行政書士 合格発表まで反省するスレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
平成23年度の試験は
難しくなったやら
簡単すぎたやら
下命やら即時強制やら
2名無し検定1級さん:2011/11/14(月) 23:08:24.96
重複
3名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 10:06:33.84
え、ぱっと見重複はしてないんだけど…
4名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 10:33:35.94
また立てたのかよw
5名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 10:45:44.27
あげときます
6名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 10:53:45.22
補正措置で合格点が190点になることはないの?
逆補正みたいな感じで。
横溝の書き方みると択一のみ160点がまずまずのレベルかもね。
7名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 11:08:02.15
ロー生以外が壊滅だから大丈夫だろ
8名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 11:12:05.27
上昇補正はしない、と明言されてない以上、「絶対ない」と言い切れる人もいないだろうが
そもそも、そんな超特例措置が必要になるほど、今年の試験簡単だったか?
過去数年分と比べて、圧倒的に?って話よ
9名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 11:14:22.29
2chはみんな楽すぎーって言ってて、mixiはダメでした・・・って言ってるのなw
まぁ、2chってそういうとこだよねw
10名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 11:20:16.00
分かってるじゃないかw
11名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 11:20:28.51
只、次期に試験改正がある可能性があるから。
相対評価になるかも。
12名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 11:21:53.33
試験をやってから変えるってことは常識的にはないな
13名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 11:23:14.16
仕事は?
14名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 11:23:25.90
ただ、やはり平成17年だかの阿鼻叫喚を見るに、記述激辛採点は予想される
過去スレ見て我が目を疑ったわ、人によっては抗議していいレベル
俺は記述抜き170点台だけど、記述3問とも完璧とは言えない出来なんで、全く油断はしてない
・・・そして胃が痛いw
15名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 11:23:48.45
まだ解答チェックする気にならんw
16名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 11:30:10.65
問題51は大原だけ解答違うけど
どうなってる?
面倒だから検証してないけど
正解肢が二つある感じ?
17名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 11:32:13.01
パンチキ足切りだっつーか、去年よりマシと言うだけで、全然簡単じゃない。
ロー生のせいで、試験が無茶苦茶になってるから、なんとか排除できんもんか。
18名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 11:32:23.47
>>11

訂正、次回から
とにかく、去年のような記述では困る。
19名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 11:34:31.35
>>17
ロー生関係無い。
お前が勉強不足か頭悪いだけ。
それにロー生が全員優秀なわけでもない。
20名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 11:34:36.54
没問 可能性ありますか
21名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 11:37:35.92
ロー組に試験滅茶苦茶にされているって君と同じ行政書士受験生じゃないか
22無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/15(火) 11:38:03.88
漏れは一般知識についてちゃんと勉強しなければいけないとおもた ('A`)
政治経済社会とかまじわからん・・・
イギリスが不文憲法の国とか言うのは3ヶ月前は知らなかったし・・・。
知り合いに、「もまえ、それ知ってるか?」と聞いたら、 「('A`)は?高校生の頃に習っただろ?」とか言われた。
そこから漏れの場合はやり直さないといけないとオモタ。
一般足きりは運の強さで無かったけど、来年運が悪ければ足きりになるとオモタ。
23名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 11:38:12.65
予備校講師は去年と一昨年の間のレベルって言ってるじゃん。
去年の記述は40点ぐらい取れる。
でも一昨年は10点取るのも困難。
今回は中間として25点ぐらいは狙える感じかな。
そうすると記述除いて155点がボーダーか。
24名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 11:38:39.37
12 名前:商社MAN ◆sGY6/VhboL8i [] 投稿日:2011/11/15(火) 11:03:36.21
もう今日は会社だから帰ったらupするよ

ただこのスレはどうなんだ?

25名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 11:39:45.64
ロー生が何をどう滅茶苦茶にしたの?(笑)
26名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 11:42:10.39
>>20
大原「44問」
27名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 11:46:33.95
ロー生が沢山受けていて高得点者だったとして、そうじゃない人に何が関係あるんだ?
合格点以上取っていれば何人でも通過できる試験だぞ
28名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 11:48:06.15
択一が180点以上とか高ければいいけど、そうじゃなければ記述の採点厳格化で調整されるよ、合格率
29名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 11:49:57.10
大学の資格講座とか利用した方が良いのかな
若しくは利用した方はいらっしゃる?
あくまでも参考に よろしゅう
30名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 11:50:32.88
択一で180点取らなきゃ合格が確実じゃない試験になったって
ことだよ
31名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 11:52:00.84
合格率8%くらいじゃね?
簡単すぎで20%越えるとか煽ってるのいるけど10%は越えないと思う。
32名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 11:54:11.43
俺はアメリカ大統領が議会に対して何の権限もなかったり
フランス大統領がタダのお飾りなんてありえない、と
イとウを消したら自動的に5になったよw
33名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 11:56:26.28
煽りじゃなく10%未満はないと思う
問題の難易度はともかく素直な問題だった
34名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 11:57:18.79
>>30
当初から択一180取らないと合格確実じゃない試験でしたよ^^
35名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 11:57:28.95
択一のみ180ってきびしいね。
今回会社法とパンチキ以外は8割正解だけど
そのどっちかを8割にしないと無理だ。
36名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 11:57:46.04
試験直後は情報が錯綜混乱して当たり前。
特に2ちゃんはもともとレベル高い人が多いし、
ある程度できた人しか来ないからねw
37名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 11:59:33.95
>>36
その割には今年は出来が悪いな
問題の難易度は明らかに簡単な部類なのに
今年は新試験になってから昭和時代の過去問からバンバン出題されていたよね
過去問やらない連中が増えたもんな
法検の問題集とかやるような連中には無理だったようだ
38名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 11:59:53.26
>>16
間違いなく3
39名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 12:00:40.24
真面目に勉強してきた人、ロー生 → 簡単だった

やっつけ勉強しかしてない人、バカ → 難しかった

過去問を徹底分析しリアルサンプルを多数持っている予備校 → 若干易化
40名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 12:01:56.82
>>33
択一180点越えが現状で何%くらいかにもよるけど、さすがに10%近くも180点越えはいないだろ。せいぜい5〜6%くらい。
記述で救済して合格させるのは2〜3%くらいほど。
だから7〜9%くらいに落ち着く。
41名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 12:01:59.30
>>36
過信しすぎ。
馬鹿ばっかりだよ。
俺が初めて資格板に来たのは、合格発表で合格が確定してからだよ。
出来る奴はこんな所に入り浸ってないで、勉強しとるわ。
42名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 12:02:40.56
だいたい200〜500時間の3〜7ヶ月しか勉強しないで合格できるわけねえだろ
もっとまじめに六法読めよ
43名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 12:08:05.97
>>41
お前、自分が一番馬鹿だって気づいてないの?
44名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 12:09:40.75
>>42
ほんとそうよ
自分が依頼者の立場だったら
数ヶ月しか法律勉強してない奴に重要な案件を頼みたいですか、
って話だよな
45名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 12:10:04.17
ほっときなよw
ここで日ごろのストレスを発散させたいんだろ
46名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 12:12:33.62
大原「お前たちに下命を下す! 昼飯を持ってまいれ!」
47名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 12:14:59.26
免除してください
48名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 12:22:30.34
大原の下命ネタ、今後2〜3年は続きそうだなw
49名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 12:23:35.96
ドーベルマン事件以来の名門・下命
50名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 12:24:41.83
>>48
今後、本試験で下命が出題されない限り許されないと思う。
いったい何年後になるやらw
51無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/15(火) 12:26:20.59
来年は直接強制を書かせる問題だとワロス ('A`)

あと、認可について説明しろとかそういう問題も今後は出る可能性があるっちゅうことを示唆する本試験だったということでつな。
52名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 12:32:24.99
大原の講師は破綻も「はじょう」って読んだらしいし
終わってるな
53名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 12:32:37.29
記述は手続法、訴訟法からだけじゃなくって作用法から出る可能性が増えたことでより絞りづらくなったね。
54名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 12:34:21.58
まさか作用法とはね。
自分は行手法と予想していたのだが、見事に外された。
でも下命とは書かなかったよ
55無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/15(火) 12:35:13.40
漏れはエイプの記述式対策問題を買ったんだけど、問題集には作用法も視野に入れた問題を作ってた。
漏れは「作用法はんてデネーだろ、アホぬかせ!」と思ったけど、講師は出る可能性も考えてたんだと思う。
56名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 12:38:35.02
そういえば、大原は一般知識の租税社会保障のところ、まだ5のままだよね。
3の住民税は個人単位てのが正解だと思ってるけど、
57名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 12:42:43.54
大原って司法書士の講座もあるのな!
マジで驚いた・・
58名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 12:50:48.82
大原のことは一生忘れない。その一点については非常に効果的だったな!

大原の人は住民税は世帯単位なのか?
59名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 13:23:16.43
大原講師の給料は年100万ぐらいだから
住民税かからないんじゃない?
60名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 14:02:58.45
また簡単な試験にして試験委員は何考えてんだ?

これで合格率9%とかだとまた宅建扱いだな
61名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 14:07:09.43
これで何点くるかな?マルチですいません!

1、即時強制と呼ばれ、将来にかかる行為であり、
行為の不履行を必要としないもの。

2、CがAに対する抵当権消滅請求権を行使するか、
AがCに対して代価弁済の請求権を行使する。

3、表見代理を主張して代金請求をするか、
無権代理を主張して契約を取消しする。

これで20点来ないとおわるんだけど、
62( ´ ▽ ` )ノ:2011/11/15(火) 14:07:12.06
俺たちって何気に、大原の宣伝にスゲー後見してるのなw
63名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 14:12:40.44
ネットやらない人気がつかないんだろうな。
下命だけは学校の選択肢からなくなったわ。
64名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 14:16:42.86
>>61
20は余裕だな。
45でだいぶ稼げてるよ。
65名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 14:27:39.34
そもそも、行書ごときで予備校に行く時点で情弱といえる
66( ´ ▽ ` )ノ:2011/11/15(火) 14:31:44.28
>>65
俺は独学だけど、経済的時間的に余裕があれば予備校いってもいいじゃない?
67名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 14:36:35.95
いいテキスト、問題集がこれほど出回っている時点で
予備校に行く必要はまったく無い
予備校は非効率
中にはトンデモ講師もいるし
申し込んだらなかなかそういう講師でも切りづらいし
68名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 14:36:52.80
資格講座で余裕過ぎる 糞資格
69名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 14:36:55.85
>>61
25〜30
70名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 15:02:04.01
正直記述で夢見ない方がいいと思うけど。
合格率操作の材料でしかないから。
択一で180以上取らないと!
71名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 15:14:50.83
んだんだ
「ちゃんと勉強した奴」なら、択一で180いくし。
72名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 15:25:45.15
知人は18の頃から高校中退で受験をはじめ現在33歳
今年もダメだったらしく部屋から出てこないとお袋さんが心配していた
このままでは反省だけの人生になってシマウマ
73名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 15:26:49.73
>>64
>>69
とんクス!!
俺の自己採点だと、24点位はいけばいいかなって、
客観視出来ました!
74名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 15:34:19.32
LEC180大原176なんで辛口採点上等!
即時強制と呼ばれ、法律上の義務がなくても行政が実力を行使できる。
抵当権消滅請求をする。代価弁済をする。
表見代理責任に基づき代金を請求する。売買契約を解除する。
75名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 15:34:35.04
結局択一160ないやつはまた来年ってことだな
76名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 15:57:08.47
TACは糞だな
77名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 16:02:45.68
今年ダメだったベテは、まぢで余生を再検討したほうが。。。
進路変更しても、アンチにはならないでくれよ!!
78名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 16:08:46.16
で、調整されるとしても
19%くらいになりそう?
79名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 16:10:47.33
エイプリルカフェの解答がいつの間にか変わってる。
その解答公開日厳密には13日じゃないだろw
80名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 16:15:24.93
大原の記述式対策講座、おおかたのヤマが外れていた......゚(゚´Д`゚)゚

抵当権の消滅事由&表見代理の相手方の請求内容は全くのノーマーク
【現場思考で対応せざるを得なかったが、それも出来なかった】

それでパニックになってしまい、時間ロス・焦りが生じて失敗゚(゚´Д`゚)゚
【行政法の記述式は、記述式対策をせずとも誰でも解答できるレベル】
81名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 16:16:48.78
記述で40点きついかな?
けっこう自信あるけど、いくら厳しめっていっても
ちゃんと書いてたら点数くれるよね?
82名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 16:20:23.32
>>81
そりゃそうだろ

ちゃんと書いてるのに難癖つけて減点しないさね
あいまいに書いて部分点貰えると期待するのは
まずいと思うけど
83名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 16:23:07.27
どうもありがとう。
すこし、ほっとした
84名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 16:23:53.41
>>80
俺もその口。
記述の問題集を直前まで回して潰した。
特定管轄裁判所とか、不動産工事の先取特権までやって
掠りもしなかった。
ねらーは頭良い奴多いから楽勝みたいだが
俺みたいなFラン体育大卒にしては根詰めてやったんだけどな。
85名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 16:24:59.02
逆に択一だけで高得点を取れた人はどんな勉強してたんだ?
基礎ができた上で応用力が試される試験って言ってたけど…
例えば、民法に関しては同じような問題を解いた事あったり判例を知ってた!とかだったりしたの?
行政法に関しては…やっぱり被告適格や処分性の有無とか無造作に羅列されてもちゃんと理解して分ける事が出来るとか。
86名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 16:31:44.01
TAC記述はアタリだろ。民法もろにでてるやん。
択一はどハズレだったがw
87名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 16:42:47.35
行政書士とは弁護士と以上なのもしくは以下?
88名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 16:43:36.52
>>80
記述問題集なら市販のWセミナーのがオススメだよ。
今年も抵当権の消滅が当たった。
去年は、不法行為と付記登記も当てたらしい。
憲法、商法、基礎法学の記述問題まで付いてる変なところもあるけど、民法と行政法で160題憶えとけば困ることないよ。
89名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 16:44:20.46
>>85
俺は馬鹿だから民法行政法は
基本書、判例集をズタボロにする気で研究しました。
出てきた条文は全て暗記しました。
やっと合格点でした。
半年や1年で合格出来る人が羨ましいです。
90名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 16:51:13.80
試験終わって、ホッとしている反面、合格していないだろうって不安が大きくのし掛かって落ち着かない…
少し気を休めた上で、不合格だと仮定してまた勉強するしかないな…
91名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 16:57:54.16
>>90
そうだな。
92名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 16:58:27.62
記述、こんな感じでは、何点ぐらいかな?

44
即時強制と呼ばれ、義務の不履行を前提とせず、直接に執行力を行使し、行政目的を実現する。

45
AからCへの代価弁済制度を利用する場合と、CからAへの抵当権消滅請求制度を利用する場合。

46
YのAへの代理権付与を根拠に表見代理を主張し、売買代金の支払い請求と、損害賠償を請求する。
93名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 17:03:10.56
>>92
35点
なんとなく。
94名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 17:04:34.30
>>92
40〜50
95名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 17:07:00.84
>>94

>>92の46は、代理権授与の表示による表見代理を主張しているが、
模範解答は権限外の行為の表権代理だろ。

どう転ぶか分らん解答だな。

44は10点。

45は20点てとこかな。
96名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 17:11:10.91
>>92
34点
97名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 17:18:10.89
ボーダーだが行書試験はもうおなかいっぱい
98名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 17:29:17.01
行政書士落ちたから、仕事上ポイント高い他のジャンルの勉強に移った。楽しい!
行政の試験勉強はそこ沼っぽくてわりと辛い。
戻ってくるけどね。
99名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 17:32:43.97
とりあえずゼミ論文終わるまでは勉強止めて来年は宅建と行政書士を並行
それと公務員試験
就職も決まらないしいい事ない年だった
100名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 17:42:37.73
>>78
なるわけねえだろ
101名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 17:43:59.75
>>93,94,95,96
ありがとうです。
102名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 17:51:56.02
>>22
おつかれー
無職さんは、そのへんの一般知識がたりないと嘆いているようだが、
そのあたりの知識は、一般知識の参考書でもいいんだけど、
せっかく行書の勉強をしているのだから、この時期はちょうどいいので
芦部憲法の、頭の「憲法と立憲主義」のところから、約80ページくらいの
「人間の尊厳性‐人権の根拠」まであたりをざっと読んでみてはどうか。
ちょっと最初は抽象的でわかりにくいかもしれないが、なんで一般知識
の分野で、そういった知識が本試験で問われているかという出題意図がみえてきて
面白いのではと思う。面白いと思ったら、そういった知識は自然と頭にはいるの
ではと思われ
103( ´ ▽ ` )ノ:2011/11/15(火) 18:49:59.51
オフ会楽しみにしてるぜ!!
104名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 19:07:22.50
49-アの「法定利息」って「公定歩合」だろ、と思ったんだけど、
今は「公定歩合」という言葉は使わないんだね
今調べてて初めて知った
105名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 19:12:16.84
私は理系出身の法学素人です。独学で細かいところは覚えて(覚えた気かもしれません)、自信満々でいったのですが
それが試験でいかされませんでした。模試も受けなかったです。
私は一薬剤師の免許を一度でうかっているので資格試験自体は苦手ではないと思います。
法学素人では独学が難しく、予備校いかないと受からないものなのでしょうか?

106名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 19:16:45.64
>>104
基準割引率及び基準貸付利率だぞw
それ知らないのちょっとヤバい
107名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 19:20:23.59
>>104
そこはおれもひっかけだと気がついた
108名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 19:20:45.32
>>105
薬剤師なんか大学出てたら受かるザル試験じゃん。
超難関の行政書士からすれば話にならないレベル。
そんなことも分からないのか、お前は。
109名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 19:26:37.61
>>105
予備校なしで全然いけると思う

でも模試は受けたほうがいい

俺もど素人で独学だったが、かなり自信満々で
模試受けたら100点くらいだった

インプットとアウトプットの違いを模試でわかったよ

そっから1ヶ月問題ときまくって模試も3回受けただけでずいぶん上がった
110名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 19:26:39.69
超難関はさすがにない
薬剤師の国家試験はともかく、まともな大学の薬学部に受かる方がよっぽど難しい
111105:2011/11/15(火) 19:29:15.17
すいません、わかりませんでした。
やはりそこまで難関だと予備校は行かなければ受からない試験ということでしょうか?
文系の人が独学で医療系の資格を取ろうとするような感じになるのでしょうか。
112名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 19:33:48.86
>文系の人が独学で医療系の資格を

そういう壁を実感しているのなら、すなおに資格予備校を利用することをおすすめする
113105:2011/11/15(火) 19:34:49.64
皆さんありがとうございます。
114名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 19:36:27.51
そこそこののレベルの人が独学で合格ができるかどうかギリギリレベルの試験だと思う。
軽く基本書や問題集に目を通してみて無理そうなら予備校に通えばいい
まあ薬剤師になれだけの頭があるなら通わなくても大丈夫だとは思うが
115名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 19:47:05.05
模試は受けとくべきだねえ、病み上がり・オサーン・初受験・当日下痢・4ヶ月の急仕上げ・模試経験なし
ハンデ多すぎた、来年また頑張りますわ
116名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 19:51:49.55
ハンデ多すぎとか言い訳しすぎ
勉強方法が悪かったか勉強時間が足りなかったかのいずれかだろ
117名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 19:59:01.74
すいません、記述のこの解答だとどれくらい貰えるでしょうか?

44:これは即時強制と呼ばれ、義務のない者の身体・物に対して直接に執行されるものである。

45:AからCに対してする代価弁済の請求、又はCからAに対してする抵当権消滅が考えられる。

46:Aに代理権がないことにつき自分は善意無過失であり、表見代理が成立するとして支払いを請求する。
118名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 19:59:47.63
>>117
採点スレ自分で立てて、そこでやれ
119名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 19:59:58.73
>>117
ほんとうぜーな。至る所で見るぞ。
5点だ。
120名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 20:00:20.95
>>115
そら、一言。
勉強不足でしょ。
121名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 20:01:09.20
40点ぐらい?
122名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 20:02:02.37
>>117
0点だよ
123名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 20:08:51.42
>>117
これは、考えられる、自分はとかいる?w
なんか笑ってまうわ
124名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 20:13:52.81
>>109 行政書士試験は
易しい問題(無勉でとれる)30%、普通の問題(普通に勉強すればとれる)25%
難しい問題(上級者向け)30%、すごく難しい問題(ロー生でも間違える)15%
125名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 20:18:24.49
>>116,120
厳しいご指摘ありがとうございます、高齢馬の調教不足ということで叩き3走目を目指しますわ
126名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 20:18:37.79
>>92
自分とほぼ同じ解答。
44問は『身体又は財産に』を書いてないし、46問は代金支払い請求『及び』損害賠償って書いた。
解答速報じゃ46は『又は』だね。部分点もらえないのかなぁ・・・
127名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 20:27:33.78
124の続き
というわけで、50%=150点をとれるようになってからが勝負。
得点x=勉強時間yの二乗、x=1・Y=1の点が150点くらいに考えるべきかと・・・
128117:2011/11/15(火) 20:27:55.13
>>121
僕への返答でしたらご回答ありがとうございます。少し勇気がでました。

>>118,119,122,123
気分を害されたようなら申し訳なかったです。すいませんでした。
129名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 20:38:14.20
記述はこんな所で相談しても意味がないよ。
採点する人が違うんだから。
それと予備校に採点してもらっても意味がない。
130名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 20:41:16.86
今年は部分点まったくなしだろうなー
131名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 20:50:43.44
>>129
それが分かっててもここでは毎年採点の相談が後を絶たない。
なんでだろう?
132名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 20:53:08.89
>>126
俺は「又は」より「及び」の方が模範解答だと思うがね。
「請求できるものは何か?二つ答えよ」が問題なのだから、
「及び」だろ。

因みに表見代理と不法行為に基づく損害賠償請求権は双方併せて請求できる。

どちらか一方のみしか請求できないのであれば、
「又は」の方が妥当であるが、
双方併せて請求できる以上、「及び」が妥当である。
133無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/15(火) 20:53:19.76
>>102 なるほど。芦辺憲法っすね。助言ありがとうございます!
134名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 20:53:59.47
ここで採点される結果で発表まで精神的な安定を保ちたいとかその辺の理由だろう。
相談する本人たちも心のどこかでここでの採点結果なんて意味がないと分かっている。
135名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 20:56:23.03
精神的安定を保つかきっぱり未練を断ちたい受験生と
人の記述得点付けていい気分になりたい人間の欲望の合致

そんなカオスがここ
毎年そう思う
136名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 20:56:38.32
実務の勉強始めるか、受験勉強続けるか迷うからだろ
137102:2011/11/15(火) 20:57:18.24
>>133
がんがれ!
138名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 20:57:38.24
>>135
万年不合格の低能に得意気に語られてもねえ(にが笑)
139名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 20:59:30.03
ここで採点依頼する心理は分かるが得意満面で採点する心理は分からんなぁ。
140名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 21:01:24.03
択一で180点超えてたらそれだけで合格なんですか?
141名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 21:02:27.91
同意
自称合格予定者や不合格者が採点してる可能性が十分あると思う
142名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 21:03:01.90
>>140
合格だよ
143名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 21:03:12.31
>>140
問題の難易によって調整が入ります。
144名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 21:04:20.87
>>141
え?キミまさか合格者が採点してくれてると思ってたの?w
受験生同士でどうかなこれって相談しあってるだけでしょ、どう考えてもw
145名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 21:05:39.06
>>140
記述の結果を見るまでもなく合格確定。
ただしマークミスなどなく自己採点どおりなら。
146名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 21:06:05.50
>>142>>143
回答ありがとうございます。

が、いきなり回答が割れた。
論文の得点は採点できないし、う〜む
147名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 21:06:35.86
万年不合格の低能が得意気に採点するよ!
148名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 21:06:59.73
>>145
そうあってほしいです。
149名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 21:07:08.40
採点してくれって頼まれたからしてやってるだけだろ馬鹿w
150名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 21:08:46.91
万年不合格の低能だけど採点してくれって頼まれたから得意気に採点してやってるだけだよ!
151名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 21:10:37.21
しばらくすれば予備校の採点受けた人間が結果晒してくれるから多少参考になるんじゃね?
152名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 21:18:46.10
いやいや予備校の採点なんて毎年大外ししまくりで全くアテにならないから
ここの連中の採点と大差ないよ
153名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 21:21:10.55
去年から伸びない理由

「法務事務所 平成23年度行政書士試験傾向」   で、クリック
154名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 21:21:28.07
記述の解答で下命とかやってるくらいだからな。
採点の程度も知れている。
155名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 21:24:41.93
下命の大原は記述採点してくれないってマジ?
156名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 21:26:23.60
むしろしてくれなくていいよ。
157名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 21:26:28.66
大原カメイたんに採点してほしいお!
158名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 21:26:58.42
大原は下命ですっかり名を馳せたな
159名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 21:27:16.58
>>132
マニアックな話になるが法制執務の観点から言うと「又は」のほうが正しい
「又は」には「及び」の意味が含まれていることがある。
160名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 21:27:50.83
>>153
この通りなら結構ダメだった奴多そうだ
161名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 21:28:06.79
そりゃあ下命と書いた答案もった受験生が押し寄せたら困るからな
162名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 21:30:53.23
下命と呼ばれ、作為・不作為・給付・受忍義務を命ずる内容のものと説明されている。(39字)

こんな感じで出すかな。
163名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 21:33:10.34
大原が反省するスレになってるな
164名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 21:38:47.88
下命の大原の解答作ったの誰だろ。
直前模試と公開模試でWeb解説してた人かな?
めちゃくちゃ行政書士試験の極意についてドヤ顔で語ってたけどなw
そのギャップ思うと可笑しくてw
165名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 21:43:30.95
>>132
希望が見えてきたよ!ありがとう
166名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 22:18:38.09
今とんでもないことを発見した。
道場の掲示板に記述採点依頼が殺到してるけど
しょぼい答案が多いのよ。
でもここに書いてくるのはそこそこの答案ばかり。
俺が思うにここの連中って模範解答を自分なりにアレンジして
本当に自分で書いたって思い込んでない?
そういう病気あるらしいぞ。
167名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 22:20:10.23
>>166
ぶっ飛んだ妄想だな
明日病院逝け
168名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 23:16:07.52
>>164
WEBやってたあの太った男だろうか。
大原終わったな。
169名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 23:31:15.74
下書きを問題用紙に書いてますしおすし
170名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 23:31:21.87
大原だったか忘れたけど
体験講義でやたら威圧的なデブいたな。
いちいち下命してくる奴。
171名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 23:37:11.21
でも、この板に「俺の記述どうよ」って載せられる奴は、正直それなりに自信ある奴だよな
でも択一は160〜170くらいしか逝ってない

@「即時強制」は書いた
A「代価弁済」と「抵当権消滅請求」は書いた
B「表見代理」と「使用者責任」は書いた
って奴は25点はあるから安心して2012年を迎えろ
172名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 23:39:49.45
意味が通ってなかったり、対象間違ってたら
バッサリ0点だろ
173名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 23:43:01.57
>>171
今年は、それらを網羅してても5点とかの奴続出だと思うよ。
まあ、悩んでも悩まなくてももう合否は決まってるんだから、心穏やかに2012年を迎えるのはいいことだと思う。
174名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 23:44:01.93
採点方法について教えて下さい。

記述が採点される人はどういう人なのでしょうか?
一般知識が6問以上正解している
これが絶対条件で
さらに法令で122以上ですから択一と多肢で66点以上なら記述を採点するんでしょうか?
一般知識24点(6問正解)、択一+多肢で66点の人の記述を採点して仮に満点でもこれでは
合格点に届きませんしね・・・
記述は効率よく採点したいでしょからね。
175名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 23:48:26.53
部分点が一切出ない年なんてあったの?
それって例えば、問44【即時強制と呼ばれ、(以下間違いではないけど、大事なワードが抜けてる)】な場合、0点?
176名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 23:56:18.46
採点方法は公表されとりません。
ここで聞いても憶測に過ぎないですよ。
ただ甘い年には部分点があるのは確かです。
177名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 23:56:19.73
書き込みを去年と比べたら択一は間違いなく易化したみたいだね

今年は記述激辛の年
ていうか行政書士試験委員てほんとに馬鹿じゃないか?

難易度も合格率もある程度一定にできないならせめて宅建みたいに相対評価試験にすればいいのに

今年の受験生は去年の試験を参考にした勉強内容や予備校のやたら難しい模試、本試験の択一易化等でほんと可哀想だと思うよ
178名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 23:57:35.50
>>177
2chの書き込みで分析とはwww
偉そうなこと言うのは受かってからにしろよ
179名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 00:02:22.74
択一が簡単なら、
択一で合格点超えるので記述の採点が厳しかろうと関係ないと思うが。
180名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 00:03:03.54
いずれは相対評価になるんじゃねえの?!
181名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 00:04:04.69
>>175
0点かもね
8点はあると思うよなんて言われて安心しても、落ちたら虚しいだけでしょ?
択一で180越えてない人は「来年も頑張ろう」位に思っておいた方があと2カ月ラク
182名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 00:06:30.63
>>179 00:02:22
>>180 00:03:03
>>181 00:04:04

ちょっと凄ぇってオモタ
183名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 00:07:44.92
>>182
ww
>>179 が惜しいなw
184名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 00:07:57.47
大原の下命は騒ぎ立てられるのに、エイプリルの下命はスルー
なのね。規模の違いか。
185名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 00:08:53.46
大原の全国公開模試でのWeb解説にて

「記述演習で一番大切なことってなんでしょう。
設問文を徹底して読むこと!
設問文の中にヒントが隠されてるんです。
こういうふうに書いてねとまで言ってくれているんです。
誘導してくれてるんですよ!誘導!
そこまで誘導してくれるのに皆さんは無視するんですよ。
近年の傾向はちゃんと設問文読んでるのかなと、この時点で従えない人は落ちてくださいというメッセージが出てます。」
186名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 00:15:08.24
宅建スレの熱さに比べて、試験後2日でこの過疎っぷりはどうなの
187名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 00:27:17.38
だって記述の基準わかんないし
188名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 00:33:56.77
>>185
大原は下命という誘導に従っただけで何も悪くないんだな
189名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 00:44:41.53
>>188
スゲーいいこと言ってるのに惜しいよなw
まじウケる
190名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 01:21:01.14
160以下なら来年に向けて準備ってことだな。
100人中6〜7番に入る自信があるんなら
ここで記述の採点して騒いでればいい。
191名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 01:48:01.77
加盟仮名家名亀井
192名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 01:58:16.81
>>170
下命って偉そうなイメージだよな



大原みたいな
193名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 02:01:01.81
大原の下命って解答もう見れないけど
どう書いてあったの?
ぜひ読みたい
194名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 02:02:58.04
195名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 02:58:26.06
記述40とかってまずありえない(記述の40は択一で200取るレベル)から択一160なきゃ無理だよ
196名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 03:09:57.04
記述式を含めた成績診断をWebでやってるところって
LECとTACの他にどこかある?
197名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 03:12:31.79
来年下命が出題され一躍時代の寵児となる大原の姿が
198名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 03:12:51.83
配点は成績通知に記載するっていうだけで
例年通りとはどこにも書いてないんだから、
マークシート1個1点、記述1問78点でも文句言えない。
199名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 03:17:06.53
下命の認知度はワシが育てた  byO原
200名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 03:59:21.44
とりあえずTACのネット採点に登録してきた
201名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 04:26:01.85
>>178
22年試験に受かってるんだよ

文面で普通わからるだろw
202名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 04:35:32.34
おそらく、採点基準が3つくらいあって、合格率一桁に収めるために基準を受験生の択一の出来でその都度変更するのだろう
22年のときは緩いAパターン、21年のときは厳しいCパターン、20年のときは通常のBパターン、みたいに
記述問題を合格者数の調整弁として使っている
203名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 04:39:46.51
パンキチ5問しか取れてない><
204名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 06:21:30.84
俺記述40ないとやばい!
でもこれで40ないの?っていうぐらい自信
あるけど……
そもそも激辛の年に40点という点数があるのかって
思うとずっと胃がいたい
205名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 06:25:54.28
記述式の右下にマーク入れようかと本気でオモタ
206名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 06:28:11.00
どうでもいいけど、もっと業務に付随した試験にしてもらいたいね。
あまりにも業務からかけ離れているから。試験委員は、資格のステータスを
上げたいのかも知れんが、そんな事しても司法試験の小手調べにしか
なんねぇよ。そう言う所から変えて行かないと、行書はいつまでたっても、
社労には勝てないよ。
207名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 06:45:59.25
採点できるレベルの人よろぴこ

・緊急の場合に、国民に義務を賦課することなく直ちに処分する行為で、即時強制とよばれる。

・CがAから債権譲渡を受け混同により消滅。抵当権消滅請求制度による競売でC自ら買い受ける。

・民法110条の表見代理の成立を主張するか、715条による使用者責任を追及し損害賠償請求する。


2番目の混同もってきた受験生、けっこうレアいと思うが、どうなんだろー
208名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 06:48:57.37
普通なら35はある
209名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 07:47:35.09
結局、ここで自己採点について聞いても意味ないと思うが
厳しくするか緩くするかは
試験員が決める事なのだし
とにかくいい結果を待って
待つしかないのでは?
210名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 07:50:07.41
長いな・・・
211名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 07:54:34.88
212名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 07:55:53.32
記述もそんなに裁量が認められるような問題ではないけどな。
キーワード書いてあれば点数になるよ。
40文字の記述ではその辺が限界。
213名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 08:03:57.90
過去のログ見たけど2009年記述採点はむごいな。
2010年の採点基準が異様に甘かったことを考えると
直近2年の本試験記述採点結果があまり当てにならないな。
214名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 09:06:30.57
問題に(行為形式)と書いてるけど下命は形式じゃなく命令
どっちみちアウトなにいってんの犬原
215名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 09:32:29.25
あまり責めるものではないよ。
解答を作成した人はおそらく行政書士試験に合格しただけで、法律の素人。
素人はこういうミスをする危険性が高いからこそ、法律業務をするためには資格が必要なんですよ。
216名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 10:24:57.01
>>207
最低でも30点はくれるんじゃないかな。
217名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 11:03:43.08
犬原は問44の部分は解答を一人だけで作成したんかね。
周りからの指摘とかありそうなもんだが。
218名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 11:15:10.36
今年の記述式、部分点っていう制度自体あるのかな・・・

なんかたまたま見たBlogで、「全体の文章がきちんとできていなければ点数なし」
みたいなことを書いてる行政書士の先生がいたんだが

( 合格者サロンで同じこといったら追い出された(^^;) )
219名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 11:24:13.31
>>214
>>217
お前ら!
下命という誰も思いつきもしなかった珍解答を叩き出した
大原を犬呼ばわりなんて




犬に失礼じゃないか!
220名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 11:30:17.29
まあ即時強制は恒例のボーナス問題だったとしても
代位の付記登記やら不法行為相殺禁止の趣旨やら出してきた去年に比べて記述の難易度も低いことは否めない。
去年みたいな採点基準だと恐ろしく合格者がたくさん出てしまうので基準は一昨年に近いものになるんじゃないか。
221名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 11:40:34.50
細かく採点というか減点しようと思えばいくらでも出来るからなあ。

例えば、 相手に契約解除を請求する って書いたとして、これだと
解除を相手にしてもらうように要求する って意味になっちゃうよね。
解除は自分から行使するのだから×ってなるかもしれないし、
こまけえことはいいんだよで減点なしかもしれない。

うまい例じゃないような気もするが、
それは結局試験結果でるまでわからないと・・・。
222名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 11:43:28.87
>細かく採点というか減点しようと思えばいくらでも出来るからなあ。

これは2009年度受験生が身にしみて感じていることだろうな。
223名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 11:44:37.04
少なくともキーワード以外の部分で結論が食い違うようなことが
あれば点数なしかなぁ

まぁ、これは毎年そうなのか?
224名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 11:50:07.69
そりゃ結論が食い違えばだめだろw
某専門講師のブログによると、記述の採点は法学部教授、法科大学院教授がやるんだそうだ
バイトが機械的にキーワード拾ってるわけではない、と
225名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 11:50:38.15
http://www.o-hara.ac.jp/sokuhou/gyosei/

おまえら大原に大量の下命の答案送りつけたり、解説会で下命って書いたら何点来ますか?とか質問するんじゃねーぞ。
絶対にするなよ!
226名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 11:50:53.22
去年はかなり的外れな珍解答でも部分点が来てたりしていた。

結論的には実力差が相対的な点数差には反映するものの
>>221の言うように個人個人の得点は採点基準と採点者次第でいかようにも増減しうる。

結局採点基準の厳格さとの関係で今年の択一の難易度を正確に知るのが一番
自分の記述の得点を知る近道なのかもしれない。
227名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 11:52:02.32
やはりそうか。

ちなみに今回の記述式の二問目だけど、抵当権消滅請求をしただけじゃ
抵当権は消えないと思わない?
形成権じゃないよね、消滅請求って。
228名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 11:55:38.05
>記述の採点は法学部教授、法科大学院教授がやるんだそうだ

えー、そうなの?
じゃあ教授達に「今年は厳しめに採点をお願いしますw」とか
依頼するわけ?
229名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 11:56:45.85
>>227
Aが消滅請求を承諾した場合。 まで書かないと駄目だろうなあ・・・と個人的には思う。
230名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 12:00:39.65
二問目がヘボなのは概ね認めるところじゃね?
俺は「抵当権消滅請求をし、かつ債権者が承諾した場合」とか書いたが、代価弁済が出てこなかった・・・
231名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 12:00:59.12
>>229
ただ、文字数の関係上、出題者の意図としては「抵当権消滅請求」と「代価弁済」を
書かせたかったっていうのはわかるけどな
232名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 12:02:44.16
>>230
おしいな。句読点の位置と、接続詞の使い方をみたらしっかり勉強してる人なのが分かるだけに 。・゚・(ノД`)
233名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 12:03:49.84
>>231
うんうんそれも分かる。あとはどう締め付けるのか緩めるのかがブラックボックスってことかな・・・。
234名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 12:06:35.00
激辛もしくは補正の2者択一
235名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 12:07:59.26
>>228
そのブログには、採点基準は試験委員(その教授らによって構成されてる)が決定する、とある
「今年は厳しめでいこーぜwww」かもな
236名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 12:09:53.53
下命って書いた大原の講師。
時間に追われてたんだろうし、単なるミスだと思い同情もするが、
致命的だよな…学校として。始末書で済むんやろか
237名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 12:13:14.20
採点者によって点数違う説もあるな…
238qq:2011/11/16(水) 12:18:11.57
下命禁止許可免除
亀金巨メーンって暗記してた
あの下命のことか
239名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 12:20:14.28
今年の択一って、比較すると平成14年の択一レベル
去年が難しかったからか?
240名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 12:22:59.01
今年はスレの盛り上がりがいまいち

ボーダー連中が一番盛り上がるはずだから

180点越と全然ダメなやつで
極端にわかれてるな
241名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 12:29:52.74
>>277
行書レベルの受験生は本当に民法を理解していないな。

第三取得者が抵当権主滅請求をすれば、
抵当権者が承諾していなくても、
この場合は抵当権を実行し競売の申立てをしなければならないから、
結果的に抵当権は消える。(但し、一部例外はある。)

抵当権消滅請求は、形成権ではないが、
請求をすれば抵当権はまず消えるものと解するべき。
242名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 12:30:59.32
>>241
安価間違った。

>>227
243名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 12:32:49.26
多肢22
一般48
憲基20
記述最低でも40

で他択一
40点…。
奇跡がおこれば合格出来るが
明らかに力不足だよな…。
LECの講師の総評が胸に突き刺さるぜ…。
244名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 12:34:43.73
>>229
「抵当権者が承諾をした時」
これは記載した方が減点対象になるだろうな。

抵当権消滅請求がなされたら、
抵当権者は2ヶ月以内に抵当権を実行しなければ当該抵当権は消滅する。
尚、抵当権者が抵当権を実行した場合も当該抵当権は消滅する。(但し、一部例外あり)

したがって、
「抵当権者が承諾をした時」の文言を入れれば、減点対象だろう。
245名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 12:36:39.02
ベテとしてこれだけは言える
来年は択一が激難
246名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 12:36:44.89
>>241
確かに結果的には消えるけどさ、請求そのものに抵当権を消滅させる力はないだろ

まぁ、問題文は抵当権を消す手段を問うているわけだから、答えとしては請求するだけでいいのか・・・
それに関してはこっちの間違いだったね
247名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 12:39:43.33
>>244
問題はそれによって0点になるかどうかだよな
248名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 12:40:51.12
「抵当権が消滅する場合を二つ」が問題文の指示だからなあ。
承諾した場合は消えないのか?ってことにならないか?
249名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 12:43:51.53
>>246
考え方にセンスを感じられない。
250名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 12:44:04.23
>>248
消えるね。
まぁどちらにしても、その辺は大幅減点の対象ではないんじゃないかな

わかんないけど
251名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 12:44:59.94
>>247
減点対象にはなるけど、
抵当権消滅請求と代価弁済を記載していれば0点はありえんだろ。
252名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 12:46:11.40
>>249
はは。センスかぁ。確かにないかも。
それは重々承知してるかな
253名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 12:46:19.01
皆さん深いねえ、オサーンのおいらは文語体滌除の世代だから、抵当権消滅請求は思い出したけど
釣られて代価請求と書いてしまって、激しく鬱、笑ってくれや
254名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 12:48:23.19
>>253
笑わんよ
少なくとも片方は書けてんじゃん
255名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 12:49:31.86
>>253
笑わん
256名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 12:50:00.45
>>252
素直なやつだな。
噛み付いてくると思ったけど。

老婆心ながら、
問題を解く上で最も重要なのが、出題者の意図・趣旨を理解することだよ。
まず、問題を読み出題者はどういう解答を望んでいるのかを把握することだよ。

257名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 12:53:14.05
代価弁済は、抵当権者の請求に応じて、抵当権消滅請求は
応じなくてもできる
これが、書けてればおけ?
258名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 12:55:31.92
傾向からいえば来年はまず間違いなく難化…
宅建yearにするかな…
259名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 12:55:50.06
今年の記述採点に部分点はないって言ってる人いるけど
記述抜き158点の俺はビクビクものや
260名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 12:58:01.04
>>256
そんな昔から法律の勉強してたわけじゃないし、まして法律関係の仕事してたわけでもないからね。
自分の実力ぐらいは把握してるよ。

>老婆心ながら
そうなんだよね。どうしても本番だとテンパっちゃうから、もっと落ち着きが欲しいかな
まぁ、日々精進だね
261名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 13:00:15.32
>>257
俺は採点者じゃないけどいいと思うよ。
仮に抵当権消滅請求に対して、抵当権者の承諾を云々を入れるのであれば、
2ヶ月以内に抵当権者が抵当権実行した場合も記載する必要性が出てくる。

しかし、問題が40字以内の制限が設けられているのであるから、
出題者は、ここまでの解答は望んでいないと解すべき。

したがって、シンプルに抵当権消滅請求と代価弁済を記載するのが模範解答と思われる。

法律をよく理解したいないものほど、あれこれ書きたくなるものと思われるが、
こういう記述式においては、記載してはいけないキーワードも把握して解答を作成すべきである。
262名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 13:02:40.55
>>260
素直なやつだな。
君みたいに素直ならスポンジが水を吸収するようにどんどんレベルアップすると思うよ。
がんばれ。
263名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 13:04:42.12
>241
結果的に消えるってお前

それなら「抵当者が抵当権を実行する」でも正解って事になるだろ
何考えてんだ

問題の趣旨考えんなら所有権失ってまで消していいって事じゃないだろ
264名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 13:10:25.65
>>263
もう一度、抵当権消滅請求を勉強しろ。
抵当権消滅請求における抵当権実行と
単なる担保権実行としての抵当権実行とではイニシアチブに相違があることにも気付かないのか。
これらの抵当権実行を同列に位置づけている時点で不合格決定。
265名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 13:11:06.42
>>263
問題の趣旨云々をいうなら、出題者としてはやっぱり
「抵当権消滅請求」と「代価弁済」を書かせたかったんじゃない?
266名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 13:11:07.73
平成21年度試験と同じように厳しい採点基準で採点されるとなると、
単に用語が入っているだけでは点数には結びつかない可能性が高い。
その用語の使用法が正しいかどうかもポイントだということです。byカリスマ
267名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 13:13:10.48
>>266
カリスマさんは45問について、
抵当権者の承諾という文言は必要だと思いますか?
268名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 13:13:28.71
カリスマ・・・。一体誰なんだ
269名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 13:14:13.20
>>263
抵当者ってなに?
みんな大事なこと忘れてるよ
「抵当権者が所定の期間内に競売を申し立てない場合
代価弁済 抵当権消滅請求があるんじゃないの
第3取得者がその代価を支払いまたは供託したときに抵当権は消滅する


でも40字に収まらない・・・・・
270名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 13:15:16.98
おまいら何らかんらで親切だなw
採点は最初から2ちゃんのスレで依頼すればよかったわ。

予備校は個人情報の収集に躍起になってて頼みにくいし
結果もずっと先になりそうなんで止めた。
ヤフー知恵袋はそもそも合格者すらいそうにないしな。

で、こっちの他スレで依頼したら即解決で安心した。
271名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 13:16:29.60
>>270
採点依頼スレは別にあるんだぞw
272名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 13:16:39.20
>>267
>>268
ごめん
mizoponのブログを貼っただけだす…
273名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 13:16:57.58
>264
一応司法書士合格してんだから理解してんだよ
消滅請求後の抵当権実行で所有権消えるのは一緒だろ。
それで目的達成なのか?

>265
問題的にはその二つ書かせたいっての同意だよ
40文字しかないし、別に請求とかも書かなくていいと思ってる

ただ>264の言ってることは深く考えようとしてるだけにしか見えない
274名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 13:17:09.46
>>269
>「抵当権者が所定の期間内に競売を申し立てない場合
>代価弁済 抵当権消滅請求があるんじゃないの

さすがにこれは違わないか?

代価弁済は抵当権者側からいってくる請求でしょ。
競売だって消滅請求に応じない場合の話しだし。
275名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 13:18:08.77
今日の夕方のLECの解説に行きたいんだけど、問題冊子を家に忘れて出てきちゃった。
問題が無くても聞けるんかな?
276名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 13:20:10.96
>>274
ふむ代価弁済は忘れてくれ
277名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 13:20:49.96
>>276
ok
278名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 13:21:13.62
>>273
司法書士に合格してようが、君は抵当権消滅請求制度を理解していない。
もう一度言う。
抵当権消滅請求における抵当権者の抵当権実行と
単なる担保権実行における抵当権者の抵当権実行とではイニシアチブに大きな相違がある。
これを同列に位置づけている点で不合格決定。

因みに俺も司書持ちだ。
279名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 13:24:19.58
記述の答えは毎年単純
280名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 13:24:26.93
自分なんか抵当権消滅請求の場合と相続による混同の場合とか書いたよ。
代価弁済なんて全然思い付かなかった…
281名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 13:25:14.17
>>278
ほも同じでしょ
第3取得者の保護が若干あるだけだろ
民法384条1項
282名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 13:25:59.02
>>266
カリスマじゃないけど、
「不要」
283名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 13:30:59.25
>278
あのさ、相違があるのはわかってるわけ。

目的は抵当権を消したいんだよね?
消滅請求して、抵当権者が抵当権実行を選んだら達成してるのか?

「消える」ってのは合ってるが「実行されてもいい」ってわけじゃないだろこの問題
284名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 13:33:00.81
あと上げ足取っとこ

>第三取得者が抵当権主滅請求をすれば、
>抵当権者が承諾していなくても、
>この場合は抵当権を実行し競売の申立てをしなければならないから、

べつに二ヶ月以内に競売かけなくてもいいんよ
承諾犠牲されるだけ
285名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 13:34:56.76
>>281
あのねぇ・・
抵当権消滅請求に伴う抵当権実行は、第三取得者にイニシアチブがあるの。
これに対して単なる担保権実行に伴う抵当権実行は、抵当権者にイニシアチブがあるの。
これが大して違わないという君の法的知識・センスには大いに疑問を持つよ。

ちなみに、君は要するに45問については、
「抵当権者の承諾」という文言が必要であると解しているのかな?

そうであれば、仮に「抵当権者の承諾」を書いたならば、
「抵当権者が2ヶ月以内に抵当権を実行しない時」も記載する必要性が出てくるよ。

これらの文言を抵当権消滅請求と代価弁済と併せて40字以内に収まるかね?

これらの事情を鑑みれば模範解答が自ずと導かれる。
286285:2011/11/16(水) 13:37:55.71
>>285
>>284への返信

287名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 13:44:38.86
>285
話を聞け・・・

まず、違わないと言っていない。この二つは違う。
「承諾」を記入するしないは別にどっちでもいいと思っている。

俺が文句をつけているのは、
「抵当権消滅請求すると、承諾してもしなくても、結果的には抵当権が消えるから目的達成」
と言っている不思議な部分

抵当権消滅請求を考えている現場見たことある?
抵当権消したいんだけどどうするかって時、
消滅請求しても実行されたら意味が無いから出来ないんだよ実際。
どっかから貰ってきただけの土地なら知らないけどな。
288名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 13:49:07.57
記述いらね
289名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 13:54:08.65
>>270
知恵袋に自称合格者はいるよ。
レベルは低いがw
290名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 13:58:15.01
>>289
ここもかわんねーって

291名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 14:00:07.91
>>287
あくまで法律効果の発生の話だから、それじゃあダメだよ
292名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 14:12:35.04
45模範解答

Aの請求に応じてCが代価弁済することと、
CがAに対して抵当権消滅請求をすること。


以上。
293名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 14:13:26.10
いいわけ:テキストの暗記、思考部分の訓練は不十分だった

記述の1個目は不明・・・。勉強不足。
 2個目は、抵当権消滅請求とAが背信的悪意者と証明する 
読みながら消滅時効が浮かんだけど、問題文にあって、すぐ落胆。
 3個目は、無権代理行為を軸として、損害賠償請求と売買契約の取り消し 
適当な言葉や句読点で40字にもっていった。
294名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 14:13:41.36
>>292
えー、それで20点ですか?
295名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 14:14:26.39
>291
法律効果の発生の話なら、
抵当権者の担保権実行でも同じになるだろって言いたいんですが

記述の回答に「抵当権者の担保権実行」と書いて正解だろって言うならいいんだけど。
296名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 14:14:51.82
>>287
現場は法定地上権が発生するように取得して土地の競売を実質無意味にしてる
そこから価格を叩いて請求してる
297名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 14:19:21.60
>>292
どのような場合かと問題文で明確に聞かれているのに
文末を「こと」で回答しても模範解答になるんだね
298名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 14:20:15.78
>>294
聞かれていることにいかに的確に、シンプルに答えるかだよ
299名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 14:45:34.84
>>295
何ていうか記述のセンスが絶望的にないんだと思う
この記述問題は40字の枠内で「何が問われてるか」を考える試験

300名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 14:45:42.89
>>204
21年は記述40のやつガチでいない
言い回しが違えば即アウトにされたりみんなが答えられる部分の点数をかなり低くする
例えば即時強制は4点みたいな
301名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 14:51:13.70
ついでに言うと
21年はたとえば2つ聞かれてたら
そのうち1つを書けてても6点とかそんな感じ
302名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 15:02:36.38
21年、最高何点まで確認できた?
303名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 15:11:45.14
>>302
最高は知らんが択一170点台で
合格者サロンに入り浸ったコテが落ちたことはあった
304名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 15:18:52.46
えー、何じゃそれ!厳しすぎだろう
305名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 15:22:39.27
でも2ちゃんの雰囲気は
択一超楽勝お祭りムードだったからね

確か予備校先生のブログでバブルみたいな書かれ方してたし…
今年はそんなでもないと思うよ
306名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 15:35:36.97
21年と雰囲気同じって言ってる人もいるよね

実際21年よりは空気重い?

去年は最悪だったけど。
みんな行書の範囲超えてるよバカ!ってばっかりだった
307名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 15:36:56.57
地方自治法はどの基本書で勉強すると捗るのか教えてくだちい
308名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 15:40:56.80
仮に

代価弁済と抵当権消滅請求

みたいな単語だけ書いたら何点?
309名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 15:43:37.61
文字数が40字前後ってのが前提だから、0点じゃね。
適当な言葉で水増してるなら、いくら厳しい採点でも10点は貰えないとおかしい。
310名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 15:48:59.88
>>306
正直、本スレがないから何とも言えないけど
150〜160点台、記述次第っていうのが
たくさんいて記述スレの伸びがすごかった

あとは、笑いを取りに来るレスが多かったな
311名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 15:58:15.08
スレッドの書き込みは21年度の方が勢いあったな
312名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 16:06:16.99
何かレベル高いな・・・
下らない講師ブログの100倍勉強になる。
313名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 16:23:16.16
21年度に比べると皆余裕な感じだな
択一が簡単だったから160〜のボーダーが多く、関心が記述の採点方法だった
だから、記述採点スレが数スレ速攻で埋まった

ふたを開けたら記述採点激辛でボーダー軒並み虐殺で震えたわ
314名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 16:23:17.71
記述採点は21年より厳しくならないとは思うがな
21年の頃は択一160超のオンパレードだったよ
20年の難しさからの落差で楽勝ムードだった
フタを開けたら択一160台でもボロボロ落ちてたが
315名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 16:33:04.89
21年は最低でも択一156点以上というのが最終的な公式見解
つまり激辛記述での24点以上は望めなかった…
316名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 16:38:46.99
公式見解って
何か発表されたわけじゃないよね?
317名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 16:47:10.48
ここで、記述論点してるのは、専用スレに行ったら?
試験員でもない人間にいくら聞いたところで
自己満足にしかならない気がするが・・・
318名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 16:48:45.84
記述はあまり気にしない方がいいですよ。
こう書けば何点貰えるなんて誰にも分からないですよ。
だって採点者は何人もいるわけでしょ。まさか一人で
採点するワケじゃあるまいし、採点者によっては
一人は20点付けてももう一人の採点者は18とか
15ってこともあり得るわけだし、発表日まで
静かに待ちましょう。
319名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 16:56:18.79
K&Sで採点してもらいました。
かなり甘い採点で、あまり参考になりませんでした・・
320名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 16:57:15.98
おなじ解答で5点も差がついたら犯罪レベルだ
321名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 17:03:03.83
記述の得点は偶数だよ。
解答欄の右下に採点者用マークシートが30マスあったから、今年も変わらんだろう。
322名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 17:24:47.09
すみません。
先日の行政書士試験の問題が見られるとこってありますか?
323名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 17:52:21.57
採点者は複数いるので、採点基準は当然ある
324名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 17:54:00.93
何にせよ
ここで、点数つけたり内容について争うことじたい意味ないだろ
厳しくするかどうかは、試験採点員がすることだし
まあ、不安なのは分かるけどさ
受かってると思い、いい結果を待つしかないよ
まだまだ、先なのだから
内容について、司法書士持ちだから
あんたの見解はおかしいとか
そういうのは不毛な議論だと思うが
325名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 17:57:46.74
採点うんぬんのやつマジうざい
お前ら、採点専用スレに行けよ!
326名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 18:10:02.33
まずカコモンを確認するべき。何をどう書けばいいかすぐわかる。
司法試験じゃあるまいし、裏読み深読みして書いてない条件付加したり、
問題にイチャモンつけてる奴は向いてないよw


327名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 18:11:18.00
さてと、暫定合格者なんだが、次はやっぱ司法書士?
それとも社労士ってのを目指せばいいのか?
328無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/16(水) 18:15:15.53
('A`)漏れの反省点 其の1

理解、インプットした後に問題演習をしなかったこと
329無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/16(水) 18:17:25.77
('A`)民法は何の問題集を活用するのがエエんじゃろか・・・ ほとんどまっさらなスーパー過去問ゼミ3があるのじゃが、、、
330名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 18:18:07.98
>>329
それやっとけばよろしい。
331無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/16(水) 18:19:23.36
>>330 アドバイスありがとう
332名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 18:20:06.31
>>327
自分次第だろ

お前が何をしてるか、何を目指してるか、
わからないやつらの言うこと聞く気か
333名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 18:22:43.30
>>328
問題演習は質の高いインプット

これは間違いない
334無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/16(水) 18:23:45.55
>>333 確かに一理ある 数学の問題演習は公式の理解にも繋がるけぇのぉ それと一緒な気がしてきたわ ('A`)
335名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 18:25:10.12
A宅に忍び込み、秘密裏に抵当権に関する書類を全て処分し抵当権を否定する
とかはどうよ
336名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 18:25:50.36
>>334
無職さん記述対策本やった?
337無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/16(水) 18:28:51.47
>>336 漏れはエイプリルカフェという所から買った記述式対策本にて記述対策やた
かなり的中してた問題集なだけに、やりこみが足りなくて涙目でたお ('A`)

338名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 18:35:32.40
>>337
まじか

それは涙目だな

記述対策はあいまいだった知識を確実なものにしてくれる
339無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/16(水) 18:41:33.88
>>338 3問全てについて的中してるわけじゃなかったけど、問題集に書かれてる2問を理解してれば、本試験の2問は書ける内容の問題集だた。
抵当権を消す時の問題と即時強制の問題が二問ちゃんと書かれてた。
記述式対策本のセレクトは成功したとオモタけど、それをこなす漏れの脳のバカさ加減に自らに脱帽 ('A`)

>確実なものにしてくれる
了解っす!

340名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 18:56:48.59
45の話掘り返していい?

試験時はCがとりうる手段を答えるものと思い込んでいて、
抵当権消滅請求しか思いつかなかったので、
「Cが抵当権消滅請求を行いAが競売手続きをしなかった場合と、Aが代価弁済を行った場合。」
と解答した。
「2ヶ月以内に」を入れるとさすがにもう1つは書けないし、
「代価弁済」は違うと思ったけど他に書くことがないのでオマケっぽく入れた。

なんか考えすぎて舌っ足らずになる典型例みたいだ。

あー、採点とかはしなくていいです。択一118で切られるので。
341名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 19:02:42.03
私もWセミナー大宮校で合格出来ました。
講義はライブ受講で山本と雄一郎には大変お世話になりました。
特に山本のすべての講座は、本当に丁寧で分かりやすかったです。
答練も記述式の行政法と民法の二問目完璧的中でしたし、山本最高!!でした。
なくなったのが本当に未だに信じられませんし、残念でなりません。
とにかくありがとうございました。このご恩は一生忘れません。
342無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/16(水) 19:03:31.82
>>340 質問に質問で申し訳ないのじゃが、法令の足きりって50%って書いてあるけど、これって
(300−56(一般知識)−60(記述式))/2=92点で足きりなんすか?
それとも、(300-56(一般知識))/2=122で足きりなんすか?
343名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 19:04:04.22
>>340
表が足切りだとそのままシュレッター逝きです
裏は誰にも知られずにすみます
344名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 19:14:33.59
87 :名無し検定1級さん:2011/11/11(金) 19:09:06.18
山本は記述は間違いなく民法から出るって言ってたよ
本命は総則物権債権に関する記述で、条文はどんな形で出ても書けるようにしておくよう言われた
行政法も出るらしいよ。
手続法、事件訴訟法、不服審査法の条文は書けるようにしとけと。

見事的中させた山本はすごい。
山本最高!
345名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 19:17:33.71
>>344
ほとんどの条文を覚えておけと言って的中とは言えないと思う
346名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 19:17:38.02
>>342

122
347名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 19:19:45.09
Lの分析会見てる人いる?
348無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/16(水) 19:20:31.90
>>346  ('A`)サンクス オワタ
349名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 19:29:16.56
>>344は釣り?

そんな広大な予想は、オレでも出来るよ。
試験問題は、日本の法律から出題されるよ!絶対にだ!
350名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 19:32:02.97
>>347
そうだ、忘れるとこだった。
…って、オンライン配信はしないのね。
351名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 19:33:03.90
352名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 19:33:53.39
>>350
USTREAMで配信してるよ、今見てる
353名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 19:38:56.91
今見出したんだけど、いきなりマリオの話でナンノコッチャってなった
354名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 19:39:26.14
>>344
「記述は民法から出る」
確かに平成18年以降5年連続民法から出題されたが、6年連続とは断言できなかった。
憲法や商法会社法から絶対出ないとは言い切れないだろう。

これを的中させた山本はすごい。
山本最高!
355名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 19:40:46.72
講座宣伝しかしてねえじゃん
356名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 19:42:02.73
40人しか見てないのにカクカクしてる・・・・携帯配信?
357名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 19:43:23.91
採点基準ききのがしたw
358名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 19:44:00.49
時間前に終了宣言
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
359無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/16(水) 19:44:40.74
配信 \(^o^)/オワタ
360名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 19:44:53.08
>>351
もっと早く貼れやクソゴミ虫野郎が!
361無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/16(水) 19:45:32.35
10年受け続けて10年で受かった人の話とか聞いてガクブルになった ('A`)
362名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 19:46:11.45
予定では8時までって書いていあるよね。
何なのこのグタグタ感www
363名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 19:46:16.01
10年やれば適当でもうかるってことだからいいんでない
364名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 19:47:28.32
>>363
その人はどんな人だったの?
365名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 19:47:40.90
これ後でアップしてくれんかね
366無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/16(水) 19:47:54.16
なんか人事みたいににやけて話してたなぁ ('A`) まぁ、人事だから良いんだろうけど
367名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 19:48:25.39
民法の表見代理と使用者責任の記述問題は旧試の論文試験がネタ元だったのか
368名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 19:48:46.93
>>364
十年レックきてたけど講師のいうことをまったく聞かなかった。でも受かった。しかいってないよ
369名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 19:54:05.10
こんな試験で10年って、、、
講師の言うことを聞く聞かないの問題じゃなく
単純に頭が悪いだけだろw
言うこと聞いたところで早く受かったということはないw
370名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 19:59:10.70
採点基準についてなんかいってた?
371名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 20:13:57.43
去年の合否通知ハガキに「記述式については、択一式の得点が一定以上の方を採点対象としています」
ってなってて、去年法令択一とたし選択足して94点で記述の得点箇所は※※ってなってて採点されなかったんだけど、記述全段階の足きりって何点以上なんですかね?
一緒に受けた友人は120点で記述を採点されてました(記述は16点で法令等は136点)
372名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 20:16:36.47
俺のチンコをインカメラ審理してくれよ。
373名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 20:17:51.52
>>371
まずは一般知識の足切りで判断するんじゃない?
374無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/16(水) 20:19:12.26
表のマークシートが合計で、120(180−60)点未満だと記述式満点でも180に行かないから、そこで採点終了なのかな?
375名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 20:20:20.57
諦めたらそこで試合終了ですよ
376名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 20:33:19.46
>>368
その人は何年度で受かったの?
377371:2011/11/16(水) 20:35:21.03
>>373
そうですよね、第一段階が一般知識の足きりなんだけど、これは一応去年二人共通過してるんです。
>>374
あ、そういうことか。ありがとです。
じゃあ、一般知識の足きる点以上の得点+法令記述以外の得点で、仮に120点以上なら記述の採点は一応されるんですね…
すいませんこんな単純な事質問しちゃって。
378無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/16(水) 20:43:31.47
>>377
あ、僕は今年初めての受験なんで、確かな情報じゃないかもしれないんで。
ただ、採点者側の気持ちになって考えたら、そうかなぁと思っただけなんで。
379名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 20:49:27.19
>>378
いや、無職さんの言う通りだと思いました。
ずっとなんでだろうとか思ってたんですけど、おかげで一気に氷解しましたよ!
380名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 20:53:34.92
まず、パンチキ24点以上あるかないかで第1段階

次に記述抜かして120点以上あるかないかで第2段階です。

どちらも経験あるんで(笑)

3年受けて、初年度は合計110点で記述採点されず。二年目は合計190点だが、パンチキ20点で記述採点されずでしたから


3年目の昨年度は記述採点されて合格でした
381無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/16(水) 20:55:30.51
>>379 よかたでつ。>>380 合格オメ・・・。
382名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 20:59:48.12
>>381

ありがとうです
応援してるんで、頑張ってね。
383名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 21:18:11.36
>>380
これは情報ありがとうございます。マークミスがなければ、ギリギリで記述採点されそうです。感謝。
384名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 21:22:52.79
今年は記述なし160以上ないと採点しないんじゃね?
時間と金の無駄でしょ。言わないだろうけど。
385名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 21:33:24.29
>>384
それなら合格率を6%台に抑えられるな
386名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 21:35:33.21
>>384
そうだったら、来年度受験手数料の割引クーポン券でもつけてほしい
387名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 07:54:03.11
で、結局今年は一般的に超簡単な年だったということ?
388名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 08:58:49.30
>>386
10回受けたら1回無料だよ
389名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 10:56:08.44
>>387
18、22、23年度と三回目の受験だけど個人的に

22>>>>>23>>18
という難易度順に感じました。
特に行書は記述式が大きく合否に左右する試験だけど、その記述式が今年は行書用の本のみでも3問全部に対応できるような内容だったので18年度以降一番合格しやすい年かもしれないです。
390名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 12:42:57.13
俺的には、22>20>21>19>23
だと思う
今年が一番簡単年だったと思うな
記述も簡単だったし、一般知識も簡単だった
これで、取れなければもう受からないだろう
司法ロー生レベルであれば、40問中38問くらい楽にいける
とはいっても、実際、色々な要素があるから
実力出し切れないのも多かったのかもしれないな
でも、これで行政書士の試験パターンは決まったな
1年ごとの難易度を分けていくタイプ
今年は、行政法から独立行政法人法や国家公務員法が出ない分
来年からまた出るだろう
391名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 12:48:43.36
国家公務員法は、問題25で出ているぞ。
392名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 12:50:31.75
記述が厳しくなるのは分かるけど
問題によっては厳しくできないのもあるよ
要件を書けていれば減点にしてもそこまで
大きな減点は出来ないだろう
まあ、実際問題どういうやり方かは分からないけど
例えば、判例におけるーみたいなものではないので
そこまで大きな減点はできずに
合格率はかなり跳ね上がるという結果になると思うが
393名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 12:53:56.44
何だかんだで10%以下になりそうな気はするけどな
ここ最近は、毎年20%超えるかもっていう書き込みを目にするけど全然超えないし
394名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 13:06:23.90
下命の大原は、しれっと修正してるなw
赤字じゃなくなってるし。
記述は論外だけど、問40、50、51全部に敗北してる。
終わったな。
395名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 13:10:32.94
数回受験したことある人は比較的簡単に思えたかもしれないが、
初受験の人は難しいと感じただろうよ。
396名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 13:12:53.30
択一のできが良い年は記述が一問10点満点になります。
397名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 13:17:04.96
まとめると
記述激辛で補正無し9%台だろう
398名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 13:21:29.79
試験委員会よ潔さが必要だよ!
記述で突っ込んだあら探しはやめて潔く合格率をねあげて俺も合格者としてくれ!
399名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 13:25:55.39
>>398
わかった
おじいちゃんに言っとく
400名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 13:31:27.89
各年度試験の複数回答や怪しげな設問を載せたサイトってあるの?
13年度だがいまいち 腑に落ちない あの年は結構 指摘があった
401名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 13:37:56.83
今年、記述採点を辛くしないで
簡単な資格と言われるのとどちらが良い?

って話だ

むしろ激辛採点で取ってこそ意味があるぜ
402名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 13:41:57.55
本試験お疲れさまでした。初受験の方 には、今回の問題はかなり難しかった と思います。会社法だけが理解し易 かったというのは凄いですね☆RT @shimacha @goukakucoach 途方に くれました。初受験でしたが、大学で 授業を受けている会社法だけは理解し 易かったという事実
403名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 13:46:00.73
◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
       </」_|凵_ゝ
404名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 13:46:32.05
>>401
来年、改正の可能性あるから、
どうなるか?
只、一般知識と記述は何とかしてほしい。
405名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 13:57:56.09
成美堂の40字記述の問題集だと、元試験官が云々ってシリーズが多いから採点基準も比較的信用できると思うんだけど。
この本だとどの問題もキーワードが三個くらいで、一番大事なキーワードが10点で他2つが各5点合計20点ていう問題が多い。
今年だと、即時強制、代価弁済、抵当権消滅請求、表見代理が入ってたら40点ぐらい。
あとはそれぞれの文章内での構成要件も間違ってなかったら+10点。書き込みを見てると落とした受験者が多いみたいな使用者責任のキーワードも入れていたら満点近くなるんじゃねーか。
406名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 14:04:38.66
>>405 たしかに過去問でもよく目にした内容だったけどさ、初受験だったけど択一の知識を記述で全然アウトプットできなかった(>_<)即時強制は思い浮かばなかたったし、抵当権のも択一なら解けたはずだけど書けなかった。表見代理のも無権代理って書いちゃったし…
407名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 14:06:43.40
21年度は絶対評価の試験で激辛なんてありえないといわれていた
しかし、ふたをあけてみたら激辛だった…
408名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 14:10:25.22
作為的に辛くつけられて1点足らなかったら 不服法で無理だけど
センターに文句つけた人いるのかな それで合格した人いる?
409名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 14:17:41.80
21年度の合格発表前は
まじで2ちゃん内でみんなで
センターに問い合わせしようというながれがあった

しかし合格発表後、何人かの首謀者が全員合格していて
その話はなくなった
410名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 14:26:05.28
初受験で知らないんだけど、何その21年の乱みたいなのは?
411名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 14:35:44.69
21年度の乱

択一簡単お祭りムード

某予備校記述採点サービス超激辛(大多数が0点〜4点)

某予備校に苦情殺到

某予備校謝罪?言い訳?発表

受験生に不安が広がる

もしこんな採点したらセンター許さねえ

みんなで問い合わせをしよう

結果、採点は厳しかったものの某予備校ほどではなかった

ながれ解散
412名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 14:35:53.65
2ちゃんの集団から問い合わせがあったら、迷惑だろうけどかなり怖いだろうなw
413名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 14:40:21.96
>>411
なるほどー、詳細ありがと。

行書の合否は年またいでさらに30日もかかるから、不安とストレスでそりゃ荒れますね(^^;
414名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 14:53:03.62
激辛採点でおねがいします!

・行政上の即時強制と呼ばれ、義務の履行を前提とせず、直接身体や財産に強制力を行使するもの
・Cが金額をAに提示して抵当権の消滅を請求する場合、抵当権が実行された場合
・権限外の表見代理の成立を根拠に、支払いの請求または損害賠償請求をする

20点ぐらいでしょうか?
415名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 14:56:46.95
>>414
0点
416名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 15:01:47.78
>>414
これで20点もらえると思っているのが不思議だわ
417名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 15:05:12.52
>>414
20はいく
418名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 15:06:13.93
悪いけど、センターに文句を言っても絶対に変わらないよ
一件でも文句を言ったあとに点数が上がったという事例ができると
来年以降クレームが付けられまくるからね
極端に言えば、向こう側に何らかのミスがあったとしても修正はされない
419名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 15:17:58.53
択一で稼げばいいじゃんと蔑まされ一件落着される
420名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 15:24:05.26
>>414
44.4
45.4
46.8
421名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 15:26:22.02
>>415〜417

どうしても自分自身の評価は甘くなりがちなので、客観的な評価ありがとうございます。

これで自分としては点数がほぼ0点に近いものだと考えておきます。

良い評価を期待してしまうのは自分の甘さだと思いました。
422名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 15:27:21.16
何点でしょうか。

44:即時強制と呼ばれ、相手方に義務を課することなく身体財産に制約を加え行政目的を実現するもの。

45:Aの請求に応じてCが代価弁済する場合と、CがAに金額を示して抵当権消滅請求する場合がある。

46:民法110条に基づき本人Yに代金請求及び民法715条に基づき使用者Yに損害賠償請求する。

「表見代理」と「使用者責任」という単語を使わないと得点なしだったら困る。
423名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 15:33:29.57
採点スレ立ってるってば!
424名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 15:45:06.53
なんで専用スレいかんのかね。
つか便所の落書きにすがるなよ。
学校池
425名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 16:02:53.17
>>422
それをどうやって答案用紙に書いたんだ?
はみ出して書いたのか えー
マスを超えて書く時点で気がつかない馬鹿ですか?
今考えた答案を採点させて喜んでるの?
426名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 16:07:10.34
>>425
45字まで書ける

受けたことないやつは消えろ、な?
427名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 16:13:52.01
あのさ、採点スレ立ってるんだから
記述についてはそっちでやってくれないか?
まあ、論議するのはいいけど
実際、どういう基準で採点するのも分からないんだから
余り意味がない気もするが
とりあえず採点については、別のとこがあるのでそっちにしてくれ
そうしないと重複でうざい
428名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 16:29:02.89
422

>>423>>424>>427
採点スレがあると知りませんでした。
申し訳ありませんでした。
429名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 16:32:04.96
2chなんてクズの溜まり場だから仕方ないよ。
430名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 16:39:08.20
まぁそうカリカリするなよ、一般知識と採点基準不明瞭な記述なんて問題を出す試験委員会が全て悪いんだよ。
431名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 16:42:00.01
lecとtacの模範解答みたいに書けてれば満点近いのなら、上の方の二人も3分の2以上は採れてる事になる。
432名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 16:47:37.97
人事を尽くして天命を待つ

この言葉をお前らに捧ぐ
433名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 17:05:42.38
平成21年は、記述が難しかったからなー
今年は、記述も簡単だから
434名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 17:21:06.03
なので合格率も20%程になる。
いいじゃないかそれで。
435名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 17:56:24.65
今年の記述は落としにくいね。
特に45と46は定義を聞いている訳ではないし。
436名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 18:02:16.19
試験センターはどんな手を使ってでも10%は超させない
これはもはや常識。そのために15年度からついた補正の文言
437名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 18:02:49.85
補正で
(1)法令等科目の得点が130点以上である者。
(2)一般知識等の科目の得点が32点以上である者。
(3)試験全体の得点が200点以上である者。
に変更されたりして
438名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 18:24:52.26
只、公務員の免除があるため、
批判が湧いてるのは間違い無い。
少なくとも相対になる可能性はある。
439名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 18:26:37.98
今、改正の可能性があるため。
440名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 18:28:46.03
行政書士の資格そのものが大幅に改正されて資格が二つに割れる可能性もある
441名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 18:35:58.76
今年は20%はいかないだろうけど15%は確実に超えるんじゃない?
442名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 18:38:25.97
それはありうる
443名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 18:39:54.72
そうなると去年と同じ資格の試験とは思えなくなるな
444名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 18:40:20.04
即時強制と書いたら10点貰えるとの関係者の裏情報
445無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/17(木) 18:41:52.92
漏れが思うに試験が難しくなっても、塾の従業員がレベルアップしたりテキストの完成度が上がれば受験生も必然的にレベルうpすると思う
446名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 18:44:15.78
>>440
かつての試験と難易度が違いすぎるのがこの資格の最大の問題点だからな

>>437
いつも思うんだけど、法令のボーダーって何の意味があるんだろう?
447名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 18:44:54.49
>>444
それはないでしょ
せいぜい6点
有力見解は4点
448無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/17(木) 18:46:03.04
>>446 ボーダーはあれ

一般知識の満点が56点でそ
180点合格の試験だから180−56=124点だぼ

法令の50%という表現が正しいかわからんけど、法令で124点未満だと必然的に合格ないから、それで50%と協会が言ってるんではとオモタ
449名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 18:46:26.55
>>446
法令ボーダーは少しでも記述採点の負担を減らすためじゃないかな
記述60点満点でも届かない人は採点しない
450名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 18:50:15.39
来年度試験制度が変わるという根拠はどこに書いてあるの
451名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 18:50:22.63
確かにそうだな
平成14年で大量合格させて懲りてるんだから
10%は超えないような気もする
その為に補正を設けたのだと
思う
452名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 18:51:23.80
>>448 >>449
thx

試験案内見たら、法令等46問+一般知識等14問、としか書いてないから、
それぞれの配点は合格基準より低いレイヤーで改正できるということなのかな。
法律と政令の関係みたく。
453名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 18:58:37.43
司法書士は相対合格基準だから毎年三%なのは分かるけど、行書は毎年変動しまくりのダメダメ試験なのに同じ絶対合格基準設けてる宅建の合格率の安定っぷりはすごいな。行書の試験作ってるヤシは恥を知れや。
454名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 19:03:06.21
補正を設けていなかったから、平成14年度は19%になり
翌年は、2%まで落ち込んだ
それ以来、10%を超えることはなかったのだし
今年に限ってだけ10%超えるというのもな
確かに簡単という意味では、21年度も択一については
簡単だったな
その代り、記述で調整って感じかな
今年が15%とでも出れば
確実に来年は、2%まで絞り込むだろ
455無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/17(木) 19:04:51.99
2%って凄い数字だ・・・
発泡酒のアルコール度数が2%だと水みたいじゃん ('A`)
456無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/17(木) 19:06:37.76
まじで2%とかの試験になるなって、その翌年はチョー簡単になるなら、来年は受験しないで再来年受けたほうが合理的な気がしてしまうが・・・
457名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 19:06:56.29
平成15年度は、2%まで絞り込んだくせに
補正処置取って合格率は上げなかったな
科目によっては、簡単な問題もあるが
40%以上を占める行政法、地方自治法が
かなり細かいことを聞いて来たり
複数問題などで責めて来たりで
この数字になったんだろう
458名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 19:07:43.59
>>453
宅建は毎年合格ラインが変動する
459名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 19:11:27.09
>>456
しかし来年1年勉強しなければ、せっかく覚えた知識が抜けてしまう。
そしてどうせ勉強するなら、まぐれ当たりに期待して受験した方がいいという。
460名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 19:12:34.62
>>458
そうだった、すまん(苦笑)
461無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/17(木) 19:13:00.92
>>459 そおだよね ('A`)

462無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/17(木) 19:14:54.70
しかし2%とかの合格率になったら合格したいが為に不正行為で合格する奴とか出てきそう・・・

チョー頭良い奴に終了間際に自分の名前と受験番号を採点表に書いてもらって、合格狙う奴とかでそう。
463名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 19:15:55.02
択一だけで合格点とれるような猛者以外はある意味記述次第な博打試験だからね
464名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 19:16:33.23
行政書士って数十年前までは、楽勝資格だったのに
今は・・・・・だよね
一番の変動時期って15年あたりか
その辺から難関に突入したな
試験科目が絞られたと思ったら
今度は、難しくなった
465無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/17(木) 19:17:10.97
>>464
あれ、でも10年前とかも合格率は8%前後だったんじゃないの ('A`)?
466名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 19:23:48.34
受験層が違いそう。昔はこんなの受けようって人はいなかったな。少なくとも自分が学生の頃は。
合格してもどうせ食えないし。どうして今はこんなに難しくなったんだろう。
467名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 19:24:07.93
択一にしても難しい年とかだと40問中
30問は取れればいいけど、
実際は27前後が妥当なのでは
そんで、多選択式と一般知識を合わせて
150点くらいで、記述で30点確保という感じかと
簡単な場合はもっと、記述以外では
点数を伸ばせるのだろうけどね
468名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 19:24:12.52
>>465
ロー生が受験生の質を上げてる。
当時は受験者数もずっと少ないマイナー資格だったしな。
469無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/17(木) 19:27:36.12
>>466 >>468 そうなんだぁ
470名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 19:27:57.53
昔、大学の先輩は取っても食えない資格だから取っても意味がないって言いながら一発合格してた。
法学部出て、基礎知識がしっかりしてれば通るものだった。

今はそんなレベルじゃない。
471名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 19:29:16.41
司法との差別化で 行政書士法復活 クロスワード式記述復活
472名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 19:31:40.65
>>453
宅建は絶対合格基準じゃないだろ。
473名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 19:36:24.79
うんこのような資格に落ちるぽまえら☆
474名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 19:41:10.97
>471
なんだいクロスワード式記述って
475無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/17(木) 19:43:22.06
あれでしょ縦とか横にキーワードを入れさせて言葉を作るあれでしょ
過去問にあったから解いてみたお
476名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 19:44:49.06
まじか
そんなのあったんだ

出題者遊んでんのか
477名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 19:45:21.79
今じゃ民法と行政法は公務員試験の地上、国よか難しいもんな。
478名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 19:49:59.21
昔は車屋さんが取る資格だったお
免許試験場近くの申請書の代書屋さんとかが取る資格
479名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 20:09:50.88
お前らって震災後の御用学者みたいだよな

480名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 20:12:58.65
運転免許並みよりもう少し遡る以前、バブル期には原チャリ並みの試験でしたよ。原チャリ乗ってるアイパーのチンピラも取得してる人が多かったとか。
481名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 20:28:09.11
>>450
>>来年度試験制度が変わるという根拠はどこに書いてあるの

財団法人行政書士試験研究センター
平成23年度事業計画書
http://gyosei-shiken.or.jp/pdf/23keikaku.pdf

これの記述による推測
482名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 20:56:24.85
ピャアピャア言ってたキモクソわりーおっさんは
落ちたんだろうな
483名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 21:14:40.87
再来年あたり試験制度改正あるかもな
もちろん、今よりさらに難しくなる方向で
484名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 21:21:30.92
でもさ 合否って記述式でどうにでもなるよね
厳しくすればほとんど不合格 ゆるくすればほとんど合格

おかしくね?
485名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 21:23:33.44
まあ、とにかく試験が終わってアフター5ビール飲んでゆっくりしていられるのは
すごい幸せだよね。
勉強しなくていいってことはいい。
486名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 21:29:16.78
どっちにしてもずるずるの法務博士がどんどんうけるようになって
司法と司法書士と行政書士はあまりレベル変わらなくなる


もしかしたら司法のレバルが下がってそのあおりで日本3大ばか資格と言われるよになるかもしれんけどな
487名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 21:35:11.90
>>486
んなワケないだろ。
お前そうとう馬鹿だな
488名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 21:36:38.30
てか司法試験を司法って訳す奴初めてみたわw
よくわかってないんだろうなww
489名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 21:53:12.68
まぁ仮にレバルが下がるようならそうなる可能性もありだな。
490名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 21:55:45.55
まずレバルが下がる要因を知りたいお
491名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 22:02:29.86
レバル()

俺、記述抜きで166点なんだよ!簡単な年だった事は分かってるよ!!
今年くらい、20%合格でもいいじゃない!
20%って、結構十分難関じゃん!!
492名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 22:03:09.07
司法試験や司法書士のレベルと行政書士のレベルは全く関係ないから。
たしかに昔に比べて合格者のレベルは上がってるけど、ほとんど登録しないからね。
493名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 22:05:11.02
記述には調整が入るからなー。
おれ、20年度不合格、21年度合格。
結構書けたと感じた21年度より、
書けなかった20年度の方が点数がよかったよ。
494名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 22:05:38.43
もう試験科目改正はないだろう
今度は、科目数を増やすのか?
そうなるともう合格は無理だろうな
今でさえ範囲が広いのに
今年落ちたのだからもう合格は無理か
495名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 22:07:37.65
レバルの定義は難解だからな
496名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 22:14:03.22
別に今年簡単じゃなかっただろ・・・
去年は記述抜きで144点、今年は同164点
去年に比べてめっちゃ勉強したのに5問しか正解増えてないからね
1問目から3か5かで相当悩んだ
497名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 22:20:29.51
簡単だと思うのは長文問題がなくなり個数問題が少なくなったから。
498名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 22:22:35.15
簡単ではないが
去年落ちたけどあきらめずに
勉強した奴が今年は大量に合格した
それだけのことさ

499名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 22:22:45.98
>>496
同じ人間の実力なんて1年やそこらでそう簡単には上がらないものだから
その点数の変化見るとやっぱり易しくなったんだなと感じるな。
500名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 22:25:27.27
去年は発表後しばらくしてどこかの予備校が受験生の平均点のデータを
例年と比較する形で出してたけど平年より5、6点低かった。
今年のその手のデータが出してくれれば発表前でもかなり正確に難易度を推し量れる。
501名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 22:26:20.87
去年なんて滅茶苦茶勉強したのに点数が大幅に下がった連中続出だったからなぁ。
502名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 22:29:13.58
大学入試で言えば、
五教科全部偏差値70が必要なのが司法試験、
五教科全部偏差値60が必要なのが司法書士試験、
2教科で偏差値57が必要で他の科目受験不要なのが行政書士試験。
503名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 22:29:53.72
基本的にこの試験は勉強時間と点数は直結しない
ローとかは知らんけど
504名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 22:32:27.09
>>503
それはお前が勉強したふりだけして実質勉強してないから。
505名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 22:35:09.48
通常は試験の問題傾向が単純暗記型から思考型に変化すると
ただ闇雲に勉強しても点数はなかなか上がらなくなるからな。
行政書士試験もそういう傾向に変化してるのではないかと思う。
506名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 22:38:59.97
>>502
よくわからん例えだw
司法書士試験も合格率の低さからしたらもっと偏差値上だろ。
507名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 22:47:18.24
司法試験はローか予備経由しなくては受けられないので司法書士と単純比較するのは難しい。
508名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 22:48:02.24
>>506
受験者のレベルが・・・
509名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 22:49:02.90
もうこの試験どうやって勉強すればいいのかわからん
やってる事がすべて的外れてる
やっぱりロー生の受け皿化してるのかな?

510名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 22:51:22.72
今年は、易化というのは分かる
俺がバカなだけだが、法令の択一が23問しか取れなかった
多選択式は10点
去年は、かなり難しいと思いながらも
法令の択一は28問の多選択式は12点
何か自分に腹が立つ
去年は、記述さえ取れれば受かってただろう
10点差で落ちたから
今年は、易しいのに択一が不発
511名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 22:52:18.80
ロー生だから感じたんだけど去年行政書士試験受けたときは
試験会場にロー生みたいな雰囲気の受験生がゴロゴロいた。

そのときはそれを見て行政書士も法律の国家試験だから受験生もロー生みたいな人多いな
とか思ったけど実はあの中にも結構ロー生がいたのかも。
512名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 22:56:04.42
ロー生って行書受けるほど暇なの?俺の弟は予復習で死にそうになってんだが
513名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 22:56:06.11
今年はしょぼくれたジジイやババアが多かったよね。
514名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 22:59:34.24
合格者の4%位はロー聖という噂だ
515名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 22:59:37.24
>>508
司法書士試験は今やザル司法試験より受かりにくい
516名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 23:01:11.92
ロー生半分、三振博士半分くらいか
ロー生でも合格率は6割くらいだろうな司法板見た印象では
517名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 23:01:24.75
>>515
それはねーよ
断然司法試験のほうが大変だから
518名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 23:02:17.17
つーか行書が三振の受け皿になるわけないだろ
就職できないのに・・・
519名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 23:05:24.32
>>517
膨大な金と時間をかけているからそう思いたいのは分かるが、もう予備校でもそういう見解だ
520名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 23:06:43.81
>>519
どこの予備校?せめてソースは示してね
それはありえないから
521名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 23:07:15.73
>>518
就職したいのなら公務員にでもなればいい
士業を選択して他人の小間使いになるのを希望することは矛盾している
522名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 23:08:38.75
>>521
つまり行書をとればお仕事が見つかるということですか?
523名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 23:09:12.09
>>520
自分で調べろよ(笑)
司法書士試験が司法より受かりにくくなったら困るのか?
524名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 23:11:11.40
>>523
根拠もなく偉そうに言ってるから突っ込んでやっただけだよ
結局ソースはないわけか
口だけだなお前は
525名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 23:12:39.13
憲法みんなできたのか?
試験中は、今年の憲法は簡単だなぁ〜、去年は一体なんだったんだよ〜
とか思ってたのに、答え合わせしたら全然合ってなかったわ
526名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 23:14:55.65
>>523
おいおい、早く予備校の見解とやらがどこにあるのか教えろよ
527名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 23:19:51.19
>>524
自分で調べろと言ったのにソースはないと決めつけるわけか
思い込みに逃げているのはどっちなんだか

お前みたいなのにソースを提示したところで大抵そのソース元を否定するのがパターンだしな
528名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 23:21:07.75
>>527
で、結局どこの誰が言ってるの?
529名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 23:21:55.77
>>527
そりゃお前ソース出せなきゃないと言われて当然だろうが
530名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 23:23:01.74
>>527
結局お前の思い込みかよwww
追求しちゃって悪かったなwwwww
531名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 23:25:04.25
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/264021/220367/22977072

どうせ、この教授はキチガイだとか、予備校じゃねーじゃん、とか
ケチをつけて思い込みから一歩も出ないのだろう

まあ、哀れなアホは難しい試験を受けようとしてるボクチンはすごいんだと震えながら自分に言い聞かせていればいい(笑)
532名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 23:25:25.12




登記屋のマーク試験が法曹三者の登用試験より難しいわけがないw
ネタで言うなら面白いが、強ちそうでもないとこが気持ち悪い。


533名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 23:28:10.78
>>531
熊倉テルオさんが言うんだから間違いない!
           by司法書士受験生
534名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 23:28:15.07
>>532
結局それ、根拠は代書やなんかよりむずかしいわけがなーい!だけ(笑)

そういうふうなシャツインのキモデブやらを今までたくさん見てきたよ(笑)
535名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 23:29:02.50
>>512
弟が司法試験目指してるのに兄は行書も受からないのかよ、惨めだのう
536名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 23:29:11.89
だって、それ以上理由いらないじゃんw
537名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 23:29:12.13
無策のままロースク制度が維持されると
法曹の人気が落ちて受験生の質が逆転する可能性がなきにしもあらず
くらいの話のような気がする
538名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 23:31:04.34
IDが出ない板だと複数に見せかけられていいもんだな(笑)

世の中は絶えず変化してるのに対応できず、権威にしがみついて必死に自分を守るしかできない弱者の哀れさよ
539名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 23:31:32.64
知り合いの弁護士が簡裁の少額訴訟の時
登記屋を睥睨しながら裁判してるって言ってたなw
540名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 23:32:15.10
>>531
このソースの記事を読んだけど、どこに書いてあるんだ。
択一の問題の難易度について書いてあるだけだよ。
文章理解の問題が苦手なの?
541名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 23:33:40.68
ボクは、日本でいちばんむずかしいしほーしけんを受けるんだ!
ボクをイジメてたDQNなんかよりずっとすごいんだー!!(笑)
542名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 23:34:08.44




世の中は絶えず変化してるのに対応できず、権威からも疎外されてロクに自分を守ることさえできなかった敗残者の哀れさよ


543名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 23:36:11.71
>>540
文章理解力がそもそもないに決まってるじゃん。
登記屋志望だものw
544名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 23:39:20.10
不合格者の多そうなスレだ
545名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 23:39:20.24
敗残者どうしたの?
泣いてるの?顔真っ赤だよw
546名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 23:45:50.68
何か一人でレスしてる人いるね・・・
547名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 23:47:55.06
必死に勉強して偏差値高い大学入ったものの
高偏差値は周りもみな同じ
勉強ができるの一点だけでなんとか自分を支えていたのに、それを取られちゃ自分には何もない
サークルにも馴染めずすぐに辞め、頼るところは更なる差別化

ボクは日本一むずかしい司法試験受験生だ!大学に入って遊んでるだけのクズとは違う!と自分を納得させて正当化
常に小脇に六法をかかえ、受かってもないのに弁護士気分(笑)
普段の会話もままならず、口を開けば〜説ガー、〜の見解ではー(笑)

そんな廃人を何人も見てきましたとも、ええ(笑)
548名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 23:50:27.10
もう他のスレでやりなよ。
549名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 23:52:29.16
>>547
周りにもいないし法科大とは無縁なんだけど、ほとんどの人がマジでそんな感じなの?
550名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 23:57:07.69
自分は法科大学院既習試験に有利になるかなと思いつつ受けた社会人。
551名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 00:10:10.35
ふー。予備校の見解というのは結局ないわけか。
まぁ口だけ野郎の妄想に構った俺がアホだったよ。
552名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 00:17:05.62
そのとおり
お前がアホだったんだよ
553名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 00:22:51.27
気にするなよ!バカの相手しても疲れるだけだ。
その先生の記事はわかりやすいと思うよ
554名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 00:27:08.17
>>531
これって択一の話だよね
555名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 00:41:07.84
おれから言わせてもらえば
司法書士も弁護士もどっちもすごいと思うけどね

あとはどれ位自分が満足できる仕事をするかでしょう
資格の価値なんて比べても
人生を比べるようなもので、そんなの意味ないです
556名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 00:42:54.84
択一の難易度の話を試験の難易度だとはき違えてるのさ。
登記屋志望だからw
557名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 00:59:35.57
新司法試験もザルではないわな
558名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 02:57:11.34
>>551
商社発見

相変わらずばか丸出しで笑った

コテ外してもくせえぞ
559名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 05:17:37.02
誰か本スレ立ててください!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
560名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 05:40:16.83
法学検定の2〜3級レベル。
561名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 07:43:47.99
確かに今年は、易化だが
来年は、また激難するだろう
562名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 09:08:19.95
司法試験と司法書士の話はどっか他所でやれ、スレ違いだ。
563名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 09:54:24.15
予備校でも司法書士受験生はみんなめちゃくちゃ勉強してるから、第三者からすれば今は新司法試験合格より、司法書士試験合格の方がスゴイって感じるかなぁ。
564名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 10:18:24.41
そんな話はどうでもいいから、やめろ。

資格の難易度比較なんかどうでもいい。他のスレでやれよ。
565名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 10:33:07.39
試験の反省してるやつが一人もいないな
566名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 10:33:47.82
超同意

司法書士の難易度とかはあまり関係ない
567名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 10:40:36.62
没問マダー?
568名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 10:45:58.70
没問や救済措置を期待してる人は何なの?
569名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 10:52:36.00
難易度はどうでもいいとして、なんかマシな試験内容だったよな
法令も一般知識も変なのは全くなかった
570名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 10:56:58.12
俺決めた、次は択一だけで合格を決めると。
そのためにも民法は穴が無いようにしないとな。
571名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 10:59:52.41
民法もだけど行政法もだな
572名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 11:00:59.86
民法で穴をなくすのは相当困難な作業だぞ
はっきりいってその前に合格できる
573名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 11:06:08.79
行政法の方が勉強の成果は出やすいよな
574名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 11:13:28.41
勉強期間1年未満で合格した人はいますか?
575名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 11:16:37.46
行政法は時間をかけて定義、概念、判例、条文整理すれば力が蓄積できる
民法は底なしだから一定のラインで割り切る
でもその一定のラインが難しいんだけどね
判例百選と条文、趣旨だけでもかなりきつい作業量
576名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 11:22:28.49
民法の判例百選はやり過ぎだと思うよ。
俺は読んだことすらないけど、今年の民法の択一は満点予想だよ。
577択一192点・・・予定:2011/11/18(金) 11:24:44.94
書士試験終わってからの勉強だから、4箇月だな。
書士の勉強開始したのが12月、落ちたけど。
宅建、管業、マン管は持ってる。
行書って簡単簡単いわれるけど、ある程度の蓄積がないと、
もう受かりそうにないね。
578名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 11:29:37.00
百選、サクハシ、芦部、内田とかよく行書スレで出てくるけど、その手の参考書通読して、一読で理解できたヤツは新司受けろよ。

弁護士になれば行書はオマケで付いてくるよ。
579名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 11:37:10.53
内田ぐらい読めよ
580名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 11:47:56.05
なぜ、行政書士はこんなにも難易度が上がったのか(昔と比べて)
説明のできる頭の良い人はいますか?

ほかの資格試験と比べても珍しいのではないでしょうか。
581名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 12:05:43.11
http://www.senryaku.info/jiko/
これって被弁行為?
それかこんなことまで行政書士は出来るようになったの?
582名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 12:24:20.79
今年はひねった問題が少なくてときやすいなと思ったよ。
受験生も予備校もどんどんレベルが上がってるから、
そのうち旧司法試験のパズル刑法みたいなの出すと思う。
583名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 12:26:46.49
>>580
他の資格試験も難易度が上がってる。特に日商簿記とか酷い
584名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 12:32:22.37
>>567
おまえは下命の関係者だなw
そう言いたくなる気持ちはわからんでもないw
585名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 12:34:37.20
>>578
それら読んだらイケるのか?
586名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 12:39:31.05
本年7月に開催された日行連の理事会で委員会事業計画が承認され、その中に行政書士制度と試験のあり方についての研究(応募型)〜試験研究センターとの連携による企画書の作成というものがありました。
そして、財団法人行政書士試験研究センターは平成23年度事業計画書の中で、行政書士試験研究会・行政書士試験問題検証委員会の新設などを掲げています。どうやら、試験制度がまた変わりそうな気配です。
587名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 12:47:30.36
>>585
行政書士受験専業なら悪いこと言わないからやめとけ。
そんなことしないでも余裕で受かる。
588名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 12:52:35.94
来年は試験制度が変わり
臨機応変に対応できる法的思考能力が低い奴は全員↓
てことか

独学者にとっては氷河期がくるかもな
589名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 13:37:48.62
芦部は行書専業者も読んで良いと思うよ
そこまで分量多くないし、役にも立つ
他(百選とか特に)は過剰だけど
590名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 13:50:46.37
試験制度変えて
択一のみの合格はできなくするらしいね
記述が5〜6問位になるってことか
591名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 13:58:11.59
抵当権消滅請求をするか、その後の競売時に自分で買いなおす
って書いたけどダメかな?
592名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 13:59:53.78
択一156の俺は本当にボーダーのようだ。
まあ、落ちていると思って来週くらいからボチボチ始めるわ。
593名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 15:46:14.83
>>591
6〜8点
594名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 15:50:50.97
少し前に国家資格で制度等の見直しが行われたが
行政書士は、対象外になったよ
試験制度が見直されるべきならそこで引っ掛かってるはずだが
595名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 15:54:27.88
今年の択一で160点以下は、もう撤退すべき
ほとんんどのやつが最低でも150以上は取れてる
596名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 16:12:58.84
また始まったよ、ロー生あたりの自慢自演。
少なくとも独学者は150いってないやつ腐るほどいるっつーの。
それに社労士や現役私大生でも150以下の報告してるブログあったぞ。
597名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 16:20:54.89
それがどうした。でっ
598名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 16:54:48.64
お前、マジか?596>
司法ロー生じゃなくても、法令の択一と多選択式、一般知識は
普通レベルでも150点以上は、取れる試験
それすらも取れない奴は
おかしいって
今年はそれくらい簡単
それも、取れないなら諦めた方がいいって
司法ロー生なんて180以上で合格してる
現に資格板でも合格濃厚スレでは180超えのやつは沢山出てる
599名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 16:55:55.47
>>595
>今年の択一で160点以下は、もう撤退すべき
>ほとんんどのやつが最低でも150以上は取れてる

矛盾してますよ
600名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 17:01:16.34
598は○社man

601名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 17:01:54.73
>>598
あっ、そのスレは自己採点124点の俺がほとんど自演したやつだからw
602名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 17:04:03.81
でも正直なところ、今年の択一で150点取らなかったら
いつ150点とる気なんだろう、って思う。
来年は今年より確実に難しくなるのに。
603名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 17:06:15.45
>>599
今年の試験に限っては、普通レベルでも160点前後は取れる
だから、記述抜きで150点も取れないのは
撤退した方が無難ということ

今年は、司法ロー生らは、普通に180点超え
それ以外でも初学者でも普通レベルであれば
160点は取れてる

これは、ネタでもなく紛れもない事実
604名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 17:12:32.66
普通レベルって?
605名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 17:14:32.78
普通ってなんだろ?
606名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 17:14:57.73
おい、相手にするなよ

アスペっぽいのわかるだろ
607名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 17:15:23.99
資格試験の普通って全然意味違うからな
608名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 17:15:25.26
フツーフツー
609名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 17:17:16.64
>>606
笑った。そういう感じだね。
610名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 17:17:51.29
反応したら最後、どこまでも絡んでくるぞ
611名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 17:20:32.88
行政書士の合格濃厚スレ見てみろよ
180点超え沢山いるだろ
それ以外でも、予備校見解でも

問題によっての難易度の総合として
択一と一般知識は、勉強さえ間違えなければ
160点以上は無理な数字ではないと言っている
今年の易化の試験に限っては、充分可能としている
こんな簡単な時に160点も取れないのは
はっきり言っておかしいって
612名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 17:22:23.79
民法の判例に特化した問題集とかって売ってないのかなー?
613名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 17:53:34.32
ビジネスチャンス!
614名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 18:41:54.47
アタックチャンス!
615mm:2011/11/18(金) 19:26:32.34
>>611
独学で160以下の人に勉強方法が間違ってるって不安にさせて
予備校に行かせる商売の方法だよ
616名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 19:44:18.96
180超えわんさかいるって所詮IDの出ない板の話だろ。
617名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 19:45:29.00
>>616
だよね〜
618名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 19:57:59.32
身長なら180超えてますけど何か?
619名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 20:06:02.46
>>615
それは言える。
予備校の無料の記述採点だけは受けるな。
620無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/18(金) 20:22:15.54
>>615
そんな高等テクニックを駆使してまで予備校は生徒を集めてるのか・・・。
セコ杉だぜ〜 ('A`)
621名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 20:22:29.58
>>590
記述にも脚切り設けるんだろ
司法書士みたいに
622無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/18(金) 20:23:33.68
>>590
ていうか択一で高得点が取れるのに記述式さっぱりみたいな人っているの?
623名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 20:23:54.69
>>598
アンカもまともにつけれない時点で何の説得力もなし
読むまでもなく
624名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 20:30:40.92
>>621
>>622
記述式をもっと増やせば
択一の難易度から記述の採点基準が
変わるという不公平感がなくなるなぁ

…とちょっと思っただけ☆
625無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/18(金) 20:32:18.94
>>624 にゃるほど。
626名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 20:36:08.93
一般知識無くして記述を増やすなら可
627名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 20:48:19.56
択一やめて全部論文にすればいい
628名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 20:54:05.45
記述が得意で択一が苦手という人はカッコいい気がする
629名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 20:58:28.63
択一で180超えはな、

マグレもいっぱいいるぞ!!!
630名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 20:59:31.79
>>629
で、マグレかどうかは、記述みれば分かるんだよね
631無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/18(金) 21:06:42.37
記述式の解答を見たらその人の理解度って少し見えてくるかもしれないよね。
問題をちゃんと読んでないとか、そもそも理解してないとか・・・。
漏れは自分の解答を後で見て涙が出た。反省しなければ・・・。
632名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 21:14:16.10
>>631
記述採点依頼スレみてると感じるね。
安易に「が」とか「か」とかで文章をつなぐと意味が曖昧になるね。
あと、「場合」ってのも法律用語なんだけどこれも分かってない人多いんだよね。。。
633名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 21:17:11.75
無職が記述でどんなこと書いたのか気になるな
解答晒してくれよ
634無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/18(金) 21:20:02.83
>>632 なるほどなぁ。というか、場合と、ときの使い分けとか知らなかった。
今、ぐぐってしまった(汁 _| ̄|○ こっこまかい・・・。
635名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 21:22:05.06
たまに、択一の点数添えて記述採点お願いします、とかあるけど、

この記述で、択一こんなに点数いいのかよ!?
てのいるけど、試験委員だったら落としたい衝動にかられるんだろうな
636無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/18(金) 21:24:43.49
>>633
僕の?僕の記述は・・・
まぁ、別に減るもので無いから晒そう・・・。

44 即時強制と呼ばれ、国民の身体や財産に直接的に権利を行使して行政目的を達成するものである。
45 CからAに抵当権消滅請求をすることとA自らが抵当権を実行することによって抵当権は消滅する。
46 損害賠償請求か契約の解除を求めることができる。Yの権限の逸脱行為をXが善意無過失の為。

前に誰かが採点してくれたよ。
637名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 21:29:41.61
>>636
択一の点数知らないけど、運が良ければ受かるレベルじゃない?
638名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 21:30:05.32
>>633
これだけ書けてれば来年は頑張り次第で何とかなるんじゃない?
あと、46のように途中で「。」で文を切るのはどうかと思う。
過去の記述の解答例見てみ。どれも一文でまとめてるから。
639名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 21:32:59.55
>>636
採点スレじゃないので個人的な見解を1つ。
倒置法で書くと、忘れてたんだけど思い出したので書いてみた感が強くでてしまうね。
頭からすーっと読んで結論にいくほうが、それっぽい感じになります。
判決文で示される理由がそういう感じになってます。
640名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 21:34:05.43
>>638
そうなんだよ。自分としては無職さんは勉強方法で大化けするとおもってんだよね。
なんとか頑張ってほしいなと思ってるね。
641名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 21:37:15.67
【下命?】大原行政書士講座【即時強制?】

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1321607277/
642無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/18(金) 21:38:14.57
>>637 択一ボロボロだった・・・。
>>638 。についてはそこまで考えなかったけど、言われてみたら確かに変だと思う。来年頑張ります。
>>636 なるほど。
>>640 多分、今年駄目だった人もちょっとしたことで皆あっという間に合格するんだと思う・・・。
643名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 21:38:43.79
以下、亀井静香 禁止
644名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 21:44:52.09
去年より簡単だったのは本当だよ。
っていうか去年が難しすぎただけ。
645名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 21:47:15.86
受験や試験が得意な奴にはわからないかもしれないが、俺みたいに低学歴だと、
ある程度の勉強が進むと、記憶する量と忘れる速度が同じくらいになつたんじやないかと思ったりすることがある。
勉強苦手な人はそこを乗り越えると変わってくるんじやないかな
646名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 21:48:04.88
>>645
意味不明
647名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 21:49:51.00
>>646
つまり、勉強してもたいして点数が伸びないと思ってしまうことがあるということ
648名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 21:53:47.56
確かに去年の問題は、本当に難しかったと思う
判例などを知ってれば正解を導き出せる問題もあったのは事実だけど
来年は確実に難しくなるのは確実だし
やはり、今年の問題で総合で150以下は
もう合格は厳しいと思う
649名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 21:56:17.61
>来年は確実に難しくなるのは確実だし

変な日本語だな
君は難易度にかかわらず来年も無理そうですね
650名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 21:56:59.97
去年の問題で、不合格でも択一5割〜6割取れた人は
不合格でも優秀な方だと思う。
651無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/18(金) 21:57:59.47
>>648 今年、駄目だった人もこれから勉強すればレベルアップするんだから、来年の試験が難しくなっても合格のチャンスあると思う・・・。
652名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 21:58:08.78
去年合格者だが今年社会保険労務士受けて合格しました。
正直行書のほうが難しかったですわ。
653名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 22:01:16.04
>>652
社労士の勉強は何から始めたらいい?
654名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 22:08:08.20
何だかんだいっても来年度が難しくなるのは事実だと思うよ
来年が難しくなるとしても平成15年みたいにあそこまで合格率を絞って
くると、無理そうだな
今年の法令の択一及び多選択式の総合的な点数は
不合格者確定の人らでも
184点中
138点らしいし
だから択一(一般知識を除く)で
138点取れてないのは相当勉強しないと難しいよ
655名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 22:08:31.92
即時強制という、けだし下命ではない。
656名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 22:15:11.14
今回はえらく簡単だったみたいだから、記述はほとんど点数くれないね。
去年にくらべたら、択一で180越えてるのウヨウヨいるみたいだし。
657名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 22:17:23.43
>>656
こういう冷やかしはウヨウヨいるんだけどなw
658名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 22:19:53.51
>>656
マジ。去年合格したんだけど、今回はえらく簡単に感じた。
去年は、記述大アマで助かったって感じ。今回はやってみて
択一だけで合格って感じだね。
659名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 22:22:51.29
合格した翌年に同じ資格のスレ見るもんなんだな、俺今年は合格だけど、来年の行政書士スレたぶん見ないと思う。
660名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 22:29:33.87

661名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 22:39:05.03
>>660
ぉまえは呼ばれないから気にするな
プッ! ( ^_^)/~~~
662名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 22:41:02.46
この試験は、2年で取る資格だな。どっちかは簡単。
663名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 22:41:02.51
21年の辛口採点に近いんじゃないかね
下命て書いてないやつは0点じゃないか
664名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 22:43:39.46
>>663
えっ?
665名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 22:44:26.51
勉強ばっかするのは、いいけどたまにはセクースでもしろよ? 口説き方を忘れちゃうよ?
666名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 22:44:41.73
667名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 23:11:03.62
今年は、2パターン予想される
10%を超える合格率が出る
この場合、10年に1度のボーナス年

もう一つは、10%に調整してくる

どちらににしても20%を超える事はないだろう
668名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 23:14:18.30
蓋を開けて見てばそんなに合格率は高くないような気がする。
8〜9%じゃないか。
669名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 23:20:07.64
>>668
実際はそんなもん。
670名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 23:21:16.12
確かに
以前の記述は5〜7字以内だから厳しくすることはできなかった
それが書けているか、書けていないか
だから14年に合格率19%を出した
けど、書士会としてはそれが嫌だったんだろ
だから翌年は、2%までに絞り込んできた
とすれば今年も9%前後になるのではないと思うけど
671名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 23:21:27.95
なんだかんだで9.19%
672無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/18(金) 23:21:28.06
今年の合格率が15%とか20%のボーナス年だったとしたら、それを逃したとなるとショックでかいわ ('A`)
673名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 23:22:15.81
>>668
そう願いたい
674名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 23:25:27.71
どうだろうな
今年が仮に20%台の合格率としても
そこで、受からないとなるんなら
ショックというのもそうだけど、相当のバカだな俺は

何か20くらい出るんじゃないか?
675名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 23:27:43.12
来年は択一は南下するけど
その場合、記述は必ず甘く採点されるから

努力を続ければ必ず合格できる!

676名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 23:28:42.67
合格すれば何パーセントでもいいですわ
677名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 23:29:23.90
そうだよな
すんじまったことは仕方ない
嘆いていても戻らないんだし
本試験では、実力が出せない場合もあるし
悔しかったら来年に向けて勉強して
気持ちを切り替えるしかない
678名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 23:29:45.49
もう今年だけ15とかでもいいから、記述余り厳しくしないで下さい

160点台。
679名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 23:30:15.54
努力を続ければ合格するかもしれんが、予備校の匂いがプンプンするんだよなw
680名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 23:30:21.84
他人が何点取ろうと問題ない。
自分が合格点までとればいいだけ。
単純なんだけどねぇ。
681名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 23:31:27.66
>>678
実力で160取れたら記述も相当かけてると思うけど
682名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 23:35:54.06
…昔、ポン吉というブロガーがいた
彼は色々と自信満々だったが、簡単と呼ばれた21年度に不合格だった
しかし、あきらめず努力を続け22年度に栄冠を手にしたのだ

俺は努力は必ず報われると感じた!
683名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 23:37:05.74
俺は勉強不足だったけど
今年がそこまで簡単だったとは思えなかった
平成14年の問題とは比較できないのは分かるけど
受験者レベルが変わった
というのもあるのかもな
とにかく、合格できるまで受けるとは思う
684名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 23:40:24.32
昔って記述で調整出来なかったんだよな?
だってただ単語書くだけっていう裁量の余地がない方式だったし
公務員試験組が超有利な試験だった
685名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 23:42:04.25
今年のボーダーは択一で160点以上とのこと
686名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 23:43:41.60
〜行書トリビア〜

14年度は没門2問で
2問分全員正答得点扱いされました
そしてバブルになりました
687名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 23:43:45.24
>>684
いまだって調整してるって根拠は別にないし
688名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 23:50:18.05
>>687
いやさすがにしてるだろw
689名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 23:52:16.12
>>687
択一が簡単な年、、実力なく高得点取った人が、たいして書けてない記述に期待、。撃沈

択一が難しい年、、実力ある人だけ高得点、、実力あるので記述も書けてる、、結果記述も高得点、

調整は錯覚
690名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 23:54:52.41
調整なんて実務的に無理だろ
691名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 23:56:57.32
20%とか書いてる馬鹿は商社のような何年かけても受からずに発狂してしまった生ける屍だから真に受けるだけ時間の無駄
21年のときも14年度がーと、酷似する書き込みをあちこちで見かけた
692名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 00:10:35.18
20%はない
だが
調整はある
693名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 00:27:34.07
平成23年度試験の無料成績診断の結果を見ていると、一般知識が比較的良くできていることがわかります。昨年度よりは基準点割れになった受験生の数は少なそうです。

しかし法令択一の点数を見ると、それほど伸びているわけではなく、実は昨年度とほぼ同じであるというデータが出ているという事実があります。簡単だったという空気感はありましたが。結局のところ法令択一の出来は例年とそれほど変わらないということです。

byカリスマ  
694名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 00:29:44.91
ということは記述は甘採点が期待できる!!!!!!!!!
695択一192点・・・予定:2011/11/19(土) 00:30:12.39
行政法は行政法六法買って読み込む。特に基本三法。
民商法は範囲が広すぎるので、過去問プラス模試の問題繰り返し。
憲法は判例付き六法で条文読みと判例読み。
一般知識は得点源にすべきで、テキスト一冊と過去問プラス模試問題をやる。
記述はそれやってれば自然に書けそうな気がする。
696名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 00:32:32.45
行政法六法ってなんだ?
697名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 00:32:53.22
逆に来年択一
液化の可能性も出てきた
698択一192点・・・予定:2011/11/19(土) 00:35:45.97
行政書士試験用の六法があるの。
行政書士受験六法 東京法令出版。
法律試験だから条文読み込みってすごく大事。
てか今回も用語の定義そのまんまの問題でてたよね。
問13なんて行政指導と審査基準を迷ったっていう話きいたけど、
定義を正確に覚えてればサービス問題にすぎない。
条文まんまだから。
699名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 00:45:41.64
激辛→激甘→全員合格!
700名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 00:46:47.05
条文読み込みなんていらん
テキスト読めばおk
701択一192点・・・予定:2011/11/19(土) 00:51:15.53
いるって。
特に行政法は。
半分くらい条文からでてるのに。
あとは判例。
法律の試験って行書だけに限らず、条文と判例からでるのが基本。
一番出題可能性があるものをやらんってどういうこと?
テキストなんて穴だからだからダメだよ。
過去問解きながら条文を読む。これが王道。
702名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 00:58:39.55
↑このコテは・・・
703名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 01:00:59.61
まあ、受かったからこそ言えるんだろうな
確かに行政法は、条文を凄い大事だよ
後は、試験特有のトラップにかからなければね
結果論だよ
実力を出し切れないのであれば意味がないし
今年が簡単だったのも認める
それに答えられないのは明らかに自分の勉強不足及び本番に弱かっただけ
後は後の祭り
今年は、おおよそだが20まではいかにとしても15あたりはいくだろう
それを逃した以上もう受かる事はないだろう
704名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 01:05:02.05
今年が簡単だったというのは共通だと思うよ
705択一192点・・・予定:2011/11/19(土) 01:06:38.22
法律試験って構えてしまうけど、
ほんと条文と判例しかでてないんだよ。
たまに解釈論の話とか難問を混ぜてくるから幻惑されてるだけ。
そんなものは間違っても合否に影響を与えない。
書士ですらそう。
ただ範囲が膨大で受験生のレベルが高いから難関なだけ。
問題自体はやっぱ条文と判例だけなんだよなぁ。
706名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 01:11:31.65
192点ぐらいで偉そうに語るのはやめた方がいい
自分みたいに「満点」を達成した人間だけが語る資格がある
707名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 01:14:51.68
>>658
去年の合格者がどういう手段で今年の問題を手に入れたの?
で、全問解いたの?
お暇ですねー
708択一192点・・・予定:2011/11/19(土) 01:15:52.29
おれの勉強はそれぐらいしか取れない勉強法なんだろうな。
取れない問題はそもそも知らない問題だからな。
ただ資格試験は満点をとるのが目的じゃなくて、合格することが目的。
それぞれの試験の合格点を捉えて、合格できる勉強法を選択するのが当然
だと思うが。
その中で条文読みと判例読みが最短だと思うだけだ。
709名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 01:17:07.52
>>706
そういう譫言はかかりつけの主治医に話してね
ご褒美に錠剤いっぱいもらえるよ
710名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 01:27:06.14
>>708
条文読みと判例読みが何を意味しているかは分からないけど
条文を一から読んでいったり
判例集を読み込んだりするのは
行書試験では不要だと思う
711択一192点・・・予定:2011/11/19(土) 01:29:36.34
条文読み込みのときの注意。
過去問出題の条文は必ず読む。
条文上の原則、例外に気をつける。例外事項がよく出るから。
法的義務か努力義務かに気をつける。

判例は結論をまず覚える。
できるだけ長い判旨を読む。(多肢の穴埋め素材はほとんど判例)
あとは過去問を三回は繰り返して、模試の問題で補強。
712択一192点・・・予定:2011/11/19(土) 01:32:48.87
条文を一からといってもしれてるじゃん。
行手法と行審法、行訴法で100条ちょいだろ。
それぐらい読まないで通ると思ってるほうが甘い。
憲法と同じぐらいの条文しかないのに。
国家賠償法はたったの六条。
地方自治法だけは過去問と模試の条文だけでいいと思うけど。
713名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 01:32:55.06
>>711
それでは一生受からないから趣味でやってて、他人に押し付けないで

おれは合格者といっても誰も信じないけどね
714択一188点・・・予定:2011/11/19(土) 01:34:44.72
条文なんて読まないでいいぞ
テキスト読んでれば十分
逆にいちいち六法開いて条文読むなんてしてたら時間がかかるし、いちいち止まることになるので非効率
私は条文読んだのは憲法ぐらい

判例もテキストに出てくるのを覚えるだけでいい
長い判旨を読むのも無駄
715択一192点・・・予定:2011/11/19(土) 01:35:58.01
じゃぁどんな勉強なら受かるの?
法律試験で条文と判例以外になにしていいかわからないけど?
あとは過去問ね。
この三種が王道。
別に信じないでもいいけど、なぜ自分が受からなかったかは考えたほうがいい。
716名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 01:37:04.50
また意味不明に上から目線の馬鹿が出てきた
そのうちまた偽物が出てきたからトリップつけるとか言い出すぞ
717択一192点・・・予定:2011/11/19(土) 01:39:53.38
法律試験でなぜ条文軽視なのかわからない。
条文が基準で判例が具体的事件における条文の解釈適用でしょ。
これらふたつが法律試験の両輪に決まってるじゃん。
そういった原理原則をちゃんとわかってれば予備校に不必要に
御布施する必要もなくなる。
718択一188点・・・予定:2011/11/19(土) 01:43:19.87
>>717
あんた自身がいってたけど、試験で点数取れればいいんでしょ?
条文なんか一々読まなくても、テキストに出てくる知識を覚えれば点数取れるから
条文をひいて読むなんて作業しなくていいと言っているわけ
六法を引くことは悪くないし、王道だと思う
でもそんなことしなくても、行書試験だったら点数取れる訳よ
719名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 01:45:05.34
まあまあ、合格者のだけ合格法はあるっていうことでw
720択一192点・・・予定:2011/11/19(土) 01:46:07.87
まぁどっちでも。
条文読むのもテキスト読むのも読むことに変わりはない。
おまえさんがテキストを読むようにおれは条文を読むだけだからな。
どっちがどうとかはないんじゃないの。
721名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 01:46:37.48
一番重要のは問題を読むスピードだ(読んでるだけでなくて内容も理解)これがないとどんな勉強しても無駄
問題作る奴が毎年どうやって読みにくくするかしか考えてないから
過去問やってもそれを考えて説かないと意味ないと思ったな
722名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 01:49:35.75
すいません、俺去年合格しましたが、全然条文とか読みませんでした。
時間なかったんで…でも要は、言い換えを見抜ければいいと思うですよ。
テキストって基本の部分は条文をわかりやすく言い換えたものですし、
言ってることがわかればアタマの柔軟性があれば本試験でもなんとか
なると思うんですよ。その柔軟性に自信がなければ、条文を読んで
どういう言い換えがなされているかを確認していくだけだと思うんですよ。
723名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 01:49:55.62
192点かなんか知らないけど
こういうウザいやつっているよな
合格したとたんに誰からも聞かれてないのに方法論を語り出す奴
うざがられているのも知らずに延々語り出して、周りをうんざりさせる奴
行書合格ごときで、法律の勉強方法を講釈するなんてアホだと思わないのか?
724択一192点・・・予定:2011/11/19(土) 01:52:26.28
俺も時間がなかったら条文を読んだ。
今までの経験上それが一番早いと思ったから。
結果、間違っていなかっただけ。
行書合格ごときでも90パーセント以上が堕ちる試験だ。
725名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 01:53:46.12
ちなみにもっと余白のある横書き六法ほしいな〜

縦書き六法、見づらいな〜
726択一192点・・・予定:2011/11/19(土) 01:56:34.38
行政法受験六法いいよ。
行書試験に関連するほぼすべての条文が載ってる。
727択一192点・・・予定:2011/11/19(土) 01:59:06.16
さらに言えば自分の方法論は司法試験、司法書士試験でも合格できる方法だと思う。
条文読みは真理だから。
条文と判例を読んでおけば司法試験、司法書士試験でも確実に合格点が取れる。
728名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 02:01:14.21
誰も勉強方法について質問していないよ。
「俺の勉強方法」というスレでも立てたらどうだ?
729択一192点・・・予定:2011/11/19(土) 02:03:06.71
727
そうそう。
今書士やってるけど、この方法は変えないと思う。
時間がないんでなぁ。
730名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 02:03:36.53
>>727
兄さん、それは司法試験・司法書士に受かってからじゃないと言っちゃダメだ。
731名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 02:05:01.54
>>727
受かってから言えよ。
そもそも行書択一で192点の時点でお話にならないレベル
お前の勉強法が全然通用しないってことでは?
732択一192点・・・予定:2011/11/19(土) 02:07:27.12
あなた達は自分がなぜ落ちたか反省できないから駄目なんですよ。
また同じ間違いを繰り返すでしょう。
上級者のアドバイスを真摯に聞くことが上達の一番のコツです。
条文を読みなさい。
733名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 02:08:51.89
>>727
司法書士はともかく、司法試験は相当アタマよくないとダメですよ。
知ってりゃ解けるなんて問題、出ないですから。

あと書士にしても、条文読みが必要な科目とそうじゃない科目はわかれますから。
734名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 02:09:56.92
>>732
すいません、僕去年合格しました…
735択一192点・・・予定:2011/11/19(土) 02:10:40.90
ちなみに727と732は俺じゃないんでな。

それに条文と判例だよ。
試験っていうのは満点やら極端ないい点数とっても別になんの意味もない。
いかにその試験にとってムダな勉強をしてる証左にはなるかもしれんが。
736名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 02:10:47.12
>>734
あんたはなぜ合格したのに反省しているんだw
737名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 02:12:00.79
方法論はあってるな。
ただ、司法試験は論文、司法書士は記述があるから、
もうひとひねりしないと受からない。
完全マークシートの社労士はそのものズバリで受かると思われ。
738択一192点・・・予定:2011/11/19(土) 02:12:54.04
司法試験でも条文と判例を読んでおけば頭の出来など関係ありません。
特に、新司法試験になってから非常に簡単になりました。
基本的知識があればあとはちょっとした応用だけで十分です。
司法書士は細かい知識が必要ですね。
でも、条文と判例だけなんですよ。
学説問題もその場で考えれば解けますし。
739択一192点・・・予定:2011/11/19(土) 02:16:09.91
司法は知らんよ。

今やってるの書士だから。
ただ個人的には書士って組み合わせ問題多いからちょっと行書とはちがうね。

まぁ簡単な試験じゃないと思うけど。
740名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 02:21:00.24
>>738
最後の二行で、君が新司のことを何も知らないことがよく分かったよ。
741択一192点・・・予定:2011/11/19(土) 02:22:40.08
なんか偽物が叩かれまくっとるね。
狙い通りだね。偽物さん。
742名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 02:25:16.03
この偽物も商社とかいう馬鹿ではないか。
今年の試験は簡単、俺は満点、俺は神、が口癖。
743択一192点・・・予定:2011/11/19(土) 02:27:21.53
簡単っていうか普通だったよね。
2肢で迷わせるような問題が多かったような気がする。
やることやってれば通るレベル。
744名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 02:43:28.18
192点さんは、どんな教科書、六法、判例集を使ってましたか?
実際、択一だけで192点ってかなり上位と思うんですが
745択一192点・・・予定:2011/11/19(土) 02:45:00.68
教科書は一冊も読んでないなぁ。
読んだのは六法の条文だけ。
あと判例百選は読んだ。
746名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 03:07:39.70
俺も合格はしてるがやり方なんて人によって呆れるほど違うから方法論なんて語る時点で
舞い上がってるバカだと思って相手にせんがなあ

ただ、何をしたかと聞かれたら自分の場合はこうだった、と局所的個人的な経験を話せるだけ
747名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 05:51:12.80
>>693
マジっすか?
748名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 09:12:47.02
行政書士ブログ回ったが、どうやら今年は
合格率20パーセントを超える確立は、7割りだな
司法ロー生や去年の不合格組みなどを考えても
20,6%くらいではないかと言われてる
要するに数十年に1度のボーナス年

やはり、そうなると来年は、2%とは言わないまでも
相当難関資格となるのは目に見えている
択一だけでなく、記述もまあまあ難しくなるかもな
749名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 09:13:48.17
>>748
妄想野郎は消えろよ
750名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 09:20:54.57
20%とかはあり得ない5人に一人が受かる試験なんぞ価値もない
試験ではなくて認定でよくなる
751名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 10:04:00.39
偏差値32のおれが受かったらみんな土下座汁
752名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 10:32:15.97
20%は、少々嘘くさくても
今年の予備校データや行政書士ブログなどを総合すると
記述抜きで180点以上が約3割いると思われる
160点超えが大半の
150点超えも結構いるっぽいな
そういうのを考えれば19%前後まで行くというのは
ネタではないと思うよ
以前と違い受験生レベルは上がっている
この超易化の年の試験を彼らが見逃すわけがない
753名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 10:36:56.37
>>752
現時点でそこまで予想できるなんて、すごいですね。
あなたは何者ですか?
754名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 10:43:42.53
>>752
20%越えが少々嘘臭いと言いながら、
180点以上約3割?記述抜き160点が大半?
だったら、合格率80%以上だろ。
お前は小学生以下の人?
755名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 10:46:42.80
>>752
今年の予備校データって何?
756択一192点・・・予定:2011/11/19(土) 10:50:30.05
教科書代わりに行政書士受験六法。
そこに過去問と模試の知識を集約。
憲法、民法と商法はその年に書士やってたから過去問と模試のみ。
一般知識はダイエックスの一般知識用のテキストと時事に関するテキストで。
ちなみに得点は法令択一124点
多肢24点
一般44点

757名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 10:52:15.92
>>655
けだしの使い方間違ってる
758名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 10:54:38.66
>>754
160点超が大半だから、合格率が80%以上は言い過ぎたかもしれん。
でも、752の意見なら、択一だけで合格率30%、記述も含めれば合格率60%以上もありうるとする意見。
759名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 10:59:01.07
748=752=756
全て同一人間だな。
行政書士関連のスレに出没して、今年は簡単と必要以上に一人で煽って、自作自演を繰り越す荒らし。
760名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 10:59:34.79
>>758
なんで160点超が大半ってわかるの?
761名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 11:00:22.39
>>758
そういう妄想する意味ってなんかあるのか?
762名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 11:01:34.20
>>760
落ち着け。752の意見だよ。
763名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 11:02:51.14
>>762
だからその意見の根拠についてお尋ねしてるのだが
764758:2011/11/19(土) 11:03:14.72
俺の書き方が悪かったかもしれない。
俺は752を批判しているんだよ。
765名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 11:14:34.65
文章理解力の問題だな
766名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 11:18:30.84
文章作成力の問題だと思うが
767名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 11:18:37.40
ネタっていうけど、現にどの予備校も易化と言ってるし
一般的な勉強方法であれば、普通に160点は取れると思うよ
そこで、記述を厳しくして合格調整をするのだろうけど

それでも、合格率はかなり跳ね上がると見られる
例えば、予備校易化と言ってないのに合格率が跳ね上がると
言ってるなら煽りだよ
でも、違うじゃん
一般知識も易しく得点取りやすかったし

予備校では、記述抜きで160点超えの報告も受けてると載ってたし
そういうの鑑みれば
今年は、かなり上がると思われる
大体、今年の法令の択一なんて40問中
一般的な勉強してれば33問は取れる
768名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 11:21:05.50
>>767
そんな長文で主張するようなことかね
769名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 11:22:51.03
こんなブログがあった

>択一で最低でも160点台がなければ、苦戦を強いられそうです。
>150点台の救済は、合格率の兼ね合いから相当厳しいのではないでしょうか。
http://ameblo.jp/gyoseisyoshi-shiken/entry-11078656417.html
770名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 11:22:51.96
>>767
今年、受験されました?
今年の問題29は、どんな問題でした?
771名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 11:27:35.73
>>769
本物の素人意見ですな
772名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 11:30:30.69
ちなみに分析すると
基礎法学ーストレートな問題で取りやすい 2問
憲法ー去年のような、問題はなく標準レベル 4問
行政法ー条文メインの問題、全体的に易しい 16問
民法ー全体的に横断的な知識がなくても消去法でいける 6問
商法、会社法ー商法も素直な問題、会社法なども標準レベル 3問
多選択式ー文章読解で解ける標準レベル 24点中、16点は狙える
一般知識ー難問もあったけど、全体的に易しい 8問
記述ー判例などを問うことなく、どれも解けるレベル
記述を抜かしても172点は取れる
試験特有の状況などでトラップにとらわれるとしても
160点は取れるはず
俺は、記述抜きで170点だった
煽りと思うなら今一度問題をやってみれば分かる
773名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 11:30:56.55
>>769
今年の問題で
択一「最低」160点台かよ。
そこまで言い切るほど簡単だったとは思えないけどな。
774択一192点・・・予定:2011/11/19(土) 11:31:04.06
問29は即時取得の要件の中身をしっかり押さえておけばサービス問題。
エの指図による占有移転は典型的な肢だしね。
775名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 11:33:14.39
>>772
煽りというかお前の素人分析がうっとうしいんだが
776名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 11:37:24.03
>>770
即時取得についての問題
即時取得は、承継取得ではなく、原始取得であること
無過失は、立証する必要がないなどさえ
分かってれば消去法で充分正解できるサービス問題
この程度であれば秒殺で正解を導き出せる
こんな風な問題が大半出てる
777名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 11:40:57.60
>>776
要は今年は簡単だったと言いたいわけだな
よくわかったからどっか逝ってくれるか
778名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 11:41:59.57
まあいまだにこんなとこでうだうだ妄想書いてるロー生は
三振決定のおちこぼれお先真っ暗
779名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 11:43:31.46
>>772
こんな無駄なことタラタラ書いてる暇あったら勉強したらいいのに
780択一192点・・・予定:2011/11/19(土) 11:55:55.48
772の分析は別に間違ってないけどなぁ。
受かる力を蓄積できてた人にとってはこんな感想になると思うけど。
781名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 12:00:19.07
具体的に個々の問題の難易度を分析するならともかく
>>722程度のことって誰でも言えるだろ
782名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 12:04:06.03
辰巳法律研究所の行政法使おうと思ってるんだけど、あれに参考条文載ってたか?参考文献は書いてあったんだけど。
783名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 12:10:31.57
>>782
その本は知らないけども…
辰巳の行政法の本なら、条文・判例本(新司用)がオススメ。
その名のとおり、条文や判例が記載されているよ。
784名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 12:20:33.09
みんな受かってるといいね。
785名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 12:22:08.68
俺、マジレスすると中卒。今年二回目だけど多分合格。ということは、、、
786名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 12:49:31.10
今年は15パーセントぐらいだと予測されているからな
来年は2パーセントぐらいになるだろう
787名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 12:54:30.95
15%もいかない
記述の採点激辛にしてせいぜい9%止まり
要はボーダー付近の人間がどれだけいるかって話
788名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 12:55:39.53
今年の合格率を異常なまでに高く評価して来年の合格率を異常に低く予想する人間の心理状態が全く掴めない
どのような心理状態に陥ってるかを説明できる人がいたらよろしく。
789名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 12:56:36.88
>>783
ちょっと簡易に書き過ぎた。
辰巳の行政法一問一答1128選ってやつなんだ。
790名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 12:58:12.86
>>788
今年駄目だった人間に対して、絶望感を与えようと煽っている
791名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 12:59:06.50
>>786
どこで予測されてるの?
適当なこと言うなよカスw
792名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 13:00:53.22
>>786は予測も予想の違いもわからない厨房
793名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 13:02:48.79
>>790
2chのレスで絶望する奴なんかいるわけないだろw
794名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 13:07:54.78
一週間たって冷静に分析すると、
素直でとっつきやすい問題が多少あっただけ。


795名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 13:09:47.22
一週間たって冷静に分析すると
素直でとっつきやすい問題しかなかった。
業界では、今年は15パーセント合格が予測されている。
796名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 13:11:48.87
業界wwwwwww
797名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 13:20:31.21
平成23年度試験の無料成績診断の結果を見ていると
一般知識が比較的良くできていることがわかります。
昨年度よりは基準点割れになった受験生の数は少なそうです。

しかし法令択一の点数を見ると、それほど伸びているわけではなく
実は昨年度とほぼ同じであるというデータが出ているという事実があります。
簡単だったという空気感はありましたが
結局のところ法令択一の出来は例年とそれほど変わらないということです。

byカリスマ行政書士講師ブログ  
798名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 13:21:02.27
15%とかだと何でネタとかおかしいとなるわけ?
それより自分の勉強不足を見直せば?
今回の試験は、特に易しかったと思う
これは、予備校見解でも一致してるし

160点〜180点を取ったのがロー生だけではないのは分かるはず
また、特段今回の択一は、かなり易しかったこと
去年は、難易度に比べると合格率がそれほど下がらなかったことを
考えれば、10%〜15%辺り
そうなると来年度は、かなり絞り込みをかけるということは
過去のデータからでも素人でも分かることだと思うけどね
799名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 13:22:18.68
>>798
君の脳みそはセシウムが詰まってるのかね?ん?
800名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 13:22:43.21
昨年度とほぼ同じであるというデータが出ているという事実があります。
簡単だったという空気感はありましたが
結局のところ法令択一の出来は例年とそれほど変わらないということです。

byカリスマ行政書士講師ブログ  
801名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 13:23:00.61
15%がネタとは誰も言ってないと思うが
802名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 13:24:13.90
>>798
なんで来年度絞り込みをかけるんだよw
論理的に説明してみろ
803名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 13:24:26.13
資格取得のための学校関係者は
現在必死で受験生のデータを取って集計している最中だと思うのだが・・・
既に今年度の合格率予測済みかよ。
何という情報収集能力www
804名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 13:25:07.65
>>801
そうだな
必死で素人分析してる奴が自らネタではないと言ってるだけで
805名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 13:25:19.84
>>795
即時強制を下命と解答出す業界なんて信用出来るかボケ!!
806名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 13:28:03.40
>>805
大原を業界の代表にするなよw
807名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 13:39:04.84
>>802
どうやら書士会は、10%を超える合格率は嫌いだと思われる
平成14年度は、19%を叩き出したが
翌年の15年度は2%
その翌々年もまた2%となることからも
10%を軽く超えた場合の翌年度は
かなり絞込みをかけてくるというデータがあるんだよ
今年は、その予想外の年
試験員も変わったというのも一つの見方だろう
808名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 13:41:31.42
結局、例年と大差ない合格率になるんじゃないかい?
伊藤塾の速報会でも、実際解いてみるとパッと見ほど簡単でもなかったって言ってたし
809名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 13:44:37.56
講師が解いて簡単というのと
受験生が解いて簡単というのは違うからな
講師にとってはたわいのない問題でも受験生にとっては難しく感じることもある
だから、予備校の講師の言っている難易度の感想はあてにならないよ
むしろ、受験生の素朴に感じた難易度の感想のほうがあてになる
810名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 13:46:29.08
簡単だったという空気感はありましたが
結局のところ法令択一の出来は例年とそれほど変わらないということです。

byカリスマ行政書士講師ブログ


↑これで明らかじゃね? 
811名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 13:47:57.09
集まったデータに偏りがあるかもしれないから
今のところは「まだ分からない」ってのが実情じゃないかな
合格発表までだれにも分からないよ
812名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 13:49:37.82
法令択一は若干易しくて
一般知識が非常に簡単になっていたという感じかな
全体としてみれば、平均して、去年と比べて択一で4問ぐらい出来がいいという感じだと思うよ
813名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 13:50:27.17
一般知識の問51は3でいいの?
814名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 13:51:28.74
本当に択一がそんなに簡単なら
試験後に偉そうなコテが続出するのが2ちゃんの傾向

今年は全然いないからな

815名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 13:52:39.49
>>807
>10%を軽く超えた場合の翌年度は
>かなり絞込みをかけてくるというデータがあるんだよ

行政書士試験研究センターのHPで確認したがそんなデータはなかった
また18年度以降は試験制度が大きく変わってるから比較する意味がない
816名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 14:01:25.54
試験の採点って択一も記述も全国一か所で行うの?
それとも各都道府県で行うの?
817名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 14:06:18.34
択一152、記述がココやK&Sとかでは30〜32ぐらい。やっぱりボーダー?やばいのかな〜?
818名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 14:06:26.58
択一は簡単だと思ったけどなぁ
819名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 14:08:23.03
>>816







820名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 14:09:57.77
一つの仮説だが
受験生にロー生がかなり多くなってきててさ

そのロー生たちなんじゃないか…
択一が簡単と言ってるのは
821名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 14:11:00.58
ロー生とかからしたら
比較する基準が司法試験の択一になるからなぁ
そりゃ、めちゃくちゃ簡単に感じるだろう
822名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 14:12:15.19
ローの授業と択一で要求される能力は別だから何とも言えない
またロー生でも全く行書対策をしないで合格するのは難しいと思う
823名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 14:12:19.75
>>820
そういうことなんだと思う。
平日の夜資格学校で講義聞いている普通のリーマンとはモノが違うよ。
824名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 14:12:37.07
>>819
行書スレに張り付いてるんだ
キモ
825名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 14:14:51.06
>>824







826名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 14:19:35.76
>>825
コピペしかできないんだな
だから落ちるんだよボケw
827択一192点・・・予定:2011/11/19(土) 14:20:39.17
適切な対策してた人には簡単。
してなかった人には難しい。
ただそれだけかもな。
828名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 14:21:11.20
>>826








829名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 14:21:27.66
かもなってそりゃそうだよ
何言ってんだお前は
830名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 14:22:34.58
パターンA
ロー

→司法試験永久不合格→30歳まだ受からない→挫折→フリーター(30歳)


パターンB
正業を持ちながら片手間に行書勉強

→普通に正社員→試験に受からない       →正社員(30歳)

どっちが賢い?
831名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 14:23:24.27
どっちにしろ採点基準に地域差なんて無いだろ?
交通違反の取り締まりとかは地域によって厳しさが違うというが
832名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 14:24:51.39
>>831
採点する人によって差はあるでしょ
眠い目こすりながらやるわけなんだから
機械はOCRを使ってるから、ほぼミスが無いだろうけどさ
833名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 14:25:01.32
ただ合格率は各県でばらつきがある
これを受験者側の実力の差とみるか採点者側の裁量の差とみるか
まぁ前者だと思うが
834名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 14:27:36.81
何人体制で採点してるんだろうね?
835名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 14:29:39.33
各県ごとの合格率を見ると東京とかはやっぱりさすがだなと思う
2ちゃんとかで地方はバカにされやすいけど、確かにもっともだなと思う
836名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 14:30:01.55
マークシートのほうはOCRにかけて採点だろうなぁ
外注してるのか中でやってるのか知らないけど

記述式は採点依頼された人が、1人でシコシコと本業の片手間でやってるんだと思う
二重にチェックとかはしないんじゃない?
837名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 14:31:04.71
>>832
採点したものをさらに別の人がチェックするようなシステムをとってるんじゃないの
そうでなかったらかなり採点ミスでるよ
838名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 14:31:57.82
記述の採点基準を明かさないこと自体
普通に考えたらおかしい
どんだけ上からマリコなんだってはなしだ

839名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 14:32:32.01
>>837
表面はOCRで採点だと思う。
機械がシュイーンシュイーンシュイーンと動いて採点すると思う。
ミスがあってもそれをミスだと指摘する人もいないだろうから、ミスという概念が存在しないかもしれない?と思う。
840名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 14:33:00.37
>>837
そんなことしてたら、倍の労力がかかるだろ?
そんな面倒くさいことすると思うか?
万単位の答案を採点するんだよ
司法試験みたいに重要な試験ならともかく、行書程度で厳密な方法を取っているとは思えない
841名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 14:34:31.10
>>840
いや、さすがに複数人で対応してると思うぞw
842名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 14:34:36.65
じゃあ記述の点数は格採点者の裁量で決まるのか?
843名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 14:34:41.40
>>838
いちいちクレームがつかないように
記述について、個別の点数についての開示も避けている
844名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 14:35:01.61
>>842 記述式はそうでしょ
845名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 14:36:37.73
>>840
記述を採点してもらえる人は万単位でいるのかな?
一万人もいないような気がする。会場に来ていた受験者のレベルを見ると
846択一192点・・・予定:2011/11/19(土) 14:36:48.39
受からなかったやつは勉強不足。
試験問題やら採点基準なんて戦う前に勝っている受験者からすれば
関係ない。
だいたいゲームに参加してるくせに負けてからそのルールに文句つけても
仕方あるまい。
847名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 14:37:13.88
模範解答公表してるんだから採点基準なんて必要ないだろ
40字程度の記述なんだし
そもそも採点基準公表してる国家試験ってあるの?
848名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 14:38:30.62
>>846
お前はさっきから当たり前のことを言って一体何がしたいんだよ
849名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 14:39:58.62
>>845
120点超えでいいんだから1万人は楽勝で超えているでしょ
合格している人ですら5000人はいるわけで
そのほかに記述採点されたけど落ちた人も含めれば、合計2万人は採点対象になっていると思う
それなら6万問の記述採点が必要になる
850名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 14:41:48.90
>>849
それは公表データがない以上何とも言えない
851名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 14:42:57.77
どういう人たちが採点してるんだろ
行政書士なの?
852名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 14:43:14.24
俺も複数人での採点はないと思うな
各採点者が下のマーク欄に点数つけてそれをOCRにかけて終わりでしょ
俺たちが思っている以上に採点っていい加減というか、裁量の余地が強いと思うよ
853名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 14:44:19.18
知らんけど我々だって国民なんだから
おかしいと感じるものをおかしいという権利は普通にあるし
できることなら国家試験の制度ももっと変えていきたい
854名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 14:44:25.70
まぁどっちでもいいだろ
水掛け論だわ
855名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 14:46:09.03
>>853
どうぞ、言うのは自由なんでどんどん発言してください
制度は変わらないと思うけどね
856名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 14:47:40.55
択一92点って商社じゃない?
857択一192点・・・予定:2011/11/19(土) 14:48:46.44
だからバカはすっこんでろってことだよ。
858名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 14:49:46.35
>>857
じゃあまずお前からそうしないとな
859名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 14:49:49.64
試験会場にいた行政書士達の中に
賢そうな顔はいなかったな
行政書士が採点するのか?
860名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 14:51:21.51
採点するのは行書ではないでしょ
大学の教授とかに丸投げしてるんじゃないかな
一定期間缶詰にさせて採点させまくってるんじゃないの
861名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 14:52:28.14
40字程度の記述を採点するのに教授とかないわwwww
862択一192点・・・予定:2011/11/19(土) 14:56:43.47
今年の問題で記述抜きで180点行かないやつは勉強不足
来年は満点目指して受験する
863名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 14:57:27.51
>>862
おいおい、お前はバカなんだから早くすっこんどけよ
自分で言ったんだろ?
864名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 14:58:31.93
ショウシャが名前変えて活動再開してるwwwwwwwwwww
865名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 15:00:15.52
カリスマ講師の所の受験生が、択一が去年と変わらなかったってこと?
ただ、今年落ちたのは、勉強不足だということは事実

そこは、反省すべきとこ
ただ、後はそれを来年にどう活かせるかだろ
現時点で不合格が確定なのは、来年の対策した方がいいよ

記述採点は、大学教授みたいだけど
やはり、択一が甘いと厳しくなると言うし
実質相対的試験だよ
866名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 15:00:27.65
試験監督は
若手の行書が小遣い稼ぎにやってるのかと思ったが
どの教室もオッサンオバハンばっかりだったようだ
若い女性は入口のヘルプデスクにひとりいただけだった
867名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 15:01:33.99
>>865
ここまでの妄想の集大成的なレスだな
868名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 15:07:45.13
昨年度の話だけど

http://gyoseisyoshi-shiken.rdy.jp/modules/topics/details.php?blog_id=144
説明がつかない厳しい採点がなされた方も若干名ですが、見受けられました。
採点者、地域又は受験生の点数等によって、基準のブレが発生していると疑うこともできますが、本試験のあせりや緊張の中では、記憶違いや転記ミスもありうるでしょうから、私の検証不足も加わってそのように映っているだけなのかな、とは思ってます。

やっぱり地域ごとの採点なのか?
869択一192点・・・予定:2011/11/19(土) 15:08:10.30
862の偽物のいうとおりかもな。
たしかに絶対的に難しいっていう問題じゃなかったから。
偽物くんもよくついてくるね。
870名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 15:12:14.91
見て回ってきたよ
今年の難易度は総合的には、平成21年度より少し柔軟レベルというんだから
合格率は、12〜14%で落ち着くだろう
19%などはないと思う
記述で採点を厳しくするも、160点以上であれば
予備校の解答とほぼ同じ内容であれば
そこからマイナス40点も引けないと思うけど
まあ、そこは分からないことだし
今年、だめだった人は来年に向けて頑張るしかない
871名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 15:16:19.71
柔軟なレベルってなんだよw
872名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 15:20:43.21
新試験制度

択一
一般知識 10問(各4点)

記述(各20点) 
憲法 3問
民法 5問
行政法 5問

180点以上で合格
873名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 15:25:15.88
>柔軟なレベル
今年のボジョレーヌーヴォーのキャッチコピーですか
874名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 15:29:16.65
確かに一般知識は10問未満でいいと思う
憲法や商法会社法が5問なのに、一般知識14問っておかしいよ
875名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 15:31:33.17
商法はもっと出題数増やしてほしい
勉強する気にならない
876名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 15:42:05.63
http://ameblo.jp/samurairouninn/
> 記述式採点は試験委員である法学部教授、法科大学院教授が行います。採点が厳格な基準で行われるか、緩やかな基準で行われるか、それは試験委員が決定します。

やっぱり教授が採点するのか?その教授たちって何人いるんだろう
877名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 15:42:27.68
柔軟ってことは、易しいってことだろ
つまり、平成21年度より更に易しいということ

878名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 15:46:32.19
柔軟?
柔らかくしなやかだろ。

柔らかい試験
879名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 15:48:12.51
>>876
そのブログの奴は何者だよw
880名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 15:48:49.92
LEC村田講師だろ
881名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 15:50:09.31
村田は平成14年度の合格者だよ。
しかも初回受験じゃねーしw
882名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 15:53:02.85
ほんと、今回の試験の講評には
バラつきがありますね
883名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 15:54:45.29
http://mentor-diamond.jp/blog2/gyouseishoshi/?p=2440
> やはり昨年同様、択一難し目、記述易しめでした。

マジで言ってるんだろうか
884名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 16:02:24.79
TPPは出ても検察審査会は出ないあたりに政治的意図を感じた
885名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 16:07:07.63
>>883
そのブログの奴
>問題44は見解がわかれるようですが、
>私は昨年の出題傾向からすると即時強制だと考えます。
って言ってるんだが、出題傾向云々の問題じゃないんだけど…
886名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 16:07:54.62
>>884
どういう意図なのか言ってみろよ
887名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 16:10:22.37
板まんだら事件は絶対出ないだろうと予想できたよ
創価大の教授が試験委員になったからね
888名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 16:30:07.94
たしか採点する教授はどこかで調べられるよ
889無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/19(土) 16:33:15.55
>>887
ものすごい洞察力ですな(汗)
890名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 16:34:08.44
創価大の教授は民法

板曼荼羅は憲法の判例だから記述採点担当しないよ馬鹿
891無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/19(土) 16:35:55.40
('A`)詳しすぎ
892名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 16:40:38.63
創価教授は民法担当だけどさ
他の試験委員も出題しにくいだろうね>板曼荼羅事件
893名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 16:51:05.16
関係ないだろ
学問に従事する人間をなめてる
894名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 16:52:02.60
どうせならエホバの信者、オウムの元信者、靖国の宮司とかも入れとけ。
895名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 16:53:39.33
下命は何点?
896名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 16:54:48.01
>>862
死ねよ商社
お前は来年も再来年も行書には受からないよ
897名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 16:55:15.00
>>893
ほう、学問に従事するお方がなぜこのスレにいらっしゃるのですか?
898名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 16:56:29.93
下命、下命
本気で書いたら!
おーはら♪
899名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 16:57:18.89
試験からしばらく経ったら簡単に見える
なんて心理的に当たり前の話だし
何回もみてるわけだから
900名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 16:57:28.77
>>895
側転
901名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 17:03:45.08
なんのために記述式が導入されたと思っているんだ?
平成14年度のようなことのない様にだろ?
14年度を反省して、万が一没問がでても行政書士会の裁量で調整ができるように記述式が導入されたんだぞ。
すぐに試験制度を変更することはできなかったから18年度からになった。

すなわち、絶対評価と言いながらもその絶対とは、180点以上ということだけであって、180点以上と評価するか否かについては書士会の裁量である。
したがて、純粋な意味での絶対評価ではない。
言葉のマジックに騙されてはいけない。

今後、いくら没問が出ようが、易化しようが合格率のハイパーインフレは考えられない。

902名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 17:06:30.20
>>901
YES そういうこと
記述の採点で合格率の調整してること知らない奴多すぎ
903名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 17:06:48.92
http://gyoseisyoshi-shiken.rdy.jp/modules/topics/details.php?blog_id=163

ここに書かれている行政法6人、民法5人で
全ての採点対象答案を採点するの?
904名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 17:11:25.58
下命さんは、記述一問丸々間違えでー20点、その他模範解答でも110条を指摘してないなど減点要素を入れてー8点。
択一問40、50、51間違えでー12点。
300ー40=260
相談、ネット・条文参照、時間等を加味にして補正指数0.7を掛ける。
260×0.7=182点
これが下命さんの実力。
受験生なら記述待ちってところだな。
905名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 17:12:30.92
補正指数w
ウケるんだけど
906名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 17:13:52.29
満点の解答を作っても、210点超の実力にはならないのかw
907名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 17:15:47.85
>>902
働いたこともないニートにはわからないと思うが
合格率を調整するのは実務的に絶対無理
908名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 17:21:01.02
じゃあ記述の採点を辛くされるとか言ってる予備校講師たちはニート並ってことか
909名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 17:24:34.87
>>908
ニート並とまでは言わないがそれに近いの多いんじゃないか?
学歴、職歴不明な奴多いだろ
910名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 17:24:50.33
>>908
予備校講師は適当に煽ってるだけ
実際どうやって調整すると思ってんの?
911名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 17:27:25.15
択一の平均得点から補正指数をあてはめて計算するだけ
912名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 17:28:31.93
学者の本はベテになるから2冊本を繰り返せばいいとスレで見て失敗 orz
913名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 17:28:44.27
「落ちた理由は探さないといけないとは思いますけど、僕らは探す必要はないと思います。
塾講師の方は理由を探すと思いますが、受験生がこれだというふうに明確にしても良いことはないと思う。
問題点を指摘して悲観的になる必要はない。ただ、毎年同じことを繰り返しているのでそこは問題」
914名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 17:29:52.90
>>908
>>909
予備校講師は、世間知らずで仕事できないの多いと思うよ。そこそこ執筆者は除くけど。
915名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 17:30:38.22
>>913
意味不明だけどかっこいいな
916名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 17:32:47.21
LEC横溝講師なんて
旧司法試験10年受け続けて受からなかった超ベテだからな
917名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 17:33:38.57
>>901ぐ、ぐむむむ
918名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 17:34:25.47
よこみ〜はなんか憎めない
919名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 17:35:14.88
>>916
しかも医学部でもないのに2浪してるというおまけつき。
920名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 17:35:43.71
よこみぞはナルシスとなのがあれだが、まあまともな講師だと思う
921名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 17:36:40.50
>>916
そーなん?3回の受験回数制限があるんじゃなかったっけ。
司法試験のことはよく知らんけど
922名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 17:37:20.54
だいたい資格スレは予備校の工作員多いよな。自分とこの褒めたり、よそをけなしたり。
923名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 17:38:13.10
>>921
3回しか受けられないのは新司法試験
旧司時代は何度でも受けられた
924名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 17:38:59.52
細かい合格率調整ではなく
択一のできを見ての記述の
採点基準の調整でしょう
これで全て説明がつく
925名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 17:39:08.97
司法試験突破を狙うなら地方のへぼい医学部行ったほうが良いと思う
926名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 17:39:19.95
>>921
それは新司
旧司は受験制限はなかった
927名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 17:39:23.97
独学が一番だよ。友達欲しければ、模試
928無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/19(土) 17:40:02.20
模試の会場には可愛い子とかいるのかな・・・
929名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 17:40:13.97
>>923
そーなのか。
ってことは、落ちたときのダメージが計り知れないな(--;)
930名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 17:40:32.55
みんなで、行書受かって新司目指そうぜ!
931名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 17:40:40.94
>>924
21年度以降みんながそう言ってるじゃんw
932名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 17:41:17.95
>>928
ヒラリークリントン似の可愛い子とかいるよ!
933名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 17:41:22.51
予備校の講師が言うことで納得いかないことが一つある。
この資格は将来性があって、いくらでも仕事あるし、儲けられる。
じゃあ、おまえらは何で予備校みたいな鳥かごで講師なんかしてるんだ?
いくらでも仕事あるのに講師みたいな時間取られる仕事してる場合なのかと。
934無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/19(土) 17:41:54.03
>>932
え?マジ???急いで模試受けにいかなくちゃ ('A`)
935名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 17:42:14.37
>>926も、ありがと
936名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 17:42:36.04
>>933
その通りだ。競馬の予想屋と一緒ってことだ。合格ノウハウあるなら予備校スタッフ全員弁護士資格取れ
937名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 17:43:32.50
>>934
無職さん熟女好きか〜!
938無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/19(土) 17:43:38.79
まぁ、本当に儲かってしょうがない資格だったら塾で雇われてないで自分で塾やるなり他のことで稼ぐよね ('A`)
939名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 17:45:31.45
>>938
結局、塾や予備校の方が「楽して」儲かるってことか。法律系は生涯勉強だから楽して儲かるというほどではないよな
940名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 17:46:04.42
世の中金稼げるからってわけでもないと思うけど
教えるのが好き、自分の好きな科目を教えたいとかあるんじゃねーの知らんけど
941名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 17:46:52.60
でもその人たち資格がなければ講師にもなれなかったジャン
942名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 17:47:33.06
>>940
それなら、尚更、それなりの資格取ってから人に教えるのが筋では? 合格ノウハウがあるなら。
943名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 17:47:52.45
逆に考えると
資格を取ってしまったがために講師くらいしかできない羽目になったのか
944無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/19(土) 17:48:21.35
>>937 キャピ☆

>>940 わかりせぬ。ただ、人に何かを教えることが好きで、そういう仕事をしている人はいると思う ('A`)
945名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 17:48:26.14
>>943
そういう考え方もあるか、
946無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/19(土) 17:49:29.91
ただ、司法試験何年も不合格してるうちに年齢が上がって、もうバイトぐらいしか残されなくなって、やむを得ずって人もいてもおかしくはないよね。
947名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 17:49:55.51
>>943
いやいや、資格取った後のことは経営センス、ビジネスセンスの問題でしょ! みんな資格取った後の戦略は?
948名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 17:50:48.59
結局、お山の大将になりたいってことじゃないか?
講師の立場なら受験生(一部のアホだけど)にチヤホヤされるからな。
受験時代のこととかドヤ顔で語れるし。
949名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 17:51:00.31
予備校講師も行政書士の本業で食えなくてやってるオチこぼれ
950無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/19(土) 17:51:19.74
漏れは…。コンビニのバイトかラブホの清掃員かな…。あと郵便局の配達員とか。
951名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 17:51:49.60
まあ、豚に小判を与えても活用出来ないのと同じだ
952名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 17:52:12.82
俺は、行政書士試験の2年前から行政書士の仕事ネタいくつか準備してるよ。他の人がどうか知らんが。
953名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 17:52:33.28
>>950
いやいや、ポジティブにがんばれよ
954名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 17:52:52.90
講師とか開業セミナーとか本出版とかやっている奴は
本業で食えていない奴ばっかりだろ
本業が忙しければそんなことしている暇はないはずだし
955名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 17:52:55.87
クソワロタwww

486 名前:名無し検定1級さん :2011/11/19(土) 17:29:26.58
タックの試験講評会にいってきた!
マークシート難易度は前年と変わらないみたい
最初は楽勝の声あったが実はちがったらしい

よって記述採点は甘口になるってさ!
487 名前:名無し検定1級さん :2011/11/19(土) 17:35:37.80
あと、下命がマジで否定されてて、クスクスなってたぞ!
下命は絶対ありえないってさ!
956名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 17:52:57.38
>>951
行政書士が小判かどうか議論の余地はあるがな。
957名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 17:53:18.64
>>950
おれも郵便局やったことある
なつかしい
958名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 17:53:20.25
伊藤塾は昨年と同じ位の難易度って言ってるぞ
959名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 17:53:34.04
もうすでに仕事会って趣味で取ってる奴が大半なんじゃないのか
もしくは公務員受験生とか
960無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/19(土) 17:53:41.74
>>953 ハヒ…。とにかく合格せねば…。

あーマークシートを読み取るソフトが誤作動起こして満点とかにしてくれないかなぁ ('A`)
961名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 17:54:12.18
>>955
下命は、商売敵からしたら格好の叩きネタだな
962名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 17:54:45.41
>>958
マジで〜!
それなら嬉しい
963名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 17:55:12.63
行政書士で食っていけるとは思ってないよね。
まあ、無いよりはある方か面白い的な。
しかし、妙な難易度の試験になってて困るぜ。
964名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 17:55:38.47
>>959
それもありだな。俺も資格学習は生涯続けたいと思ってるYO
965名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 17:55:42.51
>>933
教えるという仕事のほうが好きな人だっているし
実務やりながらの人もいる
誰もが楽して金だけもらいたいと思ってるんか偏狭な奴だ
966無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/19(土) 17:55:58.70
>>958 あれじゃない?自分らが教えた場所が出なかったから、難しいとか判断してんじゃない?難しいからって言えば、落ちた受験生も納得するし。
967名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 17:56:41.62
>>963
そうそう!
もはや、行政書士の為だけに勉強するのは割に合わないクラス、、と、何処かの先生のブログにあった
968名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 17:56:41.83
>>943
意味わからんし
969名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 17:57:39.14
伊藤塾は予想模試の問題からしてなんか的外れだったよ
行政書士試験にはあまり力を入れていないんじゃないか
970名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 17:58:40.10
去年よりは点取りやすいだろ‥
一昨年ほどじゃないけど
971名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 17:58:44.20
>>965
いやいや、金だけの問題じゃなくてさ、合格ノウハウを自慢する学校のスタッフはみんな弁護士資格取ってから合格ノウハウを自慢してくれってことよ
972名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 17:59:52.98
>>969
魔骨が試験会場に来て受験生と握手してたらしいから
それなりに力入れてんじゃね
973名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 18:00:18.63
O腹「今年の行政書士試験は過去最高の難易度!!」
974名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 18:00:22.59
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1321693193/

行政書士 合格発表まで反省するスレ3

次スレ↑
975名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 18:00:25.99
一般知識は明らかに易しかったよな
自己採点してびっくりした
976名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 18:00:28.96
>>971
なんで弁護士の資格が必要なんだよ
意味わかんね
977名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 18:01:15.39
>>972
まこつこの前ウェスティンで見たわ
家族連れだった
978名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 18:01:31.07
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1321693193/

行政書士 合格発表まで反省するスレ3

次スレ↑
979名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 18:01:53.08
>>976
難しい試験の代名詞だからだろ?別に司法書士試験でもいいよ。
980名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 18:02:51.95
>>969
俺は、伊藤塾の公開模試だけ受けてないからわからないが糞ムズでページ数70近いっていうレスがあったぞ。
合格者レベルでも120点くらいしか取れないとも。
むしろ力入りすぎなんじゃないか?
981名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 18:03:53.23
ちょっと前の試験は問題が簡単だからね。
威張られて、先生されてもイマイチ感はあるねー。
982無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/19(土) 18:04:42.75
漏れもあんまり講師ぶって威張られるのは嫌ダワァ
983名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 18:04:54.23
>>969
まあもともと司法試験予備校だからね
984名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 18:05:50.04
>>981
>>982
だな、
985名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 18:07:27.45
予備校講師はあんまり発狂すんなよ?
こんなとこで、ステルスマーケティングするほうが悪いんだからな
986名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 18:07:50.96
講師は毎年の行政書士試験合格(240点以上)を更新条件にすべし。
987名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 18:08:40.48
別に試験に強くなくても教え方がうまければいいわ
988名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 18:08:42.94
>>986
それいいわ!
その方が受講生も安心だしな。今年はO腹の生徒が気の毒だたよ
989名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 18:09:19.54
18年より前の行書試験に受かって行書講師やってる奴いるのか?
実務講座では見かけるが
990名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 18:09:44.06
>>987
試験に弱いのに人に教えるとか迷惑だから、あとステルスマーケティングは正当化しようがないからな!
991名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 18:11:22.50
そうか?
スポーツの監督だって現役の実績だけが問われるというわけじゃないだろ
992名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 18:13:12.25
>>991
勉強で頭の悪い奴に教えてもらうとか、ないだろ?
993名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 18:13:21.38
>>991
それは、その通りだ。
しかし、試験に弱い人が教えていい根拠にはならんぞ、あとステルスマーケティングの自重な
994名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 18:13:58.09
>>992
そうだよな!
スポーツとはちがうか
995名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 18:14:09.96
試験委員がわかってんだから実弾渡して情報得てくれば良いのに
996名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 18:14:47.48
>>995
それは犯罪
997名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 18:15:19.77
えっ そうなの?
998名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 18:15:35.56
贈収賄になるかもね
999名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 18:15:59.99
そっかあ でもバれなきゃ犯罪じゃねーよな
1000名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 18:16:01.09
みんな運転免許取ったことある?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。