■よくある質問
Q 1級って難しい?
A 2級の5倍くらい難しい。
Q 合格率は?
A 10%程度。
Q どのくらい勉強したら受かる?
A 500〜600時間(TAC資料より)
Q オススメテキストは?
A 「合格シリーズ」「とおるシリーズ」「サクッとうかる」「スッキリわかる」
Q 簿記1級と簿財どっちが難しい?
A 簿財
Q 1級って必要?
A いらねw
Q 1級1発合格なら会計士も行ける?
A 人による。会計士はもっと深いし、試験問題だって違う解き方が要求される。
会計士になるなら1級ぐらい受かって当然だが、1級受かったからといって会計士への道を保障するものではない。
勘違いして行くと気づいたら会計士べテになっていたり…
■テキスト評価
合格テキスト (こってり)
とおるテキスト (普通)
サクッとうかる (ややあっさり)
スッキリわかる (ややあっさり)
■テキストの比較
●「合格テキスト」
網羅性は高い。その反面、重要論点と非重要論点の見分けが付きにくい。(非重要論点とは、過去に一度だけ出題された論点。)
会計士試験レベルの内容まで含んでいる。上級者向け。
●「とおる」「サクッと」「スッキリ」
分かりやすい。その反面、重要論点に絞り込んでいるため、会計士試験レベルの問題には対応しづらい。
初心者・独学者向け。3つのうち、どれが選ぶかは、各人の好み・相性で。
不安な方は、とおる・サク・スッキリのどれか1種類と、合テキを組み合わせて使うのがベター。
どちらをメインにして、どちらをサブにするかは、各人の判断で。
■合格者になりすまして上から目線で講釈たれるのは荒らし行為なので控えましょう。
■合格者を名乗るのは合格証をうpしてから。
5 :
名無し検定1級さん:2011/11/10(木) 17:37:31.68
>>4 そんなに合格証書がみたいのか?
デザインは2級と全く同じだよ。
>>5 そうらしいな。
結構取るのに苦労するから合格証書もかなり派手(清らかな処女の大群が合格者を優しく取り囲んだ画の入った七色に輝く合格証書で、向きを変えると日本商工会議所の御尊顔が浮かび上がる)なのを想像していたが、実際はかなりシンプル。
まあ下手に飾り気がない分、奥ゆかしさがある。
ま、職歴もない既卒ジジイが持ってても全く意味ないけどな
_,. -‐/ヽ‐- 、
,. '´ / ヽ 丶、__
/ ハ \ 、 `く ̄ ̄\
/ _/, l { ハ ヽ \ ヽ.\ ヽ
/ / / .i! 八 |ト、 .ハ ヘ ヘ \ /
. i { ,' lト、 ヽ l,.rヒナ|ト. ハ ハ ハ
r‐┴r=y┴ 、 |__,LL ハ ,'リ|八 |Nl | l / ',
ヽrf十 | 'Y´|l | |ヽ. l| .///,ィfiヽ | ,'| | |
|:::::}ト| l| リ|// ノ|/ ' {トr} } | /ハ ,' ,'
_/ヽ八l| リ〈 ____ 弋ノ ,,,l/\|/ /
>>1乙
´ ̄`ト、__| 八{トィf'¨¨` 、 八ー┴' /
/,.r‐┘ {ヽ.\ヾ゛ r‐=ァ ,.イハ ト、
,r‐< \ ノヽ-<´ ̄`ヽ乂ソ /::,':.:.|:.:.:ヽ
rfヽ. ヽ. 〉 ___,. rくァーく/:::/ :;小、:.:ハ
ト、 \ V / /「ヽ\ \_|「>-く:_//lノ┴┴―‐‐、_
. _| \ __)ーく¨´ / | ハ::::\ ヽ \ヽ ヽハ'"¨¨¨¨¨¨`リ┴-、
//\_ _,.>-‐く / .∧::::::\}!〉 〉ト、 八 /ー‐‐|
/ .//: :/ \__/ ./ / ヽ::::::リ\八_ヽ\.ヽrzzzイー―‐' |
. / //: ::/::::/.:/ト、_/ ,' ヽ/ ::::::ヽ ヽヾ: \ \'´ ̄`¨ }
/ //: ::/::::/.:/: :.:./`ヽ ̄ ̄ .{ ./∧ ::::::ハ ! |:::::::| ハ|「`¨ /|
/ 〃: : ,'::::/.:/: :.:./::/ ::::\ 八 ∧::::::::l! i |:::::::l ∧ー‐‐' /!
,' ,': : : :i:::,' :,': : : :i::/::::::/:::::〉 ヽ ∧:::::::| i | ::::,' /| ヽ.__//
l { : : : |::{: :{: : : ::|,'::::::/:::::/∧ \ ∧ :::| i |:::/ ./ ハ _/
テンプレに返レス
10 :
名無し検定1級さん:2011/11/10(木) 21:23:10.51
おーけーねくすとぅ!!!
大原の公開模試は900人位受けたみたいだけど、TACはどう?
TACは糞ムズかったよ
多分平均点を調節しなきゃ30点代になりそうなレベル
408 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/10/19(水) 23:13:05.37 ID:???
それよりも、結局 >おまえよりは偏差値上の大学だし、
と言っておいて、いざうpを要求されると逃げちゃうんですねw こりゃ毎回このネタでねじ伏せれますわ^w^
僕は正々堂々とうpしましたがねw
結局国立大の僕に何もかも負けた悔しさから、何か言い返そうと必死に絞り出したハッタリだったんですねw
商業の本命はやっぱ連結?
ラスパには改正論点は11月に出やすいって書いてあったが不安だ。。
>>12 成績の返却はまだ?
どのくらいの人数が受けたのか気になる…
気にしたところであんたは本番ミスって落っこちるよ
いちいち煽るお前は所詮2級止まり
終了
19 :
名無し検定1級さん:2011/11/11(金) 00:57:27.31
wakuwaku
dokidoki
わたしは“結果”だけを求めてはいない。“結果”だけを求めていると、人は近道をしたがるものだ…近道した時真実を見失うかもしれない。やる気も次第に失せていく。大切なのは『合格に向かおうとする意志』だと思っている。
向かおうとする意志さえあれば、たとえ今回は落ちたとしても、いつかは合格できるだろう?合格へ向かっているわけだからな…違うかい?
結果が伴わない努力を社会は評価しないよジジイ
なしたんな?
俺は不合格なんて怖くない、怖いのは看板倒れと思われることだけだっ!!
>>21 いずれは取れるんだから結果伴うぜ
つーか社会の評価が欲しくて資格取るって何か違和感があるな
まあ職歴もないただの年増ジジイが資格取ったところで誰も評価しないけどな
26 :
名無し検定1級さん:2011/11/11(金) 18:05:14.20
やはりベストメンバーやな。
ワクワク、ドキドキ。
俺、国大卒なのに11月落ちそうなんだけど
28 :
名無し検定1級さん:2011/11/11(金) 18:56:35.61
half time
29 :
名無し検定1級さん:2011/11/11(金) 19:10:23.59
410 名前:名無し検定1級さん :2011/11/11(金) 18:34:05.14
【合否】合格
【択一】47点
【選択】28点
【待ち】なし
【受験回数】1
【勉強期間】独学、400時間
【一言】択一ギリギリすぎ。
選択神経質に解かなくてよかったわ。
5科目救済って。アホくさ。
411 名前:名無し検定1級さん :2011/11/11(金) 18:41:32.00
行書上がりで10ヶ月 択51 選30。
なめてんの?
基準点未満なしで合格。
救済多すぎだろ。
こんな簡単でいいの?
明日から勉強始めるか
>>27 資格学校のベテラン講師の話では、地元の旧帝の学生が日商1級受けても、2人に1人が落ちるそうだよ。
ジジイは全滅だけどなw
えた
まあ頭の良し悪しでかかる時間にはかなりの開きがあるだろうが、結局はやるかやらないかだろう。
国家資格ならともかくたかが検定試験をチンタラやってるようじゃ職はないよ
36 :
名無し検定1級さん:2011/11/11(金) 22:43:36.37
402 :名無し検定1級さん:2010/09/27(月) 20:15:33
タグポートにPCをさして実験してたら
N管に怒られました
奴らのスキルはすごいわ
405 :名無し検定1級さん:2010/09/27(月) 20:29:44
>>402 奴らのスキルじゃなくてMIBソフトの機能で検知してるとかじゃないの?
資格も持ってないN管なんてただのマニュアルどおりにやってるだけの
クソの場合も多いと思うよ。
/ ̄\
| |
\_/
__|_
_,, -ー ,, / ⌒ ⌒ 丶
/ " `..,:. <●> <●> 丶
:/ :::::i:. | (__人__) | MIBソフト?の機能で検知?Trap?
:i ─::!,, ハッ \ |∪| 、____ どうやるの、説明できないの?
ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● ハッ / ヽノ ___/
r " .r ミノ~. ハッ 〉 /\ 丶
:|::| ::::| :::i. ゜。  ̄ \/⌒_)
:|::| ::::| :::|: } ヘ /
:`.| ::::| :::|_: J´ (( トントン
:.,' ::( :::}: ソ
↑MIBソフト厨
第129回日商簿記検定試験まで、あと『8日』。
日商1級持ってるがどこの税理士事務所も雇ってくれない・・・
資格なんかより実務経験が必要なんだと今更教えられた・・・
今回受かったとしても1級ごときじゃプライドが邪魔して税理士だらけの税理士事務所ではまだ働けない
って言うのは俺だけかい?
お前じゃ1級すら受からねーよ
税理士法人なら分かるが税理士だらけの税理士事務所とか言ってるような世間知らずなニートジジイな時点でどこにも採用されないから安心しろ
こんなの取った所で職はねーよw
勉強するくらいならアルバイト探しとけ
まあ税理士と会計士の区別がつかない俺でも定職に就けるから安心しろ。
つーか簿記1級狙う人はいずれは税理士や会計士の資格取ってそれで食っていこうという人が多いのかな。
↑馬鹿
45 :
名無し検定1級さん:2011/11/12(土) 07:32:35.34
社会では資格よりも人間性だから。
社会の評価とか就職とか、簿記を手段と見る人が多いな。
1級くらいになると簿記そのものに快楽を見出だし、目的とする人が増えるのかと思っていたが。
それが定職に就いている上での快楽ならな。
ニートで親の脛かじってばかりのジジイが言ってもただの現実逃避
48 :
名無し検定1級さん:2011/11/12(土) 08:30:16.18
>>14また商簿に連結?
まさかあ
二年連チャン?
本支店が来るより連結の方がずっといい。
避けてる分野がある時点で1級の上に進める頭は無いってことだな
>>46 経理とは何の関係もない職種ですが、
BSが名前通りになるのがたまりません。
簿記ってパズルゲームみたいで面白いよな
仕事では全く使わないけど
俺はニートで暇すぎるんで簿記やってる
親に勉強してる姿見せられるし難易度的にもちょうど良い
既卒ニートが資格取っても何の付加価値にもならないけどな
空白期間が延びてますます就職しづらくなるだけ
55 :
名無し検定1級さん:2011/11/12(土) 17:03:23.98
TAC
平均:商9.1会7.9工7.5原5.7 計30.2
漏れ:商13会9工18原11 計51
受験者数719人 漏れ:61位(偏差値64.6) 合格可能偏差値58
本試験の平均点ってどれ位なんだろうな。
>>57 私とほぼ同じ人がいるwwww
会計学の工事契約、上の解答欄=進行基準
下の解答欄=完成基準
で書きませんでしたか?
会計の点数が全く同じなのでwwwwww
今回のTACの模試、拾う所拾えばそれだけで10%に入る感じだった。
とりあえずテキスト一通り終わった
でも過去問解けそうにない
ほぼ詰みだけど残り1週間頑張ろうと思う
日商簿記検定を受けるにあたって……
一番『大切な』事は何だと思うね?
それは『電卓を静かに打つ』だよ、ジョルノ・ジョバーナ君!
それに比べたら、ワキガとか、貧乏ゆすりなんて事は、このクラッカーの歯クソほどの事もないんだ…。
この世で最も大切な事は『電卓を静かに打つ』ことなら、
最も忌むべき事は『電卓を強打する』ことと考えている。
いいかね……電卓を強打する……とは、
その人物の名誉を傷つけるだけでなく、
人生や生活を抜きさしならない状況に追いこんでしまう事だ。
われわれは金や利益のため、
あるいは、劇場やバスの席を取られたからといって、
人と争ったり、命を賭けたりはしない。争いは実にくだらんバカのする事だ。
だが!「電卓を強打する」という行為に対しては、命を賭ける。
殺人も、神は許してくれると思っている!
俺も詰んでる
各科目14点くらいずつで安定してるw
ライバルをイライラさせるために電卓を強打するんだよ
電卓強打程度でイラつく程度の集中力しかないやつはほおっておいても落ちそうだがな
集中力のある人が何かに没頭している時は他のことが全く気にならなくなるらしいぞ
衣食住どころか排泄の制御すら忘れる人もいる
>>61 >>835 『電卓を強打する』という行為に対しては、殺人も許されるだって?
なるほど……おまえの言う事は、本当に大切な事だ。
おまえは、あの無関係のじいさんの『電卓を叩いた』
だから、おまえの電卓をひとつ、バナナに変えて来た。
最後の食事、良く味わって食べるといいぜ。
67 :
57:2011/11/12(土) 19:28:49.77
>>59 おにゃのこ?でしたら勉強仲間になってくれませんか(メル
欄)。実力も同じくらいみたいですし、最近勉強ばかりで…
男だったらイラネ
68 :
59:2011/11/12(土) 19:31:26.72
送りました。 よろしくお願いします
ぼ、ぼくも女の子欲しいんだな
>>58 本試験の平均点は、毎回45点付近になることが多いよ。
71 :
59:2011/11/12(土) 19:35:06.96
TACは母集団が719かぁ。
大原が907だから、足してもまだ受験者の1割に届かないね。
誰か、大栄やネットスクールの模試受けてない?
大原とTACが大手だから、lecやネットとか含めても
大原とTAC合計の1600を超える事は無いんじゃない?
という事はかなりの人数が独学だったり、
二度目は模試すら受けない人たちなんですかね〜?
74 :
名無し検定1級さん:2011/11/12(土) 21:24:14.60
さあ、法人税法第12回講義復習や!!!
やったる、確実かつ確実にやったる!!!
なんだ、TACのほうが多いと思ってたのに
大原のほうが多いのか
76 :
59:2011/11/12(土) 22:04:43.14
>>71 わたしだってムラムラするんだからね///
77 :
59:2011/11/12(土) 22:42:58.88
>>77 どうやら小細工はしてないわね
もう〜いやらしいわね><
昇天させてあげる///
DoCoMo P08A
2011/11/12 17:02
やれやれだぜ
日商簿記1級受験者専用の出会い系サイトがあると聞いたんですが、ここですか?
TACの直前予測とラスパの予測が全然違うね。
ラスパでは連結とか予定P/L・B/Sとかが予想に入っているけど、これ当たるんかね。
連結仕分多くて嫌いだし、予定P/L・B/Sも時間掛かるかかるからなんか焦る。
正直出て欲しくないんだが・・・。
第129回日商簿記検定試験まで、あと『7日』。
連結って1個間違うと、みんな間違いになるからな
85 :
名無し検定1級さん:2011/11/13(日) 00:36:31.00
86 :
名無し検定1級さん:2011/11/13(日) 00:38:25.80
>>62俺もだ
なんか15点は拾えばとれるんだが、それ以上はしっかり確実に自信あるわみたいな問題じゃないと無理
87 :
名無し検定1級さん:2011/11/13(日) 00:40:35.69
>57
俺と総合点一緒だが、内訳違いすぎワロタw
俺:商15会18工7原11 計51
これで「合格圏内」とか言われても、自信出んよな。
本番だったら足きり発動の点数だし。
とりあえず「本試験はここまで難しくない」と信じてラスパがんがるよ。
みんなも諦めずに頑張ろうぜ。
たまーに工原とかめっちゃ簡単な回とかあるし。
89 :
名無し検定1級さん:2011/11/13(日) 00:43:23.39
>>85 やばいんだよ。かなり難問だった。
とりあえず意気消沈したのを回復するまでが大変だったね。
ここ見て「毎回エライ難しい」って情報入手して、「あ、大丈夫か」と安心したもんな。
俺も51点だが、それで地区順位10位。なめてんのかと。
ラスパとTACの模試両方やった人、どっちが難しかった?
92 :
名無し検定1級さん:2011/11/13(日) 00:54:56.17
>>89 128回の原価計算は簡単。まあ工簿がひどい問題だったが。
116回とか111回とかはどっちも比較的楽。
ひとつ言えるのは、「商会工原、全部難しい」ってのはなさそうな印象。
TAC模試は全てにおいてフルフルの詰め合わせで隙がなさすぎ。
93 :
名無し検定1級さん:2011/11/13(日) 00:55:58.12
>>91 全然TAC模試。今ラスパやってるけど、まだ楽。
模試はあえて難しめに設定してるのか
96 :
名無し検定1級さん:2011/11/13(日) 01:03:27.33
>>95 TACのセンセに聞いたら、そうだってさ。
1級で過去問を回す勉強法は効果ありますか?
2,3級ではそうしてたけど・・・
98 :
名無し検定1級さん:2011/11/13(日) 01:52:23.04
オーマイガー、だってだってーあなーたがーいーたー。
よりによってーこんーなじょーおーきょーおーでー。
>>97 会計全般試験板の日商1級スレで聞いてご覧。
あっちには過去問崇拝者が何人かいるから。
過去問はそこそこ必要
とにかくテキストの例題を繰り返せ
落ちる人の大半はそのレベルが出来てないから
問題こなしてる内に、結局、過去問は何周もする事になる。
その度に理解は深まって行くからね。意味はある。
今日電卓買ってくる。
将来CFの割引現在価値求めるときのΣ(A/B^n)とか電卓ないとやってらんねー
105 :
名無し検定1級さん:2011/11/13(日) 11:03:59.31
マジレスしてどーすんだよ
おもんねえ奴らだな
だって問題集の解説には俺の電卓にはM+やらRMやらGT使って求めろと書いてあるのに俺の電卓にそんなものありましぇーん
最初の「俺の電卓には」は読み飛ばしてけろ
サーセン
109 :
名無し検定1級さん:2011/11/13(日) 12:18:29.73
しんどぅー、ご飯食べてこー。
ホントに独立処理ってでるの?
振当処理だけでいいんじゃないの?
超むかつくwww
111 :
名無し検定1級さん:2011/11/13(日) 13:13:42.71
独立もパターンがわかればいいんだよ
てか公開模試ってあった?
点数自慢はもういいから、どこどこが覚えられねえっていう話しようぜ
113 :
名無し検定1級さん:2011/11/13(日) 13:19:07.22
試験委員対策のやつわかる?
あれって効果ある?
屁がくさい。
あしたは晴れだな。
>>115 ・・・というわけで新しい電卓買ってきた
なかなか使い心地がいい
これとソロバンをうまく使いわければ計算については事足りる
商会は少なくとも足切りされる様な事は無いだろうけど、
工原はやってみないとわからんなあ。
118 :
名無し検定1級さん:2011/11/13(日) 15:50:11.23
>>110詳しく
過去問にも、為替予約の独立処理って出てないの?
振り当て処理の方が簡単だから助かる
独立処理はウザい
すなおになったらどうやー。
レレレレソソソソファミレー。
>>118 独立そんなに難しい?
確かに振当より出てないけど。
問題ザラっと読んで、振当か独立か判断した上でタイムチャート書けばそんなに大変じゃないよ。
圧縮積立金がやだな
振当も独立も回答はできるけど、未だに一瞬固まるな。
123 :
名無し検定1級さん:2011/11/13(日) 18:03:00.01
>>121圧縮積立金って、固定資産に残存10パーがあると、耐用年数が立ったとき、
繰利剰/積立金
って10パー分残るよね?
まあそのあと売却や除却したら差異は全部解消されるんだと思うけど
ところで、受験会場が未だ分からない奴いる?
受験票にも書いてないサイトにも書いてない電話かけるしかないのかな?
良く受験票見たらめくる所があって中に地図が書いてあったわw
>>125 受験票の様式が違う!
うちは受験票、封書で送ってきた。中には地図も同封。めくるとこなんてなかった。
受験票ごときで何興奮してんだよニートジジイw
落ちるとわかって7500円も良く払ったなw
今から1級に入るんですが
来年の6月には日ビ1級合格できるでしょうか?
>>128 大丈夫ですよ
私もそれくらいで合格しました
まニートが取っても意味ないけどな
独立処理って1回も出てなくね
114回のやつは独立っぽい仕訳はするものの「予定取引の振当処理」だし
>>127 あいにく君のような貧乏じゃないんでねw
みんな来週の試験に向けて仕上げてきているようだな。
俺は6月検定に向けて未だに論点学習中。
論点ひとつひとつはテキストじっくり読み込んで演習すればわかったつもりになれるがあっち学んではこっち忘れ・・・みたいな状態が続いている。
忘れるたびに復習して徐々に定着させていくしかないのかな。
1発で決めたい。
忘れるとか言ってるのは解き方を表面的に覚えてるだけの低能
仕組みを完全に理解すれば忘れるとかないから
ま、1級止まりのジジイはそんな勉強しかできないだろうな
>>127 はした金に等しい7500円を「7500円“も”」かよw
どんだけ赤貧なんだよw
7500円をはした金と疎かに言うつもりはないが、半年に1回しかないことを考えると大した負担ではない。
>>135 仕組みを完全に理解して忘れないようにするために何回も解いて定着させていくんじゃないのかよw
139 :
名無し検定1級さん:2011/11/13(日) 20:08:06.08
つうか荒らしの相手するなよ
くそう日本シリーズが気になってはかどらん
むしろどう言う勉強すれば表面的に覚えるだけじゃなく理解が出来るのだろう?
理解が出来て無いからかちょっと変わった問題の出され方すると解けない
※ジジイには無理禁止
>>139 独立処理かつヘッジ会計を適用する場合
予定取引に対し振当処理を適用する場合
どちらの場合も決算日の仕訳は 為替予約100/繰延ヘッジ損益60 DTL40
もっと詳しく知りたかったらとおるテキスト2冊目でも立ち読みしてくれ
セールアンドリースバック取引で出てくる長期前払費用と長期前受収益を、1年以内に到来するものについても前払費用・前受収益に振り替えず
長期前払/長期前受のまんまで表示するのは、セールアンドリースバック取引で出てくる長期前払費用と長期前受収益が、経過勘定じゃないからですか?
>>144 そうです
ちなみに経過勘定のうち1年を超える分を長期にしていいのは長期前払費用だけ
為替予約とリースバックで出てくる長期前払費用は同じ名前だが経過勘定ではない別の勘定
長期前受収益は長期が認められてない前受収益に長期って名前がついてる時点で経過勘定ではない別の勘定
おまいら、レベルが高すぎて何のことかわからないぞw
>>145 前からずっと疑問なんだが、経過勘定項目のうち、前払費用にだけ長期があるのは何故?
ほらね 理解してないからこういう疑問が生じる
ニートジジイってバカだからテクニック覚えてるだけで解いた気になってんだよな
長期前払費用だけ認められてる理由なんて知らなくても合格できる。
試験で重要なのは長期前払費用だけが認められているという「結果」だけ。
理解偏重の勉強をして暗記をおろそかにするやつこそバカ
最小二乗法のΣy=na+bΣx、Σxy=aΣx+bΣx^2 をいちいち理解するか?
結果だけ暗記した方が明らかにいい。俺は過程も含めて全部理解してるがね。
理解してなくても問題は解けるけど、↑の2式を暗記してなきゃその時点で0点だぞ
まずは暗記でいいから手持ちのパターン増やしていって、ある程度身についてから
「どうしてこうなるのか」「このケースだとどうなるだろう」と理解を深めていけばいいだけの話では。
理解したって、どうせ試験が終われば忘れるんだろ
だからそれは理解じゃなくてパターンを覚えてるだけの薄い勉強しかできないジジイだけw
一度理解してしまえば忘れることはない 自転車と同じ
>>151 それは簿記に限らずあらゆる試験がそうだろう
だが一度学んだものはすぐに復旧できる
カチューシャー
晒しながらー
1級は中学レベルまでだから簡単だ
簿記論は行列も使うから若干難度が上がるな
人の記憶領域は無限じゃないだろうから、おれは試験が終わったら
その領域をもっと役に立つことと取り替えたいな
簿記論や会計士になると、行列・三角関数・対数・複素数がからんできて、負債や損失を増やすことを目的とする企業の対概念が出て来て、それと企業が合併して対消滅を起こすことで増大するエントロピーを分析するらしいな
エントロピーって言いたいだけだろ
このスレで「ジジイジジイ」言ってるやつはなんでここに貼り付いてんの?
イラつくならここ見なきゃいいのに。
邪魔だから消えてよ。
>>152 最小二乗法のΣy=na+bΣx、Σxy=aΣx+bΣx^2 を理解してるんだね?
ニートジジイには難しくてわかんないから
なんでこうなるのか教えてよ〜 はやくはやく〜
ついでに法定実効税率の式
{法人税率×(1+住民税率)+事業税率}/(1+事業税率)、も当然厳密に導けるんだよね?
ジジイに教えてよ〜 早く早く〜
ありゃ。ラスパの第2予想の商会ムズいぞ。
特商は苦手だ・・・。
会計学も「いつもの理論5問」+「金融商品の理論5問」とか、
後半には事業承継における逆取得とか予測しとるけど、ほんとに出んのかよ。
出ねえよw
ジジイって言ってるキチガイは底辺国立の低知能のアホだから
今まで難しい質問は全部スルーだぞw
164 :
名無し検定1級さん:2011/11/14(月) 00:52:06.10
会計学は
企業結合
SPC
工事契約
社債
リース
株主資本等
でのいずれかで確実に決まりだな
まあそのキチガイの簿記に関する書き込みのレベルからすると
3級レベルだよな
ラスパで得点力上がらねえよ
ありゃ実戦からかけ離れ過ぎている特に商
会計学は連結、キャッシュフロー2択だろう
>>166 ウラ予想の特殊商品売買みたいなの出たら死ぬよな
>>166 だよな。なんか本試験予測っつうか、
これでもか、ってぐらい新しめ論点詰め合わせだもん。
的中率**%!って言いたいがために、とにかく論点詰め込んでる感じ。
がっつり復習とかしないで、解説サラリ流しとくぐらいにしとくか。
連結CFの間接法の税引前利益の出し方が今一分からん
第129回日商簿記検定試験まで、あと『6日』。
さてと、そろそろ朝型に切り替えていかないとな
ってことで寝るわ
173 :
名無し検定1級さん:2011/11/14(月) 01:15:14.34
>>161事業承継の逆取得って、子会社と親会社の合併のこと?
174 :
名無し検定1級さん:2011/11/14(月) 01:16:56.80
>>164SPC推しの理由が知りたい
誤謬や包括は?
175 :
名無し検定1級さん:2011/11/14(月) 01:17:52.76
ラスパってなに出版?
あとで買うわ
>>173 事業譲渡において対価を承継先の株式で受け取ったことで、
事業を持っていた元の会社が承継先の企業の子会社になるケース。
正直テキスト読んだ時にこんがらがったので、無視したんだが。
かなり複雑でかつ重要そうでもなかったし。
177 :
名無し検定1級さん:2011/11/14(月) 01:34:05.67
一級で、委託販売勘定を使う委託販売って出る?二級以来久しぶりに見た勘定なんだが
積送○○を使わないでとかの処理懐かしいし忘れてた
178 :
名無し検定1級さん:2011/11/14(月) 01:36:41.88
>>176それ処理自体は簡単なやつだよね?
片方はパーチェス法で片方は株の取得で
ってやるだけだよね?
それより株式移転の方がなんかややこしい
>>176 それ逆じゃない?
事業を承継して株式を交付した側が子会社になるのでは?
事業を分割した側が親になると思うんだけど
180 :
名無し検定1級さん:2011/11/14(月) 01:53:52.73
>>179 逆取得だから、なぜか事業をもらった方が子会社になるって考えてるんだが、合ってる?
事業をもらった対価として株を発行して、支配されました〜みたいな
継承先だの継承元だの取得先だの取得元だのって考えると、
先と元で訳分からなくなるから、イメージで覚えるといいのかな?
181 :
名無し検定1級さん:2011/11/14(月) 02:00:27.26
一般商品売買で、3分法、9分法、分記法、総記法以外になにかありますか?
182 :
名無し検定1級さん:2011/11/14(月) 02:03:43.49
ヤバい特商おもしろ難しい
未着品、積送品、試用品の手許〜区分法は、しーくりくりしーどっちにもぶっ込むけど、
割賦の対照勘定はくりしーのときしかやらないの?
あー時間がほしい
>>180 逆取得の考え方はそれで合ってる
ふつうは株式を交付した側が取得企業(支配側)となるけどこれはその逆
株式を交付したのに逆に取得(支配)されてしまいました、というところか
184 :
名無し検定1級さん:2011/11/14(月) 02:44:23.60
>>181 売上原価対立法
二分法(売上原価対立法の期末一括法バージョン)
があります。
185 :
名無し検定1級さん:2011/11/14(月) 02:44:30.22
>>183むしろ逆取得の方が正しい考え方なんじゃないかと思えてきた
株を発行したってことは株主に支配されるってことなんじゃ…?
こんがらがってきた…
対価に株を発行するからこんがらがる
相手が株の取得目的を明確にすればわかりやすいが。売買なのか関係会社なのか
>>181 日商検定で商品売買絡みの処理方法は
4級:分記法
3級:+三分法
2級:+総記法・売上原価対立法
とあり、これ以外は五分法とか九分法とかが簡単に出てくる程度であり、それ以上は簿記論以上で学ぶことになる。
>>182 特商はとにかく期中の流れ、そして期末の処理を一連の流れとして理解しないと詰む。
特商が苦手な人が多いのは、多分にその辺すっ飛ばして結果だけ丸暗記しようとするから。
特商なんてその辺さえきっちり押さえておけば単に面倒くさいだけだよ。
ちなみに、記帳方法に関しては未着品、試用品、積送品と言った分類ではなくそれらを縦断して
・通常の仕訳(一般売上、割賦販売・販売基準)
・未実現利益控除法(割賦販売・回収基準・回収期限到来基準)
・対照勘定法(上記+委託販売、試用販売)
・手許商品区分法(委託販売、試用販売、未着品販売)
といった感じで分類して理解すると楽かと。採用する処理方法が同じなら販売区分が違っても基本同じ処理だから。
試用販売と未着品販売はでないよ
>>188 出ないと思うのならそれで結構。ただ、そう言うのなら仮に本試験に出て(可能性は当然ある。)それが原因で落ちても試験問題に文句言わんことだね。
>>187 同意。俺もそういう視点で理解したら、特商解けるようになった。今までは小手先のパターンだけで解いていたんだと教えられたよ。
191 :
名無し検定1級さん:2011/11/14(月) 09:34:45.03
兄が会計士受かってた。
オレはまだ1級に届かず
国立と私立の差かな。
>>190 まぁ、パターン化学習変調の原因を作っている主因が専門やネスクみたいな所にあるから仕方ないところもあるんだけどね。
そう言う意味では高校時代に教科書中心で徹底的に基礎から固めていけたのは幸運だったと思う。
それでも4月から初めて6月で4・3級、11月で2級は受かったしね。まぁ、学生というのが大きいので社会人受験生に単純にはお勧めしにくいんだけど。
対照勘定法もでないよ
出るとかでないとかアホみたいな会話しかねえのなこいつら
1級ごとき何が出たってすぐに解けるだろ
まあ一級が最終目標の人間にとっては理解もせずパターン覚えるしかできないだろうけどさ
ここは落ちこぼれ会計士受験者wのスレではありません
連結頼むからででくれー!
>>149 わたしは「結果」だけを求めてはいない。
「結果」だけを求めていると、人は近道をしたがるものだ………
近道をした時、真実を見失うかもしれない。
やる気もしだいに失せていく。
大切なのは、『真実に向かおうとする意志』だと思っている。
向かおうとする意志さえあれば、たとえ今回は落ちたとしても、
いつかはたどり着くだろう?向かっているわけだからな。
…………違うかい?
199 :
149:2011/11/14(月) 12:44:14.59
じゃあ最小二乗法の2式をパターン暗記じゃなくて導出できるんだな?
導出出来なければパターン暗記に少なくとも頼っているということでパターンを馬鹿にする資格はないんだが、どうして誰も証明を書き込まないのかな
どうせ偏微分すらできない奴がほとんどなんだろうけど
前期のBSの売掛金と受取手形から貸引が控除されてるとか
問題に指示も無いのにドルの売掛金の評価替えがあるとか
濃厚な初見殺しに片っ端から引っかかるんだがどうにかしてくれ
>>128 大原生?日ビって、大原生専用の資格だよ?
『真実に向かおうとする意志』があるなら近道してでも簿記の方の本質を掴むのが道理だろ
数学の証明なぞは簿記の本質ではない 数学の役目なのだ
203 :
名無し検定1級さん:2011/11/14(月) 13:35:05.35
>>203 簡単に言えば工簿でやっている処理。売り上げの都度売上原価勘定に振り替える処理ね。
205 :
名無し検定1級さん:2011/11/14(月) 14:46:32.15
バックフラッシュ原価計算とか面白そうだが
やるいみないよなw
206 :
名無し検定1級さん:2011/11/14(月) 14:55:17.34
>>177に答えてください
委託販売勘定とか忘れたよ〜
意外に連結がお決まりの作業で出来る事に気がついた
>>207 時間も掛からないしね。あれは楽だ。
商簿で不安なのは本支店くらいかな。
出題されても恐らく対応出来るとは思うけど。
>>201 日ビは確か、昔の全産簿記だったっけ?
あれは大原でも、全日制の専門学校生しか受けないと思う。仕訳検定もしかり。社会人過程はみんなスルーじゃないかな?
同じ大原でも、全日制と社会人過程は世界が違うね。講師による学習指導も全く異なるし。
210 :
名無し検定1級さん:2011/11/14(月) 15:42:03.25
>>200なにそれ?
ふつう指示あるでしょ?
貸し引きは見れば分かるが、ドル建ては指示がないと出来ないでしょ
原価計算の意思決定で
「材料aの在庫が100個あり、かつ、材料a50個の在庫を保有する場合」
って、どんな状態なの?
212 :
名無し検定1級さん:2011/11/14(月) 16:37:31.89
213 :
名無し検定1級さん:2011/11/14(月) 17:02:51.98
>>187めちゃくちゃありがたいアドバイスありがとうございます
手許〜区分法はその都度でも期末一括法でも、しーくりの要領で仕入に○○品勘定残高を全部ぶっこんで、
くりしーの要領で期末残高を控除すればいい。というのは分かりました。
対照勘定法は期末のやり方(出し方)は分かったんですが、
期首は問題の指示に書いてあるか、前T/B割賦品(こんな勘定ありませんよね?)など
に書いてないと求められませんよね?
逆に書いてないなら期首はないと考えればいいのかなあ?
>>211 王原答練の4回目だね
オレもイミフだった
>>213 そこまで解っていれば9割方理解したようなもの。
期末棚卸高とした分はそっくりそのまま次期の期首棚卸高となるので、割賦販売が前期以前から行われていれば整理前残高に繰越商品又は割賦商品みたいな勘定として載っかっている。
その分は勿論しーくりで処理することになる。
>>206 委託販売に限らず、○○販売勘定や○○買付勘定はそれに係る債権・債務を同時に管理する混合勘定。
なので委託販売勘定があるときは通常前受金勘定や積送売掛金勘定として処理していた部分を委託販売勘定に差し替える。
217 :
名無し検定1級さん:2011/11/14(月) 19:25:45.08
>>215-216たびたび詳しい解説ありがとうございました。
どちらも脳に染み渡るようなレスです。
>>215ですが、割賦品という勘定なんかない、と考えるのではなくて、
割賦品があったとしたらいつのなんの金額なのかを考えるようにします。
>>216二級に出てきた委託○○も一応サラっと目を通しておきます。
>>179 あ、ほんとだ。どうも基本がわかってないようだ・・・。
ややこしい。すまんありがとう。
219 :
名無し検定1級さん:2011/11/14(月) 19:59:46.26
在庫があり、保有する分があるだろ?
BOXかけば、期首と期末という関係
で製造分もBOXの右上に入れる
そしたら差し引きで購入文が出てくるだろ?
とにかく差額原価収益分析では過去取得材料はきもいよな
まさかのtaxシールドだからなWW
220 :
名無し検定1級さん:2011/11/14(月) 20:36:23.06
なるほど、特商が難しい理由が分かった
期首、期末が与えられてないから、これを求めるためにボックスだのを作るのか。
期首が分からなくてもP/Lの期首+当期の合計という欄は資料から埋められることが分かった。ただ足すだけで。
ここから当期仕入、期首、期末を求めて、売・原。
というかんじか
これは難しいがたのしい
>>211 恐らくだが、現在100個保有していて、50個の在庫を最低限維持するということでは?
会計士のリスクヘッジは税理士試験でやれ!
223 :
名無し検定1級さん:2011/11/14(月) 21:29:49.85
ちょっと寝ますわ<(`^´)>。
224 :
名無し検定1級さん:2011/11/14(月) 21:31:05.30
>>214答練第二回の原計と関連あるよねあれ?
過去取得材料の考え方が2個ある?
自己新株予約権の減損が出るぞ
>>211現時点で100個保有してて、期末には50個保有しておきたいってこと。600(使う分)+50(期末保有)−100(現時点保有)=550(仕入れる数)×単価。過去材料は埋没原価。
227 :
名無し検定1級さん:2011/11/14(月) 22:57:42.77
起きたから、法人税法の講義動画観ますわ(・。・)。
第129回日商簿記検定試験まで、あと『5日』。
願掛けの意味も込めてこれから試験まで風呂入るの我慢する
ちょw
風呂は入ってから会場に来てよ
231 :
名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 00:47:24.15
どん兵衛つくった。よばれよ。
232 :
名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 02:15:27.19
未実現利益控除法って、結局最初にドカンと収益たてて、
決算で利益部分だけ繰り延べるって、
なんかなんだかなあ、なんですが、どうなんでしょうか?
その都度収益たてればいいのに…
めんどくせえだろ
237 :
名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 03:08:01.49
>>236 未実現利益控除法です。
対照勘定法はドカンと備忘記録をたてます。
歯ー磨いてきます(・_・)。
>>237 その後収益の認識と同時に対照勘定から同額をその都度取り崩す。
今一度テキストから見直した方がいいよ。
239 :
名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 07:13:06.45
未実現利益控除方にうまく出来ないからってケチつけんなよww
割賦でたら諦めろ2級じゃあるまい
優秀なおまえらに今回の商会工原の予想を聞きたい
>>237 >>236で書き忘れたけど、対照勘定法って勿論「その都度収益たてればいいのに… 」の事を指している。
それじゃまんま対照勘定法だなと思ったわけ。仮に収益が利益の間違いなら言いたいことも解るけどね。
だとしたら
>>238の後段部分は言い過ぎた、スマン。
242 :
名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 10:22:41.25
♪きみをゲッチュゥ
未実現利益繰延法は少し不自然ではあるな
売上と原価は引き渡したものに見合う金額なのに、両者の差額である利益は回収額に見合う金額に調整されてしまう
だったら売上も原価も最初から回収額に見合う金額だけにすればいいと誰だって思う
244 :
名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 12:31:54.18
232ですが、稚拙な文章ですいませんでした。
>>243さんのようなことが言いたかったです。
>>243 だからそれが対照勘定法のやり方じゃねーの?
246 :
名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 16:03:03.99
わくわく、どきどき。
247 :
名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 16:51:50.69
はっきり言って、過去の成績なんか関係ない。
じゃいつやるか、今でしょう。
248 :
名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 16:56:46.59
簿記が出来れば、世界中どこででも仕事出来るでしょう。
ここで歯ー船ー舞区!!!
簿記なんてただの検定なんだ、やれば必ずできる。
by簿記河内
251 :
名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 17:47:51.89
会計期間というもうがあるから
実現主義に乗っ取って利益控除がある
まぁ理論呼んだだけだが
254 :
名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 22:45:25.79
過去問解いてて思ったんだけど
連結や意思決定より商簿の売上原価求めるとこが一番難しくね
一番小技というか罠がしかけられてる
>>254 特商は曲がりなりにも昭和の時代から脈々と受け継がれているクラシック論点だからな。
何十年と出題され続けているだけあって一筋縄ではいかないだろうね。
特商の売上原価は捨てたわ。
大体の値が出たらちょうどいい数字に直して計算する。
257 :
名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 23:54:06.25
>>254間違いねえ
特商絡んでなくてもさりげない罠があったりするからなあ
というか不良品とか初めて見たわw不良品も減耗あったりとかw
第129回日商簿記検定試験まで、あと『4日』。
原価なんて6割にしとけば半分ぐらいの確率で当たるだろ
107回の商でえらい難しい特商が出てて、
正直まったく太刀打ちできずに落ち込んでいたのだが、
講師の先生曰く、あれは勇敢に真面目に取り組んだ人達が他の論点に時間を回せずに皆落ちたとのこと。
本試験の限られた時間の中では、どの問題を捨てるか、も大事な要素だね。
つうわけで特商は部分点狙うぐらいで、混乱したら呼吸整えて、「見切る」。そうする。
日商の受験者レベルなんてそもそもたいしたことない
わからんもんをアホみたいに解こうとすりゃそりゃ落ちる
262 :
名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 02:52:25.76
経済的発注量の値引きが受けられないのを機会損失にするって考えがなっとくいかねー!
経済的発注量が値引きされない場所なんだから機会損失とか考えなくていいだろ、、、
って思ったんだが…
これは当てつけというか無理矢理な考えにしか思えない
>>262 簿記以前で空回りしてるから小学生レベルの状況整理力、情報収集力を身に付けた方が良いなwww
まずは機会損失の意義から調べて来いゴミwww
見てる限り低レベルなレスしかついてないし、こりゃこのスレから11月合格は出ないだろうな
265 :
名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 15:01:26.11
>>263すいません、詳しく教えていただきたいです。
お願いいたします
266 :
名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 15:30:12.05
2級合格者が1日2〜3時間を1年続けたら受かりますか?
値引を受ければ浮いた金を他の投資機会に回せるだろ
値引がないことでその機会を失う
>>266 人によるからわからん。
当然ながら1級は2級の延長上にあるが、もし挑戦するなら、
2級とは全くの別物と考えておいた方がいい。
269 :
名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 15:53:21.06
>>264 このスレを何人が見てるのか、そのうち何人が受験するのか?
270 :
名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 16:13:19.96
>>267ですが、経済的発注量が値引きを受けられない量にあるんだから、
値引きを考慮する、ってこと自体がおかしくないですか?
271 :
263:2011/11/16(水) 16:41:22.00
>>265 そもそも機会損失てのは最善の案を選択しなかった事による逃した利益の額の事。
この場合複数案を比較して値引を受けられないという案は他の案では値引きを受けられるわけだから、最大値引を受けられる案と比較してその金額が機会損失になるだろ。
要は値引き外の経済的発注量ではなくあえて値引きを受けられる発注量の方が実は経済的だったらという話?
273 :
263:2011/11/16(水) 16:43:20.63
>>270 考え方間違ってんだよ。
案同士を比較すんだよ。
274 :
263:2011/11/16(水) 16:44:42.01
>>272 教えてもらう立場の奴が要約してんじゃねーぞゴミwww
>>270 考慮しなくてすむのはどちらの案を択んでも同額発生する埋没原価の場合
EOQ案と値引を受けられる案のどちらにも値引が同額発生するわけではないでしょ
276 :
272:2011/11/16(水) 16:53:24.84
277 :
名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 17:36:25.26
>>272 並の頭で考えてみろよ
複数案比較する際に値引きを差額利益として考慮するのは至極当然の話だろ、発注量の問題の場合はベースが収益ではなく原価で比較するから機会損失として各案に原価としてプラスしてるわけだ、裏返して各案から値引き分の原価を控除して考えても変わらん。
279 :
名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 18:26:06.22
>>265ですが、問題では、結果的に
>>272のようになることがほとんどです。
機会損失の額がデカすぎて、結果的に経済的発注量より、値引きをマックスまで受けられる量の方が安くなってしまう。
というのがほとんどです。
このことがかなり混乱します。経済的発注量は実は経済的発注量じゃないじゃないか…となり、混乱します。
おーっ
なんか簿記スレらしい流れになっている
ま受かったところで既卒ジジイじゃ職にはつながらんけどなw
>>279 おまえシネよwww
値引の条件加味前と加味後の経済的発注量は違って当然だろがww前提までごっちゃにして勝手に混乱してんじゃねえよカスww
283 :
名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 19:35:26.56
284 :
名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 21:09:18.32
さあ、やっていこうやないか!!!うんうん。
285 :
名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 21:14:53.14
あかん、これはあかん!!!
きゅうにうんこしたなってきたー
>>283 まず経済的発注量の意味を調べようね、値引きの条件下で、値引きをマックスまで受けられる量の方が安いならその量が経済的発注量なのであって、他は経済的発注量とは言わん
商
外貨換算子会社連結
会
財務分析
工
外注加工賃
原
バックフラッシュ
チョロ級差異
共通
記述問題
288 :
名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 22:47:49.63
もぅ無理かも分からん
財務分析って日商1級では範囲外だろ?全経上級では入っているみたいだけど。
290 :
名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 23:08:57.25
可愛い私で会いたかったのに・・・
あなたが笑う
君らしくて 君らしくて
君らしくて 好きさ
とおるテキスト、パタ解き等使ってるがまだまだやり残してる
もうだめだ・・・
独学は強い意志がなければ無理だとわかった
>>290 あ り え な い 。それは。
バストダンジョンでリリカのおっぱい値を800近くまで調教強化してやらないと、そのフラグは立たない。
仮にフィリオナをメンバーから外してリリカを集中調教しても、アナルバイブが使えないその段階では
スカリバーはまだ手に入れられないはず。 妄 想 で つ か ?
とりあえずアンダー草原で淫獣マリリスを大量に調教して淫度をどんどん稼いどけ。
展開が不安ならバックアップ取っておくのを忘れんなよ。説教くさくなってスマソ・・・。ついな・・・。
294 :
名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 23:46:38.65
>>289財務分析ってなに?
事業部制とかのこと?
退職給付うぜえ
これ考え出したやつは頭がいい変態に違いない
第129回日商簿記検定試験まで、あと『3日』。
みんな、風邪ひくなよ。
風邪ひかなくても落ちるだろここのニートジジイはw
とおるテキストとパタ解きを使おう思っているのですが、とおるゼミも必要ですか?
お金がないのでパタ解きで代用可能なら買いたくないです
299 :
名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 02:12:39.22
ふいに誰かから声かけられて
振り返ったその瞬間
だってだってあなたがいた
片思い中
だってだって女の子だもん
Bad Timing
可愛い私で会いたかったのに
300 :
名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 02:45:44.89
ねますわ。
>>294 財務分析とは財務諸表の各数値を利用する色々な分析のこと。
資本利益率とかね。
>>294 建設業経理士1級では、財務分析が独立して1科目出題されるから、サイトで確認したらいいよ。建設業ではある意味、日商1級より重宝がられる資格。次回の試験は3月で、出願受付は今月末まで。
303 :
名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 13:41:08.67
>>301 ROIやRIのことかな?
部長の評価や部自体の評価とか。
304 :
名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 13:45:20.49
◇ ミ ◇
◇◇ / ̄| ◇◇
◇◇ \ |__| ◇◇
彡 O(,,゚Д゚) /
( P `O
/彡#_|ミ\
</」_|凵_ゝ
大原の最速層は初学から一ヶ月で合格水準に達するらしいから、そっから逆算すると(24時間-睡眠6時間-食事風呂諸々1時間)×30日=510時間。まあこんだけきっちりこなす奴はそういないから、おおむね400〜450時間ぐらいが適性高い奴らの最短合格コースだな。
普通に考えて1ヶ月はさすがに無理だろ・・・。
そういう人がいたとしても、記憶力が常人の域を超えてるとかの
特殊な存在に違いない。
307 :
名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 15:30:58.11
40分しかやってないけど、きゅうけ〜い(-_-)zzz。
そもそも睡眠・食事・更衣・入浴・自慰・排泄等生活に最低限必要なもの以外の全ての時間を丸々簿記に割けるやつがそう多くいるとは思えん。
309 :
名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 18:58:51.84
きつい・・・、しかし、一気にたたみかけたる!!!
310 :
名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 20:43:43.78
>>305 どんな生活を送っているのかしらんが、初学者で1ヶ月は無理だろ
そんな奴がいたら、楽に会計士か税理士受かるだろう
簿記にかなりの時間を割いたとしても、合格レベルに到達するには2〜3ヶ月は
かかるわ
>>305大原の最速でも2ヶ月だぞ
でも死ぬほど勉強させられるからその分初学者でも合格レベルに達することはできる
忘れるのも早そうだけどなw
机上の空論は良いんだよ
俺とか6月2級合格から1日4時間5ヶ月を本当にやったのに今回、受かりそうにないし
314 :
名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 23:22:24.40
>>314 行ってない
もしかしたら来年あたり1級の上級とか言うのに行くかもしれん
第129回日商簿記検定試験まで、あと『2日』。
電車やバスの時間確認は大丈夫?
日祝ダイヤだよ!
317 :
名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 00:18:08.45
本番って商簿と工簿どっちが先?
工簿に決まってんだろjk
320 :
くり坊:2011/11/18(金) 02:15:12.46
よっしゃー、まだまだやるぞー。
明日の夜までは寝ーへん。
一気に、た・た・み・か・け・る!!!
321 :
名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 04:37:51.08
BoPeepBoPeepBoPeepBoPeepBoPeepBoPeepBoPeepアー
∧_∧ ♪
. ((o(・ω・` )(o))
/ /
し―-J
>>313 おー、一緒だは
俺も6月試験には予備校通うと思う
もうだめかも分からんね
324 :
名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 19:08:14.72
とりあえずお前らが捨ててる論点言えよ
私は全部だ
325 :
11回目:2011/11/18(金) 19:17:19.37
とりあえず
あきらめること
70点未満の点数
足切り
以上の論点だな。
そろそろくたばれ日商簿記1級
全経も受けよんだろ
327 :
名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 19:40:27.42
経済的発注量とかでないかな
あと予算編成
コンプしたからさ
もう合格出来る気がしねー
予想問題も過去問も初見で70点超えた事は一度も無い。不安だ・・・。
あ〜今夜あたりでけえの来て、2月に延期にならねえかなあ
331 :
名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 20:55:06.86
332 :
名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 22:46:04.34
?
工だけが怖い
6月の問題解いてみたがサッパリ出来なかった・・・
商は連結は出ないと思うが企業結合はでるかもなぁ
本命は在外支店のある本支店かも、為替換算は在外連結よりややこしいしなぁ
会計学は連結CFか誤謬じゃないかな?工事もありえる。
工はもうわかんないね、追加配賦で来るか小工程いくつかあるめんどくさいのか・・・
原は王道的に取り替え投資とか熱いな
>>333 前回の工業簿記は鬼問題だったな、、、(まぁ会計学もできなかったが・;;)
商業簿記と原価計算が前回簡単だったからどっちかまた鬼問題かもな。
前回落ちちゃったから2回目の今回絶対受かりたいけど、もうすぐだと思うとまじで下痢になるわ.
工原のどっちか極端な問題はやめて欲しいよな
>>334 前回は受けてないけど問題だけは解いたよ
工で足切らなかったら合格って回だねあれは、自分は商会原は満点でした
配点良くわからないけど工は問2くらいまでしかできなかったわ、勘定は何個かあってるだけだった
他が簡単すぎたんで今回は流石に原あたりは難問化するだろうね
11月日商は会計士狙ってる組が受けるの多いらしいよ
俺もその一人なんだがそのせいか6月より理論重視になるらしいね
商は難しくするって言ってもたかが知れてるとは思うけど原は解釈みすると芋づるだから怖いかもね
↑負け犬発見w
338 :
名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 00:05:41.77
ふぅー、休憩(・_・)。
俺は6月狙いで1級勉強しているが、姪が今回3級を受けるので姪の足として会場に行くことになった。
出来れば1級会場の雰囲気を味わって帰りたいが多分部外者は入れないんだろうな・・・
>>339 空いている席に座ってしばらく雰囲気確かめればいいじゃん
試験官から「受験票も出して」って言われたら
「あ、あれ?」とガサゴソとカバンの中探して
「ヤヴァイ!無くした」言いながら出て行けばいい
策士やね
第129回日商簿記検定試験まで、あと『1日』。
今日1日を大切に。
時間って唯一、誰にでも平等なもの。
どう生かすかは、自分次第
by 沢尻エリカ
>>340 受検票見せないと建物に入れないんじゃないの?
門番に蹴散らされそう
退職給付金やっとオワタ
解説だけで3〜4ページくらい割いている問題がいくつかあったけど、これって総合問題のパーツのひとつに過ぎないらしいな。
なかなか気が遠くなる話だ。
348 :
名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 01:43:40.80
華麗に歯を磨いた後は、法人税法再開じゃ(・。・)。
総合問題にはたぶん費用と収益と過去勤務債務とか出てるから安心しろ
350 :
名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 01:49:08.68
>>347どの問題?
過去問にそんなすさまじいのないよ
>>347 あれじゃね。数理計算上の差異とかを最後に計算させるやつとかじゃ。
過去問には確かに出てないかもだが、会計学でそろそろ出んじゃねって。
もう限界寝る
353 :
名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 03:24:41.02
354 :
名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 04:02:26.52
>>349だよなあ
勤務費用が与えられてなかったらマジキツい
というか無理か?
総合問題にしちゃ資料が多くなっちまう
穴埋めは出さないでね
出すなら記号にしてね
穴埋めはボーナスステージだと思ってた
>>351 まさにそれ。
退職給付費用の算定、年金基金への拠出、退職一時金の支給、年金からの支給といった定番の仕訳をきった後、退職給付債務や年金資産の見積と実際の差から未認識数理計算上の差異を把握し、そのうちの当期分を退職給付費用に振り替える問題。
なんとか理解はできたが結構時間がかかる。
上で、商簿の総合問題ではそこまでやらせないと書いてくれていたのでそのへんは安心したが、会計学で出て来る可能性はあるな。
>>357 俺は、それじゃないやつで、もっと変なのをTACの答練か過去問で
見つけたんだけど、どこに行ったか出てこない。
とにかく退職うんぬんは嫌だ。
>>358 捻りはじめるとどんどんややこしくできるところではあるわな。
予備校がつくる問題はやや難しめだったりするんだろうか。
ちなみに
>>357はLECのテキスト傍用問題集にあったやつ。
360 :
名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 08:34:05.56
361 :
名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 08:37:47.99
退職なんて仕訳きる必要ないだろw
あんなもんボーナス問題やぞ
退職退職言うなよw
そういや俺もあと4月ちょいで退職かぁ・・・
363 :
名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 09:21:00.46
おれは大食
差異の処理とか配合歩留でてほしいわ・・・
商会やりすぎて工原わすれてしまったわ。
1級って商会と工原のバランスが難しい。
4科目のうち1つは爆死問題出てくるっぽいんだよな
それが恐ろしい
125回の原価計算、後半は何度やっても難しい。
こんなの出たら嫌だなあ。
>>366 俺123までの古い過去問しかないから質問するけど、125って足切りになっちゃう問題なの?
それとも17点前後をとるのが難しい問題なの?
前者だったら怖いな。
369 :
名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 11:27:36.86
今日みたいな荒れた天気の日は外出しようって気が失せるから勉強がはかどるぜ
明日受ける人の健闘を祈る
>>368 過去原価を正しく認識できたなら20点弱くらいは取れる
更に単位間違えなければ20↑狙える
過去原価ミスったら足切り
>>370 ありがとう、きれいな値が出たらなんとなく正解かなと思えるけど、中途半端な値が出たら正解なのか分からない。
125工は確か足切り続出で調整入ったはず
問2くらいまでで15点になるから結局15点くらいの奴が多い結果になったんだよ
たしか問1の3問ぐらいしかできてないのに足切りならなかった
とかいう人もいたらしい
あ、自分の会場、土足禁止だったな
サンダル買ってこなくちゃ
('A`)マンドクセ
すげえ雨
明日はおさまってくれるといいが
376 :
名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 15:00:50.80
いよいよ明日だな
確実にやってこい
俺のようにな!
商: 連結F/S
会: 会計方針の変更及び誤謬
工: 標準
原: 意思決定
ネットスクールによるとこんな感じか
379 :
名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 15:35:35.87
このスレの住民でも受かるのは一割
誤謬と包括利益は出そうだね
包括利益は計算だとめちゃくちゃ簡単だが理論で深い所追求されたら難しすぎる
日商では流石にそこまで深くは追求されないと思うが不安だな
382 :
名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 15:46:19.20
「小数点第1位を切り上げ」
この場合1.01は1か2か?
TACの予想問題の解答では「2」としていた。
「小数点以下切り上げ」ならば2でよいと思うが
こいつらの書籍は間違いだらけらしいから
確認したい。
TACの誤植の多さは今も昔も変わらずだな
さて、来年の6月の試験に向けて頑張るか
384 :
名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 16:38:48.15
>>373 全体の出来によってそんなに傾斜配点されるもんなのか
過去問集とかどの回も満遍なく配点されてるけど
傾斜配点は普通に珍しくもなんともないよ
前回6月のも問2までできてたら10点行くようになってたじゃん
みんなが出来ないところが出来ないのは気にしなくていい
出来る奴は足は切らないようにちゃんとできている
怖いのは本番で自分が忘れてしまったとこが出てしまうことだよ
386 :
11回目:2011/11/19(土) 16:54:50.33
やべえもう疲れたよ。
計算ミスで3回連続間違えるなんて、
もう11回目なのに
包括利益って税理士会計士の試験に既に出たんですか?
388 :
名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 17:01:21.10
合格率1割の試験だから
みんなが解けないところも解けないとダメなんちゃうの
そんなことないよ
半数以上は物の数にもならない人ばかり
基礎きっちりできてたら7割は超える試験です。
商簿連結出るかな?二回前にも出てるから会計学で出る気がすんだけど。
本命は在外支店な気がする。。
会→キャッシュフロー、工事、退職給付
工→補助部門の配賦
原→取り替え設備の意思決定
山張った!
1級の内容は会計士の入門、基礎テキストレベルだからなあ
とはいえその域に達するまでかなりの人が脱落するわけだが・・・
392 :
名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 17:23:05.49
>>378 >会: 会計方針の変更及び誤謬
これ、計算問題で出るの?
393 :
名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 17:25:41.91
在外支店とかそんな生易しいもんは出ん!
394 :
11回目:2011/11/19(土) 17:26:57.11
俺もヤマはる。
ラスパ以外の過去問、テキストの復習に専念する。
395 :
名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 17:29:25.58
>>392 商簿の特商でキチガイペーペーのやらかした会計処理を直す糞問題があったな
会計学で出題される誤謬とはまた違うんだろうけど
396 :
名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 17:38:02.56
シンプレックス法を覚えれば最適解は一発で解けるんだね。
画期的だ。
不慣れな会計係かw
殺意を覚えるような問題だなありゃw即刻クビだろ
398 :
名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 17:47:32.96
情報持ってる方、ヤマはりお願いします!
今夜がヤマだ
400 :
名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 18:18:44.71
400
401 :
名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 18:37:59.56
専門学生なんだが、連結とか株式移転、交換等が毎回怪しいんだってな
あともしかしたらだが焼却債権取り立て益とか表示区分が変わってるやつあるから注意な
特利とは限らんよ
402 :
名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 18:38:43.47
受からなかったら内定取り消しだ…
怖い…
>>397 不慣れな会計係を採用した人事担当者の減給の処理とか出て来るかも
404 :
名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 18:57:24.94
>>381包括ってやっぱ計算だとめちゃくちゃ簡単だよな?
なんか答練でできてうれしくなったが、結局資本連結してるだけなんだよなあれの考えって?
仕訳全部切ればできる
405 :
名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 19:00:20.80
>>390おい!
在外支店って支店だけのF/S作って終わりと予想?
在外支店とC/Fは表面しかやってないから出たら現場対応するしかなくなる
>>405 どう考えても本店の財務諸表だろ
支店勘定の金額出すために自作で支店の財務諸表作るとかじゃないかな
まぁ綺麗にFS作らなくても費用集計できたら金額は出るけどな
田舎だからまた一級受験者は俺だけなんだろうな・・・
今更だがサクテキの正味運転資本を使った取替投資の参考問題が
よくわからん。こんなの出ないよな?
RI・ROIは今回熱いと思う
411 :
名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 19:25:55.45
正味運転資本は意味分からん
予備校でも説明サラっとなの?
なんか次の期のやつがどうとか
>>408 いいじゃないか。
合格したらおまいがナンバーワンにしてオンリーワンだ。
413 :
名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 20:05:23.66
試験時間3時間というから商会工原4科目ぶっ通しかと思いきや
前半に商会、後半に工原と分かれててハーフタイムも挟むんだな
ぶっ通しでやるから凄まじい集中力と忍耐力を要求されて
厳しいと思ってたが別れてるなら行けそうだな
過去問平均点50点代
構造的意志決定会計が出たら終わり
受かったら儲けものだな
初見で50点台なら勝機あるぞ。
初受験だけど一つの会場に1級受ける人数どれぐらいいるんだろう?
人口150万人の都市なんだけど
1万5千人受けるとして一つの県に平均300人で
県にいくつも会場があるから30〜50人程度かな?
人数気になるのは行き帰りのバスを気にしてのことなんだけど
2級や3級はもっと多いだろうし
大丈夫かな
418 :
名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 20:20:01.87
3級と時間はかぶるんじゃないの?
でも人はそんなに多くなさそう
構造的意志決定会計ってTACの公開模試みたいなちょい難問っぽいのやればあとは日本語力で乗り切れることない?
422 :
名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 20:47:55.07
頼むから法定実行税率の推定とかやめてくれ。
連結で出したらそっこうで死ぬ。
>>422 >法定実行税率の推定
ねーよw
……な?
そんなの捨てたらいい
どうせ2点までだろ、問題ない
第129回日商簿記検定試験まで、あと『半日』。
受験票と身分証明書、かばんに入れた?
426 :
名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 21:09:59.21
電卓忘れるなよ
電卓のバッテリーは大丈夫か?
いつも光があるとは思わないほうがいい
>>411 全てを現金仕入し、全てを現金売上してれば利益=現金収支となるんだけど
通常の企業では棚卸資産、売掛金、買掛金が0なんていうのはあり得ない。
売掛金と棚卸資産は「入金先延ばし」、買掛金は「支払先延ばし」
入金先延ばしが支払先延ばしより多いとキャッシュ面では不利で、全部現金取引のときに
比べてすぐにキャッシュにならない額がふえる。
その分「運転資本に投資した」と考えてCOF
運転資本=売掛金+棚卸資産-買掛金
次の期には前期の運転資本をCIFにするとともに、期末の運転資本をまたCOFに計上する、これの繰り返し
429 :
名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 21:13:52.18
>>423 サクッとで扱ってない論点は出ない出さない作らないだから
出ないよ
テキスト更新してないから包括利益と誤謬が出たらおわる
>>382 1.01を「小数点以下第1位を切り上げ」だったら、第1位を切り上げるんだから、0の部分を切り上げて2でTACが合ってる
「切り上げて小数点以下第1位まで表示しなさい」だったら、1の部分切り上げで1.1だけど
総復習終わり。とりあえずやるだけの事はやった。
恐らく工原の出来で全て決まるだろうな。
日商簿記1級第105回の合格で、TACの全国模試1位取ったことあるもんだけど、何か質問ある?
なきゃ帰る。
初受験だが全然勉強量が足りてない…
とりあえず比較的やったはずの工業分野だけ手付けて、余りに詰まったら帰ろうかな…
>>434 勉強法のコツ教えてください
基礎が不十分でいまだに過去問まともに解けない者です
田舎とかだと難しい資格取るとちょっとした話題になるからいいよな。
俺の友人が簿記1級取った時も、
「すごいなー」
「家計簿の天才だな」
「良い嫁さんになるよ」
「旦那を尻に敷いてやれ」
と、結構褒められていた。
>>436 昔のことだから今も売ってるか知らないけど、TACの合格トレーニング商会工原合わせて全6冊を3回転
その後、過去問3回転で余裕で合格ラインに乗ると思うけど。
>>434 105回って今ではすごく簡単な回だと思えるんだけどやっぱ当時は難しいと思ったの?
ちょっと他のところやると為替予約とかデリバティブとかすぐ忘れてしまう
外貨関連はどうしても慣れないな
年々難しくなってるからその質問はブーメランになるで
>>439 今、どういう問題が出てるか知らないから何とも言えないけど、今の方が当然難しいんだろうね。
でも、商会で満点近く取って、工原のどっちか簡単な方で満点取って、エグい方で足切り逃れるっていう作戦は今も同じなんじゃない?
>>438 なるほど、参考になります
これまでネットスクールのとおるテキスト6冊と過去問を使っていました
テキストからいきなり過去問は無理があったようです
合格トレーニング6冊検討してみます
444 :
名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 22:59:52.60
キャッシュフロー意味分からないんだよね…
あのT勘定はなにを表してんの?ってかんじ…
明日早いからもう寝る。
TAC模試ぎりぎり合格ラインの20%だったが、それから自分の知識が向上してるとは思えない。
不安で不安で寝れるかな・・・・
徹夜する人無理しない程度で頑張れよ。
明日結果報告するんでみんなもよろ。
当たり前だけどお前ら、感触悪かったときの言い訳考えてあるよな?
当たり前だけどお前ら、落ちたときの言い訳も考えてあるよな?
当たり前だろ
そこにかんしてはどの分野より自信ある
449 :
名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 23:30:09.22
寝るわ〜
明日頑張ろう
うわ〜もう無理や〜
明日電車遅れませんように!
俺の本日の3つの願い
1.おまいらが簿記1級合格しますように
2.ソフトバンクが勝ちますように
3.男子バレー勝ちますように
どれかひとつでも叶ってほしい
ソフトバンクが負けてもいい
バレー負けてもいい
俺が受かればいい
453 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 00:30:00.35
簿記会計と、工原の間の休み時間って何分くらいだっけ?
うちの受験票は9時からとしか書いてないが。
最近いろんな試験受けすぎてわかんないw
今回地雷があるとしたら、原価計算かな…
設備投資とか。
包括利益は会計学で出そうな予感。
多分簡単。
明日仙台で受けてきます!皆さんも一緒にがんばりましょう〜!
456 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 00:45:36.94
そういえば明日は試験か。
ならば私はカフェラテでも飲みながら、戦局を見守るとするか・・・。
今回は新たな伝説が生まれるかどうか・・・。
昔受験したときは休憩時間10分だった
急いでタバコ吸って戻った記憶がある
459 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 01:03:23.57
>>457 ありがとう!そのまま、すぐやるんだったね!
1級は傾斜配点らしいから簡単な問題を全部取ればおkだ
最後まであきらめずにがんばろう!
とりあえずもう寝る!
あとは自分の自信のあるところが出題されていることを祈るのみ!
おやすみ!
また寝れん
463 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 02:03:01.64
合格者だけどがんばれ
試験中心折れそうになっても諦めず今までの勉強を思いだしな
>>444 それは「収益ー費用=利益」という発生主義会計を「収入ー支出=現金収支」という現金主義に置き換えるための作業。
465 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 02:42:29.79
>>463 えらそうに言うんじゃない。
女子力←パラダイス聴こかー。
俺も合格者だけどお前らにアドバイスしてやる
他人の叩く電卓の音気にしてると落ちる
467 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 03:10:35.26
なにでるかおしえて先輩
というか、試験開始直後から電卓叩いているようなやつは大抵落ちる。
せめて最初に問題をざっくり眺めるくらいの余裕は持とうぜ。
あと前にエロイ体つきのおねーちゃんが座っちゃったら今回はあきらめろ
結局、まったく勉強せずに今日をむかえちゃったんだが
試験うけたほうがいい??
受からないなら時間の無駄
行ってもしゃーない
472 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 03:53:52.67
カンニングの方法かんがえろ
お前らっていつごろから勉強始めたの?
474 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 03:59:49.43
6月の2級の試験おわってからだ
476 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 04:03:52.76
会計であしきりされそう
477 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 04:23:52.63
超絶全力 キミをGet Chu
超絶モードで 全部Get
超絶全力 キミをGet Chu
最悪・・・ 寝坊した
まにあわねぇ
>>473 6月試験の1週間前からと今回の2週間前から
ベテ一直線やな
今回は前回以上の点数取れればいいかな。
前回は足切りぎりぎりだったし。
リポビタンDでも飲んでみるか
会場1時間前に入れますよね?
準備すっか
会場近くのドトールでコーヒーすすりながらのんびり開場を待つとしよう
485 :
11回目:2011/11/20(日) 07:12:21.83
やべー緊張してきた。
11回目なのに心が弱い。情けない。
486 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 07:31:13.38
終わる時間って13時前頃かな?
やばい、なにもしてないや…
受験票、身分証、電卓、シャーペン2本、けしごむ
忘れずになーじゃーなー
489 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 07:52:51.56
おいおい、試験はボールペンか万年筆だぞ。
当日にデマ流す奴は地獄におちろ
糞眠い
久々に緊張して2時まで寝れなかった
1級こそ午後で万全の状態で受けさせて欲しいわ
電卓練習で設備投資の問題解いたが
まだ体が起きてないのかミスが多かった
原価計算に結局手を付けてないまま本番迎えてしまった。。
奇跡も魔法もあっても絶対受からんから、行くのやめるわ。
そこで行くのをやめる理由がわからない
本番の経験値がどれだけ重要なものなのかわかってないのか?
495 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 08:23:21.67
本当に不思議なんだが
当日欠席する人がちらほらいるのは何故なんだ
496 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 08:37:28.98
いざ!共に受かろうぜ
2級までは楽だけど、1級は半端じゃないからな
戦意喪失して当日欠席する気持ちは分かる
皆さんが合格しますように
代償として簿記の女神様に俺の童貞を捧げます
そろそろ早退組が出る頃かな?
普通に寝坊した
最後に勉強したの10月だったし、まあ無理だろ
2回目だけど働き始めるしもうやめよう
何が出題されたのかな。商会。
販促のために使った自社商品以外はわかった
社債ダルすぎワロタ
>>501 商は普通の決算整理後残高試算表
会は選択、会計方針の変更に伴ううんたらから、繰延税金資産の意味というか意義を書け
でした
初受験だったけど会計学ってウンカスレベルの易しさなのね
工業簿記が怖いわ〜
おういえー
社債の金額は合ってる気がするけど、社債利息の金額は外したような気がしないでもない…
全然勉強してないからさっぱり分からなかったんだが、今回は簡単な方だったのかね?
>>505 ありがとう。会計学は記述問題が出題されたんですね。
125回の「負債」についてみたいな感じなのかな。
決算整理後残高試算表の出題率高いな・・・。
PL、BS両面から作問できるからとも聞いたことが
ありますが。
何はさておき工原も頑張ってください。
しかし、商会で悲鳴が上がらないと言うことは、原価計算あたりに
罠を仕掛けているのか・・・
512 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 10:53:35.57
難しすぎて試験時間余った
商会で夢見させておいて工原で突き落とすお決まりのパターンか、それともボーナス回か
さっきの商業の「将来減算一時差異」と「将来加算一時差異」の問題って、
残高試算表に繰延税金資産と繰延税金負債があったから仕訳しなかったけど、どうなんだろ?
今回ってもしかしてハズレ回?
商業簿記は社債とかめんどすぎ
地味に税効果も混ぜてるしこざかしすぎた
逆に会計学は簡単すぎてワロタ
>>514 税理士試験で受験資格が撤廃になったら,幾分価値が下がる検定試験だからな。
今のうちから試験委員のオナニーを許さない問題にしていくのかも。
遅刻厳禁で休憩10分でトイレ長蛇の列とかwww
工業簿記考えた奴しね
521 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 12:20:22.72
商会は毎回簡単だと言われるんだよね。
まあ、商会は馬鹿でも勉強すりゃ誰だってとれるからな。
12時30分過ぎてからが楽しみ。
工簿しんどかった
時間かかりすぎたし…ダメだわ
言い訳考えとけ
そんな簡単に受からない試験だからね
原価計算死んだwwwwww
工で体力使い切ったあとの原wwww
527 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 12:41:18.00
商簿 後TB
会計 会計上の変更、繰延税金資産
工簿
原計
↑教えてください
工簿は工程別組別総合原価計算
原計は拡張投資の意思決定
工 組別工程別
原 設備取替の意思決定
530 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 12:45:39.57
ありがとうございます、工簿のボリューム多いって聞いたけど、さらに取替投資か・・・
今回の工原厳しかったね
差異分析全く出ないとか………
532 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 12:48:15.03
工程別組別ってことは
3工程×2製品→6つの原価ボックスで解くような
スタンダードな問題だったのだろうか
ただボリュームは多いだろうな・・・
533 :
11回目:2011/11/20(日) 12:49:15.36
感想は
これ全経の試験ですか?
抽選で償還されそう。
534 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 12:50:26.11
原価計算であしきりの人多いやろな
とりあえず工簿のy製品は捨てた
あれは間違えと時間消費のリスクが高すぎだな
xは誘導問題だから最後まで解いたけど
そのかわり原価を全力で解いて完投した
>>532 2製品2工程の4つ
それに仕損品を材料で再利用、副産物とか色々あった
何だよ今回の…簡単過ぎてびっくりしたんだが
難しい論点が何一つなかった
五ヶ月独学今回初受験、無惨に散りました
工業で、平均法の計算の時ほとんど割り切れなかったんだけど、あってるのコレ?
工業簿記にやられたがやっとオワタ。
オワタ…。
541 :
11回目:2011/11/20(日) 12:56:13.29
ちなみに前回全経の方が今回の問題より工原は難しい。
やっぱラスパ意味ねーわ。
543 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 12:56:54.92
材料費が@2000って既存設備のことなのか?
材料が80%で済むって書いてあったから新設備直材は1600にしたんだが指示不足で確信が無い
544 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 12:59:31.06
会計学の細かい内容教えてください!
今回受検した人乙
なんか商会予選、工原本選みたいな感じ?
546 :
11回目:2011/11/20(日) 13:03:39.84
しかしラスパ凄いな。
驚異の的中率95パーセントって次回宣伝するだろう。
547 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 13:04:48.50
わからないにも程があるぜ
しかも商業簿記の途中でウンコしたくなったが
休憩時間にトイレに行ったら既にならんでやがって結局行けずに
工業簿記は便意に悶絶しながら解く羽目に
二重の意味でくっそー
会、原はボーナスだった
549 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 13:06:16.71
商会:やや易
工原:やや難
かなぁ…
工簿は計算途中では端数出たけど解答の段階では端数出なくなかった?
551 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 13:07:57.37
簡単だったんだ
10%超えもあるっぽいな
>>535 それが正確だったと思う
まじでしんどかった
原の途中でタイムアップ
くぅ…
553 :
ああ:2011/11/20(日) 13:08:26.63
すげー簡単だった
全形上級レベル
554 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 13:08:34.01
>>550 俺もYの途中で少数続いたけど最後の部分は割り切れたな
工簿の最初の材料費の計算間違えたからそれ以降全部まちがったぽい…
連鎖倒産みたいな問題出すなよ…
556 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 13:09:09.98
死んできました
パチパチパチー
557 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 13:09:27.08
まさかの実際総合w
工簿の穴埋め1問2点きてくれ…じゃなきゃ足きり決定です
559 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 13:10:00.48
工簿は割り切れるよね?!!
560 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 13:10:49.73
561 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 13:10:56.64
工業簿記でオワタ。足切りの可能性が高い。
原価計算頑張ったのにな〜!ちくせう!!!
これそんなに合格率高くないだろ
npv計算どうなってんだよ
一年ぶん係数足りねーじゃねーか
>>559 俺の気持ちは割り切れないわ
商20 会15 工8 原20
こんな感じと予想
工業簿記で足きり食らう人大多数だと思う。
1問目にして結構間違うだろあれ。そして1問ができなきゃ2問目、3問目もできん。
穴埋め配点2点なら問題なさそうだが。
>>565 いくらできる奴でもくそ簡単な問題でたまに間違えるからな
この芋づる式問題は性格悪すぎw
原計11年末の投資額しょっぴくかどうかで死ぬほど悩んだ
12年はじめ基準だから無視すんの?やらしいわ〜
569 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 13:16:16.74
大阪府の某試験場に基地が受けにきてたな
原計の間接費って埋没原価だよね?
571 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 13:16:31.93
自分も工簿で切られたっぽいわ
すげー頑張ったつもりだったのに無念だ
原価計算
上から
4,000
4,000:10,000
3,600
78,845,000
5,000,000(適当)
24,800,000
83,318,460
104,863,100
誰か採点よろ
>>568 おいそれマジかよ
基準が微妙で迷ったけど含めちまったわオワタ
>570
労務費の間違いか?
労務費は埋没だと思うな
575 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 13:18:48.40
NPVの計算の答え
問1.4000h
問2.既存4000個、新規10000個
問3.3600h
問4.−78,845,000
問5.−81,729,500
問6.16,480,000
で合ってる?
原価計算の年金係数って2013年から2020年までで8年あるけど最後の方の2012年から考えたらって問題は9年ないと計算できないって思ってる俺はやはり場違いだったのか?
お前ら何回落ちる気なんだよ
578 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 13:21:20.94
問4,5ってマイナスいらないの?
>>576 俺もそう思ったが
空気を読んで1から8年目の数字で対応した
580 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 13:23:01.99
原型マイナス書いてねええええええええええええ
前回の全景工房100点だったが今回の工房嫌だったな
原型もしくったらおわるw
582 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 13:23:51.37
4000h
4000 10000
3600h
78,845,000
2,884,500
16,480,000
13,877,153
28,152,335
さあどうだ?
583 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 13:24:53.36
たぶん2012年初めのNPVだから2012年に発生する30,000,000と訓練費は0.9615かけるよ。
2013年から2020年に発生でする差額CFは2012年に集計してまた、0.9615をかけるんだと思う。
>>573 いや分かんね
俺も困ったから普通に計算しちまえと思って結局引いてしまった
こことれないと工原キツそうだなぁ
マジで今回のが難しいと思ったやつこんなにいるのか?
こんなに簡単だったの過去問でもなかったぞ
前回ので日商は憎いって思ったけど、今回は合格率30%って言われても不思議じゃないんだが
586 :
sage:2011/11/20(日) 13:25:36.91
差額キャッシュフローじゃないからマイナスはいらんだろ
よっしゃお前ら祝勝会だ
会計学
第一問:aサ bカ cキ dイ eエ fイ gウ hク iオ jア
第二問:A社@1800000 A2400000 B900000
B社@0 A15850000 B39500
第三問:将来減算一時差異の解消時にその期の課税所得を減少させる効果を有する
自信ないが誰か答え合わせしてくれ。
589 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 13:29:44.89
支出しかないからマイナスいるしょ
590 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 13:32:13.75
課税所得を減少ではないだろ?税金の前払いの性格だから税金の額が減額する効果があるって書いた
問7
毎年の差額キャッシュフロー16,480,000
(16,480,000×6.7327−30,000,000−3,000,000)×0.9615−50,000,000≒24,953,633
ってしたんだがまずい?
会計問3全く的外れオワタ
配点低く頼む!!
>>590 厳密には課税所得だよ。税金の前払いだと結構ひかれそうな気がする。
594 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 13:34:22.07
591といっしょだわ。問8は37,382,735?
595 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 13:37:09.13
将来の税金支払による現金流出額を減額させるから、結果として現金流入と同等の効果がある(ため)
と書いた
見た瞬間思い付いたのをそのまま書いた。
597 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 13:37:33.91
6.7327の後にまた0.9615掛けるのか
オワタ
課税所得だと事業税が入っちゃうから厳密には違うでしょ
日商の場合は法人税だけでいいと思う
599 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 13:37:57.33
会計学A社って遡及適用しないから一番最初0じゃない?
逆にB社って遡及適用するんだよな
売原減少分そのまま入れてしまったけど不安だわ
税率の指示ないのに税引前とかつけんのやめてくれよ!
602 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 13:40:33.19
>>516 大ハズレだね受けなくて正解だよ
在外本支店が熱いだの本命だの吹聴してたのは吊っていいレベル
連結の「れ」の字もない商会に解く価値なし
603 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 13:40:43.87
逆にB社が遡及適応されるから増加12000であとは0じゃない?
>>599 B社には遡及適用の記述があったけどA社にはなかったよね。
605 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 13:42:04.28
>>591 訓練費は税金考慮するから
5,000,000*0.6*0.9615
としたが…
606 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 13:42:22.35
差額CFにまた0・うんちゃらかけるのはガチ?
配点高いかな…
>>591 最後50,000,000ひかなくていいんじゃね?
609 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 13:42:59.79
>>593 課税所得を増減させる効果があるのは一次差異そのものであって
それに対して設定される繰延税金資産負債に課税所得を増減させる効果はない
よって
>>590が正解
工業簿記と原価計算ダメだ
今回で諦めた方がいいのか迷う
>>603 B社は
期首商品が高くなる→繰越利益剰余金が少なくなる
売上原価が安くなる→当期営業利益は高くなる
あと問題なんだったっけか?
工業簿記って両者負担の場合は度外視法でも非度外視法でも
結果同じになったりしない?しないよね。。。。
614 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 13:45:53.07
615 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 13:46:17.58
608
2012年はじめ時点ということは2011年末ということで引いたわ
CFは年末に発生するって書いているし
誤謬の訂正と会計方針の変更の問題だから
Aは0であってると思うよ
そこから残耐用年数分で按分されていく
Bは上がるんだか下がるんだかどっちだったか忘れたが、月初の商品価値が変動すると前期の月末商品を変動させてる訳だから前期の売上原価が変動する
連なって利益も変動して前年度分から差が出る
そして訴求適用しろと指示があったので前期分を変動させる
原価計算は
20,859,397
32,811,501
と最後の差額CFは書いてあるな。
原計の間接費ってどちらの案にせよフル操業するんだから額は同じ、よって埋没原価だ
って知り合いに言われたんだけど本当?
ネットスクールの回答速報は何時からだ
将来の期における純利益に係る税金を減額させる効果があるので
じゃ駄目かいな
>>594 増分CFの現在価値を前問の答に足す
計算手順で行うと37,382,736で端数が1だけ違う答えになった。
素直に総額CFで計算するとあなたの答えになる。
こういうのって×くらっちゃうもの?
工員の賃金は埋没であるから書いてないんであって、訓練費は埋没ではないだろ
624 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 13:52:26.45
ダメなんじゃない?
>>619 直接作業時間に比例して発生するから同じじゃないでしょ
626 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 13:53:34.72
>>626 ありがとう。
商会は回答だけ見られればいいや。
問題は工原だ。
>>619 一個あたりの作業時間が違うから変動製造間接費の額は変わってくるだろ
629 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 13:55:10.84
直接工の賃金は固定給だからマイボツマイヒーローだよな
製間は変わるがな
あ、しまった。0.9615もう一回掛けなきゃいけないところを
0.9246掛けてるわ。終わった。
631 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 13:56:34.73
会計学の2問目間違えまくりワロタ
労務費は埋没だけど、間接費は埋没じゃない。
633 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 13:57:25.53
634 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 13:58:04.97
工業簿記
問2@アAイBサCカ・キDケ
問3X:139,552,250 Y:141,595,360
問4X:2,800,750 Y:8,536,640
原型はここ見てると問4、5、7、8落としたっぽい
オワタ
原形はたぶん問1 2 3 6
だけあってるわ
足切り免れたかな?70はとれた気がする
商業簿記の第一問ってみんな楽勝なの?
抽選償還の社債が前期末残高3,020になるのに
前T/Bは3,056になっててこの差36は一体何?
でまずひっかかったんだけど…。
638 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 14:01:44.49
社債利息じゃね?半年に一回利息支払だkら
>>637 どうやってそうなったのか分からんが
利息法で丁寧にやっていってみろ
一回目
二回目
決算で一回償却
二年目一回目
問題はここまでやってあったよ
640 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 14:02:04.21
まあまあ
10人うち9人近くは不合格なんだから焦って答え合わせしなくても
お前らどうせ落ちてるから心配すんなw
俺もだけどw
>>637 前T/Bに9月末の分の処理は既に計上されてる
毎年9月末にも償却してるんだぞ?
>>637 抽選償還でちゃんと800減らせば前T/Bの通りになるぞ
会計学問3できる奴って会計士組以外ににいるのか?
他は鼻くそレベルに簡単だと思うがそこ配点高かったら暴動起こす気になっちまうぜ。。。
メモだと社債は2292で社債利息は167になってる
646 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 14:03:56.15
会計の2問目なんだよあれ
あんなの初めて見たぞ
サクッとのどこにもないぞ
>>638 しまった、利息法の場合は利払日に期中仕分するんだった。
おわった。
648 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 14:04:40.91
商簿は一つ二つできなくても足切りにはならんだろ
>>645 俺もそうなった。
時間が余ったから社債と売価還元を見直したらその答えにしかならなかった。
650 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 14:05:45.47
むしろ年率5.51%ってあって
半年が2.755%になって少数第三位を四捨五入して2.76%で計算したら微妙に合わなくて終わった。
工簿の配点は
問1 4
問2 5
問3 8
問4 8
だと予想
だいぶ簡単だったらしいなwww
お前らこんなので落ちて何年ベテランやる気なんだ逝ってよしwww
商業第一問の配点は?
空欄1つにつき1点?
>>644 第1問1点×10
第2問2点×6
第3問3点
って感じじゃね?
工簿オワッタ…、今更わかった…。
656 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 14:09:31.71
会計学…
第2のB社のやつ ○囲みしなかった…
誰か殺せ
657 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 14:09:40.68
加工費分の仕損費の追加配賦て加工換算料の割合?
むしろAの一文目を丸つけようないぞって迷った
影響しないものはとか但し書きかけよな…
日商はまったく
661 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 14:12:06.39
専門学校の予想はずれすぎ教科書よんでたほうがよかった
662 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 14:12:50.16
初受験で散った
これ合否は郵送みたいだけど点数も添えて送られてくるの?
663 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 14:13:53.94
おれったの専門学校は連結がでるわ標準がでるわ言いやがって
まじ糞
>>662 俺のとこは追加で300円払うと成績が送付される
得点教えてくれるのは商工会議所による
大本命の意思決定は当たったとしても
他は外しまくりだったなw
この中の9割は落ちるんだなw
668 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 14:15:58.16
>>664 そうかあ
点数悪くて聞きずらいから郵送のが有り難いんだよね
669 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 14:16:10.22
会計学でかなり落とした。たぶん12点位しか取れてない。
工原は考えるのも恐ろしい。
670 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 14:17:04.40
こんかいの商簿は簡単なほうだよな?始めて受けたが
671 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 14:17:23.60
余裕だった人の勉強方法と勉強期間おしえて。ちなみにおれ半年
672 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 14:17:28.78
合格店は70?
673 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 14:17:51.28
会計の2問目てあれが誤謬?
サクッとに載ってないんだけど
商簿19
会計18
工簿足きり?
原計25
って感じだなワロスwワロス…
675 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 14:18:25.42
676 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 14:18:27.97
70だよ
4科目いずのか10未満は死
遡及修正は改正論点だからな
ネトスク配点で会計学の問3を2点だと仮定して37だった
679 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 14:19:39.08
難易度で変わらないの?
2時間目は満点の予感
1時間目で足切りの悪寒
1時間目2時間目ってなんだよwwww
改正したら改正論点を確実にやりゃいいってことだな
684 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 14:21:08.12
マイナスというか△つけたんだが、これどれが
685 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 14:21:18.60
>>677 マジかよ・・・
過去問にもないしサクッとつかえねー
686 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 14:21:47.11
ネトスクの予想問題集ハズレすぎだろw
687 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 14:21:50.62
△は大丈夫だろ?てかマイナスいるの?
日本語難しいわw
原計で足切り回避したら受かりそうな気がする
>>683 去年が資産除去債務で
今年が会計方針の変更
思いっきり会計学で出してくるな
>>682 絶対出ると思ってたから意思決定会計は死ぬほどやってたからな
ただ工簿も標準原価計算に絞ったせいでオワタ
692 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 14:24:43.54
さて独学はもうやめて予備校の答練に通うとするか
予備校の答練やるくらいなら教科書やったほうがいいよw
695 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 14:28:31.33
>>693 なんか家だと緊張感ないんで
答練で実戦経験を積むことにした
696 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 14:28:43.35
商業簿記でやらかしが多すぎた
15点か16点しか取れてねえ
698 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 14:29:42.63
来6月リベンジするわ…
また新年度から変更等なきゃいいが
>>694 税理士組って会計士組と比べると圧倒的に少ないんじゃないの?
わざわざ工原まで勉強するならほかのことやっとけよと思っちゃうよ。
・残高試算表の作成 的中!!
・語群選択問題 的中!!
ワロタwww
工簿は基本全て割り切れたよね?
仕掛品
15,192,000/62,660,000
6,489,600/40,748,000
60,000,000/12,532,000
9,600,000/4,141,600
28,800,000
計120,081,600/同左
X完: 141,021,000
X仕: 2,832,000
Yは間に合わなかった。
初受験だったが恐らく散った。
リベンジしようという気にはなれない。
>>698 商会は何処もテキスト改訂やってるから
変更はあるだろう
税理士組は商会45くらいとるよ
705 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 14:34:10.28
とうれんかすだぞ。ラスパ以下
>>701 確か正常仕損の評価分だけ材料勘定さっぴかれるぞ
出来るなら全部やればいいだろうよ
問題に触れて悪い事は超直前に戸惑う以外にないし
708 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 14:35:36.47
税理士会計士の範囲やれば1級は楽ってことか?
709 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 14:36:01.14
商会の第3問、大原の解答速報では
「将来の法人税等の支払額を減額する効果を有し一般的に法人税等
の前払額に相当する」となってるぞ
工簿はなんだかんだで割り切れたな
YできたのにXミスするというバカみたいな状態になってる。
Xを完のみにしてるし。。。。。
まじでタヒにたい。
簿財の答練やってりゃ連結以外は余裕だろ。
713 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 14:37:34.20
701
仕掛品の評価額ひいてる?
>>706,713
オッシャルトオリデ… 。・゚・(ノД`)・゚・。
原形の配点が気になってねれねーよおい
でも寝ておきたら出てる時間だろうからねるのもありなんだよな
眠りに落ちたら試験に落ちる
会の三問目って部分点くれたりしないの?
原価計算、マイナス付いてないとダメかなぁ…
721 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 14:50:17.96
11回目の人今回で卒業できそうなの?
通すための試験じゃなくて落とすための試験だから
デッドオアアライブじゃないか
723 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 14:50:37.93
その他有価で市場価格ない、値入率54パーセント、販売促進キャンペーン、抽選償還、資産除去意味わかんね
値入率とか前期と同じだったじゃんw
725 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 14:52:19.33
ネトスク予想配点で商13会12
増加か減少に丸をつけていればあと4点アップしたのに
後悔しかないぞ
工原で45はどう考えても無理
NS商14会16だが、工原に関して以下同文だ。
また次回までお世話になります。
最初から捨てていたお陰で落ち着いて問題文読めたし、
落ち着いて解けた。結果は予定通りだけど、違う意味で
手ごたえがあって良かった。
工業簿記と原価計算で決まるなぁ
満点かアウトかの2択状態だけど
結局原計のマイナスつけるつけないはどうなんよ?
誰か教えてくれ
これ合格するヤツは素直にすげーと思うわ。
初受験だったが、何度やっても受かる気がしないから今回で終了。
731 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 14:58:57.37
つけるよ
原価計算でマイナスつける必要ある問題なんてあった?
733 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:00:04.95
マイナスじゃなくて三角でもいいだろ
問題にそんな指示はなかったとおもうが
735 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:01:10.67
回答用紙にもっと簡単な問題だせやぼけって書いといた
「支出の」現在価値だからマイナスいらん
それ…失格になるんだぜ…欄外の記入…
やべーショウボ17会計20+部分点て感じだ
思ったよりもショウボができてなさすぎる
正味現在価値で比較ならマイナスつけることもあるだろうけど
新設導入のコストについて聞いてる現在価値なんだからマイナスなんて入る余地ないだろ。
740 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:03:34.44
支出か問題文からわからないよ。だからマイナスつけるんだろ
>>740 問4 初期投資額の現在価値
問5 訓練支出の現在価値
743 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:06:52.95
本試験受けてないんだけど本試験問題ってどこかで見れないですかね
744 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:07:41.98
どうせ落ちてるからマイナスのとこウンコかいてやったわw
工業簿記、原価計算両方傾斜ないのかな?
748 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:11:15.74
金はらってんだからマイナスだろ
「支出」にマイナス付けたら「収入」になってまうやろ
750 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:14:21.81
あーあ余計なことしたわ
確かに問題文には△つけるとかの指示なかったな
あーあ△つけたわ
つけろっていう指示があればつけないといけないだろうけど
そういう指示がないからつけてもつけなくてもどっちでもいい気がするけど
こんなもので差をつける意味がない
753 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:18:47.37
支出とかいてねーだろ現在価値はマイナスだろ
マイナスつけろって問題はちゃんと指示あるだろw
あー原計の配点が気になる
757 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:22:59.27
>>752まさにそう
言い訳の講評をくっさい加齢臭漂うおっさんが書くんだろうなあ
簿記以前に日本語がどうのとかって
758 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:23:23.70
なれてないやつのことも考えろよ。マイナスいらないよって書くべきだろ。
こっちは風俗いけるくらいの金だしてんだぞ
めちゃくちゃ不親切な問題ばっかだからなー
俺も毎回公募でおとされてる
工原はセンス出るからなー
>>758 やつらの給料の出どころである俺らが簡単に合格されちゃ困るんですよ。
>>760 まあセンスっていうか慣れだよね。
簿記用語はもちろん、日商文法みたいなものが間違いなく存在する。
ただ過去問解けばその辺は初回受験でも嫌でも分かるはずなんだが。
764 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:29:40.22
アメリカでは簿記1級こういう言葉のひっかけない。日本そういう意味でまだまだだね
765 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:31:28.08
マイナスなしか。
71点だったわ。
工22 原10w
なんか配点予想が鬼過ぎなんだがw
なんでXが間違えてるのわからん
Yはあってるのに
769 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:33:50.86
糞上司が受けろというから受けました
何点いくかな?
工簿 6点wwwwwwwww
ワロエナイ
商19 会16〜21 工22 原10 だ
生殺し過ぎワロタ
俺次回初受検なんだがこのスレ見ると問題演習して解法覚えるだけじゃ受からないみたいだな。
日商語は過去問で早めに習っておいたほうがよさそうだ。
商17 会17 工10 原10
希望なし・・・
商17 会20 工11 原25
11て
775 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:40:34.75
ネトスク予想配点
商13会12工25原10
合計60点
有難うございました<(_ _)>
商20会15工13原18
工簿仕掛品の貸方に配点多いな…
仕損費全部材料費に入れちゃったから貸方全滅だよ
777 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:44:11.60
解答貼ってくれ
商18 会13 工6 原16
工業簿記は全く歯が立たなかった。
もう簿記は引退する。2級で止めておくべきだったorz
商 18
会 19〜20 (第三問除くと17/20)
工 13
原 13
計 63〜65
非度外視で実在量基準の材料と加工費の按分とかやる意味あるのかよ
原計のマイナスいい加減にしろよあと年金現価係数……
780 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:46:56.49
70届かねえなオワタ
今回で諦める
あ、商 18〜19だった
17
21〜
23
10
71
うひゃあ
783 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:49:04.26
784 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:50:06.92
結局原計って、空白の一年はどうするのが正解なの?
785 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:51:01.21
原計の△つけたのって完全にバツ扱いになるんかな…
俺は魔法期待するが、ここでやる気を途切れさせるのも怖いから
全経上級の勉強するかな。
全経取ってから簿財でも余裕で間に合うだろ。
>>783 今回が初だけど、恐らく何度受けても工原でやられると思う。
問題こなせばどうにかなる試験じゃないと実感した。
788 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:53:16.36
789 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:54:21.03
えへへ
27/100点でした
あほすぎる
うぁあああああああああああああああああああああ
ほんまにタヒにたい。
今回まじで頑張ったのに。
791 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 16:03:30.85
64-68点
ミス多すぎ
テンション下がるわ・・・
今回で辞める
792 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 16:09:11.94
てか結構解答ちがってるな。
配点もちがうし。
大原の投資有価証券評価そんっていうのは1400になってうけどこれは間違いだわ
>>622だけど
端数が1違うだけで間違いにされてしまう?
過去に同じような経験した人がいるなら教えて欲しい。
794 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 16:11:52.14
大原は別海になってるで
投資有価証券評価損益は強制評価減の分と通常の評価減の分とを
一緒にするかしないかのどっちでもOKってこと?
797 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 16:16:23.30
つか特損のものを相殺することに違和感あるけど
798 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 16:17:25.73
大原はいっしょにしてるけどたぶんいっしょにしたらダメだと思う。
子会社の評価損は減損の評価損、他はふつうの評価損。
減損の方は次の期首に洗い替えない、他は洗い替えるからいっしょにしたらダメ。
799 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 16:18:11.15
答えどこにあんの?
損益計算書だと間違いなく別れるんだけど、勘定科目としては一緒だよね。
まあ残高試算表は表に出る公式書類ではないし、どっちでもいいっちゃいい。
大原とネスクの解答から配点まで違い過ぎワロエナイ
損益計算書なら一緒にしちゃだめだけど残高試算表だからなぁ
内部資料出しそれこそ企業によるんじゃないかね?
803 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 16:19:37.54
ん?法調って借方?
税負債のがでかくね?
大原の採点準拠で76/100だったが…
工簿の問2の記号選択って
(ア)→○
ア→かっこついてないから×
とか無いよな
これかっこついてなくてはねられたりしたらYABEEEEE
805 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 16:23:03.64
おい!かっこつけてねえええええええ
あああああ
勘定科目と表示科目との差か・・・後TB問題で勘定科目名書かせるのなら
別解の余地が無いように作問しなければ、単なる嫌がらせだよな。
日商で公開している許容勘定名書けば多分×にはならないだろうし、
別解有りでは多分配点無いのでは?
問題見てないから何とも言えませんが。
807 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 16:24:43.00
その他投資有価証券の税効果があるから関係ない
>>804 採点官って意外に優しいと思うよ。
俺は、昔、設備投資の意思決定の問題でプラスマイナス全部逆にしたけど、なぜか合格してたよ。
点数も減点されることなく普通についてた。
その問題は、難しかったことも要因の一つだと思うけど。
日商って何で毎度のごとく別解作るの?
PLにしとけば相殺は絶対にしてはダメだけどTBじゃどっちとも言えない
ほんとに考えて作ってるのか疑うわ
810 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 16:28:55.91
あ
ネットスクールでも大原でも66点
終わったな
ただ会計問3は一応0点で見てるけど
差異解消年度の課税所得を減額
税金の前払のような性格
の2つを書いたような気がするから
もしかしたら…
812 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 16:32:14.56
会計学問3は配点が5点なら差異解消時に税金が減少する事書けば3点はもらえるよ。
あとの2点は前払いの性格かな。
将来一時差異が解消されたときに、法人税を節約する効果があるとは書いたんだけど、
税金の前払いの効果があるって部分は書かなかった
部分点とかあるのかね?
814 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 16:33:00.17
商簿 15
会計 18+α(第三問法人税前払いの性質とかは書けた)
工簿 10
原計 25
合計 68+α
過去問で一度も70超えたことないけど逝ったかー(゚∀゚)
>>808 うーん
題意とあまり関係なさそうなポイントだと思うから見逃してほしいけど
今回けっこう合格率高そうな気もするしケチがつくかもしれんなぁ
簡単そうに見えて細かいところで引っかける(設問の不備に近いものも含めて)いやらしいセットだったってことでFA?
>>813 何とも言えないが、中央採点なんで部分点も有りだとは思うけどね。
ただ、125回の会計学の時も記述問題にはあまり配点来ていなかったので
配点5点とかは正直どうなのかとは思うが。
お前らが言い訳せず素直に「落ちた」というところに好感をもった
>>818 そうそう。俺なんて現実受け入れられなくてスレ見てるだけだもん。
820 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 16:38:13.70
勉強できる人は素直な人
役に立たないと言われても日商1級受けるみんなは、勉強好きなんだなぁ
みんなおつかれ
>>818 10日程度ゆっくりして12月から6月に向けて再始動だ
匿名の場所で言い訳しても無意味だしね
大原だと72〜77だわ
823 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 16:44:04.46
受けてないやつが書き込むなってw
しっかりデータをみて仕分けるだけなのにXの材料41000kgで考えたりあたふたしまくって
1時間かかった上にYをまったく答えられなかった
原価計算はくせで△つけちゃうし
ところで原価計算のもんだい2012始めってことは、
8年分の年金原価係数にさらに0.9615掛ければいいの?
リベンジするけど、全経も考えてみようかな・・・
825 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 16:45:06.47
変な基地外荒らしがスレに居座ってたのはなんだったのあれ?
826 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 16:46:02.74
827 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 16:47:03.77
828 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 16:50:03.52
>>826 問題作ってるおっさんがニヤニヤしながら考えたんだろうな
年金現価係数かけて1年現価係数もかけるってのは
過去問に比べておしゃれなことしてくるじゃんと問題解きながら思ったわ
ネトスク、大原どっちも50点中盤くらい
…だめか
TAC 14-20-11-19 64
大原 19-20-8-19 62
NS 18-20-6-18 62
模試A判でこのザマか…
正確に自己採点叩き出せる人はすごいな
多分計算用紙にメモしているんだろうけれど、それだけ時間に余裕があったのかな
1級でさえこの難易度なのに、会計士とか税理士を目指す人は
本当に凄いと思う。
俺は日商諦めて全経上級に行くわ。
TACってどこで見れる?
834 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 17:01:02.36
>>828そんなのってありなの?
過去に出たことないというか、なんだよそれ…
会計士試験にはあるの?
>>832 税理士は5科目のマラソンだし
会計士は人生かけて集中だし
凄い人達だね
836 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 17:04:55.25
最後の問題のことか?原価係数2回かけるって
837 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 17:07:19.86
22221515ぐらいの試験だったな
というか満点目指す勢いでやらないと受からないな
>>832 会計士の工簿原計の計算は指示が丁寧だからもっと解きやすい問題が多いよ
839 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 17:11:09.93
一応、原価と工簿あわせて1問ミスでした。
しかし、まさかの社債をミスるとは、、
採点92だけど怖いなぁ
全国1位かもな
841 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 17:11:53.40
第二工程労務費完全無視の離れ業した
みんな端数がどうとかいってたから大丈夫だと思ってたが
ぜんぜん違うところだったようだ
かなりボーダーと言うことにする
日商簿記1級は昔に比べてかなり難化しているみたいだな。
手持ちの過去問題集でさえその傾向があるもんなあ。
その中で受かる人達は凄いよ。
843 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 17:13:13.03
お前らは予想的中率100%でも受からないだろ?
税効果会計も強制評価減もここ10年で始めて追加されてるしなぁ
2000年以降色々追加されてるからねぇ
TACみねーとねれねーぞ
846 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 17:17:00.09
落ち着いてやれば合格できたのに
と思って帰宅してから落ち着いて解き直してみたが
やっぱり無理だった
847 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 17:19:28.44
>>843 どういうところで引っ掛けてくるかも的中させている予想なら大丈夫
今の1級の試験委員って誰?
岡本清一派がやってるの?
松本龍
850 :
828:2011/11/20(日) 17:24:13.46
>>832 私は1級のみ受験ですので他はわかりません
今回は指示が雑でしたよね
工原は出題者の意図を見つけないと点が取れないことが過去問でも多かったので、、
素直に出題者の意図を汲み取って解くことを意識して解いてました
大学受験っぽいんですよねなんか
従姉が
「簿記1級はぱっと見ると量が多くて難しいように見えるけれど、試験問題を解くために抑えるべきポイントはごく限られているから過去問きちんと解けていれば意外にすんなり通るよ」
と言ってたが、このスレ見てるとほんとかよーって思ってしまう。
まあ実際どうかは来年6月に身をもって知ることにしようか。
今はやれることをやるのみ。
クレアールのテキストでは非度外視は材料費と加工費の合計を足してから一括して
完成品と月末に分けてるのに、速報ではちゃっかり材料費と加工費別々に分けやがって…
貸方全滅して工業足切りくらった クレにしなきゃよかった
853 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 17:26:42.34
うらやましいな 商業25会計22工業11原価2もういやだよ 原価計算
どうやって解いてるのかみんなに教えてもらいたい
>>852 自分のやってたテキストだと材料費・加工費・仕損費
って分かれてたので、あせったよ
むしろ工簿11点が凄い。俺は6点だぜw
原計は16点だった。
傷なめあってるなー
>>853 岡本清の原価計算
広本敏郎の管理会計を読むだわな
工業 借方全部と記号全部正解だけで10点はむりぽ?
10点行きゃ受かるかもな
>>828 あれははっきり言って鬼だろ
9年目の係数を表に入れればいいことなのに入ってないから
8年分だけつかって空気読めば良いのか
強引に最初の係数をかけなきゃだめなのか…
なんで試験中に心理戦しなきゃならねーんだよw
861 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 17:31:47.93
>848
岡本教授の弟子の教授のゼミに現在所属しています
その人は会計士試験にはがっつり関わっているようですが、
たまに1級も受け持つとのことです
何が出るか聞いたら怒られましたw
岡本一派は力を持っているようですが、
検定試験関係にはあまりやる気をだしていないようで・・
ここみてるかぎり、原価計算のラスト3問ぐらいは正解率悪そうだから
他をきっちり当ててれば傾斜配点で割と高い点数もらえるかもね
原計取れないのは単純に問題演習不足というか、こうだったらどうなんだろうという総当たりが足りないんじゃないかな
一つの問題で何パターンでも解ける
考えた方として公式に当てはめる考えた方じゃなくて問題に書いてあるものを分岐させていって考えていってる
変なポイントつかれるよりか意思決定は逆に取りやすいと思うけどなぁ
大原予想23/18/23/11 計75
答え変えてれば原計20近く行ったのに
どうなんだこれ・・・
今回の傾斜は絶対ないわ、10点は取れるでしょ
他は簡単だったし、70ボーダーを上げる方向じゃないか
867 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 17:37:10.65
868 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 17:38:54.80
足切り回避のために理論たくさん出してくれたっぽいよな
あと原計も1〜3までとか数分で出せるし
あああだからこそ空白の一年がムカつく
タイムテーブル何回確認しても一年足りないし
意思決定は覚えれば取りやすいけど指示が曖昧だと迷うよな。
みんな答えが真っ二つに割れてるなら空気読んでどっちにも点数つけたりするんじゃないか?
870 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 17:40:58.29
一橋大のやつとかも受けてんのかよ
原価計算は年金係数がどうやって弾き出されるのか分かっていれば別になんてことはない。
心理戦なんてまったく必要ないよ。毎度毎度やる年数の数え間違えの方がうざい。
2012年末とか、始めとかごちゃごちゃやるなよ。末か始めか統一しろ!
どうやら合格者はでそうにないなw ざまあねえわジジイw
あこがいかんがやろがえ
コストプールの予算に(年額)ってあったから
ばーか引っかかるかよと思って12で割ったらその後の計算が割り切れなくて
あわてて12倍したのは俺だけじゃないはず
なんで(年額)なのに12で割らんのかな
原計は問1236が合ってたら足切り回避できるかな?
ジジイ大好きベテキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
>>875 できる。俺からも質問
工業は借方全部と記号全部合ってたら足切り回避できるかな?w
>>874 年予算額を年稼働時間で割ってるんだから1時間当たりの単価になるだろ。
仮に月稼働時間だったら12で割る必要がある。
879 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 17:54:19.89
コストプールは予定配布率だから
コウボの直接材料費を組間接費にしますた
とりあえず俺は採点もしないし答えも見ないで結果を待つことにするわ
なんか考えても疲れるだけだわ
商簿の繰延税金資産負債は大原とネットスクールどっちがあってんだ
俺は大原と同じになったんだけど
商23会19工18原11計71
頼む、もう簿記は卒業させてくれ
珠算と暗算の昇段に専念したいんだ
まあ帳尻あって合格率は1割±数パーセントだもんな
足きりがあると言いつつ爆死しても意外と見逃したりするかもね。
前回は
商 易
会 普通
工 難
原 易
だったけど、難易度はそれに比べたらどうなった?
トラップの一つ一つに丁寧にひっかかりましたw
商 鼻歌
会 極楽
工 時間との戦い
原 イジメイクナイ(>_<)
889 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 18:21:58.61
>>883 ↓こいつわろたww
30点未満 - 2011/11/20(Sun) 16:20:29
今回も大的中でしたね
やっとTACきたな
大原 72〜75
TAC 72〜75
ネットスクール 68〜73
受かってますように おやすみ
>>886 商:割り切れない売価還元、社債の利息法+抽選償還がやや難 他はやや易
会:問い1.やや易 問い2.普通 問い3.普通(1級専念者はやや難?)
工:最近ほとんど出題されてなかった実際総合原計なので対策の有無によって難易度は大きく違う 対策してりゃ平易、俺は捨ててたので死亡
原:1〜3がへぼいので足切り回避はしやすい。4〜6普通、7,8は1〜6が一つでも違えば間違えるので正答率低いと思われる。点数来て2点、2点だと思う
そもそも会計士試験とか司法試験みたいに合格者の決まった競争試験じゃないんんだから
一定のレベルがある人はちゃんと受かる試験にしろよ。
予備校も答えが割れるひっかけ問題連発とか検定の趣旨とかけ離れてるだろ。
>>892 試験委員「一定のレベルに達していれば10%に入れるはずだ」(キリッ
895 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 18:34:17.11
>>884 だったらもうちょっと頑張って、さっさと合格しなさいよバカァ!!
…ちょっ、ちょっと勘違いしないでよねっ!
別にあんたが不合格でもあたしは残念でも何でもないんだからっ///
日商様の超・上から目線の講評を早く見たい
こら!とおるテキスト!chapter9 社債 9-21ページの右上!
「(抽選償還の)利息法による出題は考えにくいと思われます。」の一文で例題も載せずすましてるけど、
思いっきり利息法+抽選償還じゃねーかww
>>897 ラスパには利息法の抽選償還のせてたことあるけどね
まあ、スッキリだってのってないのいっぱいあるしなwww
>>897 完全網羅は効率悪いから省略する所はどうしても出てくるよな
しかしピンポイントで出たなw
>>898 TACの予想配点だと利息法の抽選償還間違えるとそれだけで-5点なんだけどwww
売価還元関連の繰商/売原/販売費も間違えて-6点www
他全部合ってるのに-11点ww鬼畜すぎるww
>>900 総合問題の配点って1つあって精々1点か2点じゃね?
社債利息と社債の金額は正解率悪そうだからそんな高い配点はこない気がするけど
ロクに勉強してなくて、とりあえず受けてみたカスなんだけど、今回の難易度はどうだったの?
問題作成者も予備校が出している教材を研究しているのかもしれんね
>>901 900の内容だったらぶっちゃけ20点行くよな?というか行ってくれ。
今回の社債は前T/Bの社債簿価*実効利率/2で社債利息出して、
額面利率を引いて償却額を出せば良かったんだよね?
抽選償還と利息法の組み合わせは初見だったから戸惑った、級数法ちゃうんかと。
>>905 抽選償還で利息法とかの問題って見たこと無かったから全然ダメだったよ
一カ所間違えると何ヶ所も影響でるとこにあれは反則やろ
>>905 1年後に償還される社債は半年で12千円、1年後に812千円でこれの現在価値を出す
あとは2年後〜5年後までこの要領で現在価値をだす
職歴もない上に検定すら受からんとかw
終わったなwニートジジイw
原価=売価÷154% → 端数処理
もしくは
原価率=1÷154% → 端数処理(65%)
原価=売価×65%
で答が違ってくるけど下が正しいんだよね。
上でやっちゃいけないの?
>>909 追記
たまたま期首製品も付加利益率54%だったもんで。
911 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 19:25:27.62
ちなみに原価計算で
2013年度を基準とした現在価値を求める場合、初期投資額は
幾らで計算するべきなんですか?
>>905 抽選償還での利息法って処理自体は普通の社債の償却原価法と同じ。
実効利子率にその分は既に含まれているので。
それさえ知っていれば寧ろ定額法よりも簡単。
繰り上げ償還は・・・シラン(汗)。
会計学の問2のA社の当期の減価償却額がどこの予備校も3,000,000だけど、
これって会計上の見積もりの変更ではないの?
(取得原価-減価累計)÷4=2,625,000としてしまったんだけど・・・
5年なんだから÷3だろ
>>913 会計上の変更及び誤謬の訂正に関する会計基準20
有形固定資産等の減価償却方法及び無形固定資産の償却方法は、会計方針に該当するが、その変更については前項(遡及適用は行わない)により取り扱う。
なので、遡及処理は行わずに当期以降の部分のみ考慮する。8年の耐用年数で2年経過してその時点で残り5年と見積もったなら、残存価格を残存年数3年で減価償却する。
>>914 痛恨のミス・・・指摘感謝。
考え方は間違えてなかっただけに凡ミスが悔しい・・・
って、そっちかい。もったいないなぁ。
あーあw おわったなジジイw
検定試験すら受からないニートを社会は必要としないよw
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
まあAAで誤魔化して現実から目を背けなきゃやってられないよなジジイw
みんな合格ですか?
合格通知が届くころ、書き込まれる合格報告が5〜6位しかないことから推して知るべし
わからん
傾斜配点で帳尻合わせて来るから本当にできた人以外は運要素が強そうだな
社債に得点さかれたらおわただが
みんなできてなかったらほとんど配点ふられないわけだし
ボーダーっぽいが念のために勉強は続けようと思う
いざ落ちていたとき腕が鈍っていたら嫌だからな
でも今日は簿記は忘れてビール片手に日本シリーズとワールドカップ同時視聴だ♪
そういえば、社債の抽選償還の利息法ってそんなにテキストに載っていないレベルなのか?
繰上償還ならまだ解るけど、ただの抽選償還ならいつも通りの償却原価を行った後に償還分を引けば済むだけの話なのに。
>「(抽選償還の)利息法による出題は考えにくいと思われます。」の一文で例題も載せずすましてるけど、
って、いくら何でもひでえ話だな。
926 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 19:56:34.96
まとめ
ネトスク、大原、TAC
商簿 15 14 8
会計 18 20 20
工原 10 14 14
原計 25 25 25
合計 68 73 67
本気になったらおーはら!(゚∀゚)
社債で6点ぐらいくれればいいのにな
社債は一年内と分けてしまった(笑)
工簿で材料費だけX製品とY製品に配分するの忘れたw
まあ足きりは無いだろうけどオワタ!
TAC
商簿14
会計20
工簿12
原計16
合計62
まとめ
ネトスク、大原、TAC
商簿 18 16 15
会計 21 21 21
工原 23 23 23
原計 10 13 13
合計 72 72 73
賞味売却価額100,000にまんまとだまされた
あんな罠にはめるようなことして何がたのしいんだよ
>>931 基本だろ。売価還元法の趣旨が分かってない。
933 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 20:23:10.09
>>723 抽選償還に利息方絡めてきたから全然わからなかった
サクッとには定額法しかないのに変化球とかやめてくれ
抽選償還は面倒くささでいったら断然定額法なんだがな
あの問題0.649...のままやると合わないんだね
原価率を%表示に直す癖ある人は引っかかったんじゃないか
>>934 禿同
936 :
11回目:2011/11/20(日) 20:33:01.30
商会工原
8 20 22 25
償還された。
次全経受けると12回目だけど正直もう疲れたよ。
>>936 そういう何回も受けてる人をバカにするようなレスはどうかと思います。
12回も受けて受からない人なんているわけないでしょ。
>>925 本当だよ。手元の最新のとおるテキストの社債部分ににそう書いてある。
やっぱ商会って「知ってればできる・知らなければできない。」だからなあ
とおるユーザーで抽選償還の利息法1回も解いたことなかったのは痛かった…
940 :
11回目:2011/11/20(日) 20:39:46.32
何もいえません。
もう疲れたよ。
941 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 20:43:57.36
会計学第2問の2のAとBってどうやって求めるの?
×4年度のデータが与えられてないように見えるんだけど・・・
942 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 20:44:51.21
わしなんて減価償却の保証率?はて?レベルだった
けどテキストにはあった
943 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 20:46:38.54
>>937 しかも遡及効果や誤謬も載ってないしマジやられたよ
どしんだい
945 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 20:49:18.79
>>941 2の方も解答用紙ではX3年度の遡及適用を聞かれてたよ
>>933 何年か前の会計士試験の短答式で出たけど。
会計士試験まで目通しとかなきゃいかんのか。
独学なら改正論点を収録してる最新のテキストを選ぶのがいいよ
当たり前のことだけど
948 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 20:51:42.96
>>941 遡及適用は分かるんだがAとBって×4年度だよね?
6月の商簿は連結で子会社に支店があるケース。
会計学は連結CF…と連結祭りの予感…。
>>939 俺もやったことなかったけど
普通に利息法と期末の800償還で発行時から計算したら
前T/Bと合致してそれでやったら正解だった
951 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 20:56:20.18
またサイコパスが出てきてるのか
ほんとお疲れさまだなw
ネットスクール程度の予想?なら俺でもできるわw
ネ 大 T
商簿 19 17 14
会計 18 20 20
工原 13 17 17
原計 22 22 22
原計 72 76 73
商簿勝負になってしまった
955 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 21:15:01.09
これだから連結のない商総合は嫌なんだよ
忘却の彼方論点や1級逸脱の会計士試験論点のオンパレードになる
956 :
11回目:2011/11/20(日) 21:22:12.64
しかし過去問を振り返ると求められてるレベルはあまり変わんないな。
抽選償還のってないのは普通の利息法とあまり変わんないから。
計算ミスしたけど
結局試験当日に仕掛けられてるトラップに気づくか気づかないか
それに気づくのが経理とかそういう仕事に適正があって気づけない人は無いってことなんだろう
こんな資格必死になってとってもそんなに価値ないし
無駄に時間かけるより他のことの能力を伸ばした方がいい
958 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 21:26:02.32
トラップ多過ぎて過去問解く度に疑心暗鬼になりますた
ネ 大 T
商簿 21 23 20
会計 16 18 18
工簿 23 23 23
原計 10 11 11
計 70 75 72
どうかなぁ・・・
ネ 大 T
商簿 13 09 11
会計 15 16 16
工原 19 21 21
原計 18 19 19
65 65 67
今回傾斜なさそうだし絶望的でつ
どこのやっても72〜73だ
ひと月半生殺しか
963 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 21:50:54.34
どこのでやっても67〜69の俺。。
964 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 21:51:36.43
今日自己採点で二級受かりました
当初は2級までのつもりだったんですが、1級は独学でも受かりますか?
やはり2級とは別格なのでしょうか
受かりますよ
966 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 22:23:57.84
俺も傾斜ないとキツイ
他勘定振替なんか忘れやすい論点だもんなー
傾斜配点を祈るしかない
大原タックレックネット以外に配点つけてるとこある?
大栄
社債利息を168にしてしまった・・・
2級に受かったので半年間お世話になりますお
他勘定振替高は知ってるからキタコレ!と思ったけど売価のまま振り替えちゃった、あ〜あ…
試験始まって10分後に試験官が「残りあと10分です」と発言したときは一瞬凍結した
日商4級マジきちーわ、今回落ちてたら会計士に切り替えるわ。
>>969 ありがとう
やはり似たようなものだった
工業簿記と原価計算、どっちが難問って言われてる?
工業簿記はXのほうだけちゃんと解けばちったあ点数もぎとりことが
できたと思う。それに気付けず原価計算に移ってて、これもひねってたが
一応形だけ全部解けた。原価計算は最後の問題あたりをすっとばして
工業簿記に戻って解いた方が良かったかもしれないなあ。Xだけなら
割と確信を持って答えられた気がするしさ。
そういや道で歩いて携帯で話してるヤツが、原価計算で傾斜くればいいけど、、
って喋ってるのが耳に入った。原計が難問と感じた人も多いんじゃないかな。
会計士受験生とかは見慣れてるのかもしれんけど、1級だと初めてだと思う。
ああいうまったく新しいタイプの問題を
出すのはどうなのかな。なんとか理屈のほどは理解したし、分かっていれば
複雑な問題ではないのかもしれない。でも、頭ぱにくって
0点とかになる人もいると思うし。
心残りと言えば、その他有価証券の洗い替えと税効果も分かる問題な
だけにもっと丁寧にやればよかった。数字とかいれ間違ってる気がする。
おいおい今回の原に関してはおもっきり1級問題だろ
短答受験生だと逆に設備投資なんか出たら出来なかったりするぞ
短答で出たら時間の関係上触れない人が大半だからな
やってなけりゃ忘れて意外と出来なかったりする
会計学に関しては計算は簡単だったろ?超優しい問題
最後の理論は1級じゃ難しいな
あと今回の工に関しても1級専念者の方が断然強いんじゃないかな
隣のおっさんがそろばん持ち込んでたけど結局一度も使わなかった
あのおっさん何考えてるんだ
>>976 どちらかと言えば原計のほうが少しばかり思考と読解を試されたように感じる
公募はむしろ計算のボリュームが多いだけ
>>979 暗算の達人でそろばんは保険の為に持ってたんじゃないの
投資と生産の期間がずれてたりする問題って以前あった?
形式的には初めてでは?レベル高い人とじゃ、感応度に差があるからな。
今回の問題は知ってるか知ってないか、
気付けるか気付けないかの差が大きい。基本的な問題をちょっとひねってある。
問題文の意味がさっぱり分からないような難問の類とは、確かに違うと
思うけどさ。
>>957 簿記と経理すぐ結びつけるなよ
適当な事言ってんじゃねえよカス
簿記=単にキャッシュの流れを見るだけ、と思ってるアホなオバハン
も結構いると思うよ。
今回は簡単だったみたいだからね
今回受からないような奴はもう諦めた方が良いよ適性無いからねw
そういう煽りはせめて合格率が出てからにしようよw
そうさな、完成品と仕掛品、加工費と材料費にわけてあったのも、タチわりいなと思ったわ。
解けたと思ったらやりなおし。まあちゃんと見ればいいだけの話かも
しれないけどね。
原価計算はひねってあるけど、ひとつできないと雪崩でできなくなるような問題じゃない。
問1〜問6で全部は合わなくてもいくつかは拾える形になってる。
でも工簿は非度外視法の処理次第で問2以外ほぼ全滅。もうちょっとやり方あったと思うけどな。
>>986 落ちた層の奴はわかるだろ
わからん層の奴はギリギリ合格でも祈ってろよ
総合原価計算は全経上級が好きだよ。総合原価計算の等級別とか組別とかも
よく出る。端数も好き。
コストドライバーっていうのを加えてきて、工程別、加工費、材料費に
分ける、、等々あるから、
まあ全経よりムズイんだろうな。
減損、評価額とかテンコ盛りだな。まあ、あの問題を全部とけたら
総合原価計算は、ほぼ制覇していると言ってもいいくらいかw
>>991 総合を滅多に出さないからってあそこまで詰め込まなくてもいいのになw
993 :
名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 00:45:29.25
>>985,989 ←こういうのがおるからな、やっぱり2ちゃんねるは・・・。
まあ、歯でも磨いてくるか。
994 :
名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 00:45:34.44
会計士の勉強やってからうけるものだな1級
もうオナニーはよせよ
解答しか見えないけど簡単にしか見えん
996 :
名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 00:46:06.19
今から勉強して間に合いますか?
度外視で先入先出しよりメンドイかな。一度仕損品に集計するから。
度外視先入先出も考えたと思うんだよな。第二皇帝で
度外視先入先出にしたらこれはやりすぎか。
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。