1 :
名無し検定1級さん:
重複してる
結局、この資格は無勉でも受かるのか?
TOEICで例えたら600ぐらいなの?
>>4 実務やってるか情報系の学部行ってかPCオタなら無勉で受かる可能性がある
そうじゃないならそれなりに勉強しないと受からない
IT知識が無い場合の勉強時間の目安は60〜300時間ってとこ
勉強慣れまたは試験慣れしてるかどうかでかなり変わってくるし、
回によって試験の難易度自体が結構変わるから
まったくプログラム組んだことが無ければ勉強しないと無理っぽい
>>7 そんな事よりさ、昨日の夜に、会社の上司にキャバクラに連れて行って貰ったんだよ。
俺と上司は数人の可愛い女の子に囲まれて楽しく飲んでたんだよね。
しばらくしたら上司がサイフを取り出して
「いいもの見せてあげるよ」
とニヤニヤしながらサイフの中から弁護士バッジを出したんだよね。
女の子達は
「キャー!スゴイ!これって弁護士のバッジだよね?」
なんて騒ぎまくり。
上司はニヤニヤしながら俺に
「おまえは何か資格持ってるのか?ま、せいぜい第一級陸上無線技士くらいだろ」
とニヤニヤしながら見下す。女の子達も大爆笑。
俺は渋々ポケットの中から基本情報技術者合格証書を出した。
時が一瞬止まった・・・
次の瞬間女の子達が俺を囲むように群がり
「うそ・・まさか経済産業省認定の国家資格合格証書を見れるなんて・・弁護士バッジの比じゃないわ・・・」
と震えながら見つめる。店内の他の客、女の子も俺の周りに群がる。みんな口々に
「初めて見た・・」「凄いステータスだ」と騒ぎまくり。上司は輪から外れて唇を噛み締め涙を流している。
そのままバッジをそっとサイフに戻し、一人コッソリと店を後にした。
・・・
ホントどえらい資格だよ。
>>6 エクセルをプログラムに含めず、
理解しているとすると、
5問選択とエクセルだけでも受かれるけどね
それだけで80点満点だから、その8割をとればok
まあ、アルゴやプログラム言語を避けてまで取る意味はあるかどうか
>>9 エクセル含めずっていうけど、エクセル解けるのかい?
理解しているとするっていう仮定がおかしくないか。
11 :
名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 23:34:58.17
マクロは無勉じゃ無理だろ…
「エクセル」と「c,java,cobol,casl」
は別物だろ
プログラムの勉強と言えば後者の勉強だよ、逆に、エクセルが使える事をプログラムが出来るとは言わない
つまり、5問選択とエクセルだけでも受かれるから、プログラムの勉強が必須なわけでは無い
>>13 まあよくそう言われるし、「試験に合格する」という観点からは正しいんだけど、
たぶんこの試験を受ける多くの人は結局プログラムやったほうがいい(またはやっている)と思うんだよね。
それで
>>6みたいに言うことにしてる。
>>14 エクセルのマクロはプログラムと同義だから、
今後の配点の傾向が、
5問の選択と「エクセルのマクロ以外」の点だけでは合格困難になる可能性もあるしな
プログラムの勉強はやった方が良いと思うし、それを避けてまで取る意味があるのかとも言ってるよ
でも受かる確率を上げたい人が、その人に最適な選択としてエクセルを選んでもいいと思うし
基本情報技術者試験が、プログラムで点を取っても取らなくても合格可能という、二面性のある試験でも、IPAがそれで良いなら良いと思う
この試験の過去問の午後問題の解説ってどうして充実していないの?
午後の過去問なんてやってもしょうがないだろ・・・
毎回違う問題が出るんだから、基礎知識付けた方がよっぽどマシ
どうでもいいけどエクセルじゃなくて表計算だろ
>>17 出題の範囲、解き方、解答のレベルを確認するのには
過去問眺めるのが最適
>>17 丸暗記しかできない人間の考えそうなことだな
アルゴリズムって難しいね
午後は短期の暗記対策で何とかなるレベルじゃないよな
逆に言えば選択言語のプログラム何百本も作ってる人は無勉でも問題ない
プログラム何百本も作ってる人がこんな試験受ける必要あるの?
能力があっても書類上不足があって採用できないことはあるんだよ。しってた?
実際、問題に出るようなアルゴリズムで書いたら馬鹿にされるよw
>>21 その通り、そこを認めて対策するのが、この試験の対策のあるべき姿だろう
60点の合格ラインの内の20点が問8のアルゴに有るわけで配点も大きいから、一問でも分かれば全然ちがってくるよ最大4点だし
>>25 こういう奴に限って、とんでもないスパゲッティを吐き出すから困る
応用午後の必須はプログラムを避けてストラテジを選択すれば、
結局は基本情報技術者しかガチのプログラムは出題されない。
新試験体系になってから意外と知られてない事実。
基本表計算選択から、応用ストラテジ選択でOK。
応用情報技術者はソフトウェア開発技術者とは意味が違うからな。
>>23 採用の他、資格手当を出す会社がある
見積もりに使う事もあり、就職後も会社は取得推奨する
何でこの資格に対して無知な奴がこのスレにいるんだよ
>>24 あなたの書き込みを読むに就活の履歴書か何かに「基本情報技術者」って書くと
書類が通るみたいに読めるんだけど、そこまで意味のある資格とは思えないんだが。
---------
試験合格のためにはプログラムの勉強は事実上必須とはいえないんだが、情報技術者が
それでいいのかとは思う
>>29 資格手当てが出るから受けるって言う人が2ch内ではやたらと多いんだけど、
たしかに資格手当てで5千円〜1万円ぐらい出してる会社もあるけど、
手当てなしのところの方が多いと思う。
ITの専門学校とか資格の学校では、「就職に有利」「給料が増える」というのが
受講生集めの広告宣伝手段としてよく使われているのでだまされている人も多いのではないか。
>>31 専門時代の同期に聞くところ出ない会社のが多いね
けど何処も会社負担で受けさせられてるから必要なんだよ
てかこのスレには受けてきた連中がいるんだから悲観的な事は言うな
>>32 >何処も会社負担で受けさせられてるから必要なんだよ
正直、会社負担がないところのほうが多いと思う。
悲観的なことを書くつもりはないが、高く買われすぎだと思う。
「就職に有利」→書類選考に必ず貢献するわけではないが、ITに興味があるアピールにはなる。
「手当てが出る」→全ての会社がそうではないが、月に五千円ぐらい(または一時金で3万ぐらい)出る会社もあるだろう。
ぐらいの資格なんじゃないかな。
>このスレには受けてきた連中がいるんだから悲観的な事は言うな
受けてない連中もいるっていう前提なの?
そもそも受けてない人がなぜこんなスレにいるの?
暇つぶしならもっといいスレあるから勿体無いよ。
>>35 ここに書き込む人はこの前基本情報受けた人しかいないだろ
それ以外の人はどう考えても時間無駄だろ
>>36 これから受けようとしている奴が情報集めてるのかもしれないし。
有意な情報が有るかどうかは別問題だが
同一人物らしき人に返されてるから安価面倒くせえw
これから受けるにあたって問題集の質問してた人が前スレにいた
そういう人が居ると過程しても、既に受けた人にとっても
「だまされた人も多いのではないか」は失言だわ
おっしゃる通りの資格であれ、マイナス評価にはならないよ
だから「だまされた」とかモチベ下げる事は言わないで見守ろうぜ
この合格率20%前後の資格を受けようと思っただけでも前向きじゃないか
ポジティブに考えるのは非常にいいことだし、同意するんだけど
まだ受験してない人がいるならなおさら資格の正しい価値を伝えることも
重要と思う。
>>36 >それ以外の人はどう考えても時間無駄だろ
この前受けた人にとっては何か有益なことがあるの?
合格・不合格に関する情報の収集
42 :
名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 19:34:52.64
>>41 公式の正誤表と予備校の配点表以外に何か情報あるのか?
43 :
名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 19:39:47.01
横軸縦軸の表記ミスに可能性を賭けようぜ
自己採点したら、ほんの小数点分ギリギリ落ちてたんだけど、まだ可能性あるかな?
ちなみに午後なんだけど
>>44 点数は少数第二位まで考慮されるから安心しろ
暇だから勉強しようと思うんだけど、
定番のテキストとかあるのかな?
プログラミングは初心者だけど、
CかJavaで受験したい。
丸め誤差により受かるものも落ちる場合がある。
知ったか乙
>>47 じゃあ、プログラミング初心者ならプログラミング(とアルゴリズム)は早めに勉強したほうがいいよマジで。
テキストとしては定番って知らないけど午前向けの教科書1冊あればいいんじゃない?
クレバー式とかいうの使ってたわ。
というかこの試験のテキストってまともなのがあんまり売ってないw
プログラミング(とアルゴリズム)は他で勉強した知識を流用して、過去問は
ネット上に解説も含めて落ちてるのを使う感じなのかな。
キタミ式とらくらく表計算(改定待ち)と過去問1冊やってりゃとりあえず合格だけはできる
余裕があればアルゴリズムの本を1冊やってもいいがあまり良い本が無い
定番の大滝みや子は正直微妙
>>50 午前と午後は別に勉強したほうがいいのか…
プログラムは専用のテキスト買って勉強してみるわ。
ありがと
>>46 ありがとう
受験5回目にしてやっと合格しそうだ
数学と言語が苦手な俺にやっと春が訪れるかもしれん
>>51 うぉ更新確認してなかった…サンクス
キタミ式はなかなか評判いいみたいだね。
やっぱり1冊で良いテキストはなかなか無いのか。
時間はあるから、プログラミング等は別に勉強するよ。
>>47 独学で受験した自分の体験談
試験にも出るし、実用性もあるからと思って、JAVAで受ける事にした
「らくらく突破JAVA」と言う本で2週間ぐらいみっちり勉強して、400ページ近い解説部をなんとか読み終えて、ふと気づいた
練習問題が無い…
この本にも少しは問題はあるけど十分な解説が無い、ネットの過去問にも解説が無いので、分からない事は分からず仕舞いで勉強にならない
自分は、試験の三日前になって、未経験でJAVAを選択する危険に気づいた
そして、
「らくらく突破CASL2」
を買った
この本は、解説部が200ページ弱とJAVAの本の半分程度で、尚且つ、残りの200ページは全て、実戦形式の問題集だった、そしてなにより、処理の流れの解説が詳しい
3日では十分な時間は無かったけど、本試験で少しでも得点出来る成果はあった
ちなみに本試験のJAVAの問題は、コードが長くて内容もイミフメイだった
未経験ならCASLを勧めたい、理由は、
「覚えるべき言語の仕様が少なくて」、
「問題のソースコードが比較的短い」
2進演算やシフト演算やアドレス修飾の理解が必用だけど、それはこの試験全般を通して身に付けるべき知識だから覚えて無駄にならない
CASLは、コードを理解する上で独自のクセがあるけど、そのクセを見抜いたら答に近づくと言う意味もあるし
Cについては語れる事は無いけど、
未経験ならJAVAは危険なのは確実に言える
CASLを個人的に勧めるけど好みもあるし、そこは自分の好みに合う言語が一番と言うことで
>>54 基本情報の範囲は1冊でカバーできるものじゃないからな
あらかじめ他所で知識仕入れてた人はピンポイントで足りないところを補えばいいけど、
そうじゃなければ複数冊買う必要がある
>>55 プログラミングに無関心ならそれでいいかもね
CはまだいいけどJavaだけはやめとけ
一番ダメなのは興味のない言語を選択すること
一番興味のある言語がCかJavaならそのまま選択すればいい
今年のjavaってやや難易度高めだったらしいよTAC曰く
結果待ち組だけど、C言語の切り札は結構良かったと思うよ。
誤植あったけど。
Java易しかった
設問1aなんてコード読まなくても常識でわかるし
bcdeは消去法で潰したら2択問題 設問2はしらね
論理計算させられる表計算の方が難しい あれは無理ゲー
易しいか難しいかなんて人次第だけどTACがやや難易度高めといってんだから
あれで他と比較して高かったんだろう。次回調整で易しくなったりするのかな。
アレで難易度高めだったのか
易しいって言ってる人は、あれぐらいのコードなら10分以内に書けるぐらいのレベル?
公式11/1:試験委員募集
ttp://www.ipa.go.jp/about/jitecrecruit/201111/index.html >試験委員としての活動は来年1月
となってる。
春はこの人材募集者が、来年春の試験問題作成分には間に合うのかな?
間に合うのであれば春からどの割合で新が出題されるかなぁ。
気づいたのが、新ITパスポートには採点とは無関係の試問8問がある。
ここで新問題を出題して(受験者は第三者に問題文章開示不可)
正解率を比較してLV1〜4に振分けなんだろうな。
ここ最近は過去問題を遡れば、だいぶダブってきてたが
時期的に秋あたりは新含みで多少難化が予想されるな。
>>61 「未経験」で、って言うのを論点にすると、
JAVAは覚えるべき言語の仕様が多すぎる
「らくらく突破」を名乗る本でさえ内容は、
インターフェイスや、ジェネリックや、APIなど、「未経験」では取っ付きにくい要素が多すぎる
しかも、この言語はまず、オブジェクト指向の概念が基本の基本
それに、継承や多様性が加わり、これを理解してようやくスタートラインなんだよ
あと、初心者の内は、コードの一文が、クラス宣言なのかメソッドなのかコンストラクタなのかとか見分けるのもややこしいし
例外処理も覚えないといけないしね
「個々の言語特有の仕様」については、それを実用する時に覚えれば良い話では無いか、その知識が先にあって選択するなら妥当だろうけど
たしかにそう考えると未経験でjavaはないか。
未経験がプログラムで受けるならcがいいのではないかと思う。
javaやるにしてもcを経てjavaに行くのも王道みたいだし
javaはsjc-a sjc-pの黒本問題集が良書
古本屋に行けばsjc問題集がしょっちゅう105円で売ってる
試験高価なので受けなくてもいいから、春はjavaで受けてお願い
未経験ならCASLだろ
プログラミング自体やる気ないなら表計算だし
>>72 俺の考えでは正直未経験でアセンブリは論外だわ
アセンブリ行くんならまずはCに行くのを勧める
独学でCをやるとして、テキストだけでなんとかなるんだろうか?
CASLの場合、シミュレータ付きの参考書があって、実際に動かしながら学べるんだけど。
Cの場合はフリーのコンパイラを使うのかなぁ?
流れ図が全体的に意味不明なんだけど1から分かりやすく解説してくれるサイトとかありませんか
>>74 そうだよ
WindowsならBorland、Mac、Linuxならgccっていうコンパイラがおすすめ
gccは大体は標準でついてるからそれ使えばいいついてなかったらインストールする
独学で出来ないんなら才能ないからこの道諦めるしかないよ
まぁ、出来るだろうから心配いらない
>>73 理由はなんだろう?
基本情報の試験対策として、
技術要素の基礎を勉強していればいるほど、アセンブラはオススメできるんだが
特に、実行アドレス指定方式、実行アドレス計算、指標アドレス修飾、二進数の論理演算とシフト演算、など、
これらをしっかり理解してればアセンブラは分かりやすい、それにどうせアセンブラをやらなくても理解するべき事ばかりだろう
逆に、アドレス指定が分からないと、Cの学習過程でポインタで苦しくならないかな
俺の見た参考書には、Javaとアセンブラは問題の難易度高いって書いてあった
>>75 言語を限定するなら、それを書こうよ
それとも、言語を限定しない、ごく一般的な流れ図かな、
台形や長方形や菱形の中に、アルファベットや数字を書いて、矢印で結んでるやつ全般かな?
>>79 説明不足でした申しわけないです
そんな感じのやつです、それも良く分からない…
>>78 一般的なアセンブラ言語はどうか知らんが、
CASLは学習用に作られた仮想言語だから簡単だよ
>>77 アセンブラでプログラムを淡々と作り続けていってもほとんどの人が挫折すると思う
なぜならちょっと本格的なプログラムを作ろうとするとステップがやたら多くなるし
なにより難しい、ハードウェアの知識が必要とかそういうんじゃなくて難しい
C言語も難しいけどアセンブリほどではないし
アセンブリに移行するための大きな手助けをしてくれるから
>>77 >>73ではないが、アセンブラがわからないんだけども、
歴史的にC言語を基礎にしていろんな言語に発展したので、
今後IT系に進んでもしプログラムが関わったならそのとき応用が利きそうっていう意味で
Cをすすめてみた。間違ってたら訂正してくれておk。正直多言語に詳しくない。
N88-BASICに慣れ親しんでいたおじさんにおすすめの言語は?
>>83 歴史で言うならそれこそアセンブラだろ
つうかその辺の流れって大抵の基本情報の参考書に書いてないか?
>>84 もう話の流れで、アセンブラなんてどう?
こいつをじっくりコトコト勉強すると、
「コンピュータがどうやって動いているか」がよく分かる。
基数変換や論理演算などは他の分野(ネットワークなど)でも役に立つ。
オイラのコンピュータの原点は「足し算で引き算をやる(2の補数を足すってやつ)」だった。
「コンピュータっておもろいな〜」と思ったんだ。
>>84 俺は目的にあった言語ならなんでもいいと思う、あえて勧めるならやっぱりC、理由は俺が好きだから
>>80 携帯からだから、お勧めサイトは探せないんだけど
まず変数や代入は分かってますかね?
例えば、
A←1
A←A+1
A←A+1
と順に実行したら、Aはいくらになるか、
A←1
B←2
C←A+B
でCはいくらかとか
変数と代入が分かれば、あとは、分岐と繰り返しの理解でok
>>88 丁寧な回答ありがとうございます
代入は分かるんですがA(k):Xみたいなのが良く分からなかったりします
>>89 サイトにしろ本にしろロクなのがないよ。
プログラムの勉強で代用する感じになるんじゃないかな。
あとは午前用の教科書で流れ図と擬似言語の表記の仕方を覚えれば足りるはず。
X:A(k)は、Xにはいってる値と配列Aのk番目の要素を比較するっていう意味だと思うよ。
例題はH16春問15かな。
ttp://情報処理試験.jp/FE16a-am/k15.html わからなかったらまた書きこんで。誰か答えるから。
アルゴリズムってほんと難しいわ
時間かけてポカミスで間違えてムキャーッってなる
92 :
名無し検定1級さん:2011/11/02(水) 20:59:59.43
静かになった
しまった上げちゃった。
どうして静かになったんだろ。
なにか変なこと書いちゃったかな。
ITパスポート秋期試験、TAC通信講座で870点で合格確定だから
今度は基本情報処理技術者のTAC通信講座W本科生受講しようかな。
>>95 んーお金もったいないから独学でいいんじゃない?
まあ「合格する」以外に通うことに意味があるならそれもいいけど。
通うことでモチベーションが維持されるとか、友達と一緒に通って勉強できるとか。
「合格する」だけなら独学で十分可能だよ。
ストラテジの設問です
問
ブログや口コミサイトなどで、第三者的な立場を利用して、特定の企業や製品について高い評価を行う事であり、
消費者に宣伝と気づかれないように宣伝行為をする事は、次の内どれか?
a,マーケティングミックス
b,ダイレクトメール
c,アフィリエイト
d,ステルスマーケティング(
>>95)
TACとかで金かけるくせに870点しか取れないって馬鹿だよなw
俺は独学だけど特別試験で900点越えたわ
正直その辺の点数は誤差の範囲だろう
まあ予備校使う意味無いのは確かだけど
C勉強するとメモリの勉強も出来るから、他の言語を勉強する時にそこまで意識して
習得できるよね。
>>101 メモリを意識しなくてもいいんならわざわざ意識する必要なくない?
メモリの意識ならアセンブラが最強だよ
あとはレジスタの関係だとかハードウェアの勉強にもなる
ただ、どの言語やるにしてもC言語の基礎だけは知ってた方がいいかも(ポインタ・構造体くらいまで)
105 :
名無し検定1級さん:2011/11/03(木) 08:53:09.06
基本学習中のおまいらには悪いけど、JAVA、C、COBOLは、プロでも難しい試験だよ。
昔は2問出てたけど、本当に難しかった。情報2種ですら相当苦戦するのに、情報1種なんてゾっとする内容だったよ。
さらに上のプロダクションのアルゴリズムは、ソフ開よりさらに難しいんだから。
>>107 2週間後楽しみだよ
っていうことはどういうことかわかるよね?
基本情報全言語制覇してこのスレ卒業
てかこのスレにいる奴って、受かってるから発表待ちの奴らばかりだろ?
落ちたやつはもう逃避してここにはいねぇはず
>>110 確実に受かってたら応用スレ行ってるよ
ボーダー付近で身動き出来ない奴が多いんじゃね?
>>111 そうそう、ボーダー付近の奴
合格発表までが長く感じるだよねぇ
俺もボーダー男子です!
受かってたら応用の勉強したいんだけどねぇ
アルゴリズムの後半よくわからなかったけどわかるやついる?
解説してくれよ
ITパスポート秋期試験の合格がほぼ確定なので
基本情報処理技術者にステップアップしようと思っています。
午後試験のプログラムはCOBOLとCを齧ったことはありますが、
現在の実務では使わないので表計算で受けようと思います。
お薦めの対策本などありましたら教えていただけないでしょうか?
やはりFOMが鉄板なのでしょうか?
FOMってITパスポートの鉄板本じゃね?
俺は好きじゃないけど基本情報なら猫本の方がいいんじゃない?
午前・午後とも80%以上あるけどいるw
前回も同じくらいの得点でマークミスか未記入で未採点だったし最後まで分からん
>>115 猫本の重要項目のみやっとけば午前はなんとなるよ
午後は過去問やって試験慣れと問題を理解する能力をつけることが重要
>>113 受かってなくても応用の勉強した方がいいよ、そこで得る知識が、次に基本を受けるとしても役立つから
自分も合格は楽観できない状態だけど応用の勉強してるよ
120 :
名無し検定1級さん:2011/11/03(木) 13:30:53.92
>>115 鉄板はキタミ式
猫本は用語集に毛の生えたようなもの
119はボーダーの点を取れる知識がある場合の話ね、
そのレベルから点を伸ばすためなら、応用の勉強をした方が良いのでは無いかと思う
>>114 問8のアルゴリズムかな?
後半とは、問題のアルファベットで言えばどこからなんだろう?
アルゴリズムなんて全部イにして他に時間回すべきだろ
アルゴリズムだけ4択だしw
>>113 ボダってどれくらいなん?
俺はすでに落ちたと思っているけど、57点でもボダだと思っていいん?
59くらいで微妙な話だよな?
>>123 当たりが多いイと解っていればなw
でも、abの回答群をアイウエから選べで、イイとすると減点となる、と俺は思っている!
>>124 CDの副プログラム1,2は、配列Vを検査して、計算順位がもっとも高い演算子の要素番号iをnextに格納する
副プログラム1は配列Vの内容を左から、副プログラム2は右から、順番に検査する
問題冊子の34ページの下の、配列Sと配列Vの内容を示した図を見て、配列Vをよく確認する、これが検査対象の配列の例である
検査対象の演算子は+-*/のどれかで、+-なら11が、*/なら12が、V[i]に格納される
副プログラム1では、配列Vの内容と比較するための数の初期値が、変数priorityで10に設定されている
priorityとV[i]を比較しながら、
V[i]が11か12の要素を探すので、
priority(初期値10)に対して、それよりもV[i]が大きい場合は、その時のiの値をnextに格納する、また、priorityをV[i]の値に更新する
この比較条件を表すのは、priority<V[i]になり、これが解答欄Cに入る
priority<V[i]の比較条件では、最初のV[i]=11の時は条件を満たすけど、priorityが11に更新すると、次にV[i]=11の時は条件を満たさない
これによって、副プログラム1はV[i]を左から検査するので、同じ優先度の演算子なら左に有る物を優先する仕様を満たす
副プログラム2では、priorityの初期値を11として、Vを右から検査する
検査対象のV[i]の値は11か12なので、解答欄Dには、priority≦V[i]が入る
この比較条件では、同じ優先度の演算子では、後から見つかった方のiがnextに格納される
それにより、副プログラム2はVを右から検査するので、優先度が同じ演算子は左の物を優先する
問題eについては、
「aの行」がi=1の時は、文字列の左端から演算子を探している
しかし、問題の文字列は代入文なので、左端に演算子が有る事は無い
代入文では、演算子は=より右側にしか無いので、=を基準にして、そこから右側に演算子を探す
ABC=D+EF
このように、=の次には一文字以上の文字が入るので、
左から演算子を探す時は、=が格納された要素番号に+2した要素番号から探せば、繰り返しが最小になる
問題fgは、例に示された図を見る
例では、要素番号fromから終端マークまでの要素を、左から一つずつ順番に、move=-3で移動すればよい
move<0なので、副プログラム3の空欄のgの処理に対応している
終端マークの要素番号はtoに代入されるので、
fromの要素番号からtoの要素番号までの要素を、一つづ移動させる
gに入るのは、この時の繰り返し条件であり、iをfromからtoまで、1づつ増分して繰り返せば良い事がわかる
文字列を右に移動する場合は、toから始めて、fromまでの要素を一つずつ動かす
ABCD
これを一つ右に動かす時、Aから動かすと
AACD
となり、Bが上書きされてしまう
そのため、右端から順番に動かす
右に動かす時は右端から、
左に動かす時は左端から、
と言うのがポイント
ボーダーは59ぐらいから60前半の連中だろうな
>>129 サンクス
やっぱそうだよね。 最初採点ミスで59.5だったけど、正解が一つ多かったので、再度点検したら57.5だったわ。
ただ、アルゴをランダムマークしたので、4つ当たりを引くと越えるような気がする。全部ウとイだぜ・・。組み合わせは忘れた。
アルゴランダムマークとか、本当に発表まで分からんな・・・
ランダムマークはいいけどどこにマークしたかは分かるようにしとけよw
会社から4月の基本情報取れって言われて急いで予備校に行こうと思うんだが
TACと大原どっちがいい?
あ、行こうと思うだから任意か
それなら行く必要無いから本買っとけ
>>135 会社から予備校の受講料が全額出るから行く予定
予備校行って無駄な授業聞く暇あったら速攻で参考書回して他のことした方がいいぞ
会社から金が出ると言っても時間は戻ってこないし
>>138 そうなのか?通信講座を受ける予定で午前試験免除の試験を受ける事ができるって
書いてあるから楽だなぁって思ってたんだが
時間の無駄だっちゃ
予備校出してくれるくらいならDVDの通信も出してくれるんじゃね?
>>141 ええ。ですので、大原かTACのWeb通信講座を受けようかなと。
午前免除もできますので。それで大原とTACは初心者には
どちらが分かりやすいのかなと受講者の方が居たらお聞きしたかったのですが
このスレの住民はほとんど独学だろうかなぁ
つうか会社がそんな制度採ってるなら先輩とかに聞けばいいんじゃね?
>>143 うちは中小零細で元々システム系は外部のベンダーさんに依頼していたのですが
事業拡大の関係で社内SEを雇うことになったのですが、いきなり中途の方に全てを
任せるのではなく、中途の方の手助けが出来る人材を自社内から1人用意しようという
ことで自分が社命で選ばれたので、誰かに聞こうにも聞けないんですよ・・・
>>144 ステルス&自演乙です
予備校行くとか気が狂っとる、予備校行ったことで落ちることはあっても受かることはない
>>145が真理、この程度の試験で予備校に行く必要も価値もない
理由はちょっとおっきめの本屋に行って参考書を見ればわかる
予備校が必要な理由を考えてみろ、導かれる結論は基本情報に予備校は必要ない
からの〜?
10月半ばから独学始めて今やっと論理演算まで来た
基数変換とか浮動小数点とかまだ完全には理解してないけどどんどん先に進んだ方がいい?
それとも過去問ガンガン解いて理解深めてから進むべき?
独学のほうが安く済むにしても会社が出してくれるなら予備校のほうが効率いいんでない?
俺は独学だけどタダだったら通信とるか習いに行くね
あってないと思うなら途中から行かなければいいし
授業より自分で本読んで問題解いた方が圧倒的に効率いいからな
解説読んで人に教えてもらわなければ理解できないような問題はない
>>149 どんどんやる方がいい。範囲は浅くぼちぼち広く出るから早く全体を見た方がいい。
>>149 自分の経験からだと範囲が広く浅くって感じだから、
さっさと先行って過去問を回せるだけ回したほうがいいっす。
結構過去問の使い回しも多いんでやればやるだけ本番の助けになるかと。
>>152 なるほどありがとうございます
春季受験予定でこのペースはマズイと感じて、質問しました
どんどん行くことにします!
大丈夫だよ
Fラン理系の俺でも一ヶ月で合格したし焦ることはない
>>153 使い回しというのは重要な情報ですね
初めてですし勉強法に迷いがありましたので、心強いアドバイスありがとうございます
深夜にヤル気が湧いてきましたw
合格発表日まで@13日!
二週間切ったぞ
今回簡単だったから何ヶ月で合格とかあまり信用しない方がいい
午前午後とも10年分くらいの過去問やっときゃいい
次の試験は、平成24年何月ぐらいですか?
161 :
名無し検定1級さん:2011/11/04(金) 09:02:53.63
と、人に聞いてるうちは合格は無理。
さすがっす
空気読めてるっす
合格は捨ててるから、試験いつか教えて(´・ω・`)
(´・ω・`) 考えるんじゃない 感じるんだ
感じた結果、4月の中頃な気がしてきた(´・ω・`)
俺はまだ自己採点すらしてない・・・
万が一合格してたらまたここに来るわ
いよいよ差し迫ってきたな!!!
燃えてきたぜ!!!!!!
がおー!!!
168 :
名無し検定1級さん:2011/11/04(金) 13:22:03.10
いまから燃えても遅くね?
>>147 おまいらが、専門や大学入った時点で、予備校行ってるのと同じだろww
>>169 全然違う
大学などは何も基本情報専門の勉強してるわけじゃないもの
それに大学などに行かなくても基本情報程度なら簡単に合格できます
専門はともかく大学は違うだろ
大学生だったら情報系にいっても文系就職に逃げれるけど
専門はそういうわけにはいかないしな
資格で武装して即戦力アピールしないとつらいものがある
法学部1年ですが今回は余裕でした
過去問やってないから分からないけど今回簡単だった?
>>172 即戦力をアピールするなら資格より自分で作ったプログラムを持ち込むほうがいいと思うんだけど
資格は即戦力をアピールするっていうか最低限業務に必要な知識は持ってますっていうのがわかる指標みたいな物
基本情報って兵隊資格より上ですか
>>146 俺はTACのW本科生DVD通信に申し込んだぞ。
ただしTACは午前免除は10月31日申し込みまでだから
もう午前免除はないから気を付けて。
田舎暮らしで近所に大きな書店がないし、
他にも社労士の勉強もやっているから
時間とモチベへの投資だ。
自分で作ったプログラムか
エクセルVBAで、マージャンを作っていて、
ランダムに牌を引いて交換して、
テンパイ判定して、
上がり判定して、
役も大体は判定するところまで作ったな
こんなことやってるからアルゴリズムはだいたい分かる
>>178 でもその程度だと業務でアピールできるほどではないよね
ただ数字を関連づけてるだけだもんね、それ
基本中の基本しか使ってないでしょ?
今スマホアプリ開発エンジニアが熱い!就職祝い金200万円
C・JAVAで受けるといいことあるよ
自分で考えて何かプログラム作ったことあるのはでかいと思うけどな
>>181 うん
それはでかい、ほんとに
それをしようとするかが才能があるかどうかの一つの指標になる
その点は優秀だよ
Ruby on RailsとMySQLでiPhone/iPadからリモートアクセス可能な簡易データベースシステム(中身はしょうもない)作ったことあるけど、
国立法学部で公務員志望だとあまり関係ないかな?
>>179 まあ基本しか使ってないけど、
「待ち判定」はそこそこ難しい
マージャン知ってる人にしか分からないけど、一種類の牌で、
1112345678999
と持っていれば、
アルゴリズムが自動で、
123456789
を待ち牌と判定して、
それぞれの上がりの形を出力するように作っている
まあ、配列と分岐と繰り返し位しか使ってないから基本と言えば基本
数学が相当苦手なんだが
この資格受けるにあたって、どの辺まで数学の知識があればいい?
>>185 多変量解析程度の知識があれば十分じゃないかな?!
>>185 さんすうが出来ればいい
と人は言うが、ややこし文章から式をイメージできないとダメだね。
俺は超苦手。簡単と言っても、ドロップアウトの俺は厳しい。
>>185 数学というか、数字に抵抗がなければ何とかなるんじゃないかな?
自分は計算が苦手だから受かるのに苦労したけど
>>185 とりあえず集合論と数列と確率と二元二次連立方程式解けるくらいでおk
そんで基本用に基数変換と補数演算あたり覚えれ
回によっては微積分や指数・対数関数等の知識があると有利なことがあるけど必須知識ではない
>>181 業務でアプリ作った経験が多数あるけど、「オレ流」アルゴリズムだし、動的解析ツールに慣れすぎて、
試験問題だと解答不可能です。
無駄な変数とか、サブ関数を適当にしか使わないので、試験みたいな無駄のないコードは超苦手。
結局ブラックボックスでプログラム組んでいると試験対応技術は身につかない、と悟っている。
いやいや、気休めに言ってるのかもしれんが、実際は偏微分方程式程度は必須だろうな。。。
今回簡単だったの?
合格率は30%行くと思う? 絶望的だぜ・・・・・。
>>189 その程度が本当に最低ラインだろうな。。。
194 :
名無し検定1級さん:2011/11/04(金) 22:40:07.45
ハードウェアがPCMだったのは、ちょっとひどいような…
不動小数点演算なら満点とれたかも
あやふやになってる部分でした
198 :
名無し検定1級さん:2011/11/04(金) 22:59:24.13
最近あがってきてるんじゃなかったっけ
201 :
名無し検定1級さん:2011/11/04(金) 23:46:43.27
>>195 「不動」ということは固定小数点ということか。
ハードウェアのPCMは近年希に見るサービス問題じゃん。
受験者が一番多いエクセルでマクロ追加されたり
簡単ながらも時間のかかる問題が多かったりで合格率は大して変わらないと思う
25%ってとこだろうね
でもこの試験ってさ、受験日までに脱落したやつや多くの途中退室者のおかげで試験終了時には教室ガラガラになったじゃん。
それでその数少ない残ったやつらの25%だけ合格ってそれなりにシビアなんだな。
合格発表まで@12日か
205 :
名無し検定1級さん:2011/11/05(土) 00:49:59.23
>>203 とは言え、人並みの才能と人並みの努力をすれば、十分合格する
レベルの試験であるのも、また事実。
受験料の無駄とは思うけど落ちたら落ちたでそれ以上のリスクもないから
そんな本気でやらない人も結構いるんじゃないの
大学受験とかだったら割と将来決まるけど
合格者数に制限あるわけじゃないしなあ、頑張れば取れる試験だし
208 :
名無し検定1級さん:2011/11/05(土) 01:24:03.13
209 :
名無し検定1級さん:2011/11/05(土) 01:25:40.56
それが、CBTで受験回数増やすってどういうことよ?
問題覚えてきて
CCNP同様に解答ノート作成して終了じゃね?
>>208 2chで自慢するのはやばいよ頭的な意味で
自慢するのはいいが、なんでこのスレに? とは思う
けど別にいてもいいよね、とも思った
話題がない
いいから結果出して欲しい
いや2chで自慢するのはやばいだろ
>>208 オレのときは12.8%やった。
いづれにせよおっさんやってことやわ
>>213 おっさんすげぇ 尊敬する。 ちなみに俺も34のおっさんですが。
自己研磨で7月にIP取って今回FE初受験したけど、たぶん落ちた。
昔の制度だと俺は全く自信ないです。
>>203 >その数少ない残ったやつらの25%だけ・・
↑って試験時間終了まで残ってた人ってこと?
その中の合格率って10% 位と思う(残りの合格は途中退席者から)
>>205,207
頑張れば合格するだろうけど、人には向き・不向きが有るし。
開発業務以外の人が苦労して取っても、苦労に見合った評価が
されるんだろうか?
219 :
215:2011/11/05(土) 09:42:52.13
>>216 試験終了まで残ってて、合格見込み薄の人?
220 :
名無し検定1級さん:2011/11/05(土) 14:32:30.95
itecで久しぶりに採点したら65.5から63に下がってた
来週採点すると60ぎりで、発表日は60切ってましただね!
60ギリギリの人って、俺と同じように、
「ほとんど歯がたたねぇ!」と思いつつ自信なしで頑張ってやったらギリギリだったって感じだよね?
問7と表計算以外ほとんど自信なしだった。その表計算も60%くらいだし、
問4はせっかく閃いたのに、6割だった。
そんでも60点弱くらいだった。 ボダの人はほぼ運レベルだよな。
表計算とか選んでるゆとりは死ねよ
普通に解けたけどアルゴに時間使いすぎたから時間切れ終了
>>218 なるほどね。
FEの出題は「浅く広く」だから、営業や管理職で取りたがるひとがいるわけだ。
>>222 運だろうが何だろうが、受かっちゃえばOK
年々言語の難易度が下がってる
逆に表計算がもう解けるのが不可能な件
正解率54%;;
>>220 ああ、先日のIPA公式の解答修正の影響だね。
こんにちは
次行われる試験に向けて勉強を始めました
先月Iパスを受けてかなり余裕もって通過できたので 先日勉強を始めたのですが
結論から言えば難しいです
Iパスのときはやっていて分からない問題もあったものの難しいと感じたことはなかったのですが
基本情報は難しい と感じるものが多くて思うようにはかどりません
そこですでにコツを掴んでいる方々へ聞きたいのですが
どのような形で勉強に入りましたか? 勉強方法教えていただきたく思います
>>232 難しいと感じたならキタミ式やれ
計算問題はとにかく問題を解け
ストラテジは用語問題が主だから過去問を解くのではなく読むような感覚で覚えると良い
これで午前8割は安定して取れる
午後はアルゴリズムの勉強に集中しろ
アルゴリズム学習は基本的なものを何度も眺めて感覚を身につけろ
変数に代入された値の遷移や繰り返しや条件分岐の構造を全体的→部分的な視点で把握し、
何故そこで繰り返しを入れるのか、条件分岐の条件をこう変えたらどうなるのか等、
アルゴリズムを覚えるのではなく常に考えながらコードを読むのがポイント
学習初期にこうした訓練を積んでおくと一見複雑なアルゴリズムも単純な構造を組み合わせただけと分かるし、
本番で初見のコードも理解しやすくなる
言語問題は特に拘りが無ければ表計算を選択しろ
アルゴリズムやってれば対策はあまり必要ないが、
新制度対応の参考書が出揃ったら適当なものを一読しておくと安心だろう
なんか修正されたん?
公式のどこに載ってる?
@11日で合格発表
237 :
名無し検定1級さん:2011/11/06(日) 00:23:32.79
過去問題の解説がよい本てありますか?
パーフェクトラーニングが定番らしいけど、誤植がチラホラある。
どの本を選んでも、ウェブとか他の本とかで補足する必要はあるよ。
らくらく合格だかの方が良いよ>過去問
でも個人的には年度単位の過去問より分野別の過去問の方が良いと思った
>>239 それは合ってる、
分野ごとの傾向がわかる故に、分野別の過去問の方が絶対にいいよ。
午前
54/80
午後
2 5/6
3 0/5
4 5/5
5 5/7
6 5/8
8 6/7
9 5/7
午前 微妙かな?
>>241 公式行っても載ってないんだが・・・。
どこが修正されたんだ?
>>244 なんかIPAの公式回答が修正されたみたい
>>245 ほんとかよ。 +3点加点とかねぇの?
アが正解やつがウになったとか? 俺のハズレ問題ならありがたいが当たり問題なら死ぬじゃねーか。
俺59点くらいみたい。
嘘だろ?ネタだろ?俺みたいなヤツの反応を楽しんでるだけだろ?
新着にも何にもかいてないよ。
248 :
名無し検定1級さん:2011/11/06(日) 09:56:22.97
>>238.239.240
ご丁寧にありがとうございます。
参考にさせていただきます。
釣られすぎだろ
>>249 だからIPAの公式サイト見ればわかること。
情報があればそれが現実。
情報がなければそれが現実。
俺たちの情報収集解析能力を試しているんだよ。
IPAは。
>>250 お前精神科行っとけば?
時間の無駄だから次の基本情報の勉強でもしてろよw
きっともう、合格者分かってるんだろな
合格発表のハガキ印刷してる会社
こっそりリークしてくれないかな
>>251 精神科行ってくる。
先週から佐竹先生に変わったから大分楽になったんだ。
254 :
名無し検定1級さん:2011/11/06(日) 13:10:09.31
ちゃらちゃらしゃなりしゃなり
と合格させればいいんだよ。
>>252 採点は機械にかけるだけだからすぐ終わるけど、
受験票の写真を剥がして、写真の裏面に書いた名前で本人確認するのが手作業だから時間が掛かるんだよ
薄いマーク、二重マーク、消しかす等の汚れ、
とかは全部、不正解になるんだけど、たまに、
「機械のミス」で正解になってしまう場合がある
だから、最終的には目視点検で、それらを不正解にしてる、
って噂で聞いたよ
みんなはプログラムとか好きなの?
>>259 はがれちゃった時のためだから気にするな。シッカリ貼ればOK
>>241は自分で調べろと言いたかったのか。試験みてーにクイズみたいな言い回しすると人に嫌われるぞ!
自分で作るのは好きだけど
他人のプログラム文を読むのは苦手
ボーダーギリギリの人がそんな出来だったら、基本情報落ちた人って試験会場で
わからなすぎて涙目で帰ってるんだろうな
試験終了後、脳の覚醒状態は異常
16進少数を10分数にするときって
書く桁に重みをかける。ってやり方は
そのままだから分かったんだけど
簡単に通分出来るコツある?
分母出すまで時間かかっちゃうしめんどくさい これはこういう問題して解くしかないの?
266 :
名無し検定1級さん:2011/11/06(日) 22:08:51.45
>>265 基数変換の算数でそこまで時間がかかる問題出ないよ
>>265 通分とか小学生かよw
まあ一つアドバイスするとしたら、最後まで計算しなくても選択肢絞れる場合が多いってことかな
マークシートなんだから答えを選べればいいんだよ
この辺は基数変換に限らずこの試験の計算問題全般に言えることだな
午前はどうにかなりそうだけど午後がどうしたらいいか
わからない。解けるけど時間がかかる。
>>269 本番は集中力が違うから大丈夫
昼休みにバナナ食ってポカリとドリンク剤飲め
試験日以来来たんだが、TACとiTECどっちが合ってそうか結論出た?
>>271 配点なんて俺達には議論のしようがないだろ
公式回答ならIPAのサイトにあるし雑談してるだけだよ
合格発表まであと10日だぞ!!!
>>274 おしっこは昼休みにすれば大丈夫
気になるならポカリは半分くらいにしておく
スポーツドリンクは吸収効率が良いから糖分と電解質の摂取に適してるよ
バナナも消化に良くて素早く栄養を摂取できるし、一説によると集中力が増すとのこと
他にはチョコレートを食べるたり試験中に飴を舐めるのもいい
276 :
名無し検定1級さん:2011/11/07(月) 06:50:36.81
普段飲み慣れてないドリンク剤をいきなり飲んで腹壊すこともある。
>>276 1週間前に本番と同じ時間に前年度(前回では無い)の過去問解いて、そこでドリンク剤等も同様に摂取すれば完璧
ちなみに俺は午前は7割以下だけど午後は9割近く取れた
>前年度(前回では無い)・・
↑に拘るのは春・秋で傾向が異なるから?
それともサイコロと同じに前回と同じものは出難いっていうオマジナイ?
糖分取りすぎは、インシュリンが働きすぎて
リバウンドで血糖値下がりすぎて眠くなるよ
バナナじゃ2時間もたねーだろ。肉食え、肉
281 :
名無し検定1級さん:2011/11/07(月) 17:41:47.92
e-learningのコース取ろうかと思ってるんですが、itecってどうですか?
値段が安いし、そこそこ実績もありそうなので。
書籍はたくさんあるけど、イマイチ良書という書き込みが少ないような・・・
5万弱くらい(出来れば3-4万)でよさそうな講座とかありませんか?
独学できない事もないんですけど、流れはさらっと抑えたいので
282 :
名無し検定1級さん:2011/11/07(月) 18:29:49.14
いい加減キモイんだよ!!!!!!
黙れよ!!!!!!
何?!お前が黙れだと?!
ちくしょー!!!わかったよ!!!
俺が黙るから全員黙れ!!!
これから書き込んだヤツはラーメン驕れよな!!!!!!
>>280 昼飯にタンパク質や資質摂って良いことあるの?
試験までにエネルギーにならないし胃に負担かけるだけだろjk
今北産業
×資質
○脂質
バナナ
カロリーメイト
ウィダーインゼリー
ポカリ
栄養ドリンク
チョコ
レモン
のど飴
これだけあれば午後は楽勝
昼休みにカフェイン摂取はどうなのかな?
コーラとか
>>287 利尿作用あるし大変じゃないか?
まあ途中で行かせてもらえるから大丈夫だが
オールで挑んだ俺は何も摂取しなかったわ
飯食ったら眠くなって午後乗り切れない
オールなんかして頭回る?
けっこう頭使う試験でしょこれ
>>291 頭回らなかったなぁ
アルゴリズムなんて全部イにしたぜ
選択問題が簡単だったから助かったけど
>>290 消化に良い食べ物なら眠くならないよ
それにわざわざ不利な条件で挑む必要ないし、
夜は6時間くらい寝て朝食も昼食も摂った方が良い
あと昼休みは飯食ったら試験官来るまで昼寝
午前は直前まで本読んでた方が良いが午後はコンディション整えるのに努めるべき
【.合否と点.】 合格 不合格 午前 (免除) 午後
【.選択言語】 表計算 C COBOL Java アセンブラ
【..受験回数.】 回目
【..勉強期間.】 ヶ月 週間
【..年齢性別.】 歳 (男・女)
【.職業or学生.】 大学 専門 高校 職種 無職
【.使用テキスト.】 何年分の過去問をやったの?
【感想を一言】 合格の秘訣は? 敗因は?
これ報告用テンプレね
とりあえず合格発表まで@9日だぞ
うむ
297 :
名無し検定1級さん:2011/11/08(火) 10:44:54.95
練習しとく。
うおー!!!合格だぜぇ!!!!
きたー!!俺は天才だーーーー!!!!!
ヒヤッフォーイ!!!!!
終わり。
298 :
名無し検定1級さん:2011/11/08(火) 12:14:37.37
栄養ドリンクはお勧めしない。
たいていアルコールが0.1%入ってる
あと、寿司にも気をつけろ。寿司しょうゆにはアルコールが入ってる。
情報処理のような論理思考を必要とする試験にアルコールは危険。カフェインはとったけど。
タウリンってつおいの?
酒飲みながら勉強してたり
当日も明け方5時前まで飲んでて
受けたけどあんまり影響なかった。
0.1%程度のアルコールじゃ何ら変わらない気もするけどな
>>300 まじめに受けても落ちてたから影響なしってオチ?
「不利な条件で受かった俺カッコイイ!」ってか?w
午前を早く終わらして昼飯
↓
入室可能になったら席について昼寝
自己採点で九割ぐらいだからへんなミスが
無い限り大丈夫だと思う
受験番号、生年月日と選択のマークも
入念にチェックして塗りの甘いマークの
塗り直しもした、多少眠かったから
午前は早めに切り上げて30分ぐらい
寝たけどね、泥酔でもしないかぎり
そんな変わらんよ
こういうスレって合格自慢がやたらと多くて試験内容についての解き方とか
話に上がらないが、みんな本当は出来が悪いんだろうなと思ってしまう。
>>306 一部除いて解き方語るような試験じゃ無くね?
勉強法やアルゴリズムの解法だったら上で出てたし
合格者がニヤニヤしながら眺めるスレ
勉強法やアルゴリズムの解放の話になるとやたらとレス速度が落ちた記憶がある
あまりわかってない人が多かった様子だということ。
俺はアルゴリズムは全部イにしたし、選択言語も最初の方しか解いてない
この試験はプログラミングとアルゴ勉強しなくても合格できる
>>294 これは不要なんだっけ?
【.採点.】 自己採点=○% or ○点(概算)、 T●C=○点、 ITアシ●ト=○点
ITEC 66.5
TAC 67.5
ITアシ65.5
の俺が久々にきたよ〜
もう次の試験の勉強はじめてるけど、結果が待ち遠しくてそわそわしてしまう…((´・ω・`))
316 :
305:2011/11/08(火) 20:03:12.54
>>307
VBAのコード書いたりするときの癖で申し訳ない
アルゴリズムについて問題開きなおして当日の
思考過程を思い出してみた
設問1は状態遷移図をトレースするだけなので
1文字毎に丁寧にトレースする
aはイ、bはウ
設問2に入ってこの時点では副プログラム1と2の
違いがはっきり解らなかったので、c、dを保留して
eへ、副プログラム同士を比較して手順2を終端から
検査するか開始から検査するかの違いだと理解
できたので開始側から検査すると右辺の2文字目が
最も早く演算子が出てくる要素番号なので
eはエ
317 :
305:2011/11/08(火) 20:03:26.11
次に進んで配列を移動する処理なのでまずmoveの
値から、f、gのそれぞれが、fは後ろへ移動させる、
gは前へ移動させる処理だとわかるので、配列の
移動は進行方向の要素から移動させるので
fはtoからfromへ処理していく、gはfromからtoへ
処理していくことになるので、要素番号のステップを
考慮して
fはウ、gはイ
ここでc、dにもどり副プログラム1,2では優先度の高い
最初の演算子の要素番号を選択する処理なので
先頭から処理した場合は同じ優先度の要素番号で
上書きしない、終端から処理した場合は同じだと
上書きして先頭側の要素番号に置き換えていくとすると
cはア、dはイ
こんな感じで処理しました
スマートではないね
スマートなやつをお願いします
問8のc,dは、2つのプログラムのpriorityの初期値の10と11の違いさえ見れば解ける
選択肢はすべて、V[i]とpriorityとの比較条件であり、
V[i]の値が10以下なら何もせず、
11以上ならiをnextに格納する条件を見つける
priorityの初期値が10の時は
priority<V[i]
priorityの初期値が11の時は
priority≦V[i]
どちらも、V[i]の値が10の時と11の時とで処理が分岐する事を確認する
これは、限界値分析の手法で、これに気づけばトレースなども不要である
priorityの初期値が10の時は
priority<V[i]
priorityの初期値が11の時は
priority≦V[i]
ここの理由を
限界値分析の使い方教えてくれ
合格発表いつだよ
324 :
名無し検定1級さん:2011/11/08(火) 23:03:30.37
アルゴリズム
a b d しか合ってない
オワタ
>>324 全部イにしたら3つ合ってた俺が登場
俺みたいなカスと同レベルだなwwww
>>321 V[i]の値が10以下なら何もせず、
11以上ならiをnextに格納する
このためです
副プログラム1と2は文字列から演算子を探すもので、演算子であればV[i]の値は11か12
V[i]10が10以下なら演算子では無い
(35ページの表1などから確認してください)
priorityの初期値が10の時は
priority<V[i]
10<10…偽
10<11…真
priorityの初期値が11の時は
priority≦V[i]
11≦10…偽
11≦11…真
どちらも、Vが10以下なら偽、11以上なら真となります
>>322 この問題の場合は、演算子と判定するV[i]の値の下限である11と、それを一つ下回る値の10をテストデータとします
どちらかというとホワイトボックステストの
条件網羅あたりに該当するような
@8日で発表だぞ屑共
329 :
名無し検定1級さん:2011/11/09(水) 00:26:47.12
採点した
アイテック
午後
60.5(61%)
これは絶対落ちたな
いっつもこんなもん
ITEC 60.0
TAC 61.0
ITアシ62.5
微妙だが受かってくれ
大丈夫さ〜 来期もあるさ〜
合格発表が待ち遠しいだろうが息抜きにどうだろう? ちょっとした質問。
ITパスポートCBTの試験開催状況一覧の表示について
ttps://www3.jitec.ipa.go.jp/JitesCbt/html/examhall/examhall_info.html 想定されるアルゴリズム
1.ユーザによる県名クリック
2.(内部処理開始)申込状況のDBサーバから集計結果呼出
(3.案1)定型フォームを用意しててDB値の流込み
(3.案2)DBのレコード構成に対して表罫線を生成し、値の流込みでフォーム自動生成
4.PDF化 (内部処理終了)
5.PDF表示
右クリでソース見たら、(3.案1)で固定ファイル表示っぽいかな。
PDFのファイル名が、なぜか日本語ファイル名が使われている。
(東京の例)
ttps://www3.jitec.ipa.go.jp/JitesCbt/html/examhall/pdf/東京都_試験開催状況一覧.pdf DB、web作る側は、普通は「都道府県CD」を利用してDB管理、webに載せるファイル名は「英数字」にしないの?
日本語ドメイン可になったから、web上のファイルでもあえて日本語を使ってる?
都道府県CDを付与してないように見えるので、〜〜〜examhall/pdf/のフォルダの中は日本語文字のPDFファイルなら
あいうえお順になって都道府県順にソートできないと思うんだが・・・。
情報処理試験の主催元が、あえて「日本語ファイル名」を使ってるという事は何か意図があるかな?
応用情報技術者以上のプログラマ系エンジニアが作ったのかなぁ・・・
最近のDB、web、java事情に詳しい方、解説頼む。
334 :
名無し検定1級さん:2011/11/09(水) 11:21:18.49
>>333 WEBエンジニアをしております。
ファイル名は、見やすいように、日本語で加工したものだと思います。
PDFビューに関しては、別に作成していることでしょう。
見易さ使い勝手を考慮しデザイナが配色などを指定し、プログラマが使った言語は、
XMLか何かでしょう。GUIレイアウトはXSLTを利用できます。
独立行政法人なので、作成者も情報処理試験の合格者や、それなりの技術者がいると思われます。
私が考えるところ、WEBプログラミングに求められるのは小グループリーダクラスでも
情報セキュリティスペシャリストクラスの技能を持っている人だと推測します。
メンバーは基本か応用クラスではないかと。中小企業ならそこそこ豪華な資格取得者でしょう。
335 :
名無し検定1級さん:2011/11/09(水) 11:39:14.80
>> (3.案2)DBのレコード構成に対して表罫線を生成し、値の流込みでフォーム自動生成
これで正しいと思います。
ただし、データベースの選択結果を、DBMSを人が操作し、プログラムで自動化せず
そのままPDFファイルとして出力している可能性も大きいです。頻繁に変わるデータではないでしょうから。
>>webに載せるファイル名は「英数字」にしないの?
変数に連想配列を利用すればソートする必要は特に無いと思います。
ファイル名が英数字であっても、アドレスバーに表示するURLの表示を日本語として対応づけて見せる事は可能です。
アドレスバーに表示されるGETパラメータをディレクトリ名の様な表記にして隠すことも可能です。
適した処置と思われます。
ご回答ありがとうございます。
>>335さん
>そのままPDFファイルとして出力している可能性も大きいです。頻繁に変わるデータではないでしょうから。
そう思いもしたけど、右クリでソース見ていただくと、110行目以降から、都道府県関連のリンク記述が。
これは47都道府県のPDFファイルがあらかじめサーバに配置されてあり、相対パスで呼び出して表示してないですか?
県名にアンダーバーでリンク表示があります。
このクリックタイミングでDBサーバから値流し込み処理がバックで走ってると思われる。
流れを見たら、DBサーバに都道府県名があるだろうから、このPDFを作成する場合、主KEYを都道府県名で
値取得してる事になるので、やはり(3.案1)じゃないかなと感じてたんだが・・・
この「試験開催状況一覧作る為のDBクエリ」の構造は各都道府県に数10レコードずつ(会場、日付、時間帯)
存在して都道府県名を主KEYとしたxmlなり吐き出してPDF作ってると考えて良いのかな・・・
>変数に連想配列を利用
あー、それは思いつきませんでした。勉強になりました。
>>334さん
例えば、自分がこれ系のコンテンツを作るとして、日本語ファイル名を盛り込むケースは最近ありますか?
(クライアントからこの辺の指示、もしくは社内で日本語ファイルOKの了承がありますか?)
この場合ならPDFページ内の上部などに「○○都・道・府・県」を入れば、それで対処できるかなぁと感じた。
情報処理試験のHPが日本語ファイル名を利用したという事で、
web上のファイル名には英数字ファイルを使うのが鉄則、という考えは、
もう一般的じゃないのかな?と感じてしまいました。
ま、ま、たまたま日本語ファイル名に気づいた事で質問してしまいました。
>>336 >このクリックタイミングでDBサーバから値流し込み処理がバックで走ってると思われる。
表示されているPDFを見たら、上部にPDF作成時の現在時間が表示されているから、
1時間ごとで予め自動集計してサーバ内PDFを更新かけてるだけかもよ。
都道府県リンクのクリックは単にそこに存在しているファイルを表示してるから。
横から違う話題で失礼。
FEの参考書で午前は「猫本」か「キタミ式」だろうけど、
午後はなんでしょう?
プログラミングは別に専門の本にあたるとしたら、
アイテックの「重点対策」あたりじゃろか。
午後はアルゴとプログラミング以外やってないよ
午前の勉強で知識を付けることが午後の勉強
俺はそれで選択問題で60点中50点以上取ったから
基本情報に必要な本
・午前対策本
・アルゴリズム本
・各プログラム言語本
実務経験無い人でもこの3つだけで十分
アルゴリズム対策は、
「基本情報 午後要点整理」
という本が、試験専用プログラムを多く扱っているし、解説も詳しい
でも、誤植が多くて、問題が破綻してる箇所もあるから、オススメとは言えないw
342 :
名無し検定1級さん:2011/11/09(水) 18:19:16.99
>>336 やはりよくみると、逐一表示結果を検索してPDFに出力しているようなので(3.案2)だと思います。。
あまり少ない人しかアクセスしないファイルだったら(3.案1)がありえます。
ただしPDFをブラウジングするとなると、画面をクライアント側のブラウザで
表示するだけで時間がかかる端末もありますから要求仕様の設定がこれでよいのかは不明ですけど。
PHPでPDFを操作する関数は以下です。
http://php.net/manual/ja/ref.pdf.php PHPからGUI(PDF)へシステム時刻を埋め込むことは可能です。
それと、データは都道府県ごとに会場、試験日、試験開始時刻で結合してソートして出力しています。
SQLはイメージつきますよね。
選択は、現在の時刻より前の開始時刻の試験を省いて出力してます。
都道府県選択画面はソートする必要はさきの理由で無いですけど。
都道府県コード、会場コード、試験日、試験開始時間の4つでキーにして会場ごとに早い時刻から昇順でデータ選択してます。
あとは、それをHTMLで出力するかPDFで出力するかの違いです。PDFをディレクトリにおいてる様に見せるWEBサーバのセキュリティ技術を使ってます。
343 :
名無し検定1級さん:2011/11/09(水) 18:25:02.99
344 :
名無し検定1級さん:2011/11/09(水) 18:28:07.77
>>338 自分が2000年代初頭にやって合格できたのは、模試と解説だろうね。
解説の指導が優れてるものが絶対に良い。解説が頭に残らない書籍はだめかな。
>>338 です。みなさんありがとうございました。
当方、独学なので午前問題を深化させていくには、
多少の試行錯誤がいると考えています。
なかなか大変そうだ…。
この試験と簿記2級だったら簿記2級のほうが難しいですよね?
ランキングスレ行け
>>346 得手不得手にもよるけど、どちらかというと難しいのはこっちじゃない?
>>346 日商2級と基本情報の勉強両方したけど基本情報のほうが難しかったよ
2級は0から2週間もかからなかったけど基本情報は0の状態だったら2週間で合格はまず無理だからね
IPやFEの勉強で無駄に財務や会計の知識がついたから、いつか簿記を受けようと思う
>>346 こっちはむべんでもいけるけど
あっちはむべんじゃむりだから
あっちが難しい
知識がなくてもいけるからなこっちは
>>352 知識が無かったら午前は無理だな
午後の選択問題もたまに知識前提の問題もあるし
擬似言語に関しては知らなかったらどうしようもない
355 :
名無し検定1級さん:2011/11/09(水) 22:35:04.12
>>346 そもそも中身が違うもの
比べようがない
自分が簡単と思うか難しいと思うかだ
人の意見は参考にならん
自分で考えろ
世間的には大体同じ位置になってるんじゃなかったっけ
簿記2級と基本情報
>>354 言語なんか解かなくても他いけるだろ
お前ちゃんと問題よめよ
障害者が絶賛レス中
>>353 まず3級の勉強したからその時間もいれたら50時間いかないかちょっと超えたくらいだったと思う
2級までは簡単だけど1級が難しかった最初過去問解いた時4割しかとれなかったもん
>>360 これ50〜80時間くらいにしといて記憶があやふやになってる
>>360 あぁごめん、基本情報のほうを聞いたつもりだったんだ
でも答えてくれてありがとう、簿記も勉強するつもりだから参考になった
>>362 基本のほうかーそれは測定不能だわ
プログラミング言語を独学でやってたから
逆に言えばプログラミング言語をある程度やってたら
周辺知識も付くからだいぶ楽になるよ
何の言語を選ぶかにもよるけど
一応プログラミング言語の習得期間を書いとくとこれは2週間
覚えて、ある程度使えるようになるまで2週間かかった
ついに@一週間で合格発表だぜ・・・
おまえらその合格発表日カウントダウンを
試験日カウントダウンより真面目にやってるよね。
結果は変わらんやろ。
2日前くらいになるとスレの速度が異常になる
俺その日学校あるから祭りに参加できへん
最悪や・・・最悪
祭りに参加したいよお
合格したら夜は寿司だって。ありがと。
簿記2級どころか簿記3級よりも簡単だと思われる。
簿記1級>>>>>>>>簿記2級>>>簿記3級>>基本情報>普通自動車免許の学科
ぐらいだろ
>>369 何の知識も無い人でも、
日商簿記三級は、市販の問題集一冊を一日二時間みっちり一週間繰り返してやれば、
普通に受かる試験だと思う━━From日商簿記一級合格者
( 「 地頭 」の部分もあるけど、国公立大学や慶早JMARCH or 関関同立レベルなら大丈夫 )
それよりは、基本情報技術者試験は難しいと思うけど・・・・・
基本情報は知識ないと午前と擬似言語とプログラミングが死ぬ
学歴で頭の良さを判断するのはナンセンスだよ
推薦AO比率が半端ない時代ですからねぇ
記号の意味知らなかったら話にならない
難易度は基本>>簿記2級>ITバスポート>>簿記3級だろw
>>376 そんなのいちいち読んでる時間あると思うか?
午前は勉強しなくてもいいな
午後は頭よくないと過去問解かないと解けないかもな
でもふつうに勉強しなくても通る
午前→知識が重要
午後→知恵が重要
午後は過去問やっても意味ない
午前で養った知識をどれだけ論理的に扱えるかが鍵
>>377 はい、ちょっと確認するだけでいいんだからそんなに時間とらないと思う
所詮はアルゴリズムなんてそういうレベル、しかも4択というゆとり仕様
ただし時間はかかるため時間確保のために全部イにするという荒業もある
>>379 知識いらないってのが今までのこのスレの見解なんだけど
合格してない馬鹿は黙ってろ
午前こそ知識の塊だろ
馬鹿でも勉強すれば絶対合格ライン越えを約束されてる
そう言えば前スレあたりに知識使わない解法を提示出来なかったために妄想認定されてたアスペがいたなw
>>382 ×知識いらない
○勉強いらない
が正解だろ。何勘違いしてんのお前?
要するに基本情報に合格できるレベルの経験や知識を持った人間だったら、
この試験のために勉強する必要もないからな
基本情報は、このスレの見解によると、
午前→勉強不要
午後→頭の良さが必要
つまり頭がよければ、勉強不要。
一方、日商簿記三級は、市販の問題集一冊を一日二時間みっちり一週間繰り返す。
勉強時間から考えて簿記3級のほうが基本情報よりも難しい。
※但し全て主観的な見解です。
※俺は簿記受けないのでその情報は要らないです。
合格したら彼女にプロポーズするんだ!
不合格だったら別れる!
>>388 基本情報はそこそこ難しい試験だと思うけど、結婚の基準にする程ではないとおもうよw
>>390 というか合格確実(たぶん)だから彼女にこう伝えたんだけどね(笑)
不合格はありえない・・・はず(笑)
プログラムを組んだこともない初心者で今キタミ式を買って勉強していますが、
過去問、午後対策でお勧めの参考書を教えてもらえますか?
言語はCASL2を選択予定です。
合格発表って12月9日?!
おせーよ!
猫本は読了してしまった。
でも独学なのでほとんど頭に入っていない。さりとて2回読むのはツライ。
読み直すにしても少し時間を空けたい。
上の方とカブッてしまうかもしれないけど、
午後問題(プログラミング以外)にも使える、参考書はないですか?
>>393 FEは11/17(木)正午予定
>>394 午後対策するならSQL覚えて、他は過去問数回解けば十分だよ
というか過去問引用範囲が広い上に、似て非なる問題だから対策できない
疑似言語と選択が配点高いから、言語を絞って勉強をお勧めする
個人的にはC言語がお勧め、理由は同時に疑似言語対策になるから
実際にプログラム50本程作ってアルゴリズムの読解力を養うと良いよ
独学未経験ならやさしいC、大体の専門学校で教科書に使ってる
445 名前:名無し検定1級さん [sage] :2011/10/27(木) 22:26:55.47
何時間で合格の話はもういいよ
前提知識が人によって違うしそもそも匿名掲示板の自己申告なんて誰も信用しないから
446 名前:名無し検定1級さん [sage] :2011/10/27(木) 22:29:24.84
前提知識も何もいらないよ
強いて言えば問9以降の知識くらい
596 名前:名無し検定1級さん [sage] :2011/10/29(土) 07:42:34.65
午前はITの知識なくても読解力あれば受かる
午後も同じなんだけどより想像力が必要なだけ
自分で問題を解く力を学生時代に身につけた頭がいいやつは簡単
答えのパターンがないとなにもできないマニュアル人間には解けない
603 名前:名無し検定1級さん [sage] :2011/10/29(土) 08:11:07.87
>>596 午後も午前も知識なきゃ絶対受からないよ
特に午前は単純な用語問題だけでも50点分以上あるのに読解力で受かるとかアホかと
606 名前:名無し検定1級さん [sage] :2011/10/29(土) 08:14:23.79
>>603 俺も午前なんか勉強してねえよ
なんであの程度で落ちるんだよw
頭悪すぎだろ
用語は選択肢の作り方が下手すぎて勉強する必要ねえよ
英語の直訳まんまとか多すぎ
610 名前:名無し検定1級さん [sage] :2011/10/29(土) 08:19:38.95
>>606 俺は9割取って受かりましたよ
ただ前提知識が無ければ読解力なんか使う余地は無いってだけ
>>385 試験に特化した対策ゼロは結構厳しいと思う。
特に午前は広く・浅くだから、過去問3回分眺めるだけで
安心感が全く変る。
試験のみに特化した勉強効率厨は落ちる
>>385 情報系の勉強一切したことすらないけど
みんな読めば解けるわ
6割でいいんだぞ
お前満点どうせ取れないのに知識とかどこで使うんだ
午後分からないとか頭悪すぎだろ・・・
基本を無勉で受かった人→応用(午後)で苦労する
基本を勉強して受かった人→応用もすんなり受かる
ような気がする。
これに落ちる場合簿記3級にも落ちることになりますね
英検の次は簿記か
簿記は1級以外は基本より簡単だよ
SQLとアルゴリズムの参考書にはどんなのがありますかい?
Amazonの書評見てもよくわからん。
404 :
名無し検定1級さん:2011/11/10(木) 21:23:03.35
>>400 基本を無勉で受かった人→ 応用もすんなり受かる
基本を勉強して受かった人→応用(午後)で苦労する
↑の間違い?
ちなみに、数百時間試験勉強して受かった人っているの?
1日3時間で2ヶ月勉強すると180時間になるからこんなもんじゃね?
別に時間競ってる訳じゃないし、知識を身に付けるためにもそれなりに時間かけないとな
一夜漬けで受かってもどうせ短期記憶だからすぐ忘れるだろうし
>>407 180時間って数百時間って言うの?
数百時間って500〜600時間みたいな印象がある。
1日3時間を3ヶ月続けたら270時間だし、4時間×3ヶ月なら360時間
よく学習時間の目安として350時間って数字が挙げられてるしそんなもんだろ
当然個人の能力や本試験の出題によってはもっと短時間で受かる人もいる(自分は約60時間前後で合格した)だろうけど、
どんな問題が出ても確実に受かる実力を付けるための時間としてはそれなりに妥当な線だと思う
>>403 SQLは文法と機能用途だけだから、どの参考書も大体中身が同じ
アルゴリズムはCやJavaを学ぶ中で自然と覚えるプログラミング要素
アルゴリズムだけにスポットを当てた参考書の場合
該当言語の効率的記述法に関する内容がメインだと思う
スキルアップするならともかく基本情報レベルなら必要ないよ
あと6日で発表だよ
SQLの問題はスルーしたわ俺w
あれは勉強しないとできないし
簿記2級も持ってるけど余裕で基本のがむずいぞ
いいえ、簿記3級のほうが難しいです。
>>409 普通科高校卒業の初学者だったら350時間くらいが妥当かも。
ただ日常生活・仕事でパソコンに触れたり、興味が有って事前に身につけた
知識が有ればもっと短い時間で合格できるのは当たり前の話。
初学者がどんなきっかけで資格試験を目指す気になったのかが不思議。
そういや昔は午前に簿記3級レベルの簿記関係問題が出てたわ
しかもソレを電卓なしで解かなくてはならなかったんでエライ苦労した記憶が・・・
まったくスレチだけど、今日は1ならび。ビット立ちまくりの日だね。
417 :
名無し検定1級さん:2011/11/11(金) 09:48:31.95
-1の日
頭がいいなら普通科高校卒業の初学者でも無勉で受かる
419 :
名無し検定1級さん:2011/11/11(金) 10:09:16.21
頭がいい奴は生まれつきアクセス時間の求め方やSQLや言語を知ってるの?
>>416 そうそう、そうだね。
フォルダ名とか「111111-○○○○」とかつけてると、おおゾロ目と感じる。
>>421 SQL構文の制限事項は知識がないと
誤答判断できないだろ
俺頭いいから勉強しなきゃダメって知ってるよ
俺は頭が悪いから勉強してもダメだって知ってるよ
自分は頭が悪いと思ってるやつは油を替えろ。
詳しくはググれ
428 :
名無し検定1級さん:2011/11/11(金) 12:50:53.37
合格発表まであと・・・6日
たまたま今回知識無くても解ける問題が出たからと言ってさも一般論のように語るのはアホの証拠
430 :
名無し検定1級さん:2011/11/11(金) 13:36:36.37
431 :
名無し検定1級さん:2011/11/11(金) 13:50:41.15
荒らすなら行政書士スレにいけ
あいつら後2日で試験だからピリピリしてて面白いぞ
>>4 理系的な頭の良さあれば午後問題は無勉でも余裕だな
1~7はSQLやIPアドレスの決まりごとは無勉じゃ無理だけど
他の問題は全て問題文読めば答えわかるようになってるし
8の擬似言語はPC版のRPGツクールとか経験ある層なら理解できるし
9~13の選択はエクセル選べばフリーパス
まぁ無勉と言っても過去門1回くらいはやっておいたほうがいいが(3時間くらい)
ただ午前問題が素人だと無理だろうな
PCにそこそこ詳しいタイプの人間ならわかる問題もあるけど
ストマネが社会人経験がないとまず無理だな
アルゴリズムが年々簡単になってきてる気がする
ダメだ! まったくやる気が出ない。
今日は呑みにいくことを、ここに宣言します。
2009年と2010年は表計算がゆとり仕様だった
>>47 今回はインナークラスも出たし何回か前にスレッドなんかも出てきてTACも年々難化してきてるって言ってんだからまぁCが無難
ジェネリックスの継承なんかも出てんじゃねーか。コレクションはまぁmapとlistとsetの仕様を覚えればおk
>コレクションはまぁmapとlistとsetの仕様を覚えればおk
これは当たり前だったな
その年々難化してきてるJavaですら簿記3級よりも簡単だなんておどろきだな
439 :
sage:2011/11/11(金) 20:44:46.63
基本情報技術者試験を受けたいと思うのですが
おすすめの参考書とかいろいろ教えて下さい
専門的な知識はないんですが、大丈夫でしょうか?
当方高校1年なので片手間にやって一年間くらいで合格出来ればと思ってます
単純なミスをしてしまいました
申し訳ない
略語や専門用語については徹底した暗記が求められるよ
単純に一つの単語ではなく、
複数の関連する用語の意味を体系的にまとめて覚える必要もある
解説書をスムーズに読むためにも用語の理解が必要で、問題集だけだと用語を網羅したり体系的には覚えにくいので、
暗記帳や用語集も一冊用意して暗記するのがオススメです
自分のオススメは「ITパスポート、ポケット暗記帳」です
高校生ならずとも、学生なら春より秋の方がいいでしょうね。
夏休みもつかえるし。
>>439 この試験の勉強する目的は何ですか?
これを取得するなら他にやったほうがいいことがたくさんあるかもしれませんよ。
>>439 つキタミ式
中学生でも分かるくらい易しいが午前は合格点取れる
>>439 適当にネット上の過去問やれば受かる
午前の勉強を重視した方が良い。過去問網羅するくらいで
試験中に抹茶オレ飲んでるやついてつば吹いたw
そいつどうなったの?
448 :
名無し検定1級さん:2011/11/11(金) 22:39:18.08
ITパスポート推定合格だから電験勉強しつ基本情報技術者の勉強も開始。
1週間経過、SQLおもろいね。
>>439 工業or商業高校の学生さん?
それ以外なら受験勉強したほうが良いよ 推薦とかでもたいした評価にならないから
ITEC65.5
これは期待しとくけど言語塗りつぶしたか心配だ
選択のほうは確認したけど
451 :
名無し検定1級さん:2011/11/11(金) 23:37:15.66
>>439 資格は若いうちにとったほうがいいぞ
就職にも多少でも有利になるし
働くにようになってからじゃ忙しくなってまともに勉強できん
1年勉強すれば大丈夫じゃないかな?
本屋に行って簡単そうな参考書から始めたらいいかもです
頑張れー応援するぞ!
>>439 高1でとろうとしてるのか・・・
大1だけどもっと早くとっておけばよかったって思ってるから
全然いいと思う
あくまで一意見であるが資格なんてものは必要になってから取ればいいと思っている。
たとえば、多くの日本人は別に将来海外で活躍したいとは具体的に思っていないにもかかわらず
グローバル化の波はもはや止められないとか言われているのでなんとなくTOEICの勉強に精を出す。
これは滑稽なことのように思える。
本当に必要なことは何か。時間は有限であるから本当に必要なことに使うべきだ。
もちろん高1にしてIT企業志望が確定しているなら将来役に立つので取ればいいが、高1で確実にITに決めている人
なんているのだろうか。
私は他のことを努力したほうがいいと思う。
それに1年といっているが、本職になれば、取ってみよかなー程度の軽い気持ちでも1ヶ月もあれば取れる。
高1の大事な時間を1年も使うのはもったいない。クラブとか遊びとかを真剣にやらないのか。
>>439 受験勉強しろ
大学はいってからこれは取れ
受験勉強の経験が活きて楽に取れるはずだ
今、中2なんですがこの試験受けようと思っています。
どういう勉強方法がオススメですか?
一応次の春に合格するつもりです。
言語はJavaで受けようと思っています。(一応Java暦6年)
道徳を専攻する
テキストを意味が分からなくてもいいから一通り読んで
過去問やってけば軽く受かる
簡単に受かるとか書いてる奴がいるけど
それは絶対にない。
1度で合格できる奴は並以上の頭脳を持っている。
俺は去年、3度目で取ったけどかなり、難しいです。
ちょっと勉強したくらいでは絶対に、取れません。
試験はマークシートだが運まかせでは何度やっても取れないでしょう。
10人中2人しか合格できないというのがよくわかった。
だから並以上の頭脳は必要だぞ
並以上の頭脳がないやつは土方やってろよ
460 :
名無し検定1級さん:2011/11/12(土) 12:59:48.62
Fランの俺でも3週間で受かったぞ??この資格
受からないやつは3週間の勉強さえやってないだけだろ
>>458 まあ
>>458がリアルだと思うよ。実際は。
ただここは実際ではなくて2chなので合格していないようなやつらが簡単・無勉でも受かる
と連呼するものなのです。
合格率がすべてを語ってるんじゃないの?
そもそも合格した人ってのは、無勉でも受かるとかどうでもいいと思ってるよ
まあ、受かるようにがんばってくれやーぐらいなもんだ普通は
他にやることあるし。
無勉で受かるとかそっち系書いてくるやつは荒らしか落ちて妬んでる暇人だろう
テンプレの合格率の分析サイトに勉強1時間、使用テキストDUO3.0ってのがあったけど
DUOって英単語帳やんと
でも、DUOって過去の遺物で、英検にもTOEICにもあまり役に立たないよ
おちんちんしこしこきもぢいいよお゛お゛おおおお
みんな、落ち込んだり勉強したくない時ってどうしてる?
春の受験まで色々ありそうで。
>>466 本当に勉強したくないときは何もしない、心の休養に当ててるよ
それでやる気が出たらまた再開する
あるいは他の勉強するとかアニメ見たりしてリフレッシュする
DRAMみたいにね
ここ基本だしIT土方すらできないバカの話じゃね
みんな基本取ったあとは何を取るつもりなの?
やっぱ応用?
応用の人はその次の方向性をもう決めてある?
471 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/12(土) 20:58:50.13
応用の次は、職場で要求されるスキルに合わせるか
自分が何をしたいかによる。
俺は学生だから応用までは目指すかなぁ
その後は簿記2級とかTOEICの勉強する
>>471-472 俺は応用行くかCCNA行くかで迷ってるんだよね
応用を取る必要性がないなって思い始めてさ
だってあれ取ってても自分がしたいことの役に立ちそうにないんだもん
最近ほぼ完全に何を勉強すればいいかがわかったからそれに時間を割こうかと思ったりしてるんだけど
どう思う?
>>472 文系?
学生がやたらと多い気がするが、2chでは5割は妄想らしいな
現実問題としてはIT系資格なんて免許じゃないから
全部自己満足。
取る理由といえば、手当くらいか
高校生の方がいるみたいなんで自分も便乗質問させてもらっていいですか
私も高1で次の基本情報受ける商業生です
Iパスはすでに取っています そのおかげもあってか
午前の過去問を始めてやったときは80分の50とギリ合格ラインでした
そこから1週間経って先日やったところ8割ジャストでした
その間にも過去問をやってたんですが 所謂基礎理論?というところが出てしまうと
結構点数落ちてしまったのでまだまだ勉強をして固めていこうと思うのですが
商業高校ということもあり、午前免除試験 というものを受けられるそうなのですが
午後の勉強は免除試験終わってからでも余裕をもてますかね?
午後のほうが難しいようであれば今からでも先にちょこちょこやっておきたいのですが
その場合、何を始めるといいのか教えていただきたいです
午前免除は過去問からしかでないから本番に比べたら超余裕だよ。取らないと勿体無い
午後はそれからじっくり攻めていけばいいよ
>>477 8割取れてるんなら免除試験なんていらないと思う
心配で時間に余裕があるんなら受けてもいいとは思うけど
午後の難易度は人によるとしかいいようがない
午後の勉強はプログラミング言語と過去問で問題ない
なおかつ選択問題にこだわりがなければSQLと知識問題をスルーすれば完璧
>>477 ごめん、免除試験についてあまり知らないんだけどもしかして講義とかうけなくても試験だけを受ければ免除してもらえるっていう感じ?
@4日で合格発表だぞー
お前ら
高校生の方がいるみたいなんで自分も便乗質問させてもらっていいですか
次合格するつもりの中3です。午前は何もしなくても9割取れたので午後対策に力を入れたいと思います。
午後はどの本で対策すればいいですか?
高校生といい中学生といいなんでこの資格取るんだ?
就職する頃には古くてIT系の証明にしづらいのに
基本情報の内容は数年で劇的に変わるようなものじゃないでしょ
入試対策だろ
>>483 アンタ…中学生なんて簡単に釣られんなや
「午前は何もしなくて9割」
誰が釣れるかちゅーねん
487 :
名無し検定1級さん:2011/11/13(日) 01:44:39.74
情報セキュリティスペシャリストの最年少合格は14歳らしい
受験票なくしたんだけど受験番号確認ってできる?
dsで勉強したら午前7割いったわwww
本読んで勉強するの苦手だから試してみたけど以外といけるもんだな
いま小学校6年なんですが、去年ITパスポートに合格したので今度この試験受けようと思っています。
過去問って10年分ぐらいやっておけば間違いないですよね?
493 :
名無し検定1級さん:2011/11/13(日) 02:32:03.11
社会人になると勉強できないって。
無論時間的に忙しいのもあるが、飲み会とかも増えるし
下手に金があると遊びたくなるし、遊び癖もついてしまうと
とにかく机に向かって勉強一本での生活が行えないってのもある。
当方30台半ばだが、
たとえば、学校図書館やら学習室?みたいなところに
朝から版までこもって勉強できない。ましてや家ではできない。
高校受験のときは、休日は家12〜15時間勉強したけど
あれは童貞(女のケツ追いかけるのに目覚めてなかった)
だからできたようなもんだ。
とはいっても、本職なら、片手間でも1ヶ月もあれば合格できるしな
495 :
名無し検定1級さん:2011/11/13(日) 02:43:44.07
test
496 :
439:2011/11/13(日) 07:14:27.11
将来はIT系しか考えていません。
大学からの方がいいと言ってくれた方がいますが
大学ではもっと難易度の高い資格を受けたいと思ってるので(応用など
「ITパスポート、ポケット暗記帳」というのを推してる方がいましたが、
他にもおすすめの参考書などがあればお願いします。
497 :
名無し検定1級さん:2011/11/13(日) 08:49:38.51
>>496 IT系志望なら検索力というのは非常に大事です。
自分の人生を左右するかもしれない情報を2chみたいなクソ掲示板で調べるものではありません。
>>496 国家資格より即戦力になれるようベンダーとか
そういう実習がある学校いけ
国家資格は暗記物が多いから簡単に取れる
>>496 大学のIT系学部に入るための勉強をしたほうがいい
501 :
名無し検定1級さん:2011/11/13(日) 09:53:07.46
>>496 ちゃんと自分でアプリを作る技術を養い、グーグルのプログラマを目指すんだ。
資格などはただの通過点に過ぎない
>>496 大学に行く気なんでしょ。
資格の有無が入試に関係無いんだったら受験勉強したほうが良い。
資格は後でも取れるけど、大学入り直すのは大変。
>>501 高校からだともう遅いんじゃね
ああいうところの人遅くても小学生から組んでるよ
東大いけばなんでもできるよ
絶対に受験勉強を優先させるべき
>>503 プログラムを組むだけなら2年程度あればかなりのレベルまで行く気がするから高校からでも十分じゃない?
ただOSの知識とか膨大な周辺知識も取り入れるとなると時間がかかりそう
どっちにしてもグーグルはヘッドハンティングもしてるみたいだから
いつから始めたかはそこまで関係ないんじゃない?
>>505 周りに小学校から毎日7時間以上組んでたやつとかいないの?
大抵東大卒で地頭が半端ない。
そういうのがグーグルに行くんじゃない?
起業したほうがいいと思うけど。
>>506 中学からの人なら知ってる
その人も頭いいよ
プログラマーじゃなくてただの事務職だけど
グーグルからヘッドハンティングされてたわ
商業、工業の高校生は就職でいいんだよね?
受験番号忘れた…
>>509 俺は受験票自体なくしたけど番号は電話で教えてくれるよ
パスは書類遅れ言われたが
情報学部でAO推薦とかに加点される資格って確か基本情報以上だろ
512 :
名無し検定1級さん:2011/11/13(日) 14:55:04.59
釣りレスに全力で応対する姿勢が素晴らしい
Google行きたかったら東大情報理工コンピュータサイエンスの院に入らないとまず無理
>>514 東大情報理工コンピュータサイエンスの院卒だけど無理でした
必要条件と十分条件の違いやね
ああいうところって実績重視なんじゃないかな
東大入って一流の会社入ってさらに実績出してやっといける超一流みたいな
オイオイ、ここはFEのスレだぜ。
>>517 俺も実績重視だと思う
優秀な人がグーグルに行っても自分はバカだって思うくらい天才が多い集団みたいだし
東大の院を出る必要はないけど実績は必要だなグーグルさんは
ただの平社員でいいのなら東大出てた方が有利っていうだけで東大じゃないとだめっていうわけではない
頭いい奴は羨ましい
FEすら今ギリギリライン
応用なんて受かる気がしない
応用なんて取る暇あったらベンダー資格取れよ
ベンダ資格なんて金の無駄だろ
そういうのはCCIE取ってからほざけ
ものによるけどねぇ
自分の仕事に関係するやつくらいは取らないと流石にまずい
CCIEは英語できないと無理だから日本人には敷居が高い
別にネットワーク屋じゃないからいらないし
>>523 (っ´▽`)っ 情報処理技術者試験もお金の無駄だよ。
ド素人のボクでも受かっちゃうからね。
特に基本情報技術者試験は、あまり勉強しなくても受かった。
知識があまり必要とされないのだろうなあ。
>>527 (っ´▽`)っ じゃあ、何屋さんなの?たいやき屋さん?
普通のSEならoracle master持っててもいいと思うな。
あれこそ資格を金で買うって感じだけどな。
>>529 そもそもITでもない
外注で絵描きやってる
ITの資格は勉強するの面白いからやってるだけ
(っ´▽`)っ
Oracle Master Gold と CCNP の両方持ってることを
認めた上で言わせてもらうわ。
資格なんてド素人でも取れるの。
国家試験も、ベンダー試験も。
非IT系の人間にとっては取れたか取れないかより学習の過程で得られた知識の方が重要
情報技術について広範かつ効率的に学習できる基本や応用はそうした点で価値がある
>>530 (っ´▽`)っ わーい!お絵かきお絵かき☆
(っ´▽`)っ
(っ´▽`)っ
資格なんて手当のためだけやっちゅっとるがや
得点が5点加算されるって選択問題?必須問題?
ボーダーの俺にとっては気になる。
>>539 加算方式かどうかわからんけど。
例えば5言語で平均点がCだけかなり低いという結果になれば
Cは難しかったということでC選択者には多少点数上乗せがあるかもしれないね。
各点数が明確にされてないところから、そういった調整があると以前から噂がある。
なんとも言えないから@4日。良結果であるといいね。
@4日かーwktkすんなぁ
今日荒らしが来たんだなこのスレ
めずらしい
あ・・らし・・?
合格したら自動的に何か送られてくるの?
それとも期間内にクリックしないとアウトとか
自信はあるし自己採点でも大丈夫
なのに緊張しているのは何でだろう
>>545 ちゃんと勉強した?
もしかしたら心のどっかで自分が受かってるなんてありえないって思ってるのかも
あと3日で発表だぞ
マークミスの事で頭がいっぱいだ・・・
2点足りずに落ちる夢みた
>>540 それなら自分はアセンブラを選んだので、
みんながアセンブラで間違えまくってる事に期待するw
実際、試験直後の回答書き込みは間違えてるのが多かったしな、まあ自分も間違えまくったし
きっとアセンブラの平均点は低いんじゃないかな
それなら自分はCOBOLを選んだので、
みんながCOBOLで間違えまくってる事に期待するw
実際、試験直後の回答書き込みは間違えてるのが多かったしな、まあ自分も間違えまくったし
きっとCOBOLの平均点は低いんじゃないかな
それなら自分はJavaを選んだので、
みんながJavaで間違えまくってる事に期待するw
実際、試験直後の回答書き込みは間違えてるのが多かったしな、まあ自分も間違えまくったし
きっとJavaの平均点は低いんじゃないかな
それなら自分はPerlを選んだので、
みんながPerlで間違えまくってる事に期待するw
実際、試験直後の回答書き込みは間違えてるのが多かったしな、まあ自分も間違えまくったし
きっとPerlの平均点は低いんじゃないかな
それなら自分はCを選んだので、
みんながCで間違えまくってる事に期待するw
実際、試験直後の回答書き込みは間違えてるのが多かったしな、まあ自分も間違えまくったし
きっとCの平均点は低いんじゃないかな
みんな仲がいいな
556 :
550:2011/11/14(月) 11:32:12.21
アセンブラ以外の皆さんは高い正答率で高得点で高平均点であることをお祈りします^^
Perlってなんだ
あと3日
おい!
加点ホントか!
神様お願いします!
もう勉強したくねぇ!
ゲームにはまっちゃった!
5点くれればたぶん俺は受かっている!お願いしますIPA様
俺エスペラント語選んだんだけど自信無いわ。
そもそも選択項目にそれあったかどうかも自信ないわ。
6割5分で五分五分やろ
7割なら安心レベルで
マークミスさえ無ければ受かっている…
と思うんだけど、問題選択欄で問8をマークした覚えが無いような気がして不安だ
>>563 あ、それアウトー
問8のマークミスは特別扱いで自動的に不合格になるんだ
あと2日で発表
問8って、元々マークされてなかった?
あーやばいわー(棒)
俺も問8マークしてないわー(棒)
今回落ちたわー(棒)
午後問題が意味わからないんだが初めはどう勉強に入ればいいんだ。
問1からお手上げ
>>568 午前の知識と当日の体調管理
アルゴリズムと言語(表計算除く)だけは特別の対策が必要だが、
6割で合格できるので今回みたいに他が簡単ならアルゴリズムをランダムマークでも受かる
うん。午前と全然違うよな。
午後は、水増し文章が多い午前問題
しかし午後は難易度がバラバラなので
やはりアルゴリズムとプログラムをしっかり対策すべきだ
>>569 今回の秋はたしかにそうかもしれない。
いままで落ちてて今回合格見込みだ。合格率高いかな、と予想してる。
@2日
575 :
名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 11:03:47.32
今気づいたんだが。この秋の受験票見てみて。手元に2枚あると思う。
両方とも合格発表の携帯用URL(iモード)の記載が無い。
以前の受験票を見ると、携帯用URLは記載されてる。
この秋、もしかして携帯からのURLが用意されてないのかな?
そもそも「iモード」が今あるのかどうかが不明。これはスマホの流れ?
仮にアルゴランダムマークで受かるとしても
他が簡単だったときのみの場合に限定されるので
アルゴは勉強すべき。
というかプログラムとアルゴは確実に出題されるのだから勉強すべき。
しかも配点も高いしな
アルゴと言語で40取ればあと超楽だよ
今日寝て、明日寝れば昼には合格発表か…。
早く知りたいけど怖いよ((´・ェ・`))
>>579 だから、「今回みたいに他が簡単なら」たまたまランダムマークでも受かるかも知れないが、
今回以外では、「他が簡単ではないとき」があるんだから、そういうときに備えて
確実に出題されるプログラムやアルゴは勉強すべきだ
と
>>577を解釈出来ると思うふつう。
アルゴと言語で30、選択で30取ればいいと考えれば楽
選択で50、アルゴ言語で適当にマークして10取ればいいと考えれば楽
選択50は賭博っぽい
30:30目標がド安定。
今回選択問題が簡単簡単っていいまくってるけど、
H21の春やH22の方が俺は得点できたけどな。
明らかにH21春なんかクソ簡単だったと思うけど。
難易度
22年>23年>21年
まぁこんなところだな。合格率は25%〜29%で落ち着くと思う
難易度
21年>22年>23年
まぁこんなところだな。合格率は52%〜92%で落ち着くと思う
いまさらだけど、簡単(?)ってのは「震災」対策なの?
発表明日だと思ってたけど明後日か
早く受かったと実感したい
17日の何時に発表だ
AM9時から受験番号を公式サイトに入力すると確認できるようになる
携帯から確認出来る?
スマホならできるがパカパカ携帯みたいなのなら無理だ
点数は確認できるんかな?
そこまでは分からねーや
でも合格かどうか分かれば十分だと思おうが
マジレスするとIPAの携帯専用サイトから見れる
俺は講義中にこっそり確認する
>>581 >>569の何が嘘なのか聞いてるんだけど
アルゴリズムに特別な対策が必要なことも、
他が簡単な回ならアルゴリズムをランダムマークしても受かることも書かれてるじゃん
おい!!!
あと1日で発表だぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いよいよ明日合格発表だな
@1日
え?!
発表9時だっけ????
毎回12:00〜12:10だったと思うけど・・・
603 :
名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 10:57:22.85
みんなおめでとう
全員合格や
きたーーーー!!!!
合格する夢を見たーーーー!!!!
合格キターーーーーーーーーーーーーーーwww
まさか受かってるとは・・・
事故採点ギリギリだったし
ははは、明日合格してるといいねぇ。@24時間
合格だーーーーーーー
今回も謎の加点があってるなwwwww
半分も取れてないけど合格したーーーーー!!!
受験してないけど合格した!
特別養護老人ホームに入療中の成年被後見人ですが無事合格出来ましたフガフガ
事理弁識能力が無いので午後は不安でしたが、
開始30分程でオシッコを漏らした勢いでアルゴリズムとC言語を完答できたのが勝因だと思います
誰かー
報告用のテンプレを貼ってくれ
【.合否と点.】 合格 不合格 午前 (免除) 午後
【.選択言語】 表計算 C COBOL Java アセンブラ
【..受験回数.】 回目
【..勉強期間.】 ヶ月 週間
【..年齢性別.】 歳 (男・女)
【.職業or学生.】 大学 専門 高校 職種 無職
【.使用テキスト.】 何年分の過去問をやったの?
【感想を一言】 合格の秘訣は? 敗因は?
おお
準備万端
後は明日に備えるだけか
ボーダー組だったから一ヶ月が長く感じたよ
明日はいっきにスレ埋まるだろうな
落ちると確信して自己採点もしなかったけど合格した!
明日ということをすっかり忘れていた。
結果はわかっているけど。
TAC 55
iTEC 60
頼む・・・
基本情報は明日だが先に仕事の内定が来た
明日も頼む
明日合格したら神社に一万円お布施をやくそくしてしもた。
合格したら1万円くらい高くはないだろ
明日からまた試験の勉強再開だよ
いつになったら勉強終わるのかしらん・・・
死ぬまで終わらんよ
>>597 午後に午前の知識なんて不要
言語は言語独自の勉強をしなきゃだめだけどアルゴリズムは特別な対策っていうほど特別なことはしないよ
選択と同じようにすれば大丈夫
合格発表よりアイマスの続きが気になって仕方がない
>>625 アルゴリズムと言語じゃなくて選択5問は確かに午前の知識いるぞ
>>627 え、どういうとこで午前の知識使うところあるの?
問題文にやりかた載ってるのに
今回の午後だったらネットワークとかがそれに対応するとか言う?
確かにあの問題は知識がいるけど午前に同じような問題でてきたことあるっけ?
合格発表よりハンタの続きが気になって仕方ない
ハンタよりめだか派
>>629 アルカの能力に興味わいてくるよね
どういう隠されたルールがあるんだろ
予想してみよう
お前らは知り合い10人もいないから
アルカの生贄にぴったりだな
>>633 >>577も
>>581も言ったの俺じゃないから真意はわかりかねるが
普通に解釈するとアルゴリズムと言語は同じような形式で出題されるから
対策をすれば確実に点を稼げる、だから頑張って対策しようっていう内容
ていうか俺が言ったんじゃないから俺に最初に指摘してた論点と違うって言われても困ります
(っ´▽`)っ お前ら落ちればいいのにな。
>>635 その結果は・・・ここにいるってことは言わなくてもわかるか
いよいよ明日だなwktk
大学があるから祭りに参加できないのが残念
祭りに参加したかったなぁ
itec、tak共に70だけど、選択肢マークし忘れがあるような気が・・・
明日のお昼にわかるのか。
緊張している。
>>643 >>576にレスしなかったのはめんどうだったから
合格レベルに達してる人は多分わかってると思うし、まぁほっといていいかなぁっていう考え
ごめんね
俺は「アルゴリズム等を対策しよう」とは言ってないよ
>>577がそう言ってるように見えるだけで
俺の考えは合格点とれるのなら対策は不要って考え
>>569は特別な対策が必要っていってるね、つまり対策をしなきゃ受からないと
これって対策した方が良いって言ってるようなもんじゃない?
もうだめだ受かってる気がしないわー
死にたい
>>644 >
>>569は特別な対策が必要っていってるね、つまり対策をしなきゃ受からないと
>これって対策した方が良いって言ってるようなもんじゃない?
アルゴリズムを解くには対策が必要だが、
試験に受かるためには必ずしもアルゴリズムを解く必要はない
目的が午後試験で合格点を取ることならばアルゴリズムを捨てるという選択肢もあり、
実際にそれで高得点で合格してる人もいる
さらにこの戦略の欠点として他の問題が難しい場合は合格点に達しない場合があるというリスクにも言及し、
判断自体は質問者に委ねる形式を採っている
改めて聞くけど何が嘘なんだ?
次の試験はいつだ?
1月の午前免除試験だな
>>646 午後に午前の知識を使うというのとアルゴリズムに特別な対策が必要な事
まぁ、言い方も悪かったね嘘っていう言い方
間違いでいい?
午後に午前の知識を使うっていうのは認識の違いでそうなりうるみたいだけど
大多数の人間は午前の知識なんて不要だと思ってるよ
知識が必要な選択問題はスルーすれば済む話なんだから
>>618 そんなに差があるものなの?
俺は、TACかなんかで58点くらいだったからNGだな。
午後は午前の知識はほとんどいらん。
基数変換とネットワークとSQLくらいだよね。
簡単だと言われた問1はちんぷんかんぷんでした。
SQLが2/5で↓、問7が6/7で↑、その他は大体60%正解(3/5とか)です。
で、アルゴのランダムマークで4/7を越えてると奇跡が・・・。
全部イウで解答したので期待度30%くらいある。
明日だなwww
やっとこのもんもんとした一ヶ月から解放されるw
合格者に問うけど、
正解数が6割程度しかなくてほぼ完全に諦めてたのに合格したぜ!って猛者いない?
はぁ・・・落ちたらマジで社労士に専念しよう・・・
手が震えてきた・・・
>>653 なんでそれに該当する奴がこのスレ見てると思ったんだよ
携帯でも結果見れるの?
ヤバい・・・
チンコ勃ってきた・・・
お前の情報端末は少し上のレスすら見れないの?
あたしのマンコに精子ぶち込みなさいよ!
今日は排卵日なんだから!
早くしないとお父さんに中出ししてもらうんだからっ!
明日受かってたらエロゲかお
おまえら基本情報技術者に受かっただけでは一人前の情報技術者じゃないぜ?
基本情報技術者”裏”試験に合格してはじめて一人前
無修正か
合格発表、今日だぜ
0時だと思ってました
はぁ?0時から仕事するわけねーだろ
俺、今日合格したらハロワに行くんだ
俺もだ
お前ら何歳なの?
俺は21だけど
25
無職
資格取れたら就職活動再開
26派遣非IT
54点だった俺はどうすりゃいいんだ・・・
>>676 PDCAだなぁ
春にむけてがんばれー
@12時間切った
お前ら自己採点何点なん?
俺合格したらドヤ顔でレポートするから気分悪くする人は来ない方がいいぜ
あんたたち!
11:58からのF5連打は禁止ね!
0.0 0.0 0.0 0.0
9.5 10.0 9.5 10.0
5.5 4.0 5.0 5.5
12.0 12.0 12.0 12.0
0.0 0.0 0.0 0.0
0.0 0.0 0.0 0.0
12.0 12.0 12.0 12.0
9.0 11.0 11.0 11.0
12.0 9.5 9.5 12.0
0.0 0.0 0.0 0.0
0.0 0.0 0.0 0.0
0.0 0.0 0.0 0.0
0.0 0.0 0.0 0.0
60.0 58.5 59.0 62.5
アイテック TAC ITアシスト MAX関数
当日絶対マークミスしてるので、かなり厳しいと思いますが、願っています。
>>683 7割合格予定の俺でさえ、その数値羅列の意味がわからない
>>649 >大多数の人間は午前の知識なんて不要だと思ってるよ
議論の途中でソースも無しに大多数の人とか言い出す奴って誰からも相手されないよなw
合格発表楽しみにしていたのにこの前の部屋の掃除で受験票捨てた事にさっき気付いて詰んだwwwwwwwwww
大多数の人間は基本情報なんて不要な資格としか思ってないけどな
受験票無くしたんだがどうすればいい?
すぐ上に同じ人がいたわ
詰んだのか
受験票なくす奴は不合格を見たくないという深層心理が働いてる マジで
FE試験からは、合格発表から数週間以内にホームページで受験票のパスワード入力して、合格手続き受け付け画面の必要項目を送信しないと合格証書貰えないんだっけ?
え、勝手に送られてきたりしねえの?
>>685 この際大多数かどうかはどっちでもいいんだ
スルーすればいいのは事実だから
だから不要
6時間後には生まれるであろう 合格者たちに質問
午後問題はどうやって勉強したん? 過去問とか模擬試験解く。しかない?
>>696 俺は過去問を解いたよ
最初は時間を気にせずじっくり考えたらどれくらい点数取れるかを調べて
その次は1回目が合格点超えてたから時間はかって解いた
思うに一回時間を気にせずにとく事が重要だと思う
俺は過去問は解かなかった
教科書一冊読んでれば午前も午後も点取れるよ
上で午後問題に午前の知識が不要とか意味不明なこと言ってるやつがいるが、
要するに午後で問われる知識は午前で問われる知識に内包されているってことだろ
あと5時間で発表だぞ
さーもりあがってまいしましたー
ドキドキ(*´д`*)
あと4時間!
12時ぴったりに更新?
@4h
@3時間
ヤバい!興奮してきた!
ヌキ屋行って一発抜いてくる!
受験番号控えてくるの忘れた・・・昼休みに確認しようと思ってたのにorz
これ不合格だったら結果も何も送られてこないんだよね?
@2切ったぞ
( ^ω^)ワクワク
落ちたら死ぬわ
受かったら仕事さがす(´・ω・`)
おれも(´・ω・`)
でもプログラマって使い捨て要因らしいからこわいお(´・ω・`)
723 :
名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 10:47:42.70
>>715 んなわけないだろ。
不合格通知書がくる。
受験料払ってんだからあたり前のこと。
もっと社会を勉強しなさい。
キリッ
>>722 安心しろ。PGだけでなく会社員はみんな使い捨て要員だ。
>>725 そっか(´・ω・`)
はたらきたくないお(´;ω;`)
いつものテンプレ貼れや
>>726 働かなくても生きていける
おまえはやればできる子だ!!
ぼくもきっとやったらできる子
【.合否と点.】 合格 不合格 午前 (免除) 午後
【.選択言語】 表計算 C COBOL Java アセンブラ
【..受験回数.】 回目
【..勉強期間.】 ヶ月 週間
【..年齢性別.】 歳 (男・女)
【.職業or学生.】 大学 専門 高校 職種 無職
【.使用テキスト.】 何年分の過去問をやったの?
【感想を一言】 合格の秘訣は? 敗因は?
あれ?配点予想サイトの配点を合計してたら105点になった気がしたぞ??
まさか、ミスで配点が大きくなりすぎてて、予想測定値より実際の点は低いのでは?
正しくマーク
受験番号って、****-****の形のやつでいいんだよな?
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
お前らテンプレで報告してくれよ
@30分
お前らワクワクとドキドキとどっちが勝ってる?
俺はもちろんドキドキ
さぁぁぁぁあl盛り上がって参りました!!!!!!!!!!!!!!!!!!
最近いいこと無かったから合格発表で癒されよう・・・
マークミス無ければ合格だし
自己採点で合格範囲内の場合マークミスすると2年くらい受験する気無くす。
ソース俺
お前ら知ってるか
合格してる受験番号の一覧が出るんだぜ
前後の席の人から「あっ、あの人落ちたんだ…プークスクス」って言われてるかも知れないね
パスワードは受験票@下部に記載されています。
@10分!!!
ITEC,TAC共に65くらいだからすげえ緊張する。。
60点ギリギリだったから
すっげー心配
頼む受かってくれ
IPAのサーバー大丈夫かな
大量のアクセスが発生するぞ
これ使えよ
【.合否と点.】 合格 不合格 午前 (免除) 午後
【.選択言語】 表計算 C COBOL Java アセンブラ
【..受験回数.】 回目
【..勉強期間.】 ヶ月 週間
【..年齢性別.】 歳 (男・女)
【.職業or学生.】 大学 専門 高校 職種 無職
【.使用テキスト.】 何年分の過去問をやったの?
【感想を一言】 合格の秘訣は? 敗因は?
ギリギリ合格の人はアイテック、TACの採点も知りたいな
ほんとに12時ちょうどに発表なのかな?w
7分前をお知らせしますピシャッ
正午ぴったりにはこねーだろ
6分前をお知らせしますピシャッ
アクセス殺到で十数分の間ロクに成績が見れないというのも毎年の恒例行事
つながらねえええええも含めての楽しみ
TACやアイテックってどれくらい信用出来るものなの?
5分前をお知らせしますピシャッ
4分前をお知らせしますピシャッ
3分前をお知らせしますピシャッ
パソコンの時計5分すすめてたの忘れてF5してたごめん
大学受験の時よりドキドキする
頼む受かってくれ
2分前をお知らせしますピシャッ
ukattaaaaaaaa
今年はサーバー落ちないね
同じ試験会場だったメガネで大人しそうなJKは受かってるかな
受かってるといいな
1分前をお知らせしますピシャッ
時報代わりにNHKつけて待機中うううう
テストより緊張する
12:00:00ゲット
じゅうびょおおお
よしきた
うおおおお
パーティタイムをお知らせしますピシャッ
コネーーーーーーーーーーーー
はいまだでした
コネ━━━━━━('A`)━━━━━━!!!!!!!
うかったーーーーーーーーーーーーーーーーー
こねええええええ!
まだかよ!
ページ更新されたけどおもいwwwwwwwwwww
去年ぐらいから12時ジャストじゃなくなったよね
こねえよ
釣られましたかそうですか
よっし、余裕!w
787 :
名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 12:01:18.69
まだまだああw
788 :
名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 12:01:20.96
コナイネ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
自己採点より上がったーーーーーーー
合格してた!
合格キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
うかったあああああああああああああああああああよしゃあああ
言語マークしてたみたいだ
2回目受験だけどマジうれしいわ
795 :
名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 12:02:33.44
うかったー
受かった
よっしゃああああ
合格率26.2%って・・・
余裕でした
よっしゃ!受かった!
受かったああああああ
後ろのカスが受かってるか見たいからはよ番号もうpしろよ
成績照会はまだなのか?
予想より4点も高いや
うからねーやつ馬鹿だろ
あー後ろのカス女も受かってたか…
受かったぞ
午後ボーダーの62点(itec採点)だったけど
合格率高すぎワロタwwwwwwwwwwwwww
40%越えwwwwwwwwwwwww
これで落ちる奴は運カスwwwwwwwwwww
合格率26.2%って・・・
得点分布見たら、午前で上位1%に入ってたwwwみんな点数低すぎwwwwww
811 :
名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 12:06:02.67
受かったー!
午後は自己採点60点ちょっとだったからひやひやだった。
何度も結果を見直した。
自分もやればできるのかと思った。
やったあああああ!!!!!
【.合否と点.】 合格
【.選択言語】C
【..受験回数.】 1回目
【..勉強期間.】 2日
【..年齢性別.】 22歳男
【.職業or学生.】 大学
【.使用テキスト.】 基本情報.jpの最近二回分
【感想を一言】情報系の大学だったんで、入学してからずっと授業を真面目に聞いてたのがよかった。あと、C言語が好きで、いろいろいじってたのがよかった。
よっしゃああああああ
受かったあああああああああああああ!!!!!!
ぎりぎり組だが点数上がってたあああああああああああああ
合格した。70点以上。
選択問題選択肢忘れてなかったw
後ろの可愛い女の子落ちてた。
815 :
名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 12:08:06.06
午前84点午後74点で合格キターー!!
よっしゃ、応用情報のテキスト買ってくるぞ
成績照会みれねえぞどこだよw
817 :
名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 12:09:00.50
午後得点 59.00点
えっ
60点ぴったりで受かった。
今も震えでヤバいwwww
【.合否と点.】 合格
【.選択言語】 表計算
【..受験回数.】 1回目
【..勉強期間.】 7日
【..年齢性別.】 40代おっさん
【.職業or学生.】 商社の営業
【.使用テキスト.】 特になし
【感想を一言】 午前・午後の過去問を直近5回分を2回転 今回の午後はアルゴ・言語以外が簡単で助かりました。
受かった人おめ!
【.合否と点.】合格 午前 73.75 午後 78.00
【.選択言語】C
【..受験回数.】 1回目
【..勉強期間.】 1週間
【..年齢性別.】 21歳男
【.職業or学生.】 大学
【.使用テキスト.】 午前は2年分の過去問 午後は1年分の過去問のみ
【感想を一言】 ほとんど大学の授業でやった内容だった。 プログラミングも大学よりはるかに簡単だった
824 :
名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 12:10:06.33
来ましたわぁ
午前65点
午後78点
なお選択設問一つ全滅してた模様
受験番号わすれちまった。
入金したときの受付コードからさぐれない?
【.合否と点.】 合格 午前 65 午後 60
【.選択言語】 表計算
【..受験回数.】 3 回目
【..勉強期間.】 通算 1 年
【..年齢性別.】 32 歳 (男)
【.職業or学生.】 職種 建設業 → 無職
【.使用テキスト.】 4年分の過去問
【感想を一言】 合格の秘訣は? 頭悪いけど努力
Itec 60
Tac 61
Itアシスト 62.5
やっぱ1週間で受かる奴は余裕だよね
1ヶ月も掛けて落ちる馬鹿はもう人間止めたら?
【.合否と点.】合格
【.選択言語】C
【..受験回数.】1回目
【..勉強期間.】2日
【..年齢性別.】23歳(男)
【.職業or学生.】大学
【.使用テキスト.】iTECの過去問集を3年分と参考書パラパラ
【感想を一言】余裕すぎワロタ
こんな感じで応用もチャチャッと取っちゃいますかwwwwwww
87.5
73
楽勝っすわw
午前得点 60.00点
午後得点 58.00点
ちくしょぉぉぉぉ
直前の週に居酒屋で食ったイカで食中毒くらって寝込んだのが痛かったわ
番号あったー良かったー
アルゴ・C言語、全部いい加減にマークしてたけど60.0で受かってた。
アルゴとC言語の勉強時間0時間
運がよかっただけ
プログラムなんぞわかるか!
基本情報技術者として胸をはってワードで業務を遂行します。
【.合否と点.】 合格
【.選択言語】 C言語
【..受験回数.】 1回目
【..勉強期間.】 1ヶ月
【..年齢性別.】 ♂
【.職業or学生.】 大学院生
【.使用テキスト.】
http://p.tl/2v3O 【感想を一言】 午前問の勉強しかしてなかったけど 午後問が疎かになったと反省
【.合否と点.】 合格 午前89 午後82
【.選択言語】 表計算
【..受験回数.】 1回目
【..勉強期間.】 10日間
【..年齢性別.】 22歳 (男)
【.職業or学生.】 大学(文系)
【.使用テキスト.】 猫+FOM過去問
【感想を一言】 文系学部生だけど、以前受けたIPの知識で余裕だった
受かったー
午前得点 82.50点
午後得点 67.00点
やっぱりこれ受けて見ようかなぁ
参考書だけ買って放置してた
午前得点 90.00点
午後得点 64.00点
Itec 62.5
Tac 62.0
Itアシスト 63.5
CASLII全部落としたけどなんとか合格
成績照会重すぎてみれん
840 :
名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 12:15:14.00
合格率ってどこで発表されてる?
PASSがわからなくて成績照会が出来ない
でも受かってた
待ってるときのストレスで髪の毛100本は抜けた
旦那うかったああああああああああ
【.合否と点.】 不合格 午前48 午後34
【.選択言語】 表計算
【..受験回数.】 4回目
【..勉強期間.】 合わせて2年間
【..年齢性別.】 30歳男
【.職業or学生.】 ニート
【.使用テキスト.】 猫とiTEC、みや子、過去問10回分
【感想を一言】 もう死にたい
重すぎ
パスっていつ設定したっけ?
合格率25.3か
パスワードは受験票(1)の下の方に載ってるで
【.合否と点.】合格 午前得点 90.00点 午後得点 85.00点
【.選択言語】C
【..受験回数.】初
【..勉強期間.】2ヶ月と2週間
【..年齢性別.】21歳(男)
【.職業or学生.】経済学部
【.使用テキスト.】猫本+午後本+Cの切り札+過去問
【感想を一言】 午前受けた時は簡単過ぎて逆に怖かった
大学受験も同じだけど、基礎が大事やね
応用落ちて、その後、基本1回落ちたことは忘れない。
屈辱的だった。2回目で合格。
これからは応用に専念出来る。
サンキュー。
分かるかこんなの!
合格率26.2か
854 :
名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 12:19:52.95
言語とアルゴよくわからないから適当にマークしたが
かなりはずれてた模様w
午後40w
運が味方してくれれば…
知識かなりあやふやなのに午前は基準点こえててワロタ
855 :
名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 12:19:55.22
合格率40パー越えとかまじうけるww
受かってよかった
857 :
名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 12:20:30.97
ホントに落ちると思っていただけに合格の表示を見たときはヤバかった。
基本落ちたけど基本飛ばして応用受けてもいいのだろうか?
860 :
名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 12:21:30.49
【.合否と点.】 合格 午前78、午後76
【.選択言語】 表計算
【..受験回数.】 2回目
【..勉強期間.】 7,8ヶ月?
【..年齢性別.】 20代男
【.職業or学生.】 無職
【.使用テキスト.】 技術評論社のテキストと過去問だったと思う
【感想を一言】
特別試験に続いて秋季も受けたので、勉強時間は両方の総合で。
1回目の試験で不得意だった部分を重点的にやったら勝ち抜けでした。
特別試験がギリギリで落ちたので、まあ良かったかな。地震とかもあったから前回はちょっと勉強に身が入らなかったし。
合格しても今更合格したと言い出せないw
合格率今回たけえの?
865 :
名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 12:23:34.99
うかったー午前81点の午後89点だったー!
応用のテキスト買ってたのが無駄にならずに済んでホント良かった
【.合否と点.】 合格 午前73.75 午後64
【.選択言語】 表計算
【..受験回数.】 4回目
【..勉強期間.】 なし
【..年齢性別.】 26歳 (男)
【.職業or学生.】 SE → 無職
【.使用テキスト.】 なし
【感想を一言】
SE辞めて、お金払ってたから記念受験のつもりで受けたら
受かってた(´・ω・`)
【.合否と点.】 合格
【.選択言語】 COBOL
【..受験回数.】 2回目
【..勉強期間.】 授業のみ
【..年齢性別.】 19 (男)
【.職業or学生.】 情報系専門
【.使用テキスト.】 過去問のみ
【感想を一言】 前回は体調不良で途中退席したので実質一回だろうか。 過去問何年かやったがCOBOLは安定して簡単。オススメ
落ちた奴もっと書き込めよ
俺、中卒だけどうかってた
午前、60点、午後、63点
難しそうな必須問題、テキトーにマークしたんだけど、かなりあってた
受かった…よかった…
自己採点が午後ギリギリだったからガクブルしてたけど、なんとか受かってた
午後はだいたい自己採点通りだったよ
>>867 なんでSEあがりなのに4回も受けてんスかwwwwwwwwww
落ちた奴全然いなくてワロタ
【.合否と点.】 合格 午前72、午後76
【.選択言語】 C
【..受験回数.】 3回目※2回分は学生時(20年前)に受験
【..勉強期間.】 1日
【..年齢性別.】 30代男
【.職業or学生.】 りーまん
【.使用テキスト.】 猫本
【感想を一言】
20年前に合格してたら違う人生歩んでたかな
>>844 をみると優越感 クックック
俺は合格、中卒のコンビにアルバイトだけどw
【.合否と点.】合格
【.選択言語】表計算
【..受験回数.】2回目
【..勉強期間.】1ヶ月半くらい
【..年齢性別.】♂
【.職業or学生.】院生
【.使用テキスト.】猫とIPAの過去問繰り返す
【感想を一言】表計算簡単すぎわろた
落ちてたらショックでスレ開かないわ
合格率まだ出てないっしょ?
俺の前の席のイケメン出来そうな雰囲気あったんだけど落ちてたかw
人は見た目じゃないな
成績照会見れるの?
重くて入力フォームすら出ないんだが
880 :
名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 12:31:05.49
>>855 お前それITパスポートと混ざってるだろ
午後の採点がアイテックやタックで59、58だったけど、受かったっていう人いますか?
>>881 いるわけねーだろカスw
はよ再勉強しろや
【.合否と点.】 合格 午前71.25点 午後得点69.50点
【.選択言語】 C
【..受験回数.】 1回目
【..勉強期間.】 1週間
【..年齢性別.】 21歳
【.職業or学生.】 大学
【.使用テキスト.】 猫本3週 過去問1回分
【感想を一言】 参考書2冊使ってた知り合いが落ちてたので、1冊に絞ったのがよかったのかも
>>881 ITECで62点だったけど実際は63.5点だったぞ
だから59点ならまだ期待もてるんじゃね?
【.合否と点.】合格 (午前) 75 (午後) 67.5
【.選択言語】Java
【..受験回数.】1回目
【..勉強期間.】1ヶ月
【..年齢性別.】19歳男
【.職業or学生.】大学
【.使用テキスト.】やさしい基本情報技術者講座、基本情報技術者午前問題集
【感想を一言】
問題集の方は難しい内容にまで触れているけども、解説に手抜きがないので、
却ってわかりやすかった。やさしい〜も導入として良かったと思う。
午前 得点 93.75点
スト ラテジ 系 23.75点( 95.0%)
マネ ジメン ト系 12.50( 100.0%)
テク ノロジ 系 57.50点( 92.0%
あっれー、4問は自己採点で間違いに気づいてたけど、もう一問ミスがあったかorz
…
自分の県16.8%しか受かってない
合格率 26.2% だったね
仕方ない…また春受けるか……
5度目の挑戦、胸が熱くなるな
890 :
名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 12:34:19.18
受かったらなんかスゲー自信がついた。
神様にいくら感謝してもしたりない。
>>880 10万人強試験受けて4万人強合格なら40%越えだろ
合格15569
応募59505
合格率 26.2%
だよ
【.合否と点.】合格 午前 81.25 午後 76.00
【.選択言語】java
【..受験回数.】 1回目
【..勉強期間.】 1週間
【..年齢性別.】 21歳男
【.職業or学生.】 大学
【.使用テキスト.】 午前は猫本と過去問。午後はjavaの参考書1冊。
【感想を一言】 ベイスターズの跡継ぎ会社内定文系で無知識状態でも1週間で受かった。
午後ギリギリだと思って、安心するために情報を集めてたとき知りたかったことを還元↓
・おそらく午後の実際の配点は、予備校予想配点よりもまんべんなく配点されている。
→問題の後半に偏った配点ではない
895 :
名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 12:36:03.00
>>891 それ 午前と午後の受験者延べ人数と合格者延べ人数で計算してないか?
>>892 なるほど
見る所を間違えていた
掻き回して申し訳ない
>>881 Tac 59
Itec 58.5
実際 60だったよ
>>894 よかった〜
簡単なときに受かってもうれしさ減るからな
早く帰って受験番号調べたい
【.合否と点.】 合格 午前 87.50 午後 89.50
【.選択言語】 C
【..受験回数.】 1回目
【..勉強期間.】 1週間
【..年齢性別.】 アラサー(男)
【.職業or学生.】 無職
【.使用テキスト.】 技術評論社の過去問
【感想を一言】 仕事クビなって、暇になったから受けた。
はっきり言って難易度は低いと感じた。
再就職の方が難易度高過ぎ無理ゲーorz
つかこの年だと本当は応用受けなアカンよな・・・
901 :
名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 12:38:00.34
16万申し込みで10万受験で四万合格。
初級シスアド並みのゴミ資格だな。
>>897 すごいですね!
ちなみに、アルゴリズムと言語の部分で正解率高かったのでしょうか?
ここはまだ通過点だ
応用で会おう
【.合否と点.】 不合格 午前43.25 午後45.5
【.選択言語】 表計算
【..受験回数.】 3回目
【..勉強期間.】 1年
【..年齢性別.】 28歳 男
【.職業or学生.】 情報系専門
【.使用テキスト.】 猫本とアルゴリズム本、過去3回分
【感想を一言】 もうどうしたらいいのやら…
>>901 それはITパスポートも合わせた統計だから
見る資料間違えてる
【.合否と点.】合格 午前85.00 午後76.00
【.選択言語】C
【..受験回数.】1回目
【..勉強期間.】2週間
【..年齢性別.】19歳 男
【.職業or学生.】宅浪人生
【.使用テキスト.】FOMの対策テキスト&過去問
【感想を一言】国立医学部にも絶対受かるように頑張ります
落ちた奴見るとどうも勉強期間がなげえな
午前の覚えゲーっぷりは異常だから勉強期間少なくして記憶が鮮明なうちに受けちまったほうがいいんじゃね?
TAC 60
iTEC 57
で合格した
iTECは入力フォームもクソだしほんと使えねーな
散々人をビビらせやがって
特別でITパスポート、今回で基本情報に合格しました。
さようなら、このスレ…
>>901 4万ってどこにある?
午前と午後足したらダメだぞ
アイテック 62.5
ITアシ 60.0
TAC 60.5
→実際64.5だった
結構上がった 午後はJavaで加点されたような気がしないでもない
算数もできない奴がいるみたいだな
午前合格者数+午後合格者数=全合格者数 じゃないよ・・・?
>>908 そういう場合もあるんですね。
良かったですね(^_^;)
>>907 ほんまそれ。試験日の朝に過去問集のおまけに付いてる「最近の傾向問題」みたいの読むだけでかなり得点に繋がる
>>907 長期勉強は池沼の証だしね
多浪する人間も頭おかしいよ
応募82,090
受験59,505
合格15,569(26.2%)
なんだよ結局自己採点で60点前後ウロウロしてた奴は大体受かっちゃってんのか?
ツマンネー
合格ライン8割にしろよ
合格率は26.2%だよ
ウソ流すな
【.合否と点.】 合格 午前76点 午後80点
【.選択言語】C
【..受験回数.】2回目
【..勉強期間.】1ヶ月
【..年齢性別.】22歳(男)
【.職業or学生.】無職(情報専門卒プログラマ歴1年)
【.使用テキスト.】かんたん合格 平成23年度春
【感想を一言】
午前は暗記。全用語について箇条書きで対策ノートを作った。
午後はC言語に絞り学習。おさらいに3日掛けて一通り復習した。
とにかく受かってて良かった・・・マークミスが気がかりで不安な毎日でした。
自己採点 午前91.25 .午後 ITEC83.5 TAC83
実際 午前90 午後 85
だった。なんだかんだで午前は1つマークミスしたっぽい。くわばらくわばら
ここのスレ卒業です。
なんか学校卒業したときよりマジうれしい。
1か月でも長いのに応用は2カ月待たされるのか
ストレスで禿げるわ
合格しても人生詰んでる奴多いな
こんな資格就職に繋がらないぞ
926 :
名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 12:47:06.21
TAC 60
itec 61.5
itアシ 61
で実際61で受かったぞww
ボーダーラインのやつら諦めんな!
>>923 合格ライン8割だったら
今の応用より難しいんじゃね
>>908 間違いない。
iTECが一番実際より低い方に乖離してたわ。
合格率って
合格者/応募者数では無く
合格者/受験者数なんだな
応募者数だったら
18.9%だな
結構サボリいるんだな
応募する
↓
勉強しない
↓
諦めて行かない
時間のない社会人に多い
>>930 俺の場合周囲8人中3人しかいなかった
しかも1人は午前受けて消えた
>>922 英検準一級レベルだと〜 煽りあった〜 (あおりあった〜)
そんなスレッドを〜 いま〜 わたしたちは〜
そ〜〜 つ〜〜 ぎょ〜〜 お〜〜 し〜〜 ま〜〜す!
934 :
名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 12:50:32.87
【.合否と点.】 合格 午前 68 午後 50
【.選択言語】 C
【..受験回数.】 3回目
【..勉強期間.】 1ヶ月
【..年齢性別.】 26♂(ノンケ)
【.職業or学生.】 プログラマ
【.使用テキスト.】 PSPのソフト
【感想を一言】 やはり午後勉もするべきだったか・・
午前免除の人は集まって一つの部屋でやってるよ
うちの試験地はそうだった
>>937 午前にいない席は午後もいなかったよ@獨協大学(草加)
滋賀会場では教室が大きかったのもあって、午前免除も同じ部屋だった
免除組は受験番号が頭の方に固まってて、午後になってから部屋の一角に一気に人が来るというw
逆に午後がタックやアイテックで58.59で、実際はそれより低かった人っていますか?
そういう報告がほとんどないところを見ると、低めに見積もってるんじゃないかね
自分も予想より高い点数でたし
おまえンとこで受かってる計算だったのに落ちてンじゃねーかゴルァ!
って言われないようにみたいな
よっしゃ合格
安心して大学辞めれる
ああ・・今回FE002がなかったんだな
試験地札幌だったけど・・
今回わざと会場ずらしたんだが
妙に顔見知りが多いのでおかしいなとは思ったw
【.合否と点.】合格 午前 77.50 午後 64.50
【.選択言語】 表計算
【..受験回数.】 3回目
【..勉強期間.】 はじめからだと計1年
【..年齢性別.】 28歳女
【.職業or学生.】 IT系
【.使用テキスト.】 午前はITECと過去問2年分。午後はITECの予想問題集
【感想を一言】 苦節2年 理系超苦手で避けてきた分野でやっとの合格。
会社からの命令により泣く泣く挑戦し続けてきた。
バカでも頑張ればどうにかなるんだなって、やっと思えた。
>>945 基本よりはまだ大卒のほうが価値あるでしょ
よっぽどFランっぽいとこなら知らんけど
午前得点 75.00点
午後得点 60.50点
ぎりぎり合格キターー
春は応用行くぞ、明日から一日15分ずつ勉強しよ
落ちた奴は流石に報告しないんだな
うほうほ 受かったああ
受かったぁぁぁ!!
午前76.25
午後70.50
合格したらあいつに告白するって決めてた
【.合否と点.】合格 午前 72.50 午後 66.00
【.選択言語】C
【..受験回数.】2回目
【..勉強期間.】30分 x 7日くらい
【..年齢性別.】37歳(男)
【.職業or学生.】ソフトウェア技術者
【.使用テキスト.】猫本。過去問はやらなかった。
【感想を一言】合格の秘訣は、教養レベルで情報処理試験の内容を知っていた。
午前57午後71で落ちたわー
暗記めんどくせーなおい…
午後はちゃんと読めば余裕だな
前回は午前が通って午後がダメだったんだよな〜
あー受験料もったいね
【.合否と点.】合格 午前 68.75 午後 65.00
【.選択言語】java
【..受験回数.】1回目
【..勉強期間.】一ヶ月ほど
【..年齢性別.】20歳(男)
【.職業or学生.】大学生
【.使用テキスト.】日高っていう人の
【感想を一言】
午前は完全に暗記だったね
959 :
名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 13:26:31.24
>>995 がんばって
ちなみに自分は試験前日に振られました
午前も午後も時間前に席立って俺にプレッシャーをかけてた両隣のやつ
二人とも落ちてやがるw
午後だけ通っても午前って免除にならないんだよね?
得点分布おもしろいぞ
50〜59点が一番多い
【.合否と点.】合格 午前免除(点数は忘れたけど60点台) 午後 63.00
【.選択言語】C
【..受験回数.】2回目
【..勉強期間.】大学の情報系の授業を2年間、基本情報のために自分でやった勉強は0時間
【..年齢性別.】24男
【.職業or学生.】学生
【.使用テキスト.】無し(学校で使ったテキスト2年分)
【感想を一言】午前免除のおかげで受かったようなもの、午後はCが簡単で助かった
>>949 その大卒になれそうにないんだ、どうしても大学に行く気にならなくてな
この資格ありゃ底辺プログラマにはなれるでしょ?
【.合否と点.】 合格 午前 73.75 午後 64,50
【.選択言語】 表計算
【..受験回数.】 1回目
【..勉強期間.】 4ヶ月 週間
【..年齢性別.】 19歳 男
【.職業or学生.】 大学
【.使用テキスト.】 猫本とらくらく突破表計算ってやつ
【感想を一言】 大学いかずにコツコツ勉強したこと。
あと表計算は簡単だとこのスレで聞いて3日で詰め込んで特攻したが最後三問に歯が立たず。
Cは1年半くらいやってきたのに勿体なかったと今思う。簡単に表計算にするのはやめたほうがいいのではないか
資格はともかく若さがあればITは取るね
FEよりは大卒だなjk
>>965 一応大学は出といたほうがいいと思うけどなあ
底辺プログラマならFランでもなれるし
再受験ならまだしも中退って割と痛い
大学は今しか行けない
底辺プログラマはいつでもなれる
他に行きたい大学があるなら受けるってのもいいかも
厭だからとりあえず中退ってのはやめたほうがいい
ヒャーッハァ!受かった!一週間でも過去問大量にやればいけるもんだな!
【.合否と点.】 合格 午前78点 午後得点72点
【.選択言語】 C
【..受験回数.】 1回目
【..勉強期間.】 1ヶ月
【..年齢性別.】 24歳
【.職業or学生.】 大学院
【.使用テキスト.】 c言語の切り札、過去問
【感想を一言】 午前試験は過去問6年分の春秋を3周、午後試験はひたすらCと過去問2年分。過去問を丸暗記してしまうくらい復習するのが大事なように思った。
【.合否と点.】合格 午前 71.25 午後 60.00
【.選択言語】C
【..受験回数.】 3回目 (1〜2回目に10年 2〜3回目に1年のブランクあり)
【..勉強期間.】 10カ月 集中してやったのが2週間
【..年齢性別.】 35歳男
【.職業or学生.】 うんこ製造機/運送業
【.使用テキスト.】 午前はキタミ式(誤植や間違いが多いが) 午後は3年分位の過去問パラパラ見ただけ
【感想を一言】 午前は大学の授業初級レベル 午後は神にお祈り状態
正直自己採点しても午後が結構足りなかったので諦め状態
午前得点 80.00点
午後得点 92.00点
受かったお(^ω^)
受かったーーー!!!
>>975 自慢なんか聞きたくないんだよ
次受ける人から見たら何をどれくらい勉強したか聞きたいんだよボケ
テンプレ使えよ
978 :
名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 14:05:05.87
今回、表計算が難しかったって聞いたけど、そんな難しかったの?
時間さえかけられればそうでもなかった感じ
何かしら言語経験やマクロ使用経験ある人は大丈夫だったと思う
午後落ちた・・・
これって次午前免除出来る人って大原とかのだけだっけ?
【.合否と点.】合格
【.選択言語】C
【..受験回数.】 1回目
【..勉強期間.】 1ヶ月
【..年齢性別.】 28歳男
【.職業or学生.】 PG
【.使用テキスト.】iPhoneの午前過去問アプリのみ
【感想を一言】 午前は過去問だけでいける
午後は知識じゃなく閃きだな
次はITパスポートで小遣い稼ぎ(会社の合格祝い金)
>>981 基本もってんのにITパスあとからとって手当てでるとかあんの?
983 :
名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 14:26:20.10
【.合否と点.】合格 午前 77.75 午後 80.00
【.選択言語】C
【..受験回数.】 1回目
【..勉強期間.】 10日
【..年齢性別.】 24歳 男
【.職業or学生.】 大学院
【.使用テキスト.】 過去門 C言語の切り札 午後問題の重点対策 絶対合格基本情報技術者
【感想を一言】短期間で集中して勉強しました。
>>982 わからない
でも規則にダメとは書いてないんだよ
同じ資格を2度はダメとかは書いてる
【.合否と点.】不合格w
【.選択言語】CASL2
【..受験回数.】 1回目
【..勉強期間.】 2ヶ月
【..年齢性別.】 26歳男
【.職業or学生.】 ニート
【.使用テキスト.】猫と午前過去問3年分
【感想を一言】 ぎりぎりおちたワロタwCASL簡単だって言った奴でてこいw
【.合否と点.】不合格w 午前78.75点 午後58.00点
【.選択言語】CASL2
【..受験回数.】 1回目
【..勉強期間.】 2ヶ月
【..年齢性別.】 26歳男
【.職業or学生.】 ニート
【.使用テキスト.】猫と午前過去問3年分
【感想を一言】 点が書いてなかったwCASL簡単だって言った奴でてこいw
落ちた奴は死んどけ
点が無いって問題選択のマーク漏れだろ
まぁ…アレだ…ドンマイ
990 :
名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 14:30:18.95
表計算美味かったよな
事前にIPAのHPにあった表計算のマクロサンプル問題やっといて良かった
あれやってたから楽勝だった
C言語の切り札使ってる人多いんだなw
ちょっと書店見てくるか
992 :
名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 14:35:35.23
午後59で落ちた
糞ゲーすぎる
不合格きたー!!!
表計算とか甘えすぎる(笑)
やった受かったよ
今回で4回目の受験だった
確かに直前に覚えて受かる人もいるかもしれないが、自分は慣れだった
これまで午後で落ちてたが、前回やっと午後受かったら今度は午前落ちてた。
今回落ちたらやめようと半ば諦めて受験したら受かってたという・・・
取り敢えず言えることは、午後は根性試しのパズルだと言うこと。
午前の知識なんてほぼ必要ねぇわ。
>>995 受かりゃいんだよ
額に表計算って刻印されるわけでもねーし
2万もIPAにお布施とか自分なら死んでる
お前らざまぁwwwwwwwwwwww
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。