宅建試験、約19万人が受験 昨年よりやや平易に

このエントリーをはてなブックマークに追加
55名無し検定1級さん
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1322712217/
798:名無し検定1級さん :2011/12/06(火) 20:41:24.13
てかさぁ、問48について「正解したのに」とか言ってる奴多いけど、
勉強していなくても問題文を見ただけで不正解なのがはっきりとしているんだから、
一番選んじゃいけない選択肢じゃね?

801:名無し検定1級さん :2011/12/06(火) 21:14:06.47
>>798
予備校連中、最初の解答速報でA選んでただろ。あいつら皆、勉強してないのか、やはり。だから学校なんか行くべきじゃない、教えてることがウソだから。だから全生徒の二割半しか合格しないんだよな。

864:名無し検定1級さん :2011/12/07(水) 11:33:10.17
>>801
住宅新報社発行「不動産受験新報2012季刊冬号」でもAを正解としてる。
【解説】
平成23年版『土地白書』(平成22年6月公表)によれば、平成22年の土地
取引件数(売買による土地の所有権移転登記の件数)は全国で115.4万件
(対前年比2.2%減、平成21年中の全国の土地取引件数は118.0万件)と
なっており、ここ数年減少が続いている。

ちなみに問42は正解を@
【(ウ)について解説】
正しい。案内所等の届出は、業務開始の10日前までに、免許権者および
その業務を行う場所の所在地を管轄する都道府県知事に対して行わなけれ
ばならない(宅建業法50条2項)。本肢の場合、案内所は乙県に設置され
るので、「乙県知事に……届出を行わなければならない」という記述は、
正しいといえる。免許権者(甲県知事)に対する届出のことが書いていない
ので、本肢は誤りだと判断した人もいるかもしれないが、甲県知事への
届出は不要であることを示唆するような文言が問題文に存在しない以上、
甲県知事への届出を否定する趣旨を問題文から読み取ってはならない。
56名無し検定1級さん:2011/12/07(水) 12:25:06.46
やっぱ資格板で一番盛り上がる資格だよな、宅建って。
アンチは行書のが多いイメージあるけど。
57名無し検定1級さん:2011/12/07(水) 12:42:15.57
37なんてねえよ
宅建は、昔から36点
37とか煽ってるのが大量にいたが
没問題出してもいかなかっただろ
煽りが多すぎ
58名無し検定1級さん:2011/12/09(金) 23:46:48.59
>>55
まだ問48はAが正しいなんて言ってるのか住宅新報社は!