【宅建】問42は1か4か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
オレがラーメン屋で食いながら分析してきた結果、こういうことだろ
まず
I.ウの案内所が届出要件があるものの場合。

1.ウがもし「甲県及び乙県に届け出なければならない」だったらこれは○だな? これにはみんな文句はないな?
  ならば、「乙県に届け出なければならない」は、甲県が欠落しているから×だろう。 …(1)

2.ウがもし「乙県に届け出る必要はない。」だったら、これは×だな? これにも、みんな文句はないだろう。
  ならば 「乙県に届け出なければならない」は、○だな? …(2)

出題の日本語は、1.も2.も否定できないと思うが、結論 の (1)(2)は矛盾する。

∴(案内所が届出要件があるものと限定する場合)出題ミス。


II.案内所が届出要件がないとする場合、
1.ウがもし「甲県及び乙県に届け出なければならない」だったらこれは×だな? これにはみんな文句はないな?
  しかし、「乙県に届け出なければならない」は、 … × まあ、これにもみんな文句はなさそうだな。

2.ウがもし「乙県に届け出る必要はない。」だったら、これは○だな? これにも、みんな文句はないだろう。
  で、、「乙県に届け出なければならない」は、 … ×だな。これも文句ないだろう

この場合は、ウは×で安定する。


しかし、案内所が届出要件があるかないか、イではわざわざ届出要件がないような条件があるのに、ウでは限定していない。
限定していない以上、I.か II.か 限定されないのだから ウの正誤は安定しない。

∴出題ミス。

と、考えたんだが、誰か添削してくれ。
2名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 03:47:54.46
問題のある問題
3名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 03:56:46.31
宅建如きの問題はそんなに深入りしてない

罠かな〜?罠がありそうだなぁ〜?
と石橋を叩き壊して自滅したのが×派

出題者からすれば何の変哲もない簡単問題だったのに…
アもイもそんな高度な引っ掛けをするような問いじゃないのは確かです

4名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 04:04:36.13
重複
23年度宅建試験問42について語るスレ Part3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1318948627/
5名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 04:07:36.54
>>4
くびつってくる(´・ω・`)
6名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 04:09:18.34
元気出せよ(`・ω・´)
7名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 04:20:10.49
しねよくず
8名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 05:38:03.86
【H23-42】
宅地建物取引業者 A社 (甲県知事免許)がマンション (100戸)を分譲する場合における次の記述のうち、宅地建物取引業法 (以下この間において「法」という。)の規定によれば、正しいものはいくつあるか。

(ア) A社が宅地建物取引業者 B社にマンションの販売代理を一括して依頼する場合、 B社が設置する案内所について、 A社は法第 50条第 2項の規定に基づく業務を行う場所の届出を行わなければならない。

(イ) A社は、売買契約の締結をせず、契約の申込みの受付も行わない案内所を設置する場合、法第 50条第1項に規定する標識を掲示する必要はない。

(ウ) A社がマンションの分譲のために案内所を・乙県に設置する場合には、業務を開始する日の 10日前までに、乙県知事に法第 50条第 2項の規定に基づく業務を行う場所の届出を行わなければならない。

(1) 1つ  
(2) 二つ  
(3) 三つ  
(4) なし 
9名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 06:03:31.39
ドラクエ風に言うとこうだよ

ここにゆうしゃの剣引換券があります。
いりますか?
→はい
 .いいえ
10名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 13:21:15.79
11名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 13:25:39.96
http://www2u.biglobe.ne.jp/~tk-club/rinji/11.htm
によると、 通達があるってさ、 

平成6年1月24日,国土交通省(当時の建設省)不動産業課長の通達に下のようなものがあります。
「免許権者(甲県知事)に対する50条2項の届出は,所在地を管轄する知事(乙県知事)を経由して行うものとする」。

通達じゃ 法令さがしても、みつからんわな。 経由規定ないのか探したんだよ@
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1318867729/296

はいはい 1 で決まり おわりおわりw
ちなみにオレは1にしたんだよ。でも、ちゃんとした分析をしたくてこだわった。
12名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 13:27:40.78
同じく1が正解であることは分かってたけど、ちゃんとした分析あってよかったな
13:2011/10/19(水) 13:29:29.85
というわけで、(ソース通りの通達があれば)出題ミスと言うことはないと思われるので、その旨訂正させていただきます。
 
14名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 13:30:06.86
同じスレ何個も立ててんじゃねーよカス
15名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 13:30:17.83
クソスレたててんじゃねぇよ
テンプレくらいはれカス
16名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 13:31:11.26
どっちでもいいや
43点か44点の違いだし
17:2011/10/19(水) 13:32:33.87
おれはいっこしかたててねーw
ってか、あれか。 まだ、単に「案内所」だと、届け出義務があるかないか限定できない問題の方は残るのか。
18名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 13:39:30.34
まあ、通達だと、独学者が見つけるのは難しいけど、実務でやったやつはしってるだろうなあ。
実務者に優しい問題を作りたかった結果かなと邪推してみるw
19名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 13:43:36.25
>>17
重複してることが問題なんだよカス
死ねやクソ低学歴
20名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 13:49:16.75
>>19
おまえそんなに高学歴なの?
21名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 14:17:47.55
>>259
おれも全部は見てないけど
4組で「通達まで知っていたけど、『宅建業法の規定によれば』だから通達を除外して考えて4にした」っていうレスは見なかったなあ。

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1318867729/296はオレなんだけど (重複スレ立てスマンカッタ)
これにも、経由通達あるっていうレスはこなかったし。

おれは、試験時には「甲県乙県両方に届け出義務があるけど、乙について出すか出さないかとうているんだろう」とウは正しいで1にしたが
22名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 18:22:18.55
というか、通達は法令じゃないから試験には出ない罠
23名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 18:40:03.89
>>22
いや過去にリゾートなんちゃらの反復売買のが問題になってる
24名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 18:51:04.47
>>22
状況証拠程度にはなる
25名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 19:09:37.54
まぁ解説とか聞いたら1なんだろうな
俺は4にしてるけどさ
26名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 22:21:25.09
素直に勉強してるやつは1にしてる
27名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 16:04:08.80
乙県に「のみ」届け出なければならない。
などと、思わせぶりに誘ってきた場合は×である。

単に乙県に届け出なければならない。とあったら
少なくとも×とは言えないので、○とすべきであろう。
28名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 16:05:46.20
>>22
「法令等」となっていれば出題されるってか?
29名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 18:02:23.29
>>28
通達は行政機関の内部規則なので、法律の試験では出題できない

ここの人は高卒なの?
法律を勉強してる人ではないから、あてにしないほうがいいと思う
http://www2u.biglobe.ne.jp/~tk-club/rinji/11.htm
30名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 19:13:59.64
よーく見直すと1っぽいけどね
31名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 19:15:32.21
うん。これは1だ。
32ありちゃん:2011/10/20(木) 20:07:45.31
2だろjk
33名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 20:12:30.18
過去問の伝統に則れば4
34名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 23:43:02.36
1だろ
35名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 23:50:07.12
3だろ
36名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 00:01:19.74
低能ボーダー4信者がまたスレたてやがったかw

その労力を少しでも宅建試験の勉強にあてればよかったのになwww



37名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 00:02:46.45
>>20
まぁ慶應を出てる
土下座してもいいよ
38名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 00:09:05.38
もう4で結論出ただろ
1信者はいい加減無駄な抵抗をやめろ
39名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 00:10:04.07
俺みたいに
ア×、イ○、ウ×で、
「1 一つ」を選択。
自己採点43点でした。
40名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 00:10:33.00
現4スレ目
すでに1と4との議論は下記3スレにて尽くされた。
その1 宅建試験、疑惑の問42について語ろう
その2 問42は4だろ?迷うほうがおかしい
その3 23年度宅建試験問42について語るスレ Part3

では、なぜ以下リンク先の1人である出題者は、このような悪問を作ったのか?
いたずらにヒッカケを誘うが故なのか。出題能力や日本語力の不足なのか?
○派と×派の不毛なループは終わりにして、話し合うべきことがあると思うんだ。

平成23 年度宅地建物取引主任者資格試験委員(順不同、敬称略)
http://www.retio.or.jp/exam/pdf/exam_com.pdf

たとえ官僚になるまでが優秀だったとしても、
いつの間にか「国民のために働く」という本分を忘れ、
省益の追求にうつつを抜かす典型的な「役人」に堕していく。
〜古賀茂明「官僚の責任」より〜
41名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 00:12:09.74
               ∧∧             ┣4¨┣4¨┣4¨┣4¨┣4¨┣4¨
.             ( =^-゚),,l___ .,       ,从,,  
              ( つ¶E〓〓√]i!!!!!━━冖   ≫  
              ijコニlニ└||‐┘       "Y''Y
       ,.ィニニニニニニニニィ============ヽ__ /
     / | i‐―il|iー‐‐[]||   ||( ^▽^)||;[j \ 
    /__| |___|||__|||゙-r----''------゙ー-,、..
    |jー‐、| |:  |||:   :||゙^i、ィー-ヘjニlOlijijijijijijlOlニj
    ィ'"`ヽi|___|||__|| / ィ'"`ヾヽヘ;;ニニニニ;;/、ヽ
    i 〇 lヘニニニ二二二/__i  〇 ;lll,ィ'ン===ヽヘ) ;lll
    ヽ_.//         ヽ__//    ヽ_.//
42名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 00:17:53.53
>>39
ワラタwwwwwwww
43名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 01:13:32.74
>>37
なんで土下座だか知らないけどw
そんなに頭いいんだったら鮮やかに解説してみせてくれ
44名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 01:18:23.80
 宅建業法によれば、案内所の届けに関しては、基本的に10日前までに
所在地を管轄する知事と免許を与えたものに提出しなければならない、
とされている。それゆえ、所在地を管轄する知事への届出はしなければ
ならず、これは本問題の提示する必要条件「乙知事に提出しなければな
らない」をみたす。
 しかし、本問題においては、「乙知事に提出しなければならない」す
なわち、乙知事に提出することが案内所設置における必要条件であるこ
とを謳っているにすぎず、乙知事に提出することそれ自体が案内所設置
における十分性を要求しているわけではない。
 それゆえ、本問題の提示する内容「案内所を設置する場合は、乙知事
に提出しなければならない」は宅建業法に照らし合わせるのならば、正
しいと言えるのである。
45名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 01:25:24.01
まあUCバークレー出てる。
Suck your ass, mother fucker.
46名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 01:28:54.46
この問題の回答率がしりたい
47名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 01:29:07.38
じゃあ、何で問題文にわざわざ50条2項の規定に基づく・・・なんて書いたのかね
48名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 01:32:24.51
>>44
こうやって、届出するには〜と言っておいて無理に必要条件に限定させようとすると
どうやっても不自然というか不完全な日本語になっちゃうんものなんだね
49名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 01:42:28.45
もう議論され尽して答えは出てる。
答えは・・・11月30日まで待て!です。
乞うご期待!!
50名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 03:19:47.51
そもそも設問にある「宅地建物取引業者 A社 (甲県知事免許)」という部分が
「ア・イ・ウ」の中の「アとイ」には関係がないってことは
今ここでやりあってる「ウ」に関係があるって事だろ?
で、その内容が

「ウ A社がマンションの分譲の為に案内所を乙県に設置する場合には、業務を開始する日の
 10日前までに、乙県知事に法第50条2項の規定に基づく業務を行う場所の届出を行わなければ
 ならない。」

これを読むと
「あー、免許権者にも届出が必要かどうかを聞いてるんだな。」と受け取って
「×」を選んでもなんら不自然じゃないと思うんだけど。
「○」っていうのも、もちろん文章的に間違いではないからわかる。
ただ、じゃあこれが「甲県知事への届出までは聞いてないよ。」と否定されるにも
明らかに判断材料が不足している気がする。

「○だな。文章的におかしくない。」→  A.甲県知事への届出も必要です。よって正解は『×』。
「×だな。甲県知事への届出も必要。」→ A.文章通りで正しいです。よって正解は『○』。

どっちを言われても「ぐぬぬ」としかいえねーだろこんなのwwwwww
51名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 03:27:32.67
○派の言い分
文章的に合ってる。もしこれを「×」とすると届出自体をしないでいいという事になる。

争点:『○』乙県知事へ届出を行わなければならない⇔『×』乙県知事への届出は行わなくてもよい

---------------------------------------------------------------------
×派の言い分
案内所設置のためには、案内所の管轄県知事の他に「免許権者」にも届出が必要だろう。

争点:『○』甲県知事と乙県知事への届出を行わなければならない⇔『×』乙県知事へ届出を行わなければならない


他に
「分譲っていう言葉だけでは届出が必要な案内所かどうかわからない」や
「通達というものがあってだな・・・。」というのもあるようだけど
たぶん出題者にそこまでの意図はなかったんじゃないかと推測される。

問題は上の○派の意図で出したのか、×派の意図で出したのか、
それを判断しようとするのは非常に難解であると言わざるを得ない。
52名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 08:38:26.60
前スレ引用
>正しいか?という聞き方がミソ。
>正しいか?がどこにかかるかで理解が変わる。

>問42も同じ。×派は「分譲に当たって案内所を設置する場合には」正しいか否か判断してる。だから要件を繰り返す。
>そして◯派は乙県知事に届け出は正しいか否かと捉えて、正しいと主張する。

>問題の捉え方が違うんだから、違う問題を解くくらい食い違うのは当然だわな。
53名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 10:41:28.56
暇な人は業法の問題を全部検証してみたら
54名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 11:14:53.42
個数問題じゃなかったら文句なかったな。
個数問題でこんな問題だすからこうやって揉めることになる。
55名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 11:20:55.45
日本語として 「 A する場合には、 Bしなければならない」の構文だったら、Aをするに十分なことをBに挙げなきゃいけない」と読むことも出来ると思うんだけど。
そうすっと、甲県知事が欠落なんだよ。

問題は、これを否定できるかどうかだ。その否定には、「乙県知事に届けるかとどけないかだけを問うている問題なんだよ」といっても意味がない。
56名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 11:27:02.79
>>54
いや、ここで揉めてのは 実質 ウが正しいか ウが誤りか だから。
57名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 11:32:19.99
でも正しいのを一つ選ばせる問題なら
消去法でウの内容に導けるからな。
やっぱり個数問題ってのが意地悪だよこれは。
58名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 11:33:21.34
>>57
なるほどそういう意味ね。それは認める。スマンカッタ
59名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 12:36:24.62
「ウ A社がマンションの分譲の為に案内所を乙県に設置する場合には、業務を開始する日の
 10日前までに、乙県知事に法第50条2項の規定に基づく業務を行う場所の届出を行わなければ
 ならない。」

ポイントになるのは、「設置する場合には、」という部分です。
選択肢では、案内所を設置できる法的要件を問うているので、免許権者への届出がない
選択肢は間違いとなります。
6059:2011/10/21(金) 12:42:00.83
選択肢を分析すると
「案内所を設置する場合には、」現地知事へも届出なければなりませんが
それだけでは案内所を設置することはできませんね。

日本語的に分析してもウは×となります。
61名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 12:50:18.00
引っかけ問題と認識して4と答えた奴はまあ、残念だなで終るけど
日本語として×が正しいと考えてるヤツは、本当にもう一度日本語の
勉強した方がいいよ
62名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 12:50:32.47
>>60
分析力と日本語力が足りないよ
63名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 12:52:31.04
だから、そこでループすんなよw

アとウの案内所は、イでは届出要件がない条件が付いているのに、アとウでは、どちらにも限定されていなくて不安定だよ。結論でてる。
64名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 13:00:30.45
>>60

こいつ他の問42スレでも、ず〜とマッチポンプしてる奴だからw

65名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 13:07:35.64
>>60
38点以上か35点以下ならもうあきらめろ。
その間で、あきらめきれないならちゃんと抗議(ってどこに
するのか知らんけど。ゴメン。)しろ。

もし、来年も受けるなら問42のニュアンスは来年も同じだからな。
(まあ、こんな愚問出ないと思うけど)
「のみ」「だけ」「足りる」この辺がキーワードだ。
意地張るんじゃないぞ。
66名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 13:07:45.78
前スレの854が結論を導いてるから、今更粘着してもスレ伸びないね
67名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 13:08:49.50
>>63
自分こそいつまでその話をループする気?
68名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 13:33:30.49
じゃあどこに意見を言うべきだ?
やはり予備校か?
機構はまだ見解を述べてないからな。
69名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 13:48:50.09
「設置する場合には、」なので
ウを正しいとすると乙県への届出で設置できる事になる。
両者への「及び」届出という規定が意味を成さなくなる。
届出自体が正しいのかを聞いてない。
問題と選択肢から単独届出でなく、

ましてや論点知識として「又は」届出じゃない事を理解してるか聞いている。
論点と日本語勉強しなおすのは◯した人間だね。

70名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 14:03:35.39
>>69

>論点と日本語勉強しなおすのは◯した人間だね。

間違えたけど宅建がとれたからいいや
勉強しなおさなくてもこんだけ話題が出りゃ
実務でも思い出すよ
71名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 14:07:16.46
>>65
っていうかね、 A及びBが必要な規定の欠落問題 ってのは この問題どころか 宅建でなくても 普遍的に可能性があるんだよw
今回の問題の場合 乙県だけでいいっていう、通達があってさらに自体を複雑にしているけどw

むかし、おれの業の勉強会で同じ話になったのやっと思い出してきたよ。
72名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 14:13:59.43
いや実務では大丈夫みたいよ。
副本提出という事でコピーが免許権者に行くようになってるみたい。
役所も法律では規定してるけど手間暇効率は分かっているみたい。
73名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 14:20:03.22
>>66
あれがなにかみちびいてるか?説明してみてくんない?
74名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 15:06:49.96
いや、どう考えても1だろ

ウは◎
75名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 15:10:37.04
1ですなー
76名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 15:27:00.75
だから、オレも試験の解答は1にしたんだよ。
それとは別問題。
77名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 15:35:47.63
出題者が何を、何処まで聞いているかを考えれば
個数問題であるならば当然ウが正解で1

各予備校も1
解答解説も納得の1

ただ、いやらしいけど
78名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 15:38:57.91


平成23年度宅建試験 [問42]の肢ウを



×にしたヤツ → 宅建試験をナメて、適当に参考書だけを読んで過去問対策はおざなりにしたくせに、
        
        ゴネれば何とかなると思っている悪質なクレーマー(日本語の読解に難あり)。



○にしたヤツ → 国家試験の厳しさを知り宅建試験をナメずに、参考書も過去問対策も十分にこなした、

        勤勉家であり努力家。





以上。

79名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 15:42:28.30
>>78
そこまで言うなよ
80名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 15:49:25.55
>>78

>○にしたヤツ → 国家試験の厳しさを知り宅建試験をナメずに、参考書も過去問対策も十分にこなした、
>        勤勉家であり努力家。

落ちたら同じ(プ
81名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 15:52:02.12
>>78
一生懸命勉強してXにしたのに酷い。
名誉侮辱罪で立法機関に相談します。
82名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 15:53:46.95
1を選択する人が78みたいな人ということがよくわかった
83名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 15:54:01.11
LEC神によると
1選択者:60.0%
4選択者:24.9%←←←

4選択者は1選択者の半数以下wwww
全体のたった1/4弱www

4を選んでしまった馬鹿はご愁傷さまです。。
84名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 16:03:30.24
問題は、 (「経由通達」と 「『案内所』の届出要件の不安定」は 置いておく。)
「ウ A社がマンションの分譲の為に案内所を乙県に設置する場合には、業務を開始する日の
 10日前までに、乙県知事に法第50条2項の規定に基づく業務を行う場所の届出を行わなければ
 ならない。」

1.ウは正しいとする説は、 乙県知事に届ける必要があるかないかを問うているから、それは必要があるから正しい。 … (1)

一方、ウは誤りとする説は、

「 【ほにゃらら】 する場合には、 【ごにょごにょ】 しなければならない。」という構文なのだから、
【ほらゃらら】する場合に必要十分なものが 【ごにょごにょ】に上がっていなければならないが、
法50条2項では、このケースは(免許を受けた都道府県知事である)甲県知事と、(所在地を管轄する)乙県知事の両方に届けでなければならないが、
ウでは、甲県知事への届け出が欠落しているから、ウは誤り。 … (2)

(1)と(2)は別に同時に成り立たないものではないから、設問の構文が二通りの意味に読めるということに、誤りがなければ、
両方とも成り立つ。

否定できるなら、是非否定してみてくれ。よく知らないけど、論理学とかでこの構文について触れてないのかな?
これ多分 試験の出題技術上、結構やっちゃっいそうとかで、 こかでは、なにか解析されたものがあるんじゃないかと思うんだけど。
1.の読み方については、「そうは読めない」というのは、あまりいないみたいだよな。
一方2.の読み方については、どうなんだ。そう読めるというやつが結果的に4と解答している、としてみてもいいだろうか。
2.とはよめないというやつ、ちょっと説明してみてくれよ。
85名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 16:05:32.97
こまけーこたあいいんだよ
1、4正解で終わりにしようや。な。
86オレも1と解答したんだが:2011/10/21(金) 16:24:56.95
受験技術上は、一問にこだわるのは良くないよ。それは、当然。
そういうやつは、このスレにレスするどころか、のぞくのも良くない。週末には温泉にでも行ってのんびりした後、早々に来年に向けて過去問ループから始めるべき。

いや、もしかしたら、日本語として2.とは読めない なのかもしれないよ?
簡単な話の筈なんだけど、誰か答えられるやつはいないかw
まあ、もともとそうは読めないものなら、この問題は起こらなかったろうし、それがないなら、出題上の問題にもなり得ないとはおもうが。

さて、ここから先はなにをしらべばよいかなあw

いや、「2.とは読めない」(あるい「2.と読める」)とみんながあっさり納得いく説明がされれば、終わりな話なんだとおもうよ。
ただ、いいたいのは「1.と読めるから終了」では説明にならない。
87名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 16:30:01.30
だんだん「10日前まで」が出題論点のような気がしてきた
88名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 16:31:55.39
>>87
僕はそっちを問題にしてたんだが

by出題者
89名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 16:32:21.81
そう言われてみればなw
90名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 16:34:27.16
>>87
それについちゃ 施行規則19条3項の規定通りなんじゃないの?

第十九条
3  法第五十条第二項の規定による届出をしようとする者は、その業務を開始する日の十日前までに、別記様式第十二号による届出書を提出しなければならない。
91名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 16:34:44.17
>>82
>1を選択する人が78みたいな人ということがよくわかった

俺は>>78だけど、ウは×にして4を選択したよ。

でもね、○にして1を選んだ連中や予備校の解説をみて、×派より○派の主張の方が、整合性があるなと思っただけだよ。

まあ俺自身せっかちだから、適当にテキストを読んだだけで過去問は2年分しかやらずに受験したからね。

それでも何とか40点は取れたけど。
92名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 16:40:13.46
>>83
公式解答が4なら、LECで勉強してようやく、ボーダーに乗った相当数が落第だなw
4の解答にたどり着くためには条文解釈の知識が必要。

36点で1にマークした奴は、落第の可能性あるから大変だな。
93名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 16:42:35.56
4になることはないから安心しろw
94名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 16:43:07.52
実務上は設置先県への届け出だけでいいんだ ってのだが、
すべての都道府県の実務上の取り扱いではないみたいだな。

愛知県知事免許業者が、愛知県外にて案内所などを設置する場合は、
愛知県及び設置県窓口宛に自らが届出するように求めてるな。
通達でいう設置県経由での届出は想定してないみたい。
95名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 16:46:30.27
>>92
条文解釈の知識って(笑)

間違って解答してる馬鹿が条文解釈とか言っちゃって笑えるねw
96名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 16:47:17.23
>>95

合格おめでとう!
97名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 16:49:32.35
>>95
ねw笑えるねw
どうせ1のままなのにw
98名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 16:50:21.79
フッ
35、36点以外の奴らって
このドキドキ感味わえないんだね






胃と心臓に悪い経験だぜorz
99名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 16:50:34.87
縄文遺跡
100名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 16:50:52.54
通達は内部規則で、いわゆる業務連絡みたいなもの
法令ではないので、通達を根拠に問題が作成されることはありえない
101名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 16:51:34.19
>>98

44か45だからドキドキ感はないな
102名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 16:52:46.17
楽しんご
103名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 16:56:10.84
38か39になるからドキドキしてる
解答が気になる
104名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 17:09:16.65
>>86
ウの○が成立する為には、宅建業法では甲かつ乙の両方に届けなければならないが、
甲のことは置いといて、乙に限定した場合に、乙に届けが必要かどうか?
という珍問になるわけだ。

乙に届けを出すという知識を確認する場合、甲を排除する必然性がなく、
普通に条文どおり出題すれば、目的は達成できるからね。
そういう意味では、○とは読むのはかなりトリッキーではある。
105名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 17:12:09.84
そうすると、なぜ甲について排除したのか?
という点が問題となる。

○解答を作りたいなら、条文そのまま、甲かつ乙という選択肢になるのだから
そこから甲を排除することで、×の選択肢を作りたかった、と考えるとすっきり
すると思う。
106名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 17:16:38.57
>>104
そうだよね。その場合、出しちゃいけないわけじゃないが出題としていささか奇妙感がある、とはおれも思うよw
出題者が乙に両方でしていい通達まで意識していた場合は(通達出題の是非はともかく)、きれいな出題と感じるが。
ただ、そうなると>>94みたいのも、留意することになると思う。(無視していけないと言うことにはならないが)

なんだろう 「1のまま」というのは、ほぼ予備校各校がそろって1、ということなんだろうか。公式回答がまだでたわけじゃないよねえ。
おれは、予備校がどこでどう解説しているかは知らないけど、たくさんあるなら、どこか>>84,86 でいう 2. の解釈について触れているか
否定しているか、してないのかねえ。リンクなどキボンヌ。
107名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 17:17:38.72
さらに、条文上、甲かつ乙、となっている要件に関して、これを分離して
乙への届出が必要であるか?
という問題を設定する意味があるのかどうか。

択一にした場合に、まちがい(×)となりえる選択肢について
わざわざ(○)の設定をすることがありえるのかどうか。

ここまで分析できた人がLECでは25%いたということだな。
108名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 17:23:56.00
不動産業の面汚し
有限会社 オクD不商事
 従業員は怠慢うそつき非常識の集まり。
ここのごろつき、あばずれたちは
契約者に対して挑発、居直り、開き直りは日常茶飯事

しかも超ぼったくり
2代目社長の奥D不男は不細工なくせにきざで気取り屋
東京都○生市熊●周辺に越される際には要注意を
109名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 17:36:19.48
レックでは1選択60%といってるが
日建か他の所では48%と見たよ
俺は最初にこれは受験生の約半々同士が割れたほどの悪問と思ったよ
110名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 17:37:09.89
 

               _,,..  -―――-  、、
               ,. ‐'"´             `丶 、
               /                    `丶、
        __ /      ●   '⌒.i               丶  _     __,,...._
      <o  /      ∪     ‐く               \   ̄ ̄     ゙i
     ◇<o j            、__,ノ                         _,,.. -''′
   ★◇<o l       ●
      ◇<o |      ∪                   ,r''"´ ̄``丶 、  __,. -- .、
        <_|      ∪         ̄ ̄`ヽ                          i
           |                 ___,ノ                       ノ
         !                                        ,/
           ゙ 、                                   ,. - '
            \                             ,..  -‐'"
             丶、                   _,,,. -‐ '"
                `` ''''ー‐-------―‐ ''''""´
111名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 17:39:40.44
たった1点で一喜一憂することもないだろ?
世の中、絶対はないけど宅建は40点以上取れれば合格なんだから!?
112名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 17:39:45.82
>>110
なにこれ、カワイイ!
113名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 17:41:38.05
>>112
去年うざいほど貼られてたぞwwwww
トラウマになるレベルwww
114名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 19:21:57.65
今回のように、複数の条件をクリアしなくては法律上届け出られないもので
他に思い浮かぶのは「未成年者の婚姻」

未成年男子の婚姻には 1)満18歳以上で 2)両親の同意(事情がある場合は
片親のみでも可)という2点が、婚姻届受理のための最低要件でしょ。
これを問42に当てはめた場合、

未成年者の婚姻に関して、民法の規定によれば、正しいものはいくつあるか

ウ 未成年の男子は満18歳以上になれば、婚姻届が受理される

どう考えても、「満18歳以上でも親の同意がなければ受理されない。よって×」と
考えると思うんだよね。
1派のように「親の同意を得ていないとは書いていない」、「18歳以上になれば結婚できるから
日本語的には間違っていない」という理屈が通用するものだろうか。

あくまでも、両方の条件をクリアした上での届出なんだと思うんだよね。
115名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 19:47:28.89
レックが33点前後をボーダー発表してたのが
レック採点平均が35前後となり、議論に参加する人の点数帯が上昇したかも。
34,35点の人で4が正解になれば合格する人達。機構と予備校に働きかけよろしく。
116名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 19:53:55.50
>>114
民法739条2項の規定なんかも、例示としては使えそうですね。
業法50条2項に近い構成になってるとおもうので。
117名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 19:54:56.93
>>114
選択肢のつくりがちょっと違うよ
ウ 未成年の男子が婚姻をするためには18歳以上である必要がある
○でしょ?

設問の問い方、選択肢の文言によって○か×かは変わるわけ
免許権者と乙県知事への届け出の過去問で、片方だけの選択肢は
×になってる、という主張もあるけど、意味ない
118名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 20:18:14.21
>>117
だからその「18歳以上」だけでは不完全、届出は受理されないわけだから
民法の規定上は間違っていることになるでしょ。
それに問42には「必要」と言うような、確定的な言葉は一切出ていないよ。

>114のウを変えるとしたら、
「未成年者が婚姻をしようとする場合、満18歳以上になって以降に
民法第731条及び民法第737条の規定に基づく届出を行わなければならない」

民法第731条は婚姻適齢、民法第737条は未成年者の婚姻についての父母の同意
規定に基づくだと、この二つがクリアしなきゃいけないってことでしょ。
よってウは間違いになるじゃない。

119名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 20:19:22.31
成年であるAが、成年であるBと婚姻する場合における次の記述は、
民法 (以下この間において「法」という。)の規定によれば、正しいか?

・AがBと婚姻するための届け出は、市町村役場の担当窓口に法739条1項の規定に基づき
 当事者双方が署名した書面で、又はこれらの者から口頭で、しなければならない。
120名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 20:19:25.78
そっちの例をいくら引き出しても同じになっちゃうよ
結局、日本語として、構文としてどうか、に帰着する。
121名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 20:29:34.09
>>114
第七百三十一条
 男は、満十八歳に、女は、満十六歳にならなければ、婚姻をすることができない。

民法731条の規定によれば、男は18才で婚姻できるというのが正しい。
他の条件は関係ない。

今回の条文は、
「国土交通大臣又は都道府県知事及びその所在地を管轄する都道府県知事に届け出なければならない。」
なので、所轄に届けるだけでは不成立
122名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 20:31:55.42
ある事柄について、すべての成立要件が列挙されている必要はないが
問題文で業法50条2項と指定されているので、条文の要件について揃っていないと
正しいとは言わない
123名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 20:34:03.06
まだ言ってるんだ
124名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 20:40:11.65
>>121
「未成年者」の婚姻だから、民法第731条の婚姻適齢、
民法第737条の未成年者の婚姻についての父母の同意 の二つが必要になりますよね。
ただの「婚姻」ではなく、「未成年者」の婚姻なんだから。
(条件が複数あって、その両方がクリアしていないと届け出られない法律への知識が
未成年者の婚姻しかなかったもので、この法律を例に出しました)

下に書かれている今回の条文に関してのご意見に関しては
全面的に賛成です。
125名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 20:51:03.88
問42の騒動で落ちた人はきっと来年の試験まで嫌でも覚えてるぜきっと・・・
126名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 20:53:09.46
4にしたやつは悲惨だろうな
127名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 21:01:48.67
>>119
それでもウは間違いにならない。
なぜなら・・と延々と繰り返されてるわけで。
予備校のセンセ方もそう言ってるわけで。
これはもう感覚の違いでどうやっても通じないんだね
11月30日を待つしかないか。
128名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 21:02:03.39
Lecの回答率見ると1選んだ奴の方が圧倒的に多いんだな
半々位だと思ってた
4選んだ奴がひっしすぎる
129名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 21:04:08.41
>>119→118
それでも→あなたの例でも
130名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 21:08:56.69
>118
それにさ
「未成年者が婚姻をしようとする場合、満18歳以上になって以降に
民法第731条及び民法第737条の規定に基づく届出を行わなければならない」→×

だと、届け出を行わないか18歳以上ではダメという話になるよ
・・・ってまた同じ議論だw

131名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 21:26:08.45
真面目に42はこのままだと没問ならないと思うよ
没問もしくは2肢正解になる時は、予備校のだした答えが割れた時ぐらい

予備校のだした答えが不正解になると評判につながるから
疑義問題の場合はちゃんと機構に抗議している

でも現状は各予備校は"1"と出してるので、抗議する人はほぼ居ないだろう
当然2chなんて見てないだろうし、ここで騒いでるのなんて
受講生の中のごく一部でしょ

結果がでてしまって騒いでも機構が"1"の正解の根拠を貫き通せば
それでおしまいだろう
要は34〜36点の人は納得いっていないなら結果はどうなるにしろ
機構に抗議連絡したほうがいいぜってことだ
がんばれー"4"選択者w
132名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 21:27:34.84
 菊花賞は14で決まり鉄板だろ
    ,ハiヽ..   
  ノ"・,,'' ヽミ
. (。,,/ )  ヽミ〜─〜⌒ヾミミミミ彡
     ノ     14    ) 
    ( 、 ..)___彡(  ,,.ノ
   //( ノ     ノ.ノ (     
   //  \Yフ .. 〆 .い   
  .(ノ      くノ   //   
             くノ
133名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 21:28:27.75
134名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 21:29:47.02
去年のマンション管理士の問23も間違えてるだろ
結局問題出す側の馬鹿頭に付き合わなきゃいけないんだって
135名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 21:52:09.67
>>131
きちんとした根拠があれば、予備校のクレームなんて関係ないよ

今回は、問題文に業法50条2項と明記されているので、4が正解でまず間違いない
仮に予備校がクレーム入れても、「問題文と条文をちゃんと読みましょう」で終わり

ここの講師も、1が正解であるという具体的な説明はできておらず
印象論でごにょごにょやってるだけなんだけど
http://blogs.yahoo.co.jp/ken_media912/33803450.html

>「同じものは同じように扱う」これが法における正義の原理なのですから、
>1万回に1回成功できるか否かのファインプレーが求められているわけではないのです。

最後の部分ね
同じものを同じように処理する為に、明文法として条文というものが存在するわけだ
答えを出す時に、条文と比較するのは当然であり、条文に足りないものについて
不正確と判断するのは極々当たり前のこと

「日本語的にはおk」とか言ってる奴は法律家には向かない

136名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 21:55:32.87
過去問をあまりやってないから、
欠落で誤りという前例の無い解釈をしてしまうのだ。
過去問やってたら、むしろ問9みたいに新しい趣向の問題で、
"構造耐力上"と書かない瑕疵で、
どこが"明らかに誤り"なのかを疑問に思ったりするものだ。
137名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 22:01:35.53
http://blogs.yahoo.co.jp/ken_media912/33803450.html
>でも、もし、問42が「正しいものはひとつもない」すなわち選択肢ウも誤りであるというのが、
>出題者が考えた答えだった場合、きっと選択肢1が正解であるとした場合以上に、クレームの嵐になりますね。

こんなことも言ってるけど、むしろ条文に足りないものを「正しい」とした場合のほうが
クレームの対処は難しい。
法律の試験ではそれこそ致命的。

条文に足りない(要件を欠く)ものを正解にしたら、歴史に残る不祥事となるからな
138名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 22:03:40.29
お前らレトルトカレー買ってご飯が付いてないっていいそうだよな
139名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 22:04:26.80
日本語的にはOK、じゃなくて日本語的にOKが大前提ってこと。
日本語的OK+条文OK=○
日本語的×+条文OK=×
日本語的○+条文×=設問による
140名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 22:07:43.75
で、問42は多くの人が○と言ってる
多くの人がどう思うか。常識とは何か。
というのは法律の解釈では重要だよ。っていう話←K
141名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 22:10:51.64
冷凍スパゲティだと思って買ったらソースだけ;
の時はクレーム言いたくなるよな
142名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 22:11:44.19
ほんと、×にした奴らって融通きかないな
143名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 22:14:16.69
スーツを着た漁民が問題を作ってると言えば理解出来るだろうか
144名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 22:15:33.96
>>137
他の問題だって、条文の省略だらけだよ。
自分が間違えた問題だけ、省略を許さないなんて自己中なだけだ。
145名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 22:15:55.17
18年の問49みたいなのは問題の性質上、正解を2つにせざるを得ないけど
こういう問題はそうはならないだろうね
1で決まりであっさり終了だろう
146名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 22:16:34.91
諦めろ

1だけが正解だよ
知識というより試験対策が足りなかっただけ
147名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 22:19:15.06
135って会社組織の経験ないんだろうなw
4が正解と俺は信じてる!ってことだろ?
お前が信じただけじゃ何もかわんないぜ?
1の解答で処理した方が楽なわけで
よほどのことが無い限り別の仕事してるに決まってる
148名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 22:21:03.65
もういいだろ
別に合否と関係有るわけでもないし
せいぜい馬鹿だと思ってた奴と同じ点だったから
腹が立ってるとかだろ
149名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 22:21:21.39
確かに他の問題は条文は省略してるけど、いざ間違えたときにこんな条文知らない!・・・で通るとでも思っているのか?
150名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 22:22:30.69
>>149
さすがに苦しいからその辺でやめときなよ
151名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 22:23:14.70
知ってるから
あ、これは要るな〜○
152名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 22:23:27.94
漁民ってw
http://www.retio.or.jp/exam/pdf/exam_com.pdf
みんな旧帝とかだろう
153名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 22:25:39.61
進歩はまちがいを認めるところから始まる
154名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 22:40:52.23
4択なら、他の選択肢との比較で省略も判断できるが
個数問題つーとこがミソだな

個数問題の場合、選択肢単独で正誤がはっきりしている必要があるが
その辺の解釈次第だな

仮に4になった場合は、ボーダーが1点下がって、1にマークした多数派から
落第者が数千人でるので、人数調整には調度よい
155名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 22:45:37.36
悔しいだろうが認めろよwもうw
156名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 22:47:35.51
認めるも何も、まだ正しい答えは発表されてないよ。
大多数が選択した答えが正解とは限らないし。
157名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 22:51:32.70
悔しいでちゅねー
158名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 22:55:14.20
1信者がまだ無駄な抵抗してんのか
159名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 23:00:16.33
多くの解答即報が1にしてんのに…

160名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 23:03:55.29
>>159
>多くの解答即報が1にしてんのに…


というか、戸塚ヨットスクール以外の「全ての」予備校の解答が1だろ?
161名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 23:14:16.70
抵抗するのは4信者だろ・・・
162名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 23:18:07.95
正しいと思う答えを述べることが「抵抗」ですか。
公式な発表があるまでは、「正解」は決まってないですよ。
163名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 23:23:06.29
>>162

諦めて来年ガンバw
164名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 23:23:47.83
>>160
そうでしたすいません

165名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 23:24:12.98
>>162
ガンバwwwww
166名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 23:24:14.99
ほんとにまだやってるの?

暇だね〜。

いつまでやるの?
167名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 23:26:07.18
>>163
?今年合格圏内なので、来年は受験する必要ないのですが。
4派はみんな不合格だと思っているの?
おめでたい人だね。
168名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 23:26:09.39
「案内所所在地の知事への届出が必要とする点」を聞いているのか?
→違う!
もしそれだけなら、長い設問は必要ない。選択肢だけ出して○か×かを聞けばよい。
よほど偉い何様の予備校講師が好きそうな○×肢問題集と変わらない。
×付けた人間に「法律実務家としては、はっきりいって、必要ない人材」とまで言い切る何様講師風情が。

問題文の「A社が甲免許」。選択肢の「乙県案内所」。
これらを複合的に読み取って、「正しい」と聞いているのか?
→そうだ。
これは選択肢だけを抜き出して○×とだけ判断する直前チェック問題じゃない。
国家資格試験だ。
だから、丁寧に読み取って判断しようとして解答した人間の執念がこめられている。

予備校がもはや絶対的権力と威厳を持つに至り、機構の答えなんぞ後付だと言うのなら
予備校の速報解答が今後いつも正しくなり、もはや合格決定の本公式正解という
機構の重みはこれを機になくなる。そうじゃないと思っているから意見を書いている。

いずれにせよ機構の正式解答発表後、このスレ含め4スレの論点を整理し全て
機構の判断を明確に問い合わせるつもりだ。そういう人は何人か現れるだろう。
169名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 23:28:16.71
成年であるAが、成年であるBと婚姻する場合における次の記述は、
民法 (以下この間において「法」という。)の規定によれば、正しいか?

・AがBと婚姻するための届け出は、市町村役場の担当窓口に法739条1項の規定に基づき
 当事者双方が署名した書面で、又はこれらの者から口頭で、しなければならない。
170名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 23:28:20.36
4派必死クソワロタw
171名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 23:39:02.18
問題を解いた後、なぜそのような答えになったか、
また、なぜ間違えたかをきちんと整理して学習することが大切なのに、
大手予備校が1と選択したから、日本語的には間違ってないから、
ボーダーだから問42にこだわると主張する人が多いが、
合格圏内に入っているから終わった試験は納得できなくても振り返らない
そんな姿勢では成長することは出来ないでしょ。
合格発表までの間、お互いの感想や考えを書くのはとても良いことだと思う。
自分で考えをまとめたり、人の意見を読むことによって
知識が更に深まるものなんだから。

真面目に意見を述べている人間を茶化したりバカにしたりするのは、
自分の評価を下げるだけだよ。
172名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 23:43:34.94
>>171
もういいよ、お前はよく頑張ったよw
173名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 23:46:02.66
震災で家流されたし4で正解にして下さい
174名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 23:46:41.76
>>171

来年ガンバw

永久にガンバw
175名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 23:48:47.63
>>171
それって、1派が条文わかってないと思って言ってんの?
条文はみんなわかってるよ
というか、少なくとも今はみんなわかってる
問42は何を聞かれていてどう答えるべきだったか、っていう話に今はなってる
日本語の話なんだよ
で、大多数の予備校も日本語として1を支持してるって話。
人の話に耳を傾けるのは必要だよ
お互いにな
176名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 23:52:28.43
余計なこというと
最初のスレに書き込み始めたのはもちろん4派で、あおったのも4派
177名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 23:52:53.74
被災者は32で合格にしてよ
178名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 23:54:26.42
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいいぽ     <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
179名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 23:54:37.40
【奇跡でも】宅建32点合格祝賀会Part2【何でもない】

【諦めたら】宅建32点合格祝賀会Part2【そこで終わり】

こんな感じでお願いします
180名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 23:56:00.12
>>175
日本語の話じゃないよ。「宅建業法」の話だよ。
日本語的には間違ってないって言うけど、ウは宅建業法的に「正しくない」
「正しいものはいくつあるか」と言う日本語に対しては、「正しいものはありません」と
選択してもべつに不自然ではないよ。

よく「日本語的には」と言う言葉が出ていますが、この試験って日本語検定でしたっけ?
181名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 23:57:26.98
>>168
そんなことする前に、予備校講師とかちょっと法律試験に詳しい人に
必要条件と十分条件の問題の答え方ってどーなんですか?って聞けばいいよ
それだけの話だから。
182名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 00:00:56.75
>>180
今、論じてるのは日本語が争点なんだってこともわかんない?
はぁ・・
「日本語の宅建業法」だからまず日本語として正しくないとだめだよね
「乙県知事への届け出をしなければならな・・くはない」だと宅建業法としてもだめなんで。
183名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 00:04:08.49
4派あんまムキになるなよ。機構の解答公表されたときツライだけだぞ。
184名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 00:04:15.24
>>182
業法わかってる上での肢の解釈の違いだというのに4の人は同じこというよ
答えがどうのこうの以前に自分と意見が違うやつが気に食わないんだろ
185名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 00:05:55.91
>>180
そういう理屈なら、
ほかの選択肢やほかの問題だって「正しくない」になるよ。
その選択肢だけ厳しくする理由が無い。
186名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 00:06:31.16
>>184
もう言わなきゃいいんだけど、つい言っちまう
そこわかるのって、けっこう大事だからさ・・
しかしもう寝よう
オヤスミみんな 良い夢を
187名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 00:08:00.02
>>181
いや今回は必ず、公式解答発表後に問い合わせる人が何人かは出てくるって話しだろ
188名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 00:10:17.50
>>182
平成16年の問43を読んで貰えればいいんだけど、
宅建取引業法の規定によれば、次の記述のうち正しいものはどれか。
と言う問題の答えは

(4)Bは法第50条第2項で定める届出を、その案内所の所在地を管轄する甲県知事及び
甲県知事を経由して国土交通大臣に、業務を開始する10日前までにしなければならない

現地の知事である甲県知事と免許権者である国土交通大臣への届出の両方を記載して
初めて「正しいもの」になるんだよ。

その両方が記載されていない今年度の問42は、「宅建業法として正しい」とは言えないでしょ。
日本語が分からないのはどっちですか?
189名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 00:11:52.28
設問の問い方、選択肢の文言によって○か×かは変わるわけ
免許権者と乙県知事への届け出の過去問で、片方だけの選択肢は
×になってる、という主張もあるけど、意味ない
190名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 00:13:17.11
(4)も正しい ウも正しい
以上
191名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 00:16:50.62
2つの要件の内1つを充足することは正しいよ
欠けた要件を満たさず業務を開始したとか書かれていないんだから

例えば要物契約の書面によらない贈与を例にする
書面によらない贈与には贈与の意思表示と物の交付が必要なわけだけだ

んで設問で以下の文章は正しいか?と問われて

書面によらない贈与を行う場合に贈与の意思表示は必要である
とあった場合にはこれは○だろ
なぜって要物性について言及してないけど、少なくとも書面によらない贈与に贈与の意思表示は必要で、それが無ければ無償寄託かもしれないし、売買かもしれないわけだ

中途半端な知識で試験勉強ばかりしてると、書面によらない贈与は要物契約で物の交付に触れてないから×とか思うかもしれないけど、2つある要件の1つを問うてるだけで、欠けた要件の正否には言及してないんだから、欠けた要件の正否は議論の射程から外れてる
欠けた要件の正否を前提にする発想自体が問題を複雑化してるだけで、素直に文意を読めば○とすべきだろう
192名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 00:16:51.02
>>188
しかも問題文にわざわざ「宅建業者A(甲県知事免許)」って書いてあるしね
甲県知事免許と書いてある意味は・・・?
いやらしい引っかけ問題だと思うけど、ウは×で4だと思うわ
193名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 00:17:36.51
機構の職員の林職員が、問42についてかなりの抗議が
来てると言ってたから、安心しろ
194名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 00:17:57.85
同じようなスレばっか立てるなよバカ共
195名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 00:19:00.00
ボーダーは36だが、
問42が両正解になって、ボーダー37になればOK!
196名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 00:19:24.80
>>193
デマ流すなカス。お前の存在自体抗議もんだよ。
197名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 00:27:08.36
日本語の問題って言ってるのは4が正解と言ってる奴がいるからだよ

乙県知事に届けを出すのは正しい
日本語も正しい
なら正しいものと考えていいでしょ
198名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 00:27:29.57
明らかに4のヤツで法学部卒って居ないだろ
普通に考えれば、一定の法律要件の必要条件と十分条件の問題だし、学部一年生の法学入門のような講義で法体系の次に習う初歩の初歩だよ
199名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 00:28:25.91
>>198
法学入門どころか高校1年の数学、
へたしたら中2の証明を最初に習うときに勉強するよ。
200名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 00:31:09.28
じゃあ義務教育受けてない可能性があるな
201名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 00:32:10.15
おれも「出題の意図は 甲県知事への届出の欠落だったけど、欠落させた文にしたら、違う意味も出てきた」んだと思うよ。
ただ、仮に出題の意図が「ウは誤り、だから正解は4にする!」とつっぱったら、これは1.の連中は収まり付かないだろうw
202名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 00:32:49.12
>>193
何者?
203名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 00:34:01.69
自演で人を罵倒する手口がばれてないとでも思ってるのかねぇ
他人の人格を誹謗するレスには、必ず賛同のレスがつく。
そこまで浅ましい人が多いとは思えないけど。
204名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 00:37:33.21
198 :名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 00:27:29.57
明らかに4のヤツで法学部卒って居ないだろ
普通に考えれば、一定の法律要件の必要条件と十分条件の問題だし、学部一年生の法学入門のような講義で法体系の次に習う初歩の初歩だよ


199 :名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 00:28:25.91
>>198
法学入門どころか高校1年の数学、
へたしたら中2の証明を最初に習うときに勉強するよ。


1分で、レス読んで返事のカキコできるとは思えないなぁ
自演と思われても仕方なかろうて
205名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 00:38:36.29
>>183

そーだそーだ!もっといってやれ
206名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 00:39:39.56
>>198
法学部だろうがなんだろうがどうでもいい
わかるんだったら、ハッタリはいいから適切に説明して見せてくれよ。
207名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 00:44:34.74
>>201
なんで収まりつかないの?予備校は模範解答であり、機構が公式解答じゃないの?
クレームがつくのはブログにまで書いて1を力説してる予備校講師でしょ
208名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 00:45:06.71
>>201
俺もそれは考えた
でも問題文は答えと一緒にチェックするんだろうからあり得ないよ
209名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 00:47:25.84

大丈夫^^

1以外の解答はあり得ないよ^^




宅建試験の神様より
210名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 00:48:00.71
>>207
もし4が正解なら相当なクレームになるな
クレームと言うより公式正解が間違っているという事態になる
211名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 00:50:33.33
               ∧∧             ┣4¨┣4¨┣4¨┣4¨┣4¨┣4¨
.             ( =^-゚),,l___ .,       ,从,,  
              ( つ¶E〓〓√]i!!!!!━━冖   ≫  
              ijコニlニ└||‐┘       "Y''Y
       ,.ィニニニニニニニニィ============ヽ__ /
     / | i‐―il|iー‐‐[]||   ||( ^▽^)||;[j \ 
    /__| |___|||__|||゙-r----''------゙ー-,、..
    |jー‐、| |:  |||:   :||゙^i、ィー-ヘjニlOlijijijijijijlOlニj
    ィ'"`ヽi|___|||__|| / ィ'"`ヾヽヘ;;ニニニニ;;/、ヽ
    i 〇 lヘニニニ二二二/__i  〇 ;lll,ィ'ン===ヽヘ) ;lll
    ヽ_.//         ヽ__//    ヽ_.//

212名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 00:53:11.45
4派が「問42」に粘着して騒げば騒ぐほど、機構の怒りをかい・・・、



後はわかるな?



213名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 00:54:26.41
198だけど199は別人
200=198ね
必要条件と十分条件は義務教育レベルみたいだね
214名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 00:54:50.43
もういいからちゃんスレ埋めてから次の立てろよ。どこまでバカ共なんだ
215名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 00:55:23.42
1が正解だけれども、悪問に仕立て上げてボーダーが34に下がれば
ゴネ作戦成功!っていうのが4の本音。
216名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 00:56:16.08
>>210
おまいも相手にするのやめろ。
予備校の解答こそが絶対正解(>機構公式はおまけ)だと理解できないんだから。
217名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 00:58:08.05
平成16年の問43を読んで気がついたんだけど、
正しい答えとして、「Bは法第50条第2項で定める届出を(以下略)」と書いてある。
で、今年の問42は、「乙県知事に法第50条第2項の規定に基づく業務を行う場所の届出を
行わなければならない」になっている。

第50条第2項の規定は、「宅地建物取引業者は、国土交通省令の定めるところにより、あらかじめ、
第十五条第一項の国土交通省令で定める場所について所在地、業務内容、業務を行う期間及び
専任の取引主任者の氏名を免許を受けた国土交通大臣又は都道府県知事及びその所在地を管轄する都道府県知事に
届け出なければならない」じゃない。

これだとウは、乙県知事にこの届出を行えば足りるということを言っていることにならない?

A社は法第50条第2項の規定に基づいて、乙県知事に届出を行わなければならない、だったら確かに
乙県知事には行うから○かもしれないけど、法第50条第2項の規定を乙県知事に届けるだと
甲県知事に届けなくても良いということになるんじゃないの?
218名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 01:01:07.08
マジ4選んだやつはゴネなきゃ変わんねーわな

まぁゴネても変わらねーと思うけどw
219名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 01:02:00.74
せめて間違いを選ぶ問題なら良かったのに
220名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 01:02:36.97
>>217
これだとウは、乙県知事にこの届出を行えば足りるということを言っていることにならない?

A.ならない。

(理由)問42のウには「足りる」という文言はないから。


終了。
221名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 01:03:13.57
さえ、のみ
22221年合格者:2011/10/22(土) 01:04:01.40
おまえらさぁ〜どの知事を経由して届けるとかちゃんと解ってる?
223名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 01:04:34.99
あのー、受験者の説明の言葉が試験問題に入っていないからと言って、
それのどこが理由になるんですか?
224名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 01:05:16.93
>>222
もう通達の話は終わってるから。
225名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 01:06:33.08
4はなんとか正解と思いこみたいんだと思うけど、条文を理解した上で、問題を読みながら、この問題で引っ掛けだと早とちりするマヌケは4にするんだろうな…と考えながら、漏れはニヤニヤと1にした

はっきり言って4のヤツはザマーww
226名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 01:13:49.48
最初に発表できる予備校の力って当初思ったよりずっと大きいな
仮に公式正解が4で作ってあったとしても発表までに答え変えちゃうでしょ
227名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 01:19:23.95
>>226
1派は、ほとんどの予備校の答えだしな
通達文まで出して、1が正解だと力説する予備校講師のブログ
×付けた人間に「法律実務家としては、はっきりいって、必要ない人材」とまで言い切り1を主張する予備校講師のブログ

「俺ら予備校講師が実名顔出しまでしてブログに書いて1としてんのに、PDF連名官僚如きの奴らが4と覆せる訳ねーじゃん!」
228名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 01:20:25.03
229名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 01:28:07.16
>>227
×付けた人間に「法律実務家としては、はっきりいって、必要ない人材」とまで言い切り1を主張する予備校講師のブログ

これって、本当に失礼な話だよね。自分のプライドを守るために他者を貶めているだけだもん。
不動産業って人との付き合いなワケだから、言葉の重要性や危険性を心に刻み込まなきゃいけないと思う。
たかが一問、されど実務に携わる立場として忘れてはいけない規定を
一生懸命考えていることの何が悪いのか分からない。
合格がゴールなのではなくて、いかにトラブルなく仕事をこなせるかが重要で
その為には考える癖を身につけるのも、大切な勉強だと思うんだけどな。
230名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 01:30:45.83
まぁ4は確実に不正解、誤答だから諦めたら?
231名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 01:35:36.52
しかし、必死な人がいるなあw

過去問で同じ内容の問題があって、甲乙両方に届出という解答がでているんだから
今回も同じと考えるのが普通
でないと、同じ問題で答えが複数存在するこになるから
この点は戸塚ヨットスクールの解説が正しい

仮に公式が4つけたら、予備校の講師は自分の馬鹿さ加減を棚に上げて
ゴネるんだろうなあwww
232名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 01:37:02.02
無理やりすぎるよ
233名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 01:40:20.19
まぁ4はバカしか選ばないから無理やりなのも頷ける
234名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 01:46:57.26
平成16の問題と今回は、共に業法の規定で正しいものを選ぶ問題。
当然、解答も同じにならなければならない。

平成16年の問題
〔問43〕 宅地建物取引業者A (甲県知事免許) が甲県に建築した一棟100戸建てのマンションを,
宅地建物取引業者B (国土交通大臣免許) に販売代理を依頼し,Bが当該マンションの隣地 (甲県内)
に案内所を設置して契約を締結する場合,
宅地建物取引業法 (以下この問において「法」という。)の規定によれば,
次の記述のうち正しいものはどれか。


今回
【問42】 宅地建物取引業者A社(甲県知事免許)がマンション(100戸)を分譲する場合 における次の記述のうち、
宅地建物取引業法(以下この問において「法」という。)の規定に よれば、正しいものはいくつあるか。



235名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 01:52:47.59
資格試験問題に不備があった場合って試験後どのくらいで発表されるのかな
もう一週間たって何もないので1で正解なんだよ
236名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 01:55:49.78
>>234
問題は同じだけれども記述が違うじゃん
237名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 01:58:34.80
>>236
記述が違う場合は、どちらかが正しくて、もう片方は間違いと言うことになる。
平成16年問42の(4)が正しいのだから、違う記述の今年度問42は間違いになるでしょ。
238名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 02:01:53.83
>>237
本当にそれで論証できたと思ってるの?

俺過去問引っ張り出して証明するの嫌いなんだけど
資格の問題なら書いてある文章だけで判断できなきゃね
239名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 02:02:26.20
>>235
機構は正解を4と考えていて、かつ、1などありえないと思っていたとしたら、
合格発表までなんらアナウンスはされないだろうね。
240名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 02:03:29.75
1派の方は必死みたいですが、
私の解答は余裕こいて4ですね。

正解が楽しみですね。
241名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 02:04:50.38
>>239

も〜、だんだん可哀相になってきた・・・。
242名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 02:07:43.90
>>239
そうだね
でも試験委員はそんなに高飛車にはしてないよ
論戦を挑んでるわけじゃないから

むしろ今は試験問題に不備がないかを各方面にお伺いを立ててる時期じゃないかな
243名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 02:07:59.40
>>238
過去問を見返さないで、よく人に突っかかってこれるね。
「資格の問題なら書いてある文章で判断」は当然のことじゃん。
それが出来なきゃ試験で解答を選べないだろ。
判断した上で、その後検証するのもまた当然のこと。

過去問で類似する事例を比較検討することの何が悪いわけ?
絡まれる覚えはないよ。
244名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 02:10:33.79
>>243
過去問は出題傾向などを調べるためにやるもので
正解を導くために使うものではないよ

それに君の場合証明になってないし
245名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 02:12:07.11
まあまあそんなに熱くならないで下さい。
私は余裕ぶっこいて4にしましたから。

正解が楽しみです。
246名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 02:14:18.62
出題傾向じゃないでしょ。
傾向だけだったら、わざわざ問題文、解答・解説を載せる必要はない。

「証明になってない」と言葉にするだけなら誰にでも出来るけど
具体的に指摘してくれなきゃ、ただの言いがかりと一緒だよ。
2473派:2011/10/22(土) 02:20:33.06
ところで、4派でボーダーにいる人に限定して聞きたい。

もし仮に、機構が出した正解が「大方の予想通り」1だったとして、

それによりボーダーで不合格になったら、どういったアクションを起こすの?
248名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 02:21:13.15
>>246
実を言うとさ
過去問宅建塾の弐だけ車においてきちゃってるんだよね
だから業法だけ過去問見れないの

ところで16年の問題って大臣と甲県知事に届け出ることになってるんだよね
このばあい例えば「届けなくてよい」となっていれば証明できると思うよ
でも、大臣が(今年の場合は甲県知事が)抜けてるだけでしょ
一つの条件がなくなってるのはわかるけど、間違っていることの証明にはならないよ
249名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 02:24:16.65
油断?何のことかな?これは余裕というものだーっ!

まぁ私は余裕で4ですが何か?

正解が楽しみですね。
250名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 02:25:06.87
油断?何のことかな?これは余裕というものだーっ!

まぁ私は余裕で4ですが何か?

正解が楽しみですね。
251名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 02:26:03.56
>>247
驚異の3派登場
3えらんだ奴って3つとも○選んだ奴なんだよね
252名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 02:26:22.70
いや普通に数十人が問い合わせるくらいでしょ。
去年は何ら問題への問い合わせなんてなかったのに、今年は問42に問い合わせがあったなぁ。
来年から42作った人間は試験委員から外すか。次官はもう無理だね。って感じじゃね?
253名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 02:27:45.24
もう4はないよ
254名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 02:29:21.69
>>246
お前頭堅いなー
255名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 02:32:22.88
4にすればクレームは予備校にいくだけ。
1にすれば機構にクレームがいくだけ。
問42に関する4スレ分の議論見て、どっちが納得できる論理的議論展開してるかだね。
なぜなら公式の見解は一番説得力があり、納得がいくものになるだろうから。
256名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 02:32:30.07
>>246
寝ちゃったの?
お返事内から俺も寝るね

売買けーん!
257名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 02:33:58.65
正解は11月30日でしたっけ?

ここで言い争っても正解は変わりません。

私は余裕のよっちゃんこいて4ですが何か?

正解が楽しみですね。
258名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 02:35:18.38
>>255
俺は1派だけど公式が4だったとしても予備校にはクレームしないよ
だって1が正解だもん
259名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 02:50:47.42
>>257
仮にお前が余裕で4選んで、言い争っても意味ないならなんでこのスレに書きこんでんの?お前はここにきてポエム書いて何してるわけ?
260名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 03:07:53.03
多くの人が答えてるから1が正解(メガネクイッ

↑これが1信者の思考回路です
261名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 03:13:28.35
勉強してない奴はウを読んだときに
乙知事じゃなくて甲知事だろ!と思う。
乙県知事じゃなく免許権者って問題あるじゃん
その低レベルな引っ掛け問題なんじゃない?
10点台20点台の人が引っ掛かるような・・
「甲と乙両方の知事に届け出」を知ってる人は
問題文の通り乙県知事には届け出は必要なんだから
素直に○にするはず!×にしたら乙県知事に届け出する
事が誤りみたいじゃん!
この問題で甲知事の届け出は問われてないんだから
勝手に持ち出す意味がわからない!


262名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 03:14:54.72
>>261
何勝手に推察しちゃってんの?w
263名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 03:27:08.60
なんか4組が劣勢だから俺はこっちにまわるぜ

おい1を選んだドリチン野郎ども
先っちょ真っ赤にしておったっててんじゃねーよ
4という正解をてめえらの尻の穴に突き刺してやるぜ!
覚悟しとけ♪
264名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 03:28:08.58
4が正解とか言ってる奴は頭がいいと勘違いした
屁理屈馬鹿としか思えん
宅建の前に国語を勉強しろ
公式で1が正解と発表されても
上から目線であれはおかしい
って言い続けるんだろう?
言い訳はカッコ悪いよ
265名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 03:46:31.72
ほら、やっぱり国語の問題なんだよw
266名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 03:47:39.65
なんとか一点を必死に守りたい1信者ご苦労様です
267名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 03:53:33.15
いえいえ、あなた様もこんな早朝に書き込みご苦労様です
268名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 04:01:45.08
ばっきゃろー
上から目線じゃなきゃ下から目線にしろってか
そんなことしたらミニスカからおパンツみえちゃうじゃねーか

…ラッキーじゃねーか
269名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 06:49:15.98
ところで、おまいら、届出要件には意見ないの? 結局あれが安定しない点でも、正解行方不明になっちゃうと思うんだけど。
270名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 07:53:56.19
42点で合格しても43点で合格しても同じだから
ぶっちゃけどうでもいい
271名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 07:53:59.92
正式な解答って、いつ発表されるの?
272名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 08:10:02.46
>>271
影響無いからな〜。
273名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 08:27:18.26
去年や一昨年にも、こんな感じで意見が割れる問題ってあったの?
274名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 10:56:19.28
俺的には1と4の2肢正解とし
合格ボーダーは37点となって話題になってほしい
1選んで36点のヤツ涙目ざまぁが理想だな
275名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 11:15:23.57
>>274
4選んだ奴ってLECによると25%だろ
約5万人が1点アップなら結構影響でかいな
276名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 11:40:20.72
正式な解答の発表はいつなの?
277名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 11:47:18.01
1派の方のみなさん、内心びびってるんでしょ?

今までの試験でも正解率が低い問題ありましたよね?

そんな私は余裕ぶっこきまくりの4ですけどね。

正解が楽しみで、毎晩ぐっすり寝てますよ。


278名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 11:50:42.14
余裕ぶっこいて1を選択したよ。
日本語的にも業法的にも正しいからね。
11月30日が楽しみだ。
279名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 11:51:39.48
もうしてるよ。弁護士資格を持つ大手予備校の講師陣が、厳正なる審議の
結果に出した解答が(1)だ。試験委員も今さら彼らに恥をかかさない。以上
280名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 12:57:48.27
正式な解答の発表はいつですか?
281名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 13:01:23.78
>>279
そりゃ違うだろ
これで正解4だったら試験委員の方が恥かくっつの
282名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 13:27:58.62
>>273
この問に関しては、全然割れてない。
しつこい奴が一人いるだけのことだ。
283名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 13:34:52.28
悪問だけど意見が割れてるわけじゃないんだな、受験生も予備校講師も
284池沼大学生:2011/10/22(土) 13:38:56.24
4だろ常識的に考えて。
俺の点数が26点か25点かにかかわる大きな問題だ
285名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 13:43:06.43
池田大作にみえたぞ
286名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 15:47:15.44
>>284
25・26点付近の奴があの問題理解できたんだ
287名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 15:56:56.79
過疎カソ火葬場
288名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 16:14:06.74
もう根拠無しの子供のケンカみたいになってきたね。
実は1派も4派もお互い居なくなると寂しいんじゃないの〜?
289名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 16:17:35.51
たったい1問でバカ騒ぎしたもんだ
論点少ないからもう議論も尽きたんだな
あとは発表日にどうなるかだけ
290名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 16:23:20.04
いや相変わらず、「欠落の方が日本語としてそう読めるのか」は片付いてないw
291名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 16:38:54.06
弁護士資格を持つ非常勤講師は、宅建講座の解答作成にはタッチしてないw
292名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 16:45:00.13
1ですよ
どう考えても
4選んだのは緊張して頭沸騰した猿ですよ
293名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 16:51:20.93
いつまで粘着してんだ気持ち悪い
1派は人生1からやり直してこいよ
294名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 16:53:45.78
4を選んだ俺がぐうの音も出ないほど完璧に、ウを○にした人たちの理論で納得させてくれ
295名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 16:54:18.87
4って書いたけど44点取れたからどっちでもいいや。
合格発表まで待てばいいじゃん。でもたぶん1だろ。
296名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 17:19:40.09
俺、点数低くて落ちたと思うけど、見苦しく粘着し又は機構を脅すようなことを言って「ゴネ得」を狙う様な、

4派みたいな人間には、絶対になりたくないなって思った。


来年はがんばって、今度は1点ぐらい気にならない点数をとるぞ!!
297名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 17:21:42.19
>>296
その気持ちでしっかり勉強すれば
お前の来年の合格は確実だ。
1問くらい気にならない点数とってやれ。
頑張れよ。
298名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 18:02:38.98
俺、点数高くて受かったと思うけど、
予備校解答を盲信し、見苦しく粘着し、機構の正式解答なんて金魚の糞だから
速報解答が絶対だと勝手にみなし、発表前の現時点で「ゴネ得」を狙う様な、
1派みたいな人間には、絶対になりたくないって思った。

来年もがんばって、主任者交付にたどりついて不動産業でがんばるぞ!!
299名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 18:05:27.93
>>298
その気持ちでしっかり実務に応対すれば
お前の未来の仕事の信頼は確実だ。
はやく実務の中で勉強した成果をいかしてやってくれ。
頑張れよ。
300名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 18:09:59.93
だから、この問題は1と4のつなの引き合いじゃないんだよ。別にごね得でも何でもない。

条文で 「○○の場合には、A及びBしなければならない 」 という規定に対して、

欠落問題 「○○の場合には、Bしなければならない 」 の正誤を問うたときに、

1.「 A することが欠けているのだから 設問は誤り 」 も
2.「 Bすることが必要か否かについて問うているのだから 設問は正しい」 も 両方に読める。

っていう 普遍的な問題なんだよ。 




1.ウは正しいとの読み方が正しければ ウは正しい。
2.ウは誤っているとの読み方が正しければ、ウは誤っている

1.と2.の正誤は、それぞれ独立に成り立つ。

さんざっぱら いろんな話持ち出してあーだこーだ 言ってはいるが、とくに2.に関してのまともな解答はない。
スレの方は騒ぎですむが、試験実施している方は 2.と読めるのか読めないのか 判断しなきゃならないと思うよ。

そしてこの問題は なにも この試験だけに限ったことでなく、 
301名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 18:13:56.83
人間が作る問題なんだから、1問や2問ぐらい疑義のある問題が出たっていいだろ?
そのぐらいのこと気にしてたら、営業なんてできないぞ。
302名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 18:15:56.40
>>301
そういうやつは、ここじゃなくて 賃貸不動産板 か 建設業界住宅板 にいって、
「主任者うかったんだけど、どうすれば儲かる?」スレでも立てて聞くべき。
303名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 18:17:49.97
ここや前スレ見る限り1を選んだ奴はほとんどが
予備校が1って解答だしてるので間違いないと主張し

4を選んだ奴は、こうであるから4なんだよという奴が多かった

自分がだした答えがたとえ間違っていても
なぜ選んだかを説明できるって4を選んだ奴の考え方は
一部の会社では評価してもらえる
しかし長いものに巻かれなきゃいけない現実社会では
潰される確率も高い

要は、1を選んだ奴は烏合の衆で4を選んだ奴は一匹狼だってこと
4を選んだ奴は架空の世界(漫画やドラマ)だとカッコいいんだけど
1を選んだ奴の発想も受け入れなきゃ社会出た時苦しむぜ〜
304名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 18:21:07.23
>>301
ってか この問題を軽く考えるやつは、特約の条件で大穴開けたりする気がするね。
305名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 18:23:07.35
1派はちゃんと説明してるのに4派が理解しないだけ
306名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 18:24:18.59
マークシートの試験であーだこーだウルサイ奴ってなんなの?
そんなに勉強大好きなら、法学研究科で博士論文でも書いてろ。
307名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 18:24:59.23
さらにいうなら、ごね得ねらいなら 案内所の要件の不安定で騒いだ方が速いと思うが
それについては、いつおう必要に応じて触れてるだけでそれ以上の争いはなかったと思うね。
「不安定だ」ということで結論が出てみんな納得しているからだと思う。
308名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 18:25:06.92
4派は屁理屈だろw
309名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 18:26:59.80
>>303
そんなの分かってるけど
建前の試験でもそうなのかって話だろ。
それに不動産からむ高額や長期の契約には
4の思考の人間の方が安心できるぞ。
310名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 18:28:25.53
>>309
それはお前だけだw
311名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 18:31:09.19
>>309

試験に受かる実力がありゃな
ボーダー上でギャーギャー騒いでる奴は
他にやることがあるだろ?

その程度の頭しかないから
ボーダー上の結果にしかならんのだよ

こういう奴らは契約書のてにをはに拘って
客をうんざりさせて成約させられない
なんて結果になりそうだがw
312名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 18:31:11.62
俺は3にした。異論は認めない
313名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 18:32:37.82
>>309
登録するころには、全部記憶から抜けてるから安心しろ。
314名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 18:34:29.60
・上から目線
・空気が読めない
・陰湿な自演をする
・最終的には予備校の回答が〜(泣)で逃げる

1信者の特徴まだあるかな?
315名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 18:34:53.21
お前ら楽しそうだな
316名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 18:37:16.04
303だけど俺も4を説明できるような人が好き
でも頭悪い経営者もしくは上司から高い確率で干されるのよ
客から安心してもらえるのは4の人なんだけどね
論理的思考で意見を言うと反論されたで締め出される
世の中ってほんと不条理だと思うよ
317名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 18:44:46.53
【問】正しいか?

【選択肢】A社が、「甲県免許」を持ち、「乙県」に「契約申込」を行う案内所を設置する場合は、乙県知事にあらかじめ届出を行わなければならない。

【誤】A社が甲県免許なので、甲県知事と乙県知事への両者への届出が必要。
318名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 18:45:14.17
http://takken.l-mate.net/ustream.html

九州不動産専門学院の専任講師、原田先生
問42 出題ミス・不適切な問題である
(ウ)については判断できない。
問題文からは出題者の意図が読み取れず。
暫定的に(1)とした。

4派の場合は条文の規定に足りないという明確な根拠があるが
1でなければならないという明確な根拠はないから
1だと言い切れるほうがおかしいんだけどね
319名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 18:46:11.84
320名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 19:02:52.13
http://ameblo.jp/takkenken1972/entry-11053322289.html

>@については確かに両方届け出る義務があるのですが
>乙県知事に届出を行わなければならない。と聞かれると
>行わなければならないのは確かなので×にはできないのです。

この解説が成立するのは、「行為が違法かどうか?」
を問題としている場合なんだな
業法に違反するものはどれか?
という場合には、一部でも違法行為があればアウトになる。

問題文では明確に「業法の規定(条文)」について聞いており、
過去問では、「両方に届け出る」という条文通りのものとなっている。

その辺を考えると、出題者が、条文から要件を一個削って×の選択肢を
作ったという可能性が高いし、×の選択が正解だった場合
レック水野の理論では、なんの反論にもならない


321名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 19:08:20.52
>>269
アイアイってそういうことだったんだね
ただのかけ声かと思た
322名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 19:14:13.09
>>320
問題を作成するという観点から考えればその通りだとおもう
そのほうが作りやすいもん

でもその場合「〜のみ」とか限定する言葉を入れるのが筋なんじゃないのかな

わざとわかりにくくしたのかな?
323名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 19:14:48.70
アイアイってあんなだったのか。
324名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 19:16:29.85
>>322
限定する言葉を付け加えたら×になるじゃないか。
付けなかったのは○にするためだろ。
325名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 19:19:56.68
>>324
いや
正解は○だと思うけど問題作成者がどのように考えたかということだ
326名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 19:25:53.93
今回の問題作成者は、「1」を4つ続けて正解肢にしたり、
勤続30年以上のベテラン云々の突拍子もない問題を作ったところを見ると
かなり意地の悪い陰険な人間だと思うんだよね。
そういう人間だから、個数問題で「正しいものなし」という選びにくい選択肢を
正解にしそうな気がする。

それにもう一問出題した個数問題の正解は「4つとも規定に誤り」でしょ。
「正しいもの無し」、「4つとも誤り」という陰険な答えを用意し、
右往左往する受験者をせせら笑っているのではないか、と妄想。
327名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 19:27:31.70
>>326
突拍子もない問題の全てが簡単な問題だったので
陰湿なわけじゃない
328名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 19:28:23.59
>>324
おまえも本当にしつこいな。
受験会場前で配っている肢だけの単純○×100肢の直前チェック冊子じゃないだろ。
設置する為の要件として不足してるから正しくないと何度も言ってるだろ。
届出るのが正しいか間違いかを単純に聞いてる問題ではないだろと何度言わせるんだよ。
329名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 19:31:52.85
>>328
お前も本当にしつこいな
設置するのに乙知事の許可はいるのか?
必要だろ!甲知事は聞いてねーんだよ!
日本語OK?w
330名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 19:34:42.41
失礼
許可 X  届出○
331名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 19:35:33.52
>>329
だから1と4の両方正解でいいんじゃないの?
なんで、それには文句あるの?
作成者だって人間だし、数年に一度くらいあっていいでしょ。
332名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 19:37:02.54
>>322
条文の要件(甲と乙)が正解という立場だと、要件の欠落で不成立(×)という
思考になるから”のみ”を入れなかったんだろうと思う

○の選択肢にする場合は、条文そのままで問題ないから
条文の必須要件の欠落で○とする問題をつくるとは考え難い
333名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 19:41:56.34
>>331
ダメだ
4は×だろ
ボーダーギリギリだから
少しでも落ちてもらわんと・・ハァハァ
334名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 19:45:23.21
俺も1か4選んだ人正解に一票
確かに各予備校が1で発表はしているものの
悪問であるというコメントも多くある
1か4をどちらかに正解にしちゃったらそのほうが面倒になりそう
よって、今回は1か4選んだ人正解
悪問でごめんよ次から気をつける
で収まりそう
335名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 19:47:01.66
そんなことより、機構の解答が1だったときの

梶原塾の未来について語ろうではないか。
336名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 19:47:46.91
ウは誤り
乙県知事の許可は必要なんだよ〜
337名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 19:53:13.96
ウは正解でした
338名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 19:54:09.68
そうだよ。予備校も最初から1と4を併記にすると
官僚作成の問題にイチャモン付けることになるから、気を遣って単独解答にした。
しかも受験者の選択が多い方にした親心なんだよ。
でも皆が悪問だとは言っている。これはちょっとねと誰もが思っているんだよ。
だから機構も、予備校と受験者全ての気持ちを察して皆が収まる併記に一歩引かないと。
339名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 19:59:23.92
>>338
>でも皆が悪問だとは言っている。

息を吐くように嘘を吐く。

これがカルト4信者の行動パターン。
340名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 20:04:08.05
>>339
まぁ、おまえだけは適正な良問と思ってればいいよ。
341名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 20:14:33.69
>>332
おまえ頭いいだろ

それでも俺は1が正解だと思ってるけどね
342名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 20:15:57.06
>>331
いいわけがない
343名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 20:30:52.84
条文通り記述されてないのは不正解とするなら、
他の選択肢や他の問題も不適切、さらに過去問も不適切になる。
勝手に自分でルールを作って、自分が間違えた選択肢にだけに
適用させようとしても無理。
344名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 20:38:58.01
>>343
それってよく見るけど具体的にあげてくれよ
345名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 20:45:37.26
>>343はさ
>>317にはどう答えるのよ?

A「及び」Bの論点。A「又は」Bの論点。
もし、条文の一部のみ解釈で正しいと解答できることになると
以後、「及び」と「又は」の違いなんて全く関係なく
選択肢だけ見て○とできる問題が作れる事になる。
346名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 21:01:51.88
>>345
何いってんの?
317の書いた選択肢だって○だよ
その文の中に間違いは何もないから
この理屈がどうしてわからんのかわからん
347名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 21:05:03.15
>もし、条文の一部のみ解釈で正しいと解答できることになると
>以後、「及び」と「又は」の違いなんて全く関係なく
>選択肢だけ見て○とできる問題が作れる事になる

んなわけない

正解が AおよびBが必要 の時
AまたはBが必要  →×
Bが必要     →○
348名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 21:09:01.31
>>347
お前最高。お前の意見に俺も賛成。
349名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 21:09:45.54
>>346
なんで○なの?
乙県に届出で、案内所は設置できると条文に書いてあるの?
この理屈がどうしてわからんのかわからん
350名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 21:10:51.20
>>346
間違いがないから選ぶ、それ自体が間違いなんだって。
問題文は「正しいものはいくつあるか」を問うているんだよ。

誤っていないものの事なんか聞いていない。業法的に「正しいもの」がいくつあるか
それを解答せよと言っているんでしょ。
法第50条第2項は、免許権者と所轄の知事への届出の二つが揃って「正しくなる」
それは過去の問題からも、その問題に対する解説からも、間違いのない事実なんだよ。

この二つの違いがどうして分からんのか分からん。
351名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 21:12:21.80
>>348
おぅ
352名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 21:13:20.20
まーだやってんのかw
353名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 21:14:12.27
>>350
お、ちょっとはわかってきたか
そうだよ
「業法的に」正しいものを聞いてるんだ
条文と同じものは聞いてないよ
ウの文章の中に「業法的に」やってはいけないことが書いてあるか?
354名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 21:15:58.91
まーだやってるんだよなーw
355名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 21:17:11.44
>>347
今回の正解が1だったとすると、今後の試験ではこの案内所に関する問題は
出題されなくなるだろうね。

片方の知事への届出という記載も○、免許権者と現地知事への両方の届出も○
これじゃぁ整合性がとれないもん。
帳尻を合わせるために「のみ」「または」を使えば、誰が見ても正解分かりまくりだし。
出血大サービスの大チャンス問題になっちゃうよ。
356名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 21:21:14.44
>>353
誰が「業法的に」やっていけないと聞いてるの?
「業法的に」設置の為に正しい事は何か?でしょ
そしたら条文の論点「及び」を思い出して正しくないとするでしょ。
357名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 21:24:22.00
>>355
今回と同じような問題でも、来年以降の受験者は過去問で理解するから問題ない
中身が別の話になっても、このパターンについても学習するだろうね
358名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 21:27:26.71
>>356
条文とそのポイントは勉強してれば誰でも思い出してる
だが、設問はその文章が「業法的に」正しいか正しくないかを聞いてる
「業法的に」正しくないことは何もない
だから○
というのがテキストも過去問も勉強した1派の思考過程だ
359名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 21:28:01.68
>>353
ねえ、本当にバカなの?
ウにはわざわざ、「法第50条第2項の規定に基づいて正しいもの」って書いてあるじゃん。
何条何項までちゃんと記してあるんだよ?
どう考えても条例と同じものとして考える以外ないじゃん。
規定の意味を調べれば、法令の条文として定めること。または法令の個々の条文 と書いてある。

それに第50条第2項の免許権者及び現地の知事の「及び」は「and」のことでしょ。
どちらか一方ではなくて両方に対して行うことがセットとして記されているんだよ。
360名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 21:28:59.41
条文を思い出した
一致してない=×
というのが4派の思考過程だろう
361名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 21:32:55.14
>>359
>ウにはわざわざ、「法第50条第2項の規定に基づいて正しいもの」って書いてあるじゃん。

こりゃまたずいぶん飛躍したな
そんなこと書いてないぞ
362名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 21:37:05.79
4派の思考過程
これは甲県へも届出必要だよな。(問題文理解)
正しいか聞いてるな。(問いかけ理解)
正しいと言えないから「なし」だな。(選択肢理解)

1派の思考過程
届出は間違いないな。(部分読解)
「甲乙免許」とか「甲乙所在」とか「申込有無」とか関係ないな。(論点不在)
とにかく○×思考で、×にすると届出不要になるから○だ。(極端思考)
363名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 21:38:49.31
>>359
A and B ならば A and B
A and B ならば A
A and B ならば B
A and B ならば A or B
364名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 21:44:28.56
>>362
4派の思考過程
これは甲県へも届出必要だよな。(問題文理解)
正しいか聞いてるな。
(=条文と一致しないと正しくないと理解)
   ↑
ここが間違ってるゾ
1派の思考はまあそんなとこだw
365名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 21:46:07.26
>>361
全然飛躍してないけど。
まず問題文にある「宅地建物取引業法の規定によれば正しいものはいくつあるか」
が前提なわけで、その上でウには「法第50条第2項の規定に基づく業務を行う
場所の届出を行わなければならない」が、前提である宅地建物取引業法の規定によれば
正しいか正しくないかを選択するわけじゃん。

いちいち細かく書くのが面倒だから
>ウにはわざわざ、「法第50条第2項の規定に基づいて正しいもの」って書いてあるじゃん
って、書きこんだけなのに。

あなたが>>353と同一人物だと思ってレスしますが、
>ウの文章の中に「業法的に」やってはいけないことが書いてあるか?
と書いてあるけど、どうしてこういう話になるの?
やってはいけないことを選ぶんじゃなくて、第50条第2項の規定によれば正しいものが
いくつあるか選ぶんだよ?

第一あなたは「業法的」を法律じゃなく、「業務」的としてと語っているみたいだけど
それ自体が間違いなんじゃないの。
366名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 21:46:47.49
甲県知事及び乙県知事 ならば 甲県知事及び乙県知事
甲県知事及び乙県知事 ならば 甲県知事
甲県知事及び乙県知事 ならば 乙県知事
甲県知事及び乙県知事 ならば 甲県知事または乙県知事

つまり、甲県知事ならば乙県知事になるのか。
367名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 21:52:38.91
>>365正しい「法第50条第2項の規定に基づく業務を行う場所の届出」

「法第50条第2項の規定に基づいて正しいもの」
は全然違うじゃん
368名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 21:55:51.92
>>365
「業法的に」という言葉は先にチミが使ったんだよ
だから、おぉ、「条文として」じゃないことはわかってるんだと思って褒めたのだが。
ちなみに「業法的に」と「業務的に」は違うよな
「業法的に」は「業法の規定によれば」になかなか近いいい言葉だと思うがな
369名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 21:57:15.45
>>367
問題の全文をちゃんと読んでる?
第一、法第50条第2項は案内所の場所に関する届出のことだよ。
こんな基本的なことも分からないあなたは、一体どんな答えが正しいと解答したの?
370名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 22:00:51.83
>>368
「業法的に」って、「宅地建物取引業法」的にって事じゃん。

>「業法的に」は「業法の規定によれば」になかなか近いいい言葉だと思うがな

近いんじゃなくて、イコールでしょ。

371名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 22:03:11.51
>>369
>第一、法第50条第2項は案内所の場所に関する届出のことだよ。

もちろんそうだ。何か違うこと言ったかい?

ワシが言ってるのは
乙県知事が〜の届け出をするのは正しいか?

〜に基づいて正しいものを選ぶ
とは全然違うという話だ
372名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 22:08:13.39
没問でFA
問題作った馬鹿の名前出せよ
373名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 22:08:53.25
>>371
全然違うと言ったって、宅地建物取引業法的に正しいものを選ぶ、
ウは「法第50条第2項」が記載されている
この二つを考慮の入れなきゃ問題解けない。

全然違う話というあなたは、何を判断材料にして問題を解いたの?
374名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 22:10:13.72
個人的にはウが○でも×でも構わないんだが(合否に影響が無いので)
宅建屋というか、予備校の講師の解説のレベルが低いってのはあるな

条文中、”及び”で結んであるものについては、同等のものとして
わけられないというのが条文解釈の基礎なわけで
これをわけて考えてよいものかどうか、という点について解説してるのが
誰一人いないんだよな

酷いのになると、別々の条文の例を持ち出して、要件が一個書いてあればいい
みたいな、2Chの素人レベルのことを言ってる奴もいる

最終的に○につけるにしても、その辺の理屈はちゃんとしておかないとな
375名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 22:10:52.52
>>370
そうだな〜 イコールかな・・
まあ、そうかもしれん
で、ワシは「業法的に」を「業務的に」とは思ってないが
「宅建業法の条文的に」とも思ってない
376名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 22:12:20.85
>>374
梶原塾の講師はしっかり解説でふれたうえで結論として×にしてる。ぐぐってみたらいいよ。
377名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 22:13:23.75
>>374
そうそう、それは言える
だから説得力がない
それが4派が納得できない一因にはなってると思う
378名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 22:15:19.88
大体必要条件を満たしてればオッケーって、何がオッケーなんだ?
実際ダメじゃんそんなの
379名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 22:17:03.16
所詮講師も宅建業で食っていけない落ちぶれ屋だから
許してやろうぜ
380名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 22:17:21.93
>>373

もちろん考慮はする
しかし、「宅地建物取引業法的に正しい」
を「法第50条第2項の通り」
に変形するのは誤り
381名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 22:17:28.11
>>375
もう疲れたので、このレスで一休みします。

「宅建業法の条文的に」を正しい日本語で表すと
「宅建業法の規定に基づく」となるんですよ。
382名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 22:17:58.85
>>374
それは違う
君が聞く耳を持ってないだけ

事例問題か法律知識を問う問題かが1派と4派の違い
383名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 22:19:53.26
>>376
梶原塾の解説は2ch4派と同じだね
「宅地建物取引業法的に正しい」 を「法第50条第2項の通り」 に変形してる

384名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 22:20:09.98
>>378
実際じゃねーよ
問題としてオッケーなんだよ
385名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 22:20:36.73
というか、これが◯なら
そういう風に教えるべきなんだよな
国土交通大臣への経由みたいに

まあ確かに合否に関係ないから良いけど
アホの子と同じ点数かと思うと泣けてくるわ
386名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 22:21:31.89
宅建 = クソの役にも立たないよ
マジですよ (本当にww) 
387名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 22:23:11.54
と、どの宅建業者に入れてもらえない386が泣いてます
388名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 22:24:08.08
>>381
結局そこんとこ
設問では「宅建業法の規定に基づく」ではなく「規定によれば」
その正しい日本語は
「宅建業法の条文等を根拠にすれば」になる
389名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 22:25:48.65
>>382
これは事例問題とは言わないと思うけどなあ
事例問題というのは、具体的な”行為”についての設問になるから、
例えばだな、違反しないものはどれか?
みたいな問いになる。

正しいものはどれか? という聞き方は事例問題としては、ちょっとおかしいんだな
正しいものを選ぶ場合には、条文を基準として考えるのが常識的なんでな
390名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 22:27:27.57
>>381
お互い、いい汗かいたなw
遊んでくれてありがとサン
391名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 22:31:29.65
つーか、出題者がアホだったってことだろ
出題の意図は○か×かわからんが、客観的に見たらどっちとも取れるんだから、
ここで色々言っても白黒はつかない
それでもどうにか論破しようとしてるヤツも出題者並みのアホってことで

それがわかった上で遊ぶのは自由だけどな
392名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 22:35:57.82
まぁちょっと出題者がひねり過ぎたか、うっかりしてたか、どっちかではあるな
393名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 22:37:33.70
>>392
うっかりはさすがにないだろ…
394名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 22:40:22.08
俺は、○派の講師が、条文の”及び”について、どんな解釈をしてるのかが知りたいw

関係ないと思ってるみたいだが、問題を作ってるのは官僚なんで
及びで結んだ一つの要件を、分解したものを正解にするとは思えないw

「及びで結んでいる条件(要件)を、分けた選択肢が正しいんですか?」
という苦情については、主催者側も反論のしようがないからねえw
395名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 22:41:40.40
印刷ミスの可能性も否定出来ない
396名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 22:43:14.13

正式な解答の発表はいつですか?
397名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 22:48:44.95
知り合いに国家試験の問題作った人居るんだが
1問作ってと依頼があるらしく過去問を見ながら
ちょっとイジる程度で提出するらしいよ。
(普段は通常業務で忙しいので)
問42作った人もちょっとイジったつもりが大きな勘違いを与える
問題になるとは思ってみなかったんじゃないかな
398名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 22:51:08.33
1が正解。
苦情がきても、「条文と同じなので正解です」
この一言で済まされる。

いろいろ、言い訳されても最後に一言、「条文と同じなので正解です」。

試験では1が正解は動かないだろう。
399名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 22:51:24.53
”及び”で結んである要件を分解するということは、
例えば、”所在地を管轄する”と”知事”、をわけるのと同じことになる。

○業務を開始する日の10日前までに知事に届出なければならない

という選択肢について、どこの知事なのかわからないけど、
「知事に届けるのは間違いないから正しい」
という判断をするのかどうかだよなあw
日本語のセンスの問題になってくるのだろうか
400名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 22:57:06.25
正式発表で問30の答えが4に成ってる可能性が高い。
この、どんでん返しで賑わおう。
401名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 22:58:43.60
4が正解。
苦情がきても、「条文の一部だけで正しいとすると法治国家が覆るから」
この一言で済まされる。

いろいろ、言い訳されても最後に一言、「条文の一部だけで正しいとすると法治国家が覆るから」。

試験では4が正解は動かないだろう。
402名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 23:01:29.20
まあここに来てる奴の殆どが合格者だから
この程度で収まるんだろうな

でも、昨日も書いたが、去年のマンション管理士の試験なんて
確実に間違いなのにスルーされてる問題もあるぞ
403名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 23:07:13.34
>>401
がんばれ。
404名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 23:07:36.92
問題の表紙に
>3.適用法令
>問題の中の法令に関する部分は、平成23年4月1日現在施行されいる規定に
>基づいて出題されています
と書いてあるからなぁ。
各問の言い回しがどうであれ、法令を遵守するのが大前提ってこと。

穿った見方の入り込む余地無し、なのでは。
405名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 23:09:31.88
>>404
同意。
法令そ遵守。1
406名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 23:11:10.17
屁理屈こねて、難癖つけても駄目なものはダメ。
もっと前向きにね。
407名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 23:17:48.12
水野ブログに解説でてるね。
http://ameblo.jp/takkenken1972/
408名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 23:21:44.86
流石に教え子を33、34に導くだけのことは有るな
409名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 23:26:24.90
    マラ\(^o^)/来年
          _ _
        /::. ソ .::;;ヽ
       /::.     ..:::;;;ヽ
       /::.      ..::;;;;ヽ
     /::.        ..::::;;;;i
     (::.        ..::;;;丿
      >::...___..::::;;;イ
      !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
410名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 23:27:49.70
>>398
最高法規
憲法 第22条
何人も、公共の福祉に反しない限り、「居住、移転及び職業選択の自由を有する。」

「居住、移転及び職業選択の自由を有する。」○か?

1派。「条文と同じなので正解です」。
試験不合格でも土地・建物売りまくります。
皇居に住みたいので皇居に住みます。

4派。「条文の一部だけで正しいとすると法治国家が覆るから」
厳しいかもしれないけど、まず試験に合格してください。
どこにでも住めるという訳には、いかないんですよ。
411名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 23:30:09.24


このスレは、1派に何度も何度も完膚なきまでに論破されても、



「無かったことにして同じ論点で蒸し返す」



4を選択したボーダー工作員どもで溢れかえっていて、何ともスガスガすぃぃぃ・・・。




というか梶原塾って、来年は宅建講座やるのw?

412名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 23:35:50.61
>>410
的はずれすぎw
そういうのを一部抜粋という。
問42は、要件の欠如をどう捉えるかの問題。
全然違います
413名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 23:39:05.48
>>410
難癖つけてないで、客観的に物事をみよう。
414名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 23:44:24.97
>>410
問25の2は×なの?
土地収用法その他の法律によって土地を収用することができる事業を行う者は、
公示区域内の土地を当該事業の用に供するため取得する場合において、
当該土地の取得価格を定める時は、公示価格を基準としなけらばならない。

この条文の、”土地を収用することができる事業を行う者”
の解釈で屁理屈をいくらでもこねられる。
415名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 23:47:05.98
>>412
「条文と同じなので正解です」。と言われたから
「一部抜粋」の例として出したまで。
要件の欠如を「一部抜粋」にすり替えた方の問題。
全然違います
416名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 23:55:35.48
>>399
及びは並列の関係、
所在地を管轄すると知事は連体修飾(内の関係)
全然違うだろJK
417名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 00:14:49.00
418名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 00:18:21.82
梶原一人勝ち成るか!?
419名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 00:25:55.55
ならない。
420名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 00:29:52.92
http://www.kajiwarajuku.com/tanaka/2011/10/232011youtube-9.html
なんで42だけみれねーんだ!
421名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 00:38:01.95
>>410
憲法というのは規制法ではないし、そもそも要件の例ではないので
ちょっと無理があるかな

422名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 00:41:32.50
条文から抜けてるなんて理由にすると、
この手の問題はすべて「なし」にすれば、
考えなくてもよくなってしまう。
質問は、「条文通りのもの」ではなく「正しいもの」なんだから、
その違いを理解すべきだな。
423名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 00:48:41.76
だから取り方によってコロコロ変わるってのに。。。
その意味すら理解出来ないのか
424名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 00:48:55.28
>>191分かりやすい
425名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 00:51:35.57
確かに>>191は理解できるかな
426名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 00:55:19.71
>>423
宅建の試験では一貫してるよ。
ほかの試験やりすぎで、自分が混乱してるんじゃないのか?
427名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 00:56:22.99
428名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 00:59:31.10
舌足らずな問題は過去問にも多々あったはずだ。その理不尽さに慣れていれば1を選べたはず。
429名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 01:00:03.41
>>314
スレ違いだから別でやれよ。
430名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 01:02:52.98
流石は何年も受けてるだけはありそうだ
431名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 01:03:53.09
そもそも問題てのは舌足らずなもんなんだよ。完璧に説明なんかしてたら問題作成なんてできるわけないだろ。
432名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 01:04:48.04
433名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 01:08:19.33
>>401
現実を受け止めろ!

来年頑張れ!
  

合格確定者より。

434名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 01:09:48.49
”及び”で結んだ法定要件のわかりやすい例

不動産登記法
第六十条
権利に関する登記の申請は、法令に別段の定めがある場合を除き、
登記権利者 及び 登記義務者が共同してしなければならない。

これなんかは、単独では成立しないよね。
「登記義務者が申請しなければならない」なら、日本語的にはいいのかもしらんが
条文の要件を満たしていないので間違いとなる
435名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 01:09:59.13
>>400
それはない。

廃業の日から10年との規定がない。


時効の勉強もっかいしろ!

436名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 01:10:29.81
どうせ、過去問もやらずに条文の暗記ばかりやってたから、
問題の解釈が自分流なんだよ。
437名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 01:11:37.45
>>433
何度も言うが、ここに来てる連中の殆どは合否に関係ない
438名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 01:11:43.04
>>436
間違いない。

過去問だけでは、派生問題には対応出来ない。

439名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 01:12:32.06
>>436
ブーメランって知ってるかw
440名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 01:15:43.65
秀樹の?
441名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 01:16:57.39
>>438
この問が派生問題でなく、定番問題で残念だったな。
442名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 01:17:32.74
オヤスミw
443名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 01:18:43.04
不動産登記法
第六十条
権利に関する登記の申請は、法令に別段の定めがある場合を除き、
登記権利者 及び 登記義務者が共同してしなければならない。

下記の選択肢は条文上、正しいか?

ウ 権利に関する登記の申請は、登記義務者が行わなければならない。

○か×か?
444名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 01:19:07.72
    ,ハiヽ..   
  ノ"・,,'' ヽミ
. (。,,/ )  ヽミ〜─〜⌒ヾミミミミ彡
     ノ     14    ) 
    ( 、 ..)___彡(  ,,.ノ
   //( ノ     ノ.ノ (     
   //  \Yフ .. 〆 .い   
  .(ノ      くノ   //   
             くノ
445名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 01:24:13.60
>>441
分かってないな。 
過去問だけでは、派生問題には対応出来ない。って意味が。
 
まさか問42を4にしたとか言わないよな。


446名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 01:46:59.55
>>445
お前が分かってないよ。
過去問やってない奴が、「正しい」を「条文通り」
と自分流に解釈しただけの話なんだから。
447名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 02:32:24.86
>>443

その粘着アッパレなるも、詭弁なり!

不登法60条は、2人が1つの役所を相手にする話
本試験42ウは、1人が2つの役所を相手にすることの当否の話

あと、不登法60条の「及び」は、「共同してしなければならない」
のつけ足しの接続詞にすぎず、ポイントは「共同してしなければならない」
にあり。

国語の勉強からやり直す必要があるようだ!
448名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 02:34:18.64
この流れはもう1でおさまるようだな。
いい討論会だったなw乙w
449名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 02:44:31.47
>>447
「及び」とか、「又は」というのは、ちゃんと使い方が決まってるわけで
つけたしの接続詞とかじゃないから。
わかんなかったらググレw
450名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 02:46:47.24
スレタイが「1か4か?」ってのが、わるいんじゃないの?
451名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 02:53:18.00
>>447
>不登法60条は、2人が1つの役所を相手にする話
>本試験42ウは、1人が2つの役所を相手にすることの当否の話

そうだね。
不動産登記法では、二人セットでないとできないから「及び」で結んでいるわけ
宅建業法では、二つの行政庁に届けが必要なので、「及び」で結んでいるわけ
いずれも、片方では不成立
条文解釈として、片方しかあげていない場合は間違いとなる

及びの使い方はいくつかあるんだけれど、要件を成立させる為に、「及び」で接続した
場合には、両者をわけて考えることはできない、というのが法解釈の常識なんだけどね
452名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 02:54:40.22
>>191
それは「欠落とは読めない」を本当に証明しているんだろうか。
453名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 03:03:50.87
427さんの貼ってあるやつが、別に間違った事を言っているようには
聞こえないですが、来年の過去問の解説に
「設置するには甲乙セットじゃないとダメだから誤り」
は通らないんでしょうか?
454名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 03:13:39.18
お前らテスト終わったらヒマすぎだろwwww
455名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 03:14:56.12
馬鹿やろう!かんぎょううけるんだy><
456名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 03:16:35.77
なら切り替えなさいw
457名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 03:19:48.80
いや、最初は書き込んでたけど、ここ数日はみてるだけだよw
458名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 03:24:33.96
なんだかんだで結果待つだけ。
459名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 03:28:06.78
451みたいに話わかる人がいるからちょっと書くんだけど、
>>191であげられている、書面によらない贈与って諾成契約だよな?
460名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 04:50:16.48
結局 スレがここまで伸びたにもかかわらず 、 甲県知事へ届出の欠落があるという読み方が正しいのかどうか
未だはっきりした結論を見ないんじゃない?

それは、この問題を扱うことのむずかしさを示しているのでしょう。すぐあさっての方に話が行っちゃうし。
461名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 05:00:38.19
「フェルマーの大定理」みたいだよなw
462名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 05:55:36.19
この理屈だと、他の問題も問題として不十分なものばかりだから、
試験自体が過去も含めて無効だなw
463名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 06:42:46.23
問42は1で決まり。
屁理屈こねの、難癖付けは、カス以下。

これでFA
464名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 07:25:01.97
>>460
どう見ても1が正しいと話がついているのに
納得しないで同じ話をブーメランする人間がいるだけ
465名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 07:50:56.49
スルーかループだからな
466名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 07:56:14.78
あんま予備校がでしゃばるのもなんだから
4 を公式解答にするか
たまには予備校解答と違う機構の公式解答が出て
宅建しけ
467名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 08:29:22.30
>>459
そうだよ
物の交付前なら撤回できるってだけ
468名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 08:39:38.86
1が正式回答なのは明白な事実。
アホ丸出しの4信者。
469名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 08:39:59.96
結局のところ

×派・・ウの文章は宅建業法の条文と合致するか
○派・・A社は乙県に届け出をする必要があるかどうか

で判断してるということでOk?
470名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 08:44:32.60
条文

2 宅地建物取引業者は、国土交通省令の定めるところにより、
あらかじめ、第15条第1項の国土交通省令で定める場所につい
て所在地、業務内容、業務を行う期間及び専任の取引主任者の
氏名を免許を受けた国土交通大臣又は都道府県知事及びその所
在地を管轄する都道府県知事に届け出なければならない。
471名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 09:36:08.74
>>470

アホだな

「免許を受けた国土交通大臣又は都道府県知事」

に届け出ないって書いてないだろw
試験に落ちるアホはこういう所を見逃すから宅建ごときの試験に落ちるんだよw
472名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 10:36:33.29
>>469
okだと思います。
4を選んだ人でも、ほとんどの人はウを×にすると「届け出をしてはいけないことになる」
とわかった上で×を付けてると思いますが、そうなるとこの問題が
なにを求めてるか意味不明ですね…。
1問の成否で万単位の人の合否がかかっている仕様で、この問題はかなり不適切だと思います。
国自体が宅建の価値・質を貶めてるとしか思えません。
473名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 10:41:24.37
宅建は資格試験なのだと割り切って勉強した奴は
絶対に1以外選べない

過去問を勉強して感じるはずだ
こういう連中がこういう引っ掛け問題を作るのだと
474名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 10:45:49.96
乙知事に届け出をしてはいけないことになるんじゃなく、

甲県知事に届けるが抜けてるから×になるわけです。
475名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 10:59:33.05
俺は今年テスト受けてないけど1を選んだ奴の態度が横柄なのが
笑える。それを対象に4を選んだ奴は大人しいな。

この問題は性格にも関連してんのかなw
476名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 11:17:49.98
>>474
たまにおまえみたいなバカが出現するな
477名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 11:17:59.40
1選んだ奴は、予備校の先生が言ってるんだから間違いないもん
しか答えられない奴しかいないから実は一番ビビッてるw
478名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 11:27:03.99
まだ1派の方が吠えているのですね。

いくら吠えても正解は変わりませんよ。

まぁ私は余裕ぶっこきまくりで4ですけどね。

正解が楽しみですね。
479名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 11:28:21.47
>>477
それ以外にもいろいろ言ってるのになぜスルー?
480名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 11:35:49.38
>>472
×派の問題点「ウを×にすると『届け出をしてはいけないことになる』」をどう処理するか答えられない
○派の問題点「業法の規定によれば正しい」が「条文通りかどうか」の意味ではないことを説明できない
(予備校講師も同じ)
ゆえに双方とも相手を説得できない
ok?
481名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 11:38:56.08
どっちが正解でもいいよこんなのw
ぎりぎりと予想される点数のやつが騒いでるだけ
482名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 11:40:24.19
>>480
業法によれば正しいじゃんw
483名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 11:42:59.65
43点か42点になるかの問題だわ

こんなことで1週間もウダウダ語れる皆んなが羨ましい
484名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 11:48:33.76
1を選んだ方は、ボーダーラインギリギリの方ばかりみたいですね。

4を選んだ方は、余裕ぶっこいているので1派が騒いでも相手にしません。

そんな私は余裕のよっちゃんで4ですけどね。

正解が楽しみですね。
485名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 11:51:07.96
機構の回答も1で決まりだろうし、みんな合否のことで言ってるんじゃないだろ
たぶん人間としての尊厳をかけた戦いだろ
486名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 11:53:16.40
逆だろw4選んだ奴がガチで必死
487名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 11:54:54.57
まああれだ
今日の15時40分スタートで
1-4来たら1と4選んだ奴正解
1か4どちらかが一着ならその肢のみ正解
1も4も入らなかったら没問
ってことで楽しもうぜ
488名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 11:55:02.65
1とか4とか関係ないよ

世の中、多数派が言うことが正解
489名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 11:56:27.68
こんなのもあった
やっぱ日本語の問題だな

968 :名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 00:55:18.81
これは国語の問題だな。
〜乙県に設置する為には、 なら正解は4だけど、
〜乙県に設置する場合には なら正解は1だよ。
つまり、問題文は必要十分要件を問うてない。
490名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 11:57:21.34
4を選ぶようなカスはもう一度中学生やり直しだな
必要条件と十分条件を理解していれば、カスでも得点できたわけだしな
引っ掛けだと早とちりしたマヌケが、中途半端な知識で騒ぐのはみっともないぞ
予備校にでも行って相談してこい
491名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 11:57:42.75
>>488

真理だな
492名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 12:02:01.10
>>489
「乙県に設置する場合には」とは、
「免許の登録をした県と違う県に案内所を設置する場合には」と言うことだよ。
他スレ968の話は、ピントがずれていると思う。
493名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 12:04:27.92
>>488 >>491
試験に多数決は関係ない。
多数が選んだ答えが正解になるなんて、
今までどんな試験を受けてきたんですか?

真理だというなら、具体例を挙げて教えて下さい。
494名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 12:05:51.18
>>488
だからお前らみたいな宅建落ちるやつらが1にしてるんだろ。
495名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 12:06:07.61
予備校のほとんどすべてが言ってんだから、まあ信頼性はあるぞw
これで公式もそのままだったら、どうせ沈静化すんだろ。
496名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 12:12:28.26
>>495
信頼性があったからって、それが正解と現時点で言えるの?
公式の見解が「正解」になるんだよ。
で、まだ公式な発表はなされていない。
それなのに、予備校講師の虎の威を借る狐のごとき1派って…。
497名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 12:16:29.98
必死ワロス
498名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 12:17:22.93
信頼性があるって言ってるだけだろw先走るなよw
499名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 12:23:22.71
>>467
ありがとう。やっぱり今でも贈与は諾成契約だよね。
191では贈与が要物契約という趣旨で論理展開してるから、最近はそういう学説でも出てきてるのかと思った。
500名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 12:25:39.21
>>493
試験に多数決はないけど、そもそも法律とか常識が多数決
試験は法律や常識をもとに作成される
つまり試験問題の正解は多数の意見が反映される
501名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 12:32:27.34
>>500
法律に対する問題なんだから、多数の意見じゃなく
該当する法律の規定に則った答えが正解になるんでしょ。
あなたの理屈は、多数の人が間違えた答えは、
多数の人が選んだんだからこそ間違った答えでも正解って話じゃん。
そんな試験なんてある訳ないでしょ。
それがまかり通るなら、みんなで示し合わせた答えを多数が書けば必ず正解、
多数派工作で合格者が増大することになるよ。
502名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 12:35:40.78
4選んだ奴で、今年不合格だった奴居るか?
503名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 12:38:25.51
>>502
4を選んだ。
マークミスがなければ、確実に46点。
4が正解になると47点。
まず合格は間違いないと思ってる。
504名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 12:43:07.03
1を選んだ。
マークミスがなければ、確実に48点。
4を正解にされると47点。
まず合格は間違いないと思ってる。
505名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 12:44:27.94
>>504
48点なんて凄いね。
間違った2問ってどの問い?
後学のために教えて下さい。
506名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 12:59:52.76
問6とラーメン
507名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 13:04:02.71
>>501
そんなことは言っていない
機構が発表する答えも多数の予想と同じであろうと言っている
508名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 13:05:35.23
>>506
両方とも自分は合ってたヤツだ。
40点オーバー同士でも、間違える問題は違うもんなんだね。

そう考えると、1派も4派も自分の考えを表明している姿勢は
学問を探究する者として正しいのだから、
頭ごなしに4派は不合格者、ボーダーギリギリ、バカと罵しる一部の1派は
良心的な1派にとって迷惑な存在なんだろうね。
509名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 13:06:19.57
>>503
46−7点もすごいね
今でも問42の正解は4だと思ってる?
510名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 13:08:53.00
>>508
だって贈与の文字全く見えてないとかあるしな
権利関係で一問ひっかかると、
テンパるのが俺の悲しい性
511名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 13:11:16.92
>>508
誰だってテンパったり、うっかりで、ミスはあるよな
スポーツだってそうだ
それを見越して余裕で勝てるまで練習しなきゃいけないんだよな
と言ってる自分は36
あぅあぅ・・
512名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 13:13:39.29
>>509
今でも問42は4が正解だと思ってるし、その理由も何度か書きこんできたよ。
正式な解答が出るまでは、あくまでも自分の意見として4を主張しているけど、
機構の解答が「1」と発表されたら、例え不本意でもそれには従う。
その代わり一生、法第50条第2項は忘れないと思うし、他の試験の時には
この経験を生かして取り組んでいく。
だから、自分の合否とは今さら関係ないこの問42を考え続けているんだよ。
513名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 13:19:17.15
>>480
> ×派の問題点「ウを×にすると『届け出をしてはいけないことになる』」をどう処理するか答えられない

×派は、
a:条文の要件を満たす
b:要件を満たさない(満たしている可能性はあるが問題文からは判断できない)
c:間違い

という三点で考えてるから、ウを×にしても、「届出を出してはいけない」ということにはならない。
514名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 13:21:18.01
>>512
なるほどな
自分は1だけど、そう思うよ
万一、4が正解なら、そういうものかと思って今後に活かすよ
だから、なんで4を選んだのか興味があったんだ
515名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 13:25:21.03
○派の理屈は、善悪二元論というか「間違いではない=正しい」というものだが
義務規定の場合は、成立過程(要件を満たしている途中)という考え方を取り入れる必要がある。

つまり、乙知事に届けることは間違いではないが、案内所の設置に関する届出要件を
満たしてはない。要件をみたすまでは、正しいとは言えない、というのが通常の条文解釈
516名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 13:30:04.23
>>515
だから、結局設問「宅建業法の規定によれば正しいか」が
○派 宅建業法的に間違いではないかどうかを問うている
×派 条文の要件を満たしているかどうかを問うている

の違いということでok?
517名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 13:34:22.64
○派の平均点低そう
518名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 13:35:39.63
>>516
そう、だから「日本語の〜〜」のくだりになる
519名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 13:41:16.39
確実に間違ってる問題でも◯にするのが
この業界って事なのかもしれない
それならそれで、対処しないといけない
520503=505=508=512:2011/10/23(日) 13:42:59.46
>>511
スポーツと同じで、まず波に乗るのが大切なことだと思う。
私は独学・初受験だったんだけど、試験会場前でもらった各予備校のチェックポイントの
統計に関する箇所を試験開始までの間に読み込んで、開始と同時に問48に取り組んだ。
みごとに覚えたての箇所が出てきたから、「今日の試験はツイてる!」と波に乗れたんだ。
その後の問題でも朝一番にパラ見した箇所が出てきたりと、運が良かった部分も大きい。

「ツイてる、ラッキー」と感じると気持ちが楽になって、結構いろんな事を冷静に
思い出したり考えたり出来るもんね。
521名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 13:45:49.52
ウが○だ×だってお互いの主張は正論だと思うんだ
このまま咬み合わない結論が出続けるの見えるし
絶対問42をだした出題者が悪いと思うよ
もし仮に1か4のどちらかを正解にしてしまうと
そのどちらかがほーれみろといい逆側は絶対おかしいと言い続けるだろうし
なんか今の政治家のようでみっともないよ
人間なんだからミスしてしまうことなんてよくあるんだから
没問もしくは1と4の選択者を正解とし、
今後このような疑義問題を出さぬよう抗議すべきだと思う
522名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 14:30:35.20
1派の主張… 1が正解だから1
4派の主張… 4が正解だから4
523名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 14:31:00.88
いんだよ
皆わかって言い合ってんだ
もっと議論しあってでた結果を楽しみたいだけなんだよ
524名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 14:32:57.02
普通に4でしょw
525名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 14:35:23.64
1だ4だとつなの引き合いするやつは 自分のが正解になるかならないかのことしか考えてないだろう

届出が不安定なのに 正解なんかわかるわけがないのに。
526名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 14:42:25.13
>>516
違うんじゃないかな。

○派 日本語的に間違いではないかどうかを問うている
×派 業法の要件を満たしているかどうかを問うている

ということ。

527名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 14:44:11.20
はいはい煽動とすり替えね
528名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 14:45:32.48
おい菊花賞1-4は正直厳しいが
14番のオルフェーヴルが3冠かかってるらしいぞ!
最近の競馬事情よくわかってないんだが
14番が1着取れば1と4の両方正解になるとみたっ!
529名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 14:46:17.85
>>528
1−2とか2−3だったせ、どうすんだよ
530名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 14:51:32.58
×派
条文解釈では、「甲及び乙」に届けが必要なので、「乙に届出る」は間違いとなる。
(選択肢の中に書かれていない甲への届出は、ないものと考える)

○派
日本語解釈では、「甲及び乙」に届ける場合、乙に届けることは間違いではないとなる。
(選択肢の中に書かれていない甲への届出は、あるものと考える)
531名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 15:11:53.65
乙県知事に届け出なければならない←届出義務に違反
甲県知事に届け出なければならない←届出義務に違反
甲県と乙県知事に届け出なければならない←届出義務に違反しない
だから4にした。

ウが正しいとして届出義務に違反しないのかと問われると・・・甲県の存在が無い以上なんとも微妙。
てか素直に”のみ”とか”甲県と”とか付けれよかった気がする。

これって両方正解なんてあったりするのかな?
そうなるとボーダーとかどうなるんだろう・・・
532名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 15:45:05.41
菊花賞14番キタコレw
533名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 15:46:17.43
お前らおめでとう!
オルフェーヴルのおかげで14選んだお前ら正解だな
そしてボーダーは37になっちゃうぞと
534名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 15:53:55.27
この問題において、両方が正解って事はかなり無理があるよ
535名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 15:54:31.71
>>531
馬鹿な人だな

乙県知事に届け出なければならない←届出義務に違反
甲県知事に届け出なければならない←届出義務に違反

って違反なのか?
536名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 16:01:20.82
没問だろ
537名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 16:50:59.40



問42は、多数決で正解出す問題だから!!!


ちゃんと、機構も考えてんだよ


538名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 16:53:31.10
来年の問42の予想。
宅建業法第十六条に基づいて行われる宅地建物取引主任者資格試験に関する次の設問のうち、正しいものはいくつあるか

ア 試験の正解に関して不服のある者は、指定試験機関に異議申し立てをすることは出来ない。
イ 試験の正解に関して不服のある者は、国土交通大臣に対する審査請求をすることは出来ない。
ウ 試験の正解に関して不服のある者は、行政事件訴訟法による、処分取り消しの訴えまたは確認の訴えを提起することは出来ない。

1.1つ
2.2つ
3.3つ
4.なし
539名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 17:17:21.71


問42
なんか予備校の講師ですら前提がおかしいと言っている
こんなんでボーダーが去年の36とかだったら暴動起きるよ
540名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 17:20:57.07
ローカル鉄道なら 本当に 番組タイアップ もっとしてやればいいのに…
番組企画にあわせて列車増発して、沿線観光をしやすくする社会実験とか
NHKよ 国交省巻き込んで チャレンジしてみろよ まともな企画なら絶対聞く耳持ってくれると思うぞ。
541名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 17:21:15.90
誤爆したw
542名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 17:47:44.62
「正解肢を選択せよ」ならばここまで揉めなかったのになw

機構もバカに問題を作らせると苦労するなwww
543名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 18:40:35.67
動機の錯誤で無効を主張するためには、その動機を表示していなければならない。

〇派 そうでしょ(大多数)
×派 95条に重過失なしとかの要件もある!!それらの要件を全部書いていないと×
544名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 18:58:52.72
>>543
第九十五条
意思表示は、法律行為の要素に錯誤があったときは、無効とする。
ただし、表意者に重大な過失があったときは、表意者は、自らその無効を主張することができない。
545名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 19:55:36.38
×派
条文解釈では、「甲及び乙」に届けが必要なので、「乙に届出る」は間違いとなる。
(選択肢の中に書かれていない甲への届出は、ないものと考える)

○派
日本語解釈では、「甲及び乙」に届ける場合、乙に届けることは間違いではないとなる。
(選択肢の中に書かれていない甲への届出は、あってもなくても無関係と考える)

546名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 19:57:14.42
>>543
こんな馬鹿が問題作ったんだろ
547名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 19:57:49.64
問42
「宅建業法の届け出によれば、正しいものはいくつあるか」
548名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 19:58:35.54
547×

問42
「宅建業法の規定によれば、正しいものはいくつあるか」
549名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 20:08:27.14
>>543
例外とか但し書きの部分がいやらしく試験に出てるだろうが。
今回の場合も甲県免許、乙県案内所だろ。
乙県届出で案内所設置できるのか?違うだろ。
案内所設置のための知識を細かく聞いてきてんだろ。
届出が正しいかどうかの部分を聞いてる問題じゃないと、まだ分からないのか?
それに案内所も届出義務か不明瞭出題だ。
過去スレ全部読み直し4派の主張全部抜き出し反論してみろ。
できないだろ。自分の都合だけの主張繰り返すだけだろ。
おまえいつまで自己都合の解釈だけ繰り返すんだよ。
550名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 20:12:13.89
いー加減、屎して寝ろよw
551名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 21:14:48.61
    ,ハiヽ..   菊花賞=14きました!
  ノ"・,,'' ヽミ
. (。,,/ )  ヽミ〜─〜⌒ヾミミミミ彡
     ノ     14    ) 
    ( 、 ..)___彡(  ,,.ノ
   //( ノ     ノ.ノ (     
   //  \Yフ .. 〆 .い   
  .(ノ      くノ   //   
             くノ
552名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 21:29:42.52
P かつ Q がいえれば、P がいえる。
P かつ Q がいえれば、Qがいえる。
P かつ Qがいえれば、P または Qがいえる。

P がいえれば、 P または Q がいえる。
Q がいえれば、 P または Q がいえる

P が常にいえなければ、 P ならば Qがいえる。
P ならば Q がいえないのは、P なのに Q でないときのみである。
553名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 22:41:37.64
ピーーーーー、ブリブリブリー、キュッ
554名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 22:59:34.37
今回の場合も甲県免許、乙県案内所だろ。乙県届出で案内所設置できるのか?違うだろ。案内所設置のための知識を細かく聞いてきてんだろ。届出が正しいかどうかの部分を聞いてる問題じゃないと、まだ分からないのか?
過去スレ全部読み直し4派の主張全部抜き出し反論してみろ。できないだろ。自分の都合だけの主張繰り返すだけだろ。おまえいつまで自己都合の解釈だけ繰り返すんだよ。
555名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 23:18:17.84
>>552
何が言いたいのかさっぱり解からない
馬鹿ですか?
556名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 23:23:53.79
>>554
だから〜君は日本語を勉強して
もう一度よく読んでみましょう
お馬鹿さん
557名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 00:51:00.82
平成21年の問題にも両者を登場させてる
今回ウが◯だとすると、いきなり片方消した事になる
そんな事するかな
558名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 01:04:43.77
お前らヒマ過ぎ
559名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 01:14:30.28
>>552が正解
正解肢は1もしくは、1および4
4単独はない
560名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 01:48:01.53
>>540
設問「宅建業法の規定によれば正しいか」は

○派の考え 選択肢が間違いではないかどうかを問うているだけ
     (選択肢の中に書かれていない甲への届出は、あってもなくても無関係と考える)

×派の考え 選択肢が業法の要件を満たしているかどうかを問うている
     (選択肢の中に甲への届出は書かれていないので、要件を満たしていない)

という風に論点はもう絞られてるから。
○派を攻撃したいなら、

「設問は業法の要点を満たしているかどうかを聞いているのであって、
選択肢の文が間違っていないかどうか聞いているのではない」

てことを論じてね
甲にも届け出をださないと条文の要件を満たさないことは
このスレ見てる全員がわかった上に耳にタコできたから
561名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 01:50:04.91
要点→要件 
失礼!
562名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 03:41:57.92
>>560
っていうか、相手側の正解が成立しないことの否定に成功しても、自分の側が正解になるかどうかは関係ないから意味ないだろw
563名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 07:22:07.74
でももうブーメランは勘弁だよ
564名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 12:05:54.41
TACでも1解答が6割以上じゃねーか
もしかして良問何じゃね
理解と知識と論理の狭間をつく良問
565名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 12:28:19.78
1にしてよかった
566名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 12:33:42.71
3にしてよかった
567名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 12:36:15.30
>>566
よかったね
568名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 13:15:50.18
やっとあきらめたか
569名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 14:07:01.60
あきらめも肝心だよホントw
570名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 15:32:08.51
1派の言い分: 1が正解だから1
4派の言い分: 4が正解だから4
571名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 15:43:00.98
それ言っちゃおしまい。全ての問題に言えることだろw
572名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 15:57:10.91
3じゃね?
573名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 16:23:43.99
1が必死w
574名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 16:24:47.59
>>573
4選んだの?
575名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 16:25:42.63
3でおk
576名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 16:27:06.91
>>575
3選んだの?
577名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 16:35:41.94
4が正解になると、38点になってしまう。
また今年も落ちるのかな。。
578名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 16:39:45.94
>>577
安心しろ。お前はそのまま39点で合格する。
579名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 16:40:43.12
>>573
4選んだんやね。残念やったね。。。
でもこれが現実だね。
580名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 19:02:16.25
とりあえず、この問題があったことで23年試験は糞
581名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 19:03:26.99
詐欺の罰金
582名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 19:14:23.93
1か4か、というよりは、
ゴミかクズかという感じだからもうやめたほうがいいよ
583名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 19:21:30.36
疲れてきたけど、未だ納得してない。

案内所を設置する場合には正しくない。
584名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 19:35:28.10
まだやってんのかよw
もうどっちでもいいだろw
585名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 19:43:19.00
まあ11/30にまた会おうや
586名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 20:07:15.24


各予備校の意見もオセロみたいに次から次へと1になってたからなー

587名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 21:52:50.19
いや、この問題の成り行きは、次回以降の試験にも影響するとおもう。
Xデーは1130w
588名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 18:23:11.38
この問題、予備校講師も言うが確実に1と4どちらも正解とは
言えないらしい
試験作成者の意図に従うしかないな
この問題の作り方からして相当意地が悪そうだから
正解は、なしを狙った戦法とも読めるな・・・
俺は1にしたけど、予備校講師も確実にどちらが正しいとも言えない以上
合格ラインが36点としても
もし4が正解だったらどうなるのかね
589名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 23:00:56.16
俺は4番派だが会社の主任者たちに愚痴ったがそんな問題よくあることだからいちいち気にするなといわれた
590名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 23:04:09.71
そりゃ笑い話程度に、まさかああくるとは思わなかったよな〜くらいで流すところだからな
わざわざ人に愚痴を言う場面ではない
こんなことで愚痴を度々言っていたら相手もそのうち辟易するよ
591名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 23:05:13.11
問42の正解は合格率を鑑みて発表させて頂きます。
なお、問題の内容に関するお問い合わせは一切受け付けておりませんのでご了承願います。
592名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 23:07:29.62
LECは正解間違えたが
住宅新報は間違えない

よって正解は1
593名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 00:17:57.70
普通に1のままだと思うw
そして沈静化。ちーん。
594名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 05:19:28.56
圧倒的多数が1を選択してるからなぁ

595水野講師の見解が:2011/10/26(水) 14:24:14.23
最も説得力があると思いませんか?

宅建のLEC講師水野先生のブログから引用
----------------ここから--------------------
常々申しておりますが

試験では問題文で聞かれていることに答えるのが鉄則です。

そうしないと

例えば

『〜の時は国土交通大臣に届け出なければならない』って問題は

大臣に届出で正解肢の場合でも

知事を経由って書いてないから×とか

30日以内と書いてないから×とか切ってしまうことになります。

------------ここまで--------------------------------
596名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 14:57:45.78
こたえは1なんだろうがなんつーいやらしー問題なんだ
いやらしー
597名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 15:02:15.09
氷見氏のブログでは、1も4もどちらも不正解ではないと言ってる
つまり、確実に1とは言いきれないということか?
598名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 16:17:59.59
いやらしいけど1で解釈するしかないだろう。
そろそろ現実を受け止めなくてはな。
599名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 17:24:21.35
>>595
水野って高卒か?すくなくとも法学を専攻してはいないな。

今回の問題は、届出先が”及び”で接続されているから、条文解釈上は
分けることができない、という点がポイント。

問題文で指定された50条2項には、30日も経由も書かれていないから
そこは論点になりようがない。
600名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 17:42:31.41
>>595
水野はおそらく、どこが問題なのかすら理解していないのだと思う。
(つまり、疑問を呈している他の講師よりも、明らかにレベルが低い)

問題文で聞かれていることが、
「案内所を設置する為には、誰に届けが必要ですか?」なら、
乙県知事では不足。よって×となる。

「案内所を設置するにあたって、とりあえず乙県知事に届けましたが
これは業法に違反しませんよね?」
という理解なら○になる。

条文上”正しい”という部分の理解について、
「違反していない=正しい」
「足りないけど間違いではない=正しい」
という解釈が、はたして通用するかどうかというのが論点。
601名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 18:05:46.24
梶原塾専任講師 田中優彦が、ブログやヨウツベ動画で「問42」を解説してるけど、
ここにきている狂信的な4派と言い回しが同じでウケたw
602名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 18:10:11.29
問42の肢ウは良問だよ。

もちろん正解は1のみ。
603名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 19:01:53.01
普通に1だろ
604名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 20:25:42.57
1も4も正解になるさ。
605名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 20:29:59.68
没問だと思う
そうしないと37の可能性が出てくる
606名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 20:30:34.45
まだやってたの
607名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 20:59:14.81
まぁ無難に両方正解で納めればいいよ。
608名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 21:20:05.40
問題42を没問にして37点にするとみた・・・・・
609名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 21:25:27.27
没問にすると点増えるの?
610名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 21:34:50.10
資格試験で没問になるときは早々に発表されないか?
きっと正解は1なんだよ
611名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 21:36:03.62
ていうか、ウの案内所が届け出義務があるのかどうか分からないのに、正解でないだろ?
612名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 21:45:46.30
没問になると問題自体なかったことになる
35/50がボーダーなら34/49になる
2、3選んだやつ歓喜
4選んだやつは腑に落ちない感じだけど、まあ…って感じ
1選んだやつ自己採点から−1点で発狂
こんな感じだよね?
613名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 21:48:55.78
>>612
そうなるね
でも没問なら恥ずかしいな
614名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 22:59:47.41
え、まだやってるの?
あきないねー。
というか、暇だねー。
仕事すれば。
615名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 23:23:05.53
没問とゆうか、1・4両方とも○になる。2・3はそのまま。
したがって平均点があがる。37/50が落としどころ。
616名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 23:28:54.17
試験に落としどころなんてねーよ
ここで幾ら粘ろうが、誤答は誤答
屁理屈こねてないで、マークシートに誤答を記載した自分を責めろよ

カスが見苦しいわ
617名無し検定1級さん:2011/10/27(木) 00:23:05.94
>>616
おまいは何番にしたんだよw

ってか覗きにきたうえにレスまでしてるしw
618名無し検定1級さん:2011/10/27(木) 08:04:44.00
>1選んだやつ自己採点から−1点で発狂

ボーダーが下がるから発狂はねーだろ
というか、2・3選んだのか?w
619名無し検定1級さん:2011/10/27(木) 12:14:00.47
4を選んだ奴らに0.5点あげれば解決
別に0.9点でも良いし
620名無し検定1級さん:2011/10/27(木) 13:17:16.14
>>612
だよな。解説トンクス
621名無し検定1級さん:2011/10/27(木) 13:26:44.20
過去に正答が2つあるってのは
あったけど没問は一度もないよな。
622問42はどう考えても1:2011/10/27(木) 16:33:14.73
車を作るには、
ボディとタイヤとフロントガラスと、バックミラーが必要です。
車を作るにはボディが必要です。←正解。
タイヤとフロントガラスと、バックミラーが無いから不正解なんて
あがきの屁理屈もいいところ。
よって、42の解答は1しかあり得ない。
4が正解になる事は無い。
梶原塾専任講師の田中優彦先生が、職を失わない事を祈ります。
623名無し検定1級さん:2011/10/27(木) 16:37:24.96
だよな。もっと柔らかく考えろよな。
624名無し検定1級さん:2011/10/27(木) 17:32:24.03
ちょっと問題違うだろそれは
設計書に「車を作るにはボディとタイヤとフロントガラスと、バックミラーが必要です。」と書いてある

【問】 設計書によると、車を作るには何が必要ですか

こう聞かれてもボディとだけ答えるつもりかよ

車を作るにはボディが必要です。←不正解
625名無し検定1級さん:2011/10/27(木) 17:42:10.46
【問】 設計書によると、車を作るには何が必要ですか

ボディが必要です。←必要条件充足ゆえ「正」
ボディ「だけ」が必要です。←明らかに「誤」
626名無し検定1級さん:2011/10/27(木) 17:48:16.89
ワロタ4派が>>624言うのはブーメランでしかない
627名無し検定1級さん:2011/10/27(木) 18:24:35.35
>>622 車に例えるなら、「法」として免許の取得条件で例を出した方がよい。

運転免許を取得するためには、以下の条件をすべてクリアしなければなりません。

・視力:両目で0.7以上であり、かつ片目で0.3以上であること。
片目で0.3に満たない場合は、視野が左右150°以上であること。
※眼鏡、コンタクトレンズを使用可
・色彩識別:赤・青・黄色の3色が識別できること。

・聴力:10メートルの距離で90デシベルの警音器の音が聴こえること(補聴器可)。

・学力:通常の読み書きができ、その内容を理解できること。

・運動能力:自動車の運転に支障を及ぼす身体障害がないこと。

【問】 両目で0.7以上の視力があれば、自動車免許を取得できる

1派……視力の問題はクリアしているので○
4派……視力だけじゃなく、他の条件もクリアしなきゃいけないので×

さて、どっちが正しいでしょうか。
628名無し検定1級さん:2011/10/27(木) 18:25:08.28
以下ぐぬぬ
629名無し検定1級さん:2011/10/27(木) 18:27:00.88
お前らwww
まだやってんのかww
合格発表まで静かに待つこともできないのかよw
630名無し検定1級さん:2011/10/27(木) 18:28:51.19
1を選んだ俺は今日、はじめてこのスレを覗きました。余裕です。
631名無し検定1級さん:2011/10/27(木) 18:54:41.43
4派の得意技「ブーメラン」
632名無し検定1級さん:2011/10/27(木) 19:01:23.15
「ブーメラン」の一言だけじゃ、誰も共感しないよ。
自分は相手を納得させられないのに、批判だけは一丁前なんだね。
633名無し検定1級さん:2011/10/27(木) 19:06:06.78
>>627
これだけ見れば、間違いなく4に見えるから不思議だわ
634名無し検定1級さん:2011/10/27(木) 19:07:38.61
法律要件を満たしていない限り、実際の行動としてなにかをどこかに届け出たとして、
それは行動としてどこかになにかを「お届け」してるのだから、日本語としては確かに正しい。
だが、法律効果が発生するために必要な「届出」をしたかというと、そうはならない。

運転免許を取得するためには、視力や聴力などの条件をすべて満たすことが法律要件、つまり必要条件。
法律要件のどれか1つでも欠けていれば、それは必要条件を満たしているとはいえない。

法学として「及び」は不可分って何度も言ってる人が居るのはそういうこと。
法律要件は、必要条件として1つの塊だということ。

その1つの塊もどれか1つが欠けている限り、法律要件は満たしていないのだから、
言い換えれば必要条件をみたしていない。だから、十分条件もみたすわけがないってこと。
635名無し検定1級さん:2011/10/27(木) 19:07:52.70
馬鹿の一つ覚えを繰り返す池沼
636名無し検定1級さん:2011/10/27(木) 19:10:39.45
>>633
真上にある一連の流れを見てないの?
これはわろうた
637名無し検定1級さん:2011/10/27(木) 19:26:20.07
【問】 両目で0.7以上の視力があれば、自動車免許を取得できる

これはダメだろ
教習所の窓口でこう案内したらマズイ
638押忍!ひとーつ、われわれはぁ!:2011/10/27(木) 19:33:12.46
梶原一騎
「空手馬鹿一台」

顔はダメよ、
ボディ!ボディ!
はい、ゾッコー!

キミィ!
ワダスか尊敬する人、それはたねぇ、親指と人差し指てたねぇ、さかたち
する人、そんな人はたねぇ、指てI円たまを折り曲けちゃうんたよ!
牛のツノたって
エイサッ!手て叩き折っちゃうんたよ!
エイサッ!叩き折っちゃうんたよ!
639名無し検定1級さん:2011/10/27(木) 20:15:20.34
>>637

何で問42と全く違う形式の問題を出してくるんだよ。
本当に4派の奴等の「幼稚な屁理屈」と「見当違いの論理」と「醜い悪あがき」には呆れるよ・・・。

お前の愚問を「良問の問42」の形式に置き換えると、

【問】自動車免許を取得するには、両目で0.7以上の視力がなければならない。

これはイイだろ
教習所の窓口でこう案内してもマズクナイ


まあ「ゴネ得狙いの確信犯」の4派にはいくら説明しても無駄だと思うけど。
640名無し検定1級さん:2011/10/27(木) 20:15:50.67
だからさ、普通なら>>595の言うとおりなんだけど
きっちり法の規定よればって前提が成り立っているからさ、結果は×。
641名無し検定1級さん:2011/10/27(木) 20:22:19.50
>>639
良くないだろ。
全ての条件を満たさなきゃならないんだから、両眼の視力だけの記述でOKなわけない。
642名無し検定1級さん:2011/10/27(木) 20:27:43.68
>>641
いつまでブーメラン飛ばすんだ?
643名無し検定1級さん:2011/10/27(木) 20:33:10.13
>>642
どこがブーメラン?
連日飽きずに連呼しているけど、ブーメランの意味知ってるの?
荒らしだったらイラネ
644名無し検定1級さん:2011/10/27(木) 20:34:30.21
とにかく、梶原塾専任講師の田中優彦は宅建試験の分析を
完全に誤ってると思うよ。

645名無し検定1級さん:2011/10/27(木) 21:25:49.09
法律の試験で「最高裁判例及び憲法の趣旨によれば、次のうち正しいものはどれか。」と聞かれて、

傍論の「法律により地方において外国人に参政権付与することは認められる」という肢を、理論上は「誤り」と知りつつ、

「正しい」と解答する。

これが試験対策というものなんだよ。

4を選んだ奴はこれが足りないのよね。

問42の肢ウの形式の問題は宅建試験では○になるんだよ。
646名無し検定1級さん:2011/10/27(木) 21:53:56.48
>>645
その話は、2010年センター試験「外国人参政権容認」の設問がもと?
だったら当時、裁判官の個人的な意見であるはずの傍論を最高裁判所の意見だとすりかえてる所が問題と
指摘されていたんじゃなかった?
それに「傍論」に法的拘束力があるとの定義はまだ成されていないでしょ。
そんな不適切な話を出してまで4派を貶めたいなんて、ちょっとおかしいんじゃない?
647名無し検定1級さん:2011/10/27(木) 22:06:24.89
>>646
だったら当時、裁判官の個人的な意見であるはずの傍論を最高裁判所の意見だとすりかえてる所が問題と
指摘されていたんじゃなかった?
それに「傍論」に法的拘束力があるとの定義はまだ成されていないでしょ。


そんなことどうでもいいのだよ。

シンプルに試験対策の話をしているということが何で解らないのかね。

君は。

「乏しめる」とか被害妄想も甚だしい。
648名無し検定1級さん:2011/10/27(木) 22:12:29.57
>>647
詭弁乙。
センター試験と宅建じゃ全然違うじゃん。
第一センター試験のことを「法律の試験」と表した>>645は、最初の前提から
嘘を書いていたのに、その点はどう考えているの?

あと人に絡むなら、漢字の勉強くらいしなさいね。
「乏しめる」と「貶める」は全然違う言葉ですよ。
649名無し検定1級さん:2011/10/27(木) 22:32:42.04
>>647
お前の人生そのものって感じのレスだな
650名無し検定1級さん:2011/10/27(木) 23:04:26.43
>『〜の時は国土交通大臣に届け出なければならない』って問題は
>大臣に届出で正解肢の場合でも
>知事を経由って書いてないから×とか
>30日以内と書いてないから×とか切ってしまうことになります。

問題文で指定された条文には、”知事経由”も”30日”もありませんから
そんな理由で肢を切るのは、水野君だけです^^

講師がこのレベルだと、生徒も苦労するんだろうなw
651名無し検定1級さん:2011/10/27(木) 23:48:48.25
まぁ、>>639を訂正すると、
【問】視力が両目で0.7以上の者が自動車運転免許を申請した。
○か×か?
○だろwww
652名無し検定1級さん:2011/10/27(木) 23:49:52.25
いつまでやってんのw
653名無し検定1級さん:2011/10/27(木) 23:51:11.39
飽きるまで。だろ。(笑)
654名無し検定1級さん:2011/10/28(金) 00:47:21.20
>>446
お前が4にしたのは良く分かったよ。

残念だが1が正解。

655名無し検定1級さん:2011/10/28(金) 01:13:37.99
普通に1だろ
4選んだ奴は勉強のし過ぎでおかしくなった典型的な人
素直に読めばいいだけだろ

法律の試験では〜とかさも知ってるかのような口調でホラを吹くなよ
656名無し検定1級さん:2011/10/28(金) 01:31:02.72
パー宅の読み過ぎで本当にパーのヲタクになっちまった。
657名無し検定1級さん:2011/10/28(金) 01:35:24.51
ちなみな私43点で、どちらでもいいのですが、

4を選びました。

この問は設問がわざと微妙に書かれています。
というのも、合格率を調整するために、どちらでも理由付けが
出来るようになってます。
ではでは。
658名無し検定1級さん:2011/10/28(金) 02:24:22.39
1だろ
659名無し検定1級さん:2011/10/28(金) 02:39:26.90
>>657
すげーじゃん。受験番号は?
660名無し検定1級さん:2011/10/28(金) 06:37:07.51
罵倒しかできない人は、よっぽど自分の答えに自身がないんだね。
強がっていながらも内心不安でしょうがないから、ここまで攻撃的になるんだろう。
661名無し検定1級さん:2011/10/28(金) 06:44:06.43
無毛な会話はやめて平和にやりませんか。33点スレのように。
662名無し検定1級さん:2011/10/28(金) 06:59:54.84
>>661
ちょwおまwww
毛を無くしてどうするw
「不毛」だろ
663名無し検定1級さん:2011/10/28(金) 07:56:15.42
>>662
すいません。無毛の方にあやまります。
664名無し検定1級さん:2011/10/28(金) 09:15:54.22
>>650
本当に馬鹿な奴だな
水野は正しい

偶然4を選んで間違えた奴が屁理屈に賛同して
また屁理屈をごねる
ごねてれば得があるかもって思っているんだろ
中国人みたいだな
665名無し検定1級さん:2011/10/28(金) 10:17:09.06
漢字の間違いの多いスレだな。何するにしろ、きちんと見直すべきだよ。
666問42はどう考えても1:2011/10/28(金) 10:46:11.40
宅建業法の規定→甲県と乙県に届け出なければならない。
甲県に届け出なければならない。←正しいだろ。
乙県に届け出なければならない。←正しいだろ。
梶原塾専任講師の田中優彦先生が生徒の信頼を失わない事を祈ります。
667名無し検定1級さん:2011/10/28(金) 12:52:03.87
みやざきのブログの問42の回答が4になってるけど、どういうことo(^▽^)o
668名無し検定1級さん:2011/10/28(金) 13:09:43.98
毛に反応したんだろ
669名無し検定1級さん:2011/10/28(金) 13:37:29.78
調整問題という事は4にして、平均下げるでOK?
670名無し検定1級さん:2011/10/28(金) 13:58:52.85
調整問題なんてあるわけねーだろ

馬鹿やろーこのやろー
671名無し検定1級さん:2011/10/28(金) 14:00:31.32
馬鹿っていう奴が馬鹿やろー!
672名無し検定1級さん:2011/10/28(金) 14:23:07.24
もうさ、4て答えた奴に0.4点あげちゃえば?
それでまだ文句があるなら0.9点でも良いけど。
673名無し検定1級さん:2011/10/28(金) 14:50:55.97
お前から点貰うわけじゃねーのに、なに偉そうに語ってるの?
権限無いヤツが言ったって、それはただの妄想です。
674名無し検定1級さん:2011/10/28(金) 16:36:35.20
銀次郎ブログのウンチャンはどう言っている?
つーか、ウンチャンってありゃ何者だ?先生か?
LECをすごく敵視してるようだが。
675名無し検定1級さん:2011/10/28(金) 16:36:44.24
>>664
2 宅地建物取引業者は、国土交通省令の定めるところにより、あらかじめ、
第15条第1項の国土交通省令で定める場所について所在地、業務内容、
業務を行う期間及び専任の取引主任者の氏名を免許を受けた
国土交通大臣又は都道府県知事及びその所在地を管轄する都道府県知事に
届け出なければならない。

問題 50条2項によれば誰に届出が必要ですか?
と言う問題について、
条文には「免許権者及び所轄の知事」と書いてあるから、それが正解だろうという解説に対して
「その理屈なら、10日前と書いてないから×ですね^^」
という馬鹿みたいな解説をしているのが、LEC水野。






676名無し検定1級さん:2011/10/28(金) 16:43:15.94
>>666
案内所を設置する為には、条文上、甲及び乙に届けなければならない。
片方に届けただけでは設置要件を満たさない。

実務上の行為としては、「甲に届けなければならない」が、それでは
条文の要件を満たさないので、条文上正しいとは言い得ない。
677名無し検定1級さん:2011/10/28(金) 16:49:14.73
>>666
宅建業法の規定→甲県と乙県に届け出なければならない。=条文上、正しい。

甲県に届け出なければならない。←行為としては間違いではないが、条文上は正しいと言えない。
乙県に届け出なければならない。←行為としては間違いではないが、条文上は正しいと言えない。

問42について、個別の行為について正誤を問うという解釈なら選択肢ウは○
条文の規定について問うという解釈なら、選択肢ウは×
678名無し検定1級さん:2011/10/28(金) 16:52:17.91
679名無し検定1級さん:2011/10/28(金) 16:58:11.01
問題42解答修正キターーーーーー
1じゃなく4だってよ
680名無し検定1級さん:2011/10/28(金) 17:00:07.40
はいはい
681名無し検定1級さん:2011/10/28(金) 17:32:23.54
会場で問題の修正の説明なかったの?
682名無し検定1級さん:2011/10/28(金) 19:51:52.90
4の奴ら頭かたすぎなんだよw
素直に1にしときゃよかったのにな。
683名無し検定1級さん:2011/10/28(金) 20:07:19.84
おまいら、おもしろすぎるwwwwwwwww

昔、かんべむさしに 「水素製造法」っていう話があった。水素の作り方を まさに 文系理系対立で描かれる文系のごとく
論理的へりくつで作ろうとする話だったw
684名無し検定1級さん:2011/10/28(金) 21:26:08.53
没問でいいじゃん!49問中37で決まりでいいよ
俺39点だし
685名無し検定1級さん:2011/10/28(金) 21:45:02.83
4が正解の場合、1が正解と断言した宅建講師はどうするんだろw
問題がおかしいとか言い訳するのかな?
ワクテカが止まらない
686名無し検定1級さん:2011/10/28(金) 21:49:04.75
ワクテカすることはできないから期待せずに待っとけ。
687名無し検定1級さん:2011/10/28(金) 21:49:30.72
何か宮崎ブログで解答を1から4に修正したってよ
日建は1のままらしいけど
ということは4が濃厚か?
688名無し検定1級さん:2011/10/28(金) 21:50:41.23
問42が1から4にの釣り、全ての宅建スレでやるつもり?w
よっぽどギリギリなんやな。
689名無し検定1級さん:2011/10/28(金) 22:01:48.13
4であってほしい
そしたら各予備校はどう弁解するのか見てみたいな
690名無し検定1級さん:2011/10/28(金) 22:05:52.92
難燃と不燃は一緒だよな
691名無し検定1級さん:2011/10/28(金) 22:10:47.09
難燃と不燃は全然違うな
建築関係にいればわかる話だ
692名無し検定1級さん:2011/10/28(金) 22:14:55.21
>>691
マジメかw
理解力ではなく一文字注意力引っかけに意味を感じないと言いたい。
693名無し検定1級さん:2011/10/28(金) 22:20:43.89
宮崎って誰???
梶原塾より頼りになるの?
694名無し検定1級さん:2011/10/28(金) 23:31:20.94
2011年10月16日

. .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  < 4でも0.01%の可能性残ってるぞ
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +   俺も応援するから最後まで祈ろうや
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
     不正解濃厚の    
        4       1


2011年11月30日。。。
なんと正解は2

.... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ∧ ∧.  ::: : :: ∧ ∧. . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)   /:彡ミ゛ヽ;) . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
695名無し検定1級さん:2011/10/28(金) 23:46:03.72
キュムキュム
696名無し検定1級さん:2011/10/28(金) 23:51:50.48
>>677
>問42について、個別の行為について正誤を問うという解釈なら選択肢ウは○
>条文の規定について問うという解釈なら、選択肢ウは×

設問「宅建業法の規定によれば正しいか」とは
「条文を根拠にして考えた場合に正しいか」という意味です
したがって
条文を根拠に考えてもウは○ ですよ

697名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 00:11:19.44
さて
LECが予想合格点を上方修正したことにより
このスレの重要度はいよいよ増してきたわけだ。

そりゃボーダーぎりぎりしか取れてない自分が悪いんだろうけど
こんなカスみたいな問題のせいで1点足らずで落ちたりしたら
さすがに納得行かないので是非とも1・4正解にしていただきたい!

4派より。
698名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 00:34:51.73
>>696
>設問「宅建業法の規定によれば正しいか」とは
>「条文を根拠にして考えた場合に正しいか」という意味です

条文というのは明文規定だから、解釈の根拠として使うのではなく
条文との比較になるよ。(罪刑法定主義でぐぐるがよろし)

ウが、案内所設置の為の届出先を聞いているなら、×となる。
行動について、業法違反になるかならないか、という意味にとれば
違反ではない(違反かどうかは確定していない)、
という消極的な意味で○となるだけ。


699名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 01:02:28.03
有名な宅建講師も正解は1だと
気の毒だけど4ではなく1だと言ってたよ

もう諦めろよ
男だろ?
700名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 04:49:42.04
俺、わかってしまった…今更だが

この問いは決して没問ではない。
日本語の言い回し等を問う問題でもない。

答えは間違いなく…4!

このウについては、そもそも甲県知事への届出の要否を問うているものではない。。
専任の主任者を置くべき案内所か否かの判別も出来ない状況で、「乙県知事」に
届けなければならない。と、この肢は断定してしまっている事に誤りがある。
たとえ、100戸を超えるマンションの分譲の為であろうが、上記の判別がつかない
状況で、いかなる場合でも「届けなければならない」を○と解釈するには無理がある。
出題者の意図はそこにある。
問題に書いてない事(申し込みや契約を行う案内所等を)を勝手に設定し、「届出しなければならない」
と判断している各予備校の解答が疑問だわ…


マンションの分譲の為の案内所でも、
専任の主任者を置く必要の無い=申込受付や契約を締結しない=届出不要の案内所はいくらでもある。
各都道府県HPに例外規定として明確に記載されている。


よって問42は4が正解。
決して没問にはならず、1は不正解となる。



701名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 06:48:20.55
マジだわ!今埼玉の届出関連みたがそうなっとるな

要はあれだな。。。
もし届出不要な案内所だったらどうすんの?って事でしょ?
そりゃ【しなければならない】とはならんわなぁ。

この【しなければならない】がポイントだな!

これで?x2474;が○であるという絶対的な根拠がなくなる。。。



702名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 06:52:26.93
問42は1
703名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 07:11:50.82
平成21年の問題ではそんな事何も書いてないのに、
今年の問題でいきなりそこを問題にするのか?
だとしたら気違いもいいとこだわw
704名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 07:22:30.84
〉〉700
おぉ!!
その解釈があったか!!
それだよ!それ!(^-^)/

これは4くるな。
もし、発表が1であっても後で覆せるんじゃね?
だって、4の根拠が崩せなくなるんだもんな!

昨日のlec発表で終わった俺は再び復活\(^o^)/


705名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 07:37:33.53
>>700
新展開♪───O(≧∇≦)O────♪来たな!

今日講師に聞いてみるわ。

要するに、届け出が不要のパターンが想定できるのに『届け出しなければならない』と断定していることにが問題なわけだな。

なぜか、今回はスッキリしたぞ!
706名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 08:07:08.25
>>703
700だが…

前年度など関係ない。

現実に、法で例外規定が定められ、その例外規定を無視して、「届出しなければならない」と言えることにならない。

1は誤りを指摘出来るが、4の誤りは指摘出来ない。

予備校の言うような、問題文に書いていないケースでの解釈はしていない。
むしろ、予備校側が「届出は必要な案内所」として勝手に解釈しているのではないか。
まして、通達などの議論すら持ち出す必要もなし。
日本語の解釈論も必要なし。

ただ、素直に「届出しなければならないよね?」と聞かれている事に対し「届出しなくて良いケースもある」ので「届出しなけりはならない」とするのは × と答えたのみ。

ウは×以外のなにものでもない。

707名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 08:12:32.36
>>706
お前様に対してのレスじゃ無い
紛らわしかったな。スマンコ
708名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 08:17:23.38
>>700
確かに過去問を読んでみると、平成21年問42は「分譲を行う案内所において契約行為を行う場合」、
平成16年問43は、「当該マンションの隣地(甲県)に案内所を設置して契約を締結する場合」、
平成8年問36に至っては、「見学者の案内のみを行う現地案内所を設置」などと、
どのような性質の案内所かの記述が細かくされている。
(調べた限りH13問32&問43、H9、H14の全てが、そのような記述になっている)

過去問と比較すると、今年度の問42はいかに配慮の欠けた問題文かはよく分かるし、
その点は問題だと思うけれども、だからといって案内所の届出の要不要を問うているのではないと思う。
根拠は、ウにわざわざ「法第50条第2項の規定に基づく業務を行う場所の届出」と書いてあるから。

法第50条第2項は、免許権者と現地知事への届出に関する法律。
しっかり対象の法律を書いてあるのだから、設置する案内所はその目的と捉えるべきである。
709名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 09:25:54.75
>>700
わかってしまったもなにも論点はこれだと思う。なんで申し込み云々が予備校で語られてないのかがわからん。
710名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 09:37:02.40
>>708
700だが、確かに52条について書かれている。それは俺も悩んだ。
ただ、それを出すと日本語云々…の議論になり、結論は出ない。
結果、機構の判断に委ねなければならないし、回答者側の正誤不確定な論理しか持ち合わせてなければ、正式発表後には覆す事も出来ない。

完全に白黒ハッキリつける方法は、いまのところ、これしかないと考えるている。

問題自体は出題者のミスかもしれない。

ただ、例えミスでも、この解釈(解釈自体は文章通り)を入れる事で、少なくとも正誤不確実な状況には陥ることはない。


711708:2011/10/29(土) 09:52:15.18
問42は日本語の問題ではなく、規定通りかどうかの問題なのだから
普通に考えて4が正解でしょ。
法律の問題は、あくまでも四角四面に考えるべきだと思う。

それとは別に、ウには対象の法律が書いてあるわけだから、その法を前提に考えるべき。
届出の要不要まで意見を広げるのは良くないと思う。

今年度の問題が過去問になった時、他の年との整合性が取れる答えは
4しかないもん。
だから論点をずらしちゃ駄目。

一応念のために言っておくけど、自分は4派だよ。
712名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 09:56:29.86
「過去の試験問題から焼き回しするだけの簡単なお仕事です」ってなっちゃいけないだろう国家試験の問題作成はさ
713名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 10:02:31.55
>>709
だよな?!
同感。
714名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 10:04:03.02
>「過去の試験問題から焼き回しするだけの簡単なお仕事です」

これのどこがいけないの?
現にみんなが過去問を重要視するのは、焼き回しが多いからでしょ。
問42みたいにオリジナリティ出し過ぎの問題を作成されるより、
過去問の焼き回し、語尾替えの方がよっぽどいいわ。
715名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 10:07:34.32
これほど多くの問題点が発生している事は以前にもあったのか?
高校生が作ってるのかと思うわ
716名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 10:24:06.39
>>700
梶原塾の解説が参考になります。
問42のアから解説を聴いてみてね。

【YouTube】問40〜問42 0:07:40〜
>>http://www.youtube.com/watch?v=ohLaO9pmFGg
【ポッドキャスト】問40〜問42 0:07:40〜
>>http://www.kajiwarajuku.com/blog/cat6046614/index.html
717名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 10:32:19.23
宮崎が4に修正したのと
氷見ブログ見てもどちらも間違っていないと言ってる
ということは4ということもあり得るだろ
決めるのは、機構だ
俺は1にしたけど
ということは予備校全部が外す可能性もあるね
718名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 10:42:18.11
いや間違いなく1のみ正解だから蒸し返さなくていいよ
719名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 10:48:20.47
問42は4だな。

716で納得した。

4が妥当。
720名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 10:57:48.78
おまえはあのスレでは普通ぶって、ここと33点スレでは煽ってるな
わかりやすいやつ。。
721名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 11:04:16.44
問42は4
722名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 11:04:56.08
>>721
禿げ同
723名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 11:08:36.75
う〜ん、、、やっぱり問42は4が正解!の方がしっくりくるね!
724名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 11:13:10.79
>>716
700です。
先日、梶原塾の解説は見た。
俺もこれには同感。その通りだ。
ただ、この論理であれば結局出題者の意図や日本語の解釈に関する相違という議論に陥ることを、このスレで痛感。
それならば、設問に記載している必要最低限の情報のみで白黒ハッキリつける「届出の要否が不明」≠「届出をしなければならない」
という単純な理論であれば、明らかに4が×という結論が導けると考えた。

>>718
蒸し返してるのではない。
今までこのスレでは日本語云々・・・という問題に刷り返られてしまっていたが、もうぶれることはない。
間違いなく4は×
725名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 11:13:37.18
問42は4が正解。
条文通りなら、4

条文の解釈が出来るか否か、それが問題。
726名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 11:15:26.31
条文通りの解釈をしたら1になるぞ。
4なら、どんな法律にでも勝手に要件を付け足していいことになる。
727名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 11:17:23.91
>>700
だよな!!そうそう!
そういうことなんだよ!
728名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 11:17:52.13
729名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 11:18:52.38
>>728
効果が発生するかどうかとは一言も聞かれていない。
730名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 11:19:51.25
問42は合格率調整のために出している問題だな。
正答率と合格率を計算して、後付で回答が決まる。
受験者からの苦情は、「問題に対する個別の質問には受け付けません」で逃げる。
731名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 11:20:55.75
>>724
その理論は無理がありますね。
問42のアの解説で撃沈されています。
732名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 11:20:58.43
>>726
700です。
条文を解釈する以前に、その条文を解釈する為の情報が不足している以上、
「届出しなければならない」は×になる。
勝手に用件を付け足しているわけではない。
設問に書いてある情報のみで答えがでる。
733名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 11:21:55.92
>>732
届出しなければならないというのは、要件を満たすためには必要だが、それで要件を満たした事にはならないこともありうる、という意味だぞ。
734名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 11:22:51.56
問42は4
条文を嫁
735名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 11:23:22.31
PおよびQはSの必要条件

からいえることは、
PはSの必要条件
QはSの必要条件
PおよびQはSの必要条件
の3つ。
736名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 11:23:57.99
>>729
>効果が発生するかどうかとは一言も聞かれていない

ウが○でも同じ事が言えるじゃん。
乙県知事に届出をしたからと言って、効果が発生するかどうかとは一言も聞かれていない。
それなのに何故○になるの?
737名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 11:24:23.59
>>730
そのような気もしないではないですが、
問題作成者は、かなり宅建業法を熟知している頭の良い方かもしれませんね。
4が正解として作問したものと想像します。
738名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 11:25:42.31
>>736
だから、「〜するためには〜でなければならない。」というのは、
別の効果が発生する必要があるということを聞いているわけでない。
単に、その要件が効果を発生するために必要な要素の1つであるかどうかを聞いているだけ。
「〜するためには〜すればよい。」なら、効果が発生するかどうかを聞いてることになるが。
739名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 11:28:33.73
4が誤りとして、宅建独特の引っかけ問題として作成されてる。
この匂いがする。
宅建引っかけは、問題作成者の楽しみ。
740名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 11:33:49.66
>>730
なるほど、そうゆうことですか!
741名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 11:34:02.35
しかし欧米のような法治国家ならいざし知らず、この慣習治国家、ヤクザ・ソープ・パチンカス・
不正請求整骨院・無資格マッサージその他放置国家の日本文化において今さら機構は大手予備校の
講師に恥をかかせることはせんでしょ、キミらの屁理屈が正しかったにしても。
742名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 11:34:29.26
>>737
700です。
出題者はそう考えていたのかもしれない。また出題ミスかもしれない。
ただ、言える事は「設問にある最低限の情報」で導き出せる答えは×でしかない。
設問外の情報を加味している訳でもなく、ただ書いてある情報をのみで対応するとだが。
743名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 11:37:02.78
>>739
宅建独特の引っかけ問題とのことですが、
過去に問42に似た例はありますか。
744名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 11:37:59.16
33が落ちて暇なんだろう
もう相手しないで削除依頼出そうぜ
745名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 11:40:27.09
いや言い方が悪かったな
33スレの祭が昨日済んで
自分と同じ煽りしかいなくなったからこっちにきたんだろう
と書いたほうがいいか
事実問42スレは33点が盛り上がってるこの一週間は過疎だった
それが今朝はどうだい?
宅建関連スレにわざわざ「問42スレが盛り上がってる」などと書き込みがあるではないか
ただの愉快犯
746名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 11:40:41.40
35の俺には死活問題!
是非ともプッシュ頼む!!!
747名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 11:42:11.05
愉快犯でもなんでもいい!!
俺を36に導いてくれ!!
748名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 11:44:43.62
746の為にも、
問42は4!!!
749名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 11:44:51.70
>>741
いざし知らず→いざ知らず
750名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 11:45:28.88
>>747
やっぱり36点スレにいたやつか
完全につながったわ
お前な、33スレといいここといい荒らしすぎなんだよ
751名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 11:48:19.95
そもそも機構は4を正解として作成

各予備校日本語解釈で1発表

機構『やべっそういう解釈もありかよ…』

複解

ボーダー36

ど?
752名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 11:52:24.54
>>751
700です。
複解は無い。
「届出要否不明」≠「届出をしなければならない」は明らかに×
1は有り得ない。
753名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 11:53:25.50
>>743
言葉足らずで誤りの例
 請求は出来る は 誤り
 の問題。
 裁判所の許可を得て が必要な解釈。

あの手この手を使って、引っかけ問題を作る宅建。
トカゲの解説でも、よく話題に上がる、宅建独特の引っかけ。

今年の、問42が、してやったりの引っかけ問題。

754名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 11:54:01.15
あのぉ、過去に複数解答なんてあったんですか? 発表当日に。
755名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 11:55:48.77
俺は4にしたが流れでいくと普通に1じゃねえの?
4なら37なるから嬉しいが
756名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 11:57:09.35
それより問50をなんとかしてくれ!

住宅新報社のパーフェクト宅建基本テキスト2940円、
一発合格のための必携の基本書。信頼と実績、本気に
なったら700ページ、細かい文字を懇切丁寧に読み込んで
載っていない問題を出すなよと!!!
757名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 11:57:30.81
これ…機構がほぼすべての予備校ひっかけちゃったパターンかおい!!?
こりゃあ大変な事になるぞおい!!!!!
758名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 11:57:38.25
もし届け出義務のない案内所ならアも同じ理由で×になるけど
そんなのありなのか?
759名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 11:58:59.40
頭がパー宅だった。

それだけ
760名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 12:01:16.31
今年は、宅建史上稀に見る、展開となる。
今年の宅建は、後の世にまで語り継がれるだろう。
761名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 12:01:26.65
>>755
1だな。ボーダー37なら洒落にならんな…
762名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 12:01:45.58
今さら屁理屈ごねる4信奉者のために正答1を選んだ人間を泣かせるなよ
763名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 12:03:01.56
正答は4。
屁理屈こねは、1
764名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 12:06:53.07
みんなまるにしたらいい!
765名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 12:06:54.21
正答は1。4なんて梶原一騎、空手形ばか、あーばか、お菓子なばか地上ばか
766名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 12:13:48.95
一生やってろ
767名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 12:14:02.43
>>760
700です。
この議論は以前にあった、日本語云々という曖昧な議論ではない。
純粋に設問にある情報のみで導き出した答え。
「届出要否不明」≠「届出しなければならない」

※一団の宅地建物の案内所であっても契約申し込みを行わない案内所=届出不要
 契約申込みを行う(専任の主任者を置く)案内所=届出要
 ただ、その情報が設問中に無い限り「届出しなければならない」は×となる。

よって問42の解答は4でしかなく、1は有り得ない。
768名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 12:15:47.75
一生やってろ
769名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 12:18:10.77
この問題のやりとりって試験終了当初から
4派は論理的に説明して冷静なのに対し、
1派は噛みついてくる印象があります
770名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 12:20:37.67
>>758
700です。
そもそもアについては設定自体が×になるため、特に引っかけ要素はないと考えます。
771名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 12:21:13.17
1派にいうけどさ

追いかけられる立場はつらいよなぁwww
772名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 12:22:39.04
>>727

以下の説明?

イ A社は、売買契約の締結をせず、契約の申込みの受付も行わない案
内所を設置する場合、法第50条第1項に規定する標識を掲示する必要は
ない。

ウ A社がマンションの分譲のために案内所を乙県に設置する場合には、
業務を開始する日の10日前までに、乙県知事に法第50条第2項の規定に
基づく業務を行う場所の届出を行わなければならない。

イ=案内所の定義は
売買契約の締結をせず、契約の申込みの受付も行わない案内所

ウ=マンションの分譲のために案内

(平成11年・問36)

4.「Aは,一団の建物の分譲をするため案内所を設置した場合は,
その案内所で契約を締結することなく,及び契約の申込みを受ける
ことがないときでも,1名以上の専任の取引主任者を置かなければならない。」
【正解:×】

◆契約行為等を行わない案内所
案内所で,専任の取引主任者を置かなければならないのは,一団の宅地建物の
分譲のために設置した案内所で契約行為等を行う場合です
(宅建業法15条1項,6条の2第2号,第3号)。契約行為等を行わない案内所
には成年者である専任の取引主任者を置く義務はないので,本肢は誤りです。
773名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 12:28:42.16
なんか4は×っぽ
合格ラインどうなんの?
774名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 12:30:39.26
ここで2ですよ
775名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 12:32:07.97
なんということでしょう1と4両方正解に修正キタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!!!!!
776名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 12:33:10.20
マジか!もう北か!
777名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 12:33:32.56
2011年10月16日

. .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  < 1でも0.01%の可能性残ってるぞ
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +   俺も応援するから最後まで祈ろうや
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
     1を選んだ    
        人        梶原塾


2011年11月30日。。。
なんと正解は2

.... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ∧ ∧.  ::: : :: ∧ ∧. . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)   /:彡ミ゛ヽ;) . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
778名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 12:35:13.57
できれば問29の説明も聞きたいです…
779名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 12:35:18.21
キタ━━━━(`Д(○=(゚∀゚)=○)Д`)━━━━━!!!
780名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 12:36:11.04
まじで発表あったの?
781名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 12:36:13.60
キタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!
782名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 12:36:54.48
本当にキタ━━━∩(゚∀゚∩≡∩(゚∀゚∩≡∩(゚∀゚∩≡∩゚∀゚)∩≡∩゚∀゚)∩≡∩゚∀゚)∩━━━!!!!!!!
783名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 12:38:23.39
ウについては、
>届出を行わなければならない。

との文言が、法律行為として必要でありかつ法定要件を満たす届出、
という意味にしか読めないな。

法定要件を満たしておらず、要件を満たしている過程行為について
細かく正誤を問う意味がないから。
784名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 12:41:03.04
>>775
700です。
両方正解は有り得ない。
1が正解という根拠は既に崩れてる。
今年の問42は梶原塾を除く各予備校が1と予想する中、確実に4で決まる。

785名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 12:42:28.85
>>770
引っかけ要素じゃなくて
論点が同じになっちゃうんだけど
786名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 12:42:55.91
ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
787名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 12:44:24.65
>>782
どこに出てる?全員正解か?
788名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 12:48:59.67
>>787
いや、1と4の両方が正解だって
スクールも修正かけ始めてる
789名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 12:50:31.78
お前らさ、ちょっとは大人しく待ってろよwガキじゃないんだからさ
790名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 12:57:38.37
>>789
大人しくロムってろよ
791名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 13:01:43.88
>>785
そうなるな。
問題出した側の想像を超えてしまったのだ。
792名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 13:03:40.21
>>788
だからどこよ?!
793名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 13:09:00.68
これボーダーで1選んでた奴ら悲惨だな
794名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 13:11:23.13
※煽りが湧いております
795名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 13:14:41.95
796名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 13:16:41.12
まじで修正キタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(゚∀゚)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!
797名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 13:19:49.97
うおおおおおお!!!!!
まじでか!!!!!
798名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 13:20:04.29
これはやばいな
799名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 13:22:22.58
両方正解じゃなくて、正解は4、って打ってくれないかなぁ。
1だとア、イ選択者も正解になるのはおかしいじゃん!

それを言ったら個数問題うんちゃら、、って反応はいらない。
800名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 13:22:26.43
なんつぅ展開!!
1はねぇじゃん
801名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 13:23:15.67
大手が修正するのは時間の問題だな
802名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 13:25:03.61
>>799
たしかにそうだわ
ラインあがるだけじゃね?
4でいいよ。4で
803名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 13:25:11.00
今年の梶原は勝負に出てるな
804名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 13:26:08.35
今年の梶原は神へと昇華する
805名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 13:28:47.75
ウは×じゃないけど○でもない。
正確には両方に届出が必要、、って予備校の講師も認めてるんでしょ?
じゃあ正解はアイウどれでもないから正しい選択肢は4!

これでいいんじゃね?
806名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 13:34:00.77
見てきた。確かにそうなんだよなぁ。納得した。
807名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 13:44:26.21
また、スレ伸びてるしwwwwwwwwwww
808名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 13:47:18.72
>>795-798
残念ながら過去問の例から分譲のための案内所とは
買受の申込みや契約を締結する場所を指すのが通例です
そして契約等を行わない場合は、行わない旨が書かれます
こちらも過去問の例より明らかです
よって1はゆるぎない答えです
809名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 13:47:49.11
ダブル正解キタ━(━(━( (゜∀゜) )━)━) ━ ッッ!!!!
810名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 13:54:03.36
>>808
それはない。
必ず設問には判断に必要な情報は書いてある。
分譲のための案内所(かつ)契約締結or申込みの要件が必要。
代理・媒介のパターンとごちゃ混ぜになってるんでは?
811名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 13:56:09.77
>>808
過去者列記してみろw
812名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 13:57:43.36
さぁ機構、どうする!?


これからどうなるか知らないが、まだ1派は根強い
813名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 13:58:25.33
>>811
過去者くらいお前が探せよw
814名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 14:01:18.76
4正解に変えたのは今のところまだ4校しかないぞ?w
しかも大手は静観。
どうすんだよ?
815名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 14:02:17.23
1と4の両方正解になった場合はどうなるんですか?
816名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 14:02:20.41
どうもならんだろう
いままでと同じだよ
817名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 14:02:39.28
>>815
そいつらに加点に決まってるだろ
818名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 14:02:47.40
>>814
えっ、4校もあるの?
819名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 14:04:17.19
>>818
何個のうちだとおもってるんだよw
腐るほどあるぞ資格学校なんて
そんな中、大手は全部1だよ
820名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 14:05:20.92
1校しかねーだろ
去年32点の
821名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 14:05:50.99
大手大手ってうるさいなぁもう
822名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 14:06:31.03
此処は4じゃないと駄目らしいなw  何でもう少し頑張んなかったんだよ?
823名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 14:06:33.49
>>821
俺は一回しか言ってないからゆるしてよw
824名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 14:07:06.29
大手はプライドがあるから最後まで戦うんじゃない?
ただ、梶原や変更サイドの理屈もわかる。
825名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 14:07:07.77
>>823
そうなの?ゴメンね。
826名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 14:09:52.56
過去問とか解いていたら同じように1・4が正解
みたいなのあったな。今回もそんな感じになるんじゃね。

ま、それによって救われる人いるだろうなぁ〜〜
827名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 14:10:14.56
>>825
とりあえず819だから
828水野晴郎:2011/10/29(土) 14:12:36.67


いやあ、4派の粘着って、ホンットーーーに気持ち悪いものですねぇ^^

ではまた次回(来年)の宅建試験でお会いしましょう^^

829名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 14:13:10.85
>>826
なんないよ。答えは1つだけだよ。どうせ4にしたいんだろ?
830名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 14:14:00.00
1と4が正解になったらボーダーも確実に1点上がるな

38点の可能性も出てくるわけか・・・
831名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 14:14:22.17
そうだよ!答えはひとつだよ!ズバリ4だな!
832名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 14:14:25.56
>>828
俺は1派だけどお前は基地外だな本当に
糞ニート
833名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 14:15:57.36
>>830>>831
お前>>828から間一人じゃん
33点と問42の総書き込みの7割お前じゃん
粘着どころじゃないよ
834名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 14:16:25.33
ダイエックスどうすんのかな?
835名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 14:17:02.60
梶原塾専任講師の解説を聞いて、

絶対に梶原塾だけにはお世話にならないと、

固く心に誓った。
836名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 14:22:48.78
久しぶりに見たら論点が初めに戻ってて唖然としたわ
前スレや前々スレ見てない奴らが参戦したのかな
「届け出が必要な案内所」かどうかの話はとっくに終了した
「届け出を必要としない」とことわってない場合は
「届け出が必要な案内所」ということで決着してる
前スレだったかな
過去問でばっちりの例を出してくれた奴がいた
837水野晴郎:2011/10/29(土) 14:22:58.35

いやあ、自演しか能のない4派である>>832>>833の被害妄想って、ホンットーーーに気持ち悪いものですねぇ^^

ではまた次回(来年)の宅建試験でお会いしましょう^^
838名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 14:24:21.59
4で確定
839831:2011/10/29(土) 14:25:16.54
>>833
俺は水野晴郎じゃないぞ!
840名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 14:26:02.90
>>836
それ書いてもなかったことにされるからたちが悪いよな
841830:2011/10/29(土) 14:30:40.82
俺は淀川長治ぢゃねーよ!
842名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 14:32:20.15
どう考えても4.
問44は4
843名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 14:32:41.78
問42は4
844名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 14:34:14.35
問42は4が正解
未だ、屁理こねがいるの?
845名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 14:34:29.11
>>838
4にしてくれだろ? 痛々しいんだよお前w
正直に本心言えよ! でも言っとくぞ1なんだよ!
梶原や禿は部外者なんだぞ
846名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 14:35:39.96
真実はここに。

梶原塾の解説が参考になります。
問42のアから解説を聴いてみてね。

【YouTube】問40〜問42 0:07:40〜
>>http://www.youtube.com/watch?v=ohLaO9pmFGg
【ポッドキャスト】問40〜問42 0:07:40〜
>>http://www.kajiwarajuku.com/blog/cat6046614/index.html
847名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 14:36:19.71
>>808
過去問など関係ない。
ようは52条第2項の規定に従ってどうなのか?を設問では聞かれている。

案内所については、下記の場所で、契約・申込を行う場合は届出が必要になる
 ・継続的に業務を行うことができる施設を有する場所で事務所以外のもの
 ・一団の宅地建物の分譲を行う際の案内所
 ・一団の宅地建物の分譲の代理・媒介を行う際の案内所
 ・業務に関する展示会その他の催しを実施する場所
 ・一団の宅地建物の分譲を行う際の当該宅地建物の所在する場所
これについては異論ない

今回「契約・申込」について一切触れられていないので
この段階では、どちらとも取れない。
だから、設問上届出しなければ『な・ら・な・い』と断定している時点でNG

当初1派の各予備校の講評では、「設問に書いてない事」を推測で答えてはならない。
と揃って言っていた。
中には4を選ぶ受験生を小馬鹿にする講師のブログ発言もあった。

ただ、今回設問には「契約・申込」等の表記は一切無く、これを通例で
そうなってると言われても、それこそ「推測」ではないか?
なぜなら「設問に書いてない事」だから。

問42は4としか言いようがない。
848淀川 長治:2011/10/29(土) 14:36:28.64
>>843

それでは間違い決定の4派のみなさん、



さいならっ、さいならっ、        さいならっ。       
849名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 14:36:45.55
>>845
お前が部外者
カスは消えろ
850名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 14:36:49.24
>>845
禿って言うな!
851名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 14:37:49.19
おし!
問42は4で決まり!
852名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 14:39:13.76
ここで理路整然と”正解は4”って言ってる人の中で機構や予備校に直接訴えてる人っているの?
853名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 14:39:30.60
>>847
問42は4としか言いようがない。←4にして欲しいって言ってみろよ
854名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 14:40:12.28
淀川 ← 負け犬の遠吠え
問42は条文通りの4
一件落着
855名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 14:41:22.50
>>847
いいから過去スレ・レスみてこいよ
856名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 14:42:16.25
はいよ

458:名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 14:10:16.81
前スレで「契約・申込」の有無が書いていないので「ウ」は『×』だと言った者ですが、
ようやく問42の全文が見れたので、色々と調べてみました。

過去問21-43-3では「契約・申込」の記述が無いのに、
届け出をする(契約・申込をする)案内所として扱われています。

また(ア)は届け出をするのはA社かB社かが問われているのに、
「契約・申込」が無い場合を想定すると、
(ウ)も同様に、それ以前の問題になってしまいます。


どうやら
断り書きが有る場合→断り書きに準ずる
断り書きが無い場合→契約・申込をする案内所
と解釈するようです。

もし私の言葉に惑わされた方がいたらごめんなさい。

857名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 14:42:26.52
過去スレで問42は4と論破してるろうwwww
858名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 14:42:53.47
それなら甲県知事と乙県知事に届けを出しても×を選択するわけか
ありえない
859名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 14:43:07.83
>>847

もう梶原塾はいいよ。

君、しつこく梶原塾の解説を推してくるけど、
専任講師の田中さんじゃないよね?
860名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 14:44:11.81
>>856
それで1だろ
どうせ今回もスルーされるだろ
4の中の過激派がカルトじみてる
861名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 14:44:14.48
ついに大手も再検討に入ったぞ。
ブログで変更もあることを匂わせ始めてる。
勘弁してくれよ。
862名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 14:44:22.42
>>852
俺は先ず直接講師にかけあってみる。
4以外の正解には穴があることを…

863名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 14:44:39.53
>>859
ようやく納得したか禿げ。
864名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 14:46:42.54
常に真実をと求めている。
間違いを認める勇気も必要。
現実に目を背けるなカス共。
問44は4が真実。
865名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 14:47:25.71
>>862
よろしくね!
866名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 14:48:17.30
>>859
残念ながら梶原塾関係者ではない。
梶原塾と論点が若干違う。
867名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 14:48:34.42
>>861
ソース
868名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 14:49:42.80
>>861
だからー
過去問からしても
1にかわりはねーっつうの
869名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 14:49:56.42
>>866
お前の論点ずれまくりwww
870名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 14:50:31.04
4が正解
871:2011/10/29(土) 14:50:42.01
おれは、実は
ウの設問のが 日本語として 欠落に読めるか読めないのか に 一番焦点があったんだけど
この分析には誰も触れないよねえ。 宅建の範囲を超えてるせいかもしれないけど
日本語としてどうなのか?は 試験の大前提で避けて通れないと思うんだけど。
872水野晴郎:2011/10/29(土) 14:51:01.81

いやあ、「聡明な1派」に何度も何度も論破されても、

それを無かったことにして同じ論点で蒸し返す「図々しい4派」の粘着工作って、

ホンットーーーーーーーーーに気持ち悪いものですねぇ^^



ではまた次回(来年)の宅建試験でお会いしましょう^^

873名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 14:51:41.18
>>868
>>869
11月30日にはわかること
まぁ、おとなしくしてろ
874名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 14:52:37.25
いやあ、「聡明な4派」に何度も何度も論破されても、

それを無かったことにして同じ論点で蒸し返す「図々しい1派」の粘着工作って、

ホンットーーーーーーーーーに気持ち悪いものですねぇ^^



ではまた次回(来年)の宅建試験でお会いしましょう^^


875名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 14:53:02.27
1派がいつにもまして
壊れはじめてるんですが。。。
876名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 14:53:06.13
>>871
それ最初のスレで終わったろ
4がこれは宅建の問題とか言い出して散々煽り散らかす流れになった
で結果がこれ
877名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 14:53:22.34
ブーメランというより、らせん になってきたナ
878名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 14:53:59.65
別に正解を4にしてほしくも無いけど
正解は4だと思ってる。

879名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 14:55:26.55
結論は出た。
問42は4が正解。
880名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 14:56:00.72
>>876
よそにも書いたけど、おれ自分の業法の勉強会で(どの条文かはもう忘れたんだけど)
これと同じ問題で勉強会でもめた記憶があるんだわw
881名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 14:56:15.81
>>873
お前だよw 涙拭けよw
882名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 14:58:48.34
11月30日に真実がわかる。
それまで待て。
4
883名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 14:59:17.61
>>871
2.ウがもし「乙県に届け出る必要はない。」だったら、これは○だな? これにも、みんな文句はないだろう。
  で、、「乙県に届け出なければならない」は、 … ×だな。これも文句ないだろう

ここの話だろ
1派は「乙県に届け出なければならない」○
と思ってるわけで、欠落かどうかっていうか・・
条文と比べれば欠落には違いないけど、
条文通りかどうか聞かれてるわけじゃないだろ
っていうのが1派の考えだと思うよ
884名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 15:00:34.90
>>883
条文に比べて、欠落の時点でOUT。

わかるよな。
885名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 15:01:36.16
初受験者→1だな

多年受験者→んwwww 4だなきっと
886名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 15:01:41.24
>>871
ちなみに
「乙県に届け出る必要はない」は×だよね?
887水野晴郎:2011/10/29(土) 15:01:48.57

いやあ、ゴネ得狙いの4派の粘着って、ホンットーーーに気持ち悪いものですねぇ^^

ではまた次回(来年)の宅建試験でお会いしましょう^^
888名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 15:01:48.75
>>883
違う。 そっちに読めるのは異論がないと思うんだ。

1.ウがもし「甲県及び乙県に届け出なければならない」だったらこれは○だな? これにはみんな文句はないな?
  ならば、「乙県に届け出なければならない」は、甲県が欠落しているから×だろう。 …(1)

即ち ここでいう4派の方の話。
ただ、「2.に読める」から「1.には読めない」とはならないはずで、1.に読める読めないは日本語の構文としてどうなのかっつー話をしないとだめだと思うんだ。
889名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 15:03:08.29
>>884
1派と大手予備校はそう思ってない
結局設問をどう読むか、なんだよ
890名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 15:03:11.47
条文に比べて、欠落の時点でOUT。

わかるよな。
891名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 15:04:08.05
>>884
つまり、条文の なければならない は、なければならなく、かつ、あればよい と同じってことか?
ふつう、なければならない、と聞かれた場合必要性のみを聞いていることになるので。
892名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 15:04:32.17
2011年10月16日

. .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  < 1でも0.01%の可能性残ってるぞ
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +   俺も応援するから最後まで祈ろうや
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
     1を選んだ    
        人        梶原塾


2011年11月30日。。。
なんと正解は2

.... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ∧ ∧.  ::: : :: ∧ ∧. . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)   /:彡ミ゛ヽ;) . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
893淀川 長治:2011/10/29(土) 15:04:59.79
それでは間違い決定の4派のみなさん、



さいならっ、さいならっ、        さいならっ。  
894名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 15:05:17.38
>>889
屁理屈こねてないで、真実を見よ。
正解は4。
895名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 15:08:33.97
>>886
それは結局「案内所」の届出要件の有無によるだろ
896名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 15:08:46.07
一生やってろ
897名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 15:10:21.41
うんこ
898名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 15:10:55.65
>>891
「○○する場合には、…しなければならない」と問うてるんだから ○○する場合にしなければならないことが …に書いてないとだめなんじゃないの
とよめるんじゃない?
899名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 15:10:57.76
大手ついに変更キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!
900名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 15:11:23.33
>>894
探究心旺盛な宅建ベテ乙w 何回目?w
11月30日は何事もなかったように1だろうな
901名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 15:11:43.54
正論でいけば4だけど。
どっちでも良いや。
がんばってね。
さいなら、さいならっ、さよおなら ぷー
902名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 15:11:48.29
>>883
甲県への届け出をしたのかしないのか、わからないのは日本語としてダメってこと?
試験の選択肢って、条文から無理やり造ってるから、わりと日本語としてダメなのは多いよね
903名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 15:12:08.62
>>899

URLくらいはれや
904名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 15:12:53.88
橋元知事は、どない言うてはる
905名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 15:13:59.20
>>888
全くもって違う。
甲県・乙県の届出がどうこうの問題ではない。
本問「届出が必要になる契約・申込を行う案内所」の記載がないゆえ、問題文では判断できない。
ただ、今回設問では、届出を行わなければ「な・ら・な・い」としているため、
もしウを○とした場合、全てのケースで届出が必要と答えたことになる。
従って、1は有り得ない。4が正解となる。
906名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 15:15:24.50

急に盛り上がり

そして誰も次スレを立てず
 
この話は終了

結論 正解は4

907名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 15:15:43.34
>>901
正論でいけば4だけど。
どっちでも良いや。
がんばってね。
さいなら、さいならっ、さよおなら ぷー



「さよおなら ぷー」ってwww
この幼稚さが、粘着工作をする4派の思考のすべてなのであるw
908名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 15:16:06.23
>>898
そこが1派と4派の永遠に平行線なところ
1派「〜しなければならない」→乙県への届け出は「しなければならない」から○
4派「〜しなければならない」→両方しなければならないのに片方しかしてないから×
909名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 15:16:50.48
>>904
橋さんでっか?
「あーち!」言うてま。
910名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 15:18:01.80
>>902
いや、違う。
問42については、日本語として全く問題がない。
ウを○とする場合、「設問で聞かれていない情報を推測で答えた」に過ぎず、
ウを×とする答えしかない。
両問正解など有り得ない。
911名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 15:19:34.66


>>899

いやあ、「嘘も100回言えば本当になる」と思っている4派の粘着って、ホンットーーーに気持ち悪いものですねぇ^^

ではまた次回(来年)の宅建試験でお会いしましょう^^






912名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 15:19:35.27
こっ、、このスレの伸びは、、、
913名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 15:20:29.43
>>910
そのとおり1が正解!
914名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 15:20:37.71
915名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 15:20:53.05
>>910
1派は何も推測なんかしてないよ
「乙県にしなければならないよね?」「はい、そうです」
4派
「乙県にしなければならないよね?」
「そうだけど、条文の要件がそろってるか聞いてるんだろうな?いいえ、と言おう」
916名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 15:21:37.22
埋め
917名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 15:24:27.14
Love Me or Leave Me.
918名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 15:25:34.81
>>915
4は必要と十分の違いが分かってないから数学Aからやりなおそう、な
919名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 15:25:41.59
1派…純粋無垢

4派…狡猾、吊り目、屁理屈、複数回受験、友人少なめ
920名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 15:29:10.85
こりゃ4だわ^^;;
1派だけど、39だから関係ねぇ〜〜〜だよね?????\\\\\;;;
921名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 15:30:58.83
教会から没問にするとの発表キタ━━━━━━(゚も゚)━━━━━━ !!!!
922名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 15:31:05.56
>>920
こりゃ4だわ^^;;
1派だけど、39だから関係ねぇ〜〜〜だよね?????\\\\\;;;

もう4派のその工作パターンあきたよw

923名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 15:35:20.93
http://ciberlaw.blog106.fc2.com/blog-entry-1135.html

↑ありがとうございました。とても分かりやすいです。
過去問の例を見ると確かに1になると思いますが、しっかりと勉強して
要点も踏まえているのに、以前の過去問のまさにその問題の部分を
見ていない、経験していないというだけの理由で、この案内所を契約締結や
申込を受ける案内所と判断すべき、というのは強引だと思います。

過去問にあった、そしてそこでは分譲のため=契約締結や申込をうけると
の前提になっていた、というだけでは今回の場合、特に肢イでは明確に契約を
締結するしないについて触れられているのにウでは述べられていない場合には
、1にするのは不適切なのではないでしょうか。
924名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 15:36:16.70
こりゃ4だわ^^;;
4派だけど、39だから関係ねぇ〜〜〜だよね?????\\\\\;;;

なおしてみたお
925名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 15:37:32.05
今回の業法の試験はですね、考えさす問題と、あまり考えさせずに例えば
報酬問題の正答4や届け出問題の正答1を選ぶ問題をバランス良く配合、
受験生に配慮したんでしょう機構の先生方は。いやはや恐れ入ります。
926名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 15:39:18.32
>>923
そうだ。その通りだ。
927名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 15:41:46.73
>>925
そうだ。その通りだ。
928名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 15:42:50.09
>>927
そうだ。その通りだ。
929名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 15:43:19.26
  -─フ  -─┐   -─フ  -─┐  ヽ  / _  ───┐.   |
__∠_   /  __∠_   /    / ̄| /      /    |
  /    /⌒ヽ   /    /⌒ヽ     /l      /     |
 (          |  (         | /  / l    /\     |   /
  \__     _ノ   \__    _ノ   /  \ /   \    |_/


__|__    __    l     __|__      l  ヽ ヽ
  |  |    ̄ ̄  /  -┼─     |       |   l
  |  |       /     | ─-   ├─┐   ̄| ̄ヽ |
  |  |       |      |      /   |    |  │
─┴ー┴─     ヽ_    | ヽ__ / ヽ/     | ヽl


 l     l   |              ┌─┬─┐  ─--
 |     ヽ  |   ヽ      | _. ├─┼─┤   __
 |      l  |    l   / ̄    └─┴─┘   ̄  ヽ
 |      |  |    |   (         , l ヽ       |
 し        し       ヽ__  / ヽ___,ヽ      _ノ
930名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 15:43:55.83
次スレはこれ使いましょ

【H23宅建】納得いかない問題を語るスレ【問42】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1318910680/l50
931新市長:2011/10/29(土) 15:44:49.19
過去問どうこうではなく、現状でベストな答えにするのは法律どうこう言う側としては
当然のことだと思います。

清き一票を皆お願いします!

932名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 15:49:14.71
>>930
おおお、、、は、はやい
ありがと
933名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 15:52:58.84
ここまできたら、結局は全員が「正解→1のみ」で納得した、ってことでいいじゃないか。

もう無益な争いは止めよう。

934名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 15:54:11.34
935名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 15:55:53.46
>>933
心配するな。
近いうちに必ず4になる。
936名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 15:56:20.09
>>911
何だか朝鮮人みたいだな
937名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 16:30:20.48
>>935
おまえは高校の授業中に生徒に「日本も共産主義化する」と授業から脱線した話ばかりしてた
日教組の共産主義者か?
938名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 16:32:47.22
日本語→さえとか、のみがついてない
申込み、契約→案内のみを行うなどの記述ない場合は行うものと考える
過去問的解釈で1
過去問やってない人は不満たれる
939名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 16:33:31.99
>>937
今でも教科書問題って結構ひどいんだぜ
940名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 16:35:34.18
業法上正しいものはどれか?
(1)甲県知事及び乙県知事に届出でなければならない。
これが条文の要件を満たしているので、正しいことは異論がないと思う。

出題者が間違いの選択肢をつくる場合どうするか?
正解の要件から、要素を一つ削除すると間違いとなる。
つまり、
(2)乙県知事に届け出なければならない。
は(成立可能性はあるが)正しいとは言えない=×ということになる。
941名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 16:37:29.80
>>940
だから片方でいいだろうが
942名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 16:37:51.51
>>940
それ問題の作り方としてまずい。
必要性と十分性の違いが理解出来てない人がやってしまう問題の作り方の悪い例。
943名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 16:38:51.34
>>938
そうだ、その通りだ
944名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 16:39:33.84
┌─────────┐Yes .┏━━━━━━━━━━┓
│ .   良いことか?   ├──┨ <`∀´> ウリナラ起源ニダ ┃
└────┬────┘    ┗━━━━━━━━━━┛
          │No
┌────┴────┐Yes .┏━━━━━━━━━━┓
│ 目下の責任にしても ├──┨ <`∀´> 解決スミダ    .┃
│ も良いか?      .│    ┗━━━━━━━━━━┛
└────┬────┘
          │No
┌────┴────┐Yes .┏━━━━━━━━━━┓
│ それは1945年以前├──┨ <`Д´> 日帝が悪い   ..┃
│ に起こったものか?.,│    ┗━━━━━━━━━━┛
└────┬────┘
          │No
┏━━━━┷━━━━┓
┃ <`Д´> 米帝が悪い ..┃
┗━━━━━━━━━┛

こういうことだよ
945名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 16:41:04.91
まだやってんのか。
問42は1.4とも正解になるんだからいいじゃん。
946名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 16:45:04.53
いつにもまして4が必死。
そろそろ諦めて先を考えろよ。
947名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 16:46:04.98
だんだん1が必死になってきたな
948名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 16:46:23.26
>>942
法律は要件を満たすかどうかが問題になるので、要素の削除は、問題の作り方としては
きわめてオーソドックスなもの

原則としては正しい選択肢について、例外があるから×ということもある。
949名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 16:46:28.05
そうか?1は変わってないと思うが。
950名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 16:47:12.16
旗色が変わってきたな
951名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 16:50:53.01
4を正解とする考え方をする人間は、業界で必要とされていないとか
小馬鹿にした発言をしたのはどこの講師だっけ?

正解が4なら講師を引退してもらわないとなw
952名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 16:51:53.00
>>948
その○×の基準が恣意的なのが問題だよな。
953名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 16:57:24.40
42は4が正解
この結論でOK
954名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 17:00:18.14
非難ばかりしている派。
もう少し賢くなれ。
955名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 17:00:34.39
建物の構造に関してダブル正解になった問題は、それぞれ根拠となる
個別の法令があったということだが

まあ、今回の場合、1と4は正解理由が両立し得ないので
4が正解の場合、1は間違いということになると思う
956名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 17:00:49.15
非難ばかりしている1派。
もう少し賢くなれ。


957名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 17:03:56.61
>>956
おめースレ立てたやつと過去ログみろよw
958名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 17:05:21.57
この現実受け入れるのだ、1派よ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
条文に比べて、欠落の時点でOUT!!!

わかるよな
959名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 17:10:07.97
そんなこと解ってる。
解ってるけど、認めたくない。
だって、予備校のほとんどは1だもん。
960名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 17:12:35.01
神様1にして下さい
1と4の両方正解でも良いです。
961名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 17:15:28.00
1にするとアイでも正解になるのは納得出来ないので
正解は4で決まり!
962名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 17:17:32.36
前提が欠落していればだめということは、AまたはBまたはCがあれば、Dができる、という条文があるときに、AがあればDができる、は誤りということか。

963名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 17:19:31.24
>>962
そういうことになる
そのくらい突飛な主張を繰り返しているのに彼らは気づいていない
964名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 17:22:15.64
問42ウは、問題文としては単に必要性を聞いているにすぎないが、法律の設問においては通常と異なる論理が成立し、必要性を聞いていることは必要十分性を聞いていることとなる。それゆえ、ウは必要性のみをみたしているので十分性を見たしているとはおらず、×とされる。
965名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 17:24:32.54
4派のいいたいこと
PをするにはQが必要
P⇔Q

通常の論理
P→Q
966名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 17:31:19.92
>>965
「要件」と「要素」の区別がついてないんじゃないかな

業法上は、届出の場所について「要素A+要素B」となっている。
つまり要素が二つそろって法定要件となるわけだ。

「要件」はなんですか?
という場合には、必要な要素がすべて揃っている必要がある。

967名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 17:35:38.65
>>966
今回は要件聞かれてない。
必要性をみたしているかを聞いている。

968名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 17:36:37.45
>>965
(1)派の宅建講師は、
問題文は「要件を問題にしていない」という解釈で、個別の要素が存在するかどうかが
設問と解釈しているが、これはかなり無理がある解釈。

問題本文は「宅建業法の規定において正しいものはどれか?」とある以上、各選択肢は
「宅建業法の規定(条文)による要件を満たしているか?」と解釈しなければならない。

なぜならば、要素の成立は条文とは関係ないから。
969水野晴郎:2011/10/29(土) 17:38:33.04


いやあ、自分に都合の良い解釈しか出来ない4派の粘着って、ホンットーーーに気持ち悪いものですねぇ^^

それではまた次回(来年)の宅建試験でお会いしましょう^^


970名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 17:40:08.51
>>968
要素をみたす、つまりそれは十分性であるから、そうしたいのであれば、なければならない、ではなく、であればよい、と聞かなければならない
971名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 17:40:59.37
>>968
問題本文は「宅建業法の規定において正しいものはどれか?」とある以上、各選択肢は
「宅建業法の規定(条文)による要件を満たしているか?」と解釈しなければならない。

ド素人による根拠のない思い込み。

以上。
972名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 17:43:23.66
でなければよい
実現のためには不十分かもしれないが、少なくともみたしていなければならない

であればよい
実現のためには過剰かもしれないが、みたしていれば十分

でなければならず、かつそのときに限る
過不足なく満たさなければならない
973名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 17:44:27.65
>>962
屁理屈の極みwww
出た〜。
素直になろう、4の様に。
974名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 17:45:34.28
宮崎ブログでも4となっているし、4だろ
だいたい予備校見解=正しいんじゃないんだから
これまでの過去問でも正解がなしというのもあるが
あれと似た問題だと思ったよ
予備校全部が外したわけだ
975淀川 長治:2011/10/29(土) 17:47:12.06


それでは間違い決定の4派のみなさん、



さいならっ、さいならっ、        さいならっ。

976名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 17:48:18.15
4は幸せの4。
幸せにな〜れ。
977名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 17:49:23.15
犯罪行為の場合は、
「(1)構成要件に該当する(2)違法かつ(3)有責な行為」と言われる。

要素が一個でも欠けた場合に、その選択肢を正しいと判断することはない。
(間違いになるから)

個別要素の成立について問う場合には、
例えば、「有責とはどういうことか?」というように、問題文もしくは選択肢の主語が
要素とならなければならない。

今回の場合だと、「乙県知事に届けること(要素)は、必要か(成立するか)?」
という形になる。
978名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 17:49:29.37
4は死亡の4。
死にやがれ。
979名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 17:51:24.04
孫悟空「2011年の宅建試験について、試験終了後の予想では、
基本的な問題が多かったため、合格点は高くなると思われていた。
しかし、時間が経つにつれ、予想以上に苦戦した受験生が多い事が、
わかってきた。これにより、今年度の合格点予想は、32点。
場合によっては、それ以下もありうるかもしれない」
980名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 17:51:55.58

         4に決定!
          ∧,,∧ ∩
         (`・ω・´)ツ
         (つ  /
      lヽlヽ/   )
      (;;: ( / ̄∪,n__n     lヽ,,lヽ
  , ― 、と  # ⌒つ,,,∧ ノ    (;;::)ω・)
 <<:;;:) )  c(;;:)ω・`ノ|,,ノ|  / つと
  U( (U_つ ⊂⌒  (´・ω(;;;) ゝ._JJ
            し'  `J
981名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 17:52:14.56
2011年10月16日

. .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  < 1でも0.01%の可能性残ってるぞ
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +   俺も応援するから最後まで祈ろうや
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
     1を選んだ    
        人        梶原塾


2011年11月30日。。。
なんと正解は2

.... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ∧ ∧.  ::: : :: ∧ ∧. . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)   /:彡ミ゛ヽ;) . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
982名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 17:52:59.97
ちょっと待ってくれ。

一体どこの予備校の講師が4が正しいと言っているか知らんが、

11月30日に発表される機構の正解が1だった場合には、

もちろんその講師達は、来年は宅建試験の講座をやらないんだよね?


もちろん1が間違っていた場合は、1派の講師も同様。
983名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 17:53:49.23
そんなバナナ
984名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 17:53:50.67
構成要件とは比較するなよw
要は、届け出は設置する業者は
設置するとこの知事及び免許権者に届け出るんだから
知事だけでは駄目
こんなのテキストでも重要事項として載っている
宮崎ブログでは修正されてるし
4が正解ということになる
1を選んだのは、もっと勉強するべき
文章の
知事だけでは駄目なんだよ
985名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 17:54:38.76
はいわろはいわろ
986名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 17:54:52.62
  -─フ  -─┐   -─フ  -─┐  ヽ  / _  ───┐.   |
__∠_   /  __∠_   /    / ̄| /      /    |
  /    /⌒ヽ   /    /⌒ヽ     /l      /     |
 (          |  (         | /  / l    /\     |   /
  \__     _ノ   \__    _ノ   /  \ /   \    |_/


__|__    __    l     __|__      l  ヽ ヽ
  |  |    ̄ ̄  /  -┼─     |       |   l
  |  |       /     | ─-   ├─┐   ̄| ̄ヽ |
  |  |       |      |      /   |    |  │
─┴ー┴─     ヽ_    | ヽ__ / ヽ/     | ヽl


 l     l   |              ┌─┬─┐  ─--
 |     ヽ  |   ヽ      | _. ├─┼─┤   __
 |      l  |    l   / ̄    └─┴─┘   ̄  ヽ
 |      |  |    |   (         , l ヽ       |
 し        し       ヽ__  / ヽ___,ヽ      _ノ
987名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 17:57:23.34
>>984
1が正解
免許権者にも届け出は不要!!!
988名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 18:00:37.58
免許権者に届けるなんて基本書に載ってない。
よって、1が正解だよね。
そうだと、言ってよ、お願いだから。
989名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 18:01:31.39
無理だWWW
990名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 18:02:13.37
>>984
知事に届ける必要があるかを聞いているだけ、
これは正しい。
知事に届ければ十分だとは選択肢は一言もいってない
991名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 18:02:15.32
まあ問42について合格者の選択をみれば、

1を選んだ→91%

4を選んだ→3%

その他の肢→6%


こんなところだと予想するよ。  
992名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 18:02:24.29
>>988
条文に載ってるから、正解は4
993名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 18:02:34.41
基本書に載ってるだろ
届出は、案内所を設置する業者が知事にするが
この場合、知事及び免許権利者に届出が必要
よって、4が正解
1だと知事だけに届け出る事になる
994名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 18:03:06.56
>>990
ねー
995名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 18:03:54.55
>>993
聞いているのは必要性。
十分性は一言もきかれていない。
996名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 18:04:41.68
まあ問42について合格者の選択をみれば、

1を選んだ→30%

4を選んだ→66

その他の肢→4%


こんなところだと予想するよ
997名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 18:05:54.14
  -─フ  -─┐   -─フ  -─┐  ヽ  / _  ───┐.   |
__∠_   /  __∠_   /    / ̄| /      /    |
  /    /⌒ヽ   /    /⌒ヽ     /l      /     |
 (          |  (         | /  / l    /\     |   /
  \__     _ノ   \__    _ノ   /  \ /   \    |_/


__|__    __    l     __|__      l  ヽ ヽ
  |  |    ̄ ̄  /  -┼─     |       |   l
  |  |       /     | ─-   ├─┐   ̄| ̄ヽ |
  |  |       |      |      /   |    |  │
─┴ー┴─     ヽ_    | ヽ__ / ヽ/     | ヽl


 l     l   |              ┌─┬─┐  ─--
 |     ヽ  |   ヽ      | _. ├─┼─┤   __
 |      l  |    l   / ̄    └─┴─┘   ̄  ヽ
 |      |  |    |   (         , l ヽ       |
 し        し       ヽ__  / ヽ___,ヽ      _ノ
998名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 18:06:08.68
>>995
聞いてるのは法解釈だろ
1にすると、免許権者には届ける必要はないということになるし
宮崎ブログでも4に修正されている
1が正解だったら確実に没問だろうし
他の予備校講師も4が明らかに間違いとは言い切れないと言っている
999名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 18:06:15.79
>>996
予想するよ(キリッ 
おめぇの予想なんてきいてねーからwww
1000名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 18:06:21.73
  -─フ  -─┐   -─フ  -─┐  ヽ  / _  ───┐.   |
__∠_   /  __∠_   /    / ̄| /      /    |
  /    /⌒ヽ   /    /⌒ヽ     /l      /     |
 (          |  (         | /  / l    /\     |   /
  \__     _ノ   \__    _ノ   /  \ /   \    |_/


__|__    __    l     __|__      l  ヽ ヽ
  |  |    ̄ ̄  /  -┼─     |       |   l
  |  |       /     | ─-   ├─┐   ̄| ̄ヽ |
  |  |       |      |      /   |    |  │
─┴ー┴─     ヽ_    | ヽ__ / ヽ/     | ヽl


 l     l   |              ┌─┬─┐  ─--
 |     ヽ  |   ヽ      | _. ├─┼─┤   __
 |      l  |    l   / ̄    └─┴─┘   ̄  ヽ
 |      |  |    |   (         , l ヽ       |
 し        し       ヽ__  / ヽ___,ヽ      _ノ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。