中小企業診断士2次・21事例目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 22:49:08.22
>>948
そんなのあったっけ。コーポレートガバナンスになるのかあの問題。
953名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 22:51:00.98
>>948
メリットしくじったなああれ
デメリットは経営者と出資者の対立が起きるとか
仕入先の影響力が高くなって仕入先の固定化が起きるとか
書いたよ
これもだめか・・・
メリットは創業者一族の支配がなくなるとか
会社の成長が社員の利益になるので社員のモチベーションが高まるとか
書いた
上のはさすがにだめだよな・・・
954名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 22:51:13.58
設備が老朽化して、刺身にタンポポ乗せるスピードが遅いから、
仕掛品が溜まる訳ですね。分かりますw
955名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 22:51:25.92
バーリーとドットの論争が云々(ウソ)
956名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 22:51:32.18
>>950
溜まらないって
溜まったら発注量減らせばいい

そもそも歩留まりって金型じゃねえんだから
957名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 22:51:37.48
>>947
棚卸資産だけでなく、運転資本が過大なのが問題
だぶついた現金や売掛債権など



自信はない
958名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 22:52:17.07
二年分のBSはCF計算だけのためだと思い込んでたけど、経営指標にも使うのが一般的だよね。過去問、答練に慣れすぎて22年度で計算してもうた。
959名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 22:52:20.88
>>945

18年よりもかなり簡単。一次なら合格率50%超えいきそうなレベル
960財務失敗したあ:2011/10/23(日) 22:52:36.91
その在庫は魚ですか?速攻で腐ると思うが。棚卸資産云々いうなら売上債権も
同業他社より大きいけどそっちはいいのか?

事例Tの所有と経営の分離のデメリットは責任の所在があいまいで経営改善が遅れる他2件を書いたけど
事例Tと事例Uは成績悪そう。あの問題がTACの演習なら20点で帰ってくる。
961名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 22:53:51.58
指標に使うんなら、同業他社も2年分のBSがないと整合性取れないだろ。
平均でも単年度でもどっちでも点もらえる様な気がする。
1点か2点ぐらいだろうけど…。
962名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 22:54:07.06
所有と経営の分離のメリットは外部株主が入ることでガバナンスが有効に機能することじゃないかな
963財務失敗したあ:2011/10/23(日) 22:54:28.30
>>957
現金は少なくとも運転資本じゃないでしょ。
964名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 22:54:45.14
T 大王製紙
U チャラ男ブームに乗りチャラいメガネをつくる
V ビルトインスタビライザー っていってみる
W 男は黙って鯖カレー

ってことで、今年は事例横断がテーマだったみたいだね
965名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 22:54:50.10
>>958
やっちまったな。事例4はみんな高得点だから致命的
966名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 22:56:09.13
疲れたよ
事例T終わった時は、もしかしたら受かるかもって思った
Aにプラスの加点が貰えそうな感じだった
その後、Uで難しくなって
さらにVで手が出なくなって・・・
やっぱ200文字はきついわ。せいぜい140文字しか想定していなかったしな
そして、Wもキツキツだった・・・
967名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 22:56:18.85
おい、設問を良く読め。
968名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 22:56:20.87
あれは同業他社が22年度末のデータしかないから
1年分でいいってマンパの解答会で言ってたよ

俺もそうした
969名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 22:57:09.29
マジレスすると

時系列での比較と、同業他社との比較

両方をミックスしたのは初めてじゃない?
970財務失敗したあ:2011/10/23(日) 22:57:56.20
事例Vの200文字って他の問題と同じ20点だよ。80字で20点、140字で20点、200字でも20点って
どういう基準なんだ?
971957:2011/10/23(日) 22:58:00.52
>>963
諸説あるけど、現金の増加は運転資本の増加
現金はキャッシュを生まない
資本コスト以上のリターンを生まない資産の増加は問題
972名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 22:58:18.14
>>968
確かに冷静に考えると同業他社も二年分与えられてないと、指標の比較できないね
973名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 22:58:54.11
当たり前だよ。
何だか設問要求を全く無視したいる奴がいるけど大丈夫か?
974財務失敗したあ:2011/10/23(日) 22:59:21.10
>>971
違います。現金と運転資本は無関係。
975名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 23:00:24.94
あと、平均平均とか言ってる奴、まさかBS同士の指標の時まで平均取ったりしてないよな?
平均を取るのはBS・PLの両方を使う指標の時だけだぞ。
976名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 23:01:45.22
いやだから全部平均する必要ないって
977名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 23:02:46.97
金高先生の模範解答ってどうよ?
978名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 23:03:50.39
運転資本の増減とか分かってて言ってんの?

運転資本ってのは

@流動資産ー流動負債
A売上債権+棚卸資産ー仕入債務

だぞ
979名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 23:04:58.89
売り上げ債権はキャッシュフローの弱点資金で使うんじゃないの。
売り掛けは早期回収、買いかけはできるだけ伸ばして。
商売の鉄則。みなさん、営業キャッシュフローは計算だけでかけますが
あそこから何を書きましたか。事例4簡単簡単って簡単なところの回答
しかでていない。
980名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 23:05:58.49
ところで事例4の四問目の期待値の答えはなに?
981名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 23:06:58.81
早期回収
支払遅延

そんな都合よくいくわけねえだろ
982名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 23:09:24.73
>>977
http://4dan4.jp/?p=7916
これね

問4
海外展開や共同開発に触れた方がいいんじゃないかと思った

法律や規制の研修が必要とか書いた
あと共同開発の強化とか
983名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 23:09:42.33
大手SMに早く金払えなんていったらあんたハブられまっせ?
984名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 23:11:30.16
>>981
じゃあ、あなたはなんて書いたの??前年度と比較した際の問題点としては
債権増加、債務減少が問題だとしか思えなかったしな。
そもそも純利益があの程度の会社なら営業キャッシュフローもしょぼいの
は仕方ないし。
985名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 23:14:04.18
>>984
プラスなだけまし

逆に書き方難しかった

売上高対営業外費用比率
負債比率
有形固定資産回転率

を選んだ
986財務失敗したあ:2011/10/23(日) 23:14:20.05
>>982
これが100点の答案にはとても見えん。
一般的評論家の意見のよう。
与件と離れすぎでは?
987名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 23:15:09.24
>>981
でも気づいてなければそれを意識しろと警鐘鳴らす必要はある
988名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 23:15:20.83
次スレ
中小企業診断士2次・22事例目
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1319379277/
989名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 23:15:32.25
>>982
これはダメすぎる。
990957:2011/10/23(日) 23:15:50.34
>>978
現金で言い争う気はないんだが、
@は現金を含むのでは?
たとえば釣り銭の増加は運転資本の増加になるのでは?


何がいいたかったかっていうと、
経営分析のつながりでキャッシュフロー改善の問題がきてたので、
運転資本に言及できる総資本機転率を選択した
そしてファイナンス理論(?)的にはキャッシュリッチは良いことではい



そして自信はない
991名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 23:15:56.83
>>987
試験の解答としては?
992財務失敗したあ:2011/10/23(日) 23:16:53.27
>>984
純利益がしょぼいのは借入金の金利負担が重いから。
営業CF8百万円では、借入返済能力がなく、金利負担の重さが解消できないのが
問題。
993名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 23:17:10.96
>>990
つり銭の増加は運転資本の増加になりません
994名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 23:18:07.10
そういや、問題冊子をビリビリ破く人、今年はいなかったなあ。
去年初めて受験した時は、びっくりした。
995名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 23:18:54.33
>>950
おれも有形固定資産回転率はないと思う。
というのは、新しい設備をおくための土地を購入済みといっている。
なんで非効率になるかもしれないがあくまで先行の投資分なので問題とはいえない。
その額とか割合も分からない以上解答にしてしまうと反乱が必至だろ。
996名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 23:19:10.73
診断士の時代はこなかった! 永遠に…
997名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 23:19:16.94
998名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 23:19:27.92
有形固定資産回転率はない
999名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 23:20:17.65
1000名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 23:20:35.69
>>985
悪いけど、売上高対営業外費用比率と負債比率はほぼ同じことを
いってるだけだよ。効率性、安全性、収益性を考えるとやっぱり
棚卸資産回転率か有形固定資産回転率、負債比率、売上高経常利益率
だろうな。

そんでプラスなだけましって、営業CFのアドバイスはなんて書いたの??
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。