1 :
名無し検定1級さん:
前スレ1000GJ!
1000 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2011/10/08(土) 18:32:11.05
1000なら行書は後見から排除
3 :
名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 18:34:58.78
行書さんは否定されるとすぐシホウショシガーですね
前スレ終盤を見てつくづく見苦しいと感じました
ぱあとなあ辺りへの文句はないんでしょうか
>>3 なんで司法書士が引き合いに出されたのがよくわかりませんね。
誰でもできるんだから自己責任自己負担でやるべきで行政書士会の資産使うのはおかしいだろ、って言ってるのに、論点ずらしに必死ですわ。
司法書士は司法書士、ウチはウチ。
成年後見は誰がやってもいい業務
司法書士でも社労士でもやればいいべ?
別に行政書士がやっても全然違法じゃない
そこに会が金を使うかどうかは政治的な問題なんだろうけど
司法書士は法律で定めらてるから成年後見業務が出来る、
行政書士は法律に定めがないから出来ない、みたいなこと言う人がいたからさ
7 :
名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 18:50:42.10
後見申立て書類は作成しないでくださいね
違法で逮捕されますよ
>>6 社会福祉士がやってることには噛みつかないの?
>>5 >別に行政書士がやっても全然違法じゃない
「個人」でやれば違法ではないですね。
「違法」とか「やってはいけない」とか、だれか言ってました?
「後見申立書作成サポート」を仕事にしてる行書さんのHPは見たことあるなw
>>8 なぜ噛みつく必要があるんだよwww
べつに社会福祉士が成年後見業務してもいいじゃないか
13 :
名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 18:59:44.04
14 :
名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 19:00:43.64
行政書士が申立書類作成して司法書士法違反だと断罪された札幌地裁の判例がありますなあ。
15 :
名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 19:10:33.81
後見人業務は誰でもできる。でも、後見業務と言った時は申立なんかも含むから、その点は行政書士はできないことになるので、後見業務全般を行うことを謳うといつもの如く司法書士と揉める。
16 :
名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 19:15:30.63
>>6 でも規則に規定されてるんだよね(´・ω・`)
規則って法律の本則があってその細部を規定するためにあるんだよね(´・ω・`)
行政書士に相当する法令があるかは結局不明のままだよね(´・ω・`)
「違う解釈」も出てこなかったよね(´・ω・`)
17 :
名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 19:15:44.62
ちなみに任意後見契約は後見人候補者が契約の当事者になるから行書士法違反になる余地がないからね。
>>16 司法書士の仕事に関する講演会や本の出版も規則に定めがないとできないと解釈してるの?
>>18 話題を逸らしましたね…
行政書士法および関連する法令に何らかの定めはあるのでしょうか
記者に逆質問して仏頂面してる政治家みたいですね
は?これも司法書士法施行規則31条についての話ですが
>>18をどうとらえるかで31条についてのあなたの解釈がわかります
行政書士法に成年後見に関する定めはないはずです
21 :
名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 19:42:04.01
行政書士法や施行規則に後見業務はありません。
22 :
名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 19:47:11.07
結局家裁に名簿を出してからが重要なわけで
法令に定められてるということは、責任や義務を負うということ。
やっていいとか悪いとかという問題じゃない。
24 :
名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 23:54:45.01
>>20 定めが無いから個人の責任、費用負担でやれって話をしたいのに、できるできないの話になってる。
ちなみに、日行連会則の事業目的の項には、ADRも成年後見も入っていない。
東京会の定款が見たいものだが、どうやって見られるんだろうか。東京会の会則の事業目的の項にはADRと成年後見が入っている。
25 :
名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 00:04:57.36
経済活動の自由は、個人に対して与えられているのであって、行政書士の資格に対して与えられているのではない。
26 :
名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 00:08:45.10
>>8 社会福祉士は申し立てをどうやって処理してるんだ?
司法書士に頼んでるの?
>>6 行政書士どころか税理士まで法人つくって進出してんがな。
相続税のこと考えると一番人気だw 利害関係者はやっぱり一番税金を心配する。
社協も出張ってきているから、法律家でございという輩はじきに食い扶持をなくすよ。
成年後見制度が成立して10年経つが、同じ時期に成立した介護保険制度に比べて段違いに普及していないのは何故か?
利用しにくいのは単に手続きが煩雑なだけじゃなくて
第三者に依頼したくとも報酬を払うという負担が大きくて二の足を踏むという、経済的な理由も大きいのに。
前スレ後半でLSとか他所様の資格を持ち出したとたん、スレが以上に伸びたなよなw
お蔭様でこのスレ住人の傾向がよく分かる。
30 :
名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 09:29:06.97
司法書士や弁護士は後見人の業務をすることが法令に規定されている。申立等も業務だから後見業務全般を行うことが法令上できる。
一方、行政書士は行政書士の資格で後見人業務を行えるとは法令で規定されていない。しかも申立等は業務としてはできない。
個人的にやりたい人が金を出してやるなら結構だけど会が組織として金を出してやるのは弁護士や司法書士みたいに業務が法定されていないから、おかしいという声も当然でる。
行政書士の後見分野への業務拡大を大きな目標として活動するならば会員も納得するだろうが、行政書士の組織としては、もう既存のがあったりして統一されていないし、逆に分裂状態。
これでは会費から金を出してやるのは勘弁してくれと余計思ってしまう。
31 :
名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 14:28:34.02
わからんヤツラだなぁ
後見業務が法定されているわけではない。官公署からの要請があるんだ。
人手不足だから税理士にも社労士にも声を掛けてる。
さらに一般市民にまで。
32 :
名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 14:48:04.86
ヒルフェって?
33 :
名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 14:50:06.97
法定業務ではないのなら、そこに金を突っ込むなと言うことは自然な流れだと思うが。
逆に後見業務に入れ込むを聞きたい。
34 :
名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 14:56:35.75
F&E 株式会社 行政書士法務中心 エフアンドイー行政書士事務所
荒川区西日暮里5−31−12 宮本ビル401号
行政書士 池田 公三 → 行政書士 鈴木 廣(名義貸し)
13-ユ-110022
株式会社 フジエイサービス 代表者 藤村雅子
荒川区西日暮里3-6-14マンション道灌山708号
荒川区西尾久1−26−18石川荘202
実際に成年後見業務を扱う行政書士がたくさんいて、
会がその人たちの存在を無視して監督をさぼって良いのかという問題もある
36 :
名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 15:00:16.00
社会貢献といいながら、遺産目当てでやっているんじゃないかね?
37 :
名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 16:32:16.38
後見業務をやってる人間ってたくさんいるのか?
司法統計みても名前も出てこないよ行政書士なんて。
「成年後見」「行政書士」で検索してみたらどうでしょう
39 :
名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 17:10:53.22
ネット検索でたくさんでてきたから、行政書士が沢山やってことになるなんて馬鹿なこと言うなよ。
沢山やってるならなんで統計に出てこないんだよ。
統計ってどれ?
41 :
名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 17:14:13.94
検索して、かなりの数が出てきたら、やってることになるというアホ見解
42 :
名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 17:14:52.66
業務として取り扱うということでしょう
>>42 資料10?
行政書士の成年後見業務は今のところ任意後見がメインなんだが
45 :
名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 17:26:59.11
任意後見といっても法定後見の数から比べるとかなり少ない。
ほかに相続とセットで相談業務もやってるだろうし
これを会として無視していいのかね?
色々とトラブルが起きやすいデリケートな業務なのにね
47 :
名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 17:37:00.38
>>39 「商業登記」だの「慰謝料請求」だの検索したらたくさん出てくるって、非弁だの非司だのって文句付けてるじゃん。
48 :
名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 17:38:37.13
49 :
名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 18:22:57.35
50 :
名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 18:27:02.37
行政書士や行政書士が運営してるNPOで問題になってるのは、任意後見を発動しないで、ずっと任意代理で突っ走って後見監督がつくのを避けたり、遺言で自分ところに財産がいくようにしてたりすること。
弁護士、司法書士なんかはこれをやったら即懲戒ものだし、倫理研修で徹底的にやらないようにしているが、行政書士は正直野放し状態。裁判所や弁護士会やリーガルサポートなんかにはこの手の相談が来ている。
51 :
名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 18:39:26.92
47のアホさ加減に嫉妬するよ。
52 :
名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 18:52:13.31
>>51 普段アンチがやってることだろ。
違法行為を堂々と宣伝する奴はホームラン級の馬鹿なことは間違いないが。
>>50 どこなんだ
県だけでも教えてくれよおもしろそうだから
54 :
名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 20:22:03.76
296 :名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 13:49:16
part2から【行書】じゃなくて【行政書士】と入れますわ
「法律家でもない人間(=行書)が後見に手を出すのが間違い」
某家裁の書記官談。
吐き捨てるような口調で言ってたのが印象的。
56 :
名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 22:45:23.69
57 :
名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 00:05:36.26
行政は後見人をしてくれる受け皿を多岐に求めてるけど、裁判所は監督をしなければならないから、市民後見人なんてものは本音では推進したくないし、素人みたいな資格者も勘弁って感じ。
58 :
名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 00:28:15.47
成年後見に関係ないんだが、行政書士が司法書士を雇うとか違法だよな?
確認したいんだが
59 :
名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 00:54:05.76
どの士業間でもダメ。
60 :
名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 00:58:42.25
もしそういう合同事務所見つけたら通報していい?
61 :
名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 01:04:33.32
そうだね。ただそういう事務所は形的にはそれぞれの士業の独立を維持してやってるから、なかなか証拠は掴めないのが実状。
62 :
名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 01:10:31.04
証拠はつかんでるんだ
63 :
名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 01:20:52.48
>>55>>56 要は裁判所が後見法務の専門職と認めるか否かがポイントらしい
今専門職と認められてる主な士業が、弁・司・社会福祉士・(税)
家裁では行は認めませんということらしい
(先日研修で聞いた)
64 :
氏名黙秘:2011/10/10(月) 07:17:36.52
そもそも後見とは代理制度。法定代理or任意代理。本来業務においてすら代理の認められて
いない行政書士は本質的に代書屋で後見制度に係わるべき基礎を欠く。
行書法の提出代理も本質的には使者にすぎないし文書作成代理も自己の判断を加え
顧客にアドバイスすることまで認められていない。単に行政書士会に対する
リップサービスとして代理の文言を入れただけ。
被後見人の主要な財産である不動産等に係わる民法知識や後見に必須の信託等の知識を
決定的に欠き成年後見には不適当。
街の法律家になりたいと妄想しても、見識ある人、や弁護士会、司法書士会、法務省、裁判所
は、行書が司法分野に係わることを非常に危ぐしている。
行政書士会執行部の頭の悪さとセンスのなさは際立っている。
65 :
氏名黙秘:2011/10/10(月) 07:30:58.80
行政書士に下手に権限を与えると、自身の勝手な判断で国民の財産に対する
危険が生じる。具体的に言えば高齢者や知的障害者の財産が奪われかねない。
なにしろ戸籍の職務上請求書を興信所に売り就職差別や結婚差別に加担した。
商業登記申請獲得についても申請書添付書類を9割作成していると言う大嘘
を会ぐるみで主張したいい加減な団体。法務省裁判所はこのことを充分認識
している。やめたほうがいいよむしろ制度廃止論が強まるヨ。
>>50 家裁が頑なに排除するから
強引に任意後見・任意代理を推進してるんだよね行書は
ぜひとも私を指名してください!って
高齢者の財産保全を優先しているというより
商売じみたかんじがする
67 :
名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 12:47:27.08
嘘を平気でつく士業
68 :
名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 14:02:56.20
任意代理続行で監督人がつかないから、誰の監視もないまま闇から闇にされてしまって最後に遺言で財産をザックリいただくという悪魔のスキームをやってる行政書士や行政書士が運営してるNPOがあるのは、色々な会議や学会でも問題になっている。
だから、行政書士の成年後見業務の参入が各方面から問題ありと指摘されているし、当然、制度の悪用をやってる資格者が家裁に排除されるのは当たり前。
行政書士に問題が多いとして、どうやって制限するんだ?
行政書士以外にも怪しいNPOのホムペがたくさんあるな
70 :
名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 15:07:31.02
71 :
名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 15:32:04.17
*提携前*
茨城県の行政書士・夫婦カウンセラーの阿久津です。
当事務所は離婚、男女問題をメインに取り扱っております。
依頼人さまから信頼出来る探偵事務所さまや興信所さまの紹介を頼まれたことがあるのですが、
残念ながら連携してる探偵事務所さまや興信所さまがおりません。
この機会にぜひ、連携を考えてみたいと思っております。よろしければ、ぜひ詳細をお聞かせ下さい。
*提携後*
http://www.quaer0.jp/?page=page13
72 :
名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 19:04:56.92
やっぱり行政書士は問題多すぎるよ
自浄力も期待できないし
73 :
名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 19:57:01.28
>>64 執行部が世間知らずなんだからなぁ
景気のいい時代に就職できずに簡単な試験受かって30年の人ばっかりだからなぁ。
行政書士は他士業の事務員くらいの能力くらいしかないんだろうな
「原案は作ったからちょっとこの書類整えて」というレベル
それを拡大解釈して他士業の業務ができるフリをする、しかし事務員は事務員
>>68 某変態新聞の記者の取材姿勢を見る限り、行のみならず弁・司さえも不祥事有りきと問題視してんがな。
結局ボケ老人から金を取るのかよwという見方が社会にある限り成年後見制度自体が普及せんな。
76 :
名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 15:13:52.76
行政書士が成年後見やるなら、
社会福祉士の資格に頼らざるを得ないのが実情。
行政書士だけでは家裁からの信用がないからね。
社会福祉士は家裁から見て法律家扱い?
法律家じゃなくてSWとして参加だろ
精神や知的絡んで家族ごと支援の必要な複雑な案件を受任しておる
社会福祉士にも社会的に敗北する行政書士
そろそろ法律の専門家ではなく、行政手続きの専門家に過ぎないと気づきなさいよ
80 :
名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 22:24:49.78
>>79 > 社会福祉士にも社会的に敗北する行政書士
> そろそろ法律の専門家ではなく、行政手続きの専門家に過ぎないと気づきなさいよ
幹部たちが自分たちの社会経験の無さ、企業勤務経験の無さを棚に上げて「行政手続きは需要が先細り」とプロパガンダを流し、
「法律家」などと寝言を言っている。本来業務が先細りだと思ってるんだったら撤退すればいいのに、肩書にしがみついている馬鹿
が多いんだよな。
81 :
名無し検定1級さん:2011/10/12(水) 10:20:25.83
裁判所の考えは法律的な問題があるものは弁護士と司法書士に、SWとしては社会福祉士にと区分けしている感がある。
行政書士は法律家の方に入りたいんだろうが、後見制度が始まって10年たった今から、参入するために全国組織作っても、もう手遅れという感じ。その全国組織も他の組織と協定を結ぶというなんちゃって組織だし、東京は別組織でやったりと無茶苦茶。
制度発足の時に参入できるチャンスがあったが、行政書士側が乗り気じゃなかった。その間に司法書士に先を越されて、今では後見業務が司法書士の存在なしでは困るという状態になった。業務拡大の先見性の無さがこの業界の致命的な欠陥だと思う。
>>81 >業務拡大の先見性の無さがこの業界の致命的な欠陥だと思う。
そうなんだよな。
司法書士会はあれにもこれにもって首を突っ込んでいるのに行政書士会は知らん顔。
生活保護なんて行政書士の職域なのに司法書士が大手を振って支援だ何だのとやっている。
もう笑っちゃうくらい脳無し集団。
よそが法人後見に乗り出そうかと検討して動き始めている中に今頃後発団体作って
家裁から仕事もらおうとかヌルいこと考えてやってるのは遅いわな
弁護士と社福士がお互いの強みを生かして弱みをカバーしようとしている中内輪だ
けで固まってるし
何をとってもよそより遅くてよそよりショボい
自動車OSSとかホントは政府が電子政府に乗り気だったときに規格作って
事実上スタンダードにしちまって先手打てばよかったのに上のおじいちゃん
はトロくて新しい物を理解する頭が無いから
次は何を取られるんだろうな
84 :
名無し検定1級さん:2011/10/12(水) 11:52:35.09
このスレとは関係ないが、定款作成の件についても、法務省が司法書士が行うことにお墨付きを与えてしまったことに、特に何もしていない。
白黒付けると万が一負けた時にかなりの痛手を負うから、今のままの方がいいという政治的な判断をしてるんだろうが、会員の思いは違ってると思う。
85 :
名無し検定1級さん:2011/10/12(水) 12:28:20.58
負けたら立ち直れないと思うよ
そもそも、ホームページに問題有りの方が相当数いる
>>81 新聞やテレビで後見人の弁護士やらが「高齢者の財産から○万円着服」とか書かれてるの見て
今さらながらこれだ!儲かる!て思った連中も多い気がする
さすがに全国規模の法人作るにあたってそんな浅はかな考えはしないと思うけど
横領が相次いだら本当に資格自体なくなる罠
88 :
名無し検定1級さん:2011/10/12(水) 21:34:06.22
弁とか司には家裁がお願いだから後見引き受けてくださいって感じなんでしょ
しかしながら、人手不足とは言えども行政書士はお声がかからない
そして、行書スルーして福祉士さんにお願いする。
何が駄目かというと、後見を商業的に考えてるのが見え見えだからと思う。
ボランティア感覚とか社会的使命感がないと出来ない仕事だよ。
任意後見+公正証書遺言+遺言執行
3点セットで (゚д゚)ウマー
こんなノリだからな。
90 :
名無し検定1級さん:2011/10/12(水) 23:13:44.42
そんなこと考えてたら、いずれクレームがきてどつぼにはまるよ
91 :
名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 01:39:44.30
任意代理+任意後見+遺言+遺言執行で任意後見発動させないで、闇から闇に財産をザックリいただくのが裏業務になってるのが行政書士。
>>88 ちょっと間違えているぞ。
家裁が弁や司に頭を下げているのは正しい。
そしてその次が社福士も正しい。
問題はその後だ。
行政書士をスル―して「一般市民」にお願いしているってのが現状だよ。
笑っちゃうよな悲惨過ぎてwww
93 :
名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 10:32:14.57
ということは、行書登録外せば後見できるかもしれないなw
94 :
名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 11:41:28.82
成年後見やりたければ行書辞めてやるしかない
>>92 だって行書に専門性なんてないもん
一般市民レベル
なら大企業定年退職した人格高潔な人に市民後見人になってもらうのがいいよね
96 :
名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 11:57:10.63
そもそもトップがバカだからな。
97 :
名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 12:11:44.68
行書は自分の資産公開しろよ、マジで
どれくらい資産持ってない人間がこんな制度を悪用して
他人の資産を奪おうとしようとしてるのかまず公開しろよ
98 :
名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 12:27:38.24
行政書士はおとなしく証明書の代書だけやっとけよ・・・
法務とか税務とか労務に手を出すから信用されない
証明書で実績重ねて社会的信用が得られれば職域拡大も認められやすくなるんだよね
99 :
氏名黙秘:2011/10/13(木) 12:46:08.55
行政書士会(界)はパブリツクなものに奉仕しようと言う気持ちがない。
他士業も利益を得ようとする感情があるのは否定しない。
しかし、行政書士会(界)は職域拡大の意図がミエミエ。
商業登記やADRについてもそうだし。仄聞すろ「勝ち残る行政書士」と言
う言い方もあまりに露骨で品位がない。
他士業や法務省や裁判所はバカではないので、そのことはよく分かっている。
特に法務省は行政書士不祥事について多くの情報をもっているはず。
気をつけないと「資格廃止論」が再熱するだろう。
複数士業の合同市民相談会の打ち合わせ風景。(実話)
行書「私たち行政書士の業務範囲は幅広いので、積極的に相談を割り振ってほしい。
ついては、割り振り作業は行政書士に担当させていただきたい。」
他の士業「( ゚д゚)ポカーン 」
101 :
名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 13:57:15.80
>>99 「職域拡大」どころか、本来業務の「官公署に提出する書類」を避けてるもんなぁ
>>101 だって本人で提出できちゃうからね
訴状やら登記と違って大局的な法律判断がないからリスクも少ない
さっさと行書はいなくなって、弁護士、司法書士に成年後見を任せるべき。
そう、報酬支払いが見込めないようなのや、精神・知的障害で一生面倒見るべきなのも含めて、な。
>>102 行政書士はバカが多いという意見には賛成するが、
許認可が本人で提出できると思っているのは視野が狭いというか現実を知らない意見だね。
全部本人申請に任せてみろ、補正や問い合わせで役所の窓口はパンクするぞ。
そのレベルは通常よくある登記と同じ程度と思ってくれればいい。
通常の登記だって本人がやろうと思えばできるけど補正や質問の嵐で法務局の人困っているだろ?
あれと同じ。
105 :
名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 15:51:56.89
>>77 福祉の問題って法律で解決出来ないことが多いからな。
法律問題は弁護士や司法書士の手番だが、
それ以外の部分は社会福祉士が受け持つ。
名称独占とはいえ福祉領域を総括した国家資格は、社会福祉士だけだからな。
>全部本人申請に任せてみろ、補正や問い合わせで役所の窓口はパンクするぞ。
行書の場合でも、経験不足の業務や久しぶりに行う業務の場合
補正や問い合わせで、役所の窓口を十二分に煩わしてるじゃん。
他の士業では、こんな事はありえん。
107 :
名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 16:31:31.10
「政策的に言えば、広範にわたり闇雲に非行政書士の摘発や排除に血道を
あげるのは、行政書士制度に対する拒絶反応を惹起しかねないことを改め
て認識しておく必要がある」といった趣旨を述べ、この線に沿って、専門
員の皆様に叙述を進めていただきました。この基本的な考え方は、常任理
事会のご承認をいただいて、連合会の基本方針となっているところです。
日本行政10月号7項
108 :
名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 16:35:14.74
要するに、非行政書士を厳しく摘発すると、行書不要論が再燃するので
ほどほどにね、というのが行書会の方針。
自ら社会的に存在価値のない資格だと認めているところが笑える。
でも街の法律家なのですぅ
109 :
名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 16:51:31.16
非行政書士排除しても能力不足で受け皿がないからな
110 :
名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 17:03:19.41
社会福祉士がお役所手続きをするために行政書士を取る。
社会福祉士が保険業務をするために社労士を取る。
このパターンはあり。
逆のパターンだと食えないから、福祉業界に参入してきたハイエナと思われる。
111 :
名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 17:18:09.81
行書は社士のオマケと考えたら問題ない。
行政書士を主と考えるからおかしくなるんだよ。
車庫証明で厳しく出ろって会員が突き上げても執行部がはっきりしないのは
藪蛇つつくかもしれないからかあ
野中も片山も旗色が悪いから政連も誰か有力者みつけないとなあ
113 :
名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 17:51:47.96
道理では対応出来ないから、
結局いつも政治力で無理を通す。
これが行書会の歴史
次スレからスレタイ行書ではなく『行政書士』にしてくれ
能力不足、職域広げると危険で一致している
公に知ってもらわないと
115 :
名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 18:48:12.30
家裁からも危険視されている違法集団。
その名は行政書士。
司法書士や社会福祉士にしがみつかないと食えない。
家系図裁判がある意味トラウマになってるのか
117 :
名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 20:18:00.02
昔は家系図も行政書士の仕事だったんだけどな。
介護福祉士とかいうウンコ掃除屋に仕事を奪われた行政書士www
119 :
氏名黙秘:2011/10/13(木) 21:50:33.58
家系図作成は、戸籍の職務上請求を専門士業に認めた趣旨に反する。
行政書士は金になれば何でもあり。戸籍の職務上請求は剥奪すべきだし
本来業務についても、今日行政書士の独占としておく部分はないだろう。
>>106 >補正や問い合わせで、役所の窓口を十二分に煩わしてるじゃん。
それはあまり見ないな。
あなたの住んでいる地区が特別にバカばっかり揃っているんじゃない?
逆に俺は法務局で補正している司法書士をよく見るんだけどね。
但しオンラインができない年寄り系だけど。
121 :
名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 22:01:23.22
>>119 っていうか、本来業務では委任状を取るので必要ない。
122 :
名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 22:09:08.07
>>119 >本来業務についても、今日行政書士の独占としておく部分はないだろう。
「国民の声」の総務省回答
行政書士法は、行政書士の業務が国民の権利義務に深く関わることから、一定の能力が実証され、かつ守秘義務が課される資格者に限ってこれを行うことを認めている。
この趣旨を踏まえれば、権利義務又は事実証明に関する書類の作成業務を業とすることを一般に認めることは、国民の利益保護の観点から不適当と考えている。
123 :
氏名黙秘:2011/10/13(木) 22:09:45.85
>120なんで行政書士が法務局にいるんだ司法書士法違反常習の違法行書
だろ。
124 :
名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 22:11:13.33
>>123 許認可や就労ビザの申請には必ず登記事項証明が必要になるんだが。
125 :
名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 22:15:40.01
何で本来業務では委任状とるんだ?意味なくね
>>123 実務を知らない素人受験生丸出しのレスですねw
128 :
氏名黙秘:2011/10/13(木) 22:27:48.93
>124乙号事務の登記事項証明書も窓口は現在派遣屋と言う手配師に外注
している。行書が甲号事務である別窓の登記申請の窓口にいるわけがない。
>122「権利義務事実証明書類」と言うすべての法律行為、法律事実を包含する
する書面の作成が行書の独占業務に入るわけがない。
家系図判決の補足意見の言うとおり、限定されるもの。それを行書のナンチャッテ
解釈でかってに職務範囲としているだけ。契約書などを司法書士が作成しても行政
書士法違反にはならぬ。条文も刑罰の対象とはしていない。
>>128 頭が悪そうなレスはそのくらいにして勉強に戻れよ
>何で行政書士が法務局にいるんだ
が複数のレスを受けて
>窓口にいるわけない
に変わった
アホなの?
131 :
名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 22:37:30.44
>>126 許認可申請だから本人確認せんといかん。
>>128 >行書が甲号事務である別窓の登記申請の窓口にいるわけがない。
だからあなたはエスパーですか?
>「権利義務事実証明書類」と言うすべての法律行為、法律事実を包含する
する書面の作成が行書の独占業務に入るわけがない。
日行連や行政書士会ではなく総務省の見解ということは頭に入れておいてくれ。
>契約書などを司法書士が作成しても行政書士法違反にはならぬ。条文も刑罰の対象とはしていない。
ならなぜわざわざ日司連が法改正に動いてるんだろうね。違反にならなければそもそも法改正の必要が無い。
行書どころか司法書士でもないことがバレバレだな。w
132 :
氏名省略:2011/10/13(木) 22:39:44.55
いくら御託をのべても行書が司法分野に進出するのは無理、民法、商法、登記法
借地借家法、民事訴訟法、民事執行法、民事保全法、破産法等必須の知識が司法書士
と比べると決定的に欠ける。商業登記申請書添付書類9割作成の大嘘と同じレベルの
大嘘。アキラメナ。資格廃止になるよりいいだろう。
「アホ」なりに頑張って取った資格なんだろう。「ショボイ」資格だけど。
>>132 ボクちゃんはまず司法書士になってから言おうな?
134 :
名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 22:42:32.40
行政書士に民事まかせたら大変だよ
135 :
名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 22:42:54.96
受験生は勉強に戻った方が良いと思うよマジで
138 :
名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 22:49:06.32
俺は余裕だけどな
行政書士はホームページから改善したほうがいいよ
ひどいの多いから
コスモスの話じゃなかったのかよ
なんでHPの話に?
140 :
名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 22:55:17.78
成年後見申立てサポート
こういう腐ったホームページがあるんだよ笑
そういやコスモスのHP未だにすっからかんなんだがどうすんのこれ
協定とか支部とかのシステムがそもそもようわからんし
うちはいつ吸収されるのかとかまるで謎
役員に聞いてもさあ?しか言わないし
142 :
名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 23:07:53.82
俺が通ってる社会人対象の社福の養成校に行政書士が3人もいる。
目の色を変えて「福祉業界なら食える」と口癖のように言ってやがる。
資格だけ取っても福祉業界に身を置いたことのない連中は村八分。
業界の現状を知らない哀れな行政書士たち。
144 :
名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 23:12:07.06
とりあえず立ち上げた法人だけど、各方面からの風当りが強く逃走したんじゃね
肝心の家裁に見向きされなきゃどうしようもない不適格団体
145 :
名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 23:16:34.84
>>142 どうしようもない資格者だなw
>>143 家裁管轄と法務局管轄だから相談権すらないよ
当事者が言ったことを代書するだけのサポートまでが合法かと思います。
146 :
氏名省略:2011/10/13(木) 23:17:39.88
>131行政書士の「ナンチャテ」解釈を封じ国民を無資格者の被害から守り
正当な業務範囲を明確にするため。むしろ対弁護士について意味をもつ改正
要求。
一般行政書士会員は商業登記獲得のときと同じようにまた「成年後見・ADR」
」で執行部のアホにだまされるのかな、いい加減学習しな。
アホぞろいの行書に司法分野が解放されるわけがない。
司法書士試験を受けな。ロースクールにいく必要もなく堂々と司法分野に係われるよ。
合格できないヤツが行書に甘んじているんだろ。
世間」ではそれを負け犬の遠吠えという。
養成校行ってる子はこんなところうろうろしてないで課題早く仕上げたらァ?
まあ行政書士が福祉士の資格だけ下げてても実務経験ゼロじゃ意味無いのは
確かだけどね
148 :
名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 23:21:07.34
>>142 それなのに「これからは福祉だ、後見だ」と言っているウチの支部長。
何とかしてほしい。
もう試験まで時間がねぇからなぁ。1月も荒れそうだし。
このスレは放置が賢明かねw
150 :
名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 23:25:57.09
>>146 三振法務博士が司法書士を目指さないのは謎
151 :
名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 23:26:37.69
何かADRの時と同じ空気を感じるんだが
違うのはADRは各士業が同じスタートラインからヨーイドンだったことか
152 :
名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 23:31:19.03
とにかく、これ以上ムダ金使ってくれなきゃいいよ。
やりたきゃ個人で勝手にやれって感じ。
「書類の作成から後は自己責任」これが解ってない馬鹿が行書の多いこと多いこと。
こんなのが「契約書」やら作れますって言ってるんだぜ。責任の線引きができない人間が馬鹿じゃねーかと。
成年後見は我々の法定業務です(キリッ
つー連中が、貧乏人や池沼やらメンヘラ相手の話から逃げ回ってんのは傍目からみればオモロいがな。
そういうのだけ福祉ですから・・・って。
ドイツのように正式に世話人制度つくったほうがマシなんじゃね?
154 :
名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 23:34:00.34
>>143 行政書士会が頭おかしいんだろ
どうせ後見申立て書類作成してるんだろが
155 :
氏名省略:2011/10/13(木) 23:34:55.56
>いまの合格率25%の新司法に三振すろようなロー生に3%弱の司法書士
試験に受かるわけがない。しかし法務博士行政書士というのも物悲しくて涙
を誘うな。
だけども、こういう三振法務博士がカバチ行書になるのだろうな。
つくづく、行政書士は救いようのない資格だ。「アホ」と「勘ちがい」
「木っ端役人の特認」の集合体とは。
156 :
名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 23:35:03.43
>>154 司法書士会も知事に言って処分求めないとだめだよ。
157 :
名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 23:41:21.33
>>155 じゃぁ、なんで司法書士は司法試験を目指さないの?
158 :
名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 23:43:20.25
>>152 そもそも法律相談権がない人たちがどういう神経で法務分野に参入してくるのか謎だな
遺産分割とか遺言書なんか高度な法律知識いるんだけどな
危険過ぎて行書になんか頼めない
>>158 あなた弁護士の先生ですか?
まさか無資格者ってことはないよね?
161 :
名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 23:51:23.44
>>158 >そもそも法律相談権がない人たちがどういう神経で法務分野に参入してくるのか謎だな
それでいて。「私行政法解りません」とほざいている馬鹿もいるし。
手続法を覚えなきゃならない許認可と比べて、民事を甘く見てるんでしょ。
本当は違うんだけどね。
162 :
名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 23:53:13.42
財産がほとんどない人が遺産分割協議書や遺言を行政書士に頼む
弁護士に頼んだら弁護士報酬が相続財産の総額を超えちゃう人
163 :
名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 23:59:09.32
>>162 そこで司法書士の出番ですよ
協議書だけ行書に頼んでも登記できなきゃ完結しませんよ
預貯金の相続は司法書士の職域じゃないけどな
行政書士の職域でもないだろ
委任状もらえば誰でもできる
委任状もらえば何でもできるって言い方がギョウチュウみたいだからヤメレ
169 :
氏名省略:2011/10/14(金) 07:59:00.65
>166
預貯金の相続が、なんで行書の職域なんだ?職域としてもだれもそれだけを頼むやつ
はいないよ。
預貯金や証券の相続は会社によって違うし彼らも行書と同じで意味はわからず
マニュアル道理やっているだけ。公正証書の遺言書があっても自社の書類を使う。
170 :
氏名黙秘:2011/10/14(金) 08:14:41.07
このスレの結論、行書は「ドアホ」で誇大広告の嘘つきそして、法律知識
皆無のため他人の財産に係わる「成年後見」[ADR」はとうてい無理で
関係官庁、裁判所が認めることはない。
執行部にだまされる新人が可哀想。でも新人も本当に出来ると考えてるなら
やっぱり「バカ」だ。デリヘルかパチンコやの許認可位が行書にはお似合い
だよ。
公正証書遺言の作成依頼者って遺贈不動産の登記依頼者(受遺者)じゃないけどな。
何で作成するんだろ? やっぱ、受遺者の差し金?
>今のところTPPには資格業の人があまり興味をもってないようだが、
>司法試験の制度を好き勝手にいじった奴らの本体が来るわけだろ?
>行政書士はまっさきに消されるよ
相続、設立、後見
これらの旗印はやめてほしい
証明書書けるだけでしょ
174 :
名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 10:49:27.27
>>166 「職域」じゃないだろ。
行政書士法読めよ。
「行政書士の職域」じゃなくてあくまでも「一自営業者」としての職域。
個人には経済活動の自由が保障されてるだろ?
175 :
名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 10:55:15.30
なんで「行政」と関係ないとこまで職域にしようとするんだろ。
>>169 何にも実務を知らないんだな。
知らないんだったら書かなきゃいいのに。
177 :
名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 11:05:29.32
>>176 あんた「一個人」としての職域じゃん。
知らないことをなじられる言われはないな。
『預金相続の代理人ができる行政書士(キリッ』
他士業失笑(ポカーン
>>177 預貯金の遺産分割協議書は行政書士法1条の2第1項の権利義務、事実証明の書類として行政書士の業務になるんだよ。
司法書士の場合はこれがないからね。
誰も独占業務と言っているんじゃない。根拠法令の問題。
だから司法書士会&政連がこの文言を欲しがっているんだよ。
それから金融機関が自前の分割協議書や遺言を受け付けなかったのは一昔前の話。
今はどこでも受け付けているよ。
180 :
名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 11:35:32.10
預金の相続手続きは行政書士の独占業務。
181 :
名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 11:39:42.80
家系図判決の補足意見が指摘してるように、
行政書士法を素直に読むとあらゆる契約書や家系図のような書類の作成が行政書士の独占業務なる。
そこで補足意見は行政書士法の目的で絞りをかけようとしてるけど、あくまで補足意見なので判例となってない。
となれば司法書士としては事実上逮捕される心配はないとしても権利義務書類の作成を司法書士法に入れたい。
182 :
名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 11:42:20.95
認定司法書士が140万円を超える和解契約書を作成すると行政書士法違反だからね。
これで最近懲戒になった司法書士がいる。
>>181 2ちゃん解釈では誰でもできるのだから司法書士法に入れる必要はないんじゃねえの?
184 :
名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 11:43:32.76
司法書士は140万を超える訴状は作れても和解契約書は作れないw笑えるwどっちのほうが法的に高度だと思ってんだw
>>184 俺はどっちもかなり高度な作業になると思っているがね。
186 :
名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 11:45:10.73
>>180 >行政書士の独占業務。
独占業務だったら、罰則の適用がある。罰則の適用に関して、罪刑法定主義が
適用される。でも、行書法には、「預金の相続手続き」等の具体的な記載が
ない。だったら、個別事案で刑事訴訟等への摘発等を行って、裁判例・判例等
を確定するしかないのね。行書法を根拠に、行書法違反だと恐喝なんかしたら
行書制度自体が廃止になる可能性があるので、底辺の行書は温和しくその存在
価値を高めるようにボランティア活動でもしておいてくれ!
>>184 取下げがきく分訴状の方がまだ楽なんじゃね?和解はそうはいかないからさ
その意見は本職として?
>>182 福岡の司法書士だろ?
残念なことだわ。
契約書も大企業間のものとなれば超一流の法律事務所が作成するわけだけ彼らはGyouseisyosi
>>182 行書法違反が理由なの?
非弁でしょ
行書の和解書なんて非弁そのものと思うけどねw
>>182 どっちかというとそれは行政書士会の顔色より弁護士会の顔色を見ての処分だろうな。
まあ、
>預貯金の遺産分割協議書は行政書士法1条の2第1項の権利義務、事実証明の書類として行政書士の業務になるんだよ。
はその通りになるけど、行政書士会自体があまり取締りする気はないからね。
調子に乗らなきゃいいこった。
193 :
名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 12:59:17.38
>>192 行政書士ができるのは「書類の作成」まででそこから先は自己責任だから。
相続手続きでヘマこいたところで個人の責任。
194 :
名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 13:04:11.97
行政書士って不便な資格だね
要らないんじゃないの?
士業の最底辺
195 :
名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 13:09:49.77
>>194 行政書士程度で不便なんて言ってたら自営業なんてできないよ。
196 :
名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 13:17:19.97
「政策的に言えば、広範にわたり闇雲に非行政書士の摘発や排除に血道を
あげるのは、行政書士制度に対する拒絶反応を惹起しかねないことを改め
て認識しておく必要がある」といった趣旨を述べ、この線に沿って、専門
員の皆様に叙述を進めていただきました。この基本的な考え方は、常任理
事会のご承認をいただいて、連合会の基本方針となっているところです。
日本行政10月号7項
要するに、非行政書士を厳しく摘発すると、行書不要論が再燃するので
ほどほどにね、というのが行書会の方針。
自ら社会的に存在価値のない資格だと認めているところが笑える。
もっとも民商やらブローカー連中が非司行為・非税理士行為で逮捕という記事もきかんがなw
他士業は他の職域を侵さないように神経使って住み分けしてる
少しの越境があるくらいなら、目をつむっている
行政書士は裸足で「これは我々の職域だ!」と越境してくるから、嫌がられるわけ
199 :
名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 13:32:26.12
そうそう。
やり方が中韓北朝鮮と同じ。
200 :
名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 13:37:32.39
>>197 それが
>>196に対する反論のつもりか?
事実なら税理士会、司法書士会に情報を流せば、
ちゃんと対応するぞ。
どちらの会も仮に不要論が発生しても、説得出来る
自信があるからな。どこかの会とちがってw
201 :
名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 13:44:22.73
家系図裁判のために、行政書士法違反で起訴するのは相当覚悟がいることになったようだ。
官公署手続きみたいな明らかなものなら、いざ知らず権利義務事実証明書類については、当局が動くかどうかは甚だ疑問。
行政書士法違反で挙げられた事例なんてあるの?
都市伝説じゃねーの
203 :
名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 14:04:29.27
>>201 結局家系図も差し戻し審をやってやっとだからねぇ
>>202 せめて新聞ぐらいは読もうよ。
204 :
名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 14:19:18.99
>>196 「行政書士自身」が非行政書士の摘発や排除に乗り出すのは既得権益を守るためにとらえられてしまうから控えたほうがいいってことだろ。
一般市民にどの士業がどのような業務を行うか周知させた方が先。
205 :
名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 14:31:09.75
家系図裁判の件があったから今月号の日本行政に書いてあるように方針決定したんだろ。
>>200 会に情報を流せば対応するのはどこも同じだからw
>資格なしで申請書作成
>行政書士法違反容疑で逮捕
>2011年04月22日14時40分
>行政書士でないのに報酬を得て風俗営業許可申請書を作成したとして、県警捜査4課と旭署は21日、
>行政書士法違反の疑いで匝瑳市上谷中、飲食店店員、川村勝容疑者(30)ら4人を逮捕した。
207 :
名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 15:33:15.86
>>204 >>196の文章の直前に、「かつての経緯を経過した今日、」と言う文言が
ありますけどねぇ。(日本行政10月号7項)
かつての行政書士不要論の再燃を恐れてのことだろ。
誤魔化すなよ。
208 :
名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 16:11:50.37
専業行書の思考など理解できるほうがどうかしていると思うのだが。
210 :
名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 16:30:15.26
行書連合会自体が,行書不要論に対し、説得力のある反論が出来ないことを
認めているということは、少なくとも
>>206みたいなアホよりは、幹部は
まともなんだな。
そういえば会長は兼業だったか。
つか、TPP推進となったら行政書士は消えてなくなりそうなんだが、マジな話。
212 :
名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 16:35:58.33
行政書士の未来は暗い
>>206 許認可はだれもが認める行書業務だから非行で挙げれると思うけど。
遺産分割協議書とか遺言書とかでは挙げられたことあんの?
非弁が適用されるんじゃないの
214 :
氏名不詳:2011/10/14(金) 16:55:05.19
>170そのとおり。行書が民事法務と称して弁護士、司法書士の職域に
参入を試みれば試みるほど、行政書士廃止あるいは名称独占の方向が
強まるだろう。若い人は行政書士会の御用学者兼子某の言うことを
盲信せづ、聞きたくないだろうけれど、行政書士批判の声もよく聞くべき。
自身のの立ち位置を正確に知ることは重要。つまり世間の評価。」
結局預貯金の分割協議書作成は司法書士の職域じゃないということでいいんだな?
いいんじゃね?
行政書士が文句を言わなくとも弁護士が大人しくしてないだろ。
>>216 代理人として作成すればOK
これが総務省見解
誰が作成しても良いものは、特定の職業の職域じゃないでしょ。
220 :
名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 18:33:30.58
それだと司法書士であれば、相続の分野をほぼカバーできるな
行政書士は裁判所に提出する書類を作成できないんだから、相続人の調査と遺産分割協議書の作成のみだな仕事は
221 :
名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 18:41:03.14
>>207 最初の4行は読んだ?
あと、「行政書士不要」の議論が上がった理由を調べたほうがいいよ。
「行政書士法は、行政書士のギルド的な権益確保のために制定されているのではなく、第1条に定められている制度目的実現のためにする、
国民の職業選択の自由や営業の自由に対する必要最低限度の体系として制定されている」とするならば・・・・と書いてあるのは読めないかね?
>>208 普通に
>>202の反論じゃねーの?
>>210 「監察部長」の発言だからな。「存在価値が無い」とはどこに書いてあるのかね?
見えないものが見えるのかな?先入観だけで判断するような人でも「法律家」になれるんですね。
>>214 これまでのレスを読んでみればわかると思うが、「権利義務、事実関係の書類」で止めていて、
「だから相続ができる」と言い張る。「書類の作成」まで言わないんだよね。語尾をゴニョゴニョと濁してる。詐欺師の手口と同じ。
兼子爺のように吹き込む方も吹き込む方だが、何の疑問も持たずに受け入れる行書も行書だわ。
「行書なんてちょろい」なんて思ってるんだろうな。
>>215 財産を預かっている立場の信託銀行が、預かっている財産の相続に関与できないのはおかしいだろ?
行政書士ってのは、「第三者」の立場として書類を作成すること。これが解ってない奴が多い。
民事に走る奴は、「弁護士が『当然に』行政書士の業務ができない理由』や、「司法書士は試験に合格しなければ
行政書士の登録ができない」理由が解っていない。要するにバカ。
222 :
名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 18:41:07.57
めんどくさい資格だな。
>>220 税金はできんがな。
一番みんなが気にするのは税金。
もう「許認可書士」に名称変えろよ・・・
「行政」なんて文言を歪曲解釈して司法に参入しようとしてるんだろ・・・
もんてすきゅー 泣いてるよ
225 :
名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 20:31:16.29
>>224 どこをどうやったら「行政」で「司法」ができるんだよ。
行政に絡まない「権利義務又は事実証明に関する書類の作成」を拡大解釈するからこうなるんだよ。
226 :
氏名省略:2011/10/14(金) 21:45:01.13
現行一番行政書士に大切なことは、相続関係と会社設立関係から手を引くこと。
特に典型的各士業業際である相続、に実質的に行政書士にできることは皆無。
相続登記はもちろん相続税申告も遺産分割調停不調の場合の調停申立も不可だ。
遺産分割協議書だけつくりますでは不経済かつ迂遠。最後まで面倒見切れぬ
ことに手をだすな。会社設立も同じ。
そもそも相続に関する民法知識も設立に関する会社法知識もまったく不十分。
客はバカではないぞ、不確かな処理を続けている限りますます国民の支持を失う。
227 :
氏名省略:2011/10/14(金) 21:55:26.92
追申、成年後見などもってのほかそしてADRも。
行政書士会幹部もこれらのの権限が認められぬことは
充分承知している。ただ内部的に職域拡大に動いている
と言うポーズにすぎない。
元会長の商業登記獲得運動も挫折することは最初から
承知していたことは確実な筋からの情報としてある。
司法書士会幹部を多数赤坂に接待した折、チラとそういう
話が出たそうだし。会員は執行部にだまされぬよう気をつけた
ほうがいいよ。信じるとバカ見るよ。金なくすだけだぞ。
228 :
名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 23:05:47.57
>>227 もうすでに金をなくしとるわい(怒)
だいたい、「法定外」なんだから、「行政書士会」でやること自体間違ってる。
支部総会でのADRや成年後見の支出に反対が俺一人ってのがショックでな。
229 :
名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 23:11:02.27
民事に手を出すから散々だな
どーせTPP参入すりゃ、米国から事務弁護士が入ってきて行・司・税・社労みんな潰される。
ここまで細分化されて国民は迷惑だ。みんな弁護士業務にしちまえばすっきりするのによ。
231 :
名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 23:55:57.26
行書の得意技:八方塞がりになると他士業を巻き込もうとする
232 :
名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 23:56:40.13
行政書士を一番最初にもってくるあたりがね笑
試験の難易度一番低いくせに
>>228 俺は当時単位会理事会レベルで反対しておいたぞ。
その時の他の奴らの答えは「まあやらないよりはやったほうがいいから」だってよ。
推進してた理事は今行書休業状態でローにせっせと通ってる。
死ねばいいのに。
234 :
名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 00:01:29.16
>>233 そいつは最低だな
ロースクールに行ける金はあるんだな
>>232 だって、日本の法規制が貿易障壁として真っ先に槍玉にあがるもの。
経審なんてまさにそう。TPPで一番最初に消えるのが行書。
他も消える運命だよ。米国には居ないような業種だからな。
>>231 巻き込むんじゃなくて既に当事者になってるのに気付かないとはなんとお花畑なことか。
ファームや国民にしてみりゃ細々と分かれた士業制度なんてうっとおしい規制だよ。
会社設立から許認可、顧問契約から紛争予防・解決まで一貫してみてくれる方が便利。
ここってさ司法書士なり行政書士なりの本職ってどれくらいいるの?
受験生じゃちょっと参加する資格として足りないんじゃねえ?
まっとうな本職なら平日の真昼間に書き込むなんてないだろうから・・・・
まあ、そういうことだろ。
239 :
名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 00:14:45.89
司法書士ですが、何か
>>238 いや弁護士スレだって昼間に結構な書き込みあるんだから普通だろ
>>239 司法書士本職としては反対?
リーガルとか人が入らなくて困ってんじゃね?
それでも行政書士がやるの嫌?
242 :
名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 00:38:17.31
さあ、やってもいいんじゃないの?
ただ、商売気質でやられては迷惑かも
こっちとしては業際さえ守ってくれたらいいよ
サポートとか代行とかで誤魔化すのが一番問題
243 :
名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 00:44:40.16
一番厄介な言葉はコンサルタント
>>233 >推進してた理事は今行書休業状態でローにせっせと通ってる
なんだこれは聞き捨てならん!晒せ
帰ってきて反骨の獅子として行政法の鬼になるならいいけど絶対自分だけ生き残るつもりだろ
こういう奴ばっかりなんだよなこの界隈
>>236 行書が一貫して見る能力があんのかよw
能力的に司法書士が一貫して見た方が国民のためじゃねーの
>>244 晒したいけどさぁ・・・ねぇw
救いはそこブラックローって言われてて留年の嵐なんだよな。
留年したあげく三振しろよって思うわ。
247 :
名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 01:00:34.99
>>233 無責任ですなぁ
今月号の日本行政でも、成年後見を「業務」ではなくて「社会貢献」と位置付けてましたね。
なおさらまずいだろと。ボランティア団体じゃないんだから。
248 :
氏名省略:2011/10/15(土) 07:47:58.42
>247
社会貢献といってもな、人様財産を預かり管理するんだからな。
駅前のゴミ掃除とは違うよ。財産管理の法的能力と倫理の確保は不可欠。
司法書士会の場合は成年後見人になるには一定の研修とリーガルサポート
への入会は義務。
出来なくなって途中でやめたとはいえないよ。
行政書士がなんらの覚悟もなく安易に始めれば、また行政書士批判が強まるよ。
>>248 >一定の研修とリーガルサポートへの入会は義務。
え〜?リーガル入ってない先生もなってるじゃん。
また司法書士受験生が本職の振りして知ったかかw
251 :
名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 12:55:42.34
司法書士は信頼されてるからリーサポ入らなくても後見人なれるよ
行政書士は信頼されてないからコスモス入ってもあまり意味ないよ、監督人付けられるんじゃないかな
>>251 最近は弁も含めて警戒されはじめているようだけどな。
悪いのがボチボチでてきたからな。
LS入会のメリットは家裁からの推薦依頼かな。
財産持ちで親族が自身を候補者にしたけど何か怪しい、紛争の可能性あり、と家裁が
判断したら専門職に推薦依頼出すこと多いしね。
それが不満で取下げする親族もいるんだがw
受験生のことに触れたら途端にレスがなくなったな。
255 :
名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 20:12:03.92
>>221 こいつ何を言ってるのか意味不明。
専業行書確定だな。
256 :
名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 21:16:55.57
>>255 ハ _
___ ‖ヾ ハ
/ ヽ ‖::::|l ‖:||.
/ 聞 え | ||:::::::|| ||:::||
| こ ? | |{:::::‖. . .||:::||
| え | _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
| な 何 | / __ `'〈
| い ? ! /´ /´ ● __ ヽ
ヽ / / ゝ....ノ /´● i
` ー―< { ゝ- ′ |
厶-― r l> |
∠ヽ ゝ-― `r-ト、_,) |
レ^ヾ ヽ>' ̄ LL/ 、 /
.l ヾ:ヽ ` 、_ \\ '
l ヾ:ヽ ト`ー-r-;;y‐T^
| ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
ハ _
‖ヾ ハ
‖::::|l ‖:||.
||:::::::|| ||:::||
|{:::::‖. . .||:::||
_」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
/ __ `'〈
/´ /´ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ .::/'::::/ ´`ヽ _ 三,:三ー二
{ ノヽ--/ ̄ ,
厶-― ミ } ...| /!
∠ヽ ゝ-― 」_}`ー‐し'ゝL _
レ^ヾ ヽ>' ̄ _,:ヘr--‐‐'´} ;ー------
.l ヾ:ヽ ` 、_.、,,ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
l ヾ:ヽ ト`ー-r-;;y‐T^
| ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
258 :
名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 23:41:44.36
裁判所提出書類を作成しないでね
サポートとか誤魔化さないで!
259 :
名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 23:48:05.90
>>258 作成せずして相続とか後見とか無理なんだけどな、実際
相続放棄すらできないじゃんw
260 :
名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 00:25:18.46
結局全てが中途半端。なのに専門家ヅラ
>>259 何言ってるんだ?
後見人に就任すればできるだろ。
>>258は後見自体の申立のことだろ。
262 :
名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 00:39:45.06
>>261 おいおい大丈夫かアンタ
誰が後見人になった後の事を言ってんだよw
なんか頭弱そうだな
>>262 ここは成年後見のスレだろ?
主題が成年後見なのに他の話題を持ってきてどうのこうのと
底抜けのクルクルパーだなおまえってw
後見人を選任する前から後見相当の人の相続放棄をする
>>259って・・
265 :
名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 01:21:31.42
相続放棄もできないって言われて
顔を真っ赤にして怒る行政書士さん
法律で決まってるんだから仕方ないじゃんwww
逆ギレしないでねw
264の言ってることはおかしくないぞ
267 :
氏名省略:2011/10/16(日) 09:37:09.73
だから、行政書士風情で社会貢献とはおこがましいの。
能力もなく職業倫理に欠く行政書士に社会は何も期待しない。
繰り返すけど、行政書士の実体について法務省はかなり正確な
情報を持っているヨ。
数年前の雑誌「登記情報」に法務省高官が商業登記の解放要求
に対し司法書士と共に徹底的に戦うと言う記事が載ってたヨ。
しかし本当に行政書士会会長は究極のKYで、無能。
>>267 そりゃ天下り先なんだから利権を守るだろ?
あんた大丈夫か?
>>266 受験生だから細かいことは分らなくても仕方ないさ。
270 :
氏名省略:2011/10/16(日) 12:45:00.47
>268人のことはどうでもいい。特認司法書士なんて今時ごくごく少数
木っ端役人専門の天下り資格の行政書士が生意気いうな。
尚、特認司法書士は試験はするぞ。
>>270 >生意気いうな
ってあんた何様だと思ってんの?
偉いの?
なんか勘違いしてそうなやつだな
>>268 法務省高官なんて司法書士にならない。
特認さんは「末端」の法務局に勤めている登記官。
法務省の高官は人にもよるが,法曹資格を持って
いる人が多いだろうから,退職後は弁護士になる
のでは?あるいは公証人とか。でなきゃ,それこ
そもっといい天下り団体の役員だろう。
任意後見はリーガル(司法書士)も頭の痛い問題。
誰がやるにせよ,適正な業務処理の確保が問題。
>>272 そういう意味じゃないんだけどな。
要するに後ろ盾のこと。
高官がどうとかじゃなくて組織の話。
法務局は法務省の組織の一員だからな。
例えば弁護士は後ろ盾がないからやられっぱなしだろ?
274 :
氏名黙秘:2011/10/16(日) 15:32:50.06
>登記官といってもヒラ登記官では無理。最低でも出張所の所長クラス。
そして、現行認められるのは年30人くらい。
業務に関係なく認められる(街のお巡りさんなど)行書とは違う。
総務省は、行書を擁護してくれない。実質的に地方自治体資格にすぎない。
法務省高官は判事、検事の出向。
法務局はそうかもしれんが裁判所の書記官も貰えるからな
すごい田舎では合格者2〜3人とか、年によっては合格者なしもあるからな
簡単にはなれない
278 :
名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 16:13:51.67
裁判所提出書類の作成は犯罪だけど。
裁判所提出書類のサポートはセーフ?
ていうか、サポートって何?
なんだろう?書き方を教えるということか?
それとも清書してあげるということか
280 :
名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 16:24:47.93
サボートといえば何でもできると思ってるのは行書だけ。
281 :
名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 16:27:31.49
あまりにも食えなさすぎて
介護福祉業界までもを食い潰そうとしている
犯罪者予備群の行政書士たち。
282 :
名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 16:30:23.39
司法書士=街の法律家
社会福祉士=身近な福祉屋
行政書士=街の犯罪者予備群
283 :
名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 16:50:17.34
官僚を重要なポストに天下りさせないからだよ。
284 :
名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 18:09:11.91
>>278 そもそも裁判書類相談権すらないからサポートすら違法
なーんもしちゃ駄目だよ
神奈川行政書士会では普通にサポートやっているだろ
弁護士会、司法書士会、市町村みんなで協力し合いながら
286 :
名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 18:46:35.67
>>287 あなた自身は悪い人ではなさそうだけど
法律問題を法律の根拠なくやっちゃだめだよ・・・
そこに弁がいるとか、市の黙認とかは関係ない
289 :
氏名黙秘:2011/10/16(日) 19:26:59.39
>274・284脱法と誰も納得しない屁理屈は、行書の得意技。
存在しない社会通念とは、さすが最高裁業種の本質を見抜いている。
290 :
氏名黙秘:2011/10/16(日) 19:32:30.77
>289
誤 業種
正 行書
>>288 俺は良いとか悪いとか言ってるのじゃなくてこういう方々もいるよと紹介しただけで
行政書士も社会福祉士も福祉施設の長とかもやっちゃってるみたいだけどどうなのかね?
って言ってるだけじゃん
そんなに責められてもオラ知らね
293 :
名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 20:38:03.00
やっちゃってるのが違法だと言っているのに、それを理解できない激烈バカ。
294 :
野次馬:2011/10/16(日) 21:01:05.84
行政書士が成年後見に、これからするの参入するのは不可能。
司法書士が確実に実績を積んでるし、世間は行政書士は法律はもとより
何らかの専門職であるとも思っていない。
そのことは行政書士法の規定からも明らか「国民の利便に寄与する」
が行政書士法「国民の権利の保護に寄与する」というのが司法書士法
故に、国民は行政書士に高度な専門的業務を期待していない。
あんまり勘ちがいしないほうが身のため。
いや、世間は行政書士と司法書士の区別はついてない
それぞれがどんな職業か正確に言えるのは、かなり教養のある方だけ
これが現実
区別がついていないところにつけ込むのを詐〇という
297 :
名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 21:36:26.80
>>274 >業務に関係なく認められる(街のお巡りさんなど)行書
行政職で企画立案した人間でないと認められないよ。
公務員ってみんな行政職だと思ってるの?
しかも、入庁してすぐに仕事ができると思ってるの?
>295
区別はついてるよ、知り合いの庶民といわれる人でも不動産登記は司法書士
へと言うのは共通認識。ホームページで相続、会社成立とうたっても話してみて
行書に本当にできるか疑問になる人が多数。
債務整理についても多くの司法書士のかかわりが増え両者の差はわかっている。
国民はそんなにバカではない。
行政書士の爺様はいかにもアホそうな顔してるし。
両会のホームページの内容も司法書士会のほうが充実しているし、
行政書士会のはセンスも悪いし全体的にショボイ。
司法書士の無料相談会に来た人が「やっぱり行政書士さんに相談して良かったです〜」って言ってたぞ
一般人の中には不動産の登記制度すら知らない人がたくさんいる
>>297 司法書士を受験しているだけで司法書士になった気分に浸っている人なんだから知ってるわけないじゃん。
痴呆老人の心配する前に自分の心配をすればいいのにね(ワラ
一般人の不知につけこんで
やっちゃいけないことと知りながら実際にやっちゃってるのが問題
民法上の詐〇の要件事実は認定書士さんに任せる
↓
>>293 あーそうだね。生活保護申請のサポートをしている司法書士もな。
自殺未遂の患者のところまで押しかけて過払い漁りだもんな。
で「司法書士」として生活保護申請のサポートですか?
立派なもんですね。
304 :
名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 23:39:37.35
生活保護申請を報酬取ってやっていると考えるところが行政書士らしい発想だわ。
>>304 出た!無報酬ならいいっていう言い訳w
いつも行書叩きに使ってたくせに「司法書士がやる場合は違う」キリッ!ですか?
306 :
名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 23:48:12.40
司法書士法違反には報酬の有無は要件ではない。行政書士法違反には報酬の有無は要件でしょ。条文や判例を見てから言おうね。
>>306 へぇ報酬を貰ってないから生活保護申請のサポート(同行)は司法書士の職域なんだ。
大丈夫ですかぁ?w
>>285へのロングパス。
Kさん曰く、行政書士として成年後見制度に関与できるのは
任意後見契約の草案の作成(任意後見契約書そのものは公証人が作成するから)
法定後見については・・・・・事実証明の書類として親族関係図の作成のみ。
もっとも、遠隔地に兄弟が多いケースなどはコレだけでも重労働でありがたがられるがな。
>280 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2011/10/16(日) 16:24:47.93
>サボートといえば何でもできると思ってるのは行書だけ。
どうも違うようだな。
>288 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2011/10/16(日) 19:23:40.98
>>287 あなた自身は悪い人ではなさそうだけど
法律問題を法律の根拠なくやっちゃだめだよ・・・
そこに弁がいるとか、市の黙認とかは関係ない
法律の根拠なくやっちゃだめなんだよね?
市の黙認とか関係ないんだよね?
>>306 その理屈だと、農転もNPO定款、医療法人定款の認証も無報酬ならOKっすw
>>306 >やっちゃってるのが違法だと言っているのに、それを理解できない激烈バカ。
これおまえのレスか?
お返しするわ
312 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 00:06:05.96
完全無報酬って証明するの難しいんだよね。
もっとも、生活保護で報酬を取るなんて道義的にどうかとは思うけどね。
行政書士会も「社会貢献」をやるなら、こういうところからやればいいのにね。
>>308は司法書士法違反じゃね?
裁判所提出書類だから
>>313 wikiによると
>裁判所に提出する書類であっても、当該書類が独立性をもった権利義務・事実証明に関する書類であれば、
>行政書士も作成することができる」との見解もある(平成十六年四月二十三日 日行連発第三六六号
>徳島県行政書士会会長宛 日本行政書士会連合会会長回答)。
が行政書士会の立場だそうだ。
>>312 要保護者に近づくと結構な割合で過払いがあるんだそうだ。
つまりはそういうことだ。
>>313 多分違反
法令で定められてない業務、つまり職務ではない
職務上請求して戸籍取得なんかやったら訴えられると思う
>>313 そこは抜け道があるが不特定多数が見る掲示板では公開しない。
悪用されると問題だもの。きちんと倫理講習受けた者が節度をもってやらにゃ・・・
もっとも個人的な見解だが、成年後見はどんな士業でも報酬を得ることを目的とした業務として見ちゃ駄目。
現実は厳しいけど、資力のある人しか救われない制度にしちゃならない。(原則は無報酬だしな。)
本当は民生委員みたく、後見人という役割を用意して資質のある方に権限を付与すべきだっと思うが・・・
>>314 めちゃくちゃだなwwwwwwwwww
聞き捨てならんから、ちょっとその回答通報しとくわw
>>318 ついでに司法書士の生活保護申請の件も通報しておいてくれ
もしそうなら財産目録も行政書士作成でいいということにならないか?
>>303 違法ではないよ
その月報のレポートよーく読んでねw
理解できないだろうけど
>>314 >との見解もある
”も”って何だ!??
それを回答にすんなよwwwww
>>321 同行だから申請書作ってないんだよwww
って言いたいのか?
おまえはそれでいいんだな?
324 :
sage:2011/10/17(月) 00:28:38.92
生活保護の手続きをお金もらってやるなら、行政書士法違反だと思うけど、生活保護の申請でお金をもらうなんて、怪しいブローカーならいざ知らず、倫理的には行政書士も報酬もらうのは厳しい仕事じゃない?
325 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 00:29:10.07
>>321 むしろ弁護士さんの案件じゃないですかね?
債務整理の金額はどれくらいでしょう?全員140万円未満ということはないでしょう。
>>320 今現在成年後見を利用しようという人は結構意識の高い方だから、
実際には家裁の相談員のサポートを受ければ申立人が全部自分で書けちゃうからな。
それなので、お金を払ってまで書類を書いてもらうという人は相当ものぐさか何らかの事情を抱える人間ということだ。
大抵壁になるのは親族関係図と親族の同意書、それに伴う戸籍謄本をそろえることぐらい。
まあそういうことだ。
327 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 00:32:44.99
>>323は猿並みの読解力ですね
>>325がまともな理解
まあ、破産に持って行く場合は正当な業務範囲ですからね
日本行政書士会連合会会長 の回答って勝手に言っちゃっていいの?
司法案件なんだから法務省回答を貰わないといけないんじゃないの?
司法書士の場合、回答するのは大体法務省担当課長とかが責任もってやるんだけどなあ
不思議な組織だなあ
行政書士も生活保護申請やりたいなら積極的にやればいいのになw
>>324 >>303のレポートにもあるだろ?
債務整理だよ債務整理。
過払いがあれば分るよね?無くても法テラスから貰えるし。
>>314 wikiは以前編集合戦で保護になってたからあまりあてにしとらん
履歴見たら面白いよ
332 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 00:36:46.80
行政書士業務先例には連合会長の回答が結構あるが、かなり眉唾ものばかり
>>327 おまえのレベルに合わせたつもりだったんだけどなぁw
破産に持って行くために生活保護申請すんの?
へえw
>>332 会長って監督機関じゃないんだから、先例にもなりえないじゃん
一般人が僕はこう思うと言うのと変わらない
335 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 00:43:02.01
破産させるだけじゃ意味がない。その人のその後の生活再建まで考えてあげるないと終局的な解決にならないからね。そうすると保護申請すべき人は結構いるからね。
>>333 >破産に持って行くために生活保護申請すんの?
生活保護受給者は法テラス利用時に償還免除になるんだけど
そんなことも知らないのに連投してるの?
草生やして見苦しいんだけど
>>335 >その人のその後の生活再建まで考えてあげるないと終局的な解決にならないからね。
それ絶対大事なこと。
生活保護受けて人間が腐る事例は枚挙に暇が無いからな。
>>336 そんなことぐらい知ってるよ。
おまえが猿並の読解力じゃないか。
そういうことじゃなくて生活保護申請するんだってこと。
ちなみに生保受給者じゃなくても免除になるけどな。
行書っておめでたい組織だなあ
会長が総務省にもお伺い立てず勝手にGOサイン
それを聞いた会員が会長様が言ってるから大丈夫だGO!GO!ってなかんじなんだろ
裁判書類を総務省聞いても管轄違いだって言われるし
法務省聞いたら「は?行書はムリw」って言われるから聞けないんだろ
340 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 01:03:08.03
生活保護なんざ本人に書かせたらいいじゃん
役所行って
行書の場合は、本人書かずに裁判所提出書類作成しているからねー
341 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 01:07:35.20
そもそも保護申請は代理になじまん、と厚労省の通達出てなかったか?
俺が農地転用の相談を受けたとき相談者が持ってきた書類の中に5条許可証あったが
その代理人が司法書士専業の人だった。
書士会の支部長とかしている人なんだけどな。
343 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 01:15:51.36
うん、それはいけないね
ただね、行書のホームページはね、そういう違法まがいのことを平気で載せるから嫌いなんだよ
344 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 01:16:43.34
ここで愚痴ってないでさっさと通報してこい
345 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 01:19:11.64
へぇ〜早く通報したほうがいいよ。本当ならね。
本当だよ。
本当なんだけど田舎だからな。
通報すると色々とあるんだよ。
散々人の職域を荒しておいて
一つの噂話に過ぎない他士業の越権は看過できない行書
348 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 01:49:25.00
>>347 「人が嫌がることはやっちゃいけませんよ」という教育を受けていないか、「市場競争」というものをはき違えてるんだろうな。
349 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 06:57:45.41
>>346 けしからん行為だな
名前とか物件情報は伏せ字でいいんでうpして
350 :
野次馬:2011/10/17(月) 07:42:48.06
>339本当に行政書士会はおめでたい組織。だから非弁や非司を通報
しても無駄。監督官庁に直接違法ホームページを添付して告発したほう
がよい。そもそも法令遵守の意味がわからづ。やるきもない。
違法でもそれが定着すれば実績になると思ってる。
だから、各士業法務省は行政書士会の言うことは無視するのみ。
>裁判所に提出する書類であっても、当該書類が独立性をもった権利義務・事実証明に関する書類であれば、
>行政書士も作成することができる」との見解もある(平成十六年四月二十三日 日行連発第三六六号
>徳島県行政書士会会長宛 日本行政書士会連合会会長回答)。
会長様通達wwwwwww
>>331 プチトマトとかいう基地外行書が荒らしまくった末に投稿ブロックされたんだよな。
その正体は京都の某偉いセンセイという噂が・・・。
よくわからない会長通達を信じて行動する行書って、債務整理で弁護士会の解釈と違っても司法書士に有利な
整理によって圧縮される債権額が140万とするって説を主張するのと同じようなもんであさましいよな。
結局書士って名前が付くとヘンな解釈をして自分の都合がいいように行動するんだろうな。
債務整理は立法担当者の見解なんだが
高額の過払い訴訟が相次ぐとはさすがに思わなかったんだろ
だが法務省は「公式見解はない」と言い出す始末だからw
公式見解が無いのに自分の都合のいいように解釈するとはまさに行書w
法務省やら司法改革の立案担当者の不備でもあるからな、そのへんは
勝手に会長通達()とやらを出すのよりは100倍マシ
目糞鼻糞を笑うとはまさにこのこと
まあ仕方ないよな。代書屋さんって法解釈するような仕事じゃないからよくわからなくても責められないよ。
結局高裁は判断を示さないで終わったから違法でもなんでもないけどね
あそこの弁護士会は非弁ハンター気取ってるけどあまり成果が挙がってないんだよね
鳥取の行書も今のところ動きがないようだし
地裁では違法判決が出たのに高裁では判断しなかったという理由で合法と主張
ギョウチュー的発想ですね
362 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 12:30:59.50
いや、違うよ。
高裁で弁護士側の意見と司法書士側の意見についてどちらの見解についても公権的解釈が確立していないって判断されてる。
一審で弁護士側に軍配があがったことを考えると司法書士側の勝ちに等しい判決になった。
最高裁判例が出ていないのに勝ち誇る司書さんw
364 :
氏名黙秘:2011/10/17(月) 13:20:40.62
>
363
最高裁判例がないときは高裁判例が先例となるの法的常識だ。
もうちょっと基本から勉強しろアホ行書。
365 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 13:24:42.68
公務員試験未満の条文と判例知識しかない行政書士。
市販の問題集のボリュームも宅建並の行政書士。
366 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 13:26:20.85
他士業による行書狩りw
>>364 あっそうなんだ。
「下級審」判例が判例となるんだ。
へえへえ知らなかったなぁ。
下級審の判断が先例になるかよバカwww
宅建もすなるという行書狩りをしてみむとて
高裁判例が先例となるの法的常識だキリッ!
しかしこのスレよく伸びるなあ
仮に先例になるとして高裁判例が出るまで違法状態だったのに無視してたのはなぜ?
最高裁判所の判例しか判例とならないというバカ意見
375 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 15:00:52.07
高裁を前例として相手方と交渉した弁護士が損害賠償請求されまくりを知らんのかね
テキスト知識の限界か?
376 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 15:02:23.53
高裁判決が法的常識w
こいつ行政書士も司法書士も持ってないなw
>基本から勉強しろ
おまえがなw
378 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 15:06:46.54
現在 突っ込みに対して必死に調べてる馬鹿がいます。
もう少々お待ち下さい
379 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 15:07:08.52
それなら登記申請を弁護士がやるのは司法書士法違反なんだね。高裁までしかいってないから。
381 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 15:20:03.69
弁護士は看板にはさすがに上げてないが登記申請なんでもしまくりだよ
登記官も当然に受理 する
登記の原因や訴訟に付随する登記なのか一切関係なく弁護士の登記は受理されている
何故弁護士は登記申請してるし登記官は受理してるの? 判決は法的常識で拘束力あるんじゃないのか?
>>378 調べても出てこねえだろ?
だってそんな常識無いんだからw
司法試験の択一は問題文に断りがなければ判例を基準とするっていう暗黙のルールがあるんだが
下級審のトンデモ判決も基準にしなければならないとなると苦しくなるな。
たぶん不正解になるだろうなw
神戸地裁の判決は、結論の当否以前に、理由部分がむちゃくちゃだったからなあ・・・。
何しろ労働者・消費者を必ず勝たせる裁判官らしいから、ちょっとアレだ。
判決文読まずにあーだこーだ言ってる人は、ぜひ一読を勧めるよ。
自分に都合が悪いと裁判官のせいにするんだね
結局ここも他の行書スレと同じパターンになるのか
なんだかねえ
>>386 そうムキになんなくていいよ。知らないってのは罪じゃない。
これから勉強すればいいだけだから。
頑張れよw
自分が失笑対象であることがわからない可哀想な人発見
だって行書スレだもん。
負け犬の遠吠え
392 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 18:46:33.78
で、結局行政書士は裁判書類作らないんだよね?
違法だよね?
相談も受けちゃだめだよね?
393 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 18:55:50.98
合法相談受けるのも良い
394 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 19:03:36.47
でも行政書士作成の遺産分割協議書で相続登記することは割とあるよね
これを違法と言ってるのは見たことがない
もちろん司法書士に登記の部分だけは頼むということで
>>314はそれと同じノリなんじゃない?
395 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 19:20:53.70
396 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 19:33:59.43
いや自分司法書士だけど結構やってる
相続以外に設立もある
同様に考えると後見開始申立書も行政書士作成書類つけてもおkになる
397 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 19:37:38.31
その会長回答の前段で、裁判所に提出する添付書類としての権利義務、事実証明書類は行政書士の業務とならないってなってるんだけど。
よく、意味がわからないな。
398 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 19:56:15.16
>>396 それが国民の権利に寄与してると思う?
行書挟む意味がある?
自分とこに仕事きたからいいってものじゃない
399 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 19:59:40.15
会長回答といっても行政書士会側の一方的な見解であって、法的に認められた見解ではない。
400 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 20:01:51.70
弁の場合、裁判で協議書できたから、これで登記してよ
税の場合、税務の必要事項盛り込んだ協議書できたから、これで登記してよ
行書の場合、協議書だけ作ったから、これで登記してよ
401 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 20:06:25.83
裁判がらみなら普通、和解調書や調停調書だと思うんだけど。
弁護士が協議書持ってくるのはあんまりみないなあ。
402 :
400:2011/10/17(月) 20:11:39.17
>>401 行政の先生にわかりやすいようにそう書いただけ
「協議整ったから」に訂正しておく
403 :
400:2011/10/17(月) 20:13:28.74
「調った」だった
404 :
氏名黙秘:2011/10/17(月) 20:23:46.01
少しまじめにレスします。最高裁判例のない場合の高裁判例の先例的意義
について民訴318条1項が根拠になるかと。どうでしようか?
405 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 20:26:15.79
とりあえず行書はホームページ改善しろよ
めちゃくちゃ酷いから
406 :
氏名省略:2011/10/17(月) 20:48:36.47
>405
そうそう、あのホームページを許してる行政書士会はどうかしてる。
407 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 20:49:02.63
成年後見申し立てで金ふんだくっている奴も
成年後見申し立て相談で金ふんだくっている奴も
知ってるんだけど
通報していいの?
当人は違法なことはしていないみたいなことを言っているけど
よくよく話を聞くと、分かっていないだけなんだよね
408 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 20:58:55.08
相続やりまくっている奴は99.9%は非弁やっていると思う。
なんで捕まらないかといえば、被害者が勘違いして「感謝」しちゃっていることと、
被害者が違法な被害を受けたとなかなか認識しないことが原因。
まあただ、弁は目立つ非弁をとっくにブラックリストに入れている。
違法性風俗店がたまに警察に摘発されるのとほぼ同じ構造だね。
>>407 通報していいよ。
違法行書にも2種類いて、「確信犯」タイプと「よくわかってない」タイプなんだが、
どちらも国民に迷惑かけてる点では同じだから。
相手にされないだろうけどな
弁護士法72条は違憲の疑いがある
したがって非弁などという概念はそもそも存在しない可能性がある
現実に即した柔軟な解釈ができなければ法律家とは言えない
412 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 21:23:57.97
釣りはいいからさw
413 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 21:31:09.49
簡単な試験受かって違法やりたい放題
いずれ天罰が下るよw
414 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 21:39:38.08
家裁が認めるのであれば行書が後見人となることはOKと思ってるし
人手不足なんだから、高齢者を是非助けて欲しいと思ってる。
しかし、後見申立てとか相続とか、他の法に触れることは法改正されない限りはタッチすべきではない
「司法」の分野に「行政」が入るのには、法令上無理がある
415 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 22:40:18.76
>>414 まぜっかえして悪いが、「司法」を標榜するのに「行政」やってるのも、法令上無理がある。
何かは自分でよぉっく考えること。分からんと思うがw
417 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 23:34:13.94
>分からんと思うがw
公共の掲示板で
ドヤ顔するGYOUSEISYOSI
登記も今では行政権の範囲
行政権や司法権の範囲なぞ時代と共に変わるもの
別に生活保護の話じゃないよw 分からんなら、分からんでいいよ。
成年後見から邪魔者を追い出して専念すると良い。行政書士のする仕事じゃないからな。
そのかわり、きちんと後見人を必要とする方々にあまねくサービスを提供しなよ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・できっこないがなw
420 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 23:39:07.07
行書が非弁と非司はやりませんと言えば済む話なんだけどなあ
なんで素直に言えないのかなあ
資格者として当たり前の話なんだけどなあ
行政書士はいらんから市民後見人養成に力を入れてるんだわ
報酬基準を公開してる家裁もあるから自治体も無償が原則とは言いにくくなってくるんじゃないの
>>418 だから法務に首突っ込むなって言ってるんだけど・・・
総務省管轄なんでしょお宅さん達
どっかの連中が電子認証なんぞ使って非行をしながら言う台詞でもないがなw
底辺同士のいがみ合いは外から見ると面白い。
424 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 23:44:35.87
裁判所提出書類の相談を無料で受けるのは合法?違法?
>>421 >報酬基準を公開してる家裁もあるから自治体も無償が原則とは言いにくくなってくるんじゃないの
故に成年後見支援制度の自治体普及率も全然増えやしない。予算が無いもの。
これは厚労省ひいては政府の責任でもあるがな。
定款はなし崩し的に書士の業務にされたな。
まっ誰でも食うためにグレーでもここは自分のテリトリーだって言い張るしかないわな。
>>421 だから貧乏人は成年後見制度を利用できない。
金持ちだけが権利を保護してもらえる世の中・・・・・おかしくない?
428 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 23:49:41.65
反論ある?
>簡単に言えば、行政書士は行政手続きのスペシャリストであって、法律家ではないはずです。
>行政書士法1条も「この法律は、行政書士の制度を定め(中略)行政に関する手続の円滑な実施に寄与し、あわせて、国民の利便に資することを目的とする。」と定めています。
>監督官庁も司法書士は法務省ですが、行政書士は総務省です。
>ところが、離婚専門行政書士、相続専門行政書士など、でるわでるわ、違法行為乃至違法スレスレのことを明らかにやっているように思われます。
>離婚も相続も法律問題であり、お金を取って相談に乗ったり、相手方と交渉したり、立ち会ったりすることは明らかに弁護士法72条違反の非弁行為に該当するのではないかと私は思います。
>これだけネット広告に熱心な行政書士をみると、弁護士法72条をホントに知ってるの?と言いたくなります。
ttp://www.idea-law.jp/sakano/blog/archives/2008/02/15.html
429 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 23:50:05.20
>>420 非司はともかく、非弁は自覚が無いから始末が悪い。
>>428 その前のページはこう書いてあるぞw
>先日、東海地方に勤務する、同期の裁判官と話すことがあったのですが、
>「過払い金180万円を司法書士に取り返してもらって、過払いについて60万円の報酬を支払った人がいたけど、
>そんなにかかるの?」と聞かれました。
>>428 その意見に噛み付くところがあるとすれば、何で弁護士でなくて司法書士なの?ってこと
>相手方と交渉したり、立ち会ったりすることは明らかに弁護士法72条違反の非弁行為に該当する
のに、どうして
>監督官庁も司法書士は法務省ですが、行政書士は総務省です。
なんていえるのか?
司法書士も弁護士の領域に入り込みたくて必死ですね。気持ちわかんなくも無いけどw
こんなのもあったぞ
>最近借金の整理に関する司法書士の広告を非常に多く見かけます。
>非常に親切そうな広告が多く、弁護士よりも敷居が低そうに感じられるので、利用を検討される方も多いかもしれません。
>ただ気をつけなければならないのは、新聞でも報道されたことがあるように、不良司法書士が報告されつつあることです。
司法書士は悪い事をしてるんだなぁ
434 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 23:57:07.31
行書は法律のことがしたくてしたくてたまらないんだな
じゃあしたくてしたくてたまらないって言えよwwwww
>>431 こっちも引用しようよw行書に関するフォローはないけど
>もちろん、法律上許された範囲で仕事をやっておられる司法書士の方が大部分でしょうし、
>私の知り合いの司法書士さんは全てキチンとされています。
436 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 23:59:31.11
>>434 ごめんね。
法律のことがしたい奴なんて行書や弁護士にいないと思うの。どっちも金になることしか頭に無いw
”弁護士もどき”になって法律のことをしたいのは別にいるようですが。
437 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:00:19.34
そんなこと言い出したら、行政書士は警視庁にマークされている犯罪者集団って言うよ
業際守れ、ホームページ改善しろ
たったこれだけなんだから
こんなのもあったぞ
> それにも関わらず、家事相談の専門家であるとはいかなる意味であろうか。専門家とはきちんとその事件を扱うことができ、
いかなる事態が生じても最後まで責任を持って事務を処理できるから専門家なのではないか。
日司政連の主張をものすごく善解すれば、司法書士はあくまで家事相談の専門家であり、
法的な処理は専門家ではございません、ということなのかもしれないが、相談途中で裁判をせざるを得なくなった場合に
「私は相談の専門家ではあるが、裁判の専門家ではないのでこれで終わります。相談料は〜〜万円です」と言われて納得する依頼者はいるのだろうか。
このように、法律上相当制限されている家事事件で、司法書士が何故専門家であると豪語できるのか、私には理解できない。
会社法務・多重債務者問題なども同じような問題の発生が考えられる。
司法書士が法律家を名乗るなら、その前提として、司法書士法という法律を守るべきであろう。
そして国民に誤解を与えるような行動はすべきではないはずである。
どうしても、家事事件など全ての法律関係問題を扱いたいのであれば、、弁護士資格を取ればいいのである。
司法書士が弁護士資格取得を禁止されているというのであればいざ知らず、そのような事実はないし、
これまでより合格率にして10倍以上合格しやすい新司法試験があるのだから、法律の専門家とし
て堂々とその試験に合格すればいいだけの話である。
司法書士は「司法書士法を守れ」だってw
>業際守れ、ホームページ改善しろ
あちこちに影響あるだろうから、いっぱい指摘してください。
お願いします m(_ _)m
440 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:01:55.56
>>436 行書は公益性など皆無だろ
ホームページ見りゃわかる
441 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:02:04.80
>どっちも金になることしか頭に無いw
行書の本音キター―ー!!!
そりゃ後見人なれんわな・・・
地方紙とは言え新聞で特集組まれるんだから名誉なことじゃねえか
>>438 それ、弁護士の本音でもあるな。
自由と正義 2009年 Vol.11には行書や何やら達へのイラ立ちが論文として掲げられてたw
それによると結論→どっちもイラネ、弁護士が担うよ。つー話だ。
444 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:06:23.58
行書のほうが業際守っていない例がはるかに多いだろが
同業者のホームページ見てみろよ
>>444 50歩100歩なんだよw
何やらの簡裁代理についても辛らつに、樹に竹を継ぐようなもんだとさ。
大都市での過払いばっかやってて、司法過疎地の役に立ったか?
446 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:09:02.87
それ言い出したら
税とかも全部いらなくなっちゃうんだけどなw
弁しか最後までできないからね
>>446 いや、そういう話なの。結構キレてるみたいw
448 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:12:48.00
>>445 何が50歩100歩だ
誤魔化すんじゃねえよ
449 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:14:25.86
なんか司法書士にコンプ丸出しの行書さんが涌いてるなw
450 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:15:48.93
>>438 紛争性のない相続は司の法定業務で十分解決できるけどね
451 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:25:38.55
相続の多くは紛争性がないから、司の業務でほとんどカバーできる。相続税もかかる人自体が少ないし、仕事柄、税と付き合いある職種だからね。
452 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:30:35.35
要は司法制度改悪がグチャグチャにしたんだろう
弁は人数増やすかわりに司には関西代理与えますってなかんじで
弁の人数増えなくていいから、関西代理いらなかった
453 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:32:09.96
後見の事を話題にしても、よその行書スレと同じように結局、行書の違法行為や倫理観の無さが話題ばかりになる。
どうでもいいけどここは司法書士本職どのくらいいるんだ?
受験生は部外者って言ってもいいからあまり偉そうな意見は控えて欲しいんだけど。
455 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:43:02.87
>>455 違うよ。
コスモスに入らないかと誘われている行政書士だけど。
あれ司法書士の本職さんいないの?
まあいいや。
実は俺もコスモス反対なんだよな。
今一つ意味が分んないんだもん。
このスレは行政書士と司法書士受験生で成り立っていますw
司法書士本職(リーガル社員、推薦名簿登載)ですが何か?
460 :
氏名省略:2011/10/18(火) 08:48:48.08
>定款をなし崩し的に司法書士にとられた。
会社法に無知な行書が定款作成できるというのがそもそもおかしい。
行書が引用する58年前の法務省事務次官回答は弁護士会の照会に
対するもので行書がそれを根拠にするのが間違い。
そんな古い通達が生きてることに司法書士会はうかつにも気づかなかっただけ。
461 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 10:11:07.23
定款のことを言うとまた、色々涌いてくるよ
定款についての次官通達の考え方だと行書の定款作成もアウトということになるんだけどね。
それを根拠にしてるのは確かに間違いだといえるわな。
>>459 本職はあなたぐらいで他はほとんど受験生だろw
463 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 11:49:38.50
>>460 >会社法に無知な行書が定款作成できるというのがそもそもおかしい。
「法律的に、自分たちに定款作成が認めらえていないのはおかしい」って素直に言えないかね?>司法書士さん
商法は行政書士試験にあるだろ?
ということは能力担保されてんじゃねえの?
>>462 おいらも本職。LSは社員じゃなくて末端の会員だけどね。
定款の件は、非行行為だと主張して裁判にでもなんにでも
訴えでればいいのにと思うよ。恥をかくと思うけどねw
466 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 12:06:30.67
>>464 商法+民法よりも行政法のほうが出題数が多い。
能力担保があるとは言えないよ。
司法書士のHPで遺言を業務に挙げている所があるがあれはいいのか?
>>464 行書試験でする程度で定款無理
受験合格者:会社法は捨て問扱いがデフォ
特認さん:会社法って何それおいしいの?
商法時代のジジイ書士でも新日本法規あたりのひな形見て適当に作ってんだから誰でも作れるだろ?
だから行書にも作れるってかw
>>470 そういうことw
だって税理士だって作ってんじゃん。
彼らこそ会社法なんて一切やらないじゃん。
他所がやってるから自分らも
これが、行書か…
473 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 12:27:11.78
>>471 まるで行書が法律上認められていないような言い草だな
474 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 12:29:31.10
行書の定款作成に文句があるやつは、定款が「権利義務又は事実証明に関する書類」ではないということ証明してくれよ。
>>473 違うよ。
司法書士真理教の信者さんが行政書士試験程度では無理っていうからだろ?
だからボケジジイ書士でもできんだから誰でも(行政書士なら当然)できるって言ってんだよ。
ちゃんと読めよ。
>>474 そもそも定款は「権利義務又は事実証明に関する書類」なのか?
>>468 おまえ今年の試験で会社法何点だったんだよ?
ちょっと教えてくれよ。
もし合格者なら受かった年は合計何点だったんだ?
受かった年の点数ぐらい覚えているよな?
>司法書士真理教
>ボケジジイ書士でもできんだから誰でも(行政書士なら当然)
こういう発言をするから蔑まれるんだよ
後見のスレでボケジジイとは
479 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 12:42:22.10
>>476 この程度の認識で「行書は定款作成するな」って言ってるの?
>>478 はいはいボケ受験生は会社法何点だった?
>>477 今年は受けていない。合格した時は会社法満点だよ。
商法は1つ落としたけどね。で、それがどうかしたのかい?
>>479 するなとか書いていないだろ。 おまえらに言わせると
領収証も「権利義務又は事実証明に関する書類」に
されそうだから試しにきいてみたんだよw
482 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 12:50:45.44
他の資格を貶めないと自分たちの業務が正当化できないのには困ったもんだよな。
484 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 12:54:15.38
>>481 あのね、「どのような書類を作成するか」じゃなくて、「誰が書類を作成するか」が問題なんだよ。
領収証は誰が作成するんだ?当事者が書類を作成することに何か問題あるか?
当事者以外の第三者として書類を作ることができるのが士業なんだよ。
>>484 司法書士さんは行政書士がバカに見えて仕方が無いんだよ。
司法書士様は偉いからね。
確かに行政書士にも問題がある。ハァ?って人の割合が多いから。
これを教訓に研修とか日々の勉強をしっかりやろうな。
>>481 あんた本職なのにそんな口きいてんのかよ?
お客さんにもそういう態度してんのか?
してなくてもにじみ出てそうだな。
>>483 合格率が高かったH21年かな。
点数は覚えていない。おまえみたいに
2年前の今夜のおかずなんか憶えていないよw
>>484 定款を当事者が作ることに異を唱えたつもりはないんだが・・・(困惑)。
488 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 13:10:53.61
>>487 じゃ、なんで「領収証」の例を出したの?
裁判だろうが登記だろうが税務申告だろうが労務申告だろうが許認可申請だろうが本人がやるのが原則。
「本人以外の誰か」として指定されているのが各士業だろ。
「法人の義務、権利」、「取締役の義務、権利」、「株主の義務、権利」が記載されている定款を第三者として作成できるのは誰?
>>487 なんだ成りたての新人か。
新人なのにもう偉いとか思っちゃってるわけ?
すげえ勘違い野郎だなw
>>486 そちら側
>>477が先におまえ呼ばわりしたんだろw
どうしてそこにお客様がでてくるんだよ(困惑)。
>>485 許認可を専門にする先生のことは尊敬するよ。試験に
うかっただけのおいらには絶対できない専門分野
だからな。その後は言わなくても解るだろ。
>>488 弁護士先生
>>489 ●●か●●じゃあるまいし、行書登録なんかするかよ。
ところでどこがどう偉そうなんだ?
>>491 あぁ?司法書士試験じゃねえのかよ?
行政書士試験?あんなの無勉強で受かるだろうが。
てっきり司法書士本職かと思ったじゃねえかw
493 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 13:23:23.07
民事分野は行政書士だとなめられるからね
できる範囲が多いように見えて意外に狭い
これが行政書士
>>493 行政書士はなにしでかすかわからないからなめられないよ。
書士とかは懲戒が怖くてちぢこまったことしかできないから
なめられる。怖いものなしサイコー。
495 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 13:34:08.62
司法試験や司法書士試験に比べたら簡単だからね
資格を失っても怖くないと考えている人もいるかもね
>>492 さすがに無勉でなんてのは失礼だろ。
何回も落ちている人の目の前でさ。
しかし良く伸びるスレだなあw
498 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 14:08:28.19
>>493 民事は書類作成以外で何かできることあるのか?
行政関係の代理ができるのはわかるのだが。
501 :
氏名省略:2011/10/18(火) 15:25:14.23
基本的に高齢者や知的障害者の財産管理をするには実体民法、消費者契約法
社会福祉関係の法令知識が不可欠。そして高い倫理観も必要。行政書士は、
残念ながら両方とも欠く。
戸籍の職務上請求書を興信所に売る就職差別や結婚差別に結果として加担した。
法務省、厚生労働省、裁判所はこのことをよく知っている。
成年後見に参入することは無理。
行政書士会幹部が本気で考えていたらアホとしかいいようがない。
たぶん、本気で考えてはいない。会員向けのポーズ。
だまされて金を取られる若手が可哀想。
>>501 最近は法務博士様も大量に行政書士になってんだぞ
司法ベテも含めた総数はすげえぞ
こいつら民法知識半端ねえからな
司法試験吹き溜まり行政書士なめんな
>>502 行政書士を褒めてるのかけなしてるのかわからん
>>502 実体法に通じた行書の存在は認めるけど、それは単なる
個人の資質であって、行書試験で担保されたものではない。
あえて触れなかったと思うけど、高い倫理観はない、よねw
>>503 おいら司だけど
気になるなら通報したらいいと思うよ
同職で悪いもの悪いと思うからさ
>>505 倫理観?有るに決まってんだろ。
法曹を目指してた人達だぞ。
勝手な決め付けは良くない。
>>506 通報って気軽にいうけど通報してちゃんと調べるの?
まず調べないだろ?
せいぜい会から気をつけてねぐらいの注意で終わり。
司法書士会が高潔みたいに言うけど行政書士会も司法書士会も大した違いはないよ。
>>467 >司法書士のHPで遺言を業務に挙げている所があるがあれはいいのか?
少なくとも遺言書作成依頼者は登記申請者でも裁判の申立人でもねぇな。言えるのはそれだけだ。
>>508 懲戒までいかなくても
会の偉いさんの調査入って「うああああ」ってなるから
成果が無いわけではない
HPは直ちに削除させられると思う
513 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 16:18:18.49
遺言業務っていうのは代理になじまないからねえ
作成者も本人若しくは公証人だし
難しいところだな
514 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 16:40:26.30
遺言は要式行為だからね。それこそ代書ができるものとは言い難い。
それに遺言執行者は司法書士の附帯業務だって先例があるんだから、遺言業務は司法書士にできないというのは難しいかも。
>>514 ではなぜ職務上請求用紙を使って懲戒になったんだ?
業務なら懲戒になるのはおかしいじゃないか。
遺言は司法書士法3条に定める業務じゃないことは確かだから職務上請求は無理ぽ。
論点は遺言作成が行政書士の独占業務なのか、誰でも出来る業務なのかってとこ。
誰でも出来るなら司法書士でも出来る。
>>512 連絡するなら法務局にしてね。司法書士会は懲戒権ないし身内だからあんま意味ないよ。
518 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 17:16:12.51
遺言「作成」はさすがに要式行為だから行政書士の独占業務とは言えないだろ。
ただ、遺言作成のサポートとして、文案作成を行政書士の独占業務といい得る余地があるかないかじゃないかな。
誰でもできる業務なら行政書士でも職務上請求はアウトということになってしまい大変だなと思ってしまう。
文案は権利義務書類でも事実証明書類でもないわけだから理屈としては難しいんじゃね。
大阪の司法書士兼業の先生のブログより抜粋
>前記のとおり、今回は登記を受任していませんので、司法書士としての職務上請求は使用できません。
>行政書士として遺産相続手続き、遺産分割協議書作成の受任として行政書士の職務上請求書を使用することになります。
>司法書士としての実務経験のほうが長いので、つい司法書士の職務上請求を書いてしまう癖があり、
>間違えて1枚無駄にしてしまいました。
後は各自で判断してな。
不動産以外の例えば預金相続での協議書作成の話しと遺言業務の話しは違うと思うよ。
なんで行ごときの法令に司が縛られないといけないんだよ!!
どう考えても法律事件だろ
行が相談乗るだけで非弁だろ
家系図判決の補足意見が言うように、
権利義務書類の作成は「行政の円滑な実施」という行政書士制度の目的に合致するもの絞れば、
行政庁に提出しない遺産分割協議書の作成は家系図のみの作成と同じく行政書士の業務と言えなくなるだろう。
実質的に考えてもろくに民法を知らない行政書士にあらゆる権利義務書類の作成を独占業務として与える必要性がない。
なぜこんな包括的な業務規定が入れられたのか謎だ。
つまり遺言も預金協議書も一般人でおkってことだろ
誰がやってもおk、行というより非弁の問題だね
相続コンサルタント、コーディネーターがいるじゃない
行政書士でも税理士でもない人たち
つまり一般人おkということ
526 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 18:58:01.54
結論から言うと、行政書士だけでは限界あるわ
弁護士か司法書士にならないと
法律家は自己の信念にのみ基づいて行動すべきである
その意味で行政書士は歩く法源であると言える
法律をもって行政書士の職務を制限しようというのは本末転倒である
528 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 19:43:16.75
スレ違いも甚だしいんだがついでに教えてくれ。
公正証書作成嘱託代理をやってる司法書士はいるけどこれはいいのか?
嘱託代理って何だろう
公証人のところにお使いに行くということ?
そうなら誰がやっても良い仕事だ
530 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 20:06:59.53
関西代理権のある司法書士が140万超の公正証書作成はアウトだけど
簡裁代理はおろか法律家でもない行書の140マソ超の公正証書OKとかなんだよ!!!
国民のためになるのかコレ!
アホ法律もいいところだ!!!!!
デモするぞゴラア!
公正証書じゃないでそ?
532 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 20:15:16.14
懲戒食らった事例は解決策を提案したりした事案の一連の流れが弁護士法違反に該当するとされたケースだから、公正証書作成に関与すること駄目だと言われたわけではない。
534 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 23:29:00.17
話がずれまくっているな。
コスモスの中の人はいないの?
>>530 そりゃ、公証人の先生が変な書類作ってきたら、メッて叱って却下するもの。
国民は公証人の先生に感謝すべきw
>>534 この流れで名乗り出るのはかなりのチャレンジャーではw
でもせっかくコスモスのスレなのに
中の人いたら出てきてほしいわ
538 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 23:58:12.37
>>523 圧力がかかったみたい。
そもそも、司法書士に行政書士の業務ができない時点で、どういう役割化理解しないと。
>>534 まだ出来たばっかりだし、活動なんて皆無でしょ。
各所に根回しに動いている役員でもなければ、出てきても何も話できる状況じゃないのでは?
540 :
名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 00:55:29.48
許認可関係は行政書士の独占業務だけど、
それ以外は誰でもできる仕事でしょ。
それを権利義務関係は〜などといって、
行政書士の独占業務にしようとするから問題になる。
他の士業はきちんと自分の職域と仕事にプライド持っていて、
自分の得意分野に関しては弁護士といえども負けないよって仕事してるのに、
行政書士は何でそこができないのか不思議で仕方ない。
許認可の専門家なんだから、そっちで勝負しろと。
行書の仕事は専門性がないのが原因
仕事がない
↓
専門分野以外にも手を出さざるを得ない
↓
違法行為
となる悪循環。
仕事がないのではなく、有資格者が多すぎるのが原因。
特認+税理士などの付与を廃止して、合格者を年間1000人程度まで減らせば、
それなりに喰っていけるようになって、違法行為もなくなるのだろうけど。
545 :
名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 10:21:14.30
>>544 合格者減らすの同意。たくさん合格させるから
>>492みたいに
無勉で合格したり、おれみたいに1ヶ月の勉強で合格できる奴が
いて、世間から馬鹿にされるんだよ。おれ? 資格は取ったけど、
行政書士の本来業務は難しすぎて手が出せないから放置中だよ。
>>546 俺は無勉で受かってしかも本来業務もしっかりやっているぞw
しかも仕事の上では世間様からバカにされたことはない。
>>547 それはすまんことでした。本来業務は胸張って当然。
相当勉強されたのでしょうね。
勿論馬鹿にされるというのは試験が簡単だという点がですヨ。
549 :
名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 12:13:41.33
行政書士という資格が馬鹿にされるかどうかであって、君が馬鹿にされるかどうかは別問題だよ
550 :
名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 12:49:00.98
ホムペなんかで離婚とか会計とか示談とかめちゃっめちゃなことやるから馬鹿にされるんだよ
本来業務を堅実にやってる人はそれでいい
551 :
氏名黙秘:2011/10/19(水) 13:23:04.65
ほんとに、あのムチャクャなホームページはどうにかしたほうがいいぞ。
国民の信頼を失うヨ。
>>540 定款の中の「任意後見人、後見人、保佐人及び補助人の事務」って
いうのは、法人自体が後見人等に選任されるって理解して良いのかな?
ヒルヘ、研修安いな。基礎研修30hrで6,000円だって。
登録前でも受講できるのなら検討したいね。
554 :
名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 14:37:26.73
>>554 うわあああ
想像以上にヒデェ,
確信的にやってるな
行書から登記来ないなあ、と思ってたら案の乗…
556 :
名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 16:02:02.56
違法行政書士がたくさんいるなか、この支部の委員会はまともな見解をお持ちだね。
557 :
名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 17:45:45.62
>>554 一支部だけじゃなくて日行連で配布するべきだろこれ。
558 :
名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 18:28:06.75
559 :
名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 18:34:16.83
こういうことを平然とやるから嫌いなんだよ
560 :
558:2011/10/19(水) 18:35:53.32
まあ、余り良くはないがギリギリでセーフな表現かと思う
NPOで過払いやっている所とやり方が似ているなw
562 :
名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 20:26:16.45
行政書士も相対評価にして合格人数減らし、公務員上がりの人数も減らす
じゃないと、たちの悪い行政書士がだんだん増えてくる
三振博士がはやく行政書士会を乗っ取らないかな
ついでに三振博士に簡裁代理権付与になるとカオスで面白くなる
三振博士vs司法書士vsロー弁の三つ巴の戦いが見たい
三振博士に何を期待してるのかわからんけど、
司法試験落ちこぼれ組である三振博士が、
司法試験の合格者集団である弁護士相手に勝負では結果が最初から見えてる。
行政書士に簡裁代理は管轄が総務省から法務省に移行しないと100%無理。
監督機関の問題な。
566 :
名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 21:39:16.52
>>560 司法書士が「農地転用等の許認可手続きのあらゆる支援を行います」と宣伝
お前さんはギリギリセーフと思うの?
567 :
名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 21:56:18.58
アウトだよね、どう考えても
司法書士でこんなホームページ作ったら、かなり批判されるよ
営業、営業言う前に襟をただして
>>565 行政書士ではなく法務博士に簡裁代理権(or認定考査受験資格)付与
これなら筋が通っている
行書側のセーフ基準がよくわからんな
自分たちの領域侵されたギャーギャー騒ぐのに・・・
どっかの国みたいだ
570 :
名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 23:16:31.08
>>568 普通に司法書士にさせりゃいいじゃんよ
>>569 だって馬鹿だもん。市場競争をはき違えてるし。
総会には出よう。馬鹿な幹部を引きずりおろそう。
法務博士は登記法の勉強はしていない
しかし弁護士になるための勉強はしていたはずなので、
簡裁代理権を与えるのが一番筋が通っている
>>571 司法書士受験生崩れが多いから行政書士も登記業務できる能力があるよ
博士の話は控えた方がいいんでないの
ただでさえ行書スレが司法書士との比較というおなじみの流れになって荒れ気味なのに
574 :
氏名黙秘:2011/10/19(水) 23:45:19.80
>本当にマジレス、行政書士会は所謂カバチ行書(民事法務推進派)
を禁止しないとやばいよ裁判所、法務省はかなりの行書の違法行為
情報を把握しているよ。弁理士会・司法書士会・税理士会の各政治
連盟は頻繁に行書の違法行為の情報交換をしている。弁護士会はいわずもがな
ここで自浄作用を見せないと本業の許認可にも影響するのは間違いない。
商業登記申請代理、と知財に手をつこんだのが間違いのもと。
虎の尾を踏んだ、当時の宮内執行部の大ポカ。
荒れ気味というか全然コスモスの話してない
最近名刺貰った行政書士さんは成年後見NPOに入ってた
NPOの中の人でもいいから何か後見業務についての書き込みしてほしい
576 :
名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 23:49:30.16
>>574 法的判断ができない以上は代書の域を出ないということが解っていない。
代書が嫌だというなら許認可をやればいい。
許認可が嫌なら行政書士を辞めればいい。
本業もろくにできないくせに行政書士という資格というか職業にしがみついてるやつが多いな。
日本に米を輸入汁と迫るようなものだからな
牛肉やオレンジにしとけば良かったのに
司法書士の簡裁業務も当初は違法でやってた。
行政書士もがんばればそのうち合法になる
579 :
名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 23:57:19.48
>>578 「違法で」というか、法務省繋がりでOKになったんでしょ。
監督官庁が違うんだからだめだよ。
法務局が廃止になって役所で登記を扱うようになれば話は別だけど。
580 :
名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 23:58:31.80
司法書士の裁判所提出書類作成は合法。行政書士は違法。前提が全く違う。
一緒にするなよ。行書さん
そんなに会社設立って儲かる?
わざわざ運動してまで商業登記(設立のみ)って欲しいものなの?
>>580 書類作成は合法かもしれないけど法廷内外でコーチをするのはやはり違法の疑いが強かったと思うよ。
弁護士会が本気になっていれば簡裁代理にも影響したんじゃないかな?
簡裁代理は別に司法書士側がクレクレしたわけじゃないんだが
584 :
氏名黙秘:2011/10/20(木) 00:07:05.13
>578最初は違法でやってた嘘を言うな。簡裁代理権が認められるずうと前
から司法書士の裁判所提出書類の作成は合法で最高裁まで関与可能だ。
その実績が認められ簡裁での訴訟代理権の付与につながった。
違法に訴訟代理が出来るわけないだろう、訴訟委任状を添付するんだぞ。
無知なアホ行書め。
>>583 いやクレクレしたんだよ。
書士会理事の人が獲得するまで10年以上掛かったって言ってた。
試験科目に憲法を追加したり研修を充実(単位制)させたのはそのため。
今は家事代理のために一生懸命クレクレしているよ。
>>575 前スレでは何か大変そうな案件やってた人が書き込んでたな。
このスレの現状じゃ書き込めそうな雰囲気じゃないから、当分無理だろ。
>>584 裁判所提出書類の作成は合法でも、裁判関与は違法だったろwww
話をすりかえるな
簡裁代理権は当時の経済界の意向で決まったのよ
今騒いでるTPPみたいに
589 :
氏名黙秘:2011/10/20(木) 00:20:10.35
どうせ失敗するに決まっている行政書士の成年後見について語っても
しかたないだろう。法人作っても開店休業なんだろう。
神奈川見解のADRと同じ。成功するわけがないしだれも期待してない。
日行連幹部がどれだけ研究したのかわからんが、どうせバスに乗り遅れるな
位の感覚だろう。クレクレ言うなら司法書士会みたいに努力しろ。
但し、司法書士会は努力はしたけれどクレクレは言ってないぞ。
>>588 合法化する前は、違法と知っててやってたのは認めろ
クレクレしていないのにくれるわけねえだろ
そんな世界じゃない。
嘘だと思うなら政連の内情見てみろよ。
自分がリーガルサポートのエロイ人から聞いた話によると、
簡裁代理権付与されたのは司法書士が成年後見業務で実績をあげたかららしい
593 :
氏名黙秘:2011/10/20(木) 00:29:41.53
>どこがすりかえなんだ、ドアホめ。訴状作成による本人訴訟支援の実績
が認められたといってるだけだろう。
行書の様な商業登記添付書類9割作成のような事実無根の大嘘とは違うぞ。
低脳かつ嘘つき行書が。
594 :
名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 00:30:52.00
行書と違って違法じゃない。
>>593 あんたはいちいち低脳行書だのバカ行書だのキチガイ行書だのって書かなきゃレスできないのか?
逆に頭が悪く見えるぞ
>>595 低脳だの嘘つきだのは確かに言いすぎだけど
商業登記の添付書類9割作成を主張して開放を迫ったのは確か
法務省の回答は「把握していない」だったけどね
>>593 訴状作成による本人訴訟支援の実績が認められたから合法化されたのは知ってるよ
だが、違法なことをやってたのも事実だろ
598 :
名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 00:38:05.30
だったら違法なことをやった事実を示せよ。
>>596 行政書士も生き残りに必死だったんだろうよ。
まあ悲しいことに権限を獲得するだけの実績(能力)が無かったんだよな。
それは試験のせいか特認のせいか分らないけど。
トップに戦略家がいないことがよく分るよ。
>>598 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
601 :
氏名省略:2011/10/20(木) 00:49:14.18
>596>「把握してない。」だけではないぞ。法務省と司法書士会はアンケート調査
もしたよ。司法書士会はリサーチ会社に3000万くらいつかった。行政書士会に
損害賠償しろと言う強行意見もあった。
>597>違法なことやって実績が認められるわけがないだろう。常識で考えろ。
裁判所で裁判官の訴訟指揮を無視してコーチできるわけがない。
裁判官が傍聴している司法書士に意見を求めることはあっただろうが、
それは訴訟指揮の一環で問題はない。実情も知らないくせに憶測でものいうな。
書類作成した司法書士の関与が色々言われるようになったのは過払いの地裁案件が原因じゃないの
俺の所属地域では簡裁事件で書類作成者として関わっても問題行為のような扱いはされなかった
603 :
氏名黙秘:2011/10/20(木) 00:58:52.93
商業登記申請代理権獲得失敗で、司法書士会に頭下げて開放要求しないと
誓約。
ADR獲得失敗弁護士会にコテンパンに言われ永遠に記録に残り。
成年後見も失敗するだろうし、どこまで恥かけば目覚めるのの「オリコウサン」
の行書さん。
604 :
名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 01:02:36.62
>>603 >商業登記申請代理権獲得失敗で、司法書士会に頭下げて開放要求しないと
誓約。
この件で使途不明金が多くて埼玉の司法書士さんが告発したんだっけ?
605 :
名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 01:09:05.20
政治連盟の政治資金規制法がらみでしょ。まあ不起訴だったけど。
606 :
名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 01:09:16.23
>>596 でもあの時は、政府から行書の他に税理士や診断士にも登記をせよって言われてたんだよね。
607 :
名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 01:11:17.78
>>603 後見は確かに需要があるし今後も伸びる分野だと思うよ。
なぜ10年経って行政書士が法人設立してまで参入?て疑問があるんだろうね。
3士業が職業後見人として定着してきてそれでも足りないだろう…なら市民後見人を!
て時期だけにタイミングが悪いとしか思えない。
東京や神奈川は独自に活動してるようだし足並みそろってない印象しかないよ。
609 :
名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 02:22:10.67
司法書士の本人訴訟支援が違法ってことはないと思うよ。
簡裁代理導入前は訴訟の円滑な進行をするために素人の本人ではなく、傍聴席にいる司法書士に話しを聞くことはよくあった。
裁判官も弁護士法に触れることを認めるわけにいかないから、訴訟指揮の範囲内で訴訟運用として当時から適法に行われていた。
これは弁護士が受任しない、地方ではそもそも弁護士がいない又は少ないという問題を裁判官と司法書士が工夫してあみだした方法論といえる。結局この事実や司法統計で出されていた弁護士関与の低さという客観的データが司法書士の簡裁代理をおおいに推し進めることになった。
違法行為をずっと続けると合法になるなんてことはあり得ないし、司法書士の簡裁代理の場合は違う。行政書士がそんな感覚でいると業務拡大なんて絶対に無理
裁判所が受け付けているから違法じゃないっていう理屈なら
社会福祉士が後見申立書を書いたり予約の順番を社会福祉士名で入れたりしているのも違法じゃなくなるよ。
裁判所は自分の仕事が円滑に進めばどうでもいいと思ってる傾向があるのでこれを基準にするのはおかしい。
司法書士本職かまたは受験生かで司法書士寄りの立場からすれば違法じゃないと考えるかもしれないが
自分が弁護士だったらどう思うかという視点で考えればやはり違法と判断するだろ。
普段行政書士が違法集団と言っている手前司法書士が違法と言われると反論したくなる気持ちも分らなくは無いが
冷静に考えて傍聴席に求釈明をするっていうのは普通じゃないよ。
傍聴席が何のためにあるかを考えれば分ることだと思うが。
>>610 非弁で告発すりゃいいじゃん
悪質なら動いてくれるよ
612 :
氏名黙秘:2011/10/20(木) 08:13:44.42
>609その通り簡裁の本人訴訟率は当時9割。現在でも7割くらい。地裁でも
当時双方に弁護士のつく割合は6割。その間隙を埋めるものとして司法書士の役割
があった。
>610裁判官が違法な訴訟指揮をしたと言うのかそんなことあるわけない。
おかしいと思うならネットで吼えてないで告発すれば。
613 :
氏名黙秘:2011/10/20(木) 08:13:58.27
>609その通り簡裁の本人訴訟率は当時9割。現在でも7割くらい。地裁でも
当時双方に弁護士のつく割合は6割。その間隙を埋めるものとして司法書士の役割
があった。
>610裁判官が違法な訴訟指揮をしたと言うのかそんなことあるわけない。
おかしいと思うならネットで吼えてないで告発すれば。
司法書士のグレーゾーンにやたらと厳しい行政書士w
行政書士の明らかな越権行為にやさしい行政書士ww
615 :
氏名不詳:2011/10/20(木) 08:54:56.58
だから、グレーゾーンじゃないって。ためにする議論。
他士業との業際に話題が移ると必ず出てくるのが
司法書士の定款や書類作成者として地裁や家裁に関わるのは違法!ですから
伝統芸みたいなもんだな
それはさておきコスモスの具体的な活動方針や内部事情を知りたいわ
>>616 コスモスや屁ひるに賠償保険制度があるか興味深い。
事故発生率を考えたら料率高そうだなw
>>617 日行連が損保ジャパンと組んで作った後見保険に加入するのが、入会の要件じゃなかった?
こんな危なそうな保険、よう作るわ。さすがジャパン。
しかし現在では弁護士、司法書士の中には横領をした人がいるけど行政書士は全くいないからな。
そういえばどっかのお偉いさんが報酬だといってせっせと被後見人の財産から抜いていたって事件があったな。
司法書士厨って民主党みたいなブーメランだなw
621 :
氏名不詳:2011/10/20(木) 11:15:19.47
いるよ。他にもホームレスになりすまして年金を詐取した奴もいたし。
破廉恥犯も殺人強姦色々いるじゃないか。
>>618 いや、司法書士の方は会員が加入するんじゃなくて、
会員の不祥事に備えて法人が加入しているんじゃないか。
>>619 弁も書士も福祉士さんも不祥事は結構あるな。受任数が
多いから一定割合以上ででるな。勿論肯定している訳では
ないぞ。これ、法定後見のはなしね。
行書は任意後見でNPOや社団法人設立して大活躍している
らしいな。そのどこぞのお偉いさんのはなしは任意後見の例だろ。
真似してんなよw
>>619 それって下っ端じゃなくて理事として管理指導する立場の何某の話か?
なまじ分ってるから報酬でなく経費として差っ引こうとした悪質な奴だっけ。
>>621 成年後見のスレで成年後見の賠償の話をしているのに年金とか言っているおバカさん発見
>>625 面汚しだな。この後、LS(法務博士様達が出たLSとは別)は
任意後見契約にすごく慎重になっていて、研修とかでも
積極的にしないよう誘導しているよ。契約する場合も、LSの
関与を半ば強制している。
あの事件自体は同業者として恥ずべきことだけど、コスモスや
へひるにもこういう自浄作用を期待できるかな。
ところで、法定後見と任意後見の相違を理解していない人は
ここにはいませんよね?
個々で好き勝手やらせないため監督する意味も含めての全国組織立ち上げじゃねぇの?
放置している方が怖いと思うがな。
>任意後見契約にすごく慎重になっていて、研修とかでも
>積極的にしないよう誘導しているよ
任意後見以外で行書に認められてる権限は何??
申立て× 法定後見(家裁認めず)×
>個々で好き勝手やらせないため監督する
と好意的に解釈できないのは、これまでの「実績」があるからだろう。
>>628 行政書士が法定後見やっている例はあるよ。
あなたが知らないだけ。
>>630 行政書士の法定後見人がいるからといって、
行政書士だから選任されたとは限らんだろう。
>>631 良い質問だw
>>633 そういうバカにすることばかり書いてあんたこそ何者なの?
それで楽しいのか?
>>634 行政書士試験合格者とだけ言っておく。
断っておくけど、馬鹿になんかしていないぞ。
行政書士が法定やっていることを得意げに
語っていたのが見苦しいと思っただけ。
楽しい訳ないだろ。
>>635 今あなたが働いているのかどうかは知らないけど
働いているなら一生懸命ほとんど報酬もなく法定後見やっている行政書士をバカにすることは出来ないと思うがな。
自分の目で見てから言って欲しいもんだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111020-00000256-yom-soci 後見人ら、財産を守るはずが着服18億円超
読売新聞 10月20日(木)10時13分配信
認知症の高齢者などの財産を守る後見制度で、後見人らによる財産の着服が判明したケースが昨年度、
少なくとも184件あり、被害総額は18億円超に上ることが最高裁による初の調査でわかった。
後見制度は、認知症などで判断能力が不十分な高齢者や両親のいない未成年者に代わり、
家裁から後見人などに選任された親族や弁護士が財産を管理する。高齢化を背景に利用が増える一方、
後見人らによる財産着服などの不正が続出しているため、最高裁が、昨年6月〜今年3月に各地の家裁が把握した不正行為を調べた。
その結果、成年後見人などとして選任された親族による着服は182件で、総額は約18億3000万円に上り、
最高で約1億円が着服されたケースもあった。このほか、司法書士らによる着服も2件(計約3000万円)あった。
現在の制度では、後見人らが家裁の許可を得ずに財産を引き出せるため、家裁が不正を未然に防ぐことは難しい。
最高裁は、資産を信託銀行に預け、家裁の許可なしには後見人が引き出せない「後見制度支援信託」制度の導入を検討している。 .
638 :
名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 13:02:25.20
>>636 >一生懸命ほとんど報酬もなく法定後見やっている行政書士
ちゃんと「行政書士」の仕事しろよ。
何のために行政書士法第7条第2項の一の条文があるんだよ。
>>636 どこをどう読んだら、法定後見に携わっている行政書士を
馬鹿にしていると読めるんだ? 確かに行政書士自体に
良い印象はないから、行政書士を悪くは言うが、行政書士を
悪く言っているのであって、法定後見人の行政書士を悪く
言ったことは一度もないぞ。
言わせてもらえば、行政書士であるにも関わらず、監督人も
つけられずに法定後見人に選任されたその方は、行書の
肩書を外せば人望厚い高潔の士だと思う。
>>639 >確かに行政書士自体に良い印象はないから、行政書士を悪くは言うが、
>行政書士を悪く言っているのであって、
>法定後見人の行政書士を悪く言ったことは一度もないぞ。
ごめん。
あなたの中では行政書士と法定後見人の行政書士には何か違いがあるのだろうが、
それがよくわからない。説明していただけますか?
喧嘩イクナイ
642 :
名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 19:44:41.53
主婦が行政書士として後見業務するのが一番いいかもしれない
行政書士業務だけでは一家を支えていく収入を得られるのが非常に難しいと思う
644 :
名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 19:54:03.71
行政書士より大分まし
645 :
名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 20:08:37.21
>>642 行政書士の資格なんていらないんだから、行政書士なんてとらないで勝手にやれば?
646 :
名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 23:02:52.04
そうだね、行政書士とらなくてもいいね
それが市民後見人じゃないか?
セレブの奥さんがやればいい
しかし実際に選任された例はほぼないそうだ
648 :
名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 01:56:23.44
後見やるなら行政書士より社会福祉士の方がコスパ良いだろ。
家裁からの信任も社会福祉士>行政書士なんだし。
つか、コスモスもヒルフェにも、入っても家裁から選任されないから意味無いだろ
650 :
野次馬:2011/10/21(金) 08:02:44.40
行政書士が後見人になるのは、能力的、倫理的に無理だ。
これは国民の共通認識になりつつある。
あのインチキホームページみればネ。
社会福祉士も、かなり手一杯だけどな。
特に汚れ仕事になる案件は誰がやるの?って実情。
行政書士は参入しないで高みの見物が最善なのになw
行政書士も後見やって欲しいと思うけど
お得意の拡大解釈して申立書とか裁判業務までできるとか言いだしそうだからなあ・・・
成年後見は社会的に信頼性がないと無理だろ。
金がない職にやらせると、被後見人の財産を着服したりする可能性が高いわけで。
654 :
名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 13:31:56.87
裁判所は行政書士の参加よりも市民後見人にシフトしてる。後見信託が軌道にのれば、職業後見人はいまやってる3士業に固定して、あとは市民後見人で対応するはらずもりだし、弁、司、社福もそういう風に考えてる。
いま、こんな状態になってるのに、今更参入はかなり遅いよ。もっと前から戦略的に対応していれば良かったと思うけど、結局、市民後見人や後見信託の話が出てきて、このままだったら完全乗り遅れると思って、とりあえず作ったって感じがする。
既存組織と協定結んでも全国組織とはとても見られないし、ヒルフェみたいに独自でやってるのがあるとコスモスの意義が本当に薄い。LSみたいな先行組織が現にあるから、なおさら組織の弱さが目につく。
後見制度がはじまった当初、行政書士も参入できる雰囲気は十分あったし、新しい業務拡大のチャンスだったが、当時のお偉いさんはやる気がなく、関与しようとはしなかったという大きな失態があった。
そう思わなかった行政書士がいろいろNPOをつくって独自にやってたけど、今になって社団作ってあとはこっちでやるからでは、感情的も相容れないだろう。
こんな状態で金を注ぎ込むのは無駄だと思う。他のことにまわしてほしいと思う人も多いんじゃない?
655 :
名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 15:31:17.81
>>654 >こんな状態で金を注ぎ込むのは無駄だと思う。他のことにまわしてほしいと思う人も多いんじゃない?
その通りです。会の金を勝手に使うのは許せない。
657 :
名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 17:43:22.96
逆でしょ
むしろ後見信託によって行も参入しやすくなった
658 :
名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 18:39:21.27
行政書士に専門家としての知見を要求せず、市民後見人同様の扱いでいいなら、参入しやすくなったといえるが、そんなのを期待してる訳ではないだろう。
>>659 資産は信託銀行が管理するから使い込まれるリスクがなくなる
661 :
名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 19:21:59.15
使い込みのリスクが下がると参入できる業種って、信頼のないとこだということ。
せやな
663 :
名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 19:27:50.71
行政書士は横領した実績ないだろ?
>>661 弁護士も司法書士も社会福祉士もみんな使い込み事案あるんだが
行書が無いのは「単に件数が少なくてたまたま」か「まだ発覚してないだけ」
個人の倫理感に頼るんじゃなくて問題は他人の資産を単独で自由に管理できる
というシステム上の不備にあるとしたのは一理あると思う
人間大きな金を目にすると変わってしまうものと考えるのが自然でしょう
でも後見信託が主流になると専門職あんまいらないんだよなあ
任意代理とか公正証書あたりで不正してそう
つまんねえことしてんじゃねえよ
669 :
名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 22:33:39.62
行書も後見がらみでニュースになってるな
唯一の拠り所だった「うちは無事故」は崩れているんだな
>>665 >でも後見信託が主流になると専門職あんまいらないんだよなあ
まさに後見信託制度の狙いはそれでしょ。
>>663の記事からも読み取れるけどさ。
とは言え、あまり良い手でもなさそうだが。
672 :
氏名不問:2011/10/22(土) 08:22:40.75
このスレと直接の関係はないけれど、行政書士は許認可に特化しなさいよ。
「権利義務事実証明に関する書類」と言う概括的、かつ包括的規定を根拠に
他士業方違反又はグレーゾーンの業務を続けている限り他士業の圧力により
許認可等の独占業務も取り上げられて名称独占資格になりますよ。
許認可も本人でできる部分がおおいけれどもね。
外から見ても民事法務を推進する行政書士会幹部はアホだと思うヨ。
その証拠に外に出て色々意見を求められてもトンチンカンで恥かいてるけどネ。
せやな 今や宣伝する部分が民事法務になっていて本末転倒
弁と司が居れば特に行書が必要というわけでもないのに
674 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 10:49:14.72
弁は少額なのはやりたくない
司もクレサラ以外やりたくない
だから行政書士がいてもいいと思うが、なぜ民事をやりたがる?
許認可の方がずっと儲かるだろうに
>だから行政書士がいてもいいと思うが
だから権限的にできないんだってば
676 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 11:43:14.79
行政書士の権限内で民事法務できる部分もある
677 :
氏名不問:2011/10/22(土) 12:03:32.37
>676何ができるの、内容証明か?でも最後まで責任もってできないでしょう。
相続も戸籍集めるくらい。遺産分割協議書だって法令上で切るとはいいきれないし。
その先の相続登記、相続税申告、調停申立も無理でしょう。
「中途半端のロクデナシ」と言う言葉もあるよ。
678 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 12:05:32.22
最後まで責任持てないのは司法書士も同じ
679 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 12:09:56.34
>>672 元無職とか社会経験が無いやつが多いから、許認可の資産価値に気づいていない。
規制緩和とは言え行政の規制から個人の自己責任に代わっただけだから事業を維持するためにやることは変わらない。
各業法にオツムがついていけなくなったから逃げているだけ。
680 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 12:22:12.96
>>678 全然違うね、行政書士だと相続放棄すらもできないじゃん
このスレでうだうだ言ってる業界を憂慮する俺とおまえらは
役員の糞ジジイを駆逐して実権を握れよ
【行書思考の諸悪の根源】
証明書作成の条文を民事法務ができると歪曲解釈していること
これにつきる
683 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 13:00:01.01
遺言作成は行政書士の独占業務といってるのがいるけど、遺言作成できるのは公証人か本人だけということがわかっていない。連合会もバカ見解出してるし。
職務上請求が使えるかどうかもあやしい分野。
684 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 13:23:22.75
685 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 13:45:18.97
遺言書の前提に相続関係図をつくるため職務上請求ということ?
686 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 14:11:54.48
687 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 14:19:59.94
報酬を得て推定相続関係図作成の依頼を受けてないととるとその理由だとヤバイよ。遺言とか職務上請求に書いてたらまずいと思うなあ。
だから私は遺言文案作成及び文案公証人役場提出でとるようにしてます。
688 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 14:24:31.91
(案)作成は行政書士の仕事といっていいのかな
689 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 14:29:01.61
>>688 案というか、本人が言ったことを書きとめるだけだからね。
690 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 14:29:51.64
結局、行政書士が報酬もらうのは法律的に問題がないように文案を作ることだと思ってるので。遺言作成は公証人の仕事だから、僕らの報酬を取れるところは文案作成じゃないかなと思う。
691 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 14:32:31.26
案作成が行政書士の業務じゃないとなると職務上請求はまずいことになる。
公証人に提出するだけの理由で職務上請求できんからな。
692 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 14:35:19.42
公証人の確認用の戸籍なんだろ。理由の付け方にもよるけど職務上請求でとれんの?
693 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 14:44:23.08
話ずれますが書類作成の委任状(依頼書)はもらってますか?
一応口約束でも職務上請求しておkですよね
694 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 14:57:38.81
もらってるよ。後々トラブったら証拠ものいうからさ。
695 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 14:59:08.23
696 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 15:03:53.09
697 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 15:11:42.07
698 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 15:15:40.36
695は本人の言い分を書面に代書しただけだからおk
699 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 15:16:13.22
700 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 15:18:52.96
>>698 弁護士じゃなきゃできない本人の言い分を口頭で伝えるのとどう違うのかな?
701 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 15:21:28.04
>>699 報酬は自由化されてるから成功報酬でも問題ないと思うが
>>700 本人の言い分を口頭で伝えるのは誰がやってもいいんじゃね?
702 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 15:22:58.09
>>701 債権回収を誰でもやっていいと思ってるの?
703 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 15:27:18.13
>>698 「代書しただけ」なら書類は送ってないわけね。
704 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 15:29:11.21
代理じゃなく使者ならいい
705 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 15:30:11.02
「回収」使えるのは、弁と司の権限範囲とサービサーだけでしょ
706 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 15:32:50.87
707 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 15:32:57.20
成功報酬は本来は駄目なんだけど、過払いで司法書士も取るケースあるからなあ
本当は駄目だと思うよ
708 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 15:33:31.25
回収するのは本人
いい分伝えてアウトなら郵便屋さんも非弁してることになる
709 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 15:38:24.86
>>707 簡裁での代理人としてやってるんじゃないの>司法書士
>>708 郵便屋さんはただの通信手段
本人の意思を代理しているわけではないし、本人の代わりに意思表示をしているわけでもない。
710 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 15:42:14.87
これって、メールのやりとりだけで、ろくに証拠調べもしないで発射するんでしょ
こういうこと平然とできるの?
711 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 15:42:50.53
>>709 上の行政書士も本人の意思を代理なんてしてないだろw
内容証明の見本にも「本書面作成代行者」と書いてある
そもそも行政書士は代理人になれないんだから
712 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 15:45:50.67
地裁案件で成功報酬取る司法書士もいるからね
それにしても、行政書士って書類作成料結構高いな
不動産あるんなら司法書士が協議書作ってやったほうが絶対安いと思う
713 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 15:46:54.47
>>711 「書面の作成代行」なら、「回収の成否」までは責任を負う必要が無いんだが、なぜ「成功報酬」をとるのかな?
714 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 15:48:34.85
負う必要がない責任を負って返金したらまずい?
文面からしてどう見ても書面作成代行としか言えない
715 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 15:49:48.46
>>714 >負う必要がない責任を負って
それが「責任を負うこと」が非弁なんだが
716 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 15:50:30.93
「法律家」が作成します。とか書いてるぞw
いつから法律家になったんだ
717 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 15:53:50.18
書類を作成することが目的であれば非弁じゃないが、債権回収を目的として回収の手段として督促状を本人の代わりに作成すれば非弁だろ?
「成功報酬」を取っているということは、書類の作成は「目的」じゃなくて、「債権回収」のための手段だよな。
本人のところに直接乗り込んで「お金返してあげて」も直談判してもOKなわけだ。
718 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 16:01:22.72
そもそも裁判所手続きができないのに債権回収を標榜することに問題がある。
719 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 16:03:33.17
誇大広告だとは思うが、「成功報酬=代理」は変だぞ
720 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 16:03:57.33
>>718 不当表示、虚偽広告だよね。
「債権の回収を期待させることによって」顧客を誘引しているんだから。
721 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 16:05:59.73
>>719 「書類の作成」という「事実行為」に成功も失敗もないだろ?
722 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 16:08:00.34
事実行為にも成功・失敗はあるだろ?
723 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 16:12:34.79
書類の内容に瑕疵があった場合だろ?
成功報酬を請求するということは、債権の回収目的で受任してるんじゃないの?
724 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 16:14:09.08
事実行為の失敗って何だ?宛先間違えたとか、請求額間違えたとかなのかw
725 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 16:29:58.72
そもそも、「督促状作成代行」だと言い張るなら、なぜその通りに広告を出さないのかね?
726 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 16:42:38.88
やばい…
スレタイ、コスモスがモスコスに見えた
727 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 16:52:18.57
行書スレはどんなスレでも違法行書の話題ばかり。
728 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 16:55:21.85
だって法律記事を検索して弁護士事務所かと思ったら行政書士事務所がわんさか出てくるんだもの…
729 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 17:00:29.23
>>728 違法行為だと認識してないから痛いよなぁ
730 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 17:05:51.71
認識はしてるけど、やっちゃえ、やっちゃえなんだろ。行書会の支部長クラスが会員に言ってるのが、この業界のレベルの低さ。
731 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 17:10:22.67
>>730 まぁ、「上が言ってるから」正しいってレベルの人間ばかりだからね。
成年後見もそう。会が予算を食いつぶすことについて異論いう人間がいないんだもん。
732 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 17:17:51.29
このスレでも書き込みしてた人いたけど、成年後見に今になって金を注ぎ込むのはどうかと思うよ。正業というか、きちんとした会費の使われ方を希望する会員は多いよ。ただでさえ兼業者の多い業界なんだから。
733 :
氏名黙秘:2011/10/22(土) 17:22:00.94
>731そうだね、街の法律家と言うのも誇大広告の一種だし。いまでも
渋谷からバスに乗ると、青葉台近辺のバス亭で放送させてるし、会幹部に
非弁、非司がどういうものかとの自覚と理解がない。
行政書士法の条文からはとても法律家といえぬと解釈するのが普通。
行政書士法自体議員立法なので質が低い。
もちろん、国会は立法府であることは百も承知で言うんだけど。
734 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 17:24:45.57
自覚がないというより確信犯なのがこの業界
735 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 17:27:19.14
堂々と「行政家」って言えばいいのになあ
行政を名乗れる数少ない独占資格なのに
736 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 17:32:10.87
本来はそうなんだが、権利義務書類の作成を根拠にやりたい放題やってる。裁判所提出書類も作成できると大騒ぎしてたが、最高裁までいって存在しない社会通念だと言われて少しはおとなしくはなった。
737 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 17:35:26.24
「規制緩和で許認可が減った」からというのが民事をやりたがる人間の言い分。
法律は残ってるんだから「減った」なんてこともないし、規制が緩くなっただけでやることは変わらない。
許認可制度が何のためにあるのか解ってない馬鹿が多い。
後は、民事をやりたがる奴は許認可にかかる業法を勉強する気がまったくない。
「省エネ法の届出」の予算ゼロにして成年後見に予算をつぎ込んだウチの会には驚いたわ。
「減った」と認識するならさっさと廃業すればいいのにと思う。
738 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 17:37:58.23
自賠責の後遺症認定の異議を申し立てて成功報酬を貰うのは非弁じゃないのか?
740 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 17:43:54.10
行政書士に司法書士試験の実体法だけでも受けさせてみろよ、何割とれるの
法律の勉強もろくにしないで、法律の仕事しないでほしい
741 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 17:46:08.16
行政書士の仕事で成功報酬を観念できるものなんかあるのか。あくまでも書類作成が業務なんだからさ
742 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 17:53:19.53
>>740 あんたも行政法の問題解いてみれば?
「なでしこジャパンは中学生男子よりも弱い」って言うぐらい比較対象が頓珍漢だわ。
743 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 17:57:44.66
>>642 バカなの?
「法律家」と名乗り民事法務を仕事にするのになんで行政法の勉強するの?まったく興味ないし
744 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 17:58:04.99
>>740 別のスレにも書いたけど俺は無勉強で午前28問午後12問だったわ。
書式は採点してもらえなかった。
商法世代だったので会社法が怪しかったのと無勉強では登記法ほぼ全滅だったのが原因。
会社法詰めた今なら午前30〜31は取れるだろうな。
登記法は相変わらず手つかずなんで午後はあんまり変わらないかな。
旧司撤退行書さんですか?
748 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 18:06:59.84
きもっ
749 :
745:2011/10/22(土) 18:09:12.59
>>740 ということで法律のお仕事やってもいいか?
750 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 18:09:16.40
無勉なら旧司じゃないと難しいな
間違っても行政書士試験レベルではあり得んわ
751 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 18:12:53.66
>>749 行書法が認めてると思うのならやればいいんじゃない
頭いいから行書法の分析も得意なんでしょw
752 :
745:2011/10/22(土) 18:17:51.05
>>751 え〜許認可でも法律使うよ。
法律の規定がこうなってるのに何でこの書面付けなきゃならんの?おかしいじゃんとか。
単に手引きに従っているだけなら公務員の御用聞きじゃん。
民事法務は面倒な割に金にならんでしょ?
俺は許認可のほうが金になるからいいなぁ。
753 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 18:21:44.92
行政書士の正業は許認可。権利義務書類や事実証明書類は許認可申請に必要な書類と思ってる。あまりというかほとんど民事はやらない。
754 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 18:46:08.51
>>753 行書本職さんかい?
完全に同意
行書法1条から解釈すると貴見のとおり行政手続きの付属書類と解釈するのが妥当
>>753 自分の職域をわざわざ狭く解釈する必要もないだろうに。
756 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 22:29:18.70
自賠責の後遺症認定について異議申立てするのは非弁行為?
759 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 23:54:09.66
研修会で講師やっている人の話をよくよく聞くと
単に自分自身が「違法(非弁)ではない」と思い込んでいるだけで
普通に違法でしょっていうのが多いね
>>759 だよな。
自賠から後遺症認定が出てそれに異議申立てをするってのは交渉に類するもんじゃないかと。
代理か代行かっていうのはあまり関係ないよね。
この自賠責に対する異議申立てがOKなら異議申立てという理屈でいくらでも書面作成ができるよ。
761 :
名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 00:17:47.26
>>755 行政書士の目的の試験範囲からそう判断せざるを得ないんだが。
762 :
名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 00:19:48.82
>>743 「法律もろくに勉強しないで」とあったから「行政法も法律」だってことを言いたかっただけだが。
>>761 一私人が判断せざるを得なくなろうが何の効力もない。
おそらく補足意見に感化されたんだろうがあれは補足意見だからな。
しかも試験範囲って何だ?
>>754 しかしながら、たとえば事務所の賃貸契約書は許可が取れなかったら無効な書類になるのか?
否。
許認可申請と添付される権利義務の書類は別物。
だから別に業務として作成できなければならない。整合性がとれんからな。
そもそも要件を満たしていることが前提に合って、それを証明する証拠書類の作成は許認可と別物。
そこは登記の考えと根本的に違う。
765 :
名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 00:25:43.07
>>763 民法よりも行政法の出題が多い、これが何を言わんとしているか、わかるでしょ?
補足。
登記の場合は不動産の売買にしろ法人設立にしろ、
登記ができて初めて第三者に対抗できる。登記と密接に関わる。
ここが許認可に添付する書類と大きく違う。
>>765 わからんなぁ。
出題が多ければ職域になって少なければ職域外になるのか?
じゃあ司法書士も破産法なんて無いから破産なんてやるなよ。
768 :
名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 00:32:43.23
>>763 補足意見は家系図裁判ででてきたアレですかね?
あの補足意見は「観賞用の家系図は行政書士法でいうところの書類ではない」ということ。
目的が違う。
本来であれば司法書士でも能力担保があるから作れる書類を作れないのはなぜか。
これを頭に入れておいた方がいいと思う。
>>765 登記に関する法律がひとつもない公認会計士が関与する範囲において登記申請できることから
試験範囲は説明にはならない。
770 :
名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 00:34:44.98
>>767 能力担保の面から言ってあの程度の民法であれば人様にアドバイスできるレベルではない。
>>768 司法書士なら能力担保があるって何だ?
悪いが能力が担保されているの登記だけだろ。
債権法についてはちゃんちゃらおかしい超簡単問題で能力があるとか意味がわからん。
司法書士真理教の信者さんか?
772 :
名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 00:36:47.28
>>769 であれば他士業さんが言うところの「試験による能力担保」を引き合いに出すのは間違っていますね。
773 :
名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 00:39:05.37
>>771 では、今まで散々行政書士が叩かれた理由がわかりませんね。
行政書士倫理綱領も読んだ方がいい。
「国民と行政の絆」とはっきり書いてあるでしょう。
>>773 誰に叩かれたんだ?2ちゃんの資格板でか?
>>772 確かに。
能力担保というが、本来は知識もさることながら適性・倫理観etcも見なければならないと考える。
全ての資格にいえるが、その資格に必要とされる能力が本当に担保されているか筆記試験程度でははかれないだろう。
制度の見直しは必須と思案する。
776 :
名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 00:41:49.56
>>774 そうですね。これまでなんで叩かれていたんでしょう?
>>776 書士ベテが試験に受からなくてストレス発散するためだろ?
778 :
名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 00:47:50.65
>>777 ということは書士ベテさんは他の試験の内容も見ずに長い間行政書士を叩いていたと。
まぁ、最も「公務員なら誰でもなれる」と勘違いするぐらいですからね。
公務員は行政職だけではないのに。
>>778 いや他の試験だけじゃなくて司法書士試験も見えてないんじゃね?w
780 :
名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 00:50:43.41
司法書士だけど、行政書士さんにはあまりいいイメージもってないよ
>>780 弁護士だけど、認定司法書士さんにはあまりいいイメージもってないよ
782 :
名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 00:56:26.58
いや、君みたいに嘘はいわないよ
本当に司法書士だからね
>>782 嘘とかそういうんじゃなくてそういうのと同じってことだ。
実際多くの弁護士からこういう声を聞いているもんでな。
784 :
名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 01:02:09.98
弁護士だけどって詐称することないと思うけど
見栄はって嘘ついたのね
785 :
名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 01:02:33.29
行政書士だけど、同業にはいいイメージもってないよ
資格にしがみつく往生際が悪いやつが多すぎてレベルを下げてるし、行政書士法ですらまともに守ってないし。
これで「法律家」なんてもはやあきれてものも言えん。
「契約書が作成できます」と言っておきながら、自分の責任の所在の線引きすらできないんだから。
成年後見だって、「行政書士として」責任を負うのか、「一個人んとして」責任を負うのかはっきりしないし、
行政書士法で定められていない業務範囲について誰が責任を負うのかはっきりさせてないし。
>>784 2ちゃんで「わたし女だけど」と同じようなことだ。
いちいち本気になるなよ書士さんw
787 :
名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 01:07:09.47
開き直りはみっともないと思うよ
ところで
>>758の件だがおまえらどう思う?
回答が少ないようだが?
789 :
名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 01:11:12.14
>>788 「異議申し立て」の段階で非弁でしょ。言い分が食い違ってるんだから。
>>789 そう思うんだが「行政書士 後遺症 異議申立」で検索するといくらでも出てくるんだこれが。
どういうこと?
あるHPでは、後遺症の認定以降は弁護士と連携して示談交渉するとか書いてあるし。
非弁提携じゃないのか?
交通事故は食い付きが悪いなぁ もしかしておまえらやってんの?
793 :
名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 01:39:10.62
794 :
名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 01:45:23.95
「書類の作成」で客が来ないのならさっさと廃業すればいいの。
申し立てや交渉を行う人に任せればいい。
行政書士に申し立てや交渉ができる権利があれば話は別だけど。
795 :
名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 02:53:21.68
違法行為が多そうな分野
相続、遺言、離婚、交通事故、内容証明、外国人
誰か成年後見の話して
797 :
名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 08:45:08.03
成年後見の話をしても結局いつもの行書スレと同じネタで埋められていく。
798 :
氏名黙秘:2011/10/23(日) 09:01:14.61
しかし、成年後見でミス(横領などは論外。)が続くと行政書士制度に
致命的打撃になるよ。善意だけでは無理。民法等法律知識が不可欠だし。
行政書士は、ほんとに真剣に考えたほうがよいよ。
南の島の行政書士のように仕事はやりながら覚えるものだとはとても
言えないし、言い訳にもならない。
司法書士会はLSを設立しノウハウを蓄積しているし、事前にドイツ等に
視察にも行き立法段階から係わっているし、行政書士がそのレベルまで
いくのは容易ではない。実体私法の理解レベルも格段に違う。
行政書士やってて行政法を使うか?ほとんど使わないだろ。
地方自治法も。
こいつらの問題数を減らして憲民刑会社にしろ。
それから入管法も試験科目に入れろ。
問題数を増やして午前と午後にして上位3%のみ合格にすべき。
これと同時に特認は行政法と地方自治法の科目免除のみ。
税理士付与は廃止で。廃止に反対なら法人税か相続税の代理申告どっちか行政書士にくれ。
何故入管法だけ
802 :
名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 12:02:07.45
>>799 許可、認可、届出の違いとか、不利益処分の対処の仕方ぐらいは知っておいた方がいいんじゃないの?
803 :
名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 13:24:25.94
>>799 実務で●●法を使うから試験で●●法を出せっていうのは短絡的だな。
そんなこと言ったら、司法試験は六法全書から全部出せってことになる。
根幹となる基礎部分の能力担保が試験で証明されれば、後は各人の自己責任。
行書は行政法をやっているんだから、それで十分。
>>803 分ってねえな。
行政法は憲法がしっかりできていればあとでやっても分るんだよ。
憲民刑がしっかりできていれば他の法律なんて十分対応可能だよ。
他の科目は他へのポーズだよ。
805 :
名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 13:44:02.14
>>803 実際、入管なんてやらない奴のほうが圧倒的に多いからな。
奈良でなにやら事件があったみたいだけど、許認可で虚偽の申請している奴なんて掃いて捨てるほど見たね。
建設業なんて、嘘だらけだからな。
通報したろか、っていう奴が1人いるわ。
>>806 これはアカンね。
おれも2級建築士持ってるから、よく専任技術者に
名前を貸してくれと言われるけど断るもん。
808 :
名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 15:50:44.59
809 :
名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 15:57:44.91
名前貸すので一番ありがちなのが会社の監査役だな。
取締役会を設置するのに必要だから。
そういう名目監査役は逮捕されるのか?
>>805 情けねえ考え方だな
司法書士受験生がが「供託なんてやる司法書士なんて少ないからな」とか「民事執行法なんて必要ないじゃん」
とか言ってないだろ?
まあこういう考え方の差が世間の認知度の差になるんだろうな。
811 :
名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 17:07:44.86
>>810 こういう人多いぞ。
俺は交通事故専門だから行政法なんてわかんねぇとか。
>>811 そういう奴は大体において交通事故だって分っちゃいないんだ。
行政書士は試験のレベル低い上に向上心も無い。
金にならなきゃ知らん振り、金になると聞けば飛び付く。
しかし飛び付いたはいいが信頼されていないんでハネられる。
成年後見と同じ構図だろ?w
根底では行政書士のこういう性根が関係しているのさ。
建設業許可と経審専門だから行政法忘れた。
そのかわり、法人税確定申告書と厚生年金と雇用保険と
建設業法には詳しいぞ。
814 :
名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 17:23:33.62
>>812 言えてますねぇ。
「肩書さえあればいいや」と思っている人が多い。(だからひよこ狩りが多いわけだが)
勤め人経験していると、世間一般の常識とずれているのがよくわかりますわ。
>>813 とりあえず忘れたっていいんだよ。必要な時に思い出せば。
しかし「俺は建設業で食えているから入管なんてどうでもいい」という態度は取って欲しくない。
そりゃ行政書士は職域が広いから全部を網羅するのは無理だろう。
でも入管なんてADRに取り上げられているものだろ?
それぐらい重視しているはずなのに試験科目に無いっていうのも残念なことだ。
俺だって入管業務なんてほとんどやることはないけど他士業と差を見せるために勉強はしているからな。
みんな申取ぐらい持っているんだろ?
法務省の目もあるんだから入管法ぐらいやっておけよ。
816 :
813:2011/10/23(日) 17:40:46.07
入管と著作権と後見はやる気なしなので、勉強もしてないし
研修も出てないよ。
入管と交通事故関係は支部の先輩に、後見関係は知り合いの司法書士さんに
丸投げしてます。
今年の前半は、産廃の法改正の勉強とか、他にすることあるし、
暇な年金行政書士じゃないんで。
暇じゃないと言っている人に限って時間を無駄にしている場合が多い
研修会に行くと、
最初に講師が「この業務の申請をやったことがある方は手を上げて?」
と聞くと、ほとんどの人が手を上げないのは恥ずかしいから?
では初心者向けの話にしますってされて、すごい迷惑なんですが。
819 :
名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 18:07:18.36
>>818 そもそもやったことある人は研修には来ないよ
820 :
818:2011/10/23(日) 18:16:33.21
なるほど〜
821 :
名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 18:18:01.41
>>810 バカはお前だ。
「実務に必要なことは試験で全部尽くされているはず」
っていう発想がそもそも試験バカの狭量な甘ちゃん思考だ。
実務に必要なことは自己責任で習得する。
習得しない奴は狭い業務範囲にとどまる。
「株主総会のテープ起こし」みたいな、アホバカ内職しかできなくなる。
それだけの話。
822 :
名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 18:22:56.79
>>821 >実務に必要なことは自己責任で習得する。
>習得しない奴は狭い業務範囲にとどまる。
これをはき違えて違法行為をやるやつが出てくるんだよな。
>>821 うんうんわかるよ。
自己責任で取得すると言いながら中途半端で終わるのが。
その証拠に試験で全部尽くすなんて全く言って無いのに勝手に解釈しているし。
そんな読解力で自分で習得できるのかな?w
824 :
名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 19:02:23.60
相続放棄同行サポートで7万円もとる行政書士がいるんだが
>>824 相続放棄に行政書士が関われることは何?
826 :
名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 19:10:26.67
そもそも客いるの?
827 :
名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 19:15:28.36
>>823 >その証拠に試験で全部尽くすなんて全く言って無いのに
他士業の行書叩きのネタ全否定ですな。
828 :
名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 19:37:48.67
家庭裁判所に行政書士バッジをつけて入っていける勇気に対する料金だろ。
>>827 行政権ってさぁ定義知ってる?
それがわかれば試験で全部尽くすなんて絶対に無理だよ。
っていうか全部網羅しているっていう国家試験あるのか?
頭の悪さ全開だなおまえってw
830 :
名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 19:44:45.77
サポート
(サポート)復唱
コンサルタント
(コンサルタント)復唱
代行
(代行)復唱
ま〜ほ〜お〜のー♪こ〜と〜ば〜で〜♪ーぽぽぽぽーーん。
831 :
名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 19:47:43.58
>>829 司法書士さんや社労士さんに言わせれば、「自分の職域は試験範囲に全部入っている」ようですよ。
それで試験範囲と実務が剥離している行政書士は使いもんにならんと。
文句は司法書士や社労士に言ってやってくださいな。
832 :
名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 19:53:55.40
確かにそういわれれば行政書士法さえ一切テキストに載っていないな
>>831 じゃあわかった。
3ケ月ぐらいぶっ通しで試験をすればいいんだな?
834 :
名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 19:59:48.51
2時間試験のときまでは行政書士法が試験範囲だったんよ。
受かってから研修でやればいいじゃんって話で試験範囲から外れたんだけど、明らかに失敗。
835 :
名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 20:05:11.79
>>833 司法書士や社労士に言わせれば、「試験に合格しないと能力は担保されない」そうですから、やってみたら面白いでしょうね。
836 :
名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 20:27:43.81
司法試験も医療の勉強はしないけど弁護士になれば医療裁判ができる
行政書士は許認可の各論の勉強はないけど行政書士になれば色々な許認可申請代理ができる
それらに比べれば司法書士試験は実務をほぼ網羅して勉強させられるな
破産や再生の実際の実務は不動産、商業登記法ほどややこしくないし細かくないから苦労はしないし
837 :
名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 21:04:24.98
「街の条例家行政書士」これでどうだ?
838 :
氏名省略:2011/10/23(日) 21:19:17.21
「街の便利屋行政書士」がいいんじゃない。行政書士法の規定も国民利便に
寄与するだったよネ。
839 :
名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 21:36:56.24
>>823 「実務で必要な●●法が出ていないのはけしからん」
の隠れた本音は
「実務に必要なことは試験で全部尽くされているはず」
ってことだろ。
隠れた本音が暴露されたからって発狂するなよ、毎度のチンカスカバチ野郎がw
成年後見と著作権は研修受けても意味が無い
841 :
名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 23:51:29.64
>>841 司法書士は140万超えでも内容証明郵便による催告書を作成していいのか
知らなかった
弁から言わせれば行書ができて司ができないという矛盾がわからないんじゃないかな
>>841 行書が訴状を作成していいことになってるぞ。
847 :
名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 09:57:29.91
って言うか、行政書士が内容証明の作成をOKとした上で、司法書士が内容証明の作成OKとしたり、行政書士が訴状の作成をOKにしていたりしているからよくわかってないみたい。
848 :
名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 12:05:29.24
弁護士は司法書士と行政書士の業務範囲なんか非弁行為以外興味ないんだろうね
849 :
名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 12:12:01.39
じゃぁ、政府に対しても行政書士について頓珍漢なことを言うべきじゃないよな。
>>849 弁護士の中には行政書士は許認可の申請書しか作れないと思っている人がいるからな。
分割協議書を作ると非弁だろってブログで吼えてた。
まあこのスレの中にも許認可に関わる事実証明しかできないとほざく輩がいるけどな。
851 :
名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 12:48:10.09
>>850 お前みたいな馬鹿が、
分割協議書の内容にまで口を出して、
非弁で逮捕されるんだろうな。
853 :
名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 12:54:16.82
逮捕、逮捕♪
854 :
名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 12:57:44.99
逮捕予備軍の非弁馬鹿行書
>>852の最後のあがきをお楽しみください。
855 :
名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 12:58:00.37
>>850 >まあこのスレの中にも許認可に関わる事実証明しかできない
元公務員が遺産分割協議書の作成ができて無資格者ができない理由は?
元公務員の行政職が日行連に一定の条件を満たせば登録できるのに、素人さんは試験を受けないと登録できない理由は?
元公務員の行政職で行政書士に登録すればはどんな省庁でも遺産分割協議書が作れることになるよね?
なぜでしょう?
856 :
名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 13:02:21.44
857 :
名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 13:31:15.12
お前らいい加減コスモスの話をしろよ。
コスモスの何割くらいの人が実際に仕事をコスモスからもらったの?
858 :
名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 13:33:48.85
行書に分割協議書ができるとしても
頼む意味が薄い
調停等のため、登記のため、税務のためなど、別士業が作成したほうがはるかに効率的だ
要は国民の利便に寄与するかどうかが肝心だ
859 :
名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 13:34:22.39
ゼロです。
そもそも選任実績がない。
860 :
名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 13:41:18.16
>>859 コスモスは会員から安くない金を取っているんだから
何件かは仕事を紹介しているんじゃないの?
861 :
名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 13:41:30.61
事業報告をみると昨年度は会員受任が108件となってるね。
でも、家裁からの法定後見人選任実績はないから、任意後見がほとんどかと。
862 :
名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 13:48:33.97
任意後見も会員が受けたものを報告しているから、会から仕事が振られるというのはゼロかと。
863 :
名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 14:22:01.10
まさかコスモスの役員連中は、報酬はもらっていないよね?
864 :
氏名黙秘:2011/10/24(月) 15:48:39.43
だから、798の通りミスすると、行政書士制度に致命的打撃を与えると
言うことを行書幹部は考えてるのか?成年後見は国民も注目している
分野だし、ポツポツ非弁、非司で新聞沙汰になるより決定的打撃だぞ。
コスモスの話で「入ったら仕事でももらえるべー」的な人は期待を裏切るから
入るのやめてねとかどっかで書いてなかったっけ?
866 :
名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 17:22:19.16
役員は給料もらってますよ。
研修商法
理事役員は全員日当交通費出てるだろ?
869 :
行書嫌い:2011/10/24(月) 20:39:27.31
行書の権限拡大は無理。商業登記申請代理獲得要求時の添付書類9割作成の
大嘘と戸籍の不正取得により法務省は行政書士会に決定的不信をもった。
法務省は弁護士法を管轄している関係上行政書士法改正時には意見を述べさせて
もらう旨主張し、総務省も了承した。
成年後見も失敗するだろう。
行政書士会幹部はほんとにドアホだ。
自分の置かれている立場を認識していない。
872 :
名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 21:10:13.78
ホームページは以前と比べたら結構改善されていると思う
まだ酷いのもあるけど
代行とかサポートはやめてほしいね
>>871 他人のことはいいから早く自分の仕事を探せよ
874 :
名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 22:12:37.27
行政書士だけでやっていけるって空想だよね
875 :
氏名:2011/10/24(月) 22:38:58.00
結論、行政書士は成年後見にかかわるな。問題起こすにきまっている。
成年後見制度自体の不信につながる。司法書士や関係機関が努力して
築き上げた制度をなんらの覚悟もなく、能力もない行政書士が後から
儲かりそうだなどとの邪心をもって係わることはゆるされない。
876 :
名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 22:42:50.02
>>865 研修で金払え
入会するとき金払え
役員の報酬よこせ
だけど仕事は紹介しねえよ
ってこと?
司法書士・社会福祉士でさえ
裁判所からは後見人に選任されなくなったのに
行書が選ばれるわけない
反対に
候補者に名前書けば
別にコスモスだろうと行書だろうと一般人だろうと関係ない
結論としては
行書お得意の公式研修商法って事
>>871 民訴が試験科目に入っているか、のやり取りは笑うしかないな…
この時点では後見には全く触れてないのか
879 :
名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 00:17:07.25
>>875 これで日行連や単位会が「社会貢献」とか抜かしてるからなおの事腹立つんだわ。
会ぐるみでやるってことは「邪心をもって」以外の何物でもない。
880 :
名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 00:18:16.04
>司法書士・社会福祉士でさえ
>裁判所からは後見人に選任されなくなったのに
いやいや司(と福祉士)は家裁推薦の主力部隊ですよ
統計出てるでしょ
881 :
名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 01:23:08.16
昨年度は新規受任が司はだいたい4500件で社福は2500くらいだった。しかも職業後見人の選任が増えてるって統計に書いてある。
裁判所に選任されなくなったっていう話はどこからでてきたんだ?
882 :
名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 01:32:46.79
信託銀行の話を勘違いしたんだろう
実務を知らない奴らばかりか・・・
ま、仕方ないよね、行書は実務やってないんだからw
今は、火災はほぼ便しか選任しないよ
そんなことも知らないと恥かくよ
ADRのときと同じように失敗するの。なら手を引いてください。
金だけ取られてバカみるのは末端会員です。
執行部が糞すぎる。
制度50周年記念に天皇陛下をお招きしたり、記念切手を発行したり
やることが、ほんとの俗物だと司法書士にもいわれた。
それだけの金があるなら制度発展のために使うのが通常の士業だとも。
恥ずかしかった。
>>884 あなたには、まともな感覚があると思いますので
ぜひ上位資格を目指して下さい。
>>871 行書の書類作成代理に関する法改正の際の、議事録は持っていない?
行書以外の者が、行書法1条の3第2項の業務を行った場合でも、
19条を根拠に処罰することは出来ないって弁護士会会長から指摘され、
行書会会長が、私は高卒だから分かりませんって言い訳してたやつ。
探し出せないんだよねぇ。
>>883 どこの家裁か教えてくれる?
当方、西日本の政令指定都市所在県だけど、従来と変わらず司法書士も社会福祉士も選任されてるから。
>>883 >実務を知らない奴らばかりか・・・
これはひどい
>>883 東海地方の某県だけど、当地でも従来通り
司法書士も福祉士も選任されてるよ。
どこの地域の話?
890 :
名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 13:48:55.27
行書を馬鹿にしたつもりが司法書士からフルボッコにされていて笑えるw
弁護士かな?
891 :
名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 15:20:25.23
893 :
名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 20:21:50.02
894 :
名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 21:02:18.75
司法書士になりたいと言いなさい
895 :
名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 21:08:07.75
>>894 司法書士は細かい仕事が多いのでちょっと・・
俺は弁護士になりたい
前スレ「異なる解釈の書籍」くん以来の伝説になったな。
>>883は。
このまま居なくなるには惜しい逸材だから
誰か出てきやすいように擁護してあげないと
>>896 純粋な登記専門も最近は減ってるみたいだし後見メインでやりゃいいんじゃないの
弁護士は家裁から推薦依頼があっても親族間の紛争があったりややこしいのが回ってくるとか
900 :
名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 23:36:45.61
後見メインでやってくのはミリ
自活できるほどの収入にはならない
本当に厄介なのは福祉に強い社福に流すようにして逃げてんよ。
金にならなきゃ近寄りもしねぇ。法律家さんなんて、そんなもん。
>>901 街の法律家たる行政書士にはどんな案件が向いているのでしょうか
903 :
名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 23:51:36.82
>実務を知らない奴らばかりか・・・
>そんなことも知らないと恥かくよ
名言だな
904 :
名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 23:53:37.99
>>893での増え方を見るとそのうち行政書士にも回ってきそうに思える
司法書士は新しい案件を受けられる人が足りないような状態らしい
905 :
名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 00:00:48.97
代書屋が司法に手を出すとロクなことがない
成年後見を業として行なうには、行政書士だけじゃダメだな
弁護士、司法書士、社会福祉士に任せておけ!
906 :
名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 00:01:23.82
だが行書スル―して市民後見促進に動いてるのが実情らしいお
ところが推進されているのは市民後見人養成
908 :
名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 00:08:21.10
909 :
名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 00:10:13.13
案件が増えても行政書士にはお鉢はまわってこない。一般市民と同じ扱い。
910 :
名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 00:16:08.08
市民後見人に動いてるのが都道府県とか市の自治体なんだよね
自治体は行政書士が法律職でないことはよーくわかってるし
家裁もよーくわかってる
「街の法律家」と宣伝してもプロには通用しない
911 :
名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 00:16:54.08
でもどこかが引き受けないとだめでしょ
市民後見人は今のところ選任の実績はほぼないはず
ボランティアじゃ病院の支払いくらいの案件しか出来ないと思う
912 :
名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 00:21:23.22
教授とか地域の名士の奥さんとか
民生委員に近い位置づけになると思うお
行書として教育受けるより市民のセミナーに参加した方が早いお
913 :
名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 00:35:28.76
>>910 となると、行政書士会や日行連が成年後見のために支出した金は無駄になるわけだ。
訴訟したら返してもらえるかな。
914 :
名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 00:35:44.83
職業後見人は金取るけど
市民後見は原則無報酬が前提だからな?
915 :
名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 00:40:57.82
行政書士対する裁判所の評価はかなり低い。
916 :
名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 00:52:47.43
なにをそんな当たり前の事をいまさら
917 :
名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 00:56:34.33
結局、コスモスは仕事を紹介するの?しないの?
根拠を示して答えてくれ。
918 :
名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 01:00:48.03
裁判所は行書が眼中にないんだお
余談だけど、税も裁判所は嫌いな気がするお
>>917 しない
なぜなら、家裁から選任されないから
920 :
名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 01:04:34.78
>>917 日本行政嫁よ
コスモスの号あっただろ
「そこに「仕事もらえるかなー」って人は来ないで(意訳)」って書いてある
ノウハウ共有組織(笑)ですからだって
行政書士に開放=税理士にも開放なるからなー
922 :
名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 01:20:57.33
>>921 税理士は行政書士登録しなきゃだめだけどね。
923 :
名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 01:25:21.25
924 :
氏名黙秘:2011/10/26(水) 08:02:26.38
>917仕事紹介してくれるの。まさに行政書士クオリティ。
仕事になるか=金儲けになるかにしか関心がない。
そこが他士業と決定的に違うところ。
士業として持つべき使命感がゼロ。
それこそ社会後見が、長い目で見て業界全体の利益につながるという
発想がない。
国民の信頼が士業発展の基礎だということがわからない。
925 :
名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 08:46:35.97
実務を知らない人がいるみたいなので書いておくと、
申立書の候補者の欄に名前を書いたからって選任されるわけではないよ。
親族でもない第三者の場合、「誰だこいつ?」って感じで、候補者欄を無視して
裁判所が勝手に司・弁・社の候補者名簿から選任するだけ。
候補者名簿のことを、「候補者欄が空欄だったときに、候補者を自前で見つけられ
なかった申立人の代わりに裁判所が紹介してあげる名簿」と勘違いしているような・・・
もし、候補者欄通り選任されるなら、行政書士の被選任実績ははるかに
多くなっているはず。「行政書士は成年後見の専門家です」って言って、
自分の名を候補者名簿に記載した申立書を作らせるところまで持っていくことは
行政書士にとっては、朝飯前なんだから。
でも裁判所がそれをブロックするわけ。
それで、行書は任意後見に走るわけ。
>>925 「誰だこいつ?」って思っても行政書士ならまだ選任される可能性あるよね?
「無職の資格試験受験生です!行書より知識あります」って言っても絶対にその人選任されないよねw
927 :
名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 09:49:59.72
>>925 >自分の名を候補者名簿に記載した申立書を作らせるところまで持っていくことは
>行政書士にとっては、朝飯前なんだから
だから違法なんだってば
朝飯前の違法行為とかやめてくれよ・・・
>>925 実務を知らない人がいるみたいなので書いておくと、
一言余計。実務云々のレベルじゃないでしょw 補足しとくわね。
因みに候補者欄に名前を載せる場合は、候補者の「事情説明書」を
添付するけど、これには学歴・職歴・収入を書く欄があるの。仮に高学歴
高収入であっても、依頼者(申立人)に見られるなんて恥ずかしいよね。
ちなみに候補者名簿に載っている士業者は名前と事務所くらいでOKよ。
行政書士も後見人に選任されてるきりっ、てあったけど、多分資格者として
選任されたのではなく、個人として選任されているのではないかなあ。
親族後見人と同じ様に後見監督人が付けられるケースが多いんじゃない?
>>928 ごめん俺行政書士だけど候補者名簿に載っているよ。
後見人に選任された同じ支部の人も名簿に載ってたよ。
>>929 あら、ほんと? それは失礼。
候補者名簿って、家裁に提出されている名簿よね?
>>931 それはコスモス経由? それともヒルヘ?
933 :
名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 10:46:51.91
自分たちで勝手に作って勝手に家裁に送りつけてるだけでしょ
家裁が候補者名簿から、コスモスや他の団体に行政書士の推薦依頼ってあるの?
名簿出して受け取ってもらえても、家裁がその名簿から組織に推薦依頼してないと、弁、司、社福とは扱いが違うからね。
名簿を受け取ってくれたけど、それを利用してくれてるのと、そうじゃないのとでは雲泥の差。たまたま候補者として行政書士を書いて選任されても、それは家裁が行政書士を認めているとは言えない。
コスモスが目指しているのが推薦依頼をうけて会員を推薦させる、リーガルサポートみたいな感じだと思うから、それができてないうちは入会する意義が薄いと思う人多そう。
>>934 それができてないうちは入会する意義が薄いと思う人多そう。
フリーライダーさん乙ですw
936 :
名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 11:31:31.87
>>928 あんた、語尾がきもいよ。
ネカマじゃなかったとしても、書き言葉でことさら
「〜わね」とか「〜よね」とかする必要あんのか?
937 :
名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 11:39:35.18
女性なら普通だよね
失礼しちゃうわね
938 :
名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 11:46:10.93
普通じゃない。
>>929 横浜家裁じゃないの。
全国唯一、行政書士の候補者名簿から選任される家裁らしいから。
他の家裁だというなら、どの地域か大ざっぱでいいから教えてくれ。
941 :
名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 12:21:14.13
横浜家裁の話は聞くけど、推薦依頼を受けてるって本当なのか?
確かに事件は受けてるみたいだけど、それが推薦依頼されてるの案件なのか?
神奈川は自治体申立の際に、自治体から後見人に推薦してもらう方法が多いんじゃないのかな。家裁推薦がどれくらいあるのかはわかんないけど。
「異なる解釈の書籍」くん
「実務を知らないと恥かく」くん
に続いて
「行政書士だけど候補者名簿に載ってる」くんか。
まあ、がんばれ。
候補者欄に名前書いてそのまま選任されるのと
候補者がいない又は不適切で専門職が選任されるのは
全く別の話だからな・・・
実務知らないなら仕方ないけど
945 :
名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 13:53:53.64
結局、家裁が信頼して推薦依頼だせるようになんないと、「組織つくりました」「名簿つくりました、提出しました」だけでは、何も意味がない。
これからが大事だよ。
946 :
名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 13:55:25.49
行政書士が将来、その信頼を得られるかははなはだ疑問なんだが。
弁>司>福祉士>一般人>>>>「行政書士だけど候補者名簿に載ってる」
なんとなく行書をバカにしている受験生の悔しさ一杯のレスが目立つんだが
ま、行書はバカにされる資格であることに間違いはないけどな。
950 :
名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 16:53:52.31
まぁ、ボールがうまく蹴れない野球選手をサッカー選手が馬鹿にするようなもんか。
951 :
名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 17:13:16.11
part3から【行書】じゃなくて【行政書士】と入れといてね
検索で引っかからないため
【行政書士】社団法人コスモス設立【成年後見】3
ってぐあいに。
952 :
氏名黙秘:2011/10/26(水) 17:18:55.51
>950そうじゃないよ。野球のルールもサッカーのルールもわからない奴
を皆でばかにしているだけ。特に行書幹部の勘ちがいで耄碌した爺どもを。
「一般」て付け忘れた。すまん。
乙です。
このスレにも一般はついてないから気にせんでもいいよ。
956 :
名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 17:55:24.23
「公益」じゃなくて「一般」というところもミソ
リガールは公益社団法人だしね
次回からスレタイに「一般」付けましょうか
忘れるかもしれないので
スレ終わりそうなときに
>>951みたいに告知お願いします
958 :
名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 18:47:35.90
後見に興味があります。
ちょっと質問させてください。
ぶっちゃけ社会福祉士の試験の方が行書試験より難しいんですか?
959 :
名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 18:48:39.00
リーガルも公益になったのは今年でそ?
960 :
名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 18:48:59.40
試験はむずくないが受験資格得るのに一苦労する
961 :
名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 18:56:47.96
リーガルは社団法人から公益移行、コスモスは一般社団法人で設立。
一般社団法人だと箔がつかないという感じがする。後見やってる団体で公益認定受けてるのリーガルだけじゃないのか。
コスモスも公益認定を受けること考えなかったのかな?
962 :
名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 19:07:55.40
行政書士の家裁の選任実績
神奈川県であるといってもほとんど資産のない案件で、ボランティア活動としか家裁に見られていない。「業務」といえるだけの案件の選任はやはりゼロ。
963 :
名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 19:13:22.08
ほとんど資産がなくても市長申立なら報酬は貰えるはず
寝たきりで支出があまりない被後見人もいるし
964 :
名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 19:18:25.57
行政書士側も最近は相続・遺言・成年後見の方に傾いてきてないか?
それとも昔から相続関係の仕事が多かったの?
無料相談会の相談案件はほぼ全部そっち系という記事が会報に載ってた
>>964 なんで行政の専門家が家事法務に首突っ込むの?
バカなの
966 :
名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 19:22:19.26
やっぱりニーズあるんだよ
昔からそうだったのか最近の傾向なのか知りたいんだが
ニーズがあるから相談を受けるのと
法令の根拠なく相談受けるのは区別しなよ
行政書士権限じゃ相談権がないから
968 :
名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 19:27:55.06
公民館でやってる無料相談会の話
無料だからおkな訳
969 :
名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 19:34:53.50
別にいいんだ。。。登記だけ投げてくれれば
970 :
名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 20:40:38.09
行政書士は馬鹿ばっかだからね、はっきりいって格下資格のくせに目障りなんだよ
971 :
名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 21:09:29.41
いきなり公益社団になんかできるわけないだろ・・・
一般で設立して公益認定してもらうんだぞ
できたばっかじゃないかコスモスなんて
もらえるわけない
当然将来は公益社団法人移行を狙って一般社団で作ったんだろう
972 :
名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 21:10:06.02
裁判所から指名が来るのは横浜家裁の一部の支部だろう
>>970 俺もバカなのか?
旧司法試験で最終結果論文A落ちなんだが。
974 :
名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 21:26:28.48
>>973 そこまでいって行書やっているの?
かわいそうに
>>974 なぁかわいそうだろw
砂糖とかピロシとか天罰が下ればいいのにって思うわ。
バカって言われるの悲しいからやっぱ来年予備受けるわ。
>>925 >親族でもない第三者の場合、「誰だこいつ?」って感じで、候補者欄を無視して
>裁判所が勝手に司・弁・社の候補者名簿から選任するだけ。
これどこの家裁の話?
状況を見て問題があると判断したときは後見人候補者が居ても裁判所が推薦依頼を出すのであって
「裁判所が勝手に司・弁・社の候補者名簿から選任」なんてやってないだろう?
977 :
名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 23:26:51.74
>>975 行書会の役員って大体ジジイなんだけど、
たまに若いのが紛れていて、
「なんで?」って聞いてみると、
司法試験受けてましたとか、
ロー行ったけど三振しましたとか、
そういうのがいるな。
>>973 いまだに急死ひきずってるお前さんはバカと思う
昔は甲子園行くレベルだったが怪我をして・・・とか言いそうな奴
>>979 甲子園行くレベルとかよりはもっと上にしておいてくれw
プロ野球行くレベルだったけど怪我をして・・とか。
>>976 家裁によって、やり方が違う。
よそは知らんが、2年ほど前までは、東京家裁本庁は
担当書記官が団体から推薦された名簿を見て
団体を通さずに、直接、弁・司・社に連絡して
就任意思の可否を問う、いわゆる「一本釣り」をしていた。
今は書記官の負担が大きくなったためか、
団体から候補者を推薦してもらう方法も併用している。
982 :
名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 23:52:55.73
>>977 逆に役員をやってたような若いのがロー行ったりしてる。
バカばっかりで将来を悲観したんだろう。
ならずものの巣窟みたいだなw
>>973 どんな成績を取ろうが合格していなければ、
単なる専業行書。
ローにでも逝って夢の続きでも見てみたら?
合格しても就職がないらしいけど。
>>964 当地の市役所でも無料相談会でも同じ傾向。
行書専業では対応出来ない内容だから、司法書士兼業者が必ず1名は
相談員に指名されてる。
実質、司法書士の無料相談w
>>985 あのさぁ専業行書かどうかを問うているんじゃないんだよ。
行政書士でもお前よりは法律できるよっていう嫌みなんだよバ〜カw
>>987 でも肩書は「行政書士」のみ
仲間ですよ仲間
>>988 じゃあサクッと司法書士でも受けるかね。
午前は超簡単だし午後も登記法さえ勉強すれば合格最低点取れるだろ。
認定試験なんておまま事程度だしな。
>>989 そこまでいったのなら書士は登記法だけやりこめば楽勝だよ。
俺も去年書士取ったけど、業務しながら予備試験受けるつもり。
こっちは司法ベテじゃなくて、司法試験は初挑戦だけどね。
>>990 書士受かれるくらいなら予備の択一は大丈夫だと思うよ。
あとは論文かな。
おそらく書式の勉強でで死ぬほど書いたと思うけどそれができるのなら論文も大丈夫だろうと思う。
同じように死ぬほど書いて勉強するだけだからw
金はかかるけど予備校の答練行ったほうがいいよ。
新司法試験ならきっと受かるさ。
>>991 否、書士と司法はレベルが違うよ。書士は運で決まるけど
司法はそうはいかないと思う。新制度を甘く見る奴多いけど
違うと思うんだよね。目標は択一突破です。
993 :
名無し検定1級さん:2011/10/27(木) 13:59:01.28
仮にむずい試験に受かってもその後…
受験生スレみたいだな
>>994 行政書士本職は他資格の受験生が多いということさ。
行政書士●×△□とは、世をしのぶ仮の姿、して、その実体は・・・・。
司法ベテで〜す
書士ベテで〜す
社労ベテで〜す
996 :
名無し検定1級さん:2011/10/27(木) 14:25:16.16
じゃきくとしよう
司法試験受かったら次の目標は?
997 :
名無し検定1級さん:2011/10/27(木) 15:02:46.59
行書は老いも若きも司法試験挫折組が多いね。
もう諦めた年寄りがまだ諦めていない奴に嫉妬を燃やす例はよくある。
>>996 >>995だけど俺か?
うかったら修習受けて法曹に決まっているだろ。
書士は休業。ていうか受からないから心配不要w
>>997 書士合格者も司法崩れの多いこと。新試験より書士の
方が難関だとか言って、自尊心を保とうとするのは哀れ。
999 :
名無し検定1級さん:2011/10/27(木) 15:24:00.18
特定はしていない
法曹になってからの人生の目標を聞きたい
1000 :
名無し検定1級さん:2011/10/27(木) 15:26:33.69
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。