第一種衛生管理者 合格率
年度−受験者数(人)−合格者数(人)−合格率(%)
平成13年度 35,766 16,176 45.2
平成14年度 36,502 16,592 45.5
平成15年度 43,889 21,248 48.4
平成16年度 47,961 23,353 48.7
平成17年度 48,068 26,263 54.6
平成18年度 51,819 28,176 54.4
平成19年度 58,921 32,248 54.7
平成20年度 58,362 33,417 57.3
平成21年度 54,140 31,299 57.8
平成22年度 53,714 27,763 51.7
前スレの、10年選手の方の努力の結晶です。
673 :名無し検定1級さん:2011/09/13(火) 10:55:24.89
私は9月2日の加古川試験で一発合格しました。
中卒で10年以上業務経験者ですが、衛生管理については
全くの素人です。こんな私でも1発合格できるんです。
皆さんならもっと簡単でしょう。自信持ってください。
通算:100時間程度、7月後半〜9月2日まで。
使用テキスト:資格取得スピード王が教える衛生管理者
第1種・第2種1カ月合格術 これを3週しました。
過去問:公開問題 2011/前期、2010年/前期、後期
と第1種衛生管理者過去6回問題集
過去問は9割出来るまで何度もやりました。
後はこのスレッドで新問対策すれば大丈夫ですよ。
5 :
名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 15:08:24.29
前スレより
594 名前:名無し検定1級さん 投稿日:2011/09/11(日) 18:23:50.75 テンプレに追加して
例:過去問270点以上とか340点大丈夫でしょうかという質問はNG
過去問は400点満点取れるようになってください。
満点取れるようになると捻られてもなんとか対応できます。
新問は考えてもしょうがないのであきらめましょう5分の1の確立です。
正しいものと誤りをはっきりさせること
正しいものを選ぶ問題で間違った組み合わせを選んだりするから
問題は最後まで読みましょう!
6 :
名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 17:02:41.45
神奈川五井も遠いみたいだけど
加古川も駅から会場まで相当あるよな?
何キロ?だっけ
>>1おつかれ
最新公表問題、やっぱり深く掘り下げてきてるな。
テンプレにもあるが、これから受ける人は過去問満点が最低条件。過去問満点じゃないと応用が出たときに対応できない。
新作問題はどこが出るか分からんから、前スレ(part25)に書き込まれてる実際に出題された問題を覚える程度で良いと思う。
あと、うっかりミスやマークミスを防ぐために、解答用紙にマークする前に
・問題の「正しいもの」「誤っているもの」を鉛筆で囲む
・問題用紙の設問に、設問が合っているなら○、誤っているならXを付ける
そして問題を解いてマークする前に、再度正しいものを選ぶのか誤っているものを選ぶのか確認して、選択肢の横の○Xと照らし合わせてからマークすることをオススメする。
これから受ける人は、捻り問題に惑わされないように気をつけて。過去問満点なら落ち着いて考えれば解けるから。
>>6 加古川駅からだと、距離計測で約3.5km-4km。
五井駅からだと、約8kmとでた。(正確には7.8km)
寒かったから嫁にパンスト借りてズボンの中に履いて行ったよ。
10 :
名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 19:03:20.57
みんな明日受験?
明日発表。
明日試験の方は、万全の体調で臨めよ!
良い結果を祈ります。
13 :
出張者989:2011/10/02(日) 22:09:13.49
@〜Iの有害業務は細かいところまで見た方がいい。
今日はそこにてこずった。
14 :
名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 22:18:00.97
明日は寒いみたいだ
今日は暖かくして寝ようね
俺はこれから22年〜23年を満点になるまで仕上げる
そして凱旋門賞をビール飲みながら見るそして寝る
15 :
名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 22:19:33.62
>>8 4kmだったら歩けなくはないけど
遠いよね
最新公表問題を完璧にします!
なぜ間違えたのかを調べながらだけど
>>15 確かに最新の公表問題は大切だけど、
無理するなよ!
あれから11年、全てはこの方の書込みから始まった。。。
1 最悪X’mas==2000/12/25(月) 12:53
第1種衛生管理者試験の不合格通知がよりによってX’masイブに
届きました。 だれか、衛生管理者試験に合格した方、勉強のやりかた
等についてアドバイスして下さい。
そして、今このスレがある。
本日受験のみなさん、全力を尽くして下さい。
18 :
名無し検定1級さん:2011/10/03(月) 01:05:46.41
>>17 感慨深いね
しかし、22年から様相が変わった雰囲気がある
23年10月公表も・・・
どんどん範囲が広がっていくんだろうね
一つ言いたいことは日曜日に試験をしてくれ!
会社休まないといけないんだよ!
HPの合格発表更新はいつ頃?
>>19 基本的に9時30分じゃないかな?
管轄してるセンターによって差はあるかもだけど。
21 :
名無し検定1級さん:2011/10/03(月) 08:46:09.29
>>19 試験1週間後の9時
フライングで8時58分とか見れるときもある
一発合格キター@北海道
テキスト通読、過去問、講習会で二週間くらい
講習会は時間を金で買う考えの人なら合理的ですお
ポイントまとまってて概念理解しやすい
五井・加古川組は大丈夫かなあ。。
今回の公表から、思いっ切り出てそうな
気がする。。
試験開始時
五井組だが、けっこう難しかったよ・・。
関係法令が難しかったなあ。
28 :
名無し検定1級さん:2011/10/03(月) 17:38:05.82
>>25 今、加古川から帰宅
今回公表からは出てなかった
ただ、難しい
過去問はちらほら出るけど
全体的にかなり難しかった
俺も五井から今帰宅。
難しかった。
1問目は衛生コンサルタントが合ってたのかなあ・・・。
31 :
名無し検定1級さん:2011/10/03(月) 18:25:07.49
9月26日久留米受験 今日、ネットで合格確認できました。
ここのアドバイスで自信をつけてもらったおかげと思います。
過去問中心を信じてよかったです。
合格率は、受験番号から想定したらいつも通りぐらいのようです。
過去問題をしっかり理解できれば、
少し捻られても、表現が違うくらいで落ち着けば分かると思います。
>>31おめでとー
やっぱ過去問満点が一番の近道だな。
そうなると、次は過去何年分をマスターするか?最低でも過去3年分、余裕があるなら4年分は必要だとは思う。
34 :
名無し検定1級さん:2011/10/03(月) 19:09:06.85
過去問はH16年から過去問.comお勧め
H22とH23はネットで探せるし
H16からH23まで満点取れれば
少々捻られても対応できる
平均満点これ必須、
無理じゃないやれば誰でもできる
35 :
名無し検定1級さん:2011/10/03(月) 19:39:04.46
もう新スレか…はえーな。
合格率って5割くらいだけど、ざっくり単純計算するとこうなるよな。
受験者い…合格
受験者ろ…不合格
↓次回の試験
受験者ろ…合格
受験者は…不合格
↓次回の試験
受験者は…合格
受験者に…不合格
(以下略)
中には一発合格する人がいるということと、数回試験を受けて合格する人もいる事を考えると
(会社の指示で受ける人が大半なので、最終的に受験者=合格者ということになる)、
一発合格は1割、2回目で合格は6割、3回目以上での合格は3割程度と思われ。根拠なし。
36 :
名無し検定1級さん:2011/10/03(月) 20:22:48.78
有機溶剤とか特化物とか
それに伴う、予防予測・その機械の定期自首検査とか作業主任者の有無とか
一通りの関連を覚えることが必要
37 :
名無し検定1級さん:2011/10/03(月) 21:13:23.96
[2種]
26日中部受験、本日HPで合格確認。
試験後の手ごたえは微妙でした…
過去問はほぼ満点、悪くても9割までやり込みましたが
本番ではなかなか5択から1択までは絞り込めない問題が多かったです。
確実に取れた!と感じた問題は15問程度で
残りのほとんどの問題で2〜3択まで絞り込めた程度の出来で
多少、運に左右されても6割はなんとかキープ出来るかなといった感じです。
勉強期間16日
1日1時間程度+試験前夜に5時間の計20時間くらいです。
使ったテキスト過去問は成美堂です、
過去問満点+テキストの確認テストでほぼ100%正答出来るレベルなら
合格は出来ると思います。
1種、初受験で合格できました!(北海道)
過去問とこのスレを参考に3週間勉強。
みんな、ありがとう!
別スレで、明日の特級ボイラーの受験者と
話していたんだが、3日前からホテルに泊まり
こんでるんだと。。
1年に1回で、出張特別試験も使えないから
大変だなと思った。
みなさんも健闘を祈ります。
40 :
名無し検定1級さん:2011/10/04(火) 07:03:07.34
昨日発表があり合格してました。
過去問問題集8割程度正解の実力だったので
正直5分5分でしたが・・・
ところで、何点取れたか気になるのですが
問い合わせても無理なんでしょうか?
ハガキに書いてますので待ってください
ハガキに書いてあるのは不合格の時だよ
合格は書いてない
恵庭の場所は一瞥だと、
工業地帯の中にあるように
見える。
44 :
名無し検定1級さん:2011/10/04(火) 11:41:15.49
45 :
名無し検定1級さん:2011/10/04(火) 12:44:30.46
>>40 問い合わせてみてくれよ
個人的にも興味ある
46 :
名無し検定1級さん:2011/10/04(火) 17:22:34.85
>>44 さんざん語られてきたけど
新問は捨てて過去問の正解精度を
上げる事に尽きる。100点を
目指さず、足きりに引っかからずに
60点以上取ればOK.
公表問題には出てなかったけど、
9/26にはリスクアセス出てた。
リスクアセスの考え方をさらっと読んで理解しておけば解けると思う。
48 :
38:2011/10/04(火) 21:00:56.80
>>44 過去問を信じて覚えるくらいまで繰り返しやること。
本当にやることなくなったら、新問対策でいいと思う。
私は、新問には手を付けられませんでした。
49 :
44:2011/10/04(火) 21:21:33.82
>>46 >>48 ありがとうございます。とにかく過去問攻めていきます。
過去問を繰り返す重要性が分かりました。
50 :
名無し検定1級さん:2011/10/04(火) 21:25:10.66
昨日加古川受けたけど
何が難しいとか特になかったけど
全体的にしっかり理解してないときつかった
ただ過去問は満点が必須条件って意味が解った
>>50 過去問満点で、なおかつしっかり理解してれば、問題を変えてこられても対応できるんだよ。そしてそのレベルに達してる人は受かるように(恐らく)問題も考えて作られてる。
テスト全体のボリュームを100%として、過去問80%:新問20%の割合で出題されるとする。
新問まったく解答できなかったと仮定して、過去問満点レベルの人なら80%近く取れるはずだし、過去問8割レベルの人でも過去問80%×8割で64%で合格ラインに達する。
6割正解で合格の資格試験は、大体こんな感じだと思ってる。
現在の試験でも通用する先人の言葉↓
816 :名無し検定1級さん:02/12/21 10:49
この試験は合格率は確かに高いけど、(ツボを押さえた勉強)を
しておかないと、落ちるよ。 決してなめてはだめだよ。
>>47 リスクアセスメントが出題されたんですか。。
再びあれが。。。
最近合格した人にお伺いします
震災の影響で免許発行が遅れるそうですが、
申請後どれくらいかかるのでしょうか?
54 :
名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 10:12:09.09
>>53 5月に申請した時は、2週間で来ました。現在はその位で来ると思いますが。
55 :
名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 12:23:42.08
>>53 8月25日頃に申し込んだ者だけど、1週間あたりで来た。
もちろん土日あったり書類で不備(紛らわしいのも含む)があったら、それだけ延びるだろうね
56 :
名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 13:45:50.95
過去問やってたら、気道を確保するために仰向けにし傷病者のそばにしゃがみ後頭部を上げ顎を下方に押さえる
殺す気か!?と笑ってしまった
呼吸確認10分間とか
いまはあるのかわからないけど、心臓マッサージは1分間に5回って問題文があって騙されかけた
正しくは5秒に1回だが、5と1って数字だけだけ覚えてるとフッと引っ掛かる
見直ししてるときに、1分間に5回ってことは12秒に1回?
そんな心臓マッサージないやろーって気付いて事なきを得たが
>>5氏も言うように、問題は最後まで読もう
59 :
名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 20:48:26.76
5秒に1回もないやろー
ネタか?
正解は1分間に100回です。
ほんとだ間違えた orz
5秒に1回は人工呼吸だな
心臓マッサージ30回(約18秒) → 人工呼吸2回を繰り返すのが標準です。
いい加減ことを投稿しないように!!
1分間に100回ですね。
命に関わるから、慎重に覚えないとな。
合格ハガキがとどいた!
「1分間に100回」は、中島みゆきの「地上の星」のテンポだそうな
65 :
名無し検定1級さん:2011/10/06(木) 00:42:08.79
過去問満点という考え方にも差異がある気がするんだが
何週か過去問回せば誰でも満点は取れるけど
重要なのは30問×5択の150を全て【正】or【誤】を分ける事が出来て
【誤】の場合どの部分がどう間違ってるかまで理解してるかです。
そんなの当然かと言われればそれまでですが
それを踏まえて満点取れるか確認した方がいいと思います、
むしろソコまで理解していれば合格圏です。
ソコがあやふやな状態であれば合格ボーダーすれすれだったり
落ちる事も十分にあり得ます。
>>65 いやまったくもってその通り
そしてこれは衛管のみならず、ほかの資格の勉強でも同じことが言えるね
>>65 その30×5ってのはどこから来たん?
2種の前提で話してるってこと?
1種の人は44×5でOK?
68 :
名無し検定1級さん:2011/10/06(木) 03:12:20.06
2種受験者ってだけで1種なら44×5だろうね
大切なのは問題数じゃない。
>>65 選択肢の横か下の隙間に。
「どうして正解か。」
「どうして誤答か。」を
全て書き込めて覚えられれば
本物でしょうね。
wwwwwwwwwwwwwww
そんなに考えるほどの資格じゃないと思うけど
>>58 =
>>60だが、気になって昼休みに調べ直してみた
心臓マッサージの間隔はご指摘通り1分間に100回だな、すまぬ
だが人工呼吸の間隔はやっぱり5秒に1回だぞ?
で、心臓マッサージと人工呼吸を組み合わせる場合の回数の比率が
心臓マッサージ15回に人工呼吸2回
ソースは中災防の『新/衛生管理(上)≪第1種用≫(第4版)』p.324〜334
まぁ
>>58の本旨はそんなことじゃなくて、
1と5って言う風に字面だけで覚えてると引っ掛かるかもしれないから
問題はしっかりと読もうねってのを言いたかった
中部で9月26日で受験し合格された方、
合格の通知書って届きました?
どのくらいで届くのかな?
と思ったら、届いてた。
免許の申請ややこしい〜。
74 :
名無し検定1級さん:2011/10/06(木) 22:02:06.52
過去問満点取れるようになったら
成美堂の予想問題集(塩野著書)1100円
これやったらいい
かなり難しく凹む
>>72 おめ!裏を見てごらん。見覚えのない「ボイラー溶接士」の文字があるでしょ。ドッキリするだろう
が、正体は「ボイラー溶接士の有効期限記載用のラベル」
(ボイラー溶接士だけが有効期限を持つから)
76 :
名無し検定1級さん:2011/10/07(金) 07:42:57.03
一つの申請書で複数の試験に対応してるから
ややこしいんだよな
77 :
名無し検定1級さん:2011/10/07(金) 20:47:04.71
>>73 この免許申請のややこしさは、ある意味二次試験
78 :
名無し検定1級さん:2011/10/07(金) 22:13:15.22
この試験の難所は事業所証明と免許申請だろ
ケチくさいが、
収入印紙1,500円は古い印紙をオークションで落札するといい
(古い印紙は金券屋が買い取ってくれなくて、オークションで安く売っていることが多いから)
往復の簡易書留郵便の切手ももちろんオークションか金券屋で
(会社で負担してくれるのが一番ありがたいが)
>>78 自分の意思で受験するなら、確かに
「事業者証明書」の発行が第一関門ですね。
その際は、総務関連の方と関係を良くしておく
ことが大事です。
事業者証明って
自分で作ったりできないの?
>>80 自分が経営者だったら、
自分を証明することが出来るけどね。
82 :
名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 07:12:52.50
H23年度の解説付きの答えが見たいのですが、
どこかにありませんか?
>>82 確かに解説があれば明瞭簡潔に理解できるだろうけど、自分でひとつひとつテキスト引いて調べた方が身につくよ。
事業者証明書のどこが関門なの?
あんなん適当に自分の上司あたりの名前書いとけば
なんなく通るよ?
85 :
名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 10:24:39.04
>>84 会社のハンコをもらうのが意外と難しいのよ
前に、お堅い所に勤めてる人で
衛生管理者受けたいから判子だけ頂戴って総務に掛け合ったら
そのあと文書偽造を強いられたって話になってた人がいた
まぁそれは極端な例だけど、会社のハンコは意外に関門
わたくし1人親方工務店経営しているから判子は無問題
会社の判子は必須じゃなくない?
俺、水道局だけど
上司の役職名と名前だけで書いておkだったよ
89 :
名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 13:44:32.45
>>87 同じく独り自営業なんだが、当然の事ながら自分で会社印を管理しているものの書類提出の際
提出先事務所担当者から色々と言われなかった??
ま、俺の場合は自営業以外の勤務先で3年間の実務証明書を出して貰った上で受験
どーにか今回合格したけど、
>>87 同様俺も一人親方だと色々と受験資格取得に煩い様な気がする。
先月受けた別の試験の写真使いまわそうとしたら
微妙にサイズが違う・・・
幅は数ミリ切れば合わせられるが、縦が1ミリ短いのはどうにもならん
証明写真のサイズ種類ありすぎだろ
1mmぐらいいいだろ
しかし、合格率5割超の試験のワリには何回も受けてる人の多いスレだな
92 :
名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 14:55:23.69
>>90 あとこの試験は受験申請書と免許申請書の写真のサイズが違うのよ。
とにかく全てにおいて、申請するのに余計な手間が掛かる。
>>91 ただの5割超じゃないんですよ。
グラフを試験回毎に正規分布して、その
平均が5割超というわけであって。。
94 :
名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 17:51:08.64
>>78 印紙の1400塩分と郵送の切手は金券屋で買い、残り100円の印紙は郵便局で買って郵送
てのがスマートなやりかた
いくら難しくなってるとはいえ
難関資格というほどではあるまいし
三回以上不合格は信じられないな
まじめに勉強してないか
勉強時間とれなかったくらいしか考えられん
96 :
名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 21:55:56.00
4回以上も普通にいるみたいね
勉強時間がとれないというのも
あると思う。多回数受験は。
1日1時間の勉強だとしても
3回も受験する頃には結構な勉強時間になるんじゃないの?
1日1時間も勉強できない状況なら無理に受験せず、
長期間かけて勉強して、合格が見込める実力がついてから
受験申請しても良いと思うが・・・
99 :
名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 20:13:21.77
それもそうなんだけど、会社命令で、業務の一環で受ける人がほとんどなので、
「お前受けてこい!直近に開催する試験に申し込め!一ヶ月くらいありゃ受かるべや!」
というケースが日本全国各地で見られることは容易に想像できます
>>99 特別休暇とか講習があるならまだしも、
自分で受けて来いとなると、結構シビアですね。
101 :
忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/10/09(日) 20:58:58.42
難題を押し付けて受からなかったら使えないヤツとして
他所へ飛ばそうとする上司や会社の謀じゃないのか・・・・・・
>>99 従業員が急に増えたりするなど、法律で衛管の選任が必要な場合は、煽られるよ。
すぐ取れ!って。
でも実際、衛管の選任義務があるのに、選任していない会社も多いらしい。
103 :
名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 22:07:45.12
元官公庁系で独立行政法人化、民営化で労働安全衛生法が適用されたとこは
選任していないとこ多そうだな
そりゃうちの会社だ。
労基署の査察時に指摘されて
支店が20店舗以上あるため支店長クラス全員受験だ。
通常業務こなしながらの勉強疲れる。
105 :
名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 22:37:16.38
>>103 とりあえず最近民営化された郵便局とか年金事務所あたりから調査したら面白いかもしれんね
まさかの是正勧告でたりして
労働生理は、救急救命講習を過去に
受けたことがあったりすると、取っ
付きやすい。
107 :
名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 17:29:40.95
>>100 防火管理者のように講習形式(小テストみたいのはあるけど)で取れるならともかく、試験形式だからね
108 :
名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 17:51:18.42
>>103 >>105 国の官公署が国家公務員法附則第16条で労働安全衛生法の適用除外=衛生管理者を置く義務はないってはじめて知った。
今受験申請書類を準備中なんだけど
事業所照明と運転免許のコピー、卒業証明書は
全部申請書の裏面にのり付けするの?
明日受験の方の、健闘を祈ります。
>>109 全て重ね貼りです。
>>109 のり付けは不要。一緒に封筒に入れるだけ。
112 :
111:2011/10/10(月) 20:03:36.57
>>109 事業所照明と卒業証明書が有ったら運転免許のコピーは
要らないんだぜ。
114 :
110:2011/10/10(月) 21:50:46.04
エックス線じゃないから、
運転免許のコピーのみ不要です。
115 :
109:2011/10/10(月) 22:17:38.70
109です
不要な書類もあったみたいですが
せっかく準備したので全部貼ってしまおうと思います
のりが乾いたら凄いゴワゴワになりそう
「○○しなければならない。」と
「○○するよう努めなければならない」で
正否が変わる選択肢っていやらしい…
他にもちょっとした表現の違いで
引っかけを狙っているような選択肢もいやらしい…
わざとこんな問題にしてるのかね
>>116 >「○○しなければならない。」「○○するよう努めなければならない」
これは、法令の条文がそのように書かれているからです。
【例】第13条の2 事業者は、前条第1項の事業場以外の事業場については、
労働者の健康管理等を行うのに必要な医学に関する知識を有する医師その他
厚生労働省令で定める者に労働者の健康管理等の全部又は一部を行わせるように
“努めなければならない。”
【例】事業者は、前項の勧告を受けたときは、これを尊重“しなければならない。”
条文はこんな感じで書かれている。
118 :
名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 22:55:15.45
>>116 社労士試験でもあるまいし、現状そこまでは出てないよね?
>>118 過去問見たことないの?基本的に関係法令は実際の条文そのままで出題されるの多いよ。
>>118 資格スピード王が教える〜の本の、
191ページの誤っているものを選べ問題で、
どれも正しいような気がする・・・と思いながら答え見たら
×安全衛生業務を遂行するために必要な教育をおこなうよう努めることとする
○安全衛生業務を遂行するために必要な教育を行わなければならない
だった。
過去問からのピックアップではなく
この本だけの問題なのかな
>>120 その本のオリジナル問題では?
実際はそこまで紛らわしい表現の問題は出ないよ。
122 :
121:2011/10/11(火) 00:13:37.65
>>120 補足します。
>×安全衛生業務を遂行するために必要な教育をおこなうよう努めることとする
○安全衛生業務を遂行するために必要な教育を行わなければならない
『努めることとする』と『行わなければならない』のどちらが正しいか?
のような部分的な表現を問う問題は出ません。
むしろ『行う』か『行わなくてよい』のようなはっきりした“違い”を問う問題が出ます。
123 :
名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 08:16:27.18
第二種をもっていますが第一種は一度不合格であり
他の試験(簿記3や販売士3)に合格してから再挑戦します。
なお以下のルール遵守でお願いします。
@他人を中傷・誹謗しないこと。
A脅迫・強要的なことを書かないこと。
Bコピペ荒らしなどスレを汚さないこと。
C個人情報を勝手に晒さないこと。
D住人同士のやり取りは節度をもつこと。
F日頃から衛生観念をきちんともつこと。
(ペットボトル飲料を飲みかけのまま冷蔵庫に長期間置きっぱとか
自分の部屋がゴミ屋敷のような方は受験は控えて下さい)
本日受験の方、良い結果をお祈りします。
125 :
名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 13:08:40.44
126 :
名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 15:41:30.14
10/3受験組です。
5分5分の手応えでしたが合格してました。
色々アドバイスくれた方、ありがとうございました。
127 :
名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 18:28:03.39
今日の試験難しすぎ
10/3加古川受験組で受かった!
品切れとかでカツ飯食べられなかったのが心残り・・・
ちなみに2種→特例1種で一発合格。
特例だと1種は20問だけなので精神的に凄い楽!
なのに特例受験の人って少ないよね?
129 :
名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 20:58:38.27
10/3の合格率を見る限り下がってるよな?
合格率50%切ってねぇ?
131 :
名無し検定1級さん:2011/10/12(水) 00:04:19.02
2種受けた人?
132 :
名無し検定1級さん:2011/10/12(水) 00:13:47.39
10月の公表問題 問1
教科書見ててもわからん。
見た感じ3
1は有害業務500人以上は産業医専属
2は800人以上なので3人以上は衛生管理者が欲しい
4は500人以上で高熱物体有害業務30人以上なので工学管理者が欲しい。
5 4に関連して衛生管理者の専任がほしい
この公表問題だったら、正直受かる気がしない
>>132 原則として専属が、強調されてる気がします。
二人ともコンサルタントで、そのうち1人が
専属でなくとも良いという解釈をしている気
がしました。
135 :
132:2011/10/12(水) 01:24:31.11
あ、なるほど。
ちょっと問題がややこしんですよね。
つまり、
用例の違反だらけの事業所で
1から5の記述中、誤って指摘しているものを選べ
ということですな。
ほんとによく読まないと、本番で頭抱えますね。
136 :
名無し検定1級さん:2011/10/12(水) 01:56:17.40
昨日の試験 労働生理がやや難しかった印象
ここで4割とれない不合格者がけっこういる予感
最近、本当に難しくなったなあ。
23年10月の公表問題の回答ってどっかにないの?
やったぁ
ありがとう優しいひと
やべー。
資格出版のをあまり差が無いが上下期両方買って、問題ときまくって暗記したが10月公表問題やってみたら自身無くした。
新問多いし医学的な問題が難い。
衛生管理者にホルモンだとか臓器の医学なんか必要あんの?無くせや。
埼玉大学で受ける奴一緒に落ちて五井まで再受験行こうぜ!
age
143 :
名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 19:44:58.80
10月3日の試験、ほんとに難易度高かったようですね。
大阪では合格率36%のようです。
合格率の差があり過ぎなのはどうかと。
145 :
名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 00:14:44.63
まぁ受験者レベルの問題とも言えないからね
難化する事が悪い事じゃないし
T種なら40時間、2種なら20時間で合格ラインまで行けるから
それくらいはしょうがないかと
3年以内、3ヶ月に一回、10秒以内
1000人を超える、常時50人以上、1.5m以上
10分の1以上 300lx −55℃
数字ばかりで覚え切れません・・・
149 :
名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 08:03:39.57
>>147 それは大丈夫だろ。曲がりなりにも事業仕分け対策で2年連続で受験料、
百円単位だが下げてるからな・・・
埼玉大学の中に食堂はあるのけ?
もしくはコンビニ弁当持ち込んで食べられるスペースあるのけ?
151 :
名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 10:09:18.26
>>141 無いと思う。
生理を削り、法規を増やすが実務的
今後は関東の出張試験で、
栃木10月29日(土)
群馬11月5日(土)か。
>>153 俺は群馬の方で受けるよ。
先週くらいから慌てて勉強始めたんで落ちそうだ。
>>154 健闘を祈ります。
まずは10月最新の過去問を含め、徹底的に
満点(全選択肢解釈)を目指して下さい。
その後、テキストの細かい数値や事項を
読まれると良いと思います。
埼玉大学携帯妨害電波で強制圏外…
今度受験しようと思うのですが、難化したという書き込み多いのでちょっと不安です
結局過去問をマスターすることが大前提ですかね?
おすすめのテキストとかあったら教えてください
158 :
名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 16:45:06.32
10/3 加古川で受かりました。
恥ずかしながら3回目の合格です。
教材
*でるとこだけ300問
*過去問H16〜H23年ネットから
*本試験型 第1種衛生管理者予想問題集
*30日で完全制覇! 資格取得スピード王の第1種衛生管理者らくらく要点暗記&一問一答問題集 11-12年
過去問は満点レベル
でるとこだけ、30日で完全制覇は通勤で使用、自宅に帰って過去問やりまくる。
本試験型予想問題集は過去問満点レベルでも正直難しく凹むから立ち読み程度でいいかも
3回受けましたが新問題はどれも違いました。傾向として難しくなっているのは確かですが
基本は過去問です。答えを覚えてしまいますが、何が間違えたのかをテキスト等で振り返る必要があります。
過去問はやりこめば必ず満点取れるようになります。
*ちなみに得点と過去問平均得点*
1回目200点 過去問平均270点
2回目236点 過去問平均370点
3回目合格 過去問平均400点
159 :
157:2011/10/15(土) 16:54:02.90
書き忘れましたが第2種を受験予定です、第1種の受験予定はないです
今日、埼玉出張受けてきた
明らかに難しくなっている!H22年1〜6月分が100点でも今回のは50点いくかぐらい
161 :
名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 17:11:02.33
>>141.151
だが、労働生理は中学理科レベルなので得点源でもある。
出題傾向が変わっているとはいえ、10問中8問正解を目標にすると気も楽だ。
俺も受けてきたが想像以上に本当に難しくなってるぞ。
163 :
名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 17:42:11.38
まじで難しくなっている
心疾患
神経の軸受
有機溶剤も1種〜3種の正しい種
女性の被爆量
受験も1回目はなめてかかって2回目で受かるかどうか
ヽ(`Д´)ノウワァァン
女性の被爆量というと、
妊婦さんとかが浴びる放射線の
限界値か?
ブログも出してるが、立石さんの
テキストとかも最近はあるね。
>>157 過去問は満点(全て解釈)、これ大原則。
167 :
名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 19:03:17.49
過 去 問 満 点 取 れ な い 奴 は 落 ち る か ら
168 :
名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 19:07:03.56
変形労働時間やフレックスなんて
変形労働時間:労基へ提出
フレックス:1ヶ月
が常識だけど
それを超えて正しい組み合わせとかあるからな
171 :
名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 20:42:18.61
>>158 3回目の合格
標準になりつつあるのでは
今日埼玉大で受けてきた。
75%くらい取れたかなという感じ。
173 :
名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 22:28:32.34
解答はまだどこにも無さそうだな…
>>158 これだけやって3回目でやっと合格ってマジ?
そんなに難しくなってるのか
不安になってきた
>>174 大原則を守った上で勉強すれば、
回数は人それぞれでも、合格は
可能です。
公表問題は最新の分までやっといたほうがいい。
177 :
名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 15:36:27.42
問題集解きながら
間違った問題があるページに付箋紙貼ってったら
ほとんど全ページにはらさったぞ
あと一か月半ほどで満点まで出来るのか…
>>177 全て『満点』にしてください。
1度試験を受ければ、何故かが
わかります。
179 :
名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 19:15:02.41
昨日、埼玉大学で受験したが、
それほど難しいとは感じなかった。
確かに知らない問題が数問出たが、
それ以外は充分に解ける問題だった。
ただ、労働生理は難しく感じた。
過去問は7-8割取れる知識だったが合格したと思う。
180 :
名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 19:29:21.75
結果はいつでるんだ?
>>179 だよね
俺も今日受けたけど多分合格だよ
過去問満点なんか取ったこと無いけど。
そんなビビるもんでもないと思うけどなぁ
182 :
名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 20:37:30.60
君にはいつ合格証がくるのだ?
183 :
名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 22:53:43.54
大阪の岩渕は危険物乙種4類をカンニングで取得したらしい。
ボイラー2級もカンニングで取得らしい。
仕事も全部人にやらせて出世したらしい。
かなりの出来損ないらしい。
小泉純一郎とヤシキタカジンが、犯罪組織のあぶりだしに、おとりに使ったらしい。
岩渕は、ごみくずらしい。
屋敷と小泉は楽して英雄願望が強いらしい。
岩渕は第2種電気工事士の試験は、筆記試験で毎回アウト。
ウンコ以下。
岩渕は危険物・電工・ボイラーなどで10連敗以上している。
ようやくカンニングで2科目取得。
犯罪でしょ?
過去問満点は得意科目があればそこまででもないかな
俺は労働衛生と労働生理の中で業務に直結するのがあって、
事実上法令が4割取れれば良い状態だった
>>184 自分は「労働基準法」が不得意だったので、
その分野だけは徹底的に満点にした。
自分の時は過去問で平均9割理解出来れば余裕だったけど、
今はかなり問題がきびしくなったんだね。
186 :
ペ:2011/10/17(月) 20:27:47.36
21日(金)五井で試験
過去問100%にしたけど、やっぱ不安だなあ。
ロムって過去スレ読んで、新問題の対策もしたけど・・・・・
今週10月21日、金曜日が試験ですね。
>>186 Part25(前スレ)は、おそらく衛生管理者試験スレ
11年の歴代スレの中で最も内容が濃い。
とにかくテキストの数値と、細かい事項を押さえ
とけば大丈夫。
189 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 21:30:56.78
>>186 大丈夫だよ、落ちても試験は毎月やってんだからw
190 :
出張者989:2011/10/17(月) 21:42:25.29
いよいよ明日は合格発表の日だーー
191 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 21:44:58.45
15日大阪で受けてきました。
基本的に簡単な問題だったかと。
新問ぽいの覚えてるのだけですが
硫酸の処理方法
女育児のための休憩は何回で何分か
やけどしたときの正しい処理方法
健康手帳の発行条件←知らない物質が出てきた。
VDT作業は等伸性か等尺性か
192 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 22:16:22.40
埼玉の結果はいつ出るのだ?
我が息子が受けたらしいのだが・・・・
初受験を考えている者です
(職種はシステム関係で関係ないが、大学は生物関連の学科卒)
参考書は「資格取得スピード王が教える衛生管理者」と、もう一冊買おうと思ってます。
評判がいいので山根義信氏作の参考書(問題集)を買おうと考えているんですが、
どの本がオススメでしょうか。
「山根 衛生管理」で検索しても何冊もヒットするので悩んでます
>>193 本屋で見た自分の主観でもうしわけございませんが、
試験合格講座が良いかと思います。
アマゾン等で購入するのが楽ではありますが、
もし可能なら、1度大型書店に訪れて、実際自分の目で
確認するのも一つの手です。
山根氏の本は、千人率までカバーしているので、結論と
しては、どれでも大丈夫だと思います。
>>194 ぉぉぉめっちゃ丁寧なレスを頂いてしまった
ありがとうございます、試験合格講座を第一候補にしてジュンク堂どっかでも漁って見てみます
196 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 08:13:48.52
五井まで片道2時間以上かかるから、何度も行きたくない・・・。
1発合格したいなあ。
197 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 09:28:27.22
三重出張で今日合格しました!
つくづく思う、3年前にこの資格に出会ってたらと。。
19年〜23年過去問100%+参考書
散々言われてますが過去問90%ではダメです100%です
100%じゃないと受からないと思ってください(言い過ぎではないです
今過去問をシュレッダーにかけてるとこですwww
>>197 本当に難しくなってるんですね。
最初からの勉強だと。。。
2年前(2009年9月)辺りのレスから、
本試験の内容に変化が現れ始めたと
誰かが書いていたな。。
受験料の改定と前後するね。
受験料下げた代りに、難化させリピート狙い。
で旧役人ウハウハ
202 :
出張者989:2011/10/18(火) 21:59:40.72
今日合格発表で受かってたーーー
>>204 最新版でしょうか・・?送料込み1500円あたりよければお願いします
スレの流れ読まず漏れの持ってるテキスト一覧
(漏れのスペック…今年8月に1種合格済み、高校社会科教員免許およびガンダムDVD所持、年収300マソ)
●上野鐵郎監修 第1種衛生管理者試験対策 過去7回問題集'11〜'12年版 第1版 平成23年7月1日発行 株式会社秀和システム 税込1260円
…過去公表問題をまとめたもの。
【長所】比較的安め。モノクロなのでシンプルで見やすい。
【短所】1刷目だからか解答解説部分で記述誤りが多い。
●杉原佳江監修 U-CANの第一種・第二種衛生管理者速習レッスン 第2版 平成21年11月1日発行 株式会社自由国民社 税込2835円。
…1種も2種も勉強できる。
【長所】重要度・頻出度が項目ごとにA〜Cに分類されており、重要語句がカラー(赤字)で記されているので、効率的な学習がしやすい。
【短所】多少高め。2種だけの受験なら割高感は否めない。
明日試験の方、健闘を祈ります。
>>206 自分の時は、Bまで理解出来てれば大丈夫でしたが。。
今は違いますね多分。
209 :
名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 20:49:03.82
成美堂の過去問3回分といてみた
3回分解いただけでも
またかよ?って思うほど
似たような問題出て来るんだけど
今年に入ってこの傾向が急に変わったというのか
オレも明日だ!
お互いにがんばりましょうv(^^)
このスレに2ヶ月世話になったが、
おれも明日加古川いってくるわ。
ところで、試験終了後に業者が解答速報
配ってくれるもんなの?
免許申請して二週間たつがまだ届かないぞ
>>212 問題用紙回収されるのに、
解答速報をつくるの難しくないかい?
215 :
しんじろう きむ:2011/10/20(木) 23:27:42.05
おばまゆきおの代理人のきむです。
当人は第二種は持っていますが第一種はなかなか合格しません。
(当人の苦手な生理は免除されているにも関わらすです)
今は他の試験があるので休止していますが
どうすればよいかよろしくお願いします。
※あと食品衛生管理者という資格もありますがその試験はないのですか?
本日受験の方の、健闘を祈ります。
本日試験@愛知県
218 :
名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 07:53:13.06
さーーて 五井に向けて出発するべかな
本日、試験の皆様頑張んべー
219 :
名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 11:12:16.18
五井駅到着
>>219 センター2Fでにぎりめし売ってるぞ。
トイレもきちんと済ましときなよ。
へんてこ問題や、超難問の類は
1度とばして最後にやった方がいい。
222 :
名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 12:12:14.48
これから試験@関東千葉
緊張してきた
吐きそう
223 :
名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 12:20:22.05
実技がないだけまだマシだ
不安なら試験開始後堂々と入室しれ。開始から1時間まで入室可能だから。
>>222 もちつけ、深呼吸しろ。
パワーポイントとかで試験の説明が
あるはずだ。
225 :
名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 12:59:27.04
今日のも難しかったね。
本日の問題、感想など
1・WBGTの計算式覚えて下さい。出ました。
2・計算問題・BMI & 必要換気量 電卓忘れずにね!
3・厚生労働大臣の許可の必要ない特化物 第二特化物を覚えましょう
4・石綿の健康手帳交付要件(肺に所見なくても初石綿から10年以上は手帳交付)
5・特健の電離放射線(皮膚の検査)
6・排気量40cc以上のチェーンソーは厚生労働大臣の規格を具備しなければならないよ
7・有給の給付日数の計算覚えましょう
8・労働時間の延長覚えて下さい(本日は異常気圧下でした)
言い尽くされてますが、過去問題100%にして、さらに項目ごとを
掘り下げて理解すれば合格間違いなしですよ。
今日の設問だと 石綿 がそうでした。「石綿所見あり」は健康手帳これは問題集や過去問題に
たびたび出てますので解答できるでしょうが、本日の問題の様に初石綿から10年以上は手帳交付
なんて問題は普段、病院職員@健診部で石綿健診やっている者でなければ難しいですよね。
てまえみそで、自慢に聞こえたら申し訳ありません。以上本日の問題と感想でした。
私、病院職員@健診部はたぶん合格しています。
俺、2種だったんだが試験前にこのスレ見とけば良かった。
過去問で合格ライン越えてるから余裕とか思ってたら酷い目に会った。
28日発表か
不安だ
230 :
名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 21:18:46.33
過去問ほぼ100%にしてたけど、今日の10番くらいまでの
問題はほとんどわからなかった。
全体では70%くらいできてると思うけど、こりゃ足切りで落ちたかな・・・。
やっぱちゃんと参考書読んで勉強しなきゃいけないな・・。
231 :
名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 23:52:22.29
本日の五井試験(問1)作業主任者選任しくじった
選択肢5
ヘリウムを入れた事のあるタンクの内部は
酸欠主任必要だった。
選択肢3
研究・実験用の有機溶剤は
有機溶剤中毒予防規則適応除外認定受けられるんだよなぁ
↑コッチ↑に正解のマークしちゃったよ。
保護具の使い方で正しいの、イヤーマフと耳栓の併用に○つけちゃった・・・orz
なんか、正しいものを選べって問題が多かった気がする。
233 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 10:01:22.92
自己採点の結果、自信のある解答はちょうど五割。あとは運だな。
WBGTだっけ?
あれはサービス問題だと思う。
知らなくても、問題を読めば常識で解けるし。
明日金沢出張試験受けます!
今からgkbrしてもう勉強出来ないかもしれません!
最近受けた人、アドバイスを!
>>235 おー石川県人ナカーマ
俺の頃は10月第一週の日曜だったなあ
受けたのが5年前だから良いアドバイスはできないけど
リラックスしてがんばって ノシ
237 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 14:56:38.64
>>232 えっ イヤーマフと耳栓の併用 って×なの?
併用は正解だったかと。
>>236 ありがとうございます( ´ ▽ ` )
地元の人がいるのが驚きです!
頑張ります。
最初の10問分からなかったって
科目別4割以上の判定に引っ掛かって不合格じゃないか?
石綿のは自分のテキストには載ってない
WBGTの計算式はどこかで見たような気がするんだけど
テキストひととおり目を通したけど見つからないな
巻末の索引にも無し
こういうマイナーな知識を問う問題出さないで欲しい…
なんか3番の解答が多かった
>>240 結構テキスト読み込まないと解けない
問題だったんじゃないの?多分。。
今だから言えるけど、『有機溶剤全体の5%』の
問題も、テキストだとかなり小さく書いて
あるしね。
WBGTは、自分の場合で申し訳ないが、
合格知識の『横断項目』で確認しました。
>>232 >>237-238 イヤーマフと耳栓の併用は○だよ。
それぞれ防音効果に限度があるから、併用すると効果的である。
とテキストに書いてある。
>>245 サンキューです!
合格に近付いたかも。
WBGT(湿球黒球温度)って問題に書いてあったよね?
屋外と屋内の公式で、湿球と黒球を両方使う選択肢は2つ。
そのうち一つは+0.1×風速になってた。
風が強くて温度が上がるワケないから、消去法でもうひとつの方(乾温度だったか?)って考えた。
違ってる?
>>247 ・暑さ指数(WBGT)
WBGT(湿球黒球温度)とは、人体の熱収支に影響の大きい気温、湿度、輻射熱の3つを取り入れた指標で、乾球温度、湿球温度、黒球温度の値を使って計算する。
※WBGT(湿球黒球温度)の算出方法
屋外の場合
0.7×湿球温度+0.2×黒球温度+0.1×乾球温度
屋内及び日照していない場合
0.7×湿球温度+0.3×黒球温度
・TGE指数
TGE指数とは、高温作業場の評価に用いられる指標であり、職場の平均温度(T)× 平均黒球温度(G)×平均エネルギー代謝率(E)により求められる。
局所排気装置の図を答える問題が出るとは思わなかったな
勉強スルーしてた
test
局所排気装置ってテキストのイラストだと
違いがよくわからないんだよな 特に囲い式のやつ
イラストで見ると、
完全に覆われている建築ブース型が一番排気効果高そうに見える
写真載せるか、もっと詳細な図が欲しい
252 :
名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 04:50:58.45
つ「ネットで検索」
山根の過去問5回やってみたんだけど、
いずれも合格ラインを超えてるんだけど大丈夫かな?
過去スレとテキスト併用で勉強中。
12月16日受験予定です。
254 :
名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 07:50:59.20
255 :
名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 07:52:49.86
今オワタ
なかり楽で拍子抜けだわ
ガクブルして損したわ
2回目の試験だったよ。
嫁は合格するまでチンポしゃぶってくれないらしい
258 :
名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 16:00:16.51
今日金沢の試験受けました
有害は結構難しかった(−_−;)
過去問勉強では対応しきれない
259 :
名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 16:50:15.58
ウェルネットなど受講者の高い合格率出てるけど受講者が合格したってどうしてわかるんだろう
?
自分もウェルネット受講して試験に挑んだけど私の合否はウェルネットわからないはずだけどな〜
>>259 知らせてくる方だけで統計とったんじゃないのか?
誰か今日の問題も晒してーーーーーー
お願い?
>>257 素朴な疑問だが、嫁ってそんな汚いモノなんてくわえるのか?
んで食事したり子供や旦那にちゅーしてるなんて変すぎる。
よけいなお世話と言われるだろうが。
俺の彼女もくわえてくれるが・・・
ただし、動かすと怒られるorz
宇都宮の受験者いるかー?
過去問・好評問題全部といた
古いものから順番に解いていったけど、
直近の2回分はそれ以前と比べて
あきらかに出題傾向変わってるな
今実施中の試験もこんな感じなのか
まあでも良く考えれば解けるよ。
270 :
名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 12:35:04.25
健康診断に関する質問です。
一般事業場においては、常時使用する労働者が一人であっても、1年以内ごとに1回の定期健康診断を
行わなければならない。
○でしょうか×でしょうか。
>>270 ○じゃないかな
労基署に報告しなきゃいけないのが50人以上
>>268 23年4月と10月の形式が、今の
「最も易しい標準問題」と
思って取組んだ方がいいと思う。
273 :
名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 23:02:08.48
>271 ありがとうございます。
やはり○か。
要は従業員1人、2人の超零細企業であっても健康診断を行わなければならないの?って話し。
ある話しだと思うんだよね 「ウチは従業員5人で回してるよ、ウチなんか3人だよ」とか。
そういうとこは健康診断のケの字も出てこない事が多い訳で せいぜい「ん?ウチは
任意だよ、やるなら自費でやって」が関の山。
従業員はもちろんのこと、いわゆるバイトであっても常時使用する労働者に該当する場合、
この事業者は法令に違反しているということになるよね。
小さい企業ほど違反してるところあるんだろうな
知識無くて、違反していると気づいて無いんだろうけど
なんだこのスレ、女が多いのか?
もっと2chらしくギスギス殺伐としろよ
276 :
名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 01:21:09.89
月曜日に免許届いた〜♪
9月末にU種合格です、
新問については難しく考える必要はないと思います
やはり近道は過去問満点(5択で正or誤が全て回答できる)です
後は試験の時に分からない問題でも
粘り強く2択・3択まだ絞れるようにすれば合格圏には届きます
277 :
名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 12:13:33.18
>>270-274 従業員は受けさせないといけないけど、事業主は受けなくていいんだよね。変な法律。
だったら保険屋のように個人事業主形式の会社はどうだったっけ…
試験ではそこまで突っ込んだ出題がないか分からんが
野郎が殆どだと思うが、
受験経験者が、お互い
支え合ってる気がする。
ここは他スレに比べて良識派だね。過去スレ見てもそんな気がする。
100%とはいわないが、質問すると即答してくる。
つまり受験経験者が受験生に対してきちんと対応する。
まあ大人だね。
管理者側の資格だからだろうね
試験難易度は低いが受験資格はめんどくさいというタイプの資格だからね。
妙な煽りも生まれない。
282 :
名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 21:27:31.44
合格後
免許申請してからどれくらいでくるの??
実際、労働衛生の実務経験ってみんなあるの?
誰がどうみても労働衛生っていうやつ。
それとも労働衛生というには微妙な実務経験?
285 :
名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 22:05:31.84
>>283 VDT作業があるかい?画面の輝度や椅子の高さ調整しているかい?机の雑巾がけやってるかい?
立派な「環境を整える作業」だよ
>>286 それって事業者証明書の何番に○つけるの?
>>283 ネズミ、イタチ、猫とEtc
イタチが1番厄介。
>>287 自分は、3番「作業条件、施設等の衛生上の改善の業務」に○した。
免許申請してたらもうすぐ三週間。まだ来ない
293 :
名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 23:35:21.50
先日合格したが、免許来た途端さっそく会社の人事が免許持って労基署に行ったようで、衛生管理者の登録変更してきた。
「今月10月の会議はまだやってないから早くやってくれ!」って、こんな月末に急に言われても…。
そもそも何を議題に上げればいいんだよ。
仕方ないので、一応末日31日に開催する予定にした。テーマは無難に健康管理あたりで。一雨ごとに寒くなりますから。
てかこんなテキトーでよいのかと一抹の不安が。
294 :
名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 00:23:27.88
>>283 救急箱の点検とか
机の清掃とか
そんなんでもいいんだよ、問題は事業者が認めてくれるかだけw
295 :
名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 00:25:24.70
>>293 10月:健康診断の事前打ち合わせ
11月:風邪・インフルエンザに注意
12月:忘年会で暴飲暴食するな
1月:新年会で暴飲暴食するな
2月:風邪・インフルエンザに注意
3月:送別会で暴飲暴食するな・1年の総括
4月:新衛生委員の紹介・歓迎会で暴飲暴食するな
5月:5月病とメンタルヘルス
6月:食中毒
7月:夏季休暇を計画的に
8月:休暇中の山とか海での事故予防
9月:健康診断の計画的な実施について
こんな感じ
飲み食いばっかw
本当は週1回職場の巡回やったりするんだろうな
あとは時事ネタ
焼肉屋の食中毒とかメンタルヘルス対策義務化とか
その時々のネタを盛り込んで勉強会的な感じでやってみたり
この試験ってどれぐらいの間隔でやってるんですかね?
申し込む前に勉強していけそうだと思ったら申し込みしようと思ってるので、半年に一回とかでなければ申し込み後回しにするんですが
公式の問題集って存在するんですか?
これ丸暗記すれば受かるっていうような問題集が知りたいです
答えだけ覚えるのは得意なんで、問題集と同じ問題出てくれるなら受かりそう
新問が増えたのか数年前の問題集はあんまり役に立たないな
>>298 >>297 地域によります。
1月に1回のところもあれば、1月に3回の所もあります。
出張特別試験は1年に1回ですが。
>>298 水をさす様で申し訳ありませんが、答えを覚える『だけ』じゃ
合格は難しいですよ。『似た』問題は出ると思いますが。
丸暗記するのに最も適した公式問題集は、まさに『過去問集』です。
>>298 敢えて言うなら、中央労働災害防止協会の
標準問題集ですが、版の年度が古いです。
大掃除問題気をつけろよー!
問題としては、半年に1回だよー!
ありがとうございます
一番新しい問題集をやれば大丈夫というわけではないんですね
>>303 そうなります。
今年の4月度と10月度の問題レベルが、
今の本試験の問題レベルと思って下さい。
305 :
名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 15:25:27.91
>>295 おいらの所は
10月 健診忘れず受けよう サボったら自費だよ
11月 健診結果で病院行き言われたら悪あがきやめてさっさと行こう
12月 年末年始の交通安全運動だよ 違反切符切られるなよ
1月 交通安全運動の結果報告
2月 産業医と職場巡視
3月 労基署に出す健診結果報告審議
あと続きます
306 :
名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 15:31:58.52
関東は千葉の市原市能満のみ・・・
駅から歩いて1時間くらいかかりそうだけど駐車場あんのかね?
東京から車で行って茂原のおばあちゃんに会ってくるわ
>>306 あるよ。30台以上停められるんじゃないかな。
五井からだと、2時間以上かかると思う。(歩行時速4キロ計算で)
308 :
名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 16:03:26.79
>>307 早速ありがとう。
試験に車で行くなんて考えもしなかったw
普通は電車で最後の確認をしたかったかも・・・
>>307 東京駅からだと、65kmはありますね。
東関東(もしくは京葉)→宮ノ木JCT
→市原ICで。
下道は、湾岸357号→16号五井が最短かな。
310 :
名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 17:56:02.62
続き
4月 不慣れな仕事は慎重に安全を確かめて
5月 有給ないからといって自転車事故を体裁にした通勤災害休業取得は皆の迷惑
6月 職場のパトロールやってみよう
7月 夏の交通安全運動
8月 熱中症に気をつけよう
9月 夏の交通安全運動活動報告
こんなもんさ。うちはね
中央労働災害防止協会の標準問題集
協会ものだからと、真っ先にかって勉強するも
資格出版の下半期のほうが1000倍役に立った件について
首都圏に住んでて、まさか泊りがけの勢いで資格試験受けに行くとは思ってなかった
>>310 あと中災防で年に何回かやってる安全キャンペーン的なのもネタになるお
中災防の問題集で合格はしたけど苦痛だった
同じような問題がひたすら出てきて540ページもあった
もうちょい薄い本でいいんじゃないか
>>314 しかも殆ど解説がないですしね。
あれだけやったら、かなりきついと
思いますよ。
316 :
名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 21:17:55.43
>>305 免許とったからやらされているが、こんなん。
週1回巡回して、目で見て明るかったらOK。聞いてうるさくなかったらOK。粉塵舞っていなかったらOK
合格者の番号と人数から察して、最近は5割切ってるよね、合格率。
化学物質や有機溶剤が一番厄介
なじみの無い名称を覚えるだけでも大変なのに
それが気体か固体か液体なのか
どんな性質を持ってるのか
人体にどんな影響を与えるのか
法律などでどんな規制があって、
1〜3のどの種なのか
覚えること多すぎ。
しかも44問もあれば、
大抵1つくらい聞いたことすらないヤツが出てくるし
↑
おもなものだけ覚えればいいんだよ。
この前の試験なんて、苦労して覚えたわりに
ぜんぜん報われなかったし。
(合格してると思うけど)
最後の仕上げのときに覚えるつもりでいいんじゃないかな。
筆記ないけど、化学物質系は読んで覚えるより書いて覚えた方がいいかも
明日は五井試験の発表だね
合格してるといいなぁ
322 :
名無し検定1級さん:2011/10/27(木) 17:22:07.44
>>302 その部分についてはうんこくみとり屋の漏れに死角はなかった
323 :
293:2011/10/27(木) 17:35:26.04
>>295-296 >>305.310
>>316 うおおおお!!!!!111
ネ申後輪キタ----(゜∀゜)----!!!
美奈さまお告げありがとうございます。なるほど時事ネタか…
さっそくコピペして今度の会議のネタを用意します。
>>巡回
回ることは大したことないけど、週一は案外大変そうだなぁ…
回れない時はその部署の責任者に巡回を依頼しようっと。
>>次スレ建てるひと
個人的には次スレのテンプレに入れてきぼんぬ
324 :
名無し検定1級さん:2011/10/27(木) 22:00:55.43
周るの大変なほど広い職場なのか?
自分なんかは普通に仕事してるだけで
一週間もあれば職場全体周ってそうだ
温湿度やら整理整頓をまじめにチェックしてれば狭くても大変かもしれないが
>>324 港湾部にある様な広い事業所になると、構内を車で移動する
様な所もありますしね。
326 :
323:2011/10/27(木) 23:17:25.73
>>324 詳しく書けないが(というか詳しく知りたくないが)、ざっくり計算だと東京ドーム2こ分の敷地面積だな。
(ドームは4万8千坪弱。だから10万坪くらいかな)
普段動いてんのはドーム1こ弱くらいかな。万歩計持ってないけど、身につけたら1日何歩歩くのやら…
10万坪=約33万u
正方形と仮定して、1辺が約574m
対角線で端まで歩いて約811m。。。
広い。。。
328 :
305:2011/10/28(金) 07:42:31.62
>>323 あとね、職場のリスクマネジメントと安全衛生実施計画に手をつけると
Pプラン
Dドゥ
SEE
Aアクション
で4ヶ月引っ張れるよ
労基署 マネジメント でぐぐろう
合格o(^-^)o
もう結果でてるんだな
番号あってよかった・・・
331 :
名無し検定1級さん:2011/10/28(金) 09:38:07.00
合格!(^^)!
332 :
名無し検定1級さん:2011/10/28(金) 10:27:25.86
合格しました!
勘がさえましたね(;´д`)
よかったー
すっばらしい
みんなおめっとー
21日 五井組 合格v(^-^)
335 :
名無し検定1級さん:2011/10/28(金) 15:57:11.60
駄目だった・・・(-_-;)
質問だけど、11月の試験も10月の試験と同じ内容なのかな・・・??
>>335 パターンが異なる、同じ難易度の問題に
なると思います。
(2回目合格者より)
合格( ´ ▽ ` )ノ
諦めてたので、余計嬉しいです!
二種だが受かってた。
落ちたら片道2時間の刑を再度やるところだったから素直に嬉しい。
そういえば席順って番号順だよね。
席の前と後にいた人は落ちたのかなぁ。
皆 おめっとーー
惜しくも不合格だった人気を落とさず、次がんばりましょう。
「報われない努力は無い」んですから。
明日、宇都宮で受けられる方いますか?
1種は45%ってとこか
群馬で受ける予定だが受験票なくしたorz
明日宇都宮いきます
あんまり過去問参考にならなそうだね…
345 :
名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 00:49:01.98
>>344 過去問ばっかり勉強していったら分からない問題多かったよ(;´д`)
ってか過去問でしか勉強しなかったんだけど
運よく合格出来ました
過去問で勉強して受けた感想としては5択中の3択が
これは勉強したところだ!
って分かったけど残り2つが???
って感じの問題が大量に・・・
残りは勉強した時のイメージでやりました
自分でもどれが正解しててどれが間違ってたのか分かりません
本当に運が良かったみたいですよ
ただ過去問通りの問題も多数でてたので
過去問をやるに越したことは無いと思います
過去問だけでも完璧にやらないと自分は落ちていたと思いますし
プラスアルファで勉強は必要かなと
実際、落ちていたら新たな勉強方法考えなきゃって悩んでました
新問新問っつっても全問題がそれらにとってかわられたわけじゃないからね
過去問対策をしっかりやるのがキモ
受かった。
テキスト1月+過去問3週間でいけた。
348 :
名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 10:24:53.75
加古川21日受験、3回目の正直で受かったが、自信なかった
>>344 近況を聞かせて頂けるとありがたいです。
>>348 おめでとさん。
良く頑張りましたね。
@ 過去問(公表問題4年分程度)は絶対満点にすること、
ただし解き方に注意。選択肢の正解文のみの暗記では
絶対に太刀打ちできません。誤文を訂正すると共に、
正解文も、テキストのどの辺りに記してあるかわかる
位になって下さい。
A テキストを読む時は、最低公表問題に出てくる年数・日数
割合などの数値にはチェックを入れておく必要があります。
その後に公式、周辺の詳細事項とすすむのが良いかと思います。
来月5日は群馬の他、石垣島
と6日は沖縄、福島、13日
は静岡なのか。
宇都宮の方々も、そろそろ試験
終了ですね。
合格してた。よかった。
3時間×4日=12時間、過去問3年分3回繰り返し。
テキストは無し。
全く初めての勉強で、最初は過去問も100%間違ってたのが、
回を追うごとに正解が増えて行くのが楽しかった。
でももう勉強したくねー。
合格通知来た@千葉県北西部
354 :
名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 16:46:09.01
SAT衛生管理者の講座で一発合格しました。
他のテキストは、膨大な量で勉強しにくいと思いますが、
SATのは、すごくテキストも薄く、試験問題にポイント
をあわせてるので、勉強しやすかったです。
かなりオススメの講座です。
合格して言うのもなんなんだが、
たった二週間ほど過去問をやったら取得できるなんて
資格としては有り難みも説得力もないよな…
合格しないことには何も始まらんので、
とにかくやるしかないわな。
357 :
名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 23:23:12.98
簡単らしいね。落ちる奴居るのかww
>>357 一度受けてみるといい
そして自分で簡単かどうか判断するといい
>>355 実務経験者に資格を与えて職場の安全衛生の輪を拡げる為の制度だからね。
実務者であれば楽勝に出来ているでしょ。
360 :
名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 11:02:26.65
簡単なのか難しいのか分からん資格だな
>>360 確かにそうかもな。
ただ間違いなく言えるのは、特定の条件を除き、
最低1年きちんと働かないと、受けることすら
出来ない資格でもある。
難化してるとは言え
合格率40〜50パーセントなんだから簡単な部類でしょ
これより簡単といえば危険物乙4以下やITパスポート位しか思い付かない
ただし民間資格は除く
出題はされないだろうけど
例えば下半身だけコタツにはいって熱くなってるけど
上半身は冷え冷えの場合
血液の流れってどうなるんだろうか
下半身は皮膚側を流れて
上半身は体内側を流れたりするんだろうか
それとも上半身と下半身の平均体温によって
流れ方が変わるんだろうか
36度以上になったら皮膚側とか…
>>359 なるほど、目からウロコだ。
合格ラインが80点以上なら、
そこそこの難関なんだろうけどね。
60点ってのは微妙なサジ加減なんだな。
365 :
名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 09:07:19.83
大阪出張試験(in関大)に一発合格しました!
この試験は過去問対策を中心に短期集中が良いと
思います。
ここでは過去問は満点取らなければというカキコ
も散見されますが、私の場合は項目毎に10%〜
80%程度の出来でした。
1回だけ過去問に当たり、その後テキストに戻り、
即時に過去問を読み返すというオウム返しのような
やり方でした。
これから受験される皆さんの健闘を祈ります。
366 :
名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 09:49:36.82
問題は簡単だけど範囲はちょび広めって感じかな
まあ一月に1〜3回も試験あるし落ちてもショックなさそう
試験地によって問題の相性があるのかな?
過去問満点(全文解釈)だったり、そうで
なかったりで。
368 :
365:2011/10/31(月) 14:08:14.10
>>367 合格したのは1種ですが、「相性」という点では悪かったように思いました。
関係法令以上に労働衛生が(新問や最後の二者択一に迷う問題があり、)
難しかったです。ケアレスミスもあったので、手ごたえとしては何とも
言えない感じでした。結果、ギリギリセーフというところでしょうか。
369 :
名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 19:36:22.99
>>合格者
合格したのはめでたいが、公表問題のどこが出たか(類するものを含む)、また公表問題でも出てない問題をピックアップしてよ。
2問3問くらいは覚えてんべ?
おいらは半年前に受かったけど、今は難しいんでしょ。
OJTや教育法の問題は
最近は出ていないのかな?
1月初鼻の五井で、ちょっと
触れられてたぐらいで。。
>>369 合格が判明した瞬間に記憶から消去されるので…
372 :
365:2011/10/31(月) 22:14:17.02
救命措置(人工呼吸は何秒確認してから開始するか)や火傷の際の適切な
応急手当を問うなど労働衛生の設問はスキル重視の傾向があった。
ちなみに、腎小体やらネフロンやら腎機能の詳細を問うような見たこと
ないような難問もあった。記憶している限りでは以上です。
あくまでこの1回限りの本番での私見ですが…関係法令は出題者サイド
としても法改正が行われている訳でもなく、またひねりにくいため、
ストレートに出してきている一方、労働衛生は時代のトレンドが踏まえ
られていることから、変化球が少ないと思いました。
373 :
365:2011/10/31(月) 22:16:04.55
【上の訂正】
変化球が少ない→少なくない
>>227 がいい感じ。
あと肝臓機能や定期健康診断、アスベスト関係が出ました。
375 :
名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 12:04:16.02
自分は地方だから気軽に何回も受けれる状況じゃない
試験日前にどこかに泊まるか、
始発の新幹線でなんとか試験開始時刻に間に合うくらい
出張試験は年に1〜2回だし
一発合格したいところ
376 :
名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 21:40:11.01
妹の旦那が大学生(体育学部)時の平成9年に1種の免許を交付されてると手帳を
見せてくれたけど、どうして受験資格があったのか分からない。
当時と今とでは法改正でもあったの?
377 :
名無し検定1級さん:2011/11/02(水) 01:04:41.72
>>376 高校卒業後、3年間働いて受験資格取得→体育大学に入ったあと勉強して合格、とか?
働きながら夜間大学ってのもあるけど、体育大学に夜間部ってあるのかな。
378 :
名無し検定1級さん:2011/11/02(水) 01:08:45.19
>>372-374 おつです
これらの試験情報は、これからの受験者の貴重な道しるべとなることでしょう
379 :
名無し検定1級さん:2011/11/02(水) 03:42:56.79
>>377 高校から現役で大阪の体育大学に入ったので、職務経験といえば学生次代のバイト
のみ。なんでも先生が就職に有利だから取っといた方がいいよと言われて
受験したらしい。受験資格をうまくごまかしたのかな・・・
380 :
名無し検定1級さん:2011/11/02(水) 05:07:23.64
合格して免許、申請したけど
何日位で届きますか?
一週間位で届いたよ
3連休挟んで2週間。東海地方。
バイト先が事業所証明書いたのかな
バイトはダメとは書いて無いしな
受ける側もとにかく証明書添付されてればOK判定なんじゃない
適当な仕事してそうだし
クラブのマネージャで「環境の改善」図ったとか?
親が自営だと思うよ
俺も大学生のときに受けること勧められた
その数年後に取得したけどね
386 :
名無し検定1級さん:2011/11/03(木) 01:55:53.84
>>383 >>384 >>385 それが妹伝てにさらに確認してみたら、受験した本人が
随分前のことなので、「覚えていない」とのこと。(ただ
合格まで一年ぐらいは要した記憶はあるらしい。)
なので、事業者証明は自分で出していないことは推察できる。
おそらく受験を勧めたという先生が勝手に判子押して出した
と思える。
387 :
名無し検定1級さん:2011/11/03(木) 02:04:08.35
いずれにせよこの資格は試験内容のが難しくなるだけでなく、
資格条件も今後、厳格になっていくのではないでしょうか。
たとえば、事業者証明書内に虚偽申請における罰則を書いた
但し書きに、同意するチェックボックスが設けられるなど
が考えられます。
もともと医者の業務だしね、
衛生管理者試験の業務は。
広範囲にわたり、統括が
難しくなったために分割した
経緯がある。。
389 :
名無し検定1級さん:2011/11/03(木) 09:33:16.28
まずは、試験と同じく選択肢過去問題をやって、
正誤パターンを覚えたら、各選択肢に一つずつ
○Xを直接書き込んで回答して、その問題集とは
おさらば。模擬試験がないから、公式過去問題を
その代わりにやって、初回にどれも70〜80%で
1種一発合格しました。理数系苦手な私は
有害業務、労働衛生、労働生理は理屈より先に答えを覚えるようにしました。
既出ぽい勉強方法ですが、そんな感じです。
今年の1月に受験した者だけど、
それ以降、難しくなってるの?
>>390 過去問満点レベルが必須条件になったみたいだよ。
(自分も1月の五井受験者ですが、その時で8割−9割
でしたので。。)
眼球の長軸ってぐぐっても出てこないんだけど…
この表現、衛生管理者の問題以外で使われて無いんじゃないか?
どこからどこまでの寸法のこと言ってるんだ
眼のレンズ〜網膜間で良いのか?
網膜 長軸 でググってみ。
394 :
名無し検定1級さん:2011/11/03(木) 21:26:16.79
明日は10月15日埼玉大学受験の合格発表。
395 :
名無し検定1級さん:2011/11/03(木) 22:09:45.46
今週受けるんだけど、不安になってきたぁ
396 :
名無し検定1級さん:2011/11/03(木) 22:10:52.91
これからはじめる。ここのやりとりをザッと見て、過去問やればいいってのは分かった。
でも問題の雰囲気とか基礎概念を叩き込みたい。オススメの教材ってある?
SAT衛生管○者ってところはどうかな?
397 :
名無し検定1級さん:2011/11/03(木) 22:33:17.90
>>396 私はヤフオクで買った教材で受かった。SATは「2日で合格」という
文句に惹かれるのは分かるけど、実際そんな甘くない。楽勝なら、
このスレが26に渡るまで続くだろうか。
398 :
名無し検定1級さん:2011/11/03(木) 22:35:19.24
>>397 二日で出来るとは思っていない。だから教材としての質を問うかんじ。
ヤフオクで購入した教材はどんなものだったんだろうか?
ヤフオクのまとめPDFはおすすめしないなぁ。
買ってみたものの、
自分が持っている問題集やテキストと順番がバラバラで
使いにくかったのと、
要点だと思うレベルが大きく違っていたので
結局自分がまとめたものがいちばんよいかと思いますよ。
401 :
名無し検定1級さん:2011/11/04(金) 00:01:07.83
>>398 衛生管理者道というHPの主催者の手製テキストだよ。
埼玉大学一種合格してたぜ!
近場で合格できてよかった。
このスレから卒業だ!
埼玉出張orz
404 :
名無し検定1級さん:2011/11/04(金) 10:46:52.30
埼玉出張 第一種 一発 合格!!
参考までに私が使った教材はSATさん。
教材を1週間繰り返しひたすら丸暗記。
その後はひたすら過去問を1週間1日5時間程度。
出張試験、直前に公開された過去問を当日までに丸暗記。
それで挑んで、手ごたえとしては五分五分でした。
ようやく解放されます。
これから挑戦する皆さんも頑張って下さい。
405 :
名無し検定1級さん:2011/11/04(金) 11:48:06.20
406 :
名無し検定1級さん:2011/11/04(金) 12:18:42.73
言うほど難易度高くないしそんなに合格率低い訳ねーだろ。
合格率自体は確かに高いが、1回であるか
どうかはわからん。
408 :
名無し検定1級さん:2011/11/04(金) 14:40:19.21
埼玉大学一発合格できました!
受験後にこのスレの存在を知り、
もっと早くここへ来ていれば!と思いましたが。。。
ちなみに私は8月下旬にゴロ合わせのメルマガ1つに登録し
過去問は16年〜21年の前期まで2回解きました。
参考書は「出るとこだけ頻出300問」(山根先生)を2周
過去問で8〜9割の出来だったので
ここで「100%じゃなきゃだめだよ!」
というのを見て自信なくしてたんですけど
確かに受けた時に感じました。
これから受験する皆さんは
過去問対策で100%目指してください。
私みたいにドキドキしなくて済むと思います!
409 :
名無し検定1級さん:2011/11/04(金) 15:17:02.21
?
412 :
名無し検定1級さん:2011/11/04(金) 19:09:16.60
>>396 詳細は過去ログ漁ってもらえばいいが、ユーキャソの本だな。
413 :
名無し検定1級さん:2011/11/04(金) 19:11:38.26
>>396 詳細は過去ログ漁ってもらえばいいが、ユーキャソの本だな。
>>402 合格したお前はこれからこのスレの指導員だ。だからちょこちょこ顔出してこれからの受験者に教えてやれ。
合格率の件
一回目であるか分からんって言うけど
それなら他の試験だって同じじゃないの?
ほかの試験は一回落ちたら二度と受けないと?
>>415 5割強で落ち着いてると考えていいんじゃないか?
全体は。
明日群馬で受験される方、ファイト!
群馬受けてきました。
覚えてる範囲で、
熱中症、熱射病、熱疲労、熱けいれんの詳細内容
脳梗塞、狭心症、心筋梗塞の詳細内容
音の伝わる順序(耳の絵付き)
労働管理、作業管理、作業環境管理のうち作業管理にあたるものの組み合わせ
全体的に見たことある問題ばかりでした。
標準衛生管理者試験問題集を5回、10/1公開問題〜19年上半期公開問題3回を勉強でほぼ合格間違いないかと。
乙4危険物レベルの試験だから合格であたりまえだ。
>>420 自分はその乙4ですら落ちたことあるぞ。
5年位前だが。
今はその時の反省もあり、第一種と乙4は
どうにか取得した。
422 :
名無し検定1級さん:2011/11/05(土) 17:38:54.48
>>419 お疲れ〜
関係法令と労働衛生はどうだった?覚えてないか。
試験って持ち帰れるの?自己採点出来るの?
>>422 試験は持って帰れないよ。
自己採点は自分の手応え次第。
上記以外に関係法例は、
厚生労働大臣に許可を必要とする特化物の選択
作業主任が必要な作業
ダイオキシン濃度の測定頻度
女性の断続、継続の重量
関係法例は、
40時間超え100時間超えの面接がなんたらかんたら
6年勤めて出勤率80、7年目は有休何日か
疾病休業日数の式
こんな感じでした。
424 :
名無し検定1級さん:2011/11/05(土) 18:18:03.65
そっか、ありがとう。
受かるとイイネ。
425 :
名無し検定1級さん:2011/11/05(土) 23:28:29.21
群馬受けてきた
↑以外で覚えてるのは
・石綿(事業停止の際行政に提出する記録の組み合わせ)
・1年単位の変形労働時間制について
目新しい問題はなかったかなー
過去問を正誤の理由を含めて解答できていれば
対応できる感じでした
合格率みながら難易度調整してるのかな
前回合格率低すぎたから
今回は少し簡単にして平均合格率あげようとか…
平均45パーセントあたりを狙って調整とか
それとも単純に問題作成担当者が違うのかね
面倒くさがり屋な担当だと過去問コピぺでハイ出来上がりだったり…
難易度調整するほど難しいとは思えないんだが。
落ちた人って勉強を全然やらなかった人だろ。
中身覚えなくて過去問さえ覚えれば合格できる低レベルな国家試験じゃん。
勉強して落ちるようじゃその勉強方法がおかしいとしか言えない。
>>426 10年位前は、40%台が普通だったんでしょ?
現に、1種を取るのに4年かかった方が、この
スレの草創期にカキコしてたぞ。
2000年−2002年頃のスレだね。
そういう一部の馬鹿を基準にすることがおかしい
教師を目指し、国立大学の教育学部に苦節3年の浪人を経て入った、
とかいう奴と同じ
結論、勉強方法が全て。
過去問やってりゃ受かるよ
こんな試験1回受けるだけで余裕で合格するだろ
何回も受けるようなレベルじゃねえ
過去問満点でそれでも落ちる人は「LD」を疑ったほうがいいね。
立派な病気。
危険物と並ぶ最低レベルの資格試験なんだから
434 :
名無し検定1級さん:2011/11/06(日) 17:06:34.94
>>428 むしろ、どのような理由でそんな長期にわたりこのスレをウォッチしている
のかというあなたに関心があります。センター関係者の方でしょうか。
>>434 違います。
過去スレをたまたま
漁ってたら、ログが
残っていたので。。
436 :
名無し検定1級さん:2011/11/06(日) 17:37:30.25
今日、日大受けてきました。
覚えてる問題,書きます(過去問については23年後期から8回分まで)
・衛生管理体制 常時800人 多量の低温物体の取扱い30人
衛生コンサル(工学衛生の資格なし)を1人・1種衛生管理者(専任でない1人)
・第二類酸素欠乏危険作業の場所(23.10問7と同じ)
4、B・Dを選んだのだけど合ってるんだろか・・・
・労働時間の延長が1日2時間を越えてはいけないものを2つ選ぶ
拘束型VDT作業・病原体に汚染された物を取扱う、、あと2つは忘れました。。
・製造とか輸入等が禁止されている物質を選ぶ→石綿
・法令に基づき設置し定期自主点検を行う設備を選ぶ
・健康管理手帳の交付対象にならないものを選ぶ→水銀
・特別教育が必要な業務
・化学物質の吸収・排泄について誤ったものを選ぶ
(23.10問12と選択肢のいつくかは同じ)
・作業環境測定について(22.10問18に類似)
・金属による中毒について(23.10問16に類似か同じ)
・防塵・防毒マスクについて
・排気効果の高いフードの型を選ぶ(図なし)
・第2種有機溶剤について誤ったものを選ぶ
・妊産婦について(23.10問26とだいたい同じ)
・フレックスタイム制について 過去問では見たことがなく、細かい
・作業管理について誤ったものを選ぶ
作業環境管理について説明した選択肢あり
437 :
名無し検定1級さん:2011/11/06(日) 17:38:57.73
・定期健康診断の際、医師の判断で省略できないものを選ぶ(23.10問23と同じ)
・衛生管理者の職務として定められていないもの→衛生推進者の指導(指揮?)
・病休件数千人率と疾病休業日数率の計算
・熱中症で塩分不足のときに起こるものを選ぶ(23.10問15と同じ)
・止血法でNGなものを選ぶ(23.4問30に類似)
・健康測定の運動機能検査項目と測定種目(20.10問44に類似)
・医師による面接指導について正しいものを選ぶ
・尿の生成(23.4問38に類似)
・目について 過去問では見たことがなく、、、
暗順応、乱視、水晶体
・いつもの心肺蘇生の問題
・食中毒について
・蛋白質について誤ったものを選ぶ 過去問で見たことがない
・血液の成分で男女差がないものを選ぶ→白血球
・神経細胞ニューロンの穴埋め問題
樹状突起、軸索、ニューロン
・脳梗塞とか虚血性心疾患系 詳しくずらずら〜っと選択肢あり
まったく分からず、適当に回答・・・Orz
・いつものBMI計算
・ホルモンについて(23.10問42に類似)
・ストレスの問題(23.4問44と類似)
438 :
名無し検定1級さん:2011/11/06(日) 17:40:06.02
普通に考えて、一か月普通に答練しながら覚えてけば
やられたー!って問題は5,6つあったとしても
6割取れないやつは地頭が悪いとしか言いようがないって。
頭が悪いんじゃなくて勉強の仕方の問題。
>>441 あの程度だと、勉強の仕方悪くて多少遠回りしてもなんとかなるでしょ。
分厚い教本を一から読んで、ことごとくノートにまとめて蛍光ペンつけてとか。。
うーん・・・その要領の悪さも地頭だと思う。
>>444 そうそう。ここはテキストに載っていない、重要事項が書いてあるからね。
ホント良識スレだと思うよ。
>>436-437 情報ありがとうございます。
明日の受験(加古川)の参考にさせていただきます。
>>446 頑張れよ!!
思い切って行って来い!!
448 :
名無し検定1級さん:2011/11/06(日) 20:32:34.59
>>436-437 書いた者です。
レスありがとうございます!
レポしようか迷ったものの、やって良かった!
これから受ける方に
23年10月公開分はやっておいた方がいいようです。
自分は解いてなくて、試験で初見だと思ってたものが
載ってたというのがいくつかあり後悔しました。
>>446 応援してます!
>>432 この試験のポイントは「実務経験者」だからね。
サッカーやってた人が審判3級取れば簡単なのは当たり前。
レポみてると、群馬のは過去問ほぼそのままだった感じなのか?
自分の時もそんなだと嬉しいんだが…
>>450 油断しなきゃ大丈夫だ。
油断だけは絶対するな!
会社の命令で五十路にして受験させられてる俺にとっては充分に難関だよ
453 :
名無し検定1級さん:2011/11/07(月) 00:13:05.31
6日に沖国で試験受けた方居ます?
試験難しくなかったですか?
過去問に無い出題パターンいくつもあって・・・
まさかこんな問題が出るとは・・・といった感じでした。
2ちゃんより スレに告ぐ〜♪ 壁の度に立ちどまるな♪
2ちゃんより スレを呼ぶ〜♪ 後悔など何もない♪
>>453 終に日本全国津々浦、問題が変化したのですね。
455 :
名無し検定1級さん:2011/11/07(月) 00:40:33.93
平成23年度から、問題型式変わってますか?
さっき平成23年度10月度の過去問サイト見つけて解いて見たのですが
結構難しかったですww
「第一種衛生管理者試験過去問題集」のサイトの過去問と全然違うww
>>455 正確に言うと、出題範囲が広くなってます。
今年度4月の公表問題から、イラスト問題が
追加になり、文章問題も巧妙になってます。
現在の衛生管理者試験の標準レベルは、
今年度4月と10月の公表問題であると思って
頂いて差し支えないと思います。
457 :
名無し検定1級さん:2011/11/07(月) 01:40:30.96
埼玉出張 第一種 一発 合格!
6月に会社命令で3日間の講習を受けさせられたが
その時はなんじゃこりゃ、範囲広すぎるし講師は天下りのおじいさんおばさんで
話に工夫も無く眠いだけ。で、10月の試験まで時間もあったので暫く放置。
9月にさすがにやばいと思い講習で買った標準衛生管理者問題集を一通り。
解説もあるが当然わからない事多く、テキストを調べるのも面倒。
本屋で30日で完全制覇!資格取得スピード王の第一種衛生管理者購入。
これ○×式だが要点が纏まってて結構俺的には当たりだった。
後は過去問題3回くらい。ほぼ答えられるようにしておいた。
それで埼玉大学での試験だったが、なんか過去問題と傾向が違うなって印象。
>>436-437とほぼ同じ内容だった様な気がする。
それ以外では特定化学物質のオーラミンの分類。←全く知らなかった。
後はやっぱり23年10月公開分かな、直前だったがそのままの問題が何問か。
そんな感じで最低点は行ってそうだけどいまいち完璧に合格って思えず
発表までは微妙な雰囲気だった。
・・・過去問大切です。完璧に理解できていれば最低ラインは行くと思う。
458 :
名無し検定1級さん:2011/11/07(月) 01:52:44.19
あ〜〜あ
23年度の過去問もやっとけばよかった・・・o(TヘTo)
これから受験されるみなさん! 23年度の過去問やっておいたほうが
いいですよ!
出題の仕方がだいぶ変わってます。
こんな難易度の低い試験なのに
自分の無能さを問題のせいにするなんて負け惜しみとしか思えない。
460 :
名無し検定1級さん:2011/11/07(月) 11:26:55.26
>>459 やたらとこの試験をコキおろす香具師またまた登場!w
中部で今日試験でした
二種だから参考にならないかもですが、厚生労働省の「職場における腰痛の〜」から検査方法が出題されました
読んだことないからピンともこなかった
腰痛検査は前スレに載ってたな。
これから受ける皆は前スレから要チェック。
今日五井で二種受けたけど、腰痛〜出たよ。読んだこと無いからわからなかった(゚ω゚?)
>>463 前スレに出てたんですね、盲点でした
あとは結構最新問題とそのひとつ前の公表問題からの出題が結構ありました
あと答えに悩んだのはWBGDの計算式の穴埋め
計算問題はひとつもなかったです
>>447-448 応援ありがとうございます。今日受けてきました。2種の受験だったのですが
>>436-437がとても参考
になりました。改めてお礼申し上げます。
>>436-437と同じだったところ(類似含む)
・衛生管理体制 → 旅館業は2種でもOKか?
・フレックスタイム制について → 1か月単位の変形労働時間制について出ました
・定期健康診断の際、医師の判断で省略できないものを選ぶ
・衛生管理者の職務として定められていないもの
・医師による面接指導について正しいものを選ぶ → 穴埋めでした
・尿の生成(穴埋め)
・感覚器官(目、耳)について
・いつもの心肺蘇生の問題
・食中毒について → 病原性好塩菌とも呼ばれるものは?
>>436-437と同じだったところ(類似含む)
・蛋白質について誤ったものを選ぶ → 脂肪についての問題でした(初見)肝臓はコレステロール
とリン酸を作り余分なたんぱく質や糖を中性脂肪にするか、細胞壁の合成にコレステロールとリン酸
が重要かなどの正誤を問う問題が出ました
・血液の成分 → Bリンパ球とTリンパ球の役割の違い
・神経について ニューロンなど
・脳梗塞とか虚血性心疾患系 詳しくずらずら〜っと選択肢あり → 虚血性と出血性脳疾患につい
てと、狭心症と心筋梗塞の違いについてなど
・ホルモンについて → コルチゾール、アルドステロン、パラソルモン、インシュリン、グルカゴ
ンの分泌器官と働き
・ストレスの問題
>>457 合格オメ!
3日間の講習って、安○教育センターの講習か?
俺それ受けに行くんだがw
なんか改行が変になってしまいすみません。
あと他に出た問題を覚えている限り書きます(2種です)
・衛生管理統計 → 有所見率、発生率、標準偏差や正規分布など
・腰椎健康診断 → 健診項目について
・やけどの処置 → 高熱のコールタールが皮膚に付いた時は冷やすよりも前に取り除く、という選択肢が初見でした。×だと思うのですが・・・。
・換気量について → 計算問題ではなく室の基準二酸化炭素濃度と外気の二酸化炭素濃度を問うだけでした
・照明について → lxの意味、まぶしくないのは光源から何度以上にするべきか、など
・有給休暇について → 付与日数、管理・監督の立場の者は休暇の適用除外か、など
・衛生基準 → 男性5人女性30人で男女別に臥床できる休憩室を設けていない、など
・室の温度と湿度(穴埋め)
・WBGTの計算式(穴埋め)
・派遣労働者の労働災害 → 報告する義務があるのは派遣元or派遣先or両方、報告先は労基か職安か
・筋肉について → 酸素の供給が十分だと完全に分解されて何になるか、など
・衛生委員会 → 設置する事業場の規模や業種、議長に任命できるのはどんな立場の人など
・VDT作業について → モニタの輝度は何lx以下、目と何センチ距離を開けるべきか、など
470 :
466:2011/11/07(月) 20:34:34.44
>>466-467と
>>469-470は同一人物です。見づらくてすみません。
このスレで最近の出題傾向をチェックするのがとても重要だと思いました。
これから受験される方の参考になれば幸いです。
旅館は有害業務の分類でないかい?
自分も良くわからんが。
温泉を取扱う場合は。アルカリ成分
や硫黄成分かあるし。。
旅館とか過去問にもテキストにも出て無いの出されたら
もはや勘で解くしか無い
酷い出題だ
474 :
名無し検定1級さん:2011/11/07(月) 21:35:17.70
>>473 旅館、金融業、銀行など過去に出たよ。いつかは忘れたけど。。。
テキストにも載っていると思うが。
温泉街の女将さんとかは、
直接源泉に携わる作業は出来ないんだろうな。
火山の噴火口近所とか。。
後は、近辺で亜硫酸ガスが噴出するスキーロッジの
期間バイトとかも女性はまずいし。
>>474 自分のテキストと見たけど、
有害業務に関わることが少ない業種が2種としか書いてなかった…
具体的な業種の例については記載無し
金融や銀行は当然2種だろうけど、
旅館みたいに、もしかして1種?って思えるような微妙な業種は悩むな
477 :
475:2011/11/08(火) 00:49:19.40
関東だと、志賀高原(群馬と長野の県境)に向かうルート(草津町)に、
亜硫酸ガスが吹き出てる場所がある。近隣は冬はスキー場になる。
>>477 真夜中に通った時に
ガス注意
の看板にかなりびびった事があるぉ。
五井で第一種受けてきたよ
23年10月公表を元に。
まんまでてきた→問2,3,4,5,10,11,15,17?,24,28,30,40,41,43
もどき→
問18の(1)〜(3)の名称組合せが正しいのはどれか?問題
問23省略しちゃなのはどれ?に変化、項目も変化。→尿検査?
問27内容が変わってた。週30hでうんぬん
問29特殊健康診断になってて、意義で誤っているものを選べ。
→自発的意見が重要ってのは誤り?
問32正しいものを選べ、で心疾患も入ってた、俺は脳がふさがって云々、血栓が云々を選んだ
問33正しいものを選べ、冷まし続けると低体温危険
問34好塩菌を選べになってた。俺の故郷で生まれる30年前くらいに発生した腸炎ビブリオかなー
問35正しいものを選べになってた、思考がグダグダで捨てた
問36誤っているものを選べ。になっている。グダグダタイムで混乱して適当に書いてきた。
問37誤っているものを選べ。になっている。ニューロンって名前のはずがへんなのになってた。イガイガクン?
問39穴埋め。100%間違った。最初にたんぱく質なのかコレ
問42、(3)が違うのになってて、しかも間違ってるよこれ。俺2を選んだかも。講習会の講師が血糖値あげる仕組みは4(3?)段階とかいうから・・・!
長文すまねっす
半分以上意味がわからない
481 :
475:2011/11/08(火) 01:39:03.05
>>478 あそこは、『駐停車厳禁』という
看板も立っていました確か。。
確か亜硫酸ガスを吸って過去に
スキーヤーが数名、命を落としています。
482 :
名無し検定1級さん:2011/11/08(火) 01:45:29.44
>>468 サンキュ
労○基準協会の受験準備講習会、9:30〜16:30で3日間。
平日で会社サボれたのは良かったがとにかく退屈。
講師はテキスト読んで ・・はい、ここマークして、、の繰り返し。
分厚いテキストで時間が無く、カバーしきれずに重要なとこも飛ばしてた。
結局過去問題と自分で買った本が90%、解らないところをテキスト見て調べた感じ。
試験、健闘を祈る!
483 :
名無し検定1級さん:2011/11/08(火) 12:59:57.32
10月23日金沢での試験 合格しました。(^^)
確かに最近は、問題が過去問と違ってきてますよね。
10月の公表問題解いてみたら金沢より難しかった。(^^;)
484 :
名無し検定1級さん:2011/11/08(火) 13:00:15.79
10月23日金沢での試験 合格しました。(^^)
確かに最近は、問題が過去問と違ってきてますよね。
10月の公表問題解いてみたら金沢より難しかった。(^^;)
>>483 大事なことなんで二回書いちまったな
ともあれおめでと〜
by石川県人
>>483 >>484 おめでとうございます。
今後は、今年度の4・10月公表問題レベルが
本試験出題レベルになると思います。
僕も金沢受かってました。
始めての資格試験だったので嬉しすぎ。
一応三ヶ月コツコツやったおかげかな。
>>487 なぬっお主もか
おめでとー by 石川県人
489 :
名無し検定1級さん:2011/11/08(火) 20:30:47.34
今さらなんですが、衛生管理者じゃなくて、安全管理者は講習だけで成れるって事でOK?
490 :
名無し検定1級さん:2011/11/08(火) 20:31:22.16
今さらなんですが、衛生管理者じゃなくて、安全管理者は講習だけで成れるって事でOK?
>>489−490
事業所で選任されればそうです。
自分は若い頃、その安全管理者に教育されてきた
人間ですが。
492 :
名無し検定1級さん:2011/11/08(火) 21:27:33.36
沖縄国際大学で第二種の方を受験しました。
1問目から30問目まで羅列します。
1,4,3,1,2,3,1,4,1,2
1,3,1,2,5,2,1,2,2,4
3,4,4,4,5,3,5,1,5,4
受かってますか?
493 :
名無し検定1級さん:2011/11/08(火) 21:54:37.84
残念でしたね
>>492 公表問題の類題提示なしで、
採点の推測は難しいですね。
こんな問題が出ましたと言う
のがあるなら多少わかりますが。
496 :
名無し検定1級さん:2011/11/09(水) 12:11:16.21
498 :
492:2011/11/09(水) 21:21:26.04
沖縄国際大学で受験した方のみ回答をお願いします
受験していない人はレスしなくて結構でありますので
試験まであと1ヶ月ほどだけど、
今より2ヶ月ほど前から勉強し始めて、
過去問もほぼ満点だし、テキストも3週して
やりしつくした感がありモチベーション低下中・・・
勉強はじめるの早すぎたか
第1問
事業者は、屋外作業場の空気中のガス、蒸気、粉じんの含有
濃度が有害な程度にならないよう、発散源を密閉する設備、
局所排気装置または全体換気装置を設けるなどの措置を講じ
なければならない。
○か?×か?
>>500 その内容を、後1ヶ月間忘れない様に
するためにはどうしたら良いか考える
ことが大事です。
人の記憶は、相当強烈な印象でない限り
すぐすっとんじゃいますから。
503 :
1種所持者だが:2011/11/10(木) 23:12:19.43
>>501 解釈によってどちらにも別れるのがなぁ…
○…屋内外を問わず有害物質の排出は抑止すべきである。
×…屋外作業場では有害物質の拡散の恐れがあるため、局所排気装置等の設置うんぬんより先に、まず屋内にて作業を行うようべきである。
504 :
503:2011/11/10(木) 23:21:01.37
ついか
>>501 ×…『局所排気装置「または」全体換気装置を設ける』とあるが、全体換気装置は二次的なものなので、より直接的なプッシュプル式換気装置の導入が望ましい。
×…それより何よりも有害物質の出る作業自体を辞めるべき。
501です。
501の問題は本からの引用なのですが、
本の解説には屋外だから×、屋内なら○とシンプルに書かれています。
過去問ではなく、この本のオリジナル問題のようです。
たった一文字違うだけで、答えが変わるいやらしい問題。
ちなみに自分は脳内で屋内と読んだので間違いました。orz
っていうか、屋外に全体換気装置付けれるわけ無いだろ!って
つっこみたくなる。
確か過去問に「屋内」で同じような文章出てたよね
14日の方、健闘を祈ります。
とにかくテキストに書かれている
数値は、全て覚えるつもりでやって
下さい。
昨年の同時期に五井で試験を受けた身
ですが、当時、文章が長文化した過渡
期で、数値がわからないと解けない問
題が沢山ありました。
507 :
506:2011/11/11(金) 22:30:55.60
後は、過去問満点(正誤解釈)の鉄則を
守れば乗り切れると思います。
508 :
名無し検定1級さん:2011/11/12(土) 07:11:22.24
>>507 505のような理由になってない解説は今の受験者には合わないよな
>>505 『屋外に全体換気装置付けれるわけ無いだろ!』って
つっこみたくなる。
一例ですが、 『 』を文章にして覚えるんですよ。
で?
『全体換気装置は、屋外適用ではないので誤り。』と記すとか。
例えばです、あくまでも。。
512 :
名無し検定1級さん:2011/11/12(土) 15:45:52.32
Fラン大卒でも受かる試験になぜ合格できないんだ
この親不孝者め
513 :
名無し検定1級さん:2011/11/12(土) 18:49:02.68
親って勉強しろと言うけど問題文読んでから言えってもんだい
明日受験の方は、最後の追い込みですね。
静岡で受けてきました。
印象に残った問題を記載するので参考にしてください。
○関係法令(有害)
・作業主任者が必要な作業を選択する問題で飼料の貯蔵に使用したサイロ内での作業という選択肢があった。
おそらく酸素欠乏危険作業に該当すると思われる。
・石綿を使用した事業者が廃業の際報告する必要があるものを選択する問題。答えはおそらく健康診断結果・濃度測定結果・作業記録。
教育記録と排気装置の点検結果は×
・作業ごとに必要な健診項目。高圧作業では四肢の運動機能の検査が必要
続く
○労働衛生(有害)
・作業管理に当てはまる業務を選択する問題。
保護具の着用を定めるのは○、暴露時間を低減させるのは○、設備の改善は×、検診の結果作業員を有害業務に配属しないのは×と回答した。
・物質の状態を問う問題。硫酸ジメチル−蒸気が誤っていると回答してしまった。自分はミストで覚えていたが、実際は蒸気でも正解のようです。
・尿検査で検出される物質について。キシレン→メチル馬尿酸
・排気装置について。グローブボックス型は外付け式であるに○をしてしまった。実際は囲い式。
○関係法令(有害以外)
・長時間労働の面接指導について。面接指導の記録は5年間保存しなければならない。
・一年単位の変形労働時間制について。まったくノーマークだった。選択肢は妊産婦に関する特例や実施条件、届出について。
まだ続きます。長文すいません。
517 :
515:2011/11/13(日) 13:34:27.26
○労働衛生(有害以外)
・喫煙対策のためのガイドライン。喫煙室の排気は屋外排気を基本とする。
○労働生理
・虚血などについて。狭心症は心臓に酸素を供給する門脈云々という選択肢が誤り。心臓に酸素を供給するのは冠状動脈。
脳梗塞と脳血栓の違いもでました。
・腎臓について。BUN(血液尿素窒素)が低下すると腎機能の低下が疑われる→×。上昇した場合に腎機能の低下が疑われる。
・血液について。ヘクトマリットは血液中に占める血球の容積の割合を示す数値。
初受験だけれども、本当に見たことない問題が多くて驚いた。このスレを見てなかったら間違いなく落ちてたと思う。受かってるといいな。
518 :
名無し検定1級さん:2011/11/13(日) 18:27:09.90
>>515 ひとまずお疲れ、しばらくゆっくりしてくれ。
つ[エチルアルコール]
519 :
515:2011/11/13(日) 18:52:57.13
>>518 今夜はゆっくりエチルアルコールを肝臓で分解しつつ、
明日からの仕事に備えて頭を休めることにするよ。
ありがとう。
硫酸ジメチルはミストじゃねえの?
521 :
515:2011/11/13(日) 20:53:47.61
手持ちの参考書(出るとこだけ頻出300問)には、蒸気とミストの両方記載がある。まあ参考書が正しいとは限らないけど。というかこの問題に限り間違っていてほしい。
今日試験、受かりますように…。
労働生理がまずい…。
11月7日に中部で試験した第一種衛生管理者落ちてました・・・。
ある程度覚えている内に再受験したいのですが、中部で12月か1月に受験すると
11月7日と同じ問題が出るのですか?
>>523 同じ問題ではありません。
シャッフルされるので、同レベルのパターンが異なる類似問題が出ます。
関東安全衛生技術センター
(五井2回目合格者より)
525 :
524:2011/11/14(月) 10:43:16.72
二種を中部で7日に受験して、無事合格できました
会社命令で二種を受けたんですが、いつか機会があれば一種も取りたいなぁ
ダメだった方も合格した方も7日組お疲れ様でした
今日受験の方、頑張ってください!!
>>524 合格おめでとうございます!
同じ問題ではないのですね・・・。
>>522 貴方が何処で受験かは判りませんが、私は今日、五井で受験します。
新宿→五井をバス移動中。
共に頑張りましょう!
昨日初受験してきました。
さて、次回はどこで受けようかな…;;
初受験in五井。
多分受かったと思う。
ウェルネット講習受講。
532 :
名無し検定1級さん:2011/11/14(月) 17:48:02.81
昨日〜今日の受験のみんな、おつかれちゃーん
533 :
446:2011/11/14(月) 19:25:09.39
二種合格しました(11月7日 加古川) このスレのおかげです。ありがとうございました。
534 :
名無し検定1級さん:2011/11/14(月) 19:46:55.46
今日初めて受けて来ました!!!
536 :
479:2011/11/14(月) 20:32:17.69
合格してた。半分以上意味がわからないとか言われたけど
良かれと思って書いたことだから堪忍してやってくれ。
講習会の内容は超特急で進んでしまいわけがわからんかったが、
ここ数年の過去問題をやっておけばいい感じだった。みんなも検討を祈る。
前回総合得点が27/44だったものを、一ジャンルが3/10だったために落ちていただけに
合格してて胸をなでおろしたぜ。
11/7、中部で受験して受かってました。
ネットの過去問しかやらなかったんですが運がよかったのか、、
向こう数年分の運気を使い果たしてしまった気がします。
539 :
名無し検定1級さん:2011/11/14(月) 21:11:20.41
>>535 正直分かりません・・・
一週間後の結果が怖いです・・・・
高卒で就職し、27才で今の職場に転職して2年目なんですが
「高校卒業者で3年以上労働衛生業務に従事した者」の資格には
足りてないのでしょうか?
>>540 今まで勤めてきた職場を全部足して3年でおk。
今までの過去問は知ってて当然、って感じで、応用も含めてかなり難しくなっているような気がします。。。
多分、私たちが今受験している、若しくは受験しようとしている位置は、一番大変(過去問だけでは難しい意味で)な場所ではないでしょうか。
とりあえず、あと1週間頑張りたいと思います。
5択と言いつつ、実質2択だよなw
>>540 現職場の前にも勤務歴はあるなら大丈夫です。
同じような件で問合せしたことありますけど、
労働衛生業務ってかなり広い範囲のことを指しているので
勤務歴=労働衛生業務くらいの捉え方でいいです、ということでした。
ただ、前の職場から勤務歴の証明をもらう必要があるでしょうね。
>>542 恐れ戦くことはないと思いますが、
難易度が上がっている事は間違い
ないと思いますよ。
現に今年の公表問題が、それを証
明していますしね。
ただの掃除当番みたいので
「衛生業務」になるという話はよく聞くが
それの証明書をもらうのが困難だ・・・
前の職場とか
>>546 貴方をご存知の方が、まだ
在籍されてると話が早いの
ですがね。
548 :
名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 21:39:09.01
来週結果だねぇ〜
一種と二種ってどれくらい違うのかね
車でいうとAT限定とマニュアル位違う?
玄米と白米くらい違う
551 :
名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 00:03:33.35
いや、カレーライスとハヤシライスの違いくらいだよね
552 :
名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 01:01:32.31
車でいうと、客を乗せて代金を取れるか取れないかだろ。
ひらがなとカタカナを片一方覚えるのみか、
両方覚えるかの違いだと思います。
種別の違いがもしあるとすれば。
懐古録です。。
414 : 名無し検定1級さん: 2010/12/29(水) 23:21:16
硫化水素・・・呼吸器障害だっけ?
昔中学校の理科の実験で作った覚えがあるぞ。
鉄粉と硫黄を試験管に混ぜて、ガスバーナー
で熱して硫化鉄とかいうの作って、それに
硫酸を加えると硫化水素が出来た気が。。。
理科室でみんな一斉に発生させたんで、
恐ろしく気持ち悪くなり部屋の外に飛び出して
しまった。こりゃマジで死ぬと思った。。。
思春期に強烈な経験したので、間違ってもあれで
命を絶ったらいけないと今になってしみじみ思う。
今思うと、文科省も物騒なもの作らせてたなあと
思う。
次は、22日ですね。。
>>557 今年度4月と10月の公表問題を見れば、
難易度がわかる。
合格率が高いのは、合格者の中に
何度も受験してる方が混じっているから。
>>557 本気受験の合格率50%は、
やや難しめの部類に入ります。
1日1時間2か月勉強すれば普通に受かるよ
562 :
名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 15:25:25.86
11月2日に郵送申請した免許書がまだ来ないんだけど
1ヶ月くらい、かかるんでしょうか?
>>562 遅すぎますね。問い合わせをしたほうがいいですよ。
通常は1〜2週間位で届くそうです。
三田の東京労働局か?
元締めは。
本籍等の変更は、九段下の
様だが。。
1種で30時間くらい勉強した。
566 :
名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 21:49:08.31
>>563 週明けに問い合わせしてみます。ありがd
>>562 11/7五井受験です。
免許書発行は四週間掛かると聞きました。
>>567 四週間掛かるって受験日からですか?
それとも免許申請書を郵送してからですか?
受験日からならば、三〜四週間位かかります。
5月五井で受験したけど、免許申請書郵送後、2週間後に届きました。
震災の影響で発行が遅れるかもしれないという、注意書きがあったけどね。
>>568 免許証発行だから申請書を郵送してからだと思います。
明後日受けられる方いらっしゃいますか?
会社から取得を命じられました。
どこかお勧めのテキストや過去問集、予想問題集があれば教えてください m(__)m
572 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 20:58:25.92
加藤問題集+中災防+実際の過去問5年分で8〜9割いく。
6割狙いなら問題集+web上の解答解説だけでもいい。ただし肢毎の理解は不可欠。
この試験にかける予算は問題集代5,000円以内+交通費(宿泊費)+試験料だけでいい。
テキスト・専門学校は不要。
以上
>>571 基本は公表問題集(過去問集(ウェルネット・成美堂・法学書院など))。
予想問題集はウェルネット、自由国民社のユーキャンなど。
中災防上下は公式テキストだが、経験のない初学者がやると
確実に挫折する。ダイジェスト版として『衛生管理者の合格
知識(法学書院)』がある。
後は過去スレ(前スレなど)を漁るべし。
>>571 現在の試験の標準レベルは、今年の4月公表された
問題と10月に公表された問題だと思ってください。
みなさんありがとうございます。
早速明日にでも書店チェックしてみます。
576 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 23:18:04.43
卒業証明書がめんどくさいですね。
2005年のがあったのでそれ使います。
卒業証明にはかわりがない。まさかはねられないよね。
577 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 23:59:00.69
明日結果ですね!!
9時結果でしたっけ?
579 :
名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 01:51:19.02
THANKS!
明日試験の方の、健闘を祈ります。
二種、五井、11.14受験、初回。
余裕の合格でしたわ。
ウェルネット講習して20時間勉強すれば楽勝です。
何点取れたかとか分かるんですかね?
多分90%以上取れてると自負してるんですが…。
合格でも不合格でもいいから早く結果知りたい。
…できれば合格で。
583 :
名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 21:15:41.69
ここ数回の過去問入手は容易ですが、解説が欲しいです。
サイトか、きっちり過去問全問と解説が載っている市販書籍を教えて頂けませんか。
お願いします。
584 :
名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 21:28:19.10
>>583 問題書いてみな
答えるよ
(過去問のテキスト持ってるけど、丸々書いたら著作権にひっかかるかと)
585 :
名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 21:34:05.99
>>555 硫化鉄までは漏れも作った。
が、硫酸から先は危ないからって説明だけだったな
586 :
名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 21:38:54.51
>>585 それで正解だよ。
卵の腐った臭いはするわ部屋にこもるわで
シャレにならんから。
速攻で廊下に出て換気したもん、当時。
>>562 2週間以上かかるのか。
他の人たちはどれくらいで届いているの?
静岡東部から受験をするのだが、
関東か中部、どちらがおすすめとかある?
>>590 富士宮とか三島辺り?
だったら、市原の方が
近いと思うが。。。
今日は試験日ですね。
市原は、広島の呉からも
受験者が来たりします。。
>>593 難易度は個人によって
感じ方が異なる。
ごめん
596 :
名無し検定1級さん:2011/11/22(火) 19:51:13.54
こんな簡単な試験に受からないのかよ
ごめん
今日試験の方は、いらしゃらなかったのかな?
ごめん
600 :
名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 00:10:32.65
今日の試験受けてきました(初受験)
結論から言うと、過去問解いてれば受かる時代は終わったと思います。
たしかに、過去問からでる部分は一部ありますが、ホントに一部。
今回は労働衛生の問題、皆さんどうでしたか?
過去問だけでは、きついように感じましたが・・・
まぁ、私の勉強不足もあるのでしょうが。
601 :
名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 00:13:00.61
↑の続き。
これから受ける方へ。
中央災のテキストは必ず全て目を通して間違いないです。
過去問が全て出来てもテキストを把握してなければ
新傾向にはついていけませんから・・・。
>>600 事実だと思いますよ。
公表問題が証明しています。
604 :
名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 01:30:44.04
とかいっても、所詮5割を超える資格が大半の労働安全衛生系資格なんだか
ら、ある程度勉強すれば普通に受かるわけですわ・・・
605 :
名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 04:33:01.47
電気の仕事してます。僕は2種衛生管理持ってますが、個人的には難しく感じた 勉強は結構頑張りましたよ。
今 欲しいのが第3種電気主任技術者(通称、電験3種)正直 衛生管理の5〜10倍は難しい・・3種電気主任持
ってる人いますか?どんなテキスト使ったか知りたいです。衛生管理の2chに電気持ちこんですみません。
606 :
名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 09:39:00.27
>>602 五井ではなく、久留米です。
>>604 確かにそうです、しかし「ある程度」それが「穴」だと思います。
今年の一種の衛生管理者試験、予想ですが、5割切るかもしれません。
>>605 当の3種スレの質が、このスレとは月とスッポン位の差が
あるからねぇ。。それに免じて答えます。
一例として、「完全マスター」とかオーム社系ですよ。
この辺で止めて起きます。
>>606 『ある程度』のレベルが上がってる
(試験範囲が広くなってる)。
これだけは間違いない。
申し込みをした第1希望日も第2希望日も満員だった場合、
センターから日程調整の電話がかかってくるのでしょうか?
>>609 申込書に電話番号も記載するところが
あると思いますので、連絡はあると思います。
五井は560名収容ですが、1ヶ月位前になると
満員になる事が多いです。
現在の出題傾向の変化に対応出来ず、再度受ける方と、
新規受験者の増加等、色々でしょうね。
>>610 ありがとうございます。
申し込みをしたものの、念のためHPで確認したら両方とも満員でした…。(五井)
二種の合格も8割なんでしょ?
とりあえず二種で合格しとけば
あと2カテゴリをあとから集中して
勉強すれば一種も簡単に取れるんじゃないの?
>>605 衛生管理者1種は持っていますが、技術系は電工2と3冷と危険物乙4しかない半端野郎です。
目指す方向が紆余曲折してます…
616 :
名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 23:00:42.93
ITパスポート
12月の初っ鼻、奈良で出張特別受けられる
方いらっしゃいますか?
618 :
名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 23:27:20.69
>>615 ITパスポート
防火管理
調理師
簿記2級
俺は何がしたいんだろうか
619 :
名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 23:43:03.08
>>619 年代がわかるな。
はやく29日発表こないかなー。
621 :
名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 12:16:24.00
スーファミ版以降だと光の剣持てるんだよな。
彼はやればできる子
>>618 なんか似てるな
英検2級
簿記2級
フォークリフト
危険物乙4,6
今の試験問題は、パルプンテみたいなものだろよ。
過去問やってりゃ6割は出来るんだろ
受験講習を受けた後輩から聞いたんだけど、昨年度のあたりから旧労働省のお役人のなかに暇な人が出てきたらしく、
その人たちが衛生管理者の問題作成に関わるようになったらしい。
現場を知らない人が問題を作るので、例えば衛生管理者免許の更新申請の方法であったり、衛生管理者は健康診断が実施できるなどといった
変な問題も出るようになったしまった。
そういう問題は問題作成協定違反らしく、その講師は知り合いの問題作成委員に時々抗議してるとか。
628 :
名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 22:09:06.18
国は何を考えているんだ?
そんなに遊んでる役人いるなら被災地に送り込めよ。
>>627より続き
お役人さんたちは中災防の「衛生管理者の実務」という本を参考にするといってた。
そして本質を問う問題ではなく、言葉尻を捕らえる問題を作ってしまう。
例えば先ほどの衛生管理者は健康診断を実施できる→○は、各検診や健康診断の判断は医師免許が必要だか
衛生管理者の職務には健康診断の実施の計画が含まれているから、そういう意味で健康診断は実施できるとのことらしい。
だから
>>116みたい問題も今後増えてもおかしくはないとのこと。
ちなみに中災防の過去問題集には、お役人が作った問題ではないがそれでも過去に問題作成協定に違反している問題が
まだちらほら残っているので気をつけてほしいといわれたそうだ。
先ほどの講師は中災防にはそういう問題は今後出題もされないのだから、さっさと削除しろといってるそうだが、
去年の改定で残っているから文句言ってたそうだ。
衛生管理者は健康診断を実施できる→○
できねーだろwwwwwwww
「衛生管理者は健康診断を実施できる」なら
俺、会社の女たちの尿検査したいv(^^)そして捨てないで持って帰る
マッパにさせて心電図もイイな ハァハァ
来月初日、奈良出張特別を受ける方いるかい?
>>630 管理者として行うことが出来るだけで
実際にやるのは医者だろw
634 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 22:19:02.79
>>618 >>623 俺も混ぜて。
調理師
危険物乙種1.3.4.5類
登録販売者
消防設備士乙種4類
一般毒物劇物取扱者
635 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 22:22:59.46
社労士
行書
衛生管理者
次は安全衛生コンサルタントでも狙います。
636 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 22:38:57.48
みんな頑張って合格してくれ〜
637 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 22:57:23.99
第2種衛生管理者もってますが、僕にとっては思い出深い資格です
無資格だった僕が30才過ぎて初めて挑戦した国家資格です
学生時代もあまり成績よくなかったので勉強の進めかたも
自信ありませんでしたが、必死に勉強して合格できたときの
喜びは今もよく覚えています
会社では衛生管理者を1年くらいですが、させていただきました
管理者になっていろんなこと学び会社の上司にも大変お世話になり
よい1年だったと思っています
それから、コツコツ勉強をして去年 第1種電気工事士とりました
これも衛生管理試験に挑戦し合格できたことがきっかけになって
います
ぜひ、第1種衛生管理者もとりたいですね。
638 :
名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 00:57:40.00
1種電工ってことは電気屋に10年いんだろ?すごいな。
オレのサマルトリアぶりを
宅建、簿記2級、FP2級、危険物乙4、販売士2級、建設経理2級、
MOS3種類、小型船舶2級、将棋初段www
改めて見ると2級多すぎ 人間の出来が2級程度なんかな
640 :
名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 12:07:24.43
俺は
国家2種(昔の職場)、FP2級、英検2級、衛生管理者2種
言われてみると、全部2種とか2級ばかり
で、なんでサマルトリアなんだ? ドラクエ2だよな?
ミンクのコートが最強防具じゃなかったっけ?
あと力の盾と不思議な帽子だったか
帽子のためにメイジバピラス狩りまくったあの夏の日
>>641 確かに防御力は最強だけど、ほのおとかは防げないし、何しろ高いからね。
ファミコン版だと水のはごろもがおすすめだね、増やせるから。
悪魔のよろいとロンダルキアの城でさらに強くなるね。
そろそろ軌道修正しよう。
>>627 しかし現場を知らない連中に
問題つくらせるのは、確かに
おかしな話だな。
>>644 その後後輩から詳しく聞いたのだが、お役人でなくとも大学の教授とかも依頼を受けて作成するらしいが
やはり作成協定違反の問題を作ってしまうことがあるとか。
とある教授は仲間内からお前はあほかとフルボッコに言われるぐらいな問題を作ってしまったらしい。
まだ中災防の過去問にも掲載されていてとある問題作成委員はずっと前からく削除しろと中災防に言ってるが未だに削除されてない。
問題を作りなれた人が作成すべきだろうね。
最後に。最近は厚生労働省が喫煙のガイドラインを推し進めているのに伴い煙関係の問題にも力を入れてるとのこと。
喫煙関係の裁判で国がことごとく全面敗訴した事件がきっかけとか。
この先応急救護は人工呼吸2回心臓マッサージ30回から
弁付きの感染予防マスクがないなら人工呼吸はやらずにひたすら心臓マッサージをするに変わるとかなんとか。
647 :
名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 22:31:53.24
確かに 暇な馬鹿連中に、わけわからん意味のない問題つくられても
受験者は困る。 こんな連中になんで税金つぎ込むんだ?
さっさとリストラすれば国民の負担は軽くなるだろ。
なんで難易度上げてきてるんだろ?
1/11日に五井で初挑戦の予定なんだが。
649 :
勇者ダイ:2011/11/28(月) 23:11:25.73
販売士3級
ITパスポート
秘書検定3級
11月13日の試験で一発合格できました。
たいへんお世話になりました。
本当にありがとうございました。
これから受験される方、がんばってください。
>>648 おそらく、受験料を値下げした反動と、
>>627みたいな理由です。
昨年の11月あたりから、問題内容が変わり始めた気がします。
大変だと思いますが、過去問+テキスト(数値+各項目の読込み)
で戦ってみて下さい。
テキストと過去問1周したら飽きてしまった
1月受験なのに・・・
>>652 中災防(上下)原本テキストは、確かにオニですからねぇ。。
ダイジェスト版(合格知識)で、どこが重要か照合しながら
使いこなす手もあります。
最近は、育児時間問題は出てないんだろうか。。
655 :
名無し検定1級さん:2011/11/30(水) 01:06:55.04
>>650 乙
たまには顔出して受験者にアドバイスよろ
免許がなかなかこねー(^O^)
一ヶ月ぐらいかかるんでしたっけ?
657 :
名無し検定1級さん:2011/11/30(水) 06:48:49.13
スレ違いと思うけど質問させて下さい
試験に受かった場合、会社に資格を取得した事実を伝える為の手段は、通常自分で報告するのでしょうか?
もしくは合格通知が会社に行くように出来るのでしょうか?
658 :
名無し検定1級さん:2011/11/30(水) 06:52:49.56
>>657 現在、衛生推進者か衛生委員などをやってますか?
やってなければ、取得したことすら報告の必要なし。
意味が無いから。
>>657 うちは会社命令で金出してもらって試験受けたから、受験票が届いた段階で番号を連絡させられたな
受験番号わかってたら合否は誰でも調べられるんで
合格通知は受験者の住所にしか送れないと思う
>>657 個人が取得する資格だから通常は会社に通知は来ないでしょ。
ドヤ顔で合格証を会社に見せるがよろし。
まぁそんなに自慢できる資格じゃないかもしれないけど。
明日の奈良の方いる?
662 :
名無し検定1級さん:2011/11/30(水) 19:24:40.27
>>649 大器晩成型だな
>>657 それは会社によって様々だからな…
既に持ってる同僚に聞いてみれば?
>>656 漏れ免許申請してねぇw
合格通知のコピーでも所持しているものと見なされるから、免許代がもったいないからそのままにしてる。
ボイラ-とか他に取ったらまとめて申請するわ
>>662 えっ、免許申請しなくてもいいのか
俺もそれでおkならそうしようかな
本日の奈良組、頑張ってください。
666 :
名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 08:30:40.68
明日五井で一発合格します。
667 :
650:2011/12/01(木) 12:44:31.16
>>663 メインに使ったのはオーム社の第一種衛生管理者完全対策(大江 秀人:著)、
借り物で成美堂出版の第1種衛生管理者集中レッスン(宮田雅裕:著)と
同じく成美堂出版の本試験型 第1種衛生管理者予想問題集(塩野昭一:著)の3冊。
ほとんどオーム社のを使いました。
仕事上、労基法の予備知識があったので助かりました。
669 :
名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 14:00:38.61
22日の五井受けてホームページで確認したら合格だったようなんだが
合格通知ってどれくらいで届くんですかね?
試験に手ごたえなくて落ちたと思ってたもんだから合格通知見るまで
なんか安心できんのよ。
>>669 昨日発送するって言ってたから、明日には届くんじゃないか?
俺もまだ届いてない
671 :
名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 16:11:55.98
672 :
勇者ダイ:2011/12/01(木) 22:00:29.25
>>662 ありがとう、ポップ。
ようやくヒュンケルに勝ったよ!
673 :
名無し検定1級さん:2011/12/02(金) 08:31:00.23
11月13日の合格証届いた。
欠席した人にも「欠席」って通知がきてたのには笑った。
律儀というかなんというか…
むっず!
>>673 そうそう、会社に通知が来るようになってる人がもしいたら、
試験を欠席すると会社にバレるのでご注意を。
>>667 ありがとうございます!
探して見ます。
ユーキャンで700時間必要って
書いてあったけどマジかよ・・・
一日30分の勉強じゃ無理なのか><
678 :
名無し検定1級さん:2011/12/03(土) 17:46:22.73
免許の申請書類に会社の住所書き忘れたっぽいんだけど突き返されたりする?
難易度あがったというより
傾向が変わった感じがするんだけど
あれ?今までこんな事出題されなかったじゃん?
はぁ?そんな事知るかよ・・・みたいな
>>667 それは今の新たな出題傾向にも対応済みでした?
ネットで見たらH23、10月改定で新傾向にも対応ってあったけど、
実際使ってみてどうでしたか???
682 :
名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 19:23:13.25
>>681 なんじゃこりゃ?問題集で見てないぞ?って
問題もけっこうあったように思います。
ほかと比べてないので新傾向にどの程度
対応できてるのかはよく分かりません。
10月くらいからやり始めて合格できたので
まずまずの良テキストだったのかなと思います。
新傾向と記してあったのが、
立石さんの本かな?自分が見た
限りではね。
いくら新傾向に対応しても出題範囲が広すぎるから
一冊のテキストだけだとカバーしきれないんだよね。
いろんな視点のテキストを浅く広くやるのが有効な気がする。
フフフ。。。合格した勢いで衛工まで取っちまったぜ・・・
浅く広くではいつまでも勉強終わらないくらい範囲広いような…
>>687 会社持ちです
不要なんですが、僕のことも不要みたいなんで取らせてもらいました
業務に穴開かないし
689 :
名無し検定1級さん:2011/12/06(火) 19:46:39.50
>>681 ありがとうございます!
テキストと過去問やり込んでもボーダー付近で
あとは自分の知識で現場対応って感じなんでしょうね。
お正月休みから勉強始めて二月上旬には受けたいのですが、
二種から受けるのが無難みたいですね…
>>683 ありがとうございます!
そっちも探して見てみます。
690 :
名無し検定1級さん:2011/12/06(火) 21:23:06.95
11月7日 第一衛管 受験組っす
やっと免許証が届きました
おっと、免許交付申請出してなかった。
692 :
名無し検定1級さん:2011/12/08(木) 08:01:21.25
明日合格発表日です。
明日試験の方、健闘を祈ります。
694 :
名無し検定1級さん:2011/12/09(金) 09:59:59.30
合格していました。
今日試験の方頑張れ。
@防毒マスク防じんマスク機能覚えて。
A電動用ファンマスク用途覚えて。
B特別化学物質の事業廃止の提出種類覚えて
C電磁波の種類と区別覚えて。
D水晶体の機能覚えて。
以上がんばれ。
695 :
名無し検定1級さん:2011/12/09(金) 10:04:51.47
続き
E女性禁止の重量覚えて。
F自主点検年数覚えて。
G石綿の個人記録覚えて。
H動脈と動脈血の違い覚えて。
Bは初めて聞いたぞ。
697 :
名無し検定1級さん:2011/12/09(金) 10:58:08.77
覚えて は省略してもいいかな。
699 :
名無し検定1級さん:2011/12/09(金) 12:26:11.96
続く
I同化と異化の違い覚えて。
J人工呼吸の回数覚えて、鼻はツマム
K腎臓、肝臓覚えて
Lホルモン覚えて、アドレナリン以外もだぞ、成長ホルモン、甲状腺ホルモン
以上頑張れ
一発合格しました
やはり過去問が大事
公表問題は必ずやっておく事
701 :
名無し検定1級さん:2011/12/09(金) 17:42:11.81
加古川終了。
22年下実施で、6割ちょうどの実力として、+5問位できた。
確定マークは6割あったので合格はしたかも。
つまり22年下よりはすこし簡単かな。
初出問題は4割はあった。
昨年末は、次回の16日の試験に当たる日が、
試験問題が一新されてえらいことになって
た気がする。。今年は大丈夫であることを
祈る。
終わった
テキストの数値類を完ぺきに暗記してないと安心出来ないレベル
すでに2問外したの確定したしな
試験時間あまりまくってるんだから
88問にして欲しい
少な過ぎて運の要素でかすぎる
705 :
名無し検定1級さん:2011/12/11(日) 19:41:28.15
岩手受けて来ました。
あまり覚えていませんが…
製造禁止物質…石綿
特別な教育…焼却
一番良い排気法・・・カバー型
窓の面積1/20の問題…覚えたはずだったのに、1/20と1/30のどちらで迷い、
1/30で回答したので間違えました。選択肢は1/25でした。
照明器具の点検は半年に一回(うろ覚えだったため正しいと判断できず)
メチルアルコール…脳は関係ありません。
馬鹿な自分は間違いを選びました。目の漢字にだまされました。
硝子体で焦点を調節とかいう選択肢
妊産婦の問題・・・一番上の妊産婦の定義が間違いと思ったけど、正しいぽい。
肺動脈と大動脈は動脈血が…いつもの選択肢
心筋梗塞とか心臓の病気に関わる問題…新問?全然分らず
○○○ー○(もう忘れた)とかいう知ら無いカタカナの物質名が全選択肢に出る問題
…特定物質の新問?答え分らず
ホルモンの問題。
サルモネラ菌と腸炎ビブリオが出た。
BMIの計算が出た。
千人率の計算がでた。
WBGTは出なかった。せっかく覚えたのに…
図を使った問題はありませんでした。
どの科目も自信ない問題が4〜5割りあります。
受かるかどうか微妙なところです。
>>705 千人率・・・一年ぶりにこのスレで聞いたな。
>○○○ー○(もう忘れた)とかいう知ら無いカタカナの物質名が全選択肢に出る問題
メラゾーマでFA?
オーラミンだったかと…
ーの位置が違う
どのようものかは知らん
709 :
名無し:2011/12/12(月) 13:35:21.43
9日受けたよ
内容忘れたがヒュームはサイクロン方式の除去方式でなければ
ならないの問題でたよ
中労災の参考書で見たがその設問は×にした。
710 :
名無し検定1級さん:2011/12/12(月) 20:31:10.63
加古川?
ろ過か電気が正解じゃない?
千人率と強度率と度数率と日数率全部覚えないとな
>>711 疾病休業統計は、全て必須ですね。
文字から数字まで。。
計算まで出てきたとなると。。
16日の方の、健闘を祈ります。
日数率系は言葉の意味そのままだから簡単だよ
度数率と強度率はイメージ沸かないから覚えにくいんだな
714 :
名無し検定1級さん:2011/12/14(水) 22:52:15.57
そうか?単に小学校の分数じゃんか。
勉強したのもう去年の事だかはすっかりわすれたがw
>>714 式自体は簡単さ。
ただ、今までは出題されなかったら
新傾向になった。
過去問10年分をして正誤を理解できたら満点だ
いや、結構新問題でてるぞ
過去問はおろかテキストにも載って無いような内容でな…
>>717 今年の最初とは、また違った問題が出たんだろうね。
特定化学物質の事業廃止に必要な書類は、初めて聞いたよ。
明日加古川いってきます。
とりあえずお賽銭200円分の御利益を期待したい。
>>720 試験会場周辺での食事ってどうなの?姫路の「駅そば」食べてから加古川線に乗ったほうが良いの?
>>722 加古川でご飯食べてから試験場に向かう予定。
カツ食べよう。
>>722 最寄駅には何もなかったですよ?
牛小屋の記憶しかない。
加古川線に乗る前に食事は済ましておいたほうがいいと思う。
725 :
名無し検定1級さん:2011/12/16(金) 00:17:54.81
9日加古川で受けました。合格発表って明日の何時だか覚えてる方いらっしゃいますか?つまらない質問ですいません。
加古川ならセンターの横に飯やがあるぞ。
そこで食べたら親父が紙をくれるぞ。
そこにアクセス!
何というか、今日受けられる方
頑張って下さい。
本日中部にて受験してきました。
初めてお目にかかる問題もいくつか
ありましたが、
過去問をバッチリやっていれば
合格圏内いけると思います。
病休強度率等の公式は全部覚えた
方がいいですね。
本日受験された方々、寒い中お疲れ様でした。
730 :
名無し検定1級さん:2011/12/16(金) 18:10:31.11
本日九州の久留米の試験を受けた方いらっしゃいますか?
さっぱり分からず落ち込みます…
731 :
名無し検定1級さん:2011/12/16(金) 18:12:20.86
中部出題
労基法106条1項
「厚生労働省令で定める周知方法」
・常時各作業場の見やすい場所へ掲示し、又は備え付けること
・書面を労働者に交付すること
・磁気テープ、磁気ディスクその他これらに準ずる物に記録し、かつ、各作業場に労働者が当該記録の内容を常時確認できる機器を設置すること
732 :
名無し検定1級さん:2011/12/16(金) 21:36:45.45
すみません。高卒でかつて社員600人ぐらいの会社に7年ほど勤めていました。
退社して半年ほど派遣をしております。私でもこの資格は受けることが出来るのでしょうか?
実務経験が必要・事業者の証明書が必要らしいですがどうなんでしょう?
733 :
名無し検定1級さん:2011/12/16(金) 21:55:24.85
>>732 先月受験した者です。
まず、会社の規模は関係ありません。
7年勤務していたのであれば資格もあります。問い合わせしたことありますが
どんな職種でもなにかしらの受験資格には当てはまるそうです。
問題となりそうなのは辞めた会社で
証明書をちゃんと発行してくれるか、でしょう。
手間はかからないとても簡単な書類ですが
辞め方悪いと嫌がられるれるかもしれません。
734 :
名無し検定1級さん:2011/12/17(土) 02:40:31.94
>>733 えーっと、働いているのは誰でも受験可能では無いでしょ!?
携わった内容如何だと思うよー
735 :
733:2011/12/17(土) 03:08:58.96
>>734 おお、こんな夜中にアンカがついたw
自分も携わった内容次第だと思って問い合わせたんですが、
「労働衛生の実務」はものすごく幅広いので
何かしらに当てはまると考えて差し支えないと言われました。
流れ作業の効率化を考えるだけでも、
健康診断の資料整理するのも労働衛生の実務です。
詳しくは取り扱い部門に問い合わせたほうがいいですが、
当てはまらないものはない、ぐらいに言ってもらえましたよ。
737 :
737:2011/12/17(土) 08:01:39.69
昨日の五井の試験難しかったわ。
結構、二択までは絞り込めたんであとは運かな。
厚生労働大臣が定める規格を具備する問題で
防音保護具と化学防護服が選択肢にあったがこれって
どちらもダメなんじゃない?
規格を具備するのはどれか。じゃなかった?
私は具備すべきものはどれか?だったので再圧室にしました。
最後の「労働衛生」分野で足きりくらいそうです。
肝臓の働きに関する問題と腎臓に関する問題を覚えていらっしゃる方
がいたら教えてください〜
ちなみに私は問題は忘れましたが、
肝臓は、脂肪を分解して消化吸収を助ける 的な回答を選択
腎臓は、糸球体がどうのこうのってやつを選択しました。
742 :
742:2011/12/17(土) 09:44:17.98
>>738 ご指摘ありがと。
言われてみればそういう事なのね。ちょっとすっきりしたわ。
再受験の可能性大だな。問題はよく読むべきか。
743 :
名無し検定1級さん:2011/12/17(土) 10:00:21.91
>>740
余分な脂肪を分解して尿素にする。って選択肢なかったっけ?
余分なアミノ酸を分解して尿素にするが正解だと思ったけど
744 :
744:2011/12/17(土) 11:49:58.24
>740
腎臓は血球のみ糸球体で濾過されない。が間違い?
たんぱく質が抜けてるのでそれを選択しました。
初受験だったけど、問題用紙持って帰れないから見直しとかできなくて困るな。
上の脂肪のとか血球のみのは自分もそれ選んだ。
騒音関係?聞こえる音の大きさが○hz〜○hzとかの問題が分からんかった
>>743 私も
・脂肪を分解して消化吸収を助ける と、
・余分な脂肪を分解して尿素にする で迷って、前者を選択しました。
(この問題って正しいものを選択せよ、でしたよね?(汗))
>>744 私も同じ理由でそれを選択しました。確かたんぱく質もだったような・・・と。
>>745 騒音のやつは○hz、○hzとか書いてるやつを誤りと判断し、選択しました。
750 :
750:2011/12/17(土) 16:25:36.91
16日の五井組で
VDTと火傷の答えなんにしました?
VDTってどんなのでしたっけ?
火傷のやつだったか頭を高くするってありましたが、正しくは頭を低くする、じゃないでしょうか。
あと喫煙関係の問題で喫煙場所から非喫煙場所へ気流が向かうってのが逆だと思いました。
黒球温度、乾球温度のとこは分からずカンで書きました。
>>751 喫煙関係の問題で喫煙場所から非喫煙場所へ気流が向かうってのが逆
私もこれになかなか気づきませんでした。ほんと嫌らしい問題ばっかり
でしたね〜
VDTのやつ・・・
どんなのでしたっけ?
自覚症状が先行して現れる・・・
眼精疲労になって云々・・・
とかが選択肢のやつ?
そんなのありましたね。
でも754さんが書いてるのは正解と思って他のやつを選んだはずですが
何にしたか思い出せない・・・
自分が持ってる問題集には載ってませんでしたが妊婦がフレックスできないは×でしょうか?
あと減圧症、赤外線、紫外線が並んでた問題はマイクロ派が×?
757 :
757:2011/12/17(土) 18:41:07.82
喫煙って二酸化炭素濃度を測定するが間違いじゃなかったのか。
おいら一酸化炭素と二酸化炭素を見間違えた?
>>756 余談ですが、自分は2に○して申請しました。
過去問が役に立たねぇ〜
>>757 喫煙関係は、非喫煙場所から喫煙場所への気流が0.2m/s以上にする、が
正しいですが、問題は、喫煙場所から非喫煙場所へ・・・となっていた気が
します。
>>759 今年の4月・10月の公表問題レベルで
戦わないと厳しいかもね。
23年度から難しくなってんな
763 :
名無し検定1級さん:2011/12/17(土) 23:10:13.91
>>722 ペーロンそば だったっけ?
18切符で関東からムーンライトながらで乗り継ぎしていって、姫路で立ち食いそば食ってから岡山方面に向かったのを思い出す。
もう10年も前の事だ。
粉じん濃度 0.15
一酸化炭素10ppm
二酸化炭素 1000ppm
問43の産業疲労の問題が思い出せない・・・間違いはどれか?ってやつで、
1 自覚症状の発見に厚労省の・・・
2 他覚症状の発見に単位時間当たりの作業量・・・
3 他覚症状の発見に・・・二点○○法
4 とにかく休め的な・・・
5 忘れました
768 :
名無し検定1級さん:2011/12/18(日) 10:10:44.45
4
769 :
名無し検定1級さん:2011/12/18(日) 11:15:22.81
疲労の測定はどのような方法があるか?
調査票(自覚症状をとらえる)・生理学的検査(フリッカー検査・二点弁別閾検査(にてんべんべついきけんさ)・集中維持機能検査)
問43てよく問題の番号覚えてるな
771 :
名無し検定1級さん:2011/12/18(日) 11:30:30.15
問43
正答3だろ
>>771 私は
>>768と同じく4を選択してしまった・・・orz
選択肢3は、他覚症状で二点弁別閾検査→正しいと即断してしまいました。
H23.10月 公表問題 問38
肝臓の機能で誤っているものは?
(1)脂肪酸の分解およびコレステロールの合成
(2)アルブミンなどの血漿蛋白の合成
(3)赤血球の合成および分解
(4)アミノ酸からのブドウ糖の合成
(5)グリコーゲンの合成および分解
↓つづく
>>773↑つづき
解答は(3)だそうですが、(4)は正しいのでしょうか?
アミノ酸からできるのって、蛋白質と尿素じゃないんでしょうか…
>>775 ありがとうございます!
中労災の問題集をやってるのですが、そこまで載っていませんでした…。
覚えておきます。
不合格通知には各項目ごとの点数が載ってるっていってたけど
合格してた場合の自分の点数ってっ確認できないの?
合格した場合は確認できないよ
残念す
780 :
名無し検定1級さん:2011/12/18(日) 22:46:00.05
>>776 ×中労災
○中災防
この名前は試験には出ないが覚えといた方が良い。
781 :
名無し検定1級さん:2011/12/19(月) 00:36:10.06
やっぱり衛生管理者の受験資格は講習とかそんなんじゃ取れない?
782 :
名無し検定1級さん:2011/12/19(月) 01:24:09.05
12/9五井受験の者です(合格)。
〜勉強方法〜
@
http://kako-mon.com/1-ei/ このサイトの解答を前後期合わせて19〜22年分コピペし、
excelにまとめる。
Aひたすら解答のみを覚える。
B覚えたら一気に19〜22年計8回分の過去問を解く。
私はお金と時間が無かったので、
上記の方法で切り抜けました(期間:3日間)。
発表は26日か・・・あんな僻地には二度と行きたくない
>>781 ボイラーとは違う、ちゃんと会社から
証明をもらわなきゃダメ。
>>782 72時間連続で勉強したのか?
半端ないな。
789 :
名無し検定1級さん:2011/12/19(月) 12:42:39.50
790 :
名無し検定1級さん:2011/12/19(月) 20:21:28.77
>>784 22年後期=23年前期、になってます。
確かに23年は少し問題の趣旨が違うように感じました。
>>788 通勤時間と昼休憩しか勉強できなかったので、
6時間程です。
>>790 とりあえず貴方は凄すぎだ。
衛生管理の専門職なみだ。
792 :
名無し検定1級さん:2011/12/19(月) 21:17:47.64
一回受けると証明書いらないんですか?
>>782 お見事。これぞまさに「試験のための勉強」ですね。
794 :
名無し検定1級さん:2011/12/19(月) 23:04:26.60
来たっ!無事合格。
しかし前に座っていた、ブラウスから背中ピンクブラスケスケの総務OL風、
不合格か、かわいそうに・・・
いい目の保養にはなったが、気になってしょうがなかった。
>>792 万が一の時に来る、結果通知書や受験票を
取っとけば大丈夫。
紛失したら、データは5年間センターで保管される。
何というか、基本は1回で合格しろ。
796 :
名無し検定1級さん:2011/12/19(月) 23:52:43.58
合格率は5割らしいけど、このスレ見てると
もっと高いように思えてしまうな。
2ちゃんねらー、意外とちゃんと勉強してるのか。
>>796 合格者の訪問密度が、このスレで濃く
なってるだけですよ。
こうしたらいいああしたらいいとお互い
勉強方法を相談しあったり、過去出題例を
提示しあったりで何とかやって来てます。
798 :
名無し検定1級さん:2011/12/20(火) 19:48:18.70
>>796 衛生管理者→1問落ち
冷凍機械責任者→1問落ち
などと続いた時には、しばらくこのスレ覗かなかった(だから合格者ばっかになる)。
今でこそ両方受かったから笑い話で済むが
合格したらまた郵便局に行って
振り込みやら申請書だすの?
平日しか出来ないから凄い手間なんだが…
前は昼ご飯抜きで行った
>>800 職場から郵便局が遠い場合は大変だよね。
東京労働局三田労働基準監督署近所の高輪
郵便局なんて、田町の駅から15分-20分くら
い歩くしな。。。
直接7Fの免許証発行センターに叩き付けて
やりたい位だ。
802 :
名無し検定1級さん:2011/12/21(水) 19:30:12.19
>>800-801 会社指示で受けてるなら、勤務時間中に逝けるよう相談するとか総務に逝ってもらえばいいじゃん。
漏れは郵便局より収入証紙の入手が一番難易度高かった。役場関係の所にしかないから土日は入手不可だから。
803 :
名無し検定1級さん:2011/12/21(水) 19:41:17.35
>>802 大阪は警察署(安全協会)で証紙の扱いがあったよ。金額言ったら「何に使われます?」と聞かれたが。
他県ではどんなもんかな?
役所は月〜金に全部休みでも良いから土日開けろ
って、社会人になってから10年以上思ってる
807 :
802:2011/12/22(木) 07:13:20.29
>>805 漏れも結局交通安全協会で手に入れたが、夕方17時までなんで仕事帰りには行けなかった。平日休みがあったからその時に行ったよ。
>>806 お役所だから仕方ない…
>>806 そんな時代錯誤なことやってるから、
叩かれちゃうんだよ色々とさ。
>>806 さすがにそれは無茶だけど
24時間やってる窓口業務の内容を
もっと充実してさえくれればだいぶ便利になるのにな。
810 :
工作員:2011/12/22(木) 12:16:54.21
郵便局のゆうゆう窓口なんかは、民営化のおかげでかなり便利になったよな。
書留とか受け取れなかったとしても、夜中でも行けば取り扱ってくれるのは助かる。
受験代の振り込みはゆうゆう窓口できなかったぞ
近くで唯一開いてるゆうゆう窓口まで
車で片道40分かけて、わざわざ行ったのにショックだった
アフォwwwwwwwww
HPみれば何ができて何ができないかくらいすぐ分かるのにwwwwwwww
これだから情弱はwwwwwwww
813 :
名無し検定1級さん:2011/12/23(金) 10:27:31.39
まあゆうゆう窓口は郵便しか取り扱わないからな…
でも、受験料の振込先って確か三井住友銀行神田支店だったよな
漏れはできるだけ手数料抑えたかったから三井住友で払ったけど(最寄り駅にはないが通勤経路途中の駅前にはあるから)。
814 :
名無し検定1級さん:2011/12/23(金) 10:58:49.26
五井のバスはいつもゲロ混み 乗り合いタクシーは路上ジェットコースター
なんであんなに不便なのか
>>814 まだ混んでるのか。。
衛生管理者受験者が、全員
ここ見てるわけじゃないしな。
リピーターが多いんでねえの。
連休明けには発表か、いい形で年末年始を迎えたい
五井駅→バス→入口(講習パンフレットあり)
→1Fロビー(受付・いす・ディスプレイ案内)
→2F(トイレ・いす・試験場2室・小さな売店)
てな感じだ。
818 :
名無し検定1級さん:2011/12/23(金) 15:16:48.41
神奈川方面の人は横浜から五井までの高速バスがある
高速バスは快適だが 試験場バスは快適とは程遠い 試験場は駅から遠い
五井駅→センター。。距離8km。
歩いて2時間以上だ。
ジョイフルサークルの合格水準問題集やってるんですけど、
5回繰り返して、なかなか過去問満点にならない…orz
1/11試験なんですが、このまま満点になるまで
繰り返しやるしかないですか?(´;ω;`)
>>820 ・・・その本の最初にに受験者の声ってあるでしょ。
ここに書いてある様なこと載ってるから、そこ良く読んでおきな。
あと、その問題集は難しい過去問は割愛してあるから、
正規の過去問で勉強して、間違ったところだけをキチ
ンと見直しておくこと。
テキストを持たれているなら、とにかく全ての書かれてる
数値を読み込んで覚えるくらいやること。
>>820 使われている問題集と参考書はその1冊のみですか?
>>820 とにかくテキストは読み込んどけ。
特に数値は重要。
あとはこのスレと前スレ後半を参考程度に。
824 :
820:2011/12/23(金) 21:41:27.85
>>821 難しい過去問割愛されてるのか…orz
ネットの過去問.comには、正規の過去問載っていますでしょうか(´;ω;`)
>>822 問題集はジョイフルのと頻出300問持ってますが、
300問のほうは、まだやっていません…orz
>>823 ありがとうございます!
スレ参考にします!
826 :
821:2011/12/23(金) 21:50:08.57
>>824 大丈夫。まだ間に合うから、300問も含めてとにかく量をこなせ。
自分もその問題集使ってたからよくわかる。
あと、絶対に今年の4月と10月の公表問題は完璧に理解しなよ!!
827 :
821:2011/12/23(金) 21:53:32.06
問題集とは、ジョイフルサークルのやつね。
>>826 ありがとうございます!
300問のほうもすぐ始めたいと思います。
今年のも完ぺきに!!
829 :
名無し検定1級さん:2011/12/23(金) 22:31:45.25
ITパスポートのほうが難しかった・・・
メーリークリスマス!!みんな頑張れ。
中部12/16合格しました
833 :
名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 08:53:49.61
岩手12/11合格しました〜
過去三年分の公表問題の答えを調べて覚えました、一発です。
無事、岩手大学で合格してた。
自信あった問題は5割くらいだったけど、なんとかなったみたい。
発表された合格番号が1〜245で、合格者が96名から推測すると、
合格率は、96/245×100=39.18%ってとこかな
246番以降の受験者がいればもう少し下がるけど・・・
同様に東北安全衛生技術センター も計算すると40%。
最近は40%程度になるよう問題が考えられているんでしょうかね
九州で受けましたが無事合格してました。
九州も合格者の受験番号から出すと合格率40%ぐらいです。
ハガキ届くまでイマイチ実感持てないなl〜
838 :
名無し検定1級さん:2011/12/27(火) 10:59:26.63
ハガキは発表後何日で届くの?
年賀ハガキと一緒に届いたりしてな
2000年のクリスマスに『結果通知書』を受け取ったヤシが、
11年の長きにわたるスレの礎を築いた、真のスレ主だ。
合格者、よく頑張った。
良い年末年始を過ごせるね。
免許申請もお忘れなく!
免許センター混んでるみたいだから、
1ヶ月くらいの期間は覚悟しておいた方がいい。
いつからか知らないが、プラスチックカードになったね。
おいらの頃は、紙+パウチの雑な奴。
しかも、誰が書いたか(労働局のパートさん?)わかんない
手書きの文字で自分の名前が書かれている。
今年から、過去問の不正解部分をしっかり理解しておかずに「この流れだと、この答え」で済ましてしまうと
足元すくわれるような問題が増えた気がする。ちょっと意地悪になった?
>>844 意地悪も何も、昨年の今頃からそういう傾向の
試験問題になってますよ。
>>845 昨年の今頃から ≒ 今年から
だと思うが違うか?
>>846 今年最初の1発目の五井を
覗けば、そうなりますね。
衛生工学管理者へ行ってくる
853 :
名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 07:36:35.66
工学管理者はどうやって取得するんだ?
試験ても講習でもないの?
>>853 第一種衛生管理者試験に合格するか、
理工系の大学を卒業する。
ただし講習場所は、全国の安全衛生技術センターに
匹敵するくらい辺鄙な地です、しかも数日缶詰め。
>>853 作業環境測定士を取って講習を受講してもいい
作環は環境計量士濃度取れば講習2回受けて取れる
この場合は学歴も経験も不要(ただし金が結構かかる)
合格通知ハガキ来たが
具体的な申請方法書いて無いな…
860 :
名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 22:37:59.69
>>858 資格はとっても
そんなキミは衛生管理者に不向きだな
>>858 もらい忘れたら、近くの労基署の
労働衛生課へ池。
わざわざもらわなくても
受験者全員に配布してたような?
863 :
名無し検定1級さん:2012/01/01(日) 11:30:47.49
>>862 えっ?自分の時は、「持ち帰るように」と言われたけど。
場所により異なるのかな?
864 :
【小吉】 【843円】 :2012/01/01(日) 23:44:42.30
五井では問題用紙を回収される
↑話についていけない馬鹿
866 :
861:2012/01/02(月) 11:05:40.93
>>864 試験問題用紙じゃなくて、
今は合格後の申請手続き書類
の話をしてるんだよ。
867 :
861:2012/01/02(月) 12:44:13.33
>>863 五井は確か、記憶では
受付に置いてあった希ガス。
気をつけないともらい忘れる。
間違ってたらスマソ。
中四国(福山)も1F受付窓口横のスタンドにあったよ。念のためもらっておいた願書は不要になった
869 :
863:2012/01/02(月) 17:35:16.52
>>867-868 五井は受付に置いてありました。
試験終わって開放感やら分からんが、忘れそうでした。
同じく願書も持って帰ったけど、不要になりました。
昨年の12/30に申請したけどいつ来るかな〜?
年末の郵便事情と年始末休暇で通常時より遅くなる
>>871 受付が1/4だろうから、3週間後くらい?
結構かかるんすな〜
1/11五井組なんだけど、正月はさんで気が緩んでしまった。
勉強だりぃ。
876 :
名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 02:07:09.54
>>875 直前に三連休があるから死ぬ気でやれ。
オレモナー
それにしても、申請書類を試験と別の部屋で配布してる理由は
お役所仕事だから(試験実施部門の管轄では無いのです!とか)
って事になるのかね・・・
それとも、落ちた受験者に申請書類を使わせないことで、
経費削減とか合理的な理由があるのか・・・
小学校か中学校みたいだね
会場に誰もいないようだけど、
一番最初に会場に入ったのか?
883 :
名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 21:31:15.27
教えてください。
第二種衛生管理士の受験資格に、
学校教育法による高等学校又は中等教育学校を卒業した者で、
その後3年以上労働衛生の実務に従事した経験を有するもの
とあり、【事業者証明書】が必要とあるのですが、
これは2回目以降の受験の時も必要なのでしょうか?
それとも2回目以降は前回の受験票とかで代用できるのでしょうか?
>>883 受験票または試験結果通知(ざんねんお知らせ)書があればOK。ただし有効期間があったはず(5年以内?)
887 :
886:2012/01/04(水) 22:37:39.89
888 :
名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 14:56:11.75
試験合格後の免許申請に必要なのは、収入証紙ですか?
>>889 各支部だとそうでしょうね。
後、合格通知書も必要です。
東京は直接支払いか振込みだった
気がします。
>>889 失礼、勘違いしてました。
収入印紙じゃありませんでしたっけ?
申請書類・返信用封筒を入れて、簡易書留で
郵送した気がします。(返送用380円含む)
893 :
名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 11:50:18.00
五井って駐車場あるから自分の車で行っていいんだよね?
>>893 大丈夫だよ。
市原ICからだと、五井駅よりは
近かった気がする。
去年同僚が受けた時
受験者が多くて会場が足りなくなって
五井駅前の五井会館に振り分けられたらしい
おかげでバスに乗らずにすんだって
羨ましい話だ
897 :
名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 18:10:50.07
なんであんなクソ田舎の千葉に試験場を作るんだよ・・・?
>>897 元々あの一帯に、国が土地を持ってたんじゃないか?
それに市原・房総は、各界のドンと言われてる人
物も多く輩出してるし、化学工場施設も多い。
899 :
名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 18:21:44.27
いや、千葉が田舎じゃなくて、五井が田舎なだけなんだよ。
千葉県に済んでる俺ですら、五井まで行くなんて勘弁してくれよ〜〜っ!!
って思うんだぜ。
900 :
898:2012/01/06(金) 18:23:41.27
>>899 自分も元千葉県民です。
千葉から南下していくと、景色が全く変わる。
902 :
名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 19:03:08.67
>>895 なかなか停め心地良さそうじゃないか。
アクアラインを通って行こっと♪
>>901 五井の定員は560名と決められている。
(定員ソースは中災防問題集巻末)
満員になったら申込み不可です。
従って、ネタの可能性が高い。
>>901 第一希望、第二希望を書く意味がないよ。
振り分けもOKなら。
俺、五井組だけど、センターは満員だから
第二試験会場ってことで五井会館案内されてるぞ。
受験票に地図も入ってた。
>>905 最近は変わったのか。。。
受験者が本当に急増したんですね。
試験日数を増やせば会場を振り分けせずに済むのにナゼやらないのか?
穿った考え方をすると、五井会館に使用料を払うことで黒字化するのが狙いかも・・・
908 :
名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 21:42:18.51
東京都在住でも五井になるの?
909 :
名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 22:12:18.78
相変わらず五井ネタは盛り上がるね〜。
>>908 出張特別試験(1年に1回)を申し込めば、
東京で受けられるよ。(早稲田大学でやる事が多い。)
風変わりな方になると、中部や近畿で受けられる方もいる。
五井駅の北側の沿岸、化学工場とかコンビナートだらけだな。
かの有名なコスモ石油もある。
912 :
905:2012/01/06(金) 23:35:58.10
>>912 ホントなんだ
てゆーか五井会館の方がよくないか
けど車で行こうとしてるやつ涙目だなw
コインパーキングにでも停めるしかないか
受験者急増ってのも、試験が難しくなって合格率落ちたらから
再チャレンジ組が増えてるだけじゃね?
まぁ、社会情勢も多少は影響してるだろうけど。
>>916 受験者全員が、ここ見てるわけじゃないしな。
再チャレンジ組もかなりいると思うよ。
五井出張特別試験みたいだな。
前日から宿泊する人とかいるよな
ホテルも飲食店もバスも電車も
受験生のおかげで潤ってるわけで
試験の難化も再チャレンジも大歓迎だろうな
五井が田舎だの遠いだの嘆いても仕方が無い。
受験者の力で五井を発展させようではないか
まずは五井の地域経済へ貢献することから始めよう、
昼食は五井のコンビニやスーパーで必ず調達し、
電車よりも五井の有料駐車場を優先的に使おう、
前泊の場合は五井グランドホテルだ。
我々が本気を出せば、五井は数年で日本最凶の都市に発展するだろう、
そして、東京−五井間を5分で結ぶ超高速鉄道が開通する。
もう五井は田舎だの遠いなどと言われなくなるだろう。
合格率を5%くらいにする必要があるなw
最も、定員560名は第二種も含めての
人数ですね。
となると、五井会館も含めたら1回で
800人くらいになるんだろうか。。
11日試験受けに行くぜ。
なんか緊張してきたYO!
>>926 基本は『過去問』です。
もし過去問が完成してる場合は、
とにかくテキストの数値を徹底
的に読み込むこと。
>>927 合格者ならこんなところでアドバイザーなんかしてないで
もっと上級資格でも受ければ?
>>928 どうした?落ちたの?
合格者の声は大切だろ
実は合格者じゃない可能性も…
932 :
927:2012/01/10(火) 12:24:05.80
紛れもない2度目の1種合格者だよ。
自分も1度落ちた経験がある。
>>926 がんばっていって来い!
朗報を祈る。
俺も明日受験だ!
絶対に負けられない!!
>>926 お互いがんばろうぜ!
934 :
名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 00:55:38.34
2種のコツを教えてくれ!
935 :
名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 12:19:02.04
コツは同じでしょ
一種より範囲狭いだけだし
936 :
名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 12:21:40.89
>>934 全ての二種の過去問において、何であって何で間違って
るのかを説明出来るレベルに持っていく。
テキスト各数値や各箇所の通読はその後。
今日の試験に合格しましたよ!!!
五井から帰宅。
問1〜10が難しかったなぁ。
5つは正解してると思うから合格できると思うけど、足切りだけが怖い。
ついでに
五井会館組だけど、一種が100人、二種が50人くらいだったよ。
発表は1/18らしいんで、しばしの休息…
今日の五井の試験より
・「細胞性免疫」と「体液性免疫」、「抗原」と「抗体」の説明(穴埋め)
・表で与えられた数値(人数)について偽陽性率と偽陰性率の算出
あたりが新問でした。結構公表問題からも出題されていたように思います。
加藤さんの合格知識、第7版に
更新されたんだな。
ゴルフ場は2種でもOKですか?
>>943 OKです。
比較的有害性が少ない部類に
入ります。
946 :
名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 20:31:57.79
その、もしかしてなんだが高校生には受験資格がないのか?
>>946 高校卒業して3年真面目に働いて、
事業者証明書を書いてもらえればOK。
大学なら1年、中学卒業なら10年の実務がいる。
949 :
名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 20:44:30.89
>>947 そうなのか…、ありがとう
就きたい職業であると便利な資格って紹介されてたから、
大学入るまでに持ってたら便利だなと思ったのになあ…
951 :
名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 21:11:30.43
なんだか何も知らずに質問してしまって申し訳ない
>>947、
>>950、丁寧に説明してくれてありがとう
953 :
名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 21:37:16.49
>>939同じく
1~10は自信ないの多い。
4割きるような事はないとは思うけど不安。
問題持って帰れないから、自己採点もだいぶあいまいだし・・・
どっか今回の問題内容とか報告しあってるようなとこないのかな?
>>944 ありがとうございます
本日五井で2種を受けて、落ちたものですorz
<順不同・うろ覚えであやふや 間違えていたらすみません>
(関係法令)
・衛生管理体制について
・統括衛生管理者が必要でない業種 製造業
・衛生委員会
・健康診断 血圧
・事業場の建物・施設 共用で使っちゃいけない
・安全教育 省略出来るとか出来ないとか
・残業が多い人の面接指導
・設備の点検 照明設備
・フレックス
・いつもの妊産婦
(労働衛生)
・必要換気量 空気中の酸素
・VDT作業 グレアディスプレイに照明?
・骨折
・WBGTの求め方 2つまで絞って不正解orz
・照明採光 目線より上と下の柄
・一次救命処置
・統計,スクーリング まさか90%じゃないよね・・・
・止血法
・食中毒 ボツリヌス菌
(労働生理)
・神経
・耳で音が聞こえる仕組み
・いつもの血液循環の図
・肝臓の機能
・腎臓・尿の不正解の組み合わせを選べ
・呼吸
・免疫の穴埋め
・血液
・エネルギー いつもの有用である
・肥満の計算
大体こんな感じだったと思いますが思い込みの可能性もあります
私は5・5・6でautoの見込み 出直します・・・
957 :
名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 22:42:33.10
>>954 ここまで覚えてることがすごいな
もう一回受ければまずうかるでしょ
1種も労働衛生と労働整理はほぼ同じ問題みたいです。
労働衛生のWBGTと照明採光はなかったはず。
変わりは女性の重量物取り扱い制限と・・・
2種受けました
955の・統計,スクーリング まさか90%じゃないよね・・・
自分は90%・6%で
5にしましたがいかがでしょう?
偽○○って言葉が初見で面喰いました
959 :
名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 22:56:56.74
>>957 思い出した。BMIの問題だた
五井第1種は
関連法令(有害業務にかかる)
・衛生管理者/総括衛生管理者について
450人以上で有害業務に30人、衛生管理者3人、内コンサル1人、第1種2人)
・定期検査について
⇒ 5、局所排気装置の除じん装置 ではないみたいだな^^;
>>954 自分も落ちて2回目で
受かった人間だ。
あきらめるな!
961 :
名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 23:00:22.30
・健康管理手帳 ⇒ 水銀かな。 石綿にしてまった。orz
・第1種酸素欠乏危険業務の特別教育で不要なもの ⇒ 防毒マスクに関するもの
あとは他の問題とごっちゃになってて思い出せないわ
962 :
名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 23:05:39.69
>>958 1種とおなじなら 18%と05%でないかな?
スクリーニング陽性 異常なし18 異常あり
スクリーニング陰性 異常なし 異常あり 5
擬陽性=スクリーニングで陽性&詳細検査で陰性=180/1000
偽陰性=スクリーニングで陰性&詳細検査で陽性=5/1000
963 :
名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 23:07:31.60
受験された方お疲れさま。
ところでどなたか次スレを…
分母1000なのか?
陽性判定人数、陰性判定人数がそれぞれ分母だと思って
選択肢2の18.5%、20%にしたわ。
>>963 立てられたら立ててみる。
ダメだったらスマソ。
966 :
965:2012/01/11(水) 23:18:47.93
別の方よろしく。。
修行不足でした。
ちょっと行ってみるか
970 :
名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 23:37:02.70
971 :
名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 23:41:13.77
>>969 ですね
自分の仕事上擬陽性って言葉はよく使うんですが、偽陽性ですかorz
疑陰性なんてきいたことねぇし、数字の意味なくね?なんて思いつつ回答してました。
思考停止ってこわいです。
受かれば資格手当が毎月1000円付くから
受験料・交通費・テキスト・免許申請費・・・
収支がプラスになるのは1年半後かよ
>>972 会社は出してくれなかったワケね。
まぁやる気をださせるためには
そのほうが賢いとは思うけど。
>>972 もらえるだけ幸せ。
派遣会社の労務管理だが、
俺んところはびた一文出ない。
持っていないとゴミ扱いされる。
975 :
名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 12:07:24.24
手当でるってだけで良い会社だと思うよ
少なくとも絶対ブラックではないな
スクリーニングってなんだよ
テキストに載ってねーぞ、ちくしょー
27日試験なのに・・・
正直、今後5年間くらいで今が一番難しい時期なんじゃないかなー。
あからさまに傾向変わってきてるし、だけどデータが溜まってないっていう。
978 :
田原健吾1日目:2012/01/12(木) 22:15:09.85
こんばんわ。衛生管理者の勉強を始めた者です。上記にある様に傾向が変わってきている様ですが、勉強の仕方としては、過去の問題をひたすら解いてそこから理解するという方法が良いとこのスレの住民に教えて頂きました。
このやり方で大丈夫なのでしょうか?なお、皆さんも一緒だと思いますが和わたしも受かれば良くてその後の知識はもう忘れても構いません。
979 :
名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 22:23:53.76
>>978 いくら傾向がかわってきてるといっても
大部分は過去問と似た問題だし、
新傾向に完璧に対応したテキストもない以上、
過去問中心の勉強しかないと思うな。
>>977 いやいや、どんどん難しくなって、
あの時とっておいて良かった。と
思える日が来るかもしれんぞ
電験は今そんな感じ
>>977 じゃあ、今まで通り加藤サンのテキスト(以前に購入)をひたすら勉強すればいいのかな?
一時期さらっと見たが、難しくなったと震災後かなり騒がれていたから不安になったが、そこまでではないんだ。
982 :
名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 00:00:02.30
衛生管理者の選任要件で良く分からないのが、
衛生管理者を二人以上専任する場合、その衛生管理者のうちに労働衛生コンサルタントがいるときは、その労働衛生コンサルタントのうち一人は専属である必要はない。
この場合、常時使用する労働者が567人いるとすると、3人は選任しなければならない。
んで、3人を労働衛生コンサルタントから選び、一人が専属、残りの二人は専属ではないと言うケースは法令違反なのか?
>>982 労働衛生コンサルタントは一人まで。よって法令違反。
問題は持ち帰れない、蓄積はない。せめてもの救いは、マークシート方式で記述が無いことか
986 :
名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 00:39:51.67
>
>>984 労働衛生コンサルタントは何人もの事業場においても必ず一人までなのか?
987 :
名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 12:53:34.75
退職して受験しようと思ったけど事業者証明書がなぁ…
自分で書いたら前の職場に連絡とかいくかな?
なにか良い方法ないですかね?
>>987 もう会社がないんですか?(諸事情で)
それとも総務に知り合いがいらっしゃらないとか?
自分は事業者証明書と事情を記した便箋を封書に入れて
会社に郵送しました。
当時の総務課長が偶然在籍されてたので捺印して頂く事
が出来ましたが。。
>>987 個人事業主でもない限り、不備・不審な部分があれば
ごく稀ですが連絡が入る場合もあると、五井のセンター
の方はおっしゃられてましたよ。
990 :
988:2012/01/13(金) 13:14:07.35
ついでに返信用の90円切手を1枚w
>>987 自分で書くのはよくないなぁ。事業者印欲しいからな。
辞め方が悪かったのかな?
前に悪い辞め方した人から連絡が来て、
事業者証明もらってきてって頼まれたけど総務には露骨に嫌がられた覚えがあるw。
権限ありそうな人にお菓子やお酒でも渡して頼むのがいいと思う。
992 :
988:2012/01/13(金) 13:28:28.94
993 :
987:2012/01/13(金) 13:37:00.71
返答してくれた方、ありがとうございました。
辞め方が悪かったというか辞めていく者は悪人という扱いを受けたので
できれば今後関わりたくないし会社名を書いたり聞いたりするだけで吐き気が
もよおしてくる始末です。
事業所印が無理っぽいので残念ですが諦めます。
今後受験する方々頑張って下さい!!
995 :
988:2012/01/13(金) 13:41:10.07
>>993 自分も嫌な思いして辞めたタチの人間だけどね。
一つ守っていたことがあるとすれば、総務とだけ
は絶対喧嘩しないと言うこと位でした。
ppp
997 :
名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 19:43:20.62
たとえ喧嘩別れだとしても
経験有るなら証明出すのが会社の仕事だと思うがね…
退職者には証明出さないとか酷い嫌がらせだ
>>990 ブラックだと切手は奪われて、証明書は発行されないパターン
有難う
斉藤はマジキチ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。