2 :
名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 21:35:44.57
分子北ああああああああ
3 :
名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 21:41:44.89
一昨年の合格者である俺からするとおまえらベテとか、なんてチッポケなんだろ。
でも、そんな不器用なお前らが好きだよ。
4 :
名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 21:48:10.66
>>1 次スレから従来通りスレタイには【マン管】と入れてあげましょう
※スレタイ検索への配慮の為
5 :
名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 01:58:48.53
申し込む
分母になるため
申し込む
6 :
名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 02:39:55.47
マンション管理員検定に変更
7 :
名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 02:56:08.11
警察組織で例えると
キャリア:マンション管理士
準キャリア:管理業務主任者
交番勤務の巡査:マンション管理員
くらいの差があるな
まさに顎で使われる存在
8 :
名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 03:50:12.33
来る9月25日(日)に第1回検定試験を実施させて頂く『マンション管理員
検定』試験ですが、初回の不動産系民間資格としては、異例の1,352名か
ら受験のお申込手続きを頂いております。
試験会場並びに受験者数・性別・年齢・地域などの詳細につきましては、
下記の通りとなります。
(1)受験者数 1,352名
(2)男女別
男性 1,204 (89.1%)
女性 148 (10.9%)
合計 1,352(100.0%)
(3)年齢別 ( 最高年齢 79歳 / 最少年齢 20歳 )
〜29歳 32 (2.4%)
30歳〜39歳 167 (12.3%)
40歳〜49歳 245 (18.1%)
50歳〜59歳 340 (25.%)
60歳〜69歳 508 (37.6%)
70歳〜 60 (4.5%)
合 計 1,352(100.0%)
(4)地域別(全国5都市)
札幌 27 (2%)
仙台 25 (1.9%)
東京 915 (67.7%)
大阪 316 (23.3%)
福岡 69 (5.1%)
合計 1,352(100.0%)
>>7 巡査部長
巡査長
巡査
これくらいの差では?
10 :
名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 10:08:33.66
いや、3ナンバー、普通、軽自動車くらいだな。
11 :
名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 15:29:12.25
来る9月25日(日)に第1回検定試験を実施させて頂く『マンション管理員
検定』試験ですが、初回の不動産系民間資格としては、異例の1,352名か
ら受験のお申込手続きを頂いております。
試験会場並びに受験者数・性別・年齢・地域などの詳細につきましては、
下記の通りとなります。
(1)受験者数 1,352名
(2)男女別
男性 1,204 (89.1%)
女性 148 (10.9%)
合計 1,352(100.0%)
(3)年齢別 ( 最高年齢 79歳 / 最少年齢 20歳 )
〜29歳 32 (2.4%)
30歳〜39歳 167 (12.3%)
40歳〜49歳 245 (18.1%)
50歳〜59歳 340 (25.%)
60歳〜69歳 508 (37.6%)
70歳〜 60 (4.5%)
合 計 1,352(100.0%)
(4)地域別(全国5都市)
札幌 27 (2%)
仙台 25 (1.9%)
東京 915 (67.7%)
大阪 316 (23.3%)
福岡 69 (5.1%)
合計 1,352(100.0%)
12 :
名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 15:30:05.43
マンション管理員検定試験会場
■札幌 / 札幌市生涯学習総合センター 「ちえりあ」
北海道札幌市西区宮の沢1条1丁目1-10
■仙台 / ハーネル仙台
宮城県仙台市青葉区本町2−12−7
■東京 / 5会場
●タイム24ビル 2階
東京都江東区青海2-4-32
●損保会館 大会議室
東京都千代田区神田淡路町2-9
●綿商会館 5階
東京都中央区日本橋富沢町8-10
●東京リーガルマインド(LEC)1階
東京都中野区中野4-11-10 アーバンネット中野ビル
●資格の学校TAC 5階
東京都千代田区三崎町2-10-8 オリックス水道橋ビル
■大阪 / AAホール 本館
大阪府大阪市中央区淡路町3丁目2番9号
■福岡 / 天神チクモクビル
福岡県福岡市中央区天神3-10-27
13 :
名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 15:40:07.39
新垣結衣みたいな子も受けてますか?
マンション管理員は、誰でも簡単にできる仕事ではありません。
今やマンション管理員は、ハイレベルの専門職になろうとしております。
当協会は、検定を通じて管理員業務についての理解を深めて頂き、
また専門職としての職業意識・労働意欲の向上を図り、
それによりマンション管理業界の発展及びマンションに住む住人一人一人のより良い暮らしに寄与する事を目的に
「マンション管理員検定」を実施します。
うんkぽ
>>10 マンション管理員は自転車。
いや、三輪車クラス。
民法[7/11](63.6%)
借地借家法[0/0](0%)
区分所有法[25/31](80.6%)
不動産登記法[6/6](100.0%)
民事訴訟法[1/1](100.0%)
建替え円滑化法[1/1](100.0%)
被災マンション法[0/0](0%)
品確法[0/0](0%)
破産法[0/0](0%)
合計ポイント[40/50](80.0%)
無料一問一答サイト(
http://mankan.fx-ex.info/ )で上記の成績だった
区分所有法と民法ってやっぱ9割近くはいっとかないと厳しいよな?
運営実務の分野が通信講座のテストだと6割も取れなくて、更に苦手意識もついてしまって
どうにかそれ以外のところで頑張ろうと思っているんだが・・・
おれ、4問解いて4問連続で不正解だったからやめたよそのサイト
それお前がバカだったからじゃねーの?
18だけどさ、答えが間違ってるってことないよね・・・?
今年は諦めたほうが良いかな
会社辞めてトリプル合格目指して600時間くらい勉強したつもりなんだけどさ
答え間違ってるんじゃない?って思った人いない?
21 :
名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 20:13:40.55
会社やめてトリプルってw
22 :
名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 20:38:25.40
民法は満点でないと、
つらいよ。
>>19 もう一度問題やってみて、問題をじっくりと読んで見ろ
問題文が少しおかしいことに気がつくから
24 :
名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 20:57:25.53
平成22年度マンション管理士試験推定順位(詳細)
点数 推定順位
45点 62位
41点 374位
40点 549位
39点 790位
38点 1,110位
37点 1,524位
36点 2,041位
35点 2,674位
34点 3,425位
30点 7,455位
25 :
名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 23:15:40.52
>>24 どこで 調べてんですか??
どこかに 掲載されてたんですか??
>>23 問題文が間違ってるってことでしょうか?
解説みてもあまり丁寧でなく自分の間違いがわかりませんでした
27 :
名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 00:16:21.17
>>25 前スレで、統計の得意な人がいて、
出してくれたんだ。
それを記載した。
勿論、推定だけど。
>>26 問題文ホントに読んだか?
下の文章は誤りである。とか書いてないか?
その文章が正しいと思ったら誤りではないのだから×を選ぶ
その文章が間違いと思ったら誤りなのだから○を選ぶ
まぁあのサイトがちょっとおかしいやり方してるからアレだが
日本語能力無いと試験受ける時もキツイぞ
過去問何冊も買っても意味ないこと気づいた。
予想問題集はどれ買えばいいんだ?
>>29 過去問だけでいいと思うが、どうせ予想問題集も過去問を参考にして作ってるわけだし
31 :
名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 01:12:47.59
禿げ率
〜29歳 20%
30歳〜39歳 50%
40歳〜49歳 80%
50歳〜59歳 90%
60歳〜69歳 100%
70歳〜 マックス100%
32 :
名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 03:00:24.35
絶対にうかる。
標準管理規約って何問出題されるの?
・宅地建物取引業法に基づく重要事項説明
a.共用部分に関する規約の定め(その案を含む)があるときは、その内容
b.専有部分の用途その他の利用の制限に関する規約の定め(その案を含む)があるときは、その内容
c.当該一棟の建物またはその敷地の一部を特定の者にのみ使用を許す旨の
規約の定め(その案を含む)があるときは、その内容
d.当該一棟の建物の計画的な維持修繕のための費用、
通常の管理費用その他の当該建物の所有者が負担しなければならない費用を
特定の者にのみ減免する旨の規約の定め(その案を含む)があるときは、その内容
e.当該一棟の建物の計画的な維持修繕のための費用の積立てを行う旨の規約の定め
(その案を含む)があるときは、その内容
>>29 普通、気付くだろうwww
過去問自体は同じだらか、何冊買っても問題は同じ。
37 :
名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 09:51:46.73
38 :
名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 10:34:33.16
>>34 今年もすんげぇいっぱい出題される。
ヒント:昨年は管理委託契約書の問題は全く出なかった。
過去問は同じでも
解説が違うから三冊は必要なんだよお!!
40 :
名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 10:42:23.04
会社勤めでも3年計画で1年づつ取ったけどな。
1年目:宅建
2年目:管業
3年目:マン管
業界人で全て登録済だけど、
一気に3冠狙って人生懸けるよりは、
毎年1つ狙いで着実に勉強した方が
時間にも余裕ができるし、プライベートも楽しめるぞ。
過去問って再現問題集1冊しかないよ。
保存用と、鑑賞用と、読む用
合計3冊か。解説も同じ。
学生だから遊びながらでも3冠できる
働きながら資格頑張ってる人は尊敬するわ
俺も来年から社会人だが、働きながら資格の勉強もやってける人間になりたい
43 :
名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 19:40:59.33
遊びながら三冠、こう分母が申しております。
44 :
名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 21:25:15.29
万巻 管業 申し込み受け付けは、30日までです。
受験は、1年間の学習の 成果発表会のようなものです。
何度もやってる方は、慣れてるでしょうけど お忘れなく・・・
お互い いい正月を 迎えましょーーー
マン管だけはまだ申し込んでない。
管業さえあれば良いって感じ
46 :
名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 22:11:23.98
去年37点かあ。
8割弱ってきつくない?
どうしても解けない(運試しみたいな)問題も数問あるし。
47 :
名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 22:34:19.59
フハハハハッ!!
んなこたぁない。
それは600時間程度の勉強、
つまり合格ギリギリのライン、浅く広くで勉強してるからだ。
深〜く、広〜く、1500〜2000時間かけて勉強してみな。
どんな初問(模擬問&本試験)は確実に40点オーバーの平均45点だ。
ま、三臭問題は平均40点いけば良いんじゃないか?
しかもそれだけ勉強すると試験後も記憶残るし、
実務家としても知識完璧で、管理組合員に対して
自信持って即答できるよ。
48 :
名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 22:41:31.40
2000時間って司法書士じゃあるまいし
49 :
名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 22:47:22.34
ヒント:司法書士は目指していない
管理組合法人の理事って、その理事が区分所有者でも
共用部分を管理所有することが出来ないの?
出来ません。
53 :
名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 11:43:08.65
試験に費やす時間と年収は同じです
宅建は年収300万です
マン管は年収600万です
司法書士は年収2000万です
でも、実際は、、宅建業が一番儲かってます(マシです)
マン管で、年収600万円ってw
根拠だせよ。
55 :
名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 14:19:43.58
2000時間って宅建と貸金主任者、英検2球、簿記2球、将棋4段
を含めて、10000時間だが、マン管は、10ケ月位でいいのでは?
56 :
名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 14:26:36.66
まんしょんの実物見学モデルルーム見学するけど、やっぱ、最初の頃は、
すぐ買いたくなっていた。しかし、マン管を学習するにつれ、区分所有法、
標準管理規約が、複雑で買うのはためらうなあ。
管理組合の役員ってほとんどボランチアだろうなあ。
57 :
名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 14:39:34.74
マン管とって理事会するのも楽しいよ♪
人脈広がるよ♪自治会も楽しいよ♪
58 :
名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 14:42:56.07
マンションは立地もあるけど、
買う住戸の質(間取の形やルーフバルコニー付)とかで
将来性や資産性が他の住戸に比べると大分変わるぞ。
59 :
名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 14:55:35.57
ルーフバルコニー付って、あのリビングの横、に隣のマンションの
屋根のことですよね。いいと思うけど、何に買うのでしょうか。
だいたい、西側ですよね。住民の3/4の同意があれば、サンルーム
に出来ますね。ああ、ビニルハウスニ出来ますか?
60 :
名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 15:14:54.18
判例があるぞ
頻出だチェックしろハゲ
61 :
名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 16:46:56.14
タックの予想問題の4回平均が41点 ってまだまだ実力不足でしょうか?
62 :
名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 16:57:47.73
>>59 ちょっと違う。方角も自由だし。
例えば南が一般バルコニーで統一されてるマンションなら、
角部屋によっては西にも東にも作れる。
間取も特別住戸などの珍しいタイプや広さによっては
玄関隣の北にも作れて三面バルコニーとかもある。
ルーフバルコニーはだいたい小さくて30u、
大きくて60uあるから広々と使える。
タイル敷くと更にゴージャス。
使い方はテラス感覚でテーブル置いて飯喰ったり。
ちっちゃいプール敷いて子供と水遊びしたり。
まぁ流石にBBQは火を使うのでNGだと思うが。
ルーフバルコニーは一般バルコニーと違うから、
通常の使用にともなう範囲がだいぶ緩和される。
ある程度物を置いたり、植物並べても全然OK。
じゃないとルーフバルコニーの意味ないので。
>>56 マン管の勉強したらマンションなんて買う気が失せたわ
ルーフバルコニーなら、手入れも簡単だしないい面も多いな。
まさに、バブルの発想だね。
でも今は、耐震構造の強いビルに移行しつつあるから、なかなか
低価でルーフバルコニー付き、マンション買うのは、勇気が
いるな。構造問題とか、わかるとかえって不安だな。
一軒家より、頑丈だろうけどね。
65 :
名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 18:23:13.41
中途半端な知識ひけらかしてんじゃねえよハゲ
66 :
名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 19:05:10.35
67 :
名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 19:07:10.84
69 :
名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 20:12:18.18
うんこ
70 :
名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 20:14:28.04
試験まで 2月チョットになると、荒れてくる!
みんな 焦ってくるのかな・・
「ハゲ」は しばしば書いてあったけど、「目くそ」 とか、「鼻くそ」 まで 書きだした。
この後 何が書かれるか ドキドキ 楽しみです。
ち、、ちん、、、、
>>65 ハゲって お宅何が禿げてるの ハゲっておかしいの。
ハゲって 励ますか。
それとも頭頂部の髪の薄い方に言ってることですか?
それなら差別的表現で、削除スレとして警告します。
嫌なら他の健康相談スレに行かれたらどうでしょうか。
73 :
名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 20:17:25.38
今から勉強して間に合いますかね?
74 :
名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 20:26:23.83
マンション管理士の試験のことなんですが
75 :
名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 20:27:04.16
>>73 間に合う ガンバレ
管業万巻とって いい正月を迎えよう
お酒がうまいぞーーーー
76 :
名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 20:28:02.53
77 :
名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 20:33:06.16
78 :
名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 20:48:58.95
意外と女性率高いな
79 :
名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 20:49:41.10
ハゲめ
80 :
名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 21:37:43.09
行政書士より難しいなこれ
81 :
名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 21:41:19.82
ああ、舐めてると落ちる
合格ラインの高さが難しさの原因だと思う
区分所有法・民法あわせて8割取っても、
建築設備とかでいやらしい問題が連発されて10点中5,6点しか取れなきゃ落ちるしな
建築設備以外の試験の難易度・範囲は宅建並だと思う
83 :
名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 00:58:22.42
甘い
84 :
名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 03:40:12.89
>>82 合格率の低さの試験だよ。
区分所有法は満点近くでないと、
合格は難しい。
民法は宅建の方が難しいかな。
設備は管業の方が難しい。
確かに設備は管業のが遥かに難しい。民法も宅建のが難しいね。
去年、宅建と管業に合格したから今年はマン管に合格したいな。
5点免除で38点目指して33/45。なんかいけそうな気がしないでもないw
86 :
名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 05:35:34.93
取ってから言え
87 :
名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 07:30:27.21
合格率低い割に就職需要が少ない…
そろそろ「マンション管理士法」の制定が必要だな
89 :
名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 08:10:39.36
5点免除がないと合格無理そうじゃないか?これ。
5点免除は適正化法が満点ってことやろ?有利すぎでしょ。
90 :
名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 08:12:11.98
マンション管理士法制定
↓
名称独占
↓
法改正
↓
業務独占
来る9月25日(日)に第1回検定試験を実施させて頂く『マンション管理員
検定』試験ですが、初回の不動産系民間資格としては、異例の1,352名か
ら受験のお申込手続きを頂いております。
試験会場並びに受験者数・性別・年齢・地域などの詳細につきましては、
下記の通りとなります。
(1)受験者数 1,352名
(2)男女別
男性 1,204 (89.1%)
女性 148 (10.9%)
合計 1,352(100.0%)
(3)年齢別 ( 最高年齢 79歳 / 最少年齢 20歳 )
〜29歳 32 (2.4%)
30歳〜39歳 167 (12.3%)
40歳〜49歳 245 (18.1%)
50歳〜59歳 340 (25.%)
60歳〜69歳 508 (37.6%)
70歳〜 60 (4.5%)
合 計 1,352(100.0%)
(4)地域別(全国5都市)
札幌 27 (2%)
仙台 25 (1.9%)
東京 915 (67.7%)
大阪 316 (23.3%)
福岡 69 (5.1%)
合計 1,352(100.0%)
92 :
名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 08:59:57.92
そもそも1,352名って、少なすぎ。意味無いよ。
93 :
名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 09:06:41.46
>>92 身内の動員数も含まれてるから、実質もっと少ないはず。。。
94 :
名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 09:54:29.84
>>89 マン管の免除5問は管業よりも簡単だから、非免除者でも4点くらいは取れる。
結局、免除者のアドバンテージは1〜2点有利になる程度。
まあそれがデカいと取るかどうかだけど、ギリギリ合格狙ってるようじゃどのみち落ちるよ。
最低40点取るくらいの仕上がり目指さないとダメ。
95 :
名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 12:20:05.02
なるほど
96 :
名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 12:22:26.94
マンション管理員か
検定?
何?
97 :
名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 12:49:39.33
適性化法くらい満点取らないと合格厳しいんじゃね
一番楽勝で点取れるとこじゃん
98 :
名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 13:02:27.97
免除以外で勧業って取る意味あるんかな?
99 :
名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 13:09:20.23
おれの持ってるテキストは20分の一くらい
で結構な分量が、適正化法だからやっぱり免除は有利
100 :
名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 13:09:42.55
100.00
101 :
名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 14:08:13.42
勉強がつまらん
勉強が楽しい人間なんてほんの一握りしかいねーんだよボ
それでも皆頑張ってんだよ
勉強が楽しくなったら、それは資格廃人への第一歩
104 :
名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 15:58:10.74
つかマンション管理士の受験生スレ多過ぎじゃないか?
情報が分散するわ、過疎化するわで良いことない
予備校毎の受験生スレ必要なのかな
105 :
名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 16:25:47.63
>>90 マンション管理士はすでに名称独占の国家資格
106 :
名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 16:50:33.04
2万人も受験生がいて試験2ヵ月前なのに
どうして過疎ってるのよ
行書社労書士は楽しそうなのに・・・
6000人しかいない調査士でさえ、この時期は盛り上がってたよ
とある女子より
>>106 3〜4年前ぐらいは盛り上がってたけど
段々過疎ってきて去年は宅建、管業、マン管スレが
荒らしによって荒れてから
更に誰も寄り付かなくなったよ。
108 :
名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 17:05:29.89
最近は40歳代でも女子っていうんだよな
宅建、マン管、管業合格した人たちが
行書や社労、書士に移ったんだとおもう。
要するに新参の人が来ないだけ
110 :
名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 17:11:02.18
おれは行書からマン管に移ってきたんだが
111 :
名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 17:11:35.56
113 :
名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 17:14:40.54
ひとりで学べる!のテキストはわかりやすいね
114 :
名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 17:16:20.27
とはいっても国家資格の士業は人気があるよ
マンション管理士取って新卒入社したらスゲーって思われますかね?
別にこの資格を持ってる=仕事ができるとかは微塵も思ってないので
資格持ってても仕事で使えなきゃうんぬんとか以外でご意見願います。
116 :
名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 18:22:07.08
>>115 その会社によるんじゃないの?
マンション管理士の資格と関連する企業なら、意識が高いと思われるだろうし
関連企業でも規模によっては、評価されないこともあるだろうし。
まあ、関連企業なら、ないよりはあったほうがいいでしょ。
ちなみに不動産流通、マンションの売買の仲介もしてるから持ってて損があるわけはないし
評価はしてもらえることはわかってんだよね
それがどれだけ評価してもらえるかってことなんだが
まぁもちろん数字が出せりゃ資格なんて一個も持ってる必要はないってのはわかってるんで
必要以上に評価にこだわる必要性は無いんだろうけど、基本的に褒められたがりなもんで
118 :
名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 19:29:58.57
仲介行くより、資格持ってるなら、マンション管理の方が面白そうじゃん
>>118 いあ、管理の面白さが微塵もわからないんだよね。取っておいてそりゃないだろって言われそうだけど。
客にいかにして物件を買わせるかっていう駆け引きとか、
周りの人間と常に売り上げの数字で競争できる流通のが楽しそうだと思ってる。
管理はただのクレーム処理、人間間の折衝ってイメージでやってて飽きそうだ。
120 :
名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 19:59:44.19
だいたいの会社で数字が達成できないようになっている現実知ってる、まさか学生じゃないよね
121 :
名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 20:05:16.97
やべ、キンタマに違和感が・・・
マンカンの勉強しすぎかな?
>>120 来春新卒入社予定の学生です
相対的な評価について語っていたのに、なぜか絶対的な評価を持ち出されて驚いています(汗)
>>120 同意するぜ。
コイツはバイト経験すらないんじゃないか。内容がカスカスだもんな。
124 :
名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 20:42:19.11
まあそういったことを知らないことが、
新卒の(企業にとっての)良さだからね
125 :
名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 20:50:15.77
学生が万巻なんか取るぐらいなら、英語とか、司法書士、社労士、行政書士とか
あるだろうが。今や宅建なんて学生時代取りました、すごいなんて言う人いないからね。
司法書士は無理だろ。
127 :
名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 21:11:39.88
司法書士は無理だろ
128 :
名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 21:30:37.44
司法書士は無理
行政書士とるなら公務員
社労士はどこでも使えそう
いあ、でも学生のうちにマン管取るなんてすごいじゃん
なんでマン管なんかを選択したのが謎だけど
不動産に行きたいって最初から決めてたのかな
自己啓発とか趣味に決まってるだろ。
お手軽に受けれるし
131 :
名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 21:53:46.39
学生が自己啓発や趣味でお手軽に取っちゃう一方で
おっさん連中は四苦八苦しながらテキストに向き合うのであった
学生が一番資格取りやすい環境にあるからなあ。
頭の回転もいいし時間もあるし。
だからこそ司法書士くらい目指しておきたいよな。
マンカンはジジーの資格だよ。
133 :
名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 22:00:37.51
そうやな司法書士目指しとけば、
合格しなかったにしても、その勉強は役立ちそう
>>133 いや、取らなきゃ意味ないだろ
司法書士目指してて、断念して行政書士取りましたなら意味ないけど
勉強して断念してそれで終わりじゃただの法律に強い物知りクンだよ
学生さん、マン管合格基準点上げないようにほどほどやってよ。
136 :
名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 22:18:41.81
学生でマン管取るとかアホの極み
学生なら司法書士や公認会計士、ロースクールに通って弁護士とか
もっと大志を抱けよ!
マン管取るのは俺たちおっさんに任せろ
137 :
名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 22:51:08.56
おっさんが学生に恐れを抱いてるw
138 :
名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 23:19:36.71
ワロタw
いや笑えないか・・・
実際学生時代に比べて記憶力や頭の回転が酷く低下してるからなぁ
最近は不況で学生の内から頑張って資格を取ろうとしてる子が増えてるし
笑えないライバルが増えつつある感じだ
マン管の過去問集で、一年ごとに問題が載ってる奴ないかのー
TACの買ったら分野ごとに分かれてて見開きで問題と答えのセットになってる奴だった
140 :
名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 01:08:08.47
切羽詰まったおっさんの底力を甘く見ないほうがいい
141 :
名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 04:54:24.66
いくら人生経験の豊富なオッサンでも
ハタチくらいの学生の性欲の強さには負ける
25を過ぎ30を過ぎ、トシとるとだんだん性行為が面倒になる
「結婚適齢期」って、あれはまさしく先人の知恵だな
性行為や異性に関心なくなる前に結婚しろということだろう
142 :
名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 10:25:25.34
しかし、去年の合格者率はおっさんの方が高かった。
10年の時を経て、ここにきてやっと底力を発揮。
地道に頑張ってきたベテが一番合格したのが昨年。
143 :
名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 19:26:38.11
俺は二回目で受かったけどお前ら何回目よ?
144 :
名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 19:40:52.20
一回に決まってんだろ刷毛
145 :
名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 20:04:58.58
ほんまーかいなそーかいな。
146 :
名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 20:14:45.98
つうか、こんな気の狂いそうな勉強を何年も出来るほうがすごいわ
147 :
名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 20:57:29.26
あーこの勉強つまんらんわーー
たすけてーーー
仕事で無理やり取れとか言われてるのか?
こんな独占業務も無い資格、取りたいと思って取るやつしかいないと思ってたわ
149 :
名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 21:03:24.75
資格は取りたいが勉強嫌いって結構いるやろ
>>147は仕事で無理やりかもしれんがw
150 :
名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 21:04:27.09
マン管は、勉強が楽しくない部類
151 :
名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 21:16:39.95
勉強が楽しい資格は?
152 :
名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 21:17:20.44
行政書士
153 :
名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 22:02:44.43
30すぎてから、記憶力と理解力が極端に落ちた。
そして、なにより集中力がなくなった。
おれオワタ
「合格適齢期」は40代前半といわれている
おわってないで分母になれ
記憶力の減少は時間をかけることによって方法記憶にすることで対処する
理解力の減少も時間をかけることによって何回でも諦めないで繰り返し学習することで対処する
集中力の減少も時間をかけることによって質ではなく量で勝負する
という感じでおっさんの勉強には時間が必要なのに、学生には使える時間でも負けるっていう
資格試験は年齢別にするべき、30前と30後とかで
マン管最近合格点高い。もし30点前半がラインなら、通るかもなあ。
>>156 相対評価と絶対評価の違いって分かってる?
>>142が本当のことなら今年の合格点は下がるかもね
ベテが少なくなって新参大目なら平均点はそれなりに下がるだろうし
いくら勉強しても通る気がしないのがマン管?
まぁ合格点が37点とかだとすこし厳しいな
35点ならまぁ区分所有法と民法をとことん頑張ってコンスタントに20点取れるようになれば
大抵受かるだろうって感じだけど
基準点が、37点、38点だと、あああと思うぞお。
建設設備は、その手の、業者じゃなきゃ落とす問題が必ずあるだろう。
区分所有法も条文すべて暗記しても理解しないと意味ない。
標準管理規約もそうだ。あああ
162 :
名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 00:11:31.39
区分所有法の条文すべて暗記できるくらいの脳みそもってりゃマン管なんて屁みたいなもんだろwww
163 :
名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 01:10:55.16
だから暗記で対応出来る試験ではないと何度言えばわかるんだよハゲは
164 :
名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 06:24:30.25
おっさんは学生の何倍も時間をかけて、暗記していくしかない。
あわれ
そろそろ申込書でももらってくるか
Wマスター使ってる奴は今すぐ燃やせ
あんな理解の伴わない暗記の作業は時間の無駄だ
管理費の負担割合を変更するには何分の何のどういったことが必要?
総会で 3/4の合意で規約を変えるしかないでしょう。
169 :
名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 19:07:33.19
甘いな
>>167さんの
管理費の負担割合を変更するには何分の何のどういったことが必要?
もちろん、マンションのどの部分かでもまた、諸条件により、変わるよ。
まあ、財団法人 マンション管理センター、かマンション管理
業者に相談しましょう。終わり。
171 :
名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 20:55:32.13
マンションの名前を変えたい場合は、普通決議でOkですか?
規約でしょう。特別決議でしょう。
おまいら試験脳だな・・・
管理費が足りなくて金額変更をしたい時、四分の三以上が必要とでも思ってるのか?
区分所有者が死んで相続が発生せずに国庫に帰属した後から競売にかかるまでの
管理費、修繕積立金は誰持ちですか?
なんか、なんでもありじゃん。管理費が足りなくて金額変更をしたい
区分所有者が死んで相続が発生せずに国庫に帰属した
次は、建て替えとか、被災に、あったときとかでてくるんだろうなあ。
>>176 もっと他人に分かってもらえる日本語で書けよ
178 :
名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 23:52:33.44
標準管理規約読み直せハゲめ
不動産登記法捨てた
意味分からん
180 :
名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 09:06:43.15
181 :
名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 14:04:43.33
まだ勉強進んでない(過去問を一周しただけで、予想問題してない)のに、
しばらく宅建に専念するから、10月中旬までマン管できない・・・
182 :
名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 15:40:41.66
合格する方法は簡単
司法書士合格すれば
マンカンの民法は全部いただきですぜ
183 :
名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 16:14:40.54
天然むすめが最高です。
184 :
名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 16:31:38.94
イケメンになれば簡単にアイドルとセックス出来る的な発想だな
>>181 9600円も払って記念受験するくらいなら
その金で普通は手が出ない分厚いコンメンタールとか買って
来年に備える方が吉だ
おれは4610派
187 :
名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 17:22:16.17
オレはパコパコママ
>185
9400円だw
俺は一本道
駐車場契約の支払方法について、当月分を前月末日までに支払うこととなっている場合、
10月分としての駐車料を今日もらった場合、計上月は9月?10月?
管業、マン管ダブル受験しようと思ったけど
マン管は就職に役に立たないって聞くから
応募するの止めるわ。1万あったら他に使った方が
いいもんね。
192 :
名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 18:21:10.10
去年の今頃は勉強とオナニーしかしてなかったよ
受験代高いな。ネットでも受験できるようにして半額にしてくれ。
そんで、そのまま採点して、即、結果出る様にしてくれ。
で、そのままネットで登録できるようにしてくれ。
賞状とか要らんわ。
なんかアホなおっさんっていう印象を受ける書き込みが滅茶苦茶多いよね
資格受験者の特色がでてるなぁ
196 :
名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 21:47:22.58
9400円って高いよなw
確かになんであんな採点に時間がかかるのかな
管理センターの怠慢としか思えんよね
TACの書き込みノートどう?
ペラペラめくったけど細かい内容も多いしあそこまでやらなくても受かるかなって思った
200 :
名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 00:31:13.92
甘いぞキミ!
民法、区分所有法はそれなりに理解できたし過去問もほぼマスターしたんで
本来なら一番手抜く分野である構造・設備のとこを伸ばしたいと思う
で、ユーキャンでやってるんだが、6割目指しましょうっていうテキストの構成で
正直いって、更に頑張ろうとするには情報が足りない
構造・設備の勉強ができる良いテキストないかな?
それとも建築士とかのテキストに手出すべきかな?
お前の名前教えて
203 :
名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 06:00:49.72
204 :
名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 10:07:40.91
205 :
名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 10:48:01.58
>>185 それだけやれば十分。
全然記念受験じゃない
206 :
名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 11:20:48.41
マンションマンション
207 :
名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 14:15:11.08
働くおっさん受験生が多いから
平日昼間は書き込みがすくないな
>>155 若い人や学生さんはこんな資格取りにこないから心配いらない。
競争相手はおっさんやおじいさん。
ただ、ジジイはヒマと金が有るから手強いぞ。
模試とかでもジジイ結構受けに来てるからな。
金かけて本講座も受けてそうだなw
特に都市部のジジイはw
ちゅーうがなびら
212 :
名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 17:15:24.04
某漫画家が、マンション管理士が活躍する漫画を描くから
これから人気になるぞ。今年受かっておけよ。
マンション管理士試験の今年の問題って
試験日の次の日ぐらいには公表される?
214 :
名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 18:02:40.93
マンション管理に情熱を燃やす女子高生の栄光と挫折の物語だ
誰かわたしのやる気スイッチを押してください
217 :
名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 18:37:40.22
宅建とどっちが難しいの?
みんな宅建持ってるの?
私はもってないけど。
218 :
名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 18:39:24.29
ベランダは屋根のあるもの
バルコニーは屋根のないもの
ここ要チェックや!
申し込むつもりで早締め切り前日
管業だけにしとこうかなぁと思いつつ・・・せっかくだからといまだ決められず
単なる名称独占資格じゃなくなる日は来るのだろうか
220 :
名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 19:23:46.10
マン管受かって、あっちゃめー
221 :
名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 19:55:36.19
>>219 迷うなら、申し込んどけよ
1年間後悔することを考えると、9400円くらい大したことない。
月々800円だろ
TACのまとめノート買ってみたけど使い勝手悪いね
答え見えちゃうし、どーにも出そうに無いわ
どーにもこうにもまこっちゃんだわ
223 :
名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 20:48:11.38
住宅新報社の一問一答はどうなの?
まだ基本書さえ読んでないから解いてないけど
勢いで買っちゃった
宅建終わった後から0から勉強始めるんだけど
150時間(5時間×30日)くらいでいける?
225 :
名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 20:51:07.15
こんなに勉強のやる気の出ない資格試験は初めて
226 :
名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 20:52:39.44
227 :
名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 20:58:57.10
学生とエッチしたんだけど、その2日後くらいに
チンコの皮が3倍くらいに腫れて、めっちゃ痛い(>д<) !!
性病ですか?
228 :
227:2011/09/29(木) 20:59:58.84
すみません間違えました。
229 :
名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 21:05:01.79
ご愁傷さまです
230 :
名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 21:10:01.88
とは言うもののこの資格を取る意味があるのだろうか
231 :
名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 21:28:19.28
487 名前:名無し検定1級さん :2011/09/29(木) 21:27:04.73
行書は簡単だったが宅建とマン管は難しい。
行書は働きながら3ヵ月で一発合格だった。
宅建は合格できず諦めたし、マン管は今年2回目の挑戦。
ホントにやる気出ないな。
管業だけで十分って感じ
1万あったら松屋で牛めし30回以上食べれるしw
233 :
名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 21:55:39.78
あした 締め切り・・?
みんな 申し込んだんかな・・?
全体で 何人申しこんだか・・?
去年より 多いかなあ・・?
234 :
名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 21:59:39.46
少ないでしょ
年々減ってるしw
236 :
名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 22:01:15.11
将来性に不安があるからか?
受けるべきか悩むな
将来性が無いとか、試験料が高いとか
そんな言い訳しないで、受かる気がしないから及び腰ですって言えよ
申し込めばやる気出るかと思って今日申し込んで来た
テキストこれから買うんだけど、
いまから勉強始めて間に合うかな?
みんなもう過去問とか終わったの?
tac出版の直近7年分の過去問を3周くらいして大体暗記できたけど受かる気がしない
間違いなく行書のが楽、38点っていう目標合格ラインがあまりにキツすぎる
240 :
名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 22:15:21.11
おいおい今の時期にそんだけやってるのかよ
241 :
名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 22:16:25.96
>>238 おれは3日前にテキスト買ったよ
間に合うと思ってるが
3日で5ページくらいしか進まん
勉強がつまらなすぎw
242 :
名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 22:17:10.42
>>232 松屋とは、やるなお主
松屋が一番おいしい
243 :
名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 22:22:18.84
行政書士は過去問さえやっとけば、楽に合格できるが
マン管はそうはいかないからな
>>239 俺は21年度のマン管42点で受かったが、昨年22年度の行書は156点で落ち。
20年度の宅建管業合格翌年に受けたからかもしれないけど、俺はマン管の方がすんなりいけた。
今年は行書受かる気合で頑張ってます。お互い今年受かるといいですね
245 :
名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 23:03:00.66
ごぶさたしてます。私、旧243のハゲですぅ。
>>218さんの発言で、またまた気になる議題です。
世間一般のマンションでは、今はほとんどバルコニーと
呼ばれてるorバルコニーと設定されていますよね?
あれは屋根が無いようで、実は上階バルコニーの
スラブ床等が結局のところ屋根になってるんですけど、
その場合でもベランダでは無くバルコニーなんでしょうか?
屋根有りはベランダ、屋根無しはバルコニーと言う
知識はありましたが、そもそも屋根の定義自体に疑問が残ります。
柱まで付従して屋根があるとバルコニーじゃなくてベランダとか、
最上階だと正真正銘、屋根だけになるので最上階に限っては
バルコニーじゃなくてベランダとか、そう言ったところの
細かい定義わかる人いますか?
>>239 今年○回目の受験だが、同感。TACの過去問は○年分、通算23回くらい。
ほぼ丸暗記した。その他LECの模擬試験やTACの予想問題、DAIXや三修社
住宅新報社、TACの1問1答も10回以上やっているが通る気がしない。
なぜ難しいか、それはひねってくるからじゃないかな。
行政書士はほぼ丸暗記でいけるけど、マン管は応用問題、見たことも無い
問題が毎年多く出る。実務でやっていないと解けない問題が多い気がする。
247 :
名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 00:56:07.98
マン管と管業ってどれくらいかぶってるの?オレも宅建後にスタートしようかと思うんだが、さすがにトリプルは厳しいのかな?
248 :
239:2011/09/30(金) 01:03:29.53
トリプル狙ってるよ
宅建と管業はほぼ間違いなく受かる自信はある
マン管も合格点が35点くらいならまぁ9割方受かるかなって感じ
マン管と管業はチンコとチンコの皮の関係くらいに範囲がかぶってる
249 :
名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 01:06:01.83
>>247 トリプルはなかなかいないよ。
お金と時間がないと難しい。
100人いて、一人くらい。
250 :
名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 01:46:23.19
不動産系資格の三暗刻
不動産業界の人間は基本的に時間がないしな
俺は2級FPと簿記2級を含めた五冠狙ってて、実際に制覇する自信もあるが
学生なんで時間に余裕があるから頑張れてる感じだ
一日1,2時間程度の時間しか確保できない社会人だとトリプルも難しいだろうね
申し込むべきか悩ましい
申し込みなさい
どんな試験でも同じだけど、結局勉強時間が足りないヤツは受からない。
足りてれば受かるほど簡単じゃないけど、
最低限の勉強時間が確保できないヤツは受からなくて当然。
初学者で600時間、宅建管業持ちで200時間。
これだけの時間が用意できない人は最初から受験しない方が良い。
600時間ってやり過ぎだろw
宅建管業マン管トリプルでもいいとこ3-400時間くらいじゃないか?
>>255 合格者だけどそれは甘いよ。
マン管は確実に落ちる。
∧,, ∧ マン管を申し込むか考えましたが・・・
(`・ω・´) 断念する事にしました事を決定致しました。
U θ U
/ ̄ ̄T ̄ ̄\
|二二二二二二二|
| |
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )】 ( )】 ( )】 【( ) 【( ) 【( )
/ /┘ . / /┘. / /┘ └\ \ └\ \ └\ \
ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ
一級建築士の1次試験が300〜400時間位だった
259 :
名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 14:32:11.23
神大生です、マンカン初受験申し込んできた。。。。
宅建合格したら、マン管猛勉強しないとね^^
一か月半で合格出来るか不安だけど。
でも、あまり使い道無い資格なのに、みんな三カ月前ぐらいから勉強してるのですね。
この資格でまんねんベテは信じられないよね(^。^)y-.。o○
260 :
名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 14:38:26.49
でも→『宅建管業マン管トリプルでもいいとこ3-400時間くらいじゃないか?』
ってやり過ぎっしょ^^;
トリプルなら200時間までっしょ^^ 一日2時間×30日×3カ月ぐらいかな
そんな3-400時間くらいって、法学部卒の司法書士受験の勉強時間だよん(^_^メ)
一ヶ月半でマン管合格か あなた法学部なのか?
もし、そうなら規約と設備だな。 規約90%、設備70%までいけば合格だが..
短期間なら意外と落とし穴が多いぜよ、マン管は。
まあ、神大生なら一回で卒業出来ないと恥ずかしいわな
ジジイは一回目におぬしのようになめて受験して一点足らずで失敗したわ。
書士、弁護士とかの踏み台と思うが少年よ頑張れ。
バカはほっとけよ
京大の俺でもマン管の勉強すでに200時間くらいしてて宅建の後更に100時間はやる必要があるって感じてるのに
神大ごときでトリプル200時間で受かるわけねぇだろ
600時間勉強しても落ちるヤツ一杯いるんだし。
分母になっちゃうヤツが92%いる。
そいつら全員がみんな100時間ぐらいの勉強で受験してるわけないだろ。
宅建管業合格する為だけでも初学者は300時間ぐらいは必要だろう。
その管業持ちのうち14%ぐらいしか合格できない。
264 :
名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 17:40:29.89
265 :
名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 17:48:50.64
合格率が7〜9%と言うのは都市伝説ではない。
パンピーからも尊敬の眼差し多々ある。
世間はそこまで「ちゃんとレベル」で勉強しないのが
一般的なんだよ。
理由はこれだぁ〜、1<2<3!
義務教育の授業で例えると多くて週3回の2時間弱、
1ヶ月で約10時間。そっから1年計算で祝GW春夏冬休みを
-3ヶ月して9ヶ月。10×9で90時間しか勉強してないことになる。
あとは独学若しくは塾でかさまし行為。
つまり年間90時間のペースが人が経験してきた義務教育水準であり、
勉強することに費やす時間が世の平均に近い。
(特定分野を勉強することを断片的だが飽きずに癖として
継続できるのもこの時間が一般的と推定。)
で、試験前に一夜漬け、独学、塾等のかさまし行為を行っても
合格するのに平均600時間必要と言われてるマン管には
全然足りないってわけよ。
>>255、
>>259、
>>260の発言自体が、
そもそも世の平均とかけ離れている。その発言は
俺スゲーであり、一般庶民への冒涜である。
だからねオヂチャンは思うんだ。
これら試験に合格した人は世の平均よりIQが高いか、
天性の才能(若しくは天性の運)か、努力した人なんだなって、
そう思うんだ。
266 :
名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 17:51:01.61
あのぅー、私、旧243のハゲですぅ。
ハゲてるからってスルーしないでくださーい。
>>218さんの発言で、またまた気になる議題なんですってば。
世間一般のマンションでは、今はほとんどバルコニーと
呼ばれてるorバルコニーと設定されていますよね?
あれは屋根が無いようで、実は上階バルコニーの
スラブ床等が結局のところ屋根になってるんですけど、
その場合でもベランダでは無くバルコニーなんでしょうか?
屋根有りはベランダ、屋根無しはバルコニーと言う
知識はありましたが、そもそも屋根の定義自体に疑問が残ります。
柱まで付従して屋根があるとバルコニーじゃなくてベランダとか、
最上階だと正真正銘、屋根だけになるので最上階に限っては
バルコニーじゃなくてベランダとか、そう言ったところの
細かい定義わかる人いますか?
267 :
名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 17:52:56.83
心配ない
お前は分母だ
268 :
名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 17:55:04.69
自称京大生お誕生日おめでとう!
269 :
名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 18:29:56.85
よし俺はハーバード大生だ
義務教育の授業で例えると多くて週3回の2時間弱、
1ヶ月で約10時間。そっから1年計算で祝GW春夏冬休みを
-3ヶ月して9ヶ月。10×9で90時間しか勉強してないことになる。
あとは独学若しくは塾でかさまし行為。
ってなんだこれ?
週5日、一日270分=4時間半が義務教育の勉強時間だろ
実際は授業をあんまり聞いてないからって意味なのか?
∧,, ∧ 俺も今年は受けねえ
(`・ω・´) その他の皆さん頑張ってね^^
U θ U
/ ̄ ̄T ̄ ̄\
|二二二二二二二|
| |
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )】 ( )】 ( )】 【( ) 【( ) 【( )
/ /┘ . / /┘. / /┘ └\ \ └\ \ └\ \
ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ
去年のスレで神大生が36点で落ちたって騒いでたよなー
申し込んでない皆さん今ならまだ間に合うぞ!
今日書店で願書貰うorホームページで願書DL
→証明写真 をとる→郵貯のATMで払う→申込書等に記載&写真
と払込証明書を張り付け→今日の23時59分までに
郵便局に駆け込み簡易書留で郵送。
274 :
名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 19:59:07.80
本気で勉強してる人はとっくに申し込んでるよ
275 :
名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 20:06:46.14
で、みんな 申し込んだんですか・・?
申込しないで あ−だ、こ−だ って書かれても な−−
こっちも 頑張ってるけど、やってもやっても 受かる気がしない。
空しくなる。なんとかして 次を目指したい。
276 :
名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 20:37:43.21
俺も今年受かるために全力をつくす
迷った末に今日申し込んできた。
オレも分母に入れてくれ。
今年はやめといた
分母になれなくて済まんなw
280 :
名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 21:26:27.52
今年は難化するね間違いなく
みんな模試はどこの受ける?俺はLEC
>266
バルコニー:開放性高い、広い、高級
ベランダ:開放性低い、狭い、チープ
販売上ベランダというよりバルコニーと言った方が聞こえが良い
なので、どんな小さなベランダでもバルコニーと呼ばれてる
要は「言ったもん勝ち」
規約、民法、区分所有法、簿記会計で8割↑取れりゃ良い線いくかな?
適正化法と規約が宅建の知識に引っ張られて凡ミスが多い
規約と宅建、似てるかな?
賃貸借で、賃貸人が死亡したら、契約はどうなるの?
参考書には書いてないんだが
常識で分かるだろ
常識で考えたら賃貸借は終了する気もするけど、
賃借権は相続人に引き継がれるからな
>>286は逆に初学者臭がする
いやいや当然後者のつもりで常識といったまでです
289 :
名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 13:59:20.95
申し込んでない皆さん今ならまだ来年の試験に間に合うぞ!
来年の8月1日以降書店で願書貰うorホームページで願書DL
→証明写真 をとる→郵貯のATMで払う→申込書等に記載&写真
と払込証明書を張り付け→来年の9月30日の23時59分までに
郵便局に駆け込み簡易書留で郵送。
賃貸借なら貸してる方が死んでも相続して継続だろ。
死亡じゃなくて物件を売買したとしても、
貸主の地位は継承されて契約は継続なんだから。
291 :
名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 15:49:12.33
とりあえず頑張って合格しとけ
十年後にばけるぞこの資格
292 :
名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 17:47:55.38
私、旧243のハゲでっす!
>>282さん、ありがとうございました!
時代はベランダよりバルコニーなんですね!
いつから世の中バルコニーに改名されたか
わからないけど、少なくとも小学校〜中学校は
ベランダ!ベランダ!と呼んでました!
相続人は被相続人を包括的に承継する
常識だろ
296 :
名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 20:11:16.14
外国人の入居(区分所有・または区分所有者からの賃貸)を認めない
とする規約を手続きを踏んで決めた場合、差別的だとか問題になれば、
無効ですかね?あくまで住民の総意で決定していれば、有効?
297 :
名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 20:12:28.16
有効
>>262 君は本当に京大生なのか?京大も質が落ちたもんだなw
人種差別とかそんなの超国家的問題になっちまうよ
おマンコクチュクチュ
301 :
名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 07:16:23.21
今年は準備が速めにいっている。市販模試すでに1回は全て、回した。
302 :
斉藤:2011/10/02(日) 08:51:42.04
俺の親父が経営してるから俺はノータッチ、口座に月30万振り込まれる
304 :
佐藤:2011/10/02(日) 11:24:05.46
俺の嫁が管理してるから俺はノータッチ、口座に月3万振り込まれる
305 :
名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 18:13:38.27
なる
306 :
名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 19:25:39.60
合格すると、取れないアホフロントの嫉妬が激しいからな。
307 :
名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 19:25:58.22
タックの予想問題 四回とも40点以上でも まだまだですよね?
308 :
名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 19:29:20.37
すごいね、今の時期に
309 :
名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 19:34:45.27
甘い
大原の模試を受けて泣きじゃくれ
公害防止管理者の試験を今日受けてきました。
明日からはマンション管理士の勉強をします(たぶん)。
二回目の受験です。
今年は分子になりたいものです。
大原って難しいの?模試はとりあえずTACだけ受けるつもりなんだけど。
覚えて忘れて覚えて忘れてあああ〜
TACの直前予想問題集
第1回問35の正解と解説が一致してないんだけど誤植?
誤植ですね。
>>312 去年の合格者です
特別決議って4分の3? 3分の2?
1年経つとそれすら忘れてますから
>>315 ただまぁ、もう一回勉強した時の覚える速度は初学者よりも早いし
なによりどうやって調べればほしい知識が得られるかが、勉強しておけばわかるから
317 :
名無し検定1級さん:2011/10/03(月) 18:09:56.95
>>315 あんたにとってマン管は自己満足のためであり単なるペーパー資格にすぎんだろうな。
試験合格のみを考えて勉強する奴と、プロのマンションコンサルになるつもりで
勉強する奴とでは意識レベルが違う。
合格後も前者はもう勉強する気力もないが後者はさらに勉強に励むよ。
みなの衆、マンカン如き一回で乗り越えろ!
一回で乗り越えないと、万年ヴェテの仲間入りするぞ。
一回落ちると、線路は続く… 深みにはまるでないぞ。 一回合格が大事!!
使い道無いのに意外と難しいのがマンカン!
宅建レベルと思うな! 同レベル視すると落ちるのがマンカン
320 :
名無し検定1級さん:2011/10/03(月) 20:27:55.21
さくら水産のランチで5杯おかわりした奴がいたが、マナー違反だよな
マン管ヴェテ
322 :
名無し検定1級さん:2011/10/03(月) 22:41:12.49
マンション管理士にはさくら水産の500円ランチが似合うな
>>320 5杯おかわりしたのをカウントしてた貴様がキモイw
324 :
名無し検定1級さん:2011/10/03(月) 23:25:21.94
はっきりいって行書より難しい
行書は6割だから、なんとなく理解しておけば
あまり暗記しなくても合格できる。
マン管は、行書に比べて肢は簡単だが、完璧を求められる。
マジでマン管の方がきつい。
325 :
名無し検定1級さん:2011/10/03(月) 23:27:11.71
ザコばかり
326 :
名無し検定1級さん:2011/10/03(月) 23:48:04.29
327 :
名無し検定1級さん:2011/10/03(月) 23:56:26.49
行政書士は一般常識みたいなんもでるんだろ?めんどくさそう。
マンション管理士は区分所有法だけやっときゃいいからな、。
マン管:500時間
司法書士:6000時間
司法試験:8000〜10000時間
この程度の資格で専門家と言えるのか?マンション住人に評価されるのか?
と、以前から言い続けてるだろうが。
様々な学歴や職業、資格持ちがいるであろうマンション住人が相手なんだぞ。
この資格は宅建に毛が生えた程度のザコ資格だ。
試験制度の抜本的改革によって合格者の質を高めることを条件に、
何らかの独占業務を付与するものとする。
新マンション管理士 試験
■1次試験■
(1)区分所有法&民法&民事訴訟法:計80問
(2)標準管理規約&標準管理委託契約:計40問
(3)建築基準法&建築設備:計40問
(4)マンション管理適正化法:20問
(5)簿記会計&その他:計20問
5肢択一および選択式問題の計200問。試験時間8時間。
1科目でも得点が7割に満たない場合は、その時点で不合格とする。
■2次試験■
試験時間4時間による論文試験。
新マンション管理士試験に合格し、登録した者については、各適性考査試験により
管理組合法人登記申請代理権、簡裁訴訟代理権、ADR代理権を付与するものとする。
新マンション管理士 学習時間の目安:4000時間
今現在、マンション管理士が国や隣接士業から、どう認識されているか。
(国に対する要望書)
管理士が管理組合法人に関する登記申請書の作成・提出を行なえるようにして欲しい
(回答)
法人に関する登記は国民の権利に多大な影響を及ぼすものであり、
この登記手続を代理するには高度な法律知識及び専門的能力が要求されるので
資格者以外の者が当該業務を行うことは、国民の権利の保全及び登記事務等の
適正な運営の観点から適切ではない。
管理士に簡易裁判所訴訟代理業務を行なえるようにして欲しい
(回答)
弁護士法第72条が無資格者による他人の法律事務への介入を禁じている趣旨は、
そのような行為が当事者その他関係人らの利益を損ない、
法律秩序を害するおそれがあるからである。この趣旨からすれば、厳格な資格要件が設けられ、
かつ、その職務の誠実適正な遂行のための必要な規律に服すべきものとされるなど、
法律専門家としての能力的・倫理的担保を図るための諸般の措置が講じられた
弁護士が法律事務を行うことには、十分な合理性、必要性があると考えられる。
管理組合の運営その他マンションの管理に関する簡裁訴訟代理業務については、
紛争の内容が多種多様であることのみならず、その代理行為が当事者及び利害関係人の
利害に重大な影響を及ぼすものであることから、幅広い法律分野に関する
法律専門知識・能力及び高度の倫理が必要とされる。
したがって、弁護士と同程度の法律知識・能力及び倫理が担保されることなく、
弁護士以外の者についてこのような代理業務を認めることは相当でない。
331 :
名無し検定1級さん:2011/10/04(火) 10:05:18.60
1.裁判外紛争解決手続(ADR)とは
裁判外紛争解決手続とは,ADR(Alternative Dispute Resolution)とも呼ばれますが,
仲裁,調停,あっせんなどの,裁判によらない紛争解決方法を広く指すものです。例えば,
裁判所において行われている民事調停や家事調停もこれに含まれますし,
行政機関(例えば建設工事紛争審査会,公害等調整委員会など)が行う仲裁,調停,
あっせんの手続や,弁護士会,社団法人その他の民間団体が行うこれらの手続も,
すべて裁判外紛争解決手続に含まれます。
2.裁判外紛争解決手続(ADR)の定義
このような裁判外紛争解決手続を定義すれば,
「訴訟手続によらず民事上の紛争を解決しようとする紛争の当事者のため,
公正な第三者が関与して,その解決を図る手続」となります。
で、つまりマンカンがこれを所得するとなにか利点あるんですか?
仕事でどんなことができるんですか?
>>331 そりゃ顧客(管理組合)が抱えてるトラブルの解決方法の1つだからだろ
法律関係は弁護士に、建築関係は建築士に、何でもかんでも橋渡しだけが役割の現状のマン管士が
せめて1つくらい自分で解決出来るような業務があれば存在価値が増すからな
独占業務がなんもない士業ってマン管くらいなもんだもんな
サク水のランチは11時に行くことを勧める
何故ならおみおつけの具が取り放題だから
>>333 中小企業診断士
でも中小企業庁が補助金、助成金を出すときに診断士にコンサルさせてる便宜をはかってる
マン管が喰えるようになるためには役所か協会が補助金等を管理組合に出すようにならなきゃ無理
抜けていた
コンサルさせてる「会社に」便宜をはかってる
今年宅建、管業、マンカンのトリプル初受験だけど、
まだ宅建の勉強しかしてないんだけど、リーマンだけど宅建終ってからでも充分合格出来るのか?
マンカンって?
338 :
名無し検定1級さん:2011/10/04(火) 18:12:33.75
弁護士でも区分所有法に精通してる人は少数
>>337 1日5時間ぐらい勉強時間が取れるなら合格できるかも。
管業は宅建合格レベル+100時間もやれば合格できるだろうが
マン管はそこから200時間ぐらい必要。
>>333 士業(サムライ業)ってのは”民”と”官”をつなぐ独占業務のある資格を言うんだよ
マン管は”管理士”であって、ただの名称独占のコンサル系資格でしかない
341 :
名無し検定1級さん:2011/10/04(火) 21:41:52.46
>>324 それ行書スレに貼ってきていい?
とりあえず18年度以降の行書の過去問やってみろよ
342 :
名無し検定1級さん:2011/10/04(火) 21:58:49.70
>>324>>326 とりあえず、ここ数年の行政書士試験過去問やってからな。
やってその言葉が出て来るとは思えんが。
344 :
名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 00:05:58.92
貼って来いよハゲめ
許す。貼って良し。
報告求む。
346 :
名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 01:55:25.39
さくら水産で生卵を欲張って5個食べて気持ち悪くなった。
3個までだな。
アリスソフトは糞
区分所有法、民法、標準管理規約、標準管理委託、建築設備、簿記会計、適正化法、その他
こんな多岐に渡る知識を4択50問の試験でどうやってコンサル能力、調整能力を測るの。もうアホかと、馬鹿かと。
コンサル能力・調整能力を測るためにも、口述や論文、面接などの実技試験を導入すべきだろうが。
無理矢理50問に詰め込んで単なるマンション検定試験・マンションクイズになってるだけ。
中小企業診断士にように科目合格制+論文・実技でもいいじゃないか。
マンション住人同士のトラブルを考え、住居環境における心理学を試験範囲にしてもいい。
どう考えても4択50問はおかしいだろ。これでマンション管理の専門家なんておかしいだろ。
今のままだと他士業からも嘲笑されるだけ。4択50問の士業なんて誰が相手にするの。
もっと考えないと。
4択50問試験なんて馬鹿にされているという事だ。
他士業は殆ど全てが5択に加え、記述や口述、論文だ。
管理組合の運営や住人同士のトラブルなど、様々な問題が発生する。
そんなマンション管理の専門家を、この程度の試験で測れるかと訝しがられている。
簡裁訴訟代理権、ADR代理権、管理組合法人に関する登記申請代理権の要望拒否
という点から鑑みても、他士業から全く評価されていない事は明白だ。
「お前ら、士業をナメてんの?」
端的に言うと、こういう事だ。
、そもそも、コンサル資格なのに何で4択50問の相対基準なの。
診断士・社労士・FP・旅行管理者など、参考になるコンサル資格あっただろ。
というか、当然ながら参考したはずだろ。
全く意味が分からん。真剣に考えたのかね。
350 :
名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 08:32:10.17
↑と意味不明な供述を繰り返しており、警察ではさらに厳しく余罪を追及するとのことです。
まあ、利用価値は別にして
じゃあ、結局マン管って管業、宅建、貸金程度って事なの??
1〜2か月勉強したら合格出来る資格なの?
352 :
名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 09:59:34.65
>>349 マン管を士業と並べて言ってるのあんただけだよ
実社会でそういうこと言うの恥ずかしいからやめてね
353 :
名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 10:06:28.82
>>351 マン管はそれらの主任者資格や士業資格に併せ持って使う名称資格
業務独占の無いFPなり中企なりとおなじだよ
1〜2か月と言ってもニート専業と社会人等、人によって環境や費やせる時間違うからねぇ
期間よりも時間で考えた方がいいんじゃないかな
>>351 まん管の受験生、いくら何でも貸金と同じ化したら怒るやろWW
貸金合格率50%、まん管7〜8%でしょ。
それに貸金は亀田のおやじみたいなのが受験生ばかりですよ
356 :
名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 10:58:08.17
この資格は議員立法で成立した。
そして当時マンカン資格創設に関わった議員を始めとする関係者は、
マンカンを士業と想定している。
そう認識されている議事録も残っている。
357 :
名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 12:09:56.56
無職の俺のような暇人が受ける資格なんだよ。
今日は雨だからハローワークには行かない。
>>349 当然合格者ですよね?
試験制度への不満を並べるより、実務で社会貢献することで
マンション管理士の地位の向上を目指してください
359 :
名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 15:01:10.00
腐っても鯛
とりあえず取ってから言え万年分母め
360 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/10/05(水) 16:02:09.48
宅建、管業持ってるしもう勉強する気ないわ
これとるぐらいならビル管や電験取った方がいい
職業も大学も会社も、魅力がないと有能な人材が集まらない。流入がない。
一流大手企業と中小企業、どっちが優秀な有能な人材が来る確率が高いか。
集まる確率が高いか。
資格も同じ。
例えば、宅建合格者がステップアップする場合、優秀な人材がマン管に来るか。
果たして、この業界(道)で食いたいと思うか。骨を埋めたいと考えるか。
今までに合格してきたマンション管理士は本当に優秀と言えるか。
今、実際に活動しているマンション管理士は、他士業と比較しても遜色ない能力と言えるか。
本当に優秀な人間に魅力ある業界、職業と思って貰えているのか。
日本人力士の衰退が叫ばれて久しい相撲界。
ハングリー精神の欠如などが一理あると言われているが、
実は昔と比べて優秀な人材が相撲界に来なくなったからと言われている。
昔と違って、野球・サッカー・バレー・バスケット・陸上・体操・ゴルフ・格闘技など
様々なスポーツがある中で、果たしてどれだけの少年が力士になりたいと思うのかという事だ。
資格界も同じだろう。
マンション修繕技術者ってどうよ
どうよって...
どうもこうも...
>>365 管業のとこの財団がやってる民間資格な
趣旨としちゃいいところに目を付けたなって思うけど
1万円位するテキストから出題しますなんてアピールしてんだから買わせる気満々だよな
おマンコクチュクチュ
しかし貸金資格とマン管資格の利用価値は何が違うんだ?
難易度はちょっと違うだけだろ。。。
マン管受験者:
H13 申込者10万人→ H22 申込者 2万人
また、H13 とかなんで、9,000円支払って、約13,000人受験しなかったのだろう。
謎だ。
371 :
名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 20:55:18.63
372 :
忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/10/05(水) 20:57:41.93
ん確かに「マン管」って言うと「えっ……」
と、の反応。確かに、俺45の大学時代なかった試験だ。
宅建受かったから、さらにステイタス?としてこの試験受けます。
認知度がイマイチです。特典が、やはり?かな。
374 :
名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 21:09:01.11
H18くらいから、マン管と管業の受験申込者が、逆転してる。
で、マン管は、受験者激減に気づいた。やば。
やっぱり、受験者減り続けるのは、何か、とても気になる。
何年か後、一万人きるのかなあ。
いくら、7%の合格率の厳しい試験といえども、試験母体自体が、
危うくなりませんか。
377 :
名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 22:02:09.46
>>376 「、」が多過ぎ。
日本語大丈夫ですか?
でマン管の未来 予想図は?
特典は?
「久々の士業国家資格誕生!」
マンション管理士制度が創設された時、大々的に報道された。
2001年の初受験では事前予想を大きく上回る10万人以上が申し込んだことで、
国交省が安易な受験の自制を促すほどだった。
当然、受験者の大半は1回目のボーナス問題やボーナス合格率を期待したり、
近い将来に化けてくれるとの期待からだっただろう。
実際、ご祝儀合格率を予定していたが、受験者が膨れ上がった事で取り止めたという。
その後は「将来性なし」「無意味」「食えない資格」という認識が浸透し現在に至る。
初年度10万人の申し込みが、現在では2万人前後。非常に残酷だ。
このままいけば、資格廃止や統合もあり得る。
マンション管理士制度の必要性に疑問を抱いている国会議員もいる。
381 :
名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 22:45:26.47
なんか変なの取り憑いちゃったな
くどいわ・・・
議員立法でマン管が創設される直前の国交委員会での発言
2001年当時、野党だった民主党・福山哲郎議員
「このマンション管理適正化推進法のポイントというのは、基本的にはマンション管理士を置く、
マンション管理適正化推進センターを置く、それからマンションの管理業者を適切に管理するというのが大きな柱だと思うんですが、
このマンション管理士について不明な点が実は大変まだ多い。仕事の内容がまず不明瞭であります。
建築や運営や会計など、それなりに高度な資格だというふうに思いますが、一体どんな能力を求められるのかもわからない、
報酬もどのような状況になるのかもわからない。どの程度マンション管理士という士業が世間に需要があるのかも
いま一つわからないので、その辺の問題につきましてお答えをいただければと思います」
中身は一応イメージできたんですが、実際にはどの程度需要があって、どういうふうに、
例えば七条二項によりますと、「国土交通省令で定める資格を有する者に対しては試験の一部を免除することができる。」
と言っていますが、一体どういう試験になるんでしょうか。
今、山名先生がおっしゃられましたように、アドバイザー、規約、ルールという話になると法的な知識が必要ですし、
修繕積立金の話になればある程度会計士というような資格も必要になりますでしょうし、
かなりウルトラスーパーマンみたいなマンション管理士になるような気がするんですけれども、
一体どういうふうな試験で、またどういう形だと試験の一部を免除できるようになるのかということを想定されているのか、
「先ほどから申し上げたように、どのぐらいの需要があって一体何人ぐらい必要だとかいう話はどうなっているんでしょうか」
「もうそろそろ時間なので、最後に一問質問させていただきます。
これは、マンション管理士が新たにできる、それからマンション管理適正化推進センターが設置されるということで、
やっぱり懸念されるのは、新たな士業ができる、新たな天下りや利権の温床になるのではないか、テストもあるわけですから。
そういったことに対して建設省としてはどのような歯どめを考えているか、お答えをいただいて、私の質問を終わります」
383 :
名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 23:34:50.91
資格ガイドの本見ると、超難関って書いてあるね
384 :
忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/10/05(水) 23:42:01.79
完全にこの資格廃れたね・・・
マン管の未来 予想図は、非現実的でも希望的観測で行こう。
まあ、試験までは、モチベ高めようではないか。
区分所有法かなり極められたからいいわ
これから行書、司法書士にステップアップしていくのに区分所有法は間違いなく重要だし
387 :
名無し検定1級さん:2011/10/06(木) 01:58:26.12
行書へステップダウン?
388 :
名無し検定1級さん:2011/10/06(木) 02:15:07.81
行政書士には関係ない
確かに行書のがテストは楽だけど
勉強の質と範囲はマン管より上だろ
マン管の難易度は建築・設備で奇問難問が結構出るくせに75%は取らないとうからないテストの鬼畜さにあるわけだし
「士」じゃなかったら誰もこんなこと言わないんだろうけどな
まぁ...天下り草加資格ってことだ
マン管、管業、区分所有管理士、マンション管理員検定
同じような4肢択一50問の試験がいくつもあってどうするの。
マン管の不甲斐なさよ。
Wマスター2010年版を使ってるのだけど
この間、試験問題に関わる法改正はあれば教えて欲しい。
登記印紙→収入印紙は把握した。
一応先月申し込みしたんだけど初受験ですが、まだ手づかずなんだけど今からでも
充分合格出来る圏内に入れる資格なのでしょうか?
>>393 お前の脳みそと法律や建築関係にどれだけ精通するかどうかだからわかるわけねーだろ
この手の質問する奴ってのはどうしてこんなに低脳なんだ
395 :
名無し検定1級さん:2011/10/06(木) 18:59:26.50
まず農地法をおさえろ
区分所有法における、敷地利用権と借地権の関係はいかに?
農地法とか開発関係は皆無!!!
今年は被災区分所有建物の再建等に関する特別措置法の年だよん!!!!
一問出る確率高いな〜!
区分所有法における敷地利用権と民法の借地権の関係について
どなたか、ご教授下さい。
WHAT'S ∈?
>>392 農地法
相続・遺産分割・法人の合併の場合でも、遅滞なく、農業委員会への届け出が必要。
国・都道府県にyる公共施設への転用
許可不要は、道路・農業用排水施設その地域振興上又は農業振興上に必要性が高いと認められる施設であって、
農林水産省令で定めるものの用に供するもの。
贈与税: 所得制限(2000万円以下)なら、非課税限度額:1000万円
不動産取得税: 認定長期優良住宅の場合の控除額1300万円控除
長期優良住宅新築等特別税額控除
ローンで性能強化費用相当額(上限11000万円)の10%相当額を控除。
最大一〇〇〇〇〇〇円。 翌年の所得税から(4%)。 → 固定資産税(1.3%)でない
所得税: 譲渡資産の譲渡に係る対価の額が二〇〇〇〇〇〇〇〇円以下
最重要法改訂
特定住宅瑕疵担保履行法
毎基準日(年2回、3/31、9/30)から3週間以内に、免許権者に状況を届けなけらば、
罰則がある。
資力確保措置もせず、届けでもない場合、基準日の翌日から起算して
50日経過した日から、新たな売買契約等が禁止される。
3週間と50日。
心中、さむう〜と覚えなはれ
>>398 所有権、地上権、賃借権、使用貸借権等の土地を敷地として利用する権利を総称して「敷地利用権」というのだ。
∈は、「含む」という意味。
不法行為に関する以下の記述において、区分所有法、民法の規定によれば正しいものはいくつあるか(どれか)
1 不法行為による損害賠償請求権は、被害者またはその法定代理人が損害及び加害者を
知った時から3年を経過すると時効により消滅する
2 加害者自身に故意過失が無かった場合においても不法行為は成立する
3 土地の工作物の設置又は保存に瑕疵が無い場合は工作物責任は生じない
4 二人以上の者が不法行為を共同で行った際、各行為者に通謀や共同の認識が一切無くても共同不法行為は成立する
405 :
名無し検定1級さん:2011/10/06(木) 23:38:57.78
今年は肉便器の構造について出題されるぞ
防火・準防火のゴロ合わせ
みいちゃんよいこ
408 :
名無し検定1級さん:2011/10/07(金) 09:13:37.27
>>398 >区分所有法における敷地利用権と民法の借地権の関係について
どなたか、ご教授下さい。
敷地利用権とは区分建物(専有部分)を所有するための建物の敷地に関する権利をいいます。(区分所有法2条6項)
敷地利用権には使用貸借権、賃借権、地上権、所有権があり、登記された敷地利用権は敷地権(賃借権、地上権、所有権)となります。
410 :
名無し検定1級さん:2011/10/07(金) 13:51:53.51
マンション管理士むずいね
住宅新報社の「マンション管理の知識」を昨日買ってみた。
過去問ででてる判例や設備関係はほとんど載ってんだな。
1週間に1回づつ、これを読み込んでおこうと思う。
>404
分母に余計な知識を付けさすなよ・・・と今年も分母になる仲間達しかもう残っていないぞw
>>411 俺も買ってみた
結構高いが住宅新報社なら間違いないだろうし
415 :
名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 00:07:10.26
やっぱ行政書士よりムズイわ。これ。
行書は5年前になんとなく合格したが
これは本気で勉強しないと落ちるわ。
417 :
名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 00:52:41.61
過去問だけじゃダメよマンカンは
「マンション管理の知識」は夏とかもっと早い時期に読んどけばよかったのに・・・
良書だとは思うけど量が量だけに今の時期は使い方誤らないように注意してね
419 :
名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 14:21:35.91
酒乱の甥
420 :
名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 14:42:38.44
自殺した嫁とか、なにげに重いテーマを問題にするよな?マンカン(笑)
421 :
名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 18:07:15.81
今年はひきこもりの姪がくる
422 :
名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 01:00:48.47
オラオラ分母どもしっかりやれ
423 :
名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 01:19:42.84
冗談抜きで、左のキンタマに鈍痛あるんだけど
陰嚢触ってみると、左のキンタマの上にフニャフニャした糸コンニャク状のものがあるぞ?
お前らにもある?
424 :
名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 05:14:00.68
諮った←これ何て読むの?
お前それどうやって打ち込んだん?
426 :
名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 06:55:40.74
諮った(はかった)
427 :
名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 08:25:36.65
3連休は模試問題集だな
428 :
名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 10:04:59.75
429 :
名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 16:28:52.80
三連休は北斗を攻略だ
キンタマいてぇ〜
何とかしてくれ
431 :
名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 19:40:38.45
tamatamaitaino?hayakubyouinniikubekidayo
tukaimononinaranakunarumaeni!
ti-nn gosyuusyousama・・・
宅券、管業者は合格したがマン管理にはてこずり5回以上落ちてるやつは?
マン管理はパターンを覚えても無理。過去問を理解できないと点取りできない。
もう何度も落ちてるやつばかり。
わしは神、このスレから毎年抜けられん
434 :
名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 22:36:09.63
待っていた
お前のような分母を
435 :
名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 22:38:45.33
三修社の300問模試は本当に傾向がずれてる気がする。去年の過去問を
全部通して、解いてみたから、余計に違和感を感じる。まあ、本試験の
奇問対策だろうな。
>>435 三修社の問題は奇門にもかすりもしないよ?
毒にしかならない
437 :
名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 23:12:08.24
438 :
名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 23:15:28.17
なんか、みんなそう思うんだね。もう市販模試TAC,Wセミナー,住宅新報、
三修社の4社1巡した。その中でも三修社は特殊だよな。
例えばどんな問題が?
441 :
名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 00:41:35.02
>>440 放ったらかしたらマズいかな?
そのうち治らんものかね?
参考書はどこが凝ってる?
舐められた問題集は嫌だ。
まるで過去問と同じだ。手抜き問題集やるなら過去問集だけがいい。
思考力つく問題集に出逢んと二桁リトライ有り得るわ
TAC 問題集を毎年買うけど焼直しのようなきが、
今年は、wセミナーにした。
結局、何処がいいのかな
444 :
名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 02:44:21.79
マン管は歴史が浅いから、過去問はもちろん全部。予想問題は市販のもの全てやるくらいが必要。
445 :
名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 07:11:04.44
予想問題なんて手抜きだ。
数字変えたりだけでバカにされているようで不満。
唸らせるような予想問題ないのかな?本屋に置かないけど入手可能なlecの予想問題問題集は?
ユーキャンはどうかな?
マン管理は想像が膨らむ、論点が沢山予測できるような問題集に逢うことが合格の鍵のようかも。
宅建の予想問題は数字帰るだけのもので合格できるが、8パーの壁は思考力かも
447 :
名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 09:18:01.98
時間も無いから、三修社300問はやらないことに決めた
予想問題や、どっか良い問題集とか言ってるやつら、ちゃんと解説付きで答えてみろ
不法行為に関する以下の記述において、区分所有法、民法の規定によれば正しいものはいくつあるか(どれか)
1 不法行為による損害賠償請求権は、被害者またはその法定代理人が損害及び加害者を
知った時から3年を経過すると時効により消滅する
2 加害者自身に故意過失が無かった場合においても不法行為は成立する
3 土地の工作物の設置又は保存に瑕疵が無い場合は工作物責任は生じない
4 二人以上の者が不法行為を共同で行った際、各行為者に通謀や共同の認識が一切無くても共同不法行為は成立する
1,4
1・・・不法行為は知ってから3年、知らずとも不法行為から20年で消滅
2・・・不法行為が成立するには故意過失が必要
3・・・工作物の所有者が無過失でも工作物責任は発生
4・・・成立する!
ちなみに俺はマン管の勉強始めたばっかの初学者なので間違ってても大目に見てください!
451 :
名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 09:59:38.41
>>448 まったく。問題の作りがあちこちおかしいぞ。
1:○ 724条前段だろ。
ただし、正確には「経過すると」→「行使しないときは」だから。
これで後段同様の除斥期間じゃなくて時効だから×とかいうひっかけだったら、
問題の作りが甘いとしかいいようがない。
2:○ 加害者「自身に」の部分をひっかけてんだとしたら、工作物責任で所有者の無過失責任があるからだろ。
だが、そうだとしたら、709条があるんだから、「不法行為は成立する」じゃなくて、
不法行為は成立する「ことがある」じゃないとおかしいだろ。雑なつくりだなぁ。
3:○ 工作物責任は「土地の工作物の設置又は保存に瑕疵があること」が要件(717条1項)
条文まんま。ひねりがない。まさか2項がひっかけだなんて言わないだろうな。
4:○ 719条1項前段の要件は客観的関連共同性だ。
判例上も客観的に共同の不法行為によって損害が発生すれば足り、共謀その他主観的共同の原因によって
損害が発生したことを要しないとしている。
こんなのでエラそうに言わないでくれ。
452 :
名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 10:33:02.69
453 :
440:2011/10/10(月) 10:39:00.91
>>441 仮に副睾丸炎だったとして
悪い病気でもないしよくある病気らしいが、悪化すると腫れたり
別の病気の合併症として起こってる場合もあるらしいから
見てもらったほうがよいと思う。
スレちすまん
三連休、観光で仙台に来てる
郊外の地震で修繕中のマンション覗き見したよ
455 :
名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 12:44:48.01
震災で東北のマンション管理士に引き合いが増えたとか言う話はないのか
マンション管理適正化指針って他の分野を
勉強してれば解ける問題ばっかりって講師が言ってたけど本当?
458 :
名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 16:02:43.27
なわけねーよ
なわけねーだろ
どこの講師だよ
460 :
名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 16:24:37.13
5問免除だから、33点以上だよ、目標
461 :
名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 16:56:41.90
都市計画が中々覚えられないんですけど、
いい方法ありますか?
462 :
名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 17:00:44.52
去年の都市計画法は超超超サービス問題だったから、今年は深いとこの問題が出る
都市計画法は1年おきに出題範囲が交互に出てる。
今年の出題範囲は。。。
wセミナーの予想問題、第二回問題2は凝ってたぞ。
唸る程だ。
やったひといるか?
465 :
名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 21:47:08.71
試験まで あと2月ないのに、これでいいのか!!
みんな、 マンカン 受けるんでしょっ!
少しは 真面目に勉強しなさい。
真面目にやってる人は、こんなスレに 来ないよ!
466 :
名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 21:59:05.20
都市計画法
市街化区域 1000m^2未満、非線引き区域、準都市計画区域 3000m^2未満
市街化調整区域 0m^2未満、 両区域外 1ha未満。
都市計画、セミの耳は意味は無い。
市街化区域1000m^2以上でも、農林漁業用建物の特例は適用されない。
非常災害の応急処置、図書館、公民館は特例で除外。
ゴルフコースは絶対必要。スポーツ施設、レジャー施設は1ha未満。
468 :
名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 22:31:18.64
会計は今年も二問とも三番でいいんですよね?
相当数の同意を得て必ず書面で用途を申請する。
特別用途地区内においては、地方公共団体は、その地区の指定の目的のために、
必要と認める場合においては、国土交通大臣の承認を得て、条例で、
建築基準法第48条の規定による建築物の緩和ができる。
都市計画の決定等の提案は、2/3の同意えお得なければならない。
地区計画は、市町村が定め、30日前までに届ける。
>>466 1000、3000、1haこれは、宅建の基本数値。
都市計画、セミのみみに意味は無い。
語呂ね。
都市計画法って宅建の知識で通用するの
474 :
名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 00:09:40.98
一点が重い試験だからな
そういうところもしっかりと勉強しろよ
>>467 開発許可って宅建だよね、マンかん試験に出るの?
いい問題に出会ったら紹介して、
477 :
名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 08:49:03.35
>>475 安心しなさい、開発行為は出ないよ。(出たことないし)
それに都市計画法は簡単だよん!
誰か問題作ってくれ。
深ーい問題で応用力着けたいわ
481 :
名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 10:19:27.77
嫁の開発行為とは具体的にはアナルポンプなどでしょうか?
今年の都市計画法は補助的地域地区についての問題がでる。
特別用途地域・特例容積率適用地区・高度地区・高度利用地区・
高層住居誘導地区・特定街区・防火地域・準防火地域・景観地区・
風致地区・特定用途制限地域
全部丸暗記しとくべき。
かなり大変だから、暗記が苦手な人はエンピツ転がしで勝負してもいいけど。
483 :
名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 12:56:43.65
都市計画法と会計は捨てよう
484 :
元引きこもり爺:2011/10/11(火) 13:43:14.31
合格したらマンションと契約するためには営業のための会話力が不可欠。
今からでもしゃべりを勉強しよう。三カ月の練習で相手を納得させる話が
できる。俺はこんな本で独学した↓
「あなたもアナウンサーになれる!テレビ局アナウンス講習のすべて」
講談社新書
485 :
名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 14:36:13.58
問題文の意味が分からない
日本語学校紹介してやろうか?
ネイティブのジャポネーゼが教えてくれるぜ
特に問題作ってほしいのは、共用部分、専用部分関連問題。
これ考えられれば合格だ。
管理組合法人って管理所有できないの?
常識で分かるだろ
>>488 一定の要件をそろえればできるけど
要件までは出題されないよ
規約で定められるのは、共用部分の持ち分と専有部分の分離処分はできる。
なぜ、敷地利用権の持ち分と専有部分の分離処分はできない。
絶対できない理由が想像できない。
↑
まず、文章からおかしい
そんな事言われたら、落ちた気分だ。
494 :
名無し検定1級さん:2011/10/12(水) 00:17:31.47
言葉の定義が曖昧なんだよ。
言葉の定義をきちんと出来ることがが合格の絶対条件だよ。
分母要員でもいいから申し込めばよかった
申し込まなきゃ絶対受からないもんね
9月末海外旅行行ってたんだよな・・
申し込み出来ない方がいいぞ。
10年近くこの生活嫌だ。
取り付かれたように、毎年秋
はこればっかり。
秋の思いで無い、マン管理の人生。
497 :
名無し検定1級さん:2011/10/12(水) 06:55:30.08
>>491 基本的には敷地利用権と専有部分の持分は分離処分が禁止されているが、
規約で別の定めを(分離処分)することができます。(法22条ただし書き)
マン管の問題って、読むときに脳の変なとこ使ってる感じしないか?
普通の問題だせよ畜生が。
>>497 違うのでは?
規約で定められるのは共用部分と専有部分の分離処分のみ。
敷地利用権は規約で分離処分するとまずいのでは
500 :
名無し検定1級さん:2011/10/12(水) 11:16:55.24
区分法では共用と専有の分離処分NG、敷地との分離処分OK
標準規約では敷地との分離処分NG
501 :
497:2011/10/12(水) 11:46:47.69
>>499 区分所有者が有する共用部分の共有持分の分離処分は原則禁止ですが、法上別段
の定めがある場合には禁止されない。
別段の定めとは法11条2項、14条4項、27条1項がある。
502 :
497:2011/10/12(水) 11:50:57.49
>>499,500
敷地利用権と専有部分、共有部分と専有部分、どちらも原則分離処分禁止。
規約に別段の定めがある場合は分離処分可能。
規約で定められるのは共用部分と専有部分の分離処分のみ。
敷地利用権は規約で分離処分するとまずいのでは
↑
今の時期に、こんなことカキコしてるレベルなら100%駄目だよん^^
じゃあ、貴方に質問
公正証書により規約を設定出来るか?
@共有部分の持分の割合について、区分所有者はの有する各専有部分の価格の割合によることとすること。
A専有部分は住宅として使用するものとし、他の用途には供してはならないとすること。
>503
今の時期にこんな文章力の無い問題だしているレベルなら100%駄目だよん^^
宅建今週でやっと終わり、マン管間に合うかな〜??
507 :
名無し検定1級さん:2011/10/12(水) 13:18:57.29
505は可哀想だけど100%分母組だね
無職だったら?
509 :
名無し検定1級さん:2011/10/12(水) 14:18:56.01
分母のみんな絶好調だな
510 :
名無し検定1級さん:2011/10/12(水) 15:50:03.02
>>503 区分所有法第22条第3項に該当するときは、規約は公正証書でなければ作成することができません。
@Aすることができます。
>506
お前、自分の文章力の無さを棚に上げてよくもまあそんな偉そうに言えるなw
>503をもう一回読み直してみろ
512 :
名無し検定1級さん:2011/10/12(水) 18:10:47.68
マジレスですが、
宅建終わってから勉強します!!!
まだ直前問題集全然してないどころか、
住宅新報社の基本予想問題集も買っただけ。
513 :
名無し検定1級さん:2011/10/12(水) 18:37:19.95
待っていた
お前のような分母を
こんなに問題数が少なくて難易度高い資格があっていいのか?
天下り組織が受験料で稼ぎたいだけだろ。
515 :
名無し検定1級さん:2011/10/12(水) 19:13:29.42
悔しかったら取ってみろ
>>515 オマエみたいな意味不明な事言う奴がいっぱい受けるなら、
今の合格率でも許すけどな。
517 :
名無し検定1級さん:2011/10/12(水) 19:30:07.97
>>513 分子になるつもり満々ですよ!
【着手済】
LEC過去問 2周
【未着手】
住宅新報社 基本予想問題集
〃 直前模試
TAC 直前予想問題集
1ヶ月あればできるっす。
518 :
名無し検定1級さん:2011/10/12(水) 19:32:22.07
できるっすじゃねえよタコ!
519 :
名無し検定1級さん:2011/10/12(水) 19:41:15.58
タコ!!
520 :
名無し検定1級さん:2011/10/12(水) 20:57:05.50
何からすれば、良いですか?
521 :
名無し検定1級さん:2011/10/12(水) 21:14:49.52
>>483 真性分母組はそうだが。
そこで躓いて、1点or2点差落ちのなんと多いことか。
でも、ここを全問正解すると、楽しくお正月を迎えられる。
これが本当の話。
俺と同じく10年、分母で貢献してるのいないか?
年末はオフ会するか
523 :
名無し検定1級さん:2011/10/12(水) 22:00:28.95
おまえらはマンション管理人検定でも受けてろ
524 :
名無し検定1級さん:2011/10/12(水) 22:06:37.70
馬鹿馬っ鹿の分母しかいないのか?今日は
526 :
名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 01:19:26.00
>>524 分母、分母って・・・
分子になる書き込み期待。w
527 :
名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 06:02:06.29
各社で出している予想問題集について
良し悪しをコメントしてください。
528 :
名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 09:43:40.79
良い問題集は過去問題集です。
出版社は問いません。
解説の好みでお選びください。
ネットの過去問解説どう?
530 :
名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 16:34:55.47
宅建と違って、
マン管はほとんど過去問の類題(類肢)出てないじゃん。
今年も標準管理委託契約書は出題されないのかね
532 :
名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 19:03:40.33
>>531 去年ですでに標準管理委託契約書は終っている。
出ても一問だし、問題が簡単。
そこを狙うなら設備と建築基準法だろ。
マン管は、区分所有法、標準管理規約、民法、建築基準法、
不動産登記法で、専有部分の面積等扱い、敷地利用権の
扱いが複雑だ。頭が痛い。
確かにマン管は重箱の隅をつつく問題が出るし、設備に関しては範囲が広すぎて
憶えるの頭が痛いね。
設備は5〜6割でOKだけど、区分所有法、標準管理規約、民法、建築基準法、 不動産登記法は9割出来ないと
なかなか合格出来ないね。
>>532 これからはもう標準管理委託契約書は出題されないってこと?
標準管理規約でいつも全滅。
取れても1問。読解力が無いかな
グロい
>>534 標準管理規約、以外は宅建と同じ。
宅建合格者の得点源。
540 :
名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 23:53:09.83
万年雪のような分母
わたくしはそんな存在でいたいのです
同じ仲間として年末はオフ会するか?
一人でやって
>>535 かなりの確率で標準管理委託契約書は出ないと思われる。
まあ所詮標準管理委託契約書はもともと管業の試験だし、去年適正化法が変わったのに一問出てた標準管理委託契約書出題がないと
なると試験委員も見切り付けたと思う。
544 :
名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 11:40:15.88
マンチョン管理士
545 :
名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 12:58:07.83
マンチョン管理士
小生戻ってこいよ!
>>536 標準管理規約は、総会の決議、理事会でできる決議。
区分所有法は、規約に別段の定めがないと専有部分と敷地利用権
は分離処分出来ない。が、規約で借地権を設定できる。
敷地利用権は賃借権であれば、敷地利用権の譲渡につき借地権設定者
の承諾またはこれに代わる裁判所の許可が必要になる。
そうなら、裁判所の許可があれば敷地利用権は、譲渡できるわけか。
敷地利用権って曖昧だな。
それに、一部供用は、さらに曖昧な概念だ。
マンションに住んでないとイメージできん。
549 :
名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 18:37:27.94
月曜からマン管するぞ
550 :
名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 18:58:03.38
宅建終わってから本気出す
都市部の借地権割合がA、B、C地域は、敷地利用権を取得する
ということなんだと今少し理解出来てきた。
>>539 標準管理規約、以外は宅建と同じ。
宅建合格者の得点源
↑
凄いこと言うな。
区分所有法と建築基準法と設備が宅建と同じか…
まあ同じと思ってたら絶対に合格出来んよWWW
所詮宅建は17〜20%の合格ライン
がマン管は7〜8%が合格ライン
違い分からないんだよね。
553 :
名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 19:26:16.44
10%しか違わないじゃん
>>553 単純にみても、その10%で5問から7問違うよ。
555 :
名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 19:36:21.52
そんなんだから分母なんだよハゲ
556 :
名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 19:46:25.11
557 :
名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 19:48:26.80
マン管の試験会場はジジイばかりだから、試験管のお姉ちゃん、プリケツなら
むらむらするぅ
マン管受験者のゾンビジジイって金にもの言わせてるマンネン受験者で都合の良い分母なんだね
今年は民法が激難しくなる。難しくなる。難しくなる。
559 :
名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 20:16:01.69
>>556 と ゆうことは、来年受ければ 安上がり ってことか・・?
560 :
名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 20:56:46.36
総務省は14日午前、国の資格・検査検定制度の一部で、実施主体の公益法人が
受験料や受講料などで利用者に過度な手数料を負わせているとして、所管する
13府省庁に改善を勧告し、手数料の積算根拠の妥当性を検証し、
インターネットで公開するよう求めた。
↑ マンション管理員検定とか?
マン管は合格率20%くらいにして、
受験料は5000円未満が妥当だろう。
563 :
名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 00:09:36.25
模試でコンスタントに四十点取ってても落ちるのがこの資格
>>563 そういう奴は区分所有の概念がわかってない可能性が高い
あるいは所有権自体がわかってない
言葉じゃわかってても体がわかってない
深ーい話ししてくれ。
知識を広い話でもいいぞ
マン管理には必要
>>552 残念ながら、設備は、入って無い。
宅建に合格することが、一番大事。
先ずは、宅建に合格。
そらからのマン管
A:宅建って、設備は被らないのか。
マン管一本だから、知らなかった。
B:宅建受験者の常識です。
5点免除なのにマンション管理員検定に落ちた人大勢いるってwww
いよいよ明日、宅建だね。
風呂に入って、気分爽快リフレッシュ。
すんなり、マン管に入れるかは、明日の試験次第。
みんな、明日の宅建、絶対絶対合格しようね!!
合格して、マン管。合格しかないね。
570 :
名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 09:22:24.74
マンション管理士って都内で見る求人には
夫婦ペアで住み込みでしてくれる方を希望しますとかあるんだけど
最近は夫婦ペアが多いの?
マンション管理士取ろうと思ったけど、今は結婚してないし
予定もないから躊躇してしまう
オフ会しないか。
参加条件
5回も落ちた、採点しても10問とれず。
合格者は集まり悪いが、殆どは不合格者ばかり。皆で不満をいいあいしよう。
572 :
名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 11:43:49.84
>>570 これって単に管理人とマンション管理士を混同してるだけでしょ?
世間一般ってこういう認識してる奴が圧倒的に多いはず
573 :
名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 15:32:58.64
LEC公開模試1回目届いたんでやったけど
45点中25点しか取れんかったわ
宅建、管業にくらべてそうとう難しいね
steel-reinforced concrete
鉄骨鉄筋コンクリート
575 :
名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 17:42:55.00
宅建一発合格だけど、マン管は三回目じゃ。難しすぎる。
576 :
名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 18:20:57.10
>>547 >敷地利用権は賃借権であれば、敷地利用権の譲渡につき借地権設定者
の承諾またはこれに代わる裁判所の許可が必要になる。
そうなら、裁判所の許可があれば敷地利用権は、譲渡できるわけか。
敷地利用権って曖昧だな。
区分所有者は専有部分を所有するための建物の敷地に関する権利(敷地利用権)を有するが(区分法第2条6項)、規約に別段の定めがなければ専有部分
とその専有部分に係る敷地利用権とを分離して処分することができない。(法22条)。
原則、分離処分禁止ですが、専有部分を増築したり、敷地の一部に建物を建築する場合に、他の区分所有者から敷地利用権の一部を譲り受ける必要が生じる
場合があるので、分離処分を可能とする旨の規約を設定することによって、敷地利用権の一部譲渡が可能となる。
577 :
名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 18:36:40.24
>>547 法22条の主旨は
1.土地と建物は別個独立の不動産であり、個別に取引されていた。
法改正前(昭和58年)は専有部分と敷地利用権が複雑錯綜した法律状態
が生じていた。
2.登記についても改正前は、専有部分と敷地利用権が一体的に処分され
ても、建物の登記簿と土地の登記簿の双方に登記する必要があったが、
これは煩雑であるばかりでなく、登記を一覧しただけでは理解できない状態
が現出するので、専有部分と敷地利用権との一体性を、登記上からも明らか
になるようにした。
さて、そろそろ受験者の諸君は追い込みの時期だな
頑張れい、頑張れば頑張るほど能力向上だぞ
しかし今年のマン管スレは大人しそうだが、宅建終ってからかのう。
賑やかになるのわ…
小生の経験では去年はマン管史上最高に優秀な受験生のはずじゃった。優秀なのがほんと多かったが、今年はどうじゃろ
明日の宅建は、また36点がボーダーになるんかな。
またまた合格点予想が楽しみじゃのう。
579 :
名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 18:59:00.00
黙れハゲ!
580 :
名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 19:15:49.49
宅犬、裏校で問題みてきた。
一応、過去勉強した経験からいうと、簡単な気がした。
(頭悪いので2回落ちています)
満点は取らないでくれと念を押された。
言っとくが小生は禿げではない。
それとじゃが去年小生が迷惑をかけた受験生達は、また頑張っていると思うが、今年は必ず合格出来ると小生は強く思う。
気を抜くのじゃないよ、あと少しだ頑張れい。
また来年の1月の10日じゃったかな、それまで諸君らとお付き合いさせてくれ。
合格点予想は、去年より正確なレンジを予想するために、ちゃんと過去のデータ全部保存しているから、昨年より正確にはじき出す。
今年も小生にチャレンジさせてくれ。
では今年の受験生達よ、去年の受験生に負けんと頑張ってくれたまえ。
582 :
名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 19:29:05.48
黙れハゲめ
私道の変更、廃止により敷地の接道義務に違反する場合
特定行政庁は私道の変更、廃止を制限または禁止できるとのことですが
私道の変更、廃止により敷地の接道義務に違反する場合
↑これのイメージが沸かないので
具体例を教えていただけないでしょうか
584 :
名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 20:47:49.73
>>571 オフ会やりたい オフ会やりたい オフ会やりたい
誰か やってくれ−−
参加資格は、ナシ で やってくれ−−
上野がいい 昼からstart。 (夜は眠い)
大阪エリアでもしたいねえ
・参加条件:2回以上落ちた人。
・主旨;不満や愚痴、対策、使用書籍論評など
・場所:大阪京橋駅周辺
・日時:2011/11/3(木)午後1-3 酒無し
どないよ?
ん。だいぶ過去問で、仕上がってきたぜ。後は、TAC本の上中下を読み込み
知識習得漏れを補う。
587 :
名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 22:22:39.33
ああそうですか
後1ヵ月ちょい。
だいたい週何時間ぐらい勉強できてる。
仕事やってたら週末にやるぐらいで20時間いけばいいぐらい。
落ちるきがした。
学生、無職はフルに出来て夢のようだ。
589 :
名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 22:54:21.80
>>583 建築物の敷地は、道路(幅員4m以上)に2m以上接しなければいけません。(建築基準法第43条1項)
ある1筆の土地が接道義務を満たさない場合に隣接地からその土地のために
接道義務を満たすために進入路としてゆずってもらう場合があります。
そのような土地を廃止・変更した場合、接道しない土地が生じてしまうことをいうのではないでしょうか?
オフ会は12月だ早まるな。
なりすましで合格者も構わんぞ。
メインは落ちこぼれだ
591 :
名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 23:30:47.29
去年合格しましたが、今問題を見たら何のことだかさっぱりわかりません
冷やかしは止めろ。
まぐれで受かった奴は来るな。
毎年10点、宝くじよりも確実なはず。
ナンバーず気分で当てたい。
なぜ、点数が同じぐらいになるだろう。
運よく40点狙いたい、
とにかく、
数点しかとれずに悩んでいる毎日。
オフ会があると思い辛抱。
あと数ヶ月まで不満は溜めとこう。
運よく受かればラッキーだし、前向きでいこう
594 :
名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 08:23:57.19
オフの話題はオフ板でどうぞ
ここではスレ違い
>>583さんへ
民法の囲繞地通行権のことかな。グーで見てみよう。
囲繞地通行権 民法210条〜213条
ちなみに、上下水道の配管も関連知識として知っていたほうがいいな。
スレ違いではない。
試験情報や苦悩を話し合う場。
少しでも気分を楽にさせるオフ会開催は必要な話。
オフ会は敷地のようなもの、分離処分禁止で必ずあるもの、
規約に定めなしのため有効です。
情報交換が専有部分で目的となり、共用部分で苦悩を話、共有部分でオフ会開催を進める。
あなたも当然に組合員、お馬鹿諸君わかりましたか?
受かりそうな気がしてきた。
確かに、オフ会スレは誰も見向きされない。
ここで必要性を諮るのが効果的。
マン管理でやっていく交流の場はオフ会をきっかけにしたいな。
599 :
名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 10:29:11.95
>>597 オフの話題はオフ板でやるのがマナー
それ以外の板でやるのはマナー違反
>>592 >運よく40点狙いたい
>>593 >運よく受かればラッキーだし、前向きでいこう
これでは確実に落ちる。
ガチで試験に向かい合った奴にしか運は味方しない。
今すぐここをお気に入りから削除して勉強に取り組め
あと一カ月半だな。ここからの時間は早いよ。
試験直前に、あと1週間あればと後悔しないように
今からダッシュだ。
オフ会が有効なスレは?
当然にここだろう。
分離出来るものではなく、試験合格後を見越してオフ会交流は必要だろう。
急に関連無いとこで開催しても意味無い。先ずは身近で意見交換が必要だろう。
オフ会開催の規約はここでするべき。細則は別でよし。
一般的な事知らん奴はもう既に落ちているぞ、
オフはオフ板でやるのが2ちゃん全体のルールです
マイルールを押し付けないで下さい
604 :
名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 13:06:18.11
そうじゃん!
ならばオフ会案はここで決め、別のところで総会しよう、
606 :
名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 14:16:09.81
拝啓
小生様、去年36点で落ちた者です。
正直、暫くは立ち直れませんでした。
免除者ですが、今年は管業も
一から勉強し直してます。
結構、抜けているところが多く
とても勉強になっています。
何か、情報等ございましたら
お教え下さい。
敬具
607 :
名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 14:25:41.95
オフ会を励みにマン管の勉強頑張ろうってことだろ
すれ違いじゃなくね?
>>513 問題集全社解いて見たら感想聞かせて。
手抜き予想問題は何処の会社なんだか
wセミナーはまあまあ。
過去問と同じだからだるいわ
610 :
名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 17:48:06.42
明日からマン管するぞー!!!
宅建合格!!
ここマン管スレなんだけど
612 :
名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 17:50:18.11
613 :
名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 17:55:41.47
三修社300問はとりあえず、1巡でやめた。よくないと思う。
ユーキャンの予想問題はどお
本番の問題がわからないかなあ?
過去問ぶん回しは、辛いので。
マンション管理士って就職に役立つの?
それはオフ会で
618 :
名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 19:26:09.64
マンション管理会社なら評価されんだろ
マンション管理士の問題は、いろんな意味で難しい。
正解?ってのも過去問は多いから。
難易度の割りに利用価値の低い資格だよね
宅建や簿記のほうが評価されたりする
621 :
名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 20:45:58.41
職場に男性の脱糞しているところを見ると興奮するという男がいたが変態だな
1万円で見せてやった俺も変態だな。。。
楽学は参考書として使いやすいか、
枚数多いけど絵が有りすぎて軽い内容な気がするわ
しかも絵が古臭すぎてやる気をなくす
どうも団地は苦手だ
625 :
名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 22:13:33.94
団地は捨てよう
627 :
624:2011/10/16(日) 23:40:08.81
今日から勉強しても間に合う?
住宅新潮の予想問題はどうなんだ。
凝ってるか?冒険してる問題が多いから上級者むけかな
630 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 06:33:19.63
団地妻
宅建の試験終わったからこっちきた
宅建終わりで今日スタートの奴絶対受からないから安心しろw
三修社300問最高!!!
>>606 去年36点で駄目だった受験生、あの問題で36点取れているのならば間違いなく合格出来る
レベルにいるのは確かだ。
マン管は過去問に攻略法があるのは言うまでも無いが、設備は深い追いしない、民法、区所法、標規、建基法
で9割取れれべ間違いないぞ。
今年こそ合格するのだ、小生は応援する。
あと少しの間気を抜く出ないぞ、悔しかった去年を忘れるのではない。
可能性は無限大なのだ。頑張れい受験生
635 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 09:42:18.59
>>632 おいおい、わしは今日からマン管の勉強開始ね
宅建予想で42点オーバーで楽勝^^
マン管も今日から初めて40点オーバー目標〜〜^^
これで間違いなし(^_^メ)
あっしは、2ちゃんスレの、まん年受験生にはならんっちゃ(^◇^)
636 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 09:44:22.57
今日から転戦します。
因みに宅建自己採36ですた。
蛇足ながら寒行餅です。
638 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 10:32:27.55
去年の試験問題、初見で40点オーバーしないと、
今年の本試験合格は無理だよ。
今年は難問・奇問が出る年=ボーダー基準点も低い。
ちなみに、宅建とか管業って40点オーバーする
には本当に楽。楽すぎる。マン管の勉強に比べたら。
>>638 まあ確かに宅建とか管業って40点オーバーって取りやすいよね
2か月有れば余裕だし。
しかし、マン管の40点オーバー(安心確定組)は難しい…
640 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 10:56:42.26
641 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 12:04:51.05
今年の宅建って区分所有法出た?
誰か貼ってくれない?
642 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 12:27:36.17
規約関係の問題
しかし、肢1は論外だし、肢4も基本中の基本。
残り二つのうち、肢2は消せなくても、3が正解というのは分かる
643 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 12:39:19.49
23年宅建民法だけやってみたら14問中8問しかできんくかった・・・
644 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 12:44:13.84
万巻とって給料あがった
それ以外は役に立ってないかも
645 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 12:45:02.01
>>643 宅建民法やっても
マンカンはとれないよ
時間の無駄
マン韓は設備が命
宅建スレは賑やかなのにここはお通夜みたい
宅建受かったんでこれからマン管やります
といってもテキスト読むのと、過去問5年分を1周くらいは9月までにやっといた
トリプル合格して来年入社予定の会社を震撼させてやるわw
会社「へーすごいねー、うん」
650 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 17:05:27.98
拝啓
小生様、すばらしいアドバイス
ありがとうございます。
去年36点説を信じ、ドキドキしながら
合格発表を心待ちにしていたのを思い出します。
今はなぜか恐ろしいほど心は落ち着いています。
小生様のおっしゃるとおり、
決して気を抜かず、冷静に臨みたいと思います。
敬具
651 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 17:24:52.15
>>648 宅建スレでも見かけたよ。
よっぽど嬉しかったんだね。
忠告だよ。去年の試験問題、初見で40点オーバーしないと、
今年の本試験合格は無理だよ。
今年は難問・奇問が出る年=ボーダー基準点も低い。
ちなみに、宅建とか管業って40点オーバーする
には本当に楽。楽すぎる。マン管の勉強に比べたら。
忠告しておくよ。
忠告だよ。去年の試験問題、初見で40点オーバーしないと、
今年の本試験合格は無理だよ。
今年は難問・奇問が出る年=ボーダー基準点も低い。
ちなみに、宅建とか管業って40点オーバーする
には本当に楽。楽すぎる。マン管の勉強に比べたら。
忠告しておくよ。
風俗で金を払って女を抱くのが宅建レベル
近所に住む美人女子大生をナンパして
デートして、セックするのがマンカンレベル
それくらい差があるってこった
男なら三修社
受かりますように。受かりますように。
受かりますように。受かりますように。
来月は半額の食べても食中毒になりませんように。
>>654 面白過ぎる例えWWWW
まあ、あんたの言ってる事は大げさに聞こえるが近いな
宅建とマン管同じ4拓なのに違い過ぎるな
合格率は7〜8%と17〜20%の違いだけど中味が違う。
宅建受験者は資格のバージンみたいなものだ
マン管受験者はバージンを卒業した者、或いは士業持ちが多い
童貞は論外だなwwww
659 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 20:15:09.83
マン管の分母はそれなりな奴らだからな
宅建の分母とは訳が違う
どっちのほうがレベル高いわけ?
661 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 20:31:28.03
空母はあるけど、艦載機がないような状態なんだよ俺
ぼろぼろの参考書。
ぼろぼろの予想問題。
初回受かれば良かった。あんな楽な夢のような試験、今は楽に合格。
毎回うけてて、標準規約のひかっけで全滅。馬鹿なのか、はたまた暇なのか、どっちもだ。
考えると逃げ出したい。
今年になり無謀さを考え始めた
昔、宅建の受験の時、2chで爺さんから
「おまえ、宅建ってのはなあ、何十年も営業やってるベテラン社員でも
通らん難しい資格なんじゃ、そこらのヒヨッコ資格マニアが簡単に
取れるわけねーだろ」と注意されたのを思い出す。
個人的に2回目の受験で受かった宅建だが、
このセリフ、マン管にこそふさわしい、つくづく感じる秋の夜。
665 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 22:43:34.40
ベテランとかどうとか言ってる時点でアレだな
>>664 宅建は民法で引っかかってパニクっても余裕で合格できる
でもマン管は違う
専用部分と共用部分の持分の分離処分は不可
規約でも別段の定め不可、だが区分所有法に別段の定めがあればOK ♪
区分所有権と敷地利用権の分離処分はOK ♪
区分所有法では定めは無いのに、標準管理規約で新設された規定 ♪
共用部分の重大変更は区分所有者の定数だけ過半まで減じられる ♪
立替え承認決議の議決権 ♪
あと、円滑法と区分所有法の建替え定数、立て替えの流れ、招集通知を出す時期
立替え VS 建替承認 vs 大規模滅失など 頭が混乱しやすい。
668 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 22:50:34.95
マン管が宅建より上だと粋がってるようだが、所詮は合格率が違うだけ。
もし今年度から宅建の合格率が5%前後になったら一気にマン管より上位資格になる。
実際に宅建の合格率が例年と変わる事はないだろうから現実的ではないが、
実際にはマン管と宅建の格なんてもんはそんなに変わらないんだよ。
670 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 22:52:14.82
基地がい
668くん、そういう事は合格してから言おうね 寒いよ
672 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 22:56:55.92
>>668 まず、お前はマンション管理員検定からだろWWW
673 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 23:01:17.12
そういえば、昔、マンション管理士試験に何度も落ち続けたために
心の病を発病(うつ病)してスレッドを荒らしまくっていた奴がいたっけ。
もう生きては居ないだろうけど。
合掌。
674 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 23:02:05.07
マン管と宅建なんてただ合格率が違うだけの天下り特殊法人の金のなる木。
所詮は同レベルの資格です!
675 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 23:02:27.49
273: 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 2011/10/12(水) 04:06:12.19 ID:u2QtEKUYO []
働きアリの1割は怠けているという研究報告がある
この1割を取り除くと、それまで働いていたアリの1割が怠けだすという
つまり怠け者にも重要な働きがあり、全体の一部として不可欠だということだ
この話の場合、この1割の代役をキリギリスが担っているため
アリは作業員を多く取る事ができ、余裕のある貯えを得る事ができた
キリギリスに感謝すべきであろう
304: 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/10/12(水) 05:06:37.21 ID:vSUPJoVl0 [sage]
>>273 いや、怠けてるんじゃなくて疲労が蓄積したり傷ついた個体を休ませてるだけだよ...。
ローテーションを崩せば、その1割がまた発生するのは当たり前だ罠
676 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 23:03:47.71
【予想問題】正誤を書け 区分所有法
1)立替え決議は区分所有者の議決権の5分の4以上で議決される
2)立替え承認決議は区分所有者及び議決権の5分の4以上で議決される
3)一括立替え決議の議決は団地内建物全棟の区分所有者及び議決権の4分の3以上だけで議決される
4)立替え承認決議で説明会は一切不要である
【予想問題】正誤を書け 民法・委任
1)委任者が死亡すると委任は終了する
2)受任者が成年後見開始されると委任は終了する
3)委任者が破産手続き開始の決定を受けたとしても委任は終了しない
4)受任者が成年後見開始されても委任は終了しない
679 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 23:15:04.24
>>677 本部より誤字訂正のお知らせ 立替え→建替え
訂正【予想問題】正誤を書け 区分所有法
1)建替え決議は区分所有者の議決権の5分の4以上で議決される
2)建替え承認決議は区分所有者及び議決権の5分の4以上で議決される
3)一括建替え決議の議決は団地内建物全棟の区分所有者及び議決権の4分の3以上だけで議決される
4)建替え承認決議で説明会は不要である
で この試験も過去問まわした奴が受かる詰まんない試験なの?
宅建おえて明日から勉強開始の俺としてはそうでないことを祈る
683 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 23:30:07.51
待っていた
お前のような分母を
しかし7%とかヒドス
>>683 おう 結構楽しめそうなんだな
がんばるで〜
まるで昔の俺を見ているようで嬉しくなったよ
687 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 23:47:07.80
さすがA級分母は言う事が一味違うな
宅建?は?あんなん過去問と同じ問題ばっかじゃん、余裕じゃん
管理業?は?これって宅建よりも過去問類題多くね?余裕じゃん
マン管?あれ?これ過去問であった様な気がす・・・え?あれ?
>>682 は真っ先に
>>681でマン管を楽しんでもらいたい。
>>674 合格率が違う=知識の精度がより求められるってことでしょ
同じ4択50問とは言え、宅建みたいになんとなく受かっちゃった、は通用しないよ
>>683 営業一筋35年でベテランのあんたにはかなわんがな。
>>689 そいつは宅建もマン管も受からない奴だからまともに相手にしてもダメ。
このスレッドには不合格者しか居ないって事を忘れずに。
特別用途地区
特定用途制限地区
特例容積率適用地区
高層住居誘導地区
とかと用途地域
との交差してる表くれよ
覚えにくいよ
超A級分母出現www
694 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:03:57.69
宅建試験終わってこの時期になると宅建ボーイが沸いてくるな。
始めは元気良いけどそのうち現実と絶望を知る。
同年に免除無しで三冠取れる人は1%だっけ?
で、マン管試験は受験者数が現在2千人前後だから
三冠できる人は毎年20人くらいしかいないわけ。
そんな希少な20人のうちの一人が2ちゃんに来て
俺スゲーや、自演わっしょいしてて受かると思うか?
宅建以上に殆どの人は不合格なんだよ。
宅建持ってる事が当然の提で、その杵柄で管業を取って、
管業の5問免除でやっと合格。できる人でも
数年かけて根気よくやって取れるのがマン管なんだよ。
おっさん、あんたのオリジナル講釈は会社内だけにしてくれ。
合格してから、LECの合格体験記にでも書いてくれ。
ちょっと待った。
マン管でも◯◯用途地域とか覚えなきゃいけないのか・・・
こりゃ寝る時間ねえな
宅建の虎の巻に書いてあるだろ?
698 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:16:23.25
>>694 さすが営業畑一筋35年。ベテラン受験者はええこと言いますな〜
あ。宅建と同じでいいのか。スマンコ勘違い。
【予想問題】正誤を書け
1、買主の承諾が得られたため、重要事項説明書の交付を行わなかった。
2、マンション規約が案の状態だったので、説明を行わなかった。
3、説明に先立ち、宅地建物取引業主任者証を買主に提示したことから、重要事項説明書における記名押印を省略した。
4、客が詳しそうだったので、重要事項説明書の前半部分だけ説明して、後半は読んでおくよう指示した。
5、昨日飲み過ぎたので、他の物件の重要事項説明書で代替した。
6、働いたら負けかなと思い、重要事項説明書を作らず、買主と談笑して説明を省略した。
ちょw
今から買おうかなw
703 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 01:45:39.61
最短勉強法
覚えるまで条文読み込み、判例、過去問
これ以外する必要がない。
去年合格者
704 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 01:50:05.45
不合格者は地味で苦痛な条文読み込みをしないから通らない。
法律の試験である以上、条文が最優先なのは当然なのに。
しかもマン管ででてくる条文なんて民法を除けばわずか数十条のもの
ばかり。
まず条文、それで判例、あとは過去問を全ての肢が理由をもって判断
できるまで解きなさい。
705 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 06:02:17.27
ウンコする度にパンツを取り替えないと気が済まない(脅迫神経症?)
706 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 07:38:02.92
宅建終わったら勉強しようと思ってたが、
まだやる気にならん。
とりあえず、
基本予想問題集と
直前模試とやらは買ってきたが未着手。
テキストは「一週間で仕上げるマンション管理士」
1週間で何とかなるみたいだから、もうちょい休憩してから取り掛かる
707 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 08:09:18.75
どんどん増える分母たち、いらっしゃーい
>>704 いいこと言ってるね!
ただ、君が不合格者なので説得力がない。
以上。
ところで万冠って
過年度2009年とかのテキストって使える?
法改正ありまくりで使えないのかな?
オークション使うか迷ってんだけど
今年の試験なら使えんじゃね。
ただ、新しいテキストは直近の試験問題の内容が反映されてるから
どうせならなるべく新しいテキストを使った方がいい。
わずかな金を惜しんで1年を棒に振る事になるぐらいなら
少しでも質の良い教材を使って確実に合格圏に入り込む方が
結局得だと俺は思うけど。
ここで、分母を増やすために民法の知識を生かせというのが、
この試験の主旨ではなかろうか?
分母って単語好きだなあー
分母が増えれば、合格率を一定に保つ為に、分子(合格者数)を増やさなければならんからな
合格基準が点数ではなく、合格率なんだから仕方ないわな。
合格率を一定に保つ為には、合格点を下げざるを得ないからな。
718 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 19:34:59.99
心配するな分母よ
百人中、93人が分母だ
圧倒的多数派だ
今年の宅建の試験を確認したんだけど、地震に関しての質問って何も無かったんだな
俺今年はてっきり宅建も管業もマン管も、地震に関してそれぞれの必要分野からの出題が
必須だと思ってたよ
逆に被災者のことを考慮して出題を避ける方向かな・・・?
地震関連は過敏になってる連中がいるから
あえて触れないようにしてる
721 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 21:18:54.12
みなさん! 必ず受験会場に行ってください。
それが 来年の皆さんのためになります。
分母が増えれば、分子も増えます。
ぶんぶんぶんぼの大爆笑
母集団が宅建合格者ですと
それってそれほど母集団のレベル高くないってことだよね
724 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 22:11:59.06
設備の問題は、ピアノ線を張られて戦車の進撃を止められたって感じで嫌だね
725 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 22:36:40.12
>>718 算数もろくにできないのか?
なんで分母が93なんだ?
分母は分子も含むだろ
マン管ヴェテってこんなんばっかなん?
受験層の質が知れたわw余裕だな
726 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 22:44:07.12
> マン管ヴェテってこんなんばっかなん?
> 受験層の質が知れたわw余裕だな
真性の阿呆の誕生であった。wwwwwwwwwww
☆★国等公的機関評価も総合的に勘案★☆
65:公認会計士 医師(国立) 新司法試験 (上位ロー)
63:TOEIC990 弁理士(理系) 不動産鑑定士
62:ITストラテジスト 税理士(5科目制覇) 医師(私立) 認定司法書士
61:1級建築士 弁理士(文系) 電験1種 アクチュアリー 司法書士 特定社会保険労務士 技術士(上位)
60:土地家屋調査士 社会保険労務士 国税専門官 税理士(免除組)
59:行政書士 英検1級 技術士(下位) 一総通 空間情報統括責任者
58:中小企業診断士 簿記1級 獣医師 通訳案内士 一陸技 環境計量士 米国証券アナリストレベルV
57:証券アナリスト 電験2種 気象予報士 労働安全・衛生コンサルタント 火薬類製造保安責任者甲種
56:応用情報技術者 FP1級(CFP) エネルギー管理士
55:電験3種 測量士 マンション管理士 電気通信主任技術者
54:通関士 年金アドバイザー2級ボイラー特級
53:宅建 二総通 一冷 管理栄養士 TOEIC700
52:管理業務主任者 米国公認会計士 工事担任者総合種 技術士補、JABEE 危険物甲
51:基本情報技術者 2級建築士 一般計量士 ケアマネージャー 電工1種
50:TOEIC600 簿記2級 税理士(Wマスター) 測量士補 二冷 社会福祉士 一種作業環境測定士
48:FP2級(AFP)ボイラー1級 歯科医師 薬剤師
46:看護師 理学療法士 年金アドバイザー3級 三冷 保健師 助産師
44:エックス線作業主任者 栄養士 作業療法士
43:介護福祉士 精神保健福祉士 電工2種 一種衛生管理者
40:登録販売者 浄化槽管理士 貸金業務取扱主任者 ボイラー技2級
39:ITパスポート 簿記3級
38:普通自動車免許 危険物乙
37:原付免許 ホームヘルパー2級
これ見る限り簿記検定1級未満の扱いだけど反論ある?
728 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 22:59:27.17
55ってのはないな
60台だな
不動産鑑定士ってむずいんだな
732 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 23:05:03.58
市販の資格ガイドだとマンション管理士は難関扱いだよ
勃起時や手で皮剥けるなら火星法経
皮が亀頭に癒着してたり、皮が先細りでムケないのが神聖包茎
無理やり剥いた先細りの皮が戻らず循環障害を起こすのが広東包茎
734 :
名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 04:28:06.28
仙台育英って壊れたんだっけ?
今日の読売朝刊の読者投書欄に76歳男性の投書が載ってる
再就職のために60過ぎてから各種国家試験に挑戦してきたが受験料が高すぎる
特にマンション管理士試験は5回も挑戦したので出費が痛かった
だってよ
実際、国がやってる資格の受験料にしては高すぎるよな
民間資格のほうが安いくらいだ
値段はいいから、もう少し簡単に申込みできるようにしてもらいたい。
今時ネット決済できないなんて・・・
老人の集まりなんだろ
分母で参加しますキリッ
4宅マークシート試験の中では難関上位資格という感じかな
76歳がマン管取ったところで、仕事なんてあるのか?
向上心だけは買えるな。向上しすぎて天に召してしまいそうだが
試験範囲が広範囲だと難しくて狭範囲は簡単とか
多選択肢だから難しいとか4択だから簡単だとかは、
同じ合格率&正解率でなら判らなくもない。
8割近くの正解率が必要で7〜8%の合格率だと
曖昧な知識や運だけでは合格は_。
逆に正解率が低い試験なら選択肢が多くても
曖昧な知識や運で合格しちゃう事もある。
区分所有法及び民法の規定によれば正しいものはいくつあるか
1 管理組合の理事長が自身の専有部分を売却する必要が出た為、集会の決議で
売却後も引き続き理事長になってもらうよう規約の改正を行った
2 規約に特段の定めが無い場合、規約敷地(専有部分と一体化されていないものとする)の利用権を
専有部分と分離して処分することが可能なケースは無い
3 理事長自身が管理費を滞納している場合においてこの理事長に対し支払請求訴訟を
提起する場合、原告と被告が理事長の同一名義になることはあり得ない
4 規約で共有部分の持ち分の割合と違う比率で管理に要する経費を定めている場合、
理事長がその職務の範囲内において第三者との間でした行為についての責任はその
経費の割合とする
746 :
名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 16:01:58.79
3個
4個
748 :
名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 18:27:54.82
2個
ううん個
750 :
名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 19:24:32.52
いいぞ分母の諸君、その調子だ
平柳氏って、何でマンカンの資格持ってないの?
余裕で合格出来そうなのに、敢えて必要ないから受験しないのか?
752 :
名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 19:50:19.03
今日の読売新聞朝刊の読者投書欄に70過ぎのジジイの投書で
マン官の受験料が高すぎると名指しであり、笑ってしまった
753 :
名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 19:52:49.00
2個
3個って、間違いはどれ?
1だろ
757 :
名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 20:10:04.67
2個だろ
×
×
○
○
×
×
○
×
>>752 実際に高いよ
独占業務があるわけでもないし
761 :
名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 20:52:22.44
1個
×
×
○
×
762 :
名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 21:16:19.26
>>745 難しすぎる〜
がっくりするような問題! 堪忍してくれ〜
763 :
名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 21:47:09.96
あーなんか受験したくなくなてきた
来年にしようかな
764 :
名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 22:05:17.77
なにを言うんだ、玉砕覚悟で受験したまえ!
受験料よりも受験地の少なさが困るんだよ
俺のような地方在住者には
旅費で往復2万と前泊1万
766 :
名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 22:26:06.31
投書のジジイは5回落ちていて、2回目以降の申し込みは
最初のデーターをいかして簡略化せよと主張している
767 :
名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 22:36:20.16
まさに分母のエリート爺
「分母にいらずんば、分子を得ず」ニーチェ
769 :
名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 23:22:03.86
>>745 1:○ 区分法・民法上規制なし。特別決議で規約変更すればOK
2:○ 敷地の分離処分は規約でのみ例外が認められている
3:○ こんな問題出る可能性ゼロだぞ。もし理論的に×があり得ても裁判所ではねられるぞw
4:○ 共用部分の持分割合とは別に利益収取・負担の割合を規約で定めたなら、責任範囲もそれに従う
こんなもんか。ちゃんと作成者の解説も載せてくれ。
>>751 平○氏はマン管・主任者とも合格はしてると聞いたことがある
770 :
745:2011/10/19(水) 23:45:12.78
>745
回答は
○
×
○
○
でした。1と4は問答無用で○。
2は超難問。民法958条の規定に基づき特別縁故者へ分与されるがその分与がされない時
民法225条の規定により他の共有者に帰属する(最高裁判例)。専有部分及び敷地利用権は国庫。
3は冗談問題な。理論的にも実務上でもあり得ん。
再度問題。
区分所有法及び民法及び(いわゆる)法人整備法及び標準管理規約の規定によれば、管理組合法人の規定に関して正しいものはいくつあるか
1 管理組合法人には民法上の規定においてどんな時でも監事は必置機関となる
2 財産の状況につき理事長の不正の事実があることを発見した時は必ず理事会に報告しなければならない
3 管理組合法人と理事の利益が相反し訴訟行為に及んだ時、管理組合法人を代表するのは幹事である
4 法人である区分所有者はどんな時でも管理組合法人の理事になれない
5 管理組合主催の宴会で区分所有者と理事長の利益が相反し訴訟行為に及んだ時、管理組合を代表するのは幹事である
772 :
名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 23:51:02.56
>770
難しすぎだろ・・・自信が無くなるからもっと基本的な問題にしちくり(>_<)
774 :
名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 23:59:01.94
そんなこといってるから分母なんだよハゲ
775 :
名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 00:04:20.92
本試験ではこんな言葉の使い方や視点では絶対出題されないから大丈夫
マンション管理適正化法7条の解釈として正しいものは何個あるか。なお、受験者総員を分母といい合格者を分子という。
1 分子になるためには分母になる必要がある
2 分母経験がないと分子になれない
3 今日の分母は明日の分子である
4 分母から分子を引いた残りは汚物で焼却だ!
777 :
名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 00:23:13.95
五回受験したら六回目はサービスで無料にするくらいしてくれ
毎年分子で底上げに協力しておりますビシッ
三回落ちたら、アウト
受験資格喪失
781 :
名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 01:06:11.10
708には申し訳ないが一応、三冠なんでな。。
先年度は41点で合格。別に飛び抜けた点数ではないが、条文と過去問と判例
さえしとけば、相当のミスをしないかぎり通るもんだ。相対評価だが要は上位
7パーセントに入る点数をとればいいだけのこと。
おれの経験上、マン管については模試はあまり意味がない。予行演習的な意味
合いと割り切ってやるならいいが。
それより条文を覚えるぐらいまでやったほうがいい。
おれはそこまでしなかったがしていればもう少し点がよかっただろう思う。
782 :
名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 01:22:05.61
>>770 >民法958条の規定に基づき特別縁故者へ分与されるがその分与がされない時
民法225条の規定により他の共有者に帰属する(最高裁判例)。専有部分及び敷地利用権は国庫。
解説が不適切。
区分所有法24条は民法255条の規定を適用しないのは、分離処分できる旨の規約がない場合。
敷地利用権つきで専有部分は特別縁故者か国庫に帰属する。
分処分ができる規約がある場合には、その共有持分を放棄した場合や死亡したが相続人がいない
場合、その敷地利用権は民法255条が適用されてその者の共有持分は他の共有者に帰属し、専有部分
は特別縁故者か国庫に帰属する。
783 :
名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 01:38:25.57
区分法24条は「専有部分と分離処分が禁止されていない敷地利用権には適用されない」ことに注意を要する。
784 :
名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 08:33:07.57
>>781 老い先長くないお前がなんとしても威張ってみたい気持ちは分かるが、
活字ではいくらでも書ける。
俺も三冠だから言っておく。
>>769 いや平○氏に直接マン管の資格を持っているのか直接問うたので、持ってないのは間違いない。
ただ、それがどうしてなのかが不明である。
>>785 試験には合格してるけど登録してないって意味じゃね。
登録しなきゃマンション管理士の資格を持ってるとはいえない。
787 :
名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 14:17:58.44
まああんだけ分かりやすく講義出来りゃなんでもいいがな
788 :
名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 15:58:30.04
>>785 俺が聞いたときは786の通りだったよ。
初年度に両方合格してるが登録はしていないって。
このスレッドでオフ会したいな
俺以外、全員中高年〜老人や精神病人だったら笑うけど
受かってから好きなだけどうぞ
↑君は心の病気が治ったら参加していいよ
あと一ヶ月半切ってるというのにオフとかありえんわ
793 :
名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 17:49:51.28
↑君はあと13カ月もあるから余裕じゃないの?
古参の分母と新入り分母の集い
おなえもな
さすが古参の分母>> 795
勉強してなくて暇だからオフやりたがるんだろ
古参の分母も人生捨てて暇そうですね
800 :
名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 18:18:38.69
こんな掲示板に書き込みしている時点でどっちもどっちだろww
801 :
名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 18:33:16.17
分母同士とは言え先輩には敬意を表しなさい
802 :
名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 18:37:38.65
条文丸暗記すればいい。
司法試験以外は法的思考力なんていらん。
条文と判例と過去問、事例も結論を覚えていれば別にひねった問題などでない。。
司法試験を除いた法律関係の試験はただの暗記試験。
条文を準用条文も含めて暗記してしまえばそれで合格する。
よく考える問題が多いとかいうけど、あれは基礎的な条文や判例の理解、暗記
が前提の話。
そもそも基礎的な条文理解や判例理解がない奴が考える問題に悩む必要がない。
基礎的な条文を覚えてたら考える問題なんて考えないで解ける。
そもそも出題素材が条文がほとんどで、判例がそれを補い、
あとは過去問にでてた内容がまとめなんだから
それだけやれば合格点に達するようにできているのが法律の試験。
司法試験以外の試験で学者の本とか論外。
法律学と法律試験の違いをわかってない証拠。
法律の試験は予備校がだしてる過去問集だけで十分。
地味でおもしろくないことを何回繰り返して覚えるかだけの話。
今行書やってるけど、これもまったく同じことしかしていないが、
なんの問題もない。
世の人は営利的な情報に騙されすぎだね。
803 :
名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 19:04:10.63
古参の分母はこれだから迷惑なんだよな
不合格者なのにプライドだけは高い。
804 :
名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 19:05:07.11
まぁ合格は合格なんでなぁ〜
805 :
名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 19:11:07.29
たしかに役立たない資格かもしれんが受かるのが年間1500人なんだから
ほとんどが不合格になることを考えれば信じたくない気持ちもわかるが。。。
合格証書と一緒に薄緑の封筒やら誓約書やらが来たな
おじちゃん、ごはんさっき食べたでしょ〜今日これで3回目。マンション勤務時代の思い出話はあとにしてくださいね
>>786>>788 そう言う事だったのかな…
もしそうだったのなら納得が出来るわ。
まあ、また機会があったら聞いてみるわ。
あと約一ヶ月だな…
でもあの受験会場の中で100人中7〜8人だけだもんね、合格出来るの。
マン管って平均の合格するまでの回数ってやはり2〜3回が多いのか?
809 :
名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 19:28:06.36
おれは2回だな。
平成15年と22年。
80人ぐらいは完全分母ちゃんだから大丈夫さ。
実際の勝負は20人とだけ。
平○先生ってそんなに分かり易いかな・・・? 早口でテキスト読んでも
カツゼツが良くて聞き取りやすいだけで、いわゆる理解しやすいとは別物な気がする
前評判が高かった分、拍子抜けだった
811 :
名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 19:42:19.99
マン管とか予備校っているの?
わからないことなんてでてこないと思うんだけど。
暗記するだけなんだし。
訓練基金やることないのでマン管講座受けてみた
813 :
名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 20:34:28.19
みんな がんばれ−−−
金かかるけど 必ず受験会場に行って、分母になれ!
今年分母になっとけば、来年楽になるゾ。
814 :
名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 20:36:23.56
誰かオフ会やってくれ−−−
上野で15時から(夜は 眠い!)
815 :
名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 20:40:49.27
ピンキーとキラーズの元メンバーのオッサンが受かったんだろ
去年ギリで貸金合格したんだけど、
貸金とマン管ってレベル差どれぐらいあるんか教えて??
それと宅建とマン管のレベル差も?
宅建がウンコならマン管はチンカス
818 :
名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 21:27:34.69
貸金はしらんけど、宅建とマン管はだいぶ違うような気がした。
マン管は運悪く落ちることは多くても、運良く通る確率が低い。
宅建は楽勝だったけど、マン管はあの合格率の低さが問題なんだろうな。
ただ実用度は宅建の方が圧倒的。
実際おれ不動産業だけど、法定必置資格である宅建しか使わない。
マン管もなんでもいいから業務独占がないとダメだね。
マン管は自分が合格率の低い試験にうかる素養が
あるっていうことを確認できるだけの資格だな。
宅建・マン管・管業の3種資格をすべて保有する人って
どのくらいいるんだろうね。
先日の宅建はたぶん通ってて
一応来月再来月にマン管と管業を受けるけど。
820 :
名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 23:03:28.40
もっててもなかなか全部使う人がいない。
不動産やるなら宅建は大いに役立つけど、
難易度と実用度が完全に反比例してるからな。
821 :
名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 23:18:21.67
マンション管理員検定=略して マン管
益々、世間の評価が下がるな…
トホホ〜
>>819 なんちゃって講師はみんな持ってる
持ってるというのは語弊がなるが登録もしてないし
823 :
名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 23:52:23.85
宅建で燃え尽きて、まだマン管してない。。。
宅建後にこれ取ろうとしてるヤツいる?
>>823 新米分母だな。
過去問10年分10回巡回+TAC,LEC,早稲田出版+DAIX+三修社の模擬試験(本)
各5巡回。
これだけやってだめならまた来年。
この資格は10年計画くらいのスパンでいく。そういう資格。
もっとも、独学の場合だが。
過去問なんて一回やれば十分だろ…
間違えたとこだけ2回とけばOK。
何だよ10回ってw
828 :
名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 09:47:08.58
現時点で
管業含め過去問4周目。。。
10周ってすごいな。
会社員でそこまでできる人は
そうはいない。尊敬します。
829 :
名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 09:55:21.89
>>82 独学2回で駄目なら明らかに勉強方法間違ってる
それで駄目なら素直に資格校で講座受けろ
830 :
名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 09:56:18.77
宅建と同時進行だったけど今年の宅建があまりにも低脳レベルだったからな
気合入れて勉強してると馬鹿見るぞ
適当で十分
832 :
名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 10:37:52.68
823はその前に寿命がくるぞ。
829のいうとおり。
試験の傾向に即応した対策をとれば普通に受かる試験。
10年スパンってそれだけ価値のある資格かよ。
過去問を10回もして受からないのならたぶん形式的に10回まわしてる
だけだろ。
たかがマン管だよ。書士だったらまだわかるけどな。
受験が2年目とか3年目の人は過去問10週ぐらいしてる事になるんじゃね。
過去問は完璧にしとかなきゃいけないけど、
それだけじゃ受からないよね。
結局、たくさん勉強する以外に合格する方法なんて無いんだけど。
よく考えたらたった8%だもんな
受かるわけないわ
落ちる奴がいるから
受かるんだよなぁ
み2を
836 :
名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 13:31:48.96
たわけが
お前ら0か?
0な人間なのか?
838 :
名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 17:42:21.80
俺が受かった必勝法
過去問で、○を選べをXを選べ(3つになる)に変えて解いた。
(×を選べなら○を選ぶに変える)
いけるんだよこれが
>>838 要はその選択肢の正誤を理由付きで答えれる様になれって事だろ
過去門解く時の基本じゃないですかそれ
840 :
名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 19:10:53.09
分母のくせに生意気だぞ
841 :
名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 19:51:44.17
受験生よ過去問10周って、勉強方法が悪すぎるぞ。
10回もすると条文を連想するよりも、答えを覚えるだけになってしまうだろ、
そんな勉強方法なら、何回もやっても無駄だぞ。
そんな事に時間を費やすのなら、まだ条文を覚えるなりする方がマシだぞ。
そんな無駄な、お金と時間を費やすのだったら、もっと頭を使うのだ。
いくら独学でもマン管なら2〜3回でクリアー出来なければ諦める方がいいかもしれんがな。
843 :
名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 19:58:09.74
ちゃっときつく言ってすまないが、お主らの為だ
今年の2ちゃんの若い受験生達はやはり去年よりレベルが若干落ちるような感じだな。
しかしだな、まだ一カ月あるので伸びしろは十分あると小生は思ふ。
がんばれい、落ちて悔しい思いをするなら今がんばれい!
マン管のボーダーは所詮38点だ、何年も苦しむなら、今年で卒業するのだ、
受験生達よ。
可能性は無限大なのだ。
844 :
名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 20:01:33.53
>>842 小生は分母では無いし受験生でもないのだ。
お主らには悪いが、もう四年前に小生は受験生を卒業した。
今はお主ら受験生の応援の身だ。
>>844 あなたを支持します
だから条文集のおすすめおせて
848 :
名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 20:06:12.66
>>845 だから分母じゃない、受験生でも無いのだよ
小生は2ちゃんでは、受験生の応援と合格点予想、試験問題の検証に興味があって
毎年この時期に、受験生の応援のために現われているのだよ。
849 :
名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 20:09:36.69
>>847 おいおい条文集のお勧めって…
今の時期に変な事を聞くでないぞ。
そんなのネットでも市販でも塾用でも何でも一緒だろ
分母そろそろうざい
851 :
名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 20:23:28.50
2 管理権原者は、甲種防火管理講習の課程を修了した者等の
政令で定める資格を有する者の中から防火管理者を選任しなければならない。
おまいら様方◯にしたの?×にしたの?
>>849 条文集てそもそもつかうものなのですか?
>>852 849じゃないけど俺はめちゃくちゃ多用した
過去問でも予想問でも解説の後に条文の番号載ってるでしょ
問題集やる時は必ずその作業をやることで条文が頭に入る
そのやり方で21年度41点で受かったよ
お前ら分母か?
分母な人間なのか?
靱性らくありゃ苦もあるさ
私は、マン管理士を一生涯の目標とする。もう時期二桁突破だけど、不合格通知20通集め援用すれば合格できないもんか。
官僚どの受験者増えてアマ先安泰だ。
そういう努力賞的に合格させる方法とれば応募者増えるな
858 :
名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 22:07:27.81
本スレ統合
859 :
名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 22:10:45.72
本スレどこよ?
860 :
名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 22:58:22.87
今年こそサスマタが出るはずだぞ。
@サスマタ男
861 :
名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 23:00:27.90
お前ババアだろ
マンコ管理士
863 :
名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 23:17:46.89
今年の分母諸君の得点目標は32点だ
しっかり頼むぞ
864 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 00:20:42.59
宅建一発合格、マン管三回目。マンは宅建の三倍難しい。
受験地を増やして欲しい
来年は全国20都市くらいで
866 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 00:24:42.04
マン子ション便管理士
さてこの記号を解いたらスゴイ
ヒントは何かを何かに置き換えるとアーラびっくり難関資格の出来上がり
宅建何点くらいからマン管挑戦してもよさそう?
平行して勉強してきたけどマン官むずかしいお><
難しさで言うと
マン管>管業>>>宅建
マン管って
30歳以上が受験者の9割以上なんだなw
管業もちで5点免除で申し込んだんだが本当に適正化法スルーして大丈夫かな
871 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 10:15:02.83
>>870 適正化法スルーして大丈夫だよ。
まあ標準管理委託が出れば関連で似た問題が出るかもしれんが
法改正があっても去年一問出なかった。
つまりだ試験機関が見切りつけたんだよ。
まあ標準管理委託が出ても簡単でサービスだけどね。
そんなとこに悩むんだったら、それより区所法、標準管理規約、設備だよ。
>区所法、標準管理規約、設備
この3つがマン管で一番重要なとこ?
マン管の試験は宅建合格者のみで受験して、その中で50問7〜8%を争う
試験だから、ムズイんだよな。
まあ去年のあたりの行書は別にして、俺は4年前の行書合格組みだけど
以前の行書の試験なら、絶対的に行書の法が合格しやすかったな。
60%とればほかの受験者に関係無しに合格出来たからな。
でも早く行書受験しててよかったわ。
宅建不合格ですけどマン管受けます
875 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 10:27:12.59
>>872 そう、受験者に差が出る一番難しいところだよ。
建基法は覚えるだけだろ、民法はそんなに難しくないし都市計画法は簡単。
一番ひねりがあるのが区所法、標準管理規約だよ。
まあ設備は基本教科書に書いていること等は覚えなあかんが、それ以外は
対抗策がとりずらいから。
宅建からの延長で受けるが問題のタイプが違うんだな
877 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 10:53:42.60
忠告だよ。去年の試験問題、初見で40点オーバーしないと、
今年の本試験合格は無理だよ。
今年は難問・奇問が出る年=ボーダー基準点も低い。
ちなみに、宅建とか管業って40点オーバーする
には本当に楽。楽すぎる。マン管の勉強に比べたら。
忠告しておくよ。
878 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 10:55:46.01
>>877 受かってからほざけば
忠告しておくよ。
879 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 11:11:04.25
団地の建替えで例えば 建物ABCがあるとする。
Aの建替えはA組合の5分の4決議 及び 団地組合の4分の3決議で出来る
ABCの建替えはABC組合 それぞれが5分の4決議 及び団地組合3分の2決議で
出来る
で いいのか?
880 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 11:34:03.37
>>879 だめだよ、それでは。
Aの建替えはA組合の区分所有者および議決権5分の4決議と団地組合の議決権4分の3建替承認決議だ。
881 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 11:35:33.08
ABCの建替えはABC組合 それぞれが5分の4決議 及び団地組合で各棟の区分所有者および議決権3分の2の決議だよ
882 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 11:37:00.05
すまない、
>>881は一括ならABC組合ではなく団地管理組合だ。
どういうこと?
それぞれの棟の管理組合の上に
団地の組合かあるの?
参考書に書いてない・・・
884 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 12:36:20.17
ABCの一括建替決議は団地管理組合で、各棟だけの建替決議は各棟ということだす。
885 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 12:37:19.18
各棟の管理組合と団地管理組合は並存している
886 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 12:50:34.26
宅建後、月曜から勉強しようと思ってたが、
いろいろあって、今から参戦!!
「一週間で仕上げる マンション管理士」
「一週間で仕上げる 管理業務主任者」
を買ってきたので、2週間でこれらテキストを読む。
残り2週間で過去問と予想問題集。
これでOK?
一週間で本当に仕上げられるなら
合格率一桁%になるわけなかろう
弁護士のやつでも落ちてる試験だからな
宅建34点で合格したから、マン管の勉強開始しようと思う。
よろしこ。
890 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 13:27:37.51
>>887 でも、TAC出版の本で、
1週間って書いてるぞ。
まあ、今年宅建合格予想点取れたし、マンションの役員もしてるから、
何とかなるだろう。
891 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 13:29:25.91
ペペローションかよっ!!
>>878 言っている事は合っているぞ。
今年の参考書は昨年の問題も加味して作成している事。
一般的には「自宅」→「模試会場」→「本試験会場」の順で
2〜3点は出来が悪くなるからね。
894 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 13:47:41.24
>>893 だから予想問題集をするんだろ。
宅建なんか自宅38<模試40<本試験43
895 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 13:50:34.02
午前中ヘルス行ったらおったまげるくらいのクサマンだったわ。
896 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 14:06:50.33
マンション管理士素敵抱いて
分母はきもいからこっち来ないで
897 :
886:2011/10/22(土) 14:41:45.40
今日は頑張っていて、
「一週間で仕上げる」の3日目まで行った。
899 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 15:40:36.02
市街化抑制区域って何で市街化調整区域って言うの?
名前決めた奴は馬鹿なの?
答え:
「抑制」としちゃうと色々と都合が悪いから
902 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 16:23:18.51
可愛そうだけど、宅建の34点は微妙だろ。
36点は確定で35点はギリって感じだよ。
>>886宅建受かっているんなら、それでギリOKだよ。
可能性70%あるかもしれん。
たかが50問の4拓だしね
Man が通る Hole だからマンホール。
これ豆知識な
>>901 色々都合悪い区域は、別の名前付けて規制すればいいだろ
馬鹿じゃね?
と、バカの分母が吠えてます
906 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 16:46:54.13
バカなんだからマンション管理人検定でも受けてろよ
立法担当者が馬鹿なんだろ
908 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 17:52:44.83
宅建34点は合格だよ。
平成21年を途中までやると、宅建って感じの問題がちらほら、
差し押さえが先なら差し押さえの勝ち。
損害賠償と補修請求の引っ掛けは宅建パターン。
共同不正行為なら、当事者間だけでなく、共同不正したものにも請求できる。
正に宅建。
共同不法行為 ◯
共同不正w
>>887 一週間で仕上げるから
不合格率92%になるんだよ
912 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 20:22:28.18
今年の宅建で1週間とか3日の勉強で35以上取った自慢の書き込みが
あったが(いちおう信じよう)彼らならマン管も1週間の勉強で受かるよな。
すいません質問です
管理組合Aとマンション管理業者Bとの間で管理委託契約が締結されたが、
管理委託契約が、第三者CのAに対する詐欺によってなされた場合には、Bは、契約を取り消す事ができる。
第三者が出てるときは取り消しできない、ということでいいんですか?
>>913 相手方に対する意思表示について第三者が詐欺を行った場合においては、相手方がその事実を知っていたときに限り、その意思表示を取り消すことができる。
915 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 21:45:02.03
マンション管理士試験合格=マンション管理人検定試験をマネージャーレベルで合格>管理業務主任者試験合格
とりあえず38点を目指そう。
マンも管も38あればさすがに受かるだろう。
よほど易化しない限りは。
917 :
名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 22:11:56.18
設備ボリュームありすぎんだろ
こうなったら全問設備から出せ
>>914 おまえ・・・・民法大丈夫か・・・捨てたのか
>>913 その場合Bは取り消しできるんじゃねーの
帰責性がAかCかって問題よりBを保護する方が重要
民法
(詐欺又は強迫)
第九十六条 2項
相手方に対する意思表示について第三者が詐欺を行った場合においては、相手方がその事実を知っていたときに限り、その意思表示を取り消すことができる。
>>919 おまえ・・・・民法大丈夫か
・・・捨てたのか?
俺も一個頼む
Aが区分所有するマンションの専有部分をBがAから賃借している場合、
Bが長期間にわたり、賃料を滞納したまま、
Aに対して所有の意思のあることを表示せずに占有していたとしても、
Bは、本件専有部分の所有権を時効取得できない
Bは賃借人だから時効取得はあり得ないはずだが
賃料を滞納してる=Bは賃借人の意思がない=所有の意思が認められる
っていう強引な解釈になって
公然と、所有の意思あり、になっちゃうのか?
923 :
名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 00:05:03.04
んなわけねーだろハゲ
基礎からやり直せ
>922
んな馬鹿な発想がまかり通るんなら日本はめちゃめちゃだw
賃料を滞納している=Bは賃借人の意志がない このイコールが結びつかない上、更にどうしてそれが
=所有の意志が認められる って発展するんだw 賃借人である以上、所有の意志なんて無い
925 :
名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 00:27:01.03
基礎から直すとしたら、一体いくら掛かると思ってんだバカヤロー
過分の費用がかかる時は基礎からやり直さなくてもOK!
>>922 他主占有から自主占有への転換:
http://www2.kobe-u.ac.jp/~yamada/97dc4/97dc408.html 他主占有から自主占有に転換するためには、二つの方法がある。
@占有者が、自己に占有をさせている者に所有の意思あることを表示すること
(例:Aと賃貸借契約を締結していたBが、Aに所有の意思を表示すること)。
A占有者が、新権原により更に所有の意思をもって占有を始めること
(例:Aと賃貸借契約を締結していたBが、Aと売買契約を締結した場合。売買契約が新権原にあたる。売買契約締結時に、Bの占有に、特に変化はないが、自主占有となる)。
>>913 民法120条2項
詐欺又は強迫によって取り消すことができる行為は、瑕疵ある意思表示をした者又はその代理人若しくは承継人に限り、取り消すことができる。
929 :
名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 00:49:24.18
A級分母が来たようだな
くっそー!!
どいつも俺をバカにしやがって…
永久分母…永久に分子となれない者
A級分母…分子の身分を兼ねる者
賃借人の身でありながら、他主占有ならざる者の高みに並ぶ。 その奇跡の体現に、時効取得は別々の道を歩んだ。
934 :
名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 01:04:50.87
ただの債務不履行じゃねえか
「この物件を借りていると言ったが、すまん、ありゃ嘘だ。これは俺のもの。」
937 :
名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 01:21:42.70
法律用語では「ジャイアンルール」と言います
938 :
名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 01:39:18.47
チンコがパンツを破ったと聞いて
まんこションベン管理士
どんな問題でる?実地試験あったり?
名称資格なだけだら、まんこ管理士の方が魅力的。
あれば登録したいな。
941 :
名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 10:34:01.35
>>879だけど 質問に答えてくれたみんな ありがとう
試験まであと36日 頑張ろうね
>>922 先ず宅建受けてからにしたら。
宅建では常識。
34点合格者でも知ってる知識。
先ず、時効取得には、自分の所有物にする意思も持って実施する。
賃借人はこの意思がないとみなされる。
宅建では、もっと深く
時効取得は、時効取得時に善意なら、10年、悪意なら20年。
ここまでは出る。
マン管受験者って、宅建の勉強しないで受ける人が多いの?
結構いるよ
945 :
名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 11:22:53.88
マン管のテキストと過去問やったけど、合格率の割に難しくは無いんだな。
単に相対で合格率を低くしてるだけか。
まんこ管理士、大臣資格にして
引退したチン介に頼め。
女遊びに関しては、恵比寿マンションで深ーい事してたから、
大臣になったら資格できるかも。
下らない勉強して役に立つのか?
週刊誌見すぎて勉強できん
日本語で頼むわ
949 :
名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 12:56:13.15
>>945 設備やる前はそう思ってたけど・・・
見たことも聞いたことも無い単語だらけでやる気なくすわ
試験制度の抜本的改革によって合格者の質を高めることを条件に、何らかの独占業務を付与されたら。
マン管の地位・名誉・信任の向上を毎日妄想している。
新マンション管理士 試験
■1次試験■
(1)区分所有法&民法&民事訴訟法:計80問
(2)標準管理規約&標準管理委託契約:計40問
(3)建築基準法&建築設備:計40問
(4)マンション管理適正化法:20問
(5)簿記会計&その他:計20問
5肢択一および選択式問題の計200問。試験時間8時間。
1科目でも得点が7割に満たない場合は、その時点で不合格とする。
■2次試験■
試験時間4時間による論文試験。
新マンション管理士試験に合格し、登録した者については、各適性考査試験により
管理組合法人登記申請代理権、簡裁訴訟代理権、ADR代理権を付与するものとする。
新マンション管理士 学習時間の目安:3000時間
司法試験では他主占有(賃借り)から自主占有への転換は、ごく基礎的な論点。
ここらの判例分析と論述ができない奴は素人受験生だ
毎年20万人が受験する宅建の本スレ。
宅建合格後のステップアップとして、この資格を紹介しても、
毎回のように嘲笑され続けてきた。
上位資格の候補として挙がるのは
司法試験・司法書士・鑑定士・調査士・行政書士・社労士
ばかり。優秀な人間になればなるほど、この資格は眼中になかった。
相対試験である以上、低脳が低脳だけで競争しても合格者の質は確保できるのか。
それでマンション住人の益になるのかと考える。
子供の家庭教師を探しても、Fラン大学生しかいない現状と言ってもよかろう。
955 :
名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 13:13:16.69
>>950 独占業務はまず無いと思う
何しろ破産者でもOKというのがヤバすぎる
下がり続ける受験者。危機感あり。試験へ新規参入者が、若干受かって
古参は、残る。新規参入が減り続けてるのか?
何らかの独占業務を付与すべし。5年後は、受験者が半分になるよなあ。
独占業務がないってのは致命的
958 :
名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 14:04:31.34
ちと教えて下さい。
今年初受験です。
今年の大阪の受験地は決まっていますか?
去年はピン大と聞いたのですが笑
959 :
名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 14:28:52.11
嫌気ろ床槽
けんき ろしょう そう
接触ばっ気槽
せっしょく ばっき そう
一つ間違えたら早漏、勃起だぞ・・・
東京は毎年どこが会場になるの?
管業も
今年二回目の受験だけど会場にくさい口のにおいを充満させるのはやめて欲しい。
去年死にそうになった。
なんであんなにくさいのかわからん。
962 :
名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 14:54:53.29
ファブリーズ持っていけ
963 :
名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 15:00:41.67
どうしても、分からないから誰か教えてください。
住宅新報社の基本予想問題集です、問1−45の肢2です。
『被相続人Aには妻Dと娘E、相続放棄した息子F、Fの子Gがいる。
当該マンション管理組合・甲は、Aに滞納した管理費があるときは、遺産分割
前であっても、D、Eのいずれに対しても、滞納した管理費の全額を請求することが出来る』
これが、どうして正解なのか分からないのです。
相続前の滞納管理費は可分債務で、相続後の管理費が不可分債務じゃないのでしょうか?
964 :
961:2011/10/23(日) 15:03:08.61
>>958 去年は大商大で受けた。
他にもあるかもしれないけど。
10回近く落ちてる仲間いないか?
点数が取れず気が狂いそう。
区分所有法に追加できないか?
不合格通知10枚所持者は、当然に、まんこ管理士となり名称独占できる 。
頑張りものに特権くれ
966 :
名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 15:10:16.79
頑張れば取れる資格です
967 :
名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 15:26:37.74
シゲルリジチョウ
>>963さんへ
その解答間違いでしょう。DとEが1/2ずつ 負担する義務がある。
判例では、
「債務は当然に各相続分に応じて分割される」と解している。と
TAC H23年度版 マン管過去問集の P65に書かれてます。
若しくは、他の判例が出たのでしょうか?
私の疑問は、
区分所有法と 標準管理規約(単棟型) 相違点の多いことです。
その中でも、共同の利益に反する行為等の請求訴訟を提起する
には、についてです。
区分所有法57条2項・1項では、集会の決議によるです。
標準管理規約 67条(3)@では、理事長の勧告および指示等にて、
管理組合を代表して、「訴訟その他法的措置を追行すること」ができる。
とのことです。
区分所有法と 標準管理規約(単棟型) 相違点は、いくつの事項があるのか
分かりません。
どなたか、参考文献等があれば、御教授、お願いします。<m(_ _)m>
>>963 可分・不可分の別は性質上または当事者の意思表示による
>>969さんへ
可分・不可分の別は性質上または当事者の意思表示による。の
根拠となる。判例を教えてください
相続前の滞納管理費は可分債務で、相続後の管理費が不可分債務の
判例が一般的では、ないでしょうか?
>963
これ、少し前も議題に上ったけどファイナルアンサーは新報社の誤答だったんじゃなかったっけね?
新報社に確認を取ったわけじゃ無いけど与えられている設問だと(過去問・各種テキストベースでは)×が正解
不可分債務は全額請求できるんじゃないの?
区分所有法と 標準管理規約(単棟型) 相違点は、いくつありますか。
項目は、何と何ですか。全部把握してる方がいらしゃいますか?
独占業務がないのは確かに問題オオアリだが名称独占資格でも比較的上位の国家資格もある
技術士、技術士補、中小企業診断士
他にもあったっけ?
区分所有法と 標準管理規約(単棟型) 相違点はいくつですか。
>>975 ふざけるな
今から自分で調べろ
勉強時間が足りないからと言って聞いて済ませようとするな
それにたくさんありすぎて全部整理ている奴なんていない
それぞれの項目ごとに把握しているくらいだ
総会招集の通知の最低時期の違いとか
>>963 前条第一項に規定する債権は、債務者たる区分所有者の特定承継人に対しても行うことができる。
>>976 それを調べて此処で報告するのが君の仕事だろw
>>976さんへ
マン管狙いなら、私の分析の結果、標準管理規約は、捨てて
区分所有法のみを覚えたほうが、得策と結論づけました。
ただ、管業主任者狙うなら、標準管理規約を中心にやったほうが
とくですね。ただ、管業主任は、維持保全の範囲、他、科目が少し
多く、マンション管理適正化法も少し複雑ですね。
最終的に、管業狙った方が、少し特かもしれませんね。
不合格通知10枚貯まれば、当然に まんこ管理士です。
毎年の苦しみ報われた
>>979 976だが、
979の言っていることはあくまでも傾向としては間違っていないと思うが、微妙な差だな
でも規約捨ててマン管受かるか?
設備得意とか?
俺は宅建以外にも2級建築士持ってるから宅建のみの奴よりも設備は多少知識はあるがいろいろなものが出すぎてて設備系でも結構知らないものも多いぞ
>>975 相違点など無い
区分所有方で選択肢が用意されて標準管理規約でそのうちどれかを選んでるだけだ
976だが要するにそういうこと
標準の規約とは法律の項目の一部を国交省がピックアップして法律(民法、区分所有法など)に抵触しない範囲で要件を厳しくしているものを「モデル」管理規約として参考にしてくださいよという性質のもの
979です。
知識が、標準管理規約と区分所有法が入り交じってまだ、整理ができません。
どちらかと言えば、頭の中は、標準管理規約が多く入っています。
実際試験問題文を見て、即座に解答出来るのは、過去問の写しなのです。
マン管は、標準管理規約が少ないので、区分所有法を中心に据えて考える
癖をつけ、かつ設備は、既出のものとテキストでカバーしたほうが、
合格率が、若干、2、3点上がるかな、と思いますが、どうでしょうか。
宅建の知識が前提だと、区分所有法、建築設備
を重点的にやった方が、良い気がするね。
マンション標準管理規約、マンション管理適性化法
は一読したけど、マンション管理適正化法は、
宅建と同じ、30日以内など、ほぼ同じだった。
986 :
名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 17:29:31.64
>>969>>970>>971 ありがとうございます。
やはり誤解答以外考えられません。
調べれば、それに平成21年のマン管試験問14でも類似が出ており相続前の滞納管理費は可分債務で、相続後の管理費が不可分債務
で決着しております。
TAC H23年度版 マン管過去問集の P67ですね。
相続前の滞納管理費は可分債務で、相続後の管理費が不可分債務 ですね。
>>979 過去問の写しだけだろうが受験テクニックだけだろうがなんだろうが要は受かればいいからな。言いたいことはわかる。
でもそのやり方だとW受験の場合、主任者重視のほうがまだいいかもな。
主任者は過去問焼き直し多いし。
俺が社労士独学一発合格した時も労働科目は基本書すら読まなかったけど高得点だったし。
しかし社会保険科目は基本書読んでも点低かった。
マン管でも同じで基本書読まずに過去問だけで高得点取れる分野とそうでない分野と分かれそうだな。
俺は時間がないので過去問のみで今回受験するが。
>>979 過去問の写しだけだろうが受験テクニックだけだろうがなんだろうが要は受かればいいからな。言いたいことはわかる。
でもそのやり方だとW受験の場合、主任者重視のほうがまだいいかもな。
主任者は過去問焼き直し多いし。
俺が社労士独学一発合格した時も労働科目は基本書すら読まなかったけど高得点だったし。
しかし社会保険科目は基本書読んでも点低かった。
マン管でも同じで基本書読まずに過去問だけで高得点取れる分野とそうでない分野と分かれそうだな。
俺は時間がないので過去問のみで今回受験するが。
更新間違って連投になってしまった。申し訳ない。
>>979です。
なるほど、そうですか。今回は、主任者重視にしようかな。
マン管は、合格率低いので。
>>970 判例は知らない。
民法の条文(427条、428条)がそうなってる。
>>993 乙
>>979 979のやり方の場合は主任者重視の方がいいと思う。
確率高いし無駄が減る可能性が大きい。
でも管理士も申し込んだのなら受けるだけは受けた方がいい。
去年、宅建受かる前に、勉強始めてたので、マン管を諦めるのは辛い。
ただ、やはり、マン管の区分所有法と、標準管理規約は、試験場で混同
しそうで、恐い。覚えきれないのですよ。
996 :
名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 18:45:28.61
じゃあ無理です
>>995です。
マン管過去問10年分3回7年分7回位は、回しました。
区分所有法と、標準管理規約は混同しますね。
998 :
名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 18:58:07.31
こんどーです
先ずは、過去問だね。
1000なら合格
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。