【目標】平成23年度行政書士試験本スレ14【満点】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1商社man ◆sGY6/VhboL8i
「夢・目標」

それは高ければ高いほどいい。

              勝者man


前スレ:
【勝者】平成23年度行政書士試験本スレ13【敗者】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1315453839/
2名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 20:48:24.80
確かに。
3名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 20:49:27.27
4名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 20:51:33.46
>>1
ご苦労。
5名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 21:16:22.39
バロスwwwwwww
6名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 21:21:51.63
357 名前:商社man ◆sGY6/VhboL8i [] 投稿日:2011/09/12(月) 22:45:28.93
しつこいなw

俺は去年の合格者だよ。
これだけはガチ


80 :商社man ◆sGY6/VhboL8i :2010/11/23(火) 18:38:11
なんで去年受かった奴がこのスレにいるのか甚だ疑問だなwww

www
7名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 21:25:37.47
389: 商社man ◆sGY6/VhboL8i [] 2010/11/15(月) 21:56:46
もういいな。

じゃあ合格証が届いたらうpしにくるわ〜〜

もうこのスレ見る必要もないわけだし、後は不合格者のみなさんで反省会をがんがってくださいww

気持ちのいい年末年始クルーーーーーーーーーーッ!!

ひゃっほおおおーー!www
8名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 21:26:26.18
73 :商社man ◆sGY6/VhboL8i :2010/11/23(火) 18:31:01
>>70
合格証upらないと、名無しの発言なんて誰も信じないぞ?

www
9名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 23:29:46.66
age
10名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 23:37:32.88
行書は弁護士・弁理士・会計士・税理士、更に大勢の中卒・高卒公務員にも付くオマケ資格
行書は会計士のオマケ税理士に更にオマケ付与されるという、オマケの大負け資格
行書は潜在的有資格者数含めると、噂では1000万人と言われるほど超飽和
行書は合格発表が官報に掲載されない、なんちゃって士業
行書はロースクール加点対象から除外。価値無し資格
行書は受験層レベルが低く某本に「独立開業したフリーター」,ユーキャソでもフリーター向け資格と紹介
行書は大栄、東京ホーケイで社労士へステップアップする前段階の”踏み台前座資格”扱い
行書は社労士とのダブル取得者からすれば”サブ資格”中には行書など登録する価値無しという者も
行書は目黒区青葉台の連合会ビルがショボイ公民館レベル。社労士の中央区日本橋の連合会ビルは立派!
行書は職能型国民年金基金も設立されないセコイ資格
行書は他士業で制限された”残りカス”が独占業務
行書は会員処分理由8割が"会費滞納!会長も行書の食えなさに嘆く(日本行政2008/5号編集後記)
行書は需要がまったく無く、社労士の求人需要と大きな差(2008年7/2朝日新聞23面)
行書は他士業の業務をクレクレ言ったり規制改革要望で業務開放を訴え続ける、物乞いコジキ資格
行書は必死で嘆願したADR代理権をキッパリ却下された、ミジメな資格
行書はいまだに不服申立・審査請求の代理権すら貰えない、雑魚資格
行書は改正戸籍法からも除外された、悲惨な村八分資格
行書は誇大広告,他士業務掲載など苦情多発で「HP作成に際してガイドライン」を作られる、JAROも真っ青資格
行書は業際荒し等、揉め事が多く立場最弱(弁護士、弁理士、司法書士、社労士の会と険悪)
行書は自分勝手な解釈ばかりで最高裁で「存在しない社会通念を前提としてる」と言われたほどの、自己中妄想狂
行書は士業初!警視庁に「偽装滞在に関与する行政書士対策連絡会議」設置され監視される、犯罪者予備軍
行書はトラブルメーカーが多く、毎年多くの逮捕者が出る忌み嫌われ資格
その他、色々言い出せばきりが無いが・・
11名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 23:38:56.69
うわあああああ商社man !商社man !商社man !商社man かわいいよぺろぺろ!!!!
頑張って勉強する商社man かわいいよ!すごくかわいいよ!!!
はっ!?見てる?・・・商社man がモニターを通して僕を見てる?
ふああああああああああああうわあああああああ
届け!このおもい届け商社man !に届け!!!

12名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 23:40:12.88
53 : 商社man ◆sGY6/VhboL8i [] 2010/11/18(木) 12:54:55
そう思うなら気持ちを新たに23年度スレへ向かえよ。

ここはゴキブリほいほーいスレだぞ。

君は「ゴキ」のままでいいの?

13名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 23:40:40.01
ネットの時代にはもう無理だよ
大抵のことはググれば解決するし
知恵袋にでも出せば親切なやつがタダで教えてくれる
って行書本人がそうやって調べてそうだけどw
もう廃業した方がいい
不法滞在外国人や売春斡旋業のような犯罪者が手を汚さない為に利用するくらいの需要しかない
14名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 23:40:51.61
18 : 商社man ◆sGY6/VhboL8i [] 2010/11/17(水) 23:28:13
別に粋がってないだろ。
それにもうここに書き込むつもりもない。

俺は次なる未来のステージへと先に進むぞ。

お前らはまだ足踏み状態だな。
一歩でも踏み出したいなら23年スレへ行くべきではないだろうか?

15名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 23:41:50.54
68 :商社man ◆sGY6/VhboL8i :2010/11/18(木) 13:27:40
>>59
よくよく考えたら、試験は1月の合格発表を見るまで終わってないんだよな。

つまり「合格予定者」の俺はまだこのスレにいる権利があるし、
「不合格予定者」の君らは23年度スレに行く義務がある。

あくまでこのスレは合格発表までの「つなぎ」みたいなものだな。

16商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/20(火) 23:42:07.18
どうせなら俺の真面目な名言をコピペしろよ
捏造的なレスばっかりしやがって
17商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/20(火) 23:42:41.38
ふー。

今日は民法の物権法を終えた。
さすがに抵当権はやっかいだわ。
一年たつと頭がこんがらがってしまう
18名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 23:43:39.05
574 :商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/15(木) 10:47:40.04
口だけの奴が多いからな。

19名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 23:50:26.72
うわあああああ商社man !商社man !商社man !商社man かわいいよぺろぺろ!!!!
頑張って勉強する商社man かわいいよ!すごくかわいいよ!!!
はっ!?見てる?・・・商社man がモニターを通して僕を見てる?
ふああああああああああああうわあああああああ
届け!このおもい届け商社man !に届け!!!


20名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 00:10:32.14
360 : 商社man ◆sGY6/VhboL8i : 2010/11/23(火) 19:34:40
何が自爆だバカ
俺は1月に合格証届くんだからそしたらupるって言ったろう。

364 : 商社man ◆sGY6/VhboL8i : 2010/11/23(火) 20:21:39
>>362
手書きの酉と一緒にうpるからその必要はない。
21名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 00:16:19.13
475 : 商社man ◆sGY6/VhboL8i : 2010/11/24(水) 22:55:22
まぁそうやってほざいてられるのも一月までだもんな。

正直俺自身もこのスレには今月までしかいないと思う。
師走は年末でかなり忙しくなるから。

1月下旬に俺が戻ってきて合格証をアップした時、
お前らは初めて俺が今まで言ってきた「ありがたい言葉」に気付くんだろうな。

その時の吠え面が楽しみだよな。

じゃあな。
22名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 00:18:19.46
966 :名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 18:20:36.14
模擬で180以上取れれば合格は間違いないよ
というかそんだけ知識がついた証拠
そもそも模擬で180も取れないのは
一生勉強しても受からないよ
あきらめた方がいいね
俺は今年初受験で1回で合格してみせるよ
23名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 00:22:12.60
>>22
なんで、1年目で模擬で180以上取れれば合格間違いなしなんて分るんだよ

おまえ、勘違いしてない?

模擬レベルで180じゃあ100%不合格だよ

とりあえず、本試験を一回受けてみろよ

公開模試あたりで常に200越え、かつ、A評価なら限りなく合格に近いかもな
24名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 01:41:54.06
昨日、出題した解答。誰も答えてないけど…。スレが新しくなったので問題も併記する。

(1) 法内容を強制的に実現する方法にはどのようなものがあるか。具体例を二つ挙げよ。
    → 強制執行と刑の執行、直接強制と間接強制など

(2) 強制的な実現方法を規定した法は、一般に何と呼ばれるか。
    → 手続法

(3) 法内容はどのような要素から構成されているか。二つ挙げよ。
    → 条件と結果、法律要件と法律効果など

(4) 裁判所による権利実現の手続について、以下の(ア)〜(オ)に入る言葉を2〜5文字で書け。
   権利を主張する者や検察官は裁判所に(ア)する。裁判所は、当事者の主著を審理し、
   (イ)たる事実の有無を判断する。事実が認められると、(ウ)が発生し、権利・義務の
   存在が認められるから、(エ)や(オ)などの権利・義務の実現手続がとられるようになる。
    → ア:訴えの提起(提訴) イ:法律要件 ウ:法律効果 エ:強制執行(など) オ:刑の執行(など)

(5) ある種の法の関係について述べられた以下の文の(ア)(イ)に入る言葉をそれぞれ3文字で書け。
   実現すべき権利・義務を規定した(ア)がなければ(イ)には意味がない。他方、権利・
   義務の強制的実現手段である(イ)がなければ(ア)に意味がない。したがって、(ア)と
   (イ)は車の両輪に例えられる。
    → ア:実体法 イ:手続法
25名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 03:31:26.44
LEC村田講師?のブログ「答練」
>基礎基本学力の完成度が高い受験生層は、
>択一だけで180前後を平均点に得点しています。
>独学の方は市販模試において択一だけで180以上、
>総計220点前後は必要です。

「必要です」と言われても、到底そのラインに及ばないんだが…。
模試は難しめに作ってあるんじゃないのか?
26名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 07:10:37.88
17 名前:商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/20(火) 23:42:41.38
ふー。

今日は民法の物権法を終えた。
さすがに抵当権はやっかいだわ。
一年たつと頭がこんがらがってしまう
27名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 07:51:13.36
180: 大手商社勤務 初受験合格組 [] 2010/11/15(月) 20:54:23
コテが嫌われないスレってのも珍しいな。
受験前は自信なかったから名無しだったけど、
前からコテ出しておけばよかったぜ

534 : 商社man ◆sGY6/VhboL8i : 2010/11/19(金) 11:53:03
>>531
失礼な事言うなよ小僧。

俺は名無しで自演などしない。

ついでに今日のスケジュールを言っておくと、午後から客先へ行くから忙しい。
28名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 08:33:37.17
平成5年度合格の俺からすれば商社マンがどんなに暴れても高見の見物。
しかし、事実だとしたら去年合格って凄いな。
俺より優秀。
29名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 08:47:10.28
>>28
ここにいる皆はお前より優秀だよwww
30名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 09:03:57.45
>>28
小論あった頃?
31名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 10:59:51.93
>>28
合格してなにか良い事はありましたか?
32名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 12:10:23.35
>>28
なら俺も優秀?w
商社じゃないけど
33名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 12:26:10.88
商社ってコテはこれだけ威勢のいい事
書いてるけど受験してないだろ
34商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/21(水) 12:29:02.42
ふざけた事抜かすなよオイ
35名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 12:34:42.53
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
36名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 12:42:27.51
昼休みもないのか?w
37名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 12:48:36.60
オレは上に居る人間だから働く必要性がないのさ
38商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/21(水) 12:53:43.98
時は無情にも早く過ぎる

貴様らに残された勉強時間はもう少ない。
39名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 13:12:08.84
>>38
もうちょっと他人を驚かせる事言ってみてよ
普通過ぎて面白味に欠けるなぁ
40名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 13:19:27.70
大学は休みだぜ
41名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 14:14:21.17
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`))  
               / ~~ :~~~〈   ちょっと大学の様子見てくる・・・
       /    / ノ   : _,,..ゝ  
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
42名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 14:30:47.20
今日は行かなくても良いのよ
43名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 14:32:13.86
>>35
普通の範囲がせますぎ
世の中には色んな職業や生き方がある
まあ俺はニートだが
44名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 15:01:43.56
行書受ける奴がここまでとは・・
45名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 15:17:50.50
コピペにマジレスこそ至高
46名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 15:22:28.39
ここまでコピペ
47商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/21(水) 15:30:17.49
もうそろそろ真面目に試験の話をしないといけない時期だろ…

勉強しろ
48名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 15:58:57.66
今からまじめに試験のはなししてるようじゃ遅いよw
もう準備万端で明日試験でも合格できる
49商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/21(水) 17:00:01.01
合格は出来て当たり前。
満点を取れなきゃ意味ない。


それが去年度合格者である俺の今年のマイルストーンだよ
50商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/21(水) 17:01:41.65
この台風じゃ今日は帰れないな。
仕方ないから会社で勉強しよう。
無論、「会社法」を。

高橋監査役から会社法について色々教わるチャンスだわ。
51名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 17:36:38.40
49 名前:商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/21(水) 17:00:01.01
合格は出来て当たり前。
満点を取れなきゃ意味ない。


それが去年度合格者である俺の今年のマイルストーンだよ
52名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 17:44:53.27
商社manって得意科目何なの?
53名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 18:05:52.32
合格してないんだから
あるわけ無いだろ
54名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 18:15:14.70
本人、気にしてるから止めとけwww
55名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 19:09:07.86
>>50
台風の中出社してるって単なる労働階級だろ
56名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 19:32:16.85
労働階級ってなんだか前時代的w
57名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 22:22:09.11
俺的には
基礎法学 8点
憲法  12点 多選択8点
行政法 72点 多選択8点
民法  24点
商法  12点

一般知識 36点
これで180点

記述は、おまけみたいな感覚でやらないと
択一で180点取ってしまえばいいだけのこと
記述で取ろうとするから取れないんだよ
58名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 22:50:27.65
狂った中年なんかにかまってると今年も落ちるぞ
みらからにこいつは他人を巻き込むタイプの破滅形メンヘラ
59商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/21(水) 22:55:42.12
huzakennna baka
60名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 23:04:56.08
山田斉明(合格コーチ)
新司法試験合格者の方が、行政書士試験用のお薦め基本書等を紹介されています。是非、ご参考に☆
行政書士試験専業受験生の方が、20人中1位になるための戦略を策定するときのヒントにもなります☆
http://blog.livedoor.jp/lawprofessional/archives/cat_41889.html
61名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 00:07:14.89
権利能力意思能力行為能力
62名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 07:26:02.24
申込者数とかのデータっていつ発表されんの?
教えてべテの人
63名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 08:14:22.35
>>57
記述専門の対策はしないの?
記述の問題集やったりとか
64名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 08:30:42.12
22年に合格したけど 択一だけで180点ゲット作戦で試験に臨んであやうく不合格になるとこだった…
当たり前だけど記述1問は択一5問分の点数もらえるもんね。
65名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 09:00:47.90
その状態で行って記述なんにも分からんってのはないだろう
キーワード何個か思いつくはず
66名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 09:25:32.49
>>64
22年は合格者の大半が択一逃切作戦は失敗しただろうね。

この試験の難しさは、難易度がその年度によって飛躍的に変わること。
そして、恣意的な記述の採点基準にあるかな。
67名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 10:22:15.84
64だけど不法行為の記述を 受働債権の相殺禁止を書いちゃったから0点のだったはずだよ。
21年の合格者の『択一のみでクリアした』みたいな書き込みをここでよく見たのが始まり。
合格者の意見は諸刃で危険。
68名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 10:28:06.29
あ 記述は不法行為は受働債権の相殺禁止を書いちゃったけど棄却と抵当権実行は多分満点もらえたから助かった

択一は156点の合計196点…
69名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 10:36:41.57
試験直後ー投稿激減ー激むず      投稿激減以外ー激むず以外
70名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 12:35:34.06
>>32
何年度合格?
平成18年以降なら優秀だぞ。レス28より。
合格してよい事って言われても。失業して派遣に登録したら今の仕事を
紹介してもらった事かな。実務を覚えられるからまあ損得勘定は抜き。
やたらと探偵行書って出てくるけどポンカス債権(担保連帯保証人無し)
の追い込みなんて現実的に探偵やらなければ裏とれないぞ。
確定判決後の顧問弁護士の照会権だって俺が事前に情報集めなければ
あやふや過ぎてどうしようも無いよ。
元々ポンカス債権は100%回収なんてどんな優秀な弁護士でも無理なんで
取れなくても怒られないのがよい所だ。
71商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/22(木) 12:53:52.77
この三連休が勝負だな…
遊んだ奴は落ちる
72名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 12:54:16.15
佐賀県の玄海原発2、3号機の再稼働をめぐり、佐賀県庁に侵入し抗議活動したとして建造物侵入や威力業務妨害などの疑いで、俳優の山本太郎(36)ら数人を京都市の行政書士の男性(27)が告発、佐賀地検が受理したことが21日、地検などへの取材で分かった。

 山本らは7月11日午後、反原発団体のメンバーら約150人と佐賀県庁を訪れ、「人の命を犠牲にする電力なら使いたくない」と再稼働への抗議活動を展開。県庁内に入って古川康知事との面会を求めたが、会えないまま職員に請願書を手渡し立ち去った。

 告発状で男性は「バリケードを乗り越えるなどして県庁に入っており、憲法が保障する表現の自由から著しく逸脱している。法治国家として是認できない」と述べ、厳重な処罰を求めている。

 告発を受け、山本は21日夜、自身のツイッターに「何があっても覚悟してるよ。それが闘うって事でしょ。僕の事は自分で決着つけるから心配しないで」などとする文章を掲載した。

73名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 12:54:57.45
>>67
いや、択一逃切は原則だよ。
記述の採点基準がその年の本試験の全体の難易度で左右されるからね。

22年度は例年以上に増して択一の難易度が上がったから、
択一逃切すらできなかったと言うこと。

74名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 12:56:25.38
>>70
平成18年度以降でも優秀とは限らない。

この試験が難しいと思ったのは、平成22年度の試験のみだ。

75名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 13:19:01.85
記述の問題集全部答え見ずに今のとこ書けるようになった
今は2冊目を反復して読みまくってる
76名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 13:46:12.90
記述は去年は合格道場のを丸暗記した。
77名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 13:47:13.69
その勉強法はどうかなぁ?
78名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 13:49:43.10
記述対策は、要件と効果、定義や趣旨だけの暗記で終わらせずに、
どのような場面で使えるのかまでを押さえておけば余裕。判例の射程とかね。
79名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 14:00:13.55
お前ら弁護士になれ 弁護士
報酬もらって示談できるからいいぞぉ〜
8075:2011/09/22(木) 14:14:16.33
今年は記述で易化するんじゃないかって淡い期待があるから、
行政法、民法の基本問題は絶対落とせないと思ってる。
もう一問は問題集には乗ってないような問題だと思うから、
問題集で乗ってる問題はマスターして35点くらいは取りたいと思ってる
81名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 14:15:26.30
記述対策は条文や模範解答を丸暗記するのがまず基本
82商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/22(木) 14:39:49.56
模範解答とは己で作るもの
条文暗記は当たり前。
地方自治法がキーファクター。
83名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 14:41:48.39
>>82
いいから仕事しろよw
84名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 15:03:32.05
今年もどんどん司法書士べテ、司法ロー生3振者を
振り落してくれ!
85名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 15:09:54.59
一番落ちるのは行書専業だけどなw
86名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 15:44:49.61
行書専業って仕事もしてなくて行書試験一本ってこと?そんな人いるの?
87名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 15:51:50.63
行書専業とは他資格の勉強をせずに行書だけの勉強をしている者をいう。
88名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 16:01:41.58
ということは司書ベテだろうと三振者だろうと、今の時点で行書の勉強しかしてない奴は
みんな行書専業ということになるんだな。あんまり意味のない概念だな。
89名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 16:04:14.26
他資格の勉強のついでに取得を目指す者や他資格の勉強をしてきた者と
行書の勉強しかしてこなかった者ではかなりの差がある。
90名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 16:10:14.25
大学3年です、授業は週2です
91商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/22(木) 16:45:25.04
優秀な会社員なら会社法はアドバンテージとなる。

一方の無職はパンチキで余裕の足切りw


やはり行書試験の受験資格って、ないようであるんだよな。
無職・学生で不合格になる奴らがいるおかげで行書センターはウハウハだよ。
92商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/22(木) 16:47:40.72
本来であれば行書試験の受験資格とは、

・4年生大学を卒業したもの
・法学部出身者
・会社員経験者(3年以上)

とするべきだろう。
93名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 16:51:00.21
急にどうした
94名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 16:51:35.44
まったくもって確かに
95名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 17:02:59.65
それだと合格率は90%になる
96名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 17:03:35.07
平成13年は、10%平成14年度は19%
どちらも一般教養で没問が続いた
だから簡単な上に合格者を余計に出させた
これに憤慨した書士会が
翌年鬼問のごとく問題を作り
18年以降は、大学教授が問題を作るようになった
97名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 17:16:13.58
>>92
自己紹介乙
98名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 17:30:47.96
本来であれば行書試験の受験資格とは、

・法科大学院を卒業したもの
・司法試験合格者
・司法書士試験合格者

とするべきだろう。

99名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 17:33:18.91
>>98
もしかして自分でおもしろいとか思っちゃってるの?
100名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 17:33:30.76
それなら行政書士がいなくなっちゃうよ
101名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 17:47:20.66
>>99
そこは触れてやるな
102名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 17:48:01.12
ここに集う有象無象を合格させないほうが日本の為か・・
103名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 17:52:45.37
本来であれば行書試験の受験資格とは、

・自己啓発が目的の方
・開業しない方

にした方がいいと思う。

104名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 18:27:12.17
>>102
まるで行書合格者が日本の将来を左右するかのような言い方だな
105名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 18:53:43.49
>>70
昨年22年度でつ(^-^)
106名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 19:00:51.46
Q なぜ商社は今年も受験するのですか?
A 昨年不合格だったからです。
それ以外に合理的に説明できません。
商社はコストパフォーマンスを重視するらしいですから、合格した試験に再度受験するはずがありません。
ただ、本人は意味不明な言い訳で、誤魔化せていると思い込んでいるのが、痛いところです。
107名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 19:12:45.87
商社は合格してないのに強気だなw
また今年も試験終わったら
来年の夏頃コテつけてあらわれるの?w
108名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 19:24:20.13
>>92
お前受検資格ないなw

大学出てないし、大学出てないから法学部でもないし、ニートだから会社員経験なし。
109名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 19:27:57.08
>>107
多分なw。

仕事柄、精神病患者の人と接点があるけど、
商社マンは確実に精神病。

だって精神病の症状と酷似してるからな。
110名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 19:34:24.90
>>109
ほうほう、例えばどんなところが?
111名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 19:38:00.50
>>106

次スレ立てる時にテンプレに入れておいた方がいいなw
それ
112商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/22(木) 19:52:06.13
お前らはCPの意味が分かってないな。

俺の今年の再受験は十分費用対効果があるよ。

まず、
@自分の法律知識が上がる
A満点をとって自己満足を得られる
B周りにも自慢できる
C会社の査定もup
D女からもモテる
Eでも俺にはヒカルという彼女がいる


わかったかこの万年ベテどもめ
113名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 20:01:03.59
おれ司法試験だけど何か質問ある?
114名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 20:01:03.83
>>112
そんなくだらない理由で?
勉強のため、何時間もプライベートの時間を潰すの。

まぁ、不合格以外に理由はないか。
115商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/22(木) 20:03:26.01
俺にとっては法学もプライベートだよ。

趣味と勉強は時に一体化をする。

まあ君らがこの域に達するには10年かかるかな
116商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/22(木) 20:05:40.25
俺の勉強力は彼女とセックシュしないという「誓約(制約・姓約)」をたてたことで驚異的に伸びる。

まるでHUNTERHUNTERの念能力のように。
117名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 20:23:21.65
去年合格したけどそんなに価値あるの?
118名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 20:25:20.69
>>117
択一で何点取ったかによって価値が違うかな
119商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/22(木) 20:29:20.47
去年の合格者はこのスレくんなや
まあどうせ「自称」だが。
120名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 20:43:07.85
司法書士持ちの受験生だけどこの試験意外と難しいな。
商社が受からないのも無理ない。
121名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 20:46:40.42
商社ってコテ変えろよ新聞配達員及びポスティングマン
122名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 20:48:57.15
今年は8%くらい行くだろうな。
択一簡単、記述激辛になるだろ
123名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 20:58:15.68
>>119
お前は不合格だから、いていいんだなwww
124名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 21:10:47.92
自分で不合格だって言ってるよw
商社man wwwwwwwwwww
125名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 21:14:07.66
商社は驚異的に頭悪いな
初等教育すら受けたこと無いんだろ
126商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/22(木) 21:15:52.49
バカ
俺はいいんだよ。
明確な目標があり、今年も受ける受験生なのだから。

単に去年受かっただけで冷やかしにくるのはやめてほしい。
127名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 21:19:18.86
商社ってボンクラ弄るの面白いなw
128名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 21:24:51.88
公務員試験のテキストや大学受験のテキストはパンチキに効果あるよ
11問中10問正解だったし。難民も消去法で考えたら取れた
129商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/22(木) 21:26:09.30
お前自身が難民だろうが
130名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 21:27:13.57
73 :商社man ◆sGY6/VhboL8i :2010/11/23(火) 18:31:01
>>70
合格証upらないと、名無しの発言なんて誰も信じないぞ?

www

131名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 21:36:30.71
普通行書取ったら社労士や司法書士、調査士の上位資格取るのが
常識だろうが・・・
132名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 21:39:15.02
それが親が司法書士なのをいいことに、行政書士止まりなのが結構いるみたいなり
133名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 21:46:24.51
去年の本試験、2時間で終わったわw
後ろの奴、こいつバカだな。もう諦めたのか。とか思ってたんだろうな
ちなみにその教室で合格したの俺だけだったわ
134名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 21:52:22.33
>>133
それがどうかしたの?
135商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/22(木) 21:56:45.19
自称合格者が随分増えたなw
136名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 22:12:21.14
>>135
お前が言うなとかそういう反応を期待してるんだろ?
もっと糞コテらしく煽ってくれないと困るなー。
137商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/22(木) 22:19:20.44
そんな反応はこっちも飽きてるし期待もしない。

そもそも俺は合格者かつ受験生なのだ。
いい加減にお互い大人にならないか?
真面目に試験の話をしようぜ
138名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 22:20:20.44
>>137
具体的に試験の話すると逃げるじゃねーかwww
139名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 22:22:14.90
自称合格者かつ受験生だろ
140商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/22(木) 22:23:10.00
だから言ったろう。
俺は受験が終わったら去年の合格証をうpすると。

もう前スレでのヤクソクを忘れたん?
毎回言うのもしんどいぞ・・・
141名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 22:28:13.56
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ウプレカス [ Uprecus ]
  ( 西暦一世紀前半 〜 没年不明 )
142名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 22:36:22.54
ないものはない。
頭を切り替えろ。
143名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 22:36:41.46
バイト先に正社員の奴だが33才で行政書士資格取ろうとしているのか
昼休みに行政書士のテキスト読んでるのいた
同じバイト仲間に話したら
いい年したおっさんがみっともなくないのか?って
だいたい開業するわけでもなく単に取りたいとかいうやつも
30超えてやったら終わりだろw
仮に取れても負け組だよ
144商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/22(木) 22:45:26.48
と、去年の不合格者が申しておりますw
145名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 22:47:14.28
>>144
こういう分かりやすいのに反応するのがいいなwwww
同じ境遇の者として許せない!っていうwwwwwwww結構実はいい奴なのかもな!
146名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 23:00:40.28
何歳になっても勉強しようとする姿勢は学ぶべきだと思うけど。
147商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/22(木) 23:10:17.52
人生とは常に勉強の連続だよ。

行書試験の勉強なんて人生の数百分の一の勉強にしか過ぎない。
148名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 23:13:47.14
行政手続法
第三条
十六  前号に規定する処分の手続又は第三章に規定する聴聞若しくは弁明の機会の付与の手続その他の意見陳述のための手続において法令に基づいてされる処分及び行政指導

これって具体的にどういった意味で解釈すればよいのでしょうか?
すみませんがご教授いただけますか?
149名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 23:19:22.39
>>148
つまり
処分 と 行政指導 のこと
150商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/22(木) 23:22:44.54
ちゃんと教えてやれよ
151ぼくちゃん中卒:2011/09/22(木) 23:24:57.48
商社って岡山出身じゃない?
152名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 23:26:52.53
傷者〜w 名無しでくだらない質問すんなよ〜
153商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/22(木) 23:28:02.76
俺がこのスレで質問するわけないだろw
どちらかといえば回答側だぞ俺は・・・
154名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 23:28:38.88
釣れちゃった! 初めてなのに釣れちゃった!
155商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/22(木) 23:32:34.83
>>148
こういう風にすると分かりやすい。
文章理解の解答テクニックを伝授しよう。

@前号に規定する処分の手続
(前号=審査請求、異議申立てその他の不服申立てに対する行政庁の裁決、決定その他の処分)
A第三章(不利益処分)に規定する聴聞若しくは弁明の機会の付与の手続
Bその他の意見陳述のための手続

上記の中で「法令に基づいてされる処分及び行政指導」は
次章から第四章までの規定(不利益処分・行政指導)は適用しない。
156名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 23:34:10.24
なるほど!
157名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 23:40:13.96
落ちた商社manが回答側ってw
158商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/22(木) 23:41:35.54
つまり、不服申し立ての裁決などの「結果」やそれにかかる手続きとかについては
不利益処分や行政指導の規定は関係ないってことだな。
そこまで文句つけられたらスムーズに手続きが進まないからな、
159名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 23:41:42.67
ドヤ顔でそんな当たり前のことを書かれても・・
160名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 23:43:03.85
勝者さん、さすがっす
去年のガチ合格は伊達じゃないっす!
161名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 23:44:33.01
内容について回答してるのを初めてみたぞwww
162商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/22(木) 23:45:02.89
>>160
オイオイ、俺は別に大した回答はしてないだろw
このスレの奴らはまず「日本語の読解力」がなってないからな…

そりゃパンチキで足切られるわw
サービス問題の文章理解を落とすんだもの
163名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 23:47:40.84
確かに…
164名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 23:51:13.54
>>155
微妙に間違って理解してね?
165:2011/09/22(木) 23:53:11.66
おいコラ!勝者さんのマジレスにケチつけんなや!
お前が答えてみろ!
166名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 00:14:41.12
ん?あんた気づいてないの?
他のみんなは商社が合格してないって気づいてて笑いこらえるのに必死だよ?
167148:2011/09/23(金) 00:17:29.72
なるほどわかった!
要は弁明や聴聞などは別個決まりは作ってあるからそっち使ってくれたまえ。って事だね。
手続法ってほぼ安定的に機能して無いよね。PS3みたいだね。高性能だけど実際ゲームで使ってるのは少しだけみたいな
168名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 00:22:20.31
通則法だからな
169名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 00:39:04.26
マジレスだがこの試験の平均受験年齢知ってる?
20代が7割以上、後は30代、40代の燃えカスが
受けてるという状態
合格率も30代はほとんど受かっていない
行政書士は、ヤング向けの資格
30才以上は即撤退しろ
空しく散るだけだ
170名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 00:46:32.38
こんな簡単な試験30代でも合格できるわ
171名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 00:46:46.81
資格自体は若い方が受かり易いが、ビジネスとして成功するかは別の話。

なんでも平均で語りたがるのはどういう訳なのだろう。兎に角なんでも平均値の中に入っていないと気が済まない人なのか。
172名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 00:48:15.00
具体的な数値も示さずに、妄想だけで平均を語るのは…

173名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 01:05:02.74
>>169
逆に司法書士は30代が圧倒的に多いんだけどな。
174名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 01:09:28.46
司法書士は30代前半までの資格だ
それ以降は合格数がぐっと減る
175名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 01:18:26.64
司法試験は20代後半の合格率が高いから、
法律系士業の中では司法書士だけちょっと変わってるんだな。
176名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 01:19:58.55
>>169
30歳未満って30%程度だぞ
30歳以上が70%受けてる試験だ
177名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 01:22:56.66
年齢で諦めたり期待しちゃってるお気楽さが羨ましいよ。
178名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 01:34:00.72
平成22年度合格者属性

10代  995人中  36人 3.6%
20代 20,698人中 1,630人 7.9%
30代 24,025人中 1,906人 7.9%
40代 14,189人中  723人 5.1%
全体  70,586人中 4,662人 6.6%

http://gyosei-shiken.or.jp/bunseki/index.html

20代が7割ってどこから出てきた数字?
179名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 01:35:46.78
>>169
君は100年勉強しても通らないと思う
180名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 01:36:20.63
>>169
お前頭悪いだろw
181名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 01:41:55.85
合格者の4割が30代か。
182名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 01:59:44.14
俺は行政書士合格してスーパーな存在になるんだわ
183名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 02:04:51.06
実際は合格してもスーパーのレジ打ちになった・・・
184名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 02:16:03.09
>>169の人気に嫉妬
185名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 02:28:51.52
ヤング向けの資格って言いまわし

何歳ぐらいの人だろう?
186名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 03:19:35.76
某大手予備校の模試でこんな記述がでてた。よかったら考えてみ


次の【設問】を読み、【答え】の中に〔〕に適切な文章を40字程度で
記述して、設問に関する答えを完成させなさい。

【設問】
AはBに賃金債権を有していた。Bは、Cと共にDの法定相続人であったが、
Dの遺言により、Dの遺産全てCが相続することになった。Aは、BのCに対する
遺留分減殺請求を代理権行使することができるか。

【回答】
遺留分減殺請求は、行使上の一身専属性を有すことから、民法423条但書にいう
「債務者の一身に専属する権利」にあたり、遺留分権利者がこれを第三者に譲渡す
るなど、〔〕場合を除き、債権者代位の目的とすることはできない。
187名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 03:34:16.59
権利行使をする確定的な意思の存在を外部に表示したと認められる特段の事情がある(38字)

こんなようなことを判例が言ってたと思う。
188名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 03:41:52.57
相続は一心専属的な権利だろ
>>187は何言ってるか分からん
それは債務を履行した場合だろ?
189名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 03:53:39.18
行使上の一身専属性を有するとすれば、
減殺請求する意思が外部から分かるような行為をした場合には、
権利行使をすることが明らかなのだから、代位行使の目的になるということ。
190名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 05:45:14.29
そういうことね
すまん()みてなかったわ
191名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 07:37:28.03
今更かもしれないが…
記述って結局は判例の中の言葉を書かせるような問題が多いのかい?
知らない人にとっちゃ

コミックのこち亀の84巻の表紙の絵の特徴を40程度に書け。
尚、当該コミックは19××年に発行された。

って言ってるようなもんじゃないか?
192名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 07:57:28.39
法律なんてそんなもんでしょ
新たに法律を定めても事件が起こって裁判にならなきゃ
具体的な適用範囲やら効果は分からないからな

民法が数学といわれるのがよく分かるよ
公式(法律)を覚えて、解き方(判例)を知らなきゃ分からない
193186:2011/09/23(金) 09:21:26.58
>>187
ザッツライト
最判平13.11.22参照
過去問にも平成17年問29の1の肢にあるのでみておくといいです
194名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 10:25:42.54
民法が数学といわれてるなんて聞いたことないがな
195商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/23(金) 10:31:08.00
民法がなんだかんだで一番難しいよ。
奥が深いからな。
196名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 10:39:48.26
>>143

去年合格した現在33歳のリーマンですが、電車のなかでゲームしたりマンガ読んでるやつらの方がよっぽど恥ずかしい。
197名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 10:41:50.88
>>196
まぁ2chで荒らしの挑発にのる奴が一番恥ずかしいんだけどな
198名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 10:46:22.04
行政書士程度で満足できる商社△
199名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 10:47:59.23
満足とか意味不明
200名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 10:52:41.26
39才受かったら開業します
201名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 11:03:59.93
>>200
受かんなかったらどうすんの?
202名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 11:34:54.47
また来年受けます
203名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 11:46:27.40
>>202
ということは今はリーマン?
204名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 12:05:52.71
>>203
そうです。
205名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 12:20:27.00
開業しても営業かけるのが面倒だな。
何かしら繋がりのある既存客や見込客をもっていれば良いが、看板だけ掲げても客は降って来ないよね。

206名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 12:23:09.03
試験より経営の方が100倍難しい
207商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/23(金) 12:33:11.19
ここの奴らは馬鹿だからすぐ開業できると勘違いしている。
そんな馬鹿だから落ちる

俺のように本業はリーマンで資格は査定UPに使うのが勝ち組
208名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 12:36:04.37
>>207
おまいは脳内彼女とデートでも逝ってろ
209商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/23(金) 12:44:49.64
今日は夜からザギンで銀ブラデートだよ。

昼間は勉強に打ち込む
時は無情にも過ぎ去るからな。

お前らもそろそろ余裕ぶっこいてられないぞ?
210名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 12:50:50.27
早くうpしろよカスwww
一時間以内に履行しなきゃブサキモ頭悪い妄想ヤローと推定するぞww
211名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 12:54:55.85
いや、そこはみなすだろ。
212名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 13:03:46.84
推定って。
彼には、やさしいんだな。おまえ。
213名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 13:06:37.12
銀ブラって何?
214名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 13:14:31.39
リーマンで働いていて、行政書士資格使うことてある?
215名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 13:16:16.33
ないよ。ありえん。
216名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 13:35:24.42
マジレスだけど、資格本に行政書士は
試験の合格率は低いけど、半年〜1年で充分取得可能とあるんだけど
確かに難関資格とまではいかないけど
主婦などが受けて普通に半年前後で
受かるものなの?
217商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/23(金) 13:40:57.74
>>216
こういう質問する女って馬鹿だよな…

そんなんその人がそれまで生きてきた勉学のスペックやポテンシャルによって違うのに
218名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 13:40:59.22
勉強に専念できる時間があって勉強慣れしてれば半年でも受かると思う
219名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 13:42:04.88
>>217
おいおいバカ女相手にしてる暇なはいだろ君には
時間は無情にも過ぎ去っていくんだぞ☆
220名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 13:48:25.40
>>218
3ヶ月だよ
某大学法学部の1年生が夏休みで勉強して洒落で受けたら受かったよ。
その大学生って俺のことなんだけどね
221商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/23(金) 13:56:03.95
受かったならこのスレくんなカス
222名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 14:00:18.30
商社さんは今年も不合格確定ですか?
223名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 14:12:09.84
【目標】平成23年度行政書士試験本スレ14【満点】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1316519060/221

221 名前:商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/23(金) 13:56:03.95
受かったならこのスレくんなカス
224名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 15:16:57.71
>>197

ゲームや漫画の方が恥ずかしいって!
225名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 15:55:44.04
71:商社man ◆sGY6/VhboL8i 2011/09/22(木) 12:53:52.77
この三連休が勝負だな…
遊んだ奴は落ちる
226名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 15:56:16.38
>>214
まずない。
227名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 15:59:05.15
不動産系で必要だから取るって人はいたが、他は使う機会ないんじゃね
228名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 16:00:22.36
>>221
自爆しましたねw。

去年受かってないのを自白w
229名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 16:02:46.79
>>221
で、去年受かったお前は何でいるの?
230名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 16:09:39.00
>>214
試験勉強で得た知識や考え方は役に立つだろうが、資格としては使わない人がほとんど。
231商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/23(金) 16:15:34.52
232名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 17:01:44.51
>>220
偏差値どのくらいの大学?
233名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 17:20:02.46
64
234名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 18:28:48.62
45
235名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 18:30:17.35
>>207
だったら今年受けなくていいじゃん。
去年合格したなら、査定UPしたんでしょw
236名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 18:32:03.00
>>213
銀色のブラジャーさ(・∀・)
237商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/23(金) 18:34:10.64
>>235
満点取ったらもっとUPしちゃうだろうが。
歴史に名を刻んじゃうだろうが
238名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 18:35:59.70
海外勤務したことある?
239名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 18:43:46.08
点数で査定UPする会社は100%ないってのwwww

いつまで笑わせてくれるのwwwww
240名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 18:45:22.03
商社マンの会社て行政書士の資格取得が査定されるんだよな

俺の会社は、一部上場だけど、司法書士の資格すら査定されないよ

商社マンの会社てどんだけ零細企業なの?

社長のワンマン会社か?
241名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 18:48:11.09
いいから構うなよ。
ネタでやってるんだから

いきなり商社マンの罵声がレスされて2レス目後くらいから
ふー
って現れる。この流れ飽きた。
おまえ1人で4レスくらい無駄になるんだから1レスでまとめてやれ。
242名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 19:11:22.20
商社で行政書士の資格なんて必要ないだろ。商社でそんな資格査定に関係あるはずがない
243名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 19:15:10.53
税理士って行政書士の何倍難しいの?
税理士に必要な5科目の1つ=行政書士ぐらい?
244名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 19:18:43.59
税理士は科目ごとに合格すればいいから、1つずつ合格するなら行書の方が難しい。
245名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 19:27:00.66
というか資格についての本っていくつか出されているけど
行政書士酷い書かれ方してるな・・・
合格率は低いが試験は簡単とか
246名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 20:06:42.93
>>242
みんなそこは知ってるんで真面目に反応するなよw
247名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 20:13:34.69
>>237
ITパスポートやTOEICじゃあるまいし点数なんて全く関係ないぞ。

てか商社なら診断士の方が評価の対象だろ?
診断士でも受けたらどうだ?

自分は、診断士を取ろうとしたが更新要件がきつくて断念。
248名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 20:13:51.25
>>244
本人の適正によって難易度が異なるんじゃないか。
択一が得意な人は行書のほうが簡単に感じるだろう。
249名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 20:19:16.69
簡単どころか、必要以上に難化し続けている。
隔年現象が当てはまるのなら今年は若干易化するはずだが…。

漫画やドラマで取り上げられて知名度が上がったほか
ロー生、司法書士試験、公務員試験の受験生などが
模試代わりに気軽に受けるようになったのも一因といわれる。

対策としてはより実務色を強くして、
これらの試験との共通科目を減らすしかないんだが
受験料収入が減るから、まずありえないだろうね。
250名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 20:20:08.89
>>248
本人の適正次第なのは間違いないんだけど、お前次第って言うのもあれだったから個人的な意見を申し上げた!
251名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 20:20:14.86
>>245
おそらく、

昔の試験のイメージで書いてる(今の試験形式、難度を全く知らない)。

簡単な時代に取った人が簡単だと言ってるだけ。(予備校のバイト等を除けば普通は試験合格したら二回以上は受けない。)
252名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 20:21:20.42
昔の司法書士試験より難化してるだろ
253名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 20:33:52.79
>>252
昔の司法書士試験のレベルを知らないんだが…君は物知りだねw
254商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/23(金) 21:13:10.93
お前らはほんとバカばっかりだな
255名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 21:13:58.22
>>254
おまいは銀ブラデート逝ってろ
256名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 21:15:37.57
TACで山本が最高と思うのは俺だけか?
山本のあの講義に勝る講師はいるのか?TACではいないだろうな。
確かに関東では山本がトップだろうな。
関東では敵なしですよ。関東の行政書士の講師は山本以外は小粒ですからね。

山本のDVD講座が出来ればベストセラー間違いないくらい
講義が良い。大宮まで通う価値は十分ある。
257名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 21:17:16.51
残り1ヶ月、1時間の通勤中に読むのにちょうどよい参考書は何ですか?
258名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 21:19:00.50
>>257
マジレスするとLECの合格基本書
初心者には向かないが一通り勉強した後だといろいろ整理できる
259名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 21:20:23.75
昔の司法書士は、合格まで、どの程度の時間勉強が必要だったんかなあ?
今だと、3000時間くらい?行書は1200時間前後か?
260名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 21:43:39.14
少なくとも、行書は法律系国家試験の中で最も簡単な部類だよな。
比較する試験は一般的に知名度のある社労士や司法書士だから、
易しい試験だと言われてもしょうがない。
261商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/23(金) 21:44:58.28
近年は社労士よりムズくなったんだよ。
262名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 21:51:38.22
じゃ社労士受験しろよ。
263名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 21:52:30.17
>>261
おまえはデート逝け
264商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/23(金) 21:53:01.47
ただ難しさだけで行書が威張れるとは思ってない。
やはり社労士のほうが潰しが利く資格だからな。

しかし行書試験にはロマンがある。
3時間という凝縮された時間の中で法令と何がでるかわからないパンチキを解くというカオスな浪漫。

加えてハラハラドキドキの記述。

最高だな。
265名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 21:53:02.41
昔の行政書士試験なんだあれ?
法令滅茶苦茶簡単
だけど、昔は科目も沢山あったから
余り司法試験受験生は受けなかったんだろ
模擬感覚でも
今はどんどん難しくなっているのに
簡単という輩が沢山いる
だから、科目数を増やせばいいんだよ
行政書士法や戸籍法、住民基本台帳法など前みたく
この試験、もはや今は初学者は手出せないだろ
266名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 21:53:47.09
受けない人からみたら、知名度とか実用度とかが比較対象だからね
267商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/23(金) 21:55:47.35
行書はパンチキと記述で初学者は殺される。

法令の択一は満点確実になった状態ではじめて土俵に上がれる試験なんだよ。

そうじゃなきゃ運に左右されることとなろう。
268名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 21:56:01.40
>>264
おまえはデート逝け
269名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 21:57:07.13
正直に落ちましたって言えよw
270名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 21:57:11.63
>>267
おまえはデート逝け
271名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 21:57:48.43
>>265
難しくなったといっても、それは行書の枠内にすぎないからだよ。
世間から難易度が上がったと言われるには、司法試験に近づくことはないだろうけれど、
せめて司法書士と肩を並べるようになってからだな。
272名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 22:15:46.89
試験制度が不合理であればある程、
早く受かって受験生活から抜けないとね。
正直、ロンドン五輪も見たいし…。
273商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/23(金) 22:16:29.91
さっきは彼女がトイレ行ってたから携帯いじっただけだよ。
そしてもうすぐ解散する。

彼女は寂しそうな眼差しで俺を見つめたが仕方ない。

試験が終わるまで俺は「ホテルには行かない!」
274名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 22:18:26.82
>>273
くるしいぞー商社ー
275名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 22:22:40.97
でも回春にはいっちゃう〜wwwww
276名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 22:22:49.56
しかし、なぜ行政書士試験だけ絶対評価なんだろう。
行政書士試験研究センターは、絶対評価による合否判定を
法律系の資格試験に導入する方法を研究してるのか?
277名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 22:25:34.66
>>273
みんなわかってるからわざわざ言い訳しなくてもいいんだぞー
278名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 22:32:31.33
>>276
絶対評価のほうがいいとおもうけど
行政書士試験だって表向き絶対評価でじつは得点調整してるよね
279名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 22:33:04.74
>>273
おーい商社〜突っ込みがうざいから設定忘れるなよー
カキコしたくても我慢しとけよー
280商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/23(金) 22:37:49.64
苦しくないし風俗も行かないよ
もう俺は10月から勉強オンリーの商社マンになるからな。

今日だって彼女としゃぶしゃぶ食べながらも頭の中は行書のことしか考えてなかったわ〜

もう既に俺の脳は「勉強が楽しいモード」になってきてる。

お前らはまだこの領域に達していまい。
281商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/23(金) 22:39:08.02
さて今は電車なわけだがカバンにはちゃんとテキストを忍び込ませている。

今日からはこういったスキマ時間も有効に利用しないとな。
282名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 22:47:50.05
>今日だって彼女としゃぶしゃぶ食べながらも頭の中は行書のことしか考えてなかったわ〜

楽し過ぎ!最高!
283名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 22:49:38.48
>>280
しゃぶしゃぶいくらだった?
284名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 22:50:17.19
>>267
何この不効率的で馬鹿な勉強法w。

法令択一満点なんて取らなくてもいけますが?

それにパンチキは普通にやれば、足切りラインは越えれる。
285名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 22:51:03.29
俺もパンチキ無勉で24点越えだったなw
286名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 22:52:03.51
>>278
絶対評価が不合理の始まりだと思うけどな。

絶対評価は医療・福祉系のように、養成課程を経たうえで
資格を与えてよいか最終チェックする類のものには向いてる。
運転免許の学科試験を想像すればよい。つまり受からせるための試験。
落とすための競争試験には、基本的に向いてない。

行政書士試験は、6割ラインを堅持しつつ合格率を抑える為に
色々無理をしている。不透明な記述式の採点、一般教養の足切り。
近年の問題自体の難化もそう。合格率が極端に
跳ねあがらないようにするための苦心の産物だといえる。
287商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/23(金) 22:52:53.01
パンチキも満点目指してんだよ、こっちは
法令満点よりも数倍困難だぞ?

パンチキを制さずして行書を制したとは言えないだろ。

なにせ基礎学力が試される広範囲な問題だからな
288名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 22:53:30.49
>>284
不効率?非効率だろうがバーカwwwwwwwwwwwwwwwwww
頭大丈夫ですか????????????????????????
289商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/23(金) 22:54:22.68
落ち着け!

君たちには「文章理解能力」が足りない!
290名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 22:54:24.72
>>286
また出たよw分析君wwww
291名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 22:55:10.86
どうやら>>284は商社の逆鱗に触れたもようwww

>>287-288
292名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 22:55:21.97
私もWセミナー大宮校で合格出来ました。
講義はライブ受講で山本と雄一郎には大変お世話になりました。
特に山本のすべての講座は、本当に丁寧で分かりやすかったです。
答練も記述式の行政法と民法の二問目完璧的中でしたし、山本最高!!でした。
ありがとうございました。このご恩は一生忘れません。
293名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 22:56:48.94
>>291
俺が>>288だ!アホのくせに俺たちの商社さんをバカにするやつは許さん!
294商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/23(金) 22:58:08.00
確かに。
295名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 22:58:08.15
商社の自演うざwww
296名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 22:58:45.37
これは…
297商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/23(金) 22:58:50.10
自演なんかしてないわ

俺はこう見えて律儀で真面目なんだよ
298名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 22:59:57.49
商社と名無しで人格を使い分けようとしてるのが小ざかしいwwwww
299名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 22:59:58.32
>>295
自演とはなんだ!そんな不効率なことするかwwwwww商社さんに謝れ!
300名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 23:00:00.52
まあ バラしちゃうけど
このスレに今書き込んでる奴で 行書合格してないのは商社だけなんだけどねw
301名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 23:01:17.93
>>261
じゃあ何で社労士受けないんだよ。
302商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/23(金) 23:02:15.66
お前らはリア充勝ち組の俺がうらやましくて仕方ないんだよw

高学歴・高年収・高身長のトリプル・ハイとは俺のことよ!

くやしいのうwww
303商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/23(金) 23:03:07.01
>>301
来年受けるよ。

まずは今年行書で満点を取ることが目標だからな
304名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 23:03:56.84
行政書士に合格しないと、社労士受験できないもんなぁwwwww
305名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 23:04:33.15
尊敬したい!
全ての証拠うpしてくれた方が
こっちにダメージ与えられるよ
306名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 23:04:48.00
>>286
変えるチャンスは二回あったんだけどな。

平成15年と平成18年試験の時。

試験難易度上げた時に相対評価に変えて置けば、簡単な時に基準引き上げる事も可能だった。

また試験形式変更したのを契機に変えるのもあったが…。
307名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 23:05:41.10
そっか、行書にこだわってたのって高卒だからなのか!
EUREKA
308名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 23:10:22.50
>>299
お前も使い方間違ってるぞw
309名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 23:23:59.20
TACで山本が最高と思うのは俺だけか?
山本のあの講義に勝る講師はいるのか?TACではいないだろうな。
確かに関東では山本がトップだろうな。
関東では敵なしですよ。関東の行政書士の講師は山本以外は小粒ですからね。

山本のDVD講座が出来ればベストセラー間違いないくらい
講義が良い。大宮まで通う価値は十分ある。
310名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 23:45:53.76
問題
B所有の土地に、借地人Cが建物を建築した
この建物にAのために一番抵当権が設定された
その後、借地契約の終了に伴い、建物はCからBに譲渡された
この建物にDの為に二番抵当権が設定された
Aが一番抵当権を実行した場合
建物買受人Eは法定地上権を土地所有Bに主張できるか?
311名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 23:46:58.50
>>310
主張出来ねーよ
312名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 00:13:56.87
>>310
ファイナルアンサー?
313名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 00:15:20.59
>>310
一番抵当が建てられたときに土地と建物の所有者が別なのだから
二番抵当云々関係ないしに法廷地上権は成立しない
314名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 00:27:29.68
地上権成立した物件は価値が五分の一くらいになるんだってな
あとから起きた事情で地上権成立されちゃ困るっていう価値判断でうんたらかんたら、
っていうのを講義のわき道というか補足で説明されたから覚えてる
315名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 00:42:59.14
↓ 商社が平然と 「いや、地上権成立するよ? お前らバカか?」
316名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 00:44:54.01
商社がこういう込み入った話で出てくるわけないだろうがw
317名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 00:46:15.03
>>310
建物に二番抵当権が設定された判例事案の逆パターンだね。

原則から考えてみよう。
一番抵当権者Aは、土地利用権付き建物として評価し、抵当権を設定しているのが通常だ。
つまり、本問での賃借権には、抵当権の効力が及んでいる。
そうだとすれば、土地賃借人Cから土地所有者Bに当該建物が譲渡された場合、
土地の賃借権は、混同の例外(179条1項但書)として存続することになる。
そうだとすれば、賃借権が既にあるので、法定地上権は成立しない。
これが、法定地上権の成立に「抵当権設定時に同一人が土地と建物を所有していたこと」が
要件とされた実質的な理由である。

ところが、土地と建物が同一人所有になった後に、建物に二番抵当権が設定されると、
二番抵当権設定当時には、土地と建物が同一人Bの下にあり、上記の成立要件を満たす。
そこで、この場合には抵当権が成立することになる。
実質的に見てみよう。
一番抵当権者Aとしては、賃借権よりも法定地上権の方が強力な土地利用権であるから、
高く売れる可能性が大きくなる。つまり、債権の満足を受ける可能性が高い。
二番抵当権者Dとしても、同じである。
競落人Eにしても、賃借権よりも法定地上権の方がありがたい。
困るのは、土地所有者であるBだ。
ところが、Bは、土地と建物を所有しながら、二番抵当権を建物に設定しており、
法定地上権の成立を予期し、覚悟していると言える。
よって、この場合には法定地上権を成立させる必要性があり、また成立させても問題がない。

注意すべきは、土地と建物が逆のパターンだ。
つまり、甲所有の土地に一番抵当権が設定 → 土地賃借人たる乙が建物を建築
→ 甲が乙から建物を購入 → 土地に二番抵当権設定 → 一番抵当権の実行
という事例。
これについても考えてみるといい。
318名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 00:48:44.61
すまん、訂正する。

3段落目の頭「ところが、」以下3行目。
× 「この場合には抵当権が成立することになる」
○ 「この場合には法定地上権が成立することになる」
319名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 01:03:55.48
重ね重ねすまん。間違いがもう一つあった。

一番下の土地と建物が逆のパターンのところ。
× 「甲が乙から建物を購入」
○ 「乙が甲から土地を購入」
320名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 01:04:54.82
317がもし予備校かなんかの先生だったら絶対とってはいけない授業だな
321名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 01:47:53.62
設例は昭和14.7.26の大審院の判例だね。
難しい。これは分からない。
逆パターンの方は法定地上権を成立させると一番抵当権者を害するということで
法定地上権は成立しないみたいだね。
322名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 01:55:31.24
>>321
そう、大審院判例。昭和の30年代にもこれと引用した(?)判例がある。

逆パターンの方も平成13年か17年か(?)に判例が出てる。
昔からの論点だったんだらしいけど、平成になってようやく判例が出たようだ。
こっちの考え方は、それでいいと思う。
土地に抵当権がついたパターンだから、法定地上権を成立させると土地の価格が下落して
一番抵当権者が債権回収で満足できないことになり得、これを害することになる。
だから、法定地上権は成立させない。
323名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 08:45:41.95
ちんぽw
324名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 08:49:46.73
問題出すのやめろ 小賢しい 猪口才な

おまえなんかに試されたくねえ 問題集持ってるし

ここはマッタリいきましょうや
325名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 08:54:29.10
商社が出てこれなくなるもんなwww
326名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 08:56:27.02
もしかして商社>310わかんなかったの?
正直に言ってみな 笑わないから
327名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 09:06:44.37
>>326
もしかしてってお前はわかったのかよ
こういう偉そうな奴はいじめたくなるな
328名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 09:23:40.30
そんなことよりお前ら俺にニュートリノをよこせ
329名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 09:27:52.22
たまたま見つけたから貼っておくわw

予想外に難しすぎて動揺を隠せないってか?
土曜だけにwwwwww




じゃwwwwwwなwwwwwwww
330名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 09:34:21.38
ちょっと何言ってるのかわからないですね
331名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 09:36:52.66
こういうカキコするってどうよ?

土曜だけに。
332名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 09:45:29.86
なんでこんなベテくさいんだ。
333名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 09:47:43.00
こういう展開をヴェテ臭いというのか
よくわからんな
334名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 11:44:47.88
法定地上権ってなに?
335名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 11:48:09.09
女にうつつなんて抜かしってっから
法定地上権の一つも理解出来ないんだよ〜w
336名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 11:50:37.97
>>334のレスから女にうつつを抜かしてると判断する根拠はなんだろうか
全く分かりませんな!
337名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 11:52:58.69
商社、法定地上権わからないってマジ?
338名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 11:54:16.53
一発で静かになったな。長文解説の威力はすごいw
339名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 11:55:18.35
どっかの参考書のコピペで威力はすごいwって言われてもなwwwwwwww
340名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 11:56:44.66
ほとんどの市販本、根抵当権をほとんど書いてないのですが
21年度に問われた過去問は結構、広く条文で聞いてきてますよね
この部分だけでも司法書士用のテキストをざっと読むべきですか?
341名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 11:59:01.21
根抵当も知らんで行政受けようと思ってるの?
342名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 12:01:33.51
根抵当は奥が深いからいっそ捨ててもいいと思う
分かると楽しいんだけどね
343名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 12:02:07.44
>>337

334だけど
オレは商社さんじゃねえよ
コテハンとトリップないだろうが
344名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 12:03:06.93
知らんで受かってもいいけど
知らんかったら仕事してく上でつらいわ
345名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 12:04:09.08
>>343
IDないんだから証明できないだろ
346名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 12:04:43.88
>>344
いかにも行書のお仕事を知っているかのような口ぶりですね
どのようにつらいのかご教示願います
347名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 12:05:14.42
>>345
だったら最初から商社認定すんなって話だな
348名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 12:06:14.31
どうしてスルーできないかなぁ
レス返してる時点で自爆してることがわからないのかなぁ
349名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 12:11:32.77
自爆って何のことだい?
350名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 12:15:12.83
>>340
まずは抵当権をしっかりと勉強すること。
その後で根抵当権の条文を読めば、行書試験の根抵当権レベルなら大丈夫だ。
351名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 12:21:53.06
>>343
トリは外せば名無しになるよ。

その手の自演をID付いてる板でやったアホがいた位だからな。
352名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 13:28:44.23
商社の話はもういいよ
ここは行政書士試験のスレ
353商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/24(土) 13:41:22.58
これが今日初カキコ
354商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/24(土) 13:41:47.99
>>352
そのとおりだな。

ちゃんと試験の話をしようぜ

そろそろ真面目にいこうや
355名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 13:42:28.91
合格者だけどって奴もうざいわ
それしか誇れるもの無いのかよw
356名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 14:08:27.21
いつからか自分を誇れるように
なってきたのはきっと
あなた(合格通知)に会えた夜から
357名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 14:16:58.92
【目標】平成23年度行政書士試験本スレ14【満点】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1316519060/221

221 名前:商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/23(金) 13:56:03.95
受かったならこのスレくんなカス
358名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 14:18:08.32
>>310の答え合わせまだ?
359名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 14:31:03.55
答え出てるだろ
一番抵当権設定時に土地と建物の所有者別々だから成立しない
360名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 14:42:53.02
>>358
>>321に判例が挙がってる。調べてみると答えが分かる。
361名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 15:16:09.82
無職等質中年の妄想に付き合って今年も不合格喰らう奴らがわんさかいるな
今年もここ見てる合格者は少なそうだ
362商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/24(土) 15:36:38.62
それはどうかなw

少なくとも俺は去年受かったし今年は更なる高みを目指してるよ
363名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 15:45:34.83
>>358
大判昭14.7.26の判例は「建物」に抵当権が設定された事例で、法定地上権が成立を肯定する。

似たようなリーディングケースは以下の二つ。
最判平2.1.22の判例は「土地」に抵当権が設定された事例で、法定地上権の成立を否定する。
最判昭44.2.14の判例は建物に抵当権が設定され「土地所有者が競落」した事例で、法定地上権の成立を否定する。
364名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 15:55:28.16
>>361
例年のスレ監視ご苦労様です
君も早く合格するといいね
365358:2011/09/24(土) 16:13:06.49
>>363
ありがとうございます!
参考にします!
366商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/24(土) 16:15:57.11
この調子でどんどん有意義な試験の話をしていこうぜ。
今日から行書以外の話は禁止とする。
367名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 16:20:58.68
商社マンちんこ何センチ?
368名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 16:23:17.62
>>365
結論だけを覚えても記述に対応できないから、理由付けも自分なりの統一的な理解をしておくのがいい。
369名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 16:24:01.54
根抵当権って行政書士の実務にどう関係があるの?
設定登記できないだろ
370名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 16:24:29.54
>>368
わかってます。
大審院方面探してなかったんで助かりました!
371名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 16:25:35.15
司法書士に頼むか自分でやらせる場合に事案整理と書類準備に必要だろ?
372名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 16:28:57.32
商社man自分が馬鹿だって事を隠さなくなってきたなw
373名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 16:29:09.89
根抵当は行書テキスト以外に手をだしたらドツボにはまりますよ。
ややこしさは抵当権 の倍どころではないから。 累積式と共同の違い、元本確定までは付従性なしぐらいまで押さえておけば行政書士試験はOK かと
374名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 16:31:03.47
>>370
大審院判例は裁判所の判例検索もできないからな。穴になりやすい。
ネットで検索すれば出てくるけど、嘘や間違いの多いのが難点。
だから、こういう知識はテキストで仕入れるのが一番。理解は自分でやる。

法定地上権絡みは、建物の建築段階での差異とか、新築・増築のときとか、
共有関係があるときとか色々あるから、頑張って整理しておくれ。
375名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 16:32:27.51
というか実務を意識して勉強してる奴がいるのが驚き
ホントに合格したら行政書士になろうって人がいるのか…
376名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 16:33:55.54
根抵当は、抵当権の知識に加えて、被担保債権の範囲、変更と処分、元本確定の効果あたりまでで十分だろう。
377名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 16:34:52.91
合格したら開業するわ
378名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 16:40:38.80
>>375
いやいや
司法書士じゃあるまいし抵当権なんて実務でやるわけないだろ
あくまで受験用の勉強
379名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 16:47:04.35
>>378
実務についてはよく知らんけど>>371が必要だろ?とか言ってるね
380名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 16:54:41.12
業務で知識が役に立つ場合があるというくらいで
ここにいる奴の大半は開業の意思なく試験のために勉強してるんだと思うぞ
381名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 17:00:39.20
そんなに何も見えてないんじゃ、生きてても面白くないでしょう
382名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 17:00:44.26
開業後に使いたい知識あんなら開業後に勉強すればいいんだぜ
383名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 17:02:58.15
業務にだけ使う知識ならそれでもいいだろうけど
試験にも必要な知識は今のうちに頭に入れておく方がいいぞ
384名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 17:03:27.60
行書試験は実務家登用試験じゃないからな
受験段階で実務がどうとか言ってるのはおかしい
385名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 17:09:47.93
>>362
ならさっさと社労士試験の勉強始めろや。

初学なら今くらいから始めてもいいくらいだぞ。
386名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 17:10:26.25
世間的に行政書士試験は実務家登用試験だと言われてるね。
実務家になるために(一般的には)合格する必要がある試験という意味合いが強くて、
かなり不完全だけど。
司法試験はローや予備試験の実務科目があたるんだろうけど、こちらも十分ではない。
法律系士業の中では司法書士試験が一番実務に直結してるように思う。
社労士や土地家屋調査士はどうなんだろうね。
387名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 17:11:14.67
>>385
あの〜ここ行書スレなんでースレタイも読めんのか
社労の話は別のとこでしろよカス
388名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 17:12:03.13
>>386
どこのどいつが実務家登用試験といってるのか詳しく
聞いたことないわ
389名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 17:13:34.21
【行政書士 実務家登用試験】でググれば色々なサイトがでてくるんじゃないの?いや、知らんけどw
390名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 17:14:44.97
>>387
で?
391名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 17:15:30.28
はい、移動、移動 っと
392パンダ:2011/09/24(土) 17:15:31.44
根抵当権は累積、共有、転根抵当、譲渡、放棄くらいまでやらなきゃダメぽ。
393名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 17:23:23.22
今年は記述で代理権がでるから書けるようにしとけよ
394名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 17:39:03.12
今年の記述は時効

中断と停止か 判例の完成後の信義則
395名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 17:57:48.89
今年は債権1問、他1問かな
396名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 18:21:14.62
397名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 18:44:11.08
おい、行書の話したら商社が入ってこれないじゃないか
398名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 19:03:32.75
>>392
それは行書を超えて司書レベル。商社が付いて来れないのも無理もない。
399名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 19:05:02.01
わざわざ商社の話する奴うざいな>>397>>398
400名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 20:09:45.71
商社なんだろ
401名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 20:13:47.45
行政書士受けるなら宅建も受けるよな?
他にはどんな試験受けるのお前ら
402名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 20:15:00.18
宅建にはあまり魅力を感じないなぁ
やっぱり次は司法書士だよ、3年くらいかけて
403名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 20:17:36.11
>>402
司法書士か〜憧れるけどな
ただ、あれは何年かかっても俺の頭じゃ無理だわ
404名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 20:49:16.56
あれは先例の暗記試験みたいなもんだからな
405ぼくちゃん中卒:2011/09/24(土) 22:04:29.61
おい、お前ら!素晴らしい素材発見したぞ!!!
「公務員試験スーパー過去問ゼミ」実務教育出版
これやばすぎ!!!
今日、憲法と民法、行政買った!
過去問+解説と復習がてらにプチ復習解説が交互に出てきて、かなり使える!
406名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 22:11:31.54
いまさらすぎるだろwww
スー過去と呼ばれるやつだ
407名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 22:12:34.60
>>405
発見遅すぎるわw
2じゃなくて3買ったか?
先月から3が順次発売らしいが。
408名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 22:14:03.54
あの今使っている俺のテキスト
根抵当権のとこ全然書かれていない
これボツ本?
他のテキストも本屋で今日見てきたけど
似たような感じだな・・・
409名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 22:14:58.61
民法勉強してるのに根抵当知らないって ないわー
410名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 22:16:19.59
>>408
どうせ行書用だろ?
”テキスト”なんて使うからそういうことになる
411ぼくちゃん中卒:2011/09/24(土) 22:17:28.49
なんだよ!みんな知ったたのかよww
教えろー!!!
「3」買ったよ♪
マジでいいなこれ!
あと1ヶ月早く出会いたかったわ!
412名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 22:18:00.37
>>410
お前は基地外かよwwww
偉そうにいうなチンカスがシネ
413名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 22:27:09.32
>>411
マジレスすると公務員試験用のはあんまり力つかないと思うよ
行書と傾向違うし
414名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 22:31:38.76
>>410
そう、行政書士用のテキスト市販本
でも、他の行政書士のテキストもいくつか見たけど
根抵当権については、過去問に対応できるような
書かれ方あるのなかったよ
逆に司法書士用のテキスト見たら
論点本などでは結構よく書かれている
根抵当権の各種変更や処分から
判例などや
共同抵当でも詳しい計算方法とかも
やはり司法書士用のにするべきだった・・・
415名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 22:34:26.10
試験制度が変わってからまだ予備校の対策が追い付いてないように思える。
なにかしら信頼できるテキストを1冊もっといてそれに載ってない事項は
キリがないからバッサリ切ったほうがいいと思うよ。
俺の場合は司法協会の民法概説ってやつを基準に使ってた。
416ぼくちゃん中卒:2011/09/24(土) 22:44:48.25
413さん
確かに、何が違うかは表現できんけど、行政書士とか角度が違うかなぁーとは思う。
初めは「結構レベル高めだなぁ」とも思ったけど、まぁ確かにレベル高めではあるんだけど、行政書士試験を基準とすると、深いんじゃなくて雑学が少し混ざってくる感じはする。
けど、やってて面白いし、イイよ!まだ行政法しかやってないけど!
憲法民法が楽しみであーる
417名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 22:50:09.85
行書と傾向どうこう言ってるやつが、試験終わると難化しただの言う奴じゃないの?
問われ方が過去問と変わると対応出来ない奴、とかさ
418名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 23:02:46.67
公務員の憲法は判例多い
民法は似たようなもん
行政法は重点を置いてる部分が違う気がする。公務員の地方自治とかあっさりやし。
419名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 23:04:56.00
公務員試験はある程度過去問やると機械的にバシバシ選択肢切れるからな
行書はそうはいくまい
420名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 23:08:18.70
出願数が8万人超くらいで、昨年に比べると5千人くらい少ないらしい。
震災の影響かね?東北人は試験どころではない人も多そうだ。
421ぼくちゃん中卒:2011/09/24(土) 23:13:16.72
公務員試験のような出題傾向の問題が出てくるのかもしれないけどな。みんな例を上げるのは難しいけど、ぼんやりと「行政書士試験」の傾向は頭ん中で描いてるはずだ。
それと比べて、なんか違和感があるって言ってるわけさ!
別に俺は出題傾向が変化したから難化したとは思わんよ。
「過去問が何回やっても満点とれるようになったから本番も合格だー」なんて勉強法は選らばなかったからな。
あとお前むかつく
422名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 23:16:35.36
>>420
不謹慎ではあるが東北の合格率がどうなるのか興味深いな
423名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 23:31:20.17
>>414
根抵当は条文を読んでおけばおk。判例事案は出ないと思っていい。
変更や処分は条文を読めば理解できるし、異時配当の計算は出ないだろう。
ただし、抵当権はしっかりとやっておけ。
424名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 00:10:12.34
やはり王道はタク・アドの回転数だな

ゆえに>>421は墓場行
425名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 00:47:47.17
合格者で行政書士用教材だけでは合格できないという人はいないと思う。 ヴェテが不合格を各予備校のせいにしてるだけだから気をつけた方がいい。
426名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 00:48:20.29
予想模試二冊ほど解いたが択一のみで170点以下なし
だけど総合230点以上が取れない
多分ここらへんが専用テキストの限界
427名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 00:49:23.50
>>426
あとは本番で実力以上のものを出せるかどうかだ。
428名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 00:51:50.88
実力が170〜230で収まるなら、本番でこけなければ合格可能性はかなり高いね。
429名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 00:56:21.45
>>427
それテメーがバカだからいえることだろが
障害者かよテメーは?
今すぐ死ねよ
430名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 00:59:18.61
去年LECの予想模試3回分を解いて3回とも記述抜きで180を上回ったけど
本試験では150も行かなかったから、あまり油断しないほうがいいよ。
431名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 01:01:27.98
キレてる人は試験日に風邪を必ずひいているだろう。
432426:2011/09/25(日) 01:02:40.49
いつも詰めが甘いので気を抜かずに精進します
433名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 01:10:07.49
>>431
そんなこと言ったら合格者だーーっ!って言い出すじゃないかw
スルーしようぜ
434名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 01:14:13.83
>>430
それ、知識に偏りすぎだよ。予備校模試、特にLECは知識偏重だからね。
もっと考える勉強をしないと模試大王になっちゃうよ。
435名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 01:15:00.49
模試で択一170以上も毎回とれるならほぼ合格じゃない?
普通点数は模試によって20点以上の間で前後しちゃうのに。
今の時期の完璧な仕上がりといえそう。
436名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 01:15:58.44
民法記述は意思表示と不当利得
行政は意見公募
だろ。
437名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 01:20:10.28
勉強してろ
438名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 02:15:11.10
>>434
君は、今年初めて受験するの?
本試験は、公開模試の何倍も難しいよ。
模試で200越えしてても安全ではない。

市販模試なんて全然お話にならないw
439商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/25(日) 02:17:07.04
難易度じゃない。
純粋にどんな問題が出るか予想が当てにならないから難しく感じるだけ。

基本がマスター出来てれば模試も本試験もどちらも200は超える。
440名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 02:17:23.04
模試は知識で解ける問題が多い。本試験は考えないと解けない問題が多い。
どちらが難しいと考えるかは本人次第。
441商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/25(日) 02:18:21.07
そっから先の100点を取るのが本当の意味で難しい。
200点までは凡人でもいける範囲。

残りの100点は記述と一般知識という2つの難関をクリアしないと叩き出せないスコアだからな
442名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 02:22:11.36
確かにな
443名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 05:27:11.57
>>429
発狂すんなよ
実は本番で弱いってことは自分が一番よく知ってるんじゃないか
今回で落ちるの何回目の予定?
444名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 05:36:10.32
国家行政組織法
内閣府設置法
445名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 05:53:53.23
>>443
また発狂するからやめてやれ
446名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 06:12:05.70
そうとうストレス溜まってんだろうなwww
みんなに受かるって言って欲しかったらしい
50点くらい上乗せしてそうなやつだ
447名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 06:26:31.46
>>426=>>435
自己レスすんなよwwwwwwwwwwわかりやすいwwwwwwwwwwwwwwww
しかもみんなから無視されちゃってるしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
448名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 06:41:40.96
135 名前:商社man ◆sGY6/VhboL8i [] 投稿日:2011/09/22(木) 21:56:45.19
自称合格者が随分増えたなw
449名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 07:48:25.09
去年合格したけど、暇つぶしにTACの模試でも受けるかな。
安いしオクで売るからタダみたいなもんだし
450名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 12:35:06.13
>>441
馬鹿みたいな勉強してるんだなお前w。

ちなみに満点で合格しても何もくれないよ。
451名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 12:49:51.27
皆様はこういう>>441みたいなおバカな勉強法をしないように。
452名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 12:50:09.01
確かに
453名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 12:58:16.97
今年の本試験何ページ?
454名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 13:03:14.18
>>450
>>451

ちがうよ、こいつの場合300点取る勉強してはじめて本番で150点なんだよ。
つまり、こいつがうかるには600点取る勉強しないとダメってことなんだ
455名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 13:14:35.30
知恵袋見ると行政書士は簡単とか
3ヶ月や6ヶ月で充分合格できるという書き込み多いな
456名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 13:27:07.54
>>455

平成21年度までなら簡単だったと思う。

でも、平成22年度の問題は、今までのレベルを超越していた。
457名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 13:31:20.36
今年の本試験は79ページです
458名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 13:37:04.91
満点取れたら司法書士なんか簡単に合格しちゃうと思う
459名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 13:38:16.47
すいません、民法の相続問題でどうしてもわからないのがあります。
aが死亡し、配偶者D及びそおの2人の子供E、Fで遺産分割及びそれに
伴う処分を終えた後に、非嫡出子Gがいることが判明した場合
Gの法定相続分は、6分の1である
答え × 10分の1であるとなっています
この場合、相続人は配偶者D、子E、f、非嫡出子Gで
Gは、嫡出子E、fの2分の1ですよね
どういう計算で10分の1になるのでしょうか?
460名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 13:42:33.80
E、F、G三人合わせた取り分が二分の一。それを1:1:0.5で分けたりして。
461名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 14:08:59.12
>>460
正解
非嫡出の法定相続人の割合は嫡出のときの半分だから
462名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 14:30:57.10
>>459
1/2 × 1/5 = 1/10

分数だけだと混乱しがちだから、最初は数字で考えるとよろし。
被相続人aに1000万円の財産があったとする。
まず、配偶者には、1/2の500万。
そして、子には、残りの500万が分けられる。
子は、嫡出子のE・Fと非嫡出子Gの3人。
非嫡出子は、嫡出子の1/2の取り分である、と民法900条の4号あたりで決まってる(合憲性はさておき)。
そうすると、>>460さんがいうように、E:F:G = 2:2:1になる。
500万をその割合で分けると、200万:200万:100万となる。

結局、Gの取り分は100万円。被相続人が残した財産の1000万円の1/10になる。
分数だけでパッと計算するのが理想(通常)。
習うより慣れろ、多くの問題を解いてればそのうち慣れる。
463名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 14:42:39.97
今年は遺産相続の計算問題あるで
464名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 16:00:56.83
合格しても仕事ないよ
465名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 16:12:07.23
開業してもな。
466名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 16:14:02.40
LECの公開模試相変わらず細かい難問多すぎだね。過去問の知識のみで解ける問題は数問しかないw
467名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 16:14:23.85
模擬試験はどこのやつがおすすめなんでしょうか?
468名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 16:16:14.51
>>467

トウキョウホウ系
LEC
伊藤塾

TACと第エックスはダメ
469名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 16:19:22.46
大原の全国統一公開模擬試験ってのを受けようと思ってる
470名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 16:27:05.86
大原はわかんね
471名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 16:31:44.20
いくつか受けてみたら?
472名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 16:58:00.83
農地法の申請頼んできた人が移転&寝抵当設定は本人でやりたいから
必要な書類おしえてと言われたとき

ぼくぎょうしょだからそんなむずかしいことわかんなーい
とかいうつもりか
473名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 17:02:20.89
474名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 17:24:02.85
>>472

他士業の職域は知ったかで言わない方がいい

「いい先生を紹介します」が正解

そもそも、移転と根抵当権設定が同時ってのがイミフ
475名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 17:26:16.36
>>462
ありがとうございます460さんも
とりあえず慣れます
476名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 17:33:03.96
農地売買で根抵当設定した場合に本人申請で設定登記させてくれる債権者な
んて実務上、おるんかいな??銀行はもちろん、ノンバンクでさえ、そんな
ことさせてくれましぇーん。以外と盲点は政策金融公庫で、委任状一式交付
してくれるけど。
477名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 17:46:17.32
一瞬宅建スレかと思ったw
478名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 18:04:12.34
今年は震災があったから
合格率かなり高くなるんじゃない?
479名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 18:17:15.03
震災と合格率の関係は・・?
480大学職員:2011/09/25(日) 18:33:11.36
>>459
その問題とほぼ同じ問題が司法書士の過去問にあった。
平成元年の問題だけど。
481名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 18:35:58.30
まーた、付記登記野郎の仕業かw
482名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 18:52:03.92
まぁ付記登記野郎は置いといて、確かに俺も登記絡む問題は奇を衒ったようなものばかりで嫌いだ
例えば、登記申請行為は公法上の法律行為だから代理頼んでも基本代理権が無いはずなのに
私法上の義務を履行するための代理なら基本代理権が成立するとかな
記述の問題集にあったが、鬼畜だと思ったわ
483名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 18:54:37.85
>>479
多少、影響あってもおかしくない
先日友人が2級建築士の筆記(7月)の方で宮城の合格率が
他地域に比べてかなり低かったと言っていた
484名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 18:57:18.99
>>483
震災で合格率高くなるのはなぜ?
485大学職員:2011/09/25(日) 18:58:37.73
>>482
よく知ってるね。
まあ、国Tや司法書士目指してる人なら知ってて当然だけど。
486名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 19:19:55.54
一般知識の過去問ってやる必要ある?
487名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 19:29:06.66
>>486
やらないよりはやった方がいい。
488名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 19:30:35.06
>>486
パンチ器は絶対同じ問題出ないが、傾向つかむために一回くらいは回したほうが吉。
489名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 19:31:30.40
>>472
てか移転登記とかは行政書士だけでは受任出来ないだろ?
490名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 19:33:15.52
なんかね、こう、絡みたくない感じっていうんですかね
行書がいかに使えない資格かってのの意味がわかる気がするんですね
491名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 19:36:00.58
>>489
本人申請ならおk、書類だけ作る
492名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 19:38:28.95
>>491
申請書作ったらアウトなんだけど
493名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 19:39:03.42
>>489
農地法と言えば移転の許可申請だろ行書的に考えて・・・
494名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 19:52:41.93
登記申請書を業務として行政書士が作成したら非司行為。

でも司法書士は登記に関係ない140万超の契約書作成等はほとんど非行行為と分かってて作成して報酬得てるんじゃないかな。

行政書士だけが叩かれてるが司法書士、税理士、社労士、行政書士は相談業務から書類作成までお互いに荒らしあってる

ただ荒らし具合が行政書士はハンパない
495名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 19:56:55.02
>>491
書類作成だけでもダメ。
さっさと司法書士を紹介してやってもらう。

>>493
所有権移転登記は、必要じゃないか?

ちなみに用途を変えるのは転用。
496名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 19:59:42.94
>>494
司法書士の場合、それは確かにあるな
しかし、裁判所に提出する書類で報酬取って、裁判所に和解調書作成させれば別に合法だからな
行政書士なんかはホームページみたら分かると思うが酷すぎる
497名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 20:25:56.69
今年の本試験は、昨年が難しかった反動で易化するという声と、さらに難化
するという声があるみたいだが、どうなるか・・・。個人的には昨年より
さらに劇殺な試験になって欲しいのだが。そして多数の生贄を輩出して欲しい。
498名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 20:32:31.19
そうすっと 法律家になっちゃう
        
                文句言えなくなっちゃう
499名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 20:33:01.26
>>484
合格者数が去年と同じと仮定するなら、
受験者が少ない分だけ見かけの合格率は上がる。
ただ実際どうなるかは何とも言えない。
それに、記念受験層が受け控えしてるだけかもしれん。
この時期は情報との戦いだから、惑わされない方がいいよ。
500名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 20:47:16.04
今日 模試 受けた
結果 ひどかった
http://kuma0807.blog28.fc2.com/blog-entry-721.html

逆転できる方法ありませんか?
501名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 20:52:12.21
勉強始めたのいつ?
502名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 20:53:20.41
本番だと記述の採点してもらえないんじゃね?
503名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 20:56:23.50
>>500
逆転は正直困難だが、
とにかく行政法と民法だけやる。
他は完全に捨てるしかない。
がんばって下さい。
504名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 20:57:18.99
一般はいい感じだが民法・・・
505名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 20:57:31.76
民法ひどすwwwww
506名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 21:10:29.87
>>500

民法0点というのはちょっと深刻。
去年2ヵ月で受かった俺でも今年は諦めるレベル。9月まではFPの勉強して、それからスタートしました。
ただ、元司試受験生です。

あなたの場合、まずは宅建の権利関係(民法)の過去問をやってみることをお薦めします。
問い方も割りと素直だし、文章も短いので初学者にはちょうどいい。
ここで民法の基礎を軽く固めてください。
民法が苦手というひとは、大抵基礎知識が曖昧なまま学習を進めるので訳がわからなくなる。


507名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 21:10:31.19
>>500
民法と行政法がひど過ぎる。

少なくとも半分は正解しないと。
508名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 21:10:35.82
>>500
それってu-can模試?
509名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 21:21:32.17
去年の22年度の試験と呪縛の15年度の試験は
同じではないと思う
ただ、今年でこの試験の行く先が決まるんじゃないか
もし、易しくなるとなれば
合格率9%くらいに抑えて、合格レベルが上なら記述で厳しくするだろうが
逆に難しくなるというものであれば
もう、どんどん難化傾向に行くと思う
18年から見てみると
18年難
19年易
20年難
21年易
22年難
となるけどでも、21年まではどうにか解ける範囲だった気もする
510名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 21:25:48.67
4月から、始めました。
行政半分以下、民法0は、ショックでした。
民法と行政を、これからもっとやります。
民法は、宅建の過去問で、勉強します。
ユーキャンです。

一発合格を目指しています。
今日の結果は、悲しくなりました。
諦めないでやります。
511名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 21:29:04.06
そんなことより将棋しようぜ
512名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 21:30:03.41
>>510
よければこの資格とって何したいか教えてくれ
513名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 21:31:06.63
>>510
私も受けましたよ。
1回目は196点でしたが、今回は多分120点位でしょうか。。。
全体的にかなり難しく感じ撃沈でした。
しかしまだ時間はあります。お互いu-can組みとして頑張りましょう!

514名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 21:31:35.26
>>512
開業です。

515名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 21:32:24.82
>>509
落とせない問題をすべて取っていけば合格できる試験なのか
「法的思考力」を本格的に試されてるのか
講師の間でも意見が割れているように思えるが、どうなるか。
516名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 21:35:14.83
>>513
ありがとうございます。
諦めないで、頑張りましょう。
517名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 21:37:06.45
>>514
お・・おう 頑張れ!
518名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 21:42:24.97
1回目と2回目でかなり難易度に差があるようだね
ユーキャン模試
519名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 21:42:51.63
ネタだろ、と言えないのがこの試験の悲しいところ
法律適性のリトマス紙とは誰が言ったか
520名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 21:55:32.85
>>515
落とせない問題を取れば受かる試験。思考力を問う問題はほとんどない。
まずは、記述の方で条文や判例の文言をそのまま書かせるような問題から脱却しないと
いつまで経っても思考力は試せない。
穴埋めから40字記述に変えたように、そろそろ200〜400字くらいの法的な記述にすればいいのに。
521名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 22:14:46.51
それ昭和の行政書士試験
522名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 22:19:15.38
今もそれほど思考力なんて関係ない
いかに条文をしっかり覚えているか
523名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 22:22:33.61
この5年の傾向の感想だよ。
そうは言っても、昔の試験との違いは細かな条文をそのまま出題するようになったくらい。
科目数が減った分だけの負担は、確実に軽くなった。
ま、それ以上に細かい知識を試されて、トータルでの負担は増えてるんだけど。

この点、司法書士も暗記試験だけど、書式があるから総合的な力を試せている。
行書も司法書士にならって、記述で書類を作らせるか、
それが無理なら200字以上の法的な意見書・回答書を書かせるようにした方がいい。
たとえば、最近の記述にあるような回答部分を全て書かせるなど、移行の仕方は色々考えられると思う。
524名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 22:36:02.82
>>523
試験研究センターにでも言えばいい
と、優しい俺はレスしてやるよ
525名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 22:41:41.51
言っても意味ないだろw
試験制度が変更されるときの意見公募手続があれば、言うだけは言いたいけどなw
司法試験の予備試験導入時と違って期待できん。
526商社マン ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/25(日) 22:49:32.73
例え不合理でも与えられた条件の中で満点を叩き出すのが真の漢(オトコ)だと思わないか?
527商社マン ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/25(日) 22:51:11.09
去年俺は確かに合格したが、正直択一に関しては運の要素も大きかった。

だから今年は気持ちを新たに、ガチで試験を受ける。
本当の意味での合格者になりたいのだ
528名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 22:54:26.97
>>527
君みたいに志の高い男が2年連続で行書スレにいるのが不思議だよ
529名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 22:56:24.79
急に見えるようになったと思ったら名前変えたのか。面倒くさい奴め!
530名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 23:00:15.86
>>528
お、お前・・・
いや、なんでも無い
531商社マン ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/25(日) 23:06:25.36
行書で満点取ってから次のステージに行っても遅くなかろう。

俺は完璧主義なのだ
532名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 23:08:31.88
>>531
次のステージって何?
533名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 23:09:34.87
一生次にいけんぞwww
534名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 23:30:53.62
>>525
平成18年に試験形式変更時に一応あったんだけどな。

>>532
何も考えてないぜ。

>>533
商社が満点なんて絶対ありえない。
商社が満点取る確率は、
原発が今すぐに正常化して、中東和平が直ちに成立して、北朝鮮が崩壊。

が同時に起こる位ありえない。
535名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 23:34:53.98
>>534
へぇ〜、意見公募はあったのか。知らなかった。失礼した。
536名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 23:53:48.36
>>518
スゲー差だよ。
多分平均点相当低いと思われ。
537名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 00:04:34.09
いちいち全レスする意味が分からん
538名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 00:19:02.93
そりゃ今年は震災のおかげで易化だろ
試験センターも鬼じゃああるめえし。
539名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 00:27:45.58
震災だから易化って流れがイマイチよくわからん・・・
540名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 00:44:44.68
ハッキリ言うけどこの試験難しいよ。
俺なんか司法書士の過去問かなりやりこんでるけど
三年行政書士不合格だったし。
言っておくけど俺の法律知識はかなりある。そんな俺でも
最近の行政書士の憲法にはついていけない。
ハッキリ言ってこの試験むちゃくちゃ難しいッ輪。
541名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 00:49:04.92
行政書士もそうだけど司法書士の憲法もかなり簡単だから
憲法の力を付けたければ旧司法試験の択一過去問をやってみれば?
なんだこれ!?って問題がわんさかあるぞ
542名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 01:00:35.86
>>541
司法書士の今年(H23年)の問題、難しいよ。
543名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 01:06:02.77
LECの公開模擬受けてきたぞ。過去問10年分はサクサク解けたのに116点だな。
試験中おもむろにカバンあさって、缶コーヒー取りだして飲んでるヤツがいたな。
その後ゲップの嵐。もう死んでって思ったな。
544名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 01:11:44.03
>>500のブログにある根抵当権の説明の記事読んだ。よくわからない。
545名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 01:14:22.86
根抵当権は「たくさんの抵当権を設定している時、設定する」わけじゃないからな。
都度都度抵当権を設定しなくてもいいように、極度額を定めた根抵当権がある。

あの書き方では分からなくて当然かと。
546名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 01:22:46.24
>>543
過去問解ける× 一、ニ周すればサクサク解けるよ
過去問の肢の解答の根拠が分かり、かつ、間違い箇所を指摘して修正できる〇
缶コーヒー試験中に飲んでゲップ×
TPO守って缶コーヒー飲んでゲップ〇
547名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 01:23:54.34
>>545
極度額を定めた抵当権のことを根抵当権というんですよ^^
548名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 01:26:17.47
>>547
ん?そうだよ。それがどうかした?俺、何か勘違いしてる?
549名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 02:02:15.37
>>545>>547

根抵当に限度額が存在するのは、
システム的に仕方がないことで、
別に限度額があるから根抵当
ってわけじゃねぇよ
550名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 02:07:42.77
>>549
そのつもりで書いた。
都度都度に抵当権を設定することは迂遠で使いにくいから、
極度額の範囲内での一定範囲の債務を担保することにしたのが根抵当権。
つまり、極度額を定めることで何度も抵当権を設定する必要がない。

誤解を与える書き方だったかな?
551名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 03:06:23.47
某予備校の模試で記述から

民法は、債権の売主の担保責任として、2つの推定の内容を規定している。
1つは債権者が、弁済期に到来していない債権について債務者の将来の
資力を担保したときであり、「弁済期に至らない債権の売主が債務者の将来の資力
を担保したときは、弁済期における資力を担保したものと推定する。」と規定している。
それでは、この点のほか、債権の売主の担保責任として推定される内容について、
40字程度で記述しなさい。

※これ行書専願受験生で知識で書けたら本当素晴らしいと思う
552名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 03:17:16.12
債務者の資力を担保したとき売買契約時における資力を担保したものと推定する。(37字)

うろ覚えだけど、資力の担保は当然には責任を負わず、
債務者の資力を担保する旨の特約をした場合には、解答のような意思の推定規定があったと思う。
担保責任あたりだから、560〜570条あたりにあるはず。
553名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 03:18:43.57
あ、「債務者の資力を担保したときは」だ。文を作るうちに「は」が抜けた。38字。
554名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 06:51:32.24
>>540
変なのがいるなー
555名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 07:56:25.98
>>552
569条だな
556名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 09:28:40.76
>>540 これが真実 下が証明    行がむずいと言い出しにくいだけ

司法試験より行政書士試験のほうが問題が難しい、これが現状です。
http://ameblo.jp/samurairouninn/entry-11005036959.html

司法試験短答落ちは、行書にも受からないということ
557名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 09:36:45.03
行政手続法の法的義務は全部でいくつあるのですか?
558名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 09:40:30.56
商社は勉強の話題になると消える。
559商社マン ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/26(月) 10:40:38.85
名無しで回答してるかもわからんだろ
560名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 10:44:43.03
また自爆かよ
561名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 12:00:43.28
>>557
六法を読みながら指折り数えてください。
562名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 12:11:28.32
>>559
堂々とコテ入りで書き込めばいい話。

自演してるととうとう白状したな。
563名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 12:24:19.92
包括受遺者が保存登記の名義人になれるわけないだろが、登研223を見ろよ。
564名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 12:34:13.69
>>540
それ、理解する力が足りないだけだろ。
だから、応用問題がとけない。
565名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 12:35:27.15
震災だから易傾向というのは本当?
平成14年度みたいな19%くらいの試験になるのだろうか?
566名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 12:37:10.06
>>565
そんなこと期待するだけ無駄です

悔いのないよう頑張るのみ(*`ω´*)
567名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 12:37:19.36
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    行政書士になれば「先生」と
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   呼んでもらえると思ったんです。
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

       【脱法行政書士】


           .-´    ``ヽ  
          /  ヽー     `ヽ
         / ノ    (O )ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ  
        / (●) __)⌒/ ´`ヽ _  三,:三ー三,:
        | ::⌒(__ノ/  ノヽ--/ ̄ ,    `   ` ̄ ̄ ̄ んなわけねえだろ
       。ヽ 。   )(  }.  ...|  /!             常識で考えろバカ
          ヽo (__ン  }、ー‐し'ゝL _  
         人  ー   jr--‐‐'´}    ;ーー------
        /        ヾ---‐'ーr‐'"==
                    |
568商社マン ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/26(月) 12:37:49.15
簡単な試験で満点取っても自慢にならんから難しくしてほしい。

あと俺は可能性を示唆しただけで実際は名無しで書き込みしていないからな
569名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 13:55:32.16
満点取るより他の上位資格取ったほうが、人に対しては自慢になると思うよ。
570名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 14:12:39.86
さてと、明日から受験始めるぞ
また試験後にここを見てみるとするか

それでは11月13日までさよならーーー
571名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 17:01:12.92
自分の臓器売って金受け取ったらどうなるの?
無効になるの?金返さなきゃダメ?
572名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 17:03:58.04
で、去年って平成18年と比べるとどっちが難しかったの?
573名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 17:18:24.62
商社に勉強の質問に答えるだけの能力がないのはわかってます。
574名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 18:00:34.52
去年は別格の試験だったよ。
難問奇問のオンパレード。
ダントツで一番難しいよ。
575名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 19:41:41.04
>>572
試験形式違うけど比較するならH17年だな。

あの年も酷かった。
576商社マン ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/26(月) 20:15:07.55
ベテランの回顧うぜー
577名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 20:16:29.16
去年の合格率何%だったの?
578名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 20:21:42.12
商社もベテのくせに
579名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 20:22:31.43
>>577
6%台
580名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 20:26:20.31
いつもの合格率は何%なの?
581名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 20:36:40.06
自分で調べろよ・・・
582名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 20:38:45.30
いやだーい!
583名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 20:40:01.66
うるせいよ
584名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 20:46:44.61
難しいって言っても6%も受かっているんだろ
過去問に無い問題が出た=難しいとか感じちゃうレベルなら
今年も受からないよ
585名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 21:06:12.88
いや、そもそもお前ら受からないから
586名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 21:09:51.17
576 :商社マン ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/26(月) 20:15:07.55
ベテランの回顧うぜー

576 :商社マン ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/26(月) 20:15:07.55
ベテランの回顧うぜー

576 :商社マン ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/26(月) 20:15:07.55
ベテランの回顧うぜー

576 :商社マン ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/26(月) 20:15:07.55
ベテランの回顧うぜー

587名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 21:11:34.51
>>586
弁護士でも目指せば?w
588名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 21:16:05.22
6%も受かっているって
たったの6%だろ
少なくとも簡単な試験ではないし狭き門だろ
この試験を過剰評価する気はないけど
あたかも簡単レベルで言うのもどうかなと思うが
去年の試験の過去問見たけど
平成17年ほどではなかったと思う
しいて言うならば、19年と同じくらいだな
589商社マン ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/26(月) 21:18:08.33
簡単とか言ってる奴は実は行書ベテでFAだよ。
590名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 21:20:43.54
>>580
大体、8%程度。
591名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 21:31:06.79
18%ぐらい
592名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 21:37:30.93
8%台
593名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 21:49:28.95
つまんね
594名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 21:58:19.45
6%って20人に1人しか受からないじゃん
595名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 22:06:27.48
そこらで売ってるフルーツジュースの果汁比率より多いな
596名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 22:39:49.00
問題
土地がB・Cの共有、建物がBの単独所有の場合
Bが土地の共有持分にAのために抵当権を設定され、抵当権が実行された
Dが買い受けた時、Bのために法定地上権は成立するか?
597名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 22:40:34.86
このスレ見てたらわかるように受験生のレベル低いよ。
598名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 22:45:40.83
>>596
今頃そんな基本問題書き込むか?
民法覚えたての宅建受験生みたいな幼稚なことしてんじゃねえよ
599名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 22:49:10.68
何でBの為に法廷地上権が出てくんだよw
そもそも論点おかしいだろw
600名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 22:50:12.65
過去問か何かで見たことがある気がする
601名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 22:56:21.11
これ判例あたらないと解けない超難問
法定地上権は成立する
602名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 22:58:18.70
>>599
Dが買い受けたのはBの土地の共有持ち分だけなので、Bは依然として建物の
所有者だからおかしくない。
603名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 22:58:22.23
待てお前ら これ問題になってねぇぞ
おそらく直すとこうなる
土地をB・Cで共有し、その土地上にBが建物を単独所有していた。
Bが土地の持分にAのために抵当権を設定し、
その後抵当権が実行されて一括競売された。
Dが建物を買い受けた時、Dのために法定地上権は成立するか?
604名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 22:59:34.04
それはおかしくないか・・?
605名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 23:06:29.28
ところで、Aのために抵当権設定して抵当権が実行されたのに、なんでDが出てきたの?
606名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 23:08:45.91
>>601訂正
成立しないよ
607名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 23:09:35.68
地上権は成立しない
最半昭29 12 23
608名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 23:10:30.66
共有関係と法定地上権 [編集]
〔最判昭29.12.23〕
土地の共有者甲・乙の一人甲が、他の共有者乙の同意を得て、その地上に単独で建物を所有している場合に、その共有者甲の土地の持分権に設定された抵当権が実行されても、他の共有者乙の持分権の上にまで法定地上権が成立するものではない。
〔最判昭44.11.4〕
土地の共有者甲・乙の一人甲が、予め他の共有者乙の同意を得て、その地上に単独で建物を所有している場合に、その共有者甲の建物に設定された抵当権が実行されたときは、法定地上権が成立する。
〔最判昭46.12.21〕
建物の共有者甲・乙の一人甲がその敷地たる土地を単独で所有する場合に、その土地に設定された抵当権が実行されたときは、建物共有者全員のために法定地上権が成立する。
〔最判平6.4.7〕
土地及びその上にある建物が甲乙の共有に属する場合において、土地についての甲の持分が強制競売によって売却され、丙がその持分を取得しても、民事執行法八一条の規定に基づく地上権は成立しない。
〔最判平6.12.20〕
地上建物の共有者のうちの一人甲の債務を担保するために、共有者の全員がそれぞれ持分に抵当権(共同抵当)を設定した場合、甲を含む共有者たちに属する土地について法定地上権は成立しない。
609名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 23:11:40.48
Aが競売にかけてDが買ったんだろ
610名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 23:14:17.34
>>601
どこが超難問なんだ?
釣りだよね
611名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 23:14:58.82
商社でてこいや
612名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 23:15:52.41
超ではないけど法定地上権の応用問題ではあるな
判例知ってれば解けるけど、知らないと解けないよ
613名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 23:16:14.98
>>609
おー、そうか ありがとう
持ってるテキストだと、誰々のために抵当権がっていうの書いてなかったから不思議だったw
614名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 23:16:52.26
>>610
俺自身が間違えたんだこれは難問
要は付け焼刃的に覚えた奴らじゃあ解けない
俺も今でも間違えるしw
615名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 23:18:47.84
マジで行書の受験生ってこのレベルの奴ばっかなん?
勉強足りなさ過ぎだろ
616名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 23:20:53.25
>>614
付け焼刃的な勉強だったお前が悪い
これは基本問題の部類でしょう
617名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 23:21:20.51
初学者が多いし、インプットも多いんだから仕方ないだろ
みんながみんな学生だったり判例勉強する程の時間があるわけじゃないんだ
落ちたら自分の責任ってのも分かって勉強してるんだよ
618名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 23:21:42.67
>>615
ほとんどが仕事とか家庭を持ちながらの勉強だからね
試験に落ちてもどうってことないわけだ。
勉強量少ないのは認めるw
619名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 23:22:10.71
こんな問題が難問だなんて、おまえらカス共は幸せだな。

こんな雑魚問題間違えるようでは、あと10年勉強しても受からないよ。

要は、行書の受験者としての資格すらないということ。

ご愁傷様。ち〜ん。
620名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 23:22:28.53
法定地上権まぎらわしいけど、覚えるとこ少ないしな
621名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 23:25:10.62
こんな程度だったらスー過去でも実践問題の基本レベルで出てくるぞ
たしか同じの何問も出てきた
622名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 23:26:05.49
掛け算できる小学三年生が足し算はできるけど掛け算は出来ない
小学一年生を馬鹿にしてるようなものだ

小さな優越感で満足してればいいさ
623名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 23:26:06.68
行書で法定地上権とか選択肢でちょっと出るレベルだとは思うけどね
624名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 23:28:03.87
おまえらカス共は、平成22年度の根保証とかも理解していなかっただろ?

625名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 23:28:56.55
くわしーねw もしかして無職ベテ?
626名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 23:29:09.71
おまえらカス共は、会社法の組織再編とか勉強してる?
627名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 23:42:17.42
法定地上権が成立した場合に損をするのは土地の所有者であることを考えれば、
共有の場合でも正解を出せる。

組織再編もやってるよ。
628名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 23:43:52.64
択一は反復で克服出来ると思うけど、記述がなかなか書けないんだよねー
頭で分かってても文章で出てこないっていうかさー
629名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 23:56:53.77
択一ムズくても記述で下駄はかせてもらえるんだから
実質難易度はここ五年あまり変わらん
630名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 00:26:38.77
>>628
書く練習をしてないと書き難い。面倒くさがらずに思考を文章にする練習をすればどうよ。
例えば、択一を解いているときでも、誤りの肢は何がどう誤っているのかを書く。
当たり前のことから論理的に書くことが大切。
他にも、このスレで疑問が出てきたときに、結論だけじゃなくて何がどうなるのかを書くようにする。
レスする必要はなくて、メモ用紙やチラシの裏に書けばいい。
その面倒くさい練習こそが、法的な思考回路を育てる。
631名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 00:36:00.85
暇なら解いてみ

以下の【相談】に対して、〔〕内に適切な文章を40字程度で記述して補い、
最高裁の判例を踏まえた【回答】を完成させなさい。

【相談】
 私は、Aに対して金銭債権を有していますが、Aは他の債権者Bに強く要求
されて、Bにのみ弁済をした結果無資力となりました。私は、AのBに対する
弁済を詐害行為行為として取り消すことは可能でしょうか。

【回答】
 債務超過の状況にあって債務者が特定の債権者に対してなした弁済は、債務者が
、債務の本旨に従い履行すべき義務を負う以上は、原則として詐害行為にはなりません。
ただ、例外的に〔〕にのみ詐害行為のとなるとされています。ですからそのような例外が
ない限りは、当該弁済に対して詐害行為として取り消すことは、できません。
632名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 00:39:35.79
債務者が特定の債権者と通謀して故意に他の債権者を害する意思をもって弁済した(37字)
633名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 00:39:56.95
自分が解けなかったからって他人に押し付けるなよ
634名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 00:40:44.23
あ、後ろと繋がらない。

債務者が特定の債権者と通謀して故意に他の債権者を害する意思をもって弁済した場合(39字)
635名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 00:42:46.69
>>631
利益衡量が難しかったり事案分析が難しかったりするような、もっと考える問題が欲しい…
636名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 02:01:25.60
>>634
相手を害する意図をもってした場合
的な事は浮かんでたんだけど
ここまで綺麗な解答出来るもんなの?
どうやったらここまで綺麗な解答出来るんだろ?
六法にも通謀して…とかの文字は無いし、やっぱりテキスト見ながら書き込んだの?

記述対策ってまだやってないんだよな〜…
もう手遅れか…
637名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 02:19:22.54
>>636
条文には「債権者を害することを知って」と書いてある。これは要件だから覚える必要がある。
そして、問題文には弁済の場合には原則として詐害行為にならないと書いてある。これも覚えておいた方がいい。
そうだとすると、どのような場合が例外的に詐害行為の対象になるかを考える。

詐害行為とするには、債務者に害する意図だけではなくそれ以上の行為や意思が必要だ。
債務者を強く責めることができる事由…
相手方たる債権者と通謀して故意に弁済すれば、強く責められるだろう。
グルになって他の債権者を害することで、自分達だけ得をしようとするのだから。

まぁ、この辺は代物弁済が原則として詐害行為になることとセットで覚えておくのが一番いい。
できれば価値観も一緒に理解した方がいい。
638名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 04:12:02.96
成美堂の完全予想模試ってのをやってみたんだが、
問題文にはアイウエまでしかないのに、解答にはアイウエオまであるってどういうことだ。
チェック甘すぎやしないか・・・・
639名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 05:04:01.43
択一で8割取れりゃ記述は0点でも受かるんだぜ。記述で足切りはないんだから。
記述6点で合格した俺からのアドバイスとして
記述無理な感じな人は、記述の勉強するより、ニュースとか社会情勢チェックするほうがいいよ。
640名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 05:07:27.27
どうやって拓一で8割取ればいいの?
641名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 05:35:28.37
>>639
どうせ勘でマークしたのが当たっただけだろ
642名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 06:09:26.74
択一7割以上正解できるのに記述6点なんて奴いないだろ
643名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 07:00:00.57
さぁテキストは揃ったから( ^ω^)
そろそろ本気出して勉強するか・・・・・( ^ω^)( ^ω^)

644名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 09:05:27.51
>>641
>>642
バカだなおまえら。
合格者の大半が択一8割(180点)を目指して勉強してるんだよ。
これを意識しない限り、おまえら合格は無理だよ。
645名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 09:41:01.69
>>644
記述6点とかショボすぎワロタwwww
在日の方ですかwwww
646名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 09:56:51.30
まぁ、できるだけ不確定要素に頼らない得点が必要なのは間違いない。
記述は得点調整に使われるし、一般知識は対策がすぐにはできない。
647名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 09:58:49.13
>>644
記述6点とは酷すぎるわwwww。

全く参考にならんな。
648名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 11:55:19.56
択一で8割は、合格者間では常識かな。
いかに一般教養の足キリを免れるか、問題はそこのみ。
記述の点数は、万が一、択一で180届かなかった場合の期待点数。
記述で点を取ろうと思っちゃいけない。取れて30点くらいだから。

判例の言い回しとか、キーワードをうまく使いまわして、
採点者が読みやすい文章を書いとけば、それなりに点数はもらえるよ。
文章(日本語)になってないのは、ダメ。
誰が読んでもわかるようなものにすること。
649名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 12:12:29.33
>>645
>>647
おまえら同一人物か?
究極のバカだな。
俺がいつ記述6点をとったていった?

>>639>>644

記述で挽回しようとしている合格可能性皆無の雑魚は消えろ
650名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 12:21:33.83
>>648
あんた、合格者か?
パンチキは、試験開始後いつの時間帯で解いた?
651名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 12:27:06.39
どのスレも荒れてきたなwww
6割で合格なんだから択一に力入れるのは当然のことだよな
そもそも択一が不十分なうちは記述なんて山でも張らない限り書けないよ
どの辺からが十分かってのはやっぱり択一8割以上となるわけだ
652名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 12:29:31.00
法律科目、一般知識で足切り越えたひととだけが記述の採点してもらえるんでしょ?
どれくらいの割合なんだろうね〜?
653名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 12:55:50.37
>>652
法令等には記述も含まれるべ。一般知識の足切りまぬがれて、トータルで180点超えそうなら記述の採点もされるんでしょ。一般知識足切り逃れても一般と法令の択一・多肢選択の合計119点だと記述満点でも合格点いかないから記述の採点なし。
654名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 13:14:40.82
>>653
ソースは?
655名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 13:48:34.45
合格者だが8割なかったよ(笑)

208点だったから…7割もない(笑)一般24点だったし、昨年の記述2問目白紙だし
656名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 14:09:10.85
>>655
いやそれだと7割あるだろ。
2問目白紙だとしたら記述で最高でも40点。
つまり択一で168点以上取ってるってことだろ。
択一は満点で240点なんだから、これの8割の192で合格。
7割で168、これだと記述で12点以上必要。
てか一般24って足切りギリじゃん。


>>649
すまん、俺が記述6点だ。
657名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 14:23:51.90
>>656

なら7割か(笑)記述40点、一般24点で他で144点だったから。他はスラスラ書いたが、記述2問目考えてたら時間が少なくなり、慌てて一般やったから。残り40分位で最後の一般やったからね…そりゃ24点だわ(笑)24点取れて良かった。


わからない問題は飛ばして次へ行く。わかっててもなかなかね。
658名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 14:26:57.10
俺は合格して司法書士の勉強してる。バンチキないからこっちのが性にあってる
659名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 14:32:25.68
なんだよ 合格者ばっかりじゃねーか
660名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 14:34:01.43
以下試験センターのHPからコピペ。

得点は、合否通知書に付記してお知らせします。
 ただし、択一式問題の採点を完了した段階で記述式問題の採点結果にかかわらず合否を決定できると委任都道府県知事が認める者については、記述式問題の採点を行わないことがあります。 この場合は、記述式問題の採点は行わなかった旨及び択一式問題の得点を付記します。
661名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 14:38:17.95
>>659
待ってるよ
662名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 14:38:25.82
↓のスレで夜7時から、せやで祭りするで
だんじりじゃーいwwww
平成23年度司法書士試験反省会★38
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1317100593/
663名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 14:47:08.72
質問、平成14年度以降ほとんどの予備校でも
合格率は、約20%くらいで落ち着くみたいにいってたけど
実際は、違いました・・・
何で従来とここまで変わったのですが?
15年度以降何か業務拡大があったわけではないですよね?
664名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 14:51:38.35
>>658

俺もだ。

仕事しながら司法書士取る計画で、とりあえず行政書士と思って去年受けてみた。
民法、商法は司法書士試験のものを、行政法は公務員試験の過去問とc-bookを使った。
一般知識は全く勉強せず。ゼロです。

結果は、法令122点、記述が48点、一般知識が32点の合計202点で合格。
法令はいまやればもっと取れる自信あるけど、一般知識は嫌ですね。


665名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 15:02:01.42
>>663

予想はあくまでも予想だから。

18年に試験内容が変わり、問題の質も徐々に上がったからかな。

そろそろもう1段階上がってもおかしくないが、それでも5%前後で推移すると思う。

666名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 15:11:25.79
分からないので教えてください、
民法での予想問題なのですが
甲は何者かに絵画を盗まれたが、後日それを有名画家A邸宅で発見した
次の中で、び即時取得の成立要件などとして誤っているものはどれか?
1、即時取得が成立するという前提に立ち、この目的物が
買い受けた当時伐採された伐木になっていた場合でも即時取得は成立する
2、即時取得が成立するという前提に立ち、この目的物が
山林買受後に伐採されていた場合は、即時取得上の動産となる
3即時取得の取引行為には、競売手続きも含まれる
4取得者の要件として、取得者が占有を取得する事が必要だが
これには、占有改定も含まれない
5、取得者が善意、無過失によることが必要だが、
前主の占有の権利推定に関するものとして、民法188条から
無過失も推定され、また無過失を立証する必要もない

答え2だそうですが
それしか書いてないのですが
山林売買後伐採されているのに何で×なのですか?
また1は、何で○なのでしょうか?
667名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 15:40:02.16
択一問題の質は行書司書司法でもう差はないよ
相対か絶対かの受かりやすさの差だけ
668名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 15:49:10.83
1は、無権利者である前主が占有する盗まれた伐木を有効な取引行為で、
平穏・公然・善意・無過失に取得した場合、即時取得が成立する。
なぜなら、伐採された伐木は動産だから。

2は、「即時取得上の動産」の意味が分からないので答えられないけど、
エスパー能力を発揮して回答する。
伐採前の立木は、立木法の立木であったり明認方法が施されていない限り、
土地の付合物だ。
そうだとすると、土地を購入したらその一部分として木がついてきたのだから、
即時取得することなく所有権を取得する。
土地を購入後に、他人が勝手に自分の土地上の立木を伐採したなら、
物権的請求権や不法行為の話になる。
669名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 16:01:49.50
そもそもなぜ問題文が絵画の即時取得の問題を匂わせてるのに
肢だと立木伐採の問題になってるのか僕には全く理解できない…
670名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 16:04:32.02
立木や伐木は、242条の適用があったり立木法の適用があったりして動産かどうかが微妙で、
絵画と全く同じに扱えないところを問うているのかと。
問題文としては無理矢理感があってイマイチだね。
671名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 16:36:43.37
667−670
ありがとうございます
絵画の部分はコピー間違いです。すいません
あの立木って不動産とテキストには載っているのですが
伐採された伐木は動産なんですね。。
知らなかったです
672名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 16:43:12.18
>>667
憲法だけな。会社法の差は歴然。
民だって民訴民執とか進めていって初めて実態法としての民法の理解が深まっていくのに、同じレベルなワケないでしょ。
差が無いと思うヤツは差がわからないだけ。条文操作に不慣れな行書レベルの理解じゃ、司書は落ちるよ。
673名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 16:54:35.09
>>672
行書は書士と違って物権に比重置いていない
かといって浅い問題が出ているわけでもないのは見ればすぐにわかる
物権だけ見て判断してもらってもな
674名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 16:55:12.55
平均年収ワーキングプア並の行書
675名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 16:58:16.01
まず、物の概念を整理しよう。
物は大きく分けて、不動産と動産がある。
不動産の代表的なものは土地だが、他にも土地の定着物がある。
土地の定着物には、土地の構成部分(石垣、敷石など)や銅像・線路などがあり、これらは<付合物>と呼ばれる。
さらには、242条但書によって所有権を留保された定着物(後述)、立木法の立木(登記)、建物(登記)がある。
他方、動産はこれらの物以外全ての物をいう。
従物も無記名債権も動産だ(86条2項、3項)。
そして、従物と付合物と242条但書適用物・立木法の立木・建物を合わせて、<不可一体物>という。

そこで、立木について考えてみよう。
立木は土地の構成部分ではないけれど、土地の付合物だ。つまり、土地の一部だ。
だから、立木だけに別の所有権を設定することはできず、取引の対象にはならない。

しかし、他人が権原に基づいて付合させた場合には所有権を留保できる。
つまり、立木だけを土地の所有者とは別人の所有物とすることができる。
この場合には、明認方法を施さなければ第三者に対抗できない。
明認方法というのは、たとえば、立木の周りを縄で囲って、「この立木は○○の所有物です」と看板を掲げておくこと。
他の方法としては、更地を借りた人が木を植えて育てた場合に、賃借権の登記などがあれば、立木の所有権を第三者に対抗できる。
このように所有権を留保すれば、本来は付合物であっても土地とは独立した取引の客体にできる。

最後に、伐木を考えよう。
単なる伐木は、土地でもなければ、付合物でもなく、建物でもない。
だから、242条但書の適用がなく、立木法の適用もなければ、動産となる。
676名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 16:58:22.09
平均取ればあれだけどメジアンとかモード取ると面白い事になるのが行書
677名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 17:01:04.64
>>673
行書は見解の対立が問題となっていない点で、
司法書士より劣るでしょう。
678名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 17:04:24.07
>>675の最後はまずかった。物の分類から説明しようとして、おかしな記述になった。すまん。

× だから、242条但書の適用がなく、立技法の適用もなければ、動産となる。
○ だから、伐木は動産となる。
679名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 17:22:50.70
話題についていけない商社
680名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 18:23:40.15
ちょっと疑問です
庭石(取り外し困難のもの)も
動産ということですか?
681名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 18:26:51.98
>>650
法令択一と記述を終わらせてから解いた。
文章理解にかなり時間かけた。何度も読んで、何をイイタイのか理解して答えた。
文章理解は苦手だったけど、全問正解できた。
682名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 18:27:32.26
庭に埋め込まれていて撤去が困難な庭石は土地の構成部分だから、動産ではない。
いわゆる強い付合と言われるもので、242条但書の適用がない付合物とされる。
683名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 18:37:26.71
放送大学ラジオで
行政事件訴訟についてしてるよ
684名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 19:29:15.54
まあ本番の択一で180オーバーする知識がある人は
記述も50くらいとるからな

目標は高くてもいいけど
なんだかんだみんな記述頼みになると思うよ
685名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 19:42:40.88
去年受けたら、
点数すら書いていなく不合格でした。

どうゆうこと??
686名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 19:42:55.37
オススメのゴロ合わせない?
687名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 19:46:04.91
>>685
マジレスすると受験料が未納だった
688名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 19:58:36.93
>>685
マジレスするとカンニング等不正行為したのか?お前?
689名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 20:09:24.99
>>687
>>688

両方違います(>_<)
690名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 20:11:16.42
>>689
マジレスすると一般知識で足切り
691名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 20:15:42.37
10月から放送大学がBSで見られるようになるんだね。
692名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 20:16:55.19
もし、点数が択一の点数のことを言ってるなら、点数が記載されない理由は分からん。
一般教養で足切りだと、択一の法令科目の点数も記載されないのか?

もし、記述の点数のことを言ってるなら、択一で点数が届かなかったか択一だけで180点を超えていたかのどちらか。
693名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 20:23:05.86
俺は択一だけで180越えて記述も採点されてたけどな。
694名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 20:25:54.43
委任都道府県知事が認める者については、記述式問題の採点を行わないことがあります。
695名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 20:27:15.31
記述がされない人。

パンチキ足切り者

法令択一+法令選択+パンチキ<120点(記述満点でも合格点に満たない)の場合
696名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 20:43:21.47
>>690
>>695

有難う御座います。
納得できました。
「採点不納」と書いてあるのは
足切りなのですね(>_<)
697商社マン ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/27(火) 21:47:55.31
ようやくまともなスレになってきたようだな。

やれば出来るじゃないかお前ら
698商社マン ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/27(火) 21:48:59.74
俺は毎日が会社法の勉強みたいな感じだよ。

仕事それつまり会社法
699名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 21:49:36.41
行書の後は司法書士目指すって人結構いるんだね
あんなの俺の頭じゃ一生かかっても受からないだろうな
行書と司法書士の中間レベルの試験があればいいのに
700商社男 ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/27(火) 21:50:15.60
法令は会社法と地方自治法でどんだけ稼げるかによって難易度変わるからしっかりな。
701名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 21:53:29.95
>>699
俺も司法書士の勉強やってるが不登法でめげそうになる。

法学検定とかビジ法はどう?
702名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 21:54:57.59
言いたいことはわかるが日本語おかしい
703名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 21:55:58.11
>>702
どこがおかしいのか言ってみろコラ
704名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 22:01:23.87
問題の難易度が変化するわけではない
705名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 22:02:35.31
なんだ。商社マンか。
706名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 22:12:20.27
何かスレ読んでると
択一で180超えるのは記述でも50取るとか
いかにも天才みたいに書いているが
あくまでも択一は、法令と一般知識合わせて180を超えるのであって
法令の択一だけでは、180超えるのは難しい
だけど、法令と一般知識合わせて180点を超えるのは
難しくないとされる
難しいと思うのは、確実に受からない
この試験、過剰評価されがちだけど
去年も180点超えは、普通にいる
707名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 22:15:46.83
>>701
法学検定か
受かったら考えてみるかな
708名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 22:22:24.13
問題
吸収分割後吸収分割株式会社に対して債務の履行を請求することができる吸収分割株式会社の債権者は、
分割対価である株式を吸収分割株式会社の株主に全部取得条項付種類株式の取得対価
又は剰余金の配当として分配する場合でない限り、その吸収分割について異議を述べることができない
709商社男 ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/27(火) 22:24:04.70
できない
710名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 22:25:39.74
法律系以外の国家資格級の資格保持者、あるいは特定の業界に強力なコネクションがある人こそ、独立資格としての行政書士資格が生きる。
711名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 22:31:14.01
今の職場だと行政書士資格とると儲かりそう。
だけど、時間がないから1カ月漬になっちゃう><
712名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 22:31:36.64
>>710
行書+国家資格餅だが活きねーよw ソースは俺
何の資格持ってるか書きたいが炎上怖いから書かないw

強力なコネクションがあれば行書の資格なんか要らないw
713名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 22:33:20.15
ここに来てる行政書士ベテは、レベルが低すぎる
去年の問題がかなり難しいとか
それは、お前らの勉強不足だろって
714名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 22:43:25.24
>>712
そうでしたか。では行書とるの止めときます。
715名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 22:44:09.53
頭いい奴が難しい問題を「いい問題だね」っていうのに憧れる
難しい問題は悪い問題だ
716名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 22:47:18.86
択一180超えを強調する人はなんなんだ?
記述で20点以上は行政法の基本問題がある限り楽勝なんだから
そこまで180超えを声高に言う必要性がわからん
無論超えるにこしたことはない。
ただ、合格者のうちで180超えの割合のデータなんてないのに
それで多数いると言い切るのはどうかと。
717名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 23:05:53.21
そうだな。特に180点とかこだわらず目一杯勉強するだけなのにな。
>>706とか確実に受からないとか何を根拠に言ってるのか不明。
受験評論家なんですか?w
718名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 23:09:43.95
>>716>>717

確かに。

昨年度、択一150、記述44だった
記述の採点は甘かったと思う

眠れない日が続くから、択一はなるべく取った方がいいと思う
719名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 23:16:42.25
>>708
原則として、分割会社に履行請求できる債権者は異議手続の対象にはならない。
しかし、人的分割に類似した行為をする場合には、全ての債権者が対象になる。
よって、答えは○。

問題を出したなら24時間以内に正解を書いてくれ。
720ぼくちゃん中卒:2011/09/27(火) 23:28:03.38
択一自己採点で150点の圏内に入ってたら、マジで発表までワクワクだなww
721名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 23:31:45.59
>>701
法検3級は、行書の勉強に役立つよ。
行書合格レベルなら、ビジ法2級は楽(過去問解けば9割とれる)。
ヒマなら簿記2級もとっとけ。ビジ法2級より使える。
つか、FPもいっとけ。全部いっとけ。
行書だけ受かっても、砂上の楼閣だ。
がっちりアカデミーでしゃべれるくらいになっとけ。
722名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 23:37:14.94
>>720
まな板の上のコイ
723名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 23:44:43.79
>>720
さすが中卒
そういう時はワクワクじゃなくてドキドキよ
724ぼくちゃん中卒:2011/09/28(水) 00:07:11.66
ドキドキしてパチパチ跳ねながらまな板から生け簀に飛び込んで、他の鯛を犠牲に人生の首の皮一枚繋ぎとめてやるよ!

725名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 00:09:49.41
みんな実はほとんど合格者じゃない?
726名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 00:12:01.93
さぁ?自分のこと以外は分からん。合格者らしい発言って問題への解答くらいしかないから。
727名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 00:13:15.28
おまえら法令や記述に気を取られすぎて一般知識ないがしろにしてないか?
パンチキは無理ゲーに思えて実は
イミダス・現代用語の巻頭トピックス&池上マンセーするだけで
高得点取れるボーナスゲームなんだからな
728名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 00:22:20.29
 愚痴
予備校のベテはなんであんなに人格破綻が酷いんだ?
例えば、休み時間に難しい論点をベテ同士で話してるが
模試の順位で結果が出せてないという様
自尊心ばかり高くて、教師も基礎やれよと言えない状況
たまに話しかけて来たときに、仕方なく話に乗ってやると調子こいて下らん事言われる
「そんな低レベルなことやってると落ちるよ」とか
「俺は司法試験(司法書士)の勉強も並行してるから楽勝」とかな
リアルでこんな奴ら初めて見たわ
もうあいつら虫歯になっちゃえばいいのに・・・
729名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 00:23:35.90
司法試験や司法書士試験と平行して勉強してるなら
行書の講義は必要ないわなw
730名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 00:35:47.44
>>728

ベテは上手に利用するといいよ

何年もやってる時点でダメな子たちだけど
悦に入ってるのを邪魔せずにね
731名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 00:39:02.67
確かにベテは司法書士の過去問やってるとかいろんな事知ったかで自尊心だけが高かったが
ベテは不合格でオイラは合格したぜ!www
732名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 00:46:34.71
不合格をマークミスのせいにして言い訳にするベテっていますか?
733名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 01:43:31.01
>>716
>>717

択一180に到底及ばないカス共は、消えろ。
734名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 03:21:58.22
>>720
俺は平成20年度合格者だが、択一166点でもスレのやつらに
記述採点で脅されまくったから正月なんて地獄だったぞw
結局202点だったので、2ちゃんの記述評価は辛すぎると思った。
735名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 05:12:51.80
>>733
あ?テメーが消えろ
自wwwww称wwwww合wwwww格wwwww者
ネットでそんなことしててむなしくないの?wwwwwwwwwwwwww
736名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 05:22:38.71
択一180かw

合格通知の点数見せてくれるまでスルーしよう
737名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 05:44:01.26
>>725
多分荒らしのほとんどは合格者
738名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 07:29:13.47
択一だけで180点超?
自称じゃない証拠で成績通知ぅpしてよ。
でないと信用出来ないな。
739名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 07:41:33.87
択一180以上かどうかは別として
去年で言うと、民法は結構簡単だったから
8〜9割正解者が多かったのでは?
そういう風に考えると
それを難しいと思ってしまう以上
合格は遠ざかるね
740名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 07:54:51.31
なあお前らの目的は何なんだ。
開業か?それとも地方上級とか国2とか受けるための前段階なのか
741名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 07:58:33.25
そろそろ荒れてくる時期かー
受からないと諦めたアホが憂さ晴らしに張り付くんだよなw
742名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 08:19:19.44
>>741
50日スレがまさにそんな感じ

妬み嫉妬のオンパレード。
キャバクラかよw
743名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 09:36:37.57
>>741
到底択一180に及ばないカス共の事だね
本当に迷惑な話だ。
744名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 09:40:25.67
>>743
お前のことだよwww
みんなお前が一人でファビョッてるの分かってるんだからな?
745名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 11:47:51.63
財政投融資とか予算の内訳とかのデータって、
2010年度の覚えとけばいいのかな?
それとも2011年度(市販の参考書には載ってない)じゃなきゃまずい?
試験ってその年度のデータで出題されるんだろうか?
746ぼくちゃん中卒:2011/09/28(水) 12:05:18.81
180点は目標にするべきだとは思うよ、別に択一満点とかじゃないんだし、捨て科目ある人は今からでもやっといたほうが良いと思う!
そういえば行政法を捨て科目にしたけど受かったっていうやつ前いたよなw
747名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 12:06:00.57
>>744
合格に程遠い雑魚はロムに徹しろ
748名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 12:21:04.72
この1年くらいの間で合格証をうpしたのは俺だけか?
749名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 12:35:15.47
>>748
合格証うp
750名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 12:49:50.57
去年の夏か秋にうp済み
751名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 12:53:10.46
行政書士新人研修会や懇親会では 同期の間でも22年合格者は少し賢いと思われている。今年は難しくなればいいね。
752名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 12:55:37.04
今年は去年程ではないよ。
去年難化し過ぎでクレームも多かったらしいから。
753名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 13:01:18.98
>>752
仮にその説が正しければ、記述採点は過去に類を見ない恣意的なものになるだろうな。
となると、やはり択一に全てがかかっていると言うことだ。
754名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 13:06:39.29
クレームが多いといっても6.6%あったし。
21年試験でヴェテが一掃された上での6%はやっぱりちょっときつかったか。
今年は申し込みが減ったので9%ぐらいかな。

難化したといわれたから更に暇つぶしのローが増えそうだけど。
755名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 13:48:43.28
もう行政書士専業受験生が受かれるレベルじゃないよ。
756名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 13:50:01.38
なにぶん試行回数が少ないから何とも
757名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 14:08:43.02
今年のはじめに予備校の公開講義聞いたが
結構、参考になった
目安としては
基礎法学は、2問中1問 4点
憲法は、5問中4問 多選択肢1問中1問の24点
行政法は、19問中17問 多選択肢16点中12点
の80点
民法9問中7問の28点
商法5問中4問16点
一般知識は、14問中6問の24点
ここまでで176点
後は記述で、行政法20点
民法20点の合計216点くらいは取れるとのこと
特に民法、商法などは去年は、22年は簡易的なものだったが
今後は、難易度もあがるかもしれないとのことだったけど
今年は、民法や商法は難しくなるのかな?
758名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 14:09:40.02
じゃあ毎年何千人も誰が受かってんだよ。
6割で受かるからって、最低限の努力しかしない奴多すぎ。
少なくとも手持ちの問題集は100%正解&解説できるレベルまでやり込んでから文句いおうぜ。
759名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 14:10:05.96
試験がどんなに難しくしても実務ができなきゃ無意味なんだけどね。
760名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 14:53:27.88
というか去年の民法や商法も基本的なことしか聞かれていない
つまり、最低限の努力しかしないやつが多すぎ
民法とかは、程度の違いはあるものの
宅建とほとんど変わらない
宅建のちょっと難しい問題みたいな感じ
それすらも解けない奴は、もっと努力しろよ
761名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 15:08:30.51
>>759
その通りだが、試験合格しただけで実務バリバリ出来るようになる資格は皆無

受験生に一言、21年合格の漏れが言っても説得力ないかもしれんが・・・
記述は期待スンナよ。178点で落とされる奴がゴロゴロいるから
762名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 15:58:12.00
>>757
その予備校大丈夫か?
>一般知識は、14問中6問の24点
これ足切りラインだぞ。
目安にしては余裕なさすぎて怖い。
763名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 16:52:52.87
怒りに燃える司法書士受験生が大挙して押し寄せてくるぞー
764名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 17:03:58.83
ほとんどの予備校は、一般知識を最低限の24点として説明する
一般知識は。得点が期待できないから
最低限の情報通信などで
後は法令に時間を
注げということだろ
765名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 18:44:04.53
今年は一般知識むずくなるのか … 足きり不安 …
766名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 19:11:39.53
一般知識が試験範囲ってなんなんだ?
一般知識がないから行政書士目指してるっていうのに 全く………




俺みたいなのを合格させないためなんだろね……
767名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 19:13:17.13
>>765

不安だとおもうけど勉強して解消したほうがいいよ
試験後の不安感はどうやっても解消できないからね
お正月を健やかに過ごすために今、頑張って
一日、一点を積み上げれば合格だから

がんばれ
768名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 19:15:44.28
司法試験や司法書士試験に比べたらカスみたいな試験だろ
769名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 19:28:45.56
>>768
比べる対象が間違ってる
770名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 20:02:41.59
弁護士
ガンダム
司法書士
コアファイター 行政書士
ジオングの足
宅建 管業 貸金 カツ レツ キッカ
771名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 20:29:30.85
>>768 おまいはこれだ

行書落ちシャロウの変態は、今年も受けます
             14回目です      大まぐれを期待して   答えを3か4にしてますwww

頑張ってねww
772名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 20:37:28.85
18回目のベテもいるよ。
773名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 20:46:03.35
>>751
去年合格したけど、そいつらの前では自慢できんのw?
774名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 21:27:24.72
>>773
もういいだろそういうの。だからなんなの?
775名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 21:29:34.50
>>761
資格ないけど実務バリバリだわ(´・ω・`)
776名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 21:34:29.01
で?
777名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 22:12:59.70
ひどい流れだ
778名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 22:14:34.11
まともな奴は勉強してるからな
779商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/28(水) 22:17:21.23
だなっ。
780名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 22:28:24.91
>>779 自演してんじゃねーぞ カスやろうが
781名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 22:42:15.89
勉強(笑)
俺明日試験でも大丈夫だわ
782名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 22:46:34.51
行政書士試験はまだ、未完全
これが完全体になった時点で
ここいる8割が即死だろ
記述だな
記述が難易度がぐんとあがれば
もう受からない試験だろ
結局、この試験は新司法試験3振者の崩れのためにあるようなもの
一般受験生は直ちに撤退しろ
783名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 23:04:56.58
なんだ一般受験生って
784名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 23:09:51.77
問題
AがBに対して1500万円の金銭債権を有し、他方CもBに2000万円の金銭債権を有している
Aは債務者B所有の甲不動産(2000万円)とD所有の乙不動産(1000万円)に第一順位の抵当権を取得し、
他方、Cは乙不動産に第二順位の抵当権の設定を受けた
D所有の乙不動産について抵当権が実行されたとき、その不動産の後順位抵当権者Cは
債務者B所有の甲不動産について代位することができるか?
785商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/28(水) 23:34:02.80
それは出来ないっ
786名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 23:39:06.44
>>785
何故できない?
787名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 23:40:56.24
>>786
それは言ってはいけない
788商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/28(水) 23:42:23.65
法律で決まってるからに決まってんだろ
789名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 23:48:12.02
は?
Dは物上保証人なんだから、代位弁済によりAに代位できるから、
後順位のBは、そのDが代位したAの抵当権に物上代位できるだろうが。
790名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 23:48:24.23
1,000万円分代位出来る!!
791名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 23:55:57.31
いや出来ないだろ
明日から行政書士の勉強始める宅建主任者のオレにもわかる
792名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 23:59:43.08
物上代位じゃなくて法定代位じゃなかった?
793名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 00:02:22.57
>>789
めちゃくちゃ過ぎて意味が解らないんだが..
ちょっと整理してもう一度頼む
794商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/29(木) 00:02:27.21
こいつら今年も落ちそうだなww
795名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 00:04:22.19
同意
796名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 00:11:31.24
俺たちは商社さんの遊び相手なんだぜ
797名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 00:12:11.63
民法なんぞ3割の出来で十分
その他で稼ぐぜ!
798名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 01:00:54.96
>>784
Dは、一部代位で甲不動産のAの抵当権を共有することになる。
そして、Cは物上代位出来る。
よって、Cは甲不動産を代位できる。
799名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 01:10:12.71
Cは代位できる。

商社マンは、やっぱり合格したのは嘘だったね。

こんな問題も出来ないなんて
800名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 01:31:34.34
昨年の問題が難しいって・・・
確かに難しい問題もあったけど基本を落とさなければ落ちない試験だろ。
合格率も7%近く高かったじゃん。
行政書士は今後思考系の問題が増えて、ますます難化傾向にあるとか出鱈目だったね。
法律問題の多くを占める行政法なんて短文の単純知識問題ばかりだし、この合格率で落ちる方が難しいのでは?


801名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 02:36:22.70
誰も読まないゴミのような文垂れ流すよりももっと有意義なことに時間を使うことをお薦めする
受験生ならなおさら
802名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 03:15:19.71
この合格率で落ちる方がおかしいって変な日本語やなwww
803名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 03:30:29.05
何を自慢したいんだろう?
合格した後でも分析を続けてジコマンか?
804名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 04:21:23.42
採決主義って何?意味分からん
805名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 04:37:19.92
>>804
裁決主義ですよね

原則 原処分主義
例外 裁決主義

彼女に酷いことをされたら、彼女に抗議するのではなく彼女のお母さんに抗議しましょう。

そんな感じかな。

適当で御免なさい。
テキストをじっくり読んでみそ。
806名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 05:42:50.79
>>800
馬鹿にされてるな
恥ずかしいやつ
807名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 05:44:55.33
処分行政指導届出命令等を定める手続き
808名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 06:18:47.73
会社法って一昨年までは
知ってたら取れるボーナスステージだったけど
個人情報と同様段々掘り下げてきてるね
記述もまんま判例を書けばいいものじゃなくなってきてる
809名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 06:22:45.92
会社法は知らんが記述は別にレベル変わってない
810ぼくちゃん中卒:2011/09/29(木) 06:38:54.56

内容的に軽い文庫本みたいな、地方自治の本知らない?
811名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 07:03:47.60
>>810
文庫は知らないけれど
行政法全体を軽く分かりやすくまとめたものならありますよ

「面白いほど理解できる行政法」
812名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 07:59:32.83
何だかんだいって要は合格者って簡単に受かったと
言いたいんだろうね
6%の試験が簡単というのはどうも
合格者って虚偽が多いよね
2ヶ月で合格したとか
一般知識は、単に目を通しただけとか
813名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 08:39:35.43
どこでも居ただろ、見えないところで死に物狂いでガリ勉してても
俺全然勉強してましぇーんって言う奴
カッコイイと思ってんだろうからそっとしといてやれよ
814名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 11:19:00.34
合格者は誰も簡単に受かったなんていってないと思うけど。
ちゃんと努力すれば受かる、って言ってる人は多い。

カンタンwとか言ってるのは実際は受かってないベテだけ。
815名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 12:39:44.56
今年初受験だが
試験改正後として
18年 記述なども初めて導入だったので難しい
19年 この年が一番受かりやすかったかも
20年 難しい一面もあるけど、まあ取れる年
21年 同じような感じだけど、出題も少し難しくなるも取れる年
22年 全体的に難しかったと思う
816名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 12:55:12.36
>>814

あと、ほんとに何にも知らないひとな。
会社で、去年行政書士受かったって話してたら同僚に「あ〜本屋で参考書見たよ。簡単なんでしょ?」って言われた。
ちなみにそいつは宅建にすら受かってない。
だったら受けてみろよ、とも言えないし。大人だから。
817名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 14:49:16.46
実際簡単だからな。
過去問の知識だけであとは少しの思考力さえあれば落ちない試験。
同志社非法学部の俺が言うんだから間違いない。
昨年合格率は10%超えだと読んでいたが、記述の厳格採点で調整した感がある。
今年は易化傾向という噂もあるし、はっきりいって誰でも受からせて入会者を多くしたい意向がうかがえる。

818名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 15:00:35.53
某カリスマ講師に言わせれば、司法試験より難しいんだそうです。
それならば司法試験受けた方が良いですね。
819名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 15:14:51.74
仮に行政書士試験の受験生が全て司法組なら合格率8割ぐらいは行くと思うよ。
行書の記述なんて思考力も問われない条文暗記短文試験でゴミみたいなレベルだし。
820名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 15:47:47.09
まあ総務省的にも司法試験落ちとかは求める行政書士像ではないんじゃないか?
自分たちの小間使いが自分たちより頭いいってなんとなくやりにくいだろう
821名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 16:40:01.34
少なくとも簡単だと思うのは817や後僅かだと思うが
難関とは言えないが簡単な試験ではないよ
問題によっては、簡単な条文確認の問題もあるが
822名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 17:18:31.54
調査士と宅建とってから行政書士やったけど
どれも一回で受かったよ

調査士一年
宅建55日
行政書士10ヵ月

高卒だけどね

キチンと勉強すれば、どれも3回以内に合格する試験だと思う

落ちる人は勉強していないか、要領が悪いんじゃない?
823名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 17:23:19.06
行政書士試験と宅建試験を
比較すると、まず一番得点しやすい科目は
宅建ー宅建業法 3問以上落とせば命取りになる
行政書士は、行政法ここは、2問以上落とすと終わり

次に宅建では権利関係14問中9〜10問が目安、
行政書士で言うと民法だろう
ここも、9問中5問正解すればいい方

次に宅建は、法令上の制限9問中5問正解が目安
行政書士でいうと憲法
5問中3問の正解を目指す

次に宅建は、税法、その他3問中2問正解が目安
行政書士でいうと商法、会社法
5問中4問を目指す

最後に宅建は、免除科目5問中4問が目安
行政書士でいうと基礎法学
2問中2問を目指す
という感じかな

特に行政法は、ほぼ満点取る位でないと難しいね
824名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 17:44:25.60
得意な分野で点数稼いで、全体で6割超えれば良いんでない?

目標設定は自由にどうぞ
825 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/29(木) 17:53:31.53
ダメだー
826名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 18:41:34.21
>>823
言ってることはほぼ当たってるけど
「士業」なのに主任者試験と比較されてる時点でなー
827名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 19:25:28.91
モキュニャン !モキュニャン ー!!モキュニャン あああぅぅ
うううわぁああああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!
モキュニャン モキュニャン モキュニャン ぅううぁわぁああああ!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…
くんくん んはぁっ!モキュニャン の金色ブロンドの髪をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!髪髪モフモフ!カリカリモフモフ…きゅんきゅんきゅい!
!かわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!
ふぁぁあああんんっ!!宅建無事に合格して良かったねモキュニャン !あぁあああああ!美しい!モキュニャン !かわいい!
あっああぁああ!嬉し…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!
ぎゃああああああああ!!ぐああああああああああ!!!モキュニャン なんて現実じゃない!!!!
あ…モキュニャン もアキツグもよく考えたら…モキュニャン は 現実 じ ゃ な い?
にゃああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!そんなぁああああああ!!
いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!ネオモキュニャン ぁああああ!!
この!ちきしょー!やめてやる!!現実なんかやめ…て…え!?見…てる?表紙絵のモキュニャン が僕を見てる?
表紙絵のモキュニャン が僕を見てるぞ!モキュニャン が僕を見てるぞ!表紙裏のモキュニャン が僕を見てるぞ!!
宅建スレのモキュニャン が僕に話しかけてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!
いやっほぉおおおおおおお!!!僕にはモキュニャン がいる!!やったよ!!ひとりでできるもん!!!
あ、宅建スレの モキュニャン ちゃああああああああ あああああああああん!! !
いやぁあああああああああああああああ!!!!あ、モキュニャン ちゃゃああん!!!
あっあんああっああんモキュニャン 様ぁあ!!あ、モキュニャン ー!!モキュニャン ああああああん!!!モキュニャン ァぁあああ!!ううっうぅうう!!
俺の想いよモキュニャン へ届け!!ガイア星のモキュニャンへ届け!!

828名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 19:45:02.39
>>817
嘘つき、何が厳格採点だよ?
択一が156の俺でも50来たぞ?
激甘だったの知らないの?
829名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 20:19:59.50
>>828
世間の価値観や現実と乖離した場所で何を言うか貴様!
資格板住人の八割は口だけだぞ
多くの者は毎日机に座ることすら出来ないのは当然だ
机の前に座していても、ただ座ってるだけのことがザラにあるなどは日常茶飯事
他人や資格は酷評するが自分の評価は絶対しない
それが我ら資格板住人よ!
軟弱な一般人は精神を病む前に退場したまえ
830名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 20:22:58.66
嘘を付くのが仕事です
831名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 20:23:09.24
>>829
まずは日本語で!

それとお前も精神病んでるみたいだから退場。
832名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 20:59:48.27
この試験とっても意味ないよ・・・と18年度合格者がアドバイス
コネなしで開業したけど、チラシを今まで数十万枚まいたりホームページを業者に頼んで努力してきたけど
3年間で仕事を依頼されたのは車庫証明2件だけ。
1件は地方のディーラーから頼まれた。
他の業務は無料相談こそあったものの依頼につながらず。

はっきりいって年間に会費が8万弱かかるし開業に登録費もかかり回収できずに廃業した。
公務員退職者が登録しない理由がやっと分かった気がする。
833名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 21:01:04.35
>>831
ほう
早速煽ってくるとは貴様初心者ではないようだな
特に細かな間違いを見逃さないのはポイントが高いぞ
神経質さが独特の気違い臭さを演出している
中々の使い手のようだ
40点やろう
834名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 21:01:29.75

赤丸急上昇・山田斉明
http://twitter.com/GoukakuCoach
キラキラ天使・横溝慎一郎
http://ameblo.jp/mizo-pan
自称カリスマ・村田憲康
http://ameblo.jp/samurairouninn/
青学ローの星・寺本康之
http://blogs.yahoo.co.jp/yasuyuki_legal22
燃える商魂・神田理生
http://ameblo.jp/souvenir77/
キラキラ2号・黒沢レオ
http://ameblo.jp/reo-tokyo/

835名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 21:18:23.49
836名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 21:39:44.25
やはり司法書士への踏み台資格か。もしくは社労士
837名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 21:43:48.11
専業受験生から見ればそうかもしれんが
他資格受験生から見れば駄賃に過ぎんよ
838名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 22:16:25.04
あの、記述の予想問題なのですが、どうしても分からないので
教えてください
(民法)
甲と乙は親子で事業を行っているが、この度、事業用の土地を
地主が平均より安い代金で購入するように聞いてきたので、甲はこの機会に
購入しようとして、取引があるA信用金庫に借り入れを申し込んだ所
Aは、法定相続人の乙を連帯保証人にするという条件を出し
乙とAは、連帯保証契約を書面で締結した
その後、乙は手元に何も書面がないことに不安を生じて
Aに連帯保証契約書の交付を求めたが
これを、Aは拒んだ
結果的にAは乙に連帯保証契約書を渡さなかったが
その理由として民法の規定により40字以内で答えよ
(解答)乙とAは保証契約(連帯保証)を書面で行っている以上
Aは、連帯保証契約を乙に交付するまでの義務はないし
拒める
となっているのですが、確かに連帯保証は書面で行っているとしても
民法上、連帯保証人は、債権者に保証契約書を交付しろと
言える権利まではないということなのでしょうか?
839名無し検定1級さん :2011/09/29(木) 22:17:45.24




11 :名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 22:08:25.57
平成23年9月16日付の週間法律新聞見た人いる?
「法科大学院卒業生に司法書士資格付与も」って書いてあるよ。
特認どころの騒ぎじゃないね。


840名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 22:25:20.78
司法書士くれるなら法科大学院行く価値あるな。
841ぼくちゃん中卒:2011/09/29(木) 22:34:57.90

それ三振者救済に政府はそうしたいけど
司法書士会とかは、能力が担保されないから嫌!!!
って言ってたよ。


ただ今、ロースクール廃校がでてきてるから、再び議論する余地はあるのかもしれないけどね。
842名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 22:37:15.95
マジ?だとすると特認司法書士とかになるの?
なら、法科大学院卒業する奴のが多くなるな
司法書士会が反対しても
法案が通れば、そうなる可能性が
あるってことか?
843名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 22:38:49.64
>>838
なにこれ
こんなところが論点になるのか
844名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 23:16:01.36
一方俺は1年で司法書士を取った
845ぼくちゃん中卒:2011/09/29(木) 23:18:17.18
聞いたことない問題だね
けど確かに債務者が連帯保証契約書持ってる必要あんまなくね?

誰か文章理解を勉強して、「勉強してみて解けるようになった!」とかいう人いる?アドバイス欲しいんだけど。
846名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 23:19:11.35
逆に司法書士には法務博士号がついてくる
847名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 23:26:13.94
そもそも契約書の交付義務とかそういうのあるの?
債権証書の引渡と弁済が同時履行の関係にならないみたいな話はきくけど
契約当事者で、契約書がどうこうとか聞いたことがない
正直、しょうもない問題だと思う
848名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 23:27:53.76
>>838
判例問題
同時履行の抗弁権を問う問題だね

簡単に言えば、領収書は同時履行
債権証書は、同時履行できない

ひねってあるようで、実は簡単な事を聞いてる問題の一例なんだけど
40字で記述するとどうなるんだ?
849名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 23:29:21.61
>>845
ここで問題になっているのは、保証人が契約書欲しいという事では?
850ぼくちゃん中卒:2011/09/29(木) 23:35:15.17
もともと諾成契約だったんだし、なんだっけ?要式になった目的って…保証する奴が馬鹿だからだっけ?
とりあえず、契約書なんて必要ないよね、債権者が無効主張する利益ないし、
債務者「保証契約は無効ですよ」→債権者「契約書ありますよ、有効です」
↑って場合だけ必要だよね?
だから債務者が契約書を持っとく必要はないよ!って意味かな?
そもそも解釈論なの?判例なの?その記述は?

連帯保証債務の絶対的効力事項とかって強行規定だよね?
851ぼくちゃん中卒:2011/09/29(木) 23:44:42.36
例えばさ、示談書とか、なくても和解成立するじゃん。
けどさ二枚作って一枚づつ持ってるとするじゃん。
片方が無くしたとするじゃん。
「ちゃい無くなったから、コピーしてくれよ」言うじゃん。
↑この場合、和解の効力は有効に維持されてるけど、訴訟上の武器を自分の過失で無くしてるじゃん。
この場合は相手は交付する義務はない感じだよね?

ってかやっぱ行政書士はナメられて当然だよね…たぶん弁護士や司法書士から見たら、「馬鹿議論やってるな」って笑われるよねw
852名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 23:45:45.49
>>850
債務者じゃなくて、保証人乙が契約書求めているのに

債務者が契約書を持っとく必要はないよ!って意味かな?

というのは関係ないでしょ
853ぼくちゃん中卒:2011/09/30(金) 00:00:03.03
そうそう!間違いだ!
債務者じゃなくて、保証人!


知らんですよ、なんも根拠なしに、ただ俺の想像で買いてるだけだから。
854ぼくちゃん中卒:2011/09/30(金) 00:05:43.10

簡単に言えば、領収書は同時履行
債権証書は、同時履行できない



マジで!!!
初めて知った!
債権者は弁済の受領時に領収書の交付をすれば、債権証書までもを交付する義務はないってことだよね?
855名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 00:12:05.79
債務者からしたら、領収書をくれないと、せっかく弁済したのにその証明ができなくて二重弁済の危険があるからね
債権証書については、領収書さえあれば、二重弁済の危険はないので債務者にとっては必要ない
だから同時履行の関係にする必要はないということ
856名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 00:27:19.94
範囲広い試験には深入り厳禁
重要論点と頻出論点を繰り返せ
細かいところはタッチするくらいにしないとベテになるぞ
857名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 00:33:33.40
ここだけの話、ベテは合格したくない
なぜなら、合格したらもう資格浪人生というカテゴリから外れて
無業者のレッテルを貼られるからだ
858ぼくちゃん中卒:2011/09/30(金) 01:58:12.63
その心理はあるよねw
俺去年40分遅刻しちゃったんだけど、
「受かるかな…受からないかな…」ってなって、受からなかったら今までの自分の努力が否定されて傷つきますから精神防衛策発動しますの法則が働いて遅刻してしまったんだとおもう(o‘∀‘o)
859名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 07:40:17.86
>>838ですが、回答くれた方々ありがうございます
まず基本事項として、保証契約は、連帯保証でも
債権者エーと連帯保証人乙で交わしますよね
そして、書面等でしなくてはならないです
そこで、書面で行うもAは乙に保証契約書を交付しなかった
解答では、連帯保証人乙が保証契約書の交付を求めても
債権者のAは、保証契約を書面で行っている以上
民法上、交付するまでの義務はないから
というのが答えらしいですが
色々ネットで調べると、論点とずれますが貸金業者には
保証契約書を交付する義務はあるらしいですが
信用金庫などは、貸金業者のこの交付義務は
適用されないというのもあるのでしょうか?
860名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 08:15:35.84
銀行は貸金業者じゃないから貸金業法の適用はない
銀行が交付義務あるかどうかは銀行法にあるんじゃない?
861名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 09:33:09.47
連帯保証人乙が保証契約書の交付を求めても
債権者のAは、保証契約を書面で行っている以上
民法上、交付するまでの義務はない

これだと、書面で行っていない場合には交付する義務があるように読めるが
書面で行っていない以上は、交付しようにもできない
なんか、おかしくないか、その問題と解答
どこの問題か知らないけど、珍問出して、「思考力問う問題出してみました」ってのはやめてほしい
862名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 09:40:35.55
珍問というか、改正範囲の知識をつけて欲しかったのだろう。記述で問うような問題ではない。

法律的な文章では、慣例上、「〜している以上、…する必要はない」という言い回しは、
「〜しているからそれで十分であり、それ以外に…することまでを要しない」という独自の意味で使う。
これは記述で問うような問題ではないから、文字数を気にする必要はないし、条文の文言を知っていればいい。
863名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 09:51:59.75
良問ですね
条文、判例を素直に聞く問題は今後でないでしょう
ひねりをきかせて、考えさせる問題が出ると思います
864名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 09:58:30.77
レベル低いな
865名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 11:00:34.73
これは良問とは言えないよ
そもそも保証は書面でしなければだめだろ

なんのひねりにもなってない問題だわ
866名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 11:34:58.28
確かに。
867名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 12:26:32.58
>>865
保証は書面でなくても出来る。
868名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 12:32:17.49
レベル低いな
869商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/30(金) 12:41:17.70
同意。
870名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 12:53:24.25
>>867
民法ちゃんと勉強してね。
871商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/30(金) 12:55:44.28
単純保証と連帯保証の違いが分からん奴がいるな
872名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 12:57:02.66
同意。
873名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 13:48:42.87
保証人乙、ってわざわざ保証人になんかなっちゃってバカだなあ
という感じがするね
874名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 14:07:39.57
>>871
おい、商社。
おまえ、代位も分らないのにえらそうな事抜かすな。
875名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 14:35:15.49
ゲイの出会い系で知り合った10歳以上年上の商社man の家へ。
そしたら「これ着て責めて欲しい」と言われて、レンコン掘りというか、
魚河岸の人が着てるような胸まであるゴム長を着させられ、捻りハチマキをさせられた。向こうは全裸。
まあこんなのもたまにはいいか、と愛撫してたら、商社man が喘ぎ声の中、喋りだした。
「お、おにいちゃん…お、おかえりなさい…た、大漁だった?ねえ大漁だった??」
…オレは突然の、しかも想定の範囲を超えたセリフにポカーンとしてしまった。
商社man は素に戻って、「…返事して欲しい」と恥ずかしそうにオレに言った。
プレー再開。・・・耳とかをなめつつ体中をさわさわと触る
「お、おにいちゃん、大漁だった?」
「ああ、大漁だったよ」
「あぁぁぁあぁすごいいいぃいぃ!、、な、なにが、、ハァハァなにが捕れたの?」
乳首を舌でやさしく舐めながらオレは答えた「…鯛とか、、、ヒラメがいっぱい捕れたよ」
セリフを聞き、商社man はびくんびくんと身体をひきつらせた
「はっ!はぁぁぁあんっ!イ、イサキは?イサキは、と、取れたの??」 チンコをしごく
「ああ。でかいイサキが取れたよ。今年一番の大漁だ。」
「大漁っ!!イサキぃぃ!!おにいちゃんかっこいいいいぃぃぃい ぃくううううう!」実話です。。
きっと漁師の人との幼い頃の体験というか、淡い恋心とかが あったんだろうなあ、
といろんなことを考えさせられた一夜でした。

876名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 14:53:08.57
結局、信用金庫Aと乙は連帯保証契約をした
書面で行った
だけど、信用金庫Aがその書面を乙に渡さなかった
さて、乙は保障契約書を
信用金庫Aに渡せと交付することができるというのが
民法上可能か?

よくよく読んでみるとひねりをくだした問題
結果は、乙には酷でも信用金庫に保証契約書を交付する義務はない
これは、貸金業法でも民法でも
よって、乙の負けということでok?
というかこういうのって実務でもよくあることだと思うが・・・
子が親の連帯保証になり会社などで保証契約をする
だけど、説明はちゃんとして書かせるだけ書かせて
保証契約書は交付しない
子としては、下手すれば自分がいくらの連帯保証になっているのか
証明できないという事案
877名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 15:25:26.52
農協が組合員に対してした消費貸借契約に基づき組合員が負う元利金返還義務の消滅時効は

10年である
878名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 19:03:59.24
保証は書面が必要、という法改正を意識させたかったんじゃないの?
879名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 19:36:23.31
保証契約が書面が必要だという事と
書面の交付を拒めるという事に関係があるの?

売買契約だろうがなんだろうが
契約書の交付を請求なんてできないように思えるのだが
880商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/30(金) 20:00:36.93
それはお前がまだ社会に出たことのない甘ちゃんだからだよ。
881名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 21:09:26.90
>>878
そっか
でも,もう少しひねったらおもしろいかも
甲は乙に金を貸した
丙は乙の意思に反して乙の債務の引き受けをした
債務引き受けの際,書面は買わさなかった
丙は甲に金を返した
丙は乙に求償権を行使した
乙は丙からの請求を拒めるか
とかさ
882名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 21:28:52.14
>丙は乙の意思に反して乙の債務の引き受けをした
債務引き受けの際,書面は買わさなかった

民法1条の信義則に反する。
883名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 21:31:55.58
保証=債務引受けなのか?
というかそれ以前に
債務者の意思に反して債務引受けできないだろ
884名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 21:36:03.63
相手が貸金業者なら保証契約書は交付しなくてはいけないけど
信金だから交付する必要もないし
信義即違反でもないでしょ
乙は、信金に渡せと言っても
信金は、法律上の義務がないから
交付する必要なし
保証契約は、書面であるということと
民法上の交付義務もないという意味合いでの
ひっかけ問題では?
簡単に考えれば、乙は交付できると請求できると答える人が多いと思うが
885名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 21:36:42.82
レベル低いな
886名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 22:37:46.52
>>884
信義則は民法1条

暴力団からレベルだな。w
887名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 22:46:43.27
888商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/30(金) 22:50:16.71
俺はもっとダンディな中年だよ。
889名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 23:04:55.26
>>887
割とイケメンだな
890名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 23:06:28.18
>>883
併存的債務引受なら、債務者の意思に反しても債権者・引受人間で契約できるよ。
免責的債務引受は、債権者・引受人間で契約できるが、債務者の意思に反しては無理(474条2項、514条)。
また、この場合、債務者・引受人間の契約もできるが、債権者の意思に反しては無理とされている。

他の債務引受けとしては、履行引受と契約上の地位の移転がある。
履行引受は、債務者・引受人間で契約できるし、債権者の意思に反しても可能。
契約上の地位の移転は、債務を伴う場合、債務者・引受人間で契約できるが、原則として債権者の意思に反しては無理。
ただし、没個性的な債務の場合には、債務者・引受人間で契約できるし、債権者の意思に反しても可能。

ちなみに、債務者の交代による更改(514条)は、免責的債務引受と同じ要件になる。
891名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 00:03:53.36
債権の各論を勉強しようと思っているのですが
試験に出そうな順を教えてください
範囲が拡いので
重要な部分から一つずつ勉強していきたいです
892名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 00:20:20.05
予備校の講師に聞け
893名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 00:35:42.79
とりあえず頻出のやつおさえろ!
894商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/10/01(土) 00:53:50.19
偉そうなこと書いてる奴ほど行書ベテなんだよな
895名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 01:05:30.12
>>894
2回も受けようとする奴は行書では立派なベテなんだからお前が教えてやれよ
896名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 01:30:30.84
>>838
そもそもてめえが契約して交付した書面を交付しろって言ってる時点でおかしい
相手方にしてみたら発行元に交付ってどういうことだ???ってなるな
ついでに普通は割り印押して2部作るよな
897名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 01:36:18.86
>>887
くそワロタ
こういうやついっぱい居るわ
898名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 09:47:25.91
>>894
おい、バカ。
おまえ、代位も理解できていなくて満点とる気でいるのかよ?
会社法の特別清算とか勉強してるかよ?カス。
899名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 09:53:26.20
siterukayo?
900名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 10:04:23.39
で、結局法科大学院出た者に司法書士資格を
付与するというのは事実なの?
901名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 10:05:16.84
事実なわけない
ソースどこだよそれ。疑うのも馬鹿な話だな
902名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 10:40:10.21
司法書士付与はありえない

行政書士は行政書士会の政治力でありえない

あれだけ勉強して三振する法務博士って 一生恥を背負って生きていく
903名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 10:44:23.71
法務博士の扱いは今後の彼らの活躍次第じゃないかな?
司法試験はダメだったけどそれと仕事ができるかどうかは別だし
904名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 10:47:16.09
行政書士免許制のほうが現実的かな
905名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 11:02:04.99
行書ベテなんているのか
906名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 12:42:26.90
知り合いで東大法科大学院出たのに3振して、司法書士試験に転向したひとがいる。
行政書士は去年受かったみたいだが、司法書士試験は苦労してる。
907名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 13:09:31.10
ロー卒業者には、司法書士を付与するよりは、行書を付与する方が現実的だな。
三振者は、司法書士にも受かるレベルではないからな。
908名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 13:19:57.84
レベルというか、やってることが違うからね。
ローは本当無意味でしょ。
合格者は予備校行ってるんだし。
大学教授とソクラテスメソッドw
909名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 13:21:53.83
午前の部免除くらいならいいと思うが
910名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 13:34:01.83
馬鹿でもローに入れるのが悪い
難しい試験なら入り口から狭くするべきだ
そうしないと被害者は増える一方だ
911名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 13:35:27.45
三振は行書で生きていくしか道がないね。
行書なら三振で受かるだろw
912名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 14:00:55.52
なんで憲法の本って日記帳だたり詩集だったりするん?
913名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 14:03:13.27
>>912
それ多分一般人向けやろ
ちゃんと勉強用使わないとだめやでぇー
914商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/10/01(土) 14:05:34.52
馬鹿ばっかw
915名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 14:17:15.38
代位すら分からないやつに言われたくないわな
どうせ、今年も落ちるんだろうけど
916名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 14:22:40.67
>>914
同意。
917商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/10/01(土) 14:27:16.95
代位なんて基礎の基礎だろ
918名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 14:28:43.24
法科大学院卒業者に何か資格やろうって動きはあるみたいだけど
立ち消えになるだろうというのが大方の予想
919名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 14:33:13.08
一般知識(政治・経済・社会)って合格レベルの受験生はどれくらい勉強してるのですか?
920名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 14:33:20.64
「ロースクール卒」

↑これで良いのでは?
ロースクール卒業っていう名の資格

誰でも入れるとは言え、
一般人からしたら難しいし継続して勉強できるって凄いことだと思う

例えロースクール出て司法試験に受からなくても、それは自業自得

さて、試験まで43日です
921名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 14:45:25.81
試験の解答は一般知識からやるべし
憲法 民法の脳の準備運動
一般知識は分かるか分からないかだから試験の緊張を取るのにちょうどいい
922商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/10/01(土) 14:45:39.93
ロースクールw

ただの無職じゃねえか
働いてないのに会社法とか勉強してるのが笑える
三振ニートちょーウケル
923名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 14:49:11.66
>>919

一応合格者として…

情報と文章理解で得点を稼ぎ、政経社会は運です。30点前後取れたらOKだから。最悪足切りの24点取れたら良いんだしさ。


どれくらい…政経社会は全くやらないに近かったです。ダイエックスのヤツをパラパラ暇な時に眺める程度。時期もこの位から始めたし
924商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/10/01(土) 14:51:43.46
ギリギリの24点を狙うのはよせ

56点を狙うのが男だろう
925名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 14:53:31.35
ビフォーアフターおもしれえ
926名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 15:18:38.45
今日は勉強どころじゃない
ビッグダディを見なくちゃ
927名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 15:39:43.71
司法試験3振者救済の法科大学院卒に
司法書士はだめでも
科目がかなり被る行政書士資格を付与は
実現しそうですか?
何か司法試験3振者のブログ見てると
30才前後で今更司法書士に移行するのも無理そうなので
行政書士でも取りたい
多分、普通に取れそうとかいう書き込みもあるけど
何でそこまで法律資格にこだわるのですか?
928商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/10/01(土) 15:44:06.35
そこに試験があるからだよ
929名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 15:58:32.52
司法書士にしろ行政書士にしろ資格付与は無いと思うよ。

逆にロースクール入学を厳しくすりゃいいのにね。三振産むのは分かってた事なんだからさ。定員減らして入学を厳しくすりゃ三振は減る。



結局は昔の司法試験に戻すべきなのかもね

930名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 16:00:38.91
優秀なローは学生の間に予備試験から新司合格する。

三振ローは司法書士にもなれず行政書士にも在学中に受かっていない。

一応同じ法務博士。
931商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/10/01(土) 16:11:35.62
ローは無職
932名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 16:21:51.40
>>931
お前も無職じゃねーか wwwwwww


自称商社勤めの自宅警備員の分際のくせして wwwwwww
933名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 16:32:27.88
でもさ、下位ローならまだしも、東大ローだよ?
それでも三振しちゃうの?
司法書士にも受からない?
934名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 16:39:24.01
東大でも三振する。
935名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 16:47:39.64
東大ローの肩書きあれば国家資格はなくてもいい。
弁護士が目標じゃないんだな と思ってしまう。
936名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 16:51:48.68
オレの部屋の真下の部屋、
誰も住んでないはずなのにオレがキーボード叩くと壁ドンしてくるんだけど
これって共鳴か何かか?
937名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 16:57:38.29
今日でタクアンを県民商業とも4周

これで大丈夫
938名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 18:34:29.79
>>931
ローは無職じゃないでしょうが。
多分商社はロースクールが何なのか解ってないw
939名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 19:14:30.17
今の時期に聞きづらいんだが、オススメ基本書ってある?
来年の受験を考えてるんだが、とりあえず体形的なものが理解出来るやつがいいと思って、法経のやつ買ったんだけど評判悪かったりしないよな?
940名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 19:19:36.49
就活も学習もバイトもしないのがニート
就活してるのが無職
バイトしてるのがフリーター(無職)
ロースクールに通ってるのは大学院生
非正規雇用契約を締結してるのが派遣社員
正規雇用契約を締結してるのが正社員
941名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 19:20:06.80
行政書士■良い学校・参考書■統一スレ16
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1310030349/
942名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 19:22:44.65
>>939
そういうことは合格発表の直後に聞いてみると面白い
受かった人は自分が使ってた基本書を薦めるし
落ちた人は自分が使ってた本は駄目だって言うよ
943商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/10/01(土) 19:39:13.31
市販のテキストに優劣はない。
944名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 19:46:36.39
たしかに
945名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 19:58:11.18
買っちゃった以上はそのテキストを愛するしかない。
問題なのは問題集のほうだから。
946商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/10/01(土) 20:11:31.19
確かに
947ぼくちゃん中卒:2011/10/01(土) 21:07:25.18
そうそう!愛さなきゃな。
だめだだめだ、このテキストだめだ……じゃ覚えるものも覚えれない…
948名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 21:18:16.45
大手ならテキストはどこでもかわらない
好きなデザインで選んでもよい
でも 過去問や問題集はそれぞれバラバラの予備校のを使用する
949名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 21:32:06.27
東大ローだからとか関係ないよ。
ローの難易度と新試は関係ないし、大事なのはいかに、ローをサボって予備校行くかだ。
ローの授業のくだらなさと忙しさは、外からじゃ分からないよ。

ただ、東大から東大ロー卒なら、行書なぞ取らなくてもどっかしら拾ってくれる気もするけど。
950名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 21:33:06.86
市販の参考書じゃ受からないとか言われてたけど
普通に受かるだろ
受からないのは勉強方法が間違ってるんだろ
951名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 21:44:21.47
そもそもなんで商社マンが行書とるの?
酒飲むのが仕事でしょ??
952名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 22:03:39.50
>>942-948
サンクス
過去問も法経の買っちゃたけどとりあえず何周かしてみるわ
953ぼくちゃん中卒:2011/10/01(土) 22:35:54.60
地方自治の薄い本ないかい?!
954名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 22:38:55.97
1日10分地方自治法
955名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 22:51:12.53
【独立開業したフリーター】某本で行政書士のことを、こう表現していたことを知り
俺は、ある一人の行政書士を思い出した

その行政書士は職場は変わってましたが、まだバイト生活を続けていたのです
さらに残念な事に、彼はしばらくして行政書士開業約2年半にピリオドを打ち、廃業したそうです

風の噂では、彼は周囲の人に「普通のフリーターに戻りたい・・」と漏らしていたそうです
恐るべしフリーターよりも貧乏な【独立開業したフリーター】行政書士
"独立開業したフリーター"このフレーズを聞くたびに、俺はあの行政書士さんを思い出す
956名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 22:52:15.65
>>950
同意。短期合格者は他資格の問題や学者本など使う余裕はなかったはずだし
そういう勉強方法はこの試験の傾向と合ってない気がする。
957ぼくちゃん中卒:2011/10/01(土) 23:14:03.52

0点━━━━━━━━合格点
テキスト限界↑


テキストで180点や178点は取れるかもしれないけど、200点は超えれない気がする。
180点で合格なんだから超える必要はないけど、200超えを目指さないと180点は超えれない気がする。
ただ試験まであと2ヶ月を切ってるから、今年の試験へ向けて、今から基本書をやるメリットも無い気がする。
ただ俺は基本書推進派。
けど今年2回目の受験で、去年はテキスト中心だったから、今年の結果が出ないことには、なんとも言えない気がする。
958名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 23:40:56.28
行政書士用のテキストにもいろいろ有るし
基本書にもいろいろ有る

たとえば、行政書士の試験で内田や塩野を使うのは無駄に決まっている
だけど、櫻井橋本や潮見の入門民法ぐらいなら、行政書士でもいいと思う
行政書士のテキストでも、一冊本は、特に民法が不十分で記述で対応できない危険がある
だけど、かなり深いところまで書いている本もある

まぁ、一番大事なのは、何を使おうがそれをどれだけ定着させられるかだとは思うが
959名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 23:46:46.60
基本書なんか見なくて良いから問題集を何回も回すほうが合格には近いと思うよ。
960名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 00:15:06.24
ある程度演習してそれでも余力あるなら
簡単な基本書読むのは力つくと思うけどね
961名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 00:34:08.59
オマイラ、勉強してますか?
俺は○×問題集をやっているが、2周目が終わりそうです
1週目平均70%でしたが、2周目は80%ってとこかな
2週が終わったら過去問を3〜5年分をやろうと思っています
その後、○×の3周目をやり、まだ間違っているとこのチェックと
残った時間で過去問を回せるだけ回す予定です
962商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/10/02(日) 00:42:46.35
それじゃ落ちるな
963名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 00:44:31.39
>>962
じゃ、受かるアドバイスください
964名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 00:45:04.84
問題集は県民行商全て
「タクアン」です

パンチ器ガンバリます
965名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 00:57:24.74
>>962
煽っておきながら返しができないなんてかっこ悪すぎるな
966名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 02:03:17.96
>>962
商社はカスだけど、それじゃ落ちると思う
初学者の話ね
だって問題集だけやっても意味分からなくないか?
基本書やって理解して問題やって理解が深まるだろ?
967名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 02:13:16.62
>>966
これまで問題集だけしかやってないとは言ってないですね
その前にテキストを読んでたりしてたんじゃないの?70%〜80%とってるって話だし
この時期に演習中心でやっていくというのは別におかしいことじゃない
968名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 02:24:12.89
初学 独学でその内容なら合格できるんじゃない?
記述対策何してるかわからないけど

○×問題集よりテキストと過去問が大事。 テキストと過去問、記述対策を回すスピードを徐々に上げて 試験前に試験予想問題を六回分は解く。
それで六回とも200点オーバーなら多分合格できる。
969名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 05:30:14.68
>>962
おい、商社、特別清算て知ってるか?
今年出るぞ。
970名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 11:31:38.76
商社ってパンチキがダメで今年も再受験だろ。
会社法がどうとかのレベルじゃないし。
971名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 11:51:00.63
商社がいないのに商社の話で盛り上げってるバカ二人
972商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/10/02(日) 12:00:23.52
俺はいるよ。
973商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/10/02(日) 12:01:33.96
ただ、なんつーかさ、
もう10月に入っちゃったのに未だに合格済みである俺をバカにするのは
どうなんだ?

さすがに妬みや嫉みがひどすぎるだろ。。。

そんなんだから毎年落ちてベテと化すんだよ。

いい加減俺の言うとおりに勉強しとけって。
974商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/10/02(日) 12:02:38.14
もう俺は今週から完全にガッチガチのガチンコ勉強モードに入るわ。

悪いがもうここにもカキコしない。

よって次スレもたててあげない。

あとはお前らで頑張れよ。

また試験日頃に会おうな。

お互い「ガッツ」だな
975名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 12:10:08.10
合格してるのに何故また受ける?

俺は合格したから他の目指してるし同じ試験は二度と受けたくないけど
976名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 12:15:06.85
>>973
合格を証明できてないんだから馬鹿にされるのは仕方ないだろ
そんなこともわからんから馬鹿にされるのだ
977商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/10/02(日) 12:16:14.12
おいおい・・・何度も同じことを言わせんなよ
次スレからテンプレに必要か?

@
俺は去年度の合格証をうpする。しかしそれは今年度の試験が終わってから。
なぜなら今うpしてしまったらつまらないから。
この「疑心暗鬼」な状態こそが気持ちいい。

A
俺は去年合格したが今年も受ける。その理由は以下である。
「知識の確認をする」
「試験という目標がないと勉強(復習)のモチベが保てない」 
「択一で満点を取りたい」
「更なる高みへと登りたい」

B
今年の俺は去年に続きストイッカーである。
彼女のヒカル(職業:歯科助手)とは試験が終わるまでHをしない。
平日は仕事と勉強に終始する。
ただ、休みの日は気晴らしに風俗に行く可能性は否定できない。
978商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/10/02(日) 12:17:01.03
>>975
ちなみに合格者はもうこのスレ来なくていいだろw

俺のように今年は更なる上を目指して受けるなら別だがな
未練たらしいぞ
979名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 12:19:39.43
いやだから合格者かどうかはスレ住人にはわからないわけだから
馬鹿にされるのは仕方ないよな?我慢しろよ、実際バカなんだし。
980商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/10/02(日) 12:20:07.30
そろそろ次スレの季節だな。

やはりここは是非行書ベテの人に立ててほしいものだ。
981名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 12:23:12.36
>>980
おまいが一番ベテの資格あるよ
2年もいるんだから
よろしく頼む
982名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 13:54:49.68
>>971

> 盛り上げってる

おまいは日本語からやりなおせ wwwwww

ということでバカの晒しあげ
983名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 13:55:20.19
誤字脱字で騒ぐなよw
984商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/10/02(日) 14:34:42.65
試験では誤字も減点だぞ
985名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 14:38:07.73
>>984
おまいはもうカキコしないって言ってただろうがw
986名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 16:29:00.71
今年は昨年の反動で、本試験はかなり簡単になる?それとも、昨年は難化
の序章にすぎず、さらに難しくなるかな?
987名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 16:34:29.09
受けてみなきゃわからん
988名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 17:01:43.70
社労士、海事代理士、通関士の流れから見て、年々国家試験が難化して
いるのが気にかかるところ。
989名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 17:03:19.32
やっぱり資格者が増えすぎたからかね・・・。簡単になってるのは、宅建
くらいか。
990名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 18:13:08.27
うーん、行書の予想問題程度では、範囲が広いからあまり役に立たないな。
新司短答レベルの解説でちょうど良い位だ。10年前の旧司ヴェテだけど、
あの当時に行書を受けておけば良かった。あの当時、司書士も受からなかったし…。
行書はもう馬鹿にできないな。俺には結局、行書しかなかったか…という感じだわ。
991名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 18:13:39.68
商社が消えてやっとまともなスレになるな。
992名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 18:16:02.88
そしてスレもまもなく終了
993商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/10/02(日) 18:16:29.53
お前らも頑張れよ

お互い「目標」は違うけどな
994名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 18:18:31.10
出てくるなレス乞食
995名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 18:37:56.61
そろそろ次を誰か作ってもらわないと…
996名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 18:41:41.85
どうせ商社が我慢できなくなってスレ立てするだろ
997商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/10/02(日) 19:06:52.03
我慢出来ないのはお前らだろ
2スレも多忙な俺に頼りおってからに

もう俺は甘くないぞ
いつまでも合格者の俺が手取り足取り指南してくれると思うなよ。
998商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/10/02(日) 19:19:19.97
>>1000は行書試験不合格歴5年の大ベテラン様だからこいつが立てるってさ。
999名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 19:19:42.74
よろしくな!
1000商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/10/02(日) 19:19:58.51
はよ立てろベテぇ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。