第二種電気主任技術者試験 part33

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
電験ニ種についての情報を蓄積する場にしたいです。
楽しく役に立つスレッドにしていきましょう。

◎関連リンク
 電気技術者試験センター:(p)http://www.shiken.or.jp/

前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1315039212//l50
2名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 14:07:47.61
>乙2種
3名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 14:57:52.14
>>1乙
前スレのURLミスってるぞ☆
4名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 17:15:00.45
ヨン様げと
5名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 18:54:26.41
グロは?
6名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 00:31:21.44
平成23年度第二種電気主任技術者国家試験まで 68日
7名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 01:04:45.24
やべー、二次試験が迫って来た…。みんなどんな勉強状況?
俺は、
・これだけシリーズ二次試験計算の電力管理を一周
・同じく機械制御計算編の制御のとこだけ一周
・過去問H10〜19の制御と変圧器関係だけ一周
・同じく過去問の発電絡みのとこだけ一周

現時点でこれだけだ…。今からが勝負だな。
8名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 01:11:25.08
>>7
漏れは二種餅だから勉強はしていないが・・・
9名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 01:15:11.50
参考書のテンプレまだ?
10名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 01:22:05.22
送配電計算完全無視=良策
11名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 01:25:34.53
送配電計算完全無視=不合格=馬鹿
12名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 01:44:58.04
一種組ですが、平成7年〜22年までの過去問は完了しました。
二種の過去問も取り組んでいます。(昨年あれだけ難しく感じたのが、全く平気に
思えるので、少し効果があったと思えます。)
それが終われば、昭和54年からの過去問(口頭試問中心)をやるつもりです。
その後、一種過去問をもう一度やって仕上げ。
昨年は1次終わってから勉強開始したので、結構厳しかったけど、今回は1次は通る
ものと決めつけて、6月ぐらいから始めてるので結構順調。
13名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 02:03:50.84
>>12
そんなことチラシの裏にでも書いとけよ
ハゲ
14名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 02:23:03.09
増毛だ
15名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 08:52:42.16
>>12
二種板で一種の話をするあほ・・・
16名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 09:00:57.92
>>12
言い換えると
去年は二種一次終わってから二次の勉強初めても間に合った。
今年は6月から一種二次の勉強やってるから大丈夫♪


このスレには二種になかなか受からない人もたくさん見ている。
そういう人達の神経を逆撫でするような発言はしない方がよい。
わろ〜たwwwwwwwwwwwwwwwwwwwと同類になる。
17名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 10:17:19.09
俺はバカだ!
18名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 11:28:24.46
労働安全・衛生コンサルスレに行くか、
1種スレ新たに立てるしかないんでねえの?
1種所持者か挑戦者は。
19名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 14:01:21.70
いやいや、一種受験者=二種合格者の有り難い経験談とかも聞きたいじゃないですか。
20名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 14:03:20.43
わろ〜たw×22さんは、馬鹿にしてもいいから
その代わりその強運をよこせといいたい。
21名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 14:19:40.99
わろ〜たと八百長って同一人物だっけ?
22名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 16:08:00.22
ああ洪水
23名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 16:50:17.16
>>19
前スレ&本スレの一種受験者は揃いも揃って
二種には「すんなり」合格しているから体験談はあてにならない。

24名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 20:24:44.73
ただ、事象に対する興味関心の強さや、一つのものに対して
何故どうしてを常に考えてる所は、合格者に共通してるかも
しれない。
25:2011/09/20(火) 21:07:18.08
それがどうしたハゲ

クセーぞしかも


プププププ
26名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 21:22:54.49
>>25 ←馬鹿

馬鹿は放置して、確かに事象に対する興味や関心の高さが合格の可否を決めると思う。
二種レベルになってくると勉強が楽しいと思わないヤシは受からないと思われる。
「知るは楽しみ也」と言う風に勉強して物事を理解する事を楽しめない精神構造では無理な資格。
電力会社勤務でも無い限り実物に触れる機会は殆ど無い。
だから参考書や専門書の内容だけでものを理解して前に進む事になる。
当然の事だが、暗記に頼った方法では全く刃が立たない。
27:2011/09/20(火) 21:29:03.43
オマエのティンポも全く立たない。
w w w
28:2011/09/20(火) 21:33:24.07
え” 問題読んだ瞬間に 解法が頭に浮ぶくらい暗記しておかないと無理でしょ。
英会話と同じで 体で反応しないと。。
29名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 21:38:55.38
>>26
 ↑
さすがベテランスパイラー
達観してまつね〜


わろ〜たwwwwww
30名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 22:10:55.66
三種は楽しかったけど、エネ官からは辛いだけだったわ。
一般人にはマニアック過ぎるんだよな。
31名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 22:11:03.74
2種では「リセット」と言いマース
32名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 23:36:00.72
>>28
それを暗記とは言わない。
完全に理解していれば多少捻った問題でもちゃんと解ける。
論説も理解していればスラスラ書ける。
因みに一次試験は二種のレベルじゃないからどうでも良いレベル。
一次試験でヒィヒィ言っているレベルでは絶対に二次は無理。
33名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 01:19:53.76
3種スレから来ました。
3種ではオーム社の完全マスターの評価が高いんですが。

2種ではどうですか?? 電気書院の これだけの方が人気があるようですが

完全マスターでは1次も2次も同じ本でまとめてあって
2次対策としてポイントを絞りきれていない感じですか。
34名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 01:27:33.68
サイクロコンバータの周波数が1/2とか
言うやつ、インバータ技術書とかそういう
事が書いてあるサイトじゃないと掲載され
てない気がした。
35名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 01:35:44.98
電気計算の法規の模範解答の解説、一問目からいきなり間違ってないかい?
125条は地中電線路の記述なんだけどなぁ
36名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 09:29:31.25
書院の参考書はそうやって勉強するもんだよ
力がつきそうだろ
37名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 10:52:00.54
>>35
電気計算の誤植はお約束。
読者が気がついて正解を自分で辿り寄せる様に指導している野田!
38名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 14:02:24.97
>>37
野田・・電気書院通信電気学校の拠点。
スーパーど田舎。
39名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 14:59:15.31
>>38
そう俺の住んでる所をど田舎言うなやw
40名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 15:06:57.61
>>39
逆だ。電気の環境にいられるのが
うらやましい。。
41名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 18:00:11.14
野田は醤油だろう・・・
42名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 18:57:05.85
野田と聞くと理科大ってイメージしかないな
43名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 18:57:18.87
コカコーラボトリングじゃね?
44名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 19:52:13.12
おまえら野田市知ってんの?
野田いうたら理科大、SUMUCだろ
45名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 20:32:46.38
SUMUCってなに?
46名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 21:23:02.54
16号沿線しかみたことないから。。スマソ。
47名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 21:25:06.49
>>44
昔、愛宕の駅からバスのって
茨城に渡ったことあった。
48名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 21:35:21.61
愛宕山は千葉県最高峰だど
49名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 22:08:11.12
え” 東京では 「こちらは JOAK JOAK NHK東京第一放送局 港区芝 愛宕山から放送しております。」
って 毎正時に5球スパーラヂヲから流れていたが。。。
50名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 22:38:32.06
>>45
住友金属と三菱マテリアルの共同出資の
半導体シリコン製造会社だ
51名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 23:10:16.34
52名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 02:49:36.99
2次は、新エネルギー、電力貯蔵、これらの系統への連係などの問題がでるのかな?
1題ぐらい出そうな気がする。
原子力はどうだろう。
熱核融合、慣性核融合とかはどうなるんだろう?
53名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 02:54:11.50
核融合なんかまだ夢だろ
54名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 03:11:11.28
ITERの建設も始まっていることだし、夢とは言えない。
1990年代の過去問には超伝導機器の問題も出てたし、ぼちぼちでても不思議ではない。
超伝導も出そうだな。
55名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 11:15:16.78
二種取ってもビルカン業界に行くと床掃除と炎天下の肉体労働・・・
56名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 11:30:55.68
ごみ発電、排泄物発電はどうなってるんだろ今。。
57名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 12:47:08.83
ゴミ発電は当たり前の様にやっているが、発電量より使用量の方が多いので売電出来ない。
排泄物発電は規模が小さく且つ燃料の安定供給が出来ないので上手く行かない。
58名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 13:06:44.61
全国にソーラーパネル敷き詰めろ!冗談抜きで。
59名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 13:28:59.96
>>58
同期発電機と同期化力あたり勉強しろ
そりゃ二種にも受からんわけだ
60名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 13:52:39.41
>>59
あいよ。脱調しちまったら
どうしょうもねーということね。
61名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 18:19:25.10
内部相差角が90度を超えると脱調
62名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 20:07:21.91
同一系統に同期発電機は何台くらい並列運転されてるの?
63名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 20:23:42.18
>>62
60Hzは九州から中部まで繋がっているから常時1000台以上は確実にあると思う。
64名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 21:05:50.25
ちょっとまて
65名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 21:25:38.75
わろ〜たwwwwwwさん、教えて
内部相差角が90度を超えると脱調、脱腸、ダチョウ倶楽部
どれが正しいのですか?

66名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 21:31:48.64
脱調

はい次
67名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 21:44:53.89
わろ〜たwwwwwwさん、教えて
>>27 オマエのティンポも全く立たない。
ティンポは珍棒、珍宝、珍法それともティンポは外来語
どれが正しいのですか?
68名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 22:19:40.10
>>52
核融合とか似非科学だわ、金の無駄遣い
69名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 22:33:04.75
系統連結されている全ての同期発電機は常時位相制御されているの?
70名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 22:34:42.62
水素はどっかああんであぶないしなぁ。。
冷却以外だと。。
71名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 22:36:37.30
>>69
系統を乱しかねない発電所なんてアウトでしょ
72名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 23:31:17.19
脱調したらアウトで一旦切り離すの それとも引き込みトルク範囲に入るように
タービンOR水車で助けてあげるの?
73名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 23:33:11.94
>>69
こういう感じだとゼターイに二種に受からないのだろうなぁ〜
74名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 23:55:16.41
1.発電機は普通、AVRとPSSを使って
脱調しないように界磁制御しながら運転しています
2.脱調した場合、もしくはしそうな場合は、脱調継電器が動作して
すぐに系統が離脱されます。
なぜなら、1機が脱調するとその影響が他系統にまで波及するから
そして脱調するとその発電機は大抵どこかしら壊れるから

75名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 23:56:14.72
×系統が
○系統から

7669:2011/09/23(金) 00:00:57.08
>>73 おじさん教えてよ。
7769:2011/09/23(金) 00:52:47.38
>>74 ありがとうございます。  まさしく一基脱調すると将棋倒しのように
次々波及するのでは?と考え込んでいました。 感謝!
78名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 09:12:14.97
界磁一定制御で手動で上げ下げしているところもある
その場合は、送電線事故等が起きた時に真っ先に飛ぶ
79名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 12:44:31.91
>>78
何を上げ下げするの?
80名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 12:47:53.39
回転数
81名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 12:54:58.19
界磁電流だろあほ
82名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 13:16:06.24
3種スレにみたいにテンプレ作らねーか
83名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 14:11:26.30
>>81
界磁一定制御
84名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 15:24:24.78
だから機械側の制御は界磁一定制御で
それを人間が手で上げ下げするつー意味だろ
本当にお前らはどんだけあほなんだよ
85名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 15:39:44.10
>>84
天才だ!
86名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 16:50:02.90
>>80−85
モマエラどんだけアホなんだ。
励磁電流を一定にして運転したら電圧が大騒ぎになるぞ・・・
87名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 18:27:17.37
じゃ何を上げ下げすんの?
88名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 18:45:31.11
>>87
テンションだろjk
89名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 19:10:53.67
モマエの給料ジャマイカ?
90名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 19:20:59.64
うんうん^^
91名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 19:52:45.31
チンコってことにしとくか
92名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 20:41:00.05
ちんちん^^
93名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 21:00:19.40
それはムリポ、もう上がらないぞ
94名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 21:18:55.95
この辺りの論文読んで理解しろ。
そして俺に分かる様に説明しろ。
ttp://www.denken.or.jp/jp/system/report/01_02.html



おながいしますorz
95名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 22:13:04.28
うちの発電所じゃ事故時に励磁一定制御にして
人間が制御したこともあるけど、別にすぐさまどうこうなるわけじゃないぞ
近隣で事故が起きたら対応できずに飛んじゃうだろうけど
96名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 23:08:03.36
タービンをEHCで制御するんでないの
97名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 01:20:58.96
>>96
DHCのサプリで痩せたいです
98名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 01:23:51.66
平成23年度第二種電気主任技術者国家試験まで あと64日
99名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 01:31:37.25
ちょっと話がそれますけど タービンの軸温度は定格運転中 何度暗いまで
上昇するのですか?
100名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 01:57:59.47
いまコンビニいってきたんだけど
ふと鉄塔見上げたら、なんかジリジリと
音がしてるんだよね。碍子のあたりかな?
こういうときは警察に電話すんのけ?
101名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 02:01:34.07
>>99
軸受でもせいぜい70度くらいだろ
102名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 02:12:23.41
>>100
普通のことだから
103名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 02:14:36.18
>>100
それってコロナじゃあ、ないの?
104名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 02:17:02.55
ころな?なーにそれ?
105名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 02:19:43.16
おつけ。Wikipediaで見てきた。
よくあることなんだな。
106名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 09:54:27.17
これだけ二種二次って2004年頃に発売されてそのままのようですが
二次向けの参考書は古いやつ使ってても大丈夫なんでしょうか?
試験の傾向的に
107名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 10:07:02.11
>>105
え?三種は持ってんの?
108名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 10:25:38.33
>>107
鉄塔の碍子からのコロナ放電を
全くかすらずに三種に通っちゃった。
自分で言うのもなんすけど
所詮三種なんて素人も同然っすよね。
109名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 10:55:58.01
二種は無理だから安心だね!
110名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 10:57:51.52
そだね☆
111名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 11:02:37.84
>>108
コロナ放電と水トリー知らなきゃ、
二種一次で蹴られる。
112名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 11:04:50.17
コロナ放電はもう知ったから
あとは水トリーだけだね!サンキュ
113名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 11:23:01.47
>>95
それをやると電圧をガバナー側で制御する事になるから大変だと思う。
やり損なうと発電端の電圧がデタラメになるのでは?
114名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 11:29:00.25
ガバナーの意味わかってるか?
ガバナーは燃料調整しかやらないぞ
燃料の投入量が代わっても、周波数や出力は変動するけど発電端電圧は変動しない
そのくらい基本中の基本
(もちろん出力が増えて、同期リアクタンスによる電圧降下分が変化するという意味では多少変化するが)
115名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 11:31:35.15
勘違いしている奴が多いが
発電量と電圧は関係ない
潮流過多による電圧降下は多少あるもののそれはほとんど無視できるくらいのレベル
発電機の電圧は励磁電流に完全に依存していると言っても過言ではない
燃料投入量や出力はまるで関係無い

あと、たまに送電線事故時の電流が発電量によって変化するとか思ってるやつ多いんだよなあ
発電機出力が大きかろうと小さかろうと、送電線事故時の電流は変わらないからな
そのくらいは理解しておいてほしいよ電気屋として
116名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 11:46:21.01
なぜ上から…
117名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 11:48:16.04
>>115
電験一種くらい軽く受かって欲しいよ 電気屋として
118名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 12:00:39.63
電気屋として成熟してるかもしれないが
人としてまだ未熟な部分が伺える
119名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 12:06:19.52
>>118
電気屋としても二流だろ
ごく当たり前なことしか言ってなくね?
120名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 12:11:04.57
醸し出す人格がどうも…
121名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 12:38:35.78
電験一種ならすでに持ってる
122名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 12:45:59.86
一種なら一昨年取ったよ
一発合格した
二種は受験したことが無いから分からない
俺が何故ここに居るかと言うとお前らみたいなあほな電気屋の
間違った情報を少しでも多く正して、えせ電気屋を排除するためにここにいるんだ
123名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 13:30:57.61
うんうんお疲れ様だね
これからも宜しく頼むよ♪
124名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 13:46:45.77
>>122
脳内一種乙
就活頑張れ
125名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 14:01:15.49
二種も受からないアホ共のくせに
他人に脳内とか言っちゃうお前らって本当に可哀想
くだらないことやってないで勉強しなよ
126名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 14:02:12.38
>>125
一種ならとっくに合格してる
お前と違ってリアルな
127名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 14:03:52.25
>>115
当たり前でね?
勘違いしてる奴が多いって見たこともないけどな
あんたの周りだけだろ、馬鹿ばかりなのは。類友って聞いたことあるか?
128名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 14:07:02.31
>>125
証拠として免状アップしてみろよ
番号はもちろん伏せていいから
できなければ脳内確定
129名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 14:08:47.18
どこいっても同じだな。
三種スレに二腫持ちが現れてオナニーする。
二種スレに一腫持ちが現れてオナニーする。
ま、別に構わんけど。
130名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 14:33:14.52
>>126
労働安全コンサルスレ逝けよ、それも受かったから
来てるのか?貴殿は技術士事務所でも経営されてる
立場なのか?
131名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 14:34:20.94
労働安全なんて興味無いわ
つか20代で安全なんてやりたくねーよあほかw
132名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 14:35:11.91
>>128
俺が1種免状をうpしたらお前は何をうpしてくれるんだ?
133名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 14:35:56.13
バカどももっとやりあえw
酒が旨いわガハハ
134名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 14:36:15.66
それなら、好きに生きればいいじゃん。
迷惑かけん程度に。
135名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 14:48:56.32
お前らみたいなアホ共の存在自身が迷惑なんだよ
頭悪い奴らは電気業界から去ってコンビニのバイトでもやってろ
136名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 14:57:59.02
来年2種受けようと思う者です
参考書のテンプレって無いんですか?
137うんこ野郎:2011/09/24(土) 15:01:39.19
来年度(平成24年)の試験日程です。
http://www.shiken.or.jp/schedule/pdf/H24nittei.pdf
138名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 15:06:28.70
2種レベルなら参考書なんていらんだろ
1種でさえ普通に大学出てれば簡単に受かるわ
139名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 15:18:00.72
>>138
脳内乙
140名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 15:19:22.15
脳内じゃねっつの
お前ら本当にどうしようもねーんだな
1種どころか2種すら受からないなんて
141名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 15:26:28.04
>>114-115
励磁電流制御をロックさせた運転をすると言っている。
励磁電流固定だったらガバナー操作で何とかするしかないジャロ。
励磁電流固定でどうやって電圧を維持するのか書いてくれ。
142名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 15:35:43.43
>>140
一種合格済みな
お前のは電工だろ?
143名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 15:38:30.52
AVRっていうのはさ
普通は発電機電圧を観測しているVTの値を目標値と引き算して
それをフィードバック制御しているわけ
で、そこに他の情報(PSSによる脱調防止機能とか、AVQRの場合は無効電力調整とか)
を足し合わせている

なんだけど、AVRの中の基盤が壊れると、そういう足し引きの計算とか
指令値を出すって事が出来無くなることが良くある
もちろんAVRが完全に壊れたら、励磁電流すら維持できなくなって、励磁喪失とかになって終わりなんだけど
そうじゃなければ、まだ手動で指令値は出せる状態になるんだ
だから、その上で、指令値(励磁電流の指令値のこと)を上げ下げして人間が制御してやるってこと
144名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 15:39:30.71
>>142
お前こそ免状うpしてみろよ
俺はいつでもどこでもうpできるぜ
なんせリアル電験一種もちだからな
145名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 15:40:46.01
ガバナーってのは本当に燃料の調整しかできないからさ
燃料を増やしたり減らしたりしても
発電機電圧には全く寄与しないんだよ
だから、ガバナーを調整しようと思う時点で何にも分かってないってことなんだよなあ
146名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 15:49:12.37
>>144
してみろ
147名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 15:51:40.07
お前バカだなw
俺がうpしても何の得も無いのに何故うpしなくちゃいけない?
まずお前がうpしてみろよw
話はそれからだ
148名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 15:55:23.52
お前らは2種どころか3種も持ってないんだろ?
クズだなほんとに
149名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 16:04:04.88
同じひとだと思うが
なんか急に物腰が柔らかくなったな
150名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 16:30:37.87
>>147
できないならおk
脳内確定ってだけな
151名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 16:36:17.24
こんなもん
むしろ落ちる方が難しいわ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2061447.jpg
152名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 16:42:38.27
>>143
だったら最初からそう書けよ。
励磁電流ロックして制御すると書いているからどうやってやるのかと聞いていた。

>>145
当たり前すぎる事をイチイチ書くなヴォケ!
153名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 16:48:05.68
その当たり前すぎることを間違ってたお前は
糞だなw
154名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 17:04:12.49
1次の法規は、例年より難化していたと思いますが、
受験された方の感想をお聞かせください。

ちまみに、自己採点では32/90点とさんざんな結果でした。
他の3科目は例年どおりの内容の感じでしたので合格してそうです。
155名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 17:25:06.41
>>151
404
156名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 17:27:34.15
>>153
ヴォケは黙れ。
励磁電流をロックさせたらガバナー以外に触る所が無い。
それでどうやって制御するのかと聞いている。
答えられないなら黙っていろ!
157名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 17:45:10.67
ガバナしかしらねーのかよw
発電機用の昇圧変圧器のタップ値を変更するとか
そばの変電所で電力用コンデンサをぶっこむとか操作できるところはたくさんあるだろ
発電機電圧をいじるために、それらを操作するって思いつくならまだしも
何も思いつかなかったから取りあえずガバナいじりましたって
砂糖が無いから塩入れましたみたいなめちゃくちゃな理論だなw
158名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 18:08:09.46
>>157
発電端電圧の話に変電所の調相設備話を出す・・・
発電機用の昇圧変圧器のタップ値を変更すると電圧調整が出来ると言う・・・
プッ・・・
159名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 18:13:35.89
ま、そもそも普通の発電所の昇圧変圧器には
負荷時タップ切替機能はついてないけどな
160名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 18:41:22.76
LRTで何が出来て何が出来ないのかな・・・
タップ切り替えて電圧が制御出来るなら調相設備は要るのかな・・・

素人の発想は単純で面白い。
161名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 18:51:04.21
>>160
素人乙
162名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 18:59:33.22
一種の免状うpしてもまだはむかうとかお前ら本当にアホだなw
163名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 19:05:03.47
滑稽
164名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 19:14:57.16
>>162
404だったが?
脳内乙
165名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 19:16:52.47
>>157>>161
何か必死だな。
166名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 19:18:01.21
>>162
この免状はもう何年も前から同じものが繰り返しうpされている。
他人の免許をうpしてもしょうがないだろ・・・馬鹿が・・・
167名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 19:19:31.03
>>166
まじか!だっせえwww
低脳過ぎだろw
早く三種受けろよww
168名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 19:33:09.14
しょーがねーなあ
日付書いてから気づいたけど今日は23日じゃなくて24日か
まあそのくらいはいいだろ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2062064.jpg
169名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 19:35:04.28
>>168
捏造乙
いまはPCで簡単だよな(笑)
170名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 19:37:09.91
PCでせこせこ捏造するほど暇じゃねーよはげ
171名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 19:38:22.63
>>170
と、ずっとスレに張り付いてる暇人が申しております
172名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 19:38:30.22
>>168
何かもの凄い馬鹿がいる。
そんな事やっていないで勉強しろよ。
173名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 19:39:28.70
現実を受け入れられない人たちって可哀想だね
174名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 19:40:03.81
>>168
他人の免状借りてまで乙
175名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 19:40:55.34
あほか
むしろ他人に免状借りれる方がすげーわw
176名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 19:43:05.79
>>175
何の証明にもならないから帰りな
177名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 19:58:03.89
>>175
リンク先は早速404になった。
解りやすい馬鹿だったな。
178名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 20:08:17.06
こんなところで免状うpするやつは
かなり必死と見ていいぞ
(本物でも偽物でも)
179名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 20:10:31.54
>>178
偽物でした
180名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 20:25:21.22
第二種電気主任技術者試験は過去問集を3回すれば合格できちゃう試験です。
つまり、過去問から繰り返し出題されているからです。
合格率も20%前後で推移しています。
勉強方法が明確なので受かりやすい試験であるといえます。
181名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 20:31:28.50
>>180
合格率20%?
182名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 20:33:44.24
>>180
釣れますか?



二種電工と電験二種の区別かつかないアホは放置が吉。
183名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 20:39:19.17
>>180
何かと勘違いしてない?
(たぶん電通主任と・・・)
184名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 20:54:49.16
>>180
早く自分の巣に戻りなさい
185名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 21:48:36.50
捏造免状と言い、釣りと言いろくな奴しか来ないな、此処は。
186名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 21:58:10.94
ろくでなしより
ろくな奴のほうが 
よくないか?
187名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 22:07:24.94
>>186
それじゃ釣れないぞ・・・
188名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 23:17:04.87
え?
189名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 23:39:30.34
オイ!LRTでぶっ壊れたAVRの代わりをさせる話はどうなったヴォケ!
190名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 12:49:47.44
二次進出組だけど、エネ管無勉強でもなんとかなるなぁ。模試みたいで楽しいわ
191斉藤:2011/09/25(日) 12:59:48.65
電気を極めるよりか
研なおこで勃起させることの方が価値はあるんだぜ世の中
192名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 13:22:11.56
>>191
こっちまで来ちゃダメだって、S氏。
あんたは3種の主なんだからさ。
193名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 16:24:09.23
うんうん^^
194名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 17:12:11.79
調速機やavr知らなかったって電験二種合格はできるからな
195名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 18:26:21.26
>>194
ヴォケの言い訳・・・氏ね
196名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 19:27:18.63
>>190
11月の終わり、2次の周囲の雰囲気を
良かったらまた教えて下さい。
197名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 20:16:49.90
>>196
漂う加齢臭
198名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 20:53:01.41
>>190
電験二種二次に勧める程度だったらエネ管は受かって当たり前。
これで二次試験に受かればバンザイだが、多分落ちる。
まぁきばれや・・・
199名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 21:39:29.37
>>どなたか教えてください。50HZ地帯用の同期発電機と60HZ地帯用では
ポール数のほかに 何か基本的に違うスペックがあるのでしょうか?
 
200名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 21:44:42.58
二種受かりたいけど、やる気が出ない
201名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 21:56:57.33
>>199
50Hzと60Hzの根本的な違いは同期角速度が違う事。
同じ2極機でも50は3000rpm、60は3600rpmの違いがある。
原理的に同じ磁束内を回転する場合、回転数が早ければ起電力は大きい。
従って60Hzの方が50Hzより励磁装置が小さくて済む=同期発電機の回転子が小さくて済む。
発電機は回転界磁型が多いからこうなる。
つまり60Hzの方がコスト的に有理。
ところが水力の場合、水車を回せる回転スピードに上限があるから必ずしも60が有理とは限らない。
比速度と極数で発電機が決まる。
202名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 22:42:44.47
>>197
そりゃあ、社会で働きながら
13年かけて電験一種合格した
実例もありますしね。
203199:2011/09/25(日) 23:17:44.87
>>201 ありがとうございます。 
質問で「ポール数が違う」と書いてしまいましたが ポール数は同じ;同期角速度が
異なる=タービン構造(共振周波数をはずすため??)が異なる と考えるべきでしょうか?
なんか 基本がわかっていないようで恥ずかしいのですが 教えてください。
204名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 23:49:09.20
来年二種を受けますが
一年間、土日に8時間づつ勉強すれば受かりますかね?
205名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 00:16:50.48
>>204 今の実力が分からないのでなんとも言えないですが、三種通っているぐらい
と仮定すれば、今からなら計画立ててやれば十分合格すると思います。
頑張ってください。
206名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 00:20:39.64
ありがとうございます
三種は持ってます
平日はなかなか勉強できないので土日にまとめて勉強しようと思います。
一年間頑張ります!
207名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 01:25:39.99
>>206
最近だと、一次過去問4科目4冊で15年分(電気書院緑本)
なんてのもあります。

合格を祈ります。
208名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 11:13:32.14
>>203
何が解らないのか書かないとレスは付かない。
とにかく解らないから全部教えてくれ、ということだったらアホで終わり。
勉強しろよ。
209名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 19:01:25.74
ひ・・・光より速いニュートリノって。。。。
だんだん「ドラえもんの世界」になってきたな。

まだ検証が必要みたいだが。
210203:2011/09/26(月) 20:42:32.13
>>208 50HZと60HZ地帯で(火力発電所の)同期発電機とタービンの違いがあるのかどうか
という明解な質問ですが? おじさん教えて!
211名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 21:01:48.54
スーパーカミオカンデの見解を聞きたい
212209:2011/09/26(月) 21:35:52.34
KEK(高エネルギー加速器研究機構)の連中は、
結構冷静に見てるだろうな。
213名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 22:43:36.57
>>210
自分で調べろヴォケ!!
214名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 22:50:17.11
昔上信越道を車で走った時、安中榛名幹線
1000kV送電線の下を通ったが、8導体は圧巻でした。

今現在は、その半分を送出してると思いますが。。。
215名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 23:04:52.56
208=213=>空威張=無知無能=不能老人
216名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 23:22:04.71
>>199>>203>>210>>215
単なる釣りだったか・・・
217名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 00:36:13.53
>>216 おじさん 偉そうにすると誰からも相手されなくなるでしょ。わかった?
218名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 00:52:22.72
>>199>>203>>210>>215>>217
単なる馬鹿だった・・・
219名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 13:11:36.59
エネ管終わったし、2次試験までよろしくね
220190:2011/09/28(水) 18:57:44.13
エネ管自己採点でオール70パーセント以上でした。

無勉強といいつつ、6月ごろエネ管法規の公式テキストは二巡くらいは読んでました

非常によいテキストだと思うので来年エネ管受ける人は読んでみてください。

221名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 19:00:03.44
二種の頭がお偉い方達に向かってエネ管とはなんですか?
222名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 19:47:55.22
>>220
スレ違い
エネ管の話はエネ管スレでやれ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1316916135/l50
223名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 21:43:30.77
>>221
CO2を減らそうとしてたら原発があぼーんして、涙目になってしまった資格
224名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 21:55:22.28
何気なく試験センターの試験内容を見ていた。
http://www.shiken.or.jp/examination/e-chief02.html
メカトロニクスって出ているけど、過去16年分の問題でそれらしきものは
見たことが無い。
だれかメカトロニクスって言える過去問見たことがある?
今年ぐらいでるのかな?
225名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 22:41:13.43
なんとなく、インバータで駆動する電動機のことかと思っていたが、改めて問われると
自信がない
226名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 23:18:28.88
うんうん^^
227名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 00:08:15.02
メカトロニクスの問題

アシモは日本の[イ]型ロボットですが[ロ]が作ったものです。
イ及びロに当てはまるものを下記から選びなさい。

@ イトーヨーカドー
A 本田技研
B 吉本興業
C 国土交通省
D 早稲田大学
E ヒュ−マノイド
F マンマシン
G ビッグウェーブ
H エコ歩き
I 上機嫌
228名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 00:15:46.25
メカトロって二次試験でも出題範囲なのか…!
229名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 14:47:44.56
>>228
一次試験に受かってから聞いてホスイ
230名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 12:09:29.84
>>228
少なくともスカトロニクスは出題範囲じゃない
231名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 16:36:41.15
>>230
人生では出題範囲だよ
232名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 19:13:49.40
>>228 レスカ、ワープロ、オイルショック、ブルーライト横浜 
233名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 11:19:55.40
ここにいる方々は電気のプロなので、超初歩的な質問ですが教えてください。
電工スレはレベルが低いので、専門家の説明が戴きたいのです。
ちなみに私は電三受験生です。

電流は電位の高い所から低い所に流れます。
他方、単相2線式or単相3線式or3相三線式変圧器の
2次側の1線をB種設置工事した場合に、
アース側の電位は0で、活線側の電位は210Vだったりします。
活線側からアース側に電流は流れるが、
アース側から活線側に電流は流れないということ?
交流だからそれはないよね?
電流は電位の高い所から低い所に流れるという前提は直流のみに言えること?





234名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 12:33:24.52
>>233
もう少し待ってなさい!
将来の電気のプロの先生方が説明
してくれるはずだと思います!
235名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 12:34:19.53
実際には常に双方向に流れている
非常に微弱ではあるが
236名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 12:37:04.61
>>235 ← 度素人
237名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 13:24:40.92
交流ってわかってるジャンw
つか、三種のスレで聞けよw
238名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 13:28:49.50
>>233
一種持ちだが、何を疑問に思ってて何が聞きたいのかが理解できない
もうちょっと分かりやすく具体的に頼む
239名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 16:11:33.74
>>238
電工一種には難しい質問なのだろう。
240名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 16:50:41.53
>>239
やっぱバレた?
てへっ
241名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 17:48:02.24
いや もっとまじめな質問。  直接接地の2系統を連結運転しているとき
片方に位相じょう乱が発生した場合 零相電流がどう流れるか? 
242名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 18:30:40.53
>>233
中性点ありで一線地絡した場合、交流の閉ループ回路が形成されると
自分は習った。。大地が導体扱いになるから。
243名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 18:36:54.80
そういうこと聞いているのかなぁ・・・
瞬時値の話と実効値がごっちゃになってるだけじゃね?
244名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 19:15:14.46
実効値に向きってあるの?
245名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 19:18:39.52
>>242
思いっきり頓珍漢な回答・・・ナサケナカ
246名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 19:30:06.30
f^_^;)まあそういうなよ〜
247名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 19:32:32.35
勘違いならスマソ。
248名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 21:35:52.96
うんうん^^
249名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 21:47:56.33
おれは分かるぜ

交流は電圧が -210V〜210V まで変動すると考えていて
アース側は0Vだから
活線側の-210Vより0Vのアース側が大きい。

だからアース側から活線側に電流が流れるの?

流れないとしたら、電流が電位が高い方から低い方に
流れるという前提は直流のみに言えるの?

と聞いているんだよ。
どうだ。この通訳。自信作です。
250名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 21:49:27.07
なんか凄く難しく考えてそうだなw
251233:2011/10/01(土) 21:56:17.50
233です。
私の根本的な(超初歩的な)疑問は
電流は電位の高い所から低い所に流れるという教科書の記述は
交流の場合には、活線側は常に電位が高いので、電位0のアース線へ電流が流れるだけなんじゃないか?
アース側から活線側へ流れることはないのではないか?ということです。

とここまで書いてて、気づきました。
活線側は常に電位が高いのではなく、低い場合もある。
210Vの場合も、-210Vの場合も交流だから当然ある。
活線側が-210Vの場合は、負荷をつなぐと、
ブレーカー二次側アース側端子→負荷→活線側端子へ電流が流れる。
(アース側から活線側へ流れる)
という理解で宜しいでしょうか?

来年電三最終合格狙いで、現在消設乙7受験の者より。


252233:2011/10/01(土) 22:00:05.76
>>249
おおそうです!!!
251を書いてて、249さんの投稿を見てませんでした。
253名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 22:43:20.02
>>249
その解釈で正解。
>>251
と思っていたら本人様が出てきて正解を書いている。
単純理論としてはそれで正解。
254名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 22:47:39.77
>>233
すでにあなたが答えてることで正解です。

アース線は電位0Vであるから交流が-210〜+210と変動すれば極性に応じて大地側と送電線側に行ったり来たりします。
電流が流れるというのは直流では極性がはっきりしますが交流でははっきりしなくて当然ということです。
よって、一般的に大地に地絡すると表現するのは送電側が電位が+として前提と定義しているからとなります。
そうしないと、表現がわかりにくくなるからともいえます。

これで答えとなったでしょうか?
255名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 23:04:04.25
雷も大地から空へも落ちるんだぞ。
256名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 23:48:31.07
>>233

電圧とは電位差のことです。

A点の電位が210VでB点の電位が0Vだったとき
電圧を A-B=210V と示したとき、

A点の電位が0VでB点の電位が210Vになれば、
電圧は A-B= -210V となります。

つまり、いかなる場合であろうとも、電位の大きさという点では
アースの0Vより低いことはありません。

よって、アース側から、活線側に電流が流れることもありませんし。
電流は電位が高い方から低い方へ流れるという法則にも
反していません。

根本的な話としては、マイナスという大きさはこの世にはない。
方向が逆のものを数値で表すためにマイナス表記すると
考えてよろしいのではないでしょうか。
ちなみに数式で大きさを示すと、√(X)2乗となります。


どうだ。俺の完璧な答えは。釣りじゃないよ。
257233:2011/10/02(日) 00:05:03.77
>>249 >>253>>254>>255さん
素人の超初歩的な質問にお付き合いいただきありがとうございます。
すっきりしました。

では、単相三線式(中性線接地)の中性線の銅バーを手でつかんでも
中性線が電位0の場合、手は電位0だから電流は流れず、感電しませんよね?
R-S間とS-T間電圧が等しく、S相の電流計が0の場合でクランプでも0で、
検電器も反応しない場合に中性線の銅バーを手でつかんでみたい気もしますが(笑)
やった人います?

また、中性線の電位が0でない場合は感電しますが、
どのような場合がありますでしょうか?

こういう超初歩的な素人の質問は他スレでやると、
真面目に答えてくれないのでお願いします。



258名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 00:19:54.03
うざいな
よそでやれや
259名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 00:34:43.63
>>257 では真面目におしえてやる。 おまえは根本的な2つの間違えをしている。 笑いながらこんな質問ができるとは。。
   ESD対策を必要とする業界だけには 絶対近寄るな。  
260名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 00:47:37.62
それを言うならおぱんぽんじゃね?
261名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 07:05:44.31
地に足を付けた状態で架空裸電線を掴むとか、漏電した変圧器の鉄箱を触るとか
、家庭用のコンセントの二つの穴に両手それぞれで突っ込むとか、感電する方法
なんかいくらでもあるじゃん。
262名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 08:17:14.59
>>260
ぱんぽん^^
263名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 08:48:42.09
>>256
デタラメ
264斉藤:2011/10/02(日) 08:57:41.57
俺の親父が経営してるから俺はノータッチ、口座に月30万振り込まれる
265名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 09:05:10.36
感電ごっこするなら、手の甲で触るべし。
手のひらで触ると、危険。
誰でも知ってるかもしれないけど。
266斉藤:2011/10/02(日) 09:06:15.04
アインシュタインも嘘っぱちだったろ
ステファンボルトマンもフレミングも電気理論も嘘っぱち
徳川家康いたかどうかもハッタリだし、勉強なんて無駄、知らぬが仏
267斉藤:2011/10/02(日) 09:08:52.63
おまえらの勉強が無駄だってことわかったな
光のスピードを超えるニュートリノが発見されたな
アインシュタインの相対性理論が、くつがえされた
今やってる電気の勉強も嘘っぱちだ
268名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 09:11:19.17
>>256
3種からやり直せ
269名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 09:19:15.89
閉回路でなきゃ電流は流れないだろ
270名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 09:27:41.64
質問の意味がわからない
271名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 09:32:26.81
さて、勉強始めるか。
昨日は過去問14問で終わってしまった。
今日は20問の予定。ぼちぼち焦り。
272名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 09:58:08.28

キンモクセイの香り大好きです。
なかなかいいことかくなあ
斉藤さん
273名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 10:23:59.20
理論って怖いね
3種スレよりここの方が危険な感じ
274名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 11:08:15.14
こっちにも居ましたか www
斉藤さん
275名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 15:16:58.94
何かラベルが墜ちている希ガス・・・
276名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 17:16:21.01
勉強の合間に自作自演で釣りするくらい許してくれよ
277233:2011/10/02(日) 20:06:52.23
誰か>>257を教えて。

しかし、ここにまで斉藤がくるとは。
私は三種受験生だが、斉藤がうざいからここで質問したんですが。。。
まあ、二種のレベルの高い方々からすれば、私もうざいかもですがw
278名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 20:09:57.83
>>277
レベル高いのは合格者な
279名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 20:39:11.07
もう良いから
うざいよ
280名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 21:43:13.63
その名前、いちいち自分が反応してしまうので勘弁してほしい。
理由は内緒だ。
281名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 21:51:40.27
>>277
ウザい、三種板に行け。
282名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 23:41:49.13
同期発電機が界磁回路短絡で界磁損失すると誘導発電機。
界磁回路開放で界磁損失すると 2次抵抗∞より 只の危ない変圧器?
283名無し検定1級さん:2011/10/03(月) 07:14:05.69
>>275
ひろえば?
284名無し検定1級さん:2011/10/03(月) 07:43:17.60
うんうん^^
285名無し検定1級さん:2011/10/03(月) 10:31:22.71
>>282
同期発電機には「ダンパー巻線」がついているから励磁巻線の故障状態は関係ない。
励磁回路喪失時にはカゴ型誘導機として動作する。

仮にダンパー巻線が無く残留磁束も無いと仮定した場合
励磁回路短絡時は誘導機になる。
励磁回路開放時には二次回路を失い過回転になる。


・・・多分
286名無し検定1級さん:2011/10/03(月) 12:06:44.96
イマイチ気持ちがのらんわ
誰か気合いを入れてくんろ!
287名無し検定1級さん:2011/10/03(月) 15:58:38.68
>>286
ぺんぺん^^
288名無し検定1級さん:2011/10/03(月) 22:17:14.21
>>257
接地してある中性線に触っても感電しません。さわった事もあります。
まあ、正確にはB種接地抵抗値+A種接地抵抗値と、
体の電気抵抗値+A種接地抵抗値との並列回路を流れるが、
接地抵抗が低ければほとんど電流は流れないよ。
289名無し検定1級さん:2011/10/04(火) 01:28:07.79
平成23年度第二種電気主任技術者国家試験まで あと54日
290名無し検定1級さん:2011/10/04(火) 15:33:54.00
二種二次向けの参考書で評判のいいやつはどれでしょうか?
5年ほど前はオームの完全対策を使う人が多いようでしたが(ここのコテハンもそれで合格)
最近は書院のこれだけ二次でしょうか?
291名無し検定1級さん:2011/10/04(火) 19:41:57.19
>>290
基本は高験じゃないかな
292名無し検定1級さん:2011/10/04(火) 22:38:10.80
>>290
二次向けで良い参考書は無いです。
最低でも二種類は読む必要がありますし、専門書も併読する事を勧めます。
二種は三種のように参考書だけで何とかなる資格ではありません。
293名無し検定1級さん:2011/10/04(火) 22:53:42.86
>>290 2次はひたすら過去問をするのに限ります。
図書館に行って、過去問16年分を揃えてひたすらやれば通るでしょう。
もちろんうわべの理解ではだめです、16年分の過去問が完全に自分の力になっていれば確実に通るでしょう。
電力管理で6問中2問以上過去問に類問が無い年はなかったのではないでしょうか?
6問中3題が確実にとければ合格します。
機械制御はもっと容易。ほとんど過去問の類題だらけ。
(昨年2次合格者です。)
294名無し検定1級さん:2011/10/04(火) 23:04:11.74
293ですが、書き漏らしました。
単にやるだけでなく、自分の力にするためには、その問題が解けなければ、ネット
等で調べて、完全に自分で理解できなければなりません。それが力の元。
特効薬は私は知りません。
295名無し検定1級さん:2011/10/04(火) 23:14:22.53
うんうん^^
296名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 01:50:24.02
平成23年度第二種電気主任技術者国家試験まで あと53日

297名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 02:08:03.16
あと53日か。
来週別の試験受けたら本格的に勉強開始しようと思う。ちょっときついが。
でもその試験(一応国家試験)の免除関連で昔受けた試験の合格証明を得ようと
思ったら手続き関係でこんなこと書いてた。

受験後、氏名が変更の方は・・・   (婚姻その他だな。)
受験後、性別が変更の方は・・・   (今時、あるよな。)
受験後、生年月日が変更の方は・・・ (???なんだ??) 
298名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 08:41:18.37
>受験後、生年月日が変更の方は・・・ (???なんだ??) 

外国人対策かな?
諸外国の戸籍はいい加減なものが多いと聞くが・・・

それとも旧暦の2月30日かな?
旧暦は奇数月が29日で、偶数月が30日だった。

因みに30日はミソカと読む。
一年の最後が大ミソカという事。
10日:トオカ
20日:ハツカ
30日:ミソカ
299名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 10:00:09.48
ハタチ
ミソジ

10歳と40歳を教えてくれ
300名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 18:42:00.40
>>299
電磁気ヲ勉強シル・・・
301名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 22:13:32.37
来年受けたいんだけど
マクスウェルの方程式を一から理解したら結構プラスになる?時間の無駄??
あと仕事を言い訳に全く勉強していない私に活を入れてください
302名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 22:33:09.90
勉強しろハゲ
303名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 22:51:39.68
増毛だ
304名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 23:50:25.89
>>301
理論A問題を1問解くのに有効。
305名無し検定1級さん:2011/10/06(木) 00:38:16.96
平成23年度第二種電気主任技術者国家試験まで あと52日


306名無し検定1級さん:2011/10/07(金) 00:43:30.21
平成23年度第二種電気主任技術者国家試験まで あと51日


307名無し検定1級さん:2011/10/07(金) 16:44:30.82
一種筆記に合格した俺様が来てやったぞ
ひれ伏せ雑魚ども
308名無し検定1級さん:2011/10/07(金) 17:13:14.26
どんな数も平方根を∞回とると1になる
なのに1を無限回かけても1にしかならない
理不尽
309名無し検定1級さん:2011/10/07(金) 19:04:13.74
何かにカレーを入れると、それはカレーに成るが、
カレーに何を入れても、それはカレーのまま。
福神漬
310名無し検定1級さん:2011/10/07(金) 19:21:52.42
>>308
はあ?言ってる意味がわかんねえよ
お前、馬鹿じゃねえの?
311名無し検定1級さん:2011/10/07(金) 20:41:45.72
>>308
うん。君が1だと思っていたものをよく見たら1.0000000001だったんだよ。
そして、コレ。

>>どんな数も平方根を∞回とると1になる
じゃあたとえば0.1は?
簡単に反例が思い浮かぶ時点で、思考の底が浅い。
312名無し検定1級さん:2011/10/07(金) 20:55:19.27
俺は駄目な奴だ
今日も仕事から帰ってきてこんな時間までアニメ見てしまった
これから勉強しても3時間くらいしかできない
313名無し検定1級さん:2011/10/07(金) 21:37:10.40
>>312 今帰ってきたとこだ。電車の中で2時間、昼休みに45分しか出来ていない。
これから後2時間かな。
314名無し検定1級さん:2011/10/07(金) 22:33:47.68
こういうレスを見ると焦ってしまう、0時まで勉強すっか
315名無し検定1級さん:2011/10/07(金) 23:00:58.02
ビートたけしも、
1/3 に3をかけると 1になるが、
0.333…に3をかると 1にならないことが
不思議って言ってた。

馬鹿じゃねえのって思った。
あれで、理系って勘弁してなww
316名無し検定1級さん:2011/10/07(金) 23:06:48.62
すごい上からなのにバカなこといってる>>311に苦笑

0.1のルートとったことないのか?
317名無し検定1級さん:2011/10/07(金) 23:11:55.71
20年度の合格者が、憎い。
簡単すぎww

過去15年で、1番簡単なのは、間違いない。
今年は、簡単でありますように・・
318名無し検定1級さん:2011/10/07(金) 23:25:05.89
>>317
20年度は、特に二次通過率が高かったことで
有名みたいですね。
319名無し検定1級さん:2011/10/07(金) 23:53:39.40
>>311
おめ〜天才だなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
わろ〜たwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

2次試験まであと50日位かwwwwwwwwwwwwwwww
時間なさすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
緊張してきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
320名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 00:20:59.74
平成23年度第二種電気主任技術者国家試験まで あと50日

321名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 07:57:15.02
>>307
一種には筆記しかないだろ。
さては工事士だなw
322名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 08:27:50.64
>>321
一次を言い間違えたのでは?
時々一次試験を通過しただけで大喜びするアホがいる。
323名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 13:03:57.97
>>319
そんな緊張しなくても良いって。
おまえが落ちることは決まってるんだから。
未来から来た僕が保証する。
絶対にな。
324名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 15:59:27.13
なんじゃこりゃー

20年度と21年度の難易度が違いすぎww

20年度の合格者が憎い、憎すぎる

ドラえもん、どうにかしろよ
325名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 17:21:49.91
ぼくドラえもん。
本当だよ。ぼくドラえもんだよ!
ドラえもんも2ちゃんねる見ることだってあるんだよ。

のび太くん、タイムマシンに乗って平成20年に戻ってみるかい。
君の実力だと20年のでも合格は無理だと思うけどw
326名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 17:27:18.23
22年度の電力管理がむごすぎる 21年度だったら余裕で合格だったのに!
一種みたいに基本に戻れ 戻れ!
327名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 17:53:23.22
>>325
ドラえもんネチネチした性格なんだなw
328名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 18:03:07.02
どらえもんの最終回
ttp://www.youtube.com/watch?v=WSfEc9JmLNU

お前らも、この、のび太くらい勉強しよーね
329名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 18:34:33.94
>>328
良くできたニセモノじゃねーか。
330名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 18:56:32.16
>>325
わしゃゴエモンじゃ。
文句あるか?
331名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 19:22:46.69
>>329 いいじゃないかニセモノでも。
皆でその気になって、今年最高の合格率を達成しようではないか?
後50日あるんだ。必死になれば成果はでる。
332名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 19:35:56.90
まだ50日あるんだからこの3連休は遊んでもいいだろw
333名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 20:34:20.86
この三連休、休まなかった奴が
合格をもぎ取って行くんだろうな
334名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 20:40:23.59
電気主任技術者試験が現行制度になってから最も簡単だった年度

三種:平成8年
二種:平成20年
一種:平成22年

金沢工業大学の院生は平成20年に二種に合格、平成22年に一種に合格。
彼は非常にタイミングが良かったと言える。
335名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 20:42:52.12
最も簡単がすでにえらい難しい
336名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 20:45:57.85
偏差値45の大学生が、一種に受かるのに、

お前ら、二種ごとに、手こずってるんじゃねえよww
337名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 20:48:28.78
>>336
電工の話は電工板に逝ってくれ・・・
338名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 22:02:04.55
簡単な年に受かるのも、受けてるからこそ受かる。
とにかく受けなきゃ受からない。
今年の受験者の皆さんも最後まで頑張ろう。
339名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 22:13:12.82
運も実力の内。
他人の事をとやかく言ってる暇があったら、精一杯勉強し、最後まで諦めずに頑張ろう。
340名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 22:13:49.76
これだけ電力管理のP60ーP61の問題2やけど解答間違えてないかな?解説できる方教えて下さい。


341名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 22:17:00.55
どこにひっかかったんだ?
1から解答の解説をさせるのか?
342名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 22:29:21.12
うるせーよ ドラえもんは、引っ込んでろ!

ttp://www.youtube.com/watch?v=WSfEc9JmLNU

お前らも、この、のび太くらい勉強しよーね
343名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 22:38:55.60
>>340 今やってみたけどあってるように思うが。
どこがおかしいと思う?
344名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 22:42:02.53
あんま調子乗ってるとエレベータで藤本美貴の歌を歌ってたのバラすからな。
345名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 22:43:39.25
ぶっちゃけ、一種も二種も大して難易度に差はないよね?
このスレの受験者のみなさん程のレベルなら。
346名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 22:46:24.13
>>345 一種の過去問一通りやって、二種の過去問をやってるが、二種の方が
難しい(というよりめんどくさい)ように思う。一種の方が素直だ。
347名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 22:49:37.60
>>344
え?なんで、わかったの?
348名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 22:56:04.63
去年の2種の問題は簡単だったなwwwwwwwwwwwww
俺でも受かったからwwwwwwwwwwwwwwwww

しかし試験場で出来るかどうかはまた別問題wwwwwwwwwwwwwww

わろ〜たwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
349名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 23:00:30.35
解答を見るとSBで短絡した時の計算結果に、発電機Bから供給される短絡電流が含まれていないのはなぜですか?教えて下さい。


350名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 23:08:48.43
>>349 SBで短絡すると、G2の電流は全てこの短絡点に流れます。よってCB2を通って、
%Z12,%Z11を通り、CB1に流れこむことはありません。
単純にG1からの電流が%Z12,%Z11に2分割され、この片側がCB1に流れると考えれば
よろしい。
351名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 23:14:42.86
>>350
ありがとうございます。理解できました。高2ですが実務の経験ないためイメージするの難しいです。また教えて頂けると嬉しいです。

352名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 23:41:43.58
>>351 高2で挑んでおられるのですか。すごいですね。
現象などをイメージしながら理解するのは良いことだと思います。いろいろな現象をイメージ
できるようにしていくと良いでしょう。
参考書に書いていることを鵜呑みにしないで、疑問に思うことは重要だと思います。
特にこれだけシリーズは間違い探しをして、実力をつける本というぐらい間違いがあります
ので、これからも疑問を持ち続けてください。
頑張ってください。
353名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 23:49:47.30
オレ正直天才だけど
電験二種うかりますか?
354名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 23:52:36.16
うかりません
355名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 23:55:54.51
>>352
ありがとうございます。頑張ります。2種は難しい上に参考書高すぎで大変。もうちょい勉強します。

356名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 00:07:04.88
>>353
合格だ
357名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 03:00:37.67
平成23年度第二種電気主任技術者国家試験まで あと49日
358名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 14:27:01.10
>>353 天才でもうからないだろう。凡才が努力すればうかるが。
まあ、天才でも努力すれば受かるかも。頑張れ天才君。
359名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 15:24:05.64
つまり合格できるのは努力の天才ってこと
360名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 21:28:27.89
高校物理やってないとキツい?
361名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 21:41:13.58
キツイから、あきらめれば?
362名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 22:04:17.21
いくら天才でも知識がなきゃしょうがない。
363名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 23:01:46.42
去年の2種の問題は簡単だったなwwwwwwwwwwwww
俺でも受かったからwwwwwwwwwwwwwwwww

しかし試験場で出来るかどうかはまた別問題wwwwwwwwwwwwwww

わろ〜たwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
364名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 23:32:00.69
>>360 少しきついかもしれないが、物理の基礎を少し勉強してからやれば良いと思う。
諦める必要は無いと思う。努力しだい。
365名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 23:36:06.26
いや、諦めてくれ。
366名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 23:39:37.96
>>363
久々に現れたな、わろ〜たwさん。
どこぞの誰かより、ずっと向上心が
あるよ貴方は。
367名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 23:59:23.00
いや、向上心とかいいから、諦めてくれ。
368名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 00:34:03.45
>>360
電験の試験と高校の物理は直接関係ないが、電気工学をニュートン力学無しで理解するのは無謀だと思うぞ。
四則演算が出来ない程度で方程式を習うのと同じ。
369名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 01:15:57.19
平成23年度第二種電気主任技術者国家試験まで あと48日
370名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 02:29:46.48
ニュートン力学って何ですか?
371名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 07:11:00.63
ヴィンテージ力学
372名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 07:31:28.84
合格キター
373名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 07:57:03.05
うそこくでねえ小僧
374名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 09:08:31.31
高校物理が理解できてなければ難しいかもしれないが、それならやってから臨めば?。
下記の本でも1ヶ月ぐらいで読めば十分いけると思う。物理の肝が分かる。
「マンガ物理が驚異的によくわかる」ラリー・ゴニック/アート・ハフマン著
マンガって描いているが、内容はしっかりしてるし分かりやすい。数学の知識も余り要らない。
この漫画家、ハーバード大(だったと思う)の理系の大学院でてるだけあって中途半波な
説明じゃない。内容を書いてるのはバークレー大の教員だったと思う。
USAじゃ大学の副教材に使ってるらしい。
375名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 10:11:47.82
物理の肝は「質量」と「重量」の違いを理解する事なんだ。
地球上では両者は同じ値だから猛烈に厄介。
単位は質量が[kg]で重量が[kgf]だけど世の中の記載はこれに忠実かどうか実に怪しい。
余りにも酷いから国が計量法を改正してこの表記を物理学の定義に従うようにした。
だから冷蔵庫の重さはカタログに記載されないようになって代わりに質量の値が記載されるようになった。
知っている人間にとっては当たり前の話だが知らないと頓珍漢になる。

単位系も結構重要でcgs単位系は使わずにmksa単位系になる。
三流参考書には相変わらずcgs単位系で書いたものがあるので注意すると良い。
376名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 10:20:16.27
去年の2種の問題は簡単だったなwwwwwwwwwwwww
俺でも受かったからwwwwwwwwwwwwwwwww

しかし試験場で出来るかどうかはまた別問題wwwwwwwwwwwwwww

わろ〜たwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
377名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 10:30:27.73
質量は重さで重量は力と習いました
378名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 10:32:41.74
豚は人間ではないからな
379名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 10:44:50.48
>>377
「ゆとり教育」ではその程度の事しか習えなかったと思うが、実に気の毒な事だと思う。
「質量」は加速されにくさを表す量で単位は[kg]
「重量」は地球に引っ張られている力を表す量で単位は[N]又は[kgf]
因みに1[kgf]≒9.8[N]になる。

ゆとり教育の弊害は酷いものがあると思う。
水素原子は自然界では共有結合によってH2の形で存在するが、これを化学の教科書で原子量が2のヘリュウムに似たものになると書いてあった。
水素とヘリュウムが一緒になる訳がないだろ!!
380名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 10:47:43.19
>>379
それ単にお前が文脈読めてないだけなんじゃね?
381名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 11:02:09.81
>>379
笑わせていただいましたw
382名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 11:03:46.73
>>380
ゆとり教育しか受けていないヤシには理解出来ないだろう。
気の毒だと思う。
383名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 11:05:20.34
>>382
そうかもな
384名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 11:24:25.38
去年の2種の問題は簡単だったなwwwwwwwwwwwww
俺でも受かったからwwwwwwwwwwwwwwwww

しかし試験場で出来るかどうかはまた別問題wwwwwwwwwwwwwww

わろ〜たwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
385名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 12:01:17.09
ゆとり教育っていう単語を使うやつに
賢いやつはいないというのが
おれの持論
386名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 12:05:43.33
>>379の前半を簡潔に要約したのが>>377だろ
バカは難しいことを難しく語りたがって教授が言ってたぞ
387名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 12:21:45.26
f=mα、地球上ではα=gでいいんじゃね?
388名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 13:19:12.99
で、ニュートン力学って二種に出てくるの?
わからなけりゃできないの?

水力発電の電力量問題は高校で物理取ってりゃ簡単だな。つか、そうでなくてもサービス問題。
389名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 13:53:29.65
二種には関係ない話ですまないけど、力学の話題がでてるのでちょっと。
子供に18mの高さから生卵を落として、2cmの衝撃吸収材で受けて割れないとい
う広告が出てるって言われて、ちょっと計算してみたが、理解できない。
18mから落ちると空気抵抗が無ければ、地上に落下したときには19m/sぐらいの
速度になる。(v=√(2gh))
理想的ブレーキとして、これが等加速度で2cmで停止したら加速度は8100m/s^2
ぐらいになる。(α=v^2/(2h) 、v=18m/sec(空気抵抗で少し落ちて18m/secとし
た)、h=0.02m)
これは826gぐらいになる。
卵は50グラムぐらいだから、これは卵が1g下で41Kグラムぐらいになったこと
に等しい。
卵は一般的に4Kgぐらいのものを載せるとで割れるそうだ。
どこが間違っているのだろうか?
だれか間違いを指摘してくれ。
390名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 14:36:05.76
衝撃吸収材→卵と接する面積が広い
ものをのせる→卵と接する面積が狭い
単位面積あたりの力(圧力)は吸収剤の方が小さいのでは?
391名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 14:38:43.77
4kg乗せるとき重量が一点に集中?
マットは面積で重量を分散してる?

卵が割れなくても中身の黄身は潰れてそうだよな
ヘルメットの中で顔面がぐちゃぐちゃになって
脳みそぶちまけてるグロ画像思い出した
392名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 14:42:41.83
>>389
長時間応力と短時間応力の違いだと思う。
4kgの応力を長時間掛けると割れるが短時間だったら割れない。
ストローク0.02mで速度0m/sになる時間は何秒かな?
393名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 14:47:03.81
>>386は重量と質量の違いを理解出来ていない。
多分ゆとり世代だと思うが、一生理解出来ないのだろう。
気の毒だ。
質量と重量は全く違う量なのだが、これが理解出来ないと物理の理解は出来ない。
ニュートン力学そのものが電験に出題される事はないが、電動機などの計算で力学が解っていなかったら全く解けないと思う。
394名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 14:59:56.66
中学の頃によくいた理詰めでいっぱいいっぱいな奴を思い出すな
詰め込み教育がこういうのを産み出したわけだ


395名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 15:28:09.34
>>394
オマエ!
馬鹿を言っていないで勉強しろよ。
そんな事だから受からないのだよ。
396名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 15:34:48.90
>>395
まだ受けてもないよ。
分からないことがあれば是非あんたに聞きたいから
コテでもつけてくれよ。
397名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 15:39:33.12
>>396
だったら此処に来るなよ。
此処は二種板。
どうしようもないアホだな。
398名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 15:54:47.55
わろ〜たwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
わろ〜たwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
わろ〜たwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
399名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 16:19:45.26
[389]
>>390,391 確かに面積の面は考えないといけないけど、826gという加速度自体、
卵の殻を守れるものと思えないです。ラバーで覆って、その上に少し体重の軽い
人が乗って割れないのかな?
>>392 それも思いました。時間は2.2m秒ぐらいです。でも卵の殻って瞬間的な
衝撃には余計弱い気もします。正直分からないですが。

と、ここまで書いてから、ちょっと実験してみました。卵を長手方向から両手で
思いっきり抑えてみました。割れない。同じぐらいの感覚で体重計を押してみ
たら20Kgぐらい。案外卵の殻って強いんだ。
(これ、割れてて、嫁さんに見つかってたらあきれられ・・・)
卵の殻の強度らしい記述をWebで見て4Kgって書いたけど多分条件を見誤ってるんだと思います。
お騒がせしました。皆さん考えていただいてありがとうございました。
400名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 00:02:23.68
第2種電気主任技術者一次試験 合格発表まで残り81時間30分
401名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 00:44:26.46
平成23年度第二種電気主任技術者国家試験まで あと47日

402名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 04:08:07.95
電気屋はカタブツが多いんだよ。
詰め込みはゆとりよりはずっとマシだけどな。
403名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 04:13:08.17
>>399
これなんか参考に・・・なんないか。
http://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/00/08/0813.html
404名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 13:00:25.84
詰め込みとかゆとりとかで盛り上がる奴等ってww
405名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 18:52:52.46
平成19年度機械「問1」について教えてください。
書院過去門解法では(1)無負荷誘導起電力を求める小問で 同期リアクタンス電圧低下を
”短絡比=0.8から 同期リアクタンスXsを 1/0.8=1.25(pu)と求めて
jXs x I=j1.25x 電流I(I=0.5pu)= j1.25x0.5=j0.625”  としていますが
同期リアスタンスXsはすでに単位法puなので Xs(pu)=(Xs x I)だから
同期リアクタンス電圧低下は(jXs x I)=Xs(pu)=j1.25 ではないのでしょうか?
宜しくお願いします。


 
406名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 19:36:31.78
>>405
最低限問題文くらいはアップしてくれないか。
手元に書院の参考書を持ち合わせている事を前提に投稿すべきではない。
407名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 19:41:04.81
こっとしも二次は〜やる気がでない〜
408名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 20:43:48.60
Ia=0.5(pu) 短絡比=Is/In  In=1.0(pu) 
409名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 22:07:33.10
>>403 なるほど。やはり卵は強かったんだ。
ありがとうございます。
410名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 22:20:39.06
>>408
負荷電流が力率=1.00で定格の半分の時の電圧変動率を求める問題か?
411デソケソ:2011/10/11(火) 23:29:35.41
オレミタイニ セイカクワルクテモ ウカッテシマウ
ウカッテシマエバ ナントデモイエル
サンシュジャ セットクリョクガナイ

ガハハハハ♪
412名無し検定1級さん:2011/10/12(水) 12:02:42.39
>>411
いや、あんたの方がずっとましですよ。
現在ここにいるおかしな連中よりは。
413名無し検定1級さん:2011/10/12(水) 12:14:22.95
うんうん^^
414名無し検定1級さん:2011/10/12(水) 12:24:03.56
あれ?合格発表、今日でなかった?
415名無し検定1級さん:2011/10/12(水) 22:38:16.39
416名無し検定1級さん:2011/10/12(水) 23:03:53.35
>>415 こんなこともあろうと、電卓も2種類持って行ってた。
筆記用具他も全て2重系。
417名無し検定1級さん:2011/10/12(水) 23:33:52.89
>>415
これってさ、つまり点数を1.07倍するってことだから

受験者   : くっ、55点でござる。電卓さえあれば時間足りてたのに!
センター様 : 哀れじゃのう。朕が点数を1.07倍してやろう


55点 × 1.07 = 58.7点

つまり不合格。なんか、この救済措置、意味あるの?
418名無し検定1級さん:2011/10/12(水) 23:38:17.98
試験監督は焼き土下座レベルだよなw
419名無し検定1級さん:2011/10/12(水) 23:43:20.81
一次試験
機械のボーダーってやっぱり60%ですかね?
私は49点なので54.4%なんですよねorz
例年に比べて法規が難しいのは誰もが認めるところだと思うんですけど
機械の評価が分からなくて不安です。
確か、そろそろ結果発表ですよね。
420名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 00:07:09.11
発表は明後日か・・・
どのみち午後の2教科しか受けれなかったから合格しようがないのだけど、
法規の死亡確認とお葬式をやらないとな。

落としたのが法規とか計算外のもほどがある。
421名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 01:54:35.53
平成23年度第二種電気主任技術者国家試験まで あと45日

422名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 16:37:59.08
法規死亡したやつ多いなw
おれも法規だけ引っかかったww他3科目は8割取れたのに法規だけ5割切りとか悔しいぜッ涙
あぁ明日大学行きたくねぇ。。。
423名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 16:53:00.66
あすは運命の一次試験合格発表ですよ
424名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 20:13:58.61
あれ?月曜じゃないの?
425名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 21:03:40.39
426名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 00:27:20.64
平成23年度第二種電気主任技術者国家試験まで あと44日

427名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 06:21:14.60
あと3時間で一次合格発表か…
428名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 06:37:06.94
今日か、
不合格確定だから、眼中に無かったよ


まさかってことはないだろうが、受かっていると逆に困る
429名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 07:29:11.74
受験番号がわからん
申し込みの時の固有番号SB400****
ってのでよかったっけ?
430名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 07:30:48.07
自分で自分を褒めてあげたい!
431名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 07:57:49.38
オラワクワクしてきたぞ!
432名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 08:17:08.08
法規がどうなるかだな
433名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 09:04:30.61
キタ
434名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 09:07:58.47
法規、調整ありまくりだね
435名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 09:15:09.50
法規43点で受かってたw
436名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 09:31:30.64
おれもw法規42で受かってたww
これで何とか今日大学に行ける。
もう電験だめやと思って二次の勉強やってなかったのにスクランブル発進だわぁ。間に合うか?
437名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 09:41:09.95
理論ダメでした・・来年頑張ります!
438名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 09:42:12.20
電力1問足りなくておちたww科目合格wwwwクソワロタwwwwwwwww
あまりにも不覚wwwwwww
439名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 09:44:42.29
俺もスクランブル組だ。
来年受けるつもりで一切勉強してなかった。
マラソン大会2つも設定するんじゃなかった。
440名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 09:47:29.05
もっと電力ちゃんと勉強すべきだったwwwww死にたいwwwww
毎年同じこと繰り返してwwwwwwww進歩なしwwwwwwwww

まあ、いいわ。しゃあない。来年は電力と2次試験だ!
441名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 09:51:49.75
おいおい法規合格かよw
二次の勉強してねえよwww
442名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 09:56:22.20
自己採点で基準以上なのになんで科目合格一覧に載ってないんだよ
443名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 09:58:37.64
受験番号か回答マークミスだねぇ
444名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 10:01:23.53
おまいら電力受かったか?簡単だったよな、多分
勉強足りないのモロバレwww 調子乗ったおれがアホやったwwwww

1次多分合格したって言ってしまったのにどうしようwwwwwwww
445名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 10:01:35.95
予定通り法規だけ落ちてる
みんな結構法規受かってるみたいだな
446名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 10:47:43.37
一次試験免除者には 受験料の一部が返還されるのかな?
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20111014/t10013255361000.html
447名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 11:05:43.16
うわー法規めっちゃ補正かかってんじゃねーか
おかげで受かってたけど全く勉強してないわ・・・
こんな補正かかるような試験問題出すじゃねーよカス
最初から合格だと思ってたら勉強してたっての
はぁ・・・、まぁ皆これから頑張ろうぜ
448名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 11:16:43.14
それでも二種の一次合格率が低い(一種は高い)。
449名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 11:35:03.15
理論だけ落としてしまった。来年に向けて1次対策がんばります。
2次試験を受ける皆さんあと少ししかありませんががんばってください。
450名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 12:13:27.17
今年は一科目合格かと思ってたら
三科目合格してたw

びっくりしたw

もう二種は受けるのやめようって思ってたのに…

もう少し頑張るわw
451名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 13:15:25.23
理論調整どうだった?
452名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 13:21:29.43
>>450
術中にはまったな
453名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 16:29:54.09
3種でも2種でも理論落ちるやつってどういうあれなの?落ちないだろ
454名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 18:31:51.24
さて今から勉強すっか
455名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 19:11:53.60
今年は全科目で調整が入っているね
それでも一次の合格の低さは何だ
たぶん二次のゲラはもうできていると思うけど
易しい問題に差し替えの方向で動くかな
456名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 20:17:26.07
うげ
受かってやがるw
どんだけ補正があったんだ
457名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 20:38:36.41
法規32点はさすがに落ちてましたが
機械49点で合格とか嬉しいような悲しいようなw
理論は75点、電力は64点で3科目合格しましたー!
来年は法規と二次試験頑張ります!
二種がどうしても必要だから選任者が定年迎える前に受からなくては(`・ω・´)
458名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 20:40:43.35
一次がこんな合格率って事は電力各社の職員が仕事をやるようになったんだろうな。
459名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 20:44:45.95
やはり難しかったってことだな。
さて、不合格通知ハガキまだかな。
460名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 21:05:35.19
何だろう、法規が落ちるつもりで遊んでたのに、予定外の一次通過。
全くもって嬉しくない。
二次試験の勉強法とか全然分からんし、どうすりゃいいんだよ。
461名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 21:27:45.15
法規の合格基準点wwwww

やっぱり難しかったよなw
462名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 21:30:50.74
3種合格者(=マークシートだけで科目合格あり)が母集団の2種とは違うのだよ。
463名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 21:59:36.44
1種1次wwwwwwwwwwwww
予定通り合格wwwwwwwwwwwwwww

理不尽な機械と法規wwwwwwwwwwwww
調整無しwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さすが1種wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

わろ〜たwwwwwwwwwwwwwwwwwww
464名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 22:12:53.29
わろーたwwwwwwwさんのバカ丸出しぶりになんか愛着が出てきたw
また来いよ!byバカ大学生
465名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 22:15:47.21
>>462 what?
466名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 22:23:51.57
>>465
1度はじかれたため>>448を書き忘れていました。
いちおう、1種4科目合格してます。www
467名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 22:33:08.75
>>466
一種一次の結果なんかどうでも良いよ。
三種に毛が生えた程度で一種一次は受かる。
一次試験なんてその程度。
本番は二次試験だ。
468名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 22:39:22.47
一つ疑問なのですが、

無試験認定で取れる資格を
何故試験で、受ける必要があるのですか?

2種ですら、8割の人が認定での取得で、認定があたりまえですよ?
469名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 22:43:59.07
二種の認定率は5割だと言ったろう
470名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 22:44:43.97
とりあえず友達が必要だな
471名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 22:48:22.33
>>468 私の場合、まだ学生だから認定無理、以上。
つか、だからなんだ?試験で受けるか、認定で取るかなんて人の勝手だろ?ほっとけよ。何を焦ってる?
472名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 22:50:12.94
試験組は認定組が調子載らないように叩くのも業務の一つだから
認定組よりも責任が重い
473名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 22:51:13.55
いや、認定で取った方が、超楽だよ。
学生なら、
なおさら、違うことに時間を使ったら、どうですか?

お勉強つらくないですか?
474名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 23:08:51.71
>>419
合格おめ。
当方今年は機械のみの受験でしたが、48点でギリギリ不合格でした。
ちょうど合格不合格の分かれ目でしたね。
また来年一発で二次合格までいけるよう出直します。
二次頑張ってください。
475名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 23:09:53.27
最大の問題は認定に必要な実務経験を積めるような会社が電力会社くらいということだ
476名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 23:11:18.43
受験者の3割くらいは四科目全滅だったのか…
カキ込んでる人は少なくとも科目合格してるようだから、優秀なほうだと思うよ。
477:2011/10/14(金) 23:12:23.69
凋落者
478477:2011/10/14(金) 23:19:44.71
>>473 凋落者
>>475 普通 学卒が3年も現業で遊べないだろ。
479名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 23:26:21.10
>>473小生未だ学部3年。まだ認定に必要な講義も受けられないのにどうやって認定出来るんだ。
今のところ俺にとっては17万V云々の機器を動かせるとかそんなことはどうでも良く
電験を通して知識を深めることが目的であり、その努力を証明するものとして免状が欲しいそれだけだ。自己満足だよ。
しかも俺は地方大学生だから、この電験を通して世の中でどのくらいの位置に居るか知る術にもなってる
苦しいことから逃げて楽な、他人や他の学生と同じことをしていてはこの先、生きて行けん。
だから難しいことにも挑まなければ。


むしろ学生の方が取りやすいと思うぞ?電磁気学や回路工学、電気機器、配送電工学をはじめ電験と試験範囲もろかぶりな講義は多いし
今回の理論の半導体PN=一定の問題だって、半導体の講義のおかげで3分で完答完了だ。
ローラー作戦で苦手分野を克服できる。これは暇な学生だからこそできる技。
480名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 23:26:47.13
>>470
うんうん^^
481名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 23:35:09.13
>>473
ズル取得二種かな?
勉強がツライと思う人種はこの試験に向いていない。
勉強が楽しいと思えるくらい勉強するとちゃんと受かるように出来ている。
482名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 00:05:39.50
23年度の改正がすごいと聞いて、日本電気協会のHPで
電気設備技術基準とその解釈を購入することにしました
1050円+送料450円
来年は絶対に法規合格するぞー!
483名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 00:13:40.97
>>482
えっ!?
今年、これだけ法規は調整入って
合格出来なかったの?
484名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 00:18:02.85
センターの発表値は100点満点換算なのな。
これたなら一科目くらいは受かってるかも。
って自己採点したメモ無くしたわ。。。
485名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 00:25:00.74
>>483
はいw
手も足もでなかったです。
考えても知らないものは知らないということで。
他3科目は受かりました♪
1年しっかり勉強して二次受験できるよう頑張ります!
486名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 00:31:29.28
>>485
今年の法規は
電験と言うより
日本語力の問題
もう少し問題文を読みとり
正確な解答をするようにしましょう
487名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 00:33:35.20
>>466
まだ一種受かってないんだな。とってから天狗になれ。
488名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 00:34:08.97
日本語力だけで知識無くて受かるかよ。タコ
489名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 00:39:16.75
>>488
てめえの頭の悪さ
棚に上げてゴダゴタ言うな童貞ww

てめえは合格出来ねからすっこんでろ
ハゲw
490名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 00:44:11.48
法規受験者の74%は落ちたんだ
言い訳してもしょうがないので落ちた奴は黙って来年受験すること!
491名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 00:49:30.53
法規は補正入りまくって合格出来ない奴?

真性の馬鹿だなwww
わろ〜たwww
492名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 00:50:29.55
>>489
日本語力だけで受かったやつに自分の会社の設備管理して欲しいと思うのか?
493名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 00:52:08.26
いや、
認定で取るべき試験です。

学生なら、
公務員試験の勉強をすべきです。
今しとかないと、一生後悔しますよ
あーあ、公務員になればよかった。

お勉強つらくないですか?
494名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 00:53:03.39
罵り合ってるヤツらは>>479の爪の垢でも
分けてもらえよ。
495名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 00:53:35.51
いや、
認定で取るべき資格です。

学生なら、
公務員試験の勉強をすべきです。
今しとかないと、一生、後悔するでしょう。
あーあ、公務員になればよかった。

お勉強つらくないですか?
496名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 00:56:08.37
>>492
思うね
まぁ〜ぶっちゃけ
電気の知識とかより
相手との円滑なコミュニケーション出来る
日本語力ある人の方が重宝されるねw
これが現実
497名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 00:56:45.50
>>137
いや、
認定で取るべき資格です。

学生なら、
公務員試験の勉強をすべきです。
今しとかないと、一生、後悔するでしょう。
あーあ、公務員になればよかった。

お勉強つらくないですか?

498名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 00:58:18.19
てか、自分、公務員だしww
499名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 01:00:44.65
>>498
地方公務員?
行政法とかくわしい?
500名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 01:01:34.27
てか、勝手に、一生後悔してください。
501名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 01:04:30.00
>>500
何を言いたいがよくわからんが
後悔しているのは君自身だろう
502名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 01:04:58.75
いいこと、教えよう。
自分公務員なのだが、

職場での2種所有者15人中13人が、認定無試験による取得です。
役人ほど、賢い生き方をします。

だから、いったろ! 公務員になっとけってww

公務員がルールを決める社会だよ?
503名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 01:06:50.51
>>502
無職なのに強がり言って楽しい?
504名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 01:14:56.19
公務員 平均年収 700万(40歳)
民間  平均年収 450万(40歳)

公務員試験を受けた方がいいよ

ここまで、言ってわからないのなら、

一生、後悔してください。

505名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 01:22:07.70
>>493,>>495,>>497
生憎、公務員には興味がなくてね。
確かに今は安定してるかも知れんが
社会を取り巻く昨今の状況を鑑みて
はたしてそれが担保される保証はあるのかどうか。
もし仮に公務員のリストラが可能になったとして
元公務員には再就職先があるのか。
激動期ともいわれるこの世の中
卒業してからこの先40年勤めるには不安な点が多すぎる。
これが俺の考え。

しかも安定してるからっていう短絡的な思考で公務員目指す人も
俺は一納税者として気に入らん。

ってか、あなたどうしたの?
職場でいじめられてるんですか?
俺で良ければ悩み聞くよ?
506名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 01:27:31.60
いや、勉強の暇つぶしに決まってるじゃん

お前、マジレスして馬鹿じゃねえの?
507名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 01:36:36.89
wwww
ごめん、堅い・まじめってよく言われましてねww

まぁ公務員になれなかったこと心底後悔してるみたいだが
この先は後悔しないように人生頑張ってな!
508名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 01:43:20.33
ん??

自分、公務員だけど・・・
509名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 01:44:24.26
>>504 公務員って群馬にマンションも買えない年収?? 
510名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 01:55:07.76
負けず嫌いが揃っててワロタ
511名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 01:55:11.18
>>508
まじでww
こんな訳のわからん自作自演をして
人をバカにしてるやつが公務員なんて
ガッカリ度はんぱないわw
その倫理観でよく公務員試験通過したね!GJ!
512名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 01:55:59.61
>>508
まじでww
こんな訳のわからん自作自演をして
人をバカにしてるやつが公務員なんて
ガッカリ度はんぱないわw
その倫理観でよく公務員試験通過したね!GJ!
513名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 02:07:14.09
とりあえず、スレ違いを皆さんにお詫び。
514名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 02:14:41.58
すいませんでした(笑)
515名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 02:22:32.59
平成23年度第二種電気主任技術者国家試験まで あと43日

516名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 02:52:02.91
>>502 君の給料は誰が払ってると思ってるんだ?君の客は誰だ?
517名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 05:26:17.66
公務員が勝ち組って考えは甘いな。
所詮、外資系の俺からみたら公務員など向上心のない
税金取りにすぎないねwww
518名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 09:00:26.00
一次4科目一発合格してしまった…
受かると思ってないから何も勉強してねぇよ 予定入れまくってるし
でも俺みたいな人多いだろうから今年は二次試験もだいぶ調整されて受かりやすいんだろうね
519名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 09:15:08.69
>>518
各科目平均以上は取らないとな
とりあえず原発関連の問題は無いと見込んでおく
520名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 10:42:53.92
理論 54.73%   →   理論49点(54.44%)
電力 55%     →   合格
機械 54.26%   →   機械48点(53.33%)
法規 45.65%   →   合格
わろたwww
521名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 13:44:12.65
>>517
ベトナムとかの発展途上国の外資系
企業と言われてもなw
522名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 14:20:43.58
>>467
一種の一次が三種に毛が生えた程度だと?
馬鹿野郎!!!!
だったらなぜあれだけ合格者が少ないんだ?
一種受験者の多くは二種に受かってるんだぞ!!!
その二種二次は三種よりはるかに難しい!!!
523名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 14:35:05.02
うんうん^^
524名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 14:54:40.44
今の1種は昔のエネ管(6科目の時代)程度に感じる
随分簡単になったもんだ
525名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 14:59:19.32
>>522 俺昨年3種受けた。平均点81.5点だった。
今年は、一種1次を過去問だけして受けた。平均点79.4%だった。
俺の経験では三種に毛の生えた程度。
2次は別格。
526名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 15:27:21.01
>>522
一種の一次の難易度はそんなものだよ。
一種一次の合格者が少ないのは無謀受験者が多いのが理由。
三種すら持っていない馬鹿が「記念受験」をして落ちる。
まぁそれで受験料を払ってくれるから有難い人達でもある。
二種の二次試験は三種と比較すればとてつもなく難しいが、誰も二次試験が易しいとは言っていない。
一種の二次試験はあれで合格者が出る事自体が信じられない程難しい。
しかし、一種も二種も一次試験は笑うほど簡単。
527名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 16:00:11.99
二次試験過去問、難しすぎワロタw
どうやって勉強すりゃいいんだ
変電所に砂利を敷設する理由、初耳でござる
528名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 16:53:28.62
>>527
ウンコを敷き詰める訳にはいかないから砂利なのか?
529名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 17:02:02.27
ウンウン^^
530名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 17:15:57.37
>>527
江東変電所には砂利敷いてなかったぞ
531名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 17:38:29.91
>>530
ってことは努力目標みたいなもんなのかな?
土壌固有抵抗値が高いので人体が電気機器に接触したときの安全度が増すことが理由なのだとか。
ちなみにこれはH21年の電力管理の問題。
532名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 18:49:19.49
一次と二次ではツボが全く違うから、一次ごときで
有頂天になってたら話にならないよ。
これから対策じゃ厳しいし。
と、今年電力しか受からなかった自分がほざいてみた。
ほんと話にならんw

でも正直二次試験の勉強だけのほうが範囲が狭くて楽だ。
533名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 20:01:04.11
>>532
範囲は狭いが難易度が上がる。
決して楽じゃない。
534名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 20:18:54.99
難易度=範囲×深さ
で表される。
難易度が一定なら範囲は深さに反比例する。
但し実際の試験の難易度は一定ではない。
一次に対する二次の難易度の比、二次/一次をkとすると

難易度=k(範囲×深さ)
と表される。
このとき、kを難化比という。

とか、こういう文言が頭にこびりついた
535名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 20:52:17.97
1種2次に向けてwwwwwwwwwwww
今日も猛勉強wwwwwwwwwwwwww
明日も猛勉強wwwwwwwwwwwwwww
これから毎日猛勉強wwwwwwwwwwwwww
眠過ぎwwwwwwwwwwwwwwww

わろ〜たwwwwwwwwwwwwwwwwww
536名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 20:56:14.86
頭がハイになってるだろ?
まあ餅つけ
537名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 21:51:28.17
この時期に餅つきはないだろwwwwwwwwwwww

わろ〜たwwwwwwwwwwwwwwwwww
538名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 21:58:52.74
こいつの日記帳つまんねえよ
何がしたいんだこの馬鹿?
539名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 22:04:02.69
>>534
勉強しろ
540名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 22:32:41.68
あんまり一種受験者の品位を下げないでくれ。お願いだから。
541名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 22:56:52.16
合格者検索システムだが
自分の受験番号から番号とアルファベットそれぞれを
ひとつずらすと前後に居た人の合否が分かってしまうのが恐ろしいな。。。
542名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 23:07:29.41
>>540
一種の話はスレ違い。
二種と一種の違いが解らないほど馬鹿なのか。
543名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 23:08:07.37
>>541 まあ個人情報は出ないから大丈夫だ。
昨年はソフト作って、全員の合格情報(科目合格のどの科目かも)をゲットしたけ
ど、まあ全体の状況は分かる。三種では情報を少し公開したけど。
544名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 23:16:59.08
もう一種と二種スレ統合しちまえよ
545名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 23:24:16.72
統合でいいと思います。
自分は二種受験者だけど一種となるとレベルが高すぎてスレ作っても過疎るのが見えてます
二種でも基本過疎だし…
一種と二種の試験スタイルは全く同じですし。
せっかく猛勉強して頑張ってるのにわいわいできないのもかわいそうです。
546名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 23:35:47.61
レベル高すぎじゃなくて、人数が集まらないだけだと思いますよ。
一種は二種とそんなに違いない。(少しは違うけど。)
私もこそっと二種スレに顔出してますけど、よろしくお願いします。
547名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 23:52:31.60
わろーたwwwwさえ隔離できたら俺は統合してもよいぞ?それが条件
こいつが毎日きたらウザくてしゃーないw
548名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 23:56:38.27
スルーできない人は()難しい
549名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 00:24:14.27
>>547
わろ〜ただけじゃない。
去年二種一発合格して
今回一種一次余裕で合格したとか言ってる奴も
鼻持ちならなくて同程度にウザい。
550名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 01:09:26.29
>>549
素直におめでとうって思えばいいだろ
いちいち嫉妬とか子供かよ・・・
551名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 01:26:34.55
洪水、浸水した時 変電所、配電停止は 浸水高さなど具体的な運用指針はあるのでしょうか?
今洪水の南国にいますが 変電所は2メーター、受電所は3メーターで給電停止と発表されました。 国内では?
552名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 01:34:37.25
>>550
わろ〜たなんか電験二種どころか

三種も合格しているのか?
って発言が多いから皆は腹が立つんだろうw

まぁ発言見る限り単なる馬鹿だと思うがな

とりあえずわろ〜たが電験二種免状晒せばいいだけだろ

まぁ個人を特定出来るのは隠してなw
553名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 03:41:46.25
平成23年度第二種電気主任技術者国家試験まで あと42日


554名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 06:25:33.29
たまに読んでてエッ?と惑わされて紛らわしいから、分離に一票。
555名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 10:36:14.01
これだけ機械制御 変圧器の損失と効率
p.178問題1解答の真ん中あたり。
短絡法で3300V印加したときは負荷損のみと見なす、の理由がわかりません。
どなたか教えてもらえませんか?

等価回路書くとしたら、
p.174問題2の図の右側を短絡、左側に3300Vとなると思うのですが、
だとしたら、鉄損を無視できないのでは?と。
556名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 10:39:42.38
>>555
手元に参考書が無いから何とも言えないけど、短絡試験で3300Vもの電圧をかけたら大概の変圧器は焼損する。
何か基本的に間違っていると思う。
557名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 10:52:01.16
>>555

鉄損はさ、電圧の二乗に比例するでしょ。
この問題のトランスの定格一次電圧は22KVだから、3300V印加した場合の
鉄損は無視できるほど小さいんだよ。
558名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 10:59:32.00
いろんな定格電圧の変圧器があるんだぜ
559名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 11:12:54.26
>>557
thanks.
560名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 11:17:58.39
一種と統合しようがしまいが、書き込みの内容は今とそう変わらないと思う。
スレ違い!って言葉が減るだけか…。
561名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 11:20:31.67
>>555 丁度同じページを学習中です。 私の独断ですが
  解法のまちがえだと思います。 100%おかしいです。
  たぶん解法を考えた人は
  定格電圧1次22kv の時は 鉄損n=G x Vn^2=484G x10^6
  短絡法のとき1次3.3KV   鉄損s=G x Vs^2=10.89Gx10^6
で 2.25%と小さくなり (12.3kw x 0.0225=0.2768kw) 
銅損 s=(33/45)^2 x 59.6w=32.052kw にたいして 1%以下になるので
  無視しちゃったのでは?

  たまたま 「放熱器の本数」が問題なので 無視しても99% OKなんでしょうけど
  有効数字3桁を答える問題でしたら ダメですよね。

562名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 11:44:38.90
定格二次電圧は幾つかな。
単純に計算すると%Z=15%になるが22kV変圧器としては大きすぎないか。
二次電圧が400V級だったら解るが・・・
563名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 12:10:20.70
わろ〜たw氏は、1種受かった後、
労安コンサルスレを建て直してくれ。
向こうは過疎り過ぎて、スレ更正法が
適用されそうだから。
564名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 12:58:26.35

勘違いしてはいけない事がある。
2CHはいろいろな人間が来る。確かにまともな意見を言う人間もいるだろうが、殆んどは社会の掃き溜め的不満や愚痴が多い。
ゆえに妬みや欺瞞・傲慢の巣窟だと言う事は認識してもらいたい。
565名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 13:09:14.86
>>564
2ちゃんねる以外にもキチガイは沢山いる。
東京電力の「ぶ」=「素敵なおじさん」や北陸電力の「白鳥」は有名。
まともなBBSに荒らしを平気で仕掛ける。
566名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 13:09:24.37
うんうん^^
567名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 14:05:38.62
すいません
ボクの三種スレはどこでしょうか;;
568名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 17:51:21.73
一次試験用に参考書買い直そうかと思うのですが、
オームの完全マスターシリーズと徹底研究?シリーズだと
どっちがいいですか?
569名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 18:13:25.85
理論72→合格見込み
電力66→合格見込み
機械70→合格見込み
法規42→さすがにオワタw

ニコニコ動画な1か月

法規合格基準崩壊
スクランブル発進だお。。。。
570名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 19:33:33.25
情報処理試験(NW)受けてきた。
疲れた。
明日から2次試験に戻るぞ。
571名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 21:04:02.11
>>569
二年計画でユックリが吉。
今年は予行演習のつもりで行けば良い。
二種は一発で合格しないのが普通だし、リセット食らってヒィヒィ言うのも普通。
572名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 21:10:31.98
>>571
でも今年取らねばシューカツに間に合わないお>_<
短期決戦!発破!
573名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 21:24:17.06
がんばれー〜〜
君ならきっと成果を出せる。
574名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 21:52:06.87
H18年が、異常に難しい。
よく300人弱も合格できたなーと思う。

H20年は、簡単すぎで、まじ許せない
575名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 21:53:21.16
>>573ありがとございます!
皆さんガンバリマショー
576名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 22:44:37.79
大阪の岩渕は危険物乙種4類をカンニングで取得したらしい。
ボイラー2級もカンニングで取得らしい。
仕事も全部人にやらせて出世したらしい。
かなりの出来損ないらしい。
小泉純一郎とヤシキタカジンが、犯罪組織のあぶりだしに、おとりに使ったらしい。
岩渕は、ごみくずらしい。
屋敷と小泉は楽して英雄願望が強いらしい。
岩渕は第2種電気工事士の試験は、筆記試験で毎回アウト。
ウンコ以下。
577名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 00:33:13.59
平成23年度第二種電気主任技術者国家試験まで あと41日

578名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 10:48:22.72
http://kitnetblog.kitnet.jp/monogatari/2011/05/file388.html
これを観て奮起するがよい。5時起きとは大したものよ。
ちなみに電験2種の最年少記録も彼か?
579名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 12:53:17.80
>>578
だから彼はたまたま簡単な年に運よく受かっただけなんだって。
同校の大先輩で「三種これだけ機械」の著者のほうがよほどすごい

ちなみに一種の最年少記録は17歳(驚)
580名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 14:19:33.34
よーし僕もがんばって起きるぞお!
581名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 17:02:03.81
>>580
おまいさんは寝てろw
582名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 18:40:27.99
心折れた。
583名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 18:57:58.13
俺が将来、最年長記録をつくってやる!
584名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 19:04:48.60
学部で二種取る人は、少ないけど居るみたいよ。
どっかの大学では二種取れば表彰されるとか。
585Fランク大学生:2011/10/17(月) 20:55:31.23
>>584
うちの大学なんて合格したら表彰どころか報奨金として
三種で10万、二種で30万貰えます。(一種は前例がないらしいですが50万)

実際合格者は三種は毎年数名、二種はここ数十年で両指の数ほどしかいません。
586名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 20:59:22.57
>>585
私立ですか?
587二代目デソケソ:2011/10/17(月) 21:21:19.90
オレモニシュイチジニ ウカッテイソウダ
ウレシイゼ
588:2011/10/17(月) 21:53:10.62
ソウカ オメデタイボウズダナ
589名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 22:02:16.04






























                                                    ・
590名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 22:27:44.87
>>585
大学で3種取ったら10万!?
余裕というかウマすぎるだろ
うちの大学にもあるのかな明日チラッと聞いてみよ
そしたら二次に気合入るわ
591名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 22:50:23.75
釣りだろ?
なんで学生の分際で報奨金なんだよ
592名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 22:53:47.40
>>578 私も早起きして勉強した口。仕事で疲れているので、夜より早朝がよかった。
4時半の早起きはつらいが、コーヒーのんで10〜20分もぼ〜とすれば頭は起きてくる。
家でるまで、3時間、10問は解けた。
夜型、朝方、人それぞれ。自分に合った勉強スタイルを早く見つけるべし。

593名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 22:54:05.46
>>578 私も早起きして勉強した口。仕事で疲れているので、夜より早朝がよかった。
4時半の早起きはつらいが、コーヒーのんで10〜20分もぼ〜とすれば頭は起きてくる。
家でるまで、3時間、10問は解けた。
夜型、朝方、人それぞれ。自分に合った勉強スタイルを早く見つけるべし。

594名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 22:54:52.87
↑済まんかぶった。
595:2011/10/17(月) 23:00:45.48
かぶってばっかいんなよテメーは

チンコの皮もそろそろ強制的に常時ムイてみろや
童貞クズ野郎

w w w
596名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 23:21:02.56
↑なにがあったん? 辛かろうけど、がんばれ。
597名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 23:26:06.45
出たwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
空白をドバーっと空けるヤツwwwwwwwwwwwwwwwww

わろ〜たwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
598名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 23:27:26.96
>>585 おいおい、俺の感覚じゃ電気系大学生で三種落ちたら、罰金物だけどな。
大学の試験の方がよっぽど難しいだろ。
599名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 23:27:40.44































                                            
600名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 23:55:36.27
>>598
確かにそれは言える。
大きい声じゃ言えないが、随分昔に会社の大卒の先輩が認定三種を取った。
羞恥心とか無いのかなぁ〜・・・・
601Fランク大学生:2011/10/18(火) 00:31:15.22
皆さんレスありがとうございます。

釣りではありませんよ。
うちは年間授業料120万のFランク私立大学です。
ちなみに第一種電気工事士合格でも3万です。
情報系の資格でも10万クラスのものもあります。

学内テストなんてテキスト持ち込みありor教授による問題事前リーク
なので三種よりずっと簡単です。それでも追試になる人も…。

全体的に生徒の学力レベルが低いため
このような高額な設定にしても大学は懐は痛まないのです。
602名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 01:38:17.92
1種2次に向けてwwwwwwwwwwww
今日も猛勉強wwwwwwwwwwwwww
明日も猛勉強wwwwwwwwwwwwwww
これから毎日猛勉強wwwwwwwwwwwwww
眠過ぎwwwwwwwwwwwwwwww

わろ〜たwwwwwwwwwwwwwwwwww
603名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 01:39:08.67
出たwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
空白をドバーっと空けるヤツwwwwwwwwwwwwwwwww

わろ〜たwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
604 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/10/18(火) 09:22:00.61
今年の3種、理論85 電力80 機械80 法規55 合格した。次2種狙って良いか?
それとも2種は次元が違う? 3種ぐらい90オーバーでないと先はほど遠い?
605名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 09:24:56.32
>>604
三種取れてりゃ一次は通るから受けてみな。
二種の勝負は二次からだから。
606 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/10/18(火) 09:45:41.26
>>605
一次だけじゃ意味なし。

ちなみにラプラスも微積(三角関数の)も覚えていない。
やっぱ数学からやり直さなきゃ駄目か〜。
3種だけでも勉強に900時間弱かかったんだよね〜。
607名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 11:34:11.70
>>606
そんな事を言っているから受からないのだよ。
>>605さんは「三種に受かれば二種の一次は受かる」と言っているだけ。
一次に受からなかったら絶対に二次には行けないから一次に受かるのは意味がある。
ラプラス変換や微積分云々と言っている間は二種には受からない。
そんなものが出題されたらサッサと捨てて他の問題で点を拾って合格するのが合格への近道だし実社会でも役に立つ。
608名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 12:21:41.75
三種の問題の選択肢を無くすと、二種の問題になる。
…のもあるよ。
609名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 15:59:11.86
毎年の事だがまた三種合格者が
ここにくるんだな
610名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 16:17:58.06
ステップアップっつー言葉があるくらいだからな
611名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 17:45:24.66
三種90点ー>二種理論→2次勉→エネ管(7月)→二種一次過去問(8月)ー>2次過去問
612名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 20:13:21.94
なんと三種の合格率が5.5%
主任技術者を増やさないようにしてるのかな?
去年三種取って正解だったようだ。
来年こそ法規をパスして二次に挑戦したいな
613名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 20:43:39.42
三種でも全科目の合格率ならいつもそんなもんじゃないの?
自分が受かった年は6%程度だったぞよ。
614名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 20:56:18.85
>>609
うんうん^^
615名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 21:03:05.18
甲種危険物も33%の合格率だから難しい資格だというバカがいるスレ

乙種専用 危険物取扱者 Part68
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1316173893/
616名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 21:24:44.39
1種2次に向けてwwwwwwwwwwww
今日も猛勉強wwwwwwwwwwwwww
明日も猛勉強wwwwwwwwwwwwwww
これから毎日猛勉強wwwwwwwwwwwwww
眠過ぎwwwwwwwwwwwwwwww

わろ〜たwwwwwwwwwwwwwwwwww
617名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 21:27:39.45
わろ〜たwwwwwwwwwwwwwwwwww
わろ〜たwwwwwwwwwwwwwwwwww
わろ〜たwwwwwwwwwwwwwwwwww
618名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 21:34:05.89
勉強もいいけどちゃんと仕事してんのかよ・・・
こっちは徹夜続きだというのに。
619名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 21:34:33.42
>>547 わろーたwwwwさえ隔離できたら俺は統合してもよいぞ?それが条件
こいつが毎日きたらウザくてしゃーないw

>>552
>>547
わろ〜ただけじゃない。
去年二種一発合格して
今回一種一次余裕で合格したとか言ってる奴も
鼻持ちならなくて同程度にウザい。

わろ〜たwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
わろ〜たwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
620名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 21:35:50.74
<<618
勉強もいいけどちゃんと仕事してんのかよ・・・
こっちは徹夜続きだというのに。

わろ〜たwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
わろ〜たwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
621名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 21:41:55.97
>>620
てめ、このやろう
<<じゃなくて>>だろう?
622名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 21:56:29.99
おわ〜たwwwwwwwwwwwwwww
おわ〜たwwwwwwwwwwwwwww
623名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 22:08:12.76
一種に去年合格した俺もたまに見に来てるけどな
624名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 22:43:06.12
あっそう
と言ってもらいたいなら
先にそう言ってもらわないと困ります
625名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 22:50:12.78
あのぅ…
水力発電設備で吸出管について質問なんですが
理論的には吸出し高さを10.3mまで取れるが、キャビテーション防止のため6〜7mぐらいにするっていうじゃないですか。
この理論が知りたいです。10.3mはどうやって出した数字なのでしょうか?
吸出管に水を充満させることでランナ出口の圧力を大気圧以下にする〜でキャビテーションのことを考えなければならないのはわかりますが
そもそも10.3mがどうやって出たのか気になります。
ベルヌーイの定理で計算するのでしょうか?
626名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 23:26:40.25
>>625
1[気圧]は何[m水頭]ですか?
計算すれば単純に求まる。
627名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 23:45:57.67
この頃、中学校でならわないのかね。
628名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 23:48:17.41
>>626
ありがとうございます!
1013hPa=101300(N/m^2)
1m^2あたり101300(N)=mg
m=101300/9.8=10337(kg/m^2)
水の密度が1000kg/m^3として
1気圧の水頭h=10337/1000=10.337(m)
こんなことも分からなくてすみません…
629名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 02:00:26.89
今日、労安コンサルの試験日だ。
電験一種合格者も受けてそうだな。。
630名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 02:25:34.52
平成23年度第二種電気主任技術者国家試験まで あと39日
631名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 06:12:17.63
>>613
6%ていつのことだよ
おまえほんとは3種も持ってないだろ
632名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 07:51:51.70
今年の三種は史上最高難度だったわ
もしかすると君らでも落ちる可能性あるよ
633名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 07:54:58.21
ん?そんな年なかった?
10年前くらいだけど。記憶違いならすまん。
634名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 11:20:41.08
合格率だけなら、
司法書士に近づいている。
635名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 11:25:50.47
 1次おちたと思って 一月のほほ〜んとしたてたのに・・・・・
いまから2次の準備・・・・ 間に合わんなw

もう来年にするかな。
636名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 11:55:48.62
>>635
初受験はそんな感じだよ。
今年はシッカリ受験してシッカリ落ちて、来年受かれ!
637名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 12:15:36.97
うんうん^^
638名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 12:18:51.63
ちゅうか、まさか法42で通れるとは夢に思ってなかったよ。
50点代なら調整範囲かとも想像できたんだけどな。

今年の法規は異常だよ。
639名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 12:46:57.78
>>638
俺も法規42。スクランブル組多すぎワロタw
一か月間クソ生活を繰り広げ一次の内容すら飛んだw
見つからない。帰ってこい一次の知識。
640名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 13:07:08.40
>>632
今年二種・三種同時受験したんだが勉強は二種一次に向け専念。
二種一次は一発通過。前日の疲労感に襲われながら余力で受けた3種は1つ落としたのみ。
2種一次と3種は傾向は違うが難易度はそうそう変わらん。
3種は3種で難しい要素があるからな。まぁ3種専念なら一発で受かるだろうが
641名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 19:42:15.03
今年の傾向は読めないな
電力管理は予想外の問題が出そうな気がする
機械や自動制御も論説が出たりするかも
642名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 20:08:35.85
>>640
3種落ちたんじゃ意味ねーじゃんw
643名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 20:16:43.31
最終的に今年は、2 3両方取れませんでしたって結果の可能性高いんじゃない
>>640
644名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 20:34:56.56
二種と三種に両方受かると資格は二種に集約されんのけ?
それとも自動二輪と原付みたいに
それぞれの資格ありになるのけ?
645名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 21:12:37.45
>>26
 ↑
さすがベテランスパイラー
達観してまつね〜

>>311
おめ〜天才だなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
わろ〜たwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

2次試験まであと50日位かwwwwwwwwwwwwwwww
時間なさすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
緊張してきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


わろ〜たwwwwww

去年の2種の問題は簡単だったなwwwwwwwwwwwww
俺でも受かったからwwwwwwwwwwwwwwwww

しかし試験場で出来るかどうかはまた別問題wwwwwwwwwwwwwww

わろ〜たwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
646名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 21:13:10.71
>>644
2種餅になっても3種の免状を返納しろとは言ってこないよ
647名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 21:42:04.23
受験料、その度に払ってるのに何故集約されなきゃならんのだ。
ところで、一次の結果通知まだ?
科目合格はハガキ来ないんだっけか。
648名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 22:07:33.04
>>642
何か新しい知識や学問に取り組んだことに無駄なものはなく
現状に甘んじ何もしないことこそが無駄なのだ。
3種なら受かっても落ちても9月4日で終わったが
2種一次通ったおかげであと1カ月ないし1年間の目標ができた。
就活解禁日まで時間もあるしな。
3種ならまぁ履歴書書けなくてもいいやって思ってたし
私にとっては非常に意味のあることだ。

649名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 22:27:16.23
>>643
まぁぶっちゃけその可能性は高いよね。
でもとりあえず夏休みの暇つぶしにはなったからいいよ

単位もとりあえず揃ってるし今期の半導体・通信系の講義はそれほど興味なくてね。
学校に通ってただけではきっと巡り合えなかった世界を知ったし
そもそも自分が知らない世界があるってことを知ったかな。
たった1コマ分の送配電工学の講義ではここまで深く掘り下げることは無いし
思ってる以上に最近の大学は電子情報系に比重を置いたカリキュラムだぞ?
学生が年々電験に通らなくなってるのはこれが理由だろうな
2種のテキスト開いてると初見の単語の嵐でタジタジだが
一日終わる時になんか充実してた気分になれるのが良いなぁ。
たとえそれが免状という形にならなくても
650名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 22:39:18.31
>>649
今の大学で電気工学を教える事が出来る教授は殆ど居ない。
だから教えやすい電子系に行く。
暫くすると日本もアメリカみたいになって自力で発電所、変電所、送電線が作れない国になってしまう。
今日本で原発を停めたら世界でまともに原発を作る事が出来る国はフランスだけになってしまう。
ロシア製の黒鉛型原子炉なんてのもあるが、自殺願望でも無い限り使えない。
韓国は原発を受注したのは良いが自分では作れない。
電験というシステムは国の根幹を支える良い制度なのだがだいぶ怪しくなってきた。
電験の問題を見ても電子工学の問題が多くなって来ている。
何か根幹が腐って来ている希ガス・・・
651名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 22:50:39.32
>>650
それは違います。
電子系の教授が多いのは
電気系に比べ電子系は歴史が浅く
まだまだやるべき研究・課題がたくさんある故
研究者として集まりやすいことが理由です。
電気工学が枯れた技術なんてよく言われるのはそれ。
あとは施設的な理由ですね。電力系なんて金がかかってしゃーない
単に教えやすいからなんて理由はあり得ない。
652名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 23:37:18.23
>>651
あのなぁ〜・・・
研究すべき所が沢山あるなら研究所でやってくれ。
大学は一義的には教育機関なのだよ。
当たり前の事を当たり前に教えてくれないと困る。
研究が大事だからと言って講義の手抜きをするような大学じゃ困るのよ。
優れた技術者を作ってくれなかったら国がやっていけなくなる。
教育は国の根幹だぞ、若造!
枯れた学問だったら、文学部や経済学部は化石化している。
大学で電気工学をやらなくなった最大の理由は学生が集まらなくて大学経営が成り立たないのが主な理由。
その結果市井に電気工学を理解出来る人種が減った。
だから発電所などでトラブル続出になっている。
生きている復水器のリークバルブ開く馬鹿・・・
653名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 23:56:41.62
>>652
あのなぁ〜…
電子系教授が多い理由を述べただけで
カリキュラムや教育方針の変化については述べちゃおらんだろ?
そもそも自らの研究分野の講義でしか教壇に立てないなんて決まりはない。
学部程度の内容のことならフレキシブルにやってんだよ。

単に教えやすいからなんて理由はあり得ない。
電気工学に新たな研究課題は電子系に比べ少ないから。と言っただけで
おろそかにしても良いとは言っていない。わかったか?
これ以上はすれ違いだ
654名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 00:02:15.70
すくなくても三種スレよりは
論理的で紳士的な討論だ
655名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 00:04:07.32
あのなぁ〜…
656名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 01:44:14.29
>>653
はあ?言ってる意味がわかんねえよ!
お前バカじゃねえの?
657643:2011/10/20(木) 02:26:09.80
知らないあいだに、こみいった話してるなぁ。

ただいま1次の復習中
法42スクランブル組は大変さw
658名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 06:25:18.40
すくなくても三種スレよりは
論理的で紳士的な討論だ

by 第二種電気工事士
659名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 13:50:22.84
全部劇団ひとり、だったりしてね。
それなら天才。
660名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 14:00:58.57
※念のため書いておくが、解答用紙の裏にもちゃんと署名のしたよな?
表は生年月日と受験番号だが、裏面は署名なんだよな。
何度も言うが、念のため書いておくだけただ。
661名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 14:01:40.64
>>658
アメリカでは常識人だがね。
662名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 19:51:21.50
>>656
あのなぁ〜…
663名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 21:10:25.15
うんうん^^
664名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 22:07:27.32
>>660
記念品の問題を見たら、答案用紙記入上の注意事項の2には「2枚の
答案用紙を引き抜いたらすぐに試験地、受験番号及び生年月日を記入
してください。」とあるよ。
665名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 22:41:32.76
合格の手紙がくるのはいつよ?
666名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 23:08:35.36
あのにゃぁ〜…
667名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 23:18:45.81
>>665
あのなぁ〜

試験結果は、10月21日(金)受験者全員に試験結果通知書(10月14日付)を送付する予
定です。
ってかいてるやろうがああああああああああああああ

668名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 23:22:53.17
>>667
そうか明日か
楽しみに待ってるぞおおおおおおおおお
669名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 23:25:47.94
>>668あのなぁ〜…

俺も楽しみじゃあああああああああああああああああああああ
やっぱ合格ッて響き、ステキやん?
たとえ英検4級で「合格」って言われてもウキウキuk!uk!uk!uk!uk!
670名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 00:20:16.40
1種の2次は死ねるなwwwwwwwwwwwwwww
アタマから煙が出そうだwwwwwwwwwwwwwwww

わろ〜たwwwwwwwwwwwwwwwwww
671名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 03:54:34.28
平成23年度第二種電気主任技術者国家試験まで あと38日
672名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 04:28:50.73
>>671 あと38日か。楽しみだな。
皆でがんばろう。まだ、過去問16年分2回やり遂げる時間はある。
過去問全部できたら合格だ。
673名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 09:55:32.48
>>672
二次の過去問なんだけど、計算問題ともかく論説問題ってどうやって勉強するんですか?
論説の解答ってあまりにも量が膨大で、全部を覚える(理解する)のは大変です。
実際あんなに試験場では書けないし、書く必要もないと思います。
要点を最小限に5〜6行書ければほぼ満点がもらえると聞いたことがあるので
674名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 11:07:06.92
ろんぜつぅ?そんなのギャンブルに決まってるじゃん。
知ってる問題が出なきゃ、即あぼーんだ。
だから強者どももこぞって苦しんでるんだよ。
昨年は六問中、四問が論説だったしな。
675名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 12:22:46.43
ろんぜつぅ?そんなのギャンブルに決まってるじゃん。
知ってる問題が出なきゃ、即あぼーんだ。
だから強者どももこぞって苦しんでるんだよ。
昨年は六問中、四問が論説だったしな。
676名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 12:25:03.24
大事なことなので…orz どうしてこうなった。
なんか押し間違えてフォームを送信したせいかな。
677名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 12:39:47.57
しかも1問は法規だからな、あれはないだろ
678名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 13:34:23.92
>>670
おい、わろーたw。
お前絶対合格しろよ。
679名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 16:45:06.88
>>670
無駄な抵抗だ。
680名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 18:38:13.72
暇だから一種筆記に合格した俺様が問題出してやるわ

問:アークホーンについて簡潔に論ぜよ
681名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 18:57:18.76
去年の2次は進相運転に大ヤマを張ったらものの見事に的中した。
あとは変圧器関連2問計算と自動制御1問完答で免状GET。
今年まで持越しなら送電線の張力関連と酸化亜鉛ギャップレス避雷器も
ヤマ張り君に勉強しようと考えていたんだがどうだろうね。
682名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 19:17:39.33
>>680
工事士?
683名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 19:34:17.86
>>680
ホーンとは角の意味であり負荷電流の流れている導体が
空気中で断ち切られた際、アーク放電が
角のように上空へと伸びて行く現象を
アークホーンという。

またはホーンとは警笛の意味であり
空気中でアークが生じ空気の絶縁が破壊された際に
うなるように生じる空気震動音を
アークホーンという。


のどっちかだったらいいな★

684名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 20:45:20.75
わろーた っていうヤツがあまりにウザいので
調べちゃった。。。。。。。
あんまり調子に乗ると痛い目に合うよ^^
685名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 21:41:58.38
1種の2次は死ねるなwwwwwwwwwwwwwww
アタマから煙が出そうだwwwwwwwwwwwwwwww

わろ〜たwwwwwwwwwwwwwwwwww
686名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 21:42:19.16
1種の2次は死ねるなwwwwwwwwwwwwwww
アタマから煙が出そうだwwwwwwwwwwwwwwww

わろ〜たwwwwwwwwwwwwwwwwww
687名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 21:42:39.74
1種の2次は死ねるなwwwwwwwwwwwwwww
アタマから煙が出そうだwwwwwwwwwwwwwwww

わろ〜たwwwwwwwwwwwwwwwwww
688名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 21:43:06.83
1種の2次は死ねるなwwwwwwwwwwwwwww
アタマから煙が出そうだwwwwwwwwwwwwwwww

わろ〜たwwwwwwwwwwwwwwwwww
689名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 21:50:22.12
調子こきすぎて痛い子になりました
690名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 22:31:21.87
>>673 672です。
論説で、雑誌の解答例なんかを覚えようなんて思わない方が良いです。解答例の出来は好く
ないというのもありますが、言われる通りあんな膨大な量を丸覚えするなんて狂気の沙汰
だと思います。
私のやり方を紹介しておきます。
解答例の文章の中からキーポイント、キーワードだけ抜き出し、それを理解しながら覚えま
す。その機能がどのように使われるか、どのような役割をしているかなどをイメージしなが
ら理解していけばよいでしょう。理解するために、雑誌の解答例の他、自分でWeb、書籍で
調べればなお良いでしょう。また、解答例を鵜呑みにしないことです。間違いも一杯ありま
す。それを指摘できるぐらい勉強しましょう。
その後、そのキーワードを元に、自分で文章として纏めてみます。本番の解答用紙と同じよ
うなものを用意してこれに、他人に説明するつもりで自分の言葉で書いてみます。センター
の解答例はどの程度書けば良いかが分かるので良いでしょう(平成14年以降)。
この訓練を繰り返せば自然と覚えていくし、他の問題との関連も分かってくると、新問でも
ある程度書けるようになります。(知識が無ければ出来ないですが)。
過去問の中で比較的似た問題を集めて集中的にするのも良いでしょう。
一巡したら、もう一巡するが良いと思います。その場合にはキーワード等は既に抜き出され
ていますから、文章として纏めるだけで、忘れているキーワードは覚え直せばよいと思います。
一種の問題(二種とそれほど違いは無い)あるいは、平成六年以前の口頭試問の内容なんかも
やるともっといいでしょう。毎年完全な新問は電力管理で2問も出ない気がします(昨年も4
問は過去問で見た。)。全部の過去問をやってればその2問を放置すればよいのだから、残り
4問は過去問で経験済みということになり、絶対に通ると思います。
機械制御も同様ですね。
691名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 22:32:07.35
>>要点を最小限に5〜6行書ければほぼ満点が・・・
さすがに5〜6行では無理でしょう。
キーワードなどを5〜6行書けば、15点ぐらいもらえるかなって気がしますが。

論説より計算と言う人が多いですが(私も少し前までその派でしたが)、計算問題はちょっと
した勘違い、計算ミスで大失点の可能性があります。その点論説は、問題文を正しく理解で
きる能力があり、ある程度勉強していれば、取りこぼしは少ないと思いますので、最近は論
説重視にしています。
692名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 23:34:15.61
>>680
一種の筆記試験って何の一種だ?
電験の一種は一次も二次も筆記しかない。
電工試験は実技があるが、一種電工のスレ違いか?

ついでに書いておいてやる。
アークホーンと避雷器の違いを述べよ。
693名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 23:45:32.07
わろ〜たって言う奴
一種の1次の法規に比べたら二種の1次の法規はどうって事ないって言ってたが
合格基準点みるとそんなこと言えない結果になってるよな
わろ〜たって本当は三種も受かってない
単なるドアホウだろw完全スルーした方が良さそうだな
694名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 23:52:30.12
碍子屋つぶしのためでしょ。  それと 去年から1種の1次も選択問だけになったんだけど。
695名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 00:05:50.30
>>693 ガキのとき 「わーい、わーい 10円ひろった!」ってみんなに自慢していた
 すけべチビがいたでしょ。 かわいいじゃん。 
696名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 01:28:59.54
>>695
  
1種の2次は死ねるなwwwwwwwwwwwwwww
アタマから煙が出そうだwwwwwwwwwwwwwwww

わろ〜たwwwwwwwwwwwwwwwwww

697名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 01:46:31.47
電気試験センターの解答
H22 電力・管理問3で、ZA ZB計算するのにPB使うのかな?
PSの誤記っでいいよね?
698名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 01:53:34.90
はあ?
699名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 04:16:22.92
二種2次と一種2次の過去問を16年分全てやったけど、そんな違いは感じなかった。
印象:
一種の方が少し応用力がいる。
一種は時々、妙に時間を必要とするのがある。(解き方はわかるのに、時間内に終えられない。そういうのは年に1問以下だから放置すればよい。)
後は多分解答の採点の仕方が違うんだろうな。
煙?
700680:2011/10/22(土) 11:16:40.61
正解は鉄塔のがいしを保護する、でした
わからなかった奴は二電工からやり直したほうがいいよ

ちなみに避雷器とはアレスタといってコンデンサを保護する目的でつける

まったく、配線図全問正解の俺様にこんな問題出すとは...
701名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 11:25:35.00
>>700
時々こういうヘンなヤシが湧く。
702名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 12:07:05.34
そのくらい簡単な回答ですむならいいんだけどね。
703名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 12:33:26.99
>>680、700 このスレでは、「避雷器の構造と動作責務、試験方法について論ぜよ。」
ぐらいの問題出さないと失礼だよ。
704:2011/10/22(土) 13:49:39.66
2種の学習されているかた、使っている教材等教えてくだされば
幸いです。
705名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 14:10:28.71
>>704
何番目の勇者?
706名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 14:52:04.59
>>704
電気の参考書や専門書を使っています。
体操の本や料理の本は使いません。
707名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 15:12:15.76
1年間このスレを見てきたけど試験に関して役立つ情報はゼロと言っていい
ここで聞くぐらいなら他で聞いたほうがいい
708名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 18:43:32.52
だが本当に合格したくさい人間はいたりするんだよな
709名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 19:55:05.65
>>707
2ちゃんねるで役に立つ情報が得られると思う方がオカシイ。
だから君は受からない。
710名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 19:58:21.39
回答あわせとかも、役にたってない?
…ないか。
711名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 20:22:17.44
>>700
はい、減点ね
712名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 20:29:08.48
んじゃ
>>704は初受験っぽいから一次試験まででよければ情報提供するわ。

電験二種完全攻略(オーム社)
電験二種一次試験完全解答(オーム社過去問5年分)
を2冊をおれは使ってた。

一冊目のは過去問を例題としているので効率良く理解。
また出題率が高い分野はその例題が多く載ってるので反復練習できる。
足りないところは電気機器、送配電の教科書で補う。
過去問は5年分2回くらい解いて最近の傾向をつかむのに使う。
これで一次一発出来るかな。
もちろん電技・解釈は買えよ。
今年から傾向変わったから系統連係ガイドラインも勉強した方がいい。

二次は努力で補えない部分があるから知らんw
とりあえず一次通過を目標にがんばれ
話はそれからだ
713:2011/10/22(土) 20:30:48.64
>>712 Thx
714名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 20:58:55.67
あー試験忘れてラプラス変換の計算テクニックの妙にはまってしまった。。。。
715名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 21:05:02.92
たたみ込み積分

同じ式でも、普通に解いたり、移動法則で解いたり、Aha!があるね。
716名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 21:22:09.30
>>704 私はこれだけシリーズを主にやりました。三種を通ったのであれば、1次は
三種で使ったテキストの復習と二種の過去問で1次は大丈夫と思いますが。
2次はひたすら過去問。30年分をやる。(新制度から16年ですが、その前もそこそこ良い問題もある。)
図書館で揃えればよいでしょう。
電気計算誌、OHM誌などもバックナンバー探して勉強すればよいと思います。
電気計算 
 電験第2種実践ゼミ(電力管理、制御機械)
 電験第2種一次試験 出題傾向と対策
 電験第2種二次試験 出題傾向と対策
 電験第2種二次試験チャレンジゼミ(電力管理、制御機械) 
Ohm 電験二種2次試験突破予想模擬問題
以上は受験対策だけですが、もう少し幅を広げたければ大学の教科書や、
電気事業講座(電源設備‖電気事業講座編集委員会/編纂‖エネルギーフォーラム)
なんかを借りてきて読むのも良いでしょう。(これは全15巻ありますから、
まともには読めません。 8巻:電源設備、10巻:電力流通設備なんかを読めばよいかな。)
717名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 21:26:04.19
オームより電気書院が好きだけどな。
オーム=王道、電気書院=おおちゃくいし誤植多い

それにしても機械制御のインバータ・ブリッジ問題系が全然わからん、
こりゃ今回だめだな。
718名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 21:30:06.36
>>717 誤植も多いけど、解答がそもそも間違ってるのなんとかならないかな。
問題の趣旨をちゃんと読んで解答してくれよってのが時々ある。
719名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 21:32:03.53
2種もテキストのテンプ作らないか?
わろ〜たwのカキコより有意義だと思うw
720名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 21:39:41.53
今まで何度も要望されてたこと
結局、合格した人がどんなテキスト使ってたかをカキコしてもらうくらいでしょ

721名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 21:45:09.65
初心者にはオームが薄いが分かりやすいんじゃないかな。
最初から誤植と文字の塊な電気書院をやったら間違えて覚えてしまうし心折れそう。
三種、二種一次まではオームで基礎積んで
二次から電気書院にしました。
722名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 22:08:46.02
少なくとも書院のこれだけ法規はまったく役に立たなかった。
来年はオームに鞍替えするつもり。
書院に載ってない第二種特別高圧保安工事とかちゃんと記載が
あったし。
723名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 22:17:09.61
>>722オーム派の人間だが
まぁ今年の法規は許してやれよ。
あれは各社予想不可能な激変だったろう。
724413:2011/10/22(土) 22:27:38.89
一次試験の話題が出ている時点で終わっている。
あんなもの勢い一発で通過するものだよ。
レベルは三種と同じなのだから出来なかったら三種の実力が無いって事になる。
二種は二次試験からが本試験。
725名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 22:38:21.64
>>724
うんうん分かった分かった。
お前はあまたイイからね。満足したか?
来年から受ける人だっているんだからいいだろ。
ひっこんでな。
726名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 23:10:23.99
>>725
ハイ!
ポマエの様な馬鹿が出てきてくれたので本当に満足です。
せいぜい一次試験で盛り上がって万年スパイラーになって下さいませ。
727名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 23:23:39.07
>>726
と、ベテランスパイラーが申しております。
728名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 23:27:29.34
どうせ、余裕発言してるのは今年受けてない人なんだろ?
自分もそう思ってたけど今年受けて非常に驚いた。
729名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 23:40:22.07
って これからが 本番なんだけど。。
730名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 00:15:26.32
>>724
はぁ?お前は今年の一次試験の問題を
見た上で言っているのか?
馬鹿じゃねーの???
731名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 00:31:36.04
>>730
こういう馬鹿が湧くと実に嬉しい。
732名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 00:44:46.77
とりあえず今年の法規の問題見てみなよ。
話はそれからだー。
733法42スクランブル隊員:2011/10/23(日) 00:45:02.97
 なかなかペースが上がらない。
V1(決心速度)にのるまでにオーバーランしそうだ。
734名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 01:03:05.23
>>731
お前みたいなドアホウみるとワクワクする
735名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 03:05:42.71
平成23年度第二種電気主任技術者国家試験まで あと35日
736名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 03:15:16.29
>>730
確かに法規は難関だったな。
しかし他3科目は3種の知識を丸暗記でなく
原理を理解して定着していれば解ける問題だったろう。
まぁ人間は初めて見る問題は難しいと感じてしまうものだからな。
酷評となってた入り口弁の問題も実は平成11年に出てる問題だったし。

完全な三種=二種一次とは言わないが、大きな差はないだろう。
今年三種同時受験したおれでさえ
法規以外の3科目は軒並み7割5分以上得点できたからな。

ちなみに法規は42で大撃沈したが合格基準大崩壊で通過。
法規42スクランブル部隊の一翼を担っております。
737法42スクランブル隊員:2011/10/23(日) 03:33:27.97
>>736

 ああ法規42と書く人か。おれは法42て書いてる。

スクランブル部隊の命名した人?
おもいきり使わせてもらってます。w
738法42スクランブル隊員B:2011/10/23(日) 03:50:25.61
>>737
いや違う。
スクランブル発進って言い方をしたのはこのスレで俺が初めてだったが
スクランブル部隊って命名したのは違う人だね。
ってことはまだ他に隊員がおるんかww
俺もその名を借りよう

ちなみに俺(>>736)は>>724とは違う人物だ。
739法42スクランブル隊員:2011/10/23(日) 03:57:40.79
>>738
あ、ごめん そうそう部隊とか隊員はおれがいいだしたんだな。
スマソ
740名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 05:21:36.18
法48の俺は「スクランブル小隊長」ぐらいか。
さぁ、ばかなこと云ってないで、早朝の勉強しよう。
741名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 06:53:04.76
>>736
お前三種スレにも似たような事
何度も書いているよな頭の悪さ丸出しw
742名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 09:32:17.90
>>741
「今年は残念で来年ガンバロウ組」の人は大人しくしてね。

スクランブル発進をする羽目になった人は頑張って下さい。
勉強する事が山の様にあってクラクラするけど大概の人が準備不足で試験会場にくるのが普通ですよ。
今年は予行演習だと思って気楽に行くと良い結果が出ます。
少なくとも三種の実力は充分なのだから二種はその上に少しだけ登れば手に届く資格です。
電気の本質は変わりません。
743名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 12:32:15.51
>>742
何が電気の本質だよw馬鹿のくせに偉そうにw
744名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 13:23:17.74
【SSS】東京一橋東工東京医科歯科大
【SS】
【S】京都 
【AAA】東京外大 
【AA】北海道東北名古屋大阪九州
【A】 早稲田慶應
【BBB】筑波千葉横浜国立
【BB】首都大横浜市立神戸
【B】 東京学芸電気通信東京農工御茶乃水
【CCC】埼玉新潟金沢岡山広島熊本 上智明治
【CC】信州京都工芸繊維 阪府立 名古屋工業名古屋市立 大阪市立 京都府立 理科大
【C】岩手山形宇都宮 群馬 茨城 東京海洋 気象 防衛 津田塾 中央 立教 学習院 青山学院 関西学院同志社 関西 立命館
【DDD】帯広畜産小樽商科弘前秋田福島 静岡富山山梨神戸市外国語九州工業愛知県立滋賀 法政 日本 東海  東洋  
【DD】北海道教育 室蘭工業 高経 都留 和歌山静岡県立兵庫県立岐阜北九州 成蹊 明学 武蔵 亜細亜 専修 成城 南山 西南学院   甲南 龍谷
【D】島根 鳥取 下関市立 県立広島 長崎県立香川 三重大  北見工業山口 鹿児島 徳島 愛媛 大東文化 芝浦工業 拓殖 國學院 近畿 
【D-】 福井高知 琉球 佐賀 宮崎 大分中京  北海学園 東北学院 獨協 
【E】鳴門教育 鹿屋体育駒澤 中部  京都産業 愛知 福岡広島修道 松山 東京電機 関東学院 
【F】 東京経済 玉川 愛知学院 北星学園 大阪経済 大阪電気通信 明星
【G】帝京 東京国際 F】知名度の低い大学が目立つ
・石巻専修・流通経済・足利工業・上武・明海・尚美学園・聖学院・日本工業・中央学院・桐蔭横浜・東京情報・神奈川工科
・湘南工科・横浜商科・山梨学院・名古屋学院・流通科学 ・城西国際・西武文理・共栄・平成国際・ものつくり
東海学園、城西国際、豊橋創造、名古屋経済、大阪明浄、南大阪、福山平成、九州国際、名桜、西武文理、高岡法科、
岐阜経済、愛知産業、九州ルーテル学院、尚絅、プール学院、九州共立、高松、四国学院、苫小牧駒沢、桜花学園、倉敷芸術科学、くらしき作陽、
比治山、いわき明星、奥羽、帝京平成、東洋学園
745名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 13:26:12.72
>>743
ポマエが一番バカ・・・確定!
746名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 13:33:17.77
ところで一次の結果が届いた人いる?
747イカ娘 ◆QpLM.3iuzs :2011/10/23(日) 14:18:25.71
やっぱり駄目だったゲソ
来年また一次でゲソ
ちょっと工担者受けてくるでゲソ
748名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 16:14:21.70
皆がんばってる?
知らぬ間にペンだこがずいぶん大ききなった。
試験と同じように、解答を書いていく訓練をしている内に、ペンだこも大きくなったが
自己採点の結果もずいぶん上がってきた。
749名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 20:31:11.71
>>746

自分はまだこない

750名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 20:49:30.04
法42スクランブル隊員
ああ法規42と書く人か。おれは法42て書いてる。

わろ〜たwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
751名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 20:52:30.53
>>736
お前三種スレにも似たような事
何度も書いているよな頭の悪さ丸出しw

>>741
「今年は残念で来年ガンバロウ組」の人は大人しくしてね。

スクランブル発進をする羽目になった人は頑張って下さい。
勉強する事が山の様にあってクラクラするけど大概の人が準備不足で試験会場にくるのが普通ですよ。
今年は予行演習だと思って気楽に行くと良い結果が出ます。
少なくとも三種の実力は充分なのだから二種はその上に少しだけ登れば手に届く資格です。
電気の本質は変わりません。

>>742
何が電気の本質だよw馬鹿のくせに偉そうにw

>>743
ポマエが一番バカ・・・確定!

わろ〜たwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
752名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 20:53:24.92
やばい・・このままだと合格しちゃう・・
753名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 20:54:13.07
わろ〜たwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

書き込み禁止
754名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 20:56:16.82
>>752
やばい・・このままだとメルトダウンしちゃう・・
755わろ〜た:2011/10/23(日) 21:01:55.10
わろ〜たwwwww
おわ〜たwwwww
756陰陽師:2011/10/23(日) 21:10:37.91
悪霊退散悪霊退散…
わろ〜た退散…
757名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 22:25:40.41
伝達関数 二次遅れのラプラス変換
スゴイわ
758名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 23:07:49.24
二次のパワエレってどうなんかな
759名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 23:11:28.28
>>757
ふーん、2種って(古典)制御工学もやるんだ。ラプラス変換の表も覚えなくちゃならないのかな?
760名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 00:00:22.36
でも二種スレって流石に荒らす奴って少ないよね

わろ〜たwwって言う自称一種受験者の
クソ馬鹿にとりつかれているけどね
761陰陽師:2011/10/24(月) 00:31:04.96
でもあいつ見てたら俺でも一種余裕じゃね?
っていう謎の自信が得られる。
762名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 00:47:56.87
俺はわろ〜たwww嫌いじゃないけどな。
763名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 02:59:34.27
平成23年度第二種電気主任技術者国家試験まで あと34日

764名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 09:57:23.48
自分も別に嫌いではないな。無害だし。
765名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 10:00:40.14
わろーたから草を取るアプリがあればいいのにな
766イカ娘 ◆QpLM.3iuzs :2011/10/24(月) 10:19:04.41
>>765
そんなのわろーたじゃなくなるじゃなイカ
767名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 10:34:11.27
わろ〜た.replaceAll("w+","…");
768名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 10:50:29.61
1種の2次は死ねるな☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
アタマから煙が出そうだ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

わろ〜た☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

769名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 13:00:25.63
なんとなく電験2種徹底研究「電力」を買ってきてしまった
電験3種の参考書に比べて高いのねw
やっぱり需要が少ない(発行部数が少ない)から
割高になるのね・・・
770名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 13:48:05.22
電力の計算は灯力共用V結線が一番難しいな
スコットは出ないだろな?
771名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 14:18:27.25
>>770
その程度のレベルは三種だよ。
772名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 16:30:05.02
通知届いたお
773名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 17:35:12.16
古典制御工学で大問一個毎年必ず出る。
必ず出るんだからやるべきとするか
必ず出るから必ず捨てるか…
大学学部生レベルの教科書と演習本を買えば
きちんと解説はされているしそう難しい問題でも無いかもしれんけど。
774名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 18:05:07.89
古典制御工学の問題レベル
ナイキストは簡易法どまり
ラウスは微分なし
ラプラス変換はコンボリューションなし
のレベル認識でOK?
775名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 18:08:37.10
シグナルフロー図
メイソンの公式もなし?
776名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 18:18:44.62
玉砕のつもりで受けたら、理論と電力だけ受かってしまった
どうせなら来年機械と法規を受けるついでに、一種の理論と電力も受けられないかなあ
同日の試験は掛け持ち不可とか、同時期に申し込んでも違う会場に割り振られたりするのかな@東京

簿記みたいに一種と三種をセットにして、一、ニ種とニ、三種のどちらの併願も可能にしないのは、
やっぱり三種だけ人数が突出して多いから?
777名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 18:41:17.75
古典制御工学? なんで普通に自動制御って書かないの?
778名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 18:57:00.98
779名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 18:59:56.94
wikiにそう書いてあるから、そう呼ぶことに決めたのか・・・
まあいいけどさ。
780名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 19:05:12.78
>>779
別にwikiの編集人が決めたわけじゃなくて、古典制御と現代制御は概念や手法が異なるんだってば
ちゃんと読みなよ
781名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 19:09:53.10
>>779
ラプラス変換を使って記述する制御論を普通,、古典制御論、という。
自動制御、というと、たとえばシーケンス制御(論理回路とかね)なんかも含んだりしたちょっと範囲が広い感じがする。
最初のカキコ >>757 は古典制御でしょう、普通の語感ならば。
782名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 19:21:07.54
ああすんません
「自動制御だけど古典制御理論どまりの内容」って程度の意味でした。
コンボリューションなんて単語覚えてもねえや。
783名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 19:23:02.87
みんな制御工学が好きだけど、サッサと捨てた方がゴールは近いと思う。
784名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 20:11:32.38
>>782
コンボリューション=畳込み積分では?
インパルス応答は、デルタ関数と入力信号の畳込み積分ってのが正しい定義だと思うんだけど、電験の参考書はそこを書いてないね。
785名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 20:19:45.99
>>784
>デルタ関数
関数、ですか?

と突っ込みどころ満載の定義どろどろな世界が制御工学の魅力かもしれませんね。
786名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 20:31:24.67
>>784
インパルス応答じゃなく入出力の定義だろ?
インパルスの入力に対して、出力がインパルスだったら簡単だが、出力は波になる。
入力信号をインパルスの積み重ねと考えると、出力は各インパルスに対応する波を時間ずらして足し合わせたもの、つまり、畳込み積分ってことだろ。
787名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 20:54:49.56
はぁ〜

むずかすぃ
788名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 21:07:44.77
問題集の計算問題を見ると、

わざわざ小数点表示に直して、
最終の答えを書いてるけど、
分数だったり、指数を含めてたりしてたらあかんの?
789名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 21:11:28.86
二種の電力に円線図、潮流方程式出ない?
790名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 21:40:35.76
>>783
それじゃ機械は半分解答できないの決定じゃん・・・
791名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 21:43:47.25
Z変換、H∞制御、リアプノフ安定性、
古典制御ではニコルズ線図書け、とか出たらどうするよ
792名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 21:46:27.48
受験票が届きました
我が母校での受験です
793名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 21:53:08.78
60近い俺が学生時代から現代制御理論て言って習ったけど、これより新しい理論が
確立されたら、なんて呼ぶんだろうね。
794名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 21:53:26.44
2chの速報で当初法規41点だったので、先週の合格基準発表で落ちたと思ってたら
今日の葉書で合格してたw
でも、理論が落ちてたのである意味助かったw
俺の実力じゃ到底二次相手に太刀打ちできないし
795名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 22:00:27.13
2chの速報なんかあてにならんとあれほど・・・
796名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 22:03:55.78
2次試験の受験票が来たああああああwwwwwwwwwwwwwwww
日大wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
去年の2種と一緒wwwwwwwwwwwwwwww

わろ〜たwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1種2次wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ラスボスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うおおおおおおおおおおおwwwwwwwwwwwwwww
797名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 22:03:56.22
>>790
静止器と回転機で回答すれば満点。
それに電力・管理で3問完全回答しておけば機械は1問正解出来れば合格する。
基本を知らないで何が電験二種だ。
そんな事を言っているから何時まで経っても受からないのだよ。
理論の電気磁気学に凝るヤシと同じ。
無意味な事を延々とやっている。
798名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 22:13:17.15
回転機は難しいから選択できん。だから自動制御しか俺には選択肢がない。
799名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 22:23:45.09
>>791
z変換なんて出たら。。。
まあ難しくしようと思えばいくらでもできるが。
暗黙のお約束ってものが。。。
そのお約束の範囲が電験の参考書の範囲。。。
ですよね。
800名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 22:30:14.53
>>799
そのお約束が破られたのが数年前の「2自由度制御系」が出たとき
801 ◆QZaw55cn4c :2011/10/24(月) 22:31:42.11
>>797
>基本を知らないで何が電験二種だ。
半紙に毛筆で書いていただけないでしょうか。その写真をどこかにアップロードしてくださいませんでしょうか。
これから一年、壁にはっておきたいと思います。
802名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 23:01:11.90
>>799
難しくなれば、合格点も下がる。
が、
地力に勝る電気系の大卒優位になるな。
803名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 23:27:17.05
>>798
回転機を知らないで電気主任技術者をやるつもりなのか。
話にならない、使いものにならない技術者になりたいのか。
804名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 23:40:08.05
>>803
自分にあった選択をしないと、いつまでたっても受からないですよ。
何を選択するかの話で知る、知らないの話じゃない。
805名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 23:44:04.13
>>804
二回受かる必要は無いので、自分の心配を先にしてくれ。
806名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 00:23:37.73
二次の受験票が届いた
807名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 01:22:05.07
電力管理、回転機は何とかなりそう、自動制御が一番きついw
808名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 06:09:28.40
変圧器おすすめ。
809名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 09:07:31.09
>>796
1次の奇怪と放棄にギリギリ合格程度の実力で2次に受かると思ってるのか?
去年だってマグレで2次通ったレベルなんだしな。
おめでたいやつだ。
810名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 10:56:04.98
2次試験の受験票が来たああああああwwwwwwwwwwwwwwww
日大wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
去年の2種と一緒wwwwwwwwwwwwwwww

わろ〜たwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1種2次wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ラスボスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うおおおおおおおおおおおwwwwwwwwwwwwwww
811名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 10:59:36.13
わろ〜たwwwwwwwwwwwwwwwwwwwです

2次試験の受験票が来たああああああwwwwwwwwwwwwwwww
日大wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
去年の2種と一緒wwwwwwwwwwwwwwww

1種2次wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ラスボスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うおおおおおおおおおおおwwwwwwwwwwwwwww

812名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 11:28:31.58
わろ〜たwwwwwwwwwwwwwwwwwwwです

11月27日 東京の日大で1種2次を受けます
わろ〜たwwwwwwwwwwwwwwwwwwwとプリント
したTシャツを着ていくので、皆さん見てくださいね
813名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 12:09:57.87
サッサと受けてサッサと落ちてこい。
814イカ娘 ◆QpLM.3iuzs :2011/10/25(火) 12:24:09.74
画像うpに期待しないわけにはいかないでゲソ
815名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 14:10:19.92
ゲソ娘はイカのコスプレで
来年よろしく
816名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 15:57:41.45
日本大学 駿河台キャンパス 1号館(理工学部)にて
11月27日(日)電験1種2次試験祭り開催予定

わろ〜たwwwwwwwwwwwwwwwwwwwも祭りに参加します
サインは試験後OK 写真OK
皆さん、気軽に声をかけてください

わろ〜たwwwwwwwwwwwwwwwwwww
817名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 16:18:17.44
わろーたさんいじられ過ぎ。
818名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 17:58:48.33
変圧器の騒音わからんわ
819名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 19:40:33.69
あれ?
もしかして、一次の受験票ってまだ必要?
820名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 20:12:32.00
>>818
騒音は五月蠅いんだよ。
821名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 20:31:37.41
>>819
必要だよ
822名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 21:50:54.43
全科目不合格なら要らねえよ!www
823名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 22:01:28.36
本日、試験結果通知書が届きました。
法規が不合格のやつです(苦笑)

ボーダーが思いっきり下がったものの1問に泣き合格できませんでしたが
1年しっかり勉強して来年こそ2次試験を受験できればと思います!
あと1ヶ月ですね。
2次試験を受験される方々、頑張ってください!
824名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 22:33:58.17
不合格おめでとうございますww。
825名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 23:56:59.52
一科目でも受かってれば、来年申込書が自動的に送られてくるから
無くしてもいいんだよな?
826名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 00:20:33.84
平成23年度第二種電気主任技術者国家試験まで あと32日

827名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 00:21:24.11
洪水。
828名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 01:01:09.12
>>827
洪水。

タイのことですか、そてとも潮吹きのことですか?

わろ〜たwwwwwwwwwwwwwwwwwww
829名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 13:23:00.79
自動制御で一次遅れのベクトル軌跡
を解答する時、半円になることを
示すのに、x、y座標に変換して
(x-1/2)^2+y^2=1/4示すのでもOKですよね

これだけシリーズの複素数ベクトで示すやり方(円周角90度に基づく?)難しい。
830名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 15:28:03.18
>>829
自動制御何ぞに時間を取られていると受からないぞ。
理解出来なかったらサッサと捨てろ。
831名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 15:58:31.99
機械制御は毎年変圧器回転機同期機の問題で新傾向が出てくる。
通常の受験者ならそれを避け、往来問題と自動制御に走るだろう。

しかし真の猛者なら新傾向の問題とパワーエレクトロニクスの問題を選択して合格を勝ち取るものだ。
832名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 16:11:36.97
829ですが
>>830
複素数のやり方が理解できないわけでなく、別解としてどうか確認したかったのです。
>>831
臆病者なので、猛者より、合格者になりたいです。(笑)
833名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 16:45:54.22
>>829
これだけシリーズの機械・制御の計算編のP87〜P88の箇所ですか?
(x-1/2)^2+y^2=1/4は円の方程式
やっぱり複素数で示さないといけないと
円の方程式が理解できていれば、複素数表示は簡単だと思いますよ
実数部と虚部に分ければいいだけ
xは実数部、yは虚部
虚部にマイナスが付いていれば、下の半円
834名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 17:34:32.83
>>833
コメントありがとうございます。
ちょっと意図が伝わってなかったみたいです。私の指摘は、これだけ2種 二次試験用 機械・制御 計算偏の77ページ 基本例題にチャレンジの解説です。

半円軌跡となる根拠として、「G(jω)と。。。。の和は常に1となるから」

となっている箇所です。

90度直角のベクトルの和が一定
−>円周角90度−>半円になる

って言う証明は、ちょっと数学的に高度過ぎるんじゃないかと感じたからです。

87ページの解答では、xーy座標に変換してやってるんですね。安心しました。

835名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 20:31:58.89
>>831
同期機は回転機。
毎年静止器と回転機の問題が出題される。
新傾向と言っても物理学上で間違った問題が出る訳では無い。
基本を理解していればスラスラ解ける。
パワエレは技術の発展と参考書のレベルが合っていない。
マトリックスコンバータのまともな解説書など見た事が無いが、世の中はそれを使う事を当たり前の様になるまでに進化している。
自分の仕事でパワエレが身近にある人は非常に有理。
836名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 21:11:00.34
もう直流機の問題無視していいよね?
837名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 21:24:45.97
直流機無視したいが。。
ページ数多いんだよね。
838名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 21:50:50.02
>>835 俺60近くで、ほとんど電力とは無縁だったけど、今のパワエレ全然違和感無い。
確かにデバイスは進歩したけど、応用技術は格段には進歩していない。(実は進歩して
いるが電験に出てくる範囲では。)
たしかにマトリクスコンバータは俺の学生時代には無かった概念だが、問題といても
違和感は無かった。
基礎さえできていれば、そんなに難しくない。
制御もそうだ。昔と変わってない。
839名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 22:13:39.37
>>837 直流機なんて、過去16年間に1回か2回ぐらいしか出てないし、もう終わった
技術だから今後も出ないだろう。
なぜ、そんなの勉強しようとしてたの?
840名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 22:16:33.20
直流機はオワコン
でも今年は出るよ
841名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 22:56:21.16
機械 論説捨ててもいい?
842名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 23:00:46.46
>>841
いいだろう。
制御とパワエレと誘導機と変圧器の計算がばっちりなら。
843名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 23:58:52.58
>>838
偉そうに講釈を垂れるのは良いが、受からなかったら単なるバカだぞ。
844名無し検定1級さん:2011/10/27(木) 00:45:25.29
機械で論説出たことある?
昨年の傾向みると出しても不思議じゃないけど・・・
845名無し検定1級さん:2011/10/27(木) 03:07:17.06
論説問題ってどんな方法で勉強するの?
846名無し検定1級さん:2011/10/27(木) 06:30:51.48
>>843 もう昨年受かってる。
847名無し検定1級さん:2011/10/27(木) 09:55:44.91
>>846
そうか、今年は二次試験が二回目だな。
まぁガンガレ。
848名無し検定1級さん:2011/10/27(木) 12:56:11.84
>>845
私の論説の勉強法は690に書きました。人によって違うの参考になるかどうかは分かりませんが。
849名無し検定1級さん:2011/10/27(木) 15:47:05.73
>>845
普通に参考書を読んだり専門書を読んだりするだけ。
電気計算などに記載されている解答例は参考にならない。
あんなものを解答用紙に書いたら用紙が足らないし時間も足らない。
実際の試験を無視したものになっている。
解答例は試験センターの標準解答を参考にするべき。
非常に簡素に纏まっている。

何れにせよ三種と違って暗記は全く通用しない。
完全に理解していないと一行も書けない。
850名無し検定1級さん:2011/10/27(木) 19:46:55.51
直流機、H17以来出ていないから今年は要注意
同期機は去年出たから絶対に出ない
851名無し検定1級さん:2011/10/27(木) 20:14:50.65
ヤマはるより基本重視がいいと思う
問題文完璧に読み込み
線間電圧と相電圧の判別かっちり
ベクトル図で位相抑え
後は回路理論で理詰めで式立て、計算ミス
なく慎重に
機械も電磁気学レベルでの回転、発電、変圧の現象のメカニズム理解
852名無し検定1級さん:2011/10/27(木) 20:42:01.75
848
849
ありがとう。アドバイスたよりに頑張ってみる。
853名無し検定1級さん:2011/10/27(木) 22:20:37.80
>>850 直流機がH17年度以降出ていないのは、単に技術的意味がなくなってきているからだと思う。
今後もでないと思うが。
854名無し検定1級さん:2011/10/27(木) 22:25:00.58
昨年は電気計算の6月号に「電験二種2次試験の出題傾向と対策」という記事があり、過去15年
の出題傾向と分析が出ていたが、皆さん見てる?昨年は結構役に立ったけど。
855名無し検定1級さん:2011/10/27(木) 23:17:17.83
平成23年度第二種電気主任技術者国家試験まで あと30日


856名無し検定1級さん:2011/10/28(金) 00:00:40.64
>>853
多分直流機は水銀整流器や回転整流器と同じ運命。
W級のサーボモータを除けば直流機に出来て交流機に出来ない事はもう殆ど無くなってしまった。
新規の電車は事実上100%VVVFインバータ+IM
ELVや空調機も同じ。
家庭用の白物家電の多くはVVVF+IPMになった。
直流機を捜すと自動車用のもの(ワイパーモーター等)しか無いのでは?
857名無し検定1級さん:2011/10/28(金) 00:13:55.86
直流機より誘導機の方がやりやすい
858名無し検定1級さん:2011/10/28(金) 00:42:02.81
電動機は誘導電動機は一般的。
発電機は同期発電機が一般的。
誘導発電機や同期電動機は相当にレアー。
859名無し検定1級さん:2011/10/28(金) 01:38:42.25
3種で覚えた電圧降下の式√3I(Rcosθ+Xsinθ)は、H19電力管理問4に使えないのかな?
たしかに近似式なので、cosθ=1のときは線路のX成分無視になるけど。

近似式で答えても 少しは点くれるのかな?
860名無し検定1級さん:2011/10/28(金) 05:44:09.77
速報

わろ〜たwwwwwwwwwwwwwwwwwww
東京電力福島第一原発からドラフト1位で指名される


「存在感のある作業員になりたい。少しでも活躍できるよう努力を惜しまず
頑張りたい」とわろーた。2chで名をはせてきた「わろーた」が福島第一
原発に舞台を移し、作業員として第一歩を踏み出す
861名無し検定1級さん:2011/10/28(金) 06:43:00.04
速報2

わろ〜たwwwwwwwwwwwwwwwwwww のコメント
契約金はいらない、でんこちゃん(本名を分電でんこ、東電のキャラクター)と
デートできればよい
日当は9000円でOK
862名無し検定1級さん:2011/10/28(金) 12:16:25.72
実際、自動制御はわからんわw
なにがしたいの?なにをさせたいの?
変圧器の問題ぐらい素直になってよ。

平均点下げに協力しに行きます。
863名無し検定1級さん:2011/10/28(金) 12:43:53.29
>>859
これだけシリーズによると、近似式である旨答案に書いておけば、近似式でもいいとなっています。
864名無し検定1級さん:2011/10/28(金) 12:46:57.50
パワーの誘導負荷の原理、今ひとつスッキリ理解できん。平滑化、1/2LI^2
865名無し検定1級さん:2011/10/28(金) 13:14:43.00
>>864
この手の話は覚えた方が速い。

運動エネルギ=1/2mv^2
コンデンサのエネルギ=1/2cv^2
立てる式はみんな同じ。
866名無し検定1級さん:2011/10/28(金) 13:33:34.91
>>858 え”
867名無し検定1級さん:2011/10/28(金) 14:27:13.22
>>866 釣りか?
868名無し検定1級さん:2011/10/28(金) 17:29:41.17
e=mc^2
869名無し検定1級さん:2011/10/28(金) 17:31:27.72
↑だけ1/2が付かないのはなんで?
870名無し検定1級さん:2011/10/28(金) 18:09:18.54
>>868-869
スレ違い。
よそでヤレ!!!
871名無し検定1級さん:2011/10/28(金) 21:01:49.61
>>856
馬渕
872名無し検定1級さん:2011/10/28(金) 21:30:12.15
>>871
マブチは使わん。デンソーだろ。
873名無し検定1級さん:2011/10/28(金) 21:30:58.34
過去スレに

58 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2011/02/05(土) 23:23:57
>>56
[税率]キーの税率を変更出来る機種もある。消費税が上がったときにも使える。
そこに314.15…を記憶させてキーを2回叩くとπを掛けたことになる。

ってあったのでさっそく税計算のできる電卓を買ってきて試したんだが
214%の間違い?214なら2πr(r=5)を計算するとき
[2][税込][×][5]で計算できるけど・・・
他のやり方なのかな?
874名無し検定1級さん:2011/10/28(金) 22:27:13.98
うんまぁ、機種の違いじゃね?
カシオやシャープの電卓は、ある数値Sを入力して[税込]押すと、
S*(1+[税込])
の計算をするから、税率に設定するのは214だよね。

ちなみに、カシオの方が有効数字を多く登録できるから、
俺はカシオ派。
875名無し検定1級さん:2011/10/28(金) 22:44:47.06
>>874
ポマエらπの値も暗記出来ないでこの試験受けるつもりか?
3.141592654・・・くらい覚えろ。
876名無し検定1級さん:2011/10/28(金) 23:25:23.27
>>875
菅直人がπは3.1516だと言ってた
877名無し検定1級さん:2011/10/28(金) 23:33:17.05
>>875
や、お前その「三 点 壱 四 壱 伍」と打つ動作に疑問を抱かないのか?
馬鹿なの?
そうやって、非効率な作業に勤しんでると良いよ。合格率下げるために。
878名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 00:13:17.47
>>877
テンキーすらまともに叩けないのか・・・池沼確定
879名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 01:01:14.11
πが3と憶えた人もいるんでは?
ゾっとするけど。
880名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 02:36:47.53
書籍類の金額で、角海老なら一回いけたな。
881名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 07:55:58.39
おっπ
882名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 08:04:02.85
πを10兆桁計算した人もいるな。しかもパソコンで。
10万桁暗唱した人もいたな。その記憶力ほしいな。論説用に。
883名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 08:44:58.74
エネルギー
=仕事量
=力×距離
=max
=m(dv/dt)(dv•dt)
=∫mv•dv
=1/2mv^2

エネルギー
=電力量
=電圧×電流×時間
=L(di/dt)•i•dt
=∫Lidt
=1/2Li^2
884名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 09:06:07.52
俺は小学校の時にπの値を計算する授業を受けた。
3を超えて3.1〜3.2の間の数字になる事までをやった。
中学校に進むとそれが3.141592654・・・と続く無理数になる事を習った。
恐ろしくメンドクサイ式を計算するとその値が求まる。
教師は数式は覚えなくても良いからπの値が3.14程度になる事は覚えなさいと言った。
義務教育のレベルが何故出来ないのか不思議。
ひょっとして、5/2=2+1/2 となる事も知らないとか?
885名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 10:41:28.03
でんこちゃんに旦那がいるとは知らなかった

分電盤太(ぶんでん ばんた)が旦那
でんこの夫。機械に強い技術系のサラリーマン。
愛妻家で、いつも妻のことを心配してくれる。
一人称は「ぼく(またはボク)」

わろ〜たwwwwwwwwwwwwwwwwwww
886名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 11:14:54.52
>>879
π=3.141592653589793238462643383279・・・・・
今、1京桁位いってるのか?スパコンは。。
887名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 11:28:25.52
>>886
スレ違い。よそでヤレ。
888名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 11:29:09.35
>>862
きょうびの自動制御って計算機CADの支援が必須なのに、いまだにペーパーテストで問題に出すことが問題。
2年前かに出たボード線図を折れ線手書きで書かせるなぞ、まさにお笑い。
889名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 11:50:29.69
制御の問題は、パソコンとかマトラボ使って計算させるのは簡単だけど
致命的なミスをすることも多いからある程度人間が頭で理解してないと
話にならないと思うけどな
890名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 11:52:05.16
>>888
受験料値上げはやめてくれ
891名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 12:26:02.91
>>886 スパコンでの競争は2兆桁でやめたようだ。今世界記録は日本のPCでやったやつ。
892名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 14:16:33.73
>879
10年くらい前のゆとり教育か?
円周率=3だと、半径rの円と一辺の長さがrの正六角形の面積が同じになるぞ
893名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 14:38:38.37
S 東医・京医・東医科歯科医
……240人……ここまでで0.014%…
SA 地底 医
……1180人……ここまでで0.07%…
SB 九大医筑波医千葉医金沢医岡山医神戸医慶応医
……2600人……ここまでで0.18%…
A+ 理1文一理2文2文3(3077)東工(1153) 一橋(1006) 京大(2679) 上記以外の国公立医獣医(4225)
……10641人……ここまでで0.74%…
A  旧帝歯薬(563) 私立医獣医(2549)
……18454人……ここまでで1.37%…
A−北大(2219) 東北(2307)東外大(813) 名大(2157) 阪大(2542) 九大(2439) 地方国公立歯薬(1727)
……38273人……ここまでで2.07%…
B+ 筑波(2257)千葉(2307)横国(1804) 神戸(2618) 慶応(6866) 早稲田(10548)
……52919人……ここまでで2.95%…
B  阪市(1515) お茶(514)
894名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 14:47:03.03
地底 医ってなに? 地方の旧帝大?にしては、下に九大あるしなぁ。
895名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 14:47:47.34
ことしはダンピング係数だろ。
896名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 14:54:43.01
まさか、旧帝大医より駅弁医が上って書いてるのか?
897名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 14:58:17.08
>>893 >SA 地底 医
大阪、名古屋、東北があるよ! 
898名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 15:03:16.52
駅弁医はBランクにも入らんのか?
899名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 15:26:22.41
893 さんはネスペもやってるのか。先々週の試験どうだった?
俺は、こっちの2次試験の方をメインでやってたから、ネスペは多分ボーダーちょっと下ぐらいだろうな。
900名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 15:37:26.73
高卒のおっさんたちに大学のランクなんて関係ないだろwww
901名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 15:46:42.91
>>893-900
池沼は学歴板に池!
902名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 16:55:13.33
二種試験に出ない数学

偏微分
線積分、面積分、重積分
ベクトル解析
微分方程式 演算子法、級数解法
フーリエ変換
複素関数論
903名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 17:07:22.73
>>902
ベクトル解析はリーマン幾何学と言った方が解りやすい。
904名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 18:09:51.52
>>902
ベクトル解析,マックスウェル方程式って
一種でも出ないですね。
電磁気学の集大成なのに、一部に電気の司法試験(言い過ぎだと思いますが)と言われる一種にさえ出ないのは不思議。
送電=ポインティングベクトル、
ラプラシアンで球電荷(この数式変形すごすぎ、一種の名にふさわしい問題だと思う)など
905名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 18:34:21.86
アンペアの周回積分則って、線積分じゃないの?
906名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 18:38:07.84
>>902
ひずみ波 証明 フーリエ
907名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 18:38:57.80
マクスウェルは総務省の縄張りだからじゃないかなw
908名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 19:13:38.29
平成23年度第二種電気主任技術者国家試験まで あと28日
909名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 19:38:05.92
>>904
実務に殆ど関係ないから出ない。
電気磁気学ヲタクが時々湧くが、電験に電気磁気学はさほど重要では無い。
電気工学で電気磁気学しか知らないヲタクは電験試験には受からない。
910名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 20:28:45.64
こんなにスレ続いてるのに参考書のテンプレもないのか
911名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 20:52:31.39
スレ自体が、ある一時を境に崩壊してしまったのだ。
912名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 21:53:38.28
直流機が出ない?
自分が出題者なら直流他励発電機の伝達関数を制御で出題する
913名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 22:35:49.93
>>910
参考書のテンプレ 無ければ自分でつくれば

>>911
元々、崩壊しているだけ
914名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 22:54:03.01
>>911-912
東京電力のキチガイが乱入してからおかしくなった。
「素敵なおじさん」とか言うHN。
915名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 22:57:03.97
>>913
こういうのはみんなで情報出してつくるものだろうが
いちいちつっかかってくるなカス
916名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 23:00:28.20
>>915
とカスがゆっています・・・
917名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 23:01:03.62
>>912
はあ? 日本語でお願いします。
918名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 23:16:10.64
直流機は今でも非常用電源に直結して使われてるんじゃないの?
インバータかまして交流に直してから使うよりも信頼性は高いし
919名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 23:26:59.46
直流機で同期発電機回すのかぁ。
ディーゼルでええやん。
920名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 23:35:06.69
>>918 は釣りだろ
921名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 03:53:14.68
電気関係は全く分かりません
でも3年計画で挑戦しるつもりです
そんな私に参考書のアドバイスお願いします
922名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 04:30:55.83
>>921
悪い事は言わない
まずは3種の参考書を使ったほうが良いです。

まだ2種の電力を始めたばかりですが
圧力水頭などの説明が1行もない
知っていて当然としているのか? 2種の勉強には必要ないのか・・・?
ちなみに電験2種徹底研究(オーム社)
923名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 06:09:57.43
すいません 三種すれと間違えました
924名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 07:54:57.74
>>922 知ってて当然。たいていの三種の参考書の最初の方に書いてる。
925922:2011/10/30(日) 08:54:19.84
>>924
やっぱりそうですか
パラパラっと読んでみて全体的に説明があっさりとしているなと思いました
(3種の参考書に比べてね)

>>921
wwww
こんな俺でも3年間かけて3種に受かったんだ
真面目にコツコツと勉強すれば大丈夫さ
3種スレには斉藤とかいう大ウツケ者がいるけど気にしな〜い
真面目な人も多いので分からない事は質問レスしてみるといいよ
ググれとか言われるかもしれないけど
結局、教えてくれる人が現れるw
926名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 09:22:57.07
>>925もう一度3種を勉強し直して完全にするのが近道か。
数学的・電気的な感覚も試験勉強と共に身に着けたから去年合格の理論と電力が完全には理解出来ていない(というより少し忘れている)
2種への道は少し遠そうだ。
エネ管にしようか。
927名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 09:30:02.19
>>921-926
二種は三種の問題がスラスラ解ける程度の実力でも落ちる事がある。
三種以上の何かが必要な資格。
三種の参考書を一気読み出来る程度の実力が無かったら到底無理な資格。
それでも受けるなら一向に構わないし、ボーダーを下げるから他の受験者には喜ばれる。
受験料の無駄遣いになるからお勧めはしない。
928925:2011/10/30(日) 10:04:19.52
>>927
>三種以上の何かが必要な資格
二次試験を考えると
少なくても三種の内容を他人に説明できる事が必要なのかな

まぁ三種の勉強を始めたときも絶望的な壁が立ち塞がっていたけど
何とかなった
二種も脳が飽和状態になってこれ以上覚えられね〜って状態にならなければ
そのうち受かるかもしれない
3年後か10年後になるかは分からないけどw
929名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 10:44:11.54
数学も難しくなる。マークシートだけでなくなり、問題文も長くなり、問題の条件も複雑になるのも三種に比べて難しい要因ですね。

これを言っちゃおしまいかもしれないが、大学で電気とか電子勉強した経験があるかどうかが大きいんじゃないですかね。

あと大学入試の経験。

ただ、二種だと問題の応用問題程度は大学入試(難関大学)に比べ、低いと思います。高度な思考力やヒラメキなどは必要なく、基本さえ理解できていれば、それをベースに普通に理屈で考えることができれば、できるような問題ばかりだと思います。
930名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 10:50:38.01
>>928-929
概ねその通り。
二種の試験は二次試験が本試験。
一次試験は足切り試験だからレベルは三種とほぼ同じ。
二次試験の問題を見れば解るが「書け」という問題で解答用紙は罫線だけが書いてある白紙。
(多少の例外はある。)
つまり選択肢に依る問題で「多分こうじゃないかな?」という事が全く許されない。
一度二次試験まで行って経験すると良く解る。


書けない!
931名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 10:54:49.87
書けない!
書けない!
書けない!
って

お前、頭おかしいんじゃねえの?
932名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 11:48:52.14
電験2種より、関大の物理の方が難しかったな。
ひらめき的な数学力が必要だったから。
933名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 12:29:56.56
大学入試の物理なんて東大でも簡単じゃん
934名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 13:55:52.65
>>931
君は一度も二次試験を受けていないな。
バレバレだ。
一回でも二次試験を受けた経験があれば必ず思う。

「書けない!」
935名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 14:39:46.20
>>934 横からで悪いが、1回受けて通った人間として言う。
普通に「書ける」。
勉強不足を棚に上げるな。書けるまで勉強しろ。
936名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 14:43:19.11
二次試験はいい参考書がないのがなー
専門的
937名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 14:54:54.62
受かった俺の感想だと、

電験2種 = マーチ、関関同立くらい

誰でも受かるわけじゃないけど、
勉強すれば受かるレベル。

まあ、頑張ってくださいww
938名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 15:02:20.65
>>937
マーチは3種レベルだな。
939名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 15:09:37.91
3種は、工業高校がうかるくらいだから、

3種(ニッコマ)、2種(マーチ,理科大)、1種(旧帝大)

くらいだと思う。
940名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 15:16:21.52
工業高校トップクラスだろ?
941名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 15:40:25.13
>>934
何も書けないレベルだとほんと話にならないね。
自分は手がつるまで書きまくったけど落ちた。
終了10分前で勘違いに気付いて全部書き直せなかったんだよね・・・
942名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 16:42:24.60
>>935
自分だけが受かっていると思うな。
943名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 16:48:07.28
>>942
はあ? お前の方が馬鹿じゃねえの?

944名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 17:06:11.74
>>935
書ける様になったら受かる。
当たり前の事を書くな。
おれは図分昔に書けた人種だ。
945名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 18:17:47.47
>>935
書ける様になったら受かる。
当たり前の事を書くな。
おれは随分昔に書けた人種だ。
946名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 18:52:05.55
大事なことなので2回書きました
947名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 19:00:16.42
フィードバック系の安定判別に 特性方程式で判別できるのはなぜなのでしょうか?
伝達関数(例えば単純な W(s)=G(s)/(1+G(s) の 「発散しない」絶対条件が
一巡伝達関数+1=特性方程式;(1+G(s))でなぜ判別できるのか判りません。
教えてください。
(根が全て負の実数部をもてば 逆ラプラス変換した後に ε^−根t となり
特性方程式自体は0に収束するのは判るのですが。)
948947:2011/10/30(日) 19:05:07.37
お騒がせしました。 質問を書いたら わかりました。
特性方程式が収束するのではなく 1÷特性方程式が収束するのですね。
すいません。
949名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 19:52:02.67
自動制御 フルビッツで3次以上の行列出るかなぁ
サラスと余因子展開復習しとこ
950名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 21:09:31.19
とうとう後4週間wwwwwwwwwwwwwww
ケツに火がボウボウwwwwwwwwwwwwwww

わろ〜たwwwwwwwwwwwwwwwwww
951名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 21:16:27.28

平成23年度第二種電気主任技術者国家試験まで あと27日
952名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 21:38:00.04
>>948
書き方が不正確なところが多いけど、考え方は分かったと思う。

>>947の後半の括弧は「部分分数展開」から得られるから復習してね
(括弧内も書き方が不正確だけど、自分で復習してね)
953名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 22:01:17.45
現実に得られる伝達関数が厳密にプロパーだから
要するに分母が0の時以外は発散しない
954名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 22:41:32.85
負荷が減少すると系統周波数が上がるのはなぜ?
発電機は水車とかで回してるから、回転数=周波数は変わらないはず。。。。。
955名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 22:47:24.71
発電機の機械的入力と電気的出力が釣り合っている定常状態から
電気的出力が減少すると機械的入力が上回って加速する
このとき調速機は比例制御だから定常偏差が残る
すなわち周波数が上昇する
956名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 23:01:09.49
自転車こいでてチェーンが切れて無負荷になって
おもっくそ早く回転して転んだようなもんでしょ
957名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 23:22:42.19
>>954
ガバナーがロックされていれば機械的出力と電気的入力のバランスが崩れる。
つまり機械側の出力が余る。
自動的に加速することになって周波数が上がる。
958名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 07:58:06.89
電気書院の10年分の過去問題集2008年度版を持っていたが、昨日2011年度版を買ってしまった…。
過去問3年分に3500円はちと高いと思ったが、電気計算のバックナンバーを3冊買うよりはこっちの方が安い。
皆さんも試験までラストスパートかけて行きましょう!
959名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 12:51:35.24
一線地絡
Y形非接地がY形中性点接地と同じ
テブナン等価回路になるのがわからん
960名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 15:48:10.23
はあ?
お前そんなのもわかんねえの?
961名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 16:00:19.08
>>960
そうだ。 こんな簡単ことを!




俺もわからんから説明してくれ。
962名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 19:09:57.08
はあ〜。
お前には、もう何も期待しねえよ。
963名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 19:53:51.17
>>959
テブナンは内部電源関係ないよ
事故前の対地電圧と事故点から見た内部インピーダンスだけ
964名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 20:12:22.47

平成23年度第二種電気主任技術者国家試験まで あと26日
965名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 20:20:06.57

平成24年度第二種電気主任技術者国家試験まで あと390日以上

余裕だな。
966961:2011/10/31(月) 20:38:07.12
>>963

3相4線中性点接地で1線地絡考えると
地絡した1相分だけ切り出して考えればいいいと思うだがなぁ・・・

1線地絡のときだけ、健全相の線の対地容量を、故障相の容量に加えるのが
納得しがたい。

まぁ、試験は そんなもんだと対応するけど・・・・
967名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 20:55:03.66
>>966
それは非接地のとき?
968名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 20:59:35.51
対称座標法による地絡、出るかな?
過去問にはあるけど。
969名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 22:00:26.70
テブナンの定理くらい完全理解しないで二種を受けようとするのは猛者だね。
ボーダー下げ要員決定。
970名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 22:43:50.75
>>959
お前みたいなやつに限って、
今年の試験は、論説ばっかり。
電力会社が超有利の試験じゃんとかぬかすなよ
971名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 22:45:49.52
緊急速報

今年は、電力管理にて、論説5問出ます。
972名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 22:55:11.85
ああ。。。。。
973名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 23:24:01.35
緊急速報

今年は、電力管理にて、論説6問出ます。
974名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 23:31:44.75
>>973
ソースは?
975名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 23:47:11.63
>>974
ソースはおかめソースが美味い!
976名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 23:55:03.48
>>969
お前みたいなやつに限って、
今年の試験は、論説ばっかりじゃん。
電力会社が超有利の試験とかぬかすなよ
977名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 01:50:38.45
おたふくソースもうまい
978名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 08:18:24.71
回路計算の法則はキルヒホッフぐらいしかわからんわ
979名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 10:42:15.20
わろ〜たwwwwwwwwwwwwwwwwww です

皆さん、ケンカをせずに仲良くしましょう
幼稚園、保育所、小学校で先生に教えてもらったでしょう
980名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 12:14:39.49
>>978
それが解れば回路計算の80%は出来る。
基本理論はキルヒホッフの法則。
981名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 12:25:22.73
>>968
対称座標は発電機の基本式使って地絡計算(過去問)まで、のお約束と思いたい。
三次元の逆行列とか、行列計算はないでしょ。
982名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 12:46:15.17
>>980
確かにそうですね。
直流であればまったく同感ですが、
交流の場合は。。。。
ベクトルや複素数でキルヒホッフ。
位相の進み、遅れ。
キルヒホッフよりこっちの方がたいへん。
983名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 16:10:00.85
わろ〜たwwwwwwwwwwwwwwwwww です

みんな仲良くね!
984名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 19:33:31.06
>>982
そんな簡単な事が出来ないと二種は無理。
直流でも交流でもキルヒの基本は同じ。
交流でやると複素数と極座標で計算するだけ。
985名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 20:00:39.60
平成23年度第二種電気主任技術者国家試験まで あと25日
986名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 20:23:15.76
俺はオームの法則しかわからんが二種受ける
987名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 22:06:06.80
>>986
どうせ落ちるなら一種を受けたら如何?
988名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 23:07:36.37
キルヒでさえ二種は出ないだろ
989名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 23:16:14.03
>>988
横流計算で使うよ。
990名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 23:38:15.34
ぼちぼち仕上げ段階。本番の雰囲気で過去問をしてる。
10mm罫のノートに受験番号、受験地、生年月日と問題番号、採点欄を記載した
用紙貼り付けて、それらを実際に書き込んで、本番の時間でタイマーしかけて
本番のつもりでやる。定規をつかって丁寧に説明分を書く。
本番そっくりなんだがなあ。横でこどもがしょっちゅう話しかけてこなければ...
991名無し検定1級さん:2011/11/02(水) 01:07:18.27
>>990
なかなかおもしろいな。その状況で集中できる様になったら受かるよ。
992名無し検定1級さん:2011/11/02(水) 07:17:18.96
素朴な疑問だが、試験の時に定規って使えましたか?
993名無し検定1級さん:2011/11/02(水) 08:37:46.04
>>992 30cm(だったと思う)以下の透明な定規は使えます(受験票に書いています)。
3角定規もOK。(念のため試験センター問い合わせて使用可であることは確認しています。)
994名無し検定1級さん:2011/11/02(水) 11:02:32.01
電験3種の試験(理論)で
使用可能な電卓の使用を禁止してしまうミスが判明

こんな監督者に当たったら最悪
995名無し検定1級さん:2011/11/02(水) 13:15:24.23
ノートン・ミルマンは出る。
996名無し検定1級さん:2011/11/02(水) 16:46:43.33
ミルマン今年の一次に出た
997名無し検定1級さん:2011/11/02(水) 17:06:53.03

第二種電気主任技術者試験 part34
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1320221152/
998名無し検定1級さん:2011/11/02(水) 17:39:21.81
ume
999名無し検定1級さん:2011/11/02(水) 17:41:27.94
うめす
1000名無し検定1級さん:2011/11/02(水) 17:42:49.29
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。