保育士試験で保育士資格取得を目指すスレです。
前スレ part14
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1312687138/ ★★★よくある質問★★★
・Q1 独学で試験は難しいですか?
→個人の資質、勉強量、その年の科目別の難易度により答えは変わってきます。
・Q2 「私は○歳△△卒です、受験資格はありますか?」
→「保養協」でググって受験要綱を読みましょう。 高校卒業の年によっては高卒でもOKな人もいます。
Q3 実技試験のピアノはどれ位弾ければ大丈夫ですか?
→毎年童謡の課題曲が2曲あります。両手で伴奏、弾き歌いができるレベルが要求されます。
バイエル下巻最後までしっかり弾けるように練習するべし。
★ただし実技はピアノ・絵画・言語(素話)の3科目の中から2科目選択なのでピアノは必須ではない。
・Q4 エンカレとは?
→「エンゼルカレッジ」でググれ
・Q5 通信講座、専門学校はどこがオススメですか?
→ユーキャン・LEC・キャリアステーション、CBライセンスなどが代表的です。
それぞれググって自分の予算、ライフスタイルに合わせて選びましょう。
・Q6 全社協テキストとは?
→全国社会福祉協議会が出版している保育士養成講座シリーズというテキストのこと。
このテキストから多く出題されると言われている(そうでない年や科目もある)。
★1〜11巻まであるが、保育士試験出題科目に11巻家庭援助論の科目はない。
・Q7 なぜ下品な書き込みが多いのですか?
→保育士という職業に若い女性というイメージがあるために
下品な書き込みで荒らす者が絶えないかもしれません。実際は若年世代の
保育士志望者は養成施設へ進学するため、保育士試験を受けるのは中高年や男性が多いです
2 :
名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 17:20:13.14
ふ¥ふびが
3 :
名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 17:21:25.32
さっそく間違えたorz
不備があったらごめんなさい
4 :
名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 17:29:04.09
1乙!!
1乙です。
6 :
名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 18:34:55.39
先日の東方神起Mステ出演時
での倖田來未の発言
「韓国の男性は日本の男性よりジェントルマン」
*、 *、 。*゚ *-+。・+。-*。+。*
/ ゚+、 ゚+、 *゚ ・゚ \ 。*゚
∩ *。 *。 +゚ ∩ *
(´・ω・`) +。 +。 ゚* (´・ω・`)
と ノ *゚ *゚ ・ 。ヽ、 つ
と、ノ ・゚ ・゚ +゚ * ヽ、 ⊃
~∪ *゚ *゚ * +゚ ∪~ ☆
+′ +′ +゚ ゚+。*。・+。-*。+。*゚
9 :
名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 15:37:33.22
今年初受験、ユーキャンだけで勉強して養護をあと一問で落としてしまいました。
これから一年勉強しても来年合格できる気が全くしません。
別の教材買おうと思っているのですが、
全社協のテキストのみで養護受かった方っていらっしゃいますか?
その他お奨めの養護のテキストや勉強法がありましたら教えてください!!
(あまりお金をかけられないので予備校には行けません・・。)
>>9 養護と教原と栄養を今年受けたものです。
私は一年目にユーキャンの速習レッスン?を買って七科目合格しましたが
養護、教原、栄養は何ともならないと思い全社協のテキストを買って勉強しました。
全社協のテキストはハッキリいって読みづらくしんどいものがありますが
根気よく自分なりにまとめたりすることで少しづつ手につきやすくなっていくと思いますよ。
頑張ってくださいね。
東京都なのにまだ来ない…
なんで〜
自分は初受験でしたが養護は満点でした。教科書はユーキャンの通信講座。
たまに送られてくる資料が役に立ちました。 でも養護に関していえば、最低基準と児童福祉法を
しっかり覚えて、その後 施設の実情とか養護関連の社会状況をネットで
調べたことが一番よかったと思います。正解はこうだろうと類推できるようになりますよ。
1科目だけとはいえ、来年で3年目。崖っぷち
「3年目の実技は大方通る」説があるけど本当?
今年だめだった‥、来年は合格したいなあ
試験前ここで教えてくれてた方々ありがとうございました
>>13 どうかな
試験官に何年目とか伝わってないとおもうけどな
社会福祉 小児栄養 保育原理 を落とした@一年目。
でも小児保健が二問不適切のおかげで来年の試験が楽だw
養護と教育超ぎりぎりだったのでこのラッキーを生かさなければ。
17 :
名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 20:21:44.32
来年は3年目です。残っている科目は
社会福祉・児童福祉・保育実習・小児栄養
大丈夫でしょうか…すっごく不安です。
18 :
名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 20:22:53.76
誰か…大丈夫と言って〜〜〜!
>>18 大丈夫☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
2年目で小児栄養だけ落とした
3年目も受験が確定した
今年初受験、栄養があと3問、養護あと1問届かず落とした。
しかし思ったより取れてたから来年油断しそうで怖い…
22 :
名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 21:35:25.39
>>10 早速ありがとうございました。
わたしも全社協のテキスト買ってがんばります。
それにしても「速習」で7科目合格とは・・・すごいです。
>>12 >施設の実情とか養護関連の社会状況をネットで調べ
・・・そうですよね。自分で調べなきゃいけないんですね。
通信講座の教材ってそれだけやれば合格できるものと思い込んでました。
甘かったです。
来年がんばります。ありがとうございました。
児童福祉や社会福祉の法律がどーも苦手
覚えられない…
ちなみに知人で六年目で実技三回落ちてる人いる
もういい加減受からせてあげて欲しいww
24 :
名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 21:51:40.50
2年目で無事筆記合格 。・゚・(ノД`)・゚・。
実技頑張ります!!
音楽は準備してたから何とかなりそうだけど、問題は絵画・・・。
構図&下書きで20分取られてる体たらく Σ(゚д゚lll)
せめて10分で書けるようにして、色塗りに30分かけられたら・・・
>>23 最近の法律だったら自分史と絡めて覚える。(制定された時自分は何歳だったとか)
古い法律だったら自分にとって興味ある歴史と絡めて覚える。(服飾史、文芸史など)
知人が実技で三回落ちた理由を知りたい。病気で欠席したとか?
>>25 絵画は三年とも受かってて音楽二回言語一回落ちてる
ピアノはずっと習ってたから問題ない筈だし
元々声が通りにくい、こもったような声だから
そのせいかなぁと本人は言ってたけどもう心が折れそうだと…
自分も元々声ちっさいから心配
言語落ちるって何がダメなの???
噛んだとか、同じセリフを2回言ったとか、時間オーバーしたとか
そういうことせず無難に終わっても減点されるの?
なんか、自信ないなぁ。。。
>>23 最初に覚えるんじゃなくて、先に問題を解けるようにして、
それからテキスト理解して、最後に集中して年代や重要数値を覚えるという手もある。
U−CANの24年度用の予想問題集が出たら、とりあえず全問題を一定期間(忘却期間)をあけて 3回やってみて、
そこそこ問題が解けるようになってからテキストを読むと、時代のニーズと法律改正の意義がつかめるようになるよ。
細かい数値は1ヶ月前、2週間前、1週間前、前日、試験直前と細かくわけて
精神を集中して本気で覚える。特に、試験直前5分前に見るべき数値は暗記カードなどに記録するか、
テキストに付箋貼って、マーカーやサインペンで目立つようにして抜かりなくね!!
点を線に、線を面につないで行くのが歴史の勉強のコツなんで、
社会福祉なんかはそのやりかたが有効だよ。
29 :
25:2011/09/20(火) 23:10:06.03
>>26 レスありがとう。
音楽は、ピアノの技術より歌が重視されるらしいと聞いた。
ピアノの音量を下げて、歌がよく聞こえるようにするといいのかも。
知人の場合はピアノ習うのはしばらくお休みして、ボイストレーニング通ったほうがいいかな?
その人のこと知らないのに生意気でごめんなさい。
>>29 いえいえ、今はピアノの先生に発声を習ってるみたい
でも根本的にすごいこもった声質だから普段から苦労してるらしい
ボランティアで施設なんか行っても本当に子供大好きで楽しそうだから今年は受かって欲しい
実技は試験管によってかなり左右されるし、ある意味運だなぁとも思う
31 :
名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 23:52:49.14
今日通知が来ました。つ長崎
結果は速報通りで栄養のみ不合格。チーン。大豆、ピーナッツが悔やまれるw来年3年目で崖っぷちなので栄養がっつり勉強して来年こそは資格ゲットしてやる。
絵画は合格者の絵が掲載されてたりするからなんとなく合格ラインが分かるけど、
音楽や言語はそれが分からない分こわいなぁ。技術はともかく、暗い雰囲気にならないことを
心がけるか。
初受験結果
小児栄養、余裕で不合格
精神、最期まで悩んだ解答間違えて一問足りず不合格
試験直後に妊娠発覚。実技はどちらにしろ体調不良で不合格だったろうから今年は仕方ない。
来年、未就園児と乳児かかえて栄養が合格できる気しないわ‥
おめでとう!せっかく合格科目あるんだから、来年も頑張って。
私は不妊治療中なんだけど、去年やっと妊娠して、でも筆記試験とかぶるかも…と思ってたら流れちゃった。それからもずっと出来ない。
だから悲しい気持ち全部ぶつけて一発合格したよ。合格しなかったら本当に存在価値がなくなる気がして死ぬ気で頑張った。
でも合格は頑張ったら手に入るけど、子供は頑張っても手に入らないからさ。
試験日に前スレをたてたものですが
合格していました!!!信じられない奇跡的
栄養全く手応えがなかったのにギリギリで合格
養護もなんとかいけてました
これでようやく動き出せそうです
>>33 私は、育児経験のおかげで小児栄養は合格したよ。
離乳食のスプーンの問題とか、母じゃなければ答えにくい問題もあるし、
離乳食だけじゃなくて幼児食も出る可能性がある。
妊婦の付加量とか、身をもって体験できるから、細かい数値も忘れにくいよ!!
食育指針とか、健康日本21とか、見るべき項目は多いけれど、
自分に必要なものとなると不思議と覚えられる。
絶対覚えられると自分に言い聞かせてみたらどうかな??
科目が減ると、科目をまたがった問題で足を引っ張られることがあるので
そこだけ注意すれば絶対失敗ないよ!!
がんばれ。
>>35 よかったね。
栄養、テキストには載ってないけれど、健康に興味ある人だったら
直感で正解を選べる問題もあったよね。
>>37 ありがとう。本当に嬉しいです。
そんな感じのもあったね。でも本当に手応えがなかったから自己採点もしなかった。
ダメだと思ってたから社会福祉協議会のテキストでやり直すつもりだった。
3年かかったけどホッとしてます。
筆記合格嬉しいのに、実技への不安で押しつぶされそう
緊張すると色々震えるから怖い
>>33 同じだよ
4月出産予定&未就園児もち
そして、栄養を残す...
とりあえず3月までに完璧に近い形で仕上げ、
試験一ヶ月前は時々託児に預けてでもしっかり勉強
幸い上の子は託児所が遊び場としてもお気に入りだし、
下の子は生まれたばかりで人見知りなどないだろうと期待
でも、上の子とは違うタイプかも知れないしなぁー
来年が不安。。
できれば筆記だけでも通りたかった
>>34 ありがとうございます。そんなことがあったんですね‥実技試験も頑張ってください!
>>36 育児経験も妊娠経験もあったんですが、勉強の仕方が悪かったのか、勉強したところが全く出なかったw
過去問はそんなに難しく感じなかったんですが‥
>>40 おお!出産予定月も一緒ですね!
出産までにたくさん勉強しておくしかないですよね。
まだ来ない〜
>42
えー?
どこ住みですか?
台風のせいで郵便が遅れてるんじゃない?
>>34
合格おめでとう!
私も治療中だけど、試験も未だに受からず。
どっちも中途ハンパだよ。これじゃいけない、
あなたの書き込み読んで私もがんばろうと思った。
ありがとう。
1問を直さなきゃ受かってたクチです。
次回は、また同じことやるんじゃないかという恐怖との戦いになるでしょう。。。
47 :
34:2011/09/21(水) 23:45:42.88
>>45 そんな、きついかなと思ったけど反応してくれてありがとう。私は周りが妊娠ラッシュで子供いないのうちだけだし、自分が消えて無くなりそうだったから悲壮感いっぱいの勉強だったw
かなり引きこもっていたよ。
勉強している間は治療のこと忘れられたけどね。
将来産まれてくる赤ちゃんのために知識を入れていると思ってwお互いどっちも手に入れられると良いですね!
>>43 家族に聞いてみたら今日午前中にきたみたいです
やっぱり台風の影響だったのかな
東京だから来ないの不安だったけどようやく安心して実技の準備始められます…
49 :
43:2011/09/22(木) 12:26:33.72
>>48 良かったですねー!
こちら青森で20日に着いてたので。
なんかぶっきらぼうなコメしちゃってすみません。
私も実技すすめます。
お互いがんばりましょう^^
>>49 ありがとうございます!
頑張りましょう〜
>>46 なんで直してしまったのか、それは知識があやふやなままだったからでしょ?
あやふやな知識を確実に定着させれば、恐怖はなくなるよ。
1問足りずに合格ってことは、来年は最大でも2科目受験だよね?
他の人に比べて時間はたくさんあるんだからガンガレ。
>>49 ぶっきらぼうなコメで済むのが2chの良さじゃないか。
52 :
名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 07:22:39.53
二次試験ガイダンス開始時刻8:45で
最終受験者終了予定時刻15:30って書いてあった。
県内の会場1ヵ所だけで駅からも遠くてこの時間集合って、
辛い人いるんじゃないかなぁ
ところで言語に「おねえさんになるひ」を候補にしてるんだけど、
これって3歳向けだよね?
>>52 絵本ナビでは5歳からになっています。
(おねえさんになるという実体験が伴う場合は3歳から大丈夫です。)
これを20人の園児に同時に、かつ、挿絵なしに理解させるのはむずかしいかもしれません。
絵なしで聞かせることを考えると2歳向きでもいいくらいです。
54 :
51:2011/09/24(土) 14:43:05.75
55 :
名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 22:31:37.75
>>53 レスありがとうございます。
言われてみれば、たしかに試験向けではないですね。
どうぞのいすやもっと試験向け?(よくスレで話題になる本)にしてみます。
絵本ナビも参考にしてみます。
ありがとうございましたm(__)m
56 :
名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 23:26:06.91
言語の試験官って何人くらい居るか分かりますか?
試験官2人とタイムキーパー1人
58 :
56:2011/09/24(土) 23:48:42.53
59 :
名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 21:01:17.78
誰か小児栄養で高得点取った人、どんな勉強したのか教えておくれ。
>>59 高得点かはわからんがエンカレと関連資料読み込んで90点
基本をきっちり押さえたら浅く広く、いろいろ頭に入れていった
離乳食は育児経験に救われた
去年の問題よりはマシに感じたので頑張れば成果は出ると思います!
>>60 自分も、大部分育児経験と日ごろ読んでる健康雑誌とか、新聞の栄養関連の記事に救われたと思う。
保育士試験のためだけに勉強した部分からの出題って少なく感じたんだけど??
>>61 確かに保健とリンクするのや雑学的な問題多かったね
試験範囲からの出題は確実に取っていかないとキツイくらい
85点だけど高得点に入れてもいいかな?
私も去年初受験で栄養落としちゃってガックリ来てたんだけど
今年は問題解きながら「絶対受かる」って思ったくらい簡単に感じた。
資料の読み込みは絶対に必要。
それから全社協のテキストを何十回も読んだ。
エンカレの重点課題を暗記するくらい読む(全暗記は無理だけど、
それくらいの気持ちで)
試験3日前から食事摂取基準の数値を暗記。これもだいたいのところ。
あとは育児経験とか料理の本なんかで読んだ知識とかかなぁ。
ただ、どれだけやっても「これで完璧」って気分になれないのが小児栄養の怖さ。
範囲広過ぎだよね。
でも色んな文献や雑学的なものも目をとおしておくと案外解ける問題あるよ。
頑張って!
栄養60でぎりぎり合格、他は85〜100だったけど、栄養は消極法がきかなさすぎた。二択に絞れてもそこから先が勘しかないというか…
国語力も問われないから、本当に数学みたいにきっちりした知識の問題なんだよね。
今年初受験で全科目やったし、栄養だけに絞って勉強したらもっと出来たかも。
とりあえず皆さんが言ってるように全社協のテキストは絶対に読むべき。あと関連資料。
合格した人はもう実技の心配をした方が
実際身体を使う実技は練習あるのみです。
とくに初めての方は、実技を甘く見ないことです。
逆に甘く見ないでしっかりやっとけば8割方受かりますよ
うちの県は、地元大学の先生と、保育園園長がコンビで試験官になるらしいよ。
うちの県の合格率が低いのは大学が保育士試験での合格者をうれしく思ってないかららしい。
何回か不合格になって社会人入学してくれるのを望んでるんだとか、、、
たしかに短大で100万円使って保育士になっても採用がなかなかないのに、
保育士試験で1万円ちょっとで保育士になって、どんどん保育園に就職決まったら面白くないよね。
でも、養成学校の出身者って主席卒業くらいでないと採用試験受からないのが現実。
保育士試験で保育士になった人で就職を希望する人はそれなりの就職先におさまるものねぇ。
>>66 地方はそうなんだよね
首都圏は保育園乱立で、保育士見つからない。新卒の奪い合いです。
保育園集めて「採用セミナー」(応募者増やすには?)みたいなのまでやったり、地方で合同面接会もしてるよ。
東京、横浜あたりに就職するの嫌じゃなければ、就職口はあるよ。
>>66 合格率低いって、どこの県かな?
筆記試験→大教室に集めての試験だから1人あたりの経費が安い。
実技試験→1人ずつの試験だし、試験官の費用も会場代もかかるから、1人あたりの経費がかかる。
だから、天下りの方々が試験で儲けるために、筆記試験ではなるべくたくさん落として
何回も受けさせておいて、実技は、保育士の素養がありそうなら、なるべく通す。
ってのが、筆記が難しく実技が通りやすい理由かなと思っていたのですが。
県によって通りやすい、通りにくいってのがあったらイヤだなぁ。
>>69 あくまでうわさだけど、
都道府県別の時代に簡単だった県は、実技の合格率が高いという話はエンカレででてた。
だいたい、筆記の会場の人数と実技の受験者数、発表された合格率、
推定される幼免の数で実技の不合格者の数が予測できるんだけど、
うちの県は明らかに実技の合格率低いよ。
都道府県別の2次合格率ってどこでみれます?
>>71 あくまで保育士試験の主催は都道府県(保養協は委託されてるだけ)で、
実技試験の場合は採点者も都道府県から依頼されてやる、
なので都道府県の所轄部がすべての情報を把握している。
都道府県によっては筆記からも含めて合格率をHPで開示してるところもあった。
近年の記憶では宮崎とか三重とか秋田あたりには載ってたことがある。
昨年は知らん。電話で聞いた方がいいかもな。
各県の実技試験合格率公表値とか、
知ってる人のっけてくれたら助かるなあ
今日の午前中たまたま見かけた光景。3人の保母さんがそれぞれ幼児を
乗せたカーゴをゴロゴロのんびり歩いてる。俺は「ああ幼児3人に大人の
保育士3人か…法律で決められてるのかな…?」と思った。実際法定されてる
基準は知らないが感覚的に、大人の数多すぎだろ!と思った。あくまで
そのときの直感である。だいぶ時間がたってここに書き込むがとりあえず
「保育士って楽な仕事だな」っていう感想はまずmちがいないと思って
書き込みます。
>>73 ざっと探してみたけれど、その情報はどこにも開示されてなさそうなので、
このスレなり大手保育士試験サイトで人を募って
独自に調査するしかないんじゃないかな?
最終的にセンターから開示される公式データは
・筆記試験受験者数(都道府県別)
・最終合格者数(都道府県別)
・最終合格率(都道府県別)
都道府県別でそれぞれの試験の合格率が知りたいなら、
二次試験受験者に二次試験会場名と二次試験受験者数をこのスレにアップしてもらえばいいだけだよね。
あとはwikiでもどこでも自由スペースを使って表を作っていけばいい。
面倒だし数値が分かるまで時間がかかるし、データも匿名サイトでの数値だから信頼性は低いけど、
知りたい人が多いならやってみる価値はあるんじゃない?
S県の二次試験受験者数を調べることなら協力できるよ。
(ちなみにS県の一次試験受験者数は今年度約840人)
どうなのかな?
ニーズがあればエンカレあたりでとっくにやってそうだが。
そういうまとめサイトがあれば便利だが、
自分で作ろうとは思わないってところですかね。
まあ保育士試験受験者は社会人多くて忙しいってのはわかる
>>77 今年度の一次試験受験者数はどこでわかるの?
喉、やられた。
ちょっと痛いな〜、念の為に耳鼻科に行っておこうかな程度だったけど、
さっき診察受けたら、軽くはなかったらしい。
喉の奥の方が腫れていて、普段ならもっと痛むはずなんだけど、
腹式呼吸で喉になるべく負担かからないように歌ってたから
自覚症状が少なかったみたい。(腹筋の成果?)
原因は声の出し過ぎではなくてウィルスらしいから、
ちょっと変かな…程度でも早めに薬でも、吸入でも
喉のお手当してあげて下さい。
ちなみに私は治るまでに数日以上かかるみたい。
今日は歌の練習はお休みだ…。
ハーレムな保育士専門学校って本当にあるんですか?
おしえてください
>>79 今年度はまだだけど、エンゼルカレッジの「都道府県別合格率」にのってた。
ソースは『厚生労働省 雇用均等・児童家庭局 保育課』と記載されていて、
ソースそのものを検索したけどネット上では見つからなかった。
83 :
77:2011/10/01(土) 17:31:34.22
>>79 今年度のS県の受験者数は偶然知っただけだよ
(試験教室の外にいた試験監視員に会場になってる大学の学食が
利用可能か聞いたとき監視員向け注意事項の紙が見えた。
その中に受験者数やら使用教室名だとかが書いてあった)
公式にはまだ発表されてない数字だろうし、
全てのデータが出揃うのが11月以降って考えると
時間のかかる調査でみんな嫌がるんじゃないかなと思っただけです
来週末、このスレへの皆の書き込みに期待ってところでしょうね
合格率は永遠に公開されることは無いでしょうね。
東京24℃予想出てるんだけど、長袖暑かったらなにきてったらいいか悩む
暑くなることは想定してなかった。
nissenのバーゲンで何か買おうか!?
皆さん実技試験のときってどんな服装で行く予定ですか?
迷いすぎて決まらない…。参考までに、よかったら教えてください。
カットソーブラウスの上に、ストレッチ素材のジャケット。
動きやすいけれど、かわいらしさときちんとした感じを両立しているデザインです。
下は、今のところは座っても膝がでない長い目の丈のふんわりしたスカートを着用する予定。
万が一暑かったら、ジャケットを脱いでもいいようにします。
朝から暑かったら半そでTブラウスにするかも、、その日の天気次第。
色はジャケットがベージュとグレーの中間、カットソーは白。
スカートは黒でややスケている軽い素材です。
参観日の服装そのものです。
上履きが必要な会場なので、足元は黒のバレエシューズ(踊るときのシューズです)
89 :
名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 21:56:25.80
言語を取ってるみなさん、何の絵本にしましたか?
私は「おおきなかぶ」にしようと思っているのですが、いっぱいいそう・・・
3歳児のみ準備すればいいんですよね?
当日4.5歳児とか言われないですよね?
>>87 おなかを締め付けて歌っていたら声が出ないことが分かったので
ひざ丈のジャンパースカートにシフォン生地の7分袖のブラウス。
(腕が短いので、袖が長いとピアノの邪魔に…)
それと、秋なのでスカートと同系色のタイツに黒のパンプスです。
膝がでる丈だけど、タイツなので問題ないかなと。
今日、その格好で実技の練習してきた。
外は寒かったので上着着用。
講師からは不適切との指摘はなかったので、これでいきます。
>>89 >当日4.5歳児とか言われないですよね?
受験の手引きをよく嫁。
今頃何にしようか迷ってるの?時期的に迷ってる暇はないと思うんだけど。
「おおきなかぶ」でいいんじゃない。
おおきなかぶ で充分だよ。
某講座で、落ちるかぶ 受かるかぶ ってのやってたよ。
L○CのWeb講座の模範演技も おおきなかぶ だから
講師のまんま 真似したら30点取れるはず。
講師は満点の演技をしてるわけじゃないから講師より下手だったら黄色信号だよ
今すぐダウンロードすべし!!
私はフリルブラウスにグレーのジャケット、黒のパンツ。
当日本当に24℃で暑そうだったら、インナーは白のキャミかTシャツに変更。
>>89 お話は「にんじんさんがあかいわけ」にしました。
おおきなかぶは人気ありますね。
それから細部まで受験の手引きをよく読みましたか?
3歳児って指定されてますのでご心配なく・・。
実技試験、男性はスーツ、ネクタイ着用の方がいいですか?
不思議に思うんだが、服装とかなんでそんなこと聞くの?
保育士試験の実技だよ。それだけ聞いて自分で考えて着ていけばいいんじゃね。
まあ学生ならしょうがないのでマジレスるけど、
シャツとジーンズでも大丈夫だが、実技に自信がなくて心配ならスーツで行けばいい。
>>95 ツンデレめ
(●´∀`)σ)Д`●)プニ
<<気温と服装の目安>>
その日の「最高気温」を基準にして
○22℃〜20℃…半袖と長袖の分かれ目
○20℃〜15℃…秋物のセーター、または1枚羽織るもの
○15℃以下…冬服に着替える目安
こんなのも見つけた。
ttp://www.excite.co.jp/News/bit/00091099275119.html 21℃?25℃→長袖のシャツ
16℃?20℃→カーディガンなどで重ね着
12℃?15℃→セーター
7℃?11℃→コート
?6℃→コート+マフラー
ただこれは、日平均気温であって、気象条件や標高によって大きく変わる。
例えば、これから山に紅葉狩りを計画されているかたもいらっしゃると思う。一般に気温は標高が100m高くなると気温は0.6℃下がる。500m上ると、麓よりも約3℃下がる計算になるので、これを頭に入れて脱ぎ着の楽な上着を一枚持って出かけるといいだろう。
べ、別に心配だから言ってあげたんじゃないんだからねっっ!
9日は暑そうですね。
指が動きやすくなるし、音楽で受験する身にとっては好都合だけど
102 :
名無し検定1級さん:2011/10/06(木) 01:18:38.33
絵画って、鉛筆で下書きしたら
それって残さないで消さなきゃいけないんですか?
過去の作品を見ると、下書きの線が残ってるのほとんどないんで・・・
103 :
名無し検定1級さん:2011/10/06(木) 01:19:44.00
絵画って、鉛筆で下書きしたら
それって残さないで消さなきゃいけないんですか?
過去の作品を見ると、下書きの線が残ってるのほとんどないんで・・・
私は肌色で下書きしてるよ。消さなくていいし汚くならない。
練習を重ねると、下書きなしでやれるようになる人もいるらしい
とにかく、描け、描け、描け。練習あるのみ。
条件をある程度想定して数パターン、徹底的に描いて描きまくれ。
どうせ完全に意表を突かれた条件になるから、あとは応用力が勝負を分ける。
よく考えてみると、絵画の実技試験だけやけにつらくない?
他は3分程度で終わるのにさ。
絵画は45分あるから逆に緊張度が低いということもあるよ。
ちょっとミスしても消しゴムで消せばいいわけだし。
今日を入れてあと3日、練習がんばりましょー。
絵画一番緊張せずに力がはっきできる
109 :
名無し検定1級さん:2011/10/07(金) 00:31:04.34
絵画、だいたいの配色は決めておくよね。
色鉛筆の軸に「壁」とか「床」とか、塗るとこ書いたらダメかな?
手引きでは触れてないからいいのかなと。
>>94 俺も気になる。
なんかスーツはフォーマルすぎて変だと思うけど、mixiでは逆に長袖Tシャツとジーンズはラフすぎるってかかれてたし。
111 :
名無し検定1級さん:2011/10/07(金) 10:54:12.56
>>110 今年の気象ならスーツが一番無難
試験官他の方の服装を考えましょう
マジレスすると服装はそこまで重要じゃない
人前に出る常識の範囲内なら大体大丈夫
スーツ着ても落ちる奴は落ちるしGパンで受かる奴は受かる
その通り。
俺はGパンで受かったぞ
そもそも保育士の実技試験なのに、スーツなんておかしいと思ったから。
だって幼児の前で歌ったり話したりという場面を想定してるのに
スーツなんて着るのか?w かえっておかしいし、減点されかねないだろw
まあでも、保育場面想定といっても、試験だからな。
スーツでも問題ないんじゃね。実際、会場では8割がたスーツだった。
服装で減点とかは無いと思うよ。
まぁそれでも実技に関しては試験官と対面での試験になるので
あまりにも保育士として(というか社会人として)どうかと思う
服装だと印象はよろしくないでしょうね。
そんなに堅苦しくする必要は全くないと思いますが、スーツを着て
失礼にあたる事は無いので心配なら着て行く・・って感じでいいかと。
気温25度でスーツが無難て事はなくないか
逃げ口上を残しておきたければ、服装に欠点を残しておくといいな!
実技試験に服装を関連づける要素ってあるのか疑問だが。
117 :
名無し検定1級さん:2011/10/07(金) 20:32:08.88
実技の準備スランプに陥ってます...
音楽&絵画ですが、音楽は二回に1回はピアノとちるし、絵画は人体の構造がありえないことに。
モチベーション上げようと絵画で使う色鉛筆をドイツ製の買ったら少し気分上がりました。
泣いても笑ってもあと二日ですね!!寝坊しない&忘れ物しないように頑張ります!!
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,__ | スレに書きこんだ人全員合格しますように。。。
/ ./\ \_______________
/ ./( ・ ).\ o〇 ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\ ∧∧ |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄ (,, ) ナモナモ |;;;;::iii|
|| || || ||./,,, |ゝ iii~ ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
| ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 ( ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
服決めました!
無難に大人しめのワンピースにします!
@大阪
>>111-116 >>119 110です。
スーツに決めました!
清潔感、一般常識、とても大事ですもんね!
ここにカキコしてる人がみんな受かりますように。
おやすみなさい。
俺はスーツはやめておく。
何にするかは考え中だが、Gパンもやめておこうかな
何が心配かって本番前声出しできるかどうか心配だわ
ピアノ下手だし声ちゃんとでないとアレだし
ガイダンスで会場内声出し禁止と言われても、
待ち時間がたくさんあったら会場の敷地外に出て声出しするんだ!
ただ本番に遅れないよう注意な。
皆、平常心で出来る全てを表現してきてください!
服装にはこだわるな、清潔感ある華美ではないものなら大丈夫
保育士に必要なのは清潔感であって、化粧と服装センスではないからな
125 :
名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 15:59:29.07
ピアノは間違っても飛ばしても、止まらず弾き直しせずしっかり声出して歌い続けるのが大事だと思う。
>>117 ピアノとちっても、弾きなおしせず元気に明るく最後まで弾き通せば合格するらしい。
幼児と一緒に歌っている場面を想定しているので、とちったからって最初から弾きなおすのは減点。
ヤバイわめちゃキンチョーしてきたわ
あードキドキ
大丈夫大丈夫!
みんな同じ、緊張しまくりだよ。
とにかく練習した事をそのままやろう。
相手は試験官じゃなくて子供達って想像して。
少々間違えたからって10点20点の減点にはならないと思うよ。
あの厄介な筆記を突破したんだから自信持って行きましょう。
129 :
名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 19:38:40.52
直前だけどなにしてますか?
歌ったり素話したりの繰り返し
緊張して落ち着かないからもう寝る
おまえらがんばれ!!!
柔軟体操しながらTBSチャンネルで金妻の再放送見てるよw
もう明日だしリラックスするのが一番だよ〜〜
133 :
名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 21:56:01.20
ドキドキする..
でも頑張るっ!!
皆さん(私も含め)リラックス!!
がんばろ〜ね〜
136 :
名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 23:12:13.17
今日音楽の前哨戦として通ってるピアノ教室の発表会に参加してきました。
(無謀でした)
そしたら、緊張で震えて自分に震度6強が来ました(つД`)
でも、自分が緊張しいなのわかって良かったです。
明日は震えても止まらず勢いで弾ききりたいと思います!!
おやすみなさい(>Д<)ゝ”
採用試験じゃない、「保育士の」実技試験だ
絵画の試験じゃない、「保育士の」絵画実技試験だ
音楽の試験じゃない、「保育士の」音楽実技試験だ
素話の試験じゃない、「保育士の」言語実技試験だ
すべてのポイントは「」にある。がんばってね。
さぁ頑張って来ます
東京会場の人よろしくお願いします
いまさらだけど弾き歌いって
どのくらいの声の大きさで歌う必要がある?
自分歌声小さくてピアノの音に負けてる気がして
不安なんだ…
140 :
名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 07:15:08.29
>>139ピアノより声大きくしたほうがいいですよ!ピアノを気持ち音を絞って!
みんな合格だっ!
緊張
13時半から試験って!
それまでなにしてれば良いのー!
>>143 時間潰し大変だね
こちらS県二次試験会場
二次試験受験者数212人でした
単純計算で一次試験受験者数の約25%が通過したことになるけど
よくよく考えると幼免持ちは2次が無いし、受験者には昨年2次で落ちた人も含まれてるし
二次試験だけの合格率を割り出すのは難しいだろうね
まぁS県受験者さん、外の景色でも眺めてリラックスしましょう♪
ところで絵画条件なんだった?
また意表突かれた?
エンカレの掲示板に今年の絵画条件投稿されてるけど
あれ、本当なの?
本当かわからないけど一応のせておく。
エンカレ情報より、絵画条件
劇発表の準備や練習でのやりとり、お面や衣装を描く、子供3名以上、保育士1名以上
148 :
名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 10:40:08.04
絵画は「劇の練習風景」だったよ。
室内で。
大人1、子ども3。
個人的な話だけど、今朝母が亡くなった。
試験欠席しようか迷ったけど、昨日母におおきなかぶ見てもらって、
アドバイスももらったから、受けてる。
幸い田舎なので、言語11時30分から。
言語、泣かないようにしないと…
>>148 何言えば励ましになるのかわからないけれど・・・
本番は背後からお母さんが見守ってくれているイメージでリラックスすれば、
涙が出ることはないんじゃないかな。
150 :
名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 10:48:30.29
アドバイスを大切に
落ち着いて練習の成果を見せましょう
>>147 相変わらず完全に意表を突いてきたな
俺の時の段ボールとか、まだ生易しかったんだな
平成18年度までは絵画の人数条件は幼児1人以上だったのに
次の年から幼児2人以上になり
今年はついに子ども3人以上に増えている件
>>148 ご愁傷様です…
言語頑張ってください!
エンカレの通り、室内で劇の準備や練習風景、子供三人、お面衣装つきでしたよ。
>>148 家族が突然亡くなるってことあるよね。
私も父を突然亡くしたからよくわかる。
白紙出し以外で自分ほどひどい絵を書きあげた人、絶対いないと断言できる
157 :
名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 11:03:07.09
>>148 読んだ私が泣きそう(_ _。)
大丈夫!お母さんが見守ってるよ〜リラックスして頑張りましょうっ
絵画のテーマは想定外だった〜
30分で書き上げる練習しといてちょうどよかった。
>>156 ヲイw 結果通知がきたら合否報告( `・∀・´)ノ ヨロシクー
____
/ \
/ ハ \
`/ / ) ( ( 丶
( (( ((人\ )) |
| | ̄八 ̄ ̄)ソ人 |
丶|_/| \_ノ_ノ))ノ
)ハ `ー 丿)ノ(
_フ∧ ̄ ̄ | ̄ ̄\)
\ )∧__/|[三] _L
\ レ) ̄ノ //\
/ / / / / /⌒
161 :
名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 11:14:41.75
今更だけど子供3人ウサギのお面付けて跳ねてる絵を描いたんだけど、劇発表なのかこれ?!って不安すぎる(ノД`)
↑クワトロのつもりだったんだが、ずれた。すまん。
>>161 ウサギ3匹が出てくる童話・民話かぁ・・。
ピコーン(AA略
創作劇かピーターラビットの劇ってことでおk
165 :
名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 11:27:49.84
創作劇にしてしまった。。
実際にある物語とかのほうがよかっただろうか。。
でも、何の話か分かるようにって条件はなかったから大丈夫だとおもうけど。。
お面や衣装を描くこと。
…お面しか描いてない件\(^o^)/
お面と衣装、じゃないからセーフ…になるといいなぁァ,、'`(°∀°),、'`'`,、
よお頑張った
終わったことはもう気にするな
168 :
名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 11:33:35.25
音楽のピアノ、アップライトじゃないとは思ってたけどまさかのスタインウェイで緊張上乗せだった
>>168 すげえ!!差し支えなければ都道府県名を教えてください
絵画受けた皆、オツカレチャ━━━━( ´∀`)━━━━ン!!!!
これから音楽・言語受ける人、ファイトォ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆
お昼なに食べよかな
スタインウェイ=グランドピアノのなかでも高級とされるブランド
>>172 べヒシュタイン、ベーゼンドルファーと並んで
世界のピアノメーカー御三家のうちのひとつ
まるでピアノの発表会みたいだね
∧ ∧
(´・ω・) < おまいら昼食ですよ
( ∪ ∪ ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、
と__)__) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)
紀州梅 カリ梅 おかか ゆかり こんぶ 高菜
音楽の試験でやらかした。
思いのほか緊張してなにやったか、もう思い出せない。
ダメっぽい。
>>166 どっちかでいいんじゃないの?
私桃太郎描いたけど桃太郎役はお面ないよ
∧_∧
( ´・ω・)< みなさん、お茶が入りましたよ
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
180 :
名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 12:22:12.24
さっき終わって抜け殻のようになってるわ
音楽で何箇所かやっちまったけど致命的なミスはしてないハズなんだが…
これ発表いつなの?
184 :
名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 13:09:05.77
実技って実際落ちないよね。嫌だぁあああ
うー待つの辛すぎ
ひま・・@大阪
186 :
名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 13:34:40.10
昨日震度6強起こしたものです。宮城県で受験しました。
絵画は、桃太郎題材にして桃太郎、犬、赤鬼で子供3、保育士青鬼で1書きました。
お面や衣装を描くことってあったので、実際に衣装着て練習してる所を職場で見てたものでまんま劇の構図にしました。
が、背景残り5分でガリガリ描いたので隣の人テーブルの振動嫌だったろうなぁ・・・
そして、音楽はラストで11:40に出番。
その間運指確認したり、指・腕のストレッチに腹式呼吸の確認と挙動不審な受験者でした(;つД`)
そして音楽は本番では何とか地震起こさずに伴奏1回トチっただけで済みました・・・
どっちも6割取れるといいなぁ・・・(´・ω・`)
音楽絶対落ちた・・・・
音がはずれて変な曲になったし声もふるえた
絵画終わっても言語が16時だよー
待ち時間長いわ
音楽オワタ\(^-^)/
緊張してピアノミスって頭真っ白!
絵画、「画用紙に番号と名前書いてください」って時に、勘違いして問題用紙も裏返して問題を読んでたらその後「それでは問題用紙を裏返してください」って…。
フライングで問題読んでたから頭真っ白になってしまった…。
何も言われなかったけど失格になるのかな…。
それとも失格の時はすぐに言われるのかな…。
みなさんお疲れ様でした〜。
音楽と言語受けてきました。
言語は自分でも驚くほど落ち着いて話せた。
最後、感覚的に早く終わったのが分かったので
即興で一文加えて「おしまい」の3秒後にピピピ・・・・。
音楽の方が緊張した!!
まず鍵盤の重さに動揺。
前奏一か所ミス。
手も声も震えたよ〜〜・・
ただ震えながらも割と声は出せたと思う。
ミスらしいミスは前奏の一か所だけだけど
若干テンポが速くなった気がする。
それから笑顔で元気よく歌う!なんて余裕は無かった。
こんなんで大丈夫かな・・・
さすがに20点もの減点は無いと信じたいんだけど
採点基準が分からないだけに安心も出来ないわ。
お疲れ様でした〜
去年の言語の試験で、試験官が思ったより近くて動揺したってコメントをどこかで読んで、身構えてましたが大丈夫でした。2mくらい離れてたかな??
採点基準がわからないのでなんとも言えませんが、楽しく話せました(><)
でも何故かまだ胃が痛い〜
2つとも終わったらおうち帰って良いんだよね!?
みんな、おつかれ〜
とりあえず終わった。
言語は時間配分だけは完璧。絵画はビミョーだけど(これ何の劇?)まあ書ききったからよし。
結果がどうあれ終わってよかったー
195 :
名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 18:07:16.71
みんな〜 乙!
言語
我ながらいい調子で話せた。
終わって試験管の顔を見たら ニッコニコ。
「わお〜 受けたか?」と思ったが
約10秒ほどあまり、お互いニコニコ状態で沈黙。
あれって失笑だったのか・・。
音楽
思い出〜たぶん1、2箇所ピアノ間違えた。
なるべく大きい声で歌うと心がけたが
声出してみたら変な声、およびガナリ声。
ペダルの感覚がウチのとちがくて、音にごりまくり・・・。
こちらも終わったら試験管ニコニコ笑顔。
失笑でないことを祈る。
言語、時間余ったら原点される?
言語、30秒余ったけど受かった、って人いたよ。
197 :
名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 18:23:36.47
マジで〜!
少し安心した。
今年で終わらせたい。
もう勉強したくない。
4年目の真実・・なるか!
198 :
168:2011/10/09(日) 18:52:33.59
>>169 スタインウェイは滋賀県の会場です
音楽試験室2つのうち、少なくとも試験室2の方はスタインウェイでした
マジか!?と思わずガン見しちゃったし、
タッチは家の電子ピアノより軽くて戸惑ったけど
いい記念になりましたv
今去年のスレ見てるんだけど、
>東京のタイムテーブルにあった実技受験者:943人
>最初と最後の受験番号から出した受験者数:21646人
>実技受験率:4.4%
これに合わせて今年のも見てみた
東京のタイムスケジュール表の人数は1385人
東京の受験番号から少なくとも3万1508人は筆記の時点で受験者がいると推測
東京に限っての話だけど、実技試験率4.3%だね。ほぼ去年と変わらない
っていうか東京って会場何個もあるのかな?複数あったらもうちょっと変わるかもね
ごめん。
今年も4.4%だった
東京に限っては去年と全く同じだわ…
東京は人数が多いから
絵画選択すると言語や音楽が終了まで5時間以上ってパターンがあるのが
きついね。 良いお天気に随分救われたけど。
みなさんお疲れ様でした。みんな合格できますように!
東京は実技会場2個にして欲しい
待ち時間5時間半はキツかった
203 :
169:2011/10/09(日) 20:15:03.06
>>198 グランドピアノって電子ピアノよりタッチは重いと思ってたよ!
滋賀県立県民交流センター、やるなw
みんなオカヽ(´∀` )ノエリー!!
そして超オツカレー(_´Д`)ノ~~
今夜はゆっくり(つ∀-)オヤスミー
205 :
名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 22:54:49.77
今日はホントにみんな ご苦労さん。
今朝5時起きで眠いはずなんだが、興奮して眠くない。
明日休みでよかった〜!
ここにカキコしたみんなが合格しますように・・。
ほんじゃ、床にはいるとしよ。
ピアノミスり過ぎてオワタ
9割受かるって?残り1割に入った自信あるorz
ピアノここまでミスったけど受かったよ!的なエピソードない?
問題よく読んでなくておもいっきし劇発表当日を描いてしまった・・。
上に発表会って看板描いてしまった。アホすぎて泣ける。
絵が下手だったとか雑だったとかでもテーマに合ってたら
割と受かってる印象だけどテーマ違いはもろ20点減点されそう。
そして絵も下手くそだった。オワタ。来年がんばります
リハーサルって感じ行けない?
210 :
名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 10:31:57.53
音楽のあめふりくまのこがぐだぐだで、途中アカペラになるは、
ひき間違えて止まるはで、もうダメだ・・・
エンカレのほうのぞくと、言語で話の最中も「試験管が怖かった/笑ってた/あくびした」とか
さまざまな反応書いてるけど、試験中(3分の間)試験管みることってあるの?
思いっきり3歳児対象っていう条件無視しちゃってるけど…
>>206 >>207 >>210 終わったことは忘れるんだ、今日は試験前我慢してたことに時間を使え
>>211 話し中の目線のこと?エンカレでは練習時期に「目線はどこにおくべきか」って議論されてたね
床に座ってる幼児を想定して床に目線を固定する人もいれば、
室内をくまなくゆっくり目線を移動させるって人もいた。
試験官の反応を書いた人は後者かと思われ
213 :
212:2011/10/10(月) 11:47:56.73
補足
>>211 3歳児の大人数集団に聞かせるという想定であれば、
目線を奥のほう=試験官のあたりに移動させても不自然ではない・・・かな?
試験官を見る見ないで合否が別れるものなんだろうか。
実技試験が終わったばかりの時期に別の質問ですみません。
来年からの保育士試験受験を考えております。
全社協のテキストで勉強しようと思っているのですが
従来までの保育士養成講座で揃えたほうがいいのか、新・保育士養成講座を
購入したほうがいいものが迷っております。
テキストとしては新しいものがいいのでしょうが、「新」のほうは科目名が
(一例として)養護原理→社会的養護(H25年からの試験科目名)となっているので
どちらを購入すればいいのでしょうか?
新しい方じゃないのかなあ
最低基準も改正されたし、今どうなのか?というような問題が結構でるからねえ・・養護原理なんて特に。
だれも受けたことは無いからハッキリとは言えないけど
きっと変わってないところは前の部分を引き継いでたりするんじゃないのかな
思い切って保養協か全社協にメールで問い合わせるとか
私シール渡す時片手で渡しちゃった…
受験票をもう片方の手で握ってたんだもんorz
採用試験だって考えると、こういう態度も減点なのかなー
どんどん細かいところが気になっていく
さすがにそれは関係なくね?採用試験じゃないんだし。
俺が受けたときは緊張感のかけらもなかったな…
どーもあーざしたーってスタスタ退場したし・・・
逆にみんな初々しくて真面目に映って印象いいんじゃね
採用試験じゃなくてあくまでも資格試験ですよ。
面接も兼ねる・・っていう話もあるけど、どこにもそんな事は
明記されてなくて憶測でしょ。
も、多少はそういう点も考慮されてるとしても、それだけで
大幅な減点は無いと思うよ。
はっきり言って
>>220の言うとおりだと思う
面接を兼ねるとか、印象を良くするとか、
試験官になる人を見くびり過ぎじゃないかな
見た目や礼儀で合否に関わるような減点は絶対にやらない
まあ演奏前に中指立てて、
俺様の演奏よく聞いてろファックユーとか
常軌逸してれば話は別だが
>>221 そっちこそ幻想抱きすぎじゃないの?
言語の試験官なんて、長いとこだと一日中聞き続けてるわけだし、
毎回全神経を集中して聞いていられるわけないじゃん
だったら、印象のいい奴、悪い奴で、結果が分かれることも十分あり得ると思うけど
かたや幻想、かたや妄想
目くそ鼻くそだわな
絵画は問題をよく読むようにって言ってくれた人ありがとう。
焦ってしまうので意外と重要なポイントでした。
「お面」て夜店で売ってるような顔を隠すものをイメージして
しまったけど我が子の顔が見れないような発表会はないよね。
デコから上だけのタイプでいいよね〜。
特に今年は子どもがプラス1されたからな。
去年と同じと思い込んで2人しか描かなかった人は不合格なんだろうね。
画用紙で作った白い帯&輪ゴムを頭に鉢巻のようにつけるタイプでいいと思う。
226 :
名無し検定1級さん:2011/10/12(水) 09:31:08.75
>>225 たぶん顔隠さないお面とか、その辺が場面想定の大きな配転になるんだろうね。
いくらうまい絵描けたって、保育場面の想定が適切でないとダメ
「保育士試験の」絵画なんだからね
>>199 去年の東京筆記受験者は8911人合格者数1062人
合格者には、幼免の人もいるから・・・
実技受験率は、10〜11%ぐらいでは???
今年もほぼ同じような???
229 :
名無し検定1級さん:2011/10/12(水) 22:23:53.32
過疎ってもいないけど盛況でも無いこの状況w
実技試験は自己採点出来ないから待つしか無いんだよね
いっそ自分で自分を採点しちゃうと願望からか甘甘になって合格気分になっちゃうし辛いなぁ
230 :
214:2011/10/13(木) 00:24:20.87
>>215-216 ありがとうございます。
全社協に電話で問い合わせてみたところ
「新・保育士養成講座」は25年度の試験科目に対応して作っているので
24年度を受験する場合は従来の「保育士養成講座」で大丈夫だと思います。
念のため、保育士養成協議会にも聞いてみてください。
という答えでした。
>>215さんの言うとおり、法律などの部分で最新の情報が必要になる場合もあると思うので
とりあえず従来のもので勉強し、必要に応じて「新」の方も購入していこうと思いました。
>>229 高得点の合格者の絵はエンカレで見かけるけど、不合格者の絵やギリギリの人のって集積されてないんだよね。
だから合格ラインがわからない。
絵が上手くて 言語音楽はノーミスだったら大丈夫と思っていいだろうけど。
>>231 30点から35点くらいのレベルが一番参考になるお手本なんだがな。
40点以上とか見せられても参考にもならない。
35点以下で合格した人、勇気出して載せてくれー
>>199 >最初と最後の受験番号から出した受験者数:21646人
だが
>>228では8911人ってことは、受験番号は連続していないってことだね。
試験会場によって番号が違ったりするのだろうか。
>233
東京都の実技試験者は1000人ぐらいって聞いたけど。
東京都の受験番号は筆記と実技で異なっていたってことですね!?
他の所もそうでしたかぁ?
あとは、絵画・言語・音楽等の選択によって、
上1桁or2桁の番号が決まっていたとか・・・
東京ですが、筆記も実技も受験番号同じでしたよ
受験番号は8ケタで上4桁は会場によって違うんじゃないかな。
下4桁は5千番以上は使われていないので、連番ではないことは明らかです。
2次試験を受けた人数は1300人くらいのようですが、1次を受けた人数は
今のところは不明ですね。
237 :
233:2011/10/13(木) 20:23:09.47
>>234 言葉が足りなくてスマン
>>199は去年の(一番数が大きい受験番号)−(一番数が小さい受験番号)=21646
で東京都の筆記受験者数は21646人と推定した。
しかし
>>228のレスでは、実際に厚生労働省発表のデータでは、東京都筆記受験者数は8911人だったとのこと。
つまり、受験番号は連続してたわけじゃないんだなっていうことです。
238 :
名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 00:41:18.26
絵画スペース余ってしまって子供4人書いたら時間ぎりぎりだった(汗)
仕上げが甘くなってしまった・・・
言語は、全部しゃべりきったとこで、鈴?がチーン
おしまいが言えなかったよ〜><
実技は自己採点できないから、祈るのみ!
みんな合格できますように
239 :
名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 02:03:01.13
○ンカレで絵upしてる人の見たら不安になってきた。
みんなうますぎる。
>>230 自己補足です。
念のため養成協議会にも問い合わしてみましたので、記載しておきます。
「どちらのテキストになるかはこちらではお答えできませんが、
H24年の試験までは今までの試験範囲と同じになります。」
ということでした。
>>238 言語本番は早口になって時間余る人が多いって講師が言ってた。珍しいね。
>>239 きっと自分の絵に自信ある人だけupしてるんでは。それにupしてあるのは再現で、本番はもっと雑なはず。
>>240 ありがとう。参考になったわ。
静岡では、受験番号の上4桁が2201、2202、2203となっていて、
下4桁の終わりがそれぞれ、0609、0419、0381、となっていた。
上4桁は筆記受験の場所によるのかなと思ってたけど、筆記の場所は2ヶ所(三島と浜松)なので、
どうなっているのかわからない。住所によって変わるのかな?
609+419+381=1409人で実技受験者が167人。
もし上記の人数だとすると、いつもの年より受験生が若干多めかなという位。
243 :
148:2011/10/14(金) 13:33:35.29
励ましていただいた方々、ありがとうございました。
あのあと無事言語を受けました。
自分では、練習より遥かに良い演技?ができたと思っています。
母も保母時代に試験を受けて、資格保有者でした。
なので前日も「もっと、ここはこう」「下向いてるように見える」など、
遠慮なくダメ出しをしてくれました。
「今日こういう試験だったよ!」と一番に報告して、無駄話をして、
結果を一緒に待ちたかったのに、残念です。
スレチですが、もう書かないのでお許しを。
みなさんの合格を願っています!
244 :
242:2011/10/14(金) 13:53:02.05
自己解決。
浜松は、筆記会場が2ヶ所でした。つまりは、静岡県では筆記会場ごとに受験番号上4桁が決まって
いたということです。
>>243 全然スレチじゃないよ。
お母さんが見守っているんだもの。きっと合格♪
私言語本番自分でも早口になってるって気付いたのにオーバーしてしまった…分けが分からなかった…
保育士って激安給料だから劣等感の塊だよな。
他板やリアルでも看護師や介護の仕事にケチ付けてる奴多いよ。
前置きで、「保育士は給料は少ないけど、未来ある子供を預かる大切な
仕事です。看護や介護は年寄り世話する仕事でかっこ悪い」だとw
一番かっこ悪いのは保育士だぜ?誰でも取れる資格で、世間の事を
何も知らない幼児相手の仕事。そら、給料少なくて、コンプ持つ訳だわ。
だぜーなw保育士w
>>245 言葉が出てくるまでに無駄な間ができてたんだろうね。無意識のうちに。
>>207 去年の受験者です。
試験会場が遠かったのでホテル前泊。
ホテルで歌うのもなーという感じでテレビの音にまぎれるくらいの声で歌ったりお話の練習はした。
(音楽・言語で受験)
当日はガイダンスの後30分まちくらいで音楽。周りもしーんとして誰とも話せないまま。
前の人が超上手で、ピアノも完璧、声も防音室なのに廊下まで響いてくるくらい歌のお姉さんばりに上手だった。
こんな人の後じゃやりにくいよ―――と泣きそうになり緊張感マックス。
教室に入り、「よろしくお願いします」といったがその声すら前の人よりも小さかったと思う。
マジでめちゃくちゃ緊張してて歌はほとんどピアノにかき消されていたと思う。
1曲目は全然記憶にない。
2曲目のちょうちょでは緊張してなぜか一オクターブ上で弾きはじめてしまった。
アッと思ったけど今更右手だけ下に戻せなくて結局そのまま。
声も裏返るし、手は震えるし最悪。
最後はぼろぼろで左手がドで終わるはずがなぜかレ、急いでドをひいた。
ピアノ始めたばかりの子供みたいだった…。
試験を受けることになって最初に練習したときすらもっと上手にできたくらい。
もう完全終わったなーと思ったけど32点でぎりぎりだったけど合格したよ。
207さんもきっと大丈夫!お疲れ様!!
249 :
207:2011/10/15(土) 00:57:31.16
ありがとう!
だいぶ気持ちも落ち着いてきました。
人事は尽くしたと思い、天命を待ちたいと思います。
この板優しい人多いね。
とはいえ結果が出るまで1カ月は悶々とした日々になる。
なるべく忘れてたほうがいい
来年初受験
精神保健や小児保健なんかはすいすい覚えられるのに社会福祉や児童福祉がさっぱり覚えられない
皆さんすごいですね
>>251 私も最初苦手意識ありましたけれど、ひとつひとつの項目を理解していくうちに
だんだん流れがつかめてきて、、具体的に言うと社会福祉の歴史とか、
どういう時代のニーズがあって、基本法ができて、実施要綱や大綱ができ、
実施された結果次のこの改定にむすびついたみたいな感じです。
あと、施設に配置される職員や、設備の最低基準ですけれど、
そこがどういう施設でどんな生活をしているかがわかったら、
常識問題としてなんとなくわかるようになってきます。
少し感覚的にお医者さんは必要だけど常駐は必要ないから嘱託医でいいんだなとか
わかるようになってから最後に丸暗記すると早いですよ。
理解と整理と暗記をスパイラル式に繰り返したほうがいいですよ。
そして、最後の最後は予想問題集とか大手の模擬テストの問題を頼りに山はります。
細かい統計の数値とかは、一夜漬けできるなら一夜漬けでいいですよ。
このスレの住人って煽りに対するスルー力もあると思う。
2chでこんなに荒れてなくて有益な情報を出してくれるスレ初めて見た。
学校卒業してアホでも取れる資格→保育士
無知で何も知らない幼児相手の楽なお遊び仕事→保育士
給料が異常に少ないから、介護や看護に八つ当たり。
世間的にはみっとも無い存在。後、ブスしか居ない
255 :
名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 21:55:22.05
試験スレだからちょっとズレてるかもしれないけど、
合格後は県庁なり出先機関だとかへ保育士の登録にいくことになるよね?
登録料って都道府県によって異なるのかな?
郵送でおkじゃないの?>登録
全国一律で4,200円だったはず。
申請方法は全国同じじゃなかったっけ?
まだ、2次落ちてるかもしれないのに、書類だけ取り寄せようか迷ってる。
1月中に保育士証ゲットしたいんだけど、、、
福祉系は私も苦手で頭にさっぱり入らなかったから子供向けの福祉の本を図書館で片っ端から読んだよ。
漢字だらけの福祉用語もふりがな振ってあるから読みやすいし、説明が判りやすい。
おおまかな内容を頭に入れて苦手意識を段々なくしていきました。
児童指導員はお父さん役だから男の人が多くて、保育士はお母さん役。
だから養護施設系は二人揃っているとか、暗記よりも理由が判れば頭に入る。
259 :
255:2011/10/16(日) 11:01:39.40
>>256 >>257 ありがとうございます!
登録料は全国一律、そんでもって官公庁に登録しに行くんじゃないんですね。
素晴らしく勘違いしてましたorz
しっかし、試験から登録までの流れや元締めを見てると、殆どが厚労省の天下り先になってるんだろうなぁと思わなくもない印象ですねー
スレ違い失礼しましたm(__)m
>>257 自分も結果来る前に申請の手引きもらうつもり
落ちてたら凹む
>>251 児童福祉が隔年で難しくなっているような気がする。
自分にとっては今年は、社会福祉も児童福祉も簡単だった。
来年度は難しくなるかもしれないけれど、最新情報をしっかりゲットしておけば大丈夫。
2011年度用の模擬テストとか、激安でオークションなどでゲットできるならあると便利。
大手の模試は予想問題になっているから、今年度出なかったところが来年度でる可能性があるから。
念のために新しい方の全社協のテキストあったほうが安心できる。
UーC○Nとか四谷とか、法改正に対応したテキスト補遺だしてて、それもゲットできるとかなり安心感はある。
最新すぎるとテストに出ないから2011年度用でちょうどいいと思う。
>>251ですが皆さんアドバイスありがとうございます
最初は大まかな流れを理解していこうと思います
まだ焦る時期じゃないのに気持ちばかり先走ってしまっていました
途中で息切れしないようにね
>>262 保育士の資格を生かした仕事につくつもりなのか、資格だけが欲しいのかによるけれど、
もし仕事したいんだったら、急がばまわれで、全社協のテキストや、薄っぺらい通信教材のテキストじゃなくて
大学の講義で使っているようなテキストのほうが、分厚いけれどサクッと頭に入ることもあるよ。
図書館が近くにあったら、ケースワークやグループワークなど、専門書を読んでみると面白い。
10科目あっても、得意分野はあっさりと勉強終わっちゃうので、苦手分野こそ原著にあたったり、回り道して勉強するといい。
もちろん、原著の解説書でいいものが見つかればそれでOK。
小梨で保育士試験をとったんだけど(40代)
保育園のパートに受からないorz
結局普通の事務職の派遣でおちついてる。
未経験で保育実習の経験もなく、子育て経験もないというとうーん…といわれてしまう。
公立、私立、派遣今まで3戦全敗。
せっかく試験に受かったのになー。
都会の保育士が足りない地域なら雇ってもらえるのかなorz
学童保育や発達障害児のデイサービスなど、
保育士資格がものをいうのは保育園だけじゃないよ。
いろいろ当たってみるといい。
ユーキャン四谷LECで迷ってるんだがテンプレに四谷が無いってことは論外でいいの?
明日LEC行ってくる
>>265 偶然3連敗だったんじゃ?
パートに入って欲しい年齢はたしかに0歳が多い。
乳児に限っては小梨は不利。
でも、うちの保育園だと、障害が判定されていない、すなわち加配(補助金)がつかない園児の補助にパートさん雇うから
小梨子蟻より、体力と向上心(勉強熱心さ)が問われる。
あと、保護者受けしやすそうな雰囲気も大事だよ、、、、、、、
園長が年寄りだと、園長受けも大事かも
266さんが言うみたいに、学童だと保育園の保育士よりはハードル低い。
>>267 個人的におすすめなやり方は、1年目四谷でざっくり勉強して最短の労力で最大の合格科目をゲット
2年目にLECとかで取りこぼした科目を集中的に勉強する。
これが、延べ勉強時間数を最も少なくする方法と思ってるよ。
理由は、四谷は全科目をまんべんなく楽に6割合格させるツールをもってる。
でも、その年に(今年だと小児栄養)難しかった科目は取りこぼす可能性がある。
LECはとっつきにくい。ねむくなる。でも、まじめに取り組めば合格点に達することができると思う(DVD取り寄せたものの見なかったりしたのでそう思う)
苦手科目を補強するのにはいいと思う。
一発合格したかったら四谷で基礎かためて、LECの模擬テストうけて、
苦手科目を単科目取り寄せて試験直前に猛勉強。
試験直前にもういっかいライセンス学院で模試うけてそれでも落ちる科目があったら
キャリアステーションの直前講座も取り寄せてやる。
受かるのに必要な労力は個人の素養と背景によると思うよ。
まず過去の問題集を買って、3年分の過去問を解いてみて、自分の
現在の知識量を客観的に知るといい。
スタート時点で何科目かの過去問の6割が取れる人も結構いるよ。
271 :
265:2011/10/19(水) 08:33:05.52
学童や障害児施設も考えたんだけど、まずは自分の中でやりたかったこと(乳幼児保育)をやってみたいと思って
応募してたんだけど、難しいならそっち方向も考えたほうがいいね。
うちのあたりでは加配は勤務時間がちょっと変わってて、
最初、その時間帯で働きたかったので面接のときに聞いてみたら
加配こそ経験のある人じゃないと難しいので…といわれたよ。
自分の雰囲気が悪いのかなー。
今まで事務の面接とかで落ちたことはほとんどなかったからショックだー。
全くの未経験で資格取って働く人って、同じく未経験が多い4月からの入社が良いのか、
資格見込みの今の段階から中途で入ったほうが良いのか迷う…
>>271 地域によってかなり違うんだね。
保育園も児童養護施設も、募集だすと時期や待遇によってはエントリーが多くてびっくりする。
みんな細かい条件とかよく見てるんだなぁと思う。
落ちるときは落ちるよ。そこらへんは割り切って。
>>272 途中入園者が多い保育園は今から3月末までの限定で人が欲しい。これが本音。
でも、派遣でもないかぎり半年未満で使い捨ては悪いなぁって心情があって、
人が足りなくても我慢してたりする。
未経験者はそこを狙う。
4月まででいいので使ってください。保育の経験がしたいのです。
そのかわり、4月以後の継続採用の見込みがないなら就活がしたいので
年末までには来年度の採用の見込みを教えてください。
ということで、とりあえず今から3月までの採用をとりつけて、
12月以後の就活では○○園に勤務という職歴を書いた履歴書を持っていく。
そんな風にとんとん拍子でいくといいと思いますが、
すごく若いなら、4月に新卒同等扱いで採用してもらうというのもいいですね。
今働いていないとか、土曜日手があいてるなら、ボランティアで経験を積み上げるというのもいいと思う。
こいつ役に立つなと思われたらそのまま採用される可能性もあるし
>>267 四谷は歴史が浅いからね。
テンプレ作られた頃に講座開いてなかったんじゃない?
276 :
名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 17:59:22.77
277 :
名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 17:42:04.89
合格発表まで待ち遠しい
自己採点できない試験の結果待ちほど(ry
就職についてなのですが…
みなさんは、
1)スタッフは若い人しかほぼいない。利点は意見を出しやすい、
設立して間もないので、共に保育園を発展させていこうという想いがある保育園
2)スタッフは年齢様々。経験が長いスタッフやお局がいるため、保育のお手本には困らない(?)が、
右に倣えや意見を出しにくい可能性があるかもしれない保育園
どちらに就職しますか?
わたしたちみたいな、実習経験も無かったり、学校でお手本となる教師もいなかった試験組は、
まずはお手本をみる、という意味で2)にした方がいいのでしょうか?
1)は、みんなで保育や運営を考えていけるので、保育以外でも色々勉強になりそうかなとは思うのですが…
そして、みなさんは試験勉強には入っていなかった、子供への遊びや、声かけ対応などどうやって勉強していますか?
私は市販の手遊び歌の暗記や、アルバイト先での保育士さんの子供への接し方をとりあえずマネすることくらいしか出来ていません…
もっと自力で勉強した方が良いことや、お薦めの本などありましたら教えて下さい
それとも、「勉強するより分かんなくても現場でとにかく子供と接する」ことが、一番の近道なのかな…?
>>278 若い人しかいない保育園が、どうして若い人しかいないのか、理由を調べて、
その理由に納得できたら(1)の保育園でもいいですけれど、
普通は(2)のような保育園のほうがベターです。
(2)のような保育園だと、最初複数担任になる3歳児あるいは2歳児クラスに配置されます。
2人以上が1組になってひとつのクラスを運営します。
2〜3歳児で充分仕事ができることが認めてもらえたら、1〜2年後には適性にあわせてひとつ上のクラス、または、ひとつ下のクラスに配置されます。
更にそこでうまくクラス運営できたら他の未経験のクラスに配置され、7〜10年ほどかかって初めて年長クラスの担任を一人でまかされるようになります。
そこまででワンクルーなので、2巡目3巡目の経験を終えるころには結構な年齢になっています。
途中他の職員の妊娠とか退職とかがあると、なりゆきで赤ちゃんばかり何年も続くこともありえます。
ひどいところだと、認可保育園なのに28歳で主任になっていたりしますが、ちょっとうちでは考えられないです。
保育園での子どもへの対応ですが、先輩から学べばいいと思います。
保育雑誌も専門書も、先輩になにがいいか教えてもらって買えばいいでしょう。
最初のころは、本ばかり増えますよ。でも、すごく勉強になりますから欲しいだけ買えばいいと思います。
280 :
名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 10:01:16.54
合格発表まで長くない?
何にそんなに時間を要するんだろう・・・
今年初めて受けたけどこんなに長いとは思わなかった。
今までで1番長く感じる1か月間かも
自分はとっくの昔に感じる…もう3週間も前のことだとは思えない
2ヶ月くらい経ったイメージ
ユーキャンから実技の点数どうでしたかというプリントが来た。
と同時に、来年も続けるならサポートしまっせという口座の申し込み案内も。
なんか、お前は落ちてるぞと言われたみたいでちょっと嫌。
発表後に送ってくれればいいのにな。
実技失敗してるから何にでも敏感に反応しちゃうんだよ〜。
11/18〜11/27に郵送されてくるであっていますか?
まだ結構先ですね・・
保育士の実技の演奏ってギターで譜面みて弾いてもいいの?
>>284 合ってますよ〜。
でも、27日なんて日曜日。
届くはずのない曜日を含めなくてもと思ってしまうし、
配達開始の翌日の19日も日曜日。
どうして月曜日配達開始にしてくれないのでしょうね。
>>286 18日は金曜日だから、今回は金土でかなりの範囲届くと思うよ
286です。
19日は土曜日でしたね。
勘違いしました。
ありがとうございます。
>>285 ギターの人いたよ〜
やっぱ、男の人が多かった。
茨城県人さんがYoutubeにギターで課題曲UPしてるよ。(23年度用だけど)
譜面見られるの?
だったらピアノよりギターの方が楽に出来そうなんだけど
譜面台もちゃんと置いてあったよ。
採点する人は、県によって違うけれど、けっこうオペラ系の声楽の先生が多いから、
クラッシックギターでアルペジオちゃんとできるならいいけど、
フォークギターでコードをジャカスカ弾くだけだと評価が得にくいので、
ギターでも それなりの練習は必要だよ。
とにかく2次の音楽推定合格率って9割り弱だから、あまり落ちないようで、でも10人いたら1人か2人おちちゃうんだよ。
1次試験はひやかしで受けてる人とか、いかにも受かりそうにない感じの人がごろごろいたでしょ。
でも、2次は全員必死で1次を切り抜けた人だから、見るからにこの人落ちそうっていう見た目の人は会場にいなかった。
みんなすごく出来そうに見えるんだよ。
だから、だれが落ちるかわからないという不安がつきまとう。
ギターのが楽と思うならそうしたらいいけれど自信満々で弾けるように練習しておかないとダメだと思う。
どうもありがとう
どっちが楽かなんてナンセンスだったね
肝に銘じてちゃんと練習しておく
事前講習会の時にギターの人と同じグループでした。
ピアノは、メロディーがピアノ伴奏に入ってるから歌いやすいけど
ギターは伴奏のみになるので、音程が不安定になりやすいとの事。
歌のメロディーをしっかりはっきり歌える事もポイントみたいでした。
295 :
名無し検定1級さん:2011/11/04(金) 22:43:49.81
保守
296 :
名無し検定1級さん:2011/11/07(月) 04:36:02.34
保育士試験サイトでは相変わらず「日本語が不正確だから不適切問題だ」とか頑張ってる人達がいるんだねw
文の大意を読めば5秒で○か×か分かるのに接続詞だの修飾語だのしょうもない所にこだわるから一生受からない。
この試験はおおまかに色んな分野のことを知ってりゃいいんだよ。
問題文が多少変でも深く考えるな。一般常識とフィーリングで解け。絶対6割は取れるから。
てs
298 :
名無し検定1級さん:2011/11/07(月) 10:47:09.26
そういえば筆記試験前は問題文の日本語について話題になってたね
mixiの保育士関連コミュ見て思ったんだけど、
ろくに調べもせずTPOも弁えずにギャル文字満載で
「教えてください!」って言ってるような人間達が
問題おかしいって騒ぎたててたら、これ以上ない笑い話だよね
ユーキャンで勉強中。
初めての分野だからと思って真面目にコツコツ勉強してたら提出遅…
課題も難しい…
試験よりなによりユーキャンの最後の模試合格のがハードル高い気がしてます…
>>299 ユーキャンの模試と実際の試験の難易度の差はあんまりないと思うよ。
今前のめりになりすぎて途中で息切れしないように適度にがんばってー。
>>299 私もユーキャンだったよ。
去年初めて受験したけど、春からだったから提出物にまで手が回らずに
今年になるまで一度も出さなかった。
一度、指導部からどうしてる?と封書がきたよ。
今年は2科目残ってたので、さすがにそれだけは出したかな。
最後の模試は出してないや。
全部こなした方が良いに決まってるけど、私みたいなのもいるということで。
ポイントブックも私には合わなかったので、殆ど使わずじまい。
過去問の解説は、サブテキストかってくらい詳しくて助かった。
実際今年の問題に熟読したところから出ていたし。
今は実技の結果待ち中です。
がんばってね。
302 :
299:2011/11/09(水) 06:57:27.28
>>300-301 ありがとうございます!
社会保険の給付金受給申請してあるので、給付は期間内模試クリアが条件だったんです。
初めての保育士勉強なのと、他の勉強はまだ進んでやれてるので少し焦ってました。
まだ一年近くあるし、これからコツもつかめると思ってゆるっと頑張ってみます。
勉強しないといけないという焦りはあるのに今月末から海外旅行…
帰ってきたら気持ち切り替えてがんばる!たぶん!
一年目ユーキャンで三科目合格。
二年目はどうしよう。ユーキャンは来年の試験までの契約だけど不安…。
あまりお金はかけたくないし、とりあえず全社協の中古テキストでも買ってみようかな。
みんな頑張ろうねー
コストかけたくなければエンカレとか
自分は中古ユーキャンテキストと併用、運よく一年目で全科目とれた
実技で撃沈、結果待ちですがw
306 :
名無し検定1級さん:2011/11/10(木) 17:00:02.82
今、地元の求人見てるんですけど、保育園で半日のパートの求人が1件ありました。
ハロワの〆切りが11月いっぱいなんですけど、保育士登録終わるのって、来年の1月ですよね。
11月下旬に、合格通知持って、すぐ、就職活動していいんでしょうか?
1月中には、保育士証が来ますってアピールして。でも、保育士登録するまでは保育士じゃないんですよね・・・。
そもそも、これ、合格してたらの話なんですけど。
でも、うちの地元、求人少ないんですよ。パートっていっても、フルパート多くて。短時間のパートだと、もしこの求人逃すと、市外まで探さないといけなくなるんで、11月下旬に、保育士合格しましたよって紙だけで雇ってもらえるのかなあ。
応募するときに、説明すれば大丈夫だと思うけど。
他の資格あるけど登録してなくて、試験は何年に合格しましたよ、て履歴書とかに書いて応募してるよ?
308 :
名無し検定1級さん:2011/11/11(金) 14:02:19.40
307さんありがとうございます。
希望が見えてきましたw。
274さんのやり方も、参考になりました。
就職って地域の差が大きいです^^;。
田舎は、求人が少ないもので。
309 :
名無し検定1級さん:2011/11/14(月) 16:38:27.77
ユーキャン話ばかりで他の人には申し訳ないけど、セット科目の勉強に関してはユーキャンのテキストだけでは不十分だと思った。
他の本買ったりだとかの追加投資をしたくなかったら、添付の過去問の解説文もテキストと同じ位の比重で読み込んでおかないと、結果通知までヤキモキすることになります。
セット科目の殆どを30点ギリギリで通過した自分が言うんだから、まず間違いない
LECは結構いいと思います。私は5月から勉強を始めて全科目合格できました。
講義もあるので16万くらいしましたけど参考書だけの独学じゃ
自分の場合絶対受からなかった気がする…
講師によりバラつきがあるけど児福や社福など法律系科目の先生はやっぱり良かったです。
本屋さんで売ってる普通のテキスト(成美堂出版)と過去問題集(一問一答。翔泳社)、保育所保育指針
で合格できると思う。
今年の学科試験はそれで全部一発合格だった。
勉強始めたのが4月半ばだったから、かなりつめこみだったけどね。
いよいよ明後日発表だなあ、ドキドキする
314 :
名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 08:50:58.04
明日来るぞ
今日クルー?
合格きたー泣
ピアノボロボロで絶対ムリだと思ってたけど、ギリ合格だった!
みんなにも合格通知がきますように!
地方だから、結果通知来るの明日以降だろうなー。
明日来なかったら月曜以降になるのかな?
>319
ありがとう!!
池袋にほど近い都内在住で、11時には届いたよ
ふつうのはがき
>>320 おめでとう!!
私も今通知受け取りました。
郵便屋さんのバイク音が近づいては遠ざかり…で
拷問のような小一時間だったけど、
合格だっ!
実技試験に間に合わせて!と泣きついた耳鼻科の先生の
お薬マジックに感謝だ〜。
東京住みです。
午前便で合格通知が届きましたよ^^
皆さんの努力が報われますように。
早く届くといいね!
東京北区だけど、まだ届かないー・・・。
324 :
名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 13:46:53.94
合格してた(;_;)
絵画が50点で言語が36点だった。言語すごくよくできたとおもったのに7割くらいなんだなぁ...う〜ん
私も言語低かったな。
音楽46点で言語39点。
ど〜ひいき目に見ても言語の方が出来が良かったのに。
歌なんて音外してたし。
324さんの満点ってすごい。
>>324 おめでとう!しかも絵画満点!絵の人数は何人描いたの?
言語よくできたと思ったのにその点数なんだ。来年は絵画と音楽で受けるべきか・・・
327 :
名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 15:11:47.83
>>326 ありがとう^^
絵画は保育士1人と子供3人です。わりと無難な絵だったと思います(>_<)
言語は自分の手応えとは違うところを採点されてるんでしょうか..基準が謎ですね(_ _)
ギリギリ合格しました!!
絵画あぶなかったー…
でも嬉しい!
満点すごいですね、おめでとうございます!!
大阪ですがまだです
届いた人いたら教えてください!
東京です。ワーイ!受かった!
大阪はまだみたいだね
静岡は今日来たよ。
ギリギリ合格でした。
30点代だろうなとは思ってたけど。
ミスと思える点が思い当たらない位には出来たから。
こうもギリギリだとは思わなかった。
言語は厳しいですね。
333 :
名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 20:53:23.24
こっちも静岡
絵画は高得点だったが、音楽ギリ30点代。
そんなひどいミスタッチはなかったのだが、真顔で歌ったのがよくなかったの
かも。。
とりあえず恐そうな試験官だった。
皆さんにも朗報が届きますように
334 :
326:2011/11/18(金) 21:00:58.26
>>327 人数が多ければ加点されるわけでもないんだね。色彩や人物の表情がポイントかもね。
参考になったよ、レスサンクス。
エンカレみると言語かなり厳しい気がするんだけど
毎年こんなもんかね
千葉の田舎。
今日夕方5時頃に合格通知キター!
割と自信があった音楽と、余り自信のなかった絵画が
1点差(どっちもギリギリレベル)ってのは、よく分からない。
実技って基準が分かりにくいね。
でもほっとした〜
337 :
名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 23:47:03.93
神奈川の南。
夕方に合格通知来ました!
仕事中そわそわして落ち着かなかったです><
絵画35点 言語40点
絵画の方が自信あったのにギリギリだった。
採点基準わからん・・・
みんなおめでとう!
自分も何とか合格しました
自信あった言語がギリギリだったけど
とにかく受かって良かった
339 :
名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 00:42:11.05
みなさんおめでとうございます!
わたしも東京で今日の昼には届きました!
言語40、音楽38でした。
音楽はミスタッチなかったとは思うけど、
緊張しすぎて、声終始震えるわ、リズム覚えてないわで
軽く落ち込んだけど、無事合格できてよかった((((;゚Д゚)))))))
やっぱり楽しそうに聞かせるってのが大事なのかな。
>>208の者です!!!
なんと受かってました!!!!!!!!
あの絵で受かったとか信じられない!!
絵画33点だったのですがノースミの言語も33点でした。
課題読み間違いして先生とか首までしか写ってない
ようなヘッタクソのあの絵と完璧と思った言語が
同じ点数なんて本当エェェッてなりました。
とりあえず良かったです。
ここのみなさんありがとうございました
わたしもどっちも良くできたと思ってたし予備校の人にも評価良かったのに
絵画も言語もギリギリだった
合格!これでやっと、保育士って名乗れる!いや、登録が終わってからかな...?w
免除科目ありで受験するとグレー、一発合格だと、オレンジの葉書が来るみたいだね。
ちなみに得点は、言語42、音楽41でした。
明らかに手応えのあった言語と、緊張で固くなったしミスもあった音楽がほぼ同点。
やっぱり言語はちょっと厳しめなのかな。
合格通知キタワァ.*・゜゚・*:.。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。.:*・゜゚・*!!!!!☆
風邪引いて声ガラガラだったので言語ダメかと思ったけど、ぎりぎり32点!
絵画は48点でした。
合格通知きました!愛知東部
独学3年目にして実技初受験でなんとか通りました。
音楽38点、言語38点でした。
当日の出来は音楽2曲ともミスタッチし、言語は練習通りできました。
やはり言語は厳しいんですね。
初カキコでしたが、これまでみなさんありがとうございました。
合格通知来ました。広島です。
言語34、絵画36でした。
一発でとれてすごく嬉しい!
>>208 私は免除科目有りだったけどオレンジのハガキでしたよ??
確かに言語の採点はかなり厳しい感じがしました。
自分でどこが悪いのか分からないのってスッキリしませんね。
不合格でした…。山口です。
言語。去年28点 そして、今年も28点。
今回は幼稚園の園長にも指導を受けて、手振り身振りもなく、試験管もうなずいてニコニコして○も付けていたのが見えていたのに…。
いったい何が悪かったのかさっぱり見当がつきません。
348 :
名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 13:25:28.48
まだ結果がわからなくてもやもやです。結果は開封せずにハガキ見ただけでわかったりしますか?
結果待ちでドキドキで発熱。早く郵便屋さんこないかなー。努力は必ず報われると信じてます。
ハガキ見ただけでわかると思います。
裏に登録手続きについて書かれているので・・・
自分は
>>305ですが本当にギリギリで受かりました。
音楽手がぶるぶる震えて訳わからずミスタッチ5回くらい、風邪で変な声、30点だった。
言語は変な声でも40点だったので、ピアノが致命的だったんでしょうね。
351 :
名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 14:22:26.84
こちら宮城県です。
結果来ました。
音楽32点
絵画33点
超ギリッギリでした(;・∀・)
でも、合格は合格!
他の皆さんにも良い結果が来ますように!!
>>349です。
今さっき合格通知がきました。
音楽30点、絵画34点と超ギリギリでしたが、熱がふっとぶくらい嬉しいです。
353 :
名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 15:33:19.35
静岡です。
不合格です。
音楽19点です。何が悪いのかわかりません。
伴奏は、簡単なのです。1回ミスしました。
簡単といっても、保育士試験実技ワークショップでDLしたものです。
自分でも、かなり大きな声でした。
歌のテストと聞いていたのに・・。
私の歌声がそんなにひどかったんでしょうか?
カラオケでも、人並みだと思います。
始終、私は、笑顔でいましたよ。
絵画は、36点でした。
同じ年に、2分野6割以上なので、来年も、実技2つ受けなければなりません。
何が、いけないんでしょうか・・・。
それだけが知りたいです。
354 :
名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 16:44:57.36
ピアノ講師です。
音楽の試験で一番タブーなのは、音楽や歌が
途中で止まってしまうことや、引き直しをすることです。
弾き始めたら、途中の伴奏や歌が抜けても同じテンポで最後まで演奏することが一番大切です。
189ですが、ギリギリで受かってた!
途中でピアノミスって、10秒弱ぐらいストップしたのに…
しかしその音楽よりも言語の点数が悪いって…
356 :
名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 17:01:36.71
>>353 ただ大きい声が良いってわけでもないみたいですよ。
子供相手なので、優しくて芯のある声で軽く抑揚をつけて歌うのが良いようです。
あとは、DLした楽譜よりも手引きに載っている楽譜に忠実に歌うことでしょうか。
特に「あめふりくまのこ」は”やさしくはなしかけるように”と書いてあります。
それからテンポは正確か、息継ぎの場所、どこまで伸ばすのか・・・など。
しかし、静岡の試験官は厳しいようですね・・・
357 :
名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 17:02:42.82
言語厳しすぎる。落ちるなら音楽だと思ったのに音楽35、言語26とか・・・
言語で不合格です
しかも二度目です
資質のなさを思い知らされました
もう諦めようと思います
>>353 試験お疲れさまでした。
私は言語27点で落ちました。
同じく、何が原因かわかりません。
スーツで堅苦しい印象だったから?
緊張で、震えたから?
声が太いから?
いろいろ巡りますが、本当にわかりません。
ジェスチャー、声色、身振りってやっぱした方がいいのかな
わかんね
361 :
名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 18:20:13.60
353です。
返事がきてくれてうれしいです。
私の声は大きな声でした。ピアノよりも大きかったかも・・・です。
19点ですよ。
リアルで、私より簡単な伴奏の友達が受かったと報告がありました。
友達は、私より澄んだ歌声でした。
一緒に練習したことがあるので。
私の声は、少し低いです。
でも、そんなに私、音痴でしたっけ?
今までそんなこと言われたことはないし、カラオケは好きな方ですよ。
引き直しは、なかったです。
「やさしくはなしかけるように」
では、なかったですねえ・・・。
元気がよすぎな声でしたね。
静岡の音楽の試験官の方が無表情で怖かったんですよ。
その怖い方が、終わった後、私に、にっこり笑顔だったんですよ。
これはいけると思ったのに、まさかの低い点。
もう、気力がないです。
362 :
名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 18:26:55.54
実技の基準がわからん
精神的にくるわ
363 :
名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 18:27:52.21
今回二年目で、初めての実技だったのですが、不合格でした。
言語27点、絵画34点です。
どちらも独学でした。
言語は10秒ちょっと早く読み終わってしまい、自信はなかったものの…
合格された皆さんは特に言語にかんして、対策講座に通ったりしたのでしょうか。
大事なポイントや練習方法、心がけたことなど、よかったら教えてくれませんか?
364 :
名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 18:32:50.62
一度ちゃんとしたピアノの先生に指導してもらうといいのかもしれません。わたしは音楽は専門的に勉強してるから試験でこんな風にやったら受かるって確信があって48点でした。
美術は勉強したことはないけど、絵は下手ではないつもりでいたのに30点ぎりぎりでした。
何が悪かったかわからないけど、何が悪かったかわからないくらいしか美術のことをわかってないんだろうなって思います。
>>364 最後名言ですね!
私、絵心ない芸人に出れるんじゃないかって位絵が下手だったので8月から毎日絵を描いて合同練習6回ほど参加してやりましたがそれでも本番全てが無駄だったと思う位下手な絵で泣きました。
がギリギリ30点いってました。
下手でも塗りかたとかで何か努力したものが分かってもらえたのかなと思いました。
366 :
名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 21:51:52.05
>>353 先に書き込んだ333です。
試験官が怖いおばさんでしたので同じ試験官かもしれませんね。
実技は県、試験官によって点数のつけ方がだいぶちがうように思いました。
しかし19点というのは確かに正直疑問ですね。
他に落とされる要素で考えられるのは。。異様にテンポが速いまたは遅かった、
声はよかったがピアノの弾き方が明らかおかしい。(一つ一つの音がプツプツ切れるような弾き方とか)、
爪が伸びていて鍵盤にカチカチあたっていた、息継ぎする場所が違う、頭髪が奇抜、服装が明らかにおかしい。
ぐらいでしょうか。。
367 :
音楽19点:2011/11/19(土) 22:00:07.31
353です。
心の整理をするために、いいわけが長くなりますがご容赦ください。
ピアノは、3年通ってました。
チャイルド本社「子どものうた100」の主な曲は弾けます。
練習は、録音レコーダーを使いました。
ユーチューブで、見本や一般の弾き歌を録音し、聞き、また、自分の弾き歌を
録音しました。
音程は、それほどおかしくはなかったです。
ピアノは問題なかったと思うので、歌だと思います。
私は、大きな声でしたが、地声が入り、怒鳴り声に聞こえ
歌声と認識されなかったのではないか・・・とも思えます。
今日届いたー@関西北部
言語33点、音楽41点で無事合格しました
ユーキャンの受講期限プレッシャーが効いたのか、2年目で合格
再就職に役立つかどうかはともかく、子育てに役立てたいと思います
369 :
名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 22:11:57.19
音楽の試験としての歌い方は、理想とされる歌い方があります。
例えば、が、という音は、んが、と発音するなど、です。
でも保育士の試験で細かい歌い方を問われることはないと思うので、よほど
歌い方が問題有ったのか、伴奏とズレていたとか、
ピアノが問題無かったのなら19点てかなり謎ですね、努力されたのに、
辛いですよね、
370 :
音楽19点:2011/11/19(土) 22:15:46.12
353です
髪は一つにまとめ、薄化粧でした。
グレーのカットソー、黒のズボンと黒靴。
爪は短めです。
挨拶も、笑顔で元気よく丁寧に。
楽譜は、台紙に張り、花の折り紙を貼りやるきをアピール。
(楽譜は、遠くて試験官に見えませんでしたが)
演奏も、笑顔でした。
正直、合格した友達と、同じレベルだと思ってました。
明らかに下手だったなら、友達も、試験直前まで何回も私と
2人きりで練習しなかったでしょう。
ピアノは、同レベルでした。
声の大きさも同じくらいだったかな。
ただ、声質が、私がちょっと低かった。
なら、それなら、男性はどうなる?ってことです。
友達も、演奏中は笑顔だった。
371 :
音楽19点:2011/11/19(土) 22:17:26.49
入室の仕方だって、2人で何度も練習したんです。
何回も、お互い自分の歌声を録音して聞いてチェックしたんです。
サビの部分とか、伸ばす所とか。
テンポ、音程は、私は、めちゃくちゃ下手ではなかったですよ。
それも、友達と同じくらい。
練習は、公民館で本格ピアノのある部屋で練習したんです。
だから10月に、友達と一緒に登録の手引きを取り寄せてたりしてました。
372 :
名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 22:27:38.80
本当にがんばって準備されていたんですね、
50点満点で19点ってことは、何か当日緊張されていて
ご自分でも気がつかないミスをされていたのかもしれません。
謎です。でも地声で歌うというのは歌の試験では良くはないです。
373 :
音楽19点:2011/11/19(土) 22:28:44.45
じゃあ、声質が悪いんか?ってなるんですが、
今まで、そんなに声が悪い、歌がおかしいなんて
そんな経験もないし言われたことなかったなあ。
カラオケじゃ、ミーシャとか宇多田ヒカルが定番ですが、
そこまで歌がひどいなら、誰か指摘くれたっていいようなものの。
練習する時、弾き歌い録音中も、違和感感じなかったし。
伴奏とズレてるってことは、ないです。
ユーテューブで発信してる講師の方の弾き歌いも録音して
比べました。
自分と、すごく差があるってことは、ないですよ。
というか、試験前に、明らかにおかしい、できないと思ったら、
自分で直すよう努力しますって。
29点ならわかるけど、19点って・・・。
大きな声で元気よく・・・が悪かったのか。
歌ではなく地声に聞こえたからなのか。
>>371 私も納得いかない一人です。合唱をやっています。アルトですが、音大に行くことをすすめられていたくらい歌では周囲に認めてもらっています。
ピアノは下手ですが、ツェルニー30番終了です。33点でした。満点をめざしていたのに。
375 :
音楽19点:2011/11/19(土) 22:35:50.30
372さん
自分でも、かなり頑張りましたよ。
自分でも気付かないミス・・・。
あったんでしょうか・・・。
どこがだろう・・。
挨拶の時、試験官は、名前と番号チェックしてて下向いてたし。
私を見たのは、弾き歌いの時だけ。
376 :
音楽19点:2011/11/19(土) 22:40:53.00
374さん
合格できただけでも、うらやましいです。
でも、納得できませんよね。
子ども相手に歌うと仮定して・・・なんでしょうか。
じゃあ、明るく元気に大きな声で・・・でも、
それだけじゃあ、ダメなんでしょうかね。
377 :
名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 22:45:22.61
375さん、入室時の態度や、服装、演奏中笑顔などは、私はよほど失礼でなければ
あまり関係が無いのではないかと思います。気がつかないミスとは、弾き歌いについて、
当日緊張されていて伴奏とのバランスが崩れたり、テンポがだんだん速くなったりしたけど、
気がつかなかったのかなとか想像しました。
当日を見ていたわけでは無いので想像ですが、
378 :
音楽19点:2011/11/19(土) 22:55:27.90
伴奏とのバランスやテンポ、崩れてたんだろうか・・。
すみません。わからないです。
ただ、これだけの低い点は、試験官にとって、
徹底的に気に入らない何かがあったんでしょう。
ずっと怖い試験官の最後の笑顔は、なんだったんだ・・・。
379 :
名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 23:06:26.33
378さん、そうですね。19点は本当に謎です。
審査の基準知りたいです
380 :
合格:2011/11/19(土) 23:08:35.48
一曲引くのを忘れたくらいしか考えられないかな。
381 :
音楽19点:2011/11/19(土) 23:16:52.80
ちゃんと2曲弾きましたよ〜。
弾き歌いする時は、体でリズムと取って、楽しそうに。
ただ、「今から○○を弾きます」という時は、真正面のピアノに向かって
言ってましたね。
あんまり関係なさそうですが。
382 :
名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 23:20:12.94
体でリズムをとるのはやっちゃだめです。
383 :
名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 23:23:08.99
リズムはとるなら足でとるのです。
肩を揺らしてリズムをとるのはピアノではかなりタブーです。
子どもが真似するから駄目ってことでしょうか?
でも19点は謎です
384 :
音楽19点:2011/11/19(土) 23:23:52.83
体でリズムは、ダメなんでしょうか。
気をつけます。
そんなに、ひどかったかな。
クネクネはしてなかったですが。
385 :
名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 23:30:03.34
体でリズムをとるのは、音がつられてバウンドしちゃうし、
ピアノを弾いてる見本としては非常に良くないです。
思い出のアルバムも雨降りくまのこも、肩を揺らしながら弾いたら、
何というか、ピアノも歌い方もリズムじみた馬鹿みたいな感じになってしまいませんか?
386 :
名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 23:32:24.91
思い出のアルバムも雨降りくまのこも、哀愁があるというか、
元気に元気にという曲ではないです。
それを肩を揺らしながら元気に四拍子を強調しなが歌ったら
歌が伝わらないのです。
387 :
音楽19点:2011/11/19(土) 23:35:58.52
笑顔もがんばったのに。
がんばりすぎて、大幅減点・・・。
388 :
名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 23:36:12.40
受かってほしいので伝えたいです。
偉そにすみません。子どもに歌うから全て元気に表現
というわけではありません。
子守唄なら優しく、思い出のアルバムなら、
思い出してごらんてテンションじゃないと音楽として、
不自然なのです。
389 :
名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 23:41:17.31
優しいニコニコした表情で歌うのは子ども向けで、
とても良いと思います。努力されてるので方向がわかれば必ず
合格できますよ!負けないで!
390 :
音楽19点:2011/11/19(土) 23:43:25.09
練習する時は、普通でした。
私は、ミュージシャンではありませんし。
じゃあ、本番、緊張しすぎてハイテンションになっちゃったかも。
これは、ありえます・・・・。
普段、これでも私はおとなしい人間なのに(自称ですよ自称)
声が出なかった方が、まだマシですね。
391 :
名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 23:46:37.16
ピアノに負けない声が出せたのはとても良いことだと思います。
曲のニュアンスをかなり間違えて表情していたのが
敗因じゃないかなと思います。
392 :
音楽19点:2011/11/19(土) 23:50:55.08
過度な表情より、無表情のほうが、まだマシ?
そんな・・・。
ここまで、歌やピアノより表情を重視するんでしょうか。
でも、私の点数だと、そうかも。
393 :
名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 23:52:57.42
表現していたらの間違いです。
すみません。顔の表情はあんまり関係ないと思います
394 :
音楽19点:2011/11/19(土) 23:55:54.12
表現・・・。
ひどかったのか。私のは、そんなに。
試験官の最後の笑みは嘲笑でしょうね・・・。
撃沈です。
返事、応援してくださった方ありがとう。
来週から、工場のパートを探します。
395 :
名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 23:56:08.03
表現というのは、音楽的表現という意味です。
思い出のアルバムと雨降りくまのこという曲目を、
肩を揺らしながら元気に拍子を強調しながら弾き歌いしたのが
敗因だと思います。
396 :
名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 23:58:55.12
とても努力されてるので、負けないで!
ちょっと方向を間違えただけで、あなたなら
きっと来年受かります!
397 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 00:08:03.96
顔の表情はあまり関係ありません。
例えば子守唄を、元気に活発な気持ちで歌われたら、
逆に目が覚めちゃうから、変な感じですよね。
歌ってる見た目のことじゃなくて、耳で聴いた感じの話です。
398 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 00:10:48.21
もちろん、ノリノリ元気な表情で歌ったら自然に、
元気な歌い方をしちゃうと思います。
曲の内容をよく考えて、曲に合った歌い方をしてください。
>>394 めげないで来年も受験してください。
私が受けた県では実技3年目という方もおられました。
元気が良すぎたのかもしれませんね。
受験地を変えたら受かりやすいのかもしれません。でも、本当のところはさっぱりわかりません。
400 :
音楽19点:2011/11/20(日) 00:27:33.20
今、ユーテューブで、保育士ピアノ弾き歌いの動画をみています。
これくらいのピアノと歌は、私にもできたんです。
楽譜も、このサイトからDLしたんですから。
簡単な伴奏ですし。
練習も、すごくしたんだし。
音楽的表現・・・。
そこまで見てなかったです。
来年も受けようと思います。
1年、また年をとります。
401 :
ずっとレスしてた398:2011/11/20(日) 00:33:43.79
音楽19点さん、あなたなら来年受かります!
応援してます!
何だかお気の毒ですね。
もしかしたら受験地が違っていたら受かったいたかもしれないと思うと尚更・・・。
次回受験時はピアノだけでなく、弾き語りのレッスンも受けてみたらいいと思います。
言語厳しいですねえ
受かって嬉しいけど講習会何回もいって40点以上はとれるって
言われてたのに34点て・・・自分でもできたと思ってたのに何が
いけなかったんだろうかっておもっちゃいました
音楽はミスりまくってたのに何故か40点
先生が音楽は点数とれないけど言語は厳しいっていってたの実感しました
三度目受けに来ている方もいるんですね
二度も実技落ちてさすがに諦めようと思っていましたが、受かるまで頑張ろうと思います
言語がどうも苦手なので、来年は他を選択してみようかな
みなさんお疲れ様でした
保育所で働いているものの無資格者でいろんな悔しい思いもしてきたけど
晴れて保育者と名乗れる・・・よかった
406 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 08:57:33.47
19点の方。
歌声は特定されたら嫌だろうから
youtubeに伴奏だけでもアップしてみては?
自分では普通と思っててもやはり、演奏が変だったりするかも。
407 :
音楽19点:2011/11/20(日) 09:09:04.95
youtubeで、歌もピアノも、UPしてもいいんですが、
なにせ、機材やカメラがないんで・・。
別に知らない人に、リアルに自分の姿を見せてもいいんですよ。
まあ、ネットだったら、目隠しくらいういるけど。
その方法がね・・・。
って、たぶん、合格してる友達もここ見てるだろうに・・。
もうヤケクソです。
私は静岡県西部在住です。
使ってるパソコンはFMVーNF/G70
使った録音レコーダーは、ソニーのICZ−R50
408 :
ずっとレスしてた398:2011/11/20(日) 09:23:40.10
あー、なんか19点さんに情がわいてきた。
来年受からせてあげたい。
409 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 09:26:05.29
もう終わったことは仕方ないし、来年に向けて頑張れば?
俺も言語惨敗したけど、来年絵画でいけるように頑張るしかないって思うし。
>>407さんへ
悔しいと思いますが、採点基準が明らかでないので、
来年度は、信頼講習会を選んで受講されることをおすすめします。
>>407さんへ
エンゼルカレッジでも、音大卒、音楽講師の方が30点台で、
納得いかないという意見が出ていました。
顔は横を向いて、ペダルは使わない、右手は和音で弾かないなど、
保育士試験の暗黙ルールがあるようです。
412 :
音楽19点:2011/11/20(日) 09:59:11.36
返事ありがとうございます。
来年も、やるしかないですね。
講習会は、近くで愛知だし、筆記だけみたいなんです。
民間の実技対策講座に通学することを考えています。
合格した友達は、肩をゆらして体でリズムとってましたよ。
彼女は、前向いて演奏です。
右手メロディです。
私と同じくらい、表情豊かだったけどなあ。
試験官の先生は、お互い違います。
413 :
ずっとレスしてた398:2011/11/20(日) 10:07:14.01
19点さん。肩を揺らして弾くので一番の問題は、
メロディーが肩と一緒にバウンドしちゃうことです。
でも、それだけで19点になるのか考えるとかなり謎です
音大受験生をレッスンしてる先生に、事情を説明して、
保育士試験のためのレッスンを受けられるといいと思います。
音楽の試験はこうやってやるんだってのがわかってくると思います。
414 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 10:16:45.94
みんな、19点という点数に、仕方ないとか言ってるけど。
私はすごく疑問です。
ネットで見たところ、落ちた人でも、大体29点とか、28点とか、どんなに低くても
25点前後です。
しかも、どうして落ちたかわからないというのは、たいてい音楽でなく言語です。
音楽の場合には、途中伴奏をすっ飛ばしてしまっても、歌を歌い続けることが
できれば、合格した人もいます。
落ちた人は、大きな失敗をしたとか声がまったく出ていなかったとか、理由が
はっきりわかる落ち方をしています。
私は、試験当日、音楽のタイムスケジュールを見て、1人3分ということでびっくりしました。
これじゃ、試験する側も大変だなと思いました。
採点ミスがあっても、不思議じゃないな、と思いました。
415 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 10:17:26.44
19点という点数で、一番考えられるのは、2人のうちの1人の試験官が記入忘れをして、
点数が0にカウントされてしまったということです。
414に、落ちた人でも28、29点という人が多い、と書きましたが。試験官も悪魔じゃないから、
落とすとしても、「頑張ったけど、ちょっと合格には足りないから、来年はもっと頑張ってね」
という意味で、そういう点数をつけるんじゃないかなと思います。
その点でも19点という点数はとても疑問です。
採点ミスがなかったかどうか、調べてもらう方法ってないのでしょうか?
明らかに採点ミスだと思えるのに、泣き寝入りするしかないのでしょうか?
私も同じ静岡で受けているので、人事には思えません。
私も音楽38点だったから、もし1人の試験官の点数が0だったら、19点です。
416 :
音楽19点:2011/11/20(日) 10:20:34.98
私も、それだけで、こんな減点?って思います。
今、ヤフーブログで、自分の演奏のピアノと音声をupすることを考えています。
でも、私、メカ音痴なんですよ。
まずブログを開設しますね。
それから
SDカードを使えば、パソコンに演奏を取り込めるみたいです。
で、それから先、どうしたらいいかわからず。
誰か詳しい方いたら、教えてください。
家族がいない時、こっそりと家で録音します。
仕事探しで、忙しくなりますが、のんびりやろうと思います。
417 :
音楽19点:2011/11/20(日) 10:23:52.82
ちなみに、私は、実技試験の日、一番最後だったんですよ。
厳しい試験官が、○をつけてたところが見えたんだけどな・・。
418 :
ずっとレスしてた398:2011/11/20(日) 10:25:59.96
幼児期は純粋なので、先生が歌った歌の影響は絶大です。
思い出のアルバムは、卒業だね、いろんなことがあったよね、
いつになっても忘れないよって曲です。聴いた子供が、そんな
気持ちになれるように歌いたいですよね。19点さんは元気いっぱい
に歌ったので課題曲が昨年度の飛んでったバナナだったら高得点
だったのかも。
419 :
ずっとレスしてた398:2011/11/20(日) 10:28:07.35
うん、でも確かに採点ミスもあるかもって思ってしまう。
絵画で落ちた人めちゃくちゃ少なくない?
421 :
音楽19点:2011/11/20(日) 10:28:56.15
イメージは、卒業式の感じでしょうか。
思いっきり、楽しそうでした・・・。
422 :
ずっとレスしてた398:2011/11/20(日) 10:34:48.76
19点さん。そうです。卒業式のイメージだと思います。
でもしかし、それにしても19点には謎です。
ジャイアンリサイタルだったんじゃない?
>19点さんへ
いちど、採点ミスがないか問い合わせされたらどうでしょうか?
筆記ではミスがあったという書き込みを見たことがあります。
入力ミスがあるかもしれませんね。
家空けてて今日ようやく結果見たけど完全独学の私もギリギリで受かってたよ
言語に関しては時間オーバーしたのに
19点はちょっと疑問だね
426 :
414:2011/11/20(日) 13:25:01.19
一番最後なら、余計データにの入力ミスということも考えられますね。
コンピュータに詳しい人だと、普通何重にもチェックするもんだけどね。
コンピュータにあまり携わったことのない人だと...。byうちのダンナ
19点さんだけの問題ではなく、途中から1個ずつデータがずれて
いたりしたら...ちょっとガクブルなんだけど。
427 :
音楽19点:2011/11/20(日) 13:52:15.26
428 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 14:00:22.44
>>427 いーつになあっても わあすれない
の「あ」がすごく気になった。
講習ではこういう歌い方はいけないと習いました。
でもやっぱり19点はないと思いますね。。。
429 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 14:02:38.67
19点さん声も大きくて頑張ってる感じが伝わります。
採点基準謎ですね・・・。
430 :
音楽19点:2011/11/20(日) 14:03:04.02
ピアノに負けない大きな声で・・・と、意識しすぎて。
これって、歌になってますか?
とうか、私、音楽辞めた方がいいんでしょうか。
431 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 14:21:35.94
絵を選ぶのが賢いよ。
19点さん、演奏動画拝見しました。
思った事をそのまま書かせていただきますね。
ちなみに私もピアノは子供の頃に少しだけ習った程度で
あとは独学ですので難しい事は分かりません。
まずテンポ早過ぎませんか?
聴いていてすごく忙しい感じがしました。
声が大きいのはいいのですが怒鳴ってるようにも聞こえます。
大きな声=元気な明るい声ではありませんよね?
この歌はもう少しゆったり優しい感じで歌う方がイメージに合うと思いますよ^^
自分撮りとはいえカメラに写ってると意識してしまうので
固くなられてるのかも知れませんが・・・。
もし本番でこんな感じなら微妙かなぁ。
失礼な事を書いてごめんなさいね。
でも音楽止めた方がいいとまでは思いませんし、19点は低すぎるかも・・。
ちゃんと演奏できていますし童謡など弾くには充分なレベルだと思います。
諦めないで来年もぜひチャレンジしてほしいな。
だって批判覚悟で演奏動画Up出来るんだもん。
それだけ真剣に取り組んでいる方なら絶対に大丈夫ですよ!
ホント偉そうにすみません。
433 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 14:27:30.92
19点さんのアップ前からの謙虚な姿勢と
アップしてくださったところ。
私は19点さんは絶対保育士試験受かる方だと思います。
私は数年前に音楽&絵画で受験し合格しましたがこの時期は気になって、ついこの板に来てしまいます。
正直なところ演奏は上手とは言えないです。
上半身が揺れ過ぎて歌声がぶれて聞こえてると思います。
あと一生懸命なのは伝わってきますが
園児の伴奏という点から考えると
自分でいっぱいいっぱい過ぎて
園児までは考えられていないかなと思いました。
でも正直、もっとテンポが遅く、ゆっくりだったり下手過ぎる方なのかなと思いました…
でも、19点ということはないと思いました。
試験監督ではないので偉そうに言えませんが
県かの保育士事務センターに点数開示請求をしてみてはいかがでしょうか?
国家試験なので
そのような権利はあったと記憶しております。
434 :
音楽19点:2011/11/20(日) 14:35:26.75
435 :
音楽19点:2011/11/20(日) 14:44:40.87
点数開示請求は、科目別得点みたいですね。
だから、筆記が○点、実技が○点という感じです。
ちょっとがっかりです。
拝見しました、失礼ながら…
思いでのアルバムよりも、あめふりくまのこで引っかかったのかも
伴奏の途切れと、リズムに違和感を感じました
アルバムはとちった私より良かったと思う
437 :
音楽19点:2011/11/20(日) 14:52:03.49
批判覚悟、玉砕覚悟です。
自分でカメラ撮ってて、緊張してます。
あめふりくまのこ、あまりに演奏が途切れ途切れでつまってませんか??
演奏歌もブツッブツッと切れちゃってるし。
この演奏に園児が合わせるのはかなり難しいと思いませんか?
これでは練習不足の感じが否めないです。(本番と同じなら)
Youtubeにあがっている講師の方の演奏と同等だとおっしゃっていますが
客観的に見ると全然違うように思いますよ・・・。
ただ一生懸命やられてるのは分かりますので、あと一年ちゃんと練習すれば
合格できると思いますよ。
もう少し肩の力を抜いて落ち着いて演奏されたらいいんじゃないかな?
頑張って下さいね。
439 :
りく:2011/11/20(日) 14:59:11.90
音楽19点さんへ
まずはピアノですが、
もっとメトロノームを使っての練習が必要ですね。
2曲ともリズムがガタガタで、ロボットのようになっています。
「思い出のアルバム」では、左手のアルペジオのリズムが不安定なので、
直らないようだったら和音で弾いたほうが無難だと思います。
それから、曲の途中で一瞬止まってるのには気付いてますか?
頭の中で次はどこの鍵盤を押さえるのか考えているように見えます。
まずは、(感覚的に)手が憶えるまでひたすら伴奏の練習が必要ですね。
440 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 14:59:37.08
>>435 点数だけの開示でしたか…。
でも、もしかしたら
19点という点数は
ハガキへの記入ミスかもしれませんから
開示して、請求してみても…と思います。
実技では
言語で
エンカレ(掲示板)でまさかと思った方が落ちていたり…
実技は点数の付け方がわからないので
受験者は…すごく苦しいところですよね。
441 :
りく:2011/11/20(日) 15:00:21.23
次に歌です。
喉で歌っているように感じます。
鼻腔で声を響かす感じなのですが、文章では伝えづらいです。
地声と裏声の間のような感じです。
ハミングってわかりますか?
まず、口を閉じて鼻の辺りに声が集まるように「ん」で歌う練習です。
上手くいくと、喉に負担がかからずに歌うことができます。
音程もズレているので、右手のメロディをよく聞きながら歌ってください。
お近くにピアノや歌のレッスンを受けられるところがあれば良いですが・・・
なんとか頑張って合格してほしいです!
19さん、あめふりくまのこは
何だかブツブツ切れている印象を受けました
443 :
音楽19点:2011/11/20(日) 15:08:43.37
たくさんのコメントありがとうございます。
ネットの文字だけではわからなかった、具体的なコメントがもらえて
うれしいです。
なるほど、
そうだったのか・・・という感じです。
ピアノもそうだけど、歌も、どうにかしなくちゃな。
実技対策講座より、なんとなくピアノと歌の教室に通うのがいいような
気がしました。
444 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:08:59.73
『思い出のアルバム』だけ聴いて投稿しましたが
『あめふりくまのこ』は
うーん。同じく上の方と同等に、練習不足が否めないです。
本番はもっと緊張したと思いますので、もっともっと失敗した箇所が多かったり
もっとゆっくり…ゆっくり…だったと思います。
『思い出のアルバム』
は出来は良いと思います50点満点で
もしかしたら一曲一曲それぞれ25点満点だとして考えたら
『あめふりくまのこ』
は採点者が
点数の付け方に困った…とも考えられます。
445 :
音楽19点:2011/11/20(日) 15:17:59.74
緊張すると一瞬、止ってますね。
それが一瞬なんで、自分の中では、たいしたことないと思ってました。
左手が、和音の楽譜を使うのも、いい案です。
446 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:34:19.28
ピアノの弾き方は曲にあったテンポ・テンポが一定であるか ?
歌については正しい音程・発音、音符の長さや休符の正確さ・曲想に合った強弱は?
447 :
音楽19点:2011/11/20(日) 15:35:09.55
試験が終わった後、喉が痛かったです。
ハミングでの練習、してみます。
448 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:36:21.08
表現力はリズムよく弾けているか?フレーズやブレスの取り方は正しいか?
なにより重要なことはピアノと歌のバランス・子供を意識してうたえているか?
449 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:38:36.18
3歳の子が一緒歌う伴奏としては??
メトロノームで練習なさるとよろしいかと。
とても一生懸命でまっすぐな19さんなら良い保育士さんになれそうですよ!!
拝見しました。
思い出のアルバムは、歌の音程がびみょ〜うに下がっていると感じました。
あめふりくまの子は、リズムが正しくない(3連符が普通の八分音符になってしまった)
のと途切れがちだった。という印象です。
でも一生懸命さは伝わりました。
次回は猛練習した後、ピアノの先生等に見ていただくとよいと思います。
がんばってください!!
451 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:56:00.67
死ぬほど頑張って死ぬほど見返したろ☆
452 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:57:21.86
保育士試験で資格を得るということは
短大保育科、専門学校、四年生の保育科大学の
授業料の金銭的な負担を
得ないで取得する方法でやはりそれなりのレベルは実技も求められる訳だなと改めて考えました。
試験採点者は
保育科の教授とも聞いたことがあります
やはり試験、その一回で資格を与える試験なのですから採点者も実技では
さらに厳しい視点で見ると思います。
私も保育科ではなく普通の科の大学を卒業したので試験で得る方法を考えました。
あきらめないでください合格できますよ(^-^)v
453 :
音楽19点:2011/11/20(日) 16:14:28.38
メトロノーム使ってみます。
皆さん、なんて温かいコメントを・・。
ありがとうございます。
454 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 17:24:42.28
でも対策講座は通いなよ。時間と金はかかるけどさ。
対策講座の費用なんて、保育士として就職できれば
すぐ回収出来ちゃう金額だと私も思うな。
ピアノ全く弾けない状態から個人レッスン受けたけど、
2か月ほど通って、合計3万ちょっとでした。
453さん、がんばってね。
一人で悩むより、先生がついてた方が気持ちもずっと楽だよ。
拝見しましたー
確かに19点は低すぎるかもしれません
が、正直うーんという印象です
上の方もおっしゃってましたが、どちらも途切れていてボキボキしてるというか…
子供が楽しく歌うというより、あなたがピアノに一所懸命になって自分の世界だけで演奏しているようにも見えます
あと、時々なんて歌っているのかわかりません
これは機械のせいかな?
練習あるのみかと思います
偉そうにすみません
来年は実技だけなんだし、課題が発表されたら猛練習するだけの時間はあります!
諦めないで頑張って!
19点さん、youtube拝見しました。
私と比較して悪いですが、合格点には達しておられなかったかもしれません。
私が満点を目指して練習していて33点だったので、、、
受験地が違えば合格だったのかもしれませんが、採点方法が減点法である以上は、
細かく引かれると不合格ラインになる可能性があると思いました。
ある方の話ですと、受験地によっては、マイナスしていって、29点に達したら
それ以上はあまり採点しないという先生もおられるそうです。
それは受験する人に失礼でしょうということで、最後まで聞いてくださる先生もあるのだとか。
どっちがいいかわかりません。最後まで聞いてもらった結果が19点だったということか?
458 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 18:26:25.82
一生懸命なのかもしれませんが、もっと自分自身の力を客観的に評価できるようにならなければいけないと思います。
19点というのも考えられる点数です。
現状は実際に保育園などで演奏できるレベルにはないと思います。
459 :
ずっとレスしてた398:2011/11/20(日) 19:09:38.02
思い出のアルバムは合格圏内だと思いますが
雨降りくまのこはテンポがむちゃくちゃですね、
でも、課題曲は何カ月も前にわかるわけですし
19点さんはちゃんと正しい練習をしたらきっと来年は
合格できますよ!
460 :
音楽19点:2011/11/20(日) 19:32:33.69
あめふりくまのこが、そんなに悪いとは自分では、思ってなかったです。
短い曲だったし。
私は、本当に素人ですね。
細かな所が、減点した結果でしょうね。19点は。
今は、教室探しをしています。歌とピアノ見てくれるところ。
近くにないんで。
試験の前にプロに少しでも見てもらえば
違ってただろうなあ。
教室に通うために、原付バイクを買います。
461 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 19:41:24.56
謙虚さと素直さが出てる19点さんはきっと受かる!
応援してます!
462 :
音楽19点:2011/11/20(日) 19:41:33.14
あと、youtubeに自分の演奏をupしましたが、
めちゃくちゃ、すんごく恥ずかしいんですよ。
1度見たら、正視できないくらい。
髪の毛を掻きむしりたいくらい、
「もう自分、バカバカやめろう」て感じで。
近いうちに、youtube公開をやめようかと・・・。
削除は、もったいないなあと思うけど。
463 :
音楽19点:2011/11/20(日) 19:50:09.80
応援、コメントくれた方、ありがとう。
464 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 20:00:08.91
youtube公開は
本当に恥ずかしかったと思うし、よく演奏を録音したと思う。
でも…自分の演奏を客観的に見てもらうっていう点で19点さんの、お役に立った訳で
(来年絶対、吉報聞けるの楽しみにしてる!また覗きにきます!)
あまり長いこと公開しとくと…おかしな人も世の中いるから、
変なコメントとか来るかもしれないし
閉じて良いと思う!
465 :
ずっとレスしてた398:2011/11/20(日) 20:25:03.90
そうだね!19さん、もう何が駄目だったか、
みんなで考えてわかったから、後は、来年に
向けてがんばるだけだよ、少なくとも、何が悪かった
かわかんないままの昨日までの19さんよりは
ずっと強くなったよ!YouTubeは早めに削除した
ほうがいいかも!みんな応援してるからアドバイス書き込み
したと思うよ!難しい筆記試験を受かったあなたなら、
きっと来年受かります!
466 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 21:22:22.19
確かにあめふりくまのこは音程はいいのですが、テンポというか一つ一つの音符がなんか
違いますね。
講習に参加されるとよいと思いますよ。
でも本当に一生懸命さが伝わってきました。
頑張って練習されたんだなぁ。。と。
来年必ず受かってください!!
絵画が受かっているなら、次回は絵画と言語にしたほうが
受かりやすいかもしれないかな・・・と思いました。
もちろんピアノも実践で必要だから、レッスンをしていく必要はありますが
あくまでも合格への早道ということで、言語を選んでもいいかなと思いました。
幼免持ち(幼稚園教諭経験有り)の自分は来年が初受験になりますが
勉強を始めてみて、とても全教科受かる気がしないので
実技まで進めた19点さんやこちらの皆さんはとてもすごいと思います。
連投すみません。
動画拝見して思ったことは
「あめふりくまのこ」は
♪タンタ タンタ タンタ タンタ、タンタ、タンタ、ターン・・という
付点のリズムが命なのに、そこが感じられにくいところが低い点につながったのかなと思いました。
でも動画をupされた19点さんの勇気に私も感動しています。
来年、ここでいい結果が聞けることを願っています。
↑すみません。書き込んでしまいました。あめふりくまのこです。
前奏の失敗がどの程度採点に影響するのか心配でした。
緊張でまったく指が動かなくなって、結果的には前奏なしで演奏しました。
リズムもビデオほどは滑らかではなかったと思いますが、声はもっと出ました。
(それも悪かったかもしれません)
471 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 23:19:06.30
歌声が特徴ある…
…演歌みたいな歌い方…?何て言えばいいのでしょうか。
抑揚?が凄く気になりました。
自分に酔ってるような歌い方と言う表現が当てはまってると思います…。
保育士は明るく元気なイメージですが
この歌い方だと園児が切り……唖然びっくり
というか…
口ポカーンな感じに思ます。
保育士試験の採点ならその32点?ぐらいになると思います。
あとピアノに自信があるのか伴奏が凄いなとは思いますが…
園児と共に歌う保育士として考えると…
歌がまず主役で伴奏は脇役なのに
伴奏に聞き惚れる感はありますが…それに対しての歌声が見合ってない……と感じます
伴奏張り切り過ぎ…と思いました。
随分上で
19点さんのことを
ジャイアンリサイタルになってるのかも?
と書き込みした方がいましたが…
ジャイアンリサイタル…だと感じました。
すみません。
472 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 23:26:08.44
↑
もちろん『あめのこ〜』はしんみりな曲ですし
明るく元気な保育士でなく…落ち着いた感じの歌声が求められると思います。
でも変な歌い方?抑揚?の歌声が随分目立って気になってしまう…。
余韻を残し過ぎて
はっきり言いますと
ねっとりまとわりつくような歌い方。
どう点数つけていいのかわからなくなると思いました。
皆さん就寝なされてる方も多いと思うので
明日レスが増えると思います。
473 :
音楽19点:2011/11/20(日) 23:28:32.87
たくさんのコメントありがとうございます。
youtube動画は、非公開とさせていただきました。
もう、めちゃくちゃ恥ずかしかったんですよ。
ヌード写真を公開するぐらい?
しかも、中身は、平均点以下の19点という・・・。
474 :
音楽19点:2011/11/20(日) 23:33:46.39
レスにもある通り、ほとんどヤケクソでupした動画ですが、
自分のことを客観的に見るという
目的は果たせたので、動画は非公開とします。
皆さんは、優しい人でしたが、
もし変なコメが来たら、立ち直れないので
もう公開は考えていません。
動画は、恥ずかしすぎて見れませんが
このレス文は、今後、何度も読み返すことに
なると思います。
475 :
音楽19点:2011/11/20(日) 23:38:32.39
重ね重ね、皆さん、ありがとうございました。
今日は、もう寝ます。
昨日は、頭がモヤモヤして眠れなかったけど、
今日は、すっきりしてます。
そして、1年後、
「合格したよ」とレスできたらいいなあと思います。
476 :
名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 23:41:46.81
よかったです
おやすみなさい☆
お疲れさまでした!
今回は音楽の面では足りない点があったかもしれませんが、
19さんのその素敵な人柄は、努力では得られない素晴らしい才能だと思います
来年度も頑張ってください!!わたしも、頑張ります!
478 :
名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 01:54:13.69
実技1週間前に「あめふりくまのこは跳ねない」ということに
どこかの書き込みを見て気がついて
あせって歌い方もピアノの弾き方も練習し直しました。
音楽は、ピアノの技術ではなくて、テンポを守ったり
曲の感じをうまくとらえているかといったことのほうが
大事なのだなと、やっぱりそうなのかなと思います。
479 :
名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 09:34:49.43
言語は終った瞬間に「これはもらった!」と思ったけど、34点。
課題を見たとたんにガクブルの絵画が46点。
やっぱり言語は厳しいのかなぁ?
ちなみに当方「おむすびころりん」を演じました。
言語、高得点の方は何を演じたのでしょうか?
480 :
名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 10:12:29.21
>>460 短いほど、単純なほど、難しいんですよ?
毎回毎回、よくもまあ課題にふさわしい歌を見つけるもんだと感心してますもん。
481 :
名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 10:15:40.82
言語、音楽、絵画、どれも、子どもが主役ってのを忘れると評点低くなりますね。
いくら技術的に上手くてもそれが欠けるだけで30点前後。
音楽とか言語なら、そういう姿勢は最初の10秒でわかりますし。
482 :
名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 10:17:03.76
伴奏はあくまで「伴」ですからね。子どもの歌を邪魔してたらダメですし。
483 :
名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 10:54:45.13
>>471 率直なご意見有難うございます。
保育士試験の実技を甘く見ていました。
真摯に受け止めて努力します。
合格しただけでも御の字です。
自分も
>>479と同じで「おむすびころりん」をやって36点だった。
作品によって多少の点数変動ってあるんだろうか?
>>484 3匹のこぶたは、結末が残酷だからだめ、だからといって結末を変更するのもだめだからNG
はらぺこあおむしは素語りではイメージできないからNG
とかいろいろあるみたいですよ。
おむすびころりんはおすすめの作品のはず。
それでもはらぺこあおむしで高得点の人もいるみたいなので、
採点者の好みもあるでしょう。
素語り大好きな人だと、ねずみのすもうとかいいって言いますよ。
まあ、受かればよしとしましょう。
公立保育園の採用試験だったら、点数大事ですけど、こっちは30点以上だったらOKなんだから。
私はおむすびころりんで47点でした。埼玉です。
自分はおむすびころりんで34 東京
言語33点、音楽41点でした。
言語は「どうぞのいす」で、熊の登場は丸ごと削ったりして3分にまとめました。
音楽の「あめふりくまのこ」は、楽譜に指示はなかったけど
リズムは跳ねすぎず、だけど気持ちはドルチェを心掛けて歌いました。
「思い出のアルバム」は卒園式や修了式をイメージしながら演奏しました。
細かい失敗やミスはあったけど、それでも音楽は40点台後半を目指してただけに悔いが残ります。
それと、以下は保育士試験受験仲間としてではなく、幼児を持ち実際に保育園に預けている親の立場からの意見としてお聞きいただければ幸いです。
点数が適正かどうかはともかくとして上記お二方のYouTubeの演奏を拝見しました。
正直子供に聞かせたくないし、歌い方も真似して欲しくないと思いました。
多少声が小さくてもいいから優しく歌ってほしい、
多少声が弱々しくてもいいから、宝塚歌劇団は勘弁してほしい。
多少音痴でもいいから「おかあさんといっしょ」の“歌のお姉さん”でいてほしい、それが本音です。
長文大変失礼いたしました。
489 :
明日は届くかな:2011/11/22(火) 01:19:39.36
色んな人がいるね。
490 :
名無し検定1級さん:2011/11/22(火) 01:34:39.94
言語33点、おおきなかぶ。
ゆっくり話して、全体見渡して、
試験官の反応もにこやかで時間ぴったしで「できた!」と思ったのに。
合格したから良いけど、基準が謎すぎるね。
ちなみに絵画は37点。
どちらも、思ったより厳しい採点なんだなと感じました。
491 :
音楽19点:2011/11/22(火) 08:03:35.40
<488さん
確かにそうですね。
幼児の教育、養護を勉強しているお母さんなら、尚更です。
カラオケや宝塚のような歌は、子どもに勘弁してほしい
そう思ってる人は多いんだろうなあと思うし、
もし、私が気付かずに、現場でそんな歌をしたら
周りから冷たく厳しい対応をされてるんだと思います。
492 :
名無し検定1級さん:2011/11/22(火) 10:48:57.75
美人コンテストでもなければ、採用試験でもないのだから、
基準を明らかにしないのはおかしいよね。
落とすためだけの試験になってる。
音楽の採点委員さんは幼児教育畑の人よりもオペラ歌手の方とか多いから、尚更よくわからない。
合格したからいいようなもんの、すごく点数には腹立つ。
足りないところがあるのはわかってるよ。でも、どこが悪かったのかわからないことが気分悪いよ。
493 :
名無し検定1級さん:2011/11/22(火) 11:30:21.63
オペラ歌手の方が多い?私は
聞いたことないけどなぁ
実際保育園で弾き歌いしている姿を想像できるかが大事なんじゃないかな。
(子どもの手本になるんだから)正しい音程で癖のない歌い方、とか
(子どもは声を張り上げて歌うから)ある程度の声量とか。
ピアノに必死で小節間に空白ができると、歌が途切れて子どもが戸惑うからダメ、とか。
468さんも書いているけど、音楽19点さんの一番の敗因は、あめふりくまのこの付点のリズムだと思う。
楽譜をきちんと読めていないと判定されてしまったのかも。。
来年はぜひとも、ピアノの先生に習うなり実技の講習を受けるなりして、ミスを回避して
合格を勝ち取ってほしいな。。応援してます!
495 :
名無し検定1級さん:2011/11/22(火) 13:25:03.74
479です。コメントくださった皆さん、ありがとうございました。
486さん、47点、素晴らしいですね!ぜひ聞いてみたいです!
確かに「合格したんだからいい」というのもわかるのですが、
これから保育士として働くにあたって、やっぱり得点の基準は気になるところです…。
採点委員の殆どが保育関係の教授や講師というのは知ってるけど
オペラ歌手っていうのは初めて聞きました。
落とすための試験というのは仕方ないのかも・・・。
だって受験資格さえあれば誰でも受験できる試験組をホイホイ合格させてたら
養成校の商売になりませんから。
ただ採点基準は明確にした方が保育士の技能向上の為になると思います。
何も知らされないから「服装のせいで・・」「挨拶の声が小さかったから・・」と
憶測ばかりが飛び交うんでしょうね。
497 :
ずっとレスしてた398:2011/11/22(火) 16:19:15.36
やはり皆さん、私はカラオケで下手ではないから受かるはずだ、
とか、ピアノは習ってたから問題ないはずだ、とか音楽は、
実力を伴わない自信を持ってしまい易い分野だと思います。
例えば私は絵が上手いから美大の受験受かるはずだって自分で勝手に
自信を持ってデッサン予備校にも通わずに、デッサンが何たるかを
わかってもいないのに私は上手に描けたはずなのに何故落ちた、と
言ってるのと同じなのです。
498 :
ずっとレスしてた398:2011/11/22(火) 16:25:40.92
つづき
音楽なら、音楽の試験の世界の常識を勉強して、
練習をして受験したら受かる試験だと思います。
デッサンが、こう描くんだ!ってのがあるのと同じように
音楽の試験にも、こうするものなんだ!ってのが有ります。
それを勉強して体現できてるかどうかを見てるんじゃないかな。
勘で受験してたら、よほど生まれながらの資質
が有る人しか受かりにくいんじゃないかと。
499 :
名無し検定1級さん:2011/11/22(火) 17:56:24.52
いやいきなり独り言いわれても…
500 :
ずっとレスしてた398:2011/11/22(火) 18:29:39.21
独り言じゃないよ。つっかかんな。
501 :
音楽19点:2011/11/22(火) 18:39:20.16
私も、勘で受験してたところがあったから、この結果だと思いますよ。
ピアノ習ってたのだって、ずいぶん昔のことだし。
ピアノの先生や実技の講習を受けようと探してます。
実技の合格率が8割以上みたいな
いいことだけを信じてしまってたんだなあ・・・。
502 :
名無し検定1級さん:2011/11/22(火) 18:52:44.41
>>496 多いかどうかはわからないけれど
"保育士養成協議会採点委員"
で検索すると、経歴に採点委員してますよと公表してる先生はヒットしますね。
私の受験地の先生は、声楽家でした。なんでわかったかというと顔に特徴があるから
リサイタルのポスターと同じだったんでわかりました。
自分なんか合格しても、点数で落ち込んでるんだから、不合格だった人の無念さは計り知れないだろうね。
言語なんか、失敗したつもりないのに落ちてたりしたら発狂しそうだ。
>>500 499じゃないが突っ込まれたくないなら書くなよ
見ていて気分悪いわ
>>500 いちいち反応するあなたもどうかと思う
あとそのコテ必要あるの?
508 :
名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 10:34:53.30
509 :
名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 11:47:39.24
510 :
名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 11:50:31.61
どっちも痛いでいいよ
512 :
名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 12:52:37.49
だよね
>>500が気持ち悪くてもスルーすればいいだけだし
落ち着こうよ
とりあえず、今年の試験終わったばかりだけど、来年に向けて頑張り始めてる人もいるよね。
来年度初受験の方は、そろそろエンジンかけてくださいね!!
今年は社会福祉や児童福祉簡単だったと思いませんか?
この傾向がずっと続くといいけれど、簡単になったり、難しくなったり、波があるようなので、
来年受験の方は、今年の問題だけ見て油断せずに頑張ってください。
514 :
名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 16:57:34.53
2年目で合格できた!
合格できてうれしいんだけど
気が抜けちゃった。
次は就職。
仕事見つけられるかな〜。
515 :
名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 18:21:08.04
仕事見つからないと資格とった意味ないよね
516 :
名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 18:28:13.06
みんなアルバイトで保育士する?それともちゃんと就職目指す?
仕事は今の時期は見つかりやすいよ。
ただし、パートだけど。
正規になりたかったらちょっと覚悟いるんじゃない?
持ち帰り残業も多いかも。
パートは研修とか受けられなくて自己研修するしかないし、
給料もあがらないけれど、楽だよね。
1月から働きたくても登録に2ヵ月かかるなら実質ちゃんと保育士として働けるようになるのは2月だよね。長いなぁ
519 :
名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 21:17:05.24
私はできるなら正規で働きたいけど
子供が小さいうちは無理かしら?
保育園の運営方針によるよ。
正規ばかりの保育園というのも少ないけれどある。
正規とパートが半々の保育園だと、正規の負担が大きいけれど、
正規ばかりの園だと、シフトなど平等にまわすからかえって負担が少ない。
ただし、人件費かさむから、おもちゃとか遊具が古いまんまだったりすることもあるよ。
とりあえず、いつでも使えるよう履歴書書いてみた。
アラフォーともなると人生長い分、手書きの履歴書では行数が足りない。
しかも途中で書き損じる。
3回目にしてようやく1枚目が完成。
522 :
名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 14:32:11.32
保育士ストレスたまるよ。昨年資格取れてパートしてるアラフォーちゃんですが偉そうに指示してくる年下の先輩保育士にイライラしてる
こちとら子育て経験してるのに小娘に偉そうに言われるわ。
523 :
名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 20:26:17.15
ストレスたまる職場なのはわかる…
けど年下でも
保育の職場では先輩なのだから、反感持っても仕方ない…
子育てと保育は違うし
集団の中で子供を見るのは違う。
確かに子育て経験は有利だよ、
でも上からそうみてるから
その年下保育士にも空気で伝わってるかもしれないよ。
524 :
名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 23:24:48.97
確かにその通りだがよくある問題だろうな。
年上を敬うって気持ちを持って柔らかく指示してくれれば腹は立たないだろうね。
でもやんわりだとしても二十歳そこそこの女の子に叱られたりするのは嫌だな。
>でもやんわりだとしても二十歳そこそこの女の子に叱られたりするのは嫌だな。
あなた中途転職向いてないよ
526 :
名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 20:08:43.13
私も甘いと思うよ。
527 :
名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 22:15:03.05
嫌なものは嫌だもんなあ。なんとなくわかるよ
年下の経験者が上司になりますが構いませんか?…とあらかじめ言われたよ。
向こうだって、実はやりにくいよね。
529 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 02:49:00.82
それを最初に言ってくれるなんて良い園だな。
530 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 10:45:37.01
保育士だけでなく、どの業界も年下の上司はやりにくい…。。
けど保育の場合、仕事の評価が数字に現れるとかではないし→年下上司でも自分がしっかり成績だせば、ネチネチ言われようとも気にならないけど
保育は違うししない、閉鎖的な空間だから余計辛いのはあるね。
年下だ子育て経験あるんだと見下してるおばさんなんだろう
532 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 22:19:38.96
未経験のオバサンて使い辛いんだよね
「〜をしてきてください。」
「〜をしては絶対ダメなのでよく考えて仕事してください。」
とか、当たり前のことを教えてあげてるのに、
ムッとした顔を一瞬される。
保育園はさぁ、タイミングが大事な思考だから経験つまないと
的確に仕事できないんだよね。
むしろ子育て経験で「私は保育は完璧」みたいなオバサンは一番困るよ。
533 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 22:22:11.10
↑思考じゃなくて仕事の間違い。
オバサン受験生さんたち、そんな困った保育士になんないで〜
保育士(資格ありなしに関わらず)に限った就職・転職支援講座に出てみたけど、
なかなか興味深かったよー。
受かってすぐに登録手続きの送ったんだが保育士証が2ヵ月かからずに届く事ってないのかな。この混んでる時期に。去年の人とか何日に届いたんだろう。1月下旬に引っ越すからちょっと気になる
>>536 画像で検索すると、東京だと1月20日付で発行されて
その数日後に届きました〜っての見かけたけど。
保育士証で画像検索してみたらどうかな?
>>537 本当だ!ありがとうございます!
11月29日に出して1月25日に届いた方がいますね。混んでてもそのくらいで届くんですね。助かります!
>>536 引っ越す際に、郵便局に届を出せば新住所へ1年間転送してくれますよ。
540 :
名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 09:37:16.34
今の時期は合格者ばっかだな。
わたし筆記試験永久に受からないかも。
みんな賢いね。
同じく。
次、初受験だけど全然受かりそうな気がしない。
張り切って全社協のテキストを揃えたのはいいけど、読むだけで全然頭に入らないし、
おさえておかなきゃいけないポイントがどこなのか、全くわかってないし。
養成学校を卒業すれば取れる資格なのに、受験するとなるとすごく難しいんだね。
>540
>541
エンカレの無料メルマガに登録してみてはどう?
登録済みなら、おせっかいだったかな? ごめん!
543 :
541:2011/12/04(日) 23:10:27.19
>>542 ありがとう。エンカレもやってみようと思いつつ、行動に移せずにいた。
無料メルマガっていうのもあるんだね。せっかくだからこれから登録してみる!
独学・今夏初受験で、栄養だけ落ちた
今大学3年で、来年の今頃が保育関係の就活なので、来年なんとしてもクリアしなければならない
しかしあの栄養、受かる気がしないわ…orz
現在保育所に用務員として勤務しているおっさんです。
園長から続ける気があるなら保育士の資格取れやと言われ、勉強することになりました。
正直何から手をつければいいのか・・・
546 :
名無し検定1級さん:2011/12/08(木) 17:44:33.80
>>545 仕事をしながらだと忙しいし大変だと思いますが頑張ってくださいね
とりあえず興味のある分野から読みやすそうな本を読んでみることから始めるのがいいんじゃないでしょうか
私は一年目は本屋に売っているユーキャ○の速習レッスンの上・下を買って読み込み、10教科中8科目はとれましたよ
二年目はさすがに全社協のテキストを買いましたが・・
お金を惜しまないんでしたら何か通信や予備校的なものを利用しても良いのではないでしょうか
とりあえず、今何かはじめることが大切だと思います!応援してます!
>>546 ありがとうございます。
金銭的なものは問題ないんですが、いかんせん時間がとれません。
通勤の電車内や枕元でなんとかがんばるしかないですかね。
ユーキャ○ですか、探してみます。
548 :
名無し検定1級さん:2011/12/11(日) 20:36:23.00
てすと
549 :
名無し検定1級さん:2011/12/13(火) 09:50:19.16
仕事がハードで勉強の時間とれなくて焦ってきた
やばいよ〜
まだまだ時間あるよ
552 :
すもも:2011/12/17(土) 17:06:02.53
延長時間だけの仕事しながら保育士資格の勉強してるけど…
もし受かったとしても、みんなの前で紙芝居や手遊び歌など
やれる自信がないわ〜〜〜
保育実習の経験がないから…なんか気遅れしちゃうよ…
このまま延長時間のみの仕事でいいかな〜
なんて思ってます。
そうなると勉強のモチベーション下がるんだよね〜
保育士の知り合いに中途半端な年齢の未経験者が一番めんどくさいんだよねーと愚痴られた…悲しい
にしても小児栄養と法律関係が苦手でつい後回しにしてしまう
筆記受かった人本当に尊敬します
554 :
名無し検定1級さん:2011/12/18(日) 11:31:02.51
age
>>553 保育士に限ることではなく、未経験で年齢のいった人が面倒と言われるのは
指示されたことを素直にやらない、ムスっとする等働く仲間としてやりにくいからでは。
それをしなければ良いだけのことだと思いますよ。
近い将来、良い結果が出ると良いですね。
556 :
名無し検定1級さん:2011/12/21(水) 02:05:13.41
あげ
557 :
名無し検定1級さん:2011/12/22(木) 04:58:23.38
あげ
来年度、独学で受験しようと思います。
保育士養成講座のシリーズがありますが、
「改訂版」であれば2011年に出したのでなく、
古本屋で入手したものでも大差ないでしょうか?
559 :
名無し検定1級さん:2011/12/23(金) 11:33:05.43
age
560 :
名無し検定1級さん:2011/12/24(土) 12:33:08.41
age
561 :
名無し検定1級さん:2011/12/25(日) 12:51:19.58
age
562 :
名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 13:19:11.81
あげ
563 :
名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 20:52:24.68
>>558 教科によっても異なりますし、どのくらいの古本かにも寄りますのでそれだけでは分からないと思います。
基本的に毎年なにか法律やら指針やらの改訂があるので、できるだけ新しいものの方が良いかと。
564 :
名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 18:13:14.97
急激にやるきなくなってしまってこの1ヶ月ほぼ何もしてない
保育士証来るとしたら今月かな
566 :
名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 11:06:00.24
落ちた人間のところには届きませんが何か
567 :
名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 00:14:05.38
今月末じゃないかな
568 :
名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 12:29:32.58
保育士登録するのにまた四千円くらいかかった。泣
ユーキャンの講座定価で買っちゃったから資格取るのに
10万くらいかかっちゃった。試験二回受けたし。
資格取るのってお金かかる
>568
短大とか通信大学だと100万円以上はかかるみたいだよ!
10万円で資格とれたんだから、安いぐらいだと思うけど。
保守
571 :
名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 19:26:05.36
去年筆記受かって実技で落とされた人間ですが・・・最近何もやる気が起きません
あと数点、頑張れていればもうすぐ保育士証が届く頃になっていたはずなのに・・・
同じような人はいませんか?
今年まだ筆記がある人、実技の準備もゆっくりと進めておいたほうが良いですよ・・・
今回3年目で筆記に受かり言語が3点足りずでした。
実技で落ちる寂しさと悔しさは何とも言えません。
今年は栄養が復活します。こんな者もいます。
頑張りましょう〜。
しかし保育士証来ないね。
ほんとだね
エンカレの言語スレにいた、日本語でおkって感じのアメリカ在住の人、
受かったのかなー。気になるー。
>575
k i n k o さんのこと? だったら・・・
合格してたよ!
>>576 合格してたんだ!どっかで報告あった?
その人を相手していたもう一人の東大卒って人が落ちちゃってかわいそうだったな。
どこまで本当の話かわからないけど、よく噛み合ってないような2人の会話を読むのは面白かった。
578 :
名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 19:57:18.48
>>577 たしか一般掲示板で合格報告あったよ
今検索したらログが流れてしまっていてもう出てこないけど・・・
今年は掲示板の常連で何人か実技で落ちてる人がいたね 怖い怖い
小児栄養、とりあえず全社協のテキスト買おうと思うんだけど、『小児栄養』じゃなくて、『こどもの食と栄養』を買えばいいんだよね?
それとも今年また新しいの出るのかな?
>>579 2012年の試験範囲は「小児栄養」のテキストでいいらしいよ。
「子どもの食と栄養」は2013年度以降用らしい。
前スレかどこかに、自分で問い合わせてその結果をここで書いたような気がする。
でも心配だったら2冊用意するといいかもね。
>>580 素早いレスありがとうございます!!
来年も受ける事になったらテキスト買い直しってことか・・・
582 :
名無し検定1級さん:2012/01/14(土) 13:17:44.80
kinkoて人、エンカレ掲示板に某宗教団体のHP貼ったり公明党の議員の宣伝してなかった?
あれかなり萎えたし削除して欲しいわ
スレチでごめん
>>582 人ちがいでは?
そんな宣伝してたぁ???
ちなみにどんな内容だったの?(私もスレチでごめん)
>>579 テキストは新しい方がいいと思うよ。
多分人違いだと思う。
Rさん、Aさんが実技落ちたのはびっくりした。
言語って基準判らないし難しいね…
という自分もピアノはミスなし、声も出てたと思ったけど30点だったよ。
会員だけの掲示板で前に言ってたよ
>>585 私は創価学会員。。。という記述でしょ。
宗教は自由だから、別にいいんじゃない。
エンカレはsさんの文章がいつ見ても酷い
外国の方なのか
>>586 自由だけど宗教団体のURL貼り付けたりするのはおかしい
保育士試験で不適切問題が話題になった時にも公明党の議員のURL貼って誘導してたよ
エンカレは活用してるけど掲示板は一部の人達が私物化しすぎてるからあんまり見ない
私もスレチでごめん
そろそろ本腰入れて勉強しないとだな〜
>>588 これもスレチでごめん。
えんかれ会員用掲示板には、ときどきサイトの訂正内容などが掲載されてるから
私は定期的に見てます。
さて、そろそろ筆記対策本腰いれないとね。
男性の方いるん?
591 :
名無し検定1級さん:2012/01/17(火) 21:06:34.29
やる気のある人がうらやましいや 最近全然はかどらない
それどころか去年覚えたことをどんどん忘れてしまって・・・
>>590 いますけど少数ですね
去年の試験会場では男性はまばらにしか見かけませんでした
エンカレ実技掲示板では去年少なくとも3人くらいの常連がいらっしゃいましたが
今年はどうでしょう
去年初受験で小児栄養と精神保健おとした。
精神保健はあと1問だったし、とりあえず小児栄養を勉強するか・・・
エンカレってやっぱいいの?
去年は1問1答と過去問3年分さらっとやっただけだったんだけど。
>>593 初受験でそれだけ受かるってすごいですね。
独学ですか?
独学だとテキスト読む→過去問解く→試験に出やすそうなポイントを抑えて勉強する
って感じなのでしょうか?
今年、初受験なのですが、テキスト読んでも過去問は40%くらいしか取れず
勉強方法もよくわからず焦ってます・・・。
595 :
名無し検定1級さん:2012/01/18(水) 01:05:34.94
24歳男で保育士目指すのはありですか?というか、雇ってもらえるのだろうか。
>>596 28歳、経験なし、男、資格有り、でも雇ってもらえました
>>594 独学でそんだけ受かる人って結構いると思いますよ。
去年もここで散々言われてましたが、独学で壁を感じるのは小児栄養。
私は出身大学や就職先、育児中などの条件が揃ってたので。
独学といってもほとんど元々の知識に補う程度の勉強で落とした二教科以外の科目は合格点取れました。
正直、本腰入れたのは一カ月前位からで勉強時間は一日1、2時間程度だったかな。
あ、保育実習理論の楽典は独学で限界を感じたので教えてもらいに行きました
今までどんな環境だったかは勉強量の違いに大きく関係しますよ。
妊娠、子育て経験なく全く違う職種からの転職、学生さんは一からの勉強なんでかなり大変だと思います。
>>599 ありがとうございます。
実は幼免持ちなので、免除科目有り&栄養は厳しいと色々なところで聞き、
あらかじめ科目履修で取ることにしたので、試験科目は皆さんより
だいぶ少ないはずなのですが、なかなか進まず・・・どうやら福祉、原理とつくものの
ポイントが押さえられていないみたいです。
>>独学といってもほとんど元々の知識に補う程度の勉強
元々の知識が足りない自分はもっと真剣に取り組まなきゃダメですね。
どうもありがとうございました。
602 :
名無し検定1級さん:2012/01/20(金) 18:21:53.71
>>594 今日、ちょうどU-CANの過去問&予想問題集が出たんですけれど、
ただテキスト読むだけでは問題を解く力がつかないので、
まずは、U-CANの問題集を解く、わからないところをテキストで勉強する。
これを3回繰りかえすと、結構力がつきますよ。
たぶん、U-CANを3回やって答えを覚えてしまったころに成美堂の予想問題集が出ると思います。
これもおなじように解いて、テキストで勉強を3回ほど繰り返してから、
予備校とかの公開模擬テストをやるときっと4割りから5割りとれるようになってると思います。
2割りから1割り足りない分は、直前に統計や栄養関係の数値の丸暗記で対応です。
丸暗記といえば、保育所保育指針なども代表的なものは意味がわかるだけでなく、使われている単語まで覚えておくほうがいいです。
たぶん、22年あたりの過去問はちょっと難しいから、今の時点なら4割りとれていればOKだと思います。
最後の最後はテキストに戻って、理解が不十分なところをしっかり勉強したり、
機械的に暗記したほうがよさそうなところは、直前1週間に頑張って暗記に励めるように単語帳に書き写すなど
追い込みができる準備はしておいたほうがいいです。
1週間もつ記憶と、1夜だけもつ記憶、10分程度しかもたない記憶を上手に使い分けて、
試験が始まったら、ささっと忘れそうな数値から埋めていく、、
じっくり考える問題はあとまわしにするなど、試験テクニックを駆使してください。
保育士って馬鹿の集まり?保育士程度の難易度「低レベル」の
資格で難関資格ってwwwwwwwwww爆笑
保育士の合格率が15%程度ならケアマネも宅建も皆、合格率15%程度でも
難関資格とは言わない。
資格難易度としては低レベルなのだよ
保育士証きた
>>603 そういうあなたは、保育士試験を受けて一発合格出来たの?
言うのは簡単だけど、東大出身の芸能人も1回ではパスしなかったよ。
難関とは言わないけど。。。
試験で合格するのは結構勉強が必要かと思いますが。。。
卒業と同時に保育士資格を取得できる短大の難易度は低い?のかな???
よく知らなくてごめんなさい。
バカ短大でも入って単位履修すれば資格はもらえる
だけど保育士は賢さよりも仕事への適性の方が大事
バカだろうと適性があれば良い保育士になれるし賢くても適性がなければ使えない
試験が簡単だろうが難関だろうがどうでも良い
607 :
名無し検定1級さん:2012/01/23(月) 16:35:11.02
筆記試験は一発で受かろうとしたらまあ難しい部類に入ると思うよ。
どうでも良い人にとっては関係ないかもしれないけど、受験者には大問題。
適性云々以前に、受からなければ保育士になれないんだからね・・・。
608 :
607:2012/01/23(月) 16:37:27.56
続き
掲示板に載ってたけど、今年から「受験の手引き」がWEBで請求できるようになるらしいね
難しいとか簡単というのは、比べる対象を明確にしてこそ 大勢が共有できる
話なんだよ。 自分の主観で難しいとか簡単とかいうことは掲示板で話しても
意味がない。
試験は最低レベルの知識を保障するもの。適正はその上に乗っかるものだね。
保育士試験って合格率が15%前後でしょ?
どこが難関なんだよっつー。そんなの宅建だって15%程度だし
ケアマネージャーだって15%程度だし
皆が難関と感じて無いのに 保育士だけが難関と感じてる
要するに頭が悪すぎるからだろw
資格は宅建だけしかないバカけど、宅建のほうがはるかに簡単だと感じるよ
個人差や勉強してきた土台にもよるだろうけどね
保育士が一番簡単だろ。不動産や介護より給料少ないし。
現実を見ろよ。笑われるぞ。
保育士=低給料、低能、低レベル。
餓鬼相手のお遊戯仕事。だから評価が低く、給料が少ない
保育士試験の難度について他の資格と比較したって何の意味もないよね〜。
保育士試験は、保育士になりたい人が受けるもの。
難度とその待遇は特に比例するわけでもないし、保育士志望の人から見ての難しさが問題。
特に意味もなくここに常駐する比較厨はスルー推奨しますぽよ。
615 :
名無し検定1級さん:2012/01/24(火) 21:14:48.37
筆記試験まであと193日
616 :
名無し検定1級さん:2012/01/24(火) 21:40:36.84
>>615 ひぃぃ〜…ここ2ヶ月何もしてないw
なんか最初にやる気だしすぎて燃え尽きてしまった
ucanの新聞の折り込みチラシをみると、
2013年8月の試験にチャレンジって書いてあるけど・・・
最近申し込まれた人は、新しい試験対応の本になってるの?
ちなみに新しい試験だと「保育の心理学」と「子どもの保健」といった
科目に変わるんだけど。。。
知っている人、教えてぇ〜
618 :
名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 21:18:05.69
>>617 U−CANには申し込んでないから詳しくは分からないけど、新試験移行については
科目名の変更はあっても、内容面の大幅な変更はないみたいだよ
だからテキストが新試験対応か否かについてさほどこだわらなくても大丈夫だと思う
もちろん新しい方がいいのは確かだけどね
詳しくは保養協のHPで見てみればいい
619 :
名無し検定1級さん:2012/01/26(木) 20:09:41.60
実際の試験内容に変更がなくても、出題者がネタ本として利用する本が変わるのは確実。
そのネタ本を小さなコラムも含めて100%覚えればほぼ全部解答できるわけだし。
栄養は細かいデータが多すぎて全暗記なんて無理だけどな。
620 :
名無し検定1級さん:2012/01/26(木) 20:13:47.57
「国家試験には必ずネタ本がある」ものだからな。
大抵はその世界の最も権威ある人が書いた辞典っぽいものだったり、最も内容の濃い教科書だったり。
理系だと学会誌、法律系なら判例なども含むね。
それに加えて、過去問もネタにされる。
>>619 栄養以外でいいから、具体的にネタ本の名前を挙げてみてよ。
受かりたいからさ。
30代で受ける人っていますか?みんな若いですよね。
623 :
名無し検定1級さん:2012/01/26(木) 20:48:32.08
>>621 理屈倒れの人の意見は話半分に聞きましょう
ネタ本が具体的に分かるならみんな使ってます
>>622 私は30代です。去年も受けたけど、受験者の平均年齢は思ったほど若くないよ。
気にする必要はあまりなさそう。
不合格者が他人を理屈倒れ呼ばわりとか 片腹痛い
スルー検定
去年一発合格したものです
参考になればと思って書き込みます
私は勉強時間はあまり多くありありませんでした
仕事と両立してたってのもあるけど、夜に週2回キャリアステーションに通ってました
けど、専門学校はそれこそ基礎の基礎しか教えてくれないので、得点源はやはり自力での勉強が主でした。
自力での勉強法ですが、なるべく効率的に勉強しようと思いました
とにかくわからなくても問題を解く、初めのうちは一問一答形式がいいです
それをとにかく時間があるときに開いて解く
電車の待ち時間、電車内、トイレ、風呂・・・etc
ポイントは頭の中で、「こういう理屈だからこういう答えが出るんだ」と答えへの道筋をしっかり意識して問題を解くこと
わからなかった問題は問題ごとノートに書き出し、苦手問題リストをつくります
3回くらい問題集を回せば、自分の苦手問題がしっかりとノートに記されているはずです
苦手問題がなぜ苦手なのか、テキストを見ながら理解を深めます(ここで初めてアンダーラインなどを引きます)
苦手問題も克服できる様になったら、改めて問題集を解きます(この時点でこの問題集は満点が取れるようになっているはず)
次の段階として、過去問を解きます
実際、ばらつきはあるものの全科目6割くらいはとれるようになっているはずです
解けなかった問題はまた苦手問題リストを作り、『一問づつ確実に潰して』いきます
(選択肢も消去法ではなく全て切れる様にする)
その年の問題集での苦手が無くなったら、次の年へ、またその次の年へと
過去問を解いていけば、いつの間にか、どの科目も苦手問題が無くなっているはずです
苦手問題を潰すために有効なものは
テキストは勿論
社会福祉、児童福祉、児童福祉施設最低基準、母子保健法、その他福祉系法の法律集が必須です
>>622 >30代で受ける人っていますか?みんな若いですよね。
エンカレの「合格者の声☆掲示板」見たことないの?
30代40代50代と・・・
年配の方が多く受験しています。20代の方が少ないんでは???
30代の方、たくさんいらっしゃいますよ!
>>626 キャリステで大金はたいても、基礎を教えてもらうだけなのね。
合格するには、自分の努力なしではありえないよね。
過去問と法令は必須だよね。
628 :
名無し検定1級さん:2012/01/27(金) 13:22:00.11
>>621 だから、ネタ本って言うのは、現行制度だったら「保育士養成講座」のそれぞれの科目の本だよ。
新制度になったらそれ用の教科書に多分変わる。
それに加えて、上でいろいろ言われてるような、国の指針や摂取基準みたいな文書類。
そこに全く載っていない問題って、ほとんどないよ。
ただし、小っちゃいコラムみたいな見落としそうなところから超絶難しい問題が作られることは時々ある。
ただ、勘違いしてこの教科書を頭から全部やろうとするのは無駄。
栄養は仕方ないし舐めたら落ちるのでやれること全部やるとして、
他の科目は過去問しっかりやるだけで7、8割は普通に取れる。
資格試験の勉強になれてる人なら、1週間で栄養以外は全部受かれるレベル。
629 :
名無し検定1級さん:2012/01/27(金) 13:28:51.77
無駄っていうのは適切な言い方ではないな。
2年くらい真剣に勉強漬けになるなら教科書を全部やるのが良いけど、
そこまでかけられないなら、もっと効率的にやらないと落ちる。
効率の良い1週間>糞真面目なだけで効率の悪い1年間、くらいの差はある。
真剣に長期間勉強したのに受からない…・ってひとはこの罠にはまってる。
頻出の過去問等の必要な知識が不足してるのに、試験にあまり出ないところを参考書で必死でやったりする人多い。
>>628 >>資格試験の勉強になれてる人なら、1週間で栄養以外は全部受かれるレベル。
去年の養護受けた?1週間じゃどうやっても受からないよあれ(笑)。
極論を言い過ぎの合格者が多いなここは
もうすこし不合格者をいたわってやれよ
合格者は正しそうなことを何でも言えてうらやましい。
自分も来年そういうことを言えるようになりたい。
>>627 ありがとうございます。
子供を産んでから興味を持ち始めました。30代以上の方もいらっしゃるんですね安心しました。
頑張って受けてみます。
自分は流れを掴むために某予備校にかよってた
そして家に帰ってからエンカレで自習
予備校はお金かかるから金銭的に余裕のある人で良いと思う
結局最後は自習だからね
ただエンカレは逆に細かすぎるかなという面もある
635 :
名無し検定1級さん:2012/01/29(日) 01:21:36.63
>>626 一問一答ってどこのものを使ってましたか?
保育士の給料が少ないのは餓鬼相手のお遊戯だから。
介護の事を晒す保育士が居るけど、介護より給料の少ない
保育士は世間からその程度の評価しかされてない。
お遊戯だよ。お遊戯。
>>636 保育所の乳幼児は保育士等や友達と遊ぶことでいろいろなことを学んでいるんだよ
単に小学校以降の学童等が受ける教科別教育とは手段や方法が違うだけ
乳幼児をキチンと育てることの大変さを知らないクズは黙ってろ
638 :
名無し検定1級さん:2012/01/29(日) 14:25:57.17
636みたいなコピペはスルーしましょう
>>637 じゃあ給料少ない事を愚痴って、介護や看護晒すなや。
黙って、餓鬼のお遊戯遊びやって、少ない給料で安物の肉でも食ってろ。
おまえら身分低いんだから、勘違いするな
640 :
名無し検定1級さん:2012/01/29(日) 16:31:33.12
>>639 ここはお偉いさんの来るところではないよ(笑)
退散、退散〜♪
たのまなの保育士講座で勉強してみようと思ってるんだけど
使った人いる?開講されてから間もないみたいなんだけど…。
>>639 その身分が低い保育士のことを
必死に誹謗中傷している時点で
お前もその程度の人間なんだってことを
そろそろ悟ったらどうですか?お偉いさんw
643 :
名無し検定1級さん:2012/01/29(日) 19:43:16.49
保育士を誹謗中傷する人ってさ〜
保育士資格がなかなか取れなくって
挫折した人なんじゃないかな? 笑
>>643 去年落ちた人間です。
その表現でちょっと傷ついたけど、この気持ちをどう書いていいものやら分からない。
本当に挫折しそうになります。
>>644 あなたが
>>639と同じような言動をとらない限り別に気にする必要はないよ
それなりの国家試験なんだから度重なる不合格で挫折する人だって沢山いるさ
諦めずに頑張ろうぜ!
>>639は恐らく働いてもいない人
もしくは、重篤な精神病にかかっている人だと思う
社会に出たことのある人間なら、どんな職種でも
それに誇りを持って働いている人を侮辱するなんて
正常の人間ができることじゃないよ
ここスルー能力低すぎ
荒らしに返すのも荒らしだよ
648 :
名無し検定1級さん:2012/01/30(月) 18:05:26.45
保育士のスルー能力が低いのは当たり前。
スレチですまん。
ここにいる人は私立大卒?専門学校?
651 :
名無し検定1級さん:2012/01/31(火) 20:34:27.08
>>650 マジレスでいいのかな?
専門学校卒だと受験資格がない場合もあるから大卒がおおいんじゃ
>>651 ありがとうございました
やっぱり専門学校では資格が取りにくいですかね
>>652 年齢が高い人は、高卒でも受験資格があるので、高卒で受験する人もいるよ。
専門学校卒でも勉強が好きな人なら大丈夫。
5択なので、勘も大事。
運転免許みたいにひっかけがあるから、過去問でなれておくとけっこう知らない問題でも正解とれたりするよ。
655 :
名無し検定1級さん:2012/02/01(水) 08:41:44.28
まあ3年間猶予もあるしね
1年で取ろうとすると異常に難しい試験だけど
3年計画ならまず受かるよ
>>654 保育士試験自体は、やる気とそれなりの判断力があれば誰でも受かると思う。
これに合格できない人は保育士になったらあかんと思うよ。
保育関係の仕事をしたい人は、現実的には、今は保育園と幼稚園の両方の資格を取るのが主流だよ。
だから、両方の資格がとれる、4年制、短大、専門学校を選ぶ。
福祉関係の仕事がしたい人は、各種学校で社会福祉士の受験資格はとれても、資格を取るのは卒業して在職中ということも多いので、
卒業までに児童福祉施設で使える保育士資格試験を受験と言うパターンが多いよ。
学生さんだったら、大学と保育系の専門学校とのダブル通学も可能だし、選択肢は多いから、
もうちょっと研究してみたほうがいいよ。
657 :
名無し検定1級さん:2012/02/02(木) 16:59:34.89
>>656 >保育士試験自体は、やる気とそれなりの判断力があれば誰でも受かると思う。
そんなことはない。受かりたくても受からずにあきらめてる人も大勢いる。
「それなりの判断力」の要求度が高すぎ。
失礼ながら保育関係者の方のようですが・・・合格率の数字を見てどう思っているの?
だからー合格率15%程度で難関資格って言ってたら 取れる資格無くなるよ?
君は頭が悪すぎるんだから生活保護受けてなさい
659 :
名無し検定1級さん:2012/02/02(木) 17:23:46.24
他の資格との比較はどうでもいいの。保育士だけが問題なのであなたは黙ってなさい。
そういう君は「難関資格」と言われるもので何を取っているんだい?
弁護士?公認会計士?司法書士?
筆記は受かったものの実技で落ちた者です。
他の資格は私も要らなくて、保育士一本に絞っているのですが、正直きついと思います。
個人的には実技の採点基準を公開するか、もう少し努力で何とかなるものにしてほしいです。
663 :
662:2012/02/02(木) 17:36:13.73
本文が長すぎると出たので2回に分けて書きます。
私は去年、努力量だけなら他人に負けないくらいたくさん実技の練習をしましたが、
得られた低い採点には納得がいきませんでした。今年受ける人も覚悟して臨んでください。
664 :
662:2012/02/02(木) 17:43:21.07
まあこう書くと、去年エンカレの掲示板みたいに「人格的な問題を見抜かれたからだ」とか、
色々変な方向に議論が進みそうなので、これ以上は書きませんけどね。
実技、受かる自信が全然ないなぁ・・・。
>>664 >「人格的な問題を見抜かれたからだ」
発言者の人格や保育士としての適性のほうを疑っちまうな
そんな奴でも受かっちゃうんだから気にする必要はないと思うよ
受験考えてる人は
実技は絵画と音楽を受けると良いと思うよ
667 :
662:2012/02/02(木) 19:11:46.33
>>666 それ、ほかのところでも言われました。実際私は言語で落ちました。
言語の採点基準の曖昧さは異常です。本当に勘弁してほしいくらい。
でも私は絵がうまく描けないから言語と音楽で受けるしかないのです。
まだ荒らしに釣られる奴いるんだな…スルーできない奴も荒らしと同じくらい迷惑
669 :
名無し検定1級さん:2012/02/03(金) 09:24:18.00
>>668 お前、迷惑がるほどここにきてるのかよ
そんなことどうでもいいだろ
>>668 文句ばっかブー垂れてないで、何かタメになる情報くれよ!
それがなけりゃ荒らしに釣られている奴らと同じじゃんw
671 :
670:2012/02/03(金) 12:07:29.82
何かタメになる情報くれよ!
↓訂正(こう書くと乞食扱いされるからなw)
何か保育士試験に関すること書けよ!
672 :
670:2012/02/03(金) 12:23:21.84
>>666、
>>667 キャリアステーションのガイダンスで
言語は将来のためにも勉強しておいた
ほうがいいって言われたんだが・・・
合格だけを考えると話は別か
673 :
662:2012/02/03(金) 13:52:34.10
>>672 いや、他の受験者の多くは言語でもギリギリで合格している人ばかりでした。
だから一概に言語がだめだとは言えないけど・・・。
細かい採点基準より試験官の主観が大きそうで、本番の出来次第になりギャンブル性が高いかも。
エンカレ掲示板でも言語の採点は厳しいって感想が大半でした。
674 :
672:2012/02/03(金) 14:50:18.96
キャリアステーションの人がどういう意図で言ったのかは分からないけど、
おそらく音楽と絵画は他の機会でも学べるけど言語は学べる機会がない(?)
からかな?でも確かに言語の採点は試験官の主観(好み?)が物を言いそうだね
今大学3年だけど、これから来年の試験に挑戦しようかと思ってる
言語は運ゲー
1割強落ちるんだから、すごく出来がいいと思っても落ちるときは落ちる。
それが嫌だったら絵画を受ける。
絵画と音楽で受ければ問題ない。
現実問題、絵とピアノが下手な保育士は現場は欲しくないよ。
現場で素語りしてる保育園なんか少数ですから、、落とすための試験だよ、言語は。
677 :
662:2012/02/03(金) 19:50:07.54
>>676 情報ありがとう 今から絵の練習もすることにする
しかし全くの素人なんだけれども何から始めたらいいのだろうか
絵がうまい人アドバイスありませんか
678 :
662:2012/02/03(金) 20:43:33.45
とりあえずエンカレの実技対策掲示板「絵画」に目を通してきました
やはり絵画のほうが事前の努力が得点に反映されやすそうですね
今年は落とせないので「音楽」「絵画」での受験を検討します
あと「PriPri」という保育雑誌があることも初めて知りました 探してみます
679 :
662:2012/02/03(金) 21:24:07.19
たびたびの投稿申し訳ありません。
絵画の実技試験内容で疑問があるのですが、保養協HPでは用紙サイズについて
解答用紙の大きさはB4判としますが、紙の種類および絵を描く欄の形や大きさは、試験の当日に提示します。
とあるのですが、エンカレの投稿を見たら20p×20pの枠を書いて練習してる人が多かったです
実際の試験ではそのサイズの枠内に描かなくてはならないのでしょうか?どなたかわかる方・・・
去年絵画で受けましたが、たぶん20×20だと。
自宅で練習していたサイズと同じだったと思います。
b4の紙の中に枠があって、その中に描くようにと指定がありました。
681 :
662:2012/02/04(土) 10:38:40.96
>>680 情報ありがとうございます!
20×20の枠で練習してみることにします
>>679 エンカレの実技対策掲示板の中にある
絵画・指定課題 というところをクリックすると
ここ数年間の課題が載っています。
見てみればいいよ!
683 :
662:2012/02/04(土) 17:49:52.79
>>682 またまたご親切にありがとうございます。
そこは見落としていました。さっそく覗いてみますね〜。
684 :
名無し検定1級さん:2012/02/04(土) 21:54:19.21
あげ
685 :
名無し検定1級さん:2012/02/05(日) 01:45:11.97
おすすめ問題集おしえてください
今年初受験でまだあまり勉強できていないのでとりあえず一問一答形式が良いかなと思ってます
686 :
662:2012/02/05(日) 11:14:09.62
>>685 初受験ですか〜
私は去年この時期、ユーキャンの速習テキストを見てばかりで問題集は解いてなかったですね
春になってからユーキャンの問題集を解いて、それからもう一冊5月くらいに刊行される難しい「完全問題集」
(出版社忘れました)を直前に解いてました
他の皆さん、何かお勧めはありませんか
私も初学にあたり、このスレ参考にしてます
障害の学童で働きたくて興味を持った保育士だけど
合格率や実技試験の事を知ってヒビってます
ユーキャンの速習の読み込みから始めようかと思ってますが
市販の本だけで全科目受かったって話は出てませんね
ユーキャンの速習上下、一問一答、過去問題集だけで受かったよ!ギリギリだったけど。
要領よく勉強して・・・
運よく1回で資格が取得できて、保育士さんになっても、
勉強不足の保育士さんに大切な子どもを預ける気にはなりません。
保育士になっても、まだまだ勉強は続きます。
遠回りしてもいいじゃぁないですか・・・要領悪くてもいいじゃぁないですか?
たくさんたくさん勉強して・・・数年かかっても・・・
あきらめずに勉強して、資格を取得しましょうよ!
>>688 すごい! 励みになります!
元々の専攻学科や職種が関連があったりしましたか?
専攻や職業は全く関係ないけど、強いて言えば子育ての知識が役立ったような。
育児と保育は違うって言うけど、身についた経験が1番役に立つんですね
やっぱり
>>689 要領よくさっさと資格とって実践で学ぶのが一番良いと思う
>>688 すごいですね
ユーキャンの一問一答買おうかな
予備校行ってるけどなかなか自習がすすまない
>>689 自分は子どもを保育園に預けてるけど、そうは思わないな。
保育士試験に必要な知識がいっぱいある保育士より
勉強なんかできなくても、子どものことをちゃんと見てくれて、真に子どもが好きで
子どもと向き合ってくれる先生が一番だと思う。
自分も幼稚園教諭だったからわかるんだけど、本当にこの仕事に向いてる人っているんだよ。
(残念ながら自分はそこまでではないと認識してる)
ただ、資格職である以上、どこかで線引きしなきゃいけないから試験があるのは
仕方ないけど、今の保育士試験の内容は下らない問題が多すぎると思っている。
>>693(&
>>689)
全社協のテキスト全巻を何年も掛けて頭に詰め込んで合格したところで
いざ実際に子どもと向き合って勉強で得た知識を全て上手く使えるか
というと話は別だからね
結果論として合格までに何年か掛かるのは仕方ないけど要領が良いことに
越したことはないよ
>>695 >ただ、資格職である以上、どこかで線引きしなきゃいけないから試験があるのは
>仕方ないけど、今の保育士試験の内容は下らない問題が多すぎると思っている。
何百年も前の歴史上の人物や制度に関する問題とかね
ああいう知識は保育の「研究」を専門にする研究者には必要でも
保育の「実践」を専門にする保育士に本当に必要かといわれると
そうは思わないな
必要なら合格後に個人で勉強すれば済む知識だと思う
実践保育士に必要な知識が、今の保育士試験問題では
問われないことが問題なのね。
699 :
662:2012/02/06(月) 18:14:24.32
保育士の資質云々は実際に仕事をしてみないとわからない、というご意見には同意します
私個人は子供に関わる活動をしています・・・初めは子供に好かれるか、疑問でしたが大丈夫でした
ただし現場では「気づき」と「笑顔」がまだまだ足りない、と言われます
私などは子供が好きですし、保育士が天職だと思ったのでその熱意だけで筆記を通ったようなものです
筆記試験の勉強内容は半分忘れてしまって、今は去年落ちた実技対策だけしています・・・
ですので今年は筆記試験、受けるかどうか迷っています
また筆記試験問題の内容自体が直接実践で生かせるかどうか、という点はあまり問題ではないと思います
実践で必要ではない知識でも、ここでやらなければ勉強しないという面もありますから・・・
>>697さんみたいに、合格後に仕事をしながら、必要ならこれらを勉強すれば済むというのは
ちょっと変だと思いますよ
以上、長文失礼しました。
>>694 自分は、U-CANの一問一答は、一問一答の問題集としてはあまりつかわなかった。
5択と、一問一答とでは脳の使うぶぶんが違う感じがして、、、
時間がたっぷりある人は、暇つぶしに一問一答したらいいけれど、あまり時間がない人は、
苦しくても最初から5択問題にあたったほうが早い。
並んでいる5つの文から最も正しいと思われる1文を見抜く力が必要だけど、
一問一答には最も正しいものか、全く間違っているものしかないから、
本番の試験問題の対策としては不十分。
気分転換には悪くないけどね、、
問題集に嫌気がさしたら、一問一答から数値を拾い出して単語カードに書き出して
試験前夜に見るとか、、、そういうことには役立ったけれど、、
>>700 5択だって一肢一肢を確実に切ろうとすれば
自然と一問一答になるしね
702 :
695:2012/02/06(月) 22:23:41.40
>>697 まさに思っていたことをそのまま書いてくれてどうもありがとう。
試験に受からないと資格が取れないから仕方なく勉強するけど
保育士試験の内容そのものも、もうちょっと何とかなるといいのにね。
どうなんだろうね
もっと現場で必要な問題が出ればいいんだろうけど
そうすると合格者が増え過ぎて
国家試験では取らせないようになるのではないかな
養成校と差を付けるには
国家試験は少し落とす試験にしなくてはいけないのかなとは思う
704 :
662:2012/02/07(火) 15:37:18.22
養成校のカリキュラムは詳しくは存じませんが、そちらも必ずしも全部が現場で
必要な知識ばかりではないと思うのですが・・・
保育の背景として色々な分野の勉強をしてきていることと思いますよ
逆に保育に必要な知識のみを詰め込んでいるとしたら、それはそれで問題だと思います
>>704 理想は確かにそうだが、それなら実務で使う使わないに関わらず
試験(合格)に必要な知識のみを詰め込んで合格するのも問題あり
ということになってしまうね
>>705の続き
どちらにしても試験(合格)に要求される知識と実務に要求される知識というものは
多少なりともギャップがあるものだから、合格後も(そのギャップを埋めるために)
勉強を続けなければいけないことには変わりないよ
707 :
662:2012/02/07(火) 18:31:54.44
>>706 おっしゃる通り保育士試験に受かってからも勉強は続きますね〜
むしろ受かってからの方が大変なのかもしれません
試験問題は改良の余地ありありだと思うけど、
ある程度 努力するということに対する耐性はつくと思うよ。
自分は実践で必要な知識というよりも
国語力とか論理力を問うような問題を増やせばいいと思う。
保育史みたいなのは試験のために単語を結びつけて丸暗記するから意味のないものに
なってしまうけど、本来そういう勉強から昔の子どもはこんな扱いをされてたのか
みたいな発見に広がっていくことが大切なんだよね。
歴史を知ることで、今ある保育や教育がたどってきた道を知って
今や今後を考えていけるんじゃないかなぁ。
全社協テキストの内容が浅いから、使えない知識に終わってしまうだけでしょ。
無理にテキストを薄くしてる感じがする。
もうちょっと分厚くするかわりに、必ずテキストから出題するようにすればいいのにと思う。
ユーキャンの通信教育で今月から始めました
正直間に合う気がしない…
社会人の皆さん、一日どれくらいのペースで勉強されてますか?
712 :
名無し検定1級さん:2012/02/08(水) 15:29:12.18
あげ
713 :
662:2012/02/08(水) 16:58:33.65
>>711 私は仕事をしていなかったので、ペース配分とかはわかりません・・・が
保育士試験の出題範囲はとても広くて、戸惑う方も多いと思います
まともに全部覚えたりしようとするといくら時間があっても足りませんので、
初めは重要なところに的を絞って進めるといいと思いますよ
ある程度やったら、早い段階で過去問題に手を付けたほうがいいかも・・・です
私は筆記直前の2か月くらいで、必死になって勉強して間に合わせました
仕事をお持ちの方なら、ペースにこだわらず、可能な時に可能なだけやっていく方がいいかと思います
試験受かる努力すらできない、試験受かる程の学力すらないヤツに
大事な子供を預けられるか?
という思いで日々勉強に励んでいますよ。
直接関係ないなぁと思う事柄でも。
>試験受かる努力すらできない・・・ヤツに大事な子供を預けられるか?
保育士A子「???…B子、意味分かる?」
保育士B子「全然。私たち試験に受かったから保育士やってるのに…。
もしかして養成校の卒業生や無資格のアルバイトのことなのかなぁ?」
A子、B子「どっちにしても資格ない人に言われたくないよね〜(笑)」
>>715 >>714さんの言いたいことはこのスレのここまでの流れの中で、保育士試験の内容自体に問題があると
おっしゃる方々へのアンチテーゼでしょう
言葉尻をとらえて揚げ足取りをするタイプの合格者の方にはあまりお越し頂きたくありませんね
ここは試験に向けて真面目に頑張る人が集まるところですよ 冷や水は勘弁してほしいです
>>714-
>>716 要はこういうことだね
試験内容に対して批判的態度で勉強しようが
盲目的態度で勉強しようが最終的に合格さえすれば
誰にも文句は言われない
ただそれだけだよ
>>716 試験内容に批判めいた発言をする人間≒
「試験受かる努力すらできない、試験受かる程の学力すらないヤツ」
と誇張的表現で決め付ける
>>714の発言にも問題はあると思うよ
自分が一心不乱に勉強していることを強調したいなら
「私は直接関係ないなぁと思う事柄でも日々勉強に励んでいますよ!」
とだけ書けば済む話だろ?とは思うね
どうでも良い話の時ばっかり盛り上がるね
まぁまぁ。それよりも何か盛り上がる良いネタがあるなら提供してくださいよ。
722 :
名無し検定1級さん:2012/02/11(土) 17:38:20.83
ネタが少ない時期だけど、もうじき2月中旬だね。
今年から始まる「保育士試験受験の手引き」のインターネット請求方法について
保養協HPでは「2月中旬頃記載します」とありますが・・・
どんな記載が出るのかちょっと気がかりです。
送料などの手続きが気軽なものだといいのですが・・・。
723 :
名無し検定1級さん:2012/02/11(土) 22:33:28.01
以前受講した通信講座のスクーリングのプリントを読み直していたら、
言語のポイントに“話を邪魔しない程度の身振り手振りを”と自分の字で書いてあった。
そんなことすっかり忘れて去年の実技試験本番、
ただニコニコ話すだけだったから自分の点数は低かったのかと今頃反省・・・
ちなみに音楽のポイントは“配点は伴奏15点歌35点くらい”と書いてあって
絵画のポイントは“子供の人数は点数に影響しない”と書いてあった
来年受験者の参考になるかな?
去年、長崎の実技試験会場に内山理名みたいな美人さんがいたんだけど、受かったんだろうか…
725 :
名無し検定1級さん:2012/02/12(日) 11:58:11.48
>>723 言語は身振り手振り全くなしでも大丈夫だということだったよ。
採点基準がわからないから、色々な噂が流れるねぇ。
726 :
名無し検定1級さん:2012/02/12(日) 23:21:13.84
ユーキャンかSEの一問一答どっちがおすすめ?
一問一答は気休め程度にしかならないからどちらでもいいと思う
大事なのは試験の五択形式の問題に早く慣れること
>>726 一問一答は、五択形式の問題を解きながら、身についていないと思った問題を
抜粋して自分用のを作ったほうがいい。
あっと言う間に1000枚近いカードになってしまう。
単語帳ドットコムを使えば、携帯電話でも利用できるから便利。
どうしても自分で作る気がしなければ、他人のカードを参照はできる。
勉強に飽きたときの気分転換に一問一答を使うのなら、どこの会社のでもいいから
新しいものを選べばいい。
毎年更新されていないものはやめたほうがいいよ。
730 :
名無し検定1級さん:2012/02/15(水) 14:11:20.14
>>630 前提条件の「資格試験に慣れた」ってのを見落としちゃいかんな。
並の勉強嫌いが1年かかることを、慣れたやつは3日、マークシート対策程度の暗記なら1日で終わらせるから。
なんで今更そんなバックパスが出るんだ
732 :
名無し検定1級さん:2012/02/16(木) 13:38:03.48
>>730 >>630 バックパス乙ww
確かに、どっちの言い分もわかるよ。
保育士試験のブログは「おそらく保育士にならないだろう」という人のほうが多い。
自分も、21年度は無勉で試しに解いてみたら合格できそうな感じだったので受験を決意した。
>>732 確かに、去年エンカレ掲示板でお見かけしたある人のブログを見ていたら
いかにも受かりそうな感じだったが実際は実技で落ちたしな〜
保育士試験のブログで有名どころってどんなとこなの?
>>733 「保育士試験 ブログ」で検索しただけでいっぱい出てくるよ
もう昔のものが多いけどね。
本屋で一番薄いテキスト買ってきた
ネット探ってる時はペーパー試験のネックは栄養だと思ってたけど
実習原理もヤバそう
音楽はどうにもならない…
736 :
名無し検定1級さん:2012/02/17(金) 10:25:02.10
>>735 ペーパー実習の音楽は得点源だよ、やれば必ずできるようになる。
むしろ保育指針のほうがヤバイ
>>736 そうなの?ありがとう
やれば出来るの「やり方」がまだ分からないけど、気は楽になった
保育指針も鬼門なのか
とりあえず取っ掛かりやすそうな福祉から手を出して見る
テキスト読むの自体は面白いんだけど、覚えるとなるとね
738 :
名無し検定1級さん:2012/02/18(土) 12:30:16.89
先月末に無事保育士証届きました!!
このスレには本当に色々な方からアドバイス頂いてありがとうございました!
今年受験する人が少しでも多く合格出来るように応援してます!!
というわけで、自分の経験語ります!!
739 :
738:2012/02/18(土) 12:43:01.02
自分は2年で合格しました。
1年目はその年の3月から筆記勉強&ピアノを習い始めました。
テキストは、市販の参考書1冊と過去問集1冊のみ。
参考書を一通り読んで、過去問をずっとこなしました。勉強時間は週末に1日5〜6時間くらい。平日は仕事なので全くやりませんでした。
結果社福と実習のみ落としました。どっちも45点でした。
740 :
738 739:2012/02/18(土) 12:51:05.34
2年目は2月から勉強始めて、ピアノの練習も4月から同時進行で進めました。
前年度の試験問題を、全部ネットから落としてノートにまとめました。
指針はざらっと読んだくらい。実習の音楽はピアノ教室の先生に解説してもらいました。
結果は社福90、実習は指針の問題6〜7割落としてギリ65でした。
741 :
738 739 740:2012/02/18(土) 12:55:09.91
実技は、音楽と絵画で絵画は筆記終わってから始めて、ピアノは簡単な伴奏で8割方弾けるようになってたので、歌を中心に練習。
絵画はエンカレやネットのイラスト集のサイト見て自分なりに場面決めて時間内に書ききる練習をしました。
色鉛筆も無印のしか無かったですが、発色悪かったのでステッドラーの色鉛筆買いました。
結果音楽32、絵画33。
742 :
738 739 740 741:2012/02/18(土) 12:59:28.08
実技の反省点は、絵画は、保育士1人に子供3人、発表会の練習、小物と衣装を描くと条件ありましたが、本番さながらの舞台を描いちゃいました。ネットで見たら教室で衣装や小物作ってる人の点が高かったように思えます。
あと、人物や小物を描き込みしすぎて背景かなりガリガリ描いて雑でした。時間配分大事ですね。
743 :
738 739 740 741 742:2012/02/18(土) 13:05:16.40
音楽は、右手メロディ、左手コードの簡単な演奏で、コード1回ミス、
歌が早かった(子供が歌うからゆっくりめが良いかも)、
前ばかり見てた(子供の様子を見ながら、時々横や後ろを見るのが大事らしい)、
「〜歌います」とか言わなかった、終わった後テンパリ過ぎてお辞儀だけして無言で退室した、です。
参考になれば幸いです!!
>>738-743さん
合格おめでとうございます。
また、情報をありがとうございます。
私は今年実技だけ残しているのですが、絵画の「条件を満たす絵を描く」ということと
時間配分についてのアドバイスは参考になりました。
色々なところでお聞きしますが、色鉛筆はステッドラーがやはりいいですか?
私の地方は田舎でして、一番大きな文具屋で見ても「ユニ・アーテレーズカラー」しかなく、
仕方なくそれを買ってきているのですが・・・・。
745 :
名無し検定1級さん:2012/02/21(火) 11:29:52.33
保育士証がまだ届いてない人いますか?
>>744 738さんではありませんが、
私は744さんのお持ちのユニのを数本と
トンボの普通の安いセットで合格しましたよ
ユニのは消せて本番も大変重宝しましたよ
>>745 いつ頃申請されましたか?
私は去年幸いにも一発合格だったので必要な書類も少なく、11月の結果が来てすぐ申請してちょうど2ヶ月程で届きました
同じ時期に申請されているようなら少し遅いかなとも思います
保養協HPにて・・・
「保育士試験受験の手引き」インターネット請求の詳細がアップされてますね
748 :
名無し検定1級さん:2012/02/22(水) 02:01:15.06
↑宣伝かよ? ここは試験組みの集まるとこだべ。
今、無名の大学は定員割れしてるんでしょ?
保育専門学校で定員割れしていないとこあるの?
スレチでごめん
受験の手引きって、インターネットで請求しても
振込みの際に受験代+200円取りますよって事なのかな?
なんか損した気分になるね…。
>>750 なぜ??全く意味が分からない
郵送申し込みの人は先に払っているだけでしょ?
後に払うか先に払うかの違いだけで、損得はないじゃない
>>751 両者公平で同じ事なのはもちろん分かってるんだけど、
後で受験料支払う時、郵送してないから錯覚起こして増えたように思うって事が言いたかった。
ややこしくてスマソ…。
スレの上読んだら、他資格とのダブルホルダーの方とかもいるんですね
看護師資格との合わせの方っています?
栄養や福祉など割合馴染みのある科目が多いので挑戦しようと
思ったんですが、調べてみたら合格率が低すぎて
ビビってしまいました
感触とか教えて下さい
>>753 合格基準が科目の6割以上正解とかあるわけだから、
合格率調べるより過去問を自分で一度やってみることで難易度を測るべきだと思う。
別に落とすための試験でなく、基準を満たしていれば全員合格というのが資格試験じゃないかな。
色んな経歴の人が受けるわけだからスタート地点は一緒ではなく人それぞれ。
人に聞くより実際に過去問体験することのほうが自分の実力も分かるし有意義だと思うよ
755 :
名無し検定1級さん:2012/02/23(木) 09:10:00.17
実技のピアノについてお伺いいたします。
キティちゃんがピアノ弾いてるみたいに、ずっと横を向いてひいている
のをゆ○チューブで見ました。
ずっと手元をみないで弾く自信がありません。
ちらちら手元を見ても受かりますか?
手元を見るのと、子供を見るのと、比率は
どれくらいでOKでしょうか。
756 :
名無し検定1級さん:2012/02/23(木) 11:17:36.35
今年で三年目。
あと4教科も残ってる…
大丈夫かな〜〜
>>755 私は去年、ピアノは手元だけ見て弾いていましたが37点取れましたよ。
ピアノよりも歌の点数の比率が高いと聞いたことがあります。
758 :
753:2012/02/23(木) 13:26:26.90
>>754 レスくれたのは嬉しいですが、真正面から正論言われても困ると言うか
>色んな経歴の人が受けるわけだからスタート地点は一緒ではなく人それぞれ。
だからこそ、スタートラインが少しでも近い人からの意見が聞きたいと思うのは
自然な感情ではないでしょうか
過去問はやってないですが、テキストをざっとみた感じでは感触は悪くなかったです
テキストが難しくないのに合格率が低いという事は、問題の専門性が高いか
読み違えを誘うような意地悪な問題が多いかのどちらかのパターンだと思うので、
そこも不安です
選んだテキストのレベルが低いのかも知れないし…
おっしゃるように過去問もやってみようと思います
>>758 言い回しが不親切な問いが結構あります。
出題者が何を答えさせたいのかを考えて解く感じです。
過去問をやって色々な問題に慣れておくといいと思います。
科目によって本当に難易度がバラバラで、
例年栄養を落とす人がかなり多いです。
栄養は出る範囲がかなり広く、細かい事を覚えなくてはならないので
テキストを読んだだけではなかなか厳しいかもしれません。
うまく時間を配分して勉強頑張って下さいね。
参考になるかはわかりませんが、去年の筆記を受けた感想です。
>>759さんのおっしゃる通り、科目によって難易度が本当にバラバラでした。
多くの科目はU−CAN速習テキストを完璧に読みこなして、あと過去問をやって
それぞれの必須資料を読み込んでいれば合格ラインに届くレベルと感じました。
(必須資料の種類は凄く沢山になるので面倒で書けません。ここで親切な人を待つか、
エンカレなどで質問してみてね)
それだけでは無理かもと感じたのが、小児栄養と養護原理です。とりわけ養護原理は
非常に難しく感じました。出題元がテキストなどでは網羅されていない参考資料の
数値ばかりで、ほとんど運頼みで考えて解きました。
あとは、2科目セットの科目を舐めない方がいい、とよく言われますね。一問あたりの
配点が高いので、運が悪いと即、不合格になりかねません。
あと私から初受験の方へ申し上げるとしたら、
保育士試験の出題範囲は見た目よりもはるかに膨大であることです。
1年目の人は取りあえず速習テキストなり教科書的な本を読んで受けると思いますが
2年目、3年目の人は良く出題される参考資料なども読み込まないといけません。
参考資料は沢山ありすぎて、効率の悪い勉強方法ではいくらやっても埒が明かない
ケースも多々あります。これもよく言われますが、資料の「概要」や「まとめ」部分の中の
試験に出やすい部分を自分なりに掴んで、本当に重要なところはどこか?と追求して
いかないときついかもしれません。
以上長文失礼しました。
761 :
758:2012/02/24(金) 00:13:01.97
>>759>>760 レスありがとうございます
レスにあった難易度がバラバラ、範囲の広さ、といった辺りを意識して検索してみて、
やはり合格率を調整してるのかな? という印象を受けました
現業の知識が多少強みになるかと踏んでいたのですが、
勉強してれば受かる、という甘い試験ではないですね
>>760の「必須資料」という言葉も初耳でビクリ
そういった情報が入ってくるような環境も作らないと…
>>761 「必須資料」という言葉は私が勝手に作った言葉でして、馴染みがないのは申し訳ありません・・・
でも、「よく出題される資料=可能なら必ず目を通すべきもの」は結構いっぱい存在しますね
法律、条約、法令、指針、統計、制度、○○基準、○○に関する調査結果、など資料の名前は
様々ですが、各科目の教科書以外にこれらにも手を付けているくらいでないと合格ラインの
楽なクリアはなかなかできないと思います
私は1年目から手を付けていたのですが、それでもかろうじての全科目通過でした
763 :
名無し検定1級さん:2012/02/24(金) 16:37:15.16
筆記に受かるのが大前提ですが、たまに実技で落ちてしまう人もいます。
実技試験だけの合格率は8割とも9割とも言われていますが・・・
今のうちから備えておくに越したことはありませんよ。
うんこ
765 :
758:2012/02/25(土) 17:30:42.34
>>762 そうなんですか 早とちりですみません
いずれにしろ、予想よりもテキスト以外の情報を漁る必要性にビクリです
前にも書きましたが、情報が入る環境作りがポイントな気がしなてきたした
>>763 実技は習うつもりです
レクリエーション能力を磨くのは無駄にならないとはいえ
採点されるのは厳しいです
766 :
758:2012/02/25(土) 17:32:40.89
× 気がしなてきたした
○ 気がしてきました
767 :
名無し検定1級さん:2012/02/27(月) 13:48:22.59
>>757 ピアノはあくまで「伴」奏ですからね。だからこそギターやアコーディオンでも良いわけで。
歌がメインなのは間違いない。
768 :
名無し検定1級さん:2012/02/29(水) 17:29:42.28
もうすぐ3月だ。早いね〜
みんな準備は進んでいるかな?
769 :
名無し検定1級さん:2012/03/01(木) 15:54:34.97
全く進んでません!
770 :
名無し検定1級さん:2012/03/01(木) 18:43:08.59
申請書を取り寄せる心の準備は整いました。
771 :
名無し検定1級さん:2012/03/02(金) 01:02:56.07
児童福祉施設最低基準ってみんなどうやって覚えてるの?
人名はすぐ覚えられるけど最低基準は異常に覚えられない
全く頭に入ってこない
772 :
名無し検定1級さん:2012/03/02(金) 16:42:11.35
>>771 去年の話になりますが、私も児童福祉施設最低基準には手を焼きました。
非常に試験にも出やすいので、筆記直前2か月の間に何度も何度も繰り返し見て、
出題されそうなところの数字などを徹底的に覚えまくりました。
今覚えておくのは大まかな感じでいいと思います。
直前にギュッと詰め込む要領で・・・。
独り言
やまだの保育
養護原理問8のAの解説おかしいぞ〜
774 :
名無し検定1級さん:2012/03/02(金) 17:39:59.02
>>773 見てみたら、ホントだ。解説がちょっとおかしい。
「やまだの保育」って初めて聞いたと思ったら、去年の10月に開設されたばかりのサイトなのね。
775 :
名無し検定1級さん:2012/03/02(金) 18:52:41.41
>>771 暗示でも催眠術でも何でもいいから、ポジティブな精神状態でひたすら読む。
1回でダメなら10回でも20回でも。ある時突然、どんどん頭に入ってくるようになる時が来る。
無理そうなら、最低基準のあらすじ?暗記と過去問だけでも普通に合格できる気はするけど。
あと、正攻法じゃないけど、超短期での詰め込み暗記法を練習するって手もある。
やり方は人それぞれで、相性が有るので、
ありがちな本読んだり速読の講習会とか高い金出して行っても全くものにならないことが多いので注意。
コツつかんで慣れれば、保育士の科目程度なら1科目30分で仕上げられる。
(栄養だけは舐めないほうが良い。経験者は語る)
>>771 前提知識がない状態で読むよりも、一問一答や5択問題をたくさんこなして、
間違ったたびに該当箇所を熟読して、どうしてそういう配置になっているかを理解しておけば、
試験直前のときに一夜漬け的に覚えられるし、仮に数値を忘れても勘で正しい答えが導き出せるようになるよ。
そして、不思議なことに試験直前には最低基準に限らず、いろんな条文がけっこう楽に原文そのまま読んで頭に入るようになっている。
人によっては、最初から読み込める人もいるのだろうけれど、私は問題の解説の理解から入ったよ。
とにかく、キャリアステーションとかLECのDVDについてくるような解説とか、
お金はある程度かけて試験に出そうな問題はかきあつめたよ。
過去問よりも、今年出そうな問題がたくさん載っている問題集のほうがベターだ。
特に条文改正がある年にはそれが顕著
>>771ですがアドバイス下さった方ありがとうございます!
がんばる!!
778 :
名無し検定1級さん:2012/03/04(日) 08:49:30.12
ユーキャンの速習レッスンと問題集買いました、今日から勉強始めます。
779 :
名無し検定1級さん:2012/03/04(日) 09:51:14.54
今日は日曜だから安息日。日が悪い。
明日から本気出す。
780 :
名無し検定1級さん:2012/03/05(月) 01:34:13.28
予想問題集ってどこの会社のがおすすめ?
ユーキャンか成美堂あたりかな
今日ふと思い立って保育士の免許を取得したいと思った者です。
何も知識がなくこれから勉強始めるつもりですが遅いでしょうか・・・。
とりあえず今、色んなサイトに目を通したり、過去ログ読んだりしています。
これから本屋に行って参考書を探してくる予定です。
チラ裏長文失礼しました。
782 :
名無し検定1級さん:2012/03/07(水) 11:21:40.33
>>780 去年両方使いましたが、ユーキャンの予想問題集は易しい問題が多く、
逆に成美堂の方は異常に難しかったです(2割も取れないこともありました)。
両方やるつもりならユーキャンから始めて、次に成美堂を使うといいかも
しれません。
>>781 一生懸命勉強すれば、今からでも遅くはないかもしれませんよ。
頑張ってくださいね。
783 :
名無し検定1級さん:2012/03/07(水) 12:56:54.13
易しい問題を、確実に落とさないようにする方が重要だけどな。
1科目の問題数が少ない科目は、かなり運に左右されるので易しい問題しかできないときついけど。
784 :
名無し検定1級さん:2012/03/07(水) 15:55:28.78
>>783さん
多くの科目にそれは言えると思いますが、去年の養護みたいに難しい問題連発のケースもあります。
■もし体験していない方がいらしたら、教科書の知識だけで合格点取れるか試してみてください・・・^^
もっとも、今年の教科書はそれに対応済みかもしれませんが。去年までの教科書知識を引っ提げて
本番で実際に受けた身としてはロシアンルーレットのように運任せに感じられました。怖かったです。
個人的な意見を言いますと、易しい問題を確実に解けるだけでは危ないので、確実に受かりたかったら
より踏み込んだ勉強が必要になりますね。
色々な人の声を聞くと、栄養や養護などはそういう傾向がより強そうです。
あと、1年目の方は10科目全部いっぺんに受けますので、体力勝負にもなります。
筆記本番は暑い時期ですので、色々対策を練る必要があります。
■ちなみに成美堂レベルまでやり込んでおくと、ほとんどの教科は拍子抜けするほど簡単でした。
去年の成美堂完全予想問題集はそのくらい難しかったので、いきなりの使用はお勧めできません。
(本屋に出回るのは5月下旬ぐらいでしたっけ・・・?おぼろな記憶ですが)
>>782 参考になります!ありがとうございます
成美堂は5月発売のようなのでとりあえずユーキャンから取り組んでみます
786 :
名無し検定1級さん:2012/03/08(木) 13:28:17.67
去年の養護原理、そんなに難しかったかなあ…
試験直前の休み時間に詰め込んだ暗記知識でだいたい対応できたけど。
栄養は舐めてて落としたけどな。
ただ、問題数少ないし、知らなきゃ答えようがない問題ばかりだったのは確か。
それでも、○Xの組み合わせなら断片的知識でもかなり選べるし、
勉強の時に斜め読みしたような文章が断片的にでも記憶に残ってれば答えられたような。
60%ちょい狙いの勉強と、80%狙いの勉強では、必要時間の桁が変わるから、1年で受かろうとするときついのは確か。
>>786 養護は難しかったと思うよ。
もちろん、社会福祉士の試験なんかと比べると、序の口の問題ばかりだけど、
市販されているテキストでは載っていない問題もあった。
社会福祉が案外簡単だったから、養護原理の難しさが目立った。
保育士の大半は、認可保育園の保育士になるのだから、養護原理を難しくするのなら、
テキストも毎年更新して、かならずそこから出題して欲しい。
全社協のテキストをきちんと公式テキストに定めてそこを逸脱する問題は出さないで欲しい。
そうすれば、少しぐらい難しくても頑張ればなんとかなる。
今のテストのやりかただったら、独学では合格しにくい感じがする。
去年の養護やってみたら25点しかとれなかった…
てへぺろ☆
金曜日も午後になってしまった。
この土日はしっかり心身ともに休養して英気を養うべき。
来週の月曜から本気だす。
790 :
名無し検定1級さん:2012/03/09(金) 18:58:59.06
筆記試験は努力すればなんとかなる気がする
実技が個人的は厄介だな。
791 :
名無し検定1級さん:2012/03/09(金) 21:04:13.20
実技、音楽は男だと声キツイ。
>>790 同意
実技が鬼門
と筆記の努力もしてない自分が言ってみる
>>788 去年受けたけど、試験2ヶ月前に社会福祉の過去問やったら25点で焦ってたけど本番では95点だった。テヘぺろ
794 :
名無し検定1級さん:2012/03/12(月) 14:54:11.35
実技も練習が大事だぞ
採点ポイントを押さえてひたすら練習だ
795 :
名無し検定1級さん:2012/03/13(火) 13:30:47.85
ピアノいくら上手くても、詰まったところを弾きなおすとか一番やっちゃいいけなくてやったら失格モノの行為をする人が結構いるらしいな。
子どもの立場から考えれば、テンポ乱されるのが一番戸惑う。
次点で、伴奏(主旋律以外)が目立ちすぎてもよほど慣れてる歌じゃない限り子どもは歌えなくなる。
796 :
名無し検定1級さん:2012/03/13(火) 13:33:49.63
797 :
名無し検定1級さん:2012/03/13(火) 20:03:24.73
実技だと言語が飛び抜けて難しい気がする。
ピアノ経験の無い奴は音楽避けがちだが
未経験でもしっかり練習すれば合格できる。
言語は喋るのが苦手な奴あがり症の奴は絶対やめとけ。
ピアノ詰まって弾き直したけど受かったよ。
ピアノ、未経験で今から対策して今年通るレベルにはなるのかね?努力次第だろうけど、如何せん課題曲の難易度が未経験だからわからない。
800 :
名無し検定1級さん:2012/03/14(水) 00:24:16.38
私の場合、未経験で1次試験受験後から慌ててピアノ練習してギリで受かったから、十分間に合うと思われ。
>>795 じゃ、もし詰まったらどうすんの?
詰まった時点で試験も詰むの?
802 :
名無し検定1級さん:2012/03/14(水) 08:44:48.70
>>801 実技試験受けたことないの?
私も詰まったけど、歌は歌い続けて、その間に手の方をうまく修復するんだよ。
803 :
名無し検定1級さん:2012/03/14(水) 22:19:30.22
多少詰まっても歌い続けられて数秒で復帰すれば40点取れると思う。
やり直したらそれだけで10点以上減点くらいな雰囲気。
もっとも30点で合格なので、下手糞&詰まりまくりでもない限り行けるとは思うけど。
歌がヘタだったら知らない。
個人的にはごく簡単な伴奏をリズム良くテヌートなどはしっかり意識して、
小節の最初はやや強めって言う基本守れば印象が良い気がする。
(難しいのやっても加点は少ない感じで減点が怖い)
804 :
名無し検定1級さん:2012/03/14(水) 22:24:42.58
YouTubeとかの課題曲歌ってみた、お手本見せます系をいくつか見た感想。
ピアノは良い。下手なのはしょうがない。録音環境も良くないから音のバランスなどは除外しよう。
歌下手糞じゃね? いや、録音すると意外と難しいのはわかるけど、もうちょい練習したほうが良い気がする。ピアノの10倍くらい。
ピアノなくても練習できるし。まーそれでもその程度で40点取れるわけだが。
805 :
名無し検定1級さん:2012/03/14(水) 22:29:55.44
リズム感の悪い歌には幼児は付いてきませんわ。
別の掲示板のことだけど
4年目の受験で勉強方法についてアドバイス欲しいとの書き込みに
>自分は2か月の勉強で合格したよ。
>資格取得するならテクニックですよ。
という返事の書き込みを見た。
あんたはそうかもしれんけど、現に4年目っていう人に対して
言うことと違うと思いませんか?
書き込んだ人って、何を考えてるんでしょ。 嫌味にしか見えないのですが。
保育士の勉強していて、他の人の気持ちを理解できないようでは・・・
マジレスすると、試験テクニックって大事だよ
逆に聞くと、
>>806はテクニックを考えて勉強してる? 落ちた原因を分析した?
惜しむらくは、2ヶ月で受かった猛者が使ったテクニックが書かれてない事だなあ
知りたいわ
有資格者と言ったって背景も能力も違うんだから、勉強してるくせに人の気持ちが…なんて理想をぶつけるのはダサいよ。自分がそうならなきゃいいだけ
歌の時って横向いて歌うもんなの?ずっと正面だと減点されんのかな
去年の試験、一通りやってみたら小児保健、小児栄養、養護原理がダメだった
小児保健はいけると思ってたから驚き
他の教科はたいして勉強してないのに変に合格点がとれてしまったから油断してしまう
>>808 横向きのほうがいい点数をくれる人もいる。
"保育士" "採点委員"でググレよ、、
採点委員さんの著作物は古本でもあれば買った方が安心
論文も見つかることがけっこうある。
音楽、言語はみつかりやすい。
810 :
名無し検定1級さん:2012/03/15(木) 19:49:17.45
>>807さん
テクニックも大事だろうけど、表の掲示板で他人の気持ちに配慮できない人はどうかと思う。
>>806さんの指している書き込み(多分エンカレ?)を見たけど、自分もちょっとどうかと感じた。
一辺見てみるといいよ。
試験テクニックは必ずしも他人の真似をして身につくというものでもないしね。
人の気持ちを理解するというのは理想じゃないよ、当たり前のことだよ。
>>808さん
音楽、去年私はいっぺんも横を向かずに歌ったけど、大して減点されなかったよ。
>>809さん
そこまでする必要あるのかなぁ。ググっても大したものが出てこないけど。
811 :
809:2012/03/15(木) 20:22:59.80
地方によって2次合格率が違うことは考慮されよ
812 :
810:2012/03/15(木) 20:43:40.10
>>811さん
よくわからないけど。。。
地方によって2次合格率が違う=→地方によって採点基準が違う、という事が言いたいの?
採点基準は公表されてないけど、統一後は一応全国同じになってるんじゃないのかなぁ。
試験官によって違うことは間違いないけど、自分がどの試験官に当たるかなんて運ですよ?
>>812 人間が審査するんだから基準は決めててもずれが出てくる、って事だろ
めんどくさい人だな
814 :
806:2012/03/16(金) 11:21:11.02
>807さんへ
私は・・・嫌味に聞こえたらごめんなさい。一発合格しました。
でも、ほとんどぎりぎり6割台、運がよかっただけ。
半年以上、休日返上で勉強したから。。。
私の場合は、必死で勉強したよ!
でも、半年ぐらいの勉強だと、ほとんどうわべだけということがあとで実感。
言葉の意味もあんまりわからず、ちょっと機械的暗記が多かったからね。
もう少ししっかり勉強すべきだったと思ったよ。
815 :
名無し検定1級さん:2012/03/16(金) 12:43:08.90
>>809 横向いて笑顔で歌えば最高だろうけど、横向かないから減点ってことは無いと思う。
それより、歌とピアノを正確にやる方が重要。横向いてミスってたら本末転倒。
弾き始めと終わりにちらっとでも横向けばポイント高いとは思う。
816 :
名無し検定1級さん:2012/03/16(金) 12:45:59.87
>>814 試験はうわべだけでもいいんだよ。ほんと最低限に達してるかどうか見るだけだから。
頭良くて暗記得意なら直前丸暗記だけでも受かるだろうしそれでもいい。
大事なのは受かってからじゃないかな。
受かっただけじゃホントに最低限。これは意識したほうが良い。
817 :
名無し検定1級さん:2012/03/16(金) 12:51:08.61
>>815の補足で。
伴奏者は、ある意味子どもたちの指揮者でもある。
だから機械的にピアノ弾くだけじゃなくて、スムーズに歌えるように持って行くのも重要。
そう思えば、たとえば頭を少し振ってリズム取るとか、
歌い始めで横向いてハイって感じの合図(室内楽とかジャズなんかで奏者がやるみたいに)するとかは有効なはず。
ただし、コレやったから加点、やらないと減点って話じゃなくて、
トータルで歌いやすい雰囲気作ってたか、ってのが重要だと思う。
小町とか性格悪い奴らばっかりのとこより2ちゃんのほうがまとも
>>818 どうだかね!?
どこも同じ人がうろうろしていると思うけどね。
保育士の資格を取得しようと思っています。
通信講座を使おうと思っているのですが、
たのまな か ユーキャンかで悩んでいます。
どちらかの講座を受講した方、受講した感想を教えて頂けないでしょうか。
特に、たのまな については、リニューアルして日が浅いようなので、
テキストのわかりやすさや量などを教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
たのまなの方のテキストは市販のものだから、通信講座に入る意味がない。
DVDはいらない。
まず、小児栄養や養護原理が不十分。
ユーキャンに、LECとかの模擬テストを追加して、さらに小児栄養など「リベンジセット」を追加。
どうしてもお金をかけたくなかったら、過去問を研究して必要なデータをインターネットであつめるべし。
キャリアステーションの小児栄養の直前講座など、それだけでは不十分だけど、勉強方法で行き詰まったら買う価値ある。
ひとつの通信講座だけで済ませるのはなかなか難しい。
>>820 エンカレのメルマガには登録した?
まだなら、まずは、エンカレのメルマガと
エンカレサイトの掲示板を片っ端から見ること・・・がお勧め
詳しく、ありがとうございます!
どれか1つの講座では、不十分な箇所がでてきてしまうのですね…。
それをうまく補っていかなくてはいけないようですね。
エンカレの方は、チラッと除いてみたのですが、まだ登録などはしていません。
もう一度ちゃんとみてきます!
実技の絵画を廃止して、「手遊び」を新設してくれたほうがいい。
825 :
名無し検定1級さん:2012/03/20(火) 17:44:38.72
男性いない?俺、男だから本試験はハーレムだお^^ 可愛い子のおっぱいとお尻ガン見しまくるお!
>>825 そんな妄想して行くと、試験会場のババァ率の高さに吐き気をもよおすぞ。
熟女フェチなら天国だろうが。
827 :
名無し検定1級さん:2012/03/20(火) 17:57:55.73
39までならストライクだからOKだお^^ でも20代の子にメルアド渡すお
828 :
名無し検定1級さん:2012/03/20(火) 18:09:52.09
50代でパート保育士目指してるババアが一番多いよw
次に多いのが転職目指してる30代のおばさん。
20代はほとんどいない。
20代なら普通保育士の学校行くんだよね。
829 :
名無し検定1級さん:2012/03/20(火) 18:12:51.23
じゃあ30代の女性の匂いを嗅いでるお^^ 30代は綺麗だし中身も大人だからストライクだお!
830 :
名無し検定1級さん:2012/03/22(木) 16:48:22.46
受験料1万超えかよwwまあMOSもそれくらいだったか
保育士なんか目指してる社会の底辺は、
天下り協会にお布施しろや。
832 :
名無し検定1級さん:2012/03/23(金) 02:38:21.53
へえ〜(ほじほじ)
833 :
名無し検定1級さん:2012/03/23(金) 05:11:38.40
今の時期保母さんは休み?
834 :
名無し検定1級さん:2012/03/23(金) 10:15:45.71
保育士試験で資格取るのは裏口みたいなもの。
835 :
名無し検定1級さん:2012/03/23(金) 11:00:25.71
全社協の「養護原理」テキストをネットで買おうと思ったら2009年発刊でした。
2011年の「社会的養護」の方が今年の試験対策にはいいのでしょうか?
書店に在庫がないので中身を確認できません。
ご存知の方、教えてください!!
836 :
名無し検定1級さん:2012/03/23(金) 14:23:28.76
全国保育士養成協議会
『12900円に値上げしたけど、保育士証がほしいんだろ?
バイト日数増やして払えよ。
あと、いつも通り地雷科目と基準が不明な実技も用意しといたからw
科目ごとの合格者数?そんなのは 非 公 開 だよwww
地雷科目の合格者が少なすぎるとか、いちいち文句言われたら面倒だからな。
この試験は複数年受験しないと取れないようになってるけど、ガンガンお布施しろよ。
おまえらみたいな社会の底辺がいる限り、俺達コネ入社職員と、天下り役人様は安泰だわ。』
837 :
名無し検定1級さん:2012/03/24(土) 15:06:59.71
君たちが思う簡単な科目・難しい科目を教えてくれ
>>837 今年初受験で去年の問題をやってみた
小児栄養 養護原理は難しいけど後はそんな勉強してなくても合格点とれた
栄養はもう苦手意識がついてしまった…カタカナ苦手
839 :
名無し検定1級さん:2012/03/24(土) 20:30:52.00
わかるww栄養難しいよね
840 :
名無し検定1級さん:2012/03/28(水) 15:36:27.68
あげ
>>835 試験範囲は養護原理になるけれど、データは新しいものが必用なので、お金が許すなら両方あったほうがいい。
新しい目の話題は出題率が高くなるから、テキストの改訂された部分はもちろん、
テキストに反映されていない法令改正箇所も要注意。
なので、社会福祉士の試験情報サイトから保育士試験の範囲に含まれるものをピックアップして覚えると
それほど養護原理も怖くはないはず。
あと、各種数値覚えにくいかもしれないけれど、試験のその日のその時間さえ覚えていたらいいのだから、
無理なこじつけでも、語呂合わせでも、むちゃな理由付けでもなんでもいいから
記憶に焼き付けておけば、5択から正答を選ぶには充分役立つ。
難しい難しいって言うけれど、合格者は養護でも栄養でも80点くらいとってる人は
ざらにいる。
バリバリ問題解くのもよし、テキストを熟読するのもよし。
苦手なものを後回しにしないで、バリバリ勉強すべし。
842 :
名無し検定1級さん:2012/03/29(木) 14:09:33.12
残り試験まで4か月か。余裕だな
やる気でないヤバい
844 :
名無し検定1級さん:2012/03/31(土) 15:22:29.23
10科目あるけど被る所たくさんあるから意外と楽かもな。栄養のカタカナ地獄はやる気失せるけど
去年の問題やったけど養護原理って毎年あんな難しいの?
846 :
名無し検定1級さん:2012/04/01(日) 23:36:22.31
>>845 その養護1問で落ちたクチです。
例年難関科目のひとつではありますが、去年のは異常です。
しっかし試験料高いですねー。(乾いた笑い
847 :
名無し検定1級さん:2012/04/01(日) 23:47:17.98
今年25になるおっさんだから1発で決めたい・・・
848 :
名無し検定1級さん:2012/04/02(月) 17:34:41.53
>>847 25でおっさんてふざけんなてめーこのやろー
去年の反省を踏まえて今年は養護原理優しくなる気がする
でも試験が大幅に変わる前の最後の試験だから全体的にレベル上がったりしてww
849 :
名無し検定1級さん:2012/04/02(月) 19:21:58.49
受験の手引きの請求手続きは皆さん済まされましたか?
850 :
名無し検定1級さん:2012/04/02(月) 21:30:57.85
ネットで先ほど申し込みましたよ
そろそろ試験に向けてがんばりましょうかね
私?小児栄養で5年連続で泣かされている
35歳のお兄さんですが…何か?
851 :
名無し検定1級さん:2012/04/02(月) 23:08:45.93
栄養のカタカナ恐怖症だわ
852 :
名無し検定1級さん:2012/04/03(火) 09:49:46.21
>>848 確かに問題作る人はりきって難しくなったりしそう…
でも来年からも名前が変わるだけで試験のレベル自体は変わらないんだよね??
あと1科目だけど小児栄養で2回落ちてる
今年は簡単だといいんだけども
854 :
名無し検定1級さん:2012/04/03(火) 21:21:35.72
>>853 それはどうかな〜
私は5年連続、小児栄養が6割行かず
落ちてるからな〜
今年も栄養の合格率は低いのでは
856 :
名無し検定1級さん:2012/04/03(火) 22:21:15.26
全社協の小児栄養のテキスト買おうと思ってるんだけど、
今最新のは2010年7月の改訂5版みたいだけど
これから試験までに改訂6版とか出たりするのかな?
4版から5版までは1年3ヶ月で新しいのが出てるし
これから出てもおかしくないですよね。
それにしても、この5版も7月に出たって、試験の直前に新しくなってるんだな・・・
どうしたもんか・・・。
福田育美
メンヘラ保育士
859 :
名無し検定1級さん:2012/04/04(水) 18:42:15.91
ここにいるのは30代の男性ばかりですか?
860 :
名無し検定1級さん:2012/04/05(木) 11:18:35.71
>>857 定期的に改定するというんじゃなくて、制度が変わったりして必要な時に改訂版が出てる。
>>860 レスありがとうございます!
そういうことなんですね。
そしたら法律が変わった時に、もらさずきちんと情報を得ることが大事ですね。
去年初受験でそれなりに勉強したけど、栄養だけ落としてしまったので
今年は取ってしまいたいです。
これ買ってやってみようと思います。
862 :
音楽19点:2012/04/05(木) 16:22:48.52
こんにちは。去年、10月に音楽実技19点で落ちた者です。
お久しぶりです。
今年も実技再試験のため、手引きを読んでるところです。
ちょっと相談があって、またきました。
863 :
音楽19点:2012/04/05(木) 16:29:22.66
あれから、工場でパートしながら、保育士実技を見てくれるピアノ教室に通いました。
が、通ってみたらそこはピアノが主だったので、歌を教えてくれる教室を探しました。
カラオケ教室じゃあ意味ないしなあ・・・と思って、ネットで見つけた東京と浜松を行き帰しているプロの声楽家
のHPを見つけ、スタジオに行き、
「ジャイアンみたいな声と言われてますが、歌を教えてください」
と、歌の先生に言いました。
先生はクスクス笑いながら、誰がジャイアンなんて面白いこと言ったの?
歌を教えてあげてもいいわよ」と
歌を習いに行っています。
864 :
音楽19点:2012/04/05(木) 16:34:33.34
あれから、工場でパートしながら、
保育士実技を見てくれるピアノ教室に通いました。
が、通ってみたらそこはピアノが主だったので、
歌を教えてくれる教室を探しました。
カラオケ教室じゃあ意味ないしなあ・・・と思って、
ネットで見つけた東京と静岡を行き帰しているプロの声楽家
のHPを見つけ、スタジオに行き、
「ジャイアンみたいな声と言われてますが、歌を教えてください」
と、声楽家の方に言いました。
その方はクスクス笑いながら、「誰がジャイアンなんて面白いこと言ったの?
歌を教えてあげてもいいわよ」と、
今は、東京芸大卒のプロの方から、直接、歌を習いに行っています。
私以外の生徒は、音大の人とかだし。生徒の1人である私は音痴なので、
その方の名前は言えませんが。
865 :
音楽19点:2012/04/05(木) 16:38:31.20
すいません。863と864が重複しました。
歌の教室では、歌の練習をしますが、まず、発声練習をします。
話す時、私のRの発音が変らしく、詩や絵本の朗読をします。
「普段から話す発音から、きれいにしましょう」とのことです。
866 :
音楽19点:2012/04/05(木) 16:42:27.96
去年、実技は、音楽不合格ですが、絵画は合格でした。
だから、私は、今年も音楽と絵画を選択するつもりでしたが、
歌の先生が、
「実技を言語と音楽にしたら?絵本の朗読も、私がみてあげるわよ」
とのことです。
歌の先生は、コンサートで、歌と歌の合間に、詩の朗読を披露などの
経験があるそうなのです。
867 :
音楽19点:2012/04/05(木) 16:46:08.41
今は、すごく迷ってます。
今年、実技で絶対受かりたいんです。
だから、高い月謝で2つの教室を掛け持ちしてすのに。
絵画は、なんとなく今年も受かるんじゃないかなあ・・と
思ってます。
(去年もそう思って、自信満々の音楽が19点で不合格でしたが)
言語は、すごく難しそうな気がします。
868 :
音楽19点:2012/04/05(木) 16:50:27.49
ただ、私はビビリのくせに自意識過剰な所があって、
勉強してる間は、「自分は、受かるんじゃないかな」と本気で
思ってるんです。
で、当日、緊張で頭が真っ白になるんです。
音楽はさんざんでした。
もしかしたら、今年は、絵画は受からないかも?
でも、去年は、独学でも絵は高得点だったし?
869 :
音楽19点:2012/04/05(木) 16:54:45.40
今から、言語を始めからすると、何も準備してません。
そもそも、東海地方なのに、話す発音もおかしいって言われてる
私って・・。
毎回、歌のお教室で、音読まで指導してもらって。
先生が言うには、
「一緒に、言語も練習できるでしょ」とのことです。
私としては、確実に受かる方を選択したいんです。
長くなってすみません。
870 :
名無し検定1級さん:2012/04/05(木) 18:50:44.86
ここは貴様の日記帳じゃねーんだよ、キモチワリーな、消えろ
>>869 来年また「言語19点」で同じ相談する可能性があるなら
浮気なんかせず音楽を勉強し続けたほうがいいんじゃないの?
実際ちょっと前のレスに「言語は採点基準が曖昧だから危険!」
といった去年の試験を言語で落とした住人による感想もあったしね
去年の養護は「不当に難しい」と思ったし、保養協にも彼らの好きに
させているそのまた後ろの何者かにも腹が立ったりしたけど、
ちょっと合格体験記読んだら「あんな問題でも受かった人もいるんだ」
と思えて少しは気が楽になったよ。
873 :
音楽19点:2012/04/05(木) 22:45:10.18
871さんお返事ありがとうございます。
来年、音楽19点から、名前が「言語19点」に変わる可能性のほうが
高いですね。
私も、言語は採点基準が曖昧と感じています。
874 :
名無し検定1級さん:2012/04/06(金) 18:01:49.11
今から1日2時間勉強で筆記受かるかな
>>874 そういう人もいるとしか言えないな。
勉強の仕方にも自分との適性があるからね。
1年以上かけた地道な勉強で結果を出す人と
急所を見抜いて1年足らずの勉強で短期合格する人と…。
仮に自分が後者のタイプでなくても
今年の努力を来年以降の合格に繋げるつもりがあるなら
今からでも勉強を開始する意義は十分にあると思うよ。
876 :
名無し検定1級さん:2012/04/07(土) 00:51:13.51
ご親切にありがとうございます!そうですね保育士試験は合格を継続させることができるのは良いですよね
877 :
名無し検定1級さん:2012/04/08(日) 22:18:11.11
過疎りすぎだろwwみんなあきらめたか?
休日は2ちゃんなんかせず、試験勉強に集中してるんだろ。
879 :
名無し検定1級さん:2012/04/09(月) 12:17:39.29
今年の音楽の課題曲は、採点基準的に解りやすくていいなあ。
とりあえず毎日家で歌います、近所の家の方すいませんw
880 :
名無し検定1級さん:2012/04/09(月) 12:23:19.25
>>874 人によって必要な時間は、数十倍以上違うから何ともねえ・・・
でも、一般的には「毎日」きっちりやれば充分間に合うと思いますよ。
ほとんどの人は勝手な理由をつけてはなかなか継続しないものだから。
単純な人名と業績や書名との対比などの暗記は、過去問そのままに近いのが多く出るので、
落とさないようにしっかり覚えると良いですよ。
あと、栄養は舐めたらダメだ…他の10倍はかかるかもしれん。
881 :
名無し検定1級さん:2012/04/09(月) 20:34:00.48
小児栄養は統計チックな問題が多くて嫌になる
一昨年・去年と、本当に難しかった
小児栄養だけはホントに受かる気がしない
883 :
名無し検定1級さん:2012/04/10(火) 13:38:16.15
ff おおきなたいこー どーんどーん
884 :
名無し検定1級さん:2012/04/10(火) 13:40:25.16
たいこのイメージを和太鼓にしようか、オーケストラっぽくしようか、ラテンのにしようかで小一時間悩んだw
885 :
名無し検定1級さん:2012/04/10(火) 13:46:02.57
あと、おんまはポニーなのかサラブレッドなのかとかw
886 :
名無し検定1級さん:2012/04/10(火) 16:06:02.10
25歳の男がフォークギターで「♪おおきなたいこどーん」やりづらいけど頑張るわww
あともう片方の曲のコード ギターじゃ弾きづらいわw
887 :
名無し検定1級さん:2012/04/10(火) 17:33:42.74
うたのおにいさんになりきるんだ!!
fとpの歌いわけは、男声のほうがやりやすい気がします。
888 :
名無し検定1級さん:2012/04/10(火) 18:06:03.96
あと、今年の課題曲は、男声の声域でめちゃくちゃ歌いやすいはず。
889 :
名無し検定1級さん:2012/04/10(火) 18:08:37.24
890 :
名無し検定1級さん:2012/04/10(火) 18:46:27.35
「2曲聞いてください。おおきなたいこ&おんまはみんな 1・2・3〜!!!」
バンドメンバーを背中に反則のエレキギターで引き倒す俺
栄養より養護がやばい
過去問したがサッパリ
892 :
名無し検定1級さん:2012/04/11(水) 02:30:46.69
そういう時は、「国の考える」養護とはなんぞやってところから考えるといい気がする。
市販の受験参考書は、各科目のボリュームを律儀に等分してるので、
難しい科目や範囲の広い科目は全範囲を網羅してるとは言い難くなる。
人名関連は過去問似たのがばっちり出るので丸暗記。
乳児院・里親・養子縁組・家庭支援専門相談員などのキーワードに沿って過去問や教科書
しっかり読み込み。
3年程度前の統計の数字が出るので、しっかり最新の資料でチェック。
「児童福祉施設最低基準」は読んどけ。
100点を目指す勉強ではドツボにはまるので、広く浅く、しかし過去問に出たキーワード周辺のことは
参考書良く読んで。
問題数が少ないので、めちゃくちゃ運に左右されるけど、そこまで難しくはないよ。
消去法と勘も混ぜれば実力プラス1問くらい当たるし。
養護・栄養は全国社会教育審議会の教科書買ったほうが良いかもしれない。
楽典と色彩関連も、保育士用の参考書だと微妙に足りないのでネットでもいいけど何かで補強したほうが良い。
893 :
名無し検定1級さん:2012/04/11(水) 02:37:16.31
あと、国家試験対策の鉄則。
最初は意味不明でもいいから過去問読むのだ。
で、少しでも理解できるところを参考書読んで知識補強する。で、だんだん広げていく。
何度も繰り返してればそのうち全部わかるようになる。
解らないところからやろうとすると、わからなすぎて嫌になって挫折一直線。
あと、最終仕上げ以外で問題解こうとすると、これも挫折や誤記憶の原因。
とりあえず読んで答え見ればいい。
894 :
名無し検定1級さん:2012/04/11(水) 02:42:54.19
過去問読み込みがメインで、参考書や教科書はわからないところを調べる辞書的に使う勉強方法です。
それと並行して、国の考え方を理解するために国の出してる指針やら基準の文書の読み込み。
895 :
名無し検定1級さん:2012/04/11(水) 02:48:35.70
あと、試験会場で感じた感想。
皆さん真面目な方が多く、たくさんの人がきっちり自分で細かくノートをまとめてらっしゃいました。
だがーーー
漢字や英語の書取りと違って、書いたから覚えるようなタイプの物じゃないんですよね。人にもよりますけど。
マーク試験ですし。
書く作業は、単にあとで自分で勉強しやすい参考書を自分で書いてるだけで。
たくさん書いて安心して読み返さなかったら、勉強の効果はほぼゼロです。ただ手が疲れて時間使っただけ。
ノートはしっかり何度も読み返してください。通勤通学の時間もね。
それか、せっかくいい参考書が売っているんですから、そのまま買って読めばいいんです。
せいぜい、特に重点的に覚えたいところをマークする程度で。
とりあえず、図書館で課題曲のスコアが載っている本を全部借りてきた。
今年の課題曲歌いやすそうだから今年受かりたい
あと栄養だけ。
全社協の小児栄養取り寄せたけどまだ来ない〜
早く届いて勉強始めたいなぁ
子育て&二人目妊婦だけど、栄養1教科だけ4ヶ月勉強し続ければ受かるかな
がんばるぞ〜
899 :
名無し検定1級さん:2012/04/12(木) 11:21:44.05
>>898 がんばってね〜
テキスト外から出る問題が気になるけれど、テキストしっかりやってたら6割はとれるから
まずは全社協の最新版で勉強するといいと思う。
栄養から派生した問題、生活習慣病とか、アレルギー、特定の病気の栄養管理とかが人によっては難しいよね。
小児保健や学校給食に関連する問題のうち、去年出なかった問題がでそうな予感。
900 :
名無し検定1級さん:2012/04/12(木) 11:23:28.63
全国社会教育審議会のテキストってあるの?
901 :
名無し検定1級さん:2012/04/12(木) 15:54:40.12
試験で難しいと言われているのは小児栄養と教育原理ですか?
>>899 ありがとうございます〜!
届くのが待ち遠しいです。
独学で散々だったので、とにかく60点を目指してこれをきっちりやりこみたいと思います!
>>900 保育士養成講座 第6巻 小児栄養でググってみてね
今の最新版は改訂5版ってやつかな
去年私も知らなくて独学で勉強したんだけど栄養だけ35点wで落としたよ
小児栄養に関して全社協とユーキャンのテキストそれぞれ内容知ってる人いる?
あまりにもわからないもんで全社協のも買おうかと思ってるんだけどもし中身が丸かぶりだったりかえってわかりづらかったら買っても仕方ないので迷ってる
904 :
名無し検定1級さん:2012/04/12(木) 23:15:55.04
ここにいる人たちって30代の男が多そうだな
小児栄養1日勉強したら過去問で85点とれた
養護原理一週間勉強しても過去問25点だった
わろた…
906 :
名無し検定1級さん:2012/04/13(金) 17:56:31.09
907 :
名無し検定1級さん:2012/04/13(金) 19:12:27.10
オススメの保育士試験の参考書って何ですか?
908 :
名無し検定1級さん:2012/04/13(金) 19:51:34.36
>>907 その人次第でしょうけど、私はエンカレの重点課題を使いました
※前年の秋から勉強する場合はこれがコストパフォーマンス一番かと(年間8000円)
その他で評判が良いのは全社協(全国社会福祉協議会)のテキスト(保育士養成講座)
あとはユーキャンの速習テキストを使っている人も結構多そう
お金がある人はスクールに通ったりとかしてるのかな?
>>907 今から勉強始める人?
勉強の進行度合いによっておススメは変わると思うけどな。
910 :
名無し検定1級さん:2012/04/14(土) 01:54:22.40
ユーキャンの予想過去問買った初学者です。興味を持ってやりはじめたら試験が8月…来年目標かな…。
この一冊だけでは無理だし通信教育受けるか悩む
912 :
名無し検定1級さん:2012/04/14(土) 13:00:27.59
みんな毎日何時間勉強してる?
時間よりも集中力が大事かなと思うけれど、
自分は、センター試験の古文みたいに知らない問題を5択から2択に絞り込んで
回答することを心がけたから、知らん問題もほとんど的中したので、
毎日45分の勉強で1発合格できたよ。
ただし、試験直前は時間が許す限り勉強したし、大学受験をはるかに上回る集中力で勉強した。
資格試験にはまる人って、試験直前の燃える感じが快感なんだろうね。
>>913 そんな集中力のない凡人ですが
どのように勉強したらいいのでしょうか やっぱりコツコツですかね
平日は仕事で家に帰るのは0時過ぎとかなので休日にがんばろう
って一年前位から思ってたけど気づいたら試験の百日前だった
次の休みからやるわきっと
916 :
名無し検定1級さん:2012/04/15(日) 12:32:02.18
児童福祉に出てくる相談所の種類多すぎだろwwみんなどうやって覚えてる?
内容被る所多すぎない?
917 :
名無し検定1級さん:2012/04/15(日) 20:53:27.97
>>916 去年受かったけど、もう忘れてる。
でも一杯あったことだけは覚えている。
覚え切れないと感じるところは筆記直前1〜2か月で集中してやると良いよ。
5択なので、必要以上に完璧に覚える必要はないし。
子育て中の主婦です。
今年初受験、元幼稚園教諭で幼稚園免許持っています。
3月から勉強始めて、保育原理、小児保健、精神保健を一通り勉強して、
過去問では合格点取れるようになりました。
この3科目は、簡単な方ですか?
難しそうな小児栄養、養護原理、社会福祉、児童福祉は全く手付かずです。
このペースだと、間に合いませんかね?
皆さん、ノートにまとめたりしていますか?
それとも、ひたすらテキスト読んで過去問していますか?
>>919 >>892〜
>>895のレスを参照してね。
あと全体を把握しないうちに部分を掘り下げようとすると
泥沼にハマるから気を付けたほうがいいよ。
921 :
名無し検定1級さん:2012/04/16(月) 12:49:13.09
>>918 教科別に順番に進めるやり方は、忘れやすくてお勧めできません。
間に合うかどうかは今後の勉強量にかかってきます。
筆記試験直前数か月になったら、全部まとめて並行して勉強した方がいいと思います。
922 :
名無し検定1級さん:2012/04/16(月) 22:59:24.44
ピアノのコード場所覚えるコツってあるの?ギターと全く違って焦る
成美堂出版の参考書と、ユーキャンの予想問題集だけで
合格できますか?
過去問や保育指針は、ネットで見れるし。
去年落とした苦手な小児栄養はユーキャンのテキストだけじゃ受かる気がしない
苦し紛れに翔泳社の保育士完全合格テキストってのを注文してみた
925 :
名無し検定1級さん:2012/04/17(火) 20:03:10.36
>>922 前にエンカレの掲示板に貼られていたのが分かり易かったんだけど、今はもう見れないね。
保育士試験で出るピアノのコードは、短2度・長2度・短3度・長3度まで分かるようになれば
解けるものが多いよ。出る種類はメジャー・マイナー・セブンスの3種類だけだし。
ドレミファソラシ=CDEFGABと、各コードの短・長の関係をマスターすれば得点源になります。
詳細について知りたければエンカレ掲示板で尋ねてみてはいかがでしょうか?
誰か覚えているかもしれません。
>>923 分かりません、としか答えようがないです。ユーキャンの予想問題集は基礎クラスですし。
あと保育指針はネットで済むかもしれませんが、解説なしの過去問と解答だけではどれほどの
戦力になるか・・・。かなりの理解力がないと苦しそうです。ちなみに私では自信がありません。
>>924 ググってみましたが、目次などを見た感じ普通のテキストと変わりないのではないかと思いました。
テキストを重複させるよりは、栄養関連の資料に手を付けて行くのが良いのではないかと思います。
エンカレの筆記対策★掲示板「私の勉強方法」内に、栄養で満点を取った人の勉強方法があります。
栄養2年目以降の人には参考になりそうですよ。
栄養で満点てすごいな ここまでするものなのか
真似はできないけど参考にさせてもらう
927 :
名無し検定1級さん:2012/04/17(火) 21:23:25.58
今年初めて試験を受けてみようと思っています。
実技試験の言語というのは絵本持ち込み不可とありましたが
絵本などを丸暗記して話すということですか?
それとおすすめの本があれば教えていただきたいです。
>>927 おっしゃる通り、実技試験・言語は絵本などを丸暗記して話す(3分以内)ことです
おススメの本は多すぎて挙げきれませんし、選択ミスで落ちる例もあるからご慎重に〜
たとえばエンゼルカレッジの実技対策★掲示板の去年の様子をご覧になってはいかがでしょうか
去年の合格者(+不合格者)のお題がいっぱい載ってます
>>925 多分ですがどなたか分かりました でもこんなところまで出てこられる必要はないと思いますよ
とりあえず頑張ってくださいね
930 :
名無し検定1級さん:2012/04/17(火) 22:06:28.39
932 :
名無し検定1級さん:2012/04/18(水) 09:15:21.22
あ〜〜〜 やる気が起きない。
誰か やる気スイッチ探してくれ〜〜!
>>932 進捗がグラフで可視化できたら、いつまでに何をすべきかがわかって
やる気出なくても勉強は進むよ。
四谷の中古のCD-ROMでも、ここ1〜2年以内のものなら進捗管理には使えるから、
入手したほうがいいかも。
あと、直前にキャリアステーションとかの模擬試験は受けたほうがいい。
たぶん、ここ数年間の本試験で一番難しかった年を基準にして問題作成されているので、
ほとんどの問題が40点、50点しかとれないはず。
それでも、あきらめたら駄目だよ。
最後の最後まで頑張る、1分前まで頑張ることが大事だと思う。
自分も試験2週間前に投げ出したくなったけれど、「2週間前からが大事」と励ましてくれる人がいて
そこから暗記ものに集中できた。
もちろん、今ごろから7月中旬までにかけて、付箋をつけたり、マーカー引いたりしながら
勉強して、2週間前にチェックすべき事項を明確化して勉強していたので
直前の時間が活かせた。
今は、全部覚えるんじゃなくて、直前に何を詰め込んだらいいかを明確化する時期だと思う。
もちろん直前2週間は、一夜漬けで覚える細かい重要数値の書き出しもすること。
今が大事だけど、まだまだ理解と抽出に時間を割くべきで、
暗記は9割でいい。
頑張れ!!
934 :
名無し検定1級さん:2012/04/18(水) 20:20:54.35
保育所保育指針ってどの科目で出題されるのですか?社会福祉ですか?
>>934 かなり出題されますので、要暗記です。社会福祉では多分出ないと思います。
参考までに平成23年度保育士試験では、
発達心理学で2題、小児保健で1題、 保育原理で12題、保育実習理論で7題
保育所保育指針に関する出題がされています 。
936 :
名無し検定1級さん:2012/04/18(水) 23:25:03.49
>>935 ご親切にありがとうございます!!保育原理のほとんどが保育指針なのですね・・・ゴクリ
>>936 >>935とは別人だけど「要暗記」って言っても丸暗記じゃないからね、念のため。
なぜなら丸暗記する時間と労力が無駄だから。キーワードだけ押さえればよい。
938 :
名無し検定1級さん:2012/04/19(木) 11:14:48.87
模擬試験 → 正直、時間とお金の無駄遣い
数年間の問題見てても、こんな問題出題されないでしょ!と思う問題多い。
そんなことより、絶対に出る!絶対に覚える必要あるもの!を
クイズ形式にして覚える方がいいと思うよ。
>>934 そろそろ過去問題に目を通したら・・・
そんな質問してたら、今年は全科目の合格は厳しいよ。
939 :
名無し検定1級さん:2012/04/19(木) 13:21:15.83
今年、初めて受験します。
免除科目があるため、計科目の合格を目指します。
全社協のテキストですが、受験科目のみの購入は無謀でしょうか。
940 :
939:2012/04/19(木) 13:27:19.74
上記書き込みの者です。
計4科目の記入が漏れておりました。
申し訳ございません。
よろしくお願いいたします。
>>938 去年全科目の者ですが・・・一言すみません。
数年間の模擬試験問題を見ていらっしゃるということは、今年初受験の方ではないですね?
間違っていたらごめんなさい。
模擬試験は結構有効だと思います。
本番で「まさかこんな問題が出るのか!」と思った時のための心の準備にもなるし。
※実際に役に立ちました。模擬試験の難しい問題のお蔭で対応力がついた感じです。
去年の某科目なんて「まさかこんな問題が・・・!?」の連続でしたもの。
「絶対に出る!絶対に覚える必要あるもの!」を覚えるのなんて必要最低限、当たり前です。
それだけで合格してるなら楽な話です。市販のテキストと問題集だけで全科目受かりますか?
現実に全科目合格を目指してらっしゃる方はもう少し高いハードルを設定した方が良いと思います。
あと
>>934さんみたいな人に今年の全科目合格の見込みについて告げることにつきまして。
確かにこの時期こういう質問をしているようでは先が思いやられますが・・・
基礎のない方にいきなり過去問を勧めるのはいかがかと。
アドバイスは相手の状況に合わせてしましょうね。
>>939さん
4科目とありますが、具体的には何と何でしょうか・・・?
たぶん科目名を書かれた方がアドバイスする方も書き易いのではないかと思います。
943 :
名無し検定1級さん:2012/04/19(木) 14:54:33.60
>>922 コードネームは、日本語で書くとやたら難しく見えるな。
ピアノの鍵盤を図に書いて、CDEFGAB音名に対応する鍵盤覚えて、
あとは長何度だと何個づつ鍵盤ずれるかとか、7つくとどうなるかとか、全部鍵盤上で数えながら覚えたら全部解けた。
944 :
名無し検定1級さん:2012/04/19(木) 14:58:21.74
>>927 一番減点が大きい失敗は、「題材の選択ミス」だと思います。
幼児が楽しめて、ハッピーエンドで終わり、明るいものが良いようです。
3歳児向けなら、とにかく文がリズミカルでノリの良いもの。
ここでしくじると、かなり上手にできても多分30台しか取れず、いきなり合否線上をさまようことになる。
945 :
名無し検定1級さん:2012/04/19(木) 20:46:27.72
片方の日にちだけ受けることもできるの?仕事入って両方行けない人とかいるかもしれないし
946 :
939:2012/04/20(金) 06:28:57.93
>>942さん、ありがとうございます。
受験科目は、児童福祉・精神保健・養護原理・保育実習理論です。
よろしくお願いいたします。
948 :
939:2012/04/20(金) 18:42:49.31
>>947さん、ありがとうございます。
「保育所保育指針」についてですが、これも購入したほうが良いということでしょうか。
仕事、家事、育児しながら、合格された方、勉強されている方、
どのように時間つくっていましたか?
睡眠時間削っていましたか?
子育て主婦ですが、最近パートを始め、パートとはいえ
毎日9〜16時で、覚えることが多く、ヘトヘトです。
子供と一緒に寝てしまうこともしばしば。。
効率よく、どうやって勉強していましたか?
951 :
名無し検定1級さん:2012/04/21(土) 12:57:05.31
>>950 おいくつですか?あと1発合格を目指しているのですか?
>>951 33歳です。
一発合格目指しています。
953 :
名無し検定1級さん:2012/04/21(土) 17:48:12.64
奥さん 俺を保育してくれないか?
>>950さん
先だって似たような投稿をエンゼルカレッジ掲示板で見かけましたが、あまりレスがついておりません。
定時の仕事+子育て+保育士試験の勉強、を全部両立されている方は割合少数なのかもしれません。
私はと言えば、勉強中は子育ても仕事もしていなかったのであまり参考になる事は申し上げられません。
誰か似た立場の方がいらっしゃるといいのですけどね〜。
今日某予備校の音楽講師が実技の歌テストは地声は絶対だめ、裏声が基本って言われたけど本当??
自分裏声がめっちゃくちゃ苦手ですんごいか細い声しか出ないんだけど…
956 :
939:2012/04/22(日) 07:10:44.58
>>949さん、ありがとうございます。
>>950さん、私も二児の子育て&フルタイム中です。
この時期にテキストの質問をしている私でよければ・・・。
とりあえず、子らは月〜土で保育園へ預けています。
夜は子と一緒に早く寝てしまい、早起きして勉強が一番時間が取れるような気がします。
夜は時間が経つのも早いし、「ああ!もう○時!早く寝なきゃ」と焦ることもあるので
>>955 去年音楽で受験して合格しましたが、意識しての裏声は使ってません。
(どうしても高い音の部分は裏声になりますが)
他の受験者の歌も聴こえましたが普通の声でしたよ。
声楽の試験じゃあるまいし無理に裏声で歌わなくてもいいんじゃないかなぁ。
そもそも保育士さんの歌って園児(幼児)に向けて・・なので
裏声で歌うのが基本っていうのが意味不明。
採点基準が分からない以上その先生のおっしゃる事も憶測でしか無いのでは。
男性はともかく女性は無理して裏声で歌う必要もないような気もする。
裏声で歌ったほうが上手く聴こえるなら話は別だけど…。
959 :
名無し検定1級さん:2012/04/22(日) 20:52:02.79
筆記試験が飛び石(科目免除の人)の人って休憩室で時間つぶしてるの?
960 :
名無し検定1級さん:2012/04/23(月) 08:49:05.74
>>950 仕事に慣れるのが第一だな。完璧を求めすぎないようにして体力温存。
勉強は朝1時間早く起きてやるのがいいかも。
その分夜は早めに熟睡。子どもといっしょに8時か9時に寝れば4時に起きて勉強も可能だ。
夕方に勉強してるところを子どもに見せてれば勉強好きに育つかもよ。
961 :
名無し検定1級さん:2012/04/23(月) 08:50:50.37
>>955 裏声じゃなきゃダメってことは無いだろうけど、子ども向けの「演技」は必要かな。
特に今年の課題曲は演技しやすいと思う。
962 :
名無し検定1級さん:2012/04/23(月) 08:53:01.46
>>958 男声も、特別裏声使う必要はないですよ。
今年の歌ならほとんどの人が普通の声域に収まってると思いますし。
ただ、あんまり低い声だと迫力でちゃうので、その場合1オクターブ上げるか、
(試験対策として認められているので)移調して適度にあげるほうが良いことは多いかも。
963 :
名無し検定1級さん:2012/04/23(月) 08:58:39.92
あと、うまく聴こえるように歌うってより、子どもが楽しく一緒に歌いたくなる雰囲気づくりを考えたほうが良い。
その雰囲気には声の出し方も当然含む。
964 :
名無し検定1級さん:2012/04/23(月) 22:23:21.10
小児栄養と保育実習理論むずすぎワロタ
>>964 保育実習理論は音楽さえクリアすれば点がとりやすい科目だと思う
966 :
名無し検定1級さん:2012/04/24(火) 10:03:55.24
音楽理論は、実は簡単なんだけど、本で説明しようとするとなんか解りにくい。
ピアニカでもいいから弾きながらやるといいのかな…
その辺は、勘が良い人じゃないと独学が難しいところ。
気づいちゃえばほんと簡単。あとは指ででも数えれば全部できる。
音楽やってたら小学生でもできることなんだしな。
音楽のうち、曲想やテンポを表すイタリア語は丸暗記しないとかな。特殊なもの捨ててもいいけど、主なものだけでも。
色彩も簡単だし何なら力技で丸暗記でも行ける。
実技理論は、過去問暗記だけだと応用できないのでダメだと思う。
(過去問は出題パターンに慣れるのに必須だが)
967 :
名無し検定1級さん:2012/04/24(火) 10:06:50.57
ドレミファソラシドもわからないくらい音楽苦手だとまた話は変わるな。。。
それだと、マジで個人指導でも受けたほうが良い。
保育所保育指針お内容、インターネットで見て覚えていましたが、
やはり手元に本を買いたいと思います。
いろいろな出版社から出ていますが、
どれがオススメでしょうか?
参考にさせて下さい。
>>968 保育所保育指針―平成20年告示 [単行本]
出版社: フレーベル館 (2008/05)
amazonで 126 円で売っています!
くれぐれも古いものを買わないように!
971 :
名無し検定1級さん:2012/04/24(火) 20:04:32.61
「保育士試験科目別リベンジセット 保育所保育指針完全マスター編」が役にたったよ。
保育士試験の保育実習理論に自信がなかったのでこれに加えて、
キャリアステーションの出している「保育所保育指針」チェックシート付きを購入。
先日からエンカレ登録してみたんですが、
これ重点問題だけ印刷用にまとめたページとかってないんですかね…?
過去問含めて一つずつ印刷していくとかなりのページ数と手間になりそうで…
自分でまとめようと思うんですが、もし見落としてたら…と思って。
>>972 エンカレだけど
過去の重点課題の問題はまとまってるよ!
でも、最近のものは、まとまっていないね。
過去の試験問題は、基本的に4問ずつまとまってるけどね。
自分用にワードとかにコピペして、割り付け印刷するのもいいかも?
どなたか?
part16 スレ立ててね〜
>>973 あ、確かに昔のはまとまってるみたいですね、ありがとうございます!
最近のものとかは、自分でまとめるしかないみたいですね
なんか需要がありそうなんでもうあるかな、と思ったんですが…
ありがとうございます、自分で作成します。
もう一つエンカレをやっていて疑問に思ったのですが、教科書的な役割と、問題集的な役割とどちらが大きいんでしょう?
ちょっと勉強をすすめていて、ここの情報は説明が足りないんじゃないだろうか…とかんじる部分があったり、
選択問題が出されるのにこんな大きな空欄や、年代も聞かれるのか…と思ってしまって
どういった役割で活用されているのか、お教え頂けると助かります。
>>975 私は基本的にエンカレの五肢択一問題全般(過去問を含む)には手を着けていませんね。
問題の解説が殆ど問題文のコピペ+正誤訂正だけなので余り勉強になりません。
(管理人さんがほぼ一人だけで作成しているので仕方ないと言えば仕方ないのですが…。)
活用法は重点課題内容の説明にサッと目を通したら一問一答の会員専用クイズに挑戦してみて
基本的な五肢択一問題と代表的な過去問はユーキャンの市販問題集で代用するのが良いと思いますよ。
>>976 私はエンカレの問題いいと思います。
細かい解説はないかもしれないけど、ぐだぐだ解説書かれても
テキストの内容を2重に読まされることにあるしね。
正誤訂正だけだから、クイズ的な感覚でどんどん解いていくのもいいよ。
>>975 エンカレはそもそも、教科書というよりも
重点課題内容というポイントブックというように考えた方がいいのでは?
過去の出題傾向をつかんだり、数年間の過去問題を解説付きでみたり。
私は、最新の情報が多く、関連サイトにリンクされているので重宝しています。
>>976さん
意見の違いにちょっとびっくりです。
私は去年、エンカレの重点課題・問題・そして最新情報へのリンクは非常に重宝しました。
※今年は法律の改正が多かったので、より使い応えがあると思います。。。
あと、基本的な五肢択一問題と代表的な過去問として、ユーキャンの問題集を使うのでは非常に不安だと思いますね。
私はエンカレを一通りならした後、4年分の過去問と某模擬試験、および成美堂出版の完全予想模試を利用しました。
ユーキャンの市販問題集も使いましたが、それはこの時期にはすでに終えていましたね。簡単すぎでした。
980 :
名無し検定1級さん:2012/04/25(水) 17:26:16.26
>>980 乙
では・・・
保育士試験スレ part16 へ
>>979さんへ
>>976だけど
>>975さんって初学者の方じゃないのかな?
レスだけ読むとそんな感じがしたからユーキャンを勧めたんだけど…。
(初学者は易しめの問題と詳しい解説で
自信を付けたほうがいいだろうという考え方に依っています。)
>>977さんの意見も分かるし別にエンカレの演習問題を
全部否定するつもりはありませんから悪しからず…。
983 :
979:2012/04/25(水) 19:47:56.47
>>982さん
なるほど、そのようなご配慮があったのですね。初学者の方にはちょっときつい言い回しだったかもしれません。
私とて丸ごとエンカレを使っていたわけではないので、そのすべてに賛成というわけでもありません。
しかし
>>975さんはこの時期からエンカレを始めておられるようなので、時間的にユーキャンと両立できるか心配です。
確かに私もユーキャン・エンカレ両方を使いましたので、自信になるという点ではユーキャン利用は賛成ですが・・・。
問題は本番に対応できるか、まで見通してのことだと考えて
>>979のように書いてみました。
一発全科目を狙うなら、ユーキャンの予想問題集レベルは必要最低限に過ぎないと思いますね。
984 :
975:2012/04/25(水) 20:05:41.76
>>980さん、スレ立てありがとうございます。
たくさんのレスを頂いてしまって、ありがとうございます。
お察しの通り初学でして、全科目合格出来なくても、今から出来る範囲で合格出来たら、と思っております。
>>976さんの仰るような、サッと眼を通して専用クイズに挑戦する、というのをやってみようと思います。
クイズはあくまでお遊び…と言った事が書かれていたので手をつけていませんが、それなりに暗記に役立つ感じでしょうか?
まだ殆ど知識が入っていない状態なので、
>>977さんの仰るようにエンカレの問題をどんどん解いていく…というのは少し難しいかな、と感じました
また、一度やってしまうと関連性や正しい理解をせずに答えだけとか覚えてしまうクセがあって、
ユーキャンの問題集の方が簡単という事なので
ユーキャンの問題集→エンカレ重点問題、の方が良いかな、と思いました。
また、
>>979さんのおっしゃっている最新情報へのリンクとはどこでしょうか…
探してみたのですがこの小窓でしょうか?
既にユーキャンの過去&予想問題集は入手しておりまして、確かに解説は詳しくみやすいのですが、
問題数が少なくこれだけではとても不安な感じがしますね…
過去問題もですが、予想問題の方が直前には役立つかな?と思いました。こちらは後まで取っておこうと思います。
とりあえずはエンカレと併用してやっていくつもりですが、ユーキャンの速習レッスンの方はどうでしょうか?
少し見た所、テキスト+小問題、という感じでエンカレと似ている部分もあるかな、と思いました。
長々となってしまい失礼いたしました。
985 :
979:2012/04/25(水) 20:24:02.49
ここに書いていいのかわかりませんが・・・
現在会員ページの中の表記は以下のようになっていると思います。
ご確認ください。。。
【訂正・補足 履歴 】
【 法 令 集 】 ←ここをクリックしてみて下さい
【 通知文書・他 】 ←ここをクリックしてみて下さい
【 試験問題・解説 】
【 検索のページ 】
※他にもあったかもしれません。
他にも重点課題の中にリンクが貼られているケースが多いので、
個別に最新情報にアクセスする場合もありましたね。
>>984 演習問題だけで全ての重要論点をカバーしようとしたら
膨大な数の問題を解かなければいけないハメになるので、
問題を解いた後は解答・解説を読むだけで終わりにするのではなく
その後にキチンと重点課題内容や六法等にフィードバックして
関連する重要論点を確認したほうがいいね。
ユーキャンのような基礎固め用の問題集でも、
そのような地道な努力を繰り返していれば
試験に必須とされるような基礎的な知識は
一通り身に付けられると思うよ。
もう皆さん応募は済みましたか?
実技を何に選択するか悩んでる人ってそんなにいないのかな…
過去のレスを見てると言語が〜ってのがあって、
でも自分は音楽は練習場所もないし楽器は全然弾けないし…
演劇をやってた経験があるので言語の方がいいかな〜と思ってます
万が一、申し込みに不備があったら、知らせてくれるのでしょうか?
すぐに受験票送ってくれたらいいけど。。
>>987 言語は題材をしっかり選んで練習していれば、そんなに心配する必要ないよ。
採点基準が曖昧なことは確かだけど、よほどテーマから外れたり緊張しすぎなければ大丈夫。
でも単なる自分の練習だけだと独り善がりに陥ってしまう可能性もあるので、
実技スクールを受けたりする手もありますね。
>>989 不備があったら多分通知が来ると思うけど、本当に気になる事があるならお問い合わせしてみたら?