1 :
名無し検定1級さん:
http://www.zenkei.or.jp/license/bookkeeping.html 上級 商業簿記、会計学、工業簿記及び原価計算について高度な知識を有し、併せて複雑な実務処理能力を有する。
※合格者には、税理士試験受験資格が与えられる。
実施方法:筆記試験
合格条件:各級とも1科目100点満点とし、全科目得点70点以上を合格とする。ただし、上級は、各科目の得点が40点以上で全4科目の合計得点が280点以上を合格とする。
試験日時
第165回:平成23年 7月10日(日)全国一斉
第167回:平成24年 2月19日(日)全国一斉
試験時間
上級 商業簿記及び会計学併せて 13時00分(90分)
工業簿記及び原価計算併せて 15時00分(90分)
※「商業簿記・会計学」の科目を受験しなかった場合「工業簿記・原価計算」の科目を受験できません。
1.試験会場(専門学校)でのお申込み
受付期間
第165回:平成23年 5月16日(月)〜 6月13日(月)
第167回:平成23年12月19日(月)〜平成24年 1月23日(月)
2.インターネットによるお申込み
受付期間
第165回:平成23年 4月13日(水)〜 5月13日(金)
第167回:平成23年11月23日(水)〜12月23日(金)
2 :
名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 01:31:47.03
3 :
名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 01:34:43.92
∴l∴ .−>*<−
∴\∨/∴ . ∵/∧\∵
−>*<−. . ・ ∵│∵
γ⌒ヽ .. │ ..! チンポ
._..,-‐==''"フ .. i .│
(´・ω・`) i 新スレです
( )っ 楽しく使ってね
.し─J | ..i.. 仲良く使ってね
.*"i`*.
..* *.. ..i..
4 :
名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 02:42:19.62
前スレ落ちたね
5 :
名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 04:47:38.33
みんなこっちにこいよ
やだよ
7 :
名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 00:37:03.53
前傾上級
まるまるもりもり
過疎ってるな
次の試験はいつなんでしょ?
2月
とりあえず今は日商1級の受験受付期間だからまずはそっちを受けておいで
13 :
名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 12:33:23.64
一気に人が消えるもんだね
今は日商の時期だからね〜
15 :
名無し検定1級さん:2011/10/07(金) 00:05:35.78
まだ、過去問を解いていないのですが、試験に出る連結会計の問題は難しいですか?
テキストなどに載っている基本的なレベルの問題が出るのですか?
全経1級って、受ける意味ないですか?
日商2級から全経上級は、どのくらいで到達しますか?
500時間あれば十分でしょうか?
それを意識しながら計画的に出来るやつは2chなんかやってない
全ての精力をそそげばかなりいけるんじゃないかな
2chで聞いてる暇があればとにかく進めていくこと
だらだらやって受かれる程に楽ではなかったよ俺の場合はね
ぐぐれカス
全経なんか楽勝でしょ200hくらいじゃないか?
問題自体は簡単だけど、やる範囲も対策も日商1級と変わらないから
日商1級と同じ目安の500時間でいいかと。
全経ってテキストや予備校講座が充実してないから大抵の人は日商1級wo
200hとかうらやましい
2級からだと割賦の特殊商品売買、税効果、工事契約、CF、在外支店、事業譲受、連結
仕損減損と歩留歩減、CVPに事業部制、意思決定、ABCに品質
思いつくだけで大きな論点が追加でこれだけでまだまだある思うけど、俺は内容理解して個別問題解ききれるかも自信ない
>>20は全経に絞った場合ね
日商とは性質が違うからね
各単元基本を抑えて過去問やるだけで多少穴があっても合格すると思うよ
日商の方だと時間500では効かないと思うけど
俺は多分1000位はかかりましたw
1級受ける前に上級受ける人って、どれくらいいるの?
上級は1級の勉強でおk?
1級の過去問はやらなくても大丈夫ですか?
簿財の勉強しながら工原やれよ無駄がないから
財表は独学でいけますか?
いけない事はないと思うけど時間価値考慮して金払った方が安いよ
メリハリもつくし
独学で取ったからって何のアピールにもならんしね俺は1級独学だけど
でも独学のほうがやっぱりすごいと思いますよ
独学ですって言えば独学になるんだしそこには価値ないよ
1級→独学財表は結構キツいと思うが
>>30は行けない事はないって言ってるだけだと思うけど、反論がしたいのか何なのか明確にして発言してもらいたいもんだわ
35 :
名無し検定1級さん:2011/10/28(金) 16:56:13.16
今、50です。
20日の日商簿記検定の滑り止めで、今日、2、3級を申し込みました。
会場はヤングやヤンキーばっかでしょうね?
36 :
名無し検定1級さん:2011/10/28(金) 17:38:04.81
>>35 商業高校の高校生がメインで
後は中学生とかだぞ
38 :
名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 21:33:31.85
>>37 マジですか?
当日、職務質問されないかな‥?
>>37 俺の所30人ほど受けてたけど
9割ぐらいは高校生で俺、オッサン、フリーターっぽい人、お姉さんだったなぁ・・・
全経も上級だとオバハンとかも割りといた。
オバハンで上級とか取る意気込みは凄いと思った。
来年二月受験予定のアラサーババーが通りますよ
結構他の受験者見てるもんなんだな
試験でいっぱいいっぱいで周りまったく見てなかったわ
俺が受けた時は同じ時間で始まる上級と2級?が同じ教室だったから
30か40人弱はいたけど人数ぐらいしか把握してなかったわ
1級は試験始まる前に氏名と受験番号、受験地を書く。
上級は試験時間にその時間が含まれている。
だったよね?上級の方が試験時間が1分ほど短いと考えられなくも無い。
全経は会場による、だよ
開始前に受験番号書かせる所もあれば
開始後に受験番号書いてくれという所もある
合格発表も郵送で知らせてくれたり生年月日を言えば電話でも教えてくれる所もあれば
郵送、電話での問い合わせ一切不可で受験会場での貼り出しによる発表のみってとこもある
県またいで受験する人はあらかじめ会場先に電話で合格発表の方式だけは確認した方がいい
俺はそれで往復4時間かかって受験と結果確認の為に2回赴いた・・・
>>44 まぢか。試験が終わってから、ふつふつと疑念みたいなもんが
湧き上がってきて、電話で問いただそうかと思ったくらいだ。
てか実際に問いただしたんだっけか?記憶があやふや。
試験中に書く、、と電話で説明を受けたような。
運よく受かったので記憶の中でどーでもよくなってしまったか。
全経は日商に比べるといい加減だね。開催してる側の緊張感とかにも
差があるね。
ところでさ、日商は合格通知希望しないと、
合格しても点数は教えてくれないのかな?合格したら点数分かる
ようになってる?じゃあ俺も意味のない郵送とかわめちゃおっかな。
今はネットで合否は分かるようになってるしね。
私も周りの様子とか見てたよ。隣のヤツしか分からなかったけど
眼鏡かけた大学生風の男で、電卓シャカシャカ、余裕って感じだった。
途中退席したっけな?俺も結果的に受かったけど、余裕なくて
試験終わっても脱力感、無力感しかなかった。開場の中で最下位
の気分。まあ、終わったからいいさ、、
みたいな感じで開場を後にして大都会の駅へ吸い込まれていく。。w
あと試験後に試験官にいろいろすがるように質問してる人いたな。
試験後に、あー書けば良かったか?って心配になるんだよね。俺も
他の試験でやったことある。
資格そのもの自体に知名度、価値共にあまり無いからな
あと受験者が殆ど商業高校生、大原学生というのもあんでしょ
あとさ、合否通知に自分で住所を書いてそれを自宅に送ってもらう
スタイルだった。封筒の一部分が透明になってて、自分が書いた
住所を透明の部分に合わせるパターン。点数も手書き。
日商は茶色の封筒にラベリングしてあってその上に住所と名前が印字
してあったような。合否通知の点数も印字。
>>47 税理士の受験資格が貰えるという意味では価値はあるけど
最近は日商簿記1級がかなり難化傾向気味で実質日商1.5級相当ぐらいにまでなってるのは事実
そういう意味では日商にこだわって何年も時間を潰すより全経でさっさと合格して税理士簿財を狙うのが賢明
>>49 最近は日商簿記1級がかなり難化傾向気味で実質日商1.5級相当ぐらいにまでなってるのは事実
この表現がわからんw
けど言ってる事は一理あるよ
日商1級は昔に比べたら雲泥の差位難易度増してるよね
ま、俺は両方持ってるけど
税理士でも簿記1級を持っている人はあまりいないから一応差別化にはなるね
簿記1の勉強していれば全経は拍子抜けするほど簡単なものだし、高原を勉強しているうちに取っておくに越した事はないよ
今の日商1級は会計士受験生が腕試しで沢山受けに来るから日商2級からの勉強組だと歯が立たないんだよな
会計士受験生相手に上位1割に入り込むのは結構厳しい
そのくせ資格学校ではいまだに頑張れば一発合格目指せると言ってるが
そうかぁ?
仮に会計士受験生が沢山受けてたとしても
会計士受験生自体がそこまでレベル高くないから、1級専念でも受かるよ
128回は商会原で逆傾斜起きてギリ不合格になると思ってたら
各予備校と点数殆ど一致してたし
全然レベル違うぞ
あいつらのやってる演習問題の量見たけど正にキチガイレベル
そりゃ1級専念で1日数時間もやれば受かるレベルにはなるけど働きながらとかでは今はキツい
社会人だと1級スタートでも2年ぐらい3時間をコツコツとやれれば誰でもいけるんじゃない?
会計とか税理士とは解くスピードが段違いなだけで日商対策はそんなに変わらないでしょ
問い方も会計で考えたら必要不可欠な部分を変に端折ったりして独特だし
日商は税理士受験資格付与っていう大義名分を忘れて受験者イジメが酷いからなぁ
学校は行った事ないからあんましらんが独学書籍が悪いってのもあると思うけどね
最初から70点目指すような作りだし、ちょっと会計士よりな問題とか時間がかかるような問題が出されると太刀打ち出来なくなっちゃうし
会計士受験生でも日商の工原の奇問は解けないぜ
あんなん出たら普通解かねーしな
そもそもまずあの難解な日本語の理解をしないといけないのが罠すぎるw
それに比べたら全経は問題文である程度答えの筋道を書いてくれているから解きやすいんだよな
日本語言ってる時点で演習不足感は否めないわ
演習して解けるのと日本語が変なのは別に相反してないんじゃない?
言い回しが変ってのは受験した人間も合格した人間も教えてる人間も感じてるし
それでもやってるんだから作ってるやつも分かっててやってるんでしょ
過去そうやって出してきたんだから、こう書かれたらこう解くって独自ルールで考えてるとしかやってる時は思えなかったな
そりゃそうだろ
そんな事を言い出したら学問自体なんだってそうだろ
過去のキーワードに反応して解法が浮かぶレベルじゃないと所詮演習不足だね
>>60って
>>57から読んでこう言ってるなら相当理解力ないだろ
日商と全経の話だったのにいきなり学問全体だってよWWWW
馬鹿はスルーしましょ
馬鹿はお前だろ
日本語がなんたらかんたら難癖付けるなら民法だって当てはまるわ
過去問と同じなら価値無いしな
日本語のせいにしてるからいつまでもヴェテなんだろW
全経の出題者は日本語のプロだろうが
読解力のない無知でヴァカなヴェテには言い回しって意味がわかんないんだな
前回の工業簿記で問題文を一読してすぐに理解して解けた人は凄いと思う
過去問から出てるから余裕だろだのやじっくり読んで図にまとめれば分かると言う人達がいるだろうけど
本番でいきなりあんな問題出されたら詰まるよ
日本語のせいにしてやいやい言うのは多少醜い印象受けるけど
実際日商にはどっちの事言ってんだって曖昧な表現はあるね
解答見たら別解で○だったりとか
>>66 固定観念に囚われて、他の選択余地探れないとどつぼに嵌まる問題だよね
まあ全体像は俺も試験時に全然わからなかったけど
部分点で足きりは回避させてくれるから救いようはあるね
ただこれから受ける人には、125回に続いて不安を煽られるような問題だったかな、
68 :
名無し検定1級さん:2011/11/10(木) 23:52:51.79
日商1級逃亡age
69 :
名無し検定1級さん:2011/11/11(金) 00:51:35.40
全経上級の3週間後に、建設業経理士1級の試験もあるぞ。
ここは気が早いのか、出願は今月末迄だからお早めに。
>>69 ご丁寧に過去問までUPしてくれてるんだな
問題見てみたが全経と傾向が似ているw
71 :
名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 23:01:52.18
今週末の日商一級は無理と考えて
日商一級は6月に延期する替わりに2月に全経上級受けようと思います
ちなみに9月に日商一級の勉強始めたばかりの社会人
2ヶ月では難しいと思うししてないだろうけど、受験申込したなら受けた方がいいよ
逃げ癖がつく
俺は試験2週間前に憂鬱になって受けもせずに諦めてしまった事が2回もあるけど
まだ完璧じゃないなんてのはいつまでもつきまとう
受かった時さえ解けているのか不安なままだった
頑張ってな
逃げ癖は一番あかんよね
試験本番の雰囲気慣れって無茶苦茶大事だよ
2級と違って1時間半×2科目の長丁場なので感覚掴んでないと一度詰まるとパニックを起こしやすい
75 :
名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 17:38:40.22
>>72 レスありがとうございました
>>71です
今回の試験は申し込みましたがよかったと思います
時間があると直前まで危機感がなく過ごしてしまいますが
今回は追い込んだ上で間に合わなかったので
この追い込みの勢いをあと三ヶ月続ける事が出来そうです
約1万円で気持ちを切り替えられるなら安いものと割り切って勉強しています
>>76 なるほどね、一応アドバイスもしておく
俺は親のスネかじりながらやってるのかやってないのか分からない生活で何度も受けてたから参考になるか分からんが
出来る事なら今回は何点取ろうって考えた方が今後の為になると思う
俺は死ぬ気になってやったのに一度落ちてガタガタに挫折した
日商は問題の相性もあるけど、一応一通りやったなと感じても解答の実力がなければ20点〜40点もザラにある
過去問で何度か回したものを解き直して80点アベレージぐらいで本試験は50点〜60点で落ちると思う
とにかく「何となく」を潰し続けて、何がどういう流れで今何をしているのかを丁寧に理解する事
その問題に必要がない所まで分かってる事が大切
処理に二つ以上の方法があれば全て解ける事
総合問題なら、この問題の前にはこんな計算がされているはず、といったフローチャートも書けた方がいい
初心より熱意はなかなか続かないし、総合問題は時間がかかるので敬遠してしまうようになり
個別の集大成なのだからと個別ばかりやって総合でまったく解けなくなる
今日はいいか、という考えをなくし教科書の一文だけでもいいから毎日やっているという自信を持つ事
そうすれば受かる
全経はそうやって日商を丁寧にやった後に
初受験で一ヶ月全経の過去問回しただけで一発だったから、特に差異など何かを考えず丁寧に丁寧にモチベーションを保って続けてね
申し込んだら受けるべきだわ 1万はさすがにもったいない
79 :
71:2011/11/17(木) 00:57:27.65
>>77 ありがとうございます
今回の目標は駄目な中でいかに途中点を拾えるかの実践練習と考えていて
途中で諦めることをとにかく辞めようとしています
過去問何度かやりましたが
わからなくて答えを見たら実はわかる論点だったりという事が多かったので
全て10点は拾ってくる事を最低目標とし出来れば工業簿記・原価計算は満点として
70点のラインに乗せれるように考えています
おそらく蓋を開けたら20点〜40点になってしまうと思われますが
最後まで諦めずにがんばってこようと思います
>>78 放棄はしません
受けます
上級は、過去問解くだけしかやらなかった。それなら
2ヶ月でも間に合うよ。
まあ1級にしたって勉強が軌道に乗ったらあとは問題解くだけ
だからね。勉強のやり方を抜本的に変えるなら、1級の勉強から
変えるようにしたらいいと思う。上級は1級からあとの時間が
短すぎる。
明日日商1級受けるんだけど自信がない
全経上級って日商1級みたいに問題文が指示不足で
何が言いたいのか論理的に確定はできないが
過去の傾向からこういう風に解くんだろうという推量を働かせて解く
というようなことはない?
だったら簿財の勉強しながら忘れない程度に工原もやりつつ受けようかな
論理的に確定出来ない事はないよ
確定出来ないのは単一にって事はあるけど
その場合は別解がある
それよりかは何言ってんのかわかんないって方が多い
全経の問題文は至ってシンプルだよ
答えまでの筋道を結構書いてくれてたりするからきちんと勉強している人はスラスラ解ける
気持ち切り替えて次いこうか。
次は連結が本命かな?
というわけで全経がんばりましょう
しかし7月の試験問題ってどこで手に入るん
協会に申し込めば840円で郵送してくれるよ
ただしネットでの申込みは一切不可でFAXのみ
日商で聞いてる人もいたけど
試験問題は著作権がちゃんとあって交付しないんじゃなかったかな
1級の工業簿記、全経型の総合原価計算をてんこもりにしたような
問題でたな。
840円もかかるんですかありがとうございます
実は7月受けたけど見つからないという・・・
郵送なら早めに動いたほうがよさそうだね thx
日商二級たぶんとれたから次は全経上級目指したいんだけど日商一級のテキスト問題集+全経上級過去問て感じでいいんですか?
来年の税理士試験受ける為どうしても全経上級とりたいんですが社会人の為時間的にこのままだと厳しいかもしれません。
もっとピンポイントで全経上級勉強する方法ありませんか?
>>91 上級の試験は会計学の過去問の1問目だけを徹底的にやって
後は日商1級の勉強をすれば対応できるけどさすがに2月はきついな
>>91 付け焼き刃で2月の全経通った所で8月の税理士試験には歯が立たないと思う
そりゃ毎日6時間以上勉強時間確保出来るならまた話は別だが
日商1級から税理士のパターンの人のほとんどは11月に1級受かって8月の税理士試験に向けて勉強するがそれでも受かるのは一握りだよ
ふぁあああああああああああああ。
日商1級60数点で落ちちゃった。。。
日商にしてはかなりとりすい問題だったらからがちでショック。
こうなったら全経上級絶対300以上で受かってやる。
いやらしい書き方の問題は日商らしかったね、改正論点はあったけれど目新しい特殊といえるものがほとんどなかったから取っておきたかったね
今回ので60点はもったいない
取りこぼしたなと思える所がいくつもあったんじゃないだろうか
慢心せずに過去問と個別問題を今から欠かさずに解いていけば合格はすぐそこだよ
難問傾向が続いてるから割と簡単に見えた?
でも去年の秋の方がずっと簡単だったろ。
今回は並かやや難しいくらいだと思う。
前回はなんかかなりキテル問題だったからそれと比較して
言ってるんでわ。
>>92 ありがとうございます。その流れでやってみます
>>93 五時間ぐらいなら何とかとれそうです。
今はとりあえず全経上級だけに集中しようと思います。
秋のなのかは分からないけれど、過去問解いてる限りではここ最近で一度だけ簡単な回があったから
むしろその時が一番簡単だったんじゃなかろうか
全経スレなのに日商ばかりで何だけども、次こそ包括の為に連結かなぁ
連結来ると思ったけど来なかったね。あれは反射的に解けるくらいまで
やりこまないと合格点取れない。逆に言えばパターンできるくらい
やりこめばかなり取れるんだよね。
書店言っても上級の売り場は日商の1/5もない。でも昔より増えた気は
するね。ネットスクールとかが参戦しだしたのも大きいかな。
日商は再試験組みを増やして検定料取るのも目的なのかもしれんな。それとも
簿記検定試験の最高峰を維持するため、結果的に難易度を上げざるを
えないのかな?
試験が年2〜3回になったりとか受験者にとっては便利になったけど
これもたぶん商業主義なんでしょ?
日曜日に日商2級を受けた者です。
独学で次回の全経上級は、やはり困難でしょうか?
>>102 試験日まで後90日位だから毎日6時間以上勉強しないと厳しいな
104 :
102:2011/11/23(水) 01:32:10.05
>>103 かなり厳しそうですね。
とりあえず、やれるだけ頑張ってみます。
勉強の目標としての受験ですが、努力してみます。
素早いご返答、ありがとうございました。
日商1級は工原がネックだと思うけど、あの問題って、
あるトリックに気付くか気付かないかだけなんだよな。
だから最初に難問と感じた問題でも、2回目以降はトリックを
知っちゃってるから意外とあっさり解けるのが多い。
商会(特に商)は過去問を繰り返し解いていけばそれに伴って
点が伸びる様になるが、工原はそれだけじゃダメだ。
日商は工原の問題文の日本語をはっきり書いてくれたら
もっと易しいのにな
どっからどこまでを計算したらいいのか
問題文だけでは確定できない時が
上級は過去問の繰り返しでも対応出来るの?
上級はそうだと思うよ。上級は総合原価計算(等級別と組別を含む)
と経営計画?(安全余裕率、損益分岐点比率、経営レバレッジ係数とかが
出る)を好む傾向がある。だから1級合格者がいきなり上級受ければ落ちる
可能性もあるけど、過去問をしっかりやっておけば逆に鬼門や難問は
あまりでない範囲だから足元すくわれることもあんまりないと思うよ。
>>108 レスありがとう。
自分には1級よりこっちの方が向いてるかも。
日商1級は問題の内容はそのままで
文章をわかりやすく書き直したら得点率かなり上がる
日商の工原は作問者の趣味に走ってるからなあ。
過去問を見ると割賦、試用、未着品、委託が同時に、しかも対照勘定も使ってるし、
日商1級と同じ勉強じゃダメなような気がするんだけど、どうなの?
113 :
名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 22:39:46.83
早速ネットで申し込みしました
コンビニ支払いですが写真いつ送ればいいのでしょうか?
ネットの申し込みしたらすぐ?
お金振り込んでから?
それともお金振り込んで全経から何か連絡あって初めて送るのでしょうか?
ネット申し込みはもうできるのか。情報さんくす。12月19日まで待つとこだった。
写真を送るのはいつでも良いと思うよ。メール来なかった?
(メールの日付が前回のままになってるっぽいけど)
手順があったほうが安心なら、支払によって正式な申し込みとなるから、
お金の支払をしてから郵送するといいよ。
日商1級と同じっていうからやろうと思ったけど、かなり違うじゃん
かえって足引っ張りそう
やめた
まあそういうのは人それぞれだよね
どうしても日商1級が必要ならともかく、社会的評価が大差ないなら全経上級の方がオイシイ資格じゃないかなあ
日商1級は作問者が趣味に走ってたり、無駄に採点基準が逆傾斜で厳しく出たり安定しない気も
ま、今回多分日商2級合格で、次回は年明け曹操の全経上級という予定、万一2級落ちてたら2月に両者受験予定のオレには
選択の余地なんてないけど とっとと全経上級レベルのインプットと問題演習をしっかりやらんと落ちる
仮に税理士を受験するとしても既に受験資格なら持ってるしなあ…
2月の中旬以降なのに、年明け早々とかいわねえだろjk
この試験、過去問見たけど言われてるほど簡単じゃなさそうだな。
これ用にガチで対策なんかやってられないよ。
>>117 自己採点何点だったんだ?落ちている可能性があるってことは、80点ぐらいか?
2級は自己採点マイナス10点がぐらい普通にあるからねえ。
>>117 受験資格あるなら、上級なんて受ける意味ないよ
単なる自己満足検定 実務で必要なわけでもないしね
まあ、わかっているだろうが
2級+実務経験1年の方が何倍も↑だよ
122 :
117:2011/11/24(木) 01:38:15.29
>>118 そか
>>120 そそ
自己採点が80前後だから微妙
今は素直に2級の復習をしてる
教材は2級でも使ったダイエックスのを発注してある
http://www.amazon.co.jp/dp/4812531160 のシリーズ
TACの日商1級合格テキスト商会Ver7あたりでもamazonで買おうか思案中
テンプレにある補正を加えるだけなら古本もありかなあと
>>121 それがあいにく経理未経験&30代なかばの♂なのだ
どこぞで拾ったmp3教材の税理士簿財に専念すべきか…?
仕事はハロワで税理士事務所でも探すかなあ
3級で良いなら既に持ってるけど
今は職業訓練で1月なかばまで給付金生活
対照勘定法って出るとしてもたま〜にでしょ。
過去問で解いた記憶はないなあ。あったっけ?
あと商品評価損について評価勘定を積む方法もあったな。
1級とはよりややこしい処理方法も出てくることもあるけど結局は
知ってるか知ってないかであって知ってればあとは簡単。
なんとなくだけど、上級は問題集に出てるような問題がストレートに出るような
イメージなのかな?日商では特商がいくつも絡んでるような問題は
あんまでないよね?割賦なら割賦だけ、積送なら積送だけ
が多くない?あと殆どがその都度法のような気がする。
日商は特殊商品販売と海外売上を混ぜた問題が多い気がする。
個人的にはこっちの方が嫌。。。
日商が解けるようになれば全経も解けるし、その逆も然り
偶然があるのは全経の方が高いとは思う
全経は解けないけれど、日商が解ける感じるのはどちらも出来ていないと思う
日商だけが肌に合う人がいるのかもしれんけどね
126 :
名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 09:25:50.41
ユアサも今日はダメか。
>>122 失業者給付受けているなら、2割負担の訓練でで税理士講座でも受ければ?
>>122 会計事務所、税理士事務所に応募してみた?
以外に敷居の低い事務所多いぞ?
>>122 合格発表いつだっけ?何ヶ月か簿記だけにはりつめて勉強してたんなら、
発表まではゲームするなりして、少しゆっくりしてもいいんじゃない?
発表あったら、また次の行動考えればいいと思う
今まで我慢していたことをするとかさ
つねにピンとはりつめていると、うまくいくものもうまくいかなくなるよ
ようはメリハリが大事
メリハリとか息抜きというけれど、僕は息抜いてる時もどうせ考えてしまうから
追い込み続けてたけどなぁ
131 :
117:2011/11/24(木) 17:15:38.02
>>127 「2割負担」ではなくて「2割引」の話じゃないかなあ
まあ雇用保険は私と無縁なので…
>>128 従業員一桁の会計事務所・税理士事務所なら、いくつか案件が3級でもあるようですね
敷居が低ければいいんですけど…ダメモトでハロワ経由でエントリーしてみるとします
>>129 6日判明です。管轄の商工会議所のwebで発表があるとのこと。
メインPCが調子悪くて今はサブのPentium4マシンを使ってるのですが
先日特売で買ってきた電源を試さずじまいで積んでありますね…。
今度の週末にでもメインPC(自作です)を修理しなくっちゃ。
>>130 チビチビと語学も手をつけてますね。簿記ばっかりだと偏るかなあと思って。
TOEICで730点くらいは取りたいなあ。それ以上を積むならBATICとかの方がいいんかな。
おっさんだからな・・・
おばさんだったら良かったのに
俺もおっさんだけど
>>131 現実はパート職ですら簿財持ちが殺到しているんだけどな・・・
2級3級程度では話にならないよ
倒産続きだし、業務は決算もパートがやっちゃうんだから仕事の飽きはそうそうない
若目の税理士を狙って営業で新規開拓するぐらいの気概じゃないと実際問題経験なしの事務所勤めは難しい
どっちもあるんじゃね?
どの道、自分で行動してみないと分からないだろ
>>134 税理士事務所は科目合格者が正社員で入ってしまうと激務すぎて勉強がままならないから
後一科目で官報合格とかいう人ではない限り、特に簿財しか取っていない人はパートで入って勉強時間を確保する人が多い
簿財と一部の税法科目は多少忙しくても1年頑張れば取れるんだが法と所だけは安定して一日の勉強時間確保出来る人でも手こずる科目
まぁパートで募集かける場合は大抵補助業務(入力作業やその他雑務)なので2級持ちでも採用される所はあるけど
そういう所は高い確率でブラック中のブラックという超劣悪な所
>>124 少なくとも問題文の解釈の仕方でやられるような奴は上級には無いな。
上司と部下の会話みたいなあほくさい問題も無いし。
140 :
113:2011/11/24(木) 23:32:21.19
>>114 こちらこそ情報ありがとうございます
メールが一切来ないのでメールアドレス打ち間違えたのではないか心配です
とりあえず明日コンビニでお金振り込んで
週末にさっさと茶封筒で写真送ってしまおうと思います
ブラックで1年くらい我慢してもええやん
142 :
114:2011/11/25(金) 00:16:37.80
>>140 メールなかったんかー
こっちはカード払いだったんで、直ぐにメールが来た。
申し込み後というより、支払後にメールが来る仕様かもね。
ネットの申し込みは12月23日までか
高卒だけど頑張るぞー
ある意味高卒向けの資格だからねえ
1回分だけざっとやってみたが日商とはかなり雰囲気が違うので戸惑う。
なめてかかるとあっさり落ちそう。
>>122 今回の簿記2級で自己採点80前後で2月の全経上級は無謀だな
ていうか、税理士受験資格を得る以外に、この資格は大してメリットないよ
取れても2級に毛の生えた程度の評価しか得られない
2級あるいは、3級ででも早めに実務経験積んだ方がいい
中には資格なしで実務経験だけはあるってのも結構いるぐらいだからな
高卒なら受験資格に必要な1級か上級取ってないと採用されないよ、ほぼ必須だから
2級でも入れるのは大卒で所定の単位を履修して税理士受験資格を持っている人達
1級、上級はあくまで高卒が会計業界で大卒とほぼ同等に扱われる為に取る資格
すでに受験資格を持ってる大卒が取った所で「ふーん、で、なんで税理士受けないの?」と言われて終わり
149 :
113:2011/11/26(土) 13:06:09.84
>>142 お金払ったらメール来ました
これであとは勉強するのみです
150 :
名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 00:23:35.19
TACの全経上級対策コースはどう?
日商1級学習済みなら過去問だけでいけるかな?
全経上級用の問題集はないと思うからこのコースでいろいろな問題に
触れた方が良いかな?
短期で絶対に取るつもりで、金銭的余裕があるなら、受ければいいんじゃね。
過去問を回すのが独学では王道と思うけど。
過去問回すんなら本社工場会計が出てる150回が収録されてる本の方がいいかな
上級の過去問題集って、TACと大原とネットスクールからそれぞれ出てるけど、掲載されている問題の数は同じなの?
どれを買うかで思案中。TACは会員になると安くなるんだよね?
154 :
名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 13:56:31.99
>>153 間違いなくネットスクール
理由は全経特有の財務分析比率表や理論集も付いてるし、150回以前の古いのまで改題されてネットでダウンロードできるようになってる
ダイエックスのが何気にいい
連結財務諸表ならまだしも連結精算表出たら死ねる
理論問題の点数配分がでかいな。
正直、あんまり受かる気がしない。
日商とかなり違うし。
やってみれば分かるけど理論の半分ぐらいは繰り返し出されてるだけだよ
全体的に計算そのものは簡単だけど、執拗に理論を問うて来るな。
工原は1級より楽だけど、商会は1級の方が断然解き易い。
特に1級より簡単という印象は無いな。
半分どころか真面目にやれば完答も狙えるよ、ボーナスタイム
全経の方が命題を分かりやすく書いてくれる代わりに内容を重点的に深くするから商会を難しく感じるんじゃないかな?
もう一度原点に立ち戻って、その計算はどの時点で何の為にしてるかを理解すればいいんじゃないかと思うよ
会計士や税理士目指してる人にとっては全経上級の理論なんて
大した事ないんだろうが、単なる1級持ちにとっては結構辛いよ。
会計学の問1で似た様な問題が何度も出題されているのは判るけど、
その他はそんなに被ってないんじゃないの?
工原でもあれこれ聞いて来るし。
100点はそうかもしれないけれどさ、範囲内の事しか理論は問われる事はほとんどないだろうし、仕訳は出来るけど理論は分からないって状態がそれなんじゃないかな?
工原にしても問われてるのは根源的な事が多いし、その場で思いついたような解答でも手続きが分かっている事を感じられて理に適っているような回答なら採点してくれると思うよ?
この資格って、過去問を平均90点以上採れる様になるまで
やり込めば合格できる?
そんなのわからねーよ 過去門と同じ問題でるわけじゃねーし
合格率見ると一見日商簿記1級より簡単そうって思えるが
実際は日商簿記1級合格にギリギリ届かなかった連中の敗者復活戦みたいなものだから
完璧にやりこんだら〜みたいな感覚では受からないよ
特に2月はその年の税理士受験資格ゲットの最後のチャンスなので皆必死
確かに7月と2月では雰囲気が違うな、2月は殺気立ってる
>>166 だから、資格学校も簿記1級の解答速報の後に宣伝するんだな
>>153 ネトスクは1月(2月だっけ?)の試験受ける人の
為に夏の問題のダウンロードサービスがあったはず。
tacとネトスクは解法が似てる。これまでtacかネトスクの教科書で勉強
してきたなら大原はないんじゃない?
ざっとやってみたけど全体で230〜240点くらいしか採れなかった。
1級持ちでもきちんと対策しないと普通に落ちるなこれは。
最初はそんなもんだろ
会計学の問1は過去問やってりゃなんとかなりそうだけど、
それ以外の理論問題対策は何が効果的?
問1と同じ感じでいいんじゃないか
問1も合わせて理論に関しては満点は結構難しいと思うよ
6.7分ぐらいでいいなら大原だかTACの理論マスターをたまに読んで仕訳を思い浮かべながら頭に入れていけばいいと思うし、それ以上のは割り切って深く見るのは諦める
理論マスターですら金融会計の辺りとか覚えきれないだろうし、会社計算規則とか企業会計原則のどこから出してもいいと言われると条文ありすぎて手をつけられない
問1以外なら、ほとんど負債とはとか超大きな概念的なものが主だし
過去問に出てるのは確実に覚えて後は他の部分に回した方が良い
原価計算基準ぐらいなら一通り目を通して、覚えるのは難しいがどんな事が書いてあるかぐらいを読むだけならボリュームはそんなにないよ
ちょっと読んでおけば問題で出てもキーワードが頭にチラつく事もあるだろうし、読んだ事あるんだなってのが伝わればやってないやつよりはアドバンテージあると思う
理論をその場の思いつきで書いて確実に計算で間違ってたのに100点だった俺が言うんだから信じていい
ネットスクールの過去問
152回から164回となってて4月に発売されたようだが
165回と166回はどうやって入手すればいいのだろう?
解答速報見たら理論は日商とは比べ物にならんな
税理士簿財の勉強でカバーできるだろうけど
>>175 全経は初めてって事でしょ。理論以外も結構違う所多いぞ。
あと、理論問題の自己採点を甘めにしてるか厳しくしてるかにもよるし。
どこをゴールにしているかにも因るかな。
1級は計算重視だから、1級が最終目標の人なら、大して出題されない
理論問題を捨てる事も十分有り得る。
そういう人が上級の問題を初めてやったら点が伸びないのは仕方ない。
でも下地があるから2周目は合格点をクリアするだろう。
>>178 全経初めてにしても日商やって、その点ない
そんな事言ったら、会計士目指してるのに1級落ちた人なんか
全く立場無いやんw
日商1級落ちる人間が受ける試験なのにそんな高得点取れるかよw
対策無しで300以上取れる様な奴なら最初から1級にも受かってる
そうか?まあ人それぞれだが理論も全経の方が得意だったな。
全経は知ってて当然の問題をダラダラと質問してくれる印象。
日商は知らなくてもうアウト、そんなイメージ。
全経340点でしたが日商落ちました
>>176なんだけどみんなどうしてるの?
直近2回解けないのは痛い
187 :
名無し検定1級さん:2011/11/30(水) 18:26:26.50
>>187 ありがとう
とりあえず過去問集買えばダウンロードできるみたいだね
理論に関しては税理士財表の勉強すれば十分かな?
自己解決
全経の理論は財表の基本例題レベルのようだね
高原?
直近2回じゃなくて1回の間違いでは?
165回って上級が無い回なんでわ?
>>191 上級の話題してるんだから、上級試験の直近2回と考えのが普通。
利息未決算とか外貨預金なんて勘定は、日商では見た事無いな。
>>185 日商の過去スレ見れば判るが、逆の人も結構居る。
利息未決算てのは帳簿上のこじ付け科目だからね、表示上は単なる前払費用だよ
問題の雰囲気に慣れて来たせいか、初見でも合格点を超える様になった。
ただ、知らない勘定が出たり、?と思う所は未だに結構あるな。
198 :
名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 23:42:03.34
164回って簡単?合格率27%といえど、日商の124回の12%より難しい。
もちろん範囲的には広がるのは分かるけど、それ以前に範囲を勉強しても難しい。やっぱ27%っても凄いな
199 :
198:2011/12/01(木) 23:43:08.03
すまん
日商は2級の話
162回原価計算の問9、何が言いたいのか判らん。
>>197 そうです。
>>198 日商より分母が少ないからね。
加えて絶対評価という話だから、受験者のレベルが左右する感じなのでは。
試験たのしみ
あと約2ヶ月半か
しかし、ここは本当に人気がないな
日商に比べて大分マイナーになるとはいえ…
上級目指してるものとしてはちょっと寂しいな
1級は受付と受験地がどこにでもあるからな。
でも上級は昼からだから、このメリットは大きいんだけどな。
寝不足になることもないし、電車乗ってる時間含んでも
上級の方がずっと余裕持てるし。
このメリットを推していけばいいかもな。
みんなカンバーック!
208 :
名無し検定1級さん:2011/12/06(火) 12:05:31.54
独学の方へ。改正点の勉強どうされてますか?
今回1級で会計基準の変更対応できなかったんですが、2月に向けてどうしようか思案中です。ここいら問題解きたいです。
最新版TAC合テキ合トレはここいら収録されてるんですか?
209 :
名無し検定1級さん:2011/12/06(火) 12:10:04.53
包括利益計算書も気になります。
TACの会計理論マスターって問題集、上級にはオーバースペック?
昼飯食ったあとは絶望的なほどの眠気の襲われる。
212 :
名無し検定1級さん:2011/12/08(木) 21:42:33.54
全経協会が出してる公式テキストって必要かな?
日商1級だと商会で3冊、工原で3冊だが
これは商会1冊、工原1冊なんだけど
あと日商では見慣れない勘定科目が結構あるな
試験難易度が
全経上級<日商1級
って本当なんでしょうか?
単純に合格率を比較しても意味がないし
やっぱり「両方受験した」か「両方勉強した」人の意見を聞いてみたい。
2月日商2級の後の進路を悩んでます。
欲しいのは税理士受験資格。
2月日商2級→6月日商1級7月全経上級
どっちも受けろよ^^
7月の全経上級だとその年の税理士の出願資格には
間に合わんのじゃないのかな
ちゃんと調べた方がいい
全経上級は合格発表まで時間がかかるようだし
>>215 欲しいのは税理士受験資格のみなので
余計な労力とお金を使いたくないので
日商か全経かで悩んでます。
>>217 > 欲しいのは税理士受験資格
迷わず全経上級でしょ
>>216 2月の全経上級が来年度の税理士試験に間に合う最後の試験だね
>>214 上級、1級どっちも持ってる友達の話しでは
明らかに難易度は全経<日商1級だと。
特に工原の難易度が全然違うっていってた
受験資格欲しいだけなら全経でいいと思う
工原はいらないのに一級レベルまでもっていく必要ないもんね
日商と問題のベクトルが違うからなあ。
確かに計算そのものは上級の方が簡単だけれども。
申し込みのしめきりって、いつまでだっけ?
156回の工原、時間が足りなくなる。
問題量多過ぎるよ・・・。
156回って他の回(152回以降)より難しく感じるんだけど、
合格率はかなり高いな。上級も傾斜配点あるんだろうか。
>>223 インターネッツならあと2週間
インターネットによるお申込み
受付期間
第167回:平成23年11月23日(水)〜12月23日(金)
うちの県、試験会場なかった(´;ω;`)
日商でなれてたから大分びびった
受験者少ないからね。
日商と方向性が違うし、言われてるほど簡単な試験じゃないし、
色々と中途半端で人気が無いんだよ。
>>227 ネット申込で表示される会場と全経公式で提供している会場とでは後者の方が数が多いから調べてないのなら調べてみるといいよ
その場合、現地に行って申し込まないといけないけど、どの県でも資格を扱っている施設や専門学校があればそこでやっている事がある
>>221 そうですか。
これで2月日商2級後の進路を心置きなく全経に向けることができました。
ありがとうございました。
全経上級の直前模試みたいなのをやるのは大手ではTACだけ?
NSもやる 講座もある 1万くらいの
>>229 京都はなんで政令指定都市のくせに会場ないんだよと思ったら大原でやってたのか・・・
大阪の某専門学校に申し込んだけどキャンセル出来るのかなこれ
で、どっちがいい結論?
予想問題なんて1級と同じく本番と懸け離れた内容なんじゃね?
239 :
名無し検定1級さん:2011/12/13(火) 01:53:18.99
今から勉強して2ヶ月で上級間に合いますか?
過去問まわしまくれ
日商ほどじゃないけど、上級にもたまに何を言いたいのか
判らない問題があるね。
>>239が今どの段階にいるのかわからないけど
3、2級レベルから2ヶ月で受かったら尊敬する
過去問廻すのが有効なのって会計学の問1だけだよね。
今回初めて上級を受けようと思うのですが、合格点280点はどのような配分がベストなのでしょうか?
大体でいいので教えてもらえると嬉しいです
問題別の受験者の平均点など公表されてたりしますか?
そういう考えじゃ落ちる
日商よりも傾斜配点が厳しいのに
4科目共に80点以上の合計320点以上取れてやっと安心出来るレベルだぞ
資格で人生挽回できるほど甘くない
資格さえもなきゃ余計にな
248 :
名無し検定1級さん:2011/12/14(水) 23:22:17.45
理論対策に会計法規集は必要かな?
1級に比べて合格点に達し易いのは確かだが・・・結構、回によって
当たり外れがあるね。会計学と原価計算が嫌だ。
ここ3年くらいは結構簡単な気がする。
工原の変な端数計算やめてくれ(´・ω・`)
傾斜配点は日商1級みたいに
易しい問題に配点が来るの?
傾斜ってより特定の問題で配点すらないってのがある
254 :
名無し検定1級さん:2011/12/17(土) 09:55:29.62
要は日商1級みたいにある程度合格率を調整するために
傾斜配点があるのかな?
その場合日商1級みたいに正答率が高い問題に配点が来やすいのかな?
要は、て…
日商は受験者から解答を聞き出して配点予想もある程度の精度を持って判定出来るけれども、全経は受験人数も少ないし専門学校も力をいれてない、だから配点は配点してる人にしか分かりようがない情報でしょ?
工簿理論も出してて1級までしか模範解答を出さないんだし自分だったらどう配点されてるか調べるかを少し考えたら無理だって分かる事じゃない?
そんな情報も考えられないなら配点の心配なんかしても無駄だし傾向と対策にならないじゃん
理論を一つでも覚えたほうがよっぽどか有意義だよ
カリカリすんなや^^
君も朝早いな
今から商会の連結やるわ
さー、頑張ってくよー
>>254だけど要は基本的な問題を落とさなければ受かるのか
それとも難しい問題に配点が来るのかってことだがまあいいや
試験まで約2ヶ月
みんな進度はどんな感じだい?
俺はインプットは一通りおえて(工原はバーっとしかみてないけど)過去問演習入ったところだよ
過去問は2周した。
もうちょっとしたらダウンロードサービス(ネットスクールのやつ)の
過去問やってみる。
来月はTACの会計理論マスターでもやってみるかな。
はやっ。もう来週あたりでも合格点はとれそうだね
質問です
日商の時はラスパで理論対策も兼ねていたのですが(ラスパカード)、全経の理論対策は別途買いたした方がいいでしょうか?
ラスパカードは会計理論80問、原価計算基準30問から成ってる基本的な所を抑えたものだと思います
もし新しく買い足すとしたら、皆さんのオススメを聞かせて頂きたいです
お願いします
>>251 だな。たまにこの端数処理は単なる嫌がらせじゃないのかと思うのがでてくる
だれかいてますか?
誰もいないなら今のうちに屁こいとこっと。
ばふっ
265 :
名無し検定1級さん:2011/12/19(月) 22:33:25.39
くせっ。
うんこも飛び出てるぞ
今なら誰もいまい。
ばふっ
くせっ。
うんこも飛び出てるぞ
今なら誰もいまい。
原価計算が得意になるにはどうしたらいいんだろう。
162回の意思決定とか、日商より訳判らんかった。
原価計算は比較的簡単なイメージなんだけどね
教科書の例題しっかり抑えて過去問まわしてたら自然とできるようになってた
>>272 羨ましいなあ。
科目別に平均をとると、原価計算だけ他より10点くらい低いよ。
足切りに掛かる事こそ無いけど不安だ。
サクっとシリーズじゃなくてTACの教材にしとけば良かったのかも。
274 :
名無し検定1級さん:2011/12/21(水) 15:50:10.49
ばふっ
くせっ
276 :
名無し検定1級さん:2011/12/21(水) 16:05:49.40
なんでこのスレ資格板にあるの?
会計全般試験でいいじゃん
>>273 得意不得意かもね
俺はどちらかというと工業簿記の方が苦手だわ
278 :
名無し検定1級さん:2011/12/21(水) 16:29:23.81
昔は文部省「認定」だったのが今は文科省「後援」なんだな
もったいない
今がチャンスなのか?
ばふっ
くせっ
164回って簡単だな。毎回こんな感じなら嬉しいのにw
テストまで2ヶ月きってるのに人いねぇww
こりゃ直前もたいしたことなさそうだなあ
日照とは違うのだよ 日照とは
そりゃ別の上級スレに皆行ってるもの
286 :
名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 12:23:40.04
146回の工簿は難しいなあ。こんなの出たら落ちるわ。
最近の問題の方が遥かに簡単だ。
この試験まだあったんだなー
おれは認定7回(平成10年)の合格
みんな頑張ってね
高卒?
149の商簿難しくてワロタ。全経は易化傾向にあるの?
290 :
名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 16:28:18.48
過去問やった手ごたえで言うと、その傾向だと思うけどね。
ここ2〜3年の回は初見で合格点超えたけど、140回台は足きりになったりしてるよ(泣)
写真送らないと受験料没収だよ〜って書いてあるのに
写真が届いてるかどうかは連絡しないシステムなの?
よくこれでトラブルなく続いて来たな・・・
届いてないと試験数日前に電話が来るよ
「写真届いてないので試験日に写真付きの身分証と写真を持ってきて下さい」と言われる
実際俺が経験した話
293 :
名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 22:09:23.43
>>291 本気で言ってるのか?
だったらお前、キチガイだよ
完全に
294 :
名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 22:10:38.04
>>291 すべてのアルコール製品に「未成年者の飲酒は法律で禁じられています」とある
お前の理屈でいうと行政が未成年者一人一人が飲酒を行っているかどうか調査する義務があるということになるな
お前この試験には一生受からないよ
自動車免許も取れない
それくらいのバカ
とりあえずヒステリックな反応してる奴がストレス溜めて勉強してるのはよく分かったわw
297 :
名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 23:25:40.32
写真送らないと受験料没収だよ〜って書いてあるのに
写真が届いてるかどうかは連絡しないシステムなの?
よくこれでトラブルなく続いて来たな・・・
写真が届いたかどうかを確認する為に電話すると、
「個別の確認はしておりません。届いていた場合は受験票が
発行されますのでそれまでお待ち下さい」と言われるらしいw
過去スレに書いてあった。
ふつうだろそれ
他の資格試験受けたことないのか
>>291 すごいな君
ゆとりの日本チャンピオンか
こんなローカルスレを荒らしてどうすんだ。
1級スレに行けよ。
いやいやいやw
そういうことじゃないだろw
291はマジで酷いわ
303 :
名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 16:36:57.76
気にせずみんながんばれ!!
今がチャンスか?
ばふっ
くせっ
テスト
そろ〜っと
ばふっ
くっさ
むっちゃくっさいねん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ゲェェェ
∧_∧
(ill´Д`)
ノ つ!;:i;l 。゚・
と__)i:;l|;:;::;:::⊃
⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
,, -―-、
/ ヽ
/ ̄ ̄/ /i⌒ヽ、| オエーー!!!!
/ (゜)/ / /
/ ト、.,../ ,ー-、
=彳 \\‘゚。、` ヽ。、o
/ \\゚。、。、o
/ /⌒ ヽ ヽU o
/ │ `ヽU ∴l
│ │ U :l
|:!
U
上級と日商1級の利点は税理士試験受けれるってことくらい?
上級取って会計事務所で働くとして給料はいくらくらいなのか?
難易度の割りにあまり高くないイメージが…
逆
難易度が低いから給料も安い
他の資格と組み合わせてコンサルっぽい事やるとか。
例えばSEなんかが日商1級や上級持ってると評価上がるけどね。
あがんねーよバーカw
会計士も税理士も余ってる時代にw
会計士や税理士がSEやる訳無いだろ?
だからSEの世界では日商簿記2級ですら評価上がるんだよ。
会計の世界で食おうと思ったら日商簿記1級や上級なんて大した事ないが、
他の分野で持ってると評価上がる事は少なくない。
社会人やってみりゃわかる。
じゃあSEやる為に玉掛けとってくる
2級なんか誰でも持ってるのでハァ?と鼻で笑われるだけ
1級も頑張ったね程度
真面目に評価されるのは簿財持ち、というよりこれが財務系を担当するのに必要最低限のレベル
そして現状簿財持ちのSEは割といる
分からんでもないが、簿財より1級の方が範囲は広いんだぜ
バカかお前w
こんな過疎スレでも荒れるんだな・・・。
>>321 そりゃお前が程度の低いブラックにいるからだろ
それなりの規模の美味しい案件を取れる所は皆何かしらランクの高い資格を取ってたりするよ
所詮民間資格は民間資格、どう背伸びしても国家資格には敵わない
簿記2級でチヤホヤされる所ってどんだけ底辺なんだよ(笑)
税理士事務所ですら最近はそんなの相手されないのに
みんなはなんで上級を取ろうとしてんの?
お腹すいたなぁ…
日清のカップヌー○ルたべよぉっと!
この寒い季節にはあったまるなぁ
資格うんちくが始まるとテスト前って感じがする
>>323 2級から狙うなら上級の方が現実的だから
1級はもう会計士の卵の為の腕試し試験と化してて7000円払うのが勿体なくなってきた
>>323 理系の俺が税理士目指す場合、受験資格となる
日商1級 or 全経上級
を天秤に掛けてみたら、難易度が低いという点で上級に軍配が上がったから。
328 :
321:2012/01/06(金) 23:51:13.77
>>322 すまん、俺が反応したのは
「 そして現状簿財持ちのSEは割といる 」
の部分。
>>327 正直に高卒って言えよw
理系でも教養課程で何かしら受講してるはずだ
該当科目を
あえて避けて通らない限り当然のごとく
これだから高卒はなw
>>329 理系教養系学部なら取らんでいい事を知らないと聞いて来ました
普通は両方受けてどっちかを保険にするって答えるって所を突っ込むべきだと思ったんだけどな
勉強が手につかないな。
オナニーしようぜ
俺なんて本番当日も会場でオナニーしてたわ
で、賢者モードになってなんでこんな事やってるんだろうと試験中に哲学してたら落ちた
猛者
愚者
ばふっ
337 :
名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 11:15:59.27
一般教養で日本国憲法ってのをとってたんだけど税理士の受験資格になりますか?
338 :
名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 12:56:57.63
>>337 多分大丈夫と思うけど、念のため問い合わせてみたほうがいいな
経済系じゃないとアウトじゃね?
あと1ヶ月チョイだな
どうだ、みんな。間に合いそうか?
>>339 経済系・法律系なのは単位だけで学部学科とは書いてない
342 :
名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 21:55:50.64
この試験って本試験の時は日商みたいにA4の計算用紙は配布されますか?
試験日当日、もっと勉強しとけばよかったと思うだろう
勉強しよう
試験日から「今」に戻ってきたんだよ
150回の工簿みたいなレア問題は勘弁して欲しいな
11月から全然やってねーw
1級落ちたと思ってこの試験の願書だして、1級に受かってた
幸運な男っているか?
いいなあ、もちろん、全経上級は受けないよな?気力が続かないわな。
理想のシチュエーションは合格発表すら忘れてた。あれ、なんか封筒が来てる。
ん、、、受かってた!!!!ってやつかな。
仮に合格通知のお願いしてなかったり、合格通知をゴミ箱に捨てたり
して、1級合格を知らなかった場合どうなんの?
合格証は合格者一人一人に作っている筈だが、わざわざ取りに来てない
ですよ、、なんて親切な連絡はしないか。。?
347 :
名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 19:33:09.68
私も342じゃないけれど、計算用紙の件気がかりです。
配布されなかった方は問題用紙の裏とか計算のスペース
ありましたか?
問題用紙では足りなかったので最終的に机に書いてたな
349 :
名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 21:28:14.13
>>348 机に書いてカンニングと間違えられたりしないですか?
問題用紙の裏とか白紙になっている部分はありましたか?
>>349 表裏にみっちり問題文が詰め込まれているから書き込むスペースがあまりない
351 :
名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 00:11:25.39
346
角2の封筒捨てないでしょ
そんなうっかり者が通る試験でもないだろうし
352 :
名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 00:20:39.06
346
角2の封筒捨てないでしょ
そんなうっかり者が通る試験でもないだろうし
>>327 文系だろうが該当科目取らないと受験資格にはならねえよアホが
354 :
名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 20:20:31.44
>>350 有難うございます。
まずは全経の1級からですが、過去問を計算用紙なしで解けるように
練習します。
356 :
名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 22:43:47.96
計算用紙配られないとかあり得るのか?
もしあり得るなら、そんなずさんなことしてたら一生日商には追いつけないな
いらんところで不安になるのとか最悪だな
357 :
名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 22:45:10.41
>>357 問題自体はそこまで難しくは無いけど日商1級では出てこない本社工場会計の問題。
上級でも150回でしか見てないけど次に出る可能性が0とは言えないから怖い
359 :
名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 01:06:36.18
簿記論、財表を目指す方が多いと思いますが、この2つには、
一級には出なくて上級には出るような、本社工場会計や帳簿組織や伝票ですらも?出るんですかね?
>>353 文系の俺から言わせてもらうが、
オマエ読解力なさすぎ。
日商1級受かったけど、とりあえずこっちもとっとくかー
364 :
名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 20:06:04.34
365 :
名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 21:48:40.66
1級とってこれ受ける意味あるの?
どっちも検定だから意味無いよ
両方あったほうが少しマシって位
W合格した上で簿財まで取ると通っている予備校から講師のバイトをしないかという話が来るらしい
日商2級講座通ってた時の講師がそのパターンで講師になったとか
368 :
名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 23:11:23.27
1級とってこれ受ける意味あるの?
ないしそんな事考えてるやつには受からないから気にするな
>>359 平成初期の税理士簿記論では帳簿組織や伝票会計が結構出た
推定簿記の形式で
本社工場会計も同様で
最近のことは知らない
おれが受かったの10年以上前だから
試験時間一時間半だけど、みんな過去問どれぐらい?
みんなどれぐらい?じゃねーよ
黙っててめーの処理能力上げてろ
374 :
名無し検定1級さん:2012/01/15(日) 02:35:09.77
クラウン乗ってるけどフーガにも乗りたいって感じなのかな?
375 :
名無し検定1級さん:2012/01/15(日) 07:35:09.19
この試験って履歴書に書いて評価される?
全経上級は努力が報われる試験
日商1級は努力が報われないこともある試験
レベル的には全経上級=日商1.3級くらいかな
377 :
名無し検定1級さん:2012/01/15(日) 10:57:26.65
>>376 全経1級会計は日商換算でどの位のレベルになりますか?
日商1級を100とすると全経上級は90、全経1級が40、日商2級が35くらいだな
日商3級で10くらいか
ただし知名度は壊滅的な全経
全商1級の分際で「簿記1級です」とかいうバカが多い
381 :
名無し検定1級さん:2012/01/15(日) 12:18:46.20
クラウン乗ってるけどフーガにも乗りたいって感じなのかな?
382 :
名無し検定1級さん:2012/01/15(日) 14:19:02.03
>>378 じゃあ、全経1級について尋ねられたら、日商2級より少し
難しいと説明しても大丈夫ですよね?
当方1年前に日商簿記2級に合格しましたが、いつも工業簿記で
アシストして合格点に持っていってました。
全経の1級会計は現在過去問やってやって60点〜70点台ですorz
問題量が多いのでスピードとの戦いでケアレスミス連発ですorz
全経上級は90もない
せいぜい60〜70
みんな理論問題はどうやって勉強してる?
みんなは〜って質問するやつキモすぎるわ
そうか?
早朝5時台に2ちゃんしてるほうが遥かにキモイけど
3交替の工場勤務?水商売?
底辺だねえw
389 :
名無し検定1級さん:2012/01/17(火) 10:44:43.87
>>386 過去問やってテキストを読み返してる位かな。
390 :
名無し検定1級さん:2012/01/17(火) 16:04:11.53
>>383 さすがにそれも低く評価しすぎ。日商1級全経上級、会計士短答合格の俺から言わせると
日商1級を100とすると全経上級80、日商2級40、全経1級35、日商3級10
だと思う。因みに簿財が150で税理士5科目合格が800、会計士が1000って感じ。
391 :
名無し検定1級さん:2012/01/17(火) 16:14:12.04
>>390みたいなのをキモいっていうんだよ
うわぁ・・・ってなる
会計士に受かってすらいないのに俺TUEEEしちゃう
税理士受けてないのに数字出してる時点でキチガイ
393 :
名無し検定1級さん:2012/01/17(火) 16:20:59.67
会計士は1000じゃすまない。3000くらい。
394 :
名無し検定1級さん:2012/01/17(火) 16:23:51.13
>>391 会計士目指してないかつ短答合格してないお前よりはよっぽど客観的に評価できるのでご安心を。
>>392 書き忘れたが簿財はもってる。
>>386 俺もテキスト→過去問のみで行く予定
結構似通った問題でてるし、一字一句違わず再出題されてるのもあった
これで対応できないのはもう知らないって感じだ
ぼぼぼ簿財も持ってるわ!
397 :
名無し検定1級さん:2012/01/17(火) 16:31:42.01
やっぱり簿記1級スレや全経上級スレは会計士受験生に対して手厳しいなw
意見を述べただけで、叩かれるんだから。
398 :
名無し検定1級さん:2012/01/17(火) 16:33:51.52
顔真っ赤にしてスレに張りついてるキチガイがいますね
400 :
名無し検定1級さん:2012/01/17(火) 16:39:47.72
>>399 そういう言葉を平気で使ってしまうヒトって気持ち悪い…
>>390 簿財って1級に比べてそんなに難しいのか。
とてもじゃないけど受かる気がしないわ。
税理士とか会計士を目指す人は凄いと思うよ。
>>401 そりゃこいつの偏見でしょ
受かり辛さ、範囲で考えて工原も足切りのある1級と簿財がそこまでかけ離れてるはずない
あまり信用するな会計受験生っても地頭の悪い勉強オタみたいな奴もいるから
はずがないかどうかはやってみりゃ分かるよ
405 :
名無し検定1級さん:2012/01/17(火) 19:52:22.79
商簿だけと比べる?何いってんだこいつ
お勉強始めたばかりで受かった気になっちゃってるタイプか?
この地頭の悪い馬鹿
>>390の偏見は全くあてにならんな
財務会計と商簿の区別もつかない男のひとって・・・
常駐乙
386だけど答えてくれた人ありがとう
結局ネットスークルのスマートアクセスをポチりました
2月中旬に改訂版でるみたいでタイミングは悪かったけど…検討してる人は気をつけてね
俺も上級は80くらいかな、と思う。やるやる範囲の基本はほぼ同じだけど
1級は点数が取りにくく出来てるからな。
412 :
名無し検定1級さん:2012/01/18(水) 00:32:18.47
簿財150残り三科目650ってこと?
キツイな
でも頑張るわ!
残り3科目平均200超えるのか?ホンマけ?
414 :
名無し検定1級さん:2012/01/18(水) 00:51:18.92
>>402 簿財のほうがムズいよ。実際、受験資格で簿記1級全経上級が求められてる点でも
社会的には少なくとも簿財のほうが難しいと認識されてる。財表は何とかいけるが、
簿記論がキツイ。1級商簿の2倍くらいの処理スピードが求められる。そのための訓練に時間がかかる。
1級の商簿は時間ぎりぎりっていうことはまずない点で簡単な感じがするな。
>>412 法人税とか所得税なんかの税法がかなり重いからな。
415 :
名無し検定1級さん:2012/01/18(水) 01:00:35.30
>>413 法人税法がすごい重いからな。
法人税法だけで300くらいは行くよ。働きながらだが法人税で3,4年かかってる人とかざらだよ。
だから大学院に行って、税法2科目免除してもらう人が多いんだよ。
難しいってベクトルが違うが俺にとって難しいランクなら、簿財を同じ年度で受けるなら、満点も不可能って意味で難しいが
片方だけを単年で受けるなら簿財の方が楽
前提条件になってるからってのは他の受験資格と比べて同じぐらいに統一してるだけの話で
簿財の方が難しいって前提条件で決めてるのはどうかなとは思うがな
会計事務所の勤続年数は例外で
どっちにしろ難しいよ。
努力が報いられる程のリターンは保障されてもいないし。1級なんか未経験では評価すらされないしね。
法人税法って必修科目なん?これでずっと受からんような人もいるのかな?
税理士試験は暗記量が勝負と聞いたことあるけど、例えば山川の世界史の
用語集全部憶えるのと比べたらどれくらい違う?
医者とか歯医者とか個人で3000万とかザラに稼いでるのに、こんな詰めまくる勉強何年もへたすりゃ10年以上やってやっとこさ年収1000万いくかどうかみたいな感じだろ。
418ですけど、法人税法に絞った場合の話ね。
歯医者は飽和で厳しくなりつつあるって聞いたことある。医者も
似たようなもんかもしれんけど溢れるってことはまずなさそうな
仕事だよね。
完全なるワープア資格だね
資格の難度に比してリターンの期待が全くできん
かといって他にやる事もないしやるしかないけど
税金計算してるだけの税理士ばかりだし、そういうのはソフトウェアに駆逐される可能性はある
消費税みたいな分かりやすいものに全ての税を統一すりゃ税理士なんていらなくなるんだけど
わざとそういう形態にしてる訳だから国の台所に立ってるんだし安泰
ソフトウェア屋に降ろすのも税理士なわけでIT土方連中が自ら開発できるものでは無いけど自分のクビしめてんちゃうんか
TPPやら報酬の低価格化が進んで全く儲からんようなるかも知れんし危ういわ
そもそもは退職税務職員を食わす為の天下り資格だから大丈夫かもしれんしわからん
お前ら税理士の受験資格もないくせに何語っちゃってるの?
2ちゃんに書き込んでる暇あったら必死こいて全経の準備しろよ
427 :
名無し検定1級さん:2012/01/18(水) 15:16:05.83
マイナビのエントリーシートに全経上級の資格をマークしようとしたら資格
項目欄に該当がない。
問い合わせたところ、自己PR欄にでも書き込んでくださいだと。
簿記資格だと日商以外は全く相手にされたない。何故だ!!
428 :
名無し検定1級さん:2012/01/18(水) 18:31:14.35
あと一ヶ月か。
前回日商(11回目
商会工原
10 17 23 16
また落ちた。
11月からほとんど勉強してないけどまた戦うよ。逃げないって決めたから。
>>429 乙。しかしここは日商1級のスレではないぞ。
431 :
12回目:2012/01/18(水) 21:38:33.12
日商6回目
全経今回で6回目。
受験資格のために3浪目。
432 :
名無し検定1級さん:2012/01/18(水) 21:53:49.60
>>431え129回は何点で落ちたの?
つうかマジ?
日商はともかく、上級は何故だ?
2ちゃんで言われてるほど上級は簡単じゃないとは思うが、
日商経験者なら過去問2周もしとけば行けるのでは。
>>418 また懐かしい名前だして来やがってwww
財務諸表だと覚える量は同じかな。あと計算があるけど。
感覚的に世界史センター90%と同じ位の難易度じゃん。
凡人でも、一年間世界史だけ勉強したら90%行けそうでしょ。そんな感じ
あと1ヶ月か…
ちゃんと追い込めばギリで間に合うかって感じだ
437 :
名無し検定1級さん:2012/01/18(水) 23:48:38.38
>>395全経上級の公式テキスト買ったんですか?
一級のですか?
いけね。間違えた。
いま法人税勉強してるけど、もう全然大変。
世界史+日本史+αの範囲だね。
例えるなら、徳川家康について述べよって問題が出たら、
その人の生い立ち、思想、功績、関わった人間なんかを、
他の受験生より詳しく簡潔に文章として書かなきゃいけない。
これをかなりマイナーな人物まで網羅しないとならんよね。競争試験だから。
正直どこまでやったらいいか分からんw
>>436 悔しそうだな(・∀・)クククッ!!
早く受かれよクソムシwwwwwwwwwwww
wwwwww
441 :
名無し検定1級さん:2012/01/19(木) 00:33:06.87
4年前に全経上級に受かって、日商1級と簿記論は落ちた。
全経上級は合トレ(3〜4周)、過去問3周+TAC理論マスター
こんくらいで320点でした。もう4年前ですけど、、、
大学時代は簿記にはまってました。税理士なりたかったけど
業界の事知って勉強やめました。春から公務員だけどこっちの勉強の方が
頑張りました。働きながら3年かかったしw
今26歳だけど、日商1級また勉強しようかどうか悩んでる。
全経は庶民の知名度が低すぎる。
試算表とかの空欄埋める問題って雛型通りにキッチリ書かないとあかんのないな?
ランダムに並べても貸借さえあってりゃええのかいな?
福岡とかよくドンパチやってるとこで
自営業とか恐ろしくて開業する人すごすうぎやでほんま
>>441よお
おまいのことはほかのスレで見かけたわ
大学は3教科入試でした?
税理士業界のことを調べてどんなかんじでしたか?
1級66点?そこまで行ければもう次の上級は受かっちゃうな。
受からない方が他人の不幸は、、、だがw
でもさ、受かるか受からないか微妙ならずっと勉強続けるべき
だったんじゃない?66点の実力を維持できておらず、今から
挽回ってケースなら分からんかもだぞ?
>>440 とっくに受かってるぞwwwww
ゴミクズがwwwwwww
>>434 何だよこれ
万年ベテランの講評か?wwww
役に立たねえwww
ゴミの講評www
ネットスクールの過去問集で上級の勉強してるけど、
ダウンロードサービスの140回台と最近の問題だと、
雰囲気がかなり違うんだね。
直近の問題の方が解き易い。
449 :
名無し検定1級さん:2012/01/19(木) 18:28:25.74
>>444 税理士業界って国税天下り、会計増、二世の大学院税法免除…
色々ネガティブな話題ばっかで勉強のモチべ保ませんでした。
大学は入試3科目だったので公務員試験は苦労しました。
自然科学と英語がとくにひどかったです。
その分、専門(法律、経済)と数的なんかを中心にやったら
合格できました。働きながら2年半かかりましたが…
450 :
12回目:2012/01/19(木) 21:09:42.15
過去を悲しんでもしょうがないから勉強、勉強と。
どうせ今回は
商
外貨換算子会社または本支店
会
財表基礎理論
工
組別か個別
原
設備か新原価計算
cvpを忘れずに。
地方公務員は国家より難しいんじゃねーの?国家に受かったの?
地方だと面接の競争率も厳しいんでないかい?
国家2種も昔は1次受かればどこかに内定もらえたけど今は面接で
バンバン落とされるらしいじゃん。いずれにせよ、中途採用でよく通ったね。
仕事に生きがいとかそういうの割り切ればまあ天国だな。俺の知人でも
辞めたい辞めたいって言ってるのいたが、辞めたら辞めたで大変な
ご時勢だもんな。
よほどのことがなければ首にならず実質民間より高い給料で(民間平均
の水準にあわせているといっても上場企業とかと比較)
退職金も年金も民間より高いわけだからな。ま、人としては腐るが。
ノンキャリはどーしようもない小役人みたいのが多いと聞いたぜ。
合格=職業という難関突破したのにまだ1級とか税理士に未練もってるのが
気にかかる。やりがいとか専門性とかそんなことに色気だして安定した
仕事捨てたりしないよな。それとも民間より生活に余裕が出てくるから
あくまでも趣味として資格でも目指そうってことかい。
もしかして国税専門官?なら仕事と直結してるから良いか。
453 :
名無し検定1級さん:2012/01/20(金) 00:25:13.70
>>451 地方ですよ。市役所です。
地元に帰りたかったってのが一番ですかね。
筆記は5倍くらい?、面接・作文が2倍でした。
>>452 未練を持っているわけではないですね。
あくまで趣味ですよ。他に好きな趣味がないんです。
かと言って勉強大好き高学歴でもないんですが。。。
まあ自己啓発の一環として1級までは取りたいなあ…って。
中途半端に全経上級まで受かっちゃったもんで。
454 :
名無し検定1級さん:2012/01/20(金) 00:28:55.97
簿記3>>>>>>>>>>>>>>>宅建
もうわかるよな?
455 :
名無し検定1級さん:2012/01/20(金) 00:34:12.20
趣味でもいいと思う
俺は今年上級と簿財受ける
税理士とって転職するのが夢
あ、地方公務員で財務諸表読めて役に立つことって言ったら株取引かな?
自分の好きな銘柄の財務諸表読みたいとかそんな動機もありかもね。
短期が一番儲かるらしいけど、安定した生活なら悠々自適に長期があってそう。
うらやましか。
全経上級スレは受かってもないくせに天狗になってて鼻持ちならないやつらばっかりだな
配当金だけで悠々自適とか夢見すぎの馬鹿は消えろ
>>437 1級テキストだよ
結構問われるところ傾向あるし、1級テキスト→過去問のみでも合格点は何とかなるんじゃないかって思う
上級の公式テキスト薄すぎ。あれで実際に受かった人いるのかね。
ネトスクの新しいのはどんなんか知らんけど。
上級公式テキスト薄いけど内容のボリュームはほぼ1級と変わらなかった
とにかくページを全部使った文字の羅列で構成されてるからあの薄さって感じ
俺もあれのみで受かるのはちょっと厳しいと思ったよ
工原もボックス図すら一切使ってないからね
問題のクセに慣れると、上級の工原は1級より簡単だよなあ。
出題パターンが大体決まってるしな
1級はひねってくるし、ミスを誘導してくるからな。
試験委員のサディスティックな趣味みたいな試験でいいのかと。
なんかチョンみたいな1人混ざってるなw
1級の工原は難しいよな。
この試験って学生だと何ヶ月勉強で受かるのが目標?
468 :
467:2012/01/21(土) 16:11:18.01
ちなみに2級合格からで
半年くらいじゃね?
半年かあ
みんな頑張るなあ
七ヶ月だけどボーダーギリギリだわ
実際は半年必死にやっても余裕でほとんどが落ちる
学生なら半年で受験レベルに達してそこから1〜2回で半数が合格していく
残り半数は何年も悪足掻きして受からないまみ撤退していく
上級もかなり難しい試験だからね。
あくまで「1級よりは楽」というだけなんだけど、2ちゃんでは
楽勝資格みたいに誤解されてる様に思う。
そりゃ会計士や税理士の卵からすれば楽勝なんだろうが、
そんな人達は極一部でしかない。
日商1級と両方持ってるけど、日商換算なら1.4級くらいに感じたわ
問題はともかく採点が信じられないくらいあまあまだからな
>>473 >問題はともかく採点が信じられないくらいあまあまだからな
そうなんだ。知らなかった
間に合うか瀬戸際だけど全力でやるだけやってみるよ
ありがとう。少し元気が出た
475 :
名無し検定1級さん:2012/01/22(日) 01:19:27.42
ネットスクールのオンライン講座申し込んだ人いる?
別途案内されたIDとパスワードを入力してログインするらしいんだけど、
IDとパスワードってメールで案内されてるの?
自分のところに届いたメールは、「SNSの案内」と「1/16-1/29スケジュールのお知らせ」。
日曜にオンデマンドで受講しようと思ってたんだけど
問合せするにもサポートは平日のみだし・・・
もし、申し込んだ人がいたら教えて下さい。
>>474 変な勘違いしてそうだから忠告しておくけど採点が甘々ではなく採点基準が日商より偏ってるだけ。
日商だとほとんどの人が解けない箇所でも最低1点は割り振ってくるけど全経は一切割り振らない事がよくある。
その代わり基礎的で誰もが間違わない所はかなり配点を割り振ったりしたりね。
なので難しい箇所はバッチリだけど時間が足りなくて簡単な所を結構落とした人は例え自己採点で合格してるのに不合格というのもあるし。
逆に難しい箇所はサッパリ、けど基礎的な部分はきちんと埋めたけど自己採点で250ぐらいだったのが結果は290で合格していた。
というのがよくあるのが全経上級なんだよ。
ま、全経合格対策は
・難しい所を果敢に挑むのではなく基礎的な問題を確実に全部埋める
・会計学の最初の正誤問題は過去問わわ何度もやって完答出来る様にする
メールでくるよ
>>476 ありがとうございます
凄い参考になりました
479 :
名無し検定1級さん:2012/01/22(日) 09:42:30.56
上級は受験者が少な過ぎて合格率がアテにならないよねぇ。
もうちょっと人気が出ればいいのに。
480 :
名無し検定1級さん:2012/01/22(日) 10:48:53.23
>>476 とても参考になりました
ありがとうございます
とはいえこういう書き込みを見るたびに心が緩んでいく
これが不合格の引き金になるかもしれないのに
もっと勉強がんばろう
全経上級の合格者番号って北から順なんだよな
おれは埼玉なんだが17号だった
つまり、埼玉以北の合格者はそれくらい少なかったってこと
受験者少ないよマジで
逆に言うと自己採点で320点ぐらい取ってないと安心出来ないんだよな
このスレだかで前に自己採点310→結果240で不合格だったって人がいたし
>>483 知らないの?
合格証書を見てみろ
少なくともおれが受かったときはそうだった
全経に確認したし
ほとんど東京に集中しているんだろうな
まあ会計士や税理士からみたら屁みたいなもんだろうけど、
一般的には誇ってもいい資格だと思うよ。
ただし知名度低いから、いちいち説明しないとダメだけど(無念)。
>>486 だと思う
ちょっと前まで400人前後しか受からなかったし
その大半が東京大阪だろうね
うはwwww俺札幌で受けるから1号もらえるのかなwwwwww
まじで欲しいわwwwwww友達に自慢しよかwww
まぁ受からないけど
あ、友達もいなかったわ
でも一緒にゲームしたりプール行ったりする女の子は周りにいるんだろ
>>480 まったく同じw
安心してちょっと危機感が減ってしまった
でも、配点高い基礎のみ徹底的に固めるってのは参考になった
あと1ヶ月だし追い込まんとな
今からやるわ
>>485 マジかよwww俺仙台で受けたけど20人は受けてたでwwwwほとんど撃沈というかwwwなんというおバカ集団www
20人のうち15%合格で3人だからな
北海道・東北で20人いかないだろうな
494 :
名無し検定1級さん:2012/01/22(日) 20:56:46.46
もう少し受験者を増やす努力をすればいいのにね。
こんなに受験者数が少ないと、合格率なんてアテにならん。
商業高校生 日商/全商
専門学校生 日商/全経
大学生 日商
社会人 日商
税理士受験 日商/全経
こんな図式だからねえ
496 :
名無し検定1級さん:2012/01/22(日) 21:34:01.80
日商にしても2級で止める人が殆どだからなあ。
>>485 やっぱ嘘くせえよw
昨年6月受験で俺は30ばんくらいだぞ
北からて本当なのかよ
間違えた7月受験だ
個人的な質問ですが例えば試験日までに12回分の過去問をやる時間があったとして
1. 過去12回分を1回ずつ
2. 過去6回分を2回ずつ
3. 過去4回分を3回ずつ
どれ派ですか?私は今まで@でした
もちろん理想は12回分を3回くらいでしょうが
>>499 え、本気で言ってるの・・・?
そんな甘い考えだからいつまでたっても受からないんだよ
受かる人は直前は10回20回どころか50回以上は回すよ
ただ古すぎると改正の関係で使い物にならないから過去数回分の予想問題手に入れた方がいいけど
>>500 実際に何回やるかではなく
繰り返すのと広くやるのどっちがいいと皆さんが思っているのか気になっただけです
あと今まで@だったというのはもっと簡単な試験です
過去問は商業簿記の仕訳と会計学の○×、原価計算以外回す必要はないよ。
そんな暇があるなら教科書(特に工業簿記・原価計算)を読んだ方がよい。
1. 過去12回分を1回ずつ
かな。で、時間があまったらもう1周する。1回落ちてるから
なんだかんだで3、4周したかな?
パターン別過去問があれば、それやった方がいいと思うけど
全経にはないしね。
パターン別過去問→予想問題がベストの流れかな?やったことないけど。
予想問題って予備校の講座でやってる直前答練のことですか?
過去問みたけど全経のCVPってめっちゃ簡単だな
CVPきてくれ〜
何で全経は本支店をかたくなに出さないんだろ
範囲はいってないのかとさえ思ってたよ
507 :
名無し検定1級さん:2012/01/23(月) 14:09:09.69
150回の工簿で初めて足切り点になってしまったorz
他の回の工簿は満点続出だったのに、一気に自信喪失だわ。
確かに商業簿記では、第127回を最後に本支店の総合問題は
出題されていませんが、144回の商業簿記では在外支店が、
129回と先日行われた150回の工業簿記では類似論点である本社
工場会計が出題されているため、決して出題されない論点とは
いえません。
おれの合格証書、文部省認定の回数は書いてあるけど通算は書いてないな
ググったら2003年で文部省認定じゃなくなったようだ
知らんかった
511 :
名無し検定1級さん:2012/01/23(月) 14:58:08.56
上級にも意図の汲み取り辛い問題が結構あるなあ。
心配になって来た。
>>502-503 レスありがとうございました
499です
私も予想問題と過去問を幅広くやって試験当日に
「過去問に出たことがあるのはわかる」が解けないみたいな事があったので
試験が近づいてきて不安になってきました
全経上級と日商1級は全然別物。
全経での知識や解き方が日商では逆に足を引っ張ります。
514 :
名無し検定1級さん:2012/01/23(月) 22:47:51.48
>>497 死ぬまでに受かると(・∀・)ノ イイネ♪
516 :
名無し検定1級さん:2012/01/24(火) 00:10:07.22
>>513 それは言える。
日商1級や会計士のベテ受験生ほど全経上級は受かりやすい。
変にひねくれた問題はないし、基本に忠実だから本番に弱い人でも何とかなる。
逆に理論(特に会計学)が分厚いから初心者では受かりにくい。
全経上級はベテほど受かる。日商1級は初心者でもマグレ合格の可能性がある
518 :
名無し検定1級さん:2012/01/24(火) 13:22:41.40
165回、なんとか初見で300点近く採れたけど、
工原の問題数が多くてきつかった。
原価計算に至っては慌てたのが災いして足切り寸前。
工原が難化傾向にあるとしたら嫌だなあ・・・。
519 :
名無し検定1級さん:2012/01/24(火) 18:52:26.22
>>513どっちが税理士に有利?
めんどくせえよ
統一しろよ
520 :
名無し検定1級さん:2012/01/24(火) 18:54:23.51
>>507日商一級は持ってる?
工簿満点取れるんなら日商も受かってるか?
>>520 1級は先日初受験でサクッと落ちたよ orz
なのに工簿満点?
先日から約二ヶ月だが先日のやり直しはした?成長したから満点取れたのか、それともそんなに簡単なのか
>>522 工原は日商より上級の方が簡単。珍問奇問の類が無い。
テキストでもう一度基礎を学び直したから、成長したとも思う。
日商経験者なら、上級独特の言い回しに慣れちゃえば、
工原で満点採れると思うよ。もちろん回にもよるけど。
因みに前回の日商試験では、工簿で勘繰り過ぎて自滅した(涙)
524 :
名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 11:30:25.20 BE:2519974894-2BP(0)
そう言えば、全経上級もあったんだな。当時、日商にこだわりすぎて3回
落ちたけど全経は受けなかった。やっぱそういうところがオレはバカ
なんだな。日商の落とすための試験には辟易した。特に工原が。使わないし。
税理士受験資格ないの?あるなら簿記論行くけどね
税理士受験資格取得の為に日商1級やら上級を受けるとは限らないでしょ。
単なる自己啓発とか、資格手当狙いの人もいるだろうし。
暇なんだね
528 :
524:2012/01/25(水) 13:21:02.86 BE:3779963069-2BP(0)
税理士受験資格は無い。日商1級取れば箔が付くと思って勉強した。
税理士になる積もりはなかったけど、科目受験できるなら、簿財の方が
箔がつくのでそっち狙いたかった。無駄な工・原もないし。商・会は勢い
に乗ってた。
あと1ヶ月ないな
来月の問題予想やろうぜ
商 連結C/S
会 包括利益+過年度修正
工 歩留差異がある標準原価計算
原 予実分析
長年愛用の電卓が あぁ・・・
2級→上級だけどやっぱ範囲が大分広くなったなあ
過去問見てみて、問題自体はそんな難易度高くないって感じだけど全範囲見直してる時間ないや
もう過去問8回分で出題されたところだけはしっかりできるようにして
あとは知らないって感じだ
上級は普通にやりゃ普通に1回で受かるでしょ
534 :
名無し検定1級さん:2012/01/28(土) 22:04:39.86
342 一般に公正妥当と認められた名無しさん sage 2012/01/27(金) 12:45:02.77 ID:???
95回試験で2級に、129回試験で1級に合格した俺は
自他ともに認める超ベテだ。
だが、君たちより簿記のレベルは遥かに上だと思っている。
全経上級は過去問をしっかりやれば十分に受かる。
去年受けたが、11月日商2級から2月全経上級まで3か月で大丈夫だった。
ちなみにリーマンです。
536 :
名無し検定1級さん:2012/01/29(日) 13:54:31.51
>>535 すごいでちゅね
私なんか全経1級の会計でまだ6〜7割でちゅorz
>>535 こーいう勉強の仕方のやつは1級や税理士で苦労すると思う。
あー、156の特商の総合とか苦手だわー
それにしても完全に1ヶ月きってるのに伸びないスレだな
二級のときは祭り状態だったから変な感じ
>>535 普通にすごいと思います
そんな合格を目指したい
勢いで受かるってのはよくあるパターンだよな
ただそれだと基礎力が身についてないのでさらにもう一歩を目指すとなると途端に駄目になるが
いやいや上級なんてほんと簡単だから、7.8割は過去問の焼きまし。
>>541 上級に偶然受かった
それだけが生きる糧なんだねえw
はいはい
それなら両方の合格証のUP出来るよね?
出来るけど、手数と効果との関連でうpは俺にメリット全く無しw
何で両方持ってる人がこんな過疎スレに来て上級は簡単アピールをするんだろうね
自分に言い聞かせてテンションを維持させたいからだろ
冗談抜きでこんなの簡単と思い込んで挑まないとこのレベルになると厳しいからなあ
548 :
名無し検定1級さん:2012/01/30(月) 05:45:04.33
age
549 :
名無し検定1級さん:2012/01/30(月) 20:48:14.18
死にました・・・
11月の日商1級受かってから何もしてないや
今日から適当にがんばる
>>551 日商は合格したんですか?
それでも上級受ける理由を知りたいです。
>>552 合格したよ
取れるもんはとっとくかーって思考
両方持ってて損はないだろうし
>>553 ふむ。
そりゃ損は無いでしょうけど、得もあまりにもなさそう。
だったら税理士の簿財とかの方が。。と思ったり。
まぁ、いろんな人がいるもんだ。
あー、簿財も受けるよ
全経はついでに受けるだけ
落ちるつもりはないけど。
報奨金ウマウマ
557 :
名無し検定1級さん:2012/02/03(金) 20:05:49.05
過去問やってるけど日商に比べて意味不明な記述や言い回しが多くて全然解けない。
ホントに日商より簡単なのか?
558 :
名無し検定1級さん:2012/02/03(金) 21:47:15.13
過去スレ見れば判るけど、日商持ちでも結構落ちてる人居るよ。
会計士や税理士の卵でもない限り、それなりに過去問対策が必要。
ただ、日商1級経験者なら、問題に慣れれば合格圏内に入るのは早い。
難問奇問が無く、過去問の焼き直しが出題される事を考えたら、
日商より対策し易いとは思う。
財規方式の株主資本等変動計算書でるかな
560 :
名無し検定1級さん:2012/02/04(土) 01:06:24.88
>>553ナカーマ
受かる気ある?俺は気が抜けちまってダメだ
やる気出ねえよ
やる気ないけどなんとかなると思ってるお
562 :
名無し検定1級さん:2012/02/04(土) 12:14:59.72
もうすぐ試験本番なのに盛り上がらないね。
やっぱりマイナー資格なんだな。
それなりの難易度なのに。
受験者数を比べてみよう
日商受かった奴はなにをモチベーションに勉強してるか教えてくれ〜
上級も受かりたいけどやる気でねえ
日商一級落ちて全経上級だけでも受かって税理士受験資格はとりたい、
みたいに考えてるバカの芽を摘み取りどん底につき落とす、
ぐらいしかモチベーションにならねえわ
自分は会計士や税理士に進むつもりは無いから、
知識がある内に取れるものは全部取っておきたいと言うのが
モチベーションになってるかな。
一度離れたらあっという間に忘れそうなので。
つうか日商落ちる奴は全経も落ちるだろ普通に
計算メインの日商落ちて理論メインの全経受かる訳ない
理論解ってないから計算が出来ないわけで、なんで全経を甘く見られるのかがわからないんだよなあ
日商は無理だったけど全経なら何とかなる、とか考えてる奴は落ちるよ
日商も大丈夫だったから全経は余裕
ダメだ
何回過去問やっても40点ばっかりだ
足きりにゃならんけど当日も40点かわからんし
そもそも40点では不合格
570 :
名無し検定1級さん:2012/02/05(日) 00:49:03.20
ダブル合格すると何か得なことってあるかな?
ハロワには全経は書く欄がないんだが、どうなんだ
571 :
名無し検定1級さん:2012/02/05(日) 02:15:55.23
>>570 求職登録をするときに日商1級と同等だとカウンセラー(担当者?)に説明すると日商1級扱いでやってくれる。
一応日商1級と同じく合格すると税理士受験資格を得られることを説明し、できれば受験要綱とかもってったほうが説得力増すよ。
あとは会社に応募するときは資格欄に全経上級合格(日商簿記1級と同等)と書けば問題ない。
そもそもそれで日商1級じゃなきゃ認めない(全経上級?なにそれ?)って言うような担当者なら入ってもロクなことがない会社だから蹴れ。
会社に応募者を選ぶ権利があるのと同じように、応募者にも会社を選ぶ権利(=内定を蹴る権利)がある。
572 :
名無し検定1級さん:2012/02/05(日) 02:17:53.62
すまん。ダブル合格の場合は日商1級だけ書いとけば十分。
英検とTOEICを並行して書いてもそれほど効果がないのと同じ。
要はその人に簿記の力があるかどうかが知れればいいだけだから。
あと2週間か…
いよいよだな…
574 :
名無し検定1級さん:2012/02/05(日) 05:27:47.91
資格欄に書かれた資格がどの程度のレベルか何て調べるし、資格多過ぎだから有名無名で心配する必要なんかない
面接で聞いてきたらある程度知ってる上でどのぐらいのものなのか本人から直接聞きたいだけだろ
577 :
名無し検定1級さん:2012/02/05(日) 15:58:31.38
>>571 ホントですか?
日商○級以上は良く見るけれど、全経○級以上というのは
今までに見たことが無い。
諸事情で正式な方向性が決まるまでは日商ではなくて全経を
勉強しようと思っている者です。
実力としては全経1級会計は過去問初見で60点〜90点台
1級工業は理論を落としても初見で80点台を下回りません。
工業は1級では物足りなくなって来たので過去問を1周し終えたら
上級にも手を出して、会計は出来不出来の差が激しいのと
過去問に売価還元方・連結・キャッシュフロー等が入っておりません
でしたので英光社から日商のパタマス版みたいな問題集が出ているの
で暫く1級やろうかなと思います。
ハロワの職員さんには全経でも通じそうですよね?
ここで上級も受けるって言ってるヤツは、1級受かるかどうか分からんから
保険に上級の申し込みもしておいたんだろ。
1級合格者なら、普通申し込まないよ。
一応全経上級の資格コードはあるんだけどな、3626がそう
ただ何故かハロワにあるPCからでは自動で入力出来なく手動での登録コード打ち込みになる
なので窓口で登録する時は「3626と打ち込めば表示されるんでちゃんと打ち込んでくれ」と言えばいい
580 :
名無し検定1級さん:2012/02/05(日) 19:01:55.59
マジレスするとハロワでも全経ってなに?って言われる
日商じゃないの?って確認されるよ
全経上級だけ持ってても、日商1級のコンプレックスから抜け出せないね。
ここでの話題も日商との比較ばかり。
あきらめずに日商1級に挑戦しようっと。
受かっていないお前はそれ以前の問題なわけだがな
583 :
12回目:2012/02/05(日) 19:46:52.37
気にするなら両方受かればいい。
ただそれだけ。
584 :
名無し検定1級さん:2012/02/05(日) 20:53:08.03
>>577 一応580の言うように、ふつうに言うと全経ってナニ?って聞かれるから、ちゃんと説明できるように。
要は簿記の力があることを向こうにわからせることが重要。それができれば日商でも全経でも大丈夫。
資格名だけで判断する(日商1級じゃないと認めないと言う)ような担当者なら変えてもらえばいい。
585 :
名無し検定1級さん:2012/02/05(日) 21:22:41.72
>>581 がんばれ!
オレはどちらかと言うと理論好きだから全経のほうが好きだけどな。
まぁ日商1級との比較は仕方ないんじゃないか?
予備校のカリキュラムも日商1級がベースで、全経上級はそれに対応するためにちょこっとやるくらいだし。
586 :
名無し検定1級さん:2012/02/05(日) 21:35:42.42
日商1級に受かれば万事解決だろ
社会的な評価はうんぬんいっても、合格難易度自体が
日商1級>全経上級なのは確定的に明らかなわけで
評価が劣るのは至極当然のことだろ
どうもこのスレに張り付いてる日商コンプが躍起になってるみたいだがな
日商1級の方が評価も難易度も高いのは事実なんだけど、
上級が簡単な試験だと誤解されてる感はあるな。
あくまで日商1級に比較したら楽だというだけの話なんだが。
>>588 いや、簡単だから
こんなの足切りも滅多にかからんし合格点も過去問適当にやる位ですぐ行くだろ
590 :
名無し検定1級さん:2012/02/05(日) 23:07:49.37
>>589 それは日商1級以上の実力者だから言えること。
そいいう事言うから勘違いするやつが出てくる。
>>590 勘違い野郎は実際受けて玉砕してればいいだけの話だろwww
経理の採用担当なら全経簿記検定しってるでしょ
他業種の採用面接受けるのに簿記の資格アピってもあんまり意味無い
ぶっちゃけ経理で社畜やんのに全経、日商あたりアピっても大差ねえよ。必要なのは社畜経験だけ。
そもそも社畜ごときに資格なぞ必要無いわ。
ぶっちゃけ経理で社畜やんのに全経、日商あたりアピっても大差ねえよ。必要なのは社畜経験だけ。
そもそも社畜ごときに資格なぞ必要無いわ。
最近は税理士事務所どころか一般企業の経理でも日商1級/全経上級以上を要求する所がちらほら増えているけどな
日商2級持ちが多くなって地雷率が高すぎるという理由でだが
未経験お断りだけど会計ソフトが一通り使えれば実務経験有とハッタリかませばまずばれない
1級レベルの知識とパソコンの知識があれば自称元経理なんていくらでも作れる
596 :
名無し検定1級さん:2012/02/06(月) 08:47:07.89
もうすぐ試験だね。
過去問もう飽きたから早く受験したいお・・・。
盛り上がらないな・・・。
上級なのに知名度低級。そんな資格です。
601 :
名無し検定1級さん:2012/02/06(月) 20:15:08.68
>>595 全経上級以上なんて求人みたことないお
全部日商だお
会計事務所の求人ではよくみかけるよ
ただ専門の求人サイトや予備校の求人案内限定だけど
ブラックが多いハロワでは見かけないな
603 :
名無し検定1級さん:2012/02/06(月) 21:30:24.63
会計事務所って雰囲気どうですか?
今簿記の資格を生かせる仕事をしていて
興味があります。
スレ違い
事務所次第だから一概にいえねぇ
上級受けたらFPでもやってみるかな。
健 夢をあきらめない 落ちても再チャレンジ ストレスをプラスの力に
康 子供の頃からの夢 現状に甘えない 逆
体 「○○さんのような人になりたい」 向 つかみとれ 境
両親へ恩返し 上 が
なに 心 這い上がる い
り、 なんだってやってみせる い
出来るさ たな そんな事もあるさ
いる / ̄ ̄ ̄\ 何もやらなかった、今までの自分
自 常に自分を鍛える /\ / \ 両親へ、感謝の気持ち
分 / <●> <●> \ 未
「やりたいこと」を「やれること」に | (__人__) | 来 人生をあきらめない
\ `ー'´ / へ
人生は自分で切り拓け / \ 挑
戦
やってできないことはない!!
>>576 日商2級だけで今回全経に初チャレンジです
工業簿記だけ70超えるようになりましたが
商業簿記と会計論はまだ40-50をさまよっています
>>608 仲間(´・ω・`)
11月の2級からだけどきついね
ここみてると2級から3ヶ月で受かった人いるみたいだけど尊敬する
範囲絞ってやりこんでダメだったら諦める
610 :
名無し検定1級さん:2012/02/07(火) 23:54:19.13
範囲広すぎだろ
無理だ
連結F/Sからの包括利益算出とか
誤謬の訂正とか出るんですかね
612 :
名無し検定1級さん:2012/02/08(水) 08:41:24.78
11月2級で3ヵ月後に上級は結構辛いな。
試験範囲を網羅するだけで精一杯じゃない?
確保できる勉強時間や年齢にも拠るだろうけど。
勘定記入の順番って採点に影響するかな?
損益とかB/Sとか
B/S、P/L作成する練習しまくってれば表示箇所で悩むことはないと思うが…
>>613 やっぱ順序通りが基本だと思うし×されてもおかしくなさそう
あと解答用紙に勘定が出てきた順に書けって注意書きされてる回もあるから注意しないとね
616 :
名無し検定1級さん:2012/02/08(水) 15:55:23.80
>>615詳しく
貸し引きと原累どっち上かわからん、流固で貸し引き上かな
一覧みたいなのないかな?すげえ量になりそうだがww
保証債務とか偶発債務まで載せてあるやつ
まじかぁ
区分表示と流動・固定は分かるけど、そのあとが分からないんだよね
>>616 それは貸し引き上でしょ。貸し引きは売上債権とセットだから
BSは流動、固定くらいでいいんじゃないか?
さすがにそれ以上の細かい順序はって思うんだけど…
PLも区分は分かるけどそれ以上って問われるのかな?
俺は区分だけ守って出てきた順に書くわ
今解答用紙みてたらそんな厳しくは見てこない気がした
貸引、貸引繰入は本来分けてかくけどまとめて書いてみたいな指示が解答用紙に注釈であったりするから
とりあえず区分抑えてあとは解答用紙をちゃんとチェックすればいいんじゃないか
貸引は設定対象の金融資産の控除項目だお^^
本来なら資産の部に計上だけど簿記検定では流動負債にでもぶっこんでおけばいいと思うお^^
>>621 違うし
引当金には評価性引当金と負債性引当金に分けられ後者は更に債務たる引当金と債務でない引当金に分けられる
あんたが言ってるのは評価性引当金についてのみ正しくはそれ×だから
>>616 保証債務、偶発債務は将来債務となる発生の可能性が低く引当金の要件を満たさない為引当金としては計上しない代わりに注記により開示する
>>613 一般的な企業は支払能力、財務流動性の明瞭表示する為原則流動性配列法により流動性の高いものから順に表示する
一部電力会社等固定資産を多額に有する企業は財務健全性の程度を明瞭表示する為に固定性配列法により配列する
色々聞いてると逆にこんがらがってきちゃったよ(;^ω^)
>>623 将来の財政状態及び経営成績に重大な影響を及ぼす可能性があるため注記による開示が義務付けられている
この伸びw
一応人いるんだなw
>>613だけど、皆ありがとう。
予想以上に反応あって嬉しかったw
区分は一応意識して書くけど、順番は多少違ってもたぶん採点されるだろう
って考えで挑むわ
11月に日商2級受けて、1月半ばくらいから全経の勉強始めたから
記念受験にならないように出来る限り足掻いてみるよ
2級から1ヶ月かいなΣ(゚Д゚)
厳密には、2級終わってから会計士の勉強してるんだけどな
最初の方は3級、2級の内容だから微妙。
そんで、全経意識し出したのが1月
最近、連結の基礎の基礎の部分入ったw
もちろん、会計士のカリキュラムに合わせたら全経の範囲終わらんから
過去問から出そうな論点調べて、勉強範囲絞って独学?してる
俺もモチベーションで使ってる
11月2級終わりで6月の1級ねらいだけど間に入れると少しは緊張感増すかと思って
いちおう全範囲ばっとみてみたけど…
知識浅いし厳しい出てくる範囲勝負かな
俺の場合はモチベーションもあるけど、
今年8月の税理士試験の受験資格に間に合うのは今回が最後だから
って理由が大きいかな
流動性配列なら現金、受取手形、売掛金、有価証券、商品の流動区分ぐらいでいいんじゃない
全部原価のCVP出してくるのって全経くらいって聞いた
これちゃんと目通さないとぶっつけでは厳しいね
ラストニ門解答みてなるほどって感じ
[326]ビックマウス永久ヴェテ晒し上げ 2/9(木)04:00
[577]2/7(火)11:40
見積もり誤りで誤謬の訂正してるケースでなければ、
引当金を取り崩すはずだが
[600]2/8(水)07:47
>>598 必死にレスしてる彼は初心者にはわざと難しく書いて?
悦に浸ってる馬鹿だからわからなくてよろしい
[611]2/8(水)18:57
まぁそいつより自称会計士1級合格者の601=602の方がアホだけどな
↑こいつは常に見当違いな回答をして他の受験生を錯乱させる態度ばかりでかい適性無しヴェテ公なので注意
包括利益出るかねぇ。どうもあれは苦手だ。
639 :
名無し検定1級さん:2012/02/09(木) 20:55:56.29
>>638 心配するな。
出ても埋没になる。
包括利益は会計士や税理士の受験生でもよくわからん。
あと実務家(合格済の会計士・税理士)でもよくわかっていないよ。
実務家が出した本とか見ても、基準をそのまま書き並べただけってのもある。
あんまり質問されたくない内容なんだろうな。
わかっているのは学者くらいだけど、それでも万が一の出題ミスがあってヤケドしなくないから、出さないんじゃないかな?
いや財務諸表の表示なのに分からんかったら実務ですら支障出るよってに
よく分からんわけねえだろ
テキトーなこと言うな、ぼけー
手に入る過去問を一通りやったが、最新回だけ時間的にきつい。
特に工原。回答に端数の出る問題は慎重になって時間喰う。
643 :
名無し検定1級さん:2012/02/10(金) 20:04:22.03
>>634モチベーションもなにも受験資格ないんだったら必死にやらなくちゃいかんでしょ
高卒か理系大卒とかなのかい?
全経も難しいで
がんばるやで
644 :
名無し検定1級さん:2012/02/10(金) 20:05:59.32
>>636詳しく
一級のテキストに載ってるが理解できない…
直接の比率関係があるからCVPな訳で全部でやる理由がわからん…
645 :
名無し検定1級さん:2012/02/10(金) 20:10:17.27
>>639詳しく
そんなに包括利益って難しいのか
確かに昨年?の会計基準の追加論点の誤謬・過去の訂正・包括利益はいつもよりかなり難しいよね
しかもそれに従って貸し引きの償却〜益が特別益じゃなくなったりとかの関連も多いし
資産除去は簡単だったのにな
646 :
名無し検定1級さん:2012/02/10(金) 20:12:12.88
>>639ってなんだよ適当なアドバイスかよ
さすがにこのスレから消えろおまえ
荒らし以上に迷惑
テスト前に嘘つくとか迷惑甚だしい
647 :
名無し検定1級さん:2012/02/10(金) 20:32:06.23
639です。
641さん、645さん、646さん、そこまで言うなら包括利益について教えてください。
少なくても俺はよくわかっていない。
もしかしたら食わず嫌いで俺だけが難しく考えているだけで、本当は簡単なのかもしれないし。
内容が簡単なら出るかもね。俺は包括利益は○×くらいしか考えていないけど。
648 :
12回目:2012/02/10(金) 20:38:37.11
最近の傾向で合トレの問題しかでない。
でも包括利益に関してはわかんない。
基本公式テキストにのってない論点は外すから。
テキストレベル押さえておけば多分十分。
649 :
12回目:2012/02/10(金) 20:40:32.61
それよりは工原の理論問題まじ勘弁。
>>647 包括利益について教えてって言われても何が分からないか分からないんだが
減価償却について教えてくださいって言われたら何いうんだ?対応の原則によって規定されてるか?金融効果か?それとも処理か?表示か?
ちゃんと覚えたいって思ってたらそんな説明のしようもない質問の仕方しないだろ
651 :
名無し検定1級さん:2012/02/10(金) 20:56:45.61
>>650 そうだな・・・。
結局求め方ってどうなってるんだ?
なんかよくわからない表現だらけだから見てて嫌になる
>>644 とりあえず変動、固定をいっさい無視して
通常のPLつくって
後は営業利益が0になるところが損益分岐点だよね
もう理解は
全部原価でいったときの営業利益がゼロになるところを求めてるってくらいでいいんじゃないかな
>>652 独学で全く知りませんでした
ありがとうございました
俺予想では12回目の人は今回の上級で受かると思う
656 :
12回目:2012/02/10(金) 23:58:30.12
>655
最後まで手抜かりせず頑張るは。
>>651 求め方ってなんのだよ…
元々当期損益に含めない資産の変動を加味したものが包括利益
分かりやすいとこでいうなら、その他有価証券は価値の変動について、増えた場合
その他有価証券(B/S)/その他有価証券評価差額金(B/S)
こう処理するだろ、売買目的なら
有価証券(B/S)/有価証券評価益(P/L)
売買目的なら当期損益に含まれるが、その他の場合は資産価値が変動してるのに利益を認識してない
それを認識して計上したものを含めたのが包括利益
企業結合とかみたいに求め方がどうのって公式覚えようとしてるから訳わかんなくなるんだよ
何が問題で何故こうするのかって考えてりゃ公式忘れてもどうすりゃいいかわかるだろ
直接取引を除いた純資産の当期変動額が包括利益だよ
包括利益について深く考えてる人多すぎ、そりゃ深みに嵌るわ
今までの純利益の方式だと持ち合い株式とかの損失が計上されないので利益操作がしやすい等の色々問題が出てきたので
それらも加えた包括利益にする事でその企業の実態がより正確に財務諸表に出てくるメリットがあるんだよ
逆に色々な利益や損失が混入する事になるので本業の利益が分かりにくくなったり本業とは関係ない部分で物凄く影響を受けやすくなるというデメリットもあるけどな
別に基準の難しい文言を覚えなくても
何故その処理を行う必要性が出てきたのか?
そういった背景を元にでは具体的にどう処理していくのか?
その処理を行う事によって従来と比べてのメリットとデメリットは?
こういうのをノートで図を書いたりしてまとめていけば記述問題が出てもすんなり書けるようになる
それでも分からない時は「株主含めた利害関係者の利益の保護のため」と書いておけば大抵は1点ぐらいはくれる、根本としては間違ってないから
日本は純利益マンセーなんだけど海外からの資産負債アプローチに屈してとりあえず連結だけ包括利益だすよう基準作った
661 :
名無し検定1級さん:2012/02/11(土) 05:11:06.97
>>650そういえば、減価償却の自己金融効果がわからないです。
自分が考えたのは、費用を計上すればその分利益がするなくなって税金を多く支払わなくてすむ、
みたいなかんじでしょうか?
テキストの解説が少なすぎてわからんです
662 :
名無し検定1級さん:2012/02/11(土) 05:16:10.51
>>657正直、連結と包括利益を習ってるときに、決算振り替え仕訳の項目が本当に理解できたという副産物があったww
費用収益項目は、本当に本当に繰越利益剰余金にしか影響を及ぼさないんだなあ、
とかがわかった。
なんつうか、繰越利益剰余金の大切さがわかった
663 :
名無し検定1級さん:2012/02/11(土) 05:18:17.84
そろそろ勉強するか?まだちょっとはやいか
>>661 普通の費用は、最終的に必ず貸方に現金が来て、会社外に現金が出て行くけど、
減価償却は貸方固定資産なので、会社外に現金が出ていかない
だけど費用は費用だから、その分利益が減って、支払う税金と配当が少なくなる
したがって、手元に現金が残る
>>661 税金とかタックスシールドなんて考えんでよろしい、税率0パーセントでも成り立つ
自己金融効果とは〜
減価償却は現金支出を伴わない費用である為、収益によってもたらされた貨幣性資産のうち減価償却費に対応する分だけ資金として企業内部に留保され、将来の再取得の為に利用される効果を言う
667 :
名無し検定1級さん:2012/02/11(土) 07:28:00.70
自己金融効果の意味不明な部分は、最初に現金払って取得してるんだから、結局お金でていってるじゃんということがわからん
金融効果なんてあるんかいな、というかんじ
最初に金払っても、取得した固定資産を使ってそれ以上に儲けてるだろ
その儲けの内、減価償却の合計額(固定資産の取得原価)が現金で残る、ってこと
>>667 つまりは利益を控えめに計上することにより社外流出を防ぎ再取得に充てるということや
何がつまりだ
それじゃ保守主義の説明だろ
672 :
名無し検定1級さん:2012/02/11(土) 12:18:12.96
減価償却費の分だけP/Lで算出される当期純利益の金額が減るやろ^^
減価償却費分だけ
(現金とか売掛金)×××(売上)×××
の貸方が期末のB/Sに計上されるんや^^
これは銀行とかの外部から借入したわけじゃないから自己金融効果言うんやで^^
累計額分だけ留保言うても
翌期に前期末にB/Sに計上した貨幣性資産をつこうてしもたらそら残ってあらへんで^^
4行目は借方でした^^
>>673 最初に現金出してるんだからその後現金出ないのに費用化されても金融効果じゃねぇ!!
前払いもそうなるんか?おおん?
お、おん…
費用収益対応ですね、投下資本の回収で固定資産が流動化してます
実質は購入時に資金の流出が行われていますが、固定資産を利用する事によって収益を獲得する事になる訳です
購入後の期だけを見れば投資を行わないのに利益が発生します
ついでに前払いにはそれ自体が特典になったり現価を見越す場合が多いですし、そもそも特定の資産や役務に対してなので、その前払いする資産や役務を評価する事によって費用収益対応を認識してます
この人は金融効果の理屈を排除した上で減価償却が何故行われるのか説明出来るんだろうか
こいつはWマスターとかでしょ
>>661 費用ってのは普通は発生とセットして現金も消えていくもんなんだ、給料とかな
例えば企業が1000円の利益上げたら従業員に500円払って残った500円が所得として税金がかかる
税率が40%なら200円なので最終的に企業の手元には300円が残る、なんとうまい棒30本分だ
減価償却ってのは固定資産を購入する時、最初にドーンと計上するよな?ややこしくなるのでここは現金一括でお買い上げしたと仮定して
けど固定資産ってのは何年も使える上に固定資産を使うが故に将来に利益が発生するわけで今後数年に渡って企業の収益に貢献するのに
たった一年ぽっちで固定資産を費用化してしまうのはちょっともったいないなと思ってしまうだろ?
なので会計では減価償却という科目を用いて固定資産を一括で費用化するのではなく何年にも渡って費用化して今後の収益とリンクさせていくわけだ
これがいわゆる「費用収益対応の原則」
さて固定資産はすでに購入した年度にすでにもう一括払いという形で現金を支出しちゃっているわけだな
なので減価償却で費用化しても現金が出ていかない、すでに現金は支払っているのだから
企業は1000円の利益を上げて500円を減価償却という形で費用計上しました、税務署もそれを認めてくれて手元に現金1000円あるのに所得は500円になりました
所得が500円なので税率40%を掛けると納める税金は200円、なんと手元には800円も残りました、うまい棒80本分です
減価償却しなければ税金400円も払わなかったいけなかったのだから200円お得に、この200円がセックスシールド
さて上の給料と比べて企業の手元には500円多く残るよな?
これが自己金融効果というやつなんだよ
かなり端折った説明をしたのでツッコミ所満載だとは思うが上の事を頭に入れてそういう事なんだと理解してから
正しい難しい解説を読むとすんなり頭に入る
ちなみに最初に現金出してるんだからそんな意味ないだろ!と思うかもしれないが
企業ってのは毎年常に一定量のキャッシュがないと駄目なんだよ、お前らだって毎日ティッシュがないとオナニー出来ないだろ?それと同じ
物仕入れるのにキャッシュはいるし、もしかしたらこの不況で取引先が飛んで売掛金が回収出来なくなって手持ちのキャッシュが不足する可能性だってある
そういう意味で常にキャッシュを確保しやすくなる自己金融効果ってのは凄い大事
キャッシュがどれぐらい大事なのかはキャッシュフロー計算書辺りの項目を読んでみよう、黒字倒産とかの仕組みを理解するとなるほどと思えてくるよ
680 :
名無し検定1級さん:2012/02/12(日) 05:14:50.51
みなさんありがとうございます
ちなみに、原価計算、管理会計という厚い本がそれぞれありますが、
それの商会にあたる本ってないんですか?
681 :
名無し検定1級さん:2012/02/12(日) 05:39:55.54
セックスシールドwww
貞操帯の事かwww
682 :
名無し検定1級さん:2012/02/12(日) 07:18:21.46
朝も早よから荒らしがわいてるな
見えないからなんてかいてあるか知らないが
683 :
名無し検定1級さん:2012/02/12(日) 07:29:51.69
まあ、いいとしこいた馬鹿のオッサンが簿記の勉強なんて時間の無駄だ
土方にでも行け
684 :
名無し検定1級さん:2012/02/12(日) 11:25:03.97
685 :
12回目:2012/02/12(日) 13:35:52.53
誰か暇な人、カウントダウンよろしく。
687 :
12回目:2012/02/12(日) 20:26:06.25
受かりたい。ただそれだけ。
by20代
688 :
名無し検定1級さん:2012/02/13(月) 00:08:19.07
もう次の日曜は本試験なんだな
6日前
690 :
名無し検定1級さん:2012/02/13(月) 11:14:38.19
146回以降の過去問だと持分法の問題出てないけど、
今まで出た事無いのかな。
うおおおおぉおお勉強してたらなんか泣けてきたわwwwwwwwwwww
簿記おもしれえ
俺なんか簿記の勉強する度に勃起するぜ、簿記なだけに
チンポの先はいつもウミガメの産卵みたいに泣いている
簿記=勃起のネタ書くやつって、ユーモアセンスゼロだろ
しょーもないツッコミ入れるお前こそ回りから空気読めない奴っていわれてるだろ
ねる
おはよう
今なら誰もいまい。
ばふっ
くせっ
おでん美味い
5日前
受験票届いたー
一応合格点は超えるもののケアレスミスが無くならない orz
傾斜によっては厳しい結果になるかも。
合格率20%超えの神回になる事を祈る・・・。
パターン見ると今回は20%↑の可能性高いけどな
ところでぽまえらどんな電卓つかってるんす?
4日前
なんだかんだ会計学が一番対策しづらい気がする(正誤問題以外)
708 :
名無し検定1級さん:2012/02/15(水) 07:59:07.20
回によって問題のボリュームにバラツキあるな。
特に工原は。
709 :
名無し検定1級さん:2012/02/15(水) 11:50:22.05
162回、164回はえらい簡単だわ。
受験した人が羨ましい。
710 :
名無し検定1級さん:2012/02/15(水) 19:23:05.68
会計学むずむず
日商一級持ちなのに無理ぽ
連結やべー
出たら終わる
出題予想やってるとこある?
もったいないな
日商はしらないけど全経の連結はパターンで一番得点源にできる感じなのに
でも連続で出てたんじゃね?
俺としてはきてほしいんだけど
今回が一番簡単なの出て欲しいわ
一番難しい問題が手形の裏書とかその程度
商簿は前T/Bから損益勘定、残高勘定作成のオーソドックスな問題にしてくれ…
>>716 おーありがとう!!
ネットスクールのサイトさらっと見たんだけどきずかなかった
お前ら順調そうだな
何度も受けた上で受かった後に振り返ると出題予想でヤマはって受かるより真面目にやって10%程度の壁越える方が楽だよ
問題の一つとしてこなすのは良いけれど、試験が近い、まだ出来てない、やってみたけど解けない、ここもダメだ、なんてのにラスト一ヶ月切ってから思ってるのではなかなか難しい
かといってもうダメなんだからとサジを投げたのに次があると思うともうダメサイクルになる
ダメかもしれないけど今回がダメでも次を見越して淡々とやった方がいい
運が良けりゃ今回で受かるし、ダメでもその気持ちを持ったまま次の試験を迎えられれば受かるよ
ここのスレでも簡単どうのと書き込まれるけど、結局はやったやつしか受からない
720 :
名無し検定1級さん:2012/02/16(木) 03:04:40.38
たかが上級ごときでw
ごときって言えるほど簡単かなぁ
日商と比べたら簡単だろうけど、単体で見たらそうでもなくない?
合格率が20%超えることあるし、頭いい奴からしたら簡単なのかね…
722 :
名無し検定1級さん:2012/02/16(木) 04:10:31.38
うん、簡単
こんな敷居の低い試験でとやかく精神論抜かす奴アホ
税理士の受験資格としてもいらん
そもそも主催団体が得体の知れない存在意義無しな団体だから主催者ごと葬れば良い
ネットスクールで165回&随分前の過去問ダウンロードできるじゃん!
って喜んだけど、本に載ってるパスが必要なのね
何でタック買っちまったんだ俺は
受かった後は簡単だったと思うけどさ、自分が出来たものは簡単だと思うものだから他人の気持ちが分からないんじゃないだろうかね
受けなくてもいいとか、意味がないって言う人に限って受かってない妬みの法則があるようだけども
解いてて「数値は実際の会計とは乖離している」「やむを得ない場合勘定を追加する」みたいな変な付け足しや問題気になる
記述とか書くのめんどいから頭で考えて終わってるけど
実際漢字とかでてこないのありそうだ
そろそろ確認しておくか
727 :
名無し検定1級さん:2012/02/16(木) 08:36:22.72
上級ごときで粘着してくる奴ってなんなのww
>>716 特商が第一予想?
全経の特商はなんか解き辛いから嫌だなあ。
近年のはまだいいが、昔の問題文のオナニー臭がハンパないな。会計学は特に。
出題形式にイマイチまとまりがないのは今もだけど
>>721 720は荒らしだからレスしなくていいよ
だいたい、小文字のwを連発、sage、だと荒らし
荒らしはだいたいあおる文しか書かない
荒らしは夜六時ぐらいから深夜四時ぐらいにかけてレスがある
昼間にはレスがない
つまりはそういうことだ残念な奴だということ
732 :
名無し検定1級さん:2012/02/16(木) 12:35:06.66
>>731 残念なのはお前だw
お前のような雑魚にはこの超人的な生活はできん
733 :
名無し検定1級さん:2012/02/16(木) 12:39:04.46
税理士の受験資格として上級取る奴アホ
普通は学歴要件、日商で満たす
工原の問題量多いなぁ…
工原は165回が時間的にきつい。
問題の難易度はそれ程でも無いんだけどね。過去の焼き直しもあるし。
過去問まわしすぎておぼえてしもたで
覚えてないよりはずっといい
日商と違って、上級は過去問覚えちゃった方が有利かもね。
14回分の過去問をやってみたけど、難易度にバラツキあるよなあ。
昔の方が難しかったという印象だわ。
会計学の○×問題は覚えたもん勝ち
だよな
デリバティブの評価額と退職給付の期待運用率とかしつこすぎだろw
昔のは何と言うか問題にまとまりがないというか。語弊があるけど素人が作ったような
あと、階梯式補助部門の優先基準がかぶった時の参考書の優先理由が「作成者の著書による」ってのはどうなんだろう
作成者個人のプロフィールまで調べて本買って嫁ってか
退職給付のやつは大原の模範解答作成チームですら間違える程の難問なんだぞw
これさ、上級だけ模範解答だしてないんだよな
仕分けとか書けっていわれたら勘定科目が怖いわ
さすがに一級のテキストのってればちょっとくらい多めにみてくれるよな
商簿の不安の半分以上が勘定の名称
古いけど140回の会計学の第二問を、初見で解けると言うか書ける人はいるの?
仕訳はわかってもどう書けと
なんか今日の流れ見ると受ける価値がない気がしてきた
なんだよ著者によるって
ヤバすぎねえか?
しかも公式テキスト商会は再販しないし
階梯式の話書いたものだけど
134回の工業で、補助部門の提供数は同じで、あとは補助部門一次集計額の高い方or他の補助部門への提供額の高い方ってやつね
で、この問題は片方は集計額がもう片方より高くて、もう片方は提供額が高い、と
大原の過去問は「試験委員の著書により第一次集計額の判定になっている。よって一次集計額の大きい方を優先」とあった。
実際こんな風になったらどうするルールなのかは俺の参考書にはないのでわかんないけど、そう言う決まりなんかな
748 :
12回目:2012/02/16(木) 21:15:31.57
工原の最大の不安は一問目。
しょっは゜なから端数が出たらすげー不安。
749 :
名無し検定1級さん:2012/02/16(木) 21:25:47.24
端数は気を遣うよね。
何度も確認して時間喰う。
満期保有目的債権を投資有価証券って書いたらアウトなん?
端数処理あいまいだわ…維持して解答の時四捨五入しろ→じゃあ次にその数値使うときも端数ってことだな。
で自爆
>>750 問題と解答用紙を見比べて問題に科目名が書かれていたら同じ通りに書かないと駄目
書かれてない場合は解答用紙を見て( )の多さで判断する
あきらかに足りない場合は満期やらその他やらを一括りにして投資有価証券で計上する
心配しなくても奇問だけを間違えた程度では落とされない
奇問が出た時も出ない時も通常の基礎応用が解けなきゃ受からないよ
ここ数年の問題で奇問なんかあったっけ?
755 :
名無し検定1級さん:2012/02/16(木) 22:40:24.83
もうあかん
164回レベルの簡単問題が出てくれることを祈るしかない
最後にNOPATとEVAくらい暗記していくか
日商より時間にゆとりがあるとは言え土曜はあまり集中できないから
明日の金曜が実質最終日な感じ
758 :
名無し検定1級さん:2012/02/17(金) 00:10:17.06
>>750どっちでも正しいのに明らかに指示が不備な問題とかあるから日商以上にストレス溜まるわ
ムカつくわ
759 :
名無し検定1級さん:2012/02/17(金) 00:15:19.38
やればやるほどクソ資格としか思えない
ハロワでは全経ってなに?って必ず聞かれるし
税理士資格からはずされれば
Hi-uniのシャー芯やべー!
滑りが違う
危ない…
減価償却の残存耐用年数の変更の処理を間違えて覚えるとこだった
まさか過去問の表記ミスだったとは…
>>760 全経は鉛筆強制だぞ
持ってない場合は近所のコンビニで買ってこいって試験前の説明の張り紙に書かれてる
会場による
残り二日
全商と間違えられた人いそう
答えはわかるんだけど時間が足らん
過去問の始めるの遅すぎたなぁ
全経商業の総合問題って特殊仕訳帳好きだよな
俺は好きじゃないけど
前日に2級のテキストみてくか
鉛筆以外は認めないってはっきり書くのってすげーな。悪い意味で
鉛筆使用の否定はしないけどね。
ここの団体は問題文とか読むと節々から、なんか変と言うか頑な人間が多いイメージ
内弁慶なマニア+理屈が通じない上司臭と言うか
言い過ぎか
「HBまたはBの黒鉛筆およびシャープペンシル」って受験票に書いてあるけど?
会場による
どの問題を比較しても上司についたら嫌なのは日商だが
>>731この荒らしは、昼の二時ぐらいにはレスできないよ
寝てるから
マジで二時から四時ぐらいに荒らしはない
ニートで寝てるからな
773 :
名無し検定1級さん:2012/02/17(金) 12:41:02.42
>>772 仕事しとるわ
お前のような雑魚には無理
就職できないからw
774 :
名無し検定1級さん:2012/02/17(金) 12:44:30.92
平日の八時ぐらいにも荒らしはこない
寝てるから
775 :
名無し検定1級さん:2012/02/17(金) 12:45:23.76
wが大好きなおっさん
超人的とかいっちゃう古いおっさん
おっさん体臭いよ
776 :
名無し検定1級さん:2012/02/17(金) 12:53:18.45
777 :
名無し検定1級さん:2012/02/17(金) 14:11:08.81
レスはや
どんだけ張り付いてんだよ気持ちが悪い
778 :
名無し検定1級さん:2012/02/17(金) 16:27:31.89
ケアレスミスがどうしても無くならん。
合格点さえ超えればいいと割り切るしか無いな。
ホントケアレスミスは怖いよな
簿記系の勉強してたら避けることはできないって感じではあるけど…
他に影響しないのならまだしも工原とか全滅する時あるからな
とりあえず前日ちゃんと寝るわ
それくらいしか対策が考え付かん
本番で貸借一致しないと本当に焦るぞーw
貸借一致してもダメな時はダメだよね。
782 :
名無し検定1級さん:2012/02/17(金) 17:53:18.17
むしろ本番で一致する方が怖い
784 :
名無し検定1級さん:2012/02/17(金) 19:47:39.34
荒らしは寝たか
さすが終わってる
785 :
名無し検定1級さん:2012/02/17(金) 19:55:44.31
二級から今まで一致した試しがない
…orz
全経って繰越利益剰余金にも配点来るのかね。
788 :
12回目:2012/02/17(金) 20:40:41.58
5点くらい。
789 :
名無し検定1級さん:2012/02/17(金) 21:00:43.50
5点はでかいな。
いつも繰越利益剰余金は捨ててるんだが。
ねーだろw来て1点だろ
日商と違って全経は100点満点×4科目な
792 :
名無し検定1級さん:2012/02/17(金) 22:25:23.27
ネットスクールの第一予想に誤謬の訂正きてるな
一切触ったことねー
きたら死ぬ
とりあえず付け焼刃でテキストさらっとだけみておくか
本社工場会計が持ってる過去問にないんだけど、どんな問題出るのか誰か教えてくだされ
本支店とほぼ同じ感覚でとけるけど
結構くせあるから絶対一回みたほうがいいよ
仕掛品、製品は加工費には内部利益はなしで
原材料のみに内部利益が含まれてるとかいう感じかな
ぶっつけだと内部利益を見落とす箇所でてくるだろうし一回ちゃんと問題見てみたほうがいいと思う
150回以降出題されていないから多分出ない
そんな大企業の内情を知らんからかもしれんが今の現状って本社と工場は別会社になってないか
余りにも現実見のない問題はでなくなっていってると思うが
本社工場会計は別の簿記系の試験で大トラブルになったから今後はどの試験も出してこないよ
マジで
一応ネットスクール予想見たら第3に入ってるな
ま、正直俺としてはきて欲しいんだけど
>>798 できればそのトラブルを詳しくお願いします
あー内部利益とか出てくるんだ…
今からどうにかするより他を頑張った方が良さそうね
>>795ありがとう!
金額の記入の際に解答欄が3桁毎に区切られてる時は、カンマいらないのでしょうか?
過去問にはカンマついてるけど、全経のホームページにはカンマつけたらダメって載ってたような
通常の欄ではカンマをつけて、位取りの罫線があるものはカンマをつけてはいけないみたい。
カンマつけてたよ…
ありがとう
すごい今更な話
140回原価回してるんだけど、「増分キャッシュインフローを求めよ」ってあったから、増分のインだからたとえば減価償却のタックスシールド分のみとか、旧設備売却とか「入る現金収入」だけだと思ったら違うのか
購入額のアウトフローや増額費用も入るんだ
機会原価や現在価値とかはわかっても、こういう単語の定義違いでなにを指してるのか間違えてつまる
お前何年さかのぼってるんだよ
140回w
お前凄い通り越して暇だろww
808 :
名無し検定1級さん:2012/02/18(土) 09:29:42.83
俺は146回以降しか手に入らなかった。
日商なら平気で何十年も前の焼き直し出してくる
810 :
名無し検定1級さん:2012/02/18(土) 09:39:20.88
何十年も前の焼き直しって、受験生にとってはもはや焼き直し問題では無い。
811 :
名無し検定1級さん:2012/02/18(土) 10:25:41.34
812 :
名無し検定1級さん:2012/02/18(土) 10:27:12.36
>>805それ平成何年のだww?
過去すぎるのはやる意味あるのかなあ
813 :
名無し検定1級さん:2012/02/18(土) 10:43:56.24
ここ数年の問題と140回台を比較すると、問題の雰囲気が違う。
やっぱり最近の問題の方が解き易いと感じるな。
昔のは題意が汲み取れないのが多い。
814 :
805:2012/02/18(土) 10:50:48.24
そんな変なん…?
二級の時から古本探って過去問ばかりやってる。仕上げに予想問題→試験へみたいな
「制度変わっても昔のやり方もわかるし、過去問やるに越したことはない」みたいな感じで
128〜165回辺りを周回してる。よくスレで過去問何周したってのは、それくらいやってるもんだと思ってたがそうでもないの?
ちなみに今三周目だったと思う
146回の原価で「製品別の」損益分岐販売量って書いてあるから、セールスミックスじゃなくて別々なのかどっちか迷ってまた間違えてキレた。
俺マジでバカなんかなー作成者の言ってることがわかんねえ
815 :
名無し検定1級さん:2012/02/18(土) 11:00:36.03
>>814 私もそんな感じ
昔の過去問だとアマゾンで40円とかで売ってるし
9回分くらいあれば最新の9回分とその前の9回分で18回分が安く手に入る
816 :
名無し検定1級さん:2012/02/18(土) 11:03:17.00
古い過去問集だと当然ながら法改正とか反映してないよね。
間違った覚え方とかしないか?
>>816 する。
昔と今の違いを理解する分、完全な理解は遅くなると思う。
昔のやり方も覚えておけば、たぶん何か役に立つだろうとか、昔のやり方知ってる人に、
「このやり方知らないとはゆとりめ」みたいな見方されたらやだなとか思ってやってきたけどやや後悔してる。
ようやく合格点とか出せるようになったからまあいいけど、当初から不安だった、今と昔がごちゃ混ぜになる恐れが的中した。
連結調整勘定とか昔の勘定や、部分時価評価とか。会計学の○×は特に。
過去問は古すぎるのは悪影響も大きいと実体験で感じた。
ただ壁を越えればそうでもないし、そもそも日商二級からここまで覚えること膨大だから、些細なことかなとも思う
合格率20%超の神回来てくれ…
819 :
12回目:2012/02/18(土) 13:45:57.65
あんまり過去の問題やってもいみないかも。
最近は日商に歩調を合わせてるのでやるなら日商の過去問やった方がいいと思う。
>>814おまえがバカなだけだわ
おまえ見てるとムカつくわ
>>817頭悪い非効率的な奴はまた落ちるよ
受からないよ
822 :
名無し検定1級さん:2012/02/18(土) 14:45:05.60
非効率的な方法でマイナー雑魚資格を受け、結局落ちるバカがこういう奴
明らかに頭おかしいだろ
過去問遡りまくるのが普通と思ってたとか
マジ臭そう
キチガイすぎるアスペおっさん
全経とか楽勝だろw
日商125回受かってるから受けないけどwwwwwwww
ここでキレて他人煽ってる奴が、合格点なかなか出せずに焦ってるバカと言うオチ
総仕上げで165回やったけど、最後の最後までケアレスミスして数十点のマイナスに。
300超えたから大丈夫だと開き直る事にする。
おまえは俺か
827 :
名無し検定1級さん:2012/02/18(土) 16:01:53.42
今日は早く寝よう
昨日ってか今日か
12時半まで残業してて今日勉強する気力なくなってしまったわ
830 :
名無し検定1級さん:2012/02/18(土) 18:16:08.89
連結精算表ってどれくらいの頻度で出てるんですか?
これが出たらあきらめようと思ってます。
831 :
名無し検定1級さん:2012/02/18(土) 18:18:55.24
今さら腕時計の電池が切れている事に気付いた。
明日、教室に時計なかったらどうしよう。
お前ナイス
時計買ってくるの忘れてた
今日ホムセンいってくるわ
ありがとう
親切は嬉しいが、ヒントのせいでよけい問題の解き方がわかりにくくなる連結精算表
834 :
名無し検定1級さん:2012/02/18(土) 18:30:40.78
精算表前回でたから出ないよw
全経の連結清算表のSSの部分イミフなんだけど
836 :
名無し検定1級さん:2012/02/18(土) 18:51:24.49
税理士受験資格の為に受けるつもりだったけど
もう無理。受けるのやめる。
一人受けるのをやめると一人受かる
おいおい
なんかインフルエンザっぽい。
熱が39度あってもう無理ぽ
晩飯食ってから体調悪い
家族がじゃがいもと里芋一緒の鍋でゆでてたんだが、じゃがいもがやけに苦くてお互い不思議がってたが今になって吐き気がする
やばいかもしれない
841 :
名無し検定1級さん:2012/02/18(土) 19:30:01.47
842 :
名無し検定1級さん:2012/02/18(土) 20:35:01.13
試験楽しみ。
みんな受かるといいな。
会場にインフル保菌者がいたら絶対感染するわ
試験終わって気が抜けてるしな
自身あるやつもないやつも全力で頑張ろうぜ!!
自信だよ…
ダメかもしらん…
847 :
12回目:2012/02/18(土) 22:48:32.54
いよいよ始まる。
第167回全経上級試験、今年最後の税理士試験トライアル。
受かりたいなら
言葉じゃなくて強い心だよ。
ってなのはさんがいってた。
848 :
12回目:2012/02/18(土) 22:52:33.25
38度の熱出してる俺が言うのは何とも言えないけど。
途中でモチベーション切れてぜんぜん間に合わなかった
行くの面倒だ
絶対受かってやる!
駄目だと思っても解答欄は最後まで悪あがきして全部埋めろよ
自分が苦しい時は競争相手も苦しいからそこで粘った奴が勝つ
852 :
名無し検定1級さん:2012/02/19(日) 00:19:49.89
予算実績差異分析全く対策してないけど出るかなあ?
この間出てたがな
6時間は寝よう
あとはなるようにだ
連結とか意思決定とかまったく、っつーか過去問すらやってないけど
受けるだけ受け得か・・。
日商1級と違って前日の夜ゆっくり出来るのが利点かと思ってたが
逆にいつ寝ていいかが微妙だ
設備の意思決定三連発はないと思うけど一応みておくか
どうせこないと思って1ヶ月くらい触ってないわ
858 :
名無し検定1級さん:2012/02/19(日) 01:31:52.99
次回は連結キャッシュ、事業部業績評価で決まりだろ
もう連結と確信して連結しかやってないわ
うわああああああああああああああああああああああああ
もう12時間切ったわあああああああああああああああああああ
前回連結会計の仕訳書かせたのは今回への布石なのか…?
うんこして寝るわ
前日なら記憶の薄れが少ないと思って
「これは前日にやろう」って色々ストックしてたんだがリスト多すぎてワロタwww
つかマジで標準こい
満点とってやる
864 :
名無し検定1級さん:2012/02/19(日) 01:54:57.29
工事契約来てほしい
>>864 進行基準を適用できる要件は要チェックな
866 :
名無し検定1級さん:2012/02/19(日) 02:37:04.93
試験問題全流出の夢見た
起きて現実に引き戻されたわ
問題開いたら頭の中真っ白になってションベン漏らす夢見て飛び起きた
人生を左右する試験でもないから、落ち着いて頑張れ
869 :
名無し検定1級さん:
ストックオプションでるかなあ