【復活!】中小企業診断士養成課程スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
近年では中小企業大学校の養成課程のみならず、
私立大学等の登録養成課程も多く設置されてきました。
入学予定者、在校生、OBなどの有意義な情報交換の場としましょう。

煽り等はスルーしましょう。
2名無し検定1級さん:2011/09/13(火) 22:02:27.41
>>1
前スレは?
3名無し検定1級さん:2011/09/13(火) 23:39:52.42
絶対、煽られるよ。間違いない。
4名無し検定1級さん:2011/09/14(水) 00:03:28.65
この制度と科目免除、他資格免除などの抜け道がありすぎるから
行書からは当然のこと
宅建からも見下されている
5名無し検定1級さん:2011/09/14(水) 02:06:52.67
>>4
そんな訳ないよ。
@東大和寮
6名無し検定1級さん:2011/09/14(水) 07:20:21.43
実際にレベルの高い診断士が養成されていれば抜け道なんて言われないんだけど。
今の養成はお金で資格を買っているようなものだからな。
大学校は厳しくやっているようだから、他よりはましだけど。
MBAまでオマケでついちゃうところはね。
最近一次が難化しているのは、養成のレベルがあまりに低いからではないかい。
7名無し検定1級さん:2011/09/14(水) 08:43:01.24
>>6
大学校と登録養成でレベルちがうの?
カリキュラムそんなに変わらないんじゃないの?
8名無し検定1級さん:2011/09/14(水) 18:20:25.05
聞いたところによると大学校は死ぬほど課題を与えられて絞られるって聞いたけど。
9名無し検定1級さん:2011/09/14(水) 19:07:48.57
>>8
過去には自殺者も出たんだよね。
10名無し検定1級さん:2011/09/15(木) 20:29:49.39
大学校の1日って、どんな感じ?
11名無し検定1級さん:2011/09/15(木) 21:25:44.35
聞いてどうする???
派遣してもらうならともかく、大学校は今は企業派遣しか受け入れてないだろ。

他どころでも聞いていたようだけど、半年みっちり実習したからコンサルとしての実力がつくなんて
この業界はそんなに甘くないからな。
12名無し検定1級さん:2011/09/15(木) 23:44:24.05
>>11
逆に言うと2次にうかったからコンサルの適正があるわけでもないんだよな。
結局コンサル会社にいったあと、実務でどれだけこなせるかだと思う。
と、外資コンサルをフェードアウトさせられた俺がいってみる。
厳しい世界だったよ・・・
135@東大和寮:2011/09/16(金) 04:02:48.87
>>10
今は、実習の報告書を作成しています。
この時間でも、2〜3割の人は起きて執筆しています。
結構大変ですが、有意義な7か月でした。
14名無し検定1級さん:2011/09/16(金) 07:18:09.52
診断士はただでさえ実力はピンきりなのに、
養成で駄目診断士を増やすのはなー。
養成の人は実力もないのに安易に独立しないで欲しい。

養成はリーマンでうまくいかないやつが安易に独立し過ぎ。
15名無し養成課程さん:2011/09/16(金) 14:19:22.44
>>13
回答ありがとうございます。
14みたいなやつはスルーして、がんばってください。
16名無し検定1級さん:2011/09/16(金) 18:46:15.28
養成は金と時間がかかる
ある程度恵まれてないと選べない道
地方でもやってほしい
17名無し検定1級さん:2011/09/16(金) 19:41:58.52
>>14
別に自分に実力があれば、まわりの診断士の実力は関係ないだろ。
客がこないのは、肩書きが診断士だからじゃなくて、実力がないだけ。
そんなことも分析できないならコンサルしないほうがいいよ。
まあ、二次落ち、妖精でもないやつなんだろうけど。
18名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 21:46:38.06
そういう問題じゃなく、単純に診断士と名前を貶めるようなレベルの奴は嫌だろ。
19名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 23:16:15.84
妖精をバカにする喰えない試験組診断士が一番たちが悪い。
顧客もなくひよこ相手の商売しかできないくせに態度だけはデカいよな。
20名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 23:49:34.44
本質的な問題は馬鹿にするとか、しないとかいう底レベルの話しではなく、
診断士を質、量ともに確保するために制度改革をして養成という制度を作ったのに、
レベルの低い診断士が大量生産されれば制度として問題があるという声は当然に出るのであって、
それを食えない診断士が養成を馬鹿にしているというレベルでしか捉えられない奴のおつむのレベルが低いとしか言いようがない。
21名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 23:52:36.60
なんつーか、論理的な反論をしないで、
自分の意見と違う人間に対して「食えない診断士」と投げつけるやつのほうが
たち悪いだろうという気もする。
22名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 23:58:48.89
>>18
ある意味診断士の鏡だな。
自分に自信があれば、
自分のもってる肩書きの1個が貶められたって関係ないと思うだろ。
まわりだって、あなたのことを診断士だからダメだとは思わないはず。

ひょっとして、自分の出身校とかにも誇りをもつタイプ?
23名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 01:29:29.11
出身校のレベルが落ちていたら嫌だな。普通の感情だが。
24名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 08:08:52.00
養成を批判しているやつは馬鹿にしているわけでも、
嫉妬しているわけでもなく、
診断士制度への危機感や、診断士全体の評価が落ちることを懸念している。
養成機関ももっと厳しく診断士を育てる義務があるし、
養成が診断士試験の抜け道化
診断士試験から逃げるために存在している現状を批判して何がおかしいのか。

養成を批判する奴はスルーだと言っている奴も、
しょせん、抜け道として養成を利用しているだけだ。
批判を真摯に受け止められない奴に成長があるわけない。
25名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 10:25:25.26
試験だろうが陽性だろうが本来必要性のない資格なんだから仲良くしろよ。

26名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 11:23:04.63
もともと診断士なんかは世間はほとんど評価してないだろ。
行書や宅建のように独占があるわけでもなく
専門性も無い。
ハリボテの検定
27名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 13:50:23.28
無価値ならまだいいよ
維持費が掛かって
マイナスなんだよ、食えないからw
28名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 16:42:28.22
維持費というよりもお布施に近いっ!

お布施できなくなれば資格剥奪だよっ!
資格剥奪された貧乏人の怨念が2ちゃんねるの書き込みとなって現れるっ!
29名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 22:47:57.57
どっちにしろ15みたいな馬鹿がいる限り駄目だな。
まじめに妖精という制度上の問題を提起しても、意にも解さない。
抜け道に行ってさぼろうとしている自分を肯定しようとしているだけだろ。
30名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 13:36:25.02
と、言うわりに登録養成機関が毎年増えているみたいだけど。

http://www.chusho.meti.go.jp/shindanshi/old_info.html

診断協会や中小企業庁にも24のような提言・批判は少なからず届いているはず。
なのに毎年追加登録されている。

法改正後5年をめどに見直しされるらしいが、5年後の昨年は特に登録養成関係の変更をしなかった。
少なくとも現状の国の考えはは質の問題より量の増加を考えているみたいだね。
未確認だが、開始当初とのカリキュラムの大幅変更も無いみたいだし。


個人的には養成の全否定はしないが、せめて現状以上のカリキュラムの充実(倍の長期化でさらに厳しく)
くらいしてほしいね。

31名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 09:46:36.91
妖精逃げw
32名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 22:23:49.81
抜け道多い試験だよな
33名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 16:10:06.31
大学のときに、推薦は逃げ道だとか、筆記の方が実力があるだとか、推薦の方が伸びるやつが
多いとか、いろいろあったなあ。。。

診断士の試験組とか養成組とかって、同じレベルの議論に感じるね。

下らない。
34名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 21:06:12.40
>>32
他にも抜け道あるのか?
金がなくて養成いけない俺に教えてくれ。
俺はこの資格とるのが目的だから、方法はなんでもいい。
35名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 23:43:40.60
>>34
福島第一原発の作業員になって日当4万円以上の仕事を50日間は頑張る。
その作業で貯めたお金を元手に養成に通う。
昔は苦学生がたくさんいたんだから君にもできるさ。

36名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 03:29:41.12
独立して食べていけるようになるまで、個人差はあれ低収入の期間はあるんだから、
200万も妖精に投入するよりも試験に受かったほうがいい。
2割は2次に通るんだから、2回受ければ単純計算で3割6分受かるんだ。
無理な数字じゃないだろ。何回やっても受からないやつは逆にコンサルとしてのセンスに欠けるから
コンサルになることをあきらめたほうがいいんだ。それを妖精で診断士にしてしまうから、
資格があれば食えると勘違いした能無しが独立して悲劇を生む。
37名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 10:13:41.73
診断士の7割は妖精。
38名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 13:20:25.23
養成をバカにする診断士って、大抵『企業内診断士』なんだよね。

俺は独立診断士としか付き合い無いけど、養成組だって実力者はたくさんいるよ。

いい大人が、下らないグループ分けと評論なんてするな。

養成制度に文句があるなら、経済産業大臣に直談判してこい。
39名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 20:55:36.67
>>38
キミ、東京支部の理事の連中に養成組の評判を聞いたことある?
そりゃ、ひどいもんだよ。
いかに養成組のレベルの低さを底上げするか、が支部の課題なんだぜ。
くだらないグループ分けとしか認識できないようじゃ、コンサルとしての洞察力は皆無だな。
もしかしたらそのキレの無さ、分析の甘さ、物理的行動に走る思慮の浅さから、キミは妖精出身?
40名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 21:18:32.81
>>39
試験組、妖精に関わらず、使えるヤツは支部なんて近づかない。
41名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 21:39:15.75
なんだかなー。
妖精って、どう考えても診断士の抜け道になっていて、
試験組と比べて劣る診断士しか輩出してない。
これって診断士制度としては問題だろ。
それを妖精差別とか変なふうに話しを持っていく馬鹿が議論を混乱させている。
もう少し、卒業するのを難しくすべきだが、
200万円も払っているのに資格を与えないわけにいかないとなってしまう。
42名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 01:33:21.06
>>40
なんだ、診断士試験に受かってないんだ。
合格したら、支部活動に入ってみてご覧よ。
いろんなことがわかるぞ。
受験生にはわからないだろうけど、支部活動であれこれしているとそれなりに仕事も入ってくるんだぜ。
43名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 08:05:26.53
会社から受講料出してもらえることになりました。
養成に通います。
44名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 10:38:06.78
国の方針としては、今は質より量なんだ。
基本的には妖精だろうが試験組だろうが、企業側が優秀な人間を選べばいいという発想のほうが強くなっているんだろうな。
一方で、診断士という資格が一定評価されないと胡散臭いコンサルのなかから企業がコンサルを選べないという部分もある。
資格制度というのは微妙なバランスの上に成立しているわけだが。

もともと診断士は旧制度は公共の仕事を請け負うという側面が強かったし、実際にむかしは公共の仕事だけで食えた。
公共の仕事のパイは限られているので診断士の数を増やす必要もなかったんだ。

今は国が手取り足とり中小企業を支援するというやり方をやめて、自力でやれよみたいな政策に変わったぶん、
自力でやる中小企業を支援する専門家の数を増やしたいという意向なんだ。少々質が低下しても。
あとは市場メカニズムが解決するだろうという部分なんだろうな。
経済学でいうとコンサルみたいな情報の非対称性の高い分野では、市場メカニズムに過度に頼ると、サービスが悪質になるというレモン市場としての側面もあるんで
競争すればいいだろうという話でもないんだが。

45名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 10:42:17.87
ただ、能力のない妖精出身者ほど支援機関に群がるという部分もあって、
旧制度から新制度への位置づけの変化のなかで妖精で診断士の数を増やそうとしているのに
増えた妖精の連中が旧制度的な公共の仕事に群がるのは、皮肉な気がする。
46名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 11:54:30.12
要請だろうが試験だろうが喰えないミジンコ資格なんだから仲良くしろよw
無職を減らすために国が認めた唯一の名称独占資格にすぎない。
まともな会社は診断士なんかに相談なんかしないよ。

47名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 17:14:55.71
>>35
結局養成じゃねーか。
他に抜け道ないならえらそうにいうな。
48名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 19:12:38.22
ミジンコ資格なんだからいい加減なアドバイスも許してやれよw
君の性格もちっちゃいミジンコだけどなw
49名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 22:27:09.76
>>48
ぼけ!俺の性格はインフゾリア並に小さいわw
だからいい加減なアドバイスするやつは許さん。
50名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 00:01:01.77
妖精だろうが2次受験組だあろうが
世間的にも企業的にもどーでもいいし
どっちもほっとんど評価してませんよ。
51名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 03:52:43.67
>>50
知ってるよ。
世間は診断士なんかに興味ないさ。
興味もってるのはベテになったあげく合格しなかった連中だけだよねw
52養成課程出身者:2011/09/26(月) 23:14:43.76
養成をバカにするのは、一次も受からない奴か、万年二次落ちだろう。
養成課程に企業派遣できているひとは恵まれているが、その前提として派遣制度が存在するある程度の企業に勤務してるんだから認めてあげればいいよね。
また、自費で来ている人は、最低2年分の生活費を貯めて、人生を賭けてきているのだから派遣組以上に能力・モチベーション共に高い。
53名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 23:37:45.67
>>52
自分が妖精出身だからそう思いたいんだろうが、事実は全く違う。
妖精組をバカにしているのは、自分も含めた試験突破組の現役診断士だ。
つまり、キミは仲間から白い目で見られてるってこと。
気がついていないのか、気がつきたくないのかはわからないが、周りをよく見ろ。

なぜ試験突破組が妖精出身をバカにしているかというと、「使いものにならない」からだ。
もちろん試験突破組にも使いものにならない奴はいるが、比率が全然違う。

それとな、妖精に派遣している企業は地銀とか信金の二流金融機関が中心なんだよ。
「ある程度の企業」じゃないんだ。

資格が必要だけど頭が悪いから試験を突破できない、そんな連中の抜け道が妖精なんだ。

そういう能無しは派遣企業内にとどまっていればまだマシなんだが、何を勘違いしたのか
独立する奴がいるんだよな。そういう奴は、本当にクズだぞ。役所の窓口相談とかに
しがみついてるわ。

経産省の診断士増加志向は了解できるが、こんな抜け道制度は廃止して、試験合格率を
上げた方がよっぽどいいぞ。試験突破組なら、合格直後の知識は少なくても合格後の
知識吸収力が全然違う。
54名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 23:48:50.60
どちらも登録したら
バッチも付けたくなくなるほどの惨めな資格なんだから
仲良くしろよww
55名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 00:01:02.82
>>54
余計な茶々入れるなや
ベテは引っ込んでろよ
56名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 00:02:08.43
こんな必要性の無いカス資格は無職の為に用意されたみたいなもの
だが夜中にブログを書くには有効な資格かもしれない

57名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 00:30:29.85
養成を馬鹿にするのは、どう考えても2次試験に受かった人間じゃないか?

なんでこんな簡単な試験から逃げて、大金と時間をかけて養成に行くの?と。
58名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 01:29:10.03
>>53
自分はバカです…

まで読んだ
59名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 02:08:21.84
>>58
養成出身者は文章を読む力がありません…

まで読んだ
60名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 16:05:15.10
制度を変えたかったら制度を変える側に行かないとだめだと思いますよ。
61名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 17:08:05.45
変える側に行ったら変えたくなくなるんだろう
62名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 18:06:14.75
うちの大学に来てる養成の学生らは全体的にレベル低い
中には一部上場の部長クラスでなかなか優秀な方もいるにはいるが…

ここだけの話もうやめたい
63名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 19:21:26.19
>>52

妖精に人生賭けてくることが間違いなんだよ。
診断士は資格はあくまでも、キッカケであって、
スキルをプラスして役に立つ。
試験組は、実務プラス資格というバランスを理解しているが、
200万もかけて妖精に行くやつは、
診断士資格を金で買えばなんとかなると思っている奴がいる。

だから、実力に?マークの奴が診断士の肩書きだけで独立しようとする。
64名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 06:41:13.96
>>61
それなんて民主t
65名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 08:23:32.52
ところで実力ってなんですか???
66名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 08:50:07.33
自分の務めている会社でも妖精さんの実務補習受入れたことあるが、やはり自分が実務補習で
会った2次試験合格者とはどこか違う気がする。
なんというか、診断報告書にしても考えが浅いと言うか内容が薄っぺらいというか・・・ 
あくまでオレの主観
67名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 15:02:06.81
>>42

俺の知っている有名診断士で、協会で仕事をもらおうなんて考えている独立診断士は
ひとりもいない。

あなた、企業内診断士でしょ??

ちなみに、養成組だの試験組だの、の議論は本当にくだらないよ。

養成出身者でも優秀な方はいっぱい居るし、試験組でも独立できない診断士がたくさん居る。

いつまでも試験合格の余韻と自信に浸っていると、お前バカにされるぞ。
68名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 15:59:03.56
>>67
東京支部の話なんだが、X先生とかY先生のような
有名診断士は、ある分野における協会経由の仕事を
事実上独占してるね。

あなたがその仕組みと実態を知らないだけ。

あなたのような企業内診断士では無理かもしれないが、
もうちょっと業界の勉強をしましょう。

断っておくが、オレはその仕組みと実態を肯定して
いる訳じゃないからな。「ひとりもいない」なんて
寝ぼけたことを言う半可通をバカにしてるだけだから。
69名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 18:13:51.55
>>68

よく読めよ。

『俺の知っている』と範囲限定しているだろ。

そりゃ、古株で牛耳っている人は居るだろうよ。

お前、そんな奴らにくっついて仕事もらおうとしているのか??

もっと、外を見ろよ。
70名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 18:47:21.27
妖精は無能。
自分が妖精で無能だから、自分や回りの妖精が無能であることに気がつかないだけ。
そして、妖精の前では、妖精って無能だねって、誰も言わないから、
回りから「67って無能だね。妖精だから仕方ないか」と思われていても本人の前では口にしない。
ちなみに、俺は独立診断士。
回りの独立診断士も、妖精校の講師を中心に妖精は無能という評価が定着している。

67が気づいていないだけ。
71名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 19:33:01.05
>>70

あなた、診断士ではないでしょ??

文章力が非常に低い。

しっかり勉強して、立派な診断士になって下さい。
72名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 20:01:47.53
>>71

言い換えせなくなると、相手方の中傷に話しをすり替える一番頭の悪いパターンだな。
妖精らしいと言えば妖精らしい。
なんなら、登録証をアップしてやってもいいがな(藁)

どっちにしろ妖精は無能。これは診断士業界の常識。
73名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 20:04:46.98
つーか、71は2次に受からない馬鹿という時点で、71より俺のほうが文章力があることが証明ずみだしな。
74名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 12:50:39.43
僕は会社から行かせてもらえるので無能と呼ばれてもいいです。
75名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 13:30:31.11
>>69
話の本筋は「協会の中でいろいろ活動してると仕事にありつける」ってことなのに、
「自分は聞いたことない」なんて書いて、反論したつもりかよ。

自分の知ってる範囲をここで語って、いったい何になるんだ?
単に、自分の情報収集能力の無さを暴露してるだけだ。

それとよく読め。オレはその仕組みと実態を知ってるが、そこから仕事を
もらおうとしてないぞ。

状況判断や読解力が無いくせに、診断士ってできるのか?

それともバカなの? 死ぬの?
76名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 14:47:38.58
>>75
状況判断や読解力だと?
お前も情報収集能力が無いな。
77名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 19:37:19.77
だから、議論に負けそうになると、
相手の中傷にすり替えるのは、
「子供がお前の母さんでべそ!」と言っているのとかわらないけど。
78名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 19:46:13.31
どちらも登録したら
バッチも付けたくなくなるほどの惨めな資格なんだから
仲良くしろよww

79名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 19:46:35.53
>>77
誰と闘ってるんだ?
80名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 21:05:14.28
>>79

76へのレスだよ。
それに闘っているわけでもないし。
ただ、論点ずらさずに議論しろと指摘しているだけなのに、
なんで闘うとか大げさな話しになるかな?

もともと、
妖精という制度に問題があるのかという話しなのに

お前文章力ない!とか、
誰と闘っているんだバーカとか
話が個人への攻撃にすり替わっていくんだよな。

結局、まともに反論できないだけなんだが。
81名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 22:54:29.88
このスレの結論としては妖精は使えないという説が
業界で定着しているということでいいか。
82名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 23:43:02.40
妖精の能力値は宅建未満
83名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 23:07:45.78
>>80
妖精という制度に問題があるってのはわかったが、だからどうするんだ?
84名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 23:20:05.81
>>83
自分の身の回りの情報で全てを判断するような>>80には、次の策なんか考えられないんだよ

文句言うだけで建設的な提案ができないから、>>80はコンサルとしては全く使いものにならない

さすが妖精組だよ
85名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 00:14:51.04
診断士程度でコンサルやろうとするから馬鹿にされる。

例えば、簿記3、FP3、ITパスポ、日経新聞毎日読んでますよ〜w

    こんなのがコンサル名乗っていけるほど世の中甘くは無いんだよ
86名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 01:44:40.13
診断士有資格者のコラムらしい。

http://homepage2.nifty.com/nakamurakimiya/shindanshiomoi.html

ここの、

「2007.5.6 試験組みと大学校組み」

で、この方なりの試験組と大学校組への意見を展開している。
俺は、この人の意見自体をどうこう言いたいわけではない。

>>70 は独立診断士らしいし、回りの独立診断士も養成の能力に疑問を持っているらしいが、そのような
事を本人確認ができるブログやツイッター等で批判しているのをまず見たことがない。
知ってたら教えてくれ。
いろいろ検索してみたが、「妖精」批判してるのは匿名系サイトのカキコミだけだ。

毎日飽きずにブログやツイッター更新してる開業診断士がウジャウジャいる中、そんなに養成の能力に疑問
を持つ奴が多ければ全国でここ数年に何人かは書いてるだろ。こいつらがみんな腰抜けなだけか?

70は卒業生個人の批判はできなくとも、せめて「養成制度」に対しての持論を前述のリンクサイトの診断士
みたいに実名公表したサイト・ブログ等で展開してみろよ。
87名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 09:28:28.75
>>86
お前、妖精出身だろ
その分析の甘さ、キレの鈍さは妖精特有の臭いがする

あのな、自分の名前を出して制度批判して何のメリットがあるんだ
制度が変わるんならナンボでも意見するが、個人ブログじゃ何も変わらんじゃないか

それよりも「××さんて僕たちのことをそういう目で見てるんですか」なんて
妖精組からへんに絡まれそうで、デメリットしかないじゃないか

現実世界じゃ、妖精組とはなるべく仕事上の接触を持たないようにしていて、
せいぜい会議や宴会で顔を合わせたときに当たり障りのない世間話をする程度の
関係にしているのに、つまり敵でも味方でもない状態の関係を保っているのに、
無理矢理敵に回してもしょうがないだろ

オレはこういう匿名掲示板で、自分と同じように妖精をバカだと思ってる人がいるのを
確認できたのと、妖精出身らしき人物がやっぱりバカなことを確認できてるだけで十分さ
88名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 18:26:25.29
馬鹿でも能力なしでもいいです
会社からお金も休みももらえるので
試験受ける方は頑張ってくださいね
89名無し検定1級さん:2011/10/03(月) 07:33:21.71
>>83

もっと厳しい課題を与えて能力のない奴は、
卒業させないようにすればいい。
90名無し検定1級さん:2011/10/03(月) 07:35:37.87
あと、一次試験をもう少し難しくしてもいい。
91名無し検定1級さん:2011/10/03(月) 07:44:18.80
>>89,90

できるならはやくやってくれ。期待してる。
92名無し検定1級さん:2011/10/03(月) 09:03:43.05
養成組でも構わないけど日商簿記2級位はもってるよね。
診断士一次試験を民間資格にたとえるとしたら何?
93名無し検定1級さん:2011/10/03(月) 09:32:13.10
民間だけじゃないけど

簿記3+FP3+ITパスポ+販売し検定+日経新聞程度。

宅建未満だったよ
94名無し検定1級さん:2011/10/03(月) 19:41:22.94
>>86

個人のブログをもってきて、根拠にしてしまうところがむちゃくちゃだが、
そこは見逃すとしても、
そのブログはあくまでも大学校と試験組を比べたのであって
2007年時点では今のような大学院やらコンサル会社の妖精機関出身の診断士は皆無だったわけだ。
ここでも大学校組はまだましという意見が大勢で、
大きな問題になっているのは大学校以外の妖精出身なんだ。
本当に君は無知だね。
妖精が無能だという認識は業界では常識なわけで、
2ちゃんで妖精出身のできの悪さを指摘しているのは大量にいるだろ。
お宅の拾ってきたブログのような一人、二人の意見じゃないんだよ。
95名無し検定1級さん:2011/10/03(月) 20:37:51.90
支援機関の診断士で20代で旧制度のころに試験で受かったくちだけど、
指導員の先生と一緒に仕事をしたときのこと。
俺「今でも実習の指導をしているんですか?」
先生「やってるよ。新制度になってからレベルが上がったよ。」
俺「へー、養成機関はどう?}
先生「養成は正直苦労する。大金はたいてきているから落とすわけにもいかないし」
俺「新制度>>>旧制度>>>>>>>>>妖精くらい???」
先生「まー、そんなところだな。」

で、別の先生と仕事をしたときに養成校でも指導員をしているという話があったんで
雑談をしていると、やはり、妖精はレベルが低いので困っているとのこと。

この2つを総合した結果、俺は妖精出身者には仕事を回さないことに決定した。
96名無し検定1級さん:2011/10/03(月) 20:50:46.45
>>95

>支援機関の診断士

あんたも独立できない診断士か。

民間養成出身で活躍している人もいるよ。あんたらになんて頼っていないだけだよ。

もっと外をみてね。
97名無し検定1級さん:2011/10/03(月) 21:06:55.05
>あんたも独立できない診断士か。

いいや、独立準備中だけど。
いきなり、指導経験もなしに独立するより、支援機関で勉強しようと思ってやっているけど。
外を見てもやはり妖精出身者はレベルが低い。別に全員がそうだとは言わないが、
ここで独立診断士も複数それを指摘していて、必死で否定しているのは君一人みたいだから、
どうやら、自分のまわりしか見えてないのは君のようだけど。
98名無し検定1級さん:2011/10/03(月) 21:10:14.60
>>96

書き忘れたけど、
なんで、事実を書いただけなのに、もっと外を見てねという話になるかなー。
実際に妖精校の指導員がレベル低いって言っているんだから、
俺が外を見ているとか、見ていないとかの問題ではなく、
単に96が事実を認めたくないだけだと思うけど。
99名無し検定1級さん:2011/10/03(月) 21:13:35.50
>>97

>いきなり、指導経験もなしに独立するより、支援機関で勉強しようと思ってやっているけど。

ここからして、ビジネスパーソンとしての経験が低いことがよくわかる。

診断士の悪いところは、試験合格の自慢と余韻に浸りすぎていて、肝心要の実務遂行力について
の意識が低い点にある。

俺は養成出身の友人がいて、その人は本当に素晴らしいコンサルトなんだよ。

はっきり言うけど、他の士業から診断士はバカにされている。

その理由は、身内どうしてバカにし合っていて、身内同士での比較で優越感を感じている視野の
狭さにあるんだよ。

お前も、そんなに養成のレベルの低さが気になるなら、そんなことが気にならなくなるぐらい、
あるいは『診断士』の株が急上昇するぐらい大活躍しろよ。
100名無し検定1級さん:2011/10/03(月) 21:18:17.33
すまん、↑誤字・脱字があったね。

コンサルト→コンサルタント

身内どうして→身内どうしで

申し訳なかった。
101名無し検定1級さん:2011/10/03(月) 21:26:28.74
>診断士の悪いところは、試験合格の自慢と余韻に浸りすぎていて、肝心要の実務遂行力について
の意識が低い点にある。

独立前に支援機関に入って準備をすることがなぜ実務遂行能力が低いことにつながるのか意味不明。
また試験合格の余韻に浸っているわけでもなく、ここで妖精のレベルが低いという議論になっているから
俺も、そういう話を聞いたことがあるし、(実際に仕事をお願いしたら散々な目にあったし)
そういう経験を述べただけにすぎない。

とにかく、あなたが、決めつけの多い人間だということはわかった。
102名無し検定1級さん:2011/10/03(月) 21:29:48.16
>>99

また、身内同士で馬鹿にしあっているとか、へんてこりんな話になっているなー。
何べんも言っているように、妖精という制度が優秀な診断士を育てていないなら、
診断士制度として問題があるということが指摘されているんだろ。
103名無し検定1級さん:2011/10/03(月) 21:35:45.68
>>101

妖精でちょっと実務もどきの勉強しただけで、いきなり独立するやつよりは、
よっぽど、おたくのほうが、ビジネスパーソンとして経験積んでいるから心配無用。
99のたわごとに耳を貸す必要はない。
104名無し検定1級さん:2011/10/03(月) 21:36:55.11
>>102

偉そうに、制度批判なんてしているな。

活躍している連中は、そんな下らない制度批判なんてしてないよ。

妖精のレベルが低いとか言っている診断士は、大抵活躍していない診断士。

ほら、現にあんたも活躍していないだろww
105名無し検定1級さん:2011/10/03(月) 21:39:10.61
>>104

活躍の基準がわからんが、年収は1千万以上あるがな。
活躍しているやつが制度について話さないって、おまえどうやって統計とったんだ。
おまえの言っていることってイチイチ論理的じゃないんだけど。
106名無し検定1級さん:2011/10/03(月) 21:41:54.36
>>105

あんたは理論的か??

どの辺が??

あんたは統計に基づいて話しているか??ww
107名無し検定1級さん:2011/10/03(月) 21:45:43.57
>>106

おいおい、統計って比喩だろ。頭大丈夫か?
おまえが、活躍している診断士は制度について語らないって、
自分の主観を書いたもんだから、「そんなもんおまえの主観だろ」って言ったんだよ。

俺が論理的かどうかはともかく、おまえと支援機関診断士の話は、おまえの非論理性が際立っていて、
支援機関診断士に突っ込まれまくっているぞ。
108名無し検定1級さん:2011/10/03(月) 21:48:50.44
>>107

そんなにムキになるなよ。ごめんな。
109名無し検定1級さん:2011/10/03(月) 21:53:05.97
>>108

あやまらなくてもいいけどさー。活躍しているとか、してないとか個人攻撃に話をすり替えるのは
反論できない奴の常とう手段だから、それくらいにしておいたほうがいいぞ。
俺は、単に「身内同士馬鹿にしている。」というおまえの認識が間違っていることを指摘しただけ。
そして、活躍しているやつは制度の話をしないなんて、おまえの主観なんて何の意味もなさない。

俺の言いたいのは、それだけだ。
110名無し検定1級さん:2011/10/03(月) 22:48:32.52
言いたい奴にはいわせときゃいいじゃん。
2ch上でしか言えない連中なんだから。
>>91に返事がないのが全てだろ。
111名無し検定1級さん:2011/10/04(火) 03:10:20.09
>>110

あほか?
中小企業庁の人間でもないのに、実際に対策なんて打てるわけないだろ。
本人がなにかできないから、制度について議論していけないわけではないし
掲示板でいろいろな意見が出るのはあたりまえじゃないか。

そもそも、中小企業庁の人間でないことをわかっておいて、
なにか意見や考えが出ると、意見を言ってもできないんだから、おまえら2ちゃんでしか言えない屑だぜ。
って言っているんだぜ。
どっちが屑なんだ。おまえら妖精がちゃんと能力アップにはげんで、後ろ指差されないようにすればいいんだよ。
屑野郎。
112名無し検定1級さん:2011/10/04(火) 04:26:43.38
ここに書いてあることは、試験組の本音。妖精の前で「お前妖精出身か?どうりで無能だと思った。」と言わないだけ。
もちろん、能力のある妖精もなかにはいるだろうし、
そういう奴は、最初は「妖精に仕事回して大丈夫?」と思われるが、実力を示せば言われなくなる。
ところが、多くは、そうなっていない。
「あいつに仕事回したけど、クライアントの評価落とした。妖精出身だったのか?」が圧倒的多数。
そういう例が重なれば、「妖精という制度まずくねー」という意見も出てくるということ。
113名無し検定1級さん:2011/10/04(火) 08:55:47.96
2次の作文すら書けないスカタンの
駆け込み寺が妖精なのは
誰の目にも明らか
114名無し検定1級さん:2011/10/04(火) 12:17:55.67
それも勝手な思い込みだよね。

俺は妖精出身だけど、二次試験受けたこと無いんだよ。

自分の意志で、妖精を選んだんだ。

バカにしてくる連中は居るだろうけど、こういうことって、どこでもあるしね。

学歴だったり、経歴だったり・・・。

で、そういうバカにしている連中に限って『あいつは口ばっかで・・・』とか
言われてるんだよね。

まあ、暇人のやることだな。
115名無し検定1級さん:2011/10/04(火) 12:32:38.83
診断士になった『プロセスの違い』で、ここまで不毛な議論が盛り上がる国家資格って、
一体なんなんだろう・・・。

おそらく、この差別議論に注力している人って、診断士資格が全てなんだろうね。

でも、資格って、その人間の能力を構成する『ひとつの要素』に過ぎないよね。

結局、こういう勝手なカテゴリ分けをして『妖精出身は使えない』とか言っている
連中は、きっと支援先でも『あの社長はバカだ』とか『あの部長は●卒だからダメだ』
とか言っているんだろうね。

身内同士で足を引っ張り合うなんて、悲しい資格だな。
116名無し検定1級さん:2011/10/04(火) 15:53:22.67
二次試験組でも、ストレート合格以外は使えないとか、あの人はベテだからキレがないとか、
いろいろバカにし合っているんだよね。

まあ、どの世界にもある、『器の小さい人間の自己満足』ってことだね。

ただ、診断士はそれがあまりにも酷いような・・・。
117名無し検定1級さん:2011/10/04(火) 18:18:35.39
>>114-116
アンタの主張は「論争が不毛だ」ってことだよね。
つまり「妖精出身は無能」ってことに対して、反論はできないってことでOK?

ここでの話題は「妖精出身は使いものになるか否か」ってことなのに、そんなメタ議論に持って行こうとするのは、都合が悪いから逃げたいだけだろ
たしかに資格はその人間の能力のインデックスの一つにすぎないが、「妖精にて取得した資格を持ってる」ということは、能無しであることのインデックスなんだよ

ここにいる人たちはそういう議論をしているのに、アンタは全然本筋の議論に加わらないで逃げてるだけだ
だから「妖精は使えない」って言われるんだよ
118名無し検定1級さん:2011/10/04(火) 19:02:37.29
>>117

>つまり「妖精出身は無能」ってことに対して、反論はできないってことでOK?

は??

不毛だから、反論なんて必要ないんだよ。

というか、お前なんでそんなにイライラしてるんだ?

>「妖精にて取得した資格を持ってる」ということは、能無しであることのインデックスなんだよ

わかったよ。

もう、能無しで良いから、お前もっと広い心もてよ。

『妖精』で先入観もたないで、もっと『その人自身』で評価したらどうだ?
119名無し検定1級さん:2011/10/04(火) 20:13:55.87
>>118
お前、全然文章読めないんだな。ここのレスを全部読んでみろよ。

妖精に対して悪いイメージの先入観を最初から持ってた人なんていないんだぜ。

妖精と付き合ってそのバカさ加減にあきれた経験を何回も経験、見聞してきたから、妖精は能無しだという結論に達してるんだよ。

「その人自身で評価」して、その結果妖精は無能な人物の割合が異常に高いから、妖精は無能だという結論に達したんだ。

誰も最初から妖精は無能だなんて思ってたわけじゃないよ。演繹の結果だ。

この論理構成がわかるか? 二次を通ったことのない妖精にはわからんだろうが。
120名無し検定1級さん:2011/10/04(火) 20:38:29.33
>>119

おまえ落ち着け。

演繹だの論理構成だの、ムキになり過ぎ。

わかったから、お前このスレから出てけよ。

お前こそ、ここのスレを勘違いしていないか??

妖精の無能さを議論するところじゃないんだぞww

>近年では中小企業大学校の養成課程のみならず、
>私立大学等の登録養成課程も多く設置されてきました。
>入学予定者、在校生、OBなどの有意義な情報交換の場としましょう。

わかった??

お前、そもそも議論の対象が間違っているからね?。
121名無し検定1級さん:2011/10/04(火) 21:32:00.77
>>120
同意。
やりたいなら
養成非難スレでも自分で立てて
そっちでやってろ。
122名無し検定1級さん:2011/10/04(火) 21:32:03.58
>>119

ちなみに、俺は大手コンサルファームとの付き合いも多いが、彼らは、

『二次試験って、ひどい試験だね。使えない診断士が多いのも頷ける。』

ってよく笑い話しているよ。

俺は診断士なんて『飾りの一つ』ぐらいにしか思っていないから、こういう話聞いても
別に何とも思わないけどね。
123名無し検定1級さん:2011/10/04(火) 21:36:07.21
診断士そのものが
不要な検定寄せ集め資格なのだよ

124名無し検定1級さん:2011/10/04(火) 21:43:54.83
大学院タイプの妖精は、大学同士でいいネットワークを構築したいね。

アカデミック系診断士として、存在感を示していきたいものですね!!
125名無し検定1級さん:2011/10/04(火) 22:36:59.43
馬鹿にされるだけだよ
妖精同士で先生と呼び合って惨めな傷の舐めあいになるだけ。
126名無し検定1級さん:2011/10/04(火) 22:44:09.87
>>122
俺は大手コンサルファームとやらにいたが、
ああいうとこは、新卒で入って社内の人間関係で仕事している奴らが多いんだよ。
そのあと会計士を目指すわけもなく(というよりも時間ないだろうけどな)、
診断士くらいはとっとこうかって受験するが合格できないやつらがぎょうさんおるんだわ。

一方、外注とか中途採用に対しては評価きついし、
社内ネットワークで対抗する。

イソップの酸っぱい葡萄と一緒の話なので、真面目に聞く必要ないよ。
127名無し検定1級さん:2011/10/04(火) 23:15:16.11
また、妖精を差別しているとか馬鹿にしているとかなっているな。
そんな話しではないんだが。
わかりやすく言おうか、妖精のレベルの低さは教会で問題になっている。
なぜかというと、未だに国には診断士制度が必要ないという議論が存在する。
そのため教会は診断士のレベルアップに必死なんだよ。
そのため妖精のレベルの低さが頭痛のタネなんだ。
要するに、妖精のレベルの低さって診断士制度の根幹に関わる問題なんだ。
だから、何度も制度の話しをしているというのに馬鹿にしているだの、なんだの低レベルの話しに展開するなと言っているんだ。
128名無し検定1級さん:2011/10/04(火) 23:25:26.09
あと支部にもよるけど、教会経由の仕事も、それなりには存在していて
表向きは教会も妖精だからって言って排除できないわけだ。
ところが、仕事のない無能な妖精ほど教会経由の仕事を希望したりする。
教会だってレベルの低いやつに仕事を紹介するわけにもいかないから、妖精の存在はやっかいなんだ。
妖精のレベルが低いのは、業界の常識と言っても過言じゃない。
妖精の前では、お前無能だろって言わないだけだ。

妖精は自分を客観的に見てみろ。
そして、実力アップに日々精進しろよ。
129名無し検定1級さん:2011/10/04(火) 23:29:03.68
>>127
よくわかってらっしゃいますね
まさしく診断協会の危機意識はそこにあるんですよ

診断士制度なんて必要か? → 最近、質が低下してるみたい → じゃ廃止しちゃおうか

となるのが怖いんですね。そして肝心の「最近、質が低下してるみたい」という原因が、妖精という制度にあるってことです

妖精出身者は自分たちが診断士の評判を貶めてることに気がつきたくないんでしょう
130名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 01:29:54.27
>>111
>>実際に対策なんて打てるわけないだろ。
>>実際に対策なんて打てるわけないだろ。
>>本人がなにかできないから、制度について議論していけないわけではないし
>>掲示板でいろいろな意見が出るのはあたりまえじゃないか。

わかります。屑の遠吠えですね。
このレスに対しても、「黙れ、屑」とかいってくるんだろうなww
131名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 01:53:36.22
屑の遠吠えって(藁)
全然、反論になってないけど。

頭悪いだろ。
132名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 02:21:34.03
上で発言した支援機関の診断士だけど
やたらと登録させてくれという妖精が多い。
略歴みても、自営業で失敗しましたとか、
電気技師していましたとか、
とても、コンサルできるとは思えない経歴。
得意分野を聞くと、妖精の実習でやった業種を答えるし。

学歴もなぜかFランが多い。
学歴は関係ないとはいえ、試験組が高学歴が多いだけに、目立ってしまう。
そして、彼らが一度も仕事をお願いしていないのに、うちの委嘱専門家とかホームページのプロフィールに書いているんだよな。


133名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 02:39:49.32
>>131
もう少しまともな煽りしてこいよ。
言葉につまったら、「頭わるいだろ」ってww
君はバカではなさそうだ。
ていうか馬鹿になれない小利口者て感じだな。
134名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 03:09:25.06
>>122
お前はホントに非論理的なヤツだな

二次試験組に使えない診断士が多いからって、それが妖精の無能さとどう関係あるんだ?

二次試験組を貶めたところで、自分たち妖精の地位が上がる訳じゃないんだぞ

スピード違反で捕まったヤツが、おまわりに「みんな違反してるじゃねーか」って食って掛かってるのと同じ構図。だから何?ってこと。他のヤツも違反してるからと言って、お前の違反が消える訳ではない。

たしかに二次試験組でも使えない診断士は多いだろう。しかし、診断士の中では二次試験組の数が圧倒的に多いんだ

このスレで「妖精は使えん」と言ってる人たちは、自身の経験に照らして「確率的に」妖精の中で使えないヤツは多いと感じているんだわ

そういうことも読みとれんとは、二次を通ってきてないヤツはホントに使いものにならんな
135名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 07:09:20.51
>>134

>近年では中小企業大学校の養成課程のみならず、
>私立大学等の登録養成課程も多く設置されてきました。
>入学予定者、在校生、OBなどの有意義な情報交換の場としましょう。

わかった?

お前、場違いなの。

論理的思考がどうこう言っているけど、お前、そもそも場違いな議論を展開している
ことを理解できているか??
136名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 07:53:19.27
横レスだが、2ちゃんのスレなんて、
スレのテーマにかすっていればOKというのが普通の運用の仕方。
他のスレ見てみろガチガチに運用なんてされていない。
スレのテーマに関連する話しを膨らましながら進むんだ。
妖精を検討する人間に取っても200万投資てもたいしてレベルアップにならないという事実は重要な話しで決して関係ない話しではない。
はたから見ると妖精出身が正面から反論できないから、関係ない方法で相手の発言を封じ込めているようにしか見えない。
137名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 12:05:15.03
まあ、協会なんかに金魚のフンみたいにへばりついているコテコテ診断士の尺度でみれば、妖精はバカに
見えるんだろうな。

ただ、広い社会で、民間相手に商売している独立診断士から言わせれば、資格取得のプロセスなんて、
はっきり言ってどうでも良いんだよ。

ここに来ている試験組さん、公的業務に埋もれてると、民間の仕事できなくなるぞww

138名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 12:21:12.55
137が結論だろ。
同意見だ。
139名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 12:31:54.14
ここに居る試験組さんたちへ

お前ら、どんだけ診断士資格(試験組)が好きなんだよww

協会の既得権争いのなかで居場所を見つけようとしている連中にしてみれば、妖精組を
排除したくなるんだろうが、民間相手に色々なネットワークで仕事をすると、はっきり
言って『狭い視野での下らない議論』だってすぐに気が付くぞ!

制度批判なんて早く卒業して、民間とデカい仕事しろ!
140名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 13:16:27.77
単純に妖精のレベルが低いという話しがなんで教会の既得権争いの話しになるかなー
教会が困っているというのは、あくまでも妖精のレベルの低さを表すわかりやすい事例であって、
教会の名前が出た瞬間に既得権とか言い出すのは読解力低すぎだろ。
141名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 13:22:42.10
あと診断士の過程なんてどうでもいいとか言っている馬鹿がいるが、
ある過程だけ一方的に無能な診断士が輩出されたら問題ないわけないんであって
俺だって個人的には妖精だろうが試験だろうがどっちでもいい。
ここでは、もっとマクロの話しとして、
レベルの低い診断士が大量生産されるのは問題だろという話しだ。
それを民間の仕事をしていれば関係ないとか個人レベルの話しに還元してしまう馬鹿がいるから疲れる。
142名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 13:36:32.99
馬鹿にもわかるようにシンプルに言おうか、
妖精とか関係なく、どんどん診断士のレベルが低下していったら問題あるのか、ないのか答えてみろ。

必死に論点のすり替えをしているやつがいるが、ここの話しは妖精を馬鹿にしているとか、
既得権を守ろうとしているとか、そんな話しじゃないぞ。

診断士のレベル低下を防ぐため、
妖精過程を厳しくすべきとか、
一次試験が難しくてもいいだろうとか、前向きな話しをしているんだ。
妖精が無能という事実を認めたくないのはわかるが
論点のすり替えもたいがいにしろよ。
143名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 16:59:27.75
>>137

どちらかというと
支援機関にすがりついて民間の仕事ができないのは妖精出身のほう。
144名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 17:13:45.30
>>お前ら、どんだけ診断士資格(試験組)が好きなんだよww
200万もかけて診断士とるやつのほうが、
診断士資格に固執しているだろ。
145名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 18:06:16.41
>>137-139がタコ殴りにあってると聞いて、飛んできましたよ
ホント、突っ込みどころ満載な書き込みだね

知り合いの妖精出身者は、都内の某支援機関で職員の下働きしてるよ
本来なら相談員とか指導員を担うべきなんだろうけど、使いものにならないからコピー取りとかしてたよ
窓口に行ったときに会って、ここまで落ちぶれた診断士がいるんだ、とびっくりした

自分の経験では、支援機関にしがみついてるのは妖精出身か女性の診断士が多い、民間の仕事をこなしていけばいくほど妖精出身者の無能さ加減を知る羽目になる、ってことになるな
146名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 19:31:21.32
俺がきいたはなし。あくまでも目安だけど、

TAC出身者以外の二次試験通過者>妖精さん>TAC出身二次試験通過者

TAC出身が使えないってのはよくきく。
妖精がダメとは言ってないけど、「TAC出身者は妖精以下だ」みたいなこといってるからそういうことなんだろな。

個人的にはTAC出身者でも妖精出身者でも優秀なやつ知ってるからコメントしづらいが。
147名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 20:19:14.43
>>145

色々勉強したいから、妖精が具体的にどう無能なのか教えてくれない??
148名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 20:25:49.13
妖精にいけなかった貧乏人の僻みスレ
149名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 20:29:03.13
>>144

大学院併設型に来ている奴らは、『大学院志望』がメインの動機で、+αが『診断士』という
パターンが結構多い。

200万円は、大学院の費用としてみれば極めて妥当。いや、寧ろ安い。

あんた、もう少し多面的な思考もしてみてね。
150名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 20:45:30.93
>>146
TAC出身者が使えないのはほんとかもな。
確かに他校出身の二次合格者の間ではよくいわれる。
あいつらは試験に受かるためだけのスキルしかもってないから、
コンサルスキル身につけるのに時間かかる。
あいつらを同じ二次合格者だといわれると少しつらい部分がある。

151名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 20:50:01.13
>>150

ある業界有名人も言っていたよ。

『あんなめちゃくちゃ文章でキーワードを詰め込むだけ詰め込んで合格できる試験だったなんて、
正直がっかりした』ってね。
152名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 21:09:44.08
この資格試験ってほんとうにダメリーマンの自己啓発資格だったんだね
153名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 21:10:22.31
結局、

資格に合格する=スタートラインに立つ権利を獲得する

であって、その取得プロセスの違いで、使えるとか使えない、の話をするのはそもそもナンセンス
なんだよ。

取得後のことは、その人自身の経歴であったり、努力であったり、人格であったり、色々な要素が
多角的に影響する。

結局、『試験組だ』とか『妖精だ』とかいうバイアスをかけて見すぎなんだよ。
154名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 21:11:46.11
>>152

ここでの下らない議論見ると、本当にそう思ってしまうよね。

診断士の社会的地位が上がらないのは、この下らない足の引っ張り合いが原因だとつくづく思う。
155名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 21:17:08.79
いろいろ言われていながらも妖精課程が増えている背景には、

>>150

の言うような『テクニック志向』の流れを断ち切りたいという経済産業省の思惑も
あるのかもしれないな。

まあ、推測だが。
156名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 21:25:02.91
>>142

ぶっちゃけ、ほんとうにこの人(142)、二次試験合格しているのかなあ・・・。
文章見る限り、そんなに論理的思考が優れているようには感じないし、そもそも読みにくいし・・・。
157名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 21:36:02.14
>>155
そういえば、2次でもTAC潰しはじまるとかそんな話は協会の人とのんでたときにきいたことはある。
TACメソッド駆使した答案は一発でわかるからつぶそうと思えば簡単だもんな。
とにかくレベルの低い合格者下げてくれる分には一向にかまわないけど。
158名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 21:37:20.92
要請だろうが貧乏人の試験組だろうが三流資格なんだから仲良くしろよw
159名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 21:39:18.56
>>158

正論!
160名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 23:28:22.74
>>156

反論できなくなると個人の属性批判にすり替えるというパターンが延々と続いているんだよな。
結局、文章力ないとか、なんとか発言するのは根拠もなく言いっぱなしできるからな。
俺だって、ここでお前文章力ないだろうとか言い張れば、言い張れる。
反論できなくなれば個人の中傷をどんどん言い張る。
ある意味、卑怯者の常套手段なわけだ。
161名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 23:28:44.27
三流資格だけどプライドだけは高い。。
コンプレックスの固まりなのかな。。。


早く再就職できるといいですね。


162名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 23:34:12.86
TAC出身者が使えないって言ってるやつは受験生だろ。
業界では古手がいっぱいいて、
TACメソッドがなんたるかわからないからレベルが低いとか言う話しになりようがない。

実際にTAC出身者のレベルが低くてもTACと結びつかないよ。
163名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 23:43:50.60
>>162
わかりやすいやつだなw
ゴキブリホイホイにひっかかるGみたいだ。
164名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 23:53:38.15
同じ資格同士で養成組とか試験組とか区別するなという意見も理解できるんだが、
ここで書かれているように協会内部で養成出身者のレベルが全般的に低いことが問題になっているのは事実だよ。
診断士という制度が事業仕分けされそうになったという話もあるくらいで、協会も診断士全体のレベルアップには必死なんだ。

ある経営者に専門家派遣で診断に行ったら、その社長に診断士は信用できないと言われたことがある。
以前に商工会議所から派遣された診断士ができが悪かったらしい。
最終的にはその社長の信頼を得ることができたのだが、やはり同じ診断士として診断士全体のレベルが下がることは
あまり喜ばしいことではないよ。
別に養成を馬鹿にするつもりはないが、養成という制度が診断士全体のレベルダウンになっているのなら、
養成という制度を批判する意見も充分理解できる。

165名無し検定1級さん:2011/10/06(木) 00:08:17.28
あと、ざっと読んだ感じ、資格同士で養成組とか試験組とか区別するなという意見は
上で書いたように理解できるんだが、
養成批判派が診断士のレベルダウンを問題にしているのに対し、養成組が感情的に、
養成を馬鹿にしているとか、協会の仕事に金魚のフンのようにしがみついているとか、
相手の論旨を無視した反論が多すぎやしないか。
166名無し検定1級さん:2011/10/06(木) 00:08:22.26
レベルアップしたいならひよこ相手の商売をしている診断士を一番最初に駆逐することだな!
167名無し検定1級さん:2011/10/06(木) 00:17:49.88
試験とは別に、妖精というルートがあることじたいはアリだと俺は思うが、
現実の妖精は、安易に妖精器官を作りすぎたためか試験ルートに対する抜け道のようになっている。
それが妖精のレベルが低いという部分にもつながっているんじゃないのか。
168名無し検定1級さん:2011/10/06(木) 00:25:42.07
>>149

大学院で勉強することが目的ならわざわざ名商大とか法政とかレベルが高いとは言えない大学院に行くか?
ましてや、マンパワーとか日本生産性本部とか行くやつの目的が診断士取得以外にあるとは思えない。
169名無し検定1級さん:2011/10/06(木) 00:30:15.89
妖精は
診断士補

と名乗るシステムにすればいいと
170名無し検定1級さん:2011/10/06(木) 00:46:49.33
大学校以外の妖精器官を廃止して、
大学校の姉妹校を各地に作ったらどうだ。
171名無し検定1級さん:2011/10/06(木) 00:51:41.29
>>164
賛成でも反対でもない立場で純粋に質問するが、じゃあなんで中小企業庁もしくは経済産業省は養成制度を維持してるの?
以前に誰かが言ってたが、大学校だけでなく最近は登録養成制度も作り、更に毎年実施施設を増やしてる。
これじゃ養成維持じゃなくて推進の状態でしょ。
養成が原因というのが協会関係者でほぼ確定してるなら、現状はしょうがないとしても最低限、登録養成校を今後むやみに増やさないように要望するとか、今後に向けて協会の役員会なんかで対策してるの?
それとも協会として要望しても経済産業省とかは全然意見を聞いてくれない感じとか?
172名無し検定1級さん:2011/10/06(木) 01:32:29.52
>>171

診断士はもともと中小企業指導法下で公務員の行う公共診断を手伝うための資格という位置づけからはじまった。
その時点では、そんなにたくさんの診断士が必要なかったんだが、
中小企業支援法つまり新制度になって、民間のコンサルとして中小企業を支援する専門家として位置づけられた。
その時の審議会の議事録などを見ればわかるが、中小企業を支援するコンサルとしては診断士の数が不足している。
また、診断士の開業率が2割程度なのも問題になっていて、診断士の数を増やそうという方向に転換していった。
ところが試験で診断士の数を増やそうとしても協会の力で集めてくる実習の受け入れ先などの関係で限界がある。
そこで養成機関を作って診断士の数を増やそうとしたことが1点。
また、試験組の独立が低いこともあり、独立する気のある人間を養成課程で診断士にしてしまおうという部分があったのだと思う。

>それとも協会として要望しても経済産業省とかは全然意見を聞いてくれない感じとか?

私も協会関係者ではないので、あくまでも私見だが、
協会側が養成出身者のレベルが低いと感じていても、公共診断から民間へと移行する段階で
当然に診断士の必要性というものが議論になって、民間コンサルとして生き残った経緯がある。
とすると、協会側が現状の制度について、どうこう発言する余地はないのではないだろうか?

別の方が東京支部では養成出身者のレベルアップを考えていると言っているけど、
果たして養成に絞ったレベルアップ策などおおぴらに取れるのだろうかという気はする。
173名無し検定1級さん:2011/10/06(木) 01:40:12.96
もう1点思うのは、本当は養成という制度の問題ではなく、診断士の数が増加していく過程で
診断士の質はトレードオフとして下がっていくのはやむを得ないのかもしれないとも思う。
もし試験のレベルを落として数を増やしたとしても、やはりレベルの低い診断士は増えたんだよ。
現状は、たまたま試験は難関、養成が抜け道的な位置づけになっているため、試験組のほうが相対的にポテンシャルが高いだけなのではないだろうか。

そう考えると、中小企業庁が養成組のレベルが低いという現状をそれほど問題視していないとしても不思議ではないような気がする。
174名無し検定1級さん:2011/10/06(木) 01:48:07.68
ほんとに質を高めるなら二次試験の口述の難易度をあげてもいい。
ただ、コンサルって経験がものをいう仕事だから、
資格授与時の質の悪さは多少目をつぶってるんだろ。
さっさと経験つんでコンサル業務しろよと。

とりあえず、上で批判された養成組、TAC組はそういう風に思われてるってことを自覚して
負けないように努力するしかないな。
こんな2ch上で文句言ってたって制度かわるわけじゃないんだし。
175名無し検定1級さん:2011/10/06(木) 07:20:17.85
>>173

中小企業庁も妖精によるレベル低下を手をこまねいて見ているわけではない。

一次試験の難易度が上昇しているのは、明らかに妖精対策だな。

とはいえ、>>174の言っていることが本質をついていて、
資格を取ったときのレベルよりも、その後に切磋琢磨をしていくかどうかのほうが差がつくんだ。
どっちにしろ資格を取っただけでコンサルできるような甘い話しではないんだからさ。
176名無し検定1級さん:2011/10/06(木) 07:33:37.46
ここでの対立は制度どうこうより、感情レベルの話しだと思うがな。
試験組のなかに抜け道的に資格を金で買った連中がいて、
おまけに、レベルが低いとなると腹を立てるやつもいる。
リアルで本人の前で言えないぶん2ちゃんで書き込む。
妖精組は自分たちがレベルが低いと思われていることに気づいていないから、
正面からレベルが低いと言われると腹が立つ。
177名無し検定1級さん:2011/10/06(木) 08:52:32.57
171ですが、いろいろ解答ありがとうございました。勉強になりました。
178名無し検定1級さん:2011/10/06(木) 19:42:40.74
正直、肩書きで判断するって最悪なんだけどね。
俺は現在某コンサル会社勤務。
社内では多数派を占めるMBAホルダーと一部の診断士、その他の資格ホルダー間で派閥みたいのがある。
表立ってはいわないけど、飲みに行くとお互いの悪口いいまくり。
俺はMBAもちだけど、別に診断士が劣ってるとは思えない。
だから、今年はじめて診断士受験志した。
正直1次試験は簡単すぎかな?という気はしたけど、2次は難しいと思う。
というより、MBAと方向性が違うという印象をうけた。
MBAは財務はある程度方向性きまるけど、他は答えは幾通りもあるだろという考え(少なくとも俺が通った院は)、
それに対して診断士ではある程度方向性みたいのを求められてるという印象はある。
それに気づく勉強をするという意味では有意義だなと思った。
養成がどういうとこかはわからないけど、MBAでもひたすらケースを考えるというのは有効な手段として確立してる。
だから養成学校に入学時のことはわからないが、睡眠時間削って1日10時間とか死ぬほど勉強すればのびるとは思う。

以上、勝手な意見でスレ汚してすまんです。
179名無し検定1級さん:2011/10/06(木) 19:53:00.88
>>178

方向性が決まっているとか否かでなく、与件が2ページ程度か数十ページか
の違いや、制限時間が80分か数日あるかの違いでは?

MBAの様に時間と与件が多くあれば、必然的に幾通りもの回答は出てくる。
現実のコンサルティングはインパクトのある与件に気づけるか否かで成果が
違ってくる。
180名無し検定1級さん:2011/10/06(木) 20:25:49.31
>>179
それもあるね。
説明不足で申し訳ない。
俺が通ってたとこは、学期末ごとに試験もあってそれとの比較だった。
それでも試験時間は2時間〜3時間とか長めで、PC利用可、メディアでの提出可。
解答は特に文字数制限ないけど、A4サイズくらいの用紙数枚にまとめて提出。
与件の量が多いと付属資料こみでA410枚くらいはあったかな。

もちろん通常の講義ではもっと分厚いケース事例と資料わたされる。
ちょっとした本なみの厚さのケースとか。
それも大抵1日で2事例をこなしていくペースだったな。

コンサルやるようになって役に立ったのは、
どんな課題にあたっても大抵過去にやった脳内事例と合致したのが多いという事。
短時間で膨大な量のケースをこなしたので、意思決定のスピードが速くなった事。
逆に苦労したのが、経営者自身は何が悪いかわかっていないことが多いけど、
正確なヒアリングにより、いわゆる精度の高い与件文を自分で作成する事かな。
こればっかりはMBAの知識だけでは不足していた。経験がものをいう。

181名無し検定1級さん:2011/10/06(木) 20:26:06.22
診断士試験は協会の採点方法はわからないけど、
多くの予備校の採点方法をみる限りは、
厳密な正解が用意してあり、
それに近い解答ほど減点が少ないというイメージ。
あとはキーワードを盛り込ませることを指示する予備校が多いけど、
俺にはこの理由がよくわからない。
ほんとうに協会はそんなキーワードもりこんんだ答案を求めているのだろうかと・・・
これは否定ではないよ。単なる疑問。

さっきのレスで言いたかったのは、養成コースであっても長所はあるはずだから、
金払って資格を買うっていう意識じゃなくて、試験組をつきはなすくらいの勢いで勉強すれば
十分コンサルタントとしての下地はできるはずと思うってこと。
逆に、二次試験組だって合格後に実績つまなければ何の役にもたたないと思う。

度々の長文、スレ汚しすみません。もう消えます。
二次試験も近いので猛勉強しないと・・・
182名無し検定1級さん:2011/10/06(木) 22:53:34.29
機構としては、現場で汗を流し商店主や零細工場を助ける診断士を増やしたいみたい。
プロコンとして独自に活躍する事は求めてない模様。資格の背景からすれば当然ですが。

大学校は今期から学費大幅値上げとなり、商工会議所や保証協会を優先している。
試験合格者も、取得後実際に中小企業を助ける人が増えないのであれば、合格者を絞っていくのでは?
183名無し検定1級さん:2011/10/06(木) 23:47:06.69
>>181

実際に採点していた大学の先生と話したことがある。
模範解答もないし、キーワードをもとに採点しているわけでもないようだ。
解答に説得力があるかどうかを見ている。
そして衝撃的なのは、細かい字でごちゃごちゃ書いてある答案は抜いてしまって最初から読みもしないらしい。
模範解答があって、キーワードで採点するというのは複数のアルバイトが採点するのに客観性を保つなら意味があるが、専門家が一人で採点する場合にそんな方法を採るかだよな。
184名無し検定1級さん:2011/10/06(木) 23:54:09.70
こんなことも言っていたな。
その大学の先生はアカデミックな人ではなく、中小企業の現場で指導している人なんだが、
そういう人から見ても非常にレベルの高い答案が稀にあるらしい。
何が言いたいかと言うと、採点者の頭のなかにすら大正解という解答を持って、それと差異が少ないものに点を与えているわけではないようだ。
185名無し検定1級さん:2011/10/07(金) 07:43:15.32
一枚3分でこなすとしても、250時間かかりますよね
採点者は少なくとも5人はいるかと
(この話題はスレチ)
186名無し検定1級さん:2011/10/07(金) 09:41:45.41
スレチが続いて申し訳ないが、
端的でわかりやすいかとか、予件の企業の実情にあっているかとか、
いくつか採点項目を与えているだけで、かなり自由度の高い採点をしていることは間違いない。
187名無し検定1級さん:2011/10/07(金) 12:19:13.80
>>186

どちらにしても、難しいというよりは、不確実性の高い試験だと言うことだね。

妖精を検討しよう。
188名無し検定1級さん:2011/10/07(金) 12:30:06.11
有名先生とお付き合いがあるんだけど、先生曰く

『受験生のテクニック回答のレベルが上がってきて、二次試験は重箱の隅を付くような
採点になってしまっている。本当は合格レベルであっても、実務補習のキャパの問題で
切られている受験生が多いのが実情。』

らしい。これ、その通りなんじゃないかな。

確かに、試験通過者から見れば『レベルが低い』と見えるのかもしれないけど、合格レベル
に近い人で意欲のある人を妖精で育てるという方針があってもおかしくはない。

診断士資格の課題は、如何にして独立診断士を増やすか、らしいよ。

二次試験組は、自分たちが優秀だと思うなら、この資格の存在意義をよく理解した上で、
どんどん独立すべきなんだよね。それが、診断士のレベルアップに繋がるんじゃないか?
189名無し検定1級さん:2011/10/07(金) 12:56:40.95
>>188

合格レベルに近い人であれば、さすがに3回以内で合格するから、
妖精行くより試験受けたほうがいいかも。
なんにしろ、2次試験は一定レベルに達していれば合格できる。妖精の質を確保していくうえでも一次を競争試験にしていくほうに進むのではないか。
190名無し検定1級さん:2011/10/07(金) 13:00:01.63
188がベテランかどうかわからないけど、
いくら2次が厳しくなっているとはいえ、3回以内に受からないのは、何か方向性が間違っているのであって
採点のせいではないと思う。
191名無し検定1級さん:2011/10/07(金) 20:47:07.67
中小企業庁が期待する診断士像(年収400万円で、生きがいとして零細業者と地域を助ける)と、
試験受験者が期待する診断士像の、
ギャップが大きすぎて、いつも議論がかみ合わない。
大学校はその接点にあると思うのだけど、それですらかみ合わない。
192名無し検定1級さん:2011/10/07(金) 20:59:45.20
>>174

>コンサルって経験がものをいう仕事だから、
>資格授与時の質の悪さは多少目をつぶってるんだろ。
>さっさと経験つんでコンサル業務しろよと。

そう、結局これなんだよ。

ある巨匠が言っていたいけど、

『試験ばっかり難しくして、試験テクニックばかり身につけても、独立する気のない診断士ばかりが
増えて、中小企業を救おうとする気概のある診断士は一向に育っていない。』

とのこと。

結局、診断士は『手段』で『スタートライン』。

スタートラインで、試験組、妖精組、どっちが優秀かなんていうのは、本当に意味をなさない。

取得後に、どれだけ高い意識をもって、独立診断士として頑張れるのかが重要。

ここで妖精制度を必死になってバカにしている連中は、診断士の看板に頼りすぎなんだよ。

コンサルタントとしての確かな力量があれば、ちゃんと仕事は来るよ。
193名無し検定1級さん:2011/10/07(金) 21:09:07.51
んなこと言って、お前ら支援機関の診断士馬鹿にするじゃん。
金にならないけど、零細企業を助けないから支援機関の仕事している奴もいることをお忘れなく。
194名無し検定1級さん:2011/10/07(金) 21:09:35.15
>>191

>中小企業庁が期待する診断士像(年収400万円で、生きがいとして零細業者と地域を助ける)

え?これ本当??

これじゃ、だれも診断士になりたがらないぜ・・・。

年収1,000万円くらいは・・・。
195名無し検定1級さん:2011/10/07(金) 23:17:12.62
公的資金の分配がなくなった今、残念ながら年収1000は無理。
1000欲しければ、(1)セミナーで小遣いをかせぐ、(2)受験生から金を得る、(3)診断士とは関係なくプロコンになる、
必要があります。
196名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 02:17:42.01
わりと多いパターンは、独立当初は仕事ない。
とりあえず支援機関のマネージャーなどにツテを使って入り込む。
(簡単に入りこめるわけではないけど)
ついでに、支援機関内の専門家派遣などもやる。
単価やすいけど、勉強になる。稀に後につながる。
こんなことを数年やるうちに、@セミナーで小遣い稼ぎをするかA診断士と関係なくプロコンをするか
という土台を少しづつ作っていく。そのうち1千万超えてくる。

こんなパターンが無理のない一つの成功例ではないかと思う。
197名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 02:58:40.50
>>192

個人レベルでは入ってからいかにがんばるかのほうが大事なのは、そのとおりだが。
マクロの話としては、妖精のレベルが低いのはまずいだろうな。

そもそも、この2つは別問題。
試験制度としては一定の能力が担保されている人にきっちり診断士資格を与えていく必要がある。
個人としては、資格とったあとのほうが重要で入口はたいした問題ではない。
能力が低いと回りから思われている妖精組はとくに、能力アップにはげめばいいということだろ。
198名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 17:24:52.00
養成出てからは常に能力アップに励んでいくつもりです。
まだ協会に加入していないので具体的状況がわからないのですが、
毎週末、支部の研修会とか勉強会とかにも積極的に参加し、日々も勉強して
皆さんに負けないように自己研鑽していきます。

教えてもらいたいのですが、
こんな私は養成出身ということで、支部の勉強会なんかで「つまはじき」にされちゃうとか
あるんですか?
199名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 21:22:07.71
>>192
どうして、妖精出身はこうバカなのかな
あのな、今まで妖精をバカにしてきた人はスタートラインでの無能さを嘆いていたんじゃないんだよ
何年も経験を経てきたのに全然使いものにならなくて、その伸びシロの無さ、つまりもともとレベルが低いスタートラインのときから全然成長しないから嘆いているんだよ

今までのレスをよく読んでみろよ

で、なぜ妖精出身者は全然伸びないかというと、もともと伸びシロなんか持ってない、つまりポテンシャルを持ってないというのがオレの結論だ
二次を突破できず妖精という抜け道に回るようなヤツは、元々その程度ってこと
200名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 21:27:31.76
>>198
毎週末に支部の研修会なんて、どこの支部でもやってない。

東京だと支部に認可されて有志が運営している研究会と懇話会が大量にあって、
ほとんどが平日の18時以降に開催されている。ま、偉い先生が偉そうにやってる塾なんかだと、
土曜日や日曜日にやってるとこもあるが。

研究会や懇話会にもいろいろあって、各メンバーがアクティブに発表しなければならないものもあれば、
ただひたすら講師の先生のお話を拝聴するだけというものもある。

前者の場合だと、もしもキミの発表やものの考え方のレベルが低ければ、「やっぱり」ということになる。

後者の場合だと、たとえ妖精であってもぼろが出ることはないから、つまはじきにされることなんか無い。

少なくとも「妖精です」とカミングアウトしただけでつまはじきにされることはないから、安心しな。
パフォーマンスが低かったときに「彼は妖精だからね」「あ、やっぱり」となるだけだ。
201名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 23:37:47.25
>>199
妖精とTAC出身者の延びしろはほとんどないんだな。
でも、お前も上の方にでてたMBAもちのプロコンにくらべたら、
延びしろないとおもわれるのかもな。
そういうことだ。
202名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 23:44:06.19
弁護士のケースでは、当初ロースクールが始まったとき、既存弁護士から「新制度の弁護士は程度が低い」との大ブーイングが起きたそうです。
その後、弁護士の供給が大幅に増え、弁護士間の競争が激化し、「資格に安住し研鑽を怠った多くの弁護士」が淘汰され、弁護士の質が向上したとのことです。
診断士ももっと合格者を量産し、競争させせれば質が向上すると思います。養成だろうが、試験だろうが、やる気がる人を合格させ、独立できる商才あるならどんどん独立すればいい。へんちくりんな試験難度向上は、既得利益層の優遇にしかなりません。スレチですいません。
203名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 23:51:48.09
199の伸びしろがどのくらいあるか、
想像するとおらワクワクするぞw
204名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 00:41:44.80
>>199
へー、そーなんだ
すごいねー(棒読み)
205名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 02:24:07.83
>>198

別に研究会から排除されるとかはない。
ただ妖精に限らず能力のない人間には業界内の仕事が回ってこない。
敢えて言うと妖精のダメ率の高さから当初は色メガネで見られやすいとかは、もしかしたらあるかもしれない。
それくらい業界内では妖精のレベルが低いという認識が定着している。
206名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 02:29:31.43
現実に妖精の連中がスタートラインの遅れをカバーするくらい資格取得後に努力しているかというと
そうでもない。
妖精か試験かよりも取得後の努力が重要なのはもっともだが、
そうは言っても妖精という制度が診断士のレベル低下を招いているのは、まぎれもない事実。
207名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 02:33:58.69
二次試験合格組のなかにもパットせんやつはぎょうさんおるでw
208名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 03:11:54.68
>>207
タック組のことはほうっといてくれ。
209名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 09:10:16.32
養成の人は行書と宅建取って不動産業を併設するのがいいよ。
うちは中小企業の不動産管理もやってるのでそれだけで管理費、仲介料
で月100万は行く。十分養成の受講料と時間は回収できていると思う。
診断士はあくまで社長に話を聞いてもらう為の窓口のための資格。
社長の経営相談相手は税理士でも診断士でもなく同業者もしくは社長の
得意先です。
いずれにせよ診断士は名称独占資格にすぎないのだから、それを窓口にして
業務独占資格に仕事をつなげるのが僕はいいと思います。
210名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 09:52:29.91
>>207
お前、ホントにバカ。妖精だろ。

二次試験組の数のほうが圧倒的に多いんだから、
そりゃパットせんヤツはぎょうさんおる。
しかし、ものすごい優秀なヤツもぎょうさんおる。

いまこのスレで話題になってるのは、
「妖精はおしなべて使いものにならん」ってこと。

妖精にも使える奴はいるし、二次組でもバカはいるが
存在ではなく比率の問題だよ。

妖精はお前みたいなバカが多いということが問題なんだ。
211名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 11:06:54.54
>>207
妖精組にイジメられてるんかな?
それとも仕事でも取られたんかいな?

ま、落ち着きなはれw
212名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 11:42:01.97
要請だろうが貧乏人の試験組だろうが三流資格なんだから仲良くしろよ。

診断士なんざくだらねえ人種しかいねえよ。
213名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 12:33:57.05
>>212
自分は頭が悪いからその三流資格の試験にも合格もできず、カネがないから妖精にも行けず、惨めな人生を送ってますっていうことだね
214名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 13:25:30.12
>>209
> 社長の経営相談相手は税理士でも診断士でもなく同業者もしくは社長の
> 得意先です。

たしかに、こんな馬鹿げた認識しか持ってないあんたなんかに相談する
社長なんかいないわな。
215名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 02:37:01.23
こんなのに診断(笑)依頼するやつなんて居ないだろw
まだ似非コンサルのほうがまとも
216名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 04:33:18.07
素朴な疑問だけど結局、妖精を選ぶやつはなんで200万円も払って妖精に行くの?
別に診断士でなくてもコンサルはできるし。
217名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 09:40:50.30
試験に受からないからだろ。
200万円払う価値があるかどうかは議論の余地があるが。
診断士を持っていると公共の仕事ができたり、
診断士のネットワークから仕事がきたりするから、
独立してうまく資格を使えば200万円で買う価値はあるんじゃないのか。
218名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 10:23:16.90
でも、ここの妖精は妖精を馬鹿にしているのは、公共や協会の既得権にしがみついている奴で、
俺たちは民間の仕事だけで食べていけるから関係ないぜ。
というスタンスだったような。
だったら、なんで200万円も出して診断士資格を買うんだろうね。
実際には妖精の奴ほど公共の仕事にすり寄っているんだけど。
少なくとも、ここの妖精はなんで200万円も出して取ったんだろう。
219名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 00:16:03.68
200万円を大金と感じるか、
そのぐらいはたいした額ではないと考えるか、
2次ペーパー試験の勉強を1年間したいか、
実務で役立つスキルを7か月間学びたいか、

まずはそれら考え方の違いだと思います。
220名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 00:22:59.18
馬鹿だから妖精に逝きましたってのが本音
ここを誤魔化すから叩かれる。


以上
221名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 00:35:22.43
要請だろうが貧乏人の試験組だろうが喰えない診断士は公共の仕事に頼るんだろ。
自分で仕事を取れないとは、まったく情けない資格だなw
だから要請だろうが貧乏人の試験組だろうが、お前ら伴にはっきり言って必要ねえ資格なんだから仲良くしなよ。


ちなみに俺が提携している他の士業は、お姉さんの女性社労士、年配司法書士、年配弁護士、お姉さんの公認会計士の先生方はいるが診断士眼中にないよ。
市販されていないTKCの継続MASシステムは診断士以上の価値ある分析をしてくれるしな。
正に診断士いらずの最高のシステムだぜ!

222名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 00:49:47.23
tkc w
223名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 07:24:57.34
>>219

実務で役立つスキルが学べるなら、もう少し卒業生のレベルが高いはずだが?
224名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 07:30:24.96
レベルが低いのは、妖精に入るやつの元のレベルが低いからだろ。
225名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 20:05:19.83
>>219

たった7月で200万は高いと感じるのは俺だけか?

自己啓発に700万円払うやつは、なかなかいないと思うし。
226名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 20:05:47.21
すまん700万円じゃなくて200万円。
227名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 20:30:45.88
所詮2chだからしょうがないが、どうしても「どちらが優秀か」という無価値な議論になるね。

新課程では何をどう教わるのか、講師はどういう人なのか、何が有益なのか、
どういう人脈ができて、卒業後のメリットはあるのか、
大先輩の診断士は、独立についてどうアドバイスしているのかなど、
説明できたら参考になると思ったんだが。残念です
228名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 20:38:10.94
こんなショボイ資格の入手方法なんかどーでもええわ
229名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 21:44:06.75
>>228
と言いつつ、「この資格が気になって仕方ありません」って顔に書いてあるぞw
230名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 23:00:50.83
教育とは、選抜なのか育成なのかって意味で興味深い話だよね。

司法試験なんかそうだよね。
選抜は批判を受けるだけで旨みないけど、
育成は利権もあるし感謝されるしね。
運営側としては育成が美味しいんだよね。

大学なんかでも、東大学部卒よりも、三流大院卒が優遇されるようにね。

何がいいたいのかわからない奴にまとめると、
ダメな商品をどんな包装してもダメってこと。
231名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 23:37:43.65
楽しい?すっきりした?
232名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 23:40:11.78
両方とも取った。
大企業のマーケティング職、三十代前半。独学。

難易度
 行政書士>>診断士
勉強のし易さ
 行政書士>>>診断士
社内の受け
 診断士>>>行政書士
取得に向けた勉強により得た知識の仕事での役立ち度
 行政書士>>>診断士
233名無し検定1級さん:2011/10/12(水) 23:24:39.84
両方とも無職が目指す資格。
受験生のレベルは底辺人間なんだって。
弁護士の友達が言ってた。
234名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 00:47:13.94
マーケティングで行書の知識のほうが役立つって,どんな仕事
してんのかねぇ。
235名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 02:51:24.81
コピペにマジレスするな。
236名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 02:54:43.94
妖精の独立率ってどんなもん?
自己啓発で取るには200万円はきついだろ。
独立して200万円回収できるかも謎だが。
237名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 10:45:51.30
自分の知ってる範囲では、妖精さんの方が独立する率は高いな。
2次合格して実務補習で会った人達は、結構有名企業に勤めてる人が多かったから、
あえてリスク犯して独立しないみたい
238名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 13:36:46.18
>>237

同意。

だから、妖精を増やそうとしている。

二次試験を合格した人たちは、みんなもちろん優秀。

だけど、合格から3年も経てば、独立した妖精連中との差は歴然。

二次合格→社内診断士の連中は、3年経過しても、未だに二次試験がどうこうとか、俺等の時は
難しかったとか、妖精はバカだとか、そんな自己満足の話ばかり。

独立組は試験だの妖精だの言ってないよ。

合格・独立後の方が、その何倍も勉強するからね。しかも、二次試験のようなテクニックでは
どうにもならない世界だ。

ここに居る妖精(制度)を批判している連中。

まず、あんたらが独立診断士として活躍することが重要。

独立しないで評論家みたいになっているから、独立志向の妖精制度が拡充されているんだ。

診断士のレベル低下を懸念するなら、独立診断士で大活躍しろ!

社内診断士の多さが、診断士のレベル低下懸念の源なんだぞ!!
239名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 13:51:56.83
試験組の診断士はブログで自慢するのが唯一の誇り。
よって資格取得の自慢の能力が社労士以上である。
240名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 15:06:04.57
本当に『二次試験合格』意外、誇れるものが無い診断士って、可哀想だな。

J-NETの調査をみると、独立しない理由の上位は『実力が無い・仕事を取る自信が無い』など、
能力の無さによるものが多い。

二次試験を合格しようが、妖精でようが、独立していない(できない)なら、取得プロセスの
批判の前に自分の実力をつけろ!!

二次試験思考のままで居ると、いつまでも独立できないぞ!
241名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 17:03:34.11
そもそも2次合格した大手企業の人は診断士の資格に大した価値を見出していないでしょ
独立など初めからする気もないし、単に資格手当や自己啓発が目的の人も結構いるかと。
逆に妖精さんは大金つぎ込んでまで資格を取得してるので、いかに回収しようかと必死な感じがする。
でも自分からしてみれば、妖精さんは診断士の資格に期待しすぎなように思う
242名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 18:46:54.17
妖精のレベルが低いという話はあくまでも独立診断士の業界内での話だ。
コンサルではない企業内の連中と比較してどうするんだ。
あと妖精独立組は追い込まれて資格に期待する形で独立する人間が多い。
コンサル向きのスキルを積んでいないので、
大企業という安住の地を捨ててまで独立する試験組と比較してスタートラインでは明らかに差がある。
あくまでも傾向なんで妖精でも優秀な奴もいるし、試験組でもダメな奴はいるがな。
243名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 18:54:22.81
養成→妖精と命名されておりますので、
二次試験合格組の中で匿名でしか妖精批判できない奴らを
「ラッキーペーパー(LP)」と命名してみました。
意味は「幸運にも筆記試験合格」です。

244名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 19:04:38.47
>>238-240
こういう文章を読むと、いかに妖精組が無能かよくわかるな

あのな、>>242の書いてるとおり妖精の無能さを嘆いているのは、二次を突破した独立組の連中の話なんだよ
たとえば「協会内では妖精組のレベルの低さが問題となっている」っていろんな人が書いてるけど、協会の幹部はほとんどが二次突破組(ただし旧制度)だよ
協会幹部以外にも、プロコンで妖精組を嫌う人は多いぞ

それとな厳しい現実を指摘するとな、合格から3年経った企業内診断士と、登録・独立して3年経った妖精組を比較すると、それでも企業内のほうが優秀なんだ
自分は何人かの診断士を集めてプロジェクトを組むことがあるんだけど、いろんなしがらみで妖精出身者が入って来ちゃうとホントに扱いに困る
まじめな人が多いけど、無能だから重要なパートを任せられないんだよ
小学校のクラスで言えば、体育委員ですら務まらないからウサギの世話係をさせるしかない子、ってとこだ
245名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 20:13:59.26
>>243

アホか?
リアルの世界ではみんながお前の知らないところで妖精のレベルの低さを問題にしているわけだ。
表だっては言えないからな。
匿名どうこうを問題にするなら、そっちを問題にしな。
ただし、世の中の常識として本人の前では悪口を言わないし、同様にネットで実名晒して他人を批判する奴はいない。
それは、そいつが臆病だとかズルイとかではなく、大人の世界では当然の話だ。
むしろ、ネット上では、反論できなくなると匿名であることを批判する馬鹿がいるが、それは、そいつが無能でまともな反論できない証拠。
文章力がどうだの個人の中傷にすり替えるやつも同じ。
246名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 20:21:22.02
結局、同じことの繰り返しになるが、
妖精の連中は間違いなくレベルが低い。
個人としては、スキルアップに励めばいいだけだし、
別に妖精を馬鹿にするつもりもさらさらないが、
妖精という制度が診断士の質の低下に繋がっているという事実が問題ないわけがない。
また、質の低下への危機感から協会内部でも妖精のレベルの低さをどうすればいいのか議論に上がっているのであって、
妖精が馬鹿にされている。妖精を馬鹿にするな!と感情的になっているやつは認識がズレている。
247名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 22:16:32.77
妖精行く奴って、結局2次に受からないから
妖精に逃げたという認識でOK。
248名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 22:23:01.90
仮に妖精出身者のレベルが低いとして、どんな問題がある?
妖精のレベルがあがれば、あるいは妖精の制度をなくせば、
その問題は解決できるのか? w
249名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 22:29:42.04
養成出身者のレベルが低いために診断士全体が低くみられる。
制度をなくせば解決だろ
250名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 22:52:25.23
>>247

じゃあ、試験受ける奴って、

@自分に金がない

A会社が金を出してくれない

という認識でOK?

診断士って、もともと大学校しかなかったんだよ。

俺は、お金あったし、実践的な勉強をしたかったし、大学院にも興味あったから、
妖精行った。二次受けてない。
251名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 22:59:57.33
>養成出身者のレベルが低いために診断士全体が低くみられる。
誰がレベルが低いと判断するの?
サービスを受ける事業者? 事業者は妖精出身か試験組かなんて知らないだろ?
252名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 23:00:42.76
まあ、色々な考えがあるね・・・。

妖精が増えている背景には『二次試験ではコンサルとしての能力は見れない』という
のがあるんだけどね。

二次試験組のフィルターで見れば、妖精制度は不要。

妖精推進側のフィルターで見れば、二次試験は意味無し。

ちなみに、クライアントの視点で見れば、どっちでも良いんだよな。

無能診断士は、試験組・妖精組、どちらでも関係なく市場原理で淘汰される。

それでいいじゃん。

妖精のせいで診断士のレベルが低く見られ困るって、おまえら自分の能力・人間的魅力のなさを
棚に上げすぎ!!
253251:2011/10/13(木) 23:02:33.92
>サービスを受ける事業者? 事業者は妖精出身か試験組かなんて知らないだろ?
ゴメン、この部分カットww
254名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 23:21:06.70
養成出でも二次試験を課せばよい。
255名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 23:23:41.15
要請だろうが貧乏人の試験組だろうが士業界じゃ三流資格なんだから仲良くしろよw
陰湿なのは喰えない試験組の負け犬だけどなw
悪口を言うマヌケは心に余裕のない貧乏人だからなw


もう一度言う。三流資格なんだよ診断士は。

ちなみに俺は診断士よりは知名度も平均収入も格上の資格ホルダーである。
俺達の間では診断士なんかたいした価値もないセカンド資格の飾りにしかすぎないよ。
診断士がファースト資格の君達は必死に要請を叩いてストレスを発散してくれw
256名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 23:41:08.74
前回の改正時にあった「質の向上」施策については、コメントがないですね。
具体的に何が問題となったか覚えてますか?あるいは聞いていますか?
受験機関がそういう点をちゃんと説明しないのが、資格が迷走している原因だと思います。

国家資格としては廃止になることが心配です。
基本法でいうところの中小企業を支援する人材が増えていないためです。

診断士制度が廃止になっても、だれも困らないところも哀しい。
257名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 23:42:33.67
この資格に一番失望しているのは診断士自身である
258名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 00:00:11.83
中小企業の支援をしたいなら君がその会社の商品なりサービスを大量に購入することだよ。
たいした成果のあがらない診断報酬を払うよりも商品が売れた方が社長は喜ぶし会社のためにもなる。

そもそもペーパーテストにパスした位で中小企業の支援ができると錯覚するゆとり教育世代は馬鹿すぎる。
百戦錬磨の中小企業の社長を舐めるなよ!
259名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 01:08:42.05
>>258
妖精ってホントに惨めなんだな
こんな意味のないこと妄想しちまってさ

二次試験組は誰も「ペーパーテストで受かったから大丈夫」なんて思ってねぇよ
「これでようやくスタートラインにたてた」と思ってるんだよ

妖精は二次を突破できない能無しが多いから、診断士登録できたところで満足するヤツが多いし、養成課程でのエセコンサル体験で十分に力もついたと思ってるヤツが多いけど、全くの妄想だ
現実は、協会の鼻つまみ者としてハブられてる

「百戦錬磨の中小企業の社長を舐めるなよ!」なんて思ってる社長はそもそもコンサルの話なんぞを聞こうとしないから、まともなコンサルはこっちから相手にしない
まともな経営者であればあるほど、自分の知識の無さや経験の狭さを実感していて、診断士の話だけじゃなくていろんな勉強会に顔を出すことが多い
ときどき勉強が好きで会社を潰しちゃう社長もいるけどなw

260名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 01:26:49.40
喰えないからって匿名で吠えるなよ
要請批判するならお前のブログに書き込めよ
君はしょぼいアドバイスしかできないと見たね
261名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 01:28:58.37
>>255
俺も同意。

みんな養成が下とか言ってるが、逆に上を見てみようよ。
診断士を看板にしてるプロコンで大した奴がいるか?
有名な診断士とかっていっても、しょせんは限られたコミュニティ内だけの話。
ずば抜けた奴は診断士でも看板外して仕事してる。

結局、10点満点中、4点(二次試験組)が3点(妖精)を批判してる感じ。
医者だろうが弁護士だろうがそれぞれの業界で下を見ればキリがない。

確かに妖精は4点5点‥と上を目指して日々精進すべきだが、
二次試験プロコン組は妖精批判してるくらいなら自分をさらに高める努力して5点6点‥とさらに上を目指して文句いえないレベルになってみろよ。
262名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 07:42:12.56
>>248

協会が妖精のレベルが低いことを問題視する理由は2つある。
一つは、事業仕訳の時に実際に診断士という資格が必要なのかという議論があったこと。
政府としては診断士資格が必要だという認識をしているが、政治家レベルでは必ずしもそうではない。
診断士の質を上げないと診断士資格廃止という話につながる可能性がある。

また、実際に診断の現場に行くとたまにあるのが、診断士の名刺を出すと、
俺は診断士を信頼しないという経営者。もちろん診断士を評価する経営者もいるが、過去に診断士の診断で内容のない診断で金だけぼったくられたケースなど。こういうケースにあたると信頼されるまで結構手間だったりする。
コンサルタントという購買前には質を評価できないサービスは診断士資格というシグナルの与える影響は無視できない。
質と量の両方を確保する必要があるという点では単純に妖精を廃止できないという意味で悩ましい問題。
結局はカリキュラムを厳しくする。程度の悪いのは卒業させないなどの手を打つしかない。
現状の妖精は試験に受からない人間の抜け道のようになっている。
263名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 07:49:26.22
一つ聞くが、現在は一次試験を受からないと妖精を受けられない形に変わったが、
以前のように一次試験に受かるという条件なしに妖精になれる制度に戻す案が出たら賛成か反対か?
一次がないことでレベルが低下するだろうという意見にも、
妖精を馬鹿にするなとくらいつくのか?
たまたま妖精が議論の対象になっているだけで、
診断士のレベルをあける必要があるのか、ないのかという問題だ。
問題をすり替えるな。
264名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 08:59:53.25
H17年の制度見直し研究会では、
「質と信頼性の確保・向上のため、2次試験合格後の実務補習を30日以上にすべきである」
と報告されたが、延長は見送られた
265名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 19:15:32.49
>>263

一次免除で二次合格しないと卒業できないなら可
266名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 19:16:23.89
養成出の診断士晒そうぜ!
267名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 19:28:26.11
アホか
現在の養成の8割か9割は、それぞれ金融機関から派遣された幹部候補生たちだ
もどってからも大切に扱われてる
268名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 20:00:33.00
レベルが低いと問題になっているのは妖精独立診断士、
企業内診断士はレベルが低かろが、高かろうが関係ない。
大学校は企業派遣多いが、私立大学院はそうでもない。
こいつらが問題。
269名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 20:08:13.44
中京大学の大学院(養成課程)でMBAとかなのってる診断士にはきをつけろよ。
ろくなのいない・・・・
270名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 20:23:19.28
名商大もダメだけどな。
271名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 20:27:42.59
妖精出でLECとか受験校の講師やってるやついるんだよな。
272名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 20:28:14.24
あなたが習った二次試験講師は、せめて大学はまともに卒業してる?
診断士試験を外から見ていて、最も疑問にも思うのは、二次講師の学歴職歴があまりにバラエティありすぎること。
これって、何?と思う時がある。
273名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 20:28:33.64
そういう厚顔無恥なのが診断士クオリティー
274名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 20:29:03.08
>>271
大原でも確認
275名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 20:30:55.82
高卒の講師でもいいけど、
例え一次でも試験を突破してないやつが講師というのは
受講生が知ったらガックリじゃねーの
276名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 20:34:45.53
学歴を問わない指導者試験て、なんなんだろ
運とセンスよければ中卒でも受かるかもしれないね
277名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 20:35:08.50
さすがに一次を突破してない講師はいないでしょ?
278名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 23:41:39.72
すまん、たとえ一次試験の講師でも試験突破してないやつが講師だとガックリじゃねーの
ということ。
279名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 13:07:48.07
>>266
協会のHP見てみ
卒業の集合写真で満面な笑みを晒してるぞ
280名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 17:16:34.91
陽性出の講師って、自分が陽性であることを明かしているのかね。
281名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 18:50:16.68
>>280
明かしてない。この前養成の同窓会でおれ診断士講座の講師やってるんだ
しかも二次もだぜっていってた・・・・隠してるってさ
282名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 19:24:27.97
詐欺じゃねーの
283名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 19:25:47.41
>>269
あれ、世界一やさしい答案作成術の著者ってそこの出身?
二次試験合格者だっけ?
プロフみるとそこの出身ぽいけど、本文よんでると二次試験合格下っぽい事も書いてる。
284名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 19:25:51.75
受験校は妖精出身ってわかって雇っているのかね。
285名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 19:31:36.74
>>283

さいお君はリアルで知っているけど東大出でストレート合格のはず。
税理士も受かっている。
286名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 19:37:27.42
>>283

慣習のモア先生は確かに中京の妖精で教えているから、もしかして試験は受かったけど
あえて妖精も通ったのか???
287名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 19:42:00.87
>>269出身の受験校講師なら知っているよ。
288名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 20:00:27.03
試験受かって養成も通うってできるんだ?
金と時間に余裕ができたらかよってみるかな。
289名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 20:15:34.56
試験受かって養成通うってなにがしたいんだ?w
290名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 20:18:37.70
楽しそうじゃん。事例とか解かしてくれるんでしょ。
しかも予備校の講師とかよりまともな先生がみてくれるなら金があればいってみたい。
それに、養成がダメダメっていわれてるけど、そもそも講習そのものが悪いわけではないと思うし。
2次の勉強で2か月しかしてないから、もう少ししてみたいってのもある。
291名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 20:21:12.39
教えてもらってる講師の名前で検索したら満面の笑みで養成学校に写真載ってた・・・・詐欺
292名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 20:21:39.90
どうなんだろうね。
試験受かったあとでも実務補修に実務従事とそれなりに勉強の場はあるからなー。
293名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 20:22:26.24
>>291

晒せ。
294名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 20:32:29.78
>予備校の講師とかよりまともな先生がみてくれるなら

愛知県について言うと実務補習の先生と結構かかぶっていると思う。
結局、大学院も協会とかにお願いするからね。
ちなみに、愛知は片方は協会が協力しているが、後から出来たほうは協会が協力しなかった。
ところが協会内部の人間があとから出来たほうに協力してしまったため、その内部の人間は協会の幹部から外されてしまった。
まー、その人は愛知県の診断士の業界ではかなり名の通った人なんで、そんなこと屁とも思ってないだろうけど。
そんなこんなの派閥争いがあるから、卒業後の業界とのつながりにも関係するかもね。
295名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 20:33:22.29
>>293
さすがに可愛そうなのでw
ご自身の担当講師をぐぐってみると面白いかも
296名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 20:34:40.25
>>294
なんか内部事情に詳しい養成出がきたぞw
297名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 20:40:09.15
>>296

ごめん、俺養成じゃない。旧制度の合格者だから。
愛知県の場合は、なんとなく、派閥めいたものがあって、
それが大学院と関係していて、その後の仕事でもやっぱり、
その時に人間関係が尾を引いているよ。
サービスでもっとわかりやすく言っちゃおうかな。
名商大=協会側 中京=非協会
でも中京に協力している診断士は非協会と言っても、業界では有名な人2人組みで勢力としては侮れない。
298名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 22:35:03.84
俺のまわりの妖精は

自営業失敗または失業→診断士試験受ける→2次失敗→追い込まれているので、やむを得ず妖精
→受かったらすぐ独立。→実力ないから食えない。仕方がないから受験校講師や支援機関に応募しまくる。

というパターンが多い。
299名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 23:42:27.91
二次合格者>養成>>二次合格者(TAC出身)

実践で使える度合い。
300名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 00:05:44.27
>>299
お前養成だろw
ぜんぜん違うぞ。養成はTACでもうからんような屑ばかりww
301名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 00:15:27.53
まあ、いいじゃん。
TAC以外より下だってのは認めてるみたいだし。
実際研究会でもTAC出身てつまはじきもしくはTAC出身者だけでつるんでるとか多い。
TAC=養成くらいだと俺は思うけどな。
302名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 00:17:19.35
>>養成はTACでもうからんような屑ばかりww

日本語でおK!
303名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 00:36:22.77
TAC出身者はつるむのがうざいな。
確かにレベル低い。1次ほんとに受かったのかというレベル。
養成は知り合いいないからわからん。
304名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 01:22:39.19
東京支部の研究会にいろいろ顔を出してるが、TAC出身者というか、
受験指導校出身でつるんでいる風景って見ないな。

研究会のメンバーとの中では、支会つながりとか、指導員の先生つながりとか、
仕事つながりでつるんでいる例はよく見かけるぞ。

もっとも出身者というより、××校で講師をしているつながりとか、
××校の添削をしているつながりはあるだろうがな。
305名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 03:17:57.54
TAC出身者は申し訳なさそうに、「TAC出身なんですよね〜(アホですみません)」
みたいに自分からいうから好感はもてる。
あからさまに高飛車なやつもいるがごく一部。
どのみちテスト対策特化型の勉強しかしてきてないんだから謙虚なほうがいいわ。
受かった後なんか、努力次第でいくらでも伸びると思うのにTAC生の出来が悪いのはなんか理由があるんだろうか?
俺もそれは不思議に思ってた。
本質を探そうとしないで、上っ面だけで解決策考えようとする癖がついてるとかなのかな?
でも、性格いいやつが意外と多いからこれ以上はかかんでおこう。
306名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 03:36:45.42
TAC出身の企業内診断士だけど確かにコンサルする自信はない。
社内でそれなりの地位を確保して満足してます。
もともと、異動有利にするためにとった資格だから別にいいけど。
307名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 04:15:27.43
>>305-306
自演乙  書き込み時間をちょっとずらしても、文体でモロバレ
そんなにしてまでTACの評判を貶めたいのはなぜだ?
何年も通ってついに合格できなかったからか?
そして妖精に逃げてしまって二次試験突破組から嘲笑されるのに耐えられなくなったからか?
308名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 04:31:19.61
試験組と妖精はあまりつるまないな。

たぶん、レベルの高いほうが、低いほうと仕事をするのが嫌なんで、
妖精を排除する気がなくても結果的にそうなるんだろうな。
309名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 04:50:34.72
>>307

いちいち気にすんな。
そいつが自演だろうがなんだろうがTACも妖精にも関係なければ関わらなければいいだけだ。
TACが多少あほなのはお前も認めるだろ?
いっとくけど俺は305-306じゃないぞ。
310名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 04:54:58.95
307も必死すぎだと思う。
モロバレっていくつのおやじだ?
311名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 05:00:17.29
310
TACは良くも悪くも熱いやつ多い事はたしかだ。
精神論者多いな。
312名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 05:11:02.01
精神論は大事だと思うけどな。
中身が伴ってないのが問題なんだろ。
俺は306≠305だけど、試験前に講師陣からのメッセージレターとかもらったのは嬉しかったし。
なんで307が俺を306と一緒にしようとするのかはわからないが。
俺はTAC出身だから別に貶めたいなんて思ってないよ。優秀なやつもいるわけだし。
ただ、俺は自分で自分のこと優秀とは思ってないってだけだよ。
313名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 07:49:55.04
おまえら、真面目というか、なんと言うか・・・。

資格なんて、『取得』が全てなんだぞ。

取れれば良いんだよ。妖精だろうとT●Cだろと。

はっきり言って、資格取得のプロセスにこだわるのは、愚の骨頂だ。

その資格を活かせるか否かは、資格そのものの知名度や難易度ではなく、その人個人の能力・人間性
にかかっている。

妖精・T●Cのせいで『診断士のレベルが下がる』などと偉そうなことを言っている連中が居るが、
こんな風に自分の能力を棚に上げる連中が一番、診断士の『格』を下げているんだぞ。

ちなみに、二次試験だっていろいろ問題があるとされていて、試験や実務補習の内容改革が議論
されている。

妖精だけが問題視されている訳ではないよ。
314名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 08:08:39.52
養成ひっしw
315名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 08:56:46.19
TAC必死ww
316名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 09:00:11.18
もうタックと養成でやりあってればいいとおもうんだ
317名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 09:11:55.52
妖精が講師やるのは裏切り行為だよ。妖精出の講師晒そうぜ
318名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 16:14:50.07
TACに数十万払って不確実に合格を目指すのと、
養成に二百万払って資格を買うのはそう変わらないと思う。

でも、養成も司法試験見習って最終試験を実施して合格率60%位にすれば、
受講中もプレッシャー与えられていいと思うけどね。
合格率で養成機関の評価もできるしね。
319名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 16:16:53.83
>>317
その通りだと思う。
二次受かってない奴に二次を語る資格はない。
晒されても文句ないはず。

でも一次の講師ならいいんでない?
320名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 16:42:50.79
>>319
一次の講師ならまあ許すレベル
321名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 16:46:39.33
妖精出が講師やりたがるのは仕方ない。
他に仕事ないしね。問題はそいつらを採用してしまう受験機関
妖精とか見分けれないのか?
322名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 16:48:05.64
二次試験の内容が問題です。診断士の業務経験がない人でも教えることができる試験では、意味がありません。
結果として、役者出身者やネイリスト、資格マニアなど、実績についてはプロコンから最も縁遠い人が著名講師になっています。
逆に現役プロコンとして活躍している人は、二次試験を効果的に指導することができません。
二次試験勉強が無意味であることを、受験者、協会、指導校など、全関係者が気づいていながら、変える事ができていない。
二次の通過と診断士の適正が一致するような試験制度にならない限り、資金と時間があるならば、実績ある養成課程に振り向けた方がいいと思います。
323名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 16:48:17.01
>>318
資格を買うって感覚だもんね。
俺も司法試験みたいに卒業しても半分くらいしか合格できなくすべき。
っていうか妖精の存在意義もよくわからんしな
324名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 16:49:20.64
>>322

妖精過程の実績なんてないw。むしろ診断士業界の足をひっぱってる
325名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 16:54:05.34
>>322
妖精www

二次試験はとてもよくて出来てるのがわからないのが妖精のレベルの低さを示す証だわ
妖精の実績ってなんだよww
326名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 17:06:47.06
妖精卒業のやつは独立するものの実力なくて仕事がないんだ。
予備校の講師やるだろ。仕方ない。
でも二次教えるのは生徒に対する裏切り行為なのは同意
327名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 17:07:41.16
>>323
おいおいっ!司法試験に対する認識が甘すぎだわ
新司法試験はロースクール卒業しても20%くらいの合格率しかないぞ
半分程度合格したのは制度導入後の初年度だけの話だな
328名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 21:16:40.22
>>326
養成は予備校で雇ってもらえないよ

某予備校談

例外があったらおせーて
329名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 21:24:49.35
なんかこのスレ養成とTAC馬鹿にするスレと化してるな。
TAC在校生で今年も2次ダメだったら養成考えてて
このスレ見に来た俺には凹むスレだ。でなおしてこよう。
TACで1次突破、養成卒ってのは最底辺になってしまうのだろうか。
合格者のなかで。
330名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 21:29:48.17
>>328

どことはいわないが妖精の講師が二次教えてるよ
331名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 21:43:46.21
本気になれるところ?
332名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 22:02:01.05
>>327
合格率の話ではなくて、学校行っても全員なれるわけじゃなくしたらってとこを言いたかったんだよ。
合格率については知っているけど、それこそ「五十歩百歩」。
それこそ20%にしたらだれも養成にいかないだろう?

また会社から派遣されて養成に行ったら、合格率80%だってものすごいプレッシャーだぜ。
昔、ノベルって会社の認定は、数十万の講習を受講するのが受験資格で二回不合格で受験資格なしってのがあってな、
皆、かなりのプレッシャーで受験してたんだ。

333名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 22:05:24.87
俺も妖精出が講師やってるとこしってるよ。L○Cってとこだ
334名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 22:40:54.23
>>322

診断士受かってコンサルタント業務やるようになってわかったが、
2次はよくできていると思う。
実務やっていなくても受かる試験ではあるが、
実務をやっているとやる前より簡単に感じる。
335名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 23:18:17.46
>>334
俺はコンサル業やってからこの試験うけたからかもしれないけど、
比較的簡単に受かった。
キーワードとか文字数とかごちゃごちゃいってる予備校多いけど、
要は戦略の方向性はずさなければそれでOKなんだよね。
だから二次試験って実践向きだけど、予備校の教え方ってアマチュアくさいとは思ってしまう。

336名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 01:02:42.23
>>335

ここのトピとか2次試験トピでも書いたけど、採点するほうもキーワードとかで採点してないんだよな。

>要は戦略の方向性はずさなければそれでOKなんだよね

そうそう。へんなテクニック抜きでも戦略の方向性の常識的なラインってあると思うんだよな。
採点者がちゃんとした人なら、ちゃんとコンサル能力のある解答に高い点をつけると思うよ。
337名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 01:04:18.68
>>333

L○Cにはいるよ。2次試験を教えているかわからないけど。
満面の笑みで妖精校のサイトに出ているよ。
338名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 09:19:00.61
養成出でよく恥ずかしくなく講師やるな
339名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 13:07:47.09
それをいったら妖精出でよくコンサルなんてやるよなw
つまり妖精は癌
340名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 20:11:53.17
あんまり、妖精をいじめてやるなよ。
341名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 03:13:17.67
2次試験って、やはりコンサル能力をちゃんと判断できているよくできた試験なんだよな。
ということは2次に受からない、もしくは受かる自信がないから妖精に言った人は、コンサルとしての適性に疑問符がつく人も多いんだろう。
342名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 03:15:03.98
妖精でも虹でも惨めになる資格であることには変わりは無いわけだが
343名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 09:34:59.30
虹の上を妖精が・・・
素敵やん
344名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 12:25:11.92
このスレみて担任の名前ぐぐったら養成だった。鬱
345名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 23:54:33.99
先週、1次試験受験料の取り過ぎ(協会の剰余金増加)が報道されたけど、
養成の200万も一部は協会に流れて経産OBの天下り退職金に化けてそうな感じ…とか?

346名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 00:26:57.00
>>345
オマエ、バカだから協会と妖精の関係を知らずに書いてるだろ
347名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 02:43:30.75
協会って計算から天下りきてるの?
いまいち関係がわからない。
ググるのも面倒だけど経産省>中小企業庁>協会 みたいな感じ?
経産省から協会までくるってそうとうなリストラなきがする。
348名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 02:55:28.69
支部では天下りはいないけど、本部にはいるの?
基本的に診断士同士の互助会で事務局だけ外から人呼んでくるんだけど。
349名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 03:01:10.38
診断士同士でお互いセンセイと呼び合う互助会
350名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 07:19:46.62
>>344

落ちたら妖精進められるな。きっと。
351名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 18:56:54.85
うちの会社は毎年2、3人会社から養成に出してるよ。
2次受からなかったら会社に相談してみたら、意外に行かしてくれるかもよ。
もちろん独立はせず、会社に貢献する前提だけど。
352名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 19:30:04.22
なんの会社?
353名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 20:29:35.56
経産省のお偉いさんのプッシュがあれば1次と2次両方ともコネで通過できるかな?
354名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 21:47:27.32
1次はどうしようもないと思うが・・・
355名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 07:44:08.35
うん。
おれがどんなにお偉いさんだったとしても一次でシュレッダーにかけられた答案は厳しいと思う・・・
356名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 18:46:31.36
二次はどうにかなるのかよw
357名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 21:12:14.16
二次なら採点者か協会幹部にプレッシャーかけりゃなんとかなりそうじゃね?
採点基準どうせわからんし
枝野クラスかの圧力ならやるだろ
一次は問題をあらかじめ伝えるって手はあるけど、ばれるリスクでかいからこわい
その前にそんなコネがあるなら別の事に使えってのは置いといて
358名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 21:50:50.21
そんなコネあるならもっと上の資格もらえよw
359名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 04:18:36.36
>>358

>その前にそんなコネがあるなら別の事に使えってのは置いといて
360名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 04:44:12.55
なんの試験でも就職でも裏口屋みたいなのいるよな。
100万〜200万で請け負う奴。
でも、「場合によってどうしてもコネが通らないときあるんでその時は返金します」ってやつ。
普通に合格した奴から金とってるだけだけど。
依頼者も絶対口わらないからほぼ大丈夫。
5年に1度くらいふぁびょった依頼者がでてきて明るみになるけど。
医学部受験以外でもけっこう多い。
最後の聖域は診断士業界と相撲業界だな。

361名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 05:43:34.45
公務員はそういうの多いな。衆議院議員とかが請け負ってる。効果あるんかいな?
362名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 07:44:40.28
地方公務員はコネ採用ありだろ。

他は効果ない。
金は先にうけとっといて、依頼者がおちたら返せばいいだけ。
だから「コネとはいえ、できるだけいい点とれるようがんばってくださいね。そのほうが通りやすいですから」
みたいにいうんだろ。
受かったらそのまま金とっとくだけだし業者まるもうけ。演技力という強みがあればいける。
363名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 02:55:35.10
早く妖精で講師やっている奴晒せよ。
364名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 08:34:00.14
ぐぐれば?
365名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 09:51:21.00
>>363
ggrks
366名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 20:15:16.22
在校生または卒業生の方々。
大学校在籍中に読む事を薦められる市販本を教えて下さい。
367名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 20:25:02.46
はじめての簿記
368名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 22:51:07.09
10〜15冊くらい薦められるが、必要性を感じたのはミンツバーク、組織行動のマネジメント、ポーターの2冊くらいか。
組織行動学の本は訳がひどく、原書の最新版から内容が遅れているが、講師が高木門下生なので助かる。
できれば入校前に簡単に目を通しておいたほうがいい。大学校オリジナルの教材が質・量ともに充実していて、それを読み込むので精いっぱいになる。
369名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 22:54:12.44
養成行こうと思ってるやつまじやめておけ。時間とお金の無駄だよ
診断士になったあとに苦労する。
先日ある協会支部の支部長と話したときも試験組みにしか仕事は
まわさない、と力説してたw
370名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 23:01:48.08
もしドラ
371名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 02:04:18.02
>>369
企業内診断士でいる分には問題ないかな?
金って300万くらいでしょ?
それくらいならいいと思ってる。
時間はちょっとめんどうだけど土日とか夜間でいけるなら別にいいかな。
独立する気はまったくないけど、
診断士の資格は社内の昇進基準の有利項目にはいってるからもっときたいんだよね。
372名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 07:24:56.21
いくらなんでも意図的に妖精に仕事を回さないということはないんじゃないのか。
妖精は能力的に劣るので結果的に仕事がまわらないだけ。
その支部長もあまりにアホな妖精が多いから妖精には仕事を回さないと言ったかもしれないが、新たに独立した妖精にまで、能なしとわかるまでは、それはないだろ。
373名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 07:38:59.25
支部長も過去痛い目みて養成という人くくりで嫌ってるんでしょ。
俺も同じような話をお偉方からきいたことあるし
374名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 09:40:23.82
>>371
俺も俺も!
日曜に初受験したけど不合格なら養成にきりかえる
うかってるにこしたことないけど、おちたら金でかうわw
375名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 10:15:14.25
独立するより今の環境にいるほうが満足度が高い可能性が高く、
しかも診断士をとることによって今の環境がさらによくなる可能性が高い、
って人には養成があってるかも。
376名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 10:17:06.02
10っ中7〜8が妖精反応でますた
377名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 10:42:29.34
>>375
あとは、時間と金をどうみるかだろ。
378名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 10:45:19.51
費用対効果考えたら無駄なことだと解かる
矛盾だらけの試験制度だね
379名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 10:51:35.73
独立めざすなら養成はだめだな。企業内ならいいんじゃない?費用対効果は?
380名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 10:54:52.72
うちの地区の支部長も同じこといってた、飲みの席だけどね。試験組いがいは診断士じゃないとまで言ってたよ。本人がかなり苦労して試験通ってるから金で買ったやつらが許せないぽいが
381名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 11:03:55.85
>>378
費用つっても200万ちょいだろ?
勤め始めの若い奴らにはきついだろうけど
30前後でそこそこの給料もらってりゃ大したことないだろ。
子供2人いるとかならきびしいかもしれんけど。
むしろ時間のほうが気になる。
半年とか1年だっけ?
毎休日奪われるのが悲しい。
いい先生にめぐりあえればそれでもいいけど。
そればっかりは運だからな。
382名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 11:11:09.30
200万と時間。俺は時間とれなって彼女に振られた。プライスレスだよ
383名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 12:43:54.65
結婚とか考えてたくらいの彼女だったなら残念。
でも、それ以外だったらまた新しい彼女つくりゃいいだけじゃん。
向こうからふってくれたんならわかれる手間省けてラッキーだったと思いなよ。
384名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 18:40:39.09
>>382
資格勉強のために今度はTAC通えばOK。
TAC婚できるから。
385名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 21:33:56.05
tac婚でもfuck婚でもどうでもいいよ。
386名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 21:48:32.13
>>378
あー、それなら俺も養成でいいや。
会社倒産でもしない限り独立考えることないし。
387名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 22:48:27.59
金で買うとか言っている連中、バカじゃねえの?

妖精は、正規のルートであって、不正でもなんでもないのに。
388名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 22:51:53.30
>>385
普通のfuckがいちばんいいよな。
婚がついてないやつ。
389名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 23:04:37.94
不正ではないよ。でもテストから逃げてる負け犬のいくところだからw
390名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 23:24:45.97
200万払えない貧乏人が2次テストにいくっていわれたらいやだな。
391名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 23:51:59.11
>389

すぐに逃げるって言葉を使うよね。このスレの連中。

複数ある手段の中から、置かれている状況に応じて最も効果的な手段を選択する。

これって、逃げなの??

金がなくて、時間をかけてもいいなら、試験。

金があって、かつ効率よく集中したいなら、或はカリキュラムに魅力を感じれば、妖精。

それだけじゃないの?

こういう判断って、ビジネスの世界でもよくあることだよね。

仕事のできない連中に限って、複数ある代替手段に目がいかず、変なこだわりで偏った手段に
固執するんだよな。

試験に固執して、2回も3回も試験受けてるの、はっきり言って、まともなオトナの賢い判断
じゃないな。金のない貧乏・暇人の判断だね。
392名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 00:08:41.94
これだけ養成の評判がわるいといわれてるのに養成にいくやつこそ仕事できないだろwww
393名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 01:28:54.62
>>391

なんか、必死だなー。痛いとこつかれたのか?
逃げているかどうかは別として、試験に受からないからとか、
妖精のほうが楽だから金で解決しておこか。
くらいの感覚で妖精行くやつはいるな。
394名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 01:31:55.96
妖精中の人から「中小企業診断士(平成○年○月取得予定)」という
未来の肩書きがついた名刺をもらったことが何回かあります。
これっていいの?
395名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 02:02:35.40
予定だからいいんじゃない。そんな名刺恥ずかしいけどな。
396名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 02:16:59.88
察してやれよ。

会社にも同窓会にも居場所のないやつが、かまってほしくて配ってるんだから。
397名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 08:53:25.54
俺いま養成かよってるけど言われても仕方ないかも、
授業のレベル低いしね。こんなのではコンサルになれない。
しかも周りのやつらも診断士試験おちまくってようやく一次うかったやつとか
そんなのばかりだよ。
398名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 12:11:27.41
法政とかにいくと、養成であり院生であるのか。
陽性か陰性かはっきりしてほしい。
399名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 12:18:19.37
>>398
おーい 山田君! 座布団一枚やっとくれ!
400名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 12:22:00.78
そもそも、定職に就いている人は通わない時点で、志望者の質がしれる。
401名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 12:38:23.75
全入れ・全卒でしょ。こんなんでは駄目だと思うんだ
402名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 12:44:35.10
俺の知り合いの定年過ぎのおじさんは2次4度だめで諦めて養成いったな
年金診断士さんみたいに趣味的にいくぶんにはいいと思う
別にこれで食っていこうとしてるわけじゃないだろうし
2次の60代合格率をみるかぎりこっちのほうが妥当性が高い
403名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 12:55:27.73
>>398
取得のしやすさという点では(+)であり、
評判を考慮すると(−)になります。
404名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 18:30:36.16
妖精の年金診断士って、ダメの2乗だな。
405名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 22:00:47.93
>>404
うわっ、こわっ!
ダメの3乗のやつがきた!
お前みたいなやつははやく半島に帰れ!!
406名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 23:56:05.49
>>405

おまえって、妖精を批判するやつにオウム返ししているだけだろ。
もう少し頭使え。

妖精には無理か?
407名無し検定1級さん:2011/10/27(木) 08:57:19.37
妖精には無理w
408名無し検定1級さん:2011/10/27(木) 20:20:40.58
大学校で勉強して地域金融機関で活躍するのが、診断士本来のエリートコース
中小企業を無視して金儲け目指すから無理が出る
409名無し検定1級さん:2011/10/28(金) 00:42:19.20
ちょっくらスレを見させてもらった通りすがりのものだが、
お前ら楽しそうだな

養成組と試験組と分けてディスカッションかい?

診断士でもない俺からすれば、大体どの資格保持者
でも使える人と使えない人は出てくるだろって普通に
思うんだが

養成=ダメ
試験=OK
ってのは診断士ではない俺には論理的過ぎて理解が出来ん

まあ、話を推測するし養成自体もまだ最近出来たようだから
過去に苦労した試験組からしたら面白くないもんかな

税理士も社労士も試験免除があって、試験免除組は
使えないってやりあってるから同じものだろうと推測する。
410名無し検定1級さん:2011/10/28(金) 06:03:45.05
>>409
とおりすがりにありがちな、現状認識をミスってるタイプだな
的外れなことを長々と書いても意味ないってことに気づかせてくれる、反面教師として読むのが良かろう
411名無し検定1級さん:2011/10/28(金) 14:44:00.31
>>406,407
お、おう
412名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 16:39:01.19
2次から逃げたいから妖精
413名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 03:06:41.47
せやな(´・ω・`)

414名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 10:29:51.00
虹が怖い妖精
415名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 13:20:07.44
養成課程は診断士資格が取得できる正規ルートなのだから
「抜け道」には当たらない。
養成課程と二次→実務補修→資格登録は並立したルートだろ。
どっちが上とか下とか無いんじゃないか?

俺は支援機関の正規職員だから良く分かるが、
地域にいる多くの独立診断士は公的機関からの仕事で生活してるけどな。

使える、使えないの話しだと
そもそも売上や利益の増減にコミットできてる診断士って見た事無い。
それでも診断士すら持っていない胡散臭い経営コンサル連中よりは、
格段いい。

養成出身か二次試験組かで議論するよりも
診断士と診断士持ちでない経営コンサルの比較で議論するほうが
面白いと思うぞ。
416名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 15:09:33.54
>>415
おまえ養成だろ?w
417名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 15:24:52.09
>>415
あのー、二次突破組のプロコンで都内に事務所を持っている者ですが、
東京方面では「公的機関からの仕事で生活してる」診断士って、
「使いものにならなくて企業からコンサル契約を取れないから公的機関にぶら下がってる」
というイメージが強いんですよ。

どちらの地域かわかりませんが、使いものにならない診断士としか付き合ってないから
診断士の幅広さというか層の厚さをご存じないんじゃないですか。

自分も公的機関からの仕事は、よっぽどの義理がない限りは全て断ってますよ。
それは単価がバカ安なのと、食えない仲間達の食い扶持を奪うのは申し訳ないからです。

クライアントの売上や利益にコミットできている自分に対して、公的機関の職員が頼ってくるという
事情は了解できるのですが、つまらんお役所ルールに振り回されて激安単価じゃ
全然ヤル気がしません。

貴職の置かれた環境を冷静に見つめ直してみたらどうですか。
418名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 16:03:01.88
君の事務所の所在地教えて
その立派な事務所の看板もみたいしね

419名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 16:46:05.22
妖精回避するやつは
自ら宅建未満の能力ですと
認めたようなもの。
420名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 17:37:12.80
地方は企業がコンサル雇うだけの体力がないのと、診断士の数が少ないから公共で食ってる診断士は多い。
421名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 17:56:34.64
>>417
二次試験合格組のプロコンって表現自体が頭悪いって感じますね
ほんとに事務所開いて食べて行けてるんですか?

まともに診断士として食ってる人が2chに書き込むこと自体が信じられませんが、もしほんとなら頭悪そうで全体の診断士のレベルがわかる内容ですね

私は学生の身で在学中に資格取っておこうかなって思ってたんですが、
ほんと資格者同士で頭の悪いいがみ合いをするような二流の人が
取得する資格が診断士であることを理解させてくれてありがとうございました

私はこの中にはほんとに診断士として食べてる人がいないことを願っています
422名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 18:22:58.80
>>421
妖精乙w
423名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 18:49:30.97
学生さんですか?

診断士を取得するより、他の学習に労力を使ったほうがいいですよ。

「世界で唯一のコンサルティングにおける国家資格」だそうです。
中小企業政策と予算分配を目的として存続した、今ではいびつな資格です。

(ただし、特定の状況=本当に零細企業を助ける気があれば、非常に価値があります。)
424名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 19:42:30.35
>>421
キミは診断士どころか、まともなリーマンにすらなれない。

願望と現実をごっちゃにする、つまりベキ論と現状認識を混同するのはオツムが弱い証拠だ。

都合の悪いことは起きないだろう、現実にも起きていない、という戦略を取っていた旧日本軍と同じだよ。

それと、事務所を開いてきちんと食べている優秀な診断士にお目にかかりたいなら、合格して協会に加入し支部活動に汗をかけばよろしい。

そういう人たちにいっぱい会えるから。
425名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 20:14:11.02
/  /  /    い そ 大
  / l  l    ま う  多
 /  !  l      せ 思 数
/ _l_L-ーl    ん っ  の
 ///l l l    け て  人
_/_ にニュ、    ど は  は
<  ̄ 7\ヽ  ね
  ヽく:::::::.人\
     `、〈.  t、`ー----- ´
      `  い ヽ | \!
         ゙、  `|
         ヽ
          \
            ヽ
          , - ´
\ー 、    r    , -−-
  \ `ァ ノ   /
    yr ´  _ /
   /  <     に  苦  国
  l     ヽ    は  手  語
  !      l    難  な   と
 /       l    し >>424
         l   い  さ   数
         i   か  ん  が
         l   な
         l   ?
          ヽ
426名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 20:18:16.44
大多数の人は
421
が本当に学生だとは思ってないよw
妖精出のさえない診断士とみる
427名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 20:29:33.26
せやな(´・ω・`)
428名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 20:42:08.59
まあ、MBA>診断士
っていうのと同じ意味合いだろ。立場によっていろんな意見でてるよ。
俺の周りだけみても

 独立組>社内診断士組
 2次組>養成組
 TAC以外卒>TAC卒

最近だと
 ここ2〜3年に取得組>それより前の簡単な時期に取得組

みたいなのがある。
個人的にはいろいろ言いたいが。
それぞれの立場で頑張ればよろしい。
429名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 20:43:57.72
海外MBA>診断士>>>>国内MBAだけどなw
430名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 20:45:41.77
お、おう。
431名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 20:48:50.31
2次組>海外MBA>それ以外

くらいだろw
432名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 20:49:20.54
今年の2次が微妙そうなので養成を検討しています。名古屋だと
名古屋商化と中京大学がありますがどちらが評判いいですか?
433名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 20:58:00.10
>>416
養成課程(大学校)です。
私は良い経験が出来たと思ってます。

>>417
書いている事は分かりました。

自称「プロコン」の方にお仕事をお願いすると
支援先とトラブルを起こすことが多くて困ってます。
434名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 20:58:49.42
TPPからみたら

海外MBA>>>>>>>>>>>>>>>>JMBA=診断士
435名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 21:01:59.29
MBAはどうでもいいだろ。
2次組が妖精組より上だっていうのがわかれば。
436名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 21:04:06.42
ルール守れない奴はこなくていいよ

>近年では中小企業大学校の養成課程のみならず、
>私立大学等の登録養成課程も多く設置されてきました。
>入学予定者、在校生、OBなどの有意義な情報交換の場としましょう。

>煽り等はスルーしましょう。

437名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 21:05:16.43
妖精は2次脱落者の砦
438名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 21:10:57.56
  __ , -------- 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,;:::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-----、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/   >>437なんで、そんな必死なん?
  .   i ^~~~ー==--  ー'-+、     / ゙-、;;;;/
     {      ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙゙'''-''---、       /-'^
     ヽ,    ^~^         (
     /  `丶 、     , -   /^l
     |   /( ノ `''''''´~  __, - '  ゙i、
    {  / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,- '¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \
439名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 21:20:31.76
>>424 がすごく頭がわるそうに見える件。・・・こんくらい煽っとけばいいか。。
440名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 21:25:19.07
>>439

そんな見え見えなのに誰も乗ってこないわww
441名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 21:43:17.06
2次組です。
養成よりは2次が上だとおもってるけど
>>424はたしかに決め付け型で中味がないと思われても仕方ない。
その点は替りに謝罪します。
>>421の学生さんは心配しないでいい社会人になってくださいね!
442名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 21:47:25.22
>>424
    / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <キミは診断士どころか、まともなリーマンにすらなれない。    |      |r┬-|    |      そしたら何て答えたと思う?
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /     
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ   
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
                             ン

443名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 22:05:55.95
「TTP」って最近よく見るんだけど、新しい2ちゃん用語かなにかか?

444名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 22:16:13.46
>>443
ggrks
これだから妖精はw
445名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 22:16:35.56
>>443 コピペ乙。釣れるか?
446名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 22:22:48.46
妖精の必死さが痛い
447名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 23:05:41.80
地方の人間にとって養成課程は東京で遊べるだけでも価値がある
448名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 23:25:02.45
大量だなw


443 :名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 22:05:55.95
「TTP」って最近よく見るんだけど、新しい2ちゃん用語かなにかか?




444 :名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 22:16:13.46
>>443
ggrks
これだから妖精はw


445 :名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 22:16:35.56
>>443 コピペ乙。釣れるか?

449名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 23:25:48.82
>>446

泣くなよ
450名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 23:28:24.48
海外MBA>>>>>>>>>>>>>>>>JMBA=診断士(虹、妖精)

451名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 23:52:10.91
>診断士(虹、妖精)

素敵やん
452名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 23:57:11.84
妖精スレにしゃしゃりでてくる虹厨の必死さは確かに痛いな
453名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 00:03:06.12
清川村 けっこうよさげ

www.town.kiyokawa.kanagawa.jp/kanko/event/funsui_nijinoyousei_xmas.html
454名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 00:10:29.73
>>453
虹の妖精乙!
455名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 00:18:08.45
診断士(虹の妖精Ver)
456名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 00:23:56.34
ラルクの唄にありそうだなw
457名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 00:34:33.70
清川といえば、虹子だしなw
458名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 01:35:08.97
過去にも支援機関の職員と称する人物がいろいろ登場してきたけど、
自分の出自に合わせて主張が異なってるのは面白い。

415なんか416に一発で見抜かれてるし。

今でのパターンを整理すると、

・二次突破組と養成組に能力の差はない。色眼鏡で見ないように
・二次突破組のほうが明らかに養成組よりも能力的に優れている

の二つだな。

面白いのは、「妖精組のほうが二次突破組より優秀」って主張する
人物が登場しないことだ。さすがに妖精出身者も、自分たちのほうが
二次突破組よりも優秀だと主張できる材料は持ってないってことだな。
459名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 02:15:48.20
お、おう
460名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 02:18:17.23
>>458
虹組だろ?

一発で見抜かれない方がばかだぞ。ばーーーーーーーか!
461名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 02:21:26.39
>>458
ねぇねぇ、見抜かれちゃってるけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
462名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 02:31:30.08
このスレで一番恥ずかしい発言は>>424だと思うわ。
463名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 03:59:13.81
>>462
いや、オマエだろ
464名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 07:27:23.35
>>458
過去に登場した支援機関職員を名乗る奴って俺だな。
俺は試験組だけど。
診断士はピンキリでレベルの低いのがいるというのは、妖精出支援機関職員と同意見だが。
レベルの低いのが、ことごとく妖精か年金診断士で、営業をかけてくるのも妖精に多い。
経歴もコンサルやるには???の経歴が多いし。
妖精差別とか言うやつがいるけど事実だから仕方がない。
465名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 07:34:33.73
妖精組はコンサルとしてのセンスに欠ける奴が多い。
経験を積めばセンスのなさを補えるけど、妖精機関でたいした経験は積めない。
466名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 07:40:22.94
>>432

どちらも評判悪い。
大学校行け。
実は、名商と中京で卒業後の人脈に差は出る。
このスレでも説明ずみ。
467名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 10:18:39.45
2次が微妙で妖精ってやっぱり逃げ道なだけじゃんwwww
468名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 12:58:08.51
>>464

俺の知っている妖精は、経歴的にもエリートばかりだけど・・・。

独立して、しっかり稼いでいるけどね。

確かに妖精の方がレベルの低い奴が多いのかもしれないけど、それって、そもそも
レベルの低い連中が集まる協会とかに居るからじゃないの??

俺は協会に属していない独立連中としかつるんでいなくて、そのうち2割ぐらい妖精
出身者だけど、別に差も感じないし、クライアントたくさん抱えているよ。

あと、妖精が逃げ道と主張している連中。

おまえら、現実逃避したくて、ストレス発散したくて、ここに逃げてきてるんじゃないの?ww

下らないグルーピング議論なんて早く卒業して、早く独立して活躍しろよ。

ちなみに、俺妖精だけど、年収2,000万目前。

二次組とも妖精組とも、仲良く仕事していまーす!
469名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 13:43:49.46
妖精必死だなw
470名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 14:03:55.51
>>468

お前が稼いでいるかどうかの自己申告は突っ込まないが、
仮に、お前の周りの妖精が稼いでいたからって、
妖精全般が使えないという事実とは無関係。
471名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 16:51:07.60
>>424
>>424
>>424
>>424
>>424
>>424
>>424
>>424
>>424
>>424
>>424 恥ずかしい発言だな
472名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 16:55:05.03
レインボーもフェアリーもMBAの連中にはばかにされてるんだからお前ら仲良くしろよw
会計士とか他の高度資格もちじゃないと意味ないよ。
473名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 17:53:10.69
>>424
    / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <キミは診断士どころか、まともなリーマンにすらなれない。
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /     
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ   
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
                             ン

474名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 18:26:20.07
レインボーさん痛いんですわ
妖精スレに来ていきがって帰りますのん
475名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 18:28:41.55
妖精はいきがるところもないからなw
476名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 18:31:42.31
お、おう
477名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 18:34:47.76
>>475
必死だな レインボーマン
478名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 18:43:11.88
哀戦士w
フェアリーと戦ってないで死ね死ね団と戦ってこいよww
479名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 18:49:49.02
俺はレインボーマンじゃねえよ。まだなんにもマンだw
480名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 19:08:20.12
おまえら>>424いじめすぎww

>旧日本軍と同じだよ(キリッ

はひどすぎるけどwww
お前は連合軍かっつーの!
481名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 19:12:00.61
名言だからさらしておくか
さらし age


>キミは診断士どころか、まともなリーマンにすらなれない。

>願望と現実をごっちゃにする、つまりベキ論と現状認識を混同するのはオツムが弱い証拠だ。

>都合の悪いことは起きないだろう、現実にも起きていない、という戦略を取っていた旧日本軍と同じだよ。

>それと、事務所を開いてきちんと食べている優秀な診断士にお目にかかりたいなら、合格して協会に加入し支部活動に汗をかけばよろしい。

>そういう人たちにいっぱい会えるから。

482名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 19:38:03.96
釣り堀スレから飛ばされてきた
スルーできないやつしかいないスレってここでしょうか?
483名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 20:10:25.99
スルー検定不合格者しかいないからな。
484名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 20:32:42.58
424ってよくみると妖精だけじゃなくてレインボーマン仲間からも批判されてるなw
まあ、この発言はないわ。チョンレベル。
485名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 20:50:03.41
>>468

お前が気づいていないだけで、
お前は虹から使えない妖精野郎だと思われている。
486名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 21:05:32.21
どうしたんだ?突然。
487名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 21:13:02.39
>>485

               _,. -‐1    ,. - ‐:‐:‐:‐:‐- 、
          _,. -‐:'´: : : : : |  , :'´::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.丶
     ,.イ ,.-:'´: : : : : : : : : : : ! /::.::.::.;.ィ::; ヘ::.::.::.::.::.::.::.::.::.:\
      /: ∨: : : : : : : : : : : : : : :l'/l:/::./ ,':/  i::.:ト、::.l、::.:!::.::.::.::.',
  ,. -:' : : : : : : : : : : : : : : : : : : : -┴-'.._l/    l:| i::| i::l::.::.::.::.::i
 ー‐ァ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`ーァ  l|  l|  l:|::.::.::.::.::|
   /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/  ー‐‐---、!ヘ::.::.::.::|
  ,': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/    ┬--、  }::.:/::.!
  ! : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ;.イj     {辷リ ′/::/!::/ここは貴方の日記帳じゃないわ。
 ノ: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:.:.:.:.. : :、/     ;         /〃ノ:/
´. .:.:.:.:.:.:.:.: : : .:.: : : .:.:.:.. : : :.:.:.:.:.:.:__:.:.ヽ   r―-,    /-:'´::;′ チラシの裏にでも書いてなさい。
`ー---;.:.:.:..:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:...:.:.:.:.:.:.:.V ̄`ヽ、 `ー‐'   ィ;、:::∧:{
    /:.:.:.:._:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|'´ヽ  rく` ト、. -‐'´ | `:く `   ね!
   厶-‐'´ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト、:.:.:.|  _,.-‐! \  __,,. -‐''´ }‐:、
       _l;.ィ´ヽ:./ヽ:|'´ ,>‐'´: : く    ∨       > \
   _,r{`7  ̄{ ̄} ̄¨`‐く__ヽ_;,: -‐; :\       _,.-:'´: : : : : :>、
 ,.イ | 〉´ ̄ ̄ ̄:  ̄`ー‘v'´>‐_く : : : \___,,. -‐:'´: : :ト-、_;,.-'´  ヽ
r'l ! ,し′: : : : : : : : :}_ノ/ __,,.ヽ: : : : : : : : : : : : : : V       l
,Jー'´: : : : : : : : : : :`辷'_,,、 '; : : ∧: : : : : :_; -'´         |
  l´: : : : : : : : : : : : }´   l  l`ー':.:.:`ー:.'"´:〈         v'
488名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 21:20:13.84
まともに反論できないから粘着している>>421,468がかわいそうになりました

どうやら彼らは日本軍以下のエチオピア軍レベルらしいです
489名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 21:24:02.06
                    _,ィ、  ,r、__
                ,.ヘー'´  i `´/  `i_
            /ヾ、 ヽ、 i /   /ヽ
              _ィ、〉   > ´ ̄  ̄ ` く  ,ゝ、
          }、 ,>'´        、  ヽ./`ヽ
          ┌! /    /  i 「`i   ヽヽ ヽ   }
            Y     !   | |  l i i   l i  ',__,.ゝ
          ,'     |  | |   !l l   | l  l !
           i   !   |   | |   | j___j |  |i i!
           |i!  l  ,.|‐T丁i!   ハlj, --!`トlノ、||
           | !  !  レ'i´`j    "i´ `iヽ, i ||  _
           | l  |i   iバ__ソ     L__ソ /.ノ |! _ヽ)
           | |  |l  |、//// '  ///// |! |i ヽ)
           !ハ |!  |,ゝ' ´ ̄ ̄ ` く  レy'|!
          __,ノ レ'ヽiハ /             \}'´ ̄ `ヽ、
    ィ´ ̄/    ,べY    知っているが    Y`i__    \
    〉/    / , 、ヽ  お前の態度が   /_`ヽ\    \
   ,ィ'ん、  / ! '´__ ヽ  気に入らない  /´__,.` ', \   ァ'`
   `ヽ、/ー'   /!   __`ヾ!           レ'´ _,.  !   \ i
    /ー-ィ、 ィ__!  ___`フ         /  ヽ二  /7  _i弋
   /    辷j  !   ヽ      / /    /  / }  j´  〉
    ヽ、   冫 ヽ__ュ_y\    /   /     /ヽヘ/え´   /
     \'´` `}ー-、_,ゝくi ヽ、 ____ ,. イィ_,、  __う'´__/
      , `>ャ,`Yー-‐'^ |ニ=ー-   ー-/  `^7   ,ゝ、ヽ
    ///  l !     |           /    }   / | iハ_j
   く///f´ ̄l/      |          i     y /-、| |
      // | ┌ヽ.     / `ー-='´ _|     /`  | |\
    i l   | ,ゝ,ハ  /         ´,ハ   /〉    レ'   ヽ
490名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 21:35:05.11
>>488
たしかに痛いけど、お前もつられ過ぎ。
もっと肩の力おとして楽にいきろ。
2次組の俺から見てもお前の発言はないわ。
491名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 21:43:30.80
煽り等はスルーって書いてあるのにレインボーマンはそれすらできないらしい
492名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 21:48:37.93
>>488
俺は何もないマンだけど妖精スレきて息巻いてるお前の方が粘着質にみえる。


:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
493名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 21:53:48.50
どっちでもいいやん
世間では試験組か養成かなんて興味が無い
494名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 21:57:22.68
MBAか診断士ならともかく
レインボーかフェアリーかなんて全く興味ないよね
495名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 21:58:55.87
NHK「資格☆はばたく」12月で『中小企業診断士』の特集があります!
因みに、11月の特集は『秘書技能検定』10月は『産業カウンセラー』9月は『カラーコーディネーター』でした!
496名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 22:24:26.37
>>424がだんだん赤くなってきたのがよくわかるな・・
かわいそすw
というより>>425が笑えたwww パリスdか?
497名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 22:27:48.58
司馬遼太郎の『殉死』あたりでも読んでいたんだとマジレスしてみる。
いまどき「日本軍」はウケ狙いだろ
498名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 22:41:55.70
妖精だろうが、虹だろうがどっちでもいいが、
妖精が使えないのは事実だな。
499名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 22:42:53.24
いや、俺は地味に>>488-489の流れが好きだな。。
このスレは伸びそうな予感する。。。
500名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 22:44:46.93
せっかく1次スレからきたからキリ番もらっていきますね〜
501名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 22:48:56.11
>>498
はいはい。虹>妖精でいいからもう巣に戻れよ。
お前くると荒れるからw
502名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 22:50:26.15
二次>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>妖精

だろwww
503名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 22:53:17.94
\__________________________________/

     ドッカーン!               
      (⌒⌒⌒)...             
      |||.               
     _____              
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン.         
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン       
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン..      
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜         
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜         
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    
  \        ⌒ ノ______   
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \  
___/      \   |   |    | ̄ ̄|....
|:::::::/  \___   \|   |    |__|..
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /  
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕  
504名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 22:55:26.86
煽り耐性ないのがわいてるなw
505名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 22:58:17.26
記念カキコ

        / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <キミは診断士どころか、まともなリーマンにすらなれない。    |      |r┬-|    |      そしたら何て答えたと思う?
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /     
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ   
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
                             ン

506名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 23:00:13.59
意外と難しい。もう一度修正コピペ。

        / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <キミは診断士どころか、まともなリーマンにすらなれない。
    |      |r┬-|    |           \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /     
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ   
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
                             ン


507名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 23:03:05.99
妖精だろうが、虹だろうが興味はない。
しかし、妖精は使えない。
508名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 23:04:13.35
>>507
お前勝ち目ないからもうやめとけ!
俺は関係ないからどっちでもいいけどww
509名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 23:07:05.52
完全に釣り堀と化してるな・・・
510名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 23:10:32.28
>>509
釣り堀はいいんだけど釣られてるのがぜんぶ二次組ってはわらえないわ
今年2次受験した身としては
俺は巣に戻るよ
511名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 23:29:37.99
虹鱒釣りでもいってくるか・・
512名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 23:32:11.06
妖精は使えないね。
513名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 23:34:24.95
安心しろ。虹も妖精も両方つかえん。
514名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 23:34:50.85
妖精はさー、結局、2次受からないから逃げただけ。
2次も受からないということはコンサルとしてセンスがないということ。
センスのないやつが妖精器官に通っても、たかがしれている。
515名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 23:35:49.49
釣られているのに、自分が釣っていると言い張る妖精。
516名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 23:36:30.37
\_____________________/
             )ノ

         ____       ┌───────┐
        /_― ' ―_\       |              |
      /(●)   (●) \     |  診断士ニュース   |
     /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    |              |   
     |     |r┬-|     |  └───────┘
     \      `ー'´     /  
     /   ,イ(, ,,)/>  \
     ( l  ヘ |:Y |  /  l )

     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
    _______∧________
  /                         \
  | などと意味不明の言葉を発しており…  |
  \_________________/
517名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 23:37:37.76
妖精の諸君、楽しませてもらったよ。
正直、妖精だろうが虹だろうがどっちでもいいけど。
やっぱり妖精は使えないね。
518名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 23:37:49.57
妖精必死すぎwww
519名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 23:38:36.08
虹の方が全体的には優秀だと思うけど、このスレの400番以降は完全に
妖精>虹 だと思う。来年1次、2次ストレート合格して俺が業界変えてやるよ。
520名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 23:39:27.44
>>519
妖精へようこそw
521名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 23:40:28.71
>>510

妖精乙
522名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 23:42:09.76
>>519

煽っているのは受験生だろ。
釣られているのは妖精を受講中か、卒業生だろうけど。
523名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 23:43:46.79
妖精が2次受験生のふりをして出没しているな。
524名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 23:44:34.00
すまん。516はおれだ(受験生)。
でも518=519=521=522という釣果はあった。
516以外の釣りは俺じゃない。
525名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 23:46:58.14
妖精は釣りやすいw
コンプレックスの塊だから
526名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 23:47:00.03
妖精が使えないということはわかった。
527名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 23:47:05.69
訂正
517=518=520=521かな。かなり釣りやすい釣り堀だった。
こんなことしてる場合じゃない。きえて勉強してくるorz
528名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 23:50:50.37
受験生が妖精を釣り、受験生がまた受験生を釣る。
529名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 23:52:38.50
妖精だろうが虹だろうがどっちでもいいが、
ここの妖精が馬鹿だということはわかった。
530名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 23:53:04.20
>>527
お前は釣り師として認めない
ほとんど待ってない上に1ショットで何レスつってんだよ!
つっても小物1匹だけど
先ずは釣りスタ極めてから出直してこい
531名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 23:56:39.02
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
532名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 23:59:34.22
要請だろうが試験だろうがマイナー資格なんだから仲良くしろよ!

それからもっと笑える書き込みをしろよ。 珍断士はお笑い資格なんだからw
533名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 00:02:45.50
俺も消える
記念カキコ さらし age


 >キミは診断士どころか、まともなリーマンにすらなれない。

 >願望と現実をごっちゃにする、つまりベキ論と現状認識を混同するのはオツムが弱い証拠だ。

  >都合の悪いことは起きないだろう、現実にも起きていない、という戦略を取っていた旧日本軍と同じだよ。

534名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 00:27:24.68
自己啓発に200万もかけて妖精に行く馬鹿がいるのか?
535名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 00:55:32.27
>>533

それは迷言だからさらし続けていいと思うわ。
人間そうなったらおしまいだなっていう見本みたいだ。
診断士以前に人間の屑だろ。
それだけに425と489の返しが小気味よかった。
536名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 01:06:52.02
珍断士とか書く人って養成課程上がりって感じがしますね。
アホなインストラクターが言ってたようなw

>>534
いますよ。大多数は会社のお金ですけど。
そもそも200万円ってそんなに大金じゃないですよーw
養成課程に来る人はそれなりの職場に勤めてますし。
大学校の場合、
諸々の経費含めて300万はいくんですが余裕でしたね^^v
537名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 01:09:01.10
(職歴)
なし

(資格)
中小企業診断士

  / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)                キリッ   ____
. |     (__人__)                   /\  /\
  |     ` ⌒´ノ    ・・・・・・・・         /(ー)  (ー) \
.  |    .    }     ____        / ⌒(__人__)⌒   \
.  ヽ        }    /      /        |    |r┬-|      |
   ヽ     ノ    /     /        \__`ー'´___/
   /    く     /     /         /:::∨<;;;>∨:::::::::::::::\
   |     \    /     /         ∧:::::::ヽ/;ヾ/::::::::::::::::::::::ヘ
    |    |ヽ、二⌒)___/         /::::ヽ:::::::ヽl/:::::::::::::::::::::/::::ヽ


538名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 01:13:21.00
1-400 レインボーマン >> 妖精
401-500 妖精 >>>>> レインボーマン

501以降は後で判定してやるからお前ら、 fight!!
539名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 01:17:20.92
目糞鼻糞
540名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 01:22:53.39
>>535
489スクロールしてるとき噴出したww これ今度俺もどっかでつかってみるわ! 
541名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 09:15:56.81
秋のレインボーまつり開催中!
542名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 10:37:23.63
目糞鼻糞
543名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 11:12:25.81
妖精必死すぎて笑えるw
今回の二次で落ちたの確定のやつが必死に擁護してるようにも見える
544名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 16:46:19.35
437 :名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 21:05:16.43
妖精は2次脱落者の砦


438 :名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 21:10:57.56
  __ , -------- 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,;:::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-----、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/   >>437なんで、そんな必死なん?
  .   i ^~~~ー==--  ー'-+、     / ゙-、;;;;/
     {      ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙゙'''-''---、       /-'^
     ヽ,    ^~^         (
     /  `丶 、     , -   /^l
     |   /( ノ `''''''´~  __, - '  ゙i、
    {  / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,- '¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \

545名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 16:47:50.06
428 :名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 20:42:08.59
まあ、MBA>診断士
っていうのと同じ意味合いだろ。立場によっていろんな意見でてるよ。
俺の周りだけみても

 独立組>社内診断士組
 2次組>養成組
 TAC以外卒>TAC卒

最近だと
 ここ2〜3年に取得組>それより前の簡単な時期に取得組

みたいなのがある。
個人的にはいろいろ言いたいが。
それぞれの立場で頑張ればよろしい。



429 :名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 20:43:57.72
海外MBA>診断士>>>>国内MBAだけどなw


430 :名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 20:45:41.77
お、おう。


431 :名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 20:48:50.31
2次組>海外MBA>それ以外

くらいだろw

546名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 16:50:21.48
415 :名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 13:20:07.44
養成課程は診断士資格が取得できる正規ルートなのだから
「抜け道」には当たらない。
養成課程と二次→実務補修→資格登録は並立したルートだろ。
どっちが上とか下とか無いんじゃないか?

俺は支援機関の正規職員だから良く分かるが、
地域にいる多くの独立診断士は公的機関からの仕事で生活してるけどな。

使える、使えないの話しだと
そもそも売上や利益の増減にコミットできてる診断士って見た事無い。
それでも診断士すら持っていない胡散臭い経営コンサル連中よりは、
格段いい。

養成出身か二次試験組かで議論するよりも
診断士と診断士持ちでない経営コンサルの比較で議論するほうが
面白いと思うぞ。
547名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 16:50:51.46
417 :名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 15:24:52.09
>>415
あのー、二次突破組のプロコンで都内に事務所を持っている者ですが、
東京方面では「公的機関からの仕事で生活してる」診断士って、
「使いものにならなくて企業からコンサル契約を取れないから公的機関にぶら下がってる」
というイメージが強いんですよ。

どちらの地域かわかりませんが、使いものにならない診断士としか付き合ってないから
診断士の幅広さというか層の厚さをご存じないんじゃないですか。

自分も公的機関からの仕事は、よっぽどの義理がない限りは全て断ってますよ。
それは単価がバカ安なのと、食えない仲間達の食い扶持を奪うのは申し訳ないからです。

クライアントの売上や利益にコミットできている自分に対して、公的機関の職員が頼ってくるという
事情は了解できるのですが、つまらんお役所ルールに振り回されて激安単価じゃ
全然ヤル気がしません。

貴職の置かれた環境を冷静に見つめ直してみたらどうですか。

548名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 16:51:26.35
421 :名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 17:56:34.64
>>417
二次試験合格組のプロコンって表現自体が頭悪いって感じますね
ほんとに事務所開いて食べて行けてるんですか?

まともに診断士として食ってる人が2chに書き込むこと自体が信じられませんが、もしほんとなら頭悪そうで全体の診断士のレベルがわかる内容ですね

私は学生の身で在学中に資格取っておこうかなって思ってたんですが、
ほんと資格者同士で頭の悪いいがみ合いをするような二流の人が
取得する資格が診断士であることを理解させてくれてありがとうございました

私はこの中にはほんとに診断士として食べてる人がいないことを願っています
549名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 16:51:56.62
424 :名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 19:42:30.35
>>421
キミは診断士どころか、まともなリーマンにすらなれない。

願望と現実をごっちゃにする、つまりベキ論と現状認識を混同するのはオツムが弱い証拠だ。

都合の悪いことは起きないだろう、現実にも起きていない、という戦略を取っていた旧日本軍と同じだよ。

それと、事務所を開いてきちんと食べている優秀な診断士にお目にかかりたいなら、合格して協会に加入し支部活動に汗をかけばよろしい。

そういう人たちにいっぱい会えるから。
550名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 16:52:25.74
425 :名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 20:14:11.02
/  /  /    い そ 大
  / l  l    ま う  多
 /  !  l      せ 思 数
/ _l_L-ーl    ん っ  の
 ///l l l    け て  人
_/_ にニュ、    ど は  は
<  ̄ 7\ヽ  ね
  ヽく:::::::.人\
     `、〈.  t、`ー----- ´
      `  い ヽ | \!
         ゙、  `|
         ヽ
          \
            ヽ
          , - ´
\ー 、    r    , -−-
  \ `ァ ノ   /
    yr ´  _ /
   /  <     に  苦  国
  l     ヽ    は  手  語
  !      l    難  な   と
 /       l    し >>424
         l   い  さ   数
         i   か  ん  が
         l   な
         l   ?
          ヽ
551名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 16:53:50.16
488 :名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 21:20:13.84
まともに反論できないから粘着している>>421,468がかわいそうになりました

どうやら彼らは日本軍以下のエチオピア軍レベルらしいです
552名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 16:54:12.68
489 :名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 21:24:02.06
                    _,ィ、  ,r、__
                ,.ヘー'´  i `´/  `i_
            /ヾ、 ヽ、 i /   /ヽ
              _ィ、〉   > ´ ̄  ̄ ` く  ,ゝ、
          }、 ,>'´        、  ヽ./`ヽ
          ┌! /    /  i 「`i   ヽヽ ヽ   }
            Y     !   | |  l i i   l i  ',__,.ゝ
          ,'     |  | |   !l l   | l  l !
           i   !   |   | |   | j___j |  |i i!
           |i!  l  ,.|‐T丁i!   ハlj, --!`トlノ、||
           | !  !  レ'i´`j    "i´ `iヽ, i ||  _
           | l  |i   iバ__ソ     L__ソ /.ノ |! _ヽ)
           | |  |l  |、//// '  ///// |! |i ヽ)
           !ハ |!  |,ゝ' ´ ̄ ̄ ` く  レy'|!
          __,ノ レ'ヽiハ /             \}'´ ̄ `ヽ、
    ィ´ ̄/    ,べY    知っているが    Y`i__    \
    〉/    / , 、ヽ  お前の態度が   /_`ヽ\    \
   ,ィ'ん、  / ! '´__ ヽ  気に入らない  /´__,.` ', \   ァ'`
   `ヽ、/ー'   /!   __`ヾ!           レ'´ _,.  !   \ i
    /ー-ィ、 ィ__!  ___`フ         /  ヽ二  /7  _i弋
   /    辷j  !   ヽ      / /    /  / }  j´  〉
    ヽ、   冫 ヽ__ュ_y\    /   /     /ヽヘ/え´   /
     \'´` `}ー-、_,ゝくi ヽ、 ____ ,. イィ_,、  __う'´__/
      , `>ャ,`Yー-‐'^ |ニ=ー-   ー-/  `^7   ,ゝ、ヽ
    ///  l !     |           /    }   / | iハ_j
   く///f´ ̄l/      |          i     y /-、| |
      // | ┌ヽ.     / `ー-='´ _|     /`  | |\
    i l   | ,ゝ,ハ  /         ´,ハ   /〉    レ'   ヽ
553名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 16:55:47.03
515 :名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 23:35:49.49
釣られているのに、自分が釣っていると言い張る妖精。


516 :名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 23:36:30.37
\_____________________/
             )ノ

         ____       ┌───────┐
        /_― ' ―_\       |              |
      /(●)   (●) \     |  診断士ニュース   |
     /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    |              |   
     |     |r┬-|     |  └───────┘
     \      `ー'´     /  
     /   ,イ(, ,,)/>  \
     ( l  ヘ |:Y |  /  l )

     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
    _______∧________
  /                         \
  | などと意味不明の言葉を発しており…  |
  \_________________/

554名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 17:19:05.99
1次か2次かわかんないけど受験生の掌で遊ばれてる、虹(424,488等)と妖精。
誰からも相手にされない構ってチャンの脱落組(517等多数。虹突破できず、妖精いく金もなく撤退した連中)
という構図だな。誰か脱落組は相手にしてやれよ。他資格組は無視しておKだけどw
555名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 17:29:16.81
この502は脱落組の臭いがぷんぷんするなw 〜∞

502 :名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 22:50:26.15
二次>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>妖精

だろwww


503 :名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 22:53:17.94
\__________________________________/

     ドッカーン!               
      (⌒⌒⌒)...             
      |||.               
     _____              
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン.         
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン       
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン..      
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜         
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜         
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    
  \        ⌒ ノ______   
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \  
___/      \   |   |    | ̄ ̄|....
|:::::::/  \___   \|   |    |__|..
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /  
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕  

556名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 17:32:52.48
MBA>>>>>レインボーマン>妖精>>>>>>>>>>>>>>>>>>>脱落組
557名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 17:51:28.61
これも相当痛いなww
そもそもこんな駄文誰も最後までよまないだろ JK

53 :名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 23:37:45.67
>>52
自分が妖精出身だからそう思いたいんだろうが、事実は全く違う。
妖精組をバカにしているのは、自分も含めた試験突破組の現役診断士だ。
つまり、キミは仲間から白い目で見られてるってこと。
気がついていないのか、気がつきたくないのかはわからないが、周りをよく見ろ。

なぜ試験突破組が妖精出身をバカにしているかというと、「使いものにならない」からだ。
もちろん試験突破組にも使いものにならない奴はいるが、比率が全然違う。

それとな、妖精に派遣している企業は地銀とか信金の二流金融機関が中心なんだよ。
「ある程度の企業」じゃないんだ。

資格が必要だけど頭が悪いから試験を突破できない、そんな連中の抜け道が妖精なんだ。

そういう能無しは派遣企業内にとどまっていればまだマシなんだが、何を勘違いしたのか
独立する奴がいるんだよな。そういう奴は、本当にクズだぞ。役所の窓口相談とかに
しがみついてるわ。

経産省の診断士増加志向は了解できるが、こんな抜け道制度は廃止して、試験合格率を
上げた方がよっぽどいいぞ。試験突破組なら、合格直後の知識は少なくても合格後の
知識吸収力が全然違う。
558名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 18:06:37.79
妖精は本当に煽り耐性がないなー。
煽りに反応するのはいいが、
結局、妖精は無能だという部分に対する反論ではなくて、
駄文だから読まないとか、脱落組の匂いがプンプンするとか、投稿者の個人攻撃にすり替えているだけだから、読んでいてつまらん。
559名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 18:14:45.10
一般論としては妖精に無能な奴が多いというのは業界の常識。
ようは、それを、赤の他人の能力が不足していることなんか、たいした問題じゃないと考えるか、

診断士全体の評判を落とす憂うべきことと考えるかだろ。

正直、妖精に無能な奴が多かろうが、どうでもいい。

ただ、妖精を馬鹿にして煽るやつも、
煽られる馬鹿な妖精もくだらない奴らだなとは思う。
560名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 18:26:39.64
>>557
2chで必死に長文ならべるのは痛いかもな 必死と思われても仕方ない
言ってることはわかるけど3行以内にまとめるべきだった
561名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 18:35:33.93
>>560
2CHに書き込みしてる時点で煽りや釣りがでてくるのは当然。
それを無視できないなら書かなければいいだけ。
リアルの世界でモノがいえないやつしか集まってこないんだから仕方ないだろ。
長文よみたくなければよまなけりゃいいし。
所詮ネット弁慶の集まりだという事をわすれるな。俺も含めてだけどw
562名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 18:38:12.84
>>560
追加。
ここに書き込みしてる時点で虹も妖精も平等にあほだしリアルでも使えないんだろう。
釣りもつられてるのも平等にあほ。
自分だけは特別、と考えてるやつがいるからおかしくなる。
もちろん俺もあほ。
563名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 18:48:42.29
追加
>>558
お前もいい加減つられ過ぎ。お前も他の奴と同類なんだからそこらへんはわきまえとけ。
俺もお前と同類だ。
あと、お前がかしこいなら、この釣りにはひっかかるなよ。
564名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 18:50:44.11
>>562

結論は

MBA >>> 診断士

ということでつね?
565名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 18:51:25.32
>>564
妖精必死だなw
誰も日本MBAなんて評価しないよ。
妖精のついでについてくるやつだろw
566名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 18:52:46.82
>>564
それでいいからお前もMBA版だか経営学版だかにかえれ!
俺も立ち去るよ。あらしたつもりはないけど、つい口出した。すみませんでした。
567名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 18:55:53.64
>>565
JMBA?
は、妖精についてくるの?
一橋、慶応とかも?
それなら、MBAとJMBAは別ものとかんがえてくださいww 
568名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 19:08:22.01
>>565
ググってみました
法政、中京、名商大、東海学園、東洋、千葉商科、兵庫県立、城西国際大学
この中でMBAやってると私が知ってたの法政だけでしたw
この辺なら別にしたい気持ちもわかりますよ
一橋、慶応くらいまででつね JMBAでコンサル業界で認められてるのは
「一般論」とやらを使わせてもらうならw
診断士は「一般論」でいうなら持ってて損をしないレベルという認識でつ
あくまで私の周辺の話なので間違ってたらごめんなさいねw
569名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 19:15:08.87
当然私より優秀な上記大学院卒の方もいらっしゃると思うし
診断士の方もいらっしゃると思います(というより私も一応ここ5年以内の二次突破者でつが)
妖精の中にも優秀な方はいらっしゃると思いますのであくまで上の方でどなた様かが使用していた
「一般論w」とやらの話でつのでお気をわるくした方いらっしゃったらすみません
個別ケースは除外してくださいね

>>566
言われなくても帰りますよ〜
別にあなたをおこらせるつもりはありませんでした
ほかに目についた方いらしたのでちょっとからかいたかっただけで
人間できてませんのでww 
ご機嫌よう
570名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 19:22:57.98
あー すみません
今職場(3流外資コンサルでつ)休憩時間にかいてましたが
となりの席の人にみられてクレームはいりました
JMBAで認められてるところに国際大学も入れてくれとのことでつw
いちおう追加させていただきまつね
TTP後は国際大学はJMBAのトップになるそうでつのでww
詳細はしりません 悪しからず ではでは
571名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 19:54:07.76
559が馬鹿にされすぎで少し気の毒。
MBAもちの二次組ぽいけどえげつねーなぁ。
海外MBA(一部の日本MBA)が診断士より上なのはこっちも理解してるんだから、
いちいでてこないでほしい。
とかいっても、「人間できてないから」の一言加えてからんできそうでうざいが。
572名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 20:10:21.63
このageまくてるやつは559を馬鹿にしたのか?
565じゃなくて?
それとも 559=565??
俺にはよくわからん。普通に565バカにしてたんかとおもた。
「一般論w」とかってあたりは559への嫌味か。
休憩時間に2chみて格下相手にストレス発散て趣味悪いな。
573名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 20:25:58.97


どうみても565いじめじゃね?

ちゃちゃいれるつもりで564のコメしたら勝手に565が釣れちゃったったからいじめまくったってのが真相だろう。

565は運わるかったな。 猫だと思って手をだしたらライオンだったでござるの巻だよ。

559はとばっちりぽい。。
574名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 20:28:26.00
NHK Eテレで1か月かけて診断士の特集があって、うれしい
カラーコーディネーターや秘書検定と並列で説明されるので、むなしい
575名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 21:20:33.12
>猫だと思って手をだしたらライオンだったでござるの巻ww

無言になっちまったな 食われちゃったのかw
576名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 22:22:29.06
しかしFACEBOOKとか見てると、診断士の高学歴率は異常。
577名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 22:23:55.58
虹に挫折したから妖精になった
578名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 22:31:46.17
嫌な話だけど診断士とか他資格でも学歴ってけっこうあとあとまでみられる。
面とむかっていうあほなやつはいないけどさ。
宮廷、私立なら総計以上だろ。コンプレックスもたなくて済む学歴なんて。
579名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 22:33:21.56
逆に言うと資格もちでも、無資格の高学歴優良企業づとめのやつには下に見られる。
580名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 22:34:03.86
妖精が使えないということはわかった。
581名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 22:35:08.06
MBAなんて高学歴の最たるもんだしな。
582名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 22:36:42.43
海外MBA+国内は一慶のみ、以上としとかないといけないんだっけ。。
583名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 22:37:26.56
>>578

そうか、診断士は実力の世界だと思うし、高卒やFランでも優秀で活躍しているやつはいるけどな。
もちろん妖精でも優秀なやつはいると思うけど。

ただ、高学歴のほうが相対的に優秀な奴が多いとか、妖精が相対的に駄目というのはあると思うよ。
でも、そんな色眼鏡で見ている人間はいないんじゃないのか。
ようは仕事ができないから駄目。そして仕事ができない駄目なやつにどっちかつーと妖精が多いとか、
高卒が多いとかいう話だろうな。
584名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 22:38:55.54
高学歴の連中は大抵Wホルダーだったりする。勝間みたいな感じで。
通常は診断士のほうが下の資格になるけど。
585名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 22:39:38.05
ここの連中は妖精を煽って遊んでいるだけで、実際には妖精だからって特別色眼鏡では見られないよ。
妖精のレベルが低いという評判が悪いのは事実だけど、それをもって、こいつ妖精だからみたいな話には絶対にならん。
586名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 22:43:23.41
確かにリアルではないよな。
ただ学歴のほうはもっと深刻でリアルで、診断士云々じゃなくて、
たとえば明治とか立教、国立でも新潟大とか微妙なとこ出身だと高学歴連中はかなり馬鹿にする。
俺もたまたまWホルダーだけど、上位資格のほうの世界の中でもその傾向は顕著。
派閥があるってわけでもないけど、出世してる人が高学歴だからしかたないのかもと割り切ってる。
587名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 22:46:48.32
虹も使えないけどなw

資格なんて取得したら
取得までのプロセスに興味無くなるだろ。

ここに居る奴らってほとんどが無資格者じゃねーの。

でなけりゃ相当なヒマ人だなw
588名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 22:47:36.70
学歴絡めると話は別。
俺は早慶上位学部出身で2次組だけど、
明治卒の2次組と早稲田政経とか慶應経済出身の養成がいたら、
養成のほうがかしこいと判断するよ。
何らかの理由(会社の都合)とかで養成いかざるをえなかったのかと。
それは仕方のない判断だと思う。
宮廷以上の国立卒で養成がいるなら、なおさらそう思うだろうな。
589名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 22:52:18.40
東京は知らないが、名古屋については、学歴においても妖精より虹のほうが高いんだよな。
経歴も、妖精は自営業やっていたけど廃業しましたというパターンとか。。。
590名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 22:57:13.42
養成課程の同期で慶応の方がいましたよ。
都銀からの派遣でした。
養成課程では実習の都度、成績表を貰うのですが
ごくごく普通でしたよ。
普段の机上演習でもきわめて普通。

私の勝手なイメージですけど、早慶で診断士って
ないなーって気がします。
公認会計士あたりが妥当なんじゃないですか。
会計士でも経営コンサルやって言い訳ですし。
591名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 22:58:46.46
>>588

企業内じゃないのか?独立していて、こいつが早稲田だからとか、Fランだからという話はしないなー。
なんも基礎知識ない状況ならFランよりも旧帝とか早慶のほうが優秀かなとは思うけど、それ以上でもそれ以下でもないな。
妖精のほうは、ここでも上がっていたように協会内部で妖精のレベルが低いという議論はあるみたいだけど、
診断士仲間では、妖精だからという色眼鏡はないな。本音では妖精のレベルが低いと思っているかもしれないが。
592名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 22:59:02.72
名古屋で評価できる大学なんてそんなにあるのか?
せいぜい名大くらいしか浮かばない。
名古屋の慶應といわれてたとかいってた南山大学出身の先輩いたけど
イマイチ感ぬぐいきれない人だった(いちお目上のひとだからあまり悪くいいたくないけど)
593名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 23:03:09.01
>>590
その認識はけっこうあってると思うよ。
早慶クラス(上位学部)で経営に興味あると会計士とか税理士を先にとってるはず。
もしくはMBA。
で、時間あるときに診断士っていう感じ。
銀行勤めの養成はありえるね。会社の金だろうし。
銀行で専門性も身につけてるだろうし、特に独立考えてないんだろうと推察できる。
そういう人と養成の相性はいいと思う。
594名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 23:03:51.96
名古屋だからって地元大学ばかりじゃなくて、早慶とか名古屋大学以外の旧帝出身者もいるし東大もいるんだが。
まー、虹でも立命とか南山とか静大とかぱっとしない大学も多いんだけど、(当然、名大も多い)
妖精の場合は芦屋大学とか、名城とか、名商大とか、ひどいと中部大学とか。。。
595名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 23:08:47.53
>>594
>名古屋だからって地元大学ばかりじゃなくて、早慶とか名古屋大学以外の旧帝出身者もいるし東大もいるんだが。

あー、すまん。それはわかってる。
あえて愛知では、って書いてきたから愛知独自の大学を言いたいのかとおもった。
芦屋大学って名前だけはよくきくな。金持ち学校だっけ?
どっかの下着会社の社長の出身校だと記憶してるけど。
そういう人にも養成はいいんじゃないか?
親の金使い放題なら俺なら米国の2流大学院でMBA取得するけど。
596名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 23:12:23.01
>>595

かなりリアルな話しなんでこれくらいにする。
本人見たら、俺のことだって思ってしまうから。

自営業をこかした話しもかなりリアル。
最低でも3人は知っているけど。全部、妖精。
597名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 23:24:26.10
俺もあまりつっこむと身元われるんでこれくらいにしとくわ。
ただ、俺はある監査法人勤めのあとコンサル会社→民間企業役員→独立と推移したけど、
どこでも学歴社会の名残は感じた。
この板での養成あおりとは比べもんにならんくらいの学歴差別は残ってる。
社会人になったら学歴なんか二の次だっていうのは、それこそ一般論で、
個別にはかなり陰湿な空気が散見される。
でもたしかに学歴と実力に相関がないとはいいきれないとは俺も実体験上わかってる。
だから養成であっても高学歴であればそれなりの理由があるんだろうとまず考えてしまう。
危ないからもう消えるわ。


598名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 23:44:25.05
>>593
学歴だけで見ると養成課程に来るのは地方の国立大学か
その地域では名前が通っている私立大学卒の人が多かったですね。

金融機関からの派遣組みが大多数なので、
よく話題になってたのは派遣元の規模ですね。
学歴の話しは雑談的にさらっとって感じでした。
どの方も独立志向ではなくて派遣元でのキャリアアップ目的です。

当時気になったのは銀行からの派遣組みなのに
途中でリタイアした人がポツポツいたことです。

実習・演習(最終的には人間関係)について行けなくて
ボロボロになって去っていく姿を見るのはキツかったですね。
養成課程も楽じゃないですよ。
599名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 23:50:14.40
>>598

大学校はそうかもしれないけど。
私大のMBAの診断士養成課程は酷い。
600名無し検定1級さん:2011/11/02(水) 00:02:32.85
全入り全卒だしね
定員われでしょ?
601名無し検定1級さん:2011/11/02(水) 00:51:14.12
>>597
ほんとに独立してる?

俺も独立してるが、学歴聞かれたことなど一切ないな

そもそも診断士の仕事で会社経営してたわけではないが、
絡む仕事だったんで売り上げつながると思って取得して
今はコンサルもやってるけど、学歴なんてどのタイミングで出るのよ?

契約する際に出身大学聞かれる?
名刺に大学名書いてんの?

俺は神戸大出身だけどクライアントに大学名出したこと一切ないし、
契約前にも聞かれたことも一切ないからそんな考えになるのが不思議やわ
602名無し検定1級さん:2011/11/02(水) 01:11:09.90
妖精の虹に対するコンプは以上
死ぬまで引きずるんだろうなw
603名無し検定1級さん:2011/11/02(水) 07:33:06.33
コンプが以上だから、2ちゃんで煽られる。
妖精にアホが多いのは事実だが、
妖精だからアホと思われるほど腐った業界でもないので、
妖精脂肪は心配するな。
604名無し検定1級さん:2011/11/02(水) 08:06:33.27
>>601
学歴は聞かれないけど経歴書だせと言われてそこに学歴書く欄あったりしない?
605名無し検定1級さん:2011/11/02(水) 08:07:52.06
妖精は虹にたいしてコンプレックスを感じるのがいやならもう少しふんばって虹うけろよw
逃げるからコンプレックスになるんだ
606名無し検定1級さん:2011/11/02(水) 08:36:43.72
>>604
経歴書欲しいと言われることは多いよ

でも、社歴とコンサル実績しか書かないよ

転職したことないけど、職務経歴書って学歴書かないよね?
同じように今までやってきたこと書くだけだよ

さすがに履歴書出せとは言われたことはない

607名無し検定1級さん:2011/11/02(水) 09:05:07.52
虹になりたかった、なれなかった妖精たちの残骸スレ
608名無し検定1級さん:2011/11/02(水) 09:46:35.02
早く人間になりたいべムみたいだなw
609名無し検定1級さん:2011/11/02(水) 10:59:13.72
虹を渡りきれなかった妖精さんたちが暗黒面に落ちたか
610名無し検定1級さん:2011/11/02(水) 12:29:38.96
一生コンプレックスを持ち続けるくらいなら2次がんばったほうがいいだろうに
611名無し検定1級さん:2011/11/02(水) 16:26:39.94
銀行から出向して子会社の社長やってる人は学歴好き多いな
どこどこ支店の○○支店長は○年入行で○○大○○学部卒
とかよくいう
同じように、仕事の紹介してくれるときも
あそこの社長さんはどこどこの大学でてるから大丈夫だろうとか

書いてて思ったけど 人の紹介で仕事うけるときは
その人の履歴、経歴教えてくれること多いかもな
612名無し検定1級さん:2011/11/02(水) 16:34:39.35
>>606
仕事受ける前に相手の会社社長について例えば帝国データとかで調べないんかい?
と思ったらコンサル業じゃないんか・・・
613名無し検定1級さん:2011/11/02(水) 16:44:08.16
養成行く人の学歴ってそんな低いのか?
この辺の院いってロンダになるくらい?


法政、中京、名商大、東海学園、東洋、千葉商科、兵庫県立、城西国際大学
614名無し検定1級さん:2011/11/02(水) 16:53:42.22
>>606
転職のときは履歴書と職務経歴書わけてだすのがデフォ。
仕事で経歴書だせっていわれたら、普通は学歴もかくもんだぞ。
職務経歴だけでOKですっていわれたときは学歴除くがな。
615名無し検定1級さん:2011/11/02(水) 18:03:43.25
>>601
神大だったら関東じゃださないほうが有利になる。
関西だったらどうかしらんけど。
616名無し検定1級さん:2011/11/02(水) 18:26:20.07
関東で神大といえば

神奈川大 > 神戸大

だな 知名度的に
617名無し検定1級さん:2011/11/02(水) 18:49:15.14
神戸大?神戸にすんでたのか?
せめてなんで阪大にしなかったの?
618名無し検定1級さん:2011/11/02(水) 19:00:53.34
>>611

仕事して仲良くなった得意先の社長とかと飲みに行くとそういう話題でるね。
特に自分が高学歴の社長は率先して語り出す。
で、たまたま私が同じ大学卒だったりすると喜んで他にも仕事紹介してくれたりとか・・・
そういうのはあると思う。

そういう社長さんは低学歴を悪くいう傾向があるっていうのもあるかもしれない。
仲間意識が強すぎるんだと、よい風に解釈することにしてるけど。
619名無し検定1級さん:2011/11/02(水) 19:09:48.76
>>617
兵庫県立大でロンダできるから大丈夫。とマジレスしてみるテスト。
620名無し検定1級さん:2011/11/02(水) 19:33:55.86
俺も神戸大だが、経営学では関東の一橋大、関西の神戸大なんだけどなあ

こっちじゃ、神奈川大レベルと思われるんやね
正直心外だわ
621名無し検定1級さん:2011/11/02(水) 19:35:42.46
>>620
キミは一橋どころか、まともなリーマンにすらなれない。
願望と現実をごっちゃにする、つまりベキ論と現状認識を混同するのはオツムが弱い証拠だ。
都合の悪いことは起きないだろう、現実にも起きていない、という戦略を取っていた旧日本軍と同じだよ。
622名無し検定1級さん:2011/11/02(水) 20:13:29.46
東大、京大、一橋、早慶、と「その他」
623名無し検定1級さん:2011/11/02(水) 20:20:56.47
早慶、特に早稲田の下位学部は相当ひどいけどな
624名無し検定1級さん:2011/11/02(水) 20:27:25.07
>経営学では関東の一橋大、関西の神戸大なんだけどなあ

今日の「はじめて聞きましたがなにか?」スレはこちらですか?
625名無し検定1級さん:2011/11/02(水) 20:49:23.58
>>622
阪大と東北大と九大はいれてあげていいと思います
私学は関東以外でいいとこ思い浮かばない
626名無し検定1級さん:2011/11/02(水) 20:50:46.47
>>620
大丈夫。関東の人は学歴だけじゃ判断しないから。
性格のよさとかをアピールしていけ!
627名無し検定1級さん:2011/11/02(水) 20:55:00.99
そういや四国って名門大学ってないの?
628名無し検定1級さん:2011/11/02(水) 20:55:07.37
>>624
まあ、こっちではそんなレベルなんだろな

旧商科大学で神戸大、大阪市大、一橋大が経営学の3大学で有名だと思ってたよ

既に大阪市大は経営学が看板ではなくなってきてるイメージだが

関西なら経営学を学ぶなら神戸大なんだけどなあ
まあ、仕方ないか
629名無し検定1級さん:2011/11/02(水) 21:00:26.39
>>626
ぶっちゃけ、
関東人は冷たい。
東北人は排他的。
九州人はプライド高くてめんどくさい。
静岡県民はラテン的。
愛知県民はうざい。

こんなイメージ
630名無し検定1級さん:2011/11/02(水) 21:00:56.44
こんどは学歴論争かよw
ここはコンプレックスの集まりですね
631名無し検定1級さん:2011/11/02(水) 21:03:36.16
>>629
他はなんとなくわかるけど
静岡県民ははじめてきいた

で、関西人は?
632名無し検定1級さん:2011/11/02(水) 21:05:58.30
>>631

のりがよくて面白い。
その上数字に強く仕事ができる。
サッカー、プロ野球選手輩出率も高く運動能力も高い。

あくまで客観的なイメージだ。
633名無し検定1級さん:2011/11/02(水) 21:09:42.49
完全スルーの北海道が気の毒
634名無し検定1級さん:2011/11/02(水) 21:21:50.67
>>628
ttp://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/kokkouritu/syakai.html

関東の私大でいったら上智の経営とか明治経済とかと同レベルだぞ。
635名無し検定1級さん:2011/11/02(水) 21:37:02.79
>>633
北海道は食べ物がおいしそう
というイメージしかない
636名無し検定1級さん:2011/11/02(水) 22:25:41.77
>>632
私大の偏差値ランキングで30位以内に関西の大学1校もはいってないのはなぜ?

http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/siritu/
637名無し検定1級さん:2011/11/02(水) 22:40:47.19
>>621
こんなとこにまで改変コピペするなんて、スレの421、468は悔しかったんだなー



(『,』を『、』に修正しました)
638名無し検定1級さん:2011/11/02(水) 23:22:38.94
>>637
そのレスどっかでみたな。どこだっけ?
すごいムキになってて噴いたけど、句読点まで間違えてたとは気づかなかった。
さすが国語が苦手な>>424さんだw
639名無し検定1級さん:2011/11/03(木) 03:03:00.87
>>425の元ネタってなに?
東京大学物語かなんか?
わらったんだけど
今度私もつかってみようw
640名無し検定1級さん:2011/11/03(木) 09:03:10.44
>>621

粘着キモイ
641名無し検定1級さん:2011/11/04(金) 08:49:13.56
妖精を理由に仕事ことわらた。オブラートに包んでよ。凹む
642名無し検定1級さん:2011/11/04(金) 13:07:03.19
>>641
養成で断られたって判断してる段階でコンサル向いてない

643名無し検定1級さん:2011/11/04(金) 22:38:34.53
>>641

えっ、ネタじゃなくて?
644名無し検定1級さん:2011/11/05(土) 08:16:28.09
ネタじゃないよ。ストレートに言われたよ
645名無し検定1級さん:2011/11/05(土) 11:53:31.98
断った相手は同業者?教会?
一般の企業?
資格予備校の仕事なら断られても仕方ないけど。
646名無し検定1級さん:2011/11/05(土) 12:23:28.54
協会経由の公的仕事
647名無し検定1級さん:2011/11/05(土) 13:02:14.92
実力を認めされば、妖精だからとは言われなくなるよ。
648名無し検定1級さん:2011/11/05(土) 13:29:40.18
実力認めさせる場もあたえられないんだが
649名無し検定1級さん:2011/11/05(土) 14:17:47.51
旧養成過程なら差別されても仕方ない制度だけど。
650名無し検定1級さん:2011/11/05(土) 14:19:40.85
いまの養成も差別されるだろw
大学校以外はひどいよ
651名無し検定1級さん:2011/11/05(土) 15:22:06.62
妖精に仕事できないのは多いけど、
妖精はすべからく仕事ができないわけではないからな。
差別はいかん。
652名無し検定1級さん:2011/11/05(土) 16:09:40.84
協会も妖精に仕事紹介して痛い目にあってるから。
ベテランなら、どの診断士がどのくらいの仕事するかわかるけど、
独立したてだと、本人の実力未知数だから、
妖精を敬遠するんだろうな。
公的仕事でも協会経由でないもののほうが多い。
支援機関のマネージャーとか、支援機関に顔が利くベテランと仲良くしていると入りこめる場合もあるし。
協会経由の仕事なんかいらねーんじゃね。
653名無し検定1級さん:2011/11/05(土) 22:03:38.28
>支援機関のマネージャーとか、支援機関に顔が利く
ベテランと仲良くしていると入りこめる場合もあるし。

↑のパターンで支援機関に採用されると迷惑なんだよな。
大抵は口ばっかりで使えないから、
正規職員が成果ねつ造しないといけない。
最悪なのは自分が別な所で請け負った面倒な仕事を持ち込んでくる奴。

マネージャーの採用は公募に限るよ。

ただ、それでも診断士はまだマシ。
最悪なのはノーライセンスコンサルちゃん。
654名無し検定1級さん:2011/11/05(土) 22:34:34.47
で公募だと妖精は不採用っと
655名無し検定1級さん:2011/11/05(土) 22:40:28.88
妖精って、履歴書に書くわけじゃないからわかんないんじゃない。
俺も支援機関の人間で登録したいという診断士の経歴見ているけど、
○○大学院MBAとか書いていると妖精だなと思って、俺にはマイナス評価だけど
診断士もっていない支援機関の職員には、そんなことわからないからな。
診断士持っているし、MBAも持っているのかとか。
妖精出でも、国立大学出身だと、卒業した大学院の名前書かなかったりする。
MBA取得とか書いてあるんだけど、ほぼ同時に診断士取得なんで、あー、妖精だなとわかる。
どっかのコンサル会社とかマンパワーとかだとまずわからんだろ。
わからんから、資格予備校にまで妖精が入りこんでいるんだろうけど。
656名無し検定1級さん:2011/11/05(土) 22:45:09.17
あと、支援機関のほうもマネージャーは形上は公募だけど、結構、つきあいのある診断士に良い人いないか、
それとなく聞いたりするよ。面接で判断するより、業界のこと知っているベテラン診断士に聞いたほうが
いい人材を採用できるという考えもある。
推薦するベテラン診断士も、あまりひどいのは推薦できなからね。
で、公募だけど実際は出来レースみたいな部分もある。ホームページにちょろっと出しているだけだから
そもそも集まってこないし。
657名無し検定1級さん:2011/11/05(土) 23:36:31.92
○○大学MBAじゃないのか?
もしくは
○○大学院経営学修士課程
とか
658名無し検定1級さん:2011/11/05(土) 23:50:22.63
業界の人間じゃなきゃ、妖精=使えないというイメージはないから。
支援機関の公募でもいいんじゃねー。協会の仕事は駄目だわ。
妖精=使えないというイメージが協会の人間にこびりついているから。
修正不可能。
659名無し検定1級さん:2011/11/06(日) 03:06:24.20
>>621
戦前の帝國日本には帝國陸海軍が存在し日本軍とは呼んでも、旧日本軍なんて呼ばないよ。
旧日本軍と呼ぶのは大日本帝國に併合された悔しさを教え込まれた在日朝鮮人だろ。

ちなみに戦前の日本に空軍なんて存在しなかったからな。
存在したのは陸軍航空隊と海軍航空隊だ。
代表的な機種では陸軍が一式戦闘機隼 海軍が零式艦上戦闘機だな。

この当時に朝鮮人は自国で開発した兵器は何もなく、悔しさだけを引きずった後ろ向きの民族でありいつまでも旧日本軍と叫び続けるゴミ。
660名無し検定1級さん:2011/11/06(日) 03:40:22.65
まだ、粘着しているやつがいるのか。
661名無し検定1級さん:2011/11/06(日) 05:01:31.29
>>659
なんか違うヤツが湧いてきたな
662653:2011/11/06(日) 12:42:31.19
そもそも支援機関の多くは税金が入ってる。
プロマネの給料も税金だろ?
公職なのだから原則的に公募じゃないと駄目だというのが
個人的には考え方。

古株の診断士からの紹介は確かに多いけど、
それ許すとグループ形成が進んで都合の悪い奴が切りにくくなる。

あと、無駄に声のでかい奴もだめ。
役所からの出向組がびびって言いなりになる。

そういう奴に限って問題起こして火消しが大変なんだよ。
663名無し検定1級さん:2011/11/06(日) 12:57:08.11
公募ってどれくらいの応募あるの?いつも書類落ち・・・
664653:2011/11/06(日) 13:29:06.45
支援機関の規模によるけど、
若干名ってところが多いと思います。
あくまで年単位の契約で週3日出勤程度、
そこそこ報酬が良い待遇での場合ですよ。
665名無し検定1級さん:2011/11/06(日) 13:38:35.43
それで書類毎回落ちてるのか。、
凹む
666名無し検定1級さん:2011/11/06(日) 16:09:59.13
今オススメの助成金教えてください。
667名無し検定1級さん:2011/11/06(日) 18:54:57.62
>>659
へぇ。てことは、いわゆるゼロセンは海軍だったのか。

668名無し検定1級さん:2011/11/06(日) 23:18:08.45
>>666
助成金は社労士に聞け。
669名無し検定1級さん:2011/11/06(日) 23:22:59.41
診断士も助成金じゃないの?
670名無し検定1級さん:2011/11/06(日) 23:28:11.07
>>665

そもそも出来レースの場合もあるしな。
>>662

診断士業界じたいが、村社会的なところあるからね。
ある意味仕事回しあっているから、派閥みたいのもあるよ。
社労士は自分以外全員ライバルらしいぞ。
下手な営業をかけると俺のシマを荒らすなと脅しがくる。
671653:2011/11/06(日) 23:32:39.07
>>670
村社会ありますね。
いまだに年末年始と年度替わりになると
プロマネ診断士に若手が挨拶に来ますよ。
そういうの見てるとなんか・・ダメな気がします。

672名無し検定1級さん:2011/11/06(日) 23:47:29.49
おれはむれるの嫌いだからそういえの一切してない。だから公募落ちるのかw
673名無し検定1級さん:2011/11/07(月) 05:33:38.14
>>672
群れるのが嫌いなら、応募なんてすんなよ
独立したプロコンでやってけよ
オマエ妖精組だろ
674名無し検定1級さん:2011/11/07(月) 07:10:36.99
脳内診断士のコメントが多いのかな。

東京や大都市圏では協会など関係なく活動していける。東京だけで4000人いて、村になりようがない
地方では公的業務への依存度が高く、大先生や村社会を無視して活動できない

ただどこに行っても加齢臭でむんむん。50代でも「若手」と呼ばれる業界
675名無し検定1級さん:2011/11/07(月) 08:53:52.82
妖精だろ?ってここは妖精スレ
676名無し検定1級さん:2011/11/07(月) 10:48:10.99
群れるのも一つの営業だ。
他の営業手段があるとか、そういう営業が必要がないならしなくてもいい。
食べてもいけないのに俺は群れるのが嫌いと言ってどうする。
東京の場合はもともと診断士の数も企業の数も違う。
それ以外の地域では、大都市圏でも独立したてだと診断士の業界の繋がりや公共の仕事に依存するケースは多い。
地方都市だと公共の仕事とは切っても切れないだろうし。

公共の仕事だって、勉強になるものはある。
受験校の講師をやっているよりはいい。
東京と比較してどうのこうのという問題ではない。
677名無し検定1級さん:2011/11/07(月) 11:10:11.34
虹に憧れる妖精
678名無し検定1級さん:2011/11/07(月) 12:34:54.95
大学校って、受験時に健康診断書の提出とかあるの?
679名無し検定1級さん:2011/11/07(月) 12:38:19.41
健康に不安でもあるのか?おじいちゃんw
680名無し検定1級さん:2011/11/07(月) 12:39:15.51
>>672

群れるのが嫌いと言っているやつに限って、
本当は実力がないから相手にされていないというパターンが多い。
マネージャーに何度応募しても駄目なのはこれまでの実績や経歴に問題があるんだろ。
妖精だという理由で仕事を断られるのも、これといった実績がないから、そんなことで判断される。
681名無し検定1級さん:2011/11/07(月) 13:15:42.89
ちょっとでもいいから、論拠や、推論の過程を書いてみたら
一応診断士スレなんだし
682名無し検定1級さん:2011/11/07(月) 17:21:18.63
>>679
ちょっとコレステロールが‥。
683名無し検定1級さん:2011/11/07(月) 21:12:21.17
>>680

読点を打たないその文体は、もしや旧日本軍さんでしょうか?
684名無し検定1級さん:2011/11/07(月) 22:25:13.67
>>678
ある
「高血圧」って書かれたけど問題なかった
685名無し検定1級さん:2011/11/08(火) 01:40:01.32
>>683

まだ、粘着してるの、キモイよ君。
ちなみに、俺(680)はお前がしつこく粘着している相手ではない。
残念だったな。
686名無し検定1級さん:2011/11/10(木) 00:07:03.28
(職歴)
なし

(資格)
中小企業診断士

  / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)                キリッ   ____
. |     (__人__)                   /\  /\
  |     ` ⌒´ノ    ・・・・・・・・         /(ー)  (ー) \
.  |    .    }     ____        / ⌒(__人__)⌒   \
.  ヽ        }    /      /        |    |r┬-|      |
   ヽ     ノ    /     /        \__`ー'´___/
   /    く     /     /         /:::∨<;;;>∨:::::::::::::::\
   |     \    /     /         ∧:::::::ヽ/;ヾ/::::::::::::::::::::::ヘ
    |    |ヽ、二⌒)___/         /::::ヽ:::::::ヽl/:::::::::::::::::::::/::::ヽ
687名無し検定1級さん:2011/11/11(金) 21:36:50.04
過疎
688名無し検定1級さん:2011/11/14(月) 19:33:07.66
>>687
久しぶりに来たらホント過疎ったね。
689名無し検定1級さん:2011/11/14(月) 19:35:12.68
二次試験の発表があったらこっちくるよw
690名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 23:38:51.67
来年はみやって人がクラスメイトになるのでよろしく。
691名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 16:36:51.43
みやってだれ?
692名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 17:11:32.99
宮下卓也
693名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 09:55:42.97
だから誰?
有名人か?キチガイか?
694名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 12:39:47.22
宇都宮
695名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 18:51:26.14
スーパースターだ
でも昨年、1次で病院送りになったがな
696名無し検定1級さん:2011/11/22(火) 23:35:56.17
他の資格検定で足跡(実績)を残しながら目指すスレ
遠回りの中小企業診断士合格3浪目

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1320459478/l50
697名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 12:38:11.94
診断士の支部も公益法人化によってかなり変わるぞ。

更新の実務ポイントの心配も 協会支部のほうで いろいろ相談に乗ってくれるらしいぞ。

がんばれ。俺。
698名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 15:02:51.04
実務ポイントをお金だして買う話なw
699名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 18:58:25.47
ミヤタクよろ
700名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 23:06:42.46
中小企業診断士の各科目の勉強を、専用のテキストじゃなくて新書とかビジネス本でする事ってできますか?
例えば財務を「決算書がわかる!」みたいな本で勉強とか
701名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 23:09:13.44
書き込むスレ間違えました
702名無し検定1級さん:2011/12/02(金) 15:49:11.46
中小企業の必殺技

空求人…採用する気がないのに求人票を出す。新人を雇う体力がないことを誤魔化せる。
内定取り消し…企業倫理?何それ美味しいの?トラップカード発動で内定者を無職地獄へ叩き落す。
新卒切り…新人に無理難題を押し付け、追い詰め、合法的に自主退職させる。
703名無し検定1級さん:2011/12/05(月) 09:25:53.81
信金職員で養成課程行くと年収どれくらい増えるの?
704名無し検定1級さん:2011/12/05(月) 15:17:08.00
月3千円
705名無し検定1級さん:2011/12/08(木) 21:46:23.23
いよいよ明日かー。
多分落ちてるけど、緊張する。

落ちれば試験から撤退を決めてるから、悔しさ半分だけど、ホッとするんだろうな。
去年の一次合格から去年の二次試験まで人生で一番勉強したなあ。

チラ裏スマソ。
706名無し検定1級さん:2011/12/09(金) 18:38:14.41
お世話になります
707名無し検定1級さん:2011/12/09(金) 21:49:41.26
診断士の受験ブームに反して
二次試験の内容は相変わらずぐだぐだ
来年は養成学校の人気が高まるのかな
708名無し検定1級さん:2011/12/09(金) 22:00:40.32
大学院いけば二次試験は免除ですか?
709名無し検定1級さん:2011/12/09(金) 22:01:30.85
入る前にこのスレ嫁よ。まじで妖精出ってことで下に見られるぞ。
それでもよければ
710名無し検定1級さん:2011/12/10(土) 11:47:50.17
試験以外につかえない2次のテクニックを1年間詰め込むよりも妖精のほうがマシか
二、三百万の金ならある
711名無し検定1級さん:2011/12/10(土) 11:55:35.84
2次は実務でも役立つ。それがわかるのは合格後
712名無し検定1級さん:2011/12/10(土) 12:19:54.57
推論だが、2次が役に立つ可能性は低い
役に立つならば、世界中のどこかのMBAか経営に関する学校が、類似の教科をとりいれているはず。
日本の診断士試験にしか通用しないテクニックと考えた方がよさそう
713名無し検定1級さん:2011/12/10(土) 15:47:19.77
すっぱい葡萄の原理だな。
714名無し検定1級さん:2011/12/10(土) 21:50:05.68
>>712
二次に受かってから言えよ、このクズ

二次の勉強は役に立ったって言ってる診断士仲間は多いぞ
715名無し検定1級さん:2011/12/10(土) 22:02:19.75
妖精は負け犬ばかりだから
716名無し検定1級さん:2011/12/10(土) 22:27:14.60
診断士でつるんでどうなる、、、

弁護士や会計士などプロと働くとき、「診断士ってどんな勉強をするの」と聞かれたら、
「TACメソッドやティアラ式を一生懸命勉強した」って答えるの?
717名無し検定1級さん:2011/12/10(土) 23:41:13.91
妖精やろうが二次試験は簡単っていってたw
718名無し検定1級さん:2011/12/16(金) 20:25:21.21
二次落ちたから大学校申し込みしようかと考えたが、もう募集締め切りだった
719名無し検定1級さん:2011/12/20(火) 00:07:33.14
このスレ、先月までは賑わいでたのに、急に誰も書き込みしなくなったな。
近隣に大型GMSがオープンしてから客足がパッタリ止まった商店街みたいだ。
720名無し検定1級さん:2011/12/20(火) 23:22:22.79
二次試験が終わり発表も済み、このすれでストレスを解消する必要もなくなったから。
721名無し検定1級さん:2011/12/24(土) 15:51:00.58
マクロ経済学国際経済論についての問題を至急に解いていただきたいです。問題 次のモデルを用いて外国貿易乗数を導出したうえで、それについて詳しく説明しなさい。

なお、Yは所得(生産)、Cは消費、Iは投資、Gは政府支出、

Xは輸出、Mは輸入である。また、0<c<1,0<m<1,0<C?,I?,G?,X?,M?とする。
(1)Y=C+I+G+X−M, (2)C=C?+cY, (3)I=I?, (4)G=G?,
(5)X=X?, (6)M=M?+mY
・導出過程の計算も記載してください。
よろしくお願いします
722名無し検定1級さん:2011/12/24(土) 19:48:10.38
妖精行きのクズが診断士を僭称するとホンモノが苦労する
723名無し検定1級さん:2011/12/24(土) 21:14:25.77
だよね。やっぱり二次にうかったのは、人生で最も嬉しい瞬間だった。受験は失敗したけど。
724名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 04:06:32.91
受験は失敗したことないのに診断士で初の浪人決定orz
くっそー、金があれば養成いくんだが…
来年の今頃は絶対に笑顔でいられるようにがんがる!
725名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 09:19:00.07
養成wwww
726名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 14:32:29.41
>>724
来年一緒に二次突破しようぜ!
俺はそれで、養成いかずに貯めた金で車買い換えるよ。
それでも、ちらっとこのスレ覗きに来てしまう自分が情けない。
727名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 14:34:57.00
妖精はやめとけよ。お金と時間の無駄
728名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 14:57:01.02
M&Aと妖精は時間を買うことができる

ああ
金があれば
729名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 15:05:25.59
資格は買えても能力はかえないからw
だから妖精出は能力低いやつが多い
730名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 00:20:27.83
二次スレにペテ受験生で妖精いくやつの名言がでているな。
完全に負け惜しみで笑った。
こういう奴が妖精いくから評判悪くなるんだよな
731名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 05:34:11.01
>>723
>やっぱり二次にうかったのは、人生で最も嬉しい瞬間だった。


それもどうかと思うが?
俺の人生で最も嬉しかった瞬間は、中学時代から片思いしてた高嶺の花だと思ってた女の子に高校時代に告られたこと、
そして、その子とつきあってその子のはじめての男となれたときだな
まわりの友達からもすごい羨ましがられて本当に毎日が幸せだった。






今よこで屁こきながら寝てるけど
732名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 10:51:49.44
>>730
みた。ひどいなwwwこれは恥ずかしい
733名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 12:14:48.94
けんさんとかいうやつは妖精の典型だよ、
こういつやつが平均、
二次に挫折して自分の実力じゃなくて試験制度がおかしいといいだし自分を肯定した上で妖精いり。
734名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 12:17:14.26
ただこのkensan1972とかいうやつはストレートでうかったやつは実力ないとか人生の運使い切ってないか心配とか負け惜しみがひどいね
735名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 12:20:38.46
やつはあの簡単な事例4でCのくせになんでおちたのかわからん。実力あるものが報われないとかいってるな。こんなんが診断士名乗ると思うとゾッとする
736名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 18:39:53.10
事例4に運の要素は少ない。
出題傾向の変化と計算ミスのせいにしそうだ
737名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 18:53:25.88
kensa◯1972みて妖精が評判悪い理由がわかったよ。
こういうやつを診断士として送り込んじゃうんだもんな
738名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 20:15:52.72
妖精って生きている価値あるの?
739名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 22:17:10.85
ない
740名無し検定1級さん:2012/01/01(日) 02:55:57.98
あけおめ!
中小企業診断士(養成)>>>越えられない壁>>>受験生
だけどなw
741名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 17:14:49.33
たしかに相対的レベルは虹合格組>>>>>妖精組だと思う。
だけど740のように世間一般的には虹も妖精も制度認知されてないんで、
妖精組>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>合格されてないすべての皆様

も現実。

業界内は別だが。
742名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 18:20:49.00
ある公的機関に登録に行ったら妖精じゃないよな?と何度も確認されたw
743名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 18:53:06.17
虹に憧れる妖精
744名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 21:10:39.50
>>737

すごい負け惜しみいってたね。妖精いくけど来年も受けるらしいぜw
745名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 23:31:21.04
養成いったあとに2次受験なんてできるの?
746名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 23:32:47.19
さあ。kensan1972がそうやって強がっていただけ。
おそらく授業が始まったら2次試験の悪口ばかり言うんだろうよ
747名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 20:38:31.24
このkensanて人はリアルでは素性われてる人なの?
実際の性格とかはどんななんだ?
748名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 21:33:06.90
普通にフェイスブックで顔出し、社名だししてるねw
749名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 03:17:34.16
ネットで個人情報露出しながら電波発言する人って何考えてるんだろう
まず守秘義務とか守れなさそうだし、コンサルタントとして致命的欠陥だと思う
750名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 08:11:48.76
kensanはかなりひねくれてるよな、二次うからんはずだわ、
751名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 13:38:16.43
1

752名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 04:00:13.07
呼び捨てはよくないな
kensanさんと呼ばなくては
753名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 08:11:12.94
妖精仲間だもんなwwww
754名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 09:15:48.89
養成に行くと、TAC2次模試の成績が伸びるらしい。養成ってTACメソッド勉強するのか?
755名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 18:24:59.66
tac2次模試上位者、本番でしっかり落ちてるじゃん
tacメソッド改良して完全版になったとかいってたやつ
756名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 16:42:43.48
養成組ってさ受験組にコンプ感じるんかね?
このスレは受験組が養成組をバカにして、養成組が必死に反論してるだけに
どうなんだろ?

オレ本業会社経営、副業で他士業持ちで今回診断士受かったんだけどさ
仕事の関係で信金の勤務診断士グループと知り合うんだわ
そいつら「診断士って難しいんですよ、7科目もありますからね」って自慢してたんだわ(=養成ね

今後そいつらに会って新しい名刺(+診断士)渡したら嫌な顔するんだろうか?
757名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 16:43:55.57
一次が難しいっていう時点で恥ずかしいよなw
758名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 17:11:35.43
というより、自分のもってる資格をわざわざ難しいっていう時点で恥ずかしいな
とりあえず受けたら運よくうかりましたー くらいの反応がふつうなだけに
司法試験や会計士試験はあるまいし
759名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 21:02:08.53
ばかにしたければ面とむかって言ってみれば?
あなたにお金を貸してくれないだけのことだから、誰にも迷惑かけない
760名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 21:50:07.93
>>756
はいはい、スゴいスゴい。

これで気が済んだ?
761名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 22:01:56.24
信金から養成に派遣されている人たちは この資格では最上位の勝ち組
会社の金(みなの預金とあなたへの貸付で得た利益)で半年も勉強できて 難なく資格をとれて
地域にもどれば生活安泰 ローカルエリートで一生幸せ
762名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 23:32:52.86
>>761
数名の個人参加者以外はまあそんな感じだわな
763名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 09:43:00.24
>>761
そう、たしかに養成課程の中では彼らはエリート。
しかし、診断士業界の中では、信金所属ということで底辺扱い、
しかも養成出身ということでさらに一段下の地底人扱いになる。
試験組のプロコンから見ると、同じ「診断士」とは名乗って
欲しくないレベルだと思われているのが現状。
764名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 11:09:36.10
それはしんきんさんの影響が大きいからか?
765名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 11:14:43.71
しんきんさんって診断士に受かってないんじゃなかった?
766名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 13:00:11.97
あの人は自費で勉強してるの?
会社が金だしてくれてるの?
767名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 21:36:44.11
話題にして頂いてる信金の受験生です。まともに二次受かった
人達に対抗する気はないのでそっとしといて頂けるとありがた
いです。社内昇進とはったり以外に利用価値はないですが、
逆に言えばその分の価値はあります。
純粋に疑問なんですが僕等以外の方は何でこんな独占業務ない資格を取られるのでしょうか?
いま勉強してますが簿記よりも銀行業務検定が役にたちそうで嬉しいです。
一次ならどうにか現時点で過去問なら合格点取れそうです。養成いったらまたレポートしますね
768名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 00:05:08.14
>>767
>純粋に疑問なんですが僕等以外の方は何でこんな独占業務ない資格を取られるのでしょうか?
藻前さんは何百万の授業料と機会費用を負担してまで欲しいんだろ?w
なら明らかじゃね?

まあ合格者の立場からしたら
カネでなく血と汗と涙で勝ち取ったからこそ価値があるんだけどなw

>社内昇進とはったり以外に利用価値はないですが、
妖精診断士は協会内の評判悪いみたいだし取得価値は低いから
藻前さんの言うとおり大した利用価値はないのかもな
769名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 00:27:41.34
>>767
>純粋に疑問なんですが僕等以外の方は何でこんな独占業務ない資格を取られるのでしょうか?

コンサル業務やってる以上、コンサル向けの資格と言われると受けてみたくなる。
少しでも実務に役立つなら、やって損はないだろうし。
それだけだよ。
MBAももってるけど。
770名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 06:11:01.84
いるかわからないが旧帝卒妖精と日大卒二次合格ならどちらが上だと思う?
771名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 07:48:56.26
>>770
後者
772名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 09:12:22.39
東大養成と高卒二次でも後者だと思う
773名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 09:30:58.55
東大HBS養成と中卒二次でも後者だと思う
774名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 12:48:54.61
>>772,773
さすがにそれはないだろw
宮廷はピンキリだし 学部によっては経営と全く関係ないのもあるからなんともいえないけど
少なくともHBSにはさすがに二次も勝ち目ない
仮に養成でてHBSってのがいたとしたら、養成でたあと相当がんばって留学したんだろ
釣りにしても、ある程度ライン引きはしっかりしとかないと。

コンサルやってる前提で、(他に何の嬢もない状態から)どの程度信用できるか

HBSはじめ海外TOP MBA > 海外準TOP MBA・国内TOP MBA(一慶) > 診断士二次(宮廷以上出身) > 診断士二次(それ以外の大学出身)> 診断士二次(中卒・高卒)> 妖精(社費) > 妖精(自費)

くらいの感覚だな
もちろん、会って話しした後なら上記は一切関係ない
更に、一度一緒に仕事したあとならなおさら関係ない
でも仕事したあとでも大抵上の様な序列になると思う
中卒の診断士二次と仕事したことはないけど
  
775名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 13:00:45.76
中卒の二次合格なんていないんじゃないか?
高卒のやつももともと地頭はいいやつだと思う
776名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 16:31:17.38
>>774
学歴厨が現れたか…w
超高学歴だろうが超エリートだろうが養成に行く奴はすべて恥ずかしくねって話だろ?
試験受かってこその診断士じゃねーの?ってただそれだけのことなのに

オマエ文盲の池沼か?w
777名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 16:42:53.18
だから二次に受からずに妖精なんだろwww
778名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 17:01:20.36
>>776
学歴も大事ってのは同意だけどな
超高学歴なら会社が金出してくれるなら養成行っても恥ずかしくないと思う
診断士ってなのらなければいいだけだから
むしろ低学歴ってのは履歴書書くときに必ずばれるからそっちのほうが恥ずかしい罠
正直二次合格組でも低学歴のやつとはあまりつるみたくないってのはないか?

>>774が学歴厨の文盲なのは同意するがw
>>774,776,777ともに極端すぎる
779778:2012/01/10(火) 17:04:44.54
あ、ちなみに自分は2次合格組
最初から1次よりも2次の勉強が楽しそうだと思って診断士受験決めた
780名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 17:05:26.65
妖精は確かにバカにされているね。

でも、俺がよく目にする構図はこうだよ。

陰でバカにされている妖精出身診断士は、たいてい独立していてそこそこ稼いでいる。

その妖精出身診断士をバカにしている診断士は独立もしていないし、二次試験に3回も
4回も挑戦してやっと合格したベテ。

つまり、妬みが殆どなんだと思う。

ここで妖精を批判している連中も、大したこと無い診断士なんだろうな。
781名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 17:11:47.94
HBSも東大も診断士なんか見向きもしないってw
逆に東大出て診断士を取るしかないコンサルは、中卒より使えない可能性の方が高い気がするぞww
782名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 17:14:36.95
診断士の試験組って、妖精だけじゃなくてMBAもバカにするんだよね。

誰も自分たちを褒めてくれないもんだから、妖精とMBAを批判して一生懸命自分を
慰めているんだな。

みじめなもんだよ。
783名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 17:16:18.25
診断士同士があつまると2次試験ネタでもりあがるのに
必死について行ってる妖精に笑った。養成出ってバレてるってのw
784名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 17:18:27.57
>>783

これは笑える!

レベルの低い集まりだな。

診断士になっても、未だ試験ネタで盛り上がるなんてww
785名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 17:22:05.30
いや、俺は試験組だけどMBAはバカにしてないよ
そもそもトップクラスのMBAの連中は診断士は眼中にないことくらいは理解してる
MBAもってる連中は大企業をターゲットにしたい願望も強そうだし
分野は違うけど弁護士、会計士、税理士あたりと同じ格としてみてる
国内の聞いたことのないMBAはNGだけど
786名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 17:23:15.85
一部の二次試験合格者の痛いところは、妖精や他の士業資格、MBA等を軒並み批判し、
二次試験の素晴らしさと難しさを、独りよがりで自慢してしまうところだ。

で、このような連中は、例外無くできない診断士で群れている。

そんなあんた等も、まわりからバカにされているぞ!
787名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 17:24:09.78
kensanって二次何回落ちて養成に転向したの?
俺も来年落ちたら考えるようかな
788名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 17:24:53.34
>>785

>国内の聞いたことのないMBAはNGだけど

ああ、二次試験病が出ているな。

お前、何様だよww
789名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 17:25:13.55
養成の痛いところは自分が養成でのことをかたくなに隠すことだな。
堂々としてればいいのにばれたらやばいと思ってるのかひたすら隠す
790名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 17:27:38.86
>>786
上位資格やMBAを批判するのは
診断士資格脱落した連中だろ
2次合格組での飲み会とか言ってそんな話しでたことないぞ
妖精批判はでるけど
791名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 17:34:22.93
>>788
お前、入試の倍率が実質1倍切ってる大学院でたやつを他のMBAと同等にみれるのか?
普通に優秀なやつなら、メリットのある大学院を選択肢として選ぶと思うぞ。
優秀な先生や、仲間っていう環境を求めて進学する人が多いだろうし。
人の事を何様だ?と聞くお前こそ何様だよw?
792名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 17:35:34.52
>>791
妖精様ですが、なにか?
793名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 17:35:51.13
>>785なんか見てると
なんかすんげえ滑稽なんだが

俺の周りにも公認会計士、税理士とかいるけど(弁護士はいないけど
バリバリ働いている奴以外はただのおっさん連中がほとんどだぜ
インテリな仕事してる個人事業主って程度のな

しかも海外トップMBAって余程条件に恵まれない限り行けるもんでもないし

どんだけご立派な世界に生きてるんだよw
794名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 17:39:50.77
>>793
多分ただのおっさにみえてもお前よりは賢い人多いとおもうよ
滑稽に思われても全然かまわんし
TOPMBAは条件に恵まれてるだけじゃなくて、実力があってはじめていけるっていう前提があるから
一目おいてるんだよ
恵まれない世界で僻みながら生きているとそういう考えになるんだろうけどw
795名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 17:45:52.35
>>794

4度2次落ちしてもう1次に戻りたくなかったから養成にした。
世の中お前らみたいに賢い奴だけじゃないんだ。
それでも勉強した証は形として残したいんだって気持ち理解してくれないか。
別に前にでたがったりしないからそっとしておいてくれ。
796名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 17:47:40.48
最後まで挑戦しろよ、情けない
797名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 17:52:27.31
>>795
おつかれさま。
798名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 17:59:35.10
>>796

自分の出来の悪さは自分でよくわかってる。
精神的にも決してタフじゃない。
でも7年も診断士試験に関わってるとほんとにつかれてくるんだよ。
撤退も考えたけど、もうすぐ40だし30代で何かしたと形として残るものほしかったんだ。
子供もだいぶ大きくなってきたし、子供に気をつかわれる辛さは経験した人間にしかわからないと思う
ダメな親父でごめんなさいorz
799名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 17:59:36.10
>>794
とりあえず
そこまで言うならスペックさらせよ
オマエが何様か知らんけどw

オレはローカルな仕事でメシ食ってるから、士業のつながりとかでいろんな人に会うけど
お前みたいに上を向いている奴ってのは大抵は仕事ができないわな
800名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 18:05:23.80
妖精には妖精の良さがあるとは思うよ。
でも試験合格者と同じ名称というのが嫌なだけなんだ。
翼のマークをつけるとかしてほしいな、できれば片翼でw
801名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 18:08:38.13
>>799
>とりあえず
>そこまで言うならスペックさらせよ

ことわる。
身許が割れる可能性がある場所でなぜそんなリスクをおかす必要があるんだ?
俺は、お前に滑稽に想われようと仕事ができないと思われようと一向に構わないんだしさw

ところで、

>上を向いている奴ってのは大抵は仕事できないわな

ってなんで?
そもそも類友で仕事ができないやつしかまわりにいない、の間違いじゃないのか?
ローカルだろうが心の持ちようだかで仕事ができるできないなんて決まらんだろw
802名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 18:10:39.46
>>800

同感

中小企業診断士(正規ルート)
中小企業診断士(養成課程)

資格名をこうしてくれれば問題なし
803名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 18:10:53.40
>>800

795=798 です。
せめて両翼つけさせてください、折れててもいいんで。
ほんとに「翼の折れたエンジェル」って心境です。
804名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 18:14:37.77
(天然)
(養殖)
でもいいぞ
天然のほうがあほそうにみえちまうが
805名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 18:15:33.82
(正規)
(裏口)

でいいよww
806名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 18:27:21.63
>>803
お前、実はけっこう人生楽しんでるだろw
なんか余裕感じるわ
807名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 18:37:48.32
>>801
>身許が割れる可能性がある場所でなぜそんなリスクをおかす必要があるんだ?
>俺は、お前に滑稽に想われようと仕事ができないと思われようと一向に構わないんだしさw
なら力抜けよ
トップMBAとかどうでもいいじゃん
おまえは一体何が言いたいんだ?w


そもそもローカルな世界じゃ人間ができてない奴に仕事は来ない(コネを除く
MBAだろうが診断士だろうが、「へー、あたまいいねえ」で終わりだし
土建屋のおっちゃんとか中卒高卒が当たり前の世界で威張っても仕方ないだろw
808名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 18:44:32.58
>なら力抜けよ

勝手に人のレスに絡んでいちゃもん付けてきた人に言われてもw
土建屋のおっちゃんや中卒が当たり前のことは知らないからな
それを全世界のようにいわれてもなw
人間ができてるってのは>>795みたいなやつのことだとおもうぞ
お前のレスからは人間性のよさも知性の欠片もかんじないw
809名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 18:50:10.21
>>土建屋のおっちゃんとか中卒高卒が当たり前の世界で威張っても仕方ないだろw

誰か日訳してください。
810名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 18:51:34.87
>>808
だから自分の書いた文章読んでごらんよw
トップMBA卒でもないのに必死にカキコして、オレ様はその仲間なんだあってアピールして
すんげえ痛くね?www
どうでもいいことじゃんw力抜けよw

>土建屋のおっちゃんや中卒が当たり前のことは知らないからな
>それを全世界のようにいわれてもなw
全世界はもっと貧困だぜ、世間知らずだなオマエw
811名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 18:55:09.22
>全世界はもっと貧困だぜ、世間知らずだなオマエw

せいぜいBOPビジネスの世界で頑張ってくれ
812名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 18:57:49.05
>>810
>トップMBA卒でもないのに必死にカキコして、オレ様はその仲間なんだあってアピール

お前文盲か?どこにそんなアピールがあるんだ?
読解力ないだろ?
813名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 19:01:02.11
読解力ないから2次回避したんだろw
与件の意味わからいなら受からないのも納得できるな
814名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 19:03:14.81
>>813
ネット上でスペさらせ、とか言ってる時点でITリテラシーないのもわかるしなww
815名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 19:06:53.66
よし、わかった
とりあえずkensan1972がいうように合格基準もわからない2次なんて無意味だってことだけは
はっきりさせとこう!
それに比べれば養成コースは実務に即したスキルが身につく。
それを会社の金で受けてるやつが一番の勝ち組。。。
816名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 19:08:38.24
>>812
中小企業診断士はローカルな経営者(中卒高卒なんて当たり前)相手にコンサルする資格なのに
何言ってるんだ?

>お前文盲か?どこにそんなアピールがあるんだ?
>読解力ないだろ?
オレにはオマエがコンプの塊にしか思えんぜ
817名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 19:11:20.47
>>ローカルな経営者(中卒高卒なんて当たり前)

「バカな妖精を一匹発見しました!翼が片方ありません!!」
818名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 19:15:12.94
>>817
それはないわwww
試験組じゃなきゃ、レスしないってw
819名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 19:15:30.90
妖精(中卒高卒なんて当たり前)
820名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 19:21:13.54
中卒なんて知り合いにいないからなんともいえないけど
うちの予備校(スマン俺はまだ受験生)の講師に
高卒二次合格組ってのはいるな。
正直やたらわかりずらくて、みんなweb講座みてなんとか耐えてる。
(うちは、ライブ申し込むとwebもみ放題サービスついてくる)
二次組でもああいう馬鹿はいやだな。
821名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 19:27:01.84
うちの講師は要請で二次おしえてる。そんな事実きいちゃったから信用できないよ
822名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 19:30:22.35
別に大卒で二次組でもTACの某講師は今叩かれまくってるしな
まあ、こういうとあれだけど
2次の採点は女には甘い気がしてるけど
なんらかの調整をしてるように感じる
823名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 19:32:27.56
4dan4.の人って妖精って噂をきいたことあるけど真偽のほどは不明
あの人の講義うけたことないけど、カリスマ講師なんでしょ?
824名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 19:34:38.17
>>820,821
どこの予備校?
825名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 19:55:42.39
妖精が二次おしえるのはどうなのよ、
受かってないんよ
826名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 19:58:27.13
TACだよ
827名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 20:00:09.38
人に教えるのと自分がとけるのって
違うからね
828名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 20:09:04.26
確かに、やるより人に教える方がうまい人もいれば
自分はできるのに教えるのはへたなひともいるな

でも、こと2次対策に関しては本人が受かってないと
どうしても信用できなくね?
829名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 20:10:11.97
だよな、いくらうまく教えれても自分が受かってなければ信用ならん
830名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 21:01:14.98
二次試験合格組の二次試験崇拝は異常ww

もはや宗教。
831名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 21:11:52.11
>>780
キミ、どこの支部?

東京支部だと、養成出身でそこそこ稼いでる奴なんてあんまりいないぞ
養成は自宅を事務所にしてチマチマやってるヤツがほとんど

銀座とか丸の内に事務所を持っているのは、当然ながら試験組だ
独立できないor独立しても食えない試験組が稼いでる養成出身を妬む、なんて構図は東京ではないな

なぜ養成出身が疎まれるかというと、単に無能だからだ
一緒に仕事をすると、そいつ等の面倒を見るのが大変なんだよ
そういう能無しコンサルを大量生産してるのが養成ってシステムだ
832名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 21:16:01.99
>>831

支部??すまないが、私は協会に入っていないからなあ・・・。

少なくとも、私のまわりの稼いでいる診断士は、協会に入っていないね。

協会って、できない診断士が群れているだけだからさ。
833名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 21:21:46.23
>>831
養成だろうとなかろうと、協会にしがみつくのはもうやめたら?
地方はともあれ、少なくとも東京ならば。
本当に、あそこに所属していたい?
834名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 21:26:13.14
妖精無能を叫ぶ連中は、ほぼ例外無く協会の中での話をしている。

ところが、診断士全体で見れば、そもそも協会に属している奴こそ無能なのだ。

協会内での評判がどうこう言っている連中、お前等相当恥ずかしいぞ!
835名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 21:27:10.49
>>831

恥さらしたな(笑)
836名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 21:32:53.28
妖精必死w
837名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 21:38:55.16
確かに、二次試験組は優秀。

ただ、二次試験組の言う妖精無能論というのは、妖精の視点や見解が二次試験組と
異なるところから生じている。

二次試験組は、ある事例があると、みんなで視点や見解が一致することに喜びを
感じる。

『やっぱり、そうなるよね!』というように。

でも、果たして、それが本当に正解か??

診断士の二次試験だって、専門家の間で答えが割れるんだぞ。

妖精連中の見解があなたらと一致しないからと言って、それが無能か??

本当に、二次試験組は事例筆記からいつまでも卒業出来ないんだな。
838名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 21:39:24.67
>>836

お前もな。
839名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 21:43:51.07
>二次試験組は、ある事例があると、みんなで視点や見解が一致することに喜びを
感じる。

これはちがうな。
業種、職種、キャリアによっていろんな考えの答えがでてくる。
その中で自分には想像できなかったけどいい回答とかがあるときに
自分の知識の幅が広がったと思えて楽しく感じる。

別に俺は2次擁護派でも養成擁護派でもないよ。
ただ、そもそもケースってのはそういうもんだと思ったから言っただけ。
840名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 21:45:50.36
>>791

>お前、入試の倍率が実質1倍切ってる大学院でたやつを他のMBAと同等にみれるのか?

倍率とレベルって、比例する訳ではないんですが・・・。

高倍率でもレベルの低い大学院はあるし、倍率低くてもレベルの高い大学院もありますよ。

本当に、診断士ってなんでも知っているフリをしたがる『先生さま』が多いんですね。
841名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 21:49:25.11
>>839

そうか。君みたいな診断士がいて嬉しい。

そういう多様性の一部として大学校出身者や大学院出身者を見ていれば何ら問題ない
はずなんだが、二次試験組の一部は、妖精と聞いただけで、それを多様性・別の視点
とは思わずに『無能』という判断を下しがちなんだよ。
842名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 21:53:12.68
二次試験のありかたと、それを逆手にとった最大手校のTACメソッドが、試験のありかたを歪めている気がする。

最大手校二次講師の多くが隠れ高卒なのは、いかがなものかと。
この資格に大学の勉強は必要ないなのか!、と受験しながら感じました。
ちなみに、ケースメソッドは議論をして初めて有効なもの。答えの導出自体は目的にしていません。
843名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 21:58:32.29
さすが養成スレだけあって養成擁護者が多いようですなぁ

おまけに協会非加盟者も多いようで

診断士の中でも底辺の連中が集まってるスレだね
844名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 22:02:19.82
>>842
隠れ高卒講師って誰?
845名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 22:06:53.26
隠してないだろ
846名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 22:09:06.56
高卒であろうがちゃんと試験にうかった人たちだから講師でも問題ないかと、
妖精が二次講師をやるのは問題あるぞ。受かってないんだし、詐欺行為だろ
847名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 23:05:03.50
そういや、国家試験の試験委員てその国家試験に合格してない教授だよな
848名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 23:25:57.66
隠してると思いますよ。
たぶん会社の方針だとおもうけど、大学中退ってかいてあったの、みな消してしまったし。
849名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 01:30:17.56
>>847
うん。俺のゼミの先生が診断士の試験委員やってた。
博士号までもってるけど診断士はもってない。
たのまれて試験委員やってるだけだからとる気ないみたいだけど。
むしろ、受けておっこちたらかっこ悪いくらいのこと言ってた。
850名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 11:27:55.05
>>846

いたいた、二次試験病。

849も言っている通り、試験問題を作成しているのは診断士ではないし、採点しているのも
診断士ではない。

おまえ、仮に妖精出身者で二次試験の作成経験や採点経験がいても、それでも講師は不可か?

それに、

>妖精が二次講師をやるのは問題あるぞ。受かってないんだし、詐欺行為だろ

とあるが、妖精出身者がまるでインチキのような表現だな。

そんなに気に食わないなら、ここで騒がずに採用した学校言え!
851名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 11:29:10.87
養成出身者はインチキだろwwwww
852名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 11:30:01.88
2次試験の合格発表が終わった途端にここ盛り上がってるね
853名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 11:31:33.30
>>850
こいつの文章を読むだけで2次試験に受からんやつとわかる。
論理の飛躍がすごすぎる
854名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 11:52:23.25
>>853
同感。やっぱり養成は能力低いんだよね、文章読むだけでわかっちゃうなんて
855名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 12:17:42.42
>>850
養成のレベルの低さを露呈した文章だな。

こんな文章しか書けない、こんな論理展開しかできないから養成はインチキなんだよ。
856名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 12:30:33.45
>>850
この論理力のなさ。二次挫折して養成行った人なのかな?
診断士のレベル下げるから勘弁してよ。養成廃止を希望します。
こいつの文章を読むだけで養成制度なんてインチキとよくわかる
857名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 12:41:49.57
850だけど、俺は二次組なので。

お前等、やっぱり予想通り釣れたなww。

何でもかんでも妖精に絡めて、ここで妖精批判して、一体何になるんだ?

お前等自身に実力があれば、妖精云々なんて関係ないだろ。
858名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 12:48:45.33
嘘こけwww
859名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 13:05:29.07
で、妖精って生きている価値あるの?
860名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 13:13:29.96
妖精で年商2,500万だが、生きている価値ないか?
861名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 13:28:37.40
そう。社長にしてみれば妖精であろうが、虹組だろうがいい仕事をしてくれれば何の問題もない。
しかし、多くの妖精は自分が試験に受からなかったというコンプレックスがあるから虹組にいじられる。
上の人みたいにいい仕事をつづけていればきっとコンプレックスもなくなるよ。がんがれよ。

虹組より
862名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 13:29:16.53
コンプレックスの塊だからな養成組は
863名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 13:33:15.41
二次合格で独立もできず給料も上がっていない連中の方が、コンプレックスの塊に
見えるが・・・。
864名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 13:43:13.38
>>860
セルリアンにたどり着けなかったお前がいくら稼ごうが生きている価値はない。
865名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 13:49:50.65
>>864

そうか、わるかったな。

しかし、診断士ってのは恐ろしい国家資格だな。

取得プロセスの違いだけで、生きている価値が無いとまで言い切ってしまうなんて。
866名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 13:53:44.97
裏口入学だからな・・・。養成なんてなくせばいいのに
卒業試験で5割しかなれないとかにするとかさ
867名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 13:58:42.44
>>866

裏口入学の意味、正確に理解している??

妖精が裏口なら、その事実を今すぐ週刊誌に売り込んだ方が良いよ。
868名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 14:02:59.60
そんなにコンプレックスを持つなら試験でとればいいのに
869名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 14:07:59.99
>>868

なんか、勘違いしていますね。

私はコンプレックスなんて感じて無いですよ。良い診断士仲間にも恵まれていますし。

なにより、業績が絶好調です。
870名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 14:13:39.98
痛いwwww
871名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 14:24:11.03
診断士仲間で2次の話が出た時、どんな顔しているんだろうねえw
872名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 14:24:28.00
こんな時間に2ch書き込んでる養成が業績絶好調ねw

あ、俺はまだ診断士でもないニートです
873名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 14:25:37.32
>>871
右往左往してるんじゃねw
874名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 20:52:30.20
右往左往ってニ次組は笑うとこだな
875名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 21:48:35.89
>>865
税理士や行書も裏口組は蛇蝎の如く忌み嫌われてるぞ

ま、オマエは忌み嫌われていることに気づかないんだろうけど、それが妖精組の無能さの表れだ
876名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 22:36:30.64
だよな。税理士なんてダブルマスターは人間じゃない扱いだ。
養成も同じだよ。なくなればいいのに
877名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 00:57:44.24
>>850
849だけど、俺のゼミの先生がもってるのはスタンフォードのPhDね。
落ちたら恥ずかしいとはいってたけど、
あくまでそれは冗談で
はなから相手にはしてないと思うし
受ければ余裕で合格すると思う
今はどっかのBSで教えてるって噂きいたし

ただ、診断士の勉強自体は役立つからって俺はすすめられたけどね

878名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 12:54:53.08
でも、おまえが早稲田の学生ならいいが、
横浜商科大や首都大ごときで吹いてるなら、それもなんだかなあ。
879名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 19:21:49.66
診断士村の虹地区の一部愚民が
ウサ晴らしするスレってここですか?
880名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 20:19:41.89
制度としてあるもののうち何を選択するかは個人の自由。
制度批判は悪くないが矛先を間違えているよ。
ちなみに私は経営者だけど、仕事を依頼する際に診断士の取得過程にはまったく興味がない。
881名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 21:14:40.03
あくまで見た目だけの話で、法政大学の養成行って、

保有資格:中小企業診断士
最終学歴:法政大学大学院MBA

と書くのが一番いいでしょう。

2次試験を何度も受けて苦労して資格を勝ち取った人にとって、
ふざけんな!と思う気持ちは理解出来る。

そういう人にとっては資格への思い入れや誇りが養成とは全く違うと思う。
882名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 21:25:20.03
法政は大変ですか?
働きながら通えますか?
883名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 23:11:50.06
>>880
バカな経営者だな
アンタは資格の取得課程による診断士の質の差を知らないだけだろ
知らないから興味がないだけなんだよ
知ってみればそんなのんきなことは言ってられなくなるんだぜ
884名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 23:48:29.56
こんなとこで遊んでないで、春秋の要約や圧縮解答のトレーニングしたほうが良くない?
885名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 00:46:47.67
春秋要約なんて意味ねえ。
886名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 01:02:35.23
圧縮はもっと意味なくない?
887名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 07:19:40.00
時代は妖精
888名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 08:22:47.17
妖精は童貞処女ばかりってほんと?
889名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 15:15:12.66
>>888
企業派遣のやつ以外はもてなさそうな感じだね。
890名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 16:20:01.66
診断協会ですれ違ったときには妖精の連中は当然のことながら二次組に対して道を譲るよな。
席次も上座を譲るよな。
891名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 16:24:21.04
養成組のごまスリスリが醜い件
892名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 17:20:09.70
>>890

のこスレには、

@二次試験病

A診断協会病

に侵されている診断士(或はそのフリをしているベテ)が多いみたいだなww。

上から目線で、自分のロジックが正しいと思い込んでいるが、独立もできず、仕事も
取れない。
893名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 17:30:11.01
このスレの大半は

養成に逃げたペテだろ
894名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 17:31:19.75
>>882

法政はフルタイム。仕事しながらはムリ。

でも、魅力はあるね。

俺は東洋大MBAの診断士コースも検討したことあるよ。

あそこは、かなり厳しそうだな。修士論文もフルボリュームで求められる。
講師陣は超一流。経営学部自体、非常に活発。レベル高そうだった。
895名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 17:33:09.87
二次にも受からないバカを集めてレベルが高いなんてありえねえ。
896名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 17:33:57.61
>>892

バカはすぐに「逃げた」って言うんだよな。

複数ある代替手段から、自分にあったものを選んだだけだよ。

大人の判断だ。
897名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 17:34:53.29
だよな。レベルの高い奴らは二次にすんなり通るから養成なんてありえないし
二次も通らない屑があつまってレベルたかいって・・・
898名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 17:35:34.76
>>896
バカはすぐバカというwwww

あ、俺はまだ受験生の馬鹿です
899名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 17:36:34.47
?「自分にあったもの」
○「自分のレベルにあったもの」
900名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 17:38:12.10
>>897

あのさ、その「二次も通らない屑があつまって」っていう括り方、いい加減
やめたら?

二次を受けずに通っている人間も結構いるようだよ。

まあ、俺は結局試験で合格したが。

その俺だって、養成に行こうと思っていたんだ。

俺は二次に合格出来たが、養成に通っていたらバカ呼ばわりか??

お前等、下らないグルーピングと偏見が好きなんだな。
901名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 17:40:12.94
妖精はバカであり卑劣でもある。
金で資格を買っているのだから。
902名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 17:40:42.45
>>898

なんだ、あなたは診断士じゃないんだ?偉そうな受験生ですね。
903名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 17:41:07.64
>>900
お前養成だろwwww
904名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 17:43:05.12
>>901

「金で資格を買っている」???

試験を受けて、入学して、勉強して、卒業。これのどこが卑劣だ?
905名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 17:43:58.28
>>903

お前は受験生か??(笑)
906名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 17:45:57.02
>>904
全入れ全卒の養成でなw
907名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 17:46:27.20
>>883

経営者をバカにするなんて、診断士失格だ。
908名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 17:48:02.33
まあ妖精は診断士失格だけどな
909名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 17:50:58.23
>>908

妖精を見下して面白いか?
つまらない人生送っているな。
910名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 17:59:32.23
腰振りの回数なんか数えてられません。
計算上ですが、普通のペースは5振り/秒位だと思うので、平均一回の挿入で20分として、約6000回、二回戦な12000回?
以外と振ってないな(笑
911名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 18:00:24.15
>>910

なんだ、こいつ。
912名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 18:23:03.53
馬鹿か利口かという話ではなくて、
大金を払ってまで欲しい資格か?という事だと思う。

いやこんだけの金を積んででも欲しいんだ。
だって、他に自分のウリが全くないんだ!><
というなら仕方ないけど。馬鹿馬鹿しい金の使い方だ。
913名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 18:25:56.19
ほとんどのやつが軽い気持ちで診断士受ける→落ちる→意地になる→でも落ちる→勉強が日課
→でも落ちる→あとに引けなくなり妖精へ→これだけ頑張ってとった資格だからと診断士だけで独立

って流れかと
914名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 18:37:44.29
>>913
たしかにその流れ多いね!
915名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 18:44:11.32
>>913
どこのケンサンだよw
916名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 22:20:28.72
>>912
他人の金の使い方までお前が文句言う筋合い無いだろ。

917名無し検定1級さん:2012/01/14(土) 11:59:27.40
妖精出のやつって劣等感を隠すために、「オレはx千万稼いでる」って話をしたがる。

金で資格を買った卑しい人間の発想だよね。
918名無し検定1級さん:2012/01/14(土) 22:19:50.26
いっそ次スレは2次スレと統合してくれ。
919名無し検定1級さん:2012/01/14(土) 22:29:13.88
2次スレ終わったねえ。
2次、妖精、合格者統合すれが必要だ。

とりあえず次スレ立つまでここで養成課程のヴァカをからかうか。
920名無し検定1級さん:2012/01/14(土) 22:48:44.02
>>916 おまえ貧乏なんだから、だまって金を持ってる人のアドバイス受けろよw
921名無し検定1級さん:2012/01/15(日) 14:04:26.90
>>917
まぁ一千万以上稼いでるなら妖精だろうが試験だろうがどっちでもいい。
そんなこと気にするのは今だけ。
922名無し検定1級さん:2012/01/15(日) 16:28:37.63
1億円稼げても妖精なんて嫌だね。
サラ金やパチンコ屋のオーナーと同じで、いくら金があっても人間以下のゴキブリだろ。
923名無し検定1級さん:2012/01/15(日) 16:30:30.53
だよな。いくら稼ごうと負け犬というレッテルは一生消えない
924名無し検定1級さん:2012/01/15(日) 16:35:03.83
妖精も試験もどっちだっていいだろ
診断士ごときで大騒ぎすることもなかろう
925名無し検定1級さん:2012/01/15(日) 16:38:34.14
妖精と試験組ではまったく違うよ。
926名無し検定1級さん:2012/01/15(日) 19:48:24.20
1年かけてTACメソッドを極めるか、1年かけて実習を8回やるかの違い
927名無し検定1級さん:2012/01/15(日) 19:59:30.62
信金の人とかが会社持ちで行くのは分かる。
自費で行くのは意味不明。ちゃんとしたMBAに行けばいいのに。
自分は試験で診断士とったけど、試験勉強や実務補習は何の役にも立っていない。この点では養成が多少は価値あるのではと想像している。
928名無し検定1級さん:2012/01/15(日) 20:45:39.70
診断士自体、大した価値がないからな
929名無し検定1級さん:2012/01/15(日) 21:22:02.65
妖精は実務補修がながいだけ、
同じ講師だったりもする
930名無し検定1級さん:2012/01/15(日) 23:21:20.74
みやみたいなタイプが試験合格しても妖精以下なのは疑いようがない。
逆にみやみたいなタイプでも妖精で鍛えれば試験合格以上の成果が得られるのも疑いようがない。
結論としては、妖精が向いている人も存在するということだ。
931名無し検定1級さん:2012/01/16(月) 00:00:34.84
>>922
今年試験に受かり、15万という実務費用の高さに困っている俺は
一億稼ぐ妖精になりたい
932名無し検定1級さん:2012/01/16(月) 02:30:07.46
>>927
> 自分は試験で診断士とったけど、試験勉強や実務補習は何の役にも立っていない。この点では養成が多少は価値あるのではと想像している。

かわいそうですね。自分は実務補習のときの先生や仲間に恵まれたらしく、実務補習はとても役に立ちました。
いまでも先生や仲間たちとのお付き合いは続いていて、いろいろな案件で協力して活動しています。
もちろん、一次や二次の試験勉強で得た知識や磨いた能力は、プロコンとなった今も十分に役立ってます。
収入的にも満足できるレベルです。
ですから、養成なんかに行かなくて大正解でした。
養成出身者とも仕事をするときがありますが、やはり彼らの分析の甘さや切り込みの鈍さにはイライラさせられます。
933名無し検定1級さん:2012/01/16(月) 06:33:50.26
俺がうけた実務補習の先生は養成で講師もしてたよ。
試験組と養成組ではぜんぜんレベルが違うらしい。
試験組はいいね。1教えれば10かえってくるから・・・
養成組は10全部おしえても理解できないやつばかりといってた
934名無し検定1級さん:2012/01/16(月) 07:43:15.01
>>933
そんな話をする人間は信用できない。
935名無し検定1級さん:2012/01/16(月) 07:56:41.79
妖精の講師w
936名無し検定1級さん:2012/01/16(月) 07:56:49.21
933はよく言われる話しだ。
ここで妖精をいじるやつもどうかしているが、
妖精の評判が悪いのは事実。
937名無し検定1級さん:2012/01/16(月) 08:03:43.19
能力の高いやつは妖精でも虹でも同じ。しかし多かれ、少なかれ、妖精には虹に受かる能力のないやついる。
相対的にそいつらの能力が低い。
938名無し検定1級さん:2012/01/16(月) 10:15:57.82
えっ? 妖精で虹に受かる能力がある人って一人でもいるの?
939名無し検定1級さん:2012/01/16(月) 10:45:35.29
妖精スレなのに虹のウジ虫と虹べテ住民しかいないんだな。
940名無し検定1級さん:2012/01/16(月) 11:06:29.99
>>933

二次と妖精の比較自体、くだらないが、そもそも比較の仕方を間違っていないか??

>俺がうけた実務補習の先生は養成で講師もしてたよ。
>試験組と養成組ではぜんぜんレベルが違うらしい。

そりゃそうだろうよ。

二次の実務補習は二次試験合格後に行われるもの。

妖精の実習は、二次試験の試験勉強に相当する部分を「実習形態」で学習しているに
過ぎない。

両者を比較すれば、二次の補習の方がレベルの高い状態の人間が多いに決まっている。

また、卒業後においても、二次の方が優秀な人間が多いであろうが、それは程度問題。

ここにいる連中は「二次組が優秀=自分が優秀」、「妖精はバカ=自分の方が優秀」、
という構図を書きたいようであるが、こういう構図を書きたがる連中は学歴や大学の
試験組・推薦組で区分けしたがるのと同じレベルだな。

自分で自分を褒めたい連中が多いということだな。
941名無し検定1級さん:2012/01/16(月) 11:12:01.21
>>922

>サラ金やパチンコ屋のオーナーと同じで、いくら金があっても人間以下のゴキブリだろ。

おまえ、何様だ??

サラ金はさておき、パチンコ屋のオーナーがなんで人間以下なんだ??

二次試験に合格すると、人様のお金の使い方や生き方についてまで偉そうに語れる
ようになるんだな。

診断士が嫌われるのも当然だね。

こういう連中が、診断士の評判を落としているんじゃないの??
942名無し検定1級さん:2012/01/16(月) 12:58:14.86
パチ屋なんてクズだろ。
連中の顔を見てみろ。卑しい顔をした奴らばかり。

パチンカスは、金で国家資格を買う連中のコンサル先にお似合いかもなw
943名無し検定1級さん:2012/01/16(月) 13:31:13.40
このスレのやつどれだけ診断士に誇り持ってんだよwきもい
よほど二次の勉強が楽しかったのか苦しかったのかしらんが、ここまでの妖精叩きはみっともない。
944名無し検定1級さん:2012/01/16(月) 13:42:21.83
↑と妖精のクズが嫉妬に狂ってのたうち回っています。
945名無し検定1級さん:2012/01/16(月) 14:01:33.76
ここは妖精がどんなにすばらしいか語り合うスレだよ。虹組は題意把握が得意なんだろ?察してくれよ。
946名無し検定1級さん:2012/01/16(月) 16:56:12.85
診断士に誇りがあるとかないとかではなく、
妖精の評判が悪いという事実を書いているだけだろ。
個人的にはどっちでもいいが、
協会の偉い人たちが問題視するのは理解できる。
診断士廃止論まで出ているなかで診断士のレベル低下を憂慮しているんだろ。

診断士のレベルが低くてもいいなら、
試験をもっと簡単にして名前を書けるやつ全員診断士にしてもいいだろうし。
947名無し検定1級さん:2012/01/16(月) 17:02:19.09
診断士廃止論がでてくる理由は妖精の能力が低いからだしな、
948名無し検定1級さん:2012/01/16(月) 17:16:28.49
わかった、わかった、俺たちが悪かったよ〜
もうこれ以上勉強できないってくらい頑張ったんだけど虹を渡れなかったんだよ〜そしてどうしても虹の向こうに一度いきたかっただけなんだ
これが妖精たちの本心さ、みんないい診断士になって不可欠な資格であることが認識されるといいね。
949名無し検定1級さん:2012/01/16(月) 21:03:14.62
>>947

は?

廃止論は「独立する診断士」「現場で支援に当たる診断士」が少ないから出ている
んだぞ。

おまえ、養成は増やす方向なんだよ。理由がわかるか?

試験組で独立する人間が少ないからなんだよ。

そこで、養成を増やす訳だが、大学校では足りないので、民間に開放しているんだ。

確かに大学校を廃止してしまえ、という意見は出ている。

でも、これは「民間にできるなら、大学校はいらないのでは?」という内容。

養成を増やす・強化する方針に変わりはない。

廃止論はここで騒いでいる独立しない、独立出来ない試験組が原因と言っても過言
ではないのだよ。

お前、恥ずかしいやつだな。どうせ、協会ぐらいしか社会との接点が無いんだろ??
950名無し検定1級さん:2012/01/16(月) 21:15:08.16
要請はくそまでよんた
951名無し検定1級さん:2012/01/16(月) 21:32:19.96
将来は二次試験がなくなるかもな
952名無し検定1級さん:2012/01/16(月) 21:34:40.05
それは糞ばかりになってブランド価値大幅低下だなw
953名無し検定1級さん:2012/01/16(月) 21:39:15.19
もともとブランドなんてないだろw
954名無し検定1級さん:2012/01/16(月) 21:39:27.67
ここの二次試験合格組は、なんか論理的でないよね。

養成に行く=二次試験に合格できない人間

っていう論調が多いけど、これは変だよ。なぜなら、立証出来ない。

養成に行く=二次試験を合格していない人間

ってことしか、立証できないよね。

養成に行った人間だって、もしもう一回、二次試験を受けていたら合格して
いた可能性だってある訳だよね?

ここにいる二次合格者って、結局自分が苦労したルートとは違うルートで診断士に
なる人間が、ただ単に許せないだけなんじゃないの??
955名無し検定1級さん:2012/01/16(月) 22:08:48.36
投下した労力を多面的に回収する合理的な行動

つまり、
飲み会で成功を称えあう
後進にうんちくを語る
養成を馬鹿にしていい気持になる
956名無し検定1級さん:2012/01/16(月) 22:23:48.69
>>955

なるほど。

つまり、飲み屋で騒いでいるおっさん連中と同じということだなww
957名無し検定1級さん:2012/01/16(月) 22:28:10.12
>>955

できることなら、その労力は「人」や「企業」に幸せをもたらすことで回収して
もらいたいものだ。国家資格なんだから。
958名無し検定1級さん:2012/01/16(月) 22:32:11.67
妖精を叩く気はないが、妖精のレベルが低いのは事実。

愛知県支部だが、支部の紹介する保証協会の診断で、
妖精でキャリアの低い連中の評判が悪い。
保証協会に練習台に使うなと苦情がきているらしい。
959名無し検定1級さん:2012/01/16(月) 22:34:55.77
>>958

「キャリア」とは?もう少し、具体的に。
960名無し検定1級さん:2012/01/16(月) 22:35:30.11
あと、2次に受からないから妖精という人間は多かれ少なかれいる。
また、たかが妖精で診断したくらいで実務に役立つ能力なんかつかない。
試験に受かる人間のほうが相対的にポテンシャルが高いんで伸びしろがあるから、
妖精組の評価が低いんだろうな。
961名無し検定1級さん:2012/01/16(月) 22:41:25.66
妖精の評判が悪いのは本当の話しだな。
962名無し検定1級さん:2012/01/16(月) 22:43:18.24
>>961

コンサルファーム、経営学の教授クラスの間で、二次試験の評判が悪いのも
本当の話だがなww。
963名無し検定1級さん:2012/01/16(月) 22:49:30.96
二次の問題は経営学の教授が作っているのに、
経営学の教授から評判が悪いの?

適当なこと書きすぎだろ。
妖精は本当に業界での評判悪いんだから仕方ないだろ。
いい加減に認めろよ。
964名無し検定1級さん:2012/01/16(月) 22:53:14.98
前回制度改正時の審議会答申くらいよめ。
(1)2次試験合格者の実務レベル向上のため実務補習をもっと長くしろ、最低30日
(2)企業内診断士はペーパードライバー(原文ママ)だから、更新教育を厳しくしろ
(3)養成を一般解放して増やせ
でした。パブコメが厳しく、結局より緩やかな改正になりました。
965名無し検定1級さん:2012/01/16(月) 22:55:00.24
>>958
他の支部だが同じ評判をよく聞く。
966名無し検定1級さん:2012/01/16(月) 22:57:13.96
妖精が必死すぎて痛いwww
967名無し検定1級さん:2012/01/16(月) 23:00:00.61
>>964

単に役人が現場を理解できてないから妖精増やすことで、
診断士の数を増やそうとしただけ。
業界では妖精のレベルが低いというのは常識。
ここの連中は妖精をいじって遊んでいるだけだが、
協会は危機感があるみたいだ。
968名無し検定1級さん:2012/01/16(月) 23:06:21.11
>>963
メンツみろ。
969名無し検定1級さん:2012/01/16(月) 23:11:58.30
けんさんまだ??
970名無し検定1級さん:2012/01/16(月) 23:16:21.77
協会がー
協会がー

ではなく、基盤機構のシニアと話してみたら?
971名無し検定1級さん:2012/01/16(月) 23:21:41.43
基盤機構の人とよく話すけど同じ事いってたぞ。妖精はだめだってさ
最近は妖精かどうか聞いてるそうだよ
972名無し検定1級さん:2012/01/16(月) 23:24:24.06
協会から評判悪いんじゃないぞ業界全体で評判悪いんだぞ。協会は組織の性質上危機感があるだけ。
機構がいちいち危機感持つか、アホか。
973名無し検定1級さん:2012/01/16(月) 23:27:47.32
馬鹿馬鹿しいから俺は落ちるけど、
妖精組は本当に評判悪い。
叩きたいから言っているわけではなく、
話題に対して事実を書いているだけ。
心あたりのあるやつは自己研鑽しろよ。
じゃあな。
974名無し検定1級さん:2012/01/16(月) 23:40:58.37
診断士の将来は暗そう、まで読んだ
975名無し検定1級さん:2012/01/17(火) 00:07:42.05
>>964

少なくとも(1)は嘘。実務従事は2次合格者だけを対象にしたものではない。
976名無し検定1級さん:2012/01/17(火) 00:12:31.12

よっぽどこのスレが好きなんですねw
977名無し検定1級さん:2012/01/17(火) 07:58:01.70
オマエモナー
978名無し検定1級さん:2012/01/17(火) 08:16:11.53
俺は今年の試験合格者だが、確かに独立もしないのに診断士の資格があっても
仕方ない気がするし、試験関係者以外からすれば企業内診断士の意味合いなど、
ほとんど理解されないだろうとは思う。ただの自己啓発で片づけられるなら、
国家資格として認定する必要性も薄まるということだ。
つまり、国家的な予算配分の削減対象になるし、事実ほとんどの国家資格でそういう
方向に動いているだろう。司法修習生に対するものとか顕著だしな。
俺は社労士もってて、しかも棚ぼた式に質・量ともに事実したクライアントが獲得できる状況にあるから
さっさと独立するけどねw
979名無し検定1級さん:2012/01/17(火) 08:18:08.15
しまった、事実じゃなくて充実
980名無し検定1級さん:2012/01/17(火) 08:25:37.05
中小企業庁が予算出してるからね。
大企業勤務者が自己啓発目的で取得することを喜んでいない。
学習指導校に踊らされる受験生がバカなのかもしれないが。
981名無し検定1級さん:2012/01/17(火) 11:48:39.43
とはいえ、診断協会にとっての最大の収入源は診断士試験の受験料だから、自己啓発目的で取得する連中が減るのは困る。
診断協会はTACと一蓮托生だな。
982名無し検定1級さん:2012/01/17(火) 11:55:43.23
妖精があっても良いと思う。
ただ、養成課程を終えた者全てが診断士資格をとれる所に問題があると思う。
せめて、妖精の半数を落とすくらいの試験を行なっても良いはず。
983名無し検定1級さん:2012/01/17(火) 12:19:48.47
>>982
同感だね。全員なれるてしまうのが問題。司法試験みたいにすればいいのに
984名無し検定1級さん:2012/01/17(火) 12:21:32.19
妖精で指導している診断士から聞いたが、
「レベルは低いけど、200万円も払っているのに落とすのもかわいそうだし」、
みたいなこと言っていた。
一次試験を難しくしていくしかないのでは?
985名無し検定1級さん:2012/01/17(火) 12:30:47.54
俺も同じ事聞いたよ。A〜E評価でEがつくとアウトなんだけどさすがに可哀想でつけれないって言ってたわ
そんなんならば妖精を廃止する以外にできの悪い診断士が誕生してしまうのは避けられないよな

実務補習を三次試験として二次合格者も養成出もごった煮で半分しか受からなくしたら
合格者はほとんど2次試験ごうかくしゃになりそう
986名無し検定1級さん:2012/01/17(火) 13:12:13.48
もとは独立診断士の数を増やすことが目的なんだが、
数を増やせばレベル低下は避けられない。
むしろ、診断士を育てる仕組みが業界にないことが問題かもしれない。
税理士や司法書士は事務所に入って修業するのが一般的、
また、診断士の数が少なく、自治体の予算が豊富にあったころは
独立したての若手にも公共診断だけで食っていけるくらいの仕事があり鍛錬の場にもなった。
987名無し検定1級さん:2012/01/17(火) 14:02:59.71
>>985

>俺も同じ事聞いたよ。A〜E評価でEがつくとアウトなんだけど

お前の情報ソースはいい加減だな・・・。

妖精は大学校含めて同じ評価方法をとっている。その評価の付け方は、
A〜Eのアルファベット評価ではない。

事実と意見は区別してね。あと、意見を事実として述べたいのであれば、
ちゃんとウラをとってね。これ、コンサルの基本だからww。
988名無し検定1級さん:2012/01/17(火) 14:23:17.82
養成必死だなw
989名無し検定1級さん:2012/01/17(火) 14:33:16.83
200万払っているから可哀想ならロースクールの連中はどうなるんだ。
妖精はこれだからダメなんだ。

選抜試験があれば、妖精出であることに負い目を感じずに済むだろう。
990名無し検定1級さん:2012/01/17(火) 14:44:17.10
ロースクール通ってさんしんした人間の悲惨さは異常だけど
991名無し検定1級さん:2012/01/17(火) 14:54:30.41
おまえらさ、大抵の連中は大した倍率もなく、授業も出ずにほぼ全員卒業の大学を出て
いるくせに、自分の取った、或は取ろうとしている資格についてだけは異常に選抜しろ
だの落とせだの言うのねww。

そもそも、診断士って、大学校(妖精)で取るのがスタンダードだったんだぞ。

それに、妖精だって、入学試験(2〜3倍程度)があるし、卒業出来ないやつだって
いるよ。

大学院の妖精だって、全入とか言っているけど、東洋大とかは3倍くらいの倍率だぞ。
992名無し検定1級さん:2012/01/17(火) 15:13:02.60
>>992
そんなに妖精が難しいなら虹受ければ良かったじゃん(笑)
993名無し検定1級さん:2012/01/17(火) 16:00:23.98
>>992

人によってメリット・デメリットをどう捉えるかとか、置かれている環境とかが
違うだろ。

妖精に魅力を感じる人間だっているんだよ。

それは、二次に合格出来なかったら、という後ろ向きな理由もあれば、実践的な
勉強がしたいという理由もあれば、大学院にも魅力を感じたとか、色々な価値観
があるだろ。

診断士の資格取得のルート・手段には、複数の代替案が認められているんだよ。

それを、裏口だの逃げだの、金で買っただのいうのは、どうかしていると思う。

そんなに妖精が良くないと思うなら、二次試験組で結束して、経済産業大臣に
直談判してきなよ。

ここで批判している連中は、外野でヤジを飛ばしている弱虫と同レベルだよ。
994名無し検定1級さん:2012/01/17(火) 17:08:48.09
定員割れの妖精が多いのを知らないのか?
995名無し検定1級さん:2012/01/17(火) 19:13:48.79
半分くらいしか集まらないで全員合格がほとんどだよ
996名無し検定1級さん:2012/01/17(火) 19:14:19.30
けんさん乙
997名無し検定1級さん:2012/01/17(火) 19:58:59.82
妖精を憎む虹は、ある日妖精を追い出しました。

その後、虹はどんどん合格率をあげて繁殖しました。
繁殖しすぎた虹の価値はどんどん暴落していきました。

いつしか価値がなくなった虹もいなくなり、1次だけになったとさ。
998名無し検定1級さん:2012/01/17(火) 22:07:48.97
999名無し検定1級さん:2012/01/17(火) 22:07:56.41
999
1000名無し検定1級さん:2012/01/17(火) 22:08:00.71
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。