【社会保険労務士】独学社労士受験スレ33

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
前スレ
【社会保険労務士】独学社労士受験スレ32
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1314438877/
2名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 04:45:08.89
  -−_─ - ─_−_─ -  ─− ̄─ - ─_−_─ - _−-
            -  ̄─_─ ̄─ -- = ─ -- = ─− ̄-
              ─ ̄ -−-- ─− ̄─−--− ̄−-
            -  ̄─_─ ̄─ -- = ─ ─− ̄-
     チンポ       ─ ̄ -−-- ─−--− ̄−-
            ∧∧
           (´・ω・`)  新スレです
         三三三      楽しく使ってね
        三三         仲良く使ってね
3人事課長:2011/09/01(木) 07:41:23.09
>>1
4 【小吉】 :2011/09/01(木) 09:32:53.70
11月まで書くことないね
5名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 10:19:17.60
今日はユーキャンて話だな。
6名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 10:21:12.68
すまん、誤爆した。
7名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 14:38:18.95
>>4
いやいや、もう結果わかってる人も多いし。
選択22択一44の俺とか
8名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 17:17:19.53
>>7
過去の合格点から考えるともしかするラインだよね
選択はきついけど択一は十分ありえる
9名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 17:51:18.80
>>選択社一が1点だから
10名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 18:01:03.38
過去10年で
選択1点の救済3回
択一3点の救済4回
11名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 20:56:23.48
もう4日経つのか
無為に過ごしてしまった
12名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 21:16:12.36
>>2
独学スレは平和に仲良くやりたいもんね。
しかし、へんなメッセージまで混入させないように。
13名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 21:25:43.89
一発合格以外の人に聞きたいんですが、
2年目以降、基本書は新しいものに買い替えるべきでしょうか?
14名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 21:31:55.22
>>13
俺は去年が択一50選択28(国年0)だったけど
年の基本書と過去問に去年の法改正を書き込んで、
今年の6〜7月に各出版社の法改正情報調べて
それも書き足して使ったが、
逆に正確に書かないとならないと思うと
そこはしっかりと覚えることができたよ。

今年は受験料・写真代・郵便代しか出費無かった。
今年は択一55選択28(全て足無し)だった
15名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 21:34:49.69
>>13
基本的には買い換えたほうがいいでしょうね
どこの本もそうですが最新版は直近の法改正と本試験の問題についての知識が反映されます
たとえば今度出る来年用の基本書には震災関係の特例や通達が載るでしょうしまたこの間出たばかりの
選択労災の醜状障害の知識が追加されるでしょう
16名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 21:38:19.79
何で聞かれてもいない点数書いたん
17名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 21:42:12.71
そういや今年は震災絡みの特例は出題範囲に含まれないと問題冊子に注意書きがあったけど
来年は含まれるんだろうなきっと
厄介だな
18名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 21:42:26.32
初めまして。今年から社労士の勉強を始めたものです。
先輩方はどんな教材を使っていますか?教えてください。

ちなみに自分はIDE条文別過去問1から5 2011年版 わかる社労士入門 2012版
19名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 22:05:41.95
>>14
今年の試験基準日からの改正部分を拾うのは案外面倒。
来年用のは基準日以降ですでに施行に成っているものは掲載済みなので来年の改正、正誤表には掲載されない出版社もある。
その点に注意できるのならこのやり方で問題ない
20名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 22:51:51.65
2年目の勉強を1から始めてると覚えてることとかもう1回やるの時間の無駄だなーって思ってきた
でもそれを覚えてるのが嬉しくてはりきってやってしまう
21名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 23:15:09.62
第1回目の試験とかはかなり簡単で誰でも合格していたらしい
22名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 23:25:27.92
俺は3週間で受かったから
病気を治せば間に合うよ〜
あきらめるなぁ〜よ〜
くよくよぉ〜するなよ〜♪
あきらめないでぇ〜♪
23名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 23:27:25.10
>>21
名前書ければ受かったのかな?
24名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 23:57:46.01
>>23
昔に行政書士から分離した資格だから
ある意味昔レベルの簡単な行書さえ持っていれば
自動的に社労士になれた時代だからねぇ
25名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 00:07:24.03
独学と学校の一般常識講習だけいったけど、やはり選択式が苦しい。

選択式を押さえる方法は無いのかね。
26名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 11:45:38.06
浅く広く勉強すること。
今年の労災のタマゴ、どっかで見た気がして
ダブルマークしたらあってた。
参考書以外の本も読書感覚で乱読すべし。
27名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 19:49:26.84
仕事で本屋行く暇がないんだけど
社労士Vと社労士受験は前年と同じ感じ?
どっちか購読しようと思ってるんだけど決めかねてる。
こういう人はV、こういう人は受験が向いてるとかあればいいのに。
28名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 21:08:00.03
社労士の試験で出題ミス 8月実施分
労働者災害補償保険法に関する設問。選択肢五つの中から内容に間違いがあるものを一つだけ選んで回答するようになっているのに、間違いを含む選択肢が二つあったことが、試験後に判明した。
二つのうちいずれを選んだ人も正解扱いにし、合格発表も11月中旬のため、合否判定にほとんど影響はないという。
http://www.asahi.com/national/update/0902/TKY201109020430.html
29名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 22:28:55.69
>>28
あれ?みんな1点じゃないの?
30名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 22:55:20.21
>>28
労災じゃなくて徴収法なのにな。
31名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 23:08:52.30
>>14>>15
レスありがとうございます。
参考になりました。
効率的に勉強するために、買い替えようと思います。
32名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 23:27:00.77
独学でも余裕でいけた。
別に満点取る必要はないし。

33名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 00:47:10.30
>>27
どちらも赤文字になった。
社労士Vはごちゃごちゃした感じ、社労士受験はすっきりした感じがする。
どちらを選ぶかは好みの問題かな?
34名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 00:48:02.94
>>27
社労士受験はテキストと過去問集を発売するらしい。
35名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 01:23:01.03
>>28
選択の健保も複数正答あるだろ
36名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 08:30:46.43
>>32
1年目?
働きながら要領いいね
37名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 09:54:17.81
あっ、あっ♪
38名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 11:54:19.55
当日に落ちたの分かってたから、答え合わせしなかったけど、現実を知りたくて確認してみた。
半年間、みっちりやったつもりなのに、
10/40 、 25/70
100点満点に直すと≒32点

もともと社労士目指したこと自体、間違ってた。特に午前の雇用保険、全部?だった。
アミダで選んでも1,2個は○になったはずなのに、考えて全部?だなんて・・・
39名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 11:55:42.84
>>38
? は、バツです。
機種依存なのかな?
40名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 12:01:54.93
>>38
逆に言えば、伸びしろありまくりってことだよね。
簡単に受かってしまう人もいるけど、
もともと7%程度しか受からない試験なんだから。
41名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 12:20:04.26
>>38
ほんとに受かるつもりで受験したの?
だとしたら地頭悪すぎやんけ・・・
42名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 12:29:48.35
>>35
あれはダメみたい。
43名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 12:32:05.79
>>40
来年までにあと50点上乗せすれば良いんだね(笑)

>>41
うん、自分でもびっくりしたよ。
でも、0点で70点でも、合格できなきゃ同じだから、勉強法を変えてみるよ。
44名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 12:38:35.07
>>43
そうかヤッパ自分でもビックリしたか
OCRの読取機はもっとビックリしたんじゃねえかな?
45名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 15:30:03.66
資格学校行ったけど今年厳しそうなんで、金ないから
独学で再チャレンジする予定
皆さまどうぞよろしく

ちなみにスレ的にテキストで評判いいのある?
テキスト読み込みでどれ使おうか悩んでるんだ
46名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 15:30:57.56
前はこの板に社労士の参考書スレなかったっけ?
47名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 15:33:00.04
>>46
社労士■予備校・講師・参考書・問題集■オススメ.part15
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1306150374/
48名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 15:33:21.09
>>46
今もあるだろw
49名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 15:34:48.89
>>47>>48
ごめん、ごめん
なぜか見落としてた。ありがとね。
50TAC通信生:2011/09/03(土) 16:45:10.43
独学で択一47点でした。
でも、すでに6年目です・・。
通学に変えてもう一年頑張ってみるのはありでしょうか?
ちなみに今回は選択社一0点なので、絶対落ちてますよね。。泣
51名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 16:48:55.45
6年は釣りだね

有り得ない

52名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 16:49:03.55
3年以上の方の択一は54以上は当たり前。
53TAC通信生:2011/09/03(土) 16:55:34.74
通学だと、どこが良いんでしょう?
社一の今回の問題。テキストだけ見てみると、TACもLECも全然
のってないっぽいのですが。。
wセミナーが一番載ってたかなぁ。
テキストに載ってなくても、労災も労一も3点取れたから、
よく分からなくなってきました。
どうやったら受かるんでしょう。。
54名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 17:00:07.10
1年目
2週間の勉強で、労基法以外ぼろぼろで落ちた。

2年目
1か月の勉強で、労基法忘れて、国民年金・厚生年金が
勉強間に合わなくて落ちた。                   ←今ここ

3年目
2か月の勉強で、余裕で合格
55名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 17:16:01.08
貯金が尽きそうだ。
来年の試験まで生きていられるかどうかを心配しないと・・・
56名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 18:35:50.68
>>53
今年TAC通信生?
ってことは基本テキストにのってなかったってこと?
俺はTACの基本テキストかIDEのオプション講座で見た覚えがあって
社一は5/5だった。

通学は学校単位より講師単位での評価だと思うよ。
LECは担任制だそうだけど。
57名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 18:48:18.05
>>55
働くor死ぬ
おれら他人から見ればどっちでも言い事だがね!
58名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 18:54:32.72
>>55
試験合格後は社労士登録まで更に資金が必要なのにどうするの?
59名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 18:59:49.04
>>58
そこまで心配するならおまえが恵んでやったら?
同情するなら金をくれってか・・・
60名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 19:01:23.39
>>55
アルバイトでも探して日銭稼げよ。
何が貯金が・・・だ。いままでずっと働いてない方が悪い・・。
61名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 19:04:43.83
>>59
同情なんかしてないけど?
62名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 19:05:52.50
>>55
大漁だな
たいしたもんだ!
63名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 19:22:56.71
そもそも独学で受かる試験じゃないだろ
64名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 19:30:19.87
社労士を独学で落ちる奴は予備校行けよ
65名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 19:35:35.89
講師の話なんて聞いたって、そんなに変わらないよ。
66名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 19:40:46.54
>>63
なななな・・・なんと
マークシートだぜ
こんなもん独学で受かって当然だろう!
67名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 19:59:34.78
>>63
働きながらでも
独学で受かるだろ
2年かかったけど・・・
68名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 19:59:57.40
それが独学で受かるのは結構至難のわざ。
69名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 20:00:22.81
>>65
良い講師に当たったことが無いんだな。かわいそうに。
70名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 20:05:38.00
だいたい試験範囲が無限大だもんな。
テキスト丸暗記しても合格保障ない試験だし。
71名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 20:09:17.87
もう社労士Vと過去問でいいや。
あとは厚労省のHPを定期的にチェック。
72名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 20:32:21.48
俺は富田でいいや
73名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 20:44:55.63
イデがテキスト出さねーかなー
74名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 21:01:29.38
>>69
じゃ、良い講師に当たれば合格できるのか?
どうせテキスト読んでるだけだろ。
75名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 21:20:18.92
通信教育5カ月で、択一49・選択28(労一2点で足切り)でした。
自信のないまま本試験に臨みました。点数に見合った実力はないと思っています。
情報収集が足りず労一は絶対落としてはいけないことすらわかっていませんでした。
短大秘書課程卒で法律を学ぶのは初めてで、人事社保担当3年→フリーターで現在実務はしてません。
2年目は教室講座のほうが良いですか?全然違いますか?

76名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 21:35:54.13
↑救済候補だから、大丈夫なんじゃない?

過去にも少ないけど、労一が救済になったことあるしね
77名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 21:38:45.15
>>75
労一2は救済の可能性ありだから、一発合格ありうるでしょ
そのままの勉強でいいんじゃないか
78名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 21:44:13.63
たった5ヶ月でそんな点取れるなんて…
羨ましいといか言いようがない。
79名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 21:46:29.33
>>75
俺も知りたい
どこの通信教育?
どんなふうに勉強した?
80名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 22:11:13.75
俺も初学で予備校(TAC)7ヶ月で、択一53 選択32(労災2点)
地頭はそこそこあると思う。国立薬学部卒。仕事は製剤の研究開発。
某理系大学院へも在籍中。自己啓発と手当が目当て。

TACは、仕事が忙しくて教室には半分くらいしか行ってなくて
後は、通勤、早朝と夜、休憩時間に勉強

勉強は、過去問だけ単純に○×で解いてもダメだと思う
解き方が重要で、論点をチェックしながら問題を解く事に専念した。
そして兎に角、論点と付き合わせて、テキストを読み込んだ。
後は問題の作り方を、自分なりに分析。
それとよくある○×判断の1問1答ばかりやっていると、総合的に
問題を判断する力がなくなるから注意した方がいいと思う。
81名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 22:24:27.51
勉強した期間とか、使うテキストってそんなに重要じゃないと思うよ。
俺は足掛け6か月、実質4カ月強で合格した(はずだ)けど、人より頭が良い訳でもないし
特別な勉強法を編み出した訳でもない。

普通に市販のテキストと問題集(日経から出てる、うかる!社労士シリーズ)をメインに使いながら、
分からないところはネットで調べながらコツコツやってた。

これは偏見かもしれないけど、数回受験してる人って「勉強のセオリー」みたいなものに毒されてると思う。
曰く「過去問は○周回せ」とか、「直前期は新しいことに手を出すな」とか色々あるよね。
それはそれで、先人たちのありがたいアドバイスではあるけれども、じゃあその方法が自分に合うかどうかは
誰も保証してくれないでしょ?
結局は、自分じしんで「これだ!」というやり方を見つけられた人から合格していくんじゃないのかな。

参考までに、俺は試験1週間前にTACの問題集(『誌上最強の模試』)を買ったおかげもあって
選択の国民年金法は3点とれた。
こういうこともあるから、セオリー通りにやるのが必ずしも正しい訳ではないと思うんだ。
82名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 22:34:34.33
要領いい人は短期間でも受かる
ダメなやつは何やってもダメ
83名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 22:44:53.44
独学してる人で年金アドバイザーも受ける人います?
84名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 22:53:50.02
そう自分を卑下するなよ
85名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 22:59:16.87
>>80
そうなんだよね。なんか、過去問を解くとこ自体が目的化しちゃってる人がいるんだよ。
あんなもん「過去の問題」なんだから、なんの考えもなく100回解いたって何の意味もない。

俺は択一の過去問を一問一答として解いていって、間違えたor正誤の根拠があやふやな肢が
全体の5%切るまでやり込んだ。

選択は、専用の問題集も買ってきたし、受けた模試や「社労士V」に載ってた問題は完璧に解けるように
必死で解きまくった。

結果として、目的条文からは出題されなかったけど、選択労災の問題なんて「社労士V」見てなかったら
解けなかっただろうからひたすら感謝。他の科目も、「絶対に3点は確保出来てる」という自信があったので
他の箇所に自信がなくても全く動揺せずに安心して試験を終えられた。
86名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 22:59:18.82
>>83
社労士試験の前に3級受けた。
社労士合格しそうだから年明けの2級受けるよ。あとはDCプランナーとかも受ける予定。
87名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 23:10:31.75
合格者の話、ほんとに参考になる。ありがたい。
88名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 23:22:59.98
社労士Vなんか見てなくても一般常識としてニュースチェックしてれば解けるよ
89名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 23:29:56.76
ニュースだけみて卵だのテニスボールだの10円玉の判別はつかんだろう正直
90名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 23:36:32.23
>>89
ニュースにもいろいろあるからね。
91名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 23:48:58.47
>>86
試験前ということは、3月に3級ですね。
社労士試験に役立ちました?
まわりの評判は、役に立ったという人とあんまり関係ないっていう人に
分かれているような印象なんですが。
92名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 23:55:26.85
年金3級なんて簡単すぎて話にならない
9381・85:2011/09/04(日) 00:02:08.47
ニュースも、もちろん大事だと思うけど、それだけじゃ厳しいんだよ。
俺は「社労士V」の法改正まとめを読んだ後に、手持ちのテキストに載ってない改正点は
全てネットで調べたよ。そのおかげで鶏卵大(10円玉は記憶に残ってなかった……)を覚えてた。
だから労災は4点取れたよ。

「たまたま読んだ資料に載っていた論点が出題された」というのは運が良かったのかもしれない。
でも、テキストや過去問しか見てない人よりも、その他の部分に目を向けた人がより多くの情報を
手に入れていたのは当たり前なんじゃないのかな。
だから、俺は自分が合格したのは運ではなく実力だと思ってる。
94名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 00:07:42.72
>>91
確認程度には使えるけど、社労士試験に有効かと言えば気休めとしかいえなかった。3級用に勉強したのは前日だけで問題集をながしただけ。
95名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 00:11:11.47
>>94
ありがとです
96名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 02:02:36.66
年金3級は自分も受けたが
社労士試験に役立つというより
社労士試験で年金の勉強してれば楽勝で受かるという感じ。
過去問がほぼ同じ形式で出るから過去問題集を1周とけば勉強終了だもん。

>>55
LECは担任制もあるけどこっちは特殊でお値段も張る。。
メジャーなのは普通の講座の方だと思う。
97名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 02:13:14.46
>>75です。
通信教育はユーキャンです。
オーソドックスにテキスト熟読・選択式問題集と過去問を
テキストと確認しながら3周しました。付録の数字チェックシートは良かったです。
参考にならずすみません。
もし労一が救済されたら嬉しいですが自分の実力に自信がありません・・・
>>85さん参考にさせて頂きます。社労士V買います。
98名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 03:40:52.88
社労士Vって、他の予備校の通信講座と比べて、
値段が破格に安いけど、tacとか予備校の通販と、内容的に
値段の差程の差があるものなんでしょうか。
99名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 03:50:20.27
そりゃあ当たり前だろ
タックやレックは2時間半の講義が50回あるわけだから
ただし山川予備校なら無料だから、山川予備校とタック、レックの差はほとんどないけどね
社労士Vでつかえるのは法改正と白書くらいだろ
100名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 06:22:51.42
雇用保険法の所定給付金って早い話が失業保険のことだよね?意外ともらえる期間が少ないことに驚いた。
101名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 06:39:18.91
普通は90日だから職業訓練で延ばす
102名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 07:38:26.50
TACもLECもブランド名で高いね
俺は3回受けたんだけど(52,34切無で今年なんとか合格)
その両方と無料の山川を受けたけど、山川もかなり良かったよ、無料だし

通信なら、3者とも大きくは変わらないと、言っておこう 通信のみの話だけど

通学はしたことないから、分からないけど
103名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 10:00:21.23
用語集がほしいんだが、Amazonでも売ってない。
なにか代用できるやつないか?
104名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 11:24:52.44
秋保の「うかるぞ」シリーズを使って独学、約1年2ケ月、今回、初受験で、択一
52点、選択23点で撃沈。予備校通おうとも考えたが、もう1年、「うかるぞ」
シリーズでやってみることにした。昨日、秋保の監修している「月刊 社労士受験」
買ったんだが、問題量もけっこうあって、まあまあだね。ただ、基本書としては
情報量が少なくて使えないが・・・。10月に「月刊 社労士受験」シリーズの基本書
と過去問集が出るみたいだが、よければ、うかるぞじゃなくて、こっちにするかも
しれん・・。
105名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 11:33:52.44
ヅラ
106名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 11:34:34.01
1冊本ならレックのがベスト
107名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 11:42:23.60
>>105
あれだけベタなヅラも最近珍しい
儲かってるんだろうからもう少しマシなの作ればいいのに
108名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 12:16:35.27
俺も月刊の社労士Vと迷ったが結局受験の方買った。基本書はLECの奴持ってる。ほぼ辞書変りだけど、使いやすくて見やすいので
気に入ってる。
109名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 12:39:53.27
俺も社労士受験を年間購読にした。
数字の単語帳や、○×問題集が地味に使える。
110名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 13:01:07.04
俺の場合、去年(1年目)は、 
・山予備初級インプット講座
・うかるぞ基本書
・うかるぞ5年間過去問
・まる覚え社労士
・まる覚え○×式一問一答 
を使用して、択一50選択28(国年0)

今年は新しい教材買わず、去年使用した教材に、
2010・2011の改正事項書き込んでそのまま使用し、
山予備の初級インプットは継続して利用した。
買い足したのは、
・TACの誌上最強の模試
・うかるぞ社労士SRゼミ白書・法改正講座
・うかるぞ社労士SRゼミ一般常識対策講座
これで、択一55選択29足切りなしでした。
同じ基本書と問題集を徹底して繰り返すほうが
効率いいと思います。
仕事しながら独学2年で合格できそうです。参考までに
111名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 13:15:33.97
>>110
仕事しながらということですが、1日どれくらい勉強されてましたか?私も仕事しながらなのですが、疲れて寝てしまったり、
集中できない日などがよくあります。そういうとき何か良い対処法などあれば参考までに教えていただけないでしょうか?
112名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 13:21:41.30
今度はideの通信にする
113名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 13:32:06.53
>>110
完全にパターンに嵌まる典型例
114名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 13:39:00.87
あんまり参考にしない方がいいかもw
115名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 13:50:57.57
>>111
去年は1月から開始して、まずは山予備1回(140分)を週に4〜5回
見てひと科目終わるたびに過去問に当たり、過去問の解説を読んだ後に
過去問に載っている基本書記載ページを見て論点を確認していました。

5月の連休が終わるくらいには、山予備一通り終わって過去問1回転しました。
その後は、過去問⇒基本書⇒一問一答⇒まる覚えって感じで、週5日前後
一日2〜3時間の勉強で2回転くらい終わらせると8月の中旬でした。
あとは選択対策としてまる覚えの通読と、厚労省HPで白書概要を見ていました。

仕事をしていると、遅くまで残業があったり、とても疲れる一日がありますが、
そんな日は無理に新しい事を覚えようとせず、前日やったところを復習です。
復習していると昨日の今日なのに、既に知識が曖昧になっている事もあり、
気がつくと集中モードに入っている事が多かったように思います。

1年目で国年0以外は合格基準だったので、2年目は4月から勉強再開しましたが
勉強法もそのまま変えずに続け、8月にTAC模試・白書対策・一般常識対策
で何とか合格見込みって感じでした。
参考になるかわかりませんが、こんな感じです。
116名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 13:55:21.74
>>115
4月以降、次がでるまでの改正ってどうやってフォローしたの?
117名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 13:55:44.53
>>113、114

ひとの批判できるぐらいだったら
お前らがもっと独学に有益な書き込みしたら?
ココは独学受験者が情報交換する場所
であってひとを批判する場所じゃない
118名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 14:02:48.88
自らが他者のレスを批判している矛盾
119名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 14:11:06.09
>>116
今年の分の法改正は、各出版社の法改正追録が6〜7月に出るので
HPをチェックして基本書などに転記しました。

あと、1年目の受験後LECの解答速報に登録したら
去年の9月か10月か忘れたけど本試験解説と一緒に
「最新法改正ダイジェスト(2010-2011)」
ってのが入ってきていたから、それは2年目の勉強前に
基本書に書き込んでおきました。
LECが去年出した時点で既に決まっていた法改正は
障害者雇用促進法・育児介護救護法・次世代育成法
雇用保険法・労働保険徴収法・健保・厚年・国保
あたりは載っていたので、7月以降に覚えなおしたのは
在老年金の支給調整額、改定率、子ども手当法などで
それほど多くはなかった気がします。
120名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 14:17:58.64
>>119
追録の後、次が出るまでの改正が面倒じゃない?
労災の業務災害の例示列挙とか細かいのが結構なかった?
121名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 14:21:09.00
>>117
自分でルールを作らないでね。仕切屋さん。
122名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 14:29:14.47
24年用のテキストを購入せずに、23年用テキストに改正情報を記入する上での注意点。
23年試験の出題範囲になっている改正情報については各予備校、出版社より入手することが可能だが、
基準日の翌日以降の改正情報(24年用テキストに出版時点で掲載済みのみ)をいかにして入手するか。
123名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 14:44:06.34
>>115
貴重な体験談ありがとうございました。
124名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 14:48:24.35
みんな「横断」てやった?
125名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 14:48:27.78
2年分くらいは追録でフォローできるようにすればいいのにね。
受かったら辞めて行くから顧客って考え方が薄いのかなあ。
126名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 15:04:21.88
基本書は、LECとユーキャンと受かるぞのうちどれがよさそうですか?
127名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 15:12:15.41
>>126
俺は基本書なんて買わないで、
過去問だけ繰り返しやって、択一50とれたよ

基本書ってあまり必要ない気がする。
128名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 15:27:23.80
で、今回合格っすか
129名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 15:33:42.93
>>128
21年、22年合格。今年もいけてると思う。
130名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 15:34:35.80
みんな選択対策はどうやってますか?
131名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 16:41:34.36
>>130
結局問題こなすしかないんじゃね?
132名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 16:41:51.32
>>129
受かっても受験資格あるの?
133名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 16:43:20.58
>>130
テキストに暗記マーカー
134名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 16:46:58.53
>>130
時間かけて条文、通達、指針の読み込み。
最近じゃ厚労省HPをマメにチェックすることも必要かも。
135名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 17:14:57.92
>>132
何処にダメとかいてある?
136名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 17:16:56.80
>>132
予備校の講師のように白紙では出さないけどね。
137名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 17:43:50.05
講師でも自分一人で話してるだけの人よりも、生徒に答えさせる人のほうが身につくと思う。
138名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 17:44:43.23
選択式解いてたらわからない規定があったので、少し教えてください。

高年齢雇用継続基本給付金の支給対象月って原則60歳〜65歳の間なのですが、
対象となる被保険者が、短期雇用特例被保険者と日雇労働被保険者以外となっていて、
あれっと?っと思いました。高年齢継続被保険者も含まれると思ったのですが。
高年齢〜は65歳以降なので。
139名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 17:56:57.06
>>138
65歳になった月がそれに当たる
140名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 18:34:16.60
>>135
そうすると、毎回証書が届くの?
登録には好きなの使う感じ?
141名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 18:41:01.04
厚生年金分の年金は厚生年金に加入しているままでも65歳で老齢基礎年金に
加算されるのでしょうか?1月退職しないとだめだとか、そういう話も聞いた
ことがあったんで。加算されるよね?
142名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 18:46:21.85
いつの間にか、在職老齢年金 と 高年齢雇用継続給付 とが、ごっちゃになってた。
落ちるわけだ(笑)
143名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 18:47:25.95
>>140
届くよ。ネットにも自慢げに画像上げている一がいるでしょ。
登録には事務指定講習受けた最初の合格証で登録(その他)した。
144名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 18:54:12.49
>>143
ふーん、金が勿体無いけどなあ。
俺も来年からは自宅受験はするかな。
145名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 22:33:31.30
あぁー覚えた先から忘れていくわ・・・おまえらマジですごいな。
146名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 22:40:05.64
このスレの平均年齢は何歳?俺35歳
147名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 22:55:24.61
今年33になる。
148名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 23:14:56.97
俺33歳。マジで記憶力ないわ。問題集は1肢ごとの○×式の過去問やってるんだが、覚えられない。実際の試験は5肢から正誤を
判断しなくちゃならないとかマジで自信ないわ。
149名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 23:25:13.50
まぁ全部チャラってことでいいんじゃない?
150名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 23:27:32.26
>>146
俺30歳童貞
来年は魔法使って合格するお
151名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 23:36:41.74
>>83
3月に2級受けたよ。点数は伸びず合格には
程遠かったけど、年金に自信ついた。
(厚年9、国年7、健保8) 労災、雇用が苦手で
来年再チャレンジだけどね、

3級今回受けます。問題集は去年版をほぼ
一周。前回分の問題入った最新版はもうすぐ
届く。

3級はスタンダードな問題が多くて、年金知識の
整理にもってこいだと思う
152名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 00:05:08.58
年金アドバイザーの参考書って公式のだけ?
無味乾燥なレイアウトで勉強する気が失せてしまうw
153名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 00:12:58.50
今年、24で二回目不合格。

1か月やそこらでは合格しないとようやく気付いたところ。
試験会場見ると、まだまだ同年代を殆ど見かけないから
来年も頑張る
154名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 00:22:33.26
>>148
その方法でしっかりやり込めば、択一は問題ないと思うよ。
むしろ消去法で答えが導き出せる分、試験は楽に感じるかもしれない。

ただ、選択の対策はしっかりしておかないと1点に泣く羽目になるから注意。
155名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 00:29:02.75
30、魔法
これは結構うそじゃないんだよ

もし20後半でまだのやつはフェラくらいで留めて
大切に持っとけ
知り合いが(偏差値47の高校)駅弁医37にして受かったから
156名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 00:30:07.26
>>152
たしかにw
157名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 00:41:41.34
>>155
「フェラで留めて」って言うけど、そっちの方が深いんじゃないのか?
もちろん風俗だと、フェラ=素股<<本番くらいの序列があるけど、
素人ならSEXはしてもフェラは抵抗があるってことも多いと思う。

というか、何を書いてるんだ俺は?
155が駅弁とか書くからいけないんだよ。
スレ違い申し訳ない。
158名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 07:20:38.43
>>117
女みたいなヒステリーなレスだな
159名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 08:55:39.92
労災→労基署で改正の冊子をタダでもらえる
年金→年金事務所で  〃

例年、4月に行けば新しいのが出てる。

これがそんなに厚くないし要点だけ
結構詳しく載っているんで使えるよ。

労災(醜状)はこれで4点だったよ。
160名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 16:34:19.31
労基署って辺鄙なとこにあるから行きにくい
161名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 17:07:00.34
>>160
住んでいるところによるだろ。
オレんところはハロワ、監督署、年金事務所も隣り合っている。
162名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 17:51:50.53
俺は田舎者だから、労基署も年金事務所も車で1時間かかる。
163名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 18:27:49.80
>>162
そう言う話ではないのだが
164名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 21:26:20.05
法律系は宅建しか持っていないのですが
来年の8月試験に今から勉強したら間に合うぐらいの難易度ですかね?
165名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 21:34:09.02
>>164
要領よく勉強すればね。
166名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 21:44:00.08
>>164
毎日ちゃん2時間集中して勉強時間確保できるなら3月ぐらいからでもいける
ニートなら5月からでもオッケー
167名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 21:51:17.44
このスレすごく参考になった。
合格可否にかかわらず、使えるものを片っ端から見つけて活用しようと
していることがすごいよw
おかげで、自分も使うテキスト諸々が大体固まりそうです。
168名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 22:41:16.62
>>164
一通り勉強するだけなら500時間もあれば余裕。
ただ勉強しないで一流大学うかるような人でなければ
定着にもう500時間。
そっから先は時間より問題との相性。
169名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 22:46:59.24
社労士V、基本書の復習にけっこういいぞ
170名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 22:49:31.08
今年の事務指定講習受けた人いますか?
会場で渡される資料はどれくらいの量がありますか?
171名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 22:56:10.10
愛知で受けたけど、レジュメってのだけで、適用編、記載例、給付編のページ数が
書いてあるのもらいました。復習みたいな感じでした。
各科目10から40ページ
172名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 22:59:50.68
最低請求の手続き37p
雇用23p
厚生10p
労災9p
ろうき9pとか
173名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 23:00:12.46
>>171
カバンはごく小さいので問題ないですかね?
どんなカバン持っていかれました?
174名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 23:05:31.51
受かった人ですか?
21cm 30cmの青いテキスト3冊と同じ大きさです。
手さげに入れていきました。
ジーパン、Tシャツの人とか普段着でよかったです。
若い人は学生から年金もらってるおじいさんや主婦とか、
そういう仕事してるような人とか年齢層バラバラでした。
175名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 23:09:31.37
>>174
ありがとうございました。
100均で売ってるプラスチックのケースを持っていこうと思います。
176名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 23:10:16.23
当日もらうテキストまとめて青いテキスト1冊分の厚さです。
177名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 23:10:23.95
俺は3週間で受かったから
病気を治せば間に合うよ〜
あきらめるなぁ〜よ〜
くよくよぉ〜するなよ〜♪
あきらめないでぇ〜♪
178名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 23:20:34.36
>>167
実務を考えれば当然のこと
厚労省、年金機構のサイトやニュースチェックもしない奴には受かってほしくないんだよ
179名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 23:32:20.12
>>178
実務と試験内容はあまりにも違いすぎる。お上と現場の違いだね。
180名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 23:55:44.67
>>178
厚生労働省って厚生労働白書と労働経済白書ぐらいみとけばいいの?
181名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 02:06:33.30
>>180
前スレだったかで毎日チェックってあった気がするから、
報道発表資料も見ておいた方がいい気がするが、どうなんだろうか。
でも、詳細を見るのに全部PDFになってるのがうっとうしいんだよな・・・
182名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 21:12:21.56
これだな
俺も先週から始めたわ

574 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2011/08/29(月) 08:08:40.80
1日1回厚生労働省のHPへ
法改正や新通達をチェックしつつ重要そうなものはDLしてファイル
これを来年の本試験前日まで継続

オススメ
これで労災はBCDE取れた
なぜかAを外したけどw
183名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 08:22:53.72
とりあえず自分も厚労省と年金機構のサイトはチェックしようと思う。
初受験だから意味は全く分からんが。
点と点が繋がる日が来るだろうか。
184名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 10:33:56.20
毎日チェックって・・・何百時間かかるんだ
185名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 18:05:17.52
専業主婦でも一発で受かるような試験に落ちる奴いるのか?
186名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 18:05:55.18
>>184
寝る前にざっとチェックするだけじゃねぇか
たいしたこたぁねぇだろ?
それもできねぇ屑かよ
187名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 21:23:40.88
俺は厚生労働省のHPでメルマガ配信してもらうように設定したけどまだ1通も来ないわ
188名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 21:51:21.89
>>187
HPの更新情報こないか?
189名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 22:44:43.43
HNKで試験勉強のやり方やってるから見ておけよヴェテ共
190名無し検定1級さん:2011/09/08(木) 00:01:13.50
>>181-182
遅くなってスマンthx
わかる・・・pdfは結構面倒ですね
2.3日おきで適当に見てみることにしよう
191名無し検定1級さん:2011/09/09(金) 02:50:25.42
おまいら上位0.1%に入りたいの?
ただ試験に合格するだけじゃダメなのか?
役所のパンフレットをチェックしてないと解けないような問題は
間違いなく救済されるから時間の無駄だぞw

今年の労災はまだ結果が出てないから何点救済になるかわからんが
去年の厚年なんて、届け出と繰上げ年齢だけで2点確実だったし
基本手当との調整だって択一論点だったんだから
過去問をしっかり回しておけば4点とれてたよ

だから初学者は余計な心配をせず
テキストと択一過去問をひたすら頑張るべき
試験まで8ヶ月以上あるなら、健保→国年→厚年と始めるのがベスト

択一の知識だけで解けない選択問題は
目的条文以外は救済されるから大丈夫
192名無し検定1級さん:2011/09/09(金) 03:31:53.29
>>191
選択式の労災は基準点が下がる可能性が高いけど、そこまで断言はできないだろ。

これはあくまでも個人の体験談だけれども、もしかしたら参考になるかも知れないから
興味のある人は読んでくれ。

俺が勉強を始めたのは今年の3月。ネットで社労士試験に合格するまでの勉強時間数を調べたら
600時間〜なんてかかれたし、試験はマークシートだから楽勝だと思った。

早速書店でテキストを買ってきたは良いものの、分厚さに怯む。
「一日一科目で読んでいけば十日で読み切れる」と思って勉強を始めたが
一科目読みこなすのに二日くらいのペースが精いっぱい。
そうこうするうちに3/11が来た。

続く?
193名無し検定1級さん:2011/09/09(金) 06:07:33.62
>>192
続けて下さい
194名無し検定1級さん:2011/09/09(金) 06:17:51.57
3月から始めて合格とかどんだけ秀才なんだよ。
195名無し検定1級さん:2011/09/09(金) 06:38:07.31
無職、フリーターならできる
196名無し検定1級さん:2011/09/09(金) 08:03:08.15
社会人なら普通にいるだろ
197名無し検定1級さん:2011/09/09(金) 10:07:50.97
速読を身につけてるやつならいけそうだな。
198名無し検定1級さん:2011/09/09(金) 12:57:20.36
俺は独学一月で44点。選択30足切りなしだった、勉強時間100時間、
運がよかった、のが大きかったけどw
199名無し検定1級さん:2011/09/09(金) 13:05:44.77
給与計算の実務経験3年ぐらいの
俺なら6か月で合格?
200名無し検定1級さん:2011/09/09(金) 14:12:01.77
>>198
来年また受けるの?
201名無し検定1級さん:2011/09/09(金) 16:52:27.12
>>200
落ちたら来年も直前だけ勉強して受けるよ
202192:2011/09/09(金) 21:26:39.39
承前

地震の後、計画停電の影響や物流の滞りによって仕事がバタバタし、勉強どころではなくなる。
4月に入り、ようやく落ち着いてきたのだが、なんとなく勉強しないまま1月が経過。

GWの連休を前に、「今再開すればギリギリ間に合うはず」と一念発起。
月〜土は1日最低3時間勉強することに決めた。
とりあえずテキストを読み通さないことには始まらないので、続きをさらっと読み飛ばして過去問に手を出した。

とりあえず過去問→テキストで復習→過去問と言う具合に2周した。
ここまででたしか5月下旬だったかな。

「過去問を5回だか7回解けば合格レベルに達する」というのをどこかで目にしていたけど、
残り時間から逆算するとそんなに解いてられないので、2周目に間違えた問題だけ解きなおすことにした。
しかし、同じ問題を3回も解いて、それでも間違う問題が多々あるので自分のポンコツぶりに凹む。

それでも一応、試験範囲の全体を押さえたので、一般常識や法改正の対策をやろうと思い始めたのもこの頃。

続く?
203名無し検定1級さん:2011/09/09(金) 22:01:35.79
>>202
続き聴きたい
204192:2011/09/10(土) 01:15:21.55
承前

テキスト(日経から出てる『うかる!社労士 総合テキスト』を使用)だけでは
発行時期の関係もあって、十分な白書対策や法改正対策ができないので、じゃあどうするか?

そもそもコストをかけずに合格したいから独学を選んだので、予備校の講座はパス。
そこで目を付けたのが受験雑誌だった。
「社労士受験」にしても「社労士V」にしても誌名にセンスが感じられないが、なんとなく
「社労士V」の7月号(白書対策)を購入した。

ちょうどその号の特集で「法改正総まとめ」も載ってたので1,200円という価格も別段高いとは感じなかった。
そしてここで運命の出会いが。

続く?
205名無し検定1級さん:2011/09/10(土) 01:19:41.05
小説でもかきたいんか簡潔にどうぞ
206名無し検定1級さん:2011/09/10(土) 01:36:36.36
3回生からだったな
207名無し検定1級さん:2011/09/10(土) 01:37:28.19
>>206
間違えた
208192:2011/09/10(土) 01:42:49.61
>>205
やっぱりちょっとウザいかな?
スレの伸びが悪いから、埋め草としてひっそりと書いてるつもりなんだけど。
続きを希望するレスがない限りはそれ以上書かないので、大目に見てください。
209名無し検定1級さん:2011/09/10(土) 04:04:56.09
引き伸ばしすぎてちとウザイかな。別にスレ無理やり伸ばす必要もないし。
210名無し検定1級さん:2011/09/10(土) 08:10:09.65
ああ、あちらのスレにも書き込んでた人か。続き興味なし。
211名無し検定1級さん:2011/09/10(土) 08:26:24.27
高田馬場のスターバックスでマンゴーパッションフラペチーノを飲みながら「社労士V」の7月号を読んでいた時、妙齢の女性から不意に声をかけられた。
それがとしみと運命の出会いだった。
微笑みながら自分を見つめる豊満な肢体に目を奪われ、手にした「社労士V」を落としそうになる…
212名無し検定1級さん:2011/09/10(土) 13:01:21.08
日記はチラシの裏にでも書いてろよ。
213名無し検定1級さん:2011/09/10(土) 13:37:38.97
,,(::(:ヾヾ//ノ;;ノ;;;::ヽ,,
    l ;/   ̄ ̄ ̄  ヾヾ、
   l ;l  = 三 =   .|;;;i
   l / ,--―'、 >ー--、 ヽl
   i^| -<・> | | <・>-  b |.   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ||    ̄ | |  ̄   |/    |
    |   /(oo)ヽ   |   <  お前ら全員不合格  いったい何回受けてんだチンカス
   ヽ (⌒)___ノ  /      \________________
   _, -r┤~.l. ニ  /i、__
  ( f | | ヾ.ー--/ |:::::::|::::::::
  l.ヽ人八_ ,, ̄)\ |:::::::|::::::::::
   `ー┬‐-ー'
214名無し検定1級さん:2011/09/10(土) 21:39:41.33
完全独学で初受験、撃沈!来年また挑戦します。
択一式で途中トイレに立ったら試験官にトイレのドア前まで付いて来られビックリした!
とにかく今回初めて受験してみて問題が難しいのはもちろん
携帯電話を電源を切った上封筒に入れさせる事や、トイレ問題や
ペットボトルの水を飲む事まで挙手して許可を受け、監視されることに驚いた!!
この会場は「刑務所」かとww
215名無し検定1級さん:2011/09/10(土) 21:52:00.28
>>214
その割には問題が誤字脱字だらけだったり(特に去年)するのがこの試験の特徴
216名無し検定1級さん:2011/09/10(土) 23:22:52.62
>>214
どの会場も全員条件は同じだ
いやなら受けない事だ!
217名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 00:11:22.19
犬がうるさかった会場はあったみたいだけどな。
218名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 04:53:50.33
よく基本書→過去問→基本書の繰り返しというが、みんなは基本書って一応全ページ目通してる?
それとも過去問に出てるとこだけピックアップして重点的に読み込んでる?
219名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 06:32:59.27
本試験で見たことない論点が自分の基本書に載ってたら悲しくなるから
せめて最初の1、2回と直前くらいは見ようと思ってます
220名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 06:37:04.43
>>214
2年激チン組ですが
今年は大学入試でのカンニング騒ぎのせいか去年よりチェック厳しかった気がする
221名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 06:52:13.23
しかし過去問解けばとくほど合格までの道のりの長さに愕然とするわ。来年の試験日までにこんなもん覚えられるもんかね。
222名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 09:45:58.15
法律は一応理にかなうようにつながってるからなんとかなるよ
223名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 11:24:53.14
>>216>>220
214です。今回受験してみて、試験会場の雰囲気がわかっただけでも良かったと思う。
しかし、やっぱり大学入試携帯電話カンニング事件が影響しているのか。
224名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 11:30:19.94
>>223
カンニング事件は影響してないよ。去年もそんなもんだった。小便なのか大便なのかも確認されたわ。
225名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 11:36:30.09
ぜひ若い女のした後がウンコなのか小便なのか、確かめたいね
226名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 11:45:06.78
>>225
あ、それオレも思った
227名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 12:32:35.42
「大」なぞしてたら絶対時間が足りなくなりそうだ
てか、大か小か確認て(゜o゜)・・・
228名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 12:53:56.57
俺んとこは巨乳の試験監督が「タオル見てもいいですか」
と俺の汗のしみこんだやつを丁寧に広げて見てもらいました
あと、後ろの席は前のほうに比べて欠席者が多い傾向にあるので
まわりぎっちりが嫌いな人はぎりぎりに申し込んだほうが良いかも
大便時にカンペとか持ち込む以外、どのみちカンニングは不可能な環境
229名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 16:23:55.89
>>221
余裕
この試験は、法改正、白書次第

他は簡単
230名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 16:40:18.45
択一はテキスト過去問、1年やれば50行くでしょ
選択は知らんw
231名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 16:52:01.10
232名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 22:26:56.67
233名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 22:49:16.41
234名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 22:51:59.05
235名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 22:52:10.48
236名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 23:24:43.88
不合格w
237名無し検定1級さん:2011/09/12(月) 02:18:01.21
この資格1年後だと思うと「あぁ忙しい忙しい」ってなって焦るね
入門ゼミで半月強、まる覚え社労士選択肢完全チェック(ハンドブック的なもの)で半月かかった
これだって合わせて1ヶ月ちょいなわけで

まだ本テキストにすら行っていない(とりあえず2010年の富田朗の中古で800円で買って、2012年が出たら新品に買い換えて移行する)
でも本テキスト真剣に読んで、問題集を何周もやろうと思ったら1年じゃ足りないと思う
「1年で!」って考えると焦るんだけど1年目は模試のつもりで、計画を2年にするとなるほどスケジュールはちょうどいいなって思う

この本テキスト1000ページ、問題集800ページ、IDEと大原の各問題集
1年弱でお前ら覚えられる?俺は2年ならいけそうな気がするけど1年じゃ無理だ
1年半でギリギリいけそうな気もするから社労士試験は半年に1回にしてほしいんだよなあ
なぜ1年に1回なんだろう、簿記位試験回数増やせとは言わないけどさあ
238名無し検定1級さん:2011/09/12(月) 02:26:33.59


【マスコミ】フジテレビのドラマで日本を罵倒するスラングが放送 意訳「日本ファック (byフジ)」 「セシウムさん」以上の不祥事?★49


1 :フジテレビ工作員 ばぐ太:2011/09/12(月) 00:40:30.41 ID:???0
★フジテレビのドラマで日本を罵倒するスラングが映される 意訳「日本 ファック!(by フジ)」

フジテレビで放送されているドラマ『それでも、生きていく』という番組の中に日本を罵倒する一場面があったとして問題に
なっている。その場面とは雑誌がゴミ箱に捨てられているシーンでその雑誌の表紙に「JAP18」と書かれているのだ。

JAP(ジャップ)とはもちろん日本の事なのだが、今は日本のことをジャップと呼ぶのは蔑称扱いとなっている。
それだけならいいのだが、そのあとに書かれている「18」が大問題だ。この「18」は韓国では「シッパル」と発音し、
これに似ている発音の「シッバル」というものがある。この「シッバル」は「この野郎」や「FUCK YOU」という意味を
持っているもので、韓国では「18」そのものをスラングとして使うこともある。

つまり「JAP18」を意訳すると「日本 ファック!」ということになる。こんなメッセージをこっそり残したフジテレビは
何の意図があるのだろうか。デモに対する報復なのだろうか、それとももっとデモして欲しいという煽りなのだろうか。

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315755630/



239名無し検定1級さん:2011/09/12(月) 03:07:02.52
>>237
全く同感だ。過去問は問題解いて何週かすれば覚えられそうだが、あの分厚いテキストの読み込み+暗記は終わりが見えない。
満点取る必要はない、7割でいいんだとか言ってるけど、結構細かい所も問われてるし精読する必要あるよね。
240名無し検定1級さん:2011/09/12(月) 03:27:46.10
>>239
7割でいいんだっていうけど精読しないと合格点なんて取れないよね
ひと通り覚えないとそれこそボロボロの点数になるはず
そして精読するには1年は短い気がする
241名無し検定1級さん:2011/09/12(月) 10:55:33.84
精読に1年もかかるのか?
性交なんて30分もありゃ終われるのになー
242名無し検定1級さん:2011/09/12(月) 11:04:09.91
>>237
富田はおすすめしないよ TACの基本テキストとかもダメ
高くても新標準を1つずつ買うか、予備校のテキストにした方がいい
243名無し検定1級さん:2011/09/12(月) 12:00:53.65
なぜ冨田とかTACではだめなのでしょうか?
244名無し検定1級さん:2011/09/12(月) 14:53:32.52
秋保もあかんの?
245名無し検定1級さん:2011/09/12(月) 15:36:07.71
>>244
そらアカンやろ
ヅラがずれ落ちたら講義どころじゃないだろう!
246名無し検定1級さん:2011/09/12(月) 16:05:12.88
LECも駄目ですか?
247名無し検定1級さん:2011/09/12(月) 16:27:56.24
性交で30分は短すぎでしょう。
248名無し検定1級さん:2011/09/12(月) 16:37:57.32
>>247
間髪入れずにピストンし続けている時間だけならたいしたものだよ。
249名無し検定1級さん:2011/09/12(月) 19:38:18.92
703 自分:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2011/09/11(日) 17:50:08.78
2010年 テキスト+DVD 18000円
2011年 テキスト(新しく過去問が記載された)+DVD+校内テストの問題・解説・DVD 19800円
2012年 テキスト(過去問入り)+DVD 27500円

急に値上げしたなwww
2012年は実費じゃないだろww

765 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2011/09/12(月) 16:57:31.11
>>764
公式HPのトップページ↓
ネット学習が苦手な方は「DVD」や「製本テキスト」を手間料のみで販売しています

231 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2011/09/12(月) 19:25:23.21
泣いて同情を買う。

オレはこれ見て、ダメだなこいつと思った。
客観的に試験を分析して教材作ってる学校にする。

557 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2011/09/09(金) 17:30:32.97
山ちゃんは頭いいよ・・・。
実際は大したことじゃないことで涙し反省。
(受講生はそこまで反省しなくても・・・と思う)
実際はもっと謝るべきところがあるのにそこは華麗にスルーでうまくカモフラ。

苦情が来ない時期(試験直前期)にアンケート実施。
そして、試験終了後にアンケート結果発表。
250名無し検定1級さん:2011/09/12(月) 20:52:33.03
新標準ってのを調べてみたが、出揃うまでに時間かかり過ぎない?
251名無し検定1級さん:2011/09/12(月) 21:49:38.69
最初から満点取るつもりで勉強していかないと7割取れない気がする
7割取る気で臨むと4割くらいしか取れない気がする
252名無し検定1級さん:2011/09/12(月) 22:08:49.58
はっきりいうとあれだけど、スラを気にしなければ

独学者には「うかるぞ!社労士」シリーズ一択だと思います。

実際の執筆者も秋保ではなく若手社労士だし、
秋保はズラ名誉会長みたいなもんだよw

うかるぞ」と「まる覚え」のみで今年の完全合格候補者より
253名無し検定1級さん:2011/09/12(月) 23:52:34.04
社労士さんの知識があればわかるかな

履歴書の職歴を詐称した場合応募会社の人事担当には
各種保険の切れ目はまるわかりなんだよね?詳しく知らないけど

@どこの会社に在籍していたか企業情報もバレるんですか?

前会社を長く努めあげたことにして2社目の事実を隠したいので・・・


Aそして同じ会社に努めていても保険が切れるような事由って実際あるのですか?
254名無し検定1級さん:2011/09/12(月) 23:56:50.26
>>243
完全に否定する訳じゃないのであくまでも参考程度でお願いします。
富田は基本はひと通り載っているけど、試験に出そうなところが横の小さい欄に書かれてあって見にくかった。
TACは基本テキストの索引が使えなくて自分にはダメでした。
同じTACなのでお金を払うなら新標準買った方がいいし、揃えるの大変だけど書店に出ているテキストの中では良い方だと思う。
本気ならやはり予備校のテキスト。高いけど。
255名無し検定1級さん:2011/09/13(火) 00:01:38.66
>>250
だからよく初学者におすすめされてる(笑)
256名無し検定1級さん:2011/09/13(火) 00:03:50.59
独学には限界を感じたので、社労士vのCD講座とテキスト購読申し込んだ。
低収入にはきついOTZ しかしやるしかないので、頑張る。
あと、社労士受験も定期購読した。来年、大予想会に行ってきます。
(合格したら1万円バックだそうです。)
257名無し検定1級さん:2011/09/13(火) 00:40:36.59
911テロの年が、最初に受験した年だった。
選択式が導入された年でもあった(遠い目
258名無し検定1級さん:2011/09/13(火) 01:53:04.30
>>252
たしかに、現在の執筆者は秋保ではないが、「監修」はちゃんとやっているらしい。
ページ数減らせとか、価格を下げろとか・・・
いや、もちろん、全ページ精読するそうだ(当たり前か)
で、2011年版は、前年より値下がりし、ページ数も減ったんだけど、
文字の密度が高くなっているらしいw

ま、あの手の一冊本は、うかるぞが老舗だからね。
真似本は、所詮真似本だ。
259名無し検定1級さん:2011/09/13(火) 03:30:09.44
>>253
@バレルよ。
A辞めない限りないよ。
260名無し検定1級さん:2011/09/13(火) 03:57:34.08
>>259
@バレないこともある。
Aダークな世界では存在する。
261名無し検定1級さん:2011/09/13(火) 07:48:52.33
>>257
10年間毎年受験かい?司法試験並みだな
選択式導入前は択一だけだったのか?
262名無し検定1級さん:2011/09/13(火) 12:30:24.09
>>261
257の者じゃないけど、10年間続けてるとは書いてなくない?
263名無し検定1級さん:2011/09/13(火) 12:33:30.99
>>261
あと、選択が記述式だったみたいだよ
264名無し検定1級さん:2011/09/13(火) 12:35:05.04
@まずばれる
Aブラック企業じゃなければない
265名無し検定1級さん:2011/09/13(火) 12:51:57.10
職歴詐称する奴自身がブラック
これ豆な
266名無し検定1級さん:2011/09/13(火) 13:14:43.01


【マスコミ】フジテレビの「それでも生きる」に日本人を侮辱する差別をサブリミナルで放送 意訳「日本人死ねファック!! 」だれがやったのか?日本の放送をゆるがす大問題へと発展 ネットでは連日お祭り騒ぎ
★60

1 :在日チョン工作員 ばぐ太 ★:2011/09/13(火) 12:41:03.98 ID:???0


★フジテレビのドラマで日本を罵倒するスラングが映される 意訳「日本 ファック!(by フジ)」

フジテレビで放送されているドラマ『それでも、生きていく』という番組の中に日本を罵倒する一場面があったとして問題に
なっている。その場面とは雑誌がゴミ箱に捨てられているシーンでその雑誌の表紙に「JAP18」と書かれているのだ。

JAP(ジャップ)とはもちろん日本の事なのだが、今は日本のことをジャップと呼ぶのは蔑称扱いとなっている。
それだけならいいのだが、そのあとに書かれている「18」が大問題だ。この「18」は韓国では「シッパル」と発音し、
これに似ている発音の「シッバル」というものがある。この「シッバル」は「この野郎」や「FUCK YOU」という意味を
持っているもので、韓国では「18」そのものをスラングとして使うこともある。

つまり「JAP18」を意訳すると「日本 ファック!」ということになる。こんなメッセージをこっそり残したフジテレビは
何の意図があるのだろうか。デモに対する報復なのだろうか、それとももっとデモして欲しいという煽りなのだろうか。




http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315885263/


267名無し検定1級さん:2011/09/13(火) 14:09:25.58
>>213

おまえのオーディオルーム、水没したんだってな
268名無し検定1級さん:2011/09/13(火) 20:20:58.88
@は直前以外はまずバレない。
Aは本来無いけど現実には結構あるね。働いてるのに突然国保w
269名無し検定1級さん:2011/09/13(火) 23:09:45.02
今年の選択の労務管理その他の労働に関する一般常識の問題のソースは何?どこから出題されてるの?
270名無し検定1級さん:2011/09/13(火) 23:28:15.89
>>269
一般常識なので広範囲。
と言うよりそれなりの会社とかで労務管理の研修を受けたことがある人なら37箇所は余裕。
271名無し検定1級さん:2011/09/14(水) 02:01:50.27
1ヶ月勉強してみて分かった

これは労基法から社会一般までひと通り入門ゼミ→労基法〜社会一般の本テキスト
→労基法〜社会一般の問題集
こういう順番でやるものではないんだな

入門ゼミをひと通り(もしくは入門ゼミの労基法のみ)

労基法の本テキスト

労基法の問題集

次章へ
この順でやるのか、なぜ章ごとに問題集が分冊になってるのか分かるような気がしてきた
これは全章いっぺんに通読するものではない、1章ごとに潰していくものか
早めに気づいてよかった
272名無し検定1級さん:2011/09/14(水) 02:17:22.26
>>271
ひと通り全体に目を通してるならその方が効率的かもしれない。
ただ、1章ごとにつぶしていきながらも、他の章を意識するとさらに良いと思う。

健保と厚生年金・国民年金と厚生年金は言うに及ばず、労災と年金とか、労基と労一の各法とか、
健保と後期高齢者医療制度と介護保険あたりを相互に関連付けて勉強しておけば、本番でしっかりと
得点できるはず。
273名無し検定1級さん:2011/09/14(水) 02:42:12.89
>>272
たしかに横断して考えるべきところも多いんだよなあ
274名無し検定1級さん:2011/09/14(水) 07:01:26.36
>>273
入門レベルで一通り見てもすぐに横断的に考えるのは難しい
横断は各科目の知識がついてきた後の話
275名無し検定1級さん:2011/09/14(水) 09:07:59.42
一章ごとつぶした気になっても
時間がたてば忘れるものです
276名無し検定1級さん:2011/09/14(水) 12:30:35.52
>>275
だから、繰り返す必要があるわけで。
277名無し検定1級さん:2011/09/14(水) 15:34:58.93
>>276
のちのベテである
278名無し検定1級さん:2011/09/14(水) 15:42:46.31
テキストは問題を解いて確認時に使うもの。バカの一つ覚えの様に繰り返し読むものではない。
279名無し検定1級さん:2011/09/14(水) 17:49:50.41
いや後半はそうだろうけれども前半は違うだろう
280名無し検定1級さん:2011/09/14(水) 17:56:10.20
>>279
前半でも狂ったような読み直すのは時間の無駄。
とにかく問題に触れアウトプットできる脳にする必要がある。
281名無し検定1級さん:2011/09/14(水) 22:14:48.82
>>278
オレもそう思うが、それだけやってると、どうしても読んでないトコがね。
ってことで、試験が終わって思う。明らかに、時間不足だった。
でもまあ、受かった(たぶん)からいいか。
282名無し検定1級さん:2011/09/15(木) 00:06:51.88
前年度ideの7年過去問使ってたんだけど
社労士V10年過去問っていうのがあるのを知ったんだ
両方使ったことある人居たら解説がキチンとされているか教えてくれない?
その通り正しいみたいのは困るんだ
283名無し検定1級さん:2011/09/15(木) 00:12:13.80
>>282
としみ、IDEなら問題ない
284名無し検定1級さん:2011/09/15(木) 00:16:07.59
>>283
そっか素早いレスありがとう
発売したら買ってみよう
285名無し検定1級さん:2011/09/15(木) 12:43:38.51
過去問は

Speed突破が一番最低。結局設問通りの回答が

多すぎる。その点ideは評価できる。
286名無し検定1級さん:2011/09/15(木) 12:46:12.81
1問1答は楽しいけど基本書を読むのは苦痛
287名無し検定1級さん:2011/09/15(木) 16:15:25.42
>>286
その基本書から問題を作成したら?結構これが記憶に残るよ。
288名無し検定1級さん:2011/09/15(木) 16:16:29.03
>>286
しまった。これでこの人分母から分子になるのか、残念。(笑)
289名無し検定1級さん:2011/09/15(木) 17:18:35.28
秋保の一問一答なんてどうよ。使った人評価して。
290名無し検定1級さん:2011/09/15(木) 17:20:10.94
重要そうな通達がもうすでにいくつか出てるなあ
救済待ちだけど読んでおこうっと
291名無し検定1級さん:2011/09/15(木) 18:04:13.79
>>289
問題がヌルすぎて本試験対策にはならん
292名無し検定1級さん:2011/09/15(木) 20:21:00.36
社労士VのCD講座と秋保やIDEのCD講座ってどっちがいいと思う?社労士Vは1科目2〜3枚で良く言えば要点絞ってて良いが省略しすぎが逆に怖い。
秋保やIDEは1科目10枚くらいで要点絞るというよりは全部解説してる感じで長すぎて頭に入るか不安。両方聞いたことある方感想聞かせて頂けませんか?
293名無し検定1級さん:2011/09/15(木) 20:54:10.52
さて、今回の試験の結果報告。

択一55 選択32

労一2で足切り。

昨年も選択で1点足りず、今年も同じ。
択一ばかり点数増えてもしょうがないのにね。
ここではくだらない質問で「真鳥様」に何度もお世話に
なりました。その節はありがとうございます。

今後もこのスレでお世話になります。よろしくお願いします。

294名無し検定1級さん:2011/09/15(木) 20:54:16.70
>>292
社労士Vは科目ごとに講師が変わるから講師の当たり外れが大きい。
逆に秋保やiDEは同じ講師が担当しているから安定感はあるが、
自分に合わなければ最悪。
iDEはHPでも資料請求してもデモが聴けるから視聴してみて。
個人的にはiDEが一番お勧めではある。

詳しすぎて困ることは無い。自分で情報を取捨選択すればいいだけ。
逆に情報が足りないと丸暗記に走るしかなくなるし、
実際に問題にあたった時に知識の足りなさに不安になる。
295名無し検定1級さん:2011/09/15(木) 21:01:37.69
>>294
あざーす。確かに要点絞りすぎて情報が足りないってのは怖いですよね。社労士Vの佐藤としみ先生が抜群に分かりやすかったので
悩んでました。参考にさせて頂きます。
296名無し検定1級さん:2011/09/15(木) 21:37:43.10
過去問してる時は全くないんだが、基本書読み出したらすぐ眠くなる・・・・・読み込んでるやつすごいわ。
297名無し検定1級さん:2011/09/15(木) 22:06:40.78
読んでるうちにいつの間にか他の事考えてたりして全然頭に入ってなかったとか
298名無し検定1級さん:2011/09/16(金) 00:34:31.43
>>292
秋保は、雑談がすごいんだよw
CDじゃ、雑談はしないだろう。
この雑談が、妙に頭に残ってためになるんだ。

ただ、こないだ直前講習を受けたら、
「じゃあ、10時になったので、始めますよ。社労士試験は、昭和44年に・・・」

初っ端から雑談15分かまして、授業は平然と2時間オーバー。
あれは、絶対に道楽でやってるとしか思えん。
299名無し検定1級さん:2011/09/16(金) 18:27:21.06
>>290
通達めっちゃみにくくない?背景白すぎるだろ
300名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 08:38:33.59
気つけろよ。
社労士保険用語集だが改定のせいで誤解まねく危険ありだ
301名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 12:04:50.71
2010年度の派遣労働者は前年比11.9%減で2年連続のマイナス。
ここテストに出ます。

かな?
302名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 14:39:36.07
TAC教材はシリーズが豊富でまとまってる気がするけど,このスレ的には不評なのかな?
303名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 20:11:27.50
>>302
2chはよいものは隠すというが?
304名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 19:21:59.07
>>293
合格してんじゃん
305名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 19:50:27.86
>>304
語尾に「たぶん」を忘れずに!
306名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 20:24:24.11
今年初受験。
一年頑張ったつもりだったけど、勉強時間の記録を集計したら、
400時間そこそこだった。
IDEの過去問は7〜8周しました。
本試験は選択22(社一1点)、択一は各科目6点。
2年目は苦手部分を潰していこうと思ってます。
去年のテキストの24年度版を買いなおすか、
それとも新標準で深く追究するべき?

307名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 20:25:38.82
テキストは新標準が絶対良い。市販ではあれ以外は良くないからね。
過去問は今年の奴でいいんじゃないか。
308名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 20:52:39.48
>>307
ありがとうございます。
IDEの過去問はホントに助かりました。
2ちゃんねるのおかげです。マジで。
来年こそ合格しないと、ですね。
309名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 21:07:37.56
>>307
新標準は24年度から、ハイレベルテキストってなってるね、
TACの上級本科生のパンフレットに見本があったよ
過去問の問題番号まで載ってる。「平20-4C」←こんな感じで
310名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 21:16:17.36
新標準から名前変えただけだろ
311名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 21:25:40.52
>>305
じゃあ、あらためて・・・

『 労 一 2 は 「 多 分 」 落 ち て い る よ 』
312名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 05:41:49.10
休業手当が賃金で休業補償が賃金扱いじゃないってなんでなんだ?マジでイミフ。
313名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 05:47:22.16
>>312
本来働けるのに働けない。
働こうにも働くことが出来ない。
314名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 05:48:26.58
税金が取られる。取られない。
315名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 06:25:12.63
>>313 >>314
サンクス。理解した。
316名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 10:20:12.43
それで理解できるなら何で今まで理解できなかったんだw
317名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 10:21:42.88
       r゙: : :ノ: : : : : : : : : : : :::::ヽ   生活保護(月手取り17万円)で昼間から民主党応援のネット工作
      /: : : :::::、: : :ヽ: : : : : : : ::::::\
     /: : : : ハ::、ヽ: ヽヘ: : : : : : : : :::::\  日本人は財布(風俗店とパチンコ経営でぼろもうけ)
     l: : : : :|: |ヽ |ヽ::ヘ\: : : :: ::: ::::::::::|
     { : : l|ノ ノ `}ィ==ヽ\:: :: :: :::::::::::|  もうけた金で民主党とマスコミは買収済み
     ∨:ノ/==、r 'ヾ/´  `ヾ: : : ::::::|  
      !: | ─-`:   、     ヾ::::::::::| 人権擁護法案で日本人を監視してやる
      ヾl{   |  っヽ_ノ  ゙l: : :::::l
        |iト、.. `i^''´_,,ィ   .:::}::: :: :::ミ 地方参政権も時間の問題ww
        !:|ヘ :`v<二ノ/ .:   ,,イミ:: :: :: :ミ、
        ヽ \ `ー'´   / ^`ヘルヘ`     移民を入れて日本を破壊するニダww
           \,,___ィ´    ヘ |
          r─ノ          |    日本の税金でスパイを(朝鮮学校で)育てるニダ
連休中は4日連続デモ・JAP18放送で日本人侮蔑フジテレビ、スポンサー花王に東京・大阪・名古屋で・・・1回2000人以上
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316392904/
318名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 13:06:11.13
真島は
319名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 13:13:55.34
公務員・サラリーマン、年金一本化へ…来年法案
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110918-00000754-yom-pol

仮にこの法案が成立・施行されたら、当然試験にも出る。何年後かは知らんが。
憲・民・民訴の追加もありそうだし、ますます独学での合格は難しくなると思うわ。
320名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 13:30:54.74
>>319
制度移行に伴う特例とか複雑そうだな・・・
321名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 13:38:55.78
公務員も例外なしに基本手当受ける日も近いか?
322名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 15:22:36.44
社労士は独学で一発合格できる資格
323名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 15:30:48.70
よくよく考えると、社労士試験って科目免除あるけど全科目免除って難しいよね。
他の士業はまるまる免除で無試験で取れたりするけど。
324名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 17:01:07.26
雇用保険料率、15.5は一般、17.5は酒造、農林水産業、18.5は建設
それ以外で覚えてたほうがいい業種ありますか?
あと労災保険料率は、最低どの業種覚えてたほうがいいでしょうか?
325名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 17:02:35.71
>>324
船舶
326名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 17:03:34.14
>>325
船員のね
327名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 19:09:10.16
公務員・サラリーマン、年金一本化へ…来年法案

. 政府は、公務員などの共済年金をサラリーマンの厚生年金に一本化する被用者年金一元化の法案を
2012年の通常国会に提出する方針を固め、関係省間の調整を始めた。

 民主党は09年衆院選の政権公約で全国民が同じ制度に加入する年金一元化と月額7万円の
最低保障年金の創設を掲げたが、党の調査会が今年5月、「短時間での実現は困難だ」として
現行制度改善の方針を打ち出し、政府・与党は6月にまとめた社会保障・税一体改革成案に
被用者年金一元化を盛り込んでいた。

 被用者年金一元化は、国と地方の公務員共済、私学の教職員共済の3共済をサラリーマンの
厚生年金に統一し、より低い共済年金の保険料率を厚生年金と同じにする内容だ。
公費で負担しているため、「公務員優遇」という指摘がある共済年金の上乗せ部分は廃止し、
会社が従業員のために独自に設けている企業年金と同じ私的年金として新たな仕組みを検討する方針だ。

(2011年9月19日03時15分 読売新聞)
328名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 20:57:39.69
この統合案何年も前から議論されてるけど
さっぱり実現されない
329名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 21:36:35.77
>新たな仕組みを検討する方針だ。
「検討」「方針」
企業年金の部分固めないと提出なんてムリだろ、こんな書き方じゃ法案化なんて2012年に通らんわこれじゃ
330名無し@検定1級さん:2011/09/19(月) 22:06:03.17
年金がアッという間にわかる本 13訂

この本先月まで本屋に並んでたのに、どこで検索かけても絶版になってる
新しい改訂版がでるのかな?
手に入れたいんだけど
331名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 23:53:13.82
>>325
船員の雇用保険料率なんて重要かな?
違うって知ってるくらいでいいのでは?

それと、>>324へだが、
3/1000-103/1000の範囲と、103/1000については業種も。
それと、特別加入保険料の2種4/1000-52/1000と3種4/1000
プラス、もしかしたら325はこちらが言いたいのかもしれないが、船員50/1000

あと、非業務災害率の0.6/1000
二次健康診断等給付の0/1000(ゼロ)

このくらいかな。
ざっと、料率表見渡してみて、「ふ〜ん、この業種って高いんだな。危険なのかな」
とか、なんとなく感じておくと、いざという時役にたつかもしれない。
実際、過去問にあるしね。料率高い順に並べろって問題。

ま、一度覚えて、忘れてしまっていいレベルの重要度だと思う。
ただ、一度も覚えてないと、思い出しようもないからね。
332名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 01:19:29.72
今解雇予告のところ見てるけど解雇予告されたら速攻で鬱病わずらって休業すればいいってことだな
そうしたら解雇制限で療養期間中+治癒後30日に伸びる
333名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 01:56:21.13
>>332
バレないようにね。
労災に成ると国が絡んでくるから。
334名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 03:07:37.62
>>332
だったら、解雇予告なんか無くても休業しちゃえよ。
335名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 05:44:59.15
バカだな 普通それやったら中小なら解雇
よほどの長時間残業とかしないと労災にならない
労災にならなきゃ私傷病扱い
休職規定とかありゃいいけどなけどなければ労務に耐えられないということで
堂々辞めてもらえる
336名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 11:25:41.96
国年の未納分が10年分納付できるようになったみたいだけど
滞納処分も10年分について行われるの?
337名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 11:46:42.94
>>336
未納とは何か。強制被保険者とは何か。考えてみよう。
338名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 13:52:58.74
>>336
ここで何で滞納処分が出てくるの?

強制被保険者に対し
滞納処分を行うためには○○が必要。
厚年
○○しなければならない。
国年
○○することができる。
339名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 13:59:51.93
修正

強制被保険者に対し
国年
○○することができる。

340名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 14:17:35.78
強制被保険者wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
341名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 14:20:09.43
>>340
どうしたんだ?
342名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 14:32:09.61
社労士とったら就職あるの?
343名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 14:43:14.27
>>342
基本開業資格だから。
勤務社労士はもともと勤めている会社に在籍しているし。
344名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 14:43:21.97
>>338
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201108/2011080400054
試験には出ないだろうけど、ちょっと気になって
345名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 14:56:35.27
>>344
十分出る可能性がある。それも選択
346名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 16:02:58.33
通勤手当として6ヶ月分の定期代相当額を6ヶ月ごとに渡すのは
毎月1回以上払いの原則に反するのか?
347名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 16:06:32.44
独学じゃ合格できないから、LECに来いよ。
LECに来れば必ず合格できるぞ
348名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 16:09:08.31
給与計算の実務経験あるので独学で頑張ります
349名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 16:10:09.62
>>346
後払いか先払いか。
労働協約を結んでいる組合の組合員なのか。
350名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 16:13:34.44
前払いなら問題ない
不利益ないしな
351名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 16:17:33.00
通勤手当は賃金だからな。
352名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 16:17:34.81
通勤手当は通常の賃金の範疇だから疑問に思ったのか?
353名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 16:50:36.83
 遺族厚生年金は、受給者が自分の老齢厚生年金をもらえるようになると、減額などの調整が行われる。
60〜64歳では、どちらか一方しか受け取れない。65歳以降は通常、自分の老齢厚生年金の分だけ減額されてしまう。受給総額は変わらず、働いて自分で保険料を払っても、実質的には無駄になるわけだ。
働く女性の増加とともに、こうした仕組みに批判が強まっている。
354名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 16:59:50.57
>>353
自分の老齢厚生年金が多ければ自分のを貰うのだから良いんじゃないのか?
配偶者なら自分の老齢厚生年金はそのまま貰っているし。
355名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 17:03:53.35
>>353
当然の話。
あくまでも最低限の保障だしな。批判なんて本当にあるのか?
356名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 17:27:04.48
346 名無し検定1級さん [] 2011/09/20(火) 16:02:58.33 ID: Be:
通勤手当として6ヶ月分の定期代相当額を6ヶ月ごとに渡すのは
毎月1回以上払いの原則に反するのか?

346 名無し検定1級さん [] 2011/09/20(火) 16:02:58.33 ID: Be:
通勤手当として6ヶ月分の定期代相当額を6ヶ月ごとに渡すのは
毎月1回以上払いの原則に反するのか?

346 名無し検定1級さん [] 2011/09/20(火) 16:02:58.33 ID: Be:
通勤手当として6ヶ月分の定期代相当額を6ヶ月ごとに渡すのは
毎月1回以上払いの原則に反するのか?
357名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 17:29:01.71
>>356
なにを興奮している?発情期が?
358名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 17:31:31.19
興奮せずにはいられまい

346 名無し検定1級さん [] 2011/09/20(火) 16:02:58.33 ID: Be:
通勤手当として6ヶ月分の定期代相当額を6ヶ月ごとに渡すのは
毎月1回以上払いの原則に反するのか?
359名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 17:33:25.81
>>358
なかなか良くできた問題だよ。
360名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 10:46:56.56
>>356
ワロタ!
通勤手当の支払い義務はないし”www
361名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 11:03:30.22
独学スレの質問レベルなどこんなもの。
まあまだ勉強を始めて1月足らずだろうからよしとしましょ。
362名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 12:53:25.17
>>360
通勤手当を支払うことを定めていた場合は賃金となります。
よって数ヶ月分を後払いする事は許されません。

平均賃金の根拠にもなっているでしょ?


ここで問題です。

通勤手当として6ヶ月分の定期代相当額を償還払いで支払っています。
これは毎月1回以上払いの原則に反する。

○ or × ?

363名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 12:55:06.53
346 名無し検定1級さん [] 2011/09/20(火) 16:02:58.33 ID: Be:
通勤手当として6ヶ月分の定期代相当額を6ヶ月ごとに渡すのは
毎月1回以上払いの原則に反するのか?

346 名無し検定1級さん [] 2011/09/20(火) 16:02:58.33 ID: Be:
通勤手当として6ヶ月分の定期代相当額を6ヶ月ごとに渡すのは
毎月1回以上払いの原則に反するのか?

346 名無し検定1級さん [] 2011/09/20(火) 16:02:58.33 ID: Be:
通勤手当として6ヶ月分の定期代相当額を6ヶ月ごとに渡すのは
毎月1回以上払いの原則に反するのか?


独学ならではの稚拙な質問w
要点すらおさえていないw
これで今年試験受けてる人だったら笑えるw
364名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 13:11:48.18
>>363
7.5%の分子になりたけりゃ分母だけになる人を

大事にしなきゃ。
365名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 13:16:40.05
>>363
社労士試験も司法試験のように実質研修所の定員に合わせているからなにかしらの定員を基準にすればいいのに。
366名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 14:04:12.41
退職給付会計って大企業だけ?
中小企業は簡便法とか適用してんの?
367名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 14:05:15.79
公認会計士に聞くべき問題?それって
368名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 15:09:41.32
>>364
8%な
369名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 15:17:07.39
>>368
今年は8%なの?
370名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 15:25:38.81
社労士試験に関する法律について質問したい場合は
このスレでおk?
371名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 15:46:28.32
初心者なのでお手柔らかにお願いします。

@就業規則と労働契約の関係について。
労働契約法において、就業規則よりも労働契約の個別の合意の内容が優先される
との事ですが、労働基準法法2条2項の解説において「労働契約で定める労働条件は労働協約、就業規則の
定めに反することはできない。」とありました。(ユーキャンの参考書)
これはどういう関係になるのでしょうか?

労働契約における個別合意は就業規則に勝るが、
就業規則に反する労働契約は出来ない・・・どういう事ですか?

A法的効力の順位について
法令>労働協約>就業規則>労働契約
との事ですが、個別の合意における労働契約は就業規則に勝るのであれば
法令>労働協約>労働契約>就業規則 になりませんか?
分かりやすく教えてもらえるとありがたいです。
よろしくお願いします。
372名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 15:49:00.33
有料の範疇ですね
373名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 15:56:27.65
>>371
こまけーことは気にすんな
374名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 15:59:00.25
>>371
合意のある部分は就業規則を超えるんだよ。さすがに法令は超えないけどさ。
375名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 16:05:20.19
ちとちがう
376名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 16:17:22.84
台風のが近づいてくると言うことで
会社を休業した場合は、休業手当は
必要でしょうか?
377名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 16:20:08.30
場合による
それに近いことは普通基本書に書いてあると思うけど
378名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 16:21:19.07
この様な日にはどうなのかなと。
379名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 16:47:08.88
>>371
労働契約を有利に結ぶ→就業規則より有利なら労働契約を優先するが労働協約を超える契約は労働協約の範囲までになる。

就業規則は勝手に使用者が決めた一定のラインだ。労働協約は労働者が集まって決めた規則だ。
わかりやすく言うと、能力ある人が別の会社で働いていて、うちにほしいと思ったら、就業規則超えた待遇で引き抜くが労働者が
決めたラインの労働協約までは超えられない。

労働契約が就業規則に満たない部分は部分無効で就業規則のラインまで労働契約をもっていく
例えば、会社が7時間30分で就業規則なのに自分の契約は8時間なら就業規則の時間が契約した時間になる。
法的効力の順は本にあるとおり。ただ、労働者に有利な場合は就業規則に勝つが労働協約を超えられない
就業規則より不利な契約の場合は就業規則にまで読み替えられる。

法令(国家が決める)>労働協約(労働者が使用者と話し合って決める)>就業規則(使用者が決め全労働者が拘束される)>労働契約(私人間の契約)
原則はこれ。但し、個人の労働者をできるだけ保護したいので上のようになる
380名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 16:50:07.68
>>376
天災事変ということであれば休業手当は払う必要はないんじゃね?
381名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 16:50:40.45
労働協約はその組合員のみに有効。非組合員なら問題なし。
382名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 16:51:43.95
>>380
監督署行かないと。手間かかりません?
383名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 16:56:04.13
>>381
組合員がその事業場の4分の3以上であった場合は非組合員も適用を受けるんじゃね?
384名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 17:03:58.06
労働組合法まで勉強いってなかったら、一般的拘束力(4分の3)や地域別拘束力まで
話ししたら頭混乱するんじゃねえ
基本的には379みたいなもんだな
385名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 17:07:14.97
>>383
その非組合員が他の少数労組の組合員である場合、拡張適用されないことがあります。
これは、団結権保障の観点から否定できないというものです。

試験勉強には不要かもしれませんね。
386名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 22:20:47.88
てst
387371:2011/09/21(水) 22:21:43.22
皆さんありがとうございます。
解釈としては
@「労働契約で定める労働条件は労働協約、就業規則の定めに反する事はできない。
ただし労働契約の内容が就業規則に勝る場合のみ就業規則の定めに反する事ができる」

Aそうなる

で合ってるでしょうか?
388名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 22:23:40.71
そんな問題でないよ(笑)
389名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 22:27:51.66
>>388
すいません。
ただ、しっかり理解しておきたい性格なもので気になるんです…申し訳ないです。
390名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 22:36:02.33
理解したいのであれば、山予備の公式BBSが良いよ。
無料だからね。正しい、メンタルが強くないと無理だが。
391名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 22:37:20.46
>>390
どういう意味? 追い込みでもあんの?
392名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 22:41:00.67
そんな問題でないというのは無視しましょう。彼らは問題を製作する側ではないのです。
毎年「そんな問題」で落とされる人が大量にいます。
その辺を念頭において馬鹿の意見は無視しましょう。
393名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 22:56:29.17
>>391
百聞は一見に如かず。BBSをみてごらん。
書き込むにはID登録が必要だが見るのはタダだから。
394名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 23:31:47.30
シャラランのハルで勉強したいのだが、
どうしたらいいだろう?
395名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 06:47:15.35
山川うぜーーー
しかも自作自演かよ

受講生にボロ糞叩かれてるくせに
396名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 07:24:09.62
叩かれる部分だけをピックアップしてもなぁ。占いに騙されるタイプか。
397名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 08:41:58.14
>>392
そんな問題でないというのは無視しましょう。彼らは問題を製作する側ではないのです。
毎年「そんな問題」で落とされる人が大量にいます。←立派な意見同意
その辺を念頭において馬鹿の意見は無視しましょう。←言い過ぎよん
398名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 11:29:28.57
無料なら利用する。
お前らの無駄な人生でも何かに使えるだろうw

↓以下、無駄な人たちwww
399名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 21:33:04.56


おっと、おれ<・・>

質問だけど、山川とハルだとどっちがお勧め?
400名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 01:12:05.32
山川先生最高や
401名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 01:14:36.09
どちらも・・・・・
だだハルは論外
402名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 10:23:36.12
え、ハルさん論外なの?
403名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 14:49:15.97
独学は危険。
404名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 15:11:55.37
独学で合格出来るのは僅か。
その中に食い込める能力が有るのならチャレンジしてくれ?
自分の能力が分かるから独学はしない。
405名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 15:16:50.75
独学は辛く厳しい。
406名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 15:39:59.08
給与って費用だから
法人税下げれば給与は減るよ
407名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 16:00:06.19
残った金は全部株主へ。
しかし、ほとんどの場合は経営陣や特定の利害関係者にかなりの割合で流れる。
408名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 17:34:16.96
知ったかぶりは恥ずかしい
409名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 17:36:35.81
非上場でワンマンな会社はこんなのばかりだよ。
410名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 18:02:14.85
独学で受からない奴は諦めなさい
411名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 18:58:33.74
独学は自分の怠け癖との戦いが熾烈だからなぁ
そういう人は通学とかがいいよね
資格・試験マニアの人のように勉強することが趣味の
人は独学で十分いけると思うけど
412名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 19:03:48.45
【社会保障】農業者年金、加入10万人突破 抜本改革から9年で [09/23]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316766303/

こういうスレをちょいちょい読んでおくと積もり積もっていいことがあったりなかったり
ちなみに醜状障害の裁判のスレも立ってたなー
413名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 19:05:28.92
ついでにちょっと古いけどもう1つ

【社会保障】年金「3号」で年収基準見直し “130万円未満” から大幅引き下げか[11/08/29]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1314584659/
414名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 19:05:38.20
ところで市販本で選択問題集ってどこがいい?
LEC・・・大原・・・色々あるけど・・・
415名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 19:32:09.03
3号から除外する人数が増えるのならその分保険料率下げてほしい。
独身者なら尚更だろう。
416名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 19:58:43.07
労使協定と労働協約って何が違うの?ひっかけ問題でよく出てくるけど。
417名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 20:04:09.41
>>416
お前はまず予備校に行けよ。それくらいの馬鹿なんだからさ。
418名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 20:05:32.38
面倒臭い。
419名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 20:23:47.39
社労士に懲役8年判決…札幌地裁
 判決によると、香田被告は2002〜07年に、耳鼻咽喉科医の前田幸?(よしあき)被告(76)(公判中)が作成・発行した虚偽診断書を使い、香田被告が年金給付手続きを代行。
計42人に総額約1億6800万円の障害年金を不正受給させ、香田被告は報酬として約760万円を受け取った。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20110922-OYT8T00752.htm
420名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 21:07:04.69
判決が確定して懲戒処分されるまでは社労士資格失わないんだよね。
421名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 21:21:36.71
合算対象期間ってなに?
422名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 21:24:26.31
>>417
すまん。ベテランのオマエと違ってまだ初学者なもんで。
423名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 21:33:37.54
>>422
初学者を考慮して言ってるんだけど。ちなみに俺は合格者だよ。
まず自分が馬鹿だということを自覚しろ。
424名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 21:38:16.02
>>421
目の前の道具で調べろ。
テキストでも市販の本でも買え。
くだらない質問するな。
425名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 21:43:34.93
ネットで検索!
426名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 21:44:21.55
確かに2ちゃんとは言え、合算対象期間はなあ・・・。カラ期間だよ。
年金額の算定の期間にはされない。但し、保険料納付済み期間、免除期間と
合わせて25年以上あれば支給はされるからな。で具体的にどんな期間が
合算対象かは、基本書で調べろ。初歩の初歩だ。どんな基本書にものっとる。
427名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 22:03:11.15
>>426
障害と遺族には関係ないことを付け加えておこう。
428名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 22:03:29.65
>>427
あ、年金ね
429名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 22:13:04.01
>>423
もし本当に合格者なら「馬鹿」なんて書いてしまう時点で
社労士失格。

もういちど書きます、
社労士失格。
430名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 22:21:34.51
馬鹿な初学者と社労士失格な合格者が煽り合い
とりあえずどっちも無価値って意味では同じだなw
431名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 22:22:21.98
合格者であっても未登録だと社労士じゃ無いから「社労士失格」とは限らない。
432名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 22:24:35.15
>>431
って言う感じで一問一答は解いていく
433名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 22:27:55.12
ぜんぶ馬鹿、あかん奴、インポ馬鹿、あ〜ダボ、歌詞馬鹿、痴情馬鹿、乳首吸う奴どいつも馬鹿ね、陰部は悪意で代金ね。
434名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 22:28:18.74
秋保の一問一答は使える?どうよ?
435名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 22:30:48.24
>>433
宅建あがりですか?
436名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 22:39:31.35
ぜんぶ馬鹿、あかん奴、インポ馬鹿、あ〜ダボ、歌詞馬鹿、痴情馬鹿、乳首吸う奴どいつも馬鹿ね、陰部は悪意で代金ね。
437名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 22:51:18.43
>>429
合格者は「馬鹿」という言葉を使わないわけではありませんよw
あなた人間として生きてますか?w
社労士の失格要件に馬鹿と口にすることはありませんww
438名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 23:33:24.24
宅建保持者は民法をかじってるけど
社労士は無知

社労士だけ持っててもなー
439名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 23:45:26.71
宅建程度じゃダメだよ。自虐だがw
440名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 05:19:44.23
行書とセットで取れば良いじゃん。
441名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 07:58:42.87
>>437
>社労士の失格要件に馬鹿と口にすることはありませんww

アホだなぁ、だれもそんなものあると思ってねえし、そんな意味で
書いたわけじゃねえだろ
442名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 08:13:32.74
ちくしょう!
加藤基本書二周目だが1年単位の変形労働時間制下における途中退職者の賃金精算とか
案の定さっぱりわからねえ!

社労士でこんだけヒイコラしてるのに、司法試験受かる奴らとかどんだけ賢いんだよ…
443名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 08:57:20.46
>>441
アホだなぁ。実際の社労士法のことじゃないとわかるだろうに。皮肉。
444名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 09:43:09.96
発表まで暇だからビジ法2級受けるわ。
その次は年アド2級。

合算対象期間や、労働協約と労使協定がわからない人は
テキストを読んでないってこと?
テキスト読み込みもせず、そんなこと書いていたら
いくら初学でも馬鹿にされるよ。
445名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 09:46:01.58
タダの釣りでしょう
446名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 10:19:36.45
とにかく最初はインプットのみ。
只管インプット。
まあ、これが眠気との戦いで一番辛い作業なんだが。

アウトプットが楽しくなるのは、インプットが8割を
超えたあたりからかな。
447名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 16:36:26.81
>>443
アホすぎるなぁ。皮肉と自分で書かないと伝わらないぐらいの
表現力かあ。
(また真似するならいいよ↓)

448名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 17:25:24.81
>>447
アホやなぁ。皮肉だという可能性すら考えないくらいの頭かぁ。
449名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 18:20:46.47
なな社労って独学で1−2年勉強したら良い線まてせ行く?
450名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 18:21:52.93
23年版の厚生労働白書 
社会保障制度の沿革がずらずら書いてあって
とくに社会保険科目の学習前か1回基本書読んだ程度の独学者には
今のうちの一読をおすすめする
451名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 18:21:56.06
452名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 19:28:15.95
>>448
ほんとうにアホだなぁ 
日本語勉強しなさい 
皮肉とわざわざ書いたのはお前だよ。
もっとレトリックも勉強しようね
(また真似するならいいよ↓)
453名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 19:43:00.99
んでいつまで続くんだこの糞みたいな流れ
454名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 20:07:49.86
>>450
情報投下ありがとう。
ちなみに白書って分量多い?
あとどうやって手に入れるの?
455名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 20:19:39.75
>>454
厚生労働省のHP
456名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 20:20:01.06
>>452
だからわざわざ書かないとわからないくらいのアホだなぁって言ってるんだよ。
普通皮肉は皮肉と断りをいれて書かないものなんだけどなぁ。
相手が気付かない場合に教えてやるんであってさぁ。
アホだよなぁ。
457名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 20:29:02.77

429 名無し検定1級さん [] 2011/09/23(金) 22:13:04.01 ID: Be:
>>423
もし本当に合格者なら「馬鹿」なんて書いてしまう時点で
社労士失格。

もういちど書きます、
社労士失格。

こんな間抜けなこと言う人なんか放っておけって。
458名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 20:36:07.06
まだ昨日のエセ合格者がわいてんのかww本当に受かった奴ならこんなスレこないだろ普通。
459名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 20:40:35.49
不合格者はわからないんだろうな。合格者でもこのスレに来るということが。
なぜ合格者は来ないと思うんだろうww
460名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 21:01:50.19
ここに書き込む合格者は性格悪いからw
461名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 21:08:41.31
冷静に見ると不合格者も性格悪いよな。
462名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 21:40:11.14
性格悪いのヤツしか残らないが正解
463名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 21:46:12.58
>>462
座布団1枚
464名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 23:22:04.27
俺は3週間で受かったから
病気を治せば間に合うよ〜
あきらめるなぁ〜よ〜
くよくよぉ〜するなよ〜♪
あきらめないでぇ〜♪
465名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 01:24:28.69
社労士ではなくFP受験生ですが、振替加算についてよくわからないので教えて下さい。

加給年金が支給されていない場合でも振替加算は支給されるのでしょうか?

振替加算が支給される昭和41年4月1日以前に生まれた人で、中高齢の特例にあてはまらない場合は
本人が20年以上厚生年金に加入し、配偶者の厚生年金の加入期間が20年未満で、障害基礎年金が支給されていない場合
振替加算があると思うのですが、本人と配偶者の間で加給年金が発生していない場合でも振替加算は支給されますか?

たとえば、
夫 昭和29年1月1日生まれ(厚生年金加入期間20年未満)
妻 昭和29年4月2日生まれ(厚生年金加入期間20年以上)
の場合、先に夫の受給権が発生した日の翌月分(1月)から老齢基礎年金と老齢厚生年金
を受け取れますが厚生年金の加入期間が20年未満なので加給年金は支給されないと思います。
で、次に妻の受給権が発生した日の翌月分(同年5月)から老齢基礎年金と老齢厚生年金が支給されますが
妻が65歳になり老齢基礎年金を受け取った場合に、夫に振替加算は支給されますか?

昭和29年生まれにしたのは妻の65歳未満の特別支給の報酬比例部分しかでないようにです(65歳未満で加給年金が支給されるとややこしくなるので・・・)

わかりにくい説明ですいませんが、教えてください。
466名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 01:29:17.19
なぜFPのスレで聞かない?
467名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 01:33:26.13
>>466
FPスレでも聞いてますが・・・
社労士スレの方が年金分野に詳しいかなと思ってここに聞きにきました。

468名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 01:35:53.26
ここは合格できない性格の悪い人ばかりのスレですよ。
聞かない方が良い。
469名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 01:43:19.44
>>465
振替加算はそのケースだと出る。
年上妻だと加給が出ないという損なパタン。
470名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 01:53:55.77
>>469
ありがとうございます。
振替加算の説明に振替加算に加給年金の対象となっていた者が自らの老齢基礎年金を受けられるようになったとき、振替加算が加算される。
とあったので混乱していました。

ちなみに質問のパターンは夫が年上(同学年だけど先に誕生日が来る)で厚生年金の加入期間が20年未満未満で妻が厚生年金の加入期間が20年以上の場合です。

妻の特別支給の老齢厚生年金の定額部分が65未満で出ないので、65歳で老齢基礎年金を受給した時に既に配偶者(夫)が65歳で加給年金が付かないパターンです。

振替加算の説明を読むと振替加算が付くのか付かないのかよくわからない感じでした。

471名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 02:00:09.90
妻厚年240ヶ月以上で振替加算ねぇ。ふーーん。
472名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 02:06:58.53
残念な結果になったね。
473名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 02:08:15.97
振替加算出ないだろ。加給に該当しないんだからな、
474名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 02:14:01.27
>>473
妻が年上で既に老齢基礎年金を受け取っている場合、夫が65歳になって老齢厚生年金を受給したときは加給年金は支給されないけど振替加算が加算されるので、質問のパターンだと振替加算が支給されるのかわけわからなくなってました。

>>469の方がおっしゃってくれた年上妻の加給年金が付かない損なパターンですね。

475名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 02:21:16.71
その例え妻が年下だと思うんだけど気のせいか?
>>471がいっている意味理解してる。
476名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 02:34:25.10
>>475

そうです。質問の例えは妻が年下で厚生年金加入20年以上、夫が年上で厚生年金加入20年未満の場合なんです。

妻が年上の場合の加給年金支給無しの振替加算は加算ありのパターンは出るのはわかってるんです。(妻が厚生年金加入20年以上あると加算されませんが)

加給年金は配偶者に付くので夫(妻)どちらでも付きますよね。妻年上(厚生年金加入20年)、夫年下(厚生年金加入20年未満)の場合は妻に加給年金が付くのでは?

んで、振替加算がよくわからなくなってます。

477名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 02:50:14.48
http://m.allabout.co.jp/gm/gc/13953/

妻年下でも振替加算出るみたいだね。

478名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 02:50:25.74
年下夫が65に成るまでは年上妻に加給年金出るよ
479名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 02:52:51.81
>>477
オイオイ
240ヶ月以上の妻に?
480名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 02:59:54.06
>>479
妻に働かせて、夫が働いてないパターンの時ねw

年下妻が頑張って働いて240月以上加入期間があって、年上夫を扶養してれば、年上夫の加入期間が240月未満なら加給年金は貰えないけど振替加算は夫につく。

481名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 03:08:40.65
>>480
そう夫にな
482名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 13:16:54.91
日本法令の完全予想問題集良かったのに、絶版になったんだね。既に
俺は合格していて、お世話になったが。
483名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 13:27:32.07
合格者はこのスレには来ないそうですがw
484名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 13:45:00.01
独学合格は至難の業
485名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 13:59:41.39
915 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2008/09/24(水) 12:34:27 ID:WldzBT5v
>>875
なぁ、一つだけ答えろ

何で日本人になりたいんだ?

922 マジカル・コリア ◆pUqyLA2Yu. sage 2008/09/24(水) 12:35:26 ID:wFaOS52c
>>914
うん
>>915
韓国になんか絶対に住みたくないから。

958 マジカル・コリア ◆pUqyLA2Yu. sage 2008/09/24(水) 12:38:16 ID:wFaOS52c
誰か削除要請してください>>922はまずい 頼む 一生のお願いです。

872 名前:エキセントリック・コリア ◆KoreaF7kxI [sage] 投稿日:2009/06/27(土) 11:25:17 ID:OeEE9UM8
俺がキャバクラ嫌いになった理由を教えてやろう
5年ほど前、仲間とキャバクラ行ったんだ。
そこの店内でキャバ嬢とチューしたんだ。そりゃ嬉しかったよ・・・
ところがそのキャバ嬢、俺とチューした直前に、店のトイレで俺の仲間のチンポ2000円でしゃぶっていた事が判明したんだ。
俺は仲間のザーメンを間接的に舐めたことになる。
分かるか?俺の哀しみが?


123 名前:日本海 ◆JapanX.9G2 [sage] 投稿日:2009/07/11(土) 17:17:53 ID:FYBgHBjZ
>>120
お前は何が原因で馬鹿になっちゃったの?w

127 名前:エキセントリック・コリア ◆Loli1tuTDk [sage] 投稿日:2009/07/11(土) 17:18:59 ID:FI4lX5rI
>>123
在日として生まれてきたからに決まってんじゃネエかwwwwwwwwwwwwwwww
ちくしょうwwwwwwwwwwwねりゅwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
486名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 14:07:51.25
>>484
そうでもないぜ
受験期間が思ったより短くて試験に対する思い入れが薄いまま合格しそうだわ
487名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 19:47:14.79
414:名無し検定1級さん2011/09/25(日) 15:01:06.84
連休で嫁に付き合わされていてちと遅れましたよ
やだね、毎年この季節になると色んな方面に気を使わなきゃならなくなって
しかもなけなしの正義感も発揮できる勇気すらないと気付かされて余計凹むよ。
っとすったもんだはあったけど、何とか調整できた。

選択はなんていうか、言わずもがなで入れるべきところはきっちり入れてるよ。
もう既に勉強してる人なんてほとんどいないだろうし、そこらへんはおまいらの察しの通りだろ。
あと+1は何とか押し込んだ。いや押し込まれたって感じかw
まあ増える分には文句も少ないから結果オーライってところかな。

択一は、相変わらずワンパターンだねwって言われちゃう程度だから安心してくれ

じゃーまた続きをぐだぐだやっててくれよな
488名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 21:38:19.08
今年って震災の影響からかなり易しい問題が多かったと聞きますが
実際はどうでしたか?
489名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 21:51:01.15
簡単なら簡単なりに調整される相対評価なので合格しやすいかという意味では難易度は関係有りません。
490名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 23:20:06.72
震災関連の問題肢はけっこうありました
491名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 23:41:06.33
>>488
過去問からの出題が少なかったことと
いわゆる「難問」のブッ飛び具合がハンパじゃなかったことで
択一も選択も、基準は相当低そうです

少なくとも現状出てるデータでは難易度高の範疇に入りそうです
492名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 23:49:37.34
基本事項ばかりだったのに。
2年以上なら余裕の難易度だな?
493名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 15:46:35.82
>>491
いくら2chでも、それは虚偽記載が甚だしいわ
494名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 17:09:07.89
各予備校は殆ど基本問題だったとほざいとるな
495名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 17:42:16.76
>>494
合格レベルまでは基本だけでいけるってことだろ?
別に満点とる試験じゃないんだから
496名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 17:43:39.00
受かればいいんだよ。
救済を願っている時点で・・・・
497名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 19:10:50.33
択一と一部選択以外は簡単だったんじゃね
498名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 19:29:04.73
みんな あと一年 が、ん、ば、れ、
499名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 03:07:21.81
国民年金法
第三十条  障害基礎年金は、疾病にかかり、又は負傷し、
かつ、その疾病又は負傷及びこれらに起因する疾病(以下
「傷病」という。)について初めて医師又は歯科医師の診
療を受けた日(以下「初診日」という。)において次の各
号のいずれかに該当した者が、当該初診日から起算して
一年六月を経過した日
↑読み方は「いちねんろっかげつ」でいいんだよね?
労災法だと「箇」が入ってるから戸惑ってしまう。
36協定もサンロクかサブロクかはっきりしてないし。
独学だから誰にも聞けない。ここで聞くのも恥ずかしいけど。
500名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 03:13:15.95
>>499
24協定とか
501名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 03:24:22.03
>>499
ろくげつ だよ
「个」「箇」が入っている場合は ろっかげつ だよ
法律に書いてある条文通りに読まなきゃいけないんで ろくげつ が正解
502名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 03:27:35.59
ちなみに「36協定」は正式には サブロク だけど
実務では サンロク と読んでいる人も多い
「改製原戸籍」なんかも正式には かいせいげんこせき だけど
実務では ハラコ とか かいせいはらこせき って読んでいる


同じようなのだと「遺言」
一般人は ゆいごん
実務だと いごん

「出生」
一般人は しゅっせい
実務だと しゅっしょう
503名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 03:31:41.34
>>502
一般人だけど実務側の言い方してたわ。
504499です:2011/09/27(火) 03:34:40.30
みんなありがとう!

バカにされるんじゃないかとビクビクしながら書き込んだけど、
スッキリしました。

ホントありがとう。
505名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 03:44:27.86
>>504
刑法なんかの罪名でも「懲役いちねんろくげつに処す」って裁判官言うからね。
あれも法律条文では「1年6月」って書いてあるから、その通りに発音しなきゃいけないため。

そういや、労災法で「「兄弟姉妹」を「きょうだいしまい」って読んでた某予備校講師がいたなあ。
別にいいんだけどさ、社労士の講師で「きょうだいしまい」って読んでた人は初めてだったからびっくり。
506499:2011/09/27(火) 03:51:52.61
>>505
じゃ、「あにおとうとあねいもうと」って読むの?
507名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 03:53:14.29
>>506
法律だと けいていしまい が普通だよ
508名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 03:58:20.81
「物」なんか「ブツ」が正式な読み方だもんな
「モノ」って読んでしまうよね
509499:2011/09/27(火) 04:06:21.21
>>507
「けいてい」があったね。

あにおとうと…って恥ずかしい。
510名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 08:44:29.62
>>501
Lの先生は、ろくつきって読んでた。
511名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 08:46:51.12
6月って「ろくつき」じゃなかったの!?!?
512名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 10:37:52.85
ひとつき ふたつき みつき よつき いつき むつき
513名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 10:51:51.02
その次は?
514名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 10:53:10.28
当該を「その」と読んでしまうオレが通りますよ
515名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 22:14:40.50
社労士VのiPhoneアプリってどうなんだろ?
使ったことある人いたら、感想教えてください。
516名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 22:15:01.48
あ、過去問のやつです。
517名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 23:46:53.47
労働安全衛生方が結構ややこしい
518名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 14:47:32.05
初受験の漏れが色々なスレを巡って立てた計画です。
問題点があればご指摘願います。

@「うかる」テキストを一ヶ月で3回廻す
A「IDE過去問集」を繰り返す(試験まで)
B選択式対策は「大原本」か「選択式マスター」(過去問正答率9割超えたら)
C「完全無欠の直前対策」と「最強の一般常識問題集」を繰り返す(販売されたら)
519名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 15:00:21.07
>>518
模試はLEC,TACは受けは方が良いかも。
520名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 15:13:42.17
>>519
それは、結構的中するってことですか?
521名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 15:37:33.41
>>520
モチベーション維持もありますが、
自身の得意、不得意がわかります。
522名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 15:38:03.41
白書、法改正講座はやらんのかwww

100%落ちるぞ
523名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 15:40:15.50
>>522
法改正は何とかなるだろう。
524名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 15:42:31.71
>>522
白書関係全部落としたけど択一の問6以降で4点取れた。
525名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 19:16:20.36
社労士V 労働基準法で落とさないための 重要判例と対策問題

これって使っている人いる?
526名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 19:48:29.78
>>522
白書は完全無欠に入ってるだろ
>>525
使ってもいいけど、それやる位なら過去問廻した方が良いとおもふ
527名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 21:25:10.61
>>525
使ってた
過去問未出題の判例も載ってる
やる価値はあるんじゃないかな
安いしね
網羅性という点では百選とかにはかなわないけど
528名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 21:30:55.05
>>527
「社労士実務に使える判例」の本が出てるな
529名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 04:46:41.76
>>520
的中しなければ、それでいい。
的中した時、自分が取れないのに他人が取れるというのは、非常にマズい。
みんなが出来る問題だけは絶対に落とせないんだ、この試験は。
530名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 04:49:23.54
>>522
講座なんかいらんよ。
本読む方が効率がいい。
531名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 06:12:59.52
そろそろ皆、来年に向けた勉強始めようぜ!
早速、質問だが、俺が使ってる、うかる社労士のテキスト富田朗著には、中高齢寡婦加算の額について、
遺族基礎年金の額×4分の3
と有るんだが、これは本当ですか?
そもそも、遺族基礎年金の額で既に4分の3を掛けてるのに。4分の3を掛けすぎだろ?って思った訳で。
このテキスト信用出来ないんで、確証が欲しいんです。
532名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 06:18:14.10
ハイレベルな質問だな!俺には答えられん。
533名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 07:47:15.91
>>531
中高齢の寡婦加算額は4分の3で正解。
遺族基礎年金は一定の条件の子がいる妻でないと受けられないが、
子が成長したりすると突然遺族基礎年金の受給権が消滅してしまう。
中高齢の寡婦加算額は、いわばその遺族基礎年金の受給権が消滅した時の代わりの給付だから。

だったと思うが、違っていたらすまん。
534名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 08:56:16.13
>>531

>>遺族基礎年金の額で既に4分の3を掛けてるのに。

遺族基礎年金の額

原則で780,900×改定率 物価特例スライド特例措置で792,100
で別に3/4はしていません。
535名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 08:57:39.12
修正
物価特例スライド特例措置→物価スライド特例措置
536名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 09:01:04.62
>>531
P761参照
537名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 09:03:22.20
>>533
違ってません。
538名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 09:08:43.18
>>518
http://www.ne.jp/asahi/morioka/masato/roudou.htm#a

最高裁判決だけでも読んだら。
539名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 09:13:25.55
>>531 って2年目の人だよなぁ・・・
それでこのレベルの質問・・・
540名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 11:53:52.26
独学向きの基本書ってありますか?
541名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 12:28:47.15
うかるぞ
542名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 13:55:34.42
>>539
子供のための年金として理解すればいいんだけどね。

543名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 15:45:33.28
有料講座の紹介ページが無い市販本は独学向きだと思う。
544名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 17:39:07.56
531です。
遺族基礎年金は4分の3でませんね。
遺族厚生年金と勘違いしてました。
結構恥ずかしい質問でした。顔真っ赤にして恥ずかしいと感じてます。ごめんなさい。
答えて下さった方、ありがとうございました。
545名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 20:57:43.38
厚生労働省は29日、サラリーマンや公務員世帯の専業主婦が、夫が支払う厚生年金などの保険料の半分を払ったとみなし、夫が受け取る厚生年金などの受給額の半分を妻の基礎年金に上乗せする仕組みに改める方向で検討に入った。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110929-OYT1T00568.htm

これが導入されるとどういう利点・欠点が生まれるか述べよ
546名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 21:02:05.92
内容は変わってないのにバカな一般人に納得させる方法に改めるだけ。
547名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 21:08:54.87
こんなんするなら以後分割制度いらなくなるな
しかし払ってもいないのに当然の権利として半分貰えるとは凄いな
548名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 21:14:45.52
・遺族厚生年金なら妻が4分の3もらえたのに半分しかもらえなくなる
・妻に先立たれると全額もらえるはずだった夫が半分しかもらえなくなる
549名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 21:17:27.75
3号分割だけだろう。3号でない間の合意分割は今まで通り。
550名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 22:34:23.68
ただ、夫婦で厚生年金を分割すると、妻が先に死亡した場合に夫が少ない年金のままとなる可能性もある。

 一方、年金水準の引き下げ案は、過去の物価下落時に給付カットを避けたことのつじつま合わせをするものだ。
 毎年度の年金額は、前年の物価水準に連動して決まる。しかし、00〜02年度の年金額は物価が下がったのに「政治判断」で据え置かれ、その影響で今の給付水準は本来より2.5%高くなっている。厚労省はこれを3年で解消するため毎年0.8〜0.9%ずつ引き下げる意向
http://mainichi.jp/select/today/news/20110930k0000m010081000c.html
551名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 22:35:47.34
>>550
なんかまた例によって嫌な流れだな。
552名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 22:52:23.54
人気取りの政策で据え置いたものは今現在受給している人が生きている間に本来支給にするべき。
553名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 23:24:05.63
今年の社労士bは赤字だから赤い透明のシートを乗せれば字が消えて見えなくなるぞ
去年のは青字で青シート付いてたけど見えてた
554名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 03:04:27.80
>>548
それはないw
555名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 03:23:45.56
>>554
え?
分割する前に専業主婦が死んだら分割してないから夫の老齢厚生年金はそのままもらえる。
もしこの制度になったら妻は専業主婦で有りながら厚生年金に加入していることになるんだけど?

そうなると夫が死んだ専業主婦の妻は厚生年金の加入履歴がある妻になって240月持ってたり、遺族厚年と老齢厚年の調整とか起こってくる。

この制度になると現行制度と比べてもらえる額が少なくなる人が発生する。
556名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 08:46:01.38
>>544
試験の時間違わなければいいよ。
557名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 08:47:18.80
>>554
あるだろよく考えろ
558名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 08:50:33.38
専業主婦大勝利!
559名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 10:04:37.89
専業主婦は生かされてるって事
560名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 10:54:50.08
>>557
おれもあると思うんだけど。
561名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 14:09:47.28
生活費稼ぐためになんか仕事したくて、パソナに登録したんだが、
折り返し10分くらいで電話かかってきて、とても丁寧に遠まわしに登録断られた。
やはり、社会人経験ないとダメなんだな。。。
562名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 21:31:26.58
今年合格しそうな方にお聞きしたいのですが、選択の問題集はやりましたか?
具体的な書名もお願いします。
563名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 22:56:50.86
>>562
TAC合格のツボ。
労災2だから合格しそうな人ってことで。

ダメだったら、IDEの選択対策の講座とる予定。講座名は忘れた。
564名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 00:04:35.81
合格のツボ使わなくても選択労災ABCは余裕で埋まるから。
565名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 01:37:01.73
>>559
旧法時代を引きずっているから仕方がない。
旧厚年時代の夫の妻がどういう制限を受けていたか知れば納得だ。
旧法時代を学習していない合格者が多い。

来年はその辺りの出題をしてほしい。
まだまだ支給の手続きをしているのは旧法がらみの人ばかり。
566名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 06:04:39.61
ほんっと文句だけは一丁前だよなw
567名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 06:28:22.68
どんな分野であれ
一丁前になるのはいいことだよ。
568名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 09:39:31.78
>>565
お前は馬鹿か?
旧法時代の加入だとしても、受給権が発生するのは現行の新法だぞ。
旧法は基本的には大正生まれより上の制度。


569名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 10:35:44.45
今更、旧法出すなんてアホ過ぎ。江戸時代の法律学んで何の役に立つのかって位アホ過ぎ。
570名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 12:24:09.36
>>568
はぁ?頭大丈夫か?
なぜ、合算対象期間に成ってしまうのか。
なぜ、特例が生まれたか知らないのか。
571名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 12:28:42.67
実際の年金相談(社労士資格不要でも)は旧法からみばかり。
今から55から60は何年生まれか考えて見ろ。
572名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 14:30:41.60
tome塾利用してる人いますか?

過去問に関してはこれで十分かなと思ってるんですが、どうでしょう?
573名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 16:01:48.17
確かに旧法勉強しても意味ないな。
旧法絡みの新法を勉強しないと。
574名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 16:11:58.73
当たり前じゃないか。
経過措置以外の新法勉強しても意味がない。
また、法附則無視もね
575名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 17:22:08.88
tomeばんざい
576名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 18:56:14.13
>>570
おまえは正真正銘の馬鹿だな
カラ期間や特例を考慮せずに裁定するとでも思ってるのかww
577名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 19:12:54.66
>>576
裁定するのはお前ではない
578名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 19:22:37.74
旧法の知識も必要だということか
579名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 19:24:31.72
要らないと言っておきながら結局必要だということだな
580名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 19:55:47.82
旧法がらみをどう扱うかは新法で決まってる。
それは新法の知識だと言いたいんだろ。
両者、同じ事を言ってるんだよ。
581名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 20:15:31.62
旧法に特化した書籍が夏前に出版された。
社労士なら買って損はない
582名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 20:30:54.33
実務は受かってから心配しましょう
583名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 20:46:49.94
合格してからでは遅すぎる。
584名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 22:44:05.53
なんで>>570みたいな人がこの世にいるのだろうか?死んでしまえば良いのに。
585名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 22:56:03.18
労災保険の適用労働者でも不法就労を含むとかやめろよ
586名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 23:02:08.73
含まなかったら怪しい業界の人が丸得だからってことじゃないのか
587名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 00:14:45.06
過去問はIDE7年過去問と佐藤10年過去問が定番となってきてるが
いいところ悪いところ比較しようぜ!
588名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 01:46:29.01
独学でTACのテキスト使ってる人に聞きたいんだけど、
過去問はもちろんやることを前提として、
必修テキストだけで戦うのは無理かな?
やはりハイレベルテキストをつぶさなければ
戦えない?
589名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 01:58:53.17
社会保険労務士の試験を受けようとおもいましたが
自分は高校出て映像系の専門学校でただけなのでおそらく受験資格がないのではないかと気づきました。
ショック!!
590名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 02:50:47.33
>>588
無理
591名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 05:37:28.75
>>589
行政書士取れ。俺なんか、大卒だけど、社労士合格の前に行政書士取ってました。
592名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 05:47:40.99
社労士の試験って高卒なら受験資格あるんじゃないか?
593名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 07:52:40.67
労基と安衛の過去10年分の過去問はほぼマスターした。しかしテキスト読み込んでないので過去問以外から出題されると不安だわ。
594名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 12:38:24.02
>>589
専門士の資格が得られていたら受験できるよ。
専門士ができる前の専門学校なら個別に問い合わせる必要があるけど。
595初学者:2011/10/02(日) 19:59:02.33
すみません、年金アドバイザスレから移動してきました。おわかりの方教えてください。

基金が代行返上する際に、加入者がその対象となるかならないかというのの基準は、
↓ここにある3つの条件全部を満たすかどうか、というのがすべての基金について共通でしょうか?
http://www.benesse.co.jp/kikin/shared/pop4.html

またこの場合、この3つの条件のうちの一部だけ該当する人は、当然代行返上対象ということで
いいでしょうか?(たとえば1が該当しているが、2は該当しない=15年以上勤務、などの場合)
596名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 20:43:16.99
基金は深く勉強しなくても受かっちゃうのが社労士試験だからな。
ベテな人なら答えられるだろうけど。
俺みたいに趣味で受けて受かるだけの人間には到底答えられない。
597名無し検定1級さん:2011/10/03(月) 17:36:31.07
>>592
リーマンなら、上司にハンコ押してもらえばOK
598名無し検定1級さん:2011/10/03(月) 19:40:50.79


東芝元社員の最新科学技術!思考盗聴器、電磁波による虐待の告発!知ってますか?大事件です
599名無し検定1級さん:2011/10/03(月) 21:13:37.37
佐藤先生の24年版過去問集・・・今なかなか手に入らないな・・・品切れの所が
600名無し検定1級さん:2011/10/03(月) 23:23:22.46
もう発売したのか
601名無し検定1級さん:2011/10/04(火) 00:46:22.91
最近寝てても勉強してる夢見て疲れる
602名無し検定1級さん:2011/10/04(火) 02:02:43.76
厚生年金に入ったんだけど、難しいね〜。
ラスボス登場って感じ。
603名無し検定1級さん:2011/10/04(火) 03:07:24.98
最後の追い込み期に入ったね
604名無し検定1級さん:2011/10/04(火) 06:16:46.24
>>603
早すぎだろw
605名無し検定1級さん:2011/10/04(火) 12:17:13.56
早めに一巡して全体像を確認するのは良いこと
606名無し検定1級さん:2011/10/04(火) 12:22:19.00
一週間で一問一答を6回転、1日休みのペースで勉強してみよう。
607名無し検定1級さん:2011/10/04(火) 16:21:40.27
確か一問一答はユーキャンの速習レッスンと連動していたような気が・・・まぁこのテキスト
使う人はいいかもしれないが・・・・
608名無し検定1級さん:2011/10/04(火) 18:24:07.25
BBS 受講生からのクレームに対する山川のバカにした態度

>でも、まだ、長い1年は始まったばかり。まあまあ、そうセカセカせずにいきませんかあ(笑)。

>kotosiさんは、ずいぶん綿密に勉強スケジュールを立てておられるようですねえ。すごいですね〜!
609名無し検定1級さん:2011/10/04(火) 18:30:52.68
経験から今のままでベテ化間違い無し
610名無し検定1級さん:2011/10/04(火) 18:59:38.79
>>608
その書き込みの是非はともかく、震災の復興には増税が絶対に必要とつぶやいたからフォローを止めた
611名無し検定1級さん:2011/10/04(火) 19:24:07.57
財源確保できなくて政府が吹っ飛べば円の価値が低くなって増税と同じなんだけどね。
612名無し検定1級さん:2011/10/04(火) 22:26:55.18
物事を複数の視点からとらえられない人は落ちます
613名無し検定1級さん:2011/10/04(火) 22:37:35.83
>>612
行き着く先は同じ。
614名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 05:09:41.23
ご存知の方教えてください。国民年金の寡婦年金について、
支給要件に障害基礎年金の受給権者であったことがある者でないこと。とありますが、
法附則でみなすものから旧国民年金法による障害福祉年金が除かれています。
そこで疑問に成ったのは、20歳前傷病による障害基礎年金も除かれるのでしょうか?
それとも本則の障害基礎年金に含まれているのでしょうか?

よろしくお願いします。
615名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 13:19:59.62
>>614
原則
先ず新法での障害基礎年金の受給権を有していたものは
寡婦年金は支給されない。従って20歳前の障害基礎年金
も該当(寡婦年金不支給)すると思います。
さらに障害福祉年金を受け続け新法において障害基礎年金
に裁定替えされたら該当(寡婦年金不支給)することとなります。
例外として
旧法の障害福祉年金は20歳前に初診日があるものなど含まれ
ますが、いわゆるこれは本人が保険料を納付せずにもらっ
ていたもので掛け捨て救済にはなりませんので寡婦年金は
支給されることとなります。

私はこう整理しています。あまりに深みにはまり込むと
ほかの勉強ができませんので。

616名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 13:43:30.40
>>615
新法での20歳前の障害基礎年金も掛け金関係ありません。
もし法廷免除を受けずに保険料を払って本来の障害基礎年金の受給権を得ること無く死亡した場合でも寡婦年金がでる可能性はゼロですか。
617名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 14:17:08.34
>>616
20歳前の障害基礎年金は掛け金関係ないけど税金から支給されてるからね。
本人負担がないからこそ、本来の障害基礎年金以上に支給要件が厳しいと考えればどうだろう。
障害基礎年金の受給権者であった者がもらえないものを
20歳前の障害基礎年金の受給権者であったものがもらえるはずがない、と思う。
法定免除を受けずに保険料を払っていれば、支給要件を満たしさえすれば寡婦年金は出るんじゃないかな?
618名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 15:02:20.43
>>616
原則 障害基礎年金の受給権を有したもの寡婦年金不支給。(20歳前はこれに入っている。)
例外 旧法の障害福祉年金は寡婦年金支給。しかし裁定替えで障害基礎年金になれば
例外から原則になって寡婦年金は不支給。
ごめんこれでおしまいにします。ほかにもいっぱいあるんです
なんでこうなるの。
代表的なのはなんで主婦じゃなく主父には遺族基礎年金は出ない。なんだけど。
619名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 15:06:34.42
618なんだけどideの過去問ゼミから回答したんだけど
平成18年に択一で出ているんだよね。
後一度DVDみてフォローするようなことがあったら書き込みます。
620名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 16:18:24.19
出る可能性が有るでFA?
621名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 19:35:25.98
協会健保の保険料が10%越えたね。
622名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 19:43:10.88
その為に改正したからね
623名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 20:20:38.49
ダメだと分かっていながら基本書のページ数を稼ぐために急いでしまって中身を理解せず復習もせずに進んでしまう
624名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 20:26:05.21
最初はそれで良い。
2巡目は深く読んでみよう。
625名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 20:51:01.38
健康保険やる頃には労基や労災忘れてるっていう・・・・・過去問5周6周どころじゃ覚えられないな。マスターするには10〜12周くらいかかりそうだ。
初学で過去問3週くらいで合格したとかいう奴天才すぎる。
626名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 20:56:21.89
自分が天才じゃないという自覚があるなら10周でも20周でもやれよ
627名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 21:26:23.58
ユーキャン速習レッスン
佐藤先生10年物

初受験です。
本屋で色々見て(23年版ですが・・)上記の2冊が判り易かったので、24が出たら使うつもりです。
他にやっておいた方が良い本などはありますか?それとも、10年繰り返しがいいですかね・・
628名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 21:40:15.23
>>627
年内〜3月くらいまではユーキャン読み込みととしみグルグルでいいんじゃないかな
というかそれ以外のことをやる余裕はなかなかないんだよな実際

あとは法改正情報と白書情報をきちんと仕入れて予備校の模試を何回か受ければ十分勝負になると思うよ
がんばってねー
629627:2011/10/05(水) 22:38:39.26
回答ありがとうございます。
確かに、10年分ですからね・・・
完璧にしようと思ったら、最低でも3月までグルグルになりそうです。
法改正は、はがきを出すとして、白書は色々考えねば・・・
630名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 23:18:12.11
IDEにしたいが割高かも
631名無し検定1級さん:2011/10/07(金) 02:06:08.08
厚生年金の併給の調整が覚えられない。
どの程度でいいのだろう?
632名無し検定1級さん:2011/10/07(金) 07:21:06.46
全部覚えろ
実務的にも重要なところだ
見て覚えられなければ書いて覚えろ

出題されてから後悔しても遅いぞ
633名無し検定1級さん:2011/10/07(金) 08:47:15.63
トイレに張ったら。いやでも覚える。
634名無し検定1級さん:2011/10/07(金) 13:46:54.95
昨日から佐藤先生の10年過去問集使っているが山川の7年と合わせて、一問一答感覚で
使用すると効果がでそう・・・

解説はさっぱりとしているが・・・
635名無し検定1級さん:2011/10/07(金) 14:26:45.73
貧乏だから去年のDVD使おうか迷ってるが
法改正部分は直前までわからんのが危険
636名無し検定1級さん:2011/10/07(金) 16:31:51.82
>>634
> 解説はさっぱりとしているが

関連知識、きちんと基本書でチェックしてるか?
してるんだったらさっぱりしてるとはとても言えんはずなんだが
637名無し検定1級さん:2011/10/07(金) 17:21:38.34
基本書でチェックしたらさっぱりとは言えないとかアホじゃない?
過去問の解説のことを言ってるんでしょ。過去問の解説がさっぱりだと。
なんで基本書の情報を持ち出してくるんだよw
638名無し検定1級さん:2011/10/07(金) 17:33:55.95
どちらかというと>>637のほうがアホのような
つかどう読めばそんなレスになるんだろう
639名無し検定1級さん:2011/10/07(金) 18:38:54.08
>>637
過去問の解説には周辺知識も相当量載ってるからそれらを全部チェックするのはかなり大変

ってことを言ってるんじゃないの?636は
IDEと条文順に関して言えばその通りだと思うけどね
他のは知らないけど
640名無し検定1級さん:2011/10/07(金) 18:47:15.53
>>637
彼は過去問の解説は基本書だと思っているのだろうw
つまり過去問の解説は「設問のとおりである」であっても、あっさりとした解説とはならないのだろうw
大原生が以前模試の解説のあっさり具合を批判されたら彼と同じような発言をしていたw
逆に基本書があっさりしていたらその効果は過去問にも及ぶのだろうかwww
ま、確実なことは過去問の解説自体は、過去問の解説があっさりかどうかには影響しないということだw
矛盾を抱えているということだなw
641名無し検定1級さん:2011/10/07(金) 18:55:46.75
お、分かりやすい自演してるアホがおる

>>631
制度趣旨から覚えると忘れにくいよ
くわしく書いてある本あんまりないけどね
642名無し検定1級さん:2011/10/07(金) 19:30:05.55
どうでもいいけど草生やしすぎだろ
643名無し検定1級さん:2011/10/07(金) 19:40:32.14
>>636の発言の要点を書くと、「過去問は問題文さえ載っていれば解説は関係ない。どこの過去問でも変わらない。過去問題集は問題文を知るためのもの。」となる
644名無し検定1級さん:2011/10/07(金) 20:04:41.03
どうでもいいわ
さっさと消えろカス
645名無し検定1級さん:2011/10/07(金) 20:13:46.02
>>639
読解力をつけましょう。>>636にはこう書いてあります。

>関連知識、きちんと「基本書で」チェックしてるか?

よって

>「過去問の解説には」周辺知識も相当量載ってるからそれらを全部チェックするのはかなり大変

とならないことは明らかです。
646名無し検定1級さん:2011/10/07(金) 20:16:46.24
そしてベテまっしぐら。
647名無し検定1級さん:2011/10/07(金) 20:33:38.03
まーたキチガイ登場かよ
次から次とよく現れるなー
648名無し検定1級さん:2011/10/07(金) 21:10:58.40
---------糸冬 了----------
649名無し検定1級さん:2011/10/07(金) 22:36:37.23
>>637
お前アホだろw
650名無し検定1級さん:2011/10/07(金) 22:52:41.31
たぶんはアホは>>636だと思う。基本書がどうとか言ってるし。
651名無し検定1級さん:2011/10/07(金) 22:57:42.00
日本語も不自由なのかこのキチガイは
652名無し検定1級さん:2011/10/07(金) 23:02:21.56
日本語が不自由な>>639に失礼だろ。
653名無し検定1級さん:2011/10/07(金) 23:04:06.45
>>651
触るな
スルーしろ
654名無し検定1級さん:2011/10/07(金) 23:07:33.90
>>653
了解
655名無し検定1級さん:2011/10/07(金) 23:30:57.19
とんちんかんな回答をした>>636が取り繕っているのか
656名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 00:21:48.04
ぼちぼち新しい基本書が出てきたな。
本屋行ったらダイエックスとTACのがあった。
657名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 08:35:31.13
在職老齢年金、減額基準緩和…月46万超に統一
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111007-OYT1T01383.htm?from=top
658名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 08:45:07.97
>>657
これになったら、在老の勉強も相当楽になるね
659名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 08:59:57.86
 厚生労働省は年金の支給開始年齢の引き上げについて、引き上げ時期の前倒し案も提示する方針を決めた。段階的に65歳に向け引き上げ途中の厚生年金の引き上げスケジュールの前倒しや、支給開始年齢をさらに68〜70歳に上げることを検討する。
660名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 10:19:34.13
なんか・・・年金払う気がますます失せてくるなw
661名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 10:36:45.08
日本より平均寿命短いイギリスアメリカドイツとか先進国は67〜8歳になってる
662名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 18:44:26.84
公務員の給料下げればすむ話なんだけどなw
663名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 18:47:12.27
なんで公務員の給料さげなきゃならんのよ。
あらゆる負担を公務員に転嫁させようとする弱者が増えたよなぁ。
一体公務員って何億円給料もらってんのよ。
664名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 18:57:17.05
公務員の給料下げる前に
国会議員の数減らして、無駄な揚げ足取りの時間は給料の計算にカウントしないだけで
かなりの財源が確保できる。
665名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 18:58:49.83
給与が通常業務に見合わなくても。有事の際の能力が有るのなら仕方がないが、それさえもない公務員は必要ない。
666名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 19:41:22.60
>>665
社労士目指す香具師まで引き下げデモクラシーの虜かいw
その台詞、福祉事務所や年金事務所の非常勤や嘱託、契約職員の前で連呼してみるといいかもよw
667名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 19:55:01.50
貧民はそうやって精神の安定をはかるからな。
668名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 20:09:58.71
年金の年間支給50兆円、健康保険30兆円
公務員や国会議員の給料減らしても雀の涙だお
669名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 20:14:00.31
そっか年金支給しなけりゃいいんだ。
670名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 20:51:21.38
じゃなくて老人を3分の2処分すればいいんでしょ。
671名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 21:34:04.09
新標準読んでるけど、1冊でも半端ない量、難易度だぞ。これ。
読み込み終わるのに1年かかりそう。
672名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 21:56:48.76
>>671
俺も本屋で新標準立ち読みしたけど、必要以上な情報量な気がした。あれメインにしてる奴は落ちるなw
673名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 22:06:16.00
>>666
まさか年金事務所の職員が公務員だと思っている人が居るとはこのスレの住人なら死んでしまうくらい恥ずかしい。
674名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 22:14:21.48
新標準は、全巻使うとしたらマーカーのところだけチェックする。

最後の2巻(一般知識)だけなら、白書対策にイイかも
675名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 23:05:17.52
消費税上げて年寄りからも分捕るとか、
年金支給額を引き下げてほしいよな。
676名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 23:42:08.43
早く税金上げないと年金貰いすぎてる年寄りが死んでしまう
677名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 23:43:29.78
>>672
おーおー受かってもいない人が何か言ってるわw
ヴェテの評価って面白いなw
678名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 06:00:21.08
管理監督の地位にある者って休日労働した場合は手当て出るんだっけ?
679名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 08:56:20.95
入門書のオススメありますか。なるべく薄いページのものがあればいいです。
分厚い基本書みるとメゲテしまいます。
680名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 09:22:29.98
マンガ社労士
681名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 10:04:45.11
>>679
兒玉美穂とかいう人のマンガ社労士
それと、うかる!

この2つかな。
682名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 11:17:39.83
>>678
深夜手当のみ適用
683名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 19:04:54.44
【社会】就職難で増加、「ソクドク」新人弁護士
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318085003/
684名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 19:09:00.79
【政治】 "将来的に68歳から70歳程度へ" 厚生労働省、年金支給開始年齢の引き上げ検討へ★7
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318147541/
685名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 15:15:38.71
不倫社労士からのお言葉を
セックスは大事です

会社も不倫ももうやめた!
http://sharoushi-navi.com/urawaza20.html
686名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 19:20:03.76
>>662
社労士目指してる人間の台詞だとは思えないな。
公務員の給料が本来適正なんだよ。
民間が安くしすぎなの。

公務員バッシングするなんて、人件費削りたい企業の思う壺だわな。
687名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 19:26:15.56
だれでもできる、公務員のお仕事。
ずる休みを1年続けても、9割保証されるお給料。
残業代稼ぎたければ便所で15分粘ればいい。

そのくせ、年金、医療保険は無知。
688名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 19:28:10.06
>>687
そういう幻想を抱いているお前が無知だなw
689名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 19:53:32.83
>>687
確かにそういう輩はどこにでも存在するんだろうけどさ。
だからといって一律に公務員の給料を下げろというのは愚の骨頂。
民間の給料を上げろというべき。
690名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 19:55:25.07
今日アマゾンからIDEの過去問が届いた。想像以上にボリュームがなくて驚いた。今まで力の3000題使ってたせいかもしれないけど。
でも選択の問題も付いてたのでなかなか良さそうな感じ。まぁでもあれくらいのボリュームを何度も繰り返すのがいいのかも知れないな。
3000題だと量が多すぎて繰り返しても始めのほう忘れたりするからな。
691名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 20:03:55.79
>>687
誰でも出来るって・・・君社会のこと全く知らないんだね。
君程度じゃ高級官僚の1億分の1の仕事すらできないよ。
692名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 20:17:40.66
>>691
役所仕事なら誰でもできるだろ。おまえは無理かもしれんがwそれであの給料は貰いすぎって話の流れで
高級官僚とか出してくる時点で頭ワルスw
693名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 20:26:29.47
>>692
高級官僚が公務員に含まれることを知らなかったのか。可哀相に。
こういう単語の意味を知らない人は落ち続ける。可哀相に。
役所にも専門知識を要するところもあり誰でもできない。可哀相に。

あの給料貰いすぎというのは高級官僚は除かれるのか。いいな自分勝手に基準を作れて。
694名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 20:32:00.73
公務員の仕事→役所の仕事
としてる時点でアレだよねぇ・・・
695名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 20:34:57.23
まさか今の役所が未だに正職員ばかりだと思っているのか?
696名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 20:38:02.18
誰がそう思っていると言っているのだろうか。
697名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 20:38:54.77
>残業代稼ぎたければ便所で15分粘ればいい。

よく知ってるね。疲れたわーとか言って煙草吸ってだべってるだけで晩飯代くらいになる。
698名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 20:42:05.89
>>693
君は社会出たことないニートかなんかなの?世論では公務員の給料はどう思われてるか調べてから出直してこい。
それをあーだこうだ屁理屈つけてみっともないわw
699名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 20:43:24.29
専門職って・・・土木でも農業でも専門に入るわな。
700名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 20:49:34.80
>>693←木を見て森を見ない典型的な馬鹿。
701名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 20:52:03.91
>>698
は?世論が公務員の給料に関してどう評価しているかは関係ないんだけど。関係あるのはあんたの発言でしょ。
給料貰いすぎというのは高級官僚は除かれるんでしょ?w
仕事の話。誰でもできるわけではない。知識も力もないのに強がるな。
702名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 20:59:02.52
>>701
アホすぎて話にならんな。この流れの発端になったレスの「公務員の給料」を勝手に高級官僚と解釈して意味不明な屁理屈
こねてる自分にいい加減気づけよカス。あの発言は明らかに公務員全般的な給与水準を見て高いと判断しての発言だろ。
703名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 21:02:20.94
>>702
馬鹿?俺は君の「だれでもできる、公務員のお仕事」に対して言ってるんだけど。
まず公務員という単語の意味を勉強しておいで。
704名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 21:02:55.98
初任給と定年時の給与の格差はすごいよな。
705名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 21:05:27.07
>>703
もうレスつけてくんな。アホすぎてお話にならないレベルだから君wまず社会にでることから始めてくれ。
706名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 21:08:31.21
公務員の仕事は誰でもできるとかどこの中学生だよ・・・・
労働基準監督官なんて誰でも出来る仕事かよ・・・・
707名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 21:09:57.66
公務員の給料ってのは、一般企業の給料水準に合わせるべきもの。
今までずっとそうしてきた。
おわり。
708名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 21:11:29.23
>>706
できるか出来ないかやったことないお前に判断できるはずないんだけどな。おまえが勝手に出来ないと思ってるだけで。
709名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 21:13:39.53
>>708
よし、それを>>687に言ってやれ。
710名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 21:16:14.28
>>707
大企業の給与水準。
中小は含まれない。
711名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 21:48:17.62
俺中小企業勤務だけど民間企業給与調査みたいなのまわってきて公務員の給料の水準を決めるものって
あったから少なめに書いといたことあるわ
まあ影響は全くないだろうが
712名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 22:00:30.78
公務員はカラ出張だの残業代の水増し請求だのが通る時点でヌルすぎる体質を物語っている。民間じゃありえない。
赤字黒字の概念がないから基本的にどんぶり勘定なんだろうな。まず奴らの給料削ってから消費税上げるってのが正しい姿。
713名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 22:07:57.63
なんでここが公務員バッシングのスレにw
叩くべきは痴呆と現業公務員だよ。仕事の割に高い給与。
逆に霞の連中なんか深夜3時まで働かされて安い給料。
自治労とかの公務員組合が強いところほど腐ってるから。
714名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 22:25:44.95
昔は誰でもできたかもしれんが今は行政の仕事量増えてるし今の公務員、これからなる人は。大変でしょ
昔と今は全然違う
715名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 22:27:49.43
>>710
公務員の給料を大企業基準にしてるのが問題だな。
中小企業基準で年300万にすりゃいい
716名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 22:29:45.08
>>712
同意。
削れるとこ全部削った上で増税だな
717名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 22:32:37.58
公務員の福利厚生の手当ても昔と違って今の時代手厚すぎる。叩かれても当然。
718名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 22:35:56.63
>>714
アホかwこのご時勢、倒産リストラなし給料右肩上がりボーナス・退職金たっぷりのどこが大変なんだよw
ちと世間を知らなさ過ぎるぞ。
719名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 22:43:15.92
役所でも部署によって仕事全然違うぞ。
近所の兄ちゃんが積水ハウスの激務営業から役所に転職してより激務になって自殺した。
720名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 22:43:32.26
公務員の給料下げてストライキしても良いようにしろよ!
下手に制限しているから手が出せないんだよ。
721名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 22:46:39.60
在日チョン猿地方公務員が、ほとんど働かずに年間の俸給
貰ったりしてるところ沢山あるらしいからなぁ。
公務員は叩かれたくなけりゃこういうのを闇に葬らないと。
722名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 22:47:28.26
下の者は上の者に噛み付くよなぁ。情けない限り。こんな奴らが社労士になっても食っていけないだろう。
723名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 22:50:21.68
社労士の勉強するより公務員の勉強したら^^
724名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 22:56:55.10
>>719
特定行政庁か・・・
725名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 23:01:02.34
>>722
税金の無駄だからな。叩かれて当然だわ。
726名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 23:04:19.94
いちばんの無駄は無職ヴェテ。この世に必要ないレベル。
727名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 23:06:45.32
年金支給「68〜70歳」議論で厚労省3案提示
3案は、〈1〉厚生年金の支給開始年齢を3年に1歳ずつ引き上げる既定スケジュールを「2年に1歳ずつ」に前倒しし、65歳に引き上げる
〈2〉厚生年金を現在のスケジュールで65歳まで引き上げた後、基礎年金と併せて支給開始年齢を3年に1歳ずつ引き上げ、68歳に引き上げる
〈3〉2年に1歳ずつ前倒しして65歳まで引き上げた後、さらに同じく2年に1歳ずつ引き上げ、両年金の支給開始年齢を68歳に引き上げる
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111011-OYT1T00996.htm
728名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 23:33:55.11
>>668
老人の受給額下げるしかないな
あと老人の数が多すぎる
729名無し検定1級さん:2011/10/12(水) 00:06:42.49
働く60〜64歳の年金増額案 就労促進へ厚労省
 厚労省が示したのは、60〜64歳の人で減額が始まる基準額(今は28万円)の見直し案で、
(1)33万円(60歳代前半の平均給与所得)(2)46万円(今の65歳以上と同じ)(3)制度を廃止して減額をしない――の3通り。
09年度時点で、60〜64歳で年金が減額されているのは約120万人。
年間の年金給付の増加額は(1)案で2千億円、(2)案で5千億円、(3)案で1兆円と試算している。
http://www.asahi.com/national/update/1011/TKY201110110494.html
730名無し検定1級さん:2011/10/12(水) 00:09:13.35
>>721

>>在日チョン猿地方公務員が、ほとんど働かずに年間の俸給
>>貰ったりしてるところ沢山あるらしいからなぁ。

あるらしいからなぁ。って誰かに聞いたような責任転換の
代表例だが、自分の脳内イメージを書いただけってバレバレだからw
実際聞いた話ならもっと具体的に書いているのが当然だから
実際は何にも聞いたことが無い証拠を自白したようなもの
731名無し検定1級さん:2011/10/12(水) 00:11:14.09
今年度に原則50歳になる男性には関係のないことだな。
それよりも遙かに若いオレには・・・・
732名無し検定1級さん:2011/10/12(水) 03:05:40.67
「年金開始、68〜70歳」で、2chニュー速+該当スレッド、結構荒れてる
老人ども、ようやく民主のおかしさに気付いた模様
733名無し検定1級さん:2011/10/12(水) 07:55:02.68
民主と厚労省と社保庁の人間は、バカだからな〜

734名無し検定1級さん:2011/10/12(水) 07:59:31.64
>>730
公務員の給料にはカラクリが沢山あるんだよw
知らないとか、学生さんかな?



735名無し検定1級さん:2011/10/12(水) 08:31:03.83
高額療養費、中所得層を3区分…厚労省見直し案
新たな厚労省案では、このうち、「一般所得者」を〈1〉年収300万円以下〈2〉同300万を超えて600万円未満〈3〉同600万円以上――の3区分に細分化し、
負担する上限をそれぞれ4万4000円、6万2000円、8万円とする。
また、低所得者の上限は3万5000円に引き下げる。さらに、全5区分で、月額の上限に加え、年間の上限も設けて、月額の上限に満たない患者を救済できるようにする。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111011-OYT1T01236.htm
736名無し検定1級さん:2011/10/12(水) 09:19:10.63
>>726
正論
737名無し検定1級さん:2011/10/12(水) 13:56:19.57
>>726>>736
そう言っているやつも不要。
738名無し検定1級さん:2011/10/12(水) 14:09:23.20
ヴェテはこの世でもっとも価値の無い人間だからな。
しかし社労士試験すら受からないって本当に頭悪いのな。
な、そこの君。
739名無し検定1級さん:2011/10/12(水) 22:40:00.18
>>738
> ヴェテはこの世でもっとも価値の無い人間だからな。
> しかし社労士試験すら受からないって本当に頭悪いのな。
> な、そこの君。

おまえもな!
740名無し検定1級さん:2011/10/12(水) 22:56:42.79
ヴェテってなんでいるんだろうね。なんで受からないんだろう。
どんだけ頭悪いの?
741名無し検定1級さん:2011/10/12(水) 23:01:17.15
>>740
毎年、本試験後の祭りスレに参加したいからだろ
本気で受かりたいという強い熱意が無いからだ
742名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 08:54:14.66
とくだねにお前らの目指す社労士が出てたぞwww
もの凄く浮いてたwwwwwww
説明下手すぎwwwww皆呆れ顔wwww物価スライド特例措置のこと言おうとしてたけど見事失敗wwww
つかこいつ何を言おうとしてるのか筋がないwwwww
社労士ってやっぱりこんなものなのねwwww
受験生かと思っちゃったよwwwwwしかも間違ってる知識も披露するしさwwwwww
社労がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
743名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 12:35:11.65
>>742
あいつ以前に知りたがりにも出てたなw
社労士は使えないというのを世に知らしめるだけ
744名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 21:09:14.24
ひどい自演w
745名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 00:39:25.11
社労士はテレビに出していいほどのものじゃないだろ・・・
746名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 18:21:26.91
>>742
働けよニート
747名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 19:02:23.59
労働関係の法律は勉強してて面白かったけど年金関係は絶望的につまらない上
難しくて全然頭に入らない。
748名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 20:21:37.18
年金アドバイザーの勉強すると、少し年金が楽しくなった。
749名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 22:32:09.65
遺族基礎年金で「厚年の20歳前60歳以後の期間は納付済期間となる」とあるが、この理由はなんでなんですか?
老齢基礎年金では合算対象期間になるのに。
あと寡婦年金で、「旧法の障害年金(障害福祉年金は除く)は障害基礎年金とみなす」ってあるけど、
〜福祉は裁定替えで障害基礎〜とみなされないんですか?

調べてもわかりません。お願い致します。
750名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 22:36:03.50
ググれ
少なくともそこに書いてあることに関してはすべて分かる
751名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 22:49:53.37
>>749
テキストに載ってない?
752名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 23:34:11.20
749です。ググりました。テキストみました。
山川も見ました。お手上げです。
753名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 01:02:54.00
>>749
遺族は65歳にならないと支給されないのか?
何歳であろうと死んだ時点での納付要件を見るからだよ。
遺族でから期間なんてあるわけないだろ、馬鹿。

寡婦に関しては、障害福祉は裁定替え後の障害基礎とはみなされないのは
旧法が新法の20歳前障害より有利な部分があるためだからだろう。
要は既得権益の保護。
754名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 01:17:41.24
>>752
山ちゃんので分からないのなら向いてないから止めろ
755名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 10:43:26.73
こうやってみると派遣っていう就業形態はまさにブラックだな。
坑内、船員、日雇いの人って今でも結構いるの?
756名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 11:09:31.71
>749
福祉は拠出に関係ないからだろ。
757名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 12:19:47.34
>>749
新法に成った時点で継続していて裁定替えされたら別だがそうでなかったら除かれるだけ。
758名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 12:32:00.05
>749
寡婦年金の趣旨をわかっているのか?
保険料の掛け捨て防止だ。
福祉は保険料の支払いに関係なく支給されるものだから、それを盾にもらえなくなる訳ないだろ。
759名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 14:32:03.37
749です。
皆さんありがとうございます。寡婦年金に関してはわかりました。
遺族基礎年金で「厚年の20歳前60歳以後の期間は納付済期間となる」に関しては、
要は、老齢基礎では納付済期間は40年限度で、遺族基礎に関してはそういった制限もないので、
納付済期間として扱われる。こういったとらえ方でもいいのでしょうか?

あと、死亡一時金に関して、何故、死亡日の属する月の「前月」なのか?
前々月でなく。
最後にしますので、そこだけ教えてください。
760名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 14:59:20.02
しかし2年目以降でこれとは酷いな・・・
761名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 15:40:46.79
>>759
すでに納めているから返金対象にしないとね。
逆に納付要件を問う場合は納付期限が到達しているもののみを対象にするから。
762名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 16:55:27.41
>>759
おまえ、もう受験するの辞めろ。
テキスト持ってないのか、そこに書いてないのか。
寡婦も死亡一時金も掛捨て防止という趣旨だからだよ。

障害が前々月なのは、保険料の納付期限が翌月末日だからだよ。
初診日時点で前月分の納期が到来していないケースがほとんど。
まだ納めていない前月から遡及して1年未納がないとしたら、
ほとんどの場合は短期要件から外れる。
763名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 17:02:37.48
>>755
いるよ
東京あたりに住んでるとピンとこないけどね
764名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 17:23:17.68
>>755
意外といるよ

坑内員はいまや天然記念物的存在だが。
九州の方とかにいるんじゃないか。
稼働中の鉱山自体がほとんど日本にはないから。

船員は漁船の船員とか、遠距離のフェリーの船員とか。
日雇いは競馬場とか競輪場の窓口の人とか。
765名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 17:34:55.88
下水道って坑内員には含まれないの?
766名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 18:56:17.08
下水道わ入らない。
767名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 20:13:13.84
>765
(大爆笑)
768名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 00:33:12.33
>>755
大阪の西成じゃ日雇労働被保険者も日雇特例被保険者も沢山いるよ。
彼らは必死に雇用保険印紙を集めているよ。
769名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 14:45:35.30
暑いし3年目はモチべが上がらない
770名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 15:43:30.93
そんなんだからダメなんだろうな
771名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 19:59:35.70
>>768
川崎のHWに,日雇いさん専用の窓口があるのを見たことあります.
川崎って,港湾,競輪場,建設とか色々呼び込みそうな施設があります.なるほど.
772名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 00:25:04.14
横浜には日雇専門のハローワークがあるね。
行ってみたいけどちと怖い。
773名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 07:36:03.02
来年の試験を受験するのに、22年度の参考書と問題集で大丈夫ですか?
774名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 11:01:49.12
>>773
大丈夫です
…と答えたら平成24年度版の存在意義がなくなります(笑)
やってやれないことはないですし、そこそこ大丈夫だとは思います。
が、社労士試験は新しい年度のテキスト、問題集でないと戦いにくい試験であることも書き添えておきます。
775名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 11:42:45.47
>>755
船員なんぞ、
船員のための全国規模の労働組合組織があるよ
776名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 12:03:52.00
>>773
前年度のものでも、ちゃんと改正情報による変更箇所をHPでUP
してくれる参考書なら全然おkでしょ。
それらを自分でテキストに書き込んで使えばいいだけ。
777名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 12:39:12.79
>>776
改正による変更箇所はあくまでも原稿締めから試験公示までで間に合っていないものだけ。
前回試験公示から原稿締めまでの分は未掲載の可能性大
778名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 12:50:29.89
>>777
そんな半端な更新情報しか流さない参考書ってあるのか?
更新情報載せる意味ないだろ。それじゃ。
779名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 12:55:50.68
>>778
すでに出時に掲載されているところを改正情報に載せてどうする。
別に出版する改正法書籍が売れないだろ?
780名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 12:57:38.50
>>779
訂正

>>778
出版時に掲載されているところを改正情報に載せてどうする。
別に出版する改正法書籍が売れないだろ?
781名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 13:07:40.37
>>780
いやいや、売れる売れないは知らんが、良心的な参考書なら、何か
法改正情報がある度に、その情報を全部UPしてくれる。
T○C出版のだと、毎年度改正・変更箇所全部載せてくれてるな。
たとえば、21年度版→22年度版→23年度版、それぞれの。
参考書の校正上の変更箇所だけじゃなくて、全般的な法改正情報
も併せて載せてあるから、そんだけあれば十分だろ。
まぁ、毎年新しい年度のを買うのがベストなのは言うまでもないが。
782名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 13:19:41.42
>>781
卵も載っているのか。良い出版社だな。
783名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 13:30:28.30
>>781
そうなのか。↓と書いてあったけど違うのね。すれは失礼した。


http://bookstore.tac-school.co.jp/err_res/resume/06/#resume_93

【平成23年度版】 新・標準テキスト2・4・5・6・7・8・10 をお持ちのお客様へ(H23.5.10更新)

※刊行時点で反映済みの箇所もあるため、
 当該ご案内は試験範囲となる改正箇所を網羅しているものではございません。
 改正箇所の学習については
『社労士 平成23年度試験 法改正 完全無欠の直前対策』(平成23年6月下旬刊行予定)または、
TAC社会保険労務士講座の「法改正セミナー」のご活用をおすすめ致します。

784名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 13:33:22.81
>>783
781のは必修テキストの事だろ。
http://bookstore.tac-school.co.jp/err_res/resume/06/#resume_99
785名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 13:33:42.29
>>783
これのことか。なるほど。

http://bookstore.tac-school.co.jp/err_res/resume/06/#resume_66

ただ、気になるのは、PDFの↓この文。


書籍刊行後に改正された箇所をまとめたものです。学習の際、改正点のご確認をお願いいたします。
※ 刊行時点で反映済みの箇所もあるため、当該ご案内は試験範囲となる改正箇所を網羅しているものではございません。改正箇所の学習については『完全無欠の直前対策』またはTAC社会保険労務士講座の「法改正セミナー」をご活用下さい。
786名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 13:35:29.92
>>784
そのPDFみたら凄い少ないのだけど?
787名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 13:46:18.37
>>781
何処にあるか教えて下さい。お願いします。m(__)m
788名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 14:29:35.33
>>787
教えて貰えないみたいですよ。貰えませんね。
789名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 14:30:37.98
>>787
新版買った方が良いですよ。
790名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 14:48:59.06
参考書とかは、前年のやつまでなら大して問題ないだろう。
それより前のは厳しいが。
791名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 16:16:33.13
特別支給の老齢厚生年金の支給繰上げって意味がさっぱりわからないね。
792名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 16:22:55.84
>>791
そうかな。図を書きながら読み進めるとわかると思う。
793名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 18:21:54.00
遺族基礎年金?厚生年金だっけ?
生計を同じくしているその子の父または母があるとき。
これが意味わからない。
794名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 18:47:36.98
>>793
子に対する遺族基礎年金の支給停止かな。
両親のどちらかが死亡すると子にも受給権が発生するけど、
残った親や継父母と一緒に生活をしている限りは支給されないということ。

ちなみに、遺族基礎年金の場合は「子のある妻」か「子」にしか支給されないから、
仮に妻が死亡して父子家庭になった場合には、
父が死亡しない限りこの家庭には遺族基礎年金が支給されないことになる。

で、合ってるかな?
795名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 23:42:27.39
65歳以上で初めて障害等級に該当した場合、老齢障害年金(新設)が支給される。
老齢障害年金(新設)の受給権者の死亡により、配偶者等に老齢障害遺族年金(新設)が支給される。
その他、老齢遺族年金(新設)は障害等級に該当しない者が受給できる可能性がある。
なお、障害遺族年金(新設)は65歳未満。
制度上、65歳以上と65歳未満を明確に区別するのが目的。
796名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 09:40:18.92
>>794
あっているので不公平。

この前友人の奥さんの葬式に行ったら、友人の主夫からものすごく

それはおかしいと不満そうだった。
797名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 09:50:36.16
>>796
今年の労災選択にあった、男子の醜状基準引き上げと同様、
この点も法の下の平等に反するとして訴訟が起こればあるいは・・・。
798名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 09:58:58.88
>>791
例えば64歳からフルの定額部分が出るとすると、(一応800,000とすると)

60からもらおうとすればその80万を4年でもらうとして80万÷4=20万

が支給。本来の定額部分の80万-20万=60万これが繰り上げ調整額として

支給されるが繰り上げの減額率5%が減額される。

48ヶ月×5%=24%

60万×24%=144千円 これが今後減額されることとなる。

定額部分20万繰り上げ調整額45万6千円

65歳になって老齢基礎年金は65万6千円(経過的加算を考えないとして)

が毎年支給される。
799名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 10:00:51.10
誰か、訴訟、頼む
800名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 10:02:15.20
みなさんありがとう。遺族年金と繰り上げ支給の件。
どうも年金は苦手だ・・・
801名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 10:02:20.73
どんな難問でも翌年にはテキストに載っているから
「社労士試験、簡単じゃん」と思えるのを
新しく勉強始めた人間は、知らない
802名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 13:23:14.49
ソノトーリ
803名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 15:56:43.97
こんな簡単な試験に落ちてるようじゃお先真っ暗ですね
804名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 16:14:42.81
>>803
外貌も後から考えれば簡単だけどね。

女房が試験前しみをとるのに○pでいくらだった

とかいってるのを思い出してしくじった。
805名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 18:33:20.34
2011年版の基本書で2011年の試験をやって解けるか試してみる
806名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 20:33:42.26
>>805
それで全問解けたらその基本書は使わない方がいいぞ
難問奇問をうまく捨てられない基本書をやっても
合格できるとは限らない
むしろ難問奇問を捨てて基本事項が充実した
基本書のほうが合格力養うには有益だ
807名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 01:27:06.70
徴収法で雇用保険のみ成立してる一元事業って何があるの?
どう考えても何の事業も当てはまらないんだけど・・
808名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 02:38:45.94
>>807
お役所だよ。一定以上の退職金貰えるようなったら除外することが出来たりする制度が残っているから。
809名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 03:36:09.28
>>808
レスさんくす
でも国は論外で都道府県市町村と順ずるものは二元じゃなかった?
810名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 11:12:40.26
こども手当ては今後は無視でいいですよね?
811名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 11:59:31.00
こども手当はどんどん増やして
子造り励んでもらって厚生年金をどんどん上納してもらおうじゃないか
812名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 12:02:18.60
>>809
都道府県は一部を除き、国と同じで労災から除外されているよね?
813名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 12:03:18.10
下水道で働く人って坑内員にあたるの?
814池沼大学生:2011/10/19(水) 13:05:09.05
宅建25点でしたが来年から社労士の受験資格が得られるので
来年から社労士受けます!
奇跡の一発合格を目指します!!!!!!11111111
815名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 13:06:02.52
>>813
地表に出ないで下水抗などを工事するなら坑内労働。
816名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 19:30:48.70
>>810
社一で過去の変遷関係で出る可能性はある
817名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 20:45:14.09
>>795
初めてきいた。
818名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 21:50:19.05
>>806
初学者の場合、どの基本書がおススメですか?
819806:2011/10/19(水) 23:02:43.76
>>818

俺は独学で去年は山予備の無料講座と
秋保のうかるぞ!社労士2010の基本書と問題集だけ
繰り返して選択30択一50だったが国年0で落ちて、
今年は2010年版をそのまま法改正部分を修正して使用して
今年選択29択一55、全て足切りなしで完全合格予定だよ
820名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 23:20:37.59
 厚生労働省は19日、すべての事業所と工場に「全面禁煙」か、喫煙室以外での喫煙を禁止する「空間分煙」を義務づけることなどを盛り込んだ労働安全衛生法改正案をまとめた。
20日召集の臨時国会に提出する。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111019-OYT1T01004.htm
821名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 07:51:44.76
>>820
官報で、これに関連した補助金の改正内容を
読んだときはワロタよ。タバコ嫌いなあの大臣らしいな。
822名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 09:32:19.58
行政不服審査法ってのが問題集に入ってた。初めて見たよ。
ほかにも出そうなミニ法律みたいのある?
823名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 09:59:21.13
>>814
勉強して25点なら池沼だわな。
824名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 13:55:11.98
>>819
山川の宣伝は逆効果
これ常識
825名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 14:16:35.65
今から勉強して間に合いますか?
826名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 19:02:19.89
傷病保障年金と休業保障給付金って貰える金額的には同じなのかな?
827名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 19:06:58.38
>>826
日額のことなのか?
1月当たりの話なのか?
休業補償は仕事休んだ日数分
傷病年金は1〜3級で日数が変わる
828名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 19:39:06.48
>>827
日額です。どちらも標準報酬日額の6割なのでしょうか。傷病保障年金も1日あたりに
換算すると標準報酬日額の6割なのでしょうか?
829名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 20:01:24.13
>>828
場合による
830名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 20:21:21.69
標準報酬日額じゃない
831名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 20:27:08.76
832名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 21:00:53.09
独学スレだからな。
人に聞いてはダメだろう。
833名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 22:36:59.43
764 名無し検定1級さん [] 2011/10/15(土) 17:23:17.68 ID: Be:
>>755
意外といるよ

坑内員はいまや天然記念物的存在だが。
九州の方とかにいるんじゃないか。
稼働中の鉱山自体がほとんど日本にはないから。
834名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 23:11:23.92
>>833
トンネル工事は坑内労働なんだけど?
835名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 00:02:36.55
>>834
>>764は馬鹿だからそれを知らないんだよ。下水道もあるのにね。他にも馬鹿がいるよ。
こういう知識がない奴が偉そうに人に講釈垂れてるのが一番恥ずかしい。
自分は知識がると思ってるんだよね。思い込みによる狭い知識なのにね。こういう人は受からない。
だから2年も3年も4年も受験生のまま。
836名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 01:46:18.15
ちなみに東京とかの地下鉄関係の工事も坑内扱いな。
837名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 01:56:41.22
すみません。
質問なのですが、2年目以降でも、やはり最新版のテキスト等
を購入した方がいいのでしょうか?
1年目でかなりテキストに書き込んで使い込んでたので、出来
れば今年もこれで行きたいと思ってたんですが、改正の多い試験
なのでちょっと迷ってます。
838名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 02:34:42.52
自分で決めな。受かっても落ちても自分で選んだ道だ。言い訳できる道を作るな。
839名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 03:04:12.44
>>837
俺も迷っているけどやっぱり最新版を買おうかと思っている。今年の本試験で新たに出題された部分も掲載されてるだろうし。
ただモチベーション的にはまた新品からか・・・となってしまうよね。過去問にしても同じだけど。

LECの「出る順」を買おうかなと思っています。
840837:2011/10/21(金) 03:22:37.93
>>839
小一時間考えてたんですが、私も同じくそうしようと思ってます。
取りあえず、基本テキストは常に参照するものなので、これだけ
は新しいのを買っておこうかと。
過去問は・・・、実は去年初学で予備校通ってて、そこで貰った過去
問集に法改正情報を書き込みしつつ回していこうかなと思ってます。
841名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 08:41:25.82
若い女性の坑内労働者とか危険有害業務に従事してる人ってのはいるのだろうか
842名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 09:44:20.68
専業主婦やニートが一発合格するのに不合格なんて恥ずかしい
来年も惨めに独学で頑張ってください
843名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 10:07:47.81
どんな状況でも受験回数は複数でも
合格1回限りだから
合格すれば皆一発合格に思えてくるだな不思議と
844名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 12:01:49.51
764 名無し検定1級さん [] 2011/10/15(土) 17:23:17.68 ID: Be:
>>755
意外といるよ

坑内員はいまや天然記念物的存在だが。
九州の方とかにいるんじゃないか。
稼働中の鉱山自体がほとんど日本にはないから。

766 名無し検定1級さん [] 2011/10/15(土) 18:56:17.08 ID: Be:
下水道わ入らない。

767 名無し検定1級さん [] 2011/10/15(土) 20:13:13.84 ID: Be:
>765
(大爆笑)
845名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 12:07:53.19
>>841
案外いるみたいだよ
846名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 12:09:33.77
>>844
なんだこの馬鹿三連星は
847名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 13:59:42.86
3年目
モチベとペース配分維持のため
学校にお世話になると思う 
ため息 日/300回
848名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 17:06:28.77
マクロ経済スライドと、物価スライド特例措置の事で質問なのですが、
この二つを、

<調整期間における年金額の改定>
・原則 → マクロ経済スライド (平成16年改正後の年金額)
・最低保障 → 物価スライド特例措置による額 (平成16年度の年金額に相当する額として計算した額)
           =平成12年改正後の額に物価スライド率を乗じて計算した年金額

という風にまとめたのですが、これで合ってますでしょうか?
平成16年云々の下りがややこしくて混乱してます。
849名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 18:09:27.66
今年も受験資格の改正あった?
850名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 19:06:41.70
厚生年金基金がわからん。
851名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 19:30:05.08
>>850
基金のどの部分がわからんのかがわからんわw
852名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 21:43:36.51
>>848>>850
捨ててOk
細かいことは気にすんな
853名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 07:18:27.31
長時間労働によるうつ病などを労災と認定する基準について、厚生労働省の専門検討会は21日、「発症直前の3週間で約120時間以上の時間外労働」があった場合は「心身の極度の疲弊、消耗を来たし、うつ病などの原因となる」と認める報告書をまとめた。
うつ病などの発症直前1カ月に約160時間を超えるか、3週間に約120時間以上の時間外労働をした場合と明記。同省は「その事実だけで基本的に労災と認定されうる」としている。
854名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 10:34:51.06
>>853
貴重な情報ありがとう
855名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 11:38:47.07
>>848

原則:770000円くらい
最低保障:780900円

最低保障>原則の間はマクロは発動しませんってこと。
だから、年寄りは本来支給額より相当多い年金をせしめているということだ。
856名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 12:30:17.94
宅建合格範囲内の点数とったので、来年社労士受けようと思ってますけど、働きながら独学で合格目指すのは厳しいですか?
社労士合格したら、昇進に有利なので、一発でなんとか合格したいです。
857名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 12:56:15.51
働きながら勉強するのは当たり前です。
ただ宅建と同じ勉強スタイルだと厳しい。
858名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 13:02:54.14
>>856
難易度が全然違うからねぇ。
暗記の多さは宅建の比ではないし、
単純に総合点だけで決まる試験ではないし。
選択の基準点割れで不合格する人が殆どだよ。
859名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 16:08:30.28
そこそこ合格レベル付近まで勉強して試験当日直感が冴えてれば受かるよ
所詮マークシートだから
860名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 00:20:31.44
試験前には結構覚えていた事がもうすっかりはるか彼方へ行ってしまった
861名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 18:19:47.13
>>860
一度ガッツリ記憶したものは、意外と脳味噌の底に残ってるもんだよ。
まだ試験後2ヶ月くらいだし、問題集を1〜2回転すれば元通り。
俺も発表まではやる気起きん。
862名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 19:38:27.73
社労士、夫婦で目指すことにした。
私、専業でフォーサイト。夫、会社員で大原(通信)
専業だから必ず通りたい。
863名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 23:30:26.42
>>861
そうですか。
自分はまだ怖くて自己採点してないです。まず、ダメだと思ってます。

来年の8月まで長いです。
宅建も終わったし(こっちもダメっぽい)、何か就職できる資格ってありますかね?
864名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 06:15:08.99
なんだかんだいっても学歴って大事だな。
865名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 08:05:45.02
岩波新書から試験委員の水町先生著作、労働法入門でた。
866名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 09:49:59.03
>>863
危険物乙種4
867名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 10:06:53.77
>>863
社労士目指せよ 別に司法書士の勉強やるわけじゃないんだし、努力で何とか取れる資格だから頑張れ
参考書は加藤を使え
868名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 12:54:17.09
今の高齢者の年金が多いというのはどういう仕組みから?
厚生年金勉強してもよくわからないんだけど。
869名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 13:25:20.97
旧法を勉強したら分かるよ。
870名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 13:57:31.28
定時決定で7月〜9月までに随時改定が行われる者は対象とならないとあるけど
やっぱりこれは4月に昇給が多いことを前提にしてるのか?
871名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 14:09:21.03
>>870
試験勉強ならその様に理解しても問題無い
872名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 16:13:52.14
>>869
旧法のどの部分?
873名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 16:30:38.58
>>872
全部
874名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 16:39:15.53
>>873
何で旧法?
単純に「定額部分の加算が無くなるから」
でいいじゃん。
875名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 16:53:14.40
>>874
バカ発見
876名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 19:36:40.28
>>873
全部って全部なわけないじゃん。
社労士試験の勉強で少しは旧法のことも勉強するわけだしさ。
どの部分?
877名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 20:03:44.39
>>876
全部だよ。
社労士試験では経過措置程度だから、旧法で貰っている人の勉強はしない。
878名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 20:13:36.72
じゃあ全部じゃないじゃん、もう!
879名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 20:17:47.15
>>878
旧法の全部だよ。
そういう流れに成ってないか?
880名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 20:24:33.36
もとは>>868の疑問だからな。
旧法で支給されている人のことは現行法をいくら見てもわからない。
そして、定額部分というのは新法が施行されてからできた年齢の引きあげのこと。>>874が出てくるのが意味不明。
881名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 21:04:46.22
10月は社会保険関連のニュース目白押しでしたね
882名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 22:27:26.34
で、どういう制度が原因で今の年寄りの年金が多いの?
883池沼大学生:2011/10/24(月) 23:10:04.72
とりあえず入門書から見てみるか
来年度もし俺が受かれば池沼から苦笑大学生に昇格してください
884名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 23:14:31.08
>>882
ここは独学スレ
885名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 23:19:32.42
旧法厚生年金≒新法厚生年金+新法国民年金×2

と言うのを聞いたことがある。
886名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 08:23:38.12
変な奴が住み着いちゃったな。
質問したら、全部「旧法を勉強しろ」と
答えられるから気をつけろよw
887名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 09:03:54.16
>>882
生年月日によって読み替える給付乗率の経過措置や老齢基礎年金の改定率
888名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 10:19:37.09
政治判断のせいでもう5兆円も年金は過払いされている
今貰ってる人から早く回収しないと死んでしまう
889名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 11:43:42.74
>>887
それは新法のにある経過措置
890名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 12:33:05.70
1問1答レベルまで社会保険編をやったけど、労働編はこれからインプット、間に合うでしょうか?労働編で年金2法並みの面倒な科目ってありますか?
891名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 13:29:51.15
>>889
新法でいいんじゃない。新法でも87歳。
試験に合格してから旧法は勉強して。
892名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 13:32:34.60
元々の質問は「今の高齢者の年金が云々」だからわざわざ旧法持ち出さなくても
いいんじゃない?
893名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 13:42:42.43
892
だが、旧法は併給調整とかポイントポイントを勉強すればよい。

例えば旧厚生年金保険法老齢年金(現在は2階建て)の1/2と遺族

厚生年金を併給とか
894名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 14:01:59.91
>>892
高齢者にも旧法で支給されている者と新法で支給されているもとがある。
社労士試験を受ける人と年アド受ける人の知識のギャップがある。
ここで今の高齢者が沢山貰っていると言う疑問に答えるためにはどちらかと言うと年アドの方が良い。
895名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 14:26:58.30
>>894
社労士になって年金部門に行くか、労働部門に行くか

選択すればよい。そのためには労災みたいな外貌も

ちゃんと答え試験に合格しなくてはならない。

年金アドなんていうのは社労士試験後合格確実なもの

が受ければよい。
896名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 14:44:22.42
>>895
このスレで質問してきたヤツに言え
897名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 15:03:18.07
>>893
そのとおり。
旧法旧法言ってる奴は、初学者を混乱させたい
だけだと思うよ。
898名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 15:25:35.57
>>897
社労士試験にはそれで十分だが、先の質問については旧法が必要。
旧法のみ対象者この世に生きているからな。
財産権、既得権を侵せないが故の理不尽さだな。
899名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 15:31:07.45
すべての発端は>>868のアバウトな書き込みが原因。
900名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 15:50:14.06
うん、アバウトすぎるなw
901名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 16:07:38.42
>>898
ここは社労士独学スレ。
902名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 16:09:27.35
独学スレでなのに他人に質問。
それは独学ではない。
903名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 16:16:36.31
3年目突入するモチベがあがらない
撤退するかなー
904名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 16:21:22.35
>>903
もしよければ、 反省点でも教えてくれ。
905名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 16:27:22.12
旧法は絡めないような説明が必要。

結局、財政難からどんどん支給条件が悪くなっている。

特別支給の老齢年金も一緒。昭和16年4月2日生まれから

一気に65歳支給にしたかったんだがそれはあまりだ

ということで20年かけて65歳支給にしようとしている。

本来は物価下落率+0.9%年金は抑制しなければならないのに

時の政権が年寄りの票が怖くてできなかった。

次は68歳支給?厚年40年専業主婦40年で50%支給?

将来はこれさえも危うい。
906名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 16:35:35.95
907名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 16:35:48.61
90才の人とかのことは触れないのね
908名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 16:37:43.40
制度変更を考えているヤツに影響の無い年齢以下が対象だからな。
909名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 18:15:03.18
今の給付を下げないとあかんのですよ
910名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 18:41:42.51
在日朝鮮人の不当生活保護受給費をカットすれば、余裕で
年金財政賄えるのにな。
911名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 18:47:18.66
 厚生労働省は25日、厚生年金に加入している女性の産休期間について保険料を免除する方針を固めた。
出産前42日、産後56日の最大98日間が対象で、保険料を半額負担している企業にとっても負担が軽減される。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111025/plc11102518260013-n1.htm
912名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 18:47:33.01
ここにいる人たちはなぜ今の年寄りが多く年金をもらっているのか説明できる人はいないよ。
そこまでの知識持っていない。
彼らの知識を総動員しても答えは出ない。
913名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 19:57:22.63
人事の仕事してるからモチベーションは保てるけど、中だるみしてきたわー
914名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 21:46:15.64
>>912
何一人で暴走してるの?
バカじゃん?w
915名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 21:53:28.78
>>914
コラ、相手にするな。
916名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 22:12:30.18
>>915
はい、ゴメンなさい。
917名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 22:15:35.84
>>912
一言で言うと財産権だな。
日本国憲法を侵すことは出来んからな。
918名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 22:48:38.58
>>912
「彼らの知識」って誰の知識?

>>917
その通り。だから年金制度はなくせない。
あと、世代間扶助、ってことにしちゃったから、給付は減っていっても矛盾がなくなった。
919名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 00:10:39.43
>>912
同意w
無い脳みそをいくら絞っても答えは出てこないw
だからごまかすために>>917のような回答が出てくるw
芯を捉えた年金法で語ることはできないのさw
920名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 00:14:45.00
偉そうな>>919が何も答えてない件
921名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 00:36:24.45
>>919
バカ発見!
922名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 00:55:42.15
>>919
アホ発見!
923名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 01:51:57.81
>>919
う○こ発見!
924名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 02:19:34.46
>>919
真を捉えた年金法を語れるのは俺と舛添だけだ
925名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 02:30:23.44
>>924
制度設計した元官僚だけ
926名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 07:05:49.95
何気に年金より雇用保険法の方が奥が深くて難しい
927名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 08:42:26.43
>>907
ちょっと定時制高校関係のしごとしてるのでレスが遅くなりすまん。

俺が言いたいのはこの独学スレで旧法旧法だけいって不安をあおって

いるTPPおばけじゃない旧法お化けがいるっていうことだ。

新法の一番年寄り大正15年4月2日生まれの爺さんと比較す

ればわかりやすいだろう。

その後大正15年4月1日生まれの爺さんとのことは自然とわかる。

928名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 09:03:57.69
>>920
同意。何も言わずに怖がらせる。だから旧法お化けといったんだよ。
929名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 09:39:34.66
ま、ここに今の年寄りがなぜ高額な年金をもらっているのが説明できる人はいないよ。
その部分の知識が無いんだから。だから無理やり社労士試験の範囲内のことで答えたり、財産権がどうとか言ったりするのさ。
930名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 10:21:14.92
>>929
おまえも含めてのことか?
931名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 10:59:26.31
知らないなら答えなきゃいいのに、それでも馬鹿な回答しちゃうんだろうなぁ。>>917などは。
932名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 11:07:56.04
>>931
おまえも含めてのことか?
933名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 11:12:14.62
>>932
俺答えてないけど?
934名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 11:22:47.47
>>898
じゃないのかすまん。
935名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 11:28:27.73
>>931
そんなに馬鹿な回答かなあ?年金受給権は

財産権の一種だと思うが。
936名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 11:39:13.64
>>935
年金受給権って電話加入権と同じ末路をたどりそうだ。
937名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 12:07:45.26
ベテまっしぐら
938名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 12:31:15.31
>>935
まあ馬鹿な回答だろうね。原因に触れてないからね。
939名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 13:13:26.56
>>938
彼が言おうとしているのは、年金受給権(既得権含み)がある

ために、お年寄りの年金が高くなっている最大の理由。さら

に年金制度が複雑にもなっている。

ただせっかく回答しているのに「馬鹿」はやめようや。

>>937
俺のこと?俺夜間高校の就職指導している、そのため

いろいろ勉強し資格にチャレンジしたいと思う。生徒は

社会人だし、40代以上もいる。
940名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 13:17:36.99
既得権と議員の票取り合戦が無く、制度変更設計する担当が正義を見せたらバッサリと切り捨てることが出来ただろう。
941名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 13:20:39.57
自身に火の粉が最小限、最短期間しか影響を受けない年齢の者が改正させているのが原因の一つ
942名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 13:23:11.02
>>939
だって質問の根本的な回答をしてないんだもん。馬鹿としかいいようがないでしょ。
その年金受給権はどういう制度の下に発生しているのかでしょ。既得権はそれを保護するものでしょ。既得権だけでは何もならない。
943名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 13:40:44.53
年金は収支相当の原則があるので破綻があるはずかないのに騒いでるのは明らかに政治の利権が絡んできたから
944名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 13:41:52.41
>>942
質問は、なぜ多いのか?なら既得権と言う解答でおけ
945名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 13:43:05.40
>>944
既得権だけでは多くならない。よって馬鹿。
946名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 13:43:48.53
>>943
再評価と世代間扶養にしなければ人口が増えようが減りようが今みたいな状態なは成らなかった。
947名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 13:46:50.18
>>945
なぜ?既得権がなければ少なくできるよね?
世代間扶養の制度にしたときにバッサリ行かなかったのが原因。
政治的に強行しても憲法違反で負ける。結局は既得権だろ?
948名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 13:47:23.03
>>945
定額部分の給付乗率だけど

昭和09年4月2日〜
昭和10年4月1日   1.458

しかし我々若い者は1.0  この既得権が1.458

既得権をなくし全員1.0で計算すればかなり年金財政も豊かになる。

おそらく馬鹿呼ばわりした人はあんたより頭よいと思う。この人に

いっても理解してくれないからあえて反論しないんじゃないかな。

949名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 13:54:55.46
早く受かって登録して年金の研修会に通ったら何言っているか分かるようになるよ。
ベテどもガンガレ
950名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 14:05:27.00
>>947
少なくできるけど、現に少なくなるとは限らない。
既得権だけでは何の効果もない。その大元である年金制度がなければ何の役にも立たない。
よって馬鹿。
951名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 14:06:53.58
>>948
それだけであんなに高額になっているわけではないよ。
952名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 14:15:37.32
>>951
もちろん。理解しやすいように一つの例を言っただけ。
953名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 14:19:32.89
>>952
後だしワロタw
なぜ受給額が多くなっているのか俺は知ってるよ。
既得権に逃げると肝心な部分がわからないままw
既得権既得権既得権w
誰でも知ってるし、答えになってない。
だから馬鹿なのさ。
954名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 14:34:56.92
ば、ばかだとー
ばかもーん!
955名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 14:36:06.87
>>944
で正解。すべて法改正で既得権が発生する。

旧制度でもらっている年寄りに新制度ができても

旧制度で支給するというのも既得権だ。
956名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 14:42:52.77
馬鹿回答者が必死に自己弁護してるな。既得権だけでは昔の高額受給者と今の低額受給者の差は生まれない。
既得権は「保護」するものである。保護する対象となるものの差異を書けない(知識不足のため)ことが馬鹿回答者の馬鹿たるゆえん。
957名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 14:46:45.36
>>956
すみません。既得権云々のやりとりがあってますが。

第三者ですが、その差異をご教示願えませんか。
958名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 14:50:29.93
>>956
既得権無しで説明してください。
959名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 14:56:03.92
>>956
旧法で支給されている人の中でも高受給者と低受給者がいます。
ただし、このスレでの最初の質問内容には厚生年金のことが出ていたので旧厚生年金と現行厚生年金に絞って説明する必要があるでしょう。

960名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 14:58:47.27
独学スレの住人は痛々しい
961名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 15:08:04.57
>>957
差異がわからないのか。とすると既得権だけで高額になっていると思っているのかな。馬鹿ですね。あまりにも。
既得権で低額なものが高額になるというものではない。
高額のものが高額のまま据え置かれるというもの。
高額になった原因に触れることができない馬鹿回答者。

>>958
いやです。私が言ったとたん上の馬鹿回答者が答えを真似する恐れがありますので。
962名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 15:17:04.42
>>961
「高額になった原因」を教えて下さい。
963名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 15:20:03.90
>>962
あんまり961をいじめちゃいかんかもしれませんよ。

逃げ道を用意してやらなきゃ。
964962:2011/10/26(水) 15:26:56.92
>>963
いや、正直なところ、どういう模範回答が示されるのか、興味津々なんですよ。

社労士試験にも今後の実務にも、まったく関係ないとは思うんですけどもね。(これで逃げ道はいいかな?)
965名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 15:29:08.65
>>964
ごめんなさい。ありがとう。私これから

仕事です。社労士試験がんばってください。

966名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 15:31:24.35
逃げ出した
967名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 15:33:31.92
>>962
自分で勉強すればいいじゃない。まあでもその態度はいいと思うよ。
知識がないばかりに財産権とか持ち出すどこかの馬鹿よりもいい。

馬鹿でもわかること↓
既得権は昔の年寄り共の年金を高額にした原因ではない。高額にした原因は年金制度そのものにある。
968名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 15:39:41.04
結局、同じ穴の狢か。期待して損した。
969名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 15:40:32.12
馬鹿馬鹿詐欺発見!!!!
970名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 15:42:49.70
自称合格者と同じ逃げ方だな。哀れ。
971名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 15:43:37.43
山予備より怖い独学スレ
972名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 15:57:58.68
煽っておいて最後が自分で勉強しろか。
スルー検定でも受けろや。
973名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 15:59:08.63
>>972
真性馬鹿を相手にしない方がいいよ。
974名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 16:04:12.18
>>967
その年金制度には既得権は盛り込まれていないとは目から鱗だよ。
良い勉強になった。ありがとう。
975名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 16:09:07.29
日経新聞の社説「年金の抜本改 革なしに消費税増税なし」を読 んで
http://s.webry.info/sp/88368164.at.webry.info/201102/article_4.html
976名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 16:24:19.11
受験生にはお勧めしないけど
馬鹿と言っている人にはオススメ

旧法公的年金の解説
健康と年金出版社
定価2,100円 B5判 192頁 平成23年5月発行
http://www.ken-nen.co.jp/contents/bin/book.cgi?name=b14
977名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 16:32:50.27
今年、IDEとツボで挑んだのだが、選択で死んだ(社一1点・他3点以下2つ)

選択対策で、こなせばほぼ確実に受かるような本って無いかな?
978名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 16:45:05.30
お前らいい加減煽りはスルーできるようになれよ。
979名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 16:51:21.04
>>975 ありがとう以下の部分だよね。

すなわち、年金制度改正の度に、従来から議論になってきた
「既得権と期待権」の取り扱いについては、財産権の侵害と称して
「既得権のみ犯すべからず」とし、「期待権を切り捨て」をしてき
たことが「公的年金に対する不信感」となった。
年金制度が当初の積立方式から賦課方式に変更した段階で、「現役
の負担の範囲内で既得権部分も水準訂正」とすべきところを、厚生
労働省は何も手立てを講じなかった。
 
 この「既得権と期待権のバランス」を調整する年金法の改正を行えば、
「世代間格差」及び「保険料未納」問題は解決の方向に向かうはずである。

980名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 17:24:31.92
>>977
公式テキスト欲しいよね。
つか、社一と労一は一科目でいい。
課長本とかふざけんなよ。
981名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 18:32:56.25
独学のヴェテスレで旧法の年金制度のことを聞くほうが間違っている。
答えられるわけないでしょ。
でもヴェテにはプライドがある。
だから誰もが知っている既得権を持ち出すしかないのよ。なぜ昔高額な年金が支払われていたのかわかりませんが、既得権で現在もそれが続いてますと。
年金制度については語ることができないのよ。それくらい理解してやらなきゃな。
982名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 18:37:41.49
>>981
その話題は「自分で勉強しろ」と逃げ出した時点で終わったんだよ。
983名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 18:39:36.40
試験に出題されない知識は必要ない。
必要のない知識ばかり勉強するからベテになる。
受かった者勝ち何だから。楽に受かれよ。
984名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 18:45:30.41
知らないのなら答えなければいいのにといつも思うんだが、財産権やら既得権やら知っていることを語りだして馬鹿にされるでしょ。
いい加減学習しなよ。
985名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 18:49:55.92
財産権や既得権の話は予備校の講座では普通。
多分、独学ではなく予備校生だと思う。
986名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 18:54:07.97
既得権なんて独学以前の話。予備校生じゃなくても誰でも知ってる。
その程度の話。
987名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 18:55:40.38
>>986
社労士の勉強する前の何%の人が知っているの?
988名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 18:56:31.79
>>984
「財産権」「既得権」言ってる人は、それが正答だと思ってるからだろ。
知りもしないことを無理して答えようとしてるわけじゃないと思う。

正解を知っている人からは「馬鹿」に見えるかもしれないけど、「自分で勉強しろ」としか言わない奴とは比べものにならないよ。

お前さんが模範回答を示さなければ、この話題はオシマイだ。
そして、「馬鹿」以下の存在だということだよ。
989名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 18:57:33.22
言葉を知っているだけなら山ほど居るだろうね。ぼくちゃん。
990名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 19:02:22.22
>>988
ああ、あれ正答だと思っていたのか。
だから恥ずかしげもなく知識を披露してたのか。
下手な知識は本当に恥ずかしいね。

ってそれはねーだろ。仮にも社労士を目指しているものが旧法がらみの制度であることくらいわかるだろ。
彼らはそこまで馬鹿じゃないだろ。
991名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 19:02:49.24
このまま消化しそうだね。オレ次スレ立てないから。よろしく。
992名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 19:04:04.34
どっちでもいいから、無駄な話でスレ消費するな。
993名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 19:08:15.04
当初の質問は決して無駄じゃないと思うが、途中の回答が無駄すぎたな。
財産権やら既得権やら。
予備校生が知っている知識だと思って披露したらしい。
994名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 19:11:51.44
まぁ、既得権が絡んでいるのは事実
995名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 19:14:31.72
皆絡んでいる
996名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 19:14:59.24
それが正解
997名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 19:15:41.64
ユー、独学やめちゃいなよ
998名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 19:16:17.28
このままでいいのか?
999名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 19:17:00.64
68歳のは取りあえず見送り
1000名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 19:17:22.92
らじゃ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。