1 :
名無し検定1級さん:
放射線取扱主任者[第2種のスレです
一種は無印スレヘ
2 :
名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 16:18:58.49
解答お願いします。
2種過去問と変わりすぎオワタ
4 :
名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 16:21:42.70
>>3 ほんとだよ過去問ある程度できるくらいじゃ厳しいよな…
とにかく管理一次第だわ。
多分去年の合格率が異常だったからだよ
法令は例年通りくらいの難度か?
管理技術1はなんか、2はやや,なんか。
7 :
名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 16:25:56.78
よしスレ立てしたし俺の回答さらすわ
あってるかはしらね
管理2
43222 11312 21332 43515 13253 45251
法令
52542 31534 35141 15231 52433 51315
管理一は打つの面倒だからちとまって
多分8割りは合ってる…ハズ
8 :
名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 16:50:57.72
死んだから解答が晒せないわ
9 :
名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 17:18:22.11
点数配分てどうなってるの?
管理2と法令は均等?
管理1は1〜5問で20点ずつ?それとも全ての均等?
管理技術1は分からんけど、とりあえず全問題の正解率で良いだろ。
管理技術2と法令は配点悩む必要あるか?
11 :
名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 17:45:58.37
12 :
名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 18:12:16.30
誰か〜テキスト見て解いた答晒して
俺はそんな事する勇気がない(-_-;)
なんつうか、管理一の解答を晒せるヤツはほとんど居ないと思うw
俺も問1は多分全滅。
オレの解答は
管理U
23122 21312 31432 43135 13253 45253
とりあえず管理Uはこんな感じ(´;ω;`)
問1が間違えてるのが悔やまれるお
オレは管理Tが五割越えててくれれば受かってる!
と、思いたい
16 :
名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 18:36:21.29
俺もw
17 :
名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 18:41:35.46
思ったより皆さん答えが出んな…
テキスト見て事故採点するか
昨年の改定で、法律代わって許可、届出使用者も輸出出来る様に成ったと見た希ガス。法令問25
改定されたところって
・許可取消使用者等
・許可届出使用者も輸出出来るようになった
・廃止する時の処理で輸出も出来る
・放射性汚染物って言葉が使われるようになった
2種だとこれくらい
↑見たので、法令問25は、すべてにしました。まだ適用前とかじゃ無いよね?
>>19 俺はそれ2chで見ただけで確認してなかったからBCだけにした
わからん
マジで?マジ許可届出使用者も輸出できるようになったの?だとしたら最悪やでー
人少ないなあ
みんなもっと晒して答え合わせしようぜ!
自信がないやつは?をつけます。
管理技術U
13124 21313 51432 43425 3253 55251
? ? ?
ごめん
?が左に全部寄ってしまったみたいだ
25 :
名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 19:57:04.37
管理1の答え合わせしてるけどこれ難しすぎw
テキストに載ってない事多すぎるだろ
ぐぐっても出てこない…
?をつけたのは
問7問18問20
27 :
名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 19:58:09.26
管理1の問1さらす
478165 10
18465842
218 11
ここで採れてたらいいのだが
プリンとかってなに?はたく?
29 :
名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 20:02:44.55
プリンはアミノ酸の一種。
またはある構造を指すとおもう。
あれだよ、プリン体カットとかの。
30 :
名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 20:18:20.61
もう無理おわた
管理技術T
問1
T4,7,6,1,6,5,10
U3,6,1,4,8,3?,6?,5,3?←最後の方良く分からん
V4,6,8,11
問2
T1,4,7,7,3,2,
ア3,イ12
U2,5?,1
ウ1,エ7,オ10
V1,7?,10
カ2,キ4?,ク1?
問3
T13,8,3,6?
U7,1?,2?,4,2,5,3,6?
V1,5,2,2,8?,11?
問4
T3,6,8,5,1,3?,7?,2,7,8,13,5
U5,13,3?
V2?,1,4,4,10
問5
T5,1,8,11,3,4
ア4?,イ7?,ウ10
U2,4,7,?,?,?
エ3?,オ3,カ?,キ2,ク2
?多くてごめん
管理1問1
1-4 7 6 1 6 5 10
2-3 4 1 8 6 ???
3-????
問2
1-A〜 1 4 7 7 3 2
ア〜 3 12
2-G〜 2 4 7 10
ウ〜 4 7 10
3-J〜 1 7 10
カ〜 2 3 1
ここまでは調べた
疲れた…会ってると思う
問1の2と3は調べてもさっぱりわからん。
間違ってたらごめんね
>>28 DNAの塩基は主にATGCからできている
ATはプリン塩基CGはピリミジン塩基に分類される
ここまでこてんぱんにやられると逆に清々しい
35 :
32:2011/08/26(金) 20:32:36.19
管理1
問3-1 13 8 3 5
-2 7 1 4 2 5 3 7?
-3 1 5 2 10 11
問4-1 3 6 8 1 1 3? 8? 2 7 8 13
-2 5 13 3
-3 1? 1 3 4 9?
問5-1 5 1 8 11 3 4
ア〜 3? 5? 10?
-2 2 4 7 4? 9? 6?
エ〜 2? 1? 3? 2 2
?はさっぱりわからん
>>31と以外に一致してうれしい
>>31 問3のDは5の1.0mSvだよ
1.3mSvは管理区域境界
36 :
名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 20:37:45.13
管理2、法令もっと晒してくれー
37 :
名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 20:42:44.91
今家着
管理1終わったorz
>>19の答え投下したの自分です
法令集で確認したから間違いないです
エヴァ見てから採点します泣きたい・・・
ははっ...過去問と違いすぎワロタw
法令
2?542 51434 55243 15231 52453 51314
>>35 そうなんだ!
よくわからなかったから、管理区域のにしてしまった…
その後のもじゃあ間違ってるよな
教えてくれてありがとう
41 :
名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 20:56:16.32
エヴァ見る前に法令晒します
3254251544 3514155231 5245551314
42 :
名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 21:12:21.91
ここまでまとめ
法令
2?542 51434 55243 15231 52453 51314
32542 51544 35141 55231 52455 51314
52542 31534 35141 15231 52433 51315
管理2
43222 11312 21332 43515 13253 45251
23122 21312 31432 43135 13253 45253
13124 21313 51432 43425 3253 55251
みんな〜もっと晒して集めて答えを作ろうぞ
法令問1は3だろ?1MeVの電子線未満の電子線は含まれんでしょ?
問6は表示付認証機器に標識っているの?3にした。
問9はDって違う気がするBが間違ってる理由を知りたい。1にしちゃった。
問16、2でしょ?Cは3.7GBqを超えるものだからアウトだろ?Dはそんな規定ないだろ?
問22過去問で答え暗記して1にしたんだけど、C,Dってどう考えても欲しい情報としていらんじゃんwなレベル
問24は3じゃないの?解説求む!
問29はB3にした。
問30は4にした。Aは盗まれたとか所在不明とかヤバイ状況なのに30日ってどういうことw
Cに関しては線量超えちゃってんのに30日以内ってどういうことだよwwってことで4にした。
32542 31514 35143 25231 51433 51334
でしょ?誰か間違ってるとこ聞かせて!
今年大学1年で受験した俺が思うけど来年のために賢い人がいたら教えてくださいm(._.)m
俺は管理の方は一年だけど完璧だったから法令頼む!!
法令の解答作ったよ。できる限り教科書とか法律文で照会済。
32542 31534 35144 15231 52453 51314
どこか気になるところがあったら議論歓迎。
46 :
45:2011/08/26(金) 21:42:01.82
>>43 問9
貯蔵容器の構造とか材質が変わる事になるんで軽微な変更にはならないかと。
問15
L型輸送物の表面における線量率の最大値は5マイクロシーベルト毎時です。
問16
密封線源なので6ヵ月に1回でOKだと思います。
問22
点検時に記帳義務があるのは点検実施日、点検の結果と措置、点検者の氏名のみです。
問24
確かに3かもしれません・・・要確認ですね。
問29
ちょっと確認中です。
問24、29については再確認します。
47 :
名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 21:50:26.53
問30は5じゃないの?
Cは「その旨を直ちに」ってつまり一報してから
それからの報告を30日以内に行ったってことでしょ
事故報告書は30日以内って法令あるし
アスカたん'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ
48 :
45:2011/08/26(金) 21:53:17.54
管理Uで物申すんだけど
問1は1だろ?Aはm>-1÷(kg/m>3)つまろm×m>3/kgでAになるだろ?Bは断面積だから普通に平方mでいいだろ?
線減弱係数で密度を割ったものだからAは合ってる。
問2全部α崩壊するだろ?200以上なんて安定になろうとしてα崩壊しまくらないと安定にならんのじゃ…
問3は1でしょ?Dは明らかにおかしい核異性体定義とちゃうやん。中性子-陽子数って…
問5は2でしょ?過去問に載ってなかった?って話
問6は1。Aは中性子がいっぱいありすぎだから捨てようぜってことで中性子を放出して陽子になるんだろ?
Bは当然だろ?原子番号が一個減る現象なのに増えるとかアホ?
問10は3Dの話はマジでしょ?嘘でもひっかけでもない
問14はなんで3にした?計算はわからんが一応1にしちゃった。一年生だし勉強時間なかった。
問15は1じゃないの?Bって短縮させることはいいことだろ?被爆三原則から
問23はDのエッチング自体はあってるだろ?傷つけてそこを顕微鏡で見るやつだろ?
アルカリとかがまずいのか?BってRPLなのか!?蛍光だしそうだったかな…
問24 5以外の何者でもないっしょ?ACは不安定型だし(^^;;
問25は3だろ?Bは8〜25週が正しい。奇形はどっちかっていうと妊娠中期に起きやすいんだろ?
後期は精神やら発育に問題を生じるんじゃなのか?
ってことで
15122 31313 ?1412 43425 32153 ?5251
で合格だろ?
>>43 自信があるわけじゃないが…
問1放射線は1MeVの電子線以上の電子線
だから未満では放射線とはいわないのでは?
問6一応標識の種類には「表示付放射性同位元素装備機器使用室」というのがある
問9Bは許可を得なければいけない
Dは管理区域を拡大すれば放射性濃度が薄まるから安全な方向への変更なので軽微
問16固定・しゃへいがあって密封されていれば3.7GBqを超えていても大丈夫なはず
法令問24
今年の一種の問題にこの文があって他の選択肢を考慮した時に○で間違いなかったから多分○
>>45 いろいろありがとう!
一種受けて二種は初級放射線ではあんま勉強してないんだけどぱっと見一緒で簡易化したのが
二種だと思ってるから言えるんだけど
問16ってさ3.7GBq以下でかつ密封じゃなかった?問15については学校の先生が範囲広いし一問しか
でんからお前がやるのは無理ってストップかけられて模試とかで運で受験してる友人にお前迷ったら何に
する?って聞いたら3って言ってたからじゃあ3でってノリで書いただけ。
この問16以外は納得できた。ありがとう!できたら問16の俺のはやっぱりだめかな?教えてくださいm(._.)m
>>50 問1は同じく1だと思う
問2ウランは核分裂
問3は同じく1だと思う
問5光電効果は断面積は原子番号の5乗、コンプトンは1乗、電子対は2乗に比例する
問6Aはその通りだがBは原子番号1減る。β+だから。β−だったら増えるが
問10は3
問14は2500/5±√2500/5^2
問15自分も良く分からない
問23自分も良く分からない
問24は同じく5だと思う
問25は同じく3だと思う
55 :
名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 22:18:10.95
初めて書き込むから上手くいくか分かりません
管理技術U
門6 β+でもECでも娘核種の原子番号は親核種の原子番号より
小さいから、BとDが間違いで、答えは2では?
問11 答えは5.密封されてるのは潮解を防ぐため。波長シフターは無くてNaI
結晶に光電子増倍管を直付けする。また、減衰時間は230ns。
ソースは「放射線概論」
56 :
名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 22:24:28.63
管理技術U
問2 U-238は4.7keVのα線を出します。崩壊比は100%です。よって答えは5.
>>54>>55 俺も反射的な思考で文章読んじゃったから言われてみればそうだね。
問2だけど一種でBはウラン系列で206-Pbの安定元素になるのにα壊変しまくるっしょ?
普通に一種で見なかった?
問5はそうだよなぁwこれは原子番号に依存して断面積が変化するんやった。
問14はもうできなくても他できりゃいいや的な気分
一応この分野は受かってるよな?マークミスがない限り…
58 :
45:2011/08/26(金) 22:28:12.44
>>53 問16を再確認しました。確かに、
「3.7GBq以下の密封された放射性同位元素のみを取り扱うときの
放射線の量の測定は、6月を超えない期間ごとに1回行うこと」
という規定がありました。
法令そのものはちょっと見つからなかったんですがこちらの資料と
「第一種放射線取扱主任者試験徹底研究」のテキストに記載がありました。
http://www.sls.kyushu-u.ac.jp/jimu/safety.pdf ということで3.7GBqを超えるものは1月毎にやらないとダメですね。
ご指摘ありがとうございますm(__)m
というわけで自分の解答案は以下に更新します。
■法令解答案
32542 31534 35144 25231 52453 51314
俺の計算だとウランはα崩壊はざっと8回はヤリまくってるよな。なんかエロい表現で
申し訳ないが勉強をまじめにやるのはキツいから…
>>58 ありがとう!
なんか上のスレ読むと新しく法案がどうたらって書き込みあるけど施行されて2年は法令
として適用されないよね?俺は先生の2008年発行の問題集もらってやってたんだけど流石に
そんなイヤラしいやり方で間違いにされたら…
61 :
名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 22:43:58.08
法令45氏の解答で答えあわせをしてみたら、7割かー。
8割は欲しいなぁ…管理技術Tがあれだしなぁ。
管理技術Tも答え合わせしてみるか。
62 :
45:2011/08/26(金) 22:48:40.33
>>58 うーん、平成21年11月1日から施行になってますけど、
これって正解はどうなるんでしょうね。
ちなみに施行されて2年は法令として適用されないというのはどういう意味ですか?
次は管理Iの答え合わせやってみようかな。
>>62 なんか勧告があったあと二年はその法案を問題で使わない改変しないって先生が言ってたからそのまま信じただけ。はっきりとは自分でもわからない。
ごめんちゃい(>_<)
ほら生物の組織荷重係数で2007年勧告とかあったじゃん?でもなんやかんやで1990年勧告のこと知ってるだけで問題解けたっしょ?
そういう話って書き込めば伝わるかな?
>>62 確か、試験年の3月31日までの施行されたのが適用だったと思う。
通説で施行後2年は試験に出ないだろう
の話が出てた。
間違いだったら激しく謝る
( ̄◇ ̄;)
管理Tは友達が言ってたけど数えたら90個くらいはあったとかいってたから
書き込みたくないなw誰か根気のあってかつ8.9割いってる人又は解答のやり直し完璧な人
管理Tの模範解答お願いします。
面倒なら写メとかupしてくれると幸いです。お願いしますm(._.)m
66 :
名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 23:01:36.82
とりあえず管理2集計
43222 11312 21332 43515 13253 45251
23122 21312 31432 43135 13253 45253
13124 21313 51432 43425 3253 55251
15122 31313 ?1412 43425 32153 ?5251
多数決で暫定解答
13122 21313 ?1432 43425 13253 45251
2 32
2行になってるのは半々な奴
もっとくれー精度あげていこー
67 :
45:2011/08/26(金) 23:06:24.38
>>63-64 なるほど、今年の3/31までに施行されていればそれが解答になるということですね。
施行されても周知されるまでには少し時間がかかるだろうから、
通例的には施行後2年度くらいは出題されなかった・・・と。
今年は管理の問題も少し難しめだった気がするし、福島の件で出題者も気合入ってるのかな。
68 :
名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 23:08:20.72
管理Uの問2は5でしょ?
U238も半減期44億年でα崩壊する。
核分裂って思ってるやつは
U238に熱中性子あてないと核分裂しない。
まぁU238自体、自発核分裂するけども確立すくない。
今年は、合格オメまだー?
じゃ俺から言うぞ!!!
また来年頑張ります。ヽ(´o`;
つまらんことにスペース使うな
正式解答って出るの?
何かの雑誌に、でるんだっけ。いつだろ。
二種は大学1年の俺でも受かるんだから。てか危ないかどうでもいいかと何が記載されてないと
いけないかそんな暗記だけで普通に20問いけるんだからイケるって!!
73 :
名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 23:32:37.93
昨年のような合格率はない?
74 :
暫定解答まとめ:2011/08/26(金) 23:36:20.93
法令は
>>58さんの
32542 31534 35144 25231 52453 51314
でおk?
管理2がまだびみょーかな?
15?122 2?1313? 5?1432? 434?2?5 1?3?2?53 45251
?のついた問題の更新お願いします(´Д`)
管理1は
>>27,
>>31,
>>32,
>>35しかまだ上がってないけど
とりあえず問題単位で問1が3人出してるんで集計
問1
T-4,7,6,1,6,5,10
U3 4 1 8 6 ???
V-4?,6?,8,11
訂正、追加よろしくお願いします
表示付認証機器には
ガイガーカウンターみたいに
線源が無いものも含まれてると思ってた俺
−3問
76 :
名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 23:50:44.41
管U 問5
光電効果Z^5/Eγ^3.5、コンプトン効果Z/Eγ、電子対生成Z^2*LN(Eγ)で
光電効果>電子対生成>コンプトン効果
で、4では?
77 :
名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 23:54:06.39
コンプトン 光電効果 電子対生成 の準だろ
78 :
名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 00:00:48.09
>>77 2005年の過去問に同じのがありました。
2が正解デスネ…
管Uの第26問は5だよ。
去年は合格率が異常だったからな...今年は合格率は伸びにくそうだなorz
81 :
名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 00:11:13.40
管T 問3
13,8,3,5
7,1,1,4,2,5,3,5
1,5,2,10,11
どう?
82 :
55,56:2011/08/27(土) 00:12:38.79
56の訂正 α線は4.7MeVです。すいません。
管理U 自分の解答
15122 25313 514(4)2 43425 (1)(4)253 4551
()は確実に間違っている奴です。
問18 Sr-90はβ線しか出しません。Pm-147は
β線、γ線、x線を出しますが、γ線源としては
有用ではありまん。Ra-DEF線源とはPb,Bi,Po-210が
放射平衡に達した線源なので、α線、β線を出します。
よって、答えは4。
問19 イメージングプレートは測定前に光にさらす必要があります。
また、β線なども検出するため、x線フィルムよりも感度は高いです。
ただ、リアルタイムでの測定は今のところ不可能です。
>>78 やっぱ過去問にあったよなw俺はどこにあったか覚えてなかったけどまさかの2005年に
あったか…ちょうど先生からもらったのも2005年のやつだからこれはマジでラッキー過ぎww
84 :
名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 00:14:23.13
管T 問4
3,6,8,1,1,?,?,2.7.8.13.5
5,13,3
2,1,3,4,10
どうでしょ?
85 :
名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 00:15:35.99
管1問1は20年くらい前の問題に似たようなのがあるみたいだな
誰かもってないか・・・
86 :
名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 00:22:54.89
管T 問5
5,1,8,11,3,4, ア…3,7,9…ウ
2,4,7,9,1,2 エ…?,?,?,2,?…ク
計算わからんかった。
87 :
名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 00:23:58.69
管理1の問1出来たぞ。
476165,10
361485842
468,11
間違いないばず。
(概論と生化学辞典とWikipediaで)
あとはおまえらに託す。おやすみ。
管理T問5 Tたぶんイッた
アから 4・7・10これで間違ってるっていう人いる?
大学1年だから間違っても怒らないでくれ
たぶんだぞ?
エドウィンと覚えたE=WNって式があったこれを変形してN=E/W
にする。しかしEってのをJ化するために1.6×10-19をかけたために4になったんだろ?
んでなんか放射線概論でGe半導体ってのがあって電子正孔対の文章にW値の1/10の3.4eV
ってのがかいてあったからネタはここからきたんじゃね?って思うけどどう思う?
91 :
名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 00:40:10.14
問い5のキとクは2.2だろガチでここは悪いが流石に譲らないぞ?
93 :
名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 00:44:26.06
管T 問5
5,1,8,11,3,4, ア…3,7,10…ウ
2,4,7,9,1,2 エ…?,?,?,2,?…ク
ウを10に訂正。1対あたり、約1/10のようです。
94 :
名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 00:45:47.46
個人的にだけど希釈効果なら普通に図を見た方が早くないか?
そして俺の解答は5.6.9
なんだけど…
それはその図からなんだけど希釈効果先生からもらった初級放射線には書いてないけど
最新版の放射線概論の260に乗ってる図左からそうなんじゃね?と思って書いた。
ここのスレ見たときなんだよ俺いきなり間違ってんの?法令と管理U受かってんのマジかよ…
ってなったんだが…
不活化は直接作用では濃度が高くなるにつれてどんどん高くならん?
そりゃそうだだって巨大なビーカーのなかに水いれてそのなかにたくさん丸っこいものを入れてその上から
バコバコピストルでもなんでもいいからぶち込みゃどんだけ下手くそでも当たるものが増えれば
当たる確率は増える。数うちゃ当たるっしょ!の原理でめっちゃ的が増えれば当たる確率なんて増える。
しかし、俺は書いちゃったあとで思った。希釈効果はあくまで間接作用メインの話。はたして直接作用の話が
出てきて文章は成り立つのか!?と疑問なんだ。賢い人教えてくださいm(._.)m
>>97 直接作用では濃度が高くなるにつれて不活化の「数」は増えるけど「率」は変わらない。
間接作用では濃度が高くなるにつれて不活化の「数」は変わらないが「率」は減る。
ここで訊かれているのは「率」の方なので6,5,10が正解。
そうか!ありがとう!希釈効果はわけわからんから一種ででなくて良かった。
7問中6ならいいっしょ?
あと問い4Lからなんだが
L5じゃね?
Mは知らん。二種は一種終わってやろうとしたら普通に朝になってて電車の中で必死に過去問
やって受けただけだから。
Nは電気工学の時間にτ=の式やった気がするので、12が正しくない?これもほんと暗記だけど…
Oは不明。これも二種に人生かけてる人教えてくださいm(._.)m
Vは
2.1.3.4.10
にしたけど、どう?
お、やべ
一年で一種も二種も取れそうな俺が100番目取った。縁起よすぎw
問い5U エ、2じゃね?これちゃんと計算したぞ?
問い5U
最後のアインシュタインの話って質量とエネルギーが等価って言ってるから4じゃね?
あとアインシュタインといえば相対性理論だろ?でクラインなんたら一種で覚えたけど
全然出んかったwまさかここで役に立つとは…コンプトンで間違いない。
4.9.2
でしょ?
まぁ一個はあっててほしい
105 :
名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 01:23:59.66
親切な人が暫定解答をまとめてくれるの待ち…
この業績によりノーベル賞ってことはこれによって世の中にアインシュタインとくれば…
ってなるんんじゃね?
107 :
名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 01:28:09.41
アインシュタインは光電効果みつけたらしいぞ
だから9、3、2
108 :
名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 01:28:43.64
じゃない9,1,2
>>104 ZnS(Ag)シンチレーションサーベイメータは
アルミ箔に穴が開くと光が入るから指示値は上昇する。
シンチレーションの仕組みはわかるよな?
いまのところまだ不明確なとこを除けば63/88
だった。
まとめ上手な方お願いしますm(._.)m
..74
管Uの問1、答えは2では?
ソースは初級放射線の単位表、p88
解答案作りました。
■管理技術T解答案
問1
T 4 7 6 1 6 5 10
U 3 6 1 4 8 5 8 1 2
V 4 6 8 11
問2
T 3 12 1 4 7 7 3 2
U 1 2 4 7 7 10
V 1 2 3 6 7 10
問3
T 13 8 3 5
U 7 1 1 4 2 5 3 5
V 1 5 2 10 11
問4
T 3 6 8 1 1 3 8 2 7 8 13 5
U 5 13 3
V 2 2 4 4 10
問5
T 5 1 8 11 3 4 4 7 10
U 2 2 4 1 4 7 2 2 9 1 2
■法令解答案
32542 31534 35144 25231 52453 51314
議論歓迎します。
117 :
名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 01:59:20.70
>>117 確かにそこだけまだしっくり来てないです。(96=自分です)
問1のUのMは4なのか5なのか・・・。
教科書を見ると塩基損傷と鎖切断、架橋形成が同階層に記述してあったので、
>>116では5の方を選択しました。
119 :
名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 02:23:31.93
管理Tは全部で97問でオッケー?
116番さんの解答に照らし合わせたら、57%だった。これはいけたかな???
120 :
名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 02:25:06.23
121 :
名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 03:11:28.92
合格率はナンパーくらいですか?
最後に管理技術Uも作ってみました。
■管理技術U解答案
問1-10 2 5 1 2 2 2 1 3 1 3
問11-20 5 1 4 3 2 4 3 4 2 5
問21-30 3 3 1 5 3 5 5 2 5 1
何か気になるところなどありましたら明日答えます・・・眠い。
そこまで細かく調べる必要あんのか?
もうだいたいみんな受かってるか落ちてるかわかってんだろ?
124 :
名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 03:25:15.37
125 :
名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 04:30:36.05
解答を記載して下さった方、すり合わせに参加された皆様ありがとうございます。
皆様の解答を参考に正解率を出したら全体で約51%…Orz
昨年秋の宅建、今年5月末の測量士補と連勝してきましたが土が着きました…
とりあえず、今年は3種放射線取扱主任者を講習で取り、悔しいので少しずつ始めて来年は1種と2種をダブル受験します。
その前に9月のエックス線、11月のガンマ線頑張ります。
アインシュタインのE=mc^2って相対論なの? 質量保存じゃ間違い?
127 :
名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 07:02:49.05
>>122 ■管理技術U解答案 ありがとうございます。
問1は 1ではないでしょうか?
(中性子束)と紛らわしい注釈があり、出題ミスの様な気がしますが。
128 :
名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 07:02:54.47
>>116さんあんがとぉ
■管理技術T解答案
問1
U 3 「4」 1 4 8 「6」 8 1 2
じゃないかな?ソースは初級放射線テキストP179
問2
V 1 2 3 6「1」7 10
同テキストP255
129 :
名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 07:26:37.59
>>116乙です
答え合わせした所
管理1:7割 管理2;6割 法令;8割でした
管理2が難しすぎ…
130 :
名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 07:52:06.47
<<128
問2のVは6問しかないけど、1 2 3 6「1」7 10 これだと7問だよ?
自分なりに解釈すると、128さんは、厚さ計にはコバルトが用いられるんじゃないかってことだよね。
同テキストの
P251ページに厚さ計に用いられることが多い核種が載ってます。それを見ると、やはりAmが正解かと思われます。
自分はコバルトにしてたけど。。。
131 :
名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 08:01:41.44
>>130 あぁごめんなさい。
でもP251のAmの1行下にCoもありますね。
問題文はγ線を利用した厚さ計では線源に「 」やCsを‥ってあるから
Csと同じ高エネルギーγ線のCoを洗濯したのだが…
まぁ問題でエネルギーの高低を指定してないし多分両方正解でしょ
132 :
名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 08:08:41.04
<<122 おつかれさまです。
管理Uの問17は「5」だと思うのですが。
133 :
名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 08:13:47.37
>>131 両方正解ってあるんですか?だとしたらうれしいですけど、一点気になるとこが。
□やCsを用いた機器が多い。って問題文にありますよね?この機器が多いってところが
気になるんですが、これはやはりよく用いられるものは?ってことなんじゃないんですかね。
ということで管理技術Uの解答案を更新します。
■管理技術U解答案
問1-10 1 5 1 2 2 2 1 3 1 3
問11-20 5 1 4 3 2 4 3 4 2 5
問21-30 3 3 1 5 3 5 5 2 5 1
俺は管理2がダメだった…玉砕確定だな。まあ来年また受けるさ。
ガチで
菅1 48/97 49.5%
菅2 15/30 50.0%
法令 24/30 80.0%
昨日から回答出る度にドキドキしてる
寝る前まで菅1 50%有ったので少し
希望有ったけど、菅1が1問不足に成って
しまった。諦めるに諦め切れないです。
自分は三科目とも七割強。
だから、まぁ解答案が少しくらいぶれても吸収出来そう。
解答案作成お疲れ様でした!ありがとう。
139 :
名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 10:01:43.84
>>137 管Tの問3のABCについては2点ではないかと推定しています。
がどうでしょうか?
ここを正解しておれば、なんとかなるのでは?
>>137 っていうか配点って均等なの???
管理Tは問題数多いから
配点多いんじゃん?詳しく知らないけど。
>>139 そこ、正解ゼロなんです(羞)
問1をなんとかせねばと、色々なキーワード考え過ぎて、時間押して計算飛ばして最後に計算しだしたのが終了10分前程で、ほぼ暗算でやったので、やっぱり間違ってました…余裕が無いとだめですね。
レス有り難うございました。
142 :
名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 10:34:06.73
管理2って暫定解答が今から3問変わることはないよね?
>>140 今回は菅I、97問なのでほぼ均等じゃ無いでしょうかね。139さんの言う様に問い3の計算3問が2点かもですね。
>>116 惜しいことに
管理Tの問5がめちゃくちゃだよ。
訂正
問5のU
146 :
名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 10:46:54.69
>>144 自分も昨日思った。
出題の順に、
G、エ、オ、カ、H、I、キ、ク、J、K、L
と並んで記載されてると理解した。
アルファベット〜カタカナに治すと
G〜
2.4.7.9.1.2.
エ〜
2.4.1.2.2
じゃ無いかな
148 :
名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 11:08:54.80
今回は合格率25%くらいだろうね
法令は簡単だったけど管理1,2がテキストにも載ってない事が大杉
平均は足りてるけど足切くらう人が多数の予感
>>145 ご指摘ありがとうございます。
検算し直して1点だけ間違いを見つけました。
問5-U カは1ではなく、「3」の4.9×10-12 になると思います。
★計算内容
E=hν、λ=c/ν の2式を組合せると、
λ=h・c/E
@エネルギーが511keVの時
λ=4.14E-18 × 3.0E+08 ÷ 511 = 2.4E-12 [m]
Aエネルギーが170keVの時
λ=4.14E-18 × 3.0E+08 ÷ 170 = 7.3E-12 [m]
よって波長が長くなった分は、
7.3E-12 - 2.4E-12 = 4.9E-12
正解は「3」ですね。
もし他にもおかしなところがあればご指摘お願いします。
管理技術Tの解答案を更新しました。
■管理技術T解答案
問1
T 4 7 6 1 6 5 10
U 3 6 1 4 8 5 8 1 2
V 4 6 8 11
問2
T 3 12 1 4 7 7 3 2
U 1 2 4 7 7 10
V 1 2 3 6 7 10
問3
T 13 8 3 5
U 7 1 1 4 2 5 3 5
V 1 5 2 10 11
問4
T 3 6 8 1 1 3 8 2 7 8 13 5
U 5 13 3
V 2 2 4 4 10
問5
T 5 1 8 11 3 4 4 7 10
U 2 2 4 3 4 7 2 2 9 1 2
■変更点
問5-U カの解答を1⇒3に変更しました。
151 :
144:2011/08/27(土) 11:24:09.28
正しい解答はこちらです。
管理T-問5-U
GHI:247
JKL:912
エオ:33
カキク:311
忘れないように書き込むと、
>150までの俺の状況
管理T 52/97=53.6%
管理U 19/30=63.3%
法令 24/30=80.0%
合計は 95/157=60.5% もう何も見たくない! あと一問落として終了w
154 :
138:2011/08/27(土) 12:39:29.77
>>152 自分はそんな式知らなかったが、511kev分かってたら、いーイコールハーニューの式と、後ろの問いの答えが4.9から(桁はとりあえずおいといて)、170って逆算した。
で、そしたら波長も出るわな。
答えの中からの逆算は、たまに使うな。
155 :
名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 13:00:00.01
今のところ
管T 76/97
管U 23/30
法令 27/30
だいぶ確定してきたもよう。
おいらは
管T 66/97
管U 24/30
法令 27/30
大丈夫だと思うが、発表されるまでは恐い。記入ミスなければいいんだが
157 :
名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 13:57:27.25
管1 52/97
管2 21/30
法 26/30
管1次第だな・・・
158 :
名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 14:02:14.65
管一61/97
管二23/30
法令27/30
多分大丈夫だと思うが管理一の正確な答えが知りたい。
ちなみにここに出てる答えを都合いいように選んだだけです。
159 :
名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 14:17:33.48
>>153 1科目80点取れれば後は50点でも大丈夫じゃないの?
そう信じてたんだが・・・
>>159 俺も余裕だと思っていたんだが、改めて計算してみたら崖っぷちだったw
しかもまだ帰りの高速のSAにいて、遊びをキャンセルして全力で帰宅中。
スマホからだと何かと不便ではあるが、チョコチョコ答えを検証中。
管一
>>150 管二
>>135 法令
>>116 で答え合わせすると
管一 85/97
管二 25/30
法令 23/30
合計 133/157
これはいけそう。
俺も通ったというか適当に選んだのが的中して本当に主任者になっていいのか不安である
>>161と同じく解答を参考
管理T・65%
管理U・63%
法令・・73%
やっぱり7割ないと不安ではある
164 :
153:2011/08/27(土) 16:48:50.59
すまん、
>>153です。
回答案は問題文の順番だったんだね。管理Tは6割以上取れてた!
多分合格圏内だ。いや、マジでびびったーw
おめでとうw
しかしやっぱ7割欲しいな
6割代だと合格まで不安が付きまとう
166 :
さるるん:2011/08/27(土) 20:48:51.02
回答拝見しました。ありがとうございます。
管理T 55.6%
管理U 70.0%
法令 66.6%
管理Tが厳しいです
センターHPで1科目50以上 平均60以上と書いてはありますが・・・
均等配点だと良いのですが・・
では
成蹊大学のトイレ汚くねーか?
洋式にしてほしい
あれ大する方は和式なのかw
整備行き届いてない地下鉄のトイレみたいだったな
八号館の方のトイレはきれいだよ
冷水機もあったし
171 :
138:2011/08/27(土) 23:13:48.05
近畿大学は綺麗だったぞ
名城大学の6号館も和式で朝の電車のガンガンくる風のせいで腹こわした。
ちょwこんなよりにもよって大事な朝で!?ってなって一種受けて知ってたから
新館の方でウォッシュレット付きの洋式便所で用をたした。
流石にうんこ座りなんてもうやれる人少ないんじゃないか?あとウォッシュレットで
ケツの穴付近を清潔に保てるってことでみんな普通に洋式しか使わないでしょ?
あと、試験中の尿意はどうしても集中力落とすから俺は頻回トイレいってたんだが、小便の方
さあれ隣の人と距離離れてなくて緊張してでなかったから和式の大便で毎回尿出してた。
マジでその辺の学生のセキララな気持ちを考慮して6号館のトイレも改装してほしい。
てかここのスレの人たちめっちゃ親切だよな。
他のスレだと毎回荒れてたり暴言の連発とかになってて世の中の人って
匿名性を利用してめちゃくちゃだなぁとか思ってたけど、いろいろ細かく解説とか
してくれる人のおかげで今年は1・2種同時に取れそう。本当にありがとうといいたい。
>>170 5号館じゃなくてよかったな
地下にあったんだが池袋のパルコみたいにならなくてよかったと思う
トイレをもっと広くしてほしい。狭いし、使えるトイレの数少ないと行列できて時間の無駄だろ?
どこにも文句をいえないなw
その発言男だったらクソ笑えるんだけどなぁ
青学受験した時、青山女子短大の校舎で受験だったんだが
男子でもトイレは女子トイレだった
マジかよ!?
女子トイレでする男っていままで想像したことなかったわww
そういうところもあるのな
座るわけか
おい、ちょっとそれ以降話すと完全にスレチだからやめような。
変態スレならたぶん他にもあるぜ?
話しぶった切るけど
法令の問24B…主任者に監督は法律施行済の模様。
問25の許可&届け出使用者の輸出出来るって話しは、まだ未施行の模様。
法規探しだけど、めっちゃ見にくので断念したから絶対の自信は無いけどね。
許可&届出使用者が輸出出来る様に成ったと思ってた俺はサービス問題1問逃がしちまった。
監督出来るは、間違いなさそう。
そんなとこミスっても受かるだろ。
馬鹿成りに頑張ったおいらに教えて下さい
このスレの回答案で合わせたら
菅1 50/97 51.5%
菅2 15/30 50.0%
法冷 24/30 80.0%
アウツですかね?
ギリ受かってるかどうかってとこだな。たぶん受かってるだろう…
186 :
名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 02:00:31.60
このスレの答えが一問でも間違えてたらアウトだな、、、
187 :
はわい:2011/08/28(日) 02:06:10.23
150の解答ありがとう。簡単に見直しすることができました。
ちょっと気になったのが、問2のVクで6になっているところ。
1のコバルトCoだと思ったんですけど、どうでしょう?
6はAmだけど、一般的にはCoだよね。
小さなとこですみません。
188 :
名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 02:08:15.65
この資格に興味があったら昨日が試験だったのですね!
運命を感じます。
昨年の合格率が高いのはなぜですか?
問題が簡単だったのでしょうか。
よろしくお願い申しあげます。
189 :
はわい:2011/08/28(日) 02:08:55.15
187のつづき
管理Tの問2Vのところです。
190 :
名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 02:17:46.36
191 :
はわい:2011/08/28(日) 02:51:21.58
190さん ありがとう。「多さ」で言うならAmということですね。
微妙なラインだったので少し必死なってしまった。Coも正解にしてくれないかな。
テキストといままでのやりとりだと無理そうだね。
すまんここの解答速報なんだが
管理Tって アとかイの解答欄ってABCに続けて出た順で書いてる?
それとも別枠で独立して設けてるのだろうか・・・
>>192 A.ア.B.C.イ.D みたいな順になってるよー。
>>191 もしかすっと半減期5年程度の線源だと、取り替え頻繁で大変なのかなー。
フル生産体制のソレ系の工場なんかでだと余計なイベントは避けたいだろうし…
ちょっとよく分からない世界だけどポイントは半減期かな?
まっ、俺も60Coにしたけどねw
厚み計って基本的には厚みが薄いものを精度良く測るためのものだから、低エネルギーのガンマ線が適してるってことじゃないかな。ある程度厚みがあるものは普通にメジャーで測れるし。
>>185、186
あんまり、期待しないで発表待ちます!
196 :
名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 08:56:25.44
>>150 管I 問4-II Mは
√(300)×2=34.64≒35
で 6が正解ではないでしょうか?
197 :
はわい:2011/08/28(日) 09:01:51.35
すみません。誰か教えてください。管理T問4のV P、Q、Rのソースを教えて
くれませんか?
「初級放射線」を読んだのですがどこに載っているのかわかりませんでした。
最初の問1で舞い上がってしまいましたね。それからどうでもいいミスを連発しました。
来年もう一回かもしれないです。勉強のため教えてください。
>>188 そう、問題が簡単だった素直な問題が多くて
例えば、昨年は
「日本の首都は◯◯、人口は◯◯人石原都知事は◯期目の任期中である」
初級放射線って本にデカ文字で書いて有る事が素直に出題。
今年は
「日本の首都は◯◯、第2の都市との人口の差は◯◯人、都知事は◯◯、息子の
1人は◯◯で、◯◯の資格は◯◯年に取得しTVドラマ◯◯では◯◯の役名で登場している。尚一般的に◯◯キャラとして人気が◯◯」
初級放射線にも載って無い又は序章に少ししか記載されて無い事が出て
結構広く知って無いと答えが出ない。こんな捻った出題が出てた。
199 :
名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 10:29:43.35
原子力基本法が販売・賃貸うんたら廃棄だ公共の〜が出ないってなんやねんカス!
>>198 ◯◯キャラとして、人気が◯◯
ここで悩む事小一時間
201 :
名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 12:02:17.27
>>198 ありがとうございます!!!
もしかしたら今年の合格率20%切るんじゃね
鬼畜回だった2007年で17%か
けど放射線が福島のせいでメジャーになって
記念受験もいたと思うから20%前後と予想
なんで?みんあここで発表してる人ってかなりの高得点なんだけど。
みんなもできたろ?
不合格者がわざわざ書き込むかよ。
てか、そんな熱心じゃ無いやつはそもそもここ来てまで、答え合わせしない。
そのくらいわからないの?
いやいや、俺は一種受かったっぽいけど、あっちの相当簡単だった。
二種はなおさら簡単で、試験勉強なんて試験当日過去問パラパラめくって覚えただけで
7割いった。あり得ない。いままでの試験は過去問から出るなんてやるはずないのに今回は
それがあったから、ふつうに過去問解いてりゃ受かるだろってレベルじゃん。
別に個人の予想だからいいんだが、一応俺は30%は固いと思う。記念受験とか勉強してない
人を除き、ある程度やった人はかなりできたと思う。
こんな年は二度と訪れないと思う。
>>206 来年頑張る、落ちたなどの書き込みも多数ありますよ。
210 :
名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 15:32:30.61
なんか荒れてますね。まだ結果がでたわけでもないしあくまで予想なんですから
みなさん気長に待ちましょうよ。
>>207 は頭良さそうだね。俺は大学後、10年以上経ってるから記憶の呼び起こしに必死だったよw
まっ、会場にいた多くの現役学生にしたら難しくはないのだろうね。
そんでさっき去年の一種の問題パラパラ見てみた。なんかいけそうかも。(気のせいかも)
必要な用語は2種でかなり出尽くしてるから、あとは物理・化学をもっと掘り下げれば・・・
molとか完全に忘れてるけど、甘いすかね?
>>212 モルはいるよ。放射能を求める時とか絶対いるから。化学と物理は単位や公式しってないと
まず無理。よく鉄は熱いうちに打てっていうけど自分の場合まさにそれだった。大学で授業受けて
テストこなしてたから一からの勉強じゃなかったからだと思う。その代わり大学の授業に束縛されてる分
思いっきり勉強できず、夏休み8月8日からガチでやってた。スレの人に質問してお世話になって今回受かりそうだけど、
自分一人の実力じゃ受からなかったと思う。まだ合格通知きてないけど7割はありそうってだけね。
二種の場合頭がいいとかじゃなくちゃんと一定の勉強こなしてるかどうかだと思う。
一種も今回の件に関しては頭がいい人だけが受かるものでもなかった。ただ解答の丸暗記
で受かってそうな人も多々いるはず。
昨日試験終わったから友達と映画見に行った。行き当たりばったりで映画館いって特に
どれも見たくなかったから自分の提案コクリコ坂見てきた。シアターでジブリ映画を一回見たいってことで。
あの学生たちのように自分の信念を貫く勇ましさがかっこよく思えた。
勉強ってつらいけど、自分だけがつらいとかじゃないんだよな。つらいのはみんな一緒だし仲間と勉強することで
負けられないとか勉強って面白いと感じるし、知識がないと他人とまともに議論すらできない。そういう意味で主任者
の勉強して合格できたら少しだけ自分に自信が持てそうだよ。まぁあれはアニメでかつフィクションだけどねw
受かっていれば…な
>>212 質量の計算も今回mol必要だったろ?
まあ俺は文系だったから
質量=半減期*放射能*原子番号/4.17*10^23(g)
覚えて済ましてたけどな
基本二種はそんな難しい問題でないから。計算はひねってないから覚えたもんがちなとこはある
>>212 まったくゼロ(水素とヘリウムしか分からない状態)からの勉強で5月に初級放射線見たときと
今、1種の過去問見た感じだと前者のが絶望感覚えたけどな
一種の問題は簡単でない限り放射線の大学生圧倒的有利だからほかの大学出もしくわ
高卒メンバーは難解なはず。受かる人の多くってやっぱ放射線をある程度授業とかで学んでる
人じゃないときつい気がするな。まぁそんなこといっても受かる人は受かるわけであくまで有利か不利
かなだけ。実際放射線科でも頭いいやつと悪いやつみんな受けてるから合格率は低くなる。
表面上の数字だから実際難しい資格試験なのかは疑問だね。
1種なめすぎ、甘いって言われても俺は来年1種受けるぜ
まぐれだとしても一応解答速報で2種通ったしな
1種受けるにしてもまずは高校理科からか
生物はまあいいとして化学は無機化学?物理は電気あたりすればいいのか?
223 :
212:2011/08/28(日) 19:01:48.72
各位レスども。
>>213 合格オメー!
>化学と物理は単位や公式しってないとまず無理
化学は大学レベル要求されますかね?俺は受験科目から除外したので仮にMAX思い出せても高校までです。
>>219 まったく一緒w
>>217 35歳を超えるとだねー、式は立てられてもソレを計算する精神力が追いつかないorz
見た瞬間「ウッ」ってくるw
第二種放射線作業主任者の試験うかたよ事故採点
解答どこかにのてない?
教えてガリレオ
>>223 213だけど、うちの大学に30歳の人いたけどその人去年一種合格してるから、
年のせいにするのはだめだと思う。実際受験会場には白髪頭のおじいさんも暑い中来て
受けてたし、そういう人もたくさんいるから、本気で取りたい人なら睡眠時間削ってでも
やるとおもう。自分も決して努力もなしにいい点取れる方じゃない。みんなが飲み会やったり
麻雀やったりしてるところを断って毎日やってた。試験前はだいたい3時間くらいの睡眠時間で
頭痛かったり眠かったりほんと散々だった。でも、今年受からないと病院勤めになったら勉強すら
できないかもって思ったし、この試験のために何年も勉強したくないっていう気持ちでやった。
メンタル面も勉強では大事だと思う。俺は年上だから年下だからとかって聞くと、じゃあ年上だったら
全員自分よりすぐれてるのか?って思う。年上だから偉いとかそういう社会はおかしい。年下のやつだって
頭いいやつはいいし。年でほんと決まらないから。大事なのは功績だよ。資格持ちとかいい大学出てるとか。
>>223 上の文面が精神論。勉強の話をすると223は計算苦手だけど、二種ほしいんでしょ?
ぶっちゃけ計算ができなくても受かるよ。ただし8問計算があった場合そのうち2問は取れればいい。
はっきり分析はしていないけど、計算以上に知識問題が大半を占めてる。計算は30問中5・6問くらいじゃないか?
計算について、管理1の作業時間の計算は勉強時間不足してたからほぼ間違ってると思うけど、あそこの問題は基本単位を見てかけたり割ったりすればできる。
管理Uも公式だけしってればあとはそこに数値を代入すればできる。RI装備機器とECDは絶対押さえるべき、あと生物の現象完璧にして
おけばある程度点とれるよ!そこから肉付けして物理や化学やってったほうが懸命。
227 :
名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 21:18:49.00
(その1)
私は、今年51歳で放射線2種を初めて受ける事になった。
長年、勤めている工場に射線機器があるのだが、
放射線主任者が足りなくなって、
”受からなければ他地区の工場の免許所持者と入れ替えの転勤だ”
と宣告された。
大学は出ていないが、物理と化学は習った記憶はあるが
生物は習っていない。
宣告されてからは、高校生に混じって、土日は図書館の自習室通い。
若い時に比べて、暗記力と計算力が落ちた。
各RIの数値や機器の特性等ノートの書いて、何回も覚えるのだが
すぐに忘れてしまう。
放射線の試験というよりは、暗記力と筆算力のテストと思う。
電卓の持ち込み不可の試験は、ばかげている。
〜その2に続く〜
228 :
名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 21:20:00.62
(その2)
今回のテストは、回答案であわせたら
管T 64% これは大丈夫
管U 56% やばい。
法令 80% 楽勝
試験前日の夜は、寝ようとしても緊張で眠れずに
昼からの管Uは、集中力が切れてイージーミスを連発。
簡単な掛算割算を間違えたり、問17などは、30分をかけるのを
忘れたりして、普段なら楽勝のイージー問題の6問を間違えたのを、
家に帰って見直しした時に判った。
はっきり言って、今回の2種程度の問題ならば
余裕で通らなければ、おかしい試験なのに、
自分が情けなくて涙が出てきた。
229 :
名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 21:42:51.42
管理2が一番難しかったな…過去問と傾向が違う問題が多かった
一問の配点が高いのが辛い…
18/30です…足切りさえ回避できれば取れるんだが…
230 :
223:2011/08/28(日) 22:14:14.64
>>226 すまん、書き方が悪かった。2種は暫定合格の模様。7割くらいはいった。
そこでこれから1種取得を目指すにあたり、なにかアドバイスとかありますかね?
歳のせい(35)にしたくはないけど、やはり計算能力等はおもいっきり下がった。
(管理Tの計算位ならまぁなんとか。代わりに問1の生物20問全滅!)
でも勉強してると封印された記憶が蘇えってくる感じで、今思えば楽しかったかもw
>>228 今回は余裕で通らなければならない試験ですって?
落ちただろう俺クズ以外なんですね
232 :
名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 22:20:47.53
>>152 管理I 問5-II エオ
概論p106 (8.3)を変形して
E'=1/((1/511)+(1+(1-(-1))/511)=511/(1+2)≒170
概論p344から
コンプトンエッジ=反跳電子のピークエネルギー=511-170=341
なので、確かに正解はそれぞれ 2 4
だと思います。
また、管理I 問5-II カキク についても指摘の通り。
結果、上記の問題に関しては
>>150 の解答案のままで正しいと思います。
233 :
名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 22:45:59.75
>>231 228です。言葉足らずでした。 試験が簡単と言っているのでなく
これだけ勉強したのであれば、普通であれば余裕で通らなければならない
試験と言う意味で、自分自身の本番の弱さと衰えを嘆いたものです。
管理T→59問
管理U→15問
法令→18問
死んだ?
235 :
名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 23:00:19.31
管理2は現状出てる解答で確定ナノ?
ボーダーにいるから不安で仕方ない
>>233 毎年原子力eyeの7・8月号に主任者の直前ポイントというのが載ってるって聞いて自分は
試験の1週間前に購入してその4日後に手に入れてそこに記載されてることを徹底暗記した。
まずここからやってみてはどうだろう?
自分も勉強が好きじゃない。毎日遊んでたいと思う部類なのであまり分厚い参考書では勉強できないタチ
なので、マスターノートというのがあるのでそれもオススメ。これは、物理、化学、管理、計測でお世話になった。
結構よくまとまってる方だと思う。アマゾンのレビューはひどいけど、受験会場行ったらほとんどの人が机の傍において
あって持ってくりゃ良かったって思った。ただ法令は概論でやった方がいい。法令は二種受かってればそれにちょい肉付け
する程度だし大丈夫だと思う。ただ、マスターノートは最新版はわからないけど、ちょい前のバージョンだと記載ミスがあって
ネットでも正誤表があるので確認を。あとこの筆者が出してるピンクの本4冊を読んでおくと細かい現象が理解できるからオススメする。
あと、核種の半減期、壊変形式、ラジウムまでの化学周期表は覚えてないと受からない。ランタノイド、アクチノイド系列もね。
ここまでが知識の収集に必要な武器。
演習編はもう過去問をやれるだけやることだよ。ただし法令に関しては改定とかあって間違えて覚えないように気をつけたほうがいい。
二種を勉強して7割ということはもうすでにある程度の知識を持っていると判断できるのでそう難しくはないはず。
結局は肉付けって感じだからやりやすいと思う。是非来年は合格していることを願う。
あと、年の話しで自分は敬語はできるだけ使わないようにしてる。というのも、同学年で30歳の人にもしゃべってる時敬語は使わないで
って言われたから。同学年で年上だからということでまるでその人をバカにしてるようで自分も周りの人もそうしてるからね。これで先輩とか
ぱいせん!とかいってたらマジでいじめだからね。そういう理由で普通に書き込んでることを理解してほしい。
>>235 ここに出てる回答案だけど、例えば
管2の問1 「 1 」AとBに成ってるけど
A 質量エネルギー吸収係数 m2.kg-1
だけど、初級放射線P89には
kg-1.m2なんだよな。まだ精査する必要あるかも?
>>238 それ同じこと言ってるだけだってw
順番逆なだけやんwwそれはちょい勉強不足だぜ?
241 :
名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 00:00:23.37
まぁ問1は間違ってたからいいや…
法令も管理2も 一問目からひねるなよ!
条文が出てなくてビックリしたわ
管理2も例年の単位と違いすぎ(笑)
二種って合格したあと金振り込んだり講習受けるとかあんの?
>>242 そんなんも知らない時点で気にすることじゃないから・・・
>>242 130000くらい掛けて東海村に講習、二泊三日だよ( Д ) ゚ ゚
全体の平均が6割でないと、絶対とおらないの?
管2の問5回答案「 2 」なんだけど
2005年の問8「鉛」と「鉄」の違いだけなんだけど、鉛と鉄でも相互作用の原子断面積は同じでオケ?
コンプ〉光電〉電子対 で間違い無い?
247 :
223:2011/08/29(月) 00:52:12.51
>>236 親切にドモ。結構参考になる本って在るんだね。正直ネットで「放射線概論」頼もうかと思っていたが、
「初級放射線」でさえ理解不十分の現状を考えると、どうしたモンかと悩んでた。
原子力eyeか。さっそくみてみる。
とにかく土台作りから始めようかと思うのだが、周期表だけでも大変だな。
まず持って「いま」すべき事ができた。アドバイスに感謝!
因みに敬語は俺も業務上以外は気にしない。ココじゃ叩かれるのも普通。
>>244 ありがとう!全体を通して7割超えてるんで合格だと思います。
でも自分は1種受かったっぽいのでそちらでも20万以上振り込んで講習行かないといけないので
合計40万ですか!?マジっすか…東海村とかJCOの事件もあってあまり行きたくないですねw
でも自分は放射線の大学生なんですが、一応来年医学部に行く予定なので正直迷ってます。でも国家資格なんで
一応評価の対象になるので講習行くべきなんでしょうね泣
>>249 有難うございます!
これで、まだ希望が見れます!
>>239 記述ミスなのですね。納得しました。
調べて貰って有難うございます。
ついでに、同じページに「中性子束 m-2」
って記述が有るけど(初級放射線)
管2問1
Cの中性子束密度(中性子束)とは別物
ですかね?
回答安と照らし合わせるとCは×なんですけどね。
どなたか教えて下さい。
一応3科目68%だった
まったくゼロから始めたけど案外いけるもんだね、ちなみにまったく関係ない職してます
初級放射線をある程度理解出来れば合格は出来るとは思った
ただ放射線科の学生でない限り
4月頃に沸いてくる“2種は1週間で受かる”っていう奴らは信じちゃダメだ
254 :
名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 06:04:45.59
あいつら資格板のどこでもいるよな
俺は半年かかったわ
255 :
253:2011/08/29(月) 06:26:32.24
自分は4月下旬から始めて4ヶ月かかりました
6割台だとまだ不安あるので
確実に通るなら
>>254さんのように半年は必要だと思います
一番最初は見て分かる放射線等、初級放射線よりワンランク下の参考書をお勧めします
おそらく最初から初級放射線してたら挫折していたと思う
256 :
はわい:2011/08/29(月) 06:39:53.44
248さん ありがとう。QRに関して文面を確認しました。
なにがなんだかわかりませんでした。これじゃ2種落ちるの無理ないかも。
とにかく親切にありがとう。
257 :
はわい:2011/08/29(月) 06:49:16.82
度々すみません。QRは文章そのままですが、Pは校正定数の部分が
はっきりわからなかったという意味です。う〜ん私にはちょっと難しかったです。
258 :
名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 08:25:25.65
管理1
71/97
管理2
20/30
法令
14/30
こんな感じ
死んだorz
けど、来年は受かりしそうだな。しかし、ここで出てる解答が全部正しいとも限らない
んだからまだ、望みはあると思うな。一番怖いのは受かってるのに、どうせ落ちてんだろって
理由で合格者の受験番号みないことだよ。自分の友達でも受かってること知らずに受かってることを
伝えたらマジで!?って言ってた。ひどい話だけど、そういう人もいるから。
ここの解答案で自己採点した結果↓
管理T
58/97 59%
管理U
20/30 66%
法令
22/30 73%
どうですかこれ?
もしかしたら大金星的な感じじゃないっすかヽ(*´∀`)ノ
普通に合格だよ。おめでとう。
1科目5割以上、全体で6割あれば受かるから。
すまん、誰か全科目の解答をまとめたものを教えてくれ!!!
どれが正解なのかわからん・・・
265 :
258:2011/08/29(月) 12:16:06.17
会社で必要なのが二種で充分なんだよね
管理1終わって落ちたと思ってたから自棄になってたわ…
一縷の望みは最後まで捨てずにいようと思う
■管理技術T解答案
問1
T 4 7 6 1 6 5 10
これって、
ABCDEFアイの順番でOK?
すまん間違った
問2
T
3 12 1 4 7 7 3 2
ABCDEFアイの順番?
>>267 ごめん、逆だったw
アイABCDEF のようだ!
必ず6割いかないと受からないの?
8割以上取るのって合格することに関しては無意味なんだな
272 :
名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 15:20:37.06
>>271 安心感はあるよね
もう解答固まったと思っていい?
管理1と法令は検証したけどほぼいいと思う。
誰か管理2の検証頼みます(;´д`)
>>270 管@60%管A60%法令60%・・・・合格
管@59%管A61%法令60%・・・・合格
管@80%管A50%法令50%・・・・合格
管@80%管A50%法令49%・・・・不合格
管@59%管A60%法令60%・・・・不合格
管@50%管A50%法令50%・・・・不合格
管@99%管A99%法令49%・・・・不合格
>>273 一番下www
法令は確実に6割行かないと
合格しないんだな。
>>274 いや、スレに法令5割で通ったってみたぞ
276 :
名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 20:04:25.70
これやっぱ計算問題は2点で(正解点数/全点数)じゃないかな、
そうすっと96/160で割り切れる。自分は
管理T
54/97(計算全滅)
管理U
20/30
法令
21/30
諦めてるけど、諦めきれない。もう嫌だ、もう嫌だ
277 :
名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 20:11:49.66
>>274 違う273の意味はこうだ
科目A60%科目B60%科目C60%・・・・合格
科目A59%科目B61%科目C60%・・・・合格
80% 50% 50%・・・・合格
80% 50% 49%・・・・不合格
59% 60% 60%・・・・不合格
50% 50% 50%・・・・不合格
99% 99% 49%・・・・不合格
>>276 間違った考えだと思うよ。
なら、管理2と法令満点でも厳しい試験だね。
上の方に質問有ったけど
中性子束密度と中性子束は別だよな?
m-2 s-1 m-2
なんで中性子束密度(中性子束)と出題
されてんだろうか、今後の為に教えてくれまいか。m(_ _)m
俺がさっきまで、
ちゅうせいし「たば」みつどと発音してたのは、内緒で頼むよ
ミスった中性子束密度「m-2 s-1」中性子束「m-2」
法令って、バカにする人が多いけど、実際は仕事をする上で一番大事なんだぞ・・・
ヘェ〜(1回)
……ザワザワ……ヘェ〜、ヘェ〜(同情票)
285 :
名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 22:34:06.70
一種に取りかかろうと思ったけど試験結果が発表されるまでやる気が起きんわ…
例年通りなら10月24日くらい?
だいたいそんくらいだと思う。10月下旬って事だけはアナウンスしてたな
287 :
翔太ママ:2011/08/29(月) 22:43:16.05
ガイガーか?測定器を買うのは構わんけど、校正とかやらないと正しい値でないし、
表示される数値も信頼性にかけるって聞いたぞ?エネルギー依存性があるとかで。
289 :
名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 23:11:22.11
業者乙
情弱ひっかけたいなら鬼女板でも池
2ch以外で解答を発表してるサイトないの?2ndオピニオンが欲しい…
>>289 解答の信頼度高いだろ。ソースもつけてもらってるし。
よそに何を求めるというのだ?
291 :
名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 23:44:41.38
>>290 点数が微妙なトコにいるから安心感が欲しいんだよ…(-_-;)
過去問にもあったけど、管理1の問5UのHとIの答え、逆じゃダメ・・?
軌道電子捕獲の際放出される特性x線とオージェ電子。
これが合ってれば合格できそうなのに…。
なんか焦って目につくのから入れちゃった。
GM管とか紫外線にも反応するからダメだろ
何これ計算問題正解すれば倍の点貰えるの?
ってゆーか今年は計算問題だけべらぼうに簡単じゃなかった?
頼む!!
>>276の点数分配であってくれ!!!
管1 56/97(計算問題、問4Uは全滅、他の計算問題は9割正解)
管2 18/30
法 27/30
299 :
名無し検定1級さん:2011/08/30(火) 11:53:58.34
管理1 46/97
管理2 13/30
法令 24/30
また、来年
300 :
名無し検定1級さん:2011/08/30(火) 12:35:28.52
管理1の問5
2のオって4と3どちらですか?
それとアインシュタインがなんたらは 質量保存の法則から 相対性理論を説明ではないのでしょうか?
どなたかお願いします。
俺もそう思ったんだが、仮説から光電効果を導いたってことで相対性理論じゃないと思う。
まぁみんなが知ってるのは相対性理論の方だよな。
だから質量と等価性とかって単語から俺も300のように回答したよ。たしか上の方で俺も議論してみた
がやっぱり光電効果は正しいと思う。
完全にノーベル賞に釣られたわww
303 :
名無し検定1級さん:2011/08/30(火) 14:12:45.09
>>301 回答dクス!
そっかぁ完全に相対性理論でもらったと思ってたわ…
管理TUをギリギリ通過で法令で頑張る予定だったが、管理Tの見たことない問題でやられたわ・・・
管理T 45/97
管理U 16/30
法令 28/30
また会いましょう。
乙です。今回は想定外の問題でしたからね。なかなか備えられないものですよ。
また頑張りましょう!
>>298 276の計算はおかしいだろ
その考えだと、管2、法令、と
管1の一点の重み同じじゃね?
普通に計算して、おまいら、大丈夫じゃないかな。
つまり科目毎のパーセンテージ(%)がそのまま得点(点)になるのか?
アインシュタインは相対性理論ではノーベル賞貰えなかったってのは覚えてる
何か別ので貰った気がする
問3、TのA.BとUのLが配点2点くさいな
そうすれば問3が20点になって合計100点になる
計算問題2点ならきついなー
時間かかるから一番最後にしたら計算問題残して残り15分になってたわけだがw
>>309式の配点でやったら
管理1→65/100
管理2→19/30
法令→22/30
これは大丈夫か・・・
別に今年の計算問題って時間かからなくね?
313 :
名無し検定1級さん:2011/08/30(火) 20:06:38.48
試験中には管理Tで終わったと思ったけど、結果は見事にギリギリ。
これってどうなのさ?
管理T 50/97 ・・・51.5% (計算問題は2/3正解)
管理U 19/30 ・・・63.3%
法令 26/30 ・・・86.7%
合計 95/157 ・・・60.5%
どうかな・・・
>>313 計算方法違くね?
正解数/問題数じゃなくて、
単位毎の正解率を足して300(%)で割ればいいんじゃね?
そうすれば、
51.5+63.3+86.7/300で、67%。
管理Tさえ5割越えなら余裕で合格じゃね?
>>314 そう、それで正解だ!
上のやつらは、試験出来ても…
まぁ俺はどっちの計算でも六割越えだけどなwww
>>309 そこ、素直に問3、Cだろ
Lなら暗算でいけるサービス問題だし
全部6割超えてりゃ受かるだろ
計算全滅でも管理Tで6割超えてりゃ受かるだろ
上の方に書いた者だけど、レス少ないので
もう一度書き込みするけど
管理2の問1
C.中性子束密度(中性子束)m-2
普通に考えるとCは間違いだろうけど
(中性子束)の記入が有るので初級放射線
P88に中性子束、m-2って有るしあながち間違いって言え無いんじゃ無いかと。
逆に例えば
「中性子束(中性子束密度)m-2 s-1」
こんな問題だったら迷わ無いか?
だから、問1.AとBは勿論正解
しかし、AとCもグレーに成らないかな?
不適切な問題に成らないかな?
初級放射線の記載が間違いだから激しく謝る。管理2ギリだから必死っす。
俺5番選んだからどうでもいいわ
概論・初級放射線の記述が間違いってのはよくあること
ひどい話だよなww
(管理U)問5
光電効果∝Z(5)
コンプトン効果∝Z(0)
電子相生成∝Z(1)
なので、光電効果>電子相生成>コンプトン効果
でいいんでしょうか?
にいちゃん数字だけ見ると5.1.2じゃないの?Zが0はない。
325 :
名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 21:51:55.87
コンプトン〉光電効果〉電子対生成だよ。
2005年の過去問にある。ちなみに鉛でも鉄でも一緒。
327 :
名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 14:42:15.62
急激に勢いが落ちたな
10月下旬までまったり行くか
このスレ卒業出来ますように…
卒業したらみんな1種いくん?
たしか初級放射線に
●コンプトン効果は原子番号に比例
●光電効果は原子番号の4〜5乗に比例
●電子対生成は原子番号の2乗に比例
とある。
なので>323が正解!!
330 :
名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 20:00:14.65
>>329 別に原子番号だけできまるわけじゃないでしょ
光子のエネルギーによっても変わる
>>328 今年2種受かったっぽいが、知識が残っているうちに受けたいとは思う。
会社の報奨金で20万貰えるから価値はあるとはいえ1種がどの程度
ツブシが効く資格なのかがわからないので二の足を踏みそう。
正直1種はどの程度食えるん?
福島の除染の仕事とかはやっぱり1種じゃないといけないのかな。
例えばCs-137で1万Bq/kg以上の濃度の土壌って下限数量以上の非密封線源なわけだから、
法規制を受けるんじゃないかと思うんだけどどうなんだろう?
>>329 γ線との相互効果なので
コンプトン〉光電〉電子対生成
が正解だ!
>>333 ん?
2種で20万貰えるの?
1種が20万?
ペリカじゃ無いよね?
>>334 別に放射線取扱主任者やその代理に選ばれなければ仕事は出来るだろ
作業とかしてる人の多くはそれほど知識ないよ
教育訓練すら初めてって人達だし
>>334 非密封線源じゃ無いだろうよ
汚染物(土)だから…
と釣られてみる
339 :
名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 12:15:51.14
>>328 一種いくなら今から勉強始めた方がいいんかな…
二種とは雲泥の差がアルって言うし
340 :
333:2011/09/02(金) 22:38:38.85
>>336 2種で10万円、1種で20万円。講習を受けて免状が来たら支給される。
今の仕事がいつまで食えるかわからないし、いざという時のシノギに
なるものかな?
2種を勉強してて興味も湧いてきたし勉強は別に苦じゃないから
正式に発表が出て受かってたら始めようかな。
講習の難易度って主任者試験と同じくらい?
今回みたいな鬼畜問題出されたら受かるとは到底思えないんだが・・・
講習って月に2回くらいの頻度でやってるんだね。
最悪修了試験がダメでもまた受ければいいけど・・・1回112,500円だからなぁ。
その分必死に勉強するしかないね。
今年の合格率が気になる。25%くらいと予想
2007→計算が鬼、他は普通
2011→計算は楽、知識問題が鬼
大変だ!10月28日、地球滅亡らしいから
合格発表ギリだな。
地球滅亡する中で、なんだよ!まぁまぁ難問の中、合格したのに……
ちゅどーーーーん!!!
うごっ…1種挑戦したかったぜ…
346 :
名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 02:07:25.18
>>342 修了試験に落ちるような奴
そもそも主任者試験に合格するわけが無い。
主任者試験のが難しいの?
ところで免状貰うのは講習の内容しっかり聴いてれば解けるような試験なの?
侍戦隊、シンケンジャー!!
319に書き込みした者だけど、
やっぱ初級放射線p88
「中性子束 m-2」は誤りでした!(怒)
お陰で一問落としたじゃねぇかよ。
>>349 その怒りを初級放射線の出版元の通商産業研究社に伝えてもらえると
今後の犠牲者が減るので世の中のためになるんだが・・・。
やだ、ミチズレにするの。
ワロタ
お前みたいなのいるからずっと改訂されねーんだよwww
もう解答案はこれで固まったって見ていいのかな?
355 :
名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 13:04:48.42
,.. -───‐- 、
/ , ', -─‐- 、.._ _,.-.\
|二l二 / i l ‐#- 、゙ヽ. ̄ ,r`ゝ-
-─- 、 |二|二 バ ( | L_ u v \`ー-‐''/ ヽ
_,ノ ハヽヽ亅 ヽ | r‐、} ヽ ̄`ヽヽ,, ,//´7;| なんだっ・・!
┌┴─ > | |ト、|l u ` ー゚イ u vl.゚ー' | このマークシートはっ・・・・・・・・!
o | 土土l カ / | ヽ_|! u'_,ノ { u' }じ v |
ノ 上 匕 ( /| /! r'',ニニ=`==='=ニヽ! 回答 全部 1・・・!
o l \__/ |. / :| | |ー'ー'ー'ー'ー'ー'ー'ー' l‖ 1じゃねえかっ・・・・!
ニ|二 ,ゝ |/ :| l lーiーiーiーiーiーiーi‐rl ||
o ヽ_ノ / | iヽ. ヽヽニニニニニニニンノ
/ ! | ヽ ` ー-- ニ二二~-‐'\ 通るかっ・・・・!
o | ヽ | | ゙i ::::::::::::/ :|\. \ こんなもん・・!
| \| ! ! // | \
r:、 / > /\ !ヽ..__,//\ |
|/ /-、 /! / oヽ |::::::::::::::/ __ \. |
o / し' ( " |:::::::::::/ `
マークシートなのに何でこんなに採点時間かかんだよ・・・
あと一月半はマークをおじさんが読み取る時間要るだろ。
358 :
名無し検定1級さん:2011/09/08(木) 01:16:36.47
それで財団法人勤務ならやりたい
名前欄にfusianasan
361 :
名無し検定1級さん:2011/09/12(月) 20:32:10.79
マークミスしてないか…それだけが不安だ…(-_-;)
管理1でもう投げやりになってたからマークの確認怠ったな・・・
帰って答え合わせしたら6割5分合ってたっていうね
法令とか30分で終わって即帰ったのがすごく悔やまれる
マークの確認だけでもやればよかった
過疎ったな。
今300後半レスだから合格発表の頃に200消化されても、来年度試験前までこのスレ残るな。
じゃ、来年度の俺に一言言っておくか。
暑いからってパチ屋で涼んでばかりいるなよ!
去年の君から
未来の君へ
マークはしっかり確認すべき
去年、自己採点で8割取れて余裕だと思ってたら10月の発表で落ちてたよw
大丈夫俺はブラビ似のイケメンだから
368 :
名無し検定1級さん:2011/09/15(木) 14:28:22.55
>>366 うわ、同じ道辿りそうで怖い(笑)
お祈りしとこ(-_-;)
マーク全部ずれてたりしてな
飛ばしてあとでやろうとしてたのとか危険だな
いい感じに過疎ってんなщ(゚д゚щ)
合格発表日
______
/ \ /\
/ し (>) (<)\
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
____
/ \ ─\ チラッ
/ し (>) (●)\
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
____
/::::::─三三─\
/:::::::: ( ○)三(○)\
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________
\::::::::: |r┬-| / | | |
ノ:::::::::::: `ー'´ \ | |
やめてくれ
落ちてたら生きていけない
373 :
名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 12:47:08.85
合格発表は10月19日って本当ですか?
* *
* + うそです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
あと1ヶ月(くらい)か・・・
376 :
名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 16:42:36.80
なげぇよ…せめて中旬に発表しれ
1種の勉強に集中でけんじゃん
377 :
名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 23:57:22.05
三年連続10/21HP発表が濃厚だな
今日から1種の勉強するわ
もうマークずれてないことを祈るだけだ・・・
379 :
名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 23:16:50.51
>>378 同じく(笑)
過去問解いたけど一種は化学以外は案外二種の延長線だね
無勉でも全体で5割近くとれた
まぁ計算は勘で書いたけど(笑)
化学は2割切ってた(;´д`)
380 :
名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 23:18:46.41
僕のベータトロンからニュートリノが出ちゃうぅ
1種は2種もちなら2カ月で逝ける
382 :
名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 17:38:52.93
>>381 そりゃよっぽど暇なニートか、学生だろ
働いてたら半年はかかるぞ
一日2時間くらいしか勉強出来ないな
でも明らかに2種受験してから1種の勉強始めると理解しやすいな
初っ端から1種だと数ページで挫折してたと思う
物理から始めてるが半分くらいが2種でやった気がする
386 :
名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 18:17:15.82
加速気さっぱりわかんね
はよ発表してくれな実が入らんわ
皆どんな業界の人なん?
2種は調査、非破壊、鉄鋼、が多いのか?
原発事故⇒放射線について勉強⇒せっかく勉強したんだしなんか資格無いかな?⇒受験
特に仕事で必要というわけではないし10万の講習も受けるつもりは無い。
388 :
名無し検定1級さん:2011/10/03(月) 18:18:18.27
ほすほす
あと約3週間…(-_-;)
ワクテカ
389 :
名無し検定1級さん:2011/10/04(火) 00:14:12.71
ほ
も
サスケの塗装工カワユス
俺、自主採点の結果合格ライン超えてるっぽいけど、まさかの
電離と励起の違いを間違えてたorz
こんなんで合格してもなんかマグレだと思われそう・・・/////
次受験しようと思うんだけど
二種合格してたら一種受験で免除科目とかある?
>>391 免除とかにはないけど1種受ける時にすごく理解はしやすい
初学者なら2種からの受験を勧める
あと取って何に使うのかにもよるね
就活とかなら2種でも十分通用するし優遇もされる
393 :
名無し検定1級さん:2011/10/12(水) 09:43:13.37
再来週くらい?
来週から下旬にはなるから発表の時期には入るけど…早く楽にしてくれ!
394 :
名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 21:33:56.22
934 名無し検定1級さん 2011/10/13(木) 12:27:31.88
平成23年度放射線取扱主任者試験の合格発表は10月17日の予定です。
原子力安全技術センターのHPに掲載されてたよ。
http://www.nustec.or.jp/ はやっ!
あばばばば
395 :
名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 13:01:31.32
心臓から口が出てきそう・・・
早っ
397 :
名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 18:06:07.96
くそっ…知らなければこんな憂鬱な終末にならなかったのに…
ククク・・・長い週末(ラグナロク)になりそうだ・・・
399 :
名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 21:57:25.03
>395
逆逆!!
400 :
名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 06:21:57.65
あと50時間くらいか…
近所の神社で御詣りしてくる
401 :
名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 16:33:18.87
何時くらいに発表なんだろうか
朝だよ。9時とか8時とか
403 :
名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 18:19:48.13
月曜か 会社にいって 少し働いたら 即チェックだな。
ゲロガ出そうだ。
俺はもう出た
405 :
名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 20:13:44.51
びゅるびゅる
ゲロ
ゲロラ
ゲロガ
408 :
名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 01:58:46.88
あと30時間…
明日は寝れない気がする…
おえっ
お前ら全員飲みすぎwww飲みすぎて、そんな吐いてんだろwww
吐いてんだろ・・・
410 :
名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 12:39:11.15
はぁ…
天気のいい秋晴れの日曜日…
だけど気分はハイパーブルー
おえっ
411 :
名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 15:12:02.39
ここにある解答はどれが正しいのでしょうか?
412 :
名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 20:16:38.54
今更解答なんて良いじゃないか…明日には結論が出るんだよ
あと12時間…
今日は酒飲んでなんも考えず寝るわ
オレ朝一番から管理区域だから、朝一番の確認が出来そうにねーや・・・。昼までヤキモキしなきゃ・・・
みんなおはよう!発表まであと一時間くらいかな?
みんな受かったら、報告しろよ!
今日は優しい気持ちで、褒めて
やっからよー。
俺は今年ダメだけど、また頑張るから。
6月くらいからこのスレのみんなの書き込みで勉強させられ、勇気づけられ、励まされた。
無理やり会社から取れと言われ、無茶ぶりもいいとこだったがそれでなんとかここまで来ました!
あとは受かるだけ。みんな受かってますように!!!
9時発表かな
まだ発表ないね(´・ω・`)
8時半までに発表なかったら昼まで生殺しっ・・・!!インターネット確認出来ません!
9時発表か
ワクテカ
idチェキ
発表いつ?
9時もなしか・・?
官報きた!
426 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 09:41:08.31
でてるよ
み、みれない!
URLたのむ
ねーだろ
>>426 どこにあんの?官報もセンターもホームページには更新なさそうだが?
432 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 11:35:52.02
これってAndroidじゃ見れない?
今からPCで確認する。手が震える
434 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 12:10:38.87
>>432 官報ダウンローダーってアプリ入れたら見れそうだよ
合格したーーーーーー!!!!
やったわーーー!
合格率が気になる。
437 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 14:49:03.84
スゲー自信になったわ。仕事がんばろ
このスレもそろそろDAT落ちするかな。次は一種スレで会おう!
みんな元気で(^_^)ノシ
やったー!(・∀・)
二種受かったー!
半分諦めてたからすげー嬉しいー
441 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 17:13:18.58
俺も今、官報ダウンローダー入れてスマホで見れた。
そしたら合格してたーー(≧▽≦)
ホント嬉しいです! ソープに祝賀会しに行って来ます!
442 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 19:14:29.17
角海老乙
443 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 19:50:24.19
っしゃー!
受かった!
このスレ卒業だぁぁぁ!
さいなら。1種スレに入学してくる
444 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 21:20:42.16
403のゲロガですが、無事受かりました。
次は2級ボイラー技士&公害防止 大気2種を目指します
445 :
名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 00:39:39.70
受かった。次はエネ管と電験三種だわ。先は長い。
446 :
さるるん:2011/10/18(火) 19:37:56.50
445
がんばってね!
エネ管、電3。どてちらもたいへんだよ
でも電気はおもしろいょ!
ちなみに、放取2合格書いま着ました
こっちのスレあんま伸びないな。
とりあえず一種も二種も受かったよぉ!
二種の講習って色んなとこやってるよね。三機関か四くらいかな?三日間かー。
二種受かって喜んでたら、来年は一種受けろだとさ・・・。
つかの間の喜びだったようだ・・・。
突然1種受けろと言われた俺よりマシだ
まぁお前よりひどい奴はいないわな。
講習って決まったら名簿とか来るのかな?
夕方講習終わったら毎日即解散だよな?
453 :
名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 22:59:27.13
年内の東京の追加講習はあるかな?
このままだと講習は1月・・・。
確かペアになって当たりの人だとすぐ帰れるが
ハズレだと夜21時とかまで残ってレポート仕上げるはめになる
455 :
名無し検定1級さん:2011/10/28(金) 10:04:29.97
うわぁ、俺は完全にハズレの人だ・・・。
先に言っとく、ペアになった人ごめんね!
俺もハズレな人だな…
少しでも迷惑掛けないために、予習していくべき内容があれば教えて欲しいんだが…>内容把握な方々
仲良くなれたら一緒にお酒とか飲みに行こうね!
女子とペアになる可能性ってあるのかな・・・・モジモジ
二種と一種って違う講習受けるの?
>>460 まじか。
じゃあお前らに会うことはないんだね…
462 :
名無し検定1級さん:2011/11/04(金) 18:33:06.50
講習の案内来たー
講習って振り込んだら、何かテキストとか送ってくるの?
464 :
名無し検定1級さん:2011/11/07(月) 18:53:55.37
ぽーーーっ!ふぇー
465 :
名無し検定1級さん:2011/11/08(火) 23:03:49.41
あげぽよー
466 :
名無し検定1級さん:2011/11/08(火) 23:16:31.28
講習で終わったら遊べる?
ホテルで復讐する必要ある?
誰にだ。講師か。
468 :
名無し検定1級さん:2011/11/10(木) 22:33:04.72
受付のお姉さんにアゲポヨ!
セックスセックス!
470 :
名無し検定1級さん:2011/11/12(土) 12:53:55.68
セックスセックス!
471 :
名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 18:30:50.17
オススメのテキストを教えてくださいm(__)m
472 :
名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 21:57:39.84
>>471 マジレスすれば初級放射線だが概要がないと溶けない問題もある
今年の管理1にも概要から出てる問題が15天分くらいあった
けど合格するだけなら初級だけでもいけた
今日の講習、今から気分が(´・ω・`)な感じ。
行かれる方、よろしくです。
474 :
名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 12:48:34.21
概要ってなんですか?レスありがとうございます。ありがたいです
475 :
名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 14:57:54.09
概要は概論のことだと思う初級放射線と放射線概論
自分は初級と密封線源の基礎と過去問7年分でなんとかいけた
初級と基礎の2冊は生物学が薄いので今年の管理1みたいな問題が出るとちょっとやばい
今年は管理1の問1で頭真っ白の人が多かったと思う、自分も問1は全滅でした
同じ出版社から放射線生物学って本も出てますが持ってないので使えるかわかりません
講習のテキストって当日渡されるんだな。試験終わってもうだいぶ飛んだ。復習とかして行く?
477 :
名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 00:19:25.34
475さん感謝します(:_;)
>>473 俺は来月受講します。さっき申込書出して来ました。
講習どんな感じか教えて下さい。よろしくです!
479 :
名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 20:50:57.27
この前講習を受けたが油断はできんぞ。
初日にレポートがあり半数近くが再提出…
んで最後に試験があるがちゃんと聞いてたら大丈夫かな。
意外と面白いから、楽しんでくれ!
>>478 基本的な事は全部講義の中で出てくるから心配は要らないと思う。
ボールペンとシャーペンの両方必須。
まぁ忘れても大抵のものは借りれるけど。
レポートは確かに突っ返される人が多かったね。講師の人が口うるさくポイントを強調してくるから、それらを上手く考察に盛り込めば問題無いんじゃないかね。
試験は直前に「ここ大事!」コーナーがあるから心配スンナ(・∀・)
いたせりつくせりなんだな
ちなみにレポートは講習時間中に終わらないから、持ち帰って翌日提出。
宿泊で参加する人はホテルに書き物出来る机があるかチェックしておいた方がいいかも。
講習テキストは当日配布か。どのくらいあんだろ。
どこかで契約社員、派遣社員、募集してないですか?
>>483 テキストは一冊だったよ。
そんなには分厚くない。
それ以外に実習のレジメが別刷りで。
初級放射線を持っていったけど、荷物になるだけだったw
486 :
名無し検定1級さん:2011/11/22(火) 15:41:08.35
487 :
名無し検定1級さん:2011/11/22(火) 23:24:44.26
公害防止より難しいにょ?
半減期が短かい核種=強い放射線を発する
半減期が長い核種=放射線は弱い
このように放射線の強さは半減期に半比例している
111 返信:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2011/11/26(土) 00:31:37.47
>>109 59:原子炉主任技術者
56:核燃料取扱主任者
52:第1種放射線取扱主任者
50:第2種放射線取扱主任者
↑適当
原子炉はかなりの難関で、電験1種・技術士・弁理士に次ぐ難易度。
電験1種の方が難しいと言われているので、61より少し下の60か59あたり。
核燃料は、第一種放射線取扱主任者試験の合格者に科目免除がある。
核燃料の合格者の多くは免除ありで、第1種放射線取得がほぼ前提になっている。
というわけで、核燃料は第1種放射線と原子炉の中間あたりのどこか。
放射線主任は、測量士や電工や危険物甲との比較で、50〜52付近あたり。
490 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 20:00:39.12
公害防止の騒音より難しい?
491 :
名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 01:32:41.01
どうだろ?
受けたことないので、他の人お願いします。
公害大気一や水質一は、2種より時間かかります(放射線2種の方が楽)。
492 :
名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 01:34:11.53
ホォシャノー
493 :
名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 13:53:29.30
公害防止の試験は、文系的な暗記だけでも受かる
(計算はほぼ全部捨てても受かる、ただしパターン化できるものは暗記で取る)
だから、物理化学苦手な人と得意な人で順番変わるな
494 :
名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 19:09:52.65
>>491ありがとうございます。
大気と放射2種ですと学習時間ですとどれくらいの差がありますか?
>>493 ありがとうございます。参考になります。
495 :
名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 20:34:19.52
放射2種受かって、公害主任を無勉で受けた俺の見解
公害主任は放射2種の時間の半分以下でいける
ただし俺は文系
496 :
491:2011/11/28(月) 23:19:27.63
>>494 時間は記録に残していないのでわかりません。
合格まで放射線2種は1回、大気は刻んで3回かかりました。
数学・物理は好きですが、化学・暗記ものは苦手です。
>>493さんの言うとおり、得手不得手で違うと思います。
ただし計算問題は得点源。捨ててはダメです。
>>495 公害主任は、範囲は広いですが問題のレベルはワンランク落ちます。
でも無勉では合格できないでしょう?
497 :
495:2011/11/29(火) 01:39:11.26
無理ですね
問題見た感じの感想です
今は甲種危険物の勉強してます
498 :
名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 22:28:59.82
講習の持ち物リストに「関数電卓」とありますが、
スマホのアプリじゃなめてますかね?
499 :
名無し検定1級さん:2011/12/08(木) 12:31:27.62
舐め過ぎ
ぽわ!
501 :
名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 08:49:06.25
アイソトープとやらのカラーの表紙の本で合格できますか
502 :
名無し検定1級さん:2012/02/12(日) 09:34:17.60
エックス線、ガンマ線と資格取ったんで、上級的イメージの2種取ろうと思う
けど、全然難易度とか内容とかイメージできないな・・・
503 :
名無し検定1級さん:2012/02/18(土) 01:32:43.48
高校生の頃物理やってなかったけど
この試験厳しいですか?
504 :
名無し検定1級さん:2012/02/18(土) 11:24:08.63
>>502 難易度はかなり違います。
X線合格した後で、2種のテキスト見てもさっぱりかと思います。
自分もそうでしたが、X線の10倍くらい時間掛ければ2種は合格可能です。
>>503 物理や化学が苦手だと厳しいです。
505 :
名無し検定1級さん:2012/02/18(土) 13:04:24.41
うーん、化学は割と得意なんだが、物理と数学がな・・・3種の講習受けるか・・・
506 :
名無し検定1級さん:2012/02/24(金) 00:20:04.01
すぐに必要というわけでないなら、二種受けたら?
507 :
名無し検定1級さん:2012/02/26(日) 20:02:31.46
すぐにも何も、職業的に永久に必要ないけどね・・・資格マニアだから。
でも、やっぱ2種でも3種でも「放射線取扱主任者」には憧れます・・・
508 :
名無し検定1級さん:2012/02/26(日) 23:18:51.90
3種は講習でもらえる資格。マニアには向かない。
1.2種も試験合格後、講習が必要。
結局、この資格は資格マニアには向かない。
509 :
名無し検定1級さん:2012/02/28(火) 05:37:35.39
苦手とかじゃなくて、全く習ってない状態から独学で勉強しても理解できるかどうかってこと。
510 :
名無し検定1級さん:2012/02/28(火) 06:50:00.38
>>509 >理解できるかどうかってこと
IQがある一定以上あるのならばいいが、ない人は理解は難しい。
IQが140の俺は、3ヶ月で1種・2種の同時合格だった。公害水1は1か月余り
だったが、その前に3ヶ月で環境計量士(濃度)にも一発合格していたから
参考にはならないか。
511 :
名無し検定1級さん:2012/02/28(火) 08:11:52.57
それ、自慢ですか?ああ、スゴイスゴイ・・・(笑)
512 :
名無し検定1級さん:2012/03/04(日) 23:22:37.18
>>501 テキストは2冊しかない。
初級放射線(通商産業研究社)
放射線取扱の基礎(日本アイソトープ協会)
513 :
名無し検定1級さん:2012/03/04(日) 23:43:43.99
この試験受けてみようと思うのですが、
X線作業主任者や高圧ガス乙機と比べて
どのくらい難しいのでしょうか?
515 :
名無し検定1級さん:2012/03/07(水) 07:17:37.47
2種合格してから1月にエックス線を気まぐれで受けて合格した俺の勉強期間
2種4ヶ月エックス線3日
516 :
↓:2012/03/11(日) 16:31:16.99
87 :(服部禎男) そこが知りたい「放射能の嘘?本当?」:2012/02/22(水) 00:07:43.16 ID:EVqkv2k5P
(URL略)
福島第1原子力発電所の事故により、大量に漏れ出した放射性核種。
その「見えない恐怖」は日本中に伝染し、過剰反応と風評被害を発生させている。
もともと放射線に対する「危険性」の認識からその研究者キャリアが始まった服部禎男氏をお招きし、
ある一定度の放射線は逆に健康に有益であるという「ホルミシス効果」を中心にご解説いただいます。
※『「放射能は怖い」のウソ』
・著 者…服部禎男
・価 格…1029円
・発行所…武田ランダムハウスジャパン
(非常に重要です)
↓福島放射線全く問題なし!【低線量率放射線】
1/4福島放射線全く問題なし!【低線量率放射線】【稲恭宏】
http://www.youtube.com/watch?v=X0lqhE_JYmE
517 :
名無し検定1級さん:2012/03/12(月) 11:59:18.97
>>514 X線 1ヶ月
2種 8ヶ月(正味6ヶ月もしてない)。
高圧ガス乙機があるなら、いけるでしょう。(自分は持ってない)
自分がそうだったのでいうが、
下知識ゼロの文系、30歳なので10年近く
学生時代の知識から離れてる。
それでも初級放射線をお盆の一週間会社が
休みなので前後の土日含めて11日間寝る以外缶詰読書。
過去問やらずに(初級放射線掲載の問題のみやった)
これで合格。社会人だから要領はいいかも。
>>518 11日間というのは自分は追加で前後(金月)を休ませてもらったので。
520 :
名無し検定1級さん:2012/03/20(火) 19:40:27.53
そんな普通の人にはできない勉強法を真剣に語られても・・・
521 :
名無し検定1級さん:2012/03/21(水) 12:07:25.73
やれば誰でも受かるから頑張るしかない!
1日8時間勉強したとして11日で88時間か。
普通の人は1日1時間だとしたら、約3ヶ月分か、
じゃあまあ妥当だな、だいたい3ヶ月ぐらいで受かったとか聞くし。
523 :
名無し検定1級さん:2012/03/30(金) 23:54:55.13
この2種ってのは受かったものがいえば概論を先に読まず問題集がんがんやってけば
受かるよ。5年以上解けば受かる。
524 :
名無し検定1級さん:2012/03/30(金) 23:57:26.26
てか勉強時間は気にする必要はない。
ずっと机に向かって8時間座ってても効率悪い。電車やバスとかいろんなとこで
気分転換も兼ねて勉強する場所かえてやった方が集中できるし、はかどる。
関西のどっかの大学前のマック。
そこの大学生が長居するから出入り禁止
にしたっていうスレがこの前たってたな。
526 :
名無し検定1級さん:2012/04/07(土) 10:29:05.91
527 :
1:2012/04/08(日) 21:17:08.06
去年合格したものからアドバイス
まずは5年分わからんナリに解いて初級で確認
問題集でわからん問題があったら飛ばす
とりあえず解ききる事を目標にやる
そしたら何となく5割は取れる様になる
あとは詳細を上げていけばいけるよ
皆頑張って!
俺は今年は一種に挑戦する!
去年合格したが、半減期の指数関数は捨てても大丈夫だった。
代わりに法律で頑張ったけど。
分からない問題に固執するより、捨ててしまって他で稼ぐのも手だよ。
529 :
名無し検定1級さん:2012/04/18(水) 20:27:03.30
捨て問を作ってたら2割しか解いてなかった
生物、法令 6割
物理 4割
測定 3割
測定間に合うか?
>>531 物理と測定に集中した方がいいね。
得意分野は後回しでも何とかなる。
533 :
名無し検定1級さん:2012/05/12(土) 00:08:24.94
>>531 まだ十分間に合います。
>>532さんのいう通り、今はまだ苦手科目を重点に進めるべきです。
法令は直前で十分間に合いますし、その方が高得点が狙えます。
534 :
名無し検定1級さん:2012/05/24(木) 23:31:22.12
保守
みんな勉強しているか?
2種は、実務的にやってれば1〜2か月でも十分過ぎるからなぁ
実務やってないと、意外とポイントが絞れず難しい。
1種だと、学問としての勉強が大変だが(化学・物理)。
まあ逆に言えばその知識があれば、あとはちょっとした+αで乗りきれるとも言えるわけで
536 :
名無し検定1級さん:2012/06/01(金) 12:15:13.93
去年γ線とα線の違いも分からなかったけど合格した
何か質問あれば答えるよ?
ドヤ顔しない方がいい…
たかが二種w
一種の試験勉強をすると思い知るw
539 :
名無し検定1級さん:2012/06/23(土) 14:34:07.63
これより格下の3種の講習申し込んじゃった。資格マニアの道楽で10万円
近い出費と有休の消化は痛いけど、2日の講習と修了検定で免状取れるから、
まぁ、いいか。2種とか1種とかまともに試験に合格出来そうもないし・・・
>>539 3種など原付免許レベルだぞw
2種→1種とステップアップするならいいけど。
541 :
名無し検定1級さん:2012/06/23(土) 17:26:16.43
まあ、出来ればそうしたいけど、2種すら合格できるか微妙だしな。数学とか
物理とか苦手だし・・・
二種は分数の掛け算、割り算で大丈夫。
微分積分や指数関数の問題は捨てても大丈夫だよ。
法令で頑張って補える。
去年合格の俺がそうだった。
さて、一種を申し込んでしまったが手強杉(T ^ T)
職場の都合で3種を取らされたが、アレは酷かった
自分が持ってる資格の中では
X線以外の作業主任者系統(特化物とか有機溶剤)が
一番ラク(講習聞いて簡単な修了試験)だったが、この3種はそれをあっさり超えた
それでも俺が受けたときに修了試験で半分(9人/18人)が再試験になって唖然とした
再試験は答え合わせをして復習した上で似たような問題が出るらしい
つまり3種は取らせるための講習ということだ、不合格は恐らく無い
俺はすぐに帰ったのでその後の様子は知らないが
正直、アレを一発で7割取れない人には再試験とかせずに
不合格として免状を交付しないで欲しいと思った
俺は原付免許は受けたこと無いが
再試験が無く不合格になるのなら、3種より一発取得は難しいかも知れん
544 :
名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 21:13:04.49
そりゃ酷いね。でも、何かレポートの作成があるんだってね?あれが厄介と
経験者のブログで幾つか見たんでガクブルなんだけど。徹夜したとか何とか・・・
545 :
名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 21:44:30.55
>>543 というか
試験がなくて、講習だけという時点で…
546 :
名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 22:55:59.36
第3種は、中間商社の人とかが届出販売の主任者になろうとするとかいうケースで、RIの知識が何もないのに
会社に、取ってこいと言われたような人にとってはキツいかもしれんな。講習をちゃんと聞いてても
今一つ何の事か、さっぱり分からないかもしれん。届出販売は、実質的には書類上の譲受譲渡で間に入るだけで
実際のRI取り扱いはしない(できない)わけで…
一方で届出使用を行う事業所の人なら、実際的に何らかのRIを取り扱う前提があって、最低限は何某かの知識を持ってるから
そんなに難はないだろうな。届出使用と、販売・賃貸が同じカテゴリーに纏められてるのが、おかしな点なんだけどね。
受験票が届きました。
気がつけばあと一ヶ月くらいですね、皆さん頑張りましょう!
548 :
名無し検定1級さん:2012/08/06(月) 10:01:59.36
この資格取ってできる仕事調べてみたら福島の除染作業くらいしかなかった・・・・
内容見たら月給26万〜36万で命がけとかありえねえよww
やはり研究するための資格だねこれ
二種で研究ってwww
密封線源で何を研究するの(笑)
550 :
名無し検定1級さん:2012/08/08(水) 22:51:06.27
今年は1種2種ともに、3.11以来まともに勉強時間が確保されてから
臨む試験となる。
相当な数の一般人が大挙して参戦するだろう。そんな中で技師やら放射線関係者
が落ちて一般人合格者から教えを乞う屈辱だけは味わいたくないはずだ。
さあ勉強せよ。
フルエンスが理解できません
標準偏差もわかりません
神様お願いします
俺が知ってる所だけ出ます様に…
東北学院なぅ
555 :
名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 15:10:49.03
これ出題者変わっただろ
系統が全く違う
556 :
名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 18:01:19.88
管理1難し過ぎ…
来年頑張る気にすらならん
557 :
名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 19:09:19.29
サイクロトロン半径なんて…
試験が終わったばっかりなのに
書き込みが無い
1種の方は今でも結構書き込みあるのに
受験者数では1種の2/3はあるはず
559 :
名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 23:06:35.39
自分もそうおもいます。
それだけ、今年が。。。。
去年もだけど、今年も負けていないか
さらに上をいってます。
書き込み規制で書けなかった…
ソフトバンク。
561 :
名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 23:12:20.09
...っ、とりあえず作ろうではないか模範解答を...
なんだよ霧箱とか...
ROM厨の俺もできるだけ頑張るからさ
562 :
名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 23:14:19.26
管理1むずがった・・・
午後は何とかなったかな
景気付けにさらすぜ。
管理技術2
45512 23124 35513 22532 41435 31211
564 :
名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 23:26:39.23
とりあえず管理Uの叩き台にしてくれ
1.4 2.5 3.2 4.4 5.2 6.2 7.5 8.1 9.2 10.4
11.3 12.3 13.5 14.1 15.4 16.2 17.2 18.5 19.3 20.5
21.4 22.1 23.4 24.3 25.1 26.3 27.1 28.4 29.1 30.3
ちなみに自分は17問…
これ以上間違ってたら…
565 :
563:2012/08/24(金) 23:26:56.41
管理技術1
問1A=1 7 4 14 4 4 5 2 9
J=1 4 9 3 8 4 12 9 4
問2A=12 7 9 4 3 5
ア=1
G=6 8 9 4
イ=3
K=13 3 14 5
問3A=11 15 12 5 8 7 2 1
ア=3 5 8
I=14 9 4 12
エ=2
M=1 5 8
オ=3
問4A=2 5 7 11 4 3 3 4 9 2
K=4 6 2 4 11
P=11 4 8 2 1
問5A=2 3 8 1 3
F=3 2 1 3
ア=12 11 1 3 5
カ=4 8 4 6 14
566 :
名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 23:35:28.65
567 :
名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 23:37:30.98
管理U晒し、ところどころ間違えてるわやべ
45512 45344 34144 22532 41115 31413
568 :
名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 23:45:28.53
あと、法令も恥晒し、当たってるかシラネ
違うってのあったら言ってってくれ
34324 42343 311145 34543 51132 55244
>>566 怪しいと思ったとこだけ調べて直しました。80%くらいかな。
570 :
名無し検定1級さん:2012/08/25(土) 00:59:50.08
答え合わせする気になんてなれないです
過去問題集クタクタになるほど頑張ったのに。。。
571 :
名無し検定1級さん:2012/08/25(土) 01:13:28.89
管理U・・・過去問で20問以上とけるようになったのに
>>568だとたった9問…
大学受験もそうだけどなんで俺は本番で点が取れないんだ…
努力が報われたことない…いや努力不足なのかな
572 :
名無し検定1級さん:2012/08/25(土) 01:14:34.63
>>571です
568じゃなくて567です。こうゆうとこで間違えるから駄目なのかな
573 :
人気店:2012/08/25(土) 01:17:05.11
574 :
名無し検定1級さん:2012/08/25(土) 08:09:22.23
やっぱり解答盛り上がらないですね。
管理技術1ギリギリ5割にあと一問届かないとやっぱ不合格ですかね??
あくまで自己採点ですが…
>>574 正解/問題数では無く
問題の中に点数の重み付けが有る
からまだわかりませよ。
おそらく計算問題が点数高いはず?
>>568 9:3 13:4 14:5 16:4 19:3 20:2 21:1 28:5 30:3 では。
577 :
名無し検定1級さん:2012/08/25(土) 09:20:33.58
管理技術1は上のでだいたいあってますかね??
んー、今回回りくどい出し方だったなあ。
578 :
名無し検定1級さん:2012/08/25(土) 11:45:25.59
>>575 ありがとうございます。励みになりました。あくまでわかりませんが
受かればとおもいます。または来年かなあ…
579 :
名無し検定1級さん:2012/08/25(土) 12:24:03.64
>>575 それマジ?
だとしたら時間切れで問3のTの途中とU全部を解けず適当に解答した俺絶望
580 :
名無し検定1級さん:2012/08/25(土) 14:07:50.39
とりあえず晒し ??は時間足らずで未記入
管理技術1
【問1】
[T]A〜I=1 7 4 14 4 5 8 5 1 ←自信なし
[U]J〜R=1 4 3 2 8 6 12 9 4 ←自信なし
【問2】
[T]A〜F=12 7 9 4 3 14 ア=1
[U]G〜J=2 5 9 4 イ=1
[V]K〜N=13 3 14 5
問3
[T]A〜H=11 15 12 5 8 7 2 1 ア〜ウ=3 5 8
[U]I〜L=14 9 4 12 エ=2
[V]M〜O=1 5 8 オ=4
【問4】
[T]A〜I=2 4 7 12 5 3 3 4 9 1
[U]K〜O=3 8 2 6 9
[V]P〜T=11 ?? 8 ?? 2
【問5】
[T]A〜E=2 3 8 1 4
[U]F〜J=3 2 1 3 5 ア〜オ=12 11 5 2 2 ←自信なし
[V]カ〜コ=4 8 4 6 13
半分あればとりあえず望みは繋がるんだっけ・・?
581 :
名無し検定1級さん:2012/08/25(土) 21:01:09.49
各5割、計6割いってるか心配だ…
本気で勉強して過去問題ではいつも7〜9割で、一度も6割割ったことなかったのに…
絶対とれると思ったからなんとか滑り込みたいが、微妙かな…
管理1
問1 1 A1 B7 C4 D11 E4 F1 G3 H4 I10
U J3 K4 L9 M3 N8 O6 P10 Q9 R4
問2 1 A12 B7 C9 D4 E3 F14 ア3
U G6 H5 I7 J4 イ3
V K13 L3 M14 N5
問3 1 A11 B15 C12 D5 E8 F7 G2 H1 ア3 イ5 ウ8
U I2 J9 K7 L13 エ4
V M1 N5 O7 オ5
問4 1A2 B5 C7 D12 E4 F3 G2 H3 I8 J1
U K1 L7 M2 N4 O10
V P11 Q9 R1 S6 T2
問5 1 A4 B8 C 9 D1 E4
U F3 G2 H1 I3 J5 ア7 イ12 ウ5 エ2 オ3
V カ5 キ9 ク12 ケ6コ13
管U
44542 42113
32444 22541
21131 31414
法
34325 42342
31455 44512
11432 55243
582 :
名無し検定1級さん:2012/08/25(土) 21:54:17.75
出題傾向変わり過ぎ…
イロハニからアイウエオになった時点であれとは思ったんだよな。
583 :
名無し検定1級さん:2012/08/25(土) 22:09:18.66
管理T、各方の回答を見比べましたがやはり今回は難しかったのか・・・
配点は問3〜5は20問ありますので各1点として、問1・2はどれか
2点もしくは4点のスペシャル問題が隠れているのか?
584 :
名無し検定1級さん:2012/08/25(土) 22:17:12.64
てす
585 :
名無し検定1級さん:2012/08/25(土) 22:18:34.71
>>583 問3?の計算が配点高いんじゃない?
距離と遮蔽の。
586 :
名無し検定1級さん:2012/08/25(土) 23:02:22.18
すまん!根拠は無いが問1〜5となっているから各問いが20点と考えるのが
普通かと・・・問3の問題はサービス問題では?
587 :
sage:2012/08/26(日) 00:06:06.39
管理1がヤバすぎです
自分なりに調べてこりゃ正解だなってのが43問…
>>565 さんの解答では57問…
聞きたいんですが、問1VのNですが、ここは近接して生成している損傷なので
クラスター損傷ではないかしら?
588 :
名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 00:55:41.73
589 :
名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 00:58:21.91
>>588 あと、問28ですが主任者に講習を受けさせるのは、
許可届出使用者、届出販売賃貸業者(表付認証機器のみは除く)
とあるので、2では?
表示付使用は主任者を置く必要がないということで
590 :
565:2012/08/26(日) 02:26:59.27
>>587 そのようですね。あと間違いがわかったところを直しました。(*のところ)
管理技術1
問1A=1 7 4 14 4 4 5 2 9
J=1 4 9 3 8 4 12 9 4
問2A=12 7 9 4 3 5
ア=1
G=6 8 9 4
イ=2*
K=13 3 14 7*
問3A=11 15 12 5 8 7 2 1
ア=3 5 8
I=14 9 4 12
エ=2
M=1 5 8
オ=3
問4A=2 4* 7 11 5* 1* 3 4 9 2
K=3* 8* 2 4 11
P=11 4 8 2 1
問5A=2 3 8 1 3
F=3 2 1 3 5*
ア=12 11 1 3 5
カ=4 8 4 6 14
591 :
名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 04:32:17.57
>>590 問4のNは5でないかと…
ソースは密封線源P.61
エネルギー分解能は7%前後
(137Csのγ線に対して)
より
592 :
名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 05:21:15.30
>>576 >>588 ありがとう、多分そうだと思う
そして俺の不合格フラグがビンビン立った
来年頑張ろう畜生
593 :
名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 07:45:52.40
いろんな意見が出てきたが、
まとめると…どうなるんだ…??
594 :
名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 08:00:31.77
しかし、いまだに調べても確定しない答えもあるし、教科書に無い問題を連発
して回答者側から言わせてもらうとルール違反としかいえませんが・・
何だよB細胞って、やけにおねーさんが多くて聞いてみたら職種に納得!
そちら寄りの問題か?
595 :
名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 08:15:19.86
管理2と法令の確定版はまだかな?
596 :
名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 08:44:00.44
>>595 管理2と法律はそんなに難しくなかった?から、
既出ので7、8割程度では?
597 :
名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 08:57:26.24
>>595だけど、管理2は六割か五割どっちかなんだ・・・・。
管理1は
>>590でちょうど半分、法令は七割。
だめかもしれん・・・。
598 :
名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 09:27:49.43
法令はおそらくこれで合ってるかと。突っ込み待ってます
34324 42133 31455 44532 11132 55243
>>588>>598 問8ですが条文(令9条)を調べてみたところ非破壊検査は放射線発生装置のみでRIは指定
されていませんでした。意地悪な問題だ。
600 :
名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 09:56:49.44
>>599 つまり…どういうこと?
理解不足ですまん
>>600 下に引用しました。RIについての設問なので非破壊検査は対象外になります。
第九条 法第十条第六項 に規定する政令で定める放射性同位元素の数量は、密封
された放射性同位元素について、三テラベクレルを超えない範囲内で放射性同位元素
の種類に応じて文部科学大臣が定める数量とし、同項 に規定する政令で定める放射性
同位元素の使用の目的は、次に掲げるものとする。
一 地下検層
二 河床洗掘調査
三 展覧、展示又は講習のためにする実演
四 機械、装置等の校正検査
五 物の密度、質量又は組成の調査で文部科学大臣が指定するもの
2 法第十条第六項 に規定する政令で定める放射線発生装置は、次の各号に掲げるも
のとし、同項 に規定する政令で定める放射線発生装置の使用の目的は、それぞれ当該
各号に定めるものとする。
一 直線加速装置(文部科学大臣が定めるエネルギーを超えるエネルギーを有する放
射線を発生しないものに限る。) 橋梁又は橋脚の非破壊検査
二 ベータトロン(文部科学大臣が定めるエネルギーを超えるエネルギーを有する放射
線を発生しないものに限る。) 非破壊検査のうち文部科学大臣が定めるもの
三 コッククロフト・ワルトン型加速装置(文部科学大臣が定めるエネルギーを超えるエ
ネルギーを有する放射線を発生しないものに限る。) 地下検層
602 :
名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 10:15:59.78
>>601 ありがとう…
「次の放射性同位元素の使用の目的のうち」というのに当てはまらないのか…
これ正解したのすごくね?
法令問8訂正しました
34324 42333 31455 44532 11132 55243
603 :
名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 10:34:49.36
法令の問9は4、問10は2じゃないの?
自信ないけど・・・
604 :
名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 10:51:10.05
>>603 初級放射線しか見てないんだけど、問9はCに当たる文章がないです。
AとDについては載ってるので間違いないかな?ちなみに初級照射線P.296
問10はストロンチウムが下限の1000倍を超えているので、もともと許可使用者。
なので、放射性同位元素の種類の変更ということで変更許可申請では?
605 :
名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 10:58:33.14
>>604なるほど、やはり俺が間違っていたんだな。ありがとうございます。
法令は六割はできた。あとは管理2か。五割以上はいってると思いたいが。
606 :
名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 11:04:46.80
>>590さんは自信のほどはいかほど?
調べてもわからないので…
>>603 問9 詳細平面図は図の変更があるときだけ。(規則9条)
問10 下限数量の1000倍を超えているので許可使用者であり、別の許可は
取れません。
608 :
名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 11:29:24.43
俺も法律は自信あって、上記の回答と8割位は同じだが、
管理1、2が知りたいな。
特に管理1。
609 :
名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 11:45:53.94
管理2
45512 23124
33514 22532
41131 31411
訂正お願いします
610 :
名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 12:01:21.82
>>604 法令問10
下限値超えの判断は線源1個に対してなので
届け出使用者→許可使用者だから
2ではないでしょうか?
611 :
名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 12:08:55.07
>>610 ストロンチウム下限10キロで、1000倍は10メガ
「一個あたりの数量が3.7ギガベクレルの〜」と問題にあるので
もともと許可使用者かと
613 :
名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 12:11:40.94
>>611 あらら、ストロンチウム下限10キロか…
なんでか下限10メガに見間違えてた…
失礼しました3であってますね
>>609 問20 5 ガスクロECDはNを電離させるらしい、透過型密度計もあるようだ
問23 4 TLDはフェーディングがある
問30 3 バイスタンダーは低線量
では。
615 :
名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 12:28:47.10
>>614 訂正ありがとうございます
これで完答に近づいてきた気がします
45512 23124
33514 22535
41431 31413
まだ間違い等あれば訂正お願いします
616 :
名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 12:51:56.96
管理2と法律はだんだんいい感じになってきたな。
あとは管理1整ったやついないのか。
617 :
名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 13:29:23.45
管理1は、こここうじゃないの?
って言うこともできん
618 :
名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 13:51:23.75
管理1は
>>590でいい線いってると思う
問4のNは5だと思うけど
619 :
名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 14:44:43.95
計算は得点高いでOKだよな?問3。
620 :
名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 15:50:48.96
今までの回答だと、
管理1が 46/94
管理2が16/30
法令が26/30
で、管理1の問3?の問1の計算は全部できたから、合格ライン入ってるといいが…
621 :
名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 15:52:20.94
622 :
名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 20:45:25.26
みんなー、なんかないんかー!?
今年はもうお手上げ??
623 :
名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 20:49:13.53
まあ落ち着きなさいよ。
きっと月曜になったら先生とかに聞いてくれる人がいるはず。
624 :
名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 21:45:09.89
>>623 おぉ、そういうパターンもあるんか。
例年より書込みがないのかと、ちょっと取り乱しました。
定まったとこだけでも書いてもらえると助かります。
例年といっても、2種のみスレが分離されたのが去年だし
別に書き込み数も少ないわけでもなかろう…
626 :
名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 21:58:14.16
管理技術1の問4のCですが10のTlではないでしょうか?
調べたところ、添加する濃度によって相互作用がかわると
書かれていました。アクティベータの意味ででてきました。
>>626 Tlは2次電子を捕まえるためのもので、微量しか入っていないそうです。
よってγ線と反応するのはI
628 :
名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 22:08:52.69
>>588
自分は初級放射しか読んでいませんが、法令の問8の非破壊検査は一時的な使用場所の変更
にのってましたよ。ですから、正解は1ではないかと。解釈の問題かもしれませんが…。
>>602 >>628 601です。法10条をしらべたら
「政令で定める数量以下の放射性同位元素又は政令で定める放射線発生装置を、
非破壊検査その他政令で定める目的のため一時的に使用をする場合」
とありました。非破壊検査は政令で定めなくてももともと入っているようです。
お騒がせしました。
630 :
名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 22:38:38.92
>>627 Tlの役割ですが、吸収したエネルギーを光として放出し易いように
する働きのある活性化物質です。
631 :
名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 22:59:18.67
>>628>>629なるほど…ややこしいですねー
ということで法令問8修正してみました
34324 42133 31455 44532 11132 55243
まあ法10条6項自体が
プラント構造物の健全性評価のために行われる非破壊検査を念頭において作られた
規定といっても過言ではないからね。
633 :
名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 23:12:29.12
>>630 初級放射線しかよんでないものですが、補足で同じ意味合いの分が測定検出器の
分野で出されていました。また、光電子倍増菅が受け易い波長の可視光が放出され
るようにする働きがあると記載されてます。影響力のある元素には違いありませんが、
問の解釈はどうなんでしょうか??
>>632 あくまでRIに関して使用場所の変更に係る文科省への届出は、障害防止法に基づいて行われるものなのに
「高圧ガス法に基づく」などと明後日な記述をするべきと思い込んでるボンクラな新子安の大手計装会社なんかも
世の中には存在するわけでございまして…
>>633 630じゃないけど、この相互作用、つまり光電効果に最も寄与している元素を問われて
いるのだから、γ線と相互作用して電子を最も放出する元素が答だと思います。
636 :
名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 00:09:38.82
>>633 相互作用が光電効果をさしているのか?Nal(TI)の結晶におけると細かく指定している点から
エネルギーの発光作用をさしているのか?わかりませんが、Nal(TI)シンチレーション検出器の
観点から考えると光電効果からのエネルギーの発光作用について最も寄与していると解釈するのが
妥当ではないでしょうか??わざわざヨウ素を重要視する理由がわかりません。
637 :
名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 03:07:58.86
>>633 光電効果は原子番号の高い物質の軌道電子との衝突が主ではないか?
と私は解釈したのですが
638 :
名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 06:49:28.08
俺、難しいことはわかんねぇけど、
過去問題からNaIのこういう問題の答えはヨウ素だったよな。
答えはヨウ素でしょ!
Tlじゃないよ!
639 :
名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 12:24:31.77
添加物のTlよりIの方が多いし原子番号が高いからだろうね。つい間違えたけど
>>638 なるほど・・・
私も間違えたかな
受かってるか微妙なラインだ。
受けた後は死んだ魚の目だったが、
意外と勘が冴えたのか、いま出てる解答で採点すると、受かるかも(・∀・)
でもまだ模範解答変わる可能性あるよね?
ラインギリギリだし、まだ安心はできないな…
この試験では合格発表の前に公式での正答の掲示などは無いのでしょうか?
643 :
名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 19:30:56.07
>>640 そんな根拠でいいんかw
でも確かに今までもNaIで答えさせるのはIばっかり。
合格、不合格は配点不明だし、
既出の解答が100点かどうか分からんし…
>>642 出ますん。
644 :
名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 20:16:08.32
原子番号はTlの方が上じゃね。
645 :
名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 20:38:26.60
あくまで自己採点だとわからない部分ありますよね。
すぐに模擬回答を協会がだしてくれないと。
初受験なんで知らなかったが、
公式でも正答発表されるのか
いつ頃発表されるか、分かりますか?
647 :
名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 21:07:15.23
管理技術1で5割まで数問足りないけど受かった方いらっしゃいます??
他の教科は規定クリアしてるんですが…
648 :
名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 22:01:41.52
>>647 計算とかができてればいけるのでは?
さすがに計算と他の問題が同じ配点はないだろうし。
>>644 NaI(Tl)のTlはドープ元素だからたぶん結晶中で1%くらいしか入ってないはず
実際に光電効果を起こすのはヨウ素原子で、それを見やすくする働きがTlだね、たぶん
半導体とかそういうジャンルではドープ元素と言ったらそういう働きだから
たぶんそうなんじゃないかな(適当)
だからたぶんNaI単体でもちょっとなら光るはず。
650 :
名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 22:50:40.57
合計6割の合否判定は、
・管理Tは100点満点
・管理Uと法令はそれぞれ30点満点
だから、3科目160点満点中96点が合格ライン。
管理Tでは2点問題がいくつかあるのと、2マスともに正解して1点の問題がある。
どれだか分からないけど。
651 :
名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 23:05:58.80
>>650 配点非公開なのになんでわかるんですかあ??私も二問での正解
初めてしりましたあ。
652 :
名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 23:21:58.61
>>650 管理1 100点満点はないんじゃない?
わざわざ100点に合わす意味がわからん。
でも問4、5がきっかり20問というのは、単純に各1点と考えていいのか…?と不安になる。
そして、難しかったがあんな問題で配点高かったら凄く困る。
653 :
名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 23:29:17.95
なら何点満点なんだろう??
654 :
名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 23:56:06.51
管理2、法令が30点満点なら相当おかしくないか?
例えば
管理1…50%取ったとして
管理2…30問中20問で66.6%
法令…30問中20問で66.6%
ならトータル約61%で合格かと
>>650だと
管理1…50点
管理2…20点
法令……20点
トータル90点で56%になり不合格
100,90,90じゃないか
>>645 協会のも、別に公式解答ではないと思うが…
>>655 試験時間の配分とかから考えるとこれが妥当そうな気がするね
100,30,30だといくらなんでも偏り過ぎな気がする
管理T点数配分に間しては、計算問題はあってたけど管理T全体では5割以下だった・・・けど何故か合格だった!って人がいれば参考になるんですがいませんかね?
659 :
名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 06:12:17.03
>656
これは?
公益財団法人 原子力安全技術センタートップ > 放射線取扱主任者試験(第1種、第2種) > 試験問題と正答
660 :
名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 06:44:28.70
>>659 これって去年のとかいつ出たのかな?
今年のいつ頃なんだろ。
661 :
名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 06:45:15.04
正答が出るんなら
RI協会のアイソトープニュースに載る解答例って
あまり意味ない事になるな…
663 :
名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 16:09:40.02
管T 42/94 (計算問題半分はできてる)
管U 22/30
法令 21/30
アウト?(´;ω;`)
664 :
名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 18:25:47.45
>>618 問4のNは結局、どうなんでしょう??
4?5?
665 :
名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 18:52:27.19
>>663さん
管T 47/94 (計算問題1/3できている)
管U 18/30
法令 21/30
管理技術1が半分あれば合格ですので、配点次第です。同じ状況です(ーー;)
>>664 590です。618が正しいと思います。どっちにしろ私は間違いだったので、調べがおろそかに
なっていたようです。ごめんなさい。
667 :
名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 19:46:50.21
>>656 >>659 >>660 H23年度の問題&正答の文書プロファイル見たら、
作成日が10/04/11、03/22/12になってた...作成日以前の発表はないよねorz
669 :
名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 22:55:09.66
管T 52/94
管U 20/30
法令 24/30
物理数学以前に算数が弱いので管理Iの問3に時間食われてたら、
残りがやっつけになってしまい、問4&5の正解率が5割切ってるんだけど、
いけるのかな?
(しかも、計算ガンバって合ってたわりには転記ミスしてたし... ;;)
670 :
名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 23:25:03.39
今年初めて受けたんだけど、今年の難易度てどうなの?
個人的には、過去問余裕ってレベルまで仕上げたのに不合格濃厚なだけに難易度最悪のハズレ年だったと思いたい…
今年で難易度普通レベルなら来年はもう受けない
671 :
名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 06:51:47.94
会社の命令で初受験。
落ちて恥をかこうが難しかろうが合格するまでやらなければならない。
この手の勉強は久しぶりだから、眠ってた知識を呼び起こすのに苦労したよ。
大学、高校のテキストまで引っ張りだしてね。
確かに意地悪な問題が多かったような気がするけど、
何だか楽しくなってきたね。
今回落ちたとしても(まだ諦めた訳じゃないが...)必ずリベンジするよ。
来年は1種にもチャレンジしようかな。
672 :
名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 07:53:43.85
今までの傾向では管理Tの配点とか今回はどういう感じなんだろう??
>>670 今までのレスを見る限りだと難しかったみたいだが、
そう思ってる人が多く書き込んでるだけかもしれんし、
合格率が発表されるまでは本当のことは分からないよ
>>672 多分、公表されてないから分からないんじゃないの
今年は正直難しかったと思うんだが・・・
学校側が一応模範回答出して採点してくれたみたいなんだが
採点基準がわからない以上、正式な発表を待ったほうがよさそうだ。
ちなみに模範解答は教えてくれなかった。
675 :
名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 22:33:54.17
問3のTの配点が高いですように!!
>>632>>634 あの規定は、それこそプラントの非破壊検査にでも携わってないと、概念を掴むのは難しいもんな…
でも、裾野の非常に狭い部分ながら、毎年必ず出題されるという…
677 :
名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 00:15:27.88
裾野は狭いし、密封限定だし
どちらかと言えばグレーゾーンの規則(
>>632の使用方法を正当化するため設けられたような条項)の割に
2種のみならず、1種でも出題されたりするんだよな。
678 :
名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 07:43:38.58
ここに出てる解答に物もうしたい方はもういないのかな?
ほぼ満点と考えてよい?
679 :
名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 21:11:35.53
>677
本国家試験は準有識者による法解釈拡大のための嘆願署名として使用されます。
よって、使用方法が正当であるとの署名(解答)多数となりましたら、
グレーゾーン規則正当化法案成立の運びとなりますw
680 :
名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 22:44:31.07
盛り上がらないなぁ。
もう終わったことだしね
おれも合格発表まではもう忘れるよ
682 :
名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 23:18:15.04
去年とか今年もだけど、のってない事試験にだして落とす手法だから
答え寄せる気力失せる(ーー;)勉強しても無駄感半端ないし。だれが霧箱とかのってるんだ
あと二種の教科書も分厚くして全部網羅しろよ。と言いたい。
まぁ原理原則からきちんと勉強してれば、
どこから出されてもわかるでしょ?ってことだろう。
分野ごとで丸暗記してちゃダメってことなんだろう たぶん。
そうか、霧箱は難しかったのか
たまたま知ってたオレはラッキーだったんだな
685 :
名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 07:12:33.28
>>684 難しいというか、そんなこと言われても困るという感じ。
686 :
名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 08:11:54.77
みんなはどの問題が配点高いと思う??
687 :
名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 08:27:27.76
>>686 配点に重さがあるのも、本当は定かではないだろう。
毎年あるのかどうかも疑問。
688 :
名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 09:54:00.35
>>682 別に満点を取る必要はない、と割り切れば
何ら問題ないだろ。
法令で、第3種主任者選任でOKの
届出販売や賃貸に関する問題が出たりするのは
ちと、解せん部分もあるな。
690 :
名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 21:56:13.53
管理T管理U法令すべて100点満点、ただし管理Tは合格率調整用の為
難易度により100問に足らない数が多い、つまり今年は去年より難しい
方だった、もしくは回答率が悪いと予想した。
計算問題が高いは数的に勘定が合わない、むしろ得点数の多い問題に加点
したほうが効果的では?
691 :
名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 22:04:18.94
付け加えるなら、回答率が悪いと予想されただけで、実際に悪く
なければ、加点もされないかと・・・試験中は面食らったが点数は
そんなに悪くなかった。過去問をしっかりやっていれば半分は何とか
なったと思う。
692 :
名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 22:37:13.55
>>690 俺は100点満点ではないのでは、と思う。
そんなに100点にする意味ってあるかな?
別に112点満点でも94点満点でもあり得ると思う。
それともおっしゃる通り、出来によって点数を変えてるのなら、今年は管理Tは問3の計算は点数高そうな気がする。
でも必死こく計算問題も、一瞬で答えられる 基底細胞層も同じ得点ってあり得んな。
よくわからん基準やなホント。
腹立ってくるわ…
693 :
名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 22:42:29.68
>>690 >むしろ得点数の多い問題に加点したほうが効果的では?
得点数の多いとは、もとから配点が高いということ?
加点というのは、さらに配点をあげるということ?
効果的というのは合格率をあげるために良い手段だってこと?
第49回16.7%〜第52回46.9%
合格率調整してたらこんな差でなくね?
695 :
名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 23:27:21.18
100点にこだわる気は無いが、そのほうが分かりやすいだけ!
調整はあくまで加点のみ、つまり悪いときだけじゃないかな。
主催者側が合格率を予想するのは不可能でしょう、むしろ問題を難しくして
加点調整するのが自然と思う。
合格率の差を出されても、あなたならきっちり合格率25パーセントの問題を
作れますか?
696 :
名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 23:38:05.36
計算問題に時間がかかったから高配点てよく分からないが?ただ距離は二乗で
割って、減弱計数かけただけでしょ、高配点と言うより2種の試験として
回答しなければいけない問題といった位置づけのようなきがする。
697 :
名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 01:45:49.07
1種は 2種でいう管理1の課目が 問6まであって 約20問ずつだから、
120点満点、法令等も 4点×30問で 120点満点と 考えやすかったんだけど、
2種は 問5までの 約100問 ってのが 点数を考えづらくさせてるね。
698 :
名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 01:57:44.95
各課目の配点上の重要性は同じ っていう前提で考えて、
管理1
問1〜問5 各60点 合計 300点
(問1の中で、A、B、…に対して3点とか 6点とか3の倍数で配点)
管理U、法令 10点×30問 合計300点
ってのはどうだろ。
699 :
名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 07:24:57.37
配点については、みなさんそれぞれ考えがおありですね…
既出の解答なら、管理1が5割に1問足りない僕に救いの手は有りますでしょうか??
700 :
名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 13:14:20.78
試験科目の50%以上の回答率となればアウトですが、得点ですよね?
管理Tが94点満点でしたら上記の表記となります。
701 :
名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 14:49:55.33
>>700 得点ですよね?とは、正解数ではなく得点がやはりあるよねということですか?
そうだといいなぁ…
去年のレス見てみたけど、合格発表後の書き込みが少なくて、
>>699 みたいなので受かった人が居るのか、分からんな
今年の受験者、特にギリギリラインの人は、
来年の受験者のために是非、結果報告して欲しいもんだ
703 :
名無し検定1級:2012/09/02(日) 09:25:53.98
法問29は5では?
704 :
名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 17:37:18.27
>703
使用目的が研究なので医師は選任できない。
よってBは誤り、ゆえに選択肢4が正解。
【根拠】
選任する代理者の資格は主任者のそれ(法34条1項)に準じる(法37条2項)。
<法34条1項の要約>
放射性同位元素または放射線発生装置が、
1)診療目的であれば医師または歯科医師を、
2)薬事法第2条規定の医薬品等、医療機器の製造所において
使用するのであれば薬剤師を
それぞれ主任者として選任できる。
705 :
名無し検定1級:2012/09/02(日) 21:54:45.15
>>702 ここでの採点で50%50%83%
まさにボーダーライン上自分の結果が
参考になるならノセルョ((((;゚Д゚)))))))
706 :
名無し検定1級さん:2012/09/03(月) 13:45:12.26
50%50%50%
707 :
名無し検定1級さん:2012/09/03(月) 21:22:37.71
>>705 49、54、84の俺もよいサンプルだけど、
なんかもう受かる気しなくなったよ。
708 :
名無し検定1級さん:2012/09/04(火) 00:33:31.95
705の方は合格では?配点をさらしていない以上これで合格ではないといわれても
説明がつかないと思います。
マークシートへの転記ミスは除外しますが。
709 :
名無し検定1級さん:2012/09/06(木) 22:25:57.33
というか、ここの解答は本当に正しいのかな?
710 :
名無し検定1級さん:2012/09/06(木) 23:03:42.84
なら、疑う根拠を示して。
ただ疑うだけでは身にならないよ。
そういう自分も管理1&2に関しては
調べ直し未完だからはっきりとは言い切れないけど、
少なくとも、法令に関しては自分で調べ直してみた上で
正誤の理由が納得できてるから、余程のことが無い限り疑う余地がない。
法令は根拠をしっかり持てるからなぁ。
それ以外の教科は…まれにではあるが、根拠を見出だせない考えの別れるような
わけのわからん問題が混じっている。
712 :
名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 11:15:32.48
もしかすると、管理1の問4Jは3(変わらない)では?
光電ピーク@の幅アが示しているのは、
半値幅(W)ではなく、単なるパルス波高範囲(ピークの裾野の幅)だよね?
幅イにしても光電ピーク@中央でまでの範囲(P)ではなく、
アの左端までの範囲なのだから、
結晶体積が大きくなっても、計数値が大きくなるだけであって
アとイには何の変化もない、と考えるべき??
(初級放射線やJIS、他の参考書に記述されている、
いわゆるW/Pを問われているのではない)
713 :
名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 12:05:54.73
<確認事項:管理1問4C>
NaIは絶縁性結晶(エネルギーギャップ5eV以上)なので
Tlを微量添加することで半導体となり(エネルギーギャップ3eV程度)、
放出される光が青紫色の可視光となる(=シンチレーション発光)。
つまり、設問の“核種Aから放出されるγ線との相互作用”に
直接関与しているのはNaI。
また、NaI検出器の測定原理から考えると
光電効果τ ∝ Z^5・Eγ^-3.5
(ZI/ZNa)^5 = (53/11)^5 ≒ 5^5 ≒ 3000
∴ Iの方がNaより3000倍光電効果を起こしやすい。〔H24講習にて〕
従って、正解は7(I;ヨウ素)。
714 :
名無し検定1級さん:2012/09/11(火) 22:43:13.29
ここに来てる人も少ないんだろうな。
解答もなんかあやしいわ。
715 :
名無し検定1級さん:2012/09/11(火) 22:52:50.72
あやしいと思うなら自ら解答を導くがよい。
716 :
名無し検定1級さん:2012/09/12(水) 14:21:18.16
>>714 = 思うようにできなかったので、やや凹んでいる
>>714 むしろ解答案が固まってるからこそ、
これ以上言うことなくて沈静化してるのかと思ってた
718 :
名無し検定1級さん:2012/09/12(水) 17:33:00.36
奇跡って あるのかな
719 :
名無し検定1級さん:2012/09/12(水) 19:45:59.97
>718
きちんと見直して、よく検討してみたら
出題内容や選択肢がおかしかったなどという場合には
“全員正解とする”という奇跡があり得る。
自分の過去の経験(公害防止主任管理者を受けた時)では
それで合否が反転し、晴れて一発合格となった。
(おかげで同僚は不合格となってしまったが)
それを考えたら、
あやしいと思う問題を自らが納得いくまで解き直し、
ここで議論する価値は十分にある。
>>719 >おかげで同僚は不合格となってしまったが
そのパターンなら、点数は下がらないのに、なんで不合格に?
721 :
名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 20:31:45.42
>>720 ごめん、ちょいと表現に誤りがあった。
このときは試験協会の採点処理ミスによるもの
(合格者の採点処理に誤りがあることが判明し、採点処理を修正)
であり、全員正解の奇跡とは別。
でも、全員正解の奇跡は確かにあるし、結構ある話。
1種でそれがあったようだしな
723 :
名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 23:07:39.17
“管理1の問題は、本来1種で出題するところを
誤って2種で出題してしまいました。
よって、管理1は全員正解といたします。”
なんて奇跡はまずないだろうねw
724 :
名無し検定1級さん:2012/09/14(金) 06:54:08.05
「採点が面倒なので、今年の受験者は全員合格とします」
726 :
名無し検定1級さん:2012/09/14(金) 11:09:32.75
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | ないない
\ ` ⌒´ ,/
r、 r、/ ヘ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. |
\. ィ | |
| | |
728 :
名無し検定1級さん:2012/09/14(金) 13:33:43.84
「採点の結果、今年は皆、合格ラインをギリ超えていますので、全員合格とします」
震災のときの原研での免状講習がそうだったらしいよ
730 :
名無し検定1級さん:2012/09/14(金) 21:57:16.03
しかし今回の管理1、本当に全問題1点と考えて良いのでしょうか?
>>730 配点については、結局、推測の域を出ず、
誰も確実なことは言えないんじゃないかな
配点くらい公表してほしいものだ
732 :
名無し検定1級さん:2012/09/15(土) 21:15:32.71
>>731 今まではどうだったんだろう?
半分いってないけど受かったとか、その逆とか。
733 :
名無し検定1級さん:2012/09/15(土) 21:23:37.97
たぶんぎりぎりで受かった方も、受かった瞬間ここを卒業してしまう為
そういった情報が残らないのでは?
たぶん俺もそうなれば・・・
気になることはみんな一緒なんだろうが、同じようなこと何度も
書き込まれるから、「過去レス読めよ」って言いたくなるな…
>>732 俺はこのスレしか見てないんで、去年より前のことはわからんが、
少なくとも去年についてはあまり報告がない。多分
>>733 の言う通りだろうと思う
だから、
>>702 のいうように、ギリギリラインの人はここで合否報告をすると、
来年の受験者の疑問解消の役に立つと思うんで、是非書き込んでくれ
まあ、来年までこのスレ残ってるかあやしい気もしてきたけど
736 :
sage:2012/09/16(日) 09:31:24.71
放射線は減衰しました
737 :
名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 09:46:25.20
たしかにあやしいね、今年のふざけた問題で戦意喪失組みも多い。
傍聴者数は分からんが、ここの書き込み人数は明らかに少ないし
その中から卒業者が出れば・・・
とりあえず、書き込み者の点呼でもとろうか?
738 :
名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 17:26:14.19
受験してないけど3
740 :
名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 18:06:04.33
>>733 >たぶんぎりぎりで受かった方も、受かった瞬間ここを卒業してしまう為
>そういった情報が残らないのでは?
>たぶん俺もそうなれば・・・
受かればこそ、誠実に。
【法第三十六条】
放射線取扱主任者は、誠実にその職務を遂行しなければならない。
86歳まで税金の無駄遣いですか?
742 :
名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 19:21:52.64
あれ?その誠実にその職務って・・・2種に受かった人の話だったっけ?
すまん、教科書は借り物だから返してしまったので確認できずです。
743 :
名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 22:15:02.42
ここで言うところの“放射線取扱主任者”は選任者のことだから、
単なる合格者は不誠実でもおk?
選任の如何に拘わらず
人間として、誠実であることに努めた方が良いのは確かだろう。
746 :
名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 17:58:47.60
私のような、不誠実者でもこの試験の合否の対象とはならないが
法令の解釈違いは・・・
以上
747 :
名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 22:29:56.08
ところで、現在の点呼者数が3から進んでいないのだけれど...
748 :
名無し検定1級さん:2012/09/19(水) 19:46:13.59
つまりそうゆうことだ
749 :
名無し検定1級さん:2012/09/19(水) 20:10:15.14
スレ住人数=試験当日のスレ住人数x(1/2)^(試験日からの経過日数)
N=N0・e^(-λt)
N:スレ住人数
N0:試験当日のスレ住人数
t:試験日からの経過日数
ということかな?
いや、むしろ
NをIと置き換えて、塞き止められてると…
751 :
名無し検定1級さん:2012/09/19(水) 22:37:33.12
遮蔽材の厚さ=発表までの期間
合格発表日=遮蔽なし
∴Nは再度増加
となるだろうか?
>点呼
4
まあ、合格発表になれば書き込みに来るだろう…
それまでは基本的に動きがないし、
定期的にチェックしてる人は少ないだろう
753 :
名無し検定1級さん:2012/09/20(木) 08:41:02.09
点呼 5
>>663 です。
発表まで後1ヶ月かぁ
長い。
754 :
名無し検定1級さん:2012/09/20(木) 22:06:02.63
発表まであまりに長いので、うさばらしに通商産業研究社にメールしまくってる。
「初級放射線」も「放射線概論」も誤字・脱字、頁ズレが大杉!
そしたら、今日HPで改訂版を近々に出すと告ってた。
本日施行の原子力規制委員会設置法に伴う放射線障防法改正関連の改訂らしいけどね。
755 :
名無し検定1級さん:2012/09/20(木) 22:17:30.42
<通商産業研究社HPより引用抜粋>
重 要 !
来年の放射線取扱主任者試験を受験される方へ(2012年9月19日)
原子力規制委員会設置法が、本日施行されました。
これに伴い、放射線障害防止法の一部が改正され来年の試験からは例えば
届出使用者は、氏名又は名称を変更したときは、変更の日から30日以内に、
その旨を文部科学大臣に届け出なければならない。
という記述は誤りとなり、
届出使用者は、氏名又は名称を変更したときは、変更の日から30日以内に、
その旨を原子力規制委員会に届け出なければならない。
が正しい記述となります。
この改正に対応した「放射線概論 第8版」、「初級放射線 第9版」、
「放射線問題集 第1種(2013年版)」、「放射線問題集 第2種(2013年版)」
を現在準備中です。
来年の試験勉強をされる方は、もうしばらくお待ち下さい。
よろしくお願い申し上げます。
おおよその発行予定は下記のとおり
「放射線概論 第8版」 → 12月中旬
「初級放射線 第9版」 → 10月中旬
「放射線問題集 第1種(2013年版)」→12月上旬
「放射線問題集 第2種(2013年版)」→12月上旬
だってさ。
756 :
名無し検定1級さん:2012/09/21(金) 12:39:21.21
概論7版買ったばかりだぞおいww
自分で読み替えて凌ぐか、安心料と思って買うか迷う。
757 :
名無し検定1級さん:2012/09/21(金) 20:32:21.99
>>756 755です。
自分も1週間前に購入したばかりだったので、誤字・脱字の指摘ついでに
優待販売等の予定ついて問い合わせたころ、
“今の時期に発行を告知しておりますので、
7版2刷をお持ちの方を対象とする優待販売の予定はございません。”
との回答。更に、
“定価はまだ未定ですが、ページ数により若干の値上げの可能性はあります。”
とも。
読み替えもいいとは思うけど、
肝心なところに誤字・脱字・頁ズレがある(30箇所近く見つけた)し、
4月の法令改正分も載ってないことを考えるとねぇ...
758 :
名無し検定1級さん:2012/09/21(金) 20:37:14.43
>>757 〔訂正〕肝心なところに誤字・脱字・頁ズレがある件
30箇所近く見つけた →初級放射線(5月に購入)
5箇所ほど見つけた →放射線概論 (1週間前に購入)
うんち漏れちゃった
760 :
名無し検定1級さん:2012/09/25(火) 21:43:35.93
放射能漏れちゃった
さていよいよ審判の日が近づいてきたな。。。。
毎日HPをチェックする日々だ
>>762 プロ受験者から助言しとくと
まだチェックする必要はないよ。
毎日チェックする意味がよく分からんのだが、
発表日時って決まってるんじゃないの?
765 :
名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 19:37:18.09
最近忘れかけてたけど、ネットで配点の存在を調べてる。
合格者を調整するために配点は未公開なのか。
ならば今年は点数高いのか、そうでないのか。
無駄な妄想の毎日。
766 :
名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 19:38:04.57
もちろんネットで調べても答えはあるわけないのだけれどね。
去年は発表の4日前に「もうすぐ出すよ」ってHPに出た
>>394 今年は19日か?22日か?
768 :
764:2012/10/03(水) 15:21:29.86
>>767 そうだったのか、さんくす
てっきり発表日時はもう決まってるのかと勘違いしてたよ
そう書いてあって
月末だった年もあったわけで
770 :
名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 20:02:36.99
まぁ、年越しはさすがにないだろうから気長に待とうよ。
1種の勉強でもしながらさw
あと2週間か...
もう答えは出ているんだろうね
恐らく今はボーダーの人を精査して合格率の調整中
今年は25%くらいか?
今日も俺の直線加速器からニュートリノが飛び出すぞ!
サイクロトロンがβ壊変しまくってるぅ
773 :
名無し検定1級さん:2012/10/07(日) 00:21:15.22
あっ!ヒッグス粒子みぃ〜つけた!
へっへっへ
ニュートリノを絞り出してやるぜ!
775 :
名無し検定1級さん:2012/10/07(日) 01:01:03.95
超・紙を噛んで
お前ら現実逃避もほどほどにな
777 :
名無し検定1級さん:2012/10/07(日) 09:54:35.47
778 :
名無し検定1級さん:2012/10/07(日) 23:13:54.82
5人で精査した模範回答か。
笑わせてくれるぜ。
今回ここで自己採点した人は発表後、合否を教えてくれ
ここの解答と協会の解答のギャップがわかる
780 :
名無し検定1級さん:2012/10/08(月) 10:50:03.85
協会の解答って
出題者から答えを貰って、それを載せてるの?
781 :
名無し検定1級さん:2012/10/08(月) 20:44:00.22
782 :
名無し検定1級さん:2012/10/09(火) 11:36:00.60
アイソトープニュース
783 :
名無し検定1級さん:2012/10/09(火) 20:41:55.85
イアンソープ
>>780 解答「例」となってるところから察するべし。
785 :
名無し検定1級さん:2012/10/09(火) 20:49:17.12
こういう正解があいまいなところ、試験としてフェアじゃないな
他の国家試験では、試験翌日には答えがwebで公開されるものもあるのに
スピード感もない
通商産業研究社の問題集とアイソトープニュースとで、回答が違うことあったよ。
つまりは、そうゆうことだ。
イアンバカンソープ
788 :
名無し検定1級さん:2012/10/09(火) 23:01:28.02
アイソトープニュース何月号??
10月にはなかったと思ったが
年明けのはず
790 :
名無し検定1級さん:2012/10/10(水) 06:54:51.28
>>789 年明けか、じゃあまだまだか。
ここでの解答が100点だとも言えないなら、まだまだ合否は動くな。
ここだけ見て落ち着くのは間違ってるのかもね。
年明けに解答見せられても何にも嬉しくないんだよぉぉぉぉ
発表までに載せろヨォオォッ
うおぉおぉぉぉぉ
792 :
名無し検定1級さん:2012/10/10(水) 10:32:38.54
合格者だけ通知が来て、不合格者にはなし、ではなくて
皆に試験結果・得点は通知して、正解・配点は公開してほしいな
793 :
名無し検定1級さん:2012/10/10(水) 22:34:35.96
今さらだが、ここの解答って正答率どの位なのかなぁ。
9割はいってると思ってOK?
794 :
名無し検定1級さん:2012/10/10(水) 22:52:38.87
でもその1割で合否が動くからな。
795 :
名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 22:50:33.28
発表きませんなぁ
土日に新たな情報がでる可能性は低いな。。。
797 :
名無し検定1級さん:2012/10/13(土) 00:26:47.15
お役所だからねぇ〜
798 :
名無し検定1級さん:2012/10/13(土) 22:03:12.04
過疎化だな まあ あてにするな 遅すぎる発表 あう〜
K Ca Na MgAl Zn Fe NiSnPb HCu HgAg Pt Au
…退屈
799 :
名無し検定1級さん:2012/10/14(日) 07:38:34.69
土曜日に1教科ずつメールで採点がきて、
管理2、法令、ときて、肝心の管理1のメールが来ない!
というところで目が覚めた。
800 :
名無し検定1級さん:2012/10/16(火) 19:14:24.35
発表は合格証の発送をもって代えさせて頂きます。
801 :
名無し検定1級さん:2012/10/16(火) 22:50:57.11
ここでの模範回答は
>>590ってことになってるが、
>>590だって100点ではないしその回答の40〜50%の人だってまだまだ望みはあると今日思った。今更だけど。
指摘で直した箇所と手つかずの問題があるもんね。
しかも人少なそうだし。
早く結果でるといいね!
802 :
名無し検定1級さん:2012/10/17(水) 03:57:25.34
今年の合格証は田中真紀子かw
ええのう
803 :
名無し検定1級さん:2012/10/17(水) 06:47:01.37
原子力安全技術センター
2012.10.17
平成24年度放射線取扱主任者試験の合格発表は10月22日(月)の予定です。
805 :
名無し検定1級さん:2012/10/17(水) 18:54:05.74
あくまでも“予定”ですので過度な期待はご遠慮願います。
806 :
名無し検定1級さん:2012/10/17(水) 22:33:16.29
アルファ粒子はベータ粒子の7400倍だよね?
俺、1800倍て答えちゃった。
ちゃんと考えるんだった。
あと、電子の511kevは静止質量だよね?
ポテンシャルエネルギーて答えちゃった。
ポテンシャルエネルギーじゃないよな。
などなど、その他も考えれば違う回答を何度もしていた…
807 :
名無し検定1級さん:2012/10/18(木) 08:25:42.63
>>803 認証するのは文科大臣の眞紀子氏でしょ。幾らなんでもそれまでは政権続くだろ。
808 :
名無し検定1級さん:2012/10/18(木) 12:39:28.18
政権云々の前に、障防法が改正された。
<通商産業研究社HPより引用抜粋>
重 要 !
来年の放射線取扱主任者試験を受験される方へ(2012年9月19日)
原子力規制委員会設置法が、本日施行されました。
これに伴い、放射線障害防止法の一部が改正され…(略)
原子力規制委員会設置法の新旧対応で、交付に関しても適用されてる。
もう施行されてるから、合格証を交付してくれるのは原子力規制委員会になるのでは?
809 :
名無し検定1級さん:2012/10/18(木) 20:47:48.19
それはない。第3種の講習を9月中旬に修了し、免状を申請したが、10月初旬
に来て、田中氏の名前入りだったからね・・・
810 :
名無し検定1級さん:2012/10/18(木) 22:30:38.86
>>809 貴重な情報thx。3種の講習って 20、21日の回かな。
だとしたら施行日以降に免状申請しても大臣名で交付されるんだね。
万が一電子科学研究所の 10、11日の講習を受けて19日以前に
免状申請していたら、委員会名義での合格証交付の可能性が残るが… orz
811 :
名無し検定1級さん:2012/10/18(木) 22:34:35.01
>>810 その通り、20・21日に名古屋で行われた講習だよ。認定日は10月4日。
812 :
名無し検定1級さん:2012/10/19(金) 18:25:14.59
発表は10月22日(月)か。
813 :
名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 17:58:11.14
今日は10月20日(土)か。
20日=はつか
815 :
名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 19:49:01.38
10月22日はパラシュートの日
1797年のこの日、フランス人アンドレ・ジャック・ガルネランがパリ公園の上空、高度900メートルの気球から飛び降り
世界初のパラシュート降下をしたというってか
>>808 2級の教科書が9月に変わってて気づいた。
緑から青になってる。
規制室から9月に、各事業者向けに出された事務連絡によると
来年3月までは従前通り、文部科学省(大臣)管轄のように読めるけど。
放射線対策課とか部署名が変更になってたりはするが
818 :
名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 00:03:14.83
今日は10月21日(日)か。
いよいよ明日だね。
毎年千人の大量生産だから、みんな受かってるよ。
もう右を見ても左を見ても1種はたくさん居るよ。
なのに俺には回って来ないから由々しい。
821 :
名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 17:34:09.86
これまでに納めた受験料&テキスト代という名の上納金総額はいくら?
片手では数えきれないなぁ
823 :
名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 17:57:30.40
原子力行政に携わっているお役人様達を養ってあげているのですね。
ご立派です。
まあお役人のみならず、この資格に関連するような民間会社も
狭い世界で半独占、半寡占で商売できるような世界だからねぇ。
狭い世界で役人も民間も一緒になって金をグルグル回し合いしてる。
裾野の狭さを考えたら、役人の儲けなんて微々たるもんだろ。
クルマの免許持ってるかどうか知らんが、あれなんて凄く沢山の人々にカネを
せっせと貢いで潤すのに使われてるわけで。更新もあるしね。
どちらかというとRIなんて、お役人にしたら「はずれ」の世界だろうね。
826 :
名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 18:51:19.09
「はずれ」にしても、食いっ逸れがないのだからいいじゃないの。
“放射線障害を防止し、公共の安全を確保することを目的に”と言う割には
主任管理者を志願する個人に負担させる額としては大きいんじゃないの?と言いたい。
828 :
名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 19:11:49.92
将来、RIも含めていろんな国家資格をどんどん"国際ライセンス化"していったら
いいんじゃないかな?
取得する側の就職とか、国の収入源としても
829 :
名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 19:56:34.84
____ 、ミ川川川彡
/:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ 彡
//, -‐―、:::::::::::::::::::::三 ギ そ 三
___ 巛/ \::::::::::::::::三. ャ れ 三
_-=三三三ミミ、.//! l、:::::::::::::三 グ は 三
==三= ̄ 《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三 で 三
/ |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三 言 ひ 三
! | / 三 っ ょ 三
|‐-、:::、∠三"` | ヽ= U 三. て っ 三
|"''》 ''"└┴` | ゝ―- 三 る と 三
| / ヽ "" ,. 三 の し 三
| ヽ= 、 U lヽ、___,,,...-‐''" 三 か て 三
. | ゝ―-'′ | |::::::::::::_,,,...-‐'"三 !? 三
ヽ "" ,. | | ̄ ̄ ̄ 彡 ミ
ヽ、___,,,...-‐''" ,,..-'''~ 彡川川川ミ
厂| 厂‐'''~ 〇
| ̄\| /
830 :
名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 20:35:02.67
なんか前夜祭でレスが多くてみんな浮き浮きしてんなw
831 :
名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 21:16:10.61
今晩ぐっすり寝て
朝、目覚めたら明暗が決まる
さあ、いよいよまな板のコイだ!
好きにしやがれっ!!
...どうか明るい方でありますように
832 :
名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 21:47:29.35
俺は管理一が 一問足りなそうだしなぁ…
1000人は合格、3000人は死亡。
834 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 09:14:55.23
受かったー
管理T 62/94
管理U 24/30
法令 20/30
835 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 10:37:47.75
この10年では、2番目に低い合格率
836 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 15:15:15.44
>点呼
6*何でか受かった!
原発事故からのニワカ参戦者ですがなぜか受かってしまいました。
経済学部出身なので多少経済数学が得意な程度で、
放射線全く知らないので、とにかく教科書という概論だけを
1年間ひたすら読み続けたらまぐれ合格してしまいました。
でもうれしいです。講習も行く予定ですので、よろしくです。
史上最高の受験者数ですね、これからもいろんな分野の
受験者が増える感じですね。
>>836-837 おめでとう
来年以降の参考になるかもしれんので、
自己採点結果も一緒に書き込むの推奨
(特にギリギリで受かった人)
管理T:69/94
管理U:20/30
法令 :20/30
合格
839 :
1:2012/10/22(月) 18:48:30.25
去年スレ立てした1です
今年無事1種通りました!
1種にチャレンジする方は今から頑張って!
2種の知識で生物、法令は6割は取れる
物理は5割はいける
化学が鬼門になるから重点的にやって下さい
合格された方、おめでとうございます
840 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 18:58:28.25
>>837 文系で過去問なしで合格したなら、あなたはレジェンドだ
経済学部畏るべし !
>>838 >>840 ごめんなさい、喜び間違いすぎて、2種スレに書いてしまいました。
実はまぐれ合格は1種です。でも2種の皆さんも絶対に1種狙って
ください、頑張れば絶対に受かります!
本当に過去問ろくにやってません。ただし文系お得意の読書として
概論をひたすら理解するまでボロボロになるほど
読み込みました(ただし概論中の問題は必ず解きました)。
みなさん私はド素人もいいところです、でも受かりましたので
受かるかどうかは勉強し続けるかどうかだけの違いの気がします。
842 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 19:39:53.57
点呼2(算数の弱い
>>669)、合格しました。
ここでの解答速報は、管理1問4IIのO以外全て正解でしたね。
<自己採点結果> 管T:52/94、管U:20/30、法令:24/30
843 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 19:49:54.03
受かった!!すげー嬉しい!!
管理T 58/94
管理U 21/30
法令 28/30
844 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 19:59:26.64
管理T:49/94
管理U:21/30
法令 :25/30
合格
845 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 20:41:33.32
管理I 61/94
管理II 23/30
法令 26/30
管理I-3のIとIIは計算問題全滅だったけど合格
846 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 21:01:29.80
昼には見れた公式の合格発表がなぜか去年のものに変わってる...
まさか合格者発表やり直すとか言わないよね?
847 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 22:00:16.05
>>846 え? 変ってないけど…?
過去の世界にとんでいるのかギャグでいってるのか 目を覚ませ !
848 :
名無し検定1級さん:2012/10/23(火) 05:00:26.23
管理T問4UのOは2倍ではなく0.7倍との公式回答だったが
これはただ単に、だれも反論できなかっただけか?
俺もさっぱりわからない問題だ。
速報パーフェクトならず・・・
1/√2≒0.7 ?
850 :
名無し検定1級さん:2012/10/23(火) 10:41:37.07
薄っぺらい試験合格証きた
みんなの予想通り田中角栄の名前が書いてる
早速講習申し込まなきゃ
もう直近の講習は残り人数減ってきてる
851 :
850:2012/10/23(火) 10:52:21.94
間違えた 角栄じゃなくてまきこだった
つーか電子科学研究所の講習だとなんで9万円なんだよ
しかも1日目は昼からで昼休憩もこっちの方が長い
関西人がうまやらしい
852 :
名無し検定1級さん:2012/10/23(火) 11:15:54.00
853 :
850:2012/10/23(火) 11:39:09.00
>>852 茨城だっぺよ
合格証は簡易書留で来た
講習の事?なら東京の分です(11/14〜16)
854 :
再来:2012/10/23(火) 16:47:30.29
講習ですが、
原子力安全技術センターと電子科学研究所
何か違いがあるのでしょうか。
855 :
名無し検定1級さん:2012/10/23(火) 18:01:42.39
>>854 どっちも登録機関だから特に違いはないんじゃないかと
ただ電子科学研究所の方が1日目昼からだし金額が安い
原子力安全技術センターも値下げしてくれよ...
856 :
名無し検定1級さん:2012/10/23(火) 18:51:32.63
講習って
1.しない
2.10万円の上納金を納める。
3.そのまま1種を受ける。
4.10万円を納め1種を受ける。
どれが普通?
857 :
名無し検定1級さん:2012/10/23(火) 19:45:01.76
>>856 業務上の必要性によるかと
自分は会社で入札の際に必要なので2か4になる
でも費用は自腹か会社に借金でしかも有給使っていくことになるorz
858 :
名無し検定1級さん:2012/10/23(火) 21:26:28.55
業務上の必要性で入札がある、ということは測定機器メーカーさん?
てことは、主任者が他にもわんさかいらっしゃる買い手市場?
となると必然的に費用自腹になってしまうんでしょうかねぇ
859 :
名無し検定1級さん:2012/10/23(火) 22:36:05.13
>>858 原発事故後に甘い汁吸おうとした環境分析の会社です
環境省の物件で入札資格に必要だそうな
2種・3種の主任者もいない零細です
860 :
名無し検定1級さん:2012/10/23(火) 22:36:37.36
861 :
名無し検定1級さん:2012/10/23(火) 22:49:17.41
>>859 自腹&借金&有給は辛いっすねぇ...orz
合格したら、費用を返却してくれるという会社もある。
今日採点
管理T:74/94
管理U:22/30
法令 :24/30
合格してた
864 :
名無し検定1級さん:2012/10/24(水) 07:37:19.76
(・∀・)<おめ
自己採点でギリギリだった人はどうなったんだろう
受かった人は1種に行くの?
867 :
名無し検定1級さん:2012/10/25(木) 18:03:19.78
平成24年度講習の第1回って何月ごろだったか分かります?
日程が合わなくて平成25年度の第1回に期待したい。
868 :
名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 01:03:21.31
質問!!!
@もし講習受けなければどうなるの?
Aいつまでに受けなければいけないの?
B講習って何やるの?
よろしくお願いします。
869 :
名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 01:29:43.71
F
870 :
名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 04:58:04.65
>>868 @免状が発行されない(主任者になれない)
A特に期限はない
B線源のある部屋でGMとか使って測定&計算
最後に試験があるが落とす試験じゃないので安心してくれ
万が一、落ちたとしても追試があって合格させてくれる
(居残らないといけないし、恥ずかしいが)
受かるまで帰れないのか
追試にも落ちる奴がいるとのうわさを聞いたが、奴がその後どうなったかは誰も知らない。
永遠の追試無限地獄へようこそ
876 :
名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 09:17:58.96
本試験には合格してるのに、講習のもっと簡単な修了試験に通らないって一体何なんだよ・・・
o
879 :
名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 00:12:43.05
まあ、本試験は超短期間の暗記テクで何とかしたが、合格した途端、安堵して
スーッとリセットされたんだろうね。資格マニアとかにありがち・・・
880 :
名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 20:24:25.30
校正直線書いたり比例配分したり濃度計算をしたりが不得意な人は、実技レポートがきつい。
同じ班の優秀な人に聞いたりしてるが、聞かれる人もいい加減にうんざりしてたりする
881 :
名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 00:12:01.51
なかなかつらいな
講習前には、ちょっとでも復習しておこうっと
合否報告少なかったね。
今年の自己採点結果と合否の報告から得た結論
「受かる人は受かるべくして受かる、
ギリギリの人は多分落ちる」
ってこと?
883 :
名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 17:34:43.75
その見方に賛成1
884 :
名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 03:26:37.31
管理T:50/94
管理U:28/30
法令 :30/30
管理Tギリギリすぎwww
11/20〜22の講習受けるんだが、ある程度内容の復習しておいたほうがいいんだろうか?
管理T:60/94
管理U:20/30
法令 :21/30
ちなみに併願した一種は化学14点で切られた
886 :
名無し検定1級さん:2012/11/17(土) 16:54:08.90
あゝ田中大臣…
887 :
名無し検定1級さん:2012/11/17(土) 18:03:36.30
3種だが、真紀子氏の名前入りだ。でも、押印が少しブレとるのが気に入らんが・・・
講習だけで取得できる3腫は
わざと押印をぶれさせたり、ずらしたりしてるらしいよ。
889 :
名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 23:25:16.39
へえ、そうなんですか。露骨な嫌がらせですね・・・
890 :
名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 23:28:02.49
あ、すまん
慣れてないから最初のほうに押印したやつぶれてたわ
891 :
名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 23:32:29.84
あれって誰が押してるの?木端役人、それとも管理者?まさか、真紀子女史じゃないわな・・・
アルバイト
893 :
名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 17:19:25.32
臨時職員
894 :
名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 17:50:04.21
今日、定期講習会を受けてきたがクソつまらんな。パワポの画像みてテキスト
読むだけじゃないか・・・苦痛も甚だしい。あんなの16,000円の価値ないぞ・・・
895 :
名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 18:17:56.86
形骸化
897 :
名無し検定1級さん:2012/12/01(土) 12:55:02.52
その講習の修了証、今日来たが、なんだ、このちゃっちさは。ラミカード
でしかもラミネートが歪んで圧着されてる。あと、写真撮るヤツが適当に
市販のデジカメで撮ったんで画質も悪いし・・・
899 :
名無し検定1級さん:2012/12/03(月) 06:55:43.91
東京富山会館で第2種の講習行ってきたので報告します
これから受ける人の参考になればいいかなと思います
実施団体と実施場所によっては内容が変わるかもしれません
箇条書きで見づらいけどそこは勘弁してください
講習内容(内容の詳細は各ブログを参照してください)
・講習は9時〜17時の予定で行われる
・1日目の午後と2日目の3時くらいから実習がある
・実習は密封線源とサーベイ使う
・1日目は3種類、2日目は2種類の実習を行うが、1日目の実習のうち1つをレポート提出
・他の実習はやるだけで、レポート提出はない
・レポートは実習終了後にヒントをくれる(某ブログでも答えが書いてあります)
900 :
899:2012/12/03(月) 06:59:33.87
・17時前には講義室から出てってねって言われるので、みんな家やホテルでレポート作成
・レポートは2日目の朝に提出して、再提出の人は昼休憩前にレポート返却される(今回は約半数)
・返却時にヒント、というかほとんど答えを教えてくれる
・2日目の講義が終わるまでに再提出だけどほとんどの人が昼休憩終わりには再提出してた
・自己紹介や懇親会があると某ブログで見たが、今回はなかった
・昼休憩は1日目40分、2,3日目50分とあまり長くはない
901 :
899:2012/12/03(月) 07:05:05.28
修了試験については、
・5択式20問を6割以上で合格
・問題用紙は何パターンかある
・直前のレポート講評で出そうなところ教えてくれた(ただし休憩時間10分なので見直す時間はほとんどないに等しい)
・講義中に試験に出るポイント教えてくれる講師はほぼいなかった...
・法令の問題が多いので、講習前に過去問の法令部分だけでも復習しとくと楽かも
・計算が必要な問題は4問くらい、ただし電卓は使ってはいけない
・今回は生物に関する問題は1問もなかった
・今回は全員合格したが、まれに補講になる人、ごく稀にそれも落ちる人がいるとのこと
902 :
899:2012/12/03(月) 07:14:09.73
修了試験に落ちた場合
・不合格の時は名前を呼ばれる
・補講、追試験は1回に限り受けられる
・補講、追試験は原則翌日に行う
どうでもいいけど、東京富山会館について
・会場に行く時間がが朝の通勤ラッシュに重なるので、ホテル組の人は余裕を持って行った方がいいかも
・1日目の昼休憩が特に短いのでコンビニ飯以外がいい人は事前に飯食うとこ探したほうがいい
・昼時は飯屋かなり混んでるので遅れないように要注意
・近くに郵便局があるので収入印紙は現場でも買えるけど印鑑は忘れないように
903 :
899:2012/12/03(月) 18:51:40.93
今回の修了試験の覚えてる範囲での内容
・実効線量率定数使った計算
・減弱曲線利用した計算
・どの距離で特定の線量率になるかの計算
・特定の場所(施設)の線量率について規制内かどうかの計算
・等級試験の項目(おんあつしょうしんパン)
・放射線取扱主任者の職務
・放射線取扱主任者の義務(効率優先ではなく放障法に則って作業を行う)
・個人線量計をつける部位(均等・不均等被曝)
904 :
899:2012/12/03(月) 18:54:40.71
・健康診断を行う時期と内容(電離則だと6月に1回なので要注意)
・健康診断や施設に関する記録等の保管期間
・危険時の緊急措置(火事の時余裕があれば線源を移動等)
・RI施設の点検(最後に放射線管理状況報告書を提出)
・密封線源の安全取扱い(作業は複数人で行う)
・放射線障害のおそれのある場所の放射線測定の回数(期間)
・各RI関係法令の対象機関(放障法は全てに係る)
・各サーベイメータの特徴(エネルギー依存性、方向依存性、時定数等)
905 :
899:2012/12/03(月) 18:59:20.24
・個人被曝線量計の特徴(蛍光ガラス、OSL、TLD)
・(建築基準法上の)施設に関する用語・定義(「不燃材料」や「耐火構造」、防火戸の材質と厚さ)
あとは忘れた
一般常識で考えればわかる問題もちらほら
落とすための試験ではないけど、講習は寝ない方がいいかも
8月の試験できっちり法令を勉強してまだ覚えてる人は100%受かります
上手くまとめられず長文ですみません
受験生の皆さん頑張ってください
906 :
名無し検定1級さん:2013/01/06(日) 23:32:00.28
ds
ds
ds
ds
910 :
名無し検定1級さん:2013/01/21(月) 19:10:21.41
絶対に抑えるべき公式って何ですか?
確変は全部
確変って
またパチンコみたいに
913 :
名無し検定1級さん:2013/01/24(木) 19:32:27.13
またチ○コみたいに?
E=QΓDT/X^2
くだらん
身の上に、心配アールの2乗
中性子なのに男性産卵とは、これいかに?
919 :
名無し検定1級さん:2013/02/18(月) 12:42:16.04
くだらね
920 :
名無し検定1級さん:2013/02/18(月) 16:37:12.72
920
今から勉強しようと思ってamazonで初級放射線探したら
第八版しか売ってないんだな。
>>755 を見る限り第八版結構問題ありそうなのかな
最新版で勉強するに越したことはなかろう。
第八版の頃は、μ− が宇宙にはあったが、
第九版の現在では壊変して、もはや存在しない。
このため、物理法則が全く変わってしまっている。
925 :
名無し検定1級さん:2013/02/21(木) 13:14:03.01
原発は止めろ!でも電気代上げるな
綺麗な指数関数になってるのを、わざわざ変態数グラフにするのは何故?
928 :
名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 17:19:54.99
Q&A放射線物理 (共立出版)読み終わった。
しかし、0章は惨すぎだろw
必死に「原発は安全、マスコミは馬鹿」とか感情的に連呼してて、おもわず眉をひそめたわ。
原発で喰ってると人間こうなるのね、くらいに酷い。
一変して、1章〜7章はすごく出来がいい。
分かりやすいし数式展開も概ね丁寧。
0章さえなければ、ベストと言える入門書。
とても同じ著者が書いたとは思えないくらい、0章と1章以降とは違う。
929 :
名無し検定1級さん:2013/02/25(月) 10:17:59.32
原発は安全、マスコミは馬鹿
RIスレで原発の話はスレ違い。
原発は安全、マスコミは馬鹿
陰陽の電子対を生み出すのが電子対創生。
陰陽道の秘術のひとつである。
最初に光と闇を作った時もそうしました。
933 :
名無し検定1級さん:2013/03/12(火) 08:06:35.12
核武装OK
核の話は、RIスレでは
スレ違い
原発は安全、マスコミは馬鹿
間違いだらけの資格選び(1) (資格ビジネスにだまされるな)
http://damasareruna.blog65.fc2.com/blog-entry-932.html 新年度も一カ月以上過ぎ、新しい仕事や勉強にも慣れて「キャリアアップ」「就職活動」といった目的のために、
「資格取得」の目標や計画を立てる余裕が出てくる時節です。
しかしながら、世は天下りのための資格だらけ・・・
悪徳資格ビジネスに気を付けて、正しい選択をしないと、せっかくの志や努力が、
結局「ムダ」という事になりかねません!
天下りの天下りによる天下りのための資格ビジネスが氾濫しています。
原発は安全、マスコミは馬鹿
940 :
名無し検定1級さん:2013/03/21(木) 13:44:24.90
原発は安全、マスコミは馬鹿
941 :
名無し検定1級さん:2013/03/23(土) 17:00:03.39
万が一、事故の場合の影響がぱねぇ
942 :
名無し検定1級さん:2013/03/23(土) 17:01:08.19
2種受けるなら、1種受けても難易度それほど変わらないんじゃないかな
943 :
名無し検定1級さん:2013/04/02(火) 11:50:12.46
原発は安全、マスコミは馬鹿
1種は2日仕事を休むという段取りの難易度が高い。
945 :
名無し検定1級さん:2013/04/09(火) 00:56:31.85
>>942 11年に二種取って12年に一種取ったけど難易度は段違い。一種は化学と物理がわかってないとまず無理。運じゃ受からない
946 :
名無し検定1級さん:2013/04/15(月) 20:18:14.11
合格はしたとはいえ、試験用の知識は
もう忘却の彼方にいってしまった
947 :
名無し検定1級さん:2013/04/24(水) 22:44:39.12
948 :
名無し検定1級さん:2013/05/09(木) 23:12:54.54
素人質問ですみません。
一種の勉強すれば二種の範囲も含まれますか?
今から勉強しても今年一種が受かるとは思えないので、まずは二種と思いつつ、
最終的には一種が目標なので、一種用の勉強をしようと考えてます。
二種は二種に特化して過去問とかないと無理ですか?
>>949 第1種 ⊃ 第2種 なんで、1種の勉強だけすればいいんだけど
何で、この資格、取ろうと思ったの?
1種が必要なとこじゃ、2種持ってても役に立たないよ。
逆に2種でいいとこじゃ、1種があっても、持ち腐れだよ。
だから、最終的に1種いくなら、今年1種受けなよ。
3日連続受験で死にそうになるけど、1種2種両方受けるとなお良い。
【解説】
本来『粒子』又は『波形』のどちらかの性質を状況に応じて示す電子を、
その二つの中間である『曖昧なまま』の状態に固定し、強制的に操る。
正式な分類では粒機波形高速砲と呼ばれる。
高卒だけど2種受かるかな?
ちなみに今日願書出してきた
書類選考で落ちるかな
>>950 ありがとうございます。
就職したい職種の募集でたまに
一種を持っているか採用後速やかに一種を取ること、というのがあるので、
持っていると就活のアピールポイントに使えるかなと思ったのが動機です。
職種的に二種は役に立たないのですが、今年は無理でも来年(採用後)は絶対取りますという、
実績?としてまずは二種と考えていました。
でも、おっしゃる通り、今年から一種目指して頑張って、保険として二種も受けるというのをやってみようと思います。
書類選考なんてあるのかよ・・・orz
>>955 あるわけないだろw
俺は高卒だけど二種は一発ツモ。
高卒で一種を一発でツモった奴もいる。
二種は何とかなるよ。
945は二種と一種は使う場所が違うって言うけど(俺の職場も二種しかいらない)
上の方を読むと二種取った後、次は一種だと書いてる人けっこういるよね
そういう人はどういう仕事してるのか知りたい。
間違えた950だ
すまん
959 :
名無し検定1級さん:2013/07/06(土) 16:58:40.94
おなかすいた
原発は安全
961 :
名無し検定1級さん:2013/07/20(土) 22:58:49.85
>957
>そういう人はどういう仕事してるのか知りたい。
小遣い稼ぎかも。
うちの組織では資格取得奨励金が貰える。
2種で3万、1種で5万。
しかも、参考書籍&講習費用&受験費用は全て組織持ち。
>>957 同じ「放射線取扱主任者試験」という名前で、二種と一種があるので、例えば会社へ入って
この資格を取得するときに、登竜門的に二種(易)→一種(難)という順で受けてるというだけで、あまり
深い意味はないですよ。法令上は一種⊃二種なのでイメージ的にそう捉えられやすい。
実際的には別物と割り切った方が良いのは
>>950他で述べられている通り。この辺は双方を勉強すれば
意味が分かると思う。
γ線やX線の主任者を更に挟んだ上で、二種→一種と順番に取得する場合も。
長文すんまそん
放射線取扱主任者の試験対策講座に何回か行って来た(県の主催事業のため受講料無料)
講師の教え方はまあまあだったが
脱線や下ネタが多かったのが気になった(´・ω・`)
あと会場が家から約50kmほど離れていて交通費や宿泊費でかなり飛んでもうた
50kmくらい電車で通えなかったのか
965 :
名無し検定1級さん:2013/08/03(土) 11:56:00.11
立地補助金か何かで、公費負担で3種講習受講できることになった。でも門外漢に
毛が生えたくらいの知識。ぶっちゃけWikiと図解雑学シリーズレベル。
修了試験不合格なんて恥かきたくないので、受講経験者に伺う。
講習の前から基本書読んで自習すべきか。講習のコツなんてあるのか。お願いします。
>>965 第3種はスレチかなと思ったら他にスレが無さそうなので、昨年第3種を受けた時の個人的感覚で。
多分私も同じ位のレベル。
第3種は基本的に講習を『きちんと真面目に』受ければ大丈夫だと思います。
心配であれば、身近に受講経験者がいればテキスト借りてどんな事をやるのかだけ流し読みすればOKかと。
今年第2種チャレンジしてみるんだけど、全く自信無い…
初級放射線一通り読んで過去問集(10年分)を4回やってみたんだけど、過去のレスを見ると過去問あまり役立たなかったとか見かけるし、初級放射線に載ってない様な事が過去問で出てるし…
あと残り2週間で何をしたら良いのだろう…orz
>>966 確かに初級放射線に載ってないことが出てるけど
載ってることをちゃんと理解出来れば合格点は取れます
法令ガッツリやってあとは6割目指すくらいの気持ちで頑張るといいよ
968 :
966:2013/08/09(金) 05:14:31.64
>>967 ありがとう。
法令は届出賃貸、届出販売関係があやふやなのでここを抑えようと思います。
物理は減弱関係(線減弱係数、質量減弱係数、質量エネルギー吸収係数etc)がどうにも自分の中で整理しきれない…使い分けが分からない状態orz
あとは計算が遅いのと問題を読み違える事が多いのがネックかな…
残り2週間落ち着いてじっくり取り組みます。
アドバイスに感謝
969 :
名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 20:51:13.01
2009年から1999年までの過去問を95%くらいまで仕上げてから初見で2010年、2011年、2012年をやってみた。
結果はだいたい84%、72%、63%
6割は超えたけど難易度違いすぎだろ…
今年の管理Tはどんな問題が来るのか不安でしょうがねぇ
今年も難易度上がったらきつい
そろそろ下がってもいいんじゃないかね
基礎知識は仕事上あるけど
結局1ヶ月しか勉強しなかったどうなることやら
今から勉強始める俺は何から手を付ければいいんだ・・・
法令
管理技術1の過去問を試験と同じ時間制限でやってみたんだけど、間に合わない。
文章読むのも遅いし計算も遅いんだろうけど。
どうやって時短したものか…
975 :
名無し検定1級さん:2013/08/15(木) 20:35:21.18
さすがにもう難易度は上がらないだろ
管理Uや法令はともかく管理Tは下がっててほしい
去年の血液や霧箱みたいな問題がでたらもう受けない
976 :
名無し検定1級さん:2013/08/17(土) 10:56:56.85
全く勉強して無いけど今からやって間に合うかな?
マークシートだから適当にやって合格とかありえるかな?
X線作業主任者は合格した。
管理一で死ぬんじゃない
978 :
名無し検定1級さん:2013/08/18(日) 14:48:18.51
そうかな?
試しに過去問やったら三科目2〜3割しか取れない。
管理Tは選択肢が多いから鬼門だ
もうだめぽ。。
胃が痛い
>>979 正解してもコメント出るようにしてほしいな
すまん・・・もうデータを追加している時間が無い・・・
来年も受けることになったら、もっと充実させるよ!