中小企業診断士2次・19事例目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
2名無し検定1級さん:2011/08/14(日) 09:04:37.72
8/13にあったのだから○○プロじゃないの。実は私はその○○プロの
セミナーに出た。やたらに懇親会の誘いばかりしていたのと、
無駄に出席者同士の交流をさせようとするのに違和感を覚えた。
3名無し検定1級さん:2011/08/14(日) 09:17:58.70
タキプロ
4名無し検定1級さん:2011/08/14(日) 09:23:17.46
http://ameblo.jp/takyprofessional/

ここの二次対策いいよ
5名無し検定1級さん:2011/08/14(日) 09:37:17.41
1次試験にすら落ちた奴が診断士は役に立たねえからMBAを目指すとのたまっている。
なんかコメしてやってくれないか。

http://jikeihatsu.blog102.fc2.com/blog-entry-577.html

6名無し検定1級さん:2011/08/14(日) 09:38:19.80
ime.nuを削除したらつながる
7愛蔵版名無しさん:2011/08/14(日) 09:56:38.85
診断士に受からなくてMBA取れると考えるのは無謀な気がするけど、
夢を見るのは自由だよ。
まぁ、ブログのタイトルも「自分探しの旅」となっているし。

……しかし、取って意味のある大学のMBAの勉強量を知っているのだろうか。
8名無し検定1級さん:2011/08/14(日) 10:04:25.64
しょぼい日本MBAはひどいよw
とくに診断士の養成兼務のとこ、
9名無し検定1級さん:2011/08/14(日) 10:05:34.77
>>5
>診断士という資格にもはや魅力は感じていないのですが、負け逃げするようでなんか悔しい。

本人も自覚してるんだからいいんじゃない
放っておいてやれよ
10名無し検定1級さん:2011/08/14(日) 10:10:34.86
>>2

名古屋のに参加したけど結構良かったよ
11名無し検定1級さん:2011/08/14(日) 12:36:10.57
>>1


今年初学で昨日から二次の勉強始めたんだけど、難しいね…。
タックとふぞろいで全然違うところもあるし、何を信じるべきか。
12名無し検定1級さん:2011/08/14(日) 12:40:11.35
>>11
ふぞろいを書いてる奴にTACに通ってたのが大勢いる。
13名無し検定1級さん:2011/08/14(日) 13:14:30.41
ふぞろいの、あの予備校のプリントみたいな作りはどうにかならんのかね
あとどうでもいい情報までいちいちグラフ化しすぎの上、(「数値化が大事」って習ったから?)
サンプル数が少なく有為性のない表を相手に「傾向が見られる」って受験生には何の意味もないよね


結局買ったけど読まなかった。過去問と予備校の模試を複数校分揃えて自分で考えて去年受かった。
模試も、添削サービスはあまり役に立たなかった。模範解答を見て解答の良し悪しを自分で考えるだけで十分受かると思う。
14名無し検定1級さん:2011/08/14(日) 13:39:36.07
>>13
なんか自分に酔ってるみたいだな

その「模範解答」とやらがそもそも全くあてにならんという「事実」は知らないのかな?
模試であれ本試験であれ、同一問題であっても予備校が違えば回答が違うんだよ。

つまり「模範解答を見て解答の良し悪しを自分で考える」という行為は、
「当たっているかどうかわからない解答を軸に考える」ことであって、
学習方法としては非常に危険だ。
15名無し検定1級さん:2011/08/14(日) 14:03:30.78
それをいうと添削してもらっても
同じことになるな
絶対的な回答はないか

でもそう考えるべきではなく
模範回答でもある程度点がとれるから
ある程度点を取るにはああかんがえればいいのか
と参考にするといいと思う

ほとんどの模範回答では大体合格点
くらいだろうと
16名無し検定1級さん:2011/08/14(日) 14:10:20.96
つまり、2次試験は
・模範解答はアテにならない
・受験機関の通信添削もアテにならない
・合格者の答案の統計を取ったところでアテにならない

じゃあ、何をアテに勉強すればいいんだ?
過去問解いても、何もアテにならないんだったら、そもそも勉強する意味すらなくないか?
2次試験に関しては、100%信用できるものなんてない
でも、2次試験は刻一刻と迫ってきている
何かを信じて勉強するしかないんだよ
リスク分散をする必要はあるだろうけど
17名無し検定1級さん:2011/08/14(日) 14:38:42.19
もちろん協会が採点基準を公開してくれれば、完全にそれをアテにできるけどさ、
それが期待できない以上次善のことを考えないといけないんだよ。

じゃあどうすればいいかだけど、
反発をドラッカーの経営学の勉強方法と比較して語ってみたい。

1.一次資料(ドラッカーの経営学の原書もしくは、翻訳本を読む)
    二次試験問題と出題の趣旨を研究する。
    (信頼できる先生がいたらゼミ形式がよいが、仲間とグループ学習も効果あり)
2.二次資料(信頼できる学者によるドラッカーの経営学入門等の本を読む)
    信頼のできる受験校やら著者がいたらその本を読んで勉強する
3.三次資料(わかりやすい、もしドラを読んで勉強する)
    ふぞろいを読んで勉強する
4.四次資料(映画やアニメでもしドラをみる)
    受験機関の模擬試験を受ける
    (ふぞろいやら独自の解答データ収集によって、講師達がチームで話し合って制作したフィクションだから)

って感じじゃない?
18名無し検定1級さん:2011/08/14(日) 15:23:56.85
>>17
無駄の羅列。
一つのことを信じて取り組む。TACでもLECでもよい。
実際に合格しているのがいるんだから。
それでもダメだったらその人の能力がなかっただけの話。
19名無し検定1級さん:2011/08/14(日) 15:39:36.88
>>17
こういうタイプの人って、与件文無視して持論を展開しがちだよねw
20名無し検定1級さん:2011/08/14(日) 15:53:02.41
予備校の模範解答は半分は合ってて、半分は間違ってると思って学習してみる。
そうすると「ハッ」と気付くことがある。

これが、自分なりの解法テクニックになるw
21名無し検定1級さん:2011/08/14(日) 16:03:14.46
暇潰しにマーカーなしで過去問を解いてみたら、いつもより出来が良かったわ。
今までの俺の努力って…

今年はシャーペン1本だけで挑戦しろってことか?w
22名無し検定1級さん:2011/08/14(日) 16:08:57.04
俺は今回一発勝負なんで
これが最初で最後

このあとは語学に走る
数カ国語目標
23名無し検定1級さん:2011/08/14(日) 16:11:25.37
おまえら勉強方法で迷うような次元なんだったら素直に予備校の言うとおりやったほうがいいぞ。
独学で受かるのはひと握りの優秀な奴とベテばかりだ。
24名無し検定1級さん:2011/08/14(日) 16:14:59.53
4色(赤、青、緑、オレンジ)の色鉛筆の芯だけを買ってきて、
それを輪ゴムで束ねて・・・・

バカバカしく思えてきたたので途中でやめました。
私もシャーペン1本派ですw
25名無し検定1級さん:2011/08/14(日) 16:37:23.20
>素直に予備校の言うとおりやったほうがいいぞ
10人中8人、少なくとも半分以上が落っこちてると思われるのに・・・・

人よさ杉w
26名無し検定1級さん:2011/08/14(日) 16:47:36.91
どこかの予備校と心中するのはギャンブル
27名無し検定1級さん:2011/08/14(日) 16:48:35.87
2次試験は10人中8人が落ちる試験だけど
8割の人が正解してくる論点を全部確実に解答することができれば
自動的に上位2割に入れるって話も聞いたことあるね
ほとんどの人が8割の人が正解する論点を全て確実に正解することができなくて
勝手に落ちて行ってくれるんだとさ
28名無し検定1級さん:2011/08/14(日) 16:49:37.38
民主党が人権侵害救済法案の可決を急いでいます!!

◆法務省:新たな人権救済機関の設置に関する基本方針の公表について(8/2)
http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken03_00036.html
↑あるネットユーザーが、法務省に問い合わせしたところ、構想の段階で、これから国会
審議に掛けられるそうです。
その際に国民の声を届け審議に反映する為の事前告知のものだそうです。
ですので、法務省へ直接の問い合わせ及び投稿フォームからより多くの日本国民の意見投稿を行う事によって 水際で防ぐ事の出来る可能性を示唆しています。
なるべく多くの方に意見を投じ、国民の強い意思を反映させて行って欲しいと思います。

↑これを使わない手は無い、数で勝負だよ!
皆ガンガン反対メールしよ!メルアドも住所も任意だから無記名でいいしね
◆法務省へご意見
https://www.moj.go.jp/mojmail/kouhouinput.php

初期的に有効と思われる方法は、国民新党による閣議通過の阻止にあります。
閣僚が1名でも署名拒否すれば法案は閣議を通らない。
国民新党に阻止を要請しましょう

◆国民新党メール意見http://www.kokumin.or.jp/opinion/
ファックス:03-5275-2675

【国民新党】
■亀井静香
■下地幹郎
■松下忠洋
■亀井亜紀子
■自見庄三郎
■森田高
29名無し検定1級さん:2011/08/14(日) 16:50:34.38
>>25
TACの合格率が20%を大きく割り込んでいるのは周知の事実。独学の合格率が知りたいね。
30名無し検定1級さん:2011/08/14(日) 16:56:06.37
調べればネットで各学校の合格率なんてみつかるよ。
TACは低いね
31名無し検定1級さん:2011/08/14(日) 17:04:23.42
今は10人中8人じゃなくて、10人中8.5人が落ちる試験
32名無し検定1級さん:2011/08/14(日) 17:38:41.38
>>30
どこでわかるの?
俺も確認したいのでぜひ教えてほしい
33名無し検定1級さん:2011/08/14(日) 17:39:48.02
1,文章を早く読む(どう整理するかは置いといて)
2,文字を早く書く(漢字が書けないのは置いといて)
3,与件企業は何が問題なのかを早く見極める(解決策は置いといて)

やること多いね、ぽぽぽぽーんw
34名無し検定1級さん:2011/08/14(日) 17:45:36.30
あと、
4,100字、200字で書ける内容(量)を体感する(内容は置いといて)w
35名無し検定1級さん:2011/08/14(日) 17:49:05.55
こりゃ無理ゲーだ
36名無し検定1級さん:2011/08/14(日) 18:45:57.58
これ受かったとして維持費どうするんだ
37名無し検定1級さん:2011/08/14(日) 18:51:19.36
休眠させるか
まあ受からないから心配してない
あくまでも不可能への挑戦というテーマ
38名無し検定1級さん:2011/08/14(日) 18:58:41.19
>>36
たった年間5万だぞ。その他費用合わせても20万もあればいい。その程度も払えないなら資格取得目指す前にもっと働け。
39名無し検定1級さん:2011/08/14(日) 18:59:56.33
ニートで働くのが嫌な人は
強制徴収に耐えられないと思う精神的に
すぐやめる人も多いらしい
40名無し検定1級さん:2011/08/14(日) 19:37:14.15
維持費は6000円/年(研修費)でオケ。
診断協会なんか入る必要ない。
41名無し検定1級さん:2011/08/14(日) 19:38:12.64
受かったら金払わないといけないの?
42名無し検定1級さん:2011/08/14(日) 20:05:34.41
初学で二次進むんだが、
タックの東京圏の講師のそれぞれの特徴教えてもらえないかな?
どの講師でも合格する人がいるのはわかるんだが。
人の意見を参考にしたいんで。複数の講師の授業にでるような余裕ないんで。
43名無し検定1級さん:2011/08/14(日) 20:16:51.59
>>42
みよし 愚鈍
遠藤 惰性
高久 無能
辻井 虚勢
渡辺 上の4点+汚醜
44名無し検定1級さん:2011/08/14(日) 20:19:03.54
>>42
遠藤先生が熱くていい人だぜ。モチベーション上がる
45名無し検定1級さん:2011/08/14(日) 20:35:48.26
>>32

ggrks
46名無し検定1級さん:2011/08/14(日) 21:33:19.94
遠藤先生はモチベーションを高めてくれるという意味では非常にすばらしい先生だと思う
でも、それと2次対策はまた別だろう
俺は遠藤先生の2次対策を受ける機会がないので知らないけどw
47名無し検定1級さん:2011/08/14(日) 21:35:36.37
>>39
>ニートで働くのが嫌な人は

一体何のために診断士を取得したんだwww
48名無し検定1級さん:2011/08/14(日) 21:49:30.33
おれ遠藤先生は全然だめだわ。
泣かれても困るw

49名無し検定1級さん:2011/08/14(日) 22:03:43.35
人に自分のモチベーションをあげてもらって喜んでるやつって何なんだ?
しかも人にそれを勧めるなんて・・・・

質問に素直に答えずに、持論を書きなぐって玉砕するタイプだなw
50名無し検定1級さん:2011/08/14(日) 22:59:54.95
1次試験終わってからもう1週間経つのか。
盆休みをダラダラ過ごしてたせいで、まだ4事例しか進んでないぜw

来月の模試ラッシュまでに最低12事例ぐらいはこなしておきたいなぁ…。
51名無し検定1級さん:2011/08/14(日) 23:00:32.33
公開模試、一校受けるならやっぱTACかしら
でも解説講師がなあ。。。
52名無し検定1級さん:2011/08/14(日) 23:24:39.79
ふぞろいは、みんなが大好きないんきんさんも絶賛するぐらいだ。






















買うだけ無駄。
53名無し検定1級さん:2011/08/14(日) 23:45:19.63
去年まではマス目の右上に「アナログ」って書くだけで何点かもらえたみたいだけど、
今年はもう使えないよね。。。
54名無し検定1級さん:2011/08/15(月) 00:15:33.17
今年は分度器を忘れるな
55名無し検定1級さん:2011/08/15(月) 01:00:10.87
初学でTACの二次直前演習第一回目解いてみたけど、本試験も難易度こんな感じ?はじめて二次の問題解いたから難易度が分からん。40点くらいかな。ムズイです。
56名無し検定1級さん:2011/08/15(月) 01:07:58.74
>>55
初学であの事例を40点取れるとかすごいな
ちなみに俺は19点ぐらいだと思う
57名無し検定1級さん:2011/08/15(月) 06:51:19.00
二次の問題を自己採点できるってすごいよね。
俺は事例Wを除いて、いつも模範解答より俺の方がいいじゃん!って思っていました。

その話wかみさんにしたら、
「あなたはいつも自己評価が高いから」って言われてしまった。
58名無し検定1級さん:2011/08/15(月) 08:58:21.74
>>55

あなた、合格するよ。
59名無し検定1級さん:2011/08/15(月) 14:25:11.32
>>57
かみさん合格するよ!
60名無し検定1級さん:2011/08/15(月) 17:50:19.96
今日も受付休みで2次模試申し込めなかった…
○| ̄|_
61名無し検定1級さん:2011/08/15(月) 17:52:56.02
なにやっとるねん
62名無し検定1級さん:2011/08/15(月) 18:40:56.92
予備校って顧客志向じゃないよねw
63名無し検定1級さん:2011/08/15(月) 21:10:02.25
ふぞろいって、合格者じゃなくても執筆メンバーになるのか・・・。
64名無し検定1級さん:2011/08/15(月) 23:11:37.80
不合格答案情報も貴重だから、
いいんじゃね?
65名無し検定1級さん:2011/08/15(月) 23:12:32.04
あのおばちゃん二次うけてたっけ??
66名無し検定1級さん:2011/08/16(火) 01:02:16.67
ふぞろい見て思うのは、「この文章は機能的で美しい!」と感心するような文章は、
基本的に「しっかりと論立てした筋の通った文章」とは違うんだよな。もちろんそういう場合もあるけど。
2次試験の神髄はここにあると見た。
67名無し検定1級さん:2011/08/16(火) 19:19:06.24
前スレの2次模試日程の続報

エステ 8/27 → 【〆切】
TAC 9/2、3、4
LEC 9/3、4
マンパ 9/4、5
大原 9/11
MMC 9/17、18
クレア 9/23

日程調整すれば全部受けられるな。
2週目が辛そうだけど…
68名無し検定1級さん:2011/08/16(火) 20:08:23.52
2個くらいうければ充分だよ
69名無し検定1級さん:2011/08/16(火) 20:18:08.31
>>67
TACとマンパで日程重なってて
土曜日にTAC、日曜日にマンパで模試受けたことがあったけど
2日目の事例Vあたりから集中力がぶちっと切れてしまったなあ
結局、あまり受けた意味がなかったという印象しか残ってない
70名無し検定1級さん:2011/08/16(火) 20:24:33.54
クレアが一番最後なのか。
でも、クレアじゃなあ・・・。
71名無し検定1級さん:2011/08/16(火) 22:33:29.56
キモメン率85%
72名無し検定1級さん:2011/08/16(火) 22:42:24.87
俺イケメンなんだけど診断士合格したらモテまくりです。
テレビの取材依頼や雑誌の取材依頼もたくさんきてウハウハ
73名無し検定1級さん:2011/08/17(水) 00:08:53.70
早く名刺に 
経済産業大臣登録 中小企業診断士 
といれたいな〜
74名無し検定1級さん:2011/08/17(水) 02:02:15.52
会社の名刺に入れるのは、博士くらいだけどね。
三流資格の名刺なんて書かないどころか、そもそも会社にも言わないけど。
自分は中小企業にしかはったりが通用しないバカだって、宣伝しているようなものだし。

もしかして、無職が勝手に個人でキモい名刺を作る話!?
そういうのってもらってもすぐに捨てるよ。
75名無し検定1級さん:2011/08/17(水) 03:09:31.22
名刺に診断士の入れてもいいだろ
名称独占なんだから、会社がOKなら堂々と入れればいい

前にNTTの社員から名刺もらったら診断士と書いてあった
普通のサラリーマンだと思っていたから
少しスゴイなと思ったけど
76名無し検定1級さん:2011/08/17(水) 06:27:18.95
>>73
君も1次受かってたのか〜
今年は1次板で見かけなかったけど、ひょっとして2次試験は2年目?
因みに診断士太郎はここにいる?
77名無し検定1級さん:2011/08/17(水) 06:48:09.82
>>74
オレなんて会社の名刺に登録販売者って入れられてるんだぜ?
恥ずかしくて渡したくねーよ・・・
78名無し検定1級さん:2011/08/17(水) 06:56:19.54
ここの人で博士とか弁理士に受かる人皆無では
妄想壁がひどいな
79名無し検定1級さん:2011/08/17(水) 06:58:54.59
>>78
博士号とか、外国の大学に金出せば買えるぞ
80名無し検定1級さん:2011/08/17(水) 07:30:24.69
1次試験前に有給で1週間休んで、今週は会社のお盆休み。
なんか今月は朝から晩までずっと勉強してる。
関係ないけどマンパの財務問題集ムズすぎ。
1問やるのに軽く1時間。
電卓OKでこの難易度はなに。
81名無し検定1級さん:2011/08/17(水) 10:11:29.41
>>80
市販の問題集?
82名無し検定1級さん:2011/08/17(水) 10:28:42.62
それは君の能力がないから・・・・
83名無し検定1級さん:2011/08/17(水) 13:04:09.44
TACっていくつメソッドがあるの?
84名無し検定1級さん:2011/08/17(水) 16:07:16.29
メソッドというほどでないのがほとんどですけどね・・・w
85名無し検定1級さん:2011/08/17(水) 18:01:14.31
>>81
はい市販の精選問題集とかいうやつです。
86名無し検定1級さん:2011/08/17(水) 18:24:52.08
>>85
あれ昔からある問題集そのままらしいね。
87名無し検定1級さん:2011/08/17(水) 18:40:19.93
>>86
やっぱりそうでしたか。
事例Wは問題○○に、設問@設問Aのパターンが殆どで、
その設問@はTAC集中特訓+ひと捻りで解けるように設定されてるみたいですが(個人的所感)
設問Aの対策がどうにもならない。
ってことで買ってみたけど、昔からネタばれしまくりなら、あまり意味がなさそうです。
88名無し検定1級さん:2011/08/17(水) 20:29:37.92
あれ?マンパやって気付いたけど、
TAC問題集では正味現在価値計算の時、もし最終年度に残存価格を売却したら、その売却価格をそのまま最終年度のCFにプラスしてなかったけ?
マンパの問題集では残存価格を処分する設定で、残存価格が除去損としてPLで経費計上された後、その処分価格が非資金経費としてCFにプラスされてるけど、
これが正しいなら、TACのほうは、残存価格は固定資産売却益として(1−税率)をかけた分がCFにプラス計上されるべきではないんだろうか?
選択肢がない2次試験はあいまいじゃ通らないし怖すぎる。
合格者の人もし見てたらおしえてください



89財務失敗したあ:2011/08/17(水) 21:29:01.17
合格者じゃないけど。

残存価格「を」売却、とか、残存価格「を」処分する、とかでは、言ってる意味が分かりません。
表現があいまいじゃ通らないし怖すぎて、回答不可能です。残存価格と売却価格がごちゃまぜで。
残存価格=売却価格ならば除「却」損も売却益も発生しないと思いますが。
90名無し検定1級さん:2011/08/17(水) 21:29:09.87
>>88
除却損×(1-t)がFCFにプラスされる、と教わるよ。
TAC育ちの診断士より。
91名無し検定1級さん:2011/08/17(水) 21:31:32.11
ごめん、事例4では除却損が登場するケースはまず無いな。先ほどの除却損を売却損と読み替えて下さいな。
92名無し検定1級さん:2011/08/17(水) 21:37:11.14
>>88
数字ないと分からんよ。
93名無し検定1級さん:2011/08/17(水) 21:42:39.98
ごめん、受験生が過敏な時期に間違えた!>>90>>91は無視して!

FCFへの影響を整理すると、
1)売却により入ってきた金(売却額)
は、【売却額×(1-t)】分のみ手元に残るのでそれをFCFにプラス

2)売却益(売却額>簿価の場合)は、【売却益×t 】分税金で持ってかれるのでそれをFCFにマイナス

3)逆に売却損(売却額<簿価の場合)は、【売却損×t】分節税できるのでそれをFCFにプラス

これでいいかな?あと少し、頑張れぃ!
94名無し検定1級さん:2011/08/17(水) 22:13:32.90
>>93
簿価と売却額が同額の場合でも【売却額×(1-t)】のみ手元に残るの?
売却して損益が出ないなら、課税も節税も発生しないのではないかと。
間違ってたらごめんね。
95財務失敗したあ:2011/08/17(水) 22:30:21.23
1)は明らかに間違っています。当たり前ですが、売却額=手元に残る金ですね。
後は売却益が発生するか否かで税金の額が変わるだけの話です。

2)、3)も言っている意味がわかりにくい。そもそもF(フリー)CFにプラスとか
マイナスとか何を意味しているのかが意味不明だと思う。恐らく設備投資の入替の問題か何
かで、既存設備を処分した場合の除却損(売却損)が節税効果として働くケースのこと
か何かを想定しているんじゃないかと思うんだけど。

前記のTACの問題は単に「その設備が」生み出すCFの現在価値の総和を求める問題だと思う。
マンパのほうは、設備の入替による経済効果がプラスかどうかの「その企業にとって」どっち
のCFの現在価値の総和がより得するのか?みたいな問題じゃないのかな?
あくまで憶測だけど。
96名無し検定1級さん:2011/08/17(水) 22:49:50.18
>>75
メガバン銀行員やシンクタンク勤務や
大手商社でも診断士を名刺に記入しているよ。

なぜ、診断士を記載しないの?
せっかくとったのに。オレは大手自動車メーカーの広報部門の人間だけど
きちんと診断士と名刺に記載している。
97名無し検定1級さん:2011/08/17(水) 22:51:45.42
>>95
93ですが、マンパの問題をやっていないので取替投資の問題かとおもいました。
1)は、公式:FCF=営業CF×(1-t)+減価償却費-設備投資ですね。

問題をアップするか、urlを教えてくれれば良いのですが。
98名無し検定1級さん:2011/08/17(水) 23:17:39.08
俺、公務員だけど、ある公営企業で広報のときに診断士って名刺に入れたら上司から入れるなと言われた。
意味不明だった。
そのあと、中小企業支援機関に異動になって診断士を使って経営支援をする仕事をしているけど、
今は診断士って書いても何も言われない。
99名無し検定1級さん:2011/08/17(水) 23:19:58.18
中小企業って文字列がね・・・。
100財務失敗したあ:2011/08/17(水) 23:24:32.01
うーん、お節介かもしれませんが、営業CFではなくて、営業利益ですね。
営業CFの中に既に減価償却が入っているので。

またこの公式の「設備投資」とは取替投資などの一過性の設備投資ではなくて、
毎期必要な設備「更新」投資のことですので、今回の取替投資額をこの更新設備
には入れないように。

あまりこのケースでFCFの概念持ち出してもどうなのかと思いますが、どんどん
脱線してもいけないので、結論言えば、90の人が言っていることが一番正答に近いです。

101名無し検定1級さん:2011/08/18(木) 00:46:02.37
88です。
みなさんお騒がせしました。
例えば3000円の設備投資をして、10%の300円を残存価格とした場合、
その300円のCFは、PLに利益計上されてしまうんだと勘違いしてました。
良く考えると、簿価=残存価格の場合、は売却益にはならないですね。

除去の場合は、確か簿価を除去損として仕訳けして相殺するので、PLにはコストとして計上されるということだと思います。
みなさん親切にどうもありがとう。
102名無し検定1級さん:2011/08/18(木) 00:49:21.10
>>96
>>74 は本物の診断士に名刺をもらったことが無い酸っぱいブドウのヴェテだからそっとしといてやれよ。
だいたい名刺の肩書きなんてそいつの活動範囲に対する営業効果でプラスになるなら入れるだろうし、マイナスになるなら入れないだけだろ。
まあマイナスになる事なんて考えにくいし、そんなやつはそもそも診断士なんか取らないだろJK
103名無し検定1級さん:2011/08/18(木) 01:21:12.69
ついでにもう一つ聞いてみますが、2次の問題用紙も外側の2枚をちぎってメモ書きに使えますよね?
他に聞ける人がいなんでよろしくお願いします。
104名無し検定1級さん:2011/08/18(木) 08:34:55.55
好きなだけ使いたまえ。
ただ、余白はあまり無いことが多いと思うがな。
105名無し検定1級さん:2011/08/18(木) 13:36:35.46
だみだー
事例I
問題解く手がかりが少なすぎる
想像で書くしかないのがある

テキストには問題文を因としろとあるけど無理
106名無し検定1級さん:2011/08/18(木) 15:28:30.02
>>102 また定例の朝に前も使った酸っぱいブドウw 語彙少なすぎんだろ。

また俺をヴェテ認定して、酸っぱいブドウはおまえだろwww

「診断士」ならいいが、「中小企業」診断士ってのが問題なんだよ。まだわからねーか。
CPA、CMA、CFP。他に中小企業限定で話をしている資格なんてないだろ。
107名無し検定1級さん:2011/08/18(木) 15:53:57.30
>>105
今年は諦めろ
108名無し検定1級さん:2011/08/18(木) 17:00:24.84
>>107
最初で最後の受験と決めているので
できるだけのことはしたい
109名無し検定1級さん:2011/08/18(木) 17:09:04.27
TAC、大原、MMCの2次模試に申し込んだ。
これで3週連続会場受験だな。

マンパも入れたいけど連チャンだと体が持たないから、
合間に自宅受験するわ。
110名無し検定1級さん:2011/08/18(木) 17:21:39.17
>>109
他にやることないの?
111名無し検定1級さん:2011/08/18(木) 17:51:14.26
>>110
他は…平日に1事例、休日に2事例ぐらいはこなしてるけど、
このぐらいじゃまだまだ甘いんだろうな。

仕事も正社員だから毎日2時間は残業だし、睡眠も5時間以下には出来ないし、
1日48時間ぐらい欲しいわ。
112名無し検定1級さん:2011/08/18(木) 18:05:07.42
>>111
そうじゃなくて、勉強以外の用事はないの?
113リーマン診断士:2011/08/18(木) 18:21:52.11
>>106 ちょ、朝書き込みしてるのはオレ!そんなことより、ハリボテスレで「ターミナルバリュー」の定義を答えてよ。
114名無し検定1級さん:2011/08/18(木) 18:23:00.22
>>112
お前は勉強やらないのに2次スレに来ているのか?w
115名無し検定1級さん:2011/08/18(木) 18:42:55.79
2次板には昔から亡霊が住み着いてるからな
勉強の話題をすると、
「診断士ごときの簡単な試験で必死になってる馬鹿め〜 ドロドロドロ〜」
と出てくるから気をつけろ
116名無し検定1級さん:2011/08/18(木) 18:59:44.44
一次の余韻に浸る
117名無し検定1級さん:2011/08/18(木) 18:59:59.10
勉強以外の事をやっても合否に関係無い
118名無し検定1級さん:2011/08/18(木) 19:02:16.71
息抜きは大切
119名無し検定1級さん:2011/08/18(木) 20:50:03.98
去年ストレートで合格したんだけど、
この8月・9月は出来るだけ過負荷をかける時期。
ここで頑張れば、10月に成果が発揮されます。
筋トレと一緒だと考えています。
平日は2事例、休日は4事例を目標にしていました。
120名無し検定1級さん:2011/08/18(木) 21:19:24.50
一日2事例が精一杯だな
121名無し検定1級さん:2011/08/18(木) 21:24:44.52
去年合格したんだけど、平日は仕事でほとんど勉強できなかった。休日は半日か1日くらい時間を取れた。
予備校行く暇はなかったから過去問を一通り読んで4、5年分解いた。
色々な解法に惑わされなかったのが良い結果につながったと感じてる。
122名無し検定1級さん:2011/08/18(木) 21:38:08.15
2次って本気で取り組んだら、すご〜い簡単な試験だよな。
人の解法を真似してたら永久に超えられない壁みたいなものがあるが、
それは気付くか気付かないかの違いだけで簡単に越えられる。
123名無し検定1級さん:2011/08/18(木) 21:39:55.67
解き方が分かったら簡単
124名無し検定1級さん:2011/08/18(木) 22:47:23.17
合格したら、二次は簡単ってこと。

でも、もう一度二次に確実に合格できるかって聞かれると、
首をひねる人が多いってこと。

だから、予備校の講師だって同じで、
この方法で確実に合格できるって確信もっているやつは少ないと思う。

一方でベテラン受験生はなぜか、この方法でいけば合格できるって確信していて、
自分なりの対応を考えている受験生に「ひとりよがり」ってレッテルを貼って、
自分を納得させて、また翌年も受験することになる。
125名無し検定1級さん:2011/08/18(木) 22:54:21.16
1度1次通ったら2年後でも通るもんなんかな?
今年落ちたら1次から受け直しなんだよね
126名無し検定1級さん:2011/08/18(木) 22:57:46.20
じゃあちょっとベテラン受験生に質問

@去年の解答を中立な的な目で自己採点して受かってたと思いますか?
それともやはり落ちても仕方のない回答だった?

Aふぞろいの合格者と全く同じ内容の解答を出来ましたか?
それともやはりB以下と同等の回答だった?
127名無し検定1級さん:2011/08/19(金) 00:59:49.75
>>113
ターミナルバリューが簡易値だっておーwwwって思い切り笑われたから、
自分で定義を言うことから逃げて、必死に人にふってんだw

まあでも、診断士って投資収益の話をしないから、そんなことわからなくても
いいんだよな。外部資本を前提としないから、出口戦略って問題にしないもんな。
128名無し検定1級さん:2011/08/19(金) 01:01:02.52
>>125
去年の1次受け直しで経済だけ足切りくらって1年間ブランクが出来たけど、何か用?
129名無し検定1級さん:2011/08/19(金) 01:16:19.90
>>126
ベテラン受験生からお前に質問

@お前の解答を中立的な目で自己採点して受かりそうな気がする?
→多分、落ちても仕方のない回答になるだろうな。

A本番の緊張と疲れの中で合格者と全く同じ内容の解答が出来る?
→多分、B以下と同等の回答が限界だろうな。
130名無し検定1級さん:2011/08/19(金) 01:31:46.57
>>129
いや、ぶっちゃけると、1次合格後から2次試験の勉強を再開して、21年度以前の過去問をもう一度徹底的に研究してた。
この1週間くらいで自信満々の解答ができるようになったから、ひょっとしてみんなもそうなのかと思って聞いてみた。

22年度の問題は1次合格後の模試用に取っておいたから、殆ど初見の状態。
131名無し検定1級さん:2011/08/19(金) 01:40:33.49
毎年毎年、同じ様な自信過剰の書き込みがあって楽しいなー

模試の順位見て青ざめたり、本番で泣いたりするのも、毎年のことだわー
132名無し検定1級さん:2011/08/19(金) 01:54:00.95
2次って相対評価で
しかも、知識だけでは回答できないだろ

基本的にナマケモノだけど仕事ができる奴がパスすると思ったよ
コツをつかんで手っ取り早くやる方法を見つけるから
133名無し検定1級さん:2011/08/19(金) 01:57:40.57
こう言うと何言ってんだと茶化されそうだから言わなかったけど、あえて言う!

2次試験まじ簡単すぎ!

これって本当は受験者の半数以上が6割取ってて、合格者を上から900人を数えてるだけで、
実質の合格ラインは7割以上なんじゃないか?


って本気で勘ぐってます。。。
134名無し検定1級さん:2011/08/19(金) 02:19:18.02
2次がカンタンなんてうらやましい

俺は安定して上位2割に入る方法が分からない
135名無し検定1級さん:2011/08/19(金) 02:55:54.70
合格とは全然関係ない話だけど、
なんで2次はベル鳴らさないんだろう?

1次はバカが多いから厳密にやるけど、
2次は心配しなくても大丈夫ってことなのか?w
136名無し検定1級さん:2011/08/19(金) 03:21:39.70
ん?鳴らしてたと思うよ。
137名無し検定1級さん:2011/08/19(金) 04:02:02.03
2回受けたけど聞いたことない
138リーマン診断士:2011/08/19(金) 06:05:20.72
>>127
で、結局定義できないと(笑) あっちに書き込んでネ
139名無し検定1級さん:2011/08/19(金) 08:45:54.34
>>133
アンタ、今年合格だわ
140名無し検定1級さん:2011/08/19(金) 12:40:21.76
>>133

採点基準が明らかでない試験で、6割だとか7割だとか言っても詮無きこと。
上位900?1000に入るための試験なので、少しでも評価してもらえる解答をいかに書くかってこと。

あなたは、すごく優秀なのかもしれないけど、ただ自己採点基準が人より甘いのかもしれないから気を付けてね。
141名無し検定1級さん:2011/08/19(金) 18:56:48.80
試験受けても記号選択ばかり
普段文章書くこともないし
過去においても苦手だった自分には
厳しいけど頭にいい刺激になりますね

落ちたとしても身になることがありそう
142名無し検定1級さん:2011/08/20(土) 07:50:32.78
企○診断(11年7月号)の2次演習やってみたけど、これまじ糞だな。

一冊に2問載ってて、
一問目は本物と似ても似つかない与件。速効でやる気が喪失。
二問目はいい感じの与件だったのに・・・
「今後の経営にどのような影響を及ぼすか?」の問いに、模範解答は
「○○によって、マイナスの影響を及ぼすことになる」と書けば良い。だって。
爆笑!! まじ糞!


「どのような影響か?」って、どうマイナスになるかを書くんだよ普通。
例えば「@○○によって売り上げが低下する。」とか、「A○○によってブランドロイヤリティが低下する」だろ普通。

こんな偶然受かったような講師に教わってたら不合格間違いなしだな。


143名無し検定1級さん:2011/08/20(土) 08:17:46.95
ローリスクたらなんたらって教えてるような奴がまともな問題を作れるわけがないのと同じw
144愛蔵版名無しさん:2011/08/20(土) 09:10:28.88
> こんな偶然受かったような講師に教わってたら不合格間違いなしだな。

同意。

タキプロのセミナーでオリジナル問題を出していた。
解答例だけ示して解説は一切なし。
出席者の一人に解答の根拠を質問されたら、
時間がないので懇親会で説明しますと言っていた。
有料セミナーだったのに。

合格したという事実においては受験者・不合格者よりレベル上かもしれないけど、
合格しただけで作問できると考えるのは勘違いだろう。

プレゼンしていた内の何人かは正直に「受かったと思ってなかったし、
なんで受かったのか判らない」(大意)と言っていた。
145名無し検定1級さん:2011/08/20(土) 09:34:24.49
詳しくは懇親会でw
146名無し検定1級さん:2011/08/20(土) 09:42:35.32
懇親会など、やたら人的ネットワークを広げようとしている奴。
また、そういった場所に積極的に出ようとする奴。
こいつらと付き合って良かったためしなし。
147名無し検定1級さん:2011/08/20(土) 10:20:47.93
ちゃんとしたビジネスではないのか
148名無し検定1級さん:2011/08/20(土) 10:47:56.05
合格答案、不合格答案の実例をサンプリングする場としては
ビジネスになっているんではないのかな。
勉強会参加者の全員が不合格ということはないだろうから。

Tプロの一人は、ふぞろいの執筆者になっていて、
502教室夏祭りでも発表者の一人として登壇していた。
自分の合格年は、自分の合格答案で執筆者になれるけど、
毎年受験するわけではないから、普通に考えれば単発に終わる。

が、答案サンプルを収穫できる場を確保しておけば毎年そのビジネスに
参加できる。大手受験機関のほうがサンプル数は多いだろうけど、
そこは「スモール・ビジネス・マーケティング」を地で行って
対人コミュニケーションに注力しているんだろう。
合格と同時に本の著者になれるというのは、人的ネットワークを広げたい嗜好の
新合格者にもメリットになるから互恵になっているし、ニッチならありのビジネス。
149名無し検定1級さん:2011/08/20(土) 12:06:37.66
記号選択試験でしかいい点とれないよー
150名無し検定1級さん:2011/08/20(土) 12:42:42.11
今日、タックで初演習。
大雑把な方向性は間違えてないんだけど、上手く解答が作れないね。
グリーンにはのるんだけどピンに寄っていかない。
151名無し検定1級さん:2011/08/20(土) 12:51:19.72
>>150
すごいね。
152名無し検定1級さん:2011/08/20(土) 13:20:03.08
タキプロの大阪に参加したけどよかったよ
153名無し検定1級さん:2011/08/20(土) 14:09:34.53
>>133
勘ぐる必要はない。真実だよ。
診断士には2次筆記合格後、大半は実務補習をクリアしないといけないが、
この費用は、国家試験であるがため、受験者だけでなく、「誰か」が負担している、
診断士試験は、中小企業庁が診断協会へ委託している事業であるため、
誰が負担しているか分かるだろう。

だから、予算に制約がある=診断士受入れに制限がある=競争試験である。

これが本当の真実。
154名無し検定1級さん:2011/08/20(土) 14:11:55.14
それと、6割以上合格と絶対評価基準であるのに、
合格者の変動が少ない(800〜900人程度)であることも
不自然だろ?この2次試験は、相対評価で上から900人程度までしか
受からない試験。
15530:2011/08/20(土) 15:39:00.48
>>153
君は三次試験があったころに討ち死した亡霊かね?w
最近では(と言っても10年以上前から)実務補習は試験じゃないし、実務補習実施機関も協会以外に複数あるんだが。
156名無し検定1級さん:2011/08/20(土) 16:47:06.74
知ったかぶりって、恥ずかしいねw
157名無し検定1級さん:2011/08/20(土) 17:49:59.63
実務補修の費用は受講者がだすんだが。。
158名無し検定1級さん:2011/08/21(日) 02:04:04.21
グリーンだと思ったら、隣のホールだったでござる
事例1をマーケ視点で解答したりとかw
159名無し検定1級さん:2011/08/21(日) 08:13:03.94
>>158
あるあるw

でもタックの解釈所々納得いかないんだよなぁ。
「自分の解答だって合ってるじゃねえか、とか言ってる人は落ちる典型ですw」とか言ってたけど。
160名無し検定1級さん:2011/08/21(日) 09:47:12.73
プロゴルファー猿に旗包みを習いたいw
161名無し検定1級さん:2011/08/21(日) 11:58:18.89
ところでお前ら、今年の2次試験の時間帯が微妙に変わったこと知ってるか?

09:50 〜 11:10 事例T
11:40 〜 13:00 事例U
14:00 〜 15:20 事例V
15:50 〜 17:10 事例W

個人的に休み時間が30分になったのはありがたい
162名無し検定1級さん:2011/08/21(日) 12:08:28.53
男子トイレの混雑すげえもんな
163名無し検定1級さん:2011/08/21(日) 16:41:29.36
去年二次で失敗、背水の陣で臨むつもりだが全く合格しそうな気がしない
一次を突破したときは簡単な試験だなって大威張りだったのに

行政書士、社労士と比較して間違いなく難度が高いよ
暗記で対応できないなんて、どうすりゃいいのさ

みんなどうやって合格したの?
教えてくれよ
164名無し検定1級さん:2011/08/21(日) 16:44:34.54
仕事休職してひたすら勉強
165名無し検定1級さん:2011/08/21(日) 16:49:56.36
>>163
過去問
166名無し検定1級さん:2011/08/21(日) 16:59:55.89
>>163
過去問+理科系の作文技術読んで,端的で論理的な文章を書けるようにする。
167名無し検定1級さん:2011/08/21(日) 17:33:34.01
>>163
司法試験の片手間に合格した人は暗記する量が少ないから社労士より楽だと言ってたよ
論理的な文章書くのに慣れてる人にはかえって楽なんだろう
168名無し検定1級さん:2011/08/21(日) 18:20:11.54
論理的な文章、それがよく解らんのよ
自分では論理的に書けているつもりがダメだったから

だだ一つ気づいたのは、与件から解る範囲で書けって事
昨年は与件に書いてあることをわざわざ書いても、
意味ないじゃん、って事で自分の考えを書きまくってアウトだった
169名無し検定1級さん:2011/08/21(日) 22:41:32.07
おいお前ら!
あの人気NO.1受験生の宇都宮大先生がついに2次試験のメソッドを公開してくださったぞ。
その情報はお前らに向けて発信してるんだ。
一日に3度は拝んでおけよ。

170名無し検定1級さん:2011/08/21(日) 22:48:53.49
>>153さん、もう一回出てきてあなたのご経験とご意見を聞きたいですよ

このまま何も書かないでいると、一生負け犬のクズ野郎として2ちゃんの伝説になるんですよ

>診断士には2次筆記合格後、大半は実務補習をクリアしないといけないが、
>この費用は、国家試験であるがため、受験者だけでなく、「誰か」が負担している、
>診断士試験は、中小企業庁が診断協会へ委託している事業であるため、
>誰が負担しているか分かるだろう。



171名無し検定1級さん:2011/08/22(月) 12:09:27.25
あと二ヶ月やでーー
172名無し検定1級さん:2011/08/22(月) 12:13:12.59
まだ、2ヶ月もあるのか・・・・




と言ってみたい
173名無し検定1級さん:2011/08/22(月) 12:37:37.46
そうだな

現実は。。。
174名無し検定1級さん:2011/08/22(月) 13:09:56.25
まだ一年もあるのか・・・
175名無し検定1級さん:2011/08/22(月) 22:06:21.81
多分、1次に落ちてるから2次の過去問を冷やかし半分で解いて回答見てみたけど、あってんのか合って無いのかイマイチ分からんな。
これはどう判断して行けばいいんだ?
176名無し検定1級さん:2011/08/22(月) 22:40:33.58
やっぱりどう考えてもTACの「ローリスク」ってのは理解不能だな。


「高得点を目指す為には、@問いかけに対する精度の高い返答力、A正確な与件抽出力
B説得力のある因果関係の記述、C設問間の一貫性、等が必要になる。よって「高得点を
目指すとリスクが高まる」という因果関係は発生しないため、高得点とリスクはトレード・
オフの関係ではない。」 150字

177名無し検定1級さん:2011/08/22(月) 22:50:55.02
2次スレで論述を始めるやつは、勉強が足りないタイプだな。
本気で答練こなしてたら、そういうの飽きてくるからw
178名無し検定1級さん:2011/08/22(月) 23:58:55.19
>>168
>自分の考えを書きまくってアウト

そりゃ不合格でしょ。
いくら論理的な論旨展開でも,与件の範囲内で書かないと。
179名無し検定1級さん:2011/08/23(火) 21:40:12.43
はえーなー
8月もあと1週間だけだ
一週間後には次の月が試験のある月になってる

2次試験は記述式の対応能力がもともとない人にとっては
対応難しいね
即席で身に付くものじゃない
180名無し検定1級さん:2011/08/23(火) 22:22:31.40
一次は手頃でなんとかなりそうで、
しかも科目合格制で何回か受ければなんとかなりそうで、
最後の二次で絞る。
受験料ビジネスとしてはうまくいってるよね。

養成に逃げるヘタレはさらに200万円。
181名無し検定1級さん:2011/08/23(火) 22:43:02.86
養成200万な上に評価は著しく低いからなw
182名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 00:27:05.07
200マンてまじか
183名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 00:57:57.88
200万払うせいか妖精の独立高いんだよな。
で、ことごとくレベルが低い。
妖精校作りすぎなんだな。
大学校並みのカリキュラムじゃないところは認可だしてはダメだよな。

それか一次を難しくして、二次の合格者を増やすか。
184名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 01:12:59.89
とりあえずおまえらに、二次をストレート合格した俺がアドバイスしてやる。

まず、妖精がどうとか、この時期に考えんな。
あんなのは、落ちた後でも申し込みできんだろ。
とりあえず、試験に合格したら200万自分のものって考えろ。
あるいは、それだけ金があれば、もうMBA行けるから。

で次にだが、二次試験は国語力でも地頭でもなんでもないからな。
事業評価を

 ライフサイクルで行うか(そうすると不振事業の洗い出しと再編の提案)、
 市場評価で行うか(潜在顧客の洗い出しや、現行の顧客への売上増加の検討)
 会計上の情報で行うか(だから事業利益とか計算させるだろ)
 製造上の品質管理で製造費用を低減させて利益を上げるか

とにかく決まった尺度で測らせるだけ。
だから、さっさと傾向を掴んで、販売が苦手なら販売士の入門書でも、
品質管理が苦手ならその手の入門書でも読んで、あとは過去問解けばおk。
185名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 02:06:46.30
2次ストレートってことは、1次何回も落ちてその間にやり込んだっていうだけだろw
186名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 02:21:28.62
>>185
いや、184の言っていることは大まかにあっていると思う
気に入らなければ、採用しなければいいから
素直に教えてもらおうぜ

>>184
2次対策に、どんな参考書使ったか教えて?
187名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 03:19:31.44
なんか自作自演レス臭いなぁ…
過去問や2次答練をやりこんだ人のコメントにしては、ポイントがズレてるんだよ。


事例1はプロダクトライフサイクルよりもリソースベースドビューの方が重要だし、
戦略論だけじゃなくて組織・人事論のウェイトも大きい。

事例2は大手チェーンや同業他社との差別化要素だけを抜き出して解答しないと
一般論では不正解になるから、与件から洗い出すこと自体よりも
その後の選別と限られた文字数への詰め込みの方が大変。

事例3はQCDを競合と比較しつつ、生産計画や工程のボトルネックを改善しないといけないし、
文字数が多いからちゃんと因果関係が繋がる様に書かないと読みづらくなって減点される。

事例4は製造原価だけじゃなくて、販管費や営業外損益も見ないといけないし、
固変分解・キャッシュフロー・企業価値・為替損益について問われることもある。


あと俺は1級販売士持ちだけど、今も事例2が一番苦手だわw
188名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 04:55:42.83
>>187
ほらまた毎年のバカが出たよ。文字数が多いから因果関係とか。(いつものように地頭って言えよw)
そして、俺が詳細を出さなかった分、単語を必死に出して、上に立ったつもりか、はいはい。

そもそも記述式って、書く内容が決まっているから、文字数は足りるんだよ。
弾幕を張る感覚で言うから、文字数とか言い始めるだけ、バカ丸出しなんだよ。

そして、加点の根拠は?あるいは予備校得意の圧縮解答(笑)の効果の根拠は?
無関係な言葉を書いたら減点って想像できないのか?そうだろうな。

ようするに、採点する側に立ったこと、一度もないやつの意見だよ。
わからなかったら、解答なんて書いても仕方ないんだよ。

>>186 逆に、そういう素直な方向も戸惑うけど。
とりあえず、試験前までに役立つ、即効性のある物を出せという話だよな。
ちょっと考えさせてくれ。とりあえず今思いついたのは、

  ドラッカー本(訳書でいい、現代の経営くらいでいいよ。)
  事業価値評価(マッキンゼー、これはもう常識だから、上下巻までは読んで。)
  証券投資(ツヴイ・ボディ)←これは「即効性」まではないけど。

くらいかなあ。それぞれ、「二次試験を目指す人ならば」ざっと一冊当たり数日で読めないと。

あと、一橋ビジネスレビュー(この月刊誌のレベルの低さは最悪だけど、たまたま当たりがあった)
の中に、コンサルが好きそうなフォーマットをまとめた号があったけど、今手元にないから後で。

一文で言うと、雑音に紛らわされずにコンサルの本質を考えてがんばれ。
189名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 06:48:13.54
>>188 君の書き込み自体が雑音だよ、っていう。
190名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 10:48:45.21
>>188
一橋よりもハーバードビジネスレビューの方がいいよ。
英語版が読める様になると楽しいし。
http://hbr.org/
191名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 11:07:23.00
>>184
200万でMBA取れるのは国立大学ぐらいだよ。
私立なら1年分の学費にしかならないし、
欧米なら生活費込みで年間500万以上掛かる。

国内MBAは東一早慶工筑か京阪ぐらいまでなら意味があるけど、
MARCH関関同立以下で取っても大して認めてもらえない。
日本の院試でもある程度のTOEIC・GMATスコアや論文力・数的理解力が要求されるから、
妖精どころか診断士でもそのままじゃ太刀打ち出来ないと思うんだけど…。

スレ違いすまん。
192名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 11:34:03.52
MARCH関関同立以下は肉体労働で奴隷でもやってろよks
193名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 12:34:33.65
>>191 実際、120万円×2年+入学金という私学はあるんだが。
194名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 12:38:21.90
>>193

しょぼいとこでしょ?w
195名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 12:45:39.65
>>191が持ち上げていた和田サン大学なんだが。

おまえ、授業料の相場がわからないって、
高学歴じゃないと自分から言っているようなもんだぞ。
196名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 15:05:56.45
和田も調べた上で書いてるけど、WBSもNFSも毎年150は掛かる
某ランキングサイトの情報は半期分を1年分と勘違いしているから注意
197名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 19:08:10.95
>>186 雑誌探したぞ。

一ツ橋ビジネスレビューじゃなくて、ハーバードビジネスレビュー「の日本語版」だった、すまん。
※日本語版は元の雑誌と違って、ダイヤモンド社がいじくっちゃってレベルが下がっているから気をつけよう。

DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー
'09年6月号 競争の技術

27のフォーマットのあらすじを紹介している。

これを見れば、メソッドなんてのが、目的に応じて言いたい側面を切り取るだけの包丁にすぎず、
決して万能薬でもなければ、客観的な評価でもないのが、さすがにわかるだろ。
198名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 19:19:16.38
お気楽MBAでも行こうかと思ったけど、
入学間に合わなかったから予習のつもりで始めた事を思い出したわ。
予定通り妖精付きMBAに行こう。糸が切れました。本当にありがとうございました。
199名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 19:21:39.53
妖精付きMBAはまじで糞だよ。俺後悔してる
協会で差別みたいなのあるし
200名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 20:38:38.97
自作自演がばれて発狂したTAC生or講師?

みんな華麗にスルーしすぎだろ
201名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 20:59:53.49
>>199

差別あるんだー。
俺は支援機関診断士だけど、ただでさえ独立したてには仕事回したくないけど
妖精には絶対回さない。新しい人を頼むのは冒険。その冒険をベテランではなく独立したての人にするのも勇気がいるが。
レベルが低いと業界では暗黙の了解になっている妖精に頼むのは無茶苦茶勇気がいる。
妖精でも優秀な人はいるとは思うんだけどね。
得意分野を聞くと、妖精時代に診断した業界を堂々と答える新人妖精君は怖いだろ。
202名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 21:25:37.36
2次対策始めたばかりの頃って、なぜか急にHBR読み出したり
ザ・ゴール読み出したり、MBAに興味持ち始めたりするんだよな。

後で「理屈はいいからもっと答練やっとくべきだった…」って気づくんだけどw
203名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 21:54:13.47
>>210

本当に診断士?
日本語でお願いします。

俺、診断士の知り合い多いけど、試験組だの養成組だの騒いでいる低レベル診断士は
誰もいないよ。

俺も客観的に見て、両者の差を感じたことはない。

基本的に、独立組は合格がスタートラインと考えているから、診断士になってからも
たくさん勉強している。

だから、どうやって診断士になったかなんて殆ど関係ない。

多分、試験組・養成組って騒いでいるやつは、無資格者か独立もできない無能診断士
なんだろうね。
204名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 21:55:49.27
>>210 ×
>>201 ○

でした。
205名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 21:56:40.19
俺も診断士だけど結構養成は差別されてるよw
仕事を回す段階で養成は無視されて他の人で選別とかよくあります
206名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 21:56:59.46
>>203

それは表立って、妖精ってレベル低いね。なんて言えないからだろ。
妖精差別はあるよ。
207名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 21:58:23.40
妖精差別があるというより、たまたま妖精にレベルの低い奴が多いんで
仕事を回さないというのが正解のような気がする。
208名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 21:58:28.82
妖精は能力ないやつが多いから仕方ない。逃げたやつだからな
209名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 22:00:31.94
>>205

>仕事を回す段階で養成は無視されて他の人で選別とかよくあります

俺の知っている診断士がみんな優秀なんだな。

仕事を人から回してもらったりなんて、だれもしていないもん。

みんな、自分で仕事を取っているよ。

協会にも、誰も属していないし。
210名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 22:02:41.02
中小企業診断士(妖精)とか表記をかえてくれたらいいのに
211201:2011/08/24(水) 22:06:53.20
>>203

正確に言うと207が正解かもしれんな。
実際、俺のところに新人診断士が仕事くれってやってくるんだよ。
ベテランはこないけどな。
経歴見ると試験組は新人でも、生産管理やってましたとか、コンサル会社で修業してましたとか、
若いやつを開拓しないといけないんで、まかせてやってもいいかなーと思わせる経歴が多いんだ。
要するに試験組は自信のあるやつしか独立してこない傾向がある。
ところが妖精組は、フリーターでしたとか、自営業をこかしましたとか、電気工事してましたとか、
「はぁー」という経歴のやつが独立してくる。金使ったんで意地でも独立するのか、追い込まれて資格にへばりついているのか。
そんなのが多い。妖精組の独立率が異様に高いんだよ。
しかも、そいつらの指導員に聞いてみると、実習時のレベルは試験組>>>>妖精だって言うじゃないか。
怖くて、妖精に仕事頼めるかよ。よく考えてみろよ。

おまえは業界のこと知らずないんだから黙ってろ。
212名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 22:07:34.69
二次試験会場どこかな?
東京はリバティ?
大阪は大阪商業大学?
213201:2011/08/24(水) 22:11:49.82
あと、経歴で妖精隠している奴とかいるな。
なんかMBA取得とか書いてあるけど、大学名もない。
でもMBAの卒業時と診断士登録時が重なるんだよな。
214201:2011/08/24(水) 22:16:23.79
>>209

おまえ馬鹿だろ。妖精の連中なんて、ここ数年で独立した連中ばかりなんだぞ。
自分で仕事取ってこれるか????
おまえほんと業界に無知だな。診断士の業界は村社会だから、
独立当初は先輩診断士にかわいがられるやつに仕事が行くんだ。
独立して何年もすれば違うぜ。おまえ、診断士とっていきなり自力で仕事取れると思っているの???
215名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 22:19:58.26
>>214

>おまえほんと業界に無知だな。診断士の業界は村社会だから、
>独立当初は先輩診断士にかわいがられるやつに仕事が行くんだ。

だから、レベルが低いんだよ。

俺の知っている若手診断士は、その村社会なんて最初から眼中にないの。

みんな優秀だから、人脈もしっかりあるんだよ。

養成の人も試験の人もいるけど、みんな村社会にしがみついてないよ。
216名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 22:20:05.16
妖精でも実力があるなら無問題。
しかし、ことごとく実力に欠ける。
妖精という制度が診断士全体のレベルを下げていることは間違いない。
217名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 22:22:00.74
中小企業診断士(妖精)www
218201:2011/08/24(水) 22:24:07.92
>>215

そりゃー、おまえのまわりだけだわw
実際、民間の仕事を営業して取れるなら単価の低い支援機関の仕事なんかに営業にこないだろ。
実際、ベテランの先生はこっちが頭下げて仕事してもらっているんだ。
ところが、わんさと妖精独立新人組がくるんだぞ。むしろ試験組のほうが若いうちから村社会に依存せずに食べている。
妖精組はやたらと支援機関に営業をかけ、支援機関のマネージャーとか応募してくる。

おまえのまわりだけはどうかしらんが、レベルの低い妖精組は村社会や支援機関にしがみついているよ。
219名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 22:25:46.53
ここは2次試験スレ、人間やめてメルヘン化したやつらが来る所じゃないよ。
妖精さんも、脳内診断士さんもね…w

さて、模試の話でもしようぜ!
今週末はエステだっけ?
220名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 22:30:15.22
まー、妖精はカスということで異存のあるやつはいないなw
221名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 22:33:44.83
妖精って何割ぐらいいるん?
っていうか妖精って商工会議所や金融機関勤務とかでないと入れないもんではないん?
222名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 22:36:27.19
>220

診断士になってもいないのに、そういう偏見・プライドを頭っから持っているって、
どうなんだろうね。

診断士って、目的ではなくて手段じゃないの?

診断士になれば、くだらない差別なんて一気に飛び越えて、色々なチャンスに恵まれ
るのにね。
223名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 22:36:40.23
大学院と兼用のとことかマンパワーのとことか誰でも入れるww
224201:2011/08/24(水) 22:37:54.70
>>203

でも、妖精差別があるというのは、俺も初耳だよ。
単に妖精出身はレベルが低いと業界内で思われているだけ。
最後は個人の実力なんじゃないか。
結局、仕事をくださいと営業に来るのは「食えない診断士」で
「食える診断士」はうちに営業に来ないんだよ。
そして、その営業に来る診断士がことごとく妖精が多くて、
そして会話をしていても、経歴を見てもことごとく、そいつらのレベルが低いんで。
俺もいいかげん嫌気がさしてきたというのが本音だよ。
225名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 22:39:53.92
陽性だろうが私見だろうが底辺資格なんだから仲良くしろよ。
仮に無職ならばまずは再就職しないとな。
226名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 22:47:59.43
で、エステ模試受けるやつっているの?
227名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 22:59:45.18
>>222

お前も診断士になってみればわかるが、
本当に妖精のレベルは低い。
指導員も相当困っているようだぞ。
200万も払っているから、落とすわけにもいかないし。

差別でなくて、そういう声があちこちから聞こえてくる。
228名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 23:03:29.71
妖精食えないから受験校の講師に忍び込んでいるんだよな。
しかも、2次教えているやつとかいるし。
229名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 23:07:57.17
診断士試験受かって優秀なのは分かったから受験者スレで騒ぐなよ。
下らない。
230名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 23:09:07.59
妖精出で二次講師はまずいだろw
231名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 23:22:10.96
結局おまえら勉強するのがイヤだから、
答練だけやればいい、予備校がなんとかしてくれるって、
課題から逃げまくりな。

それでしんきん今年も落ちたんだから、おまえらいいかげん成長しろよ。
社会でも家でもなさけないやつ。
232名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 23:23:28.62
宇都宮>>しんきん

なのは事実
233名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 23:25:52.76
社会的に評価されない人を持ってくるの、もうやめような。

同類なのか?おまえらはw
234名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 23:43:03.72
>227

で、診断士なの?ww
235名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 23:58:40.51
>>234

そうだ。
おまえさー、診断士の業界に入れば妖精がレベルが低いというのは嫌でも耳に入ってくる。
差別でも偏見でもなんでもない。別に妖精だから差別とかは俺はしないけど。
妖精の実習レベルが低かったり、妖精出身者のレベルが事実低いんだから仕方がないだろ。
こんなもん、偏見でもなんでもない。
236名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 23:59:47.12
妖精の講師と試験組見分ける方法ない?
237名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 00:03:36.83
>>234

そんなに、妖精レベルが低いという意見を言っている人間(複数人いるよな)
が資格もないやつだから偏見持っていると決めつけるなら、
一度、妖精を教えている診断士の指導員に聞いてみなよ。
ほぼ100%レベルが低いというから。あえて言うと大学校に企業から派遣されている連中は
わりと、しっかりしているらしいな。
238名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 00:06:16.86
おれも実務補修の先生が妖精も教えててやっぱ試験組はレベルが違うって言われたよ。かなり落ちるらしい
239名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 00:09:11.09
>>234

あと、指導員やっている先生はこうも言っていた。
俺は旧制度だけど、新制度の試験組は旧制度よりも優秀だと。
新制度試験組>>旧制度試験組>>>>>>>>>>>>>妖精

実習レベルだと、こんな感じらしいぞ。
240名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 00:12:45.59
>>184
せっかくだから、テンプレとして使わせてもらうわ

----

とりあえずおまえらに、エステ二次模試で上位に入った俺がアドバイスしてやる。

まず、段落空けがどうとか、この時期に考えんな。
あんなのは、書き込んだ後でも送り仮名とかで調整できんだろ。
とりあえず、解答用紙もらったら200マス全部が自分のものって考えろ。
あるいは、95%以上埋めれば、もう減点されないから。

で次にだが、エステ模試は国語力でも地頭でもなんでもないからな。
事業評価を

 S…内部環境の強み
 W…内部環境の弱み
 O…外部環境の機会
 T…外部環境の脅威

とにかく決まった尺度に当てはめさせるだけ。
だから、さっさと傾向を掴んで、クイックマスター応用編でも、
セレクト問題集でも読んで、あとは過去問解けばおk。
241名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 00:23:20.03
ここまで妖精のレベルが低いという見方が業界で定着してしまうと、
その人のことを何も知らなければ妖精出身というだけで、「実力ないかも」
というフィルターで見られるのは仕方がないと思う。

例えば、初めて会う人間で、旧帝大出身と、大東亜帝国だと旧帝大出身者のほうが
優秀かなと思う。長くつきあってくれば個人、個人の実力で判断されるだろうけど。
「妖精出身」と聞けば、本人の実力がわからないうちは「たいしたことないな」と思われる可能性はあるよ。
242名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 00:44:59.60
自分は養成課程出身の診断士を10人くらい知っていて、一緒に仕事をしたこともあるが、ことごとく使いものにならなかった。

もちろん二次突破組でもダメな奴はいるが、発生確率が全然違う。養成課程における教育内容がダメというより、養成課程に逃げ込むという根性がダメなんだと思う。


>>239

自分の師匠も旧制度出身のベテラン指導員だけど、同じことを言ってる。

新制度試験組>>旧制度試験組>>>>>>>>>>>>>妖精


だから、養成課程出身者が診断士の名を汚さぬよう、なんとか養成課程出身者をレベルアップする仕組みを師匠は考えてるよ。
243名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 00:48:01.77
>>240
とりあえずおまえらに、TAC二次模試で上位に入った俺がアドバイスしてやる。

まず、ローリスクな記述がどうとか、この時期に考えんな。
あんなのは、書き込んだ後でも付記とかで調整できんだろ。
とりあえず、試験が始まったら200%与件を詰め込むものって考えろ。
あるいは、それだけキーワードが入ってれば、もう部分点取れるから。

で次にだが、TAC模試は国語力でも地頭でもなんでもないからな。
事業評価を

 大枠把握メソッドでざっと内容理解
 複数解釈メソッドで両方の材料探し
 ポイント解釈メソッドで問題要求と照合
 ローリスク回答メソッドでボカしながら詰め込み

とにかく決まったメソッドを使わせるだけ。
だから、さっさと傾向を掴んで、スピテキでも、
集中特訓2次でも読んで、あとは過去問解けばおk。
244名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 01:31:01.58
変な奴が湧いている
245名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 01:47:43.96
>>243
大原の二次模試は
とりあえず、試験が始まったら200%本気を出すものって考えて、
とにかく本気を出すだけだなw
246名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 07:38:10.80
妖精いくのはやめます。。。。
247名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 07:39:58.79
コンサルの仕事って、センスでやる部分ってあるんだよな。
もちろん経験でセンスを補えるけど。
診断士の2次ってセンスを問われているんだ。
2次も受からないで妖精に逃げているやつは、診断士としてのセンスに欠けるやつなんだ。
そのぶん、みっちり妖精校で勉強してこればまだいいが、
妖精校も作りすぎて、甘いカリキュラムの学校も多い。
200万円払ったら診断士になれますよではレベルの低い診断士が量産されてしまうんだよ。
248名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 07:43:23.49
レベルの低い診断士が生産されると全体のレベルがさがって見られる。
まじで妖精制度やめてくれないかな・・・・
249名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 08:43:40.40
養成をコケにしている連中って、結局診断士の村社会にしがみついているだけなんだね。

養成・試験組の議論って、学歴差別とかと同レベル。

診断士を『活かす』という観点に立てば、いくらでも活躍の場がビジネスの世界にはある
のに。

そこでは、養成とか試験とか、全く関係ないよ。

みんな視野が狭いね。

独占業務が無いのは『広いビジネスの世界で活躍しろ』という意味なのに。

250名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 08:47:46.88
学歴なんて関係ない、要は実力だ!

とか言っている診断士に限って、

『養成はバカだ』

とか騒いでいるんだよね。

能力をはかる尺度が、これほどまでに試験内容に偏っているって・・・。

みんな、どんだけ試験好きなんだよww
ouのうりょく
251名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 08:53:44.20
妖精は裏口入学みたいなものなのでいじめられても仕方ないだろ
252名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 09:01:22.67
俺、MBAに診断士が付いているコースを出たけど、逃げじゃないよ。
だって、そもそも二次受けていないし。

もともとMBA志向だったし、一石二鳥で良いなと思ったんだ。

それに、試験のための試験勉強には、魅力を感じなかったんだよね。

いま、4社の顧問と、2社の社外役員やっているよ。

確かに試験組の方が優秀な人、多いと思うよ。

でも、それは取得直後の話であって、数年経てばその人次第だよ。

大学(学歴)と一緒。
253名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 09:19:45.63
もし養成制度を廃止するか完全に区別したら、試験の難易度や評価は上がるかな?

もし今の難易度評価≒資格の評価がそういう計算に基づいているなら、
区別したほうが現実に即してるし、資格の価値も上がっていいこと尽くしなんだけど。

妖精制度があるせいで、俺たち受験生の苦労が実際より軽く見られてしまうのだけは、絶対に納得いかない。
254名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 10:25:24.47
>>253

>妖精制度があるせいで、俺たち受験生の苦労が実際より軽く見られてしまうのだけは、絶対に納得いかない。

本当に学歴差別と一緒だね。

ある知人(旧帝国大学)が、私立と一緒にされたくないって嘆いていたけど、それと一緒。

それに、苦労の度合いなんて、比較できないだろ。

苦労に単位なんてないでしょ。どうやって測定するの??
255名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 10:26:35.35
>>253

>妖精制度があるせいで、俺たち受験生の苦労が実際より軽く見られてしまうのだけは、絶対に納得いかない。

本当に学歴差別と一緒だね。

ある知人(旧帝国大学)が、私立と一緒にされたくないって嘆いていたけど、それと一緒。

それに、苦労の度合いなんて、比較できないだろ。

苦労に単位なんてないでしょ。どうやって測定するの??
256名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 10:46:59.33
>>255
相対的に妖精あがりの診断士は能力が低いと認めてるわけでしょ?
それなら現実に即して「中小企業診断士(妖精コース)」とか中小企業診断士(2種)」とか
区別する案には異論はないよね。


もし妖精コースがあるせいで、勉強時間とか難易度が−αされて計算されてるなら、区別すれば良いだけ。
学歴差別ってのは、「高卒だから」と決めつけて、偏見をもって能力を判断することでしょ。
これは現実に能力に違いがあるんだから偏見ではないよ。「区別」「差別」の違いはわかるよね?


妖精でも能力と実績がある人なら、差別される道理はそもそもないでしょ。
まあ独占名称の2部制に激しく反対したい気持ちも分らなくはないけど、数年以内にはあるんじゃないかな?
257名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 10:55:27.84
>>256

>それなら現実に即して「中小企業診断士(妖精コース)」とか中小企業診断士(2種)」とか
区別する案には異論はないよね。

そんなに不満があるなら経済産業大臣に直談判してきたら?

仮に、区別して、あなたに何の実利があるの?

それで、何か救われるの?

悲しい思考回路だな。
258名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 11:02:21.91
>>257
区別は差別を生むから反対!とか、他人の努力にすがって地位向上!とか
典型的な左翼っぽくて笑えるんだけど、中小企業診断士は妖精に社会的地位を奪われていると言いたいんだよね。
そんな負の経済効果を取り返して、適切な評価を得ようと思うのは当然だと思うけど。


悲しいのはどっちかな?

259名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 11:07:41.00
あと言い忘れたけど、1次試験合格のみで「中小企業診断士」って名乗ったら、
やっぱり他の資格保持者の人にも可哀想だよ。

ランキング的にはかなり下がるんじゃない?
260名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 11:08:27.92
>>258

主張が支離滅裂。

正当な評価を得る為に区別が必要なら、同じ意見の人の署名集めて、動き起こせば?

診断士かどうかを決めるのは、お前じゃなくて経済産業大臣。

その診断士がホンモノかどうかを決めるのはお客様。

それが不満なら、お前の力で制度変えてみろよ。
261名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 11:22:03.44
>>260
苦しいの〜
俺が制度設計担当者じゃないから、発言とその権限において、主張が支離滅裂になってるって?
「提案」って言葉知ってる?

「MBA志向」で「2次試験に魅力を感じなかった」割には、やたら「中小企業診断士」に執着するな。
誇れる実績と能力があるなら名称なんてどうでもいいんじゃないの?

「決めるのはお客様」でしょ?
262名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 11:31:32.46
>>261

いいから、その提案力活かして養成組を、

「中小企業診断士(妖精コース)」とか中小企業診断士(2種)」

とする意見書を経済産業大臣に出してこいよ。

俺は、名称なんてどうでも良いよ。
そもそも、名刺に診断士って入れていないしね。

でも、俺は診断士を誇りに思っているから、こういう差別・区別、足の引っ張り合いを
下らなく、悲しく思っているだけ。

差別・区別して、あなたは一体何を得たいの?
263名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 11:35:22.49
妖精制度をなくしてしまえば問題ない。妖精出のやつは二次を受けないと診断士を名乗れなくしてな
能力ないやつが診断士を名乗られると迷惑
264名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 11:38:45.28
>>262
ぷっ

診断士を誇りに思ってるけど名刺には入れてなくて、
2次試験をスルーして名称独占の価値を奪っておいて悲しい?

なんども言ってるけど、公正・公明・適切な評価を得たいなと言ってるだけ。
「コンフリクトの解消はモラールの向上につながる」ってのは、1次試験では範囲外だったけ?
265名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 11:40:09.29
>>263

>妖精制度をなくしてしまえば問題ない。

と、主張だけはするが、しくみ・制度を変える力は備えていない。

無能の典型。
266名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 11:47:55.64
2次試験からはトンズラした癖には2次板には勇んでやって来るんだな。

まあ妖精出身の診断士をかるく論破できたところで、また勉強に戻ろうかな。
与件より簡単だったよ♪
267名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 11:48:37.57
妖精野郎が必死に擁護してるなw
268名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 12:32:41.51
俺も >>262 さんの主張と同意見。足の引っ張り合いをしても意味が無い。

>いいから、その提案力活かして養成組を、
>「中小企業診断士(妖精コース)」とか中小企業診断士(2種)」
>とする意見書を経済産業大臣に出してこいよ。

これもいいけど、そんなに区別したいならお前の名刺に
「中小企業診断士(2次試験合格組)」とかって書けばいいだけだろ。
269名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 12:32:52.18
>>250

何言っているのお前。試験に受かる、受からないで差別しているんじゃないぞ。
診断士という制度はな意味考えろよ。
コンサルタントって胡散臭いから、
公共の仕事やるのにコンサルタントなら誰でもいいというわけにいかないねというところから始まり
新制度になって、中小企業の民間コンサルタントにまで
診断士のフィールドを広げよう、じゃあ数を増やさないといけないね。
と制度が変遷してきた。
そして、胡散臭いコンサルタントではなく、一定レベルを担保するのに試験制度と妖精という2本の路線で制度構築したんだ。
ところが妖精のレベルが明らかに試験組より劣れば、
制度として完全に失敗だし、診断士という制度全般にかかわる重大な問題なんだよ。
業界として質を高めていく必要があるのに、
妖精という制度がどんどん低レベルの診断士を生み出していたら、
これは憂うべきことではないのか。
270名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 12:43:20.41
結論は妖精校を安易に増やしすぎたのが一番の問題だと思う。
センスのない妖精が試験組と対等になるには、
最低限、大学校並みの厳しいカリキュラム、
自殺者が出るくらいの厳しさが必要なんだよ。
今の妖精は200万円出して診断士を買っているのに等しい。

甘いカリキュラムの妖精校は免許取り上げだろ。
271名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 12:45:04.71
うざいな。
けっきょくのところ価値を判断するのはお客様。
272名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 12:45:34.57
おれもそうおもう。妖精のレベルがひくすぎて診断士全体の評判をさげかねないから憂てるんだ。
大学院併設の妖精なんて人数割でだれでも受け入れてる。かなりまずいぜ、
273名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 12:47:52.70
価値を判断するのがお客様だよ。でもね妖精のレベルがひくすぎて診断士全体の評判ガタ落ちになるのは試験組からしたら迷惑。コンサルなんてつかってみないと、わからないところ多いし
274名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 12:55:54.81
擁護もまともにできないなんて妖精君ださいよww
275名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 12:57:50.02
お客様からしから妖精なのか受験なのかわからんしそんな裏口入学があるなんてしらない。レベルの低い妖精君が診断士全体の評判を落としてるんだ
276名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 14:56:30.73
妖精くん達と2次合格者のレベルが大幅に乖離してるのは周知の事実なんだからさ、
自作自演で擁護しても無駄だろ♪

だいたいお前はそれを認めているだろ。

たかが1次試験を受かったくらいで「中小企業診断士」って名乗りたいって虫が良すぎるんだよ。


足の引っ張り合いって何〜?

お前らが一方的に足を引っ張ってるだけで、こっちは被害者なんだよ。

キムチ族かお前は♪
277名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 15:49:38.87
>>276
君は昼間から受験生のスレで何をしているのかね?
278名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 16:14:29.23
>>270 >>272
とりあえず、2次合格者と妖精のレベル差議論については他に譲っといて、
ちょっと教えてくれ。

妖精の中でも大学校と他の登録養成校でもかなりレベル差があるの?
登録養成校の卒業生については情報が少ないんでわからん。
279名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 16:19:10.76
俺も卒業生でないので実習の時の先生の話だと


二次合格者>>>>大学校>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>登録養成

くらい差があるらしい。大学校は企業からの派遣がほとんどだから
元のレベルが高いのかもしれんが。
登録養成のレベルはまじで低くて困るらしい。
定員割れで全入れの学校も多いみたい。
280名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 16:51:51.73
難しい
ほんまにむずい
これ無理ゲー
281名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 17:27:08.14
今過去問を研究してたけど、2次試験の難易度もかなり上がってるな。

問1の強みを書けって問題でも21年度以前では、
パターンは限られてて、
@ワードを単純に羅列
A因(ワードA)+果(ワードB)
B特性要因(ワードA)+因(ワードB)+果(ワードC)
のどれかで満点対応が可能だったけど、

22年度の問い1なんて満点取ろうと思ったら、
前提条件@{環境の変化(ワードA)+収益構造(ワードB)}+前提条件A{因(ワードC)+因(ワードD}+果
としないと全ワードを含む因果関係が表現できないようになってる。

これじゃあ今までの何とかメソッドとかもう通用しないんじゃないか?
282名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 18:07:49.97
TACメソッドは過去のものだよ。先日タキプロで習ったメソッドがすごかった
283名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 18:38:28.35
妖精のレベルも低いけど、
合格に何年もかかってる奴もレベル低い奴が多い。

もう一緒に仕事したくないよ。
284名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 18:47:42.69
お前は↓のターミナルバリューの議論吹っかけてきた奴か?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1313155129/l50
285名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 18:51:26.83
ストレート生は地頭いいけど知識は微妙なんだよな。2回くらいで受かったやつが一番使えるね
286名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 19:37:57.10
>>278
2人しか知らないけど大学校も微妙だよ。
反復トレーニングが不足してるんじゃないかな…

論理的思考が苦手(何らかの理論を説明するのに一々具体例を挙げなきゃ理解できない)
財務の計算問題が苦手(取替投資の計算とかは無理)
287名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 19:48:24.65
やっぱり養成も卒業用件厳しくしないと駄目だよな
288名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 20:07:28.89
>>287
卒業要件を診断士2次試験合格にすれば良い。
実務補習は免除でいいが。
289名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 20:24:11.44
運転免許スレも同じような議論がある。
例えば大型自動二輪、試験場組は教習所組をコキ卸す「金で免許を買った」と
でも総じていえば教習所組のほうが上手い。というか酷いのがいない。
一発試験組は、10回やって1回しか受からないようなのが試験でその1回が出て受かってきたのが沢山いる。

なので養成の方が実力は安定していると思ったりする。
290名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 20:26:28.59
>>289

それはないw。養成のカリキュラムがしょぼすぎなんだ
291名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 20:31:32.45
>>289
俺は妖精に通ってないから実際はわからないけど、
カリキュラムを見たらMBAの半期のケース・スタディものくらいの内容だぞ。

それより、妖精があるなんて必死に逃げの思考に入ってないで、
とりあえず目の前の二次試験をがんばったらどうなの?
292名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 20:31:43.74
金と時間があるのに、「診断士がどうしても欲しい」って考えるような奴なんだから
ろくな人間じゃないことは確かだ罠。
支援機関の職員なんかもいるのかな?
もしそうなら、民間コンサルタントとしての認定資格なんだから、
おかしな話だよねw
293名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 20:42:07.86
>>291
俺もそう思う。がんばれや。
逃げの姿勢で養成を擁護しまくってるやつかっこわるいよ。
まさか本当に養成出がここにはこないだろうし
294名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 21:16:39.41
お前らが妖精disって熱くなってる間に、何事例できるかなーw
来年までずっと議論しててもいいぞww
295180:2011/08/25(木) 21:28:31.25
養成200万に触れたらすごい勢いで驚いた。

昔から、中小企業支援機関の職員に診断士を取らせる道がメイン。
他はそれ以外の試験はその補足。

税理士だってそうだろ?
国税で手に余る仕事を請け負うものとして、税理士試験を作って、
試験以外でも、会計士とか弁護士にも、そして国税OBにも税理士資格を与えたんだ。

試験だけになったら、
職員が試験に受からなくなった団体から診断士制度から抜けていくってこと。

これがわからない奴は二次試験自体止めたほうがいいと思う。

もっとも養成も最後に試験(合格率50%程度)はあってもいいと思うけどね。
296名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 21:28:39.61
喰えない診断士の為の職場として陽性の講師がある。
まっ資格学校の講師も診断する会社が無い野郎ばかりだけどな。
講師業をメインとしている限り独立診断士と名乗る資格はないよ。

297名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 21:34:40.68
その講師も養成だらけw
298名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 21:35:21.65
弁護士みたいに卒業しても試験があれば解決だな
299名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 22:34:26.34
>>295

試験組からしたら、自分たちは苦労して診断士になっているのに、かたや妖精は金で資格を買っていて、
しかも、レベルが低いというのは、嫌な気持ちになるのはわかるな。
みんな口には出さないけど思っているんだよ。なので、大盛り上がりになる。

例えば、私立のお坊ちゃん大学で、頭は悪いけど、親が金持ちで、高校から、そのまま上がってきたやつって馬鹿にされない。
そんな感覚なんじゃないのか。
おまえら馬鹿がうちの大学の評判落しているんだぞ。みたいなさ。
300名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 22:50:51.86
でもさー、これだけ妖精の話で盛り上がっているのに、「私は妖精です。」って
カミングアウトするやつっていないよね。
妖精は妖精で後ろめたかったりするんじゃない。
301名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 22:59:16.97
後ろめたいだろうね。MBAって経歴にあるやつは疑ったほうがいいけど
302名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 23:02:16.43
養成行き確定したら、もう2次なんて興味ないだろ。
1次スレで議論した方が見てもらえるかもなw
303名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 23:22:08.04
>>301

実務補習の指導員だれだったと聞くとボロが出る場合が多いな。
もっとシンプルなのは、2次受かったの何年とか?
304名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 07:14:09.94
2次受験する俺としてはみんなと同じで妖精制度に納得いかない部分もある。ただ、
>>295 のとおり、支援機関職員や金融機関職員などに診断士を取らせる制度として大学校の妖精があるのは
資格の趣旨を考えるとしょうがないと思う。例えば商工会議所の経営指導員なんかは地域の中小企業を巡回して
経営指導するのがそもそも仕事なんだし、多少、レベルが低くても自己啓発取得者よりは診断士制度の趣旨に
貢献してると思う。

もちろん、レベル低いの程度問題と、そのまま妖精卒業後、コンサル開業するヤツになんかについては別問題だが。

俺が一番懸念するのが、 >>279 の言う

  二次合格者>>>>大学校>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>登録養成

のレベルがホントだとしたら、登録妖精マズイでしょ。
せめて大学校と同等か、若干落ちる程度じゃないと診断士制度が揺るぎかねない事態だろ。
305名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 11:06:01.25
今年は模試をたくさん受けることにしたのですが、
D&Hってとこのをどうしようか迷ってます。
あんまし聞いたことないので。
過去に受けた方がいたらどんな感じか教えてください。
306名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 13:11:49.70
右往左往とか手書きの毛筆とかいって反応みれば妖精がわかるよ
307名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 14:01:13.27
フェアリーと横文字で呼んであげたほうが喜ぶんじゃないか?
なんか格好いいし。
308名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 15:50:39.53
みんな、2次模試どこに申し込んだ?

TACと大原だけじゃ不安だから、
その間の週にマンパも通信で提出することにしたわ。
309名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 16:23:59.59
妖精に行っちゃおうかな、なんかムリポ・・
310名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 16:43:38.84
フェアリーの誕生きたw
311名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 17:13:54.82
みんなでフェアれば、怖くない!
312名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 17:40:46.08
金がありませーん
313名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 17:47:48.55
言霊ってあるからなー
その言葉を口にしていると、本当になっちゃいそうだから…ヨウ○イなんて言わないw
314名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 18:05:18.42
ってかいつまでこの話してんだよ。

いくら養成を馬鹿にしたところで、
資格を持っていない受験生は社会的評価はその遥か下。

もし受かってここに来てんなら、くだらない時間の浪費しないで、
養成を馬鹿に出来るその素晴らしい知識と経験で
中小企業のためになることをしてきてくれ。
315名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 18:05:27.54
ヨウカイ
316名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 19:02:13.27
22年事例2簡単だよね。こんな感じだと差がつけづらくてやりにくい。
317名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 21:37:52.84
318名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 22:00:15.60
去年1次合格で2次は受けなかった
2次試験申込書が今日発送とのこと
一発勝負、勝率1%だけど申し込むど
319名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 22:04:58.78
>>318
一次より二次のほうが無勉の合格者が多い。
320名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 22:10:31.58
>>319
気休めになりまへんがな
321名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 01:23:43.55
>>318
2次申し込みは今年の1次合格発表前から出来るけど、
先走り過ぎると全員ベテしかいない部屋になるよ。
322名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 08:30:09.86
ぺテばかりの部屋の殺伐度異常だからな
昨年受けたときはエアコンがうるさいから消せって
試験管に怒鳴るやつとかいてさ
他のやつが暑いからエアコンつけろって怒るしw
323名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 09:01:52.65
申込書を早めに出したほうがいいのか、また遅めに出すほうがいいのか
は悩みどころだ
部屋の中がベテばかりとかは別にして
324名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 10:10:33.35
そもそ何回受ければベテになるの?
3回目以降のやつは1次を受けることも多いじゃん
325名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 10:14:03.02
ペテってなんの略?
326名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 11:15:13.64
>>324
2回目以降
327名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 12:38:54.38
ベテは先輩面の上から目線でのアドバイスを始める。

ブログでも「これだけは言わせてくださいっ!」の文章で始まる傾向がある。

遊んでいないで働けってんだ‥
328名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 13:01:54.74
それは一人のやつだろw
329名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 13:03:55.99
ベテといえば、いんきんさんだろ。
ものすごく勉強になる。
330名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 13:19:21.31
ふぞろいはやっぱりすごいな。
過去問を研究すればするほど使える教材だと感心するよ。

これがなかったら頓珍漢な予備校のメソッドに無意味に混乱させられて、ギリギリの泥試合を強制されるところだったよ。

ただふぞろいの編集者も、まだこれを活かす為の一番重要なプロセスに気が付いてないけど。

俄然やる気が出てきた!絶対に受かる!



331名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 15:04:45.88
そうやって、いろんな事に気づいてモチベーションがあがるんだけど
また、壁にぶち当たるんだよなーw
332名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 17:08:50.37
TACの演習が返って来たんだけど、ヤバいね
100点満点の試験で20点台とか生まれて初めてだわw

なんかただ数をこなしてても伸びる気がしないなぁ…
333名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 18:25:22.52
今日はガッツり勉強する予定だったのに、下町ロケットをいっきに完読してしまった。orz

でも結構面白かった。
知財戦略(守り、攻め)、資金調達、組織(ビジョン、モチベーション、リーダーシップ)
2次の論点がてんこ盛りだったw
334名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 18:28:37.01
あと、強み、弱みを踏まえた経営戦略。
335名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 20:29:05.72
>>332

初学者なら大丈夫、今後どんどん点はのびるよ。
俺は最初の演習で16点でびびったけど、
ストレートで合格できた。
336名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 22:14:56.21
>>282
タキプロが良くないという書込は具体的な描写があるものが多いけど、
「いい!」って言ってる書込は具体的な内容のない1行ものばかりだな。
不自然だよ。

あそこにはTACの卒業者が複数いたはずだけど、
TACメソッドで合格して1年弱で受験機関講師を超える指導者になったの? すんごいね。
その割には、「講習」と言わず、「勉強会」というんだよな。

337名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 22:31:00.00
初学者とベテの境目って、16〜20事例ぐらい?

過去問3年分やって模試1つやれば16事例だから、
そこから先は本試験受けたかどうかの違いだけだよね。
338名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 22:38:58.13
ただのタカリだから、アイツラ。
339名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 22:42:49.75
アイツラ??
340名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 23:18:33.31
>>336
タキプロがいいって言ってるのはずっと自演だとばかり思ってた。
やることない合格者がくだらない話して金取るんだろ。
つられる方が悪いというか気の毒だと思ってた。
341名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 23:20:10.08
1次試験の点数の伸びは収穫逓増
2次試験の点数の伸びは収穫逓減
342名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 23:44:12.36
>>336
ここってひよこ喰い?
343名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 00:46:00.99
ひよこはTAC卒でTAC採用落ち、LECに拾われた
344名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 05:09:46.25
ひよこはタキプロメンバー
345???????:2011/08/28(日) 05:58:06.78
タキプの活動目的って何?
タキプロについて語ろう。
346名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 06:21:40.55
診断士会におけるフリーメーソン。それがタキプロ
347名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 06:52:19.78
じゃあ一発道場は?
348名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 07:07:44.68
診断士界におけるたちあがれ日本。それが一発道場
349名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 07:12:27.21
診断士界における自民党。それがTAC
350名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 07:20:06.63
診断士界の民主党。それがLEC
351名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 07:20:35.13
診断士界における共産党。それがAAS
352名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 07:21:08.51
診断士界における国民新党。それがTBC
353名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 07:21:50.88
診断士界における社会党。それが大原
354名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 07:45:50.82
社会党って、昭和かよw
355名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 07:59:00.17
事例やった後のフィードバックってどうしてる?
解答見てふんふんとは思うし、納得は出来るんだけど
気づきというか、次はもっと出来るぞって感覚が全然ないんだ。
356名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 08:31:55.42
大原は時代おくれだからちょうどいいかもw
357名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 08:46:51.07
これらって合格したての人達によるいわゆる受験指導なの?
それともなにかの勧誘目的があるの?
358名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 09:08:14.97
>>355

自分は、他の受験生の回答をコピーしあって、回答の相場感を知るようにしていた。

他の受験生も書いていて、解答にもあることが自分の回答にない時は、かなり復習するとか。

何回か繰り返していると、苦手な事例・論点の傾向が分かってくるから、優先的に勉強した。

359名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 09:58:21.14
>>358
なるほどねぇ。
やっぱりグループ学習は有効なんだね。
いつもぼっちだからなぁ…。
360名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 10:05:42.63
やっぱり何回やっても時間が足りないわ。
急いでやると見当違いの解答になるし。
今年初受験なんだけど、事例こなしてるうちにスピードアップしていくもの?
361名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 11:17:56.86
そこに工夫(コツ?)が必要になるんだろうと思う。
もちろんちゃんとした解答を導き出せる力があるのが前提だけどw
362名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 12:22:35.95
>>360
初学者 → 2時間でも足りない。
20事例 → 文のテンプレを覚えて何とか間に合う様になる。
40事例 → だんだん精度が上がってきて半分ぐらいは取れる様になる。
60事例 → タイプ別の解答パターンを思い出して本文から抜き出すだけ。色ペン・マーカーなしでも楽勝。

ここまでやってダメなら、才能なかったと思って諦めろ。
363名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 12:53:55.84
そんなくだらんアドバイスをしないといけない程、
中小企業診断士受験者はレベルが低いのかね!?
364名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 13:05:25.76
>>363
今頃気づいたのかよw
365360:2011/08/28(日) 13:10:26.30
>>362
ありがとう。
まだ10事例くらいしかやってないから、とりあえず回を重ねてみる。
366名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 13:16:29.66
受験者のレベルにケチをつけてどうする
アフォちゃうかw
367名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 13:17:09.04
朱に交われば赤くなる。バカとつきあうと
368名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 13:26:22.48
ところで、初学とベテの違いって、実際どれくらいなんだろう。

俺的感覚では、初学で今年の1次を全科目受けた奴で
経営、財務、運営の3科目合計が200くらいあれば、
二次ベテよりもアドバンテージある気もするんだが。。。
369名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 13:28:17.30
>>368
経営と運営は不要。
370名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 13:59:11.84
とりあえず、名前を書くのを忘れないようにしろよ。
去年各会場で何人かいたらしいからな。
371名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 14:00:53.93
二次は一次の基礎知識が使えるかを問うている。
その意味でベテでも基本が理解できてなければ難しい。
つまり、学習時間の長さじゃない
372名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 15:13:32.27
当たり前の話を試験前に真面目に議論する珍断士
373名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 15:38:46.66
当たり前のことが結構難しいのよねw
374名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 19:32:12.76
2次の模試、TAC以外にどこがおすすめでしょうか?
昨年度の受験者数が多いところご存じの方いらっしゃいませんか?
もしくは、今年の優秀な勉強グループが受けるところとか。
ちなみに地方在住なので、MMCのアドバイス付きのメリットは受けれないのが残念です。
わざわざ上京した人も知ってるのですが、そこまで費用に余裕なく。
 
375名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 21:10:50.61
>>368
科目合格がないときから1次の難易度変わってないから

たまたま超ムズイ科目で足切りになった以外は、一発合格が基本
376名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 21:15:19.11
進歩なしだが時間だけが過ぎてゆく
377名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 22:01:56.82
あお先生最高。落ちた受講生のブログに宣伝かいてたw
378名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 22:38:44.21
>>377
クズだなw
379名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 02:12:08.48
今年初学者でTACの直前演習解いているんだけど、60点くらいとれてれば大丈夫?解いてみて分かったけど第四問以外は高得点は取れないもんだね
380名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 02:46:38.84
最新の2次模試日程情報

エステ 8/27 → 【終了】
TAC 9/2、3、4 → 【8/30〆切】
LEC 9/3、4
マンパ 9/4、5 → 【東京会場・通信のみ、他会場〆切】
大原 9/11
MMC 9/17、18 → 【9/13〆切】
クレア 10/2 → 【9/28〆切】

そろそろ2週目が埋まってきた感じか…
381名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 09:53:07.77
うわっ俺が発明したメソッドまじやばい
文句のつけようのない最高の解答がいとも簡単に書ける上に、基本的なフォームはたった一つ。
その基本から、○○べつに対応した5〜7種類くらいの応用パターンを覚えるだけでOK

もし今年1発で2次試験受かったら、迷えるおまえらのためにブログ立ち上げて上から目線で教えてやるよ。
わはははは

382名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 18:17:15.63
悔しかったんだなー
383名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 23:23:40.73
隙間時間の勉強ってみんな何してる?
一次は暗記系やってたけど。
384名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 23:27:12.73
フランス語の単語覚えてる
385名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 23:29:03.68
>>384
ボンジュール!
386名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 23:46:42.59
>>385
Bonsoir.
387名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 23:52:54.43
俺のチンポはでかい。でもお前のはもっとでかい
ってフランス語ではどう言うん?
388名無し検定1級さん:2011/08/30(火) 00:00:00.26
389名無し検定1級さん:2011/08/30(火) 01:17:43.55
J'ai un grand penis, mais tu en as plus grand que le mien.

深夜ギリギリまで勉強して、隙間時間に寝てるわ。
ベッドの上にいる時間はセクロス以外だと5時間ぐらいだなw
390名無し検定1級さん:2011/08/30(火) 18:49:46.08
>>389
なんで診断士試験の内容に対する質問にはまともに答え返ってこないのに、
フランス語は回答されるんだ?w
391名無し検定1級さん:2011/08/30(火) 19:55:31.63
最高のメソッドを開発したおれが久しぶりにTAC模範解答を読んでみた
やっぱり糞だなこれは

受験生にローリスクを強制するTACメソッドって、おれから言わせると
「正確な問題要求の解釈方法がわかりません」
「記述すべき論点が特定できません」
「最適な文章構成が分りません」
って宣伝してるようなもんだな。

こんなのに数十万も払って、通勤時間使って、必死に点数下げてる馬鹿の顔がみたいぜ!
392名無し検定1級さん:2011/08/30(火) 20:16:49.72
>>391
きっと模試も一位だよね!
それとも予備校講師ではキミの優秀な答案を採点するのは無理なのかな?
393名無し検定1級さん:2011/08/30(火) 20:30:49.99
TACの模範解答書いてる奴らは、平日スカスカクラスの講師すら務まらない三流。二流講師すら、文句いうレベル。一流講師は、アレは参考にならないから見るなとまでいう。だから、アレで判断すんな。
394名無し検定1級さん:2011/08/30(火) 20:51:55.65
診断士二時試験てのは、時間制限の中で、上位二割が合格って基準があるだけで、
恐らく100点の答案は作問者の手元にすらないのだと思う。てか、字数制限の中で
100点の内容を一つの答案にまとめる事は、物理的に不可能なんだと思う。
確実に上位二割に入る答案を書く事と、80点の答案を書く事は違う。
TACの模範解答がクソなのは、仲間とワイワイ話ながら、たっぷり時間をかけて
80点の解答にまとめているから。
どう考えても80分で書ける内容ではないし、無理に詰め込んだ印象になる。
合格者の再現答案の方が、よほど参考になる。
395名無し検定1級さん:2011/08/30(火) 21:19:05.62
>>394
模範回答は存在する。
396名無し検定1級さん:2011/08/30(火) 21:49:10.70
二次試験初受験で申し込んだけど(去年受けなかった人)
やっぱぜんぜんだめだ
記念受験で終わりって感じだなあ
ま、それでもいいや
397名無し検定1級さん:2011/08/30(火) 21:49:16.26
>>395
そんなもんない
398名無し検定1級さん:2011/08/30(火) 22:19:11.79
>>397

あるよ。TBCが元試験委員に取材した結果
399名無し検定1級さん:2011/08/30(火) 23:02:42.39
>>398
そりゃないなんて
言えんだろう。

採点基準があるだけだろ?
採点基準=模範解答って考えたんだとしたら、そのTBCの人はアホだ。

でも、どっちにしても、上位二割もしくは、上位900人に入らなくてはならないって試験だよ。
400名無し検定1級さん:2011/08/30(火) 23:20:39.67
TBC曰く模範解答があってそれに基づいて採点している

字が下手な人はやっぱり不利
キーワード採点ではない
全体の流れが必要

こんな感じだった
401名無し検定1級さん:2011/08/30(火) 23:27:33.83
>>400

キーワード採点ではない?
すまないけどソース教えて
402名無し検定1級さん:2011/08/30(火) 23:29:00.84
その割にはエステ模試の話題、全然出てこないよねw
403名無し検定1級さん:2011/08/30(火) 23:31:41.25
>>401

TBCの教科書
404名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 00:33:34.04
スレに常駐しているダゼダゼをかまうおまえらに呆れる。

こんだけいっても、数週間も経てば〜だぜって始まるんだけどなw
405名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 03:22:55.85
>>390
いいね! +1

二次試験の解答をたくさん見たことあるけど,こういう風に
ばらつくなかで上位者を決めるんなら,こうだなと思った
項目はやはり,与件事実のみに基づいているということ,
そして表現が完結かつ論理的。例えば理科系の作文技術
で書かれているような。

で,その後,司法試験の論文試験のガイドブックを見たら,
やはり同じようなことを書いてあった。

おまけ
 字が汚いと,だいたい論旨がわけわからないことが多い。
字の丁寧さと,論理的思考能力って,ある程度の相関関係
はあると感じた。
406名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 07:21:44.41
旧制度のころなら、採点者に直接聞いた。大学で経営学を教えつつ、
トヨタ生産方式とか現場改善をしている先生で旧工業部門の採点をしていた。
まとまりなく、たらたら長ったらしく書いているのは、
最初から分けてしまって採点しないと言っていた。

衝撃的だったが、旧制度の最後のほうには字数制限をしていたから、あながち、嘘ではないかも。
ちなみに、俺は旧制度で受かった診断士だし、
仕事の打ち合わせで出た雑談だったので、それ以上は聞かなかった。
スマン。
407名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 08:52:41.03
村井本読んで勉強してるんだけど、H21年度の解答がいまいち納得できなくて困ってる
特に事例Tの第1問、第3問、事例2の第3問(設問1)あたり
408名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 10:29:58.72
6割程度の完成度を目指した解答なんだから、しっくりこなくて当たり前
あんなもん読んだら馬鹿になるよ
409名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 12:57:55.63
字の綺麗さ関係あるならおれは確実に落ちてたと思うが。うかってたからな、
410名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 13:03:47.87
旧制度は簡単だったんだよね
411名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 17:34:48.80
あ〜2次試験受かる気しかしね〜

簡単すぎて逆に2割に食い込む根拠もね〜

あ〜どうしよう〜
412名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 18:19:38.78
全然わがんねだー
オワタ

新問題にも対応できる勉強法
ってなんだろ

過去問題だけじゃ無理っぽい
413名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 18:48:02.11
>>412
出題の趣旨を読め。
414名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 19:12:31.91
1次試験勉強中は、毎日今日こそは禁酒しようと思ってたけど、一日も欠かさず毎日呑んだな。
2次試験の勉強に入ってからは、無意識に2日に一度は禁酒してた。
今ブログ読んでてハッと気付いた。
以上
415名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 20:05:36.14
>>413
ほい
やってみます
416名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 20:44:00.05
文章なんて10何年ぶりに書くから難しいよ
417名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 22:01:31.72
この企業はどうしたらよくなるんだろう?

っていう魂の部分はけっこう重要だと思う。

テクニックよりも本質を

もちろんテクニックもあったほうがいい
418名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 23:08:29.56
80分しかないから、一定レベルの処理方法さえ確立しさえすれば合格するのだ。知識は不要だし、作文レベルも高くない。地頭悪くても、何とかなる。
もし120分の試験なら、もっと高度な作文技術を使って解答を書かないと差がつかないだろう。地頭のよさが必要になる。

二次は80分という制約での処理手順が要。あと7週間で訓練するのは、その一点のみ。
419名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 23:34:55.54
>>417 おまえ、そうやって受験者を混乱させて喜んでんだw

魂、へえ。単に題意にあわせたメソッドを書くだけの話が「魂」ねえ。
ふうん。ようするに、どのフォーマットで書くか、試験前なのにわからないんだ。
420名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 23:59:58.64
>>417
「本質」ってなに?

もう少し突き詰めれば「よくなる」ってどういう状態になること?
421名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 00:12:11.44
>>420 受験生のおまえは雑音を気にせず、題意とフォーマットの関係を考えれば大丈夫だよ。

去年、俺も本当に雑音にはイライラさせられたが、登録した今なら「単なる試験」と言い切るよ。
記述式ってのに混乱する必要ないから。書く内容は決まってるよ、試験がんばろう!
422名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 00:29:57.51
どうしても分からない問題があったら、
「プーリー」って書けば没問にしてもらえるぞ

1回しか使えないとっておきの裏技だから、ここだけの秘密なw
423名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 02:22:26.96
>>421
よう、後輩

オマエはコンサルとして二流だな
424名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 03:30:20.32
>>420
本質ってのは、
なんか見た目だけかっこいいけど中身のない解答を書くよりも
具体的で実現可能な解答を書くこと。

よくなるってのは、
改善されるという意味だが…
425名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 14:05:04.21
だみだ
自分で書いた回答はだめだめなので
模範解答を書き写して慣れることにする

いまからユーキャンの随筆講座で
文章力磨くのも遠回り過ぎるし
426名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 14:17:10.65
俺も文章力が全然無いことに気づいた

A社はどのような問題を抱えているか。またその解決方は?200文字以内
答 キャッシュフローが少ない。債権等を現金化する。

中小企業診断士としてアドバイスを100文字以内で書け→
答 A事業を撤退。B事業を拡大。

マジで国語の勉強でも始めようかな
427名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 17:12:52.94
まずは硬筆だろ。
次に国語
それから診断士な
428名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 17:27:27.87
ローリスクで60点の模範解答を、たとえ9割再現できたとしても落ちるぜ
429名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 17:31:27.34
TACの採点基準でTBCやAASの模範解答を採点すると不合格
TBCやAASの採点基準でTACの模範解答を採点しても不合格

どこを信じればw
430名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 17:42:34.64
>>429
前の年にTAC本科受けてたけど、エステ模試の方が成績良かったわw
431名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 18:35:35.86
2次の模試は実力を図るためには使えないよ
緊張とかタイムマネジメントとか疲労の具合を確認するためのもの
難しさのポイントが全然違う

模試の特徴は「気付いたもの勝ち」みたいなところで、その対応が難しい。
本試験は、「分ってるんだけど何か書けない」みたいな独特の難しさがある。

よって、似て非なる模試の与件をいくらこなしても、本当に必要なプロセスは身に付かない。
だから「分ってる事を確実に記述するプロセス」を自分で身につけるしかないんだよな。
これが受験生として正直な実感。
432名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 19:39:09.36
受験生のわりには悟ってるな
433名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 20:38:01.14
>>424
全然ダメダメだな
アンタの書いてることは、依然として抽象的で具体性がない
それと、「誰にとって」という視点もない

「見た目だけ格好いいけど中身がない」ことと「具体的で実現可能」は対立概念なのか?
そもそも「中身」ってなんだよ。

「よくなる」を「改善」としたのは、単なる言葉の言い換えであって、抽象度も下がってないし何の説明にもなってないぞ。
だいいち、誰にとっての「改善」よ。給料を上げれば社員にとっては労働環境の改善だろうが、経営者にとっては短期的には収益構造の悪化であり、株主にとっては配当の減少で改悪でしかないんだぞ。
このように、万人にとっての「改善」はなかなか難しいから、ちゃんと視点を定めないとクライアントの要求に応えることができない。

ま、アンタは試験にも合格できないだろうし、コンサルにもなれないだろうから、クライアントの視点なんて関係ないだろうがよ。
434名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 21:36:43.88
TACの2次演習問題解いてるけど解説講義は全然見てないやw
まあ、解説が1000田君だからなw
435名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 22:09:55.91
>>433
あんたみたいなのを首にすれば会社は「よくなる」
436名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 22:35:07.54
>>434
俺はそんなもん見たことない合格者だけどさ、
問題作った人の解説を聞かないってのは、
問題解く意味がないよ。

無視するなら無視、
頼るなら頼るってね。
437名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 22:56:44.60
>>435
そういう書き込みをするようじゃ、一生負け犬だな
438名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 23:05:30.29
>>437
負け犬とは、100字以内で述べよ
439名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 08:44:25.83
@けんかに負けて逃げる犬。
A勝負に負けた人間。
Bボストンコンサルティンググループが開発した
プロダクツ・ポートフォリオ・マネジメント理論で、
成長性にも収益性にも乏しいと位置づけられる事業、などである。
440名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 18:32:47.56
試験途中で救急車に運ばれる奴の事か。
441名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 19:00:17.46
本当にあった怖い話

財務事例で「効率性が悪化した」と書いた直後に
電卓の[8]キーの反応が悪くなって解答効率まで悪化した。

何とかやりくりしながら「頼むから数字消えないでくれ!」と念じたら
今度は[C]キーが使えなくなった。

…本番じゃなくて本当によかったわ。
442名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 20:51:33.57
だめだ
難しすぎる
443名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 22:48:18.34
TAC模試受けた
事例4爆死
444名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 22:48:58.37
あの事例4で爆死してしまうようだと今年は無理だね
445名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 23:16:12.28
>>441

去年自分が受けた時は、電卓は使い慣れた物を2つ持っていったよ。
446名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 23:16:32.66
ベテに言われても・・・・それとも蛸講師??
447名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 23:20:17.46
>>445
今から2つ買うのはちょっとアレだけど、
本番で呪われたら致命的だから…買うしかないか。

さすがに2次ベテ3年目だと電卓もヘタるんだなw
448名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 23:41:15.70
電卓代で合格可能性が1%でも上がるなら
安い買い物と思って躊躇なく買ったよ。

心配性ってのもあるけどw
449名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 00:09:38.02
実は俺、本番で電卓壊れて、予備を使った。
ボタンが引っかかっただけだったんだけど、試験中は焦ってて原因みつけられなかった。
シャープペンの予備と同様必須だと思う。
450名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 08:18:47.32
台風直撃の中、しかも熱が出ている状態で、TAC模試受けてくるぜ
451名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 08:50:17.83
本試験じゃなくてよかったな。
452名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 15:47:47.49
文章を書く能力ってどうすれば鍛えられる?
2次の過去問を解いたんだが信じられないくらい単調な回答だった

会社でも調査資料の一部を作成したことがあるんだが、小学生の作文か?といわれた事がある
マジで小学校の国語からやりなおさないといけないの?
453名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 16:30:25.04
ブログかけ
454名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 16:44:51.66
ユーキャンの随筆講座とかどうよ
455名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 17:03:25.09
日本の国語教育は論理的な文章の書き方とかあまり扱わず、
文学作品読ませて心情を解釈させたりするばかりだから国語の教科書読んでもあまり意味無い
456名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 19:20:29.30
2次試験に文章力なんて必要ない。
解答を導き出す力が足りないだけ。
457名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 19:22:50.47
文章力を磨いているベテラン馬鹿がいるおかげで楽勝したよ。
458名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 19:41:11.48
最低限の文章作成能力は必要だよ。
中学生レベルのね。
459名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 19:41:14.82
与件文から、設問で指示された内容に合った項目を抜き出して、
それを制限字数内で、表現する。
その際、一次の知識で味付けする。
さらに、設問の流れを意識して、与件分の項目をどの設問に対し使うかを考える。

文章力って入る余地ないと思う。
460名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 19:46:34.26
文章力の定義がハッキリしてないのに何を争ってんだか
461名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 20:44:55.16
文章力の定義とか以前のレベルでしょ?
462名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 20:47:37.53
>>461みたいな独りよがりの意見を書き散らかす答案は評価が低くなるので気を付けましょう
463名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 21:21:29.55
「独りよがり」ってのはTAC等などの学校が受講生集めに使っている言葉なので、注意しようね。
もっとも同じことをずっと前に書いたけどね。
464名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 21:22:19.79
×等などの
○などの
465名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 22:13:07.56
模試組みは乙でした

ところで、初学スト生の素朴な疑問なんですが、2次で
時間前退出ってレアなの?

事例1,3,4はともかく、事例2は時間が余るし、かといって
残り5分で解答を変更する勇気もないから、
もっと途中退出すると思ったんだけど、自分しか
退出者いなかった(^^;
466名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 22:19:24.63
>>465
どうだろ? 去年までと違い、今年は休憩時間も10分増えたんで、
トイレ目的の退出も無いだろうし。。。

っていうか、スト生で途中退出した465の事例2の点数が気になる
467465:2011/09/03(土) 22:25:51.86
>>466
自己採点で60〜70くらい

とはいっても、残り3強化とあわせたら200いくかいかないくらいしかないんだけど(ToT)
468名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 22:38:03.38
>>465
俺は数年前の合格者だけど、事例Uは時間前退出したよ。
地方の人間なので、会場そばのホテルに前泊したんだが、
そのホテルに電卓を忘れてしまい、昼休みに大急ぎで取りに行ったんだ。
今となってはいい思い出。

でも、そういう緊急時以外で途中退出する意味ってある?
469465:2011/09/03(土) 22:49:10.43
>>468
自分の場合、1次でも最初の答えから見直しで答えを変えて
裏目に出たり、二次演習でせっかく「モレなくダブりあり」の
解答を書いたのに、見直しでMECEを意識して大怪我とかの
トラウマがあるから、見直しは誤字とか日本語がおかしいとかの
校正にとどめ、骨子は素志貫徹するようにしてる。
470名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 22:52:53.30
>>465
今回の模試で200前後だったら、ランキングに名前が載るんじゃないか??
471名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 22:56:47.09
同じく初学スト生だけど、事例2と3は途中退出したお@名古屋

理由はまんま469
472名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 23:11:56.98
トイレタイムでツイッターするなよ
473名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 23:37:15.30
「タコ社長でもわかる文章を書く」

診断士登録の前に「実務補修」を受けますが、このときに「診断報告書」を作成しなければなりません。
読むのは社長さんや役員さんですが、当然、診断士のような知識はありませんし、読むのが苦手な方もいます。
ですから、どんな人でも理解できるように書かねばなりません。このことを、診断士の間では「タコ社長でもわかるように」と言うこともあります。



「タコ社長」だの「当然診断士のような知識はありません」だの、完全に中小企業の経営者を見下した発言ですね。このような本を買ってはいけませんよ。
著者は、ほんの数年前に合格したばかりの未熟な若輩者のようです。

中小企業診断士2次試験 世界一やさしい答案作成術
斎尾裕史著 同文館出版35ページ
474名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 23:48:02.65
っていうかその人診断士二次通ってるのかな?
経歴見ると名古屋商科大学大学院出ですが
475名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 00:19:41.10
ゴミの相手してても無駄。
476名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 00:22:34.38
>>474
ご本人のブログによると、半年で一次試験、二次試験に合格したノウハウを公開するようなことを言っているので、
二次試験に合格されたんだと思いますよ。
さすがに養成出で、二次試験の対策本は書かないでしょう?
対象が4000人程度の本を書いてもそれほど儲からないと思うから....

でも、養成課程を持っている名古屋商科大大学院卒だと、疑ってしまうよね。
当人にはなんの落ち度もないのにお可哀想。
二次の合格証書でもアップすればいいのにね。
477476:2011/09/04(日) 00:35:45.34
ごめんなさい

検索したら、
名古屋商科大に関係するのは、共著者の方で、
それも、かなり前に修了された方ですよね。

養成ではないと私は断言できると思います。

本当にごめんなさい
478名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 00:36:07.92
「タコ社長」だの「当然診断士のような知識はありません」はだめだな。見識を疑っちゃうよ
479名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 00:37:16.96
http://ja-jp.facebook.com/people/Hirofumi-Saio/100001148260323

名古屋商科大大学院卒のようだが
480名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 08:40:31.52
二次試験の前日とか試験の間の休憩時間ってみんな何読んでるの?事例四なら財務指標の復習とかだろうけど、事例一〜三は何すればよいか分からん
481名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 09:14:27.92
2次試験で余った時間があったとしても、汚い字を書きなおすぐらいだな
まあ、自分の場合、ほとんどギリギリなんだけどw
482名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 09:48:01.70
>>473
こういう配慮の無い例えをするのは世間知らずだからだろう。関わりたくない。
483名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 10:21:41.86
>どんな人でも理解できるように書かねばなりません
これはひどい・・・・

相手のマチュリティレベルに合わせて提案(文章作成)すべき。
コミュニケーションの基本じゃないの?
実務補習では、そういった意味も含めて事前に社長にヒアリングするのだから・・
484名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 14:18:37.79
>>473
診断報告書を書くときに、「タコ社長でもわかるように」という
アドバイスを受けたり、診断指導士でそういう話をしているのを
聞いたことはないな。オレが聞いたこと無いだけかもしれんが。

ただ、仮にそういうことを言ってる診断士がいるとしたら、
そいつはノータリンだ。相手のレベルに会わせて書けばいいだけ
なのに、タコ社長を仮想するのは全く無意味。

経営理論を勉強してそこそこの知識を持ってる若手経営者は結構
いるぞ。その知識が単なる耳学問だとしても、そういった経営者
相手なのに、わざわざタコ社長レベルに論理構成や表現レベルを
合わせて下げるのは、報告書として冗長的だと思われるだろう。


「タコ社長でもわかるように」という表現が社長をバカにして
いるかどうかは論評しないが、そもそも報告書を読む人のレベル
に合わせればいいだけなのに、タコ社長に合わせるのはバカげて
いる。

しかし>>473を読んだことはないが、もしかしたらこの著書には
診断報告書を書くときのレベルではなく、試験の答案を書くとき
の心構えとして書いてるのではないかな。そう思わざるを得ないほど、
コイツの書いてることはバカすぎる。
485名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 16:17:37.37
俺もタコ社長なんて言ってる人みたことないぞ。

名古屋商科大大学院ではそんな風におしえてるのか?
486名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 16:18:36.60
今年の二次の持ち物にコンパスってあるけど
商圏分析でもするの??
487名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 16:23:16.91
>>486
俺は東京受験だけど、ド田舎の会場だと道に迷う奴がいるんだろうなw
488名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 16:24:58.54
>>487
それはコンパス違いw
489名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 18:03:47.42
LEC模試組の人たちお疲れさまでした
やはりまだまだ実力不足を感じたわ…
ここからどれだけ伸ばせるか
490名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 18:44:12.59
TAC模試オワタ…

事例Wの第4問が2009年のチェック模試ほぼまんまだったのには気付いたのに、できなかった…
だからヴェテなのかwww
491名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 19:25:58.83
また凡ミスだわ

「原価率(現状80%)が20%上がる」
◯ 80×1.2=96%
× 80+20=100%

こんなんじゃダメだぁーー
492名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 19:48:15.94
TAC模試を図書館でやってきた。2次対策はゼロで今日の模試で初めて二次の問題形態をしることとなった。

感想だけど国語の問題だよなコレ、それと事例4は時間が無く後半は白紙に終わった。
493名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 19:50:25.17
>>491
わかる。
ややこしいから2割上がると書いてほしいよな。
494名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 20:10:17.28
>>491
それを凡ミスと言うのかw
495名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 20:17:15.48
もし財務が事例Tだったら、平均点も上がるんだろうなあ。
ほんと、4発目なんてタマ残ってねーよ!
496名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 20:22:54.74
事例3の第3問。「収益性を向上できる余地」とあるので、小規模な顧客からの
FAX発注は釣りだと思って違うことを書いた。くやしい。
497名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 20:47:32.65
今TACの糞模範解答を読んで確信した!

「自分の解答のほうが正しい」

これをとことん最後まで貫いた奴だけが受かる!
498名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 21:16:17.76
皆さんに質問

解答用紙のマス目に書き込む前にどれくらいの精度で文章を作成してますか?

組み立てメモから大体の字数想定して用紙に書き込む感じですか。
もしくは余白にざっと書いてそれを転記してますか?
499名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 21:23:11.72
その解答を導き出させるための問題だってこと。

模範解答がダメなら、それに基づく採点もダメ、
さらにはその解答を意識した問題もダメ、
そして、それに基づいたランキングもダメ。
(TACの模擬試験では○位だったってベテ知ってるし)
500名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 21:24:04.11
>>498
帰りの車の中で同じことをずっと考えてました。

解答用紙に書くまでに9割以上の精度で完成させたほうが色んなメリットがあっていいと思います。
字数の数え方をどうしようかと思ってましたが、定規に穴をあけて白紙にマス目の代わりになる印を入れるとか
裏表紙をマス目の上に透かせて書くとかはどうですかね?
501名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 21:26:22.34
>>498
解答用紙に書く前に余白に9割型完成させているものでしょ?
直すのはてにおは程度。
じゃなきゃ、字数ギリギリまで盛り込めないじゃない。
502名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 21:33:07.32
モンスターに出てきたタイピング刑事みたいなやつだったら、
頭のなかでワープロ書きできて簡単なんだけどな。
503名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 21:34:21.07
出題者が求めている解答を書くのがコツ
自分の方が正しいなんて論外w
504名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 21:35:04.71
>>501
そう書いたつもりですが?
その前提で、字数カウントの具体的な方法は何がいいか聞いたつもりですけど。
505名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 21:36:29.29
 消しゴム使うより、余白に書き上げたほうが、時短になる。
506名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 21:40:08.28
498です。
ご意見ありがとうございます。
慣れるとメモ書きからだいたいの完成字数がわかるのではないか?
合格者は当たり前のようにそんな文字数感覚がついてるのかな、とか
ふと思いまして。

今、自分は余白に素早く書いてから5文字ずつくらいでタテ線入れて、
5文字×ブロック数でカウントしてます。
507名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 21:44:29.57
>>501
504です。アンカーを読み間違ってました。
なんかすいません
508名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 21:49:44.80
字がきたないうえに、書くのが遅い俺は地獄です
あわてて書くと本人でも読めません ( ´△`)
509名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 21:50:22.88
去年診断士勉強はじめたころに買って途中で挫折したザ・ゴールを、
ふとこの週末読み返してみたら2日で簡単に読み終わった。
2次うかるかどうかはわからんけど、少なくとも1年前よりはかなり成長したのが分かって嬉しい。

ところで、2次対策で40事例とか80事例やったってきいたことあるけど、
それって、過去問10年分とか20年分とかやったってこと?
それとも予備校の対策も含めてなのかな?
独学だと事例の入手が結構大変なんだよ。
510名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 21:52:45.14
昨日TAC、今日LECと2日連続でフルボッコにされてメンタルやられてきたw
511名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 21:54:45.33
LECって今週もあったのか。
うけたかったな。
512名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 21:56:42.59
>>484

タコ社長は俺も聞いたことないぞ

斎尾裕史の前作はよんだけど中身スカスカだった
513名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 21:57:17.77
>>508
禿あがるほど同意。
字が汚くてこんなに不利になるとは。
最近、解答前の下書きみてるとなんかの芸術にみえてくるときがある。
514名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 21:59:39.71
斎尾さんの本の解答例って、全事例50点から65点くらいの間位になりそうな答案だよな。
全事例ああいう風にかけて受かるかどうか。
本人は頭いいんだろうけど、本当に本人がうかったときにああいった内容だったのかを知りたい。
515名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 22:04:38.80
ワープロ病も怖いな
「総合的」と書こうとして、「総」って漢字がどうしても思い出せなくなってパニクッて冷や汗かいた。
ひらがなだけは忘れないように祈りたい。
516名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 22:25:55.78
>>514
多分,100点狙った解答を載せると、
独りよがりっていう馬鹿が湧いて出るだろ?
517名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 22:31:50.18
斎尾裕史って東大でて名古屋商科大学大学院なんだ。
518名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 22:53:46.16
俺が思うんだが、
2次試験の「問題文の曖昧さ」はもうすでに前提条件として与えられている訳で、
解答の多様性の容認と出題の趣旨への連想力を担保したものに思うんだ。

糞TACの糞過去問模範解答何かを読むと、やたら「問題文が不明瞭であるため」と文句をつけ、
揚げ句に「特定するのはリスクが高い」と吹いている訳だが、

そもそも解答例を一つに絞ろうとするプロセス自体が大間違いだと思うんだ。

実際の現場では、真の意味で一つの回答しかない訳なんだけど、やはりそれは解答の多様性を容認した2次試験ではそぐわないとしか言いようがない。
まあTACの模試問題を読み込むと、解答テクニックを習得を試すような問題を意図的に入れているのは明らかで、学習成果を試す意味では正しいかもしれないけど、
テクニックを覚えたから合格!というのはやはり違うと思う。

TACにはスピテキでお世話になったし恨みはないが、2次試験に関してはやはり糞!

以上
519名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 23:56:13.28
>>498
問題文のホッチキスを外してできた余白に
文章の雛形を書いてます。

その雛形を作ったあと、もう一度問題文
読みなおして、何か解決しないといけない課題とか
回答に盛りこみたいキーワードを忘れていないか
チェックします。
520名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 00:00:52.39
LECの模試を受けた人へ質問
模試は良問でしたか?

いい問題ならもう会場受験はできないけれど
通信で申し込もうかな。

ダメ問題ならおとなしく過去問をやり続けます。
521名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 00:01:12.24
>>2次試験の「問題文の曖昧さ」はもうすでに前提条件として与えられている訳で、
>>解答の多様性の容認と出題の趣旨への連想力を担保したものに思うんだ。

1行目は同意。2行目は俺は違う感想だわ。
多様性容認ではなく、
「全ての設問の整合性とつながりを考えれば自ずと解答はでてくるでしょ?」
といわれてる気がする。
俺自身、全ての設問どおし整合性あり、かぶりもなくきれいなストーリー的な解答なんてかけないけど、
そう言われてる気はする。
実際そんな解答つくれるのは上位数%だけだと思う。
残り10数%の合格者選びはまさに相対評価だから、
合格者の解答のばらつきも大きいんだと思う。
TACメソッド批判するわけじゃないけど、
明らかに上位数%狙いっていうよりは、のこりの10数%狙いの方法だよね。
斎尾って人の本も読んだけど、同じような印象うけた。
斎尾さんはTACメソッド否定してるけど、本質は変わらないと感じた。
ただ、斎尾さんの言う、「過去問と予備校も問題では質が天と地ほど違うから過去問中心に!」
っていう指摘には同意できる。
チラウラスマソ。

522名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 00:19:25.11
俺は下書きなしでいきなり升目を埋めるからモレがでてきるのか。
でも俺の字は丁寧に書かないと自分でも読めないし、余白に書き出すのに
丁寧に書いてる時間なぞないので、選択肢はないのだけどね。
523名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 00:22:41.73
要点さえ書いておけば,あとは書いている最中に適当に
字数調整なんてできると思うんだけれどなぁ。
524名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 00:25:12.52
>>522
余白に書きだす時にきれいに書く必要はないかと

私も筆圧は高いし、字汚いから
いきなりマス目に書き出して、途中に誤りに気づいたら憤死

余白に薄い文字で汚い文字でもいいから書いてみてから
40分ぐらいでマス目に書き写すようにしてます。

525522:2011/09/05(月) 00:35:35.94
>>524
丁寧に書かないと自分でも読めませんww
でも丁寧に書いてる時間はない。

設問ごとに盛り込む個所を色分けして与件文にマーカーしてるん
ですけど、もれるんですよね。
頭の中でおこなう編集能力を高めなければならないと今は思っています。
526名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 00:44:05.05
名古屋商科大学院って妖精じゃんw
527名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 00:46:19.27
2次難しい

俺も妖精になりたーい
ようせいにんげん

でも金かかり過ぎるしな
528名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 00:49:36.17
>>525
マーカーで色付けではなくて、気がついたことをコメントで書いたら?

たとえば
「新陳代謝」とかキーワード出たら、横に「なんか使えそう」とか
「対応に苦慮している」→「これは解決せな」とか

色をつけるより頭の編集能力をいかせそうだけど
529名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 00:57:17.66
今からやり方を変えると混乱するし、スピードが落ちるだけだよ。
今年ダメだったら考え直せばいい。
530名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 10:38:16.16
>>526
養成課程は確かにあるが,当大卒ということだから,別コースって
こともありえそう
531名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 12:19:24.32
>>526

>>476,477

オマエ、アホすぐる
532名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 12:48:24.98
升目をどう埋めるかとか、字数制限をどうとか、マーカーがどうとか、
ホントおまえら、これまで人生でろくな試験受けてないんだな。

ろくな学校にいかず、まともな企業で勤めたこともなく、
本格的な記述問題でパニックかよ。
533名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 13:15:40.57
>532 さん

このスレをご覧になっているということは、診断士受験生もしくは合格者でしょうか?
見ての通りの状況ですので、できれば具体的なアドバイスを書いていただければ助かるのですが。
532さんはいろいろ試験の経験も豊富なようですので。

ほんとに困ってますのでよろしくお願いします。


534名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 13:41:39.75
自分の場合、最初は余白に回答を下書きして推敲していたけど
時間が全く足りなかった。
それで、余白には考えた回答の骨子・キーワード等のみ記入し、
回答記入の際、肉付けするようにした。


535名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 17:47:46.18
あと1ヶ月半か
536名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 21:13:41.29
TACさん昨日は事例Uのラス問の解答読んだだけで批判しまくってごめんなさい
解答を全部読む前に、与件読みのプロセスを修正して、もう一度やってみたけど、
非常に良くできた問題だったんだと感心してます。
いいところは文句を言わずに素直に抜き取る。
この姿勢でがんばりますよ。

これでもまた全然違っていたら爆笑ですけど・・
537名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 21:52:34.39
今回は200点でもランキングに載らない気がする・・・。
538名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 21:56:01.21
おい!ふざけんなTAC!!
なんだこの模範解答は!

事例T 1問
与える効果は「ダイナミックな経済的発展」の一言だと〜?
問いかけが「産業集積が地域経済に与える効果」なのに、その要因は「産業集積が出来上がる理由」だあ〜?
正解(理想解答)は、@「与える効果」を具体的に弾幕張り+Aそれに関連する産業集積自効果のメリットだろ!!

問2 「1990年代初頭に、Y社がA社を買収した背景」なのに、市場環境の変化の観点だけだと〜?しかも未来の変化を根拠に(爆笑)
正解(理想解答)は、与件に忠実に、@「A社が開発力に強みを持ち、開発に成功したが、資金面に問題があった事」A市場環境の変化 Bこの2点の因果関係の説明だ!

問3 強みを1点集中で要求し配点は8点?
   そんなリスキーな解答できるかよ!ローリスクはどうした?

ふざけんなもう知らん!
539名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 22:25:01.88
TACとマンパ両方受けた人いる?
両方とも自宅受験これからするんだけど、
どっちのほうが難しかった?
まず難しい方からやっとこうと思って。
540財務失敗したあ:2011/09/05(月) 22:32:07.63
マンパのほうが難しかった。TACは国語の試験。マンパは設問の意図がわかりにくい。
541名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 22:32:45.79
独学なんで教えて欲しいんだけど
TACとか受験校の講師って公開模試は受けるの?
それとも合格する自信がないから受けないの?

まずはそこをはっきり知りたい。
542名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 22:43:54.58
>>540
d。
設問の意図わかりにくくて難しいってちょっとやだな。
過去問とかでも設問の意味がよくわからないときあるけどそんな感じか。。
マンパは1次模試で泣かされたからリベンジするつもりだったけど、
返り討ちにあいそうだ・・・
そういえば、マンパの1次の財務であの難度だから2次は想像したくないな。
喫茶店の事例だったら笑うが。
543名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 23:34:06.84
「○○のあり方」って表現がピンとこないんだけど
「こうあるべき」とか「あるべき姿」ってこと?
544名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 23:59:25.41
その通り
545名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 00:04:50.64
マンパの問題は女心が分からないと解けませんw
546名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 00:23:09.85
LECの模試受けた人いる?
事例Vの設問4が解答見ても釈然としないんだけど。

@短納期とかコストダウンとかならわかるけど高付加価値に結びつく?
AOEMの受注生産なんだから設計情報もらうの当然じゃない?
547名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 00:49:32.67
万派の模試の事例Wの第2問の損益分岐点は営業外損益は
考慮しなくていいの?
548名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 01:35:52.71
TACの模試の損益分岐点は営業外費用は
計算に含まれていた。
549名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 01:41:28.36
それってさあ問題に
営業利益で損益分岐分析しろとか
経常利益で・・・
とか指定してない?
550名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 01:42:53.77
TAC模試は問題文に「経常利益ベース」って書いてあったから。

パターンワークこなし過ぎるとたまに釣られることがあるから、
営業でも経常でもどっちでも出来る様にしとけ。
551名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 01:45:41.00
Thank you !!
552名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 02:01:19.18
TAC模試の復習おわったー
財務の最終問題めんどくせーw

次はマンパの自宅受験こなしてから、週末の大原に備えるぜ!
553名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 13:04:51.12
>>498
下書きしてると時間なくなるから直接書いてる

頭の中で文章を構成、ブロックごとにボリュームの目安を付け、書きながら文字数を調整してる

先に結論を書き、後に理由や具体例を書くと調整しやすい
554名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 14:03:22.97
>>533 そうは言うけど、おまえら人の言うこと聞かないじゃん。前にも言ったけどさ、

1.記述式だから自由に書けるという発想がダメ。
 事例T〜Wは、各分野が決まっているんだから、問題に対して○×だからという
 解答を書く対応関係を書くだけの話。

2.升目は9割5分くらい埋めれば問題なし。出す方からしたら、言葉のブレを
 若干考慮に入れて文字数を設定しているんだから。
 圧縮記帳だっけ?バカみたいなアドバイスは有害。関係ないことを
 書きすぎると、むしろ正解がわかっていないと取られる危険性すらある。

だから、下書きしないとダメってレベルじゃもうダメなんだよ。
そんなことより、ちゃんと勉強しろよ。書き方に逃げてないでさ。
とかいうと、おまえらそういう本筋の勉強の注意されると嫌がるしな。
勉強したくないから。

一言で言って>>553の言う事が正しいマル
555名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 17:26:29.77
日本語で桶
556名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 18:25:40.20
>>554
大変そうだな。
557名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 18:48:48.91
二次は本当に難しい


日本語の読解力と記述力を
磨かないといけないと気づけただけでも
受ける価値がありそう
いつも読み物はサーっと読んで終わりだから
馬の耳に念仏状態だった

合格の方はまず無理だろうなあ

でも二次試験までこれて良かった
558名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 19:17:20.75
二次で、直接答えを書き込む時間をあらかじめ把握しておき、
その時間まで、答えを推敲する。

問題文の中には、出題者が使って欲しい項目とダミー項目があるから、
ダミー項目を除いて、使って欲しい項目を
設問の流れの中で各設問に割り振って、それをつなげて解答に仕上げる。

国語力というよりもやはり経営知識に裏付けられたセンスだと思う。
559名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 19:44:17.14
>>558
本試験にダミー項目なんてない。
560名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 19:51:40.61
事例IVが時間がなさ過ぎ。
経営指標に時間がかかるんだが、どうやって計算してる?

BS,PL比べて差がありそうな指標を一通り計算してから与件を見て絞り込んでるんだけど、先に与件から当たりをつけてピンポイントで計算した方がいいかな?

指標を選ぶのも迷う。売上高総利益率と営業利益率とか、同じ要因で同じように差があるとき、与件で絞り込めないかと考えてると時間がなくなっちゃうんだが。
561名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 20:03:17.65
>>560
売上総利益率と売上高営業利益率のどっちを選択すべきかは与件にあからさまに書いてある。
模試や答練がどうなってるかは知らない。
562名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 20:08:47.49
>>560
先に一通り計算しては時間が足りなくは当然。
与件と設問からある程度絞り込む。
そうすると、問題点や課題の骨子もわかっちゃうから早い。
数値はその裏付けをとりながらとして計算するくらいでよい。
563名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 20:15:13.01
BSPLは数値算出するまで見ないな。
与件文と個別問題から候補を絞り込む。
564名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 20:17:25.35
>>545
あれ、解答みたら笑った。
設問には女性を対象にって、書いてるけど、
解答みたら、要は「必需品だから近くにあればいくでしょ」みたいなニュアンスだったな。
男の床屋も一緒だろ。。
女性対象にとらわれ過ぎて、「女性は美を追求するのに手間暇おしまないから」
みたいな解答書いたやつ多そう。俺もだけどorz
565名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 20:36:00.38
>>559

問題文をもっと読み込みなさい。。
これは罠ってのがあるから。
(これを入れると筋通らないってヤツだ)
566名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 20:41:28.21
この板って毎年受験近くになるとこんなに熱くなってるの?
まさか今年だけってことはないよね?
みんなすごい執念で研究してるし、差別化の要素が無さ過ぎて不安になってきた。
567名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 20:54:29.80
>>546
マンパの模試は受けてないけど、VE=機能/コストだから、○○によるコスト削減は高付加価値化につながるって事だろう。
問題は見てないから詳しくは分らないけど、その辺の記述が2次試験において一番難しいところだよな。
高付加価値化の要因は?と聞かれて、普通なら「○○のサービス力」とか「○○による技術力」と一次連鎖で答えたいところだけど、
与件→○○→○○の2次連鎖を書こうとすると、どこからでもイケるから解答の選択肢が膨大に広がってしまう。
与件→与件→○○ならOKだと思うけど、模試でそんな要求するのはまずいと思う。
568名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 21:17:27.55
>>563
人それぞれだな。
俺は設問みて、ちょい予想して、次に一通り指標算出して、なんとなく与件を想像する。
で、与件みて想像通りの展開ならおK。
違ってたら指標をもう少し細かく掘り下げる。
569名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 21:20:48.99
さて、一次の合格者数が判明したわけだが、
今年の二次合格率どうみる?

おそらく受験者数は4000人切るぐらいのはずなので、
900人受かったとしても22.5%になってしまうがさて
570名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 21:27:48.00
受験者の数が多いならともかく、
少なくなったうえで相対評価にする意味ってあまりないと思うんだよな。
だから個人的には合格率あがって絶対数であわせにくると思ってるけど、
油断はできん。
571名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 21:30:38.16
合格率は20%程度におさえるよ。今年養成が増えたからそちら側で人数とられてるし
572名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 21:32:49.53
そうか。協会は診断士増やしたがってるけど、
別に養成の方でふやして帳尻あわせればいいわけね。。
養成安くて、時間があれば面白そうだし通いたいけどな。
573名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 21:38:12.21
養成は合格後に苦労するよ
574533:2011/09/06(火) 23:30:16.82
>>554 さん
レスありがとうございます。
参考にさせていただきます。
575名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 23:42:43.83
>>572
きみ、コンサルにはなれないね
養成の数を増やしたりしてるのは誰なのかな?
きちんと調べてからレポートしないと、クライアントにバカにされるぞ

>>573
まさしく572みたいのを養成脳というんだろうな
養成脳は協会内ではお荷物扱いだからな
576名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 01:22:29.28
>>533
20事例とか40事例とか、沢山事例をやっていくうちに
「あっ、これはこのパターンだな」って気づける様になるよ。
まずは繰り返し解いて、文字数調整の感覚や設問に対する解答の切り口を体で覚えること。
何も浮かばない時は、まずお手本を覚えるまで何日かおきに「写経」するといい。

最初は時間が掛かるけど、慣れれば下書きも要らなくなるし、
60事例を超えた頃にはミスっても全消しで書き直せるぐらいのスピードと余裕が出来るよ。
577名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 12:04:52.24
ベテならそういうことも可能だろうけど、今1次受かって、とりあえず模試受けてみました、みたいな感覚の人に
それをアドバイスするのはどうかと思う。あと1カ月しかないんだし。

消しゴム使用・全消しリスクのへの対策が下書きで、この下書き手順は原則絶対に省略できない。
下書き手順の短期化は、繰り返しの訓練で身に付くもので、見た目だけ真似て1カ月で習得できるとは到底思えない。

と初受験のおれは思う。


578名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 12:52:04.77
電卓なんだけど、経理電卓って持ち込める?
簿記試験はOKなEL-N36-Xなんだが、16*10cmより微妙に大きい。

他にアンサーチェック機能がついちゃってる経理電卓もあるんだが、だめかな?
579名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 12:52:30.10
だめ
580名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 12:57:18.80
>>577
おまえらにアドバイスするフリして
遠回しに「もう1年やらないとムリ」って言ってるだけw
581名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 13:03:26.78
>>578
関数電卓や式を丸ごと覚えるタイプじゃなければおk
アンサーチェックは俺も使ってる
582名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 14:23:21.95
くそー読めば読むほどTAC模範解答が納得いかない

事例V 問題2 出荷業務の煩雑化の原因と、出荷業務効率化の対策を書け

模範解答は「製造が空きスペースに完成品を放り込んでいるから営業が困っている。出荷日ごとにまとめて置けばいいだけ」の一点解答。
こんな問題って診断士が解決することか?

やはりこの問題の本質は、営業がわざわざ全ての製品を梱包して業者渡し、または伝票まで付けて配送してるとこだろ?
診断士としての解答は、@出荷作業の専門化(パートを雇うとか)A営業担当の専門化 B保管・納期情報の管理 をまず題目に挙げて、
これに、顧客別・出荷日別に出荷管理を行う と補足することがベストだと思うんだけど、

おれって独りよがり?
583名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 16:29:42.15
独りよがりなんかじゃない
キミは自分の信じる道を行け
584名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 17:32:47.70
うん、わかった!ありがとう!

だって製造部に「お前ら出荷日ごとにキチンと並べて置けや!」って命令したら、
「こっちは忙しいんだそんなもん知るか!」って喧嘩になるよね。
普通に試験中にそう思って、置場のルールを決めて製造にやらせるって書いたらマズイだろって思ったんだ。

やっぱりおれは「俺の解答のほうが正しい」を貫くよ
585名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 18:13:39.28
また独り善がりなベテが増えていく。
586名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 18:31:15.76
貫きたければそれでいいんじゃない?
本試験でC評価もらってから気付くのもいい思い出になるよw
587名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 18:32:24.25
うるせーな俺は間違っていないよ

出荷業務は煩雑化して効率が悪化するってわざわざ問題にしているってことは、
下っ端営業マンがブツブツ文句を言いながら1時間くらいかけて品物を探しているってレベルじゃないんだよ。
出荷効率は時間×コストになるから、正社員の高い人件費を使って、出荷が遅れるくらい顧客に迷惑をかけているんだ。

与件を出しておいて、実際に倉庫の規模などを絵に描いて想像していないのTACのほうだ。
俺は製造が台車を転がして倉庫までやってきて「○○ちゃん、お願いねー」って声をかけて、
備え付けの机の上でパソコン開いて、かわいく頑張ってる若妻のパート員まで想像して言っているんだ。

独りよがりはTACのほうだな♪
588名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 18:39:26.32
蛸以外の模試で上位2割に入れたら、多分キミの方が正しいよ。
...入れたらの話だけどねw
589名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 18:55:05.63
模試なんかあてにしてどうするんだ?
(MMCもさっき慌てて申し込んだけど・・)

本試験で受かって証明してやるよ
そのあと、おれの理想解答メソッドを公開してやるから楽しみにまってな♪
590名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 18:57:50.45
安心しろ、ズバッと落ちるから。
591名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 20:16:28.87
模試でいい点取って安心しようとするからベテになったんだ
原因105文字、対策15文字の模範解答眺めて、来年は1次からやり直しか?
早う気付けや
592名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 22:37:10.41
中二病は一度落ちないと治らないからなぁ…。
593名無し検定1級さん:2011/09/08(木) 00:00:04.23
>>582
問題の原因が「出版業界向け完成品の納期がバラバラだから」という点は気づこうぜ!
594名無し検定1級さん:2011/09/08(木) 00:26:33.39
>>587
典型的な落ちるタイプだな
595名無し検定1級さん:2011/09/08(木) 01:44:20.70
残業終了!
明日(今日)から夏休み+有給消化で11日間休みだ^^
1日15時間勉強で、少しでもみんなに追いつこう・・・
まとめて休みとってこの試験受けるってちょっとずるい気もするが。
でも、能力的にこれくらいのハンデはもらてもよさそうだ。。
2chつーか、ネットも封印。
みんな、残りちょっとだから頑張ろう〜〜
596名無し検定1級さん:2011/09/08(木) 01:52:40.04

残業こんな時間まで・・・
597名無し検定1級さん:2011/09/08(木) 01:56:26.51
>>595
典型的な落ちるタイプだな

毎日2時間ぐらいずつ何度も繰り返しやっていく方が身につくのに。。。
598名無し検定1級さん:2011/09/08(木) 05:19:41.73
毎日、何度も繰り返しやってるやつが受かるっていう根拠はどこにあるの?
それとも、たんに身に着くってだけの話?
599名無し検定1級さん:2011/09/08(木) 07:43:43.45
>>578
本筋から離れるけど、EL-N36は日数計算できるから簿記NGじゃない?

二次試験の電卓、GT機能は大丈夫なんでしょか
600名無し検定1級さん:2011/09/08(木) 09:37:24.18
GTはOK
日数計算×
601名無し検定1級さん:2011/09/08(木) 14:29:31.98
似たような問題が続くと
全部同じような答えになってしまう

こういうことが結構あって困る
602名無し検定1級さん:2011/09/08(木) 14:52:58.27
今日まで全く2次の勉強してなかったんですが
今日からでも間に合うでしょうか?

1日15時間くらいの勉強必要ですかね
603名無し検定1級さん:2011/09/08(木) 15:16:53.26
勉強時間じゃない必要なのはSENSEだ
604名無し検定1級さん:2011/09/08(木) 17:14:04.80
読解力と記述力がある人はまだ
大丈夫じゃないか

ない人は
時間をかけても厳しい

これまでの積み重ねだから
短期間でどうにかなるものじゃないし
605名無し検定1級さん:2011/09/08(木) 19:00:23.12
TACで受かるヤツは独学でも受かる。
606名無し検定1級さん:2011/09/08(木) 19:29:14.18
>>602
まだ13ヶ月あるから十分間に合う。

白紙解答だと添削しようがないから、
9月前半の模試集中期間までに過去問何年分かこなして、
時間内にそこそこ書ける様にしとけよ。
607名無し検定1級さん:2011/09/08(木) 20:37:40.68
>>599
平成23年6月の第128回試験から、日数計算機能付きの電卓使用可。

合格者の使っていた電卓でも、サイズ大きいのばかりだし、
アンサーチェックや入力チェック使ったというのもあるみたい。

「記憶機能を持つもの」が何なのか書いてある公式情報ってないのかな。
非公式に「○○はOK」って言われても安心できない。
608名無し検定1級さん:2011/09/08(木) 21:02:44.63
昨年の試験で電卓取り上げられてた人いたよ。何が理由だったかはわからない
609名無し検定1級さん:2011/09/08(木) 21:30:06.25
それが一番怖い。
「以前の合格者が使ったのと同じ機種です」と主張したところで
試験官に規定に違反していると言われればそれまで。
610名無し検定1級さん:2011/09/08(木) 21:41:43.22
一次と違って、二次は試験官の目つきが違う。
611名無し検定1級さん:2011/09/08(木) 22:40:51.88
簿記の時も念のために電卓は二機種もちこんだよ

おおむね16×10センチて、どのくらいはみ出ても良いんだろう
愛用のは縦が1センチはみ出してるから厳密にチェックされるとアウトだ
612名無し検定1級さん:2011/09/08(木) 22:41:33.82
厳密にチェックされる
613名無し検定1級さん:2011/09/09(金) 00:21:28.28
電卓の大きさは極端にでかくなければ大丈夫。
614名無し検定1級さん:2011/09/09(金) 00:49:23.47
けいおん電卓はダメかのう
615名無し検定1級さん:2011/09/09(金) 01:02:47.56
先週受けたビジネス会計検定は
「四則演算機能のみ」って非常に厳しい条件で、
√キーのない電卓探すのに苦労した。
616名無し検定1級さん:2011/09/09(金) 01:16:04.62
>>614
俺もそれ買いたかったw
617名無し検定1級さん:2011/09/09(金) 08:13:20.81
けいおん電卓w
ちゃんと12桁だし早打ちサイレントでGTにチェックアンサー搭載
シャープ配列に慣れてる人なら普通に使えるレベルじゃないか
でも別の意味で没収されるかも知れんw
618名無し検定1級さん:2011/09/09(金) 09:15:15.47
シャープ派だけど、規定のサイズだと希望の電卓が無い
12桁液晶、ルートキー、+/1キー、右シフトキー、000じゃなくて00キー
これで100mm×160mmにおさまる電卓がない
EL-W222が一番近いけど、右シフトが無くて、ちょっと小さすぎる
EL-N412Kなら機能は満たすけど、109mm×170mmで、1センチづつオーバー
619名無し検定1級さん:2011/09/09(金) 10:57:26.26
>>618
今まで本番で何も言われたことがないのに
お前のせいで厳密に型番チェックされる様になったらシャレにならんわ
もうここにスペック書くなよ
620名無し検定1級さん:2011/09/09(金) 11:13:39.81
>>619
試験監督と補助の人数からして、サイズの検査まで行うことはありえないと判断できる。
621名無し検定1級さん:2011/09/09(金) 12:45:10.08
昨年名古屋会場で電卓取り上げられてもめてたやついたよ。詳細はわからんが
622名無し検定1級さん:2011/09/09(金) 14:41:15.89
不在通知放置してて今日取りにいったら、金曜の消印が〆切だったわ;
623名無し検定1級さん:2011/09/09(金) 15:04:16.46
およそ160mm×100mmを160mm×100mmと勘違いしている奴がいるみたいだな。
そういうやつは問題解釈で間違えて落ちればいいよ。
624名無し検定1級さん:2011/09/09(金) 15:57:26.85
俺のでかいから買い直しだ

簿記検定で使ったやつ
625名無し検定1級さん:2011/09/09(金) 16:45:18.74
622
まじで!おれもまだもらってないが
626名無し検定1級さん:2011/09/09(金) 16:47:01.33
名古屋で取り上げられてたの俺もみた。席近かったから聞こえたがすごい剣幕できれてたな、昨年は大丈夫だった!他にも使っているやついるだろ!とか
627名無し検定1級さん:2011/09/09(金) 16:51:01.83
まじで今日締め切りなん?やばす。
628名無し検定1級さん:2011/09/09(金) 17:05:34.64
郵便局のATMでも受験申し込みできるけど、15時過ぎた分は翌営業日扱いらしい
629名無し検定1級さん:2011/09/09(金) 17:08:00.23
Twitterみてるとまだ申し込んでない人多そうだけどそんな急なんてないでしょ。
もしそうなら苦情いれる
630名無し検定1級さん:2011/09/09(金) 17:12:26.22
与件、与件というけれど
与件にあう経営改善策が与件文にない場合

経営改善ノウハウを知識として持ってると
有利だけどそういう知識が載ってる試験対策向けの本ってなにかね?

頭にあった
とか言うのは一応持ってる
631名無し検定1級さん:2011/09/09(金) 17:13:21.09
あたまになんて役にたたんよ
632名無し検定1級さん:2011/09/09(金) 17:13:34.94
もとい本に限らず
新聞とか白書の事例とか
もいいんでしょうかね?
633名無し検定1級さん:2011/09/09(金) 17:16:18.95
泣いても笑っても、金曜日の15時が実質的な〆切です。














あと1週間しかないから、早めに申し込みましょう。
634名無し検定1級さん:2011/09/09(金) 17:18:52.16
>>630
それ落ちます。
635名無し検定1級さん:2011/09/09(金) 17:25:11.05
頭にはまじで、クソ
636名無し検定1級さん:2011/09/09(金) 17:45:24.43
事例問題向けの経営改善ノウハウ

過去問覚えるだけじゃ足りなさそうだし
どうしよ

頭はだめなのか
たまに読んでたけど
637名無し検定1級さん:2011/09/09(金) 17:53:03.91
製造業、小売業、サービス業、飲食旅館業、
中規模企業、零細企業、老舗企業、ベンチャー企業、
40事例ぐらいこなして、ようやくまんべんなく対応出来る感じなんだよな。
638名無し検定1級さん:2011/09/09(金) 18:24:29.46
おすすめはMシェフの事例
639607:2011/09/09(金) 18:31:00.06
考えても仕方ないので「記憶機能」について
診断士協会に電話して訊いてみた。

・GT機能はOK
・アンサーチェック機能はNG
・入力チェック機能はNG

自分の使ってたEL-N862だとNGだとわかったので
今日、帰りに量販店に行ったけど、
GTがあって他の余計な機能がないものって少ないね。
640名無し検定1級さん:2011/09/09(金) 19:35:30.98
お前のやってることは他の受験生を混乱させるだけだろ。
書き込みの真意を確かめるには受験者全員が協会に電凸するしかないし。

俺は2年連続でアンサーチェック付き電卓使ってたけどな。
チェックされたくないから型番は書かないけど。
641名無し検定1級さん:2011/09/09(金) 19:35:55.78
ああー問い合わせしたらブラックリスト入りでずっと受からんよ
642名無し検定1級さん:2011/09/09(金) 19:36:59.44
おまいは運がよかっただけ。事例四最中に電卓取り上げられたら、、
643名無し検定1級さん:2011/09/09(金) 20:03:24.18
アンサーチェック付きの電卓紹介してる診断士ブログ、いくつかあるんだけど…
644607:2011/09/09(金) 20:03:39.04
>>640
例にメモリキーがある電卓を図示していて、
「記憶機能」は禁止ってあったら、
何が禁止に相当するのか疑問に思うのが自然じゃないかな。

私は、試験会場で突然電卓を取り上げられるのはイヤだから
自分で確かめた。

本来なら協会が明示すべきことだが、
真偽を確かめたい人は各自電話すればいい。

違う回答をもらう人がいたら、協会自体に統一見解がないんだろうと私は受けとめる。
645名無し検定1級さん:2011/09/09(金) 20:07:44.21
一年に一度の試験だから最善をつくせよ。電卓で一年棒にふるなんて嫌だろ
646名無し検定1級さん:2011/09/09(金) 23:56:36.17
簿記2級は今年、そろばんで受けて受かったけど
診断士ってそろばんでもいいの?
647名無し検定1級さん:2011/09/09(金) 23:59:43.94
いいんじゃね?税理士でもいたし
648名無し検定1級さん:2011/09/10(土) 00:07:22.37
でかい電卓しかないと思ってたらちっこいのもでてきた
ちょっと小さすぎるし昔買ったから電池が心配ではあるが・・・
649名無し検定1級さん:2011/09/10(土) 00:28:04.88
電卓は大事な武器だろ
ケチってどうする
いいやつ買っとけ
650名無し検定1級さん:2011/09/10(土) 00:48:12.17
TAC崇拝者のベテどもがまだ気付かないのか
与件から素直に導き出される解答はすべて点になるんだよ。
ふぞろい見たら分るだろ。
結論ありきの解答で、その他は全部「独りよがり」と吐き捨てるTACの指導を間抜けな顔して
信じてるから、論理が壊れてベテになるんだ。

ぷよぷよで例えると、TACのはまず結論を的中させて、4連鎖・5連鎖させて高得点
本番では2連鎖・3連鎖ラッシュをかけて網羅性を重視したほうが点になるし、リスクも低い。

おれはもうこの方法を極めてきたけど、真似するなら今のうちだぞ。
それとも今年もTACと一緒に心中するか?
わはははは
本番が楽しみだな♪
651名無し検定1級さん:2011/09/10(土) 00:54:13.73
>>649
安いやつもう一個かって予備にしまーす

ビックカメラアウトレットでかなり安く売ってた気がするんで
652名無し検定1級さん:2011/09/10(土) 01:05:22.06
>>650
>おれはもうこの方法を極めてきたけど、真似するなら今のうちだぞ。
>それとも今年もTACと一緒に心中するか?

あなたも何年も頑張ってきたんですね
653名無し検定1級さん:2011/09/10(土) 01:08:10.73
別人28号なんだけど今回初受験でラストチャンス(去年受けなかった)
今年だめそうだけど
来年また1次から受ける気にはなれないんだよね・・・

司法試験みたいに5年で3回のチャンスにしてくれればいいのに
2次試験

でたぶん今年で落ちてさいならかなあ
654名無し検定1級さん:2011/09/10(土) 01:09:04.27
>>650
ぷよぷよは小連鎖だと相殺されるから先に大連鎖作ったもん勝ちw
655名無し検定1級さん:2011/09/10(土) 01:20:52.69
そろばん教室が盛んだった世代の昔の強者なら簿記二級を暗算で受かるのもいたけどな。
電卓の値段を競い自慢して喜ぶゆとり教育世代じゃまず無理だな。
子供に混じるだろうがそろばん教室に通ってみな、
いかに頭と指先を使う職人技なのか実感できるはずだ。

いいか! 電卓はボタンを叩くだけで数日もすれば馬鹿でもマスターできる。
だが、電卓が考えているだけで人間の頭は進化しない。
それにひきかえそろばんは人間の頭をフルに使い、かつ指先を常に訓練しないとその実力は発揮できない。
そして三級程度の訓練を積んだら頭の中で数値を弾き出す位にはなれるんだよ。

いずれにしてもそろばんを馬鹿にするゆとり教育世代じゃ無理な芸等よ。

ちなみに俺は段位認定を受けられなかった珠算一級の負け犬だよ。
悔しいが初段位は取りたかったよ。
656名無し検定1級さん:2011/09/10(土) 01:40:00.01
>>651
おれは去年経済で足切り食らったから2次試験は今年が初めて
2次試験対策は2月から5月まで独学でやってただけだよ
657名無し検定1級さん:2011/09/10(土) 01:43:41.50
夜空を見上げたら、東の空にオリオン座があった。
もう秋だから冬の星座が見え始めているんだな…。

えっと、真ん中が三つ星で、
その上の赤い星が…「ベテ」ルギウス…

確かに俺は今年で3回目だけど
夜空にまで馬鹿にされる筋合いはねーよw
658名無し検定1級さん:2011/09/10(土) 01:49:17.13
コピペの星誕生の時であった
659名無し検定1級さん:2011/09/10(土) 02:23:45.02
TACアンチはチョクチョク見るが、
他校のアンチは、全然見ないな。
























TACがずば抜けているな。
660名無し検定1級さん:2011/09/10(土) 02:43:52.60
いま自宅受験でマンパ模試やってるんだけど、
TACメソッドが全然使えなくて笑うしかない状況…w

詰め込めるほど与件からキーワードが出てこないんだよ。
TACの答練や模試よりも知識からの補完が要求される様な感じ。
661名無し検定1級さん:2011/09/10(土) 03:56:51.78
過去問やっててすごい!と感心するのは
一見捨てワードと思われた論点が、よーーく問題の趣旨を推理すると、実は必須だったり、
前問で答えた論点(強みとか)と次問の関連がないと思ってても、よーーく追及すると思いっきり関連してたりして
そして最後には綺麗にキーワードを使いきって、設問間の関連性もばっちり書けた時。

すごいと思うのは、最初に受け取ったイメージからは容易にそれが連想できない点。
無理やりワードを使いきろうとしても、無理やり関連させようとしても説得力が生まれないんだなこれが。

独学のおれが行きついたのは、勝負は開始15分で決まってくるってこと。
与件の読み方一つで、解答は予定調和的に自然に出てくる。

662名無し検定1級さん:2011/09/10(土) 10:22:52.55
合格に近づいていますね
663名無し検定1級さん:2011/09/10(土) 14:20:59.93
>>661
その方法もいいと思うが
TAC的にはアウトなやり方になるんだよな

正しい解答を書くのじゃなくて
・誰でも書きそうな無難な答えを書く
・難しい問題でも、部分点ねらいの回答を書く

要は、上位900人に入るという戦略だと
10人に1しか正解しない問題の解答作るより
こっちのほうが手堅いと思うが
664名無し検定1級さん:2011/09/10(土) 15:08:27.75
でもそうはいいながら、TACの解答は
誰でも書けそうにないのも事実。
665名無し検定1級さん:2011/09/10(土) 15:18:28.83
>>661
独学で診断士になれた人って、ほとんどいないんだけど…。

「読み」が合ってたとしても、「書き」でしくじることもあるから。
一度自分の文章を客観的に見てもらった方がいいよ。
666名無し検定1級さん:2011/09/10(土) 15:23:55.20
この試験はきりがなさそうなんで
今回だめなら撤退かな
667名無し検定1級さん:2011/09/10(土) 15:39:51.08
>>665
何かソースあるの?
668名無し検定1級さん:2011/09/10(土) 15:50:21.69
確かに自分で自分の悪いところを
探すのは難しいことだよな

探そうとすると
延々としたループに入る

評価者と被評価者の価値観が同じため
669名無し検定1級さん:2011/09/10(土) 16:31:16.44
去年ぐらいまで独学スレがあったけど、いつの間にか無くなったな
やっぱ独学は限界があるんだろうな…
670名無し検定1級さん:2011/09/10(土) 16:32:57.69
ソースは2chかw
671名無し検定1級さん:2011/09/10(土) 16:34:00.57
明日は大原か
本気になったらどうなるんだろ?
672名無し検定1級さん:2011/09/10(土) 16:38:00.09
>>660
わかるわ。
俺もタック生だけど、全然書けなくてワロタw

ワロタ…
673名無し検定1級さん:2011/09/10(土) 17:41:37.75
客観の必要性

これは試験対策での必要性があるだけでなく

コンサルタントの必要性も表しているな

この場合採点者がコンサルタントだが
674名無し検定1級さん:2011/09/10(土) 17:42:15.63
はっきり言ってもう一度1次試験やっても、一発で7科目合格する自信なんてない
675名無し検定1級さん:2011/09/10(土) 17:45:24.74
同じく

経営法務と中小企業科目が難しい
経済学も忘れた
80点とったのに
676名無し検定1級さん:2011/09/10(土) 17:50:40.80
>>674
こっち戻ってくるまで二年かかったw
677名無し検定1級さん:2011/09/10(土) 22:45:56.80
マンパ模試の自宅受験やっと終わったぜ。
9/12月曜必着だから中央郵便局で速達にした。どうか間に合ってくれ…。
678名無し検定1級さん:2011/09/10(土) 23:57:10.59
MMC模試自宅受験中〜
残すは事例Wのみ
事例V鬼すぎ。勘弁して。
679名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 00:26:15.66
>>678
こっちもMMCの受験票届いたよ
会場受験終わるまでネタばらししないでくれw
680名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 01:39:03.20
MMC模試事例W終了〜
まさか○○とか△△の論点が出るとは思わなかったぜ
お前らちゃんと予習しとけよ
681名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 01:55:57.30
MMCの自宅受験組って、首都圏以外の人?
学校の規模としては弱小規模…だけど、全国的に有名なのかな?
682名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 02:08:52.41
どうだろう?
おれはど田舎に住んでるけど、ネットじゃそこそこ有名なんでは?
502のブログ読んで思わず触発されて申し込んだけど・・
683名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 09:31:13.60
あと日程合わない人とか
684名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 13:02:43.51
大原模試の午前終了、抜き出すだけで簡単すぎワロタ
685名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 13:04:56.97
大原確かに事例1,2簡単過ぎ。
受けても意味なかったかな。
686名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 13:10:19.84
大原会場受験者少ないね〜。まだ勉強して半年だから情報がないけど、大原って中小企業診断士講座って弱いの?
模試が簡単だから誰も受けてないだけ?
687名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 13:13:35.70
つまり、午後が地獄と言うわけですね。
688名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 13:17:26.56
マンパ模試提出した後で脳が疲れてるから、クールダウンには大原ちょうどいいわw
689名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 13:20:00.22
税理士特化校だから、財務事例だけ容赦ないかもしれんが...;
690名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 13:21:58.90
やっぱり大原簡単過ぎだよね?
俺の読み方が浅いのかと思った。

ほとんど与件から抜き出しだし、国語のテストかと思った。
691名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 13:53:29.40
名古屋の人が電卓取られたのはなんで?
692名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 14:40:49.23
大阪でも電卓とられてたひといた
693名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 15:08:44.68
試験まであと40日くらいか
694名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 15:29:26.42
>>644
それは私も思ったから電話した。
アンサーチェック機能はダメだと言われた。
695名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 16:25:38.16
ライオンズが3位に入る確率がでてきた
今日勝てれば大きい

俺も残りがんばろうっと
696名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 17:45:20.91
なんで金曜夜に出た話題で土日に協会に確認出来るんだよw
中の人年中無休で大変だなww
697名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 17:51:03.80
O原財務、四捨五入の桁位置ずらしに気づいてたのに最後でやっちまった...
698名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 18:22:34.71
>>696
お前、バカ
あまりの読解力の無さに全米号泣クラス
これじゃ二次はまず無理だな
699名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 19:18:57.06
大原模試の感想

事例1 … 抜き出すだけ
事例2 … 抜き出すだけ、CauseRelatedMarketingが初耳だけど概ね予想通り
事例3 … やや簡単、なぜか全部100文字w
事例4 … 小数点第3位じゃなくて第2位の罠、回転率だけ4つww、
原価率は予想外、取替投資の機会費用orz、期待値はいいけど分散が…

事例1と事例2が国語かと思うぐらい簡単だったわ
複数項目をまとめることもなく、ただ羅列するだけで正解って…

予想スコアは、事例1・2が8割、事例3が6割、事例4が5割ぐらいか
700名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 21:56:36.02
西武勝ったー
オリックスと3.5ゲーム差までつめてきた

希望をつなぐ勝利
これを励みにがんばろう
701名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 23:44:44.89
大原の模試は災害、リーマンからみで問題が出される可能性があることを認識できたのが収穫かな。
自己採点では事例1が7割、事例2,3が6割、事例4が8割くらい。今年初学者だけど、全事例で時間が余ったのがはじめて。初学者でもこれくらいの手応えってことは平均高そうだね。
702財務失敗したあ:2011/09/12(月) 00:32:54.54
事例Wの第1問は総資本経常利益率のほういっちゃったなあ。どうもこの指標問題苦手で
いっつも別な方解釈にいっちゃう。売上高原価率かあ、普通粗利益率の方行くよな。
将来価値そのまま出す問題って節税効果入れんでもいいのか?現在価値の方はあってたけど。
703名無し検定1級さん:2011/09/12(月) 01:09:37.82
>>702
通りすがりだが

総資本経常利益率は、感覚的になさそうな気がす

問題点を的確に表すという意味では散漫な指標じゃない?

問題も見ず意見してすまんが
704名無し検定1級さん:2011/09/12(月) 13:09:44.62
初めてふぞろいで答え合わせしてみたのだが、TACで答え合わせするより
点数が随分あがる。
事例TやVなんて20〜30点は違う。
どちらを信じればいいんだ?
705名無し検定1級さん:2011/09/12(月) 13:52:33.86
あれは合格レベルの解答の雰囲気をつかむためのもので
正解しているわけじゃねぇだろ
60点くらいの模範解答だろ
706名無し検定1級さん:2011/09/12(月) 18:48:24.13
どっちで採点したって上位二割が合格という事実は変わらない。

ふぞろいで採点するなら、70-80点が二割のラインじゃない?

解答例みればわかるけど、B判定で6割くらいとってんだから。
707名無し検定1級さん:2011/09/12(月) 20:13:01.46
>>699
コーズリレーテッドマーケとプロモーションはどこの予備校でも注目してるみたいだね。
抑えといたほうがよさそう。
708名無し検定1級さん:2011/09/12(月) 23:40:40.07
この試験って合格可能なのかと思ってしまうわ
難しい
709名無し検定1級さん:2011/09/13(火) 15:57:35.69
難しい
これが得意なタイプはあれだ
魚を食べるとき骨以外は全部食べるタイプだ
710名無し検定1級さん:2011/09/13(火) 18:16:49.99
冷蔵庫にあるものを全部使い切って
要求された料理作れる人じゃない?
調理方法や器材は、一次知識
711名無し検定1級さん:2011/09/13(火) 18:20:55.19
うまい例えですね
敗北宣言します
712名無し検定1級さん:2011/09/13(火) 19:43:30.81
>>710
合格点確保なら、
簡単お手軽クッキングで十分じゃない?
713名無し検定1級さん:2011/09/13(火) 21:45:56.76
各予備校が作成する模範解答を協会に提出して一度採点してもらいたい
714名無し検定1級さん:2011/09/13(火) 21:49:49.65
全部使おうとすると時間が足りなくなる
取る所と捨てる所の見極めが大事

魚の内臓と目玉は要らんわw
715名無し検定1級さん:2011/09/13(火) 21:52:10.61
AASとTACはおちてそうww
716名無し検定1級さん:2011/09/13(火) 23:47:27.36
なんで?
717名無し検定1級さん:2011/09/14(水) 00:04:11.57
むしろ協会が作成する模範解答を各予備校に採点させたい。
TACが採点したら0点になったりしてw
718名無し検定1級さん:2011/09/14(水) 02:17:14.23
お前ら小難し事考えすぎなんだよ

当たり前のことを当たり前に答えるだけで合格確定

雑念は捨てて、誰もが納得できる文章を書く!

馬鹿みたいに簡単な文章だ

ただそれだけ

以上
719名無し検定1級さん:2011/09/14(水) 02:32:40.38
>>718
昔はそうだったかもしれんが…
今は2次合格率が2割切ってるから、もうちょっと頑張らないと枠に入れない。
720名無し検定1級さん:2011/09/14(水) 08:04:08.54
だよね。
721名無し検定1級さん:2011/09/14(水) 12:56:26.44
LECの事例Wなんか、凄いことになる。
722名無し検定1級さん:2011/09/14(水) 15:47:14.51
短期間だしと思って全力出しすぎたせいかなんかもう疲れてきた・・
2か月ってこんなに長かったっけ?
もう特にすることなし、財務問財集はやり尽くしたし、いじわる問題出されたらどうせ手も足も出ないし。
は〜〜
723名無し検定1級さん:2011/09/14(水) 18:00:29.46
>>722
俺も1次終わってから2次対策始めたけど、
何日かサボってたからまだ24事例しか進んでないわ。

今週のMMC模試が実力を計るラストチャンスだし、
もっと全力でやらないとまずいな。
724名無し検定1級さん:2011/09/14(水) 22:17:03.37
この1ヶ月市販の過去問の模範解答とかひたすらみてたんだけど、
なぜかブックオフでゲットしたユーキャンの解説と解答が一番しっくりきた。
マンパの過去問解説が一番理解できない(難しくて理解できない?)。
ユーキャンがいいなんて評判ないよね?
むしろ悪いうわさしかきかないけど。
誰かほかにユーキャンやってるひと万が一いたら感想きかせてください。
725名無し検定1級さん:2011/09/14(水) 23:39:43.93
>>724
ユーキャンがジャストフィットってどんだけ…お前まだ1次通ってないだろww
726名無し検定1級さん:2011/09/14(水) 23:44:43.34
ユーキャンの教材調べてみたけど一次に偏重してそうだけどな

2次のほうがはるかに大変なんで
2次の教材に重きがないとだめだと思う

ほとんどの場合1次試験で落ちるので
教材が1次偏重になってしまうのは仕方がないが・・・

本当は1次、2次分けるべきなんだよね
727名無し検定1級さん:2011/09/14(水) 23:45:07.53
大原模試の復習終わったー。
財務事例以外はほとんどやり直す所なかったけどw

次のMMC模試は上位10%目指して頑張るぜ!
728名無し検定1級さん:2011/09/14(水) 23:52:11.60
>>725
いや、一次は通ったよ。独学だけど。
二次も独学でいくつもりだけど勉強方法わからんから市販の過去問集数種類買って比べてみてるんだけど、
やっぱユーキャンはだめなのか。
マンパの解説集なんて、協会発表の「出題の趣旨」すら併記してくれてなくて、
ほんとわかりづらい。俺の理解力のなさが原因だとは思うが。
729名無し検定1級さん:2011/09/14(水) 23:54:22.60
728

ちなみに、菓子屋の事例で「短期に売上伸ばす策」に、
「地元の特産品の販売を行う」
って書いてる本があったんだけど、
診断士試験的には勝手にドメイン変更するのもありなのかな?
なんか深く考えたら負けな試験なような気がしてきたorz
あわよくば1年でストレートとか思ってたけど甘くないな・・
730名無し検定1級さん:2011/09/15(木) 00:18:53.21
ありのまま、心の赴くままに答え書く

自分に嘘をついた解答では相手も納得できません
731名無し検定1級さん:2011/09/15(木) 00:31:02.92
>>730
なんか、創作意欲わいてきた
サンクス

>>自分に嘘をついた解答では相手も納得できません

TACの解答とかって納得できないんだけど、あれってTAC側が自分に嘘ついてるのか?
732財務失敗したあ:2011/09/15(木) 00:35:15.65
詳しい人教えてください。

LECの2次模試事例W 第3問 設問1において

売り場拡張費用60百万円は23年度期初ではなく期末に一括支払するから、
NPVの計算において▲60百万円をひかずに、▲60百万円×1/(1+0.06)
を引いたんだけど、どうして間違っているかがわからない。
733名無し検定1級さん:2011/09/15(木) 01:05:47.43
H21年度事例Uの村井本模範解答

第2問
B社が需要拡大のために、これからターゲットとすべき顧客層を2つ

・フットサル
・ウォーキング

第3問
(設問1)
B社は自社だけで行えるサービス事業を考えている。

ランナー達を対象に着替えとシャワー、社交場の提供

(設問2)
B社は商店街の裏通りとの銭湯との共同事業を考えている

ランナー達を対象に着替えとシャワー、社交場の提供


B社単独でも共同事業でもやること一緒かよ
てゆうか、フットサルはガン無視かよ
734名無し検定1級さん:2011/09/15(木) 02:03:17.95
>>732
LEC受けてないから一般論でのレスになるけど、
設備投資は期首購入じゃないと最初の1年分の営業キャッシュフローが稼げないだろ。
それとも、物だけ先渡しして1年間も利息なしで支払い待ってくれるのか?

そこで1年分割り引くってことは、最初に94万だけ用意しておいて
債券投資とかで1年運用してから100万にして支払うっていう意味と同じだぞ。
ストックとフローの違いをちゃんと理解しろよ。
735名無し検定1級さん:2011/09/15(木) 02:16:36.92
>>728
独学だと「過去問+ふぞろい」か「TAC集中特訓2次」ぐらいしか素材がないだろうね。
あとは9月に毎週スクール模試をハシゴしたり、自宅受験にするしかないよ。

俺も今年は独学だけど、市販本はほとんど役に立たないから
TAC、マンパ、大原、MMCの模試4連荘でトータル4万ぐらい掛かってる。

資金的にはまだ余裕があるけど、これ以上詰め込むと体が持たない…w
736名無し検定1級さん:2011/09/15(木) 07:18:37.40
1次はスピードテキストとスピード問題集やっとけば余裕で合格できるけど2次は市販本ダメなのか
737名無し検定1級さん:2011/09/15(木) 19:48:11.91
>>734
同じくLECの問題を見ていない第3者だが、いまいち意味が分らない
この手の問題はたいてい期首払いが定番で、期末一括払いのケース問題は考えたこともなかったが、

732の言うようにキャッシュアウトが期末に発生するなら、現在価値に割り戻す必要があるんじゃないかと普通に思う。
期首払いでも60百万、期末払いでも60百万? んん〜??

それならまさに、「最初に60百万万だけ用意しておいて
債券投資とかで1年運用してから負債利子率と相殺して60百万円支払うっていう意味」
という前提があるとしか思えないんだけど・・


すまないが、試験に解答するつもりで分りやすく教えてくれ
738名無し検定1級さん:2011/09/15(木) 19:53:08.70
>>733
おれも同じこと思った
それを見て以来、村井本は触ってもいない
739名無し検定1級さん:2011/09/15(木) 21:17:01.46
はー最近ノイローゼ気味になってきた
到達点とか差別化の指標は全く当てにならないから地に足がつかない感じだし、
気晴らしに勉強休んでも、ビール飲みながら2chとか502とかしか見てないし。
やばい、あの宇都宮がいいとこに気付きやがった とか気が焦るばかり。。
来年まで2次試験を持ち越すのだけはどうあっても避けたい!
お前ら全員一カ月間だけいきなり馬鹿にならないかな・・
740名無し検定1級さん:2011/09/15(木) 21:24:10.39
>>739
大丈夫、2回落ちれば吹っ切れて素直になれるよw
741財務失敗したあ:2011/09/15(木) 21:25:31.19
事例W中に平成22年度のPL、BSが示されている。売上510百万円、原価409百万円。
販管費85百万円。変動費=売上原価の前提。

@売り場拡張投資を行う。投資費用60百万円。拡張が完了する23年度末に一括支払い。
A拡張により、売上は22年度の30%増加、以降5年間継続。
B販管費は5%増加し、2年目以降はさらに毎期1百万円の販管費が発生。変動費率は同一。
C売り場の償却期間5年。残存価格0円。定額法。
D全てのCFは期末に発生。

問題 割引率6%の場合の、本投資の正味現在価値は?
742名無し検定1級さん:2011/09/15(木) 21:43:56.44
>>741
拡張完了が23年度末だから、
・24年度末からCFが入ってくる
・24年度期首に投資したのと同じ扱い
・リアルオプションじゃないから、23年度末か24年度期首からのNPV求めるだけ?

工事中に部分開業出来たとしても完全に同じ収入にはならないから、
完成するまではそこで商売をしないって考えるべきだろうね。

NPVがいつの時点なのかが明示されてなかったら、ただのクソ引っ掛け問題だなw
743名無し検定1級さん:2011/09/15(木) 22:16:06.81
>>741
売り場拡張で取替投資じゃないから
簡単な問題だな

23年度期首のNPV = 24年度期首のNPV×(1/1.06)

だから、間違ったとしても
どっちかのNPVが正解できていれば、問題ないでしょ
どうせ、模試だし

あと、本番でひっかからないように注意すればいいんじゃね
744財務失敗したあ:2011/09/15(木) 23:10:52.41
いやこの問題は欠陥だらけと思うんです。

何故なら、現在価値を出すには当然、「現在」をどこにおくかで答えがまるで
変わってしまう。模範回答からすれば、「現在」=「23年度期末」=「24年度期初」
なんだろうけど、そうだとすると、この投資は「現在」から「拡張工事が完成する23年度末」
までの時間が0、つまりノータイムで拡張工事が完成してしまう前提になっちゃう。
問題文に問題文に「今」は「23年度末」でしかもちょうど今、拡張工事が終わった
前提とする、と書かなきゃ。(でも問題文には投資を検討中とあるからやっぱり矛盾)
あるいは、1年目は24年度のことである、とかするとか。

もうひとつこの問題は致命的な誤りがあって、それは「投資をしなかった場合には
22年度と全く同じCFが5年間つづくことになる。」と書いていないこと。
投資効果を投資しなかった場合と比較しているのでなく、22年度からの業績変化
で書いてあるから、上記カッコの断りは絶対必要。なけりゃ投資効果など計算できない。

つまりこの問題は完全なボツ問ということ。問題作成者のオツムに難あり。

LECに恨みがあるわけじゃないが、事例W 第4問もボツ問。
22年度の原価率80%に対して、23年度は原価率が20%上がると書いてありゃ
当然、原価率は100%と誰もが考える。ところが模範解説見ると、80%が1.2倍の
96%になるとか書いてあるんだから空いた口が塞がらない。
745名無し検定1級さん:2011/09/15(木) 23:12:08.40
事例4は過去問題やってもそういうの多いぞw
746名無し検定1級さん:2011/09/15(木) 23:24:01.50
それでも、事例4の計算問題はチャンス問題だから確実に拾っとかないと
事例4はとっとと計算終わらせて、設問1に時間かける主義
747名無し検定1級さん:2011/09/15(木) 23:35:28.98
LEC回避してTACとマンパ模試受けた俺が勝ち組w
748名無し検定1級さん:2011/09/15(木) 23:46:03.27
>>747
マンパの事例Uも相当なもんだったけどな。
MMCが楽しみだ。。
749名無し検定1級さん:2011/09/16(金) 00:09:03.29
だみだー
難しすぎる

試験終わった後に何か見についていればいいんだけど・・・

今回が最初で最後なもので・・・
750名無し検定1級さん:2011/09/16(金) 00:11:09.99
あと5週間
751名無し検定1級さん:2011/09/16(金) 01:51:58.85
TACとマンパの両方でそこそこ取れる様になると、実力が安定しそうな気がするな。

TACは与件から拾い出してひたすら圧縮詰め込みだし、
マンパは与件の足りない部分を知識と経験でひたすら補完する感じだし。
752名無し検定1級さん:2011/09/16(金) 11:25:25.99
TACとマンパは模試受けててもあまり違和感は感じなかったが
大原の模試は、過去問とあまりにも差がありすぎて妙に違和感を感じてしまうw
753名無し検定1級さん:2011/09/16(金) 17:18:56.59
>>744
俺は問題見てないからなんとも言えないけど、原価率100%って問題としてあり得ないだろ。

計算するまでもなく販管費から下丸々赤だし、改善の余地がなさ過ぎるww
754名無し検定1級さん:2011/09/16(金) 17:39:40.04
あのブロガーさんのメソッド最高だね!
755名無し検定1級さん:2011/09/16(金) 18:21:17.10
ところで、2次出願し忘れた人なんていないよね?
756名無し検定1級さん:2011/09/16(金) 18:23:16.36
二次試験ってこういうものか
と概観がつかめた頃に試験日

一次試験ぎりぎりだった自分には厳しい
757名無し検定1級さん:2011/09/16(金) 18:28:54.68
模試上位なのに出願忘れてたりしたらメシウマだなw
758名無し検定1級さん:2011/09/16(金) 18:35:51.86
やな奴だな
759名無し検定1級さん:2011/09/16(金) 18:36:45.28
もしかして願書今日まで?????
760名無し検定1級さん:2011/09/16(金) 18:37:51.00
今日まで。
郵便局が閉じる16時まで。
急げ!!
761名無し検定1級さん:2011/09/16(金) 18:48:44.77
まだ受験料払っていない奴がいたら
郵貯の窓口は、もう閉まっているからATMね

払込取扱票が使える、通常払い込みができるATM
分からなければ、郵貯のページで探してね
762名無し検定1級さん:2011/09/16(金) 19:04:20.32
二次模試上位が落ちるってのはよくきくけど、
逆に二次模試下位が受かるなんてこともよくあるの?
さすがにそれはない?
受かったとしても、単に1ヶ月でのびただけってことか?
763名無し検定1級さん:2011/09/16(金) 19:17:58.46
下位が受かることもある
764名無し検定1級さん:2011/09/16(金) 19:27:25.61
>>744
現在より20%あがるじゃなくて、現在比120%になるって意味だったのか。
わざとそういう風にだしてるのか、天然か判断できんな。
まあ、受けなくてよかったわ。
週末のMMCをかけこみ受験してくるわ。
765名無し検定1級さん:2011/09/16(金) 19:34:57.27
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/smartphone/article?a=20110916-00000000-natiogeo-int
自信過剰について

日本は地震過剰だよな。。。
766財務失敗したあ:2011/09/16(金) 22:17:06.52
中小企業の特に建設業の不振企業なんかで、原価率120%位の
会社はゴロゴロあるね。
767名無し検定1級さん:2011/09/16(金) 22:19:46.55
急きょ出張はいって二次が受けれなくなったんだけど・・・
まあ、今年は難しそうだったからいいが。

ちなみに2次の勉強って普通はいつごろからはじめるもんなの?
ていうか、1次は1000時間勉強すれば確実にうかるみたいなのあったけど、
2次ってそういうのあるのかな?年明けてからの再開で十分かな?
768名無し検定1級さん:2011/09/16(金) 22:22:41.71
さあさあ試験まであと30日あまり!
ここからできる事ってもう限られてきたぞ
おまえら勝ちパターンはもう確立したか?
一か八かで臨んでもそう簡単に勝てる相手はいないぞ
まだ試行錯誤してる連中は頼むからもう諦めてくれ
769名無し検定1級さん:2011/09/16(金) 22:53:49.46
>>768
あきらめん。
明日から夏休みとった。
この1週間で必勝法をみつけてみせる!
770名無し検定1級さん:2011/09/16(金) 23:43:57.72
>>761
http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/atm/kj_tk_atm_index.html
・平日15時以降または土曜日、日曜日、休日(1月2日、1月3日及び12月31日を含みます。)
にお取扱いしたお振込は、翌営業日のお取扱いとなります。
771名無し検定1級さん:2011/09/16(金) 23:59:27.19
TAC模試の添削返ってきたー



















…と思ったら、1次の模範解答集かよ。いらねーw
772名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 00:06:03.58
今考えると1次試験はきつかったけど、合格に近付いたって充実感があって良かったな〜
こっちは対処法をひとつ覚えても、良く考えたら当たり前の話だな、このくらいは余程の馬鹿じゃない限り普通に分るし差別化にならない・・
って感じで、満たされない毎日が過ぎていく。
普通の事に普通に対応して普通に合格できればいいんだけど、1年間勉強しまくったベテを抜き去ってほんとに2割に入れるのか??
方法論なんて極めて簡単で、正確に与件を読んで、正確に分析して、正確に問題を解決するだけ。
大した知識もいらないし、予定調和的に書くだけ。
こんなんで何で8割も落ちるんだ? 想像もつかないくらい高いレベルでの争いなのか??
は〜まじノイローゼになりそう。
独学のつらさの本質がやっと分った。
773名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 00:09:33.83
>>770
その指摘って振込みだろ

受験料は「(通常)払込み」だって
後学のために、違いは自分で調べろ
774名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 01:25:45.75
>>773
計画的に行動出来ない奴が悪いんだから、
振込だろうが払込だろうがどっちでもいいわ。

試験時間は待ってくれないぞ。
試験官が用紙回収するまでがロスタイムか?w
775財務失敗したあ:2011/09/17(土) 13:43:59.09
2次試験に詳しいかた、なんどもすいませんが教えてください。

よくあるNPVの計算で、初期投資をI、投資で得られるCFが1年目がa、
2年目以降5年目までがb(a≠b)6年目以降0。とした場合において。
年金原価係数が1年から5年でp1、p2、p3、p4、p5とする。

この場合、模範回答はNPV=a×p1+b×p4×p1−Iだったんですが
私はNPV=b×p5−(b−a)×p1−I

と計算したら、微妙に答が異なって0点で帰ってきました。年金原価係数は
概算値なのでp4×p1をすると誤差が出るので、私の答のほうがより正当値
に近いはずだと思うので納得できません。

予備校の問題は別にいいとして、本番の2次試験では採点基準はどうなって
いるんでしょうか?より正答に近いほうを答えて×じゃたまらない。
だとすると2次試験は正解を書く試験でなくて、回答用意者の答により一致
させる試験になっていまうので、非常に悲しい事実になってしまうが。
776名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 14:23:36.33
>>775
与件や設問に与えられている数値は、概算値だろうがなんだろうが問題の指示なんだから、そこに誤差はない。
それを使えって言われたら使わなきゃいけない。
よって、自分の方が本来はより正しいんですけど…っていう考え方はダメです。

ちなみに、自分で計算して四捨五入した値は、取り扱い要注意です。

その上で疑問点に答えると、そんな問題は出ない、あるいはどっちも正解ってとこじゃないかな。
採点者がアホなのは、ご指摘のとおり確か。
777名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 15:13:29.56
>>775
それ正解、どっちのやり方でも正解がでる
年金現価係数は丸まっているから
計算方法によっては最終結果の最後の桁が違う場合がある

理系の人間ならすぐに気づくのだが
財務会計の試験は、有効数字の考え方が抜けているのよ

ここで納得するとしたら
採点する人間は分かってないから
こういう場合の現在価値は

CF×4年分の年金原価係数×1年目の年金原価係数

だとしておくしかないね
778名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 15:36:46.65
MMCの模試を明治大学で受けてるが
まどかまぎかTシャツ着てるやつがいる
怖い
779名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 16:14:39.05
tacにもいたよ
780名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 18:10:21.23
>>778
多分、彼は同じ時間を何度も何度も繰り返しているんだよw
781名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 18:16:29.77
まどかまぎかってなに??
782名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 19:17:45.42
国会でアニメコスプレカラオケパーティをやった伝説の中小企業診断士・三橋貴明の信者では?
783名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 19:25:42.39
まどかマギカのキャラが判別出来る人 = 魔法少女アニメ見てる人w
784名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 19:31:38.41
中小企業診断士の試験じゃないけど、強面のオッサンが可愛いTシャツ着てるのは見た
周囲の人間を動揺させて相対的に有利になる戦術かなんかだろうか
785名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 19:51:18.66
それで周りにプレッシャーをかけられるなら、いくらでもやってやるが、
その前に自分が周囲のプレッシャーに潰されそう。。
786名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 20:38:54.49
三橋貴明って診断士だったのか?
以前ちらっと書店でこいつの本たちよみして、
つまらん内容だと思った記憶がある。
787名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 23:15:01.94
全知・全ノウという本の評判はどうですか?
788名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 23:19:40.18
くそ
789名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 23:22:15.10
二次の勉強って最初はなにしていいかわからないから苦痛だけど、
ある程度するとめちゃくちゃ楽しくなってくるな。
ひたすら与件読んで問題解きたくなる。
790名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 23:27:21.45
うらやましい
791名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 23:32:07.15
俺受かったけどなんか二次の問題無性にとくたくなって解く時あるよ
792名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 23:37:13.14
くそですか…

2次のおすすめ本ありますか?
793名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 23:52:11.32
>>791
2次の勉強してるときって、あるとき急に伸びるような感じでしたか?
それともじわじわ自分でも気づかないうちにすこしづつ点数伸びてましたか?
個人的に、最近こつをつかんだ気がするので合格者の方の経験もきいてみたいんですが。
794名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 00:04:55.11
>>793
感覚はじわじわ
書けるようになるし、伸びてる気もするけど
点数は伸びない

いや、財務事例だけは点数が伸びてくる
795名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 00:08:30.21
財務は1次と同じで純粋に知識だけだからな
796名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 00:11:52.71
>>794
なるほど。
ありがとうございます!
797名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 00:28:23.54
タク式のキーワード採点はくそだと思っていた。

今でも厳密にはくそ採点法だと思っているけど、
少し肯定的に捉えるようになってきた。

というのも、キーワード採点だからくそなのであって、
本試験の採点も似て非なるもので、
内容A、内容B、内容Cなどと正解候補が用意されていて、
その内容が含まれていれば○点と決まっているのではないかと思い始めてきた。

でないと、単なる採点者の感覚に頼るのみになってしまう。
やはり、定数化(点数化)するシステムが必要だ。

と、妄想してみた
798名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 01:04:21.25
TACは高得点取る手法じゃなくて
どんなテストでも、総合的に安定した得点を取る方法と理解している

TACメソッドで逝く予定
799名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 01:11:22.31
>>798
なるほど。全員が6割ねらいか。
それなら、TAC側は安定した合格者数を輩出できるわけだ。

なんか、プロ野球選手は輩出するけど一流選手はださないどこかの高校みたいだな。
800名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 01:22:01.88
800 get
801名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 08:26:12.27
TAC生の二次合格率は他の学校より極端にひくいよ。
TACメソッドのせいだとおもうんだけどな・・・.
802名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 08:34:42.89
大丈夫、大原も低い。
803名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 08:36:54.08
大原の教え。とりあえず設問の鸚鵡返しで升目を稼げだぜw
804名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 09:21:54.21
合格率40%くらい
マンパ、エステ、MMC、AASの通学生

合格率20%くらい
上記の通信生
TAC、大原、LECの通学生

合格率??
独学、大手予備校の通信

こんな感じ?

あ、あとあお先生は合格率64%だってよヽ(;▽;)ノ

805名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 09:33:42.06
TACの合格率は20もないよ
806名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 10:10:34.08
合格者数はすごいけどなw
去年の2次試験の合格者数が925人
そのうちTACの本科生で合格した人の数が296人いるらしい
つまり、合格者の約3人に1人がTAC生ということになる
807名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 10:18:38.61
受験生なんにん抱えてるのw
808名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 10:23:07.73
合格率20%とすると1500人か

受験者が大体5000人だから
1/3くらいTACにいってるの?

もしくは直前の口述対策講座だけ通っていたのも合格者に入れてる?
809名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 10:45:18.04
TACはストレートでも結構うかってるでしょ。数が半端ないし
810名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 11:19:57.49
TAC通学だけで3,000人くらいはいるのでは?通信不明。
811名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 11:25:14.97
去年の2次試験受験者数が4736人

2次筆記試験の合格率は

927/4736*100≒19.57%

TAC生の2次合格率が合格率水準と仮定した場合の、TAC本科生の数は

296/0.1957≒1513人

TAC本科生がこの人数より多い場合・・・TAC生合格率<2次試験合格率
TAC本科生がこの人数より少ない場合・・・TAC生合格率>2次試験合格率
812名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 11:37:10.37
>>798
安定して低かったら目も当てられない。
813名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 11:49:31.60
平成22年事例2第4問がわからない。
生ゴミもってくとポイントたまる。レジ袋辞退するとポイントたまる。
このふたつではダメなのかな?
814名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 11:51:58.82
教育給付金のサイトに給付金対象者だけだけど合格率でてるよ、タックはひどいね
815名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 13:40:44.29
>>813

50字記述しないといけないから自分はそれでは足りないと思った。

生ゴミ→ゴミ処理費用削減+ゴミ削減の社会貢献による満足感という便益

レジ袋→ポイントゲット+レジ袋削減の省資源貢献による満足感という便益

・・・みたいな感じで記述した。
816名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 13:44:23.46
817名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 13:46:00.21
http://www.kyufu.javada.or.jp/kensaku/T_K_bunya

だめだった直にリンクむりだった
818名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 13:54:55.24
TAC 10%
MMC 30-50%
大原通信 60-100%
TBC 35%
マンパワー25%
819名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 13:59:08.80
申し込み人数が多いところが苦戦してる感じ
820名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 14:29:59.55
大原0-100%
TBC 20-55%
821名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 14:38:05.74
率からいうとTACとマンパワー以外が良さそう
822名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 14:38:36.80
>>818
LECが抜けてるし

その比率で計算した2次受験者人数は
協会発表の2次受験者人数超えるだろ

タックだけで2次受験者3000人か
823名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 14:42:27.37
タクを選んでる時点で長いものに巻かれてるわけで

合格率が低いことはうすうす感づいているわけで

だからといって他の学校に変えることもない
824名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 15:05:14.67
LEC検索してもでてこない
クレアール25%これも低い方
825名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 15:10:05.60
この数値の意味は
とりあえず学校組がTACのみだけを利用して撃沈
他のと併用してるひとが合格ということか
826名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 15:14:16.14
それぞれの予備校の内部環境すなわち
強み、弱みを50字で答えよ

また中小企業企業診断士受験講座における外部環境に
ついてそれぞれの学校の立場から50字で述べなさい
827名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 15:17:19.63
受験予備校Tは
最大手であるが合格率において
苦戦を強いられている
これ以上受講生を増やすのにネックとなっている
合格率を向上させるための方法を150字で述べよ
828名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 15:22:07.63
合格率は高いが受講生が少ない予備校があるが
どのように受講生を増やすかマーケティングの観点から
かつ中小企業診断士の立場から100字で答えよ

829名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 15:26:13.23
学校のなかには中小企業企業診断士専門のものと
そうでないものがある人的資源、教材の観点から
留意することを100字で述べよ

専門でない学校では法律や簿記の講座を開いているが
他の試験との類似性は限定的である
830名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 15:47:39.09
平成24年講座開講にあたり東日本大震災の影響でもあり東北地方の受講生が伸び悩む見込みである
コーズリレーテッドマーケティングの観点も含め
予備校Xのとる戦略を100字で述べよ

Xの予備校の最終合格率は30%であり、再受講の需要も
存在する
831名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 15:48:27.51
>>827
理由ごとに以下の方法で合格率を高める。@
合格率を高めるための質的なノウハウを持た
ない場合は、弱小校の買収、講師の引き抜き
によりノウハウを取得する。A講師によって
合格率に差がある場合は、熟練講師によるO
JT、指導マニュアルの再整備を行う。B統
制範囲の原則を応用し、一人の講師に適正な
受講者数を設定する。
832名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 15:53:35.76
>>815
客が社会貢献への欲求を持っているかは不明なのでは?
833名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 16:00:11.61
>>832
その欲求を持っている人をターゲットにしてるのでは?
834名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 16:15:23.08
>>831
好評
良くできました

しかし受講生のモチベーションを高める観点が足りません。
合格者には他資格受講時に使えるクーポン券発行や
受講料キャッシュバックを行うようなことも
有効と思われます。

最大手になるほどマスを相手にするため
教育手法の効率化とその効果のトレードオフ
に悩むことになります。
また、いくら良い教育をしても多くの
受験者をかかえているため試験の難化を招くと
いうじれんまをかかえているので、難しい
ところです。


835名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 16:25:35.54
>>828
@価格設定の見直し、A合格率の高さを積極
的に訴求することで受講生を増やすことが可
能である。診断士の立場からは、大手のサー
ビスと同質化することは不利であること、合
格率を維持することは困難であると助言する。

4Pを意識してるのだが100字で埋め込むのは難しいな
836名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 16:32:51.49
問題だしたものの与件がないから
講評も難しい。
つきあってくれてありがと。

837名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 16:37:20.15
>>836
いや、別に

自分のためにやってるだけなので

あなたが消えても他の人のコメントが付くかもしれないし

それはそれで面白い
838名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 16:39:39.13
>>832
任意に受講料の1%を集め、東北地方の被災者の
受講料の半額に充てます。
足りない分は予備校が負担し、余ったら寄付を
行います。
こうすることで東北地方の講師を手待ちにすることなく、また、企業のイメージアップが可能です。
839名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 16:41:02.33
とか書いたら
違うアンカーだったorz
840名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 16:41:49.07
合格率が、一番大事だろ
841名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 16:44:18.82
>>837
役立ててくれてありがと。
与件がない問題というのも
想像力が鍛えられそうですね。
いろんな場合を想定できれば
対応力が身に付きそうで。
842名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 17:02:55.13
いかん任意じゃなかった
843名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 17:21:45.92
>>835
まだ甘いな。強みの分析と顧客拡大のデメリットに触れてない
弱みは当然サービス力の低下
ニッチ企業では付加価値戦略が必須で、コストリーダーシップ戦略はタブー。


A社の強みである「小数人体制によるきめ細かい指導」や「高度な方法論と高いノウハウ」を活かし、
クラス数を増やすことで受験生獲得を図る。具体的には、@講師陣に対しOJT等を通じ指導ノウハウの
継承を進める。Aメソッドの標準化を進め、指導レベルの統一化を図る。これにより高付加価値を維持し、
クラス数を増やすことが可能なる。
844名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 17:25:31.96
資格予備校Xでは東日本大震災の影響で東北にある
教材の印刷会社Yが被災した影響でテキスト印刷に
遅延が起きた。今後このような
事態になったときのために予防策を検討中である。
サプライチェーンを見直したところ、製本会社も
北関東の一社Zのみであった。
予備校Xはどのようにサプライチェーンを
見直すべきか100字で述べよ。
資格予備校Xは全国に校舎を50持っている。
845名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 17:29:41.85
毎年毎年この時期になると、問題自作厨が増えてくるなー。
独学でネタが尽きてもうやる事がないのか?
スクール生なら、最終答練の〆切に追われて忙しい頃だろうけど…

とりあえず、どの事例かを意識して書かないと大外しするから気をつけろよ。
組織事例をマーケティング視点で答えたらアウトだからな。
846名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 17:43:20.83
スクールではまだそんな初歩的な事を指導してるのか・・
終わってるな
847名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 18:08:10.98
とりあえず迷ったらフットサルってかいとけ
848名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 18:12:37.81
通信講座を行っている予備校Mでは
中小企業企業士講座を開講しているが
合格率が他社より劣っている。
1次、2次のストレートコースのみを用意している。
詳しく調査したところ1次試験合格率は他校より
高く、2次試験で他校を大きく下回っていた。
他校では2次専用のコースを開講しており
予備校Mのものより添削指導の回数が3-5倍ある。
予備校Mの社長は1次試験専用予備校にしようと考えているが不安なので中小企業企業診断士に相談をした。

相談を受けた中小企業診断士はどう答えるべきだと思うか150字で述べよ。

849名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 18:26:36.18
社長が心配しているのは1次試験専用では
受講者にモチベーションがでないのではないかということであるが2次試験を経由しないで診断士になる方法も存在している。しかし社長はまだそれを知らない。そういった経路を利用するものは少数である。
また、2次試験対策講座にはノウハウの有無で効果に
差が大きく優秀な添削に慣れた採点者を探すことが
なかなか難しい。
850名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 18:58:35.20
「ソフト面」の充実と、「最大手企業」のブランドイメージや組織的を活かし、2次試験コースを強化する。
「不景気の影響による資格志向の高まり」により、受験者数が増加し「今後も高い申込者数が期待できる」。
その中で、@「もはや通用しなくなったTACメソッド」の再構築の実施、Aネットワーク化による添削指導の分散化
B定期的な勉強会の実施による指導力の強化、により、高いニーズに対応し、2次試験合格率を向上とブランド
ロイヤリティの強化を図る。


注)与件キーワード
「ソフト面」
「最大手企業」
「不景気の影響による資格志向の高まり」
「今後も高い申込者数が期待できる」
「もはや通用しなくなったTACメソッド」
「都会の学校では講師は残業に追われ」「田舎の学校で講師は暇してる」「講師の向上心に依存し勉強会が少ない」
851名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 19:06:29.21
君の講師になったつもりのうんちくをブログで拝見したいな。

852名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 19:13:07.58
>>818
独学で模試はマンパとMMC受けたんだけど、
マンパの回答は回りくどいのが多い印象だった。
MMCは逆にこんな簡単な答えでいいのか(問題も簡単だけど)ってくらい
シンプルだった。
やっぱりシンプルのほうがいいのかな?
マンパの解説読むと、事例Wの設問1長所と短所こたえろの問題は、
一つの指標で長所と短所をあげるようになってる。
MMCは長所だけ、短所だけだった。
設問素直によむとMMCのほうが正しい気がするけど。
853名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 19:14:19.44
予備校Cは事業を順調に拡大していたため、事業運営上何も
問題がないと思われていた。
しかし東日本大震災が発生し、欠点が明らかになった。
現場は混乱し、事業の運営が滞ってしまった。
このような時のために企業には、あらかじめ行動計画を定めておくことが
求められている。

このような行動計画をなんと言うか。次から選び日本語でどういわれるか
答えよ。
選択肢 BBC BCP BCG BPR

またこのような行動計画ではどのようなことが定められるか
100字以内で述べよ。
854名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 19:19:56.92
>>850
講評

予備校MをTACと勝手に特定してしまっており、
それは問題作成者の意図とはずれているいるため、
問題どおりの抽象度において答えることが求められる。
855名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 19:26:48.94
>>854
しまったーーーーー!
ひっかけ問題にやられた・・
856名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 19:30:40.04
>>855
実際の問題と違って
その場その場で作ってるので他の問題と対象の予備校が違います
857名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 19:44:15.87
>>848
相談した診断士が、講師なのか外部の人かによってアドバイス内容かわりそうだな。
858名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 19:45:43.76
問題一覧()内は論点
>>827 予備校T
>>828 予備校?
>>829 予備校??
>>830 予備校???(東日本大震災・コーズリレーテッドマーケティング)
>>844 予備校X(東日本大震災・サプライチェーン)
>>848-849 予備校M
>>853 予備校C(東日本大震災・????行動計画)
859名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 20:00:49.87
問題作成者になってみた感想
>>848-849
のような問題ではどちらにしようか迷わせるために(1次試験予備校化を
肯定するか否か)
どちらとものメリット・デメリットを併記して意地悪をしたくなる

しかしこれをあまりにも互角にすると解答としてはどちらでも良くなる
こういう問題も作れるし

どちらかに偏らせると解答を誘導していることになる→つまり正答の選択肢が
用意されていそうな感じになる(もしくは片方の答えにした場合の方が点が高い)
860名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 20:19:10.69
ここは脳内2次受験生のスレ?
861名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 20:23:01.07
微妙にコメントしづらい展開になってるなw
862名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 20:26:53.15
私はなぜ問題作成者になったのか?

814 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2011/09/18(日) 11:51:58.82
教育給付金のサイトに給付金対象者だけだけど合格率でてるよ、タックはひどいね

817 名前:名無し検定1級さん[age] 投稿日:2011/09/18(日) 13:46:00.21
http://www.kyufu.javada.or.jp/kensaku/T_K_bunya

だめだった直にリンクむりだった


このような展開にインスピレーションを受けたのだ。
中小企業診断士受験者であるが各予備校も受験者と同じように
戦略を考えているはず。しかも受験者であるためこの受験業界については
多少知識がある。つまり、今、問題を作らずしていつ作るのか?
問題を作るのは今しかない。今こそ問題作成をすべきときなのだと思ったのだ。
863名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 20:37:50.07
リバティはじめていってきた。
新しい建物なのに和式トイレが多くてびっくりしたよ。
864名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 20:40:06.77
2次対策やりすぎて
キチ○イになった奴がいるな
カワイソ
865名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 20:57:25.41
回答したのはおれともう一人だけか?
おまえら傍観してないで解答してみろよ

2chで与件なしの問題文から解答するのはすごい刺激になって面白いぞ♪
自分にどれだけ「形」がついているかよく分る
まあ、おれが満点解答してしまったからもう書けないかもだけど
わはははは
866名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 22:59:27.13
自分で自分を評価することがいかに難しいか

それを再認識させてくれる発言だな
867名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 23:08:32.15
独学の俺に満点解答書かれて悔しいのは分るが、それならTAC講師流の模範解答書いてみな♪
ケチをつけるだけなら誰でもできる

予備校の口癖は「誰かに添削して欲しくないですか?」だけど、
指摘するだけの添削なんて意味ないんだよ。

きっと合格者は、添削なんてあてにしないで、何度も何度も同じ事例、同じ問題を自分で書きなおしているんだよ。
勘違いして貰っちゃ困るな。
868名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 23:12:40.64
>>867
TAC知らんて

勘違いしないでくれ
869名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 23:33:14.87
そうか。それならそれでもいいけど。
ただ、この時期に来て自信を持って自分で自分を評価できないのはマズイかもな。
本番でも予備校の評価気にして解答を書きあげるつもりかい?

ここに堂々と書けない理由はその辺にあるかもな。
870名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 23:45:24.77
受験生のくせに、採点者気取りの奴がいるな。宇都宮の仲間か?
871名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 23:50:43.00
こんなキチガイは仲間というか本人しかいないよね☆
872名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 00:14:17.84
TACの講師のどれだけが再受験して合格できる確信もってるかってこと。
そんなのが問題作って採点してるんだからさ、そんな採点は無視してもいいと思うよ。
自分の合格基準を模索する時期は終わりに近づいてて、
最後は自分の基準を信じたモン勝ち。
873名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 00:26:16.30
さあ34日後には試験だ
二次試験対策期間も最終章へ
874名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 00:27:28.77
>>872
本当は自分の意見に賛同して欲しいんじゃないのか?

自信なさそうに見えるぞ
875名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 00:33:19.25
ドラクエとかによくあるだろ。
お前ら最終章どころか、まだプロローグぐらいだよ。

実力不足のままラストダンジョンに行って
ボスに一発も当てられずにフルボッコにされて
そこから本当のシナリオが始まるんだよ。
876名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 00:34:53.03
>>875
ファイナルファンタジーIIのオープニング思い出した
877名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 01:19:15.05
きさま、はんらんぐんだな!
878名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 01:20:08.90
>>875
初受験の去年はマジでそんな感じだった
今年は仲間も武器も獲得した
あとは当日の精神状態をコントロールできれば勝てる
879名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 01:26:08.28
>>874
ごめんね、もう合格してるんで賛同は必要ないんだ。
採点の際どういうのが合格するのかを模索して、
自分なりの基準を作って
それを確実に実行できるように練習する。
もちろんTの基準を丸呑みもOKだよ。
880名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 01:29:49.97
おまえらごくろうさん。
何故かバカほどこねくりまわすもんだ。
与件のコピペで受かるからムダなことはするな。与件から離れるな。

例えばコイツ。
>>833
こういうクセは危ない。
881名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 02:42:06.06
ラスボスのソシキジン、マーケティン、セイサーンは倒せるけど、
いつも第4形態(ザイーム)でMPがなくなるんだよな…
882名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 07:54:05.50
ベテは ローリスクを となえた!
ベテの きじゅつりょくが 2ばいになった!

ベテの こうげき!
ケアレスミス!
ザイームに ダメージをあたえられない!
883名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 07:59:47.88
笑った
884名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 08:30:24.61
TACの模試そんなに辛かったのか
885名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 09:10:19.42
ベテは ローリスク をとなえた!
ザイームは ほほえんでいる
ローリスク、ノーリターン…
886名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 09:47:24.72
ベテはローリスクを唱えた。ベテの解答要素が2倍になった。

ベテの攻撃!

ミス!題意を外している!

ベテの攻撃!

ミス!制約条件を外している!

ストレート生は「与件に素直に」を唱えた。

会心の一撃!

事例を攻略した!
887名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 09:55:37.55
>>882
A
>>885
D
>>886
B
888名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 10:02:22.67
ペテはローリスク対応に作戦を変更した、

ペテは圧縮した、さらに圧縮した、
相手に意味が通じていない。

ペテは死んだ
889名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 10:26:08.97
ことしは
T みんながんばれ
U めいれいさせろ
V いのちだいじに
W ガンガンいこうぜ
が攻略パターンとなります。
以上
890名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 10:31:54.14
圧縮解答また見てみたい
891名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 10:53:08.29
>>889
T 俺にまかせろ(リーダーシップ)
みんな頑張れ(能力開発・動機付け)
U いのち大事に(災害対策)
いろいろやろうぜ(多角化、新規事業)
ガンガンいこうぜ(提案型営業)
V 命令させろ(生産統制)
呪文せつやく(在庫、要員適正化)

他になんかあった?
892名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 11:06:32.55
ささ、お勉強のお話しはおいといて

∧_∧
( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
893名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 11:09:50.63
>>879

>採点の際どういうのが合格するのかを模索して、
>自分なりの基準を作って

バカ丸出し。受験生が自分の基準を確立するには
どういった方法があるってんだ? 合格したこと
もない奴が、自分で合格の方法を確立できるのか?

むしろ、TACなりLECなんかの基準を丸呑みするほうが
よっぽど効率いいよ。そして、TACなりLECの基準に
沿った解答が書けるかどうかを訓練すればいいんだよ。

ダメだったら、他の学校にすればいい。なぜなら、
どの学校だって、その基準はあくまでも独自基準
であって、試験委員に担保されたものじゃないん
だからさ。
894名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 11:15:59.17
みんながんばれ
3年ぶりに問題文→?、根拠→無し
めいれいさせろ
試験委員続投→根拠が細々していてる
いのちだいじに
最近の鬼門、試験委員続投→問題懲りすぎ&因果不明
ガンガンいこうぜ
今年は簡単
895名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 11:26:52.44
予備校の合格率がせめて50%でもあれば、予備校に身をゆだねることもできるのだが、、、
896名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 11:38:13.40
TAC生だけど過度な圧縮回答は意味が通じないから
あまりおすすめしないって教わってるよ
校舎によって教えが違うのか??
897名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 11:57:03.66
>>893
お前はそれができないか馬鹿なんだよ。
さらに、それでも合格したかったらTAC等に頼ればいいじゃんって書いてあるだろ?
読解力もないのかい?
受験するだけ無駄な気がするよ。
898名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 12:36:35.27
>>897
できるできないの問題じゃないんだよ、バカ。

受験校に頼らず独自に確立する手法を尋ねているのに答えられないのか。

オレは、そんなムダなことはせずに最初からどっかの学校にすがれと言ってるんだぞ。それがベストかどうかという議論は別にしてな。

自分で立てた仮説を検証する方法がないんだから、とりあえず学校が手っ取り早い、ということだ。

お前、読解力が全然無いな。実務従事で嫌われたタイプだな。やだやだ、お前みたいなバカが仲間だなんて。
899名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 12:38:24.06
>>895
独学よりも有意であれば、予備校に行く意味はあるんだが。
比率は関係ないぞ。
900名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 13:00:15.81
>自分で立てた仮説を検証する方法がないんだから、とりあえず学校が手っ取り早い
予備校が仮説を検証する方法を習得しているとでも・・・w
自分で立てた仮説≒予備校講師が立てた仮説(似たようなものだろうw)
901名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 13:15:12.96
>>900
あなたのいう自分で立てた仮説は、
参考書や模範解答の影響を受けてると思うのだが…

すべて俺の考え、と言い切ってしまうところが

傲慢だ
902名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 13:26:44.13
ベテは マンパワーを となえた!
フレームワークが みえてきた!

ベテは タックメソッドを となえた!
こうげきが はずれにくくなった!

ベテは レックを となえた!
インタレストカバレッジレシオが すきになった!

ベテは オーハラを となえた!
…ちょっとだけ ほんきに なれたきがした。
903名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 13:41:27.08
いづれにしても、10人中8〜9人は落っこちるんだから、
仲良くいこうよw
904名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 13:46:10.52
苦労して1次受かっても、そのほとんどが資格GETできないんだよな、、
905名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 13:54:52.68
二次は努力すればなんとかなる、って試験じゃないし
不条理だよなー

気分転換に散歩してきますw
906名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 14:19:04.70
ベテは ティービーシーを となえた!
2じごうかくつうちを みつけた!
ゆうしゃは ちゅうしょうきぎょうしんだんし のしかくを
てにいれた!
なんと りろんせいさくけんしゅうの せんでんがついていた!
907名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 14:49:15.47
2次試験合格に必要なのは気配り力だな
視野を広く関心を分散させ重要ポイントを
感じとる

ブルースリータイプが向いていると言える
908名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 15:25:14.75
>>907
今からヌンチャク買ってくる!
909名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 15:33:15.42
ヌンチャクが使えるようになれば精神状態は
最高になる
がんがれ
910名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 15:47:44.26
>>900
このひとあたまわるそう

予備校は仮説を検証する方法がある。それは、自校の受講者の合格率だ。
今年の合格率が悪ければ、来年に向けて修正が可能になる。

自分で立てた仮説の検証はどうやってするのかな?
毎年受験して検証するのか?

そうやってベテになっていくんだなww
911名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 15:56:37.93
やっぱりふぞろいが最強?
912名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 18:18:16.37
>予備校は仮説を検証する方法がある。それは、自校の受講者の合格率だ。
>今年の合格率が悪ければ、来年に向けて修正が可能になる。
その結果、成果は出てるのかな?
どんな修正をしてるのかな? むしろ、毎年、仮説を外してるんじゃ?

>>900
>このひとあたまわるそう
ひとのことはいえんだろうww
913名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 18:39:36.71
>>898

897だけどさ、独自に確立する方法こそ人それぞれだろうが。
お前さんの学校に頼ろうっていう方法は否定してないって。

ちなみに俺は合格者だから、お前の仲間じゃないよ。
お前が俺たちの仲間入りしたくて今頑張ってるんだろう?
仲間になりたくなかったら、やめればいいだけだよ。
914名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 18:59:21.22
なんつぅーか
自分のやり方を正当化したのは分かるが
個人より予備校のほうが、資格試験のノウハウがあるのは
明らかだろ

その上で、自分のやり方に自信があるなら
そのまま行けばいいし
少しでも合格の確率上げたかったら予備校のノウハウ学べばいい

独学か予備校なんて、合格するための
自分の持ってるリソースと経験から導かれた戦略の違いにすぎない
915名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 19:04:05.43
>>911
全く違う。
あれはベテとバカの寄り合いが執筆している。
アタマ悪いクズ共が無駄に話し合ってひり出した妥協の産物だ。
クソの役にも立たない。
916名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 19:18:05.65
>>914
言いたいことはわかる。
しかしキミはひとつ大きなポイントを見逃している。
予備校講師は診断士のなかでは低レベルの奴ばかりなんだよ。
917名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 19:34:40.60
何せ、ふ○ろいは2次に合格していない人も執筆しているからな。
918名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 20:07:14.95
>>789

言いたい事わかる。
解き方のコツ覚えると事例かかわらず、解きたくなるな。
正解するかどうかはともかく。

俺の場合最初に事例Vと事例Wの計算問題以外がかけるようになって、
次に事例Tが書けるようになった。
まさか、事例Uが一番難しく感じるようになるとはおもわなかったけど。
あとは、時間内にきっちりまとめる訓練だな。
今年は計算問題以外は全滅だと覚悟してたけど、ほんの少しだけ光明がみえてきた!
MMCが簡単すぎて参考にならなかったのは残念だが。
919名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 20:32:19.78
このスレって予備校の講師とかも書き込んでそうだな
920名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 21:07:12.73
>>913
このひとかわいそう

「じゅけんせいがどうやってきじゅんをかくりつするか」のれいをかけないから、きれたふりしてます
「ちゃんとけいえいせんりゃくをさくていしましょう」ってていあんしておきながら、せんりゃくのたてかたをしらない、っていうてんけいてきなのうなししんだんしですね

ねぇ、どこのしぶ? とうきょうならどこのしかい?
じつむほしゅうのしどういんはだれ? それともようせい?

こんなひとがぼくとおなじきょうかいいんだとはなさけないです

じゅけんせいのみなさんは、、ごうかくしてもこんなしんだんしにならないでね

だいじなことだから、ひらがなでかいてみました
921名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 21:16:43.12
タキプロのセミナーいってきた、
なんか掴んだ気がする。
気のせいかな
922名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 21:19:38.50
>>908
とりあえずシャーペン2本をヒモで繋いでみたけど
...ここからどうすればいいんだ?
923名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 21:19:41.27
ふぞろいってどうなの?合格者じゃなくてもいいの?
924名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 21:20:09.11
次に首にまきます
925名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 21:20:17.60
>>920
受験生が解答方法を確立するかって?
そりゃいろいろさね。
例としては、
予備校にすがるってのは否定してないだろ?

それとは別にというなら、
診断協会から出される出題の趣旨と問題を比較して分析するなんてのもありだと思う。
どうするんだって質問には答える必要ないだろ?
それは各人のノウハウだ。
対策本もすべてそのノウハウを売り物にしているしね。
いろいろな本や受験機関のいいとこどりをしながら、皆自分なりの解答方法を模索してるんだよ。
どうしても教えて欲しいってことなら、コンサル料払いな。

あと、俺は協会員ではないからね。
あの情報だけで、協会員と断定するところが駄目なひとだよね。

大事なことをひらがなで書くなんて診断士がいるのは本当になさけない。
926名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 22:21:53.51
てかお前なんで試験終わったのにここにいるの?暇なの?
927名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 22:23:04.35
不満があるならブログでたくさん発言しなよ。
暇にまかせて一日中発言していればいいじゃん。

928名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 23:02:56.98
1年目のおれは今年落ちることなんて想像もしてないが、
ベテの皆さんはもう覚悟は決めてるんだよね?

失敗したら1次試験からやり直し
考えただけでも手が震えそう
929名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 23:10:05.38
俺も1回目の受験
チャンスは2回目だが無駄だと思ってね

一次試験からやり直す気になれないんだけど
いつかやり直したい

まだ1度目なんでもう一度受けさせて欲しいよ
930名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 23:46:52.08
おきのどくですが ベテ2かいで
ぼうけんのしょが きえてしまいました

⇒ 1じしけんをうける
931名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 09:45:52.34
ラスト1ヶ月
932名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 10:05:50.19
これの後ITストラテジスト受ける奴いる?
933名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 10:19:49.64
受けたいけど無理
午後二の論文ネタがない
934名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 13:40:42.12
http://j-net21.smrj.go.jp/know/s_hiroba/chisan_04-31.html

診断士になった人の話
なかなか興味深いです
935名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 13:50:46.10
TAC集中特訓事例Wの第4問ってホントにあってる?

リースをした場合の年価の計算は、20−12になってるけど、
毎年のCFが20っていう前提は、新しい倉庫を導入した場合のCFじゃない?

つまり設備投資した場合は、8(税引き後利益)+12(減価償却費)=20になって、
リースの場合は、8(税引き後利益)のみ ※毎年のリース費用は固定費算入済み

同じ20−12でも、-12はリース料じゃなくて減価償却費。
じゃないと数字変えられたら、辻褄が合わないような気が・・
936名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 14:55:01.46
2次試験をついに開眼した!!

1次試験の役割、2次試験の役割、診断士に求められる能力、試験委員の真の意図
これらがすべてつながった感覚だ!
一言でいえば「与件や問題は単なる制約にすぎない」ということ。

与件に対応する為のメソッド習得とか、ローリスクな対応力の構築とかそんなものはこて先にすぎない。
解答に正解があるとすれば、それは万人が納得する正しい理論と知識だ。
2次試験で試されるのは、ずばり分析力と提案力。つまり「理論と知識」に「現状」を視点を加えたものとなる。

与件と問題からアイデアを捻りだせと要求されているのではなくて、
海のように広がった「絶対的な」理論や知識の神経回路を、現状を踏まえて相対的に抜き取り記述する。
「理論の絶対性」と「現実の絶対性」をリンクさせる作業といったらいいのかも。

ようするにおれは合格が確定したという事。



937名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 14:57:28.84
あたまがおかしくなったひとがいます
938名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 15:03:36.70
これを読んで感動できないようじゃ今年もダメっぽいな

まあ必死に与件に脊髄反射で反応して、モグラたたきゲームのような勉強を続けてなさい。
939名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 15:31:55.48
>>936
解答例すら発表されない試験なのに「絶対」なんて書く奴は頭がおかしい(笑)

実際でも事例でもクライアントの現状(与件)に沿ってクライアントの悩み(問題)に答えるのがコンサルの仕事だろ?
事例は少々むちゃな設定だが、だからといって根っこは現場と何も変わらない。
940名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 15:37:39.74
>>936
あ、万人が納得する答えなんてめったにないからね。
その場その場で適切な意見はあるけど、ゲームやアニメの必殺技みたいなものなんてどこにもないから。

ベテがよく陥る罠だな。
思考の硬直化が一番怖い。
941名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 15:42:23.83
>>936
理科系の作文技術読んだ方がいいね
意見と事実の違いが分かってないみたいだから
942名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 16:13:58.44
いいじゃないか
夢見させてやれよ
943名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 16:34:12.30
絶対受かる方法は知らないが、誰がやっても7割方受かる方法なら知ってる。
944名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 16:36:03.59
万人が納得する答えを書けとは一言も言ってないけど。
そうやって自分の言いたい事を優先するから、与件をはずすんだよ。

945名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 17:36:23.57
まだまだだめだわ
解答を読めばわかるようにはなったけど
自分で解答は作れない

一次のように記号選択ができるレベルにあっても
だめなんだよなあ

記述記述記述
946名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 18:19:36.67
>>944
>解答に正解があるとすれば、それは万人が納得する正しい理論と知識だ。

正解を書く努力をするのはテストを受験するうえで当然だろ?
正解が分からないときに初めてローリスク対応をするわけで。

で、その答えの定義はお前が書いたわけだけどなwww
悦に入ってないで書いたことぐらい覚えておけよwww
947名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 18:55:58.10
>>946
> 正解を書く努力をするのはテストを受験するうえで当然だろ?

あーあ、ここからすでに勘違いしてるわ。かわいそうなバカ。

合格が目標なんだから正解を書く必要はない、って論理がお前にわかるかな?
948名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 20:20:03.99
2次試験の難易度って
設問の書き方をすこし抽象的するだけで
格段にあがるよな

何を聞いているのか、分からなくするだけで難問になる
やっぱり設問から大きく外さなければなんとかなる感じがする
949名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 20:23:31.86
>>932

ノシ
正確には、これの前だけど
950名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 20:46:13.04
ITストラテジスト受けようと思って申し込んではいるが、
2次試験の勉強で手一杯だから受験は無理かな
951名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 20:54:34.95
簡単な抜き出し問題は誰でもできるから、これができても差別化にならない
どこで差別化するかというと、
@問題の意味は分るけど、与件にヒントが見当たらないケース
A問題の意図が良く分らないケース
B答えるべき具体度が分らないケース

点数に大きく差がつくのはこういう問題だろう。
こういう問題で、分らなくなってローリスクに逃げたい気持ちも分るが、
逃げたらそこで試合終了
モグラたたきゲームのような答練を繰り返して、対応力を付けているはずなのに
肝心なところで逃げてては話にならない。
ここで、正確な知識と分析力を活かして差別化しないと道は開けないんだ!
952名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 21:03:50.67
話は変わるけど最近、一発道場の連中がこの板を意識しまくってるよね。
一度だけ受かった実績を根拠に、後付け理論を展開して、押しつけがましく暴走しまくってる。
悦に入ってるとはまさにコレ
953名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 21:24:10.83
一度だけ受かった実績を根拠って.....
この試験って合格者も受けていのかな?

できるんだったら、やたら数多い講師連中が自分の解答の確認のために受験して、
実質の合格率下げてしまう気がする。
954名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 21:27:25.55
>>951
モグラ叩きの必勝法って、ハンマー使わずに
みんなで穴1つずつ受け持って全部叩くことだよなww
955名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 21:40:28.45
出題者が考えている模範解答を公開してほしい。
いろいろ文句が出ても「俺がルールブックだ」と言えばいいだけ。
批判を撥ねつける自信が無いなら試験委員なんか引き受けるな!

と、2ちゃんで文句言ってても仕方ないので勉強しよ。
956名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 21:46:05.69
今から勉強して間に合いますか?
957名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 21:56:00.33
ベテブログ見れば今から勉強しても大丈夫ですよ…
958名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 22:09:19.91
合格した後、受験生に自慢する事しかできない奴らにはなりたくないなあ・・・。
○○道場とか、タ○○ロとか。
さて、もうちっと勉強するか。
959名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 22:28:32.61
開眼するまで•••

って言われたけど、何を持って開眼か非常に難しい。
960名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 22:33:15.12
お前ら台風心配しといた方がいいぞ
この位置で発達することは超珍しい

http://www.jma.go.jp/jp/typh/

日本近辺で
強いから非常に強いに変わった・・・
こんなのは見たことない
まだ発達する可能性があるらしい
961名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 22:38:29.09
キャッシュフロー計算書出るかな?
962名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 22:43:18.20
298 名前:名無しSUN[hage] 投稿日:2011/09/20(火) 22:41:54.22 ID:SzAM4y0Q
どんどん強くなる台風15号

9月17日    985hPa  
9月18日    970hPa
9月19日    960hPa
9月20日18時  950hPa
9月20日22時  940hpa ←new いまここ 
 衰えるどころかまだ海から栄養吸収しながらパワーアップしてるからマジ注意だぞ

963名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 23:00:09.19
いんきんさん、大丈夫かなあ。
964名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 23:05:52.26
きんたま痒いの?
965名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 23:34:14.45
宇都宮が1月前のおれクラスに成長してきやがった
いいとこまでいって結局落ちる奴の指標として監視してきたが、やはりうかうかしてられないな。
そんなに入れ込むとまた救急車呼ぶはめになるぞ♪
966名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 08:05:04.40
君は既に宇都宮に負けている。あとで30日がんばれ。
967名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 08:05:22.22
スワヒリ語でおけ
968名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 15:25:54.75
それはどうかな?
宇都宮は「誰でも取れる問題を確実に取る技術」はついてきたようだが、
「誰でも迷う問題」ではTAC生である事のせいか、ローリスクに逃げたがる癖を修正できていない。
つまり差別化対応が未習熟ということだ。

ここで確実に差別化を果たし、確実に合格するためにはどういなければいけないか?
おれは1か月前にここに気付き、1か月間をかけ、必死になって何とか対応策を確立した。
一朝一夕ではこれは身に付かないよ。

つまり、おれの差別化の対象はTAC生だったということ。
ローリスクVS差別化
これがおれの2次試験の重要テーマだったんだ!
969名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 16:19:28.45
なんかもう厭きた
こいつキモイ
970名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 16:29:57.40
はい、一人消えた♪
971名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 16:39:36.44
1次試験に通った猛者たちが8割も落ちる試験なんだから
落ちても別に恥かしいことじゃないよ
一か八かで挑みに行って受かれば万々歳だろ
972名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 18:02:21.42
973名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 19:46:08.51
TACでも、そんな露骨なローリスクしてるやつは極少数
残念だけど差別化にはならない
974名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 22:07:11.50
そもそも、要素を沢山入れろと教えていないよね。
975名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 22:40:08.00
>>971
1次ごときで猛者ってどんだけ...w
976名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 07:50:10.79
>>968
2次試験で差別化ね
君、間違いなく落ちるわw
977名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 11:28:18.22
2次試験はどっちかっていうとガマン比べなんだよなー

事例1〜3をなるべく体力を消耗しない様に無難にこなして、
あとは事例4をベストコンディションで受けられるかどうか…

今の時期に大外ししている奴はスタートラインにすら並んでないと思う
978名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 11:49:13.02
>>977
よくわかってるじゃないか。
979名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 19:29:42.57
でも、あまり事例Wを重視しすぎることもないと思うけどなぁ。
確かに計算問題もあるし、善し悪しが分かりやすいけど、
Wの失敗をTからVで十分挽回できるから。
980名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 19:49:58.49
2次試験は差別化だよ
皆ができない問題に可能な限り対応する
ぶら下がりとか言ってる奴は難易度の高い問題に対する準備ができませんと
自白してるようなもん
試験は博打じゃねえんだよ
981名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 20:31:41.28
差別化自体バクチじゃねぇかw
982名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 21:06:03.42
差別化は博打じゃないよ
983名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 21:15:03.35
>>979
未来の失敗を過去で挽回…って、タイムトラベラー?
どうせなら今年の問題教えてくれよw
984名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 21:29:26.91
>>983
.ふーっ


挽回って言葉が悪かったんだね。
はいはい。
ごめんなさい。
985名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 21:39:20.72
やっぱ差別化って必要なのかな。
皆が取れない問題を果敢に取りに行くのでなく、皆が取る問題を確実に取る。だけでは、勝てなそうだね。

986名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 22:21:14.82
そんなことないですよ。
ただ、皆が取る問題を確実に取る方がむずかしいです。
987名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 22:34:00.69
イメージ的には、
@皆が取れる問題を確実に取る ←できてて当然。差別化以前の問題。50点確保
A皆が迷う問題        ←ローリスクで10/20点か、差別化で15/20点か

まず目指すべきところは、@を100%の安定度に近づけること。
差別化はとりあえず技術がついてからの話   
988名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 23:20:12.94
差別化したら点数もらえるわけじゃないだろ。
引きずり落とすの一生懸命になる前に当たり前のこと書けるようになろうよ
989名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 23:22:33.16
事例4はゴミ。
990名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 23:23:52.92
あと丁度一ヶ月
991名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 23:45:44.62
受かったら社会復帰できるじゃねえのw
再就職したら休まないで仕事しろよ。
992名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 02:06:14.78
>>983
俺、今回で3回目のタイムトラベルだよ
戻る場所間違えてまた1次から受けちまったけどなw
993名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 11:03:47.24
2次試験は受験生の8割が答えられる問題を全部解答できたら
自然と上位2割に残れるって話を聞いたことがある
逆に言えば、受験生の8割が答えられる解答を全問解答するのが
実は難しいってことになるのだが
994名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 12:12:25.24
俺は今回初受験だけど
前回受けてないから
次回はタイムトラベルで一次行き
だけどなんかやり直す気分になれない
不合格通知がきたら気が変わるものかな?

中小企業の科目が覚えることが多くて苦手
あれは気が滅入る
995名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 14:39:13.91
23年度出題予想
T 従業員高齢化対策
U 無料価格政策を活用したマーケティング戦略
V 海外市場開拓に伴う技術・製品戦略の見直し
W 取引先の急激な業績悪化に対応した当社の財務体質改善策

996名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 19:37:16.26
演習や過去問をある程度こなして、わかった。
この試験、80分という時間が絶妙だ。
997名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 20:09:40.32
震災系でるで。
998名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 21:02:13.57
>>993
受験生の8割が応えられる問題がどれか最初からわかってたらそれに時間使えるけど、
それがどれかわからないから難しいんだと思う。
難しい問題を簡単だと思ったり、簡単な問題を難しく考えたり。
とりあえず計算問題ミスるともったいないってことはわかってる。
999名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 22:57:06.54
早く次スレたのむ

1000名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 23:06:10.06
1000だったら俺奇跡の合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。