平成23年度行政書士試験本スレ12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
【試験概要】
受験資格       年齢、学歴、国籍等に関係なく、どなたでも受験することができます。
試験日及び時間  平成23年11月13日(日) 午後1時から午後4時まで

試験の科目、内容等

行政書士の業務に関し必要な法令等(出題数46題)
行政書士の業務に関連する一般知識等(出題数14題)
政治・経済・社会、情報通信・個人情報保護、文章理解

【受験申込み】
「郵送による受験申込み」と「インターネットによる受験申込み」とでは、申し込み手続きが異なります。
「インターネットによる受験申込み」には、顔写真の画像データ及び、本人名義のクレジットカードが必要です。

郵送による受験申込み受付期間
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 平成23年8月1日(月)から9月2日(金)まで
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
   
受験手数料7,000円は、所定の払込用紙により郵便局の窓口で払い込んでください。

インターネットによる受験申込み受付期間   
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 平成23年8月1日(月)午前9時から8月30日(火)午後5時まで
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

受験手数料7,000円の払込みは、クレジットカード(申込者本人名義のものに限る。)による決済のみとなります。

【財団法人行政書士試験研究センター】
ttp://gyosei-shiken.or.jp/index.html
【 前スレ】  平成23年度行政書士試験本スレ11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1310548247/
2名無し検定1級さん:2011/08/03(水) 17:53:44.96
3名無し検定1級さん:2011/08/03(水) 18:11:21.21
         *、 *、      。*゚    *-+。・+。-*。+。*
        / ゚+、 ゚+、   *゚ ・゚    \       。*゚
       ∩    *。  *。    +゚    ∩    *
   (´・ω・`)      +。   +。   ゚*     (´・ω・`)
   と   ノ      *゚  *゚    ・     。ヽ、  つ
    と、ノ     ・゚  ・゚     +゚    *  ヽ、 ⊃
     ~∪    *゚  *゚      *    +゚    ∪~   ☆
          +′ +′      +゚   ゚+。*。・+。-*。+。*゚
4名無し検定1級さん:2011/08/03(水) 20:01:40.66
なんか社労士受けたくなってきた
5名無し検定1級さん:2011/08/03(水) 20:55:16.55
>>1
      L<\/
      ヘ
      | \
      | |
      | ●∴∴
     ロ/  < ∴
    _n/  n/ ∴
   / _  / ∴  .
  ∠_/ロ|_/  ∵∴∵∴∵
/\ _ヘ
こ、これは乙じゃなくて
放射性物質なんだから
変な勘違いしないでヨネ!
6名無し検定1級さん:2011/08/03(水) 21:27:09.12
記述対策は、どのようにしていますか?
7名無し検定1級さん:2011/08/03(水) 21:29:55.72
日弁連は3日、2010年の新司法試験に合格した司法修習生のうち過去最多の43%が、
7月時点で「就職先が未定」と回答したとする調査結果を公表した。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011080300733
8名無し検定1級さん:2011/08/03(水) 21:39:06.77
しゃろうのバカがいっぱいいる
9名無し検定1級さん:2011/08/03(水) 21:51:47.80
>>6
日々、2ちゃんねるで読み書きする。
10替え玉受験で合格しなさい。:2011/08/04(木) 04:46:14.33
替え玉受験で合格しなさい。
(^O^)
替え玉受験はよくあるよ。いろいろな国家資格試験など
においては。
公務員採用試験では替え玉受験
はまず不可能だ。
しかし、例えば、司法書士試験や土地家屋調査士のような、
口述試験がある資格試験
でさえ、資格試験合格までなら、
替え玉受験だとばれることはまずない。
士業者として登録・開業する折にも、
ちょっと工夫すれば、クリアし得る。
11名無し検定1級さん:2011/08/05(金) 11:05:44.82
12『蹴りたい背中』綿矢りさ:2011/08/05(金) 11:40:58.26
>11君の背中を強く蹴ってやりたい!!
(-_-)
13名無し検定1級さん:2011/08/05(金) 14:35:51.18
ペッ(`。´)
14名無し検定1級さん:2011/08/06(土) 11:31:46.26
寄生虫?
15名無し検定1級さん:2011/08/07(日) 09:18:11.82
ooo
16名無し検定1級さん:2011/08/07(日) 10:16:04.19
伊藤塾の中間模試来た
なにこれ?むっちゃむずいじゃん!
記述抜きで134点だった
民法択一2問しかできなかった
17名無し検定1級さん:2011/08/07(日) 13:02:57.01
ネットで申し込もうとしたけど、カードは「VISA」「Master」「UC」で
JCBは対象外ってどういうことだよ。
日本の国家試験だろ。
日本を代表するカードが使えないとかありえないわ。
18名無し検定1級さん:2011/08/07(日) 13:35:15.13
そりゃいかんな
行書会のやり方は非国民と同じだな!
19名無し検定1級さん:2011/08/07(日) 14:04:20.23
なんとかセンターが主催だけど、国家試験なのか?
20名無し検定1級さん:2011/08/07(日) 16:31:55.42
民間検定みたいなもんだな
21名無し検定1級さん:2011/08/07(日) 19:28:58.11
私もWセミナー大宮校で合格出来ました。
講義はライブ受講で山本と雄一郎には大変お世話になりました。
特に山本のすべての講座は、本当に丁寧で分かりやすかったです。
答練も記述式の行政法と民法の二問目完璧的中でしたし、山本最高!!でした。
ありがとうございました。このご恩は一生忘れません。
22名無し検定1級さん:2011/08/07(日) 19:31:01.37
TACで山本が最高と思うのは俺だけか?
山本のあの講義に勝る講師はいるのか?TACではいないだろうな。
確かに関東では山本がトップだろうな。
関東では敵なしですよ。関東の行政書士の講師は山本以外は小粒ですからね。

山本のDVD講座が出来ればベストセラー間違いないくらい
講義が良い。大宮まで通う価値は十分ある。
23名無し検定1級さん:2011/08/07(日) 19:33:24.42
一番最高に評判が良い山本の講義が増えれば良いと思うのは俺だけか?
確かに、山本いいですよね。今年は、もっと講義しないんでしょうか。。。
山本が東京でレギュラー講座を持ったら人気NO.1間違い無しだな
TACでは山本が一番だと思うけどな

山本最高
山本には大宮校だけでなく、東京も通信も全部担当してほしい
山本さえいれば、TACに他の行政書士講師は不要
24名無し検定1級さん:2011/08/07(日) 19:35:39.44
山本入門道場最高!
山本実戦ゼミ最高!
山本流問題解きまくりゼミ最高!
山本1,000本ノックデジタル講座最高!

山本最高最高!
やまもとさいこう!
25名無し検定1級さん:2011/08/07(日) 19:38:49.70
山本から記述は民法から2問行政法から1問出ると教えてもらい
それを信じて勉強したおかげで、記述満点取れました。
ほんとに感謝してます。
26名無し検定1級さん:2011/08/07(日) 19:45:03.90
山本はまさに伝説として他の追随を許さない一番最高に素晴らしくすぐれたものすごく圧倒的に立派な優秀すぎる講師です!
27名無し検定1級さん:2011/08/07(日) 20:04:23.19
ここはTAC大宮校のスレか?
大抵の受講生にとって山本なんて関係ないわけだが。
28名無し検定1級さん:2011/08/07(日) 20:06:24.12
>>27
山本の良さを分からないのは、物の本質を分からないかわいそうな人間達だ。
29名無し検定1級さん:2011/08/07(日) 21:59:33.43
>>16
あれ?中間模試はやくね?8/19-21なんだけどw
30商社man ◆Y843B/vgLA :2011/08/09(火) 16:53:32.58
本スレってここ?
31中学者:2011/08/09(火) 20:52:14.94
>>16
そこそこの実力がおありですね。
あとは模試・予想模試本の徹底復習で実戦力を身につけましょう。
そうすれば合格です。
32名無し検定1級さん:2011/08/10(水) 00:29:42.05
>>16
民法2問で記述抜き134ならまあまあじゃない?
ちなみに民法は司法書士テキストやってると簡単だった
それより一般知識は知らん論点ばかりできつかった
記述も高得点取れないぐらいの難易度だったね
180取れればかなりいい方なのかなー
33名無し検定1級さん:2011/08/10(水) 15:06:41.40
>>16
20日じゃないのあれ
34名無し検定1級さん:2011/08/10(水) 20:27:30.92
>>16
それ伊藤塾じゃないだろ、日程違う
35名無し検定1級さん:2011/08/11(木) 00:10:32.70
伊藤塾の中間模試は自宅受験なら今でも受けれるよ
36名無し検定1級さん:2011/08/11(木) 01:30:20.35
本屋で売ってる模試じゃダメなの?
37名無し検定1級さん:2011/08/11(木) 13:33:06.99
ユーキャン全国模試の2回目の行政法(地方自治法含む)はかなり難しかった。
38中学者:2011/08/11(木) 15:27:34.26
>>36
本屋で売ってる模試本は正解肢・不正解肢の表現を暗記するくらいやり込んでください。
なぜ正しいのか、なぜ誤ってるのかをとことん追及してください。
39名無し検定1級さん:2011/08/11(木) 15:46:51.35

司法書士、行政書士に存在意義があるのか

http://inotoru.dtiblog.com/blog-entry-110.html

40行政書雄(ゆきまさ・かきお):2011/08/11(木) 18:27:26.88
こんばんは。(^-^*)/
行政書士の本分は やはり、
行政上の許認可申請、届出、登録など
だ。都市計画法、農地法、国土利用計画法、宅地造成等規制法、土地区画整理法などの規定に基づき、諸々の申請等を行うこと
は 素人には やはり不可能であり、又は、極めて困難だ。
だから、行政書士制度には、
確固たる存在意義が存在する。
しかし、
行政上の許認可申請等の仕事
は既に飽和状態に陥っている。後発の、しかも、公務員OBでもない行政書士には、無縁であり、まわって来ない仕事だ。だから、
後発の行政書士たちが、
弁護士まがいのこと
をやろうと図って、
「法務事務所」なぞと名乗ったりする。
弁護士まがいのことを行う
にしても、
相手方に対し手渡し又は送付する書面
の作成
を代行するにとどまるなら、
不都合な問題が当該行政書士に生ずることはまずあり得ない、
と私は思料するのだがね。
(-_-)
41名無し検定1級さん:2011/08/12(金) 00:53:06.13
>>39
代言人にえらそうなこと言われたくないないや代わりに言え
42名無し検定1級さん:2011/08/12(金) 20:12:59.44
肩書きとか職域も大事だけど、士業の仕事の真の醍醐味って
クライアントとの間でどこまで信頼関係を築けるか、
長い付き合いができるか、ってことじゃないだろうか。
43名無し検定1級さん:2011/08/13(土) 00:38:09.25
自分は今年度の受験は見送りまして、24年度に賭けようと思っているものです。
ちなみに、成美堂の過去問と、一問一答式の問題集を使っています。
おすすめの参考書や問題集あったら教えてください。
44名無し検定1級さん:2011/08/13(土) 09:11:45.57
まー1年3ヵ月もあるんだから自分で探せよ
45中学者:2011/08/13(土) 09:36:27.84
>>43
なるべく大きな本屋さんに行って、自分で立ち読みして決めてください。
46名無し検定1級さん:2011/08/13(土) 10:05:04.24
俺は本屋で一時間見比べた結果LECを買った。
公務員用の分厚いテキストと問題集もってるから、行書の本は全体の傾向がまとまってるやつがよかったから。

どれがおすすめか知らないけど、全くテキストとかないなら、科目ごとに別のやつがいいと思う
あとは自分で探しなさいよ
47中学者:2011/08/13(土) 10:10:54.71
大きな書店で平積みになって売られてるテキスト・問題集はよく売れてる証拠。
その本を使ってる受験生が多いわけで、彼らに差をつけられたくない人は
同じ本を買って勉強するのがいいでしょう☆
48名無し検定1級さん:2011/08/13(土) 11:27:22.79
相変わらずキチガイの山本マニアと商社が暴れてるのか
俺が合格したこと以外、1年前と何も変わらんな
49名無し検定1級さん:2011/08/13(土) 11:47:06.56
今年度の試験は昨年度と試験範囲変わらないですよね?
テキストも昨年度ので大丈夫でしょうか?
50名無し検定1級さん:2011/08/13(土) 11:55:04.61
基本的に問題ない。
ただ、時事的事項については別で補わないといけない
51名無し検定1級さん:2011/08/13(土) 16:41:34.07
>>47
そうじゃない
それは本屋と出版社の大人の事情だよ
52名無し検定1級さん:2011/08/13(土) 19:38:25.92
受験申込もう始まってたのか
めっちゃ焦ったわ
53商社man:2011/08/14(日) 12:35:40.43
こんにちは。(^-^*)/
性風俗店にて詠める。
(^_^)
" クリトリス
不良女子でも
色 ピンク
優しく舐(な)めた
愛(いと)しく舐(な)めた "
(性風俗ぼんくら吟遊歌人・
商社man )
54商社man 君へ:2011/08/14(日) 12:41:13.61
商社man 君へ:
明海大学不動産学部卒(学費免除の特待生だった)の
潮(うしお)という男性
(昭和天皇の側近として、
1940年代に内務大臣や枢密院副議長などを歴任した人物・
潮恵之輔(うしお・しげのすけ)
の直系子孫)
が、昨年度の行政書士試験に、極めて上位で合格し、
千葉県で行政書士として既に登録・開業し、
きたる衆議院議員選挙に出馬することが決定している、
という趣旨の書込み
を、以前、私は目にした。
商社man 君が、
上記の潮(うしお)君
なのかい。
君は、早稲田大学法学部卒と名乗り、一方、
潮君は、明海大学不動産学部卒(学費免除の特待生だった)と名乗っているね。
(-_-)
55「商社man」の正体について:2011/08/14(日) 14:51:13.69
行政書士関連のスレに頻繁に出没し、甚だしく辟易され続けてきた「商社man」
の正体について:
「商社man」は、
朝日新聞の「ひと」欄
で、去る8月10日に
紹介された
米田きよし
ではないかと思料される。
米田きよしはニセ医師だ、と判明した。
ニセ医師の米田きよし
は、朝日新聞 8月10日付け朝刊の「ひと」欄の顔写真においても
マスクで、顔面の大部分を隠していた。
詐欺師特有の雰囲気を十全に醸し出していたね。
「米田きよし」という氏名自体
が、でたらめの偽名らしいぜ。
この男はかなり兇悪な犯罪をもしでかしてきたに違いないね!!
「医師だ」と詐称したのみならず、
「国際連合難民高等弁務官事務所 からの要請を受けて、長くアフリカでボランティア医療活動に携わってきた」
なぞと まさに
口から出まかせ
の、完全な悪辣詐欺師だよ。
56悪辣かつ兇悪な輩だな。:2011/08/14(日) 14:56:30.04
さらに書き込むぜ!!
行政書士関連のスレに頻繁に出没し、甚だしく辟易され続けてきた「商社man」
の正体についてだが、
「商社man」は、
朝日新聞の「ひと」欄
で、去る8月10日に
紹介された
米田きよし
ではないかと思料される。
米田きよしはニセ医師だ、と判明した。
ニセ医師の米田きよし
は、朝日新聞 8月10日付け朝刊の「ひと」欄の顔写真においても
マスクで、顔面の大部分を隠していた。
詐欺師特有の雰囲気を十全に醸し出していたね。
「米田きよし」という氏名自体
が、でたらめの偽名らしいぜ。
この男はかなり兇悪な犯罪をもしでかしてきたに違いないね!!
「医師だ」と詐称したのみならず、
「国際連合難民高等弁務官事務所 からの要請を受けて、長くアフリカでボランティア医療活動に携わってきた」
なぞと まさに
口から出まかせ
の、完全な悪辣詐欺師だよ。
57商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/08/14(日) 16:30:38.71
バーカバーカw

勉強しろバーカ
5857(商社man )。切腹します!!:2011/08/14(日) 18:39:43.57
皆の衆に対し、
無礼千万な言辞
を弄し続け、
幾重にもご寛恕の程、ご懇願申し上げます。
m(__)m
死んで償いを果たします。
終戦記念日(8月15日)に、
靖国神社のご神前にて
割腹自決(切腹)致す所存です。
(-.-;)
59名無し検定1級さん:2011/08/14(日) 20:49:08.90
宗教法人 医療法人 品種登録 産業廃棄物最終処分場   なら100万、1000万円単位。
60名無し検定1級さん:2011/08/14(日) 21:08:42.43
>>58
商社はともかく英霊を愚弄するんじゃねえクソ改行
消えろ鮮人
61清廉・正義の士・永倉新八:2011/08/14(日) 23:02:18.77
商社man 君机下:
貴君は靖国神社のご祭神(英霊)
を愚弄するのか!!
貴君は売国奴だ。国賊だ。人非人だ。
拙者は貴君を斬る!!
躊躇することなく拙者は貴君を斬る。
62永倉新八が商社man 君を斬る。:2011/08/15(月) 02:41:00.29
平成新撰組の幹部隊士・
永倉新八
でござる。拙者が商社man 君を斬り棄てる、
ということでござる。
(-_-)
正義の剣を振るう
ためとはいえ、
ひとを斬るのは、なかなか為し得ることではござらぬよ。
(-.-;)
スレタイについては、
平成新撰組の局長の近藤先生、
副長の土方先生、
並びに沖田総司君など
と、極めて慎重に協議を重ねたうえで、
結論を出す所存でござる。
(-_-)
63商社man:2011/08/15(月) 02:54:14.52
おれは、
マンション管理士試験

宅地建物取引主任者試験
の受験勉強
をしていて、
都市計画法、農地法、国土利用計画法、宅地造成等規制法、土地区画整理法など
の規定について学んだ際に
感じたよ。
各々の法令において、
行政上の、極めて多岐にわたる許認可申請、届出、登録など
に関する規定が存するのだよ。
(-_-)
64名無し検定1級さん:2011/08/15(月) 09:48:43.54
あと三ヶ月でどこまで歯向かえるかな…
65名無し検定1級さん:2011/08/15(月) 12:17:49.21
又今年も商社マンいるのかwww



進歩無さ杉www
66商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/08/15(月) 12:29:01.72
バカが

俺は今年は趣味で受けるんだよ。
去年は高得点で合格したがヤマカンがことごとく当たったという運の要素もあった。

だから今年は完全な実力のみでトップをねらおうかと思ってな。
67商科man:2011/08/15(月) 12:36:59.28
新撰組の永倉新八について解説してやろう。最近の俺はまるで
池上彰さん みたいだな。
(^O^)
永倉は、
近藤勇(新撰組局長)の専横的振る舞い
に対し義憤を覚え、他の、複数の隊士とともに、
会津藩の京屋敷
に直訴したことがある。
さらに、後年、永倉は、
「10万石の大名の格式(江戸城中における席次など)
を徳川家から与えられた!!」
と、大政奉還の後に浮かれる
近藤勇
と袂(たもと)を分かち、その後、奥羽諸藩を巡り、明治新政府の軍とたたかい続けた。
永倉には、
永倉らは、近藤勇の弟分的盟友ではあるが、
近藤勇の家臣ではないぜ、
という気概 があったのだ。
明治維新の後は、永倉は、
一時、北海道に居住し、
現在の北海道大学や小樽商科大学の前身に当たる学校の剣道部の監督
をしていた。
永倉は元来、蝦夷地(現在の北海道)にあった
松前藩 松前家の家臣
だったのだ。
6867について:2011/08/15(月) 12:55:56.95
>>67について:
商社man
に引き続いて、
商科man なる人物
が登場したよ。(-.-;)
ますますウザいなあ。
犯罪の気配すら感ずるね。
まともな人士ではないね。絶対に!!
楽をして、一挙にあぶく銭を稼いでやろう、
なぞと思案する輩だな。
(-_-)
69名無し検定1級さん:2011/08/15(月) 14:04:39.16
>>66 まぁネタって分かってるからどうでもいいけど
    


   現役司法書士が試験を受けて免許取消された話もしらんのかwww




   自ら馬鹿を露呈しまくってるwwwwww


   まぁ勝手にやって煽ってろ三下wwww
70名無し検定1級さん:2011/08/15(月) 14:54:28.91
なら商社マンさん聞いてもいい?


Z(未成年者)→A→B物
1Z→A(売買)
2A→B(売買)
その後Zからの取り消し

どうなるか理論構成よろ



ついでにもういっちょ
元本確定前の根抵当権についても、
抵当権消滅請求ができるのでしょうか?

トップ合格だもんこれくらい分かるよね?
71名無し検定1級さん:2011/08/15(月) 16:30:17.49
>>69
デマ流しているんじゃないw

試験を受けて取り消されたんじゃなくて、偽名を使って
受験して合格までしたから短期間の業務停止をくらっただけだよ。
おれも当時受験生だったから、すげー腹たった。あと、予備校講師も
首になったみたい。

>>66
行書はこのくらいじゃ懲戒くらわないから頑張って受けてくれ。
それにどうせ合格しただけで登録なんかしていないんだろ?
72名無し検定1級さん:2011/08/15(月) 19:51:42.78
>>71 で司書うかったん?
73商社man:2011/08/15(月) 20:15:54.88
俺から、いろいろと教えを承けたいなら、
俺の門弟になりなさい!!
俺が主宰する学舎(まなびや)・
「商社法政学舎」
に入るに際しては
入門金として金10万円
を申し受ける。
知識を購入するに当たり、
有料の教示報酬
が生ずることを考慮しない輩(やから)
は田舎者(いなかもん)
だ。知識の習得には、お金を負担しなければならんのだよ。
資格試験予備校へも
ただ(無料)では入学できないだろがぁ!!
(-_-)
74名無し検定1級さん:2011/08/15(月) 20:31:40.43
じゃあ金払うし連絡どうすればいい?
75名無し検定1級さん:2011/08/15(月) 21:08:32.64
全く何もしてないけど今から勉強して間に合うかな
76名無し検定1級さん:2011/08/15(月) 21:16:26.06
>>72
読み取れるだろw
登録しているけど、うpはしないよ
信じてくれなくても痛くも痒くもないよ

>>73
頭がおかしいのが涌いているなw
ipod行書音声ダウンロードの実力をしらねえんだなw
77名無し検定1級さん:2011/08/15(月) 21:40:02.85
>>73
母親が立ちんぼで父親が不明の人ですか?
それとも生まれた子供がカッタワの人ですか?
78名無し検定1級さん:2011/08/15(月) 23:27:13.62
今年行政書士受けるか迷うなー
司法書士宅建は既にもってるから、気楽に来年受けようかな
79 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/16(火) 02:12:06.31
あと3ヶ月だけど、誘惑が多くて困る
今月末に試験して欲しいくらいだぜ

まだ試験申し込んでいないけど
80名無し検定1級さん:2011/08/16(火) 02:57:54.14
本スレここ?
81名無し検定1級さん:2011/08/16(火) 04:06:00.91
今日から11月の試験に向けて勉強始めました
三ヶ月ではどうにもならいかもしれないけど、頑張ってみる
82名無し検定1級さん:2011/08/16(火) 12:25:53.67
>>66
嘘つかなくてよろしい。

素直に去年落ちたから今年も受けると言えばいいのに…。
83名無し検定1級さん:2011/08/16(火) 14:50:07.91
行政書士の試験をもっともっと難しくして欲しいのだが・・・。合格レベル
に達するまで、2000時間から2500時間程の勉強時間を要する試験に
して欲しい。
84名無し検定1級さん:2011/08/16(火) 14:56:04.27
たいした試験じゃないから、そこまでする必要なし
85名無し検定1級さん:2011/08/16(火) 15:03:54.79
>>84
いやいや、ネットでは未だに行書は、宅建より簡単だとか、FPの2級
よりも簡単だとか言ってる奴がいるだろ。さすがに2000時間以上
レベルにすれば、そんな妄言もなくなると思うのだが・・・。もはや、
法科大学院生や司法書士受験生が、お試しで受けるにはハードルが高い
程度のレベルにして欲しいよ。
86名無し検定1級さん:2011/08/16(火) 15:25:19.76
それじゃ司法書士並みになっちゃうよ笑
そこまでする資格じゃないでしょ
87名無し検定1級さん:2011/08/16(火) 15:41:32.46
司法書士だけど、無勉強で受けて結局12点足りなかったなあ
一昨年の試験なんだけどね
88名無し検定1級さん:2011/08/16(火) 16:29:42.11
>>86
司法書士って、2000から2500時間くらいなの?もっと凄いかと思ってた。
中学のときの後輩で、地元の進学校から関西の名門私大に行って、3回司法書士
に落ちている奴がいる。すごい試験だと思うわ・・・。
89名無し検定1級さん:2011/08/16(火) 17:15:17.36
落ちれば落ちるほど、プレッシャーがかかる試験だからね
確かに行政書士とは比較にならないくらい難しい
90名無し検定1級さん:2011/08/16(火) 17:15:25.22
そこまで勉強して取って意味があるのか
行書という資格はどれほど使えるものなのか
を考えたら、ただ難しくしてもだめだわ。
それだけやって受ける価値があるかって話
91名無し検定1級さん:2011/08/16(火) 21:53:54.43
133 :名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 20:27:41
マジでいいます。 行書、司法書士、弁護士、弁理士、社労士・・・他なんでも、 無能である限りなにやっても儲かりません。
社労士が社労士の業務だけやっても儲かりません。司法書士が司法書士の業務 だけやっても儲かりません。
でも彼らは普通は独占業務だけで手一杯ですし、 実際、行書の業務範囲に入ってしまうのでやれません。
弁護士は訴訟なんかで儲かりません。 独占業務が特定されてるっていうのは、良いように聞こえますし、実際に
受身体質の人にはそれがいいんでしょうが、
逆に見ると独占業務外の部分 は広く行政書士の独占業務にかかっているんです。 んじゃ、弁護士と行政書士なら
弁護士の方がいいじゃんって言いたくなり そうですけど、そうでもないのが現実です。理由があるんですがさらに
長くなってしまうんで省略。

134 :名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 20:28:43 実は行政書士は本人の能力さえあればとってもおいしいです。でも、
世の中って うまくできてて、能力のないひとの方がずっと多いんで、格差激しいです。 なんで行政書士はおいしい
かっていうと、書類作成がスタート地点にあるから です。行政書士はもし自分は能力が高いと思えるんであれば勧めます。
でもそう でもないなら勧めません。合格レベルで仕事ができると思っている時点でアウト です。司法書士などなら登記が
ある程度コンスタントにあるかもしれないけど、 悪いですが成功と言えるほどのところには到達できません。世の中の
変化と一緒 に生きる勇気のない人は、安定した独占業務が保証される士業を選びましょう。 生活の安定だけがほしい人は。
それでもかなりがんばらないと淘汰されますよ。
生活の安定だけがほしい人は行政書士は向かないですよ。建設業許可とか会計 記帳こなして食っていければな〜という人は
不幸のもとですのでやめた方が いいですよ。
92名無し検定1級さん:2011/08/16(火) 22:01:57.26
135 :名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 20:29:11 行政書士はとっても面白い仕事です。
経営的なものの見方とか開拓心旺盛なら
勧めますよ。そういう人は成功すると思います。建設許可の仕事探し続けて
仕事がないとかいうタイプは無理ですね。向きません。
士業を独占業務を基準 にしか見れない人はやめておいた方がいいですし、
司法書士とか社労士とか 税理士だろうが、もともと
独立に向かないと思います。
だから、そういう人 は宅建とか管業とかを勧めます。 でも、たぶんそう
いう依存的な考え方自体が敗者側間違いなしです。 行政書士、
確かにわかってないなと思う人もけっこういます。単位会の会長
レベルでもしょぼい人います。
でもそういう人がいることと、行政書士とい う
制度の使い勝手の良さとはぜんぜん別の話。 実は司法書士とか
弁護士なんかはこの
点をすごく良くわかってるので、 妬ましい思いをもっているのは
事実です。弁護士は世間一般で紹介されて いるほどには実際の人々
には信用されていません。そのことも実は弁護士 さん自体日々感じています。
それに弁護士増加とかいろいろ重なって、 とても焦りを感じているようですよ。
だから最近はよくテレビに出て、 クイズ番組で体張ったりし
てますよね。かなり低俗なことまでやって 名前売らないといけなくなってます。

93名無し検定1級さん:2011/08/16(火) 22:02:15.06
137 :名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 20:29:39 いまの時代の流れで一番不利な順でいくと、
弁護士>司法書士・税理士> 社労士っていう感じですかね。行政書士、かなり有利です。
もちろん、使える 人にとってはですよ!
法律的な理解力が弁護士相当の人。 資格学校とかに踊らされて、やたらハードル低い
ところで合格目指してがんば ってる人たちはかわいそうだなと思いますよ。
一言でいうとわかってないなと いう感じなのですが。 司法書士開業、社労士持ちですが、
最近行書合格して開業しました。 司法書士の立場からいって、はっきり言って
食うだけで精一杯。仕事の広がり もない。はっきり言って登記なんて所有権と抵当権、
設立登記、役員変更とか がほとんど。あれじゃただの業務請負。あんなの別に誰でも
できるので。もっと 踏み込んで相談に応じて書類作成や提出代理をやった方が知的労働
ができます。 登記は基本的に相談だけやって、本人で申請してもらいます。不動産屋の
決済 は別ですけど。
94名無し検定1級さん:2011/08/16(火) 22:02:27.54
このスレには合格したら開業しようと思ってる人どのくらいいるの?
俺は資格取るだけ。
だから試験を受けるにあたり行書が儲かるとかどうでもよかったりする人です
どの世界でも儲かる人はうまいことやってるよ
95名無し検定1級さん:2011/08/16(火) 22:03:58.25
138 :名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 20:30:10
変化が嫌いなら行政書士や弁護士以外がいいですよ。でもそれ以外の士業で 開業するくらいなら、
私なら宅建勧めますね。 ですから、自信のある人は行書を勧めます。自信のない人は司法書士か社労士
ですが、それなら宅建の方がいいよという感じですね。税理士はやめておいた 方がいいですよ。
税理士のお客さんは経営者ですが、信用されてませんし、 税の計算とかなんてパソコンでOKですし、
節税なんてのは税理士というより もコンサルタントが業務外のサービス行為でできます。 税理士は
司法書士よりもぶが悪いですね。税理士が一番売るものがないです。 ですから、いずれ行書登録する
人が増えるんじゃないでしょうか。 こういうところだから、何言われるかわからないけど、実感です。
乱文・長文ですが、正常な人が参考にしてくれればいいです。
96名無し検定1級さん:2011/08/16(火) 22:37:31.00
でしゃばり商社去年落ちたんだ …w
97名無し検定1級さん:2011/08/17(水) 05:14:06.24
変態設立事項とは?
98名無し検定1級さん:2011/08/17(水) 19:10:39.25
>>96
100点いかずに落ちたとの事。

だから今年も受検するんだってさ。
99名無し検定1級さん:2011/08/17(水) 20:23:32.09
試験まで三ヶ月切った…
初学者だから回りがなにやってるのか気になる。
とりあえず、行政書士六法で過去問を解きまくってるけど、おまいらは、今なにやってるの?
100名無し検定1級さん:2011/08/17(水) 20:41:39.35
民法は司法書士過去問
行政法、憲法は新司法試験問題をひたすら繰り返している
2月から勉強始めた初学者です。
10199:2011/08/17(水) 20:47:51.24
>>100
司法書士問題やってるんだ。そのくらいやらないとダメかな?一般知識はどうするの?個人情報保護士試験とかやるの?
司法書士、司法試験の問題って民法では多角的な解釈に役立つけど他の分野ではどうなのかな?
芦部憲法を読むのは後回しにしちゃった。
102名無し検定1級さん:2011/08/17(水) 22:58:24.52
行政法は過去問回しのみで、去年16/19 一昨年14/19
今年は1ヵ月前まで民法と憲法のみ勉強する予定。
103名無し検定1級さん:2011/08/18(木) 21:27:14.66
>>101
民法は過去問やって、その後、公務員試験(スー過去)5周。
で、司法書士用に移行した。初学だから、加減がわかんないw
一般知識はコアラやってます。
104名無し検定1級さん:2011/08/19(金) 01:01:47.95
伊藤塾中間模試難し過ぎ
特に民法択一むちゃくちゃ難しかった
記述も
46なんて判例の文言どおりなんて書けんよ
44も高裁の判例から題材にして出すなよなぁ
105名無し検定1級さん:2011/08/19(金) 01:27:05.82
おい、俺土曜日に受けるんだからそのくらいにしてくれよw
106名無し検定1級さん:2011/08/19(金) 01:43:37.43
4年前に社労士
2年前に書士だが

行政法をびっちりやらんと
受からんと思うわ


これ書士とまとめて受けたといたほうが
はるかにいいわな

今年初だが受かるととても言えんな


107名無し検定1級さん:2011/08/19(金) 13:02:34.84
????????????????????
  ????????????????????
 ????????????????????
108名無し検定1級さん:2011/08/19(金) 20:08:34.24
////////////////////////////////// ?
109商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/08/19(金) 20:35:59.02
今年もお前ら落ちまくりそうだなw

まったく進歩がない。
110名無し検定1級さん:2011/08/19(金) 20:45:13.27
おめーは
111中学者:2011/08/19(金) 22:18:41.27
なんだ合格者は俺だけかw
112名無し検定1級さん:2011/08/20(土) 08:58:17.57
またに見かけるコアラってなんですか?
113名無し検定1級さん:2011/08/20(土) 11:07:36.87
頭良くても落ちる試験
114名無し検定1級さん:2011/08/20(土) 12:16:59.95
>>109
落ちた癖に何でかい態度取っているんだ?
去年の点数54点だったんだろ?
115名無し検定1級さん:2011/08/20(土) 13:51:03.09
だから受験生ならキチガイは無視しろといっている

キチガイに構うたびに本試験の点数が3点下がると心得よ
116名無し検定1級さん:2011/08/20(土) 20:59:54.72
伊藤塾中間模試やってきた。
難しすぎワロタw
判例をベースにした問題多いなあ、伊藤塾らしいわ。民法は簡単だったんだけどなあ。
117中学者:2011/08/20(土) 21:27:58.19
>>116
なんの判例が多かったの?行政法か?あれは難しい。
でも徹底的に鍛えると面白い。
論理的思考力の芸術だな。
118名無し検定1級さん:2011/08/20(土) 22:20:14.51
>>117
一応明日も試験ある人いるんで、細かいことはごめん。
ただ問題解いていて面白かったわ。問題の傾向が新司法よりなのは確か。
119名無し検定1級さん:2011/08/21(日) 01:21:27.46
去年の問題の答えと解説をどっかで無料で手に入れることできませんか?
120名無し検定1級さん:2011/08/21(日) 01:22:51.23
どっかでPDFで拾ったな。公式ページにあるんじゃね?
121名無し検定1級さん:2011/08/21(日) 01:30:23.02
問題と解答は公式にあるだろうけど、解説は難しいんじゃない?
ブログを丁寧に探してみると見つかるかも。
122名無し検定1級さん:2011/08/21(日) 01:46:12.03
>>119
道場じゃダメ
123名無し検定1級さん:2011/08/21(日) 01:47:31.27
ミスった、ごめん。
道場にある過去問じゃダメなの?
解説もそこそこ詳しいと思うけど
124名無し検定1級さん:2011/08/21(日) 15:13:50.91
質問!
平成20年 問33
自動車をabc三人で買いました。
aは持分に応じて自動車を使用できる。ってあるけど、自動車の持分って何?
逆に言えば、持分以上の使用ができないってことでしょ?
つまり、自分の持ち分である車の3分1ってタイヤは二本しか使えないって意味にならない?

これは余計な事考えてるパターン?
125名無し検定1級さん:2011/08/21(日) 15:18:31.59
三人で一時間ずつとかじゃないの
126名無し検定1級さん:2011/08/21(日) 15:32:28.54
各共有者は,共有物の全部について、その持分に応じて使用することができる。
タイヤ二本だと共有物の一部。全部ではない
ので、時間的なものと考えればいいんじゃなかろうか
127名無し検定1級さん:2011/08/21(日) 17:40:23.32
>>124
そういう宅建レベルでつまずいてる奴は先に宅建受けろよ
というより行書が難しいとか言われるけど
受験生は意外と宅建以下のレベルの奴が多いのか?
128名無し検定1級さん:2011/08/21(日) 18:42:30.49
>>124
何故物質の占有という観点でしか考えられないのか
時間的な占有もありえるだろ?
まぁ俺もよく知らんけどなw
129名無し検定1級さん:2011/08/21(日) 19:09:31.55
>>124
249条の意味をそもそも理解出来てないだろw
共有物の全部について、その持分に応じて使用することができる
共有の本質って所有権だから、この場合でいうと自動車全部を使う権利がある。
で、共有ってのはその持分に応じて使える。例えば、月水金はAが使って、他の日はBが使える。
130名無し検定1級さん:2011/08/21(日) 19:22:49.67
無理無理
理解できないよ、ほうっておきな
131124:2011/08/21(日) 19:59:31.26
じゃあ、車検証や車庫証明は誰の名前で登録するの?保険は?
路駐で捕まったら、所有者が減点されるからら点数はどうやって求償するの?
132名無し検定1級さん:2011/08/21(日) 20:02:14.66
>>124
自動車を3マン円で人に貸したら1マン円づつの権利があると考えとけ

共有者の一人が使うなら、その使用利益を持分に応じて他の共有者に
返還する、と考えとけ
133名無し検定1級さん:2011/08/21(日) 20:08:37.20
>>131
ホントどうでもいい事にこだわってんなw
車持ったことないのかな?
車検証(車庫証明)の名義人は共有でも可能。その場合、他の人の委任状が必要。
保険にいったっては、運転者限定とかの特約をつけなければ、一人の保険で誰が乗っても問題ない
134名無し検定1級さん:2011/08/21(日) 20:10:59.36
>>131
あと、行政処分についてはもう論外。共有以前の問題。
所有権はまるごともってるわけだし、それを使用して違反したらもちろん全部当人の責任。
来年受験だよな?今の時期に、これはヤバイぞ。
135名無し検定1級さん:2011/08/21(日) 20:11:08.08
>>131
それは民法の問題じゃないだろ。
あほかw
136124:2011/08/21(日) 20:18:42.15
おk
車持ってたけど共有で名義とれるの知らんかった。勉強になった。
点数でんでんは屁理屈ね。
ただ、持分に応じてってのが自動車には
137124:2011/08/21(日) 20:25:25.61
ゴメン途中で送っちゃった
自動車は微妙なラインな感じがしてさ。
持分で1/7しか権利がなければ、日曜しか貸してくれないとか、aの家に置いておくにしてもbさんは一回一回aさんの家に取りに行かねばならんとか、なんかモヤっとしない?
普通に親父の家を相続して、貸し出して家賃収入を持分で分けるで、微塵もスキが無い問題になるのにな〜って

ホント屁理屈の言葉遊びだからさ、そんなに俺の行く末心配しないでいいよ。
138名無し検定1級さん:2011/08/21(日) 20:28:54.97
それでいいんじゃないの
一番車代払ったやつが一番優先されて当然だと思う
逆に修理代とかも持分で割るんだし公平
139名無し検定1級さん:2011/08/21(日) 20:36:11.18
そういう細かい事は当事者で決めることだ。何曜日かりるとか。
駐車場までAもBも同じ距離かもしれない。Aにとっては日曜さえ車が使えれば問題ないって事かもしれない。
そんなの人によってそれぞれだから法律では決められない。
そもそも最初はタイヤとか言ってたじゃないか、そこについては明らかに認識が間違っていたぞ
140124:2011/08/21(日) 20:46:30.78
>>139そうだね。タイヤについてはちょっと強引過ぎたね。
試験に近づけば近づくほど問題をやりまくって余計な事ばかり頭をよぎる…ちょっと休もうかな。
141名無し検定1級さん:2011/08/21(日) 22:20:08.38
名義だとか駐車違反車両の所有者への行政処分とかを考えれば
共有の概念の理解の手助けになるだろうから、余計なことを考えても無駄にはならないよ。
タイヤの例はちょっと…だけどなw
142名無し検定1級さん:2011/08/21(日) 23:25:24.34
俺も初学者、かつ、独学だったから、249条の意味が最初全然理解出来なかった。
いや、言ってることはわかるんだけど、イメージできなかった。
なにかきっかけで理解出来たときは、嬉しかったよ。>>124もこれで忘れることないだろ、良かったじゃん
143名無し検定1級さん:2011/08/21(日) 23:34:12.61
去年の12月からちまちま勉強始めて過去問マスターなんてもう十周以上してる(二冊目
いい加減に勉強にも飽きてしまっている
どの模試をやっても問題は同じようなもので刺激が少ない
早く試験を終えて開放されたい
もうバカみたいに同じ事繰り返すのは嫌だよ
144名無し検定1級さん:2011/08/21(日) 23:44:51.79
過去問マスターって10年分くらいの過去問だよね?
自分はサクセス選んじゃって、20年分くらいの過去問が載っていて、
ちょっと量が多すぎて回しきれないから失敗したなあ、って思っているよ。
捨て門(奇問)と呼ばれる、とばすべき肢も、肢別だから区別がつかない。
5肢の中からならすぐに捨てるべき肢を判別することもできるのだろうけど。
145名無し検定1級さん:2011/08/21(日) 23:47:42.18
すまん、義務付け訴訟は理解したが・・・仮の義務付け訴訟って何?違いがよくわからん。

解説頼みます
146名無し検定1級さん:2011/08/22(月) 00:03:08.89
>>145
取消し訴訟の執行停止と一緒。総理大臣の異議までも準用されてる。
147名無し検定1級さん:2011/08/22(月) 00:08:18.15
すげーなそういう覚え方してんのか
生活保護とか義務付けを待てないときにするのが仮の義務付けってやつだよな?
148名無し検定1級さん:2011/08/22(月) 00:18:33.52
仮の義務付けはとりあえずストップしとけって応急措置
償うことのできない損害を放置したら申立て人の被害がマッハだろ?
だから申立て人を保護する為の保険みたいなもんだ
義務付け訴訟の審理自体は続いて、そこで判決出てようやくどうなんのかが確定する
超簡単に言うとこんな感じ
149名無し検定1級さん:2011/08/22(月) 00:21:29.17
司法書士試験か行政書士試験の民法で、、、

運送会社が破損させてしまった場合の問題があったと覚えているのだが、
知っているかた居れば詳細たのみます
150名無し検定1級さん:2011/08/22(月) 00:26:54.40
民法だとバスとトラックの事故の不法行為の使用者責任の問題ならある
運送会社が物品を破損させた場合の責任の所在という問題なら商法にある
司法書士は知らん
151名無し検定1級さん:2011/08/22(月) 00:28:01.96
>>150
ありがと、その商法の問題。
よければ・・・問題の焦点と結論を教えていただけないでしょうか?
152名無し検定1級さん:2011/08/22(月) 00:29:00.81
へー、民法のはどういう問題で出題されんの?
従業員に全額損害額を求償できるか?とか
153名無し検定1級さん:2011/08/22(月) 00:32:11.57
>>145
義務付け訴訟の判決が待てないときにするんだよ。
償うことができない損害が発生するとき(義務付けは重大であるとき)で、
かつ、緊急の必要性があるとき(義務付けは他に適当な方法がないとき)に申し立てることができる。
ただし、本案について理由があると思しきときしか仮処分等の義務付け命令はなされない。

償うことができない損害か否か、緊急の必要性があるか否かは事案による。
行政書士試験でここを認定する問題は、判例事案以外では出ないと思われる。

義務付け訴訟が提起されていないと、仮の義務付けはできないことには注意。
154名無し検定1級さん:2011/08/22(月) 00:38:38.41
>>152
事故の当事者の一方が全額賠償した場合に、
当事者の相手方への求償の割合とか、
相手方の使用者への求償の割合とか、
自らの使用者への求償ができるかとか…。

逆に、当事者の一方の使用者が全額賠償した場合に、
当事者の相手方への求償の可否や理論構成とか、
相手方の使用者への求償の割合とか…。

この辺は問われる可能性があるかと。
155名無し検定1級さん:2011/08/22(月) 00:40:35.86
>>151
H22の40だ
肢ごとに解説は流石に面倒いし眠い
570条一項
571条一項
575〜578条
これらを参照してくれ
156名無し検定1級さん:2011/08/22(月) 00:47:03.08
>>155
まじありがと。
明日願書提出とともに勉強開始するよ。
因みに去年、短答で149点の記述22点で不合格だったのだが・・・・

記述、事情判決は20点貰ったとして、民法の3問目は空白、で、、、2問目の代位の付記登記を
債権者取消権で書いて、、、2点。


おやすみ。
157名無し検定1級さん:2011/08/22(月) 00:47:28.21
わし受験生じゃないけど
こうしてきちんと勉強して行政書士になる者がいる一方
民法全然知らない行政書士がいるのは全く納得できない。
158名無し検定1級さん:2011/08/22(月) 01:01:17.28
短期記憶しかしてないから合格後はすっかり忘れるんじゃね?
159名無し検定1級さん:2011/08/22(月) 01:22:29.14
当たり前だろ
バカ死ねよ高卒
160名無し検定1級さん:2011/08/22(月) 02:05:26.40
うるさい
チワワ!
161名無し検定1級さん:2011/08/22(月) 13:16:32.86
ネットの受験申し込みって締め切りギリギリにやっても大丈夫なんかな?
先輩がた
162名無し検定1級さん:2011/08/22(月) 13:22:35.58
大丈夫だ
163名無し検定1級さん:2011/08/22(月) 13:45:20.11
ありがと
あまり外出ないから髭剃ったましな写真がまだ撮れないから申し込みができないでいるんだ・・
164名無し検定1級さん:2011/08/22(月) 17:05:32.21
俺はネットで申し込んだぜ
写真は自分でデジカメで撮って、サイズを加工した
去年は郵送出願だったけど、それに比べりゃすげー楽だったw




今年は受かりたい
165名無し検定1級さん:2011/08/22(月) 23:21:44.95
中間模試、記述抜きで130点だった・・・
時間足りないわー悩んだら終わりだなw
というわけで、市販の予想問題集でお薦めがあったら教えて下さい
166名無し検定1級さん:2011/08/23(火) 02:29:05.88
あんまり遅くに申し込むと
希望の試験会場にならない可能性あり
167名無し検定1級さん:2011/08/23(火) 13:52:12.79
被災者を考慮して受付期間延びたんだな
168名無し検定1級さん:2011/08/23(火) 14:13:44.34
ちょっと聞きたいんですけど、行政書士試験の範囲で今年から変わった法改正とか新しい判例変更とか違憲判決ってありますか?
169名無し検定1級さん:2011/08/23(火) 18:06:46.38
>>168
いっぱいあるよ
170名無し検定1級さん:2011/08/23(火) 23:02:10.51
>>168
試験で問われるような法改正はありませんよ

判例についてもあるかもしれないけど
出題されませんよ

重要判例と、変更判例を地道に追求してみた方が得策です
171名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 08:22:22.61
中間模試民法択一に時間とらわれすぎて9問中7問はできたが
一般知識解こうとしたらあと15分しか残ってかった
全体的に前半の肢(1と2)が少なく3以下に偏っていたな
172名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 08:36:45.99
受験生「チュミミーン」
173名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 08:42:05.39
2007年合格者です。
質問は12時まで受け付けます。
174名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 09:01:59.36
>>173
時間配分をおしえてください。
法令、特に記述に時間がかかり、パンチキが足きりになることが多々あります。
175名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 09:06:57.35
長文問題はとばして時間が余れば解く。
簡単な問題に時間をかけない。
そのために時間をはかって問題を解く訓練をして、スピードアップして下さい。

以上
176名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 09:16:05.61
>>175
ありがとうございます。
もう一つ質問。パンチキが苦手なのですが、いいテキスト又は講座ありますか?
177名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 09:27:51.10
文章理解の対策は国Uの問題集を使い、個人情報は条文丸暗記。
その他は過去問や予備校の模試、答練の問題しかしてないです。
個人情報保護法の問題と文章理解の対策だけしっかりしときなさい。

以上
178名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 10:23:47.02
>>177
試験本番はどの教科から始めるとか、おすすめの順序はありますか?
179名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 10:24:55.66
某カリスマ講師の情報によると去年は公務員受験生が全滅してるそうです。
180名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 10:40:26.79
去年の出題傾向自体が奇問とか長文ばかりで問題文事態そのものが長くて、
結局みんな点数が伸びないから、記述で劇甘にして無理やり6パーセントに持っていたから、
記述対策がおろそかな公務員受験生は厳しかったのかもね。

行政書士の試験作成はいい加減すぎる。
作成を委託した学者の提出したものをそのままつぎはぎで出して、
全体のバランスなんて検討していないんでしょ。
宅建みたいにある程度安定していないと信頼がなくなるよ。
181名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 10:47:00.32
遅いと高尾の拓殖
182名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 10:57:36.34
>>178
得意科目から解きなさい。理由は勢いと自信を本試験問題回答中につける事。
間違っても記述から解くという全裸で真冬のプールに飛び込むような事はダメですよ。

以上
183名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 11:09:26.86
何から解いたらいいとか、試験って名のつくもの受けたことねぇのかよ?名前書いたらザッと目通して解けそうなものからやってくって初歩の初歩じやね?
184名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 12:25:20.65
僕は!受かるまで!受験するのをやめない!
185名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 13:05:09.93
しかし、試験が年に一度しかないので、101回受けることはできない。
186名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 13:45:09.23
15年間プロの受験生としてがんばってきましたが、
今年の試験を持って引退をすることを決めました。
今後はこの世界で10年20年と活躍できる後輩の育成をしていきたいと思ってます。
187名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 14:41:48.10
さっきたまたま久しぶりにユーキャンの資格の冊子見たんだが、
標準勉強期間6ヶ月って実際のところどうなの?

どのくらいの頭の良さの人が勉強して6ヶ月なんだろ
それで合格率6%ってなんか微妙
188名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 15:39:54.69
ユーキャソの言うことは夢物語だから気にするな
189名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 19:06:17.49
>>187
仮に3ヵ月ってすると、それならわざわざ通信しなくても独学でいける、と思われてしまう
1年とかにすると戦意喪失して受験を諦められてしまう
微妙なさじ加減が6ヵ月ってとこなんだろう
190名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 19:08:59.82
実際に6ヶ月あれば合格出来るからな。
191名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 19:24:31.43
6ヶ月勉強すれば合格できるかどうかはともかく記述を採点されるくらいはいくだろ
記述は6ヶ月でどれだけ意識した勉強ができたのかによる
他試験の択一過去門をやるなどの知識詰め込みでは6ヶ月では無理
192名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 19:32:31.48
無駄に他試験の過去問なんかやるから受験が長引くだけ。
193名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 19:35:12.46
!!!!!!!!!!!!
震災を理由に願書受付期間を延長するってセンターのHPに出てるぞ
もしかして応募者激減なのか?
194名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 19:35:23.29
夢見るだけなら無料です
夢見てる間は現実は相手にしてくれませんけどね
195名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 19:35:56.10
この前フジテレビに外国人在留許可申請の件で行政書士が出てた。
行政書士は立派な先生という感じだった。これを見て、外国人関連は仕事が増えるのでは?と思った。
仕事量が減りまくってる司法書士がなぜこの板で偉そうに行政書士を苛めているのか理解できない。
恐らく焦ってんだろうな。
196名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 19:56:29.37
残念ながら外国人関連は弁護士も参入してくる。
研修のレベルも圧倒的負けている。
197名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 20:45:39.33
外国人関係は行書の独断場   昔からやってんかtら

弁は最近からやり始めた。  でも、少数派。     プライドあっかra

食えないからやり始めた。    

研修会、行の講師多い。

198名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 21:14:14.06
荒らしのプロフィールは、

1.行政書士の難度未満の資格を持っている者が、行書に羨望、垂涎、嫉妬の極み。
  主犯は社労士。  ほかに宅建、FP、中企、マン管、福祉系なんかの資格保有者が「難易度ア 
  ップ」で受験あきらめ、 価値上昇が「やっかみ、妬み→あらし」となる。
2.司法書士、弁護士。
  職域を守るため、なりふり構わずがなりたてる。行書の活躍で、危機感あおられ、必要以上に守りの姿勢
199名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 21:25:56.94
震災地域はもちろんのこと、震災で勉強どころではなくなってしまった受験生も
結構いるのかもしれないね。
被災地で住居が変わったり、仕事がなくなって、
行政書士受験よりも求職活動に専念しなくてはいけなくなってしまったり。
だから、受験をあきらめてしまった人も多いのかも。
それで、試験センターが受験料収入確保のために受付期間を延ばしたのかな?
200名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 21:50:11.55
・カバチ効果終了
・去年受けたが変な問題が多くて諦めた
・震災の影響

まあこんな感じじゃないの?
201名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 21:59:08.35
この試験カンニングし放題らしいよ。
カリスマ講師が不正行為を暴露している。
202名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 22:38:05.80
>>200
最近カバチを知ったおれにはカバチ効果継続中だがなw
203名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 02:29:22.22
受ける人ってこの資格とって開業する予定なの?
204名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 02:58:13.36
でも宅建は去年より志願者が増えてる
205名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 05:27:03.17
>>198
× 行書の活躍
○ 行書の暗躍

おれは2w


>>204
求人少ないから
206名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 11:56:52.57
平成5年度、大学4年時合格者だけど何か質問ある?
薄給・契約で会社の法務やっているけど何か質問ある?
207名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 12:03:44.03
試験が簡単だった時代の合格者の話なんぞ聞いても
何の参考にもならん
208名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 12:22:15.33
そんなこと言うから商社なんかが調子に乗るんだろ
209名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 17:45:18.22
試験受ける人減ったら
結果俺らにはマイナスなんだよな?

本気の奴らは残ってるはずだし
210名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 21:21:12.12
震災がなくても減ってただろうけどな
そこそこ真面目に勉強してた行書専願組は去年で撤退決めた奴多そう
211名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 22:02:33.64
行政書士って試験の内容が去年みたいにめちゃくちゃで、
記述で無理やり6パーセントに持っていったり、
以前にも19パーセントにしたり2パーセントにしたり、
試験作成能力がすごく稚拙に感じる。

宅建の方が奇問とかなくて合格率も安定させていて、
信頼性があるよね。
行政書士は試験センターの能力が低い感じ。
212名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 09:31:40.27

平成に入ってから難しくなった。 作文から論述へ。
213名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 12:41:25.80
>>211
少なくとも去年の試験内容じゃ勉強してきた人とあんまり勉強せずに受験した人と差があまり無いんじゃないよな
運にかなり左右されるような記述なんてさっさと止めて、相対評価で合格率上位10%とかにしたら良いのに。真面目に勉強した人間がそこそこ報われる試験内容にしてください、と言いたい。
一年近く経つ今解いても22年度は18年以降では難易度高いと感じる。憲法なんて行書用公務員試験用司法書士用のにも載ってないことオンパレードだったもんな。行書の憲法試験範囲は無限かよと本番に思ったよ。
214名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 12:41:47.39
平成5年度、大学4年時合格者だけど何か質問ある?
薄給・契約で会社の法務やっているけど何か質問ある?

受験資格復活させて全問マークシートにして8割以上合格に戻せばいいんだよ。
平成5年度当時でさえ合格者の内訳って世間様にまあまあ顔向け出来る
大学生かその卒業生浪人(当時は司法書士とのダブル受験も現実的に可能だった
と思う)ばっかりだったぞ。先に簡単な行政取ってしまえ、とか。

笑えたのが予備校の宣伝文句で「本当に勉強しているのは一握り」が
全く変わっていない事だ。そんな訳ないだろうが・・・・・・・
215名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 13:14:45.77
>>214
質問です。
それで、何が言いたいかよく分かりません。
216名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 13:26:32.59
まぁ、試験難易度はもっと下げた方がいいね。
実情にあったものにした方がいい。
ただ難しくて中身ないのでは、マンション管理士のように衰退していってしまう。
217名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 14:28:01.16
>>213
20年度の記述なんかは超基礎的だったと思うけど
218名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 15:35:41.77
平成五年とかもう別試験だろ
過去問やったらイライラするくらい簡単
219名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 15:57:55.68
試験はもっと難化すべきだよ。最低、1500時間は勉強しないと合格
できないレベルまでもっていかないとな。今の難易度だと、いまだに、
FP2級とか宅建より簡単って言われるから。実態はFPの1級なんかより
難しいけどね。
220名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 17:10:29.30
↑なんか以前にも同じ文章を読んだ気がするレベル
221名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 17:25:30.44
俺の場合、行書で独立なんて全く考えてないどころか
行書=代書屋って認識しかないし実は代書屋の意味すらよくわかってない
要するに法学検定試験のつもりで受けるようなもんだ
実際そんな俺みたいな受験生ばっかだろ
222名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 18:02:22.24
223名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 18:10:24.19
>>221
おまえは、あっちゃこっちゃで あらしテル

「行書落ちシャロウ→あきらめ→行あらし」    でーーーーす。
224名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 22:00:06.66
たかが代書屋の仕事するのに
こんな試験内容にする必要があるのかどうか
225名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 22:15:30.71
その代書屋を
うけ   落ち  「行けなし、社持ち上げ」に狂奔w      
226名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 22:17:13.74
↑すまんもうちょっとわかりやすくよろw
227名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 22:21:29.58
俳句の心だよ     わからんけ    あほ!
228名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 22:24:14.41
受けたけど落ち    悔しくてその資格をけなす心

いい女に振られた男の心よ
229名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 22:26:16.46
振った女を いじめたくなる心よ
230名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 22:26:55.45
>>229
おまえ女なの?
231名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 22:32:01.62
aho---
くやしいけ 
一生 「行けなし、社持ち上げ」 で行くバカ   
232名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 22:36:41.46
>>231
何言ってんのこの人
誰にでも突っかかって気持ち悪い
233名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 22:41:55.38
ごめんなさい。   あらし221が起因で、さまよいました。    酔っ払いです。
234名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 23:01:30.88
>>233
はぁ・・・・・
あなたは開業者なんですか?受験生ですか?
235名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 00:12:47.90
現状だとこれ宅建とどっちが難しいの?
236名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 00:53:56.65
いくらなんでも宅建と比べるのは無理があるな
レベルが違いすぎる
237名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 01:46:06.68
そんな簡単なの?行政書士って
238名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 02:06:29.32
>>237
しむらー逆や
239名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 09:59:28.74
平成5年度、大学4年時合格者だけど何か質問ある?
薄給・契約で会社の法務やっているけど何か質問ある?

受験資格復活させて全問マークシートにして8割以上合格に戻せばいいんだよ。
一般教養は無くしてその分行政法を増やせ。
記述式は不正というか客観的視点が不明瞭だから廃止。
240名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 10:01:41.82
一般知識無くすのは同意
ただ記述を否定するのはどうかと
記述は本当に法律の知識、理解がないと書けない
241名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 10:09:42.80
子供の時から、漫画ばかり漬けを排除・・・・一般知識
242名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 10:39:03.24
昔は受験資格なんてあったのか
243名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 10:46:39.44
ne-
244名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 12:55:47.67
>>240
それコピペだから、反応してもw
245名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 14:37:34.50
9月末に、『司法書士5ヶ月合格法』が自由国民社から発売されます
246名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 20:23:52.65
一般知識は本当に必要ないよな
まだ、個人情報保護法はあっても良いと思うけど
それ以外は必要ないだろ
247名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 20:39:42.55
普通の社会人なら、一般知識とか全く問題ないだろ
学生だと厳しいのかね。それでも常識レベルだと思うんだけど。
248名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 20:54:08.32
まぁ不安定になりやすいとこだけど足切りはないな
249名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 21:27:35.21
地方自治法捨てるわwwwww
250名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 21:30:49.19
>>249
これには流石の俺も即レス
「それはない」
251名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 22:04:07.60
一般知識は行政書士専願受験生にとっては鍵になる科目。
ロー生と司法書士受験生などは思いのほか一般知識で足切りに遭っている。
たとえ法律科目では余裕で6割超えている人でもだ。
252名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 22:09:50.05
一般知識は        受験知識だけのカタワを排除する 

そして、総合的教養人を求めてる    
253名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 22:12:56.78
まあ文章理解3問もやらせるくらいならその分民法とか行政法増やせってのはあるね
団塊世代はアリだキリギリスだって一体何の試験かとw
254名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 22:25:24.10
一般知識は素質を問うという国のポーズに過ぎねぇよ
公務員試験に準じるという試験の「形式」だ
日本にゃ合理性や自浄能力なんざねぇんだよw
人間のクズみてぇな奴がのさばっている現状見りゃ分かんだろうがw
現実は北斗の拳も真っ青な奪い合いだよ
255名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 22:30:02.52
酔っているのか?
なんか滅茶苦茶だぞ
256名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 22:40:20.39
司法書士受験生とかで法律科目で6割超えてても
一般知識で足切りになる人ってなんかヤダ
257名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 22:45:59.22
これ受からずに司法書士受験生って
258名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 02:29:16.25
司法書士受験生とは言ってもピンキリだからな
名ばかり「司法書士受験生」ってだけで宅建受かるかさえ怪しい奴も相当いるからね
午前足きりクリア出来てるような奴なら7月試験後からの4ヶ月で行政法とパンチキなんて余裕でこなせる
259名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 08:44:52.50
平成5年度、大学4年時合格者だけど何か質問ある?
薄給・契約で会社の法務やっているけど何か質問ある?

受験資格復活させて全問マークシートにして8割以上合格に戻せばいいんだよ。
一般教養は無くしてその分行政法を増やせ。 増やした行政法はシビアな
問題でもいいじゃん。近頃の意味不明の憲法より。

>>254
全くだ、中卒でも受けられるからダメなのだ。たとえ大検でも問題無い。
定時制高校だっていい。高卒以上は必要最低限の基準だ。
260名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 09:39:38.61
>>259
40にもなろうかっておっさんが、コピペか?いい加減ウザいから消えてね
261名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 11:19:11.28
平成10年不合格
平成11年 合格
思い出すな〜〜
試験終わったあとは、ほとんど再試験覚悟していた。
当時は5%まで受からなかったはず。
今の受験者は、受かりやすくなりましたが、開業してからが大変。
皆様の合格を祈念します。
262名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 12:24:47.38
昔の受かりやすい試験の合格者が近年難化してるという話に腹を立てて書き込んだか。
263名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 12:46:44.26
合格者にとって難化は、歓迎でしょ。
264名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 12:50:17.63
難化は歓迎でも本人のプライドが傷付くんだろ。
>>261のような書き込み見ても合格者の質が低かったんだろうな。
265名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 13:09:42.81
昨年度合格者だけど近年の本試験問題は昔の過去問よりはるかに難しいと感じた。
それに昔のパズル問題は楽勝だけど今の記述式はかなり厄介。

多分、行政法まで択一対策できてるロー組や予備試験組の参入とか
不況の影響による資格試験人気で受験者のレベルが相対的に上がってるから、
記述式で点数調整されないパズル時代に比べて合格率と関係なくずっと難化してる。

予備校でも新傾向に変わって以来、特に難化傾向にあるとよく言われているしね。
266名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 13:19:55.44
180点とれれば合格だから、関係ないや
267名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 13:22:41.43
今も昔もこれからも
行書は簡単底位資格。
早めにとって、司法書士等へステップアップだ。
268名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 13:26:19.09
昔の簡単時代の合格者と比較されたくねー
難化したこの試験に受かったら次に目指すは司法書士やロー(司法試験)だな
269名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 14:10:02.39
ローと言わずに予備試験にした方が何かと無難
270名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 14:46:41.11
>>268
合格者のカチだろうが!

オチコボレ
271名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 16:27:20.88
平成10年不合格
平成11年 合格
思い出すな〜〜
試験終わったあとは、ほとんど再試験覚悟していた。
当時は5%まで受からなかったはず。
今の受験者は、受かりやすくなりましたが、開業してからが大変。
皆様の合格を祈念します
272名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 17:12:15.64
簡単な時代の合格者は来ないでくれ
273名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 19:48:37.50
今パンチキがある試験は、

行政書士と予備試験だけか。
274名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 20:12:50.36
新司法試験は?もう新つけなくていいいのか
275名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 20:17:33.27
旧は終わったからね
276名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 21:07:52.52
>>274
新司法試験は一般教養ないよー予備試験だけだね
277名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 21:23:06.90
今日は運行管理者の試験だた
超簡単だたよ
278名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 06:39:51.70
ここ2〜3年に難化はない。
ロー生、書士受験生の参入は、昔からあったこと。
旧司時代の受験生は、すぐに行政法をつぶせたとのこと。
そもそも、受験生のレベルが上がったからといって、
試験が難化したことにはならない。
(どの問題が難しくなったのか、点をとりにくいのか、
 そこを指摘しなければならない。)

記述式の点に関しても、昔の単語を埋める形式より、
部分点がもらえる分、受験生にとって有利になったといえる。
単語はその場で出てこなければ0点だが、
記述なら、正解に近いことが書かれてれば部分点がもらえる。

さらに、一般教養の最低ラインが10/20から6/14になったことで、
教養足キリされる可能性が減った。
これも受験生にとって有利である。

ま、そんなわけで難化はしてないのさ。
難化してるっていう人は、@自分が合格できない言い訳してるか、
A問題の難易度を理解できず、単に巷の情報に流されて難化してると言っているだけか、
B予備校崇拝者、かのどれかだろう。

だって、どの問題みても、難しくなってないんだから
279名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 07:01:56.35

一般知識問題は地方上級レベルぐらいか。
とりあえずスー過去社会科学復習しとこう。
280名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 07:09:59.44
俺も昔は、
「昔の簡単な時に合格した奴らは、調子にのってんじぇねえよw」
と散々言った者だが、今思うと、俺の合格時も「簡単」になってしまったな。
毎年レベルが上がっている。

もう、弁護士崩れにような連中が、法律ギリギリの事をやってる時代。
将来性は司法書士よりあるしな。
業務範囲が広すぎて、新規の行政管理業務は、他業で規制される部分以外は全てやれるんだし。
まあ、なんとも夢のある仕事だわいw
俺、4年後に開業予定w
281名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 07:16:55.26
>>280
お主、文章力あるな。
でも、レベルは上がってないよ。

つか、夢のある仕事なら、早く開業しろよw
282名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 07:21:07.51
行政書士プロパーの受験生の短期合格者は殆どいないレベルまで難化してるよ。
ロー生、書士受験生なら短期でもいけるが。
283名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 07:26:21.07
>>278
どの問題が難しくなったのか指摘しろって書いてあるけど、
まずは問題が難化してない事を証明してから言えばいいんじゃないの。
肝心のロジックが最後に破綻してますよ
284名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 07:30:22.03
>>281
俺は過去に別の仕事で開業し、失敗してるのよw
だから今度は慎重に開業する為、マーケッティングを学んでいる。

行政書士の業務範囲は広いけど、周辺自治体に存在する行政書士の数も多い。
税理士も含めた人口比率だと、0.1%前後。
知り合いの土地家屋調査士・行政書士に、行政書士名簿一覧を見せてもらって、備考欄の記号で得意分野を把握した。
それで分かったんだが、時代の流れで、古い時代の行政書士ほど不動産・建築関係が多い。
国際業務とかやってる人の比率は異常に少なかった。

国際業務は、相手の国ごとに専門家が必要だから、必ず居るんだわ。
その国を得意としてる人が。
調べたら、俺の周辺自治体は某外国人の人口比率が高い。
それにも関わらず、若手の行政書士がその外国人を取り扱ってる様子が無い。

これはチャンスだと思ったわけだw
まあ、円高で工場が海外へ流出してるから、注視する必要は依然あるが。
285名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 08:00:09.17
>>283
難化してないという消極的な証明(悪魔の証明)は困難だから、
難化してないと主張する側に証明責任を負わせるのは、微妙。
そもそも、通常、立証責任は、難化してると主張する側にあるものだよ。
自己の所有権を主張する者が、相手方に対し、お前所有権ないだろ、っていうのはオカしいだろ?

>>282
行書プロパーは、昔からそんなに居ないですよ。
短期合格とは一言もいってないし。
ゼロから始めるなら、半年は必要、と俺は考える。
286名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 08:17:05.43
全体的にみると,憲法,民法,商法・会社法に関しては,新司法試験(択一式試験問題),
司法書士試験,行政書士試験,の三者とも,《ほぼ同様のレベル》といえると思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
このことは,新司法試験の受験指導者及び新司法試験の受験生は絶対に
認めたくないことだと思いますが,これ現実だということです。
http://kuma-kura.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_2677.html
287名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 08:19:17.05
まずすべきは近年の過去問で難易度の動向を確認かな?
288名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 08:20:11.85
289名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 08:25:47.79
http://gyoseisyoshi-shiken.rdy.jp/modules/faq/index.php?content_id=35
平成に入ってから難しくなった。  作文→論述
290名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 08:30:26.38
>>286
だから、なに?って感じなんですけど。

俺は、行書択一≒新司択一<書士択一だと思ってる。
理由
@行書は、法律科目は少ないが、問題内容は新司とほぼ変わらない。
 それゆえ、科目数が多い分だけ、新司のほうが必然的に時間をとられる。
A書士択一も、問題内容は行書・新司とほぼ同じだが、
 高得点を取らなければならないため(午前9割近く、午後8割くらい)、
 非常に難しい。

行書と新司択一は、難しいというところまでいってない。
中学校でいうと、500点中400点くらいのレベル。
それに対し、書士は500点中460点くらいのレベル。 みたいな〜
291名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 08:39:38.64
>>287
そのとおり。
しかし、俺はそれを検証した。
結果、ところどころ難問はあったが(不当利得の問題とか)、それは毎年のコトで、
落としちゃならない問題を落とされなければ、十分合格点に達するということに。
(ま、そもそも、不当利得も落とちゃダメだけど、個数問題だったから…)
292名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 08:41:05.54
>>284
国ごとの専門家か、言われてみれば確かに〜、って感じだけど、
そこは気付かなかったな〜。勉強させてもらいました。
293名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 10:49:23.82
最近長文ヲタばっかで読みにくい この板
294名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 12:42:12.35
一般知識について質問
文章読解は、著作権により掲載されていないけど
これは、どうあがいても問題文は見れないのですか?
次に文章読解は3問必ず出て
後は情報通信で、個人情報保護法、行政機関個人上保護法など関連法令
が2〜3問出るけど、2問しか出題されないとなると
後1問は、勘に頼るしかないですか?
295名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 13:32:41.62
>>294
過去問とか、買うしかないんじゃね?

後1問は、自力でとってくれ。
政・経の本をサッと読んどくだけでも、肢を削れて、正答率が上がりうる。
296名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 14:16:39.40
>肢を削れて、正答率が上がりうる。

これが大事なんだよね。
一般知識では完全に正解肢が分かるようになるのではなく
いかに誤った肢を削って正答率を上げるかという意識が重要だと思う。
297名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 15:38:25.52
>>280
俺の頃でさえそう思った。平成20年の記述で債権譲渡問題あっただろ?
問題は担保も連帯保証人も居なければ額面の5%以下でしか買い取って
くれない(マジ)という事だ・・・・・だから追い込みマジしんどい。

平成5年度、大学4年時合格者だけど何か質問ある?
薄給・契約で会社の法務やっているけど何か質問ある?

298名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 15:49:32.73
昔の過去問簡単だよなぁ。
一般知識然り、記述式然り。
解くにあんな組み合わせの虫食いパズル問題なんて何の法的思考力も要らない。
当時の合格者がうらやましいよ。
299名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 15:51:15.42
難化してないとか言ってるのはほとんどが昔の合格者で
最近の問題とか見てないんだろうな。
300名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 17:23:26.66
おいおまいらがんばってっか?
301名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 18:17:31.94
>>295
ありがとうございます
行政書士試験は、平成13年度に1度受けましたが
一般教養で足きりでした
当時は、法令は簡単でしたが
教養は、全て勘にかけましたが
5問しか正解できませんでした
302名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 18:28:06.96
>>299
>難化してないとか言ってるのはほとんどが昔の合格者で
平成15年には、英語の問題が出題された。その時の合格者だけど、英語は
得意だったので簡単に合格できた。でも、ここ最近の問題は法学部等で
基礎的な法学を勉強していれば難しくないように思える。昔はクイズのような
問題が出題され、クイズマニア向けだったけど、最近の問題は法科大学院生むけ
の一般教養試験のようだね。
303名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 18:46:26.78
難易度上げることで事実上高卒を切ることになる

業界全体からすれば低レベルな受験生が落ちるのは結構なこと
304名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 18:49:32.07
>>303 >業界全体からすれば低レベルな受験生が落ちるのは結構なこと
でも、6号会員の低レベルはどのように解決するの? 1号会員もレベルが
低いが、レベルが低くても仕事はできるのだから、レベルは関係ないよ!
305名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 18:58:46.18
>>302
シネよ屑
お前はここ来なくていいよ(^_^)
306名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 19:19:59.76
試験簡単時代の合格者ってこのスレで最も需要のない人種だよね。
307名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 19:36:58.70
    ∩_∩     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
   / \ /\   < すごい不安を感じる。今までにない圧倒的な不安感を。        >
  |  (゚)=(゚) |   < 試験・・・なんだろう近づいてきてる確実に、着実に、俺たちのほうに。.>
  |  ●_●  |   < 勉強は諦めよう、だから他受験生も諦めさせてやろうじゃん。     >
 /        ヽ  < ネットの画面の向こうには沢山の無職がいる。決して一人じゃない。 >
 | 〃 ------ ヾ | < 信じよう。そしてともに戦おう。                        >
 \__二__ノ  < ポジ厨や説教厨がいるだろうけど、絶対に抜け駆けしようと思うなよ。>
              YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
308名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 19:40:39.33
社労士試験あしきりで落ちたから、行書受けようか迷ってるんだけど
今から勉強して受かる可能性って少しでもある?

リーマン定時で帰宅できるから、時間は何とか確保できるけど
309名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 19:50:08.27
>>308
法学に関して全くの素人でなければ何とかなるよ。過去問と判例の入っている
六法の読込と受験用基本参考書で何とかなるよ(司法試験用・司法書士試験用では
ないよ)行書試験は社労士試験のような知識問題がそんなに多くないから、
基礎的法務知識があれば推定・類推で何とかなるよ。では頑張ってね!
310名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 20:00:38.71
>>308
やってみなきゃ分からない。
でも少なくとも来年以降にはつながる。
311名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 20:18:18.62
>>301
翌年も受ければよかったのに。
特大ボーナスステージ年だったんだぜ。

で、その年に合格出来ず平成19年までかかってやっと合格した俺w。
312名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 22:42:01.37
合格率
宅建98%、行政書士30%超

の頃が懐かしい。
使い物にならんけどw
313名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 22:43:53.25
おまえ よぼよぼの爺さんだろww
314名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 22:44:12.56
司法書士資格者なら、こんな試験余裕綽々だろ
油断さえしなけりゃな
315アル中:2011/08/29(月) 22:50:06.77
商法始めたんですが
総則あたりまでは理解できるのですが会社法の知識が一元化できません

定款、設立、機関、株式、計算、募集株式の発行、新株予約券、社債、買収、結合、再編

試験まで残り少ないので
ピンポイントで攻めたいと思うのですが
行書試験の重点項目どれですかね?
316名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 22:58:10.43
>>309
>>310
レスサンクス
多分駄目だと思いますけど、受けてみようと思います。
317名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 23:00:47.94
>>316
はやく申し込まないと願書締め切りになるよ。
318名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 23:17:10.66
>>290
お言葉ですが、司法書士試験は基準点を突破すれば3人に一人は合格する計算になるよ。
今年は午前26 午後24 
319名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 23:22:11.05
>>318
実際は択一55くらい取らないと、合格しないの!
わかってないな
320名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 23:29:20.69
初学者なら今からでは無理なんでゆっくり休んだほうがいいと思います。
321名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 23:32:39.16
741:名無し検定1級さん2011/08/29(月) 23:28:42.61
>>636
受かるかどうかは別にして、とりあえずやってみる価値はある。
まだ二ヶ月以上あるし、集中してやれば間に合うかも。

それに絶対評価試験だから(記述の採点基準はいじってる可能性が大)、
頑張って基準を超えさえすれば合格出来る。

ちなみに自分には行政書士の方が難しく感じた。

ただ、試験の申込み期限迫ってるから早急に申込みしないと間に合わないよ。

あと行政書士スレは荒れ気味なのと、糞コテが意味不明な事ばかりレスしてるが糞の役にも立たないから無視。

特に商社manと言う奴は絶対相手にしない事、
頭に蛆が湧いてる糖質患者だから。
322名無し検定1級さん:2011/08/30(火) 00:01:10.41
>>315
○定款・設立
変態設立事項を中心に、設立の安固をキーワードにして覚える。
○機関
中心は株主総会。各機関はそこから権限委譲されていると思え。取締役会と代取中心に。
機関設計は表にしておく。
○株式・新株発行・新株予約権
株主平等原則と資本金と名義書換えは概念をしっかりと理解する。
立時発行と新株発行の違いを押さえる。意思の欠缺や是正手段を表にしておく。
○計算
不要
○社債
株式との違いに留意。特に同じ資金調達手段である新株発行との違いは頭に入れる。
○組織再編
事業譲渡の手続に注意。組織変更・合併・会社分割・株式交換(移転)の違いを押さえる。
株式買取請求権の有無は覚えておく。
323名無し検定1級さん:2011/08/30(火) 00:19:19.17
>>315
計算に関して20年度に剰余金の配当あたりが出てるので周辺を
さらっと見ておくのはいいかも
去年は新株予約権がでているので社債の基本事項は注意したほうがいいかも
個人的には持分会社あたりがポンと1問あるかもしれないと予想している
優先事項は上の方も書いてるように機関、設立、株式あたりかと
324名無し検定1級さん:2011/08/30(火) 08:41:17.51
>>304
他スレでも書いたけど特認組は全く使い物にならないから心配ないってw
司法書士も同じだよ。あいつら債務者の追込みや市役所へのネジ込み、
公益通報制度をちらつかせた駆け引きなんて出来る訳ないもん。
書類上で仕事が終わると思っている連中ばっかりw

平成5年度、大学4年時合格者だけど何か質問ある?
薄給・契約で会社の法務やっているけど何か質問ある?
325名無し検定1級さん:2011/08/30(火) 10:11:46.72
>>324
最後のコピペはなんなの?
うざいから質問してやるけど、独立しないの?
326名無し検定1級さん:2011/08/30(火) 10:59:38.61
9月末に、『司法書士5ヶ月合格法』が自由国民社から発売されます
327名無し検定1級さん:2011/08/30(火) 11:05:21.41
工業高校卒の高卒ですが今から初めて行政書士受かりますかね?法律は全く知らんです
どれぐらいやればいいですか?
328名無し検定1級さん:2011/08/30(火) 12:32:34.99
辞めたほうがいいと思います。この資格には最初からかかわらないほうがいいです、
329名無し検定1級さん:2011/08/30(火) 12:52:09.88
↑この方は、あっちゃこっちゃであらしテル変態です。
 
 「行書落ちシャロウ→あきらめ→行書あらし兼社労持ち上げ」の、なれの果てです。
330名無し検定1級さん:2011/08/30(火) 13:11:06.15
試験当日はやっぱスーツで行ったほうがいいよね?
331名無し検定1級さん:2011/08/30(火) 13:54:29.46
馬鹿ばかり
332名無し検定1級さん:2011/08/30(火) 14:19:26.32
>>330
私服がスーツならいいかも
333名無し検定1級さん:2011/08/30(火) 14:23:52.53
プラグスーツしかもってない。どしよ。
334名無し検定1級さん:2011/08/30(火) 14:33:53.76
今年初めて受けるんだけど
法令で半分も取れなければ諦めるつもりですが
やっぱり法令は、初受験でも7割くらいいかないと難しいですか?
335名無し検定1級さん:2011/08/30(火) 14:57:07.80
???
336名無し検定1級さん:2011/08/30(火) 19:45:56.38
>>324
そんなに大それた事書いておいて、中小の契約社員かよ。

お前も何にも出来ないじゃないか。
337名無し検定1級さん:2011/08/30(火) 20:58:10.81
何か今年はかなり難化するような気がするんだが。。。
338名無し検定1級さん:2011/08/30(火) 21:22:20.90
いつもと変わらないでしょ、大した資格じゃないし
339合格者:2011/08/30(火) 21:49:13.61
去年の問7が昨日ニュースで出たね。
もし去年だったとしてもあの問題出たんだろうか?
340名無し検定1級さん:2011/08/30(火) 22:35:02.09
>>336
少なくとも自己資本金が8000万だから小ではないw
バカだなお前、こうゆう汚れ役を正社員でのさばらせたら俺も含めて
ヤクザみたいな企業になっちゃうぞ。マジで。出来れば派遣が望ましいんだが。
誰しも汚れ役をやりたくないし汚れ役を主役にしたら企業は潰れる。
独立ってより、認定司法書士と釣るんで債権回収は考えてる。
俺は追込みの実働が楽しい(貸金業の規制を受けない)からやってんだよw
俺も変態だなw

こうゆう変態家業は合格してからやってくれw

341名無し検定1級さん:2011/08/30(火) 22:39:16.52
伊藤塾中間模試の結果来たね。
点数の分配もおおよそ本試験並み、さすがや。
342名無し検定1級さん:2011/08/30(火) 22:49:00.74
今の時期でそれなら、易しめの問題ということになるな。
343アル中:2011/08/30(火) 23:38:41.74
>>322
>>323
丁寧な解説
ありがとうございます

設立、機関、株式、再編をピンポイントで学習してみます

機関、株式等は表にすれば一気に一元化できそうな気がします
344名無し検定1級さん:2011/08/30(火) 23:45:34.33
よく図書館に行政書士の受験生いるけど、無茶苦茶勉強してるよ
司法書士や司法試験の奴がびっくりするくらい。行政書士ってそんなに難しいの?
345名無し検定1級さん:2011/08/30(火) 23:48:13.51
勉強量なら気のせい
勉強態度ならそんなもん
346名無し検定1級さん:2011/08/30(火) 23:55:27.51
司法書士や司法試験に比べたら、かなり易しい試験です
簡単な試験に合格して、他士業の業務を平気でやるのが行政書士です
347名無し検定1級さん:2011/08/30(火) 23:57:07.06
実際はロー生や司法書士合格者でもボコボコ落ちる難関国家試験だけどな
348名無し検定1級さん:2011/08/30(火) 23:58:54.27
本当に行政書士に合格したいから無茶苦茶勉強するんだろうな。
えらいな。
349名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 00:01:21.69
>>347
司法書士合格者なら余裕綽々でしょ
350名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 00:09:48.84
それはないだろうな
351名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 00:12:42.73
あるから言ってるんだよ笑
受かって当然
352名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 00:26:26.80
別に余裕でも楽でもないだろうよ
知らない分野を勉強するときはいつも苦しいさ
353名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 00:31:18.18
司法書士よりロー生の方が有利だろうな
行政法、一般知識
354名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 02:27:05.43
勝ち目は薄いが今から行政書士狙う
来年度から裁判所事務官。法律は普通
一般知識は公務員試験で結構仕入れた
後は本番までにいかに行書の難しいレベルまで知識を高めるか・・・
355名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 02:40:04.30
オレも頑張るよ。
よろしくね。
356名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 04:24:52.30
今からでも間に合う人もいるよ、がんばれ。
俺のツレも去年この時期から勉強開始してたけど、
一般知識でかなり良い点取って182点ギリギリでちゃんと合格してたよ。
とにかく最後まで諦めないのが大事。
357名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 05:02:05.02
ありがとうございます
受験料は7,000円でございます
私の老後は安泰です

って年に一度の試験を実施するためだけに存在する
某財団法人の理事長が申しておりました
358名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 06:35:10.46
行政法難しいわ
捨てますわ
359名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 06:40:45.87
>>356
法律知識が足りないと思われ。
ま、受かっちまえばこっちのもんだな。


書士合格者=ロー生にすんなってのw
あとロー生といってもピンキリ。
少なくとも新司択一合格ラインにいるロー生でなければ、
行書合格はあやしい。
ローに通ったからといって、問題が解けるようになるわけではない。
やっぱ、過去問解かなきゃ。
予備校だのローだの、そんなの関係ねえ。
問題解け! 本番は問題解けなきゃ、点とれないんだから。
言っとくけど、学校じゃ、問題の解き方は教えてくれないよ。
いわゆるアウトプットだな。学校ではインプットのみ。
インプットがいらないとは言わない。でも、アウトプットのほうが100倍大事。
某知事がかつて言った言葉を送ろう。
「基本的に勉強は一人でやるものです。」
360名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 06:44:04.24
書士合格者=ロー生って何だ?
どこに書いてあるんだ?
頭悪いのか?
361名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 06:47:59.36
難しくて行書を諦めた自称社労士がここにも湧いてるwwwww
362名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 06:50:11.60
新司択一合格者は司法書士合格者よりも行政書士試験に対し有利だと思われる。
363名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 07:32:06.65
>>351
司法書士の試験範囲に行政法はないぞ。
364名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 07:42:14.30
理事になると何もしなくて給料もらえるからな。
365名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 07:43:39.52
>>340
>俺は追込みの実働が楽しい(貸金業の規制を受けない)からやってんだよw

取立も確か貸金業法や自主規制の対象になってるはずだが?
まともな貸金業者なら知ってるはずだが?
強迫的な取り立て、時間規制、一日の回数制限等あるぞ。
ウシジマ君や萬田のような闇金なら知らんがw(←どうせこっちだろ)
366名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 07:56:01.53
行政書士試験って難しいとまでは言えないが
普通にやって受かるとまでは言えない試験であるのは事実
簡単だとかほざく奴は18年以前の合格者だろうな
367名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 08:09:15.48

赤丸急上昇・山田斉明
http://twitter.com/GoukakuCoach
自称天使・横溝慎一郎
http://ameblo.jp/mizo-pan
自称カリスマ・村田憲康
http://ameblo.jp/samurairouninn/
青学ローの星・寺本康之
http://blogs.yahoo.co.jp/yasuyuki_legal22
燃える商魂・神田理生
http://ameblo.jp/souvenir77/
キラキラ2号・黒沢レオ
http://ameblo.jp/reo-tokyo/


368名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 08:57:29.11
>>365
だから、貸金業者じゃないのw問屋なの。
売掛金不払いや損害賠償請求だから金利で稼ごうって訳じゃない。

今年こそ合格しろよw
369名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 09:22:24.88
>>366
択一で7割以上必要って難しい
公務員試験みたいな簡単な法律ならともかく
370名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 10:24:19.26
会社法捨てなきゃ7割はいくだろ
簡単に捨て科目を作るから受からないんだよ

と、去年の合格者がマジレスしてしまった
ちなみに非ロー生な
371商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/08/31(水) 12:09:15.21
満点取ってない奴がえらそうに言うなや
372名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 12:30:28.23
商社さん今年も受けるの?
373商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/08/31(水) 12:39:12.90
もちろんだよ。
去年合格者だけど今年は知識の確認と高得点を取るのが目的だからな。

俺と一緒に頑張ろうな
374名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 13:11:49.81
行政書士と社労士ってどっちの方が簡単に取れるの?^^
375名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 13:59:16.21
>>340
資本金8000万()
完璧に中小企業じゃん
376名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 14:42:13.23
ネタかどうかは分からんが司法書士ブログとかいうので
少し前に司法書士が無勉で行政書士に合格したと書いてた
点数配分は
基礎法学4点、憲法20点、行政法20点
民法36点、商法20点
多選択肢24点
一般知識28点
記述60点(ここは、おおよそ)というのだった
司法書士とだぶる憲法、民法、商法で全問正解の
後の科目はたまたまあっていたものとのことだったが
司法書士が受けるとやっぱこんなもんなの?
377名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 15:14:50.83
憲法って条文全部暗唱しなきゃダメ?
378名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 15:25:39.30
不要。条文を覚えるのはポイントだけ。
379名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 15:30:03.96
>>376
行政法20点なのに多選択肢24点はウソ臭い
そんな奴が記述で行政法満点近く取れるとは思わない
380名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 15:42:53.65
確かにこりゃ嘘っぽいな。
381名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 16:22:46.91
去年の試験だと多肢24点が嘘くさい
一昨年の試験だと記述60点(おおよそ)が嘘くさいと思う。
382名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 17:13:36.81
記述で満点取れるわけないじゃん
絶対に取れないようにできてるんだから
383名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 17:35:46.13
やっぱ嘘かな?
だけど、司法書士保有者なら
憲法、民法、商法は確実に全問いけるよね?
384名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 17:37:27.63
保有者でも、1年たてば結構忘れる
385名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 17:41:00.43
司法書士受験者なら、3科目それぞれ5〜9問正解
386名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 18:03:17.77
>>382
オレ記述満点だったよ。
自己採点では28点w
去年は書けば点になるくらいザルだったんだろうね
387名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 22:26:25.89
あの初受験なのですが、不合格になった場合
葉書が来るとか聞いたのですが
そこで、法令や記述などが何点取れたかなどは
全部記載されるのですか?
実家暮らしなので・・・落ちたら恥ずかしいのですが
この葉書を郵便局に送ってもらい
後日取りに行くとかはできないのですか?
388名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 22:28:26.06
合否通知に点数が書かれてる。局留めはできないと思う。
389名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 22:31:11.42
この試験絶対評価だけど
確実に記述で調整してるだろ
390名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 22:32:42.04
一般で足切りだと記述は採点してもらえないよ
391名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 22:52:33.88
記述は、行政法が素直な問題で絶対取る。民法は記述対策はしない。
392商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/08/31(水) 22:55:39.35
そういう奴は落ちる。
393名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 22:59:26.90
民法も一問はあるていど基礎問題の可能性はあると思われる
去年の相殺の趣旨を書かせる問題
一昨年の登記
20年は債権譲渡
今年は瑕疵を書かせにくるのではという気がする
394名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 23:10:01.79
去年受けたけど
採点不能と葉書に書いてあったのですが…
395名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 23:22:20.69
390読め
396名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 00:22:13.35
債務者と物上保証人の不動産への1番が共同抵当の時で
物上保証人の不動産が先に競売されて1番抵当権者が全部持ってった時
2番抵当権者は主債務者の不動産が競売されたとき優先して配当もらえるんだぜ
こういうの異時配当っていうんだ覚えとけよ

ちなみに競売は「けいばい」だからな
きょうばいなんて言ってる奴は確実に落ちるから
397名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 00:37:04.75
お?異時配当を勉強したのか?頑張ってるな。

ここで、ひとつ整理しておいた方がいいことがある。

それは、392条の適用場面だ。
結論から言うと、共同抵当の目的物が双方とも債務者に属するか、
双方とも同一の物上保証人に属する場合にだけ適用される。
共同抵当物が別人所有の場合を調べれば分かるはずだ。

392条が適用されない理由には、
物上保証人の500条への期待を保護する場合と
501条4号・3号の結果による場合とがある。
どのような場面で、どのような理由によって392条が排除されるのかを
しっかりと調べておくと、なお理解が深まる。

健闘を祈る。
398名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 00:49:48.70
質問ですが、憲法と行政法について。
以下の試験ごとに問題の難しさごとに並べてください。

新司法試験
行政書士試験
国家U種試験
国家T種試験
399名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 01:15:35.73
審査請求の前置が処分取消訴訟の要件とされている場合には、その出訴期間も審査請求の裁決の時点を基準として判断されることとなるが、
それ以外の場合に審査請求をしても、処分取消訴訟の出訴期間は処分の時点を基準として判断されることとなる

この問題のそれ以外の場合の「それ」ってなんのこと?
前置主義の場合のことじゃないの?
400名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 01:17:29.71
行書と社労士どっちの方が簡単?
401名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 01:21:20.54
新司法試験のが簡単
402名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 01:23:49.59
社労士でしょ
記述がないし、行政書士みたいに
過去問やっても無意味な問題でない

昔のイメージで行政書士のほうが
簡単って言われてるけど、今は行政書士の
ほうが難しいと思う。

社労士は各科目に足切りがあるから
厄介だけど
403名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 01:27:46.54
科目の好き嫌いもあるよな
年金とかややこしいしな
404名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 01:28:11.04
行政法は過去問、民法は宅建過去問、憲法、一般知識、商法は模試等の予想問題を少し。これで受かる。
405名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 01:31:01.62
何で民法、行書の過去問じゃなく宅建の
過去問なんだ?
宅建とか簡単すぎるだろ
406名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 01:31:14.82
>>399
「審査請求の前置が処分取消訴訟の要件とされている場合」を指してるから、
不服申立前置主義が妥当する場合を指すんだろうね。
自由選択主義(原則)の場合と、不服申立前置主義(例外)が妥当する場合との起算点を
素直に問うていると思われる。
407名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 01:33:23.96
行政書士は絶対評価だから司法書士組が
来ても関係ないってことですよね?
408名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 01:38:07.85
民法は過去問出ないし、予想問題もどうせ当たらない。基礎を固めよ。
409名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 01:39:34.75
行政書士の六法なんですけど
お勧めがあれば教えてください
早稲田セミナーのとダイエックスのが
見やすいとは思ったんですが
410名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 01:41:32.94
>404
宅建の過去問とか本気で言ってるのか。
司法書士の問題を解いている俺は民法満点確定か?
411名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 01:44:52.50
憲法、民法、行政法は司法書士のやつ
やっておいたほうがいいよ。
今の行書は行書のテキストじゃ受からんよ
412名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 01:44:54.64
六法なんて何でもよろしい。行政書士試験に出題される法律はどれでも載ってると言っていい。
薦めるなら、関連条文が載っているもの。
判例付きの六法は結論しか載っていないから、自分で判例を調べる努力ができるなら使える。
413名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 01:53:09.22
もう今や行政書士試験は司法書士よりも難しくなったかもしれないな
この試験はほんとうに難関国家資格だよ。。。
414名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 01:55:50.18
>>406
でも答えは×なんだよね
それが前置主義の場合だとすると、後半は原則の場合ってことになるから○にならない?
415名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 02:03:27.92
>>414
自己解決した
審査請求した場合か。それはどっちにしろ裁決のときからだね
416名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 06:40:46.49
一般知識対策は過去問は意味なし?
予想問題中心が良いんですか?
417名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 07:07:37.07
418現役:2011/09/01(木) 07:38:15.67
法令は六法と判例 まず学校や講師の方針でテキストや過去問の上に来るくらい六法の重要性を打ち出すのでなければ嘘臭い
一般知識は情報通信関連の過去問研究と文章理解の攻略 政治経済は選挙制度 政治学関連 金融関連 全ての出題ヒントは過去問にある
悪いことは言わないからこの方向性で勉強してみたら良いと思う。
419名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 07:39:58.46
一般知識は過去問では対応できないよ。
公務員試験の勉強してた人は凄いアドバンテージ
があるんだけどね。まあ文章理解3問確実に
取れれば大丈夫だよ。
420名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 07:40:24.36
>>411
司法書士に行政法はないよ
421名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 07:46:50.16
一般知識だけど文章読解、著作権により問題と解答載ってないけど
これは、どうあがいても見る事はできないの?
422名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 07:47:48.29


野田豚の正体

http://www.youtube.com/watch?v=3k79ozsd_-8&sns=em


所詮、民主党。
どいつもこいつも在日朝鮮人の手先。
止まらない在日汚染。

こんな売国奴が総理大臣かよ…。

┐( ̄ヘ ̄)┌





423名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 08:29:34.16
>>421
過去に行書受けた人がまだ本試験の問題を持ってるなら
その人に見せてもらうとか・・・
文章理解は公務員試験の問題集で勉強すれば
3問確実に取れるよ。
424名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 09:46:11.76
>>398
誰も答えてないようなので自分でレスしますが
司法試験>国家一種>行政書士>国家二種
こういう認識でおkですか?
425名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 10:33:25.24
憲法(択一のみとの限定がないから論文・記述含む)
司法試験>>>>>>>>国1>>>>国2>>行政書士
行政法(択一のみとの限定がないから論文・記述含む)
司法試験>>>>>国1>>>>>>>行政書士>国2
426名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 10:44:21.58
行政書士と社労士どっち取ろうか迷うわ
取りやすい方逝きたいね
427名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 11:30:24.46
↑ おまいは あらし
428名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 11:57:45.20
今年って試験に関係しそうな法改正あった?
独学してきたが市販のテキストではこの一年の時事に対応できない。
予備校の直前講座でも受けたほうがいいだろうか・・・
429名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 12:26:30.18
>>426
両方とも簡単に合格しているが、どっちとも変わらず取りやすいよ!
今年も社労士試験の試験監督者をしたし行書試験の試験監督もするよ。
では、試験会場で待っているから、必ず受験しろよ!
430名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 12:43:13.08
俺的に予想だが
王冠新司法試験、
AA公認会計士
A司法書士
B税理士
ここまでが市場的資格
C土地家屋調査士
D行政書士、マンション管理士
E宅建、管理業務主任者、法学検定2級
F法学検定3級
G海事代理士、貸金業務取扱主任者
431名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 13:21:42.53
文章理解、どうやって勉強してますか?
432名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 14:14:51.18
>>431
重要判例の原文を読む
433名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 16:04:38.01
多肢選択問題の勉強にもなって一石二鳥だな。
434名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 17:16:51.95
>>430
法検はかなり簡単だぞ
435名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 17:21:24.54
法検3のことな
436名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 17:52:21.32
国2も地方上級も法令科目や普通の一般知識よりも数的処理と自然科学がネック。
つーか合否の分かれ目は数的処理と自然科学。
行政書士試験よか勉強しにくい。
437名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 19:25:54.25
それって捨てても受かるんじゃないの?国2。専門科目で稼ぐんでしょ
438名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 19:36:51.43
公務員の教養科目と専門科目は別だよ
行政書士でいう、一般知識と法令科目が別々になってる感じ
公務員は浅く広くなんで、科目が多すぎる。
439名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 19:43:06.88
マジレすすると国T合格者でも不合格は珍しくない
440名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 19:44:10.70
行政書士は公務員がもらえる資格なんだから、公務員試験の問題解いてれば受かると思う。
憲法行政法民法は国Tの問題解いてるよ。かなり勉強になる。商法は司法書士でも解けばいい。これだけやれば
余裕合格
441名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 19:47:00.41
行政法だけは部分的に厳しいと思う。
公務員の地方自治はかなりあっさり。あとは商法はやってなかったからわからなかった。
他は公務員の勉強だけでいけるかなと思った
442名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 19:50:11.38
国Tの問題は思考力が問われる問題が多い。司法書士にそっくり。
憲法を解いてみただけだけど。行政書士は国Uの問題でいいのでは。
443名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 20:04:49.91
記述で調整入るから、絶対評価ではない。
444名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 20:29:51.74
ここって初学者が多いスレか?
勉強の方法とか教科書の話ばっかりで、肝心な中身がさっぱり無いようだが。
445名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 20:40:21.06
じゃぁ中身の話をしようか。
株式移転計画新株予約権がある場合、株式移転完全子会社となる会社においては、新株予約権証券提供公告をしないといけないが
新株予約権社債である場合は、その必要はない。○×
446名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 21:31:55.67
独学でやっててまあ受かるんじゃない?と思ってたが
去年とかはかなり厳しいな
今年は、もう難化傾向というのは分かるが
やはり難しくなるのか
447名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 21:48:15.68
>>445
中身突っ込み過ぎw
書士合格者でもわからない級じゃねw
448名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 21:53:55.59
商業登記ぽいから司法書士は余裕で解答してくる
449名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 22:04:14.80
質問、知り合いに行政書士試験受けて
合格したというのがいるんだが
自己採点はしなかったと言う
それは、合格を認識できてたからとか
だけど、普通試験受けたら
予備校の模擬回答とかで自己採点しない?
450名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 22:07:19.34
>>445
施行規則っぽいね。
移転の場合は知らないけど、
交換の場合は新株予約権の相当性に関する事項は開示する必要があるから、
同じように買取請求権の問題が生じる移転の場合も同じような手続があってもよさそう。

ということで、×。
451名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 22:13:30.36
>>449
カネ払って情報得たっぽいなそいつ
平成22年は一般知識は全部3にマークすれば
足切点突破できるようになっていて
カネを払うとそれを教えてもらえたらしい。

法令にもなにかマークすべき番号のコツがあったらしい。
だから自己採点するまでもなく自分の合格はわかっていた。
そんなところだな。
452名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 22:15:18.12
なんだとー
そんな試験なのか?
453名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 22:19:15.82
微妙なラインなら分からんけど
余裕で合格か全く足らない不合格なら自己採点しなくても結果は分かるよ
454名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 22:23:35.49
僕lは帯広畜産大だけど何か質問ある?
455名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 22:29:28.31
今年もム○タが試験の情報漏えいするかな?
456450:2011/09/01(木) 22:45:05.54
条文を引いてみたら会社法293条にあった。
新株予約権証券を発行している場合は、効力発生日の1ヶ月前までに公告しろだって。
で、株式移転のときは773条1項9号イの新株予約権のことだけど、773条は新株予約権付き社債を除外してないね。

ただ、ここで疑問。問題をどう読めばいいんだろう。
↓のように読んでいいのかな?

株式移転計画新株予約権がある場合、株式移転完全子会社となる会社においては、
新株予約権証券提供公告をしないといけないが、
新株予約権社債である場合は、「株式移転完全子会社となる会社においては、
株式移転をする場合であっても」その必要はない。
457445:2011/09/01(木) 22:53:01.26
新株予約権証券を発行しているときは、社債権が付されたものであっても、株式移転計画新株予約権が
あるときは、証券提供広告しないと、株式移転の登記は申請受理されないよ。よって×でした
458450:2011/09/01(木) 22:59:49.91
なるほど。解答サンクス。
細かい知識のように見えるけど、株式と社債の性質を知ってたら答えが出るね。
知らない知識の中で基本から考えさせるというよい問題だと思う。
459名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 23:11:30.71
>>371
お前も取ってねーだろうが。
460名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 23:19:47.10
>>437
今の公務員試験では、専門科目では差がつかない。
みんなできるから。
461名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 23:37:37.83
会社法ってややこしくて、わけわからんな

基本装備
武器:資本金
頭:なし
体:取締役
腕:監査役
アクセサリー:なし
から始まって

装備強化
取締役+3=取締役会→代表者取締役
監査役+3=監査役会
アクセサリー 会計参与 外部監査
全身装備:委員会設置会社
アイテム 新株予約権
魔法 株の分割 など
って風来のシレンぽく考えればいいのか?
462行政書士4年目:2011/09/01(木) 23:58:18.27
僕lは帯広畜産大だけど何か質問ある?
463名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 00:11:19.73
>>462
A所有の乳牛が逃げた、その乳牛をBが捕まえた場合、逃げたときから1カ月以内にAがBに返還請求しない限り、乳牛はBのものになる。

○ or ×
464名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 00:17:59.84
帯広畜産って国立だっけ?
465名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 00:20:10.57
帯広の獣医学部ならかなり頭いい
旧帝クラスだけど、行政書士なんか目指すわけないよね
466名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 00:28:04.18
>>461
資本金は確かに武器だけど、臨機応変に資本金に加えたり剰余金の配当が出来る準備金もかなり強力な武器。
頭なし。というのはおかしい。会社の機関が頭だよ。取締役の過半数の一致、取締役会、が株式会社の頭脳。
体は出資者たる社員だよ。腕は現に代表する機関である代表取締役とか代表執行役とか、支配人とか。
監査役は医者みたいなもんだ。会計監査人は外部から監視する医者。

新株予約権も確かにアイテムだけど、種類株式という魔法のアイテムがあるよ。
ぶっちゃけると取締役と株主総会以外はみんなアクセサリーなんだけどねw
467行政書士4年目:2011/09/02(金) 00:31:01.07
>>464
悪いが国立だ
理系でも偏差値はトップクラス
468行政書士4年目:2011/09/02(金) 00:31:39.90
>>465
俺はもう14年前に卒業しているが、今は行政書士(司法書士事務所勤務)だぞ
469名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 00:35:13.91
>>467
トップクラスは獣医だけでしょ。獣医じゃないでしょ
470行政書士4年目:2011/09/02(金) 00:36:08.95
>>469
そうれはそうだが・・・別にいいだろ!
帯広畜産大なんだから!
471名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 00:39:47.17
>>463
勘だけど遺失物扱いで2年間は所有権移転しない
472名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 00:39:54.09
マーチ卒の俺と地頭は同じだからまぁ試験勉強頑張ろうぜ
473450:2011/09/02(金) 00:40:20.10
帯広畜産の獣医って、鹿児島や鳥取のちょっと上で岐阜のちょっとしたくらいの難易度?
比較的近くにある北大獣医とは雲泥の差がありそうだね。
474名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 00:41:09.95
関係ない話題なのに名前欄を消し忘れたw
475名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 01:08:03.37
>>463
× bに所有権は移らない。195条の動物の占有による権利取得は
家畜以外の動物に適用されるから。
また、192条の回復請求は取引行為によってbが占有を得た場合にしか
適用されないからそれもできない。
所有権はAにあるため、普通にとりかえしたければ所有権に基づいて訴え
を起こすなりすればいいと思う。
476名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 01:16:07.33
このスレにはFランク大学在学中の「ボク」も居る事を忘れないでね?^^
477名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 01:20:09.26
高卒の俺もがんばってるんだから君もがんばれよ
478名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 01:30:02.19
>>475
さすがに今の日本では「野生の牛(しかもホルスタイン?)」は考えられないもんなぁ。
九官鳥も家畜以外の動物とは認められなかったんだし…。
479名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 02:21:18.33
開業後、強力なコネとかがなければ一件も仕事を取れないで廃業する行政書士多いみたい。
登録や開業準備で少なくとも50万円は必要だし全額回収するまでに廃業する人の方が多いのが現実。
なぜこんな資格受験者多いの?アルバイトにも採用されない無職の隠れ蓑?
480名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 04:52:59.58
>>479
司法試験・公務員試験・他資格試験の腕試し程度がほとんどだと思う。
あとは趣味とか法学部生の力試しとか。独立・開業意識してるのは絶滅危惧種だろ。
就活や再就職等を考えても宅建のほうがまだ役に立つし。
481名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 05:08:41.76
2chに代表される情報サイトは、SNSと呼ばれる。○×
482名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 05:12:56.24
>>481
×掲示板
483名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 05:15:27.69
行政書士は考えて使えばおいしい資格だと思うけど
まぁ行政書士の仕事をただの代書としか考えられない人はとるだけ無駄だな
484名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 06:11:21.42
行政書士と社労士は公務員もけっこういる。
主任試験の筆記試験と論文はみんなできるから差がつかない。
だから評定をあげるために資格試験は意味ある。
485名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 06:17:30.43
>>479 480
あちゃこっちゃで嵐てる有名人。 「行書落ちシャロウ→あきらめ→行あらし兼シャ持ち上げ」の変態。
486名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 06:21:08.35
★紳助さん、渡辺被告とメール100通超 組関係者へチケット斡旋も

・元タレント、島田紳助さん(55)=本名・長谷川公彦=が指定暴力団山口組関係者との
 交際を理由に芸能界を引退した問題で、紳助さんが山口組若頭補佐との仲介役となった
 元ボクシング世界王者、渡辺二郎被告(56)=恐喝未遂罪で実刑判決、上告中=と
 交わした携帯電話のメールは、平成17年6月からの2年間で100通を超えることが
 31日、捜査関係者への取材で分かった。山口組の別の幹部のためにイベントの
 チケット入手に動いたことを示すメールが含まれていたことも判明。親密さがさらに
 浮き彫りになった。

 紳助さんは十数年前に右翼団体とトラブルになった際、渡辺被告に相談し、渡辺被告の
 仲介で山口組ナンバー4の若頭補佐と知り合い、トラブルを収めてもらった後も交際を
 続けていたとされる。

 捜査関係者によると、大阪府警が19年に恐喝未遂事件で渡辺被告を逮捕した際、
 証拠として押収した渡辺被告の携帯電話に、紳助さんとやり取りした約100通の
 メールが残されていた。この中には、紳助さんが山口組幹部のためにイベントの
 チケット入手に動いたことを示す内容のメールのほか、山口組側のために
 知人タレントのスケジュール調整を図っていたような内容のものも含まれていたという。

 紳助さんのメールをめぐってはこれまで、山口組若頭補佐が17年に競売入札
 妨害事件などで府警に逮捕された際、警察を批判するようなメールを渡辺被告に
 送ったり、複数のメールの文末に「会長(若頭補佐)によろしくお伝えください」と
 書かれたりしていたことが分かっている。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110901-00000525-san-soci


487名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 06:41:53.81
ここのスレから何人合格者が出るんだろう?
488名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 07:39:42.70
地上国Uレベルの簡単な公務員試験法律じゃまず行書は無理だろw
489名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 07:54:20.47
高卒じゃもうこの試験は受からないよ
潔く宅建に流れた方がいい
490名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 07:58:49.91
そうか?国Uの問題難易度的にはそんな変わらんぞ
行書は記述があるから一概には比較できんが
491名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 08:16:08.14
お前ら本当に勉強してんのか?
国2やら地上に比べたら圧倒的に簡単だっつーの
492名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 08:22:32.05
>>491
焼き回しばっかの公務員試験と比べんなよ・・・
今年度公務員試験筆記全勝で来年から公務員だが、どう考えても行政書士のが筆記は難しい。
裁判所事務官試験の法律より余裕で難しい
493名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 08:27:13.41
>>491
試験は公務員より難しくて
将来性、安定性は絶望的な行政書士ってこと?
だったら、なんでそんな資格目指すのか…になっちゃうよ。
行政書士のほうが、簡単でないとおかしい
494名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 08:30:29.79
司法試験>>司法書士>>>>>>>>>>>行政書士
495名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 08:34:34.32
若いなら行政書士目指すなら公務員目指すのが当たり前
496名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 08:35:28.70
公務員と行政書士の「将来性」「安定性」とは如何に。
497名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 08:36:59.53
裁事は専門簡単だよな。
教養が難しいが。
公務員の勉強してた時は六法なんぞ持ってなかったからなw
行書で難しいのは民法。
行政法は行書でも過去問かなり有効。
498名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 08:43:26.36
>>493
安価ミス?
行政書士の方が簡単って言ってるんだよ
499名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 08:46:20.89
公務員の勉強で六法もってないってマジで言ってるの?

500名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 08:50:53.17
先輩!六法って全部覚えるんですか?
501名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 08:52:33.86
大概公務員受験生は六法使ってない人のほうが多いと思うよ。
公務員受験六法っていうのあるけど他にもいろんな科目あるから。
法律的思考よりも数学的な思考ができる人のほうが有利かもしれない。
国Uは近年難化傾向あるけど、それでも過去問まわせば専門8割は狙るし。
502名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 08:52:39.32
弁護士でも全部覚えてる人いないから心配すんな
503名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 08:54:47.89
クイズ番組に公務員が多い理由。
そこです。
504名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 08:54:56.71
そうか、俺のまわりみんな六法もってるのは珍しいことだったんだな。
505名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 09:07:08.67
公務員試験って言っても部類があるからな。
法律科目の出る試験で、六法持ってない奴は問題がある。
三種とか受けるんなら要らんけどなw
506名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 09:12:53.13
>>505
いや、上級U種でも六法使ってない人のほうが多いだろ普通に。
予備校の自習室とか勉強する科目分のスー過去だけとかの人のほうが多かったから
507大学職員:2011/09/02(金) 09:13:23.47
俺は公務員みたいなもんだけど、行政書士って
肩書に憧れて2年前に合格した。
高校時代からの夢だったからね。
行政書士じゃ食えないとか言うけれど、
俺にとってそんなことはどうでもよかった。
「僕は行政書士です。」これを言いたかった。
ただそれだけ。
508名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 09:45:21.29
>>507
公務員みないたんもんってなんだよw
そんな存在はないよ
契約社員かな

いまや、行政書士じゃ胸は張れないけどね
509名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 09:50:24.93
六法なんて必要ない
六法調べるの面倒だから
いろんな参考書があるわけだし
予備校があるわけだし

六法片手にしているやつなんて
わたしは要領が悪い人間ですっていってるようなもん
510名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 09:51:08.72
受験初心者なんだが
過去問回して、予想問題1冊、公務員試験用1冊くらいで行政法・民法・憲法回して
たら合格ってできるよな?
511名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 09:51:31.10
国T合格者だが行政書士は余裕だった。
ちなみに10年勤務してたら受けなくても良かったわけだが
512大学職員:2011/09/02(金) 09:55:13.85
>>508
国立大学の収入の7割が国からの助成金だからね。
元々国家公務員だったわけだし。それに文部科学省から通達も来るよ。
俺は正職員だよ。国立大学法人の試験を合格して入ったんだから。
513名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 09:56:25.62
<<508
国立大学法人の人なんでしょ。
大学職員と名乗ってるんだから。
法人化される前は国家公務員だったよ
514名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 09:57:01.25
さー雑談はこのへんにしておき、勉強勉強
515大学職員:2011/09/02(金) 09:58:47.03
>>510
俺はそんなもんで合格できたよ。
ただ、公務員試験の基礎があったからね。
516大学職員:2011/09/02(金) 10:01:22.64
>>513
よく知ってるね。
俺の代弁ありがとう。
517名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 10:02:46.72
うそとあらしがいっぱい
518名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 10:10:21.70
>>516
今年公務員受けたもので
519名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 10:15:15.06
国立大学法人の試験って、合格したら大学への就職まで保証されるわけではないんだよな
どんな試験なんだ
520名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 10:18:13.28
国Uの官庁訪問みたいに筆記合格者は各自国立大学の面接
受けにいくみたいな感じだよ
521名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 10:22:59.80
>>513
今でも身分保障は国家公務員と同じだろ
労働基本3剣はないだろ
522大学職員:2011/09/02(金) 10:28:09.08
>>520
そうそう。
最初は俺もよくわからなかったんだけど。
まずグループで議論してから個別面接があった。
その二つの総合点の高い順から数名が内定をもらえる。
523名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 10:32:04.64
へぇ〜、国1みたいに国2も官庁訪問するのか。
筆記に受かったら、向こうから電話がかかってくるのは普通じゃないんだな。
524大学職員:2011/09/02(金) 10:33:30.16
>>521
身分保障に関してはその通りだよ。
しっかり残業代は貰えるし。
でも形式的だけど労働三権はあるんだ。
525名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 10:42:38.65
>>512
国大w
昔はどうだったか知らないけど今は教養のみの試験で受験生から敬遠されてる。
国立病院も公務員じゃなくなる日が近く敬遠されてる
526名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 10:44:07.61
大学職員 公務員っぽい
行政書士 法律家っぽい

という意味では類似性が認められる
527名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 10:47:07.22
俺もそうだが公務員試験受けた組が知識のあるうちに受けるのが多いんだな
今ならまだ一般知識はどんとこいだし
ただ法律に関しては公務員試験レベルを越えたレベルが出てるね
みんな国U傾斜いくつだった?俺87だったんだけど行書もうまいこといかねぇかなあ
528名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 10:53:20.96
国立大学付属病院に労働三権なんぞ与えたら
急患拒否のストでもやらかしたら困るのは国じゃなくて国民
与える意味ねーだろ
529大学職員:2011/09/02(金) 11:11:44.34
>>527
それくらい取れてればたぶん大丈夫。
でも地方自治法はもっと詳しくやったほうがいいと思う。
行書頑張ってね。
530名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 11:40:11.67
大学職員が午前中の忙しいときに、2ちゃんに書き込みかい?
よっぽど暇なんだね
まあ、おれはちゃんとした公務員と目指してるわけだが

公務員試験メインで、行書はついでにどーしようかって感じなんで
ちょっと法律はめんどーだな
531名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 11:56:21.32
というかさ学歴自慢はいいからさ
受かってからにしないか?
532名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 12:01:25.98
公務員受かれば、行書なんてどーでもいいね
もちろん公務員じゃない大学職員なんて
はじめから眼中にないけど
533名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 13:10:16.24
行書の報酬
 
 宗教法人 医療法人 品種登録 産業廃棄物最終処分場   なら100万、1000万円単位。
534名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 13:12:18.98
たとえば産業廃棄物最終処分場

これを設けるには、それはそれは大変
 大変なのは許可要件だけじゃないよ だけど、超高報酬
 地域住民の反対 説得させる集会から始まって土地確保、生活基盤保障問題、行政とのすり合わせ  等々山積   長期間、難行苦行

 勉学づくしでおまえたちのアホンダラ頭じゃわからんだろww
535名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 13:15:29.26
私は
「行書離れを起こさせたい」
「無価値と思わせたい」
「試験やさしいと思わせたい」
「食えない資格と思わせたい」
「バカにされる資格と思わせたい」
「試験離れを起こさせたい」
「犯罪多いと思わせたい」
「締め出したい」
「馬鹿が多いと思わせたい」
「みじめ社労と同じくらい(難度、食え度)と思わせたい」
「専門性がないと思わせたい」
「開業を阻止したい」
ために書きこしてます。 
              「行書落ちシャロウ→あきらめ→行書あらし兼社労持ち上げ」より
536名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 13:49:03.56
>>507
合格しただけじゃ「行政書士です」て言えないよ。ただの有資格者。
537名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 14:00:54.73
合格=有資格者でもないよな
資格があるなら仕事は出来るわけだよな
頭わるー


社労士の受験資格にも行政書士試験の合格者としか書いてないよ
行政書士の有資格者とは一言も書いてない
538名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 14:03:23.13
さっき出願してきた
539名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 15:16:59.40
国Tの択一レベルだよな行政書士も。いや国Tよりも難しいかも。
東大卒が受かる試験だけど、国Tは。行政書士の方が東大入るよりも難しいかもしれない。
540名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 15:25:05.12
絶対にありえないねw
バカじぇねえのw
541名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 15:27:53.13
商法なんだけどさ
新司短答過去問やった後行書過去問やってみたら
近年のは新司と同じレベルだな

違いといえば商人間売買で瑕疵があったときのやつなんだけど
行書は減額請求できるってのが○(条文どおり)で
新司は減額請求できるってのが×(判例)だわ
542名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 15:36:04.08
>>541
それ単に案件が違うだけじゃ
543中学者:2011/09/02(金) 16:03:18.76
例年この本スレからは2名前後しか合格しないよ。
いちおうお前らに言っておく。
544大学職員:2011/09/02(金) 16:08:10.81
>>532
今日は年休とって3連休にしたんだよ。
それに俺は県庁も裁事も防衛省も受かったから。
ただ地元が良かっただけ。
それに公務員と大学職員って待遇そんなに変わんないよ。
ちゃんと公務員受かってから俺にもの言えや、バーカ。
545名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 16:10:57.61
司法書士試験終わってからクールダウンとしてこの試験勉強してるけど
民法は宅建より簡単だなw
546名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 16:25:19.91
>>532
じゃあこのスレ来んなやカス
547名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 16:28:35.16
大学職員って数年前まで国家公務員だった訳だろ?
だったら他の公務員とそんなに変わらんだろ
548名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 16:30:53.71
両津でも貰えるオマケ資格
549名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 16:36:01.61
逆説に考えれば、行政書士と公務員試験は互角なんでしょ?
だったら、高卒の28才だけど行政書士受かったら公務員試験受けようかな?
550名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 16:38:01.17
行書になれば公務員になれるわけではない
行書は単なるオマケ資格だろ
551大学職員:2011/09/02(金) 16:43:37.24
>>549
いや、公務員試験のほうが難しいよ。
28才なら急いだほうがいい。
公務員試験の勉強してから行書受けるべき。

552名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 16:44:40.83
行書とってローの入試加点してもらうの
553名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 16:50:15.19
>>548
巡査長でももらえるのか?
許認可に携わってないと、ただ公務員に所定年度務めただけではだめでしょ?
554名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 17:14:32.91
>>537
合格=有資格者はどう考えても正しいだろ
555名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 17:20:50.71
>>554 あと金払って登録するだけだからな。
556大学職員:2011/09/02(金) 17:24:40.03
>>553
その通り。
行政事務に20年以上携わってないともらえないよ。
557名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 17:35:45.94
こんな奴でもオマケで行書を貰えるんだから
随分ハードルが低い資格だなw

ttp://cat.cscblog.jp/content/0000866726.html
熊本地検は21日、強姦致傷罪などで熊本県警の元警部補で行政書士容疑者(46)=熊本市辛島町=を
追起訴した。裁判員裁判の対象となる。

起訴状などによると、9月8日午後11時23分ごろ、熊本市の雑居ビル1階のトイレで、
女性に刃物を突き付けて脅した上で乱暴、約1週間のケガを負わせたとしている。

現職警官だった2007年3月、窃盗容疑で書類送検されて減給処分となり、直後に依願退職した。
別の強姦罪でも今年9月に起訴されている。
558名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 18:09:30.58
公務員試験も500字の専門科目の記述試験があるぞ。

ところで、速攻の時事って行政書士でも使う?
559名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 18:09:53.57
しょうがない
そういう制度なんだから
560名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 18:32:09.22
合格すれば有資格者だろ。
登録して初めて行政書士を名乗れる
561名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 18:33:53.06
行政書士落ちる人ってどのくらい点数を取れてるものなのですか?
俺も落ちた一人なんですが
法令92 多数選択肢16 記述16
一般知識36 でした
合計160点だったんですが
やっぱり他の人はもっと法令で取れてますよね?
562名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 18:39:47.39
記述は問題集を書写するだけでも違う
563562:2011/09/02(金) 18:42:13.66
問題集の答えを」に訂正。

縦x横、3x15のマスを6つぐらいエクセルで作ってプリントアウトする。
そして、隙間時間に答えを書写する。
朝2問。昼2問。夜4問の一日10問。
564大学職員:2011/09/02(金) 18:48:06.88
うん、法令でもっと稼ぐべきだよ。
あと記述も最低20はほしいね。
一般知識は充分だと思う。
565中学者:2011/09/02(金) 18:49:17.72
>>554
>>560
合格証が郵送されてきた時に付いてた文書に、
「合格された方は行政書士となる資格を有するものとなります」
みたいなこと書いてあったぞ。
566名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 18:56:14.67
>>565
日本語が不自由なのに良く通ったね
まぁその程度の試験だけど

>>行政書士となる
将来に剥けての言葉だよね。それが資格じゃないよね。
567中学者:2011/09/02(金) 19:08:35.26
>>565
「行政書士となる資格を有する者」で一語と考えてくれ。
合格しないと「資格を有する者」になれんだろ?
分かったかい?お馬鹿さんよ。
568中学者:2011/09/02(金) 19:09:40.76
間違えた。>>566だ。
569中学者:2011/09/02(金) 19:11:41.25
>>566
×「将来に剥けての」
○「将来に向けての」
だろ?皮みたいに剥いてどうすんだ。アホが。
570562:2011/09/02(金) 19:18:47.51
平成23年2月
合格者各位
財団法人行政書士試験研究センター 理事行 ○○ ○

合格証の交付について

平成22年度行政試験に合格されましたので、行政書士試験事務規程第27条の規定により
合格証を交付いたします。
 今回行政書士に合格した皆様は、行政書士となる資格を有することとなりますが、
あなたが行政書士になるためには、あなたが行政書士事務所を設けようとする都道府県の
行政書士会を経由して日本行政書士会連合会に備える行政書士名簿に登録する必要があります。
各都道府県行政書士会一覧を同封いたしますのでご利用ください
571名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 19:34:40.28
>>557
25年位前の警察官採用試験って、問題が無い人物ならほぼ誰でも入れたからな。
頼むから入ってくれっていう時代だから。

そして警察官が問題起こして免職になった後、どういう職業に就くかと言えば警備会社関係が多い。
元警察官っていうと箔があるけど、じゃあ何で辞めたの?って調べてみると、大概問題を起こしてる。
そして、一定の役職に就いてた者は行政事務扱いで行政書士資格も得られる。

俺の知人に警察官を定年退職後、行政書士になった70歳の人がいるけど、放送大学で基礎から勉強してたレベルだからな。
そういえば昔は刑務官でも行政書士になれた時代があった。
まだその時の人が現役でやってるんじゃないか?
行政書士の約31%は公務員退職後の特認だから。
572562:2011/09/02(金) 19:36:54.82
そう。
県の行政書士会の顔写真付きの名簿を見るとおじいちゃんばかりだったw

先日どこかのスレに「行政書士は合コンでモテる」なんて書いてあったの見て噴いてしまった。
どういう妄想だよw
573名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 19:43:05.35
某県警の警察事務職員だが、ウチのOBにもいるね。
みかじめ料対策とか留置人・検死関係で中小の病院の顧問
になるたもに何故か行政書士になる警察官はいる。
あと葬儀屋の顧問とかね。
574商社man:2011/09/02(金) 19:51:46.17
確かに>>566は馬鹿だな
こいつは落ちるわ
575名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 19:54:13.99
>>549
29歳までだぞ国1も国2も。
裁判所は30でもおkだが。採用は…
576名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 19:55:59.89
>>572
ああ、それ昔あったね。
カバチタレっていうドラマが流行ってた頃の話。
ミーハーなのが多いから、ドラマのイメージそのままで来る奴いる。
刑事ドラマが流行れば警察官、海猿が流行れば海上保安庁職員・・・。

>>573
ちゃんとした定年退職後の警察官や公務員なら、それだけで人物の保証があるからいいんだけど、中途退職の公務員ほど危ない者は無い。
そして採用するほうも原因を追究できないんだよな・・・。
一般の企業勤めだったら、
「前の会社から退社理由を書いた紙をもらってきて。」
っていう事を言えるんだけど、公務員の場合はその制度が無いから。

よほどの事がない限り、定年前に公務員辞める奴はいないよ。
577名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 20:04:38.72
お前ら馬鹿だな。公務員上がりの方が仕事はできるし、儲かるんだよ。
建設業の許認可とか各種許可認可手続きは、公務員なら慣れたもの。
試験にだけ受かった若造は、やり方すら分からない。民法知ってても弁護士や司法書士がいるしな
578名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 20:16:07.48
元警察官の特認行政書士が遺産分割協議書を作成する時に失敗した事例や、元法務省職員の特認司法書士が登記申請で間違って登記し、賠償請求された事例もある。
そういうことは一切表ざたにしないけど。

言いたいのは、自分が専門にしてきた業務だけならいいけど、他の業務は試験に合格した者だけがやってくれと。
大体、特認制度が諸悪の根源。
これは「天下り」だろ。
579名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 20:21:29.46
司法試験より行政書士試験のほうが問題が難しい、これが現状です。

http://ameblo.jp/samurairouninn/entry-11005036959.html

自称カリスマ・村田憲康 ブログ



580名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 20:24:47.48
警察官の辞めた理由っても、みんな依願退職だからなw
ヤバくても組織としては辞めた理由なんて教えれないわな。
581名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 20:32:46.67
>>567
2ちゃんも初心者のようで
582名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 20:34:45.98
>>567
馬鹿にもわかりやすく
弁護士が有償で税理業務をしました。
さて違法でしょうか?

ちなみに弁護士も税理士となる資格を有する者です
583名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 20:39:25.24
独り言か?
584名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 20:43:11.11
司法試験>>司法書士>>>>>>>>>>>行政書士
585名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 21:04:25.48
プッ
今の行政書士の問題は司法書士と同じ難易度だよ
586名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 21:12:26.24
そう思うなら司法書士になったほうが数倍いいだろ
なんで行書w
587名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 21:26:38.48
>>585
ふーん、だったら当然に司法書士もってるんだねw
そもそも、受けたことある?
588名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 21:38:04.50
司法書士の奴らは憲法まともに勉強してないじゃん。
国語力とかなめたこと言ってる。
行政書士は多氏択一という鬼門があるんだよ。
ここでやられることが多い。
589名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 21:41:18.49
>>588
受けたことあるか?って聞いてるんだけど
受けてすらないのに、難易度比較なんて出来るの?
590名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 21:45:29.25
>>578
特認の奴らが役立たずばかりなら市場原理に従えば淘汰されてないか?
591名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 21:49:08.38
>>553
まあ公務員って言ってもいろいろあるからな。
行政事務に関わってないと貰えない事は確か。
(関わってない公務員もいるが、当然ダメ。)
592名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 21:52:10.23
>>589
どのスレにもいるな。
受けてもないのに難易度比較する奴とか、
受けてもないのに合格率だけ見て簡単だと偉そうにレスしてるアホもいる。
593名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 21:57:54.60
法律系の資格を作った人って
法律の分野を分ける為に司法、行政、税理士みたいに作ったのかな?
それとも、業務範囲の優越をつけるために作ったのかな?

もし、前者の場合だったら罵り合うのは良くないんでない?
各分野の法律の使い手になるんだから、みんなそれぞれ難しいで良いんでない?
594名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 22:01:09.38
今年度の合格証の大臣はこいつの名前になるのかな?まだ分からんが
http://www.jiji.com/jc/v?p=cabinet2011-02
595名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 22:08:48.31
Aさんの土地XをBさんが悪意で占有をしてて、占有を始めてから13年の時にAさんが死亡してCさんが相続した場合
相続があってからBさんがさらに10年占有したら土地Xを時効援用したらBさんの物になるんだっけ?
時効の中断事由が覚えられない。

そもそも、請求を裁判所が棄却する。って意味がわからない…俺のwii返せって言ってるのに裁判所が
は?請求は認めないよ。パッと見おまえの持ち物だったって証拠ないもんって言ってきたらヤバくない?そんなの当事者同士じゃないとわからない事だし自分の持ち物なのにそんな事ってあるの?
596中学者:2011/09/02(金) 22:10:04.78
>>574
>確かに>>566は馬鹿だな
>こいつは落ちるわ

初めて商社くんと意見が合ったw
自慢じゃないが180点ギリギリで受かった俺よりアホな>>566は、
少なくとも178点以下で不合格となるでしょう。今年度も来年度も。アハハハハ
597名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 22:14:54.46
>>593
違います。
役所の管轄の違い。
法務局職員の老後のためにある資格=司法書士
市役所職員の老後のための資格=行政書士
税務署職員のための資格=税理士
598名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 22:20:54.25
市役所の人数半端ないね
599名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 22:35:10.64
おれは行書

公務員が行になっても行書になりきれん   ぼけっとしたダダの爺さん
理由はわかるだろ            勉学の労を通らないから     年金もらってんから勉学しない

肩書きが欲しいのかな?ww   あんど 行政書士会の要職に就くのが目的かな?  

600名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 22:46:02.19
このスレを見ていると行政書士って大したこと無いんだなぁって思わせてくれるね
ま、行政書士は此方から願い下げだから興味ないけど
601中学者:2011/09/02(金) 23:03:45.46
>>600
興味のない奴がなんでわざわざここに書き込むんだ?
ホントは興味アリアリなんだろ?ほら涙拭けよw
602名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 23:52:40.81
でも最近の行政書士の問題は難しいよ。
判例六法が真っ黒になるくらい勉強しているオッサンを見て
こりゃ並みの司法書士受験生より大変な勉強してるなって思う。
憲法は司法書士と同レベルまたはそれ以上だし。
603行政書士4年目:2011/09/02(金) 23:55:53.41
僕lは帯広畜産大だけど何か質問ある?
604名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 23:56:29.41
>>603
お前荒らしな
605名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 00:07:07.32
中学者って開業してるの?
606名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 00:19:11.47
元々スペック高い人が司法書士以上を目指す人が多くて、スペック低い人が行政書士目指す人が多い。
と何の根拠もなく考えると、行政書士目指す人の方が必死に勉強せんとダメなのかもしれん。
607名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 00:27:39.43
まぁ高卒やFランクでも司法書士合格してる人沢山いるし
その指摘は失当でしょ。司法試験だと予備校のクラスは最低明治大学法学部クラスだよ。
司法書士でそれはないでしょ。
608名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 00:33:29.70
行書はもっとランク低い
609名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 00:38:15.28
>>607
高学歴のほうが合格率は高い
司法書士に限らず司法試験もそう
行政書士も多分そう
610中学者:2011/09/03(土) 00:53:43.03
>>605
開業したけど1年で廃業した。
611名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 01:00:55.72
>>610
で、今何やってるの?
612名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 01:01:26.21
それも人生だ
今はバイトでもしてるのか?
613名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 01:03:40.44
司法書士受験生だろ。
俺も同じだ。会社法については負けないぞ。
614名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 01:04:32.85
公務員が定年退職後に特認でやっても食っていけてるのは、奴らは年金もらいながらって事。
天下り的な制度だけど、あれは定年後に「無職」って言われるのが嫌だから、「名誉職」なんだろうな。

よく考えたらそういう特認行政書士が居ても、連合会へ金を払ってくれてるからいいやw
その会費のおかげで組織が成り立ってるようなもんだし。
615中学者:2011/09/03(土) 01:09:10.67
>>611
>>612
日雇い派遣仕事やってるよ。
616名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 01:13:37.92
さびしいな。
617名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 01:21:20.45
中学者ってしばらくニート生活長くなかったか?
ニート→行書開業→廃業→日雇い労働

まあやっぱりこれも人生だな
頑張ってくれ
618名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 01:51:49.10
締切りエンチョーしてたのな。
郵便局まで必死まめたんで走って
おもいっきりセーフって叫びたかった
くいらいで手続き終わって帰ってきたら
これだ。
619名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 01:56:49.84
>>294
どんな書籍を購入するのが適当か参考にするために
グーグルとかで購入する検討してみたらどうかな。
かな。
620商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/03(土) 10:18:36.54
さて、そろそろ勉強に本腰を入れないといけない時期だな
去年も2ちゃんで喋ってるやつらはみんな落ちたからな。
621名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 10:21:39.63
みんな受かっただろ
622商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/03(土) 10:35:38.54
>>621
ほほう、で、君は受かったのか?
合格証upしてくれる?
623名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 10:51:59.07
>>622
お前は受かったのか?えらそうにカス
624商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/03(土) 10:53:42.99
>>623
おいおい頭が高いぞバカモノ

俺は去年初受験でいきなり最高得点をたたき出した行書王だぞ
去年の過去ログを見れば俺の偉大さは分かるだろう。

高学歴・高収入・高身長の独身商社マンとは俺のことよ。
彼女はいるけどな。
625名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 11:46:01.06
>>624
そんな、花形君キャラやって楽しいの?
息抜きでやるのはいいけどさ。
誰も本気にはしてないって

原子力安全庁って今年の試験に出るかな?
626名無し検定10級さん:2011/09/03(土) 11:47:00.72
ここコテハンと荒らしばっかで有益情報がほとんどないな
627名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 12:21:56.63
>>624
んじゃその高得点やらをお前がうぷしてみろカス!
どうせただのホラだろwww
628名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 12:26:53.53
記述の配点って端数もあるってことですか?
例えば10点とかじゃなくて

13点とかいう場合も?
629名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 12:49:37.93
あるよ
630名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 12:54:20.26
商社とかいうコテ去年もいたから普通に落ちたんだろう。
たまに覗くならともかく、合格者がいつまでもいついたりしない。

関係ないけど、去年このスレから合格した人はけっこういるよ。
分からないところはここで質問したりして活用するといい。
631名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 13:07:19.27
ああ、あと点数伸び悩んでいる人は勉強方法なんかも質問するといいかも。
短期で実力伸ばしている人からは学べることが多い。
合格しやすい合理的な勉強法ってやっぱりあるから。
今からでも十分間に合うから、みんながんばれ!
632名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 13:25:47.33
行政書士と英検2級どっちが難しいの?
633名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 13:36:01.04
過去問をやるのは否定しないんだけど
過去に出た事のない問題には対応できなかったりする心配は?

で、逆に過去に出題されもしないような問題は気にする必要はない?

んで、1000円くらいで今年の試験の予想本が売ってたけど買った人いる?
自身無い人はとりあえず信じてそれに書かれてる部分に集中すべき?

おいらは下手に手を広げないでwセミナーの問題集に書かれている内容に集中してやるつもり
634名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 13:36:06.09
行書は英検1級よりも難しいよ
635名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 13:39:50.99
質問。
行書持ってたらロースクールに入学するのに多少は有利?
ちょっと前のレスで加点があるって見たけど
どこの大学でもそういうのあるのかな
636名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 13:43:31.24
>>633
同じ箇所を何度も問われてるから、過去問はほぼ完璧にしておいた方がいい。
過去問の周辺知識も押さえておくことが肝要。
ただ、満点を取る必要はないから、典型論点と条文以外はそれほど重要視しなくてもいい。
200〜230点くらいを目指して、知識の暗記と趣旨・問題点の理解に努めていれば合格できる。
637名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 13:45:58.25
>>635
ロースクールの多くは、「合格者」ではなくて「開業者」を加点事由にしてる。
行政書士を考慮するところでも、やはり「行政書士試験合格者」ではなくて
「行政書士開業経験者」を加点事由にしているところが多い。
もちろん、開業経験を活かした志望書を書けないと意味ないけど。
638名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 13:47:23.38
行政書士って、実務経験が無くても合格後の講習とか無しで登録できるんだね。
社労士の事務指定講習や、宅建の登録実務講習の様なものが無い。
単位会でやっている講習会はあるようだけど、参加は任意だし、やる内容もバラつきがあるようだし。
講習に金と時間がかからないのはいいけど、法定講習があった方が安心できると思うんだけどな。行政書士にとっても、客にとっても。
639名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 13:50:53.31
>>636の言う通り過去問のマスターは大前提。
ただ特に民法は穴が多いので、それなりのテキストで周辺知識を補完した方がいいね
640名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 14:02:23.70
>>638
そこまでの人材がいないんでないの?
司法書士でも、みっちり事前研修あるよ
641名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 14:16:03.49
他資格の合格後の講習ってすぐに登録するために受けるんじゃないの?
講習を受けないと何らかの実務経験が必要とか…。
宅建はたしかそうだよね。司法試験の司法修習は必須だということしか知らない。
社労士や司法書士は宅建のようなものか司法試験のようなものかどっち?
642名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 14:18:53.50
合格者のひとの話を聞くと
大抵、あまり手を広げていないんだよね
それは、与えられたテキストをきっちりこなすという
当たり前のことをやってるってことのようですね

テキストを満足に消化せずに
新しいテキストに誘惑されると
合格が遠のくということか…。
643名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 14:20:45.21
だいたいどの市販テキストでも合格はできるんだ。
合格はどれだけ詰めた勉強ができるか否かにかかってる。
644名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 14:21:51.20
投稿した後に読み返してみると短文なのに日本語がおかしいところが色々あった。すまん。
645名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 14:21:54.16
ipod行政書士はちょっと端折りすぎな感じが…
右側の六法と過去問のページを抜くと相当薄い
646635:2011/09/03(土) 14:44:16.20
>637
丁寧なお答えありがとう!
昨年の合格者なんだが次のステップとして
ロースクールも微かに考えていたところだったので参考になった。
司法試験にチャレンジしたいとかじゃなくて、
せっかく勉強したんだからもう少し何かやりたいなと思ってたんだが
やはりローは敷居高いようだ、諦める。
みんな行書の次は何を目指すのかな、やっぱり司法書士とかなのか。
647名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 14:48:14.49
>>640
> そこまでの人材がいないんでないの?

研修しなくても皆優秀だから無問題ってこと?
それとも、講習会の講習をできるような人材がいないってこと?

>>641
> 他資格の合格後の講習ってすぐに登録するために受けるんじゃないの?
そうだよ。>>638に書いてある通り、登録するための実務経験○年が無い人のためのものだよ
648名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 14:49:39.35
元々工業系なので、そっちの弁理士を目指している。
幸い行政書士資格はあるので開業してから、弁理士試験の一部免除で行こうと思っている。

目指すは、自然エネルギーによる小型発電機の開発と特許。
自分の得意分野を行政書士や弁理士で活かせたら最高と考えてる。

小型水力発電機を河川や水路へ設置するにも、農家の人を説得したり、管理・監督官庁への申請が色々あるようだから。
どうせやるなら、日本の為になることをしたい。
649名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 14:51:09.89
>>582
税理士となる資格を有する者でも登録してなきゃできねぇだろ
650562:2011/09/03(土) 14:53:02.82
俺は受かったけど、商社manっていうの去年も2ちゃんねるにいたぞw
651商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/03(土) 14:55:48.76
馬鹿ばっかりだなw
652名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 14:59:05.86
おまえらカススルーというスキルを身につけろ
653名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 15:27:32.59
>>641
司法書士の場合は、新人研修、ブロック研修、特別研修とあって、受けなきゃ登録認められない単位会のところもある。
654名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 15:30:20.60
単位会とは??
全日、新日、みちのく、ノアみたいに所属団体選べる感じなの?
655名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 16:25:32.37
>>646
予備試験という手もあるよ。

>>654
確か憲法判例で司法書士会の寄付の事案があった。
税理士会のと同じような判例だけど、それを読んでみればどういう団体か分かるよ。
656635:2011/09/03(土) 18:20:06.86
>655
予備試験も考えたけど教養、英語がネックだわw
憲民行だけなら必死こいて勉強すればなんとか戦えると思うけどね
話きいてくれてありがとう。
今年合格を目指すみんなも頑張れ!
あれこれ手を出さずに心に決めた問題集を嫌になるくらい繰り返すのがお勧め。
過去問は行政法中心でその他はまぁほどほどで。
657名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 18:42:35.57
英語の問題って毎年難問出るの?
658名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 19:24:25.69
英語だけじゃなく、数学も出るだろ
659名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 20:20:15.56
予備は選択だからな。英語をほとんど選択しないということもできる。
数学と物理化学は選ばず、英語1問で7割の正解率だった。
660商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/03(土) 20:29:20.66
ここを今日から本スレとする。
みんな俺と一緒に頑張ろうな。

一応プロフィールを書いておくか。
・早稲田法学部卒
・某大手商社勤務
・彼女は石原さとみ似
・身長183cm

<去年の結果>
初受験で見事一発合格(しかも高得点)
勉強期間は半年ほど(その間、彼女とSEXせず ストイックな生活)

<今年の再受験に当たっての目標>
満点を取る
661名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 20:46:13.50
満点の時点で釣りじゃねーか
662名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 20:56:04.10
いやもともと、ここ本スレだからw
早稲田法でその程度って、かなりの落ちこぼれじゃないか
663商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/03(土) 21:00:32.17
ははっ
馬鹿だなおまえら

つりなんかじゃないわ
ガチで狙ってるから。

満点狙ってなにが悪い?
もう受かってる以上さらなる高みを目指すのは商社マンとして当然だろ。
664名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 21:03:59.73
再受験とか時間の無駄じゃね?
665名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 21:07:31.53
いきなり何の話が始まったんだ?と思ったらレス番が飛んでたw
666商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/03(土) 21:28:57.78
>>664
馬鹿言うなよニートさん

再受験は己の知識の確認とスキルアップを兼ねて行う。
それが厳しい日本の経済で戦う一流商社マンだよ。

実は今週からようやく勉強開始した。
667名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 21:32:39.27
受かってるなら再受験は無駄だよ
そんなこともわからないで一流商社に行けるのか
668商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/03(土) 21:50:03.46
無駄じゃないわ馬鹿
大切なのは試験ではなくそこに至るまでの過程だろう。
どんな試験問題にも対応できるような勉強に意味がある。

行書受かったとしても本職じゃなければ一年も経てば忘れてしまう。
だから俺は法律の復習を兼ねて受験をするのだ。
ただ漫然と勉強するだけじゃモチベが続かないからあえて再受験し満点を取るという目標を設定した。
669商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/03(土) 21:53:55.82
言っておくが君らとは「基礎学力」と「運」が違うんだわ。

俺は去年の試験でパンチキを驚異の満点で通過した。
もちろん一般知識なぞ理解しているわけではない
運もあったのだ。
670名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 21:54:09.29
>>668
商社よ、もういいから素直になれよ。
今年こそ合格したいんだろ。
671名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 21:56:24.00
基礎学力というのに一般知識が運ってなんだ。
今年は受かるといいね
672商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/03(土) 21:56:24.89
満点を目指す上でもっとも困難な壁はやはり記述だな。
マークシートは運でも点とれるが、記述ばっかりは最後まで点数が分からない。

だから俺は今年記述の鬼になる。
選択式の問題は事故が起きない限り満点を取れるだろうからな――
673商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/03(土) 21:59:08.57
最近は仕事で英語がスタンダードになってしまったため、「漢字を書く」という機会が減った。
まずは漢字の書き取りから始めようと思う。

P.S
彼女とは来週から会わないつもり

いよいよ俺のstoicな生活が今年もスタートします。
674名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 22:01:36.07
おまえの彼女は20代前半でロリ顏、巨乳な彼女なの?
675商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/03(土) 22:08:32.85
いや、俺の彼女は28歳で美乳のCカップだよ。
俺は別にオッパイ星人ではないからな。

ちなみに去年付き合ってたユキナとは別れた。
仕事が忙しく心のすれちがいが起きてしまった。
今の彼女は7月から付き合ったばかりだよ。
俺は恋い多き社会人だからな。
このぐらいのバイタリティがなければ商社マンは務まらん。
676名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 22:10:13.79
こいつの彼女ってオリエントちゃんじゃねーか ヒキコニートだもんな
677名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 22:20:30.96
>>675
どーも!刈谷 勇さん!!
678名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 22:35:16.40
商社マンあれだけ騒いで落ちたのか


やぱ三流大学らしいな
679商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/03(土) 22:37:26.13
今の彼女は歯科衛生士だよ。
歯医者行った時に知り合った。
俺の歯を掃除してる時に愛を感じたらしい。
今じゃ俺のほうが衛生士だけどな

彼女の心の。
680商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/03(土) 22:38:52.21
>>678
おいおい俺を知ってるっていう事はむしろ君の方が不合格者じゃないのか?
去年もここにいたということだろ?
どうなんだよオイ
681名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 22:45:40.61
えっ商社マンて高卒じゃん
682商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/03(土) 22:49:34.95
>>681
新参乙

俺は去年卒業証書をうp済み
683名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 22:54:38.42
盛岡三高を語る

2 :商社man ◇sGY6/VhboL8i :2010/11/17(水) 23:08:20 ID:???
またーり
684名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 22:59:15.82
今でも進学者数ではなくて合格者数を晒してる学校があるんだな
685名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 23:11:56.02
>>682
嘘つくな。

去年もいたけど、早稲田の卒業証書なんて誰も見てないぞ。
686名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 23:14:19.58
早稲田の卒業証書と行書の合格証とトリップを書いた紙をまとめてうp!
画像を加工せずに1枚の写真で頼みますよ
687名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 23:18:37.37
>>675
>ちなみに去年付き合ってたユキナとは別れた。

そりゃあ別れるわな。こんなキチガイとなんて付き合ってられんな。

>仕事が忙しく心のすれちがいが起きてしまった。

2ちゃんばかりやってたら逃げたくなるわな。
お前の会社さ、勤務時間中に2ちゃんやっててもいいんだろ?
で、何で忙しいんだ?

>今の彼女は7月から付き合ったばかりだよ。

新しいダッチワイフ買ったのか。
688名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 23:32:50.86
俺は商社マンさん好きだぜ
このスレッドを盛り上げて欲しいよ
689名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 23:33:37.07
商社は択一だけで180超えたんじゃなかったか?
とんだ嘘つきだな
690名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 23:33:46.02
>>688
本人乙
691名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 23:37:35.59
>>688
自演してる暇があったら、早稲田の卒業証書と行書の合格証とうpしろ
692名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 01:11:00.38
スレ番とびすぎw
奴がいるんだな
693名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 07:29:51.50
本間かいな??

司法試験より行政書士試験のほうが問題が難しい、これが現状です。

司法試験と行政書士試験|法務事務所
694名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 07:47:17.36
>>693
問題の難易度ってことなら合ってるでしょ。
肢別本やってるけど、なんの問題もないもの。
ただ、試験の難易度って点からみると、6割で良い行政書士とは違うって話
695名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 09:16:06.51
行政書士の模試を受けたいんだけど、
早稲田セミナーて行政書士の模試ないの?
レックとTACの模試がいいかな?
696名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 09:17:56.22
商社manは、涙目で逃走しました。
697名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 10:31:19.36
>>695
WセミナーはTACに買収されたでしょ
698名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 11:23:04.36
司法試験の行政法の問題など見たけど
司法試験のが難しいよ
行政書士試験は、いやらしい問題が多いだけだな
699名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 11:27:14.81
ぶっちゃけ、今、法律初学者が行書の勉強始めたら、合格レベルになる
まで、何時間くらいかかる?宅建より簡単とか200時間とか煽りはやめてね。
マジな話。
700名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 11:30:53.65
>>699
学歴や使う本や資格学校に行くかとか不確定要素が多いから

答えは 一概には言えない

となる。
701名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 11:33:35.53
>>699
インプット 500時間
問題練習 300時間

で、中級者レベル
702商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/04(日) 11:43:13.96
俺は法学部で基礎力があったが半年も勉強したからな…
まぁそのおかげで高得点を取れたわけだが。
703名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 11:43:31.91
800時間で中級か、合格までは1000時間くらいは必要になりそうだな・・・。
704名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 11:48:51.75
本屋で売ってる行政書士試験用の1冊の本を3回読んで、
過去問集を2回解けば、初級から中級になる。

上記をどのぐらい時間がかかるかはその人による
705名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 11:51:33.22
>>695
TACでやる時に、チケット売り場で売ってる割引券を買うとお得だぞw
10%引きになるから。
これお勧め。
706名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 12:05:33.54
ヤベッ・・・
六法全書トイレに落としちまった・・・
不吉な予感・・・
みんな気を付けて
707名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 12:08:19.65
俺、行政書士勉強するなら六法全書必要と思ってたけど、本屋に行ったら小六法ってのが5000円くらいで売ってたからそれ買った。
でも、あとで分かった。
行政書士ならポケット六法っていうのが2000円以下であるから、それで十分だった。
全く必要なかった。
708名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 12:51:22.35
>>699
なんとか合格レベルいけるか?ってのが1000時間
ほぼ間違いなく合格できるには最低でも1500時間は必要
ソースは自分
709名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 13:13:54.20
>>708
参考書とか問題集何使ったの?
710名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 13:37:56.69
参考書は
行政法は宇賀先生の基本書
民法はLecのC-BOOK、総則だけは佐久間先生の基本書
憲法は芦部
会社法はシケタイ

問題集は
行政書士の過去問
スー過去
受けた模試

って感じ
参考書は10回は回した
問題集は間違えた問題を中心に回した
711名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 13:40:22.21
盛岡三高かよ、べっ wwwwwwww

屑高校というか、底辺校かよ。

行虫ですら無理ゲーか wwwwwww
712名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 13:51:30.83
>>709
>>710は別の人ね。
自分は本当の初学者だったから、伊藤塾の一冊本からはいった。
でもすぐに、これじゃ足りないってわかったので、あまり深入りはしなかった。
民法が郷原のまるごと生中継で全体把握、あとはスー過去で問題とテキスト補充
行政法は、よくわかる行政法で全体把握、公務員用ウォーク問を三回繰り返して問題演習。
あとは、C-Bookと新司法用の肢別本で仕上げ。
憲法はさっきの一冊本をベースに、問題解いて芦部で補充。
会社法は、よくわかる会社法。
記述はWセミナーの200問あるやつ
713名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 13:56:37.72
続き
一般知識はコアラ本。個人情報関連は法令プリントアウトして素読み。
民法は最後は司法書士の過去問を物権以外をやった、書士の物権は鬼すぎるからね。
あとは、行政法は行手法、行審法、行訴法はプリントアウトして素読み繰り返し。
問題演習は道場が無料だったので、そこをベースに。
要領悪いから、これで1600時間w
714商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/04(日) 14:10:13.45
1600はさすがに効率悪すぎ
集中力ないだろ?

自分の集中できる時間帯や体調を知る事がまず第一歩だぞ。
715名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 14:15:16.47
効率気にすんのはまず合格に必要な一定量勉強してからだぞ?
ろくに勉強してもないのにいきなり効率効率いってるやつは落ちる
以上別試験のときに講師から言われた言葉。まるっきり自分のことで耳が痛いわ
716商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/04(日) 14:44:14.42
おいおい、基礎学力をつけて効率的な勉強をするにしても
1600時間は全体的に効率が悪い、と言ってるんだぞ。
717名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 15:01:15.93
商社man余裕で合格とか言ってたのに
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/lic/1289816690/

120 : 名無し検定1級さん: 2010/11/15(月) 20:39:30 >>115
俺は今年初受験でギリギリ合格。
無論、某大手商社勤務ね。

こんな事言ってるぞw

718商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/04(日) 15:03:59.27
>>717
馬鹿か?
名無しじゃねーかそいつ
719名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 15:09:04.57
>>718
全部読めよ
この流れでコテつけ始めただろw
720商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/04(日) 15:14:53.30
おいおい
世の中に商社勤務が俺だけだと思ってんの?
721名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 15:21:49.62
>>717の以下のレス読めば分かるだろ

>>112
>>120
>>131
>>146
>>153
>>160
>>165
>>172
>>180
>>185
>>192
722名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 15:26:06.27
352 : 商社man ◆sGY6/VhboL8i : 2010/11/15(月) 21:46:44
あと、問題番号とかいちいち覚えてねーよ

そういうのに細かい奴って落ちた奴だけじゃね?

受かった奴は結果に満足してもう過去は振り返らない。
いや、振り返る必要がない。

なぜなら二度と受けることがないのだから()笑
723商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/04(日) 15:34:28.39
ほほう、ようやく去年の俺とともに戦った不合格者が現れたわけか。
そうだな、確かにあのときは浮かれていたよ。
ただ本当に浮かれたのは合格通知が届いてからだな。
なぜなら自己採点よりも点数が高かったから。

そしてその後「再受験」を決めたのだ。
今度は運じゃなく本当の力で満点を目指そうと。

たしかに去年までもう俺は二度と試験を受けるつもりなんてなかったよ。
724名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 15:38:05.87
いや、すまんが今年初受験だ
725名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 15:39:56.07
>>724
だからその合格通知をぅpしろ!
726名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 15:42:28.14
>>724
あれ?お前さ択一だけで220点オーバーとか抜かしてたよな。
727名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 15:44:14.05
146 : 大手商社勤務 初受験合格組: 2010/11/15(月) 20:46:25
あらあら、早速ジェラシー君たちが食いついちゃったか。

まぁ来年頑張れよ。
オレも今年頑張ったからな。
仕事以外の時間はほとんど勉強。

彼女とも会わなかったし禁酒もしたよ。
今週末、半年ぶりぐらいに酒飲む。

164 : 名無し検定1級さん: 2010/11/15(月) 20:51:14
>>146
大学どこ?

172 : 大手商社勤務 初受験合格組: 2010/11/15(月) 20:52:47
>>164
早稲田だけど。

182 : 名無し検定1級さん: 2010/11/15(月) 20:54:40
>>172
まぁ、君がトリ付けて、合格証明うpすればいいだけの話

192 : 商社man ◆sGY6/VhboL8i : 2010/11/15(月) 20:57:53
>>182
来年届いたらな。

合格証明届かなかったんですね。わかります。
728名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 15:44:25.68
そんな書き込みした覚えはないが。
729商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/04(日) 15:53:59.15
いや、届いたけどupはしない。

今年は今年、去年は去年だろ。
頭を切り替えろ。
730名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 16:01:20.97
ないものない。
頭を切り替えろ
731名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 16:06:11.92
>>729
哀れなひきこもりだな。
732名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 16:07:14.51
商社は今年も落ちるのか
733商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/04(日) 16:15:11.24
むしろ俺がここでうpしちゃったらつまんなくなるだろ。

俺は今年もお前らと同じ立場で頑張りたいからな。
まぁ信用しない奴は信用しなくていい。
いずれにせよ試験の終わる11月中旬以降なら去年の合格証をうpしてもいい。
734名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 16:17:37.99
商社レベルが受かれる試験ではないけどな
735名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 16:24:25.82
559 : 商社man ◆sGY6/VhboL8i : 2010/11/15(月) 23:02:43
会社で「虐殺の22年度」に行書を取ったと言えばそれだけでプライオリティーになる。

行政書士?
そんなのハナから目指していない。

今の仕事の方が年収多いと思うし。
あくまで経歴を飾るための資格でしょ。

法律で食おうと思うならそれこそ会社辞めて真剣に司法書士目指すわ。
736商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/04(日) 16:30:57.89
俺の去年の名言を引っ張り出すのはよせ。
気持ちを切り替えろ
737名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 17:10:50.17
>>721
俺のレスが入ってたw
738名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 18:46:33.55
スレチかも知れんが質問させて下さい

不服申立て期間は60日、行政事件訴訟は6か月で他に30日のがあった気がするんだけど思いだせねぇ

誰か知りませんかね?
739名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 19:27:43.95
再審査請求の出訴期間の事?
その質問だと微妙だわ。他に30日期限とかいくらでもある
740名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 20:14:37.10
>>736
商社mankoは、おまんこぺろぺろしてる?
741名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 20:16:18.99
不服審査は改正されるから1問しかでないよ。
742商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/04(日) 20:35:09.76
>>740
俺は去年同様、試験が終わるまで彼女とペティることはないよ。
ストイッカーに徹するからな。
743商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/04(日) 20:35:58.75
ついでに言うとオナニーも禁ずる。
744商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/04(日) 20:36:30.77
いやいや、オナニーはする。
745名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 20:43:49.36
>>742
商社mankoの彼女のおまんこの味は、チーズビットの味?
746名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 20:53:09.20
行政書士なんて300時間も勉強すれば十分だろ
2000時間勉強すれば司法書士受かるんじゃね?
747名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 21:09:34.05
>>746
はいはい。
748名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 21:17:22.76
>>738
異議申立前置主義のときに異議申立ての決定があったときから30日以内に審査請求ができる
ってやつだと思う
749名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 21:27:48.24
>>739
>>748

ありがとうございます。非常にスッキリしました!

秋に行政書士受けて来年の地上、国家一般を受けようとしてる人ってやっぱり多いんですかね?
750名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 21:46:25.40
受かって 彼女や知人を  びっくりさせたい
751名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 21:50:28.80
しかし、行政書士試験も難しくなったのは事実
平成14年度に合格率が19%になった時に
平成15年にある予備校で講師が
行政書士試験ももうこの合格率で今後も落ち着くでしょうと
言ってたのを覚えてる
市販のテキストも15年度は、比較的緩やかな感じだったな
しかし、現実は2%台
受かる奴は受かるのだろうが
予備校講師ブログかどうかは忘れたが
予想外の問題だったと言ってたのは覚えてる
やっぱり15年度の問題って今から見ても
難しかったですか?
752名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 21:54:32.42
>>751
俺は平成15年受けたよ。
その年の講義では講師は、「行政書士は宅建と同じ難易度にこのままなる。
3か月勉強すれば十分受かる」と豪語していたが、
実際は自分のクラスでは一人も合格者が出なかった。
しかも同じクラスで司法書士持っている奴が試験後
自信持って答えられる問題が、法令一般教養ともほとんどなかったっと言っていた。
753名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 22:09:59.11
>>710
明らかに行書レベルを超えた過剰な勉強してるw
754名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 22:16:36.23
受かっても非弁行為で逮捕
755名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 22:50:29.60
>>727
俺は帯広畜産大だッ!!!
俺は帯広畜産大だッ!!!
俺は帯広畜産大だッ!!!
俺は帯広畜産大だッ!!!
俺は帯広畜産大だッ!!!
俺は帯広畜産大だッ!!!
俺は帯広畜産大だッ!!!
俺は帯広畜産大だッ!!!
俺は帯広畜産大だッ!!!
俺は帯広畜産大だッ!!!
俺は帯広畜産大だッ!!!
俺は帯広畜産大だッ!!!
俺は帯広畜産大だッ!!!
俺は帯広畜産大だッ!!!
756名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 22:50:57.96
>>753
ヤベッ・・・
六法全書トイレに落としちまった・・・
不吉な予感・・・
みんな気を付けて
757名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 07:14:51.02
今どき六法「全書」って言わんだろ
758名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 07:23:30.77
ウンがついたよ
759名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 08:06:16.27
>>758
「山田君、座布団一枚持ってきてー!」
760名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 11:36:44.02
成美堂出版の記述式過去問+予想問題集をやってるんだが
難しいわ
落ちる予感がww
761名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 12:40:14.02
>>760
俺もその問題集をやったが、
全然行書の過去問に沿っていないクソ問題のオンパレードだということに気づかないか?
762名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 12:41:28.23
>>752
なるほどね
やはり15年度は難しかったんだな。。
763名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 12:44:08.91
>>752
教養ならともかく、法令でそれはあり得んわ笑
764名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 13:00:48.96
>>761
過去問には沿ってないよな
知らない論点が多くて難しく感じた
気にする必要はないんかね
765名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 13:10:59.15
過去問に沿ってないとクソなのか?
同じ論点は出にくいと聞いたから、少なくとも過去問と同じ論点しか載ってない方がクソだと思うが。
766名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 13:17:27.80
お前ら暗記ってどうしてる?ひたすら繰り返し?
767名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 13:21:59.15
>>765
おいおい、記述に関して言ってんだぜ。
予想問題集である限り、既出のみならず未出の論点を問うのは当然。
しかし、その未出の論点にも範囲があるわな。
おまえも一度、成美堂出版の記述式過去問+予想問題集をやれば分るよ。

市販の3流出版社による問題集はクソだから、
大手資格予備校の模試のほうが無難だな。
768名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 13:25:22.68
>>767
成美堂出版の記述式過去問+予想問題集持ってるよ
あくまで書く練習として使ってる。他に重要と思うところがあれば自分で補充する。
予想問題集なんてそんなもんでしょ。
769名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 13:40:17.71
>>768
おまえ、使っていて良い問題集か否か判断できない?
仮にお前が良問と解するなら、とことんその問題集をやればいいんじゃない。
もうレスしなくていいよ。
770名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 13:48:24.93
なんで怒ってるのか知らないが、クソではないと言ってるだけだ。
一言も良問など言っていない。
自分の意見を否定されたのがそんなに嫌だったのかい?
771名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 14:51:58.55
成美堂のやつ一部超マニアックな問題あるけど
大体は択一でも問われてる論点で判例からの問題もあるしいいと思うんだが
772名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 15:01:01.62
成美堂は毎年的中させてるけどな
773名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 15:08:01.06
お前らが馬鹿なのは、少しでも「感覚が違う」と感じうと「クソ」と認定するところだ。
小学生の試験じゃあるまいし、「やったところがそのまま」出る試験なんてほとんどない。
様々な問題が解けてこそ、真の実力だ。
そりゃ、かけ離れたことをするのは無駄だ。だが、馬鹿ほど、少し応用されたり、
未知の知識を問われたり、応用を問われたりすると

直ぐギャアギャア喚く。みっともない。

774名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 15:51:11.84
逆にいい問題集ってどこよ?
基礎的な論点が沢山載ってる問題集
775名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 15:55:07.33
>>773
そりゃそうだけど、行政書士試験は範囲が広いから、様々な問題に対応しようとするとキリがないんだよ
だからこそ出そうな論点の問題集を使いたい
行政書士試験に司法試験並の知識は必要とされていないし
776名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 16:25:42.94
出そうな論点と言うが、出そうな論点を把握しているのであれば問題集を購入する必要があるのでしょうか。

777名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 17:38:05.92
いつも思うんだけど、
飛びぬけてすぐれた問題集やテキストなんてなくない?
だから、俺は本のサイズとかカラーの具合とかレイアウトとかみて
肌に合いそうなものを選ぶようにしている
それをきっちりこなしても不合格なら
まあしょうがないかな…って解決しようと思ってる
778名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 18:21:15.51
>>776のいう通りだな
過去問ならまだしも、ただの問題集に出そうとか求めてはいけない
解説が分かりやすいか(本人の知識や理解能力で変わる)で選ぶしかない
779名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 19:03:42.79
確かに成美堂出版の記述式過去問+予想問題集は、良い問題集とはいえないな
自分も記述対策として購入したが、択一対策としては使えるが、記述の対策としてはあまり使えない
記述は、合格道場の方が全然使えるな
780名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 19:17:15.14
>>776
初学者ですか?
出題される論点を理解していても練習として新作問題を解く実益はあるでしょう。
781名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 19:59:27.86
公開模試はどこがお勧め?
市販模試は、参考にならないよね?
782名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 20:05:22.00
俺なんてたまたま六法をWセミナーにしたもんだから、問題集も模試もWセミナーにしちゃったぜ。
ここでは良いも悪いも評判を聞かないから信じてやるしかないぜ。
週刊住宅なんとかって出版社は名前で絶対損してるよな。
783名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 20:12:53.88
あんなあ、問題集よりも先に過去問やれ。
過去問に基礎が詰まってる。
過去問→法学検定3級問題集→書士過去問→司法過去問、これ王道。
784名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 20:14:47.74
>>782
wセミナーて模試あんの?
てか、wセミナーて行政書士やってなくね?
俺もwセミナーの模試は、結構使えると思うから、もしあるんなら受けようと思っている。
785名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 20:19:52.31
タックTAC!たっくだよたっく!
786名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 20:26:03.61
去年受かったんだけど、自分はWセミナーの20年分位入ってる恥ずかしい名前の過去問集だけやってた。
787名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 20:33:46.06
商社man ◆sGY6/VhboL8iって面白いなw
とっくの昔に合格しているものにとっては実に面白い人だ。
高校も大学も入るのが簡単になったんだからこうゆう所でバランスとって
もらわないと過去の合格者は気が済まないなw
788782:2011/09/05(月) 20:41:17.11
>>784
wセミナーのwを半角小文字にすると
一瞬すげー嘲笑されてるようにみえて焦った。
Amazonでもwセミナーの予想模試が普通にあるよ。で、なんでtacと分けるんだろうね?
過去問は岡野の合格☆自習ゼミっていうサイトのやつをやってる。コレがあるからアナにならないように問題集を買ったの。
仕事中や空き時間にできるし、受験生同士が解説しあっててイイよ。
これまた余り話題にやらないよね。
789名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 20:46:21.14
>>788
自分も自習ゼミやってます
解説が詳しいのが何より嬉しいですね
790名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 21:24:03.99
>>788
公開模試は受けないの?
791名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 21:55:51.62
予想問題やるのはいいけど、過去問を完璧にしてからでないと
意味がない
予想問題でかなり高得点を取っても
本試験でずたずただというのは
よくある話だし
その兼ね合いが難しい
792名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 22:55:45.22
基本が大事! だろゴリ?

過去問すらできない人は、それ以上いけない。
793名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 23:22:18.84
商社はなんで22年度の試験に受かってるのにまた今年も受けるの?バカなの?
ハッキリ言ってこのスレの誰も商社が受かってるって思ってないが。ホラ吹きはいいかげんにしろよ。
794名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 23:30:23.33
ダイエックスの記述式対策本て使える?
795名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 23:50:04.38
>>787
商社は暇な時にからかう程度が丁度いい。
支離滅裂っぷりが面白いからな。
で、都合悪くなると涙目で逃走するしw。

>>793
普通は、合格した試験は二回も受けないよな。
まあ、心配するな。本人以外誰も合格してるだなんて思ってる奴なんていないw。
796名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 00:12:18.99
早稲田法出身とかいっちゃうところが、もう・・・ねw
797名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 01:35:50.38
>>786
それくれよ
798名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 16:21:05.49
行政事件訴訟法での違法性と国賠の加害公務員の違法性の違いってなんなんでしょうか?

誰かご存知ないですか?
799名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 16:42:51.44
行政事件訴訟法では、公権力発動要件の欠如をもって違法と考える
国賠では、公権力発動要件の欠如をもって違法と考える見解や、公務員として職務上尽くすべき注意義務を懈怠したことを持って違法と考える見解がある
前者の違法についての考えであれば、行政事件訴訟法における違法性と共通するが、公社の考え方であれば、共通しない
たとえば、立法の作為、不作為が国家賠償請求法上違法となるのは
国会議員の立法過程における行動が、個別の国民に対して負う職務上の法的義務に違反した場合であり、意見な立法をしただけで直ちに国家賠償法違法との評価を受けるわけではない
これは、職務行為基準説にたっていると思われる
800名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 16:48:08.49
ただ、警察官の追跡行為についての判例では
公権力発動要件欠如説を取っているのではないかと思われる
あの判例は、警察官の追跡行為を適法に発動するための要件を定立したうえで
その要件を欠如した場合に違法となると読むことができるからだ
801名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 16:56:20.64
学説上は、特に、行政処分一般において職務行為基準説をとることについては批判的な見解がある
公権力発動要件欠如説だと、行政事件訴訟法と国家賠償の違法性が共通する
たとえば、取消訴訟の出訴期間が経過していて、国家賠償請求をしたとする
そこで、国家賠償請求自体は、過失が存在しないとして請求が認められなかったが
違法性については認められた場合に、公権力発動要件欠如説だと、行政事件訴訟法上も、違法と評価されるのであるから
職権取消の可能性も出てくる
しかし、職務行為基準説であれば、行政事件訴訟法上は違法であるとしても、国家賠償請求では違法と評価されず
結果として、違法排除機能が果たされないとされることがある
そういったことを問題にする天からの批判はある
802名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 17:01:09.95
まとめると

行政事件訴訟法では、処分の根拠となる法律を見て、それに違反していたら違法となる

国家賠償請求では、公務員がその職務上尽くすべき注意義務に違反していたら違法となる場合が多いが
そうじゃないばあいもある

試験的な意味で重要なのは、結局いかなる場合に国家賠償法上違法となるのかということについて
判例の見解を覚えておくこと
803名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 17:08:56.60
>>802
ありがとうございます

えらい詳しいですねw
もう合格されてはる方ですか?
804名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 17:21:42.96
今年初受験です
大学で宇賀先生の教科書を使って勉強しているので
その教科書で覚えたことを書いただけです
うろ覚えなので、一応自分で確認してください
805名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 17:35:52.12
地方自治法と商法未着手の俺が参上!!
焦りやばい

まぁ過去問解きながら基本書進めてるから問題慣れはそこそこしてるが
806名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 18:12:17.07
俺が未着手なのは親族相続と情報通信だな
他も完璧とはいえない
あと2ヶ月か
807名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 18:20:09.14
商社が受かったとかいうのはネタ
自作自演もいい加減にしろよ
見てて不愉快だよ
808商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/06(火) 19:53:52.90
ふー今日もこれから勉強だ。

合格者は多くを語らない。
結果で証明するものだからな。
しかし働いた後の勉強は疲れるぜ。
無職なロー生がうらやましいよ
809名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 19:55:03.33
結果で表すならさっさと去年の合格通知晒せよカスwww
810名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 19:55:56.94
しかもロー生は無職じゃなくて学生だろ
811名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 20:03:00.01
>>808
商社mankoの彼女のまんこはチーズビットの味?
812名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 20:04:47.97
なんで晒さないの?
晒してはっきりしちゃいなさいな。
813名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 20:09:31.55
商社マンの一連の書き込みって
本人のマッチポンプだろ。
こんなの作ったキャラに決まってるだろ。
これをわからない人間がいるはずないんだから相手にする奴いないの。

別とスレでやってね。
814名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 20:43:39.82
だからおまえらスルースキルを身につけろって言ってんだろ
815商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/06(火) 20:51:25.54
俺はこの板にIDが欲しい派だよ。
つまり自演なんてしないしする意味がないだろう。

今年はリアルな日常をしっかり綴っていく予定だから。
俺たちは一緒に合格したい、
それだけだろ?

まぁ俺は二回目の合格を得るわけだけど。
816名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 20:52:51.86
おい、2回合格するとか
なんでそんな無駄なことやってんの?
817商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/06(火) 20:52:58.81
なんで今年もこの板にはIDがねえんだよ!クソッ!クソッ!

不作為の違法確認の訴えを提起する!
818名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 20:53:33.72
行政書士試験を愛してしまったのかw
819商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/06(火) 20:54:50.55
>>816

>>373に書いてあるぞ。
820名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 20:56:40.92
>>819
よくわかんねーなあ
他資格目指したほうがおもしろいんじゃないか?
821商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/06(火) 20:56:48.15
>>818
それも一つあるかもな。

あのパンチキとかいう無駄なクソ問題のカオスっぷりや、
ラス殺しの文章理解なんかはシビれるわ。

そして記述。
これが最凶だね。
なにせどんな問題を3つ出してくるのか全く予想がつかない。
1問は簡単だが残り2問に己の勉強のすべてを賭ける戦いだよ。

なにせ記述だけで全体の5分の1が決まるんだからな。
822商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/06(火) 20:58:25.15
選択式は自己採点で満点かどうかがすぐわかるが、
記述ばかりは合格通知が来るまで何点なのか分からない。

満点と思っても漢字の間違いで減点されてる可能性もある。
つまり日常生活で漢字を書かない俺にとって最大の試練なんだよ。
英語ならいいんだが・・・
823名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 21:07:22.55
商社って去年の試験の合格率がかなり低くなるって言ってたよな
そんで受かったのかは疑問だな
それに、受かったという根拠を言うならば
アップしろよ、口なら何とでも言えるし
それに受かったかどうかの議論も
どうでもいい話
商社が受かったと言ってるのは友達か何かなわけ?
さからかなお更怪しまれるんだよ
824商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/06(火) 21:08:37.49
受かったかどうかの議論もどうでもいい話


だったらいちいち絡むなよw
今年の試験が終わったらうpしたるよ。

今うpしたらつまらんだろ?
825名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 21:10:02.80
>>823
商社mankoよ、おまえの能書きはどうでもええ。

お前の彼女のまんこ画像をうpしろ。
826商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/06(火) 21:15:13.12
おいおい

俺は去年、試験勉強中の半年間彼女と一度もエックスしなかったんだぞ?
今年だってあと2ヶ月は辛抱するから。
いかにストイックになれるかがこの試験の合格のキーファクターだよ。
827名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 21:19:27.54
>>826
それじゃあ、俺のビックペニスをお前さんの彼女のまんこに挿入してやるよ。
828商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/06(火) 21:24:15.88
できるもんならやってみろよ

俺の今の彼女は歯科衛生士だぞ。
いざとなればお前のアナルをドリルでほじるわ。

歯医者はこえーぞ

俺は商社、つまり勝者
彼女は歯医者、つまりお前は敗者

なんちゃって(笑う)
829商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/06(火) 21:24:56.53
おっと、そろそろ拳法の勉強をしないといけない時間だ。
お前らもサボってないでしっかり勉強しろよ。
そうじゃないとまた落ちるぞw
じゃあな
830名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 21:30:52.38
商社勤めであることも、彼女が歯医者であることも、別に勝因にならないけどな。
ここでは行書に合格したら勝者だ。
今年は受かれよ
831商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/06(火) 21:32:05.65
だから俺は勝者だろうがよ
832名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 21:35:05.11
今年は今年なんだろ?
なら、まだ勝者も敗者も決まってないが。
頭を切り替えろよ
833名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 21:50:20.84
>>829
高卒商社よ、サボってないでしっかり勉強しろよ。
そうじゃないとまた落ちるぞw
834商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/06(火) 22:05:49.49
ふ〜

やはり夜は覚えが悪い
仕事を終えて疲れている頭に行政法を叩き込むのは辛いものがあるよな。
835名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 22:26:19.33
商社ってチョンなんじゃねーの?ホラ吹きだし、自分をデカく見せようとするし。
ま、受かった証拠をみせねーとなんも信用してもらえないけどな。おまえのありがたい話(笑)も誰一人としてマジメに聞いてねえよ。
836商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/06(火) 22:30:17.68
お前らほんと言ってることが支離滅裂だなw

俺が受かったかどうかどうでもいいとか言いながら合格証をうpしろとか(笑)

837商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/06(火) 22:31:54.13
もう分かったよ。
この話は以下のとおりで終わりとする。

・俺は今年の試験が終わったら去年の合格証をup
・今年の試験の点数はもちろん来年1月にup
・俺を信じない奴は俺をNGにしてもらって構わない
 (そのためにちゃんとトリもつけている)

・俺を信じてついてきた奴のみが「合格」の栄冠を勝ち取れる
838名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 22:32:36.17
少なくとも俺は商社が受かってるかどうかは気になるぜ。じゃないとおまえの話を信用していいかどうかわからないからな。早くさらせよ。
839名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 22:34:40.83
だいたい今年の合格発表時にうpするって言ってただろ。自分の言ってたことすら守れないとか知障だな。早く病院に行け。
840名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 22:45:46.80
>>837
てか、さっさとぅpしろやw。
ついでに択一220点オーバー(絶対嘘だが)とやらの成績表もな。
841名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 22:49:21.64
>>840 が総意。勝手に>>837 みたいなルール作んなボケ。
842名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 22:50:08.60
>>837
商社って今時、約束守らない奴や嘘つきでも入れるんか?(ブラック以外)。

顧客相手にこんな事やったら一発で信用なくすが?
843名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 22:51:14.51
晒す気がないなら消えろwww
844名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 22:51:51.63
いい加減マッチポンプ止めろよ
二回も受けるヤツなんているわけ無いだろ。去年、憂さ晴らしで嫌味キャラ作ってみて演じてたら楽しくなって今年も試験近くなって来たから憂さ晴らしにまた始めたんだろ。
有益な情報交換が出来なくなるからブログでやってくれ。そこでかまってやるから
845商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/06(火) 23:02:38.83
マッチポンプってなんだよ。
俺はちゃんとトリつけてるし嫌ならNGに出来るだろ。
そもそもIDのないこの板がいけないんだろうが!板まんだら!

確かに俺は合格証をうpすると去年言った。
しかしそれは「自分の満足のいく結果だったら」という条件付きだっただろう。
俺はまだ満足していない。
自分の知識にも点数にも。

だから今年こその本当の意味での合格を勝ち取るのだ。
我がプライドにかけて
846商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/06(火) 23:04:32.15
少なくとも俺は去年の合格者としてこれから君たちにとって役立つ発言も
書いていくつもりだけどな。

試験まで2ヶ月を切ったら本気だすぞ。
つまり行書の試験に関する話しかしない。
847名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 23:06:02.56
自分の結果に満足してないなら、『俺を信じてついてきた奴のみが「合格」の栄冠を勝ち取れる』とか偉そうなこと言うな。バカが。
848商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/06(火) 23:12:24.63
俺の満足する結果とはお前らの満足する結果よりも「高みにある」ってことだろうが。
849名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 23:12:45.74
過去問最初の10問やってみたんだけど9問間違ったんだけど今から合格できますか?
850名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 23:15:13.69
>>849
科目は?
851名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 23:16:26.75
中卒資格にマジになれる君たちが羨ましい。
852名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 23:17:36.46
お前が満足するしないはどうでもいいわwww
うpすることで商社が本物の実力者かどうかわかる。こんなにも明確な方法はないのに、なんでしないのwww
853名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 23:18:38.43
君もなにか見つけろよ☆
ちなみに博打はやめとけよ☆
854名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 23:19:04.77
>>850
憲法だった
855名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 23:20:36.79
>>854
憲法か
捨て科目だなw
たぶんいける
商法がんばれ
856商社man ◇sGY6/VhboL8i :2011/09/06(火) 23:21:10.10
>>850
落ちる。俺を信じなさい。
857商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/06(火) 23:22:01.71
行書に捨て科目なんぞない。
お前らが捨てるべきなのはその甘えた心だろう。
858名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 23:23:07.20
実質的な意味の憲法言われても意味分かりません
859名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 23:24:50.80
国家を拘束するのが憲法だ
それが存在すれば、なんであろうと実質憲法が存在すると
同義だろ

860名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 23:30:06.83
>>857
確かにw
憲法捨てちゃマズイよな
861名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 23:31:12.47
実質的な意味の憲法なんてどんなテキストにも書いてるじゃん
862名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 23:35:35.74
>お前らが捨てるべきなのはその甘えた心だろう。

これ名言だわw

落ちる奴らはこれに尽きるなw
863商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/06(火) 23:36:18.96
うむ。
言っておくけど自演じゃないからな
864名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 23:38:12.24
わざわざ自演と断るあたりが、自演を自ら暴露しているようなもんだ。レスが1分かかってないしwww
865名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 23:55:46.07
まぁ実際落ちる奴は甘えが抜けてないよ
866名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 01:42:17.04
500時間ぐらい勉強すれば受かる?
867名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 02:30:18.31
過去門やってるんだけど
皆過去問解いてる時どんな事に気をつけてる?

そんで解説にはどんなとこに注意して見てる?


てか解説が難し過ぎて・・・・・・・w
868名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 02:53:47.96
今更ながらネット出願済ませてきた
形式あってるのに何度も顔写真がはじかれて編集ソフト変えたり試行錯誤してたらこんな時間
去年も顔写真で手間取ったような・・・
869名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 03:43:27.45
>>867
読み間違いや勘違いによるミスをしないようにしてます
適当にマークは絶対にしない
870名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 05:41:38.14
〉〉867
間違いの肢はどこが間違いかチェック
関連条文チェック
判例なら判例チェック
もちろん全部の肢を。
こんなもんかね
871名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 06:41:37.52
>>867
まず、条文レベルの問題ならできるでしょ?
判例の問題なら、判例がどんな事件だったか、
自分で説明できるくらい(ザッとでいい)あらかじめ覚えておかないと…
逆に覚えてしまえば、解説はほぼ判旨だったりするから、それほど難しくなくなる。
早めに(いまの時期は普通か)過去問に着手する点はOKだけど、
少なくとも、その分野の一般論をザックリおさえておかないと、キツいと思うよ。

解説のどこが難しいの?
もうちょっと具体的に教えてくれれば、また明日の朝、答えるよ。
872名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 07:26:41.16
>>846
>確かに俺は合格証をうpすると去年言った。
>しかしそれは「自分の満足のいく結果だったら」という条件付きだっただろう。

去年からいるけど、こんなの知らねーぞ。勝手にヘンな条件追加するなw。

てかお前さっさと精神科受診しろよ。
873商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/07(水) 10:13:22.04
不合格者乙。
874名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 10:36:50.18
過去ログを拝見してきました。

>確かに俺は合格証をうpすると去年言った。
 受かったら合格証をうpすると記載してありました。

>しかしそれは「自分の満足のいく結果だったら」という条件付きだっただろう。
 これについては記載がありませんでした。
875名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 11:24:54.73
>>373
不合格者乙
876商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/07(水) 11:43:46.07
おいおい
俺が去年このスレで何回カキコしたと思ってんだ?
ちゃんと俺のカキコを全部読んだのか?

たぶん数千回に及んでたであろう。
877名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 11:48:50.36
書き込んだ回数は重要じゃない。
その条件を書いたかどうかが重要なのです。
878ぼくちゃん中卒:2011/09/07(水) 11:49:54.65
中卒で今年二回目のチャレンジに挑む挑戦に奮闘している俺がきましたよっと(o‘∀‘o)
879名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 12:09:50.76
行書より日本語の勉強しろよ
880名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 12:14:14.10
一般知識をコアラで勉強してるけど範囲が広いな
お前ら一般知識対策はどうしてる?
881ぼくちゃん中卒:2011/09/07(水) 12:14:39.15
日本語勉強してきました!
なので今日から改めて中卒ですが今年で二回目の試験への挑戦を始めます。俺がきましたよっと(o‘∀‘o)
882名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 12:23:16.23
>>881
今時、中卒なんて誰にも相手にされないでしょう。
大検受けな。
883名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 12:28:50.72
中卒も高卒もきついな
行政書士になる前に大学へ池
884ぼくちゃん中卒:2011/09/07(水) 12:30:11.89
学歴なんか捏造すればよいのさ!
大検は持ってる♪
ここで問題
無効等確認訴訟が「時期の遅れた取消訴訟」と呼ばれるのはなぜか?そういう定めなのか?
885名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 12:31:38.08
要件は備わってる
お前らは人のこと言ってないで勉強しろ
886名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 12:38:17.82
ちと質問があるんだが、初歩的かも知れないが教えて欲しい

昨年度の記述式、45問目のあれ、

Aは、Bから金銭を借り受けたが、その際、A所有の甲土地に抵当権が設定されて、その旨の登記が経由され、また、Cが連帯保証人と なった。
その後、CはBに対してAの債務の全部を弁済し、Cの同弁済後に、甲土地はAからDに譲渡された。この場合において、
Cは、Dを相手にして、どの ような権利の確保のために、どのような手続きを経た上で、どのような権利を行使することができるか。

これで債権者代位権、債権者取消権(詐害行為取消権)が使えないのは何故なんでしょう
色々解説見て求償権とか付記登記についてはわかったんだけれども
「じゃあなんで債権者代位権による代位行使や詐害行為取消権はだめなの?」という疑問が残ってて

「おまえ頭悪いんじゃないの」と思われるかも知れませんが是非教えてくださいな
887名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 12:46:24.41
詐害行為取消権の要件になるものが、問題に記載されてないからでは
888名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 12:46:26.88
>>886
論点抽出能力の問題。

この問題文から債権者代位権なんて発想するようでは、どうしようもないレベル。

詐害行為取消権は可能かもしれんが、
なんで債権者代位権が行使可能なの?
バカなの?
889名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 12:48:14.75
>>884
期間制限がなく、公定力が生じないから。
890ぼくちゃん中卒:2011/09/07(水) 12:50:20.08
そもそもCは抵当権者たる地位の下、目的不動産の特定承継人Dへ求償権を行使する?
例えばDが土地の譲渡が売買契約に基づくもので支払いを済ませたとしてもCはDに請求できるわけで、支払いを済ませてたら債権者代位権は使えないし、取消権は他の手段で目的が達成できるんだから、裁判所は訴えの利益を否定すると思う。
俺の想像だけどねん(o‘∀‘o)
891ぼくちゃん中卒:2011/09/07(水) 12:54:24.74
889おしい!
期間制限がなく、不服申し立て前置の制約が外された救済手続きとみることができるから!
公定力はあまり関係なくない?
892名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 12:55:30.67
>>878
商社マンのインテリイヤミキャラに対抗して幼稚バカキャラ作ってきたか…
893名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 13:02:11.09
■合格発表前最後の書込み
995 :商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/01/07(金) 20:14:23
>>989
暴れてないだろ。
俺は常に冷静。至ってCOOL
お前らが勝手に俺を叩いてるだけ。

しかし今週は休み明けで忙しく心も体も疲れたわ。
箱根の甘い日々が抜けず、社会復帰するのに時間がかかった。
明日からまた3連休だしな。

おっと、無論お前らに休みなどないぞ。
今年の受験戦争は既に幕を開けているのだからな。
受験とは日々の積み重ね。
一日でもおろそかにした者には合格は巡ってこない。

■合格発表後最初の書込み
159 :商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/08/09(火) 20:46:19.28
今年度試験の本スレってどこよ?

この間何してたのw
894名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 13:02:38.28
>>886
他の人も書いてることだけども、債権者代位権や債権者取消権の要件は満たしてるか?
満たしていればできる。満たしていないならできない。

本問では代位権や取消権の要件を満たしているとは限らない。
問題文に書いていないことはないものとして扱うのが解答作成の上での暗黙の了解だから、
本問では債権者代位権や債権者取消権を解答とするのは誤りになる。
条件をつけて解答することもありうるけれども、それを無限定に認めるとすると、
極論になるけれども、色々な条件を付加して何でもできることになってしまう。
本問の事情だけで行使できる手続きがあるのだから、それを解答するべきなんだ。
895ぼくちゃん中卒:2011/09/07(水) 13:07:33.76
アンタ試験執行人か!w
分かりやすすぎる(o‘∀‘o)
896名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 13:41:01.86
そもそもこの問題文読んで債権者代位権と詐害行為取消権が頭に浮かぶのはまずい
要件以前に目的が違う
もう少し勉強したまえ
897ぼくちゃん中卒:2011/09/07(水) 14:07:52.45
まぁ気持ち分かるよ(o‘∀‘o)
たとえ「損害賠償請求権」
とか言われても、そう思ってしまう心、俺否定しない!
債権者ダイイケンやトリケシケンまでたどり着いたんなら、それだけ勉強してきたってことジャン!
中々民法挫折しないでそこまでたどり着けないよ!頑張れ!
898名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 14:10:43.94
記述対策の良本と
一般知識対策の良本を教えて下さい
899名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 14:14:01.18
一般知識に関しては公務員試験の勉強本じゃね?
900名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 14:21:26.99
>>898
一般知識は、ダイエックスのコアラ本がいいよ
901名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 14:26:31.22
公務員の一般知識対策系は、行書では出題されない分野が多く載ってる。
だから、行書専門で出してる本がいいと思うよ。
902名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 14:40:19.93
ちょっと調べてみたけど、公務員系でも大丈夫かもしれない。
スーパー過去問・ウォーク問あたりが公務員試験では有名どころ。
社会科学となってるものが当てはまるかと。
ただ、情報系と文章理解は載ってない。
903名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 14:48:22.19
>>899-902
ありがとうございました
904名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 15:31:43.55
まず、Cは求償権の確保のために、付記登記をしていれば、甲土地の第三取得者との関係でも抵当権を実行をできて
優先弁済を受けることができる

債権者取消権については、債務者の責任財産保全のための制度ではあるが
実質的には、自己の債務を保全するための制度ではあるから
自分が確実に優先弁済を受けることができる状態では、使えない
動産の譲渡で、抵当権を有する債権者については、抵当権の実行によって弁済を受けることができる分については
取消ができないみたいな奴あったじゃん

抵当権を実行して、Cは優先弁済を受けることができる以上は、そちらが当然に先で
詐害行為取消権は、それができない場合の次善の策ってことじゃないかな
905名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 16:22:18.66
さて、今年は今こうやって書き込んでる中から何人受かるのかな?
906名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 16:35:59.03
>>904
この問題を初めて見たんだけど

CはAに対して求償権を有しており、またAはDに対して他人物売買契約を結んだため、裁判所に請求し損害賠償及び求償権を行使できる。

これだと部分点も無しかな?
907名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 17:10:48.12
>>906
部分点が来るかは、自分は採点官ではないので分からないが
この問題では、Dに対してなにができるかという問題だから
求償権の行使は問題にならないよ
求償権の行使は、Aに対する関係でしか意味がない
求償債権の侵害という事で、Dに対して不法行為に基づく損害賠償請求も考えられなくもないが
これも、抵当権実行すれば不要という事で無理だろう
よって、Dとの関係では、抵当権を実行することになる

大事なのは、Aに対する求償権を確保するために、Bが有していた抵当権を
Cが行使できるようになるという事であり
そして、Dという第三取得者の信頼保護の観点から、付記登記を要求するべきということにある
908名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 17:32:16.34
行政書士試験の試験監督のバイトでもやろうかな。

909名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 18:41:33.44
質問です
皆さんは、試験終わった後に予備校模擬で
答え合わせしますか?
全くしない人っていますか
910名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 18:50:08.48
>>876
数千回www。
すぐに嘘つき野郎だと分かるな。
911名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 18:56:45.67
>>906
なんで、他人物売買なんだよ・・・
部分点とかの問題じゃなくて、行書自体に合格するにはまだ当分時間がかかりそうだな。
912名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 18:58:21.37
>>910
高卒の行書ベテだから、500以上の数字が数えられないのでは。。。。
913名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 19:51:27.18
>>894
>>904
なるほど、非常に分かり易く理解できました
特に「債権者取消権は自己の弁済が優先的に扱われるときには使えない」という視点は全く欠けてました
914名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 20:03:46.85
>>911
ごめん。物上代保証人と勘違いした。
他のレス見ないように問題を思い出しながら解答したから勘弁で
この問題の正解率ってどうだったんだろうね?
大抵、試験に出た判例や問題はテキストに反映されるはずなのに付記登記はテキストに一切出てこない。(ipod 楽学)
民法は一問は簡単で、もう一問はマイナーていうか目立たない条文から出やすいのかな?
根抵当出されたら死ねるな…
915名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 20:13:45.49
東京で行政書士をめざす大屋裕二です で検索
916名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 20:18:48.59
弁済による代位で、保証人弁済後の抵当不動産の第三取得者の問題は
民法をきちんと勉強している人なら基本知識だと思うけどな
行政書士用のテキストは、範囲を絞り込もうとしているせいで試験に必要な知識を網羅できていないような気がする
法学部で使われているようなテキストなら、基礎的なテキストでも出ている知識だからねぇ
おそらく今年も、行政書士用のテキストには出てこないが、普通の基本書には出てくるような知識が
記述で一問は出るような気がする
917ぼくちゃん中卒:2011/09/07(水) 20:29:37.50
いや、この問題はかなり難しかったよ(o‘∀‘o)
918名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 20:37:39.21
直前対策の問題集
正解率が5割ちょい
今から知識不足の部分を補う為にやり直すのには時間が足りん
モチベーションあがらねぇw
919914:2011/09/07(水) 20:45:21.53
>>916
行政書士用のテキストは6割ぐらい取れるように詰め込みすぎないように設計されてるんだろうね。
六法をぼんやり眺めてたら、懸賞広告の条文まであってビックリしたもん。

試験に関しては懸賞広告とかは出るとは思えないし必要な条文に限定している方が暗記効率も良いし
やっぱり試験用のテキストなんだろうね。

だからこそ踏ん張りが効かなくて崖に落ちて行くんだろうね
920562:2011/09/07(水) 21:26:10.51
nhk教育(E)で22:25から伊東真の勉強法という番組やるよ。
参考に
921名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 21:46:40.00
>>914
司法書士受験生ならば瞬時に回答できるレベルの問題だ。
例年、民法は一問はメジャーな問題が、もう一問はマイナーな問題が出ているが、
この問題は、メジャーな部類だろ。

因みに、記述の部分点もその年の試験全体の難易度によって恣意的に変わるから、
一概に答えることもできない。

大甘のときもあれば、大辛のときもある。

>>916も言っているが、
もう、行書用テキストでは対応不可じゃないのかな?

俺は、新司受験がてらに行書を受けているが、
この試験は難いというか、嫌な試験だと思うぜ。
いくら、法学を勉強してもパンチキでアボーンだからな。
そんで、民法、会社法も毎年レベルが上がるわ、記述採点基準も一律じゃないで、
とにかく、恐ろしい試験だわw
922名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 21:48:45.20
行政書士は難しい試験ではない
この試験はこの試験独自の難しさがある
平成16年に受けたが
一般教養で
足切り
923名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 21:54:16.28
羽生の情け無いツラをみて寝るか
ナベちゃんお疲れ様
924名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 21:55:08.55
思いっきり誤爆したw
すいません
925商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/07(水) 22:21:35.97
ふー

やはり夜の勉強はつらい

お前らちゃんと頑張ってるか?
おれがスレにいないってことは即ち勉強をしているということだ。
どんどんお前たちとの知識差が離れていってるぞ。
926名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 22:34:49.10
>>916
よろしければその基本的なテキストでおすすめの物を教えてくれませんか
927名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 22:34:59.56
またバカ商社登場www
928ぼくちゃん中卒:2011/09/07(水) 22:37:06.94
@勉強量を誇る
A勉強量に対する見返りを嘆く
B効率に悩む
C食事のタイミングや睡眠時間に気を使う
Dその中でペース配分、「やった気」にならないように気を使う

次の領域、体感してる人いる?
教えてよ(o‘∀‘o)
929名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 22:38:59.97
>>925
お前、朝の10時に仕事サボって2ちゃんやるなよw
930商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/07(水) 22:41:03.18
それは朝のトイレタイムだろ。
ウンコしながら携帯いじって何が悪い
931名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 22:41:54.62
早く合格通知さらせよ商社。
932562:2011/09/07(水) 22:42:37.03
NHK教育でも見ろ!
司法試験も基本が大事と伊東先生がおっしゃってるよ

933ぼくちゃん中卒:2011/09/07(水) 22:42:58.14
922さん、民法なら有ひ閣の「リーガルクエスト」がオススメだよ思うよ!
基本書<リーガル<試験本みたいな中レベルだから、やりやすい!
ただ債権法は大改正に備えて出てない…(o‘∀‘o)
934名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 22:45:53.32
仕事柄精神疾患の患者や家族と話す機会多いけど、
商社manは確実に精神おかしい。

言ってる事が支離滅裂だし、妄想、幻覚、幻聴、虚言癖はあるし。


人に危害加える前にさっさと精神科池。
935名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 22:46:42.32
商社はアホ。
936名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 22:47:24.76
>>930
アホ。
トイレ中でも勤務時間中だろ?

お前の会社どうなってんの?
937商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/07(水) 22:48:54.74
>>936
アホはお前だろう?

トイレは密室だぞ?
プライベートな空間だ。
つまりウンコをしている間は誰の時間でもない。
俺が「ながら作業」をしていい時間と言えよう。
ウンコしながらボーっとするよりは何かをしていた方が人生得だろ。
938名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 22:49:56.77
>>926
たとえば、行政法で言えば「行政法」っていうタイトルの櫻井、橋本先生の本
行政書士の範囲を網羅していて、かつ、分かりやすくまとめているから
これがベストだと思う
試験委員の先生も、間違いなくこれを参考にして問題を作っているので
この教科書以外から問題を出すことはあり得ないと思う

他にも、宇賀、塩野という先生のテキストもあるが
これは明らかに行政書士の範囲を逸脱している
マニア向けの本

民法については、潮見先生の入門民法という本がおすすめかな
弁済による代位の話はもちろん、ドーベルマンの問題であったような
不法行為分野の正当防衛などの話も載っていたと思う
この本をやっておけば、記述で知らない問題が出ることはないと思う

上に上げた本は、法学部の基礎的な勉強とかでも参考図書として上げられている本なので
試験委員の先生(多くは法学部とかで教えている教授)も、試験問題を作る時の参考にしているはず
939商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/07(水) 22:50:20.34
例えば君たちは自分の家でウンコをするとき、
テキストを持ち込んだりしないのか?
なにもせずドアを見つめているのか?

それはもったいない。
そんなんだから落ちるんだろw
俺は毎日3〜4回は会社のトイレに篭り、携帯で様々な情報収集をしている。
940名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 22:51:23.43
>939

くさっく〜。
941名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 22:52:12.29
>>932
まことの信者かえ?
面白かったよ。
そうそう、暗記力だけじゃくて法的思考能力が重要なポイントになるんだよな。
942名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 22:53:50.71
トイレなんて1、2分だろ。
他の事してると余計時間かかるじゃないか
943名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 22:55:33.75
ウンコ臭い商社
944ぼくちゃん中卒:2011/09/07(水) 22:56:02.03
痔になるよ(o‘∀‘o)
945名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 22:58:56.61
リーガルクエストはいいんだけど
行政書士としてはあきらかにやり過ぎだと思う
はっきり言えば、司法試験、司法書士でも対応できるレベルの量が入っているから
実際、リーガルクエストの本を全部やったら、たぶん1500ページぐらいは入っていると思う
これはどう考えてもオーバースペック
潮見先生の入門民法なら、600ページぐらいだと思うので、これが適量だと思う

行政書士のテキストで、伊藤塾の行政書士用の総合テキストという本を見たが
民法はやっぱり全然足りなかったね
これだと、記述で失敗する可能性が高いし、択一も点数が伸びないと思う
他の行政書士用のテキストもあまり大差なかったね
946名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 23:05:03.23
シケタイかc−bookでいいじゃん
947ぼくちゃん中卒:2011/09/07(水) 23:10:02.46
945、そうかなぁ(o‘∀‘o)
確かに1500ページくらいあるけど文字は大きいよ!
学説への流れも、それほど深くまでいかないし、過去問は司法書士のやってるんだけど、学説問題になると、ちょっとリーガルでは補えない!人それぞれだと思うけどね!確かにリーガルは行政書士の範囲は超えてるし。
行政法はホント、櫻井夫婦のがオススメ!わかりやすすぎ
948名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 23:12:40.62
行政書士過去問一日十問じゅつやろうと思ってやってます
949名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 23:14:17.65
行政法のシケタイ、Cブックは分かりにくいと思う、個人的には
自分の周りでも、他の科目については予備校本使っている人でも
行政法は、基本書使っている人多いし
ただ、これは人によるだろうから
シケタイでもCブックでも使いたい人は問題ないと思うけどね
民法、会社法で、行政書士の勉強でシケタイ、Cブックを使うのはやり過ぎ
950商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/07(水) 23:14:55.31
>>942
1-2分で満足にウンコできるわけないだろw

5分はかかるよ。
その間に携帯をいじるのは至極当然。
ただでさえ忙しくて情報収集できないのだから
951名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 23:21:11.77
>>933
>>938
>>945
色々と参考になる意見ありがとうございます
明日図書館や本屋で探してみます
行政書士のテキストで出てないメジャーどころの概要がわかればめっけものぐらいの考えですので
手ごろな価格のものにします
952名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 23:26:04.62
芦部の憲法は鉄板だけどな
953ぼくちゃん中卒:2011/09/07(水) 23:32:51.74
憲法は一ツ橋出発の憲法解説がイイ!って聞いて去年、倒産して投げ売りになってるの半値で買ったけど、なにがイイのかわからない(o‘∀‘o)読んだ人いる?
954名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 23:38:53.99
このスレで名前があがる学者本と六法の条文とを加味したテキストを作ればいいじゃないか?
…司法試験用のテキスト買えばいいのか。

資格学校は相当な金額を取るけど、学者本の内容を取り入れた授業とかやってるの?
955562:2011/09/07(水) 23:39:54.21
商社manは去年もいたよ
956名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 23:49:00.96
商社名乗ってる奴は新聞配達屋って書いてあったぞw
過去ログみれば分かるけど
957ぼくちゃん中卒:2011/09/07(水) 23:49:43.33
前、民法の先駆者の誰だっけ?ごっつい本出してる死んだ人?
その遺族が、どっかのスクールが丸写しでテキストに使ってるって著作権侵害で訴えて勝ってたよ!
958商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/07(水) 23:51:42.12
>>956
ふざけた捏造すんなばか

俺は生まれも育ちも勝者
ネイティブ商社マンだろうがよ。
959商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/07(水) 23:52:17.60
さて、今日の勉強はこれぐらいにして明日も仕事だから寝よう。

いくら勉強しても金にはならないからな。
やはり仕事が第一。
960名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 23:54:44.17
万年受験生の商社
961名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 23:55:47.68
>>954
これはあくまで予想だけど
行政書士の受験生って
司法試験や司法書士の受験生ほど意識が高い人が多くないから
むずかしい内容まで教えようとするとついていけなくなることを恐れているのだと思う
予備校の授業とかって、分かりやすい授業で、こんな簡単に受かりますみたいな気にさせることを重視しているから
今の難易度の行政書士に確実に受かる質と量を提供しにくいのだとおもう
行政書士の資格学校で、学者本を使った授業はないだろう
962562:2011/09/07(水) 23:57:47.97
ユーキャンが6カ月で合格なんて謳ってるのがわるいよなw
963名無し検定1級さん:2011/09/08(木) 00:00:25.73
>>959
> さて、今日の勉強はこれぐらいにして明日も仕事だから寝よう。
> やはり仕事が第一。

新聞配達がんばってね wwwwwww

新聞配達がんばってね wwwwwww

新聞配達がんばってね wwwwwww
964名無し検定1級さん:2011/09/08(木) 00:02:21.15
>>961
伊藤塾にあるよw
965名無し検定1級さん:2011/09/08(木) 00:06:38.40
>>964
まじでwww
だれの本使って講座しているの?
司法試験とかなら、学者本使った授業あるけど、行政書士でもやっているんだ
966名無し検定1級さん:2011/09/08(木) 00:16:38.91
>>961
俺予備校図書館大学でよく勉強してるけど
学者本もった行政書士受験生よく見かけるよ
え、こんなエッチな雰囲気出した女の子が?ってのも結構いる。
予備校本しか持ってない自分はもうその時点で負けを意識してるよ。
967名無し検定1級さん:2011/09/08(木) 00:20:55.98
>>965
こんな感じ
山田先生はこの他に予備校テキストも使うし
ボリューム満点だよね

★本試験問題を作成する試験委員の関心・問題意識を定評ある大学教授の基本書から探ります。★



【実践講義マスターで使用予定の基本書】 ※各自でご購入ください

・民法:大村敦志「基本民法T」「基本民法U」「基本民法V」(有斐閣)各2940円(税込)

・商法:北村雅史・柴田和史・山田純子「現代会社法(第3版)」(有斐閣)定価2940円(税込)

・憲法:大石眞・大沢秀介「判例憲法」(有斐閣)定価2,835円(税込)

・行政法:櫻井敬子・橋本博之「行政法(第2版)」(弘文堂)定価3,465円(税込)

・一般知識等:@「資料政経2011」(東京学習出版社)予価950円(税込)A間渕勝「行政学案内」(慈学社出版)定価1,890円(税込)
968名無し検定1級さん:2011/09/08(木) 00:22:23.17
>>886
ちょっとヤバいレベルだね
もう一回民法を最初から勉強しなおそう
969名無し検定1級さん:2011/09/08(木) 00:28:43.03
>>967
どうも、ありがとう
これだけやってマスターできれば、まずは合格できるだろうな
全部やってしまう講座なのかは知らないけど、いい講座だと思う
970名無し検定1級さん:2011/09/08(木) 01:37:20.25
山田のカリキュラムは効率悪すぎる
971名無し検定1級さん:2011/09/08(木) 08:30:47.38

   小出さんが、出るよ! もうすぐ

テレビ朝日
972名無し検定1級さん:2011/09/08(木) 09:00:39.30
地方上級の公務員試験対策の民法、憲法、行政法で行政書士の出題範囲ってカバーできますかね?
973名無し検定1級さん:2011/09/08(木) 09:08:09.06
>>972
憲法・民法大丈夫
行政法厳しい
974名無し検定1級さん:2011/09/08(木) 09:46:01.32
藤田って人の行政法入門って本買ったんだけど難しすぎて意味分からんわ。アマゾンで何で評価高いんだろ
975名無し検定1級さん:2011/09/08(木) 09:48:56.31
>>974
あれで難しいなら、行政法を全く理解してないんじゃね
お前は今まで何を勉強してきたんだ
976ぼくちゃん中卒:2011/09/08(木) 10:09:59.06
さー今日も勉強だ(o‘∀‘o)
977名無し検定1級さん:2011/09/08(木) 10:16:32.27
>>975
何もやってないっす。三権分立も最近知った
978名無し検定1級さん:2011/09/08(木) 10:18:07.25
今年2回目の受験です。
択一ですが過去問中心の問題集を一通りやったところ8割近く取れていました。
これは実力がついているとみていいのでしょうか?
中には完全に理解しているのいうよりはこれは明らかに違うだろうと消去法で排除しを正解を導いているようなのもあると思います。
2周目やろうと思いますが一度やった問題は記憶に残るので間違えない気もします。
皆さんの意見をお聞きしたいです。
979名無し検定1級さん:2011/09/08(木) 10:21:27.98
>>977
来年受験するのか?
980名無し検定1級さん:2011/09/08(木) 10:23:40.25
>>978
実力はついていると考えていい
基本的には、間違った問題を繰り返す
なんとなく消去した肢は理解しておく必要がある
過去問はあくまで過去問なので、市販模試とかもやってみてはいかがでしょうかー
981名無し検定1級さん:2011/09/08(木) 10:29:09.36
>>979
今年っすw
982商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/08(木) 10:40:15.52
馬鹿ばっかりっすw
983ぼくちゃん中卒:2011/09/08(木) 10:44:39.85
8割って凄いな!
去年勉強してるから、去年やった問題が70%くらい入ってるよね?
もし真新しい問題で8割りは凄い!
けど真新しくなくても凄い!
10割目指そうぜ!

三権分立は諦めなさい…
984名無し検定1級さん:2011/09/08(木) 10:45:48.94
商社もバカだけどな
985名無し検定1級さん:2011/09/08(木) 11:37:02.01
市販模試より大手資格予備校の公開模試の方がいいんじゃない。

市販模試は安いけど、
行書の本試験に対応できるレベルにあるか否かを検討するには、その信憑性に欠ける。
986名無し検定1級さん:2011/09/08(木) 11:41:51.52
>>978
逆に落ちた理由を自己分析してどうだった?反省点とかあれば教えて欲しい。

自分は今年が初受験で過去問を正解できるようになっても
試験は過去問で見た事ない問題が出るわけだから、この不安感が半端ない。

算数の九九は覚えたが
じゃあ、11の段は?って聞かれてる感じ?結局、理屈、仕組みを覚えないと対処できないというか…
987ぼくちゃん中卒:2011/09/08(木) 11:49:19.29
俺は去年落ちた理由は
合格するために勉強は完璧にやりこなしたけど
その合格ラインの見定めが甘かった(行政書士試験なめてた)
だから今年は、やりすぎって言われるくらい行政書士試験の難易度を高く見定めて勉強に挑んだ、リーガルの件も、その現れかもね
「中卒だから」←禁止な!(o‘∀‘o)
988名無し検定1級さん:2011/09/08(木) 11:50:09.83
>>986
毎年、9月から勉強を始めて、今年3回目の俺がアドバイスしてあげる。

この試験は、運の要素がとても強いよ。

過去問は、平成18年度以降のものは、10割仕上げたほうがいいね。

とりあえず、この試験の対策として一番勉強になるのが、「本試験」を受けることかな。

一回受けて、この試験を肌で感じて、今後の対策を練ればよい。

感じることは、人によって異なり一概に言えない。
989商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/08(木) 12:37:30.03
そろそろ埋めよう。
990商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/08(木) 12:38:10.82
埋め
991商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/08(木) 12:38:35.81
992商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/08(木) 12:39:06.92
993商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/08(木) 12:39:40.05
994商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/08(木) 12:40:14.92
995商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/08(木) 12:40:46.52
996商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/08(木) 12:41:20.56
997商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/08(木) 12:41:56.25
998商社man:2011/09/08(木) 12:43:31.93
999商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/08(木) 12:44:16.89
1000商社man ◆sGY6/VhboL8i :2011/09/08(木) 12:44:53.95
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。