【8月】マンション管理士100団地目【申込書配布】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
マンション管理士試験およびマンション管理士資格について語り合うスレです。
コピー&ペーストおよび荒らし、不毛な論争についてはスルーを徹底しましょう。

マンション管理センター
http://www.mankan.org/
マンション管理士ガイド
http://www.mankan.org/pdf/guide22.pdf
マンション管理士になるには - 国土交通省
http://www.mlit.go.jp/about/file000067.html
一般社団法人 日本マンション管理士会連合会
http://www.nikkanren.org/

平成23年度マンション管理士試験 実施要領
http://www.mankan.org/yoryo.html

平成22年度 マンション管理士試験結果
合格最低点 50問中37問以上正解(試験の一部免除者は45問中32問以上正解)
合格率 8.6%
http://www.mankan.org/goukakusyagaiyo.html

前スレ
6月から】マンション管理士99団地目【本気出す】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1306073025/
2名無し検定1級さん:2011/07/31(日) 12:42:33.51
こんにちわ よろしく
3名無し検定1級さん:2011/07/31(日) 22:24:56.52
区切りの100だな
有意義なスレになればいいが
4名無し検定1級さん:2011/07/31(日) 22:53:50.75
ここはどんな人が集まるの?
5名無し検定1級さん:2011/07/31(日) 23:03:55.31
>>4
唯の受験生のくせに他の人を見下して、トンチンカンな法律論で既に答えの出でいる問題を一人蒸し返してる迷惑な人が一人いた。
6名無し検定1級さん:2011/07/31(日) 23:28:25.09
>5
どういうこと?
7名無し検定1級さん:2011/08/01(月) 00:08:38.27
>>5
生物多様性だ。そこが面白いのだよ。
>>5さんのクローンばかりじゃつまらんだろう。
8名無し検定1級さん:2011/08/01(月) 00:14:45.71
>>5
生物多様性だ。そこが面白いのだよ。
>>5さんのクローンばかりじゃつまらんだろう。
9名無し検定1級さん:2011/08/01(月) 01:09:11.07
>>6
いろいろな問題を出しあって、あーでもない、こーでもないってしてると、
一人的外れの法律論ともつかない持論を展開して、反論されると有益な議論ができないと
勝手にイラついて、他人の事を攻撃して八つ当たりしだしてた。

他のマン管スレでも、その人がきたせいで一気過疎ってしまった。。。。。
10名無し検定1級さん:2011/08/01(月) 05:55:20.23
今朝の朝刊に管業・マン管試験の広告が出てた(公告ではない)
※どちらも国家資格ですって注意書きがマイナー臭を発してたな
11名無し検定1級さん:2011/08/01(月) 08:11:12.16

うちは読売新聞だが、広告出てた。
http://mugetsu.sakura.ne.jp/cgi/updir/data/P1000002.JPG
12名無し検定1級さん:2011/08/01(月) 09:20:58.71
テレビCMを流せば知名度があがるぞ
13名無し検定1級さん:2011/08/01(月) 12:19:49.25
お聞きして良いでしょうか?

大規模滅失等の復旧決議後の買取指定者の指定は全員の合意が必要なようですが、
どうしてここだけそんなに厳しい決議要件が必要なのでしょうか?

すごく素人的な発想で、買取指定者っていわゆるゼネコンや不動産会社になると思うのですが
ライバル会社に勤務していたり過去に嫌ないきさつがあったりしてどうしてもそんな会社に
任せたくないっていう人が1人位はいると思うのです。そういう反対者がいれば
買取指定者が決まらないことがあり得たりするのかなあと心配になりまして・・・
14名無し検定1級さん:2011/08/01(月) 17:25:41.65
買取指定者は別にいなくてもいい
15名無し検定1級さん:2011/08/01(月) 17:45:04.58
良い質問だが、実際だったらどうとか考えちゃう思考回路は受験に有害だから、合格するまでOFFにしておけ
16名無し検定1級さん:2011/08/01(月) 20:41:34.81
復旧決議に賛成にまわった時点で
だいたいの人はその覚悟ができてると
推定してくんろ。
17名無し検定1級さん:2011/08/01(月) 21:17:52.06
買い取ってくれるんなら 相手は 誰でも いーージャン
どっちみち そこから 出てくんだし・・・
買取指定者が複数社の場合 お互いの欲が出て 話がまとまらない・・・?

ライバル会社が いやだって 言ってたら
JRの人は 私鉄に乗れないです 
18名無し検定1級さん:2011/08/01(月) 21:36:58.61
こんな素人しかいないところで聞いたってしかたないw 
疑問はごもっとも。建替決議が五分の四なのに確かに全員の合意って違和感があるね
>15の言うように、OFFにしておくのが一番
19名無し検定1級さん:2011/08/01(月) 22:01:15.78
>>1よ。以前にスレ立てで揉めたから
これも付け加えといたほうがいいよ。

>>990を踏んだ方は次スレを立てて頂きますよう、お願い致します。
原則先に立てたスレを本スレとして優先的に使用します。
後に立てたスレは放置及び削除依頼でお願いします。
201:2011/08/02(火) 00:53:57.26
>>19
タイトルやら何やら短縮しないとスレ立てできなかったのでね。
次スレ立てるときには参考にさせていただく。
21名無し検定1級さん:2011/08/02(火) 11:56:33.94
マンカン士大募集の求人広告が紙面いっぱいに掲載されてたら
いっちょ試験受けてみっかって思うかもしれないけど
試験の広告じゃぁなぁ、受験料お布施してちょって言ってるみたいで
受験の動機付けにならん
22名無し検定1級さん:2011/08/02(火) 16:35:41.36
申込書の配布場所がえらい少なくなってないっすか?
去年は県民生活センターかなんかでもらった記憶があるのだが今年は一覧にのってない


あれ、なんで今年も申込書もらいに行くんだろう?
23名無し検定1級さん:2011/08/02(火) 19:14:16.33
hpからダウンロード出来るのに本屋で配る意味がわからん
パソコン使えないジジイには郵送で請求させれば良いんだし
余計な経費は省いて受験料を安くすべきだろ
24名無し検定1級さん:2011/08/02(火) 22:24:41.55
パンティ
25名無し検定1級さん:2011/08/02(火) 23:59:33.36
本屋にもらいに行くのがいいんジャマイカ
今年初受験、楽しみだお
26名無し検定1級さん:2011/08/03(水) 16:48:49.37
だって印刷だと封筒付いてないんだもん
つくるのめんどくさいし
印刷代考えると近くに配布場所があるならとりにいった方が安上がりだよね

ネット申し込みに対応してくれればとリに行かなくていいんだけどね
27名無し検定1級さん:2011/08/03(水) 18:31:04.32
管理規約と コメントの 改定が 発表されたが
11月の試験には 出るんですか・・?
28名無し検定1級さん:2011/08/03(水) 19:14:33.37
釣りだろうけどそれは出ない
あと改正された部分の改正前を敢えて問うこともしないだろうな

29名無し検定1級さん:2011/08/03(水) 19:16:33.30
逆に言うと、改正された以外の分野に出るとこは絞られるってこと?
30名無し検定1級さん:2011/08/03(水) 19:40:18.06
管理規約と コメントの 改定が 発表されたが
試験には 出るんですか・・?
31名無し検定1級さん:2011/08/04(木) 00:01:06.40
バカばっかりだw
32名無し検定1級さん:2011/08/04(木) 15:34:20.47
>>30
3問前後出題が予想されてます
33名無し検定1級さん:2011/08/04(木) 23:54:57.50
パソコン使えるけどプリンタないから本屋にもらいに行く
先月から学習開始 合格したらどんな実益があるの?
34名無し検定1級さん:2011/08/05(金) 00:02:18.53
まったくない!ダメ資格だよ。
35名無し検定1級さん:2011/08/05(金) 00:23:12.64
滞納管理費についての次の記述のうち、区分所有法及び民法の規定並びに判例によれば正しいものいくつあるか。

1 長期にわたり管理費を滞納している区分所有者が当該室を賃貸することになり、その特定承継人となる賃借人に滞納管理費を請求した

2 長期にわたり管理費を滞納している区分所有者が死亡した場合、遺産分割が終わっていないが推定相続人である子Aに滞納管理費を請求した

3 長期にわたり管理費を滞納している区分所有者が自己破産の申し立てを行い免責許可の決定が確定すれば、集会の決議を取らずに滞納管理費は免除となる

4 長期にわたり管理費を滞納している区分所有者が行方不明となったが為、公示送達を行い少額訴訟の提起を行うこととした
36名無し検定1級さん:2011/08/05(金) 06:06:11.56
正しい正しくないの選択肢じゃないだろw
37名無し検定1級さん:2011/08/05(金) 07:02:30.91
>>35
賃借人=特定承継人
にはならんだろう?
こういう悪問はださないよ!
38名無し検定1級さん:2011/08/05(金) 08:03:34.14
>37
賃借人=特定承継人ではないから、×で良いんじゃない? こういう悪問だらけなのがマン管w
39名無し検定1級さん:2011/08/05(金) 08:50:18.81
>>38
では、行方不明者に公示送達できるのかい?
40名無し検定1級さん:2011/08/05(金) 08:53:23.29
35は悪問、没問にて終了!
41名無し検定1級さん:2011/08/05(金) 09:00:39.32
>>39
個数問題だろw
42名無し検定1級さん:2011/08/05(金) 09:41:12.99
出題しっぱなしは止めとけ!
43名無し検定1級さん:2011/08/05(金) 09:54:23.15
確かに迷惑だよな!
44名無し検定1級さん:2011/08/05(金) 15:01:48.97
35は、正解は、2と4のふたつ以外考えられません。
45名無し検定1級さん:2011/08/05(金) 22:18:32.21
全然悪問じゃないけど..
これでごちゃごちゃ言ってる奴は問題なれしてないんじゃないか?
46名無し検定1級さん:2011/08/05(金) 22:26:49.50
>>39
行方不明だから、訴状を公示によって送達したとみなすんじゃないか。
公示送達自体知らんのか?
47名無し検定1級さん:2011/08/05(金) 22:35:18.67
行方が解ってる者に公示送達は出来ません
48名無し検定1級さん:2011/08/05(金) 22:35:56.56
裁判所の出口に掲示板があるけどあそこに張ってあるやつのことだね?
49名無し検定1級さん:2011/08/05(金) 22:48:51.46
そうそう。公示送達って過去問出題あるだろ?
つーかこの個数問題自体過去問にないか?
50名無し検定1級さん:2011/08/05(金) 22:49:52.20
公示送達で少額訴訟ってのが問題だがな
区分所有法でも民法でもないからいいのか

被相続人が死んでるのに推定相続人なのも気になる
51名無し:2011/08/05(金) 23:06:54.45
少額訴訟では公示送達は採用されていない。そんな時間と手間のかかる方法は
少額訴訟制度の趣旨にあわないからである。
52名無し検定1級さん:2011/08/05(金) 23:18:51.32
放棄の場合もあるし、推定相続人って表現有りジャマイカ?
53名無し:2011/08/05(金) 23:21:09.03
 少額訴訟制度では、公示送達は採用されていない。少額訴訟制度の趣旨からして、
そんな手間と時間のかかる方法はそぐわないから。相手が確保されなければ迅速に解決できないからです。
 根拠条文は知らないが、参考書に書いてあった。信用してよし。
54名無し検定1級さん:2011/08/05(金) 23:36:57.41
いきなりレベルが低い展開でショックだわ
宅建より難易度高いって本当か?
5535:2011/08/05(金) 23:49:18.56
前回の問題の解答は、2と3が正しい、2つが正解。分かってる人は分かってるなー
マルチしたけど、ここはあまりレベル高くないぞ。もっと頑張れ。

次の問題。

滞納管理費についての次の記述のうち、区分所有法及び民法の規定並びに判例によれば正しいものはいくつあるか。

1 長期にわたり管理費を滞納している区分所有者等に対し少額訴訟をする場合、同一名義人からの訴えは年10回以内と定められている。

2 長期にわたり管理費を滞納している区分所有者等に対し支払督促をする場合、債権者の住所地を管轄する簡易裁判所の書記官に対して行う。

3 債務者より支払督促の送達を受けた日から2週間以内に異議申立がない時は、支払督促は確定判決と同一の効力が生じる。

4 管理組合は規約に管理費についての遅延損害金に関し年率15%の違約金を請求できる旨の定めをしていても、民事法定利率を超える請求は出来ない。
56名無し検定1級さん:2011/08/05(金) 23:53:03.55
>>52
民法に推定相続人の定義がある。相続開始したら相続人となるべき人とかそんな
親が死んでる=相続が開始してるなら民法上は推定相続人とは言わない
57名無し検定1級さん:2011/08/06(土) 00:09:07.52
定義ないだろW
58名無し検定1級さん:2011/08/06(土) 00:11:04.40
>>54
今いる奴らがレベル低い下位5%だから
本当はこんなんじゃないよ
59名無し検定1級さん:2011/08/06(土) 00:41:10.59
>>55
マルチってなんだ?
二個
60名無し検定1級さん:2011/08/06(土) 01:00:12.78
>59
どれとどれ? 理由は?
61名無し検定1級さん:2011/08/06(土) 12:52:28.96
やべー

5月に勉強して、合格点近く取れたから
そのままにしておいたら、ほとんど忘れてる。

仕事が忙しいし、勉強は早朝のみ。ピンチ
62名無し検定1級さん:2011/08/06(土) 19:37:36.65
>>61
早朝のみ?
充分だろ
5月にそのレベルなら
63名無し検定1級さん:2011/08/06(土) 20:48:35.09
うーん、すっごい勉強して模擬・模試が完璧でも落ちる人は結構いるからなぁ。
問題が難しい易しいとか以前に合格率1桁%の足切りって
上位資格持ってる士業の連中が受けるにしても
やっぱりそれなりのプレッシャーはある試験だよ。
64名無し検定1級さん:2011/08/06(土) 21:13:50.39
だからこそ挑戦してみたいぢゃん。
お仕事に全く関係ないけど宅建・管業・マン管を制覇したいな。
65名無し検定1級さん:2011/08/06(土) 21:19:39.66
>>55
この問題ってマン管っていうより、管業にでそうな内容だよね。
6655:2011/08/06(土) 22:40:45.37
前回の質問の正解は0でした。1に引っかかった人が多かったようですね。
さて新しい問題。

以下の事例において、区分所有法、民法、民事訴訟法の規定並びに標準管理規約及びそのコメント、判例によれば正しいものはいくつあるか。

1 普通決議において議長を含む出席組合員の議決権が可否同数の場合、決裁権限を議長に認めるよう規約改正をすること

2 区分所有者Aが、Aから部屋を借り受けている会議の目的に利害関係を有さない賃借人Bを代理人と定め総会に出席させること

3 管理組合の理事長が必要と認める場合、理事会の決議を経なくても臨時総会を招集することが出来る

4 区分所有者Aが区分所有者Cより代理人と定められて出席している総会において、賛成・否認と異なる議決権を行使すること



※関連諸法規・判例としていることに深い理由はありません。一応該当する根拠法全て、また重なる事項に関しては
その優先順位を考えた上で妥当なものを当てはめて考えて下さい。
67名無し検定1級さん:2011/08/06(土) 23:27:10.51
>>65
1.できない×
2.できる○
3.理事会の決議は必要×
4.自分が賛成、Cが反対と行使することは可能○
ゆえに正しいのは2つ
68名無し検定1級さん:2011/08/06(土) 23:28:11.00
↑アンカミス65じゃなく66にだわ
69名無し検定1級さん:2011/08/06(土) 23:32:28.61
マン管の申込用紙を記入したんだが、
銀行振込用紙の住所欄の狭さに噴いた。
細字のボールペンは用意しておいたほうがいいぞ。
70名無し検定1級さん:2011/08/07(日) 11:06:01.32
修繕積立コツコツ
マン管勉強コツコツ
30点からコツコツ
71名無し検定1級さん:2011/08/07(日) 12:33:05.13
69はアホだw分母決定。
ATMで直で払えば済む話。
振込、マン管って楽でイイな。
72名無し検定1級さん:2011/08/07(日) 17:21:31.39
1
73名無し検定1級さん:2011/08/07(日) 20:50:46.76
だめだ。マン管っていくらやっても覚えられません。なぜだ
74名無し検定1級さん:2011/08/07(日) 22:15:08.61
管業スレからマン管スレに戻ってきた。
66の問題、正解は1、2、4の3つと推定する。

1は標準管理規約でNGでも区分所有法自体では規約の改定OK。
2は区分所有法でも旧標準管理規約でも新標準管理規約でも問題なくOK。
4は代理人個人が否認の意識でも、代理権を委託した本人の意志が賛成
だった場合、その意志を代理人として行使するべきなのでOKパターン。
(個人の議決権の持ち分が多かった場合に賛否分割するNGパターンとは違う。

で、わからないのは3肢。標準管理規約ではNGだけど、遠い記憶で確か
区分所有法に定めが無い?と思ったんで、もしかしたら自由に改定できる
事項として3も正解で4肢全部正解かも知れない。。
7566:2011/08/08(月) 00:11:39.77
>67

さっすがですね! 完全正解

>74

標準管理規約でNGで区分所有法自体で規約の改定OKだと、優先順位からすると
標準管理規約のNGが先に来ると思われます。3肢に対しての疑問についても同様

じゃ、新しい問題です

以下の事例において、区分所有法、民法、民事訴訟法の規定並びに標準管理規約及びそのコメント、判例によれば正しいものはいくつあるか

関連諸法規・判例としていることに深い理由はありません。一応該当する根拠法全て、また重なる事項に関してはその優先順位を考えた上で
妥当なものを当てはめて考えること

1 管理費の負担割合につき、分譲業者も未分譲の区分所有権を有する時は、共用部分の管理費等を支払う必要がある

2 区分所有者が、管理組合に対して有する金銭債権(費用償還請求権など)を受動債権とし、管理費支払い債務を自働債権として
  相殺することは、その性質上許されない

3 区分所有者は、その専有部分を改良するため必要な範囲内において、自己の所有に属しない共用部分の使用を請求することができる

4 一部共用部分において工作物責任が問題となった場合、この場合の瑕疵は全体共用部分にあるものと推定され瑕疵の存在が一部共用部分に
  あることを立証しない限り区分所有者全員が責任を負う


  
76名無し検定1級さん:2011/08/08(月) 00:58:55.08
市販で定評のあるテキストってなんだろ?
77名無し検定1級さん:2011/08/08(月) 02:46:28.37
21年版のテキスト買おうと思う。法改正なんかないよな?
78名無し検定1級さん:2011/08/08(月) 06:57:12.74
あるよ
79名無し検定1級さん:2011/08/08(月) 09:57:59.27
>>78
あるけど出ないよ!
80名無し検定1級さん:2011/08/08(月) 10:00:17.46
ここは問題出し合うスレですか?
81名無し検定1級さん:2011/08/08(月) 12:32:05.31
>>75
全部○
82名無し検定1級さん:2011/08/08(月) 13:51:11.26
ここ3年ぐらい法改正ねーだろ
83名無し検定1級さん:2011/08/08(月) 14:55:52.68
結構あるけど..
84名無し検定1級さん:2011/08/08(月) 15:57:28.91
♪マンマンマン マンショ〜ン
 マンション管理士〜
85名無し検定1級さん:2011/08/08(月) 18:46:01.67
正解4
86名無し検定1級さん:2011/08/08(月) 19:17:11.77
あのさ…
ぶっちゃけ設備系って管業の方が難しくね?
去年管業に合格して今年受けるんだが
マン管って思ったより難しくないんだな…。
なんか構え過ぎてたわ(笑)
87名無し検定1級さん:2011/08/08(月) 19:28:24.52
>>86
そうかも。でもマン管はそれ以外が管業とはレベルが違うから安心してる場合じゃないと思うが。ガンガレ。マン管は1点足らず不合格が多いよ、その差は設備の回答率。ちなみに俺は08宅建マン管管業一発合格。
88名無し検定1級さん:2011/08/08(月) 20:09:11.73
おれは、やさしそうで、迷う問題に悩まされて、今対策を行っている。74の問題は
頭が痛くなる。こんなのはどうか。答えは1時間後


1 次の内、標準管理規約によれば、適切なものはどれか。

@管理委託契約を締結している管理会社の担当社員はそのマンションの総会に、当然に出席できる。

AA組合員は、総会における自己の代理人として、弁護士を指名し、委任状を理事長に提出した。

B 理事長は、通常総会を、毎年1 回新会計年度開始以後2ヶ月以内に開かなければならない。

C 理事長は、収支予算案の策定にあたり、理事会の決議と監事の承認を得て、総会に提出することができる。
89名無し検定1級さん:2011/08/08(月) 20:54:01.56
88のお答え 正解は2です。
1は理事会の承認がいる。当然に出れるわけじゃない。
2は正しい。規約は内輪の話。法定代理人である弁護士さんには適用されない。
3は召集と開催の違い。規約では召集となっているから2ヶ月以内に開かなければならない
ということではない。召集通知を出せばよい、開催は延ばせる。
4は監事は結果の監査だけ、予算は無関係。
2と3で迷いませんか。迷わなかった。あんたは今年合格。
90名無し検定1級さん:2011/08/08(月) 20:56:38.92
4かなと最初思いましたが、余分な記述がある。3が正解ですか?
91名無し検定1級さん:2011/08/08(月) 21:09:47.45
代理人として、弁護士を指名できたかなあ?
92名無し検定1級さん:2011/08/08(月) 21:11:49.44
いい加減に分子になれい オマイラ
93名無し検定1級さん:2011/08/08(月) 21:14:03.12
>>61 鉄板分母くん 
せめて、恒例の合格推定点当てクイズに参加できる
  程度の点数取ってな〜 
94名無し検定1級さん:2011/08/08(月) 21:46:00.82
>>89
弁護士が法定代理人とは限らんだろ
というか、任意代理の方が多いだろ
95名無し検定1級さん:2011/08/09(火) 06:40:59.64
分子への道は険しいわい
96名無し検定1級さん:2011/08/09(火) 10:42:49.56
おまえらそんなにマン管に合格したいの?
俺のカードやろうか?
97名無し検定1級さん:2011/08/09(火) 12:02:22.05
>>88の問題、
2は正しいと言う>>89の解説・根拠は解せん今日この頃。
「次の内、“標準管理規約によれば、適切なもの”はどれか。」
と言ってるので、旧規約だと代理人の要件に該当しない。
新規約だと代理人の要件が緩和されてるから該当すると思うけど。
3のひっかけは気づいたが、結局、消去法で2を選んだよ。

>>66の問題も
一般法(民法)と特別法(区分所有法)がぶつかった場合は
特別法(区分所有法)が優先されるのはわかるが、
法的強制力の無い標準管理規約と区分所有法が
ぶつかった場合、その問題の出し方だと法律の
区分所有法が優先されるべきだと思うんだよね。
98名無し検定1級さん:2011/08/09(火) 12:08:29.68
>>88

3

>>89

変な深読みをしてミスるタイプだw
99名無し検定1級さん:2011/08/09(火) 12:17:30.72
>>97

標準規約で代理人になれる人間を定められており、弁護士は入ってない。
これって過去問にあったじゃん? 3は引っかけじゃないと思うよ。問題作った人が
そう書いただけの話で少し不適切な使い方だけど意味的には招集=開催。

開催する為の通知を招集と勘違いしていない? 総会の招集って、総会そのものの事だよ
2週間前にうんちゃらかんちゃらっていうのは”「総会の招集」の通知”
100名無し検定1級さん:2011/08/09(火) 17:23:49.70
はー全てムズカシイわ。
はー全てわ分母と分子しかないわ。
はー全てわ共用部分と専有部分しかないわ。
101名無し検定1級さん:2011/08/09(火) 19:04:32.56
3がだ。正解か。
102名無し検定1級さん:2011/08/09(火) 22:37:14.79
>>88
これは、3が正解でいいのですか?
103名無し検定1級さん:2011/08/09(火) 22:43:15.67
専有部分の引渡請求訴訟って、例えば暴力団関連事件以外で何か例ってあるんでしょうか?
104名無し検定1級さん:2011/08/09(火) 22:58:33.47
はー、今夜もガイアの夜明け&戦士の逸品、最高だったわ。
105名無し検定1級さん:2011/08/10(水) 01:26:52.39
会社の女の子との会話

俺「昨日、試験受けてたんだ」
女「へ〜何の試験?」
俺「マンション管理士ってやつなんだけど」
女「それって、管理人さんになる試験? なんかジジくさいねw」

106名無し検定1級さん:2011/08/10(水) 19:26:18.43
俺「マンション管理士ってやつは、人生経験いるからさ。」
107名無し検定1級さん:2011/08/10(水) 22:21:16.24
ネームバリューと合格率のギャップが
ここまで大きい資格は
他に無い
108名無し検定1級さん:2011/08/10(水) 22:45:38.46
>>73
分母組のその中でも更にマジ底辺の人だから 君は
109名無し検定1級さん:2011/08/11(木) 09:46:43.59
4択国家試験の中で難易度は最高にして最強の究極試験である。
110名無し検定1級さん:2011/08/11(木) 10:04:48.41
>>109
4択最強

確かにw
111名無し検定1級さん:2011/08/11(木) 17:55:01.24
お盆休み終わってから本気出す!
112名無し検定1級さん:2011/08/11(木) 18:57:43.26
宅建終わってから本気(マジ)で頑張る!
113名無し検定1級さん:2011/08/11(木) 19:36:49.86
おまんちょペロペロ
114名無し検定1級さん:2011/08/11(木) 20:31:56.30
過去問では、弁護士は通常総会の代理人になれない。って
習ったけど。これとは、どう違うのですか。
115名無し検定1級さん:2011/08/11(木) 22:14:48.63
つかマジでマン管の設備ってなんなの?
簡単過ぎだろ。過去問焼き増ししかねーじゃん。
どう考えても管業の方が難しい。
初見で9割以上取れた。拍子抜けだ…。
116名無し検定1級さん:2011/08/11(木) 22:32:00.50
よかったね
117名無し検定1級さん:2011/08/11(木) 22:36:56.68
実際7%の壁は厚いと思う。しばらくレス休んで勉強に専念します。
118名無し検定1級さん:2011/08/11(木) 22:40:11.28
宅建と管業は数年前取ったが
マン管はまだ取ってない。

受けたり受けなかったり、連続して勉強しないのが敗因かのう。。。
119名無し検定1級さん:2011/08/11(木) 22:51:10.60
受ける人間の質が違うってことか。気づいたわ。
他の6〜7%程度の合格率の試験とは違うんだね。年配多いし。
余裕でいけそうwww
120名無し検定1級さん:2011/08/11(木) 23:01:27.55
↑受かってからの台詞であれば受け付けますからね。

合格する前や受ける前に俺スゲー発言や
世間のレベルを見下す発言は人間性疑っちゃうんで
慎んでもらいたいわ。
121名無し検定1級さん:2011/08/11(木) 23:09:42.20
なんども言われてることだけど問題のレベルが同じだったとしても
管業に比べるとマン管は足切りが1/3なわけで。。限りなく高得点目指すべき試験です。
まぁ、皆さん頑張って合格目指しましょう。。
122名無し検定1級さん:2011/08/11(木) 23:14:28.47
前回8%代だったから
今年は7%代と予想。
問題も難しい年になるな。
特にベテで昨年合格しなかった人は
涙目の辛い年になりそう。
123名無し検定1級さん:2011/08/11(木) 23:41:59.87
コラコラ、分母が減るようなことを云うでない
124名無し検定1級さん:2011/08/11(木) 23:51:58.10
代=×
台=○

やっぱアホが多いわw
ジジイと低能多年が多いだけだね。
125名無し検定1級さん:2011/08/12(金) 01:27:22.44
やっぱ、2ちゃんだと、不動産業界で働いてなくて
この資格や、管業取って
「よし。経営者なって独立だ。」とか考えてる人
不特定多数いたりしそうだが、挙手を願うw
126名無し検定1級さん:2011/08/12(金) 01:46:14.18
マン管じゃ食っていけないよ。
127名無し検定1級さん:2011/08/12(金) 02:03:38.75
管業取って、マン菅取って、会社作って、
管理委託契約を結んで、マンション管理業と管理士業を
併用すれば食っていけるということか。
128名無し検定1級さん:2011/08/12(金) 02:05:57.65
>>126
そうやって、安心させて、分母を下げて
受かろうと企む、4回目受験者だなw
129名無し検定1級さん:2011/08/12(金) 02:34:22.62
なんか日本語がおかしい。分母をあげるあげない関わらず、
単に、現状のマン菅業の成功例が少ないという現状から
食べていけないという風に言っているだけだな。
まあ、未来は分からん。
130名無し検定1級さん:2011/08/12(金) 03:18:14.58
怪しい資格マンカンさん
131名無し検定1級さん:2011/08/12(金) 09:09:15.95
管理員検定のことは何て呼ばれてるの

マンケン?
132名無し検定1級さん:2011/08/12(金) 09:46:35.26
弁護士資格だけでは食っていけないよ
公認会計士とのW合格を目指すべきだ
133名無し検定1級さん:2011/08/12(金) 10:23:25.20
それはすごいことだ。すごい大変なことだ。
134名無し検定1級さん:2011/08/12(金) 10:25:14.33
マンケンを濁して言うとマンカンに聞こえる!
「今年、マン〇ンに合格しましてねぇ。。ニヤリ」
135名無し検定1級さん:2011/08/12(金) 10:55:21.41
>>103
新聞及び雑誌若しくは電磁的電子的情報(人の知覚によって
認識し得ないもの)の送信を電子情報処理組織によって表示する方法
で集客し顧客をして金銭の授受を伴う性行為をなさしめる営業の店舗
の用に供する目的で当該区分建物の専有部分を使用した事例がある
136名無し検定1級さん:2011/08/12(金) 10:56:32.59
ミスドで楽マン片手に頑張ってるけどギブアップ気味

目の前の若夫婦は2人ともそれぞれテキストと電子辞書みたいなので、
何かの勉強をしている
「いまどき本で勉強するのは原始的なのか!」と
気持ちが逃げようとしてる
助けて
137名無し検定1級さん:2011/08/12(金) 12:58:26.34
電子辞書やPCはアウトプットとして、本はインプットとして活用すると人間の本質的には効率が良いらしい。
138名無し検定1級さん:2011/08/12(金) 18:35:17.08
Wマスターブックの文章回りくどくて糞すぐるわ
139名無し検定1級さん:2011/08/12(金) 19:10:38.77
>>124
空気嫁
140名無し検定1級さん:2011/08/13(土) 09:08:52.08
CD教材でオススメありませんか?
141名無し検定1級さん:2011/08/13(土) 10:18:44.89
無いわボケ
142名無し検定1級さん:2011/08/13(土) 10:26:58.79
今年4回目受験のヤツ
手を挙げてみろ
143名無し検定1級さん:2011/08/13(土) 10:47:02.30
不合格者ばかりの掲示板だな。ここ。

144名無し検定1級さん:2011/08/13(土) 19:12:22.10
カルトクイズ区分所有法を楽しめる奴が勝つ
145名無し検定1級さん:2011/08/14(日) 00:41:29.11
>>141>>142>>143
あんたが
今年3回目受験だということはわかった。
146名無し検定1級さん:2011/08/14(日) 07:13:52.16
4回目だよ
147名無し検定1級さん:2011/08/14(日) 12:26:10.38
>>142
ノシ
148名無し検定1級さん:2011/08/14(日) 13:13:02.79
まるかじりシリーズっていいですか?
149名無し検定1級さん:2011/08/14(日) 13:29:47.74
まるかじりだと正直厳しい
150名無し検定1級さん:2011/08/14(日) 18:50:10.23
テキストは複数使え
151名無し検定1級さん:2011/08/14(日) 22:14:07.89
一冊のテキストを徹底的に読み込むべきだ
152パンダ ◆V1H9XEoMww :2011/08/14(日) 22:16:08.33
笹の葉っぱは食いあきたぽ
こりからパンダ風ゴーヤチャンブー作って食べるぽ
153名無し検定1級さん:2011/08/14(日) 23:48:32.68
今年から記述式が導入されたよ。
154名無し検定1級さん:2011/08/15(月) 10:58:46.16
分母ちゃん
155名無し検定1級さん:2011/08/15(月) 16:52:09.47
犬の散歩してから本気出す!
156名無し検定1級さん:2011/08/15(月) 16:56:21.89
宅建におけるらくらくみたいな定番テキストって何がある?
Wマスターっていうの買ったんだけど
ところどころ解説が無くてびっくりした。
157名無し検定1級さん:2011/08/15(月) 18:48:01.09
 ↑
平成23年度マンション管理士試験の解説本
158名無し検定1級さん:2011/08/16(火) 02:51:32.93
おまんちょペロペロ
159名無し検定1級さん:2011/08/16(火) 03:14:03.68
96歳現役管理人ですが
今から勉強して受かりますか?
160名無し検定1級さん:2011/08/16(火) 04:32:41.45
>>159
こんな試験に受かるとか落ちるとかより
他にやっておきたいことないのかよ
あと10年も生きられんのに
161名無し検定1級さん:2011/08/16(火) 07:32:25.72
マジレスか
お前はマジレスするのか
162名無し検定1級さん:2011/08/16(火) 16:53:36.24
合格するテキストはナンですか?

ってか、TACの過去問だけで合格できますか?
163名無し検定1級さん:2011/08/16(火) 20:07:11.19
不合格者ばかり集う掲示板(笑)
164名無し検定1級さん:2011/08/16(火) 23:31:46.49
テキスト使わず過去問でいく。
宅建・管業は去年合格した。
165名無し検定1級さん:2011/08/16(火) 23:41:57.28
有益タンは盆休みかのう
166名無し検定1級さん:2011/08/17(水) 07:56:48.76
区分所有法の条文を読み込もうと思うんだが
テキストに載ってるの?
もしくは一番良い方法教えてくださいな。
167名無し検定1級さん:2011/08/17(水) 10:16:12.13
宅建業法って何問くらい出るんでしょうか?
168名無し検定1級さん:2011/08/17(水) 11:20:18.54
>>165
本人乙
169名無し検定1級さん:2011/08/17(水) 12:59:40.42
>>166
マンション管理士模擬試験問題集300問
170名無し検定1級さん:2011/08/17(水) 13:19:47.48
>>166
区分所有法の解説本 アマゾンでググルべし。
171名無し検定1級さん:2011/08/17(水) 14:02:13.17
170ちゃんサンクス
172名無し検定1級さん:2011/08/17(水) 14:48:16.22
残暑マジレスさせていただきます。

>>167
マンション管理士試験には宅建業法は出ません。
その他法令の管理業務主任者試験の範囲です。
私の記憶が確かであれば。

>>170
「ググルべし。」→「検索するべし。」ではないでしょうか?
アマゾンにグーグルの検索エンジンは入ってないと思います。
私の記憶が確かであれば。

>>171
>>169の意見も受け入れてあげてください。その問題集の最後の
ページは条文集の付録になってます。区分法、管理規約、委託契約、
適正化法、適正化指針と関係する条文が全て入ってます。
問題集も含めるとCP高くてお得ですよ。
私の記憶が確かであれば。
173名無し検定1級さん:2011/08/17(水) 15:13:19.73
>>172
出てるぜ

〔問 17〕 Aが宅地建物取引業者Bから購入した新築マンション(まだ人の居住の用に供したことのないもので、
かつ、建設工事の完了の日から起算して1年を経過していないものとする。)の売買契約における瑕疵担保責任に関する次の記述のうち、
民法、住宅の品質確保の促進等に関する法律及び宅地建物取引業法の規定によれば、正しいものはどれか。

2 建物の瑕疵担保責任について引渡し後1年間とする旨の特約があっても、
Bは、宅地建物取引業法の規定により、引渡し後2年間、瑕疵担保責任を負わなければならない。

174名無し検定1級さん:2011/08/17(水) 15:52:12.18
滞納管理費の消滅時効に関して質問です。

20万円の管理費を滞納したまま亡くなった区分所有者の相続人A・Bは10万ずつ負担しようと決めました。
この段階で債務の存在を承認していると思うのですが、どの段階から消滅時効は進行しますか?
滞納時? 区分所有者の死亡時? 滞納管理費の相続分のAB間の合意時? 実際の遺産分割時?
175名無し検定1級さん:2011/08/17(水) 16:23:30.86
>>174
被相続人が滞納した時点が消滅時効の起算点になります。
つまり、債権者が権利を行使することが出来るようになった時点です。
相続人A・Bが話しあって負担しようと決めたとしても、それが債権者に対して表示されていなければ、
単なる内心の問題なので債務の承認とは言えず、時効の進行に影響は与えません。
相続人は被相続人の権利義務の一切を承継しますので、両者は同一と考えると理解しやすいと思います。
176名無し検定1級さん:2011/08/17(水) 16:33:51.48
>175
素早い回答、ありがとうございます!

>債権者に対して表示されていなければ、単なる内心の問題なので債務の承認とは言えず

あ、なるほど! そう考えれば分かり易いですね。

またもや質問しても良いでしょうか?

「複数住戸を所有する組合員から、1住戸分を反対票とし残りの住戸分は賛成票として欲しいと
要求されたので、そのように賛否を分けて取り扱った」

これは不適切なようですが、これの根拠って何なのでしょうか?
177名無し検定1級さん:2011/08/17(水) 16:57:10.60






      チン閣寺





178名無し検定1級さん:2011/08/17(水) 17:23:06.40






      ヂン閣寺








179名無し検定1級さん:2011/08/17(水) 18:27:09.87
>>176
議決権の不統一行使ですね。
ここの第40条の解説がわかりやすいかもしれません。
ttp://www20.tok2.com/home/tk4982/kubun-M-p05-b.htm

株式会社の株主は不統一行使は可能なんですけどね。
その点と比較して考えると面白い問題です。

私は行書、宅建は持ってますが司法書士試験ベテで、マン管は受験するかどうか迷ってる段階であり、
突っ込んだ質問には答えられないことの方が多いと思いますので、これで失礼します。
180名無し検定1級さん:2011/08/17(水) 20:12:48.46
>>176
それは常識で考えて
1人の人間が複数の議決権を持ってるからって
賛成票と反対票を同時に入れるなんてのは
「ふざけてる」「遊んでる」行為としか考えられないから
駄目ってことなんでしょうね
なにしろマンションは共同住宅ですからね

>>179
その点、会社法における議決権の不統一行使は
会社が傾けば自分が損するわけだから
「おふざけ」も「遊び」も自己責任で許されるって考えではないでしょうか
181名無し検定1級さん:2011/08/17(水) 22:57:28.62
他人から資金を預かって運用する業があるでしょ
たとえばA法人名義の持ち株だけど、実質の所有者(出資者)は複数の
個人や法人なの そして実質の所有者の意向を株主総会に反映させる
ために不統一行使の制度がある
司法書士ヴェテも知らんのね ちょっと自信ついた
182176:2011/08/17(水) 23:16:41.73
>179
またもや素早い回答、ありがとうございました! 

こちらのサイトはもちろん存じ上げておりますが、マンション管理士試験上、どういった法的解釈?で
不適切なんだろうと思いまして・・・。株主総会での不統一行使は会社法の規定ですよね?
これの拡大解釈がマンション総会の決議にも用いられているのでしょうか・・・

>180
私がふと思ったのが、マンションの最上階とそれ以外の階の二つの部屋を所有し賃貸しているとして、
マンション屋上で何らかの工事(例えば携帯基地局や看板設置等々)を行うような案件があった際、
最上階分の議決権では工事の影響で音が発生するかも、そうしたら最上階の入居者は嫌がるだろうから反対、
それ以外の階分の議決権では特に影響は無さそうだから賛成、、、というような事があり得るかなあ、とか思ったり・・・

>181
具体的に言えば平成19年の問25 肢2なんですけど、やはり会社法上の不統一行使の制度を元にした解釈なんでしょうか
問には標準管理規約(単棟型)によれば適切なものはどれかっていう出題のされ方なんです・・・
183181:2011/08/17(水) 23:24:43.69
180の「同一人の意思表示は同一である(べき)」ということで
十分と思いますが あまり深入りしない方が
もうねるから明日過去問見てみますね
184名無し検定1級さん:2011/08/17(水) 23:42:39.89
居住してるとは言え、賃借人にそこまで権限は無かったはず。
どっか過去問にそんな問題あったような。
185名無し検定1級さん:2011/08/18(木) 10:05:44.32
私の記憶が確かであれば。
186名無し検定1級さん:2011/08/18(木) 10:36:12.07
>>181
>>179は「株主の議決権の不統一行使はおかしい」とは言ってないよね。
株主は可能、組合員は不可能、というだけの話。
187名無し検定1級さん:2011/08/18(木) 11:09:49.00
おまんちょペロペロ
188名無し検定1級さん:2011/08/18(木) 13:42:05.56
美濃囲い…
189名無し検定1級さん:2011/08/19(金) 09:11:20.10
合格方法教えてください。
190名無し検定1級さん:2011/08/19(金) 09:44:36.21
合格点以上取れば合格ですが…
191名無し検定1級さん:2011/08/19(金) 16:01:19.26
合格したければ
「与作」に徹することでは。
192名無し検定1級さん:2011/08/19(金) 18:51:01.27
さぶちゃんですか?
193名無し検定1級さん:2011/08/19(金) 20:33:05.73
しばしば 見ますが 「ベテ」って どんな意味ですか?

「与作」に徹する  って どんな意味ですか?
194名無し検定1級さん:2011/08/19(金) 21:10:32.42
質問です
3年後に満期返戻のある積立保険料がありますが、
正しく決算を行えば、
次期繰越収支差額と貸借対照表案の正味財産金額は一致します。
が×ですが。

積立保険料分を貸借対照表に資産として計上でき、一致するのではないでしょうか?

195名無し検定1級さん:2011/08/19(金) 21:15:49.45
小手先のテクニックは通用しないよ
やっぱり与作に徹することが重要だと思う
196名無し検定1級さん:2011/08/19(金) 21:20:46.47
>>194
自己解決。
問題の写し間違い。
21年度問34
197名無し検定1級さん:2011/08/20(土) 20:58:15.12
>>194
 20年度問34 の 3肢 です。  が、 ・・・

万巻の 会計問題は 普通の簿記のやり方では 何かおかしい・・・?

しょーがないので 積立保険料が あったら 「こーヤル」と
 決めたやり方は、考えましたが・・・・

とにかく 出題者は 独特のルールを 勝手に 決めてます。

管業の会計問題は 普通の簿記のやり方では OKです
198名無し検定1級さん:2011/08/21(日) 11:48:01.56
会計は捨て問です。
199名無し検定1級さん:2011/08/21(日) 13:05:39.81
管理組合会計ってのがあるのよ
商業簿記とは違うし、それを狙って出題されるの
200名無し検定1級さん:2011/08/21(日) 14:29:49.50
分母らしい質問だな
201名無し検定1級さん:2011/08/21(日) 14:46:59.92
与作ってきこりってことですか?
202名無し検定1級さん:2011/08/21(日) 17:58:06.69
キコリは生産性がある貴重な存在だが
マン管べテニートに生産性は無い
203名無し検定1級さん:2011/08/21(日) 19:51:13.07
>>198  会計は捨て問です


会計は 常に 2問 取る。捨てない。
積立保険料が出てきたら ヤヤ 困るが・・



204名無し検定1級さん:2011/08/21(日) 21:13:29.09
分母は拾うことより先に、まず捨てることを考える。
205名無し検定1級さん:2011/08/21(日) 21:18:32.86
男は黙って独学だな。
206名無し検定1級さん:2011/08/21(日) 23:23:11.27
>>199
管理組合会計は簡単だよ
207名無し検定1級さん:2011/08/22(月) 14:19:08.66
会計は簿記3級レベル。
捨てるなんてもったいない。

ただし、積立保険料だけはややこしいので
すぐに理解できなきゃ捨ててもいい。
208名無し検定1級さん:2011/08/22(月) 14:24:11.82
会計なんて簿記知らなくてもカラクリわかれば一日で理解できるのに捨てはもったいない。やるべき。むしろテキスト外からも余裕で出る設備をほどほどにしたほうが効率いい。
209名無し検定1級さん:2011/08/22(月) 15:14:29.73
マン管過去問、平成16年の35問目は、やたら、難しよ。
210名無し検定1級さん:2011/08/22(月) 15:29:09.86
過去問やり終えたが
建基法・都市計法含めて
やたら設備が簡単なのは何?罠?(笑)
クソみたいに簡単なんだが…。
211名無し検定1級さん:2011/08/22(月) 16:23:36.61
>>209 
質問は、「平成16年度に甲が行うべき仕訳」です。
多くの(ホボすべて)の仕訳問題は、3月の 仕訳を 質問していますが、
平成16年の35問目は、16年度(=4月以降)の仕分けを 質問してます。
やらしいですねえ・・・ でも、そこが読み取れれば、 あとは 楽です。
212名無し検定1級さん:2011/08/23(火) 09:51:13.22
誰か210をほめてやったら?すごいねとか
213名無し検定1級さん:2011/08/23(火) 12:20:20.65
すごいね!
214名無し検定1級さん:2011/08/23(火) 14:51:39.22
会計はサービス問題だろ
215名無し検定1級さん:2011/08/23(火) 17:14:50.89

コンクリートに関する次の記述のうち、正しいものはいくつあるか

1 軽量コンクリートとは比重が2.5以下のもので、骨材に天然軽量骨材等が使われる

2 重量コンクリートとは、川砂利・採石等硬質のものを骨材に用いたもので、放射線の
  透過防止などの目的で使用される

3 セメントと混和材料、水を混ぜ合わせたものをモルタルという

4 水セメント比を計算する際は、セメントにも水が入っているため、その水を抜いた重さを
  基準に用いらなければならない
216名無し検定1級さん:2011/08/23(火) 20:18:29.61
1 X
2 X
3 ○
4 わからない 詳しく おしえて !
217名無し検定1級さん:2011/08/23(火) 20:33:14.15
今日 県庁で 申込書を もらってきた。
昼飯は トンカツを 食べた。
縁起を担ぐようでは、今年も 分母・・・
つらいなーーーー
218名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 00:08:43.26
217
何言ってる!!!!!!!!!!!!今年は合格するんだ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
219名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 15:51:10.34
駐車場が常時不足しており住民からの要望も高かったたのでマンション隣接地を購入し、
敷地の一部として駐車場用地として使うことにしたい
購入の可否について、何分の何の決議が必要?
220名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 16:55:31.78
詩文の三
221名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 17:08:35.29
去年落ちて
今回受けようかどうしようか迷ってたけど
やっぱ受けることにした
せっかく覚えた知識を無駄にしたくないと思ってね
本職はマンカンとはほんのちょっと共通するだけなんだけどさ

久しぶり過去問やってみっか…全問正解するかな…
222名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 18:11:24.37
>>219
マンション隣接地を購入目的で、管理費・積立金は、使えない ?
「何分の何の決議」って 質問だけど、「隣接地を購入」は 「管理」に該当するんだろうか ?
購入できると したら
詩文の肢
223名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 18:46:17.41
不要となったダストボックスを撤去する工事を区分所有者及び議決権の各過半数を経て決議した時の
「専有部分の使用に特別の影響を及ぼすときの当該専有部分の所有者の承諾」って、例えばどういうこと?
224名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 18:53:08.92
>219
敷地の一部として使う→規約敷地→共有にするのなら→四分の三 だろうね
多分そんな面倒なことはせずに、隣接地の人から借りて駐車場にするだろうけど
225名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 19:12:14.09
>>223
工事中は資材を置いたりして入口が狭くなって出入りに支障があるとか
埃っぽくてベランダの窓が開けられないとか
226名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 19:23:06.57
>225

tks! ほとんどこじつけみたいな設問だな・・・ もっと曲解すると、
まともな生活をする権利を踏みにじられていると考えて
「一部の区分所有者の権利に特別の影響を及ぼすべきときの当該区分所有者の承諾」が
必要っていう風にも考えられるじゃん、とかおもたw 

気持ちの悪い問題だなあ
227名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 20:12:17.60
試験まで 3カ月です。 みんなで がんばりましょう

ジングルベルを 聞くころには あなたは マンション管理士です

申込書は 書きましたか? 

なるべく きれいに 書きましょう

お正月の お酒は きっと おいしいですよ

228名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 21:04:20.99
>>221
司法書士か?
229名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 23:24:41.00
>>227
年が明けてからだよ
合格発表は
で、研修受けて登録は3月頃かな
230名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 00:42:20.73
研修???
231名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 03:20:24.49
>>215
1 X
2 X
3 X
4 X
では?
232名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 05:06:13.41
>>219
処分行為になるから
全員の合意
233名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 06:55:02.31
隣接地を購入するのがなんで処分行為なんだよ
234名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 08:12:11.11
232は問題に正解するが実際にはなにも理解できてないアホw
235名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 08:32:54.58
>>234 >>233
処分行為で間違っていないだろ?
私法上の処分と一般に使う処分とは意味も範囲も異なるだろ。
236名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 09:38:09.88
>>234
必死過ぎ wwwwwwww
惨めだね。。。。
237名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 09:40:45.25
>>235
確かに隣接地の購入も処分行為として全員の同意が必要ですね
とはいえ車に乗らない人は賛成しないから購入は不可能ですね
238名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 14:27:27.87
232だけど、
この程度の問題が解けなかったり、
処分行為の意味がわからないと、
今年も分母だけで、
分子にはなれない。
239名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 14:37:30.22
>>237
実際に難しいだろう。
全員が必要なものでないと、無理だね。
全員合意はなかなかできない。
田舎だと、道路の拡張とかで敷地を売ったり、
それに伴って、隣接地を購入することは稀にあるけど、
東京都なんかの大都市は聞いたことはない。
240名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 14:48:08.11
>>229
宅建や管業とは違い、登録講習はないよ。
市ヶ谷や五反田とかに行かなくてもよいよ。
但し、法的に問題のある人を除いて。
241名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 14:50:25.88
>>229
登録は3月中旬から下旬。
携帯型の登録証がそれから1月くらい。
マンション管理士は登録しないと、
マンション管理士にはなれない。
242名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 14:54:18.64
>>223
規約の改正、共用部分の変更、管理に関しては特別に影響を受ける人の承諾は必要。
但し、保存は承諾がいらない。
というか、実際は保存で特別に影響することはない。
243名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 17:42:02.32
質問です!
皆さんのやり取りで頭こんがらがってしまったハゲです。

隣接地購入ってやっぱ全員の合意が必要なんですか?
より望ましい対応で全員の合意とかじゃなくて
必ず全員の合意が必要になるんですか?
重大変更にあたる3/4以上じゃダメなんですか?

マンション敷地(土地)の売却なら完璧に
処分行為=全員の合意が必要ってのはわかります。

でも土地を購入して付加的資産価値を高めるのって
重大変更の3/4以上の決議でも良いと思うんです。

土地の購入を処分行為と言ってしまったら、
それこそ管理費や修繕積立金を使う時の普通決議事項でさえ、
全てが狭い意味での処分行為になってしまいませんか?

だれか詳しくわかりやすく禿げしく説明してください。
244名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 18:03:38.64
敷地の変更や管理に関することは4分の3でいい
だが購入ってのは変更でも管理でもない
だから全員の同意が必要になってしまうのだよ
245名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 20:50:37.91
今の段階で、分子層の資格のある人は、
市販の予想問題集で、常に40問以上ゲットしている人。

その分子層で、試験当日、上位7%に滑り込められる分子層の一部だけが、
合格ということ。

 簡単なことだ合格することは。
 逆に、不合格を予想することは、今の段階でも簡単にできるということ。
 現段階で、市販予想問題集で、7割程度しか取れない人は、センス無しで分母組確定なのね。
   これ豆知識な
246名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 20:53:47.65
男なら黙って、毎年分母組。
247名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 21:03:10.61
男なら黙って、11回連続の分母組。
248名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 21:44:45.24
今からやったって余裕だろ。この程度の試験。
脳細胞が死に始めてる年齢のオッサン相手なんだから
20代〜30代なら余裕。難しいとか刷り込みやめてほしいわw
249名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 22:43:23.00
まじで管理組合で土地を買うのに全員の同意が必要なの??
これって、例えば管理組合で草刈り機を買ったりするのも同じ??
ちょっと現実離れし過ぎてると思うんですが
250名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 22:58:13.11
基本が、わかっていません。
区分所有法は、民法の特別法です。
しかし、その範囲のみが民法より優先されるのです。
区分所有法でできることは、保存、管理、徴収、変更、建替えです。
それ以外は、民法の共有になるのです。
民法の共有に該当することは、全員合意です。
251名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 23:01:03.32
>>249
草刈り機を買うのは、管理行為の範囲です。
252名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 23:29:13.28
>>248
受かってから威張りなよ
253名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 23:32:12.34
土地を購入っていくらかかると思ってるのかな?
修繕積立金さえ嫌がられるのに。
民法の共有に該当することは、全員合意です。でいいと思います。
254名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 23:34:08.91
>>248
宅建や管業は間に合うこともあるけど、
マンカンは普通の人なら難しい。
法的資格又は法学部出身などを持っていないと無理だ。
それ以外には建築士など。
それと、区分所有法が出来ないと、駄目。
255名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 23:35:13.20
>>250
> 民法の共有に該当することは、全員合意です。(キリッ
今年も分母の晒し上げ wwwwww
256名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 23:40:12.55
>>255
私はマンション管理士です。
従って、今年も来年も分子にも分母にもなりません。
257名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 23:46:26.94
>>255
256です。また、232と238から242まで、254は私の書込みです。
マンション管理士だから、回答できるのです。
あなたは今年こそ合格してください。

258名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 13:13:02.06
おまんちょペロペロ管理士
259名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 16:39:51.84
この時期はわざとおかしな法解釈を振りかざして
スレを混乱させる人がでてくる。
260名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 17:03:40.40
>>243のハゲです。
その後の>>257さんの回答で納得しました。
ありがとうございました。

でも、また新たな疑問が出てきました。
区分所有法の管理のために
比較的安い土地を購入する目的でも
全員の合意が必要になるのでしょうか!?

例)管理の目的で使用する大型清掃機械・道具、
什器備品、修繕時に使用する余ってる外壁タイルや
他躯体の資材を保管する倉庫を建てるために
隣接地を購入したい場合とか。
261名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 17:30:35.69
>>260
おいもっと有益な解答につながる質問をしろよ wwww
262名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 17:36:28.71
問題になってるのは「土地の購入」であって
用途が駐車場だろうが資材置き場だろうが関係無い
もちろん値段の高い安いも関係無い

ちなみに素朴な疑問と銘打って
試験に関係ないことを追及する人は大抵不合格になります
263名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 17:43:39.60
>>260
> 試験に関係ないことを追及する人は大抵不合格になります
現役マンション管理士様 (自称) のありがたい分母認定きました
264名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 17:55:32.27
私、またまた>>243のハゲです!
不合格でも良いんです。そんなの関係ねぇの。
この件に関してどうしても気になって気になって今夜も眠れないの。
“区分所有法の管理のために”土地を購入する場合なの。

>>257さんの見解や意見をききたいの!
265名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 18:44:50.02
“区分所有法の管理のために”
の意味がしもそも不明
266名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 19:25:21.71
区分所有法上での管理行為のために必要な土地ってことじゃないか?
267名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 19:46:15.51
まぁ、確かにそれだと
区分所有法上での管理行為のために必要な什器備品を
買うのにも全員の合意が必要なのか?的な>>249の意見と
通じてしまうしな。

若しや、、
不動産の購入は全員の合意ってことになるのか?
それとも3/4以上でもいけるのか?
268名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 22:00:25.26
日本語まず勉強しろや分母
269名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 22:03:26.54
正解は無い

自称マン管がでしゃばって書いておるが、区分所有法上の規定がなく、かと言って民法でいう共有財産の処分でも無いじゃろ

実務的には後から管理組合で土地の購入など考えにくいけど実際に起こったならば管理組合の過半数の可決でOKじゃろな
270名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 23:45:30.79
>>269
おいハゲ

無駄な改行すんな












271名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 23:49:07.77
私、>>243のハゲですぅ。
>>269さん回答ありがとうございました!

敷地の売却は全員の合意が必要だけど、
土地購入をする分には区分法に規定も無く、
標準規約とかにもモデルが無い
=夫々管理組合の規約によるところで、
正解は無いってことですね。

今夜はぐっすり安眠できます!わーい。

あ、ちなみに>>265>>268は逝ってよしです。プゲラです。
>>265の方が しもそも で意味不明だし、
>>268の日本語も間違ってます。二人ともプゲラすぎます。
私は分母でも分子でもなく、ただの規約マニアです。
規約だけ興味あるマンションの変態貧乏住人です。
それではグッナぁイぃ〜
272名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 07:29:26.16
>>243
250がの解説している。
>区分所有法は、民法の特別法です。
>しかし、その範囲のみが民法より優先されるのです。
区分所有法に該当する所は、区分所有法を提供。
それ以外は民法。
共有と共用の違いかな。



273名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 07:36:12.41
集会に来い。しみったれた重大な規約違反に報復だ。
しのごの云わずに建て替えろ。
274名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 07:48:33.04
250の言いたかった所
>>区分所有法でできることは、保存、管理、徴収、変更、建替えです
区分所有法の適用範囲。

宅建の借地借家の適用範囲程、明確ではないのか。
275名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 07:49:32.71
グッナぁイぃ〜
276名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 08:18:16.05
>>269
実体法ではなく、手続法上の問題だが、管理組合名義で
所有権移転の登記はできないよな。規約敷地にするなら
少なくとも規約変更の決議が必要。1/2でいいのかい?

規約敷地権にするということは区分建物の処分に従わせる
ことになるんだろ?当然区分所有者全員の合意が必要。

「仮に」規約敷地にしないなら、決議に賛成したもので
共有したらよい。ただし、それは管理の問題ではない。

書かれる前にかいておく。
きりっ。
277名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 09:20:06.28
現役のマンション管理士からですけど、
土地の購入することが、区分所有法の適用を受けないのです。
以前に書いたように、
区分所有法は民法の特別法であり、その範囲のみ民法より優先されます。
しかし、規定されていないものは民法の規定の適用を受けます。
区分所有法でできるものは、保存、変更、管理、徴収、建替えです。
土地の購入は、民法の処分行為にあたります。
従って、区分所有法の規定の適用は受けません。
土地の値段の大小には、関係ありません。
一円の借金でも、借金に変わらないのと同じ理由です。
278名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 09:27:53.69
277の続き
この程度のことがわからないと、合格はできません。
マンション管理士は管理のコンサルタントです。
区分所有法がわからないと、合格は難しいです。

279名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 09:36:57.11
区分所有法の適用範囲、
保存、変更、管理、徴収、建替えの語呂
ホモ、変態、カンチョウで、うん子まみれの建替え。
280名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 10:35:09.71
さぶっ
281名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 14:46:57.99
毎度私、>>243のハゲでっす!
>>277さんの回答は以前より承知の上です。
言いたいこともわかりまっす。
それで頭がこんがらがってるんでっす。

規程されてないものは民法適用ってところで、
そもそも契約自由の原則からの発想だったんです。
民法は決め事(契約)が無かった時に適用される
法律ですよね?
つまり、土地購入も管理の範囲内として
規約(契約)に定めておけば、議決要件も自由に
変えれるのではないか?と考えてる処です。

規約の変更(追加)だから3/4以上の決議なのでしょうか。。
土地購入に対して99%が賛成してるのに、1%の反対
があったら購入ができない=全員の合意は社会通念上、
やっぱり厳しすぎると思うんです。

そんな中、一番柔軟な回答をしてくれたのが
>>276さんの
>決議に賛成したもので共有したらよい。
と言う発言です。これは建替え円滑化法の考え方に
似てると思いました。
282名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 15:09:50.42
>>281
あなたは基本がわかっていません。
区分所有法は民法の共有からきているのです。
民法の共有の適用だと、全員合意となるので、
保存、変更、管理、徴収の範囲を区分所有法で定めたのです。
その後、建替えも区分所有法に入ったのです。
昔は、建替えも全員合意でした。

規約で定めても民法や区分所有法に抵触すれば、
その規約は無効です。

不動産の購入・売却と草刈機の購入と同次元で考えていることが根本的な間違いです。
不動産の購入・売却は民法の処分行為であり、
草刈り機は管理行為の範囲です。

土地購入を管理の範囲とするのは極めて乱暴です。
規約で定めても無効です。
283名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 15:57:27.97
私は>>243のハゲざます!

>>282さん
>あなたは基本がわかっていません。
↑この一行は不要です。精神的虐待です。
教えてくれるならもっと優しく禿げ増す様に教えてください。

>規約で定めても民法や区分所有法に抵触すれば、
>その規約は無効です。
↑区分所有法に抵触すれば無効なのは理解できます。
が、民法に抵触したら無効になる意味が
私ハゲにはわからないんです。
契約や取決めが事前にできてれば、民法よりその
約束事が優先される(契約自由)じゃないんですか!?

とは言え、最後の5行にも納得してる私ハゲです。
>>282さんは全員合意が絶対に必要だと言うことですよね?
他の皆さんの意見(>>269さん等)は間違ってると
言い切れるってことですよね?
284名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 16:07:55.17
>>283

民法に抵触しても無効です。
以前から書いているように、区分所有法は民法の特別法で、その範囲は民法に優先されます。
それ以外は民法の適用を受けます。
共有は全員合意なのです。
例えば、規約で違法増築が可能という規約を定めても無効なのです。
なぜならば、違法増築を認める場合は全員合意が必要だからです。
一人でも反対がいたら、認められないからです。

>>269の主張は完全に間違っています。
マンション管理士だったら、全員が間違いだといいます。
285名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 17:00:04.87
>>284
おいおい、
>違法増築が可能という規約を定めても無効 なのは
>違法増築を認める場合は全員合意が必要だから じゃなくて
公序良俗違反だからだろ
286名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 17:00:36.86
私は>>243のハゲどすぅ!

度重なる回答ありがとうございます。
納得するまでもう少しお付き合い願います。

こっちも民法の例で質問させていただきます。
A・B・Cの三人いたとします。
その三人が先々、共同出資して土地を購入しようと
考えてます。その時、購入する条件を二人が
賛成すれば購入OKと、事前に覚書を三人で交しました。

このような時も二人だけの賛成では足りず、
三人全員の合意が必要となるのでしょうか?
287名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 17:44:51.73
中の人が禿チラなオッサンだとしても
なんか可愛く思えてきた
288名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 18:31:54.28
宅建程度の勉強量で合格できると信じている奴
脳天気だの〜
289名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 19:53:11.56
ハゲは今年は分母確定だからどっか遊びに行っていいぞ
290名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 20:33:07.63
この時期になるとトンデモ理論を垂れる奴が出てきますよね。
自称マンション管理士ですか。釣りにしても酷すぎる。
291名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 21:35:21.73
ハゲは、契約の自由を振りかざして、意味不明だな。
もう少し、論理的に物事を考えられないものなのか。
極論を云えば、自由なら、法律は要らないって事に成る。

法律を遵守した中で、契約の自由が有る。
自分の様な素人でも解る

コンプライアンスの遵守ができない企業での理論なのだろうが。
292名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 23:04:21.44
こらこらこら、なんか物知り顔な人間がミスリードさせようとしているのか?

実務上ここに書かれてあるような事があれば、土地購入賛成者のみで土地の購入を行いその敷地を
管理組合で借りるなり個々人に貸すなりの形になるだけだろう。

が、前提条件として「”管理組合”が土地を買うか否か」を考えるならば全員の賛成が必要だろうね。
>281で書かれているように、文字面だけで考えると「99%が賛成してるのに、1%の反対があったら」と
思うが、そもそも区分所有法はそういった事を規定している法では無く、区分所有者の単なる集まりな
だけの管理組合が土地を買おうとする際、逆にどうして反対しているのに土地を買わされなければ
いけないのか?っていう視点。

簡単に言えば、区分所有法ではそんなところまで別に考えてない。かと言って民法でも特段そんな規定は
してない。だったらどうなるかって場合に、管理組合として(=住民の総意として)土地を買いたいのなら
全員の合意が必要。

>282さんの解説がおかしいのでややこしいけど、結論は一緒。
293名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 23:17:32.61
>>292
こらこらこら、なんか物知り顔な人間がミスリードさせようとしているのか?
294名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 23:28:26.74
マジレスすると土地買うのに全員の合意はいらないよ?

当方実務家です。
295名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 23:29:35.67
結論は、全員の合意が必要って事だよね。
これだと、納得できる。
296名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 23:31:59.83
>>295 頭湧いてんな。お前向いてないから。
297名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 23:33:21.56
>>294
厳密に言うと、違法。
298名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 23:38:42.65
>>296
お前は、もっと向いてない。
ボケが
299名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 23:56:43.94
わぁお!花火大会からただいまでっす。
私は正真正銘>>243のハゲです。

私の質問につきあってくれてる皆さんに感謝感激です。
試験に関係無い質問を続けて申し訳ないと思いつつ、
実務上はこの様な似て非なる細かい疑問点や
トラブルが満載なのです。

私はここで賛否の回答をしてる方々こそ
合格者であり、実際にマン管士として活動してる
方々であると察しております。
筆記上の受験生であれば、試験に出ない範囲、
若しくは判例・事例問題の無い難問題として
スルー=時間の無駄と相手にせず試験勉強に
勤しんでることでしょう。

ちなみに、私は分母でも分子でもなく
マンションに住んでるただの変態貧乏住人です。(←2回目
ただ純粋にマンション管理士のコンサルや管理規約に
興味のある変態貧乏住人です。
試験?そんなの関係ねぇ。です。

この疑問、本当に本当はどっちなのか白黒つけたいでっす。

>>291
私ハゲの見解では勿論、法律を遵守した中での契約自由です。
私ハゲの>>286の例も含めてこのパターン、
どの特別法にも抵触してないと思うのでっす。
300名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 23:59:43.46
そんなこたあいいから毛根の大規模修繕しろや
301名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 00:42:49.28
>>299
今年も合格ラインの分析よろしくね
302名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 01:22:46.39
>>285
公序良俗に反するからではないです。
私自身が実務で体験していることです。
303名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 01:26:05.64
>>290
釣りではありません。

304名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 01:27:45.84
>>292

私の解説がわからないのは学力不足です。
305名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 01:28:39.30
>>294

実務でも無理です。
306名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 01:30:13.94
>>299
当方マンション管理士合格者ですが、実務家ではない者です。
あくまでペーパーマンション管理士私の見解を書きます。
>>281についてですが、もちろんその覚書は有効です。
民法の債権編の規定は原則として任意規定です。
当事者に別段の意思があれば、それが民法の規定に優先します。
民法の規定は、当事者の意思が解らない場合の補充に過ぎません。
しかし、民法でも債権法の一部やその他では強行規定があり、それに抵触するものは無効です。
ですので何でもかんでも民法は任意規定と考えるのは間違いですよ。
そこら返は特に区分所有法はややこしいですよね。
それから土地購入について全員の合意によらず、ある割合で可決する事にすることは可能と思われます。
もちろんそれには規約に定めることが必要と思われます。
もちろん規約にない場合は全員合意でしょう。
何故なら区分所有法にある規定のどれにも当て嵌まらないと思うからです。
ぶっちゃけそこら返は意見が別れると思いますし、判例があるかどうかも知りません。
しかし駐車場が足りないという話はよく聞きますし、マンション管理の今後の課題としては、敷地売却よりは購入の方が現実的な問題となってきそうで面白いテーマだと思い拝見してました。

現実的には登記の問題もありますし、賛成者だけで共有し、一部共用部分の様な扱いをするのが現実的かな?と勝手に考えてしまってます。
ちなみに試験に出たらとりあえず飛ばしますねW
307名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 01:34:23.72
つーか違法増築はまず建築基準法違反で無効だろ
強行規定に抵触しちゃダメ
308名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 01:41:19.79
>>306
規約で定めても無理です。
土地の購入は処分行為になるので、
区分所有法の範疇ではありません。

現実問題で、駐車場が必要だとしたら、
賛成者のみで購入することは考えられます。
その場合は所有者が転売するときが大変です。

駐車場不足というのは、嘘です。
勿論、不足しているところもあります。
今は余っているケースが多いです。
その駐車場を区分所有者以外に貸すと、課税問題がでます。
財務省の見解は第三者に貸した場合には課税するとしています。

一部共用の立場の取り扱いは難しいです。
309名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 01:42:15.49
>>302
当方マンション管理士合格者ですが、実務家ではない者です。
すいません>>281についてですが、ちょっと補足します。
というか任意規定の話はちょっとズレてましたね
なんら強行規定には抵触しませんので契約は有効です。
310名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 01:45:13.50
>>308
駐車場不足で抽選で決めるというのは良く聞く話だと思いますが?
311名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 01:53:21.48
>>307
勿論、建築基準法に抵触します。
私が言っているのは、規約が区分所有法や民法に抵触した場合は、
そういう規約は無効だということです。

違法増築の場合は消防法に抵触する場合が多いです。
その場合は消防署が改善請求はできますが、
訴訟はできないのです。
行政の立場で訴訟できるのは市町村又は区です。

先進国で、消防法と建築基準法が別れているのは、日本と中国だけです。
中国でも消防法になっています。文字も全く同じです。

アメリカですと、安全法として統一され、保険をかけないと建物が建てられません。
おまけですが、先進国で建築学科が工学部にあるのは日本と中国だけです。
他の国は、芸術学部にあります。

話を元に戻しますが、違法増築の場合は通常は管理組合が対応しますが、
区分所有者一人でも、訴訟できます。それは区分所有権の侵害ということからです。
判決は即時撤去です。

312名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 01:56:03.64
>>土地の購入は処分行為になるので、
何故処分行為といい切れるのでしょう?
管理行為とも言えると思いますし、現在ないものを購入することを処分行為と言えますか?
少なくともマンション管理の一貫ではあるでしょう。
>>財務省の見解は第三者に貸した場合には課税するとしています。
話ズレてます。

>>駐車場不足というのは、嘘です。
はっ?嘘つくなよ。センターのホームページ見てこい
>>一部共用の立場の取り扱いは難しいです。
何故?
313名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 01:58:03.16
>>310
東京23区内では余っているところが多くなってきています。
最初は自分が属している地域だけが余っているのかと思いました。
しかし、他の地域でもありました。
314名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 02:06:35.29
>>312

管理組合が土地を購入することが民法の処分行為だということがわからない人は学力不足です。

財務省の見解はおまけで書いているだけです。
ずれているのはならばそうです。

私は山の手ですが、駐車場が余ってきているのです。
私は山の手だけか思ったのですが、下町に属している団体の幹部の人と話したのです。
下町でも余っているところが出始めていると言われたのです。

逆に、一部共用の立場の取り扱いができる根拠を示してください。
315名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 02:17:42.08
>>312
一部共用の定義はどういうものですか、
前回のマンション管理士試験の問題2に出題されました。
選択肢4をみてください。
一部共用は構造上で決まるものです。
従って、土地を購入した場合に、適用されるものではありません。
316名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 02:30:53.33
私は実務しているマンション管理士です。
このスレに書いている人でそれなりの学力のある人はいますが、
著しく学力の低い人がいます。
管理組合で土地の購入する場合は、区分所有法の規定を受けず、
民法の処分行為になることぐらいのことがわからないのは情けないです。
マンション管理士になった場合には、区分所有法は弁護士よりもできなければいけません。
私は学力の低い人にいちいち回答するのが嫌になりました。
私は書き込みを止めます。
あしからず。
317名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 02:30:51.32
>>314
学力不足で終わらさず説明してくれませんか?
この話のメインはそこでしょう?

一部共用部分の様な取り扱いが現実的ではないかと言っていますが、根拠ですか?
それが勝手がよいと思うからです。

駐車場の不足による問題は良く聞きます。
まぁそれはどうでもいーです。
山手線周りでは余ってるんでしょう。
318名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 02:49:59.83
>>316
マジか。逃げるか。がっかり。
問題は隣接地の購入について規約に定めれるかかどうかの一点だけ。
民法の処分行為にあたるから、区分所有法に定めがないからとか言ってる時点でズレてんだよな...
319276:2011/08/28(日) 03:49:05.07
>>286
ハゲに対抗して、短小司法書士参戦。管理の問題ではないとの
前提で。ABC間の債権債務としては有効、一種の組合契約。
ただし売主との関係では同じには考えられないと思う。まあ、
むりやり考えれば2人が第三者(この場合反対者)のためにする
契約をすると構成することは可能だと思う。

あと、民法は任意規定ないしは補充規定と決め付けているみたい
だけど、強行規定も多いから条文の目的を考えて、何れなのか
判断したらいいと思うよ。

>>284
包茎マンション管理士さん、悪いがあなた民法めちゃくちゃだな。
>>269が間違っているという結果だけはあっているけどw
320名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 04:00:29.67
>>316
この自称実務しているマンション管理士です。
> このスレに書いている人でそれなりの学力のある人はいますが、
> 著しく学力の低い人がいます。
> 管理組合で土地の購入する場合は、区分所有法の規定を受けず、
> 民法の処分行為になることぐらいのことがわからないのは情けないです。
> マンション管理士になった場合には、区分所有法は弁護士よりもできなければいけません。
> 私は学力の低い人にいちいち回答するのが嫌になりました。
> 私は書き込みを止めます。
> あしからず。
321名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 07:35:41.06
>マンション管理士になった場合には、区分所有法は弁護士よりもできなければいけません。

不合格者ってどこまで馬鹿なんだろう。
322名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 09:06:52.69
>>316
マジ受ける。wwwwwwwwwww
どうせベテなんだろうけど、リアルで予備校の講師に「私の区分所有法の解釈は、あなたよりは優れている。」
とか言ってそうだ。wwwwwwwwwww

キ◯ガイ、ここに極まれり。
で最後のセリフが、「私は学力の低い人にいちいち回答するのが嫌になりました。」
で逃亡 wwwwww

逃亡 wwwwww

逃亡 wwwwww
323名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 09:22:24.74
ここのスレの住人ってほんと馬鹿ばっかだなw
机上でしか勉強したことがない君たちに実務家の私が答えを教えてあげようかね^^

法定敷地の面積をいじるのは、(売ったり買ったり)全員の合意が必要な処分行為にあたるけど
いわゆる規約敷地、資産としての不動産は特別決議でいけるんだよ。
このくらいの想像力は働かせようね爺さん
324名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 09:28:06.40
納得
325名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 10:02:34.76
>>323
その説明なら、解り易くて理解出来る。
納得。
凄いね。
326名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 11:00:51.16
昭和58年以前は、規約共用部分の登記をする為には、分譲後に区分所有者全員一致の決議をし、
さらに全員の印鑑証明書が必要であった。
 ・問題点
 昭和58年以前のマンションでは、管理人が居住する管理人室など、
 法定共用部分とは言えない区分建物が、登記すらされずに残っていることがあります。
 ・改善点
 特別決議(4分の1以下の反対・不参加があっても構わない)による総会決議をし、
 議長と2名の議事録署名者のみの印鑑証明書があれば、
 規約共用部分たる旨の登記はできる様になっています。
327名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 12:10:24.01
特定の理事に総会・理事会で拒否権を付与して、その理事が反対すれば
すべて廃案となるようにするればいい。
328名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 12:20:17.32
私は>>243のハゲです!ランチタイムでっす。

>>323さんのコメントに閃光が走りました。
スペシャルファイナルアンサーでしたっ。

そして当初の考え方である特別決議で
いけるという結果に大満足の私ハゲであります!

ちなみに逃亡した方は人を馬鹿にするにもほどが
あります。発言が失礼すぎて人格がプゲラすぎます。
実務家のマンション管理士はもっと誠実でなければいけません。
そんなマンション管理士は実社会でもプゲラです。
329名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 12:52:20.14
>>323
じゃあ隣接地の購入は、共用部分の重大変更ってことでOKって訳ね。
用途にもよると思うけどそこら辺どう思う?
330名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 13:37:51.83
>>323
規約敷地にするためにはどういう手続きが必要ですか。
また、隣接地の購入は共用部分の重大変更でOKですか。
331名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 13:43:10.60
この問題を解決する方法として、
誰か専門学校の講師に質問しなよ。
それで、かけよ
332名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 13:59:06.70
区分法で
1. 規約で定めることができる
2. 規約、または集会の決議で定めることができる
3. 集会の決議で定めることができる
の3種類があるけど、どうして? 2. だけで十分だと思うんだが…
333名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 14:15:41.70
ぶっちゃけ講師に聞いても解決しないだろ
判例でもあればいいんだが..
334名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 15:24:00.70
変更とは、変更前との同一性がある行為でなければなりません。
隣接する土地を購入しようとする場合、区分所有法の行為を超えた行為となり全員の合意が必要とされます。
何故なら区分所有法は民法の共有の規定を緩和しているに過ぎないからです。
逆に言うと区分所有法に定めがないものは緩和できない訳です。

ただし、民法か区分所有法の適用か、区分が曖昧な部分が多く、学説も分かれることがあります。
それは、基本的に区分所有法が民法で定める「全員の合意」が困難なことを受け、「多数決の原理」を取り入れて制定されていることを、どう解釈するかです。
端的な例として、区分所有法では、個人の最大財産である建物であっても、全部を壊すことのできる「建替え」を多数決でできると認めているなら、他の処分行為も、多数決で可能だという解釈も当然にあるわけです。
ただし、新規の不動産購入を当然に重大変更として特別決議とすることはできません。
前述したように変更と言えるには変更前との同一性がある行為である必要があるからです。
次に規約に隣接地購入を特別決議によると定めることですが、出来ないと思います。
規約で定められる事項は、「建物又はその敷地若しくは附属施設の管理又は使用に関する区分所有者相互間の事項」ですが、管理でも使用でもなく購入ですから、規約で定められる事項には含まれないと解されます。
>>286の様に区分所有者間で土地購入について契約を交わすことは出来ますが、それは契約の効力であり規約や区分所有法とは関係ない話です。
335名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 15:38:07.71
>>334
長文だが・・・ほとんど間違いだな
マン管の勉強だけしかしたことないんだろ?
ちゃんと法律の基礎からやり直したほうがいい
336名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 16:00:59.14
>>335
間違いなら、どこが間違いか指摘しろよ。
337名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 16:04:07.63
>>332
共同義務違反行為があるだろ。
それの訴訟は集会決議しかできないだろ。
規約で定められない。
338名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 17:21:27.05
>>328
お前は阿呆か。
規約敷地にするためには購入しなければいけないだろうが、
その手続きはどうするのかよ。
共用部分の重大変更でできるのかよ。
このハゲ
339名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 17:46:11.17
いろいろ 罵り合って 貶しあって 
こんな感じで 試験日をむかえ 
そして 空しく ・・・ 不合格通知が来て・・
また 1年 繰り返す ・・・

お寺に 籠って 考え直してみるか・・・
340名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 17:50:52.10
私、>>243のハゲでーす。

>>328
>その手続きはどうするのかよ。
てめえだったらどすうるのかよ?

>共用部分の重大変更でできるのかよ。
重大変更とは言ってねぇ。
特別決議って言ってんだろ。
このクソがぁ!
341名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 17:53:40.40
毎年だがここら辺からマン管スレは面白い。
区分所有法って抽象的な表現結構あるから議論がつきない。
重大変更についてもそう。
形状や効用を著しく変更する行為って何と比べて著しくなんだがさっぱり解らん。
隣接地購入が重大変更の範囲なのか?違うのか?
面白いけど受験生にはたまらんよな
342名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 17:56:31.09
>>340
重大変更じゃないなら特別決議で出来る根拠が見つからん。
規約に特別決議で出来ると定めるってことか?
そうするとそれを規約に定めれるかどうかをまた考えないといけない。
343名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 18:04:36.77
共用部分の分離処分に関する別段の定めって何だ〜!
イライライライライライラ
344名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 18:05:12.91
っていうか
あんまり法律論に熱くなる傾向はやばくね?
7割とれれば合格なんだからさ
345名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 18:13:49.83
>>344
七割で合格するのは宅建と管業
マンカンは無理だよ。
346名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 18:17:03.43
>>340
阿呆・馬鹿・ハゲへ
俺が質問しているんだろう。
土地の購入は特別決議できんだろ。
ここへ書いている奴、
そう書いてるだろ。
できねぇんだよ。
347名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 18:22:24.15
>>346
特別決議できるよ?

管理組合の所有物として土地を買えばOK
区分所有者のものとして(共有持分のある土地)買おうとすると全員合意が必要だけどね
実務を経験していない受験生はこんな単純な事も知らないんだな
348名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 18:22:47.09
これだからハゲは嫌われる
349名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 18:23:39.35
その手があったか・・・・
350名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 18:27:08.28
>>347
正解
351名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 18:27:48.51
分譲マンションの隣地を買うケースって実務でほとんど聞かないけど…
こんなの試験にでないと思うよ
352名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 18:30:41.27
実務厨は分母候補だよ
353名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 18:31:43.20
>>347
できないよ。
管理組合で土地を買うのもたいへんだ。
だったら、証拠をみせろよ。
354名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 18:39:19.60
法人化してれば確かにできるな
現に建物や土地を管理組合で所有して管理組合名義で不動産登記してるケースはよくある
355名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 18:40:12.78
>>344

残念ながら試験に合格するという、
最低基準で当たり前のことを論争する時代は終わった。
今この議題でここに集結して議論してる連中、
実はほとんどが合格者であり、管理士であり、実務家の輩である。
ここにきてやっと本来のマンション管理士スレになってきた。
これこそが実務論であり、マン管士達が答弁する議題である。

この様な流れになってるのも去年の試験で、
昨年までスレ住人だった輩のほとんどが合格してしまったからだ。
長い間分母組だった輩が合格し、引き続きスレに常駐しているからだ。
昨年のボーダーは37点で基本事項に忠実な問題、合格年齢層の逆転、
それが証拠となっている結果だ。

今年の受験生は243(=>>299)のハゲ氏が言うように、
筆記上の受験生なら試験に出ない範囲、
判例・事例無い難問題としてスルーする。
他範囲の試験勉強してる最中であろう。
356名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 18:41:28.22
よくある・・・
ほんまかいな・・・
357名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 18:44:14.27
実務とか今はどうでもいいんだよ。
なんで特別決議でできるのか?答えは「重大変更だから出来る」しかないだろ?
だから本当に重大変更の範囲内かどうかを知りたいの。根拠としての条文、学説、判例何でもいいから誰か提示しろ。
だいたい管理組合の所有ってなんだよ。
管理組合が土地所有できるのか?
法人化してるのが前提なら解るが、そうじゃなけりゃ土地購入の当事者は区分所有者全員だろ。
358名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 18:46:48.50
現実的でないから
判例もないのでは?
359名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 18:47:38.84
>>357
お前・・・登記しないと所有じゃないと思ってるの?
レベルが低すぎる…宅建からやりなおせ
360名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 18:48:34.82
マンション管理士スレ熱いね!

管業スレと違ってレベルも高く盛り上がってますな。
とりあえず途中からスレ見る人はなんだかわからないと
思うので、>>243のハゲさんコメントから追ってみてください。
361名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 18:49:31.11
判例、判例うるさいんだよw法律の素人どもがww
一般的な法律の運用で十分なんだよ
362名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 18:51:39.33
>>359
ちげーよバカ
権利能力の話だよ。
権利能力なければ、どんなに頭のいいサルでも土地所有できないだろがボゲ
363名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 18:51:47.38
>>357
法人化してなくても不動産の所有できるよ
お役所に聞いてみな
364名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 18:53:50.58
>>362
権利能力なき社団は登記できないけど不動産所有できるぞwwww

お前雑魚すぎるだろwwww 自治会が不動産所有するなんて事ザラにあるわけだがwww

これだから過去問回ししか出来ない爺さんは困る
365名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 18:54:49.51
>>362
恥ずかしいなこいつ
宅建からやり直したほうがいい
366俺様。:2011/08/28(日) 18:55:10.96
当該敷地購入が、マンションの全体の管理行為に必要で付随するものであれば
契約行為でしょうから、その場合は過半数の同意で可能でしょう。
 ※規約敷地にする手続きは別です。

ただ、その購入代金の支出にあたっては、規約(積立金会計なら目的外支出)
で定められた範囲であることも要件でしょう。

現実に、そのために特別の負担を求めるということであれば
例えばその敷地購入が、マンションの駐車場スペースのためのものであれば
車を必要としない者、他に駐車場を借りている者、または、他に駐車場の敷地を持っている者との
均衡性の問題から、それらの者からの差し止めの話がだるかもしれませんね。
   

そうでなければ(マンションの管理に必要でないなら)たとえ全員の合意であっても駄目でしょう。
購入しても、総有状態は生じないと思います。
367名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 18:56:03.68
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )   く   宅  す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  建  ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  上  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  り  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ
      /          i  ,  /|    て    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ      
   //    /     ヾ_、=ニ゙
368名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 18:58:17.06
特別決議にすることは個々の管理組合の自由では?
一般的に普通決議事項でも、その管理組合にとって重要であれば
特別決議まで要件を跳ね上げることは可能だよね?
だから3/4の全てが重大変更っていうのもおかしい。
建物価格の過半を超える復旧だって確か3/4だったし。
この場合は、標準管理規約かなんかの中にあった、
「その他、管理組合の管理?の為に特別となる事項」に該当し、
土地購入ならやっぱり特別決議で決めるのが無難ってことじゃないか?
369名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 19:01:12.86
土地取得は特別決議が必要と書いたものだけど
すまん、普通決議でいけるわ
370名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 19:02:05.56
ちげーよ。
権利能力なき社団の所有携帯は総有だろ
購入当事者は区分所有者全員だろー
と言いながら間違えなら恥ずかしいなボゲ
二年前に合格してるんだが、久々にテキスト探してるオレ
371名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 19:03:34.15
そーそー、つまりこの議題は
全員の合意が必要じゃなければ、
普通でも特別でもいいってことよ。

全員の合意が必要か?必要じゃないか?ってことよ。
372名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 19:04:47.53
>>368
ちょい待て
規約に定めれるのは、建物又はその敷地若しくは附属施設の管理又は使用に関する区分所有者相互間の事項だ。
土地の購入はこれに入るか?
373名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 19:06:50.34
>>371
つーことは区分所有法に規定がないってことだろ?
じゃあやっぱ民法の共有に従わにゃならんよ
374名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 19:06:50.79
規定されてないから、その他の項目に入れるってことで、
そこは個々の管理組合の自由ってことで。
375名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 19:09:09.22
平成17年度 本試験問題

〔問 5〕 甲マンション管理組合における区分所有者の共有に属する敷地及び共用部分の管理等に関する次の記述のうち、区分所有法及び民法の規定によれば、正しいものはどれか。ただし、規約に別段の定めはないものとする。

1 甲が敷地の一部にある樹木を伐採し、駐車場として隣接するマンションに賃貸する場合は、区分所有者及び議決権の各3/4以上の多数による集会の決議(以下「特別決議」という。)を得なければならない。
2 甲が集会所として使用するため隣接する土地及び建物を購入しようとする場合は、購入について、特別決議を得なければならない。
3 甲が建物の外壁のひび割れに係る補修工事を行う場合は、特別決議を得なければならない
4 甲が悪質な敷地内駐車を繰り返す区分所有者に対して、駐車違反の停止を請求する場合は、あらかじめ当該区分所有者に弁明の機会を与えるとともに、特別決議を得なければならない。

376名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 19:09:49.20
そう規約に定めても無効だし、区分所有法に規定もないから多数決に緩和できない
結果全員の合意が必要
以上
377名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 19:11:50.03
>>373

 で、そうなるとハゲの言ってた>>286で、
覚書(→つまり規約に例えてる)の事前契約的な
問題にぶつかるわけよw 俺ももうなにが正しいかわからん。
378名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 19:12:31.11
新規の不動産購入は、土地の共有持分等に変更が生じるため、
区分所有法の変更行為を超えた行為となり、民
法の共有物の変更の適用で全員の合意が必要とされる。
(民法第251条:各共有者は、他の共有者の同意を得なければ、共有物に変更を加えることができない。 )

379名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 19:12:51.94
>>375
ナイス。思い出した。
土地購入は区分所有法の範疇を超えるから全員の合意が必要だったわ
つーか現役の受験生いないだろ。過去問出てるしW
380名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 19:13:37.65
>>370
ここのバカ達は総有のことがわからんのだよ。
未だに、土地購入する場合は全員合意というのがわからん奴。
規約敷地にするとしても、その場合は購入が先だよ。
購入するのであれば、全員合意なんだよ。
普通議決や特別議決で土地の購入できるヤシは本当の阿呆。
あなたも阿呆どもがホザイテいると思って適当に相手してやれよ。
今年も分母で分子にならない阿呆どもむだよ。
381名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 19:13:58.51
>>378
だからそれは法定敷地の場合だろカスが
駐車場用の敷地を買うために管理組合が所有する事なんてよくあるんだよ
素人はもう消えてくれないか?レベルが下がる
382名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 19:15:18.73
>>381
「集会所」として使用するため
383名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 19:15:20.74
てか既にうちが管理してる管理組合で
普通決議で土地買ったことあるんだけど?
384名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 19:16:14.40
>>377
覚書は契約で、規約は規約だろ
債権債務としてならOKだが規約としては無効
つまり特別決議で可決するには区分所有者全員から覚書をもらわにゃならん
385名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 19:17:35.83
補足説明ですが
全員の同意が原則ですが、
もちろんそんなのは非現実的ですので
あとの流れは建て替えの場合と同じようになります

以上
386名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 19:17:43.81
>>381
おまえが間違っているんだよ。
俺が受験生のときに質問したことがあるんだ。
答えは全員の合意が必要だと言われたんだ。
387名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 19:18:28.18
>>381
おまえが、バカ
受験生だろw
388名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 19:20:16.75
爺さん達、納得いかないことかもしれないけど
出来るものは出来るんだよ…
一度役所でも法律家でもいいから聞きにいってみな
389名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 19:22:35.77
>>383
ありえない。
違法だ。
役所も間違うこともあるよなぁ。
15歳でも婚姻届けを受理したところもあったなぁ。
390名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 19:22:54.06
さすがマンション管理士スレ熱いですね!

とりあえず途中からスレ見る人はなんだかわからないと
思うので、>>243のハゲさんコメントから追ってみてください。

この問題を投げかけた>>243のハゲさんはネ申ですね!
391名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 19:24:31.63
>>383
違法は違法なんだよ。
だから、正規な手続きを行われたら、だめなの。
日本は法治国家なんだよ。
法律があまりわからない役場で通っても、
駄目なんだよ。
392名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 19:24:44.39
>>388
お前それ本当だろうな?
それなら意地でも法的根拠を探す&考えるぞ
393名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 19:26:06.81
>>390
引っ込んでろハゲ
394名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 19:27:14.17
>>390
熱いのでなくて、馬鹿と阿呆が多いんだよ。
優しい頭の良い人が真面目に答えているだけだよ。
馬鹿や阿呆はいつまでも分母だけで、分子には含まれない。
万年受験生。
395名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 19:28:41.19
>>388の阿呆兼馬鹿へ
できないものはできないんだよ。
396名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 19:31:41.72
以上全員の合意が必要で>>388以外は一致でいいな?
397名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 19:33:41.10
マンション管理センターできいてみろよ。
398名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 19:39:27.69
>>388は反対意見であるなら、出来る出来ないではなく理由を書く様に頼みます
399名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 19:42:02.83
特別だろうが普通だろうが決議して買ってしまえば誰かが訴えない限りそれまでです。

もし面倒なことが嫌なら土地が必要な人達だけで共同で買って共有すればいいんです。
400名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 19:45:49.43
駄目だ頭悪すぎるコイツら
401名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 19:58:11.05
378です
えっと、「普通決議で土地買ったことあるんだけど」
は事実は事実で結構かと思います。
そのケース以外でも、決議の仕方を間違えることは
よくあることですし、
また、全員の同意を得ることも非現実的ですので、
結局は日本人特有の解決策で落ち着くということです。

以上。
402名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 20:23:12.42
結局日本人ら多数決が好きってことですね
403名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 20:28:02.42
訴訟に持ち込むなんてよっぽどの場合だからな
普通に買っちゃえば文句は出ないよ
大体マンション買うのに
管理組合が何たるかも知らないし
自分が管理の当事者になることも知らないんだぞ大半は
404名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 20:38:50.48
>>401
コイツ、最上級のバカだぜ。
法律論でやっているんだぜ。
マンション管理士試験で出たら、
おまえの内容でいいのかよ。

それだったら、人殺しだってばれなきゃいいということだぜ。
今はコールケースで殺人の時効はないけどなぁ。
405名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 20:41:47.25
>>401
それだったら、区分所有法も関係ないよ。
多数決ですべてよいなら、
特別議決は必要ないな。
この阿呆・ハゲ・馬鹿・ひきこもり
406名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 20:49:13.96
>>405
えっと、解答は>>378で示しましたが…
法律論を先に解決させたうえで
それを踏まえて実務ではこーですよって
教えてあげたまでですが
まだ、言いたいことある?
407名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 20:54:00.89
>>406
あのさぁ。
実務でもないよ。
俺が受験生のときに、質問したんだよ。
それでなぁ。TAC・LEC・大原に電話したんだ。
どれも全員合意でないと、土地の購入ができないと言われたんだよ。
おまけに、マンション管理センターにもかけたよ。
この馬鹿たれめ。阿呆・ハゲ・引きこもりの最上級だよ。
俺の言ったことが嘘だと思うなら、電話してみろよ。
408名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 20:57:57.03
>>408
そうですか…
それならそれで結構かと思います。
マンション管理士センターねぇ…
別に、あなたに議論で負けてもいいですから


409名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 21:02:33.85
>>408
議論に負けてもよいなら、スッコンデロちんぴら。
それと、アンカーくらいマトモにしろよ。
自分で自分のアンカーを打ってもしょうがないぜ。
この馬鹿・阿呆・ハゲ・ひきこもり。
410名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 21:23:53.99
〔問 5〕 甲マンション管理組合における区分所有者の共有に属する敷地及び共用部分の管理等に関する次の記述のうち、区分所有法及び民法の規定によれば、正しいものはどれか。ただし、規約に別段の定めはないものとする。
1 甲が敷地の一部にある樹木を伐採し、駐車場として隣接するマンションに賃貸する場合は、区分所有者及び議決権の各3/4以上の多数による集会の決議(以下「特別決議」という。)を得なければならない。
2 甲が集会所として使用するため隣接する土地及び建物を購入しようとする場合は、購入について、特別決議を得なければならない。
3 甲が建物の外壁のひび割れに係る補修工事を行う場合は、特別決議を得なければならない
4 甲が悪質な敷地内駐車を繰り返す区分所有者に対して、駐車違反の停止を請求する場合は、あらかじめ当該区分所有者に弁明の機会を与えるとともに、特別決議を得なければならない。
正解は1。
誰だよ。特別決議でできると言ったヤシは・・・・???

411名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 21:24:03.73
出かけていて今帰って来たが、お前ら本当に暇なんだな・・・8月最後の日曜日に何やってんだ?

どうでもいいが、一番ミスリードさせてるのは「処分バカ」でいいか? 
俺の結論は「全員合意」だが、管理でなく処分処分言ってる馬鹿が話しをややこしくし過ぎてる。
どうも読んでると持論を変えて変更行為を超えて云々と言ってるようだが。

>407
とんだ大嘘つきだな・・・w マンション管理センターがそんな質問に答えてくれる所なのか?w

あと、管理組合で普通決議で買ったとかほざいてる奴。管理組合のレベルが超絶に低すぎるか
管理組合法人と勘違いパターン。普通決議で買った後どういうことした? ネタじゃ無いなら書いてみ?
売る方だって、普通決議しか取ってない管理組合と契約するかよw 


ファイナルアンサーは管理組合(管理組合法人では無い)
412名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 21:26:22.76
途中で切れた



ファイナルアンサーは管理組合(管理組合法人では無い)が土地を買う場合、全員の合意が必要。
んでもって、買った後も規約変更に四分の三、その後もいろんな調整が必要。
413名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 21:26:56.37
>>411
マンション管理士センターHPにあるよ。
本部事務所にいるマンション管理士が常時電話、FAX、メールでのご相談にお答えします。
なおいずれの方法によるご相談の場合にも、電話での回答とさせていただきますのでご了承ください。

受付:毎週 月曜日〜金曜日10時から16時まで(昼休み12時〜13時)
無料相談専用電話:03−3256−6433
FAX:03−3256−6432
Eメール:[email protected]

414名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 21:28:53.61
>>411>>412
これでよいか。
俺が質問したのは、隣接地の土地を管理組合で購入したい、
その場合はどういう手続きをするのですか。
415名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 21:30:19.25
>>411
どういう意味?
416名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 21:41:55.27
>>412
で管理組合法人の場合は?
417名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 21:46:23.68
管理組合って言葉は当然、法人化された管理組合も含まれてるからな
418名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 21:51:09.85
>>440
平成17年マンション管理士試験 問い5
2番は回答× 根拠として「隣接する土地の購入行為は、民法の共有の規定に従う」
民法251条……結論として全員の同意が必要である。
よって特別決議は、この場合当てはまらないようです。
419名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 22:14:00.48
>>404 >>405 >>407 >>409

恥かいちゃったね
でも気にしなくていいよ
一生懸命勉強すれば、きっと追いつくよ
420名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 22:25:19.60
>>404>>405>>407>>409>>410>>413>>414
を書いたものだ。
平成17年問題5を解いただけではなく、
専門学校とマンション管理センターにも確認したんだよ。
これは民法の処分行為になるから、全員合意だと言っていただろ。

誰だよ。特別決議・普通決議と書いた馬鹿・阿呆・ハゲ・ひきこもり。

421名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 22:27:05.37
>>420
むきになるなよ〜w
おまえ自身だろw
422名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 22:28:10.38
>>421
俺は最初から全員合意と書いただろ。
このハゲ・馬鹿・阿呆・ひきこもり
423名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 22:31:03.29
>>421
誰だよ。役所へ行けとか。
書いた最上級のハゲ・馬鹿・阿呆・ひきこもり
もしかしたら、短小・デブ・チビかもしれない。

424名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 22:33:52.01
>>423
ははは
ひっしだねw
もう、お腹いっぱいです〜w
425411:2011/08/28(日) 22:34:03.70
>407,413

すまぬ。

>415

何が?

>416

一緒だろうね

>417

何が「当然」だwww 

>418

そそ。共有物の変更になるだろうね。

>420

やっぱりお前が処分バカだったか! お前さ、結論ありきでみっともない知識で
変な思考回路を植え付けさせるなよ。しかも最初偉そうな口ぶりだったくせに
途中からキャラ変えやがってw
426名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 22:34:10.36
これだけ、嘘つきの多いスレはないな。
民法の処分行為で全員合意と書いた奴以外は、
ハゲ・デブ・チビ・短小・馬鹿・阿呆・ひきこもりだぜ。

427名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 22:35:24.67
>>420
おまえのその民法の処分行為になるからってのが引っかかるんだよな
428名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 22:36:48.44
>>425
きみだって
>>375 378
みた後だからだろ
知ったかするなよw
429名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 22:37:05.86
>>425
マンション管理センターの番号まで教えてやったろ。
感謝したよ。
ハゲ。
430名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 22:39:21.21
>>427
以前のスレに私法上の処分行為と一般の処分行為は違うと書いた人がいただろ。
処分行為の内容がわからないんだよ。
このハゲ。
431名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 22:40:11.39
429の訂正
感謝したよ ×
感謝しろよ ○
432名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 22:41:15.39
>>430
粘着〜w
433名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 22:42:00.96
>>432
負け惜しみするなよ。
このハゲ
434名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 22:45:06.57
>>433
「ハゲ」とか「デブ」とか
罵倒のセレクトが古臭いよね〜w

435名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 22:50:02.93
>>434
負け惜しみ、
ミットモナイヨ。
このハゲ・デブ・チビ・短小・ひきこもり・阿呆・馬鹿
おまけに早漏だな。
糞以下の人間だ!!!!!!
436名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 22:52:44.72
>>435
だから、セレクトが古いって〜w

ぜんぜん心に響いてこないんだよね

もっとプレッシャーかけなきゃw
437名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 22:54:53.55
>>436
このひきこもりは恥を知らないの。
間違っていたら、スマンと言えんのか。
438名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 22:56:10.01
ハゲ
439名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 23:00:52.87
実務房とか処分房と全員の同意房か、チンカスみたいな奴ばっかだな。
所詮宅建崩れの集まりか wwwwwwwwwwww
440名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 23:02:12.49
>>439
なんの資格をお持ちでしょうか?
441名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 23:04:02.97
>>440
司法書士と調査士と行書
442名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 23:04:35.91
>>441
参りました
443名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 23:06:01.09
>>441
そうでしたか!
では教えて欲しいことがあるのですが、
抵当権の及ぶ範囲はどのようにお考えでしょうか?
444名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 23:10:06.17
そのくらいググれ爺さん
445名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 23:11:19.63
マークシート試験上がりの司法書士に
そんな難しい質問しても答えられないだろうが

たしかに、意見が分かれる論点ではあるが
446名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 23:12:18.56
>>445
wwwwwwwwwwwwwwww


無理すんな
447名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 23:12:57.96
たぶん>>444
なんのことだか、わかってないと思うよw
448名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 23:14:24.32
>>441 >>444 >>446
まさか、そんなことも知らないとは

449名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 23:16:13.06
では、マンションの敷地内の大きな岩は
抵当権は及ぶでしょうか?

司法書士さん、答えらえるかな?
450名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 23:18:12.71
山林を所有していたとします
その伐採した針葉樹林が現在
山林上の敷地の上に置いてあったとします
この場合、伐採した針葉樹林に抵当権は及ぶでしょうか?

司法書士さん、答えてください
451名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 23:24:13.78
調査士さん
GPS測量は
雪の日でも大丈夫でしょうか?
452名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 23:24:44.88
調査士さん
登記官の権限についてどう思われますか?
453名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 23:42:55.26
>>444以外の皆様へ

449〜452を書き込んだものです
これらの内容はマンション管理士試験とは関係しませんので
スルーして下さい
(まあ、抵当権の及ぶ範囲は関係あるかも…「公示の衣」です)

以上、失礼しました。
454名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 00:05:39.24
すごい暇なんですね。もっと有意義な週末を来週は過ごせると良いですね。
455名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 00:19:39.37
>>446 >>454
ハッタリくんよりはましなんじゃない?
受験生は日曜日も勉強しなきゃだめだよ〜w
456名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 00:25:31.14
君たち、
司法書士・調査士・行政書士がこんな馬鹿なことを書き込むわけないだろう。
>>441はうそつきなんだよ。騙されるな。
>>453さんの言うようにスルーが一番さ。
457名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 00:33:42.95
で、
>>456は何の資格をお持ちで?
458名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 00:42:12.78
>>457
教えないよ。
459名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 00:43:27.47
>>457
少し教えてやるよ。
運転免許・漢字検定・英語検定
460名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 00:48:29.03
検定は資格ではありませんが
461名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 00:51:39.07
中出しドクドク
462名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 00:58:00.22
>>460
そうですか。
資格の勘定にはいれるけど、
あなたさまがそうならばそれでよいです。
463名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 04:42:43.61
選択肢Aは、特別決議を得なければならない。
×の理由は、全員の合意でもできるから。
464名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 09:55:44.52
受験料振込って9月1日前でもいいの?
できたら明日が都合いいんだけど
465名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 11:28:14.21
宅建試験後から勉強して合格した人いますか?
466名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 11:55:45.00
あのぉー、私、正真正銘>>243のハゲです!
しばらくみてなかったらビックリです。

ランチ前に徒然なる皆様のレスを拝見させて頂いております。
マンション管理士の皆様に感謝です。

結論として、真実は全員合意であるが、
実務では管理組合によっては過半数or3/4で決定して
行われてるケースがある。と言うことで良いのでしょうか?
467名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 13:41:23.38
>>466
実務でもだめとでている。
468名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 15:23:57.36
全員合意でハゲはダメ
469名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 16:09:41.22
ヅラもだめ
470名無し検定1級さん:2011/08/30(火) 02:56:13.69
受験生、書き込みしろよ。
471名無し検定1級さん:2011/08/30(火) 07:07:52.31
>>466
あっても違法です
472名無し検定1級さん:2011/08/30(火) 09:15:49.37
今年はみんなスキンヘッドで受験しようぜ
473名無し検定1級さん:2011/08/30(火) 10:59:05.23
>>466
結局、民法の原則に従って全員の合意が必要だけど、建て替えでさえ5分の4なのに土地購入が全員合意じゃアンバランスって点で批判が強い、
仮に購入が決まっても法人化しない限り管理組合名義で不動産登記は出来ないことを考えると購入は非現実的

俺が知ったかぶりしなくても「管理組合 土地 購入」で検索すれば色々出てくる
今年の受験生はハゲのおかげで複数の論点が頭に叩き込まれて良かったんじゃないかな

去年の試験日以降は社労士の勉強を詰め込んでたんで、
久々にテキストとか引っ張り出したら、すっかり区分法と規約の知識が消えてて焦ったよ
474名無し検定1級さん:2011/08/30(火) 12:37:42.99
タンショー ホーケー ソーロー
475名無し検定1級さん:2011/08/30(火) 18:44:02.41
>>473

今年の社労士試験どうでした?
合格しそうですか?

選択労災、選択労一、選択社一などで結構すごい出題があったようですが。
476名無し検定1級さん:2011/08/30(火) 19:11:02.83
他でやれ他で
477名無し検定1級さん:2011/08/30(火) 21:02:52.86
>>473 てかオメエは去年の分母かよ 分母のくせに偉そうに wwwwww 社労ベテのマン管ベテ wwwwww みっともねぇぞ
478名無し検定1級さん:2011/08/30(火) 22:30:56.53
>結局、民法の原則に従って全員の合意が必要だけど、建て替えでさえ5分の4なのに土地購入が全員合意じゃアンバランスって点で批判が強い

お前、結局大切な事を何も理解してないのなw
479名無し検定1級さん:2011/08/30(火) 22:45:32.79
ベテだからね・・・・・
480名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 00:24:22.58
建替えと土地の購入とでは内容が、全然違う。
481名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 01:28:21.74
おまんこ
482名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 06:41:01.38
>>478
いや一理あると思うけどな。
483名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 07:06:50.37
建替えと土地の購入なんて
まずすることはないから
484名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 07:45:29.13
建て替えの4/5だって、そもそも建物が残ってる状態じゃなきゃ適用されないわけだしな
新築は建て替えにならない。新規で土地を買うのも、ハードル高くて仕方ないんじゃ?
485名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 07:51:02.24
今年も申し込み書配布の季節か。1年なんて早いよな。
去年マン管2点足りず、管業1点足りずで涙を呑んだが今年は両方ともGetしたい。
宅建



486名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 08:16:44.51
>>484
おバカ出現w

建物を建てるてるために土地を購入するなんてねぇ…
487名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 08:24:02.39
>486
まずは読解力の養成
488名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 08:35:16.08
99人が買いたいと言っても1人が反対するだけで買えないなんて、もはや反対者の意見も尊重するとかのレベルを通り越して、
団体の適切な運営や住民全体の意思を法律自体が阻害してるってさえ言えるんじゃないかな。
なぜ区分法に規定を置かなかったのかといえば、立法者は全員合意が必要だから民法に従えと考えたのではなく、
あまり深く考えてなかったとか、あとから土地を買うなんて想定してなかったとか、実はそのへんが真相かもしれないよ。

489名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 08:47:45.50
>>488

> 法律自体が阻害してる (キリッ

史上最凶の法学者の誕生であった wwwwwwwwwww

> あまり深く考えてなかったとか、あとから土地を買うなんて想定してなかったとか、実はそのへんが真相かもしれないよ。

史上最凶の阿呆の誕生であった wwwwwwwwwwwwwwwwww

















ちょっと逝ってこい




490名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 08:57:20.04
なんか、マン管ヴェテってレベル低いよな人間的に
頻繁になじりあいになる、余裕なさすぎ
491名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 09:18:01.90
>>488
その通りです
492名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 12:31:31.39
建替えと土地の購入では、内容は全く違う。
また、法学者が大して考えていなかった???
こいつ、区分所有法のこと、何にもわかっていない。
493名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 12:40:43.63
建替えと土地の購入に関して、よくわからない阿呆どもは、
コンメンタールマンション区分所有法(日本評論社)
第1章364ページから415ページの間に過去の変遷が書いてあるから、
本を買ってよく勉強しろよ。
8400円だけどなぁ。
ツクヅク、学者は大変な仕事だと思うよ。
494名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 13:54:13.88
うわ!今年もコンメンタールバカが出た! 続々ヴェテ登場の巻
495名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 17:01:31.95
定期借地権付分譲マンション(いわゆる定借マンション)の区分所有者Aがその部屋をBに賃貸する時、
Bは底地部分をどういう権利を以て利用しているのでしょうか? 土地の所有者はCでAは毎月Cに
地代を払っており、引き続きAが地代を払っていきます。
496名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 17:37:36.04
賃借権
497名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 19:08:51.48
チンカク権
498名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 20:11:23.71
敷地利用権以外考えられん
499名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 20:18:35.13
確かに区分所有法の立方者は「著しく」とか抽象的な文言を使いすぎ
何と比べて著しくなのか、またどのラインから著しいと言えるのか
500名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 20:21:28.78
コンクリートの中性化を調べる為に使うことが可能なものは以下のうちどれか

1 ヨウ素溶液
2 ネスラー試薬
3 BTB溶液
4 クロロベンゼン溶液
501名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 20:35:17.41
5 カウパー氏腺液
502名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 20:48:15.08
>>495
ない。強いていうならAの賃借権。
503名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 21:07:37.29
四択試験では、最難関の試験。
93%に入れるように、試験日まで、惰性の勉強乙。
504名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 21:08:59.87
93%の仲間になることなんて簡単さ。
宅建合格程度の勉強をしていれば、楽勝にベテ仲間と友達になれる。
簡単なことだ。
505名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 22:12:27.06
四択最難関は嘘だと思う。思ったほど難しくないし。
おじいちゃんが多いから、実際は。20代、30代なら余裕。
506名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 07:35:35.00
505のおじさん。
僕10代です。余裕でしょうか?
507名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 08:57:47.79
18才未満の子供は法律や条例で性行為禁止です
性行為は18才から
508名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 11:45:46.22
29歳以下の合格率が飛びぬけて低いわけだが。
509名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 12:43:51.64
設備ぃ、どうすっぺ?
510名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 13:10:56.55
ビル管とマン管どうちがうの?どっちが就職できる?
511名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 14:13:02.25
宅建でさえ合格率が15%前後になってからは簡単ではない。
マジキチ本当。パンピーからも尊敬の眼差し多々ある。

世間はそこまで「ちゃんとレベル」で勉強しないのが
一般的なんだよ。
理由はこれだぁ〜、1<2<3!

義務教育の授業で例えると多くて週3回の2時間弱、
1ヶ月で約10時間。そっから1年計算で祝GW春夏冬休みを
-3ヶ月して9ヶ月。10×9で90時間しか勉強してないことになる。
あとは独学若しくは塾でかさまし行為。

つまり年間90時間のペースが人が経験してきた義務教育水準であり、
勉強することに費やす時間が世の平均に近い。
(特定分野を勉強することを断片的だが飽きずに癖として
継続できるのもこの時間が一般的と推定。)
で、試験前に一夜漬け、独学、塾等のかさまし行為を行っても
合格するのに平均300時間必要と言われてる宅建には
全然足りないってわけよ。

「ちゃんと勉強していれば」と言う発言自体が、
そもそも世の平均とかけ離れている。その発言は
俺スゲーであり、一般庶民への冒涜である。

だからねオヂチャンは思うんだ。
これら試験に合格した人は世の平均よりIQが高いか、
天性の才能(若しくは天性の運)か、努力した人なんだなって、
そう思うんだ。そして、マン管はその上の資格で更に
パンピーには越えられない壁があるんと思うんだ。
512名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 14:35:11.42
分母の特徴

@言い訳が論理的
A
513名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 14:53:45.86
分母の特徴

@言い訳が論理的
A実務家を装う
B
514名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 15:05:58.59
>>512
>>513
分子にもなった人の特徴を教えて。
515名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 15:16:58.55
分子の特徴

@自分を苛めるのが好きな人
A自分を追い込むのが好きな人
B自分大好き
516名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 15:18:36.69
>>515
このスレの住人に、
分子の特徴のある人はいますか。
517名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 17:01:47.55

分子の特徴

@三度の飯よりもおマンコが好き
A世界中の誰よりもマンコが好きだと思う
Bとにかくおマンコが大好き
518名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 18:19:42.71
分母の特徴

@言い訳が論理的
A実務家を装う
B民法の大家 (キリっ
C
519名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 18:41:04.28
宅建は持ってる。
浄化槽管理士挑戦してくるんだけど覗いたらないもんで
誰か立ててくれ。
マン管とビル管どうちがうの?



520名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 19:30:08.19
本日、受験申込書発送したぜ

5点免除、夜露死苦!


>>519
ビル管はビルを管理する技術者(一応、業務独占資格)
マンションは複合でもない限り関係ない

マン管はいわゆる分譲マンションの管理組合のアドバイザー(名称独占資格)
別にマン管じゃなくてもできる業務
まぁ、管業持ちのステータスかな
521名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 19:32:00.22

たいした違いないだろう。
一度、マン管受験してごらん
楽勝だ。本番は、あっというまにマークして、試験終了前に速攻退出できるから。

おっと、今、受験申請申し込み期間。申請手続きも簡単だし、試験時間もあっという間に終わる。
大丈夫。楽々勝。無勉でも、結構いける。何も心配するな。

「参考までに、受験後の感想を教えてな」

522名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 00:42:40.66
痛い奴が湧きすぎの9月
523名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 04:27:19.13
俺は三修社の300問使ってるよ、評判あまりよくなさそうだが。もうすぐ最後の2セットになります。
どうよ?
524名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 05:33:58.37
>>523
平さんも否定的なことを書いてたぞ
525名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 09:06:31.38
おまんちょペロペロ
526名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 09:18:40.15
また申し込みの季節か・・おらは今回で4回目だっちゃ。1点違いが2回もあった。今回落ちたら折れる。
527名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 09:24:37.71
また申し込みの季節か・・おらは今回で4回目だっちゃ。1点違いが2回もあった。今回落ちたら折れる。
528名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 09:31:35.17
三回で受からなかったら適性なし
529名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 09:54:19.77
受験後の感想?

去年は手応えあった
思ったより簡単だったな
7割は出来ている


結果、36点

530名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 09:59:47.74
>>529
それ分母じゃん。
531名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 11:01:22.80
ピンバッジがもらえる資格があるときいて飛んできました
532名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 11:28:40.81
宅建/管業一発合格。マン管は3回落ちている。どうだみろ・・とはいかない。
今年ダメだったら管理人検定に移行。
533名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 12:13:16.58
>>519
浄化槽管理士は止めた方がよい。
講習でとるのが普通、運転免許と同じ。
とってもマンション管理には役に立たない。
浄化槽管理士試験と浄化槽管理技術者の講習の修了試験と同レベル。
534名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 12:17:01.13
>>532
よくあるパターン
535名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 12:28:34.29
管理人検定はヤメ。ほうきの使い方・・?。2級ヘルパーにするよ。
536名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 14:23:04.12
>>519
とるならば消防関係が良い。
甲種防火管理者から始めて、防火安全技術者や防火管理技能者をとり、
消防設備士乙6・乙7を取った方がよい。
これらの資格は、ビル管理には役に立つ。

浄化槽管理士で仕事するならば、都内は業者登録が必要。
横浜市は法律が変わっていなかったら、
業者登録はいらなかった。
537名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 14:38:12.01
↑なるほど。有りがっとさ〜ん。
538名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 17:49:22.14
今年落ちたら、この資格は捨てる予定の俺。
539名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 18:23:46.78
お前が資格に捨てられるんだよ
540名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 19:26:35.15
>>537
私の経験から、
消防は深入りすると大変だよ。
似たような資格がいっぱいあって、
国も少し整備した方が良い。
541帝京皇帝 ◆mGIAY4qEzI :2011/09/02(金) 20:30:53.90
おすすめの参考書教えてください。
542名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 21:52:41.23
Wマスターブック 2008年版
543名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 22:17:01.42
帝京はとりあえず宅建ニダ
チョッパリドモハミナゴロシニスルニダ
544名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 08:38:00.26
>>543
トンスルン マシッソッスムニタァァァァァァ!
545名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 09:02:32.05
ピンバッジやるからこのスレから出ていけよ
546名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 09:41:05.67
>>537
甲種防火管理者から始めて、防火安全技術者や防火管理技能者をとり、
消防設備士乙6・乙7を取った方がよい。
これらの資格は、ビル管理には役に立つ。
消防設備士を取ったら、消防設備点検資格者の講習を受けて、
資格をとれるよ。

これより、消防は深入りしたらダメだよ。
あと、役に立つの第二種電気工事士かな。
電験三種をとれば、自家電気工作物の点検もできるよ。

マンション管理士で建築系は10%もいないから、
建築関係もとれればよいけど。

マンション管理士単独でやっている人は少ない。
他の資格プラスでないと、難しい。




547名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 09:46:56.88
去年自称48点合格男も消防乙6をこの時期に取ってたな
548名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 15:12:41.84
負け犬どもめ
549名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 16:01:49.09
>>1
やはり多いのは、
9月FP→10月宅建→11月マン管→12月管業か

10月宅建→11月マン管→12月管業→1月FP ですか?
550名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 17:54:02.08
精子どぴゅっ
551名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 19:47:51.85
電気とる
552名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 19:56:47.87
会社から今から受けろと言われたがお勧めの参考書ありません?今から資格の学校行くのは高い・・・

とりあえず管業は取りました。
553名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 20:03:47.85
>>552
今から受けなって 上司から????
それは、アンタ。リストラ対象者だ。

勉強する暇あったら、ハロワーに逝け まじに
554名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 20:35:38.59
いまからじゃ受からんだろ・・・
555名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 20:59:52.59
管業持ちなら、科目免除もあるし、充分間に合うと思うけど。
管業とマン管の勉強範囲は同じだし。
マン管の合格率が低いのは、宅建終了後の期間が短いからって聞いてるけど。
556名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 21:11:57.80
取ってから言え
557名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 21:12:22.68
本当にナメた奴らばかりだなこのスレは
558名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 21:13:23.76
おまんちょペロペロ
559名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 21:14:08.89
取るしかないな。
560 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/03(土) 21:19:26.56
このスレも盛り上がってないな。
べテしかいないんだろうな。
561名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 21:28:53.00
このスレに合格者は居ないだろうけど、一応、居るかもしれないから
聞くけど、、、、利用した問題集・書籍一覧書いて。
それにしても、受験代高いな。
562名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 21:39:29.82
Wマスターブック 2007年版
563名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 21:48:32.02
>>561
それが人にものを聴く態度かよ
564名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 21:53:21.93
陰毛カイカイ接して漏らさず


565名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 22:15:01.97
>>560
べテ って なんですか ?
教えてーーー
566名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 22:29:11.05
>>565
ググった
試験に何回も落ちているベテランの事を、略して”ベテ”
ずーと同じスレに住み着いている人の事らしい。

ついでに、池沼もググった
「ちしょう」と読む。
知的障害者を縮めた言い方に別の漢字を当てた表現。

2ch用語、知らない事っが一杯ある。
567名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 22:34:01.18
>>554
何故?
568名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 23:00:34.67
>>567
大丈夫 ガンバレ 
管業 持ってるようだし いまからでも 遅くはない

こっちも がんばっている 
569名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 23:33:14.78
このスレには合格者しかいないよ
きもちわるい
570名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 23:58:21.92
おれはマンション管理士は
宅建終了後から2か月で合格する予定
ひととおり目を通したが、
宅建とたいして変わらんではないか
571名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 00:01:59.43
ま、予定だからな
572名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 00:08:01.21
マンカンの会計で、ぎゃーぎゃー騒いでやるいるけど
そんなレベルでいいの〜?って思う
もっと会計分野の問題レベルをあげないと
実社会で糞資格のままになるぞ
573名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 01:11:45.47
>>549
いや、全部持ってるから受けない。
574名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 01:50:30.03
宅建が終了するまでは、過疎るかもしれないが、
宅建が終了すると、マン管モード者が訪問する。
それまで、待ってってね。
575名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 08:56:23.10
今年も、資格予備校の甘言にのせられた愚か者たちが分母となるのであった
576名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 09:07:21.25
俺はマンション管理士だけだからな。TACの問題集は俺には合わない。
ツボはやっつけ仕事で誤植、ページ数割増だし。模試は解説、誤り、正しいで
終わって、解説無なんてあるし。
577名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 10:36:15.38
>>576
ツボって何?

直前予想問題集、解説詳しいとは言えないが、
解説無しは無いと思うけど。
578名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 13:13:07.06
TACの一問一答の本。過去に使ったが、良くないと感じた。
模試も解説がよくないと思う。無しは無いと思うが。
579名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 13:38:51.53
じゃ使うなよハゲめ
580名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 13:44:51.32
TACは使ってない、個人的に合わないと感じる
581名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 14:00:44.72
LECのテキストと問題集
TACのテキストと問題集
Wセミナーのテキストと問題集

582名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 14:03:19.25
誤植の多いのはWセミナー。
明らかに内容が違っているのもある。
583名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 14:33:46.09
>>578>>582
じゃあ、マン管の勉強に良い問題集ってどれよ?

TACとWセミナーの他は、
ダイエックス、三修社、住宅新報社くらいしかないと思うが
584名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 15:20:42.79
今頃から、がんばっておかないと落ちる気がする
585名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 15:23:59.65
俺は
10月 宅建
11月 簿記1級+マン管
12月 管業
だよ。
ちなみにCPA・USCPA・税理士・行書・CMAホルダーです。
586名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 15:28:24.05
会計に強いって、いいですね?大手の会計事務所勤務ですか?
587名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 15:31:23.48
今年も分母になる!
588名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 15:40:05.54
>>586
違います。
仕事柄、交渉スキルアップのため不動産関係の知識がどうしても必要になっていざ参戦します。
はったりの意味でも宅・マン・管業そろい踏みで取りたいですね。

589名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 15:49:44.39
>>583
住宅新報社がここ数年一番人気
良いかどうかは別として
590名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 16:18:36.13
今年は、
過去問を住宅新報社
一問一答をユーキャンにした

591名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 17:00:43.45
>>585
CPA・USCPA・税理士

を持っていて、日商1級を受ける理由は何??
592名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 17:50:48.71
電磁的方法による決議とは、具体的にはどのような決議なのか分かる人教えて下さい。
593名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 17:51:16.82
マンション管理士も、45点中33点取らないと、合格しないからな。
がんばらないと。
594名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 19:53:07.70
>>563
不合格のお前に用は無い
さっさと消えろ
595名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 20:34:11.06
>>583
誤植の少ないのはLEC。
596名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 20:36:10.49
レックって過去問じゃん
597名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 20:41:06.76
>>594
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


馬鹿の晒しあげ





598名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 20:44:25.29
この盛り上がりから考えると
今年も受験者減りそうだな・・・。
599名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 20:52:26.98
>>598
俺もそう思うよ。
宅建や管業は受験者の質は上がっていると思うけど、
マンカンはどうかな。
あなたはどう思うか。
600名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 20:56:54.67
>>572
会計は日商簿記の二級の商簿がわかれば楽だけど、
専門学校の講師が会計の詳しい人が教材を作っていないんだ。
だから、生徒が出来ないんだ。
601名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 21:01:37.59
LECは多角化しすぎて、経営悪化してから、悪くなったな
602名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 23:50:03.09
>>598
毎年沸いてるベテがいなくなっただけなんじゃね?
603名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 00:30:43.15
>>602
そのひとたち、合格したのかな。
それとも
あきらめた。
604名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 06:37:41.77
>>582
Wセミナーの
「ごうかく!」っていう直前問題集はどう?
605名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 07:08:58.20
>>604
本試験の問題をよく研究してる感じでお薦め!俺も使ってるよ。
606名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 07:10:41.57
>>604
問題のクオリティが低すぎて使いもんにならない!捨てちゃったよ。
607名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 08:03:24.93
>>605-606
どっちやねん!!
608名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 08:54:54.05
>>607
俺が今日本屋で見て来てやるよ
609名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 09:10:25.24
>>608
よろしくお願いします!
610名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 09:11:54.22
マン管なんぞたくさん教材がでてる訳じゃないんだから、片っ端から使うくらいでいいんだよ
611名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 12:53:20.73
>>610
全部なんてできないYO!!

三修社の300問はなんで酷評されてるの?
612名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 13:45:44.31
>>611
聞いてばっかいねーで自分で見て来いよ
それとも本屋も無いようなド田舎なのか
だったらマンションなんかどうせ関係ないだろ
613名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 14:04:59.95
おまんちょペロペロ
614名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 16:08:27.17
>>612
実物見たけど、なぜ酷評されるかを聞いてるんだお
615名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 16:21:27.85
>>614
『平柳のマン管・主任者弾き語り』

これを見てくれ。
かなり酷評されてるぞ。
616名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 18:05:04.82
>>615
ヒラさんだけかどうかを聞きたいんだ
617名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 18:57:13.35
無駄に9400円払って記念受験するくらいなら
問題集を買いまくって分析して翌年に備えるのが良いだろうな
618名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 20:03:39.70
>>549
一応それ(10月スタート)で行くつもり
619名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 22:18:18.11
俺は三修社の300問をすでに1周した。悪くないと思う。ただ、問題が難しいけど、
基本を踏まえての応用みたいでいい。本番ではこれぐらいの問題がさくさくできないと
厳しいと思った。
620名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 22:57:38.91
直前に三修社の300問で調子を崩す受験生が毎年多いらしいぞ
あとどこかの予備校の模試も
621名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 23:07:21.88
直前にやって、点数を取って、本番へには向いてないと思う。でも、俺は
いい問題集だと思う。
622名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 23:25:15.65
結構売れてそうだがな。
使いこなされてるかどうかは別として。
623名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 23:45:37.02
去年(平成22年度)の大阪で行われたマンション管理士と管理業務主任者の試験会場の場所を教えてください。

参考にしたいのでよろしくです。

マンション管理士(○○大学○○校舎)
管理業務主任者(○○高校)
624名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 23:58:59.95
わんばんこ
625名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 08:45:23.96
>>620
三修社の300問と大原の模擬ね。
三修社の300問は設備なんかは消防設備士に出る問題を出す。
勿論、マンカンや管業にはでない。
大原は難しいだけ。
設備の問題は建築士の問題から出すことは多いけど、消防設備士からでない。
ハロゲン消火器はマンカンや管業に出る訳はない。
かなりマニアック、建築士の試験にもでない。
626名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 09:27:05.37
大原の模試はマジで難しい。泣いちゃうよ。
627名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 09:30:26.87
>625

今のところ出た事が無いだけで、出ないと言い切れる訳じゃないだろ
マン管の作問者の基地外っぷりは半端無いからな
だからと言ってそんな捨て問を拾いに行くかどうかは別問題だが
628名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 09:44:38.04
住宅ローン
629名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 09:51:20.99
「マンカン単独」は 、無理でない。

金もかからず、 いいやり方だ。
問題集は、 アマゾンで 1000円/冊以下でゲット。
法令は、ネットで プリント。
わからんことは、図書館 OR 2CH(真面目に教えてくれる人も います)。
ちょっと不安なので 資格学校の無料なんとか会で、雰囲気を味わう。

とにかく これで やってる。
「マンカン単独では」 常に 「無理」 とは 言えない。
630名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 10:04:56.31
大丈夫、大原模試25点だったが試験38点で俺合格したし。気にすんな!
631名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 10:53:32.09
分母に無駄な希望を与えるなよ
632名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 12:21:59.33
区分所有法の規定によれば○か×か

区分所有者が管理者に対して行う集会の招集の請求に必要とされる区分所有者及び議決権の定数は、
規約で増やすことが出来るが、減ずることはできない。
633名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 12:56:50.61
宅建レベルの問題出してんじゃねえよハゲめ
634名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 17:11:23.61
集会とかなるべく開き易くすべきだから定数を減らすのは大歓迎ですよね!ハァハァ
635名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 17:59:16.05
議決権の定数を増やすっていうのはどういうこと?
例えば五分の一の定数を五分の二にすること? 四分の一にすること?
636名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 18:10:03.44
ドリフだったらタライが天井から落ちてくるタイミング
637名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 19:23:39.17
できるわけないだろう。
638名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 20:12:40.21
今、CXで
志村けんのだいじょうぶだ
やってるよ
639名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 20:55:13.99
さすが分母どもだ。
今年も安定しているな。
640名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 21:05:55.43
志村観て笑うのは40代より上の世代だろ。
641名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 21:17:26.61
いろいろ 書いてるけど、大事なことを お忘れなく!
もう、 申し込みが 始まってる。
「明日 明日」 と 言ってたら、申し込み忘れで また 一年お預け 喰らいます。
「志村けんのだいじょうぶだ」で、 コントに されますよ。
642名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 22:43:24.16
だいじょうぶだぁ、だ、ハゲ
643名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 23:17:45.57
>>604
最後の最後のまとめの段階でやってみて
誤植を8割以上見つけられれば、基礎はかなりできてる目安になる
644名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 05:49:47.54
NSA
645名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 19:38:31.98
宅建のみ所持、ダブル同時取得の合格率はどのくらい?
646名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 19:41:55.40
ハァ〜ゲ、ハゲ
647名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 23:26:30.04
平成16年の問28

〔問 28〕 甲マンション管理組合の理事長Aが、独断で、甲の修繕積立金を積み立てている乙銀行の口座を解約し、その一部をマンション入口のドアを自動ドアに
改良する工事に充て、残額を丙銀行に預けたので、驚いた組合員Bは、他の組合員の署名を集め、Aに対して「銀行口座解約及びドア工事に関する件」を議案と
する臨時総会の招集を請求したが、Aは、招集しなかった。B及び他の組合員は、自ら上記議案に係る臨時総会を招集し、その総会において、全役員解任と新役
員選任についてのみ決議した。この場合に関する次の記述のうち、標準管理規約によれば、適切なものはどれか。ただし、臨時総会の招集及び成立に必要な要
件は満たしているものとする。

1 Aについての解任決議は有効であるが、A以外の役員についての解任決議は無効である。
2 Aは、新役員に、丙銀行の預金通帳及びその通帳に係る印鑑を引き渡さなければならない。
3 乙銀行の口座を解約するためには、出席組合員の議決権の過半数の賛成による総会の決議が必要であった。
4 このドア改良工事を行うためには、組合員総数の3/4以上及び議決権総数の3/4以上の賛成による総会の決議が必要であった。


これって、作問者はどういう知識を問いたかったのだろうか・・・?
勉強するのがすごく馬鹿らしくなって来た
648名無し検定1級さん:2011/09/08(木) 00:02:19.30
>これって、作問者はどういう知識を問いたかったのだろうか・・・?


標準管理規約。
649名無し検定1級さん:2011/09/08(木) 00:36:14.22
乙銀行の口座を解約の重要性
650名無し検定1級さん:2011/09/08(木) 10:06:20.54
宅建と併願組なんて、どんどん増えて欲しい。どんどん、平均点下げてねw
651名無し検定1級さん:2011/09/08(木) 10:21:38.21
宅建組は全て夢物語。
ほとんどの合格者は2年越し。
管業とって2年目にマン管とる。
とれなかった場合は毎年ベテの道が続く。
652名無し検定1級さん:2011/09/08(木) 11:15:13.79
>>651
そのとおりです。
653名無し検定1級さん:2011/09/08(木) 12:14:53.35
マン管と管業のダブルなら普通だろ
654名無し検定1級さん:2011/09/08(木) 14:27:40.27
>>647  >これって、作問者はどういう知識を問いたかったのだろうか・・・?

1 Aについての解任決議は有効であるが、A以外の役員についての解任決議は無効である。
2 Aは、新役員に、丙銀行の預金通帳及びその通帳に係る印鑑を引き渡さなければならない。
  ## 役員解任・新役員選任の 有効性を 質している

3 乙銀行の口座を解約するためには、出席組合員の議決権の過半数の賛成による総会の決議が必要であった。
 ##管理費・積立金等の運用方法が 正当か 否か を 質している

4 このドア改良工事を行うためには、組合員総数の3/4以上及び議決権総数の3/4以上の賛成による総会の決議が必要であった
 ##特別決議か 普通決議で いいのか を 質している

「勉強するのがすごく馬鹿らしくなって来た」は 理解できますので
今後 勉強するか 否かは 貴殿次第ですが、
とにかく 受験申しこみをしてください。
願わくば 分母になってください。
655名無し検定1級さん:2011/09/08(木) 16:45:16.31
基礎の基礎・・問.総会で普通決議議案を決議したところ、賛否が同数で有ったので、議長が決した・・・○×?
これ間違えたら絶対合格無いあるよ。
656名無し検定1級さん:2011/09/08(木) 18:38:17.44

なあ、ふと思ったんだが

マン管受験者の中にも「ふたなり」「半陰陽」「IS(インターセックス)」の人っているのかな?

数千人に一人の割合でいるらしいよね

657ヤクザは社会の敵:2011/09/08(木) 18:39:32.01
>>655
×
658名無し検定1級さん:2011/09/08(木) 18:39:50.40


男でも女でもない、いや、男でも女でもある第三の性

659名無し検定1級さん:2011/09/08(木) 23:09:14.29
俺、趣味は女装だからちょうどいいわ(マジ)
660名無し検定1級さん:2011/09/09(金) 00:51:56.14
11月までヒマだな
661名無し検定1級さん:2011/09/09(金) 01:28:45.98
ずっとひま
662名無し検定1級さん:2011/09/09(金) 07:19:50.67
単純に試験の難易度だけで言うと、社労士、行政書士、宅建、マン管、管業、2級建築士の比較でいうと

社労士>行政書士>>>マン管>2級建築士>宅建>管業 で合ってるのかな?
663名無し検定1級さん:2011/09/09(金) 08:09:47.41
ぜんぜんあってねーよハゲ
664名無し検定1級さん:2011/09/09(金) 08:11:45.81
じゃあ、どうなのか答えろよ
665名無し検定1級さん:2011/09/09(金) 09:07:57.56
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、僕は天下のダイのスタッフなんだ」と思うと嬉しさが込み上げてくる。
ダイに登録されたときの喜びがまだ続いている。
「不動産派遣の雄、天下のダイコーポレーション」・・・・・・・
その言葉を聞くと僕は自然と身が引き締まります。
プラカードで誘導案内する仕事を終えるたびにダイの先輩やOBの方々に恥じない自分であっただろうか・・・
しかし、先輩方々は僕に語りかけます。
「いいかい?あくまで僕らはマンションの流動性に貢献してるんだ。
自分の仕事に疑問を持ってはいけないのだよ」
僕は感動に打ち震えます。
「派遣先が何をしてくれるかを問うてはならない、
君がクライアント様にどれほど貢献出来るのかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり武者震いを禁じえませんでした。
今まで土台を作り上げてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
サンプリングに余計な説明は一切要らない。
ただ周りの人には「よろしくお願いします」の一言で通行人に驚きと感嘆の眼差しが。
繰り返されるライバル会社からの妬みの視線。
ポスティングで駆け巡る最高のエクスタシーの日々。
そして あらゆる街を歩くたびに感じる 不動産派遣の雄の威力。ダイに出会えて本当によかった。
666名無し検定1級さん:2011/09/09(金) 10:02:58.47
ツマンネ
667名無し検定1級さん:2011/09/09(金) 13:03:10.30
>>665
性転換手術受けた、まで読んだ
668名無し検定1級さん:2011/09/09(金) 23:18:17.20
今年は誰が受かるかな?
669名無し検定1級さん:2011/09/09(金) 23:35:23.33
>>668
てか、コテハンいたっけか?
670名無し検定1級さん:2011/09/10(土) 03:16:47.77
模試10点台だった。オワタ?
671名無し検定1級さん:2011/09/10(土) 07:59:43.40
どこの模試?
672名無し検定1級さん:2011/09/10(土) 10:22:20.69
大原(韓・テウォン)
673名無し検定1級さん:2011/09/10(土) 10:37:08.95
今年合格の自身のある奴はコテハンつけておけ
674名無し検定1級さん:2011/09/10(土) 14:46:11.19
itunesのマン管講座ってどう?
675名無し検定1級さん:2011/09/10(土) 19:19:39.90
おーい みんな そろそろ 勉強しろよーーーー

【祝合格】マンション管理士VIP36点組【記念】の スレは
もーー 誰も来ない。
みんな 分子を目指して しこしこ やってるんだ!!

そろそろ そろそろ ですよ!
676名無し検定1級さん:2011/09/10(土) 23:39:53.99
そろそろか。

マン管とのダブル合格を断念し
官業一本に方針変更する奴が毎年多いのがこの時期らしい
677名無し検定1級さん:2011/09/10(土) 23:43:15.11
テウォンの宅建学習経験者コースって、どうよ?
678名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 00:45:21.32
マン管だけの者は、余裕が有るから、未だ勉強していない。
この繰り返し。
679名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 01:02:29.80
そして、今年も分母
680名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 01:23:21.87
総会など専業主婦お馬鹿の集まりw
681名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 01:29:27.84
マンカン馬鹿
682名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 01:35:05.64
ジジババも多いぞw
683名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 01:42:41.32
管業 >> マン管
684名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 05:38:12.78
ネット申し込みできねえのかよ
685名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 06:45:41.31
会計と設備は捨てた
686名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 07:25:39.57
平柳講師が期間限定復帰されるらしいな
687名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 07:36:54.80
俺は民法を捨てた
688名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 07:50:11.02
管業とマン管の難易度の差って何?
689名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 08:07:19.16
マン管と管業同じ勉強方法でも大丈夫かな。
Wマスター本でやろうと思う。
マン管と管業の試験も近いから、これしかない。
690名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 09:54:49.74
>>688

良い質問ですねー。
私、>>243のハゲですぅ〜。

難易度の差はですねぇ、
それはマン管、管業同じ試験内容だったとしても、
足切が全然違うと言うことです。相対評価試験。
合格率は マン管7〜9% 管理20%前後 なのだから、

同じレベルの試験が出た場合、
ふかーくふかーく理解してないとゲットできないのが
マン管試験で、浅い知識でもなんとーなく合格できちゃう
のが管業試験ってわけなんですねー。
その場合、仮に管業試験のボーダーが40点だとしたら、
マン管試験は45点くらいになってしまうわけですねー。

試験を受けない変態貧乏管理組合住人の私でさえ、
わかることなんですねー。

すごいですねー。恐ろしいですねー。
691名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 10:01:10.68
>>690
試験の難易度は変わらないけど、
上位7〜9%に入るか、
上位20%に入るか、
の差のみって事でOK?

分母のレベルは同じと考えてOK?
692名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 10:57:50.35
試験問題の難易度が変わらないのは
建築設備と適正化法だけ
693名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 11:11:19.12
大切な ご案内です
管業万巻の申し込み受付中です。
お早めに 忘れず お申し込みを お待ちしております。
尚、「不合格回数による 受験料の 割引」は ありません
694名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 11:26:34.60
>>691
近年、マン管受験者の3割以上が管業合格者
マン管合格者の4〜5%が管業合格者
合格率は高くて8%ぐらい

以上からわかることは
少なくとも管業合格者受験者の8割以上は不合格

分母のレベルは明らかに違う
695名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 11:41:45.06
ダブル受験てw
いまだに管業すら持ってないのか?
696名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 13:59:58.00
みんなアホやな!合格率が違うことなんて
いちいち説明することやないやろ!
問題は受験生のレベルや!
主任者受験生でマン管持ちはほとんどおらんやろうけど
マン管受験者の半数近くが主任者持ちということや!
つまり受験者の平均知識レベルが全然違うわけや!
だから、最低でも主任者持ちか、それと同等レベルの
知識がなけりゃ話にもならんよ!
697名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 14:51:14.00
今この時期に 
まん管>管業 とか 管業 >> マン管 とか
会計と設備は捨てた とか ダブル受験が どーか とか・・・

この時期に こんなこと 言ってると 分母になるぞ!
只今 管業まん管 受付中です
早く申し込んで 覚悟をきめて ガンバレ

おめでとうございます
正月には 皆さんは 万所管理士 & 業務主任者 です。

698名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 15:39:15.53
会計は二問とも3
699名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 16:34:02.37
三修社300問、俺はもう1周しているから感想。他より圧倒的に難しい。
問題が。
700名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 17:07:45.10
正月には合否は出ていない . . . のに
701名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 17:46:11.77
てことは、管業受験者層より
マン管受験者層の方がレベル高くて、
ベテも多いってことか。
702名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 18:48:08.14
703名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 19:15:49.46
>>702
これって建築士とマン管と司法書士の三冠王ってこと?
704名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 20:19:39.03
おいハゲども
気休めにFPなんか受けてんじゃねーぞ
俺?もちろん受けたさ
マン管に比べたらふざけてんのかと思うぐらいヘタレな問題だったぜ
試験中に携帯鳴らしているバカもいたぐらいだしな
705名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 20:22:32.03
は〜げ、はげ
706名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 21:16:40.73
だーれも 来なくなった
さみしいいーーー 
誰か きてくれえーーー

【祝合格】マンション管理士VIP36点組【記念】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1294469784/l50
707名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 21:27:59.43
>>695
未だに、管業すら持ってないよ。
今年は、宅建を受験した後の、記念w受験。
受けてみたら、マン管と管業の差が解るか。
ちなみに、宅建がやばい状態だから、マン管の勉強は宅建後。
厳し過ぎるな。

>>696
人気のある宅建狙いの人が、気付く資格がマン管だから。
どうしても本命が宅建になる。
それ位の価値が有る宅建。
708名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 21:44:29.17
>>707 宅建を受験した後の、マン管と管業のw受験。

4〜50日位しかないけど ガンバレ
受験料 2万位いるけど うまくいけば
今年の正月には

おめでとうございます
あなたは 宅建主任者 & 万所管理士 & 業務主任者 です。
709名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 21:53:29.33
>>708
夢は大きくって感じ。
未だ、マン管の難しさが今一解っていない。

本をパラパラ見て、去年の過去問だけ読んだ。
設備系の問題も出るみたい。
設備系は、宅建で云う所の、法令、税の様な感じで、
覚えると成ると時間が掛かりそう。OTL
710名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 22:27:08.46
>>708
合格発表→登録完了までは単なる試験合格者でしかないでしょ。
711名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 23:03:20.88
今年2級FPと宅建とマン管と管業の4冠を狙っている学生です。
本日2級の試験が終わり無事受かりました。
宅建は過去問10年分を2周し終わり、この状態をテストまで維持していければ、という感じです。
マン管・管業はユーキャンのテキストが全部終わり、問題集を2周だけした、という感じなのですが、
当方工学部の大学院生のため、10月以降は国内・国外の学会参加で時間があまり取れなくなりそうです。
時間の無さから効率的に勉強する必要性を最近感じているのですが、
オススメの過去問集や、どの分野を重点的に極めるのがいいかなどありますでしょうか?
区分所有法と民法に関してだけは問題集に載っている200問をほとんど暗記するくらいに読み込んではあります。
712名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 23:05:42.58
>>711
sine
713名無し検定1級さん:2011/09/12(月) 00:07:31.24
>>712
shine
714名無し検定1級さん:2011/09/12(月) 07:20:45.53
shine on !
715名無し検定1級さん:2011/09/12(月) 10:07:20.41
学生はいいよね。時間いっぱいあるよね。

そうやって青春時代を資格の勉強に使うのも
来るべき就職活動のためだったり、
将来の保険になるからいいよね。

特に>>711は大学院までバイトもせず、働く事を知らず、
ずっと勉強三昧の人生だったんだね。
親の金で甘えられていいよね。実家暮らしって良いよね。
716名無し検定1級さん:2011/09/12(月) 10:37:07.19
年金生活の毎年分母さんたちにも
感謝しないといけないなw
717名無し検定1級さん:2011/09/12(月) 11:44:21.21
>>711
学生の本分は勉強だから頑張って勉強しなよ
でも工学系なら他に狙うべき資格が山ほどあるんじゃないの?
と言うより「工学部の大学院生」なんて普通は言わないから
本当は高卒ニートなんだろうけど
718名無し検定1級さん:2011/09/12(月) 17:42:29.96
相続と滞納管理費の関係が混乱する。

遺言を残さず亡くなった区分所有者の滞納管理費は法定相続分で分割され、
債務も分割されるから、普通は別々に請求しなきゃならないと覚えてたんだけど、
問題集によって解釈が違うみたいだ。

住宅新報社の基本予想問題集の問1−45では、
「滞納した管理費等がある時は、遺産分割前であってもD、E(相続人)いずれ
に対しても滞納した管理費の全額を請求できる」
となっている選択肢が「正しい」となっている。

同じ住宅新報社の「一問一答」の58ページ、5問目では、
「Aは管理費(20万円)を滞納したまま死亡したが、Aに妻CならびにAC間の子D及び
Eがいた。このときB(管理者)はC、DまたはEのいずれかに対し、20万円を請求
することができる」
となっている問題が「バツ」になっている。

どっちが正しいんだ?わからん。
719名無し検定1級さん:2011/09/12(月) 17:54:34.07
ふははは!ヒント:亡くなった時〜遺産分割前〜遺産分割後
720名無し検定1級さん:2011/09/12(月) 18:33:36.77
相続人が複数人いるときは、各相続人は相続以前に発生した
滞納管理費を分割して相続します。したがって、管理組合は、
各相続人に対し法定相続分の割合に応じて分割した金額を、
請求することになります。

 他方、相続後に発生した管理費等については、各相続人が
不可分に負担するので、管理組合は、各相続人に対し、
それぞれ全額請求することができます。
(「滞納管理費等の法的対応マニュアル」(財)マンション管理センター
  42p.)

.......役にたちましたら、どうぞ。
721711:2011/09/12(月) 20:05:55.93
>>711みたいなの見ると頭のデキって人によってこんなにも違うもんなのかと思うわ
722名無し検定1級さん:2011/09/12(月) 20:35:06.21
>>722
役に立った。
遺産分割前だと、未だ決まって無いから、全額。
遺産分割後なら、分割分が決まってるから、分割分。
か、成るほど納得。
深いね。
723名無し検定1級さん:2011/09/12(月) 20:44:46.19
>>720
天才だ。
724名無し検定1級さん:2011/09/12(月) 21:04:00.73

      `・+。*・     (´・ω・`)
        。*゚  。☆―⊂、  つ  おつか〜れ
      。*゚    :     ヽ  ⊃
      `+。**゚**゚       ∪~
725718:2011/09/12(月) 21:29:15.31
>>718 です
調べてみた。
平成17年9月の最高裁で、
「遺産分割前の金銭債務は、各共同相続人がその相続分に応じて分割単独債権として
確定的に取得するものと解するのが相当である」
という判決が出ているらしい。

ということで、管理者は遺産分割前でも法定相続分で分割された金額を個々の相続人に
請求するしかないらしい。
ちなみに、分割後に相続分が変わっても、上の判決では
「後にされた遺産分割の影響を受けないものというべきである」
となっている。


726名無し検定1級さん:2011/09/12(月) 21:39:24.88
遺産分割で、誰が債務(滞納管理費)を相続すると
合意をしても、債権者には対抗できないということだと思います。
でないと、勝手にあずかり知らないところで借り手が
変更されてしまう訳で。一番資力のない人に相続させたりして....。

分割協議で、相続人の誰かが滞納管理費を相続する旨
合意しても、相続人間でしか効力がないということだと
思います。つまり、分割協議の前後が問題になるのでは
なくて、滞納の発生時期が「相続前か、相続後か」に
かかっていると。この理解はいかがでしょうか。
727名無し検定1級さん:2011/09/12(月) 21:39:33.76
まだ勉強始めてないけど願書もらってきた。
728名無し検定1級さん:2011/09/12(月) 22:16:47.67
訂正

>>720
役に立った。

遺産分割前だと、未だ決まって無けど、仮に決めてしまって、分割分。
遺産分割後なら、分割分が決まってるから、
        遺産相続協議会での分割分を求償できる、連帯債務に。

債権者からは、遺産相続前だと、遺産相続分の分割分が明確にわかるけど、
遺産相続協議会ごだと、協議者しかわからないから、
取り敢えず、全額請求できるのかな。

強引な解釈成立。
729名無し検定1級さん:2011/09/12(月) 22:20:26.15
>>728
宅建の知識のみの、とんちかんな解釈ww
730720,726:2011/09/12(月) 22:32:38.78
後はよろしくお願いします(他意はありません)。
では、これで失礼します........。
731名無し検定1級さん:2011/09/13(火) 00:21:24.72
>>728

> 住宅新報社の基本予想問題集の問1−45では、
> 「滞納した管理費等がある時は、遺産分割前であってもD、E(相続人)いずれ
> に対しても滞納した管理費の全額を請求できる」
> となっている選択肢が「正しい」となっている。

> 遺産分割前だと、未だ決まって無けど、仮に決めてしまって、分割分。

この矛盾はどうなん。
732名無し検定1級さん:2011/09/13(火) 01:42:00.49
俺は民法が試験科目の資格は行政書士と宅建しか持っていないし民法は得意ではないが、>>718以降では、>>720のみが正しいことくらいは分かる。

>>731>>720をよく読めばわかる。
733732:2011/09/13(火) 01:45:46.79
ヒント

要は>>719の書き込みによって、それを信じることによってみんなが勘違いしている。
だから>>732のような疑問が出てくる。
734732:2011/09/13(火) 01:48:43.26
訂正

ヒント

要は>>719のテキトーな書き込みを信じることによってみんなが勘違いしている。
だから>>731のような疑問が出てくる。
735名無し検定1級さん:2011/09/13(火) 01:55:03.88
簡単に言うと「債務」は遺産分割の対象にならないということ
理由は726が書いてるとおり、債権者に迷惑だから
736名無し検定1級さん:2011/09/13(火) 02:08:24.76
区分所有している同じ階の2つの部屋(別々の番号)を1つにまとめる
(壁に穴を開けて)をする場合は、理事長の許可では無理そうなので
総会の4分の3の決議が必要?
737732:2011/09/13(火) 02:22:36.37
住宅新報社の基本予想問題集の問1−45では、
「滞納した管理費等がある時は、遺産分割前であってもD、E(相続人)いずれ
に対しても滞納した管理費の全額を請求できる」
となっている選択肢が「正しい」となっている。

同じ住宅新報社の「一問一答」の58ページ、5問目では、
「Aは管理費(20万円)を滞納したまま死亡したが、Aに妻CならびにAC間の子D及び
Eがいた。このときB(管理者)はC、DまたはEのいずれかに対し、20万円を請求
することができる」
となっている問題が「バツ」になっている。

この差がわからないのか?

遺産分割なんてカンケーねーよ。
債務者側の遺産分割なんて債権者からすればそもそも関係ないのがわからないのか?
>>719に惑わされている。

俺は予想問題集などは受験には使わないから基本予想問題集など持っていないが、この結論の違いがあり以上、その原因となる上の「滞納した管理費」に隠された秘密?があるのが予想できるのだがな。
738名無し検定1級さん:2011/09/13(火) 02:34:16.56
>>736
Wセミナーの本だと、処分行為にあたり全員合意が必要である。
739名無し検定1級さん:2011/09/13(火) 03:06:36.45
>>738
当然そうなるわなぁ。全員合意。
740名無し検定1級さん:2011/09/13(火) 03:34:49.61
Wマスターの解説ってほんと糞だよな
理解させる気ねえだろ
解説自体ほとんどないし
741名無し検定1級さん:2011/09/13(火) 03:44:08.10
>>740
だから俺はWマスターは買わなかった。
マンと業の2資格が一冊になっているのと見やすいというだけ。

一冊として重いし。
742名無し検定1級さん:2011/09/13(火) 05:35:38.66
今日から楽学マン管合格塾で勉強
743名無し検定1級さん:2011/09/13(火) 06:58:43.90
全員合意っていいね
744名無し検定1級さん:2011/09/13(火) 09:40:35.50
全員合意の上で乱交パーティー
745名無し検定1級さん:2011/09/13(火) 13:08:00.50
まじかよ
おまえら分割債務と不分割債務って知ってる?
746名無し検定1級さん:2011/09/13(火) 17:06:28.33
わからなくて 困ってるんですが

AとBが専有部分を共有していて、Aを議決権の行使者としている場合、

Bは 集会に出席できるか?
Bは 出席できる場合 意見を述べることは、できるのか?
747名無し検定1級さん:2011/09/13(火) 17:20:44.68
>>745だけは>>732の書いたことが分かっているようだ。
748名無し検定1級さん:2011/09/13(火) 17:29:22.78
俺はLECで遺産分割前の滞納管理費は法定相続した場合の割合で
それぞれに請求出来る分割が可能な債権、相続後の管理費は
不可分債権と教え込まれたぞ。
そこから考えると住宅新報社の回答が怪しいが・・・
749名無し検定1級さん:2011/09/13(火) 17:49:55.42
ふははは!ヒント:亡くなった時〜遺産分割前〜遺産分割後
750名無し検定1級さん:2011/09/13(火) 17:59:01.49
>>748
前半は遺産分割を基準にして
後半では相続(開始時)を基準にしてるけど
それでいいの?
751748:2011/09/13(火) 18:16:34.40
あ、なんとなく分かったぞ。住宅新報社の作問者のひっかけで、>718の問1-45?の問題の
どこにも「”相続された”滞納管理費」とは書かれていない。「滞納した管理費」が作問者が
相続発生後の管理費の滞納として考えているなら、確かに不可分債権となり相続人の誰にも
全額請求出来る。

紛らわしいが、こう考えたら確かにその通りの読み方が出来るかもね。
悪問だと思うけど。
752718:2011/09/13(火) 19:30:51.09
住宅新報社の問1-45選択肢を全文書いとくね。

・問題文
「自己所有のマンションに居住していたAが遺言を残さないまま死亡した。この場合に関する次の記述のうち、
民法及び区分所有法の規定によれば、誤っているものはどれか。
なお、本問題においては、相続人となるべき者が単純承認しているものとする」

・問題の選択肢
「A(被相続人)には、遺族として、妻D、娘E、相続放棄した息子F、Fの子Gがいる。当該マンションの
管理組合・甲は、Aに滞納した管理費等があるときは、遺産分割前であっても、D、Eのいずれに対し
ても、滞納した管理費の全額を請求することができる」

753名無し検定1級さん:2011/09/13(火) 19:38:46.15
>711

お前は
どこまで他人の金儲けに貢献するの?

754名無し検定1級さん:2011/09/13(火) 19:38:46.82

「マンション管理士になるには、無精子症にならなくてはなりません」

まで読んだ
755名無し検定1級さん:2011/09/13(火) 20:26:53.56
マンション管理士持ってるとどんなメリットがあるんだ?
とりあえず申込してきたんだが
756名無し検定1級さん:2011/09/13(火) 20:36:24.11
不可分債務 可分債権
757748:2011/09/13(火) 21:35:57.99
>752
んー、それなら法定相続分しか請求出来ないと思うけどなあ・・・
758732:2011/09/13(火) 21:44:35.93
>>732だが、
>>751が正解

だから>>737にヒントを書いておいてやっただろ?

俺は問題の全文章が載ってなくても結論が違う以上、上の方の管理費の設定が違うと分かっていた。

>>718 >>749は全く何も!!分かっていないw
759732:2011/09/13(火) 21:45:51.73
訂正

>>719 >>749は全く何も!!分かっていないw
760732:2011/09/13(火) 21:55:59.27
>>748の文章はたぶんおかしいぞ。

「遺産分割前」ではなくて、「相続前」だろ?

俺はLECで「遺産分割前」の滞納管理費は法定相続した場合の割合で
それぞれに請求出来る分割が可能な債権、相続後の管理費は
不可分債権と教え込まれたぞ。
そこから考えると住宅新報社の回答が怪しいが・・・

761名無し検定1級さん:2011/09/13(火) 21:58:13.21
質問です
申込書の写真サイズ4.5*3.5ですが、4.0*3.0では通りませんか?
762名無し検定1級さん:2011/09/13(火) 23:51:12.41
>>761
そんなこと質問するようでは通っても受かりませんね
763名無し検定1級さん:2011/09/14(水) 00:34:27.87
>>755
団地妻とにゃんにゃんできます
764名無し検定1級さん:2011/09/14(水) 00:37:25.72
>>763
マジだったら絶対受かる
765名無し検定1級さん:2011/09/14(水) 00:39:15.45
>>764
×受かる
○受ける
まあ受けるのは自由だからさ。
766名無し検定1級さん:2011/09/14(水) 00:40:54.39
>>761
不可分だから、分割できない。
767名無し検定1級さん:2011/09/14(水) 02:58:39.76
管理組合の業務ってマンション管理士の過去門には
出たことないようだけどこれから出る可能性はあるの?
管理業務主任者専門の分野だから出ない?
768名無し検定1級さん:2011/09/14(水) 07:05:30.96
まじかよ
管理費は不可分債務だぞ
つーことは相続人全員に請求できる
つまりいずれかではなくいずれにも請求できる
遺産分割後とかややこしく考えなくていーよ
769名無し検定1級さん:2011/09/14(水) 10:08:16.99
上の話を総合すると、

管理費は原則として「不可分債務」だから、共有者や共同相続人たちに対して、全額請求
できる。

ただし、死亡した区分所有者が残していった「滞納管理費」に関しては、金銭債務なので、
相続分で「分割」相続される。だからその相続分ごとに請求しなければならない。
1)管理者等が、遺産分割前に請求する場合
→遺産分割前なら「法定相続分」で分割される。管理者はこの割合で各共同相続人に請求。
2)管理者等が、遺産分割後に請求する場合
→分割協議後の相続分で分割される。管理者はこの割合で共同相続人に請求する。

ということか。
多分2)の場合って問題としては出ないかもしれないな。
770名無し検定1級さん:2011/09/14(水) 11:42:57.80
エル・エーのマンション管理士講座、受講した人いる?どうなんだろ?
行政書士と宅建と管業は持ってるんで、法律知識も少しはあるんだけど、
4年前にマン管、1度受験して落ちてそのままなんだが、なんか、モヤ
モヤしてて、再度、受験しようかと思ってる。仕事もあるし通学はやめ
て、ある程度費用もおさえようかなと思ってるんだが、受講したこと
ある人、感想教えて。
771名無し検定1級さん:2011/09/14(水) 11:46:46.93
>752

住宅新報社の誤答の可能性が高いと思うんだが

>718の問の他の肢ってどんなの? 相続発生後の滞納管理費は法定相続分通りに分割が可能な
可分債権ではあるが、管理者が相続人のいずれかに全額が請求出来ないという規定は見あたらないし、
確かに相続発生後分割協議が整うまでの間は、マンション自体は相続人達の共有になるわけだから
相続人のいずれかに全額を請求出来ないっていうのも、債権者側からするとおかしな話な気がする。
772771:2011/09/14(水) 11:58:50.55
>769
相続人同士で決めた分割協議に債権者側が従わなければいけない規定は無いから、債権者側からすれば
法定相続分に請求出来る権利は有しながらも、誰かにまとめて請求するから相続人の間で比率を勝手に決めて
まとめて払ってよっていうのが実際の所なのかな? 
そうなると>718の問も、なんとなく間違いではなく思えてしまうんだよね。
773771:2011/09/14(水) 12:02:00.34
連投で申し訳無いが、実際に試験に出たら>718は間違い扱いで回答する。
この住宅新報社の問題って、マン管のH17の問18がまるっとそのままだと思うんだけど、
ただ考え始めれば>771-772のような疑問が出て来ちゃうんだよね・・・
774718:2011/09/14(水) 12:18:18.30
>>771
じゃあ、全部載せておくね。

・問題文
「自己所有のマンションに居住していたAが遺言を残さないまま死亡した。この場合に関する次の記述のうち、
民法及び区分所有法の規定によれば、誤っているものはどれか。
なお、本問題においては、相続人となるべき者が単純承認しているものとする」

・選択肢1
「Aには、遺族として、父B、姉Cがいる場合、Aに滞納した管理費等があるときは、当該マンションの
管理組合・甲は、Bに対して、滞納した管理費の全額を請求することができる」

・選択肢2
「Aには、遺族として、妻D、娘E、相続放棄した息子F、Fの子Gがいる。当該マンションの
管理組合・甲は、Aに滞納した管理費等があるときは、遺産分割前であっても、D、Eのいずれに対し
ても、滞納した管理費の全額を請求することができる」

・選択肢3
「Aには、遺族として、長男Hと長女のIがいる。遺産の分割について、協議が調わないときは、その
分割を家庭裁判所に請求することができるが、H及びIは、単独で請求することはできない」

・選択肢4
「Aに相続人も特別縁故者もいないときは、敷地利用権に対するAの持分及び専有部分の所有権は
国庫に帰属する」

問題集の解答は「選択肢3」が正解になってる。
775771:2011/09/14(水) 12:56:29.50
>774

やっぱこれ、住宅新報社の誤答だと思う。肢を見て分かったけど、特定承継人が誰になるかを聞きたい設問で
作問者は不可分債権の取扱いを考慮せずに、肢をごちゃごちゃと作ってしまったのでは無いでしょうかね?
これで言えば、肢1も2もおかしいし、肢1に至っては遺族として父B、姉Cがいる場合って、相続人がこの二人だけかどうかも
分からないし。
776名無し検定1級さん:2011/09/14(水) 15:08:06.37
相続人は二人だろ
なんじゃそりゃ
777名無し検定1級さん:2011/09/14(水) 15:52:09.04
マン管の問題って読みにくいのが多くない?イライラしてきたわ
778名無し検定1級さん:2011/09/14(水) 15:52:30.75
他に奥さんや子供がいるかもしれないってことだろ
779名無し検定1級さん:2011/09/14(水) 18:12:47.02
「Aには、遺族として、父B、姉Cがいる場合」と仮定してるのに、

「相続人がこの二人だけかどうかも分からないし。」って wwwwwwwww
780名無し検定1級さん:2011/09/14(水) 20:39:19.34
選択肢 1 と 2 は、誤 です。
3 は わからん 
4 は 正です。
作問者のミス??

ところで わからなくて 困ってるんですが、 


AとBが専有部分を共有していて、Aを議決権の行使者としている場合、

Bは 集会に出席できるか?
Bは 出席できる場合 意見を述べることは、できるのか?
781名無し検定1級さん:2011/09/14(水) 20:52:53.86
代理人として出席させられることが出来るかってこと?
それならもちろんOK。

代理人としてではなく議決権行使者としてだったら×。
実際の総会だったらまあそこまでうるさく言わないこともあるかも知れないけどねー
782名無し検定1級さん:2011/09/14(水) 20:55:37.61
父Bらには相続権があるが、
姉Cにはない。
遺族として書いてある。
別に相続人とは書いていない。
783名無し検定1級さん:2011/09/14(水) 21:05:14.38
代理人として でもなく、 議決権行使者として でもなく、
ただ 集会に参加し、 議案に関し 意見を述べる。
当然 Aも 出席している。

こんな 状況下で、 Bの「出席」&「意見陳述」は  できるのか?
784名無し検定1級さん:2011/09/14(水) 21:05:18.68
マンション管理員検定の試験会場

江東区はひどいよ。
新宿・・・工学院・早稲田
杉並・・・明治・高千穂商科
御茶ノ水・中央・明治その他
理科大学・慶応・立教でもよいよ。
江東区青梅なんて土地勘ないよ。


785名無し検定1級さん:2011/09/14(水) 22:44:53.38
横から入るが、遺族が父と姉の二人だけの場合、相続人が父のみ/父と姉の場合、その他の場合等あり得るの?
786名無し検定1級さん:2011/09/14(水) 22:52:56.38
5問免除者(管業合格者)の合格率が14%ぐらいらしいけど、決して易しいわけじゃない管業を合格した人の中でさえ
7人に1人しか受からないってどんだけ・・・W(`∀´)W
787名無し検定1級さん:2011/09/14(水) 23:06:36.37
遺族が父と姉しかいないなら
相続人は父のみジャマイカ?
素直に読めば
788名無し検定1級さん:2011/09/14(水) 23:16:33.53
>>787
でも上の方で分母が、「相続人がこの二人だけかどうかも分からないし。」って言ってた。
789名無し検定1級さん:2011/09/14(水) 23:28:05.75
法定相続通りだとそうだよね? 法定相続通りとは書かれていないけど
790名無し検定1級さん:2011/09/14(水) 23:46:19.65
>>789
「Aが遺言を残さないまま死亡した」
791名無し検定1級さん:2011/09/15(木) 01:29:41.87
>>787
私も同意見
792名無し検定1級さん:2011/09/15(木) 10:46:22.77
・住宅新報社 基本予想問題集(マン管、管業2冊)
・住宅新報社 直前模試( 〃  )
・TAC 直前予想問題集( 〃  )

の計6冊買ってきたけど、まだ無勉。
しかも10月には宅建もあるから、しばらくはそっちにかかりきり。

こんな俺でも合格する可能性はありますか??
793名無し検定1級さん:2011/09/15(木) 12:50:23.12
まぁ、ゼロじゃないわな
794名無し検定1級さん:2011/09/15(木) 13:10:26.15
>>792
なんで予想問題ばかりで過去問がないんだ?

俺は過去問だけで予想問題はたぶん使わない。
795名無し検定1級さん:2011/09/15(木) 16:38:35.16
>>794
お好きにどうぞ。
796名無し検定1級さん:2011/09/15(木) 19:28:34.92
>>792
なぜ 住宅新報社 基本予想問題集( 管業 )を 買ってる?
 ん、まだ 持ってないのか !!
 
おまけと言っちゃ なんだけど 宅建も 持ってない・・!!
797名無し検定1級さん:2011/09/15(木) 21:15:03.45
頭悪そうな書き込みだな
798名無し検定1級さん:2011/09/16(金) 04:34:23.31
マンカンの過去問ってそんなに大事なの?
799名無し検定1級さん:2011/09/16(金) 04:59:05.07
マンカンは過去問題の焼き直しが多くなった。
800名無し検定1級さん:2011/09/16(金) 05:00:07.02
800
801名無し検定1級さん:2011/09/16(金) 06:42:11.58
802名無し検定1級さん:2011/09/16(金) 07:46:26.27
分母を増やそう
803名無し検定1級さん:2011/09/16(金) 10:11:03.62
マン管ももう10年だからなぁ
そろそろ過去問の焼き直しで回していく時期になってきた
804名無し検定1級さん:2011/09/16(金) 17:36:52.23
出題者にしてみれば
過去問の焼き直しでも
受験者の得点が上がり過ぎるわけじゃなく
相変わらず8%あたりの合否ラインが
36・7点で落ち着いてくれるなら
別に新作問題を作らなくてもいいやって感じだろ
805名無し検定1級さん:2011/09/16(金) 17:46:18.06
新作問題を作るのが面倒くさいんだよ
806名無し検定1級さん:2011/09/16(金) 19:11:23.42
マンション管理士ほど取り損ねた奴らの僻みがひどい資格は司法書士くらいに匹敵する
807名無し検定1級さん:2011/09/16(金) 19:25:41.81
選択肢2 は×、2番手候補の選択肢3も×
選択肢1、選択肢4は、まず正解肢だろ?
808名無し検定1級さん:2011/09/16(金) 19:26:13.59
>>804
そうそう。

仮に平均点が上下しても合格点を変えればいいだけ。
平成15年38点の次が16年の30点。8点の差って・・・
809名無し検定1級さん:2011/09/16(金) 19:27:18.14
>>806
そこそこ簡単だと思っていたのに受からないからだろ。
810名無し検定1級さん:2011/09/16(金) 23:26:39.51
分母どもだ。
811名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 01:34:14.84
まだ10年しか経ってないのか。
812名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 07:56:33.30
>>806
受けてる人間の種類が違うだろうにw
813名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 10:41:59.68
>>806
日本語がおかしすぎてマンション管理士受けるレベルの人間とは思えないな
814名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 11:30:41.19
>>813
朝鮮人の君には理解できないだけだよ。
815名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 11:33:52.84
分母を減らす発言は控えよ
816名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 15:31:51.28
>>815
どうかんです
817名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 15:42:08.45
分母の諸君、夢を見ろ
いくら見てもタダだぞ
818名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 16:00:47.70
テーマ:マンション管理士・管理業務主任者
皆さん、こんにちは。平柳です。
昨日の久しぶりの生講義は本当に楽しかったです!
予想に反して多くの方に来ていただき、とても熱の入った講義になりました。
遅い時間帯だったにもかかわらず受講して下さった皆さん、本当にありがとうございました。m(_ _ )m
で、久しぶりにマン管の生講義をやってみて思ったことは…
「講義勘」ちっとも錆びついてない!(笑)

平柳講師のブログより


819名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 17:39:41.96
>>801
ちょっと何それ、見るの怖い
820名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 20:20:46.90
久しぶりに100団地目を見ると8月末に「マンション隣接地を購入たい。 購入の可否について 」という質問で賑わっていたが、
どうも説明が不十分に思えた。 新たに土地を購入することは、新たに区分所有関係が生じるため、民法251条に従い、
区分所有者全員の同意が必要となる。共有物を新たに加えることになるため、共有物の変更として全員の同意が必要となる。前に聞いた話だが、区分所有関係に出し入れがあるときは
全員の合意が必要と覚えていた。土地を買うことは機械を買うようなわけにはいかない。
区分所有関係の出し入れがあるからである。みんなの議論はこの辺に触れていない。



821名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 20:25:12.09
ああ、そうっすか
822名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 20:50:08.68
>>820
>新たに土地を購入することは、新たに区分所有関係が生じるため、民法251条に従い、
区分所有者全員の同意が必要となる。

区分所有者の希望者だけで購入して各々の持分を敷地権として登記することも可能だよ。
823822:2011/09/17(土) 20:56:01.09
それと、隣接地を購入しただけでは新たに区分所有関係は生じない。
区分所有とは区分建物所有のことである。
824名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 22:05:11.52
もし 隣接地を購入した場合、仕訳は どーなるのかな?
貸借対照表には、計上されるばずだが・・・?
825名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 22:07:13.42
一人の区分所有者が購入し、管理組合に寄付してもいい。
寄付を貰うのに全員の合意が必要か?
826822:2011/09/18(日) 00:18:11.21
>もし 隣接地を購入した場合、仕訳は どーなるのかな?
貸借対照表には、計上されるばずだが・・・?

共用部分を勘違いしていますね。
後から、購入した隣接地は各々の持分が区分建物と一体化(区分法22条)し、規約で別段の定めがなければ
敷地権(所有権)となる。
共用部分とは関係ない。
新たに取得する土地は区分所有者全員で購入しなければならないものではない。
(一部の区分建物所有者の共有でもかまわない。一人が取得した場合は敷地権とはならないが・・・)
827名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 00:29:46.51
>>825
普通は寄付をしないでしょう。(そんな奇特な人はいませんよ。)
一人が購入した場合はマンション敷地としなければすむことです。
828名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 01:06:30.23
翔泳社のテキストって評判どうですか?
音声講義も聞けるそうなんですが
829名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 01:10:24.48
レバタラ言ってるとキリがないぜ
830名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 01:43:40.25
レバニラ炒め
831名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 01:55:27.74
>>827
>普通は寄付をしないでしょう。(そんな奇特な人はいませんよ。)

いた場合をきいてるの
832名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 02:01:57.76
いない。
833名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 02:08:22.96
管理組合に寄附したとしても、区分所有者の共有関係にはならん。
それこそ、完全に寄附する奴と貰う奴の問題だろ。
つーか想定する必要はないと思うが。
834名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 02:18:15.21
阿呆ばかり
835名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 02:18:16.71
>>825
うん。基本的に必要
836名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 03:27:35.93
ぜつたいひつよう
837名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 04:01:49.08
「第1回マンション管理員検定試験受験申込中!」だわ!
ホント 夜逃げの準備か ??

838名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 05:36:52.24
ここって分母の吹き溜まりだな
もっと有益なレスはないわけ
839名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 05:41:39.92
>>838

ねえよ!タコ!!
840名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 06:57:42.01
>>831
そんなレアケース
税理士に聞けば良い
マン管がそこまで答える必要はないんじゃない?
841名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 07:36:50.93
今日から勉強して間に合いますか?
842名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 08:15:13.75
ったく、先月末に終わった話を持ち出すんじゃねーよ
もっと別のおもしろ問題だせっちゅーんだ
843名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 09:04:31.51
それに内容もピンボケ wwwwwww
844名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 09:56:54.44
23日から勉強始める
845名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 10:10:49.52
おマンション管理士
846名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 11:00:49.55
 820から823へ
区分所有関係は建物だけではない。敷地利用権も含まれている。21条で
敷地を共有している場合は17条から19条が準用され、ここで敷地も区分所有関係
に組み込まれる。これ以降は、区分所有関係を基礎とした変更行為は区分所有法
の適用を受けるが、敷地の購入や建物の増築など登記を変えなければならないような
区分所有関係の出し入れには民法が適用される。だから、土地の購入や、売却、
共用部分やバルコニーを専有部分に改築する場合も共有物の処分として
全員の合意が必要。

847名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 11:07:20.34
820 21条で敷地に17条から19条が準用されるが、言い換えれば
それ以外のことについては民法の共有の規定が適用される。
敷地の一部購入、売却はまさにそれ以外のことになるため
全員の合意が必要。
848名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 11:20:17.45
またしてもトンでも理論家の登場です いままで湧いて出たなかでも飛び抜けてます
849名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 11:21:33.64
820最後
 敷地を第三者と区分所有者全員の共有している場合、第三者との関係
においては民法が適用され、区分所有者間では区分所有法が適用される。
いろいろ書いたが、ポイントは共有物(共用ではない)を新たに取り込む
場合、新たに喪失する場合は区分所有関係の出し入れと考えればよい。
現状の区分所有関係は登記簿に載っている。これを変更するような場合は
民法の規定によると覚えればよい。重要な部分だから時間をかけて
勉強したほうがよい。842・843は心配だね。
850名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 13:16:16.90
がんばって、みんなして受かろう。三修社の300問はムズイな。
851名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 14:05:09.19
>>土地の購入や、売却、
共用部分やバルコニーを専有部分に改築する場合も共有物の処分として
全員の合意が必要。

区分所有者の複数(全員ではない)が隣接地を購入し、規約敷地(各々の区分所有者の敷地権)とするには区分所有者の同意を得なければならないが、
全員の合意ではない。
852名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 14:20:10.48
すでに区分所有建物と一体化している敷地の変更は区分所有法に基づいて
変更等をしますが、あらたな土地の取得は区分法とは何の関係なく取得できる。
つまり一人で購入しようが、区分所有者複数で購入しようが問題はない。
853名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 15:31:44.00
>>841
合格点−3点以内の分母上位層に入れたらたいしたものだ
 
854名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 15:32:57.63
分母はなめてんだよ
人生もマン管も
855名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 16:39:33.14
>>853
質問です。
昨年は1524人が合格しています。
昨年と同様とした場合に、
3点差とすれば上位から数えて何番ですか。
856名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 16:51:40.49
分野別の見開き過去問ではなく、年度版で本試験のようにマンション管理士試験の
過去問を編集してある過去問題集って、どこか出版していますか?
857名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 17:28:38.32
853ではありませんが。推定しました。
平成22年度マンション管理士試験順位
点数    順位
37     1,524
36     2,041
35     2,674
34     3,425
858名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 17:32:09.09
>>855
上位13%前後だろう
合格点−3点以内は、大きな山となっているからな。激戦だぞ
宅建・官業・貸金主任者なら、楽勝で合格だがね。
859名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 17:50:30.70
>>857
ありがとうございます。
逆に、50点から38点のデータもできればありがたいと思います。

しかし、3点差だと合格者の2倍以上になるのですね。
繰り返しですが、ありがとうございました。
860名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 18:02:01.33
>>858
合格するまでの時間が違う。
宅建や管業は300時間、貸金は100時間、マンカンは600時間
宅建・管業・貸金のトリプル主任者は一発合格が多いけど、
マンカンはなかなかいないよ。
861841:2011/09/18(日) 18:06:11.89
今日から勉強しようと思ってましたが、
寝てしまいました。

今から、最初の章の区分所有法というのを勉強します。
862名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 18:29:43.76
>>861
民法ジャないのかよ
863名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 18:35:11.40
平成22年度マンション管理士試験推定順位(詳細)
 点数     推定順位
 45       62
 ・       ・
 41 374       
40 549
39 790
38 1,110
 37      1,524
 36      2,041
 35      2,674
 34      3,425
 ・       ・
 30      7,455
   以下省略
864名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 18:40:02.51
平成22年度マンション管理士試験推定順位(詳細)
 点数     推定順位
 45       62
 ・       ・
41 374       
40 549
39 790
38 1,110
 37      1,524
 36      2,041
 35      2,674
 34      3,425
 ・       ・
 30      7,455
   以下省略
865名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 18:41:40.09
>>862
民法が教科書の最初なのは宅建だろ
866名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 19:23:55.84
たいがい一部免除だから、合格点32点とかじゃん
867名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 20:03:47.01
合格者で適正化法落とす奴なんてほとんどいないだろ。
868名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 20:08:14.35
>>846
そこからかよ。区分所有は区分所有建物だけだろ
敷地を区分所有しているってどういう状態だよW

869名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 20:21:52.45
>>868
こういう独りよがりの分母は、人の意見なんて聞かないぜ
自己満足というかナルシストなんだろうな。
870名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 20:55:41.62
反論したいんなら理論的に反論しろよ
区分所有関係は区分所有建物でしか発生しない
敷地の所有関係は共有。
管理組合の財産は総有。

隣接地購入に全員の合意が必要なことに異論はないが、区分所有という用語の意味くらい解っとけと思う。。。。
871名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 21:21:47.04
総有ってなんすか
872名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 21:26:44.53
マンション管理員の検定が実施の予定です。

合格者は「マンション管理員」を 名乗ることになると、予想されます。

「マンション管理士」と「マンション管理員」 って、似てるよね!!
これって 何かの 違反じゃないか・・・?

「マンション管理士」でない者が、「マンション管理士」と類似する名称を
使ってることに(今後 使うことに) なる 。
これって 適法・・?

【分母の僻みです】
873名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 22:40:04.75
>>872
マンション管理員なんて東京法経にも昔からあったでしょ
次から次に出てくる資格商法にほいほい引っかかってんじゃねえよ
874名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 22:44:21.90
なんか管理業務主任者のほうが求人が多いのだが…
875名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 23:46:24.72
また来たな、総有馬鹿
876名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 00:18:20.85
規約敷地としての隣接地取得に全員の合意は必要ないよ。(参加しなくてもよい。)
隣接地取得に参加しなかった区分所有者は土地の敷地権を有しないだけのことである。
(土地の取得は管理組合がするのではなく、区分所有者が共有者として取得する。)
877名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 00:18:58.55
規約敷地としての隣接地取得に全員の合意は必要ないよ。(参加しなくてもよい。)
隣接地取得に参加しなかった区分所有者は土地の敷地権を有しないだけのことである。
(土地の取得は管理組合がするのではなく、区分所有者が共有者として取得する。)
878名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 00:54:21.36
専門学校は、マン管と管理業務をペアで取得しませう…なんて言って多額の授業料取りたがるが、マン管と管理業務の仕事って正反対な仕事じゃね?どちらかしか資格生かせないんじゃね?
879名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 01:47:37.90
 846から868、869へ
敷地を区分所有するとは言ってない。正しく聞けよ。区分所有関係といってるんだ。
専有部分を所有するには、土地の権利がいる。垂直に専有部分が重なるから、タウンハウス
のように各戸に対応できない、仕方がないから敷地利用権という概念を持ち出して
共有持分イコール敷地利用権としている。また、専有部分と敷地利用権の分離処分
を禁止して、登記を円滑にできるようにした。すべて、区分所有をうまくいかせるための工夫だ。
これらのシステムを区分所有関係というんだよ。敷地利用権という言葉が、他でつかわれているか。
他に家と土地を分離処分できない例があるか。法定地上権の付かない家はあるか。
すべて、区分所有関係にあるからだ。
880名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 02:08:56.68
846から868、869へA
マンションで暮らすには区分所有者間で、専有部分の面積、敷地の持分、共用部分の持分、専有部分と
敷地利用権の分離禁止等、区分所有関係の枠組みをはっきりさせ、その合意のもとで管理組合が運営していく。
区分所有法はこの枠組みを決めるものだ。土地を買うことはこの枠組みを変えてしまう。
だから、区分所有法には規定がないから民法により、全員の承諾が必要となる。
881名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 02:28:55.79
846から868、869へB
876でもおかしいこと言ってるな。規約敷地にすれば建物の敷地になるんやで。
ということは、専有部分と一体化してしまう。全員の共有でなければならん。
でないと総会で特別決議で規約敷地にする理由がない。逆に聞く説明してくれ。
882名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 04:02:28.59
民法、区分所有法、標準管理規約で
50問中何問占めますか?
883名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 04:02:42.66
それ俺の書き込みじゃないけど、
最初の「規約敷地としての」っての除けば正しいだろ
マンション内の有志一同で共有地を購入するって話だよね
そりゃ可能だけどそれはここでの話とは似て非なるものだよな
884名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 05:39:17.10
>>881
よこから御免。レスの部外者だけど合格はされて、実務についてるのですか。
885名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 07:09:05.19
876は規約敷地の意味がわかってないみたいだ
886名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 08:01:30.57
>>881

規約敷地にすれば建物の敷地になるんやで。
ということは、専有部分と一体化してしまう。全員の共有でなければならん。

不動産登記法をしらないから、トンチンカンなことを書く。
新たに取得した敷地が専有部分と一体化するのは、敷地利用権を有する区分所有者のみ。
887名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 08:03:29.59
>879
いろいろ能書き垂れる前にアンカを正しく使ってくれ
見にくくてかなわん
888名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 08:05:04.29
>>885
規約敷地は必ず全区分所有者が敷地利用権を有していると考えているの?
889名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 08:07:17.90
お前ら何か論点がずれまくって、それぞれの意見は正しいが最終的な結論がおかしな方向へ行っている
そもそも何についての話だったかと言えば


>219

「購入の可否について、何分の何の決議が必要?」 
890名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 08:14:42.28
補足説明
>規約敷地は必ず全区分所有者が敷地利用権を有していると考えているの?

敷地利用権には使用貸借権 地上権 所有権がありますが、規約敷地取得に参加しない
区分所有者は使用貸借権はあると考えていいと思います。(もちろん敷地権にはならない。)
891名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 08:22:31.09
結論 隣接地購入には全員の合意が必要
892名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 08:23:17.83
>>890
> 区分所有者は使用貸借権はあると考えていいと思います。
ないから。使用貸借権として各契約当事者を説明してみ。
893名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 08:24:02.98
>>881
敷地の共有関係がA・B・C・D・E・F・Gで区分所有者がA・B・C・D・Eの場合がありますが、
これをどう考えますか?
逆の場合はどう考えますか?
894名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 08:38:54.76
>893 において

敷地甲土地がA・Bの共有、敷地乙土地がC・D・Eの共有の土地上にA・B・C・D・Eを専有部分所有者とする
マンションを建築した場合、各々が持っている敷地の持分(敷地利用権)が敷地権となります。
この場合、甲乙土地はそのマンションの法定敷地といいます。
事例の隣接地土地を購入する場合は結果として、こうような形になります。
895名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 08:45:32.06
何がいいたいか解らんが、おまえらの話が噛み合ってない事はわかる
896名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 08:52:36.76
894の場合では建物が所在するから法定敷地ですが、隣接地をA・Bで取得し規約でもって
敷地とした場合は規約敷地となりますが、敷地権(所有権)として登記ができるのは
A・Bのみです。そのときの添付書類には規約証明書が必要。(不動産登記法第55条第1項)
897名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 08:54:54.02
>>894
要するに区分所有者全員の共有にしなければならないものではないということ。
898名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 08:56:00.96
まちがい
>>895でした
899名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 10:48:33.83
>>860
600時間は、短期合格者の最低ライン。
気持良くお正月を迎えて、合格点当てクイズを↑目線で余裕に鑑賞したいなら。
1,000時間は、必要だ。8
900名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 10:56:35.72
仮に合格しても、
600時間=合格点程度だから。分子の最後尾の博奕的勉強量
合格点より上の点数取りたければ、必死に勉強しな。
901名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 10:57:27.66
>>896
それは理論上の話ですか?
区分所有者全員の共有じゃないのにわざわざ規約敷地にするメリットありますか?
仮にABCDEFGHのマンションでABだけが隣接地を購入した場合
他の住民は「お前らだけで買った土地なのになんでマンションの敷地とかにしなきゃなんないんだよ」ってなりませんか?

902名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 12:45:55.27
>>901
>他の住民は「お前らだけで買った土地なのになんでマンションの敷地とかにしなきゃなんないんだよ」ってなりませんか?
他の区分所有者にとって、何のメリットはありませんがデメリットもありません。
規約敷地とすることで当該敷地取得者にとってもメリットがあるかどうかは考え方次第です。
そうなった場合は規約敷地とすることができなくなるだけです。
区分所有法上と不動産登記法上は全区分所有者の共有でなくても規約敷地とすることができる。ということです。



903名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 12:53:50.20
実ほど
頭が上がる
分母かな
904名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 13:46:51.08
区分所有法にない
だから民法を適用する

That's all.
905名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 14:05:45.36
土地家屋調査士又はその受験生には当たり前に理解できるのになあ〜。笑
906名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 14:18:03.02
専門性の違いだよ。
907名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 14:23:23.28
フハハハハ!!

ヒント:
区分所有者全員で共有(若しくは共用部分)に
したいのなら勿論、全員の合意が必要。

但し、一部の区分所有者で共有したい(共有してもよい)
のであれば賛成者だけで足りる。
そこから賛成したものだけでまた細かい規約や条件を
多数決議で決めればよい。つまり別の組合が成立するのだ。
一部管理組合や建替え組合と近い考え方である。
908名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 16:09:29.04
>>907
なるほどマン管テキストには載ってない話で目が覚める思いですね

909名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 16:10:07.99
ところで 資格取得の目的はなんですか?
910名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 16:23:45.83
>>907
そのとり。
911名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 16:24:34.85
そのとおり。
912名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 17:46:19.39
>>875
お前がバカだ
913名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 18:25:24.79
今日からマン管・管業勉強します。
(受験申し込み済み)
914名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 18:29:58.84
おまんちょペロペロ
915名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 19:22:28.63
@法人化されていない管理組合が
A慢性的な駐車場不足の解消の為、管理組合として土地を購入したい
Bこれに対する総会での必要議決数

↑買った後の全員での共有どうこうを考える前に、この3点の視点で考えろよ。
お前らが言ってるのは

@法人化されていない管理組合が
A全員の共有になる土地を買いたい
Bこれに対する総会での必要議決数

これだったら全員に決まってるだろw
916名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 19:29:57.61
黙れハゲども!
917名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 21:18:36.53
この話、結論解りきってるからつまらないんだが..
918名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 21:27:32.69
>>917
俺もそう思うよ。
総有・処分行為は知っていなければいけないけど、
裏ワザで処分行為を避ける方法なんて出ないよ。
919名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 21:29:47.85
>>863
ありがとう。
920名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 21:37:37.29
まあ、区分所有法と、標準管理規約(団地型)を研究したほうが良さそうだな。
921名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 21:55:04.21
処分行為ではないと思うんだよな...
922名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 22:21:13.82
規約敷地の設定には、区分所有者及び議決権の各4分の3以上の多数による決議
によって規約に定めるかもしくは、書面または電磁的方法による議決権の各4分
の3以上の多数による決議、または区分所有者全員の書面または電磁的方法による
合意が必要です。
ですが、区分所有者が土地について現に権利を有していることは、規約によって敷地
を定めるための要件ではありません。他の区分建物の法定敷地または規約敷地になって
いる土地でも差し支えないと解されています。
(石田喜久雄 基本コンメンタール マンション法17頁)
当該マンションの全区分建物所有者全員の所有である必要はないので、一部の区分所有者
が取得し、それを規約敷地とすることは何の問題もないのです。
(隣接地を必要と思わない区分所有者はその規約敷地の敷地利用権(事例の場合は所有権)
を取得しなければいいだけです。
923名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 23:04:58.04
ファイナルアンサーとして。

駐車場不足をなんとかしたいから土地を買いたいという議題

いいんじゃない、よそで駐車場を借りてる人達でお金出し合って土地買えば?
その人らがそれでいいって言ってるんなら別に反対はしないよ?

外借りの人らの月の駐車料ととりあえず管理組合が建て替えて土地を買う金額とを
算出。

過半数の議決で可決


買いましたとさ。
924名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 23:06:17.90
>922
誰が規約敷地にしろと言った? 自分の思い込みだけで勝手に走って結果間違う典型的なバカだな
925名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 23:53:36.59
>>921
民法の処分行為ってわかっているのかい。
926名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 00:01:00.22
>>924
規約敷地にしないで何にする?
927名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 00:09:02.44
TAC基本テキスト2周、住宅新報社超速要点5周、楽学マン管合格塾2周
しました。
また、23年版住宅新報社過去問5回、TAC過去問4回通して正答割合95%
になりました。
後早稲田経営出版の直前予想問題を回します。
他に何をやれば合格点に近づくでしょうか?
928名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 00:12:55.26
924が923と同一人なら、バカそのもの。
929名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 00:42:48.62
官業、マン管は、初めてです。昨年2回目で宅建に合格しました。
問題集をを回した後、皆さん何をされるんでしょうか?
後問題集を、2,3周したほうがいいのでしょうか。
930名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 00:54:21.12
複数の区分所有者(全員ではない)が隣接地(法定敷地ではない)を取得した場合、
規約設定(規約敷地とする)をしなければ、区分建物と土地は一体化せずその土地は普通の共有となる。
取得した土地が法定敷地(建物所在の土地)ならば、法22条ただし書の特別の定め(分離処分可能規約)がない限り
土地の共有者の専有部分と一体化し、各々の持分は敷地権として登記をしなければならない。(不登法51条第1項)
931名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 00:59:10.48
923のとおりなら
規約敷地しかありえない。
(管理組合が土地購入資金を立て替えるなんてことは考えられないが。)
932名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 01:01:04.59
>>930
土地の共有者の専有部分と一体化し、各々の持分は敷地権として登記
をしなければならないことは、わかりました。
TAC基本テキスト2周、住宅新報社超速要点5周、楽学マン管合格塾2周
しました。
また、23年版住宅新報社過去問5回、TAC過去問4回通して正答割合95%
になりました。
後早稲田経営出版の直前予想問題を回します。
他に何をやれば合格点に近づくでしょうか?
皆さん何をされるんでしょうか?
933名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 01:13:22.20
やりすぎじゃないのか
934名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 01:18:31.53
各々の持分は敷地権となりますが、規約でもって持分を一部保留(一部分離処分可能)
することもできます。
935名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 01:22:25.00
>>932
すごい勉強量だな
936名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 06:23:34.39
夢は日本一のマンション管理人
挨拶は元気良く、お早う!
マウスドラッグは滑らかに♪
箒の種類は丸暗記♪
公式テキストは枕元♪

937名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 06:31:23.89
どんなに簡単な試験でも満点をとることは難しい。
この試験は中学生でも高校生でも大学生でも大学院生でも
満点をとることはやっぱり難しい。

軍艦島・同潤会アパート・四谷コーポラス出たら難しい。
ホアタァ!!

938名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 09:12:41.33
まじ・・質問。
出る可能性がある法令改正点おしえて・・・。
どうかお願いします。
939名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 09:38:26.38
管理人検定?なにあれ。
受ける人いるのかなあ〜
940 ◆UtnEY0HsN2 :2011/09/20(火) 09:40:00.82
てすと
941 ◆2MizYWUxn2 :2011/09/20(火) 09:40:15.87
942 ◆5UMm.mhSro :2011/09/20(火) 09:40:31.77
943名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 10:47:59.67
今日こそ、マン管と管業の勉強を始める。

無職だから間に合いますか?
944名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 10:53:49.90
おマンション管理士
945名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 10:55:05.33
汚マン臭管理士
946名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 20:37:50.70
>>673
管理組合がマンション管理士と契約するとメリットがあるように法改正しないとこの資格消えるな
947名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 21:31:21.15
今日から勉強始めます。
申し込みはまだです。
948名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 21:44:27.83
>>932
登録済者から
マンション法案内(勁草書房)法令分野の最終確認
知識で設備関係の知識の再確認
問題集は、正答感覚を維持するために、既存の問題集を解き続ける。

君は、分子になれる素養ある。理解無き暗記は、マン管試験では通用しないから。
これから、暗記に走り出すと、分母組逝きだよ。
949 ◆ibD9/neH06 :2011/09/20(火) 22:15:17.76
今年宅建とマン管と管業の三冠狙ってるけど
マン管取る意味ってなにがあるの?
不動産系の資格だから宅建と一緒に勉強すれば効率いいよなーって思って申し込んだんだけど
一般の人に認知されてるって言える資格じゃないから肩書きとしても使えるとは思えないし
950名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 22:55:09.24
心配ない
お前は分母だ
951名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 23:01:21.16
しかもトリプル分母濃厚だ
952名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 23:03:02.31
誰でも分母にはなるだろ
953名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 23:19:36.45
分子にならず、分母のみにカウントされるって意味だろう。
954名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 23:22:34.13
>>949
主任者止まりの低脳でないことの証明
業界内では”とりあえず”一目おかれる
くらいじゃないの?
士業からはまったく眼中に置かれてないのが現状。
(そもそもマン管は官公庁と関わる独占業務がない時点で士業ではない)
それから同年度3冠は逆に評価されない。
(通常の社会人にはスケジュール的に厳しい=3冠達成は無職、ニートの確立高い)
955名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 23:25:34.74
>>954
俺普通に働きながら一発三冠だったが、何か?秋までは宅建しかしなかったよ。不動産業じゃなくただの資格ホルダーだけどね。
956名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 23:26:32.32
>>955
公務員?
957 ◆ibD9/neH06 :2011/09/20(火) 23:28:33.52
なるほど、ちなみに学生で来春不動産会社に就職予定。
とりあえず一目置かれるくらいになってくれれば万々歳かな、
名前覚えてくれるだけでも仕事を回してくれるスピードが増しそうだし。

というか以前2級FP、宅建、マン管、管業の4冠狙ってるって書き込みしたらなぜか総叩きにあったものです^^;
とりま2級は受かったし、宅建は寝てても受かるくらいの実力はついたので
マン管管業に専念しようと思います。
958名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 23:29:03.92
>>955
証書うpしたら信じてあげる
959名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 23:35:18.81
たしかに閑古鳥鳴く自営業者や定時で帰れるような公務員なら三冠いけるだろうな
残業を言い訳にしたくないけど、なかなか一般サラリーにはモチベ続かないよな
とりあえず帰ったら疲労困憊って感じでさ
960名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 23:43:03.43
>>956
いや普通の事務職。まあ残業ないから多少は恵まれてるかな。
>>957
若いのにいい心意気だね。でも宅建は嘗めてかかって本番で落ちる人も結構いるから気を抜かないほうがいいよ。
>>958
それはちょっとね。まあついでにAFP、簿記1級、貸金、旅行、衛生管理者などなど、ほどほどのものばかり狙って取ってます。
これ以上のレベルのは真面目にやらないと受からないからやらないんだ。
961名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 23:44:41.09
環境はどうあれ試験たるもの結果オーライ
みんながんがれ
962名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 23:58:59.95
どんと来い!頭頂減少
963名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 06:42:39.18
お前らテキスト何使ってるんだ?
964名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 08:20:43.49
>>963
小川多聞の合格テキスト
965名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 08:29:58.41
>>964
分かりやすい?
966名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 09:19:02.29
>>965
良い
967名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 09:25:50.55
楽学最強
968名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 12:30:14.29
楽学だけじゃ...
まぁ一年目ならちょうどいいんじゃない
969名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 12:54:00.52
楽学合格塾があるじゃないか!
970名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 15:42:59.26
970
971名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 15:43:56.48
りぃそ
972名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 15:44:44.95
LEC
973名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 15:52:27.65
ドル箱
974名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 18:58:57.75
明後日から勉強開始する
975名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 19:20:13.25
>>974
10年前から勉強している真性分母連に謝れ。
976名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 19:22:44.51
マンション管理適正化へ NPOなど6団体に補助 国交省

 国土交通省はこのほど、マンションの適切な維持管理促進に向けた
相談体制などの構築を目指すNPO法人などに最大1000万円を補助
する「マンション再生環境整備事業」として、6団体を採択した。
 3〜4月にかけて募集し、33団体が応募。学識経験者などからなる
評価委員会での議論を踏まえ、決定された。

採択された団体は、
NPO法人マンション再生なび
一般社団法人団地再生支援協会
一般社団法人マンション再生協会
NPO法人集合住宅維持管理機構
NPO法人東北マンション管理組合連合会
一般社団法人日本マンション管理士会連合会

http://www.jutaku-s.com/news/id/0000015900
977名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 19:43:08.68
1000に近づき 終わりそうです。
スレ主様 お願いです。
次(101団地目?)を 立ち上げてください。
お願いいたします です。
978名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 19:54:47.56
979名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 21:20:56.04
つ次スレ
【9月】マンション管理士101団地目【申し込み】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1316607564/
980名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 02:35:55.56
980
981名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 03:40:07.42
981
982名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 03:48:40.58
ランクエ糞ゲーすぎてワロタ
983名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 03:52:09.58
しずめましょう
984名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 09:27:24.56
早く学習しろ、ハゲ、デブ、包茎共めが


985名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 09:37:53.64
しばらく2チャンは控えた方がいいですよ
986名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 09:40:47.63
986
987名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 09:42:01.25
987
988名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 14:52:05.50
988
989名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 14:59:48.11
989
990名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 15:00:10.24
990
991名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 15:12:52.36
991
992名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 15:18:51.00
992
993名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 15:19:54.47
993
994名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 15:21:15.43
994
995名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 15:22:04.82
995
996名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 15:22:51.22
996
997名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 15:26:11.24
997
998名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 15:44:59.60
998
999名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 16:07:17.94
999
1000名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 16:07:39.37
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。