【出題】第二種電気工事士Part178【NO.2】
俺文科系だから複線図描かなきゃ線繋げない
理科系なら描かなくても楽勝だろうけど
今日のはさすがに複線図いらなかったな^^
落ちたキモ猿はキモ山へ帰れ!キモいんだよ!シッシ!
まともな技術者なら、手抜きはしないで確実に図面を書く。
お前の会社の仕事じゃなくて試験だからどうでもいいんだと言われれば、その通りだけど。
>>5 あの程度で技術者とか持ち出されても
複線図書く時間の節約できる話なんだけど
ーーーーーーーーーこれより下落ちたキモい猿の書き込み禁止しますーーーーーーーー
>>1 クソが!!!!! くにこは? まおみは?
何より染みつき蒸れ蒸れパンティは!!????
馬鹿じゃねーの!? 氏ね!? 乙。
リンスリと絶縁被服接触したヤツ集まれー
女子の合格率ってどのくらいだろう
まあ材料見た時点でまともなら完成が頭に浮かんだだろうからなw
後は時間との戦いと言うだけで
あのレベルでまず複線図からやりますって言ってたら現場で
張り倒されそうだ^^
>>9 現場で改修が入ったときいちいち複線図書くの?
あの程度の問題は改修のレベルでしょ
そんな事より女神はまだか?
そりゃあれだけ口酸っぱく言われているからな
19 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 18:46:54.77
| ̄| ∧∧
ニニニ(゚Д゚∩コ
|_|⊂ ノ
/ 0
し´
えっ…と、
糞スレはここかな…、と
∧∧ ∧∧
∩゚Д゚≡゚Д゚)| ̄|
`ヽ /)ニニニコ
|_ i〜 |_|
∪ ∪
∧∧ ミ ドスッ
( ) _n_
/ つ 終了|
〜′ /´  ̄|| ̄
∪∪ ||_ε3
゙゙゙゙
20 :
9:2011/07/24(日) 18:48:20.16
>>14 アンカミス?「図面=問題」だから書く必要は無いって意味なんだけど・・・
(当然、自分も書いてないですよ。バレバレだったから)
半分書いていらないのに気づいた^^
スリーブもわかりやすすぎたし
23 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 18:52:17.28
/⌒ヽ⌒ヽ
Y
八 ヽ __________
( __//. ヽ,, ,) /
丶1 八. !/ < 我を崇めよ!
ζ, 八. j \
i 丿 、 j  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 八 |
| ! i 、 |
黒赤緑の黒と赤をコンセントにさすときどっちの穴か迷った
非接地の位置を判断しなきゃいけないのかと思って
25 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 18:53:23.89
だが実際はプラス10分かかるよ
芯線や被覆の傷なんて見るわけないだろ
芯線が潰れてたり千切れてたり被覆が剥けて芯線が露出してなきゃスルーだよ
素人は往々にして木だけを見て森を見ようとする余裕がない
就職決まっても現場で神経質になって
チンタラしてるとケツ蹴っ飛ばされるのは目に見えてるね
要領の悪い奴だと首にされるぜ
リンスリで皮膜噛んじゃったら皮膜にナイフちょっと当ててペンチで噛んでる箇所を引っこ抜けば良い
昨日書いておけば数人は救えたかも試練が手遅れか
今日は虐殺問題だったね・・・長さとかどの参考書の予想も外れてるし・・・
なあ、なんで今日なんだい? 電気協会さんよお?
昨日の方が都合良いだろ、おい・・・ こちとら福島だぞ・・・原発を〇〇しようか??
端子台の奥までちゃんと入っていたのか心配だ
>>32 あの端子台なら見てもわからないから問題ないでしょ
あれをわざわざはずして確認はしない
簡単なの来てよかったね
こりゃ合格率7割位行くかな
35 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 18:59:07.23
リンスリの中まで被覆突っ込む奴って、ツバでも付けてんのか?
何かと勘違いしてるんじゃないか。
36 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 19:00:13.92
>>36 せっかくだからイロのところもなんか刺せ
わかり辛い
子供線を間違ってなきゃおけ
38 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 19:02:33.48
39 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 19:03:24.97
分電盤につないでランプつけてみてみ
いや、リンスリは俺以外にもう1人いるみたいよ。
俺が書き込んだかと思ったw
ナカーマ
2420134?F
44 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 19:05:36.03
隣がストリッパーで剥いた被覆が幾度となく飛んできた
レバー握る度に「フンッ!」って気合い入れてたし
でも俺の電工ナイフオンリーの早さには適うはずもなく
「やめー」の合図があっても端子台のビスを締めてましたわ
でもね
レセプタクルの白黒逆だよって
言いたかったんだけどさ
僕、恥ずかしがり屋だから言えなかったよ
今日No.2か…
ボーナス問題すぎる…
46 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 19:09:22.40
どうせ同じような質問が多いだろうからテンプレつくらないか?
土曜の採点はランク分けされてて、日曜の
合格率を勘案して篩にかけるんじゃないか?
施工省略のところって切ったままじゃなくて表側に90°曲げたほうがいいの?
49 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 19:12:24.80
>>36 非接地ーコンセントースイッチースイッチ
で作ったが スイッチが先なのかい?
ケーブルの長さが違うだけ、ケーブル相互の接続が違うだけで虐殺とか言ってるのか
51 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 19:13:21.55
しかし、この程度で電気工事士になれるなんて、おっかねーな。
100、でも200Vでも感電すりゃ死ぬ事もあるって知っているんだろうか。
くわばらくわばら。
52 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 19:15:06.08
200Vのコンセント、上下逆になってた・・・
時間も無かったんで180度回したわ
左前の奴が屑入れの袋に器具やらなんやら全部ぶち込んで帰ったから吹いたwwww
>>45 じゃあ1〜13で難しいのはどれなんだよ。
オレ二周やったけど、時間かかった順でこうだったぞ。
2 > 1 > 4 > 8 > 11 > 5 > 7 > 12 > 13 > 9 > 10 > 6 > 3
まあ、若い番号順に練習したから進むにつれて慣れて早くなったという影響も無視できないが。
No.3はパイロットの結線があるだけでNo.2よりは
難易度が低いことは意見の一致するところ
ただし何だかんだ言って二日目の方が一日余計に練習できるのだから
難易度に関しては相殺されてる
さらに後期試験は課題公表から一年くらいあるのだから、
課題の難易度はまたさらに上がるのは当然の成り行きであろう
電源からくる非接地線をスイッチの可動極側に接続したんだけど、大丈夫ですか?
>>51 人間ってのは間違えから学んで進歩するものだ。
その間違いで死んだら意味ないけどな。
なあに、家庭内には6.6kVは来ていないから普通は大丈夫。
火花と電気火傷ぐらいで済む。
>>59 基本的に歯受けが黒だけど2種電工レベルでは問題なし
やっぱりいくら綺麗に作ってあろうと配線は最低限見るのかな?
端子台の付け直しによる心線の傷はシボウですか?
>>65 そんなんで落ちてたら合格率10%とかになる
>>55 同感だね。
仕事の関係で日曜受験の方が都合がいいしね。
これで課題が逆で出題されてたら、それこそ不公平感が募るよ。
土曜の合格率が90%、日曜の合格率が60%で丸く収まる。
落ちた場合って、なんで落ちたか教えてくれないの?
わかるの?
>>70 違う違う
落ちたんだからどこかが駄目だったんだろってこと
結局作った本人しか失敗理由わからないんだよねぇ
分からないのか
なんか傷ついてたかもしれないとか、フワッとした感じで落ちてることも考えられるな
>>55 言われてみりゃ確かにそうだよな
学生ならまだしも無職以外の社会人まで土曜に受験させんなっての
>>72 本人にはわからなかったから落ちたんでしょ
心線の傷
被覆のリンスリ噛み
差し込みコネクタの差込不足
イロ間違い
端子台の接続間違い
ほかなにがあるかな
今日のスイッチの側面に書いてあった
Bって黒を配線しろって意味だったんですか?
>>71 ああ、「どこかが」か。「どこが」に見間違えたわ・・
200Vのコンセントが上下ひっくり返った状態で終わりにしたんだけど、これって別に減点ないよね?
2.0-3C硬くって上手いことひっくり返せなかったからこのままにしちゃったんだけど。。
79 :
突然ですけど:2011/07/24(日) 19:31:27.39
スイッチ壊してしまったんですけど何とか組み立てたんですけど不合格ですかね?教えてください!
マークシートの記入ミスだったかもな。
82 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 19:32:13.19
いや、しかし最初の10分は手は震えたなー、自分の小物ぶりを再確認したよ
前日にナイフでの被覆剥がし練習しといてよかった・・
まさか2.0ミリ×3心がでるとはwww
>>78 緑線だけ差し込む場所を間違えてなければ問題ない
>>79 器具の破損は軽欠陥
>83
ありがと〜。おかげで少し希望が出てきた。
85 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 19:34:35.10
>>79 引き抜き穴のとこか?器具破損は軽欠陥だから2つまでOK
日曜試験の施工条件ってうpされた?
コンセントの上下って取り付け枠が逆さまならアウトじゃない?
取り付け枠があったか知らんが
>>78 (^ω^;)⊃ アウアウ!!
⊂ミ⊃ )
/ ヽ
>>60 圧着なんて出来てなかったし端子台も未接続wwww
ケーブル切りに来ただけだったなwww
>>82 同意
小物だったわ
いつもより1.5倍の時間かけて仕上げた。
被覆と心線の傷が心配。
これって、判定員のサジ加減にだいぶ影響されるよな。
基準を数値化できない部分だから甘く判定されると思うが
それでも心配だ。
91 :
突然ですけど:2011/07/24(日) 19:36:31.01
アドバイスありがとうございます!後は結果次第か…
>>81 それ試験管が手直ししてくれるとか聞いた。
受かってればの話だけど
先にリングスリーブと差し込みコネクタの結線してから
端子台につけたんだけど
その際にそのままつけるとNLが逆になったから
ケーブル捻って端子台につけたんだけどこれって欠陥になるかな
>>93 先につけろと・・・
ケーブルのひねりはどうなんだろ
>>86 欠陥としない主なもの
・ 取付枠の上下
・ スイッチ左右(入切の方向)の極性
・ リングスリーブ、端子ねじ及び差込形コネクタの追加支給
>>40 この板ID出ないのか
オレもリンスリ接触してもうた
でもまだ何とかなるんじゃないかと期待して9月を待つわ
97 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 19:39:43.44
試験で配ってあった電工の免許申請書ってどうしてる?
俺はもう不合格確信したんで今日捨てた
>86
取付枠にセット済みのやつだったからそこはOK。
作り終わってから図面のとおり綺麗に曲げようとしたらなんでか逆立ちしちゃって@笑
力技で180度回そうとしたけど上手くいかなかったもんで。
>>86 教本くらいちゃんと読もうぜ
200Vの枠は最初から固定されていて枠「だけ」を外しようがないから間違えることはない
100Vコンセントがある3連の所もも取り付け枠が上下逆でも欠陥なしだよ
ただ取り付け位置を間違えたなら軽欠陥1だ
引っ張り強かったら端子台から線抜けてしまううううう
>>88 何だろう、最初の採寸・切断の段階でいきなり失敗した人かな?
短くなろうが作っちゃえば良いのに。
>>99 その上下間違いようが無い200vコンセントを上下逆にしたらどうなる?
お前はちょっと前のレスすら読めんのか?
>>99 ということはイとロのスイッチを逆に取り付けてても軽欠陥1でファイナルアンサー?
だったら俺受かったかも。
軽2かもしれんな
判定員でないからなんとも言えない
>>105が受かってるように幸運を祈るぜ
>>99 取り付け位置を間違えたなら重大欠陥だ。(全体がひっくり返っているならおk)
>>100 まあ判定員も鬼じゃないだろうから手心は加えてくれるだろうが
欠陥チェックポイントの一つだからな、スルーって訳にも、、、
ギュッギュッギュて3〆しなかったのか?
4〆なら確実に大丈夫なんだがな、、、
>>105 それって、上がロのスイッチで下がイのスイッチって事?
なら俺も同じだ
>>113 何〆というより、しっかり抜けないように〆なかったのか
ヤホー知恵袋でもリンスリの隙間無しはヤバいかもって書いてあるな
まぁでも絶対駄目って訳でもなさそうだし・・・
116 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 19:49:46.93
117 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 19:49:59.03
一緒に受けた友人が
「渡りって白でもいいんだよね?」
・・・・かける言葉がなかった。
端子台の締め甘かった人多いの??
信じられないんだが。そんなゆるい締めだと作ってる時に外れなかったの?
>>99 イ
ロ
コンセント
と
コンセント
ロ
イ
の順番以外はアウト。
>>110 そそ、それそれ。
斜め前のにいちゃんが20分ぐらいで終了して余裕かましてたのに
終了1分前くらいに急に大慌てで線入れ替えてたわけ。
で、なにやってんだか・・、と思いつつ終了後自分のを眺めてたら・・・・やっちまってた。
まぁそういうわけで、やっぱりだめか・・・。
>>120 コンセント
ロ
イ
は良いのかエェッ!?(* □ )~~~~~~~~ ゚ ゚
>>113 ネジも締めれないキモ猿はキモ猿山へ帰れ!
125 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 19:53:14.17
>>123 絶対です
採点は甘く見てくれないよ あきらめてまた来年
今日の試験はどうだったのさ?
>>124 なんだイヤなことでもあったか?
それとも即死したか?
>>122 そりゃ良いでしょ。
逆さにすりゃ一緒なんだから。
あとは電灯との結線だけの問題であって。
129 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 19:53:57.94
やっぱり、2番が出たね!情報もれてるね
>>121 俺も10分前に終わってドヤ顔で座ってたよ・・・・
気付いたときの絶望感がすごいよな
電気的には合ってるのが悔しいなー
>>128 いや逆さまが欠陥にならないのは取り付け枠だろ
コンセント
ロ
イ
だとどう見ても異作品じゃね
>>131 それ自体を最後に逆さにすんだよ。
道具まだあるだろ?やってみ?
133 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 19:57:28.98
>>124 何キモ猿山って?馬鹿かお前。粘着してる暇があるなら糞して寝ろゴミ。
135 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 19:58:47.09
>>121 複線図ちゃんと書いたのか?欠いてやれば間違いようがないと思うが・・・・
>>132 だから異作品だろ
お前電気工事で、「一番上のスイッチが寝室の電気ね」て頼んでコンセントがあったら怒るだろ
しかも一番上に頼んだ寝室が一番下だぜ
>>134 じゃあレセプタクルや引掛けシーリングを上向きに取り付けたのもアウトだよな。
>>135 書いてない。
これならいらねーや、なんて舐め腐った挙句の大馬鹿野郎でございました。
141 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 20:03:46.19
あーーいやだいやだ、ここ見てると電気工事頼めないなあ
電気工事士も、仮免許っての作って、数年は一人で工事できないように
してほしい。
>>132 馬鹿だろww
取り付け枠の上下逆さまとスイッチコンセントの逆だとぜんぜん違う
それだったら
>>105のほうが気づかれにくいだろ
コンセントが一番上にある時点で異作品だよ
143 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 20:03:58.70
イとロのスイッチの位置がわざわざ問題に書いてあるのになんでそれ無視して反対に取り付けるの?
ネタだよな?? 結線する時に普通分かりそうなもんだが・・・
>>132 昨年のハロイと同じだなwww
工事途中でも絶対上下反対にしない自信がある?
>>140 順番が逆でオーケーなんてどんだけ電工甘いんだよ。
ようするに電気的に合っていても配線図との相違があれば駄目って事かな
>>140 だよね。くるっと180度回転させればOK。
・枠の上下は問わない
・取付器具の上下は問わない
欠陥判定はこうなってるからね。
148 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 20:05:25.62
まぁ〜みんなお疲れちゃん!
おいらはもぅ酒飲んできれいさっぱり達成感w
合格でも落ちても。。。
>>127 だってよお〜、せっかく皆が充実感と安堵に浸ってるのによ〜、
落ちた猿が混じってるのってなんかキモいじゃん
もういい加減キモ猿山に帰ってくれよ〜
ほんとこんな猿芸試験落ちる奴ってキモいわぁ〜〜
キモいキモいキモい!落ちる奴キモいキモいキモい!キモいわぁ〜〜!
馬鹿しかいねーのかマジでw
少なくともNに黒をブッ刺す工事士には
家の配線やって欲しくないw
152 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 20:07:06.60
カズワン本より・・・・
重大欠陥・・・器具の配置違い 出題通りに器具が取り付けられていない。
P19より・・・
153 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 20:07:38.01
154 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 20:08:00.32
リンスリで被覆噛むなんて難しくて無理なんじゃ?
裾がラッパ状に広がってるから、圧着したら隙間かなり広がるし
被覆が当たってるのもだめなの??
駄目な理由が分からないんですけど…
あれって本当はテープ巻き処理するんだよね
>>152 スイッチって器具に含まれるのかな?
器具とスイッチは別じゃないの?
>>13 ちゃんと複線図書いた上に、
実際のわたり線忘れて、時間ギリギリで手直しした俺はどーなのよ
わたり線ちゃんと奥まで刺さってるかわかんなかったYO!
筆記は二時間を要したが、No.3は20分で完成できた
合格してるかは何とも言えんけど(笑)
酷すぎるだろ ウソみたいだろ でも2種電気工事士なんだぜ。それで・・・
「タッチ」名場面より。
とりあえず、後期組には11番が出る呪いをかけておくわ
160 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 20:10:22.14
>>154 被覆が当たってると即ダメ
落ちてるよそれ
>>154 被服噛んでりゃ諦めつくんだけどなぁ
接触くらいは大目に見てほしいわ
今回の公表問題の4番、以前2種に出たけど上から「イロハ」を「ハロイ」にしたのがいて、
同じように論争になった。結果はどちらでもOKだった。
>>159 人を呪わば穴二つ。
酒飲んで、穴にチンポでもさしてもう忘れることにする。
合格クリップで被覆の位置を揃えて圧着して、被覆がリンスリに接触なんて考えられない。というか不可能だ。
被覆の位置がふぞろいだと、1本だけ接触はあるかもだけど。位置を揃えて2本を接触させるのは神業だし。3本なら奇跡だ。
165 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/07/24(日) 20:15:27.86
いやー、聖学院大学でしたがとても良い作業環境でした。
快適な空調に広い机。
家では節電で扇風機で汗だく。ライティングデスクにベニア板(奥行30センチ)の急ごしらえの作業机。
おまけに恐ろしいほど、被服が良く剥けること。俺のP956こんなに切れたっけて感じ。(3芯はペンチでむしったが)
よれていないケーブルの被服があんなに簡単に剥ける物だったとは。
それにしても俺ン所の教室は時間いっぱいまで工具握ってる奴がほとんどだったな。かなり落ちるな。
>>162 それがダメだと思ってる馬鹿の脳を見てみたいw
他との配線さえ合ってれば良いに決まってんだろ。
視覚化ができない残念な脳ばっかかよw
10分も余ったからひたすら線をまっすぐにしてたわw
さーて、今宵は何人が氏ぬのかなwww
想像しながら一杯飲むわwww
あの会場で11番が出たら、合格できる自信はないな
ココ見てると段々不安になってくる
リンスリに接触してるなら被覆をカットすればいいだけの話だろ
芯線が傷つくのを恐れてブルってできなかったんかい?
だから芯線なんて傷付いても欠陥にはなんないよ
どんなけバカなんだよ
強迫性障害を疑いたいね
さぁ、昨日みたく不安な奴は複線図アップしてみようか・・
>>162 マジで
それがおっけーなら俺謝るわ
そう考えたらイロの逆くらい大丈夫なんじゃね。
どう考えても結線ミスが合格なんだし。
2電工を難しく考えすぎてたわ
>>171 どんなけ・・・・・
どんなけ・・・・・
どんな毛
なるほど
縮れ毛のことか
176 :
162:2011/07/24(日) 20:21:34.73
>>166 そうだよね。上だ下だといっても試験では取り付け枠を水平に置いているはず。
レセプタクルだって上向きだ。
2.0-3cのシースはぎ@P956
2.0-3cは1.6-3c用の歯でアマガミして軽く切れ込み
→シース曲げながらカッターでシャッシャッって薄皮を断つ
これで傷つくこと無くシース剥げる
みんなこうだよな?
178 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 20:22:28.78
試験センターの採点基準公表って明日だっけ?
毎度変わり映えのしない内容だってのはわかってるけど・・・
179 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/07/24(日) 20:23:02.06
>>167 それが正しい。へたくそほど見栄えは悪いからね。
俺が判定人なら重点的に調べる。
>>173 イロの逆じゃダメなんだよwwwww
お前、真性の本物の馬鹿だなwwww いまだに何も本質が分かってねえwwww
新品の端子台、分かってない奴多かったみたいねw
メシウマありがとうwwwwwwwww
>>167 正しい
見た目がきれいなほど確認が甘くなる
と元判定人の人が言ってた
>>177 カッター?俺は普通にニッパーで切ってたけどな
184 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 20:24:14.34
>>177 思いっきりかんで手で引っこ抜きで完璧にいけた。
186 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 20:24:37.00
ごみ散らかしたままのやついたけど、あら捜しされそうだな
>>173 ロ
イ
コンセント
だとひっくり返してもダメだから、
残念!
>>180 馬鹿だな
わかってていってるんだよ。
2電工が甘々だといいたかっただけだよ
で本質って何www
>>177 変なやり方だね。うちら連中の間じゃ、
2.0-3cは1.6-3c用の歯でアマガミして軽く切れ込み
→横から心線挟まないようにしてペンチで力まかせに剥ぎ取り
だよ。こっちのが遥かに安全で確実だと思うよ?
>>189 俺もそれで練習してた。
本番では手で抜けたけど^^
191 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 20:29:29.95
上下なんか、なに気にしてんだあ。
図面みてみーな、あれ見て、イが上だの、ウが下だの誰が分かるんだ???
だから試験の施工条件にも何も書いてないべ。
書いてあるのは、器具の配置だけだべさ。えーー!
遅くとも試験日より一ヶ月後には発表してほしい
なにを手間取ってやがる(`o´)
手早くやると公務員様の仕事がなくなるんだろ。
試験から時間が経てば経つほど記憶が曖昧になり
差込は大丈夫だったっけ?あの部分の配線は合っていただろうか?と
試験中に確認したハズだけど不安でしようがない
>>192 3〜4万人分の集計あるんだ
わかってやれよ
もう結果でてるんだから今日中に通知できるじゃん。
197 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 20:35:17.41
都内の消防設備士なんてその日に免許出来あがるのに
>>191 イが上でロが真ん中でコンセントが一番下だが
俺の問題と違うのか
受かったかどうか半信半疑やわ
うっかりミスがあるかも知れん
9月2日まで気が気でならん
200 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 20:36:14.96
パシフィコ横浜は2000人のモサ男が集結。
ちょっとしたフェスのようでした
>>198 配置順序は図面に描いて有るけど、どっちが天地かは記載されてないでしょ?
試験前の説明で水を飲むのを許可すると言っていたから
全部仕上げてから水筒の水飲んだら
試験官に睨まれた
俺アウトかな?
>>198 間違って、
(上)コンセント (中)ロ (下)イ
で付けた人が居てそれで大丈夫かって話。
つなぎを間違ってなければ最後に逆さにしておけば大丈夫のはず、なんだよね?
>>200 会場パシフィコが良かったなー。
俺は西口の歯科専門学校だった。周囲がガラス張りの部屋(講堂らしい)で落ち着かなかったわ。
205 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 20:40:19.80
>>202 大丈夫だよ
俺の斜め前の奴、 ペットボトルのお茶飲んでむせて吹いてたよw
ワロタw
これだけ合格者が多いと2種電工の価値ないな
試験に受かっても、なんだかなあという感じ
違う道に進もうかな
207 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 20:41:07.98
>203
枠自体に 上 下 区別あるからアウトじゃね?
イとロが逆なら完全にアウトに決まってるだろwwwwwwwww
完全に重大欠陥wwww
>>202 いいんじゃね?
俺教室で多分1番に仕上げて辺りくるっと見回したらめっさ見られたけど普通に受かったし
>>202 マジレスすると水筒はアウト
中にカンニングペーパー仕込めるからね
許可されたのはペットボトルのみ
取り付け枠の上下違いは欠陥取られないってこと知らない子が多いのか
>>210 まあいないとは思うけど話題になってたから
214 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 20:44:14.37
下期との合格率の差をどう埋めるか思案中なんのでしょうかね。
採点は当日の教室でやっているのでしょ? 判定員会議室ってあったし。
未完成は駄目にしても、小さなミスは恩赦があるかも・・期待しています。
制度が変わる時は緩くなるかと。
主任3種の時はそうでしたから。
>>212 取り付け枠はな。
スイッチとコンセントが
コンセント
ロ
イ
でもおーけーってのはどう?
216 :
電機工事士:2011/07/24(日) 20:45:19.30
どこが減点されているのかが解らずして落ちたら嫌だよな (´・ω・`)
217 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 20:46:05.87
ランプレセプタクルに結線した2本の電線が、
ランプを取り付ける中央の銅でできた部分に触れているとまずい?
218 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 20:46:18.47
>>93の答えは〜?
俺も2.0×3Cの端子台手前で捻ってクロスしてるんだけど欠陥になるのかなぁ…
しかも外装被覆の剥きも5P端子台の横幅分もなく、RSTの3P分の幅で剥いたんだが…
219 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 20:47:27.14
>>207 う〜ん、このスレの人達はちょっと本当に
参考書ちゃんと読んだのか不思議に思えてきた。
枠の上下の区別はなく欠陥にすらならない。
合格率70%のイージー試験に何重箱の隅つついてるんだ
小学生でも取れる資格だろ
電工2なんて屁の突っ張りにもならねーや
取るなら最低でも電検3種やな
合格したつもりで落ちてるとダメージでかいから
全員落ちたつもりで反省しろ!
アルバイトみたいな判定係がルールをちゃんと覚えているのか?
だから判定基準を公表出来ないんだろな。
少しは運の力もあるな、こりゃ
224 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 20:51:58.82
>>215 イ
ロ
コンセント
の順番じゃなけりゃ説明の通りの設計になってないんだからアウトだよ。
まあどっちにしろ、ここでどう力説してても結果がくればわかるよw
>>217 まずい。重だとおもう。
>>221 学科で60%
実技で70%
としても合格率42%なんだが、
証紙5200円とか高すぎだろ・・・・。
危険物とか冷凍とかもっと安いぞ。
電工だけやたら高いとか全く納得いかん
>>224 引っ込めよ、いまだに独りだけ理解してない極馬鹿はよおwww
自分で完璧だと思って滑ったらショックだろうな
試験以外の何かで落とされたと思うだろう
232 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 20:54:47.23
2000円代だったはず
>>232 芯線でなく電線でも触れるとダメなのか。熱?
知らんかったよ。
危険物は確か3400円だった
236 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 20:57:44.13
あのな、電気工事士ってのは何で国家試験なのか分かってるけ?
それはな、電気の安全の為に有るんだっぺ!
常識って事を考えろ、上下有るものを間違えたら、
施主に怒られてやり直しさせられのは当たり前、そんな事試験でいちいち見ないんだよ。
試験で見るのは、図面通りかどうか、施工条件にあってるかどうかなんだあ!
イ、ロ、ハの順番は何か指定有ったの???
危険物2800円(大阪)
238 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 20:58:08.97
>>220 実技対策の講習で同じ配置でやり直しさせられてた阿呆が居たからなー
参考書だけで全てわかったつもりになってるのもアレだけど。
239 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 20:58:22.04
圧着、被覆噛んでたんでベンチで切ってまた3センチぐらい剥いてやり直したけど
大丈夫Z?
240 :
232:2011/07/24(日) 20:59:04.59
>>226 高いよなぁ
更に住民票と写真2枚って…
受験票の写真はなんだったんだ?って思う。
>>236 あの問題のイ・ロ・コンセントの図は指定じゃないのか
俺が宅建主任者の登録と主任者証発行のときに使った金なんて
登録費用と主任者証発行あわせて41500円だぞ。
電工の登録費用なんて屁みたいなもんだ
>>238 枠の裏表の間違いは完全にアウトだけど上下は何故か問われないんだよね。
まあ上って書いてあるのが正しいんだけどさ。
どっちでも良いなら刻印やめろって言いたいw
5200円は天下り役人の給料になる
紙切れ1枚発行するの10円でできる
電工も危険物も天下り役人を肥やすための資格
247 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 21:04:19.12
>>191 もうちょっと うまく釣れや
それとも真正のアホか?
コンセント ロ イを裏側にくるっとひっくり返したらイ ロ コンセントになって取付枠が上下逆なだけだからね
>>246 5200円は都道府県の歳入になるし、今年は(色んな意味で)多いほうが良いからなぁ・・・
住民票1枚もいる
わざわざ国籍欄は不要だと書いてる
つまり中国韓国人でもOKって訳だ
251 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 21:08:23.16
>>248 取り付け枠が逆ってのが問題なんだよw
「逆にすれば指定どおり! キリッ」
って施工主にドヤ顔で説明する電気工事士になるつもりか。
おめでてーな
不安になるんで此処を見るのやめようと思ったのにまた見ちゃったじゃないか〜〜。
おまいら頼むから、嘘でもいいから
「君は合格してるよ!」って言いやがれ!
おながいします。
253 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 21:09:16.54
>>251 試験には受かる。
現場では怒られる。
それだけの話だ。おめでたいですねえ。
>>253 2ちゃんにも善人がいた〜・゚・(つД`)・゚・
電気工事の経験10年あるやつが去年実技滑った。
257 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 21:12:54.53
>>254 受かるとか本気で思ってるのかw
まあ9月をお楽しみに。
泣いても喚いても結果が全て
>>252 落ちたら一年後…
落ちたら一年後…
落ちたら一年後…
落ちたら一年後…
落ちたら一年後…
落ちたら一年後…
落ちたら一年後…
落ちたら一年後…
落ちたら一年後…
落ちたら一年後…
落ちたら一年後…
落ちたら一年後…
落ちたら一年後…
>>257 まーーーだ居たのか、独りだけ解ってない真性wwwww
261 :
217:2011/07/24(日) 21:15:07.62
芯線じゃなくて、白と黒の電線なんだが、
おれの参考書には載っていないんだがセーフかな?
>>191 施工図の通りじゃないとうちみたいな悲しいことになるぞw
まあ自分で直したがw
家を引渡たされた時の階段のスイッチ
二階のスイッチ下押すと天井の明かりがついて
上押すと下への階段が付く
>>202 ペットボトルに限りって言ってたぞ。で、飲み終わったらすぐしまうことって
おかげで紙パックのジュース飲めなかった
>>252 スポーン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・あっ、抜けた。重大。
>>261 実際の施工では60度で被覆アウトだから
白熱球の種類によって傷むから駄目だけど
試験では指定ないね
ペットボトルに限るなんて言ってなかったな
飲み物は認めるとは言ってた
>>252 今ごろネズミにかじられてるんじゃないか。
>>252 うわあ・・・この人、2心2ケーブルのところ
配線逆になってるよ・・・
270 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 21:20:36.41
>>262 うちは玄関のスイッチが玄関から離れたとこにある・・・ この資格とってなおすんだ!
271 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 21:21:30.74
自己採点で軽欠陥2個orz ランプ欠けるし外装に傷はイってたし・・・
最後に端子台をギュンギュンに締め上げた事とリンスリ、コネクタ確認はしっかりしたからその辺はいいんだが・・・
合格発表まで長いよなぁ・・・・ おまいた受かってるといいな・・・
まぁ合格発表の時分かるからみんなで一種受けようぜ!
273 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 21:22:00.14
>>242
教えてケロ、電気設備基準にイ、ロ、コンセント順に書いてあったら、イが
一番上って書いてあるかな?
そう言う細かい事は、法律では書いてないと思うが、
だから、図面にその旨記載するか、施工条件に記載するんだなあこれが。
まーまー
職歴20年位の職人でも落ちるんだから
落ちても不思議じゃないって
ギュッギュ ギュッギュって
ギュドンドンド族かお前らは
おまいら・・・
予想通りの人間たちの集まりでワラタ!
もちろん俺も含めw
試験以来数時間ぶりになごんだじゃねーかw
277 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 21:23:35.51
この資格って資格を持ってないと電気工事に従事しちゃいけないんでしょ?
無資格で工事すると違法になって逮捕されるよ
278 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 21:23:44.78
キュンキュンw
280 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 21:25:15.10
>>270
すばらしい。その意気込みで頑張りたまえ!
>268
わらえねぇ・・・・orz
ランプってネジ締めるだけなのになんで壊れるんだ(´・ω・`)?
>>273は人に聞く前にアンカーの付け方を覚えろ。
>>276 ようこそ、人生詰んでる
クズの吹き溜まりへ!ww
286 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 21:26:13.96
>>218 俺もまったく一緒だわorz
時間余ってたから直したほうが良かったかな。。
かずわん本には載ってなかったけどどうなんだろ。。
外装被膜も同じだわ。
287 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 21:26:17.95
ランプレセプタクルの配線で白と黒を逆にした人いますか?
おれは逆に接続したっぽい うわぁ・・・
288 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 21:26:23.11
仕事の関係で日曜しか受けられない方が難しくて
昨日のほうがやさしいなんておかしいだろ。
土曜のほうが採点厳密で、合格率が60%で揃えるってところ。
しかし、この程度で電気工事士にしちゃうなんて、おっかねーな。
問題なのは、電気技術者試験センターが判定基準を示さない事だな
「試験を行います。ですが解答は公表しません」って許されていいの?
電気工事の振興・発展は望まず、「利権が美味しいです。落ちてまた
受けにきてね」という印象だわ
最低限、落とした理由くらいは示すべきだよ…
291 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 21:27:54.21
>>291 締め方がゆるいって事さ。増し締めかぎゅうぎゅうやらないとだんだん
緩んでくる。ひっぱったらぽいんって抜ける訳で。
>>289 色々問題点を指摘されて改善したのが
「何かサボっていると言われて癪なので年二回開催します。
でも一回しか受けられませんm9」
の一点だけというウンコ組織に今更何を
294 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 21:30:06.21
>>288 まあこの無差別に理由もなく2日に分けるのは不公平だわな。
今まで通り筆記免除組と分けるなら納得なんだが。
多分、相当クレーム行ってると思うよ。俺も仲間も凸ってきたよ。
納得いかない人は声を上げた方が良いよ。判定すら変わるかもしれん。
295 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 21:30:18.52
合否の判定ってもう終わってるの?
296 :
217:2011/07/24(日) 21:30:30.88
たびたびすいません
結論としては、
ランプレセプタクルに結線した電線(芯線ではなく白と黒の部分)が
中央の部分に触れているのは、実際の施工は別として、
試験的にはセーフもしくは軽欠陥ですむと考えてよいのでしょうか?
>>289 そのとおりだと思うが、
それをやるのは
人件費と設備増設費が必要とか何とか理由をつけて
更に金をむしり取れるようにしてからだろうなぁ。
298 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 21:31:00.88
>最低限、落とした理由くらいは示すべきだよ…
…「非常時ゆえ、現場経験のある方を優先して、今回無職の方はご遠慮いただきました」
講習の講師の雑談を盗み聞きしてたら、P957が品薄になったのは
初期ロットの奴が中の線に傷をつけちゃうので回収したから、って…
判定員は二人で、それぞれが全員を採点し、二人の判定が
異なった人を再チェックする、と。
ぎゅうぎゅう ぎゅうぎゅうって
ギュドンドンド族かお前らは
301 :
271:2011/07/24(日) 21:31:23.95
端子台は締めた締めたw 引っ張って確認したから大丈夫かと。ポリテク行ってた友達の先生が試験菅でそんなに真剣に見ないって言ってたみたいだ。
端子台持ってスルって抜けたら駄目だって言ってたそうだが・・・・
>>291 新品の端子台は機械で刻んだままだったねじ山が馴染んで遊ぶ可能性あるから
締め込みはギュギュじゃなくギュギュギュのギュが基本になるってこと
>>217 オーム、電気書院、電波新聞の技能本見たけど欠陥例には載ってないな
ギュギュギュ ギュギュギュって
ギュドンドンド族かお前らは
大型ラチェットもってってぎっちぎちに締め上げたぜw
もう誰もほどけねえwww
>296
問題ないんじゃね?
ただ、何で見たか覚えてないんであやふやなんだけど
「蓋がちゃんと閉まるように」って書いてあった気はするんで
ひょっとしたら軽度にはなるかもね。
>>305 道具自由だから、俺なんて瞬間接着剤ながしこんでやったわwww
309 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 21:35:00.74
コンセントのW表記のところでなく、すぐ上のとこに結線したがどっちみち非接地の部分なので大丈夫だよな・・・
310 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 21:36:16.28
端子台ってどんなに締めても力いっぱい引っ張れば抜けるよね
だからちょっと力入れるくらいじゃないの!?
>>309 全く問題ないからカーチャンでも抱いて安心して寝ろ
312 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 21:38:12.95
今日は昨日より不合格確定組の書き込みの質が高いな
真面目な話ネジのゆるみって結構難しいんだよ。
今全力で締め上げても数時間後おなじ力で回して見ると結構回るから。
314 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 21:38:52.94
この資格って合格率高いようだけど合格者を大量に出して何のメリットがあるというんだ?
末端の作業員は使い捨てなので、大量に必要だから
316 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 21:41:14.18
合格者が多いと、電工資格者の価値が無いな
>>314 別に高くないよ。レベル的にも。
筆記で4割減、技能で更に4割減。
他の同レベル資格の中じゃ低い方だと思うけど?
>>314 そりゃぁ福島の・・・
「ピンポーン♪」ん?誰か来たようだ。
うわぁなにをするm@sdっk@psdl」lx.おえいk0あc
/ / / / / //
/ / / / / /
ビュー ,.、 ,.、 / /
/ / ∠二二、ヽ / /
/ / / (( ´・ω・`)) ちょっと原発直してくる・・・
/ ~~ :~~~〈
/ / ノ : _,,..ゝ なーに、すぐ帰ってくるさ、帰ってきたら結婚するんだ。
320 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 21:41:59.69
一種で絞ってるから問題なくね?
多分、二種は撒き餌だろ
321 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 21:42:09.20
ガッハハハハハハ ビスの締め付けでそんな悩むな。
みんな3mm、4mmビスの締め付けトルク幾つか知ってんのか、
1Nmか2Nm位だ、これって、電工ドライバーでギュウギュウ締めたら締めすぎ、
ガテン系の人が親指、人差し指、中指の3本で閉められる強さだよ。
安心せい!
経験無しに一種なんて取るあほがいるのか?
>>288 公表された問題が出てるだけなのに何の文句があるんだよ
>>310 ガチ締めだと脳筋でもないと抜けないぞ
逆に多少の力で抜けるようなのは負荷かかると熱もって危ない
>>314 業種によっては持ってないと仕事にならないから
といってもみんな無資格でやっているがなw
326 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 21:44:46.63
ここ5年技能試験だけに限っては7割が合格だ
危ないだろうけど、試験の合否には関係ない模様
329 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 21:45:14.67
>>324 それはない。エア圧のインパクトで締めた後でも抜ける
実験済み。
330 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 21:45:58.77
>>271 俺もランプやっちゃった
あとはランプのネジから心線が見えすぎたかも
あれは何mmまで?
10cmの被覆を少し多めに切っちゃったこと
331 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 21:46:08.77
332 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 21:46:20.59
>>325 無資格でやると違法で下手すると逮捕じゃあ?
>>330 ランプの芯線許容は確か5mmじゃなかったっけ?
採点基準ガチ締めで、文句言ふなよ
>>330 機器に干渉してなきゃ多少は見なかったことにするって言ってたんだぜ
さじ加減はおっちゃんの機嫌次第かと
ネジ締め士って無いのかな。。。
>>332 まああれだ。
この業界もあの業界もこっちの業界もばれなきゃなんとやらだw
年を重ねるにつれて恐ろしく簡単になってるなこの試験
そのうち試験中に参考書を閲覧可になりそうな気がする
>>331 ちょっとまて
>「どっちみち非接地の部分なので・・・」
接地の打ち間違いだよな?W表記の上の穴に白を突っ込んだって話だよな?
>>270 うちのアパートも玄関先にスイッチが一切ないな
いつも携帯の明かりをたよりに奥まで入ってる
>>310 去年は超優しい課題の土曜組の方が合格率低かった。
俺が流し見退出した時未完成人なんて居なかったのに合格率60%とかだった。
落ちた4割はほとんど新品端子台に殺されたんだと思うわ。
342 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 21:52:01.58
>>329 インパクトってあんた、あんな端子台にそんなに締めたら、
ビスが使い物にならなくなるだろう。
締めすぎだって。
343 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 21:52:22.90
ね〜ぇ〜
>>218の答えは〜
気になって寝れないぞ…
344 :
322:2011/07/24(日) 21:52:57.23
一種の試験料高すぎ¥11000-って
345 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 21:53:37.63
>>270 施工済み建築物の配線改修するときは少し強力な磁石用意しておくといいぜ。
壁の裏に上から配線這わすのがすっげー楽だから。
348 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 21:54:06.42
みんな合格 足らぬ足らぬは電気工事士が足らぬ by 福島 あれ、うちにも誰か来た
>>343 はいはい、不合格ですよ、また来年!
ほら、寝れ。
352 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 21:56:06.16
354 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 21:56:15.80
∧_∧
( ´∀`)<
>>348お前ふんどし一枚で突入させるぞ?
__〃`ヽ 〈_
γ´⌒´-−ヾvーヽ⌒ヽ
/⌒ ィ `i´ ); `ヽ
/ ノ^ 、___¥__人 |
! ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ > )
( <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/ /
ヽ_ \ )ゝ、__,+、_ア〃 /
ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈 ソ、
〈J .〉、| |, |ヽ-´
/"" | |: |
レ :|: | リ
/ ノ|__| |
| ,, ソ ヽ )
.,ゝ ) イ ヽ ノ
y `レl 〈´ リ
/ ノ | |
l / l;; |
〉 〈 〉 |
/ ::| (_ヽ \、
(。mnノ `ヽnm
355 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 21:56:30.27
>>342 5Pのヤツで調整しつつやった。
結果、抜ける。力いっぱい引っ張れば間違いなく抜ける
>>336 君にお勧めの資格をお教えしよう
つ「紙器組み立て士」
357 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 21:57:22.58
>>355 力いっぱいやれば誰が締めても抜けるだろアホか。
プロの電線引抜き士にかかればどんな締め方でも一発でw
359 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 21:58:48.12
試験官が一個一個端子台引っ張って調べると思うのか?あるわけねーだろ。
見た目が悪い怪しい作品なら引っ張られるかもしれんが・・・
>>357 上の方で抜けないって言ってる人がいるよ
不合格確定組の人が
361 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 21:59:51.02
筆記に続いて実技試験も簡単だったらしくて、
職業訓練、工業高校のセンコー
てめぇのクビがつながってほっとしてるのが
多いって話w
>>343 とりあえず協会のサイト逝って欠陥の条件を見て来い。
少なくとも俺は枠の上下逆でも不問なのにケーブル捻ってると
不合格になるのかのなんて答えは知らないことにする
363 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 22:00:05.61
>>357 だから採点ではちょっと力入れるくらいで済ますんじゃないかと言ってるんだがw
100前にもいかないレスくらい見ろよw
講習で、中の線はいくらねじっても良いが平型ケーブルの
平らな部位はねじったら絶対ダメと言われた。
理由は知らん
365 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 22:00:48.04
>>355 そりゃ、端子台を万力で挟んで机に固定し、その机に足をかけて、
線材を思っきし引っ張れば抜けるだろ。
誰もそんな事しないって。
>>359 調べるに決まってんだろうがwどこ情報だよw
369 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 22:04:22.16
>>365 ソコまでしなくとも手だけで抜ける。
ガチ締めで抜けないはウソ
さて、気持ち切り替えてさっさと電験三種の勉強の続きやるか・・
371 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 22:06:01.58
>>367 こんな意見もあるんだわw
>
>>310 >ガチ締めだと脳筋でもないと抜けないぞ
>逆に多少の力で抜けるようなのは負荷かかると熱もって危ない
372 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 22:06:34.88
>>364 面白い話だね。
平型の部分が、らせん状になるまでねじったら不合格になるんだるか?
一回転ぐらいだったら、問題ないと思うが。
373 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 22:08:08.36
これだけ合格者が多いと2種電工の価値ないな
374 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 22:08:08.20
イとロでやっちまったような気がするな。もう記憶が曖昧でわからん
>>364 それがダメなら、ころがし配線はどうする?
つうか、君たちこの資格とってどうするの?
半プロの人?それとも就活?まさか資格マニア?
不安な夜が続きそうだな
結果発表まであと・・・40日
なにこの連続ボケw
>>376 ボイラーが減り続け死にスキルになって電気工事取ってこいといわれたビルメンの人
オーナーさんにうちは資格持ちいっぱいいますよっていう見せスキルって奴
さあ教えてもらおうか
何故完成しなかったんだ!
382 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 22:13:00.57
>>381 坊やだからさ!
もしくは色々鈍くなったおっさんだから
>>376 電気屋ならこの資格持ってないと一生使いっパシリw
385 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 22:14:00.51
この資格取ってどうするって?
電気工事士取ってなかったら工事できねーじゃん。
>>376 資格ゲッターに決まってるじゃん
ガチでこの資格を使うような仕事してる奴は2chなんてやってる余裕ないだろ
387 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 22:15:06.37
あースイッチの順番がとか連呼してるから問題見直した。
上からロ・イ・コンセントかと思って焦ったw
それなら間違ってる人多かったかも、、、、
人生ロイロイ
>>376 外回りやる電気屋は持ってないと仮に出来てて
実際隠れてやってても見習い扱いで使うしかないから
……やだな?僕はやってないよ?一般論だよ?
390 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 22:17:21.14
イ、ロ、コンセントって 結論でたの??
>>376 つい先週まで知らなかったが給料が1万アップするらしい!
知らずに自己判断で受験した俺歓喜
ブルーカラーの最低限のような資格だから、取らざるを得ない
それに、一番取得が容易な業務独占資格だし
394 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 22:18:35.62
>>376 仕事もしないで、2種電工取ったくらいで、
大騒ぎしているポリテクおやじを
雇い入れるような会社は無いだろw
396 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 22:19:58.53
おらはLED蛍光灯の配線工事するだ
397 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 22:20:15.62
>>385 でも実務では無資格で仕事している人もいるらしいぞ
>>397 見習いで問題ない補助だけって名目だからカス以下扱いだぞ
>>397 500kW以上か電鉄ならば、電気主任技術者の監督の下であれば無資格でも可能。
400 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 22:24:56.32
今日一番喜んでるのはホーザン2.0-3c発案者
402 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 22:25:50.15
責任者のオレとしては、この程度の試験取れない奴使ってる業者は使わない。
もし、何か有ったとき責任取るのは自分自身だからな。
398
実際はそうみたいだね。
2種だとうちの地元だと配線云々より土方がメインみたい。
実際バイトしたんだが、配線なんか一回あったかないかだな。
まぁ場所とかによるんだろうけどね。
405 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 22:27:27.75
ちょっと気になったんだがP-956でVVFの絶縁被覆に傷が付くってどういう事??軽くはさんで手でグリグリやったら簡単に取れるのにはさんだまま外装剥いてんの??
406 :
399:2011/07/24(日) 22:28:24.95
>>402 それは当然。責任は全て電気主任技術者に掛かってくる。
407 :
322:2011/07/24(日) 22:28:28.70
408 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 22:28:29.04
責任者のオレとしては、
>>400の教え子は使わない。
もし、何か有ったとき責任取るのは自分自身だからな。
つまらなくなってきたから寝よう
>>400 そいつに審査して貰いたいなwww見た目完璧だしwww
10cm指定のところ9cmぐらいしか無かったけど欠陥になるかな?
つーかこの資格取っただけじゃそのままじゃ使えないってのは
ここの「試験でやらかした『かもしれない』」という声聞けば理解できるべw
やらかしたかどうかも分からんでもたまたま資格取れちゃうんだぜ?
413 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 22:35:54.10
>>406 無資格で出来るって、軽微な工事のことだろ。
>>411 、,r''" 、 `''ーv ,....、,.........、| \_____/ | 」_-‐ , -、 Z 、/
、_Z丶`、 / ', ' _ - `r /ニミ :彡三| ━━┓ ヽ_ 〉、`7'(" ̄ フ'/ri
} 、 ,、,、,、,,、,、,、,,_ = ネ /:::/``""'lヽ┘ . ┃ ┃ ┛ /. i ´ノ、 `'"´ i_/
Z ,_ } 、;;;ァ { z` i:i;/_ }l!{ | ┃ ┃ |. r‐'ヽ.F==i l ヽ
'ーn' へ 、r, へ f''Y |::i:!r‐、 r'r‐! ┃ |┘\ iL´ ̄,ノ/ /
,r--─‐ヾ:」  ̄<ll.> ̄ lソ ̄```'ヽ-、_ |::|:|`゚'゙l」 `゚゙| ┃ ┏┻┓ | ヽ ノ  ̄/ //
. / ⌒ヽ lヽ F=ヲ/ / | `ー-!:liハ F==ァ|. ┃ ┃ | `二´r一',∠/
く ヽ \ヾ'=='゙,./ | /// ヾl;i:l'ヽ-‐/i ┃ ━┛ |ヽ }rイ
// r‐、 l! `ー‐'´ , |// { `T´ / | ヽ / |>‐- 、
! r‐|__ ヽ、{ i | |´ ̄ ̄``''ー-、ヽ ``/ ┃┃ ┃ \.`、 r'" ,,.. ノ
Y´|. lニ,ノ、 \ | i ! | ,.、__,..、_ヽ、<_ ・. ・ ┣━ /ヽ ! `ー'",」./
ヽ_,ゝ⊥ィ'`ー'' | ヽ i | ,.ィ´__i `ー-、 / ┃ / i. く ̄ ̄ ヽ/
| ノ ヽ !. | └‐''ソ| l / , 〉 /__ ___ ヽ ∧i  ̄`L ヽ/
| ヽ__ \. ど -`‐'‐,'ー'-'/_,. ‐'''"\ / / `` / |_| | i`ヽ、_
ノ!  ̄ ̄ ̄ ̄二ニ=‐ 〈 ``ソ"´ヽヽ |/ / / └─‐┘\
>>400 ばーかとかそんなんやめて冷静に話そうではないか。
そのポリテク審査員どこの誰だか教えてくれないか?
ネタ元伏せてセンターに問い合わせてみるから
>>412 普通の作業なら、自分でチェックできるから大丈夫だろ
試験場では独特の緊張感があるから仕方が無い
417 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 22:36:45.82
試験官がブスなのにいい匂いしたwww
418 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 22:37:06.28
>やらかしたかどうかも分からんでもたまたま資格取れちゃう
↑
まさしく底辺資格じゃないかいw
>>415 ポリテクに通っている奴ら、業界シロウトのおっさんばっかだから、
適当なこと吹いてんだろ
>>400 お前には迷惑掛けないようにするからそのインチキポリテク審査員教えてくれ!
頼む!m(__)m
422 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 22:41:50.48
突然すいません。土曜組でしたが、過去スレにもあった
ブレーカからの長さを切断しないで長いまま作成したのですが
本当にオッケーなんでしょうか?
心配です。採寸したらブレーカ中央からジョイントのケーブルまでの長さは
ぎりぎり225mmですた
やらないか
425 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 22:43:47.53
>>419 すまん、知らんかった。
500kw以上って、全然知らない世界だ。
何で資格なしでOKなんだろう?
著しく短いというのは、どのくらいのことを言うのだろう?
50%だよ
100ミリのところを50ミリ未満か以下にしたらアウト
逆にいえば51ミリあれば問題なし
430 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 22:46:52.73
予備部品が余ったから黙ってもらって帰ったけど、
不合格になる?
432 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 22:48:19.04
ケーブルの長さってほとんど50%チョイにして
一箇所だけバカ長くても減点ナシ?
434 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 22:49:15.36
>>428 では、
100mmのところを151mmにしたらば?
>>434 昔はプラスマイナス50%だったけど今はマイナス50%だけなので問題ナシ
長いのは何mでも問題なし。他のとこが足りなくなるけどなw
キンタマ痒くてボリボリかきながら完成させたけど時間半分余った。
438 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 22:50:41.77
439 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 22:51:19.63
>>422 ??225mmって事は、材料が300mmだから差し引くと75mm。
ブレーカーの分20mm位あるから、100mmでブレーカーと
ジョイント部分端末処理したって事? なんと無茶なこと。
>>425 専任の電気主任技術者が責任を持って指導監督するから。
500kw未満だと専任はいなくて定期検査だけを外部委託で済むからな。
>>425 とあるスレで教えて貰ったけど
特別講習てのが14時間あるらしい。それでおkなんだってw
442 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 22:51:27.03
444 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 22:55:16.06
>>434 あ!昔の資料見てたんですかね。今年は大丈夫っと。。
逆にどれくらい昔はプラスマイナス50%だったんでしょうか?
もしご存知ならばお聞かせください。
埋込連用タンブラスイッチの配線でちょっと質問なんですが
A・ ・C
B・ ・D
AーDや、BーCみたいに繋げるのって大丈夫ですか?
さあ聞かせてもらおうか
未完成だった理由を
試験会場近づくにつれて
チェックシャツにハゲ散らかしにハーパンの
腹が出てるおっさんが増えてワロタw
まぁおれもその中の一人だが。
今日、大阪の関大で受けたやついる?
449 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 22:57:39.53
>>439 ジョイントボックス内の電線の剥き出しは毎回100mmで練習してますた。
もしかして、欠陥ですか?
関大は大阪に決まってるでそ。
明日は9だよ
えっちな夢みるにはどうすればいいですか?
端子台やブレーカーのネジをなめると減点ですか?
ドライバーが滑った後も締めたり緩めたり出来ましたけど。
+ドライバは10年モノじゃなくて、新品の丸いゴムのを買っておけば良かった。
1000円ぐらいだし。
受験者への注意の紙を下敷きの下に置き忘れたまま帰っちゃったんだが、
まずかったかな?
落ちたキモ猿はキモ山の里に帰れ!
日曜組の合格率はどの程度なん?
少なくとも完成率の段階で7割割るかもとのことw
>>454 きみ何度かきてるけどそれは大丈夫だよ。
459 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 23:07:01.66
土曜組と揃えなきゃ不公平やろ
俺の回りはほとんどできてた。
あの部屋だけなら90パー越えたかも。
461 :
454:2011/07/24(日) 23:10:04.38
>>458 昼の書き込みが消えてしまったもので…
ありがとう。
462 :
439:2011/07/24(日) 23:10:13.27
ってか今日の問題簡単過ぎるだろ。
昨日どれだけ楽だったんだ
>>460 でもね配線間違ってたりするんですよ・・・
前の人はLとNを間違ってたw
とりあえずみんなパンティ脱ごうぜ
そういや、ポリテク組と思しきオッサンが一群になって来てたな。
467 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 23:14:48.85
>>449 ありがとう。
てか、リンスリで小の刻印がうまく表示されなくて焦った。。
【小】の真ん中の線が見えるか見えないかなんだが、
どうだろうか。。?
>>467 、,r''" 、 `''ーv ,....、,.........、| \_____/ | 」_-‐ , -、 Z 、/
、_Z丶`、 / ', ' _ - `r /ニミ :彡三| ━━┓ ヽ_ 〉、`7'(" ̄ フ'/ri
} 、 ,、,、,、,,、,、,、,,_ = ネ /:::/``""'lヽ┘ . ┃ ┃ ┛ /. i ´ノ、 `'"´ i_/
Z ,_ } 、;;;ァ { z` i:i;/_ }l!{ | ┃ ┃ |. r‐'ヽ.F==i l ヽ
'ーn' へ 、r, へ f''Y |::i:!r‐、 r'r‐! ┃ |┘\ iL´ ̄,ノ/ /
,r--─‐ヾ:」  ̄<ll.> ̄ lソ ̄```'ヽ-、_ |::|:|`゚'゙l」 `゚゙| ┃ ┏┻┓ | ヽ ノ  ̄/ //
. / ⌒ヽ lヽ F=ヲ/ / | `ー-!:liハ F==ァ|. ┃ ┃ | `二´r一',∠/
く ヽ \ヾ'=='゙,./ | /// ヾl;i:l'ヽ-‐/i ┃ ━┛ |ヽ }rイ
// r‐、 l! `ー‐'´ , |// { `T´ / | ヽ / |>‐- 、
! r‐|__ ヽ、{ i | |´ ̄ ̄``''ー-、ヽ ``/ ┃┃ ┃ \.`、 r'" ,,.. ノ
Y´|. lニ,ノ、 \ | i ! | ,.、__,..、_ヽ、<_ ・. ・ ┣━ /ヽ ! `ー'",」./
ヽ_,ゝ⊥ィ'`ー'' | ヽ i | ,.ィ´__i `ー-、 / ┃ / i. く ̄ ̄ ヽ/
| ノ ヽ !. | └‐''ソ| l / , 〉 /__ ___ ヽ ∧i  ̄`L ヽ/
| ヽ__ \. ど -`‐'‐,'ー'-'/_,. ‐'''"\ / / `` / |_| | i`ヽ、_
ノ!  ̄ ̄ ̄ ̄二ニ=‐ 〈 ``ソ"´ヽヽ |/ / / └─‐┘\
471 :
439:2011/07/24(日) 23:19:47.86
>>467 正常なかしめがされていると刻印はきちんとでるんだが……借り物使った?
これ絶縁テープ巻いたら減点?
475 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 23:25:17.42
>>467 なんかのぐわいで、刻印がはっきり出ない時はある。
極小、小、中が分かるんだったら問題ないでしょう。
477 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 23:25:42.32
478 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 23:26:57.30
No2だったかー
957で2.0の3心使えるようになった途端・・・
>>472 そんなにおっさんのキンタマみたいのか?
480 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 23:27:03.10
481 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 23:27:24.04
発表まで長いぞ。日が経つに連れて色々不安になってくるもんだ
ああーめっちゃおっぱいが見てえ
483 :
467:2011/07/24(日) 23:28:58.41
極小の所を、小で圧着???
OUT
ああ〜今なら藤田和美さんでも抱けるわ
485 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 23:31:35.27
>>483 それは、ないよ。試験まで60作品ぐらい作ってきた。
そんな凡ミス、しないれふ
486 :
467:2011/07/24(日) 23:31:51.55
>>478 当たりーー いやー接待費たっぷり使わしてもらいました。
By どっかのメーカー関係者
487 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 23:32:12.35
澤のかぁちゃんカワイイなあぁ〜
>>467 刻印は、
@刻印が無いと確認できたら失格
A違う刻印だと確認できたら失格
どちらも確認できないから、その部分は無問題。
怪しい場合には虫眼鏡を使って、しかも二人で判定するけどな。
試験時間終了ギリギリまでやってて、手直しどころか確認の時間も取れなかったんだが、
よくよく思い返すと、200Vコンセントの向きが縦じゃなく横になってたような…
これって重欠陥になるのかな?
490 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 23:35:27.58
>>485 プロが一番怖いのは「凡ミス」それは人間だから当たり前。
油断大敵。
>>489 完了後に回転したと仮定できるので減点なし。
492 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 23:40:03.51
>>490 確かに。まだ何の結果もわからないしなぁ。
ちなみに、去年はその「凡ミス」で一発不合格。
苦い経験でした。
493 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 23:40:33.86
>>489 施工条件に縦置き、横置きの条件有った?
無ければ合格。 だと思う。
494 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 23:42:43.45
100%の自信を持って試験を終わらせたのに、ログ読んでたら不安になってきた・・・
コンセントの極性・・・タンシダイ・・・すいっち・・・
一ヶ月が長く感じる。
>>491>>493 ありがとう。
ふう…後はスイッチ周りの結線にミスがなければ大丈夫なんだが、
テンパリながらやったから、もうよく覚えてないんだよなw
ああ〜まおみの使った歯ブラシでいろんな事してみてえな〜
498 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 23:47:05.74
500
499 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 23:48:32.61
〜通常番組に戻ったもよう〜
501 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 23:50:56.45
502 :
493:2011/07/24(日) 23:53:00.05
>>496 可哀想だな、主みたいのが今日の試験で、オレは先日だった。
土曜日組なんだけどPLとスイッチ直列かましてから
ランプ2つを並列にってパターンはやっぱダメなんかな・・・。
504 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 23:54:08.60
左となりの人の作品見てみたら埋込器具の配線がIVまでまっすぐで取り付け枠の部分だけ上を向いていたんだが、
それって寸法的に50%超えるよな・・・?
にしてもケーブルしか剥いてない奴がいたらしいけど遅すぎだろ
丸型ケーブルにも対応しないとだめじゃん?
おにんにんのおちんちん
おねえねのおまんまん
>>485 東海村の処理施設でプロが相回転見ず結線してしまい
ブロワからウラン粉吹いたありえない事件があってだなw
まあ受かっていても実務は凡ミスはあるものだと思ったうえで動くのが吉だぜ
>>504 最初に寸法間違って切った人なんだろ。
俺のナナメ後ろくらいから試験開始すぐに「あっ!?」
とか声出てた人いたぞw
509 :
493:2011/07/24(日) 23:57:02.23
>>500 来年って、3回目だぞ、凄いプレッシャー、 3回落ちるわけいかないだろう。涙
511 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 23:57:24.90
>>492 また筆記からやんの〜、、、やだw
これで受からんのなら、別の資格にトライする。
あんなガキとおっさんどもにまみれながら
この資格オンリーの為に三年もの時間を費やす。。。
頑張って電験三種とか。
のが、まだ自分らしい
カタカタカタって音がしたから隣を見たら、ちょっとヤンチャっぽい学生がナイフ握り締めて震えてたw
微笑ましかったんでガムあげて「落ち着いて」って声かけたらナイフ握ったままお礼言われた。
ついでにわたり線2本も作って渡してあげたんだけど時間間に合ってなかったっぽい
上がり症の人間にはきつい資格だなとつくづく実感。
513 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 00:00:41.63
底辺資格らし〜い話やな。
>>512 場所によるんだろうけど、あのクソ狭さと異様な空気は
この試験くらいだと思う。あの状況は普通の人間にもきっついわ。
後ろの馬鹿が背中にケーブルをガンガン当ててきて、
あんな公の場でマジ切れしそうになったw 本当に腹が立つ試験だ。
515 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 00:02:49.35
底辺、底辺って言わんでケロ
3回目の人の身になってくだしゃい。
516 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 00:02:55.09
>>508 VVFの寸法は十分あった気がする、厚紙の縦端くらいはあった
しかし2.0の2心と3心の長さが350mmしかないのには自分もビビった・・・
518 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 00:04:12.22
すでに落ちたって確定してる人〜見てますか〜??
+ ____ +
+ /⌒ ⌒\ +
キタ━━━//・\ ./・\\━━━!!!!
+ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ +
| ┬ トェェェイ |
+ \│ `ー'´ / +
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
Χ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
オレも開始直後手が震えてるんで少し驚いた。
この程度の試験で。
落ちても大したことないのに。
片手で圧着器具もつと振るえていかん。。。
521 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 00:05:10.28
白髪まじりの50代と見られる男性が未完成で終わったのを見て、せつない気持ちになった
>>511 電験三種を取れば、電工試験は永久に学科免除だぞ。
それに、認定を取って自家用低圧の電気工事の実務経験5年で電工一種が無試験でもらえるし。
>>511 多分 おぬしの頭の程度ならどの資格もガキとおっさんまみれだろうな
524 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 00:06:15.75
525 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 00:06:29.92
>>519 なんか日本語間違ってないか、この程度なら、大したこと有るだろ!
10時55分の入場締め切り前にトイレ行ったんだが、
電工ナイフ(刃を出したまま)を右手に握り締めて
トイレに来てるニーチャンがいた。
ノルウェーの惨事の後だけに、あれにはビビった。
こいつ何かやらかすんじゃないか?と思って速攻で
教室に舞い戻ったよ。
電気資格の底辺であって、人間として底辺が盗る資格ではない!
と信じたい
>>521 メッシュ入りのDQNと見られる男性が未完成で終わったのを見ると心が躍るのになw
不思議!w
>>516 端子台の中心からの距離と、説明してない指導書が多いしな。
黒本でも端子台は+50mmで取っているし。
作業前に軽く上半身をストレッチするんだよ。
現場にいっても作業前にストレッチするし
人間は急には動けん。
これから動くから体に刺激を与えて 事前準備させるんだよ。
「体さん、今日も一日よろしくお願いします」っつって準備体操するんだよ
532 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 00:11:38.01
>>523 ふーん。言うね。あんたはどんだけ賢いんですか?w
533 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 00:12:09.44
>>529 こっちも先生から+50mmと指導があった、ブレーカーは+-0mmで50mm剥きを覚えてたから助かったけど
にしても周りの人ほぼ完成してたけど殆ど汚かったな・・・
2420134?F
でもこんな試験でも50%程度も受かるってのが驚きだな。
一応道具と材料そろえて練習しなけりゃ受からないだろ?
50%以上の人間がしっかりそれをやったってことが驚きだな。
537 :
400:2011/07/25(月) 00:15:29.76
>>524 はっきり言えんが関東。信じてもらえんかもしれんが元試験官の先生曰く完成品が汚い、形が整えられてない作品は重点的に見るって。
形が整ってる作品は少々外装に傷があるくらいならスルー。逆に汚い作品は怪しいから荒探しではないけどしっかり見るって・・・
端子台はぶら下げたり軽く引っ張る程度。金属管もプライヤーなんか使わなくても手で閉めてるものでも大丈夫だって言ってたわ。
さすがにリンスリのミスなんかはスルーできないって言ってた。検査する試験官によるんじゃね?
>>535 実技に限っていえば7割合格だぞ
5割ってのは筆記免除者の合格率
冷凍機はまだ申し込めないのか。。。危険物やっとくべか。
日曜日はNo2の課題だったのかい?
>>536 ん?こんな試験で50%落ちる奴がいるのが信じられないって?
まあ捉え方は自由だけどさ。
オレはみんな生活に忙しいはずだから、忙しい中にもよくやるなって思った。
さて次は消防設備士と電験の試験だー
皆一種うけないの?
年末の消防設備も
546 :
523:2011/07/25(月) 00:20:29.33
>>532 全然賢くないよ。今年DD1種取って その勢いで二種電工受けたし
電験3種取るならがんばってくれ。
消防設備ってどれとればいいのだ???
548 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 00:21:53.91
おまんこ クンクンクーーーーーーーーーーーーーーーーン
単純な作業量でも2と3じゃ不公平にもほどがあると思う
前期後期にわけたんだから人数的に余裕も出来るはず
筆記受験組と筆記免除組でわければ平等なのにさ
>>539 俺は電工1種の筆記終わってから危険物乙4だな
試験終わってまっすぐ羽根伸ばしに行って今帰宅。
端子台に線入れる時ってネジの左側に入れなきゃダメですか?
試験終了直前にそんな気がしてやり直すかやり直さないか迷って結局放置でタイムオーバーした。
>>537 ん?端子台は見栄え関係なしにチェック項目なのか?
>>359では見栄えがいいと端子台スルーって言ってるぞ
俺は端子台も刻印も重要チェックポイントだと思うんだが…
>>549 結線の難易度なら昨日が上、作業量なら今日が上
ちゃんと練習してきた人ならどっちがでてもたいした差はないだろ
それなりの速度でやれば20分くらいで完成までもっていけるし
俺も電工以外に今年受ける試験がまだまだある。
<就職した会社(プラント)での必要資格>
電験
公害防止管理
下水道3種
高圧ガス
実は電工がいちばん難易度が低い。
これでつまづくと後々精神衛生上良くないわw
>>554 何年計画だよ・・・ 気が遠くなるな・・・
出る問題によって技能試験だったりタイムアタックだったりするよな。
一日目は技能試験だったが、二日目はタイムアタックだな。
557 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 00:28:31.59
>>523 あまり詳しくないので言及はこれ以上しませんが、
電験1種持ちならそうとう知識的に電気のプロじゃないの?
なんか小ばかにされた気分は否めない。。w
追記;DD1はガキとおっさんはいませんか?
>>551 2種ではどっちに入れても問題ない
>>550 2種受験してすぐ1種受けれるの?
つか実務経験がどうこうってなかったっけ?
パイロットランプの配線がワケ分からんって奴もいたみたいだし。
色々だな。
まあ土曜の合格率が高いのは確実だろうが。。
>>558 一種29日まで申し込めるよ
実務経験が無いと免状が貰えないだけ
うちは試験さえ合格すれば
実務経験なくても会社側が適当に改ざんして必要条件満たしてくれるらしい。
先輩たちは本当は実務経験2年とかでも適当書いてもらって免状貰ってるんだと。
561 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 00:30:24.97
さてと、電工一種+1級電気セコカン持ちの俺が来ましたよっと!
>>551 確かに参考書の完成図例なんかじゃ全部左側に挿してるな
ランプレセクタプルの右巻きと同じように考えれば軽欠陥だけど
それが欠陥って話は聞いたことないからたぶん大丈夫……と思う
>>551 端子台は左の方に挿したほうがよかったはず、
右だと締める方向と入れる方向が逆だから心が出てくる可能性が・・・
>>560 それよく聞く話だな。
特に電工1種とボイラー1級
>>554 それ全部とるとどういうご褒美があるの?
あるいはとらない場合のペナルティー
>>537 2〆3〆じゃ持ち上げられたらアウト、かるく引っ張っても抜ける時あるんよ
ぎゅぎゅぎゅのぎゅ!ポリテク先生は教えてくれなかったのか?
>>551 端子台の右と左は、どちらでも減点されない。
ただし1つの端子に2本の電線を入れる場合には、片側に2本入れると減点。
>>565 取った場合は資格毎の手当+順次昇格の道。
取らなければ運転作業員のまま
後から入った後輩に抜かされる・・と、
P-957売れるかなぁ・・・未開封品だけどw
>>557 電験1種!? そんなん俺の頭で取れるわけないっしょ
電験3ですら挑戦しようか悩んでるのに・・・
DD1はおっさんだらけだよ ガキンチョはAI3.DD3のほうじゃないか?
人気無い資格みたいで 受験者数がものすごく少なかった。
>>560 そういう話ってよく聞くけど実際にあるもんなのかい?
実務経験って電工2種取ってから計算するんじゃないん?
どっちにしろうらやまだわ。こっちは認定受けてシコシコ積む
>>568 それじゃ遅い早いの差あるにしてもみんな取るでしょ。
がんばれば取れない資格ではない。
573 :
551:2011/07/25(月) 00:37:36.20
みなさんありがとうございます。
端子台の左右は欠陥にならないということで安心しました!
終了直前に端子台の2カ所で線を右に入れてることに気づいて、
「もしこれが軽欠陥ならすでにツーストライク・・・」とガックリ来てました。
>>571 2種とってから計算するもんじゃないよ
実際に会社であってる話だから疑いようが無いw
まぁ 俺はきっと受かれないだろうけど・・・・
未経験でも評価されたいのなら電工1種も合格しといた方が絶対いいからがんばって取っとけ
どう考えてもPL問題の方が遥かに楽だろ。
何だよ、複線図や結線が難しいとかwふざけんなw
本番じゃ緊張からかどの作業にも+1分くらいの手間掛かってる。
作業量の多い方が圧倒的に不利過ぎんだろ
>>568 なるほどねー 強引に長期休暇取ってでも
資格取得に専念したほうがいいよなー
578 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 00:45:40.41
>>533の先生ってのも、
>>400と同じ穴のムジナのポリテクかい?
俺らから取りたてた税金ムダに使って、適当なこと教えてんなぁ
受験テクニックだけで、やっとこさ資格取らせて、
現場で使えないおっさん送り込まれても、
迷惑なだけなんだよなぁ。
>>572 全業務を行う上での必須資格だから
持っててあたりまえ・・扱いなんだよね。
だからいつまで経っても取れないと
永久ヒラ。
しかしね、全部は持ってないオッサンがいる。
それも一人や二人じゃない。
全部持ってなくてもクビにはならないってんで
開き直ってるか悟りを開いたんだろう。
俺は上を目指して頑張って取るつもりだけどね。
>>579 まあバブル以前の社員はそんなの多いよね。
そういうの全員クビにして若者雇えば日本は少しよくなると思う。
>>578 学校の先生です、まだ実技の制限時間が25分の時に受けたみたいでいろいろ役立つ知識貰ってます
582 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 00:50:00.04
試験終了後は色んな人間模様があったな
左前で未完成のおじさんの悲壮感
終わった後、後ろで間違いを見つけてバレないように直すか
いや、「もうバレる」と諦めてたり
会場の玄関出たらベンチで女の子がうつむいて顔を手で押さえてた
それを男がなだめてたか何かしてた。
ちなみに俺は、時計の針が真上に来た時完成してて、見直してたときに
2mm2cのLとNが逆に刺さってたw
やばい!と思って急いで直した なんとか間にあった〜と思ったら
あと10分あったw 40分だった〜w めっちゃ余裕出た〜w
さぁ・・・どうなんだ・・・
さて!一種のネット申し込みは29日までか
この勢いで いっちょいってみっか
>>582 ???
圧着も全部終わった後にNL入れ替えても全然ダメじゃね?
リンスリの予備足りないよね?
・・・・・あ、不正か?ww
>>582 日曜の風景な。
土曜は平穏そのものだったよ。
端子台10ミリ丁度にしたら、ほんの少ししか隙間無かった。
で完了後に何気に見たら線が伸びて隙間0になってたんだけど、コレ大丈夫?
噛んで無くても隙間いるの?
>>582 俺の教室では試験官に コレだけやらせてください!って叫んで作業続けてた
おっさんがいたよw失格ですよ!とかいわれてたw
>>584 他の結線が色通り間違いないなら別に全部切ったり取ったりしなくても
NとL入れ替えだけで行けるだろ。
>>586 当たり前じゃん!一発終了だよ!
わずかでも触れてない可能性はないのか?
人それぞれ いろんなモノを抱え込んで生きてるんだよ。
まさにドラマだな。
>>587 馬鹿だねー、それで終わろうが終わるまいが
既に不正行為で不合格決定してんのに・・・・
956とラチェットが無ければ俺も多分完成できなかったな。
>>591 や、バカはお前だろ。
未完成なら不合格決定。
不正とられるかどうかは分からんだろ?
何にしても馬鹿だと思う^^
595 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 01:06:15.09
おまいら合格発表までそんな話するつもりか?終わった事グダグダ行ってる暇があるなら他にやる事あるだろ?
端子台のギュギュギュもしょうもない。
新しい端子台は締まりが悪い?だったらそのソース出せよ?
端子台でグダグダ言ってるのはタダのアホ。しっかり締めてりゃ外れるわけないだろ。
大体、新しい端子台だから緩みますんで再度締め直してくださいなんて説明書にでも載ってんのか?
聞き伝えの話をドヤ顔でするなよwwwwww
>>593 なに寝言いってんの?
しっかり受験番号控えられて不正行為ありで取ってるよ?
未完成以前の話だw どんなに完璧に仕上げようが不合格決定済み。
最後のその不正を一番厳しく取ってんだよ?
597 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 01:10:52.88
端子台なんか引っ張ってチェックとかしないって
持ち上げて取れなければおkだろ
だからひとつでもしっかりネジが締まっていたら大丈夫なんだよ
NとLの所だとどちらかがネジ締まってたらもうひとつがゆるゆるでも大丈夫だろ?
下のは3つあるから、まず取れない
みんな心配するな
598 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 01:11:15.34
やべえ
15分以上余裕あったのに、イとロの結線がどっちだったか覚えていないwww
照明への返りをどっちに刺したかなあ
フィフティーフィフティーとかマジ勘弁
599 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 01:11:39.51
まだお前ら盛り上げってんのかwwwww
日曜組ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwww
後ろの方でメモしてた監視員てそれでなのか?
>>595 まぁ新しい端子台のネジが徐々に緩むなんて普通は考えられんな。それがほんとならテキストに載っていても不思議はないな・・・
というか怪しい情報多いなココはww 筆記試験の「ハ」理論や4端子説とかそういう不確定には情報流して楽しいんだろうか?
>>593 お前の言うとおりかもしれないしそうじゃないかもしれない。
事実はこれだろ?
だったらやるのが正解。
事実はこれだろ?
604 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 01:12:27.21
>>586 講義の先生は隙間は無いほうがいいとは言ってたけどな。
モチロン被覆が噛みこんだら一発アウトだけど。
以前、練習で作った奴で隙間ゼロで出したら
「これ一番理想だね」って言ってた位だし
なんか試験前より試験後のほうが教本見てる希ガス
結果はどうあれ とりあえず お前らは頑張った
>>598 試験センターへのテレフォンも使えますよ?w
なんつうか祭りの余韻っつか夜更かししてこのスレにいたい気分なんだよねぇ
一種受けると2万はかかるなあ。どうしたもんか。
>>604 うちの講習の先生と全っ然違うな。
被覆が熱持ってるとこに触れてると燃えることあってナンタラ・・・
とか言われて絶対に隙間あけるようにクドクド注意されたわ
612 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 01:17:26.34
>>607 使えんならマジで使いたいわwww
イとロが逆って速攻アウトやん
>>589 最後に見た時は僅かに芯線見えてたが、温度や衝撃では隙間無くなるかもしれん。
リンスリと違い、接触は許してくれんもんじゃろか。
615 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 01:18:03.32
問題が緩くて、いつもの年より合格率が上がる過ぎるようだと、
不正行為を厳格に取って、落とすしかないだろうねぇ
>>604 講義の先生ってもしやポリテクかい?
ポリテク講師は現場上がりで公式を知らずに勘違いして教えることが多いから当てにならんぞ
617 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 01:19:45.78
今年は例のヤフー知恵袋の件もあったし。。。
>>611 それ、塩ビが燃えるほどに熱くなってるとこから、多めに見積もっても3〜4mmしか
離れてないんだけど。
純銅の熱伝導性考えたら、その程度の隙間の有無なんて全然関係なさそう。
620 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 01:23:20.10
>>610 しばらくゆっくりしようぜ
明日からまた暑くなるらしいし…
>>619 詳しくは知らん。とにかく燃えるからどうとか本当にうるさく言われて
うざかったから聞き流した。だから隙間は絶対空けるようにしてた。
ジジイがうるさいからw
624 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 01:26:20.51
>>611 へ〜、俺の先生とは全く違うな。
俺のは1ミリ位でも心線が見えると
「あまり心線が見えると具合が悪い」とか言って
噛みこまないように押し込むように言ってたからなぁ。
因みに俺は、僅かに心線がキラッと光る程度には残してるけど…
つか、その理屈だと、丸型圧着端子にキャップ着けたら燃えるから駄目ってことになるよなw
>>624 なあ、その先生の理屈から言えばランプレセクタクルの被覆も
ピッタリ触れるくらいが理想って言ってるようなもんだけど、
本当にその人、電工の先生なの・・・?
無職のポリテク受験生は、合格率調整で厳しく採点しろ。
629 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 01:33:45.12
>>627 うん…、試験の判定員もやっている程の人
586ですが、自己解決しました。
噛んだら駄目とは書いてますが、密着しては駄目と書いてるのは検索出来ませんでした。
色んなとこの解説サイトの参考写真を見る限り、ギリギリはOKのようでした。
>>537 ねーねー4行目までは俺も同意なんだけど
それ以降は見栄え関係あり?なし?どっちの事言ってんの?
ポリテク先生はどっちだって言ってたの?
632 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 01:38:38.93
>>627 あっ、言いそびれたけど
ランプレセクタは2〜3ミリの余裕を取った方がいい
とは言ってた。
2420134?F
634 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 01:41:38.42
>>633 おまえしつこいな
その番号覚えておいて、おまえは合格発表の時にその番号が合格か調べておけ
リンスリの先端の切断はギリギリのとこで切るんだっけ?
5mm以上残すとヤバイ?
>>632 それだとしたらその先生の理論っていうか思想って
支離滅裂じゃない?ランプは空けて端子台を空けない理由を聞いてみたい。
俺はあの隙間って「僕は噛み込みミスしてませんよ〜」
っていう単なるアピール空間だと思ってたよ。
実際の工事ってピッタリくらいなんだろ?
>>635 切り口尖がってってそのまま未処理なら軽欠陥扱いかもしれない
ここで、今までに散々出てきたが全体の見た目が綺麗ならスルーされる可能性が出てくる
>>635 一応3〜5mmって規定になってるみたいだけど
切り揃ってればいちいち採点員は見ないだろうよ。
他の重要箇所の心配をしよう。
641 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 02:00:17.25
そんなこと俺に言っても知らんよ
ただ、各部品の組み方一つ一つに凄いこだわりみたいな感じがあるって言うか
とにかく凄い細かく教えてたな。
で、ブレーカーや端子板はあまり隙間は作らん方がいい
って言ってたからね。
まあテキストにも書いてあるけど
少し心線が出るのはいいんじゃないの?
ポリテクで先生にならった人に質問
心線(銅線)の傷判定って、どのくらいシビアって話ですか?
見た目が綺麗だとスルーってソースあんのかな?
自分に都合いい事ばっか受け入れてるとしか思えんのだけど…
現実逃避???
200Vの端子台で指示通りにケーブルを90度曲げたら、外側の線が短かくなったので、それに合わせて内側に行くほど短かく切り直して端子台に接続した。
綺麗に固定されてイイと思ったんだが、、、
コレ、もし判定員が真っ直ぐにしようとしたら、外れてしまいそうになる気がしてきた。
初日天国、2日目地獄か・・・
いや俺は土曜組だったんだが、何だか申し訳ない気持ちになってきた。
時間はたっぷり余って見直し3回くらい出来たし、作品がコンパクト
だから場所も取らずに余裕の作業だった。
これ何の為に2日に分けて違う問題やらせたの?酷いねえ。
とにかくお疲れ。これじゃあんまり休めないだろうが、まあ寝て元気戻そうよ。
眠れないので一種の過去問ポチッた。。。
>>622 容量計算していない糞がリモコンリレーにすべきなのに
この試験と同じスイッチで施工した蛍光灯の差込とか
過負荷で被覆焼けていること結構あるんだぜw
ちなみに一応被覆は60度から劣化するとなっている
>>638 使いまくるわボケ!分電盤の中に数十口の端子台とかざらだよ
>>643 どれだけ作品見ると思ってんだよ
刻印を上に向けてくれているようなどっかで特訓してきたと一目で分かる綺麗なのは刻印と回路、極性だけ見てスルーだよ
>>642 どうせ銅線なんて隠れて見えないから千切れない限り全然おっけ
>>648 試験と一緒にするなよカス
ブレーカーの代わりに端子台使うわけないだろってチンカス
652 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 02:26:19.37
問題透け効果で2番だと周知されていくにつれて大きくなっていったため息とざわつき
箱開けて絶望がピークにきた感じが何ともいえなかった
>>649 まあ、ソース出せ!とまで絡んで行く気はないが
参考書に載ってる欠陥ポイント位全部チェックするだろ
普通の普通に考えて
俺、講習会行ってきたけど
刻印よし、外れないよし、とか声出しで欠陥ポイント全部チェックしてくれて1分程度だったぞ
扱い乱暴だったけどw
100人分x2分取ったって200分じゃん、5〜6時位には帰れるだろ 普通じゃないか
655 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 02:29:51.82
リングスリーブと絶縁皮膜の 接触がアウトって
本当?
重大欠陥は
2.リングスリーブ接続
・圧着工具の相違
・圧着マーク不適正、リングスリーブ本体を破損
・心線の挿入不足
・テープ巻が困難なもの、絶縁被覆を著しくむき過ぎているもの、
絶縁被覆の上から圧着
だから、接触は圧着では無いと思うのですが・・・
>>652 オレ、分かった瞬間に周りのこと考えないで
思いっきり「ッチ!!!!」って舌打ちしてしまった・・・
>>652 このスレで、問屋がどうこうで2番で確定だ!ってあったから笑ってしまったぞ
2種電工は技能が二日に渡ってあるせいか、独特なスレの雰囲気だねw
候補問題で難易度の差があるのは不公平っぽいような事を言ってる奴が
いるけど、こいつらって本当に全部練習したのか?
全くのド素人の俺でも、4巡してNo2は19分No3は16分の練習記録だったぞ。
一番時間のかかった問題でもNo11の21分で並の器用さだったらどれが
でようが全く問題にならないぐらい楽勝だと思うんだが・・・。
ちなみに俺は、高校生の大群に紛れ俺は23日受験でしたw
単位作業10問とかのほうが工事士の技術のバラつきを抑えられて良いね
まあ多分受かってるからどうでもいい
そろそろ遺族は捜索願出してる頃かな・・・
明け方水死体で発見されましたとか辛いだろうな・・・
662 :
489:2011/07/25(月) 03:08:01.33
>>659 俺だって練習の時は20分未満で組めてたんだよ!
高所作業車運転技能講習や小型移動式クレーン技能講習の時も、講習中は鼻歌なのに
修了試験になるとガッチガチだったんだぜorz
>>659 当の本人が2と3で3分の差が出てる時点で
それが難易度差であり「不公平」なんだよ。
馬鹿ですかい?
本番が一番早く作業出来たな
開始30秒で妙に落ち着いたというかお祭りスイッチ入った感じ
665 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 03:16:03.02
>>659 2番19分 3番が16分なんだろ
倍の時間のかかる人だと、2番38分 3番が32分になるんだよ
もっと時間かかると、2番が47.5分 3番が40分
な、おまえの練習通りに3番はすべて時間内で合格圏内になるけど
2番はギリギリで仕上げられるかタイムオーバーになっちゃうのよ
土曜組のゆとりクズにあの雰囲気の中での2番を
ぜひやってもらいたいねw
どんだけ阿鼻叫喚の地獄絵図になるか傍から眺めてたいわww
俺は土曜組だけど3より2の方が簡単だと思う。
3は回路の間違いが多い。常時にしている奴は多いと思う。
2は200Vコンセントのアースを付ける位置で後は難しく無いだろう。
作業量自体は3の方が楽だけど
2はただ単に200Vに慣れて無いだけだろう。
あれは一回でもやっておけば十分作業時間は
大幅に短縮できる。
複線図頭に入ってたし支給品リスト+透けから1.6のカット寸法も箱開前に済んでた
支給の3芯を定規代わりにランプの分は+指1本、施工略はその半分、残りを半分って感じでサクサク
その分、今年は厳格な基準で採点されるってこと。
不正行為はその場で退場か?
番号と名前控えて最後まで試験やらせて9月2日に落とすやり方か?
671 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 05:05:40.86
>>670 その場で退場なんて危険なやり方するわけない
電工ナイフ持って暴れ出したら怖いだろ?
>>635 先端は、そもそも切りそろえなくても減点はない。
ただ、先端が20mmを超える場合や芯線の先が横に曲がっていたりすると減点。
だから切りそろえる。
芯線の先端がリングスリーブの内側だと欠陥になるから、疑われないように3-5mm残す。
>>644 施工条件で指定された器具の位置で配線された状態で採点する。
だから曲げた状態で線の長さを合わせる方が正解。
>>672 先端はみ出しは20mmじゃなくて10mmまで。
リンスリ下部は20mmまでおk。
これ試験会場で差があるよね。
横はどこでも余裕がありそうだけど
縦幅は古い施設だと相当狭そう
ずっと足の上で練習してたからまったく苦じゃなかったぜ
太ももカサブタだらけになったけど
模範解答と審査基準の発表って今日だよね?何時から?
天気が良くて今日は樹海日和だな
9/2まで待つ必要はないぜ無駄な希望は捨てろw
679 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 07:33:37.11
>>670 番号と名前控えてバッサリやるでしょう。
この試験での不正行為って具体的に何があるの?
作るしかないんだし
>>680 ・参考書を見ていた
・他の人のを覗いていた
・持ち込みの材料をポケットから出して使っていた
・道具の貸借をしていた
・しゃべりながら作業
他なんかあるか?
>>681 ・時間外に作業をする
・他の人に作らせる
683 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 07:50:16.77
3番より
2番の方が複線図は簡単だと思うぞ
>>653 俺も見た目綺麗だから流し見ってのは信じてない。
実際、練習後自分で事細かくチェック入れても2分も掛からんかったし
見た目綺麗だと〜てのはある程度うなずける所はあるが
スルーとか数ヶ所だけ見とかはちょっと言い過ぎではないかと・・・
685 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 07:50:55.15
>>681 終わってからずっと他の人のやつ見てたけど失格?
>>685 見ながら結線直したりしてなけりゃ大丈夫だろw
>>681 他の人のを凝視してたんならまだしも、ちょっと見てたくらいで不正扱いされたらたまらんだろw
個人の技能で早く終わる人が必ず出て来るんだし
俺は土曜組だが、大して急がず見直しして20分だったんだぞ
688 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 08:16:36.65
以前の試験制度改正で、技能試験で判定していたことを筆記試験に持っていったが、いまだに技能試験候補問題に電気工事の知見を問う要素が入り、作業量にバラつきがある。
複線図までは全て筆記試験の範囲とし、技能試験は全て指定された複数作業の完成能力だけにすれば良い。
けん玉の段位認定のように。
その技が確実にできるかどうかだけの試験にする。
200Vコンセントで線を刺すLとIの色はどっちでもよかった?
2.0mmのところ
50 250 50にしたひといる?
691 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 09:19:35.15
日曜組。受けた部屋は、3人用机を2名で使用。
受験者54名。試験官2名、評価員1名が常駐。
周辺見回すと、200vコンセントと端子台結線の2スケ3芯の90度曲げで
苦戦した受験生多し。
事前練習したら、先ず端子台へ2スケ3芯を接続後90度曲げが解るはず。
ざっと見て、未完はほとんどいなくて、
作成に時間一杯使用し、型直し、見直し出来ず が大半。
>>691 こっちもそんな感じだったなあ。
俺は最後にまとめて端子台につないだからケーブルの硬い
2mm3芯にはてこずった。皮むきは956であっさりいけたが。
色々不満あるのは当然だが、練習すればだれでも受かる公平な試験だよ。
才能も実力もあっても受からない試験なんていくらでもあるからな。
>>690 0-250-100が正解なんだけどな。
しかし、端子台の中心からコンセントの中心までが規程寸法と書いてある本は無かったらしい。
695 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 09:52:11.98
技能試験は今の倍ぐらいの作業量にして、その代わり時間を2時間にするとか
したほうが良い。
作業スピードは場数こなせば誰でもそれなりに出来るようになる。
そんな事より、被覆を噛んで接続しないとか、渡り線の接続が間違い無く出来る
とか、基本的な事を理解しているか見てほしい。
スリーブの接触云々は人によって区々やから2mm~3mm離す
余裕があれば見やすいように曲げる
↑自分での確認にもなる
それよりコネクタがシビアやから
ウニウニしてるあいだにずれる可能性があるので
見やすいように曲げない方が良い
あとストリッパー持ちはメモされててケーブルの傷は見られない(相当な傷以外はスルーされる
って監視員?の人が言ってた
こんど受ける人ガンヴぁレー
斜め前で流血してる人がいてびっくりした
絆創膏貰ってたけど。タオル準備してたから流血も想定してたみたいだね
流血する試験って珍しいな^^
700 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 10:35:46.75
>>696 >>あとストリッパー持ちはメモされててケーブルの傷は見られない(相当な傷以外はスルーされる
>>って監視員?の人が言ってた
嘘だろW
ストリッパーでグリグリすると多少なりと傷が付くゼ!
701 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 10:39:11.94
>>697 P957発売に合わせて2.0mm3芯剥きが出たしな!
それに合わせて動画も2だったしなw
704 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 10:47:52.92
癒着か・・・
解答発表されたけど、電源を点滅器からコンセントに渡すやり方って個人的には理解出来ないな。
あまり意味の無いこだわりかもしれんが
黒線は短くなってるからそうなるけどな〜
>>705 意味が無いし。
コンセントの電流は15A以下と決まっているし。
それよりは分かりやすい、電線の交差などを減らす方を優先。
708 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 11:15:02.99
>>512 >>ついでにわたり線2本も作って渡してあげたんだけど時間間に合ってなかったっぽい
不正行為
709 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 11:17:04.30
↑試験管は見ていたと思うぞw
端子台の接続部が引っ張られたら取れるんじゃないかと不安だ
なぜ増し締めしなかったのかと猛省
そのほかにも不安は一杯\(^o^)/
711 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 11:49:26.19
>>710 土曜組ですが、自分はきちんと組み立て出来、見直しでも間違いなかったですが、
不安要素が後から出てきて不安は一杯ですよ・・・
電線の傷が気になってだめだ。。。
二回切断してやり直したけど二ヶ所ほどこすれた痕が残ってるし。。。
練習の時は2mm2芯に傷なんかつかなかったのになあ。
模範解答と全く一緒だった
1.6*2本の配置、電源からの線が右側に来たのが気持ち悪くて枠裏で交差させちゃったが
次の試験考えるか(´・ω・`) ゞ
715 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 12:06:34.28
>>713 そうだよな、交差するはずなんだよな・・・
やべえ、何か昨日に限って交差してなかった気がする・・・
やけに綺麗だなと少し違和感あったんだよ。
うう、もしかして電源と電灯の結線が逆か・・・?
ナニをドウやったら交差するのだろうか(´・ω・`) ゞ
>>707 そういうことだったのか。納得
でもコンセントから繋いじゃうなぁ
もう皆筆記勉強始めてる?
過去問注文した。電工ナイフ買った方がいいかなあ。
普通交差するよね?
裏から見て、コンセントは右が接地、左が非接地だから左側には黒の渡りで
スイッチにつなぐよね?そうするとスイッチには空きが右側しかない。
それで表にしてみてよ。交差しなきゃおかしい
交差しないようにわたりを斜めにつけるのがセオリーだろ?
そのやり方はわたりを直線で行ってんだろ?
電源線が右側で親線が左から来てるから結線箇所が交差してゴチャつくのが嫌だったんだよね
まあ、渡りの配置も全く一緒だったしヨカタヨ
なんかの間違いで落ちてるかもしれないからでかい事言えないが、No.2って難易度低くない?
透けてる問題をみて勝利確信したから、落ち着いてゆっくり作業して30分で完成させて10分見なおしたよ。
それでも時間があまって試験時間中に切り屑の掃除までしてたし
>>724 俺はスリーブ個所が少なくて助かったw鬼畜に多い問題もあったし。
4本のはやりたくないよなw
8分ほど余ったかな。点検しながら作ったんで遅くなったけど。
726 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 12:37:26.64
交差する人はかずわん本通りに作った人だよね?
俺も交差あり派。電源−コンセント直通のが理に適ってると思う。
スイッチカバーの内側まで入ってるぐらい外装被膜が長くても欠陥取られないよね?
>>727 外装被覆はスイッチボックスの中心までが理想。
仮想的なスイッチボックスの外に出ていると減点。
729 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 12:49:12.41
下期組もいることだし、工具と練習で使った器具をオークションで売るかな。
交差ってどこのこと言ってるんだ。不安にさせるなw
表から見て、左側のケーブルが点滅器の帰り、右側のケーブルが電源で、
右側を透視すると、左に白線、右に黒線って処理したけど。
どう考えても、土曜のほうが簡単だ
それ交差しなきゃおかしいでしょ?
表から見て電源は左方向じゃん
>>728 ありがとう、安心した
電気ライセンス研究所の講習に1日だけ行ったけどNo.2とNo.3の出題を的中させてたわ
たまたまかな?
735 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 12:59:43.07
俺は土曜組だったけど、
No3のPL
がよく理解出来て無かったから自宅で何度も練習していた。なので、多分大丈夫。
俺からするとNo2の方が簡単だ。
>>731 3番は、PL の繋ぎ方分かれば、どんなにスローな人が初めてやっても40分かからない問題だよ。
2番は、2回ぐらい練習しないと40分以内は無理。
3番はやることないじゃんw
3 5 9 が出るって言ったじゃん で 初日3が出たから
5と9を練習したのに!!! 予想屋は死ねばいいよ 1年無駄にした 9300円返せバカ
1から練習して4で挫折した俺は勝組(`・ω・´)
740 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 13:19:31.01
単純に手数が全然違う
2も一回目から40分切れたけどな
というか一発目の練習から40分切れなかったことが一度もない
逆に20分切ったことも一度もないがw
いかん、時間が経つと「端子台のN/Lをちゃんと合わせたか」が不安になってくる・・・
743 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 13:29:19.12
5と9練習してあれば2だって問題なく30分以内で出来るだろ。
2は難しいとか3が簡単でずるいとか言ってるような奴はどのみち資格もらう権利ないよ。
基礎が練習出来てれば手数なんて誤差の範囲内だし、一番難しいので想定しとくのが普通。
社内や校内の資格じゃ無いんだよ。国家資格なの。
744 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 13:29:54.95
No.3よりNo.2の方が若干手間が多いが、悩む要素は一切ないだろ
2周も練習してたのに。無駄だった。
>>742 俺も俺も
どんなに無意識でも電源の白線はさすがにNに入れてる……よな?
無意識で工事するなよ(´・ω・`)
オレなんか、一種の実技でトランス代用端子台の1次と2次を確認しなかった…
結果的に合格だったけどさ。
>>743 談笑の輪にお前が来るといつも御開きになるだろ
750 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 13:38:45.20
No.2難しかったーって言ってる香具師
合格通知来ても免許申請するなよ
現場で迷惑だから
2mmの3芯が出るとは・・・
ホーザンと癒着しているな
752 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 13:41:20.66
>>738 寄生虫とはお前のような事を言うんだなw お前、中○人? 韓○人?
2mmの3芯は硬いんだよね。皮むきは956で簡単に出来たけど
端子台に差し込むと3本の長さが微妙に違うんで3本同時に奥に届いてくれない。
あれはちょっと焦ったな。
脳内現場から書き込み中です
755 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 13:42:49.71
No.2は難しくはない。作業が多いだけ。一ヶ月もすりゃ分かる事だから喚くなガキ共w
2番の方が3番より手間かかり過ぎなんだよな
P-956しかないから2mm3芯はナイフ使うしかないし
完成まで30分かかって余裕がなかった
ほんと不公平だよな
同じ日に試験すればいいのに
>>753 @ケーブルを90度曲げてから外皮を剥き被覆を剥く。
A被覆を剥いて端子台にしっかり固定してから、ケーブルを曲げる。
お好きな方をどうぞ。
758 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 13:49:38.06
No,1〜13マジで組めない奴 馬鹿?
材料かう予算が無かっただけだよ。。。
NO2余裕だったけど、956で剥けるって知らない情弱にとってはキツかったかもね。
俺もナイフオンリーだったら多分ぎりぎり若しくはアウトだったろうな。956様様。
761 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 13:59:10.57
マジ勘弁 こんなので免状交付なんて・・
免状交付後 就職でうちの会社に来た奴は
3年間巻ケーブル運びの修行(100x2巻担ぐ)
屑線で皮むき練習で銅線取り出し(金属回収屋が来る)
回収分電盤ばらしetcw
762 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 14:03:11.82
リングスリーブの端末処理は電線が10mm以内であれば未処理でも欠点無しになるのでしょうか?
それとも、必ず切り揃えなければいけないのでしょうか。
切り忘れてる気がしてきたのですが、もともと20mm程度しか被服を剥いていないの
で
10mmもない程度が不揃いでそのままになってるかもしれないにですが…
763 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 14:05:08.17
端子台が出題されたら先に繋げちゃったほうが良い
反対側を加工した後に端子台に戻ってネジ緩み線ハミ出し皮膜挟み込みを再チェック
今後の教訓だな
>>741 練習の話しとらんわ!!
家なら3は最初から30分きれるやろ。
コンセントとスイッチの結線だけど
コンセントに非接地側と接地側つないで黒の渡線でスイッチに繋ぐのは欠陥になりますか?
767 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 14:14:53.12
>>766 ならない
非設地 黒 渡り 黒 スイッチ
設置 白
768 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 14:31:09.59
762です。
オーム社の教本では10mm以上で軽欠陥となっていたので、
10mm以内であれば、もしかすると大丈夫なのではとおもったのですが?
やはり切り揃える必要があるということなのでしょうか?
>>765 集中してればどこでやるのも変わらないけどそんな変わる物か?
>>768 見た目が切り揃えたっぽいなら大丈夫なんじゃない
>767
ありがとう
配線図通り順番に結線しないとまちがいになるのかと思って一瞬焦りました。
772 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 14:36:38.48
家では寝転んでぐにゃぐにゃケーブルつかってたんで40分切れんかったが試験は余裕だった
三相フリーザー大量に扱っている現場だが
たまに相を理解してない業者が色だけ合わせて繋ぎ込みして
逆相で圧縮機破損やらかして困る
をまいらはそういうなんちゃってにはなるなよ
いま余裕かましてる奴等も何人かは落ちるんだぜw
見直しする時間がなかった場合は要注意
775 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 14:48:27.67
もうこのスレにも用はないな。
776 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 14:50:45.27
後期組を冷やかす作業がまだ残ってるだろ
>>761 VCT5.53線の30m巻き二本担いで走り回ってますが何か?
いや、ここに来て復習している俺がいる
後期は当然もっと難しいのが出るんだろうな?
前期後期受け付けが同じ期間だから前期受ける人の方が多い気がするんだが
>>766 実務は故障頻度の絡みで幹線は無可動の器具に入れるのがセオリー
それで減点されたらこの資格持っている奴を切る逆資格になる
782 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 14:57:41.63
最後のリングスリーブの圧着だが1つだけ極小を小で止めてしまったんだが
これぐらいで落ちることないよな?
他はほぼ完璧だし
万が一落ちても今年の冬にもあるみたいなんで受けるけど
>>782 刻印は最初に見て絶対見逃しません
m9
784 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 15:02:04.87
≫723
確か、端子台は上から白、黒では
思うんだが、電工の実技も運転教習所みたいな施設を作ればいいのにな。無論、
試験場での一発合格も並行して行う
試験代金と講習会の費用を考えたら、マンツーマンで教わりつつ合格できれば
お得だと思うんだが…
刻印って意図的に薄するのは難しいはずなんだが
本番ではなぜか薄かった気がする・・・
788 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 15:12:25.45
こんな試験でも合格したら5万くれるうちの会社は優良企業だなw
789 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 15:13:42.48
いま昨日の問題見せてもらったけど、こりゃ酷いねw
何だよこの採寸w 手尺が全く使えないw
いちいちメジャー使わせる気か、悪意の塊だなw
2mm線、一切の余裕が無ぇw どっかで間違ったら再起不能w
これ、完全に殺りにきてるってw くわばらくわばら
冬って何月?
792 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 15:18:25.64
後期組の即死を望む
来年7月の間違いじゃね?
795 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 15:31:08.98
-――- 、
. /::::::::::::::::::::::::::::::`丶
/:::::::::::∧:::::::::::::::::::::::::::::\
′ :::::::::/ |::|::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::/::/ ',:ト、:::::::::::::::::::::::::::::::::',
. '::::::::: :!::l .ノ トヽ:::::|!::::|:::::::::::|::::::i
|:::::::::/|::|´ ヽ.-\l|:: |:::::::::::|::::::!
|:::::::::| l:t‐ シTラ弌ァ:::::::::::|:::::′
||:::::::ハiてハ 辷ノ´|::::::::::ハ:::i
|!∨∧ 弋ソ !:::::::::|ノ:::| あのーおうちの
| |:::', ,, ''' |:::::::::l::::::| 電気がつかないんですが、、、
| |::ハ r..‐ュ |::::::::ハ_ ⊥
|:斗::::> 、 イ:::::::::|/ ̄¨`ヽ
. / |:::::::「 |>‐</ !::::::::/ |
/ |:::::::| 1 .ィY、 !:::: // / |
| |:::::::| | /i| ド∨|::::::レ' / !
| |:::::::! V/l!||| ぃイ::::::! / l
W |ハ::| !レ ||l|」|イ:::::// / 〈
. !∨,、 |!l::! ヽイ トソ!|:::::レ''ニつ¬ ハ
(` ┘\い! !| |」|! |::/ イ l::|
具材に余裕なく作業に入る時点で工事士失格です
だけ書いて帰ったら漢かなw
797 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 15:34:53.72
>>789 何寝ぼけた事いってんだよ? たとえ250mmって指定があっても200mmでもOKだろうが。
798 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 15:37:40.09
>>789 君はテキストも読めないアホなのかね?
50パーセントまで短くてもいいって知らないのか?
よくもまぁドヤ顔で書けたなw
見てるこっちが恥ずかしいわw
技能試験票無くしたかも、回収されたんだっけ?
800 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 15:43:53.59
あえて3cm長くしたけど大丈夫かな?
つか短いのOKで長いのダメならクレームしてやる!
>>799 回収されないが、もう無くても無問題。
ただし受験番号がわからないと合格の検索ができないぞ。
まぁ、何もしなくても通知は郵送されるけど。
802 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 15:50:05.44
後期はせめて7か8出して貰いたいな。練習時間あるんだし。
40分で2と3でもいいかな。
2mm線なんて切る必要なかったし、下敷きのボール紙の高さが250+100mmくらいだったよ
>>788 ニ電工でそれはスゲーぞオイ!
うちなんて電験三種取得でやっと5万だからな。
801 サンキュー
黒本に挟んだまま捨てちゃったっぽい
たかが電験三種で5満か!? 良い会社だなwwww
精々+5kか正規雇用の道が見え始める程度じゃね?
一種ってあんましいらないんかな〜
あー時間経つといろんなとこが不安になるわw
811 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 16:26:00.79
一種試験して合格しても、実務5年経験しないと免許もらえないんだろ。
現役の電工さんだったら試験受けても良いと思うが。
二種は誰でも取れるんだし、差別化にならないかな〜無駄?
履歴書の飾り。
813 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 16:29:39.65
土曜組は合格率8割で、日曜組は合格率5割くらいじゃないかと先生が言っていました
僕は土曜組で20分で仕上げて、見直しも5回くらいできました。
絶対に合格して見せます!! (キリキリッ
814 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 16:35:38.72
今回二種受けて、筆記試験は簡単だったんだが、技能はさすがに素人には辛い
せっかく練習した技能を忘れないうちに一種受けようかと考えてる。
忘れないように電工のアルバイトでもさがすかな。
815 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 16:41:06.55
>>814 免許無くても社員で雇ってくれるところあるで
発表はいつー?
材料工具は結構共通してるシナ。勢いで一種もとったほうがいいか???
CP盤とか扱うとこは実務の意味で一種重視するがな
>>817 取れるうちに取った方がいいと思う。
試験に合格しておけば、ニ種で実務経験5年で一種の免状手続きできるし。
ただ、一種には電線と器具の追加で1万以上かかる。
追加しないで、練習で端子台にKIP線が入らないというバカもいるけど…
822 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 17:03:50.25
>>821 電気で飯食うなら勉強して損はないシナ。やる価値はあるか。健闘してみるw
>>805 自費で受けてたら
試験料1万
工具 1万
電材 1万
参考書0.5万
免状 0.5万
と、4万くらいかかるけどな
俺も5万ほしいわ
825 :
突然ですけど:2011/07/25(月) 17:20:31.13
昨日の試験でIV線を銅線がでない程度に傷をつけているんですけど欠陥になりますか?
826 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 17:42:51.29
傷は線を曲げてみて、芯線が見えなければ大丈夫だと思う。
827 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 17:44:05.18
台丈夫。
828 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 17:47:00.23
審査員次第。
829 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 18:00:58.10
>>825 本当の話、綺麗に整えてあるのはあまり見ない
汚いのは要審査らしい
まぁ、それでも点検ポイントは14くらいあるんだけどね
某情報によると
端子台の線が抜けないかどうかは
専用の機械で20kgの力をかけて引っ張るらしい
しっかり増し締めしてない人は重大欠陥で一発アウトみたいだよ
俺のは20kgでは絶対に抜ける訳がない^^
832 :
突然ですけど:2011/07/25(月) 18:15:09.25
度々ホントにアドバイスありがとうございます!これで明日から何とかやっていけそうです!
833 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 18:17:39.00
>>695 いや今のままでP-957とかのストリッパー禁止で
電工ナイフの使用でやらせるべきだ。
やっぱ基本のナイフを使いこなせないようではな。
端子台には気持ち斜めに挿入にするのがポイント
ぎゅぎゅぎゅのぎゅwwでも真っ直ぐ入れてるとあっさり抜ける事がある
刻印とか結線なんかより全然恐ろしいチェック項目だよな
いや、P-957はもとろんどんな工具も使用OKにするべき。電池駆動なら電動工具もな。
現場では自分の責任で何を使ってもいいんだから。
ナイフの方が作業がはかどる人は、ナイフを使えばいいし。
選択は本人の自由。
>>833 実作業で電工ナイフを使う事は少ないのでは? 試験は実際の作業に即すべきだろ
結線を、リングスリーブを使わず ねじり巻きとかでやりたい?
>>834 そうだった!
斜め挿入全く意識してなかったわ!
無意識でもしてると思うんだけど相当緊張してたからな・・・orz
838 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 18:32:42.79
>782
去年の俺発見、やはり腐っても国家資格だけあって世の中そう甘くは無かった
端子台への配線、順番とかは間違ってないんだけど、
外装被覆を5cmも剥かず、2cmくらい剥いて接続してしまった。
外装むくのって長さ指定あるの?
840 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 18:59:05.10
>>839 俺も3センチくらいなんだが…
気にしてなかったがそんな事言われたら寝れないじゃないか^^
>>839 端子台の外装剥く長さは指定ないから大丈夫
この資格は運なのかw
運8割、実力2割だと思うw
結線間違えて無くても落ちるとかひでーな
VVF2.0-3Cって練習時は黒白赤の線だったのでアースには赤を接続していたんだが
昨日ちゃんと緑にしていたかどうか正確に思い出せない…
噛ませられるだけ剥いてあれば大丈夫
差し込みコネクタも結線できるだけ剥けばよい
ただしリンスリは20mm以上は被覆が無いとダメ
テープが巻けないからだよ
845 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 19:07:20.05
俺・・・・
200Vのコンセント逆さまにつけてた・・・
結線合ってるけど、字が逆だよ・・・
これ駄目?
846 :
突然ですけど:2011/07/25(月) 19:11:56.29
度々ですがさっき電気工事士協会?のホームページを見たんですけど軽度でケーブル外装の損傷で致命的な欠陥に該当しない程度の傷って書いてあったんですけど、さっきの質問でIV線を銅線が見えない程度に傷をつけているのって、その軽度に該当しますかね?教えてください!
逆つってもケーブル曲げたら直るのでは?
ヤフオクで売り出し始また、、、
849 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 19:14:57.05
847 その通り。
だけど線がねじれるのが心配で直せなかった。
ねじれるほうが欠陥のような気がしてた。
>>845 えっ・・・200Vコンセントに逆さとかないだろ・・・?
854 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 19:22:13.03
は〜い。
会場に合格ゲージ落っことしてきちゃった、俺が通りますよw
855 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 19:24:00.61
>>843 緑が一番下になるような線の配置だから、変な事しない限り、一番下に緑差してるよ
心配するな
856 :
839:2011/07/25(月) 19:24:15.39
>>840 >>841 ありがとう!これであら探しされなければなんとかなると思う。
予想の3569しかやってなくて端子台はぶっつけ本番だったから。。。
よかったぁ。
858 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 19:28:14.86
>>830 都市伝説以下の話だなww 一個一個調べんの?ご苦労様ですねwwwwwwwwwww
859 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 19:28:32.62
しかし俺は見直しを完璧にして、確実に失敗が無いので
合格って分かってるので合格発表まで気が楽だw
リングスリーブの刻印ちゃんと打てただろうとか気が気でない人は
一ヶ月も待つの辛いだろうな
>>858 当然だろ
20kgかける専用の機械が会場の教室の数だけ用意されてる
861 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 19:30:34.89
84と同じことやったよ。
配線確認を二回やって余裕で終了。
帰り際に自分の課題を見て逆を発見↓
830
つまらんこと言うなw
ドキドキするやんw
20Kgもかけるわけないだろ
そんなことしたら合格率が3割になるぞw
No2とNo3の差が明らかにありすぎでしょ
違う日なら受かったって人間違いなく何千人といるでしょ
終わったんだし、そろそろ後期にこのスレ譲ってやったらどうだ?
866 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 19:36:55.72
>>864 この試験は時間との戦いだからな。
2番と3番では5分から10分の時間の違いがあるくらいに差がある。
遅い人なら10分くらい本当に作るのに差が出るので、2番だと確実に未完成で
3番だとギリギリ完成とか多いと思う
>>864 世の中不公平なんだよ、運も実力の内
お前が不細工なのも生まれつき
No2は楽チンなほうだぞ
ノーマークすぎて混乱があったようだが
ただ今回は長さがほしいところが足りなくていらんところが無駄に長かったな
後期は地獄見てもらわないと気がすまんw
871 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 19:38:47.42
>>843がなぜ接地線を赤にしていたのか理解し難い・・・・本当に筆記通ったヤツなのか???
872 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 19:39:44.48
>>869 それ以上にNo3が、なぜあの課題だけ線が4本の超単純な課題なのか分からない
873 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 19:41:34.13
>>830 で?だったらその機械のソースは?その機械は何処で作ってんの?協会が極秘に作って検査してるとかw
笑かせんなw 腹いてぇwwwww ダチの親父が試験官やってたがそんな話聞いた事ねぇよw
端子台ブラブラさせたり仕上がりが汚い作品は怪しまれるとは聞いたがな。
今年の前期は2、3番のせいでしばらく楽しめそうだな
>>873 同意
わざわざここに来てくだらんガセ情報を流すとか・・・どんだけ暇人なんだよw
>>872 パイロットランプの同時点灯とコンセントタンブラからの渡りで
悩んでもらおうということだろう。
実際それで落ちてるトンマがいるし
どうやってソレで悩めるのか理解できん。。。
879 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 19:47:43.34
俺のソースはポリテクの先生だけど軽くひっぱて
抜けなければOKって話だった。機械は初耳だわ
880 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 19:49:04.63
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ < 某情報によると端子台の線が抜けないかどうかは専用の機械で20kgの力をかけて引っ張るらしい!
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"〜〜``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ <だっておwww 「らしい」って何処から聞いたんだよwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ
ヽ -一''''''"〜〜``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
ン
881 :
860:2011/07/25(月) 19:49:12.30
俺は「機械なんて用意してるわけないだろ」って皮肉ったつもりなんだが
あまり伝わってないようだな
882 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 19:50:13.76
土曜日受験組だけど、No.3でラッキーが正直な感想。
No.2は難易度はともかく、手間かかるよ。
個人的意見としては、試験時間を50分にすればいいのにと思う。
そもそも早さを競う試験ではないはず。
883 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 19:50:24.48
>>830 釣り失敗で残念でしたねwww 20キロでターミネーターが引っ張るらしいって言えば面白かったのにw
とりあえず
>>400の言うポリテク先生が気になる
この元判定員ポリテク先生は端子台スルーのやっつけ審査で日給25000円貰ってるらしい。
後期は筆記の難易度上げて実技は9番あたりかな?
886 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 19:52:47.18
確かな情報によると試験終了後、バイトで雇ったガチムチ兄貴が端子台から出てる線引っ張るって聞いたぞ?
俺の先輩、H21年の悲劇は俺だ!って自慢してたもんw
887 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 19:53:39.21
もう一度、あえて言おう。
某情報によると
端子台の線が抜けないかどうかは
専用の機械で20kgの力をかけて引っ張るらしい
しっかり増し締めしてない人は重大欠陥で一発アウトみたいだニョ(^ε^)b
888 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 19:54:12.11
いや別に引っ張ろうとぶん回してくれようとかまわんけどさ
俺は合格してるからええかまいませんよ
後期は7番で全部スリーブでやってもらおう。
891 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 19:55:59.81
土曜組。
ブレーカーに被覆もろともガツンとぶっ挿した記憶しかないんだけど
完全にまた来年だよね…?
後期はリセットがかかったということで1番だよ
来年の前期土曜組は13番
893 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 20:01:26.01
13番を40分以内でできる人は、100人中20人くらいかな。
1番と13番では作業量が違いすぎ、これで公表問題といわれても
受験者を惑わすだけ。
896 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 20:04:55.43
端子台のねじがゆるい奴はおつむもゆるい
ガタガタいわずに神様へお祈りでもしてるがいい
端子台なんてどうでもいい
>>400のインチキポリテク職員を特定しろ
V250が出たならアウトレットボックスもありだな
穴開いてない奴出してくれないかな〜
>>898 だよな。自分でもそう思うorz
祈りはしない、どうでも良くなってきた 自分のアホさ加減に
>>901 採点の時に作品を持ち上げて端子やブレーカがガタ付くようなら、
軽く引っ張って確認する程度でしょ
900
去年の一種はより線出たよ。
圧着が単線とは違うんで落ちた奴が多かったとか。
端子代って一体いくらなの?
学生ばかりの部屋で受けた社会人だけど採点は厳しくなるかな
電気科の生徒なんてセミプロみたいなもんだろ
合格率を押さえようと厳正な審査に晒されることになるんじゃないか
端子とか電材は定価という物がない。1個売りの標準価格という物はあるが。
事前に大量に発注だと2〜4割が相場というから、5端子で200円くらいじゃねぇか?
911 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 20:23:50.91
電気技術者試験センターの技能試験の採点基準見たが
どうやら俺は落ちたっぽい
重大欠陥しちまった
>>907 ああ、樹海にでも行くしかないかなアハハw
今、知り合いの電工に聞いてみたんだが3締め以上の斜め挿入は試験では基本らしいわ
作業しながら思ったんだが、かずわん書のやり方って、
やらたらに覚えることが多いし、手数が多くない?
問題文に寸法が全部書かれているんだから、
その通りに切断してしまったほうが、
自分にとっては間違いにくいし早かった。
>>893 公表問題の中で一番時間かかるのは間違いなく11番
13番は端子台に6箇所止める必要があるだけで、作業自体は単純だから、大して時間はかからん
916 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 20:36:02.08
電気技術者試験センターにも、
No2とNo3の差が明らかにありすぎって、
話は届いているだろうから、何らかの調整は入るでしょう。
例年通り、どうとでも拡大解釈できそうな判断基準だし。。。
>>912 そんな当たり前情報いらんからお前はキモ樹海へ行け!
キモ猿が!
しかし試験前に電工スレ見なくてよかったわ
見てたらおまえらに翻弄されて余計な不安抱えるとこれだった
かずわんは微妙なんで今回は一切無視してやったけどな。
2と3は不公平だとか言ってる奴いるけどよ
ガキが「あいつの肉の方が僕のより大きい!」って騒いでるようなもんじゃねーかwだっせーw
公表された正答例の写真って被覆が端子台の座金やスリーブに接触してるように見えるんだが。
解像度が低いからそう見えるだけかも知れんが、接触してないにしろ数ミリの余裕も無さそう。
本当に被覆の接触って重大欠陥になるん?
噛んでいなければならない。
>>921 ずっと思ってたんだが、筆記試験ももう一回受けなおした方が得なんじゃないかな。
926 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 20:52:32.81
そろそろ次すれ勃てて
>>962 大丈夫、今年からレントゲン車を教室の数だけ用意して画像診断するから。
>>927 いちおうスレ建てを試みてみます。
どこかに申請する必要ありますか?
>>916 今年落ちた人は
来年の土曜日が3番だから差し引き0ですよ
932 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 21:01:04.00
>>920 \ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; apo-
>>400は
>>359なんだが
こいつが言うには
見た目が悪い作品でようやく端子台引っ張ってみるかどうか・・・決めるらしいんだ
て事は、綺麗もしくは普通の作品なら当然スルーしてるって事だよな
税金だけじゃ飽きたらず、こんなやっつけ審査で俺達の受験料までも取ってるこのポリテク職員を野放しにしとく事は許されない。
なあ
>>400よ、
まじでお前には迷惑掛けんから教えてくれないか?
何が来ても大丈夫なように練習してたよ。
狭いガラステーブルでNo.13を20分で組めたときに
未完成は無いと確信した。
ただ本番では更に狭い机で吹いたがw
まったく想定して無かったNo.3だったから
逆に戸惑ったくらいだ。それより遅刻が怖かったから
数時間前に家出た。
金土で1、2、8、9、10、11、12、13もう一度やりこんだから
痛くも痒くもなかったよ
日曜組はこの程度の時間もなかったのか?
何が出ても文句言えないのに難易度に差があるとか言ってる馬鹿は落ちて当たり前だろ
937 :
400:2011/07/25(月) 21:13:29.41
400じゃないけどポリテクでは作品の美観は大事と教えるよ。
綺麗にできている=上手い
と言う印象を与えることができるとは言われますね。
上手い印象があれば、採点が甘くなるというか、見る箇所が若干減るといわれます。゜
課題格差についてクレームを言ってる人は練習してない証拠
受験会場に存在したのはアリとキリギリスだけなんだよ
普通にネジ閉めてるのに抜けるのは、器具の欠陥だよ。
そんなので試験落とすなんて意味ないだろ。
もっと重要で、根本的な部分をチェックするはず。
941 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 21:21:18.09
ポリテク=仕分け決定施設
いつまでムダ金浪費し続けてるねん
土曜組が必死過ぎるwwwwwwwwww
23年度土曜日合格組はこれから一生バカにされるんだろうな〜
「あいつが受けた問題超簡単だったんだぜ〜w」ってなw
933
ポリテク職員は関係なくない?
935
だよね。
ごちゃごちゃ言う奴は自信のなさの表れじゃね?
No.2は完全にマークしてたよ。
出るだろうとの予想の声も高かった。
伏線図はガチ暗記で挑んだくらいだよ。
結果は土曜No.3ですっぽ抜けだったが
あれはあれで想定外だから赤か黒かでかなり悩んで
10分ロスした。
>>943 涙拭けよカス
またバカっ高い出費をして次は最低2周くらいは訓練しておけ(笑)
まあ筆記も温かったから免除蹴って最初からやり直すも悪くないよな?
948 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 21:28:04.11
949 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 21:28:42.33
>>935 お前やりすぎだろwww
試験前日に何分かかるか試しに1番と2番やって余裕で終わったからあとの問題やめた俺
試験日に問題見た時、こんな問題あったかな?と思いながらやったがあとから見たら前日やったやつだったと気づいた
不安な所は斜め後ろの可愛い子にアピールできたかだけだな
もういいって
受かったやつオメデトウ
落ちたやつ 来年頑張れ
罵りあう必要はないがな
合格してれば何でもいいよ
俺はランプレセプタクルの被覆を剥き過ぎたかも知れん
オームのDVDだけで練習してたから重大欠陥についての意識が希薄になってたよ
最初から書院で通すべきだったな
一種までウケる金ねーよ、円高なんだからもっと下げろよ、守銭奴目
書院の技能本は二種類あるけど、
ルーズリーフの奴と通常でどう使い分けてる?
よしんば日曜の不平不満組がNo.3に当たっていても、パイロット結線でトラブルに
陥り、未完成のまま半泣きで受験会場を後にしたであろうことは想像に難くない
>>954 /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
"~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
956 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 21:55:50.47
試験の時に使ったかばんの中の道具を片付けようとしたらゴミだらけだったwww
誰だ俺のかばんにゴミ詰めたのは!
同じ資格なのに、去年の問題は
>>921だぞ。
No.3で不満を言ったら罰が当たる。
土曜組みだが、配線遮断機からの配線長さが
電気技術者試験センターの模範と同じに出来てたから一安心だ
オームDVDアリガトウ
周りを見たら、殆ど切ってない人だらけで試験中焦ってたわ
No.3も施工条件ではすべて白か黒だぞ?
しかしスイッチ線が赤で無いのはおかしい。
まったく想定外で出題されてみ?慌てるぞ
ブレーカーの一次側も増し締めとか忘れた奴とか多いだろ
それは欠陥とかで無いらしいが心配でかなわん。
>>943 今年だけ合格率高すぎたら、センターで問題になるでしょ。
履歴書用資格の人にとっては、関係ないでしょうけど。
確かに去年の免除組は加工箇所いくつあるんだよって感じだな!
3番はスイッチのとこが、とか言われてるが回路理解して挑むのが前提だろ?
俺は日曜組だったが加工箇所の分だけ時間がかかった。難しい、簡単ではなく、仕上げるのに時間がかかるか、かからないか、
皆その差に不満があるんではない?
>>959 13問のうちから出て想定外と言う言葉は当てはまらない
どれが出てもいいように練習するべきだろ
>>960 今回の試験は事前に公表された出題範囲から出ているので
合格率は一切問題にならない。
問題になるとすれば、来年の候補問題の出題難易度が上がるだけ。
全問ともジョイントボックスやアウトレットボックスが2個になる等が考えられる。
ジョイントボックスが1個だけの問題って、No.2とNo.3だけなんだな。
下期試験の人は、自動的にジョイントボックス2個の問題になるのだな。
アウトレットボックス1個だけで配線が簡単なNo.12も有るけど、BOXと金属管が面倒。
冗談抜きに5周も練習したのに本番で失敗したんだが。
緊張して時間足りなくなって最後の確認で重欠見つけて
そのまま終わった。日曜組。
これで練習足りないってんなら、お前らは一体ホントのところ
何周やったわけ? 冗談抜きで頼むわ。どこまでやりゃ良かったんだよ??
才能ないんでわ。。。
>>965 ちんたら5周やるより、密度の濃い1周が勝るってことだよ、坊や
>>965 練習では何分でできてた?
各20分で出来るくらいまで慣れておけば、本番でも時間が足りなくなることは無い
練習で20分が本番になると時間がかかるので30分になったとしても110分見直しができる
970 :
968:2011/07/25(月) 22:35:45.71
110分見直しができる
↓
10分見直しができる
でした(^^;
知ってた
5周っていくらかかるんだろ。。いや、お金の話。
俺金ないから管関係は1度もやれなかったなあ。
>>965 一周もしとらんアウトレットボックスもブッシングも触ったこと無い
でも出来た、スケールなんて最初から持っていかんかった
>>965 いや俺は何周とかいうより
複線図と基本作業をしっかりやった
複線図さえしっかり書ければあとはその通り作っていくだけだし
練習でしっかり完成させたことはない
俺は本見てランプなんとかの線のつなげ方くらいしか練習してないけど合格確定www
実際に5周やった奴なんか居ないんじゃ^^;
俺は2周だけど、本番では緊張するが
何故か手は遅くなら無い。
酒でもいくら飲んでも酔ってるようには見えないと言われるタイプ。
DNAなんだろうな。
>>968 No.2なら5周目で確認含めて25分。
練習と本番で違ったことは、普段は道具を右側において練習してたのに
本番では席の関係で道具は全部左側におくしかなかった。
いつもと勝手が全く違い最初っから完全にペース狂わされた。
俺にどうしろと? 席の交代でも申し出れば良かったのかよ??
道具って956とドライバ二本くらいなのにどこでも置けるでそ。
>>978 道具の位置くらいでペースが狂う奴が取れる資格じゃないって事だろwwwwwwwwwwwwww
いい加減涙ふけよwwwwwwwwww
981 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 22:43:03.71
普通、そう。
むしろ、落ちる方が難しい資格。
イスに座ってやるのは確かに気の毒だ
座ってやるのなんて盤組みくらいだもんな
苦情の電話入れたほうがいい
983 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 22:44:21.88
複線図は4周くらいかな
実技は昔教材部材セットを買った人から未使用セットをいただきかなり助かった。
一部現状と合わない部品もあったので多少買えば良かったよ。
>>980 ええ、ええ、何とでも言ってくださいよw
落ちてるの分かってるもん、何言われようがどうでもいいわw
で何周やったわけ? 草生やしさんは?
>>982 机とかなくして、床に座ってやったらいいのにな?
>>978 実際の電気工事の現場には、あんな綺麗な机もスペースも無いぞ。
そして作業時間と納期は決まっている。
業務として電工始めれば、次の現場スケジュールが入っているから延期は無しだ。
そんな当然の状況に陥ったらどうしましょうか?
>>981 例年の合格率
学科60%
実技70%
とすると全体を見た合格率は42%になるんだが・・・
受験者の60%の人に謝れ
>>983 複線図は最初の1回だけだな
あとは書かずに作れるだろ
>>978 試験ってのは前後からキチガイにつつかれながらでもやるもんだよ。
さてはおまい部屋から出たこと無いな!
>>978 25分でできる課題なのにどうして落ち着かなかったのかと
道具は順番に使っていくもんだから、多少置く場所が違っても大きな影響でないはずだけど
まずメンタル部分のトレーニング不足かと
例年落ちる人のほうが多いんでしょ?
なら仕方ない
5周もしない2周でNo.2はTV見ながら25分だった。
もっと器用な奴は居るくらい。
>>989 俺は介護の底辺職だw バリバリ外に出てるわw
時間取れなくて講習とかは全く行けず完全に独学しか出来なかったけどな。
わずかな時間の空き使ってここまで練習してもダメとはね。
だからお前らがホントのところどんだけガリ勉野郎なのか本音聞きたかったのに。
ぬこが前を横切っただけで文句言いそうな奴だな^^
>>994 そんなあなたには腰袋がオススメ
机が狭くても手が当たって床に落とす心配なくなる
2420134?F
>>994 働きもしないで、1日中練習やってなんとか受かってはしゃいでいる
ポリテクオヤジよりマトモ
>>994 カンガルーの着ぐるみがいいと思うんだ。
可愛いぞきっと
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。