平成23年度司法書士試験反省会★11

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 22:13:12.22
おれは去年。経由申請を記述で書かされたの初めてだったから。

たしか1億って書いた。
953名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 22:15:14.45
>>951
かまって欲しいんだろ・・
踏む気もしない。
954名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 22:17:03.36
>>951
これ間違ってね?
955名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 22:18:10.80
>>950
4億円事件といっても税金に影響を及ぼす程度でしょ。
効力発生日を間違うよりいい。
956名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 22:19:10.20
択一はまぁあると思うけど記述45点?
去年プラス7.5点?ないない
957名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 22:19:14.52
Gペン いいかも。
958名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 22:20:47.32
択一59
なのに消灯役員全滅、埠頭代表者書き忘れ、一般承継抜かし
959名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 22:21:45.95
俺は記述はたまたま消灯から始めたから運が良かったのかな?
事実関係はとりあえず掴みきった。それに見合う法的判断が出来てるかは微妙な気もするが・・・
不登はざっくり判断して大筋では外してないし・・・
因みに不登・代取の表記は時間がなくて敢えてカットした。
振り返ればボロボロ綻びが見えてきて恐いお
960名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 22:22:14.30
さすがに役員全滅はないだろ。
961名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 22:22:44.82
問37問

(別紙1)

いいかげんな【登記記録の抜粋】をのせやがって
962名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 22:23:46.60
商登おなじく役員全滅
不登は厳しく見て8割
963名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 22:26:44.69
商登は時間がなくほぼ白紙
埋められたのは第一欄オンリー
択一逃げ切り点58も意味がない
不登は6割くらいか
964名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 22:28:12.89
記述で失敗した人、成功した人いろんな受験生がいるもんだなー
965名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 22:28:19.51
不登は七割
消灯役員半壊


あしきりクリアできるかな…
966名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 22:28:54.87
段々みんな素直になってきたなw
今ここにいる人間は択一突破濃厚者が中心なんだから、ある意味一番記述基準点予想に貢献できる人材なんだぜ、おまいらは。
967名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 22:29:16.94
>>965
963です
ダメだろな〜
また来年に向け今日から出発します
968名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 22:29:53.46
962だが
商登、役員やってると時間切れでほぼ白紙になりそうだったので、役員無視して少しでも埋めて10点を目指した
969名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 22:30:28.05
商等ほぼ白紙
択一60
970名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 22:31:14.75
>>959
実力者は商業から先にやっても大丈夫だったのか
俺は凡人なので商登から始めたら不登が時間不足で死んだ

>>962
不登は8割出来たって人が凄く多いな

>>963
不登と商登が逆だけど境遇は俺と似ているような。
俺は時間不足で不登が予想10点前後
971名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 22:31:24.95
おれも小党第1ラン以外ぺけ
択一57なのに
また来年!!
972名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 22:32:43.10
次スレ希望 
973名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 22:32:49.22
択一は基準点超えた
しかし記述が・・・
たぶん3割いかない・・・
974名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 22:33:26.79
択一61
消灯全滅・・・
もうおれの人生終わりだ
975名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 22:33:47.83
不登は-0.5がどれだけあるかによるね。
-0.5が0箇所なら30点はあると思われる。
976名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 22:34:32.57
今年の記述は難しかったんだね。
これは基準点下がるぞ〜〜〜
977名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 22:35:33.41
>>970
大丈夫ではないよ。>>959でも書いたが代取の表記は分かっていながらちょっとでも時間を稼ぐためにカットしたし。
せめて「代取」とだけでも書いとけば良かったなって・・・
978名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 22:35:45.17
時間が足りなさすぎ
択一57とったのにあれは書ききれん
979名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 22:35:56.97
択一56のわしは
不登25 商登10で合格できることを祈るのみ
980977:2011/07/11(月) 22:36:30.49
つかそもそも実力者ではないとw
981名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 22:37:49.86
択一59のおれは
不当6割 商等2わり
おわった
982名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 22:38:26.87
うん、不登25 商登10取れば 35行くんだよね。
行くんだけどそれが行くかどうか自信がもてないんだ。
983名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 22:40:12.28
ほらよ
平成23年度司法書士試験反省会★12
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1310391522/1-100
984名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 22:40:40.15
僕は択一63
過去最高をとった
けど記述で大失敗。時間切れで消灯白紙


985名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 22:40:59.86
>>983
986名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 22:41:12.01
>>983


987名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 22:42:11.54
自慢にならねえ。
988名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 22:42:35.55
やはり商登ぼろぼろ多数
989名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 22:42:43.38
だーかーらー。27-24-35 +17から19の205から207だって。
総合は甘くない!
990名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 22:42:53.47
うーん、何か急に商登出来てない報告が増えてきたな。
991名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 22:43:47.16
>>988
今までのボロボロは全部おれがいれたよ〜〜
現実にはそんなにボロボロの人はいないってこと
992名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 22:43:56.39
両方出来てない報告キボン
993名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 22:43:56.83
ところでおまいら口述ってやっぱスーツ着ていく?
ジャージで行ったらそれだけで落とされるかな?
994名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 22:44:24.64
>>993
作務衣で行く
995名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 22:45:17.74
>>994
それは現場のスーツだぜ
996名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 22:45:29.63
うわあああああああああああ
997名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 22:45:37.03
>>993
公述なんぞジャージにきまっとるやないか
おまえはなにをいってるんだ、常識だろ
998名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 22:47:02.98
>>993
口述受けれるといいね
999去年の合格者:2011/07/11(月) 22:47:33.87
受験生を何人か教えてるんだが、数ある報告の中で、
代表取締役の記載忘れをする奴はいなかった。
それってLとかの答練に慣れすぎて、日頃から注意書を
読まない癖が出てるんじゃないだろうか?

偉そうに言ってんじゃねーよ。
と思われるのなら、それはそれで構わないが、
ちょっと一言、言いたくなってしまった。
気分を害したら申し訳ない。
1000名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 22:47:37.79
>>991
そういうのは冗談でもやめろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。