【そろそろ】二種電気工事士Part171【実技!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し検定1級さん:2011/07/05(火) 22:55:57.05
暑いんだから、今から細かいこと気にスンナ
953名無し検定1級さん:2011/07/05(火) 23:00:54.16
>>947
全部やらなくてもまぁ一周はしたとして、作業時間(本当に作る時間だけ)で
30分で出来た奴はもう練習しなくていいんじゃない?
 
目標としては
複線図書いてと施工条件を見る 3分
作業する時間 25分〜30分
確認見直し 3分
 
最低これぐらいのレベルまではもっていこう
見直し確認すべてして5分の余裕はあるようにね
954名無し検定1級さん:2011/07/05(火) 23:02:54.02
どうせ半分は落ちるんだろ
955名無し検定1級さん:2011/07/05(火) 23:35:27.88
タオルは持ってけよ
956名無し検定1級さん:2011/07/05(火) 23:59:21.94
とも巻き練習しておけよ
957名無し検定1級さん:2011/07/06(水) 00:01:41.65
とも巻きやらせるならテープ巻きもやらせるべき
リンスリをテープ巻きしないのは圧着の確認のためだし
958名無し検定1級さん:2011/07/06(水) 00:13:01.40
本番は独特の緊張感があるから精神集中の練習もしておけ
959名無し検定1級さん:2011/07/06(水) 00:14:15.02
質問です。今、PLやってるんですけど複線図を自分で書くと使ってるテキスト(カズワン本)とは違う結線になってしまいます。
自分の複線図で実際に作ってみたのですが・・・

同時 http://aryarya.net/up/img/5646.jpg

常時 http://aryarya.net/up/img/5647.jpg 

この結線でも間違いないのでしょうか?写真では上がPL、下がタンブラスイッチです。
960名無し検定1級さん:2011/07/06(水) 00:14:50.75
男はだまってアンブレラ接続にろう付け
961名無し検定1級さん:2011/07/06(水) 00:23:07.43
>>959
赤い線、血管みたいでカッコいいじゃん
962名無し検定1級さん:2011/07/06(水) 00:28:52.23
>>959
どっちも合ってる
かずわん本がどうなってるのかは知らんが、渡りがある場合の接続なんて人によって結構違うぞ
963名無し検定1級さん:2011/07/06(水) 01:33:08.38
>>959
問題ない
964名無し検定1級さん:2011/07/06(水) 01:45:08.60
>>962 >>963

レスありがとうございます! カズワン本・・・説明がコロコロ変わったりしてますね・・・PLに電源の黒線が入ってたり・・・
構造を理解。これが大事ですね。勉強します。
965名無し検定1級さん:2011/07/06(水) 03:52:40.50
工具に合わせて器具が作られてるのか
器具に合わせて工具が作られてるのか わからんくらいよくできてるな。
工具の使い方を覚えると作業効率が格段に上がる。

例えば ペンチの横幅。

差し込み型コネクタするとき芯線をカットするとき
ペンチの刃を上向きにして ペンチの下の部分が被覆に合うように切ると
バッチリサイズで切れる。

ペンチの横幅が約1.2mmだから出来る芸当だ。
むしろ差し込み型コネクタの芯線が ペンチでの作業のしやすさに合わせたんだろうなー
966965:2011/07/06(水) 03:54:45.73
>>965
すまん約12mmだった・・
967名無し検定1級さん:2011/07/06(水) 04:19:11.04
>>966
ペンチのカット刃は内寄りなので、シーリングやスイッチ類の10mm用
実技ビデオでは、そのように使ってた
968名無し検定1級さん:2011/07/06(水) 04:57:54.45
ケーブルカットを全部一気に済ませて部品付ける前にリンスリするとタイムが格段に早くなる
969名無し検定1級さん:2011/07/06(水) 05:07:15.47
電工ナイフの刃渡り使って 長さを測る方法もあるよね

道具のこことここの長さがこれにピッタリみたいに 色々考えるのもいいね
970名無し検定1級さん:2011/07/06(水) 05:20:56.58
輪作りの最後にクルって回すところをペンチでやるの難しいな

だから956に持ち変えてやってるんだけど、輪は綺麗にできるんだけどサイズがちょっと小さくなったりする

間に合うか俺
971名無し検定1級さん:2011/07/06(水) 05:42:06.96
かずわん本って複線図と完成品の配線が違ったりしてやりにくい(当然回路は合ってるが…)

わざわざ付録で複線図練習本あるけど、あれで覚えたらパニクるわ
972名無し検定1級さん:2011/07/06(水) 07:36:36.82
また来ちゃいました

スイスイシュッ
973名無し検定1級さん:2011/07/06(水) 07:52:21.31
石原さとみとスイスイ!キュッ!
974名無し検定1級さん:2011/07/06(水) 09:27:54.44
実技の練習一週間前でいいよね?
975名無し検定1級さん:2011/07/06(水) 09:32:26.88
>>974
日数ではなくて、回数と中身が充実しているか。
976名無し検定1級さん:2011/07/06(水) 09:39:43.74
>>968
始めにケーブル切るの止めとけ。万が一間違えたら取り返しつかなくなるから。

いちいちスケールでちまちま測ってやるよりカズワン本の手で測る+電工ナイフで測るって方法が一番早いだろ。
No.3なんて簡単だから18分で出来た。測ってやるとどうしてもロスが出るよな。
50パーまで短くてもOKなんだから問題の15センチ、20センチちょうどでやる意味がワカラン。
977名無し検定1級さん:2011/07/06(水) 10:00:47.40
再受験の人は御存知と思いますが、線材の切断配分には細心の注意を
払ってね。

たとえばVVF1.6−2Cが1600mm必要な課題が出題された場合、
1600mmのVVFが支給されれば切断配分に注意する必要はないけど
800mmが2本支給された場合、切断配分を考慮しないと大変な事に
なるから注意してね。
978名無し検定1級さん:2011/07/06(水) 10:21:14.03
>>927
またって?
979名無し検定1級さん:2011/07/06(水) 10:21:49.22
>>972だった
またって?
980名無し検定1級さん:2011/07/06(水) 10:55:38.45
石原さとみと
981名無し検定1級さん:2011/07/06(水) 11:10:28.38
実技の練習一週間前でいい
982名無し検定1級さん:2011/07/06(水) 11:13:35.09
またって
983名無し検定1級さん:2011/07/06(水) 11:14:45.99
次スレお願いします
984名無し検定1級さん:2011/07/06(水) 11:16:22.36
ありがとうございます
985名無し検定1級さん:2011/07/06(水) 11:17:21.43
あげ
986名無し検定1級さん:2011/07/06(水) 11:18:31.15
age
987名無し検定1級さん:2011/07/06(水) 11:20:31.77
986
988名無し検定1級さん:2011/07/06(水) 11:20:51.86
どこの参考書がお勧め?
989名無し検定1級さん:2011/07/06(水) 11:23:38.90
石原さとみとスイスイ!キュッ!
990名無し検定1級さん:2011/07/06(水) 11:23:51.00
1000
991名無し検定1級さん:2011/07/06(水) 11:27:15.58
次スレお願いします
992名無し検定1級さん:2011/07/06(水) 11:28:28.06
1000
993名無し検定1級さん:2011/07/06(水) 11:30:32.05
石原さとみとスイスイ!キュッ!
994名無し検定1級さん:2011/07/06(水) 11:33:00.49
次スレお願いします

995名無し検定1級さん:2011/07/06(水) 11:34:28.69
1000
996名無し検定1級さん:2011/07/06(水) 11:35:14.01
どうせ半分は落
997名無し検定1級さん:2011/07/06(水) 11:39:08.83
圧着は強い圧着であれば欠陥は取られない

本番緊張で小か○か迷った場合は○刻印にすると良い

○圧着の所を小にしてしまうと一発アウトとなってしまうので注意!

ミス防止に全て○刻印にするのも良いと思うが
審査員の目を引いてしまい必要以上にチェックされる恐れがあるが、欠陥ではない!
欠陥がない自信があればポカミス防止全○刻印をお勧めする


998名無し検定1級さん:2011/07/06(水) 11:40:04.55
暑いヨ〜
999名無し検定1級さん:2011/07/06(水) 11:41:53.41
>>997
へえ〜知らなかった
そうさせて貰うよ!ポカミスが一番怖いから!
1000名無し検定1級さん:2011/07/06(水) 11:42:06.44
1000なら重大欠陥
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。