1 :
名無し検定1級さん :
2011/06/26(日) 06:10:57.29
2 :
9 :2011/06/26(日) 06:27:33.72
Part9キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!! まさに俺のスレヽ(゚∀゚)ノ
行って来るぜ 試験時間0だけどなっ!
×試験時間→○勉強時間 もうだめだなこりゃ
5 :
9 :2011/06/26(日) 08:03:09.51
ククク...そろそろ出陣するか 負け犬チキンは放っておいて、夕方の合格前祝い答え会わせ会でまた会おうぞ。
お前は来年も再々チャレンジだろ?
7 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 09:03:21.39
駄目もとで・・・・がんばってきます!!!!
俺の会場は大阪駅前のHALだ これ程アクセスのいい会場は無いだろう?俺って勝ち組?
うちは龍谷大学理工学部
がんばれば歩いていける距離だけどクソ暑いからバスで行く
>>8 会場で勝っても試験で負けては何の意味もない
高田馬場だわ
12 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 09:35:40.02
どの程度の割合が受けるのか知らんが午前1組始まったか
さて同じ教室にかわいい女の子はいるかな
14 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 09:37:37.68
かわいいおっさんならいた
梨大
The next station is Takadanobaba.
次は大阪梅田終点です。
午後は東京タワー→スカイ釣りの地デジ切換え処理でるよ
よし行くか。 蒸し暑いのにまたおっさんしかいない会場に行くのが鬱だ。 午前IIはIPv6問題が出ると予想。
ビルの16階とか、高過ぎて怖いぜ。 エレベーター誤作動したらどうすんだよ、ガクブル
21 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 11:22:36.24
今頃頑張ってるだろうなあ。 結果が良かったら祝賀会やらないとw
22 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 11:38:33.79
午前2はいつも通り簡単だったな アウアイエ エエイアア ウエアアイ ウエイイイ アアウウイ
23 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 11:38:37.35
地下暑いよー
エアコン入ってて寒いがな
名前書き忘れた
27 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 11:41:18.16
かわいい男の娘がいた
午前2自信ないわー
お前らちゃんと名前書いた?
年齢層高めだな 俺、20代前半だけど浮いてるわ
受験率高いな。 SCなんてガラガラだったのに。
俺も20代前半だけど前半にみえないと思うわ
答案用紙には特別試験じゃなくて春期試験って印字してたな。 これ二重線で消して特別試験に書き換えないと不合格になったりとか…
女子高生がおるな
平成20午後1問2の図1の女性似た人が会場にいる
女子高生フリップフロップの問題なんてあった?
あった
>28 (^o^)わたしです >30 もちろん。名前の区点コードもバッチリマークしたよ。 メモしておけないのが辛いね。
JKではなくRSな気がするけど
レイザーラモン住谷?
これって午前だけ受けて帰っていいの?
だめー
47 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 12:05:33.81
午前受験組乙 俺は午前免除だからこれから会場入りだ
ええよ 午前の点数までは出るよ(^ー^)ノ
50 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 12:06:38.73
52 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 12:13:01.21
おっさんばっかりだな 0代は俺だけか・・・
試験官の娘が清楚すぎてやばい
サッパリできひんかった 流石に無勉やとつらいか
コロトコフ音w
みんな頑張れ。 去年の自分を思い出すわぁ。
コロトコフ音をロコトコフ音と書き間違えた奴は挙手
58 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 14:06:38.64
午前1問3がひどすぎる件
午後1簡単すぎワロタw 特にハードウェア
血圧計作ってたから言いたいことはわかった
14回?
トラック運転手大変過ぎワロタ
問1最初って12回?
ほとんどコピペで解答作れる件
13回じゃね?
66 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 14:10:07.91
えっ、24回じゃないの?
14か 15にしてしまった
68 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 14:10:34.85
2+9+3=14
再送2回 送信要求10回 再送2回 で14回と思ったけど、二回目の再送のタイミングって これであってたっけ…
12だろ 2+9+2=13..... しまったww
14だな
72 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 14:14:44.83
えっ?もしかして私の送信回数多すぎ?
高校物理の知識を脳の奥底からひっぱりだした
あ。14だ。
午後UはEVの問題選んでみたw
EV は正解がよくわからん
77 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 16:32:33.52
よし、午後2で100%落ちた
セキュリティゲートで死んだ
EVむずかったけどとりあえず全部埋めた
404 Not Found
81 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 16:39:52.49
問1選べば良かった
82 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 16:40:34.32
俺、EVの開発関係だから理解しやすかったけど、正直どうとでも書けそうな問題が多かったな
問題選ぶのに10分かかったけどEV選んで正解だったよ
84 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 16:41:32.48
>>82 そこから出題者が求める解答に絞らなきゃならんのがややこしい
エンベにおいて「仕事でやってるから」は死亡フラグ
ITECとかの解答速報はないんかな
午前だけだな
EV見て あ、ムリと思って問2にした 問題文の単語コピペでいいのか迷う
89 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 16:48:07.35
午後2が終わりすぎて、もはや14回かどうかなんでどうでもよくなったわ
スレがお通夜モード
91 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 16:49:01.53
午後2やべーなw 易化とはなんだったのか
92 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 16:50:33.56
午後2だけ、去年と比べて難化しすぎ
93 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 16:50:46.82
去年は9のバカが楽勝コメント書き込んで混乱に陥った。 今年は冷静に分析したい
俺なんて午前Iが怪しいぜ 午後I,IIはいいかんじだと思うし 14回にしたし
95 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 16:51:08.26
午後むずすぎワロタwwww H22秋セキュスペ午後2問2を受けた後みたいな感じだ、今の心境
9ってまだいたのか・・・
97 :
9 :2011/06/26(日) 16:51:48.82
(´・ω・)?
午前2さえなんとかなれば合格 9ー、再来週電通受けるから勉強法教えて
99 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 16:54:20.83
セキュリティとデータベースの避難場所はここです
100 :
9 :2011/06/26(日) 16:55:46.35
>>98 マイブログ読み漁れm9(・∀・`)
過去問何度もやればパターンが見えてくる
>>99 だね(´・∀・)ノ
俺ってエンデベッド受けてたんだっけそうだっけ
午後2むずかったけど楽しかったな 計算ほぼなしってだけで気が楽
人少なすぎ
104 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 16:58:07.90
去年の午後2を使えれば合格できるのだが・・・
昨日ν速にいた諸君らはいるかい
うすうす気がついてたけどエンデベッドって不人気試験なのかい?
ここ数年、特に去年が簡単だったから油断してたわ
108 :
共通 :2011/06/26(日) 16:59:25.99
セキュリティとデータベースの避難場所はここです 話題を分けるため、名前欄に共通・エンバデット・セキュリティ・データベースと入れましょう
はい
110 :
9 :2011/06/26(日) 17:00:54.86
DBスレ埋まったからDBスレの馬鹿どもが押し寄せてくるよ(´・∀・)ノ
111 :
ES :2011/06/26(日) 17:01:16.71
SCもDBも出てけ
スペシャリストどエンベデットだけとってなかったから受けて見たけど簡単すぎてわろたwwwwwwwww わろた…。
エンベデッドってなんなの?
114 :
共通 :2011/06/26(日) 17:02:08.34
セキュリティとデータベースの避難場所はここです 話題を分けるため、名前欄に共通・エンベデット・セキュリティ・データベースと入れましょう 皆さまのご協力に感謝いたします
午後2問2 前半定規なんか使うんじゃなかった。 ラス5分殴り書き。
116 :
DB :2011/06/26(日) 17:02:43.77
午後2問2マスタ系しか埋めらんなかっただ。
117 :
DB :2011/06/26(日) 17:02:46.13
>>110 すみませんバカなんでスレ建てよろしく。
118 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 17:03:02.07
試験管がエンデペットっていってた
119 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 17:03:06.55
ネ ッ ト イナゴ襲来
エンベデッドって組み込み系の何か?
121 :
共通 :2011/06/26(日) 17:04:48.65
セキュリティとデータベースの避難場所はここです 話題を分けるため、名前欄に共通・エンベデット・セキュリティ・データベースと入れましょう 皆さまのご協力に感謝いたします
122 :
DB :2011/06/26(日) 17:04:54.68
入庫と出庫でそれぞれサブタイプ2つずつで書いた 物流事象整理表の入庫・出庫が有になるやつがちょうど同じになるからそこからガリガリ転記 1日にこんなに庫って書くことはもうないといいな
DBじすれたててくれー。Levelが足りなくて俺はむりぽ
てすてす
125 :
9 :2011/06/26(日) 17:09:00.60
ククク・・これで来春はDBからエンベに移る住民が増えるわい(´・∀・`)
山梨大学暑過ぎ
頭が沸騰しそうヽ(;▽;)ノ
午後問題を脳を高クロック状態で解こうとしたら、年齢カウンタが高くて高クロック状態に遷移できなかった。
エンベとデベは交わる要素がない
エアコン聞きすぎて風邪引くわ
131 :
DB :2011/06/26(日) 17:11:29.61
うちわもってったけど使わなかった。
どこか解答速報出すんだっけ?
おらDBたててやったぞ
docomoスマフォだけど、このホストじゃ立てれないって言われた 家かえってwifi繋がないと
午後2の計算良くわからん。 送信完了までの最大は4.0ミリでいいの?
たまに組み込みでもDB使いたがる客いるよね 今回の試験でもなんでそこでDBっていう
おらも4にした
ステアリング制御ECUたくさん出てきたな
午前1では部屋の中に3人しかいなくて、ライバルすくねぇとおもったら、 午前2から35人になってやんの。
4m!Hg
試験関係ないけど組み込み案件って相場どれくらい貰えますか
午後2問1最後は、必要な分だけクロックアップすると消費電力量が2倍以上になるってこと? 情報処理試験で定規を必要だって思ったのはこれが初めてだ。
補正mmHgはいくつ?
4だべ
EVのカーブの計算問題、曲がるときは左右のタイヤは互いに逆回転するから計算できなくね?
2回目のコロトコフ音が来るまでに4mmHg下がるからね
151 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 17:40:25.53
午前Uさえ受かれたら…
152 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 17:42:12.84
>>144 確かに定規で測ったら微妙に2倍より多い
定規持っててよかった
定規なくてもわかるだろw
午後1は手ごたえあったが午後2が・・・頼む、配点の妙おきてくれ!!
午前2さらしてみる。 エエアエイ アエウイイ イエイアエ アウアウイ アエイアア あうあう
午前1で落ちたかもしれん
アウアウア アウアウア アウアウア アウアウア アウアウア(^p^)
158 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 17:54:35.64
初受験だけど想像よりも見た目30前の若い人が多かった印象だな それにしても午後2の時点で95%くらい席が埋まってたのがすげえわ
午前2は10問間違えてもいいんだから大丈夫でしょ
初めて受けたけど、これ意味不明な日本語をエスパーするテストなのん? 午後で落ちてそうだがなんか納得がいかない
>>158 慶応会場もそうだった。
今までなら、午後一で帰る奴かなりいたのに。もしかしてみんな自信あり?
162 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 18:00:02.95
>>160 問題文からコピペするだけのかーんたーんなおしーごーとー♪「ふぅーっ☆」
163 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 18:01:39.53
18:00からIPA公式回答入ります。ただし午前2まで。
DoS攻撃始まるよー(^0^)ノ
今まで当日に公式解答出てたっけ?
166 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 18:03:39.39
納得しようと思ったら受けるべからず おまいらのエスパー度を測る試験だ
167 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 18:05:03.09
168 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 18:05:50.22
特別試験だからな
東京駅TKP 事業仕分けの会場で仕分け対象だった試験するって、どんだけw
170 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 18:15:05.88
微妙な問題多かったなあ…。 EV車輪の内輪差計算はエンベデッドなのか??
東大工学棟、自販機を15分ぐらいさがしたけど、見つからなかった。 どっかにあったのかな。
午後2の問2は完全に問題文解読だったなぁ 4つの子機から連続で受信したときは、親機は子機4まで全部送信してからSCに送るのか、 それとも1つでも子機の送信が終われば親機が送信出来るのか。 どっちと捉えるかで答え変わるんだが・・・
173 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 18:21:32.72
>>170 出題の意図は「左右のタイヤで制御が微妙に変わる」って事だと思う
わざわざ問題にしなくてもいいけどな
174 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 18:23:14.24
後者だと思って、 hは4.0にして、 iは4.2にしたな。
問題文からして前者かと
俺は後者だと思ったけど hが2.7で iが3.7になったお
初高度がエンベなやつノシ
179 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 18:32:51.43
IPAに問い合わせたら、「回答本日公開予定だが、時間までははっきりしてないので、何度かアクセスして下さい」とのこと。 といっても俺は午前2落ちてるだろうからw
問2は最後の災害時もよく分からんかった そもそもSCとのシリアル通信障害に備えるんなら、子機とのLAN障害にも備えろと。。。 結局子機って親機のスレーブだから、LAN回線止まったり、親機が止まったら終わりじゃんw
もしかして、子機の変更内容はリトライ処理とか
答案用紙が配られてから、開始までの10分間ぐらい、意識飛びかけたw
183 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 18:54:50.28
俺初めからソフト問題一択でハード問題は捨ててたけど 問題見てから決める人も多いんだな
>>179 GJ!
午後は微妙だから
8月までビクビクだなぁ
午前2の出題範囲が午前1と大差なくなってきたな
午後2問2 シリアルとLANの通信が並列動作可能だと勝手に思って、 gを0.2とした 最後の問題は、 通信障害を検出したら通信ができないことを要求タスクへ通知する (そうしないと要求タスクが永久に待っちゃうのかな?と思ったので) こんな感じにした。
187 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 19:12:10.68
9が受かってたら俺も受かってるはず
189 :
9 :2011/06/26(日) 19:17:14.87
受けてなぃょ(´・ω・)?
20/25だった!午前通過!
191 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 19:20:52.62
午前2 18/25 良かった良かった
俺の日曜日おわた 俺ってほんとバカ また来年
193 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 19:22:23.01
1問差で落ちたorz まあどうせ午前受かってても午後通ってないだろうからいいわw
午前I,免除 午後II,20/25 でも、午後で落とされるんでしょう?
195 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 19:23:18.62
試験官がどう見ても女子高生だったんだが・・・
エンベデ取れたよ!やったねタエちゃん 午後II、途中で頭痛くなって吐きそうで退席しようかと思ったけど 頑張って全問解いてきたぜ(`・ω・´)m9
197 :
155 :2011/06/26(日) 19:25:06.82
22/30 23/25 午前1の方がむずいわ。
女子大生じゃないの トイックを元女子大でうけた とき大学がバイトで試験管やってた
19/25 あれ?結構拍子抜けた 普通にいけたなー
200 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 19:27:23.56
午前1 免除 午前2 21/25 午前は相変わらず余裕 午後1も自信あるけど午後2はかなりダメな予感がする
>>198 学生時代に4、5回くらい試験監督したよ
他の試験と違って給料いいんだまた
内輪差の問題は車の真ん中で半径240mなのか? それとも半径240mの弧を沿うように走るのか? 後者で答えてきたけど・・・
204 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 19:29:40.35
午前I 免除 午後II 21/25 午前通過上ゲ
206 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 19:31:10.84
>>198 やっぱそうだよなー、化粧して無いし、生足だったんで
見た目がJKぽかったんだが。
今のところ、エンベで午前1を受けたやつはここではσ(^q^)だけのようだな。
>>208 嘘です♪
と言いたいところだが本当だ。
当時は芸能界入りしてなくて
タモリの勤め先の近所にうちがあって
親父の趣味のアマチュア無線で友達だた。
コールサインが近いから一緒に試験に行ったのかもしれん。
俺は時々遊んでもらってたらしい。
タモリのカローラに乗せてもらった記憶がある。
午前2の問6のexpの式が意味不
212 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 19:36:14.49
213 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 19:38:03.85
2mだった。
2.355m 切り捨てて2m
午前Iも差つかなそうだし普通に午後IIの勝負っぽいな 今年はハイレベルだな
×午前Iも差つかなそうだし ◯午後Iも差つかなそうだし
219 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 19:40:59.05
>>217 点数はハイレベル、問題はローレベルってこと?
220 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 19:41:48.44
今回、全体的にどの試験見ても難易度が高い。 延期受けてIPAも若干問題の手直しした可能性が高い。
カウンタ分周でまさかのミス 150をかけ忘れるうっかり者のために2usという選択肢を用意してくれたのねん
午前I 11/30 午後II 13/25 無勉・前日残業とはいえ、俺ってほんとバカ
点数はローレベル。問題はじゅけんしゃをバカにしているとしか思えません。
225 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 19:43:47.02
午前T 免除 午前U 18/25 なんか思ったより間違えていて冷や冷やした。 あと午後Uが微妙。
226 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 19:44:16.04
午後II 17/25 あぶなかたよ
>>227 合格キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
午前2 17/25 やりー 午後1 自信あり 午後2 は微妙 ところで昨年秋にSC受かっているけど いまだにSCとESの午後試験の区別がついていない。 ESも組み込みったってソフト系問題選んだら ほとんど同じ分野のソフト設計問題では?
231 :
227 :2011/06/26(日) 19:48:38.15
間違えました^^ 午前II 17/25
232 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 19:48:44.31
次、何受ける?
NW
ITパスポート(CBT)
ネットワークか情報セキュリティでも受けようかな
SC
237 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 19:51:38.69
NW 試験前一週間はすべての残業を断ってやる
238 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 19:51:39.08
秋試験までの準備期間短いね
来月基本受ける
240 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 19:53:19.13
>>234 ,239
おまいら、何のために・・・??
今年IPAの鯖全然落ちなかったけどどうした
242 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 19:55:38.92
243 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 19:55:46.74
延期した間に増強したとか? というか基本的に試験の度にIPAの鯖も成長していってる 昔は落ちまくってたけどww
245 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 19:57:15.00
午後2の地震や火事が起きたときの〜のくだりは、後から取って付けた感がある
246 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 19:57:17.75
特別試験だからな
247 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 19:57:44.95
午前2 18/25 まあ午後2で死ぬと思う
248 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 19:58:14.53
来年は原発防災ロボットかな・・・?
249 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 19:59:42.06
原発というと福島の人に失礼だから、過酷な環境下でも操作できるロボット〜とかいうくだりになりそう。
フラッパ開放だからカードなんて使わないよな
今回簡単じゃなかったか?午後1解答晒してみる。 午後1 問2と問3選択 問2 設問1 (1)血圧計ID (2)測定頻度を知るため?とか書いた (3)忘れた 設問2 (1)圧力が測定できなくなる (2)0.2mmHg 設問3 (1)データセンタへ送られ、結果が1つ重複するから (2)データセンタへの転送時間 問3とか午後2も需要あれば晒すが。
252 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 20:00:52.42
ぼちぼち午後の解答晒していこうか
253 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 20:01:05.87
基本・Iパスのときに鯖が落ちたらワロス
>午後1 問2と問3選択
256 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 20:02:20.39
なんとか。 20/30 17/25
さすが高度スレだ、釣りも高度だな
260 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 20:02:49.30
問1必須、問2問3選択なはず。
午前2で落ちたwwww今日一日はなんだったのかww
ワロタ
/ / / _ _ __/__/ ./ / / / __/__/ ./ _/_/ _/ / / ./ _/ .__/ _/_/ .| ..:::::_/ 人_人_ / ,,;;;;;/ / て_/ ̄ ̄ / ._/ /⌒ヽ~ヽ ( / / ::::::: _________ /⌒ヽ \ \ ( .__/ | ....:::::::: / /⌒ヽ \ .ヽ ヽ__/ ./ /...::::::::::::: / 、 \ ヽ l_ノ /ヽ / |::::::::::::::;;;;; ・・・悪いがまだ ./ _/\ ヽ |.__ノ / | ヽ/ ̄ 落ちるわけには /,、 | | |._ノ ._∠/ .::::l ::::::::: いかねェんだ…。 | .^ .|/゙−' ...../ "-,,_::::/ / ::::::: \_ _____ | / .....:::::::::::/.......::::::::::::::::: V/ ...:::::::: ∨ ./ヽ_ / _,, - ''" ""''' ―-- -"~ ̄7 ̄ ........::::: / |/ ...:::::::::::/ / ::::::::::::: / _/ ....::::::::::::::;;;;;;,. -"| '''" ....:::::::::::::::: .//  ̄ ̄ヽ;;;;;;;;;;/ / .........:::::::::::::::::::::::
264 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 20:06:51.43
去年の春から 基本→応用→エンベ と来たが明らかに受験者の オッサン率が上がっている。
265 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 20:07:53.23
>>264 去年の応用のCSSは当たりだったと思う。
266 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 20:08:40.49
高度初受験がエンベ。 午前1 19/30 午前2 15/25 ただ問題は午後だな・・・。
午前2 14点ワロタww 本職なのにクソワロタww
268 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 20:10:28.62
では午後1 問1 設問1(1)から 解答どうぞ
14回
271 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 20:11:48.85
>>267 俺も14点ww なんか今回異質な問題多かった
272 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 20:12:18.49
273 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 20:12:33.46
高度=おっさんが受けるもの これで完璧
血圧計の問題で、生まれて初めて血圧の上と下が何なのかを知った。
275 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 20:13:26.50
ITパスポートなんてJK、JDだらけだもんな〜
>>271 俺はARPを迷って逆にしたwwオワタww
昨日5年付き合った彼女に振られるし、
ここまで最悪な週末は初めてだwww
277 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 20:13:42.77
午後1 問1 設問1(2) よろしく
送信中にメモリの内容変わっちゃうとバグるから
>>276 人生いつかいいことあるさ
秋は別の試験、来年がんばろう
おい早くも割れたぞw
284 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 20:15:24.36
>>276 俺は同値分割と限界値分析を逆にしたw こりゃないわw
まず、応用上がりな人間だから、問題冊子の薄さに驚いて試験どころじゃなかったのもあるけど。
午前1免除 午前2 21点 あばばばば(^ρ^)NW持ちなのに問18 ウ とか回答してしまって生きるのがつらい
286 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 20:16:14.94
>>273 ネタでストラテジ受けに行った時は正にベテランの定年間近のおっさん揃いだった
287 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 20:16:18.32
完了通知の有無を保存用メモリに書込み、次回送信要求時に完了通知以降の観測データを全て送信するため
>>278 いや、前回の送信完了確認以後のデータを送るから
すぐに保存しちゃうとそのデータの送信が飛ばされる可能性がある
289 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 20:16:44.54
290 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 20:16:49.33
>>277 あとで再送したときに新規データと区別が付かなくなるから
292 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 20:18:16.07
先週、ARP実装してた俺に死角はなかった
293 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 20:18:22.28
午後は自信があるのに、午前の暗記問題で撃沈 酒飲みながら試験受けさせてくれ。甘いお菓子でも可
294 :
268 :2011/06/26(日) 20:19:16.81
では次は 午後1 問1 設問2(1)
午後1問1 設問2 (1)80kB (2)400ビット (3)正しくない値だったときはもう一度読み込む
296 :
276 :2011/06/26(日) 20:20:18.76
お前らイイヤツだなwww
多分
>>287 でおk
そもそも10日分貯めるんだから、壊れたりはしないはずだ。
というか普通ポインタで支持するわな
297 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 20:20:24.35
>>293 別に「飲食しながら試験を受けた場合、不正行為と見なし、退室していただきます。
残る試験の受験はできません。採点もされません。」とはいってないよな
298 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 20:20:42.30
79.2kByte
>>297 飴くらいならいいかな
実務だと甘いものがあるとすごく効率が上がるんだ
300 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 20:22:24.69
午後1問1 設問2 (1)80.0kB (2)9ビット (3)2回読んで値が一致すれば採用、不一致ならリトライする。
47.5kByteと9bit
午前1 24/30 午前2 24/25 午後1で時間配分間違って、1問目に時間かけすぎて後半ボロボロ。 午前1の免除はとれそうなので、10ヵ月後またがんばります。
時計忘れた時点で死亡フラグだったよなぁ・・・ なぜ専門外のNWとかは一発でうかるのに、これは受からないんだ。
304 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 20:24:16.16
>>295 400通りのカウントが出来れば良いから9bitだと思う
>>295 設問2の3は
低い確率で正しくない値がでるのだから、複数回読んでメディアンを取るじゃね
設問2 (1)80.0kB (2)512ビット (3)3回読んで中間の値を使う
307 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 20:25:14.34
本職ほど合格しない
設問2 (1)47.5kB (2)9ビット
>>304 0.5mmで1パルスだから400パルスになるから、1パルスで1ビット使うから400ビット
79.2kByteの9bitでしょ。400ビットカウンタとかあり得んw カウントアップが重なるやつはよく分からんかった 別にカウントアップの直前でも直後でも、正しい値だと思うけど
311 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 20:25:56.70
設問2 (1)79.2kB (2)9ビット (3)排他制御を用いる
午後1 問1 設問1 (1)14 (2)送信失敗していた場合は送信失敗したデータも含めて次回に送信するが、 成功していた場合は完了通知後のデータだけを送信するようにするため 設問2 (1)792.0 (2)9 (3)パルスによるカウントアップ動作の優先度をカウンタ読み取りよりも高く設定する 設問3 (1)送信不可のメッセージ (2)表示からメインに追加、観測からメイン・シリアル・雨量・温湿度・データ管理に追加
47.5 79.2 80.0 どれだよ
カウントアップがMPUより十分短いってことを考えると2回読んで一致不一致は大雨の場合まずいんじゃね? とおもって複数回読んで中間値を取るにした
317 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 20:28:02.30
>>313 「送信不可のメッセージ」ってなんか響きがいいよねw
318 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 20:28:08.26
午後2で落ちた俺が解答を晒してみるww (1)79.2 (2)9 (3)複数回読み込んで2回一致処理
320 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 20:28:17.14
「送信不可のメッセージを送る」 送信不可なのに送れるのかwwwwwwwww
80kbってどっから来てんだ、79.2になったから微妙な違いが怖い まあ計算問題は全落としと思ってたほうが気は晴れるよね
324 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 20:29:52.49
観測時刻1バイト + 観測項目1バイトx6項目 + データ(3+3+4+4+2+3) = 26バイト で、10日*24時間*60分*(26バイト/6分) = 62.4KB だと思った
325 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 20:30:02.74
33*10*24*10/1000=79.2
つうか、観測項目毎にデータ長変えるなよww 全部4バイトにして、測定項目の1バイトなんていらねーよ。
何故か10台分を考慮して10倍してもうた
>>323 切り上げって書いてあるから79.2→80だろw
(3)はセマフォでカウンタを排他制御すれば良いだけ
329 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 20:30:15.84
チャタリング対策を知ってれば「二回読む」はすぐ出てきそうなもんだが あと400bitは死ねw
>>324 観測時刻は8ビットじゃなくて8バイトよ!!1
333 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 20:31:01.86
>>314 『小数点第2位を「切り上げて」』って書いてなかったか?
>>328 第二位で切り上げだぞ
それにカウンタセマフォなんて聞いたことねぇぞ
47.42を切り上げて47.5じゃないの?
336 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 20:32:03.20
337 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 20:32:24.56
>>328 少数第2位を切り上げて少数第1位ですよ
338 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 20:32:41.75
>>331 >>332 間違った。問題文呼んで勘違いしてた。
時刻、項目ともに1バイトだと思ってた。
前のほうにかいてあったんだな。
>>328 びびらせるなよ
整数で答えるのってmmHgぐらいだったような
340 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 20:33:09.19
>>326 そうだそうだ もっといってやれ
今時組込でもメモリ使いまくってでも速度重視だよな
341 :
309 :2011/06/26(日) 20:33:21.23
9ビットだったら、9個しか1が立てられないんじゃないの? カウンタってビットが0がならんでてカウントすると1個ずつ1になるものだと思ってたんだが なんか間違ってる?
342 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 20:33:45.47
>>338 確かにあの書き方はそう読み取ってもおかしくない
表に8バイトとあったから日本語よく読み直して変えたけど
>>341 基本情報技術者試験からやりなおしましょう
344 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 20:33:47.43
345 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 20:33:52.80
>>341 がESを受けていることに驚きを禁じえない
なんで流量がフラグ管理になってるんだよ
348 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 20:34:48.11
最後のタスクの構造図がやけにあっさりしてて 引っ掛けじゃないか焦ったわ。
>>340 電文揃えないとプロアナで見るのが面倒なんだよwww糞がww
3バイトで足りるから3バイト分取ればいいなんて馬鹿すぎるw
もっといえば、電文に予約領域とっておけよww
仕様変更発生したら大騒ぎだぞw
私は午後2落ちですけどね。
350 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 20:35:25.51
9bitでいいんだよね? どうせ午前敗退組だけど
これ受かったら就職できますか?
352 :
268 :2011/06/26(日) 20:36:03.18
午後1 問1 設問2 (1)79.2 (2)9 ということで (3)はほかに答えありますかね?
>>339 指定は無かったけど、血圧のデータ送信量340バイトとか
午後一の試験前に監督さんが「午前で受験番号間違えてる人がいましたよ。皆さん気を付けてねっ☆」って言っておられたのがとても気になる。
(3)カウントごとに割り込みを発生させ、その回数をMPUでカウントする
>>349 俺の受け持ちプロジェクト、過去の設計がバカやってくれたおかげで今それで困ってる
ボスケテ
>>356 伝送手順とフォーマットはそのシステムが存在する限り一生引きずるからなw
過去設計した奴、伝送仕様書作らないとか死ねよww
午後1問1設問2(3)で「正しい値を読めない」の意味がよく分からない カウントアップなら増える前の値でも後の値でもいい気が
359 :
268 :2011/06/26(日) 20:39:10.05
午後1 問1 設問2 (3) 答えは難しそうですね。 過去数回の平均とかそんな感じでしょうかね?
試験管「この教室は、え、エン・・・エンデッド?・・・エンデ、エンデペットスペシャラリストの試験です」
午後1 問2 設問1 (1)利用者ID (2)血圧計ごとの内部時計が正しくない場合を考慮し測定回数順に 測定レポートを印字するため (3)280 設問2 (1)音検出タスクの処理中に圧力センサタスクが次回のタスクを開始してしまう (2)4 (3)a.コロトコフ音検出 b.緊急停止キー押下 c.コロトコフ音検出不可 設問3 (1)送信成功時は今回測定した結果もフラッシュメモリから削除してしまうため (2)通信制御タスク内でデータ送信に失敗した場合は3秒後に再送するため
>>355 俺も最初それかと思ったけど、割り込みコントローラとか何も書いてないから違うだろうなぁと思った
カウンタの問題って何が「正しくない値」なのかがよく分からんな。
自分はカウントアップ中の不定値を読み出すのが問題だと思ったけど、
カウント動作時間が十分短いって書いてあるから違う気がするし。。。
363 :
268 :2011/06/26(日) 20:40:14.06
>>358 確かに。 問題が良く分かりませんね。
H8にはカウンタのバッファ機能があったような・・・
364 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 20:40:15.15
さあ盛り上がってまいりました
365 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 20:40:16.91
>>358 0.5mmを追求する必要があるのか?と疑問に思ったけど、
カウンタのアップ時に出るヒゲが問題になるのかとも思った。
一度クロック叩けば問題ないはずなんだけどねぇ
会場でみーんな翔泳社の本使ってた。笑った。
電波新聞派は俺だけでいい
369 :
9 :2011/06/26(日) 20:42:40.99
午後2チラッと見たが、本番なら絶対問2だな ほとんど穴埋めとかだし絶対こっちのが楽 問1は計算地獄の変態
370 :
268 :2011/06/26(日) 20:42:49.20
では 午後1 問1 設問3(1) どうぞ
371 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 20:43:46.04
送信不可のメッセージ
送信不可のメッセージ
>>361 設問1の(3)は血圧計の機器番号3バイトも入るから、
17×20=340バイトだと思うんだぜ
送信不可のメッセージ
375 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 20:44:51.01
>>360 こっちは部屋半分に割って監査技術とエンベデッドだったんだけど、試験管が午前2、午後1の説明の時に
「この教室は、エンベデッドスペシャリスト試験と、システム監査ぎじゅちゅしゃ試験・・・」 わろたw
午後2のときはちゃんと言えてたけど。
>>367 事実上のデファクトスタンダードですもん。エンベデッドの参考書はあれしかない。
>>370 (1)送信不可のメッセージ
午前2落ちですけどね。
送信不可のメッセージ
送信不可のメッセージ
379 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 20:45:22.51
送信不可のメッセージ 響きかっこいい!
送信不可のメッサージュ
381 :
9 :2011/06/26(日) 20:45:39.60
>>350 > 9bitでいいんだよね?
もちろんだよ(´・∀・)ノ
こうやって解答みてると、最低でも午後1は合格点な気がするからたちが悪い。 午前2落ちですけどね。
383 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 20:46:33.24
なんか、午前2落ちたけど、祭に参加できるのが嬉しい♪ 悔しさ吹っ飛ぶw
踊る大捜査線4 〜送信不可のメッセージ〜
385 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 20:47:16.93
試験は受けることに異議があるんだ
386 :
268 :2011/06/26(日) 20:47:30.93
「送信不可のメッセージ」ということで では 午後1 問1 設問3(2) 表現が難しいから 表示−メイン、・・・ こんな感じで表現ですかね?
なんで「送信不可のメッセージ」なんて答えさせたかったんだろ? あの文章そのまま本文に書いてあるよな?
388 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 20:49:50.50
6分間に400パルス。。。10分間に666パルス。。。だから10ビットだと思った。 来年またうけます。
389 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 20:50:24.47
表示−メイン シリアル通信−観測 観測−データ管理 観測−メイン 観測−雨量計測 温湿度計測−観測 計6本
合格発表いつ?
書いてあるな というか仕様がシステム概要としてそのまま書いてあるね 全く記憶にないけどちゃくと「送信不可のメッセージと答えてた」
>>338 安心しろ、俺も62.4kだ。
あんな所に書いてあったんだな。
「1バイトは観測項目にしか掛かってねーよな」とは思って探したんだけど、
試験中は見つけられなかったよ。
合格発表は8月中旬か
394 :
268 :2011/06/26(日) 20:53:56.12
午後1 問2 については
>>361 をベースに違う箇所があればどうぞ
始まりと終わりのプロローグ 時間跳躍のパラノイア 空理彷徨のランデヴー 蝶翼のダイバージェンス 夢幻のホメオスタシス 時空境界のドグマ 形而上のネクローシス 虚像歪曲のコンプレックス 自己相似のアンドロギュノス 無限連鎖のアポトーシス 境界面上のシュタインズゲート
396 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 20:56:54.91
午後1 問2 設問1(2) 削除データを検出するため 違う?
>>373 血圧計の機器番号は機器毎に固有なので送信時にヘッダとして付加するだけで良く、
メモリに保持する必要はないと思うよ。
398 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 20:57:35.54
あくまで測定データを要求するから14バイトとおもったが違ったか..
399 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 20:57:37.00
観測データは、観測時刻のデータ、観測項目を表す1バイトのデータおよび表2に示す.. このとき俺は思った ほう、観測時刻を1バイトで表現できるのか で、そのまま1バイトで計算して できるわけないよな ああ、くそ
401 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 20:58:45.31
「測定データ」といってるので14Byte * 20 = 280 Byte
>>361 1−(2)「データが送信されておらず明らかにデータが歯抜けである」ことを検出するため
3−(1)「21回前のデータが押し出されて消えてしまうため」
データが削除されること自体はサーバに送信された後だから(直接)問題にはならんよ
403 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 20:59:06.18
>>373 機器番号は必要かな?
その利用者の20回分を送るだけで良いのだから
280でいいと思うが、違うか?
404 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 21:01:16.11
午後I問3と、午後II問1を選びました…が、解答に自信がなくてアップできませんorz
>>403 それだと測定回数のデータが無意味になる
>>397 俺も悩んだけど、個々のデータがどの機器由来か分からないと
削除されたデータがあるか判定できないと思う
407 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 21:01:42.63
3-1 今回測定したデータを送信してしまったから。データセンタから受信するデータ と重複するため、20回分しか印字されない。
>>404 お前の解答をフルボッコしてやんよ!
※ただし俺は午前2落ち
409 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 21:02:26.11
>>401 「・・・血圧計は、血圧計の機器番号と、フラッシュメモリに保存されているその利用者の
測定結果を、測定データとしてデータセンタに送信する」
って書いてあるから測定データには含まれてるでしょ。
ただ、印字される測定レポートには機器番号は含まれないみたいだから、問題が微妙だな。
問題文の意味のままなら340バイトだと思う。
>>409 印字は最近20回って書いてあるんだから、21回目が押し出されるってのは普通の日本語じゃないかなと
412 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 21:05:01.24
そもそも血圧計にネットワーク機能なんて必要なのかと
413 :
9 :2011/06/26(日) 21:05:26.88
>>381 ククク…、逃げたやつはほっといて、午後2問1を晒すぜ。異論は認める
設問1
(1) 404 バイト
(2) 640 Kビット/秒
(3) 車両制御ECU の 回転速度指令
設問2
(1) (a) 60 km/時 (b) 4 m
(2) ステアリング操作角 カーブ内側モータ速度を外側よりやや遅くする
車両走行速度 上記差分を走行速度に比例して増減させる
(3) (a) 一定に (b) PWM信号 (c) 600 (d) 同じ (e) 10/11
設問3
(1) 電池の消耗により、取り出せる最大電力が低下し、
向風に対抗するパワーが不足
(2) (a) 放電容量、走行速度、アクセルペダル角度
(b) モータ効率は山形のグラフであり、ピークとなる回転速度がある
(c) 電池制御ECU
各電池モジュールからネットワーク的に最も近い位置にある
(3) (a) 場合:割り込み1Rと1Lが同時に発生した場合
動作クロック: 1.5倍
(b) マイコン2個分の消費電力の方が動作クロック増加時のそれ以下
414 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 21:05:53.15
俺も測定レポートに機器番号は不要だと思った。 でも、そうなると3バイトの使い道がない… 悪い問題だな。これで時間を余計に使ってしまった。
どうしても脳内でプロトコル音って変換されて参ったw
416 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 21:07:35.51
>>411 フラッシュメモリ内の今回(1回分)のデータをあわせて21になるはずが、
フラッシュメモリがレポート印字時に消されることになったからその1回分が取得できない
417 :
268 :2011/06/26(日) 21:10:25.10
午後1 問2はこんなところでよろしいでしょうか? 問3は選択しなかったので司会代わってくれる人いればその方へ引き継ぎます。 居なければ午後2 問1 に進みます
418 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 21:12:01.82
今回もまた悪問でしたとさ
419 :
268 :2011/06/26(日) 21:12:02.49
午後2 問1 に進みます。
>>413 をベースにして まずは設問1について異論ある方はどうぞ
>>416 削除されてなかったとしても重複するから20回分しか出ない
本質的なのは送信済みって部分かもしれない
でも送信から受信の間の一瞬で、他の機器から20回分データを送ると、
削除してない場合21回分印字されるんだよね・・・微妙なところ
>>416 ? 「フラッシュメモリがレポート印字時に消される」のは確かだけど、そのデータはその時点でもうサーバにあるじゃん
取得できないのはそのデータではないよ
>>418 今までよりマシな方だと思ったけどね
誰でも馴染みのあるジャンルだったし
424 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 21:14:02.97
午後2-1ラスト、あせって「消費電力が処理速度に対して指数関数的に増加」 とかかいちまったが、普通に2倍以下とか書けばいいんだったな・・・ 貴重な点を次々と失ってゆく
425 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 21:14:29.33
(3)アクセル操作部 アクセル操作情報送信 (200us,160us)としてしまった 間違い?
426 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 21:15:14.38
午前一で落ちた
通行ゲートの最短通信時間、何を言ってるのかわからなかったし今も全くわからない どういう意味だったんだアレ
430 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 21:17:55.34
設問2 (1) (a) 60 km/時 (b) 240m (2) 電池残量 運転手に充電をお願いする 電池温度 車内のクーラーを快適な温度にする
431 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 21:18:14.81
車両制御ECU の 回転速度指令 は 100us でおけ?
432 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 21:20:05.91
送信不可のメッセージって問題ないだろ? 観測データを送るスレッシュ(つまりI/O電圧)が足りないだけで 観測可能なスレッシュは下回っていないんだろ
前々スレ(だっけ?)の9はどこに行ったんだ? 早くも来年に向けて勉強開始か?
434 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 21:21:29.51
電気自動車がバッテリ上がって立ち往生ってニュースを見たばかりだったから 放電容量を定期的にチェック 途中で電池切れになって立ち往生しないようにする って書いたわwwwwwwww
435 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 21:23:06.52
>>430 車のシガー電源24Vを使用する
と書きたかったけど書かなかった
しかし、範囲が広い試験だな
437 :
268 :2011/06/26(日) 21:23:16.27
自分も アクセル操作部 アクセル操作情報送信 にしました。間違いかな!?
438 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 21:24:46.58
>>424 さん
まったく同じ解答を書いてしまいましたorz
439 :
268 :2011/06/26(日) 21:25:17.92
午後2 問1 設問2
>>413 異論があればどうぞ
自分は 1(b)は 2 mにしました。
>>424 と同じ回答を書いていたが、試験終了10分前に気付いて書き換えた。
助かった!
441 :
268 :2011/06/26(日) 21:27:35.35
(2)ステアリング角 内輪差をPWM信号に加味する アクセル開度 アクセル開度加速度を制限する にしました。
200/0.5=4000ってアホかw てんぱってたんやな俺
443 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 21:28:02.98
まあ別に424でも間違いじゃないだろ
444 :
9 :2011/06/26(日) 21:29:03.20
>>381 ククク…、逃げたやつはほっといて、さらに午後1問3を晒すぜ。異論は認める
設問1
(1) (a) ドアの施錠信号が正しく受信できているか
必要な荷物がすべて積み込まれているかを確認
(b) すべての荷物が不整合なく積みおろされているか
(2) 90 km/H 、 1.25km
(3) (a) 輸送経路から3km以上逸脱した
(b) GPS受信機
設問2
(c) 一定時間毎 (d) 変更 (e) 生成ロジック
(f) 固有 (g) 通信時刻
設問3
(1) 輸送中の注視を一部中止しGPSと無線の電源を止める
(2) 2566.7 mAh
445 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 21:30:27.18
9はこの時期だけ書き込み増えるよな
電池切れ対策はドア開閉チェック以外をカットでいいのぜ?
9も解答例かける実力あるんやから とっくに受かってもええのに
448 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 21:34:36.69
(1) (a) 60 km/時 (b) 2x240(1-0.75)πとかくそまじめに計算してた (2) トルク 車輪にごみなどがからまったのを検知するため 走行速度 法廷速度にあわせるため
449 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 21:36:20.33
午後1問1-1 上で14回て書いてあるけど 22回じゃないの 10分間隔でポーリングして 2回目のポーリング時の再送が拒否された時だろ? 1回目 送信要求10回再送1回 2回目 送信要求10回再送1回 で動作してないと判断
451 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 21:38:47.52
もうね、車って時点で去年のルンバしか思い浮かばんですよ
1回目失敗 2回リトライ 残りの9ユニットと通信 2回目失敗 2回リトライ ←ここでアウト確定 だから、15回だと思うんだな
1回目の再送から数えて だから 2回リトライ 他の9回送信 1回失敗、2回リトライ で14じゃね?
455 :
9 :2011/06/26(日) 21:42:04.84
>>447 ククク…、敵前逃亡した負け犬チキンは所詮われら9四天王の面汚し
本来の
>>9 四天王なら最低でもこれぐらいは書ける
とかいって
>>413 や
>>444 が大きく間違ってたらスマソ
ガビーン またケアレスミスだよ バグだらけのソフト作るだけあるわ>俺
457 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 21:42:37.19
1ターン目 ・10台に送信要求(9台応答・1台応答なし) ・1台に再送要求(ここから数える)・・・1 ・1台に再々送要求・・・1 2ターン目 ・10台に送信要求(9台応答・1台応答なし)・・・10 ・1台に再送要求・・・1 ・1台に再々送要求・・・1 合計14
458 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 21:43:51.51
>>450 送信不可な装置が最初に送信要求される
なんてどこにも書いてないぜ?
再送2回のくだりを読み飛ばして12回って書いたぁぁぁ 午後2の問2キボンヌ
461 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 21:46:19.86
みんな苦戦しているんだな・・・俺だけじゃなくて安心した。
462 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 21:46:29.89
>>453 問題文に1回目失敗の次からを1回と書いてあるよ
463 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 21:47:29.46
>>461 俺は午前に苦戦してるんだぜ
すごいだろ!
464 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 21:50:57.66
まあ午前オチのほうが結果早く分かって逆に安堵
465 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 21:51:33.08
特別試験だからな
>>464 たちの悪いことに毎度 58点とかで午後1落ちるw
EVは俺の得意分野だったから結構解けた 設問1 (1) 404 Byte (2) 320 kbps (3) アクセルのやつ 設問2 (1) (a) 60 km/時 (b) 1.5m (2) ステアリング 車が蛇行運転などをしないように制御する 車両走行速度 スピードの出しすぎなどを防ぐ (3) (a) 比例関係に (b) 制御電流 (c) 600 (d) 一緒 (e) 10/11 設問3 (1) デューティー比100%となり、それ以上モータ電流を増やせない (2) (a) 放電容量、回転速度、電池温度 (b) モータの出力が下がっていく (c) 電池制御ECU 各セルの電圧を監視しているから (3) (a) 場合:割り込み1Rと1Lが同時に発生した場合 動作クロック: 1.5倍 (b) デュアルMPUとすることで、左右のモータを独立に高速制御できる
468 :
9 :2011/06/26(日) 21:56:22.99
ククク・・(´・∀・)
469 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 21:58:01.42
>>467 (3)(b)はメニーコアの利点を聞いてきたんじゃね?
午後1は問1選んだやつが多いのか。 気象とか難しそうだから速攻でパスしたんだが
471 :
469 :2011/06/26(日) 21:58:26.85
設問3が抜けてた
472 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 21:58:46.55
微妙にネタっぽい回答が多いなw
定期的に一級釣り師が来るな
474 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 21:59:44.03
> (3) (a) 比例関係に (b) 制御電流 (c) 600 (d) 一緒 (e) 10/11 午後2、10/11 ? 11/10 どっち? 私は、10/11。わけわかりませんが、適当に書いた。
475 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 21:59:49.63
理系はハード、文系はソフトを選ぶ
477 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 22:00:16.41
車分野の車内通信はCANバスが主流なのかなと思ってたんだけどそうでもないんだな。 現場によって違うのかな。
478 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 22:01:06.53
午後2、難しくなかった?
ええ
>>477 CANだとMax500kbpsなので、今回はFlexRayも使ってるなw
ちょっとさかのぼりますが、 午後I 問1 設問3(2)のタスク構成図、 自分は迷って、[メイン]と[データ管理]も結んだんだけど、 どうでしょう。 センタに送るときに[観測]タスクを介さないような気がしたもので。
483 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 22:04:17.29
結ばなかった、迷ったけど。
484 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 22:04:47.58
>>481 そこは何とも書いてなかったよね。
実装的にはどっちでも出来ると思うが。
485 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 22:04:53.70
>>444 さん
確実に言える部分だけ…
(3) (b) 3軸加速度センサ
ですね。判断基準から「加速度」を読めるセンサが必要とわかります。
それから、問題文中の「毎秒0.5km/時」という加速度…皆さん、どう解釈しました?
486 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 22:05:05.15
メインにもデータのメッセージが来てるって言うから。
487 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 22:05:38.23
488 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 22:05:49.31
基本、書いてないことはやらない
489 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 22:06:15.06
観測さんが、データ管理タスクからもらったやつを編集してメインに送るんでね
>送信できる下限値未満になったときは、{ }を送信した後・・・ 送信できないのに送信するのwwwwww
491 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 22:07:09.91
>>481 さん
私も、一瞬そう考えて線を引いたのですが、
データ管理が「管理している観測データを観測タスクが編集して、
メインタスクに通知している」のを読んだので、その線を消しました。
午後U 2問目のシーケンス図にワロタ @〜Pって。穴あきにもほどがある。ワロタワロタ・・・ ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
493 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 22:07:41.02
午後2って、問1と問2、どっちがお得だった? 両方見た強者いる? 問1で意外と苦労したから。
494 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 22:08:45.54
495 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 22:08:49.74
俺も線を消した。合ってると思う。
496 :
9 :2011/06/26(日) 22:09:49.32
>>485 ボケミススマソ
(3) (b) 3軸加速度センサ
ですね。
毎秒0.5Km/H →1分で30km/H だけ速度UP
そんなこと考えず、「通知する」だけ見てささっと線を引いたわ
498 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 22:11:28.28
9さん、今回の難易度どうでした?
499 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 22:13:16.45
>>496 さん
設問3
(1) 交通渋滞等に応じてMPUの動作クロックを変更して消費電力を低減
…と、思ったのですが、どうでしょう?
P.15の下にある「必要に応じて、監視装置の稼働時間を延ばすために、MPUは、
動作クロックを変更することができる。」
というのが気にかかったので…。
午後2 問1、俺も晒してみる。自信は無いw 設問1 (1)404 (バイト) (2)640 (kビット/秒) (3)アクセル制御部ECU、アクセル操作情報 設問2 (1)(a)60(km/時) (b) 4(m) (2)・ハンドルの切り角情報、左右の走行用モータの回転速度差を演算する ・電池の放電容量、走行可能な距離を演算する (3)(a)制御 (b)PWM信号 (c)600 (d)同じ電流値 (e)10/11
501 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 22:15:55.67
>>487 さん、
>>496 さん
ありがとうございました。
普段、加速度△△m/s^2で○○秒間…という表現に慣れていたので、
あの問題文を読んで面食らってました。
午後2 問1(続き) 設問3 (1)すでに100%デューティでモータ電流を制御しているため (2)(a)アクセルペダルの操作情報、走行用モータの駆動電流情報、電池の放電容量 (b)モータ電流の値によって効率の良い回転速度が異なる特性のため (c)電池制御ECU、電池制御ECUは全セル電圧を常に読み込んでいるため (3)(a)割込み1Rの処理中に割込み1Lが発生した場合またはその逆 (b)1.5 (c)必要な処理速度に対する消費電力が2倍より大きいため
503 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 22:18:35.63
私の午後2問1 設問2だけさらします…。 (1) (a) 60 km/時 (b) 誤:6m(正:2m←計算し直しましたorz) (2) ドライバーのアクセル操作量 走行用モータの基準の回転速度を演算する ステアリング操作角 左右の走行用モータの回転速度差を演算する (3) (a) 一定に (b) PWM信号 (c) 600 (d) 同じ (e) 誤:0.9(正:10/11)
504 :
481 :2011/06/26(日) 22:19:12.37
いらんことしちゃいましたか… [観測]タスクは、リアルタイムの計測データの編集をして、 メモリに保存されたデータにはノータッチ と自分は読み取りました。 「観測したデータ」と「観測データ」は違うものをさしているのかな〜と。
505 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 22:21:06.22
ホント午後試験は出たとこ勝負だな。対策のしようが無いというか。 本気で対策しなくてもぶっつけ本番で勝負できちゃうというか。 スペシャリスト試験というより、エンベデッド一般常識試験だよな。 おかげで勉強不足のダメもと受験だったけど手ごたえがあった。 午前は合格確定だし。運がよければ午後も6割取れてるかも。
>>413 > (2) ステアリング操作角 カーブ内側モータ速度を外側よりやや遅くする
> 車両走行速度 上記差分を走行速度に比例して増減させる
設問の「スムーズに」って文言が気になっていたのだが、
(1)からの流れで考えればよかったのか…失敗したわ
>>505 実務で尖った事やってたり、変な癖が付いていると却ってハマるね
508 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 22:23:11.20
そういえば、午後I問3の設問2の「なりすまし」というキーワードが気になりました。 で、通信データの暗号化とか、公開鍵で通信データを生成して通信するのかな…なんて 考えてしまいました。 …考えすぎでしょうか…?
509 :
9 :2011/06/26(日) 22:24:06.38
>>499 確かにクロックダウンの方が正解っぽいですね。
機能をまったく落とさずに出来ることはすでに実施済み
何らかの機能を削るとの思い込みがあったが
そんな思い込みは問題文には書いて無かったですね。
510 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 22:24:43.95
午後UはあきらかにECUの方が難しそうだった。 パルスのデューティ比って文言みた瞬間設問2に決めた。 それにしても試験会場が東大キャンパスって・・・。
511 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 22:25:21.01
俺は問2のユースケース図と17まである図を見て問1にした
>>431 車内LAN1は3スロットあるから、最大2スロット待たされる可能性がある
ってことかと
結果はともかく東大は良い記念になった
ユースケース何書いたら良いかさっぱり分からなかった
午後2 問2 設問1 (1) a カードの認証 b 入退場情報通知 c 動作モード設定 (2) (a) 認証完了待ち/カード読み取り禁止,認証開始 (b) d 不正な入退場 e カード読み取り禁止 f カード読み取り許可 (c) タイムアウト待ちに入ったら入場用に切り替える (3) (´;ω;`) 問題見ても自分の回答が思い出せない これは落ちるパターン
517 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 22:33:58.04
ユースケース図としてちょっとおかしかったと思った。 アクターとして親機がいなかったから。 答えは問題文に書いてある範囲でしょ。試験のお約束。 応用の時も思ったけど基本情報と難易度的に何が違うのかあまり理解できない。
518 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 22:34:11.12
デューティ比がビューティー比に見える俺w
応用情報とってから参戦してます?
>>519 AP受かれば2年間午前1免除だから楽になるよ
523 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 22:40:00.16
>>522 2年間免除でもエンベデッドは年1orz
524 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 22:42:27.80
FE->旧AP..->NW(落)->ES(落)->NW(落)->ES(今回) 最近は参加賞状態
FE→NW→電通→SC→一陸技→ES(落)
ITパスポートで7割以上取れたから今回これ受けた
528 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 22:48:17.62
ITからはよくないでしょ 一回午後という感覚を基本情報で経験してくるのが筋
そもそも2時間の試験じゃそんなに難しいことなんて絶対に問えるはずがないんだよ。 どんなに難しく装っていても問題文を丁寧に読めば回答はおのずと見えてくる。 全般的にもうちょっとマニアックな知識を要求する試験にしないと難易度は上がらないと思う。 もっともそんなことすれば難易度上がりすぎてたぶんヤバくなるけどね。 日常業務でよく書けた仕様書渡されたのを読むレベルとでもいえばいいか。 しかも多少あてが外れても6割とれりゃ受かりますから。午後はね。 午前は勉強しないと受からないけど、これもさほど敷居は高くない。 午前をもう少し難易度上げて落とす試験にした方がいいと思うのは俺だけか?
日本語の問題ですが、 「1回目の送信要求の再送信」 を「送信要求の再送信の1回目」ととらえてしまった・・・
>>528 何が良くないの?俺は物理で電気得意だったしパソも自作してる。
実際今回も結構解けたんで。何なら回答晒すか?
午前はもはや半分以上の問題が 問題文を見た瞬間に選択肢が頭に浮かぶようになってしまった。
>>532 情報処理対策なんて午前の徹底対策と午後の過去問の練習だけでしょ?
午前で落ちるのは単なる勉強不足で間違いない。納得して来年もどうぞ。
>>531 パソ自作とか、情報処理試験と関係ないですからww
午後の解答速報はITECが6/27〜 TACが7/1だそうです TACって前回やってなくなかった?
536 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 22:59:03.85
今日受けたんだが、エンベデッド試験、これ難しくないか? 高度試験ってみんなこのレベル? エンベ一発でうかる人ってどのくらいなんでしょ?
試験官以外、女性がいなかった・・・ さすがエンベデッド
>>537 お前らオッサンの中に組み込まれたらたまったもんじゃないからな
うちは何人かいたが、両方とも団体さんだったな
541 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 23:01:58.39
女がいる職場もけっこう大変だぞ
午後2問1の異論を整理してみました 設問1 (2) 640 or 320 ?? (3) 車両制御ECUの回転速度指令 or アクセル操作部のアクセル操作情報送信? 設問2 (1)(b) 4 or 240 or 2 or 1.5 (2) ステアリング操作角 or 車両走行速度 or 電池の放電容量 or アクセル操作 のうちの2つ (3)(e) 10/11 or 11/10 ? 設問3 (1) デューティー比100%となり、それ以上モータ電流を増やせない or 電池の消耗により、取り出せる最大電力が低下し、向風に対抗するパワーが不足 (2)(a)放電容量、走行速度、アクセルペダル角度 or 電池温度 (b)モータ効率は山形のグラフであり、ピークとなる回転速度がある or モータ電流の値によって効率の良い回転速度が異なる特性のため (3)(a) 割り込み1Rと1Lが同時に発生した場合 or 割込み1Rの処理中に割込み1Lが発生した場合またはその逆 こんなところでしょうか? 順番に整理しませんか
まあ、女でエンベデッドとかは相当のツワモノしかいないかと。
そういう女性好きだな。 ヘルメットかぶった工事現場の女性かっこええ〜
546 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 23:06:10.75
仙台に女の受験者いたわ。 午前だけ受けて帰ってったけど。
会社に受験強制させられたりとかしてる人もいるからな
>>481 俺も悩んだけど結んだ。
問題文のまま結んだんじゃ芸が無いかなと思って。。。
550 :
9 :2011/06/26(日) 23:11:08.37
>>543 設問3(1) はデューティー比100%の方が良いと思う
>>543 設問3(3)(a)
「割込み1Rの処理中に割込み1Lが発生した場合」は違うと思う
反例:割込み1R処理が終わる直前に割込み1Lが来てもそれぞれ規定時間内に終わる
会場が慶応三田校舎だったんだが、 迷うはずがないと思って、 大勢の人についていったらパチンコ屋だった。 エンベにしては女が多いかなとは思ったんだが 昼食っぽいコンビニ袋提げてたから、間違いないと思ってたんだ・・ もうひとつの人の流れのほうか、と思ってそっちに急いだら それも別のパチンコ屋。 どうしようと思ったが、 そこへ、いかにもエンベな30代が通りかかったんで ついていったら、たどり着けたよ。
午後1設問2-(3) 「カウンタ出力にラッチを追加して読取中の指示値を固定できるようにする」 って書いたけど、ダメカナ?
一生受かる気しねーw 宇宙人か基地外専門試験だったわw
>>543 設問2(3)(e)
どちらかが正解なら10/11と思う
図9で40%時の幅の方が20%時の幅より小さく書いてある。
556 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 23:28:34.05
600/660って書いちゃったけど大丈夫だよね?
おかしーなぁ。 過去問100問ぐらい丸覚えしたはずなのに午前2撃沈ですわorz
クソ、どうとでも取れる仕様書受け取っても明確にしなくて そのまま設計しろって方針を推奨してるんだな、IPAは
559 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 23:32:58.03
>>557 丸覚え勉強法だったら、100問ぽっちじゃむりだっぺ。
560 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 23:33:09.42
これでもしっかり合格する人はいるんですよね。すごいと思う。
561 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 23:34:47.13
>>557 高度の午前は丸覚えより解法覚えた方が早い
562 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 23:36:04.40
逆に400ビット全て使って実装しろって言われたら凹むなw たのむから9ビットでやらせてくれw
問6が、いかにも丸覚えひっかけ問題だったのにはワロタ
564 :
sage :2011/06/26(日) 23:37:43.62
午後2で問2を選択した人ってあんまりいないのかな?? あまり情報が無いので、参考にならないけど回答を晒す。 午後2 問2 設問1 (1) a 認証を実施する b 入退場情報を通知する c 動作モードを指示する (2) (a) 該当する状態名:認証完了待ち 状態遷移条件:カード検出 処理:認証開始、退場用カードリーダ読取禁止 (b) d 不正入退場検出 e 退場用カードリーダ読込禁止 f 退場用カードリーダ読込許可 (c) ゲート内センサ及びゲート外センサを通過したことを確認した後、フラッパを閉じ、動作モードを変更する (3) g 未回答 h 未回答 i 未回答 設問2 (1) (a) 最初のカード読込でエラーとなり、2回目のカード読込で認証OKとなった場合の通過制御 (b) フラッパ入場開要求 (2) (a) 他のタスクから呼び出されるタスクの優先度を高くした方が全体の処理性能が向上するため (b) 通信制御:動作モード指示 ID情報管理:ID情報通知 親子通信監理:動作モード指示 (3) 認証要求を受信すると、親子情報管理を通して親機で認証を行い、結果を認証応答で要求タスクに返す
565 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 23:38:30.86
>>557 丸覚えだと100問じゃ足りなくね?
300問くらい覚えて+計算問題ちゃんとこなせば合格点には届くと思うけど
間違えてアゲちゃった、スマン。。 設問3 (1) ゲート内エリアにいる利用者の情報送信要求 (2) j 1.5秒タイマ k カードリーダ l カード検出通知 m ID情報管理 n 緊急指示 (3) 緊急指示を受信した場合、退場用カードリーダだけを読取許可状態にし、フラッパを退場方向に開く
567 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 23:42:38.25
>>543 さん
私の解答例です。
(2) 640 or 320 ??
{(10バイトコマンド送信+30バイトデータ読み込み)×20個}=800バイト(/10msec.) ・・・A
A×100(msec.→sec.化) = 80000バイト/sec. = 640000ビット/sec. = 640kビット/sec.
(3) 車両制御ECUの回転速度指令 or アクセル操作部のアクセル操作情報送信?
前者:送信自体は、LAN1の仕様からスロット1(404バイト/0.1msec.以内)
後者:処理周期で最大0.2msec.待ち+送信0.1msec. ∴前者<後者
続きます。
568 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 23:46:28.22
スレチだけど、7/10のITは地デジ終了間近だから、絶対地デジ系の問題出るよな?
569 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 23:48:09.67
続きです。 設問2 (1)(b) 4 or 240 or 2 or 1.5 左輪:{2π*240*(30/360)}+{2π*(360+1.5)*(120/360)} = 882.34 右輪:{2π*(240+1.5)*(30/360)}+{2π*360*(120/360)} = 879.985 左-右 = 2.355 ≒ 2 設問2 (2) ドライバーによる操作で回転し、かつ左右輪の回転差を生成するためには、 「基準の回転速度を演算する」&「左右の回転差を演算する」ことが 必要なので、前者はアクセル操作量、後者はステアリング操舵角が対応します。 また続きます。
トラック問題みてて、世知辛い世の中になったなあと思った
571 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 23:48:49.12
>>567 (3)の前者と後者って逆になってない?
午後1 問2 設問3(2)って、決定版出てましたっけ? 血圧計のレポート印字開始が3秒遅れる原因
575 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 23:52:35.07
>>567 569です。
さらに続きです。
(3)(e) 10/11
600V時の出力(V1*A1) = 660V時の出力(V2*A2)からA2/A1 = 600/660。
A1が基準(100%)なのでA1=1とすると、A2 = 0.90909…。
設問3
(2)(b)モータ電流の値によって効率の良い回転速度が異なる特性のため
問題文から走行速度=モータの回転速度で、モータによる電気の変換効率を
最大にすれば良いので…。
…あとの問題は自信がないので、他の方、よろしくお願いします…。
tes
577 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 23:58:05.90
>>572 さん
後者(アクセル)の方で、仕様に「処理周期」と「コマンド長」の2つがあった
から、それぞれの処理時間を足して計算していたのですが…どうでしょう?
設問3の(3)を一番がんばった。 午後II 問2 設問1(1)a.DB認証を行う b.入退場情報を送信する c.動作モードを設定する (2)(a)状態名 :認証完了待ち 状態遷移条件 :カードを検出した 状態遷移時の処理:退場用カードリーダ読取り禁止 認証開始 (b)d.退場用カードリーダ読取り禁止 e.ゲート内センサ通過 f.退場用カードリーダ読取り許可 (c)ゲート外センサが利用者の通過を検出するのを待ち、通過を検出したら 直ちにフラッパを閉じ、動作モードを入場用に変更し、入場用カードリーダを 読取り許可状態に設定する。 (3)g.0.5 h. i. 設問2(1)(a)初回の認証は失敗したが、2回目の認証は成功し、 入退場情報のSCへの送信まで完了した。 (b)フラッパ入場開要求 (2)(a)子機の認証要求が親機の通過制御タスクの待ちとなり、 応答時間が低下することを防ぐため。 (b)通過制御タスク :入退場情報通知、動作モード指示 ID情報管理タスク :ID情報通知 親子通信管理タスク:入退場情報通知、動作モード指示 (3)親機のの親子通信管理タスクに認証要求を送信する、 結果の認証応答を通過制御タスクへ返す。 設問3(1)ゲート内エリアにいる利用者の情報を送信する。 (2)j.1.5秒タイマ k.カードリーダ l.カード検出 m.ID情報管理 n.緊急指示 (3)緊急時の処理を設定する。
579 :
名無し検定1級さん :2011/06/26(日) 23:58:39.87
>>579 なぜ、送信リトライが発生するようになるのでしょうか?
ねずみがケーブルをかじったから
蝉が卵を産みつけたから
なぜ、ねずみがケーブルをかじるのでしょうか?
584 :
名無し検定1級さん :2011/06/27(月) 00:07:01.83
>>580 レポート前にサーバに送信するようにしたから。
Wikipedia コロトコフ音 1905年にロシアの軍医だったニコライ・コロトコフが発見した お前ら暗記しろよ
586 :
580 :2011/06/27(月) 00:08:22.93
いやあの… 機能を追加したら、発生するようになったということなので、 変更箇所がどう影響してそうなるのか知りたいんです。。
587 :
名無し検定1級さん :2011/06/27(月) 00:10:47.52
機能変更前はレポートの後にサーバに送信していたからレポート前に3秒が加わることがなかった
送信機能を追加したから送信リトライも起きるようになった そもそも送信機能がなければ送信リトライなんてないから
589 :
580 :2011/06/27(月) 00:13:29.73
あ、そうか。 変更前もリトライはまれに生じていたけど、 それはレポート印字のタイミングに関係がなかった…という感じでしょうか。 ありがとうございます。
590 :
名無し検定1級さん :2011/06/27(月) 00:14:14.12
午前2 14点 おわた・・・
秋試験はみんな何受けるの? 今回は次の試験までの時間が短いよ
592 :
名無し検定1級さん :2011/06/27(月) 00:16:56.00
>>575 です。
訂正を…。
>600V時の出力(V1*A1) = 660V時の出力(V2*A2)からA2/A1 = 600/660。
>A1が基準(100%)なのでA1=1と…(略)
A1=1とした後に600/660を約分すると、A2 = 10/11。
でした。すみません。
建築施工管理技士
電験1種
>>577 アクセルのほうは、処理周期が200マイクロ秒ってことは、
毎回200マイクロ秒以内に処理が完了するのでは?
(200マイクロ秒に1回、処理が実行される)
回転速度指令のほうは、最大2スロット分、順番待ちをして(0.2ミリ秒)
それから10バイトを送信することになるのでは
俺も、来年春のエンベまでは午前1免除権ゲット済みだけど さ来年のエンベ用に、次の秋あたりで受かっておきたいところなんだよな。 一昨年SA、昨年NW取ったんで、次はSTかな。
>>595 さん
処理周期が200マイクロ秒(0.2ミリ秒)ということは、処理自体は短時間でも
次の処理周期が来るまでは何も実行されない状態…?解釈が間違ってたかな…?
さらに、10バイトをLAN2で送信する際、0.15(ミリ秒)を費やしてませんか?
アクセルは0.2+0.15 = 0.35ミリ秒?と、私は解釈しました。
ん〜…解釈間違えたかな…?
午後2は大丈夫そうだけど午後1がヤバイなこりゃ
よく見ると正解できるような問題をポロポロ落として不合格になった気がする。 PM1 問1 設問1も、2回の送信失敗でリトライアウトと勘違いしたし。 でも血圧計の仕組みは勉強になったから良しとする。
午後Tって2と3どっちが簡単だった?
多分午後1で落ちたorz
俺なんか 午後1問1の最初のカウント問題からして なぜかゼロスタートでカウントしてしまって 「この時点から14回送信したから13回(キリッ」と答えてしまった。 今年は凄く簡単だったのに 俺はどれもまともに答えられなかった・・・ と落ち込んでいたから ここに来て少し救われたよ。
解答速報まだ〜?
605 :
名無し検定1級さん :2011/06/27(月) 01:13:02.96
>>587 そういう事かー。
通信エラーが発生する場合は サーバからの受信もエラーするから
どのみち3秒遅れだと勝手に勘違いしてた。
時間も余裕はあるし、冷静に解けば問題無いのに あせって落ちる。
こんなんばっかだ。
606 :
名無し検定1級さん :2011/06/27(月) 01:58:15.28
次頑張ろう。。。 ショック・・・。
607 :
名無し検定1級さん :2011/06/27(月) 02:02:01.04
秋の高度なんだが、何受ければいいかな? 比較的とっつきやすいオススメがあれば誰か教えて。
>>598 処理周期にさらに送信時間を足してしまったら、
処理周期200マイクロ秒で処理できてないじゃん と思うんです。
送信時間は処理周期に含まれていると考えました。
610 :
名無し検定1級さん :2011/06/27(月) 07:50:01.93
>>608 高度って言わないかも知んないけど、応用くらいしかありません。
611 :
名無し検定1級さん :2011/06/27(月) 07:52:31.15
>>609 さん
あ、そっか…orz
ありがとうございます。
これで、公式の解答が全く別だったら、泣けますね…。
計算問題の大半でしくじってるだけに、文章問題で
落としたらアウトっぽい…。
クルマのことって、うといんだよなぁ。 外側内側で回転変えるのが一般的に行われてるなんて知らなかったよ。 直前問題で内輪差の計算してるし、 後のほうの問題で左右の駆動制御を分けてるのもわかってるのに、 答えられなかった>「スムーズな走行」のくだり
誰も居ない!
仕事中だからでしょう 俺は今、昼休み
みんな仕事してるんだね
>>616 2chしながら研究してる大学院生が来ましたよ
618 :
名無し検定1級さん :2011/06/27(月) 17:02:34.83
午後全然ダメだと思ってたら結構皆と近い。 昨日日大松戸で受験したけど今時の大学って席にAC100VとLANコネクタが座席毎にあるのね。羨ましい環境だった。
620 :
543 :2011/06/27(月) 18:48:11.96
午後2問1現時点でのまとめ 設問1 (1) 404 バイト (2) 640 Kビット/秒 (3) (審議中) 設問2 (1) (a) 60 km/時 (b) 2 m (2) アクセル操作量 基準の回転速度を演算する ステアリング操作角 左右の回転差を演算する (3) (a) 一定に (b) PWM信号 (c) 600 (d) 同じ (e) 10/11 設問3 (1) デューティー比100%となり、それ以上モータ電流を増やせない (2) (a) 放電容量、走行速度、アクセルペダル角度 (b) モータ電流の値によって効率の良い回転速度が異なる特性のため (c) 電池制御ECU 各電池モジュールからネットワーク的に最も近い位置にある (3) (a) 場合:割り込み1Rと1Lが同時に発生した場合 動作クロック: 1.5倍 (b) マイコン2個分の消費電力の方が動作クロック増加時のそれ以下
ESの解答は需要少ないだろうから後回しになるのかな
622 :
543 :2011/06/27(月) 19:08:49.65
午後1 問1 現時点でのまとめ 設問1 (1)14 (2)送信失敗していた場合は送信失敗したデータも含めて次回に送信するが、 成功していた場合は完了通知後のデータだけを送信するようにするため 設問2 (1)79.2 (2)9 (3)2回読んで値が一致すれば採用、不一致ならリトライする。 設問3 (1)送信不可のメッセージ (2)表示からメインに追加、観測からメイン・シリアル・雨量・温湿度・データ管理に追加
623 :
名無し検定1級さん :2011/06/27(月) 19:08:49.66
なんだか見ると地味〜な資格に思えてきますた。 この資格とると、どんなメリットありますか? 会社員なら報奨金、弁理士の試験に有利とか、それ以外になに?
625 :
名無し検定1級さん :2011/06/27(月) 19:14:16.82
えー、システムアーキテクトの方が名前かっこいい
午後2問2のまとめプリーズ
このスレの人は規則正しい生活を送ってるようだな… (夜中と日中は静か) 見習わなければ
628 :
543 :2011/06/27(月) 19:20:01.86
午後1問3の現時点でのまとめ 設問1 (1) (a) ドアの施錠信号が正しく受信できているか 必要な荷物がすべて積み込まれているかを確認 (b) すべての荷物が不整合なく積みおろされているか (2) 90 km/H 、 1.25km (3) (a) 輸送経路から3km以上逸脱した (b) 3軸加速度センサ 設問2 (c) 一定時間毎 (d) 変更 (e) 生成ロジック (f) 固有 (g) 通信時刻 設問3 (1) 交通渋滞等に応じてMPUの動作クロックを変更して消費電力を低減 (2) 2566.7 mAh
待てよ、日中に眠って、夜中に働いてるのかも知れん…
>>543 まとめお疲れ様、助かってます
お互い受かってるといいな
631 :
名無し検定1級さん :2011/06/27(月) 19:38:01.49
>>620 設問3(3)(a)は
割込み1Rと1Lが1.5マイクロ秒以内の間隔で発生した場合
が正しいのでは?
午前U 18/25だった。 もやもや
>>631 1R発生から1.4マイクロ秒後に1Lが発生したとして、
1Lの応答時間は1.6マイクロ秒。問題ないよね。
635 :
名無し検定1級さん :2011/06/27(月) 19:59:14.76
あいたた・・・間違えたorz
午後2問2の計算問題 解説付きでプリーズ
637 :
名無し検定1級さん :2011/06/27(月) 20:04:24.70
itecに解答速報きてるな 応用だけ
638 :
543 :2011/06/27(月) 20:52:51.49
午後2問2 まとめ+α(とりあえず設問1の計算問題まで) 設問1 (1) (a) 認証を実施する (b) 入退場情報を通知する (c) 動作モードを設定する (2) (a) 状態名:認証完了待ち 遷移条件:カード検出 遷移時の処理:退場用カードリーダ読取禁止、認証開始、 (b) d. 不正入退場検出 e. 退場用カードリーダ読込禁止 f. 退場用カードリーダ読込許可 (c) ゲート外センサが利用者の通過を検出するのを待ち、通過を検出したら 直ちにフラッパを閉じ、動作モードを入場用に変更し、入場用カードリーダを 読取り許可状態に設定する。 (3) g. 0.5 h. 2.7 i. 3.7 →|
639 :
543 :2011/06/27(月) 21:08:49.53
>>638 上記設問1(3)の計算解説
タイムチャートで説明できればいいのだが、文字では分かり肉スマソ
親機→SCへの送信時間:100[byte]*8[bit/byte]/1000000[Bps]*1000=0.8[msec]
子機→親機への送信時間:100[byte]*8[bit/byte]/10000000[Bps]*0.5[効率]*1000=0.16[msec]
g.子送信×3だけ時間掛かる =0.48msec
h.親送信×4−上記gの時間 = 2.72msec
i.上記hの時間+子送信×1+親送信×1= 3.68msec
>638 (2) (b) の退場用カードリーダ読込禁止 と 退場用カードリーダ読込許可 って、 異常系の処理で読込許可にしていないような気がして、試験中に 状態遷移図おかしい? と思っていたんだけど、私は何を間違えているんだろう?
0.48を丸めて0.5が答えとか有効桁数的にありえんと思って解くのやめちまった どう並列動作するかの解釈が微妙すぎて・・・
642 :
543 :2011/06/27(月) 21:43:06.97
午後2問2 現時点での残りのまとめ 設問2 (1)(a) 最初のカード読込でエラーとなり、2回目のカード読込で認証OKとなった場合の通過制御 (b) フラッパ入場開要求 (2)(a) 子機の認証要求が親機の通過制御タスクの待ちとなり、 応答時間が低下することを防ぐため。 (b) 通過制御タスク :動作モード指示 (入退場情報通知が入るかも?要審議) ID情報管理タスク :ID情報通知 親子通信管理タスク:動作モード指示 (入退場情報通知が入るかも?要審議) (3) 認証要求を受信すると、親子情報管理を通して親機で認証を行い、 結果を認証応答で要求タスクに返す 設問3 (1) ゲート内エリアにいる利用者の情報送信要求 (2) j.1.5秒タイマ k.カードリーダ l.カード検出通知 m.ID情報管理 n.緊急指示 (3) 緊急指示を受信した場合、退場用カードリーダだけを読取許可状態にし、 フラッパを退場方向に開く
643 :
543 :2011/06/27(月) 21:52:21.48
>>640 午後2問2設問1(2) (b) e.だが、
>>564 さんがおっしゃるように
問題P14.7行を素直に表現、f.は問題P14.11行を素直に表現しただけ
と思ったのだが
>>638 (2)(b)d. 不正入退場検出
不正入退場検出ってどうやって判断するんだ?
ゲート内センサ通過じゃない?
午後1問1設問3(1) 自分の問題用紙にものすごい汚い字で そうしんOKメッセージ って走り書きがあるのがすごい気になる。 まさかそんなことはないと思うけど、昨日の自分がまったく信用できない。
646 :
543 :2011/06/27(月) 22:35:47.33
>>644 「不正入退場検出」の定義は問題P15.8行にあるが、それ以上の具体的な
言及は問題に無いので、
>>644 さんのおっしゃるようなセンサ通過
も含めて丸ごと「不正入退場検出」との表現で良いと判断しました。
647 :
名無し検定1級さん :2011/06/27(月) 22:36:35.51
648 :
名無し検定1級さん :2011/06/27(月) 22:41:56.80
>>644 おれもそうした。"不正・・・"よりもそのほうが正確になるよね。
図中の他の遷移でゲート内/外センサ通過をトリガに不正な退場を検出してるとこがある。
649 :
543 :2011/06/27(月) 22:42:17.09
午後1問2の現時点でのまとめですが
>>251 さんには申し訳ないのですが
>>361 さんの回答が現ベストでまとめ不要と考えます
送信不可のメッセージ 技術のSカーブ 上野の413球
>>648 ゲート内/外ならいいけど、ゲート内だけだと疑問だなぁ
フリッパって書いちゃったけどダメ?
設問1(3)のi 子機1がLANに送信開始 …0.16ms 親機が子機1の入退場情報をSCに送信開始 …0.48ms 親機が子機4の入退場情報を受信完了(親機で入退場情報発生) …2.72ms 親機が子機4の入退場情報をSCに送信開始 …0.8ms 親機が子機4の入退場情報をSCに送信完了 ということで、子機(子機4とは書いていないので)が LANに送信をし始めてからSCが受信を完了するまでの最大は 4.16ms≒4.2ms だと思っているのですがどうでしょう?
654 :
名無し検定1級さん :2011/06/27(月) 22:53:55.08
午後1問2設問1(2) データセンタに送信する前に削除された測定結果の有無を調べるのに利用する とかかしら?やりかたまで書かないとだめ?字数たりね。 問題文に↑チェックしてメッセージ印字するってある。 ダウンロードしたやつとローカルのやつで測定回数に欠番あれば削除されたってわかるよね。 試験中は思いつかずこの問解答書けなかったが。。。
>>649 >>361 の「280バイト」は「340バイト」が正解だと思う。
p.10を読んでみると、センタから受信するのは「測定データ」で、
測定データの中に「測定結果」が含まれてる旨の文がある。
「測定結果」+「機器番号」=「測定データ」
ってことだと思う。
656 :
648 :2011/06/27(月) 22:57:35.21
>>651 ゲート内だけが正しいよ。図をよく読んでみ?
これ退場の図で認証完了待ちのときは中にいるでしょ?
657 :
あ :2011/06/27(月) 22:58:15.12
8mmHg
>>656 それだとタイムアウト待ちの間に逆行して来る人を止められないよ
659 :
あ :2011/06/27(月) 23:00:16.34
>>642 設問2 (2)(b)
問題文は『SC通信管理タスクから〜』となっているので、入退場情報通知は入らないんじゃないか?
>>361 設問2(1)もヘンだな
圧力センサタスクの処理を50ミリ秒周期で実行できない
とかそんな感じになると思ったけど
>>659 2回の間隔1.0秒+音検出周期100ミリ秒
じゃないの?
663 :
名無し検定1級さん :2011/06/27(月) 23:11:31.74
おまえら合格の自信ある? おれは、合格確率70%ぐらいの手ごたえ。
664 :
656 :2011/06/27(月) 23:11:56.01
>>658 ほんとだー。おれ甘いな。内/外が正解かしら?
午後2問2、まとめとの差分。 設問1(2)(a) 遷移時の処理:退場用カードリーダ読取り禁止 →ID情報を読取る ここで禁止した場合、警報作動した際に読取り許可がされない。 よって、図中に読取り許可/禁止の記載はしないと判断。 設問1(2)(b) e.ID情報を読取る f.動作モード指示の確認 同上の理由と、動作モード変更処理の記載がなかったため。 設問1(3)は一旦飛ばす。 設問2(2)(b)通貨制御、親子通信管理:動作モード指示 設問3(3)緊急指示を受信したら通過制御タスクに通知する。 カードリーダの状態やフラッパの指示は 通過制御タスクの変更で対応するはず。
666 :
543 :2011/06/27(月) 23:18:27.83
>>653 子機毎に解釈するべきと考えます
細かく書くと、
MAX(子機1が送信開始〜子機1の情報がSC到着、
子機2が送信開始〜子機2の情報がSC到着、
子機3が送信開始〜子機3の情報がSC到着、
子機4が送信開始〜子機4の情報がSC到着)が計算すべき値で
これらのうちの最大が子機4のそれ
子機1が送信開始〜子機4の情報がSC到着は意味無いと考えます
設問1(3) g.2.9 h.0.8 i.3.7 ここは情報が少なすぎて正直微妙。 子→親間通信が0.16ms/回、親→SC間通信が0.8ms/回。 親機でどちらの通信が優先されるかにより時間は変わるが、 子1から受信→子1をSCに送信→子2から受信・・ の順で処理すると読み取った。 よって、子→親間通信が3回(子2,3,4)+ 親→SC間通信が3回(子1,2,3)で 合計0.48+2.4=2.88≒2.9ms。(g)
子の入退場をSCに送信中に親の入退場が発生した場合に関する記述はあるが、 子の入退場を受信中に親の入退場ryがないため、親が優先されると判断した。 子4の入退場受信中→親の入退場発生→ 親の入退場をSCに送信→子4の入退場情報をSCに送信という順で考えて、0.8ms。(h) よって、全子の入退場が同時に発生した際(g)に、 受信中に親の入退場が発生した場合(h)の合計で、 2.9+0.8=3.7ms(i)が最大遅延時間となる。 以上、長文すまんが指摘歓迎。
>>543 ああ、g,hを求める時と話が繋がっているわけではないから、
543のいうように任意の子機が送信を開始してから完了するまでのMAX
が合っている気がします。
しょんぼり。
こんばんは。今日も参りました。 午後I問3 設問3(2)ですが、 1時間あたり:(1000/5)*(1/60) + (500/5)*(59/60) = 3.33333…+98.33333…=101.66666…(mAh) 20時間分:101.666666…×20 = 2033.333… ≒ 2033.3 (mAh) …だと、間違いでしょうか? 私は、よりによって小数点を1桁左に打ってしまうボケをかましましたが…orz それから、午後I問3 設問2ですが、私はこう考えました。 (c)定期的(一定時間毎の方が表現的に良いかも) (d)暗号化 (e)公開鍵 (f)固有 (g)通信(本番ではドア開閉と書きました…) 「なりすまし」=ドア開閉状態をごまかす事と理解して、わざわざ通信回線を 行うとしたら、アルゴリズムを知られやすい平文よりは暗号文でやりとりする 方がセキュリティが高いであろうと判断したからです。 …これがほとんど誤答だったら、午後Iでアウト確定です…。
名前入れ忘れてました。 でもどっちにしても有効数字間違えてた… g,hは計算合ってたのに(´・ω・`)
672 :
9 :2011/06/27(月) 23:46:05.45
>>670 午後1問3設問3(2) 計算間違いすまん
2033.3 (mAh) だね。
673 :
543 :2011/06/27(月) 23:53:39.26
>>667 イーサとシリアルの通信は同時並行に処理できるだろ?
gの時間掛かりすぎ。
674 :
543 :2011/06/28(火) 00:00:49.62
>>655 午後1問2のプリンタだが
私も
>>361 さんもP9.6行目「利用者IDが同じであれば、異なる血圧計で
測定した結果でも同一利用者の測定結果として扱う」からプリンタには
血圧計IDは打たないと解釈しましたが
測定データといえば血圧計IDも含まれるじゃないかといわれれば確かにそう
皆さん審議お願いします。
>>673 そもそもフルスピードで並列処理可能かどうか判断できる根拠って何かある?
この判断で正解/間違いが分かれるのはちょっと…
676 :
543 :2011/06/28(火) 00:17:28.71
>>675 フルスピードの根拠は問題P19.6行
「親機及び子機の各タスクの処理時間は無視できる」
同時の根拠も同様。(それぞれの通信制御タスクがガンガン動く)
根拠薄いかな? でもIPAはそう考えてると思うよ。
677 :
名無し検定1級さん :2011/06/28(火) 00:26:49.83
>>674 機器番号もありでいい気がするなぁ。
じゃないと「利用者ごとの、その血圧計での測定回数」が使い物にならない。
678 :
677 :2011/06/28(火) 00:29:19.22
679 :
9 :2011/06/28(火) 00:35:13.34
>>670 午後1問3設問2
(c)定期的の方がより正しい気がします
(d) 単に合言葉のやり取りで具体的なデータを送るわけではない
ので「暗号」とはせず「変更」としました。「変化」がいいかも?
毎回一緒の合言葉なら「成りすまし」されてしまう
(e) 秘密キー公開キーでもいいかとは思いますが
そんな大層な仕組みは不要でしょう。
私はより一般的な表現「生成ロジック」にしました
(f) 「通信」の方が意味が広くて正しい気がします。
時刻である必要は無い。走行距離でも何でも変わればいい
午後T 問3 設問2 どんな物騒な世の中なんだよ・・・ ヤマトのトラックとかこんなシステム搭載されてんの?
午前T 17/30 やっぱ勉強しなきゃダメだ・・・
>>682 さすがにサボりすぎだろ。もう少し真面目に受けようぜ
684 :
名無し検定1級さん :2011/06/28(火) 05:24:20.32
無勉でいったけど午前2の自己採点15/25だった! これはもしかするともしかするかもしれんw
.
>>673 ,
>>676 タスクが別れてるのはわかるけど、並列に送信可能な根拠が見えないと思う。
今回のように1つの通信が短い場合、通信中にプリエンプティブを許可するか禁止するか、
信頼性のレベルに繋がるけどそこの設計次第じゃないかな。
もし信頼性を高めるなら1つの通信が終わるまでプリエンプティブを禁止すると思う。
それに並列動作しても通信時間はMAX(SC,子)じゃなく、(SC+子)になると思うんだけどどうだろ。
>>685 普通に考えて並列じゃないの?
CPUはLANのNICから割り込みうけたら
LANのNICのバッファからデータ読み込んで
シリアルのバッファに書き込むだけで
その処理が0秒で完了するって話でしょ
>>686 NIC使うのかな。
LANタスクの説明に、「親機と子機間のLANプロトコルを処理する」って記載があったから
イーサネットやTCP/IPプロトコルは親機マイコンで処理するものだと思った。
シリアルもOS使っても親機マイコンで処理するからさ・・
NW知識ないから見当違いなこと言ってたらごめん。
NICあるなら処理時間負担させられるからずるいなー
>>683 午前Tが一番難しいよ
完全な暗記問題だし
>>674 何を印字するかという問題じゃなくて、
センタから受信するデータがどうなってるかって話だよ
itec午後一きたで
7.9kB? いまいち信用ならんな
自己採点したら 午前2 六割ちょうど 午後1 七割くらい だった 午後2は一番自信あるし受かったっぽいな 一発合格や☆(ゝω・)v
午後一ギリギリだなぁ。。。
配点予想 問1 1-(1)5 (2)8 2-(1)5 (2)5 (3)6 3-(1)5 (2)6 問2 1-(1)6 (2)7 (3)6 2-(1)7 (2)6 (3)各5 3-(1)7 (2)7 問3 1-(1)(a)(b)7 (2)6 (3)6 2-(1)各4 3-(1)7 (2)7
そういえば、過去問の配点って明らかになってるのでしょうか?
アイテック色々おかしい気がするな。 7.9kはさすがに違うだろうし、 〜最大60ミリ計測が遅れる、のところもそのまますぎて変。 後者のほうは、圧力センサの周期50ms<音センサの処理時間60ms なのがキモだと思うんだけど。
699 :
名無し検定1級さん :2011/06/28(火) 21:50:43.06
iTECは去年の応用情報でもデタラメだった。 TACのほうがマシだった。 まあ公式解答待ちで。
このスレで出て来た解答とそっくりなのが数カ所あるんだが
そりゃあるでしょうよ どっちも正解めざしてるんだから
iTECの7.9kは1日分しか計算してないんじゃ? もしくは1時間に10回分保存することを忘れてるとか
703 :
名無し検定1級さん :2011/06/28(火) 22:04:53.75
>>694 俺も。去年は午後T59点だったし、今年もそうなりそうな悪寒。
個人で受けると午後の点数も調べられるんだっけか 団体受験だから落ちても点数分からんわ
午前問題はもうマークシートリーダーに取り込んだんだろうか?
707 :
670 :2011/06/28(火) 22:47:36.90
こんばんは。
iTECの解答速報を読みましたが、ひとつだけ気になったことが…。
午後I 問3 設問1 (1)
「荷物情報が監視装置から管理センタに転送されており、」
…ここまでは自分の解答とほぼ同じですが、
「かつ監視装置に転送された輸送経路等が妥当であるか」
という点は、疑問です。
なぜなら、表1の中に、「管理センタは、貨物情報から算出した輸送経路、
輸送スケジュールなどを監視装置に送信する」と、監視装置からの送信内容の
後ろに書いてあるからです。
つまり、貨物情報を基に算出した輸送経路について、わざわざ車両側で判断
させてメッセージを送らせる必要性はないだろ、ということです。
何のための管理センタなんだか…。
私は、荷物情報の他に「ドアの閉情報」を送信する必要があると考えます。
いかがでしょうか?
…もし、
>>695 さんの配点なら、もう1問も外せない状況なので、
自分を信じるしかないです…。
>>707 システムとしての確認なので、間違ってるとも言えないと思います
709 :
670 :2011/06/29(水) 00:13:43.19
>>708 さん
機械同士でやりとりするならば、輸送経路の妥当性は監視装置が判断するのでは
なく、管理センタが判断すべきでしょう。
仮に、運転手が輸送経路を妥当と判断するならば、このiTECの解答もわかりますが、
問題文中では、運転手が操作できるのはハンズフリーのヘッドセットのみで、
しかも通話のみです。輸送経路の妥当性に関する判断結果を送る方法は、
通話以外無いため、iTECの解答には矛盾があります。
710 :
670 :2011/06/29(水) 00:30:29.39
今更ですが、午後I 問1 設問1(2)の解答について考えてみました。 この問題は、送信中に観測したデータを送信後に保存用メモリに保存する理由を 聞いているので、「もし、送信中に保存用メモリに保存するとどんな不具合が起きて しまうか」を答えればよいのでは?と、思ったのですが、いかがでしょう? たとえば、「保存用メモリの観測データを送信中に観測されたデータで 上書きしてしまうと、誤ったデータを送信してしまう可能性があり、これを 回避するため」、とか。
そんなもんだとおもうよ。
>>670 完了を受信した以降の「すべて」のデータを送るから、上書きとかは関係ないよ。
完了を受信すると、それ以前の保存データは送らないのがポイント。
「上書きしてしまう」は作成者の思い通りの不正解だと思う。
>>710 保存用メモリのデータ管理方法については問題文に記載が無いから、データが上書きされる可能性について考慮してもしょうがないと思うが。
714 :
670 :2011/06/29(水) 00:55:16.97
>>712 さん、
>>713 さん
ん〜、なるほど。
見事に作成者の意図にひっかかりましたか…orz
ありがとうございます。
JITECのホームページにある試験要綱を見ると、午後1の配点は問1が40点、問2,3が60点となっているな。 問2,3は問題数の割に配点が高過ぎやしないか…。
たぶん配点は何パターンか用意されているんだよ。 で、最も適切な合格者数になるパターンを採用するんじゃないかな。 Excelで作ってそう。
>>709 追跡システムとしての確認内容を問うているので、管理センターの確認であっても、それはシステムとしての確認に含まれるという意味です。
わかりづらくてすみません。
>>120 ベッドの上で満足させようと努力することを略して言う。
719 :
名無し検定1級さん :2011/06/29(水) 06:25:43.55
720 :
名無し検定1級さん :2011/06/29(水) 06:32:17.63
選択問題のほうが解答数が倍くらいありますよ。
>>710 上書き云々が関連するのは、10日分の保存データ全部が今回の
送信対象の時だけと思った。ただ送信中に保存しても
送信成功:計測したデータが送信されない
送信失敗:最古のデータが送信されない
で、どちらがマシか良く分からない。
保存データの大半が前回までに送信済みだったら、送信済み・最新データの
ポインタを適切に扱えば、送信中に新規データを保存しても問題ないような
気がする。
で、結局のところ70字に心折られて帰ってきたorz
722 :
670=710 :2011/06/29(水) 08:05:32.76
>>721 さん
どういう風に送信データを送るかで答えが変わる
気がします。
一括で10日分のデータを丸々バッファに溜めて送るならまだしも、
一回分ずつ順番に送信するなら、最新データが
送られるまでに上書きされる懸念もありませんか?
今、問題が手元にないので確実な事は言えませんが、
システムとしては直近10日分の観測データが正しく
計測できていることが重要と考えます。
何かしらの原因で観測データに誤りが生じるよりは、
一番古いデータが捨てられても正しいデータが保存
されている方が良いのかな…と。
IPAの公式見解が早く欲しいですね。
723 :
670=709=710 :2011/06/29(水) 08:19:35.16
>>717 さん
ありがとうございます。
管理センター自身で処理が完結する部分もシステムの一部だから考慮しなければ
ならないということでしょうか?
う〜ん…部分点があったらいいのに…と、思いますね。
午後一ギリギリ。記述試験って中間点ってあるのかな?
中間点に期待しよう…
午前から受けると午後二時ぐらいでパンクしよった
728 :
724 :2011/06/29(水) 21:08:06.42
最近は部分点とは言わないの?中間点だと1/2を示しそう。
730 :
721 :2011/06/29(水) 21:44:58.22
>>722 保存データはリングバッファになってる?くらいで、送信方法までは
頭が回っていません。
今、見直して漸く
>>712 氏の書いてる意味が理解できた。
送信済みのポインタとか全く関係なく、完了通知受信以降に
保存したデータしか次回の送信対象にならないから
送信中にデータ保存したら完全にオワです。
午後Iはどうみても受かってる 問題は午後IIだよなあ…
732 :
670 :2011/06/29(水) 22:59:11.27
>>730 さん
>送信済みのポインタとか全く関係なく、完了通知受信以降に
>保存したデータしか次回の送信対象にならないから
…ぁぁっ!この部分が、すっかり頭の中から消えてました…。
これで、午後Iで足切り確定か…orz
また来年に向けてがんばります…。
午前II、午後I 自信ある 午後II やばいかも 午前I もうだめぽ orz 基礎知識を覚えられない人
振ると出るシャープペンあるでしょ? 俺の前の席のやつ、 書いてはカタカタ、書いてはカタカタで、 もう集中できんかった。 くそ〜ムカツク
>>734 一瞬俺の事かと思ったが、カタカタして芯出すのが何か気持ち悪いから、
意図的に振ることはまったくなかったと思うからきっと俺じゃない。
普段0.3使ってるけどマークシートだから0.5の振っても芯でるやつ使ってたよ…。
午後T 問3 設問3(1) 問題文に「必要に応じて、監視装置の稼動時間をのばすために、MPUは、動作クロックを変更することができる。」 とあるので、ITECの解答が正しいと思うのですが、その下に「電池制御部は、各周辺機器の電源を制御する。」とあります。 問題は「追跡システムの目的に照らし合わせて効果的な対策」を述べよとあるので、 追跡システムの目的に必要性が少ない周辺機器の電源を切る、とかどうでしょう?
738 :
名無し検定1級さん :2011/06/30(木) 00:23:11.72
今さらですが、100点満点式になってからは相対評価は入らなくなった?
>>695 の配点予想で70くらいなら通ってるっぽいと思っていいのかしら?
>>737 わたくしの回答まさにそれです…。
船が沈みそうになったらいらないものから捨てていくでしょ理論で
動作クロックを下げてもいいのであれば、最初から監視装置が正常に動作する最低クロック数で動かしとけばいいんじゃないかなぁ。 「必要に応じて、監視装置の稼動時間をのばすために、MPUは、動作クロックを変更することができる。」 これは対策というよりは、既に認識されている稼働時間をのばす方法であり、問題はそれ以外での効果的な対策を聞いているような?
741 :
670=709=710 :2011/06/30(木) 08:23:34.17
>>737 さん
>>739 さん
>>740 さん
MPUのクロック制御による消費電力低減は、
「必要に応じて」と書いてあるけど、具体的に
どんな時が必要な時かが記載されていませんので、
真っ先に手をつける方法として正しいのでは?
電源制御は確かに1つの方法でしょうし、2つ書けと問われたら
間違いなく書いています。ただ、真っ先に手をつける手段では
ないでしょう。
あの機器構成で、電源を長時間OFFしても何も制約なく
システムが使えるような、無駄な機器はありますか?
強いて挙げれば携帯回線でしょうが、次の問題で60分中
1分しか定期的に使っていません。
残り59分にも適用できる方策を考えると…?
午後二そんなに難しかったか? 問一はしらんが問二は国語問題に毛が生えたようなもんだったような
ぶっちゃけ今回は難易度低かった
読取り禁止許可は
>>665 の言うのとどっちだろう
俺も許可とか禁止の類は書いてないわー
これで減点されてたら問題のミスだろ・・
うわああああぁぁやっちまった 問題文見落としで午後2問2設問3(2)を3つも落とした・・・ これで各4点以上なら間違いなく終わった・・・
見落としたのも能力不足 ざまぁ
>>746 明日発表されるTACの解答には予想配点が記載されていると思う。
749 :
名無し検定1級さん :2011/06/30(木) 23:00:42.37
なんかITECの解答速報見るともしかして合格してんじゃねぇかって気になるな・・・
このテストは午後から相対評価という解釈でよろしいんですよね?
751 :
名無し検定1級さん :2011/07/01(金) 06:42:32.31
ここに書き込んでる内容見てると、合格率がもっと高く思えるけど。 間違っちゃってる人は、あんまり書き込まないのかな。
勉強してなきゃ自己採点に興味ないでしょ
自己採点で8割くらいあれば受かってる 自己採点でギリギリ受かるくらいなら大体落ちてる
輪番休日勢多すぎだろ・・・
757 :
名無し検定1級さん :2011/07/01(金) 11:27:22.86
午後2もなんとか6割行けたかな・・・希望的観測。
うん
TAC来た 両方7割は超えてるけど、さてどうなることやら・・・ 問2の配点で一番簡単だった設問1が45点もあるのがうそ臭い。
午後1 59で落ちた予感
くそぅ。。
ITECとTACで、午後2の問2 設問1の(3)とか答え違うけどどっちが正解?
俺はTACの解答と同じだったけど。 子機→親機の送信時間が160μs、親機→SCの送信時間が800μs。 子機4→親機へ送信完了〜親機が子機1の情報を送信完了=800-(160x3)=320μs 親機が子機2の情報を送信=800μs 親機が自分の情報を送信=800μs 親機が子機3の情報を送信=800μs 合計:800x3+320=2720より、2.7ms 3.7も同じような感じ
有効桁数的にはTACの方が正解っぽいけど どっちにしろ悪問だろこれは
766 :
765 :2011/07/01(金) 20:21:06.62
あれ?なんか勘違い
午後2 設問2 (1)のb の 13 のメッセージだが、 なぜ「フラッパ開」と特定できる? フラッパ開とLED点灯要求は同時だから、どっちか特定できないと思うが。
同時なんて一言も書いてない。 LEDを青色に点灯後、フラッパを開けると書いてある。 まぁ自分は間違ってLED点灯って書いてしまった気がするがな!
TAC解答出ても盛り上がらないねw 午前T免除、午前Uと午後Tが8割強だったんだけど、 微妙だった午後UをTAC配点でびくびく採点したらぴったり60点だったんだ。 自己採点より下がるのが定番だから、 その分有効桁間違いを部分点無しにしたり厳し目には付けた。 ソフト専門なので午後Tは問1,2、午後Uは問2。 60点ぴったりが怖い。 一緒にがくがくしようよ。仲間は居ないの?(゜д゜)
午後2 設問1 (3) だが、itec と TAC、どっちが正解なんだ?
有効桁間違いで部分点なんて無いと思うが… 部分点があるとすれば長文だけだろ
>>771 TACとitecが選んでるのは同じじゃないか。
このスレで異論は出てたけど(っていうかおれが出したw)
>>771 おっと、もしかして問2の話だったのかな
だったら知らない
>>768 確かに動作は「LEDを青色に点灯後、フラッパを開けると」書いてあるが、
メッセージは出力制御タスクの完了を待たずに送っているから、
どっちが先じゃなければいけないということはないのでは?
>>774 すまん
問2の通信時間の問題。
何度読んでも何が言いたいのか分からん。
>>773 >(っていうかおれが出したw)
どうでもいい
じゃあ、お前が出したってことにしよう
午後2 問2 設問1 (3) は itec の方が合ってる気がしてきた。 どう並列に通信しているのか分かりにくい問題だが。。。
g. 「子機1の情報をSCに送信し始めてから」 とは 要するに 「子機1の情報を受信し終わってから」 ということなので、 子機 2〜4の子→親の通信時間を求めろということか。 0.16 * 3 = 0.48 ≒ 0.5 ms 並列に動作するなんて書いてないから理解できんかったわ。 h. これは親機の情報を SC に送る時間のことだよね。 だから 0.8 ms i 親->SC は並列に動作するので、 子→親 1つ分と 親→SC 5台分(親の通信含む) で 0.16 + 0.8 * 5 = 4.16 ≒ 4.2 悪問にしか見えんな。
空想の世界にいつまでも時間をかけても仕方がないだろ。 次へ進めや。
そろそろ過疎ってきたか? 8/15に一気にスレ伸びる
783 :
543 :2011/07/02(土) 16:33:50.33
>>780 タイムチャートを文章で表してしてみました。(TACが正解の立場から)
(0) 世界の始まり=「子機1が親機へ送信開始」=0.00msecとする
(1) 「子機1が親機へ送信完了」
=「親機が子機1の情報SC送信開始」 =0.16msec
親機SC送信待ち行列はカラ
(2) 「子機4が親機送信開始」=0.48msec
親機は子機1の情報SC送信中
親機SC送信待ち行列に子機2、子機3の情報が溜まっている
(3) 「親機の入退場情報が発生」=(cとeの間 msec)
親機は子機1情報SC送信中
親機SC送信待ち行列に子機2、子機3、親機の情報が溜まっている
(4) 「子機4が親機送信完了」=0.64msec
親機は子機1情報SC送信中
親機SC送信待ち行列に子機2、子機3、親機、子機4の情報が溜まっている
(5) 「親機が子機1情報SC送信完」=(2)+0.8=0.96msec
=「親機が子機2情報SC送信開始」
親機SC送信待ち行列に子機3、親機、子機4の情報が溜まっている
(6) 「親機が親機情報SC送信完了」
=「親機が子機4情報SC送信開始」=(5)+0.8*3=3.36msec
親機SC送信待ち行列はカラ
(7) 「親機が子機4情報SC送信完了」=(6)+0.8=4.16msec
よって
問題g=(1)〜(4)間の時間=0.64-0.16=0.48 msec
問題h=(4)〜(6)間の時間=3.36-0.64=2.72 msec
問題i=(2)〜(7)間の時間=4.16-0.48=3.68 msec
>>783 i なぜ 0.48 を引く?
"子機"がLANに送信し始めてからSCが受信完了するまでだから (1) 〜 (7) で 4.16 ms でいいのでは?
h. 四つの子機云々とは並列に書かれているので、四つの子機の条件は考慮する必要ないと考えるが。
純粋に親機の情報の送信時間だけでいいと思うがな。
>>784 783じゃないけど、自分もTAC解答と同じなので説明。
>h. 四つの子機云々とは並列に書かれているので、
その考え方だと、そもそも段落の頭で「子機4の〜」から始まってるのがおかしいことになる。
「子機4の〜」から始まってるってことは、前の段落から話がつながってるってこと。
>i なぜ 0.48 を引く?
問題文では、「子機が入退場情報を(中略)SCが"その情報"の受信を完了するまでの最大時間は?」
となっている。
最小時間は、子機1がLANに送信してから、SCが子機1の情報を受け取るまで=0.96ms
最大時間は、子機4がLANに送信してから、SCが子機4の情報を受け取るまで=3.68ms
787 :
名無し検定1級さん :2011/07/02(土) 23:45:11.78
今回の合格率予想・・・15%くらい
789 :
名無し検定1級さん :2011/07/03(日) 14:09:39.83
前回より合格率低そうってことですか? 試験の難易度が上がってたってこと?
そういうことだったのか。 てっきり787の合格率かと思ったw
791 :
名無し検定1級さん :2011/07/03(日) 14:50:53.77
>>790 確かにそうともとれますねw
俺は過去問より少しやっかいに感じました(電気自動車選択)。
気のせいかもしれませんが。
792 :
名無し検定1級さん :2011/07/03(日) 14:53:27.50
エンドベッド
午後1が易化してるから合格率上がってるんじゃねぇの。 午後2は時間配分が厳しかった気がするが、難易度自体はここ数年と同じか若干下がってると思う。
794 :
名無し検定1級さん :2011/07/03(日) 19:49:31.91
午後1より午後2の方が簡単に感じたんだけど俺だけ?
795 :
名無し検定1級さん :2011/07/03(日) 19:53:21.61
794さんは午後2どっち選択しました? 俺は電気自動車選んだけど、午後1より難しく感じましたよ。
796 :
名無し検定1級さん :2011/07/03(日) 19:59:59.09
>>795 入退場ゲートシステムの方
ソフト屋なもんでソフトっぽい方選んだ
797 :
名無し検定1級さん :2011/07/03(日) 20:06:12.79
そうですか、そっちのほうが簡単だったのかな。 俺もソフトですけど。
798 :
名無し検定1級さん :2011/07/03(日) 21:39:17.41
つーかこの資格って基本的にソフトよりでしょ というより、IPAが ハードの人これよりも電険とかのほうが大事なんじゃないの
799 :
名無し検定1級さん :2011/07/03(日) 22:36:09.62
みなさんが採点者なら、以下私のざんねんな解答に部分点中間点努力点くれますか? 午後1問1設問2(3) 「カウンタをソフトウェアで実装し、読み取り処理と書き込み処理を排他する」 →こんな別解なしですか、、? 午後1問2設問2(1) 「圧力センサタスクの処理が遅れると、最高血圧と最低血圧の誤差が大きくなる」 →50mで動けなくなることは気づいてたさ。。。 午後1問2設問3(2) 「送信エラーによるタイムアウト待ちが発生する場合がある」 →タイムアウトは妄想です。。。送信エラーは合ってるでしょ?半分点くれ。 ここ全部0だと午後1きついなぁ
800 :
543 :2011/07/03(日) 23:18:08.03
>>799 TAC基準で、私ならこれぐらい差し上げます
午後1問1設問2(3) 0%=0点
ハード処理は問題で指定、ソフト処理ならそもそも排他不要
午後1問2設問2(1) 30%=3点
起きてる現象は正解。なぜそうなるかの説明は必要。
午後1問2設問3(2) 70%=4点
「タイムアウト待ち」は正解と思います。何所でエラー?があれば満点
最後のはTACの解答が怪しいな。 この問題って「データセンタに送る処理が追加された」せいで 「通信エラーによる再送が起こった」わけだから、原因を答えるなら前者も必要だと思うが。 ちなみに細かいこと言うと、タイムアウト待ちってのもちょっと変。 タイムアウト待ちはタイムアウトが発生しなくても行われる処理だから、 この解答では単に「タイムアウトが発生する」で良い。
802 :
799 :2011/07/03(日) 23:41:18.07
>>800 7点+アドバイスありがたいです。
試験中に落ち着いてまわる頭がほしい。。
803 :
799 :2011/07/04(月) 00:11:28.15
>>801 さんもコメントありがとうございます。
"3秒"がタイムアウト時間って解釈が通りそうで嬉しいです。
私はTAC配点でここ3つ除くと58なので、、ドキドキです。
測定回数保存理由のとこでハマっちゃって、、解答精査する時間とれなかったんですよ。。。
804 :
名無し検定1級さん :2011/07/06(水) 00:12:33.89
俺もソフトです
夜はハードです
ビルゲイツのあそこはマイクロでソフトです。HAHAHAHA
ヒュージかつウルトラハードな俺様には関わりのねぇこって。
地震で受験場所遠くなったのでホテルにしたけど落ち着かないわ
秋試験に決まってるだろうが。 それまでホテルで豪遊ですよ。
そんなみえみえのボケで ツッコミを入れてもらえると思うなよ
>>812 もう我慢できないよぉはやく突っ込みたいよぉ奥まで突っ込みたい!
814 :
808 :2011/07/10(日) 21:43:07.56
お前らどれだけ勉強しても試験日間違えたら意味ないからな
う、うん
過疎だなぁ
エンデベッド アプセトデネブ
ネスペとかデタベとか他の高度試験に比べれば圧倒的に必要暗記量が少ない試験なのに難しい 思考力とういか妄想力に関してこの試験以上の国家試験って無いんじゃないか???
つ司法試験
妄想力はシステムアーキテクトとか、 論文問題がある試験の方が必要じゃね?
スペシャリスト制覇するためだけに受けた俺は・・・ 8/15でコンプリート完了・・・か?
>>818 IPAの資格とるのは始めてだからちょっと前に免除無しで受けたけど
午前の対策だけして受かったよ。
俺は知能テストダントツの学年トップだったけど、一定水準以上の知能があれば
特に何もしなくても受かるでしょ。
>知能テストダントツの学年トップ そんな情報要りません。 エンベの午後問は読解力が問われる国語の問題。 エンベに限らずDBなどもそうだけどね。
825 :
724 :2011/07/17(日) 11:06:53.43
この業界、ウェクスラーでIQ90未満とか80以下なんてひとが多いわけだから重要でしょ。
発表待ち遠しいな
落ちる事が確実な俺にとってはもはや「無」だよ
なんかかっけー
831 :
名無し検定1級さん :2011/07/26(火) 23:45:45.39
402 :名無し検定1級さん:2010/09/27(月) 20:15:33
タグポートにPCをさして実験してたら
N管に怒られました
奴らのスキルはすごいわ
405 :名無し検定1級さん:2010/09/27(月) 20:29:44
>>402 奴らのスキルじゃなくてMIBソフトの機能で検知してるとかじゃないの?
資格も持ってないN管なんてただのマニュアルどおりにやってるだけの
クソの場合も多いと思うよ。
/ ̄\
| |
\_/
__|_
_,, -ー ,, / ⌒ ⌒ 丶
/ " `..,:. <●> <●> 丶
:/ :::::i:. | (__人__) | MIBソフト?の機能で検知?Trap?
:i ─::!,, ハッ \ |∪| 、____ どうやるの、説明できないの?
ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● ハッ / ヽノ ___/
r " .r ミノ~. ハッ 〉 /\ 丶
:|::| ::::| :::i. ゜。  ̄ \/⌒_)
:|::| ::::| :::|: } ヘ /
:`.| ::::| :::|_: J´ (( トントン
:.,' ::( :::}: ソ
↑MIBソフト厨
832 :
9 :2011/08/01(月) 02:59:32.18
諸君試験の出来はどーだったかね(´・∀・)ノ
834 :
名無し検定1級さん :2011/08/03(水) 23:51:16.81
合格発表まで2週間を切って、ガクブルしているのは俺だけじゃないはず。
あと1週間。
836 :
忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/08/07(日) 21:55:27.37
ハードとソフトの融合 これ以上に面白いものを私は知らない
発表まだー?
エンデベッド アプセトデネブ
来週発表か〜
エヴァンジェリストと間違っちゃう
アプセトネデブだから。
12日に午後問題の解答例が公表ってのもある
843 :
名無し検定1級さん :2011/08/10(水) 21:22:42.16
受かる、受からない、受かる、受からない、受かる、受からない・・・・ 花びら占いしています
アプセ、トネ、デネブ、コレガ 夏の大三角形
メインとデータ管理繋げちゃうとかどういうことなの・・・@PM1公式解答
846 :
名無し検定1級さん :2011/08/12(金) 19:56:38.73
うん、公式解答、ショックだよ。 メインとデータ管理は意外だった。 あと午後2の問1設問1の(1)ってどうやったら300になるか教えて。 300って書いた人。もうなんか考え直す気になれなくて。
404バイトじゃなくて300バイトなのは、自分もわからなかった。
メインとデータ管理については、
>>484 >>504 に書いてみた。
「測定したデータ」:たった今、測定したばかりの最新のデータ(テンポラリ)
「測定データ」:保存用メモリに蓄積したデータ群(ログ)
と分けて考えないといけないのかなと思った。
あとはEVの一番処理に時間がかかるECUの処理内容も
速報のとは違ってたね。
毎年毎年そうだけど、仕様が適当すぎんだよな・・・ 設計者なら首が飛びかねないレベル わざと2通り以上答えが出る問題を出して、合格率調整でもしてんのか? 午前はTAC採点8割前後だったから余裕だと思ってたけど、ここの配点次第じゃ危なくなってくるわ
ああ午前じゃなくて午後1か
毎年毎年、受けてたのね…
>>849 こんな情報で作りこんだら、後で大変なことになるよなww
問題もうちょっとなんとかならないのかね
今年こそ、と思ったが公式解答見てショック。 去年、午後2=58点で落ちたんだよ・・・
854 :
名無し検定1級さん :2011/08/13(土) 00:58:47.52
メインとデータ管理 正解したひといますかー??
このスレで2-3人いたと思うけど
TACの配点予想とIPAの公式解答例とで 予想得点を再計算したいところだが、なんだかめんどくさくなってきた。
857 :
名無し検定1級さん :2011/08/14(日) 09:03:13.25
面倒ですね。 解答がばからしいから。 過去問やったけど、今年のは何か変だと思う。
そうなの? 自分はTAC、ITECのよりもIPA解答のほうが納得できるけど。
問題が糞だから、どっちにしても納得できない
配点って公表されないんだっけ? ただ午後Iとか午後IIとかの得点が知らされるだけ?
いよいよ明日だな
>>861 , -┴ ./|
× __|:::`:.、,,.. -─ァ'"´ヽ__ノ)
./ ⌒ヽ':::ァ'´::::::::::::::::::::::::::::';::`ヽ. X
┼ )'::::::/:::::::;::::::::::::::::::::::|::::::::ハ |
.,':::::::/::::::::::/!::::|:::::::::::::::/::::::::;::;ゝ メ
|:::<;::::::/‐|-;ハ:::::::/!::::::::/:::ト、 _人人人人人人人人人人_
|::∠:::イ ,r==、 |/ _|‐:::/::::/::;:> >お前はここで終わりだがな!<
|::::::::rヾxx ==、/:::/ .∩ ^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
ト、__ノ:::::_人_ ___ ' xx/::レ' ! .!
, --、.!:::\:::::::::::::;ト.、 |  ̄ `ソ /::/ _ .r! .!、
○)ヽ、:;___;∠__;;:>.、.,__,,. イ/ r':`:`::::::ヽ
/-ヘ '、 ,.::''"´:::::::::}| /|{く. ! i
∧ \/::::::::::|:::::}| ̄\r'r─ァ、⌒` l ::::::::::::::::!
/ ` y':::::::::::::::::!:::::}| フ-く |{:::',ヽ.i ::::::::::::/
,く::::::::::::::::::|::::::ヽ-ァ/:::|ヽ-'|::::| ,イ、___,r´ _
/ \:::::::::/::::::::::::::}| o|{::::::;'-r/::::::::::::::/、/ -、 ヽ
./ /`7´::::::::::::::::}l !{:::/ ./`' ー‐ァ'\\ | !
/ /:::::::::::::::::rソo/r'::/\' ./ ) .)./ /
>>862 :ト 、 /| / /
:\\|::|/|,. - .,.、,、,..,、、.,、,、、..,_ /i
:,>''"´::::::;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i ───
:/:::/::::::::::/| ..,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,;.;;..; :..‐'゙ /i_人人人人人_
。 :./:::/::::::::::/‐;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i> んー! <
o :,'<:;_/:::::::/ .,.、,、,..,、、.,、,、、..,_.:_;.;..; :..‐'゙/i ̄  ̄^Y^Y^Y^Y^ ̄
:,.|::::∠;:::::::/ ,;';"、~:、..:、:,゙゙'':,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i /i ./i ───
_:( (!:::::::rレ O゜/'、;: .,、,、、..、.:',.:,_::;、、:、. /i :`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
_,,.. -‐ ト 、__人:::::::ゝ'ヘ .,、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i、.,、,、、..,_ ‐'゙ ̄ /i ───
人::::::::::::;>:::;ハ、 ι',.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
. -‐ ''":´ >ー -ァ<;::::::::|`7 =--`J<| :;:、;、;::;、、:,、;、、::,_',.: .:: _;.;;..; :../i  ̄ ───
://.// / ,>‐::く\ |7ー-く .,.、,、,..,、、.,、,、、..,_ ::`゙:.:゙:`''/i-‐i ───
://, ' / / /:::::::::i:::::\\!]:::::i:;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i ̄───
:∠ -''" ./ /.|:::::::::::|:::::く⌒,ム ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,.: .:: _;.;;..; :.-/i ̄
:// `| ̄ ハ:::::::レ'}| ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i ───
:./ ∧:::::::::::::}|o'、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄ ───
/ / / .〉:::::::::: .,.、,、,..,、、.,、,、、..,_.: .:: _;.;;..; :.-/i ───
さぁてそろそろ不合格の言い訳を考えるとするか
つーか、これからっしょ
866 :
名無し検定1級さん :2011/08/15(月) 01:56:12.01
落ちても言い訳をする相手がいないから平気。
事故採点は午前2、午後1、午後2全てほぼ六割だった 神様頼む!!!!!!!
>>867 裏に名前を書き忘れたという自己が起きている事を願う
裏に名前を書く欄なんてないのに。
よかった。病気の子供はいなかったんだ。
いよいよだな…
何時発表?
合格発表日時:平成23年8月15日(月)正午予定
胸熱....
mixiのバカ親がうざい 誰か黙らせて
おまえらの予想得点と予想合格率は?
【合否】 【受験回数】 【午前1 得点】 【午前2 得点】 【午後1 選択した問題】 【午後1 得点】 【午後2 選択した問題】 【午後2 得点】 【使用テキスト】 【勉強時間】 【本業】任意* 【年齢】任意* 【他の所持資格】 【IPA/みなさんに一言】
予想通りつながんねー
合格キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! てか64,74,63のギリギリw
午後8割近くいってた。 びびらせんなよ…この2ヶ月はなんだったんだ
【合否】合格 【受験回数】初めて 【午前1 得点】免除 【午前2 得点】96 【午後1 選択した問題】問3 【午後1 得点】74 【午後2 選択した問題】問1 【午後2 得点】74 【使用テキスト】翔泳社情報処理教科書エンベデッドシステムスペシャリスト 【勉強時間】30時間くらい? 【本業】組み込みシステム設計(主にアプリケーション層) 【年齢】33 【他の所持資格】FE,AP,NW,SC 【IPA/みなさんに一言】 午後の解答例は心臓に悪い気がします
【合否】合格 【受験回数】初 【午前1 得点】免除 【午前2 得点】64 【午後1 選択した問題】1 【午後1 得点】74 【午後2 選択した問題】2 【午後2 得点】63 【使用テキスト】なし 【勉強時間】なし 【本業】任意* 【年齢】28 【他の所持資格】 【IPA/みなさんに一言】 受かったのは完全に運がよかったおかげ☆(ゝω・)v
オチタアアアアア
SC受かったのできました。 来年の春に向けて頑張るのでよろしくお願いします。
-,80,87,44 あれ? 。・゚・(*ノД`*)・゚・。
885>> 能力があっても体力がないとありうる
【合否】合格 【受験回数】2回目 【午前1 得点】- 【午前2 得点】64 【午後1 選択した問題】覚えていない 【午後1 得点】66 【午後2 選択した問題】覚えていない 【午後2 得点】68 【使用テキスト】なし 【勉強時間】0 【本業】専門学校教員 【年齢】38 【他の所持資格】FE,AP,SC,NW,PM 【IPA/みなさんに一言】 おっけーw仕事には役に立たないけどw来年はDB受けないとかな...
【合否】合格 【受験回数】2回目 【午前1 得点】免除 【午前2 得点】80 【午後1 選択した問題】問2 【午後1 得点】71 【午後2 選択した問題】問2 【午後2 得点】62 【使用テキスト】翔泳社、ITEC、電機大(計1万円くらい) 【勉強時間】多分100時間以上 【本業】組み込みハードウェア設計 【年齢】24 【他の所持資格】FE 被災して長期自宅待機中にずっと勉強してたけど、それでもギリギリって何なの…
【合否】合格 【受験回数】初めて 【午前1 得点】64.60 【午前2 得点】60.00 【午後1 選択した問題】問2 【午後1 得点】77 【午後2 選択した問題】問1 【午後2 得点】79 【使用テキスト】翔泳社情報処理教科書エンベデッドシステムスペシャリスト 【勉強時間】半年かけて100時間超 【本業】なんだろう?組込みは本職じゃない 【年齢】おっさん 【他の所持資格】FE 【IPA/みなさんに一言】 AP受けたら落ちる自信あり。 午後の正答力って、本読んで勉強することと関係ない気がする。
【合否】合格 【受験回数】1回目 【午前1 得点】72 【午前2 得点】80 【午後1 選択した問題】問2 【午後1 得点】72 【午後2 選択した問題】問2 【午後2 得点】69 【使用テキスト】なし 【勉強時間】0 【本業】組込み系 【年齢】39 【他の所持資格】FE,AP
【合否】不合格 【受験回数】2回目 【午前1 得点】免除 【午前2 得点】68 【午後1 選択した問題】3 【午後1 得点】57 【午後2 選択した問題】1 【午後2 得点】--- 【使用テキスト】翔泳社 情報処理教科書 エンベデッドシステムスペシャリスト 2011年版 【勉強時間】5h... 【本業】ネットワークSE 【年齢】37 【他の所持資格】IP,SC,NW(新,旧) 【IPA/みなさんに一言】 いやー。午前2が通っただけでも使用テキスト様々な気がする。。 とりあえず当日が勤務明けだったせいにしよう。
892 :
名無し検定1級さん :2011/08/15(月) 12:51:38.67
不合格 自分の前後10人以上不合格 左右も不合格 参考書をボロボロになるまで使い込んでた人も不合格 恐ろしい試験です
今年は午後が簡単だったように感じたけど、合格率下がってるのか…
【合否】不合格 【受験回数】初めて 【午前1 得点】免除 【午前2 得点】96.00 【午後1 選択した問題】問2 【午後1 得点】69 【午後2 選択した問題】問2 【午後2 得点】59 【使用テキスト】翔泳社情報処理教科書エンベデッドシステムスペシャリスト 【勉強時間】毎日の通勤電車内で勉強 【本業】一応組込み系 【年齢】37 【他の所持資格】FE、AP、DB 【IPA/みなさんに一言】 1点差で落ちたぁ!! 余りにもくやしい… 不貞寝しよ…
【合否】不合格
【受験回数】2回目
【午前1 得点】免除
【午前2 得点】60.00
【午後1 選択した問題】問2
【午後1 得点】63
【午後2 選択した問題】問2
【午後2 得点】55
【使用テキスト】翔泳社情報処理教科書エンベデッドシステムスペシャリスト 2009年版
【勉強時間】直前一週間に午前問のみ
【本業】院生
【年齢】23
【他の所持資格】FE、AP
【IPA/みなさんに一言】
僕より不幸な
>>894 が居ると聞いて
秋どうしよ
【合否】合格 【受験回数】2回目 【午前1 得点】免除 【午前2 得点】84 【午後1 選択した問題】問2 【午後1 得点】69 【午後2 選択した問題】問2 【午後2 得点】78 【使用テキスト】過去問のほかは、物理学や電子回路の入門書 【勉強時間】過去問はじめたのは今年は10日ぐらい前だったかな 【本業】業務&WEB系PG兼SE。最も得意なのはDB(社内外から相談される)。 最も苦手なのはハード系(午前問題でも一番苦手な分野)。 【年齢】50 【他の所持資格】取得順に、NW,SV,AN,DB,SA,NW 【IPA/みなさんに一言】 電圧と電流ってどう違うの?オームの法則ってなに? というレベルからのスタートだったので、最初から3年計画。 今年は物理学から学びなおして基礎固めしてただけだったのに、あれ? それだけ基礎は大事だってことなのかもしれない。
【合否】不合格 【受験回数】3 【午前1 得点】免除(ラスト) 【午前2 得点】73.00 【午後1 選択した問題】問2 【午後1 得点】57 【午後2 選択した問題】問1 【午後2 得点】- 【使用テキスト】翔泳社情報処理教科書エンベデッドシステムスペシャリスト 【勉強時間】? 【本業】イラストレーター 【年齢】24 【他の所持資格】FE,AU 【IPA/みなさんに一言】盆ミス、過去問では午後Iは楽勝だったはずが。。 秋はSC
【合否】不合格 【受験回数】1回目 【午前1 得点】免除 【午前2 得点】80 【午後1 選択した問題】問2 【午後1 得点】78 【午後2 選択した問題】問2 【午後2 得点】55 【使用テキスト】iTEC 徹底解説エンベデッドシステムスペシャリスト本試験問題 【勉強時間】一ヶ月 【本業】組込み系 【年齢】 【他の所持資格】AP 【IPA/みなさんに一言】自己採点では午後1の方が微妙だったけど・・ 来年また挑戦します。
899 :
897 :2011/08/15(月) 14:02:10.51
甲府会場3人しかうかってないのか。。
メインとデータ管理の間は結ばなかったけど、 1点そこらしか引かれなかった気がする。 おまいら、どうよ?
【合否】合格 【受験回数】初めて 【午前1 得点】免除 【午前2 得点】76.00 【午後1 選択した問題】ハード 【午後1 得点】62 【午後2 選択した問題】ハード 【午後2 得点】71 【使用テキスト】翔泳社情報処理教科書エンベデッドシステムスペシャリスト 2011年版 【勉強時間】一ヶ月ちょこちょこテキスト読んで、一週間前から風呂でひたすら過去問 【本業】組込み全く関係ないSIerです 【年齢】24 【他の所持資格】FE、SC、一陸技 【IPA/みなさんに一言】 午後Iギリギリすぎるwww終了直後の出来予想とは正反対でした 簿記2級と電通主任のコンボで死にかけてましたがほんとよかった… 次はネスペうけます
>>896 NW2回合格とか完全に受けるものなくなったから仕方なくってエンベって感じかw
903 :
896 :2011/08/15(月) 16:08:56.31
>>902 いやいや、それだけで勉強して受験する気にはなれんw
実は、10代の頃からエンベなものに憧れていたんだが
苦手なんで諦めていた。
IPA試験を受け始めた頃からESは受けるつもりで
本試験問題集だけは着々と買いためていた。
いよいよIPA試験の最後に思い切り時間をかけてESをものにしよう、
来年は遂に買いためた過去の問題集と参考書の出番だ、
と思っていたら、受かっていたという。
ちなみに去年の秋のNWは、
来年のES不合格時に備えて、
さ来年の午前1を免除にするために取ったwwww
合格して嬉しいんだが、複雑な気持ちだ・・・
この資格ってあんまり勉強量って関係ない気がするんだけど。特に午後問題 応用受かる程度の知識と文章読解力があれば対応できる、少なくとも六割程度は取れるのではないかと
>応用受かる程度の知識と文章読解力があれば対応できる これは同意だが、問題に慣れる為に問題こなしておいた方がいいんじゃない?
【合否】不合格 【受験回数】初めて 【午前1 得点】免除 【午前2 得点】68.00 【午後1 選択した問題】ソフト 【午後1 得点】51 【午後2 選択した問題】ハード 【午後2 得点】--- 【使用テキスト】翔泳社のやつと、どこかの大学出版局の午前問題集 【勉強時間】午前問題集は通勤時間を使って、午後問題は直前の金土で 【本業】マイコンアプリのテスター 【年齢】40 【他の所持資格】FE、AP 【IPA/みなさんに一言】 紙面に散らばっている仕様の収集整理力がキモ 次回はヘタ打たないヽ(`Д´)ノ
自分は翔泳社の本を立ち読みしたときに、 「あ、これちょっとやれば受かりそうだ。仕事でいじったことあるのが多いし」 と思えたので、受験を決めた。 (午前問題のほうがきつかった) 逆にあの本の内容がチンプンカンプンなとこからのスタートだと、 ただ勉強していてもキツそうな気がする。
>>905 それはそだな
慣れるのは重要だと思う
知識としては応用レベルで問題ないので、そこから知識を増やすための暗記はあんま必要ないと思う
暗記苦手な俺にとってはありがたい試験だった
ネスペとかもこんな感じで、知識としては、応用レベルで十分合格できるのかね?
最近静かだったけど、これだけ人いるなら
>>846 の午後IIの問1の300バイトの算出方法わかる人いるんじゃない?
今だにそこだけどうしてもわからないんだよね。
TACもアイテックも404バイトだったし。
わかる人教えてください。
【合否】合格 【受験回数】5回目 【午前1 得点】免除 【午前2 得点】80 【午後1 選択した問題】問3 【午後1 得点】67 【午後2 選択した問題】問1 【午後2 得点】63 【使用テキスト】過去問 【勉強時間】4h 【本業】組み込み系 【年齢】42 【他の所持資格】FE,SW 【IPA/みなさんに一言】 このスレで5回も(しかも連続で)受けてるのは俺だけじゃないか? 今まで辛かった。。。ようやく解放された気分。。。 (別に義務で受けてるわけじゃないが、落ちて悔しかったので受け続けてた)
911 :
891 :2011/08/15(月) 16:52:03.09
落ちて悔しいからって、なんか分かる気がする。 と思ったら勉強時間4時間・・・。 PS また来年も受けよーっと。
912 :
名無し検定1級さん :2011/08/15(月) 17:08:54.99
【合否】合格 【受験回数】初 【午前1 得点】免除 【午前2 得点】72.00 【午後1 選択した問題】問2 【午後1 得点】60 【午後2 選択した問題】問2 【午後2 得点】68 【使用テキスト】アイテックの本試験問題集過去6年分 【勉強時間】4月中旬頃から少しずつ。ただしあまり勉強に身が入らなかった。 【本業】組み込みエンジニア(マイコン上で動作するソフトウェア開発) 【年齢】32 【他の所持資格】FE,AP 【IPA/みなさんに一言】 午前・午後とも対策不十分だったがギリギリ受かってしまった。 この程度の勉強では合格すべきでは無く、スコア6割台は合格に値しないと思う。 合格ボーダーは70%に設定した方が良い。 あと、もともとまったく勉強していなかったため、震災で受験日が延期にならなければ絶対に合格は無かった。
>>912 落ちた俺に謝れっw
合格したんだから、素直に喜んどけっ
こういうやつ、いるよなw
受かる受からないは別として、 本業で32にもなってちゃんと過去問もやって、その点数ってちょっと。
916 :
891 :2011/08/15(月) 17:38:17.12
>>912 >震災で受験日が延期にならなければ
それ、僕にも応用できるな。
「震災で、モチベーションが低下してぇ、受験日が延期にならなければ合格したかもしれないのにッ」
ま、60でも合格。気に入らなければ来年も受けるべし。
(何度でも受けられるし、そもそも検定の色合いが強い資格だけに定期的に受けて実力をはかるべき
性質だと思う)。
917 :
912 :2011/08/15(月) 17:46:33.92
>>915 一応言い訳しとくと、もともと制御系のSEじゃないのよ。
今年の春に制御系の会社に転職したから勉強になるかと思って受験した。
あと、転職ストレスで勉強にほとんど身が入らなくて過去問は午前しかやってない。
午前受かれば御の字と思ってた。午後はほぼ対策してない。
>>916 >ま、60でも合格。気に入らなければ来年も受けるべし。
なるほどね、でも気が向くかどうか微妙w
複雑な気持ちはわかるが、デリカシーなさすぎ
919 :
896 :2011/08/15(月) 17:50:35.60
>>908 ネスペの特徴
1)初心者にとっては膨大な暗記量。経験者にとっては常識クイズ。
2)ほかのスペシャリストに比べて「現場で今流行っていること」重視。
出題範囲にも、「市場で実現しつつあるサービスの利用技術」とか
そんなことをうたってるぐらいだ。(まあ、それが楽しい。)
「教科書に無い新傾向が!」と毎年のようにスレが騒いでいる。
3)エンベよりも問い方が曖昧。「あれについて例のことを語ってくれ」風。
連想ゲームのようだ。
あれこれ書いているが 午後無勉で合格すごいね って言ってほしいだけの我の強い自慢しいだからね 嫌われるタイプ
なぜかそういうタイプが多い業種のような気がするw
俺が1番ギリギリなようだな。 64,63,61だった。 あぶねーーー
それでも合格オメ 本当にギリギリだなw
924 :
896 :2011/08/15(月) 18:30:25.56
>>908 (続き)
応用レベルの知識、というのがどれぐらいをさすのか分からんが
知識より理解、考察、仕様把握能力重視であることは変わらない。
従って、そっち系の能力が十分あって、
たとえばIPsecのフェーズとかTCP/IPの一通りの流れとか
Auto-Negotiationの問題とか災害時の運用手順とか
サブミッションポートのポート番号ぐらいは常識だと思えて、
「市場で実現しつつあるサービスの利用技術」を興味しんしんで調べていて、
3)をクリアできるようなら、
苦労しないで合格できると思うよ。
俺も勉強が進んでいなかったので地震に救われた 結果的に無くなった人の分まで頑張ったし彼らの死は無駄ではなかった ありがとう
>>909 1ミリ秒間隔以内というのが意味不明だが、
10Mbps を 3じゃなくて4で割るんじゃね?
927 :
926 :2011/08/15(月) 19:24:51.91
定周期伝送なので、伝送サイクルmに乗り遅れたら伝送サイクル m+1で送る必要がある。 設問1の(3) も同じ考えだな
9でてこいや
>>926 たしかに、4で割って計算を進めると
ちょうど300バイトになるね。
自分の番のスロットのタイミングでデータ転送したいと思っても、
実際にスロットに載せられるのは次の番になるということなのかな。
でも、まだすっきり飲み込めないなぁ…
(3)のほうの考え方はわかったんだけども。
あーそうかわかった。
自分は問題文読んで、
「1ms周期を3スロットに分けるという前提」
と勝手に解釈したのが間違いだったんだ。
1msは期限(?)であって、
周期はその期限を守れるように自分で設定して答えろってことか。
これ1問目に出すかw
ありがとう
>>926 助かりました。
10Mbit/sec = 10Kbit/ms 1スロットの時間 = 1ms / 4 = 0.25ms 1スロットのデータ量 = 2.5kbit - 100bit = 2400bit = 300byte
933 :
901 :2011/08/15(月) 20:56:40.75
ちなみに59は私です
解説を見るたびに、こんな中途半端な知識のままで合格してよかったのかという気分になってきた (午後は殆どセンスの必要な問題解けなかった)
受かったことが問題じゃない 特別試験に受かったことが大事なんだ
>>934 正答できなかったところを復習して自分のものにすればいいじゃないか
試験受けっぱだったらそれこそ意味ないと思う
ネットワーク→技術的な知識を問う 情報セキュリティ→国語力を問う エンベデッド→エスパー力を問う
エスパー伊東は受かるの?
なんてこった俺はエスパーだったのか
940 :
名無し検定1級さん :2011/08/15(月) 21:42:43.59
午後2で問1を選択して合格したという報告が一件もない件についてご高説願おうか?ぅん?天才変態合格者の諸君??
報告あるじゃない
942 :
名無し検定1級さん :2011/08/15(月) 21:47:08.21
あ、ほんとだ
943 :
名無し検定1級さん :2011/08/15(月) 22:06:15.21
【合否】合格 【受験回数】初 【午前1 得点】免除 【午前2 得点】84 【午後1 選択した問題】問3 【午後1 得点】84 【午後2 選択した問題】問1 【午後2 得点】74 【使用テキスト】アイテックの本試験問題集、翔泳社の情報処理教科書 【勉強時間】2ヶ月くらい。 【本業】原発用機器設計。 【年齢】35 【他の所持資格】FE、AP 、危険物乙3・4・5類 【IPA/みなさんに一言】 問題文に出てくる仕様は、やっぱり変だと思う。
午後2は問1の方がまともな問題だったな
午前2で56点で落ちたら気力がなくなる 午後の点数知りたいわ
【合否】合格 【受験回数】3回目 【午前1 得点】98.6 【午前2 得点】64 【午後1 選択した問題】問2 【午後1 得点】73 【午後2 選択した問題】問2 【午後2 得点】60 【使用テキスト】なし 【勉強時間】ゼロ時間 【本業】元SE(事務処理系) 【年齢】40超 【他の所持資格】二種、一種、AE、AN、DB、AU、PM他 【IPA/みなさんに一言】 俺らいちぬけた
【合否】合格 【受験回数】3回目 【午前1 得点】91.8 【午前2 得点】80 【午後1 選択した問題】問3 【午後1 得点】66 【午後2 選択した問題】問1 【午後2 得点】63 【使用テキスト】iTECの過去問題集 【勉強時間】60hくらい 【本業】組み込み系PG 【年齢】23 【他の所持資格】FE,SW 【IPA/みなさんに一言】 午前1受けてるのは免除通知を捨ててしまったせい。 過去問回すのは大事だと思いました。 二年連続惜敗で悔しい思いをしましたがようやく報われた感じ。
このスレ(というかこの板自体)をついさっき知った一見さんですが・・・ 【合否】合格 【受験回数】初 【午前1 得点】免除 【午前2 得点】68.00 【午後1 選択した問題】問3 【午後1 得点】75 【午後2 選択した問題】問1 【午後2 得点】63 【使用テキスト】翔泳社の情報処理教科書を途中(8章)まで読んだ 【勉強時間】10Hぐらい。過去問演習は去年の午後2の問2だけ 【本業】組み込みソフトウェア開発(マイコンの制御) 【年齢】31(4年前にハードウェア開発から転向) 【他の所持資格】FE,AP 【IPA/みなさんに一言】 AP2回落ちたのにまさかES1回で合格できるとは思わなかった。 明らかにAP受験時よりも勉強時間が少ない・・・。 点は余裕ないけど、本業で組み込みやってると午後の勉強はあまり要らないと思った。 秋は去年午前で落ちたNWを申し込み済み。 こっちは勘や運ではどうにもならなそうなので、明日から勉強始めるつもり。 専門外だからもう遅いかな・・・
949 :
799 :2011/08/16(火) 00:27:04.11
合格してた。 予想:-,76,58,77 結果:-,76,72,64 自己採点とぜんぜんあわね。 やっぱ相対評価?いろんな調整入ってるのかね。 メインとデータ管理も間違ったしだめかと思ってた。
受かった人は次は何受けるの? 俺はNW -> DBだな この二つはESと違ってなんかカッコいいよねw
951 :
名無し検定1級さん :2011/08/16(火) 01:08:05.41
エンベデッドシステムスペシャリストのかっこ良さが判らんなんて正気とは思えん 日本の国家試験の中で最も長い名前の試験なんだぞ!
952 :
名無し検定1級さん :2011/08/16(火) 01:24:02.82
【合否】合格 【受験回数】初 【午前1 得点】免除 【午前2 得点】84 【午後1 選択した問題】問2 【午後1 得点】72 【午後2 選択した問題】問2 【午後2 得点】75 【使用テキスト】翔泳社 2011年版、過去問 【勉強時間】100h以上(テキストP.5で危機感抱いたのは初。すりーすてーとばっふぁ??) 【本業】金融系 【年齢】43 【他の所持資格】二種,一種,SC,PM,AU 【IPA/みなさんに一言】 まさか情報処理試験で血圧計の仕組みを知るとは思いませんでした。 問題にクセがありますが、勉強をしていて(題材が)一番楽しい試験でした。
953 :
名無し検定1級さん :2011/08/16(火) 01:45:05.94
合格発表があった割には、盛り上がらないね。
【合否】不合格 【受験回数】初 【午前1 得点】免除 【午前2 得点】60 【午後1 選択した問題】問2 【午後1 得点】62 【午後2 選択した問題】問2 【午後2 得点】39 【使用テキスト】図書館で借りた本(タイトル失念) 【勉強時間】約1ヵ月 【本業】大学生 【年齢】26 【他の所持資格】FE,AP 【IPA/みなさんに一言】 就職活動で企業の言うコミュ力ってのはこういうのことなのかなあと午後の問題を見て思った
>就職活動で企業の言うコミュ力 またちょっと違うような…
【合否】合格 【受験回数】初 【午前1 得点】免除 【午前2 得点】68 【午後1 選択した問題】問3 【午後1 得点】77 【午後2 選択した問題】問2 【午後2 得点】62 【使用テキスト】ITECの本試験問題2010 【勉強時間】正直10hもしてない 【本業】末端下請PG(組込の仕事はやったことない) 【年齢】26 【他の所持資格】AD,FE,SW,NW,DB,SC 【IPA/みなさんに一言】 夏の暑い最中にPMは厳しいと思ってESに逃避 スペシャリスト試験、問題の中に答えまんま書いてあるよね テクニカルエンジニアの時はそんなことなかったような気がした 正直難易度低い、ってギリなんですけど
>就職活動で企業の言うコミュ力 不明or曖昧な箇所を相手に確認しないで推測することを コミュ力とは言わないw
洞察力じゃね?
昨日から今日にかけての流れを見たうえで 休み明けの今日、同僚に試験結果どうだった?って聞いたら 知らない(結果をまだ見ていない)って言われて あぜんとしてしまった。 このスレの人は熱心なほうなんだなと再認識。 まぁ、当日会場に来ない人とか、途中で帰る人もいるくらいだから、 試験への取り組み方は人それぞれなんだよな。
962 :
名無し検定1級さん :2011/08/16(火) 21:10:58.10
俺は超全力で取り組んだ 8ヶ月の時間をつぎ込んだ 午後2が58点で落ちた 俺の8ヶ月の努力は無駄だった 結果が全てだ
ワロタ・・・
ワロタwww
だせぇwww
釣り失敗?
967 :
名無し検定1級さん :2011/08/17(水) 01:12:57.91
何いってんだお前
エンデベッド
【合否】合格 【受験回数】2回目(1回目はテクニカルエンジニア時代) 【午前1 得点】64.6 【午前2 得点】60.0 【午後1 選択した問題】問3 【午後1 得点】67 【午後2 選択した問題】問2 【午後2 得点】70 【使用テキスト】ITECの過去問3年分 【勉強時間】過去問3周くらい(主に午前問題) 【本業】組み込み系のソフト屋 【年齢】37 【他の所持資格】二種 【IPA/みなさんに一言】 午前2は残り数秒で書き直した問題が正解! これがなかったら落ちていました・・ チェックは大事です。
971 :
9 :2011/08/17(水) 14:19:56.55
> 午前2は残り数秒で書き直した問題が正解! これがなかったら落ちていました・・ チッ(#´・A・)
972 :
9 :2011/08/17(水) 16:47:57.93
>>971 ククク......まだおったのか。
エンベなぞ、ワシがたったの3 ターンで倒してやったから、
オヌシは安心して他スレへ逃げて逝くがよいわ。
まあ、2ターン目の午後1は際どかったがな。
午前1免除かよ
9は次何受けるの
>午前2は残り数秒で書き直した問題が正解! これがなかったら落ちていました・・ 俺は午後1で「試験終了です」と言われた瞬間、選択問題に丸を打っていないのを発見! 気づかなかったらもちろん落ちてた。危ない危ない
そろそろpart10の用意お願いします
977 :
名無し検定1級さん :2011/08/18(木) 01:48:05.34
980 :
名無し検定1級さん :2011/08/19(金) 01:52:48.96
合格発表の後に盛り上がらないところを見ると、このスレの住人の合格率は 低かったんだろうな・・・
そもそも受験者数が少ないという罠
>>980 このスレが今までに盛り上がったことなんてあったか?
エンベデッド受ける人って少なそうだなw
合格したけど、これで転職できるだろうか?
986 :
9 :2011/08/21(日) 15:10:47.33
おやおや、DB、SCに続きここもいよいよ次スレだね(´・ω・)
どなたか 次スレお願いします
スレ立ていってくる。出来なかったら他の人頼みます。
すまんLv不足で立てれなかった 他の人頼みます。 残り少ないのみ無駄に消費して申し訳ない
梅
梅ちゃん
993 :
名無し検定1級さん :2011/08/22(月) 21:43:05.46
合格証が届いてた 海江田記念あげ
994 :
名無し検定1級さん :2011/08/22(月) 22:30:15.23
4
995 :
名無し検定1級さん :2011/08/22(月) 22:38:08.74
5
996 :
名無し検定1級さん :2011/08/22(月) 22:49:09.98
今日は北川景子の誕生日
997 :
名無し検定1級さん :2011/08/22(月) 22:50:09.62
今日は北川景子の誕生日
998 :
名無し検定1級さん :2011/08/22(月) 22:59:20.54
今日は北川景子の誕生日
そして
らいねん受けるみんなが受かりますように
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。