1 :
名無し検定1級さん:
行政書士兼法務博士の
川曽 賢児
でちゅ。
o(^-^)o
行政書士試験対策本についていうと、
週刊住宅新聞社
の発行物
がとてもよい。
4 :
射精好き!!:2011/06/25(土) 16:46:44.18
大量かつ濃厚に射精したいでちゅ。
f^_^;
>>1 さんくす!
※質問には真摯に答えてあげましょう
※回答にはお礼を言いましょう
※回答が無くても泣かない
※お礼が無くても泣かない
※紳士的な口調で進行しましょう
今月から始めたので毎日1講義のペースで聞いてるけど
復習がままならないので、ここ2日ほど進むのを止めた。
明日も復習にあてたいのだが、まず進めたほうがいいのかな。
始めるのが遅い
が、とにかく全部聞け
聞き方によるが止めないで聞くなら一個と言わずに2~3個いけるだろう
勉強の方法は人それぞれだと思うのでコメントしづらいけど、インプットばかりやってもすぐに忘れてしまうので、
インプットしたら忘れる前にすぐアウトプットするか、はじめのうちは忘れることを前提で先に先に進めてやっていくか…
どちらにしても、今から始めて追いつくまでにすごく時間がかかると思うので、
時間を見つけてコツコツやってくしかないですね。
一緒に頑張りましょー!
6月から初めて一日2講義やってきたけど
等倍速じゃなくて最低でも1.2〜1.5倍速で聞いて
ノートとるとこや参考書読むところは止めるって感じでやるといい
3時間ほどかけて講義聞いて2時間弱で過去問や問題を解く
講義自体には追いついたけど、適当に空いてる時間に過去問を復習してる
講義が全部終わったら2倍速で2週目聞いてあとはひたすら過去問のみやってく予定
10 :
名無し検定1級さん:2011/06/26(日) 20:08:28.30
私もWセミナー大宮校で合格出来ました。
講義はライブ受講で山本と雄一郎には大変お世話になりました。
特に山本のすべての講座は、本当に丁寧で分かりやすかったです。
答練も記述式の行政法と民法の二問目完璧的中でしたし、山本最高!!でした。
ありがとうございました。このご恩は一生忘れません。
TACで山本が最低と思うのは俺だけか?
山本のあの講義に劣る講師はいるのか?TACではいないだろうな。
確かに関東では山本がワーストだろうな。
悪い意味で関東では敵なしですよ。関東の行政書士の講師は山本以外はまともですからね。
山本のDVD講座が出来ればワーストセラー間違いないくらい
講義が悪い。大宮まで通う価値は全くない。
一番最高に評判が悪い山本の講義が減れば良いと思うのは俺だけか?
確かに、山本わるいですよね。今年は、もっと講義するんでしょうか。。。
山本が東京でレギュラー講座を持ったら人気最低間違い無しだな
TACでは山本が最低だと思うけどな
山本最低
山本には大宮校だけで、東京も通信も全部担当してほしくない
山本さえいなければ、TACの行政書士講師は最高
山本入門道場最低!
山本実戦ゼミ最低!
山本流問題解きまくりゼミ最低!
山本1,000本ノックデジタル講座最低!
山本最低最低!
やまもとさいてい!
というのは嘘
最高!!!
12 :
名無し検定1級さん:2011/06/26(日) 20:45:39.32
うるせーバカw
13 :
名無し検定1級さん:2011/06/26(日) 21:08:20.56
山本の良さを分からないのは、物の本質を分からないかわいそうな人間達だ。
14 :
名無し検定1級さん:2011/06/26(日) 21:41:37.50
>>12 物の本質を分かってないのは君。大きな勘違いをしているね
精神上の障害により事理を弁識する能力を欠く常況にある成年被後見人達に
物の本質を分かれというのは酷
15 :
名無し検定1級さん:2011/06/26(日) 21:43:53.73
TACで山本が最高と思うのは俺だけか?
山本のあの講義に勝る講師はいるのか?TACではいないだろうな。
確かに関東では山本がトップだろうな。
関東では敵なしですよ。関東の行政書士の講師は山本以外は小粒ですからね。
16 :
名無し検定1級さん:2011/06/26(日) 22:43:50.58
たしか記述対策におすすめの本を講義中にお話されてたと思うんですが、どの本だったか覚えている方いらっしゃったら教えていただけませんでしょうか。
>>16 大原出版が発行する
「トレーニング問題集」シリーズの
行政法、民法の、各々の記述式対策問題集
を絶対的に推奨する。
18 :
17:2011/06/27(月) 00:24:17.65
週刊住宅新聞社が発行する、
記述式・多肢選択式問題の対策本
も たいへんよい。
たっく? やまもと?
出刃包丁やぁ。ガソリンやぁ。チャッカマンやぁ。
いひひっ。( ̄▽ ̄;)
おまえらアフィリから買えよw
>>19 行政書士試験にどうしても合格したいのなら、
TACの受験対策講座を受講しなさい。
やまもと講師以外にも、よい講師が 山ほど いる。
間違いなくTACが いちばんよい。
間違っても れっく へは通うなよ。れっく は地獄だ。
不合格地獄への門口が
れっく なのだよ。
(-_-)
>>5 おまえは口出しするな。
よけいなお世話だ。この
城西大学野郎め。思いっきりてめえを殴りつけてやりてえ気だぜ。
(−_−メ)
23 :
名無し検定1級さん:2011/06/27(月) 03:20:25.60
>>17 あ、たまたま本屋で今日読んだ(笑)あの数こなせば確かに記述の力は着くが…はたしてあそこまでの数必要かな〜(^_^;)ただ、記述対策は択一の力もつくのは間違いない。
てか、記述問題。そろそろ民法総則や家族法が出てもおかしくないと思うが…あ、憲法は出題無い感じね(笑)
24 :
>>23:2011/06/27(月) 03:24:52.66
自演多すぎワロタw
本スレか参考書スレでやってくれ
>>26 無理だろ。だって同じ奴がそっちも荒らしてるしね。
この講義は、お金のない初心者には非常に有難い。
水崎晃彦氏に感謝。
>>15 ____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ 山 本 最 高!
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) さいこう!さいこう!!!!wwwwwwwwww
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
【 山 本 信 者】
.-´ ``ヽ
/ ヽー `ヽ
/ ノ (O )ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ
/ (●) __)⌒/ ´`ヽ _ 三,:三ー三,:
| ::⌒(__ノ/ ノヽ--/ ̄ , ` ` ̄ ̄ ̄ 水崎先生が上だ!
。ヽ 。 )( }. ...| /! 常識で考えろボケ
ヽo (__ン }、ー‐し'ゝL _
人 ー jr--‐‐'´} ;ーー------
/ ヾ---‐'ーr‐'"==
|
>>22 私の母校は阪大です
皆一生懸命勉強していますので荒らすのは止めてください
真面目に一緒に勉強しましょう
水崎先生の指導で、多くの人が合格できれば最高の喜びと思っています
制限行為能力者の法律行為で、法定代理人の同意があるときは、取り消しできないけど
成年被後見人だけは、日用品以外は同意があっても取り消せるよね。
その理由って何?
暗記だからいつも間違えるよ
理由とか聞かれるかね。
キチガイが同意したって何の意味もないだろ?
だから取り消せる。
以上
>>33 言い方悪いけど、これで合ってる。
判断能力を失った状態にあるわけだから、同意の意味さえ理解できないから同意を与えても無意味
>>33 ×「キチガイが同意したって」
◯「キチガイに同意したって」
じゃね?
てか講義では「同意権はない」ってちょっと可愛い声で言ってたけどw
「キチガイが同意したって」であってる。
もっと勉強しなさい。
いやいや、同意権がないのは成年後見人の方。
同意は制限行為能力者に与えるもの。
キチガイに同意したって••• が正しいってことね
いや、真面目に「キチガイが同意する」で合ってる
>>39 キチガイは「同意される側」だろ
なんて自分がすることをキチガイから同意されなきゃならんのだ
>>40 だからこそ取り消せるんだけどw
答え:キチガイから同意をえても実質無駄。よって取り消せる。
低レベルだな〜w
低レベルなのはおまえ。
同意の意味から勉強し直してこいw
>>31 「成年後見人には同意権がありません。
成年被後見人の法律行為はあらかじめ成年後見人の同意があったとしても取り消すことが出来ます。
成年被後見人は、成年後見人が同意したとおりに行動するとは限らないからです。同意を得ないで行った法律行為は、当然、取り消すことが出来ます。」
同意権がないから取り消せるんだろ。
言葉遊びだな。
>>48 >31は、
法設計上、成年後見人に同意権が付与されていない理由を尋ねているのだから、
>同意権がないから取り消せるんだろ。
では×。
>>45さんのとおりでした
調べてみて分かりました。テキストにないんで苦労しますよ
皆もありがとう
は、言ったとおりだし。
意味わかんね。
勝手に歪曲されてるけど、まあいいわ。
>>52 読み返してみたら正しいこと言ってる方もいましたね。
「間違い」だなんて誤ったこと言ってしまってすみませんでした。
54 :
名無し検定1級さん:2011/07/01(金) 00:13:28.71
ハイえーっ、よろしいでしょうかね
酷いなw
文章から状況を読み取れなきゃそりゃ落ちるわw
もうすぐ、白熱講義も終了だね。
今までは講義を聴く。ってのが勉強で良かったけど、これからは過去問とか模試だとか勉強のスケジュールとか考えたり配分考えたり大変になるな〜…
ダイジョブ?
こちらは初学者向きの講義なのかね?
一通り自分で入門テキストを読んだ後のほうがいいのかな。
>>59 科目単位あるいは法令単位で一通りテキストを読んだ後に聞くことをお薦めします。
後、講義には、書き込み余白のある六法、あるいは法令のコピーが必須。
アメブロの方に元受講生たちと撮った写真がうpされているけど、
結構年齢層高めだね
>>59 私も初学者ですが、いきなり講義から聞いてまったく問題ありませんでした。
初学者だと、テキストの言葉すら理解するのに苦労すると思うので、先生の講義を聞いた後でテキストを読んだ方が効率がいいと思います。
私も初学者ですが民法の途中あたりでよく分からなくなったので
簡単なテキストも見ながら、繰り返し聞きました。
行政事件訴訟法の13条と16条の関連性と違いについて
13条は「違う裁判所」にされた「関連請求」を、取消訴訟の裁判所へ「移送」できる
16条は「同じ裁判所」にされた「関連請求」を、「併合」できる
ということでOKでしょうか?
買い足したルーズリーフを200枚消費したよー
誤字脱字を修正して清書したら売れるんじゃないかコレ
66 :
名無し検定1級さん:2011/07/04(月) 10:46:49.19
いつものルーズリーフちゃんか
それだけやって落ちたら立ち直れないだろうな
>>66 そのルーズリーフちゃんだと思います
最近モチベーション下がり気味で2週間くらい停滞してたのですが
やっと復活してきました
どうやら自分のモチベーションのキープの要素として、1〜2万円くらいの消費活動があるらしい…
部屋に置ける小型冷蔵庫買いました
俺のモチベーションキープはなんだろう?考えておこうっと
ウ問じゃあ地方自治法の部分が全然足りないなあ・・
公務員試験とか他資格の過去問は、
行政書士試験の過去問が完璧にできるようになってから、余裕があればやるほうがいいんじゃね?
今から手を広げ過ぎても中途半端になりそうだ
>>70 講義と照らし合わせてるとそんなに範囲逸脱って感じはしなかった
確かに一部の国1問題とかには覚えても意味ないと感じる問題もあるけどもw
寧ろ行書の範囲には足りないくらいの認識で、貴重な行書過去問の前段階って感じ
>>71 公務員試験用の「ウォーク問」というレジュメ+過去問集のこと
基本書→過去問演習を一冊でやるようなもの
73 :
41号ホームラン!:2011/07/04(月) 20:28:11.28
>>68 今まで通り1日10回のマスターベーションをキープしてね!(^^)!
インタビュー
今スレの目標は?
前スレは711号だっったんで、800号目指します!
司法書士試験って先日あったんだってね。
行政書士と随分時期が離れてるんだね。
そこで落ちた人達も受けに来るんだろうか。
司法書士→7月
社労士→8月
行政書士→11月
行政書士試験は、過ごしやすい季節の試験という点でも他より楽なんだよな
>>75 > 司法書士→7月
> 社労士→8月
> 行政書士→11月
> 行政書士試験は、過ごしやすい季節の試験という点でも他より楽なんだよな
試験の時期ではなく、直前期がすごし易いかどうかではないだろうか?
行政書士試験が7月ならば、夏に苦しまなくてよいように思う。
もうすでに夏バテ気味。帰宅後リキなし。
>>74 > 司法書士試験って先日あったんだってね。
> 行政書士と随分時期が離れてるんだね。
> そこで落ちた人達も受けに来るんだろうか。
司法書士試験→不合格→行政書士試験→不合格
という悪魔のサイクルに嵌る。
>>77 行政書士試験に落ちたら、さすがに諦めがつくんじゃね?
>>78 自信をなくし、それでも諦めきれない、後戻りできない者もいるようだ。
帰る場所がない。
ウ問って初めて聞いたわ、公務員試験受験生はク問って言うけどね
俺はウ問もク問も両方聞くけど、どうでもいい話だな
ク問と公文って紛らわしい
83 :
名無し検定1級さん:2011/07/05(火) 10:55:33.19
私もWセミナー大宮校で合格出来ました。
講義はライブ受講で山本と雄一郎には大変お世話になりました。
特に山本のすべての講座は、本当に丁寧で分かりやすかったです。
答練も記述式の行政法と民法の二問目完璧的中でしたし、山本最高!!でした。
ありがとうございました。このご恩は一生忘れません。
84 :
名無し検定1級さん:2011/07/05(火) 17:39:00.06
Age
85 :
sage:2011/07/06(水) 12:57:21.25
ユーキャンで行書は無理
>>85 なぜ?HPでみると結構分量がありそうだが・・
無理なことないだろ?
教材等すべてこなして
なんども繰り返せば
大丈夫と思う。
88 :
名無し検定1級さん:2011/07/06(水) 22:50:56.85
89 :
48号ホームラン!!:2011/07/06(水) 22:53:42.71
本試験までは最低10回繰り返して当たり前と思います
前スレで1日100問という凄い人いたが、ともかく毎日毎日が重要。10分でも
今日の勉強時間0はダメ。自分では追いつけると思っているが後はズルズルだ。
傷の舐合いでなく、皆で頑張ろうぜ
インタビュー
【最終目標は?】
【我が白熱コーギーズは、11月に合格フラッグを必ず持ち帰ります!!】
ファン【お〜わ〜い〜うからワ・タンタタタン・・・・ドドドン・・ドド・・・・・!!!!!】
債権者代位権って無資力が要件だと思ってたら違った…
講義でなんて言ってたっけ?
あーごめん勘違い
転用の時のことだった
水崎先生って何年度の合格者なの?
開業はH19年のようだが
諫早湾でやってる訴訟って「行政事件訴訟」の「義務付けの訴え」の「非申請型」であってますか?
94 :
名無し検定1級さん:2011/07/08(金) 11:52:22.00
出遅れ組ですが、民法がようやく終わりました。
基礎法学、一般知識は後回しで行政法に行ったほうがいいですかね。
95 :
名無し検定1級さん:2011/07/08(金) 11:55:38.27
しかし、憲法のほうも既に記憶が怪しくなってきた・・・
記憶を定着させるためには、何周かしないとダメそうですね。
何を当たり前のことを言ってんだか
まだ民法もおわらん
さすがに焦ってきた
【12】スレには素晴らしい先生(合格者)がいらっしゃいます。
普段は変なこと言ってふざけていますが、質問すると人が変わります
どんな質問でも素早く的確に答えてくれます。
初学者の僕には特に参考になります。
教材や勉強法などに迷いがある方は質問してみてください
【12】はこの板にあります
みんながハリーポッターを見てる間に
俺は勉強する
行政法12回後半の47分20秒あたり
「精神的な損害、いわゆる慰謝料も含まれる事に◯☆△…あの〜、アレはありません」
笑わせてもらいました
過疎ったな
初見の過去問10問解くのに30分もかかる。゚(゚´Д`゚)゚。
>>103 基本はそのペースで
もう少し早めて記述の時間を作らないとね
商法の参考書に期待してたけど、一問一答形式かあ
それでも司法書士用だから十分な分量なのかな?
商法は範囲広すぎる割に1問しか出ないから、そんなにやってもしょうがない
>>104 時間かかるうえに正答率も悪すぎて、
過去問やりはじめたばかりなのに挫けそうになってました。
泣き言を受け止めてくれてありがとうございます。
地道に頑張ります。
ブログ読んでて確信した
この人ねらーだなwww
何をいまさらw
111 :
名無し検定1級さん:2011/07/15(金) 10:01:47.34
みんながゲド戦記を見てる間に
俺は勉強する
海がきこえるは見たお…
114 :
名無し検定1級さん:2011/07/15(金) 20:58:13.24
行政書士微熱講義に見えた
まあ最初は微熱くらいから始めるのもいいんでないかい
116 :
名無し検定1級さん:2011/07/15(金) 23:27:38.33
一文字違いでエロくなるなw
そこはカバチの堀北真希先生でお願いします
118 :
名無し検定1級さん:2011/07/16(土) 22:17:42.41
私もWセミナー大宮校で合格出来ました。
講義はライブ受講で山本と雄一郎には大変お世話になりました。
特に山本のすべての講座は、本当に丁寧で分かりやすかったです。
答練も記述式の行政法と民法の二問目完璧的中でしたし、山本最高!!でした。
ありがとうございました。このご恩は一生忘れません。
>>100に関して訂正キター
ここ見てか他の受験生か判らないけど、メール送ればよかったなぁ
120 :
名無し検定1級さん:2011/07/17(日) 01:47:08.95
先月だったら民法はかなりの正答率だったが、今はダメだ。
結局、いかに全分野の記憶力のピークを試験日に合わせられるかだな。
反復が足りないだけ
ピークも糞もない
記憶ピークの調整は試験一週間前くらいからでいいよ
それまでMAX値を上げれるだけ上げとく
124 :
64号!:2011/07/18(月) 21:36:32.13
その通り
インタビュー
一言?
何もありません。
>>121の言うとおりです。
テクニックとか手段に目が行きがちですが、日ごろの素振りが大事
地味ですが真実です
追込みだ
水崎神
オレ、先生が批評したドラマみんな見てたぞ。
128 :
名無し検定1級さん:2011/07/21(木) 02:09:38.52
そんな暇があったら勉強しろよ
地方自治法の145条の長の退職について質問です
長が退職しようとする時、知事なら30日前、市町村長なら20日前に、議会の議長に申し出る
ただし、議会の同意を得れば、その期日前に退職できる
という規定ですが
任期満了で退職する場合にも、この申し出は必要なんですか?
それとも必要ないのでしょうか?
130 :
名無し検定1級さん:2011/07/21(木) 10:41:29.72
>>129 退職=辞職ということ
任期満了は自動で失職
辞職 → 申し出必要
失職 → 申し出不要(というかそんな有余はない)
でおk?
132 :
名無し検定1級さん:2011/07/21(木) 15:04:12.30
テキストで復習するのってどうも苦痛だなぁ。
講義と問題集に逃げてしまう。
133 :
名無し検定1級さん:2011/07/21(木) 16:09:21.86
>>132 講義をどれくらい聞き込んだか判らないけど
全部聞き終わったら後はひたすら演習で肉付けしてもいいんじゃないかな?
テキストで復習とか馬鹿なの?
演習あるのみだろ
いや、バランスが大事だと思うけど。
いまいち理解しきれてない状態でも、ただ演習しとけばOKみたいな考えの方が危ないと思いますよ。
フフ、ああ、ややこしいw
>>137 資格試験が何たるかを何も分かってないな
じゃあ行政書士試験が過去問からいったいどの程度の割合使いまわされてるか知ってますか。
資格試験って一括りにしてるけど、試験によって対策の仕方が全然かわってくるんですよ。
単純に使い回されてる問題を見つけるだけが能じゃない
どうせ○×の判断しかせずに、各肢の正誤まではしっかり見てないんだろうけど
問題の中でどういうポイントが問われているのか過去問から判断するんだよ
馬鹿みたいにテキストをやったって問題を解けるようにはならない
模試を受けてみたんだけどさ。
やっぱり、要件を覚えてないとダメなんだなと感じたのもあるよ。
先生が言ってたとおり
法定地上権の要点は?不服法の不利益処分の要件は?みたいなのとかさ。
やはり公式を覚えてないと解けないってのもある気がした。
問題文を見てどの公式を当てたらいいかとかさ。
そのポイントってのが要件になるんだろうけど
エグザムプレスポッドキャストの合格問題集でのやり方みたいに一個一個要件を確認しながらやるのが確実だろうね。
テキストしかやらないとは言ってないんですけどね。
それに肢毎確認するのも基本中の基本かと。
それでも過去問だけやってて答えを1つに絞れるレベルにまでなりますかって話をしてるわけでして。
よく出題されるポイントは正解できるようになるだろうけど、すべてがすべてそういゆう問題ではないんですよ。
その方法で6割以上絶対取れるっていう自信と根拠があるなら構いませんが。
馬鹿みたいに過去問をやったって問題を解けるようにはならない
どちらも必要
そうか
満点とらなきゃ受からない試験じゃないんだぞ?
過去問だけで対処できない問題がでたって捨て問にすればいいだけ
大体そんな論点は正答率も低いから差はつかない
でも誰でも受かる試験じゃない
誰でも判る問題を落とさないのは大前提で、その上で他人が落とすような問題を拾っていかないと
と思ってるけど…
会社法はやるべきか迷う…
今行政法15回後半が終わった
会社法はもう過去門だけでいいや。
どうせ5問しか出ない。
他人が落とす問題を拾わなきゃ受からない試験じゃねーよ
今、民法を聴き直しているんだけど
第18回後半 32分31秒あたり
921条3項「私にこれを消費し」というところを
「わたくしに」って読んでない?
「ひそかに」だよね?
>>150 他人が落とす問題を拾わずにどうやって上位5〜10%に入るのか教えて欲しい
>>152 正答率60%以上の問題を落とさないと合格できる。
ソレはちょっと違うような…
>>151 本当だ
読み間違いだと思いたいが…訂正も無かったよね
>>153 本気で言ってるの?
それだと「受験生10割中の6割」にしか入れないんだけど
いつから合格率60%の試験になったの?
俺らが目指してるのは
「受験生10割中の5分〜1割」or「全問題中の6割正解」なんだけど
>>156 >
>>153 > それだと「受験生10割中の6割」にしか入れないんだけど
> いつから合格率60%の試験になったの?
君の計算間違い。考え間違い。
行政書士試験は、全体でみると正答率が低く、個々人でみると、
非常にバラつきが大きい。
正答率6割の問題を落とさなければ、確実に合格基準点を超える。
>>156 >
>>153 > 「受験生10割中の5分〜1割」or「全問題中の6割正解」なんだけど
試験が始まれば、6割正解できればうかる。選択肢の5割がわかれば、
7割は取れる。
実際の合格率はどんなもんなんだろうね。
まったく勉強してない人や辞退する人も含めたら
実際に勉強してきた人の中では合格率はあがると思う。
まあどんな資格にもいえるけど。
>>159 辞退者=試験を受けない人は、合格率の分母に含まれていない。
あー、そうなんか。
じゃあ勉強してないのに受けてる人だけか。
>>156 ごめん、
>>153 の肩を持つ気はさらさらないんだけど、
「受験生10割中の6割」にしか入れないんだけど
っていうのは完璧に間違ってる。
とりあえず
>>156が算数苦手なのはわかった
>>161 2年計画の1年目など、とりあえず受ける者もいるだろう。
ということを考えると、実質の合格率は10%を越えるかな。
甘い?
>>164 実質の合格率は50%を超えるだろう。
・とりあえず受ける者
・もともと合格水準にない者
を控除すれば。
>>165 ロー生で、学んだことが整理できていない者
彼らも分母から除外して考えてよい。
彼らは、ハンディキャップを負って試験に臨むような、
可哀そうな者と考えてよい。
167 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 11:37:33.20
〆⌒ヽ
( ´ν`)<ハイえーっ、よろしいでしょうかネ
流れが妙に早いな
夏だからね
>>171 PCや携帯で変換してなぜそうなるのか不思議だが
君は送り仮名が恥ずかしいことになってるぞ
白熱講義のスレを汚さないでください。
算数が苦手な人はググればいい。スレチ。
>>174 >>156読んで納得してたら後の流れで全否定されてる頭の悪い俺にも説明してくれないか?
間違いって言ってる人が多そうな割に説明ないし
>>173 恥かしい ・・・○
恥ずかしい ・・・○
正答率60%をって全受験生の60%が正解してるってことでしょ?
半分以上の受験生が正解してる問題ってことじゃん
それを拾うだけじゃ受験生全体の60%にしか入らないで合ってるんじゃね?
あれ?違うの??
俺もわかんなくなった
解説求む
>>175 君は、正答率の意味を理解していない。単にそれだけのことだ。
>>177 正答率というのは、当然、各設問毎の正答率という意味だよ。
正答率は、各設問毎にバラつきがある。
行政書士試験の場合、様々な水準の人が受験することや、
科目の範囲が広いこともあり、正答率が高くない。
>>177 正答率を70%にまで上げても、その全問を正解すれば、6割の水準に達すると思われる。
>>177 ちなみに、行政書士試験は、競争試験ではない。
合格点に達すれば合格する。
>>182 それは用例が違う。
正答率は、全受験者のうち正解した者の割合。
君のいう、正解率が正答率。
正答率60%というのは、全受験者のうち、6%が正解の選択肢を選択したが、
残りの40%は、間違った選択肢を選択したという(文字通りの)意味。
>>183 >
>>182 > 6%が正解の選択肢を選択したが、
60%の間違い。
訂正しておきます。
>>177 正答率が75%以上の問題を全問正解しても、120点程度だろう。
>>183 え、それならやっぱり受験生全員中の60%ってことになりません?
1位〜100位まであったら60位以上でしかないのでは?
>>186 君は、各設問後との正答率を、一律に全問の正答率に当てはめて考えているだけ。
>>186 それと、行政書士試験は競争試験ではない。6割で合格できる試験。
すべての受験者が正答率60%以上の問題に正解したとすれば、それは
その問題の正答率が100%だったということだよ。
>>188 「問題の6割正解」と「正答率60%」が混ざってない?
正答率で言うなら40%の問題まで拾っておかないとでは?
あぁもうめんどくさい。ほんとに頭悪いなぁ。
正答率60%以上の問題を「全問」正解出来る人が全受験生の6割も、ほんとにいると思ってんの?
>>189 混じってない。
簡単にいえば、全受験者の6割が正解するようなレベルの問題を落とさなければ、
確実に合格できるということ。
当然、全受験者の6割が正解するようなレベルの問題を正解できる人は少ないので
合格基準点に達しない者が多い。
全体の6割がとける問題を全部拾っても受験生全体の半分以下じゃない?
193 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 13:46:13.56
確率はどうでもいいから勉強すれ カスども
194 :
名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 13:47:07.79
スレ汚しだボケ
もうメールアドレス交換でもして他所でやれよ
>全受験者の6割が正解するようなレベルの問題を正解できる人は少ない
え?え?
ここkwsk
>>192 行政書士試験の場合、様々レベルの人が受験しているので、正答率が低い。
見方を変えれば、誤り方のバラつきが大きいということ。
基本問題を落とさなければ、満点の6割を楽にクリアーできる。
>>195 > >全受験者の6割が正解するようなレベルの問題を正解できる人は少ない
> ここkwsk
全体の6割が正解する問題というのは、4割が間違ったということ。そのような問題
を確実に正解できれば、全体で合格基準点に達する。
もっとも、間違う者が多いから、6割の正答率なんだよね。全員が確実に点にしていたら、
その問題の正答率は100%だからね。
>>190 で理解できない人はもう何を聞いても理解できないと思う。
これ以上スレ汚さないで。
イマイチ納得できないんだけど平行線っぽいからいいや
いつか分かるかもしれん
おれは勉強するぞ、おまえら議論頑張れよ。
べつのすれいけ
>>201 詳しく。自分が理解できないからって根拠もなくわーわー喚かない方がいいと思いますよー
wwwなんだここwwwww
算数バカと算数わからないバカが集うスレwww
くっそ〜雑魚だ
大物を釣る予定だったけど雑魚がくるとは。とほほ・・
商法会社法第4回前半の講義23分あたりの、
発行済株式数10万株の会社が単元株制度を取り入れると、1単元の株式数をMAXいくつにできるでしょう?
っていう問題で、先生は答え1000株って言ってるけど、これは200分の1の500株ですよね?
続き、20万株以上はすべて1000株で、それ以下は200分の1ですよね。
だからその後訂正してるって
くびれた腰に見事なロケットおっぱいで
一度でよいから思う存分乳首を吸わせて欲しいと思う。
メル欄が [sage] の人は何がしたいんだ?
215 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 19:14:01.02
〆⌒ヽ
(´ν`)< え、みなさんはどうお考えでしょうかね?
216 :
127号!:2011/07/25(月) 20:37:35.87
その質問に答えられる柔軟な発想を持った人はここにはいない
真面目だけが取り柄だからね
みなさん、誤解なきように
努力しない天才は、努力する凡才に勝てないのは真実
217 :
名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 21:05:11.65
〆⌒ヽ
(´ν`)< え、みなさんはどうお考えでしょうかね?
横山やすし ですぅ。
あれっ、電気がつかへんわ。
ガスも停まってるわ。
のどが渇いたさかいに水でも飲もかぁ。
あれっ、水道が停まってるわ。
公共料金の代金を全くはろてなかったからなあ。
でへへっ。f^_^;
219 :
名無し検定1級さん:2011/07/26(火) 01:57:03.34
〆⌒ヽ
(´ν`)< フフッ、あーややこしいw
行政法16回の内容が多すぎる…
いつものペースでノートとってたら、講義の時間が全然進まん…orz
止めて聞く派にはその回はきついな
止めずに聞く派も回数を増やした方がいいと思うけど
条文読んで栓引くだけみたいな説明の少ないとこも多いから、一瞬にして通り過ぎて記憶に残らん
16回前半が30程終わって
とったノートがいつもの1時間分でした
「資格全般」板の「12」スレが終幕した。
「13」スレがまもなく開幕するのかなぁ。
このスレは
まさに過疎地やんけ。全然、白熱してへん。
あかんわ。(>_<)
まじめにやってる人が数人いるみたいだから
それで十分
行政法16回前半終了
しんどかった
13ページもノート取った…
しかも六法で省略されて載ってなかった条文が3つあってネットから印刷した
どんな六法使ってるんだよう!論外だろ
230 :
名無し検定1級さん:2011/07/27(水) 00:08:45.61
I'm Chinese.
I've lived in Japan 10 years
I got 96 points last yea(first try)
I hope pass this year.
Nice to meet you.
We're cheer up about public notary!
But sorry I can't write Japanese by CP and my English is no good
スー過去、改訂されるね
民法は現行の買ったけど、憲法と行政法は
改訂待とうかな。
新しい判例も反映されるだろうし。
>>223 先生! 12ではお世話になりました!!
また宜しくお願いします
ここは冗談通じないから、真面目先生でw
皆さんにも的確な指導お願いします!
住民訴訟で住民が勝訴した後
「長が相手方に対して判決確定日から60日以内に支払い請求をする」
というのは
「長が支払い請求を60日以内にする」のか
「相手方が60日以内に支払いをする」のか…、と困惑したのですが
地方自治法242条の3の1項、2項を自分なりに読んだろころ
「長の請求」も「相手方の支払い」も両方含めて「60日以内」という意味かと思ったのですがでOKでしょうか?
↑ですが、音声を聞き直したら理解できました
スレ汚しスマソ
235 :
名無し検定1級さん:2011/07/27(水) 20:13:49.01
>>230 晩早好
我也中国人 我在行政書士学習3年了 去年110分了
我們加油!
住在?里?
自分でノート作るとか効率悪すぎ
何のために市販の参考書があると思ってんの?
>232君へ:
しからば、おはんが
「12-第2弾」スレ
を立ち上げんしゃい!!
>>236に激しく同意する。
約10年前、
ヒューマン
という、資格試験予備校もどきの学校屋
の、ある国家資格試験向け講座
の授業を無料体験してみて、驚愕した。
オリジナルのテキストではなくて、
記述内容等があまりまとまっていない、いなか臭い師範教材をテキストにしていて、しかも、
講師が克明に黒板に板書した事柄を受講生が書き写す、
という、中学校・高校の授業のやりかた。
こんな、珍妙でヘタな授業を、
LEC、TAC、資格の大原などの大手資格試験予備校で行ったら、
受講生たちが騒ぎだし、
講師はボコボコにされますよ。
239 :
238:2011/07/27(水) 21:30:47.52
>238に関し訂正します。
×(誤) いなか臭い師範教材
○(正) いなか臭い市販教材
240 :
238:2011/07/27(水) 21:34:18.91
回答(怪盗)君たちは
どこに行っちゃったのかなあ。
夏休みに入り、林間学校や臨海学校へ行っちゃったの?
それとも、図書館にこもって、ねじり鉢巻きで受験勉強に専念しているのかな?
241 :
238:2011/07/27(水) 21:39:30.88
>232君へ:
市販されている
行政書士試験模擬試験問題集
を、複数、購入して、解いてゆけばよい。
私は昨年、
ダイエックス、週刊住宅新聞社、自由国民社、早稲田経営出版
の、以上、4社の行政書士試験模擬試験問題集を購入し、学びました。
ノートがダメっていうやつは読み返さないんじゃね?
読み返す意味がない
いるよなー纏めただけで勉強した気になってる奴
>>243 ノート読み返す意味がない訳ないと思うが
それだとテキストも読み返す意味ないって言ってるのと同義だぞ
作るのに時間がかかるのは認めるが、良質なノートはテキストより見やすい
そんな無駄なことしてないで問題演習しろよ
どう考えても非効率的
一回書き取るだけならただのメモ
読み返してこそ意味がある
作った直後に読み返せば、講義が脳内で高速再生される
それが定着するくらい読み返せばさらに良し
見やすさなんかどうでもいいよ
要は知識が頭に入るかどうか
何回も読み返す暇があったら問題解いた方がいい
大手の資格試験予備校のオリジナル テキスト
ならば、そのテキスト自体が、きちんとまとめたノートみたいなものになっているし、さらには、
各々の資格試験の受験対策本として、
「直前総まとめテキスト」的なもの
が、いろいろな出版社から市販されている。
ノート作成は時間の無駄だ。受験対策として、各々の論点を行うなら、
○×式(一問一答式)問題集
を用いるほうが はるかに効率が高い。
講師が授業で、終始、黒板に板書する、なぞという、
資格試験学校・ヒューマン
のやりかたは 下手くそ過ぎる。「入学金や受講料をことごとく返金せよ!!」と言いたい。
251 :
250:2011/07/28(木) 05:10:40.15
>>250に関し訂正します。
×(誤) 各々の論点を行うなら
○(正) 各々の論点の整理を行うなら
>232と>237について:
また新たに立ち上げるスレ
のスレ名称についていうと、
「怪盗君の快刀乱麻スレ!!」
なんていうのがいいんじゃないかなあ。
あははっ。o(^-^)o
253 :
名無し検定1級さん:2011/07/28(木) 07:12:58.14
人の勉強法にとやかく言ってる間にこそ勉強しろよ
2ちゃんに書き込んでる奴が言っても説得力皆無
ノートは百害あって一理なしとでも言いたげだな
他を認めようとする姿勢も皆無
ノートは意味あるけど、時間があるときにやるべき。
あと100日ぐらいの時間しかないのにノートは効率悪いな。
まあ記憶が定着しやすくなるけどね。
今から始める人はやらん方がいいだろうが
講義の配信はまだ終わってないからな〜
むしろiPodに聞くだけで満足してた去年の俺
まぁ異常なほど聞いたけど
あぁ白熱講義も聞くだけで満足してる人いるだろうね
263 :
名無し検定1級さん:2011/07/28(木) 23:52:24.53
>>262 記述抜きで120くらい
記述は事情判決だけほぼ完璧で後はダメダメだったから
まぁ140くらい
>>264 音声講義だけで割ととれてるね
異常な程ってどのくらい聞いたの?
まこつの行政法入門買ってたけど、読む間もなく講義を聴き終えそう。
でも、それなりに講義だけで理解できた。
確かに分かりやすいんだけど、その分
「理解した気」にもなりやすいから、アウトプットや復習もしっかりね
ずっと1.8倍で聴いてたから、すっかりこの先生は
早口でせっかちな人という印象が付いてしまった。
269 :
名無し検定1級さん:2011/07/29(金) 18:28:18.27
>>264 じゃあ今年はほぼ確実に受かるね
早いけど、おめでとう
>>265 少なくとも全トラック10回以上
平均的には16〜17回くらい
一番多いので26回再生してた
>>269 全然安心できん
>>270 大杉だろww そんな時間ないわwww
白熱講義はどれくらい聞いてるの?
>>270 よっぽど効率の悪い勉強法してたんだな、アホ過ぎ
聞くことよりもアウトプットに力入れないから落ちるんだよ
やっと地方自治法全部終わりました…
16回は前半も後半も内容詰まり過ぎですね
しんどかった
でもこの回は止めずに聞いても理解できそうにありません
止めずに聞く派の人もこの回だけはしっかり聞き込むことをお勧めします
>>271 仕事中に聞ける環境(車でラジオ代わりに音声講義)にあるんで
聞くだけの時間ならあるのです
朝起きて勉強、仕事中音声講義、帰宅して勉強で生活の中心が勉強です
彼女に会うのも週2回から、2週間に1回に減らして勉強してます
白熱講義は平均6〜7回くらい聞いてますね
今年は答練だけ予備校も使ってます
行政法は止めずどころか、途中何度も繰り返して聴いてます。
1.5倍で聴いてるのですが一講義聴き終わるのに3時間かかりますw
ドラマ好きでゲーム好きの先生なら、テレビ東京の
ヨシヒコと魔王の城もチェックしてるんだろうか。
276 :
名無し検定1級さん:2011/07/30(土) 15:23:36.26
みんな猛者揃いなんだな。
一発合格するためには試験までに
もう一周くらいは聴きたいなと思ってたが甘いのか?
ひたすらアウトプットしたほうがいいと思うよ。理解が不十分なところを聞きなおすのならありだが
勉強法なんて人それぞれ。受かってもない奴らがお互いを否定しあって何がしたいの。
この勉強方法参考になるなーって思ったらそれを個々人が勝手に実践すればいいだけの話でしょ。
自分に合った勉強法が他に合った勉強法とは限らないんだし、違うと思うなら聞き流せばいいだけ。
いちいち否定しあう意味がわからん。
279 :
名無し検定1級さん:2011/07/30(土) 21:40:37.59
【独立開業したフリーター】某本で行政書士のことを、こう表現していたことを知り
俺は、ある一人の行政書士を思い出した
あの行政書士は職場は変わってましたが、まだバイト生活を続けていたのです
さらに残念な事に、彼はしばらくして行政書士開業約2年半にピリオドを打ち、廃業したそうです
風の噂では、彼は周囲の人に「普通のフリーターに戻りたい・・」と漏らしていたそうです
恐るべしフリーターよりも貧乏な【独立開業したフリーター】行政書士
"独立開業したフリーター"このフレーズを聞くたびに、俺はあの行政書士さんを思い出す
280 :
名無し検定1級さん:2011/07/30(土) 22:29:12.58
281 :
名無し検定1級さん:2011/07/30(土) 22:36:12.84
ネットの時代にはもう無理だよ
大抵のことはググれば解決するし
知恵袋にでも出せば親切なやつがタダで教えてくれる
って行書本人がそうやって調べてそうだけどw
もう廃業した方がいい
不法滞在外国人や売春斡旋業のような犯罪者が手を汚さない為に利用するくらいの需要しかない
スー過去って高いよな。
そのコピペ久々に見たわ
他スレ見てた頃よくあったからだろうな
このスレもネガキャンコピペの的になるくらい目立ってきたわけね
行政書士業務というのは、
行政上の許認可申請の折の、行政機関の担当者とのかけひき
等々、非定型的な業務がメインであり、一概には、
専門職性が低い、とはいいきれない。
さらには、
建設業分野を主とする行政書士、運送業分野を主とする行政書士、風俗営業専門の行政書士
とかの分類をも為し得る。
ただ、行政書士稼業は既に飽和状態だ。公務員上がりの、特認の行政書士が幅を利かせている例が数多いしね。
したがって、行政書士試験に合格し、行政書士稼業に新規参入しても、
各々の役所とのかけひき
などを身に備える前に行政書士稼業を廃業することとなるわけだ。
商法一回伸びたのね、良かった。さすがに急ぎすぎだろーって思ってたからな。
しかし、親切な対応には毎度頭が下がるわ
288 :
名無し検定1級さん:2011/07/31(日) 20:58:56.71
>>287 なんか当たり前のように聴いてるけど、タダなんだよね。
先生、この場を借りてお礼申し上げます。
>290について:
きたる11月の下旬以降にでも
オフ会
をぜひ開催しましょう。
オフ会へやって来るひとたち
ってのは、
「電車男」
みたいな輩ばかりらしいけどね。マジで。
(-.-;)
自分もその一人だってことに気がついてない件
インプット中心にやってきて行政法まで終わったけど
商法会社法は今までの半分のペースで進めて、余ったもう半分を復習とアウトプットに回そうと思う
ちょうど科目別の答練が始まったし
答練はどこの予備校?
選んだ基準とか教えてくれ
つか商法はやたら詰め込んでるから即反復した方がいいと思う
上のレスにもあるけど地方自治法も相当詰め込んでたから、ここらへんは要復習
答練などいらぬ模試で十分
297 :
名無し検定1級さん:2011/08/01(月) 16:35:26.73
インプットだけで満足すると今年も落ちる
インプットすらしてないで受ける受験生が多数
299 :
名無し検定1級さん:2011/08/01(月) 21:05:20.39
オレはインプット、アウトプットで期間を分けないな。
インプットをやったらその箇所の肢別、過去問でアウトプットをやるし、
それを8月以降も直前まで続けるつもり。
>>294 大栄一択
行ける範囲にここしかない
でも都合のいいタイミングで、何回でも見れるビデオ講義は
白熱講義を止めながら聞いてる自分には思いのほか馴染んだ
答練だけ受けたのはアウトプット不足を感じた去年の教訓
インプットは白熱講義で一定のペースを保てるけど
自分にはアウトプットにもペースメーカーが必要と判断した
確認テスト6回
単元別答練が10回
総合答練が5回
全国公開模試1回
これで6万くらいだった
身銭を切る価値もあったし、覚悟を固めるにも程よい価格だった
映画『やさしい手』
(主演:水沢アキ)
を観劇した。大阪市淀川区の十三(じゅうそう)にある映画館
「第七藝術劇場」
で観劇した。
56歳とはいえ、水沢アキはめっちゃ美人だ。
風俗店で働く女性を演ずる水沢が、めっちゃ濃いメイクを施すシーンがある。甚だしく妖艶だ。
56歳の水沢アキに手コキで射精させてほしい、
とマジで思うよ。
56歳の女性が、妖艶なメイクをしているから、
性的には余計に興奮するわけだ。
f^_^;
>>300 選択肢が一つだからキッパリ決めてるあたり潔いですね
通学みたいだけど通信は考えなかったの?
内容の方は結構充実してるようですが
「単元別答練」「総合答練」「全国公開模試」は想像つくけど
「確認テスト」ってどんなテストなの?
>>302 代表的などこは見たけど地元の大栄が仕事の帰りに行けるし
決まった曜日に行くパターンを作ってそれまでに課題をやるというサイクルができていいと思った
ビデオ講義だから都合でキャンセルしてもいつでも聞ける
程よくユルさがあっていいと思った
確認テストは十数万する本コースの受講生が、単元ごとに受ける事を前提とした小テストみたいなもの
憲法1回、民法2回、行政法2回、商法会社法1回ずつあって15問の構成
答練コースでもこのテストと解説講義は受けれるってんで棚ボタだった
>>303 おまえ最後の一言絶対意識して書いただろwww
305 :
名無し検定1級さん:2011/08/02(火) 22:55:47.69
白熱講義の配信が終わったのに、誰も先生に乙しないなんて…
三日配信かと思ってたからな。
この講義やってる奴って、
人に漢字気をつけるようにって言いまくって、
最たるものをもっともたるものってw
アホ杉ていたい。いたいからタダでやってんだろか?
予備校の工作員さん、こんな時間までお疲れ様ですw
あとレジュメで、覊束裁量の覊の字間違えてますよね。誰も指摘してないけれど…
けど、そんなことたいした問題じゃないと思う。個人個人で訂正すればいい話。
まぁ、あれだ
金のとれる内容じゃないから
ただなんじゃねぇ?
衣食足り、生活の糧のある老人が、ボランティアでやっている。
非常に有難い。
>>311 お前絶対に講義聴いてないだろw
細かいミスもあるが、ずっと聴いているとそれもまたライブ感があって
先生のキャラとして許せちゃう。無料なんだし、そのくらいの事は非難に値しないでしょ。
お金とってる予備校講師の方がよっぽど、不誠実な授業してるとは思うよ
こんばんは。(^-^*)/
女性従業員が、手指を用いて男性客を射精へと導く、大阪の性風俗店
のオーナー(行政書士開業者でもある)
や、同店の女性従業員ら
と飲酒した際に彼や彼女らから私が耳にしたところでは、
己の陰茎(ペニス)を女性から凝視されたい、
という、露出癖系の変態性欲者
が、同店のお客全体のなかの、かなりの部分を占めるようだ。
露出癖系の男性客は、女性従業員に対し、
「勃起している、おれのチンポをよく見つめてくれ!!」
とか、
「射精の瞬間の、おれのチンポをきちんと見てくれなかった!! このお店はサービスが成ってない!!」
とか、射精サービスを受ける際の
"こだわり"
が甚だしいらしいのだよ。
気色悪がって、辞めてゆく女性従業員も多いが、
変態性欲者の男性客を
"ことば攻め"したりして、
指名客を増やし、稼ぐ女性従業員も多い。
>>311 金の取れるような講義じゃないのに
ちゃんと白熱講義聞いて、しかも2chのスレにまで来て、
よっぽどお暇なんですね^^うらやましい。
どうやったらあなたみたいに暇になれるか教えてほしいです^^
ぼた餅って何ですか?
そんなこと民法で言ってたね
ゆとりかw?
先生、おつかれさまでした。
私はもう少しで行政法が終わりそうです。
受かって先生にお礼できるように頑張りましょう!
ミサキングのブログを見る限り、40代半ばではなかろうか。
アラフィフかなぁ。
えっ。40手前だと思ってた…
アラフォーかなぁ。
実は20代
26歳だったっけ?
332 :
名無し検定1級さん:2011/08/04(木) 17:02:39.81
行政法14回前半の終わり頃、役員の解職請求の対象となる役員で
教育委員会の委員は入らないと言ってるけど、入るよね。
監査人 監査役会 会計監査人 会計参与 監査委員会 監査委員(地方自治)
なんでこんな似たような名前ばっかりにするかな〜
確かに出納長の方がカッコ良かったな〜
覚えにくいったらありゃしない。
>>333 似たような制度だから似たような名前なんでしょ。
>332:
教育委員会委員は当該「役員」には含まれない。
当該「役員」には、
監査委員、選挙管理委員、公安委員会委員
は含まれる。
やばい、問題解いて解説読んでる方が楽しい…
まだ商法会社法終わってないのに…
>>335 でも、地方自治法13条の3に教育委員会の委員の解職も書いてあるんだよね。
338 :
名無し検定1級さん:2011/08/05(金) 19:31:27.29
>>338 そうなん?
見出しには役員の解職請求権って書いてあるんだけど。
341 :
名無し検定1級さん:2011/08/05(金) 22:30:26.06
LECの合格基本書、P489にもこうある。
(2)役員の解職請求
解職請求の対象となる役員は、
1.副知事または副市町村長
2.選挙管理委員
3.監査委員
4.公安委員会の委員
5.教育委員会の委員
>>341 地方自治法第13条の2は「日本国民たる普通地方公共団体の住民は、『この』法律の定めるところにより、」
第13条の3は「日本国民たる普通地方公共団体の住民は、法律の定めるところにより、」と書いてあるでしょ
教育委員会の委員の解職の要件については、地方自治法ではなく地方教育行政の組織及び運営に関する法律で規定されているの
だから地方自治法の解職請求の対象には入らないの
>>342 なるほど、それではLECの合格基本書は間違いってことなのかな。
344 :
342:2011/08/05(金) 23:04:19.05
スマソ
最後の一行は無視して
地方自治法で解職要件を規定されていないということ
教育委員会の委員は解職請求できないって言っているのは誤解を受けるよ。
試験対策上はそれでいいのかもしれないが。
教育委員会の委員は解職請求できない・・・×
地方自治法で教育委員会の委員も解職請求の対象となる・・・×
こういうふうに覚えればいいってことだな。
テキストに書かれたことを、ただやみくもに暗記してると引っかかる。
>地方自治法で教育委員会の委員も解職請求の対象となる・・・×
LECのテキストだけ読んでると、そこ間違えるよ。
地方自治法の役員解職請求で教育委員会の委員も列記してるからね。
細かい注釈もないし。
馬鹿みたいにテキストだけ読んでるから混乱するんだよ
過去問やりつつポイントはここ、こういう聞かれ方するんだなって意識してれば誤解しなくてすむ
351 :
名無し検定1級さん:2011/08/07(日) 12:50:35.26
みんなは、もう受験申込みした?
ネットで申し込もうとしたけど、カードは「VISA」「Master」「UC」で
JCBは対象外ってどういうことだよ。
日本の国家試験だろ。
日本を代表するカードが使えないとかありえないわ。
JCBの都合だろ
クレーマーだな
憲法15条マーカー引き忘れてる…
どなたか、赤線or青線教えていただけませんでしょうか。
>>354 15条
赤線
T:公務員・・国民固有
青線
U:全体の奉仕者
V:普通選挙
W:投票の秘密
>>355 ありがとうございます!
何回目の講義で説明があったのか探すのも一苦労で困ってました。
本当に助かりました。ありがとうございました!
357 :
名無し検定1級さん:2011/08/12(金) 17:37:41.05
首都圏もチェルノブイリ並みに汚染されている(日刊ゲンダイ)2011年8月9日
医師の土井里紗氏はこう言った。
「首都圏はチェルノブイリ事故のような汚染はない、とされてきたが、(調査結果は)それを否定するもの。
降り積もった(高濃度汚染の)砂塵(さじん)が風などで吹き上がれば、皮膚や粘膜に吸着される可能性もあります」
360 :
名無し検定1級さん:2011/08/13(土) 02:38:53.94
テキスト厨が荒らしてるな
362 :
名無し検定1級さん:2011/08/13(土) 15:46:30.56
憲法の講義を2回聞きなおした後に
「憲法」を読み直して
ようやくこの本の良さが理解できた
来年の受験までに再読する
363 :
名無し検定1級さん:2011/08/15(月) 16:59:48.97
>>362 なら、今年受けろって。
願書は今月いっぱい大丈夫だぞ。
親が奨学金の連帯保証人になってて本人が自己破産した
140万請求来た…
どうしようもねー(;´Д`)
365 :
名無し検定1級さん:2011/08/15(月) 18:07:06.53
140万くらい払えるだろ
俺パート、年収100万
父親年金
母親専業主婦
父は元教師で、家族に内緒で数名の生徒の授業料払ったり
部活の監督としてちょっと有名なんだけどそこにも私費を使ってて貯蓄ナッシング
定年後の夫婦の家庭で家中ひっくり返しても140万がでてこないのも問題だと思うが…
「老後どうすんの?」って漠然とした不安が本格的になりかけてたとこに今回の連帯保証人
連帯保証人って民法勉強してる時に一番なっちゃいかんもんだなって思ってたしなぁ…(;´Д`)
支払い義務があることは十分承知してるだけにゴネる気にもなれん
父親はなんか楽観視してるのか払う気ないようなこと言ってるし
求償権はあるけど本人が自己破産じゃどうせ取れないだろう
367 :
名無し検定1級さん:2011/08/15(月) 19:20:25.68
>>366 親が連帯保証なんだろ?
基本的にお前は関係ない。
請求きたら特別調停でも申し立てる
親の年金から5年分割で払えるようにすれば何も問題ない
なぜこのスレにw
今日、行政法を終わらせる予定だったんだけど
16回前半で力尽きた…おわらねーYO
もう、寝るぽ
16回のは詰め過ぎだな。
自分でテキストを読み込む必要がある。
>>369 商法会社法も負けず劣らず詰まってる
俺は演習に逃げちまった…
時々20分くらいを1時間超かけて進めてる
最近人減った?たまに覗いてたんだけど最近勢いが一気に落ちたよねw
一時アンチがいたの?スレの流れ知ってる人教えてください。
みな今年の行書を諦める季節だからだよw
配信が終わったから話題が少ない
行政法終了、キツカッタ…
商法会社法も詰まってるのか orz
頑張って今月中には終わらせたいナー
あまりの詰まり方に時々イラッとしてしまう程…
いや感謝すべきなのは重々承知なんだけどさ…
ようやく残るは会社法の補講ってところまできた!
この先生ボランティアでやってくれてるのに態度が親切すぎるわ
>>376 確かに商法・会社法のあたりはキツイね。講義は条文を軸に進めていくから
全体像が掴みにくい。ある程度テキストで概要を理解してからやった方が良いかも。
>>372 俺、最近自演飽きたし、勉強忙しい〜から自演辞めたのさ
こんなことに時間とられて落ちたら洒落にならん(-_-)
>>360 教養のない英語音痴君まだいたんだ!w
今まさに商法聞いてるがきついね
そうかな、むしろこの講義で商法会社法やって良かったわ
かなり面白いと思うけどなあ。イメージつかみやすいし、問題もそこそこ解ける
捨てなくて良かった
ショーホーショーホーショホショホショーホー
382 :
名無し検定1級さん:2011/08/20(土) 01:55:59.35
オレも行政法終わったけど、商法会社法に進むべきか。
3教科をもう一周はじめたほうがいいか迷う。
383 :
名無し検定1級さん:2011/08/20(土) 19:16:44.77
会社法の基本書の読み込みは非常に楽しい
384 :
名無し検定1級さん:2011/08/21(日) 13:17:50.67
で、この講義で説明した全ての内容を覚えて理解すれば今年の行政書士試験に合格できるの?
これだけでは足りなかったなんてことは無い?
>>384 なに甘えたこと言ってんだよ
インプットとアウトプットは別物だって講義でも言ってるだろ
インプットが十分か?ということなら、判例学習が圧倒的に足りない
アウトライン掴んで演習で勉強するんだが・・・
>>384 全て理解しても、アウトプット練習しておかないと受からないだろうな
時間かけて正解するのは、初歩段階。実戦だと、一問2分から多くても3分で答えていかないとダメ。
問題読み返したりしたら、あっという間に2分とか経つぞ。やればわかる、悩む暇はないよ
悩まむ暇はない!よしっ勉強しよう。
〆⌒ヽ
( ´ν`)<でねっ↑昭和62年〜平成22年までの過去問全問解けて、理解できれば合格できるのかって話ですよ
<でねっ↑
これはあるねw
憲法で私人間適用が認められてる条文について
頭では分かってるんだが、問題文で区別できねー
394 :
名無し検定1級さん:2011/08/22(月) 15:10:12.07
この時期あきらめる人も出てきますが、残りを勉強しなければ
来年も落ちる可能性が大です。
せっかく習慣がついてるので、それを崩すのは賢明ではありません
こう考えてはどうですか。本試験まで、あと3か月もないと思うんじゃなく
あと14か月以上もあると思い、モチベーションを維持してこつこつやります
395 :
名無し検定1級さん:2011/08/22(月) 21:51:37.14
白熱講義の会社法をやろうと考えているのですが、
テキストはないのでしょうか?
白熱講義には、決まったテキストはないです。
白熱講義のサイトで紹介されているもの or 自分で探して買う
397 :
名無し検定1級さん:2011/08/23(火) 18:45:09.68
在?里?好久没看
記述対策もやってくれないかなー
>>398 暗記って言われたとことかが記述対策でしょ
きちんと要点抑えといたら記述もそこそこできるもんだ。
それはさておきの話、ウザい。
オペラとか趣味とか、テレビの話とか、どうでもいい。
なにかとローカルネタも、いらん。
それはさておき無料の講義にケチつけるこいつのレス、ウザい。
403 :
名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 10:16:19.47
水崎無謬説を唱える儲もウザい
放送電波と違って「嫌なら聞くな」って言ってもいいよな?
俺はああいう小話も好きだなぁ
さておき話は、繰り返して聴くときは、邪魔になる
夫婦共働きで、子どもがいないようだから(奥さんやお母さんの話はよく出るけど、子どもの話は全然出ない)経済的に余裕があるだろうし
自宅開業で時間にも余裕があるから、色々な趣味をもったり白熱講義をやったりできるんだろうね
408 :
名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 17:19:06.61
>>401とか
>>406は、
講師の影響で自己の教材が
極度の売上不振になり、かなり追い込まれた
惨め極まりないライバル同業者( ´,_ゝ`)プッ
409 :
名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 17:21:00.42
ipodの5兆倍お世話になりました
無料なんだから文句言うな!
413 :
名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 19:03:47.30
>>401とか
>>406は、
多数当事者の債権債務等で
すでにオチコボレ、
それを自覚しないまま
八つ当たりする真正キチガイ
( ´,_ゝ`)プッ
>>406 問題がわからない時とか
そういえばこんな話をしてたな〜って役に立つけどな〜。インデックスになるぞ。
個人的に無料でやってるものだから文句は言わないけどね
もし有料の講義であれだけ雑談していたら金返せってところだけどね
俺は無料でレベルが高い講義で感謝してるがな
419 :
名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 23:35:47.59
真面目すぎても息が詰まる
程よくリラックスしないと効率も落ちる
雑談が無ければ、民法行政法会社法の最後の方で詰め込みまくることも無かったのに
>>417-418 そうなの?だから予備校使っても落ちる人多いのかな
予備校生の合格率ってどれくらいなんだろう?
423 :
名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 02:01:29.27
予備校の方が雑談多い
講義自体は予備校とそんな大差ないんじゃないかな?
少し詰めた感じは強いけど。
予備校のメリットは、講義より他の事が多いから。
425 :
名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 13:15:15.19
〆⌒ヽ
( ´ν`)<雑談のところはサラっとでいいです
雑談がなければ無味乾燥になるんだが・・・
スパイス オブ スタディー ですかね。
427 :
名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 22:45:36.72
〆⌒ヽ
( ´ν`)<「即時取得の5つの要件、言え・・・ますぅ?」
下命!禁止!免除!許可!特許認可代理!確認!公証!通知!受理!イェーイ♪
「東大代ゼミ!京大代ゼミ!」のCMを思い出した
429 :
名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 10:04:33.70
〆⌒ヽ
( ´ν`)<あとは〜、エ、いいかなぁ〜
水崎先生の事務所HPって無いのかな?ぐぐっても見つからない
あれだけネットを活用している人が事務所HPを作っていないのは意外だ
それはさておき〜
〜は、いいでしょう
いかがでしょうか
横浜市
神奈川県
ラメ入りで〜
>>432 開業してるよ
登録番号 07090698
氏名 水ア 晃彦
氏名(フリガナ) ミズサキ アキヒコ
所属行政書士会 神奈川会
属性 個人開業
登録年月日 平成19年05月01日
事務所の名称 行政書士水ア国際事務所
9月末に、『司法書士5ヶ月合格法』が自由国民社から発売されます
>>432 「雇われ」というのは、開業していることが前提である。
士=開業・・・・・・普通の士
・
・・・・・雇われ・・・・雇用○○士
雇う方も、開業している者を雇わないと意味がない。
436 :
名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 10:25:01.16
A所有の動産を、無権利者BがCに譲渡し、引き渡した。
Cが民法192条の即時取得の要件を満たしていても、結局は所有権を取得できない場合がある。
それは、AからCに対してどのような要求があった場合か。
対象となる物、期間、請求の内容につき、40字程度で記述せよ
動産が盗品又は遺失物で盗難遺失の時から2年以内に占有の回復
請求があった場合。
>>435 行政書士水ア国際事務所は自宅でやっている個人事務所でしょ。住所をみればわかる。
要介護の母親の面倒もあるし、それもあって予備校も辞めて
自宅で開業・・・と勝手に邪推してる。
大変だろうけど、先生なら明るく介護してそうだなあと、これも勝手に(ry
でもこのご時世に行書で開業するって勇気いるよなあ
でも、この先生は稼いでる感じするね。
やっぱり基礎的な学があるから、自宅開業でもなんでもやれる人はやれる典型だね。
てか、行政書士の前は仕事なにやってたんだろう?
LECの小牛じゃないの?
雇われ行政書士だったこともあるようだし、東京の会社に勤めていたとも言っていたな
ある程度裕福で教養のあるお家で育ったようだから
コネもあるのかも
出版関係なんとかとも言ってたね
>>441 去年までLEC横浜校のエースだった人でしょ
昔は行政書士法人にも勤めていたみたいな事、講義で言ってたはず
通りで講義がおもしろいわけだな。無料で聞けて感謝してます。
よく、「家に帰ったらもう一度チェックしてみて下さい、あ、家じゃないか」
みたいな、予備校時代のクセがでるのが微笑ましい
448 :
名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 09:47:17.01
>>438 >行政書士水ア国際事務所
国際事務所なんだ。
そういえば英語が得意だと言ってたね。
帰化申請などを請け負ってるとか。
やっぱりそういうプラスαがないとダメなんかな。
>>449 きついと思うよ
失礼だが水崎先生も行政書士の仕事で稼げているかは不明だしね
451 :
名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 21:33:09.03
>>397 学習好馬?
到考試2个多月!
以后我準備毎天7个小時学習
我們加油!
弁論主義の三つのテーゼ♪
招 集 力 〜 ♪
きもい
グルメ水崎
個人的な趣味とか、考えとか、家族の話なんか、どーでもいい。繰り返し聴くとき、かなり邪魔。
無料だからといって不満を言ったらダメってわけではないよ。
でもそのレスをここにつけた時点でスレ的にはおまえの方が邪魔なんだわ。かなり邪魔。
458 :
名無し検定1級さん:2011/08/30(火) 18:17:22.93
〆⌒ヽ
( ´ν`)<誰に対しても主張できるんですよ
ただの(ピー)と思われるかもしれませんが
スレの流れをみて、一言。
あのね。無料でやってる方にケチをつけるのは、控えたいと思うね。
受ける方が受けなきゃいいだけだし、無料でやってる方は
義務でやっているわけじゃないんだから。
奉仕の気持ちが強いんだろうね。何かしら役に立って欲しいという気持ちが。
おいらも前に別スレで情報を提供していたら、多くの方は喜んで下さったが
中には「(その人にとって)分りやすく整理して書いてくれ」なんて言う人がいた。
おいらは「この馬鹿。何を勘違いしている。」と思い、情報提供を直ぐ止めた。
「情報を提供するなら」「ブログを書くなら」「後輩のためを思ってというなら」
もっともっと(自分の望むように)という気持ちを持つ人がいるが、
本来、義務でも何でもないことをやっている人なのだから
即時に止めてもいいことなんだよ。
そのあたりの大人の関係を
見込んでのうえで、黙ってやってらっしゃることなんだよ。
ケチをつける人は、自分が講義したり情報を提供する立場に立った場合を
考えてみなよ。
先生がへそを曲げたら終わり。
俺はこれだけの講義を無料で聞けてただただ感謝だわ
受かることが先生に対する最大の恩返しだと思ってる
予備校に通ったことが無いからわからないんだけど
他の予備校の講義と比べて
白熱講義ってわかりやすい方なの?
>>461 同じく!是非合格祝賀会があったら参加したいな。
>>462 相性があるからなんとも〜、俺はすごいわかりやすいと思ってる。
簡単なことがわかりやすい講師は数多いれど
難しいことがわかりやすい講師は数少ないね
因みに上は「あまた」ね
466 :
名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 10:03:14.34
469 :
名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 16:07:20.96
我上个月用朋友号??他打?一次電話,
和?説了几句?以后,?可能听出了我的声音,
然后他不??了!有時間的時候我会給?圧力的!哈哈
勘違いに気付いた
審査請求は処分庁の上級行政庁にするものとばかり思ってたが
正確には「処分庁以外の行政庁」にするものだね
こんなんあったん? もうおわったん?
オタワ はカナダの首都。
472 :
名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 06:07:39.53
今日送銭了。収到的話告訴我
旭川市国民健康保険条例事件について教えてくれなかったな…
よくわからないので先生の代わりに解説して
余談を交えながら
>>473 その目の前にあるPC使って検索すればすぐわかるだろw
475 :
名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 12:41:08.21
>>473 憲法第8回後半の初っ端で説明してるだろ?
判決の趣旨はおろか、聴いたかどうかまで忘れてるのかよ
放送を聞きましたが、理解できない
債権各論の
ていぼうそうかいしてくるまいちだいぜんかい
これはどういうこと?
477 :
473:2011/09/04(日) 15:48:20.18
>>475 ごめん。普通に言ってたね。
旭川出身だから覚えててもおかしくない内容なのにな〜…学テ事件は覚えてたのにな〜…
講義以外の判例で大事な判例って他あるかな?
>>476 堤防損壊して、車一台全壊
売買で悪意の買主でも主張できる売主担保責任
堤防損壊→抵当権付き不動産で、抵当権実行されて所有権を失ったとき、契約解除、損害賠償請求
車一台→一部他人物売買で売主が買主に権利の移転ができないとき、不足分の代金減額請求
全壊→全部他人物売買で売主が買主に権利の移転をできないとき、契約解除
これ覚えやすくていいよ
479 :
名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 01:55:40.47
神様仏様478様
ありがとうございます
478氏が、試験にうかりますように
480 :
名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 01:58:19.11
シャクレさん
盃交わして籍まで置いちゃってるから
交際どころの話じゃないのよ
毎年上納金の支払い額は連合内でトップだった
最近、文章理解を一日一問やりだした
みんなも怠らないようにな
>>481 問題はどこで仕入れたの?
なかなか問題自体がみつからない…
文章理解は同じ問題やる意味がほぼないから、難しいね
つーか、文章理解問題が解けない奴は法令問題も解けないだろ
いくら知識があっても、長文の問題文を読んで理解できないと解けない
逆に知識が無くても、読解力があれば解けるような問題もある
>>484 これがまた難しかったのよ。
はじめて文章理解の問題に挑戦してみたのもあるのだが、本とかは読むし新聞も読んでる。読解力はある方だと思ってたんだけどTACの無料公開模試の文章理解最初の問題で砕け散った。
文中でそうストレートに言ってるの×
よーく読めば言われて見ればそうかもしれない。って感じの問題なのよ。これはヤバイと感じたね。
文章理解に強くなると多肢選択にも強くなれそうだから頑張ったほうがいいね。
そんな当たり前の事みんなわかってるでしょ。
その上で文章理解の問題演習もしましょうって話。
で、その問題はどうすっかねって話。
>>485 公務員試験の過去問集でもやってみたら?スー過去とか
どのタイプの問題が苦手なの?
要旨把握?空欄補充?並べ替え?
489 :
名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 00:23:56.35
491 :
名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 00:50:27.06
>>490 読んだけど、これらの問題のどこがどう変なのさ
492 :
名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 01:05:43.14
>>491 とにかく、私が解けない問題はヘンな問題なの!
ヘンだってことに同意してくれればそれでいいの!余計なこと突っ込まないでよね!
>>491 できる人は文章理解に限らずいるが
俺らは「できない人」の手伝いをする資格目指してるんだぜ
もちっと柔らかい態度で接してくれよ
494 :
名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 01:30:51.42
>>493 できない人は文章理解に限らずいるが
俺らは「できない人」の手伝いをする資格目指してるんだぜ
もちっとできる人になってくれよ
だよな
一緒になって馬鹿やってたら世話ないわ
496 :
名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 02:20:03.96
>>493 私は「できない人の手伝い」をするために行政書士試験受けるわけではないので
貴方はにとってはそうかもしれないが、私にとっては違うので
「俺ら」なんて一緒にしないでほしい
それに、行政書士に依頼するのは「できない人」ばかりではない
大体、試験に受かってもいない段階で依頼人を「できない人」と見るその態度もどうかと思う
はい別スレでやってくれ
ここでも湧いてんのか
とにかく目の前のレスを否定し叩かないと気が済まない基地外
>>496 教える気もないみたいだし
できない人をバカにしにしたんなら帰ってくれないかない?
受験申込み完了
ネットでの申込みは明日17時までだぞ
でも明日は混むかもしれないから、まだの人は今日中にすませとけ
501 :
名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 12:33:43.02
>>499 教える気もないってw
何か私が貴方に教えなければならないことなんかあった?
何を教わりたいの?
依頼人を「できない人」と呼び馬鹿にしているのは寧ろ
>>493の方では?
私は「行政書士に依頼するのは「できない人」ばかりではない」と書いたんだよ
文章理解できないからすぐに論点をずらすんだね
実生活でも、相手の言っていることが理解できなくて、気に入らなければとにかく逆切れするというタイプだね
やたらタイプミスも多いようだし、人の話もまともに理解できないようでは
行政書士に向いていないんじゃない?
そういう奴を排除するためにも、文章理解問題は必要なんだな
ところで、水崎先生は中国旅行中だそうですよ
ヘンなもの食って腹壊したり、爆発事故に遭ったりしませんように
>>501 うるせーよ糞基地外
おめーがどうとかどうでもいいんだよ
ウゼー出て行け
505 :
名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 13:23:08.15
506 :
名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 14:04:39.91
>>501 > 「俺ら」なんて一緒にしないでほしい
とか言ってる人が見ず知らずの
>>499 に対して
> 実生活でも、相手の言っていることが理解できなくて、気に入らなければとにかく逆切れするというタイプだね
だなんて勝手に人のこと決めつけて評価するとか
あなたもあなたでつまらない悲しい人ですね
ちょっと言い返されたからって罵倒するのは頭のいい人がすることではないですね。
507 :
名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 14:34:30.91
> > 実生活でも、相手の言っていることが理解できなくて、気に入らなければとにかく逆切れするというタイプだね
> だなんて勝手に人のこと決めつけて評価するとか
>>504を見る限り事実だったようだが
> あなたもあなたでつまらない悲しい人ですね
はいまた決めつけキター
めんどくさい人達。
まだまだ暑いな
むしろ節々に人間性がでとる
で、H19-59とかH22-59ってどこが変なの?
問題の答えじゃなくて、どこが変なのかが読んでもわかんね
たしかに難問だけど、珍問ではないような
決め付けとか言い出した人が決め付けなんですー
まさかの7秒差
515 :
名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 21:01:25.90
>>512 だーかーら、私の分からない問題はヘンな問題で、出題するのにふさわしくないの!
理由?そんなものないよ。私がわからない問題がわかるっていう人の方がおかしいの!
私は白熱講義で勉強したもん!
こんなに聞いても解けない方がおかしいに決まってるの!
私はできる人だもん!
あーいえばこーゆーで返しそうだし
もうまともに相手するだけ無駄
518 :
名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 22:31:50.93
>>516 は?私は馬鹿じゃない。できる人なの!
行政書士に依頼するような馬鹿とは違うからw
文章理解問題が解けるかどうかなんて関係無いの!
行書受験者の中にはマジでこういう馬鹿それなりに多いよな
どーせ中学校の成績真ん中くらいだったんだろうけどw
中学校の成績で判断できないけどな。
>>520 しーっ
中学しか行ってない奴は、他人の学力も中学の成績でしか判断できないんだ
「おまえどこ中だよ」ってのと同じな
中卒だと行政書士試験受けようって発想すらしない気がする
523 :
名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 11:20:25.71
>>519 中学校の成績www
マジで言ってるのかwwwww
中卒がまぎれてるw?
こういうのを「墓穴を掘る」と言います。
527 :
名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 12:06:57.19
そりゃ中卒ならね
文章理解できなくてもおかしくないな
H19-59とかH22-59が解けなくても気にすることないよ。確かに、解ける中卒の方がおかしいわw
次の予想される言い逃れ
↓
「お前らに合わせてやったんだよ中卒ども」
前々から思っていたけど、このスレの住人ってそんなに優秀な人ばかりじゃないよね。
文章を見ればわかる。私もだけどさ。
資格マニアスレとかはそれなりの人たちが集まっているなと思う。
優秀とは一体。
>>530 誰にでも突っかかるんだねw
学力面においてってことだよ。
532 :
名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 13:09:56.76
そんなことより今日は先生の誕生日だぜ
水崎先生オメ!
>>530 誰と間違っているのですか?
優秀という言葉がピンとこなかっただけです。
>>531 もう相手にするなよ
放置が一番
先生誕生日オメ
536 :
名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 13:38:00.04
>>531中卒は優秀という言葉を知らないからピンとこないし、その漢字も難しくて読めないと思われ
水崎先生が誕生してくれてほんと助かったわ
539 :
名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 15:28:50.31
>>533 ひとつ気に入らないとネチネチ執着する癖は直した方がいい
他人のフリしても文体でバレてるんだよ
水崎先生お誕生日おめでとうございます
>>539 どの文を見て同じ人だと思ったのですか?
541 :
名無し検定1級さん:2011/09/07(水) 15:34:20.25
張り付いてるのかよ
優秀というキーワードに過剰反応するコンプレックス丸出しの中卒ちゃんwwwww
>>541 少なくとも大卒なので中卒ではありません。ご希望に添えなくて申し訳ありませんでした。
別人でも大卒でも、それだけ粘着していたらもう同じ穴の狢だということに気付かないのだろうか
「ご希望に添えなくて申し訳ありませんでした」
どこの大卒だか知らんが、これだけでお里が知れるな
>>333 亀レスだけど、商法(会社法)改正の歴史を調べると、覚えやすくなるよ。
・1890年商法…監査役導入
・1974年改正…会計監査人導入(山陽特殊製鋼の粉飾決算事件が導入のきっかけ)
・1993年改正…監査役会導入(組織的・効率的な監査)
・2002年改正…監査委員会導入(委員会(等)設置会社の創設)
・2005年改正…会計参与導入(税理士会の要望)
全部聞いてきたけど商法会社法については
他に比べて完成度がガタ落ちだと思う
読むだけで次の条文に行ったりしてるとこまであるし
聞くだけじゃ頭に残らない、じっくり聞くには詰まり過ぎてて時間かかる
じっくり聞く派だけど理解しながらだと6倍くらい時間かかる…
今まではキツイ時でも3倍くらいだった
モチベーションが保てん…orz
聞くだけじゃ頭に残らないのは当たり前だろw
要点を抑えてノートにまとめて復習してはじめて自分の力になる。
一からノートにまとめるよりも、市販のまとめ集に直接書き込むか、書いた付箋を貼っていった方が楽だな
550 :
名無し検定1級さん:2011/09/08(木) 23:12:46.24
>>529 その通り。ここの住人は真面目なだけが取り柄でどんくさい
けど真面目が一番だ。他スレにほとんど見受けられない
前にも言ったが『努力する凡才は、努力しない天才を凌駕する』
あと平均年齢(27歳ぐらいと見てるが)若いし、仕方ないでしょう
26歳、パート、一応大卒
はぁ…
28歳、無職、大卒
ふぅ…
25歳、解体工、二児の子持ちです
久しぶりに来たが、白熱講義専用スレまで池沼に粘着されるようになったのかw
試験が近くなるとどのスレもそわそわしたアホで埋まるのはしゃーないか。
555 :
名無し検定1級さん:2011/09/09(金) 12:32:24.79
29歳、専門卒
昼間は派遣で働き、週3日キャバクラでバイト
30までに夜卒業したいorz
23歳 フリーター
自己紹介スレになってるのかw
俺は30、GS店長、高卒だが社労士の受験資格が欲しいので絶対今年合格したい
23歳大学中退ニート
俺も含めやっぱあれな人多いなw
559 :
名無し検定1級さん:2011/09/09(金) 15:02:30.18
>>547 商法会社法、けっこうわかりやすかったし聞いてて楽しかったけどなぁ。
模試とか受けてみて、白熱講義の他に対策はしてないけど意外と点数も取れたと思う。
560 :
名無し検定1級さん:2011/09/09(金) 15:02:59.26
みなさんの勉強時間は一日何時間くらいですか?
私の方はだいたい2〜3時間くらいで
休日より平日の方が勉強の習慣がついてて捗ります
>>561 それをコテにすんなw
俺も2〜3時間位だな
>>561 何時間勤務だかわからんが、パートならもっと勉強時間取れるんじゃね?
4〜5時間の間違いでした(;´Д`)
受かってしまったら、彼の講座も聴かなくなるのか
なんだかさみしい気持ち(´∀`)
訂正があると言っていたけど、まだ配信されていない?
バイトで解体屋したことあるが、本当にキツイ
初日は死んだ
どこの誤爆だ?
569 :
名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 22:11:28.67
69歳。定年後、社労士取得独立。
行書は4年目。去年170点。記述がたったの20点でした
暇だから勉強ばかりしてます。
いいやら悪いやら
はい!えー!
571 :
名無し検定1級さん:2011/09/12(月) 20:19:33.00
驚いたでしょ!
学校に通ってますが、一応トップクラスです。
まあ、4年目ですから当たり前。
記憶力は衰えを感じますが、毎日復習すれば年寄りでもやれます
皆さんは若く記憶力がいいので頑張れば絶対合格できます
ほんとに69?まじだったらすごいね。
尊敬する。
生涯学習だな〜
すごいけど若い人の仕事を減らしてるよね
ちゃんと消費すればいいけど
574 :
名無し検定1級さん:2011/09/12(月) 23:18:16.16
>>570は先生の口癖を書いてるんじゃないの?
それに
>>571が驚いたでしょ、ってわけわかんない反応してるw
>>574 いや俺はフリーター
感じ悪い発言でしたね
すみません
577 :
名無し検定1級さん:2011/09/12(月) 23:42:08.48
はい、昭和17年生まれ。子供3人います
皆さんのほとんどが子供より若いでしょうね
今学校で、毎週答案練習なので一生懸命勉強していますよ
>>573 若い人がそんな弱気ではダメです。
記憶力、体力、将来性などなど、私より遥かに恵まれているのですから
>>575 今からでも間に合う!
文章理解を重点的にやれ!
先生の口癖なら・・
はい!え〜
になるはず
580 :
名無し検定1級さん:2011/09/13(火) 21:53:28.17
はい!えー
582 :
名無し検定1級さん:2011/09/13(火) 23:00:01.86
〆⌒ヽ
( ´ν`)<ゴチャゴチャ書いてありますけどぉ〜w
サラッと読んでおけばおkです
583 :
名無し検定1級さん:2011/09/13(火) 23:57:15.77
訂正・補助講義がうpされてますよー!
> 漢字の読み方のミスなどはさておき
先生wやっぱりこのスレもヲチしてるな
> 実は中国から帰国した翌日から下痢が続き、きつかったのだ
> 1週間経ってもおさまらないので今日病院に行ってきたが
やっぱりね…
あと〜日スレのほうは30代、40代の人が結構多いような気がする
589 :
名無し検定1級さん:2011/09/14(水) 17:12:16.59
>>575 今からやっても手遅れだから
文章理解は捨てて、肢だけ見て適当に選び、
他の問題に時間かけた方がいいよ
>>589 いや、
>>570だけど、あれは先生の口癖書いただけだから。
だからその人の解釈で合ってます。
>>578 >>589と同じこと繰り返すだけの煽り厨だからほっとけばいいんだよ
他の人は分かってるからな。
自演ごくろうさんw
前スレで同じこともやってたな
どうでもいいから煽りたいだけなら他でやれ、粘着きもいよ
誰がどうみたって69歳の人が
>>571で間違ってるだろw
お互いに適当なとこでひいとけよ、スレチだ
ほんとどうでもいいから、普通のスレに戻って欲しいわ
何日も前の事ひっぱるなよ
これは絶対に煽りじゃないけど・・
69歳でトップはあり得ないってこと?
嘘っぱち?
ごめん。どういう意味?
お前ら、こんなところに書き込んでいる暇があったら文章読解の勉強しろよ
↑正解
69歳受験生さんで思いだした。
同じクラスに70歳ぐらいの人がいます。
お母さんが94歳で認知症、世話が大変らしい。
水崎先生のお母さんと同じですね
認知症って、最近の記憶からどんどんなくなるらしくて、彼の母の記憶は結婚前の20歳ぐらいだそうです
だから本人は旦那の事も記憶になく、独身だというそうです。
結婚前の記憶しかないから息子(同じクラスの人)の記憶もありません
彼が母に、じゃあ俺は誰なん?と聞くと
誰か知らんけどいい人っって
彼とは仲がいいのでお互い合格したいです
>>599 イイハナシダナー
てゆーか、その人が69歳受験生さんご本人かもw
>>590 成済まし容認条約締結してもいいが、
その前に国会の承認得てくださいよっ!先生
本当、負けず嫌いがいると疲れる
自演プライド行政書士事務所
俺独立したぜ!でもねお客さんが怖いよ。だってヘタレでいつも逃げてばっかしだから
初のお客さん
『先生!どうしてこの申請書が通らないんですか?』
『いや、見れば分かる・・』
『だからどこがダメなのかご指導お願いします』
『…いや、見れば分かる・・』
『だから、だから、だから何処が〜!ダメか??』
『・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・』
604 :
名無し検定1級さん:2011/09/14(水) 22:57:06.78
>>580 直前なので6時間ぐらいですが、平均すると3時間ぐらい
年初からエクセルに毎日勉強時間を付けてますが、やっと1000時間に達したところです
605 :
名無し検定1級さん:2011/09/14(水) 23:21:34.51
即時取得についてですが
無権限者が代理人だった場合は、「有効な取引行為」とならずに成立しない
でOKでしょうか?
34歳。ヤマザキパン夜間勤務。工場内での荷物の仕分けです
関係ないよ。
即時取得は、取引行為によって、平穏にかつ公然と動産の占有を始めた者が善意無過失だったら取得できるから
『606君が無権利者としても、俺が606から信じて動産を買ったら成立。
表見代理とは別物!
『先生はどう思われますか?』
『・・・』
『だから・・・では分かりません』
『・・・』wwww
もしさ〜、目的物が不動産だったら成立しないよ。
いなに言うてもね
有法的想法!的方法是
以前知道的法!1工作商考察
留学旅游等等
611 :
名無し検定1級さん:2011/09/15(木) 00:52:54.96
>>608 とある問題で
BはAの代理人を称して、A所有の動産を代理間がないにもかかわらずCに譲渡した
この場合に関する次の記述のうち、謝っているのはどれか
で
「Bが無権代理人であることをCが知らず、知らなかったことにつき過失が無かった場合、Cは当該不動産の所有権を即時に取得する」
って選択肢が誤りなんだよね
妥当かと思ったんだけど…
>>611 不動産って書いてるけど誤植?
即時取得は動産のみってのが解答になるのかな?
個人情報保護が怖すぎ
作れる問題が限られてるから、年を重ねる毎に難しくなっていきそう…
無権代理は取引行為に瑕疵があるとして、即時取得は成立しません
616 :
名無し検定1級さん:2011/09/15(木) 09:06:21.64
>>575 589です。要らぬお節介でした
気に障ったならごめんなさい
仲良くしましょう
617 :
名無し検定1級さん:2011/09/15(木) 09:36:45.00
>>606君へ
608だけど、嘘をいっから詳しく説明。
Aさんは、Bからパソコンを借りていて、その後、AはそのパソコンをCさんに売ってしまいCに引き渡した。
その時、CはそのパソコンがAのものであると善意・無過失で信頼。
この場合、パソコンは誰のものになるか??
もちろん、真の所有者はBで、Aは借りているだけ【無権利者】、パソコンを勝手に売ってしまう権利はない。
ところが、パソコンはCのものになる
これを善意取得という
なぜ、こうなるのか??
パソコンの真の所有者はB。Aは借りているだけで、パソコンの所有権はなく、勝手に売ることなどできない。
だから、Aさんはパソコンに関しては単なる無権利者。
とすると、その無権利者からパソコンを買ったCも所有権を取得できないのが原則
しかし、Cから見るとどうか?Cは、そのパソコンがAさんのものだと信じて買ったのに、パソコンが自分のものにならないわけ。
Cはかわいそう。
もし、こんなことばかりが起きるようだと、誰も相手を信頼して取引をすることができなくなる。
606君が買ったはずのものが実は自分の物ではなくて、いきなり真の所有者が出てきて返せ、と言われると困るだろ?
こんなことだと誰も取引をしなくなり、経済が停滞する。
そこで、取引の安全を守るために無権利者と取引した人でも保護しようういうのが即時取得の規定
ただ、もう一つ考えて欲しいのが、真の所有者であるBのこと
Cが即時取得してしまうと、Bは自分の知らないところで、自分の物だったはずのパソコンの所有権を失ってしまうわけ
今度は、Bがかわいそう
だから、簡単には即時取得を認めずに、相手方が【善意・無過失】でその物を買った場合にのみ即時取得を認めている
即時取得の成立に、かなり厳しい要件を課すことによって、真の所有者であるBと相手方を信頼して取引に入ったCのバランスを保っている
あまりに簡単に即時取得を認めてしまうと真の所有者であるBがかわいそうだが、即時取得が全く認められないのでは、取引をしたCがかわいそうということ!
618 :
名無し検定1級さん:2011/09/15(木) 09:39:42.58
ただし、
即時取得が認められる要件の一つとして、前主は無権利者でなければならないが、ここに言う無権利者には、無権代理人は含まれず、即時取得はできない。
なぜなら、Cは表見代理や無権代理の規定によって保護される余地があり、その観点から判断しなければ、表見代理や無権代理に関する規定の存在意義がなくなってしまうから
同様の理由で、制限行為能力、錯誤、詐欺、強迫、の理由で無効又は取消された場合においても、これらの規定から判断するべきものであるから、即時取得の適用はない
民法第百九十二条
取引行為によって、平穏に、かつ、公然と動産の占有を始めた者は、善意であり、かつ、過失がないときは、即時にその動産について行使する権利を取得する
@対象が動産であること (例外:登録制度のある、自動車、船舶などは対象外)
A前主が無権利者であること
B取引行為によること
C平穏、公然、善意、無過失に占有開始したこと
※制限行為能力者、詐欺、錯誤、強迫、無権代理人である場合などは対象外
以上の要件に一つでも合致しなければ、即時取得成立はせず、また要件を満たしても盗品又は遺失物については、もとの権利者に回復請求権又は、買取請求権が認められている
だから606で正解!
>>618 Cの平穏公然善意無過失
ってあるけど
パソコンは借りてる物って分かっててそれを他人に売るって事は
パソコンは占有しているが他人の物って知ってるから悪意にはならないの?
621 :
620:2011/09/15(木) 11:52:34.72
ごめん!
善意無過失はCさんの立場だったね。
スレ汚しすみません。
>>616 自分から謝るって大人ですね
称賛します
ミサキング
先生の声は2倍速で聴くのがデフォになっているので
せっかちな熱血漢ってイメージに固まっていたが
たまに実際の速度で聴くと別人かと思ってしまう。
ギャップのせいで妙に冷めているように聴こえる。
>>606 即時取得関係は売主が未成年者のパターンしか見たことないけど
無権限者が代理人だったパターンもあるんだ!
どこの問題集使ってる?
>>625 某予備校の内々な問題集なんで詳細は出せないよ
やっぱ予備校ってその辺の市販より細かいところまでやってくれるんだな
>>627 いや、さすがにそれは勉強不足だと思うぞ
論点ってほどのものじゃないし、ただの要件だよ
危険負担と債務不履行あたりは下記の認識で間違いないでしょうか?
例:Aが家を売る、Bが買う契約の後、引き渡しの前に、家が火事で焼失
Aに帰責事由・有 → 債務不履行
Aに帰責事由・無 → 危険負担
債務不履行 → Bは代金は支払わなくていい
危険負担 原則 → 債務者主義(Bが支払う代金も消える)
特定物の時 → 債権者主義(Bが支払う代金は消えない)(特約で変更可)
Bの帰責事由でAが履行できなくなった時 → Bは代金を支払う(ただし、履行をしなかったことでAが利益を受けてたら返す)
それプラスに契約前に瑕疵がある場合は債務不履行問題になるから注意
危険負担の問題は
契約前か後か
帰責事由があるか無いか
あるならどちらにあるか
というのが注意だな
債権者代位権について
要件の無資力の印象が強かったんだけど
「債権が特定物」の場合は「無資力要件は不要」なんだね
問題解いてて今頃気付いた
債権者代位権の要件なら「弁済期であること」も
裁判上の代位なら不要になるよ
即時取得のいう取引行為は「有効な」取引行為
だから無権代理行為では即時取得なし
>>606の質問から広がったけど
既に
>>606の時点で正解だったな
まぁココ見て新たに知った人もいるだろうから無駄じゃないだろうけど
講義内で指摘されていた、記述対策の条文番号、ご存知の方いらっしゃいますか?
記述と暗記を合わせてならメモってる
夜になりそう
ちと待ってて
639 :
名無し検定1級さん:2011/09/16(金) 19:38:13.29
過去問6年分のやったけど去年が一番むずいね
講義でも難化傾向って言ってたね
>>626 大体の予備校は答練始まってるけど上位何割ぐらいですか?
>>642 二週間くらい前に平均点よりちょい下だと判明してエンジンがかかった
毎日必死
>>638 ありがとうございます。お待ちしてます。
>>643 こっちもエンジン全開!
うちのクラスは35人だけど、そっちは?
648 :
名無し検定1級さん:2011/09/16(金) 23:40:48.29
全部書き出したら意外と量多かった
記述、暗記 まとめ
単に権利を得、義務を免れる法律行為(民法5条)
従物は主物の処分に従う(民法87U)
天然果実は、その元物から分離する時に、これを収取する権利を有する者に帰属する(民法89)
虚偽表示の当事者及び包括承継人以外の者で、虚偽表示の外形を基礎として新たに独立の法律上の利害関係を有するに至ったもの(民法94条 虚偽表示の第三者にあたるもの)
当事者がその行為の無効であることを知って追認した時は、新たな行為をしたものとみなす(民法119条)
留置権の行使は債権の消滅時効の進行を妨げない(民法300条)
必要な行為を完了した時 債権者の同意を得て、その給付すべき物を指定した時(民法401条 特定物になる)
違約金は、賠償額の予定と推定する(民法420V)
効能力の制限によって取り消す事ができる債務を保証した者(民法449条)
解除権の行使は損害賠償の請求を妨げない(民法545条)
解除権が当事者の一人について消滅した時は、他の者についても消滅する(民法544U)
贈与者がその瑕疵又は不存在を知りながら、受贈者に告げなかった時は、この限りでない(民法551条)
賃貸人が賃貸物の保存に必要な行為をする時は、賃借人はこれを拒む事ができない(民法606U)
賃借人が適法に賃借物を転貸した時は、転借人は賃貸人に対して直接に義務を負う(民法613条)
無報酬の受寄者は、自己の財産に対するのと同一の注意(民法659条)
被害者又はその法定代理人が、損害及び加害者を知った時から3年 不法行為の時から20年(民法724条 不法行為の時効)
649 :
名無し検定1級さん:2011/09/16(金) 23:41:45.12
6親等内の血族、配偶者、3親等内の姻族(民法725条 親族とは)
特別養子縁組には実父母の同意がいる。ただし実父母が意思を表示できない、又は実父母による虐待、悪意の遺棄、その他養子となる者の利益を著しく害する事由がある場合は、この限りでない(民法817条の6)
特別養子縁組は、父母による養子となる者の監護が著しく困難、又は不適当であること、その他特別の事情がある場合において、子の利益のために必要があると認める時に、これを成立させる(民法817条の7)
相続人は相続によって得た財産の限度においてのみ、被相続人の債務、及び遺贈を弁済すべきことを留保(民法922条 限定承認)
初めから相続人とならなかったものとみなす(民法939条 相続放棄の効力)
瑕疵が治癒されない「処分に理由を付記するのはなぜか」
処分庁の判断の合理性と慎重性の担保
不服申立ての便宜 〜あいまいな理由のせいで見当違いの不服申立ての可能性〜
行政運営における公正の確保と透明性向上、国民の権利利益の保護(行手法1条 目的)
行政目的を実現するため、特定の者に一定の作為又は不作為を求める指導、勧告、助言その他の行為であって、処分に該当しないものをいう(行手法2条 行政指導)
審査請求は処分の効力、処分の執行、又は手続の続行を妨げない(行服法34条 執行不停止の原則)
申請を却下し、若しくは棄却した処分、又は審査請求を却下し、又は棄却した処分が、判決により取り消されたとき↓
その処分又は裁決をした行政庁は、判決の趣旨に従い、改めて申請に対する処分、又は審査請求に対する裁決をしなければならない(行訴法33U)
設置又は管理に瑕疵とは、通常有すべき安全性を欠いている状態(国賠法2条)
副知事、副市町村長、選挙管理委員、監査委員、公安委員会の委員(地自治法86条 役員の解職請求)
↑訂正、補助講義で 「教育委員」も追加
商法会社法はちょっとずつ進めてるからまだ終わってない
メモだけ読んでも脳内で補完してる情報がないとイミフなとこがあると思う
さて、せっかくメモを電子化したから、手書きで吊り下げてるメモは印刷して省スペース化しよっと
あ、それと、自分で重要だと思ってメモったのも2〜3個あると思う
もうどれか判別できないけど(;´Д`)
↑ありがとう先生
なんだかんだで、このスレが一番平和で有用だな。メモあげてくれた人ありがとう。
>>648-650 横からですが、乙です。
自分でもまとめたいなと思ってたのですが
なかなかできませんでした。
>副知事、副市町村長、選挙管理委員、監査委員、公安委員会の委員(地自治法86条 役員の解職請求)
>↑訂正、補助講義で 「教育委員」も追加
このスレでも揉めてたが、やっぱり教育委員も入るんだね。
>>153 ごくろうさまです。
(行訴法33U)の「又は棄却した処分が」の部分は
「若しくは棄却した裁決が」だと思います。
660 :
659:2011/09/17(土) 17:22:06.09
教育委員は根拠法が別だから、分けて覚えてと言ってたよ
もう訂正個所はないかな?
印刷してしまいたい。
663 :
名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 18:11:31.48
>効能力の制限によって取り消す事ができる債務を保証した者(民法449条)
行為能力
664 :
名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 20:57:22.55
私もWセミナー大宮校で合格出来ました。
講義はライブ受講で山本と雄一郎には大変お世話になりました。
特に山本のすべての講座は、本当に丁寧で分かりやすかったです。
答練も記述式の行政法と民法の二問目完璧的中でしたし、山本最高!!でした。
ありがとうございました。このご恩は一生忘れません。
665 :
名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 23:31:02.72
僕も合格しました。ありがとうございました
666 :
名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 08:29:08.00
他人が無断で植林した場合、土地の所有者はその者に対し、苗木の抜去を請求できる
×なんだけどどうしてですか?
分かる方お願いします
>>666 AさんがBさん所有の土地にいきなり植林したの?wなんかワロタ
問題に突っ込むなよ
>>668 境界がわからなくて他人の土地に植えてしまうこともあり得なくはないよ。
付合の話になるの?妨害排除請求権は使えないの?
672 :
名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 16:07:49.88
「その者に対し、苗木の抜去を請求」する必要なんか無いだろ。自分で勝手にひっこ抜けばいいんだよ
請求するとしたら損害賠償請求だ
なんで付合って話になるんだよw
674 :
名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 00:12:15.30
>>673 それがわからない奴は合格できない
付合で苗木は土地の所有者のものになったんだから、
>>672ということになる
おいおい、付合は動産同士の場合だぜ
>>674 合格者の方でしたか、これは失礼しました。
でも本当にそれでいいんですかねえ
間違えた、242条の場合だね
付合で合ってます
678 :
名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 00:27:04.75
だから訂正したでしょ?
ちなみに私は開業してますw
680 :
名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 00:36:51.27
「おいおい、付合は動産同士の場合だぜ(キリッ」
とか書いてる人が訂正ってw間違えたってレベルじゃねーぞ
ググるか六法見て気付いたんだろうがwww
681 :
名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 00:43:45.56
開業ねえw
何のお仕事だか
682 :
名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 00:51:04.25
684 :
名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 01:15:39.53
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ おいおい、付合は動産同士の場合だぜ
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
___
/ \
/ノ \ u. \ !?
/ (●) (●) \
| (__人__) u. | クスクス>
\ u.` ⌒´ /
ノ \
/´ ヽ
____
<クスクス / \!??
/ u ノ \
/ u (●) \
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
ノ \
/´ ヽ
685 :
名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 01:21:26.46
過去5年分やって22年だけ180超えなかった・・・。
22年難しすぎというか内容が深くないか?付記登記とかさ・・・
わかんないおw
いかんせん記述が書けないわー
みんなはどう??
こんな行政書士はイヤだ パートT
>>675 知ったかぶりって無知よりも恥ずかしいな
689 :
名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 09:59:12.99
690 :
名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 10:07:57.84
691 :
名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 10:18:02.62
申し訳なんだが・・・
どなたか原処分主義について詳しく、
わかりやすく教えて頂けないか・・・。
仮に営業停止処分とかが出て、
審査請求して、棄却する裁決が出て、更に訴訟を提起すると
法令に特別の定めが無い限り、
最初の営業停止処分の違法性は取り消し訴訟で
争って下さいねって意味でOKすか??
そーなると裁決主義はどーなんだw
意味わからんwだれか教えて下さい。
673 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2011/09/18(日) 23:39:16.44
なんで付合って話になるんだよw
675 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2011/09/19(月) 00:19:26.73
おいおい、付合は動産同士の場合だぜ
676 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2011/09/19(月) 00:23:09.26
>>674 合格者の方でしたか、これは失礼しました。
でも本当にそれでいいんですかねえ
677 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2011/09/19(月) 00:23:56.95
間違えた、242条の場合だね
付合で合ってます
679 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2011/09/19(月) 00:31:16.45
だから訂正したでしょ?
ちなみに私は開業してますw
つーか
>>666もマルチだし
そのままぐぐれば解かるような話
質問厨うぜえ
695 :
名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 11:25:57.85
君が一番うざいときずかないのかな
>>691 どっちが優先とかじゃなく
「こういう場合は原処分主義」「こういう場合は裁決主義」
っていう風に覚えた方がいいかも
相反する主義があって「どっちが強いんだよ!?」みたいに思うけど
ケースごとに使い分けるもので、原処分主義の方が多いってだけ
俺は審査請求中心主義と異議申し立て前置主義で同じ悩みに陥った
それ、悩むようなところか?
覚えればいいだけでは
698 :
名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 13:07:24.09
>>695 きずく←なぜか変換できない
せいぜい記述対策頑張って下さいw
荒らしたいならよそでやってください。
君は子供過ぎる
700 :
名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 14:48:59.34
そうだよ。よそでやれよ
ここは漢字読めない先生と文章読めない書けない受験生のスレなんだから
>>700 それで構わないから君もどっかに行ってくれる事を心よりお願い奉り候
702 :
名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 16:06:24.18
↑貴殿の言、真に意を得たり。我、同意奉り候
なんとなく地元の求人を検索してた
補助講義で「この次期になると受けないって言い出す人がいる」って言ってたけどこんな心境なのかな…?
就職さえできれば収入は安定だもんなー
704 :
名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 10:03:09.89
カネを稼ぐことだけが目的ならそうだろうね
安易に仕事をやってると知らぬ間にそのスジの関係ができちゃってもう人間終了だったりして
ありえるな
法律厳しくなったから仕事ない行政書士にやらせればやるやつも居るだろうからなw
あーややこしい
過去問において
「直ちに〜」「遅滞無く〜」等を書き変えて間違いの肢を作った問題はありましたか?
確信はないけどあったと思うよ
まだ多分平均点以下だけど、選択肢残り二つで間違える様になった
もう少しできっと開花するはず…
長いのはそこから
五肢択一って実質二択みたいな問題が多いよね
全然勉強してない人は全く絞り込めないが、ある程度勉強したなら2つの肢のどちらかで迷うように作ってある
これは行政書士に限らず、司法書士や司法試験も同じだけど
つまり、例えるなら
サザエさんの息子のタラちゃんがマスオさんに1000円を持たせ、このお金を使って買えるだけサンマを買って来て。と頼んだ。3時に出発しサンマを6匹買って4時に帰ってきた。
次の中から妥当なものを選べ
1.タラちゃんは制限行為能力者なので保護者が当該法律行為の取消を自由に訴える事ができる。
2.未成年行為能力者は受けた金銭は処分を許した財産として自由に法律行為を行う事ができる。
3.タラちゃんは店に表示意思の錯誤を起こしカレイを注文してしまった場合にマスオさんは錯誤を理由に当該法律行為を取消を訴えることができる。
4.注文を受けた店は不特定物の中から上等のサンマを引き渡さなければならない。
5.タラちゃんは現在5歳である。
みたいな、二択だけ難しくするから結局、運じゃね?
714 :
名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 12:37:07.18
タラちゃんがマスオさんにサンマを買って来て。と頼んだのでマスオさんが買物に行ったんだよな?
なのに、なんでで「3.タラちゃんは店に表示意思の錯誤を起こしカレイを注文してしまった場合」が起きるんだよ?
あと、「未成年行為能力者」って何だよw
(ノ∀`) アチャー
この問題は恥ずかしいwww
詰めが甘すぎ
マスオとサザエが婚姻した後に、タラちゃんが認知された場合、婚姻準正となる。◯×
>>713 1 一般論としては、制限行為能力者の法律行為について、行為能力の制限を理由に法定代理人はこれを取消すことができる(120条)。
ただし、法定代理人が行った代理行為は、同意(5条)ないし法定追認(125条)があったものとして、これを取消すことはできない。
さらに、代理行為に顕名がなく、法定代理人の行為が代理行為と認められない場合には、本人のために行ったのではなく
代理人自らのために行ったと考えられるので、本人の制限能力を理由にこれを取消すことはできない(100条)。
本肢についてみると、マスオさんはタラちゃんの父親であり、法定代理人である(818条1項)。
これは秋刀魚を6匹購入するという法律行為に、法定代理任たるマスオさんが同意(5条)を与えたものと考えられる。
たとえ、同意を認められなくとも、秋刀魚の代金を支払っており、追認があったといえる(125条1号)。
以上が認められないとしても、マスオさんはタラちゃんのために代理行為を行う旨を魚屋に告げておらず、
魚屋は代理行為であることを知りえない以上、秋刀魚の購入はマスオさん自身のために行った法律行為であり、
これをタラちゃんが未成年であり制限行為能力者であることを理由として取消すことはできない。
以上から、マスオさん他、タラちゃんの法定代理人は、マスオさんの秋刀魚の購入行為を取消すことはできない。
よって、本肢は誤りである。
2 未成年は、目的を定めて金銭を与えられた場合には、その範囲内でこれを自由に処分することができる(5条2項前段)。
また、目的を定めずして与えられた金銭は、自由に処分をすることができる(同条同項後段)。
よって、目的を定めたか否かを区別することなく自由に処分が許されたと考えるのは誤りである。
3 錯誤を理由に取り消す者がタラちゃんなのかマスオさんなのかが、問題文に明示されておらず、日本語として誤りである。
以下、場合分けして考える。
タラちゃんが錯誤無効を主張する場合には、マスオさんがタラちゃんを本人として有効な代理行為をしている必要がある。
本問では、肢1の通り、有効な代理行為でない以上、タラちゃんは錯誤無効を主張できない。
他方、マスオさんは自己の法律行為を錯誤を理由として無効主張することは許される。
本肢では[錯誤を理由に当該法律行為を取消」とあるが、錯誤は無効を主張するものであるから、誤りである。
4 中等の秋刀魚である(401条1項)。よって、本肢は誤りである。
5 アニメでは3歳前後として扱われている。よって、本肢は誤りである。
未成年行為能力者w
新しい法律用語だな
>>716 ×
この場合は婚姻準正ではなく認知準正
720 :
713:2011/09/21(水) 13:08:22.47
色々、間違えた〜w
最初は二問だけメチャクチャ誰も知らないような問題にして、結局、運要素が大きいと言おうと思ったら、問題作るのが楽しくなってきちゃうね。民法だけだと思うけど…
民法でも行政法でも※ただし〜
ってある方を覚えるのが特則かな?
いつも、問題文の中に
書面だけ。口頭でもできる。裁決は口頭、参加人は書面で、代理人は書面、いかなる時も書面、口頭でもすることができる。代執行は口頭でも、行政指導は書面で…
教示は書面のみで…
とかの問題が出ると必ず間違える…覚える方法ないかな?
721 :
名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 13:10:21.69
>>717 > 本肢についてみると、マスオさんはタラちゃんの父親であり、
漫画・アニメの設定ではそうだが、
>>713の問題文では父親とは明示されていない
あ、ホントだ。
サザエさんの息子としか書かれていないし、マスオさんはサザエさんの夫だとも書かれていないな。
先入観は恐ろしい…
マスオパシられすぎワロタwww
724 :
名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 13:24:43.70
ついでに、タラちゃんが未成年者だということも、マスオさんが成年者だということも書かれてはいないな
登場人物はその通りなんだけど、どこにもアニメ・漫画のサザエさんということはかかれてない。
726 :
名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 13:31:05.32
漫画やアニメの設定を前提としても正解肢がないから没問だよ
>>720 基本は条文覚えるしかないけど、問題を解く的なのだと“常に”とか“必ず”とか入ってるのはあやしいと思うようにするといいかもね。審査請求は常に書面で行わなければならないとか、行政指導を口頭で行なう場合でも相手方から求めれたら必ず書面でしなければならないとか。
例外的な場面だけを覚えておけばおk
730 :
名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 20:04:31.05
今に時期に平均以下で合格したらすごいよ。
並大抵の集中力ではない
予備校は平均でも割と高い
合格率20%前後ある
まぁそれでも平均以下はキツイな
自働債権と受働債権って
相殺を言い出した方…自働
相殺を言われた方…受働
ってことでおk?
おk
39
問
連帯債務者の一人と債権者との間で更改がなされたときは、他の債務者は、債権者に対しては債務を免れる
答 ◯
更改は絶対的効力を有し、他の債務者との関係でも効力を生ずる(435条)
更改って契約の中身をちょっと弄って変えるってイメージだよね?
更改後の契約には他の債務者に対しても効果が及ぶって認識は合ってる?
更改前の債務は免れるけど、更改後の債務は負うんだよね?
736 :
名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 23:59:14.08
737 :
名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 00:00:24.75
>>735 > 更改って契約の中身をちょっと弄って変えるってイメージだよね?
まず「更改」をググるところから始めようか
語呂合わせ一覧もほしいな…
青春の砂鉄は閉鎖したんだっけ?
741 :
名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 09:21:27.62
?
講義の語呂合わせメモしてる人とかいませんか?
メモしてますが教えたくありません。受講生の皆さんは敵ですから。
他人の作った語呂合わせよりも、自分で作った語呂合わせの方がよく覚えられるよ
絶対評価の試験なのに敵もくそもなかろう
堤防損壊しかメモってねーな
語呂合わせとか覚えるのめんどくさくて、普通に覚えるタイプだから
堤防損壊よりも
某宅建参考書に書いてあった「ぜーんぶバカアカ担保バカー♪」の方が覚えやすいな
>>751 俺も宅建取る時にそれで覚えたから、そこはそのままだな
今宵久美と今日こそとシワシワと性交時くらいかな
行政書士会会長のツイート
今年の行政書士試験受験申込者数が確定しました。
当初大幅減少が予想されましたが、
全国では、昨年と比較して5,000名減の約83,000人、東京でも1,000名減の約19,300人となりました。
受験申込者の皆様には、試験日まで約2ヶ月ありますので、ベストの状態で受験を目指して下さい。
被災規模を考えると減少幅は少ないとみるべきか?
a
>>750 使ってるとは書いてないな
オマエはアホだから落ちる
759 :
名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 10:31:10.67
>>750 本番まであと13か月あると思って頑張ってください
連続でレスしてどんだけナイーブなんだよwww
せいぜい本番中はファビョらないように精神を整えとけよ?
ことみきってなんだったっけ?
抗告訴訟
当事者訴訟
民衆訴訟
機関訴訟
>>760 コテでもつけてくれないかな?
NGにするから
765 :
名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 13:22:22.01
こいついつもの粘着キチガイか
てめーがコテ付けろカスwww
自分が粘着だから相手も一人でやってると思ってるんだろうな
>>766 君はもうここに来なくていい
永遠にに行方不明になりなさい
即刻、樹海に行きなさい(-_-)
>>766 コテ推奨
誰も君を見えなくなるから反論されなくなるよ
君は好きな事がいえる
僕らは君が見えなくなる
お互いに有益なWin-Winな関係になれる
コテってどういう意味ですか?
書き込んでも見えなくなるってどういう意味?
無知なもんで教えてちょ
コテ→コテハンとは、固定ハンドルネームの略。判別するための名前
書き込んでも見えなくなる→NG登録するから書き込みが見えなくなる(専用ツールとかで見てれば登録できる)
あ・り・が・と
NGは誰が判断するん?
各自のチンコが判断する
じゃあ、誰か一人でもNGと判断したら消されてしまうんだ
いや、自分が登録したのは自分だけに有効。
いや、始めての質問w
文章理解が一日一問でもすぐネタ切れする
気分転換に一問とかやってるともう問題がない
文章理解は、よほど苦手でない限り1週間に1・2回。
文章理解はチンコ理解ともとれる
君は詮索君かな
ここで君のようなユーモアがある奴すくないが・・
784 :
名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 23:23:02.32
ゴチャゴチャ書いてありますけどぉ〜w
華 麗 に スルーして下さい
785 :
名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 00:03:40.92
ゴチャゴチャ書いてありますけどぉ〜w
これも華 麗 に スルーして下さい
執行停止は不服法では上級行政庁のときは職権で任意でできるのに
事件訴訟法は申立てがないとできないのは何故でしょうか?
暗記は辛い。誰かご存知ですか?
788 :
名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 02:07:09.00
私もWセミナー大宮校で合格出来ました。
講義はライブ受講で山本と雄一郎には大変お世話になりました。
特に山本のすべての講座は、本当に丁寧で分かりやすかったです。
答練も記述式の行政法と民法の二問目完璧的中でしたし、山本最高!!でした。
ありがとうございました。このご恩は一生忘れません。
訴訟になると執行停止は裁判所がするから。
不服申立てでの執行停止は行政内部での処理だから、行政庁が職権で可能。
分かりやすい説明ありがとうございました
>>790 他に疑問に思うことはないかね?例えばなんでこの時間帯に書き込めるのかな〜?とか
>>791 職によって休みなんて違うし
勉強だけしてる人もいるだろうし
荒らしじゃなければいちいち突っ込むことじゃない
>>791 真面目なお方なんですね
機械のような・・
じゃあなんで昼の時間帯に書き込めるの?
ニートだから?火曜が休みだから?夜仕事だから?オフィスで仕事の合間に寄ってみたから?
はい!言わんとするところ。もうお分かりでしょう
いや791は自虐ネタだろ。どうでもいいけど
791は機械人間とかまじめ人間とかでなく、むしろ逆
暇つぶしで突っ込みいれて反応を見て楽しむタイプだよ
どうでもいいけど
ある意味面白い奴じゃないかな
797 :
名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 18:11:40.22
ここの住人は若いと思うんだけど、何故公務員を目指さないのでしょうか?
地方によって差がありますが、30歳ぐらいまで受験できます
30歳以下の人にお聞きしたい
>>797 倍率高すぎる
若干名の募集に100人以上の申込みとかよくある
範囲も広いし二次、三次試験もある
点取れれば合格確定の行政書士はやる気も出やすい
範囲も公務員の専門試験と思えば教養試験がない分は楽
799 :
名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 18:52:40.94
資格学校の公務員コースに通ってました。
私はすぐ10月から仕事ですが
80%の人たちが3年以内に、どこかの地方に就職してますよ。
800 :
名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 19:07:25.27
それから今行政書士も目指してます
私の地方では行政書士資格があれば、給与がいいからです
同じ資格学校で、答案練習受だけてます
感想としては、行政法は簡単ですが、憲法と民法が2種より難しいと感じています
私の公務員試験は記述ないので、全然できませんが
今までいい上司に巡り合わなかったから
部下として働きたくない
802 :
名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 19:29:11.96
言えてる。俺もそう
だから反面教師で俺はいい上司になりたい!
801君もそうだろ!?
一言。。。
今の上司の現状
自分の事しか考えてないです。余裕がないから。
もっと成果を残せ!って上からも言われ・・・
何故か?上司が悪いのではなく、世間が悪いということは俺たちも悪いんだけどね
結局成果主義一辺倒だから。公務員以外ね
日本全体がそうだからしょうがないね。
その証拠に親父さんみてごらんよ
大体の親父はダメ親父だから。
自信持っている親父は、冗談抜きで去年の合格率6.6%ぐらいでしょう
俺は社会人2年目だけどさ。
週末上司に誘われて、いやいや飲み。
で、いいけど、割り勘だぜ!こっては安月給なのに。
ここからがおもろいぜ!
どうせ割勘だから思いっきり食べると、おい!食べ過ぎだ!って怒られる始末。とほほ・・
そうそう。昨日誕生日でレストラン言ったけど。
隣の人も誕生日。51歳
4人で奥さんと娘さん2人でだった
見ててお父さんは愛されて尊敬されてた
久しぶりにあんなお父さん見た
会社法が60条くらいで止まってて放置して、他の問題ばっかりやってたんだけど
今の時期からでも会社法の続きやっておくべきかな?
商法は終わらせてる
806 :
名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 22:05:52.38
その質問へん。
やりたかったらやるし
てか自分がよく知っているでしょ
ふ〜
自分が他より進んでるってことがよく分かってるくせに
このこの〜
>>806 配信終わったの随分前だし
全部終わってる人は結構いるだろ
808 :
名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 22:15:53.91
そうだった。ごめん
チンコだった。チンコ
なんか茶化されて終わったけど
>>805について意見をお願いします
>>810 なんとも言えんわ。他が今試験受けても大丈夫なレベルならプラスになるんじゃね?
どこがどの程度出るかわからんからな。
全く問われなければ受験テクニック的にはマイナスだし
かといって勉強すること自体はマイナスにはならんだろうし
813 :
名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 09:36:57.04
>>809 舐めて差し上げましょうか?ふふっ
行政書士の受験者は男性が2倍以上ですね
でもここに書き込んでいる人のほぼ100%は男性みたい
女性は書き込まないのかしら
うわぁ・・・・
アッーーーーーー!
微かな記憶に残ってるけど、2chでは見るだけで書き込まない人がほとんどらしい
むさ苦しい男性ばっかの場合、況や女性は尚更
有用なファイルとかをDL数が分かるロダにあげるとだいたいの数は分かるよ
実は結構いるはず
白熱講義はネット経由でしか聞けない上に
このスレは検索にすぐひっかかるから
818 :
名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 14:12:55.42
ん〜。でもどう見ても9割は男だろ。ここは
チンコ
822 :
名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 22:07:38.23
嵐はスルーして、積極的に質問や応答をしましょう
という訳で質問
遺留分についてです
夫A、妻B、子C、夫の愛人Dがいて、Aが3000万の財産を残して死亡
Dに全財産を渡す遺言を残していた場合
BCはDが得た3000万の2分の1に遺留分として減債請求権を有し、これを行使して1500万を得る
その1500万を相続分に従って分けて750万ずつとなる
まではいいと思うのですが、減殺請求権をBが行使せずに、Cだけが行使した場合
Cの取り分は1500万となるのでしょうか?それとも750万のままなのでしょうか?
824 :
名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 23:44:28.33
教えてちゃんはスルーして、積極的に自分で調べて勉強しましょう
>>823 答えを簡単に書いても面白くないので、記述力向上をも狙って少し考えてみよう。
Cの取り分が1500万円か750万円かで悩むのは、何という法律の何条の何という文言が問題になってるのか。
「民法」というのはいいだろう。では、何条のどの文言の解釈が問題なのか。そこをはっきりさせよう。
相続だから1000条近辺のはずだ。そして、遺留分なのだから財産のような文言の解釈のはずだ。
ここまでヒントを書けば、何を書いていいのか分かってきただろう。
単純な質問ではなく、自分で考えたことが伝わる質問をしよう。
827 :
名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 05:16:22.53
>>817 有用なファイルとかをDL数が分かるロダにあげるとだいたいの数は分かるよ
実は結構いるはず
↑
このやり方で、何故性別が分かるのですか?
文章理解苦労してるだろオマエ・・・
>見るだけで書き込まない人がほとんどらしい
についての返答だろ。
>むさ苦しい男性ばっかの場合、況や女性は尚更
はスレの様子に対する補足だろうし。
文章理解頑張れよw
えーと、823じゃないけど。
遺留分については1028条2項によると相続財産の2分の1(1500万円)
BとCの法定相続分は2分の1なのでそれぞれ750万円
11年の問32のオ、遺留分放棄については1043条2項によると
共同相続人の一人のした遺留分の放棄は、他の各共同相続人の遺留分に影響を及ぼさない。
なので、Cの取り分は750万円のみ。
とでOK?
貶すのではなくて、返答するなら丁寧に教えてあげましょう
誰でも得手不得手はあるんですから
830 :
名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 21:32:52.78
教えてもらって文句をつける奴がいるので、返答せず華麗にスルーしてあげましょう
どこにでもバカはいるんですから
あ!ホントだ!!
返答せず華麗にスルーしてあげましょうだろ??
だからスルーしないと・・
矛盾してるだろ
ホント馬鹿はどこにでもいるわw
> あ!ホントだ!!
はいはい、大発見できてよかったね
823さんの返事ならお礼がないのは失礼だけど、思い込みじゃない?
断定はできないけど
チンコが無い方が失礼だろ
835 :
名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 22:52:20.44
836 :
名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 23:05:38.28
この状況じゃ出てこない方が正解
>>834 ○○○が無い方が失礼だろって私の事かしら?失礼ね。
ふふっ。。冗談よ。
あと少し頑張りましょう。
皆で合格しましょうね。
840 :
名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 17:00:10.10
今日でタクアンを県民商業とも4周
これで大丈夫
〆⌒ヽ
( ´ν`)< ハイッ! え〜よろしいでしょうかね・・・
どっかの予備校の工作員が荒らしてるな
工作員の9割は自演だろ
荒らしでも土日は休むらしい
行政法12回後半のレジュメを持ってる人いませんか?
欲しいです。
とある問題を解いて
Q
内閣は法律を誠実に執行するものとされているから
ある法律について違憲の疑いがあると思われる場合があっても
その執行を拒否する事は許されない
解説
73条1号。法律が違憲かどうかの判断については、国会の判断が内閣に優先するため
国会で法律を合憲として制定した以上、内閣はその判断に拘束され、法律の執行義務を負う。
ただし、裁判所が違憲審査権を有する事から、裁判所が法律を違憲と判断した場合には、内閣はその法律の執行義務を解除される
A ◯
問題文を読みながら解説の但し書きの部分まで勝手に脳内補完しちゃって×かと思った
この辺は慣れなんだろうなぁ
問題文の言い回しによっては覚えてることと繋がらないんだよね
そこは数こなして行くしかない
>>847 「違憲の疑いがある」と考えるのは、その文の主語である「内閣」(行政)。
だから、言い換えれば、「行政が違憲だと考える法律であっても、行政はその執行を拒否することができるか」を問うている。
書いていないことを考えてしまうのは、法律試験に慣れしていない受験生にはよくあること。
「〜できるか」と問われた場合にどこまで考えるのかということについても、問題の前提を見誤って間違えることもよくある。
慣れてくれば、というより出題者は何を問いたいのかが分かってくると間違えなくなる。
そして、その頃には合格する。がんばれ。
850 :
名無し検定1級さん:2011/10/03(月) 22:41:01.30
>>745 (>_<) 一枚先こされたぜぇ クッソォ~~~
>>848 そこがインプットだけでは解けないってことだろうね
853 :
名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 22:26:17.86
問題集はタクアン+スー過で臨みます
854 :
名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 23:32:07.92
>>830 コテ早くしてね? ____
原因のお前を .ni 7 /⌒ ⌒\ べろべろばー おいらってカッコ良い!?
ピンポイント規制しろってl^l | | l ,/) / ( ゚ ) (。 ) \ n
言ってんだけど ', U ! レ' / / ::::::⌒(__人__)⌒:::::\ l^l.| | /)
∧ ∧ / 〈 | ヘ(;;゚;;)/ | | U レ'//)
( ) ヽっ ` ⌒U / ノ /
(携帯) /´ ̄ ̄ ノ ちきちーた ★ \rニ |
物権の所有権の
ホカンヘン理解できない。
どういうことでしょうか?
そんなのワカンヘン
>>855 マジレスすると所有権の共有の場合でのホカンヘンやでそれ
>>857 ありがとうm(_ _)m
調べた
保管変(保存行為、管理行為、変更)ということですね。
保存行為 単独 ok
管理行為 過半数 同意必要
変更 全員 同意必要
所有権の共有の、それぞれの行為についての、共有者の同意について、覚えやすい方法ですね。ありがとうm(_ _)m
ちょっとまて
管理は「持分の」過半数な。そこひっかけられるぞ
>>859 危なかった
共有者の同意でなく、
持分の価格の過半数に従う ですね。
ありがとうm(_ _)m
>>859 は、合格するように祈る。
講義聴いたら全部説明してくれてる事をなぜ?とは思うけどな
模試で自己採点の結果、一般知識が5問足切り…
一応採点しても155点くらいだった…orz
あと一月で+25点… 頑張ってもボーダーだな
模試はどこも難しめに作ってるはずだ
まだまだいけるぞ
パンチキは文章と情報系が狙い目だ
そういえば模試の話題ってでないね
みんな受けてるの?
来週受けるぞーtacの奴ね。
大原も受けようかなと思ったけどお金がヤバイし時間が無いので諦めた。
模試の解説と過去問を回して試験に望むわ。散々言われてる模試だけど全国一斉でやるくらいの問題だから試験に繋がると信じてがんばる。
そういえば模試の話題ってでないね
みんな受けてるの?
ブラウザの戻るで二重投稿したらしいスマソ
>>867 自分で3時間とって試験形式でやるって中々できないからね
ペース配分とか予行練習にもなるからやっておきたい
>>864 出題の運次第で今の実力でも合格できるんじゃね?
運が悪ければ落ちるけど
155点の模試を見直し中ですが
一問一答を解いてすぐに答え合わせを延々を繰り返してたもんで
模試の用に問題を先に一気に解いて後から答え合わせの形式に慣れていません
答え合わせしながら頭に残ってない感覚があって怖い…
>>865 希望的に見積もってもちょうどボーダーですね
とても重要な一月になりそうです
>>870 まさにボーダーの怖いところです
一問に泣きそうな位置なので頑張ります
この時期に一から聴きなおすのはいいね。
問題集で出来ない問題が出て
こんなの分かるわけねーだろがー!クソ!
って思ってたら先生、ちゃんと解説してくれてましたね…ってのは結構ある。
白熱講義で足りなかったのって何かあるかな?
白熱講義聞いて落ちる奴は脳みそ取り替えないと何やっても無駄だよ
875 :
名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 12:04:32.30
うるせーよハゲ
お前は脳みそ取りかえる前に髪をとりかえろ
おっと水崎講師の悪口はそこまでだ
民法はことの流れを棒人間で描いて事例を把握してる
ねらーならAAで描こうぜ
879 :
名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 20:03:18.94
>>874 ほ〜。相当な自信ですな
予備校若しくは市販の答練、何点ですかな?
880 :
名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 20:58:04.35
>>872 ほ〜。あと25点ですか
私の計算によると1点稼ぐのに約8時間の勉強が必要となります
25点×8時間=約200時間勉強すれば合格圏内です
フクロウマンうざいぞ
882 :
名無し検定1級さん:2011/10/12(水) 19:34:19.95
TAC公開模試は来週だが、LECはいつ?
883 :
名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 16:36:28.44
何回かあるらしいけどもう始まってると思うよ
文章理解得意な人はいいな。俺は大体1問、よくて2問
得意なら自動的に3問ゲットだもんな、残り11問で3問とればいいから
一般知識は楽生だね
自己採点ということは択一だけで155?
それなら十分合格する可能性あるけど
うん。お互いあと1か月頑張ろう!
俺も公開模試で記述1問しかできんかった
他の2問は最低点の2点づつ取れてたらいいかなw
888 :
名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 19:22:01.44
,、:'" `` ..、
/ \
i ヽ
! ';
| `!
ヾ'::::::::::;;;
l r‐、\::/ _,,、ii_;;_、 _,,,l、
ヽヾ〈 ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
!:!_,、 :: ` ー : |: `´/
,./ヽ | 、_ :: ,: 'r' :i |: /
,../ `ヽ;_ i | '"、_:::__`:'‐'. /
/ ``'ー 、_\ ! `::` ̄''`チ`シ
/ー 、_ `\:、_ :: ` ̄/
/ ``ヽ、 ヽ`'7‐--'゛
合格後、もっともっと修業を積まれよ
今年の合格率7%代。ここは2倍の15%はあろう
それからすべてが始まる
パンチキ対策はどんなことしてる?
みんな試験後は速報で自己採点して
合格、不合格、ボーダーの報告しような
その時に過去に書き込んだレスがあれば、その内容とか書いてくれたら
「この人受かったんだなぁ」
っのが分かっていいと思う
ボーダーは180だろ
それはボーダーではない。
記述抜きのボーダーというなら120
おまえどんだけアホなん・・・
定義(笑)
記述抜きのボーダーが120は低すぎだろ
記述満点とか有り得ん
記述なしで120なら俺安全圏だわ
899 :
名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 20:02:41.82
大栄公開模試196点。
今日TAC公開模試受けてきたが、記述簡単だったから200は超えたかな
でも安心できる点ではない
900 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 00:58:07.22
900
水崎晃彦と田山涼成は似ているw
( ⌒ )
l | /
〆⌒ヽ
⊂(#´ν`) <でねっ↑ 誰がハゲやねんって話ですよ
/ ノ∪
し―-J |l|
@ノハ@ -=3
ペシッ!!
903 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 11:25:51.90
執行停止の要件
処分、処分の執行又は手続の続行により生ずる重大な損害を避けるため緊急の必要があるとき、裁判所は、申立てにより、決定をもって執行停止をすることができる。しかし、本案について理由がないとみえるときは、することができない
仮の差止め・仮の義務付けの要件
処分又は裁決がされることにより償うことのできない損害を避けるため緊急の必要があり、かつ、本案について理由があるとみえるときは、裁判所は、申立てにより、決定をもって仮の差止め・義務付けができる。
質問です。
@執行停止は重大な損害、仮の〜は償うことのできない損害がなければできない。
そして、執行停止は理由ないときはできない。仮の〜は理由あるときでなければできないという表現の違いは何故でしょうか?
仮の〜は、執行停止より実現しにくくしている制度であるとは、想像してますがその理由がわかりません
A内閣総理大臣の異議は、不服審査法になく、事件訴訟法だけありますが、
不服審査法では、異議を唱えることができないのでしょうか?
B事件訴訟法は職権取り消しができないのは何故でしょうか?
行政機関を尊重するという趣旨と理解していいですか?
宜しくお願いします
お断りします。
そこは重要かつ分かりにくいね。
B事件訴訟法は職権取り消しができないのは何故でしょうか?
行政機関を尊重するという趣旨と理解していいですか?
は、多分それでいいと思います
すみません、暗記してます
>>903 @について
重大な損害と償うことができない損害の意味するところは異なる。
償うことができない損害とは、金銭賠償が不可能な損害や金銭賠償のみでは
社会通念上著しく不合理な場合の損害をいうとされている。
例えば、生活保護申請許可を求める義務付け訴訟のような場合で、
すぐに受給できないと生活が困窮し、死亡する危険さえある場合がある。
要件が厳格な順番は、
「償うことができない損害」>「回復困難な損害」>「重大な損害」 とされている。
次に、本案の理由についてだが、単に表現の違いで意味するところは同じ。
本案に理由があると思えるかどうか分からないという場面は考えられない。
審査庁は情報をたくさんもっており処分側の機関であることから、
、このような表現になっている。
しかし、裁判所は本案訴訟になる場合の多くに「本案に理由があるとみえる」と考える。
本案について情報が出されないとその正否を判断できないから。
Aについて
執行停止について、内閣総理大臣は不服審査の段階では異議を唱えられない。
不服審査法上は行政機関の決定だから、審査庁は通達という名の行政機関の長たる
内閣総理大臣の意向に縛られることになる。
よって、異議の制度は必要ない。
Bについて
裁判所には処分を取り消す権能がなく、
処分庁には判決の趣旨にしたがって処分をやり直す義務があるから。
つまり、処分やその取消は行政庁の仕事であり、裁判所の仕事ではない。
たとえば違憲判決と同じで、違憲だけど法の修正・撤廃は国会がやれというのと同じ。
これは、司法の謙抑性といわれている側面だ。
907 :
名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 13:39:51.25
大変わかりやすい説明ありがとうございました!
>>906 詳しいですね。模試は何点ぐらいですか?
180は余裕でしょうね
タック模試自己採点140点。厳しいけど頑張る
皆どうだった?
記述抜きのボーダーが120ということは
半分の人が記述満点取れることか)^o^(
合格最低点180=ボーダー180
記述抜きの合格最低点120=ボーダー120
合格者の記述抜き合格最低点120〜180
考え方はいろいろ。
それにしても906さんお解説は素晴らしいね
今回は答えを知りたいので無く、頭が柔らかい人の思考術を聞いてもいいですか?
aさんがbさんを脅迫して変なツボを100万円で買わせました。
bさんは契約の無効を主張して内容証明をaさんに送りつけたが、その時aさんは後見開始の審判を受けて被後見人になってました。内容証明もaの後見人の息子もDQNで見ないで捨ててしまいました。
さて、bさんはお金を取り戻せるでしょうか?
知ってる人には直感でいけると思いますが
知らない人はどうやって答えを構築します?
脅迫は強迫じゃないの?
どちらにせよ無効って言ってる時点で問題としておかしい
>aさんがbさんを脅迫して変なツボを100万円で買わせました。
強迫だから取り消せる
>bさんは契約の無効を主張して内容証明をaさんに送りつけたが、その時aさんは後見開始の審判を受けて被後見人になってました。内容証明もaの後見人の息子もDQNで見ないで捨ててしまいました。
被後見人になったことは知らなかったと見て取れるので、通知すればおkだと推測
>さて、bさんはお金を取り戻せるでしょうか?
よって取り戻せる
>>903 このくらいの事が自分で整理、理解できないとなると独学は辛いだろうな
来年はせめて白熱講義くらい聴いた方がいいよ
>>914 bが後見開始の審判を受けたことに対して、aが悪意だった場合も考慮しないとな
>>914 脅迫や無効などの間違いがあるにしても…そうだねえ…
まず、現実問題として考えてみよう。
bさんが強迫取消(96条1項)を主張してお金を取り戻すにはどうするか?
そのまま放っておいてもaやその後見人が自ら返金することはないだろう。
そうだとすれば、もう一度、強迫取消をする旨、及び原状回復としてツボを返品し
代金の返却を求める旨の内容証明郵便を送ることが考えられる。
ただ、この場合も後見人が内容を確認せずに捨てる可能性は否定できない。
これではいつまで経っても返金されそうにない。
そこで、どうしても返金を求めるならば提訴することになるだろう。
aとその後見人たる息子が裁判所からの呼出しに応じなければ、債務名義を取得し、
強制執行をかけることができる。
公判廷で争うことになっても、事例が事実でそれを証明できたならば、問題なく
債務名義を貰える。これで万事解決。めでたしめでたし。
次に、試験問題として考えてみよう。
まずは、内容証明郵便が到達したときには、aさんは後見開始の審判を受けており、
受領能力がない。
ところが、その後見人たる息子は、内容証明郵便を捨てるために手に取っている。
この事実は、取消の意思表示が後見人に到達(97条1項)したと評価できる。
よって、後見人は何らかの意思表示の存在を知っていることになる。
問題は、98条の2にいう「その意思表示を知った」の意味である。
「その意思表示の内容を知った」と読むか「その意思表示の存在を知った」と読むか。
ここは隔地者間の意思表示と同様に考えていいだろう。
なぜなら、後見人は受領能力があり、行為能力もあるからだ。
そうであれば、後見人に到達すれば意思表示を受領したと考えてよい。
よって、後見人は強迫取消の意思表示を受領した、言い換えれば「その意思表示を知った」と言える。
したがって、bさんはお金を取り戻すことができる。
ただし、実際に返金を受けることができるか、いつ返金を受けられるかは別問題である。
結論の正誤は置いといて、こんな感じで考えてみるのはどうだろう。
行政機関の個人情報保護の講義ってあったっけ?
>>917 しょ−もない突っ込み入れてどうする
荒らしでもないのに突っ込むことではない
確かに。すまんかった
主要3教科を1周して、今2周目です。
やっぱり1周したくらいじゃ覚えてませんね、少し焦ってます。
どーいたしまして
どういう訳か、親子の同時死亡では第週相続をしないと勘違いしていた
自信をもって勘違いしたいた…
926 :
劉備玄:2011/10/19(水) 00:20:52.85
927 :
劉備玄徳:2011/10/19(水) 00:22:44.72
白熱講義は
>>903の解説もあるん?
そうなら凄い!
そのくらいはあると思うよ。テキストになくても講義で話す内容の一つだから。
お〜!白熱講義ってすげ〜!
学校では多少の説明はあったけど
932 :
名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 10:57:01.16
白熱講義を3回聞け。オススメは1.5倍速だ。
>>930 笑わせるなwww
だから白熱講義すごいって!
受かったとしても、先生が来年やるなら聴きたいな
記者の証言拒絶に関する判例はどこで解説してたかわかりますか?
憲法の表現の自由のとこだと思う
報道の自由の取材のとこ
>>932 しかしながら、それでも合格するって現実)^o^(
1.5倍速で聞く方法教えてください
>>938 まずダウンロード
パソコンのソフト、俺はウィンドウズメディアプレイヤーで速度かえてる
ソニーのウォークマンの新し目のやつだったりでも速度はかえれる
フリーソフトもあるけど、どれがいいかわからんから自分で探してくれい
神様、仏様、939様ありがとうございました
独立後、社会の為、親切な人には合格してほしいです
>>939 ははは!今やりました。
低速で聞くと先生の声、おもろ〜い!
泥酔した人が授業してるって感じ
>>941 はじめて遅くして聞いてみました
ただの酔っ払いwwwww
/´ ̄ ̄ ̄  ̄ ヽ
/ \
/::::: \ ふぁい…えー…よぉぅろしぃでしょうくぁねぇ…
_______ + /::::::::: ヽ
|i:¨ ̄ ,、  ̄¨.: i |::::::::::: |
|i: /ヘ:\ :i| _ |::.:. : : ,,ノ:..:ヾ、 |
.|i:〈`_、/´_`>.、 :i| ,.r:;'三ヽ:: :: . ー'"´ ,,、 ー‐‐,, /`、
|ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i|;イ:;:":::::::::::\;;。(ー一) (ー一)。;:;:. /::::: ヽ
|i`::;:':::::;::;:'::::::::::;.:i|`。⌒/7, -──〜 、(___人___,)"⌒;;::/::|:::::〆::\
|i::::::;:':::::::::::::::::::::::i| ::::://,::::.. " ニニヽ、⌒ij~";_ ィ /:::::::|:::::〃::: : ヽ
─|`ー=====一 | ::::::|_|;;、:::.__y-ニニ'ー-ァ ゚‐─'───┴────── ‐
::::::`ー―――‐一´ ̄~  ̄  ̄
945 :
劉備玄徳:2011/10/19(水) 21:04:37.44
>>943 そうですか。今日はお暇します
(今日劉備が来て意見を求められた。孔明は答えなかった。
曹操のもとへ行けば出世できる自信はある。しかし、志がまるでに違う。
孫権も同じだ。劉表など語る価値もない。では、劉備か?
だが、あまりにも非力だ。曹操は強大だ。中原と河北四省を取れば天下を取ったと同じではないか
勝てる訳がないのだ。孔明は自分に言い聞かせた。
隆中に流れて十数年、晴耕雨読の日々。このまま世に出れずに終わるのか
劉備が去った後、孔明の気持ちは塞いだ)
2倍速が本当の先生の声だと思う。
947 :
劉備玄徳:2011/10/20(木) 14:58:51.09
>>943 また来てしまいました。
徐庶、司馬徽先生から噂は聞いております。
どうか本心を打ち明けてください
949 :
劉備玄徳:2011/10/20(木) 17:45:42.08
我はこの年になって一片の領土もない、放浪状態。
今は劉表の食客だ。
賢者を追い求めているのだ
お笑いになられるかもしれないが、今でも曹操を敵と定めております。
曹操に降ることだけはできん。
志を捨てることになり、私が私でなくなるのです
それは生きながら死ぬと同じこと
劉備様は、私を買いかぶられておられる。
私はここで、ひっそりと暮らしたい。
お帰りください。
951 :
劉備玄徳:2011/10/20(木) 21:13:00.93
>>950 孔明殿。残念です
(劉備が去った後、悶々とした気持ちが襲ってきた。このままで終わるのか・・
学友たちは仕官をし、出世して行くところを横目で見てきた。
だが私は軽々しくは仕官したくはない。出世だけが目標ではないのだ。
どこかで性格がねじ曲がったのは知っている。それを他人に知られてはいないが、徐庶や司馬徽だけは気付いている節もある。
子供の頃から7人の学者の下で働いた。時々本を貰い、貪るように読んだ。
その後、秀才と言われる学者と討論しても、何だ、こんなものかと思うようになった。
そんなおり、戦乱から逃れ髓で司馬徽に出会ったのは17歳だ。
1年後、教えることは何もない、自分で考えることを始めよと言われた。それから10年・・
翌日、孔明は畑いた。土を掘って触ってみる。深いところまでよく肥えている
髓に来た当時は石を取り除くことから始め、枯れ葉を取ってきては埋めた。
肉が手に入ったときには骨を裂いて蒔いた。今では百姓にも負けない立派な作物が収穫できるようになった。
だが、それだけが肥えた理由ではない。世に出れない怨念を飲み込みながらこの土は肥えていったのだ。
その証拠に村人からもその大きさには感心されるが、味が悪いと言われた。怨念をも一緒に飲み込んだからだ。
劉備・・。ふと呟いた。孔明は暗く深い穴をじっと見つめている。)
( まで読んだ
結構前に予備校で平均より下とか言ってた
>>643です
全国模試の結果、上位30%くらいにいることが判明
予備校の合格率が20%前後なようなので、もう一息頑張ります
954 :
名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 23:00:14.78
俺の所と同じぐらいだ。例年上位25%合格だから
無料で音声講義が受けられる
まりがたやあ
模試は一個受けたけど、もう一個くらい受ければ良かったと思う
結果が予想より良かったもんで、偶然分かる問題に当たった気がしないでもない
逆に問題の引きが悪くても二つ受けた上で悪かったら自分に言い訳できないし
あ、そろそろ次スレの時期だ
試験前に立てといたがいいと思われ
みなさん、合格点に達する為にどんな点数配分を考えていますか?
↓使って下さい
法定択一 /160
他肢選択 /24
一般知識 /56
記述 /60
民法3大びっくりってなんだっけ
960 :
劉備玄徳:2011/10/22(土) 04:52:22.54
>>950 御免ください。
(孔明は見ると劉備が立っていた。
お茶をだす。劉備は何も語らない
孔明が茶を勧める。突如、劉備が口を開いた)
もう来てはいけないと思った。何度も思った
だがもう一度だけ頼みかった
意見をお聞かせください。そして一緒に戦ってきた抱きたい
(劉備は両手をついた。手に涙が滴り落ちる。
その手が震えている。切ないほどに震えている)
>>959 白熱講義だと即時取得、他人の債権で相殺、危険負担だったと思う
>>961 危険負担の債権者主義だけは、マジでびっくりしたわw
改正するするといいながらなかなか改正法が成立しないね
今年は震災あったから、法改正の審議も進まなかったって。
>>960 お手を上げください、劉備様。では愚見を申し上げます
@なぜこのような言い回しの違いがあるのか?
執行停止は、処分等の執行を停止するだけで、申請人の申立が認容されたことにはならない。とりあえず処分を停止すること。
仮の差止め仮の義務付けは、申請人の申立が認容されたのと同じ状態を仮につくりだす作用であり、執行停止よりも更に強力な方法。
従って、執行停止の要件は、重大な損害となっているのに対し、仮の差止め・義務付けは償うことのできない損害という、重大な損害より厳しい条件が課されている。
例えば年金支払申請をして拒否された場合、訴訟を提起しても時間がかかる。その間に飢え死にするかもしれない(償うことができない)。
そこで裁判所が、判決前でも取りあえず支払いなさいと命ずること。
また、執行停止は、本案について理由がないとみえるときは、することができないのに対し、仮の差止め仮の義務付けは、本案について理由があるとみえるときはすることができるというまどろっこしい言い方ですが、
つまり、執行停止も仮の差止め・仮の義務付けも本案に理由がないときはできない、逆に理由があるときはできるという同じことを言っています。
では、なぜ表現が違うのか?
前述のように仮の差止め・義務付けが執行停止より強力な方法なので、執行停止は理由がないという消極的要件、仮の差止め・義務付けは、理由がある(申請人が勝つ可能性が高い)という積極的要件で表現している。
強力な手段である仮の差止め・義務付けは、勝つ可能性が低ければできないということです。
A内閣総理大臣の異議
司法が行政に介入することは、けしからん!(三権分立の原則)ということで、正当な理由があれば、行政事件訴訟法において裁判所に異議を唱えることができます。
行政不服審査法では、行政機関のトップは総理大臣だから異議という制度はない。もっともこの場合、異議云々の問題ではなく、やってはならん!と命令すればよいのです
B裁判所は職権取消しができないのはなぜ?
これについては、上の方が申されている通りです。ついでに
執行停止も、仮の義務付け・差し止めも申立がないとできないのは
司法が行政に介入することを出来るだけ避けるため、(三権分立の原則)申立てがないとできない。
行政不服審査法では、自分が処分したことなので、上級行政庁の場合、職権取消しできます。
いいですかここからが大切です。
失礼ながら劉備様は弱小、曹操の足下にも及びません。まずは、慶州益州を両有し、天下三分の計を実現します
しかしこれだけでは不十分。曹操は、天の時の利権。孫権は地の利の利権を得ております。
劉備様は、人の輪の利権を獲得し対抗するのです。これを三権分立の計といいます。
即ち、天下三分の計・三権分立の計を実現して初めて曹操にも対抗し得ましょう。
劉備様は、三顧の礼を尽くしていただきました。私も誠意を持ってお答えします
只今より、この諸葛亮孔明は、劉備様の臣下です!
>>966 あんた
蹴りたい背中( ̄^ ̄メ)
の人だろ
いいえ、彼(詮索好夫)の友達。
回答ルパンと申します
>>965-966 上の方の解答と同じ事を言ってるね
1の「みえる」というある意味で主観的な要件の考察が足りないようだけど…
改めて長文で書く必要があるの?
遊びだろ。おあそび
>>969 批判するだけでなく意見を述べよう
批判するだけなら誰で見できるんじゃない
法定択一 /120
他肢選択 /20
一般知識 /28
記述 /20
これでやっと超えれる。ふ〜
法令で30問は取りたい。一般知識は7問は取りたい
973 :
劉備玄徳:2011/10/23(日) 00:35:49.49
>>965 孔明殿!!私と戦ってくれると!
三権分立の計とは考えもしなかった
徐庶が言っていた。私が蛍なら孔明は月ほどもあると!!
私はとてつもない人物を得た気がします。
(劉備は孔明の手を堅く握りしめたのであった)
>>969 1の「みえる」というある意味で主観的な要件の考察が足りないようだけど… か〜?
批判するだけって無知よりも恥ずかしいな
かっこ悪すぎ。
975 :
詮索好雄:2011/10/23(日) 01:19:20.66
怪盗ルパン君の受験勉強は順調に進捗しているようですね。
o(^-^)o
彼女に、ときどき
背中を蹴ってもらっていますかぁ。意外と気持ちがいいでしょ。
(^O^)
風俗診断士の俺が通りますよ、と。
資格とってほんとに良かった。
月一くらいでいい思いしている。
977 :
回答ルパン:2011/10/23(日) 01:52:54.27
はい!恐れ多くも詮索君に間違えられるほどに(^o^)
しかし上の書き込みにつき、間違いがありましたらご指導お願いです
978 :
名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 02:38:17.53
TACで山本が最高と思うのは俺だけか?
山本のあの講義に勝る講師はいるのか?TACではいないだろうな。
確かに関東では山本がトップだろうな。
関東では敵なしですよ。関東の行政書士の講師は山本以外は小粒ですからね。
山本のDVD講座が出来ればベストセラー間違いないくらい
講義が良い。大宮まで通う価値は十分ある。
一番最高に評判が良い山本の講義が増えれば良いと思うのは俺だけか?
確かに、山本いいですよね。今年は、もっと講義しないんでしょうか。。。
山本が東京でレギュラー講座を持ったら人気NO.1間違い無しだな
TACでは山本が一番だと思うけどな
山本最高
山本には大宮校だけでなく、東京も通信も全部担当してほしい
山本さえいれば、TACに他の行政書士講師は不要
山本入門道場最高!
山本実戦ゼミ最高!
山本流問題解きまくりゼミ最高!
山本1,000本ノックデジタル講座最高!
山本最高最高!
やまもとさいこう!
大原出版株式会社が発行する
「トレーニング問題集」シリーズ
が たいへん よい。
この書を私は強く推奨する。
本文( )に当てはまる最も相応しいのはのはどれか
世の中には評論家という人種がいる。彼らは批判はうまいが、自分の考えがないことが多い。
いや、批判が悪いというのではない。決してそうではなく、批判をするなら意見を言う。
これが批判の大前提でありルールであると思う。
所が、評論家は、批判ばかりして自分の意見がない輩が多い
こういう人種を( )人間というのである
出典「批判より」
@偉い
A世渡りがうまい
B無知な
C卑怯な
D無能な
正解率90%はあるね。ただし答える必要はありません
本試験要注意!
↓
検察審査会による議決は起訴相当、不起訴相当、不起訴不当の3種類であり、
国民からくじで選ばれた11人の検察審査員のうち、
8人が起訴すべきと判断した場合に起訴相当、6人が不起訴が妥当であるとした場合に不起訴相当、
それ以外の場合が不起訴不当になる。
起訴相当となった場合、その案件は再度検察に回され、起訴か不起訴かの処分が下されることになる。
ここで再度不起訴になっても、起訴相当の場合は検察審査会の判断にり強制起訴ができる。
不起訴不当となった場合は?
不起訴不当って起訴相当ともとれるよね
なんなのこれ
983 :
↑:2011/10/23(日) 21:33:04.36
___
/ \
/ノ \ u. \ !?
/ (●) (●) \
| (__人__) u. | クスクス>
\ u.` ⌒´ /
ノ \
/´ ヽ
____
<クスクス / \!??
/ u ノ \
/ u (●) \
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
ノ \
/´ ヽ
いじめないで教えてくれ
よくこの直前期にふざけてられるな
直前になって実力不足に気付いて自暴自棄か?
986 :
諸葛亮:2011/10/24(月) 07:20:00.88
起訴相当
検察官が不起訴とした事件について、検察審査会が起訴を相当と認める場合、審査員の3分の2(8人)以上の多数をもって議決する。
その後、検察官は再度捜査を行う。ここで検察官が再度不起訴とした場合、検察審査会は再度審査を行う。
検察審査会が再び起訴相当と認めた場合、検察官に意見を述べる機会を与えた上で、
審査員の3分の2以上の多数をもって起訴議決がなされ、裁判所が指定する弁護士により公訴が提起される。
これにより被疑者は強制的に起訴される。これを強制起訴と言います
不起訴相当
検察官が公訴を提起しない処分(不起訴処分)を相当と認める場合、審査員の過半数をもって議決する。
不起訴不当
検察官が公訴を提起しない処分(不起訴処分)を不当と認める場合、審査員の過半数をもって議決する。
特に起訴相当から強制起訴の流れは重要と思われます
不起訴不当が2回続いても強制起訴はできないってことか?
988 :
諸葛亮:2011/10/24(月) 10:42:16.42
再議決は、一回目で起訴相当の場合しかありません。
不起訴不当のときは、検察が起訴しないと決定すればそれまでです。
また、2度目の審査で一度目と同じく「起訴議決」がでなければ(つまり「不起訴不当」ではダメ)強制起訴にはなりません
検察の判断に任されます
>>959 自分の三大びっくり
民法は危険負担の債権者主義
行政法は行政行為の公定力と自力執行力(行政庁の権限は強い)
会社法は取締役の対第三者責任(取締役になると身ぐるみはがされることもある)
今年は久しく出てない地方自治法の直接請求が危ないぞ
>>990 バッチこーい
記述でそれならなおうれしい
992 :
劉備玄徳:2011/10/24(月) 12:08:27.83
先生のご活躍ありがたい
私が孔明を得たのは、水が魚を獲たようなものだ!
(これが水魚の交わりの語源である)
993 :
劉備玄徳:2011/10/24(月) 12:09:48.08
わっはっは!反対だ!
魚が水を得たようなものだ!
994 :
名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 00:52:36.92
憲法第67条1項
内閣総理大臣は、国会議員の中から国会の議決で、これを指名する。
この指名は、他のすべての案件に先だつて、これを行ふ。
ですが、実は議長の方が先に選ばれるんですよね?
だから何だよ?
なんでケンカ腰なの?バカなの?死ぬの?
997 :
名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 02:42:13.34
なんでバカなの?死ぬの?まで話が飛躍するの?
条文に書かれていない議長の話まで飛躍しているし
今の時期に試験対策に必要のない重箱の隅つついて
バカなの?
って訊くまでもないなw
>>994 議長が決まらないと内閣総理大臣の議決ができないからだよ
>>994 議長を選ぶことは議決する案件じゃないからだよ
すべての案件に議長を選ぶことは含まれないからだよ
時間の無駄遣いご苦労様
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。