【電験三種】第三種電気主任技術者試験 part143

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
■前スレ:第三種電気主任技術者試験 part142
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1306530084/

第三種電気主任技術者試験(通称:電験三種)について語り合うスレです。
コピー&ペーストおよび荒らし、不毛な論争についてはスルーを徹底しましょう。
また、電験三種と直接関係のない雑談や煽り、中傷等は控えましょう。

■一般財団法人電気技術者試験センター
http://www.shiken.or.jp/

■平成23年度日程
├受験申込み
│ ├払込取扱票による申込み…平成23年5月23日(月)〜平成23年6月10日(金)
│ └インターネットによる申込み…平成23年5月23日(月)〜平成23年6月17日(金)17時まで 

├受験票発送…平成23年8月19日(金)

├◎試験実施…平成23年9月4日(日)

├試験結果発表…平成23年10月18日(火)

└試験結果通知書発送…平成23年10月26日(水)

■電気主任技術者って何だろう?
 電気主任技術者になれば、発電所や変電所、それに工場、ビルなどの受電設備や配線など
電気設備の保安監督という仕事に従事することができます。電気主任技術者は社会的評価が高い資格と言えるでしょう。

「三種からチャレンジして、ステップアップをめざそう!」
2名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 00:22:51.68
1000ならアナルうp
3名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 00:23:56.17
エーライヤッチャ
  エーライヤッチャ
     ヨイヨイヨイヨイ

 ♪ /|  /|  /|
♪ ∠_ノ ∠_ノ ∠_ノ
〈(・∀・)ノ・∀・)ノ・∀・)ノ
`└|==|┘|==|┘|==|┘
 〈 〈 〈 〈 〈 〈
   ̄   ̄   ̄
4名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 00:25:12.78
ふふふ・・・
5名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 00:26:09.39
うんち!
6名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 00:26:41.91
>>5
うんち!うんち!うんちっちー!(^^)
7名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 00:27:00.87
あずにゃん
8ウッさん:2011/06/11(土) 00:27:13.71
俺には無縁だわ(´・ω・)
9名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 00:28:03.31
クンニ〜ン
10名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 00:28:37.22
早く埋めろや!
カス!
11名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 00:32:41.13
乙っ子貼れよ
12名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 00:37:40.76
◎市販参考書
 市販参考書の難易度
  よくわかる = すぐ解ける < これだけ < 徹底解説 < 完マス(絵とき)
13名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 00:38:31.27
★電験三種よくわかるシリーズ(オーム社)
 各科目1冊ずつ計4冊。テキストの難易度は一番低く入門用に最適。
 だがこのシリーズだけでは厳しいとの声も。
 A問題中心なのでこれで良く分からなかったらダメポ
14名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 00:38:52.07
★すぐ解ける電験三種 (オーム社)
 これ1冊で四教科分載っています。最後のまとめに便利。
 書き込み式で電気初心者向け。例題は過去問でA問題中心。
 解説が丁寧で分りやすく電力や機械の基本が分りやすく載っている。
15名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 00:39:13.34
★電験第3種これだけシリーズ(電気書院)
 各科目1冊ずつ計4冊。初心者にも分かりやすく絵等を交え解説してある。
 解説が多く問題は少なめ。 「これだけ」と言うより「こんなに」の本。
16名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 00:39:52.46
★電験三種 徹底解説テキスト(実教出版)
 各科目1冊ずつ計4冊。工業高校教科書から図や説明は抜粋
 紙に品質の良い物を使っており、レイアウトは他のテキストに比べても格段に綺麗。
 内容量は「これだけ」よりも多いが、「これだけシリーズ」ほど丁寧な説明ではない。
17名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 00:40:13.85
★完全マスター電験三種受験テキストシリーズ(オーム社)
 絵とき電験三種完全マスターシリーズの後継版。
 各科目1冊ずつ計4冊。ある程度の基礎知識の有る人向け。
 「よくわかる」や「すぐ解ける」を卒業したらやる本。
18名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 00:40:42.77
★理論対策に「電気基礎T」、「電気基礎U」、「電子技術」
 電気未履修者は、とにかく黙って最初にやる本。
 電力会社の新入社員研修でも使われる良本

★電力対策に「電力技術T」
 ごちゃごちゃ言わずにやる本。読むだけでも文章問題対策になる。

★機械対策に「電気機器」、「電力技術U」
 機械受験者は有無を言わず必ずやる本。これを省略すると後で泣くハメに。

【注意書き】
工業高校卒業程度の試験ですから、工業高校教科書を勉強するのは当たり前。
19名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 00:41:13.21
◎工業高校検定教科書

基礎の確立には工業高校の検定教科書がおすすめ。実教出版・オーム社が
発行している(シェアは実教が上)。
http://www.jikkyo.co.jp/kogyo.do

流通ルートが閉鎖的なので、上のURLの「?ご注文方法」→「教科書を
購入希望のお客様へ」から協会サイトへ入って近所の販売店を各自探すこと



-----------------------------以上テンプレ---------------------------------
20名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 05:00:37.17
オススメ本に電気通信大の「考え方、解き方シリーズ(A4)も入れておきたいけど
いまいち誤字が多いんだよな電気通信大、、、
公式を間違えてるあたり常軌を逸してると思ったが
21名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 05:14:03.82
彼女にフェランチしてもらって
3分も、もたないぼくでも、合格できますか?
22名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 09:41:56.67
電験は下手に資格を持ってると、現場に回され出世コースから外れると、職場の先輩が言ってます。
これはマヂですか?
ちなみにその先輩は無資格です。
23名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 10:22:00.02
>>22
そんな出世コースから外れた
崖っぷちのおっさんが狙う資格でもある
24名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 10:22:37.94
文系資格で例えると
日商簿記1級くらいの難易度か
25名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 10:39:23.38
>>22-23
オマイの会社は長く保たないから転職を考えた方が良い。

>>24
理解の資格と事務系の資格を比較する時点でもうダメポ!
事務系を文系という当たりは未だ社会を知らない学生か?
26名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 11:24:53.94
>>25
誤植訂正

×
理解の資格と事務系の資格を比較する時点でもうダメポ!


技術系の資格と事務系の資格を比較する時点でもうダメポ!
27名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 11:49:26.12
>>1
テンプレもまともに貼れない奴が調子こいてスレたてるんじゃねーよ
参考書もまとめて書け
タイトルも勝手に帰るな

こんなこと平気でするんだから、お前が職場で使えない奴というはわかるが
28名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 11:54:32.38
おはよ・・
29名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 12:11:22.15
>>1おせーよハゲ
30名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 13:10:03.43
危険物オツとどっちが難しいかな
31名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 13:27:22.85
パイオツ
32名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 13:38:41.18
甲種危険物取扱者、電気主任技術者第三種両方持ってるが
1科目が甲種危険物相当(機械を除く)
機械はマイナーですまないが公害防止管理者騒音・振動関係と同レベルかな
自分の持ってる資格の中では電験三種が圧倒的に難しい
電験三種≫環境計量士濃度≫公害水質1種≫公害騒振>危険物甲≫乙4
33名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 13:41:38.27
このスレも斉藤の戯言で埋まって終うのか・・・
34名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 13:47:05.16
おっぱいおっぱい
35名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 14:01:51.72
>>27しねよ糞虫が
36名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 15:25:12.15
>>32
オレは電験三種も危険物甲種も合格したが、危険物甲種もそれほどはやさしいとは思わない。
特に危険物は科目合格が無いから、たった1科目が60点取れなかっただけで他の科目がどんなに良い点でも全て不合格だし。
ただし、受験の機会という点では危険物甲種ははるかに容易な部類だな。
たとえば東京だけでも年に4回は危険物甲種の試験はあるし、全国を合わせれば年に10回以上ある。
そして、それらの全部の試験を受験するのが可能だから。

まぁ、たとえば司法試験でも年に20回受験できるようにすれば、はるかに容易な試験になるだろうな。
37名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 15:39:46.00
二種電工の試験が終わったら勉強始めよう
38名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 16:22:37.98
電験二種の試験が終わったら勉強始めよう
39名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 17:31:54.37
>>1
>>35
テンプレもまともに貼れない奴が調子こいてスレたてるんじゃねーよ
参考書もまとめて書け
タイトルも勝手に帰るな

こんなこと平気でするんだから、お前が職場で使えない奴というはわかるが

40名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 18:05:28.34
>>39
俺ががんばって作った1テンプレをバカにしてるのか、、?(震えながら
41名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 18:23:02.63
行動力のあるバカほど恐ろしい物はないな
42名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 18:26:15.18
☆夜間認定校 電気工学科の利点
@単位認定が甘い(特に専門学校は遅刻・欠席で単位OKで融通が利く。)
A社会人の筆記合格率30%。電験三種予備校といっても過言ではありません。
B学校が就職を斡旋してくれる。(けっこうな企業に紹介してくれます)
C学費格安 年40万〜
D定期が学割価格で買えます。 会社に近いと交通費差額分搾取OK
E婚活時に専門卒・大卒と名乗れます。大学全入時代に最終学歴が高卒とはいえないでしょう
F最悪、筆記で取れなくても実務経験を積むことで認定取得、あるいは科目免除が可能です。
専門卒なら実務2〜3年で電験三種、大卒なら1年で電験三種、3年で電験二種、5年で電験一種取得が可能です。
ちなみに卒業前の実務は1/2認められるので場合によっては卒業と同時に申請認定可能です。

大阪 日本理工情報専門学校 夜間 電気工学科(専門士授与、大学編入可・指定校推薦多数 三種認定校)
http://www.nrj.ac.jp/
43名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 18:36:16.21
大阪最強にして唯一の認定校

日本理工情報専門学校!!
夜間 電気工学科(専門士授与、大学編入可・指定校推薦多数 三種認定校)
http://www.nrj.ac.jp/

@出席を取らない講義が多く、実質週2通いでOKです。
A講義の内容は工業高校以下で、超ドキュンでも卒業可
Bうんこ学校だが、一種・二種電気工事士の合格率は9割以上。

都内でも数少なくなった電気の夜間専門学校。学費年間40マン。採算が合うわけが無い。
しかし、関西唯一の夜間電気学校のプライドもあり、理事長の好意で現在も開校している。
44名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 18:44:51.40
自動車教習じゃないんだから
卒業後に認定出来るかどうかわからないのに
二年も通うならありかもな
45名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 18:57:48.09
すでに実務経験になる会社に勤務しているのなら、ありかもだけどな。
ニートで、近所への表向きは専門学校生と言うだけでもいいかも。
46名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 18:58:41.21
電気系を卒業していないのに、電気の仕事している人のコンプレックス対策
卒業証書とは別に『電気の専門課程を履修した専門士』という証書が手に入る。
47名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 19:09:36.76
職場によっては認定(笑)な空気があるし、回りが認定多いところはいいと思う
48名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 19:10:08.23
↑不合格決定
49名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 19:16:09.59
認定批判は実務もない電気も履修していない奴多いな。
実務あるものは、この業界がどれだけ認定ばかりか知ってるし認定おっさんに仕事教わってるから
それほど馬鹿にはしない。
50名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 19:16:57.66
認定って意味わからんよね
法令さえ受かれば
他は免除とかならわかりやすいけど
51名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 19:31:29.00
電気主任技術者の実務って
絶縁抵抗測定
接地抵抗測定
保護継電器試験
電気事故報告
停電・作業監督
高圧低圧機器の点検・更新
電気設備更新届出
保安規程作成届出
電気保安教育
誠実に職務をまっとうすること

ぐらい(´・ω・`)?
52名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 19:39:12.19
今年で受験3年目だ・・・
初年度に理論だけ受かって今年で切れてしまう・・・
なんとしても今年でとりてー
53名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 19:47:33.17
エネルギー管理士の方が難関
54名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 20:04:46.97
おついち
55名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 20:39:45.99
電気系大学卒業しても仕事就けない俺はどうしたらいい?
この資格はもってるが
56名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 20:41:19.88
>>55
あきらめましょう
57名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 20:42:02.07
>>55
原発に行けばいい
58名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 20:42:18.92
>>56
働くなってこと?
59名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 20:43:44.76
電験って東電の天下りにお布施する資格なの?
60名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 20:43:45.85
一応卒論では強電分野専攻だぜ


機電系大卒資格持ちでその分野の仕事に就けないコミュ障の俺は
neetしたほうがいいよね?
61名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 20:45:43.27
なんというかさこの資格見てると
実用性とか整合性が感じられないよな
なんで人並みの稼ぎも得られるかわからん資格にこんな勉強しなきゃいかんのかと
しょぼい電気の新卒でもそれなりにいいとこ就いてるのに
62名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 20:45:56.27
>>60
就職最強の機電で就職できないって終わってるな
ついでに電験一種、二種でなく、工業高校卒程度の三種だろ
63名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 20:46:34.91
>>58
そのとおり
せめて大卒なら1種は欲しいところだな
64名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 20:47:27.19
>>59
東電役員のチンコをしゃぶる資格
65名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 20:47:52.07
>>62
実際三種でも二流どころは苦戦してるぞ
平均合格率に対して10倍も20倍も合格だせるわけじゃないし
平均合格率10%なら二流大卒はせいぜい30%くらいだろ
3年程度で合格できる確率は 
66名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 20:49:19.48
>>63
1種取れる頭あるなら二流国立大なんて通ってねーよwww
いや2種も取れる気がしない
3種≒技術系公務員
67名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 20:50:01.69
>>65
法規除いて、無勉で合格ライン超えている非工学系大卒ですが何か?
68名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 20:50:41.77
>>67
はいはい優秀優秀

69名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 20:51:55.62
>>66
物・数は電機大、東洋レベルだなw
70名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 20:52:20.95
>>66
電験1種は公式サイトによると大学電気科卒程度の資格だぞ!?
大卒ましてや電気科卒だったら1種取れなくてどうするんだ?恥だぞ!
71名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 20:53:36.45
>>70
駅弁ってバカばかりだから仕方ないよ
72名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 20:54:25.48
>>71
市役所や国Uしか受からないしな
73名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 20:56:15.45
認定は実務経験がないととれない
実務経験は>>51にあるように点検、記録業務を主任技術者の指導の下行う
会社が実務経験の証明をしてかつ面接で仕事内容の簡単な質疑応答がある
保安業務の補助作業などの実務経験があるなら簡単な質問だが、やっていないと回答はかなり困難
実は
認定校を卒業しても簡単に認定電気主任技術者にはなれない
勤務会社が認定主任技術者を養成する気がない場合は、その会社では永遠に認定主任技術者にはなれませんからw
74名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 20:56:30.78
科目合格率込みで10%だが、学歴や専攻がいいから80%以上数年以内に
合格できるとは大間違いだぞ せいぜい20%〜30%

新司法試験も駅弁マーチでも2〜3割合格してるが、一橋や東大でも60%台で推移してるだろ
75名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 20:58:30.16
>>72
出世絶望、ほぼ現業の機電公務員だろ?
車検場でDQN相手に排ガスまみれになるか、処理場の整備だもんな
でも我慢してやったほうがビルメンより遥かにお得だよな
76名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 21:01:01.53
>>75
同僚がしょぼい奴のほうが安心できるわ
リア充怖い
77名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 21:03:34.75
3種は工業高校卒業程度
2種は短大・高専卒業程度
1種は大学卒業程度と決まってるんだから自分の学歴相応の資格受けないと駄目だよ
例えば大卒なのに3種受けるのは恥以外のなにものでもない
恥ずかしくて履歴書にもかけないわ
78名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 21:05:38.65
>>77
1種なんぞ目指す頭もってたら阪大以上にってるから
79名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 21:09:54.44
学校の教科書後ろの演習問題が解ける理解度なら
3種は工業高校卒業程度
2種は短大・高専卒業程度
1種は大学卒業程度
だろう
実務経験が関係ない電験は学生ほど有利
80名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 21:12:02.41
実際3種でも大卒ばっかりだろ
81名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 21:12:11.34
>>78
それはただの言い訳にしか聞こえんな
大卒たるもの1種を受けないでどーするんだ?
大卒が高卒程度の3種ごときで悪戦苦闘してるようじゃ大学卒の価値は無しだな
82名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 21:15:31.13
>>81
実際2種以上を必要する職場って、学校推薦ないと入社できないよね?
83名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 21:18:27.46
>>81
教授にまず受けさせろ!
そうすればわかるから!w
84名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 21:19:02.02

またスパイラーが2種とか1種とかほざいて現実逃避してんのかw
85名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 21:21:13.56
>>83
教授(電気工学)なら1種ごとき簡単に受かるだろ?
うからなけりゃ教授なんてやめちまえって言いたくなるね
86名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 21:26:26.88
>>85
受かるよ
現業資格なんて必要なきゃ取らないけど
87名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 21:27:47.91
>>85
TVの企画でもなんでもいいから教授集めて、受けさせてみなよ!
面白い企画になりそうじゃない?
どうみても当たり前に受かるとは思えない!
88名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 21:28:18.05
>>82
2種を必要、じゃなくて2種をもらえる、なら工業高校電気科卒でウチの会社にいるけどな。
受電は22KVだから仕事には三種で十分なんだけど、認定2種の実務経験としても十分。
毎日変電所に勤めている仕事だし。
89名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 21:29:00.84
>>87
現業資格のために研究者が来るわけないだろw
90名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 21:29:59.33
理系ならば教授のコネが一番大事だから気にスンナ。
ヘボ大学と自力就職ならば資格でもなんでも努力してくださいだが。
91名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 21:32:18.48
>>89
受験するくらいなら出来るだろww
92名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 21:34:54.07
大卒が3種なんか取ってもなーんの足しにもなりませんから
93名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 21:35:06.57
おいおい1様が書いた内容を読んでないのか?

>第三種電気主任技術者試験(通称:電験三種)について語り合うスレです。
>コピー&ペーストおよび荒らし、不毛な論争についてはスルーを徹底しましょう。

100万回朗読して氏ねくそが
94名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 21:35:24.18
>>91
大臣に行書くらい受けられるだろwwwwww
と言ってるようなもの
95名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 21:38:06.24
東電天下り社員にお布施して楽しい?
96名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 22:09:15.09
久々に覗いてみたら相変わらずだな。
昨年、3種と2種を受験してみたら、やさし過ぎ。
難しい難しいって言うから、真に受けて2ヶ月間必死で勉強したら、平均90点とれた。2種も楽勝で合格。
俺電気系卒だけど、地方私立大で成績も中ぐらい。電気と関係ない職種。
今年は1種を受けてみようと思うけど、過去問見てると、やっと大卒レベルだな。
普通に大学(電気系)出てたら(まともに勉強してたら)、通るだろう。大学の講義は1種より難しいぞ。
今年は1種だけじゃ物足りないから、他の試験も10月に受ける。そっちの方がむずかしそうだ。
あまり下らぬことばっかり言ってないで、必死で勉強してみろ。直ぐに通るから。
97名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 22:14:02.15
また妄想か
98名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 22:16:48.71
>>96
で2種の二次試験で解いた問題と解答を解説してみてよ!
3種での勉強のステップアップにもなるからうpして!
まあ出来るわけないよねwwwそもそも受けてないのバレバレだからw
99名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 22:18:12.37
>>96
3種すら受からん奴が妄想で語ってる感が伝わってきて悲しくなるからやめてほしいわ
罵声とかよりよっぽどきつい
100名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 22:21:44.21
>>96
駅弁大電気系でてるけど
2種は受かる気がしない
勉強する時間がないのはもとより
学生時代の知識はおろか3種すら遠い記憶の彼方へ
だからあなたみたいな人が羨ましい
101名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 22:23:13.73
>>99
3種すら受からないおまえらの存在価値って一体なんなの?
3種なんて電気科卒なら取れて当たり前の資格だろ?
大卒なら3種なんて一発合格で取れるのが普通だ
102名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 22:26:17.84
>>101
こ、今年こそとるもんね
103名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 22:27:01.45
                     /.⌒ヽ
                    /    ..\
                  ../      ヽ. \
        / ̄ ̄\     (./       .ヽ. )
      /       \    /         l" <<101
      |::::::        | .ノ           l  一発合格率1%以下だぞ
     . |:::::::::::      |  |  ─    ─   .::|  おまえ、わかってるのか?いかだぞ
       |::::::::::::::    | .| (●)  (●) .:::::|
     .  |::::::::::::::    }  |  (__人__)  ..:::::::|  
     .  ヽ::::::::::::::    }  ヽ.._ ` ⌒´     _,ノ
        ヽ::::::::::  ノ    |          \
        /:::::::::::: く     | |        |  |
-―――――|:::::::::::::::: \――┴┴――――-┴┴――
104名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 22:36:22.20
たしかに文系の俺でも4ヶ月で3科目合格したから、
まともな大卒の電気科卒なら受かって当然だが・・・
周りみてると理系でもボロボロ落ちてる
さすがに理論は理系のまともな奴なら落とさないから
ようは機械を授業で勉強してきたかによるだろ
105名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 22:37:37.42
>>103
一発合格率が1%以下だって?
馬鹿を言うなよwww
せめて10%前後くらいはあるだろうが?
一発合格を大げさに言うなよ マークシートのみの簡単な資格なんだし一発合格できないと笑いものだなwww
106名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 22:43:08.93
                     /.⌒ヽ
                    /    ..\
                  ../      ヽ. \
        / ̄ ̄\     (./       .ヽ. )
      /       \    /         l" <<105
      |::::::        | .ノ           l  一発合格率は1%
     . |:::::::::::      |  |  ─    ─   .::|  スパイらーも含めた全体での合格率で
       |::::::::::::::    | .| (●)  (●) .:::::|  10%以下!おまえホントにわかってるのか?
     .  |::::::::::::::    }  |  (__人__)  ..:::::::|  イカだぞ
     .  ヽ::::::::::::::    }  ヽ.._ ` ⌒´     _,ノ
        ヽ::::::::::  ノ    |          \
        /:::::::::::: く     | |        |  |
-―――――|:::::::::::::::: \――┴┴――――-┴┴――
107名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 22:45:15.73
>>105
流石に1%は少なすぎだが10%は100割ないわー
108名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 22:47:18.46
昔のスレで見たけど、確か0.7%くらいだった気がする
そもそも科目合格率も
理論・電力が15〜17%
機械が10〜15%
法規が15〜25%
くらいだよ
109名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 22:52:18.29
>>1 なにが面白くって 1週間待てなかったんだ?  お前の命;一種まで馬鹿にされてるぞ。
110名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 22:55:06.16
>>108
去年の機械科目合格は8%ぐらい。
4科目合格は7%なので、実質的には機械を制したものが電験三種合格となっている。
111名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 22:58:44.60
4科目合格7%ってリーチ込みだったはず
記憶が確かなら一発で理論、電力、機械、法規をパスする確率は1%を割ってた
112名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 23:00:29.71
>>110 ググレカス
ァ    _, ,_ ァ,、
 ,、'` ( ゚∀゚) ,、'` 
  '`  ( ⊃⊂)  '`
113名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 23:06:33.91
>>112
ぼくちゃんいい子だから、ちゃんと計算してみなさいね!
http://www.shiken.or.jp/press/denken/kekka/H22denken3.pdf
114名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 23:10:25.32
                     /.⌒ヽ
                    /    ..\
                  ../      ヽ. \
        / ̄ ̄\     (./       .ヽ. )
      /       \    /         l" ようはイカだってことだ!
      |::::::        | .ノ           l  わかったのか?
     . |:::::::::::      |  |  ─    ─   .::|  
       |::::::::::::::    | .| (●)  (●) .:::::|  
     .  |::::::::::::::    }  |  (__人__)  ..:::::::|  
     .  ヽ::::::::::::::    }  ヽ.._ ` ⌒´     _,ノ
        ヽ::::::::::  ノ    |          \
        /:::::::::::: く     | |        |  |
-―――――|:::::::::::::::: \――┴┴――――-┴┴――
115名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 23:16:13.32
>>114
わかるか!ボケェ!
一発合格なんてしなくてもこの資格は科目合格があるから取得なんか簡単じゃねーか
なんの価値もない資格だ
116名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 23:16:25.57
去年のデータ
4科目合格7.2%
機械科目合格7.6%

マジか・・・
117名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 23:20:21.61
おいおい1様が書いた内容を読んでないのか?

>第三種電気主任技術者試験(通称:電験三種)について語り合うスレです。
>コピー&ペーストおよび荒らし、不毛な論争についてはスルーを徹底しましょう。

100万回朗読して氏ねくそが


何度も い わ せ る な
118名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 23:30:22.19
>>117お前がスルーしたらどうだ?
119名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 00:00:55.21
機械科目合格率7.6% =中学2年生 英検3級合格率
120名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 00:37:49.47
まぁあれだ
今年はあきらめるわ
121名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 00:41:28.69
機械1科目だけ残した3科目免除は結構いるんだろな
122名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 01:06:31.52
>>118
うんうん^^
123名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 01:34:39.72
横浜援交
番外編2

有名な心霊ビデオ
124名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 01:44:17.92
125名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 02:23:34.49
『みんな苦手な短絡電流まとめ』
短絡電流Is=Isd(短絡電流直流分)+Iso(短絡電流交流分)

◎流れ方
短絡点より電源側は短絡電流が遮断されるまで流れる。
そしてその回路の直列機器に多大な熱的・機械的ストレスを与える。
→熱的ストレスはジュール熱RIs^2t
→機械的ストレスは電磁機械力が短絡電流の最大波高値の2乗に比例
すぐ消滅するものの短絡瞬時に直流分Isdが存在するために
非対称短絡電流となり、この短絡第一波が機械的ストレスとして問題になる

◎計算
短絡電流は事故点から見て電源となるもの全てから
事故点に流れ込む…
%Z=(Z・In/E)×100(%)
つまり定格電流Inが異なれば%Zは異なる値になる
短絡電流Is=E/Z=In×100/%Z(A)
3相短絡容量Ps=3IsE=3InE×100/%Z=P×100/%Z(VA)
短絡〜は定格×(100/%Z)で求まるが%Zの根底にはIn、Pがあるため
系統の合成%Zを計算するときには、各%Zが導き出されているP(基準容量)を統一しなくてはならない
換算方法 %Zb=%Za×Pb/Pa(%) ←通常10MVAを基準容量とする
126名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 02:45:30.62
>>125 ふむふむ ずばりIs=E/Zでしょ。
   では 2相短絡電流は?
127名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 02:50:24.07
>>123
シミュラクラ現象じゃないかな?同じ場所に行って検証してみれば?
128名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 03:05:58.01
二相短絡電流Is=√3E/2Z
電源→接触した相同士の線間電圧
インピーダンス→接触した電路のZの和
かな?
129名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 05:58:05.04
Is=In/%Z
%Z=YZだから
Is=In/YZ=InE/InZ=E/Z

なるほど、2相短絡?知らん
130名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 06:44:05.73
受験者構成図
受験層・・・唯一のガテン系じゃない電気の資格 学歴や職歴がないと目指す気にも
      ならないので、受験平均層は簿記より上、基本情報技術者くらい

80%・・・・もはや手も足も出ないレベル 早々に諦める
10%・・・・スパイラー 司法試験のごとき年月をかけてまぐれで無理やり合格する
7%・・・・ほぼまぐれだが、1科目は理解して取っている 3年以内に取得
2%・・・・ギリギリの攻防の末、運良く3年以内に取得できた おそらく内容はすぐ忘れる
0.8%・・・・一発合格 要点をつかんで無難に合格している でも6割でいいので、数ヶ月ですぐ忘れる
0.2%・・・・理解して取ってる 実務にすぐ耐えられるレベル 大学受験後の学生くらい知識が残ってる 人に教えられるレベル
131名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 07:31:25.84
0.2%の連中は、本を書いてたり、伝記書院とかオームとかに
講座出してるレベルだな。
132名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 07:32:07.25
>>132
電気書院か。
133名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 09:23:15.15
>>125
「直流分」は「非対称分」と書いた方が実情に合う。
直流電流とは値が変わらない電流のイメージがあるが、短絡時の電流は値が変化する。
縦軸に電流値、横軸に時間を取ってグラフを書くと、普通の電流は交流のサインカーブだから当然の話として横軸に対して対称のグラフになる。
一方の非対称分は電流グラフが横軸と交わらない。
常にグラフのプラス領域に値を取るグラフになる。
時間と共に減水する電流だが、直流というイメージとは随分違う。
だからこの電流を非対称分と言っている。

短絡電流=定格電流÷%インピーダンス値×100 で計算出来る電流は対称分だけ。
非対称分はこの計算に含まれない。
134名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 09:50:40.80
>>125>>133が話してる内容はどの科目のことっすか?
機械?
135名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 10:38:53.29
機械
136名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 10:41:18.47
今電気協会の講習うけてるけどなかなか良いな
オーム社の講習も検討しておこう
137名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 10:54:40.97
>>134
送配電だよ。
途中に変圧器が入っていれば機械の様に思えるかも知れないが、送配電の話。
138名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 11:06:50.78
一球ボイラもってるんですが電力は難易度何倍ですか?
139名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 11:35:43.10
送配電ってことは電力科目かな
機械の勉強一通りしたんだけど
トランスの短絡電流や短絡比の話はあっても
事故点とか非対称分とかいう話は出てこなかったから
140名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 12:44:13.13
>>138
缶焚屋の免許じゃ電力の火力発電の缶の部分しか解らない。
100倍以上困難ジャマイカ?

>>139
送配電が電力で無かったら何になるの?
トランスノ短絡比って面白いものを勉強したな!
141名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 12:51:46.62
嫌味な感じがにじみ出ちゃうタイプなんだな

142名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 13:20:58.97
>>141
嫌味な感じは間違い。
イヤミで書いた。
ホレ!オマイラ!煽ってやったから釣られて踊れ!
143名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 13:55:35.72
三角定規の奨め。
3種の問題は全てマークシートだし、ベクトル図を書ければ、面倒な計算をしなくても
長さを測って解答群から選んでやれば当たりということもある。
実際にそんなことで時間を得したこともある。(時間を切って過去問しているとき。)
試験センターには、20cm以下の透明な定規であれば、三角定規も持ち込み可であることは確認済み。
試されてみては?
144名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 15:06:26.98
負けず嫌いな感じがにじみ出ちゃうタイプなんだな

145名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 15:28:50.19
R=10Ω、ωL=5Ω、直列のインピーダンスは?
10cmと5cmで直角三角形を描いて斜辺を測って11.2cm→Z≒11.2Ω

R=10Ω、ωL=5Ω、並列のインピーダンスは?
逆数とる→10Ω→1/10→0.1cm
逆数とる→5Ω→1/5→0.25cm
線が短いから20倍してみる
10Ω→2cm,5Ω→5cm
この2辺で直角三角形描いて斜辺測ると約5.4cm
これは20倍した値だから1/20倍して0.27cm
この長さはアドミタンスをあらわしているので逆数とって3.7Ωみたいな
146名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 15:43:57.42
そんな20倍したりしながら正確に線をひくぐらいなら R=10 Xl=5 √(100+25)=11.18Ωでいいじゃん
√機能ついた電卓持ち込めるんだから
147名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 15:44:36.17
1/5のところ0.25じゃなくて0.2だた
2cmと4cmで最終的に4.5Ωか?
148名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 17:53:55.33
勉強しないまま土日が終わっちまった
149名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 17:59:04.34
まだ終わっちゃいないぜ?
150名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 17:59:30.11
交流で
RLの直列と、C単体が並列接続されてるカイロのインピーダンスが分かりません。
どなたか考え方がわかる方、おられますか?
151 【東電 70.9 %】 :2011/06/12(日) 18:01:51.48
>>150
RLの直列のインピーダンスとCの積/和じゃないのか?
152名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 18:16:08.11
>>151
こんな感じでしょうか?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYiPGEBAw.jpg
153名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 18:20:56.30
>>152
死ねばいいのに
154名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 18:30:57.54
>>153
間違えてますか?汗
155名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 18:32:39.71
まゆゆ、何で5位なんだろ?
AKBの中で1番顔が良いのに・・・
高圧受電設備の巡視点検(目視)って、毎月に1回で良いのか?
156名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 18:33:33.89
>>150
インピーダンスZ1=R+jωL Z2=1/(jωC)→アドミタンスY1=1/(R+jωL) Y2=jωC
アドミタンスで足し算Y=Y1+Y2 ひっくり返してインピーダンスZ=1/Y
こんな感じにやるんかねぇ>>152見てたら何か不安になってきたが

>>151使うなら
Z=Z1Z2/(Z1+Z2)=(R+jωL)(jωC)/(R+jωL+j/ωC)かな?
多分結果は文字式でやると結構ごちゃごちゃすると思う
157名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 18:48:33.53
>>155
AKBは顔とかダンスとか歌のうまさじゃなくて、どれだけキモオタに擬似恋愛させれるかの勝負だからね。
キャバクラ方式の肝。だからピンで出た何とかさんは七位より落ちた。アイドルに近づいたから。

巡回点検を毎日やるのはメンテさんの役目だろ。主任技術者に毎日目視点検やらせていくら払う気だ?
158初学者:2011/06/12(日) 18:54:38.61
ていうか法規の勉強方法ってどうすればいいんだ 
まじ理論より死ぬ
159名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 18:57:08.43
選任は週1、外部委託は月1とか隔月
設備容量によるけどね。100KVA以下とか漏電監視装置付きなら隔月とか・・
あと工事中なら週1
160名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 19:00:26.02
>>152
(角)周波数忘れてる時点でウンコ。

Z1= R+jωL 
Z2= 1/jωC

「Y= 1/Z1 + 1/Z2
 = 1/(R+jωL) + jωC」  *理解できてたら「」内は頭の中で省け

Z= 「1/Y」 = Z1Z2/(Z1+Z2)
 = (R+jωL)/{(1−LCω^2)+jωCR}

|Z|を求めるとなると、上記式を有利化したうえで計算すればいいが
文字式だとテラめんどいので後は自力でどうぞ。

大抵こういうのは、リアクタンス[Ω]で数値とか与えられる場合多いから
Z1、Z2で書いたように、インピーダンスから合成を求める発想を
身につけた方が良い。(XL[Ω]やXc[Ω]とかで与えられるだろう)
161名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 19:28:11.10
法規はこれだけ法規と過去問でいいんじゃない?
162名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 19:38:07.96
>>128正解 二種餅?  >>129 三種本にはこんな基本もないね??? 
163名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 20:08:11.97
>>158
重要なところは電技をまる暗記する
あとは過去問
164名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 20:28:39.00
>>163
過去問やりながら参考書みるのか、参考書で知識つけてから過去問やるのか
どちらがいいの?
165名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 20:39:09.35
時間かけるなら、参考書→過去問
時間がない場合 過去問→参考書

確実に合格したいなら参考書もやるべき
過去問だけだと応用きかなくなるし
166名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 20:44:04.33
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYwJ-HBAw.jpg
すいません、問題の24の事なのですが。
問題がイマイチ分からなかったのでアバウトな質問になりました。
167麻友ニー:2011/06/12(日) 20:54:15.18
>>157>>159レスd!
>>158法規はB問題計算を完璧に解答できるようにする!
理由はA問題電技を完璧に覚えるのは不可能だから
A問題は7割解答できるようにする!
法規は科目合格率高い簡単な年と7%ぐらいの難しい年が交互になるから
過去の科目合格率調べてみては?
難しい年はB問題に二種の天下り問題が出た!
A問題は2問、15年過去問で見た事無い問題が出たよ・・・
よかったら参考にしてくれ!


168名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 21:00:22.70
>>166
答えがあるなら一緒に書いてくれたほうがありがたい
169 【東電 78.4 %】 :2011/06/12(日) 21:10:12.44
>>166
まず、抵抗とコイルの法に流れる電流をP=ZI^2で求めて、多分10A?
左と右のインピーダンスを求めると左が13Ω、右が26Ω
インピーダンスの比が1:2だから電流の比は2:1になる?
左が10Aなら右は5では?
170 【東電 78.4 %】 :2011/06/12(日) 21:10:50.15
>>169はP=RI^2ですた
171名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 21:18:17.37
5A
172名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 21:23:28.54
皮相電力の経路と消費電力の経路でわけわかんなくなっちゃった
パターン?
173名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 21:27:47.14
>>169
ありがとうございます!!
何か、難しく考え過ぎていました。
本当にありがとうございます。

>>171
答えを導き出せました。ありがとうございます!
174名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 21:37:58.81
>>166
正解は5[A]か?

別に合成インピーダンス求めなくてもできる問題。
抵抗・コイルに流れる電流をI1[A]と仮定して
有効電力500[W]から
500[W]=R・I1^2  I1=10[A]

これにより、Vr=50V Vl=120V になるが
皮相電力を求めるときは、ベクトルの合成になるので注意して
V=√(50^2+120^2)=130[V]

あとはコンデンサに流れる電流Icとして
130V=26[Ω]・Ic   よって Ic=5[A]
175名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 21:38:39.71
>>166
俺こういう消費電力うんぬんに弱いんだよなー
いまいち理解できてないから、無効電力があるから単純に計算できないよな・・・みたいな深読みをしてしまう
よく考えれば単位がWの時点で有効電力以外ありえないのに・・・
176名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 21:38:53.39
式まで書いてエラソーに解説しちゃってるよ…
177名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 21:43:57.54
>>167
平成元年からの過去問だけでOKなんあが
178名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 21:49:23.80
>>175
ここで引っ掛かっておけば、この次は引っ掛からないで済むぜ?
179中村 ◆SUlrm9HWnE :2011/06/12(日) 22:02:46.47
昨日は原発反対デモに参加してきたぜ
おかげで原子力の問題は出ないぜw
180名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 22:04:27.21
>>178
だよな!次は勘違いしないように気をつけるぜ!
181名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 22:06:59.38
>>174
与えられた問題なので、答案を持っていないのです。すいません。
問題って、一つの問いに対して何通りも回答方があるから迷うし、難しいですよね。
交流に関しては、複素数だったり、実数だったりでごっちゃになってしまいます。
どういう風に、答え方の見分けをしていますか?是非、教えて頂きたいです。

>>175
難しいですよね。
解き方はどれがベストなのかも分かりませんし。

皆さん、ありがとうございます。
182名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 22:11:30.65
この問題の要は電源電圧が解らない事。
解ってしまえば簡単に電流は算出出来る。

順番に考えれば次のようになる。
消費電力が500Wと言っているからこれは有効電力を指している。
有効電力=電流・電流・抵抗(コイル分は関係ない。)
500W=電流・電流・5Ω
電流=10A
この電流=10Aが5Ωとj12Ωに流れる。(コイルにjを付けるのを忘れないで!)
このインピーダンスの値はZ=√(5・5+12・12)=13Ω
13Ωに10Aの電流が流れればE=IR=10A・13Ω=130V
これで電源電圧が出た。
後はコンデンサに流れる電流を算出するだけ。
電源電圧=コンデンサに流れる電流・コンデンサのインピーダンス
130V=コンデンサに流れる電流・126Ω
コンデンサに流れる電流=5A <== 答え。

難しい位相の計算は不要。
合成インピーダンスなどを求めて計算すると深みにはまるので注意。
183麻友ニー:2011/06/12(日) 22:12:03.54
>>177平成18年度法規科目合格率は6か7%だったような・・・
1点足りずに落ちて、マジで腹立ったから記憶に残ってる!
間違いない!
そうそう、この年にBのb問題に二種天下り問題が出たんだよ!
全く分からんかった・・・
184名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 22:12:58.85
法規は参考書いらんよ。
過去問23年分してけばOK
ソースは万年法規合格者の俺(笑)
185名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 22:21:33.34
>>182
誤植訂正

×
130V=コンデンサに流れる電流・126Ω


130V=コンデンサに流れる電流・26Ω

26Ωを126Ωと書いてしまった。
186初学者:2011/06/12(日) 22:27:16.14
みんな予想問題買った? 
おれズアバテキっていうのと電気署員の予想問題買ったんだけど
187 【東電 76.6 %】 :2011/06/12(日) 22:30:45.21
>>186
まだ過去問すらやってないお
今年は理論と法規だけで諦めるか・・・
188名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 22:32:52.76
とうとう3年目だ
今年はきちんと勉強して受けるぞー
去年もおととしも一週間ほど前からお気持ち程度やるだけで受けてしまった・・・
189名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 22:37:57.68
同僚に教えず一人で行ってきたが
講習会すげぇわ
再来週もあるけど黙っとくか
190名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 22:43:33.80
ここで言ってもしょうがないけど
予想問題は科目合格者の為に科目別で
販売して頂けると有難いんだが。
 
191名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 23:02:27.02
>>182
すごい分かりやすいです!
わざわざありがとうございます。
分からないものを、どうやったら一番簡単に導き出せるかって事を考えればいいんですね、、、。

本当に分かり安かったです。

実際、過去問にも類似問題が無かったので考え方が分からなくなってしまいました。
192名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 23:40:32.14
>>191
ちゃんと見てくれて有り難う。

未だ誤植があったので訂正するよ。
×
13Ωに10Aの電流が流れればE=IR=10A・13Ω=130V


13Ωに10Aの電流が流れればE=IZ=10A・13Ω=130V

インピーダンスZを使って書くべき所をRで書いてしまった。

PS
参考書の類にどういう解説が有るのか知らないけど時々とてもトホホの解説が有るので注意。
193おにんにん:2011/06/13(月) 00:32:09.23
理論むずすぎ和露田
194名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 00:33:17.82
平成23年度第三種電気主任技術者国家試験まで あと82日
195 【東電 65.9 %】 :2011/06/13(月) 00:33:40.36
法規つまらなすぎワロエナイ
196名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 00:37:38.99
そろそろ勉強頑張るわ
受かるかな〜
197名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 00:47:41.42
オッサンたちの甲子園
198名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 00:57:46.26
            _|_
          /_\
  ヒュン       ̄|U ̄  その日に備えて
 ∧_∧ _∧  /ミヽ、       鍛えてる
((( ・ω・)三ω・) ノ ヽ  `~゚ ))
  (_っっ= _っっ゚   ゚ 
   ヽ   ノ ヒュン
   ( / ̄∪
199名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 04:31:19.68
ここまで難しいと、さっさと新卒で入るか、認定で取れって言われてるような
もんだな

電気卒ならこれくらい取れ?
過去問依存のアンポンタン大卒がばんばん大企業に入ってるのをなんとかしろ
200名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 04:39:03.41
認定はともかく、新卒で正社員入社。が勝ち組。
201名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 05:10:48.90
202名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 06:29:36.27
優勝  バトン
2位  ベッテル
3位  ウェーバー

4位  シューマッハ


7位  小林可夢偉


2011年 カナダGP結果
203名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 08:48:18.52
>>162
まともに勉強してたんだが2相短絡なんて聞いたことがない
勉強不足スマソ
204128:2011/06/13(月) 10:17:17.86
>>162
三種は持ってますが二種は持ってません
二種勉強中です
あと、実務本を数冊読みあさってますね
三種合格しても不安だらけなんで…
205名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 10:24:21.48
この資格持ってるけど
ごり押しで取った感が否めない
206名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 10:26:09.03
万全を期してとった奴なんて合格者の5%もいないだろ
殆どの奴は合格にいっぱいいっぱいだからそんなもんよ
207名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 11:25:57.69
機械よりも電力、法規が苦手なんだが…
電力・法規は実務内容が含まれてるからかな?
苦手分野が実務的すぎてワロエナイ
→ブレイトンサイクル、オットーサイクル、ガバナフリー運転、逆潮流、系統の短絡電流、保護協調、絶縁耐力試験、過電流継電器と遮断器容量
出力可能曲線、電力安定度、進相運転、異容量V結線変圧器、1線地絡電流と誘導障害・通信障害、継電器試験、等電位ボンディング…orz



まだトルク計算やら照明計算やら安定判別するほうが楽だわ(´・ω・`)
208名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 12:24:10.36
今度は何の講習会があるの?
209名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 17:49:48.34
脱原発のクリーンエネルギー政策で電験三種の需要増えそうですか?
210名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 17:58:40.95
>>209
需要が増える人数よりも、試験合格者の方が数が多い。
211 【東電 78.4 %】 :2011/06/13(月) 18:00:46.28
資格取得者が死ぬことも計算に入れるべき
212名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 18:43:06.08
合格したあとは選任者が抜けるのをひたすら待つだけ。
ポジションの総数は限られている。
213名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 19:56:46.28
214名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 20:23:45.99
215名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 20:31:35.83
オーム社主催の電験3種セミナーってどうなんですか?
東京と大阪であるみたいなんですけど役に立ちますか?
216名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 20:37:54.31
>>215
ただのやつ?
217名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 20:41:45.56
>>216
参加費はただみたいですね
218名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 20:50:48.71
>>213
動画はすぐ消されるな

前橋市立第三中学校
http://matome.naver.jp/odai/2130795036560955601
219名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 20:51:36.71
>>215
数年前に行ったけど
まったく役にたたなくはないかな
会場が近ければ

220名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 21:06:39.12
これで工業高校レベルってwwww工業高校バカにしてたわwwww進学校普通科理系卒のおれでも理論しらさっぱりわからんwwww
221名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 21:12:16.16
今日は、天皇陛下を見た。
222名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 21:27:02.55
天皇陛下で思い出したけど
電験1種は電気の神様、電験2種は電気の天皇、電験3種は電気の平民って呼ばれてるらしいな
1、2種はまだしも平民クラスも取れない奴は情けないなwww
223名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 21:29:01.11
平民は電工あたりにしておいてくれよな
224名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 21:30:14.73
>>220

おいおい、本当か?
本当なら、物理でオームの法則とかアンペールの法則くらい習うだろ。
テブナンとかならやらんだろうが

俺も似たような履歴でちゃんと取ったぞ
225名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 21:46:32.23
>>224
進学校行っておきながら大卒じゃないあたりで察してくれwwww
226 ◆69Get00o1. :2011/06/13(月) 21:51:23.07
天皇からいきなり屁い民かい
227名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 21:58:14.14
>>224
普通高校物理の程度では電験三種は無理だ。
電験三種のレベル=工業高校電気科卒業程度と言うけど言葉が欠落している。
【電験三種は工業高校電気科を優秀な成績で卒業した程度】
が正解。
だから工業高校電気科の三年生が大挙して受験して大挙して落ちるのが現状。
228名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 22:00:31.55
電験三種は電気の
一種電工は電気の武士
二種電工は電気の農民
くらいじゃね?
229名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 22:09:01.57
ちょっと意味がわかんないです
230名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 22:09:59.00
>>228
電験三種は電気の大臣
一種電工は電気の武士
二種電工は電気の農民
でもいいかな?
231名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 22:10:38.38
別にスパイラーの妄想とその呟きだからスルーしていいよ。
232名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 22:12:44.96
実務経験がなきゃ農民から武士になれないなんて
酷い世の中だな
233名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 22:14:33.03
努力すれば大臣になれるんやで
234名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 22:38:43.02
大臣は任命されなければダメだ。
235中村 ◆SUlrm9HWnE :2011/06/13(月) 22:38:44.05
今日も仕事が忙しかったぜ
電験の勉強ができないぜ
でもシコルぜ!
今日は、憂木瞳の裏ビデオだぜ
236名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 22:40:34.15
>>227
違う。
卒業レベルってのは、「卒業するまでの課程を全て理解した人」の脳味噌レベルで勉強すれば取れるって事。
「電験三種は工業高校電気科の課程を全てを理解して習得した人がちゃんと勉強すれば取れる程度」
工業高校を優秀な成績で卒業とかのレベルじゃない。
237名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 22:42:21.69
大臣って  三種の再就職状況は好転したのか?  
238名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 22:47:14.50
原発の話なんだけど・・・・
あれさゼオライトで海の濾過やってるけどそれなら、市販の濾過バクテリアとか
まいたり、生きた牡蠣を海に吊って貝殻にストロンチウム吸着させてたり
、糞にセシウムとか凝縮させて沈着させれば結構汚染の拡大って防げるんじゃないのかな?
239名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 22:49:24.73
電験1種は電気の神様
電験2種は電気の天皇
電験3種は電気の平民
なら、
電工一種は電気のミジンコ
電工二種は電気のアメーバ
位だろ?
電工は「電気工事」は出来るけど「電気」の事はほぼ知らないし。
240名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 22:52:24.65
>>207法規はΩ社テキスト書き写しながら覚えて勘と運で2年前に取れたぞ?
(過去問演習なし)
むしろ機械の方がいくら勉強しても受かる気がしてこないのだが。どうすれば受かるんだろ。
241名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 22:52:36.27
>>235
おっさん 資源は大切にしる
242名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 23:05:57.96
憂木瞳って・・・。
>>235は20年くらい受け続けてるのか?
243中村 ◆SUlrm9HWnE :2011/06/13(月) 23:06:09.27
>>241
裏ビデオには裏DVDに無い卑猥さがあるぜ!
244名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 23:08:04.01
>>242
憂木瞳を知ってるあんたも相当なオジンだぜ!
電験三種は初受験だぜ!
受かってみせるぜ!
245名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 23:22:15.20
電力と法規に関するところなんだけど
地絡計算での対象座標法の零相インピーダンス、逆相インピーダンス、正相インピーダンスが良く分かりませぬ
接地形計器用変圧器EVT(Y−Y−オープンΔ)の3次巻線に現れる零相電圧を検出する…
一体どんな原理なのか意味が分からん(´・ω・`)
なぜ開放3次巻線にするんだ??
零相電流を検出する零相変流器ZCTの原理は分かりやすいのに
EVTの原理が分からないのが悔しい
誰か分かりますか?
246名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 23:29:10.64
あそこ・・ていい?とか言って
やだーとか言いながら結局
拒否する女の人っていないんだよね
うれしいのかな?・められると
247名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 23:36:16.78
>>245
此処で聞いても図無しでは回答出来ない。
そういうものだと割り切って考えた方が良い。
ZCTで検出する電流だけではその電流の方向が解らない。
右回りの電流なのか左回りの電流なのかは工夫すれば出来るかも知れないがそれが流入する電流なのか流出する電流なのかは基準となる電圧が無いと判断出来ない。
つまり検出回路は電圧と電流の位相を判断している。

下記に参考サイトをうpするからジックリ嫁!
http://www.fa.omron.co.jp/guide/solution/protection_relay/basic/03/01.html
http://www.jeea.or.jp/course/contents/08304/
http://www.jeea.or.jp/course/contents/05204/
248名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 23:39:17.98
>>236
履修課程を完全に理解出来ていれば優秀な成績で卒業出来るのが世の常だが、オマイは何処の学校を出てきたのか?
偉そうに「違う!」とか抜かしているが、オマイのアタマが違う!よ。
249名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 23:52:11.30
>>244
俺、田口ゆかりに、小林ひとみ・・・
250名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 00:07:20.67
>>249
汚ねえよ!ググっちまったろが!
しかし、久仁子と同世代とはとても思えんな…
251名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 00:12:24.00
完全地絡をしばしばRg=0で表現されるけど
地絡抵抗って大地と電路(地絡点)の抵抗?
完全地絡が起きている状態ってどんな状態なのかな?

電路は大地から絶縁しなければならない(電気設備技術基準 第5条)
地絡は、その絶縁が破壊される状況だよね?
252名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 00:23:59.94
絶縁が破壊ってレベルじゃねーな。もうつながっちゃってる///
253名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 00:30:32.82
じゃあ完全地絡ってエロいな///
254名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 00:42:58.52
田村ゆかりに見えた
255名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 00:46:18.93
>>251
俺、高圧の地絡現場みたことあるし復旧したことあるけど
電圧が無尽蔵に地面に流れていて、電源側の系統につながってる自家用・一般用全てが全てトリップしてたな。
256名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 01:10:26.68
>>255 んん電圧? 流れるのは電流だんべ。
257 【東電 65.8 %】 :2011/06/14(火) 01:11:45.16
高圧電流(笑)
258名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 01:23:35.84
電圧が印加じゃだめなん
259名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 02:57:05.92
おまえら6000ボルトの電流とか言われるとすぐムキになるよね。
260名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 03:21:59.71
6000Vの電流は別に何もおかしくなくね?
6000Vで1mAの電流もあるし
100Vで1kAの電流もあるし
60kVで5kAの電流もある
261名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 03:43:43.35
ほらムキになってるじゃんよ
262名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 04:18:25.34
ムキムキ^^
263名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 06:05:54.23
現場監督程度の資格にこんな難しい問題だすなって?
新卒で就職しろってことだよ恥ずかしい^^


ってことですねわかります
264名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 06:42:54.41
高校新卒で入って半年の平社員がさ、正社員というだけで立会いに来て、
電験持ちやセコカン持ちにあれこれ指図するんだよなぁ…
新卒入社の正社員が勝ち組。資格なんかは入社してから取ればいい。
265名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 08:28:46.94
>>258
少し前の方を見ていたら、「電圧が淫加」に見えてしまったw
266名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 09:28:02.90
>>251
架空線が切れて池に落ちる、又は川に落ちる。
これで大体地絡接地抵抗=0になる。
267名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 11:45:56.17
>>259
彼奴らは少しでも揚げ足を取って上から目線になりたいだけでは内科医?
三種すら受からない馬鹿の典型の希ガス。
268名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 12:03:08.60
12卒NNTだけど
これ取ったら就職できますか?
269名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 13:14:21.93
新卒半年の社員なんぞ研修中で誰かに指図する以前に現場に行かないだろ
無職はウソついてもすぐばれるから大変やな
270名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 13:19:56.29
>>269
ウチの会社だけかもしれんが、集合研修は1か月。あとは現場で教育だから、先輩社員と一緒に立会いに来るぞ。
ちなみに本社が東京の大手私鉄。
271名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 13:34:11.04
>>270
はっきりいってあなたの会社だけかと
OJTにしても1ヶ月のペーなどに発言させるなんて教育はひどすぎてみてられない
口だすだけでもあれなのに誰かに指図するなぞその一緒にいる上司(メンター?)に頭殴られるレベル
272名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 13:50:17.56
ところで、参考書・過去問題集は、何を使っていますか?

1次:完全マズター
2次:精選、過去問題集(書院) など
273名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 14:15:19.38
第二種いけ
274名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 15:31:05.23
>>271
そう、ウチの会社は、安全は全てに優先する。
今月入った新入りでも、安全に関しては口を出していい。
もちろん安全側の、止める・逃げる・下げるという方向の場合な。
それに、鉄道員の経験半年の人間が鉄道未経験の電気職人に指図するのは当然。
あいつらは線路の左側を歩くような危険な事を平気でするし。
275名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 16:48:06.83
電気屋に作業途中で帰られてほしくなかったらあまり生意気な態度は取らないほうがいい
276名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 16:57:03.51
>>274
索道法の話を持ち出すな。タコ!
277斉藤:2011/06/14(火) 17:03:20.27
中村、裏は、画質が命だw
ビデオはもう捨てろw
278ビル麺おやじ:2011/06/14(火) 18:23:12.60
まあビル麺だったら採用されるがな。
しかし電気関連の仕事だけをするわけではない。
トイレの詰まりをスッポンスッポンするのも仕事のうちだ。
279名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 18:34:24.47
やる気ゼロだが申し込んだ。
会社(工場)のキュービクルの点検するのが目的で・・・
全く受かる気がしない。
電工1種持ってるから最悪受からなくてもおk・・・なんて思ってるからやる気が出ないのかなぁ
280名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 18:40:40.11
原発の汚染水の処理に凍結濃縮分離法使えないかな?
281名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 19:26:42.73
便器主任技術者でいいから免状くれ
282ビル麺おやじ:2011/06/14(火) 19:48:22.29
俺はラバーカップ北辰一刀流の免許皆伝だ。
283名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 20:04:19.28
この資格で高卒程度なら大卒の修士課程無いと受けれない
資格とかどれだけなんだよ?
284名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 20:29:32.86
夜間専門学校入学したけど週1で行ってます(笑)
285名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 20:32:30.98
>>279
一種あるなら先週の1級電気工事セコカン受けなかったのか?
こんなラバーカップ試験より、よっぽどマシだぞ。
286名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 20:36:05.12
キュービクル、キューキュー♪
287斉藤:2011/06/14(火) 20:45:44.68
ケツから血が出てきたぜw
ぶりゅりゅぶばばばwwwwびゅるwwwww
288名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 20:54:52.92
さすが文科省…じゃなかった

文部省の斉藤さん
289名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 21:08:34.15
>>274
どういう事?鉄道事業法による作業等における安全の確保によると教育をしないと作業出来ない様な感じになるが、そうなると、鉄道員が指図する云々する以前にその鉄道員が作業者に対して安全教育を怠っている事になってしまうのだが・・・。
線路の右側を歩かなければいけないことは、どこに載っているの?
索道法って何?鉄道事業法における索道規則なんかを読んでも、ケーブルカーとかの様なんですが・・・。
確か電気事業法では、鉄道系は鉄道事業法により適用外だったはずだから、鉄道系の法令を知っている人の指揮下に入らないといけないと思うのだが・・・。
290名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 21:10:30.29
新卒・現職が主役だから、認定量産して試験ものすごく難しくするか、
試験めっちゃ簡単にするか、どちらにしろ資格で仕事探そうとする奴は地獄だわな

まあ新卒・現職が守られてるからちゃんと税金が安定して払われるし、セーフティネットに繋がる
まあ資格から入った奴にくらべ馬鹿が現場にいるから相当効率悪そうだが
291名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 21:35:11.78
>>285
キュービクルの点検が目的って書いてあるがな
292名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 21:41:53.45
どうでも良いからだれかSVRとSVCを説明してくれ。
マタークワカラン!
293名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 21:48:35.62
無職が電鉄に働いているとか、
電力会社に働いているとかの妄想の話しはどうでもいいよw
294名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 22:05:32.30
ゴメン!俺も良く分ってない。
って事で、日本電気技術者協会のサイトのの無効電力の制御の項目について教えてほしいのだ!
295中村 ◆SUlrm9HWnE :2011/06/14(火) 22:18:45.61
>>277
大きなお世話だ斉藤!
人には人の良い時代の価値観があるぜ
296名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 22:21:09.55
電験はビルメンの資格
電工は工事屋の資格
ビルメン<<工事屋
よって電験<<電工 だと思うわ 両方もってるけど
297名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 22:36:41.52
>>296 んで 稼ぎはええのか?
298名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 22:40:02.24
>>296
お前ほど底辺になるとそうなのかもなw
ビルメンは設備管理の最底辺だからそれしか選択肢の無い奴には電験は豚に真珠だよw
299名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 22:41:26.42
俺は施工管理がメインで、電験三種はなく施工管理技士と電工のみだが
42歳年収750マンぐらい。
親会社は大手
300名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 22:44:20.25
電験3なんてビルメンぐらいしか使い道ねえだろw
301名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 22:47:23.07
>>296

電験もってない奴に言われたくないわ
302名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 22:48:22.40
>>299
スレチ。工事だけで飯食うなら電験はいらない。
電気工事は工期短いから現場監督は超転勤族。
750でも金なんか残らないよ。
303名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 22:50:32.85
750万円が多いとは思わない
304名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 22:52:42.69
ageんな!
他の資格からいちいち嫌がらせしに来るな!
305名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 22:55:27.73
>>299
時給750円の間違いじゃねw
306名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 23:06:56.69
>>300
だから最底辺は黙ってろw自分の世界が全てだとでも思ってるのか?w
保安協会のケツ舐めてるビルメンが主任技術者語るなww
307名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 23:10:00.76
今年の試験あきらめて飲むビールはうまい!!
お前らはこの味わかんねーだろうな(笑)
いやーーーーうまい!!!
ぷうぅぅぅぅっはあぁぁぁぁぁぁぁ!!!!
くーーーーーーーーーーーーっ
いぇーーーーーーーーーい!!⊂( ^ω^)⊃
308名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 23:19:59.60
人生諦めて飲む苦汁がうまいだと?
309名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 23:23:14.60
最底辺って 時給1500円の検針バイト?
310名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 23:23:57.21
女はなぜ一度離れようとするのだ
311名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 23:27:39.39
>>308
もの凄く美味いと思う。
アクセスすることを全て止めるとすっきりして生暖かいビール擬きが最高のご馳走になる。
因みにつまみは管チョクトが良く食べるキュウリね!
312名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 23:30:28.04
地球にいても分からないことがある
地球から出てみて外から見てみて
初めて気付く地球の良さがある

マルティン・アロンソ・ピンソン
313名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 00:01:46.64
理論ムズいよー
6月頭から一日4時間勉強してるが今だ理論で躓いてる…
実務で電力、機械の文章問題はある程度対応できるが、こりゃあ受からないな…
314名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 00:02:59.11
左手の法則おぼえた
315名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 00:04:05.77
フレミングは「FBI」で覚えるんだ!!
316名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 00:05:10.26
今年はプログラミングがでるかな?
317名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 00:12:56.73
>>316
毎年選択問題で出るんだが・・・
318 【東電 71.1 %】 :2011/06/15(水) 00:14:43.22
俺は選択しないからいいや
319名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 00:19:55.38
これから参考書を買おうと思っているので質問です
>>18 にある本は >>19 にある工業高校検定教科書の事でしょうか?
320名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 00:28:39.72
>>319
そうだよ
教科書は全体として見通す意味であるといいね
別に無くても問題はないけど
321名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 00:34:40.75
>>319
ネットの情報が信用ならなかったら、
自分で教科書卸問屋に行って、自分の目で
見てきな!
322名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 00:38:55.74
>>319
俺は推奨派
教科書終わらせて参考書に移ったら、みるみるはかどる。
最良の本とは言わないが、電気を学校で勉強していない受験生にはオススメすれうy
323名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 01:19:50.03
豊胸おっぱいすげええええええええええ
http://www.breast-augmentation.jp/kind/kind10.html
324名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 01:21:15.07
豊胸おっぱいきめえええええええええ
http://www.breast-augmentation.jp/kind/kind01.html
325名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 01:56:57.37
なぁ電束密度って真空中はεEだけど
物質中はεE+Pになるって書いてあるんだけどこの電気双極子モーメントPってなんぞや
326名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 02:01:19.10
双頭バイブ
327名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 02:08:57.89
>>320-322
ありがとう
近所の教科書販売店に聞いてみたところ
在庫確認&発注しないと手に入らないようでした

ネット上だと注文不可なので在庫があるかあやしいところですが、
ISBN控えて聞いてみます
328名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 02:21:21.36
>>327
おまいwだまされとるよw
電気のことを詳しく知って俺は電気マスターになるんだって気持ちなら入門書として安心するかもってレベル
電験3種に受かりたいだけなら必要ないもの
329名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 04:40:23.68
>>325
コンデンサの絶縁体とかだと、分極を起こすからそうなるんだよ

似たようなやつ磁束密度もB=μH+χの形になって
χの値がマイナスだと反磁性体になるしプラスだと常磁性体や強磁性体になるよ〜
330名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 06:41:00.57
>>327
東京だと宅配の代引きで買える。

東京教科書供給株式会社
ttp://www.tokyo-kyoukasyo.co.jp/
ここのHPを見ていると、他の県とかのリンクも貼ってあるので
自分の住んでいる所で探すといいかも。
331名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 07:16:26.65
>>329
P=[ne^2/m(ωo^2-ω^2)]E
とかわけわからんな、当たり前のようにQ=CV=DS=εESとか覚えてた俺涙目w
332名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 11:42:22.81
わけわからん代表の誘導電動機の出力・トルク
でもこれは一次電流さえ解ればたやすい
等価回路がかけるか否か
333名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 11:52:05.79
等価回路は電子回路も書かなくておk
334名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 12:56:56.54
>>330
自分は実際行って確かめてきた。
335名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 13:35:34.02
>>327-328
教科書程度の事を理解しないで三種が取れるとは思わないが、万が一取れても実務で苦労する。
あの程度が解らない三種餅じゃ使い物にならない。
お買い物が関の山か?
四の五の言わずに教科書は買って読め!
336名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 15:13:00.60
>>331
^ω^
337327:2011/06/15(水) 16:40:13.21
>>330 >>335
隣町の駅の近くにあったので出版社へ在庫確認してもらいました。
在庫確認が取れたので発注しました。
合わせて演習ノートなるものも安めだったので発注してみました。

四の五の言わず一からやりますね。
338名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 16:52:04.41
これから参考書って今年は受けない?
339名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 17:22:23.08
>>337
演習ノートは、60〜120Pと
厚さに差がある。
340名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 17:23:54.74
無勉特攻でもいいから、
試験場の雰囲気は肌で感じた方が
得策と自分は思うぞ。
341名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 18:23:01.98
今京都にいるんだけどどこか遊ぶところ知らない?
342名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 18:23:53.96
>>340
無勉特攻に一票!
試験会場の雰囲気を掴んでおくのは重要。
交通の便とか昼飯の手当とかイロイロある。
343名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 19:12:25.48
試験場に行くと爺さんとおっさんばかりの受験者に驚く。
344名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 19:16:14.57
へえそうなんだ
345名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 19:27:10.93
>>335
わからないとかじゃなくて3種の勉強してるうちにその教科書レベルのこと程度頭に入ってくるから
買って読むだけ時間の無駄だということ
しかし勘違いするなよ?俺はその教科書を読んで3種を取得した上でそういっている
346名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 19:32:43.03
>>343
この資格の合格者の半数は無職だと講習会の講師が言ってたわ
電験取ってビルメンで人生再スタートって人が多いそうな
347名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 19:32:44.52
基本的に資格試験受験者ってオッサンやおばさんが多い気がする
応用情報技術者、英検準1、TOEICなんか受けてそう思った
暇と金のある人の自己啓発(笑)自分磨き(笑)ってやつなんだろうな
348名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 19:35:01.66
30歳っておっさん?
349名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 19:37:04.62
350名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 19:42:09.52
>>347
基本、応用はほぼ若者(20〜30)の構成
高度情報も7割が若者(20〜30)の構成

あんなもの若者じゃなきゃ価値がないでしょ
351名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 19:42:39.30
京都駅の本屋に行ったら日本電気協会の参考書があったが今さら買ってもあれだから止めておく

352名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 19:47:16.92
>>348
んなこたあない。
これが上位になると、
思いっ切り年季が入るから。

もちろん、たまに電気系らしき
学生もいるが。
353名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 20:23:21.47
>>359
こんなもん買った時点で受からないだろうw
354名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 20:39:55.89
>>359
これはダメだ。間違いない。
355名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 20:43:35.45
合格だ
356名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 20:53:37.72
うかりたいのう
357名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 21:00:57.20
<<306
主任技術者の掛け持ちは、電験受かってから5年の実務経験ないとダメだろw
電験すら受かってないカスが何ほざいてんだかw
358斉藤:2011/06/15(水) 21:03:34.01
うかりたいならアジ食えよアジ
うめえぞアジ
359327:2011/06/15(水) 21:30:50.59
>>338
電験はまだ申込はしていないです。

まだ電工は1種まで去年受かったのですけれども、
電験の勉強は全くなので、科目合格も今からでは厳しいかなと思いまして。

>>340
>>342
無勉特攻申込〆切まであと2日。
試験会場の雰囲気がそんなに重要なのか。
360名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 21:36:12.46
SOG動作とか過電流ロックは電力で出るかな〜
361ビル麺おやじ:2011/06/15(水) 21:37:40.63
ビル麺でも電気主任に選任されて実務経験を積んでる奴もおる。
まあ電気だけでなく水まわりや空調やドアクローザーなど雑用ばっかしだがな。
トイレのスッポンスッポンも上手になれる。清掃のおばちゃんにも喜ばれる。
362名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 21:39:20.06
電験三種合格ガイド
http://www.seshop.com/product/detail/13054/

この本、今年出たばかりで良いのか悪いのか分からず。
どなたか使っている方いますか?
363名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 21:42:07.25
しょえ〜い
364名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 21:46:17.63
>>362
ひとまず購入しろよ。
自分に合えば使えるし合わなければサブテキストになるだけだ。
参考書の相性は人それぞれだからここの住人の意見は参考にはなるが決定は自分だよ。
365名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 21:49:18.13
>>358
斉藤さんは魚を食って酒を飲んでオ★ニーして寝る…
別の意味でものすごく充実してるな
366名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 21:53:25.83
よくわかる、とかこれだけ、とかみたいな軟弱な本に頼ってるからダメなんだろ
完全マスターのような骨太の解説書をやりこめば何の憂いもない
367名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 21:56:03.00
リックテレコムの本はどう?
368名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 21:59:46.72
オーム信者は難しい解き方が好きだからな。
369名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 22:01:29.40
リックテレコムはむしろ電気通信の工事担任者の方だろ。
370名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 22:13:53.46
極秘情報満載
リックタレコム創刊
371名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 22:29:22.62
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1284829582
あちらはレベル低いけどちゃんと勉強の話してるな

372名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 22:36:23.99
こっちは最低さんとかバカ村さんが足を引っ張ってレベルを下げまくっている。
373名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 22:42:55.40
今年、大阪はどこの会場なのかなー
いつ発表でしたっけ?
374名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 00:06:01.82
よく解説サイトからリンクされている通販の教材ってどうなの?
怪しいとは思うけど体験談見ると心ぐらつく
375名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 00:13:13.88
>>374
釣られてお布施してみれば解るよ。
376名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 00:20:07.69
>>375
真面目に徹底解説シリーズで頑張りますthx
377名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 00:39:17.43
参考書なんて電験に特化したやつから電気一般まで山のようにあるのに、
わざわざ特別な教材とか必要と思う思考がわからない
378名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 00:51:28.36
>>351
京都駅の本屋って池袋の本屋より狭いんだぜ
京都に行くたびに失望させられるよ
379名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 00:56:57.62
システム制御詳しい人
フルビッツの安定判別法ってdet(s)が正ならば安定ってことなの?
根の実部がすべて負になれば安定ってのが意味わからないんだが
380名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 01:00:00.06
>>374
サイドの縦のスクロールが異常に長い奴の教材はほとんどインチキだ。
これはよく知られている。
381名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 01:43:09.57
>>373
ここ5年は毎年、市大
382名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 01:48:03.16
教科書から学習なんてやってられっか!とずーーーっと思ってたけど
市販参考書が詰むは詰むわで金捨てる覚悟で教科書に手を出したが・・・
これがなかなか面白くてね。
工業高校の定期テスト対策みたいな感じも問題集も。

じゃあ受かるんか?受からないかどちらかといえば受かる  と思う。
思考力も考えもつくし、何より公式覚えるし
383名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 01:52:03.14
誰か安定制御教えてくれよー
384名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 02:07:58.60
社会人になってから、技術書や参考書を買うことは有っても
教科書は10年近くないので、注文した教科書がどんな感じなのか
結構ワクワクする
385名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 02:33:33.77
>>384
いい意味で期待を裏切るよ。
高等学校指導要領は基礎から丁寧に底上げしていくように、うまいこと作られているんだなと感心する。
386名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 02:34:36.69
今日、生まれて初めて電車内でオナニーして射精しました。
特急席で手を股間にいれてカバンで隠してシコシコしました。
こんなんでイケるか(笑)と思ってたら目的地付近でドピュドピュと・・・
車掌が女だったので、それも興奮につながったと思います。
387名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 03:05:11.67
過去の試験の試験会場ってどこだったんでしょう。
ちなみに東京都(23区)と埼玉県が知りたいです。
388名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 03:30:46.90
会場は公式HPにでも行って去年のプレスから判断するしかない。
自分の会場が確定するのは8月下旬に受験票来るときだから。
埼玉は確か東京国際大とか埼玉大学とかあった気がする。
他にもあるだろうがな。住所配慮して近場の大学にしてくれるか
受験番号で無慈悲に決まるのかは知らん。
389名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 05:40:57.54
未だにフェルミ準位がよくわからん
電子の存在確率1/2ってつまり電子が禁制帯のエネルギーギャプを飛び越えて励起されるようなエネルギーがつまりフェルミエネルギーなの?
イメージつかない誰かバカでもわかるように教えてくらさい
390名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 06:58:05.34
新鮮な炭酸をコップの上端数センチ下の位置まで注いで、パチパチの半分がコップの上端以上飛び出すものとしたとき
コップの上端から数センチ下が価電子帯上端、パチパチが電子、コップの上端がフェルミ準位だ
391名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 07:09:20.98
日本電気協会と電験関係者はグルでしょ?
392名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 07:19:25.72
>>383
ラウス・フルボッキの安定判別
393名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 07:28:22.94
>>390
わかりやすい!
そのコップ理論でいうと禁制帯はコップそのものってことか?
394名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 13:33:14.14
安定判定とかいらんだろjk
395名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 13:40:28.73
>>359
勉強段階では問題が解けても、
試験場の雰囲気や珍問に囚われて、
解ける問題まで落とすと言う事が
実際にあるんだよ。
396名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 13:48:07.35
誰か安定制御の安定判定教えてくれー
397名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 13:52:11.87
Sがどこにあるかで、安定とか解がねえとか
不安定とかってやつか。。
398名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 14:04:19.48
状態方程式の解が全部マイナスか
なんたらの安定条件が全部プラスだっけか

覚えてない
399 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/16(木) 16:34:23.91
ラウス
フルビッツ
ナイキスト線図
ボード線図
この4つで良かったけ?
400名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 17:24:59.61
発電機の進相運転、遅相運転って三種では出ないかな?
進相運転って夜間の軽負荷時のケーブル充電電流などによる受電端電圧上昇を防ぐ運転だよね?
自分の理解だと進相運転は低励磁運転だから磁気飽和してなくて
漏れ磁束が増えて固定子端部に渦電流損による熱が発生する…
遅相運転だと界磁電流を上げて送電端電圧を上げるから
単に固定子巻線がジュール熱によって熱くなる…

こんな感じでいいんでしょうか?
401名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 17:53:23.90
>>365
甘い!斉藤は勉強していない振りして実は猛勉強しているのだよ。たぶん?
402名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 18:19:43.44
並列した二つの発電機に関して質問なんですけど、
同じ周波数で動いてる発電機の片方が故障で出力が下がった場合、
系統の周波数というのは故障した発電機から出る周波数と等しくなるのでしょうか・・・。
403名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 18:57:47.02
1機故障→保護継電器作動→並列解除→単独運転→発電機総出力低下→負荷>出力→系統周波数低下
かなぁ?

故障した瞬間単独に切り替わるんじゃない?
404名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 20:36:55.77
単三の電力メーターに赤黒が指定されてるとか意味がわからないのですけど?
405名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 20:54:12.99
単三の電力メーターの赤黒は指定されてるらしいが
何故なの?暇な人教えて
406名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 21:35:56.03
黒赤は200Vで黒白は100Vだからみたいなことが
参考書に書いてたが電力メーターだからそんなのあるんかな?
407斉藤:2011/06/16(木) 22:02:39.86
お前らまだ2chなんかでぐだぐだ下らねえ話してるのか?
俺はもう爆裂オナニーして寝るぞw
408名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 22:28:31.28
>>401へ やはり最低さんは>>407の通りの生活だよ
409名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 22:33:04.50
理論はいけるなあ、問題は機械か
電力、法規は覚えるだけだし
410名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 22:54:28.32
斉藤は法規に受かって余裕だな。
ニ年後にも法規に受かるし、五年後にも法規に受かる予定だし。
411名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 22:58:46.73
>>402
「系統」と言う単語に反応してみた。
一基が故障しようが何しようが系統の周波数は事実上変化しない。
412名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 23:06:30.23
>>400
進相運転は三種でも出ると思う。
同期発電機は励磁電流を増減させて電圧を調整している。
発電所が見ているのは自分の発電機の端子電圧。
如何なる負荷状態でも端子電圧が一定になるように励磁電流を制御している。
負荷が進み負荷になった場合、励磁電流が相当に減らされる。
結果として漏れ磁束が増大する事になり、端部に渦電流を生じ異常発熱の原因となる。
逆に遅れ負荷で重負荷の場合は励磁電流が過大になり励磁巻線の異常発熱になる。
413名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 23:26:13.86
理論スパイラーの経験者としては、
今の電験においt、過去問はただ単に問題
レベルを明示しているだけに過ぎないとし
か捕らえられん。

過去問レベルに匹敵する問題を探さないとな。
414名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 00:03:48.93
>>412
何いきなり偉そうに解説しちゃってんのw
415名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 00:06:45.21
おまいら今日は締め日だぞ。
416名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 00:20:14.35
締め日ほ10日。
給料日は25日。
変な所だな。
417名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 00:43:38.21
原発停止に伴う電圧低下の影響でサーマルが焼損した
なんてことあるかな?
418名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 01:28:22.06
バイポーラのバイアス回路とかって入力インピーダンス低いって言われてるけど計算するとkΩクラスだよな
普段解くときVbe無視して考えてるけど危険な気がしてる
419名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 07:23:24.30
>>410
法規の得意な斉藤さんは
法律家を目指した方が良さそうだな

420現役ジジイ:2011/06/17(金) 09:05:57.83
もう少しですから頑張ってください。
私の今頃は、健康維持のためにキューピー何とかを飲んで、ストレス
解消のために冷やしぜんざいと水羊羹は欠かせませんでした。
9月に入ったら実務経験獲得法スレで会いましょう。
421名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 09:10:35.31
>>418
パワエレが得意な様だが、電験三種からは外れていると思う。

>>414
モマエ馬鹿!
そこまで言うなら解説を書いてみろ!
このヴォケェ!
422名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 14:34:53.93
受験申し込みしたか?  受験料振込みも忘れるな。
今日申し込まないと 今までの勉強が無駄になるぞ!
423名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 14:54:04.39
合格しないともっと無駄になる荷駄
424あるある電験隊:2011/06/17(金) 14:57:14.66
免許あるのに、実務ない!

あるある電験隊!
あるある電験隊!
425名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 15:10:34.10
>>424
受験票が免許証!

あるある電験隊!
あるある電験隊!
426名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 15:23:59.05
>>723 7月になったら エネ管も申し込みなよ。 エネ管は アメリカ、フランス、イタリア
中国、タイ。。。と海外でも資格制度ができてきているから そのうち無線資格みたいに
国際ライセンスになるかもよ。(電験は残念ながら国内資格に留まっている)
427名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 15:52:17.50
>>426
未来の番号にアンカー?
428名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 16:08:00.07
723のレスに期待
429名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 16:34:42.15
とりあえず今のところはエネ管なんて時間と金の無駄だわ
熱でも講習でもとれるし、工場以外は使い道ねえ
430名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 16:45:55.73
>>414 の解説に期待。
どうせ何も書けないと思うが・・・
431名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 16:59:51.61
お前らのせいで、電気とは全く畑違いな俺が、
勢いで受験申込に駆け込みで申し込んじまったじゃねえか!
今日が受付期限とかいうから、つい申し込まないといけないような
気になっちまったぜ。

医療従事者の俺が電験の勉強してどうなるのよ。
432名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 17:01:11.80
電気工事士にまちがわれる!

あるある電験隊!
あるある電験隊!
433名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 17:04:18.63
今日はオームの法則を覚えた
434名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 17:24:36.36
明日はキルヒホフだね!(≧ω≦)b
435名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 17:37:31.20
>>431
メディカルエレクトロニクスに強くなっておくのは悪い事じゃ無い。
ACコンセントとAC/GCコンセントの違いも解らないヤシが、生命維持装置の電源をACコンセントに繋いだ。
今回の無計画停電で装置が止まって患者が他界。
洒落にならない。
医療関係者は電気に関して無知に過ぎる。
436名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 18:17:44.67
>>433
がんばりましたでちゅね
問題出しましょう
http://science.005net.com/2/omuk2.pdf
http://science.005net.com/2/oumuk1.pdf
http://study.005net.com/science/2/omu.pdf

http://science.005net.com/2/netu.pdf

中学校の問題みたいだけど 難しいのねん
437名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 18:31:45.36
誰かH16の理論問17の説明して下さい( ;´Д`)すべり抵抗器の問題さっぱりです(>_<)
438名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 18:43:58.82
>>437
Cの位置の電位とHの位置の電位が同じなら検流計の電流がゼロ。
これはサービス問題とお見受けしますが・・・。
439名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 18:52:21.71
と思わせた引っ掛け問題
Cの電位がGの電位より3V低くなければ、HG間の電位を打ち消せない
440名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 19:43:15.07
>>437
こんな問題解けなくても合格出来るよ
捨て問にしておk
441名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 19:44:41.14
>>433
合格だ
442名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 20:09:03.94
>>437
番号だけじゃどの問題か忘れたが、検流計でゼロ〜のレスを見て
何か思い出してしまったわw
あれはブリッジ回路の公式丸暗記してる馬鹿を落とすためのものだな。
443斉藤:2011/06/17(金) 20:10:00.34
乳首にコンセント刺してるけどやべえなこれ・・・
気持ちいいっていうか痛いたすけて
444名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 20:23:04.29
その鏡に映った自分のあられの無い姿に興奮すんなよな。
445名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 20:30:18.12
>>443
コンセントとプラグの違いも解らないアホ!
イネ!
446名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 20:34:48.82
電験受験者ならアナルに単一乾電池挿入したことあるよな?
447名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 20:38:01.18
>>439
だからCとHの電位差だってば。
Gの電位は直流電圧分低いの当たり前だろ。
448名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 20:54:39.45
>>445
むしろ乳首をコンセントに刺してるんじゃね?
449名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 21:02:31.12
俺には凄い美人の幼馴染がいて案の定中(挨拶程度)→高(ほぼ会話なし)
と疎遠になっていったのだが、上京して大学生で一人暮らししてる時突然電話してきて
「今度、東京に住むことになったの(短大出で就職したらしい)
 知り合いが居なくて心細いからあーくんの近くに住みたい」
最初冗談かと思ったんだが、本当に上京してきて、一緒に部屋探してあげて
同じマンションの空き部屋に住むことになった。

思春期の時が嘘みたいに昔みたく仲良くなって、ほとんど毎日俺の部屋に居た。
実家が隣なので里帰りも一緒。でも、恋愛とかエロいことは一切なかった。
本当に仲のいい友達。

こないだその子の結婚式に出ました。
お酌をしに行って「おめでとう」って言ったら
不意に涙が出た。その子も泣いた。
理由はわからない。幸せになって欲しいと心から願う。
450名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 21:04:55.48
>>447
そもそもCとHの間に電位差なんて発生しないけどな
451名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 21:17:09.67
最新の過去問やってみると、理論は、最終的に二つまで答えを絞ることができるが
最後の選択で外すことが多い。実際の試験でもこんな感じなのかと思うと死にたくなってきた。
452名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 21:28:19.59
>>450
ごめん。言葉足らずだね。検流計を外した時の電位差と考えてください。
453名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 21:51:54.47
ただの回路で検流計がゼロ示してたらまんまブリッジ公式でよかったが
あれは計器の部分に電圧かけられてるから、あくまで計器がゼロ示してるだけで
電圧源とっぱらったら電流は流れてる、つまり非平衡というわけだからな。
454名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 21:59:54.41
455名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 22:00:19.33
あの回路見てブリッジを思い浮かべる方が理解できない。
アースからの電位差見ていけば単純明快。
やっぱ理論は勉強量だけでなくセンスがいるよね。
456 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/17(金) 22:06:01.52
>>437
RdとReでの中点で0Vに落とされてるから、12V電源の両端の絶対電位が6Vと-6Vとになることには気づいているか。
後はオームの法則の繰り返しだ。
C点の絶対電位が3VになるためにはRbcの電位差がいくつ必要か考えてみてくれ。
457名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 22:06:21.95
参考書安いから10年位前のオームの買ったんだけど大丈夫かな?
やることは大して変わってないよね?
458名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 22:11:39.94
締め切り15分前に申し込み完了。
459名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 22:15:22.96
>>457
俺、最新版(だと思う)の「よくわかる」を一周して、過去問10年分やった。
その後に古い参考書とかやったが、はっきり言って「なんか違和感がある。」
知識の補完にはなるけど、出題傾向が違うとか計算が簡単とか重要度の差とかいろいろ。
新しいのをやった後に古いのをやるのは止めないが、古いのだけで行こうとすると泣く目に合いそう。
460名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 22:28:21.54
>>456
なぜ訳判らないコテつけて、上の人が言ってる事を繰り返す?
すっごくみっともなくて、見てて恥ずかしくなるんだけど。
461名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 22:34:32.30
参考書のレベルの差は大きい
機械はこれだけと徹底解説と完全マスターをやったが、レベルが相当違うわ
462名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 22:39:52.38
>>461
どれが一番よかった?
463名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 22:41:17.31
h16のやつって各店の電位出して解くやつか

こんな簡単な問題もわからないのに電験受けるのかよwwwwwwwwwww
464名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 22:44:44.60
おととし運だけでとった理論が来年復活してしまう
465名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 22:51:48.64
H16って俺が一発合格した年だけど、裏問題こんなんだったんだなw
電子回路のほうが簡単すぎるだろ
466名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 22:53:39.10
この問題はこれで理解出来ないか?
http://www.jikkyo.co.jp/kakomon/denken3_kakomon/h16/riron/no17_kaisetsu.htm

回路がブリッジの形になっているから「ブリッジ回路の問題」で良い。
ただし不平衡のブリッジになっている事に注意が必要。
上回りの回路と下回りの回路の電圧降下のアンバランスを計算するのか解法ジャマイカ?
467 忍法帖【Lv=9,xxxP】 斉藤:2011/06/17(金) 22:54:49.26
>>460
それはコテじゃないぞ
うんこぶりぶり
468名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 23:11:07.17
安定制御を制するものは電験を制する

安定制御がわからないと話になんないよ^^
469名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 23:13:49.38
>>468
んなものは捨てろ!
470451:2011/06/17(金) 23:20:58.46
合格した方へ

もう俺ダメかも・・・・と思ったとき、どうやって乗り越えてきました?
何か、鬱なんでしょうか。呆けてきました。こんな精神じゃダメなのは分かっていますが・・・

こんな掲示板で冷やかしに聞こえてしまうかもしれませんが、本気です。
471名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 23:21:31.01
機械の取り科目ランク(ランクが下がるほど捨て科目)
変圧器・・・A+
直流機・・・B
交流機(誘導機)・・・B+
交流機(同期機)・・・A
パワエレ・・・A
照明・・・B+
電熱・・・B-
電気化学、電気材料・・・C
制御系・・・A+
ディジタル系、ディジタル回路・・・B+
472名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 23:31:03.92
>>459
ガチサンキュー。改訂前のよくわかると実戦攻略買ったんだorz。
とりあえず一通りおわらせたら、最新これだけも買ってみる。サンキュー。
あと問題集ってどれがいいとかあるかな?
473名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 23:34:04.30
もう俺だめかも…って思った時には妻や子の寝顔を見た

簡単にあきらめられない気持ちになる
474名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 23:44:46.22
>>473
合格だ
人として
475名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 23:48:33.06
>>463
過去問見てその問題めんどくさそうだから

全く理解もしなかったが、余裕で合格出来たわw

476名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 23:51:57.76
>>470
乗り越えるっていうんじゃないけど、
勉強のストレス解消には女装が最もいいよ。

477名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 23:55:09.40
>>470
負けないこと
投げ出さないこと
逃げ出さないこと
信じ抜くこと

ダメになりそうな時
これが1番大事
478名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 23:58:23.81
大事マンブラザーズ乙
479名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 00:10:54.55
>>466
わざわさありがとうございます(^^)ブリッジぽいなーとはとは思ったんですけど過去問の回答見ても端折りすぎてなに言ってるかわかりませんでした( ;´Д`)
詳しい回答ありがとうございました(^^)
答えてくれた皆さんもありがとうございました(^^)
480名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 00:17:03.20
>>479
あなたが質問した問題は、本当に捨て問だから
今後一切その問題に関しては、勉強しなくていいよ^^
勉強するだけ無駄!
その時間を他に当てよう^^
合格出来るといいね
481名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 00:29:29.94
今年二年目でこれまで法規全く手出していないんだが今から間に合うかな
482名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 00:38:19.68
法規は二種の施設管理分野の天下り問題が難しい
三種電力よりはレベルが高く難解なので注意!
なのでA問題はミスしても3問程度に抑えたいところ
483名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 00:41:25.93
電力の方が易しいのか?なんか意外だ
484時間がない。:2011/06/18(土) 00:41:27.66
>>470 過去問平成7年から
   記述文;全文書き出して暗唱する。
   計算問題;同類問題(火力発電なら火力)をまとめて書き出し
        解法を覚える。
   科目別にノートにまとめ 重点ポイントをマークしておく。
   (試験間の30分に見直すと 10点プラス。)
 おいらはこの方法でH21年三種、22年エネ管、二種一次一発合格したよ。
 今年の二種2次も 一種、二種の過去問30年分だけでやってみる。がんばるべ!
   
  
485名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 00:52:51.27
独学者がこのスレを活用して、合格したいのならば、

例えば、平成○○年の問題はマスターすべきですか?
とか、言えば3種合格組はその問題が
合格する上で得点すべき問題か判断出来るから
積極的に書き込むべき
486名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 01:08:37.44
まだ十分時間があるんだからとりあえず解けよ
なんだよマスターするとかしないとか、合格する気がないとしかおもえん
487名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 01:22:42.60
今理論やってるけど一日5Pくらいしか進まんわ。あぁ・・・後250pだ…
今年は理論だけで手一杯かな
488名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 05:02:28.54
金振り込んだのに電験センターからメールもなければなんもないんだけど大丈夫なの?
489初学者:2011/06/18(土) 07:34:58.04
電験二種一次過去問もやったほうがいい?
490名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 07:41:07.95
>>489
一次は三種レベルと聞くから、
余裕があるならやってもいいんじゃない?
491名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 08:03:13.34
492名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 08:18:16.37
>>488
ちゃんと1−2週間前に、水色の封書が来る。
来なきゃクレーム入れればいい。
493名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 08:19:59.77
合格までの平均勉強時間は700時間らしい
494斉藤:2011/06/18(土) 09:24:34.56
中村、長瀬愛の裏で抜いたことあるか?
495麻友ニー:2011/06/18(土) 09:37:19.84
今日はこじはるの足裏で抜いたけど画像みる?
496名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 10:00:18.84
俺は1000時間は超えてるな。
理論だけでな。
497名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 10:19:45.61
長瀬愛は可愛いね
ペニバンのやつ見た事あるわ
アナルバイブに男優のウンコが付いてきてたw
498名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 10:29:49.07
>>490 余裕があるならちゃんと三種に受かれ!
他の資格は三種に受かってからにしろ。
現状では無免許だぞ!
499451:2011/06/18(土) 11:09:24.62
>>473 >>484 >>477

ありがとうございました!苦労しているのは私だけでないと気合が入りました。
いや、電力、法規はある程度カタがついて若干余裕の領域に入ったと思われるのですが
理論だけがどうしても・・・・

過去問を2006年から、およそ20年遡って、さらに昭和55年ころの過去問を解いても
最新の2009年頃の問題に当たると、応用力が聞かず、途中までしか解読できず
残り2択、→間違い 
のケースが多く、自暴自棄寸前でした。

けど・・・2種に挑戦する方は過去問30年分やっているんですね・・・
すいません。まだアマちゃんだという事がはっきり分かりました。

今年落ちる可能性が高いと思いますが、死ぬ気でできる限りやってみます!!
500名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 11:12:07.61
>>498
まあ確かにね。
過去問の解き方の過程は全てつかんだから、
三種の類題探してみる、ありがとう。
501名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 11:45:22.39
今年の3種試験も前年同様難しい問題となりそうですか?
502初学者:2011/06/18(土) 11:56:10.34
言葉のあやでしたが今年あ自分は 
三種の理論と法規をうけます
問題をおおくやりたいので電鍵二種の理論と法規もときたいのです
三種と同等だからちからつきますよね
503名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 12:19:04.92
昨日、受験申し込みしました。勉強してません。
独学の方がいいのでしょか?
それとも、通信DVDなどの講座の方がいいでしょうか?
通信の場合、どの講座がいいのか教えて下さい。
504名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 12:27:45.78
おせーよ
505名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 12:31:53.80
>>503
今年はどれか1科目か2科目に絞ってやるといい
法規1つなら今からでも余裕だな
通信講座は紹介しているサイトだと良い声聞くがここではあんま聞かんね
506名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 12:32:42.88
法規と電力はいけるんじゃない?
507名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 12:33:51.05
理論は人による。機械は初学者だと難しいだろう
508名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 12:36:21.56
二種の理論はあまりやらないほうが…
過渡現象の微分方程式とラプラス変換逆変換による解法、電気影像法、対称座標法
いびつな形の回路方程式、極値を求める[df(x)/dx=0を解く]最大最小条件、ビオ・サバールの法則による磁界の強さ算出…
などなど道具として微積が楽々使えなきゃ二種理論はつとまりません
難しい問題を解くより、なぜそうなるのか?と疑問を持ち、解決していくことが大事

理論のみ2回受験した者よりorz
509名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 15:26:52.67
どうでもいいけど平成14年以前の問題は計算機使用禁止だからな
510名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 15:29:21.17
難しい問題を解くより、なぜそうなるか?と〜(キリ

バカだろwそうなるかわかってようがわかってなかろうがマークが合ってればそれで正解なんだよw
勘違いしてるやつ多すぎ
511名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 15:49:40.47
なぜそうなるのかわかってないとマークが合わないんじゃね?
512名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 15:54:01.92
マークが合ってればそれで正解なんだよ(キリ

バカだろwマーク合わせの確立をあげる確かな方法が「理解」なんだよ
勘違いしてるやつ多すぎ
513名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 15:56:15.64
>503です。
アドバイス、ありがとうございます!
>504様、ナイスツッコミです。自分でもそう思います。
だって、昨日、思いつきで申し込んじゃったんですから。
その他、皆様、数学勉強して、1科目。
欲張って、2科目、目標にします。
その場合、基礎となる理論は、どの程度抑えるべきでしょうか?
機械は来年にしても、理論も相当難しいはず・・・。
けど、土台は理論。電力・法規でいけますかね?
電卓、買いにいこ〜。2種電気工事士を昔取っただけだから、知識なしっす。
514名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 16:02:22.98
今年の電験は去年に比べて難易度が下がるそうです
今年は取得しやすいのでぜひ受験することをお勧めします
515名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 16:18:35.46
なんで難易度が下がるの?理由をのべよ!
516名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 16:25:49.80
なにが「理解」だよw
そういうのは学生で卒業しろよ効率わりぃ
517名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 16:29:14.89
理解しないでどうやって正しい正しい解答選ぶんだよ
アホおっさんは問題と解答睨めっこしながら超能力でも鍛えるのかwwwww
518名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 16:34:17.08
大人は何事もスマート処理するってか?
「理解」を小馬鹿にして効率とか言ってる奴って
自分の効率の悪さに気付いてないw


519名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 16:37:25.43
><
520名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 16:39:42.07
まぁいいじゃねえか
電験三種にはバカも必要なんだよ
バカが受けなきゃボーダー下がらんだろ
バカが沢山いるおかげでおれが受かりやすくなるんだから
逆にバカどもに感謝してる
521名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 16:47:39.15
すげーな。理解せずに電験受かるならほぼ超能力者だろ。
TOTOなんか余裕だろうね。ナンバーズ3は何連続で当てれるの?
522名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 16:48:19.03
>>513
ボーダー下げ係、大儀である!
無駄受験してくれた有り難う!
523名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 16:50:29.07
大事なのは解法だよ
問題が与えられたらそれを解く順序

理解うんぬんぬかしてるやつはバカ、問題見て理解してるようじゃ時間がたりませーん(核爆
524名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 16:50:38.17
クズ
525名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 16:51:12.06
>>518
天才だ
526名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 16:52:36.82
>>523
理解してなきゃ問題与えられても、それを解く順序なんてわからないだろwwwww
え?解法は理解じゃないって?
マジもんの馬鹿だったか
527名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 16:53:19.64
理解してなくても解く順序さえわかれば解けますよバカさんw
答えみて答えのとおり記述するのは理解してるって言わないだろwハゲ
528名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 16:54:31.50
理解厨涙目敗北決定wwwwwwwwwwww
万年スパイラー乙www残念wwwwざwんwねwんwwww
529名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 16:54:43.62
僕は天才だから問題の意味が理解出来なくても
解法がわかるんです
530名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 16:54:49.82
解説を読みながら10問くらい解いたあとに
折り返して初めから解説を見ずにやってみたら
一問もわからなくて笑ってしまった
531名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 16:56:36.70
核爆って懐かしいというか恥ずかしいというか甘酸っぱいというか残念というか
とにかく下げ係がんばれ!
532名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 16:58:46.12
あいつ自分がボーダー下げてる一員だって気づいてないんだな
533名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 16:59:49.96
>>528が若干怖い
こういう子はキレると普通に人のこと刺すぜ
534名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 17:00:25.11
単に頭のおかしい人だったわけだな
535名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 17:02:34.24
放射線の影響だったりして、コワイ
536斉藤:2011/06/18(土) 17:07:29.70
おまえら雨なのに元気だな
俺はもうアイス食って寝るぞ
537名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 17:09:44.90
カタカタカタカタって打って「w」キーを押し続けてる姿を想像してみ
そして急に勝利宣言
おれは友達になりたくないな



538名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 17:25:02.00
10月
11月
12月
1月
2月
3月
4月
5月
6月←いまここ
7月
8月
9月
539名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 17:26:01.52
変なの湧いてるなw
540名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 17:33:48.53
おっはよー^^
541麻友ニー:2011/06/18(土) 17:44:45.26
まゆゆ、超かわいい!
542名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 17:50:12.48
勉強していて、内容を理解出来ない自分が理解出来た(´・ω・`)
543名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 17:53:40.90
そこからがスタートやで
544名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 18:02:29.78
せや、まゆゆからがスタートやで!
545名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 18:55:37.67
三種らしい噴霧器になっているな!
モマエラIQ幾つだ?
546名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 19:09:55.98
Iは電流で、Qは電荷です。
547名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 19:25:20.89
186 :名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 21:33:53.85
オレは9月5日から始める
電験3種が終わってからだ

もち宅建持ち

548名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 19:53:20.70
276
492
6X8

上の数列でXに当てはまる数字って何?
549麻友ニー:2011/06/18(土) 19:55:43.23
今からまゆゆの足裏で抜くわ
また卯Pするね
550名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 20:23:15.77
>>548
3
551麻友ニー:2011/06/18(土) 20:34:55.70
552名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 21:04:09.17
質問があるんですが、自家用同期発電機と商用電源とを高圧6.6kVで並行運転する条件について教えていただきたいです。

この場合、2台以上の同期発電機を安定に並行運転するために必要な条件
@起電力の周波数が等しいこと
A起電力の大きさが等しいこと
B起電力の位相があっていること
C起電力の波形が等しいこと
D相回転が等しいこと
この条件が合えば自家用と商用の並行運転できるのでしょうか?

私の参考書には、2台以上の同期発電機の並行運転と書いてあります。
小規模を除けば発電所はほぼ同期発電機ですが、一次二次変電所を経て、配電用変電所で高圧6.6kVに降圧されて引き込まれてます。

商用も同期発電機による電源だからそれら無数の同期発電機と並行運転すると捉えていいのでしょうか?
それとも電源としての変圧器と同期発電機を並行運転すると考えるのでしょうか?
気になって眠れません。
553名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 21:09:09.13
>>552
自家発と売電は接続出来ません。以上。
554名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 21:13:06.74
>>552
それらが等しいと計算時に理想的な数値が出せるってわけで
実質動かすんであれば等しくなくてもいいんじゃなかっけ
555名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 21:17:05.72
>>553は恐らく法規的な観点で接続不可といっている。
受変配電設備の自動制御はかならず商用と自家発がバッティングしないように組まれている。
でも理論的には@〜Dを満たしていれば商用と自家発は平行運転可だな。
556名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 21:19:25.05
でもダメです。以上。
557名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 21:21:16.42
多少は等しくなくてもロスを発生するだけで問題ないかも
ただ激しく不等になると短絡と同じになる
558名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 21:28:22.35
ん?
工場とか大規模ビルにあるコージェネレーションは普通に商用電源と連系運転しているわけだが
559名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 21:30:40.32
答えが出たようだな
可能です。以上。
560名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 21:36:30.21
合格までの時間は2000時間くらい必要じゃないか?
561名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 21:43:33.89
>>553は売電と買電をまちがってるんじゃネ?
コージェネとか太陽光発電とかは電力会社の電源と同期して、電力会社に電気を売っているんだが。
562名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 21:45:46.74
来週も日本電気協会の講習行ってくるわ

会場(電力会社)に宿泊できて宿泊費も2千円だからオームに比べたら安い
563名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 21:50:34.58
自家用の発電機を商用に繋ぐ事を「系統連系」と言う。
法的には認められているし法律もある。
http://www.meti.go.jp/policy/tsutatsutou/tuuti1/aa566.pdf
第273条以降を読むべし。

尚複数台の発電機を不揃いで運用すると下記のような不具合だ出る。

内部誘導電圧が不揃いだと・・・
無効電力の分配に不揃いが出る。
電圧の高い方が多くを供給する。
甚だしい場合は負荷力率が100%でも高い側が遅れ無効電力を供給し低い側が進み無効電力を供給すると言う馬鹿げた事が起きる。

ガバナーが不揃いだと有効電力の分配に不揃いが出る。
500kW×2で1000kWをまかなう場合などで片方が先に500kWに到達してしまってそれ以上の供給が出来ない事が起きる。
1号機が350kW、2号機が500kWで計850kWで頭打ちなどと言う事になる。

位相を合わせる件は同期検定器で同期を取って行う。
やり損なうと短絡になったりしする。

一般的にはこの様な不具合を防止する為に制御盤を設けて制御を行う。
単独の発電機2基だけでは無理。
564名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 22:17:10.90
答えが出たようだな
可能です。以上。
565名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 22:41:52.27
いまさらだが、>>528って情報セキュリティスレの書留厨みたい
566試験センター理事?:2011/06/18(土) 22:48:15.95
>>564 試験にはでない。電力会社の権益を侵害する問題は絶対出さない。てぷこ
567麻友ニー:2011/06/18(土) 23:01:53.04
まゆゆって、オッパイ綺麗そうだよね?
写真集は見えそうで、見えないのが何とも、
いとおかし!(趣がある)
568名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 23:23:32.18
>>567
オナってないで早く寝ろ!
569名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 23:37:59.62
>麻友ニー
これなんて読むの?
570 【東電 70.1 %】 :2011/06/18(土) 23:38:38.72
あさともにー
571名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 23:42:39.04
嘘つくな!
バカにすんなこんにゃろー(`ω´)
572名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 23:52:10.05
おまえらそのバカさ加減で試験受かろうなんて思っていないだろうな?
573 【東電 70.1 %】 :2011/06/18(土) 23:52:58.71
>>572
思ってるお!
まぁ僕が落ちるわけ無いんだけどね
574名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 00:07:29.98
今年は、みんな原発に詳しくなってるだろうな?
官の演説に載せられて、自然エネルギーにヤマ貼ってるやつとか不合格だろなww
575 【東電 70.1 %】 :2011/06/19(日) 00:16:55.59
>>574
ニュースで原発の図いっぱいみたから大丈夫だお!
576名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 00:24:40.21
原発問題くるかね?
これから原発は縮小な動きだろうからあまり意味はなさそうだが
やっぱ話題ってことでくるかな
577名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 01:39:54.36
>>551
エロ杉
578名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 02:23:09.66
これだけシリーズと過去問題を8割くらい理解出来ているレベルですが、合格出来そうですか?
受験科目は理論と機械です
579名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 02:32:22.76
合格だ
580名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 02:53:39.96
合格?
581 【東電 59.5 %】 :2011/06/19(日) 02:56:27.25
8割もできりゃいいだろ
おまんまん
582名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 03:11:51.06
今年受からなかったら受戒にいく
583名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 03:15:12.08
受戒
584名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 03:15:38.89
今年こそ受かりたいね
585名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 03:41:13.04
俺も8割できるようになりたい
586名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 03:52:52.52
願望だけじゃ厳しいよ。
やるしかねえわ。。。8割
解けるまでさ。。OTL
587名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 07:53:31.24
電験でググるとパナソニック電験三種講座が出てくるけど
誰かやってる人いる?
588名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 07:56:46.51
パナソニックブ〜ム
589名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 07:59:56.50
LECとかTACは電験3種講座作らないのか
社労士で20万取るんだから、電験受験者に15万くらいのコース用意しても
結構やる人多いと思うぞ
590名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 08:33:19.95
法律系資格の予備校がつくった参考書みたか?
大したこと無いから。

591名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 08:37:08.54
原発は設備系統の問題なら楽勝だが、
連鎖反応のしくみ、α崩壊やらβ崩壊やら核燃料がらみが苦手。
592名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 10:44:55.33
>591
電験の試験には出ないので無問題。
593名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 11:02:06.75
電験専門学校ってないの?
594名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 11:15:05.01
>>593
やれやれ・・・・たかが電験3種ごときに専門学校かよwww
こんな資格程度独学でも取れるだろうが!? 本屋に行って電験3種関連の本買ってきて一人で勉強すりゃいいだろう
595名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 11:26:49.42
596名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 11:35:59.24
>>594
じゃあ電験塾は?
597名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 11:54:01.90
>>596
「ぶ」=「素敵なおじさん」=「すてきなおじさん」=「銀座電力」=「頭狂電力」が荒らし回って酷い事になっている。
電験関係のサイトに飽きたらず他のサイトにも顔を出して出鱈目をやっている。
富山電力にもアタマのオカシイのがいるが電力会社にはキチガイが多い。
598名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 12:23:42.14
>>593
電験の講座のある専門学校はあるぞ。もちろん認定の対象外の、国家試験受験予備校。
599名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 12:49:24.87
今、スレの先頭ちょっと見たとこで不安に。
これまで無勉強で今後200時間くらい勉強できる予定なんだが、一発きつい?
ネットで「完全合格」一冊でいけるような書き込みがあったんで、〆日に
受験申し込みしてしまったんだが。
「完全合格」少し見た感想は、こんなに覚えられるんかな?で、全く理解
できないってことはない。
600名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 12:52:32.41
完全合格…だと!?
601名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 12:57:30.39
完全合格とか見たことすらない
602名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 13:01:48.12
電験予備校などの専門学校行けばほぼ間違いなく電験3種ぐらいは簡単に取得できちゃうものなの?
603599:2011/06/19(日) 13:02:23.57
あ、ごめん。「完全攻略」だったorz
604名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 13:04:29.19
一年ぶりに理論の過去問やってみたけど、75点くらいです・・昨年、試験前は90点以上は出来たのに。
やっぱ、忘れてるなぁ
もう少し試験まで時間あるし頑張ってみます!
あと一科目だけど、落とすと電力が復活するし・・不安で仕方ありません
605名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 13:07:57.41
>>599 昨年7月から始めたが、一発で通った。
一応電気工学科卒だが、20年以上電気とは縁がなかったからほとんど忘れており、昨年の今頃は、
これだけシリーズを見て「こんなに覚えられるんかな?」とマジ思っていた。
がんばって下さい。
606名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 13:11:07.88
>>603
http://www.amazon.co.jp/dp/4274165698
これかな?
ページ数的に初学者がこれだけで合格はおそらく無理・・というかかなり厳しい
いい大学の電気科卒業した奴が思い出す、問題に慣れる等の手段に使っての合格なら可能じゃないかな
というか改訂3版で2001年の本だし、ここ数年で出たオススメ本4冊+過去問題を揃えたほうがいいと思うよ
607名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 13:13:10.92
電気化出てるなら間に合うかもしれないけど全くのゼロからなら無理
608名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 13:16:23.43
>>602
簡単ではないが、毎日が電験三種・電工の資格取得講義みたいなものだから
自然とわかってくるんだよ。
609名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 13:21:10.20
>>602
無理
結局本人がやる気出さなきゃ頭にも入らないし受からんのよ
自宅でもきちんと継続して勉強をやり切れる奴なら受かる
610名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 13:21:54.88
>>604
合格だ!
611名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 14:34:36.43
>>603
合格だ
612名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 14:41:09.51
合格だ
613名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 14:53:25.35
理論の定電流源がよくわからん・・・
なんで内部抵抗>外部抵抗だと電流が外部に関わらず一定になるの?
614名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 15:14:55.08
なんで理解するのに前提となる知識が要求されないくらい丁寧な
解説がされた参考書がひとつもないんだろう
615名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 15:17:00.67
やりすぎるとくどくて見づらくなるからなぁ
どの程度まで解説するかってのも難しいよな
616名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 15:18:56.77
確かに。物理受けた事が無い俺は理論で当然のごとく出てきた
磁界の強さの公式見てびびったw
617名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 15:37:03.36
パチンコ電験三種

合格率1/399
618名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 15:50:50.80
>>595
通報した
無修正で逮捕されろ
619名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 16:14:53.89
今日は「乳の日」だな。
620名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 16:15:41.10
>>618
馬鹿にするから釣られるんだよ
死ねよ
621名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 16:47:17.35
http://img-up.com/f.php?id=9720597&ss=453320180611&guid=ON
>>619乳の日なのでがんばってみた
622名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 17:52:16.34
朝から4科目2年分過去問こなした。一応全て合格点だが、疲れた...
623名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 18:05:18.48
自慢するな馬鹿
624名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 18:18:57.23
>>622
随分ハイペースで解いたんだな。
大丈夫か?体調は。。
625名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 18:25:34.75
>>614
工業高校教科書&準拠演習ノートを学習すれば解決するよ。
626名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 18:27:50.23
>>622
まさか近年2年分?
過去問するなら20年ぐらいしないと力はつかないよ。
試験改正した平成6年以前の改題なんていくらでも出てるし。

過去5年どころか10年でも全然足りない試験が電験三種
627599:2011/06/19(日) 19:05:08.79
>>605 おお、ちっとばかし期待を持ってしまうお言葉です。ありがと。
>>606 まさにそれです。4冊ものは時間的に無理かと思って、1冊もので評価されてそうな
   のをってことで選びました。サイト2箇所くらいで見た気がするのですが。
   取り敢えず通読して、過去問やってみます。見込みのなさそうな科目を
   >>13-18から選んで勉強し直して見ます。
>>607 厳しいっ!去年電工2種取ったんで1からくらいのスタートかと。
   昔々理系だったので、もうちょっといいかな?でもラブナン、ミルマン、
   ノートンなんて知らない...orz
 兎に角、ご意見有難う。参考にしてがんばってみます。
628名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 19:28:19.77
>>614
一冊1000Pで1万円する本を4冊とか買う奴いるのか?
629名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 19:38:07.42
>>628
いるだろ
このスレにも高い金出して夜間専門学校いくやつがいるくらいだし
630名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 19:58:20.22
>>628
残り1、2科目なら需要あるかもね
631名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 20:02:23.13
>>629
入学者80人のうち実務なし試験組みは半分ぐらい。
あとは卒業後認定予定組み

まあ俺も認定を期待していったけど、毎日五月蝿く電気を勉強するんで
自然と去年1年生の時に三種受かってしまった。今年二種だけどたぶん1科目も無理
632名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 20:54:35.78
オーム社の講習会って有料だっけ?
633名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 20:57:51.16
署員の口臭会ってないの?
634名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 21:18:09.86
>>632
無料。
635名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 21:22:39.81
講習会なんて時間の無駄だわ
逆に大量の受講生の負のオーラを浴びてマイナスかも
636名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 21:30:47.76
理論がわからなすぎて挫けそう
637名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 21:33:04.63
>>635
合格オーラをまとった君が講習会に出向き
負のオーラを吹っ飛ばすんだ!!
638名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 22:00:55.13
ていうかもう無料で残ってるのはΩ社しかないよね??
電気書院もしてるかと思ったらやってなかった
639名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 22:01:30.79
大儀であった!!!!!
640名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 22:04:25.35
>>613
正しい表現は 内部抵抗>>外部抵抗 だな。
こういう微小分は無視するという概念が理解できないと
理系科目は大変だぞ。
641名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 22:15:52.40
放送大学でベクトル場についてやってる
642名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 22:18:32.17
ちょっと前に深夜のNHKで電力についてやってた
643中村 ◆SUlrm9HWnE :2011/06/19(日) 22:27:02.35
昨日今日と旅行に行っちゃったぜ
最後の高速割引だったからな
電験は明日の平日からやる予定だぜ
だけど、これから例の日課はこなすぜ
田中露央沙のザ・ベストで。
644名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 22:32:38.53
>>613 >>640
定電流電源は内部抵抗が無限大。
定電圧電源は内部抵抗がゼロ。

定電流電源は並列接続は出来るけど直列接続は出来ない。
定電圧電源は直列接続は出来るが並列接続は出来ない。

定電流電源は負荷が無限大Ωにならない限り定電流を流し続け負荷両端の電圧は幾らでも大きく出来る。
定電圧電源は負荷が零Ωにならない限り電圧が一定で幾らでも電流を流せる。

取っつき辛い概念だが慣れるとどうって事は無い。
645名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 22:36:30.78
>>640
一瞬何のことか分からなかったけど≫≠>なのか
数学記号の意味がわかって無かったわ
>>644
おぉわかりやすい!助かりましたthx!
646名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 23:04:32.14
今年、理論と法規狙ってて理論の過去問は合格点に達する様になったので、もう法規の勉強に突入して、並行しながら学習しても大丈夫でしょうか?
647名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 23:21:00.44
>>646
理論は合格率に達したとの事ですが、何回もやってるうちに丸覚えではなければいいのだけど、試しに予想問題やってみて充分に出来るなら合格。
出来ないなら勉強しなおしした方がいいかも!
法規はおまけなので、あくまで理論の勉強も少しでいいから並行して行った方がいいでしょうね
お互い頑張りましょう!
648名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 23:23:42.66
>>646
過去問余裕だし(キリッ

って奴が、実際の試験会場の9:00〜で眠りかけた脳みそで
問1でパニくって落ちるパターンはよくある。
649名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 23:24:17.54
>>646
大丈夫と言ったら理論の勉強を止めるのか?
駄目だと言ったら理論の勉強を続けるのか?
そんな事を自分で決められない阿呆はこの試験に受からないと思う。
過去問だけを何回もやっていれば覚えてしまって正解率が上がるのは当たり前。
実力が付いた訳では無い。単に記憶しただけ。
勘違いするな!
650名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 23:35:00.40
職場の上司が
面談で『今年落ちたら認定でいいよ。その代わり退職せずに定年までいてくれ』
って言った。
資格欲しいけど転職考えてる俺、なみだ目
651名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 23:35:50.77
昨年友人が、理論と法規に絞って、理論は過去問で8割取れてるから大丈夫って前日言っていたけど
落としてしまった。
本番と同じ時間、緊張感で余裕で8割を達成しておかなければ。
652名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 23:36:57.54
ぷんぷん^^
653名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 23:58:57.02
>>651
過去問やってて気づかないかな?
似たような問題はほとんど出ないし、おれも知識・思考力を問う内容
特に計算問題8割以上の理論では過去問は時間を食うだけで余り意味がないのだけども。
654 【東電 69.3 %】 :2011/06/20(月) 00:16:03.95
>>650
認定貰ったら転職
655名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 00:21:15.94
今年合格できなかったらもう諦めます
H15 理論× 電力○ 機械× 法規×
H16 理論× 電力− 機械× 法規○
H17 理論× 電力− 機械× 法規−
H18 理論○ 電力× 機械× 法規−
H19 理論− 電力○ 機械○ 法規×
H20 理論− 電力− 機械− 法規×
H21 理論× 電力− 機械− 法規○
H22 理論× 電力○ 機械× 法規−
656名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 00:24:32.46
>>655
合格だ
657 【東電 69.3 %】 :2011/06/20(月) 00:25:13.13
>>655
よくここまで続けてこられたなw
まぁ今年初挑戦の僕は一発合格ですよ
みてなさい
658名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 00:40:05.37
>>655
H20がもったいなすぎるw
659名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 00:59:26.02
教科書通りのスパイラーだな
660名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 01:01:29.19
>>657 んなら エネ管も申し込んだ方がいいぞ。
661名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 01:08:20.71
>>653 といっても過去問以外にお勧めの問題集ってないでしょ。
662名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 01:30:26.65
>>655
おらワクワクしてきたぞ〜!
663名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 01:32:09.36
過去問20年間分がんがんやるだけでOK=電力・法規
過去問ぜんぜんでないよ=理論・機械

特に機械・理論は出題の仕方がえげつない。膨大な範囲をつまみつまみだしてくるので
学校で体系的に勉強していない人にはハードルが高すぎる。
664名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 01:35:22.14
>>649
うん。言いたいことは分かった
まずお前は合格しろ
665名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 01:55:45.61
認定で受かった人はいないのか
666名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 01:59:32.28
>>664
残念だが>>649の言っている事は正論
出直してこい
667名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 02:26:19.87
>>663 ????? 解法は変わらないだろう。 ていうか まさか。。丸暗記してるのか?
668名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 02:34:01.86
○理論は理系のセンスがあれば突破できる
→〜は無視できる、□□は△△と等価、極限を考えたら××に収束するなど
過去問が〜とかあまり意味ない
公式がどのように導出されたかを誘導できるぐらいの基礎知識は必要
解答に当たっては、基準点の電位等の状態について整理すると答えが見えることも
重ね合わせやキルヒホッフ、アドミタンス計算、YorΔ等、自分で作ったルールは曲げないこと
○電力は現場知ってる者が圧倒的に有利だが
参考書でも雰囲気が伝わるので勉強してて楽しいと思う
自然災害など結構アナログ的なところがかわいい
○機械は仕組みに興味を持つと進めやすい
理論科目の応用なので変圧器・回転機は電流と磁界
パワーエレクトロニクスはトランジスタが前知識として必要
○法規は実際の電気工作物がどのように施設され
どんな規制がかかっているかをとにかく覚えておく
絵に描くと覚えやすいかも
施設管理は電力とかぶるが安全率等、暗記すべき内容をふせてあることもあるので注意
最大使用電圧とかB種接地抵抗の1線地絡電流計算(電線の条数や送電方式に注意)はそういうもんなんだと割りきって暗記
高圧進相コンデンサの力率改善とか簡単なのはもう出ないと思った方がいい
水力発電の日負荷計算とか電力的なことを勉強しよう
669名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 04:38:18.28
2ちゃんの資格ランキングだと簿記一級より簡単な試験になってる
別に難関資格とは思われてない
670 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/20(月) 04:48:13.15
>>19
「?ご注文方法」ってのが無いんだが、
「お問い合わせ」→「教科書の購入についてはこちらをご覧ください。」
に変わった?
671名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 05:51:56.88
それがなにか?
あと、あっちにも書き込むの面倒だから、オーム
672名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 08:40:46.79
>>666
自演乙
673名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 09:17:23.32
過去問の解法だけ覚えても受かる試験ではない
特に機械は完全マスター含めて3つくらいテキストの問題を
いつやっても全て解けるようにしとかないと確実に合格するのはムリ
674名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 10:07:35.02
>>664 >>672
此処に来ているのが受験生だけだと思うその視野の狭さが情けない。
もう少し世の中を広く見る訓練をしろ。
675現役ジジイ:2011/06/20(月) 10:19:08.49
<<470

合格さえすれば、あの手この手で(実務)は取れますから頑張れ。
676名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 12:32:56.02
>>674
うん。言いたいことは分かった。とにかくお前は正社員になれ!
677名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 12:46:53.07
>>669
簿記1級は、全科目一回で通らなきゃいけないからね。
6科目時代の電験だったら、明らかにこちらの方が難しい
と思うよ。
678名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 12:54:20.28
2ちゃん的には科目別合格制度があるから難易度ランク低くなる
ところで簿記1級と電験3種持ってると評価される?
679名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 13:25:09.85
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up7362.jpg
問6 解の公式を使って解くと4.218Ωで解答は4.29Ωです。
誰か解の公式を使わない解法を教えてください
680名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 14:26:22.52
>>678
勃起1級の斉藤さんにはかなわん
681名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 14:29:49.87
>>676
モマエは思いっきり情けないヤシだな!
そんな事を言っているから何時まで経っても合格しないのだよ。
682名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 14:56:05.02
>>681
まだ受けてねぇよプギャー
683名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 15:04:55.64
簿記一級の方が簡単
684名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 15:12:50.69
>>682
論外の馬鹿!
685名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 15:20:43.65

こまけー事はどーでもいーんだよ!
要は
全科目60点以上とりゃーすべてがまるく納まるってー訳だ!
686名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 16:06:10.35
>>679
これはアナタがやった計算が正しい。
検算をすれば理解出来る。

アナタの計算
電流=220V÷(0.3+4.218)Ω=48.694A
10kWの抵抗の消費電力=48.694A×48.694A×4.218Ω=10,001W ←正しい

正解と言われる値の計算
電流=220V÷(0.3+4.29)Ω=47.930A
10kWの抵抗の消費電力=47.930A×47.930A×4.29Ω=9,855W ←間違い

参考にならない参考書と思わる。
687名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 16:28:13.97
>>679
それの元となった問題が過去問とかからで
「一番近い値を次の中から選べ」的なもんだったんじゃねえの?
無茶苦茶数字が違うならともかく、近い値ならば
そういう可能性も疑った方がいい。
688名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 16:28:43.14
>>679
もしかして電機子回路の負荷側で220Vだったりして
計算してないけど
689名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 17:30:32.49
みんなモンハン買わない?
http://www.youtube.com/watch?v=9BUn3sNh0PU
俺は試験後即買うけど、もし良かったら一緒にやらない?
俺、シリーズ4000時間〜はやってるから相当な戦力になるよ

http://imepic.jp/20110620/625880
http://imepic.jp/20110620/625380
http://imepic.jp/20110620/624630
DOS:2000時間 TRI:1500時間
690名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 18:31:12.18
>>689
何を遠慮しているのだよ
すぐに買ってゲームを始めれば良いではないか。
誰もキミがゲームをする事を止めやしない。さぁモンハンを心行くまで楽しめば良いだろう。
なぁに電験の試験は毎年あるからあわてることはないんだぜ。
691名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 18:35:44.57
>>689
4000時間か…三種4つはとれるな
692まゆにー:2011/06/20(月) 19:25:00.87
693679:2011/06/20(月) 19:26:54.99
>>686,687,688
解の公式使う問題も電験で出るんですね。
ありがとう。
694名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 20:18:46.62
>>670
スレ主がテンプレまともに張らないから…

こっちから売ってると探すといい
http://www.text-kyoukyuu.or.jp/otoiawase.html
695名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 20:33:22.85
電験で二次方程式はサービス問題
この類の出題で点が取れないようじゃ受験諦めたほうがいい
696名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 20:48:34.82
>>695
へぇそーなんだふーん
697名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 21:13:10.17
今年各試験会場では節電のためにエアコン弱運転or停止を励行なのかな?
だとしたら、うちわとかの使用を認めてもらいたいなマジで。
そしたら、色の濃いパターン模様のうちわに小さい字で公式いっぱい書くのに。
698名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 21:17:26.47
一種〜三種考えても、土日が試験だから
そこまで節電全快の必要もないと思われる。
699名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 21:20:18.06
電池不足(省エネ)のため今年から電卓使用禁止だってな
700名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 21:27:34.73
>>692
電工2ならかまって貰えるよ
701斉藤:2011/06/20(月) 21:28:53.88
ただいまんこw
月曜なのに風俗行ってきたぜw
羨ましいだろw
702名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 21:37:55.69
>>701
どうやって資金を捻出した?プータロのくせに!
703名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 21:47:24.18
地デジテレビ購入したいがために節約中の俺に謝れ!
704名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 22:08:50.22
電験落ちたら一年どぶに捨てたも同然
705名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 22:45:59.42
実教の電機基礎2P92の
Ns=60f
とあるが、これは極数が2ということ?
SとNが3組あるから、3極でないの?w
なんで、極数が2となるの?
三相交流での極数の数え方がよくわからないので
お兄さんお姉さん教えてんw
706名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 22:57:05.42
>>705
nsは1分間の回転数 つまり60秒

きょくすうというのはNS1組で1極ではない。N1N2N3S1S2S3と3組で1極もある。
電流の方向で極は決まる
707:2011/06/20(月) 22:58:14.53
黙れ

万年スパイラージジイ


大爆笑
708名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 23:04:08.55
黙れ

万年スパイラージジイ


大爆笑

709名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 23:05:37.52
          /|\
           |
           |
           |

  ──‐  ./ ̄| ̄ヽ   │
        |  │  |   人
  (____  ヽ_丿 ノ  /  \
     ,-,     ,、
     │.|,,,、    |`゙,!    r-、    |゙'┐             l''''i、
   ,,--" ゙ ,,フ   | |  1'i、.l゙ .|     ,| .〔,,-‐'''二ニ,,"'''i、 __少--'" _,,,,,,>
  .'ヽ-i、 jニミ、    | .゙l,,、| | | .冖i、   l.,へ-‐''″  ││ .!ヽ,,,, ,r'゙|.,,"
   ,,.,r_、 .,〉 .r,、 .| .y,,ノ| .,,,,,ィ''"   .i「` _,,-'"`゙,7 } l゙   ,,,7-," .,〃
   |`〔-,!イ .l゙ l゙ ゙i、{ .|  |丿 .| |,,,,、   ''ヽ-'リ l゙  l゙ /   .'_.''「 ,i´
   .| .''二i| .| ヽ .l゙ | .|  ",,-'" ,,,,〃   ___,/,/ ./ /     ,lンi、ヽ,、
   l゙ l゙,,,,ノ .|  ゙''゙ .,| |  .゙''ヮ l゙     l゙`r'"゛   ゙''^     ,il'"ナ''|-,,゙''-、,、
   .゙l,,,゙゙,,,,,i、.ミ,-i、,,、 | ゙l    |、|,,,,,--i、,、 | .|      ,、  ,,r",r‐" .,ア゙'-、,,,,,,,,i、 ──っll ─┼─
 ,,,--'',ン,r‐''¬―┘l゙ | ir'"゙,ン-―---" ,! l゙      .l゙゙l、 ''″ `''I /         /    d
.l二-'" |丿  'ヮ-、、 l゙ l゙  `″       ヾ--、,,,,,,,,―" ゙l`  _,,,,,,/┴――i、    (_    ノ
   ,,l'"    `-,,,,! `┘           `'ー--,,,,--ー''''′ \,,-‐'"゙゙''''''‐′
710名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 23:05:44.52
社長の尻の穴をウンコごとしゃぶりつくしたら、合格する?
711705:2011/06/20(月) 23:08:27.41
>>706
実教の電機基礎2P92は
位相が120°づつずれた三相交流なので、
3極となり、
Ns=120f/3=40fだと思うんだが?
712名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 23:10:35.21
俺去年三種受かって主任技術者になった
毎月二万の手当が出るからまだましな方だな
713名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 23:15:49.06
>>711
91Pの図(a)ha
コイルに流れてる電流の方向みて
対に2つしかないので2極なんだよ。
三相交流が3極っていう決まりは無いよ。
4極も8極もある。
714705:2011/06/20(月) 23:32:03.26
>コイルに流れてる電流の方向みて
>対に2つしかない
うーん、ここがわからないよ(泣
715名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 23:43:55.54
三種板らしい解説が続くな・・・
所詮2ちゃんねるだがモマエラ勉強しなさ杉!
もう少し教科書をちゃんと読めよ。
日本語で書いて有るのだから!
716名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 23:47:06.93
>>714
直流でも三相交流でも2極という決まりはないんだよ。

極数はN-S1組、つまり必ず偶数になるので存在しない。
N-S1対で2極だからね。N極S極

(3)の式は極数を無視したもので(4)の式の前形
(4)の式に極数3をぶちこんで(3)の式おかしいというのは変なの。

91Pの図aを見て、N-Sが3つあるんじゃなくて、1対のものがA・B・Cの位置にあるの。
717名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 23:52:43.96
Ns=120f/P

回転数は周波数に比例し、極数に反比例する。
これね気づいたんだけど、電気機器の公式なんで
参考程度に電気基礎2に載ってるだけ。無視していい
718 【東電 70.4 %】 :2011/06/20(月) 23:57:24.88
>>717
どうでもいいが僕は大学で
Ns=60f/p
でpは極対数とかいうのでやりましたわ
719名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 23:59:04.63
>>705の馬鹿は、棒磁石をイメージして
1本=1極と思い込んでるだけだな。
720名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 00:03:08.54
三相交流だから極数3
自分も初学のときはそんなだったっけなw
今思うと最初は何も分かってなかったんだなと。
とりあえず水車発電機(立軸突極型三相同期発電機)とタービン発電機(横軸非突極型三相同期発電機)の極数見たら三相=極数3とか絶対言えなくなるよ〜
721705:2011/06/21(火) 00:04:09.65
>>716
91Pの図aは結局
@3対あるから6極となり、
Ns=120f/6=20f
A1対だから2極となり、
Ns=120f/2=60f

@ではなくてAということ?
722名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 00:17:02.80
>>721
悪いね。Aだよ。
ぱっと見で答えちゃったから(笑)
723名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 00:17:06.70
>>716が言いたいのは3対あるんじゃなくて、もとから1対のものが
それぞれの位相での状態を一緒に書き込んであるだけ
と言いたいんじゃないの? 手元に本なくとも把握できたわ。
724705:2011/06/21(火) 00:29:32.62
>>723
91Pの図aは
巻き数の全く同じ3つのコイルをたがいに2/3πずつずらして配置し、
2/3πずつ位相のずれた電流を流すとある。(実教の教科書P90)
725705:2011/06/21(火) 00:33:32.92
巻き数の全く同じ3つのコイルをたがいに2/3πずつずらして配置し、
2/3πずつ位相のずれた電流を流す場合(実教の教科書P90)、

このような場合でも1対だから2極となり、
同期速度Ns=120f/2=60f
と考えるの?
726名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 00:52:56.53
もしかして界磁と電機子をごっちゃにしてない?
727名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 00:54:50.89
波巻と重ね巻きとかの話か?
今起きたばっかだけど。
728名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 00:55:41.18
>>724-725
本がないからワカランが、
それは誘導電動機の回転磁界について書いてあるものなの?
普通、誘導機の固定子は、各相のコイルは「往」のコイルを通ったあと回転子はさんで反対側のコイルに行く
2極の場合は。
729名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 00:58:58.20
>>705
実況の90ページうpして
730名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 00:59:25.61
めんどいから>>705が教科書キャップってうpれ。
731名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 01:09:49.62
実教の教科書が詳しすぎて裏目に出てる。

732名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 01:44:37.63
電気書院やオーム社の予想問題って・・・・・・・・

やる価値あると思いますか?
733名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 01:57:22.58
705じゃないけど電気基礎2なら手元にあるよ
図aをうpすりゃいいの?
734名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 01:58:28.58
過去問は最悪覚えてしまうから予想問題はやる価値あると思う
何より本番で過去問なんて出ませんから
ここが電験の良いところだと思う
過去問勉強してパスする国家資格は糞だと思う
735名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 02:05:53.91
んじゃ 50hz用 ガスタービン発電の同期発電機は何P?
736705:2011/06/21(火) 02:08:41.16
>>733
してしてw
今デジカメを職場に置き忘れて手元にないんだ。
電気基礎2p90〜p92をうpしてw
737689:2011/06/21(火) 02:16:34.18
俺、携帯から、ココでのうp方しか知らないから全体は無理w
http://imepic.jp/20110621/079660 図a
738705:2011/06/21(火) 02:20:14.45
実教電気基礎2 p90〜p92
http://iup.2ch-library.com/i/i0344221-1308589989.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0344222-1308589989.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0344223-1308589989.jpg
携帯で撮ったので画質が悪いです。
諸先輩方鑑定のほどよろしく。
739名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 02:52:08.00
>>738
回転磁界を2極のみ公式化するなんて変だし
何より細かすぎ、その著者はがんばって理解してもらおうと思ってるぽいけど
はっきりいって分かりにくい
ごちゃごちゃ書いてると余計わかりにくくなるいい例、その本は捨てて電気通信大の「考え方解き方」シリーズを勉強することを進める
740705:2011/06/21(火) 02:54:59.83

実教電気基礎2 p90=p91図(a)にあるコイルは
何対で何極で同期速度はいくらかを知りたいのです。
741名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 03:01:39.94
@
2極の場合、fヘルツの交流では回転磁界は1秒間にf回転、
1分間では60f回転することになる。

A
2極の回転磁界だと電流変化の1周期で磁極が1回転する。
4極の回転磁界だと電流変化の1周期で磁極が1/2回転する。
6極の回転磁界だと電流変化の1周期で磁極が1/3回転する。
一般にP極の場合、磁極は2/P回転することになる。

@とAを合わせて考えると
60f×2/P

よって
120f/P

だボケ!






742 【東電 56.2 %】 :2011/06/21(火) 03:01:40.49
>>740
極対数は3、極数は6で式(4)にいれればいいのでは
743名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 03:01:59.89
>>740
その図は何極でrpmいくつとかがわかる図でないだろw
極数も回転磁界もわかりませんw
744名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 03:02:57.31
まぁ見た目は6極に見えるっぽいなw
745名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 03:13:03.28
その図では2極だな。
1周期で合成界磁が1回転してる。
それは2極の証。
図aで言えば時計1時の部分にS極がひとつ
時計7時の部分にN極がひとつできる。
つまり2極。
746名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 03:23:31.16
合格だ
747 【東電 56.2 %】 :2011/06/21(火) 03:26:30.70
>>745
やべー
あたまいいお!
748名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 03:27:10.22
ああ
おれの実教出版電気機器にはそう書いてある
つまり実教出版教材を買えば無駄なく合格に近づくということ
749名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 03:35:26.20
よく見れば>>705も実教なんだなw
705がどの科目の勉強してるか知らないけど
もし機械ならテンプレ通り電気機器を買うべきかもね
750名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 03:41:40.37
実務からはじめると同期速度の公式からつまづいちゃうようになっちゃうのか・・・
751名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 09:03:20.11
電験取ると決めてから夢中で勉強してきたけど
半年経って初めて電卓使用可なことに気付いた
752名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 09:46:50.33
>>740
明らかに2極機です。
この巻き方ですと同期速度は50Hzで3000rpm、60Hzで3600rpmになります。
この巻き方は「集中巻」と言う巻き方になります。
三相の場合、RSTの各相でN極S極が3組出来ますが、これで「2極」と数えます。
2極の次は4極、6極、8極・・・と続きます。
3極機や5極機と言うものは存在しません。
753名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 11:03:58.64
2極機と4極機では下記のように巻きます。

http://iup.2ch-library.com/i/i0344222-1308589989.jpg
この図の(a)に置いて2極機はA相が0時〜6時 B相が4時〜10時 C相が8時〜2時の位置にコイルを巻いています。
スロット数は6。

これを4極機では次のように巻きます。
A相0時〜3時と6時〜9時の2組
B相4時〜7時と10時〜1時の2組
C相8時〜11時と2時〜5時の2組
こうすると1サイクルで回転磁界が半周だけ回るようになります。
2サイクルで一周となりますので回転数が半分になる仕組みです。
スロット数は12。

尚、実際の回転機ではこの様に単純に巻くのでは無く「分布巻」の「短節巻」と言う巻き方を採用します。
回転磁界の原理が理解出来たら「分布巻」や「短節巻」を何故行うのかを勉強して下さい。
754名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 12:23:53.01
東京電気学院行ってる人いる?
どうよ?
755名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 12:41:52.65
ク―ラ―ないから玉ムレがすごい
ケツも熱いしどうにかならんか
756名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 14:35:25.23
高校教科書でわからない人のための超入門書が必要だな。
757名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 14:47:14.56
初学者は何から始めるんだ
電気系の学校でもない普通の人に最適な本で一番いいのは何?
758名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 15:15:35.63
普通に考えて高校教科書だと思うよw

内容も教科書にある範囲だし
教科書と言っても細かいとこ全て含むけどね…
759名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 15:30:50.71
高校・大学と理系でそれとなく電気の事も物理ではやったが、
卒業してから10年以上経ってて、物理・数学など関連知識は
さっぱり忘れてしまった。

電験の参考書などを見ると、イラストで言いたいことはなんとなく分かるが
公式とか考え方などさっぱり忘れてる。

もはや初心者に近いレベルだ。
760名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 15:45:09.80
>>15or>>16を4冊買って、さらに>>18の参考書5,6冊を用意するとなると費用がかさむな

まだ何も始めてないけど、学習範囲って広いのね
761名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 15:45:11.89
電験三種よくわかるシリーズから始めて
つまずいたら、高校受験の数学の参考書なり電気の本を買ったりして進めてるわ
過去問からやるのがいいらしいが、それじゃまったく理解できんし
高校の教科書でも買おうかなという最低レベルです。
762759:2011/06/21(火) 15:50:21.48
失われた数学力や物理の基本知識を、高校卒業時のレベルまで戻せば
大学受験とそう大差ないように感じてきた

763705:2011/06/21(火) 15:58:32.20
諸先輩方ありがとうございます。
特に752, 753さん詳しい解説ありがとうございます。
>>749
私は今年初受験で理論狙いです。(できれば法令も)
実教電気機器や電力技術は持っております。

理論では極数や同期速度は出ないと思いますが、
ビルメン職場の給排気ファンのモーターの名盤に表示があるので、
少しでもわかっていたいと思ったから、こだわったのです。
来年の機械にも役立つし。
764名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 15:58:58.38
いやいや、>>705さんは物理や数学の知識ではなく読解力、つまり国語の力が弱いだけだろ。
765名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 16:28:05.53
大学受験と変わらないのは理論だけ
その理論でも過渡現象、三相交流、磁気回路、計測機器原理、電子分野、電気材料は物理では習わない

電力は水力発電、火力発電、原子力発電、ガスタービン発電、排熱回収形コンバインドサイクル発電、風力発電、内燃力発電、地熱発電、燃料電池、太陽光発電
送電(架空、ケーブル)、変電(変圧器%Z、短絡電流・容量、絶縁協調)、配電(配電方式、電圧降下、力率改善)、保護協調、電気材料と絶縁クラス

機械は変圧器、直流機(発電機、電動機)、誘導機(発電機、電動機)、同期機(発電機、電動機)
パワーエレクトロニクス、、照明、電熱、電気化学、電力応用(ポンプ、送風機、巻き上げ機、空調)、自動制御、プログラム

法規は電気事業法、電気工事士法、電気用品安全法、電気工事業法、電気設備技術基準とその解釈、施設管理と電路設計

と幅広い学習を強いられ知識を問われる
タイトルだけでも多いのに内容も広い
だからこそ攻略してやろうという気持ちにもなるが
766名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 18:35:06.99
電験落ちたら一年どぶに捨てたも同然
767名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 18:38:13.87
どれだけやったかも大事だが、
どれだけ短期間で、密度を濃く
勉強したかも大事だよな。
768名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 18:47:22.03
高校の教科書はそんなに高額ではないでしょ?
安いはず
769名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 19:01:06.01
>>18
 実教出版
電気基礎T  1390円
電気基礎U  875円
電子技術    980円
電力技術T   995円
電力技術U  840円

 コロナ
電気機器      1090円

調べたけど割と安い
770斉藤:2011/06/21(火) 19:37:58.73
暑くてチンコが蒸れてきた
この蒸気量なら普通に発電できそうだな
771名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 19:38:16.93
>>769
教科書だから値段は大して高くないだろうと注文
教材のノートを含めて1万円内に収まりそうでよかった
772名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 19:42:41.84
>>771
今から基礎固め?試験はもうすぐだよ。
773名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 19:45:13.02
>>765
なるほど、大学受験とは似て非なるものなんですね

範囲が広くて何から手を付ければ良いのかまだ良く分からず
来年受験してみようと思うのですが、何から手を付ければ良いのでしょうか?
774名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 19:54:46.91
>>773
定員のある試験と資格試験は根本的に違う。
電験の合格者に定員は無い。
合格点以上はみんな合格。

今から始めるなら直流回路の計算をマスターすべし。
電圧と電流と抵抗の関係式 E=IR
電力の計算 W=IE=IIR=EE/R
分圧の計算 E=IR1+IR2
回路網の計算 キルヒホッフの第一と第二
等が重要でマスター出来ないと交流回路に進めない。
775773:2011/06/21(火) 20:00:38.55
>>774
レス有り難うございます

理論の直流回路ですね
電工一種受験の際も計算はあまり力を入れていなかったので、
少しずつでも計算力をつけてみます
776名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 20:01:57.24
>>771
教科書だけじゃなく、専用の補助教材あると理解しやすい?
777名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 20:07:49.75
なんか文系スレ人が増えたなって思って見てたら本スレだった。
今年は合格点低そうだな。いいことだ。
778名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 20:16:03.81
>>773
高卒レベルの数学・物理・化学知識があるのを前提にします。

理論(電界と磁界、直流・交流回路と諸定理、三相交流)→機械(変圧器、直流機、誘導機、同期機)
→理論(半導体・電子回路、過渡現象)→機械(パワーエレクトロニクス、自動制御)
→電力(水力・火力・原子力発電、新エネルギー発電)
→理論(計測)→電力(変電所、送電、配電、保護継電器、絶縁協調、電気材料)→法規(電力施設管理)
→機械(照明、電気化学、電熱、電力応用)
→法規(電気事業法、電気工事士法、電気用品安全法、電気工事業法)
→電力・法規(電気設備技術基準とその解釈)

初学ならこんな感じで学習すれば回り道しなくていいはず…
例えば電力一冊をひたすら進めても
水力・火力発電で同期発電機の励磁方法だったり、変圧器結線・%Z・短絡比でつまずくので
そこを学習する前に機械で学習しておく感じ
779名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 20:26:45.32
五千円弱で一年間遊べるんだから金のかからない趣味だよな
今年で二年目ですが
780名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 20:29:51.55
理論がわからなすぎる
781名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 20:34:04.67
>>779
電験上位は一万三千円弱取られるがな。

逆に高すぎて受ける気が失せるのかもな。
782名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 20:56:12.61
いい加減工業高校の教科書厨うぜぇわ
失敗するから初学者が手出すなっつってんのに、もうテンプレからはずそう
783名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 20:57:58.56
>>774
合格点以上はみんな合格だけど、その合格点を調整できるからね・・・。
784名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 20:58:05.47
初学者が手を出してもいいだろ
785名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 20:59:16.95
>>784
正直>>705みたいなバカタレが沸くのが耐えられない
786名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 21:01:07.86
初学者にも程度があるから・・・。705みたいなのだとちょっとね・・・。
787名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 21:03:07.42
うるせえよカス中傷すんな
788名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 21:07:28.15
中傷とは無実の罪を着せること。事実とは無関係な言葉であいてを攻撃すること。

中傷では・・・ないよな。

789名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 21:08:40.86
実教の徹底解説理論の55P例題31のキルヒホッフの解法(4)の意味がよくわからん…
マジで解説を解説してくれる本欲しい
790名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 21:11:57.87
あと機械だけだが
これだけは、ポイントだけをわかりやすく説明しただけ
徹底解説は基本は網羅している(ベースになっているのは、同じ実教出版の工業教科書 内容はほぼ同じ)
完全マスターは応用問題と問題の多さが特色

実教の教科書>>>これだけ 機械のテキストを1周でもやってれば工業教科書をバカにはできないはず
むしろバカにしてるのは勉強してない証拠
791名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 21:13:29.20
初学者が一番効率のいい勉強方法はとりあえず以下の2つ(計7冊)を買う
★電験三種よくわかるシリーズ(オーム社)-理機電法
★考え方解き方シリーズ(TDU)-理機電
上記「考え方解き方」シリーズを5周一問も抜かさずループさせる
★問題の徹底研究(オーム社)を3回繰り返して仕上げる

ほら一番効率の良い勉強方法を書いてやったんだから二度と工業高校のこと話すんじゃねぇぞ
792名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 21:13:37.29
>>789
そこで詰まるなら工業高校教科書からやり直せ
793名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 21:15:03.87
よくわかるなんて、公式を簡単にまとめてるだけ
低レベルのテキストやっても無駄なだけだわ
794名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 21:16:21.31
少し自分で調べたりとか、教科書もダラダラ読むんじゃなく
本質を読み解くスキルがないと合格は難しいだろうね。
合格できない人ってきっと与えられるばっかりで
自分で考えたり応用したりとか、そういうことしないんだろうな。
表層的なことしか分からず思考が短絡的でガサツ。
795名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 21:16:33.93
初学者が公式の意味から勉強してもわかるわけないだろ
公式を覚えて問題を解きながら意味を学ぶ-これこそ真理
とりあえず「何から勉強したらいいですか?」ならよくわかるシリーズ見とけってクソ
796名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 21:19:57.83
少なくてもこれだけよりレベルの低いテキストは買わない方がいい
機械以外はこれだけでもいけるが機械は、これだけだとムリ
徹底解説と完全マスターと実教の教科完璧にやれば確実に受かる
797名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 21:23:15.06
工業高校教科書派多いなw
798名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 21:26:27.31
一人が自演で工業高校教科書連呼してるだけだろw
799名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 21:33:18.29
やっぱり教科書が一番わかりやすいのかな
800名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 21:37:14.91
マジレスするとそれはない
801名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 21:39:34.70
>>776
まだ発注の段階で、届くのは今週末あたりです
届いたら感想書きますね
802776:2011/06/21(火) 21:40:50.65
>>801
期待してます
803名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 21:41:17.96
藁をも掴む
804名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 21:51:36.54
>>769

ぶっちゃけ 教科書は実教の電気機器だけ買っとけばいいよ
コロナじゃなくて実教の電気機器な
だから一番重要なのがぬけてるよw

805名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 22:22:58.29
実教の電気機器が見つからなかった。
806名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 22:45:06.48
>>805

ほら

http://www.jikkyo.co.jp/book/detail/70021

ていうか大久保の駅前の教科書販売店に直接行けばいいだけ
807名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 22:54:44.16
電験落ちたら時間をどぶにぶっかけうどん
808名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 23:00:59.26
工業高校教科書を馬鹿にしてるやつらは、教科書をもっていない。
つまり中身を知らない持ってすらいない書籍に対して『想像や推測』で
ごちゃごちゃいってる。信用のない発言である。
『馬鹿じゃねーの?』『低レベル』などと騒ぐ。
教科書を持ってるやつは、その内容をよくしっており重要性をひしひしと感じているに違いない。

わかりやすいとか、基礎を学べるとかそんなレベルの話ではないのだよ。
市販参考書への橋渡しはもちろん、電気を理解するうえで貴重なエッセンス・思考力が養われる。
数学だって初めからセンター試験の対策本をやっても続かないし理解に欠ける。
数学の教科書を学習した基礎があるからこそ、その後の勉強が伸びる。

電気基礎・電力技術・電気機器はネ申本だといっていい。
とにかく市販参考書に入る前に絶対にやり遂げなければいけない本なのだ。
809名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 23:02:41.48
>>801
教科書準拠の演習ノートも買わないと。
教科書の問題は解説ないからする意味ないよ。
810名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 23:04:33.67
>>806
>>808

ちなみに自分は、教科書卸問屋に直接行って尋ねて、
この目で内容を確かめて、実際購入してきた。
811名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 23:06:06.98
>>809
60P−120P位あるけど、
賞味最速で平均何日位で終わらせられるかな?
812名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 23:06:32.27
>>808に一票!
813名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 23:12:36.05
去年でこれだけで機械を落として、機械だけ丸1年勉強してるけど、
実教の教科書やって、実教の徹底解説やって、完全マスターを今やっている
これが王道だと思うよ
814名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 23:12:37.33
>>789
教科書や演習ノートで学習してしてないとそういうつまづきがある。
キルヒホッフの法則では『電流の流れる方向を矢印で任意に指定できる』
つまり君が勝手に決めていい(教科書に載ってるよ)

演習ノートでキルヒホフの基礎問題が20問ぐらいあるから、自然と理解できるようになる。
徹底解説してるなら教科書は必須。なぜなら徹底解説の説明や図は全部教科書の抜粋
教科書の中身を適当につまんで省略して過去問をつけて『徹底解説』として売り出してる。
同じ出版社だからしょうがないがね。
815名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 23:14:54.09
>>813
機械は
これだけ→過去問題集
で余裕で合格可能
816名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 23:16:54.62
>>811
機械・理論は問題多い。けど1冊一ヶ月もかからない。
休日だと20Pぐらい進むし
817名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 23:24:56.21
教科書を売っている所
第一教科書
http://www.daiichikyokasho.co.jp/
東京都新宿区百人町1丁目22−20
グーグルで検索すれば場所も解るし電話番号も解る。
健闘を祈る。
818名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 23:25:47.49
機械に関して言えば、これだけはポイントの説明は丁寧だが、徹底解説に比べて
基本を網羅してるとは言いがたい。あと問題も昔の過去問を使ってたりしてるし、
問題数も少ない。これだけで受かることもあるけど、運次第だな
819名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 23:31:18.94
>>817
この販売所、写真の本屋の真正面がシャッター付き倉庫に
なってて、そこで積み上げられる様にして教科書を販売してるよ。

平日でも朝早くから人が来てて、青果市場みたいだった。
820名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 23:34:29.05
これだけだけでは難しいか・・・。
821名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 23:45:14.54
これだけで余裕だった・・・。
822名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 23:49:33.41
>>814
把握。さっそく取り寄せようthx
賛否両論みたいだけど無いよりは遥かにマシだろう
823名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 23:52:59.89
今来てみたら>>705はいいところ突いてるなw
あー言うところを疑問もって考えるのが合格の力になるんだよ
824名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 23:53:22.47
電工の専門校とかで使ってる教科書ってどんなのがあるんだろ
825名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 23:54:27.48
勘案するにこれだけだと試験55点ってところか
受かりもするし落ちもする。
教科書だけでも同じかな。

2つ3つのテキストで勉強すると欠けてる部分は補い合えるし
重要な部分は重複で反復学習できるしで手堅いよな。
ひとつのテキストだけってのはギャンブルに近いかもー
826名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 23:56:42.29
それは正論だけどもやっぱり問題は時間か。間に合うかな
827名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 23:58:58.12
実教の電子技術は全部読む必要はないと思うけど、
試験範囲だけ読むには
1,2,3,7章を読めばよいかな?
今年初受験なので使ってる人教えて。
828名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 00:02:04.04
>>824
実教の大学1年生用教科書、コロナの専修学校用教科書が1番多いんじゃないかな
俺は実教とコロナが半々だった。
工業高校教科書のほうがわかりやすかいというオチ(笑)
829名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 00:04:11.07
>>825
そう言う事を言うのは教科書を読んでからにした方が良い。
三種は工業高校卒業程度の試験。
教科書に記載の無い問題が出たらインチキ。
多少の例外は認めるが、教科書を完全にマスターして受からなかったら何かがオカシイ。
市井のクサレ参考書と比較すれば教科書は100倍以上まともな書籍。
830名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 00:04:28.73
>>828
うちの専門校確か実教の教科書使ってるんだが、先生から見ても分かりづらいって
んで問題集+トークで授業進めてるわw
831名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 00:07:19.23
じゃあ察するにわかりやすさで比較すると
工業高校教科書>その他教科書>徹底解説・これだけ・完全やら>その他
こんな感じなのか?
832名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 00:16:40.02
>>823
自演乙
833名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 00:23:02.10
混乱してきた
834705:2011/06/22(水) 00:23:31.94
>>832
違う違う(笑

ちなみに、
>>827は俺だよ〜ん。
誰か教えてんw
835801:2011/06/22(水) 00:27:00.27
>>809
補助教材=演習ノート を発注中ですー
836名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 00:30:56.94
実教サイトがリニューアルされましたね
http://www.jikkyo.co.jp/


>>19 にあるテンプレのURIは"404NOT FOUND"でありますよ

837名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 00:46:39.20
教科書見た事ないけどやっぱり電験のテキストが一番良いんじゃない?電験に特化させて作ってるわけだし
838名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 00:51:36.11
>>837
教科書を読んでから書けこのタコ!
839名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 00:54:21.31
一人の教科書厨が暴れてるw
やれやれ…
840705=827:2011/06/22(水) 00:59:33.40
>>837
参考書を読んで引っ掛かることなく理解できるなら、
参考書でよいと思うよ。
ただしこのような人は、電気の知識がある人に限られるだろう。
参考書を試してみて、分からないところが出るようなら、
教科書を試してみればいいんでは。

それより、
>>827
実教の電子技術は全部読む必要はないと思うけど、
試験範囲だけ読むには
1,2,3,7章を読めばよいかな?
今年初受験なので使ってる人教えて。
を諸先輩方頼むw
841名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 01:01:12.53
教科書の人気に嫉妬w
842689:2011/06/22(水) 01:01:55.84
ちなみに俺は>>737、ムダ骨に終わったorz

実教教科書万歳。
843名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 01:03:02.70
教科書だけでやるのはどうかと思うけど詰まった時の保険として持っとく分にはいいかもね
844名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 01:08:19.97
自分はこれだけ→徹底解説とやって合格しているが
教科書は電験と同じ内容だから時間が許すならやるべき
説明が詳しい&分かりやすいのは電験参考書にはない特典
実教の徹底解説は電験三種の分野を網羅していてかなり使えるけど
教科書はもっと詳しいし、徹底解説は教科書の説明を少なくして過去問を入れて一冊にしたものにすぎない

これだけは試験範囲がカバーできてないからあまりおすすめしない
845705=827:2011/06/22(水) 01:27:13.55
私は併用派だが、
公式が参考書の記述と教科書の記述が異なるとき、
同じ内容なんだけど、
どっちで覚えるか迷う時があるよね〜。

そんなことより、
(もうわかるよね〜。)
846ΔY共通?:2011/06/22(水) 02:04:57.20
巻線型三相誘導電動機のスリップリング2端子間の抵抗値が0.1オームであった。
外部抵抗をY型結線として すべりを調整する時 
回転子巻線一相あたりの抵抗値は何オームと計算するか?
847名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 03:19:17.35
>>846
教科書厨の人が
完璧な解答くれるから待っておいて
848名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 03:37:16.72
教科書厨がうざすぎるのでテンプレから削除させていただきます
849名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 03:41:03.43
第一あのテンプレできたの古いから
今はもっといい参考書が各社から発売されてるし
850名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 03:43:46.11
教科書最高!
851名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 04:06:36.93
>>848
本当に教科書なんかいらないから
次から削除だなw

852名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 05:10:46.45
>>849
あのテンプレ古いってなんだよ?
ベテランスパイラーか?






やっぱ教科書大事なんだな。
853名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 05:44:43.40
教科書があれば便利だろうけれども
なくても市販のオーム社や電気書院の参考書類で十分に対応が可能だろ。
平成20年合格者より
854名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 06:31:33.67
>>796
機械だけは「これだけ」だけだとキツイんだな。
過去問集やれば大丈夫か?
855名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 06:56:10.13
教材云々よりさっさと勉強しろ
856名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 07:26:54.41
オーム社の「よくわかる改訂2版」シリーズ2005年発刊。
これが「やさしく学ぶ」シリーズ2011年発刊にモデルチェンジしたみたいだね。
http://www.ohmsha.co.jp/data/books/list/LN01-03.htm

「よくわかる」と著者が一緒。
「やさしく学ぶ」シリーズは、「よくわかる」の内容をベースに、
最近の試験内容に合わせた改訂版みたいなものかな。

「やさしく学ぶ」=「よくわかる改訂3版」ってことかもね。
857名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 08:14:51.27
教科書の補助教材に演習ノートを買えば準備OKか
858名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 08:23:42.56
>>856
最近勉強はじめて、やさしく学ぶシリーズからやってるが
なんか損した気分
そっちがよかったのか
859名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 08:28:35.27
教科書教科書言ってる奴は素直に文系スレに行けよ。
ってか、教科書を勉強し終わってから初めて「電験の勉強始めます」って言え。
860名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 08:54:51.91
教科書厨の敗北
861名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 08:55:34.74
なんで?
862名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 08:59:07.52
教科書厨よりアンチ教科書野郎の方がウザいぞw
放っとけばいいだろ
863名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 11:12:29.09
教科書の章末問題は、電験のA問題に
出てきてもおかしくないレベルですね。

最終的には、精神論・根性論になっちゃうから
難関資格ほど勉強方法が主観的になるものはないな。
864名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 12:13:40.74
受験者のレベルはピンキリ
初学者が参考書を読んで理解出来ない場合は迷わず教科書を読むべきだと思う。
笑えないジョークだが「参考書は理解してから読むと良く解る」というのがある。
工業高校卒業程度の学力がある者と普通科高校卒業程度の学力の者では自ずと違いが出るのはしょうがない。
頭ごなしに教科書を否定するのは自分の了見の狭さを暴露しているようなもの。
世の中には色々な人が居る事を理解すべき。
865名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 12:27:06.91
おまいら、受験者及び合格者に聞きたいことがあるんだが、
計算用紙ってどうしてるよ?白紙に殴り書きしてる感じかい?

ノートに1回書いちゃうと、眺めて丸暗記みたいになっちゃう
じゃん?コピー紙500枚位買ってやってるのか?

マジな質問です。
866名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 12:27:17.73
勝てば官軍
受かれば正義
ってなっちゃうよね
どんなテキストだろうとそれを使って受かった人にはそれが最良本となる
どんなテキストだろうとそれで理解できない人にはそれはクソ本となる
だから十人十色の意見がある


867名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 12:32:13.58
裏紙やメモ用紙に殴り書きだよ。
メモ用紙も裏紙裁断して作ったやつ。
だが、最近ブギーボード買おうかなとか考えてる。


868名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 12:37:14.98
いい加減工業高校の教科書を推奨するのやめろよ
初学者に向かないって何度も言ってんだろ
869名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 12:41:36.27
使う使わないは本人が決めればいいんじゃねえか?

本当にせっぱ詰まってるか、疑わしかったら自分で
内容調べに行くと思うよ。
870名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 13:02:08.28
で、初学者に向く書籍を教えろや雑魚ども
871名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 13:08:28.41
2009年の夏から一切の贅沢と物欲を絶ってストイックに生きていたんだが
明日GALAXY S 2を受け取りに行ってくる。
SH902iからの機種変更。
これで1ヶ月は勉強そっちのけでスマホすりすりしちゃうんだろうな
あーあ
872名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 14:50:57.47
使う使わないは本人の自由だし、教科書からやった方がいい人もいるだろう。
けどそれ言ったら小学校の分数から始めないといけない人もいる。
せめて最低限、高校の教科書くらいは勉強し終わって「よし!今から電験の勉強に突入だ!」って思えよ。
「電験には円の面積求める問題が出るから小学校4年生の教科書からやらなきゃいけない」とはならないだろ?
873名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 15:08:46.42
スマホがオナホにみえた
874名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 15:32:45.70
3種合格して実務積算中(あと一年で五年)
試験勉強中どうにもこうにも不安だったもんで、先輩に相談したら、「仲間は
だいたいIQ115から上だ。いっぺん君も確かめとけ」と言ったんで、数千
円でIQテスト受けた結果120だったんで少し安心した経緯があんべよ。ち
なみに先輩は170。120あたりがいっちゃんいるらしいっぺ。(ガキの頃
のやつは無効だと)
875名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 15:58:07.39
>>870
しょえ〜い
876名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 16:03:05.03
>>870
「よくわかる」だボケェ!
877名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 16:19:18.73
>>856
次からこれをよくわかるに代えてテンプレ追加よろ
878名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 16:26:49.44
じゃーもうそろそろ
電気書院のこれだけシリーズも改訂されるのかな
どんな書名になるのだろう
879名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 17:03:18.02
やさしく学ぶシリーズ見てみたいのだが被災地の本屋には来ないようだ・・・
880名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 17:10:25.11
おれ2電工だけど初学者かな?やはり電気科卒業しないとだめなの?
881名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 17:15:51.32
>>880
そんな事はない。ただし、最低1電工の筆記試験
を通るレベルまで持っていかないと、3種の理論は
戦えないよ。
882名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 17:39:43.38
理論簡単だよ、問題は機械
883名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 17:52:15.01
>>880
隅から隅までやろうとするとダメだけど
正答率の高い問題から攻略すれば、問題ないぞ
チャレンジ!
884名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 18:00:02.56
電験落ちたら青春を無駄にしたも同然
885名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 18:34:17.07
>>884
モマエの青春は短すぐる・・・
886名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 18:49:15.52
一科目あたり電工一種の10倍以上むずい
逆に電験三種持ちなら電工の学科は無勉でいいレベル
887名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 18:51:40.46
初めて電気を学ぶのであれば
参考書をいきなりやるのではなく
例えば「ビギナーのための電気Q&A」みたいな本でも買って
まずは電気とは何なのかを知るべき

いきなり参考書買って初心者に易しくないとか
正直何言ってんの?って感じだわ
888名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 19:05:44.88
>>886
電験持ちなら筆記は免除だから
889名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 20:01:11.82
電工二種90点で合格したから
三種受験することに決めた
むだに暗記力だけははいい方だからな
りくつなんて考えずにただ覚えればいいだけ
ぽんっと思いついた答えを選べばいいだけ
890名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 20:07:36.22
>>889 不合格!
891名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 20:12:52.36
>>889
そんな時代は俺にもあったよ(´ω`)
892名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 20:52:34.93
>>889
あえて釣られてみるけど
理屈が分かってない暗記バカでは理論、機械で落とされるよ
暗記した公式にそのまま入れた誘導選択肢もちゃんとある
正直、この試験5択だろうが記述式だろうが関係ない
合格するレベルなら記述できる力はある
893名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 20:53:40.89
電工2なんて自動車免許レベル
894名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 20:58:14.73
>>887
そういう情報が欲しんだけど
このスレでは初学者お断りみたいな奴がいる
895名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 21:03:53.55
負荷ってなんですか?
896名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 21:10:30.47
電力を消費するもの
897名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 21:10:31.78
>>889
ヒント:立て読み
898名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 21:10:42.28
>>887
俺持ってる。かなりの良書だよね。
特に設備管理の新人にとっては読むべき本。
電気関係の本で最後まで楽しく読めたのは今の所この本だけだな。
意外と電験3持ってるけど現場知らない人にもいいかも。
899名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 21:11:02.87
>>894
なんかそこんとこ勘違いしてる奴いるよね
分からんことでもあれば気にせず聞いていいと思う
さすがに参考書やググってすぐわかることはあれだけど
900名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 21:11:32.61
>>895
電力を消費するもの全て
901名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 21:27:19.42
>>898
電験3受験者には役に立たない?
902名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 21:30:44.42
>>894
初学者お断りじゃなくてせめて(電験三種の)初学者と言えるだけのレベルになって来てねって感じだろ。
>>887もそう言ってるんだと思う。
なぜならここは電験三種のスレだから。
電気を勉強するのが初めてならそういうスレを探してそっちに行けばいいだけ。
903名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 21:32:55.19
初心者にありがちな勘違い。
無負荷とはゼロΩのことだと思ってる。
抵抗値の大きいものを大きい負荷だと思ってる。

おれは3年前までそう思ってた。
904名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 21:35:52.81
この資格は、ノンキャリの技術系公務員よりむずいぞ
905名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 21:38:25.51
俺中卒で額がないけど去年一発合格したぞ
おめーら何年も何年も何やってんだよ
906名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 21:38:40.80
例えば理論を普通課程卒の奴がとろうとするとどれくらいかかるんだろうね
907名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 21:45:49.06
理論:600時間
電力:400時間
機械:800時間
法規:200時間
合計:2000時間
908名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 21:53:49.70
>>901
俺は電験3種の勉強を始める大分前に読んだから、役に立ってると言えば立ってるけど、どうだろ?
例えば、無効電力とはそもそも何かをモーターとファンの絵を書いて説明してたり、
モーターの銘板に書いてる極数って何?って事でここのちょっと上で議論してた三相交流で二極の回転磁界の作り方や同期速度の説明、
CTの二次側開放とか高調波の何が悪いかとかいろいろ。
あと、実務的な保護継電器の整定とかタイマの基礎知識、スターデルタやフロートレスのシーケンス、
それに、事故や点検などの実務事例とかかな。

電験3種の受験用には簡単すぎるね。けど、基礎知識としては役に立たなくはないかもね。
909名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 22:05:30.90
>>907
電力と法規は1週間でOKだっただが
910名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 22:08:38.67
600ってーと学習時間一日4時間程度として約半年か?そんなかかるかな
911名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 22:33:37.91
>>902
教科書最高w
912名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 22:53:56.55
>>905
相当必死こいたんだな。
大したもんだよあんた。
913名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 22:58:51.87
これからもし教科書やるヤツがいたら、
章末問題くらいは完璧にしときな。

演習ノートだけじゃ正直厳しい。
914名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 23:02:25.98
>>913
なんか教科書かなりバッシングされてるけど、正直教科書だけでも60点は可能?
それともほんとに基礎学力強化だけ?
915ツブヤキシロー:2011/06/22(水) 23:02:54.34
今年電験と電工一種受けるんだが
電工一種の方が実技に受かるか不安だなぁ
複線図なんて書いたことないしなぁ
916名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 23:05:30.01
電験試験終わった後電工に力入れればよろし
実技12月だっけ?余裕だろ
917名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 23:09:44.91
>>913
基礎学力強化は確かに出来る。ただ自分が見た限りでは
電験で通用する問題レベルは、節末と章末問題クラスだね。
918名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 23:11:33.89
何使うにせよ一冊じゃギャンブルだ。
2〜3冊使えば間違いなく合格に近づくぜ。
おれは気付いたんだが各参考書によって同じ真理を言っているのに
微妙に表現の仕方が違うんだよな。
ひとつの真理にはいろんな側面があるってこと。
ひとつよりいろんな側面を知っていたほうがなにかと捗るぜ兄さん。
919名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 23:14:41.81
1冊を徹底的にやるのと
数冊を半端にやるの。どっちが良いかは言わずもがな
>>918は正しいと思うが他の参考書に手出すのはせめて1冊やり遂げてからにしろよ
920名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 23:32:21.52
>>918
高校か大学の教科書+演習ノート+市販参考書1冊でいいんじゃないの?
その真理とやらは教科書に載ってると思うぜ。俺残り機械な!信憑性あると思うぜ
俺は大学から電気を学んだんで大学の教科書を使ったが、工業高校上がりのやつは
高校時代の教科書で黙々と勉強してたよ!受かってたよ。
921名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 23:39:12.33
遥か昔は、教科書を徹底的に理解して大学入試
受かったヤシもいたみたいだからな。

結局は「理解」なんだよな。。
たまたま当人が、その参考書だったというだけで。
922名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 23:42:35.53
みんな頑張れー

俺は電3。1級電気セコカン。電工1。消防甲4。
全て試験取得スミ。

専任経験 7年

923名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 23:43:57.34
今年は難化?易化?
まあ、ボーダーで調整は入るだろうけど
924名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 23:44:18.89
2ヶ月前にして参考書討論ってのもなんか変だよな
この時期にどの参考書がいいですか?って聞いてくるやつは絶対受からないと思うんだが
試験後1ヶ月はボーダー予想で盛り上がり試験後数ヶ月は認定組vs試験組で盛り上がるが
試験前1〜2ヶ月ってのはわりと静かだよね。


925名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 23:49:20.33
だから何度も言わすなよ
初めてでインピーダンスもわからない、え?分巻直流器って何?
って人はとりあえず「これだけ」シリーズを読めよ
そして過去問やれよ

絶対工業高校教科書に手だすなよ、やり方さえ間違えなければ
2ヶ月、3ヶ月でも最低2科目は合格できる
926名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 23:51:25.70
器は機な
927名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 23:56:50.70
どっかのサイトによると難度下がるらしいな
去年締めすぎたようだからね
毎年輩出する人員をなるべく均一にしたいと考えるはず
でも今回地震であれやこれや起きて国民が電力や電気とやらを意識し注目するようになったから
安易に何度下げるのもどうなんだろうね
確かな人材を世に輩出したいという意識が働けば難度は据え置きかもよ
928名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 23:59:27.66
>>924
自分は過去問10年分を既に分析して、実際全て解いて
電験問題の標準レベルを参考書や教科書で探してるところです。
929名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 00:00:27.81
>>924
問題集じゃなくてテキストは何がいい?ってんだから
普通に考えて今年は法規、電力で来年理論、機械予定しているやつだろ
930名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 00:01:39.62
>>927
逆に自分は難度が変わらん方がいい。
スキがなくなって、真剣に勉強が出来るから。
931名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 00:03:10.50
>>925
フラれた男の悪口を必死に吹聴してまわる女子みたいでかわいいな
932名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 00:05:36.22
>>925さんは、教科書で嫌な思い出が
あるのかもしれませんね。
933名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 00:22:08.64
>>914
一体何目的か分からんが
バッシングは一人の書き込み数が多いだけ

教科書→参考書 急がば回れ
934名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 00:49:44.11
本日、注文した教科書が想像以上に良書でクソワロタ
市販参考書がどうも空回りしてる感じがしてたので手を出そうと思ったけど
なんやこれ電気のこと全部載ってるヤン(笑)
935名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 01:07:24.03
日本電気協会の問題集なんで人気ないの?
電験技術者試験センターとグルなんでしょ?
936名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 01:09:13.43
バカばかりだが、バカは貴重だ
バカがたくさん受けるから、ボーダーは下がるし
俺なんて去年理論55で受かったし
2chのバカを大切にしろよw
937名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 01:15:54.34
理論の計測だとか機器とかが取っ付き難い…
トランジスタ以外捨てて突撃するか…

他に何か覚えとけってのある?半導体あたりかな
938名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 01:32:43.32
工業高校教科書は理論と電力には役立つが、機械には役立たない
939名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 01:47:18.13
あーあ教科書買っちゃったか・・
これでまたスパイラーが増えるとは、胸熱ですな
940名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 01:49:33.46
>>936
うん。言いたいことは分かった。とにかくお前は正社員になれ!
941名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 01:51:32.21
>>940
あなたは自宅警備員ですか?
942名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 02:18:06.09
>>940 浴嫁 >>936「俺なんて去年理論55歳で受かったし」
943名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 02:26:01.06
でも無職です
944名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 02:27:43.45
欲嫁うpしてくれ
945名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 05:09:22.20
>>937
取っ付き辛いのは分かるけど、計測や電子・トランジスタを捨てたらMAX80もないよ?
合否ラインは55か60
他の分野で難問・奇問が出る又は計算・マークミス等を考えると合格がかなり厳しい
捨て問作るのは絶対にやめたほうがいい
捨て問以外、どんな難問が来ても9割以上正解できるなら止めないけど
第一科目&朝早い&緊張&問1の長文やらで魔物がいるからねぇ
逆に理論で手応えがあると電力〜も軌道に乗るよ
946名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 05:19:57.01
>>935
あの問題集は、切り口は面白いけどな。
右ページの右下にある、キーポイントが
一番大事と捉えられるかどうかだね。

ちなみに電気技術者試験センターの本部は、
今は八丁堀に引っ越してる。
「ぬり彦」とかいう会社の近所。
947名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 05:24:16.39
理論の計測は捨てられない。努力の末解けないなら仕方ないけどね。
A問題でも数問でるし、B問題で丸々1問関わってくる事がほとんどだからね。
まあ回路の知識で解ける場合が多いだろうけど。
948名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 05:25:42.89
電子回路のほうなら、ダイオードの知識しっかりしてるなら捨ててもいいかも。
A問題でほぼ1題だし、B問題は選択だからやらなくていいし。
949名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 06:31:16.05
電子回路捨てるとか情弱の極みだな
完全なる取り問だというのに
950名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 06:37:13.00
元から電子回路の知識あるなら選んだ方が得だろうが
選択問題考えると、電磁気選んで電子回路捨てても何とかなるが
電子回路選んで電磁気捨てるのは実質不可能だから。
951名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 06:42:28.32
バカだなぁあの人
誰しもがどんな勉強からしたらいいですか?ってことから始まるんだから
基から電子回路も電磁気の知識もないのだよ
952名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 06:58:57.65
B問題の(b)は(a)が正解していないと
採点されないはずなので要注意だ
953すぱいらー:2011/06/23(木) 07:03:16.78
合ってたらOKだったんではないの?
954名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 07:47:57.94
みんな20代前半とか現役大学生なの?
32歳のおっさんがチャレンジしてすいませんw
955名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 07:52:47.58
ぼく14歳で初挑戦します
956名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 07:56:53.80
去年の機械の問題でどうみても電力で出る問題だろう?ってのがなかった?
957名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 09:22:23.53
>>936
2chネラーは優秀だわ
好青年を武器にその場しのぎで実務をこなしてる諸悪の根源どものが馬鹿だわ
958名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 09:54:14.80
>>954
自分なんか34だよ。
在学中に電験1種まで通過した人間に
いい刺激受けたさ。
959名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 09:56:40.67
ははw34だってよw
ネタみたいな数値だなおいw
960名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 09:57:06.18
先週から電力の勉強始めたんだが理論以外の3科目受かるの無理な気がしてきた
961名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 10:13:29.19
>>959
ネタじゃねえんだわこれが。

自分は認定単位は全て取得してるが、
試験で取らんかゴルァ命令が出とる。

故に実力受験です。。。
962名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 10:41:36.79
プギャー
963名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 11:26:23.98
結局、2chをしない事が合格への一番の早道と感じる今日この頃・・・。
964名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 11:54:21.61
>>963
正論だよ。実際、一発合格した人の中には3ヶ月家で
インターネット見るの止めてた方もいるし。

ただ、範囲のわからんテストで唯一信頼できるものがある。
それは各分野の要約。その中で「何が出来なきゃいけないか。」
と知るという事。
965名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 11:58:05.39
教科書を近所の書店注文したら、断られた
966名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 12:02:21.59
なぜ?
967名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 12:21:17.07
去年80点で電工一種合格できたから
電験三種の過去問5年分さえやっとけば
60点くらいは取れるよね?
968名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 12:33:42.85
>>965
多分、直営店(卸問屋)じゃないと、
取扱ってくれないと思われ。

一般書店は三省堂とかでないと厳しい
んじゃない?
969名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 12:38:53.06
>>567
その5年分で、常時80点取れればね。
970名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 12:39:45.56
>>967です。失礼。
971名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 12:41:18.41
電工1で80点キリッ
って低すぎだな、また来年だな。
972名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 13:03:32.55
電験三種って2電工の3倍、1電工の2倍は難しいんでしょ?
973名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 13:26:48.42
教科書頼んでる人、あまり意味無いよ
まったく電気の初心者ならいいけど

とりあえず去年の出題やってみてさっぱり分からないんだったら
教科書買ってみたら?

本屋で売ってる三種の本勉強して過去20年分の出題が
ほぼ時間内で解けるようになったら少しだけ安心していいレベル

三種はそれだけ難しかったよ、慌てず確実に科目合格して
2、3年で取る資格だから。

3年かかって平成19年に取りました。
スパイラルにだけは陥るなよ!
974名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 13:35:32.28
あと、過去問そのまま暗記しても意味無いよ
同じ問題はほぼ出ない。

とにかく応用きかないと無理。
機械や理論は55点で合格する年ももあるけど
80点取る勉強して、実際は60点とれるかどうかって感じだった

いくつか捨てて確実に取ってください
1年で合格する奴なんてほぼいないので

受けたとき、同じ会場の合格率が6%くらいで
1000人近く来てるのに免許貰えるのは2桁の人数でした。
これが現実ですw

この資格勉強する気になっただけでも真面目な人間だなぁって思うよ、ホント。
975名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 13:46:09.39
電験三種なんて工業高校の電気科卒だったら
だいたいみんな受かるレベルだろ
976名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 14:28:02.54
工業高校の電気卒の主席クラスなら10校に1校は合格者が出るレベル

しかし工業高校って工学部卒と同じくらい人数いるのな
びっくりしたわ
977名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 15:08:23.44
誰も聞いてないのにドヤ顔で長文書いてるやつなんなの?
978名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 15:49:42.50
>>977
2chは便所の落書きであってチャットサイトではないのだ
979名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 16:33:30.84
余は、便所の落書きから、いかに自分にとって役立つ
情報を拾い出していくかが大事です。

ちなみにこれも、試験に合格する為の必要な能力だから。
980名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 16:49:29.63
H23年度の受験組は元気ねーな
そんなことじゃ今年もまた不合格だぞ!
981名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 16:58:22.30
本気じゃない奴らを受験者からしょっぴいたら、
もっと合格率上がると思う。

この夏をいかに乗り切るかが大事だな。
気合入れるか。
982名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 17:06:33.05
誰か次スレ立てろよ
テンプレは戻しておけよ
983名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 17:09:23.76
9割以上全身全霊の試験なんて新司法試験、看護士試験、医者試験、薬剤師試験
くらいしかないわな

それ以外は似たり寄ったり
984名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 17:36:23.59
>>982
お前が立てろやクズニート
985名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 17:43:18.93
スレ立てもろくにできないカスは黙ってろよw
986名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 19:17:14.73
うめ
987名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 19:19:46.59
うめ
988名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 19:26:09.39
うめす
989名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 19:27:06.42
うめ
990名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 19:28:03.02
うめ
991名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 19:29:03.86
うめ
992名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 19:30:08.46
うめ
993名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 19:31:03.36
うめ
994名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 19:32:05.00
うめ
995名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 19:33:04.85
うめ
996名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 20:12:13.60
らめぇ
997名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 20:21:22.67
998名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 20:22:36.02
999名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 20:23:10.77
銀河鉄道
1000名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 20:30:03.48
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。