【勉強してるか?】平成23年度行政書士試験本スレ7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
受かろうよ
2名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 00:06:30.74
>>1
そして2なら合格
3名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 00:40:01.19
やってる!!やってる!!めっちゃやってる!!
wの肢別もう8回目で全暗記。
ここからは各予備校の模試を受けまくってまた全暗記。
250点目指すでー
4名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 01:01:27.33
>>1
行訴勉強してるとさ、もんじゅとか伊方原発あたりの訴訟でてくるけど
今みると色々と考えさせられるわな
5名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 06:12:07.00
立て乙
全然勉強してないぜ
6名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 13:03:06.50
質の高い講義が合否を分ける
今となっては痛いほどその意味がわかる
http://uproda.2ch-library.com/3619799fX/lib361979.mp3
7名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 13:09:36.00
>>6
金持ち専用でしょ
8名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 13:12:27.54
教える技術の高さに天井はないね
9名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 13:15:30.50
結局金だよな、貧乏人は指をくわえて僻むだけ。
10名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 13:17:37.48
2ちゃんを見る限り気弱な男ほど記号の乱用や改行が目に付くな
11名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 13:19:20.70
>>6
大手の講義らしい割り振り方ですね
12名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 13:21:44.55
しかも英語ペラペラかよ
13名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 13:27:41.72
セミナー1回で170万の講義は抜きに出たものを感じる
14名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 13:29:24.50
>>6
合格率がやけに高いスクールだな
15名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 14:22:19.60
                   _ -─ ¬く  ̄  ‐- 、
                 /    _==-ミァ-─‐-、 \
                /  , ‐''"         \ \
               /  /     /   |      \ ヽ
               / /  /   / /    ||  |  i  ヽ i
              i /  / /  / / /    ||  ||  |│ |ノス
               |//  / /___, -一ァ|  /! |ト、|│ | | く」
                |,-‐¬  ̄---┘'7 |!  ハ! |,、-┼十|! | | |
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
       ,r/      __   ,イ|リ ヾハ! ヽ!  ,ィ⌒ヾミリノ!/リ  |
      / ||ヽ  -'     / ̄ )` __      |ヒノ:} '` ,イ/ |  |
    ,r '   ヾ、  ,-、____ , イ ̄,r==-      ==-'  レ' /|  |
  / ヽ    `ーソ  ' | |ト、,ヘ ′""          "" / / || | 受験生諸君、乙であります!
. /    \_  /  | ハ ヽ`゙'ヘ       ' '__. ィ  / / | |  |
           /   / / |  ヽ 川\    ヾ三ニ‐'′//! |  | |  |   
        /    / / 八  \川| |`ト- ..  __ , イ‐ァヘ |  | ||  |!
      /    / / /  \  \ 「`ー- 、    /  .〉  ト、|  ヽ、
     ,イ    /-─=¬ニヘ、_  \   厂\ 厂ヽ /!|   | `ー=ヘ
 -‐  ̄ /─ '  ̄     ├- ヽ\  \ノ\ \ 人 ハ!ヽ ||  |-┤ ヽ
      /          /!‐-- | |\   ト、_`ヽ oヽ  ト、!  ||  |‐┤- ヽ
  // 〉      __ /  ├‐-  ||  | 川-‐  | |  厂7! ハ!  ├:┤  ̄ヽ
  / / ー ─    ̄       ├‐- リ  || ハ!ヘ   | |  ト┤|/′ ヾ,┤   ゙i_
  ‐ '              〉‐-    | / /\ .|o | /ヽ/(′    ∨     \
‐--─ ──-r、___-、    /ー_     {(   '´>、! /ヽ/       |\       \
16名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 16:57:22.99
>>1
>>4 同感だ
17名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 17:15:06.68
http://www.gogosyoshi.com/
テキスト一通り終わったから上のサイトで問題解いてるけど、
上級レベルの問題が全部司法試験問題でワロタwww
18名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 22:40:22.95
山田斉明(合格コーチ)
新司法試験合格者の方が、行政書士試験用のお薦め基本書等を紹介されています。是非、ご参考に☆
行政書士試験専業受験生の方が、20人中1位になるための戦略を策定するときのヒントにもなります☆
http://blog.livedoor.jp/lawprofessional/archives/cat_41889.html
19名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 23:18:52.87
この山田って講師、弁護士でもないくせにブログのurlに
lawprofessional
といれるなんて、自己顕示欲というか誇大妄想がひどいw
2019に同意します:2011/04/10(日) 23:30:49.31
>>19
19に同意します
行政士(ぎょう・まさし)氏もそうだ
21名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 23:41:45.47
>>19
弁護士のブログを山田が紹介してるように見えるが
22名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 00:29:33.21
>>19
よく読めよw
本番でも問題読み間違えしちゃうぞ
23名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 02:00:38.75
>>17そこと道場とどっっちがいいかな?
24TACの講座の件:2011/04/11(月) 04:18:52.37
TACの
「まるかじり」講座
をぜひ受講しなさい。
信じなさい。
25名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 04:25:13.94

セミナーのAdvanceシリーズがお勧め。
憲法・基礎法学
行政法
民法・商法
一般教養
で揃えたよ^^
26行政士(ぎょう・まさし):2011/04/11(月) 06:29:56.98
>>25
そのシリーズはかつては
「なにがなんでも合格」シリーズ
という名称でした。
早稲田経営出版(株)
が発行していました。
一連の、早稲田セミナーの消散劇で、
(旧)早稲田経営出版(株)
が消え去り、
早稲田セミナーから事業譲渡されたTAC(株)
が、新たな
早稲田経営出版(株)を設立し、同社が
「アドバーンス」試験を発行しています。
27名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 07:39:53.87
そうですか
それは良かった
28>>25貸金太(かし・きんた):2011/04/11(月) 08:32:21.69
>>25
25さんは、そのシリーズに加えて、
大原出版(株)(資格の大原の出版部門)発行の
「トレーニング問題集」シリーズ、
さらには、
自由国民社発行の問題集
を購入し、いつも手元に置き、じっくりと学べば、
まさに「鬼に金棒」だ。
25さんは平成24年1月に、行政書士試験合格の栄冠を勝ち取り、25さんの前途が大きく拓くこととなる。
29名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 10:59:23.44
次の患者さんどうぞ
30名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 11:55:42.38
>>17のサイトは、基礎を一通りやった人向けだな。
上級問題はやる必要ない。司法試験も目指す人向け。

問題数としては十分。というか、そこまでやらなくても受かると思う。
31名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 12:52:27.05
>>17の民法上級問題やってみたけど大して難しくないぞこれ
32名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 13:24:35.99
道場は道場で有料化したからなあ
しかしなぜ今になって?
33名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 15:36:34.23
>>17
憲法と行政法一般の上級レベルが糞ムズい。
民法は確かに基礎が出来てれば解るの多いね。
34行政書士歌人:2011/04/11(月) 15:42:55.40
皆の衆の行政書士試験合格を祈りて詠める
行政書士歌人・行政士(ぎょう・まさし)
"資格なら
四角四面に
構えるな
己を信じ
自在に学べ"
35名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 15:45:02.94
行政書士を信じてる!!
行政書士の底力をおれは信じてる!!
行政書士が日本を救う!!
がんばろう!! 日本。

行政書士が頑張れば必ず日本は元気になれる!
そう信じている。
36名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 16:15:57.18
今年はじめて挑戦する者です
先週、伊藤塾のうかる!のテキスト買って、今憲法の項目の中盤あたりまで読みました
ノートにまとめたりもしてるんですが、とりあえず一度読み切ることを優先すべきか悩んでます
ノートにまとめつつやると中々進まないので、間に合わない気がしています

一応法学部生なので、憲法民法に関しては全くの初学者ではありません
37名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 16:32:42.18
>>36
行政書士試験用問題集とりあえず一通りやってみたら
どれくらい足りないかが分かるからそっちからやった方がいい
38名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 16:33:25.48
ノートにまとめる必要なんてないよ。
最後にまとめ本を使えばきれいに知識がまとまる。
39名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 16:37:09.01
>>36
法学部生だったら
司法書士とか行政書士とか
しょーもないマークシート資格なんてやめなさい
代書屋なんか高卒の仕事だよ
40名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 16:38:24.74
>>39
最終目標とは言ってないだろう・・・
とりあえず力試しじゃあないのか
41名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 16:49:42.01
そうかそんなら分かるけどさ
司法書士どまりなんていくらなんでも恥ずかしいもんな
42名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 17:00:56.62
>>41
人が努力して取った資格を貶す奴の方が数倍恥かしいけどな
43名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 17:04:14.04
>>36です。
みなさんレスありがとうございます。

>>37
そうですね、問題解いてみます。考えたら試験問題にちゃんと触れたことなかったです。

>>38
なるほど。まとめ本使うと効率よく勉強できそうですね。
行政法や商法のとこを一通り読み終えたら使ってみます。

>>39
第一目標として今年度の行政書士試験合格目指しています。
大学卒業までに司法書士とれれば…といったところです。司法書士用テキストに手をつけるのは、もう少し先にしようと思ってます
44名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 18:15:25.49
若いのにえらいな
大学生活は女・バイト・部活で終了したぜ…
45名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 19:02:09.12
>>44
大卒が何故こんなスレに・・・
46行政書士歌人:2011/04/11(月) 19:42:55.25
皆の衆の行政書士試験合格を祈りて詠める。
[行政書士歌人・行政士(ぎょう・まさし)]
"資格なら
四角四面に
構えるな
己を信じ
自在に学べ"
47また一首できました:2011/04/11(月) 19:50:02.20
[行政書士歌人・行政士(ぎょう・まさし)]
"カリスマの
講師が説(と)く哉(や)
解(と)き方を
疾(とく)と悟(さと)れや
合格(うかる)極意を"
48名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 20:48:29.30
>>45
大卒の方が多くね?ココ
4948の件:2011/04/11(月) 21:11:19.76
>>48
ユニークな大学、世に知られていない大学、奇妙な大学、お坊さん養成大学等々を卒業した人々
が、ここへやってきます。
例えば、
八戸大学(青森県)、
日本経済大学(福岡県)、
北海商科大学(北海道)、
稚内北星学園大学(北海道)、
身延山大学(山梨県)
などです。
50名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 21:21:26.21
>>48
高卒で司法書士目指してる俺からすると
大卒は皆司法試験行って欲しい
51名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 21:33:40.00
おれなんか中卒だぜ
52名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 22:29:12.73
じゃあもう
中卒=行政書士
高卒=司法書士
大卒=司法試験
て事にしようぜ
試験資格も
53名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 22:34:09.22
【平成23年度司法書士試験についてのお知らせ】

平成23年度の司法書士試験の実施方法については,
筆記試験は平成23年7月3日(日曜日)に実施される予定です。
法務省 http://www.moj.go.jp/shikaku_saiyo_index3.html
合格率 http://www.mentoragent.org/shoshi/trend/data/data02.html
年収 http://www6.ocn.ne.jp/~igon/nensyuu.html

年齢・性別に関係なく活躍ができ、
業務の幅も「登記」の他にも「簡易裁判所の訴訟代理権」や
高齢化社会でニーズの高い「成年後見業務」など
ますます活躍の場が広がっております。
市民に身近な法律家として、大いに活躍できます。
業務範囲は進化・拡大し、その重要性は増すばかりです。
まさに、やりがいのある将来性豊かな資格が「司法書士」です。
試験は、条件なく「誰でも受験」できます。
他資格と業務が連動していますので、複数資格を取得すれば
より「大きな相乗効果」を得ることができるでしょう。
また、他資格と試験範囲がかぶることが多いです。
願書は4月〜お近くの「法務局」又は「郵送」にてもらえます。
願書受付は「5月9日から5月20日」です。
百聞は一見にしかず。まずは、実際に試験を受けてみましょう♪
54名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 22:57:55.47
>>53
すごく・・・すれ違いです・・・
55名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 23:56:33.03
つーか、司書なんて受けても何がなんだかワケ分からないまま終わるだろうな。
56名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 00:00:10.24
司法書士はものすごい難しいということは知っているが
行政書士とどのように違うか把握していない俺ガイル
57名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 00:22:04.50
司法書士と行政書士両方勉強してる俺から見ると
行政書士のボリューム<司法書士の民法+マイナー法
不動産登記法で死に掛ける(民法の知識がかなり必要。抵当権・根抵当権は特に必須)
会社法・商業登記法はもう嫌
あくまで感覚だけど
行書1:司書5
5857:2011/04/12(火) 00:28:42.45
ただボリュームだけの話で
もっときついのは完成度を求められる所かな
59名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 00:31:44.54
いまさらながら、昨年の記述式の付記登記の問題は、司法書士受験生へのボーナス問題としか思えない
60名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 00:47:19.73
>>59
去年の行政書士試験は
行政書士会が司法書士から不動産登記業務を奪い取ろうとした時の名残と言われてる
61名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 01:21:15.67
そんな解説はいらん
まず受かれよ
どちらも受験資格はないだけに
優秀な人が参入してる
しっかり勉強しないと
あかん
62名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 01:33:50.09
構ってもらえないからって人に当たるなよ小物みたいで恥かしいぞ
63名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 02:11:37.84
そんな解説はいらんとかあかんとか思うのは個人の自由なわけで

相手するかどうかは各自でこう・・・・
64名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 15:32:39.13
行政書士資格を喉から手が出るほど欲しい奴に
「あんなん踏み台資格にしか過ぎないからな。」
って言ったらどう言うリアクションすると思う?
65名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 16:47:01.89
>>64
ウンコ漏らしちゃうよ
66名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 17:30:41.98
でも、実際問題、行書単体ではビジネスにならないでしょ。
行書受かったら仕事やめて独立するとか、って言っている人もいるけど、
現実を見て言っているのだろうか?
67名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 17:43:53.63
はい
現実逃避です
合格がスタート
68名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 17:49:13.16
資格が後の人生を保証する証文か何かだとカン違いしてるという、よくある話
69名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 19:57:03.37
合格するにこしたこたない
70名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 20:36:40.58
合格したらしこしこしたい
71名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 21:27:28.19
じゃあ合格するまでしこしこはお預けだな
72名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 21:40:45.79
あと200日おな禁か それはつらい
73名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 21:57:15.55
こしこ
74名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 23:38:18.82
一回に一晩かかるとかじゃないんだから、さっさと抜いて集中したほうが
75名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 23:52:23.26
それがおかず探してるといつの間にか外が明るくなってるんだよね〜、不思議なことに
76名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 00:05:58.07
>>17と道場どっちがいいかな?
なんか道場は掲示板で口論があったが
77名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 07:02:30.55
へー >>17 は始めて見た
たしかに知名度からいえば合格道場が抜群だけど、>>17 もいいかもね
価格はどっちが安いんだろうか
78名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 07:39:50.00
たまーーーーーーーに使ってるけど>>17のは基本無料で
拡張機能使うのに月いくらかかかるみたいだけど
無料で十分だこれ
79名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 08:48:44.37
有料化前に道場を全てローカル保存した俺に死角はなかった
80名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 09:38:02.06
道場の有料化は正直どうかと思うわ
81名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 09:52:51.62
んだ
82名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 10:21:40.56
自分は道場をインプット、アウトプットを>>17として利用中。

ただ、道場のインプットでメインに使っていた練習問題が有料化されたのは大変残念。
しかも、5000円〜7000円くらい掛かるし、それならLECで2冊参考書を買った方がいい。

>>17は、インプットとしては使いにくいけど、問題の解説が詳しい(解説がない問題もある)ので、
うまく使えればこれでも十分かも。月額で250円というのも良心的。
8382 :2011/04/13(水) 10:24:26.13
ちなみに、月額で250円というのは、追加機能を使いたい人用だから、
無料でほとんど出来る。

っていうか、追加機能は要らないかも。もともと機能が多すぎて、無料部分だけでも使いこなせない。
84名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 10:33:18.94
TACで山本が最高と思うのは俺だけか?
山本のあの講義に勝る講師はいるのか?TACではいないだろうな。
確かに関東では山本がトップだろうな。
関東では敵なしですよ。関東の行政書士の講師は山本以外は小粒ですからね。

山本のDVD講座が出来ればベストセラー間違いないくらい
講義が良い。大宮まで通う価値は十分ある。

一番最高に評判が良い山本の講義が増えれば良いと思うのは俺だけか?
確かに、山本いいですよね。今年は、もっと講義しないんでしょうか。。。
山本が東京でレギュラー講座を持ったら人気NO.1間違い無しだな
TACでは山本が一番だと思うけどな

山本最高
山本には大宮校だけでなく、東京も通信も全部担当してほしい
山本さえいれば、TACに他の行政書士講師は不要

山本入門道場最高!
山本実戦ゼミ最高!
山本流問題解きまくりゼミ最高!
山本1,000本ノックデジタル講座最高!

山本最高最高!
やまもとさいこう!
85名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 10:37:10.64
行書は弁護士・弁理士・会計士・税理士、更に大勢の中卒・高卒公務員にも付くオマケ資格
行書は会計士のオマケ税理士に更にオマケ付与されるという、オマケの大負け資格
行書は潜在的有資格者数含めると、噂では1000万人と言われるほど超飽和
行書は合格発表が官報に掲載されない、なんちゃって士業
行書はロースクール加点対象から除外。価値無し資格
行書は受験層レベルが低く某本に「独立開業したフリーター」,ユーキャソでもフリーター向け資格と紹介
行書は大栄、東京ホーケイで社労士へステップアップする前段階の”踏み台前座資格”扱い
行書は社労士とのダブル取得者からすれば”サブ資格”中には行書など登録する価値無しという者も
行書は目黒区青葉台の連合会ビルがショボイ公民館レベル。社労士の中央区日本橋の連合会ビルは立派!
行書は職能型国民年金基金も設立されないセコイ資格
行書は他士業で制限された”残りカス”が独占業務
行書は会員処分理由8割が"会費滞納!会長も行書の食えなさに嘆く(日本行政2008/5号編集後記)
行書は需要がまったく無く、社労士の求人需要と大きな差(2008年7/2朝日新聞23面)
行書は他士業の業務をクレクレ言ったり規制改革要望で業務開放を訴え続ける、物乞いコジキ資格
行書は必死で嘆願したADR代理権をキッパリ却下された、ミジメな資格
行書はいまだに不服申立・審査請求の代理権すら貰えない、雑魚資格
行書は改正戸籍法からも除外された、悲惨な村八分資格
行書は誇大広告,他士業務掲載など苦情多発で「HP作成に際してガイドライン」を作られる、JAROも真っ青資格
行書は業際荒し等、揉め事が多く立場最弱(弁護士、弁理士、司法書士、社労士の会と険悪)
行書は自分勝手な解釈ばかりで最高裁で「存在しない社会通念を前提としてる」と言われたほどの、自己中妄想狂
行書は士業初!警視庁に「偽装滞在に関与する行政書士対策連絡会議」設置され監視される、犯罪者予備軍
行書はトラブルメーカーが多く、毎年多くの逮捕者が出る忌み嫌われ資格
その他、色々言い出せばきりが無いが・・
86名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 10:45:00.94
自分で作ったのか凄いなと思ったけどググったらただのコピペだった
87名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 11:00:58.06
士業初!警視庁に「偽装滞在に関与する行政書士対策連絡会議」設置され監視される、犯罪者予備軍
そんなんあったのかwwwwww


でも開業するために合格するわけじゃないし関係ないな
88名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 11:04:24.47
山本の講義一度大宮でDVD試聴したが、ただテキスト読んでアンダーライン引くだけ
あれなら俺でもできる
さすが4連敗した男は違うな

山本流問題解きまくりゼミただ解説読むだけ、あんなんなら俺でもできる

山本質問回答できない
たかがまぐれで18年試験に合格したような奴に講師なんか務まらない

Web Successに
山本は、ないな
文章にするだけの能力はナシということか
大宮にルーキーが現れたら即失脚ということか

山本ガイダンスに参加しただけで「山本流で僕と一年一緒に頑張りましょう!」と言われた
うざかった〜

山本最悪
なにが「今から山本流に全てを賭けてみませんか?」だ。
若いくせに生意気だなあいつ
89名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 11:08:30.16
とりあえずは>>88に対する告訴状をさいたま市浦和区にる埼玉県警に提出し同時に被害届も提出し>>88のIPを解析して書き込んだ奴の特定次第令状を用意して逮捕に踏み切るようです。
>>88は覚悟しておいてください。書き込んだ履歴が残ってる限り証拠も残るので。無駄だとは思うけど、今のうちに苦し紛れの言い訳を考えておくべきでしょう。山本雄一郎

>>88の書き込みは極めて悪質で名誉毀損、侮辱行為のみならず、あきらかな故意による営業妨害によるもので私の評価を著しく落としました。
なら私も黙ってはおりません。目には目を、歯には歯をです。やられたら徹底してやり返すのが私の持論です。
>>88の書き込みは大宮校校長も見ており、また在籍の弁護士にもかなりの悪質と判断され私に告訴することを薦めてくれました。
幸い私は警察官OBですので警察官の知り合いはたくさんおります。被害届けも出した方がよいということで被害届も告訴状と同時に提出しました。
当然>>88には相応の損害賠償請求をする予定でいます。あとは>>88が逮捕されるのを待つだけです。
山本雄一郎
90名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 11:51:10.08
すごい自演臭いんだけど・・・・
91名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 17:37:19.37
>>89
つりか・・・?
92名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 18:22:36.16
道場が有料になったのは舐めてるとしか思えん
93名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 18:33:19.20
公務員なのに行政書士を取るのって意味ある?
94名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 18:44:16.00
>>93
無いだろw
95名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 18:45:39.51
道場は無料がウリだったのだがな
96名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 18:48:14.64
>>92
微妙に高いよね
97名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 19:04:29.56
貧民の味方だったんだけどな〜
98名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 20:46:09.52
>>66
偉そうなこというなよ
世間知らずのくせに
99名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 20:48:01.41
田舎とかなら行書一本でもなんとかなりそう
100名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 20:57:31.06
田舎ほど利権しっかり握られて新規参入の余地ないぞ
地方でも最低都市部じゃないと厳しいみたい
101名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 21:02:08.15
タダで利用しようってのもずーずーしーがな
102名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 21:32:51.49
とはいえもとは無料だったんだぜ
103名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 23:18:08.82
まず
無料て餌でつり
客が増えたら有料てよくあるケース
104名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 23:19:14.80
有料になる前に、サイトごと保存しておくだろ普通
105名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 00:44:50.73
>>103
今回もそういうことか
妙に納得
106名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 11:18:41.73
これから始める人には結構な痛手だな
俺だって出来ればhtmファイルをうpって欲しいくらいだぜ
107いちばんよいスレだ。:2011/04/14(木) 11:27:11.35
こここそ、
いちばんよいスレだ!!
108名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 12:00:20.02
会社法がとっつきにくいです
細かい箇所も多いし
会社法が苦手だと厳しいですか?
109名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 12:22:00.88
むしゅぶつせんせん
110行政士(ぎょう・まさし):2011/04/14(木) 12:23:46.08
>>108
こんにちは。行政士(ぎょう・まさし)です。
行政書士試験受験勉強においては、
商法・会社法
へ深く足を踏み込み過ぎてしまい、己の身を滅ぼすことが実に多い!!
商法・会社法に関しては、
早稲田経営出版発行の
"ADVANCE"シリーズの「商法・会社法」
に、ひと通り、目を通し、あとは、
大原出版発行の
「トレーニング問題集」シリーズの「商法・会社法」
を解きつつ、
問題解法による知識整理・知識確認
を図ってゆくのがよい。
111名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 12:35:21.59
>>110
まさし、今日のところはその辺にしておけ。
112>>111 行政士:2011/04/14(木) 12:46:58.36
>>111
あっ。司法士(つかさ・のりたけ)さん、こんにちは。
(^-^*)/ 随分、お久しぶりですね。お元気ですかあ。
(^O^)/
113名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 13:07:33.03
現在、医学部に在籍をしている者ですが、
将来的に法律との調和を考えています。
そのとっかかりとして、行政書士受験を目論んでいるのですが、
その際の覚悟について教示頂けないでしょうか。
何卒、宜しくお願いします。
114名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 13:13:30.08
会社法は個人的が大きそう
知ってる奴は楽だが、そうでない奴はとっつきにくい
115名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 14:31:16.49
>>113
なにを期待してんだかまったくわからない
まず医者になってから考えたら?
116名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 14:32:03.37
>>113
将来医者目指してるならそっちだけ集中してしっかり勉強してください
中途半端な奴は医者にならんでください
117千策好夫(せんさくすきお):2011/04/14(木) 14:45:28.99
>>114
千策好夫(せんさくすきお)です。
114氏は>>110をお読みになり、参考になさればよい、と私は思います。
118>>113 訳尻雄:2011/04/14(木) 14:50:16.14
>>113
こんにちは。訳尻雄(わけ・しりお)です。
113君は
埼玉医科大学の
医科八郎(いか・はちろう)君
だろう!?
119名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 14:56:51.64
何だこの流れきめえ
ID表示を強く望む
120名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 15:03:01.93
覚悟について教示?
そんなことをこんなとこで質問する人は、専門学校に行ったほうがいいと思いますよ。手取り足取り教えてもらってください。
医学部はどの科も忙しいみたいですが、行政書士は仕事しながらでも取れる資格なんで頑張ってください。
121名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 16:18:38.73
>>110
早稲田経営出版の「Advance行政書士テキスト」はいいですか?
122名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 16:26:46.13
行政書士試験ってもはや司法ロー生の
腕試し試験になってるね!
勿論、9割が合格してるよ
123名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 16:35:10.27
>>122
ということは、行政書士試験に受かれば、司法試験の合格率が9割になるってこと?
124名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 16:48:52.59
司法試験に腕試しで合格する人の9割は行政書士って事だろ
125名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 16:50:25.91
どこをどう読めばそういう結論に達するのだろう
126名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 16:56:12.44
違う
9割の行政書士は司法試験に合格してんだよ
127名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 17:13:35.37
逆に言えば、9割の司法試験受験生は行政書士試験に落ちてるんじゃないか?
128名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 17:15:20.55
行政書士が腕試しで受けた司法試験に9割合格してるってこと?
129名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 17:16:38.78
そうだよ
130名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 17:23:16.73
行書スレは日本語も通じないどんでもないバカの集まりだなw
131名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 17:52:26.22
トゥットゥル〜♪
132名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 18:21:38.30
>>131
ここはアニメ板じゃねーぞw
133名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 18:56:38.64
楽しそうだな
勉強しろよ〜
134弁護士(べん・もりたけ):2011/04/14(木) 20:27:32.82
>>121
こんばんは。弁護士(べん・もりたけ)です。
そのシリーズの「商法・会社法」
は、本としてのボリュームからいっても、まあ、お手頃なものやといえるんちゃうかあ。せやけど、
このシリーズの「憲法」と「行政法」はだめやねえ。
あと、
いささかマニアックやけど、
(株)自由国民社発行の
「S式択一条文問題集」の「商法」
が、行政書士試験受験対策において、たいへん好適な対策本になりそうな気配があるでえ。
135名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 21:08:47.43
>>134
出まかせばかりw
advance行政書士「商法・会社法」なんて本はない。
advannce行政書士「民法・商法」ならあるけどね。
136名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 22:21:08.89
>>134
だからお前コテつけるなり、トリップつけろよ
NG出来ないだろうが。しかも内容のない書き込みばかり。
何が目的だ?楽しいのか、クズが
137名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 22:53:13.97
いやな事でもあってこのスレ荒らしてるんだろ?
どこのどいつだ
138名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 00:09:09.54
NGに出来ないから困るんだよなこういうの
つまらないのに気付けよ
139名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 01:31:58.37
お前がつまらないかどうかは関係ない。
要は、俺が満足するかどうかだ。
140名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 02:30:04.37
いや、誰がどうみてもつまらんだろ
141名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 07:51:33.58
行政書士試験は、従来と違い新司法試験と科目がもろ被るので
司法ロー生が受けて合格しているのは事実
司法書士試験受験者などらも受けていて
そういうのでレベルが上がってる
本部隊で来られれば、行政書士受験者にはまず勝ち目はない
結局、もうそういう試験になったということだろ
問題も以前と比べると思考問題化しているし
いい模擬試験みたいな感じだろ
従来は、市販のテキスト3カ月〜6カ月で合格できたが
今は到底無理だね
142名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 11:21:36.47
試験がガラッと変わったのに、税理士とかが無試験で登録できる制度は
そのままなんだね。

別に他士業者が登録できてもいいけど、民法知らない行政書士がいて
いいなら、あの試験は何なんだってことになるな。
143名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 11:51:53.85
>>142
それは違うでしょ。

税理士試験に受かる能力があれば、行政書士試験にも十分能力があるとみなされているだけ。

税理士が行政書士に登録して実務をしようとしたら、
行政書士試験に受かる以上の勉強を強いられることになる。

もし、専門家として当然に要求される知識がなくて、顧客に損害を与えたら、
それこそ損害賠償を請求されることになるからね。

むしろ、行政書士試験に受かったくらいで法律家気分で独立しようなんて考える奴が危険。
取り返し返しが付かない失敗をして、信用を失って借金背負いかねない。
144名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 11:53:35.60
今年始める俺だけど
行政道場って金払って会員になる必要ある?
145名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 11:56:35.76
>>144
今から勉強を始めるなら、予備校系の参考書を買ってINPUTした方がいいぞ。
パソコンで長時間は眼が疲れるし、アンダーラインも引けない。
146名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 12:19:16.62
>>144
5千強払って法律改正まで有効なローカル保存する総合問題ページに
どこまで価値が見出せるか、プリントアウトしてアンダーライン引くとか
147名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 12:28:13.52
道場は問題と解答という形式で勉強するパターンだけど、
法律を始めて学ぶ際に、そのような形式で知識を習得することはお勧めしない。
得てして、法律を丸暗記するような学習パターンに陥りがち。

まず法律の理論を秩序だてて学び、それから知識を確認するために、
問題集などで演習を積むことが最善の策。
148名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 12:35:34.87
>>142
むしろ司法書士に行書資格をあげるほうが自然だな。
149名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 12:40:05.28
と言うか行政書士の業務性や登録状況見て
何であそこまで難しくするのかって思うが
試験改正後に行政書士の業務が大きく変わればいいが
何ら変わってない
むしろ特上カバチなどで大阪弁護士会から
クレームを入れられる始末
試験を難しくして行政不服審査法改正により
業務の範囲の拡大やADRを狙っているのだろうが
社労士のように行政書士も特定行政書士などという時代が来るのか?
150名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 12:42:47.16
>>149
来ないよ
行書はどんどん衰退していくだけだよ
151雑談老人:2011/04/15(金) 13:10:34.35
>>141>>142>>149
近年の行政書士試験について言及すると、
合格難易度が上昇したが、合格しても、取り立てては何もない、いわば
がらんどう
だ、ということになる。
キャバクラのおねえちゃんを"落とした"ものの、
全然気持ちよくなかった、みたいなものだ。
行政書士稼業の実態
とは何らの連関性も存しない状態のままに、毎年11月に行政書士試験が実施され続けられている。
いえば、
土木作業着
を、前衛的なデザイナーが、オシャレに着こなす、という変化技を繰り出し、その結果、
当該土木作業着
が、ファッショナブルな装いへと転じてしまい、
当該土木作業着のメーカー
は甚だしく当惑せしめられた、というエピソード
に酷似する。当今の行政書士試験がだ。
いっそ、行政書士制度を廃すべきなのだが、
現実には、そうもいかない。
当の日本行政書士会連合会の面々
も、何が何だかわからなくなっているだろうかな。
愚かな徒輩が、事情を何も知らずに入会・登録し、1〜2年のみでも月謝(会費)を支払ってくれれば、よしと、不敵に考えておるのかな。ふふふっ。
152名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 13:18:57.34
>>143
むちゃくちゃな理屈だな
153名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 13:23:08.04
いい加減スレチ気が付け 誘導
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1302291980/101-200
154名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 13:23:46.42
行政書士程努力に似合わない不遇資格は無いんじゃなかろうか
155144:2011/04/15(金) 13:36:28.38
>>145
もちろんそうしています

>>146
問題集買うのとどちらがお得でしょうか?

>>147
宅建は受かりました、丸暗記はダメということは身をもってわかります

いろいろとアドバイスありがとうございます
まあ宅建受かっても行政に関しては初心者なのでいろいろと考えたいとは思います
156名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 13:40:44.36
>>154
そこまで言うほど、難しい試験ではないぞ。
去年、宅建とW合格目指して受けたが、わずか2点差で落ちた。
それで思ったことは、重要判例と条文読みを徹底すれば十分受かるということ。

司法試験を引き合いに出して行政書士試験を語ることは大袈裟すぎる。
157名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 14:28:25.15
>>155
宅建を受かったからといって楽というわけではないがな
問題集は悩むだろうがな
158名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 14:30:57.06
おれ開成高校3年だけど、何か質問あるか?
159名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 14:39:35.11
そっちは放射能どう?
160>>158:2011/04/15(金) 15:13:16.17
>>158
おれは三重県の
海星高校の卒業生
だ。大学は大阪府羽曳野市にある
四天王寺大学だ。
ぜひ158君と勝負したい。ガチンコでだ。言っておくが、八百長はないぞ。
161名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 15:14:36.38
>>17や道場以外に何かいいサイトある?
162154:2011/04/15(金) 18:25:29.28
>>156
オレもW受験で両方受かったよ
今は司法書士の勉強してる
努力に対して使えなさ過ぎると思うぜ
163名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 19:11:17.14
>>156
5年前の俺がいた
164名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 19:16:39.26
勉強再開しようとしたら道場が有料化していてびっくり。
165名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 19:23:01.15
ちなみに、4年前には、中卒が居た。
知ってるヤツおらんかな。
166名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 21:41:33.00
中大法卒とかいうオチか?
167けん:2011/04/15(金) 22:12:07.92
一般教養どうクリアすりゃいいんだよ(´・ω・`)
手のつけようがねえ
168名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 22:14:41.46
>>167
個人情報保護法、情報通信、文章理解から手をつけてはどうか
169名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 22:34:59.53
>>167
市販の問題集や模試の問題を手に入る限り消化すれば
案外平気だよ。
170名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 22:39:32.16
ていうか22年度の一般知識は結構簡単だったと思う 法令は地獄だったが
171名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 22:47:16.68
難民がキチガイじみてただけで、他は明らかに例年より簡単だったな
172名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 22:51:28.17
やっぱり意地でも電話したくない奴っているんだろな。
かかってくる電話をただ待ってるだけか。
173名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 22:53:59.11
難民の問題は・・・あれは法務省の担当の役人じゃないと無理だろ
174名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 22:59:29.93
たしかに・・・それなら傾向上今年は難化しそうな予感・・・法令とれても足切りとか萎えるよな。
175名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 23:19:21.62
行政書士今年は受けられない
残念
今年は診断士2次に集中せなあかんのよ

また来年このスレに戻ってきます
2012年11月合格目標で
176名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 23:25:48.92
>>175
グッドラック
177名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 23:28:25.59
>>176
トンクス
診断士の方は勝ち目はほとんどないんですが
2次の勉強は非常に頭にいい刺激になります

この後また行政書士に挑戦すればパワーアップできそうな気がするんで
遠回りですがまた戻ってきます
178名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 23:33:07.40
マエムキナアナタヲオウエンシテマス
オタガイガンバリマセフ
179名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 23:37:34.06
>>178
応援トンクス
そちらもがんばってください
180名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 23:42:38.63
行政書士に受かった後のことを考えて受験しているか?

上位法律職を目指す腕試しのため →→→ まぁ堅実です。
法律の教養を身に付けるため →→→ ビジ法をお勧めします。
行政書士で食べていくため →→→ 無計画すぎます。夢を見すぎ。

受験生の中には今の仕事が嫌だから、行政書士に受かって
事務所を開こうなんて思っている現実逃避型の受験生も少なからずいるようだが、考え直せ。
181名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 23:51:08.92
お節介すぎるw
どこから目線で語ってんの
182名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 00:18:06.51
老婆心目線だろ
183名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 00:30:45.86
ネットで騒いでる人は絶対行政書士に落ちたやつだと思う。
行政書士はきっと儲からないから落ちて正解だったと自分に言い聞かせてるらしい・・・
184名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 02:34:57.09
この資格を取得したら以降の生活が保障されると本気で思ってるようなヤツが受かるか?
185名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 04:20:38.49
少なくても、行政書士試験は合格率5%〜10%の試験。
その試験に合格すれば、上位5%〜10%の知的水準が証明される。
そして、生活水準もほぼその辺りに落ち着くとは思っているが。
186名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 04:33:35.59
なるほど、道理に適っている考え方だね。
187名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 06:10:04.66
嘘をつくってのは疲れるな。
人には会いたいが、会いたくもない。
そういう気持ちだ。
188>>134 通りすがり人:2011/04/16(土) 06:10:07.51
>>134
おれは単なる、通りすがりの者です。
早稲田経営出版発行の
"アドバンス"シリーズ
は、かつて"サクセス"シリーズといわれていて、さらに前の時代には
"なにがなんでも合格"シリーズ
という名称でした。
"なにがなんでも合格"
という名は、その当時、
早稲田セミナーの総帥だった成川さん
の性格を如実に示すものです。その当時は、早稲田セミナー当局が行政書士試験講座に、かなり力を入れていたため、
商法(会社法を含む)編
は独立した一冊本でした。
134さんはおそらく、その当時の受講生・受験生だと私は推測します。
189188の続き書き込み:2011/04/16(土) 06:22:30.05
これは>>188の続き書き込みです。
早稲田セミナーが、自社の資格試験受験指導事業をTACに譲渡したのに伴い、
(旧)早稲田経営出版(株)は消え去り、
新たにTAC(株)が
(新)早稲田経営出版(株)
を設立しました。
(新)早稲田経営出版(株)は、(旧)早稲田経営出版(株)の発行物の発行を、基本的には継承しましたが、TAC(株)の方針の下にあり、
基本的には、
行政書士試験受験対策講座を軽視していて、
行政書士試験対策本
については、例えば、
民法と商法・会社法とを併せて一冊本にしたりし、さらには、各々の本の厚さがかなり薄くなりました。すなわち、ボリュームが小さくなったのです。
190189の続きを書きます。:2011/04/16(土) 06:35:25.91
189の続きを書きます。
結論としていうと、
TACはずっと前から
行政書士試験講座には力点をほとんど置いてこなかったのです。
TAC株式会社が、早稲田セミナーから資格試験学校事業を譲渡され、
(旧)早稲田経営出版(株)の発行物の発行
を継承すべく
(新)早稲田経営出版(株)
を設立した後においても、
TAC株式会社の当該傾向
には変化がありません。
ただ、
法科大学院の在学生たち
が、
一種の"保険"を掛けるような心づもりで
行政書士試験を受験する傾向が存在し、現実にも
法務博士兼行政書士
が続々と"生産"されつつあります。
191188 通りすがりの者:2011/04/16(土) 07:06:07.08
188を書き込んだ、通りすがりの者です。
>>134
に書き込まれている、
自由国民社発行の
"S式択一条文問題集"シリーズ
は良書だ、と私も思料します。同意します。
自由国民社発行の"S式択一条文問題集"シリーズ
は行政書士試験受験予定者にとっても、
極めて効率的に知識を整理してゆく
ことを可能ならしめる良書ですね。
192"S式択一条文問題集":2011/04/16(土) 07:11:59.97
"S式択一条文問題集"
(自由国民社刊)
は法律系資格試験受験者向けには、かなりいい本だ。
行政書士試験受験者にとっても、かなりいい本だ。
193名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 07:12:34.68
やっぱ今年の受験者数は減るのかね
194>>175:2011/04/16(土) 07:20:17.93
>>175
行政書士試験の合格発表日
は、行政書士試験が実施された年の翌年の1月だ。
行政書士試験実施された年の11月に合格するなんて、
おまえ(175)は不正受験計画者か?! おまえは中小企業診断士試験第二次でも不正受験するつもりかよ?
おまえは刑務所で長く服役せいっ!!
195>>180 181:2011/04/16(土) 07:25:53.05
>>180
180君の鼻のアタマに、タバ○の火を押し付けながら、一万日間、問い詰めてやりたい。180君のからだに、やすもんの覚せ○剤を大量に注射してやりたいぜ。
196180君は大相撲力士に:2011/04/16(土) 07:29:23.59
180君は実におかしなひとだな。>>180
180君は
大相撲の力士
になりなさい。
大相撲の八百長(やおなが)部屋に入門しなさい。
197>>193 ?:2011/04/16(土) 07:35:09.79
>>193
えっ。平成23年度の行政書士試験の受験者が減りそうだってこと?
何故ですか?
198>>193 ?:2011/04/16(土) 07:37:18.20
>>193
えっ。平成23年度の行政書士試験の受験者が減るってこと? 何故ですか?
199名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 07:38:00.79
それは、自明でしょ。
今年は司法試験の予備試験元年だからだよ。

今年の合格率は昨年の反省から10%台以上になることは確か。
200>>199 185:2011/04/16(土) 07:45:24.41
>>199
ご教示を賜り、ありがとう(v^-゚)ございます。
ところで、199さんは
自由国民社刊の
「S式択一条文問題集」シリーズ
についてどう評価しますか?
201名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 07:47:39.77
>>161
iPod行政書士ってのがいいぞ。
音声DL無料で、これと判例付六法だけで合格レベルにいけるよ
202>>134べん・もりたけの件:2011/04/16(土) 08:12:56.15
>>134を書いた
弁護士(べん・もりたけ)
についてだけど、
>>188>>189>>190あたりを読んでみると、
むちゃくちゃな事柄を>>134に弁護士(べん・もりたけ)が書いたとも一概にはいえないみたいだ。
一概にはいえないけど、やはり、
弁護士(べん・もりたけ)
なんて名乗ることからしても、
き○がい
であるのは、ほぼ間違いのない事実ではある。
203名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 08:35:11.59
そろそろ行書の勉強始めっか
司法書士無理っぽいし
204>>203:2011/04/16(土) 10:02:23.14
>>203の書き込みを読んで、めっちゃ腹が立つわあ。
わざわざここへ来て、>>203の書き込みをするっちゅうのは、単にケンカを売ってるだけやないけ。敢えて言うわあ。わては203はんに対し
殺意する覚えるわあ。
殺意っちゅう語彙
は不適切表現やけど、
203はんは故意に他者(ひと)を挑発しとるのや!! それも、
甚だしくイヤミなやりくちでな。
203はんは
ものすごく育ちが悪い。
205名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 10:17:31.61
>>204はんへ まあ、おちつきなはれ、203はんはどっちが簡単と
言っている訳ではなく、試験までの残期間の長短を言っているだけですがな。
3ヶ月で書士は無理やけど、行書は本番まで7ヶ月あるんやから何とかなるやろ、と。

こんなことくらいで腹を立てていたら海千山千の業界で生きていけまへんで

>>202 言うたらべんもりたけやなくて、弁無理たけやな。猫のゆきまさくんと
同じくらいのアホウやなあ。
206名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 11:20:44.01
個人的な感情論はチラシの裏にでも書いてNE
207>>206:2011/04/16(土) 12:50:14.38
>>206
おんどれは、
"スレ荒らし"
やのうて、
"スレ・チラシ"
やのお。大阪のワルやな。
おんどれは、北島三郎がCMで歌うとる
チラシ寿司
でも喰うとけ。けったいなことをカキコミしさらすな。
208名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 17:08:17.36
>>207
うまいこと言ってるつもりかもしれないけど
その行儀の悪い口調では暴力団関係者にしか見えない・・・

ここは草食系のスレです。
力で制圧して暴力で物事を解決することを良しとはしません。
粗暴な人はただちにお引取りください。
209名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 20:34:22.70
騒いでる馬鹿の言うことや下手な予備校、参考書よりは>>146のほうがよほどマシじゃね?
丸暗記馬鹿にならなければの話だが他の試験に受かってればそれもわかるよな
210名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 21:06:04.06
>>146の道場って、1月頃に掲示板で著作権侵害の話題があがっていたけど、大丈夫か?
211名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 21:13:42.99
っていうか、素性のよく分からないサイトよりも、
大手の参考書や問題集を買って勉強した方がよほどマシだろ。
212名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 21:35:05.83
行書の教材に素性なんか求めてんのかw

予備校の参考書もまともに素性が明かされてる物のほうが少ないだろ
伊藤真や郷原の教材しか買わないのかよ
213名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 21:44:43.54
サイトなんてもともと素性のよく分からないものばかりだ
ただお金払って利用するとなると慎重にもなる
214名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 22:53:46.82
山田斉明(合格コーチ)
新司法試験合格者の方が、行政書士試験用のお薦め基本書等を紹介されています。是非、ご参考に☆
行政書士試験専業受験生の方が、20人中1位になるための戦略を策定するときのヒントにもなります☆
http://blog.livedoor.jp/lawprofessional/archives/cat_41889.html
215名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 00:26:19.11
>>214
またそれか いいかげん飽きた
216名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 00:34:19.46
20人中1位って何だろう。上位5%に入れば受かるってことか?
専業のアホの中で上位5%に入っても受からないだろ
217名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 00:55:09.27
道場は1周半くらいやったけど、答え:1の多さは異常。
あと個数問題の答え:5つの率も異常。
218名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 01:46:18.31
去年の合格者だけど
道場は模試2回しかやらなかった
わりといい問題だったけど
直前解法テクもアンケート答えれば貰えたけど、
直前に混乱するのもヤダし貰わなかった
ま 何事もほどほどにがいいんじゃない
219名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 02:43:59.94
つーか実際に道場で課金した奴いねーの?
道場にある掲示板も信者のマンセーとクズの無料乞食ばかりで
まともな受験生を見かけないんだが
220名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 06:54:56.70
マンセーって久々に聞いたなw
221名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 10:57:05.43
>>216
全受験生のなかで上位5%に入るということだろう
222名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 11:07:49.51
>>221

>>216が後半で指摘しているのは、法律の勉強をやりこんでいる
ロースク生や書士受験生が、腕だめしとしてとか逃げ場として
行書試験を受けている現状で、行書本命受験生の上位5%に
入っていても、合格には覚束ないということではないかと思う。

合格者に占める司法書士受験生・ロースク生の割合って
どこかにないのかな?
223名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 12:08:56.21
憲法 過去問と法学検定
民法 司法書士の過去問
商法と会社法 司法書士の過去問
行政法 過去問と法学検定

これで十分。
224行政士(ぎょう・まさし):2011/04/17(日) 12:20:35.73
こんにちは。行政士(ぎょう・まさし)です。
>>191>>192の書き込み
に注目しています。
225名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 12:37:19.27
>>224

585 名前:宅建歌人・宅建一[] 投稿日:2011/04/11(月) 15:28:15.32

730 名前:宅建一(たく・けんいち)[] 投稿日:2011/04/14(木) 22:29:09.71
こんばんは。
カリスマ宅建主任者・
宅建一(たく・けんいち)
です。

347 名前:満所管士(まんしょ・かんじ)[] 投稿日:2011/04/11(月) 02:40:14.90
マンション管理士の
満所管士(まんしょ・かんじ)
です。こんばんは。


・・・おっさん暇だな
226225さんへ:2011/04/17(日) 12:49:32.08
>>225さんへ

オマエもナア〜(;´・`)。
227【強制終了命令】:2011/04/17(日) 12:57:36.08
向後、このスレへの書き込みを禁ずる。

2ちゃんねるマンション
管理組合
理事長・
伊達直人
228名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 13:46:03.37
管理人みたいな事書くと永久アク禁になるの分かっててやってるのかな
229名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 14:05:13.53
去年二点足りなかったが、今年もここが御通夜会場になるのかなあw
230名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 14:10:57.75
>>222
それは分かるんだけど
>>214でいう20人中1位って 受験生全体の話でしょう
231伊達直人が詠める↓:2011/04/17(日) 14:16:23.69
陸前高田市の達馬公園にて詠める。
[行政書士歌人・伊達直人]↓
"いつまでも
試験うからぬ
我なるも
受験談議で
博士となりぬ"
232名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 14:37:04.46
ロー生や司法書士受験生で合格の椅子の半分はなくなるから
上位2.5%に入らないといけないと予備校の先生は言っていたよ
233名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 15:08:31.23
点数さえ取ればいいから司法書士試験とかに比べるとむちゃくちゃ気楽ではある
234名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 15:27:11.97
>>232 書士受験生3万人のうち毎年4千人が行書受験するとする。
そのうち半分は行書に合格するだろうから、合格者の内、2千人は
書士本命で、行書本命受験者ではないというところだろう。数は
推測つかないが、これにロースク生・三振バッターが加わることになる。

あくまで、仮の数字の話だけどね。


>>ロー生や司法書士受験生で合格の椅子の半分はなくなるから
上位2.5%に入らないといけないと予備校の先生は言っていたよ

その話が本当なら、その先生、算数が決定的にできない人だねw
235名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 16:08:00.54
司法書士受験生でもさすがに半分も受からないでしょう。
行政法地方自治商法総則が択一記述の合計で配点のかなりを占めてるし。

むしろロー生・卒+司法書士合格者+受験生の合計で
合格者に占める割合が大体2000人くらいじゃない?
236名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 16:26:23.92
人数は適当だけど、書士受験生なら半分は合格すると思うよ。
試験が7月頭にあって、行書試験が11月だから、民会社憲の
リハビリを軽くやって、商法と行政関係だけテキストちょろっと
読めば合格に必要な最低限は取れる。書士を排除するには、
行政法関係で脚きり設定が効果的だと思うけど、現状無いしね。

一般知識なんて高校出て新聞読んでいれば8割は取れるし、
民記述は超有名判例と代表的な条文が頭に入っていればOK。
書士受験生なら8割は取れる筈。行政記述は捨て問でOKだよ。

これで6割は取れるだろ?
237名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 16:36:09.27
行書で面倒なのは法令よりも一般知識だからな・・・
去年2点足りなくて落ちた
今は司法書士の勉強しながら今年行書もついでに受ける予定でやってるけど
行政法に関しては殆ど覚えてないから不安過ぎるぜ
行書に通用する司法書士の知識なんて憲民会くらいだからな
238名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 17:07:43.87
書士受験生を過大評価しすぎじゃないかな。
もちろん優秀な受験生は高確率で合格するだろうけど。

むしろロー生なんて試験が範囲もろ被りまくりだから
こっちが大量受験する方が厄介だと思う。
239名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 17:35:25.46
行政書士試験専門の主婦が合格することは難しいですか?
240名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 18:25:00.38
行政書士試験専門の主婦が行政書士試験受ければそりゃ実力次第で受かるんじゃないの
241名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 18:27:28.23
>>238
そうそう。書士受験生といってもピンキリ。
書士合格レベル前後にいなければ、意味なし。
結局、憲民会を理解していないことになるから。
午前の部で、最低でも25問くらいいってなければ、
行書もキツいと思うで。
242名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 18:31:03.01
>>239
どーゆー事?↑

計画的にちゃんと勉強すれば、誰でも受かるぞ。
物理的に勉強時間が取れないなら、ムリ。
243名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 18:31:27.92
つかさっきから書士書士言ってるのは司法書士試験のことをいってんのかね
244名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 18:35:42.33
>>241
夢というか願望を語るのは若者の特権だな


現実もよく見ろよw
245名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 18:39:03.93
>>239
今年の書士合格者には専業主婦結構多かった。
みんな家事と両立するがんばりやさんで頭が下がる思いがした。

行書も大変な試験だけど、奥さんのがんばり次第と思うヨ。
246名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 18:40:13.41
>>239
仕事+家事しながら合格したのもいるから
専業なら超余裕
247名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 18:42:26.51
憲民会ってどっかの政党みたいだからやめてくれ

記憶が混ざるうううううううううう
248名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 18:43:49.12
司法書士試験の勉強て行政書士と比べてどれくらい違う?
249名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 18:57:40.30
>>248
俺は書士の勉強から入ったから、行書用の勉強っていうのは
書士の勉強のオプションみたいな感じ。書士の方で合格レベル
(個人的な感覚だと上位30%くらい)だったら、一ヶ月行政法関連の
テキストを読めば十分だと思う。般チキは勉強しようがないよね。

気を悪くされたら申し訳ないが、ボリュームも深さも行書の比じゃない。
行書合格した後に書士目指したら理解してもらえると思うよ。
250名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 19:00:54.65
>>249
なるほどthx
司法書士取ったから行政書士をちょっと取ってみようかと思ってたんだ
一般知識がめんどくさいのは聞いてるから後は行政法か
251名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 19:15:28.31
>>250 同期かなw 

行政法ってまとめちゃったけど、書士試験との非共通科目ってことで。
パンチキは新聞をきちんと読んでいれば楽勝だと思うよ。

それより去年受けなかったのか?早くしないと憲法と会社法の知識が
劣化するぞ。
252名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 19:35:20.18
行政書士も、司法書士も約半分は主婦だろうに
253名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 19:49:27.84
上で出てるのは司法書士受験生の話でしょ。
司法書士合格者はかなりの確率で合格すると思う。
254名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 20:14:07.27
行政書士を取得している奴って一体何が目的なんだろうか・・・
暇つぶしってのが一番上位でないのかな。
書士や司法組も含めて。主婦も。
結局この資格は『暇つぶ士』って名称なんだろうな。
まぁ
平成23年度暇つぶ士試験は、もう始まっているな。
255名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 20:30:06.64
>>254
天才あらわる
実に鋭い指摘である
256名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 20:33:29.13
いわゆる二流の人間が、行政書士試験合格を機に人生が変わるかも、
という安易な理由で受験するだけの試験にすぎない。

実際、弁護士や医師を目指す人間と比べて、
合格後の明確な将来像が見えていない人間がほとんど。
257名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 21:45:46.10
十代 法律家への第一歩のための腕試し 今後弁護士目指すだろ
二十代 もっと上の資格を目指すだろうからまぁ納得出来る だけど勘違い多そう
三十代 職種変えるための足掛かりか昇進の為だろうと思う ここで勘違いしてる奴はかなり手痛い
四十代 コネ以外考えられない そろそろ仕事を教わる立場は辛い年頃
五十代 老後の小遣い稼ぎの為か稼げるコネがあるかだろう 
六十代以降 無職回避か小遣い稼ぎか暇つぶし 業界来られると、ある意味一番迷惑
258名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 22:28:38.71
他資格試験組は、司法書士試験組、司法試験・予備試験組、公務員試験組が
大体3分の1ずつかな。これで、合格者全体の約60%。
259これを読んでやる気だせ:2011/04/17(日) 22:51:34.46
2 :氏名黙秘 :2006/05/24(水) 03:00:55 ID:0CZ615ki
(参考)

私の受験生時代を振り返ってみると・・・
試験のない通常時は、朝9時半から夜9時まで、予備校の自習室で、ひたすら勉強。繰り返し繰り返し、自分の本やノートを読んで理解して覚える。10冊以上の教科書やテキストの内容を正確に頭に焼き付ける。あと六法も。もちろん、土日の休みなんかありませんでした。
試験直前期には朝7時半から8時半まで予備校の早起き特訓講座を受けた後、夜9時まで同じ生活。その後、家でも、毎晩1本論文を書いてから寝てました。予備校への往復の電車の中では過去問をひたすら解く。
こんな勉強を3年半続け、下手すると、一日中、誰とも言葉を交わさない日もありました。
これは何も私一人が特殊なわけではなく、私の周りで短期間で合格した仲間たちは皆同じような勉強法でした。

こうした勉強を継続した結果、1冊の基本書を3時間もあれば一回しできるようになりましたし、どこに何が書いてあるかは本を見なくてもスラスラ言えるようになりました。
択一の過去問は1科目を1日で回せますし、問題を見た瞬間に答えと理由が言えるようになります。

現在の法科大学院生、ロースクーラーの勉強を聞く限り、私の受験生時代と同じくらい勉強している人の話を聞いたことがありません。一体、大丈夫なのか、心配です。

なお、「法科大学院、ロースクールの勉強はプロセス重視。新司法試験の問題は詰め込み型ではなくなって評価できる」との声も聞きます。
しかし、現行司法試験レベルの知識は必要最小限度の知識レベルです。これが最大の知識ではありません。
この程度の量の知識を頭に入れないで、法律家としての物を考える力を鍛えようとしても、法律の表面をなぞるだけで身に付かないと思います。

260名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 23:45:56.54
今年、憲法は試験委員3人だよね
石川、林(東大) 只野(一橋) の3人

一方で民法は4人のまま

記述の出題科目に変更ありなのかな?
261名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 00:47:50.26
去年の憲法は何だったんだ
262名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 01:46:01.47
一言で言うと吉田茂
263名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 07:43:39.27
アレ、当てずっぽうだったけど正解だったんだよね俺。
264名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 07:48:14.59
1/5で正解(実際は1/2まで肢を絞れる)出来る問題を正解した事を主張されても・・・
265名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 11:07:31.28
雰囲気だけで答えが選べる問題でもあった。
下手に考えると逆に深みにはまりかねない。
266名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 12:46:28.74
雰囲気というか読解力で解けるのはあったな。
しかし軒並み行書スレがあらされてるな。
まあ春だから仕方ないのかね。
267名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 12:46:33.82
ここに来てるみんなは行政書士取ったら
開業するつもりですか?
268名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 13:04:55.96
>>266
試験直前期の書士受験生と公務員試験組みが憂さ晴らしてるのかもよ
269名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 16:31:03.28
gogosyoshiのHPで上級問題のみに固定してやってるが
50問やって3問しか間違えなかったぜ
ただなんでか民法しか出ないのはたまたまなんだろうか
上級・ランダムにしてるんだけど
270名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 19:10:38.09
毎日一問一答形式の問題を300問解いてる
繰り返しでもう飽きた
271名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 19:40:41.69
えらいね
272名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 20:08:03.19
>>270
五肢択一じゃないと意味ないぞ
273名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 20:14:03.04
>>272
五肢択一式と一問一答式は、それぞれ長短がある。
その点の理解が足りない。
274名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 23:46:28.53
一問一答は正確な知識の確認や基礎固めに最適
五肢択一は解法の習得と試験に慣れるのに最適
今の時期ならまだ一問一答の基礎固めしていてもいいと思う
275名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 08:08:36.10
肢別300問を毎日やって飽きたっていってるから、基礎はもういいんじゃないの
個人的には毎日300問て少ないと思うけどね
276名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 08:19:13.60
この時期で毎日300問は凄いと思うわ
去年は前日でも100問くらいしかやってなかった俺
277名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 10:58:08.05
確かにすごい
尊敬するわ
ただ問題はこれからも継続できるかだな
278名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 11:39:58.60
仕事の休憩の合間に勉強してた頃の方が勉強してる気がする・・・
会社潰れて専業になったら逆にやらなくなってきた
279名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 11:43:04.21
メリハリ
受験勉強以外にも何かしたらいいのでは?
趣味でもバイトでも
280名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 11:48:12.80
司法書士の勉強もしてるから仕事してた頃みたいな余裕までは無いんですよ
予備校の復習で手一杯
ボリュームの関係上しょうがないとはいえテキストの7割くらい説明無しで
自分で調べなきゃいけないってのが
281名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 12:59:41.81
実は僕も司法書士目指して予備校申し込んだんですけど、七割も独習なんですか?
全部教えてくれるのかと思ってた‥
今年受験ですか?頑張ってください。
僕は来年からです。
282名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 13:17:44.71
>>281 書士の予備校は全部は教えてくれないけど、何を
勉強したらいいかを教えてくれるよ。>>280も書いているけど
講義時間ですべて教えるなんて無理なほど覚えることが
あるからね。

書士試験は大変だけどがんばってね。
283名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 13:18:06.28
>>281
学校次第なんでなんとも・・・
ただインプットはテキストの半分もあればいい方で殆ど「自宅でやってみて下さい」
アウトプットは全部自分でやって分からない所だけ聞く形なんで相当時間食うね
例えば民法ならテキストがB5サイズ文字ビッチリで約720ページ
問題集もB5サイズで5肢択一420問(2,100肢)
行政書士の時は10ページくらい使って説明してた内容が1ページ未満で説明されてる濃さ
司法書士試験は過去問が重要なんで結局アウトプットに時間裂く形になりますね
自分も今年から始めて民法が全部終わって不動産登記法半ばなんで来年受験です
284名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 14:51:36.44
>>282
僕は法学部とかではないのでどこを勉強したらいいかを知りたかったので、
そこが分かるだけ申し込んで良かったと思うべきなのかもしれません。

ありがとうございます、頑張ります。

>>283
僕はLECを申し込みました。
アウトプットなら尚更ですか。やることが予想以上に多そう。。
来年受験で、もうそんなに進んでるんですか?
僕の講座はまだ未開講なので焦ってしまいます。
でも、来年でも今年受験する人相手に成績を残さないといけないから
そんなこと言ってられないですね。
お互い頑張りましょう。


お二人ともご意見ありがとうございました、より気が引き締まりました。
と言っても講座開講は来月なのですが。。
早くスタートを切りたい。。
285名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 14:58:57.21
自分も司法書士試験じゃないが、他の法律系の資格を目指すに当てっての
実力の覧る試金石として行政書士試験を受ける予定です。

行政書士試験の問題を見るに、あまりにも瑣末な知識を問う問題が多すぎると感じる。
基本的な知識を実践的な思考へと昇華できる能力の存否を以て合否を分けるべきではないか?

法律家の大本は、法と実社会の緒問題との調和に対する思弁であり、法の知識そのものではないはずだ。
286282:2011/04/19(火) 15:23:52.35
>>284 ご丁寧にどうも。

講座が来月からなら、それまでに一度判例付六法の民法だけでも
通読してみてください。初学者さんみたいなので、多分訳わからんと
思いますが、判例も含めて、一度通読してみてください。有斐閣版で
240頁ほどありますので、頭に何も残らないかもしれませんが、お金も
かかりませんので、時間があれば、一度試してみてください。因みに
掲載されている民法の判例は、書士受験にあたって、全て把握して
おかなければならないものです。

私見ですが、講座開始前にやろうと決めても、これを3回通読することが
できない様な人は、出題範囲を一通り終わらせる前に脱落してしまう
だろうと思っています。きついことを書いたかもしれませんが、しんどい
試験なのでがんばってください。
287名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 15:52:53.04
>>284
来月からかぁ
カリキュラムが分からないけど直前まで詰め込むのかな
http://www.gogosyoshi.com/gyosei/ ここの民法上級が凄い簡単に感じるレベルにはなれる
その上で民法よりも不動産登記法がヤバい 行書→司法書士 て上がった奴は
不動産登記法で泣きそうになると思う というか俺が泣きそう
来年受験頑張りませう
288名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 16:09:41.11
つうかLEC以外の予備校市販書は
ほぼ役に立たないな
289名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 19:12:49.39
>>285
文体揃えろ
290名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 19:30:25.17
>>285
法律家とは法曹のみであって、行書は法律家ではない。
行書のレベルに合わせれば、「瑣末な知識を問う問題」が
適切なのだ。一般知識含めて行書試験は、他資格の
試金石にはなろう筈がないが、試験本番の緊張感を
体験するという点で、その受験に大きな意味があるだろう。

とにかく、この資格に期待は禁物だ。
291名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 19:34:59.23
法律家って法曹だけなの?
法学部の先生とかって法律家って名乗れないのか?

司法書士とはどうなんだ
292名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 19:43:08.54
法学部の教授等は法律家とは呼ばない。

書士や行書が「街の法律家」を自称しているが
身の程を知らない極めて恥ずかしい行為と思う。
「隣接法律職」が差障りのない呼称だろう。

ちなみに俺はW書士だ。
293名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 19:58:44.53
ここ最近 書士書士 と司法書士を指して言ってるのは同一人物だよね
MT車の事をミッションと言っちゃう様な感じ
294名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 20:00:15.27
またケツの穴の小さい議論だなw
295名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 20:01:19.11
司法書士の事を書士と略してる奴はやたらコンプ的な書き込みが多いのが特徴やな
多分宅建辺り必死に取った中卒が上見て絶望したんだろう
296名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 20:06:49.35
勉強初めて3か月弱だが、あと2か月も勉強すれば、
とりあえず受かりそうな気がしてる
297名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 20:09:15.95
>>MT車の事をミッションと言っちゃう様な感じ

コラ、大阪人を馬鹿にするなw
298名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 20:09:29.06
>>296
そのポジティブシンキング嫌いじゃあないぜ
頑張れ
299名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 20:12:23.20
>>295 自己紹介乙w
300名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 20:14:43.09
301292:2011/04/19(火) 20:20:48.05
>>295
すみません、ご指摘の通り中卒(高校中退)です。どうしても社労士に
なりたかったのですが、学歴が足りなかったので、受験資格がない
行政書士の試験を受けて、去年受かりました。行政書士は3ヶ月の
勉強でなんとかなったのですが、書士はさすがに無理ですねえ。

今、行政書士合格を踏み台に、社労士の勉強をがんばっています。
みなさんもがんばって、社労士の受験資格を手に入れてください。
302295:2011/04/19(火) 20:22:32.35
>>301
さすがに別人だろう・・・
303名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 20:30:55.91
>MT車の事をミッションと言っちゃう様な感じ
上手い事
304名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 20:49:52.64
社労士て暗記すればうかるんだろ
どんな試験か知らんが 
身近な法律でないだろ
305名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 20:55:47.98
行政書士試験でも普通の人は何だかんだで二年はかかる
予備校サイトで書いてる時間は授業が一通り終わる期間だから当てにならない
司法書士なら三〜五年はかかる
それも毎日遅くまで自習室に缶詰状態で勉強してな
当然毎日がキツイ だから最後まで残る奴は少ない
そして、その残り少ない人数の中で受かる奴は一握りだ
上記は予備校教師の言だが、俺も教室を見回すとそう思う
この時点で消えていく奴多すぎだろ
もう半分もいねぇぞ!おい!?
306名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 20:57:58.39
>>304
>>暗記すればうかるんだろ
行政書士以上に暗記試験です。ただ暗記しなければならない
量が行政書士と比べて半端な量ではないので、挫けそうです。
行政書士受験生の時代が懐かしいです。

>>身近な法律でないだろ
労働基準法とか厚生年金法とか、働いている僕たちには
身近なのですが、専業受験生の皆さんには一生縁の
なさそうな法律が出題されます。
307名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 20:58:59.98
>>286
六法をどれにしようか悩んでました。
その六法は選択肢に無かったので、また本屋で見てみます。

現実にそれだけ難しいなら、厳しいこと言ってもらった方がありがたいです。
286さんこそ、丁寧にありがとうございます。
308名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 20:59:12.83
強いていうなら、
頭が良くても短期間じゃ受からないが、バカでも時間をかけりゃ受かるのが社労士
バカだと時間をかけても受からないが、頭が良いと短期間で受かるのが行政書士
309名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 21:02:13.35
>>287
行政書士をすでに持っておられるんですか?
僕は何も持たないので、羨ましい限りです。
そんな287さんでも悪戦苦闘なんですか?全く無学の僕は先が思いやられる‥
紹介してもらったサイト見てみます。

はい、来年頑張りませう。
310286:2011/04/19(火) 21:33:57.84
>>307 判例付六法はいろいろあるから本屋さんで比較してみてください。
フォントやインクの色とか紙質とか表紙の柔らかさだとか、結構個人の
感覚に合う合わないがありますから、一生つきあう本として選んでください。

ちなみに例に出した六法は判例部分が青インクなのが私にとっては玉に
瑕なのですが、一色刷り時代からのフォントに慣れてしまっていたので、
他社版にはどうしても違和感を感じ、青文字を我慢して使っています。

あと、司法書士法とか、登記関連の規則など、書士の試験には必要だけど
一般にはマイナーな法令が載っていないこともあるので、「登記六法」を
使っている受験生も多いようです。ただ、そのへんのマイナー法令は、
お役所のサイトからも拾ってこれるので、勉強が進んで必要になった
時にそこからダウンロードすればいいかもしれませんけど。

なお、「登記六法」を持っていると書士/調査士受験生丸出しなのが、
ちょっとアレですw  些細なことを中心に結構偉そうでした。
311名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 22:00:20.44
>>309
去年一般知識が2点足りなくて落ちましたよorz
民法はかなり複雑(複数の要素が絡む)な問題が多くて混乱するけれど
不動産登記法はその知識を前提にしてその上にまた知識積み重ねる形なんで
基礎が疎かだと大変な事になるんでその部分で悪戦苦闘
自分も全く法律知識0で去年受けたんでそんなにスタートライン変わらないと思うから
きっと大丈夫
ちなみに司法書士受けるならオススメの六法は模範六法と登記六法
先例集とかもついてるから登記六法は必ずもっておいた方がいい
模範六法の変わりに判例六法professionalてのもあるけど
こちらは一部すんごい字が小さいんでかなり疲れると思うし
試験勉強で必要な判例引く際は模範六法のほうが細かく押さえてくれてるんでオススメ
312名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 22:34:49.42
行政書士の民法は宅建の民法と同じレベルなのでしょうか。
同じくらいならば宅建も受けようかと思います。
313名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 23:14:00.45
多少毛色が違うけど行書の民法分かるなら大丈夫
314名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 23:27:37.14
行政書士と宅建の択一民法の問題自体のレベルは同じぐらいです。

でも行政書士はどこが出るかわからないし 記述対策も必要だから全体をちゃんと網羅しないと合格は難しい。

宅建の民法八割とれるなら行政書士試験の民法はちゃんと勉強すればまず大丈夫。
315名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 23:30:31.04
>>310
ちょっとアレなんですね?(笑
アドバイスはとても有難いです。
本屋で登記六法も読んでみます。
本当に丁寧にありがとうございます。
316名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 23:47:25.25
宅建とは問題形式が微妙に違うから、より正確な知識が要求される
問われると箇所も細かいし、学問的な知識もある程度必要だったりする
宅建の民法八割取れれば大丈夫とか言ってる奴が大丈夫か?
宅建はマジで持ってるが同じとは思えんぞ
317名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 23:55:50.44
社労士試験が身近な法律の暗記とか言う奴は受験経験の無い童貞でしかも朝鮮人。
まず、間違いない。
318名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 00:01:14.56
>>311
>去年一般知識が2点足りなくて落ちましたよorz
たった二点、しかも法令じゃなく一般知識でですか?それはすごく惜しいですね(汗

>>310さんも挙げられてましたので、やはり登記六法は要チェック、買いですね。
模範六法は司法書士試験にも使われてるみたいなことが帯に書いてありましたし、
分厚い割に読みやすいなと思いました。法令も多いみたいですね。
とりあえず一冊買ってみて、必要になったらまた一冊買うことにします。

民法の話を聞くとますます早く講義を受けたくなる‥

アドバイスを参考に六法を買って、さっさとテキストを読み進めようと思います。
そして、>>311さんに追いつきたいと思います。

丁寧にありがとうございました。やる気がますます出てきました。
319名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 00:06:55.97
例えば、

労働基準法・厚生年金法 : 働く人の身近な法律
労働基準法・厚生年金法 : 専業行書受験生には一生縁のない法律

うん、わかるわかる。
320名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 00:15:43.55
前回の宅建と行政書士に合格した者だけど
宅建は出題される問題がかなり偏ってるから
宅建受かれば行政書士の民法大丈夫とは言えないよ。

まあけど特定の分野には強くなれるから
宅建→行政書士のステップアップはあり。

ちなみに俺は宅建の民法は1問しか落とさなかったけど
行政書士の民法は2問しか正解できなかった。
321名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 00:21:35.66
>>320
それでよく受かったなwwww
322名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 00:51:43.18
>>321
一般知識・記述が両方40点越えしたからぎりぎり受かったww
過去問は200点越え安定だったから自己採点は血の気が引いた。


あと、試験が近づいてくると「過去問だけで大丈夫」って言う奴が大勢湧いてくるけど
あれは時間がなくて過去問しかやってない奴が自分が安心したいから言ってるだけだから
騙されずに基本書や上位資格の問題集はやっといたほうがいい。

去年このスレに居たからわかるけど、このスレは基本的に信じるな。
6%しか受からないんだから、残りの94%が言ってることに耳を傾けると落ちる。

過去問批判してるわけじゃなくて、過去問やった上で更にやれってことね。
試験直前は過去問派が基本書派をめちゃくちゃ叩いてたけど試験後は一変したから。
323名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 00:56:47.59
俺は一昨年の高合格率年合格だから偉そうなことは
いえないが、過去問は一切せずに乗り切ったぜ。
324名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 01:00:43.28
自分も、この国も、先の見えない暗闇に落ちていきそうなご時世、
何もかも忘れて、毎日毎日勉強に没頭してるときだけが一番幸せだ

まあ、このご時世、勉強できることは幸せなんだろうけど
325名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 01:21:45.18
重要判例ってどのようなTENNGA争われたか、またどのような判決が下ったかを覚えればいいんだよな?
例えば魔クリーン事件だったら、外国人の権利の保障の範囲と法務大臣の裁量の範囲について?
326名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 01:58:01.89
八幡製鉄政治献金事件でさ、法人にも人権が認められ、
政治的行為をなす自由の一環として認められたよね。
強制加入団体ではないからなんだろうけど。献金対象の政党が嫌いな株主の人権は
どうなるの?自分の指示しない政党の資金源になるわけだし。
327名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 06:00:03.00
過去問は直近のもので傾向と難易度把握するくらいしか使えない。
それだけで十分意味があるともいえるが。
328名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 07:43:20.54
だって株を手放すのは自由だし。
329名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 07:55:25.59
>>法人にも人権が認められ

そういう解釈、いかにも行書的で好きだよw
330名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 07:56:58.59
そもそもそんなところの株を買った株主が悪いようなもんだしな
それこそ株主の有限責任みたいなもんだし
331名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 07:57:59.30
>そういう解釈、いかにも行書的で好きだよw
やめてくれ行書の勉強してる人が皆こうだと思われると恥かしい
法人に人権が認められ とかまともに勉強してたら恥かしくて書けない
きっと聞きかじりなんだろう
332名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 09:02:14.19
>>826
法人の人権と法人の構成員の人権とが対立衝突する場面ですね。
そこをどのように調整するかは、1つの論点です。
司法試験でも出題されました。

解説は書きませんが、着眼点はセンスいいですよ。

>>329>>331
同じ日本人なんだから、みんなでレベルアップしていきましょう。
333名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 09:13:18.49
書かないんじゃなくて書けないんだと思うの
334名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 09:27:22.80
>>329>>331
社労士試験に憲法なくても知識として憲法の主要判例くらい読んでおこうよw
335名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 09:45:56.21
>>333
ああ、私のことね。
そう思うのなら、それでいいですよ。
某予備校の司法試験の本試験の問題の解説は私が書いています。

そんな私がなぜここにいるかって?
今度行政書士の本も手掛けることになりましたから、
様子を見に来ました。

ついでに言っておきますと、
たしかに>>329さんや>>331さんの指摘は重要なことですよ。
「正確性」という観点からはね。ただ、>>326さんの着眼点は
センスがいいってことです。

336名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 09:53:42.26
>>334
ちゃんと主要判例読んでたら普通分かるぞ
>>329>>331の指摘してる部分とお前が言いたい事は違う
法人に人権は認められてない
人権規定が権利の性質上可能な限り法人に適用されるのであって
人権そのものが認められてるわけじゃない
337名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 09:58:30.28
>>335のせんせい
あんまりかんじをつかわないで、やさしいほんをかいてください。
ぼくたちをしほうしけんじゅけんせいとおなじれべるのひとだと
かんちがいしないでください。
338名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 11:51:01.88
あのさ、もっと意味を考えたらどうでしょう?
>>326さんは、法人にすべての人権が認められたといっているワケではないじゃないでしょうか?
ただ、簡易的に、「法人に人権が認められ」と書いただけなのでは。

普通の会話の中でもあるでしょ。
とりあえず、簡単にサラッと言う事が。
そりゃあ、正確にいえば違うけれどっていう意味で。

そういうことも考えないで、
単に重箱の隅をつつくような返しは、よくないと思います。

だから草食系が増えてしまうんですよ。
会話の前に、「○○な場合は別ですけど…」とか、
「間違ってるかもしれませんが…」とか、
最初に防衛線を張ってる人が多くなってる気がします。
339329:2011/04/20(水) 12:09:46.55
>>338 簡易的に、「法人に人権が認められ」と書いただけなのでは。

否、あの判決で法人に人権が認められた、という点をメインに
語っているのが行書的と指摘しただけだよ。間違っているとか
正しいとか、そういう二元的なことを書いたつもりはないんだけどね。


>>330 前半はその通りだけど、ここで有限責任は関係ないだろw


340名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 12:51:05.68
>>339
素直に「方向性は合ってるけど内容としては間違ってるから馬鹿にしてます」って書いた方が素直でよろしいと思うよ
341名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 13:02:03.10
行政書士試験でマクリーンをそこまで深く考える人は合格できない。

憲法の判例はとりあえずムードで覚えれば テキストをきっちり理解すれば理屈は段々後からついてくる。
342名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 13:08:57.38
とは言っても、芦部憲法を熟読していないと、
行政書士の憲法は全く歯が立たないことも事実。
343名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 13:15:04.85
>>342
おまえ頭悪いんじゃね
344名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 13:26:39.00
商法暗記すること多すぎて無理ゲーだわ。
345名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 13:34:45.69
>>340
どう解釈したらそうなるんだよw 素直に書いたらこうな、

「内容としては合っているかどうかの判断は避けますが、
方向性が典型的なので、面白がっています」

今年の試験、読解問題大丈夫か?
行書諦めて一般知識が出ない司法書士にしとけよ


>>341 マクリーンw
346名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 13:40:51.56
テキストと過去問、直前問題集以外使用したら駄目。
記述は別に記述問題集は絶対に必要。

一般知識は半分とれれば充分だし運がでかいから対策は特に必要なし。

六法なんか絶対に使用しない事。
テキストと過去問 記述問題集を丸暗記する勢いで勉強するのが一番の合格への近道。

最後に試験会場に行く電車の中や 試験会場では一切勉強しない事。

試験会場には受験票と筆記用具 財布以外は何も持っていかない事。

携帯も家に置いていき 全部ポケットに入れて手ぶらで行く。

偉そうに言ってスマソm(_ _)m

皆さん テキストと自分を100%信じて頑張って下さいね。
347名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 13:40:58.26
>>339
ほむほむ。

じゃが、>>326がメインに語りたいのは、法人に人権が認められた点じゃないと読んだんだが。
あくまで、政治的行為の自由を語っているだけじゃないのか…
人権が認められたってのは、付け足し程度に読み取れるんだが。。。

付け足しについて、細かいトコの揚げ足をとられてもな〜、的な。
348名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 13:47:46.15
>>347
細かいところかどうかの評価はお任せするよ。
揚げ足と捉えるなら、それは見解の相違。

じゃ、試験勉強がんばってください。
349名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 17:40:02.36
地震以来、モチベが低下してるよ
被災したわけでもないのに
地震のせいにすんな、とか言われそうだが
350名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 17:45:20.64
質問には答えないで揚げ足とるだけの奴が一番質悪い。
まあ、答えられないんだろうけど。
351名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 18:48:56.96
>>349
いや、その低下は、おかしくないよ。
俺(東京)も、直接被災したわけじゃないけど、
タンス・本棚すべて倒れて、当日寝床がなくて、
その後、1週間くらい片付けしかできなかったもん。
さすがに、モチベ下がったよ。

ただ、11月の試験に影響するかいうと・・・
352名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 19:33:51.66
勉強の段階と内容
基礎
入門書読んで簡単な一問一答やる 1〜2周
基本書読んで一問一答やる 3周
択一中心に過去問やる(15年〜22年のもの) 3周
約一年 ここまでで受かる人もいる 点数は140〜180くらい
応用
法学検定の行政法の問題やる 2周
基本書を頼りに記述の問題集やる 2周
一般知識対策の問題集やる 2周
模擬試験を受ける
約二年 これで大体の人は受かる 点数は180〜220くらい
当確
司法書士の民法問題やりだす
判例百選読みだす
シケタイに手を出す
約三年 完全にやりすぎ 点数は240〜
353名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 20:55:38.96
>>352
それ全部やってもせいぜい1200時間程度じゃないの
354名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 21:00:03.63
N学館の広告には、1日40分で半年ってかいてあった(120時間)けど
1,200時間程度なんて、合格するためには勉強時間かけすぎだろ。
355名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 21:01:11.94
>>352
どんだけ1年目の勉強法がザルなんだよ
1年目がそれだと、ほぼベテコース直行だろ
356名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 21:08:11.01
>>352
基本書を頼りに記述の問題集やる 2周
一般知識対策の問題集やる 2周

これは1年目だろ

これで160〜190
357名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 22:27:45.03
>>352
今のところ、3か月で1年目までやれてる
最近、記述式対策に入った
358名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 22:51:37.13
>>352
ワリとうまく書けてるけど、2年目までの内容は1年目で
やらないとダメだろ。ただし法学検定の行政法は不要。
359名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 23:46:42.75
法律初心者には
きついだろ
黙々と
耐えてがんばるしかない
試験とはそんなもん
360名無し検定1級さん:2011/04/21(木) 00:07:19.27
レス付きすぎてちょっとびびった
なんかいっぱい言われてるが、あくまで年は目安のつもりだ
だって専業か仕事の片手間かで変わってくるだろ?
専業なら皆の言うようにザル気味だからもっとやれるだろうけど
仕事してるなら辛い位で選んだ
ちなみに一年で合格するつもりなら>>356>>358でいいと思う
それで一日4〜6時間くらいの学習になるかな?
今からなら休みなしで一日7〜8時間ってとこか
キツイけど初学者もまだいけるよ 頑張って
361名無し検定1級さん:2011/04/21(木) 00:46:56.26
初学者でも、大学受験や資格勉強をやったこともない全くの初心者と、
その点は、ある程度、素地のある初学者で違う

全くの初心者は1日2時間の勉強でも相当苦痛だからな・・・

頭よりもおケツが痛いというレベルは、2年計画でいいと思う
362名無し検定1級さん:2011/04/21(木) 02:10:14.07
今年、初受験する

今から勉強始める

法律関係の勉強は、初めて。

で、相談です。

lecと、大原と、tacと、ユーキャンは、どれがよいでしょう?

363名無し検定1級さん:2011/04/21(木) 02:13:13.47
で、相談です(キリッ
364名無し検定1級さん:2011/04/21(木) 10:16:44.37
>>362
そういう質問にはだな
LECで受かった奴はLECが良いって言うし
TACで落ちた奴はTACは駄目だって言うのだ
でもそれは予備校のせいではなく自分の勉強の結果なのだ
365名無し検定1級さん:2011/04/21(木) 10:42:02.16
>>364
深イィ〜( ゚∀゚)o彡゜
366名無し検定1級さん:2011/04/21(木) 10:55:07.46
>>364
素晴らしい回答。その通りだと思います。
367名無し検定1級さん:2011/04/21(木) 11:06:17.87
おにいちゃんに人生相談をするスレはこちらですか?
368名無し検定1級さん:2011/04/21(木) 16:19:30.60
そもそも塾に行く必要なんてないだろ
369名無し検定1級さん:2011/04/21(木) 16:33:03.09
日本28日発売なの!?
だったらこないだポチッた整備品返品するよぼくは♪
370名無し検定1級さん:2011/04/21(木) 19:23:06.82
ドラマチック憲法にお前らお布施しろ!!  お布施すればきっときっと続編が出るぞ!
371名無し検定1級さん:2011/04/21(木) 19:49:44.72
試験の情報を求めて、このスレに辿り着いたが、
安易な勉強法を提唱する人が多すぎて呆れた。

法律を単なる暗記科目だと思っているわけか?
もっと根本を理解するような勉強をしろよ。
恐らく仕事もろくに出来ない二流三流の思考の持ち主だと想像できる。
372名無し検定1級さん:2011/04/21(木) 20:19:32.23
>>371
底辺ロー生はお帰りください
373名無し検定1級さん:2011/04/21(木) 20:30:06.11
ロースクールの学生なんかは行書なんて余裕なんでしょ?




余裕レベルじゃないと大変なことになるよね
374名無し検定1級さん:2011/04/21(木) 20:38:38.95
>>371は2ちゃんに何を期待しているのか、呆れたw
恐らく仕事もろくに出来ない二流三流の思考の持ち主だと想像できるw
375名無し検定1級さん:2011/04/21(木) 20:46:52.75
>>371
マジでロー生っぽいなw
優秀なんだから、ここまできて煽るなよ。
法律は暗記じゃない!うん、覚えたよ。じゃあね
376名無し検定1級さん:2011/04/21(木) 20:54:42.68
この間の予備校講師>>335じゃねか?

ロースク生との絶望的な差を理解してくれれば
行書試験にマッチしたテキストを書いてくれるだろ。
377名無し検定1級さん:2011/04/21(木) 22:14:57.29
ちょっとおまえら、ロー生・卒業生を過大評価しすぎ

おれの知ってるロー卒業生は、今新司が二振り目で、今度の5月が3回目で
ラストチャンスだけど、今年の1月に行書にようやく受かったって
いってたよ 
しかも実はまわりに内緒で、複数回、行書を受けてたらしい

まあたしかに上位層の優秀な人は、すごく優秀なんだろうけどね
378名無し検定1級さん:2011/04/21(木) 22:19:54.87
そんなことより、まどかマギカの完結編の放送まであと数時間な件について
379名無し検定1級さん:2011/04/21(木) 22:20:41.47
ロー生って法律専門に勉強してるんだろ?
そういう人でもやっと合格するレベルの問題の難しさが行書なのかよ…ってビビっちゃうからやめて
380名無し検定1級さん:2011/04/21(木) 22:33:21.89
自分の経験が全てだと思っているような小さい器の言うことをマトモに信じてるバカですか?
381名無し検定1級さん:2011/04/21(木) 22:35:50.31
だから行書合格者の半分以上はロースク生と書士受験生だってば
382名無し検定1級さん:2011/04/21(木) 22:37:55.44
正確な統計資料があって言ってるんですか?
383名無し検定1級さん:2011/04/21(木) 23:10:05.69
ただの妄想ですよw
384名無し検定1級さん:2011/04/21(木) 23:21:50.37
反論ないところをみると、本当にロー生だったんだな
385名無し検定1級さん:2011/04/21(木) 23:54:49.25
民法567条(抵当権等がある場合における売主の担保責任)について
3項の「賠償を請求することができる」は
売主に対してですか?それとも抵当権設定者に対してですか?
386名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 00:00:11.24
節子、それ同じ人や(売主=設定者)
387名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 00:08:17.74
>>386
え?
あぁ…、理解した…
直前まで他人物売買してたからから、売った他人の土地に抵当権があって実行されたのかと勘違いした

ちなみに、売った他人の土地に抵当権があって実行された場合はどうなるの?
388名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 00:12:33.21
ここで法律の話をするなよ
また馬鹿にする奴が湧いて来るぞ
389名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 02:37:01.66
>>387
それこそ条文通り、「売主」だよ
390名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 12:07:25.41
まあロー生は、憲 民 商 基礎法学はばっちりだろうけど、ぶっちゃけ行政法は新司択一より行書択一のほうが難しいし、
(地方自治法はないし)
一般知識なんて新司にでないから、
いきなりロー生がノー勉で行政書士を受けたら落ちるだろうね
391名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 12:20:49.97
ローにも色々とあるわけで、それを抜きに一般論を語っても意味がない。
少なくても、新司に10人以上合格者を出しているローなら無勉で受かる。
一般知識でも、合格最低ラインは取れる。
392名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 12:34:36.09
なんか東京大学を馬鹿にするようなレスが続いているけど、
東大生の読書量なんて半端ないよ。
4年間で500冊以上の本を読むし、多い人は1000冊以上読む。
そしてどの本も深い思想が含まれた本ばかり。

そんな奴に一塊の行政書士が相手になると思うわけ?
身の程知らずにも程があるだろ・・
393名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 12:48:27.86
>>392
どこに東大の話がでてるんだい?
あと、例が極端というか雑だな。説得力ないぞ
394名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 12:50:33.01
>>392の頭の中では、ロー=東大なんだよ
395名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 14:54:44.44
東大生の読書量なんて知ったこっちゃないけど、
>>392はもう少し読書して読解力を鍛えたほうがいい
396名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 15:34:50.27
憲法、民法、商法は、司法ロー生から見れば
簡単ではないが難しくないレベル
行政法も解けないレベルではないだろう
基礎法学は、難しい場合もある
一般知識も当然クリアできる
397このサルのこと覚えておいてね:2011/04/22(金) 16:04:38.09
814 :総理大臣 ◆JLhemyAUSo :2011/04/22(金) 11:51:16.81
おはようございます!!!!!!

オレは2011年の行政書士試験において
主席合格することをマニフェストいたします。

398でも悲しいほど無知なんだw:2011/04/22(金) 16:05:31.67
67 :総理大臣 ◆JLhemyAUSo :2011/04/21(木) 15:37:44.13
>>766
行書の最高点の発表ってある?
どっかに載ってる?

>>767
オマエも無知丸出しだな
行政書士試験は合否にかかわらず採点結果が葉書で届く
たとえばこんなカンジ
http://hikoitachi.seesaa.net/article/32613055.html
オマエは今年の葉書を写メしてうPしろ
300点中280点以上なら最高点でなくても尊敬されるぞ
399名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 16:29:26.07
>>390
ローはFランでも楽勝だと思う。これで80%取れと言われたら
貴職ご指摘の通りだと思うが、現実科目ごとの足きり無しで
60%得点でよいのだから。

因みに司法書士受験生はさすがに無勉は無理。非共通科目を
1ヶ月程度する必要があると思う。
400名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 17:06:34.70
貸金業主任者試験のスレでは、俺達は宅建に勝った、という。
宅建試験のスレでは、俺達は行政書士に勝った、という。
行政書士試験のスレでは、俺達は司法試験に勝った、という。
司法試験のスレでは、俺達は医師国家試験に勝った、という。

こだまでしょうか?

いいえ、誰でも。
401名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 17:28:57.80
まともなローなら行政書士は無勉で受かる。

体調が悪かったり最悪に運が悪かったりすると般識で足きりにあっちゃう可能性はあるが。

ただ ローにも優秀じゃない人はたくさんいるんじゃない?

行政書士試験さえ合格できないローは 三振した後はどうするんだろ。

知り合いのロー生が実際に無勉で行政書士を楽々合格してたのは さすがローだとおもった。
402名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 17:35:42.95
>> 般識で足きり

ありえないw

>> 行政書士試験さえ合格できないロー

いないいないw 一発がだめでも2回目には絶対受かるよ

>> ローにも優秀じゃない人はたくさんいるんじゃない?

いるけど行書試験に受からないほど劣等なロー生はいない




403名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 17:50:36.28
行書試験に落ちたローは今まで一人もいないのか?

ローは一回で受からなくても二回目で受かるとかいってるけど それってすごいの?
404名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 18:07:31.99
1. 多分いるだろ
2. すごい訳ないだろ
405名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 18:24:42.32
勉強しろ くずども
406名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 18:31:35.00
>>10
何を根拠に?
407名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 18:47:38.42
ロー生のオナニースレと化してきたな
408名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 18:51:33.61
スク生の憩いの場と言ってくれw
409名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 18:53:44.34
最近は田舎の方でも三振博士の行政書士が増えてきた
お父さんとか兄弟が弁護士っていうパターンもある
自分だったら経歴に法務博士(専門職)とは書けない。一生隠し通す
410名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 19:30:34.69
今年もコテ少ないな
「同志社」が2人ともずっこけた年があったからな
411名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 19:40:57.19
スク水
412409君へ:2011/04/22(金) 20:15:50.25
>>409君へ
法務博士 兼 行政書士
はいわば
"行政事務弁護士"
だという評価
が既に確立している。
ただ、
"行政事務弁護士"という表現に
日本弁護士連合会
がヒステリック至極に過剰反発したので、
"行政事務弁護士"
という語彙
を使用し難くなった。
また、
行政書士の義務範囲がやはり狭過ぎる
というのも、
客観的事実だ。
413名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 21:26:34.18
商法と一般知識が難しすぎる
414名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 21:29:24.21
商法なんて覚える量そんなに無いだろ
宅建の法令上の制限の方が俺は嫌だった
415名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 21:47:24.62
オレ、数的が苦手
416名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 23:53:28.66
お前らどんだけローに幻想抱いてんだよ

下位ローは倍率が2倍を下回り、入試がまともに機能していない
行書ベテがほぼ無試験でローに入ったからって、行書に受かると思うか?
417名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 23:56:39.27
>>416
お前みたいな最低な人間は、社会が害悪だ。
今すぐ電車に飛び込んで死ね。
418名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 07:11:24.12
>>416
受かると思うよ
有象無象の中の8%より、志を持ってロースクに入る努力を
した人間の上位50%の方が優秀だろう。否、優秀だ。

勿論スク生なら行書無勉合格するといっても、入学直後を
言っているんじゃないからな。スクで勉強した奴のことだからな。
まあ、2年次で受ければ受かるということだ。
419名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 08:04:45.07
だからもうロー生のオナニーなんてどうでもいいよ
司法試験受かってからにして
420名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 08:32:26.98
大学生ベースの志願者で3000人台だからな。
司法試験は。まともなやつは受けねーw
頭いいやつは敬遠する進路になってるって記事のスレが
司法試験板にあったぞ。
そんなやつらが行政書士に楽に受かるとは思えない
421名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 08:39:56.89
行政書士って役所に勤めれば自動的にもらえるんでしょ
422名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 08:52:25.59
>>421
まずちゃんと働けるようになってから言え、小僧
423名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 08:54:32.33
行政書士だけで食べていけますか?
424名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 08:56:17.23
そんな質問ここでしてる時点で無理です
ハローワーク職探せ
425名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 09:02:13.91
>>422って、いま話題の「てんかん」なんでしょ?

ここでロムっいないで入院してよ

奈良の踏切で人を撥ね殺したり
栃木・鹿沼で小学生を居眠りしながら
轢き殺して、しかも無罪を狙う
「てんかん」でしょ?
426名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 10:34:31.44
てんかん行政書士です
427名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 10:39:05.32
>>426
お前って・・・・
428名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 14:52:29.98
みなさんお勉強順調でしょうか?
私は今日は6時間勉強しましたのでお茶しに行ってきます。
今年も数多くのロースク生などが参入しますので、
今年からはさらに行政書士試験が難しくなると言われています。
諦める勇気も必要だと思う今日この頃です。
429名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 15:56:04.08
iPod行政書士3周して(音声聞かず)過去問やったけど全然ダメだったw
インプットはこれ一冊で大丈夫な訳なかったね( ´・ω・` )

うぐぅ><
430名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 15:59:41.93
受験者の8割が何年やっても合格できない低脳の集まり
中卒高卒の低脳には無理ゲーな試験
431名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 16:11:13.03
>>429
音声ダウンロードして通勤時間にでも聴いたら?

おれは司法書士と共通じゃない科目は、テキスト無し、
iPod行書の音声だけで合格したぞ。(別のテキストは一回
読んだんだけど、民法の内容がめちゃくちゃだったので
捨てた。行政関係法の勉強はiPod音声のみだよ)
432名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 17:02:10.51
受験資格がないため、中卒や高卒が受験できてしまうことが低合格率のトリック
受験してる人の大半は馬鹿なのだから恐れる事なかれ
433名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 17:12:55.54
>>432
そもそも絶対評価…
434名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 17:16:35.70
>>433
21,22年の記述の採点基準見ても絶対評価といえるのか?
435名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 17:45:46.98
まあ行書取ってもイケメンか美人、
もしくはよっぽど営業力がないと
やってけないよ。これは弁護士に
も言えることだけどね。
436名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 18:12:18.55
>>435
それで、お前はイケメンか美人なの?
437名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 18:29:56.73
人にもよるけど、俺はイケメンだよ。
身長は179CM、体重60Kg。体脂肪率は
5%前後。顔はよくミスチルの桜井さんに
似てるっていわれるね。これ全部事実だよ。
438名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 18:44:35.76
行政書士は法律家ではない
439名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 18:50:51.66
法務省でなく
総務省管轄だからね

ま受かっとけ
440名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 18:53:03.46
俺も桜井さん似って言われることあるけど、別に嬉しくない。
身長は羨ましい。
441名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 19:20:35.98
糞アイラー爺、さっさと死ね!
汚染水以下、生きている価値ゼロ!
お前は、コスモクリーナーを取りにヤマトに乗り込め!
442名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 20:58:32.88
落ちた奴は通っていた予備校の悪口を言う
その一方で合格する奴もいる
要するに落ちる奴は努力が足りないだけだ
443名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 21:07:49.10
法律屋
444名言:2011/04/23(土) 21:56:08.84
絶対 負けられない戦いがそこにある
445名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 22:00:16.07
勉強初めてはや4か月、さっき平成22年の試験
やってみたけど、188点でアッサリ合格!

まあ、試験問題が載ってる過去問で勉強してるから、
あたりまえっちゃ、あたりまえなんだけど・・・
446名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 22:15:34.34
>>試験問題が載ってる過去問で勉強してるから

それで、どうして満点が取れないんだよ。
よほど馬鹿なのか?
447名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 22:27:31.26
当然マークシート分だけなんだろ?
448名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 22:39:50.67
1回2回、過去問通したくらいで、満点とれてたら、
行政書士なんか受けねーよ
449名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 22:58:16.56
過去問いくらやっても、ただ解答して解説読んでるだけじゃ受からないよ
解き方とか、その答えに至る為の理由も頭の中に入れないとね
その解答になる理由が答えられないのは理解出来て無い証拠だよ
問われ方を変えられたら答えられなくなる人は注意した方がいいよ
450名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 23:02:04.90
見ず知らずのお前にソコまで言われる筋合いはねーよ。
451名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 23:10:58.30
>>371

>>214で紹介されてる本とかやっぱやったほうがいいの?
452名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 23:58:46.54
>>441
こりゃまた!悪臭放つ
「てんかん」&「禁治産者」&「精神分裂症」
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
453名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 11:34:53.68
今年はめちゃくちゃ難しいらしいね(汗)
454名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 12:01:22.29
>>451
今北だけど
もし初学者なら普通のテキストや問題集で固めた方がいい
今年ダメなら自然とblogに載ってるような本で勉強したくなるはず

今年初受験でblogの本にまで手を伸ばすのは時間的に無理だよ
455名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 12:17:39.20
それでは合格できないでしょ?
基本書の理解が今の試験に求められてることを知らないの?
456名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 12:34:19.70
>>455
マジレスだけど今年一発合格したから知ってる
今年ダメだったら学者本やろうと思ってた
普通の基本書に問題集でも、読解力応用力があればいけるよ
時間あるならいいかもだけど、今からはちょっと無謀
457名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 13:01:18.86
基本書って何のこと言ってるんだ?
458名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 13:44:40.59
人の数だけ基本書がある。  (キリッ
459名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 13:46:11.77
予備校のテキストのことでしょ
460名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 14:46:39.03
行政書士受ける人は他にどんな試験受けるの?

宅建、法学検定は既出かな。
461名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 14:56:16.99
行政書士受験者のほとんどが受ける試験

宅建、マンション管理士、管理業務主任者
462名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 16:50:29.02
平成18年・・・難しい
平成19年・・・易しい
平成20年・・・難しい
平成21年・・・易しい
平成22年・・・難しい

ときたから、今年は易しいはず。

特に今年は震災の影響で、東北の受験生減るだろうし、
関東で夏にエアコンが使えないとなると、受験生のレベルも下がるので、
空気読んでくれるはず。
463名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 17:28:50.67
>>462
可能性はあるが、昨年のような記述での得点調整に味をしめていたら
分からんね。択一が簡単でも記述を辛く採点してきたら同じことだし。

要するに難しくても易しくても合格できるくらいに準備するしかない。
464名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 17:49:14.08
やればやるほど求められてるものが多いことに気付くよ
一週目に表層を、二週目に中層、三週目にようやく深層を理解する
俺はバカだから一回で全部理解は無理だ
その上記憶しなきゃいけないなんて・・・
果たして間に合うのか不安になるよ
465名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 20:26:39.34
この中で、発達障害持ちの方っています?
自分はそうなんですが、どんなに机についても参考書の中身が右から左へと抜けてしまい、
全く覚えられない…
466名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 21:29:31.18
500回読んでも覚えられないの?
467名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 21:38:23.85
>>465
>全く覚えられない…

全く覚えられないのなら、ここで書いたことも覚えていないはずだから、
本気でレスしても意味がない。
468名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 23:07:31.36
一昨日何を食べましたか
即回答できた人は
合格可能性50%
469名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 23:11:49.30
一昨日何かを食べましたか
即回答できた人は
合格可能性100%
470名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 23:55:24.57
合格ラインは結局記述で好きに調整されるから 難易度は合格率に左右されるだけ。

多分合格率を7%前後に落ち着かせたいはずだから今年は簡単にはならないと思う。

もし今年の試験が択一が簡単なら21年の様に記述採点で落としまくって 22年の様に択一の点数が低すぎたら記述で助ける。

60%以上の得点できたギリギリラインの人は合格できないのは確か。
471名無し検定1級さん:2011/04/25(月) 01:56:34.93
合格率 7%
て普通に勉強すれば受かるて考えるべきか
472名無し検定1級さん:2011/04/25(月) 01:59:05.72
93%は何処に行ったの?
473名無し検定1級さん:2011/04/25(月) 02:00:56.43
社労士に比べたら、範囲全然狭いよな

憲法+基礎法学=労基
民法=安衛+労災
行政+地方自治=雇保+徴収法
一般知識=労一&社一

くらいのボリュームくらいしかない

社労士は、これにさらに健保、厚年、国年とあって、
この3つの社会保険科目は労働保険科目全部に匹敵する

474名無し検定1級さん:2011/04/25(月) 02:16:07.19
皆判例百選みたいな判例集買ってる?
金ないからネットで済ませてるんだけど。
475名無し検定1級さん:2011/04/25(月) 02:21:54.36
>>474
正直、行政書士試験だと結論が分かっていればおkなレベルだからなあ
もちろん、余裕あったら原文に触れたり百選の解説読むのもいいけど費用対効果悪いよね。
自分は、ネットでおおまか把握してる。あと図書館で借りて憲法と行政法の百選はざっと読んだ程度
476名無し検定1級さん:2011/04/25(月) 08:16:55.40
>>473
その分理解しなくちゃならない分野が少ないから、どっこいどっこいじゃね?

合格の基準的には社労士の方が難しいんだろうけど
477名無し検定1級さん:2011/04/25(月) 08:46:44.99
>>474
判例集買わなくてもいい。
結論と理由付けが、ネットでわかればいい。
478名無し検定1級さん:2011/04/25(月) 08:49:15.71
AはBの詐欺により時計を売却したが、その数日後に詐欺を理由に売買契約を取り消した。
その後、6年経過した場合でも、AはBに対し時計の返還を請求することができる。
479名無し検定1級さん:2011/04/25(月) 08:50:20.93
480名無し検定1級さん:2011/04/25(月) 09:06:25.58
>>474
かりに百選を買ったとしても、
事実の概要と判旨の部分だけ呼んでおけばおk 解説の部分は不要
司法試験受験生もそうしてるよ
481名無し検定1級さん:2011/04/25(月) 09:11:30.25
>>480
そうそう。
解説で気にいったのがあれば、チェックしておけばいいだけ☆
482名無し検定1級さん:2011/04/25(月) 09:27:34.68
わざわざ金出さなくても判例付六法で十分だろ?
483名無し検定1級さん:2011/04/25(月) 15:42:36.96
>>474だけど、判例読んでるの楽しいんだよね。
まあ、勉強以外に読むことにするよ。
484名無し検定1級さん:2011/04/25(月) 18:56:21.43
>>476
どっこいなのに行政書士は社労士の10倍需要がないって一体なんなんだろうな
もうちょっと行書簡単にして欲しいんだけど
485名無し検定1級さん:2011/04/25(月) 19:19:17.32
>>484
そんなの簡単さ

行政書士試験は、行政書士になるための試験じゃなくて、
司法書士や司法試験、公務員試験を受ける人の力試しになっている試験だから。
又は、宅建を取った人が調子にのって受ける試験だから。
486名無し検定1級さん:2011/04/25(月) 19:39:12.40
しんたって40歳の行政書士しってるか?市議会議員選挙に落選らしいな
487名無し検定1級さん:2011/04/25(月) 19:46:55.54
政治改革の一環として、資格を得票数に変換するのはどうだろうか?

例えば、行政書士なら得票数+1000票のアドバンテージ。
弁護士なら+10000票のアドバンテージ、というように。
488名無し検定1級さん:2011/04/25(月) 19:55:52.53
妄想してないで勉強すれ
夏は暑くて進まないぞ
489名無し検定1級さん:2011/04/25(月) 20:11:30.11
妄想じゃないよ。国会の審議見てないのかよ。
490名無し検定1級さん:2011/04/25(月) 20:13:48.80
>>485
本気でそう思ってるならおめでたいわ。
ちゃんと世の中のこと理解してないんだな
491名無し検定1級さん:2011/04/25(月) 20:30:35.71
>>483
わかる
俺の場合、とくに憲法と行政法の判例が面白い
492名無し検定1級さん:2011/04/25(月) 21:01:13.68
>>486
それ名前なの?苗字?
493名無し検定1級さん:2011/04/25(月) 22:12:03.95
>>483
確かに面白いわな。法律の勉強始めて良かったと思う。
お気に入りは判例百選でも唯一の簡易裁判判決
牧会活動事件(神戸牧会事件)神戸簡易裁判所 S50.2.20判決だな、ちょっと気持ちがほっこりする
494名無し検定1級さん:2011/04/25(月) 22:33:06.05
俺は、最判昭50.4.24だな。教師のやつ。
かなり気持ちがほっこりする。
495名無し検定1級さん:2011/04/25(月) 23:07:39.78
>>486
知らないわ
ブログとかあったらURLおしえてくれ
496名無し検定1級さん:2011/04/25(月) 23:59:49.46
これから勉強開始する予定だけど
評判のよい過去問集ありますか
法令1冊、教養1冊でまとめようと思っている
あと、時事対策でオススメのものがあればヨロ
497名無し検定1級さん:2011/04/26(火) 00:01:16.98
時事対策に

つ 日経新聞+朝日新聞
498名無し検定1級さん:2011/04/26(火) 00:08:30.46
サンクス
499名無し検定1級さん:2011/04/26(火) 00:27:42.08
判例読んで意味がわからない時は胸が熱くなります。
500名無し検定1級さん:2011/04/26(火) 00:35:45.20
>>496
こんなとこで言う事を本気で聞いてたら落ちるよ
素性の知れない奴しかいないんだから
リテラシー有るとしても、合格者の体験談や勉強法知る方が有意義
501名無し検定1級さん:2011/04/26(火) 00:45:36.75
そうですよね
502名無し検定1級さん:2011/04/26(火) 00:57:54.62
たまに参考になる意見もあるから
つい覗いちゃうんだよね〜
しかしここはあんまり荒らされてなくて良いね
503名無し検定1級さん:2011/04/26(火) 01:02:57.96
新聞2誌も準備が必要になるのか
テキストだけではカバーできないのかよ
公務員試験みたいだな
504名無し検定1級さん:2011/04/26(火) 01:34:23.99
一般知識は運が大きいと思われ
新聞2紙読むヒマあるなら民法行政法やるべし
505名無し検定1級さん:2011/04/26(火) 01:45:52.13
>>504
新聞二紙は社会人の嗜みだし、結果パンチキの得点につながるのだが。
っていうかパンチキなんて勉強のしようがないだろ?

それから小難しい書籍を挙げているけど、こと民法憲法に関しては、判例付
六法を何週も通読することが一番大事だと思うし、それで十分だと思うよ。
民法記述にしたって、超有名判例と超有名条文のポイントを抑えとけば
8割以上とれるんだから。
506名無し検定1級さん:2011/04/26(火) 01:46:31.56
時事は絞りきれん
一般教養テキストはどこがいいのだ
507名無し検定1級さん:2011/04/26(火) 01:54:24.60
>>505
言っていることは至極正論です
異論はありません

聞いているのは試験に直結していて
且つポイントが良くまとまっている
時間制約がある人向けのもの

508名無し検定1級さん:2011/04/26(火) 01:58:30.97
役立たずですまん。
おれはこのやり方で受かったからこれ以上はわからん。

でも、試験まで半年あるだろ。働きながらでも十分な
勉強時間が確保できるとおもうのだがどうだろう。
509名無し検定1級さん:2011/04/26(火) 01:58:52.55
21年度、22年度合格者で テキストと過去問と予想問題集だけでは合格できないという人はあまりいないはず。

一般知識はテキストや過去問 予想問題集に全く載っていないのを落とすのは当然だと思う様にする。

全く載っていないその一問ゲットする為に 色々な本や新聞に走ってしまい、肝心の法令 記述をたくさん落とすのが一番最悪なパターン。
510名無し検定1級さん:2011/04/26(火) 02:03:36.50
507を読んでなかった…

時間がない人なら伊藤塾のテキストで充分。

時間がある人なら伊藤塾のテキストを20回まわすといい。

511名無し検定1級さん:2011/04/26(火) 02:09:08.90
>>508
今年初受験予定なんだよ
時間は今からならまだ作れそうだけど
最大に有効に使い切りたいから迷ってる
今年の試験で受かりたいし
テキスト自体の内容は殆ど変わらないし
掲載範囲も余り変わらないが繰り返し使うだろうから決めかねてる
来年は再使用したくないし
新聞などは良いことはもちろんだが手をひろげすぎて
試験対策として本末転倒しそうだし

512名無し検定1級さん:2011/04/26(火) 02:11:27.46
法令対策はできる希ガス
聞きたいのはパンチ対策
513名無し検定1級さん:2011/04/26(火) 02:19:03.73
判例六法読んで記憶できるならOKだけど
判例が簡潔すぎてアタマに残らない
もう少し詳しいの読んで
前に書いてた人みたいに面白いと思うと忘れないね
514名無し検定1級さん:2011/04/26(火) 02:29:17.27
書店で見てくる
515名無し検定1級さん:2011/04/26(火) 10:32:12.41
一般知識は、情報と文書理解だけで、直前まで待つのが良いのでは
516名無し検定1級さん:2011/04/26(火) 14:04:42.58
新聞、重要な言葉は別枠で小さく解説されてるよね。
ゆっくり読む時間ないときはそこだけチェックしてた。
自分、普通に一般知識ある方だと思ってたけど、
試験はとんでもないのが出るからね…
517名無し検定1級さん:2011/04/26(火) 15:04:55.69
一般知識は断じて一般常識ではないので、新聞読んでりゃおっけーなんて
コメントに騙されてはダメ。

手を広げすぎも禁物だが、市販問題集&模試の出題分くらいはフォローすべき。
518名無し検定1級さん:2011/04/26(火) 15:21:02.88
行書用の一般知識対策に特化した問題集ってなんで出ないんだろうね?
売れると思うんだけどなあ
519名無し検定1級さん:2011/04/26(火) 15:37:34.87
>>518
無理
どこの予備校も100%当たらない
520名無し検定1級さん:2011/04/26(火) 15:44:58.99
>>517
騙しているつもりはないぞw 俺の経験談を書いただけだ。

簡単な年だったということもあるけど、H21年法令以外は
1つしか落とさなかったよ。それ向けの勉強は一切して
いないし、やりようも無いと言うのが正直なところ。

確かに社会人経験とか無いと、新聞だけではきついかもしれん。

>>518
範囲があって無い様なものだから、試験対策の問題集なんて
怖くてだせないんじゃないか? 地道に新聞を読むなどして
社会人としての常識的な知識を積み重ねるべき、と思う。
521518:2011/04/26(火) 15:58:53.06
うーむ、難しいか…
各社予想模試の問題集とか出すくらいだから当たる当たらないは別として
一般知識特化の予想問題集みたいなの出せると思ったんだけどなあ
もしくはコアラの問題集版みたいなのとか

まあ一般知識はコアラに賭けることにするわ!

522名無し検定1級さん:2011/04/26(火) 16:15:18.61
テキストベースで新聞等で補完していくよ
しかし、新聞2誌で準備するのも手間だなあ
今年受ける予定の人は合格ろうぜ
523名無し検定1級さん:2011/04/26(火) 16:23:27.38
自分は直前期は各社の模試をまわしてた。
そうすると、一般知識だけでも合計かなりの問題数になるわけね。
で、解説きちんと把握、派生した疑問を調べるなどしてれば、同じ問題は出ないにしろ、知識量的にはけっこうなもんだったと思う。

今頃の時期はぼちぼちテキストや新聞は読んでた。
文章理解は自信あったけど、模試じゃ足キリぎりぎりなとこでヒヤヒヤしてた。
で去年一般知識は36点。
自信を持って言えることは、文章理解と個人情報はきっちりとる!
ネット関連は得意でしょ?
あとの数問は運!!
524名無し検定1級さん:2011/04/26(火) 18:12:20.69
勉強してないとかしているとかは主観の問題
1週間10時間勉強したら
「いや〜今週は勉強したな」と思うやつもいるだろうし
「今週は全然勉強できなかった」と思うやつもいる
で合格すると勉強時間を過小に主張するのは人間の性

合格すると行書叩きレスになんだか優越感を感じる
525名無し検定1級さん:2011/04/26(火) 18:16:00.85
>>524
優越感を感じるってあるけど、なんで?

俺も行書持っているけど行書叩き好きだよ
あんたも勉強しないで合格した口か?
一緒に行書叩きしようぜ
526名無し検定1級さん:2011/04/26(火) 18:49:31.43
受かっても2ch見にきちゃう。
挙げ句の果てに叩く。
他にすることねえのかよ。
527名無し検定1級さん:2011/04/26(火) 18:57:11.86
そりゃあ誰だってすることはいっぱいあるさ
その中の一つの気晴らしだよ
行書叩きはw

TVのCM中でもいつでも簡単行書叩きw
さあみんなもやろう楽しいよw

528名無し検定1級さん:2011/04/26(火) 18:57:52.67
社労士の勉強しているよ
529名無し検定1級さん:2011/04/26(火) 19:18:54.56
気晴らしで叩くのは勝手だけど
暇なんだなあとつくづく思うわ
530名無し検定1級さん:2011/04/26(火) 19:28:02.45
531名無し検定1級さん:2011/04/26(火) 19:54:01.53
>>525
行書叩きするやつ全てが
行書をあきらめたやつとは思わないが、
頭がついていけなくてあきらめたやつが多いと思うから

ちゃっちゃとこんな資格とろう
そすれば叩きレスの見方が多少違ってくる
532名無し検定1級さん:2011/04/26(火) 19:55:14.67
糞アイラー爺、いい歳こいてこのまま死ぬまで生きていくつもりか?
頼むから、さっさと死ね!
533名無し検定1級さん:2011/04/26(火) 20:08:47.04
例えば↑みたいなレス
534名無し検定1級さん:2011/04/26(火) 20:24:20.23
それは図書館スレでやれよ…
535名無し検定1級さん:2011/04/26(火) 20:37:04.03
行書叩く理由が頭がついていけないというなら
叩けば叩くほど自分の頭を叩いているようなものだな
余計に空しくなりそうだ
536名無し検定1級さん:2011/04/26(火) 21:12:01.80
>>530
落選後の更新はまだ無しか
自転車に名前入りの旗の写真あるけど
苗字は堅野なのか?はっきり見えないな
誰か苗字読み取れる奴いるか?
537名無し検定1級さん:2011/04/26(火) 22:05:32.63
>>536
http://profile.ameba.jp/officehoshino/
これと同一人物っぽいな
538名無し検定1級さん:2011/04/26(火) 23:21:18.92
>>493
おまえさんとはうまい酒が飲めそうだな
俺の場合、実は大学生のころ判例百選この判決を
読んだとき、不覚にも目から汗が・・・
539名無し検定1級さん:2011/04/26(火) 23:35:21.94
>>537
ブログのプロフだけ読んだけど、
どうしてこの人は法政大でたのに
毎年のように職を転々としてたんだろうか?
540昨年度合格者:2011/04/27(水) 00:05:26.14
行政書士試験は6割を取れば合格できる試験です。
一般知識足切りの恐怖を過剰意識して法令科目で正答率65%以下になってはいけません。
新聞やニュースが有益と言う人がいるが、はっきりいってコスパが悪すぎる。
ではどうすればいいかといいますと文章理解及び個人情報保護などの分野で取りこぼしをしなければ
足切りはない。
学者本や司法書士などの問題をするのは時間に余裕がある人だけ。
私は行政書士用のテキスト及び過去問で208点で合格できました。
ゆえに過去問は不要ではありません。
541名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 00:09:55.13
> 新聞やニュースが有益と言う人がいるが、はっきりいってコスパが悪すぎる。

コスパ悪いとか言っているけど、
社会人の嗜みとして、新聞やニュースを理解するくらい当たり前だろ。

お前は試験のためだけに生きているのかよww
542名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 00:18:26.46
>>541
揚げ足取ってマジレスか
543名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 00:23:55.88
>>540
一例として”うかる”の教科書と”サクセスの肢別過去問”を
ひたすら何周も繰り返してきちんと理解すれば合格可能ってことですか?
544名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 00:28:09.38
つまり結論として
   ↓
545名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 00:30:20.78
司法試験を受験する。
546名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 00:33:07.75
しのごの言ってる人は今年も落ちるんだろうなきっと。

南無
547名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 00:59:40.62
「うかる」の2008の中古みつけたけど
今年使えると思う
548本番まで ◆5.enlsEbZa8V :2011/04/27(水) 01:41:27.09
200日きったよーあと199日
すぐだな
549名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 02:03:57.39
「うかる」か「w」か「L」か「U」
のどれかに絞りたいが
550名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 03:25:29.78
「D」は?
551名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 05:33:35.07
200日×4時間で800時間
独学で今からでもいけますか?
552昨年度合格者:2011/04/27(水) 06:27:56.21
スペックをどうぞ。

参考)
中卒 夢から目を覚ましましょう
高卒 800〜5000時間(合格者平均4〜5年)
大卒 600〜3000時間(合格者平均2〜3年)

800時間であれば優秀な人は合格ラインに達することができますが、ほとんどの人が150点前後でしょう
お馬鹿さんは惨敗どころか100点にも満たないでしょう
初年度受験であれ100点もいかない人は撤退を推奨します
553昨年度合格者:2011/04/27(水) 06:40:38.21
大阪大学卒(法学部ではない)
20代前半
独学一発
勉強時間 1200時間
参考になさってください
ちなみに行政書士登録をして弁理士試験の科目免除を得るためだけに受験しました
当方弁理士受験ベテです
554名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 07:14:04.09
人間科学部かw?プゲラッチョwww

今もあるか知らんけど。

俺は工学部卒な。
同じイモ阪同士、適当にやろうぜ。
555名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 08:32:01.01
>>553
弁理士免除のために行政書士受験ってことは登録(20万くらい?)までしたの?
他の情報処理試験とか電気通信主任を選ばなかった理由って何かあるん?
556名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 08:53:11.34
勉強時間ではなく、何を勉強したか、それが問題だ。
557名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 11:42:39.95
行政書士試験と公務員試験の法律科目の難易度って同じくらい?
558名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 11:54:42.84
片山善博 総務大臣 2011.1.20
http://www.youtube.com/watch?v=XRZFWEL55Qs
559昨年度合格者:2011/04/27(水) 17:39:03.48
プゲラッチョwww
正解です。今もありますよ人間科学部はね。
工学部卒なんだね。
イモ阪卒同士、ボチボチいこーぜ。
揚げ足とってくる方はスルーします。
先述の質問なんですが、レックさんの基本書とTAC過去問ゼミナール以外に市販模試2社(レックと早稲田)を直前期にやりましたよ。
一般知識の社会科学は、いわば常識です。
ちなみに私は一般知識は2問ミスの48点でした。
行政書士試験より公務員試験のほうが断然難しいです。
法令科目も教養ともに。
560名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 18:30:02.53
>>559
揚げ足取ってる奴なんて誰もいないわけだが
揚げ足の言葉の意味わかりますか?それともただのキチ●イですか?
561名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 19:33:13.76
>>559
THX
参考になったよ
562名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 19:36:01.96
実はな、殆ど俺の自演なんだ
本気にして読んでたみんな
すまないな
563名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 20:06:31.97
>>557
公務員試験のほうが簡単だと思う。
564名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 20:22:05.99
公務員試験にもいろいろある
565名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 20:23:22.29
マジレスすると、行書の民法≒国Tの民法

うそだと思うやつは、本屋で過去問を立ち読みしてみな
566名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 20:34:39.12
>>565
行書の民法 : 6割あっていればOK
国Tの民法 : 8割以上正解必要
567名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 20:37:53.20
>>566
>>565の言いたかったのは、問題の難易度じゃないの?
568名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 20:51:56.35
そうだよ

>>565は両者が同じくらいの難易度って言っているけど
難易度が同じでも要求される正解率が違うんだから
国いちと並べるなってこと。
569名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 21:38:39.36
でも、やっぱり難易度だけの観点からすれば間違いでもないよね。
>>565じゃないから本当のところは分からないけど。
そもそもたいして拘りがあるわけじゃないけど。
絡んでごめんなさい
570名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 21:44:02.95
千葉県成田市の市議会選挙で落選した星野慎太郎
http://ameblo.jp/yumenogyouseisyosi/
http://ameblo.jp/officehoshino/
571名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 22:18:45.97
>>570
どっちも更新してない
落選したショックが大きいのかな

しかしこの人、おまいらキモヲタ行書受験生よりはずっと立派だよな
572名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 22:36:06.35
どうだろうな
そいつ職転々としてるぜw

573名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 22:47:19.72
>>571>>572
俺も>>572に同意。
職を転々としている時点で信用できないし。
最後に勤めている警備会社ではかなりのいじめを受けているし、本人にどう見ても問題がある。
しかも行政書士で食えなくて塾のアルバイト講師を週6でやっているし。
勘違いして選挙に出たが落選した。
どう見てもダメ男しか見えないが。
574名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 23:21:35.65
まず、この歳で何の当ても無く開業や立候補してるとこが阿呆
経歴見ても主体性や計画性が無さ過ぎる
何を目的に生きてきたのかよく分からない
今まで流されるままに生きてきて、ちょっと奮起して行書取りましたって印象
きっと人として根本的なとこがダメなんだろうなぁ
575名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 23:32:35.20
問題はいくら借金背負ったかだよな
議員給与で返そうとしてたのなら、甘すぎる
576名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 23:43:17.83
おいまら他人の欠点見抜くスキル高いなw
577昨年度合格者:2011/04/27(水) 23:45:50.77
他人様が頑張っている人生にチャチャを入れるのは見苦しい。
曲がりなりにも先生だよシンタさんはね。
オタクらはまずは試験に合格しなさい!
578名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 23:46:14.19
行政書士にできて、
司法書士には出来ない業務ってある?
行政書士の専業業務みたいなやつ。
579名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 00:23:03.50
行書の勉強をしていけば自然と分かるはず
580名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 00:29:39.94
ほかにも行書で選挙落ちた奴、2人くらいみた
しかも惨敗

杉並区議会では自民公認までとって後藤まいより下だった行書がいた
ポスターに「行政書士の経験いかして!」とか書いてあった
すごく悲しくなって身につまされたよ
581名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 00:34:39.64
>>573
オマイよりマシ
582名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 00:39:17.80
>>578
行政書士にできて認定司法書士にできないこと
裁判所、検察庁、法務局以外の官公署に提出する書類の作成・申請
登記が関係しない遺産分割協議書、離婚協議書、契約書など
140万円を超える内容証明の作成
583名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 00:51:32.17
弁護士さんのたのみかたって古い本なんだけど

まあ弁護士って高いんだなぁ。オソロシイ
584名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 01:02:46.18
シンタさんは尊敬できるな
585名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 01:38:00.43
>>580
その人たちもブログとかある?
570の人見てからどんな行書が立候補してるのか興味わいた
おもしろい人が多いよね
586昨年度合格者:2011/04/28(木) 01:39:55.29
シンタさんは文体を読む限り善人だと思いますよ!
シンタさんを叩いてる人たちの気持ちは私にはわかりません。
私も尊敬しています。
587名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 01:55:48.21
パンチと行政法と基礎法学が良くできてるテキストはどれ?
588名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 02:26:43.84
>>587
東京法経
589580君へ:2011/04/28(木) 02:43:38.21
>>580君へ
橋下大阪府知事が率いる地域政党・
大阪維新の会
による公認で、今般、
大阪府議会議員、大阪市議会議員、大阪府堺市議会議員に新たに選出された新人議員のなかには、
行政書士を名乗る人物
が少なくとも10人近くいます。
ただし、彼らが本当に行政書士事務所を開業していたのか、それとも、
行政書士事務所を、公示前の、事実上の選挙事務所(いわば選挙の事前運転の事務所)として利用していたのか
の判別がつきにくいです。
590名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 03:40:54.13
>>582
イッケン範囲広そうだが、専門性なさそうだなwwww
591名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 08:23:08.22
国Iなんて、試験に受かっても東大か京大で、
しかも成績を、ほぼ優で修めてないと採用してもらえないから、
行政書士試験と比べること自体おこがましいよ。
592名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 09:10:22.79
>>591
へーほぼ優ねえ。すごーい(棒)
593名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 09:20:22.63
>>587
>パンチと行政法
LECの合格基本書とか

行政法だけなら伊藤塾のうかる!
しかし、うかる!は一般知識が糞
594名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 10:14:50.26
>>591
国Tなんて縁のない田舎者でFラン丸出しの書き込みだな
財務省や警察庁ならともかく、並の省庁なら可を並べたマーチでも普通に内定取れるぞ
595名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 11:23:33.48
いったいどっちが正解なんだ〜
まあ受けない、受からないから関係ないけど
596名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 11:31:56.63
行書が国Tのこと言うのはおこがましい
役人にオマケで付いてくる資格の分際で
597名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 12:16:28.59
>>596
なんか、コンプレックスでもあるの?
必死にデカイ声出してもうるさすぎるの誰の耳にも入らないよ。

ちょっとあなたの身の上話を聞かせてよ。
匿名掲示板なんだから恥ずかしい事もないだろ?
598名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 12:51:53.07
ふつうに行書より
国Tのほうが難易度も社会的地位も上ですよ
誰もが分かってる事実です
599名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 13:41:02.64
>>598
君のいう社会的地位とは何かな?
600昨年度合格者:2011/04/28(木) 13:52:41.09
国一と行政書士を比べる人は何もわかっていませんね

国一は司法試験並にハードルが高いですよ

彼らがキャリアということを認識されていますか?
601名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 13:55:33.41
定期的にスレ違い
602名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 14:01:45.40
わかったから早く国Tに受かって採用されてこいよw
こんなとこでキャンキャン吼えてるから受からないんだよ
603名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 14:36:53.39
今後起こる財政破綻、金融危機、世界恐慌
これらを乗り切れるのは経営手腕のある人間のみ
大企業も公務員も終わりだ
有能な行政書士となって生き残れ
604名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 14:56:20.32
はじめまして。六法について、有斐閣の判例六法か
行政書士試験に特化した六法(出版社失念)とどちらがよいでしょうか?
(当方、経済学部卒の外国語使い文系で法律は融資にかかる
担保、抵当権などの債務、債権関係くらいしかわからない
素人に近いレベルです。)この連休からスタートしようと思っています
よろしくお願いします。
605名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 15:16:54.17
>>604
究極的には、どっちでもよいとよ。
なぜなら、条文の文言がわかればいいから。

私は、判例六法を選ぶかな。なんとなく。
てゆーか、ポケット六法でいいと思う。
自分で判例を探すことができるし、判例六法だと条文探すのがめんどい。
試験で問われる判例は、テキストや過去問等に載ってるから、
試験レベルで判例六法を使わなくてもいいかなと。
606名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 15:21:13.80
歳いってるなら字がでかいやつ!
勉強してるうち眼にくるから!!
これガチ!
607名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 15:46:18.06
>>604
判例六法をすすめるよ
行政書士用の六法は一見便利だけど、実は浅い
色づけてあって綺麗だけど、記憶に残りにくい。(もちろん個人差はあると思う)
判例六法に自分でラインをガンガンひいて、汚していくといい。曲がった線まで記憶に残るから。
608名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 15:48:23.48
わからん時は何六法で判例読んでもわからんw

そこはググるのですよ。
609名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 16:12:12.32
有斐閣の判例六法は判例が青インクなのがイマイチだけど俺も愛用。
試験用だったらProは必要なし、オレンジで十分だ。行書用は、
持っているだけで行書関係者と思われてしまうから、百害あって一利なし。

>>担保、抵当権などの債務、債権関係くらいしかわからない

底辺しかいないんだからここでそんな実務自慢すると妬まれるぞw
っていうか、そういう関係なら行書の業務とは一切関係ないから
司法書士にした方が良いんじゃない?
610名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 16:20:54.45
六法に凝るほどの資格かよ
基本書だけ読んでりゃ十分だろ
611昨年度合格者:2011/04/28(木) 16:25:35.40
行政書士試験に六法はいりませんよ!
612名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 16:40:10.72
六法は無料のipod touchのと2006年模範六法のみ
613609:2011/04/28(木) 17:08:50.64
>>611 >>610に同意なんだけど、俺も行書試験では
六法一回も使っていない、っていうか、テキスト無しで
iPod行書音声だけで受かったよ。他試験との共通科目は
それなりの勉強はしていたけどね。
614名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 17:27:41.39
宅建と行書、共に六法イラネ
615名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 17:32:53.87
合格後に開業予定か司法書士試験を目指すなら判例六法でも買っとけ
そうじゃなきゃ不要

あ、開業後の六法は事務所のインテリアなw
616名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 19:14:43.86
民法の意思表示、代理が覚えられないじゃなく、理解できないw
初学だけど理解力無さすぎるかな?
617名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 19:16:10.77
ムケンダイリモンー 進化〜!

ヒョウケンダイリモンー (デデーン

みたいな感じで
618名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 19:54:13.09
一回読めば誰でも理解できたらぎょうせいしょしって資格がいらなくね?
619名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 20:11:47.44
代理
A→代理依頼→B
B=A代理B
A代理B→売買契約→C
         ↑
       この時に「顕名」けんめい←BがAの代理人ということをCに表示すること 
契約内容はA代理BがCの家を買う事
 つまり、A代理B→金払う→C
      A代理B←家渡す←C
んで、契約の効果はAに帰属するのだから
家はAの所有物になる
620名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 20:21:16.72
>>616
何で勉強してるの?
俺今月からシケタイで法律の勉強始めた。
一時全然理解できなくて自分向いてないと思ったけど、
強引に読み進めたらだんだん独特の文章に慣れて来て、結構読めるようになったよ。
テキスト読む程度ならなんとかなるかもよ。
自分を否定しなさんな。
621616:2011/04/28(木) 20:32:41.97
みんな優しすぎて感動した(´;ω;`)
ありがとう。読んで読んで読みまくる
622名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 20:35:49.04
>俺今月からシケタイで法律の勉強始めた。

君 頭いいね
普通法律初心者はやらんわ
623名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 20:45:21.46
>>616
総則と債権が一番わかりにくい(法律作ったやつと基本書書いてるやつが
頭悪いため)ので気にすることはない。初心者向けの分厚い本でも見つけて
来た方が結局は早道かも。
624昨年度合格者:2011/04/28(木) 20:53:01.92
みんな!最初は誰でも理解できないものですよ。

読んで読んで読みまくって、あるときにすっきり理解できるもんだから焦らずに勉強していったら
いいさー。

みんな頑張ってね!
625名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 20:59:14.05
そんなことはないような…
本屋で適当に立ち読みしてみて、知らない単語が出て来た時に丁寧に説明があるかとか、
索引が充実してるかを基準に決めたら、シケタイに辿り着いた。
初心者的選択基準じゃない?
ただ、とにかくシケタイは絶対量が多いから読むのがきつい。


>>621
今のテキストでどうしても分からなくなったら、
例えばなんとかの実況中継とか言う、確かTACが出してる本があるから本屋で読んでみて。
公務員試験か民法のコーナーにあると思う。
くだけてて、会話調の文章だから話しに入りやすいよ。
626名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 21:00:13.03
>>625の前半部分は>>622宛です。
627昨年度合格者:2011/04/28(木) 21:02:26.26
なんか凄い雰囲気が良くなってきたよ此のスレ
いいねー!

微力ながら教えれるアドバイスがあれば教えるからみんな相談してね!

GWは遊ぶなよーwww
628名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 21:05:03.28
>>604

おれからのおすすめは
三省堂 模範小六法です。
629名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 21:11:49.53
おまいら、GWにどれくらいの量の学習計画建ててる?

やっぱり8時間くらい毎日やる?

あと、一通りインプット作業は終了していて過去問解きまくるアウトプット段階に入ってる?
630名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 21:13:54.30
7月まで司法書士やって
それから行政書士やるつもり

GWどころかもうすでに
寝てる時間とメシと風呂、トイレ以外は
ネットもやらずに勉強してるよ
631名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 21:14:37.20
夜中も、睡眠時間とってないね。

夜も寝ないで(昼寝して)がんばってる。
632大阪の行政書士試験合格者:2011/04/28(木) 21:22:32.52
週刊住宅新聞社が発行する、
行政書士試験受験対策用の六法
が、大層、よい本だと思います。
各重要条文ごとに
知識確認テスト
が設けられています。学習するのが楽しくなってくるから、不思議です。
633名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 21:23:30.46
>>586
俺はそうは思わないな。
警備員の時あんな陰湿ないじめを受けているのは間違いなく本人に問題があるせい。
しかも一度だけじゃなくて何度も職を変っているし。
そのくせ行政書士でも駄目で選挙も駄目だった。

ブログでは不特定多数の人が見るからいい事しか書かないのは当たり前じゃん。
634名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 21:24:40.44
>>630
二連勝目指せ!
先に開業(即独)して待ってるぜ
635630:2011/04/28(木) 21:28:09.40
↑ありがとう。
でも、「ネットもしないで」ってところ
つっこんでくれる人を待ってた。
636名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 21:39:43.10
初めて書き込みますがTACの合格テキストと行政法中継を読んでいますが、
それなりに読みやすいですね。
他の教材なりを読んでいたのですが、詰め込み教材とか他の市販本には
ありすぎて、訳がわからんところでした。
小生の心証ですが、行政書士の資格をたたいている方々は、
毎年不合格やら、模試の点数が低くてそれで怒っている方が多いような気がします
毎日のように勉強していると、それなりにインプットはされますから、
(小生も初めはちんぷんかんぷんでした。
過去問も3月は正解率が2〜3割→今は5割程度です)
なので、あきらめずに勉強した物勝ちな資格のような気がします。
長文失礼しました。
637名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 21:41:37.95
LECのサイトより 横溝がなんかやるらしい
>「レベル別民法解答力トレーニング道場」の日程・受講料等はこちらをご覧ください
>本編は「パワーアップトレーニング編」となります。
>こちらでは、行政書士ウォーク問過去問題集とともに「タクティクスアドバンス民法」を使用します。

とうとうタクティクスを使った大手予備校の正式な講義がきたか・・・
なんだか感慨深いな
ところでこの講座、商事法務の許諾はとってるんだろうか?
638名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 21:46:20.35
>>604
おれも有斐閣の判例六法(プロフェッショナルじゃない小さいほう)をおすすめする

問題集とか解いて、復習のときに条文とその横の判例をおさえる
これがよいと思われ
639昨年度合格者:2011/04/28(木) 21:47:19.16
みんな俺は先に車庫証明専門で生活費稼ぎながら、弁理士試験の勉強すっから今年合格してくれ!

みんないい奴だね
640弁理士試験受験生:2011/04/28(木) 21:49:48.26
昨年度合格者です。

コテハン変えました。

宜しくね!
641名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 21:56:19.56
教えてやるぞって?
642名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 23:13:05.46
>>589の文体が村田みたいな件
643名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 23:27:02.31
星野さん、けっこう善戦してるやん

当選 足立 まちこ 無所属 941.000 票
落選 おおこし 弘一 無所属 919.000 票
落選 宍倉 いさお 無所属 912.000 票
落選 星野 しんたろう 無所属 843.000 票
落選 尾形 えいじ 無所属 716.000 票
落選 秋本 和仁 無所属 309.000 票
落選 三浦 ゆうすけ 無所属 306.000 票
落選 浅野 ひろよし 無所属 216.000 票
落選 川崎 おさむ 無所属 120.000 票
644589:2011/04/28(木) 23:44:22.46
>>636
全く、そのとおりです。
行政書士試験っていうのは、
行政書士の社会的地位が超高いわけでは決してなく、
行政書士の業務範囲も、他の士業の残りもの的なものなのに、
行政書士試験の合格難易度は、なぜか高まってきた
のに加え、
行政書士試験の合格率の、年ごとのアップ・ダウン
が、他の士業の資格試験に比して、やや顕著です。
だから、
行政書士試験っていうのは、
受験してみて、不合格になれば、
甚だしく腹立たしくなるのです。
645589:2011/04/28(木) 23:56:53.03
例えば、
ある県の県立高校のなかでいちばん偏差値が高い高校の生徒
が、
いわゆる「すべりどめ」のつもりで
中央大学(の法学部法律学科以外の学科)や法政大学
を受験して、不合格になれば、
中央大学や法政大学のことを憎悪するに至ります。
行政書士試験
も、まさにそうなのです。
行政書士試験の立ち位置は、
大学受験における
中央大学(の法学部法律学科以外の学科)や法政大学
なのです。
646名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 00:02:25.23
行書試験って何かの試金石?
何の試金石?
647名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 00:29:35.45
試金石ではない
648名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 00:32:57.58
個人の見解だから。
649名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 02:51:33.71
行政書士の知事も誕生したぐらいだからな。
650名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 03:20:12.41
>>645 何故に中央大学を例に出す?しかも()付きで(笑)
651通りすがりのひと:2011/04/29(金) 03:29:14.50
>>650
おそらく、具体例の列挙なんじゃかいなかあ。
列記主義(=列挙主義)
という法律用語
が、行政法の学習で出てきましたね。
だから、
「中央大学(の法学部法律学科以外の学科)」
ではなく、
「関西大学」や「青山学院大学」や「成蹊大学」や「明治学院大学」や、愛知県にある「南山大学」
でもよかったのではないですか。
652651:2011/04/29(金) 03:35:47.49
>>651
列記主義というのは、
列記したもののみに限る
のですから、
列記主義を私が例えにだしたのは、
いささか不適切でした。どうもすみません。
大学受験における中央大学や法政大学や関西大学あたりの大学は、
資格試験における
行政書士
の位置付けに該当する、
と、その書き込み人は指摘したいのではないでしょうか。
653604:2011/04/29(金) 03:48:22.14
みなさんたくさんの書き込みありがとうございます。
>>604です。分割しても分割しても行数多数制限で書き込み
できませんでしたのでレスをロダにあげました。
みなさんありがとうございしました。
ttp://www.lightbluesky.net/uploader/src/2837.pdf.html
2837.pdf(62.4KB,file:6pou) pass:six
654604:2011/04/29(金) 03:52:11.03
あれ、書き込めた。。。不思議すぎる。
655名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 04:37:54.12
判例六法くらい買っておいても損はない
地方自治法ものっている
ポケット六法にはのっていたかな
どうだったかな
656名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 05:12:16.93
行政書士は法律家。六法は必携。必携。
657名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 10:20:34.95
法律屋のほうが下町っぽくてイイ!
658名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 10:45:41.65
さて、今日一日何しようかな・・・
659名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 11:09:55.38
今日とあしたで今月やったところの総復習、てのはどう?
660名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 11:15:56.35
>>643
善戦って・・・・もうやめないかむなしくなるだけだよ。
結局何やっても駄目な人は駄目なんだよ。
661名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 11:53:15.35
法経の寺本康之講師はいいよ。来年移籍の噂がちらほら他の板でなされてるから
今年最後かもね。
662名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 14:44:33.39
しんたさんのブログ一時期見ていたけど、ブログ見る限りではいい人に見えるけど。
私は転職を繰り返す人は個人的に信用しない。
663名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 16:37:16.28
>>662
おまえも、他者から全く信用されていない。
おまえが同窓会に出席しても、おまえには誰も近寄らない。
おまえは、
インドの最下層カースト・
「不可触賎民」
みたいな徒輩だ。
664名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 18:24:20.93
水道の料金を滞納しているAに対して
市長は行政上の強制執行の仕組みを用いて
滞納している料金を徴収することが出来る
正しければ〇誤っていれば×で解答し
その解答の理由を述べなさい
665名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 18:32:01.71
×
水道サービスは公権力とは関係のない私法上の契約だから。

どうでしょう?
666名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 18:45:49.08
>>665
正解!その通り
667名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 19:00:49.50
じゃあ俺も問題出そう
根抵当権に関して、元本の確定前に、被担保債権の範囲を変更するには、
後順位の抵当権者がいる場合は、その者の承諾が必要である
〇×理由
668名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 19:11:52.88
>>667
× 限度額に変更がなければ、後順位の者の利益に変更はないから

AにB、Cと子がいて、AはBに全財産を相続させる遺言を残したが、
BがAより先に死亡した場合は、Bの子Dが全財産を代襲する
○か×か
669名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 19:32:25.58
×
つい最近判例が出たやつだな。
まず第一に遺留分があるから、遺言者の遺言に関係なく、
Bが生きていたとしても、全相続財産のうちの1/4はCが相続する。

また、遺言に関しては、Bに対して全財産を相続すると明記されており、
Dに対しては何も書かれていない。
だから、DはBの地位に代わる事ができない。明記されておればできる。

よってAの財産はCとBを代襲したDが半々する。

間違ってるかも…
670名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 19:43:44.38
>>669
問題文が曖昧だったな・・・

要するに、最近、最高裁で相続人死亡の代襲否定の判断が出たって
言いたかっただけの部分も含めて正解
671名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 20:14:42.59
私もWセミナー大宮校で合格出来ました。
講義はライブ受講で山本と雄一郎には大変お世話になりました。
特に山本のすべての講座は、本当に丁寧で分かりやすかったです。
答練も記述式の行政法と民法の二問目完璧的中でしたし、山本最高!!でした。
ありがとうございました。このご恩は一生忘れません。
672名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 20:43:10.99
>>663
何言ってんの?ばかじゃない?
673名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 21:38:23.43
要するに、行政書士しんた>>>>キモヲタ行書受験生
ってことだろ
674名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 21:50:00.11
しんた乙
675名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 22:12:34.18
>>668
限度額 ×
極度額 ○
よく間違えるからな、気をつけろ!
676名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 22:37:11.66
行政書士は踏み台資格 他資格へのステップアップが可能!
行政書士試験の出題科目は、「司法書士」「宅地建物取引主任者」試験と一部重複しています。
また行政書士試験に合格すれば、「社会保険労務士」の受験資格を得ることができます。
さらに行政書士登録をすれば、「弁理士」試験の科目免除を受けることができます。
行政書士試験の学習で学んだ知識を活かして、ダブルライセンスの取得を目指しましょう!
677名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 23:12:04.96
しんたってスレ見てるんだなw

678名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 23:22:20.30
>>673
星野慎太郎乙w
残念ながらお前みたいなどこ行っても勤まらなくていじめられたりしないからね。
俺は単なる小さい会社の会社員だけど
お前ほど収入も低くないしな。
679名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 23:24:08.85
>>670
いつの判例ですか?
680名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 23:24:54.45
ほしのしんたさん
は元パンク歌手なの?!
681名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 23:30:45.04
しんたを見れば行政書士の実情がよくわかるけど、
行政書士が食えないんじゃなくて行政書士になる連中のレベルが低すぎるんだよな。
682名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 23:39:24.31
しんた乙とか言ってるバカは一体なんなんだ?
683名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 23:41:23.23
>>675
お恥ずかしい。まったく意識してませんでした。
この世界、心理留保とか自動債権とか、間違えやすいの多いよね

>>679
http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011022201000249.html
684名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 23:49:14.11
>>683
×自動
○自働
じゃないっけ。
685名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 23:50:38.08
>>683
間違いやすいものの一例ってことかな。
それならごめん
686名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 23:55:06.60
>>682
お前が何なんだだ、馬鹿w
687名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 00:13:55.33
>>686
俺673だけど、俺しんたじゃねーしお前がバカw
688686:2011/04/30(土) 00:27:57.99
>>687
俺は>>673に書き込みしてねえよばか。
689名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 00:30:19.79
>行政書士試験の学習で学んだ知識を活かして
>ダブルライセンスの取得を目指しましょう!

納得
早い話 この程度の試験受からん人は諦めろですね

690名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 00:46:07.53
>>689
あんたは行政書士試験にまだ合格してないんちゃうかあ。宅建試験には9回めの受験でようやくうかったんかあ。えらい苦労したんやなあ。あははっ。
691名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 00:47:52.57
行書なんざ他の法律系資格の踏み台に過ぎん
行書を最終目標にしてる奴は雑魚
692名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 01:13:23.99

行書を最終目標にしてる奴なんていません
693名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 01:48:08.25
2年前の行政書士試験に合格して明日国家公務員T種の採用試験受けてきます
皆さんも行政書士試験に合格してもっと高い目標目指してがんばりましょう
694雑魚寝のなかでのSEX:2011/04/30(土) 02:15:41.48
>>691
きみのことだな。被災地の避難所でみんなが雑魚寝(ざこね)しているなかで彼女とセックスしていたのは。
女とセックスするときに、
お互いの下半身だけをふとんや毛布の中に入れて、他者がいる場所でひそかにセックスするための
ラーゲ(体位)
があるのだ。きみはそのラーゲを実践したのだね。
695名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 05:10:01.13
最近全然勉強してない
モチベーションが下がってる
696名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 06:01:04.61
勝負はGW後からだし
697名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 06:08:29.63
成年後見は行政書士でできるよね。民法上の委任契約だろ。
なんでもっとやらないの?
698名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 09:39:18.08
>>697
成年後見三士業は家裁の名簿に登載されて、必要なときに
そこから選任されることが多い。法定後見の場合ね。三士業の
名簿搭載者はそれなりの研修を受けているんだよ。
高い倫理観とスキルがが求められる仕事だからね。

残念ながら、行書はスキルや倫理観があるとは家裁には認識
されていないということなんだ。無いといっているんじゃなくて、
あるとは認められていないということな、念のため。

任意後見は依頼する人がいればどうぞご自由です。いれば。
実際やっている行書もいるみたいだね。このあいだ新聞に
載っていたよ。(民法のほかに特別法もあるから注意してね)

興味あるなら「任意後見制度」っていう本を読んでみて。頁数は
少ないけど、制度全体が掴める様解りやすく書いてあるから。
699名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 10:21:55.64
成年後見人な立場を利用して、クライアントの預金使い込んだ行書が逮捕された事件もあった
倫理観は大事だろうな
700名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 10:35:16.32
>>699
新聞に載っていたというのが、それ。一応行書の名誉のために
書いておくと、三士業でも同様の不祥事は起きている。

勿論、就任している数からすれば微々たるものなんだけどね。
701消臭りき:2011/04/30(土) 15:09:24.40
>>694
新緑の候
塀の中からの投稿お疲れ様です。

さて、ラーゲ尊師に質問です。

雑魚寝の中でザーメンのスペルマ臭が拡散した場合
どのように中和するのですか?

あの異臭はさすがに周りにさとられると思いますが・・・

次の自由時間にでもご回答ください。

追伸
俗に言う臭い飯とは本当に臭いものなのでしょうか?
702名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 16:52:51.08
おまいら行書受験生なんかやめてロー受けろよ。
未修ならおまいらでも合格できる。
703名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 18:17:40.95
金がないよ
704名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 18:50:54.62
>>703
学費くらい702におごってもらえよ。
705名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 18:53:48.97
>>703
学生支援機構で奨学金借りろ。
706名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 19:13:32.49
糞アイラー爺さっさと死ね!
707名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 19:46:22.33
八万人もの受験者は、何が目的よ?
708名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 19:59:09.07
何だかんだで難しいから馬鹿は寄り付かないなこの資格
自分の事も知らない、いわゆる本物系の人は結構いるけどな
709名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 20:08:57.05
専念してるやついる?
710名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 20:47:14.97
まず合格してから資格の価値云々言えよ
711名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 21:06:05.27
i think so too
712名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 21:13:23.00
>>710
そんなに馬鹿にしてほしいのかw
713名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 21:24:23.91
営業やってる奴は合格したら名刺に行政書士って印字入れたらいいよ。
俺はそうする(●´∀`●)/
714名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 21:24:38.99
>>712
>>710は資格の価値云々を言えと言ってるだけだろ。
日本語読めない人は黙っててね。
715712:2011/04/30(土) 21:30:33.93
>>714
価値ないだろw
716名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 21:32:39.25
>>713
登録しないで名刺に入れたらなんとか法違反だぞ。
何故か試験科目じゃない法律だけどw
717名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 21:40:31.87
その価値がないという行政書士試験にすら受からず、受験スレを荒らす712哀れ

ちなみに私は去年合格しました。
真摯に目の前にある課題をこなす人が受かります。
受からないからといって、受験スレを荒らす人はずっと受からない。
残るのは何枚もの不合格通知のみ。
718名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 21:43:35.34
>>717
合格者だってば
合格率がたかい21年度だから昨年度合格の>>717様には
頭上がりませんがw
719名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 21:47:22.25
>>718
そんなの過去の合格率見たら誰でも言えること。
720名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 21:52:46.60
平成21年って問題の難易度高くなかったんでしょ?
721名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 21:54:46.73
>>720
合格率高いって自分で認めているだろ?
自分は22年度だから優越感か?
722名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 21:55:59.72
>>718
価値のない行政書士のお試験、わざわざご苦労様です(^^)
723720:2011/04/30(土) 21:56:04.89
いや、合格率のことなんか聞いてない
問題の難易度のことを聞いている
724名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 21:57:28.48
>>723
こりゃ失礼。
択一はアホウみたいに簡単だったよ。ただ作文の採点は
きつかったと思う。22年度と好対照だと思う。
725720:2011/04/30(土) 22:00:21.38
だよな〜。だから合格率が21年は高かったのか。
726名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 22:00:28.38
>>718ってなんでここにいるの?
価値のない試験受けて、価値のない書き込みして。
価値のない人生だね。
727名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 22:01:05.51
>>725は何様ですかwww?
728名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 22:02:11.00
22年度不合格者様だろ

21年度合格者より優秀と思っているw
729718:2011/04/30(土) 22:04:40.60
>>726
710 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 20:47:14.97
まず合格してから資格の価値云々言えよ

ってコメントを求められたから
730名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 22:04:53.09
まさに人を馬鹿にして優越感を得ようとする姑息さ
アホウみたいに簡単なのは21年度択一じゃなくて、
712の脳内構造
アホウ太郎とも同一レベル
731名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 22:06:11.86
麻生太郎は歴代最高の総理大臣だったぞ
アホウとかぬかすやつはただじゃおかねえ
表へでろ
土下座したら許してやってもいいぞ
732名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 22:20:24.75
呼ばれたから来たのに、あほうたろうに擬すとはひどい奴らだな。

別に優越感なんてないよ、憐憫の情はあるけどね。合格したから
解る価値もあるんだけど、合格した先のことを考えたこともない
人には何をいっても無駄だろうけどね。それから、合格したら
3%の年の人も20%の年の人にとっても同じ価値なんだよ。
おまえの合格年は簡単だったって言う奴は、まあ、試験勉強
頑張ってくれ。

>>726
A.1 行書は取る価値は無いけど、受ける価値はある試験だと思うよ。
A.2 書き込みに価値がないのは認めるw
A.3 君と違って資格が人生の全価値じゃないからね

じゃ。
733名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 22:26:30.89
合格実力あるなら、難易度なんか気にならない。
734名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 22:31:33.01
>>732
>A.3 君と違って資格が人生の全価値じゃないからね

そんなこと一言も言ってませんが。
そんな読解力で受かったなんてよく言えますね。
735名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 22:34:19.96
>>734
その程度の読解力で受かる試験といわせたいのかw
736名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 22:34:55.09
合格なんてスタートラインだからな。
21年合格だろうが22年合格だろうが大差ない
737名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 22:35:10.06
え? 無視?w
738名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 22:37:17.38
739735=732:2011/04/30(土) 22:56:34.68
>>738
yes
740名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 00:02:19.16
>>732
合格してこれからどうするの?
ステップアップ目指すのかい?
合格した当初とは現在じゃ、なかなかうまく行かないって感じかい?

741名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 00:04:49.91
一体お前らは誰と戦ってるんだ!?
合格証うpしてる奴がいるわけでもないのに無いのにw
742名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 00:05:54.80
幼稚園児が贈与の申込みを受けてこれを承諾した。
この場合、その承諾は無効である。

Yes or No
743名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 00:08:42.79
はいはい生前贈与生前贈与
744名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 00:09:09.41
甲が乙に対し不法行為により精神的損害を負わせた場合において、
乙が慰謝料請求の意思を具体的に表示する前に甲が死亡したときは、
甲の相続人Aは、乙に対し、慰謝料支払義務を負わない。

Yes or No
745名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 00:16:35.02
やばい自信ないwww
>>742
Yes 意思能力がないから承諾は無効じゃねえの?
法定代理人に贈与すれば結果的に贈与は出来るけどそもそも意思能力がないから承諾も出来ない

>>744
No・・だよな・・・?
相続したなら不法行為の慰謝料を支払う義務も包括承継するはず
746名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 00:22:46.18
>>745
正解!

この問いに迷うということは、勉強している証拠です。
なぜかは、そのうちわかります。
747名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 00:24:01.55
でも、贈与されて困る事なんてないよね。
利益にしかならないことなんだから、幼児でも承諾できそう。
748名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 00:26:00.28
市議会議員に解職請求するには
当該地域の住民の総数の3分の1以上の同意の署名を持って
監査委員に提出し、その公正の証明を受け
その後、議会の議長に対し申請する
Yes or No
749名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 00:32:19.84
連帯債務者全員に対する債権を譲渡した場合、
一部の債務者に対してのみ通知をしただけでは、
通知をしていない債務者に対し債権譲渡を対抗することができない。
○×

占有の訴えに対しては、本件に基づく反訴を提起することができない。
○×

Aは、Bに対し、債務の担保としてカメラを質入れした。
質権設定後、Bは、Aの家にカメラを忘れてしまった。
この場合、Bは、Aに対し、質権に基づきカメラの返還請求をすることができる。
○×
750名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 00:34:25.00
>>747
そうともいえますな。
ただ、一般的に幼児に意思能力がないといわれてるので、
制限行為能力者以前の問題なのです。
751名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 00:36:06.21
>>748
No 提出先が選管
752732:2011/05/01(日) 00:37:49.16
>>740
ステップアップが何を指しているのかよく解らないけど、
行書はもともと登録するつもりもないから、合格当初と
現在では何も変化なし。

結局公務員試験類似の試験を一般向けに行っている
みたいなものだよね。、実務に直結しない勉強していて
疑問にかんじないのが不思議。合格後に実務研修が
ある訳でもないしね。

>>741
でた、お約束のup厨w
753名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 00:39:42.21
ここで問題だして、答えて
自己満足もたいがいにしろよ、ブログにでも書けよアホか
754名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 00:41:08.04
>>748
市議会議員に解職請求するには
当該地域の「選挙権を有する」住民の総数の3分の1以上の同意の署名を持って
「選挙管理委員会」に提出し、その公正の証明を受け
その後、「市長」に対し申請する

よってNO
この時期にエグイ問題出してくるねぇ・・・
755名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 00:43:40.65
>>754
そんな正確に答えられるとは…そのすさまじい知識もエグい(笑)
756名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 00:48:31.17
どういう理屈で市長が絡むんだろうか?
選挙管理委員会が受けて、そのままリコール投票すればいいのに。
議会と市長は別組織だろう。
757名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 01:02:09.99
「市長、やりまっせ」 「ウィ」 という感じじゃないのかな。
758名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 01:25:54.46
本当にどうでもいいんだけどさ
市議会議員「の」解職請求って書いたほうがいいんじゃね?
一瞬なんの話かわからなくなる

>>749
1は× 通知した人にたいしてしか対抗できない
2は× たしか占有の訴えについての裁判の中で主張できないってだけ
3は× 質権は占有してないと効力を発揮しないとかあったな

しかし意地悪な問題出すな
759名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 01:29:02.15
これは記憶の混乱を招く酷い悪問
請求先は選挙管理委員会のみ
>>754のその後、「市長」に対し申請するが要らない
だから正しくは
市議会議員に解職請求するには
当該地域の「選挙権を有する」住民の総数の3分の1以上の同意の署名を持って
「選挙管理委員会」に申請するだろ?
760名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 01:33:47.39
>>758
○×○
761名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 04:37:43.54
>>758
一問目理由あってるのになんで×選んでんだよwww
762名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 04:50:49.82
私は大学時代、社会保険労務士に何回も失敗して、
法律に大して相当なコンプレックスを持っているのですが、
この試験に合格して、そのコンプレックスを優越感に変えたいと思います。

ところで行政書士の平均年収ってどれ位なのでしょうか?
もちろん、お金だけを目当てに行政書士を目指すわけではないですが、
資料が少ないので、開業されている先生がいらっしゃいましたら、
匿名で結構ですので、年収を教えて頂きたいと思います。宜しくお願いします。
763名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 08:29:39.72
>>762
アマゾンで「行政書士 開業」で検索かけると、膨大な数のハウツー本が
ひっかかります。これの意味がわかれば答えは要りませんね。

合格者の人数に対して、どれだけが登録しているか調べてみてください。
さらにその中に社労士・税理士・司法書士と兼業している人が結構います。

法律にコンプレックスあるなら、何故社労士に再挑戦しないのか疑問。
なにより、行書合格で優越感を得ようとすることは誤りだと思います。
764名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 09:22:10.73
問題出し合ってキャッキャウフフ。見ていて辛いな
765名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 10:38:42.29
>>763
丁寧な解説を頂きありがとうございました。
>アマゾンで「行政書士 開業」で検索かけると、膨大な数のハウツー本が
>ひっかかります。これの意味がわかれば答えは要りませんね。
>合格者の人数に対して、どれだけが登録しているか調べてみてください。
>さらにその中に社労士・税理士・司法書士と兼業している人が結構います。

それだけ多くの人が行政書士に参入してくるということは、
それだけ市場が魅力的だということですね。勇気が湧いてきました。
逆に競争が激しいとも言えると思いますので、頑張って稼ぎたいと思います。

>法律にコンプレックスあるなら、何故社労士に再挑戦しないのか疑問。
社労士と私のセンスとは合わないことを実感しました。
考えて見れば社労士は所詮労務のことしか分からない素人同然の資格だと思っています。
行政書士になって、多いに稼ぎたいと思います。

勉強する気になってきました。ゴールデンウィーク明けたら一生懸命がんばります。
766名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 10:42:56.31
>>749

×
×
767763:2011/05/01(日) 10:54:30.45
>>766
典型的な勘違いしやすい問題だけど3は○ですよ
成立要件と効力要件、対抗要件まとめてみて

>>765
前向き過ぎて言葉も無いです
それに自分が持っていない資格を馬鹿にするのは
社会人としてよくありないことですよ

それにしてもそういう解釈は想定外だったw
768名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 11:05:28.17
>>765
社労士叩き発見!
>ゴールデンウィーク明けたら一生懸命がんばります。
これじゃ、将来、行書叩きにもなりそう
W資格叩き
769名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 11:22:19.64
>>768
こうか?

社労士と私のセンスとは合わないことを実感しました。
考えて見れば社労士は所詮労務のことしか分からない素人同然の資格だと思っています。
行政書士になって、多いに稼ぎたいと思います。 ← イマココ

行政書士と私のセンスとは合わないことを実感しました。
考えて見れば行政書士は所詮専門分野の無い素人同然の資格だと思っています。
司法書士になって、多いに稼ぎたいと思います。 ← 3年後

司法書士と私のセンスとは合わないことを実感しました。
考えて見れば司法書士は所詮登記のことしか分からない素人同然の資格だと思っています。
ローに行って、多いに稼ぎたいと思います。 ← 8年後

ロー制度と私のセンスとは合わないことを実感しました。
考えて見ればロー卒弁護士は所詮Fラン卒程度の資格だと思っています。
予備試験通ってに行って、多いに稼ぎたいと思います。 ← 14年後


ご指摘通り、GW明けるのを待つ必要は無いよなw
770名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 11:53:04.07
寝ちまった

749の答え
○×○

1・2問目の理由は、>>758でおk。

1問目は、請求とのカン違いに注意。
2問目は、ケアレスミスに注意。
3問目は、Aは、契約当事者であって、民法352条の第三者ではないから、
Bは、質権をもって対抗できるので、返還請求できマッスル。
771名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 12:50:11.32
素直さが救いだな
772名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 14:54:44.66
>>770
三問目は第三者とか関係ないだろ
問題は質権者が設定者のところへカメラを忘れたことが345条との関連でどうなの?って話
773名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 15:10:01.73
>>722
345条は公示ができないから第三者を保護するため代理占有を
禁止しているだけ。故に当事者間は当然引渡し請求可。

>>770の当事者間の対抗っていうのは多少不正確だけど概ね
合っているだろ。
774名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 15:18:54.36
>>773
俺も書いててそう思ったw
実際には、質権自体(物権請求)ではなくて、質権設定契約に基づいて請求するんだろうな。
775名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 16:29:31.10
このDVD使った奴いる?怪しそうだが安いのが魅力だ
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w61991099
776名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 18:00:51.50
質権成立後にキャメラを置き忘れた場合
当事者同士の関係では占有継続は問題にならないので
返還請求できる → ○

ちなみに質権は要物契約だから引渡しがないと成立しない。
仮に質権が成立していない段階で置き忘れた場合は
質権が適法に成立していないので質権に基づく返還請求はできない×
なお、占有改定では質権は成立しない。
777名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 18:03:24.03
>>727
お子様ですけど・・・
あっ!もしかして君は子供の僕を虐待する気ですか?

それって超恥ずかしい行為だよね。
この鬼畜クサレ外道がおととい来やがれ!
778名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 19:40:08.37
行政書士スレってやっぱり
へんな人が多いんだね

司法書士スレに帰るわ
どうせ合格者だし
779名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 21:00:12.38
自称合格者はお帰り
780778:2011/05/01(日) 23:00:42.55
よくぞ見抜いた!
781名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 23:41:53.65
いいから目の前の問題一つでも多く解けよw
782名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 00:36:41.06
ふと思ったが問題集って三回やるだけじゃ足りないんじゃないか?
俺は六回同じ問題集回して漸く一生忘れないレベルの常識に出来たんだが
783名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 00:39:07.42
三回じゃ余裕で内容忘れてるわ
でも諦めずに繰り返すしかないんだろうな
784名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 00:48:14.21
マジレスすると色んな問題集に手を出す奴はまずベテ直行
受かる奴は信頼できる問題集一冊か二冊をアホほど繰り返す
785名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 08:48:00.89
行政書士だけで食ってるやつは大概前職で人脈がある。フリーターなら勉強なんかするよりまずハロワ池!
786名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 08:53:14.70
獲らぬたぬきの皮算用である。
787名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 09:00:53.35
実際開業してるが客はやはり人脈のある人間にしか流れてない。取らぬ狸とか言って現実逃避したければ勉強だけやればいいが、行政書士取ったが客こないわ、就職しようにも空白期間長いからダメだとかなるときついよ。
788名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 09:06:53.11
司法書士はしらんが行政書士ならまず定職見つけて教養資格として勉強しろ
フリーターが夢見て取っても空白期間というどぶしか待ってない。それは事実。宅建ならまだ不動産会社に行きやすいが。
人を知らないと開業するだけ無駄だ。
789名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 13:11:44.84
>>787
携帯乙!
PC環境がなけりゃ仕事こないのは当たり前だろw
まさか手書きで書類作るつもりじゃないよな
790名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 13:49:00.62
>>786
悪い見方をするとそうなるけれど
良い見方をすると「夢」があるんですね。

私は常に後者で、太陽のような人でありたい。
あなたのようなマイナスの北風オーラを出しまっくてる
人間には死んでもなりたくないです。
791名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 13:49:08.52
電子定款ソフトさえ用意出来ない底辺なんですよ、勘弁してあげて!
792名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 13:51:41.99
>>791
えっ?電子定款ソフト自体はタダなんですけど。
パソコン買えない底辺層に撤回して変更してくれないかな?
793名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 13:58:56.50
>>791
署名プラグインは只だとしても、acrobatはどうするんだ?
まさかプロがサードパーティ製ソフトとか使わないだろうなw
794名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 14:03:10.54
>>793
2週間前からお上がタダで配ってること知らんのか?
震災以降オンライン化はとくに優先すべき政策なんだよ。
795名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 14:08:54.48
>>792
>>789のPC環境がないって部分にかぶせた発言だからな
ソフトの価格の話はしてないんだ。「用意出来ない」って書いてあるのはそのせい
脊髄反射する前によく考えてから書き込めよ
796793:2011/05/02(月) 14:17:17.66
>>794
それはしらんかった。情報サンクス。
acrobatが無料でDLできるお上の場所を教えてもらえませんか?

その前にアンカ間違えていた。
前レスは>>792に対するレス。
797名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 14:35:20.73
>>796
なんでさっきからacrobatに異常にこだわってんのさ?
いきなりPDFとかでも大丈夫なのに。
もしかしてAdobe厨の方?
798名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 14:43:08.42
>>797
いや、プロの道具ってあるだろ? これを異常と思う方が異常だぞ。
客から金もらうのに、「やってみたら大丈夫」だったソフト使うのか?
100均で売っているモンキー使っている電工技術者に仕事頼む?

行書クオリティだから仕方ないかw
799名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 14:47:59.92
acrobatの配布なんて話どこからw
800名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 14:51:27.80
>>799
いやSONYがサイバーテロにあっただろ。
そんときacrobatも転々流転して実質無料配布状態に
なったのではないかと
801名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 14:56:59.43
>>798
腕が良いと有名な電工技術者ならそれでもいいよね。

無痛治療ができるゴッドハンドの医師なら
道具なんてなんでもいいよね。

要するに腕の良い有名な行政書士(=絶対的信用)
になればいいわけだから。
802名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 14:58:36.02
不動産業界で営業やってた友人は知り合いから仕事貰えるようだ
一人で暮らせるくらいの仕事だけして後は勉強してるっぽい
28になる前には司法書士と土地家屋調査士取りたいらしいがキツそうだ
803名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 15:00:49.86
>>799

>>794がさ、>>793に対して「2週間前からお上がタダで
配ってること知らんのか?」っていうからさ。

どうせ>>794は定款経験無くて、署名プラグインとacrbatの
区別がつかないニート上がり行書だと思うんだけどね。
804名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 15:07:36.50
>>801 腕の良い有名な行政書士(=絶対的信用)

それは根本的に無理だと思うぞw
真昼間から夢語っているなよ。
805名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 15:14:28.55
>>804
夢を語りましょう。

いったん心を落ち着けて
790さんの投稿でも見ましょうね将軍さま。
806名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 15:23:52.15
>>803
君は定款経験あるの?
不合格者のくせに

807名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 15:35:10.64
>>806
定款経験も行書合格経験もあるよw
もちろん便所紙資格の登録なんかしないけどね。
808名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 16:34:18.12
一般知識意味分からないよ!助けてよ
809名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 17:14:00.88
新聞は読んでいるのか?
810名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 18:52:35.21
震災の影響で会社クビになった者です。クビというか倒産。
就活と平行してこれから勉強しようと思うのですが、
市販の参考書・テキストでこれは「買っとけ!!」ってやつありますか?
時間に余裕はありますが、全財産ほぼ失ってしまいお金に余裕はないので、完全独学で行きます。
よろしくお願いします。
811名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 19:29:33.55
>>810

「iPod行政書士」の音声DL

民憲商以外の勉強はこれだけで合格した人もいる
勿論無料だ。移動時間もおおいに活用できる

頑張れ
812名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 19:30:42.58
>>810
2ちゃんねるに教えてって書けば思い通りになる

世の中世話ないなw
813名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 21:22:21.25
去年は予備校が揃いも揃ってハズシまくりだったな〜
今年は簡単になりそうだがどうだろう
814名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 22:19:36.38
>>788


だからその仕事に就けないんだってばw
現状がどんだけ厳しいかわかってないだろwww
815813へ:2011/05/02(月) 22:57:15.81
なんでも予備校のせいにするのはやめろ!
ようはお前の努力不足か知能が足りないだけだ
あと試験が簡単になるっていうのは結論からするとならない
難化はまだ序章の始まりに過ぎない
新司法が始まって、ごそっと行書にロー生が滑り止めで流れてくる
公務員の連中もしかりだ
816名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 23:21:18.30
勘違いしてるみたいだが俺は独学だから予備校のお世話にはなってないぞ
むしろ予備校に通えば受かる試験ではなくなったみたいで嬉しいくらいだ
知能不足と努力不足は否定しないがw
817813へ:2011/05/02(月) 23:25:35.77
お前馬鹿だなw
予備校の模試が外しまくりっていいたいんだろ?
十分予備校の世話になってんじゃねーかよ不合格者
まあ頑張れよ!何でも他人のせいにすることだけはやめれ
818名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 23:35:08.15
そう言われれば予備校の模試は市販のを2冊くらいやったかな
まぁ内定もらって時間できたから行書の勉強やろうと思って参考までに聞いただけだよ
気を悪くしたみたいでごめんね
819名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 23:59:41.70
これまで国語で苦労したことはなかった。
学校でのテスト、模試やセンター試験に至るまで古文以外は取り立てて勉強することなく
ほぼ満点近くとれてた。国語を勉強するって意味がよくわからなかった。
決して自慢とか煽りとかじゃなくね。読書も好きで月に8-10冊は読む。ちなみに理系院卒。

そんな自分が法律の勉強を始めて三ヶ月。
やばいす、マジでやばい。なんだろう問題が素直に頭に入ってこないんだ。
最初は用語の理解が悪いからだと思った。でもさすがに法律用語に慣れてきた。
でも、相変わらず問題の入りが悪い、辛い。こんな人他にいますかね
820名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 00:03:19.26
始めて3ヶ月でそんな悩み吐いていたら、ここの常駐
3年ヴェテの逆鱗に触れるぞw
821名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 00:10:48.75
>>820
うお、それはこわいな。
慣れなのかなあ、色々と事情があって今仕事辞めて勉強してるので時間はある。
二月から勉強始めて、今540時間くらい。その時間に含めてないけど、白熱講義全部聞いてる。
もしかして、向いてないってやつかね
822名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 00:19:00.34
国語好きって関係なくね?
最後の3問はともかく・・・ 社会好きだろ。普通・・・
823820:2011/05/03(火) 01:03:31.19
>>821
おれも会社辞めて司法書士の勉強始めた口だけど
3ヶ月目なんてそんなものだよ。しきい値超えるのに
手間取っているだけだよ。まだ半年くらいあるし、この
ペースをキープできたらそのうち目の前の霧が晴れる
みたいに入ってくるようになるよ。
824名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 01:18:44.37
>>822
いや、国語が好きだから法律とかって意味ではなくて
問題を理解するのに戸惑うのってどうなのって話なんだ。
>>823
レスありがとう。なかなか先が見えないけど、グダグダいわずにやっていくよ。
確かにむいてるむいてないを判断するレベルにさえ達してないんだと思うからね
825名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 02:09:37.07
LECのスレはクリ○リスだらけだぞ
826築上郡民(ちく)●@11浪め:2011/05/03(火) 04:56:55.23
今年度の方針
・過去10年間の勉強方法との決別
・平成16年以降の過去問を解きまくる
・テキストは昨年度のものを使う
・どうせ改正点なんて勉強しなくとも点数は120点前後なので改正は無視
毎年毎年テキストと問題集と受験六法を買いなおしていたのが敗因と分析した。
あと、職業柄、どうしても受験直前2週間は勉強できないので9月前までに
勉強を終了させる。
827名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 10:27:00.22
>>826
10年やって120点前後ということは
基礎が全くおろそかということ
828名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 12:42:38.81
このスレで暴れてた国T君は日曜にあった一次に受かっただろうか
829築上郡民(ちく)●@11浪め:2011/05/03(火) 13:06:43.22
>>827
1年目だけは合格点まで あと5点、その次があと10点、以後120点台をさまよってる。
830合格者アナル:2011/05/03(火) 13:59:29.82
不合格者は大変だよな〜
こんな苦痛をまた何年もやってられないと思うけど諦めがつくまで頑張れ〜っっw
831616:2011/05/03(火) 17:00:33.64
毎年難化してるからな…
832名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 18:15:15.06
難化なんかしてないよ
833名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 18:23:15.20
なんかな〜
834名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 18:39:59.23
平成19年の合格者だけど、
それ以降、だいたい同じ点数取れてる。
835名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 19:23:34.80
糞アイラー爺、さっさと死ね!
836築上郡民(ちく)●@11浪め:2011/05/03(火) 19:55:42.08
>>833
うまい。
837名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 20:55:05.97
>>832 >>833 >>836


自演、乙でありま〜〜〜〜す!
838名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 21:29:42.41
毎日疲れるね
果たして報われるのだろうか
839名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 21:34:41.47
報われるということが、合格するということなら、払った努力は必ず報われるだろう。

報われるということが、行書になって人生逆転することを意味するならば、さらに
険しい茨の道を乗り越えていく必要があるだろう。
840名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 21:37:07.91
行書スレって全然伸びないなぁ
試験の難易度的にこの時期から勉強してる奴は沢山いるはずなのに
841名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 23:45:49.55
行書スレが一番賑やかになるときは試験終了後
それまでは叩きレスの人に任せよう
842名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 23:52:21.40
3月か4月から勉強開始してこれくらいの時期に諦める奴が結構いる
だから勢いは徐々に落ちる
それにベテは必死だし煽りも酷いから実はあまり見に来ない
となると、残りは暇な合格者と脱落者と不合格予備軍
そして、まともに勉強してる希少な奴
843名無し検定1級さん:2011/05/04(水) 00:02:32.54
>>831>>832
大学受験における、各大学の入学試験合格難易度の偏差値
みたいに、
資格試験の合格難易度
を偏差値で示すことはできないのかなあ。
例えば、
司法書士試験→68
行政書士試験→59
みたいなかんじでね。
844築上郡について:2011/05/04(水) 00:10:11.51
>>826
築上郡とは、福岡県築上郡のことですね。
福岡県築上郡椎田町
という町がかつて存在した。この町には、
航空自衛隊の築城(ついき)基地
があった。今もある。
現在、自由民主党の参議院議員の
宇都(うと)隆史君
(防衛大学校第42期)
はかつて築城基地で勤務していた。
845名無し検定1級さん:2011/05/04(水) 00:51:05.61
変な問題ばかりで腹が立つ。
ググッたらますますモチベが下がってきた。
変な問題を作成している教授に目に物をいわせてやりたい。
846築上郡民(ちく)●@11浪め:2011/05/04(水) 01:37:18.18
>>844
宇都宮家ゆかりかな?
築上町については、Beに書いています。

>>845
平成17年以降はまともな問題になった印象。
現場で働いてると、よく見る事例とかが出てた。
847名無し検定1級さん:2011/05/04(水) 04:57:28.63
ストレートな問題しか出さなかったら
みんな点とって差がつかなくなるからな
848845へ:2011/05/04(水) 13:16:10.53
おまえ高卒だろ?
大学受験したことないやつはお前のような考えに至る
849名無し検定1級さん:2011/05/04(水) 15:23:09.26
まさか高卒で自分が合格できると思っているほど図々しい輩はいないんじゃないか

今の行書試験の合格者のほとんどがロー生や他資格組で、それ以外はもともと優秀な人しかしないぞ!

最近は中卒でシケタイに手を出すアスペ持ち主婦とかブロガーでいるけど、見てて哀れだと思うぞ
850名無し検定1級さん:2011/05/04(水) 15:26:27.49
そいつ知ってるわ
自分が全て正しいと思い込んでいて、誰かに共感してもらいたいかまってちゃんで
自分の考えに異論を認めないとしている中卒がいるわ
世の中変わった人は探せばいるのね
851名無し検定1級さん:2011/05/04(水) 16:55:56.16
中卒でシケタイってwww
まあ一時のいい夢ぐらい見させてやれよ!
852名無し検定1級さん:2011/05/04(水) 17:18:17.57
中卒でシケタイより、大卒で行書試験の方が問題だろw
853名無し検定1級さん:2011/05/04(水) 17:28:17.20
>>849
中1のときに出産したので中卒主婦ですが
あなたの初体験はいつ?

その上から目線やめてくれないかな
854849:2011/05/04(水) 17:37:38.80
勘違いブス黙れ!
初体験は中1 
以上
855名無し検定1級さん:2011/05/04(水) 17:49:33.31
>>854
そっちが黙れ!
青少年保護育成条例違反の鬼畜教師め。
856名無し検定1級さん:2011/05/04(水) 20:06:51.58
クソみたいなブログ見てる奴ら暇すぎるだろ
人のことより自分の事をなんとかしろよ
857616:2011/05/04(水) 20:51:47.59
Fラン大卒で資格0です
似た様な境遇で合格された方いませんか?
858名無し検定1級さん:2011/05/04(水) 21:33:10.92
>>857
今からでも白熱講義をやったらどうですか?
結構評判良いですよ。
859名無し検定1級さん:2011/05/04(水) 21:53:19.50
今からオナヌーします
(;´д`)ハァハァ
860名無し検定1級さん:2011/05/04(水) 21:53:20.32
>>857
ほいノシ
861名無し検定1級さん:2011/05/04(水) 22:34:43.56
漏れの友達、40歳になるのだが仕事しながら旧試験を受けていた。
先日久しぶりにあって話したら、もう疲れてきたと。
何を言っても仕方ないと思い聞くに徹していたが何を思ったのか行政書士を受けると。
しかも奴は行政書士でも弁護士のように裁判ができると思っているかのような事を言い出し
さすがにそれは弁護士法違反になるよと忠告したら( ゚д゚)ポカーンといった表情。
大丈夫かいな・・・・
862名無し検定1級さん:2011/05/04(水) 22:51:29.85
学部は法学部政治学科で憲法の統治分野と民法、基礎法学の基礎科目だけ履修したなんちゃって法学部だけど独学で行書目指すわ

iPod買ったけど結構良かった
今んとこついていけそう

他に平行または行書とったあとに狙える法律系の資格ってあるかな?
863名無し検定1級さん:2011/05/04(水) 23:09:23.49
突破塾のとっぱ先生って誰なの?
教えて下さい。
864名無し検定1級さん:2011/05/04(水) 23:09:29.86
>>他に平行または行書とったあとに狙える法律系の資格ってあるかな?

お前は安易するぎる。
資格=実力の証明ではない。少なくても、行政書士ではそうだ。
次々と無駄な資格を安易に取って、時間を浪費するだけ。

趣味なら止めないけどね。
865名無し検定1級さん:2011/05/04(水) 23:10:19.07
>>862
ネットじゃ色々言われるが、現実に受かる奴なんてそうはいねぇんだぞ
9割以上の人間が落ちる試験って事をまともに考えてみろ
今の実力を鑑みて平行して何かする余裕があんのか?
ただ、取得後なら職域広げられる資格に司法書士や社労士があるな
それと、狙える資格を取っても意味は無いよ
資格マニアか?
866名無し検定1級さん:2011/05/04(水) 23:13:12.45
社労士、宅建、海事代理士、通関士あたりはどう?
867名無し検定1級さん:2011/05/04(水) 23:21:38.36
>>866
オメーは何を目指してんだ?
不動産業界に行くんだったら、宅建にしとけ。資格手当がかなりもらえる。

法学部なら、まず、法学検定の勉強から始めたらどうだ?
そうすりゃ、法律の骨格がみえてくる。資格試験は、それからでも遅くない。
868名無し検定1級さん:2011/05/04(水) 23:38:01.12
>>867
>>866>>862へのレスだよ。

ちなみに僕は司法書士を目指してまする。
869名無し検定1級さん:2011/05/04(水) 23:41:53.18
厳しい意見どうもっす…

自分は資格マニアじゃないっすよ
国家公務員志望です
よくよく考えたら公務員試験の法律科目の勉強がてらに行書選んだんですよね
今二回生なんで公務員試験受けれないんで目先の目標が欲しかった

確かに目標見失ってたかも…
870名無し検定1級さん:2011/05/04(水) 23:42:11.87
大卒代書人拓殖大学卒探偵行政書士
871名無し検定1級さん:2011/05/04(水) 23:49:05.04
>>869
つか、それだったら、公務員試験の過去問をバシバシやっとけ。
法律科目だけじゃないんだから、勉強がてらなんかで行書やるのは微妙。

ちなみに、公務員試験では、政・経でガチに点数とらないと終わる。
872名無し検定1級さん:2011/05/04(水) 23:52:25.43
宜督
873名無し検定1級さん:2011/05/04(水) 23:58:39.77
>>871
まぁ政治・国際は学部の授業でがっつりやってるんで今はいいかなと

憲法・民法・行政法が怖いんですけど…
あんまり勉強してなくて
だから行書かなと

経済確かにやばいなー
874名無し検定1級さん:2011/05/05(木) 00:05:51.01
公務員に失敗してそのまま行書ってパターンは多いけどな
少なくとも社労士とかよりは科目が被ってるし
875名無し検定1級さん:2011/05/05(木) 00:13:05.39
公務員やってて行書試験合格してるやつも多い
876名無し検定1級さん:2011/05/05(木) 00:23:51.98
>>873
つか、学部の授業をあてにするな。
自分で過去問やれ。そっちのほうが100倍ためになる。
行書目指さなくても、過去問なら自分でできるだろ。

あと、公務員試験は、志望に近いトコを全部受けるべし。
そうすると、なぜか、後半全部受かる。
877名無し検定1級さん:2011/05/05(木) 01:17:23.17
>>876
その通りやったヤツは全員受かるの?

アホかw
878名無し検定1級さん:2011/05/05(木) 11:35:16.78
行政書士 村田講師 2nd
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1304516731/
879築上郡民(ちく)●@11浪め:2011/05/05(木) 13:20:32.64
>>869
国家公務員や地方公務員と行政書士の分野はあまりかぶっていない。
by地方公務員
880名無し検定1級さん:2011/05/05(木) 13:29:22.92
資格おじさんのブログ
http://hounokiso.blog97.fc2.com/
881名無し検定1級さん:2011/05/05(木) 13:37:16.04
230 :名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2011/05/05(木) 13:21:03.28
>>225
行書は書士と違って、事務所就職というのは皆無に近いから
活かすとしたら開業一択。

合格後の新人研修もほとんど無いと言って良い。さらに、試験科目と
実務で必要な知識が全くリンクしていないから、開業する勇気がある
チャレンジャーなら大歓迎されると思う。あ、登録費用高いからね。

http://www.gyosei.or.jp/kaiho/1105.html
ここに登録廃業人数とか、いろいろ参考になる資料があるから、
自分で判断したらいいと思うよ。



232 :名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2011/05/05(木) 13:32:07.45
雇われ行書の登録者に占める割合、3月末で265/41,584人。
男が182/35,757に対して女が83/4,827人w

ソース http://www.gyosei.or.jp/kaiho/images/1105.pdf

調査士とかの体力系除いたら、女性比率低すぎだね。なんでだろ?
882名無し検定1級さん:2011/05/05(木) 17:59:36.40
基礎問題集5回解いてから基本書読んだら・・・
解る・・・解かるぞ!
久々に勉強が楽しいと感じたよ
883名無し検定1級さん:2011/05/05(木) 18:34:29.25
行政機関は、当該焼肉酒屋Eに対して当面の間営業を自粛するよう
行政指導を行ったが、Eがこれに従わずユッケの販売を再開した場合、
職権で社長を逮捕することができる。
○か×か
884名無し検定1級さん:2011/05/05(木) 18:47:20.22
まだ指導なの?
指示処分じゃね?
885名無し検定1級さん:2011/05/05(木) 20:49:05.67
>>883
×
行政指導は法的拘束力を持たない
従わなくても何ら罰則は受けない
まぁユッケ事件は他の法律には引っかるだろうけどなw
886名無し検定1級さん:2011/05/05(木) 22:06:16.09
大変だな〜不合格者は
887名無し検定1級さん:2011/05/05(木) 22:09:29.73
今年が初受験です
888名無し検定1級さん:2011/05/05(木) 23:28:08.64
こんな勉強する暇があったら、TOEIC900点めざして頑張れ!
こんな勉強する暇があったら、海外へ留学しろ!
商社へ就職しろ!
マスコミへ就職しろ!
こんな資格あっても何の安心にもならない。
こんな資格は履歴書に書いても恥かくぞ!
889名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 00:37:42.07
支離滅裂
890名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 00:51:06.55
888は不合格者です
891名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 01:08:55.67
>>888は行書不合格で英語の勉強に切り替えたんだな。
留学すれば英語ができるようになると思ってるのは素人の証。
892名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 01:26:16.82
流暢な英語が話せるようになるまで早くて3年、平均5年だ
まあ頑張れよTOEIC君
893名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 11:34:45.43
今年行政書士試験をやっています。
もし合格できれば、司法書士に
つなげたいと思っています。(5年目処)

行政書士試験と、宅建が7月申し込みで
併願できそうなんですが他にマッチグーな
試験ってありますか?
(時間があるので専修できます。)
894893:2011/05/06(金) 11:36:50.64
↑すみません。会計、簿記、ファイナンスなど
計算系はダメです。算術才能がありません。
895名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 11:52:50.83
>>893
管理業務主任者くらいかな?
マンション管理士とかもあるけど、行書と併願で受かるほど甘い試験じゃないからな
896893:2011/05/06(金) 12:08:12.87
即レスありがとうございます。
宅建とセットで効果的っぽいですね。>管理業務主
2001年(平成13年) 58.5%
2010年(平成22年) 20.1%
10年で半分以下の合格率って何なんでしょうね?
7/2/1の割合で行政宅地管理で勉強してみます。
どうもありがとうございました。
897名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 13:11:07.81
>>896
そのあとどうすん?
行政書士と宅建の組み合わせはあんま聞いたときない。
不動産登記の仕事受けたら違法らしいから気をつけて。
刑事罰適用で処刑されるから。
898名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 16:41:07.71
>>893
5年目処とかいわず、今年の行書終わったら、
平成25年の書士試験目指していけ。
5年とかいってると、勉強せずにズルズルいっちまう。

書士だけで精一杯だと思うから(専業でも)、
併願はやめたほうがええで。

今年、行書アウトな場合、
来年に行書と書士の勉強の両立はありえるけど・・・
899名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 16:51:42.69
>>898
処刑されるから無理。

それに893(ヤクザ)さんはもう今年の予定が決まっているわけで
900名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 17:14:21.02
>>899
処刑???
901名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 17:15:10.21
司書に受かったら
次は行政書士でステップアップだね
902616:2011/05/06(金) 17:16:33.47
ここのスレID出ないから成りすまし多いよね
903名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 17:17:27.53
司書は無理だから
格下資格の不動産鑑定士にランクダウンだね
904名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 17:24:26.52
>>903
役割が違うと理解するのではないのでしょうか?
905名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 17:28:19.37
司法書士試験崩れの行き先は不動産鑑定士か行書かと
相場が決まっている。
906名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 17:28:30.59
>>898
一部同意。今年の行書終わったら書士行け → OK
来年の行書は来年の書士試験終了後に非共通科目を
1ヶ月勉強すればOKだ。併願ではなく、ついで受験だ。

>>897
処刑w
宅建との組み合わせは、万が一行書に受からなかったら
不動産業界にもぐりこむための保険になるんだよ。
907名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 18:18:32.88
ずーれた間〜のわるさも〜♪
908名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 18:24:25.98
>>903

マークシート頭には○×試験がせいぜい
論文試験は無理w

909名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 18:28:44.32
中卒が独学で一発で受かる司書も無理なんだ
それが鑑定士受験なんだ
さすがだねえ言うことがけた外れだわ
どうせなら司法試験受けるってほざけば?
(論文試験あるけどね)
910名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 18:29:22.70
司書は行政書士の邪魔すんな
911名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 18:33:38.58
>>901
司法書士試験合格者は年間500人程度。
行政書士試験合格者は年間5000〜7000人程度。
ステップアップで行書を受けるんじゃない。
兼業でつけたしにするために受けるんだよ! 
だから、専業行政書士はアホと言われるんだよ。
世間じゃ、行書なんかクズ扱いだよ。
912名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 18:40:28.47
どうせ司書は論文ないもんね
913名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 18:57:50.08
>>908
だから勉強するんだろ。
なに当たり前の事いってんスか。

>>911
ということは、行書すらも持ってない一般市民はどうなるん??


つか、もっと幸せな発言してくれよ。
914名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 19:37:06.50
>>911
そういうことは先ず行書に受かってから言おう
司法書士と併願して行書落ちる人結構いるんだよ
915名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 03:48:18.81
916名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 06:49:56.16
不合格ベテは勉強しろよ!
917名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 08:11:31.46
はい がんがりやす
918名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 08:32:23.60
こんな試験うける暇があったら、司法書士うけろ。

ほんと、行政書士って、誰も認めんぞ!

ただ、士業自体がネットの時代もう不要になりつつあるんだよ。
919名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 08:39:29.93
>>918
お前のいう誰も、てどこの誰だよ(笑)

ネットでしかイキがれないくたびれたオヤジの助言など誰もたのんでねぇよ(笑)
自分の将来憂いとけ(笑)
920名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 13:55:08.67
>>919
不当な攻撃はやめるべき。
力でねじ伏せる発想は野蛮だと思いませんか?
野蛮なことをして恥ずかしくないですか
921名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 14:07:05.10
>>919
人にはそれぞれ生活圏があって
その中で個別に人間関係とか暗黙の序列を作ってる。

君は実社会でも威勢がいいのかもしれないけど
一定のコミュニティ内の話でしょ。

例えば刑務所の中で凶悪犯罪者たちを前にして
今と同じような立ち居振る舞いを貫くことができますか?

できないのが人情だよ。

私のコミュニティはネット。
それだけの違いさ。
922名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 14:40:59.61
行聖書師(ぎょうせいしょし)と書くと
歴史に出てくる坊さんっぽい雰囲気になる。
923名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 14:41:33.52
戒名っぽい
924616:2011/05/07(土) 14:56:09.55
>>919
一行目で止めておけば良かったのに
925名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 15:32:23.82
なんまいだーなんまいだー
ちゅーちゅーたこかいなー
なんじゃーそーめん
はーらーへっーたー
926名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 15:32:41.10
行政書士に受かったところで、所詮行政書士止まりだよ。

俺は、司法試験という目標があって、行政書士は通過点に過ぎない。
特に対策を取らなくても行政書士に受かるのが一流の人間。

対策をとって数ヶ月前からやってやっと受かるのは三流の人間。
趣味でやっているんだろうから、別に止めないけど、
受かって法律家気分になるのだけはヤメロよ。社会の迷惑だから。
927名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 15:33:22.75
ポクポク

チ〜ン!


あかん射精してもうた…チッ
928名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 15:37:53.42
>>926
商社マソ乙!
929名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 16:24:20.11
>>926
ふんー
旧司でもあるまいに大層なことだな
まあせいぜい三振しないようにな(笑)
930名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 16:32:03.41
空振り三振〜!

926さんに至急お伝えしたいことがございます

「アウトw」
931名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 17:46:02.61
>>926
子供がプロ野球選手になるといっているレベル
大人としては応援するべきだろうな
932名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 18:09:52.24
>>931
うまいこと言ったが
926自身がお子様だから無理だと思う。


ソースは以下のとおり-------------------

>>727
何様ですかwww?

>>777
お子様ですけど・・・
933名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 18:16:24.12
>>932
のカキコ見て思ったんだ。行書は他士業との喧嘩だけじゃなく、
合格年度によっても煽りあいができて幸せな資格だなあ、と。
他士業との喧嘩ではぼこぼこにされるのがお約束だけどね。
それと>>926は間違いなく行政書士止まりだろうな。

俺? 22年度に馬鹿にされてる21年度合格w
934名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 18:57:29.19
>>933
馬鹿にしてないよ別に
相手の出方次第で態度が悪けりゃこっちも噛み付くだけのこと。
売り言葉に買い言葉だろ
935名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 20:06:49.29
司法試験に受かったところで、所詮弁護士止まりだよ。

俺は、タレント弁護士という目標があって、弁護士は通過点に過ぎない。
特に対策を取らなくても司法試験に受かるのが一流の人間。

対策をとって数ヶ月前からやってやっと受かるのは三流の人間。
趣味でやっているんだろうから、別に止めないけど、
受かって先生気分になるのだけはヤメロよ。法曹界の恥だから。
936名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 20:11:15.21
それでも行書どまりより100倍ましだなw
937名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 20:17:34.66
ホントわかってねェな。

弁護士は、勇者。
司法書士は、戦士。
税理士は、魔法使い。
行政書士は、僧侶。

それだけの事だろうが。
938名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 20:21:13.55
「6箇月」を「6ヶ月」って書くのは記述では減点かな?
939名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 20:34:15.44
>>938
減点ではない。
940名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 20:46:44.41
?
941名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 21:36:44.32
>>936
それ便後死受かってから言う台詞な
おまえは行書すらかなり怪しいと思うぞww
942名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 21:49:57.63
行政書士に受かったところで、所詮行政書士止まりだよ。

俺は、海賊王になるという目標があって、行政書士は通過点に過ぎない。
特に対策を取らなくても行政書士に受かるのが一流の人間。

対策をとって数ヶ月前からやってやっと受かるのは三流の人間。
趣味でやっているんだろうから、別に止めないけど、
943名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 22:04:51.96
不合格ベテにだけはなるなよ。

3年以上やってる奴が予備校にたくさんいるが、みてて哀れだよ
944名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 22:13:27.19
今日、たままたNHKの生活笑百科観てたら、行書範囲(民法)の法律相談だった
もし、行政書士デビューしたら、こういう質問にも答えていかないといけないのかな・・・
(行書が法律相談するな・・・という突っ込みは抜きにして)

@あるデザイナーがデザインしたキャラクターを同意の上で無料で店に使わせていたが、
3年後、そのデザイナーが売れてきたので、これからは使用料を
払って欲しいと言ってきた。払わないといけないの?

A夫が死んでから、嫁がパートで苦労して病気の義理の母親(姑)の面倒を
10年間見てきた。10年後に音信不通だった義理の弟が金持ちになって帰ってきた。
嫁は10年間の扶養料を支払って欲しいと請求した。払わないといけないの?
945名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 22:19:01.87
心配するなよ
誰も行書なんかに相談しないからw

946名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 22:27:27.71
今年初受験します
本気で受かりたいので大原まで通っちゃっています

皆さんはどんな感じで勉強されているんですかね・・
映像通学なので勉強仲間もいなく、ちょっと不安です><

高卒で社労士の受験資格を得るために、一念発起しました。
947名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 22:30:37.22
きちんとした職歴だけは備えろよ
948名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 22:45:53.65
職はあるので大丈夫です
社内の評価を上げる為に取りたいと

てか、上から順番に見ましたがここ馬鹿しかいないっぽい

退散します
949名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 23:53:46.87
行書取ったけどどうしていいかわからん。

とりあえず社保取るわ。
950名無し検定1級さん:2011/05/08(日) 01:09:42.71
うさのブログは生意気に登録制だってよ!
( ´,_ゝ`)プッ
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ、あいつ
( -д-) 、ペッ
951名無し検定1級さん:2011/05/08(日) 02:04:19.04
↑ここまで全員 ヴェテ
952名無し検定1級さん:2011/05/08(日) 18:33:48.06
>>944
で、答えはどうだったの?
953名無し検定1級さん:2011/05/08(日) 18:52:57.77
>>952
@あたり前だろ
嫌なら解約して使うのやめろ。

Aあたり前だろ
嫁が姑と姻族関係をいまだ解消していない場合でも
原則として義理の弟(姑の直系血族)に扶養義務があるわ。
954944:2011/05/08(日) 19:53:38.37
>>952
@払わないといけない。キャラクターの使用は、期間の定めの無い「使用貸借契約」に
あたると考えられ、3年は契約を終了させるのに相当な期間であると考えられるから、
貸主は現在の契約を終了させて、新たな契約を結ぶことが可能である。

A払わないといけない。義理の嫁と母親は3親等内にあり、裁判所は一応、扶養を命ずることができる。
しかし、義理の弟は明確に扶養義務があるのであり、それでは酷だから、
扶養料は「不当利得」として義理の嫁に変換させることが、最近の判例になっている。

ということでした(弁護士の見解)。

http://www.nhk.or.jp/osaka/program/seikatsu_shouhyakka/

「認知症だけど遺言を」(オール阪神・巨人)
認知症の伯母の保佐人になっている。先日、伯母が自筆の遺言書を書いた。
はんこも押してあり、遺言書として必要な条件は満たしている。この遺言は有効か?

「もらったわが家」(オール阪神・巨人)
義父から家を贈与すると言われ、引っ越した。ところが1か月後に「贈与を取り消す。」
と電話があった。書面はなく、まだ登記もしていない家の贈与は、取り消されるのか?

「ケガの責任はどっち?」(おかけんた・ゆうた)
ヒビの入っていた駐車場のブロックが倒れ、ケガをした。駐車場の持ち主か、
ブロック塀に車をぶつけた人か、どちらに責任を取ってもらえばよいのか?

「入学祝のバイク」(Wヤング)
離婚後、一人で育ててきた息子が大学に入り、バイクを欲しがったが、危ないと反対していた。
ところが、息子は元夫にお金をもらい、バイクを買った。親権者は自分なので、
契約を取り消したい。できるのか?

このあたりは、40字で解答できるようにしておこう。
955名無し検定1級さん:2011/05/08(日) 21:18:13.15
家族法多いなw
956名無し検定1級さん:2011/05/08(日) 22:52:49.07
TACの合格トレーニングはオリジナル問題が多いのはいいが
どうも難易度低めだな。結構サクサク解ける。
957名無し検定1級さん:2011/05/09(月) 01:49:50.76
問題難易度 普通
公務員の争議行為の禁止については裁判所より判例が出ており
その判決は、争議行為を禁止することにより得られる国民の利益と
禁止しないことにより得られる公務員の利益とを比較衡量した観点から求められ
公務員の争議行為を禁止することは違憲とはいえないという内容である
〇×

問題難易度 やや難
A代理人Bに任務を全うできない事由が生じた為
BがAの同意を得て復代理人Dを選任する場合において、
Bの選任方法に錯誤があった為、Dは代理ではなく有償委任として承諾してしまった
その後Dは顕名せずに債務の内容であるA所有の不動産aをFに3000万円で売却した
このとき、Bの錯誤について善意のFは契約の無効を主張出来る
〇×
958名無し検定1級さん:2011/05/09(月) 07:58:37.01
ここで問題だして自己満足に浸ってる人って何?
みんなの為!とか思っちゃってるのかな
959名無し検定1級さん:2011/05/09(月) 09:23:56.99
意訳
問題出すな
勉強してないんだから解る分けないだろ
俺は行書煽られればそれでいいんだよ
960名無し検定1級さん:2011/05/09(月) 11:45:05.73
煽られれば
って日本語??
961名無し検定1級さん:2011/05/09(月) 12:56:43.58
ら抜きをしなかったら、この様だよ!
962名無し検定1級さん:2011/05/09(月) 13:58:06.67
煽れれば←おバカな印象
煽れりゃ←アウトローな感じ
煽られれば←古風
煽ることが出来れば←現代文風
963名無し検定1級さん:2011/05/09(月) 14:38:00.00
>>954
使用貸借???
964名無し検定1級さん:2011/05/09(月) 17:35:40.23

問題難易度 普通
公務員の争議行為の禁止については裁判所より判例が出ており
その判決は、争議行為を禁止することにより得られる国民の利益と
禁止しないことにより得られる公務員の利益とを比較衡量した観点から求められ
公務員の争議行為を禁止することは違憲とはいえないという内容である

×
公務員の労働基本権を公共の福」論、全体の奉仕者論にて広く認める
ということで一つの流れを確立したが、「全逓東京中郵事件」で、
流れを変えた。

全体の奉仕者論より、公務員の労働基本権を原則的には認める方向に
改めらた。そして、原則的には認める方向だが、国民生活全体の利益の保障という見地より、
公務員の労働基本権には内在的に制約を受ける、ということになった。
そして、その制限の内容を
国民生活全体の利益」とを
比較考量して必要最小限度でバランスを取り、
さらに、労働基本権が制限される場合には
代償措置も講じられなければならないなど、
非常にきめ細やかな明示、かつ、厚く公務員に配慮がなされる形になった

 なので判例により異なるとしか言いようがないのでは?
965名無し検定1級さん:2011/05/09(月) 17:36:29.72
>>963
無料だから、使用貸借が一番近いでしょ。
966名無し検定1級さん:2011/05/09(月) 17:41:40.87
>>957
後半

×
錯誤無効については、原則、本人A(またはB)だけ主張可能。
第三者は、自分の債権を確保する必要があるとか、
例外的な場合しか主張できない。
本肢では、そのような事情が明らかでないため、第三者Fは、錯誤無効を主張できない。

967名無し検定1級さん:2011/05/09(月) 17:49:50.47
>>965
www
968名無し検定1級さん:2011/05/09(月) 17:50:38.00
>>967
なにが可笑しい?
969名無し検定1級さん:2011/05/09(月) 17:53:53.85
キャラクターデザインを使用するのが使用貸借?
970名無し検定1級さん:2011/05/09(月) 17:55:30.22
無料だから使用貸借が一番近いってところ。
971名無し検定1級さん:2011/05/09(月) 17:59:36.29
>>970
説明になってねーよ
972名無し検定1級さん:2011/05/09(月) 18:00:50.37
十分だろw
973名無し検定1級さん:2011/05/09(月) 18:02:56.70
十分じゃないよ。
間違った解釈してたら困る…
974名無し検定1級さん:2011/05/09(月) 18:07:42.83
使用貸借の要件はなんだ?
975名無し検定1級さん:2011/05/09(月) 18:08:27.70
>>973
じゃあおまえが代わりに答えろバカ。
ライセンスの許諾契約なら信託か委任だわな普通
976名無し検定1級さん:2011/05/09(月) 18:20:45.27
それともキャラクター人形を借りてたのかな…
977名無し検定1級さん:2011/05/09(月) 18:45:41.42
それなら要物性を充たすかもなw
978名無し検定1級さん:2011/05/09(月) 20:24:29.90
想像以上にレベルの低いやり取りが。
979名無し検定1級さん:2011/05/09(月) 21:30:38.96
この流れはヒドイw
980名無し検定1級さん:2011/05/09(月) 23:40:37.91
所詮
法律初心者どうしの議論なんですわ
君も僕も
981名無し検定1級さん:2011/05/09(月) 23:47:48.94
いやまて
使用貸借は酷い
982名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 00:34:49.06
そんなことより本スレ8立ててくれ
983名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 01:53:31.16
【ライバルはロー生】 平成23年度行政書士試験本スレ8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1304958485/
984名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 02:00:51.14
そんなカッコタイトルいらねえよ
985名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 04:42:33.40
きょう本屋で「3ヶ月で行政書士合格」という詐欺参考書みました
訴えてやろうかとさえ思いました。
986名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 17:26:18.91
>>979
頭だいじょうぶ?
あっ!顔面の方がもっと心配ですw
違うかw
987名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 17:40:39.84
六法書ですけど、23年度版であれば
版は初版でも改訂でも同じですか?
新しい版の方が改良されてます?
988名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 18:02:41.70
>>985

初学者じゃちょっと無理ですよね。運がよくないと。

>>987

23年度版ならなんでもOK.
989名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 18:25:25.68
3ヶ月なんて法学部でまじめにやってたやつか、司法書士崩れ
もしくは公務員試験崩れ

初学者なら1日6時間は絶対やれる暇な学生かニート
990名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 19:26:51.74
合格ラインを八割にすればいいのに
そうすれば司法書士と並ぶ難度になる
受ける奴も大きく減って有資格者も減って希少価値アップ
991名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 19:34:24.17
>>990
おまえも当然不合格者の仲間になるけで
それでいいんか・・・
992名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 20:14:09.50
俺は法律初学で毎日半時間、二ヶ月の勉強で去年合格したけど?
行政書士ってそんなに試験範囲広くないよね。
993名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 20:21:41.23
お前ら勉強しろよ!
また落ちて言い訳すんのかよ
それが嫌なら2ちゃんやってないで勉強しろよ
また専業受験生では無理ってオチかよっっw
994名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 20:31:56.29
この程度の試験は、スキ間時間に勉強して合格してね。
995616:2011/05/10(火) 21:44:38.95
1日12時間て凄いな
今まで真面目に勉強したことなかったから、頑張っても4時間が限界
996名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 21:53:26.77
996なら、合格
997名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 22:51:40.15
自分も机に座っての勉強は1日4時間が限界
その代わり、電車の中で一問一答やってる・・・毎日1時間くらいだけど
998名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 22:58:08.78
998なら合格
999名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 23:23:45.14
999なら絶対合格
1000名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 23:25:15.39
1000get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。