平成23年度行政書士試験本スレ7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
この右手のヤツが勝手に・・・・

前スレ
【勉強してるか?】平成23年度行政書士試験本スレ6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1297075705/
2名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 21:59:28.16
おつ
3名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 22:46:17.34
>>1


毎日三時間はやってる
だが間に合うのか?
思ったより量が多いね
4名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 23:35:40.44
おつです
今年の注目は昨年の難易度が維持されるのか、それとも
やさしくなるのかだな。
5名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 01:08:54.52
取り敢えず自動車学校行くからお前らより勉強量は減るだろう
6名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 01:56:11.78
>>5
そうCAR
7名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 05:21:19.21
今から勉強します。

土日ぐらいしか一日十時間勉強は無理です(涙)

みなさんは週何時間勉強してますか?

私は三十時間が限度です。。
8もっと激しく勉強しなはれ。:2011/04/10(日) 06:00:52.75
>>7
もっと激しく勉強しなはれ!!
まだ、足りんと思うわ。
(^-^*)/
9明海大学卒。行政書士:2011/04/10(日) 06:18:52.67
行政書士試験受験対策講座についていうと、
ダイエックス
がいちばんよい。
その次に来るのが
TAC又は、資格の大原
だ。碓氷の差で、その次に
クレアールアカデミー
が来る。
列区
についていうと、
列区と関係が緊密な公認会計士
の実家の
お葬式会社
が、列区の
資格試験受験対策事業
を買い取る(事業を譲渡される)こととなる、
という趣旨の風聞
が広まりつつある。
10名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 09:58:47.45
法定代位権者が複数いる場合の
あの3類型について分かりやすく解説してる
サイトがありましたらぜひとも教えていただきたい。
本当にお願いします。
11名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 10:50:37.97
>>9
改行くんはその挙げた予備校全部受講した上で比較してんの?
良いって具体的根拠ぐらい示したらどうなんだい
12名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 19:03:32.61
行政書士を信じてる!!
行政書士の底力をおれは信じてる!!
行政書士が日本を救う!!
がんばろう!! 日本。

行政書生が頑張れば必ず日本は元気になれる!
13行政士せんせいかい?:2011/04/10(日) 19:12:32.09

行政士(ぎょう・まさし)先生
による書き込み
かな?
14名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 19:59:11.05
>>13
タシロまーしーですよ
15名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 20:08:58.61
イマイチ活気がないなこのスレ
16名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 20:26:26.50
なんで本スレが2つもあるんだよ
17名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 20:32:58.68
>>16
ワロスw
18名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 20:58:31.83
こっちが先っぽいからここでいいのかな
19名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 00:33:02.17
このスレが活気ないのは、公務員試験組と司法書士組あたりが今必死になってるからじゃないの
あとロー生か。暇になったら大挙してくるだろ。で、基本書の話で煽って専願組が無駄に焦りだすわけだ
専願がいかに少ないかってことも言えるな。
2019に激しく同意:2011/04/11(月) 02:33:51.34
>>19
行政士(ぎょう・まさし)くん、
貸金太(かし・きんた)くん、
宅建一郎(たく・けんいちろう)くん
等々、
いったいなんだろうね。
次元の低い階層のやつら
ばかりだぜ。
Fクラス大学卒のひと
ばかりが寄り集まってくるね。こいつらに、
強力な効きめの殺虫剤
をショットしてやりたいぜ。
21名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 03:27:04.88
>>19
ほんとだよなwww
結局そいつらも大半がこの資格も、不合格なわけだ
22名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 18:52:08.47
問題解いて解説見ようと思ったら
課金しないと見れなくてワロタ
管理人死ねよ

http://gyoseisyoshi-shiken.rdy.jp/modules/contents2_b/index.php?cat_id=254
23名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 20:07:55.94
>>22
いやお前がクズだろw
告知随分前からやってたし、いまさら何言ってんの
24名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 21:37:31.28
>>22-23
同情ニュースは無料で閲覧できるので、入会しなくてもわりといいと思ってる
でも直前期に公開されるという解法テクニック(?)の記事は気になるな 
直前期になったら入会するか
25名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 22:34:38.47
【平成23年度司法書士試験についてのお知らせ】

平成23年度の司法書士試験の実施方法については,
筆記試験は平成23年7月3日(日曜日)に実施される予定です。
法務省 http://www.moj.go.jp/shikaku_saiyo_index3.html
合格率 http://www.mentoragent.org/shoshi/trend/data/data02.html
年収 http://www6.ocn.ne.jp/~igon/nensyuu.html

年齢・性別に関係なく活躍ができ、
業務の幅も「登記」の他にも「簡易裁判所の訴訟代理権」や
高齢化社会でニーズの高い「成年後見業務」など
ますます活躍の場が広がっております。
市民に身近な法律家として、大いに活躍できます。
業務範囲は進化・拡大し、その重要性は増すばかりです。
まさに、やりがいのある将来性豊かな資格が「司法書士」です。
試験は、条件なく「誰でも受験」できます。
他資格と業務が連動していますので、複数資格を取得すれば
より「大きな相乗効果」を得ることができるでしょう。
また、他資格と試験範囲がかぶることが多いです。
願書は4月〜お近くの「法務局」又は「郵送」にてもらえます。
願書受付は「5月9日から5月20日」です。
百聞は一見にしかず。まずは、実際に試験を受けてみましょう♪
26名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 22:56:47.65
>>25
スレ違い
27名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 10:30:54.56
TACで山本が最高と思うのは俺だけか?
山本のあの講義に勝る講師はいるのか?TACではいないだろうな。
確かに関東では山本がトップだろうな。
関東では敵なしですよ。関東の行政書士の講師は山本以外は小粒ですからね。

山本のDVD講座が出来ればベストセラー間違いないくらい
講義が良い。大宮まで通う価値は十分ある。

一番最高に評判が良い山本の講義が増えれば良いと思うのは俺だけか?
確かに、山本いいですよね。今年は、もっと講義しないんでしょうか。。。
山本が東京でレギュラー講座を持ったら人気NO.1間違い無しだな
TACでは山本が一番だと思うけどな

山本最高
山本には大宮校だけでなく、東京も通信も全部担当してほしい
山本さえいれば、TACに他の行政書士講師は不要

山本入門道場最高!
山本実戦ゼミ最高!
山本流問題解きまくりゼミ最高!
山本1,000本ノックデジタル講座最高!

山本最高最高!
やまもとさいこう!
28名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 12:51:19.24
行政書士試験は平成12年に受かったが
難しくなったとは聞いてたが
去年の問題見て吹いたわ
基礎法学 人によっては重箱をつつく問題
憲法 珍問的なものもあり難易度があるな
簡単なものもあるが
行政法 前回と比べるとむずい
民法 判例なども出され普通より少し上
商法 前回と比べれば明らかにむずい
一般知識 今回のが範囲が絞られてはいる
あくまでも試験改正前と比べればだが
今受かるかと言われれば、分からん・・
だがこれ司法ロー生にとっては有利な試験じゃないか?
ロー生の本部隊から見れば
簡単だろうから、普通の受験者はまず合格できないだろうな
29名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 18:26:51.39
>>28
まさにそんな感じ
去年は記述で「付記登記」まで登場。司法書士受験生にはサービス問題だったみたい
もちろん専願組みにはキツイ問題
30名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 10:14:48.14
司法書士の問題出して商業登記開放する布石だよ。
31名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 23:33:22.15
>>29
司法書士受験生でも、あそこちゃんと押さえてるのはね…
レベルの高い一部だけだよ。ほとんどはよく分ってない。
書式の過去問してる人自体少数派だから。
32名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 00:39:19.23
付記登記はロー生もわからないんじゃないかな
33名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 01:35:33.07
>>32
登記法の学習歴がない一般のロー生に分るはずがない。
ロー生の多くは「付記登記」より「主登記」のほうが得だくらいに思ってるよ。
34名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 16:23:38.78
「主登記」すら分かってないかも。
35名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 18:28:05.49
60パーセント正解すれば受かる訳だ。
そんなに難しく考えなくてもおk
俺は初学5か月で去年受かった。
やるべき事をやればちゃんと合格できる。
36名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 20:25:54.49
私もWセミナー大宮校で合格出来ました。
講義はライブ受講で山本と雄一郎には大変お世話になりました。
特に山本のすべての講座は、本当に丁寧で分かりやすかったです。
答練も記述式の行政法と民法の二問目完璧的中でしたし、山本最高!!でした。
ありがとうございました。このご恩は一生忘れません。
37名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 22:39:16.22
行政書士は踏み台資格 他資格へのステップアップが可能!
行政書士試験の出題科目は、「司法書士」「宅地建物取引主任者」試験と一部重複しています。
また行政書士試験に合格すれば、「社会保険労務士」の受験資格を得ることができます。
さらに行政書士登録をすれば、「弁理士」試験の科目免除を受けることができます。
行政書士試験の学習で学んだ知識を活かして、ダブルライセンスの取得を目指しましょう!
38名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 20:32:47.26
>>37
予備校の宣伝か?
39名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 19:59:58.29
>>38
そうでしょうね。
40名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 20:11:19.84
公務員試験失敗した奴が流れてきやすいってのもある?
41名無し検定1級さん:2011/05/05(木) 08:10:58.16
ある。法経の寺本康之講師も行政書士の講師でもあるし、EYEで公務員試験の
講師もしてる。科目が被ってるから当然。
42名無し検定1級さん:2011/05/05(木) 14:08:05.20
公務員U試験より難しいって聞いたけど
43名無し検定1級さん:2011/05/05(木) 15:20:56.57
6・7月あたりで筆記落ちた奴が、11月までに頭切り替えれば時間的には余裕だろうね
4442へ:2011/05/05(木) 17:31:36.30
行政書士は6割
公務員は8割の正解が必要
圧倒的に公務員のが難しいよ
45名無し検定1級さん:2011/05/12(木) 08:24:01.48
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1305155869/l50
【日本の力を】総理大臣・帝京王10【信じてる】

念願の帝京皇帝スレを立てました。忍法帖のレベルをあげるのが大変でした。
帝京皇帝、総理大臣、帝京王はスレに集結です!

46名無し検定1級さん:2011/05/12(木) 08:29:33.93
帝京とかキチガイだろ
消えろ!
おまえら勉強しないとまた言い訳のループに入るぞ!
まあ馬鹿な奴ばかりだからどうせまた来年だなっw
47名無し検定1級さん:2011/05/12(木) 08:42:42.75
総理大臣は首席目指してるからおまえらとは目標が違うよ。
48名無し検定1級さん:2011/05/14(土) 20:27:10.09
私もWセミナー大宮校で合格出来ました。
講義はライブ受講で山本と雄一郎には大変お世話になりました。
特に山本のすべての講座は、本当に丁寧で分かりやすかったです。
答練も記述式の行政法と民法の二問目完璧的中でしたし、山本最高!!でした。
ありがとうございました。このご恩は一生忘れません。
49名無し検定1級さん:2011/05/16(月) 21:06:00.84
合格率6.6%のうち、司法書士組が4%以上というのは本当ですか?

専願組の合格率は1%程度だと聞きました。
50名無し検定1級さん:2011/05/16(月) 21:34:02.07
それマジだよ

専願組は2%も合格できないって聞いたよ
51名無し検定1級さん:2011/05/16(月) 22:06:05.25
見せよう専願組の底力!
ローへ見せましょう専願組の底力!
52名無し検定1級さん:2011/05/16(月) 22:24:43.18
ロー生と独学者ってどんくらい勉強量とかやり方に差があるんだ?
53名無し検定1級さん:2011/05/16(月) 23:14:40.03
>>49
合格率はあってるけど、
あくまでも自分が合格する率ではない。

勉強すれば、少なくとも6〜7割の確率で合格可能。
54名無し検定1級さん:2011/05/17(火) 00:42:25.66
社労は半年で受かったんだけど、
今から始めても間に合わない?
55名無し検定1級さん:2011/05/17(火) 00:49:12.18
人による。

貴様が有能なら受かる。
無能なら落ちる。
56名無し検定1級さん:2011/05/17(火) 01:56:04.08
    
。   ∧_∧。゚
 ゚  (゚ ´Д`゚ )っ゚
   (つ   /
    |  (⌒)
    し⌒
    ...ウワァァァァン
5755君へ:2011/05/17(火) 05:34:28.73
>>55君へ:
♪貴様と俺と〜は〜、同期の桜〜、お〜な〜じ航空隊の庭〜に〜咲く♪
なつかしい。山口県防府市にある
航空自衛隊航空学生教育隊
での生活
を思い出した。
(^^ゞ
俺は、飛行幹部候補生の中途でエリミネートされてしまい、除隊し、
明治大学法学部へ入学した。
58名無し検定1級さん:2011/05/18(水) 19:28:46.27
何年か前に市区町村上級合格したけど去年行書ダメだったわ
とりあえずいわゆる行書のイメージで受けたら落ちるね
59名無し検定1級さん:2011/05/18(水) 20:34:55.82
単純に記憶の風化じゃないの?
脳の老化もあるし、時間ある学生時代と比べてもしょうがない
上級試験が社会人枠なら記憶保持の低下は尚更
60名無し検定1級さん:2011/05/20(金) 10:51:41.11
私もWセミナー大宮校で合格出来ました。
講義はライブ受講で山本と雄一郎には大変お世話になりました。
特に山本のすべての講座は、本当に丁寧で分かりやすかったです。
答練も記述式の行政法と民法の二問目完璧的中でしたし、山本最高!!でした。
ありがとうございました。このご恩は一生忘れません。
61名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 20:44:20.23
殺人の被害者が尊属であることを理由に、通常の殺人よりも重い刑を科す規定を設けることは、
憲法14条1項の「社会的身分」による差別に当たるから、許されない。
〇×
62名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 21:13:24.08
×
63名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 21:18:39.28
尊属殺重罰規定違憲判決だから〇なんじゃないの
規定って書いてるし
64名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 21:39:48.28
>>61

x
尊属殺に関する規定を殺人罪と別途に設けること自体は違憲とせず、執行猶予が付けられないほどの重い刑罰のみしか言い渡せないことを違憲とする
65名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 21:54:12.96
>尊属殺に関する規定を殺人罪と別途に設けること自体は違憲とせず
知らんかった・・・
66名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 22:16:13.86
おいおい
67名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 22:55:26.75
>>60
私もそうです。Wセミナー大宮校で合格出来ました。
講義はライブ受講で山本と雄一郎には大変お世話になりました。
特に山本のすべての講座は、本当に丁寧で分かりやすかったです。
答練も記述式の行政法と民法の二問目完璧的中でしたし、山本最高!!でした。
ありがとうございました。このご恩は一生忘れません。
68名無し検定1級さん:2011/05/23(月) 08:28:39.88
>>61
去年の試験問題を見る限りこんな簡単な問題は出ないと思う
69名無し検定1級さん:2011/05/23(月) 20:36:57.32
テスト
70名無し検定1級さん:2011/05/28(土) 23:42:37.36
別にステップアップに使うなら使えばいい。
あまり取っても評価されるようなものではない。自己満足できれば
それでいいんじゃない?
71行書試験会場でウンコ漏らし:2011/05/29(日) 05:10:16.75
行政書士試験の試験会場
(大阪府東大阪市にある近畿大学)
で、平成21年度の行政書士試験の実施中に
ウンコを漏らした受験者がいた。
その受験者の周囲 20メートル以内には、
甚だしい臭気が漂い、
試験の受験どころではなくなった。
7271の近畿大学ウンコ漏らし事件:2011/05/29(日) 09:03:31.68
>>71の近畿大学ウンコ漏らし事件
は超有名だ。
ウンコを漏らした受験者
がすわっていた座席
は、茶黒く変色し、
甚だしい臭気(;~∧~;)
が その座席から漂っていたのだ。
耐えられなかったね。
73名無し検定1級さん:2011/05/29(日) 09:51:40.08
司法試験でもうんこもらした話あるよね
74名無し検定1級さん:2011/05/29(日) 11:54:24.01
↑ 久しぶりに大爆笑した。
(^O^) はた迷惑至極な受験者だな。
(>_<)
75名無し検定1級さん:2011/05/29(日) 12:24:33.40
何故試験中に便所行かなかったんだ?
76名無し検定1級さん:2011/05/29(日) 12:30:51.99
時間が惜しかったんじゃない?
77名無し検定1級さん:2011/05/29(日) 12:39:59.53
集中出来ないのにな(笑)
78名無し検定1級さん:2011/05/29(日) 14:19:25.38
試験中に糞もらしたら不合格とする
という定めはないからな

糞もらしたヤツは合格したのかな
79名無し検定1級さん:2011/05/29(日) 14:31:40.96
トイレなんていったら確実に時間足りないわ
80名無し検定1級さん:2011/05/29(日) 15:05:49.47
329 :名無し検定1級さん[sage]:2010/04/12(月) 12:21:00
>>320
静岡の試験会場でうんこもらしたんだけどさあ。
ブリって屁こいたとたんにうんこがこんにちは状態よ。
手あげてトイレ行ってパンツごと捨ててそのまま帰宅。

静岡大でもウンコ事件発生w
81名無し検定1級さん:2011/05/29(日) 15:56:15.50
オムツ履いて試験にのぞんだ私
82名無し検定1級さん:2011/05/29(日) 15:57:38.19
>>81
あるあるw
83【受験予定者に告ぐ】:2011/05/29(日) 21:48:56.82
平成23年度行政書士試験
の受験者は
試験日の朝、
正露丸や ストッパ などの下痢どめ薬
を服用してから試験会場へ赴いてください。
通常よりも多めに服用するほうがよいでしょう。
84名無し検定1級さん:2011/05/29(日) 23:13:27.60
>>83
よけいなお世話だ。
受験勉強に精を出しなさい。
たまには性風俗店で性風俗嬢に
精液を出させてもらいなさい。
85名無し検定1級さん:2011/05/30(月) 02:09:44.99
>>82
あるのかよ!
趣味と実益を兼ねてやったんだけど
実益だけでオムツ履くとか赤ちゃんと宇宙飛行士くらいだよ
86名無し検定1級さん:2011/05/30(月) 03:44:17.03
>>85
俺も趣味と実益を兼ねて履いて行った件について
87名無し検定1級さん:2011/05/30(月) 04:26:45.86
受験者に変態が多い件について…
88名無し検定1級さん:2011/05/30(月) 10:47:19.71
資格試験受験者には万一を考えて履いてるやつはいそうだけとな
89名無し検定1級さん:2011/05/30(月) 11:09:55.67
>>49
合格率云々は、関係ないッス。要は自分がどれだけできるか、これッス。
具体的には、「法律のことなら何を聞かれても大丈夫」、
このくらいの自信がないとダメッス。
少なくとも、自分は、そのくらいだったッス。

そのためには、行書過去問・司書過去問(憲法はやらなくてよし)・法検3級、
これらをやり込めば、それで十分ッス。
ロー生ですら、これらをしっかりやるべきなのに、やってない人が多いッス。
だから、ロー生はダメになる傾向が高いッス。

>>65
ついでに尊属傷害罪についても勉強するといいッス。
判例の結論だけでなく、理由も覚えないと意味ないッス。
がんばるッス。
90名無し検定1級さん:2011/05/30(月) 12:43:06.79
>>89
法律のことなら何を聞かれても…?
91名無し検定1級さん:2011/05/30(月) 13:29:21.11
税法とかな
92名無し検定1級さん:2011/05/30(月) 13:57:13.46
法律のことは何を聞かれても…行書?
93名無し検定1級さん:2011/05/30(月) 14:19:53.02
なにしろ難民法が一般常識だからね
94名無し検定1級さん:2011/05/30(月) 22:41:01.90
ここ再利用でいいのかな?ここが9スレ目で次が10スレってことで。あげ
95名無し検定1級さん:2011/05/30(月) 23:04:04.85
?再雇用拒否処分取消等請求事件
最高裁の判決は棄却
今後は君が代くらい歌えよ?反日先生。でFA
今年の試験に出そうだし覚えててもいいんじゃね?
96名無し検定1級さん:2011/05/30(月) 23:35:56.79
>>95
試験要綱ぐらいちゃんと把握しろよ、でるわけないだろw
97名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 00:19:13.45
君が代関係で出るのはピアノ伴奏事件
98名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 02:06:37.50
震災ネタってでるかな?
去年度には入るけど、試験に出せるほど正確な情報はまとまってなかった気もする
現在進行形なら色んなことがあるけど
99名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 06:12:57.61
現時点で既に国家2種レベルの問題ならそこそこ解けるけど、
今からもう少し補強して挑めば見込みあるかなあ…。
100名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 07:52:34.08
>>99
いまからでも、余裕で間に合うッス!
がんばるッス! 応援してるッス!
101名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 08:08:41.31
>>100
ありがとう!
空腹とバイト面接連敗で
キレそうになってたけど、
少し気持ちがなごんだ。
早速今から図書館行ってきて
勉強する準備するわ。
102名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 08:24:01.79
オレは敬遠してきた商法をやることにした
あと、憲法の解釈問題が嫌いだ
103>>81 オムツをはくひと:2011/05/31(火) 09:06:20.04
>>81
過敏性腸症候群
(旧称:過敏性大腸症候群)
に罹患していて、仕事中、
オムツをはいているひと
は 結構 数多い。
安倍晋三 元内閣総理大臣
も そのひとりだ。これは週刊誌などで ひところ 頻繁に報じられた。
104名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 09:09:20.16
>>102
会社法、商法は得点稼ぎにはもってこいの試験分野なんだよね。実は。
105名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 09:58:35.69
詐欺で保護される96条三項の第三者って
善意だけじゃなくて無過失もひつようなの?
106名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 10:13:21.86
ユーキャンの行政書士速習レッスンってテキスト買ったんだけどどうかな?
107名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 10:31:11.20
>>105
過失の程度によるんじゃないの?
重過失は悪意にみなされる場合があるから、保護されない可能性もあると思う。
軽過失なら普通に保護されるでしょ。
108名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 10:37:21.99
>>107
ありがとうございます
109名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 10:48:37.84
詐欺で騙された人(取消権者)と善意の第三者、どちらが保護に値するか

立法者は、善意の第三者の方が保護する必要が高いと判断した

欺罔者は騙されたとはいえ、しっかり熟慮すれば騙されないことも可能だったから

ただ、善意の第三者でも、重大な過失のあった者まで保護する必要があるだろうか

裁判所は、ないと判断した

よって、判例は>>107の書いた通り
110名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 10:51:00.94
>>109
うっちぃの民法はそこら辺り混乱しそうだね。
111名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 10:55:35.63
欺罔者じゃなくて、被欺罔者か

訂正します
112名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 11:20:47.46
>>106
評判いいはず
113名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 11:35:58.98
>>107
法律論で「可能性がある」はダメだよ。
無重過失まで要求するならする、しないならしない、はっきり分けて。
114名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 13:21:25.70
>>109
ねえ93条3項の第三者保護要件て、判例的には善意のみ要求じゃないの?
115名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 14:21:10.61
そうだね。取消前なら96条3項で、善意であれば保護されるね。
116名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 14:25:33.24
適当にググってみたら、内田民法なんかだと、
>>109(善意無重過失なら保護)が正しいようだけど、判例はないみたいだね。
117名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 14:26:13.42
>>109
その判例の判決日か事件番号分かる?
96条3項の第三者の無過失性についての判例ってないはずなんだけど
118名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 14:29:02.03
109さん

頑張って(>_<)
119名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 14:34:36.87
>>116
法解釈において「正しい」のは判例だよ。
内田のは、「学説」
行書スレとはいえこれは酷い。
120名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 14:34:47.56
ttp://ja.wikibooks.org/wiki/%E6%B0%91%E6%B3%95%E7%AC%AC96%E6%9D%A1
詐欺については,第三者要件として無過失性が必要かという点も論点となっている。
最高裁判所が直接判断した判例はなく,仮登記を前提とした唯一の判例についても,
各学説が自己に有利な解釈をしているだけで定説はない。

これに関する問題見たことないし余計な記憶を取り込まないようにしよう
121名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 14:39:06.42
>>119
それくらいわかってるんだけどね。
馬鹿じゃねーの?
122名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 14:39:50.97

この判旨は登記が必要か不要かの問題でしょ?
123名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 14:42:31.04
>>119
判例がないって言ってるのに?
124名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 14:42:53.38
>>121
わかってたら「正しい」なんて言い方はしない。
125名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 14:44:53.97
判例が無いってことも、結論なんだな


みつを。
126名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 14:48:18.30
>>121
俺は内田の説が正しいと言ったわけじゃないよ。
内田の説なら、>>109が正しいって言ったんだよ。
よく読んでね。
127名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 14:53:12.07
アンカーミス

>>124だった。
128名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 15:19:39.17
>>105
無過失要件は、必要ないッス。
試験で問われたら、重過失があった場合でも、善意であればOKッス。

理由ッス↓
民法95条ただし書と民法96条3項を比べるッス。
前者は重過失は保護されないとされてるのに対し、
後者は重過失の場合について規定していないッス。
すなわち、重過失でも保護されるッス。

判例は、ないと思われるッス。
内田貴の教科書に、判例は善意で足りるとしている、的なことが書かれてるッスが、
その判例がいつの判例か紹介されてないッス。

ちなみに法学検定で出題されてるッス。
129名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 15:22:03.56
>>128
三振博士なの?ねえ?
130名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 15:35:06.65
判例がない事例も過去いろんな試験でバンバン出題されてるのにな
各種試験の試験委員は正解のない問題を出し続けてるってことかよ
そんな無責任なことが許されるのか
131名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 15:41:51.79
判例が無いってことも答えだろうよw

あとは条文に従って答えるだけ。
132名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 15:44:39.95
判例があるときは「判例の趣旨によれば〜」と出題する。
なければ条文のまま。
下級審裁判例や学説の対立を行書で問うたりはしない、
133名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 15:46:00.46
法解釈において正しいのは判例アルよ

判例が無いということは、これ即ち答えが無いということアルよ
134名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 15:50:02.81
お前ら2chやってる暇あったらさっさと勉強しろ
間に合わなくなっても知らんぞ
135名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 15:52:30.14
まだ半年あるし〜
しょせん行書だし
136名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 17:25:42.65
>>133
法解釈において正しいということは、ないッスよ。
どの法解釈が正しいなんか、誰にもわからんッスよ。
ただ、実務においては、判例・通説が当たり前で通るって話なだけッスよ。
137名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 17:37:42.54
まだ憲法やってるやばい。今やっと国会のところだ。
通勤時間のみってのはやっぱりきついな。
138名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 22:10:58.09
憲法からやるのは効率悪くないか?
順序は行政法→民法→憲法がいいと思う。
予備校が言ってるのと違うけど。
10年度合格者だが、俺はこの順序でやったよ。
139名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 22:20:04.58
行政法の学習には憲法が必要だからその順番はないわなw
140名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 22:23:09.62
>>137
あと16ヶ月ある。あせるながんばれ
141名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 22:30:59.06
>>139
そう思って憲法からやると、憲法の細かい判例とか条文で疲れちゃうんだよ
憲法はいくら細かいの覚えても、大部分は出ないわけだし。
それよりは完全には理解できなくても、
まず点に直結する行政法を頭に入れちゃったほうがいいと思う。
142名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 22:36:57.98
行政法→民法→行政法→民法→憲法→行政法→民法

だいたいこの順番ね
行政法の理解には憲法民法が必要だが、
憲法民法からやると判例とかで疲れてしまう。
まず行政法からやっても、行政法の2周目、3周目では、
民法と憲法が1周終わってるから、そこで知識を繋いで理解を深める。
143名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 22:52:38.44
先に法学だろ
144名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 23:15:48.96
まず民法だろー
行政法は付け焼刃でもなんとかなるけど、民法はにわか仕込みの知識じゃ歯が立たない
記述も3問中2問は民法からなんだし
145名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 23:53:31.90
Aが自己の所有する甲土地をBと通謀してBに売却した場合、
Aの一般債権者DはAB間の売買の無効を主張して、
Bに対して甲土地のAへの返還を請求できる(H20問27ウ)

なんだけど、自分の使ってる問題集だと×となっていて、その理由が、
AB間の当該売買契約は無効である。そして、本条の無効は、誰に対しても
絶対的に無効である公序良俗違反(法90条)と異なり、当事者間で
相対的に無効とするものと解されている(錯誤無効についての最判昭40.9.10)。
従って、仮装売主Aの一般債権者はAB間の売買の無効を主張できない

だけど、ネットで検索する限り、○となっていて、その理由が、
A・B間の売買は無効であるため(民法第94条1項)、
Aの一般債権者Dは、AのBに対する甲土地の返還請求を
代位して請求する事ができる(民法第423条)。

となっている。どっちが正しいの?
146名無し検定1級さん:2011/06/01(水) 00:23:49.03
>>145
俺の問題集はネット検索と同じ解答です
ちなみにユーキャンのだけど
147名無し検定1級さん:2011/06/01(水) 00:24:49.77
後者
148名無し検定1級さん:2011/06/01(水) 00:27:33.57
通謀虚偽表示の無効と錯誤無効を混同している。
錯誤無効は表意者保護のため、相対的無効。
149名無し検定1級さん:2011/06/01(水) 01:13:54.81
やっぱ普通に考えりゃ後者だよな
前者だと難問過ぎる。行書のレベル超えてる

×が3つになって、「×2つを選ぶ」って解答の仕方もセオリーはずれるし・・・
(結果的に解答は同じだけれども・・・)
ただ、なんか、この問題集の作成者がやけに自信アリだから、
別の論点あるのかと思った

ありがと
150名無し検定1級さん:2011/06/01(水) 02:19:23.18
今日行政法始めたが難易度が民法の比じゃない・・・
勉強方法間違ってんのかな
151名無し検定1級さん:2011/06/01(水) 09:03:31.40
レックの公務員過去問使ってるけど、公務員より去年の問題のほうが難しいな。
逆に市販の予想問題集や、直前模試は簡単すぎる。

去年異常に難しすぎない?
152名無し検定1級さん:2011/06/01(水) 09:37:31.03
去年は、択一が難しかった分、記述の採点が甘かったから、バランス取れてた。
希望は捨てないことだ。
153名無し検定1級さん:2011/06/01(水) 10:11:20.95
去年の問題は行書の勉強してても意味なかったな
154名無し検定1級さん:2011/06/01(水) 10:55:21.88
試験委員にけっこう立派な先生か多いんだよね。
やっぱりロー意識だと思う
155名無し検定1級さん:2011/06/01(水) 11:53:38.30
>>150
行政法が民法よりはるかに難しい、
というのは、
行政手続法や地方自治法などの、極めて細かい事項に関する問題
のことを指しているのですか。
156名無し検定1級さん:2011/06/01(水) 11:57:51.27
どこが出題されるか絞りにくいって点でないか
157名無し検定1級さん:2011/06/01(水) 12:05:49.24
>>155
行政法なんて覚えるだけじゃん
158名無し検定1級さん:2011/06/01(水) 12:08:26.18
学費免除の特待生を除き、
行政書士試験にさえ合格し得る学生がまずいない、
という大学
が、日本の大学の全体の過半じゃないのかなあ。
159名無し検定1級さん:2011/06/01(水) 12:09:53.87
行政法+地方自治法が一番覚える量が多いんじゃ
覚えるのが難しいわ
160名無し検定1級さん:2011/06/01(水) 12:14:59.91
行政法は理解力を問うような問題は出ないから、ただひたすら暗記するだけだよ
最初は取っつきにくく感じるかもしれないけど、一月も勉強すれば
覚えてて当たり前って感じになってるから大丈夫
161視覚情報が有する訴求力の重要性:2011/06/01(水) 12:17:43.03
>>157
資格試験の受験対策本
を製本する際、
重要な箇所や、絶対に記憶すべき箇所
などについて、
行の間隔や、文字の配色や大きさ
などを工夫すれば、
記憶定着を著しく向上させ得る。
暗記には、
耳から入る音声よりも、
目から入る視覚情報
が はるかに強い訴求力を有する。
162161:2011/06/01(水) 12:22:58.15
>>161
視覚情報を取り入れる際の訴求力
についていうと、
資格試験対策本によくある、
煩雑な暗記事項
を図表にまとめたもの
は よくない。
脳の中の記憶中枢に対する訴求力
を持たないのだ。図表っていうのは。
163名無し検定1級さん:2011/06/01(水) 12:25:13.21
>>158>>161及び>>162
に激しい同意する。
164名無し検定1級さん:2011/06/01(水) 12:39:54.21
つか、安直な本読んで丸暗記しようとするからだろ
165名無し検定1級さん:2011/06/01(水) 13:07:00.33
国家二種レベルの民法行政法参考書で勉強足りますかね?
166名無し検定1級さん:2011/06/01(水) 13:27:20.61
国二よりは難しいかもね
167名無し検定1級さん:2011/06/01(水) 14:30:43.17
TACで山本が最高と思うのは俺だけか?
山本のあの講義に勝る講師はいるのか?TACではいないだろうな。
確かに関東では山本がトップだろうな。
関東では敵なしですよ。関東の行政書士の講師は山本以外は小粒ですからね。

山本のDVD講座が出来ればベストセラー間違いないくらい
講義が良い。大宮まで通う価値は十分ある。

一番最高に評判が良い山本の講義が増えれば良いと思うのは俺だけか?
確かに、山本いいですよね。今年は、もっと講義しないんでしょうか。。。
山本が東京でレギュラー講座を持ったら人気NO.1間違い無しだな
TACでは山本が一番だと思うけどな

山本最高
山本には大宮校だけでなく、東京も通信も全部担当してほしい
山本さえいれば、TACに他の行政書士講師は不要

山本入門道場最高!
山本実戦ゼミ最高!
山本流問題解きまくりゼミ最高!
山本1,000本ノックデジタル講座最高!

山本最高最高!
やまもとさいこう!
168名無し検定1級さん:2011/06/01(水) 14:55:30.39
久々に覗いたけどプレッシャーかかってくるなーw
後半年切ったしw


俺は明日試験でもいいくらい出来上がってるんだがw
169168君は留意せよ。:2011/06/01(水) 15:04:18.95
>>168
君は、向後、下り坂となるかもしれない。そうならないように十二分に留意せよ。
170名無し検定1級さん:2011/06/01(水) 15:06:36.30
>>169 ありがとう

三日前位に人生ギブアップするところだった
171167:2011/06/01(水) 15:06:58.81
>>164
おまえさんは
どのような本
を読んでいるんだい。
1980年代にはやった
ビニール本
を読んでいるのかな。
あっはっはっ。(^O^)
172名無し検定1級さん:2011/06/01(水) 15:07:32.47
てかそろそろコテ付けて参戦してくる人いるかな?
173名無し検定1級さん:2011/06/01(水) 15:18:52.12
>>167
私もWセミナー大宮校で合格出来ました。
講義はライブ受講で山本と雄一郎には大変お世話になりました。
特に山本のすべての講座は、本当に丁寧で分かりやすかったです。
答練も記述式の行政法と民法の二問目完璧的中でしたし、山本最高!!でした。
ありがとうございました。このご恩は一生忘れません。
174名無し検定1級さん:2011/06/01(水) 15:21:14.74
このクソ馬鹿は自演が好きだな
175小手(こて):2011/06/01(水) 15:24:24.92
>>172
大相撲では
小手(こて)投げ
は 決してほめられない決まり手だ。
小手(こて)先だけの学習では、行政書士試験にさえ合格は覚束ないぞ。
176名無し検定1級さん:2011/06/01(水) 15:39:11.33
受験とは闘い。試験に合格できるだけの実力をいかに「短期間で」・「効率よく」・「確実に」伝授できるか?私にとっても勝負です。
基礎知識の定着はもちろんですが試験に解答できる実践的な能力の向上に努めてまいります。
1日でも早いスタートを切りましょう。合格への挑戦はもう始まっています。
TAC大宮校山本雄一郎
177名無し検定1級さん:2011/06/01(水) 16:37:19.27
>>175は今日6時間勉強したそうです。
178名無し検定1級さん:2011/06/01(水) 17:36:44.47
くっせースレだな
179名無し検定1級さん:2011/06/01(水) 18:49:02.57
>>175
けっきょくダジャレかよw
お爺ちゃんはもう少し静かに喋りなさい。
180名無し検定1級さん:2011/06/01(水) 19:08:14.26
>>178
イカくさいレスだな
181名無し検定1級さん:2011/06/01(水) 20:23:54.60
去年のネタの奴の名前なんだったけ?www


商社マンだったか?wwww
182名無し検定1級さん:2011/06/01(水) 21:50:07.00
>>150
民法はまだ不動産の取引とか、相続とか、自分の身に降りかかってくる問題だから、
想像して勉強することができるけど、行政法、地方自治法は一般の人間にとっては
ほぼ無関係なことだらけだからな。無意味な暗記分野になってしまう

一番いい勉強法は公務員になることだな・・・
183名無し検定1級さん:2011/06/01(水) 21:53:15.22
公務員になれたら行書など受けぬわ
184名無し検定1級さん:2011/06/01(水) 22:06:39.21
暗記だと思ってう人は落ちるw
185名無し検定1級さん:2011/06/01(水) 22:18:21.27
暇だから○×でもするか・・・

政令は内閣が制定し、天皇が公布する
○×
186名無し検定1級さん:2011/06/01(水) 22:19:29.95
>>185
x
187名無し検定1級さん:2011/06/01(水) 22:32:01.07
>>182
行政法についてッス。
自分が役所に生活保護の申請をしたときのことを想像するッス。
そして、申請の受領を拒否されたり、申請却下されたりしたときことを想像するッス。
そうすると、行手法・行審法・行訴法とか、理解が進むッス。

188名無し検定1級さん:2011/06/01(水) 22:44:38.14
>>182
公務員やってたけど部署の専門法令が全てになるから地自治とかはほぼ無縁
むしろ公務員になる前に基本法として勉強しておくもの
189名無し検定1級さん:2011/06/01(水) 22:47:20.16
>>185
○ッス。
190名無し検定1級さん:2011/06/01(水) 23:05:53.51
>>189
正解。憲法の7条と73条をくっつけただけ
191名無し検定1級さん:2011/06/01(水) 23:09:02.52
じゃあプロ市民になったつもりで行政法の勉強するかな
192名無し検定1級さん:2011/06/02(木) 00:18:07.74
>>188
なぜやめた
193名無し検定1級さん:2011/06/02(木) 08:01:31.11
正解はどれかッス。

1.内閣不信任決議案が可決された場合でも、内閣が、衆議院の解散または総辞職しなくていい場合がある。

2.内閣総理大臣は、内閣を代表して、予算を国会に提出する。

3.政令には、当然に罰則を設けることができる。
194名無し検定1級さん:2011/06/02(木) 09:01:14.85
>>193
三振博士なの?
195名無し検定1級さん:2011/06/02(木) 09:01:55.85
>>192
世間の公務員のイメージ以上にクズ集団だったからプロ市民になることにした
196名無し検定1級さん:2011/06/02(木) 11:31:07.72
>>195
ネタだよね?
197名無し検定1級さん:2011/06/02(木) 11:38:38.40
>>196
ネタじゃねえよ。ふざけんなぁ。
198名無し検定1級さん:2011/06/02(木) 12:19:24.22
>>197
もったいなくて涙もでない
199名無し検定1級さん:2011/06/02(木) 15:41:16.61
民主の天下がまだ続くのか…
200名無し検定1級さん:2011/06/02(木) 17:02:26.80
>>196
実はマジでネタじゃない
201名無し検定1級さん:2011/06/02(木) 17:57:56.06
>>198
公務員を羨ましがってるようじゃ行書として独立なんてやめとけよ
202名無し検定1級さん:2011/06/02(木) 18:49:55.15
>>194
三振博士って何スか?野球マニアのことッスか?
クリーニング・ボンバーなら知ってるッスけど・・・
203名無し検定1級さん:2011/06/02(木) 19:31:56.88
>>202
三振法務博士
でぐぐれ
204名無し検定1級さん:2011/06/02(木) 19:32:58.05
>>202
そのとおり
この時期、野球に熱中してないで勉強しろよ!
205名無し検定1級さん:2011/06/02(木) 20:24:11.63
>>201
今から公務員にしてくれるなら、行書なんてどうでもいいわ。
つか去年行書とったけど使い道がなくてこの板にいるのだ。
206名無し検定1級さん:2011/06/02(木) 21:07:51.95
バイトがんばれよ
207名無し検定1級さん:2011/06/02(木) 21:18:17.52
おれも去年受かったけどバイトしてる
プロ市民になって行政訴訟連発してやる
208名無し検定1級さん:2011/06/02(木) 22:15:06.50
一生バイト生活ですね
209名無し検定1級さん:2011/06/02(木) 23:17:04.19
おれは草書で
210名無し検定1級さん:2011/06/02(木) 23:23:44.67
プロ市民になって、総理大臣を目指すんだよ
211名無し検定1級さん:2011/06/03(金) 00:06:58.34
で、プロ市民って何だ?
212名無し検定1級さん:2011/06/03(金) 00:09:48.84
だれも問題解いてくれないッス。寂しいッス。帰るッス。
213名無し検定1級さん:2011/06/03(金) 00:41:43.17
>>193正解なし
214名無し検定1級さん:2011/06/03(金) 07:04:00.67
包茎ですけど今から勉強してうかりますかね?
215名無し検定1級さん:2011/06/03(金) 07:12:16.85
>>214
合格ホーケーです
216名無し検定1級さん:2011/06/03(金) 07:56:52.63
俺は真性包茎だけどおk?
217名無し検定1級さん:2011/06/03(金) 08:49:42.68
>>213
正解は、1ッス☆
218名無し検定1級さん:2011/06/03(金) 09:38:52.90
>>217
なんで?
219名無し検定1級さん:2011/06/03(金) 09:55:02.50
>>218
参議院で可決した場合は、法的に何の効力も生じないからッス
220『どついたるねん』:2011/06/03(金) 09:55:08.85
『どついたるねん』
221名無し検定1級さん:2011/06/03(金) 09:57:39.66
>>219
参議院においては
不信任決議案
ではなく、
問責決議案
となる。
222名無し検定1級さん:2011/06/03(金) 10:13:43.78
>>221
すまねッス。そうだったッス。勉強不足ッス。一からやり直すッス。
223名無し検定1級さん:2011/06/03(金) 10:40:24.44
さすが行書スレは低レベル…
224名無し検定1級さん:2011/06/03(金) 11:23:01.93
これは酷いw
225名無し検定1級さん:2011/06/03(金) 12:18:35.70
>>219
不信任は衆議院でしか出せないんだが…
226名無し検定1級さん:2011/06/03(金) 12:22:02.34
死体を蹴るのはやめなさいw
というか基礎知識なんだからちゃんと確認してから出題しろよと・・・
227名無し検定1級さん:2011/06/03(金) 12:29:40.69
私もWセミナー大宮校で合格出来ました。
講義はライブ受講で山本と雄一郎には大変お世話になりました。
特に山本のすべての講座は、本当に丁寧で分かりやすかったです。
答練も記述式の行政法と民法の二問目完璧的中でしたし、山本最高!!でした。
ありがとうございました。このご恩は一生忘れません。
228名無し検定1級さん:2011/06/03(金) 12:36:42.89
>>227 >合格出来ました。
→行書登録→仕事もなく→引き籠もり→2chに埋没→人格変調→社会不適合
→精神疾患専門病院に入院
>このご恩は一生忘れません。
→行書合格=精神疾患 生活費・医療費無料で三食昼寝付きで過ごせるで、感謝???
229名無し検定1級さん:2011/06/03(金) 13:50:07.26
生き返ったッス!
230名無し検定1級さん:2011/06/03(金) 17:27:00.97
行政書士一般受験生が合格=かなり苦戦したわ
でも、あんだけ苦労して合格しても使い道なし

司法ロー生が合格=まあ、いい模擬感覚で受かった

ってな感じということだな
231名無し検定1級さん:2011/06/03(金) 18:01:15.05
>>230
マジレス。
ローより予備校で行書の講座とった方が100倍近道。
ローはやばいよ。いかにローをサボって予備校通うかがテーマになっちゃってる。
232名無し検定1級さん:2011/06/03(金) 19:33:48.73
>いかにローをサボって予備校通うかがテーマになっちゃってる。

禿げあがるほど同意 
おれの通ってたローもまったくそのとおりだったよ
233名無し検定1級さん:2011/06/03(金) 19:42:25.54
なので正直いって、未習もしくは実質未習(法学部出ただけ)がローの授業だけ熱心に予習復習してたら、行書も普通に落ちると思う。
なので専願者は余計なこと考えずに、勉強すれ。

でも、とってどうするのー!(心の叫び
234名無し検定1級さん:2011/06/03(金) 22:11:09.50
こころの勲章になる
235名無し検定1級さん:2011/06/03(金) 22:27:10.86
>>234
ずいぶんチープなこころだな
236名無し検定1級さん:2011/06/03(金) 23:15:50.57
そうかな?ロー生をなめないのがいいと思うけど
まあ、ローにも上下があるのは認めるよ
だが、司法試験の試験科目と行政書士の科目は
全てがだぶるよ
基礎法学くらいかダブらないのは
一般知識も司法ロー生なら当然解ける問題
今年はもっと難しくなるみたいだから
というよりもう予備校行かないと一般の奴らは
受からないんだろ?
237名無し検定1級さん:2011/06/03(金) 23:30:53.75
ロー生を舐めてるんじゃなくてローを舐めてる流れだと思ったがその通りだ
その上でもローの内容を習熟すれば行書は余裕と言える
パンチキは水物だからその年によると思うけど

取ってからどうするかは正解の無い問題
でも何もしなければ何も始まらないのはどのお仕事も一緒だろん
238名無し検定1級さん:2011/06/03(金) 23:40:26.95
行書試験を受験したロー生は当然に90%ぐらいは合格してるよね。
239名無し検定1級さん:2011/06/04(土) 00:10:12.05
俺東大ローだったけど落ちたやつ何人も知ってるよ。
そして行書はまあどうでもいいが、三振博士が…
240名無し検定1級さん:2011/06/04(土) 00:37:43.90

あなた今どうしてるの
241名無し検定1級さん:2011/06/04(土) 00:56:29.82
受けびかえてしまったた
242238さんへ:2011/06/04(土) 01:48:31.54
>>238さんへ:
238さんと同様のことを私も考えていましたが、
行政書士試験を受験して、合格率が約90パーセントなんていうことはないんだよね。
合格率は約23パーセントじゃないかなあ。
243名無し検定1級さん:2011/06/04(土) 04:41:30.13
行書だって今じゃ簡単な資格じゃないんだから
ロー生でも司法書士受験生でも普通に落ちてるよ
プライドが高いから落ちたなんて言わないけどな
244名無し検定1級さん:2011/06/04(土) 05:22:18.56
そりゃ普通落ちたのを得意げに喋るやつはいないからな
245名無し検定1級さん:2011/06/04(土) 05:48:35.74
>>243
今だって過去問対策きっちりやれば当落線上に行くし、
その上で専門学校各社の予想問題をやれば確実に受かる。
落ちる奴はテキスト読んで勉強した気分になってるお馬鹿さんだけ。
246名無し検定1級さん:2011/06/04(土) 07:05:38.73
>>245
おまえが まさに そうなのだ
247246:2011/06/04(土) 07:18:18.65
訂正:俺がまさにそうなのだの間違いでした。
失礼しました。
248名無し検定1級さん:2011/06/04(土) 09:41:54.46
個人的な意見だが行政書士って難しい試験だと思う
なのに何で簡単という意識がまだあるの?
知恵袋とかでもあんな簡単な試験とか
私は、テキストのみで6カ月で充分合格できたとか
俺はまだ受けていない
というより独学は別として
やっぱ予備校行くのが必須ということなのか?
249名無し検定1級さん:2011/06/04(土) 10:15:17.08
>>248
司法試験組か10年以上前に受けた人じゃないの?
難しくなったってことで自慢したいだけかと
250名無し検定1級さん:2011/06/04(土) 10:17:28.51
相対的に言えば司法試験よりは簡単だからでそ
司法試験からランク落とすこと考えれば楽な試験だけど
専業で目指すと十分過酷な試験
同じ土俵で戦ってるわけだから意識せざるをえない

法律は初学者ですという人間が武器も持たずに戦えますかっていう話
その先は自分で考えるべきこと
251名無し検定1級さん:2011/06/04(土) 10:34:28.88
ローはボッタクリ制度だからな
行く奴の気が知れない
252名無し検定1級さん:2011/06/04(土) 10:38:43.41
ボッタクられて腐る人は制度と関係なく評価されない
三振したら未来が無いのはその人の人格の問題
ボッタクられてなおそこから這い上がった人は
その努力が認められる日もある それが実感かな
253名無し検定1級さん:2011/06/04(土) 10:43:04.60
ロースクール出た人には短期の研修で行政書士や司法書士の資格をあげてもいいと思う。
専門学校で受験テクニックを詰め込んだアホよりよっぽど実用性が高い。
254名無し検定1級さん:2011/06/04(土) 10:49:04.93
ローは実質破綻してるからな
新司法がザル試験のときに受かった奴は運がよかったね
255名無し検定1級さん:2011/06/04(土) 10:51:31.28
文句たれたって俺たちは粛々と行政書士の勉強をするしかないわけさ。
平成15年の過去問終了。
これで過去問2回転。
256名無し検定1級さん:2011/06/04(土) 10:58:06.30
実用性?ってローにはないんだが、・・・・。
ここにも社会から落ちこぼれたロー生がいるのか。
さっさと司法試験に受かるなり、就職しな。
行書なら簡単にうかるぞ。受かっても履歴書に書くな。
恥かくぞ。
行書試験なんざ、どうでもいいじゃん。金稼いだ方が
よっぽど人生楽しいぞ。
257名無し検定1級さん:2011/06/04(土) 10:59:39.42
なんだコイツw
ロー生に彼女でもとられたのかw
258名無し検定1級さん:2011/06/04(土) 11:09:56.86
ロー生、そんなものは社会では、相手にもしてないよ。
彼女を取られた?(笑)、アンタだろ?、おかしすぎる。
オマエ、童貞だね。
くだらんこと言ってないで、さっさと勉強するならしろ!
仕事もないのに、お勉強か?
現実のことを言ったまでだよ!ニートさん。
259名無し検定1級さん:2011/06/04(土) 11:11:22.28
>>258
お前明日からレベル1ねw
泣いて謝っても許さない
260名無し検定1級さん:2011/06/04(土) 11:32:10.31
上記を見れば解るように、黙々と努力を積み重ねる人間のやる気を削ごうと
ここや知恵袋に、気違いが、
行書なんて意味ない、受けるだけ恥ずかしい
とか毎日毎日書いてるだけで、行書は別に簡単な試験ではありません

推測するに、他人の継続的努力を見ると何もしていない、何もできない自分が
不安で惨めになるのでしょうね

学校での球技大会の時に、一人ぼっちで教室で本を読んでたタイプなんだろうかと
261260さんへ:2011/06/04(土) 12:16:37.48
>>260さんへ:
君は、球技大会や修学旅行のときに、
故意に ずる休みしていたんだな。球技が甚だしく下手くそで、
チームの足を引っ張り、
後刻、みんなから袋だたきに遭う のを回避するための、
君なりの、卑劣だが、賢明でもある、
生きてゆくうえでの知恵
だったのだ。
いわゆる半陰陽の、極めて粗末な、君の陰茎
を、旅館の大浴場で見られたくないので、
君は修学旅行をずる休みした。
甚だしくダサい人生だな。
262260:2011/06/04(土) 12:50:03.88
>>261君の背中を
強く蹴ってやりたい!!
263名無し検定1級さん:2011/06/04(土) 13:00:33.41
受かる受験生>>255
落ちる受験生>>256-262
264名無し検定1級さん:2011/06/04(土) 13:02:14.33
偏差値40程度のロースクールってなかったっけ
金払えば誰でも入れるようなとこ
265名無し検定1級さん:2011/06/04(土) 13:54:22.32
知らない
266名無し検定1級さん:2011/06/04(土) 16:03:48.85
>>261
なに難しい言葉をあえて使おうと無理してんだよ堅苦しいわ
おまえの本性はただのドチンピラだろうがw
等身大で来いよ。おまえはおまえらしく。俺は俺らしく。
267名無し検定1級さん:2011/06/04(土) 17:36:28.67
>>262
姫路獨協?
レックの直前模試難しいなこれ。なんか変なところも出るし。
過去問もう一度やろうかね。
268名無し検定1級さん:2011/06/04(土) 19:14:21.59
>>264
あるよ。受験資格だけ欲しいなら入るのはごく簡単
269名無し検定1級さん:2011/06/04(土) 21:47:05.23
そもそも何で行政書士は、ここまで難しくなる必要はあるんだ?
平成14年度に大量合格者を出させたのは分かるが
司法書士のように認定司法書士として
何かできるようになるとなれば
憲法などが追加されたりするのは分かるけど
結局、15年度以降行政書士の業務に何か影響とかあったの?
270名無し検定1級さん:2011/06/04(土) 21:57:17.51
>>269
まぁ、自浄作用なんだと思う。
試験が簡単な頃に受かったひとたちが色んな事件起こしてるから。

それと仕事あるないは別問題。
271名無し検定1級さん:2011/06/04(土) 22:23:55.80
>>270
ソレが問題だろ
272名無し検定1級さん:2011/06/04(土) 22:47:18.16
その程度の資格なんだろ
273名無し検定1級さん:2011/06/04(土) 23:05:15.96
>>270
今更言っても仕方がないが
従来に戻せばいいのに
平成16年辺りが一番解きやすい
行政書士法が稼ぎ点だったのにな
274名無し検定1級さん:2011/06/04(土) 23:06:58.12
そういや、行政書士会でも行政書士法を試験科目に入れるべきだという話が盛り上がっているとか
275名無し検定1級さん:2011/06/05(日) 02:46:25.53
おいおいまた試験科目改正があるのか?
これ行政書士法だけじゃなく
他の科目も追加するんじゃないのか?
276名無し検定1級さん:2011/06/05(日) 05:37:18.40
というか行政書士になりたい人を受からす試験にしたらいい。
277名無し検定1級さん:2011/06/05(日) 06:45:05.52
>>274
平成15年に出題されてるぞ
お前過去問対策してないだろ。
落ちるぞ。
278名無し検定1級さん:2011/06/05(日) 07:54:46.41
行政書士になりたい人は、役所に就職して20年勤務しなさいよ。
行政書士になって自分で開業する気もにないのに、なんで「試験が難しい」
だのうだうだ言ってんだよ。
試験が難しければ、意味がある?アンタ>>260君、もう少し、なぜこんなくだらない
試験を受けるのか考えなさい。東大・一橋・早慶の法学部でフツーに勉強している人に
とっては、超ー簡単だよ。中央大の法学部の人にとっても馬鹿馬鹿しいほどの試験なんだが。
ロー生がどうのこうのもだめ。ロースクールへ親のスネ齧って、え?大学院言ってんだろ?
23、24歳にもなってさー。
それで、ロー生に資格をあたえる???? どこまで世の中なめてんだ!
どいつもこいつも、・・・・・・・・。
行政書士目指すくらいなら、英語の方を勉強しろ!TOEIC800点目指せよ!
若いなら、そっちの方が遥かに需要がある。ほんとだ。
または、中国語検定でも受けてみなよ!
いろんな社会経験があってはじめて行政書士なんざ、本当の力を発揮するもんだよ。
わるいが、ガクセーさんなら、受からなきゃダメな試験だよ。ハハハ、・・・。
279名無し検定1級さん:2011/06/05(日) 08:17:02.38
平成20年度過去問終了。
正解率89%
280名無し検定1級さん:2011/06/05(日) 10:41:50.00
>>278
ご自愛ください
281名無し検定1級さん:2011/06/05(日) 11:07:27.71
過去問を正誤の理由を理解しつつ95%くらい正解出来れば、
本試験で60%超えられると思う
282名無し検定1級さん:2011/06/05(日) 11:53:29.12
>>278は学校の球技大会で競技に参加しないで
教室で一人でずっと本を読んでたんだなw
あんなのに参加する奴はバカしかいない!
と必死に自分を正当化していたのだろう

それから20年以上たった今も同じように、
行書なんか受ける奴はバカしかいない!と叫んでるわけか
283名無し検定1級さん:2011/06/05(日) 12:18:49.08
六法全書の行政法の部分だけがどんどん黒くなっていくわw
284名無し検定1級さん:2011/06/05(日) 12:21:36.26
一般知識とかマジでいらんし、配点の仕方も意味がわからn
行政書士試験って運ゲー
285名無し検定1級さん:2011/06/05(日) 12:58:26.27
>>283

へ〜六法全書使ってるんだ?
286名無し検定1級さん:2011/06/05(日) 13:32:44.97
ここの住人って頭いいの多いんだな
過去問の正誤を理解できないな
憲法問題でも実質的意味の憲法とか内容は分かるが
問題は結構、細かく聞いてるし
基礎法学の大陸系とかの問題も
全部の正誤は理解できてなかった
憲法は、簡単な問題もあるのは確かだが
テキストやって過去問解くとして
全部の正誤の理解はやはり分からない
問題でこれは確実に合っているというのはあるが
287名無し検定1級さん:2011/06/05(日) 13:42:48.89
>>286
大丈夫だよ。
そんなの全部わかる人なんていないよ。
わかる問題を一つずつ増やすのが勉強。
288名無し検定1級さん:2011/06/05(日) 13:52:14.20
大陸系・英米系の問題は常識問題だと思うが?
289名無し検定1級さん:2011/06/05(日) 13:55:46.48
>>285
普通は使うんだよ。
あんたも来年は使ったほうがいいよ。
290名無し検定1級さん:2011/06/05(日) 15:09:37.55
>>289

意味分かってる?
291名無し検定1級さん:2011/06/05(日) 15:13:47.85
>>289
>>285は、ガチの六法全書のことをいってるんだろ。
そして、あんたは、ポケット六法のことをいってるんだろ。

ガチの六法全書なんて、普通は使わない。
292名無し検定1級さん:2011/06/05(日) 15:16:26.15
市町村長が住民票に特定の住民の氏名を記載する行為には、処分性が認められる。
○×
293名無し検定1級さん:2011/06/05(日) 17:58:45.37
住民票に特定の住民の氏名を記載する行為は公証だから
行政庁の処分ではない。
294名無し検定1級さん:2011/06/05(日) 18:03:25.03
>>288
あんた学習出来てるんだな
俺は法学部卒だけど分からなかった
英米法は何なにでとか大体のものは分かるが
問題は結構細かいとこ聞いてるし
俺がバカなだけかもしれんが
あの問題解けるの司法ローくらいかと思った
295名無し検定1級さん:2011/06/05(日) 18:14:20.30
一般常識のところで情報法みたいな法学の問題でるんだから、
法規のところで常識問題少しだしたって別におかしくない。
このくらいのことで目くじら立てる人はちょっとヒステリーなんじゃないかな?
296あるマッサージ嬢の証言↓:2011/06/05(日) 18:15:53.38
あるマッサージ嬢が、
「めぐみ」という源氏名を名乗り、
男性客向けマッサージ店
(東京都新宿区)
で働いていた。このマッサージ店では、
前半は、通常のマッサージを男性客に施し、
後半は、手指による
(頻繁に指名してくれる客には、口唇による)
性感マッサージ
を施し、男性客を射精へと導いていた。
ある、初老の男性客(個人タクシー運転手)
は、めぐみ嬢から性感マッサージを施されている折には必ず、
「めぐみちゃんのオマ○コに、おれのチンポを突っ込みたい」と大声でわめき、
ほどなく、
「ああっ。いくっ!!」と叫びつつ果てる(射精する)
のが常だった。
性風俗嬢が男を馬鹿にするようになる
のは当然だね。
(-_-)
297名無し検定1級さん:2011/06/05(日) 18:16:39.49
過去問だいたい制圧できたから予想問題集を買おうと思うんだが、
なんかお勧めない?
298名無し検定1級さん:2011/06/05(日) 18:26:53.83
過去問やり始めて思うんだが
過去問テキストのページが薄いのか
回答が見えてしまうんだよな
ノートの切れ端を挟むものの
1間違ってる
2正しいとか
また、以前解いたことある過去問だと瞬間的に脳が回答を暗記しちゃってる
299名無し検定1級さん:2011/06/05(日) 18:33:26.45
>また、以前解いたことある過去問だと瞬間的に脳が回答を暗記しちゃってる

これはしょうがない。っというよりもどこが間違っているかとか暗記できているなら
素晴らしい。
300名無し検定1級さん:2011/06/05(日) 18:34:44.24
もうだめぽ
301名無し検定1級さん:2011/06/05(日) 18:38:32.38
私もWセミナー大宮校で合格出来ました。
講義はライブ受講で山本と雄一郎には大変お世話になりました。
特に山本のすべての講座は、本当に丁寧で分かりやすかったです。
答練も記述式の行政法と民法の二問目完璧的中でしたし、山本最高!!でした。
ありがとうございました。このご恩は一生忘れません。
302名無し検定1級さん:2011/06/05(日) 19:23:28.47
>>298
理解じゃなくて暗記ってところが痛い
303名無し検定1級さん:2011/06/05(日) 19:24:35.48
山本カッコイイよねー!
甘いマスクでかわいい感じもするし素敵!
いくつなんだろう。結婚してるのかな…。
山本のお嫁さんになりたーい!
304このスレはまもなく終幕です。:2011/06/05(日) 20:29:28.62
【謹告】このスレはまもなく終幕です。
町内会 会長
305名無し検定1級さん:2011/06/05(日) 20:31:37.48
↑ 終幕する前に、
>>296 の性感マッサージ嬢
についてさらに詳しく話してほしい。
306名無し検定1級さん:2011/06/05(日) 20:46:21.34
>>291
ポケット六法ってのは有斐閣だけだぞ。
お前の方が分かってないんじゃねーの
307名無し検定1級さん:2011/06/05(日) 20:50:28.45
俺は有斐閣の判例六法使ってる
308名無し検定1級さん:2011/06/05(日) 20:59:14.69
セレクトは軽くていいけど判例が載ってない
とするとやっぱり判例六法が一番だよなあ
309名無し検定1級さん:2011/06/05(日) 21:26:18.66
行政書士試験用六法でいいじゃん
310名無し検定1級さん:2011/06/05(日) 22:58:13.73
>>308

判例セレクト六法がある。
有斐閣のよりコンパクトで持ち運びしやすい。
まぁ、法令ごとに切り離すのが一番いいと思う。
311名無し検定1級さん:2011/06/05(日) 23:17:43.88
なんとなく行書の参考書と過去問買ったけど、後悔してる。
たとえ行書試験受かっても一般企業には通用しないもんな。
TOEICとか頑張ったほうがよっぽど有益だと思ったよ。
まあ、大学の勉強の復習に使えそうだしよしとするかな。
312名無し検定1級さん:2011/06/05(日) 23:23:03.57
>>311
行政書士は一般企業むけじゃないからね。
独立開業の資格だから。
313【講座】性風俗文化論:2011/06/05(日) 23:48:34.49
確かに、エッチ系の性風俗店で遊ぶときには、
射精する際、
「ああっ。いくっ!!」
と口走ってしまうね。
性風俗嬢も、手慣れたもので、
「気持ちがいいの? いっちゃいそうなの?
あっ、いっちゃいそうだね。これ、もういっちゃうね〜」
なぞとことば攻めしつつ男性客を茶化す。
男性客が射精する瞬間、
男性客の乳首を舐め、
男性客を、極楽の境地へと導く。
314名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 00:03:11.97
憲法に対抗するには、判例で裁判官の
補足意見がついてるの探した方がいいですか?
315名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 02:27:42.01
アチョー
316315:2011/06/06(月) 02:48:01.29
性風俗店で遊び、射精する際には、
「ああっ。いくっ!!」
と口走ってしまうね。
性風俗嬢も、手慣れたもので、男性客の陰茎や睾丸や乳首を愛撫しながら、男性客に、
「気持ちがいいの? いっちゃいそうなの?
あっ、いっちゃいそうだね。これ、もういっちゃうね〜」
なぞと、ことば攻めし、男性客を茶化す。
男性客が射精する瞬間、
男性客の乳首を舐め、
男性客を、極楽の境地へと導く。
317296と316がとてもよい。:2011/06/06(月) 03:08:00.53
>>296>>316がとてもよい。
318名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 09:02:01.19
>>292
×
319名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 09:02:20.38
改行君対策として、ageてるレスをNG設定したらすげー快適になったw
320名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 10:06:41.20
>>292
×ただの職務行為
321名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 10:11:45.83
初めましてです。今日から勉強始めようと思うのですが、最初は入門テキストから始めた方が良いでしょうか?
322名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 10:55:41.14
>>320
職務行為であることと処分性は矛盾しないよ?
処分性の定義を確認なさい
323名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 14:27:48.91
>>321

行政書士試験用テキスト(一番分かりやすい、読めそうと思うものでOK)から始めて。

324名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 14:40:09.61
>>321
逆に聞きたいんだけどそれ以外なにがあるの?
325名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 15:06:35.45
>>323
わかりました。ありがとうございます。

>>324
テキストやらず、過去問をマスターすれば、おkってひともいたので。
326名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 15:30:23.99
この時期暇なのかな?
327名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 16:21:15.13
292の答えは、○です。
理由は自分で調べてくれ。
328名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 16:52:28.67
>>325
過去問をマスター…という趣旨は、テキストばかりやっててもダメって意味だと思う。
過去問とかで問題演習しないと、点数につながりにくいからね。
テキストを一読して、内容をなんとなくつかんだら、あとは過去問でひたすら演習!
329名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 16:59:51.00
現役の法学部やローはテキストパラパラみて過去問メインで合格できますが そうじゃない人はその勉強法では100%合格できません。
過去問なんかすぐ暗記してしまいますし テキストをじっくり廻す辛さから逃げると本試験では行政法以外はほとんど対応できません。
330名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 18:15:19.96
この試験って大阪府民が兵庫県で受けてもいいようだけど
そうすると合格証書は兵庫県知事名で出るのかな
それは嫌だな
331名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 18:28:11.67
貼ってはがせるシールでも使えばいいだろw
知事のところにピタッとなw
332名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 18:39:49.06
>>328
ご丁寧にありがとうございます。とりあえず、今日入門テキストを買って帰ってきました。一読終えてから、過去問演習を少しやってみようと思います。

>>329
329さんは、法律初学者は、テキストをまわしてから過去問に手を出して。っという事でしょうか?
ちなみに僕は法律初学者です。
333319(北島三郎):2011/06/06(月) 18:54:11.39
>>319
ある性風俗嬢(30代前半)
(行政書士試験合格。日本大学法学部卒)
が、「めぐみ」という源氏名を名乗り、
男性客向けマッサージ店
(東京都新宿区)
で働いていた。このマッサージ店では、
前半は、通常のマッサージを男性客に施し、
後半は、手指による
(頻繁に指名してくれる客には、口唇による)
性感マッサージ
を施し、男性客を射精へと導いていた。
ある、初老の男性客(個人タクシー運転手)
は、めぐみ嬢から性感マッサージを施されている折には必ず、
「めぐみちゃんのオマ○コに、おれのチンポを突っ込みたい」と大声でわめき、
ほどなく、
「ああっ。いくっ!!」と叫びつつ果てる(射精する)
のが常だった。
性風俗嬢が男を馬鹿にするようになる
のは当然だね。
(-_-)
334名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 18:54:45.22
この試験に合格しても登録料払えないおー><

俺だけですか?
335名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 19:35:54.54
>>328
なんとなくで受かれば誰も苦労しねーよw
336名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 19:51:52.69
なんか食い違ってるような気が…
337名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 20:56:39.96
>>335
最後まで読みなはれ。
なんとなくわかればいいのは、序盤のみだよ。
最終的には過去問等で完壁に理解しないとダメ。

過去問とかやらなきゃ、結局、問題解けないからね。
338名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 21:17:15.60
この試験、法科大学院卒の法務博士か法学部エリート以外は
全員撤退した方がいい
339名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 21:21:25.01
このスレで気持ち悪い書き込みしてる変態はなんなの・・・
340名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 21:30:21.95
>>339
行書ベテ10年の変態だから、あまり触れてやるな・・・
341名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 23:12:27.59
iPod使ってるけど占有権と所有権の違いがわからん
どゆこと?

あと相隣関係も
342名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 23:13:12.48
バカは受けるな受験料を日赤に寄付しろ
343名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 23:28:23.09
所有権 所有する権利

占有権 持つ権利?
344名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 23:29:18.03
占有する権利
345名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 23:33:56.95
>>341

ヒント

盗人にも占有権がある。
346333がとてもよい。:2011/06/07(火) 08:37:09.13
>>333がとてもよい。
347名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 10:15:33.33
占有権は事実上の支配を権利として認めたもの。
所有権の有無とか関係なく、物を持っていることで発生する権利。
自主占有だけでなく他主占有も認められる。

あと、相隣関係なんて試験には出ないと思う。
348名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 10:33:48.32
隣家の木の枝が伸びて来て邪魔でも勝手に切っちゃ駄目だけど
木の根っこが伸びて来たら勝手に切っても良い 

意味不明な条文だが昔使ってた宅建のテキストには
人のもの(木の枝)は勝手に切っちゃ駄目なのが原則だが
タケノコ(木の根)が伸びて来たら早く食べる必要があるから切っても良いって解説してた
ムチャクチャだけどおかげで今でも覚えてる
349名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 10:59:54.45
>>348
覚えやすいね
竹藪の横にある畑はあの固い地下茎ぶった切らないと耕すこともできないしな
タケノコは地面から頭が出ちゃったらもう食べずに踏みつぶしてるわ
350名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 11:27:15.91
お前ら抵当権の譲渡放棄、質権、寄託あたり細かくやってる?
351名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 11:45:09.13
今年は、抵当権の範囲では共同抵当の配分計算や
根抵当権辺りが出るぞ
352名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 11:47:39.97
なんで?
353名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 11:58:03.90
根抵当権がもしでたら捨て問だから気にしなくていい。
根抵当権をあほみたいに細かく勉強する資格は司法書士だけ。
354名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 12:44:47.52
まあ実務で必要なところは問うと
355名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 12:46:20.26
共同抵当は?配分の計算問題なら宅建とかでも既に出されてるから
出るっぽくないか?
356名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 12:56:00.46
あの範囲からこんだけの試験を作るんだぜ?
357名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 16:02:17.17
>>355
そういうこと考え出すとノイローゼになるぞ
358名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 17:37:39.47
抵当権の譲渡や放棄の配分は宅建で出題されてるけど
共同抵当の配分の出題なんてあったっけ?
359名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 21:42:07.88
民法商法は一問も落とさないってスタンスじゃないと合格は難しい。
360名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 21:57:54.04
会社法を捨てては受かりませんか?他科目頑張っても…
361名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 22:02:05.79
>>360
大丈夫!! 行政法と民法ができ、一般知識等で五割以上取れていれば
ほぼ合格間違いなし! 合格おめでとう!でも、行書登録はしないように!!
362名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 22:04:55.58
本当に本当に大丈夫ですか
363名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 22:13:46.21
信じちゃダメだよw
364名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 22:16:37.05
わかりました。すいません。弱い自分が出ました。頑張って勉強します!ありがとう363さん
365名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 23:02:13.67
公務員試験対策で憲民行を勉強してるんだけど
その知識で充分行政書士の試験レベルに対応できますか?
366名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 23:37:47.67
国1なら楽勝。
地方上級なら可能。
国2は無理です。

国1以外なら出題傾向もありますから各試験の難易度関係なくテキストは使用すべきだと思います。
367名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 23:40:16.15
あ、 民法の記述はどれでも別に対策は必要ですよ。
知識はあっても記述は対策しないと以外と書けないから。
368名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 00:07:46.35
>>348-349
スー過去民法には、
”枝は枝ぶりが問題となることがあるから、
所有者に無断で切ってはだめ
根っこには枝ぶりは関係ないから勝手に切っていい”
とかいう感じで説明されてたな
369名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 01:43:43.91
枝について
ダットサンでは

隣地の所有者に植え替えの機会を与えようとする趣旨だといえよう

と書いてます
370名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 08:23:49.85
隣地まで枝が伸びるほどの木を植えかえるのって大変そうだな
371名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 11:28:40.71
おれ大阪なんだけど奈良で受験しても良いんだよね
でもそうすると合格証書は奈良県知事から出るのかな
372名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 15:12:44.11
>>360

捨てても大丈夫だけど、その分他の科目にしわ寄せがくるだけ。
去年の難易度で他の科目を多めに得点できる実力があるひとなら捨て問なんてないはず。
373名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 15:23:44.55
俺奈良県民だけど大阪で受験したから合格証は橋下徹だよ。
374名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 15:43:02.78
>>373
合格していればね! でも、総務大臣は誰だっけ? おいらの時は麻生太郎
だったが。
375名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 16:29:18.93
360ですが 今から会社法ほぼ一からですが間に合うでしょうか? 野暮な質問ですいません
376名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 16:45:00.25
民法等は、司法試験の択一やらないとまず無理
民法は、時効の援用等でも
判例の立場だけではなく
他の学説も知らないと解けないから
これらもある程度知ってないと難しいな

会社法は、もはや司法書士をちょっと簡単にしたレベル
新株発行の問題とか以前は出なかったし
舐めてかかるな
377名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 18:03:46.82
>>375
大丈夫!今からでも間に合うから頑張って!!





って言って欲しいんだろうが
そんなのお前のスペックとやる気次第だ
一概に○とも×とも言えんだろ普通
378名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 19:02:51.23
お前とか言うな

376さんありがとうね
379名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 19:06:47.34
みんなは記述、多肢やってる?
まだ択一やりはじめたばかりだけど
もう取り掛かったほうがよいのか?
380名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 19:28:10.72
>>379
もう過去問演習に入ってないと間に合わないぞ。
381名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 19:38:23.73
お前ら!進度が遅いぞ!
合格する奴はもうとっくに記述や上位資格の演習をはじめてるぞ!
試験から逃げ腰の奴は受からん!


382名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 20:49:03.48
司法試験の勉強をしていますが、
行政書士を受験したいと思っています。

過去問すら見たことがありません。
勉強をはじめて数年目なんですが、平均合格年数とのくらいでしょうか?
厳しい試験なのは分かっていますが、アドバンテージはありますか?
383名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 21:02:17.81
ウザ
384名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 21:49:11.64
この時期こそ基本書をじっくりと読み込むべきだよ。
多少無理しても内田や芦部の本をしっかり読み込んだ人が勝者になる。
過去問なんて、しょせん過去に出た問題だから、時間があまったら
やればいいんだよ。
385名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 21:52:57.47
22年度試験は商法ちゃんと勉強したのに全然わからなかった。
もちろん全問不正解だった。
386名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 21:56:13.85
>>383
司法試験ですら、基本書の読み込みは時間の無駄なのでしない
387名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 21:57:06.01
商法・会社法なんて出題パターンが12個しかないのにw
388名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 21:57:16.76
商法なんかやってると合格できないよ
合格者で商法取れた奴なんかいない、とまでは言わないけど
まあ、ほとんどいない
389名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 21:59:00.45
基本書の読み込みは時間の無駄だってさw
再来年がんばりな
390名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 22:01:06.45
>>389
冗談でしょ
司法試験勉強してる者だけど、
基本書は学者を志すものが読むものだよ
391名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 22:04:01.03
まぁ市販のテキストだけ読んで受かると思ってる奴は能天気だけど、
問題集やらずに基本書読んでりゃ受かると思ってる奴も能天気だわなw
392名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 22:14:39.99
>>387
12個の出題パターンkwsk
なんか魔法のような響きでスキ!
393名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 22:14:54.01
短期合格は2年ですか?
394名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 22:17:18.47
>>393
2ヶ月の間違いだろ?
395名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 22:18:28.00
>>394
どうもです
396名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 22:24:53.32
まだ択一やってる段階だから今年の受験は無理か。
397名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 22:25:24.29
ムリですね
398名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 22:27:51.15
可能だな
399名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 22:31:28.02
理想は「論文→択一」の順
400名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 22:38:23.06
受験は可能だが、合格はムリか。
まあ残り時間でスケジュール立て直すわ。
記述の練習はみんなどんな感じでしてるの?
401名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 22:41:39.67
某学校の記述対策講座
やっぱ、書かなきゃ練習にならない
402名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 22:42:52.79
>行書は受験層レベルが低く某本に「独立開業したフリーター」
>ユーキャソでもフリーター向け資格と紹介

これホント?

>>400
ともかく書かないと書けるようにはならないから、書く。
そのあと反省点を3つ上げ、メモしておく。
403名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 22:43:10.15
今から予備校か
独学でいきたいんだけど
404名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 22:45:11.38
>>403
毒学になるかも
独学は非効率!
短期合格なら予備校
405名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 22:46:17.83
>>404
予備校ならどこが評判いいの
406名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 22:48:31.57
>>405
それは調べてね
自分はLECで司法試験講座
407名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 22:49:14.79
記述で司法試験講座使ってるのか?
408名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 22:51:09.08
>>407
つもりはないけど、結果そういうこと
409名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 22:53:48.82
行政書士もすごい資格になったんだね。
食えないみたいだけど。
410名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 22:54:50.36
>>408
なんで行政書士を受ける?
411名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 22:57:24.50
>>410
司法試験合格しなかったら、資格なしで生きることになるので、
受けるという感じですか・・・
周りでは力試しになっていますよ
412名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 23:00:39.78
そうなんだあ。
司法合格できなかったときは行政書士になる可能性も有りと・・・
真似できないです。頑張ってください。
413名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 23:04:28.82
>>412
暗記する量を減らして、知識を一つに集約することが大切です。
完全主義は捨て、試験直前に9割まで持っていってください。
がんばりましょう。
414名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 23:05:44.97
択一ができたら、記述はわざわざ対策しなくていいとか言ってる人がいたけど本当か?
415名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 23:09:54.96
>>412
言ってことはよくわかる。
一般知識にも応用できますかね?
文章理解は問題数こなしたらなんとかなりそうだけど、
他は絞りがかけにくいです。
416名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 23:17:33.42
>>414-415
過去問を見てないから、何ともです。

記述は大切そう
一般知識は範囲広いだけでやることは同じだと感じる
417名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 23:17:51.76
この試験は自分にプラスになるのかどうか
未だに疑心暗鬼のまま、過去問やっている。
今のところ択一だけだが、受けるかどうか迷っている。
418名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 23:18:00.92
>>414
PCn慣れたゆとりは、手で書くことが大変
漢字も書けない
択一とは次元が違う。
419名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 23:20:08.15
>>416
一般知識も過去問やってるとポイントは掴めてくるんだけど、
時事的な問題がつかめきれてない状況。
420名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 23:27:55.85
マジレスで憲法や民法に自信があれば商法は捨てた方が得点はあがると思う。
テキストと過去問では去年の試験はあんまり解けないと思う。
憲法民法で7割稼げばいい。
ほんとこの試験の商法はコスパ最悪。
421名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 23:30:30.59
行政法はどうよ
422名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 23:39:40.03
>>411
司法試験の保険になりますか?
いまひとつ納得できないんだけど。
423名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 23:40:09.74
マジレス続きです。
行政法は八割以上目標。
行政法は素直な問題ばかりだから商法より択一は稼げる。
択一憲法民法行政法でこれだけ稼いだら商法全滅でも記述や一般知識でよっぽどヘマ打たなければまず合格できます。
憲法民法7割は結構しんどいが きちんと勉強すれば試験中正解は結構絞れる。
商法は範囲外がでたらアシも絞れずにさっぱりわからんから一切勉強せずに全部2にするとかした方が今の試験内容ではめちゃお得。
多分 ギリギリラインで合格した人達は同じ意見の人は多いと思う。
商法なんて行政書士に限らず資格者でも実務以外はほとんど全部忘れちゃうみたいだし。
424名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 23:44:42.40
マジレスありがとう。
参考になります。
425名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 23:44:50.58
まぁ、実務だと今だに有限会社法とか使ってるしな
426名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 23:45:44.07
>>423
合格すれば開業するんですか?
履歴書に書くんですか?
427名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 23:51:50.80
>>423
参考までに
1日に何時間勉強してますか?
スケジュール教えてもらえませんか
428名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 23:53:28.87
423だけど開業予定はありません。
転職予定はないけど 機会があればもちろん履歴書には書きます。 22年の行政書士と宅建を受験して 宅建不合格でした…
429426:2011/06/08(水) 23:58:57.62
>>428
今年行政書士受験予定してるんだけど、
開業前提に見積もりしたのね、
そうすればモチベーションが下がってしまって迷ってるわけなんですよ。
宅建とか資格はいくつかとってますけどなんだかなぁて感じです。
430名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 00:01:28.38
司法書士にかえなさい
431名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 00:03:07.37
結局、そのサイクルだな。
狭いよな。
432名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 00:19:49.80
独学で十分
予備校厨は予備校関係者
時間外労働ご苦労さん
433名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 00:22:26.82
>>432
司法試験の場合は予備校じゃないと無理かな
434名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 00:28:16.92
自分はリーマン向きだわ
独立してやってくだけの器量がないかもしれないお
法律資格という響きに酔ってるのかもしれん
司法試験なんかの問題みてるとこんな事してていいのかと思ってしまう
435名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 00:29:19.60
行政書士と宅建の同時取得について質問です。

自分は公務員レベルの
憲法、民法、行政法
教養(社会、政治、経済)
文章理解
の地方上級、二種
合格の面接落ちレベルです

商法は取っていません。


まだ行政書士、宅建の過去問を
パラパラ見ただけで
去年の試験の点数などは
出してない状態です。


質問ですが
今年8月からの勉強開始
(宅建まで約2ヶ月
行政書士まで約3ヶ月
公務員勉強からの空白期間無しで)

また、逆に、二つ同時取得をするのは
どのレベルの下地が必要なのでしょうか?

436名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 00:30:50.97
行政書士と宅建の同時取得について質問です。

自分は公務員レベルの
憲法、民法、行政法
教養(社会、政治、経済)
文章理解
の地方上級、二種
合格の面接落ちレベルです

商法は取っていません。


まだ行政書士、宅建の過去問を
パラパラ見ただけで
去年の試験の点数などは
出してない状態です。


質問ですが
今年8月からの勉強開始
(宅建まで約2ヶ月
行政書士まで約3ヶ月
公務員勉強からの空白期間無しで)

また、逆に、二つ同時取得をするのは
どのレベルの下地が必要なのでしょうか?
437名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 00:32:33.38
>>436
地頭
438名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 00:34:27.68
司法書士持ってても8月からの勉強は無理だろ
行政法が手間かかる
今時3カ月位で合格できる奴なんているのか?
と思うけど
宅建は楽勝だろう
過去問繰り返し説いてればいい
でも行政書士は無理だな
439名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 00:36:09.63
司法書士受けたほうが後悔しないかもな。
440名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 00:37:11.14
>>438
行政書士になぜそこまで入れ込むのだ?
441名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 00:52:21.86
>行政書士になぜそこまで入れ込むのだ?

そこに山があるから
登ってみたい感覚だろ
442名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 00:56:01.94
なんだそりゃ
目指すならもっと高い山にしろ
443名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 00:56:23.39
>>438

436です
公務員レベルの行政法と
行政書士の行政法とでは
問題の質などそもそもが違うのでしょうか??
444名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 00:58:19.06
この資格に時間費やすよりも
お金儲けしたほうがいいと思うぞ
金を持ってたらいい弁護士さんに依頼できる
行政書士に頼むか?
445名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 01:00:04.36
>>438
最近のことはよくわからないけど自分だと公務員試験は判例が多いように思えた
446名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 01:03:24.28
>>443
公務員の行政法って行政審判などの問題って
出ないと思うが、行政書士は出てるし
もちあげ過ぎだが国家公務員法などの条文を問う問題も
出た年はあった
行政書士は、行政書士なりのひっかけさがあると思うが
行政法問題でも公務員試験では出ない問題の作り方してるし
まあ、やってみれば分かると思うよ
あんたが国家であれば間違いなく受かっただろうが
447名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 01:04:12.21
法律家になりたいなら司法試験受けたらいいのに
開業してた人と仕事したことがあったが廃業して警備の仕事に就いてたぞ
448名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 01:09:52.74
行政法は行政書士用テキストでは対応できないてことか
449名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 01:43:46.47
初めて受験する人達に聞いてもね
450名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 05:19:19.57
昨年の合格者だが質問ある?
記述について論議が出てるようだが、私は記述対策は取り立てやらなかった
451450に関して:2011/06/09(木) 05:30:20.83
>>450
昨年度の行政書士試験に私は合格しました。私の場合、
記述式問題及び多肢選択式問題に対する対策は
週刊住宅新聞社が発行する
「まる覚え 行政書士 重要キーワード」
をながめただけでした。
452450:2011/06/09(木) 06:34:22.25
記述は択一の延長です!
453名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 07:30:56.67
ながめただけかよ
天才だな
454名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 08:17:46.29
>>443
公務員試験の下地があるなら行政法は市販の問題集で余裕
むしろ憲法民法が司法レベルあってめんどい
商法はやっておいた方がやらないよりいい
455名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 09:17:17.39
司法試験に合格して、初めて行政書士試験を見下せるという
ことをわかってないな。司法試験の勉強してても合格しなければ
ただの無資格者。行書受けて身の程を知る人は少なくない。
456名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 09:21:29.14
資格とっても食えなきゃ同じですよ
合格証書みてニヤニヤしてるだけな意味無し
資格を通じて社会貢献できるかが大事じゃないのか
457名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 11:15:56.38
内田は学者本としては面白いけど、試験にはどうだろうな。
読みやすく、見やすく見えて、言ってることはわりとわかりにくい。
判例をさらっと流したりしちゃうし。
458名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 11:24:46.62
憲法の学説問題って捨てでいいかね
抽象的すぎてわかり難いしどこが出題されるかわからんし
459名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 14:35:22.43
B5サイズのコピー用紙に
約2.5p四方 3段15文字の解答用紙を作って、
まずは問題を解いてから、答えを写す。
その繰り返しの練習をすべき

□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□

□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□

□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□

□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□


>>458
判例を読むのは面白いだろ。
頑張ってくれ
460名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 14:35:51.51
>>455
新司の短答すら落ちてるのに行書は簡単とか言ってるやつがいて笑った
じゃあお前は今年か来年受けたら行書受かるのかと聞いたら沈黙してた
461名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 14:51:11.73
>>457
まぁ、学者だから、自分の興味があるところは厚く、ないところと学説上争いがないところは薄く書いてる。
試験用には必要ないと思うよ。
行政書士だけじゃなくて、司法試験でも。学者になるわけじゃないからね。
462名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 15:03:36.27
>>460
最初から司法試験に池
463名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 15:17:48.58
憲法は有名な学説は当然に押さえないと憲法の最低ノルマ達成できないよ 多肢でも出題されるかもしれないし
464名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 15:33:53.86
行政審判は、過去に2度も出されてる
なのにテキストでは載せていない
また、行政法は学説も出てる
公務員試験の勉強じゃ
対応できないよ
465名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 15:34:44.92
というか、芦部先生とか、内田先生とか、塩野先生とか、弥永先生などの
基本書読んで準備してるの?ま?じ?
行政書士もレベル上がってるんですね。
466名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 16:17:21.52
テキストと過去問や問題集の学説だけをおさえとくって事。
宅建受験で司法書士試験の民法を勉強する必要がないのと同じで学者の本なんか難しすぎるし時間のムダ。
憲法でもなんでも簡単に満点とられないようにして出される数問の難しい問題を 試験が難化したとか云ってるだけだから。
確かに合格者のレベルはここ2〜3年で一気に上がってるのは事実みたい
467名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 17:32:25.04
司法試験の択一用のテキストで
重要条文の学説等は
抑えないと難しい
例えば違憲審査制のものであれば
通説は、どこの国でモデルになったとか
民法も広く判例を拾うだけじゃなくて
学説等もある程度知っていないと
確実に落ちる
学者本をとにかく読むしかない
468名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 17:45:16.03
行政書士で いくらかせげるんですか
469名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 17:46:12.99
独立できます。
470465:2011/06/09(木) 18:15:44.25
>>467
もう煽るのはそのぐらいで^^
笑えてくるから^^
471名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 18:39:03.51
司法書士→とりあえず自宅開業した人は 一年以内にはそこそこの場所で事務所を構える。

行政書士→とりあえず自宅開業した人は一年以内に廃業。

社労士→とりあえず自宅開業した人は一年以内に社労士試験合格者として就職する。
472名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 18:40:13.82
法学徒なかさんこんばんは
473名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 18:40:57.62
法学徒なかさんこんばんは
474名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 19:25:24.09
>>471
利口なのは司法書士と行政書士と社労士に税理士習得して
独立開業が一番ベター
475名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 19:32:55.37
http://usamochi.jp/2a.html

ここに 年収500万円てかいてあるんだが
476名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 19:40:52.72
地震だ
477名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 19:47:54.63
>>474
医師免許とって宇宙飛行士になるのがベスト
478名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 20:21:42.60
それが一番高いところにいけるな。
479名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 20:36:48.00
>>471
自宅開業ってよく書かれてるけど、どんな間仕切りしたの?
依頼人のプライバシーとかきちんとしてあげてる?

開業本気で考える人は運転資金だけは考えておけよ

480名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 20:39:36.22
>>479
そんなこと受かってから考えろよ脳天気君w
どんな試験にでもいるんだよね。
受かったら何しようとか、次はどの資格取ろうとかさ、合格体験記読んで受かった気になってる平和なひとw
481名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 20:47:57.85
原田の「行政法要論」は当然みんな読んでるよな。他の法律が多少
苦手でも行政法に絶対の自信があれば合格の可能性は極めて高まる。
近年これを読み込まないで合格できた奴に会ったことがない。
482名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 21:08:45.62
483名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 21:30:01.75
>>466
憲法で難しい問題なんてでてないじゃん。
あの程度パーフェクトじゃないと合格はないよ。
484名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 21:46:00.20
憲法は条文暗記して判例やれば完璧
485名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 21:53:26.18
民法は司法書士用の問題集がいいって言うけど、おすすめあったら教えてくれ
486名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 21:55:23.00
タクティクス民法かスー過去民法かな
487名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 22:06:51.03
By アマゾン太郎 "先生は爺" - レビューをすべて見るレビュー対象商品: タクティクス民法 (単行本)
適正価格は700円程度でしょうか。ボッタクリ商売ですね。
改訂版を出したようですが、旧版を少し変えただけの物であることが予想されます。

By ハマのよたろう (神奈川県横浜市) - レビューをすべて見るレビュー対象商品: タクティクス民法 (単行本)
民法の全範囲を一冊で網羅している。また、問題の選択もよく、レベル分けされているのも好感がもてる。
しかし、なぜだろう、レベル4の問題には解説がなく、1ページに解答の数字が記載されているのみである。これは酷い。問題集は解説が全てといってもよいのに…。何故、このような構成になったのか不思議である。
488名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 22:09:04.17
>>486
レスありがとースー過去民法は三ヶ月で5回繰り返した。
全ての肢をバラバラにしても解けるくらいには理解出来るようになった。
で、次のステップということで司法書士用かなあと。タクティクスか、難しそうだなあ
489名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 22:53:37.97
>>479
廃業しないようにがんばれな
行政、司法書士もってますが何か
490名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 23:01:09.01
おいらは
ウルトラ民法T〜X
グレート行政法1〜3
スーパー商法1、2
を使っているぜ
491名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 08:07:20.41
伊藤塾の新司過去問集やってるわ
去年受けてみて書士のじゃダメだと思った
492名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 08:39:59.70
憲法って判旨や学説も全て暗記しなきゃ無理じゃないか
昔は結論を覚えればよかったみたいだが
493名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 08:51:42.39
>>492
大体の事件の流れ
結論
(あるのなら)有力な学説1つ

で十分だろ

そんなことやってる暇があるなら民法の記述やれ
494名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 08:54:11.22
民法はほぼ大丈夫

憲法

結論
事件の流れ
有力な学説

は抑えてるから、次行政法2周目に行こうかな

495名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 09:48:42.44
ひとついえる事は、

ここきて書いてる暇があるなら勉強しろということだ
496名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 12:39:56.00
マジレスするが
行政書士用のテキストは、ほぼあてにならない
個人的には、シケタイや伊藤塾のもので
憲法、民法、商法、会社法は
論点アップなどを使い
行政法は、司法試験用のもの
基礎法学は、法学の学者本を読んだ方がいいな
民法は、学説も出ているし
行政法も通説などの学説の内容を問う問題も出ている
煽りという奴がいるが
合格者レベルがあがったのは事実だよ
司法ローや司法書士受験生だけではなく
大学法学部の学者らも受けているらしいしな
497名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 12:56:22.65
司法ローや司法書士受験生>これはわかるけど
大学法学部の学者ら>これは本当に極一部だろ
498名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 13:11:59.10
>>497
これだけ不景気だと暇な学生時代に行書資格獲得するやつも増えるさ
499名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 14:52:06.63
>>496
そこまでするなら行政書士はうけない
司法試験に行くだろ
500名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 14:58:42.95
2011年版 ごうかく! 行政書士 攻略問題集
早稲田経営出版

これ使ってる人いる?
感想教えて
501名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 17:04:14.52
従来の行政書士試験は、そうでもなかったが
近時は、目まぐるしいものがある
司法試験ローやら大学教授なども受けていているのが現状
これらのエリート受験者らが
ばんばん合格者レベルをあげてるのは事実
行政書士は、いい模試になるんだよ
502名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 17:27:28.81
わかったから、早く勉強しろ
503名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 18:00:58.95
これから独学で11月の試験合格を目指します。
504名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 18:03:14.99
そんだけ行政書士試験は酷だということ
従来の試験で受かった
中卒、高卒らが自慢げに行政書士有資格者になっている半面
今の試験は、エリート受験性の領域
中卒、高卒者は撤退すべきだな
行政書士というと何かとバカにする奴がいるが
今ではエリート受験生の登竜門
505名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 18:23:58.89
>>501
>大学教授なども受けていている

ワロタw
法学徒先生こんばんは
506名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 20:32:04.69
ガチにいう。俺は平成19年か20年に合格した。
その後も勉強のため、試験問題解いてるけど、
法律科目の難易度は変わってない。

憲法は、行書過去問と法学検定3級。
民法は、司書過去問。保険で、法学検定3級。暇があれば、行書過去問。
行政法は、行書過去問と法学検定3級。
商・会社法は、司書過去問と行書過去問と法学検定3級。

これを全部やっておけば、十分。
とにかく、全ての肢を理由つけて○×の判断ができればOK。
テキストは確認で読む程度でいい。
問題解かなきゃ、話にならない。
ちなみに、俺はこれらの問題集を、少なくとも5回まわした。
もちろん、最終的な正答率は100%にした(理由を答えられるようにしてな)。
本番は220点くらいだった。
たしか、択一だけで、180は越えてたはず。
記述が30点いってなかったから。
507名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 21:04:13.82
>>501
もうアンタの持論にはおなかいっぱい
508名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 21:11:07.91
>>506
民法の司書過去問はなにやりました?
509名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 21:12:57.09
>>508
ワセミのやつ。ワセミ吸収されたけど、いまあるのかな?
510名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 22:18:32.04
>>506
参考までに聞きたいんですけど、
合格にどの程度の期間を費やしましたか?
511名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 22:27:34.08
>>510
3ヶ月ちょっとだね。
512名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 22:30:42.46
>>510
うーん、どうだろ。いろいろ試験受けてたから、一概にはいえないが、
法学部出身なら、半年あれば十分だと思う。

憲法なら個人の尊重。民法なら契約自由の原則。
行政法なら自分がパスポート申請したときのことを想像する。
会社法なら自分が会社設立したときのことを想像する。
これだけできれば、半年で十分。

ま、いまからだと、半年ないけど・・・
勉強するに越したことはない。
オレも、一回司法書士試験に失敗して、勉強法を学んだからな。
自分にあった勉強法は、結局、自分で探すしかないかもな。
それでも、過去問とかで問題解くことが1番の近道だと思う。
ちなみに、独学。
予備校を否定するわけじゃないけど、
予備校に通ってると、授業に出ただけで満足することが多いと思うし。
授業に出ると、たしかに、理解したから、自分が頭よくなったように思える。
でも、試験本番では、理解したことを、覚えていて、一瞬で吐き出さなきゃならない。
そのために、過去問を解くんだな。
理解→記憶→表現。これにつきる。
イトマコさんも、そう言うてはる。
513名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 22:34:46.35
>>511
早いですね
やる気出ました
514名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 22:41:54.43
>>512
そうなんですか
いろいろありがとうございます!
司法試験の勉強をしているので、半年で何とかします
行政書士は昨日から勉強を始めました
これから肢を潰していきます
同じ考え方で安心しました
515名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 23:03:41.86
>>512
受かってからマタおいでw
516名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 23:25:31.86
512のいう事はわかりやすいと思う。

ただ法学部出身でも 忙しいサラリーマンなら半年ではちょっと難しいかなあ。
517名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 23:34:29.59
法律初学者の人はロー生や司法書士の勉強してた人のアドバイスは鵜呑みにしたら危険ですよ。
スタートの時点で既に1年ぐらいの差は軽くあると思います。
518名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 23:45:47.65
ロー生や司法書士崩れの何が偉いんだよ。
お高くとまった糞野朗の鼻をポキンと折るのが行政書士試験。
519名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 23:49:54.88
はいそこまで!はい勉強!
520名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 23:52:35.59
>>519
正解!
521名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 23:54:29.90
>>516
ああ、悪りい。俺の大学4年の話だったわ。
授業なくて、週3のバイトしてただけだから…
リーマンだと、半年だとキツいな。
522名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 00:03:20.10
おい!もう6月だ、まだ真夏前だけど秋の試験はもうすぐだぜ!
ちまちま書いてるけどここのみんな合格しよぜい!
523名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 00:27:43.35
去年は法検2級と試験日重なったから 今年は現役の法学部やローの法学2級の受験生組が二年分流れてくる…
524名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 00:47:37.57
だから何だ?
525名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 00:56:24.11
合格者の択一平均が高くなるから記述を激辛にしてまた合格率を調整される
526名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 01:26:11.78
2ちゃんをみてたりレスしている合計時間
試験までどれくらい?
527名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 01:30:26.98
平成18年以降の合格者とそれ以前とで区別してくれないかな。
あと長く公務員を勤めた人がなれちゃうのもね。

1級行政書士 平成18年以降の試験合格者

2級行政書士 平成17年以前の試験合格者、長く公務員を勤めてなった人
528名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 04:46:12.68
10年後には暗黙の了解でそんな感じになってんだろ
今の行書会は爺さん行書が仕切ってるから難易度とかの話は軽いタブーになってるがなw
さらにいえば、今後さらに難しくなるだろう
問題文の質はもう司法や、司法書士との差があまりないから
変えるとすれば合格基準だろうな
司法書士みたいに記述にも足切りを設けるとか
択一6割が足切り点でそこから先は相対評価にするとか
まだ難しくできる余地はある
529>>528:2011/06/11(土) 05:18:02.95
>>528
合格難易度が高いままに推移してゆき、さらには、
行政書士開業者が生計を立ててゆけるだけの、
行政書士の独占業務
を新たに設けてくれればよいのだがなあ。
(-.-;)
530名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 06:05:39.25
行書は行書であり難易度が上がったにせよ司法・司書以下なのは変わりない
「法律職」の相対的な位置付けは同じなわけです
531名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 06:53:48.78
>>530
哀しいがそれもまた事実だな
司法書士試験の爆上げに伴う行書の難度上昇という面もある

実務では、だからどうした、で片付けられる話題ではあるが
532名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 07:24:19.39
試験が難しくなることはあれだが
実際に仕事なんかくんの?
533名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 09:17:03.01
>>532
自分で仕事をとってくるんだよ。なんで受け身なんだw
534名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 09:28:36.45
もう、行政書士を受けさせられたくもない!!
535名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 10:02:02.56
行政書士の問題って法令の問題はコンスタントに8割以上とれるけど
一般常識が7割くらいしかとれない。
常識がないって言われてるみたいでムカツク。
536名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 10:23:58.91
学生ならそんなもんじゃないの。社会人だとマズいけど
537名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 11:14:21.13
>>536
嫉妬するなよみっともないw
538名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 13:18:58.59
>>537
読み違えてないか?w
539名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 14:00:30.57
>>533
そういう意味じゃないよ
手続きは自分でできるだろ
540名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 16:41:03.44
試験まであと5ヶ月もあるのにもう200点以上取れる実力があるよ。
早く試験日こないかな。
541名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 19:04:02.13
落ちるパターンだな…
542名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 19:09:16.84
学生ならこんな勉強するより
同級生の女の子と子作りの勉強してる方が良いのに。
543名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 19:41:22.81
>>541
落せるもんなら落してみろバーカw
544名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 20:00:40.11
>>543
人間性が問題だな…
545名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 21:26:49.52
間違いなく落ちるパターンだな。
546名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 21:59:23.72
私のことが嫌いな方もいると思います。でも1つだけお願いがあります。
私のことが嫌いでもロー生のことは嫌いにならないでください。
547名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 23:07:49.72
何だと! もう一度言ってみろ! ゑ!?
548名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 23:20:12.97
>>547
古っ
549名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 23:23:47.60
行政書士は絶対評価の試験だから落せるもんなら落して見やがれくらいの気迫じゃなきゃ駄目だよ。
60点でいいから受からせてくださいなんて態度じゃ駄目だね。
特に他の人の足を引っ張るような小物はノーノーノー
事実の不知は許されても、法の不知は許されないんだから満点狙え。
550名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 23:59:26.60
>>547-548
なかなかいい
551名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 00:26:20.82
552名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 11:22:41.36
l
553名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 11:25:05.56
一生懸命だと智恵が出る
中途半端だと愚痴が出る
いい加減だと言い訳が出る
554名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 12:01:03.41
参戦するからよろしくな
555名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 14:28:07.67
行書の過去問見てきたけど、難しいな
これは地頭いい俺でも本気ださなきゃ無理だわ
556名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 15:09:32.26
地頭より教材
557名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 15:45:59.16
地頭より教材より時間。
558名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 16:18:04.87
>>535
みたい、じゃないよ。常識がないんだよお前は
559名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 16:22:43.55
>>438
書士受験生(合格者じゃなくても)なら本番後の2ヶ月でOK!
もちろんパンチキとれない職歴なしは除くけどな

>>450
おれは21年だけど、記述の勉強は一切しなかった。
行政法記述は捨て問にしたけどw

>>436
それだけできれば宅建も行書も残り時間で十分だ

>>503
楽勝! がんがれ
560名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 16:29:19.97
普通の問題集を一問一答式にやってれば記述の練習なんかいらないでしょ
つーか記述が一番簡単な問題だし
561名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 16:46:10.76
あと5ヶ月もあるのに今から捨てるなんて頭悪すぎ
562名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 17:05:30.85
>>561
何を?
563名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 17:20:07.22
さー
人生か
564名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 17:23:12.69
バカじゃん
565名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 18:26:45.94
23年度試験ソースなし勝手予想

受験者減少
法令易化
一般知識難化
記述採点超辛口
最年少合格者16歳
最年長合格者77歳
平均合格者年齢30歳
合格率8%後半
566名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 19:01:32.52
行書試験が絶対評価だと思ってる時点で終わってるな
567名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 19:19:49.76
>>566
それでキミは人の邪魔することに専念してるわけだねw
568名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 19:37:49.76
一般的に絶対評価だと誤解されてるが、実はそうではないのだよ、と
みんなにアドバイスしてあげたんだけど。邪魔と思うならご自由に
569名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 19:38:43.40
本気で合格したいやつはここは見ない
570名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 19:42:51.49
ん、それはそうだ
一回来て、そして再び戻ってこない
571名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 21:57:11.37
>>553
よこみぞ先生
こんばんは
572名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 22:27:49.68
明日からはやるぞー
ウオーーーーーーー
573名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 22:29:03.24
今日は過去問120問解いた。
そろそろ予想問題に手を出すころか?
574名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 23:15:25.94
大原専門学校に通っています

憲法が終わって、今は民法です。
法律系の資格に初めてチャレンジしましたが、勉強量に圧倒されています・・

あと5ヶ月・・・受かりたいです!!!!!
575四天王寺大学卒者:2011/06/12(日) 23:25:44.15
おれは、行政書士試験合格をめざして、TACの通信講座を受講しています。おれは、
四天王寺大学
(旧称:四天王寺国際仏教大学)
経営学部卒
なんだけど、
やっぱ、ものすごく恥ずかしい
(->_<-)よね。「おまえが卒業した大学はどこだ」って尋ねられたとき。
穴があったら、入りたい気分だよ。
四天王寺大学の校舎や、経営母体である四天王寺の建物にマジで火を放ってやりたい気分だな。本当に放火する気は全くないけどよ。
576名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 23:30:14.93
オマイらこの資格に必死になってるが
一体年収どのくらい狙ってんだ
577575:2011/06/12(日) 23:37:17.07
>>576
アパマンショップの、
超やすもんのアパート
から脱却したい。
1週間に2度は
性風俗店で性風俗嬢に
フェラチオで口内射精させてもらいたい。
口内射精だけでは不満なので、
1か月に1度は、
神戸の福原にあるソープランドで
本番性交したい。
578576:2011/06/12(日) 23:43:59.27
>>577
おまえはまさに
サイテー部類の人間
だな。
今、おまえが おれの面前にいたら、おまえをおれは殴り倒し、蹴り殺しているところだ。
国の将来を憂いたりする気構え
が おまえにはないのか。
579名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 23:53:58.77
基地外の自演うざい
今年も落ちるからなお前
580名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 23:56:58.60
>>576
行政書士をきっかけに就職しようとは考えてないです

弁護士ですら飽和状態と言われているのに、行政書士では絶対食えないかと・・

社労士がほしくって受験しています、社内で有利になるので
581名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 23:59:40.09
でも行政書士って社労士以上に難しい??

法律を一から勉強している自分が受かるか心配です><
582名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 00:03:36.83
>>578
誰に成りすましとんのじゃゴルア
583577について:2011/06/13(月) 00:05:38.16
>>577についていうと、
行政書士試験に合格した暁には、
577 みたいな快楽
を味わいたい。
合格したら、資格試験予備校の受付のおねえちゃん
とセックスさせてもらえるなら、
みんな、必死になって受験勉強に励むに違いないぜ。
(-.-;)
584名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 00:05:55.94
>>580
賢明だね。
585名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 00:05:58.28
>>582
馬鹿丸出しwww
586584:2011/06/13(月) 00:09:35.64
>>577
極めて賢明だね。
o(^-^)o
587584:2011/06/13(月) 00:12:55.18
>>583
極めて健全だね。
健全な精神の持ち主
には、行政書士試験合格の吉報が必ずや もたらされるね。
o(^-^)o
588名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 00:25:16.62
うぜえ
589名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 01:04:22.56
>>587
寝たのか
590587:2011/06/13(月) 02:15:18.13
>>589
下半身の陰茎
はまだ寝て(-_-)zzzいない。
まだ勃起してます。
f^_^;
591ミス・ハワイ→あいやぁ。:2011/06/13(月) 02:17:11.25
♪あ〜いやぁ〜
♪あ〜いやぁ〜
592名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 02:22:24.50
地頭悪い奴は諦めろ。最低マーチ駅弁。地頭いい奴が短時間で合格かっさらう試験だ
593ダイエックスの通信講座が:2011/06/13(月) 02:23:18.32
ダイエックスの通信講座がとてもよい。
いちばんよい。
594>>592:2011/06/13(月) 02:26:53.65
>>592
行政書士試験合格者を最も数多く輩出する大学
は 日本大学、専修大学、東洋大学、駒澤大学、近畿大学、神奈川大学
あたり なのではないかい。
595:2011/06/13(月) 02:27:25.82
596577に激しく同意します。:2011/06/13(月) 02:30:02.30
>>577に激しく同意します。
f^_^;
世の中なんて、そんなものですよね。
597名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 02:32:31.08
>>594
統計取られてないないだろ。統計取るまでもない試験と社会的に見下されてるんだろうけど
亀とウサギじゃウサギが圧勝する試験
598死にたい!!:2011/06/13(月) 06:29:56.87
>>577
俺の卒業した大学のレベルからいっても、
俺には行政書士試験合格はまず無理だ。
>>577の性風俗店で
フェラチオで口内射精してから、
どこかの山奥で死にたい!!
(;´・`)
599名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 06:31:40.93
優勝  バトン
2位  ベッテル
3位  ウェーバー

4位  シューマッハ


7位  小林可夢偉


2011年 カナダGP結果
600600や。:2011/06/13(月) 06:40:44.76
600や。ふふふっ。
601名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 09:16:04.87
地頭、地頭って言ってさ、大学並べるけど、
結局のところ、高校もしくは大学受験時にどれだけ、頭を働かせられたか。
そこだと思う。

大学はさ、頭よくても金かかって行けない人もいるだろうし。
中学のときに、5科目400点以上を楽々キープしてたくらいの地頭があれば、
行書は、取れると思うぜ。
602名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 09:38:34.88
>>598
まずは酢を飲んで身体を柔らかくすることから始めるんだ

つーか、桃山学院とか明海大とか意味不明な大学卒でも
司法書士受かってる人も中にはいるし、逆に慶応卒で行書落ちてる人いるし
学歴が高いことはあくまでも有利だというだけの話で
それ以上でも以下でもない
603名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 12:00:15.27
四天王寺国際仏教大学wwww
聞いたこともねえわw
604名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 12:02:19.78
代位の付記登記は公務員のスーパー過去問ゼミの民法Uで普通に紹介されてるぞ。
605名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 13:55:35.26
地頭って学歴は関係ないって話だろ?
地頭がいい=高学歴なんて思ってるバカは居ないだろ
606名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 13:58:17.25
勉強したらできる奴は地頭がいい
勉強してもできない奴は地頭がいい

偏差値35から東大に合格した奴をピックアップしてたけど、要は元々頭が良かった奴が
勉強したから東大に入れたってだけ
中卒で行政書士、宅建、司法書士に受かる奴も、元々頭がよくて勉強したから合格できたってだけ
何もすごい事じゃない


知的障害者が合格したなら凄いと思うし、本も出せると思うけどな
607名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 14:02:42.15
大事なのは地頭じゃなくて、勉強を持続できる精神的体力だよ。
記憶力なんて人によって大きく差があるわけじゃない。
勉強をあまり苦にすることなく目標達成しようとできる力が一番大事。
608名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 14:08:37.71
たぶん合格できないから、余計な心配は無用だよ。
609名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 14:16:52.69
>>606 >知的障害者が合格したなら凄いと思うし
精神障害者が合格できる可能性が高いのかな? 開業登録している行書には
精神疾患の人が多いので、そのように思えるし、2chの行書のスレにも基地外
が多いのでそう感じる。
610名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 14:18:55.23
行政書士になってから精神病むんだろ
611名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 14:20:25.29
>>609
精神障害者ではなくて、知的障害者
要は勉強してもできない奴が合格したなら凄いと思う
是非合格のコツなどを本にしてもらいたいね
612名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 14:35:18.41
冷静に考えて知的障害者が合格できるわけない
お前ら下らないこと言ってないで勉強しろや
613名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 14:39:09.89
軽度知的障害者でも偏差値45程度の大学なら入れるよ
614名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 16:13:53.04
そうそう。
四天王寺国際仏教大学とか(笑)
615名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 21:13:13.87
616名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 22:42:47.43
東京産業大学も入れるよ
617名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 02:47:01.84
>>539
社会に出たことがあれば、分業らい知ってるでしょ
618名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 09:24:06.30
いきなり営業マン雇える余裕なんてあるのかな?
619名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 09:54:02.56
>>617
このスレの書き込み見たら
行政書士に仕事任せて大丈夫かと心配になるわ
620名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 18:03:31.03
昨日の今頃は、よーし明日は1日勉強だ、とか思ってたのに
いざ今日になったらやる気が出んかった
621名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 19:26:49.31
京都産業大学なら知ってるけど。柔道つよいよな。

なんでこんなに下がってるの?
622名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 19:29:00.00
中卒ともなるとお絵かきをしてるだけなのに
勉強してる気になってるやつもいるんだな。

どこまで勉強が嫌いなんだよって叫びそうになった。
623577君が行政書士試験受験者の:2011/06/14(火) 20:23:23.44
>>577君が、
行政書士試験受験者の平均レベル
なのだよ。
624623:2011/06/14(火) 20:25:40.35
>>598君の心情も
よく理解できる。
598君のような輩も
世には たくさんいるよ。
625名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 20:25:57.40
>>617
分業らいって何?
626名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 20:30:27.95
>>577を目標として
行政書士試験受験勉強に励んでいるやつが多し。
ギャハハッ。(^O^)
627名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 20:37:43.99
>>626さんは
四天王寺大学
(旧称:四天王寺国際仏教大学)
経営学部卒だ。間違いなく。
628名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 20:44:20.51
去年行政書士受かったけど転職できなかった。29歳高卒より
629【講座】行政書士開業論:2011/06/14(火) 20:53:09.59
↑ 行政書士資格は
就職するための資格ではない。
貴君は、2ちゃんねるで ひところ 話題が沸騰した
「大阪の 悪い行政書士」さん
を見習わなくちゃあ。
射精サービス付きの、
膝枕での 耳かきサービスをするお店
を日本で初めて開業したのが
「大阪の 悪い行政書士」さん
なのだよ。
行政書士業務を通じて
性風俗店経営
に通暁・精通するに至れば、
射精サービス付きの耳かきサービス店
なぞという、極めて秀逸なアイデアが次々と湧いて来るわけだよ。
630名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 21:09:04.75
次は司法書士取るからいいの!
631名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 00:31:01.50
           ☆
        / ̄|   ☆
       |  |彡   ビシィ
       |  |                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \               |
     | ___)   |       ∩∩   ∠  リュンパッチ♪
     | ___)   |       | |_| |     \______
     | ___)   |\___(・∀・ )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/
632630:2011/06/15(水) 01:37:18.48
行政書士さんたちの
灯火祭り
   *``・*
   |   `*
  。∩    *
  + (・ω・`)*+゚
  *。 ヽ つ*゚*
  ゙・+。*・゚⊃ +゚
  ☆ ∪~ 。*゚
   ゙・+。*・゚
633名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 20:50:28.56
レックのDS行政書士、極めた

今、予想問題ガンガン解いてる
634名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 21:06:57.21
>>601
中学www
君の最盛期かな?w
635名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 21:21:00.83
>>633
LECのDS行政書士の問題で足りるかね
他の問題集買おうか悩んでるんだがどう思う?
636名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 23:04:33.12
分からない問題があるので質問です?

【問題】
片面に数字、片面にアルファベットが記述された4枚のカードがあります
このカードは次のルールに従って作成されています

『左右対称のアルファベットの裏は偶数になる』

以下に示す4枚のカードがこのルールを満たしているか確認するために
どのカードの裏面を確認する必要があるのか
1枚を選びなさい

1 『M』
2 『2』
3 『P』
4 『7』
637名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 00:19:12.24
M
これって一般知識?
左右対称のアルファベットは偶数ですか?って聞かれたんなら左右対称のアルファベットの裏は偶数か調べればいいんでない?
引っ掛け問題?
638試験まで ◆dAHgP99Etw :2011/06/16(木) 00:48:53.84
ちょうど試験まで150日ですよっと
個人的な進捗は2月から勉強始めて今750時間くらい、暑くなるとペース落ちそう
639名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 02:42:41.26
Mしか考えられんなぁ。
何の問題かは気になる。
640名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 06:59:09.14
数学の命題の問題だろ
問題が間違ってないか?
正解はMと7じゃない?
641名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 08:01:04.66
問題

左右対称の名字の人は必ず在日である。

642名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 09:19:04.03
一般知識なんて市販の直前模試だけで十分だよ
643名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 09:38:14.22
>>636

>どのカードの裏面を確認する必要があるのか


が、引っ掛けの部分だよね?
俺もMだと思うけど、答えはなんだろう?
644名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 10:24:06.54
だから、問題が間違ってるんだって。
正しくは、なるべく少ない枚数で確かめるにはどの裏を見ればいいか。
元の命題とその対偶の真偽を調べればいいからMと7なんだよ。
高校でやっただろ? こういった論理的思考は適正試験の問題っぼいな
645名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 10:50:04.22
>>641
×
日本全国の田中さんや山田さん林さん達が全員在日なるぞ。

むしろ、岸とか清とか付く在日もいっぱい居るぞ。

おまえみたいに在日在日うるさいやつらは検証無しに適当な事ばかり言ってるから、大事な事でもまともに話を聞いてもらえないんだぞ。
オオカミ少年状態
646名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 11:58:22.97
>>644
すまん。指摘ありがとう。
理解したわ!
647名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 20:08:50.85
国会中心立法の原則と国会単独立法の原則って分ける必要あるの?
648名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 21:02:08.30
>>647
そんなところで躓いてたらいつまでたっても進まないぞ
649名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 23:25:30.69
>>636
心理学実験の有名な4枚カード問題だろ

>>640が指摘するように問題が間違ってる
1枚を選びなさい
は削除だね
650名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 09:58:59.36
>>647
そりゃ国会法とかの根拠に影響してくるんだよ。
651 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/17(金) 10:36:37.03
宅建と勉強内容かぶりますか?
652名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 10:39:56.43
>>651
民法の一部しか被らない
宅建の5倍くらいの勉強量が必要
653 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/17(金) 11:57:04.01
>>652
有難うございます。
たったそれだけですか○| ̄|_
654名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 16:55:45.34
宅建の5倍も勉強時間はいらないが合格する難しさは合格率や合格者人数を考えると実質は10倍以上は覚悟した方がいい。

司法書士は宅建の200倍以上。

又 宅建で民法以外で8割以上楽にとれないなら社労士試験合格は絶対に無理。
655名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 17:02:18.92
いくら司法書士でも200倍は言いすぎでは
656名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 17:03:02.01
宅建の200倍ってことは3万時間か・・・・
657名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 19:18:02.82
おまえらって、ほんとに分析するの好きやなあ。
やれ何時間、やれ何倍なんたら。
ここみてる暇があったら勉強したほうがいいんとちがうの?
658名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 20:54:17.42
宅建の200倍以上かよ…orz
659名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 21:10:47.08
三万時間?
書き込み内容よく読めよ

宅建合格者で司法書士合格できるのは現実的に200人に1人ぐらいだろ
660名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 21:21:25.66
第一回の答案練習の結果が返ってきた270点。
まぁ、こんなもんだろ。
661名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 22:02:36.62
初学者ですが今から独学で勉強して今年受かりますか?
662名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 22:16:43.70
ここで聞いてもムダだよ

このスレにいる人は不合格者の集まりだから

合格できない人に合格できるのか聞いても答えはでないだろ?
663名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 23:17:28.61
>>659 宅建合格者で司法書士合格できるのは現実的に200人に1人ぐらいだろ

100人に3人合格する試験で、なんだよそれw
664名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 23:46:03.57
>>659
宅建合格して自信をつけて司法試験や司法書士に合格してる人なら結構いる
誰でも初歩からだから
665名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 00:38:18.01
勉強なんて本気でやれば誰でもできるよ
一握りの秀才共は努力せずにできてしまうんだけどね
666試験まで ◆dAHgP99Etw :2011/06/18(土) 00:58:54.47
民法なんて法律なんだ、こんなものやれば誰だってできるようになるっ!(安河内哲也風に)
667名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 01:00:22.83
アメーバに海事代理士と行書でメシ食ってる若い茶髪の人いるけど
紹介文が、ありがちの底辺から成り上がりで、ごにょごにょ書いてあるけど

色つけて、話しを書いていく力もかなり必要だなと感じた
キャラを演じて生きていかないと開業できないのか
嘘も方便、親の金で開業した書けばいいの
668名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 01:13:06.80
>>667
日本国でおK?
669名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 01:15:37.44
いいよな。あーいった金とコネのある人は。
670名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 01:47:11.83
確かその人は、コネなど一切なく始めたんじゃなかったっけ?
俺も海事代理士は、楽に取れたが
行政書士は、受けても受かる自信がない
カバチの田島さんとかは凄いな
20代前半で1発で受かっているし
671 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/18(土) 03:41:24.67
海事代理って行政書士より簡単なの??
672名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 05:43:45.07
>>670
毎日現代文の問題を一問ずつ解くといいよ。5分かからないでしょ?
トイレの中とかで出来ると思う。
できれば3問15分かな。

それとテキストや行政法で出てくる判例を図書館で借りてコピーして、
ラインマーカーや色鉛筆持って読み込むといいかも。
673名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 09:09:10.86
習得率を勉強時間で表すのはナンセンスだと思う
674名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 09:57:06.62
海事代理士は、行政書士より簡単
行政書士が10であれば、海事代理士は0,5くらい
実務的には、海事代理士業も仕事があるようであれば取っていれば
メリット面はあるらしい
あくまでマリン協会など大口の仕事があれば
675名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 11:30:06.87
茶髪の人
あーいうヤンキーの世界からの人は食っていける人脈があるんだよ
世の中、隠れ右翼なんてたくさんいるよ
676名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 13:07:21.89
>>661
俺は去年まったくの法律初学だったが8月15日から勉強はじめて受かったよ。
仕事やめて8月15日に藤田の行政法入門を読み始めたときの気持ちは今も忘れない。
677名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 14:19:20.18
昔の大型二輪免許を試験場でとったんだけどどっちが難しい?
678法務博士の川曽賢児:2011/06/18(土) 14:48:58.36
676 は精神病者だ。
679れっく はやめておけ。:2011/06/18(土) 15:45:43.02
れっく はやめておけ。
れっく は最悪だ。
680名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 17:05:44.00
22 名前:行政書士受験生[sage] 投稿日:2011/06/16(木) 17:44:56.64 ID:???
行政書士去年落ち。某予備校行書コース在籍して今年の行書目指して勉強中
気合入れる模試として記念受験。民訴刑事は無勉で適当マーク。

教養48 憲法19 行政24 民法28 商法22
民訴9 刑法7 刑訴9  合計166

短答受かっちゃったよ、、どうしよう、、 てかいいのこの試験?
681名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 17:22:51.73
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1308210882/22

司法試験予備試験の時代がやってきた
682名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 17:39:51.39
今年 貞観地震 糸魚川静岡構造線 が確実に出る
683名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 17:41:58.77
行書がついに司法を超える日が来たか
684名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 17:45:32.30
>>654

はて?なんで?
暗記が多いからってこと?
685名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 17:56:21.77
暗記が多いと思ってる時点でアウトだな。
686名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 18:01:53.99
>>676
それは、君が地頭が良いからではないか?
8月過ぎから勉強して受かる試験ではないよ
難易度が高いとまでは言わない
だが、3カ月位で受かるのは
10年位前の話だよ
確かに行政法は似たような過去問がでているが
それでも全問正解はまず無理だろう
687名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 18:07:17.53
全問正解はいらないだろ。
法学基礎、憲法、民法、行政法の択一は7〜8割でおk。一般教養は足きりを免れればおk。
このくらい勉強していれば、記述で大外れを書かずに30点以上は取れる。
ただし、勉強の仕方を間違えると記述が書けなくなるから注意が必要。
688名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 18:09:47.91
無教養 テスト足きり また来年
689名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 18:31:51.23
空欄穴埋めって、全問正解じゃないと点数もらえない?
それとも部分点あり?
690試験まで ◆dAHgP99Etw :2011/06/18(土) 19:59:36.60
さて、そろそろ模試の申し込みか。
伊藤塾は二回で5000円、今申し込みなら3000円と安い。
LECは四回あるけど、二万オーバーで高い。TACはまだ詳細でてないのかな。
今年初受験なんで、お薦めを教えてくれないか。
691名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 20:02:52.03
模試はいらん
692名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 20:07:50.84
いやいや 模試は受けとけ
693名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 20:10:37.33
レックは8月にプレ模試があったはず
2000円くらい
TACは資料請求しないと日程みれないから
その時点でNG登録w
694名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 20:21:00.56
なんで金払って模試うけんの?
模試つきの問題集買えばいいじゃん
695名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 20:32:16.29
>>694
いや、会場の雰囲気とかやっぱり擬似とはいえ経験したほうがいいだろ
696名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 20:40:40.75
>>695
雰囲気なんて試験中は何も感じなかったヨ。
時間がなくて、それどころじゃなかった。
トイレに行った奴がいたので、そいつが気になったぐらいかなぁ
697名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 20:56:34.52
模試って都会でしか受けれないのか
698名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 21:09:52.66
>>697
五反田で待ってるお
699名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 21:47:27.54
レックのトライアル模試受けてきました
1000円です
700名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 22:05:33.32
>>654
アホだろお前
701名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 22:19:56.82
>>694
模試分の金、結局払ってるじゃん
702名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 23:12:14.14
誰か、>>689について教えてくれ〜
703名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 23:14:20.89
>>702
常識で考えてみろよ。
駄目に決まってんじゃん
704名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 23:17:37.05
本試験の3時間の体感感覚は、模試のときの体感感覚に換算すると、「2時間程度」と考えてください。
そのくらい本試験当日の雰囲気は特殊なものなのです。
その緊張感を本試験当日に初めて味わった場合、どのように対処してよいかわからず、本来の力をほとんど発揮できないまま終わる。

あなたはそうなりたいですか?
705名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 23:30:46.34
暗記に頼ることのない勉強をしていれば、3時間は3時間に感じ、問題を解くに十分な時間がある。
時間が足りなく感じることがあるとすれば、それは記述を考えすぎたときだけだ。
それほど恐れることはない。
706名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 23:41:11.52
トライアル模試受けてきました
やっぱり毎年のことですが簡単でしたね
自己採点は220点前後です
昨年の試験は174点だったので力がついたのかはわからない
今年は4年目なのでどうしても受かりたい

707名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 23:41:58.49
>>705
誰に向かって口聞いてんだw
708名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 23:43:32.18
あの問題で220点前後だとボーダーかな?
上位5%入るか入らないかじゃないか
709名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 23:46:25.15
>>705
しかも、内容をよく理解できない
710名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 23:48:02.41
会場の雰囲気とか、もはや必要ないだろ。ガキじゃないんだし。
頭で想像したほうがいい。
711名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 23:49:50.97
>>685
>>686
>>687

は、概ね的を得ている
712名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 23:51:11.08
合格者か、それに近いレベルとみた(ドヤ
713試験まで ◆dAHgP99Etw :2011/06/19(日) 00:26:25.40
>>710
模試にも行けない田舎は大変だなw
714名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 00:45:53.46
逆にいうと行書うかったら、司法書士とか他の試験も
合格できるレベルにすぐ到達できるってことなのか
715名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 00:46:44.61
>>713
いや、普通に東京。
端っこだけどね。

模試とか面倒だったし。金のムダ。その分、飲み代につぎ込んだほうがいい。
実際、模試なしで合格できた。
716名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 00:51:52.50
>>714
なんの逆かわからんが、行書いけたら書士もいけるというのは、安易かな。
分量と精密さが、結構違うから、覚悟決めないと、書士はキツい。
午前の部で、9割の正解が欲しいところだからな。最低でも8割。
717名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 00:53:17.39
>>661
いまから独学ではムリだが、俺が教えれば受かるw
718試験まで ◆dAHgP99Etw :2011/06/19(日) 00:54:24.10
>>715
そっか、ごめんちょっと言い過ぎたよ。アドバイスありがとう。
でも俺は色々と心配だから、どこか受けてみるよ。
719名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 00:54:44.41
ちゃっちゃと合格…できないの?
720名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 00:58:25.40
>>719
う〜む、700時間は、ほしいところだな…、
それをちゃっちゃというか、人によるが・・・
721名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 01:02:39.57
なんでも質問してくれ。良いスレッドにしようぜw
722名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 02:06:33.20

  初期         中期        後期         末期

毎日夏休みだ  2chは面白い  何をやってたんだ  資格を取るんだ
ヽ( 'A`)ノ     ヽ( 'A`)人( 'A`)ノ 全てが手遅れだ      ( 'A`)
 (O  )      (へ  )  (O  )   :::::( 'A`)::::::::   _φ___⊂)_
   U       >       U   :::::::::(∩∩ )::::::::  /旦/三/ /
723名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 02:17:59.78
>>720
すまんな、合格者なんだ
そして、廃業間近の開業者
724名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 02:20:59.08
>>723
行書だけでやってるん?
725名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 02:30:49.10
嘘でしょ。合格者って言うやつはまずヴェテ。
726名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 03:02:17.15
なんか、中だるみしてきた・・・
休日は1日最低でも6時間は勉強したいところなのに、3時間が精一杯

克服するいいアイデアないですかね?
727名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 03:02:55.44
平日は何時間勉強してるの?
728名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 04:11:41.04
>.726
受かった後をひたすら妄想。人から、「行書受かったの?あれって最近難いんでしょ?合格率10%未満だっけ?
良く受かったね、凄いねー!」と言われる将来をひたすら妄想してモチベーションアップ
729法務博士 川曽賢児:2011/06/19(日) 04:39:02.15
私と組んで
行政書士法人
を設立しなさい。
730名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 04:45:23.97
>>726
部屋に参考書しか置かない
落ちたら人間やめるぐらいに考える
自宅に合格証書が届いた時を想像する
731名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 05:22:05.47
>>726
今やってるところが択一に出ると思ってやる
次にやるところは記述に出ると思ってやる
732名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 05:43:07.94
>>726
試験前日に勉強不足で死ぬほど後悔している自分を想像して今から頑張る
頑張った見返りとして本番の試験で問題をスラスラ解ける自分を想像する
733名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 05:55:52.39
>>711
的は射るもんだぞ。
一般常識の勉強しとけ
734名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 06:15:08.50
>>715
「東京の端っこに住んでる」
なんて 平然と口にするなよ。
東京都の島嶼部
なんて悲惨過ぎるぜ。
おれの親族の子
は、自衛官になり、硫黄島基地在勤中に、深刻な うつ病に罹患した。
735729君へ:2011/06/19(日) 06:26:43.93
>>729君へ:
貴兄と組んでビジネスを展開し、成功するはずがない。
貴兄は
いわゆる三振法務博士
だろ。いわば平成の新「賎民」階層じゃんかぁ。
(-_-)
736 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/06/19(日) 08:07:23.49
3時間
737名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 08:22:34.66
行政書士で食っていくには、行政書士同士よりも司法書士、弁護士と組んだ方が良いんでない?
弁護士事務所は敷居が高いから躊躇しちゃう人が多いから、行政書士事務所に来た人を必要に応じて紹介。逆もしかりで

行政書士も業務の中で登記関係、裁判関係の仕事もあるから司法書士にお願いしたり

共存関係ができないだろうか…
738名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 08:37:59.60
>>722
それ初期〜末期の順が逆じゃね?w
739試験まで ◆dAHgP99Etw :2011/06/19(日) 10:32:16.03
>>738
昔からあるコピペだし、合ってるだろ。ソースは俺、当然末期w
740名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 11:01:23.93
まだ中期だ
安心した
741名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 12:52:24.21
やっぱり予備校行かないと受からないよね?
予備校とかの説明受けてきた(来年受験)
大体相場的に色々あるらしいけど
30万前後なんだけど
皆さんは予備校だよね?
いくらくらい出費した?
742名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 13:34:43.28
独学だよ
743737について:2011/06/19(日) 13:41:05.46
>>737
複数の行政書士(行政書士法人を含む)が組んで、
中小企業等協同組合法の規定に基づく
事業協同組合
を設立し、当該組合に
顧問弁護士 を置く。
昨今は弁護士は過剰気味だから、顧問弁護士の確保には困難は全く伴わない。
顧問弁護士がいれば、
弁護士法違反
を懸念する必要がなくなる。
744名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 13:42:55.77
>>743
むしろ弁護士になっちゃえばいいw
745741について:2011/06/19(日) 13:45:54.38
>>741
TAC、資格の大原、ダイエックスには、
資料通信講座がある。受講料金がかなり安価だ。
行政書士試験受験が2度め以降なら、
資料通信講座を受講するのがよい。
746744について:2011/06/19(日) 13:52:52.13
>>744
ものすごくレベルの低い法科大学院出身の、やすもんの弁護士
でも構わないから、行政書士の事業協同組合に顧問弁護士を置けば、
何でもやり放題かもしれないぜ。
行政書士の世界で生き残っている行政書士
ってのは、
建設業、産業廃棄物処理業、宅地建物取引業、マンション管理業、風俗店経営など
に関しては
いわゆる裏知識
がものすごく豊富だからな。
(-_-)
747名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 16:18:56.99
大きなお世話だよw
748名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 17:26:32.72
みなさん資格とったらどうするつもりですか?
無職の方はやっぱどっかの事務所の求人探すんですか?
県内で求人探したら驚くほど少なかったです
749名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 17:34:53.55
750名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 17:37:37.87
>>748
五反田で待ってる
751名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 17:44:55.49
過去問といてたら22年と21年の難易度の差が激しすぎる
752名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 18:35:47.77
易しい→難しい→易しい→難しい

と1年ごとに難易度変わってる
おそらく、2年は勉強しなさいという配慮
753名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 18:40:41.24
震災の件もあるし今年は簡単になりそうだな
754名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 19:06:03.66
みなさん無職ですか?それとも働きながらですか?
755名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 19:09:16.25
そんなもん無職に決まってるだろ
756名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 19:09:41.05
学生です
757名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 19:09:46.89
比較的難しい年度の問題でも易しく感じるようになったら受かるとき
758名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 19:10:48.28
しかし、働きながら勉強して何回も落ちるより
一発で合格して働く方が効率がいいとおも
759名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 19:27:46.98
試験に専念しないと行政書士も受からないなんてどんだけ馬鹿なんだか、
専念できる環境ならロースクール行くわw
760名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 19:31:45.69
で、三振博士になる、と…
761名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 19:48:03.80
悔しかったら法科大学院適性試験にうかってみろw
762名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 20:22:51.08
適性試験は簡単なんだがなあ
未収なら馬鹿でもなれる
763名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 20:46:51.16
>>759
仕事しながら勉強して何度も落ちてる人と勉強に専念して一発合格


どっちが馬鹿なの
764名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 20:54:57.28
ローとか言わずに、予備試験受けチャイナ
765法務博士の川曽賢児:2011/06/19(日) 20:55:04.04
法務博士の川曽賢児
だ。o(^-^)o
766741はええ書込みや。o(^-^)o:2011/06/19(日) 20:58:10.67
741はええ書込みや。
o(^-^)o
767名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 21:39:05.89
俺は3度目の受験で受かった
2年は独学だった
難易度の別はあるものの
3年目は、予備校行った
特に一般知識や記述は独学では不可能
最初から予備校行けば良かった
かなり受講料はかかったけど
独学では確実に受からないよ
768名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 21:40:09.80
予備校って試験範囲網羅してる?
769名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 22:10:42.38
>>763
行政書士試験に専念なんて恥ずかしいことだよ。
たとえ2ちゃんでも世間の人に言っちゃ駄目w
770名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 22:12:20.65
>>768
してるに決まってるだろ
771名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 22:19:58.52
>>769
なんで?

>>770
全範囲細かくやったら莫大な時間にならない?
予備校に行ってもやってないとこが4割くらい出題されるって聞いたけどどうなんだ
772名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 22:28:01.97
コイツ前スレで心裡留保と錯誤の違いが分からなくて切れてた基地外かw
773名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 22:28:45.57
行政書士試験に専念してるて言えば
すごいなーて感動されるよ
774名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 22:30:38.76
全範囲って…、常識で考えろよ
範囲を明示している簿記試験じゃねーんだから
775名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 22:37:42.44
Cラン法学部だけど落ちたくないから勉強に専念してるよ
落ちるのだけは嫌
776名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 22:42:53.23
適当にやっても受かる頭があるならいいけどね
そんな頭があればもっと偏差値の高い大学に入学して上も目指してるわ
ここの人は頭がいいんですね
777名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 22:52:01.54
俺、会社員で2年前の試験に独学で一発で合格(218点)したけど、
基礎を押さえて、あとは過去問と予想問題をやり倒してれば、
何とかなるんじゃないか。
まあ、法学部出身だけどね。
778名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 22:55:09.65
一発合格できるように頑張ります!
779名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 22:57:20.53
一般知識は対策してても足切りになる人と対策しなくても足切りにならない人がいる不思議な科目
780名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 23:01:25.30
悪いけど 今年から 激難になるよ
781名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 23:02:00.85
そりゃ、興味のない情報であっても普段からどれだけ触れて吸収してるかの違いだろ
782名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 23:10:17.92
今年から昨年以上に激難は本当らしいな

ロー生や紳士組が多数押しよせてくるとのこと

783名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 23:21:51.15
>>782
らしいな、とか根拠ねーなあ。しっかりしろよ
784名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 23:23:10.77
かわりに、行書受験生が予備試験に殴りこめ
785名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 23:31:14.72
やっぱりみんな行書じゃやだよね
弁護士になりたいよね
786名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 23:30:36.06
そこの学生さん
新聞て取ってないよね
787名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 23:32:56.34
学生なら大学に各社全国紙が置いてあるよな
788名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 23:34:30.64
去年は予備校模試で上位だったと名乗る人が続々と落ちてたようだからな
いつもは模試で200点越えてるのに選択で120点未満足きりとかいう報告がざらにあった
確実に受かるなんて不可能だよ
789名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 23:36:51.58
法律系資格試験は、どの模試でも本番の結果とは直結しないもんだよ。
傾向としては、模試の上位者は本試験にも受かりやすいけど。
790名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 23:47:06.65
ハッキリいう。
新制度になってから、難易度は、変わってない。
去年の試験が難化したというのは、
実際に問題分析してないか、予備校の集客作戦か、単なる勉強不足、
この3点しかない。

もう一度いう。難化してません。
ロー生や紳士組が多数押しよせてくるとのこと=難化、も意味不明。
法科大学院の教育は、はっきりいってザル。学部となんら変わらん。
実務家の授業を多く受けられる点では、メリットがあるが、
試験には直結しない。
試験で問われるのは、いかに過去問等の問題で自分を鍛えたか、それだけ。

もう一度いう。難化はしてない。
自分で確かめろ。この意味がわからないということは、勉強してない証拠。
合格レベルなら、この意味がわかるはず。
791名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 23:48:56.98
>>790
毎年同じ構成の受験本出してる出版社さん?
792名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 23:53:33.16
彼には触るなよw
793名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 23:55:55.88
基本的に790に同意。
結局は6割取れてればよい試験なわけで、最近の難易度・傾向を踏まえつつも、
最終的には自分との戦いに落ち着く。
実際、試験場の印象として、ほとんどのやつらは、まともに受験準備してんのかな
ってのがほとんどだった。実際の水準ははるかに低い。
794名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 00:25:18.80
いや、21年度と22年度の記述の採点基準の差はどう説明するんだ?
自分との戦いは否定しないけど、絶対評価じゃない採点のブレはどうにもならん
795名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 00:28:43.31
勉強せーよ
796名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 00:30:58.96
皆さん20代ですよね?
まさか30代の方はいませんよね?
797名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 00:35:17.77
皆さん30代ですよね?
まさか40代の方はいませんよね?


798名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 00:41:50.91
>>790
相対評価の要素の否めない記述問題(定性評価)があったとしても、
今の行政書士試験のレベルにおいては、相手(ライバル)を意識する
以前に自分との戦いに終着すると思います。
799名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 00:50:20.64
去年の問題の難しさがわからないのはまだこの試験の入り口にも立ってない人だな
800名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 00:52:05.48
同意。行書試験で要求される記述内容では、採点基準をもっと厳しくしてもいいくらいだ。
ただし、言葉の問題ではなく解答の内容・趣旨として。
同内容の記述でも、単語が異なるだけで点数が大きく異なることはあってはならない。
それで点数に差がつかないのならば、問う内容自体を難しくするべきだ。
801名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 00:57:32.80
>>799
去年の記述の45と46は、書けなくてはならない問題。瞬殺できなければ実力不足といわざるを得ない。
44は、法学を学ぶなら知っておかなければいけない知識と、判決に対する行政の在り方を考えれば、
満点とはいかなくても、10点程度は貰える解答をひねり出せる問題。
あれで難しいと言っていては、勉強のやり方を間違えたと言われても仕方がない。
802名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 00:58:59.08
あ、すまん。一昨年の問題を見てたかもしれん。
803名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 01:05:08.55
あぁ、そうだった。事情判決と抵当権と相殺禁止の趣旨だったな。
44と45が書けなければ勉強不足。46が書けなければ勉強のやり方を間違えたといえる。

44と45は事案に対する終局的な判断を問うていて、いい問題だと思う。
このレベルは落とさないようにしてもらいたい。
804名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 01:09:25.06
>>801
難しかったといってるのは択一のほうで、選択はそれほどでもなかった
去年の択一の特徴は、5択中2択まで絞れたけど1択まで絞れないという問題がかなりあった
それ程難しくないといってる奴は、誰でも出来る2択まで絞れて満足してる人だろう
805名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 01:10:05.77
選択×→記述○
806名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 01:14:58.65
>>804
すまん。あの流れで択一の話題だとは思わなかった。
807名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 01:32:27.31
択一系の苦手な人は去年みたいな難易度ではきつかっただろうな。
そもそも択一の問題文や選択肢から出題者の意図を見抜くのが上手い人は
法律科目でも一般知識でも関係なく高得点を取れる傾向がある。
でも記述があまり良くなかったりする。
808名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 01:33:06.85
もちろん両方取れる優秀な人もいるけどね。
809名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 09:06:21.74
あと、難化してると言ってる人は、どこが難化しているのか、
具体的に説明していない。そこも問題。
この問題の、この部分が難しいと、簡単に指摘してくれればいいのに、それすらもやってない。
ま、このことは、問題分析していないというグループに含まれるけどな。

難化主張者には、ぜひ、どこが難化しているのか、具体的に説明してほしいものである。
810名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 10:46:36.30
難化してないって言ってる奴はH18〜H21合格組だろ(笑)
811行政書士試験の難化について:2011/06/20(月) 10:55:03.94
行政書士試験の難化について、
各々の資格試験予備校や行政書士試験受験対策本発行出版社
は どうコメントしているの?
812名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 11:01:12.85
受験産業は難化したと言ってお布施を煽るだろうな
813812君へ:2011/06/20(月) 11:23:28.56
>>812君へ:
自由国民社、週刊住宅新聞社、住宅新報社あたりの、
行政書士試験受験対策学習書を発行しているが、資格試験予備校ではないところ
のコメント は信用できるのではないかなあ。
814名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 11:29:24.26
なぜ?売れなきゃ生き残れないんだよ。どうすれば自分のとこの本を買ってもらえると思う?
これを買って勉強すれば受かる可能性が高くなると思わせないといけないんだよ。
815名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 11:42:09.58
>>813
自由国民社も住宅新報社も昔から各種資格試験扱ってる老舗だし
LECもTACも普通に難化傾向にあるといっている
お前は近年の合格に比べて簡単だったと言われるのが嫌な大昔の合格者か?
難易度あまり変わらないと言うのが18年以降ならそうかもしれないが、
算数や理科のあった時代と今じゃ比べもんにならないのは明白
816名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 12:28:04.41
まあ要するに合格者レベルが上がったのは事実
予備校行かないで受かるのは
ロー生や司法書士受験生など
エリート勝ち組
予備校に行かなければ確実に受からない試験
また、30代とかで行政書士試験受験とか
開業するしないに関わらず
やめれと思う、そういうのがこの試験の難易度を高くしてるだけ
817名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 12:34:20.62
>>815
なにをえらそうに言うとんのじゃ。おまえは超けったいなやっちゃな。
思いっきり殴ったりたい気分やぁ。
火や。火を放ったりたいわぁ。
818名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 12:45:18.83
行書って刑法と訴訟法ないんだっけ?
819名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 12:50:45.05
刑法は基礎法学で間接的に出るな
刑法知識があれば法学は解ける問題はある
刑事訴訟法も法学で間接的に出る
それは、条文とかではなく
全体像としてな
ただ、今後代理権拡大や
行政不服審査法の改正で
行政書士に代理人としての権限が拡大される可能性が高く
そうなった場合に試験科目が拡大される場合はあるだろう
820名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 12:53:36.19
22年度の試験は記述以外で180点オーバーだったという書き込みはなかったな。

21年試験までは記述以外で合格確定組はたくさんいた。
821名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 13:30:52.83
大学1年で取ろうとしてだが考えが甘かったか
822名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 13:54:50.46
偏差値50足らずの5流大卒(高校のときは遊びまくってました)ですが、去年受かりました。
住宅営業の仕事しながら2ヶ月の勉強で受かったんですが、地頭いいって言えますか?
823名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 14:08:15.79
それだけじゃ分からん。それで判断ができると思っているなら地頭はよくない。
でも、まっさらから2ヶ月の勉強で受かったのなら大したもんだ。社会に出てから我慢を覚えたんだな。
824名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 14:11:56.47
>>822
俺よりは頭がいい
どんな勉強方法をしていたのか詳しく
825名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 14:20:42.64
>>822
すごいと思う
ぜひ勉強方法を公開すべきだ
公開しない場合は無能であることはもちろん、
チビ、ハゲ、童貞、キモオタのクソ野郎とみなす

なお、小出しは不可。一気に書くように
また、質問には必ず答えること
826名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 14:23:49.77
ワロタw
18年の過去問やったら8割解けた
22年のは5割
やっぱこの試験難しくなってるしょ
827名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 15:09:10.66
とはいえ今年は易しい年。
合格率はジグザグだから。
828名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 16:01:03.75
労力対効果
ひょっとしてかなり悪い?
829名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 16:39:20.42
おかしな試験だよね
基礎がわかっているかではなく運に左右される
一般知識もなくてもいいし
22年の様に難しくする意味もない
830名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 17:17:51.46
行政書士が登記とか設立やるのって違法なの?
831名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 17:23:58.45
だーかーらー、どこが難しくなったか指摘してみろってんだ!
単に得点の上下だけじゃ、あてにならんっつーの!
合格率だって、7%前後をいったりきたりしてるだけなのに。
ジグザグの合格率は、今年ならいけるかもって思わせて、
結局勉強意欲がわいて、受験生のレベルが上がってるから、
合格率が上がってるだけなんだよ。
難易度は変わってない。

>>826
俺は、どちらも法令だけなら9割だったぞ。
マークシートの運の善し悪しだな、その結果は。

>>816
前からいってるでしょ。
ロー生や書士受験生だって、ピンキリ。
ロー生だって受からない奴はたくさんいる。
予備校いってても受からない奴もたくさんいる。
すなわち、自分の勉強が大事ってこと。
特に行書は相対試験じゃないんだから、6割とりゃいいだけなんだよ。
そういうことをちゃんと考えたらどうだ?
832名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 17:25:22.75
この試験独学で受かるのか?w
市販のテキストは、大体発売されるのは
4月くらいだよな
昔の試験なら分かるが今は4月から勉強じゃ受からないよ
やっぱ独学は無理ってことなんじゃね?
分子に司法ロー生というキングもいるんだし
純粋な受験生は、受からないよ
というか行政書士試験って
もう司法試験3振者の為の試験だろ
833名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 17:32:58.92
無知な質問で申し訳ないけど
分子に司法ローがいて困るってことは得点上位何パーしか合格できないの?
834名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 17:50:21.61
分子がロー生や書士受験生で底上げされると
見かけの合格率は上がったように見えるから
試験委員が「この程度の難しさじゃ食らいついてくるんかい」
と思って難化させる。

そうすると行書専業受験生はますます受かりにくくなるという構図が出来上がる。
835名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 17:51:38.83
>833
択一の平均点が高いと記述の採点が厳しくなるんだよ
上位何パーのはなしじゃない
836名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 17:52:38.37
>>833
60%の絶対評価。
相対なら足切りすればいいだけだから難化させる必要もない。
837名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 17:57:15.51
択一をこんなに難しくする意味あんの?
今まで通り記述で調整すればいいじゃん
838名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 18:06:32.88
択一だけで180とられちゃ記述で調整できなくるだろ

22年はそんなに難しかったんか?20年より?
839名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 18:17:37.76
委員会側は%を一桁台にしたい
単年度においては絶対評価で間違いないが
6割の絶対評価だからといっても安心できない

>>834と同じ
840名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 18:27:33.30
>>838
今年初受験だけど、過去問を解いていると、
明らかに他の年度より択一が難しくなってる印象
841名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 18:59:22.24
研究センター的には絶対評価が建前かつ合格率がブレないのが理想だから、
難易度に受験生が追いついてく限り、択一難化させつつ
去年みたく記述で調整するってやり方続けるんじゃないかな?

842名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 19:12:54.71
てゆーか6割の絶対試験て思ってたら合格できないよ
実際は記述を合格者の数を調整する為に記述を年によって自由に採点する相対試験だから

足きりは論外だから 意識しなくていい。
843名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 19:54:03.27
ねえ行書って違法行為ばかりしてるの?
844名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 20:08:30.84
違法行為をしている奴は他士業と似たような割合で存在するけど、それを同判断するかは個々人の感性。
845名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 20:21:58.99
>>842
法令のみの足切りなら司法書士みたいな感じになるけど
一般知識でそれやって商業登記やらせろじゃそりゃ無理だろって話だな。

せめて一般知識→商業登記法にでも変えてから頼まなきゃ。
でもそれじゃますます書士受験生有利になっちまうか。
846名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 20:25:47.94
商業登記をできるようにするなら、商登法を試験科目に追加されるだろうな。
同様に、審判関係の代理権を手に入れようと思ったら、民訴必須だな。
847名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 20:29:41.87
そもそも民訴しらない奴が行政訴訟法を語ることが
間違っているだろ。民法知らずが商法やるみたいなもんだ。
848名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 20:43:24.55
行書は、行訴法よりも行手法と行審法がメインだからなぁ。
行政三法として整備されたから、とりあえず試験科目にしたと思われる。
それに、行訴法も条文解釈ではなくて条文そのままの知識を問うだけだから、
「語る」までは無理じゃないか?
おそらく、適正・公平・迅速・経済なんて言われてもピントこないだろうし、
攻撃防御レベルの話だ等と言われても何を言ってるのか分からないだろう。
それでも、一応は訴訟法が試験科目なんだよな。知識のバランスがおかしいと思う。
849名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 20:43:54.32
代理権なんかなくていいよ
代理権ほしいなら弁か書士になればいいだけ
850名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 20:53:30.91
”行政”書士なんだから手続法と救済法は知っておけよってことじゃね?
ADRは要らないけど行政不服審査の代理権は欲しいよ
851名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 21:03:59.49
ちょっと質問
60%の絶対評価って事ならば
例えば司法ロー生や司法書士のエリート軍隊受験生が
多く受けに来たとすると
当然、ほとんどが60%を超えるわけだよね
その場合でも、60%という基準は変わらないの?
その年だけ合格者レベルが高いから80%とかにはしないわけ?
852名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 21:04:46.19
そんなこと起きないから考えなくていい
853名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 21:09:29.40
>>851
むしろなんでそう考えたのかw
854名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 21:22:53.98
>>847
それは非常に思う
855名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 21:25:30.80
>>851
いや、ほとんど60%を超えるとは限らない。
856名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 21:26:33.79
>>840
去年の問題が難しくなってる?
どの問題?
857名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 21:35:35.07
行政法は公法の奥の院っていうけどさぁ、むしろ私法の奥の院て感じ。
まず、憲法と民法と刑法やって、民訴と刑訴やって、その上で行政法。
858名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 21:37:57.57
>>844
行書の違法行為は他士業と比べると、どう見ても多いわw
他士業と比べて民度が低いからしょうがないけどw
859名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 21:46:12.37
行政法は、単品からいけます
860名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 21:46:27.47
>>856
2
28
31
33

全体的に他の年より難しい
他の年は8割くらいとれるのに
861名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 21:47:31.98
まぁ、行政書士試験に使うだけなら、行政法なんて3日で薄い本1冊読めば十分だなぁ。
862名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 22:05:24.99
>>860
2は捨て問。消去できる肢はあるが、絞り切るのはムリだな。
33も…まァ、仕方ないかな。
他は、取らなきゃダメ。
863名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 22:25:23.95
ところでおまいらは何に合格してるの?
864名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 22:32:37.06
封建2級、宅建、行書
865名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 22:33:10.24
>>840
同意。
去年の問題は明らかに今までより難しい。
866名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 22:39:28.13
ここで叩くとちょっと浮くなw
867名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 22:59:43.01
868名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 23:17:31.72
判例に照らし○×

裁判の公開を制度として保障している憲法82条1項は、
裁判の傍聴人が法廷においてメモを取る権利を保障していると解されるが、
そのような保障も無制限に認められるわけではなく、
法廷における公正かつ円滑な訴訟の運営という観点から、一定の制約を受ける。
869名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 23:20:15.06
相手方の詐欺により契約が成立した場合、
その契約によって生じる相手方の債務が未履行であっても、
表意者は、意思表示を取り消さない限り、
詐欺を理由として自らの債務の履行を拒絶することができない。
○×
870名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 23:23:32.50
>>862
そんなに取れたら偏差値80超えるよ
択一だけで150超えで上位3%位
871名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 23:26:03.42
A、B、およびCが建物を共有(持分、Aが2分の1、BおよびCが各4分の1)している場合に関する○×

・建物が第三者に賃貸されている場合、
Aは、単独で賃貸借契約を解除することができない。

・BおよびCが持分を放棄した場合、この持分はAに帰属するが、その登記をしなければ、
Aは、その持分取得を第三者に対抗することができない。

・Dが建物につき勝手に自己名義の登記をした場合、
Bは、単独でその登記の抹消を請求することができる。
872名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 00:45:54.78
×

873名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 01:06:01.16
>>860
2は、アとオは知っていたかったな。
アは、大陸法系と英米法系との対比の中での憲法的な知識を問う肢で、
裁判官はどのように任命されるのかという基本的な知識が試されている。
オは、司法制度改革が大声で叫ばれて裁判員制度や司法試験改革が行われている中、
時事問題の要素も多分に含んでる。
ウやエは難しいと思う。

33は、非債弁済(肢ア)、不法原因給付(肢イ、エ)という不当利得の典型的な事例を中心に、
それらと混同しがちな重要判例の知識(肢ウ、オ)を問うている。
個数問題だから難易度は上がるが、問われている知識が基本的な知識だから、
正答したいところ。
874名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 07:03:26.53
>>849
そういうことじゃなくて、基本法を知らずに特別法を語る愚を
言っているんだろ

民法と商法の関係を書いているんだからそれくらい気付けよw
875名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 08:42:25.65
結局問題解けないのか 笑わせるぜ
876名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 10:22:47.51
抵当物件を取得した者が第三者弁済をした場合と、代価弁済・抵当権消滅請求をした場合では抵当権の扱いはどのように違いますか?それとも一緒ですか
877名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 10:54:02.28
第三者弁済→抵当権移転
代価弁済→抵当権消滅
抵当権消滅請求→第三取得者の為に消滅

878名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 10:57:36.17
抵当物件を取得したものは第三者にあたるの?
879名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 11:02:37.60
第三取得者は474条の第三者の典型例。
単なる第三者ではなくて利害関係も有するから、法定代位(500条)が生じ抵当権が移転する。
880名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 11:02:48.75
おい、クレクレ君うぜーんだよ。てめーらみてーなカスは絶対受かんねーよ
受かって開業しても誰も依頼しねーよ。テメーで調べろ
881名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 11:10:16.26
抵当物件を取得してるから利害関係人。
被担保債権の弁済可能。
求償権ゲット。
求償権確保の為抵当権ゲット。
所有権と抵当権混同。
抵当権消滅。
882名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 11:23:06.95
この短時間に変換ミスを連発してるのは同一人物?
883名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 11:55:24.97
>>881
こういうプロセスで消えるの?
884名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 11:58:31.01
>>883
第三者弁済した場合はそうなるな。
ちなみに、抵当権に第三者の権利がついてる場合とかは、混同しない。

てか、○×問題といてくれよ。
885名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 12:21:19.65
>>884
さんくす!

問題は○×○かな?
886名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 12:33:55.52
平成19年度の民法の問題ですが
時効の援用について法的性質を問う問題です
不確定効果説の停止条件説を取るという立場は知っていますが
正解を他の選択肢の
訴訟法説の説明ですよね
もう時効の援用の問題の学説は出ないと思いますが
他の重要条文の学説は、反対説などの見解も細かく理解しないと
正解は難しいですよね?
887名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 12:46:14.90
判例・通説以外の説は主要な対立のあるところだけでいい。
これだけでは、知識で問題を解くことになって、初見の問題を難しいと感じることになる。
試験問題に振り回されることになる。

では、知識を試験の点数に結び付けていくにはどうするか。
そこで、まず反対説を知る利点を考える。
反対説を知れば自説(判例・通説)の弱点を知れるから、妥当な結論を導きやすい。
つまり、おかしな結論になりそうなときは修正ができるんだな。
次に、これを積み重ねていけば、知らない問題でも利益調整をしやすくなる。
妥当な結論が見えてくるわけだ。そして、その結論は判例・通説の結論と同様になる。
結果、肢の選択において間違いが格段に減っていき、記述では頓珍漢なことを書かなくなる。
点数に結びつくというわけだ。
試験勉強において他説を理解する利点はこれに尽きる。
888名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 16:24:01.90
じゃあ、行政書士テキストでは歯が立たないじゃん
889名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 16:55:39.10
>>888
うん
890名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 17:01:03.54
市販の本だけでは満点は取れないということだわな
講義を受けると違うかもしれないが
満点を取る必要はないのだから超有名論点だけを押さえておけばおk
穴を埋める方が先
それでも満足しなければ>>886のように勉強すればいい
891名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 17:06:24.59
>>886
推論問題の場合、見解の説明が問題文に書かれているから、別に細かく覚える必要はない。
てか、問題文に書かれる見解は、純粋な学説(〜説)を説明しているとは限らないから、
学説をキッチリ覚えると、逆に間違えるかもよ。
設問見解だけを読んで、素直に答えれば、正解の肢がわかるようになっている。
892名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 17:07:49.82
答えでーす。

>>868 ×
>>869 ○
>>871 ○○○

できたかな? フヒヒ
893名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 17:11:30.30
去年の問題で落としていいのは、11、17、23、33、38、40だけ。
894名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 17:37:02.60
>>893
問題11
肢3、肢4、肢5は知っておくべき知識。肢1と肢2は難しかったかもしれない。
正解できる問題。
問題17
重要条文そのままだから正解すべき問題。難易度は普通。
問題23
地方自治法の個数問題は捨て問にしてOK。正解しなくてもよい問題。
問題33
どれも知っておくべき判例。
肢ア、肢イ、肢エについては判例事例だと知らなくても正誤の判断ができる。
肢ウ、肢オは判例を知らなくても判断できるようになりたい。
肢ウの転用物訴権は知ってるだろうし、肢オは誰を保護すべきかを考えればおのずと正誤を判断できる。
問題38
新株予約権は資金調達手段として社債と共に重要。
特に有利発行は募集発行と併せて勉強しておかなければならない。
差止請求や無効の訴えも勉強すべきところ。
肢アは基礎知識。肢イは公開会社と非公開会社で分けて覚えておくべきところ。
肢ウの差止請求は知っておくべき制度。肢エは判断できなくてもよい。
肢オは資本金に関する基礎知識。
問題40
商法に関しては取れなくてもよい。
一通り勉強して時間と余力があるなら会社法に力を入れるべき。
895名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 17:40:34.95
思うんだが学説問題も出てもいいが
判例の立場ではない
また、現在有力説でもない選択肢が
正解というのもなあ
ちなみにどの説もどういう意味内容かは
知っていたが答えられなかった
やはり慣れるしかないのか
896名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 17:45:38.80
しぬほど勉強しても
合格して1年経つと
勉強時間を過少申告するのは人間の性
897名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 18:19:06.81
>>895
学説の推論問題は、各説の主張を極端に考えるとよい場合が多い。

実際には、どの説であっても修正して妥当な結論を導くものだ。
学説の勉強は、自説以外の説の中身を正確に知る必要はない。
批判し、自説の正当性の根拠とするにすぎない。

問題28を実際に考えてみよう。

A説は、時効は成立時に権利を取得させ、または消滅させると考える。
時効の完成に時効の援用が必要であると考えても矛盾しない。
B説は、時効は時間の経過によって証明できないから救済すると考える。
時効の完成に時効の援用が必要であるとの考えと親和的である。

次に、肢を検討する。
肢1 援用の有無は当事者の意思に委ねられているにすぎないのであるから、
   時効成立時に権利を取得ないし消滅させると考えるA説と矛盾しない。
肢2 弁論主義は当事者主義の攻撃防御レベルの話であるから、
   訴訟上での証明が困難であることを理由とするB説と親和的である。
肢3 A説は時効成立時に権利を取得・消滅させるのであるから、
   はじめに遡って権利の得喪の効果を生じさせるとの説明と矛盾しない。
肢4 B説は訴訟上の証明が困難であることを理由とするから、
   時効の援用を証拠提出行為とする説明と親和的である。
肢5 停止条件とは、特定の条件が成就するまでは効果が発生しないとするものである。
   時効の援用にあてはめてみると、時効が援用されるまでは権利の取得・消滅しないことになる。
   この説明は、A説を時効の援用があって初めて時効が完成すると考えると矛盾しない。

以上から、正解肢は肢4となる。
本問の場合は肢4が明らかに妥当だから、難しい問題ではない。
898名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 18:41:18.33
>>897
お疲れ

今回は何としても受験番号0001をゲットするぜ!!
899名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 20:34:39.83
これってどうなん?

【行政書士試験対策・実務対策 勉強会】
横浜にて開催しています。
参加メンバー募集中です。
ttp://ameblo.jp/fujimori-gs/
900名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 22:07:39.80
>>894
条文だから知っておくべきって、レベルがあるだろうが。
民訴の管轄ならともかく、行訴の管轄なんか読んでないだろ。
ま、一度あたってれば簡単なことはたしかだがな。
不当利得の個数問題は、正直キツい。
そういう意味全部ひっくるめて、落としてもいい問題としたんだがな。
901名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 22:21:15.39
憲法と行政三法は普通は条文を素読するだろ?大した量じゃないんだし。
誤った勉強をしてる受験生が多くないか?貴殿がどうこうではなく…
902名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 22:30:22.91
憲法はともかく行政三法の条文素読で理解できるのは凄いな
903名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 22:46:49.46
素読だけで終わらせるんじゃないんだからw
904名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 00:23:55.89
よく言われるけど条文素読とかなんのかね?
そんな暇あったら問題解いたほうがよくないか?
905名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 00:28:37.90
法学の基本は条文。次に判例。特に行書は条文がそのまま出題される。
民法や会社法、地方自治法の素読じゃないんだ。やらない手はないだろう。
906名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 00:32:38.91
民法会社法は量的に無理があるけど条文読まないで問題集は本末転倒ではないか
907名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 00:39:56.90
でも条文の内容なんてテキストや問題集の解説にそのまま書いてるじゃん
908名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 00:42:52.30
書いてあるなら問題ない。
書いてない条文が出題されたときに解けなくてもいいと言い訳するのはおかしい。
909名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 00:46:33.23
ある意味勉強している時代が一番いいときかも
何にせよ、目標がはっきりしていて、
手段・方法も明確なんだから
910名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 02:41:06.59
民法も素読みしておいたほうがいいよ
911名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 02:53:17.85
民法の条文を素読するなら、まずはテキスト・過去問・問題集に出てきた条文。
次に総則と親族・相続。最後に物権(異時配当を除く)と債権の頻出条文。
これだけでOK。
912名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 04:21:08.99
>>904
条文素読しない自称法律家w〜
913名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 08:36:00.22
>>912は今眠っています
914名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 08:43:51.12
>>913
912君は、
町奉行所の同心・中村主水(必殺仕置人)
とおなじで、
昼行灯(ひるあんどん)
だ。だから、
912君は 昼間も
「舟を漕いで」いる。
915名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 09:15:24.97
>>914
それでうまいこと言ったつもりか
もしかして年金受給者の方ですか?
916名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 12:56:23.70
>>897
なるほね
俺はそこまで考える余地が無かった
917名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 17:20:02.03
平成13年度の合格の俺からすれば
今の試験に受かる気しないわ・・・
918名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 21:26:27.04
この講師がいる予備校教えて
http://blog-imgs-12-origin.fc2.com/c/h/i/chiquita/110622c1.jpg
919名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 21:32:19.77
>>918
グロ注意
920名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 23:41:26.60
意外と多い
行書試験諦め組
GAG
921名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 23:56:43.05
>>919 ありがとう
922名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 00:00:00.63
>>913
そんな時間に書き込んで、学校行かなくていいのか?
行書試験に逃げてるみたいだが、中学は義務教育なんだろw
923名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 08:36:37.64
図星か
924行政書士兼法務博士の:2011/06/23(木) 09:40:39.46
行政書士兼法務博士の
川曽賢児
です。(^O^)/
925名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 10:07:49.28
今年こそGSの資格取るわ
926グループサウンズだな。:2011/06/23(木) 10:57:45.41
GSって、グループサウンズのことだな。大層、懐かしいなあ。
ザ・タイガース や
ザ・テンプターズ
とかあ。
ザ・タイガース には
岸部一徳や岸部シロー
がいましたあ。
o(^-^)o
927名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 12:14:36.87
突然すいません。
漫画でわかる行政書士を持っている人は、いますか?
分かり易いですか?
928名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 12:48:14.76
会社法でつまずいたわ
何言っているのか分からなくなった・・・
分かりやすい会社法の本とかってないですか?
929名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 12:50:25.25
ない!!
会社法は難しい!!
930名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 13:41:34.10
>>928
大枠から捉える。仔細な条文を考えるとこんがらがる。
変態設立事項や登記事項、特別決議の種類、機関設計、
株式や社債の詳細な規制等は後回しだ。

まずは、株式(設立時と新株発行のみ)。次に、株主総会の意義。
そして、発起人や取締役・取締役会の性質や職務や責任(任務懈怠)、
監査役の職務、委員会制度。
ここまでくれば、おおよその概要は掴めるはずだ。

その後は、株式と株主総会・取締役会の関係(役割分担等)、株式と資本金の関係、
親子会社や会社再編、業務執行と決議機関・内容等を捉えていく。
だいたい分かってきたら、新株予約権や株式の併合・分割、剰余金配当などの計算、
機関設計などを理解しながら覚えていく。
それから、不公正な株式発行関係(無効の訴えや不存在確認の訴え等も)、
見せ金等の論点となっているところを理解する。

最後に、変態設立事項や登記事項、特別決議の種類、資金調達の規制を覚える。
初めから丸暗記するよりもかなり楽に覚えられるはずだ。
931名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 17:02:42.32
このスレをざっと読ませてもらったけど、
「だからこの人たちは3年も4年も合格しないんだろうな」
と思いました。

図星でスミマセン。
932名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 17:06:26.71
>>931
そうですよ。
短筋合格したいならみちくさしないこと。
へんなサイトに来てモチベーション下げないこと。
つまり、こんな場所でたむろしないで試験に向けて毎日勉強を続けること。

マジレスしてごめんちゃい。
933名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 17:19:09.16
>>930
ありがとうございます
そうしてみます
934名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 17:31:26.02
会社法は最初がとっつきにくいからなあ
935名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 17:47:44.70
荒んだスレ見てるとマジでやる気なくすからなー
936名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 18:25:13.29
商法は捨てろ
損してもせいぜい12点だ
937名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 19:08:06.20
>>932 あんた 良いこというね
938名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 19:25:51.16
2ちゃん入り浸りで短期合格した俺様が来ましたよ

来ましたよ、というか今も別資格転戦で入り浸りなんだが
939名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 19:28:30.74
別資格って何?
940名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 19:32:59.46
下2文字が同じ資格
でもあっちのスレはいまいちまったり感がないんだよね
このスレはいいスレだった
941名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 19:36:26.55
こっちは覗かなくてもいいんでね?司法書士のスレに集中した方がいいよ。
まったりしないのは、受験生による知識の差が大きいからじゃね?
942名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 19:37:19.31
ただ遊びに来たなら置き土産に使った教材を書いて
943名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 19:41:23.74
スレに集中っていうか、勉強に集中すべきなんだがw

まあ去年は、なんでこのスレはこんなにOB多いんだ、って思ったが
自分もOBになってみると、ここの居心地のよさがわかった
あっちのスレは気分転換にならないんだよね
944名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 19:45:19.44
あんまり合格者だということをアピールすると合格証書のうpを叫ばれるぞw
俺は一昨年にうpした。

確かに、このスレのまったり感は資格関連のスレとしては異常。
945名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 19:47:42.54
>>942
行政法 TAC講義生中継(行書用)、過去問SUCCESS、スー過去、公務員ウォーク問
民法 TAC講義生中継(行書用)、シケタイ&択六(調べ物)、過去問SUCCESS、宅建過去問
憲法 TAC講義生中継(行書用)、過去問SUCCESS
会社法・自治法・基礎法 無勉
パンチキ情報 コアラ、SUCCESS、週刊住宅
946名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 19:50:29.49
938ではないが

テキスト (伊藤塾)
過去問(オリジナル問題も載ってて一冊になってるやつ) (伊藤塾)
記述対策 (Wセミナーの200題 )
直前問題集 (レック)

4冊のみ10か月ぐらいで22年試験に初学で合格。 (点数はギリギリの188点)。
勉強時間はちょうど1000時間ぐらいでサラリーマンしながらの独学です。
947名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 20:12:31.35
一般知識でやたら難しくされると足切りになるからやっかいだよね。
あれだけ模試や答練やっても、本試験ではやったことのない知識が
問われたりするからね。問題文読んだだけで正誤がわかる方法って
あるのかな。
948名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 20:17:50.94
一般知識が足りない奴を落とすための試験だからw
949名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 20:42:27.99
法令
新司法試験用肢別本
憲法行政法民法商法
5回(もっとかも)

行政書士肢別本デル問題
2回

一般知識
コアラ+公務員教養テキスト

記述
上記+公務員試験用論文問題集

去年択一158の合計200だった。
時間の余裕のない人におすすめ。
950名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 21:33:53.64
皆さんありがとう。
法学部出身とかいうオチはやめてねw

今年はロー組が減ると良いなあ。
951名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 23:25:38.74
今年の試験は去年の試験日が重なり法検2級を受験したロー生と今年の法検2級と併願のロー生が押し寄せてくる。
去年の倍のロー生や法学部が受験するのは間違いないだろう。
合格率はせいぜい8%後半としても去年の試験より合格は難しくなるのは必至。
952名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 23:31:05.29
はい、次の人どうぞ
953名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 23:32:45.38
つかまだうじうじしてるのか

司書の人と去年一緒に勉強したが、民法の理論構成について行書の俺にですら質問
されるんだぜ?

うだうだ言ってる暇あったら条文の一つ覚えるんじゃなくて意味をおさえとけ
954名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 23:52:13.59
新司の肢別でお薦めあったら教えて
955名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 23:53:07.65
>>954
辰巳の
956名無し検定1級さん:2011/06/24(金) 00:52:19.27
>>950
競争試験じゃないから関係ないじゃん
957名無し検定1級さん:2011/06/24(金) 01:33:48.25
>>946
初学者でこの4冊で合格できるのか
うそ臭いなw
958名無し検定1級さん:2011/06/24(金) 02:29:13.66
>>955
やっぱ定番の辰巳か、とりあえず行政法はそれで仕上げるわ。ありがとー
959名無し検定1級さん:2011/06/24(金) 03:29:00.36
>>957
おまえが本気でやってないからだよ
960名無し検定1級さん:2011/06/24(金) 07:58:51.02
今年からではなくて、去年の択一見たけど
明らかに難易度はあがってる
要はこの難易度で行くってことでしょ
それは、行政書士会が行政不服審査法改正により
業務拡大を狙っているからだろ
今年、去年より問題難しくするか
並行しないと意味ないしね
で、業務拡大は実現しそうなの?社労士みたいに
裁判外紛争とか
961名無し検定1級さん:2011/06/24(金) 08:30:00.43
残念ながら業務拡大とADRは99.999%ないと思います。
962名無し検定1級さん:2011/06/24(金) 12:28:20.34
>>960
推論問題は解けるようになりそうか?
963名無し検定1級さん:2011/06/24(金) 12:35:24.42
業務拡大が完全にないならあそこまで難しくする必要ないじゃん
従来みたいな難易度にするべきでは?
何でそこまで難しくするのやら
出来る業務と比べると
難しいんじゃないの?
というか古株の書士の先生らは
今の問題は当然余裕で解けますよね?
964名無し検定1級さん:2011/06/24(金) 12:38:22.13
さっさと
不服審査代理とADR代理とらんと試験受けるやついなくなるぞ
965名無し検定1級さん:2011/06/24(金) 12:40:11.38
短大卒の村役場職員も17年勤めたら自動的に貰えるんだよな
法律なんか全く知らなくても
966名無し検定1級さん:2011/06/24(金) 12:43:43.75
そして大量採用されてたベビーブーム世代がちょうど勤続17年くらい
試験難しくして書士の大量増加を防ごうとしてるだけだと思う
967名無し検定1級さん:2011/06/24(金) 12:57:32.87
>>963
開業者は受験者とは違う方向を向いた勉強をしているから今の問題どころか、
自分の受かった年度の問題も解けないだろう。
この傾向は他の士業でも同じ。

>>965
「行政事務」は文書の立案・作成・審査を自己の責任で行わないと認められないらしい。
平では上のチェックが入るからなかなか自己の責任でこういう仕事はないだろうな。
主任クラス以上で実際に書類作成・審査をする職務じゃないと年数カウントされないだろうね。
968名無し検定1級さん:2011/06/24(金) 15:32:51.16
>>863
中小企業診断士と日商簿記2級
行政書士取ったら司法書士を目指す
さすがに司法書士の独学は難しそうだが
969名無し検定1級さん:2011/06/24(金) 16:07:05.37
資格とってみて思ったこと。


思ったより達成感がなかった。
人生が劇的に変わるなんて幻想だった。
狭い世界にいることに嫌悪感を抱いた事。
複数とってもみてもそれを活かさないと単なる資格貧乏か資格オタクに過ぎないこと。

970名無し検定1級さん:2011/06/24(金) 16:45:34.87
公務員が17年でこの資格取れるのはおかしいと思う。
法学部教授なら分かるけど。
971名無し検定1級さん:2011/06/24(金) 16:58:41.86
そもそも給与体系からして、おかしいからなw
972名無し検定1級さん:2011/06/24(金) 17:20:04.14
試験員書士共先生気取りだが
お前ら今の問題解けるのかって聞きたいね
973名無し検定1級さん:2011/06/24(金) 17:41:44.67
>>972
外部からすれば年度別の難易度なんかで能力決めないでしょうよ。
実務能力でしょ。
必要以上に勘違いする横柄な先生もいるようだけどな。

アンタの言っていることはまさに狭い世界での話しだよ。
ここで試験官の話するより試験合格してください。
974名無し検定1級さん:2011/06/24(金) 19:18:16.86
>>969
ソープに通いつめてテクを磨いたつもりが実は違ってたみたいな感じ?
975名無し検定1級さん:2011/06/24(金) 19:23:15.49
本試験の試験監督員は代書屋がやっていますね。
年配の代書屋が合格した頃の試験と現在では
試験内容がまるっきり変わっていますな。商法、
会社法なんかついて行けない代書屋もいるんじゃないかな。
試験官も終わった後、仲間内で問題用紙を見ながら
若い頃、合格してよかったなんて言っているかも。

976名無し検定1級さん:2011/06/24(金) 19:33:03.33
>>974
それとは違う
977名無し検定1級さん:2011/06/24(金) 22:10:51.31
>>927
読んだことがありますけれど
イマイチでしたよ。
普通に勉強したほうが
効率がよいと思いました。
978名無し検定1級さん:2011/06/24(金) 23:17:13.07
日当2万円はおいしい。
979名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 09:39:37.57
裁判の公開を制度として保障している憲法82条1項は、
裁判の傍聴人が法廷においてメモを取る権利を保障していると解されるが、
そのような保障も無制限に認められるわけではなく、
法廷における公正かつ円滑な訴訟の運営という観点から、一定の制約を受ける。
980名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 09:54:52.24
そもそもかつての行政書士は
簡単な条文知識
10年くらい前の問題見てひいたわ
あんなの落ちる奴いないじゃん
何でここまで難しくするかね
だって代書屋だよ
書類作成しかできないんだよ
試験改正前に受ければよかったよ
981名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 11:40:45.76
商社マソは結局逃げ得か。クソが
俺はあいつのアドバイスを信じてタクティクス買ったのに
完全にだまされたがな
982名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 11:58:00.82
すみません
調べたけどいまいちわからないので教えて下さい


一般知識対策のコアラ本というのは、ダイエックスから出版しているA5サイズの本でいいのでしょうか?
983名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 12:23:39.96
表紙にコアラの絵のあるやつじゃね?
984名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 12:29:12.20
Amazonを調べたんだけど、2011年ダイエックス一般知識はコアラの表紙ではないんですよね
また、ダイエックスの一般知識基礎テキストと熟テキストでは違うのでしょうか
コアラの表紙の2008年版は熟テキストになっています
2011年版は基礎テキストしか出ていません
985名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 12:51:10.25
裏表紙か何かにコアラいるっしょ?
986名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 13:30:40.20
>>984
今年から熟テキストが名称変わって、基礎テキストになった。
一般知識でみんなが薦めるコアラ本ってのは、これの一般知識編でおk
987名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 13:47:26.59
>>980
補足
難易度は上がったが食える資格にはなっていない。
988982:2011/06/25(土) 13:50:39.29
わかりました
皆さんご親切に有り難うございました
989名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 13:57:29.33
一般知識対策は、現代用語の基礎知識、就職試験用の一般知識本
990名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 14:11:46.13
現代用語の基礎知識の学習版を買ってしまった。本の内容は一般知識対策には足りる内容なのかな〜?
アホみたいにふりがな付いてるし…
991名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 14:19:17.91
どなたか本スレ8立てをよろしく
992名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 16:13:04.34
行政書士5年後には確実に司法書士を抜くよ
憲法はもう既に抜いてるし
どんどん難易度はあがるよ
大体基礎法学で法テラスの概要なんて
知らねーつうの
あんな問題出されたら終わりだよ
993名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 16:15:40.92
>>992
まずは社労士か税理士に追いついてからにしなw
994いびつな資格試験→行書試験:2011/06/25(土) 16:40:06.97
行政書士試験は
甚だしくいびつな資格試験
になってしまったね。
他資格のおまけ資格
であり、
長年月、公務員だったひとが特認で容易に行政書士になれる、
というのに、
行政書士試験は、甚だしく奇矯な道筋をたどって、
今日に至った。
行政書士試験合格難易度はかなり高まった、といわれることもあるが、
行政書士試験に合格しても、
合格を祝賀しようか、という気分には到底 なれない。
行政書士試験は
世界でいちばん面妖な資格試験だ。
(-.-;)
995名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 16:54:01.84
>>994
で、チミは合格者か不合格者かどっち?
それによって受け取り方が変わるから。
996名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 16:56:15.79
業務が広範であるが故に、
社労士や司法書士のように専門性の高い試験を課すことはできず、
反面で、業務の専門性を確立し難いが故に、
司法試験のように理解を問う試験を課すことができない。

将来の行政手続の代理人を見据えて、行政手続に特化した試験にするのはどうだろうか?
試験科目は、憲法、民法、行政法(関連法含む)、個人情報保護法他関連法、税法、
戸籍法、住民基本台帳法、民事訴訟法(行政事件訴訟法に関連するに留める)とする。
試験形式は、各科目の択一試験(50問程度)と行政法(2問程度)の論文試験とする。

このくらいやれば、行政手続の専門家として地位を確立できるのではないか?
997名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 18:03:09.53
阿呆が多くて困るぜ。
難易度は上がってないのに。

基礎法学の2問くらい落としても問題ない。他でカバーできる。

「去年の問題は難しかった」とか、抽象的な意見はどーでもいーんだよ。
どの問題が難しかったのか、それを指摘しろってんだ。
それすら指摘できないレヴェルで、難易度が上がったなんて軽々しくいうな。
998名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 18:23:05.39
なるほど
999名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 18:40:50.77
>>994
> 長年月、公務員だったひとが特認で容易に行政書士になれる、
> というのに、
司法書士、土地家屋調査士も法務局登記官はなれる。
1000名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 18:42:27.80
>>997
> 基礎法学の2問くらい落としても問題ない。他でカバーできる。
民法を全問落としても他でカバーできる。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。