第三種電気主任技術者(電験三種)- Part140
◎市販参考書
市販参考書の難易度
よくわかる = すぐ解ける < これだけ < 徹底解説 < 完マス(絵とき)= 完全攻略
★電験三種よくわかるシリーズ(オーム社)
各科目1冊ずつ計4冊。テキストの難易度は一番低く入門用に最適。
だがこのシリーズだけでは厳しいとの声も。
A問題中心なのでこれで良く分からなかったらダメポ
★すぐ解ける電験三種 (オーム社)
これ1冊で四教科分載っています。最後のまとめに便利。
書き込み式で電気初心者向け。例題は過去問でA問題中心。
解説が丁寧で分りやすく電力や機械の基本が分りやすく載っている。
★電験第3種これだけシリーズ(電気書院)
各科目1冊ずつ計4冊。初心者にも分かりやすく絵等を交え解説してある。
解説が多く問題は少なめ。 「これだけ」と言うより「こんなに」の本。
★電験三種 徹底解説テキスト(実教出版)
各科目1冊ずつ計4冊。最近このスレでも話題になっている。
紙に品質の良い物を使っており、レイアウトは他のテキストに比べても格段に綺麗。
内容量は「これだけ」よりも多いが、「これだけシリーズ」ほど丁寧な説明ではない。
この本が売りにしている語呂合わせは全く使い物にならないので注意。
★完全マスター電験三種受験テキストシリーズ(オーム社)
絵とき電験三種完全マスターシリーズの後継版。
各科目1冊ずつ計4冊。ある程度の基礎知識の有る人向け。
「よくわかる」や「すぐ解ける」を卒業したらやる本。
★電験三種 完全攻略(オーム社)
これ1冊で四教科分載っています。最後のまとめに便利。
例題は少ないが試験範囲をほとんど網羅し、少ないページでわかりやすく
要点がまとめてある絶品。
◎工業高校検定教科書
基礎の確立には工業高校の検定教科書がおすすめ。実教出版・オーム社が
発行している(実教がオススメ)。
http://www.jikkyo.co.jp/kogyo.do 流通ルートが閉鎖的なので、上のURLの「?ご注文方法」→「教科書を
購入希望のお客様へ」から協会サイトへ入って近所の販売店を各自探すこと
★理論対策に「電気基礎T」、「電気基礎U」、「電子技術」
電気未履行者は、とにかく黙って最初にやる本。
電力会社の新入社員研修でも使われる良本
★電力対策に「電力技術T」
ごちゃごちゃ言わずにやる本。読むだけでも文章問題対策になる。
★機械対策に「電気機器」、「電力技術U」
機械受験者は有無を言わず必ずやる本
【注意書き】
読むだけで国家試験合格レベルに到達出来ることはないので、過去問その他での補強も必要。
◎法規集
★電気設備技術基準とその解釈(電気書院)
★電気設備の技術基準とその解釈 (オーム社)
◎過去問題集
★電験第3種過去問題集(電気書院)
10ヵ年分掲載。問題は左ページ、解説・解答は右ページにまとめてあり、解説は参考書不要なほど詳しい。
試験制度や出題範囲変更に対応し、単位・法令などは新しいものに改定されている。
Amazon売上げ上位で定評化されつつある。正誤表が出るので書院のサイトで確認を。
★電験三種完全解答 (オーム社)
10ヵ年分載ってる。問題のすぐ下に解答が載っている。
解説が少ないがとにかくやるべき本。
★電験三種合格ドリル (オーム社)
8ヵ年分載ってる。問題と解答が別れて載っていて試験形式で過去問ができる。
解説が微妙に「電験三種完全解答」と違うのでわかりやすい方を選んで。
法規の答えの解説が「法第**条よりの出題」などと大変不親切なので法規集が必要。
★電験第3種模範解答集(電気書院)
5ヵ年分載ってる。問題のすぐ下に解答が載っている。
問題を解き方と解説の2通りからわかりやすく説明。
ただ過去問は数をこなすだけ出題傾向が分かりテクニックがつくので、5年分では足りない。
FAQ)
Q1 取ったら何か得するのですか?
A1 仕事(選任)で必要な人には重要な資格です。試験内容は実務ではあまり役に立たないで
しょうが、資格を使わない人であっても勉強したことが証明(大臣免状)として残ります。
Q2 勉強方法について
A2 「数学」が基本です。数学に始まり数学に終わる試験です。人によって異なりますが、
全科目一度に受ける場合は以下の手順が一般的になります。
高校の数学2・B(微・積分除く)+複素数平面→ 理論→ 機械(変圧器・電動機・発電機)→
→ 電力→ 法規→ 機械(照明・電池・制御など) ※適時過去問練習も
※現在の機械は、旧制度の電気機械と電気応用という無関係な科目が合体しているため分割
して勉強する方法が勧められます。 過去問分析はある程度学習を進めないと難しい場合もあります。
Q3 必要な数学力は?
A3 新・高等学校学習指導要領の数学II・B と旧指導要領の「複素数平面」の知識が必要です。
新学習指導要領の授業を受けた者は「複素数平面」(単なる複素数の単元とは異なる)の
補強が必要と思われます。微・積分は使わなくても合格できます。
(参考)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/sonota/990301d/990301e.htm Q4 必要な勉強時間は?
A4 人によるとしか言いようがありませんが、初学者は2000時間必要でしょう。電気に詳しい人
でも試験に対応した計算練習は必要でしょう。実務経験や実務知識はあまり役に立ちません。
Q5 最近の電験三種の問題そのものの難易度は?
A5 昔は科目合格制度も無く難関と言われてましたが、平成8〜13年(科目合格有り・電卓使用禁止)は
簡単に。電卓使用可能になった平成14年から再び難易度が上がり始め、平成15年〜は公式の意味を
理解しないと解答できないような問題も多くなり、現在は難易度が最高度に到達しています。
テンプレ終わり
以上
8 :
名無し検定1級さん:2011/04/08(金) 01:23:58.14
電験三種は工業高校教科書で勉強するのがデフォです。
市販されてる参考書は『工業高校での勉強が前提』となっているため、理解に必要な基礎説明や図が足りません
勉強方法としては工業高校の教科書→教科書準拠問題集→過去問がベストです。
1冊400Pもある市販参考書は網羅性が非常に高く満点狙いの内容になってます。
(三種としては無駄が多い。) 実質、電験二種と兼用の参考書になっています。
そして今年の試験のように応用力が試される場合は高校教科書+教科書準拠問題集
で基本的な問題演習を繰り返し6割超えを目標にし、さらに応用問題にも対応できる
土台を作る必要があります。
工業高校教科書は オーム社、実教出版、コロナ社からでてますが高校で使われてる多くは実教出版のものです。
理論=電気基礎1・2、電子技術
機械=電気機器、電力技術U
電力=電力技術T
法規=これは市販参考書
私は高専1年生のときに実教出版を使ってました。高校教科書の購入には直接販売会社に行く
必要があります。
http://www.text-kyoukyuu.or.jp/otoiawase.html→ここで全国の販売会社がわかります
http://www.jikkyo.co.jp/kogyo.do→実教出版 高校教科書
ちなみに実教出版からでている電験三種参考書『徹底解説』シリーズは、同社が出版してる
工業高校教科書から『全て』抜粋してます。つまりマザー情報は工業高校教科書なんですね。
よくこのスレでも言われてましたが
『工業高校卒程度の試験なんだから、工業高校教科書で勉強するのは当たり前』
9 :
名無し検定1級さん:2011/04/08(金) 01:24:54.79
⊂⊃
/二ニヽ こ、これは
>>1乙じゃなくて
 ̄ ̄フ /(*´∀`)) 冥界をさまよっているだけでござる!
/ (∪ ∪
(、__, )ノ
11 :
名無し検定1級さん:2011/04/08(金) 01:25:26.57
認定校だからと言っても実際は認定で取る人は極少数です。
そもそも、認定されるような実務を積める会社に勤めてないDQNがほとんどだからです。
夜間の電気系学校は毎日勉強するので嫌でも電気の知識が染み付きます。
筆記試験合格率40%はマヂなんですね。もはや電験三種予備校といってもいいほどです。
センターの発表(HP参照)で合格者の大半が大卒・院卒(電気専攻)だとわかった今、
高専卒・高卒・工業高校卒受験者の私たちにできることは夜間専門学校において毎日勉強することなのです。
12 :
名無し検定1級さん:2011/04/08(金) 01:26:07.42
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) キリッ ____
. | (__人__) /\ /\
| ` ⌒´ノ 即、採用します /(ー) (ー) \
. | . } ____ / ⌒(__人__)⌒ \
. ヽ } / / | |r┬-| |
ヽ ノ / / \__`ー'´___/
/ く / / /:::∨<;;;>∨:::::::::::::::\
| \ / / ∧:::::::ヽ/;ヾ/::::::::::::::::::::::ヘ
| |ヽ、二⌒)___/ /::::ヽ:::::::ヽl/:::::::::::::::::::::/::::ヽ
┌──┬─┬───────────────────┐
| 年 U月| 履歴書 |
├──┼―┼───────────────────┤
| | | 学歴 |
├──┼―┼───────────────────┤
| | | ○○大学電気工学科 卒業 |
├──┼―┼───────────────────┤
| | | 職歴・資格 |
├──┼―┼───────────────────┤
| | | 電験三種(認定) |
├──┼―┼───────────────────┤
| | | 実務経験5年以上 以上 |
_,.. ---- .._
,. '" `丶、
/ ` 、
,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ.
. ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ
. ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l
. ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. '
. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ | 電験3種に合格しますように・・・
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: !
|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./
. /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、
,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:', | |`、:|
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
14 :
名無し検定1級さん:2011/04/08(金) 01:29:33.62
電験三種取得後⇒二種電工⇒2級電セコカン⇒1種電工⇒1級電セコカン
王道ですねーーー(´ω`)
16 :
名無し検定1級さん:2011/04/08(金) 07:39:43.32
17 :
名無し検定1級さん:2011/04/08(金) 07:42:55.18
↑
スパイラーは黙れ
18 :
名無し検定1級さん:2011/04/08(金) 07:50:19.68
● 試 験 に 合 格 し た ら
停 電 の な い 西 日 本 へ 転 職 し よ う !!
基礎まとめ〜これくらいは覚えよう!
『理論』
●フレミングの法則:左→F=BTL、右→e=BLv
●ファラデーの法則・レンツの法則:e=−Ndφ/di
●電束密度D=Q/S=εE
●磁束密度B=φ/S=μH←μは透磁率
●電流密度J=σE=env=enμE←σは導電率、μは移動度
●ホール効果:ホール電圧Eh=Rh・J・B←Rhはホール係数
電流、磁界それぞれに直角方向に起電力が生じる
●ベクトルオペレータa=−1/2+j√3/2とすると1+a+a^2=0
三相交流は1E=E∠0、aE=E∠(−2π/3)、a^2E=E∠(−4π/3)
●波形整形回路
ベースクリッパ、ピーククリッパ、リミッタ、スライサ回路など
●オペアンプ:+入力と−入力は同電位とみなす(イマジナルショート)
●指示電気計器
三要素:駆動装置、制御装置、制動装置
可動コイル形:直流で平均値
可動鉄片形:交流で実効値
電流力計形:直流・交流で実効値、交直で誤差が少ないので標準用計器として使用
熱電形:直流・高周波の交流で実効値
誘導形:交流、実効値、家庭の積算電力量計
振動片形:交流の周波数測定用、共振周波数利用
●測定
電流計の測定範囲拡大:分流器
電圧計の測定範囲拡大:倍率器
低抵抗測定:ケルビンダブルブリッジ
電解液の抵抗測定:コールラウシュブリッジ
接地抵抗測定:ニッポルト法
絶縁抵抗測定:メガー
コイルの自己インダクタンスと抵抗:マクスウェルブリッジ
コンデンサの静電容量と抵抗:シェーリングブリッジ
『電力』
○風力発電
P=(1/2)ρSV^3
ρは空気密度(kg/m^3)、Sは受風面積(m^3)、Vは風速(m/s)
カットイン風速:風力発電機が回転を始め発電を開始できる風速
カットアウト風速:風車の回転速度が上がりすぎて発電機から切り離す必要のある風速
○引外し(トリップ)
引外しコイルを励磁させ遮断機に遮断動作させる
○短絡電流・短絡容量
Is=100×I/%Z
Ps=100×P/%Z
○基準容量と%Zの換算
P(kVA)で%Zのとき、基準容量をPa(kVA)に変更したときのパーセントインピーダンス%Zaは
%Za=%Z×Pa/P
(∵P/%Z=一定)
『機械』
◎直流機
誘導起電力E=KφN、トルクT=K'φIa、出力P=ωT
◎同期機
誘導起電力E=4.44Kwfwφ←Kwは巻線係数、wは直列巻数
短絡比Ks=Ifn/Ifs=Is/In
電機子反作用(発電機):力率1→交さ磁化作用、力率90゜遅れ→減磁作用、力率90゜進み→増磁作用
同期調相機:同期電動機を無負荷で系統に接続、界磁電流を調整して力率改善(V曲線)
◎誘導機
滑り:誘導電動機のトルクは回転子導体が回転磁束を切ることで回転子電流が流れることで生じるため同期速度よりちょっと遅い
Y−Δ始動:始動をY結線にして始動電流をΔ結線で行ったときの1/3にする
(∵IΔ=√3×V/Z、IY=V√3/Z→IY/IΔ=1/3)
電圧の2乗に比例するトルクも1/3になる
◎変圧器
極性:高圧側をU、V、低圧側をu、vとし、U端子を一次側から見て右側とする。極性は減極性が一般、並列運転では極性を明らかにしておく。
V結線:単相変圧器2台で三相変圧する。利用率=√3VI/2VI=86.6%
規約効率:η=出力/(出力+鉄損+銅損)←鉄損=銅損のときηmax(最小定理)
◎照明
光度T:T=F/ω←Fは光束、立体角ω=2π(1−cosθ)
輝度L:L=T/S←Sは光度Tの射影面積
完全拡散面における光束発散度M:M=πL
距離の逆2乗の法則:法線照度En=T/L^2
入射角余弦の法則:水平面照度Eh=Encosθ←同様にして鉛直面照度Ev=Ensinθ
◎フィードバック制御の安定判別
ラウス・フルビッツの安定判別法:特性方程式1+G(s)H(s)=0の解の実数部が全て負なら安定
ナイキスト線図による安定判別法:複素数平面上(−1,j0)を左に見る形なら安定
ボード線図による安定判別法:位相曲線が180°のときのゲインG(dB)が負なら安定
『法規』
◆最大使用電圧(1000Vを超える場合)
Im=公称電圧×1.15/1.1
◆風圧荷重
甲種:風速40(m/s)の風での風圧荷重→980(Pa)
乙種:電線の周囲に暑さ6(mm)、比重0.9の氷雪が付着して、甲種の1/2の風圧を受けるときの風圧荷重
丙種:甲種の1/2の風圧を受けるときの風圧荷重
◆地中電線路の施設
管路式:ケーブルを管に収納、熱拡散悪い
暗渠式:内部に空間を有する構造、自動消化装置を設ける
直接埋設式:ケーブルをトラフに納め土冠により施設、土冠は車両等重量物の圧力を受ける場所では1.2m、その他は0.6m
高圧・特別高圧の表示:管路式・直接埋設式で必要、物件の名称・管理者・電圧の表示、おおむね2m間隔
◆需要率他
需要率=最大需要電力/負荷設備容量の合計
負荷率=平均需要電力/最大需要電力
不等率=最大需要電力の合計/合成最大需要電力←1より大きい値
23 :
斉藤:2011/04/08(金) 09:23:01.67
24 :
斉藤:2011/04/08(金) 12:27:04.95
勉強法語ろうや
勉強法というよりモチベーションの維持なんだけど
自分以外にもやってるんだな!ってのを感じることだと思う
>>21『機械』Y−Δ始動の説明ミスったので訂正しますm(__)m
とりあえず電源の線間電圧をV、固定子巻線一相のインピーダンスをZとします。
〜Y結線のとき〜
@Y結線だから相電圧は線間電圧の1/√3倍
よってZにかかる相電圧はEpy=V/√3………(A)
AY結線だから゙電源から供給される線電流゙は相電流に等しい
よって相電流を求めるとIpy=Epy/Z=V/(√3Z)………(B)
〜Δ結線のとき〜
BΔ結線だから電源の線間電圧Vがそのまま相電圧となるから
Epd=V………(C)
CΔ結線だから゙電源から供給される線電流゙は相電流の√3倍
よってまず相電流Ipdを求めると
Ipd=Epd/Z=V/Z
線電流はその√3倍より
Ild=√3Ipd=√3V/Z………(D)
始動時のY結線についてまとめると
◇Zに加わる電圧はΔ結線に比べて(A)と(C)から
Ey/Ed=(V/√3)/V=1/√3倍となる
◇電源から供給される電流(始動電流)は線電流に他ならないから(B)と(D)から
Iy/Id=(V/√3Z)/(√3V/Z)=1/3倍となる
◇さらにトルクは変圧器二次側の等価回路を見れば電圧の2乗に比例するから
Ty=Td×(1/√3)^2
よってTy/Td=1/3倍となる
ここで、小文字yはスター結線、dはデルタ結線、pは相、lは線(間)です。
26 :
名無し検定1級さん:2011/04/08(金) 13:49:12.86
>>14 電験三種取得後:一発で取るんだったらいいんだけど!
二種電工⇒1種電工⇒1級電セコカン
の方がいいよ。簡単だし、ただし、1種電工の免状取得ができることが条件
だけど。
!ninja
>>16 おまえさん、やりたい放題にも同じレスしてないか?
施工管理系の工事系に行くなら電験は不要。
有っても無くても同じの無駄免許。
電験は施設管理の為の試験。
電工や施工管理とは目的が最初から違う。
逆に管理事務所で独立を狙うなら電工や施工管理は無駄免許になる。
職種が違う事を同列語っても意味がない。
古本を買おうと思うんだけど
この年度以降のにしないと現行と違うとかありますか?
32 :
斉藤:2011/04/08(金) 18:02:16.94
中村、最新の春咲あずみの裏、手に入れたぞw
>>18 俺は電験三種で現在は特効で選任されている。
実務経験5年まであとすこしだから放射能は嫌だけれども50Hz地帯に残る。
貴方はどうぞ俺に遠慮することなく富士川から西に行ってくれ!
去年の8月ぐらいからほぼ毎日1〜3時間勉強してるが
まだ一週もできてねー。しかもほとんど忘れてるし
受かる気しないので今年は見送るべきか
金に余裕があるなら受けれ
1科目でも合格できればもうけもん
36 :
名無し検定1級さん:2011/04/08(金) 20:02:21.71
実教出版は工業高校教科書の受給がトップシェアの出版社で、この参考書にも
その教科書で使用されている図や説明が豊富に取り込まれています。
難しい・説明が足らないとよく聞きますがこれ以上優しくすると合格ラインを超えません。
他出版社の参考書も含め基本的に工業高校での勉強が前提となっているため、取っ付きにく
ければ教科書からの勉強をおススメします。
電気基礎・電力技術・電気機器などです。工業高校出身の私は参考書からのスタートで問題
ありませんでした。
参考書私は実際に使用して合格しましたが1年間永遠にこの参考書をやり続けました。
工業高校教育における経験がある出版社で非常にわかりやすく、また勉強しやすいレイアウトで
問題演習も豊富(解説はちょっとあれですが(笑))。他出版社の参考書よりも遥かに良書だと思います。
37 :
名無し検定1級さん:2011/04/08(金) 20:41:33.74
質問です。
往復電流って、交流ってことでいいのでしょうか?
教えてください!
>>34 転んでも前向きに倒れろ!
今シーズンで自分なりの調整法を確立するつもりでガンバレや!
39 :
第三種電気工事士:2011/04/08(金) 21:00:57.31
>>37 というかコンセントの線を想像してくれ、黒と白の二本の線で
黒が正で白が負になる。
電流はプラスからマイナスだからコンセントを差し込んで負荷を与えた
場合、電流はコンセント→黒線→負荷→白線→コンセントとう経路を
通る。つまり黒白の二線を使って電流はコンセントと負荷を往復する
わけだ。これが往復電流だ。
だからクランプメータで黒か白のどちらか1本とクランプすると電流値は
測れるが二線まとめてクランプすると0になる。
これはお互いの等しい電流値に発生する磁束が等しいから打ち消しあって
0になるのだ。
ちなみに三相交流電流でも同じだから3本同時に挟んでも0
位相が120度ずつズレていて合成ベクトルは0であるのと同じだ。
今日は久しぶりにここに来たぜ!
その間に俺もかなりいい感じになってきた。
機械以外はいけそうな気がするぜ!w
41 :
名無し検定1級さん:2011/04/08(金) 21:12:25.30
>>39 ありがとうございます。
はっきりではありませんが、ちょいイメージ湧きました。
42 :
齋藤一:2011/04/08(金) 21:23:03.98
わしの突きで電験なぞ・・・
最低さん もとい 斉藤さん
今シーズンはどの科目を攻めるつもりですか?
今年は理論と法規を絶対取る!!
あわよくば、電力も。
だが、理論と法規は絶対だ。絶対
機械を取る機会を失うぞ。
「機械」が原因でヘビー級スパイラーとなる奴が多い。
残暑の試験に連続出場して年中行事と化してくる。
今年は「電力」で原子力発電所の出題はあるのか?
ポコチンファイト
レディー
ファイッ
(´・ω・`) (´・ω・`)
/ \ ペチチチチチ / .ニフ
レ'\ γ∩ミ γ∩ミ /
> ⊂:: ::⊃人 ⊂:: ::⊃ <
. 乂∪彡< >乂∪彡
>>46 やっぱ機械は一年目がいいのかな?
勉強始めたのが3月の頭だったんで今年はなんとか2科目は取ってやろうと思い初学から狙えそうな理論と法規を狙ってみたんだが
50 :
名無し検定1級さん:2011/04/08(金) 22:37:34.20
去年、機械を一番勉強したのに、機械だけ落とした俺が通りますよ
51 :
名無し検定1級さん:2011/04/08(金) 22:53:37.14
男にとって必要なことは全て「斉藤」から学べ。
52 :
名無し検定1級さん:2011/04/08(金) 22:58:34.14
最高だ
>>50 そんなものだよ。
機械は幅広い知識と応用力が必要。
だから機械を勉強して行く内に自動的に電力は理解出来るようになる。
今年はきっと受かるよ。
54 :
斉藤:2011/04/08(金) 23:07:33.19
天狗の鼻のように反り返った俺の精子工場で発電したるぜw
55 :
名無し検定1級さん:2011/04/08(金) 23:29:15.58
さ・さすがや
これが、完全マスターベーションの使い手
斎藤さんや
爆発しれ!
マジレス、機械を合格する
人間は、情報処理技術者系の
民間資格か国家資格を所持し
てる場合が多い。
最近の三種機械は何の試験か良く解らないような試験になって来ている。
パワエレと制御工学と通信工学の試験の様に感じる。
回転機や変圧器の問題が蔑ろにされているのはどういう訳だ?
電験3種に受かって2電工に受からない奴は最高の池沼!!
>>58 モータがインバータ制御に置換わって
来ているのもあるかもしれない。(ベクトル制御か?)
直流機と同期機は残りそうだけど。
去年のコンデンサ始動と、変圧器の見たことも
ない公式で解く問題にはやられた。
>>57 俺は情報処理関係の資格無いけど電験受かったぞ。(w
それに近い工担の新旧総合種は持っている。
電験持ってりゃ、電工1,2の学科免除じゃん
ページトップに電力使用量メータが表示されてるが、いつから?
66 :
名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 03:16:35.31
エネルギー管理士の試験日が計画停電の影響で夏から秋になってしまった。
電験の試験日も変わるんじゃね。
エネ管は省エネセンター
電験は電気技術者センター
になるからねぇ
電験3より早く、電工2があるわけだけど
被災者に対して、受験申込受付期間を伸ばしたりしているけど
試験日については今の所変更無し
なんつーか
震災後、今年は試験ないとは言い出すお馬鹿さんが沸いてたけど
もうちょっと調べてから発言してほしいな
68 :
名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 03:38:41.23
試験日変更はこれからだよw
真夏にエアコンや照明間引かれたら試験どころじゃないだろw
69 :
名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 05:06:31.42
火力稼働でなんとかなんじゃないの?
今止めてるの全部ただの定検らしいじゃん
>>62 通信の国家資格も関連している
でしょうね。私の身の周りの機械
合格者は、オラクルマスターや
旧第二種情報処理技術者持ちでした。
71 :
70:2011/04/09(土) 06:12:40.73
>>62 スレ違い失礼だが、
来月22日の総合種に挑戦します。
>>723 いよいよ明日、甲種輸送だよ。
初の1300番代だぜ!
1300番代は6連で統一しそうだ。
だけどあれ、SUS車だから、いまいち、駅撮りしても面白味が無いんだよね。
いちおう、新高島で三脚立てて撮る予定だけど。(カメラはもちろんEOS)
そして、これと置き換えで800形が確実に廃車になるけど。。。
お前はどの車番だと思う?
俺は普通に 801−1〜802−3 編成だと予想
73 :
斉藤:2011/04/09(土) 07:29:55.85
原発作業ボランティア行ったら理論、機械、電力免除っていう話ないの?
命と引き換えに科目免除ってことですね
斉藤さんにとっては賢い選択です
75 :
名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 09:28:06.66
>>57 電気技術者試験センターのプレスリースではそんなこと一切書かれていない。
よってそのような機械合格者に資格保持者はいない。
少なくとも電験三種合格者には皆無なレベル、その他1%に入る四角だろう
ちょっとこれどう言う意味か教えて?
21年度に科目合格した者だが今年受けなければ来年まで有効と言う意味?
2.対象者
特別措置を講じる対象者は、平成23年3月11日に平成23年東北地方太平洋沖地
震の災害救助法適用地域に居住する方で平成23年度の受験申込みをしなかった次
の方となります。
(1) 平成22年度一次試験に合格した方
(2) 平成21年度又は平成22年度に科目合格した方
77 :
名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 10:02:44.72
>>57 まじか?ディジタル技術検定2級の情報と制御の
2部門もってるぞ。
>>76 被災者だったら課目合格の有効期限と二次試験受験資格が1年延期されるという事。
>>76 被災された方々には今シーズンはノーカウントということだな。
81 :
斉藤:2011/04/09(土) 15:25:16.87
46にして、長澤まさみの顔写真に、おもいっきり顔射してやったよw
おまいらも俺の精力を尊敬しろw
>>81 ゴミをゴミ箱に入れただけで褒められるのか?情けない奴だ
>>81 じゃあ次は伊藤つかさの「少女人形」のジャケット写真でいってみよう。
85 :
名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 16:45:09.83
4月10日は 何かと忙しい日になりそうだ。
電験 命。
>>84 オレの先輩は伊藤つかさのブルマ姿の生写真を持っていたなぁ。
当時は道路から見える校庭で体育していたし、体操着はブルマだったからなぁ。
おまえさんらが爺だと言うことは解った。
88 :
斉藤:2011/04/09(土) 17:38:41.70
来週はハーフ祭りだw
ベッキー、トリンドル怜奈、ローラ、加藤シルビアの顔写真に顔射したるw
斉藤そんなことより複素数の割り算は理解できてるのか?
>>88 > 来週はハーフ祭りだw
> ベッキー、トリンドル怜奈、ローラ、加藤シルビアの顔写真に顔射したるw
>>77 おれの友達も含めてだが、だいたいが
オラクルマスターシルバーと、情報処
理技術者系持ってた。前者は初年度機械
のみ合格と言う奇跡を起こしてる。
94 :
斉藤:2011/04/09(土) 20:53:54.48
95 :
名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 20:54:41.53
完全マスターとこれだけシリーズどっちがいいの?
96 :
46:2011/04/09(土) 21:19:09.14
松下の参考書の方がいいですよ
レックの参考書とオームの参考書どっちがいいの?
99 :
名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 21:59:08.60
>>57 去年機械受かった俺は初級シスアド持ってる。
初シスは難しいから当然って言えば当然だけど。
経験やセンスで受かる機械や電力はなんとかなるけど
努力と根性がいる理論と法規はひじょうにきびしい。
初級シスアドってもう無き資格じゃん
101 :
名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 22:07:35.74
それ言ったら情報処理技術者も今は無き資格では?
初級シスアドは今ではITパスポートに変わった。
民間資格では、J検が情報処理系の資格で有る。
時代の変化がめまぐるしい。
103 :
名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 22:17:42.26
じゃあ機械はそのITパスポートってやつ取った後に取れば有利って事じゃないの?
それかITパスポートが機械と同系統で難しいとか。
初級シスアドは持ってるけど、ITパスポートは解らない。
暇ができたら、ITパスポートを受けようと思う。
ITパスポート手強そうだ。
誰か、ITパスポートを持っている者は居ないのかな?
これで、機械に有利になるのだが・・
>>95 参考書は最低でも二種類持った方が良い。
一種類だけだと行き詰まった時に二進も三進もになる。
同じ事を説明するのに阿呆な参考書はわざわざ解りにくく書いてあったりする。
中には間違った事を書いてあるのも。怒!
違う著者の参考書を読むと一発で解ったりする。
本代はケチるな!
106 :
名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 22:23:50.51
2種類買いすると、今の質問に答えられるようになる。
1種類だと他の1種類は解らないから比べられない。
そこまで本代を掛ける価値が有ると思うなら買えば良い。
本代を掛ければ有利になるが取得後に困る。
中には買ったけど、読まなかった本がでてくる。
108 :
名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 22:34:43.68
>>98 実教も選択肢にいれてくれよ。
理論・電力はこれでとれたよ。
109 :
名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 22:42:57.74
>>107 一長一短で極論だぜ
2冊やれば完璧だろうが、いかんせん年取れば時間も集中力もない
1冊を極めてなんとか7割に届かせるとかさ
俺は一応、工業教科書&市販1冊で4科目中2科目はイケた
昔の定番はオームだけどな。
111 :
名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 22:50:13.57
だから、よくわかるが最強。
それで落ちた科目の完全マスターを買う。
よくわかるで一科目も受からない→無理
よくわかるを一周した後完全マスター理解不能→諦める
今日から交流の勉強に突入したんだが、なかなか苦戦しそうだな、こりゃ
頑張るっきゃない
113 :
名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 22:52:46.73
実教なら工業高校教科書ベースだし
一冊で充分だろ
>>109 参考書でどっちが良いという質問に答えられる者は普通居ないだろう。
ちなみに、
4科目1冊になってる本は、2種類買った。
良さげの本を1冊買ったけど、数式が多くまとまりが無かったので、
短期用の本を書い足し。
後、オームの過去問。
初級シスアドは取得済みなので、理論、機械合格、電力、法規不合格
2年目は通信教育(電力1冊、法規1冊)
追加のオームの過去問
で、取得となった。
今思うと、4科目1冊本のはじめに買ったのが良かったことに気づく。
実際は、後で買った4科目1冊本を使用したけど。(1年目のみ)
だからΩと書院の両方買って置けば何かと便利なんだよ。
オームは老舗で昔から定評があるから間違いないだろう。
冒険したければ書院だな。
117 :
名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 23:22:47.39
電験三種は工業高校卒の試験
工業高校教科書トップシェアの実教の参考書は選考にも入らないの?
118 :
名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 23:24:41.24
>>116 Ωは老舗と思ってると痛い目みるぜ
まずは過去問集。これは書院のタウンページがデフォであるし
完全マスターの出来は3科目合格の俺も疑問が残るんだ。
オームの過去問で合格したけど何か
120 :
名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 00:03:56.79
電気工学科出身なんでしょ?
121 :
名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 00:04:28.06
書院のタウンページは積分微分が出てくるから嫌いだ。
122 :
名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 00:05:23.97
微分積分、いい気分
123 :
斉藤:2011/04/10(日) 00:09:40.42
俺も46で人生諦めたが、1個下の岡本夏生45のババアは見事に復帰したなw
>>123 電気主任技術者は忙しいよ
そんなゴミみたいなどうでもいいババアになんか興味が行かないくらいに
忙しいよ
たぶん
電気書院をマンせーするつもりはないけど
オームは不親切だと思う
学生時代にオームの教科書使っていて
教科書高くないから実教の教科書購入したけど
分かりやすくてビックリした
まぁ、比較対象が実教だけどw
学生時代に取ったノートが一番だけど
初見は実教だろう
今年受験の人は、冷房の無い部屋で受験とかありそうだ。(関東圏)
場所により、環境に差が出そうだ。西日本で受験をお奨めするぜ。
127 :
名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 01:38:51.28
実教の徹底解説はショウマツ問題の解説がウン子
説明・図全て工業教科書からの抜粋。まんまだから教科書⇒徹底に移った人はすぐ気づくが。
128 :
名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 02:00:20.13
斉藤、薬が効き過ぎて頭までイッちまったな
129 :
名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 02:46:39.99
俺はマイスリー常習してるよ。
東京電力勤務だよ。お前らが叩くから精神こわしちまった!!
今年試験実施するのか?
微妙なところだな。
今年、電力で糞原子力の問題でるのだろうか?この世から原子力無くせばいいのに。
132 :
斉藤:2011/04/10(日) 07:43:32.15
東電の社員は給料80%カット、頭を丸刈り、懲役5年くらいで勘弁してやるよw
133 :
名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 08:09:33.29
r──────────┐
| l王三王三王三王三l o==ニヽ
| |王三王三王三王三| .| //
ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-=
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
///// ///// ////// /
/ ///// ///// ///// ゴーーー
___
/ \
/ \ , , /\ 今年、電力で糞原子力の問題でるのだろうか?この世から原子力無くせばいいのに。
/ (●) (●) \
| u. (__人__) | .___________
\ ` ⌒ ´ ,/ガチャ | | |
/⌒ヽ ー‐ ィヽ ガチャ .| | |
| | | \ ガチャ.| | | ウイーン
タン. | | i i| i\,,c`ヽ彡.| | | カリカリカリ
. タン | ⌒ ̄ ̄r〜ノソィ" | inルソノノ|_|___________|
|\ ̄ ̄ ー─‐─oー"o ̄ ̄~´ ̄ ̄ _|_|__|_
134 :
名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 08:19:17.31
>>131 当然、出るだろうな。
沸騰水型と加圧水型の違いとか・・・・・
福島第一原発はどちらでしょうかとか・・・・
135 :
名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 08:22:09.46
>>131 直ちに試験に影響を及ぼすものでは御座いません。
あの合格率30%の難関を合格したんですか。
凄いですね。
138 :
137:2011/04/10(日) 10:56:05.92
連投すまん
>>99のことな
139 :
名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 11:45:10.92
最近電験の詐欺商法が増えてるみたいだけどどこかわかる人いる?
>>131 今年の電力の試験に原子力の問題が出たらギャグだな。W
141 :
名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 12:12:06.47
>>139 試験なんて所詮自分で勉強するものでしかないんだし
書店で本を買う以外は詐欺だと思ってないと。
142 :
名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 12:18:24.07
143 :
名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 12:33:27.31
国から正式な総括をやるまでは安全な原子力って問題はでる。
ああああああああああああああああああ
なんでわかんねんだよ!
ダンゴムシにはダンゴムシの生き方があるの!
なんで日の当たるところに引きずり出そうとするんだよ!
卑屈になってんじゃねえんだよ!
石の下は湿っててひんやりして気持ちいいんだよ!
つつかれたら丸まるのは自分の意思じゃねえんだよ!
遺伝子で決まってるんだよ!ペンギンに空は飛べないの!
電験三種は異常に難しい
他の三種丙種三級に比べて
試験名称とのギャップがハンパない
なんでこんな難しい試験にしたんだろな?
合格した人の頭がいいって言われるのも頷ける
単純比較できないけど自分が試験で取得した
濃度関係環境計量士や公害防止管理者水質1種よりはレベルが高い
「主任」だしな。電気従事技術者第三種とかなら
もっと簡単だったのかもね!
>>147 なるほどねぇ
任せてオッケー!っていう管理資格だもんなぁ…
149 :
斉藤:2011/04/10(日) 14:23:34.75
ビルメンテナンス
150 :
名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 14:38:03.87
去年の冬から勉強を始めてて、今頃から過去問ぐるぐるに取り組むくらいの計画性がない奴は受からないだろ。
だから今年は諦める。ムッフ
理論は実教出版の教科書で勉強するなら電気基礎Tで大丈夫ですか?他にも必要な教科書いるなら教えて下さい
>>151 まあ出願する・しないは個人の自由だがな。
みんな、理論はどのジャンル捨てた?
155 :
名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 17:20:56.06
大学の電気回路でミルマンの定理なんてやらなかったわ
今日初めて知った
156 :
名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 17:25:05.27
おい、
こっちに静岡県西伊豆坊ちゃん刈りクズ野郎二種電気工事士免状画像保存してる奴いねえか?
菅が東電の尻を叩きに現場に駆けつけたっていう記事が出回ってるけどさ。
普通、圧力が高まったのでベントの必要があるという報告が自分のところに来た瞬間考えるのは。
『付近の住民の避難をどうするか』だよな?
だって、政治家の果たすべき役割は『国民の生命と財産を守ること』だぜ。
夜中だったら、一刻を争う事態だから、警察を使うか? 自衛隊に指令を出して対応させるか?
みたいな話も絡んでこなきゃ嘘だ。けど、その記事ではそういうのは綺麗に無視されて、いきなり菅が現場まで飛んでく。
あとから強引につじつま合わせをしたから、こういうことが起こるんだろ。
原発から放射能を意図的に漏らすのであれば、気象を予測して風下となるであろう地域の住民は、例え100キロ圏でも対策をとる。
それが総理大臣としての仕事だろ。
子供達にはヨウ素剤を支給して飲ませて当然で、パニックを回避するためには事情を説明するためにテレビで『原子炉に異常が発生したので、爆破を回避するためにベントする。コントロールされた放出だから被害は出ない』とあらゆる手段で宣言するのが当然なんだ。
風向きを計算して、政府がどの瞬間にベントしろと指示を出さなければ放射能が首都を襲うことだってありうるんだ。
そうしてリスクを最小限に抑えつつ、ベントを行うべき最善のタイミングで指令を出すのが政治の役割だろ?
誰が、いつ、避難誘導の指示を受けて行動した? ヨウ素は支給されたか?
今までこの国は『放射能を漏らさない』という前提で原子炉を運用してきたじゃないか。
被爆者なんて出してしまったら、総理である自分がタコ殴りにされ政治的に終わりだろ。
どうしても被爆者が出るのならあらゆる措置を講じなければ許されない。
違うか?
記事が嘘なら、あくまでも菅は『原発は安全です』とか誰かからの入れ知恵されてそれを信じてパフォーマンスに走ったと考えるのが妥当で、
パフォーマンスに走ったということは、菅が『国家の危機』であるという認識を持たずに遊んでいたということ。
記事が事実なら、菅は最初から住民の安全を無視した被爆前提のベントを指示していたということで、
いずれにせよ辞任してもらうしかない。
国民を守ることを放棄した無能に、指導者たる資格はないのだから。
今日は花見に行ってチューハイたくさん飲んだぜ!
当然、電験の勉強は今日は出来ないぜw
159 :
名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 18:48:29.49
160 :
名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 18:49:21.06
>>152 電気基礎Uもいるよ。
交流応用、計測関係。
理論はUからが本気だよ。
>>160 ありがとうございます!
発注するようにします
あと電気基礎1はオームの法則の基本から始まるのでしょうか?
一応、今のレベルはこれだけ理論の8割は理解出来てると思います
>>162 これだけ理論8割理解出来てるなら
もう仕上げに過去問題集ときまくればいいよ
>>163 わかりました。今のレベルを保ちつつ、これだけの解りにくい所と過去問を試験日まで無限ループします。ありがとうございましたm(__)m
うむ。
166 :
名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 19:41:22.73
>>164 市販参考書⇒過去問という王道の勉強をしていて、ここ2年は考える力を試される試験で
泣かされてた受験生多いよ。
まだ時間はあるので工業教科書は重要なソースとなるよ。
絶縁材料の耐熱クラス、温度の低いものから高いもの順で
A・E・B・F・H
(会えば不倫でエッチ)
>>166 一応、下記を購入しておきます。電気基礎1、2、電力技術1、2、電気機械等も購入しておきます。
理論を今年落とし、スパイラーになったら必要になってくるし・・
受かれば時間あるときに脳の活性化に読みます。
YAEBFH
170 :
名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 20:56:59.09
>>167 「やえちゃんがボーイフレンドとエッチした」だろうが!
一種電工からやりなおせ!
171 :
斉藤:2011/04/10(日) 21:03:40.84
初問でパニくる俺にとって、何やっても時間の無駄だわw
行楽シーズン勉強なんてできるかボケw
172 :
名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 21:12:58.50
>>137 うん。けっこう勉強したよ。苦手分野って事もあるけど。
電験の機械はその5倍位は勉強したけど、範囲が広いだけで難易度は微妙だよね。
そんなことより理論と法規で鬱になりそう。
YAEBFH
八重歯のフェラはエッチ
Y〜Hの並び覚えるのはいいが
許容温度や素材もちゃんと理解してるのか?w
175 :
名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 21:32:08.88
>>174 「90センチの胸の乳首をいちごいちごとにこにこつまむ」だろ!
やえちゃんの胸は90センチってあれほど言っただろ!
176 :
名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 21:43:38.99
ハロワでフリーワード検索で電気主任技術者の仕事見てきたよ。
ほとんど実務経験者で吹いたがね(笑)
あ
俺?電気主任技術者の実務なんてさらさらねーよ。
電力100%出資子会社勤務で元請けだけど、ウン子メンテナンスしかしてないしー
うふふふ
こんな私が電験三種を取得して何しようとしているのかしら
囲みに電工セコカンともに1をもってるけど電験三種全然わからん。
俺の目的は試験に合格すること。
許容温度や素材などに乏しいリソースは割けん
>>176 三種合格後に5年以上の実務経験だからな。スパイラルをやっているとどんどん先になっていく。
90,105,120,130,155,180
三種を2年で合格しても管理技術者になるには7年かかるのか…
181 :
名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 22:00:59.00
俺、毎回受験会場になってる大学の学生だけど
受験者は完全禁煙の校内で煙草吸うしゴミは捨てるし酷いもんだよ。
基地外は昼飯袋そのまんま置いていくからなーー
センターから金もらってるから試験官としてバイトしてるけどーーーーーーーー
あんたたちはそんなレヴェルの人間だから受からないでしょ?あん?
これって25歳までに取る資格でしょ。実務経験ないと仕事もないのにさーーー
あんたたちの年齢いくつだよ?(笑)
頭ハゲ上がったジジイばっかしじゃん!加齢臭と煙草でくっせーーんだよ
俺は認定校で就職後1年の実務でもらえるんだーーーーーうほーーーー
なりたいの?
そっとしておいてやれ
184 :
181:2011/04/10(日) 22:08:46.81
僕ちゃんはかまってちゃんだお( ・?ω・?)
暖かくなると鉄塔とか高い所に昇りたがる奴がいるけど、
そうゆう類だな。
187 :
名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 23:25:09.98
昨年電工1種に合格して、今年から電験の勉強始めました。来年までに
4科目合格したいのですが、思うように進んでません。
市販参考書が難しかったので、理論対策で実教の教科書をやってますが、
電気基礎Tの1章の段階でして、9月までに間に合うのか不安になって
きました。今年まず2科目合格したいなら、いっそのこと電力と法規に
絞ったほうがいいでしょうか?計算の難しい理論と機械を来年1年かけて
やったほうがいいかと思うのですが。
ぶっちゃけ過去問て、解き方と傾向以外で
役に立つのかな?類題を整理してあって
改題されてるなら少し違うと思うけど。
>>170 「八重ちゃんボーイフレンドとエッチしまくり」だ。
オレは参考書だけで過去問は一切なしで、2年で合格できたが。
過去問をやっても、1年で合格できたとは思えないなぁ。
あくまでもオレの経験では、だが。
八重歯のフェラはひく
192 :
斉藤:2011/04/10(日) 23:41:04.19
おまえら、
子宮頸がん、乳がんは定期的に健診をw
lm/A = cd/r^2 = lx
cd = lm/ω
M = πL
194 :
名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 23:53:44.20
>>188 過去問で解き方と、傾向が解れば十分だと思いますが
それ以上何を求めてるの?スパイラー?
>>187 今の時期なら、理論+電力or機械をコツコツ勉強すべきだとは思う。
7月半ばくらいになって自信なければ科目絞れば。
法規は計算問題やるくらいで、知識問題はなるべく試験近くになってから
やった方がいいかも。
まあこのアドバイスは実力不明だから主観なものになるけど。
196 :
名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 00:14:18.41
>>195 アドバイス、ありがとうございます。
社会人であまり時間は取れないので、まずは理論の勉強を続けて、
状況を見て電力か法規をやろうかと思います。
電工から電験へ壁が余りにも高杉w
本当にどうしようもないくらい高杉w
電工と電験との中間資格を設けて欲しいくらいだw
>>199 電験試験で三種は相当に難易度が低い。
この程度で壁を感じるのなら電験関係は諦めた方が良いのでは?
今年、電験3種と2種を同時に受験する猛者はいるか?
どうせスパイラーになるなら
電3と電2同時に受けてやる。
>>200 あなたは労働安全コンサルタントで
もお持ちですか?
205 :
名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 01:53:05.55
ガチンコで15日は夜間認定校の入学式(笑)
教科書代5万もするのか。マジで人生の新たな門出だな。
電験三種は筆記で受けるよ。この先、実務なんてつめるとは思えないし。
206 :
名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 02:41:33.66
>>205 毎月の学費って幾らくらいになりますか?
今年の結果手応えいかんでは考えないといけないかも…
周波数が一定として、すべりが5%→7%になったとしたら
トルクが増えたということでいいでしょうか?
208 :
名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 03:46:08.13
209 :
中村:2011/04/11(月) 05:29:46.80
今日は花見で浮かれてしまったが今日から真面目にやるぜ! 機械の変圧器に挑戦だ
210 :
斉藤:2011/04/11(月) 08:52:36.95
中村、気合だけは一人前だなw
ようは継続だバカw
211 :
名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 11:20:50.45
やっぱり握りは赤でいいんでしょうか?
電験三種なら握りは赤でOK。それで不合格にはならない。
>>208 まぐれでも何でも良い。合格は合格で間違いない。
サッサと二種へ池!
214 :
名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 13:30:57.54
>>201 電験3種と2電工なら受ける。3月から電験始めてるがだめかも。
機械分けワカンネーゼ
絶対受からん
55点取れば受かるんだから
B問題で15〜20点とって
A問題の回転機以外の部分で15〜20点
回転機問題で15〜20点取ればいい。
217 :
名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 14:18:47.13
今年は、
東北・関東の社会人は
災害対応で忙しくて勉強時間が無い・・・から合格点下がるかもな。
最近の三種機械は弱電の試験の体になっている。
あんな問題が出来る程度で三種が務まるのか?
CBより先にDS切りそうで怖い!
すんげー昔は知らんが、平成7年〜平成13くらいまでの
四種時代が一番あぶねーんじゃねえの?合格者の質。
220 :
名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 15:04:44.59
>>217 1・東北の人が受けられないから合格人数を確保するため難易度低下
2・今年合格しやすいと東北の人に不公平感があるため難易度上昇
3・そもそも合格率で調整だから難易度は変わらず
流れとして自家発とか持つ会社が多くなりそうだから人数確保が優先?
それとも大きな需要家が減って三種の主任技術者はいらなくなる?
弱電の範囲が増えたのは制御が大切になってきた証拠だよ
理論・機械は弱電が3割くらい試験に出るけど
電力法規は強電が中心だから総合したら悪くない試験だと思うよ
222 :
名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 15:14:10.85
あの問題では制御の基礎にもならんよ。
実用的なシーケンスやPLCやラダー図の問題出すべき。
弱電の人にはフリップフロップとか論理演算とかは基本だけどな。
去年のオペアンプも、弱電の連中にはサービス問題だった。
224 :
名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 15:26:57.12
なんで、強電の試験なのに、弱電の問題が
出題されるのかっていうのは、不思議だね
そんなことより電気事業法の目的だ。これはちゃんと覚えたか?
「電気事業の運営を適正かつ合理的ならしめることによって、
電気の使用者の利益を保護し、及び電気事業の健全な発展を図るとともに、
電気工作物の工事、維持及び運用を規制することによって、
公共の安全を確保し、及び環境の保全を図る。」
経営者が安全を守ってくれない件
.
>>218 アークふかして、目をやられるなよ。
今はナイフ少ないけどな、まだあるから。
>>226 自分の身は自分で守れと教わってきた。
多分責任逃れの理由だと思うが。
228 :
名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 16:30:15.65
東電じゃ積算メーター交換の時もフェースガード付メットでやるってな。
たまにメーター不良で触った瞬間土管というのがあるんだと。
まぁーいずれに白活線時は気を付けろってこったな。
書院の予想問題集は今月下旬に出版されるみたいだけど
オームはいつ頃なのかな?
他の出版社からも予想問題集は出版されているの?
230 :
名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 17:57:43.73
強電でも電子回路くらいやるだろ
231 :
斉藤:2011/04/11(月) 18:23:37.46
大震災、高校野球と春の特番で勉強ぜんぜんしてねえよw
明日からプロ野球始まるし、まあ今年も今からじゃ無理だしなw
おまえさんは煩悩を絶つ以外にないでしょうな。
電磁気と直流と弱電と計測で「理論」に合格した俺が通ります。
まずは検電器で活きているかあたるだろ。
活線に接近する作業の時はピヨピヨを普通は着けてやる。
>>231 毎年の様にゴールデンウィークに遅れを取り戻すだろ。
安全十訓「高圧の停電作業はまず検電しアースを付けよう」
見た事がないか?
238 :
名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 19:07:19.94
>>206 学費は年間50万ぐらい。毎日、電験三種の勉強が出来ると思えば安いもの。
教科書にオームの完全マスターやら過去問集やらあってまさに電験三種予備校だ。
定期が学割で買えるのがいいね。
職場と5駅しか離れていないから、交通費の差額分は懐にいれるつもり。
時間割はけっこう余裕があって、土曜は補講してるし週3〜4出席でも卒業できる仕組みになってる。
239 :
名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 19:12:37.78
夜間認定校は電気専門課程履修という学歴がつくので、電気職と生きていく人は
大いなる資産となるだろうね。
俺は転職時に『電気主任技術者の認定校出身か否か』で合否が別れた。
まあ高卒普通科の電工上がりのオイラが、まともな電気職につけるはずもなく(笑)
本年度、認定校入学と相成り申した。働きながら通うのはしんどいが、どうせ家帰っても
ビール飲みながらテレビみてオナって寝るだけだから、有意義に時間を使えるかなと。
変な実験とレポートに忙殺されて勉強に手が付かないまま終わるよ
もと電力会社職員は教えるの下手
241 :
名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 19:23:45.46
電験三種に合格できない頭は、うちの会社ではいりません
あぁん?
>>229 そんなに早く出る予想問題はやめておきな。
即、センターがチェック→今年は出ない!
去年かそれ以前のものを手に入れる方がベスト!!
試験日の二週間前位に発売するような予想問題ならいいがな
>>243 確かに予想問題やっておいて、助かったって話しは無いね。
ネットオークションで数年前の予想問題探すしかないね
俺は過去問の回転しかやったことがない。
247 :
中村:2011/04/11(月) 21:42:28.52
今日はちょっと残業して疲れたぜ。
だから、北条麻紀の中出し裏DVDを見ながら
思う存分しこるぜw
あぁん♪
ワイやる気ないわ…こらアカン…。
250 :
名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 22:03:45.48
そんな僕は夜間認定校の講義が終わり帰宅中です。
自宅勉強では得ることのできない充実感があります。
講義が超試験対策よりで吹いた。
251 :
名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 22:05:32.55
252 :
斉藤:2011/04/11(月) 22:29:25.74
中村よ。
今日のTVタックルで、福島みずほが福島原発のことを言ってたぜ(笑)
>>252 残業してたから見れなかったぜw
お前は残業とかないのか?
必要とされてないリーマンなのか?w
伝達関数の問題出るともう解く気失せるんだけど。
DA変換とかプログラミングとか2進数16進数の問題も
どうも勉強する気になれない。
でもどれかは絶対出るんだろうな。
10点かぁ・・・
255 :
↑:2011/04/11(月) 22:39:25.78
こういうタイプは何度受けても最終合格できないw
じゃ、一番簡単そうな2進数16進数とかの勉強しとこうかな。
で、本番でプログラミングとか出たりするんだよなぁ
10点かぁ・・・
>>254 伝達関数のコツはあくまでも文字式とみて四則演算だと考える。
入力と出力と出力のフィードバックを追い掛けていくこと。
一応、高圧特高の電気取扱特別教育は受けた。
また復習しとく。
260 :
名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 23:30:09.45
電力では、原子炉の安全対策関係の出題は100%でない。
>>253 悪い事は言わない。
モマエ電気屋やるのは止めておけ。
そんなに急いで鬼籍に入ってどうする?
(そんなに急いで神に召される事もないだろ!)
機械の伝達関数や2進数は捨て問じゃないよ?
あと照明、電気化学も
他の科目では理論の過渡現象、最大電力、バイアス回路、計測
電力の揚水発電総合効率、汽力発電のボイラーや送電端効率、電線のたわみ
法規の進相コンデンサによる力率改善、一線地絡電流、風圧荷重、需要率
このあたりはサービス問題だと思ったほうがいいよ
263 :
名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 03:09:57.09
一万テラベクレル来ましたorz
RLC直列、RLC並列って、覚えてた方がいいの?
LC直列の場合共振起こすとその部分は0MΩの単なる導線と化す
LC並列の場合共振起こすとその部分は抵抗∞つまり導線が開放された状態と化す
あとはその回路にどういう風に抵抗分が繋がっているかを考えればOK
それと共振周波数の求め方を覚えてればOK
>>265 おお!わかりやすいthx!
共振の所で重要って訳か
交流に入ってから、無駄なモノは覚えたくないって気持ちが強くなったから削げるものは削ぎ落としていきたいなと。
267 :
229:2011/04/12(火) 09:11:48.23
>>243>>244 なるほど
1カ月前だけどオームと書院の22年度版が売っている本屋あったな
見に行ってみるよ サンクス
268 :
斉藤:2011/04/12(火) 10:17:18.54
何をやっても無駄だ針の穴をとおすもうだwバカタレ
電路の作用インダクタンス、作用キャパシタンスの式は覚えた?
コロナ臨界電圧とか?
電力もなかなか難しいぞ
みんなは一日何時間ぐらい勉強してるの?
3分
直近2回の試験で電験三種取得したけど不安で勉強してます
三種レベルの内容を全部把握するには二種の力が必要な気がする
暗記とか詰め込みじゃなくて知識を留めたいんだよなぁ
>>270 最近は仕事が暇だから5時に仕事終わって
7時から10時くらいまで勉強してるかな
こらから仕事が忙しくなったら家つくの11時ぐらいだから、勉強する時間なくなってくる。。。
274 :
児玉:2011/04/12(火) 12:20:29.74
てか、一種電工の範囲で使う公式すら
覚えられない俺ガイル(´・ω・`)
夜勉強するなら、数時間早く寝て数時間早く起きて勉強する方がいいんだけど
人間そううまくはいかないんですよねえ。
277 :
名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 13:14:47.40
残り機械だけだけど去年の機械と同レベルの試験問題ならば
厳しいorz 22年と17年の問題かなりレベル高いような
気がするのは俺だけでないはずだ!
負荷が急増→周波数(回転数)下降
負荷が急減→周波数(回転数)上昇
負荷が急変した場合に回転速度を一定に保つ機器を調速機(ガバナ)という。
・速度変動率δn=(負荷変動前後の回転速度の差)/定格回転速度
・速度調定率R=(|Δf/fn|/|ΔP/Pn|)=(|ΔN/Nn|/|ΔP/Pn|)
ガバナ特性とは発電機の出力変化に対する速度変化の傾向をいう。
出力が増加すると回転速度が低下する特性を「垂下特性」と呼ぶ。
ガバナ特性が直線→速度調定率よりイメージできる。
279 :
初学者 ◆gRf6/dbUFQ :2011/04/12(火) 19:58:28.54
斉藤さん法規のいい勉強方法おしえてください
二年まて。ニ年後に斉藤と一緒に法規に合格。
281 :
名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 20:09:10.40
21年機械 問1の(4)で界磁電流が減少より
界磁磁束が減少よりE=kΦNより誘導起電力減少となるとこまでは
わかるんですが、誘導起電力減少でなぜ電圧変動率は大きくなるのですか?
282 :
斉藤:2011/04/12(火) 20:16:30.04
岡崎、長友、内田のCMうぜーなw
岡崎「神戸大震災を体験しました」 それで?
長友「世界中の人が応援しています」そんなの一部だろ?
内田「日本は一つのチームなんです」勝手にチームに入れんなバカwww
283 :
名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 21:12:09.28
>>277 機械の超基礎土台、工業高校教科書『電気機器』『電力技術U』をしてないからそうなるんだよ。
家建てるときに基礎がないとまともな家が建たないよね。
> Q4 必要な勉強時間は?
> A4 人によるとしか言いようがありませんが、初学者は2000時間必要でしょう。電気に詳しい人
> でも試験に対応した計算練習は必要でしょう。実務経験や実務知識はあまり役に立ちません。
諸学者ってどのレベルを言うの?
数学できない電気も分からない単位も分からないってレベル?
285 :
名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 21:22:22.78
俺は全くの初学者
つーか、電気関連に触れた事もないで〜すなんて言っても
勉強の仕方の基礎・本質を知ってる奴と
ただの馬鹿とでも時間かけたところで差が出過ぎる。
電気に無知ではあるが、一般レベルの知能を持った高卒異常を
想定すりゃいいんじゃね。
287 :
名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 21:33:30.72
俺は全くの初学者だった。電気の知識も0。直流と交流の違いも、三角関数も解らなかった。
でも働きながら毎日2時間、10ヶ月で四科目一発合格!
エネ管も受かって、二種も一次試験三課目合格。
高卒だけど二種の微分方程式といてるよ。
何事もやる気しだいだよ。
一般高卒で2000時間なら相当難しいな。
>>287 無知からでもだいたい500時間くらいって言われてますよね。
一体2000時間ってどこから出てきたんだろうか。
>>287 すごいな。
おれ電気科の高卒だけど、授業ほんとに聞いてなかったから無知に等しいわ。
直流のオームの法則しか覚えてなかった。
今は本当に勉強しときゃ良かったって後悔してる。
どんな勉強法で勉強したか、教えて貰いたいな。
291 :
名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 21:58:18.27
>>287 電気の知識0って・・・。幼稚園生でも0ではないよな・・・。
照明を電気って言うしビリビリするって言うし。
狼に育てられた人間って大昔にいたけどその人なのかな?
292 :
名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 22:00:16.98
正月休みは6時間。
すっかり震災と原発で手がつかなくて今は2〜3時間。
これだけ理論を一周するのに皆さんは何日かかりますか?全然進みません・・
ポケットブックだけでうかりますか?
あくまで電気の知識0を装ってるだけで
他の分野でしっかり教養身につけたり、努力してるなら
電験の勉強もスムーズだろう。
ただ、かっこつけたがりが多いから
そういう武勇伝は誇張だらけな場合が多い。
何でも信じ込むようなのは、ハナから試験オチ予備軍。
機械系はやっぱり1から勉強すると問題集のみはきついかぁ
素直に教科書買うことにする
放射能対応の会見でしゃべっている東京電力の人達は
この資格を持っているんだよね。
三相交流はパスだ
どんどん絞って勉強していこう
中卒でこの試験は相当にキツイが高卒だったら普通科卒業でも何とかなると思う。
少なくとも電気で使う数学は高校数学で充分間に合う。
一種の電気磁気学でリーマン幾何学をやるが、二種までは関係ない。
虚数や三角関数は高校の数学で充分以上。
微分方程式は高校で習うもの。(ゆとり世代は知らない?)
偏微分方程式や行列式は大学でやるが電験の試験には出ない。
三種の数学は四則演算が出来れば解けるものが多い。
直流の回路理論は普通科高校の理科の時間に履修する。
キルヒホッフの法則などは高校の理科のレベルで充分。
流石に三相交流は普通科高校ではやらないが、少し勉強すればOK。
何事も勘が重要。
勘の悪い奴は駄目だな。
前スレ900番台のトルクの説明を読んでいて、ふと疑問に思ったんだ。
普段自分が検針している誘導電動機の電流計って、固定子側?回転子側?
固定子側だとすると周波数一定、電圧も一定だから電流ってぶれないよね?
回転子側だと負荷によって流れる電流が変わるから数字で状態がわかる。
でも回転子側には電流を計測するような検出器?って付いてないですよね?
俺はいつも電動機のどの部分の電流値を見てるんだろう・・・
おそらくスレ違いだと思うんだけど、もしよかったら教えてください。
もしくは誘導先をお願いします。
301 :
名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 23:24:09.91
302 :
名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 23:26:25.90
完全マスター理論62p(渦電流)の
数字の8を横にして右を切ったような記号は
どういう意味でどう読むの?
昨年の機械の問題で、変圧器の二次抵抗求めさす
やつあったけど、あれ解き方理解できましたか?
電気計算見ても、途中過程を省略しすぎて意味不明
だったので。
σ?
305 :
名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 23:29:50.38
∝:比例だよ
306 :
名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 23:31:41.45
307 :
名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 23:33:58.92
∝:比例:proportional?
>>302
俺も今日その問題やった
実況の過去問解説最高だな
309 :
名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 23:53:02.64
∝は、どこを見てもどうも『比例する』か『プロポーション』・『プロポーション トゥー』しかないですね・・・。
∝ 比例
∽ 相似
>>300 誘導電動機の電流を計ると固定子のコイルに流れる電流を計っている。
実はこの電流は励磁電流と負荷電流に分かれる。
励磁電流は全負荷でも無負荷でも変わらない電流で電動機の回転磁界を作る為の電流で力率は鉄損を無視すればゼロ。
つまり遅れ0%の-90度の電流になる。
負荷電流は回転子に流れる負荷電流を供給する為の電流で事実上力率100%の電流。
この負荷電流が電動機の軸トルクを生む電流になり機械的出力を生む素になっている。
無負荷で電動機を回せば事実上この電流は流れない。
誘導電動機は磁界を作る為の電流とエネルギーを渡す為に流れる電流と同時に同じ巻線に流れるので理解するのに苦労する。
312 :
名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 00:31:49.64
プロポーショナリティ
ところで、ポケットブックだけでうかりますか?
313 :
名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 00:42:49.30
申し訳ないのですが15日は東京電機大学(夜間)の入学式です…
色々調べましたが、理大より卒業率が高く竜年率も低いということで選びました。
断路器と遮断器で疑問に思ったんだけど
断路器は負荷電流を遮断できない、遮断器は負荷電流を遮断できる
そもそもなんで無負荷電流の方が負荷電流より小さいの?
負荷があるとインピーダンスがあるから電流が小さくなると思ったんだけど…
無負荷だと導線の抵抗だけで大きな電流が流れるんじゃないの?
基本的なことだと思うので教えていただけないでしょうか?
無負荷だと閉回路が形成されず電流が流れないと考えていいのでしょうか…
315 :
名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 01:00:29.51
電位差の意味から考えよう
あ〜〜〜!!!
なるほど!!!
電位がほぼ一緒だから流れないんだ!
とても分かりやすい説明ありがとうございました(*´Д`)
スッキリしたので眠れそうです!
317 :
名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 01:29:07.26
君は工業高校教科書『電力技術』で協調保護や受電設備。継電器のことを勉きょうそあtgほうyyyしおうをい
>>311 わかりやすいです!
助かりましたありがとう〜
無負荷=負荷なし=抵抗なし=インピダンス無限大=開路状態
電流流れない=ゼロアンペア=無負荷のほうが小さい
負荷あり=抵抗あり=インピダンスあり=閉路状態
電流流れる=ゼロより大きい=負荷電流のほうが大きい
導線を短絡して0Ωにすることは無負荷とはいわないよ。
これは逆に超大な負荷を繋いでいることになる。
無負荷とは導線を開放しちゃうことだ。
無負荷といっても実際には機器には損失やら励磁電流やら漏れ電流やら
いろいろと微小な電流が流れてるけどね。
>>300 誘導電動機はトランスと等価として考えられるから
一次電圧及び周波数が一定でも負荷の変動に応じて
一次電流も二次電流も変化するよ。
測ってるのは固定子、トランスでいう一次側の電流
>>319 インピーダンスって、具体的にどういったモノをイメージしたらいいんでしょうか?
イメージが全くつかないので理解が難しいです・・・
322 :
名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 08:27:03.35
あと4ヶ月切った。とにかく頑張れがんばれ。
受かれば平日の朝こんなにのんびりしてても、9:00過ぎに家を出れば充分
OKの生活だ。誰にも何にも言われないし、逆に頼りにされていい気分の生活
が待っているぞ。だからガンバレ。
323 :
名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 08:28:09.46
インピーダンス=電流の流れを妨げるもの
そのまんま抵抗みたいなものと思えばいい。
R[Ω](抵抗)の大きさは直流でも交流でも不変だけど
ωL[Ω]や1/ωC[Ω]は交流の周波数によってその抵抗の大きさが変わる。
さらに
ωL[Ω]に直流を流した場合は、最初無限大Ωだけど徐々に電流を通し初めて最後は0Ω。
単なる導線と同じ扱いになる。
1/ωC[Ω]に直流を流した場合は、最初0Ωだけど徐々に電流を通さなくなり最後は無限大Ω。
電線を開放したのと同じ扱いになる。
上の過程をより詳しく扱ったものを過渡現象として学ぶはず。
325 :
斉藤:2011/04/13(水) 08:53:17.15
電験なんて法規以外過去問なんて役にたたんぞ、同じ問題でねえからなw
ほかの資格は過去問だけで合格してきた俺だから言えることだぜw
326 :
名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 08:55:12.52
そんなケチな気持ちでは合格できないよ
不安を勉強でカバーしなさい
>>324 感謝です!
とても分かりやすくて助かりました。
次に勉強するところが丁度 過度現象だったので
そういうものだったのかと思って取り組めそうです!
たまに優秀な人が現れるから助かります
三種やエネ管理取得者と挑戦者が半々くらいいるのかな?
たまたま質問の内容が自分の知ってることだから教えてあげれるだけ。
きっと教えてる人たちも聞いてる人たちもたいした差はないと思う。
三人寄ればということわざがあるけど、一つ一つは断片的な知でも
集合することでものすごい知識集合体となる。
知恵袋とかまさに典型。
一人の人間がすべての事象を理解していて教えているならその人は本当に優秀だと思う。
でもみんな案外普通の人間。
330 :
名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 10:57:44.88
斉藤さんの的外れな意見に癒されます
アリのコミュニティのうち3割は全く働かないで餌を食べてるだけ。
その3割を取り除くと、残りの7割のうちのまた3割が全く働かないアリになる。
世の中には優等と劣等の二極の概念が必ず発生し
斉藤さんみたいな人間もまた必要不可欠なんです。
斉藤さんみたいな人間がもしいなかったらイコール優秀な人間もいないということになります。
みんな斉藤さんに感謝すべきなんです!
解説の解き方で示されてる、式の裏側に隠れてる
電気の現象を、自分で日本語で示せなきゃダメ。
式(解き方)を覚えるだけなら、時間をかければ誰でも出来る。
問題において、電気的にどういうことが起こってるかわからないと
いつまで経っても応用問題が解けない。
おれも、偉そうなこと言える立場じゃないが、これでも必死に理解
しようとしてるんだ。
333 :
名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 12:08:29.26
>>331 その通だ!出来ない人間が受けるからこそ、合格基準点も下がってくれる。
334 :
名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 12:27:18.76
斉藤さんの偉大さがわかってきた
ありがとう斉藤さん
335 :
名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 12:36:19.07
すごい褒め殺しだw
337 :
名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 13:34:25.98
へ
出力用紙サイズをA4指定して
印刷すればいいだけじゃん
>>328 2年目 3年目がいるからなw 俺みたいに
たまに出てくる優秀な人達は、2種以上持ちで
OB・OGみたいに顔出してるのです。
優秀じゃないが
オレモナー
341 :
斉藤:2011/04/13(水) 14:47:48.53
法規がまぐれで合格したから逆に悲惨なんだぜ。坊やw
俺様は法規もB問題なんてすべて勘だったからな。
A問題は電工1の知識だけで30点くらいとれたからなwあとは勘で55点だったなw
理論、機械は1問くらいわかってあとは勘で25点、30点だぜ。坊やw
電力は勘がさえんかって45点w
今年もやる気なしw
342 :
名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 15:12:10.79
343 :
初学者 ◆gRf6/dbUFQ :2011/04/13(水) 16:20:07.75
斉藤さんは電工1合格してるんですか?
あと大卒ですか? 仕事はなにされてるんですか?
344 :
斉藤:2011/04/13(水) 16:48:42.60
俺は刑務所卒、無職、22年電工1合格。
前科3犯、薬物常習暦ありw
345 :
初学者 ◆gRf6/dbUFQ :2011/04/13(水) 16:51:15.98
収入がないのにどうやって生活されてるんですか?
あとおいくつですか?
346 :
名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 17:59:55.48
ひと昔前にニセ斉藤さんが貼った画ってなんだったの?(玉出しワインは見た)
ツウホーとかさすがにアウトとか、本当にそれ以降消えてしまったから気になる。
>>346 無料だから仕方ねえじゃん
綺麗なの欲しければ、金だせばいいべ
349 :
名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 18:20:28.46
>>349 毎年過去問題集が電気書院から出るがそれを買うだけ。
本屋に行って金を払えば売ってくれる。
これでいいか?
351 :
名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 18:58:32.25
>>350 む〜
ダウンロードできてA4サイズで持ち運びができるのが良いのだが。
基本的にないっつ〜ことね。
わかりました。
352 :
名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 19:33:33.59
353 :
名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 19:35:21.60
去年三種取得した者ですがおすすめの本があるので紹介しますね。
『改訂3版電験第3種デルデル用語早わかり』
電気書院 2,500円+税
理論・電力・機械・法規の科目ごと重要な用語(1400余)が網羅されてます。
用語とありますが、図・表・公式・計算式・等価回路などもありバイブルになるでしょう。
参考書として1冊持っておくといいと思います。
内容レベルは三種より上ですので過剰はあっても不足は少ないと感じます。
特に電力と機械は多くのページが割かれていて学習も進めやすいと思います。
自分はこの本に出会ったのが合格後なのですが
かゆいところまで手が届くので暇があれば読むようにしています。
ただし、やさしく説明とうたっていますが難しいところやオーバースペックなところもありますので
購入を検討される方は書店で手に取って軽く読んでみてください。
355 :
46:2011/04/13(水) 20:40:33.23
松下が最強ですよ。
今日は強烈に眠いぜ。
明日は飲み会だから、土曜日曜に集中する予定だぜ。
さて寝るかw
357 :
名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 21:03:11.19
>>349 Ωでも書院でも過去問題集を買ってきてコピーでもするか背開きにして分割して持ち歩けば良いだろ。
359 :
名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 21:26:33.69
過去問から何を学ぶべき?
>>350 あのタウンページ
相当圧縮しないと、重たくてしょうがない。
書院もむりやり載せたな。
>>360 答えを覚えるのではなく、類題を探し、解き方のパターン
を覚える。
>>361 なんかテキストの例題とは比べ物にならないぐらい、過去問って応用だらけだから難しいな
頑張るしかないか。慣れだな、慣れ。
363 :
名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 23:03:38.22
過去問だけとか電験なめんなよ
特に機械はテキスト3〜4冊完璧にこなさなきゃ受かんないよ
>>363 過去問「だけ」じゃ絶対ムリ。
おれも機械の科目だけは、参考書数冊漁って
何パターンか解き方拾い出してる。
365 :
名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 00:07:51.40
自宅じゃ実教
夜間専門では完マス
僕は最強の受験勉強をしています。
「電気計算」の解法は、当然かもしれ
んが、電気の現象がわかってる事を前提
として問題の答えが解説されてるな。
初心者向きではないのは確か。
>>366 ぶっちゃけ電験合格の為に電気計算は不要
それに使う金あるなら参考書なり問題集買った方がよい
368 :
名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 01:14:40.60
確かに電気計算は不要
ぶっちゃけってのも不要
少し足りないのがばれるよ
>>368 は?
少し足りないではなく、
多いに足りないのはお前さんじゃね?
意味解らん
370 :
名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 01:56:48.84
ぶっちゃけ
ぶっちゃけ
371 :
名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 04:02:25.53
大阪のユーズ歯科
自費診療の根管治療をうたいながら内容は保険レベルの極悪高額治療。
そりゃCT設置費用3千万の回収をしないとねー。
詐欺まがいのことばかりして泣かされる患者は多数。
歯の治療で下顎・上唇・舌完全麻痺とか正気か?(笑)
同じビルに入ってる岡崎歯科のホムペはワロタ。特に女医の顔(爆笑)
自作自演の口コミサイトに誘導しようとしてんじゃねーよ!!
こいつらはグルです。お互いのホームページで誘導しようとしています。
訴訟を未然に防ぐため手紙で挨拶(笑)直接電話してこいや
大阪のユーズ歯科(ホームページに騙されるな!)
@自費診療の根管治療でありながら、内容は保険レベルの極悪治療。
A白のMTA(根充填剤)がありながら在庫の余った灰色を平気で使用。
B自費診療なのに保険で使うレジンを使う。
C受付がキモイ。なんかババアが最高にワカ作りしてる感じ。
電話で痛いというと「大事になさって下さい」ガチャンッ
D目隠しした後に院長消えて別の若い歯科医参上!→歯茎めちゃくちゃにされる。
E院長は偏差値30の朝日大学出身の分際で「阪大でも俺は有名(笑)みんな知ってるよ」
F口腔外科手術中に手がやみ、目隠しして動けないところをいいことに、デジカメで写真取りまくり。
助手に「ここ撮って。ミラーを移して」など指示。完全に学会発表のネタにされてる。
G同じビル内にある、ぼったくり美容歯科を強く勧める。ていうか断ったら不機嫌で治療雑に変化。
H「治療で麻痺が残った。麻酔針が神経を傷つけたのでは?」というと「そういう考えはもたないほうがいい」と念を押される
Iここの麻酔技術は池沼レベル。1週間は痛みがとれない。
今から勉強しようと思ってるんですけど
やっぱり理論の参考書終わってから他の参考書いたほうがいいですかね
みなさんどんな科目配分で一日勉強してますか?
373 :
名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 06:43:36.59
俺なんて中学数学、かろうじて高校入ってるかな?だよ
今年は様子見受験なんだけどね
平均点下げてやるから罵声はよしてねw
374 :
名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 07:47:39.89
俺は今二種の勉強中だけど、三種の時は法規なんて試験の2ヶ月前までほったらかし。電力も4ヶ月前までほったらかし。
機械も意外に文章問題が多いよね。
一番勉強しなきゃいけないのは理論だよやっぱり。
基本はテンプレにあるように理論→機械→電力→法規の順番で勉強したほうが効率がいい
内容的には
@理論で電磁気、三相交流を完璧にする
A機械で回転機、変圧器の学習をする
B電力は同期発電機、変圧器の学習が済んだら始める
C法規は電力の送電、配電が済んだら始める
D機械の照明などの電力応用分野を学習する
途中で、理論の半導体、増幅回路の学習→機械の電力用素子の学習をしておくこと
数学は高等学校の二次関数、指数対数関数、三角関数、平面ベクトル、複素数平面、数列、微分積分法を確認しておく
微積は定義の理解に役立つ
376 :
名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 08:02:05.34
俺は、理論→電力→機械→法規→問題集+復習で進めるつもり。
今ようやく電力だ。
377 :
斉藤:2011/04/14(木) 09:35:36.73
横着するな
数学から1からやろうぜw
>>376 今年、四教科狙ってる?
間に合うか?w
379 :
斉藤:2011/04/14(木) 11:15:17.06
交流は三角関数だ。理論は数学だ、数学を飛ばして受けても俺みたいに撃沈されるぜ坊やw
380 :
名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 11:37:58.52
法規しか受からなかった斉藤さんのことばはあたたかいね
>>378 今の時点で理論まで終わってれば、間に合うと思うが
機械か電力は来年に持ち越して他を固めたほうが無難かもな
382 :
名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 12:11:26.80
>>378 狙ってはいるが、間に合いそうにはない。 orz...
理論も8割程度しか理解出来なかったし、9月までには半分忘れそうだ。
電力は今月中に終らすが、法規までは手が回りそうもない。途中、二電工も受けるし。
ああ、法規の斎藤さんに笑われてしまう。法規の斎藤さんに罵られてしまう。
3月初めにも「おせーよ、ボケ」とか言われているし。
とりあえず、7月末で何処まで進むかだ。
>>282 大丈夫だ、来年の今頃には斉藤と並んでいる。
2年後には、
>>282は法規免除で斎藤は4科目受験だし。
>>381 なるほど、間に合うか
けど、全体的に理解薄いまま突っ込んだら痛い目見そうだし2か3科目が安全かな。
>>382 ほんと、理論とか他の勉強したら忘れそうだよね
地道に二年がかりで行くしかないかな。
法規の事は斎藤さんに相談でおkだろうな
385 :
斉藤:2011/04/14(木) 12:57:18.47
法規攻略法を俺に聞いても無駄だぜ、
55点でギリ合格で、得点調整でB問題で勘がさえただけだからなw
理論、機械、電力のB問題は初問で全く対応ができなかったぜw
1年間の努力が吹っ飛ぶ恐ろしい試験だぜ電験は・・
寝っ転がってでも、パラ見でもいいから、
前日やった所を、次の日の時間にもう一回
見直してから次に行くと、だいぶ違うと思う。
旧司法試験受かった人間も言ってたな、
「ムズい資格は、運も味方に付けなきゃダメだ。」と。
お守りでも一つ探して来よう。
>>386 こないだ読んだ本に、今日はここまでってところまで勉強して
そっから数ページをパラパラと予習がてらに見ておくと良いって書いてた。
だいたいそういう感じだな
389 :
斉藤:2011/04/14(木) 15:15:56.95
左脳の計算力と右脳の読解力と前頭葉の勃起力が欲しいぜw
390 :
名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 15:51:34.46
坂何とかの奴申し込んで、電顕失敗してお金戻ってきた方一報願います。
ワイやる気ないわ…こらアカン…。
直近26年間(昭和60〜平成22)の電気資格合格者総数。
電験三種 113426(国民1158人に1人)
電工一種 157367(国民874人に1人)←免状到達までは知らん
電工二種 877052(国民148人に1人)←(笑)
※人口1億3000万人で計算。
393 :
名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 18:10:57.91
なんか変なコテが湧いてるなww
今日から電験の勉強@2年目に突入する。
ほんとは2月から始めたかったが、ちょっと事情があってこの時期になった。
みんなも頑張ってるみたいだな。今年こそ免状ゲットしよう!
ポケットブックだけでうかりますか?
395 :
名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 18:29:32.61
誰か土井稔試した人いる?
396 :
名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 18:34:00.54
397 :
名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 18:45:25.69
>>396 ※電験ティーチャー美奈子は架空のキャラクターです。
実際に電験研修センターの教材を購入いただいて
サポートデスクにお電話いただいても、美奈子先生は出てきません。
おいおいwwww騙されかけたwwwww
電験3種は60点取れば合格の試験です
という一方で
電験3種は10人中9人が落ちる試験です
不安を煽る文句は商売の定石^^
399 :
斉藤:2011/04/14(木) 19:00:49.49
初問が出る限り何やっても無駄さw
試験当日まで、いい夢見ろよ
今年の残暑は試験会場も暑いだろうな。
うちも25%カット対象だからエアコンを絞るぞ。これくらいで済めば御の字だがな。
/: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
"~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
403 :
名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 20:55:48.45
ポケットティッシュでぬけますか?
何を?
>>395 あの人のやり方は、反復法だよ。
人は1日経てば半分以上忘れるんだと
割り切れと言ってるだけ。
色んなサイトで調べてみたら、そういう
結論に達した。
今日も電験の勉強を中断だぜ!
きこうでんみさの裏DVDでシコシコして寝るぜ
407 :
名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 21:13:33.42
>>397 おぉ〜ありがと!
俺も美奈子先生にやられて、とりあえず資料請求してみようと思ったw
メアド打つの面倒に思って一端こっち戻ったら397に助けられた
電話勧誘とかウザいしね、助かったわw
美奈子先生w
ティロンティロンwwwwwwティロンティロンwwwwww
緊急地震速報ですwwwwwwww
!ninja
どうやら今月中には選任されるよ
斉藤さん、僕みたいなゴミでも選任されます。
斉藤さんも頑張ってください
411 :
名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 22:09:04.04
いよいよ逮捕候補者に昇格か。
おめでとう。
ピロロン♪ピロロン♪
緊急地震速報です♪
あれ人によって聞こえかた違うよな絶対
413 :
斉藤:2011/04/14(木) 22:18:24.71
中村、オナニーしか楽しみねえのかよw
素マタんごおめでとう!
マチンコおめでとう^^
417 :
名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 22:26:40.19
大麻団子おめれとう!
418 :
名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 22:35:20.35
[3] 少しは気をつかって 投稿者:FA屋ファン 投稿日:2011/04/11(Mon) 07:46
なぜ、いつもSHさんは他人の批判ばかりするのでしょうか
今この時期に人の批判や暗い話はやめていただきたい
みんな敢えて、明るく振る舞っているのにSHさんには困ったものです
しらんがな
420 :
名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 23:03:14.28
中村とか斉藤とかコテ名乗るならまともなレスしろやカスがwww
マタンゴは偽者?
魔単語おめでと
422 :
名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 00:25:42.54
同期と同じ部署ってものすごいやりづらいんだがそんなもんなの??
マタンゴさんすげぇ。。
マンコよかったな。
これだけ理論を5回やりました。
80%は、なんとか理解出来る様になりました。
大丈夫でしょうか?
あと過去問は90点前後は取れます(数回やったのもありますけど)
次は何をやればいいでしょうか?
他の科目は合格できてます。
426 :
名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 01:14:02.52
今日、夜間認定校の初講義いってきたよ。
一体なんなんだここは。二種電気工事士持ってる人は
週5+土曜日の全てが電験講習会とか(笑)もうめちゃくちゃ
二種電工ない人は一般の専門学校の講義だったよ。
教科書は専修学校用電気回路とか
427 :
マンコ:2011/04/15(金) 02:06:18.64
428 :
名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 02:11:42.14
>>427 夜間認定校すら進学できない金ない実務ないなんちゃって電気屋や糞味噌や朗が!
僕ちゃん、電験三種取得して電気の仕事つけたらいいでちゅねーーー?
ぶははははははh
お前は受からないよ
まず受からないよ
俺の童貞かけてもいいわ
429 :
名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 03:57:26.98
一生合格できないのにへっちゃらな斉藤さん
ぼくも斉藤さんのような立派な大人になりたいな
自分は去年理論を合格して電験三種の免状を手に入れた
理論に関して言うと過去問で何点取れたから大丈夫って感じじゃない
朝イチで時間内に迷わず解くことが大切
どうしても焦るのと本質を理解しているか問われる試験なので
定義や題意を確実に捉えなくてはならない
計算ばっかの理論だけど読解力の点からすれば国語の試験みたいなもんだよ
曖昧だとハマるので基礎を磐石にして挑んでください
431 :
名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 07:10:29.27
坂林ってどうなん?
432 :
斉藤:2011/04/15(金) 07:26:10.39
こんなどうでもいい試験めずらしいでなw
まだ原付試験の方が実生活で役立つぜ、
よし一通り理論のテキストに目を通した。
まだまだ曖昧な所だらけだから、過去問解きまくって計算力と、公式の導出力を付けようと思う
なんかオススメの方法とかないか?
434 :
名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 08:30:39.71
計算ばっかの試験だからな
数学の試験だと思って頑張るぜ
435 :
名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 08:54:36.84
坂林最高!これ一冊で大丈夫!
土井稔もオススメ
436 :
児玉:2011/04/15(金) 08:59:45.09
夜間認定校2年。成績は9割がA評価だが就活しても年齢で落とされる。
太平ビルサービスなら拾ってくれるかもしれない。
就職のために夜間認定校というのが間違い。
そもそも、就職のために電験というのが間違っているからな。
電験は、今いる会社の仕事のために取る物だ。
工業高校生や工業系大学の2回生までなら、就活のために取るというのもありだけど。
438 :
名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 11:24:08.18
なら無職はどうしたらいいの?死んだらいいの?
一応大型2種もってる
439 :
名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 11:27:28.12
児玉さんいくつなの?
職あろうとなかろうと、もう日本は絶望しかないよ?
楽に死ねる方法無いし、死ぬの怖いから
仕方なく生きてるけど。
>>438 電験なんか取らずに、まず就職をする。
どうせ電験なんか取っても取らなくても同じなんだから。
なぜ他のところへ行かなぁい
>>440 今も昔も人によっては人生は苦そのものだよ。
そう言う自分は余生の暇つぶしに電験の勉強。
何というか、機械に関しては
殆どお偉いさん方が暇を見て片手間に
問題解説してる様なもんだな。書院は
特にその色が強い。
去年の変圧器の1次側換算の2次抵抗値
を出す問題なんだが、
三相で不平衡電圧が発生すると、中性点に
対地電位が発生して、1次側巻線との間に
直列回路が形成されるなんて全然書いてな
かったし。。。一つしか解き方知らないと
怖いね。 N^2×R/3っていきなり出され
ても何のことやら。。。OTL
!ninja
446 :
名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 17:30:57.67
坂林の教材で必ず合格!
447 :
斉藤:2011/04/15(金) 17:58:36.83
電験の時間の無駄だろ?1日やっても次の日には忘れるだろ兄ちゃん?
寝る前ちょこっとやって、朝起きたら寝る前までやったとこ
ちょこっとやって、んでもって次に進む。。ってやつらしいが。
今年の電験の難易度予想は?
ここ数年でもっとも優しくなるだろうとか
もっとも難しくなるだろうとか
例年通りだろうとか
あと機械のみなんだけどいくら過去問を解いても不安がつきまとう
問題は易しくなるかも。
しかし節電でクーラー自粛で、ボーダーは下がるだろうなぁ。
22年度の問題の傾向と23年度の難易度の予想をしてる
サイトがあった気がするんだけど誰か知らない?
去年15年ぶりの照明だったから、
今年は電池辺りが来るんじゃないの?
余はさ、理論 電力 機械 法規 ってこなした後、
また理論からやるから、前やった内容がスッカラカランになっ
ちゃうわけで。。。おれがそうなんだが。
今日20Pやりました、次の日に前日の20P復習します。その後
次の20P進みます。を繰返し、1週間たったら最初の20Pから
解きましょう。ってやり方を提唱してる参考書もある。
454 :
名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 20:33:16.96
何冊の参考書使ってますか?
4科目入った分厚いテキストと過去5年の過去問買ったんですけど・・・・
60点取るためのコツ
5択のうち2択まで絞ったら、思った方と違う方を回答する。
自分を過信しない事だ。
5択のうち2択まで絞って、答えあわせすると最後の2択とも答えじゃない
自分を過信しない事だ。
下手に知識あると誘導にひっかかるんだよな。
5択のうち最初に消去したのが答えだ。
自分を過信しない事だ。
5択のうち君が選ばないものが答えだ
自分を過信しない事だ
460 :
名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 21:08:36.43
>>454 過去問集は書院のタウンページが解説詳しいと、口を酸っぱくしていったはずでけど…
461 :
名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 22:12:57.18
裏をかいたつもりで間違いと思う方を選ぶと、その通り間違える。
もう何も信じないことだ。
462 :
名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 22:14:26.50
海外勤務 OKだったら いくらでも仕事あるよ。 電験とTOEICはペア資格と
割り切れば良いんでは?
463 :
名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 22:23:42.86
海外にどんな仕事があるの?
マグロ漁船?
電気主任技術者の求人で調べたら、ほとんどが
実務経験5年以上
ってのが条件なんだが
じゃあその実務経験は何処で積むんだよ?w
465 :
名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 22:36:12.61
>>464 ただ単純にペーパー主任技術者はイラネって事だろ?
>>じゃあその実務経験は何処で積むんだよ?w
雇う方には関係ないよ。即戦力が必要ってだけ。
即戦力でなくていいなら工業高校電気科卒の新卒を採用するだけ。
実務経験って何をもって言うの?
電気設備の保守点検作業に従事していたとか
受電容量○○KVA以上の事業所で保安業務していたとか
なんか明確な基準があるの?
本当に電気主任技術者として保安保全の責任義務を負う立場で
5年以上働いた人だけを求めてるのかな?
467 :
名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 22:40:43.55
ヒント ビルメン
468 :
名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 22:44:25.57
469 :
名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 22:50:14.30
>>466 会社によるんだろうけど、電気管理技術者の必要経験でいいんじゃね?
470 :
名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 22:58:16.15
471 :
名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 23:02:03.23
即戦力なんてどうでもいいんだろ
DQNの群れを守りたいだけなんだろ
472 :
名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 23:08:47.10
>>464 >>466 電気主任技術者に選任されて5年実務をやって
今より高給を求めてる人ってことだ。
ようは転職なので、経験積んでどっかに就職するって話じゃないよ。
473 :
名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 23:40:19.04
坂林最高!
求人で5年以上の経験を問うのは電気管理技術者が欲しいのが多い。
知っていると思うが、電気主任技術者を専任しないで委託出来るが、委託される条件が「電気管理技術者」と言う事になっている。
求人を出している企業は委託される側の企業なのだけれど派遣する技術者が不足している。
ペーパーだけの電験持ちでは経済産業局に通らないから駄目。
自前で主任技術者を雇用しないといけない企業は余り無いし規模が大きな会社だから人材は既にいる。
しかし二種になると流石に人材が枯渇していてペーパーでもたまに求人が出る。
66kV受電のスーパーなどでたまにある。
475 :
名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 00:12:29.56
自前の主任が必要な企業など法改正で2種電圧のところしかない。高圧はほぼすべて外部委託が可能になった。
だがその保安協会が中途の経験もちの主任技術者を追い出している。第3種電気主任技術者には未来はない。
試験取得者は保安協会の高卒新卒認定の地位を上げるためだけの捨石だ
476 :
46:2011/04/16(土) 00:15:46.63
松下の参考書に敵う勉強方はありませんよ!
!ninja
478 :
● 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/04/16(土) 00:28:43.92
479 :
名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 00:56:41.08
480 :
名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 00:58:52.93
ガチで認定校入学したけど、こんなにゆるくていいのか?というレベル。
在学生の講義とは別に外部の人も参加可能な電験講習会が毎日開かれてるんだが
俺のような経験者(電工やセコカンなどを持っている)は電験講習会にずっと参加してOK
つまりだね、本来の講義をすっぽかして電験受験の生講義だけでOKだというわけ
単位もくれるし卒業も出来る。遅刻なんて2時間まで許容される。
まさに働いている人が通うべき学校
電験三種予備校とかマジだった
481 :
名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 01:37:53.69
まあいいよ、俺は中国の台頭に期待してこの下らん人生をあざ笑られながら
お前ら認定に優越感を与えながら生きていくよ
また夏が来るな。
<ASX version = "3.0">
<Entry><REF HREF = "mms://stream2.halsc.com/jeea/12119.wma"/></ENTRY>
<Entry><REF HREF = "mms://stream2.halsc.com/jeea/12125.wma"/></ENTRY>
<Entry><REF HREF = "mms://stream2.halsc.com/jeea/12126.wma"/></ENTRY>
<Entry><REF HREF = "mms://stream2.halsc.com/jeea/12127.wma"/></ENTRY>
<Entry><REF HREF = "mms://stream2.halsc.com/jeea/12129.wma"/></ENTRY>
<Entry><REF HREF = "mms://stream2.halsc.com/jeea/12130.wma"/></ENTRY>
<Entry><REF HREF = "mms://stream2.halsc.com/jeea/12131.wma"/></ENTRY>
<Entry><REF HREF = "mms://stream2.halsc.com/jeea/12132.wma"/></ENTRY>
</ASX>
○○.asxとして保存してWindows Media PlayerやWindows Media Centerで寝るときに再生。
とくに意識して覚えようとかしなくていい。てか別のこと考えて寝ちゃってもいい。睡眠学習ってやつだな。
全部を覚えられるわけじゃないけど、一割ぐらいは耳に残り頭に残ると思う。
484 :
名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 01:51:25.10
>>481 貴様、なんか勘違いしているな。
夜間認定に通うものなどスネに傷があるドキュンばっか。
卒業して認定資格を得ようとも、その後のドキュン人生で認定できないやつが多い。
在学中に筆記で取得し、糞認定夜間とはいえ電気専門課程履修という学歴が手に入るため
卒業あるいは在学中に人生を模索していく、それが夜間認定校の形
俺は電力子会社という比較的恵まれた環境ではあるが、大学工学部卒などけっこう多かったな。
独学で東京や大阪の会場に行ける人はオームのセミナーに行ってみるとよい。
>>460 機械に関しては、ある程度解説を読み解く力が要る。
タウンページは。
487 :
名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 08:45:16.24
489 :
E免三種:2011/04/16(土) 12:55:16.46
東京電力と東北電力の地域に在住する今年の受験者に対しては各科目A問題1問分のアドバンテージを与える救済措置があってもよいと思う。
この夏場、どう乗り切るよ?
蒸してる中計算練習って、結構
堪えるよな?
計算系が多い科目を合格(理論・機械)
したヤシは、やっぱり図書館とかファスト
フード店とか使って勉強したのか?
気になったので。。
491 :
名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 13:16:34.38
理論のA問題とB問題ってそれぞれ何が出るの?
試験時間夜にしてくれてもいいんだけどな。
2日に分けて実施するとか。
いっそ冬に実施するとか。
救済措置はいくらでもありそうなのに
平然と例年通り実施されそうで怖い。
>>491 電磁気・コンデンサ・直流・単相交流・三相交流・電気回路・電子(トランジスタ・OPアンプ)回路・計測
>>491 計算問題8割
定義・現象2割
A問題よりB問題を先に片付けてAにとりかかることをおすすめする
A問題はB問題より難しい問題があって時間をかけて解いたところで5点だ
B問題の方が簡単なことも多い
495 :
名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 13:27:57.35
つまりこれだけ全て覚えなくてもいいってこと?
>>492 冬は電工実技と、11月末に上位種別の二次試験があるから
ハードなんでない?センターにとっては。
>>491 A問題は単独。
B問題は2問構成。1問目が2問目につながる。で、手も足も出ないときは「3−3を選択する」
>>490 オレは昨年は冷房の効いたマックとか喫茶店とかまんが喫茶とかで勉強できたがな。
今年はそういう店でも冷房はなさそうで怖い。
499 :
名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 17:00:22.61
機械の論理回路は必ず選択問題に出てくるから
苦手なら他の所やったんでいいよね?
>>499 論理回路「だけ」出来ない→合格
論理回路「 も 」出来ない→不合格
501 :
前田慶次:2011/04/16(土) 18:01:21.56
選択問題でどの分野が出るか事前に分かってたら
勉強範囲を絞れるんだがなんとかならぬか
論理回路はカルノー図を使えれば楽に
なるんじゃないの。
503 :
名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 18:54:56.54
504 :
名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 19:11:52.79
sinとかcos分からない状態で交流を学ぼうとするのは無謀でしょうか?
なにか分かりやすい本とかあるでしょうか
私は女性です
505 :
名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 19:17:32.50
三角関数分からなくて、学ぶのは無謀というか
理解できないだろう
白チャートの数Uでも買ってやればいい
507 :
名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 20:00:24.37
電験3はビルメンの資格
ビルメンは男の職場
よって電験は男の資格
>>501 傾いていねえな・・・
チンコの皮は十分かぶっているのに
受験の要項を見ると老若男女関係ない資格だから安心してくださいね。
しかし実際の試験場に行くと85%オッサン:12%アンチャン:3%女性くらいの割合だがな。
510 :
名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 21:46:16.69
しかし夜間認定校に入学して教科書買ったけど
コロナ社から専修学校用の教科書が出てるんだな。
大学と工業高校の中間レベル
覚えるべきは考え方。
答えではない。。。
512 :
名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 22:02:08.97
夜間認定校の入学式
ツナギで来てたドキュンいて糞ワロタ
スーツもないんか
5月下旬
「おっ、申し込み始まってる。やっとこ。」
6月
「二種電工早速試験だな。しっかし、ジメってるな。」
7月
「一種電工か・・・はてどうする?
しっかし暑いな。。」
8月・・・みーんみんみんみんみんじー
ジージージージー(セミの声)ついでに熱帯夜。
「あちぃー、計算頭に入らん。。」
9月・・・会場で試験問題めくる。
「なんじゃこりゃー!?」
のサイクルにならないようにしなければOTL
クーラーのない生活が役に立つとは思わんかったw
後で、ゴザのマット買おう。
夏場でもあれを下に敷くと、
結構涼しい。
516 :
名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 22:43:10.61
517 :
名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 23:06:16.84
518 :
名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 23:32:19.44
519 :
46:2011/04/16(土) 23:37:36.10
松下が最高です!
520 :
名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 23:55:01.11
>>485 9月5日に傷口を舐めあう烏合の衆の集い?
>>520 3日と4日の連日試験を受ける、
自爆テロ組もいる。
522 :
46:2011/04/17(日) 00:01:08.39
松下の参考書読めば合格間違いありません。
523 :
名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 00:03:42.09
>>512 お、おい 夜間の入学式にスーツって どこのカッペ?
その参考書、どこで手に入るん?
実教より入手困難でないかい?
525 :
名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 00:23:03.17
電力って過去問だけでいけるかな?
電験保持者に業務上の指示を与えるのに必要な資格ってあるの?
やっと係長になったジジイが「仕事は見て覚えろ」の一点張りで聞いても教えてくれないから
仮に電験受かってもずっとその人の下につかなければならない
だから数年後には電験資格者に色々命令出来る資格を取りたいんだけど何かあるかな?
528 :
名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 01:14:09.27
OTLとはなんでしょう?
>>528 アウトプット・トランス・レスの事だ。
ピュアオーディオ(AU)板に行って真空管エンスーオヤジに聞いてみろ。
やさしく教えてくれるぞ。
電験には全く関係ないがな。
530 :
名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 02:36:15.12
>>526 3年前はいけたが、今は厳しいんじゃないかな
高校は全日制普通科文系進学組で大学は商学部卒の私でもオーム社と電気書院の市販の参考書だけて合格しました。
現在はラッキーにも前任者が抜けたのでビルメンで特高SNWで選任です。
教科書や参考書や問題集にこだわるより気に入った参考書をガンガン読んで問題をグルグル解いた方が合格に近いと思います。
直流機や誘導機や制御のイメージは「鉄道ジャーナル」誌が一番役に立ちました。201系の直流チョッパー制御や217系のVVVFインバーダーなどの図解は今でも忘れません。
つまり何の参考書を使うよりも自分と相性の良いものをガンガン読んだほうが合格に結び付くと言うわけです。
532 :
名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 04:05:27.07
ガンガン^^
グルグル^^
534 :
名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 07:39:35.78
●●半径30キロ以内チンコ使用不能警報発令●●
ありがとウラン
ごきげんヨウ素
お騒がセシウム
ごめんな再臨界
た〜のし〜い な〜かま〜が
ポ ポ ポ ポーン♪
∵∴ ∵∴ ∵∴ ∵∴
∴∵ ∴∵ ∴∵ ∴∵
.┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
1号機 2号機 3号機 4号機
535 :
名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 08:24:49.90
史上最多合格っていわれた平成8年の合格者です
最近の試験だったら自分は絶対に合格できないと思う
お悔やみ申し上げます
>>516 馬鹿だな・・・・
だから、スパイラーか、よおくわかった
今年の電力の出題はどうなるのだろう。
>>528 OTL(ガクッ)・・落胆の意味。
または、OTL増幅回路というのもある。
ところで、このスレに本試験全科目合格者
が一人でもいたらお尋ねしたいのですが、
電験試験において、「問題を理解出来た。」
というのは、どういう段階まで達した時だ
と思っていましたか?
539 :
名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 10:39:37.35
>>527 >電験保持者に業務上の指示を与えるのに必要な資格ってあるの?
課長になることです。
技術者の上は管理職か役員です。
その下のもと馬車馬のごとく扱われます。
現場の作業者がマイスターなどと煽てられることはありません。
法規の問題で、48時間以内に連絡、
30日以内に報告書提出というのが
狙われそうだな。
541 :
名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 11:09:04.40
今年初受験予定で過去問解き始めたんだが、理論と機械が難しい…。
試験時間90分で解答するにはかなりの解答スピードが必要なんだな。
第3種 → 3分考えてわからなかったら、次と行かないと
解ける問題を見逃す。変な問題に詰まってたら。
理 論
(1時限目)
>>535 あんた運もあったんだよ。
ムズい試験は運も大事だから。。。
544 :
名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 11:17:48.81
法規の問題で一度は(3回くらいは)電気設備技術基準「オーム社編」
を読んでおいた方が良いですか?
545 :
名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 12:01:41.07
坂林の36000円の講座やったら、市販のテキストをPDFに丸写ししただけ
のものだった。完全にだまされた気分。みんな気をつけて。
546 :
土井稔:2011/04/17(日) 12:16:29.18
松下のやつちょっと覗かせてもらったが、
古き時代の電験の問題集みたいだね。
神田の明倫館で、昭和35年の電験3種、2種
の参考書を少し見たのだが、それと似てる。
沖縄の受験料がドルだった頃。
>>544 読むなら、問題で取り上げられた所だけにしろ。
あんなものいちいち目を通してたら日が暮れる。
1種の法規だと、工事計画の届出とか出るらしいから
読む必要があるみたいだけど。
>読むなら、問題で取り上げられた所だけにしろ。
>あんなものいちいち目を通してたら日が暮れる。
少し違う。
あんなものいちいち目を通してたら日が暮れる、夜が明ける!
>>550 確かに、法規の黙読は睡眠薬になると、謳ってる参考書も
あるくらいだしな。
552 :
名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 14:24:03.30
経験者に聞きたいんだが、電験3種とエネルギー管理士の電気での受験と工事担任者総合種の中で何が一番難しかった?
553 :
土井稔:2011/04/17(日) 14:48:22.36
坂林は詐欺師だから気をつけな
554 :
名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 15:02:16.97
>>552 3つとも持ってるけど、エネ管は講習修了で取得
エネ管理は試験で取得しても1年の実務がないと免状発行されないのは知ってるよね?
つまり3年の実務があれば講習取得をオススメする。
講習最後の修了試験は合格率75%という微妙なものだけど、電験三種筆記合格の俺でも
かなり難しかった。もちろん内容は講習+αでOKなんだがね。
エネルギー管理士は試験の難易度と需要のバランスが悪く『はっきりいうと持ってても役に立たない』
さらに電験三種より難しいのでタチも悪い。
電験三種でさえ3年かかったのにエネ管理は5年はかかりそうな雰囲気
しんどいから講習でとり名よ
555 :
552:2011/04/17(日) 15:29:55.46
エネルギー管理士は講習で取得がおすすめなんですね。
消防設備点検資格者のように99%合格ではないんですね。
ありがとうございます。
556 :
名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 16:02:30.47
12月の繁忙期に1週間も会社休めるかどうかというのが1番の問題
557 :
名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 16:02:57.03
そろそろ勉強するか・・・
理論、機械頑張るわ。応援してくれ
てかなぜか理論が残った死にたい
558 :
電験ファイトクラブ:2011/04/17(日) 16:40:32.98
559 :
名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 17:04:12.40
>>392 :名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 18:02:29.96
直近26年間(昭和60〜平成22)の電気資格合格者総数。
電験三種 113426(国民1158人に1人)
電工一種 157367(国民874人に1人)←免状到達までは知らん
電工二種 877052(国民148人に1人)←(笑)
調べてみた。電験3種受かっても実際に今 専任主任技術者or電気管理技術
者として現役で仕事してる人は1万2千人なんだって。47都道府県で割った
ら255人強ってか。オリは死ぬ気で勉強する。オマイらは競争率上げないよ
うに寝てろ
みなさん数科目勉強する時って、とりあえず理論なら理論を全部テキスト読んで、過去問解きまくってって理解してから次の科目に生きます?
それとも、ある程度平衡してやってますか?
561 :
名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 17:43:17.55
>>560 人によりけりだと思うが俺は科目ごと勉強して、たとえば理論のテキストやってそのまま理論の過去問をやってから次の機械に進むようなスタイルです
エネ管は、実務の後に講習で取得した方が絶対良い。
何故なら、目的がISO14001対策だから。
「まさに、省資源、省エネルギーの推進」です。
7%は7%でも、ラッキーセブンの7だったら
どれだけ良いことか。。
564 :
名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 18:41:42.55
>>557 俺、理論と法規。
あと二回で取らないと機械をまた受けなきゃいけない。
落ちた夢見てしょんべんちびった42の春。
565 :
名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 18:51:14.74
夜間認定校
土曜の講義 10:00〜17:00
ひたすら問題演習 クソワロタ
9月まで続けたらガチンコで力尽きそうな悪寒
真面目な話、昭和30年代の電験て、
問題形式が電気工事士みたいな感じ
だったんだね。。
ただ、その頃は会場が東京しかなかった
から、移動の面で難関だったらしいが。。
若月氏のHPによると。
567 :
名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 20:22:17.46
だいたい専門学校の授業なんて、大したレベルじゃねえし
俺あと機械だけで、去年は無職で職業訓練行ってたけど、ほとんど
実教教科書で内職してたわ
568 :
名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 20:28:19.20
569 :
名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 20:34:02.98
570 :
名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 20:35:32.70
夜間認定校は認定で取得するために非ず!!
毎日行われる電験講習会のような講義に参加するためでござる!!
土曜含めた週4で電験三種講習会とかクソワロタ
今年はマジで希望の光が見えてきた
うちの会社は、工業高校電気科を出て変電所勤務になった社員は全員、認定で落とされた事はないぞ。
572 :
名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 20:58:13.94
それはちょっとへんでんしょ?
573 :
名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 21:12:35.47
>>571 会社として申請のフォーマットを統一しているからでしょ。
そういうことに熱心でない会社とか、再就職者とか
労働者個人で申請しようとすると大変なはずだよ。
申請させる為の職務ローティション(又は口合せ)を組み、
役場で跳ねられないよう書類チェックする。(ノウハウとしての雛形がある)
違うかな?
574 :
名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 21:27:29.73
>>573 会社の信頼があるってだけだろ?
個人の申請なんか怪しすぎるしね。
そもそも個人で申請しなきゃいけないってのは辞め癖の付いたクズ社員だし。
575 :
名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 21:43:35.13
20代なのに頭禿げてきた
576 :
名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 21:44:46.99
働きながら学校はきついな
577 :
名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 21:45:29.08
ヘルメット被ったら頭が禿げてくるらしい
578 :
名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 21:53:46.45
>>576 大学はマジ講義できついらしいけど、専門は馬鹿ゆるで適当通学でOK
20時から参加でも単位くれるか?という質問にOKらしい。
ていうか出席は取らないらしい。
ソースは禿げてきた俺
579 :
名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 21:58:45.62
この際問題解きまくって覚えてしまうのはどうだろう
∧___∧
/ - - .\
| .▽ .|
/| =(_人_)=. | せやろか?
/ .ヽ、______ノ
| _____ ノ
∪⌒∪ ∪
581 :
名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 22:23:58.98
/゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
i ノ 川 `ヽ'
/ ` ・ . ・ i、 せやせや
彡, ミ(_,人_)彡ミ
∩, / ヽ、, ノ
丶ニ| '"''''''''"´ ノ
∪⌒∪" ̄ ̄∪
582 :
名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 22:26:14.04
/゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
i ノ 川 `ヽ'
/ l せやで
∩ 彡, ・ . ・ iミ
ヾ〆 ヽ、, ミ(_,人_)彡`
⊂二、 '''つ''''''"´,,,つ
584 :
名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 22:50:47.70
明日から頑張るわ
今年はやめておくわ
損する
↑チキン!!
電力のおすすめの教本教えて!!
588 :
名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 23:45:50.85
589 :
名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 00:01:38.75
俺は死にたい
夜間認定校入ったけど死にたい
590 :
名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 00:02:47.31
会社が夜間の授業料出してくれるの?
591 :
名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 00:07:28.04
>>590 まさか?!
片道1時間かけて職場には黙って通学だよ。
知られたら大事になるし、仕事やめろとか言われかねない。
>>591 うわ、そりゃきついわ。。
おれも別資格だが、そこは気を使って
勉強してたもんな。その場合、ダメだ
ったら絶望感漂うからリスク高いし。
593 :
名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 00:27:44.99
結局合格の近道は問題解きまくるだけでしょ
594 :
名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 00:31:33.21
>>592 大学物理系学科卒でビルめんしてんだけどさ
今まで電気の仕事していて
電気の専門課程を卒業してることの重要さをわかったし
専門学校電気工学科の学歴すら欲しいと思ったから通ってる
東京電機大か理科大いけよと友人は言うが、大学はマジ講義らしくて
地獄のような状態になるらしい。理大は一人仕事やめたやいるし
1/3が進級できていないと聞いた。
20時からでもOKだよといってくれた専門学校は自分にあった。
>>593 確かに正しいよ。
ただ、その解き方をワンパターン化
してしまうと、えらい目にあう。
>>594 体調管理だけはしっかりやれよ。
おれもその昔、車で2時間かけて
職場の塒から資格系の学校通ってた
時期があった。
596 :
名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 00:58:34.00
質問させてください
3相EVTで2次側Δオープンに負荷抵抗を接続した結線で
中性点の対置電圧をVとしたら1次側換算の2次側抵抗Rが
R=V/I (I:定格1次
になるらしい平成22年のA問なんですけど
このR=V/Iがなぜ導かれるのかわかりません
識者頼みます
597 :
名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 00:59:52.14
設置ー>接地です
おまえらとりあえずじぶんのキンタマさわってみろ
おちつくから
とりあえずおちつけ
あせってもいいことないぞ
599 :
名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 01:10:34.35
600 :
名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 01:11:04.27
>>592 まだここに居るか知らないけど、君に質問来てるよ電工2
俺が答えといたけど…
IDでない板なのに
何故わかる!
602 :
名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 01:16:23.24
>>601 そりゃ分かるよ!w
携帯?と。。。でw
ありがとう。。といっておく。
携帯?って全角の?の事かw
携帯かPCか、P2かも分からないのに
何故分かるかと思ってみればw
>>596 巻数比と互いの電流の値を
良く見比べてみな。
おれが言えるのはこんなとこ。
606 :
600:2011/04/18(月) 01:24:31.11
はいw
電気理論の134が現れたら援護たのむw
ぜってーあいつ潰してやるw
おれも気をつけなきゃならんが、
ムカつく奴ってどこでもいるしな。
608 :
名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 01:45:31.58
聞きたいことがあるんだが、なんで認定制度があるのに、受験するの?
不思議でしょうがない。
俺が受験するのは
学校に通えないから
理由は残業が多め
休日出勤も多め、その代わり平日代休取ってるけど
そして、今の職務では実務経験が積めないから
まぁ、電気の技術屋ではあるけど
電験と関係ない話ばかりだな
質問もまともに答えられないし
だったらお前さんが答えてやればいい
>>608 おれは609さん程立派な技術者ではないが、
理由は似てる。実務が積みづらい環境だから。
電気と数学の基礎知識だけだったら、電気回路
からフーリエ級数、過渡現象、微分方程式、電
気磁気学、ラプラス変換、ベクトルポテンシャ
ル、可制御、可観測まで一通り修得してる。
上の事情で、実力で受けなければならない。
実務が積めないってのはさ、電験必要ない仕事してるってことでしょ?ちがうのかな・・
なんで取るの?
色々兼務しなきゃいけない組織も
あるんだよ。。。
兼務するってことはさ、実務積めるんじゃないの?
まあ、認印の問題とか書類上で色々ある。
電気の業務といっても
開発、設計、製造、検査、工事、保守保安
色々ある
全ての業務で実務経験が積めるわけじゃない
>>596さん
眠くて言葉が悪くて申し訳ねえが、
VとI、上にドットがついてねえか?
だとしたらベクトル(の総和)だぞそれ。
したがって、各対地電位の総和を、不平衡時の
電流の総和で除したら、一次側の抵抗になる
気がする。間違ってたらスマソ。
追加、V(スカラー)と絶対値Vと、Vの上にドット(・)が
ついた奴は、すべて意味が違うからな。
ドットのVは、各相の対地電位ベクトル成分を全て足さなきゃ
いけないはず。
ドットのIは、不平衡によって形成された各相の回路の電流成分
を全て足したもの。
と自分なりに空っぽの頭使って考えたんだが。。。
|(V(ドット)×3相分/I(ドット)×3相分|
で3が消せるので、これはスカラー値に
直すと、V/Iとなる。。。つまり一相分の
一次側換算における二次抵抗となる。
だめだ。。もう頭回らん。。
622 :
名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 05:29:39.29
>>621 サンクス、三相分と思って考えたらなんとなく出てきた
1次側換算抵抗を
R=a(V2/I1)として
3相分なのでI1 = 3I1
3相分なのでV2 = V2a + V2b + V2c = (1/a)Ea+Eb+Ec+3V = (1/a)3V
よってR=a(V2/I1) = a(1/a)3V/3I1 = V/I1
ってことであってるのか?
(
V2 :2次電圧 V2a 〜V2c :各相の2次電圧
Ea 〜Eb:各の相電圧
I1:各1次電流
V:対地電圧
a:変圧比
)
>>622 東京電機大学のA4の機械のテキストを
使ってるのかなと思って、書き込みました。
多分それで間違いないと思う。
もっと詳しい書込みがあったら、その方の
物を参考にして下さい。
某知恵袋で入学試験中に回答出来る様な、
天才ではないから私は。
とにかく、ベクトル成分で分解して考えて
みてくれ。これでも自分は同じ三種受験生だ。
少ない知識、今振り絞ってる。
ちなみに、平衡時は、相電圧3つの和は0
(中性点に流れ込むやつね。)です。
>>608 オレが試験で三種を取った理由は、電子科卒業なので認定校卒にならないから。
実務経験だけはあるんだけどな。
R=a^2Rね。ちなみに。
627 :
名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 07:06:37.96
>>623 おおーまったくもってそのテキストです
電子卒の回路しか知らない俺にとって機械は鬼門です
ありがとう
よくわかるよ。その気持ち。
でもな、書院の過去問題集より
その部分に関しては、はるかに
詳しい解説してるぞ。その本。。。
だから自分も買いました。
繰り返し言っとく、ドットはベクトル
だからな。
東京ではやってないだろうけど
たかじんの番組であるアイドルの発言が取り上げられたんだが
そのアイドルが電験3種持ちだった
勉強なんてやめておなにーしようぜ
631 :
名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 11:38:25.38
>>629 ああ、昨日ね
名前が思い出せんくてモヤモヤしてんだけど、誰か知らない?
632 :
名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 11:42:09.35
すまん、ググったら普通に出てきたw
橋元優菜
633 :
名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 11:58:58.16
634 :
名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 12:22:24.28
ここまでの悪徳業者
坂林
土井稔
635 :
名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 12:31:06.89
636 :
斉藤:2011/04/18(月) 13:01:56.06
久しぶりにヘルスでフェラチオしてもらったぜw
タマまでしゃぶってくれたわw
637 :
名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 13:13:57.33
638 :
名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 13:15:05.12
頭の悪い斉藤さん
斉藤は2年後にも法規に合格する予定だからな。
!ninja
641 :
斉藤:2011/04/18(月) 14:17:57.81
>>639 うるせぇ、おめえの2年後の包茎手術よりはましだわwww
642 :
名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 15:12:50.47
斉藤さんは2年後も包茎です
643 :
斉藤:2011/04/18(月) 15:18:14.16
俺がAV監督だったら、選挙カー走らせて、ウグイス嬢と政治家(男優俺)という設定で
国会議事堂前やら、文部省やら、進学有名私立高校の前でAV撮影するぞw
644 :
斉藤:2011/04/18(月) 16:18:05.06
包茎じゃねぇよ
こないだの写メ見ろよボケ
645 :
名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 16:55:39.33
斉藤さんって幼稚だよね
646 :
名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 17:34:12.97
国家資格12個、ベンダや民間資格8個持ってる俺に質問ある?
647 :
名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 17:53:11.02
文科省を文部省って言ってるような小学生並みの斉藤さんに質問しても無駄です
648 :
名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 18:08:47.15
649 :
名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 18:22:04.09
斉藤って本物のバカだな
文部省っていつの話だよ
そのうち、建設省とか運輸省とか言い出すな。
まさか、厚生省とか自治省といわずに内務省とは言わないだろうが。
651 :
名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 18:34:39.89
斉藤さんならではの幅広い知識と教養だと思いました
なかなか味わい深いです
三種免状持ちだけどふと気になって説明したい知識ってのは上にあるんだね
今週で三種の復習を済ませて来週から二種一次試験の勉強に入るよっ(`・ω・´)
書院の二次試験用の電力・管理の計算、論説編をちらっと読んだけど
まさにこの範囲がウィークポイントだと気付かされた
チラ裏すみません
ノシ
653 :
斉藤:2011/04/18(月) 19:17:06.01
おまえら、俺は昔の人間だバカタレ、横浜を大洋、ソフトバンクをダイエー、西武を西鉄って言って何が悪いw
>>618 だからさあ、その中で電験必要な業務に従事してるんだったら
実務経験積めるでしょ?って言ってんの。
655 :
名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 19:37:48.02
>>654 ああそれでいいよせいぜい試験取得者をいびり出して
自分の立場を守り続けてな
656 :
名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 19:40:19.52
試験で取ったっつのw
658 :
斉藤:2011/04/18(月) 19:43:14.49
おまえら認定、試験論争は何年やってんだw成長しろw
いやそういう論争じゃない。
必要ない奴が取ってどうすんの?って話だ。
!ninja
661 :
名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 20:40:21.44
だんだんと斉藤さんがかわいそうになってきた
名前欄に
!ninja
!denki
名前欄に!ninja
東電は!denki
660みたいに二つ繋げるのって二つ入力すればいいの?
ちと、やってみよ。
665 :
斉藤:2011/04/18(月) 21:19:34.00
人間誰でも歳をとる、人間の人生において電験なんて微々たるもんだw
恋をし、絡み合い、愛を確かめZZZZ・・
オレハ実務経験はあるんだが、LBSのブレード磨いたり遮断機のキャッチャー叩いたりしてるし。
だが、電子科卒なので認定校扱いにならないから認定を通らないのよ。
それで試験で三種を取ったけどな。これで認定で二種はもらえる。
認定校の電気科卒で入った連中は、みんな認定の審査は一発で通って三種を貰っているな。
電鉄の変電所勤務なら疑われないようだな。疑う必要も無いし。
667 :
名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 21:42:31.35
ここは電験三種のスレだって。
スレタイ読めないの?
認定は別にスレたててそっちに行って。
そんな事すらわからないから馬鹿だの知能が低いのって言われるんだよ。
もう一回言うよ?
ここは電験三種のスレです。認定で取る人はスレ違いなので出て行ってください。
都会ではPSPgoが品薄とのウワサを聞いたが本当か?あってもプレミア価格とか?
近所で普通に売ってる(お一人様1台限りではあるが)
669 :
斉藤:2011/04/18(月) 22:44:36.18
666は、要介護認定だろw
670 :
名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 23:05:36.81
斉藤さんへ
おもしろいことを考えたと思ってるでしょ?
全然おもしろくないよ
過去問全然解けないー
数式の羅列、書き写すだけじゃ睡眠薬
になるぞ。
シーケンス制御じゃないが、左から右
上から下と順番にコメントを描いて行く
方がよい。(これは電気的にこういう
事が起こってるからこういう解き方を
している、とかね。)
工業高校の実教教科書を極めるか、これだけシリーズ極めるか悩んでます。
どちらを優先すれば良いですか?
知識は電工1、工担総合種等は持ってますが・・
電験は自信が無いし、勉強時間もなかなか取れません。ご意見よろしくお願いします
>>673 勉強時間が取れないなら、多分受からないよ。
それとも、これだけシリーズ4冊を勉強できる時間があるの?
まず、施工管理士を取得して、時間を確保できる地位に着くこと。
まとまった時間が取れる環境を作ることを目指してはどうでしょうか?
あなたの実力なら、時間があれば三種は取得できると思います。
>>673 私も1級電気工事施工管理技士をお勧めします。
もっとも、もう申込み期限を過ぎてしまっているので、
2級電気工事施工管理技士からのスタートにはなると
思いますが。。。
>>671 解答見ながらでもいいので、何回もやってみて下さい!自然に頭に入ってきますよ。一日一問でも解ける様になれば、試験日まで約130日位あるからかなり成果は出ると思います!
頑張ってください
>>674>>675 ありがとうございます。
やれるだけやってみます
平日2時間、休日4時間位は頑張ってみたいと思います
>>677 あなた程しっかりされてる方なら、施工管理技士
取得後、電験2種を目指して頂きたいですね。
健闘をお祈りいたします。
679 :
名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 01:06:32.63
>>673 工業高校を極めても合格ラインには達しませんし、これだけシリーズ極めても同じくです。
ちなみに私は2科目合格済み夜間認定校在学生です。
>>676 2回目以降解くときは、答えは
隠した方が良いと思いました。
丸覚えを防ぐために。
送電電力P=VsVr・sinδ/X(W)
送電電圧Vs(V)、受電電圧Vr(V)、送電線のリアクタンスX(Ω)、負荷角δ
負荷角δが大きくなると同期外れを起こし脱調する。
送電電力Pを負荷角δで微分すると
dP/dδ=VsVr・cosδ/X
となるがこれを同期化力という。
発電機が脱調せずに安定し同期を維持するための条件は
同期化力が正(dP/dδ>0)である。
出るかな〜(^O^)
最近イライラして電験の勉強になりません。今日でこれだけ電力終わらせるつもりでしたが。
実は職場に困った人がいます。その人は40くらいの人なのですが、何かあるたびメールで送り迎えの要請をしてきます。内容は「朝迎えにきてほしい」「雨だから帰るとき家まで送ってほしい」など。
その人は原付を持っていますが、雨の日はいつも人に送ってもらっています。
最近私は異動になったので、もうこのようなことは無くなるだろうと思ったのですが、またメールが来ました。その内容は「27日朝迎えにきてほしい」
「28日の午後半休とるから昼休み抜けて俺を家まで送ってほしい」というものでした。その人は寮に住んでいるのですが、同じ寮に住んでいる人には頼みづらいそうです。
28日は断ったのですが、27日は承諾してしまいました。
しかしだんだん腹が立ってきて、27日も断ろうと思っています。
しかし前にいた部署の人とは今後も付き合いがあると思うので、うまく断りたいのですが、どのように断れば良いですか。
この人は平社員です。因みにこの人に世話になった覚えは一度もないと胸を張って言えます。
しらんがなwwwwww
ばかか
普段5行以上は萎えてしまうこの俺が完読しちまったぜw
酒飲んでることにしちゃえば
毎晩夜中まで勉強してて体辛いって普通に事情を説明すればいいんでないか
普段質問関係スルーのこの俺がマジレスしちまったぜ
>>676 ありがとうございます。
やってみます!!
688 :
斉藤:2011/04/19(火) 06:36:21.28
おまえら、バラエティーじゃカットだぜw
689 :
名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 06:54:11.81
690 :
名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 06:54:42.52
691 :
名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 06:56:11.05
692 :
名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 07:53:05.80
これだけシリーズ極めても、機械は足らんな
おっ斉藤氏!いいボケをお考えになられたのですね!
どうぞ!!
おーい!みんなー!
今から斉藤がボケるぞー!!
3種の枠、飛び越えてるんじゃないかと
いう問題が、機械では出るしな。
!ninja
697 :
名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 10:39:45.81
やっと最近わかった。独学じゃ無理〜
698 :
名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 12:00:21.25
>>697 学校で習った事+独学で十分合格できるけどな。
学校で習っていない、たとえば商業高校卒だとか工業でも電気電子でないとか、
まともに授業を受けていなかったとかだと独学ではムリだろうけど。
大学土木工学科卒の自分も独学で2年かかったけど三種合格したよ
参考書もやたら使ったけど…
電気なんて高校物理以降習わないから0スタートだったなぁ
電気書院の科目別直前予想問題集(22年度版)の
理論を1回分やってみたけど
えらく簡単だった。過去問からの抜粋もいくつかあって
ちょっと肩すかしをくらった感じだ。
オーム社の予想問題もこんな感じなのかな?
702 :
斉藤:2011/04/19(火) 12:54:35.66
パワースポットめぐりも勉強のうち、おかげで22年度55点で法規合格できたぜw
北野天満宮ほか菅原文太系がおススメw
703 :
名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 13:08:27.66
出た!
クルクルパー斉藤
704 :
斉藤:2011/04/19(火) 14:13:47.23
日本国民の皆様方、クルクルパーて、久々に聞いたなw
で、斉藤は2年後にはどこの神社のパワーで法規に合格するのかな?
法規だけでも合格すれば御の字
707 :
斉藤:2011/04/19(火) 16:58:37.31
神頼みはマジ必要だぜ、電験講師も解けねえ問題出題なんてザラだからな、
特にB問の高得点問題で合否が分れる場合が多々w
過去問から出題なんて、まぼろし〜〜
708 :
名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 17:14:04.83
だいたいこの時間帯に書き込んでるって、あんたたちニート?
それとも夜勤明けでヒマなひと???
709 :
名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 17:20:31.54
デイトレーダー。
電験合格の為にはニートにだって成る。
自宅警備員
自宅電気主任技術者
713 :
名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 17:26:40.33
夜勤明けです。
714 :
名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 18:08:27.71
法規とか電力とか機械に比べれば、鼻くそ
法規とか電力とか機械とか理論に比べれば、鼻くそ
716 :
名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 18:56:02.34
花粉症?
717 :
名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 18:56:11.90
そろそろガキはひっこめ 宇佐美が登場するぞ。
718 :
名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 19:18:09.04
文部省の斉藤さんの出番です
!denki
本屋に行って、理論の色々なテキストを立ち読みして、結局よくわかる理論を購入しました。
3回やってほとんどが理解できましたが試験で55〜60点は取れますかね?
これだけ理論は難しいし始めから意味不明でした・・一冊のテキストを集中してやれとは聞いた事ありますが本当に大丈夫か心配です。過去問は何度もやっている為、90点以上は確保できてます。
721 :
名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 20:28:29.44
「私はこのように勉強して電験三種合格しました。」
って話しないの?
斉藤はまず仕事探してからこいよ
邪魔だよ
ところでソープは行方不明か?
ミキティはどうした?
あぁん?
今日は久しぶりに電験の勉強をやるぜ!
とりあえず前に勉強したΔーY変換
すっかり忘れてたぜw
なんだ?三相交流って以外に簡単なのかな?
727 :
斉藤:2011/04/19(火) 22:16:57.06
>>725 はるな愛では、抜けねえけど、佐藤かよでは、抜けるぜ、中村w
あぁん♪
>>727 そんなことは知らなくていいから
ちっとは勉強せーよw
730 :
名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 23:03:36.82
>>731 だよねw
改めて解いてみたらこんなもんかって思ったw
E /√3とかをちゃんと使えたら案外あっさり解けそうだな
平衡三相とかもしっかり理解せねば。
これがB問題だったら、大事な得点源だな
733 :
名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 00:06:04.55
>>720 過去問極めて合格できた時代は終わってるよ。
よくわかるシリーズは、合格ラインまで持っていくことが出来ない。
今のデフォは工業高校教科書⇒市販参考書(実教徹底解説かオーム完マス)
>>733 ありがとうございます。
では実教の教科書(電気基礎1.2)+これだけ理論では難しいでしょうか?
何とか55〜60点あれば助かるので・・
736 :
名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 01:43:45.07
>>735 「3種これだけ」はムズイ 2種これだけ理論のほうが基本的。
どうせ3種受かったら 2種受ける気になるんだから かっておけば?
>>736 明日、本屋で見てみます!確かに三種合格したら二種を受けたくなりますからね。
ありがとうございました。
738 :
名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 04:52:29.66
電験校の場合 工業卒の生徒は何割ぐらいですか?
私 普通科なもんで 気後れしてしまいます。
739 :
名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 06:21:54.36
740 :
名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 06:27:14.87
東電社員「あ、蚊に刺された」
>>710 逆だろう。
ニートで暇だから、難しいと評判の電験でも目指しておく。
言い訳ができるから、じゃないのか。
職を探す方を優先すべき。
742 :
名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 07:35:57.37
実は三相交流より単相交流の方が問題は難しい
キルヒホッフとか重ね合わせとかやる気失せる
Y⇔Δ変換、相電圧⇔線間電圧、相電流⇔線電流の方が楽勝
>>743 確かにキルヒホッフと重ね合わせは問題解くのに時間かかるもんね。
試験の時は後回しにして、時間あったらやるって感じでいいかも。
>>744 テブナンの定理とかどうよ
あと、ミルマンつかうと5分で解ける
746 :
斉藤:2011/04/20(水) 09:27:14.96
俺みていに、5000万の預貯金とみずほ株2万株ある奴にとっては
電験なんて遊び受験でOKなのよwww
747 :
名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 10:01:21.95
テブナンとかミルマンとかが、難しいというのはおかしな話で、
ツールなのだから非常に便利なはずなんだ。
難しいなら本来現場では使わんし。
実際テブナンは感動する。キルヒホッフは不便。
>>745 >>747 テブナンがツールって、、確かにそうだな
考え方っつーか、必殺技みたいなもんだ
他、なんかこの問題にはコレ使っとけ特集みたいなの無い?
749 :
名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 10:16:20.62
721 :名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 20:28:29.44
「私はこのように勉強して電験三種合格しました。」
って話しないの?
電子工学科卒で強電に自信がなかったから、最初から社費(20数万円)使っ
て講習会に行かせてもらった。交通費も出た。でも、ここまでしてすべったら
会社辞めるしかなかったプレッシャーは筆舌しがたいものがあったから必死で
勉強した。その結果は一発合格だった。合格の嬉しさよりも面目を保った安堵
感のほうが100倍あった。平成5年のことだな。
750 :
名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 12:24:37.60
751 :
名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 12:27:25.28
ほんとそのとーり。
俺も三種は一発合格。三種は二年以上かけちゃ駄目!
公認会計士の試験でも5年以上かかって受かった人間は殆どいないらしい。
試験は全て短期間で、いかに集中して勉強するか。
二種なら三年までだな。
752 :
名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 13:27:08.49
盗電リストラ開始。
リストラ面接の一場面
部長:君、今回の震災は理解しているね。
原発の復旧作業に行くか、やめるかどちらを選ぶ。
平社員:原発の復旧作業に行かせていただきます。
ってやるのかな。
「平社員としての意見だったら(言ってるお前が)やめろよっと言うな。」
君らは社会人になってから取ったの?大学?それとも専門?はたまた独学?
754 :
斉藤:2011/04/20(水) 16:02:50.06
家庭ホモんで、あずみ先生と父親が犯るしーんで抜いたわw
755 :
名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 17:39:23.24
>>752 い●ず自動車でも何年か前社員大量リストラあったんらけど
その時は「協力してくれませんか?」が「やめてくれ」の代わりの言葉だったのら
今日はV/f一定制御と直流チョッパと二次遅れ要素の伝達関数にステップ応答に
ナイキスト線図とボード線図による安定判別法を覚えたゾー
今夜は電力応用を済ませて明日には法規を勉強したい
!denki
759 :
斉藤:2011/04/20(水) 19:32:34.98
>>741 おれはそんな中途半端なニートじゃなく本気のニートだから!
>>759 おまえ電験スレにおいておくのは勿体ない奴だな
その才能は他のスレでこそ生きると思うぞ
斉藤さん、法規だけ何回受かるつもりっすか?
763 :
斉藤:2011/04/20(水) 19:51:22.24
電験とれば中途で電力会社入れるかな
>>764 電力会社に入るには、電験は無関係。
社内には電験持ちは余っているからな。
ただし、入ってから取れないと肩身が狭い。
中途採用の一般公募だと、400倍くらいか?
研究室とかで腕を見込まれてのスカウトなら、本人の同意だけで採用なんだけど。
それと、今年の東京電力の福島第1担当なら、倍率は低いかもな。
766 :
名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 20:19:04.94
>>764 経験があれば1次ぐらいは突破できる。
電力の考える中途=即戦力だからね。
やっぱ難しいよね中小企業のビルメン探すか
768 :
名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 20:24:18.43
>>738 夜間認定校のことかな?
工業卒は2割ぐらいかな
けっこう大卒いてびっくりした。
電気を勉強するため、電験三種を取得するためにみんな必死なんだとオモタ。
おいら、この四月から学校に通ってるんだけど
スネに傷のある連中が多いよ。高校中退・大学中退など。
学校に通いだして確実にわかったことはモチベーションが全然変わる。
769 :
名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 20:25:20.46
住友共同電力受けないの?
東電うけないの
771 :
名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 20:27:17.88
それなんか今募集してるの
>>767 ビル麺だって捨てたもんじゃないぜ
試験で三種取得後に1年半で前任の選任が田舎暮らしをしたいとのことで退職して俺に選任がスライドしてきた。
773 :
名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 21:19:02.27
>>772 すげえスレ違いかもしんないけどビル面どうなん?羽振りいいの?
775 :
772:2011/04/20(水) 21:40:01.19
>>774 低賃金だが三種持ちで選任されると実務経験になる。
まあ未経験で無免ならば最初のうちは清掃のおばちゃんと一緒にトイレ詰まりをなおすのが仕事だがな。
776 :
名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 21:56:57.40
ビルメンテが仕事だからな。
電気主任技術者がトイレ詰まりじゃなくて、
ビルメンテがトイレ詰まりとか電気主任技術者をやってるんだ。
777 :
斉藤:2011/04/20(水) 22:27:13.43
お前ら僻むなよ
778 :
名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 22:28:22.65
もっと
>>749みたいな話し聞かせてよ
何のための掲示板だよ
ひろゆきに失礼だ
電験施行が昭和40年(1965年)
で、早46年。。。つまり今年で46歳
>>778 そういうしっかりした話は、
期待して出るものではない
と思う。
電験もそうだが、もしこのスレにいらっし
ゃるのなら、電気事業主任技術者時代の方
のお話を伺いたい気がする。
781 :
名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 22:59:11.74
いやここは資格板なんだから資格に関する話でしょ
思出話は別スレで
別スレってどこだよw
784 :
名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 23:10:23.95
46だお
おっさんww
人生には三つの坂がある
上り坂
下り坂
そしてまさかだ。
787 :
名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 23:30:20.98
>>786 ケチな人生
”やぶさか”「吝か」人生。
788 :
名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 23:46:53.94
俺には夢がある。電験三種に受かったら
ブライトリングの時計とブルーバードシルフィを買うという夢が!「こいつまだ若いのにいい時計と車持ってるな」
と思わせてやる!
俺は高級感溢れる男になるんだ!
俺、電験受かったら結婚するんだ。。。
俺、電験落ちたら死ぬんだ、、、
俺、電験落ちたらクビになるらしい。。。
792 :
てぷこ:2011/04/21(木) 00:40:29.88
>721 :名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 20:28:29.44
> 「私はこのように勉強して電験三種合格しました。」
> って話しないの?
ボウズ 人に教えを請う時の 言葉遣いから勉強して来い。
793 :
名無し検定1級さん:2011/04/21(木) 00:43:48.62
>>792 じじい、とりあえず受かってから出直して来い。
794 :
名無し検定1級さん:2011/04/21(木) 00:54:35.90
795 :
名無し検定1級さん:2011/04/21(木) 00:56:22.76
>>786 俺が、上り坂だった頃、兄貴は下り坂だった・・・。
トーチャンは吝かで、カーチャンとはまさかだった・・・。
わっかるかな〜、わっかんねぇだろうな〜イエィ!
797 :
でんこ:2011/04/21(木) 01:29:42.91
798 :
名無し検定1級さん:2011/04/21(木) 01:59:49.80
799 :
プルト:2011/04/21(木) 02:49:34.45
ニートってなに? プー太郎の事? ぼうずの事?
800 :
名無し検定1級さん:2011/04/21(木) 03:29:10.37
801 :
名無し検定1級さん:2011/04/21(木) 04:51:40.34
>>768 学校に行ってモチベーション変わるに賛同。学校は理論(理論、機械、電力、法規、etc)
と実技(電気実験)の大きく分けて2本立てと言うのが今日分かった。出席率は100%
を条件とされ 授業速度は早く 予習、復習はする時間はないと言うのが悩みです。
2種希望が6名おり 昨年3種と2種同時合格者がいました。
学校の試験が良かったからと言って電験に必ず合格するとは別問題と言ってました。
ニートとは、ぶらぶらしてる人。
何もせずに文句ばかりいって、言い訳ばかりしてる。
努力嫌いな人を云う。
本人は努力しているつもりだが、傍から見ると、そんなのは努力では無く、
普通にやっている事であり、直ぐに諦める。
>>788 俺にも夢がある。電験三種に受かったら
ロレックスの時計とベンツCL65を買うという夢が!
ぐらいじゃないといまいち庶民
804 :
名無し検定1級さん:2011/04/21(木) 07:52:16.73
電力の重役でもロレックスにベンツはなかなかいないよ。
高すぎる夢は絶望やねたみをうむだけだ。
プリウスぐらいにしときなさい。
805 :
斉藤:2011/04/21(木) 08:02:38.45
おめえら幸福は金だけじゃねえよw
自由に時間を使えることさw
電力会社なんて入っても飼い殺しさw
成功者の言葉より失敗者の言葉の方が参考になる場合があるぞ
>>803 小学生か?だから秋葉オタクなんだよ。
いまや工卒でもROLEXくらいつけてスープラ乗ってるやついるぜ。
おれはROLEXのアンティークデイトナつけてランエボ]乗ってるよ。
勿論電工だけど。
そこで張り合うとこが小学生っぽいw
昨夜、半年間勉強してどれだけ実力ついたか試しに2003年度と2010年度の電力テストしてみた。
結果
2003年 45点
2010年 15点
もうね、電験勉強病めたわ,,,
>>807 失敗談か・・・
一昨年
試験前日に酒を飲んで寝る
理論40点
電力55点←お情けで受かった
機械は勉強していなかったので受けず
法規67点か76点だったと思う(曖昧)
去年
試験前日の酒を飲むも十分に睡眠をとり試験5時間前には起きる
試験会場が交通の便が悪い所だったのでタクシーで行ったら車酔いした・・
理論40点・・・・・・w
機械60点
皆さん前日にはお酒を飲まないようにしましょう・・(;ω;)
813 :
名無し検定1級さん:2011/04/21(木) 10:19:27.26
電気オタクより機械オタクのほうがなんで女からモテるんだろうな
但しイケメンに限るってやつだろ
何やってもイケメンはもてる
何をしようがブサメンはもてない
電気主任関連で働いてる人に聞きたいんだけど、ぶっちゃけ手取りどらくらい?
!denki
僕ちゃんマン
なぁ、もしかして電力より理論の方が難しい?
822 :
名無し検定1級さん:2011/04/21(木) 14:07:07.03
>>815 メカトロニクスの分野だけでしょ。
ロボコンは女性もいるし。
!denki
>>819 まじか!
意外にってか、想像以上に少ないな!
827 :
名無し検定1級さん:2011/04/21(木) 15:48:25.04
理論って科目は、電気関係の仕事に従事して実務経験そこそこある奴らや
電工一種持ちが調子に乗って三種挑戦!って感じで来た奴らを
返り討ちにするための科目。理工系の大卒や高専卒ならば
そんなに苦労はしないけど。
警備業、ビルメンテナンス業、建設業
[請負]設備管理(千
代田区)
正社員以外
サービス業(他に分類されないものうち他に分類されない事業サービス業
フルタイム 請負
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
平成23年5月1日〜平成24年4月15日
不問
交替制
1)09:00〜17:30
2)11:30〜20:00
3)09:00〜08:59
60分
あり 月平均5時間
時給
a?基本給(月額平均)又は時間額
207,000円〜215,625円
b?定額的に支払われる手当
a?+?b
207,000円〜215,625円
c?その他の手当等付記事項
月額=時給×7時間30分×2
シフト制
91日
あり
東京都千代田区
中央線及び総武線(快速含む)(代々木〜小岩)
企業全体:900人 うち就業場所:5人 うち女性:0人
雇用 労災 健康 厚生
あり 一律 65歳
なし
不可
実費支給
上限あり
月額:30,000円
4人
大学院施設内の設備管理
高卒以上
設備管理経験者
第二種電気工事士あれば
尚可
*就業場所は窓口まで
・就業時間3 休憩:120分/仮眠:420分
・応募書類を本社(所在地)あて郵送して下さい。書類到着
後、3日程度でご連絡します。応募書類の返却有り。
・試用期間2ヶ月(同条件)
平成23年4月20日
平成23年6月30日
831 :
斉藤:2011/04/21(木) 18:33:01.06
春なのに涙がこぼれます。
春なのにため息またひとつ。柏原育英
832 :
名無し検定1級さん:2011/04/21(木) 18:35:43.53
バイブ
833 :
名無し検定1級さん:2011/04/21(木) 18:47:43.34
(財)さん何時の日か必ずこの星から消してやるからな
セキュリティを核とした建築設備、電気設備、消
防設備等の設計・施工・維持管理及び機器販売
集合住宅におけるホームセキュリティのシステム
設計・施工及び販売等、トータルな建物設備管理
保守管理(電気主任技
術者)
正社員
建設業のうち電気工事業
フルタイム
雇用期間の定めなし
59歳以下
定年年齢を上限
1)09:00〜18:00
60分
あり 月平均20時間
月給
a?基本給(月額平均)又は時間額
181,700円〜243,600円
b?定額的に支払われる手当
都市手当 〜6,000円
業務手当 〜6,000円
a?+?b
193,700円〜255,600円
c?その他の手当等付記事項
住宅手当単身者 7,500円配偶者扶養有 17,000円
土 日 祝 他毎週年1回の連続9日間のフレックス休暇。勤続10年毎に2週間のリフレッシュ休暇あり
119日あり
埼玉県さいたま市北区
埼玉県さいたま市北区
企業全体:1,279人 うち就業場所:47人 うち女性:7人
雇用 労災 健康 厚生 財形
あり 一律 60歳
あり 64歳まで
不可
実費支給
上限あり
月額:50,000円
2人
セコムのセキュリティと連携し、物設備の機能維持に欠かせない、消防・空調・給水設備等の定期保守点検業務、不具合修理、改修を管理する業務が主体です。新築現場にて、電気主任技術者て電気保安の管理業務を行います。
高卒以上
不問
普通自動車運転免許
(AT限定否)
第3種電気主任技術者
電話連絡の上、応募書類を郵送して下さい。
書類選考の上、追って面接日をご連絡致します。
不採用の場合、応募書類は返却します。
【年齢制限理由】定年年齢を上限として期間の定めのない雇
用として募集するため
平成23年4月20日
平成23年6月30日
836 :
名無し検定1級さん:2011/04/21(木) 19:11:18.14
求人関係は就職板とか転職板でやれよw
837 :
名無し検定1級さん:2011/04/21(木) 19:44:16.53
>>835 ところであんたは誰ですか?
いない人間を考慮に入れるわけには行かないよ
まだ続ける気なの?
839 :
名無し検定1級さん:2011/04/21(木) 19:59:40.07
保安協会はパワハラされながら首になって自営業で挫折して
今職探し中です
840 :
名無し検定1級さん:2011/04/21(木) 20:15:55.31
まあ今は無理だが必ず(財)はつぶしてやるよ
取りあえず認定の基準400Vまで緩和が通ることを祈って消えてやるよ
そうなったらこの業界、工事屋の暇つぶしになるだろうからな
そういう話はスレ違い板違い。
ここは資格試験についての話だ。
保安協会の話は職業板に逝け。
ピチュン!(迫真)
843 :
児玉:2011/04/21(木) 20:52:34.65
柏原よしえか……やはり斎藤さん俺と同年代……。我々の世代は生き残れるのでしょうか……。
844 :
名無し検定1級さん:2011/04/21(木) 21:24:44.45
盗電社員リストラ→下請け企業へ天下り、下請けの社員→孫請けに天下り、
孫請けの社員→ビルメンに天下り、ビルメンの派遣社員→失業。
このスレの人、資格取得しても就職先不明?
力率とか、微妙な所って忘れがちだな
846 :
名無し検定1級さん:2011/04/21(木) 22:02:53.04
宇佐美とか斉藤とか中村とか児玉とか
スレの内容が似すぎw
もっと個性出して演技しろやw
847 :
斉藤:2011/04/21(木) 22:12:08.52
今日は水力発電をやってみるぜ
5種類の水車の特徴を覚えてみせるぜ!
849 :
名無し検定1級さん:2011/04/21(木) 22:26:06.67
この資格って役に立つのかな?
俺は3年前に全部消滅してから、勉強はしていない
毎日2時間の勉強が、毎日2時間のゲームに変わって、充実した毎日をおくってるよ
資格を取るためだけに、人生の時間を費やすのは、楽しいですか?
850 :
中村 ◇SUlrm9HWnE :2011/04/21(木) 22:36:21.35
今日もオナニー三昧
851 :
名無し検定1級さん:2011/04/21(木) 22:36:46.71
お
緊急地震速報ですwwwwww
>>849 楽しくは無いよ、決して。
ただ種別によっては、人生かけてる方もいるからねえ。。
余は、何を目的としてるかじゃない?
法規だけ受かってないんだよな
法規くらい免除してくれやks
855 :
名無し検定1級さん:2011/04/21(木) 23:09:06.97
人生の時間を費やし、毎年一回の試験に受かるか受からないか?
なんてスリルがあって楽しいよ。
856 :
名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 00:15:34.55
努力していないから契約社員なんだ派遣なんだというのは新卒でうまく行ったやつの自己正当化に過ぎず
結局運がよかったかどうかが人生のほぼすべてを決める。ドロップアウトしたやつが何をしたって無駄だよ。この国では。
先進国でここまで身分を分けているのはバブル後の日本だけだね。あとはこのルールがうまく国を明日に進めることができるかどうかだな
まあ結果はもう出ているような物だがな
>>856 あの〜ここ電験スレですけど…
そう言う話は出来れば他でやって頂けると
ありがたいのですが…
858 :
名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 00:53:23.13
宇佐美は2種スレにいる。見習えガキども
おはよ宇佐美^^
サマータイムって導入されるのかなあ?
もしされるなら今年から?
試験場はエアコン大丈夫かな
861 :
名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 02:15:11.13
862 :
斉藤:2011/04/22(金) 08:57:56.00
中村、スーちゃんいちゃったよORZ、今晩はキャンディーズメドレーだ、勉強なんかしてる場合じゃねえ
863 :
斉藤:2011/04/22(金) 13:32:42.81
中村、あいつはあいつは可愛い年下の男の子エブバディw
はい、あいつはあいつは可愛い年下の男の子オーライw
はい、あいつはあいつは可愛い年下の男の子もう一回w
はい、あいつはあいつは可愛い年下の男の子もういっちょw
はい、あいつはあいつは可愛い年下の男の子。センキュw
法規のテキストでオススメのものってありますか?
電車の移動が長いので、その間に読もうと思っているのですが
865 :
名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 14:19:25.16
>>864 法規だけはオーム社 「電気設備技術基準」(2ページ読むと良く眠れる)
、「絵解き三種電験マスター」(B問用計算問題;不等率とか 絶縁抵抗値など)を
今の時期にやっておき お盆すぎたら 電気事業法から暗記する:二種でも通用したよ。
866 :
名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 14:26:41.14
817 :名無し検定1級さん:2011/04/21(木) 12:44:56.65
電気主任関連で働いてる人に聞きたいんだけど、ぶっちゃけ手取り
どらくらい?
ホアンカン時代は21万/月くらい
ジエイカンに踏み切って、なかなか物件増えなくて20万/月くらい
思いきってNテンテケ(カブ)ちゅーとこの個人契約団体に入って
平均47万/月ってか。でも最初は半信半疑だったっぺ
この資格って具体的にどういう仕事につながりますか?
筆記馬鹿の俺からしたら電気工事士の技能のがむずいんだが、あの合格率の
違いはなんだろうな
この試験はある程度電気かじった奴しか受けないだろうし、向こうは素人軍団が
仕事就くために受けにきてるから全然分母のレベルが違うだろうに
ほんと日本人の手先の器用さはすごいわ
869 :
斉藤:2011/04/22(金) 19:01:56.75
電工技能は工作だわボケw
電工ナイフなんて今は使わんで合格できるしw
870 :
名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 19:15:55.39
夜間認定校に通ってるが、やはり1人頭のおかしいのがいる。
初対面で相手に年収聞いたり講義中に私語したり吠えたりする。
講義中に自分から『俺、年収250万』なんすよとか言い出したり…
まあ
とにかく関わらないようにしないといけない。
計算問題の時に使った計算用紙を消してまた使ってた時は本当の基地がいかとオモタ
たぶん、ガキのころ貧乏で1度使った用紙を消してもっかい使ってたんだろうな。
871 :
30代:2011/04/22(金) 20:37:49.61
今の段階で気付いて良かったんじゃないの?
俺なんか、前の女とケンカ別れしたら警察出てきたり
大変だったよ。留置されたり。女の男?からtelあったり。
警察から訴えられそうになったり、強姦、監禁とか。
こんな時代だから、病んでる人かなり居る。
丁重にあしらって、2度と関わらないのがベスト。
電気主任技術者検定試験
873 :
名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 20:56:13.53
>>871 その内容じゃあ、どう考えてもあなたが病んでる人に思えるんだけど
>>869 電工ナイフを研いでは使い研いでは使い
擦り減って少し変な形になる位使い込んでいる電工ナイフを見ると
その職人さんがかっこよく見えるのはおいらだけかもしれないですね
カッターも悪くはないけど僕は電工ナイフが好きだなあ
そして、エネ管の勉強をまったくやってないよどうすればいいのか
>>862 残念だな
俺はピンクレディー世代だぜw
さて、今日は泡盛飲むから勉強は中断だぜ
876 :
名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 21:28:39.00
文科省を文部省なんて言ってる法規しか受からない頭の悪い斉藤さん
お疲れ様
なあ、電工上がりだけど
何気に電工1の100倍は難しいよね?
この試験。
878 :
名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 22:31:04.90
879 :
おじじ:2011/04/22(金) 22:41:45.91
あん?
>>865 勉強法のアドバイスまでありがとうございます
明日にでも本屋見てきます
ワイやる気ないわ…こらアカン…。
>>874 おひさ!!。ポリです。
今度はエネ管めざしてるの?
オイラは、消防のコンプリートを目指してる。現在甲4と乙7のみだから
まだ先が長い・・・。もう電気の事忘れかけているおいらの実力では、
もし三種の試験受けたら、間違いなく落ちる自身がある。エネ管なんて
とんでもない。
883 :
名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 00:00:28.78
過去問もΩ社か電気書院の方がいいの?
愛媛にあるのは成美堂の五年分の本しかないんだけど
884 :
名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 00:07:51.51
885 :
名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 00:11:04.50
886 :
名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 00:19:55.01
電工一種持ちに聞きたいんだけど筆記試験はどれくらい勉強した?
887 :
名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 00:28:25.27
この資格は自動車免許持っていなくても受けられますでしょうか?
受けられますん
>>886 三週間
平日の仕事終わりに2時間程度かな。
休日は体も頭も休ませてたよ!
しかし電験は三年間。
別格だわ
理論、機械のテキストは何がいいのか解りません。
合格された方のオススメは何ですか?
普通高卒です。電力、法規は科目合格してます。
>>883 個人的な感想は
Ω社より、電気書院の書籍の方が
読者に、理解させようって、頑張ってる気がする…
でも好き嫌いあるから本屋なりに行って
自分の目で確かめるのが一番だよ
893 :
名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 02:17:09.35
実教の徹底解説はベースが教科書なだけに分かりやすいよ
問題の演習はあまりできないけど理論や機械みたいな分かってるかどうかを問う科目にはいいと思う
んま当方これだけ+完全マスターで三種取ったんだがw
個人的には電力法規の保護協調や配電が苦手だったなぁ
とりあえず二種行く前にここを頭に入れとかないとな…
895 :
名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 02:41:40.34
斉藤=中村
896 :
名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 03:00:45.11
>>894 これだけ+完全マスターをある程度理解できるなら
8割ゲットして合格出来るな
よくわかるかって失敗したなあと思ったわ
でも偶然訓練校でオーム社の工業高校の教科書配られてラッキーw
複素数がようやくわかった
902 :
斉藤:2011/04/23(土) 10:00:53.56
J再開だな、BIGで6億とったら、電気屋設立して東電リストラ組を雇ってやるよw
903 :
名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 10:21:05.75
904 :
名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 10:51:33.10
6億取ったら勉強なんかしないだろw
平成17年の過去問4科目、
計算式を暗記しない様にするため、
解き方の順番を、日本語で併記してみた。
次回繰返す時は、この日本語を見ながら
式を立ててみようと思う。
ぶっちゃけこの資格とってどうすんの?
保安協会にでも行くの?
[293] 太田 道灌(おおた どうかん) 投稿者:すてきなおじさん 投稿日:2011/04/23(Sat) 08:27
太田 道灌(おおた どうかん)は、室町時代の武将。武蔵守護代、扇谷上杉家の家宰。摂津源氏の流れを汲む太田氏。諱は資長。扇谷上杉家家宰太田資清(道真)の子で、家宰職を継いで享徳の乱、長尾景春の乱で活躍した。江戸城を築城した武将として有名である。
>>906 どうもしない。
仕事と関係無く、単なる趣味。
909 :
斉藤:2011/04/23(土) 12:30:59.32
自己満足は時間の無駄さw
心の中で資格を所持すればいいw
ヘルスも時間とお金の無駄w
オナニーで我慢すればタダw
910 :
名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 13:36:58.76
退屈だからパチンコに行ってしまう私はどうすれば良いですか?
>>910 行けばよいです。何事も心の底から楽しむのが一番良いです。
でないと、ストレスが溜まるだけで、何事も中途半場になります。
全てのストレスを発散できたなら、効率の良い勉強も出来るでしょう。
912 :
斉藤:2011/04/23(土) 14:13:28.84
パチンコ、たばこは依存度が高いから辞められんぞw
まあ、俺みたいなお気楽無職もやめられんがなw
金さえあれば無職が一番だ、ガハハハw
913 :
名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 15:31:32.46
選挙カーウルせー! 勉強の邪魔だ!
住宅地に入ってくんな!
3月11日の地震から勉強してない。
やる気も起きない
今年はパスしようかな・・・
915 :
斉藤:2011/04/23(土) 17:17:20.74
まあ、金の無駄w
よ〜く考えよ〜お金は大事だよ〜
916 :
名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 17:22:12.77
>>914 大丈夫だ、問題ない。
まだ4ヶ月以上アルジャナイカ。
一球入魂で電力か法規狙いで行けばいいんじゃない?
理論か機械を取っておけば次年度楽だけどな
918 :
名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 17:51:59.43
>>913 選挙カーの横で怒鳴りつけて説教したくなるよな。
夜勤で昼間寝てる人や赤ん坊昼寝させてる人はもっと怒ってそうだね。
名前連呼とか馬鹿過ぎ
919 :
名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 17:58:29.63
まあ、当選したら年収800万ゲットで必死なんだろうが、醜い選挙だよ
「〇〇をよろしくお願い申し上げます」
「お騒がせしております。〇〇あと一歩のところでございます。ご支援よろしくお願い申し上げます」
俺より政治知らないようなノー天気な馬鹿が市議とか
920 :
名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 18:01:39.08
選挙カーぐれえでガタガタ言ってるような神経質には電験なんて無理ぽw
921 :
名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 18:26:36.16
>大丈夫だ、問題ない。
一番いいのを頼む
922 :
名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 18:32:10.09
「ああ。やっぱり・・・今回も駄目だったよ。」
と、ならないことを祈る。
理論A問題・電力B問題・法規B問題対策講座
<中性点非接地回路の1線地絡電流>
各線路の対地静電容量をC、地絡点の抵抗をRg、線間電圧Vとしたとき
地絡点から見た合成インピーダンスを求めると
3線の対地静電容量Cは並列回路になるから合成インピーダンスZ≒合成静電容量C'=3C←point!
開放端起電力E=V/√3
よってテブナンの定理より地絡抵抗Rgに流れる1線地絡電流Igは
Ig=E/(Z+Rg)
=V/√3/(1/j3ωC+Rg)となる。
<中性点接地回路の1線地絡電流>
中性点接地抵抗をRnとすると
1/3ωC≫Rn,Rgより静電容量は無視できる。←point!
よってテブナンの定理よりRgに流れる1線地絡電流Igは
Ig=V/√3/(Rn+Rg)となる。
ゼロから今年で合格するには
一日3時間勉強すればいいのかな?
925 :
名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 19:03:30.08
>>924 人によりけりだ。俺はバカだから、週30時間やってる。
>>924 まずは、理論と機械からだね。申請しておいて、電力と法規はとりあえず受けて何かマークする
927 :
名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 21:37:54.24
電工一種の筆記ってそんな簡単に受かるの?
928 :
名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 21:43:49.73
法規の問題なんですがわかりません。解ける人いますか。
変電所から三相3線式で受電している需要家がある。この配電線路の電線1条当たりの抵抗及びリアクタンスの値は、それぞれ3[Ω]、5[Ω]である、この需要家の使用電力が8000[kW]、負荷の力率が0.8(遅れ)であるとき、次の(a)及び(b)に答えよ。
(a) 需要家の受電電圧が20[kV]のとき、 配電線路の力率はいくらか?
(b) この配電線路を含め力率を1に改善するとき必要なコンデンサ容量[Kvar]の値はいくらか。
929 :
↑:2011/04/23(土) 22:33:02.82
んなこと ちーとも シラネーヨ カス!
逝きなさいクズ!
大爆笑♪
>>928 去年三種とった新米ものなんで自信はありません。。。
(a)
P=8000(kW) cosθ=0.8より三相負荷の成分を求めると
無効電力Q=(8000/0.8)×0.6=6000(kvar)
皮相電力S=8000/0.8=10000(kVA)
受電電圧が線間電圧20(kV)だから
負荷に流れる電流&線電流はI=P/√3Vcosθ=500/√3(A)
線路についてもこの電流が流れるので損失は抵抗とリアクタンスで
有効分冪=3rI^2=3×3×(500/√3)^2=750(kW)
無効分冫=3XI^2=3×5×(500/√3)^2=1250(kvar)
よって線路も含めて力率を考えると
力率=(負荷の有効電力+線路の損失)/(負荷の皮相電力+線路の損失皮相電力)
=(8000+750)/{√8750^2+(6000+1250)^2}=0.77
(b)
線路も含めた無効電力が
Q'=Q+冫=6000+1250=7250(kvar)なので
力率を1にするときはこの無効電力分の容量を持つコンデンサを並列投入すればいい。
よって7250(kvar)
間違ってるかも…
全く自信ないorz
931 :
名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 22:40:32.91
嫌われ者の斉藤さんは出て行きなさい
932 :
名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 23:06:00.46
>>930 そうなんですね、すべての損失から力率を求めればいいんですね。
わかりました。ありがとうございます。
933 :
名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 23:18:43.38
ここの住民はみんな高卒?
電気じゃない大卒ノシ
>>928 >>930 多分この解答は違うと思う。
配電線路の力率と聞いているから負荷の容量や力率は関係ない。
配電線1線当たりのインピーダンスが3+j5Ωだから、力率は3/√(3^2+5^2)=0.51遅れとなる。
負荷端が8000kW pf=80%遅れの時に負荷端電圧が20kVだが、負荷端の力率を改善した時は負荷端電圧が上がり負荷容量が一般的には増える。
「負荷端電圧は一定とする」と言う条件を入れないと問題に瑕疵が出るのでは?
936 :
名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 23:48:08.62
>>935 取り込み口は2.7kv高いので22.7kvで計算しないといけないということ?
電位差v=√3I(3cosθ+5sinθ)、I=500/√3(A)、cosθ=0.8、sinθ=0.6
v=2.7[kv]、V=v+20[kv]=22.7[kv]
???
937 :
名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 23:52:46.72
落ちた人はみんな高卒でしょ?
俺去年受かったけど高卒だよ。(w
939 :
名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 00:11:22.18
>>928 ただし、この需要家の受電電圧[kV]は、コンデンサ設置前と同一の20[kV]
とする。が抜けていました。
すみません。
940 :
名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 00:18:36.35
こんなに解ける人をうらやましく思う。
>>935の力率の中の^は何と読んでどういう意味ですか?
初学者なものでわかりません。教えてください!
へーベルハウスのCM,最後の「はぁい」がなくなってる件
>>936 基本的にはそう言う考え方。
受電端の電圧を基準にすると1相当たりの電圧降下は
△E=I・Z
=(1/√3)・(400−j300)[A]・(3+j5)[Ω]
=(1/√3)・(2.7+j1.1)[kV]
線間電圧降下は
△V=△E×√3=(2.7+j1.1)[kV]=2.9154[kV]
従って送電端の電圧は20+2.9154=22.9154[kV]となる。
この電圧に対して線路インピーダンスと「負荷インピーダンスに並列に入るコンデンサ」回路の力率と容量を計算する事になる。
抵抗が2つ、コイルが2つコンデンサが1の直並列回路の計算だから結構厄介。
コンデンサのキャパシタンスの値が出ても題意は容量を聞いているから負荷端の電圧を出してコンデンサの容量計算をすることになる。
題意にはコンデンサの位置が書いていないが、負荷端に設置するものとする。
計算は面倒だからやらないし、多分出題者は事の重大さに気が付いていない。
2^2(2の二乗)
3^-1(3のマイナス1乗=1/3)
3^-2(3のマイナス2乗=1/3^2=1/9)
4^1/2(4の1/2乗=4の平方根=2)
27^1/3(27の3乗根=3)
4^3/2(4の3/2乗=4の平方根の3乗=2√2)
27^2/3(27の3乗根の2乗=3^2=9)
>>940 「^」はべき乗マーク
2^2と書けば2の二乗
2^3と書けば2の三乗
a^bと書けばaのb乗
うんうん^^
2^2(2の二乗)
3^-1(3のマイナス1乗=1/3)
正しい
3^-2(3のマイナス2乗=1/3^2=1/9)
正しい
4^1/2(4の1/2乗=4の平方根=2)
間違い
4の1乗÷2の意味になるから=2になってしまう。
4^(1/2)と書かなければいけない。
以下略
948 :
名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 00:50:09.77
つ/ 最後はエンピツを転がせ1〜5ともう1回だ
949 :
名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 00:55:44.33
951 :
名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 01:00:56.30
ちなみに実教の徹底解説は平成20年度の章末問題解答追加以降は中身同じだからね。
○年度とか毎年出してるけど中身一緒だからね!
まあ解答もあっさりでやる気がみられないがね!
952 :
斉藤:2011/04/24(日) 01:43:45.87
953 :
名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 01:52:52.21
斉藤はバカ過ぎ
>>941 福島県で原子炉建屋が「はぁい」しちゃったからだろ。
955 :
名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 02:06:30.27
しかし二種電工を受けた年に勢いで電力と法規に合格したのはラッキーだった。
3年目なのでスパイラーにならないように機械・理論頑張りますお。
夜間専門にもいってるし、俄然やる気どす!3月から勉強時間は100時間越えてる!
仕事帰りの勉強はなぜかはかどりますお
>>952 それだったらE免三種で特高の選任の俺ならばどうなるのか?
957 :
斉藤:2011/04/24(日) 02:52:06.45
>>957 じゃ、じゃあ試験合格で管理技術者のオレは・・?
959 :
斉藤:2011/04/24(日) 03:30:47.14
961 :
名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 04:03:37.77
まさにちんこがマンコを笑う
>>944の数式がAAに見えてしょうがない・・・(´・ω・`)
P(=ωT)眠いぉ
(´・ω・`)
966 :
斉藤:2011/04/24(日) 08:23:10.34
おはようさん、選挙と皐月賞逝って来るぜwwwww
967 :
名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 10:17:25.70
機械いくら勉強しても安心できないので完全マスターに手を出したが、
問題の8割が過去問なので応用力がつかない。なにか応用力がつく
最新のテキストありませんかね?
>>967 電験の参考書じゃ無くて、電気学会の専門書を読むと良い。
難解な書籍だが実力が確実に付くし、参考書のように嘘は書いていない。
969 :
フクシマ電気マン:2011/04/24(日) 11:14:55.30
点検対象のお客さんが減って収入ガタ落ちっす
●たるみの温度変化の導出:平成15年電力B問題(問16)
温度がT1(K)からT2(K)に変わって電線のたるみがD1(m)からD2(m)になった。(T2>T1とする)
電線の線膨張係数をα、径間をS(m)、電線の実長をL(m)とし、この温度変化でL1(m)からL2(m)になったとする。
L2=L1{1+α(T2-T1)}
L2=S+8D2^2/3S
この2つが互いに等しいことより
L1{1+α(T2-T1)}=S+8D2^2/3S…@
@式のL1についても
L1=S+8D1^2/3S
なので@式はL1、L2が消えた形になる
(S+8D1^2/3S){1+α(T2-T1)}=S+8D2^2/3S…A
A式をD2について解くと
D2={D1^2+3S^2α(T2-T1)/8+D1^2α(T2-T1)}^(1/2)…B
B式で、α(T2-T1)が極めて小さい値のため、D1^2α(T2-T1)の項は無視できる
∴温度変化後のたるみD2(m)は D2={D1^2+3S^2α(T2-T1)/8}^(1/2) となる
公式は簡単なのだけ覚えればよし。
全日本狂騒連盟愚連隊大洗連合ミスティー解散式のニュースを見て勉強するの馬鹿馬鹿しくなってきました。
暴走族も警察も市民もアホばっかりだ 原発吹っ飛んでしまえ 世界終われ
斉藤も暴走族上がりだったら法規受かっただけでも
みんなからの扱われ方が全く違ったんだろうな
あいつ等と比べたら今の斉藤の方が少しだけマシなのに
973 :
名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 12:43:06.65
974 :
名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 13:14:57.21
>>967 何度も言わせんな
テンプレよめ
機械は工業高校教科書 電気機器・電力技術Uが必須だ!!
975 :
名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 13:26:17.85
斉藤はやく次スレ立てろや
どぅせ暇なんだろカスニート
976 :
名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 14:15:06.69
ほあんいんぜんいんあほ(保安院全員アホ)
小学生の間で流行ってる逆さ言葉だそうです。
977 :
名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 14:31:52.57
今年理論と法規受けようと思ってるんだけど法規まったく手をつけてない
今からでも「これだけ」の法規読んで間に合うもの?
978 :
名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 14:43:26.94
パチンコで100万あった貯金が20万になってしまった
22歳でこれからってときに
もう人生お仕舞いだ
>>978 パチンコだけお仕舞いにすればいい、人生はこれからだ。
恥ずかしい話だけど一昨年、去年と理論があと一問分足らずに不合格だった(他三科目は合格)
そして、今年勉強を再開した。
テキストを変えて思ったのは自分は(三種理論の)表面と一部しか分かっていなくて落ちて当然だということ。
今は「そういうことだったのか!」「だからこういう問題を出すんだな」というのが分かってきた。
過去問の例題と公式と簡単な説明だけで階段を2段飛ばしで駆け上がるのは駄目だなと再認識している。
今年は絶対合格したい。
大学全入時代の今はFランは昔の中卒レベル
したがってお前らには工業高校レベルの試験に合格するにはかなりがんばらないと受からんぞw
>>977 法規は電工2レベルだw
この程度なら10日あれば十分
982 :
斉藤:2011/04/24(日) 17:00:49.57
皐月賞三連複90倍獲ったぜ、2000円*90倍で18マソ、約束どおり足長育英会に寄付するわw
法規は2ヶ月前から、秀才で計画的な勉強が出来るひとなら1ヶ月前からで十分間に合う。
参考書は「これだけ」でok
>>983 確かに勉強期間だけ、ならね
試験1ヶ月前は過去問で他の科目やってるから計画通りにはいかない
ワイやる気ないわ…こらアカン…。
986 :
斉藤:2011/04/24(日) 20:10:20.13
法規なんか無勉で合格できたわw
ノーマークでおK
いつでも合格できるで、機械、理論に集中しろw
988 :
977:2011/04/24(日) 20:36:07.85
斉藤さん以外サンクス
これだけ買って読んどく
989 :
名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 20:37:43.92
実教の徹底解説という選択肢は君らにはないのかな?
まんまん^^
992 :
名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 20:53:19.20
オームは理工系資格の王者
実教は工業高校教育の王者
さあどっち?
993 :
名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 20:57:46.20
機械は、徹底解説と完全マスタ両方すべきだな
かぶってないところもけっこうあるし
機械以外はこれだけでいけるけど、機械はこれだけだけだと難しい
994 :
名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 21:09:01.16
この土日で24時間勉強したが、理論と機械はホント難しいと感じた。
範囲はすごく広いし、計算力も求められる。特にB問題はエグイ。
せっかく覚えた公式も複雑で時間が経つと忘れてしまう…。
今年初受験なんだが、なんとか今年合格して達成感を得たい。
法規は法律の問題ばかりが出題される訳じゃない。
管理の問題も出るから電力を勉強しておく事を勧める。
まんこおおおおおおおおおおおおお
998 :
名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 21:26:42.89
次ヨロ
999 :
名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 21:26:53.90
>>995 いいえ、社会人です。平日は電気とは無縁の夜間大学にも行っているので
土日しかまとまって勉強できなく悲惨な状況です。
1000ゲット
良い事有るかな。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。