名古屋の調査士、司法書士事務所

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
ファミリア以外の調査士、司法書士事務所を語ろう〜
2名無し検定1級さん:2011/03/27(日) 21:01:19.93
>>1
ファミリア関係者だろ。スレを立て直す必要あるな。

【司法書士】名古屋のファミリアってどうよ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1275026520/

1:名無し検定1級さん :2010/05/28(金) 15:02:00
同業者でもここの評判は二分するけど、実際どうなの
俺はどっちかと言えば好きだな。うちのボスは大嫌いらしい。
ファミリアのボスに飲み会で説教してやったて自慢してた。
3名無し検定1級さん:2011/03/27(日) 21:26:42.22
反ファミリアだよ!
4名無し検定1級さん:2011/03/27(日) 23:21:24.97
マツダ・ファミリア
5名無し検定1級さん:2011/03/28(月) 18:27:16.11
昨年合格して、有資格者だけど実務経験なしが
名古屋で就職先を選ぶならどこの事務所がいいと思う?
6名無し検定1級さん:2011/03/28(月) 19:26:30.85
独立を目指すなら大平
サラリーマンならファミリア
7名無し検定1級さん:2011/03/28(月) 20:22:33.37
サグラダ・ファミリア
8名無し検定1級さん:2011/03/28(月) 21:10:22.83
あの大手のJFDが意外にも東海地方に支店構えていないんだよね

魅力の無い地域なのか?

それとも、すでに競争が激しいからなのか?
9名無し検定1級さん:2011/03/28(月) 21:58:01.36
987 :名無し検定1級さん:2011/03/28(月) 09:41:58.18
あいきの伊藤直樹さんと大平さん、ファミリアの金子さんの三人を知っています。
三人の人物評価をしてみます。
まずは一番年上の伊藤直樹さんは頭もいいし、資格者としての知識も豊富。この点では一番だろうね。営業も上手いし、ワンマン経営だね。でも人間的にはイマイチ。ケチだし、欲深いし、社員に対する愛情も少ない。まあ小物だな。
大平さんは営業もすごく上手だし、おおらかで社員のことも大事にする中小企業の親方タイプ。でも良くも悪くも欲がない。だから早く引退したいなんて言ってる。悪くいえば責任感がない。これ以上は伸びない。
金子さんは資格者としては全然だめ。知識も少ないし、細かいことが苦手。営業もそれ程上手くはない。しかし、人の使い方や先見性はやっぱりすごい。社員も大事にするし、清濁併せ呑む器もある。もっとでかくなる可能性は高いが、せっかちだからポシャるかも。

10名無し検定1級さん:2011/03/28(月) 22:14:06.66
987とは別人だけど

伊藤さんは人間的にはイマイチと書いているが、伊藤さんは
30台の若手(笑)調査士からも「直樹さん」と呼ばれる
くらい親しみやすい人
ワンマン経営っていうのは、バブル時代の事を言っているのかな?

大平さんが早く引退するっていってるのは、社員に対する
愛でもあるだろうし、いつかは現場に出なくなるのだから
早めに社員や事務所出身者に仕事を振り分けておこうとする
責任感からだろう

金子さんは、自分の周囲に知り合いがいないからちょっと
わかんない
987が書いてあることが本当なら、金子さんはそれこそトップ
としては良い人材だろう
どんどん人に任せていかないと組織は大きくなっていかない
11名無し検定1級さん:2011/03/28(月) 22:16:34.40
あいき、大平にあって
ファミリアに無いもの

社歴、伝統

大平、ファミリアにあって
あいきに無いもの

豊富な資金

ファミリアにあって
大平、あいきに無いもの

チャレンジ精神
若さ

12名無し検定1級さん:2011/03/29(火) 09:05:55.83
993 名前:名無し検定1級さん :2011/03/29(火) 08:21:24.56
直樹先生と金子先生は犬猿の仲。ファミリアがあいきの顧客を少しずつ奪いとってるから。
13名無し検定1級さん:2011/03/29(火) 11:26:28.22
それじゃあ、大平もファミリアを良く思っていないんだ?
14名無し検定1級さん:2011/03/29(火) 11:54:42.09
取り合えず、ギリギリ放射能飛んでこないエリアだな
15名無し検定1級さん:2011/03/29(火) 13:22:37.01
ファミリアはボス含め、若すぎる
司法書士業界、土地家屋調査士業界はキャリアがものを言う部分が大きい
不動産屋、不動産ブローカー、ディベロッパー
と渡りあわないとだめ
ファミリアは、そのあたりはどう切り崩していくんだ?
他事務所からベテラン引っこ抜いてこないと駄目だろ
16名無し検定1級さん:2011/03/29(火) 14:27:23.51
測量未経験調査士合格者、ファミリア大平どっちも募集してない
ファミリアはもう少したたないと不動産登記部門は軌道にのらない
大平は事業拡大の予定ないだろ、多分
17名無し検定1級さん:2011/03/29(火) 14:38:47.26
大平先生は事業拡大してますよ!ただ一気にする人ではないから知らないだけで
気が付いたら拡大してたって感じですよ!
18名無し検定1級さん:2011/03/29(火) 15:32:30.90
調査士のアルバイトもなかなかないな
食えていない調査士が手伝いというかんじでバイトしてる
19名無し検定1級さん:2011/03/29(火) 15:45:32.15
金子さ〜〜ん

アメブロの更新お願いしますよ〜
20名無し検定1級さん:2011/03/29(火) 15:56:18.33
金子さん、次の本出さないかな
相続がテーマだと売り上げあがらない気が
本屋に行くとくさるほどその手の本があるが、なかなか手が出ない分野だわな
21名無し検定1級さん:2011/03/29(火) 17:48:03.14
稲垣ってあれからどうなった?
22名無し検定1級さん:2011/03/29(火) 18:10:56.74
意外なほどに稲垣の情報がない
23名無し検定1級さん:2011/03/29(火) 18:48:47.12
>>5
>>6
前のスレッドで書かれていたとおり、土地家屋調査士法人
ファミリアも大平綜合事務所も求人が殺到したために
終了しています
最近独立した調査士さんとか手当たり次第あいさつにまわったり
すれば良い情報あるかも
24名無し検定1級さん:2011/03/29(火) 21:27:12.10
稲垣さんはもう過去の人になっちゃった
大平事務所も調査士でも知らない人多いけどなあ。司法書士では大平事務所の名前知ってる人は一割もいないと思うよ
25名無し検定1級さん:2011/03/29(火) 21:37:49.52
それでも一年ぐらい前は、あちらこちらで
「稲垣合同事務所」
とステッカーみたいなのが貼られたコンパクトカーが
見られたわけだからね

開業前の調査士(未登録っていう意味ね)だけど大平
先生には憧れるなあ
自分の周りの調査士が補助者に責任押し付けるようなのが
多かったから、大平先生が偉大に見えるのかな?
70歳近くでなお現役の調査士先生がいるけど大平先生も
あんな感じになるかと思ってたけど、早めの引退願望が
あるのか
引退希望というのはネットだけの情報だから裏とったわけ
じゃないけど
26名無し検定1級さん:2011/03/29(火) 22:45:26.55
調査士だけど大平事務所の名前知らなかったw
柴山とあいきはやっぱり知ってた。
士業全体の中ではファミリアはやっぱり良くも悪くも有名だよね。
名古屋の士業では名南の次に有名なんじゃない。どっちかと言えば悪名だけど。
27名無し検定1級さん:2011/03/30(水) 08:11:41.49
ファミリアに対する悪評なんてあるのか?
「過払いで急成長しやがって」
ぐらいじゃないの?
ファミリアが急成長していた時期、自分は予備校生だったけど
へえ、こんな事務所あるんだ
程度にしか思わなかった
同業者とかからみると、何かいやなことでもあるのかな?
28名無し検定1級さん:2011/03/30(水) 09:03:10.35
大平は調査士の間じゃなくて不動産会社の間で有名だよ!
やっぱ大手を総なめしてるから!
29名無し検定1級さん:2011/03/30(水) 09:08:08.37
あいき、柴山、ファミリア、大平
やっぱり仕事が多いとこは嫌われるんじゃない〜
30名無し検定1級さん:2011/03/30(水) 09:14:20.61
大平の社員です!もう大平の話題はやめません?
別に有名になりたいわけでも大きいわけでもなんでもない
普通の事務所ですよ。先生もいたって普通の人ですし
補助者も普通に毎日を淡々と過ごしているだけです!
正直迷惑してるんですよ〜
ファミリアやあいき事務所みたいに大きくしたいとか有名になりた
いと思ってる事務所の話しましょう!
31名無し検定1級さん:2011/03/30(水) 09:22:24.73
ファミリアは債務整理を名古屋で大々的にやったのはあそこが最初だし、広告に対する批判もやっぱりあるでしょ
登記や測量の仕事はあんまり表に出ないけど、ファミリアは営業マン使って相当仕事増やしてるみたい
自分の取引先に営業されたら、やっぱりいやでしょ、ファミリアなら尚更じゃない
住宅ローンはじめたり、そういうことも堅い人達からみたら批判の対象だと思うよ
やっかみでも気に入らないものは気に入らないんじゃない
ちなみに俺も仕事取られたから気に入らないw
32名無し検定1級さん:2011/03/30(水) 09:37:36.41
>>30
お前の事務所の関係者が書いてるんだろう
関係者に徹底させればいいじゃん
33名無し検定1級さん:2011/03/30(水) 09:41:54.39
ここで名前が出るって事はみんな仕事とられてるんだ〜
34名無し検定1級さん:2011/03/30(水) 10:29:16.70
ファミリアが過払い宣伝したおかげで救われた債務者多いだろ
過払い請求遅くなるとアイフルや武富士みたいに破綻するところが出てくるし
ファミリアに感謝している人は多いはず
35名無し検定1級さん:2011/03/30(水) 10:43:57.40
そんな影響力ねえよ!
36名無し検定1級さん:2011/03/30(水) 11:46:03.21
バンバン広告うって、過払い請求という制度がありますよ〜と一般市民にも知らせた事は功績といえる
一般市民からしてみれば司法書士は正直どういうものかわかんなかっただろうし
37名無し検定1級さん:2011/03/30(水) 12:04:48.10
金子さんブログ更新した〜
不動産屋始めるらしいよ
38名無し検定1級さん:2011/03/30(水) 12:58:30.75
>>28
総なめしてるにしては人数少ないね

39名無し検定1級さん:2011/03/30(水) 14:09:12.12
不動産屋なんて、さすがに手を広げすぎ
40名無し検定1級さん:2011/03/30(水) 14:15:53.57
中村公園のあおば市民法務事務所はどう?
41名無し検定1級さん:2011/03/30(水) 15:40:58.11
名前からして個人相手の事務所だよね
不動産登記商業登記は相続以外にやらなさそう
42名無し検定1級さん:2011/03/30(水) 15:46:47.68
稲垣にいた社員が独立したらしいけど、なんていう事務所名?
43名無し検定1級さん:2011/03/30(水) 16:21:01.31
名古屋の司法書士って、横のつながりどう?
俺は研修でもとくに他人と会話しないからほとんど面識ない。

つながってるなら事務所への挨拶回りをしようと思うし
とくに悪しき村社会をつくってないなら挨拶は面倒なんで省略するつもり。
44名無し検定1級さん:2011/03/30(水) 16:24:23.22
司法書士同士は、そこまで横のつながり強くない
調査士同士はどうしても職業の性格上、横のつながりは出来る
愛知の調査士はソフトボール通じて全体的に仲が良い
45名無し検定1級さん:2011/03/30(水) 16:37:25.90
>>44
貴重な情報ありがとう。
俺は調査士兼業だから参考になる。
ちなみに学生時代は野球部だったからソフトボールなら是非参加したい。
46名無し検定1級さん:2011/03/30(水) 18:16:13.45
ソフトボールの練習や試合だけじゃなくて、それに付随する懇親会みたいなのもある
これは、愛知会全体ではなくて、支部単位で交流の濃さが変わるけど
調査士は補助者がいない場合は、測量はその都度お手伝いを頼んだりしないといけないから、調査士は日頃から仲良くしている人が多い
自分は資格あるけど、金貯まらないから登録できないw
司法書士は仕事上、他の司法書士に手伝い頼む人は少ないから交流薄いのかな
司法書士の補助者経験ないので、そのあたりはわかんない
4746:2011/03/30(水) 18:31:12.04
4 4にて、つながり強くないと書いたのは、自分の知り合いの司法書士のことね
他の司法書士先生のことはよくわかんないです
48名無し検定1級さん:2011/03/30(水) 22:48:51.64
住宅ローン(フラット)の代理店は大手のローン会社と比べ
たやすくなれる。
ファミリアは今の状況において手を出さざるを得なかったのでしょう。
過払いで大きくなりすぎた。ただあとは下火になるだけ。
前の「ファミリアどうよ」で不動産にシフトしていて固いと言うが、
これもまた、やらざるを得なかったのでしょう。
いま、あがいているのかな。
普通の司法書士で不動産やってないなんてないでしょう。それを
今からやるのだから、そりゃたいへんですよ。
従業員不動産登記やるには多すぎ、ひところホームページで結構いたが
最近は10人ぐらい減ったのかな。
どう、そろそろ独立したらかな。
49名無し検定1級さん:2011/03/30(水) 22:52:25.51
そう、昨年11月頃の船井の広告で山田さんが
たしか、脱過払い(と思うが)宣言 司法書士2015年までの
ビジネスモデルなんて言うのを見た気がする
50名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 00:08:03.66
ファミリアが司法書士増やしたがってるのは、過払いを維持するためではなく純粋に不動産登記やるためか
本人確認が厳しくなってるからね
51名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 00:19:55.61
逆にこれから司法書士で伸びる分野は他にあるんだろうか
52名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 00:23:20.46
少額の労働紛争は?
53名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 00:49:50.18
本体名古屋は従業員減っていると思ってました。
田舎岐阜はまだ、大都市のように過払い激戦区(下火でネタなし)ではない
ので過払い舞台は田舎へ行き、名古屋で不動産登記ってな感じで。
銀行等のプライムローンは手数料が安い、フラットは手数料が
代理店によってまちまちだが、異常に銀行・保証会社ローンおり高い
手数料稼ぎで、1件かなりの手数料が入る。ただ、そこで抵当権設定
等を拾ったとしてもたかが知れている。雇われている銀行員崩れは
かわいそう。
ローン会社に本腰を入れるのならば、従業員も救われるだろう。
過払いから不動産のつなぎであれば、、、、
訴訟を金儲けを考えるには、依頼者がかわいそう。弁護士じゃないと。
不動産登記(不動産関係、金融機関)、商業登記、過払い少々これが
一番まともでしょう

 この考え方 ズバリでしょう

54名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 00:56:10.36
私もスタッフの写真減ってたとうな気がします
55名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 01:37:29.33
たぶんファミリアが不動産会社に手を出しても無理だと思う!
不動産会社って自分専用の司法書士しか使わないから人数が多いとこより
少なくても小まめに動く司法書士使うからね!
56名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 06:43:49.73
例のモーゲージローンというのは、登記簿に何か繁栄されるの?
それとも公正証書だけで取り交わすとか?
57名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 06:58:54.03
まったく関係ない話だけど、急拡大は良くないのかな?


倒産】株式会社ワイキューブ、民事再生法の適用を申請、負債40億円…『千円札は拾うな』など代表著書多数 [11/03/30]
1 :依頼87-160@備餡子φ ★:2011/03/31(木) 02:10:24.37 ID:???
(株)ワイキューブ(資本金8775万円、新宿区本塩町21、代表安田佳生氏、従業員88名)は、3月30日に東京地裁へ民事再生法の適用を
申請した。

 申請代理人は大澤康泰弁護士(港区南青山3-13-18 、電話03-5770-8282)。
監督委員には笠井直人弁護士(中央区銀座3-11-18、電話03-3546-2033)が選任されている。

 当社は、1990年(平成2年)11月に設立された人材コンサルティング会社。
代表の安田氏は、『採用の超プロが教える』(サンマーク出版)、『千円札は拾うな。』(同)など多数の著者として知られているほか
ワインセラーやバーを設置したオフィスがメディアで取り上げられ一時は大手企業にまじり、雑誌の就職人気ランキングで上位に入るほどの
知名度を有していた。

 学生に対する合同就職イベントなど採用関連業務を手がけ、特に人材確保に苦労しているベンチャー企業への新卒採用支援に強みを
有していた。知名度や積極的な広告宣伝活動もあって、コンサルティング活動、中小企業向けのセミナーが好調となった2007年5月期には
年収入高約46億1400万円を計上していた。

 しかし、急激な業容拡大にともなう借入金が膨らんでいたうえ、事業の多角化にともなうコンサルタント費用が嵩むなど収益確保に苦しみ
2008年秋頃までに金融機関と返済条件変更に合意していた。ところが、直後にリーマン・ショックが発生し、2009年3月期の年収入高は
約30億4000万円に減少していた。このため、リストラを進めていたが、その後も人材ビジネス業界が低迷、2010年3月期の年収入高は
約14億8000万円にとどまるなど苦しい経営が続いていた。

 負債は債権者約150名に対し約40億円。

▽ソース:帝国データバンク (2011/03/30)
http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/3440.html

58名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 07:55:31.95
ソフトボールネタもう一個

支部のソフトボール部によっては練習に5人くらいしか来ないところもあるので、多くの人と仲良くなれない場合もある
見た目参加人数多く見えても、補助者が混ざってる場合もあり
ソフトボール部以外にも同好会とかあるところもあるから探してみてください
59名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 10:58:00.81
昔からこういう風に一過性で急激に大きくなった事務所があっても
すぐに消えたんだけどどうなのかな?なんか凄い凄いって言ってるけど
またかって先生は言ってた・・・
60名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 12:30:48.32
すぐに消えた事務所なんてあったっけ?
破産したとこならあるけど
61名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 18:01:52.77
ファミリア黒字決算、ひゃっほう
62名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 21:11:18.45
結局ファミリア関係者が書くの?他でスレッド作れよ!
63名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 21:20:05.38
前のスレッドで出てた大平さんの関係者さんのアドレスにメールする前にスレッドが無くなってしまった
誰かメールしました?
64名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 21:36:27.43
別に不動産にシフトしなくても、いいんじゃないの
過払いを貫けば 過払い立派な仕事なんでしょ
65名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 07:19:38.26
>>63
大人の悪い冗談にひっかかってしまいましたね。
66名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 09:08:26.84
ファミリアが営業攻勢かけているなんて意外

全部、金子社長が仕事をとってきているのかと思ってた

営業マンを外部からスカウトしてきているの?
それとも、飛び込み営業マン出身の金子先生が一から鍛えているのかな?
67名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 09:53:49.09
過払いは広告で客からやってくる 
本来の司法書士業務の営業が出来ないから
外部から営業オンリーをとっているますよ
そうすると ほんとに不動産登記が軌道に(もし?)
のった時 他の司法書士事務所と比べ営業マンへの
給与が余分になってくる大変ですね
既存の職員で仕事を取ってこないと 
外を足で回るんですよ
68名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 10:32:34.04
名古屋では名前売れているからまだしも、岐阜で営業かけるの大変そう
バックの要求とか
69名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 10:50:57.13
ファミリア自身が不動産仲介やる予定なんでしょ?
70名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 18:13:48.58
5の人みたいに修行したいんだけど、資格持ちは逆に敬遠されるかな
71名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 19:00:39.84
ファミリアやっぱすげえな。ここまで妬まれたら立派だわ。みんなポシャって欲しいと思ってるのがビシビシ伝わってくるww

弱小司法書士が自分のモノサシで不動産は難しいだのこうだの言ってるのが笑っちゃう。
自分が出来ないから他人も出来ないって思ってるんだろうな。

それとも自分でもその気になればファミリアクラスの事務所作れると思ってんのかなww

もうすぐ開業だけど雑魚ばっかだから楽勝だな。
72名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 19:32:34.51
他のスレッドでは行政書士が叩かれているが、司法書士業界も
似たようなもん

自分のバックマージン棚にあげて、新米司法書士のバックマージン
は叩く、そんな業界

ファミリアが本当に思いつきだけで大きくなってきたんだったら
SBIのモーゲージローンの代理店になんてなれないだろ

それなりの審査があるんだから

73名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 19:43:51.02
しかし、昨年?度のHPでの情報を見ると、売上5億
で、本日のブログでの発表も5億か
過払いが減った分、他の何でカバーしたんだろう
もともとの目標は5億よりも上だったんだろうけど
74名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 20:39:30.39
あいきのHP見たけど、若い社員も結構いるんだね

ここに書かれているように借金が多いってのが本当だったら
若い人はこんなに集まってこないと思うんだけど

税理士の人も、結構若いし

借金をカバーできるぐらいの売上があるのかな
75名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 20:40:01.93
ファミリアの広告減ったような気がする
やっぱり登記や測量が上手くいってるのかもね
76名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 21:34:41.37
ファミリアさんおねげーだあ〜

測量士のおいらを雇ってくらせい〜
77名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 22:31:27.31
電話しておいで金子まで。面接するよ 。
78名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 04:37:31.36
すげー!
金子先生本人が来たぞー!!
>>59
消えて行った事務所ってどんな事に手を出していたのですか?
バブルのころに不動産登記でのし上がった事務所とか?
79名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 05:27:24.92
司法書士法人ファミリアは名古屋と岐阜だっけ?
次は三重に進出するのかな?
三重は関西圏っぽい感じもあるから難しい部分もあるだろけど
80名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 10:00:34.66
>>71
あなたは頭の良い方だと思います。
それなりにお金も稼げると思います。
それでも、幸せにはなれません。
雑魚は雑魚なりに幸せなんですよ。
開業すれば理解できます。
81名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 10:41:19.21
金子さんは野心家なのかな?
それとも本気で社会に対する奉仕を考えている人なんだろうか?
82名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 11:45:42.30
偽善者だ
83名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 11:57:37.44
>>58
ありがとう。名古屋の人は親切ですね。
地理的に名古屋エリアに首都移転した方がいいかもね。
84名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 14:15:40.77
83は愛知以外の人?
8583:2011/04/02(土) 14:29:01.35
つい先日、東京から名古屋にやって来ました。
放射能汚染とは無関係です念のため。
86名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 15:44:54.11
愛知県司法書士会には草野球チームとかないの?
名古屋地裁には草野球チームあるんだけど試合がしたい。
8758:2011/04/02(土) 16:49:35.08
大事な事を書き忘れた

ソフトボール同好会、支部によっては、もろに

「体育会系」

ですから、ご注意を

自分は若いころは、調査士っていうのは土方あがりとか職人
堅気が多いのかなと思ってたけど、性格が
「からっ」としている人ばっかりじゃないんだよね
ネチネチ陰湿な人もいるから

「体育会系」プラス「ネチネチ気質」
な人が多い支部で交流深めていくと、うまくいくと
良いけど、何かボタンのかけ違いがあった場合、何年も
ネチネチ言われる可能性があるので注意してください

そんなわけで、自分は県外での登録を考えています
(周囲には早く登録しろと言われているのですが、こう
いった問題があり躊躇しているところです。)
88名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 16:57:14.42
>>87
村社会の体質が残ってる業界の住人にはそういう人もいるだろうね。
そういう人に限って肩書きや権力などには異常に弱いはずなので
うまく早期に権力者をみつけて、まずはその下で世渡りしてみようと思います。
8958:2011/04/02(土) 17:21:50.78
権力者ですか

このスレッドの1個前にも色々出てきていましたが、今は新旧交代?
みたいなのが起こりつつあるかもしれないですね
他の調査士に仕事丸投げしていたり、補助者に丸投げしている
現場作業のできない老人調査士さんとかが、そろそろ引退をはじめる
頃かな?
本人確認とか色々うるさくなってきましたし、官と民の立ち合いでも
調査士本人を出すようにと指導されるようになってきています

うまく合同事務所に移行できたところや法人化出来ているところは良い
ですが
東京ではどうだかわかりませんが、愛知はバックマージン要求してくる
不動産業者は多いと思います
1単位の決済につき5万から10万弱とか

司法書士と調査士の兼業さんであるなら、表示や確定といった測量
がらみではなくて銀行メインでやっている(司法書士メイン)も
多いですから、おかしな不動産屋に頭下げずに済むかもしれませんね
90名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 17:42:16.41
>>89
名古屋で銀行関係に食い込めるなら願ったり叶ったりですけど
うちは預金があまりないので銀行コネクションは弱いかも・・・

東京でもバックを求める人はいますが少ないですよ。
郷に入らば郷に従えという言葉があるものの
懲戒の勝手もよくわからないので、とりあえずバックを要求する
業者とはお付き合いしないようにします。
91名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 19:03:05.69
どこかの事務所が借金が多いから などと前のほうにあるが、
詳しくは知らないけど、平成の初めころからなら存在を私も
知っている。企業が信頼が(与信)あるから借金ができる
と思います。 なかなか業界歴数年では個人事務所、法人とも
貸し出すことは 金融機関側として 厳しいですね
マル保くらいですか 銀行から借金できれば立派な企業でしょう

92名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 19:15:54.96
>>91
個人事務所でもマル保なら融受けられる?
93名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 19:40:16.55
行けるけど、三年分の収支計算書とか確定申告書必要じゃない?
94名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 20:07:55.68
開業するのであれば、国金(鞄本政策金融公庫の国金の部署)かな
でも、金融機関ですので 看板、HPにはあまり債務整理とか過払いとか
載っていないほうがいいのかな。不動産登記が主で銀行業務、不動産会社
がターゲットであるとか
95名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 20:48:39.19
過払いは銀行に嫌われるかな
確かにサラ金に出資してる銀行も多そうだけど
名古屋ではUFJくらいかな
96名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 21:02:28.68
調査士 建物できればいいが、建物やってるとことは
ある程度の経験を積んだ方、または、おじいちゃん。
若い人は穴掘り 腰を痛めないうちに 建物できれば
生き残る
97名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 21:13:18.67
ファミリアは山林の開発するわけじゃあるまいし、測量士なんていらんだろ
調査士の現況測量で事足りる
98名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 23:00:03.14
調査士の現況測量 ってのが、よく解らないがが、
土地家屋調査士は建物やってナンボの商売ですよ
司法書士と同じように、短期間でそれなりの
報酬いただきますから
99名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 00:58:10.05
@司法書士有資格者
※女性司法書士大歓迎
育児期間中の方、勤務形態、休日など相談応じます。
(パート勤務も可)
※男性司法書士
資格取り立ての方、温かくサポートします。
※実務経験不問 

【年齢】
不問

【待遇】
年収3,600,000円〜6,000,000円
交通費全額支給
司法書士会費負担

【業務内容】
不動産登記、商業登記、相続、贈与など登記が主。

100名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 01:01:35.01
tp://www.thg.co.jp/career/assistant/sihou.htm
101名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 08:49:25.78
>>99
これはどこの事務所?
債務整理やらないんだ?
102名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 09:07:29.05
現在司法書士3名、行政書士1名、土地家屋調査石士1名、事務員4名で運営しています。

新しい職業か
「土地家屋調査石士」w
どんな変換したらこうなるんだw
という揚げ足取りはおいておいて、なんで司法書士がこれ以上必要なんだ?
103名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 09:18:26.09
A司法書士補助熟練経験者
※今現在の事務所から変わりたいなと思っている補助経験者優
遇。当事務所の番頭になってくれるような優れた補助熟練者希望。
あなたの、その惜しみない補助経験・実力を当事務所にて
開花させませんか。

【業務内容】
司法書士業全般。書類作成(主に登記が主)

【応募資格】
性別、年齢不問。
普通自動車免許。

【給与等】
250,000円スタート
賞与年2回(業績に応じて)
残業手当有り 昇級有り
交通費全額支給

104名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 09:56:05.63
番頭候補w
105名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 11:22:58.20
司法書士の求人あふれていて調査士の求人がほとんどないという
ことは、最近は司法書士の独立が顕著ということなんだろかね
106名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 11:36:34.64
>>98
確定測量とかのついでに現況も拾っていけばいいんじゃない?
どうせ使うトラバー点はそんなにかわんないだろうし
細部の現況を拾うんだったら放射法であらたな点を作って
そっから現況観測するだけ
すべての点を網平均で組む必要なんてない
広範囲に宅地造成するんだったら測量士がやった方がいいような
気もするが
ファミリアは大規模宅地とかやる予定とかあるのかいな
107名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 12:56:55.23
>>100
リクスト相続総合コンサルタンツというところ初めて聞いた名前だ
不動産鑑定士が代表で、司法書士とか税理士も在籍しているのか
相続関連の広告とかちらほらみるけど、軌道にのってるとこあるのかな

とくに一般人にしてみれば、不動産鑑定士って何者かわかんないでしょ
108名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 13:13:54.20
司法書士上家美恵子丸の内総合法務事務所
も100のリンクにあったけど、ここは女性だけなんか
西区にも女性だけの司法書士と調査士の合同事務所があったけど

女性の多重債務者からしてみれば、女性だらけの事務所の方が
安心なのかな?
109名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 18:10:09.74
なんで急にシホショの募集急増してんの?
合格者サロンとかでは就職先ないない嘆いてるのたくさんいたのに。

勤務書士の独立ラッシュとか新司転向とかが理由か
110名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 18:12:09.35
99
年収3,600,000円〜6,000,000円
とあるが、東京大阪では当然、名古屋事務所でも補助者で
普通に600オーバーはいくつもあるよ。
司法書士(司法書士有資格者)はいずれは商売敵に
なるから給料抑えられているのでしょう。
といって、年収600万円ってのは次元の低い話であって
メガバンクの法人のフロント代理クラスでは2倍はあるし
普通のサラリーマン30才前後の方が、名古屋の30才前後の
書士より年収いいんじゃないのかな
この業界が給与体系 がおかしいのかも
といいながら 試験合格したからと言って、
いきなり社会に出て、300万円貰うってのはおかしな話であるが、、
111名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 18:31:28.04
書士の独立率は最終的に100%?
一生勤務書士いないのか
112名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 19:01:16.95
学生の頃に司法書士や調査士とれるぐらいに勉強していれば公務員にはなれただろう
行政書士程度でもこうむしたにはなれただろう

学生の頃に勉強したか、卒業してから勉強したかでこれだけ待遇違うなんて、わかりやすいな、日本は
113名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 19:24:58.34
一生勤務司法書士が出てくるのはこれから
司法書士法人で、実質雇われ司法書士ってのもいるでしょ
114名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 19:50:56.43
名古屋には何十年勤務司法書士という方は何人もいらっしゃいますよ。
司法書士法人には開業して数年で司法書士法人と何十年司法書士
をやっていて法人化したところと、いろいろですね。司法書士法人
だから勤務司法書士がこれから出てくるとはいえないでしょう。
115名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 21:41:07.59
>>110
司法書士補助者で600マンは聞いたことないな
前のスレッドで大平事務所が資格なしで1000万ぐらいの
人がいると書いてあったが
大平事務所は調査士だから司法書士業界とは少し違うのだろうけど
116名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 21:57:19.25
>>77
これって本当に金子さん本人?
だとしたら2ちゃんねるに書き込んでくるなんて意外
117名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 23:37:10.91
ttp://www.avance-law.net/at20110330.html
例のアヴァンスの件、一件落着?したみたいだね
118名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 00:42:21.90
相続コーディネーターて何?w
119名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 08:19:44.26
相続をコーディネートするんじゃね?
鑑定士とか税理士の資格ないから勝手に名乗ってるだけ
ファイナンシャルプランナーでもとればいいのに
120名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 10:15:07.79
中央コンフィデンシャルって知ってる人いますか?
121名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 10:48:30.37
>>120
知ってる
そこの女性社員と以前名刺交換はしたことがある
女性ばかりで運営している法人らしい
司法書士も女性だけど、調査士も女性だったっけな?
検索したけどHP見当たらないね
もらった名刺は1年以上前なので、どこかに埋もれているw
122名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 11:06:25.20
名刺交換した時に
「債務整理メインでやってみえるんですか?」
と無礼な質問をしてしまったw
「調査士もいますよ!」
と言われた (不動産登記もやってますっていう意味
だと思います)

今は反省している
123名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 19:02:05.21
なんで債務整理はそんなに軽く見られるんだろうね
124名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 19:16:18.70
仕事取るのに苦労してないからじゃねえの
広告すれば誰でも取れるしね
125名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 21:11:35.92
ある年の暮れ、名鉄瀬戸線の列車に70初めの老人と20代後半の
女性が「心神耗弱状態、、、」などと言って話していた。そのあと
電車の法律事務所の広告を指さし、こう言う仕事もあるんだよ。
そのために勉強をしたわけじゃあるまいし、でもしょうがないのかな
食って行かないといけないし。
でもこれが、かなり儲かるんだろうね。
ずーっと民事でも、刑事でもやっていけるが、これは限りがある
だろうけどね。と言って東大手駅で降りていきました。
126名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 22:50:33.33
軽く見られるとはこっちは思っていないけど、やってる当人
達には何かあるのかも
金子さんもブログで「うちには調査士4人います」と書いている
ぐらいだから

今まで司法書士の業務の中で、エンドユーザーにここまで
利用されているサービスって債務整理が初めてじゃないかな?
バブル期の不動産登記関係は銀行や不動産業者を通しての仕事
がメインでしょ
エンドユーザーが直接電話をかけてくる業務なんて、実質
はじめてじゃない?
127名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 23:10:15.97
知り合いの司法書士が
「自分は債務整理には興味ないし、今後もやるつもりは
一切ない」
と債務整理を毛嫌いするような発言していたけど、、
特定されるといやなのでこれ以上書かないけど、業績は
散々だった模様 (実質廃業)

債務整理やるっていうのだったら、こっちもそういった
お客さんを回せたのに (自分は資格数個持ってる
けど、司法書士は持ってないので過払い関係は
知り合いの司法書士にふってる)

自分もそうだけど「なんでもやります!」と素直に
周囲にいっておいた方がいいのかな
128名無し検定1級さん:2011/04/05(火) 13:14:54.89
金子さんの友達に聞いた話だけど、ファミリアは住宅ローンやってるから立場は金融機関。
自分のところで登記もやりたいけど出来ない場合もある。不動産屋やメーカーと司法書士が結びつきが強い場合やバックやってる場合等で他の司法書士が登記もやることがあるらしい。
金融機関だから司法書士の見積書も出させるし、どこがバックやってるかも情報が入るらしい。
バックもらえるから登記は自分の司法書士でやらしてくれと不動産屋が普通にしゃべるからww
話によると会の役員も結構バックやってるんだって。普段偉そうなこといっても大したことないなって言ってたらしい
129名無し検定1級さん:2011/04/05(火) 13:53:09.65
バックやってることを司法書士会にチクったら守秘義務違反になるのかな?
業務上知り得た秘密だし
バック自体は犯罪じゃないんだから、司法書士会に密告したら逆に追及されるか

金子さんは密告とかしないだろうけど
130名無し検定1級さん:2011/04/05(火) 14:42:33.33
バックは不当誘致だから司法書士法違反。

どんどんチクったら良い。
131名無し検定1級さん:2011/04/05(火) 15:08:12.01
司法書士会の役員がバックやってんなら、チクっても握りつぶされるだけだろ
132名無し検定1級さん:2011/04/05(火) 15:23:31.08
金子さんは絶対にチクらんよ
133名無し検定1級さん:2011/04/05(火) 17:08:38.78
バックは撲滅するべし
会がもっと本気にならないとだめ
134名無し検定1級さん:2011/04/05(火) 18:28:10.11
不当誘致は司法書士は駄目なん?
調査士法には引っ掛からないような
135名無し検定1級さん:2011/04/05(火) 21:21:44.67
調査士の参考書にあった問題で、
取引先に過大な金品を贈り営業している
が、懲戒の対象になる
との肢で
回答は「バツ」

調査士法上は違法にはならないとの解説だったけど
司法書士は条文にそういうのがあるんだ?
そのわりにはバックで業務停止とかきかないんだけど
136名無し検定1級さん:2011/04/06(水) 09:14:26.51
証拠がないから業務停止にできないんだよ
137名無し検定1級さん:2011/04/06(水) 09:16:33.73
仮にバックを示す請求書や領収書が出て来た場合は証拠になる?
138名無し検定1級さん:2011/04/06(水) 09:18:18.82
バックよりもバッグあげれば
139名無し検定1級さん:2011/04/06(水) 09:47:28.54
土地家屋調査士法施行規則
(依頼誘致の禁止)
第二十四条  
調査士は、不当な手段によつて依頼を誘致するような行為をしてはならない。
140名無し検定1級さん:2011/04/06(水) 09:49:10.24
規則だろ、あくまで

法に抵触しているわけじゃない
141名無し検定1級さん:2011/04/06(水) 18:16:43.61
バック撲滅したいなら、宅建業法も改正して、不動産屋も締め付けてくれよ
古参の司法書士や調査士が当たり前にバックやってきたから、新人もバックやらないと仕事とれない悪循環になってる
締め付け出来ないなら、バックは懲戒無しとかにしてくれよ
142名無し検定1級さん:2011/04/06(水) 19:07:13.71
金子さんの5日のブログに書いてあった、調査士以外の測量業務
をやりたいというのを信じてファミリアに電話してみたが、測量
部隊、調査士は募集していないとのことw
まだまだ先の話なんだなw

143 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/06(水) 22:46:20.06
>>140
>(調査士に対する懲戒)
>第四十二条 調査士がこの法律又はこの法律に基づく命令に違反したときは、(後略)

施行規則違反も懲戒事由だよ。
144名無し検定1級さん:2011/04/07(木) 07:40:24.54
>>140
ベテラン受験生ですかw
145名無し検定1級さん:2011/04/07(木) 10:03:10.20
>>140

規則だろ、あくまで

法に基づく命令に抵触しているわけじゃない

よな?  w
146名無し検定1級さん:2011/04/07(木) 12:18:05.13
>>145
土地家屋調査士法施行規則
147名無し検定1級さん:2011/04/07(木) 13:26:46.42
バックで業務停止になった調査士は存在しない

バック禁止はベテラン調査士による若手潰し
148名無し検定1級さん:2011/04/07(木) 18:13:03.00
司法書士事務所の雇われ調査士の手取り、二十万円以下が名古屋のデフォ?
調査士事務所の雇われ司法書士も同じくらい?
149名無し検定1級さん:2011/04/07(木) 18:22:14.55
大平事務所社員最近みないな
150名無し検定1級さん:2011/04/07(木) 18:40:15.98
東海地方でファミリアみたいに過払いバブルから不動産関係に移行進めている事務所ある?
151名無し検定1級さん:2011/04/07(木) 19:48:33.93
ないんじゃない。事務所の体質や組織風土を変えるのは簡単ではないからね。
152名無し検定1級さん:2011/04/07(木) 20:09:11.12
不動産で地道にやってる事務所が今後も生き残るのか
153名無し検定1級さん:2011/04/07(木) 20:39:55.16
以前、よそから名古屋に来た司法書士法人調査士法人が、官の仕事(土地の
表題登記)を10万以下で受けたって話があったな

所有権保存とか移転とか、司法書士の方で大きな金をもらえるから、
調査士としては二束三文でも受注する価値あるのかな?
司法書士と調査士の兼業のとこは、どこもこんなもん?
154名無し検定1級さん:2011/04/07(木) 23:11:33.16
150 過払いバブルだった事務所はどこも、不動産関係に移行進め
  ようとして、あがいているんじゃないの。
  とこも、ファミリアのように、このままでは終わってしまう。
  と思い不動産に手を出してきているようだね。
155名無し検定1級さん:2011/04/07(木) 23:51:55.40
しかし、ファミリアじゃないけど、全国区で見ると司法書士は
ビジネスセンスある人が多い感じがする
弁護士がビジネスに参入する例よりも司法書士が参入する例の
方が多いんじゃないかな、イメージ的に
弁護士は収入が多い?から起業する必要ないのかな?
156名無し検定1級さん:2011/04/08(金) 09:52:24.99
司法書士事務所のHP見ているけど、
ここが参考になる
ってとこが無いんだよね
まだ司法書士業界は広告の歴史が浅いから?
157名無し検定1級さん:2011/04/08(金) 10:00:39.98
過払い以外は、効果がないからだよ。
158名無し検定1級さん:2011/04/08(金) 15:35:39.23
見た目の良いホームページが仕事くるわけじゃないだろ
159名無し検定1級さん:2011/04/08(金) 15:57:59.15
過払い以外は確かに訴求力ないかもね

あとは相続くらいだろうけど研究の余地ありだね
160名無し検定1級さん:2011/04/08(金) 21:55:59.41
>>158
やっぱり最後の決め手は
「料金」
なんでしょうかね
あと、司法書士がちゃんと顔を出しているかどうか?
161名無し検定1級さん:2011/04/08(金) 22:04:23.31
>>83
もうソフトボール同好会とかに入会されました?
162名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 01:17:56.84
>>160
オレは司法書士資格を安売りしようと思わないけどね。
別に報酬の安さを自慢したり競ったりする商売じゃないし。
報酬は自由化されてるんだから、それぞれの事務所の実情を考慮して決めれば良い。
力を入れている業務はリーズナブルに、あまり力を入れてない業務は割高に等。
たまにお客さんから報酬の問い合わせあるけど、
「当事務所の報酬は○○円です。ご検討の上、ご納得であれば当事務所にご依頼下さい。」
ってな感じで応対してる。当然、他所の事務所に流れることもあるでしょう。
でも、報酬の自由化、これは本来あるべき姿だよね。
163名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 09:49:03.87
それって個人から問い合わせあるの?
それとも法人?
164名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 10:59:22.20
調査士事務所の経営者、もしくはその従業員の方に質問です

調査士事務所に勤務希望で、ある事務所に電話したのですが「こ
の業界は毎週日曜は原則休みで土曜日は月に2度出勤で場合に
よっては日曜の出勤もありうる」とのことでしたが東海地方の
調査士事務所の勤務形態はこんなものでしょうか
給与は調査士試験合格者でも300万円行く事はないとのことでし

165名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 11:46:03.15
>>161
気に掛けてくれてありがとう。
異動が8月なのでまだ東京です。
166名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 11:52:14.31
異動?
合同事務所の人?
167名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 13:20:01.39
>>164
調査士事務所は、大事務所、個人事務所いずれも
ここ数年厳しい状況が続いています。
この業界世間一般の社会と比べ給与体系おかしいでしょう
というのが司法書士、調査士についていえます。
年齢がいくつなのかは知りませんが、300を12で
割ってボーナスなしで月25万円は低すぎるでしょう。
資格者なら、あまり広告求人などしていない建コンの
社員として受験して中途就職したらどうでしょう。

土地家屋調査士試験の受験者数をみれば明らかだと
思われる。資格を取るだけなら今年は良い年であったと
言えましょう。
 土地に関しては測量代のたたき合いで公共、民間
とも悲惨な状況です。1筆測量で20年前60万円
普通にいただいていたものが、道路証明を取って
フルセットで30万円なんてものがザラです。
 15万円で確定測量をしている事務所もあります。
一人でやっているからその価格でできるのでしょうが。
建物の表題登記については、元々価格が低いものでしたから
そんなに顕著ではないが、低価格化しているのかも
しれません。
168名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 14:43:55.30
167さん、詳しい記述ありがとうございます
そこまで単価が下がってるんですね
建設コンサルタントですか
参考にさせていただきます
前、ここの書き込みで司法書士の雇われ調査士の手取りが17マンとありましたが、どこも厳しそうですね
169名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 17:02:26.48
建コン自体も厳しいですが、サラリーマンで資格を
持ってという意味です。
開業する方は別ですが、と言いつつ雇い主は、いづれは
商売敵になる、今は仕事を覚えるんだろ 低賃金で
休日出勤までさせるんでしょうね
170名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 18:54:56.64
労働基準法には刑事罰無いの?
捕まった経営者みたことない
171名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 19:24:22.38
安く仕事受け続けて、いつかもっと安いとこに仕事とられて破綻するわけか
わかりやすい
172名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 21:16:29.21
床屋さんが4000円のところと1500円のところがあって
成り立っているのと同じように、司法書士・土地家屋調査士も
同じでしょう。ただ測量に関しては現状はかなり厳しいでしょう
司法書士、権利の登記 調査士、建物表題登記
調査士、測量士の 土地測量に関しては 短期で
決着が付かず隣地の承諾ととるため長期化することも
しばしば、60万を30万に下げ請け負ったとして
役所の立会いの順番待ちを入れ通常二か月で完了するところ
半年もかかったとすれば数をこなしてとしても限りがあるで
しょう。
173名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 21:21:22.86
資格ありなしより仕事出来る出来ないが重要じゃないですか!
資格はあくまでも営業許可みたいなのもで仕事出来なければ意味ないと思いますよ
174名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 23:59:48.25
>>172
床屋の例え、かなり的を得ていますね
>>173
そりゃあ資格よりも、仕事が出来るかどうかが大事だと思うよ
しかし、この国は資格という制度で規制をかけている国だ
本職が一人で、補助者や作業員が5人ぐらいいる事務所だって
存在していて、本職は現場に出てこない(立会いにも参加せず)
こんな事務所は淘汰していかないと、資格制度をもうけた
意味が無いし、不公平では?
あくまで「資格が最低ライン」で、そのうえで仕事が出来る人間
かどうかを見ないと
175名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 01:33:28.88
 事務所職員ほとんど本職なんて事務所が
あるが雇い主は政治的なの仕事。本職安く使って
これどうかな。
 本職一人事務員数名、これで仕事を
エラーなくこなし、お客様にも喜んで
頂ければ、それでいいのではないのかな。
そんな事務所が何十年と継続している。

本人確認を本職がしなければならない
今、記録を残すという形式的本人確認
のため本職を雇わなくてはいけない。
これは、経営に無理が出てきているのが
現状である。資格者に世間一般のまともな給与
払えない。
銀行の頭取がお客の本人確認できるわきゃ
ない。その会社のルールで本人確認している
司法書士、調査士もその事務所のルールの
中で本人確認。そこで事故があれば腹をくくる
この考えどう。
176名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 08:34:16.33
測量前挨拶、測量、計算、図面作成、隣地立ち会い、杭入れ
これを10マンくらいでやろうとしている事務所が馬鹿
そんな安くしか仕事とれないなら、市場から退場したほうがいい
177名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 13:05:57.86
しかしエラーが無くても、理容師免許無い人間に髪の毛切ってもらいたくないよな

段位とっていない達人に柔道教えてもらっても、柔道界では評価されないだろ
土地家屋調査士や司法書士というものが世間で認知されていないから通用してるんだろうけど
178名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 13:17:06.67
ということは、司法書士・調査士、開業しない限り
安月給で使われるしかないのかなあ。
求人広告見ても600マンくらいまでだが、三十半ばの
サラリーマン程度悲しいね。
(中には給与体系ちゃんとした事務所もあろうが
 少ないと思うし)
179名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 15:22:37.10
ファミリアは年商5億であの人数だから かなり社員は
もらってるんだどうな
180名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 16:10:14.22
ファミリアは資格ある人間は四百まん
ボスは億貰ってるから、他の取り分多くない
181名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 16:43:45.58
実際のところ億なんてもらってないぽ
182名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 17:44:23.68
あの人は億稼がないとダメだろ
東海地区の司法書士調査士の稼ぎ頭なんだから
売り上げ2000万で1000万稼げるんだから
業界人の夢がなくなるじゃん
183名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 18:08:28.44
400万とは気の毒なことだね
184名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 18:16:56.14
>>182
そんな単純なことではないぽ
185名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 18:19:26.06
183はいくら貰ってるん?
186名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 19:02:27.41
私は一般企業(非上場)のサラリーマン 32歳
年収560万円 
187名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 19:12:59.36
普通やね
188名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 20:56:44.22
スゲーw

560万が手取りと言う事は、これを調査士に直すと、年商900マンは
売上無いと
189名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 07:51:08.07
>>175
日本語でオケ
190名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 13:08:06.75
いや、175の言いたいことはおおよそわかる
しかし、本人確認を資格者がやるってとこに独占業務者と
しての威厳があるのだろう
現在のぬけみちの多い制度を何とかしないと
行政書士の仕事なんて、それこそなんでも本人申請ってカタチ
でやられちゃってるじゃん
法務省にしても総務省にしても、独占名称与えている以上、もっと
取り締まりを厳しくしないと
191名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 15:06:34.25
ファミリアは建て売りにかかわる測量登記所有権移転建物表題登記抵当権設定やろうとしてるけど

古参の事務所さえ苦戦していて、新たに食い込むにはダンピング、バックやりまくりしかないのに
古参の事務所はそれこそ規模を縮小しながらの撤退を模索しなければいけない時代
勝算があるとは思えないが
192名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 12:53:01.55
メーカーやビルダーの仕事をやろうと思ったら司法書士調査士のダブルホルダーが絶対に有利に決まってる。行政書士もあればなお良し。一つでもできない訳ではないけど競争力は弱い。
でも名古屋市内の若手でダブルホルダーなんてほとんどいないでしょ。五十以上のベテランばっかり。若手ではファミリアくらい。いても営業力が弱いでしょ。
司法書士なら銀行や仲介業者を攻めて、調査士も仲介ばっかり。大平事務所も仲介がメインのはず。
だから案外メーカーやビルダーって穴場なんだよ。10年後にはダブルホルダーはほとんどいなくなる。
だから調査士資格取れと金子さんが飲んだ時に言ってました。
193名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 13:16:30.62
どうしても一人の人間がダブルライセンスじゃないとだめなの?
合同事務所方式、二人代表形式で良いと思うけどな
194名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 13:27:46.27
合同事務所でも、二人代表でもいいけど上手くいってる事務所ってあんまりないよね
195名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 13:53:15.48
確かに

その二人は良くても部下はやりづらそう
196名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 17:23:04.69
銀行に営業している調査士いる?
197名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 18:01:36.49
向上心の強いもの同士で組んで
チームで仕事するとろくなことにならないよ。

独立を選択した資格ホルダーなんて野心家タイプが多いわけだし
夫婦や芸人コンビ・アイドルグループなどを見ればわかるけど
一緒にいるとお互いに嫌いになるのが人間のサガ。

嫌いになった後はいつ崩壊するかタイミングの問題。

「手柄を1人占めしやがって」
「経費を無駄使いして、業者にいい顔しやがって」
「悩むと頭をかく癖が許せない」
「あいつが食事を食べてる姿がむかつく」
「あいつの洋服のセンスが嫌い」
「あいつの存在が許せない(殺意)」

常に一緒にいる者同士が一度嫌いになっちゃうと
相手のどんなことでも猛烈に腹が立つようになるらしいです。
なんか人間やめたくなってきました・・・
198名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 20:40:38.24
仕事をしている事務所は、測量士、調査士が銀行員と打ち合わせ
していることもある。大手のハウスメーカー、ミニ分譲屋さんも調査士と
やりとりをし、司法書士の名を知らないなんてことはザラ。
ただ大事務所ではそんなことはないが。
権利書のつづり方を見れは力関係がわかる。
199名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 21:32:00.95
司法書士よりも調査士が力が強い方がうまくいくみたいな

調査士が確定しないと分筆すらできないわけだし
いい加減、立ち会い確認書がないと分筆認めないみたいな扱いやめたらいいのに
隣地の人間は、ゴネようと思えばいくらでもゴネることが出来るじゃん
原始的な筆界はあるんだから、それを法務局で判断すればいいのに
200名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 21:56:08.07
司法書士、土地家屋調査士二つ持っている方は若い方
年配の方何人のいますよ名古屋には一つの事務所5,6人いる
事務所もありますよ。
不動産登記やっている事務所であるば普通にそんなこと
知っているはず。
201名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 22:43:13.60
しかし、若くしてダブルライセンス持ってる人は、雇われで
そこまで給料高いイメージ無いよね

ダブル(トリプル)で若くてボスやってるのなんて金子さんぐらい
じゃないかな?
自分の知ってる司法書士は、かなり稼いでいるけど調査士を雇わずに
完全に外注に出しているし
金子さんは40手前なんだよな

過払いで稼いだのはわかるけど、そこから不動産に移行しなければいけな
い流はわかるんだけど、大規模化のスピードがね

202名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 23:00:49.63
そうですね。過払いで、いきなり大規模と言うか、どうかわからないけど
4、5十人の人数をかかえ、それで不動産に移行するのは、かなり
困難でしょう。不動産登記の登記の経験を積まずそこへ就職したひとも
お見受けするようだし、外を走り回って仕事しているようにも見えない
、クライアントの奴隷のように駈けずり回らないといけないし。
本当に不動産登記軌道にのったら、本職400マンの低賃金で不満も
でてくるような。
203名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 23:16:49.71
学生の時、アルバイトをしたそこにでは
板長が居、腕を磨くため2、3年間ある程度の
腕前を持つ板さんがマイ包丁を持ち、迎えられて
働いていた。若い板さんも修行のため多くの料亭で
仕事を覚える。長期間定着しない、あえてしない。
解りやすい世界だね。雇い主にしては
長期の雇用をしなくていいから給与も毎年同じよう
に支払えばいい。
204名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 23:21:16.90
400マンが嫌でやめても。独立したと言えばそれでいい。
205名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 00:51:10.15
さて、地元の若手同士で大連立して、一気に地元bP事務所に躍り出るとしますか…
206名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 00:57:06.45
>>200
意味がわからない
207名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 06:30:02.01
若手といっても、合格の平均年齢がそもそも高いからなあ
208名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 07:32:47.66
>>200
どうみても中国人かな
209名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 08:57:34.14
債務整理から不動産への移行はむずかしいってみんな書いてるけど
すでにファミリアは債務整理以外で月に1000万以上あるらしいよ
5年後には登記測量で5億やるって
210名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 09:08:01.24
例の会社設立を激安でやります
っていうのはうまくいってるの?

登記測量で年に一億超えか
五億になるには五年では難しいんじゃない?
値段競争は終焉を迎えたわけじゃないからね
211名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 09:30:20.40
難しいってのは普通の人の感覚
金子さんの感覚ではできるんじゃないの
212名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 11:00:03.74
>>200
日本語でおK
213名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 11:38:42.00
>>210
将来のことを一切考えなければできる。

裏を返せば将来のことを考えるなら少しづつ前進するのが良い。
理屈はわからないが統計上そうなってる。

統計に反した成長を遂げると最後は崩壊する。

科学的見地では統計
宗教的には「理(ことわり)」

多少のばらつきはあっても時間の経過とともに必ず統計の数値に近づき
最終的に統計データどおりになっているのが歴史。
214名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 12:26:17.47
15年くらい前は登記測量の報酬は一律だったけど、自由化されて現在まで価格破壊が進み過ぎ

利益出したいなら、調査士を400マンで雇うのではなく、ベテラン受験生を240マンで使うべき
215名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 23:17:05.34
このような板に司法書士、または職員が業務時間中に
職場のPCを使って書き込みするなんてことISO取得していたり、
とかは限らないが何らかの規定、事務所のセキュリティ規定で仕事に使う
PCでは常識的に繋ぐことは禁止されているし、繋げない状態でPCが設定され
ていると思うが、この板ファミリアみたいな大事務所の関係者が
書き込みしていると思われるところが多々ありますが、個人所有の端末で
あれば別の話だが司法書士が仕事に使うPCであるとすると、まずいんじゃ
ないの。当然私の職場は禁止されているし、業務で使用するPCでは
司法書士とかかかわらず、銀行にしろ、一般企業ではありえない。

216名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 23:59:28.39
>>215
「ファミリアは〜そうだ」とか「金子さんは云々」という書き込みは社員じゃないだろ
217名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 00:24:08.95
「社員じゃないだろ」というのは、結構強く感じましたが、
あなたが社員で、書き込みは社員じゃなくても、かまわないが、
この仕事する者がその道具を使って、就業時間中
書き込みは本当にありえないですよ。
個人情報、企業の重要な情報がつながれているPCだと、
思いますが。
218名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 00:39:55.75
私勤めてる会社(100人くらい)だったら、ログ取られてまして
大変。
219名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 07:35:53.38
>>217
言いたいことは、平日日中は書き込むなってこと?

債務整理の事務所とか、土日も営業してるから代休あるし、就業時間は一定じゃないよ
220名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 09:55:14.31
書き込みなんて携帯で出来るじゃん
221名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 10:07:39.97
携帯で長文打つのは大変
222名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 10:40:15.88
法人設立手数料無料。
//www.houjin-setsuritsu.biz/other/plan.html
223名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 11:52:28.73
手数料は無料でも印紙代が結構かかるオチ
224名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 17:17:09.23
ファミリアの次の出店予定地は?

桑名
四日市
豊橋
豊田
多治見

あたり?
225名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 08:49:09.33
何処に出店してもいいんじゃないの、
他の話題ないの?
226名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 14:18:03.90
>>217
「平日日中は書き込むなってこと」ってことじゃなく
この板は司法書士さんたちが書き込んでいると思われるが
私のような一般企業のものからすれば、司法書士さんが
登記申請等業務に使うPCであるとすると、ネットサーフィンして
いることがありえない。個人所有の端末であれば、何ら問題はない。
通常企業であれば、普段何の問題も起こらなければいいのだが、
気に入らない社員はログを取られていて、その証拠を突きつけられ、
従業員はハイさよならになる。
また、ちゃんとした会社なら閲覧に制限がかけられている。
227名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 14:24:58.86
金子さんのブログで4月8日だったかと思うが
2年前にISO2701を取得して、、なんてのがあったが
社員が2ちゃん書き込みっやってるのがってことで
削除したんだろうか?
228名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 14:34:47.52
すみません。消えていませんでした。
229名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 22:26:13.90
ISO2701スゴイですね。絵に描いた餅にならないように。
230名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 23:42:12.00
>>226
何を言いたいのか分からない

一般企業は士業の事務所よりしっかりしてると言いたいだけなの?
自分だったらクビになるけど司法書士先生は気楽だね、とか?

事務所のPCで二ちゃんなんか見るわけないっしょ
231名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 00:45:50.52
>>224
何故、岡崎が抜けている?
232名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 13:38:47.96
岡崎は豊田の植民地だから

だけど、政令指定都市や人口20万人以上の市の駅の近くにファミリアの支店が普通に存在する時代が来るのかな
233名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 00:14:59.17
そんな時代がくるわけねえよ
234名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 21:49:54.41
ISO2701じゃなくて、ISO27001だよ。
235名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 18:13:29.83
不動産登記からみやりはじめると、ファミリアの従業員は酷使されはじめるかな
マッタリ感がウリのファミリアが体育会系になるかな
236名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 21:14:55.89
128 :名無し検定1級さん:2011/04/05(火) 13:14:54.89
金子さんの友達に聞いた話だけど、ファミリアは住宅ローンやってるから立場は金融機関。
自分のところで登記もやりたいけど出来ない場合もある。不動産屋やメーカーと司法書士が結びつきが強い場合やバックやってる場合等で他の司法書士が登記もやることがあるらしい。
金融機関だから司法書士の見積書も出させるし、どこがバックやってるかも情報が入るらしい。
バックもらえるから登記は自分の司法書士でやらしてくれと不動産屋が普通にしゃべるからww
話によると会の役員も結構バックやってるんだって。普段偉そうなこといっても大したことないなって言ってたらしい
237これたぶんあってる:2011/04/19(火) 22:03:33.49
Familia, Pride will have a fall.
238名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 23:57:29.72
日本語でお願いします
239名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 00:18:54.21
 驕る「F」久しからず かなあ
 I事務所もピークが続いたのも6,7年だったなー
240名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 07:22:57.94
調査士募集してるのに全然応募がないんだけど、売り手市場になったのかな? 悪くない条件なんだけど。
241名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 12:24:41.81
年収いくらで募集してるの?
調査士なら年収400万円未満なら厳しいかも
242名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 18:28:15.32
240は調査士は調査士法人の人事の人?
243名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 22:11:28.62
236どううして今更128を?
銀行に相手にされていないことはわかるけど
またここで金融機関と言って、どうなのかなあ。
現実は厳しいんだね。
244名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 22:46:50.39
236を見ると、金子さん一人が営業に回っているわけではないんだなあと
痛感
金子さんのことだから、社員にも
「バックは断れ」と周知しているんだろうなあ
245名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 22:57:50.10
本当に人が足りないほど、不動産登記の仕事をしている事務所は
バックをやっていない。少ししか仕事をしてない事務所は、どこの
誰がバックをやっているから、どうのこうのと言っている。これが
現実。自分の仕事をこなすことで精いっぱい。人のことを構って
いられない。暇だからそんなことを考えてしまう。
246名無し検定1級さん:2011/04/21(木) 06:24:02.80
新築住宅が飽和状態なんだから、不動産登記は少ないパイの奪い合い
それこそ破綻しないか?
247名無し検定1級さん:2011/04/21(木) 06:32:48.59
仕事の取れない方が消えていきますので、大丈夫。
248名無し検定1級さん:2011/04/21(木) 08:53:57.06
司法書士資格持ってるけど、やっぱり調査士も取ったほうがいいかな?
249名無し検定1級さん:2011/04/21(木) 12:00:45.35
>>242
ちゃいまんがな
250名無し検定1級さん:2011/04/21(木) 12:01:42.20
>>241
詳しくはしらないけどたぶん超えるでしょうな。
251名無し検定1級さん:2011/04/21(木) 15:00:39.01
>>248
取ったほうがいいよ。武器は多いほうがいいに決まってる。
252名無し検定1級さん:2011/04/21(木) 18:32:11.26
調査士資格持ってます

雇ってください!!

二年前に合格して、まだサラリーマンやってます
経理課畑10年です
253名無し検定1級さん:2011/04/21(木) 18:56:58.14
簿記系の専門学校出て経理課に入りました
登記や測量経験なしです
30歳です
254名無し検定1級さん:2011/04/21(木) 22:39:52.70
244
そんなに社員にまでバックを断れというような相手と付き合っていることが
不思議、通常そんな輩にかかわらず仕事している方がほとんどのはず。
不動産のトウシロウだからレベルの低い業者とからんでいかないといけ
ないとは悲しい。
255名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 00:23:04.37
>>254
推測の話にいちゃもんつけてる

アンカくらいキチンとね
256名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 07:32:11.66
>>253
即戦力をもとめていますので
257名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 13:42:56.61
杭入れ出来れば即戦力?
258名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 00:36:33.06

自分にやましいことがなければ、どんどん密告れば良いじゃん?

債務整理でかなり潤ったご様子ですけど、
懲戒事例で、140万オーバーの地裁案件(司法書士は書面作成業務)を
処理して代理業務と同様の成功報酬を請求した…ってのがありましたが、
まさか御社は該当しませんよね?

既存の事務所の看板にぶら下がってるだけの独立する能力も無い雇われ
勤務士に偉そうなこと言われたくないよね?
259名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 06:51:15.29
↑ F はなにか、あるのかな
260名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 10:55:32.91
【放射能漏れ】
「相手の気持ち考えよう」風評被害を懸念、法務省が緊急メッセージ
2011.4.22 12:28
江田五月法相は22日の記者会見で、東京電力福島第1原発事故に伴う
「福島県民」への差別などをやめるよう、法務省のホームページに
「放射線被(ひ)曝(ばく)についての風評被害に関する緊急メッセージ」を
掲載したことを明らかにした。

緊急メッセージは「相手の気持ちを考え、やさしさを忘れず、みんなでこの困難を
乗り越えていきましょう」と強調。また、正しい知識を学んでもらうため、
「独立行政法人放射線医学総合研究所」のホームページへもアクセス
できるようにした。

原発事故では福島県の被災者がホテルで宿泊を拒否されたり、小学生が避難先で
いじめられるなど風評被害が起きている。江田氏は会見で「根拠のない思い込みや
偏見で差別的な行為をすることは人権侵害につながりかねない。今回の震災は
復興に向けて国民一丸で取り組むべきだ」と呼びかけた。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110422/plc11042212290017-n1.htm
261名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 11:53:59.48
そうか、いかにもバックを禁止とかクリーンなイメージを
書き込みで、しているし、フラットも持ち込みで他の事務所が
とか、会の役員がとか言っているが、過払いで258のように
いろんなことが、すでにあるのですね。
262名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 19:17:11.09
いいや

充分クリーンじゃない?
263名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 22:40:26.69
司法書士事務所の経営者がSBIのローンを扱っている会社を
経営しているっていう例は多いの?
264名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 23:36:18.46
 SBI等代理店ではないが、年金住宅融資が破たんした際、岩本総合事務所が
社団法人だったかと思うが、財形住宅融資のローン会社を自分で持っていた
かと思います。

 二番煎じではあるが、ファミリアがローンの代理店を始めたということは、
いいことじゃないのかなと思います。
 抵当権設定は建物一次取得者のためにするのだから、リスクが少なく
 おいしい仕事だと思います。
 前向きの仕事だからです。

 年金住宅融資が破たんし、また住公が実質的に用無しになり、各金融機関(銀行)
の代理業務の部署は縮小、閉鎖する中、みずほは幹事行としてまだ扱っては
いるが、ほとんどの銀行は力を入れていない。ここ15年ほど前から各銀行は
自行のローンの販売に力を入れてきた。
銀行ローン(プライムローン)のハードルかなり高いため、今もSBIなどの
銀行以外の代理店のローン販売にて住構が利用されている。
日本版サブプライムローンと言うわけではないが、限りが見え始めて
いるのではないのであろうか。融資事住構故も少なくないと聞きます。
住構のフラットと言う商品がいつまで通用するかである。
あまり、手を広げない方が良いようにおもえますが。
265名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 23:42:58.47
下から3行目訂正
  融資事住構故→融資事故
266名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 23:53:18.55
>>261
258はFとは一言も書いてないが…
スレタイからすると射程が名古屋市内すべて?
267名無し検定1級さん:2011/04/25(月) 07:00:06.78
アメリカのサブプライムローンは、いくらなんでも利用方法に問題ありでしたよね
年収三万ドルの人間が豪邸に住んだり
制度は悪くは無い
利用方法に問題があった

日本版サブプライムといえるだろうが、名前だけからマイナスをイメージするのはどうかと

日本国民の性格上、無茶な利用はしないと思う

268名無し検定1級さん:2011/04/25(月) 07:53:30.07
>>267
原発事故は日本国民の性格上、無茶な利用した結果だろ
バブルの崩壊にせよ
269名無し検定1級さん:2011/04/25(月) 08:55:17.95

>>264
オレにも分かり易く、要点を簡潔にキボン
270名無し検定1級さん:2011/04/25(月) 12:52:02.28
>>263
SBIの代理店はファミリア以外では福島のベストファームだけ。
100人以上いる事務所。ファミリアクラス以上ではないと代理店になれないらしい。
知り合いの司法書士はダメだった。
他のSBIの代理店の社員に聞いたんだけど、ファミリアはすごい勢いで案件増やしてるらしい。
すぐに東海地区のトップになるだろうって。
271名無し検定1級さん:2011/04/25(月) 18:36:35.93
調査士名簿で金子さんみたけど、
思いっきり笑顔
若干斜め向き

でワラタ
272名無し検定1級さん:2011/04/25(月) 22:01:32.04
合格直後に測量事務所に採用されて今働いている

しかし、最近は資格もってる人間の採用が活発化しているよね
年収400万円プラスアルファで妥協して損した

これ以上あがる事は無いみたいだし

法務局が補正とかに関して本職者本人の出頭求めているのが
原因かな
補正以外にも、色々あるんだけど
273名無し検定1級さん:2011/04/26(火) 00:01:58.77
>>270
いま福島は…
274名無し検定1級さん:2011/04/26(火) 08:20:36.74
>>272
残業多い?
275名無し検定1級さん:2011/04/26(火) 15:27:36.28
多い
休日出勤あり

入って半年もたってないから、早く帰りづらい

残業ゼロ近い事務所に移籍したい
276名無し検定1級さん:2011/04/26(火) 19:46:49.82
ぶっちゃけ、SBIのローンは手数料何パーセントもらえるの?
277名無し検定1級さん:2011/04/26(火) 22:14:43.21
利息が低金利固定でいいかなと思う、これが
手数料が銀行ローンよりかなり高いです。
儲かるんですわ。
278名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 07:04:19.58
三千万円を35年ローンだと利息は二千万円弱
そのうちの一割がマージンだとしたら、二百万円しか入らない
279名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 17:09:43.06
就職どうやって探したらいいの
280名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 18:18:47.58
279は資格持ち?
司法書士?
調査士?
行政書士?
不動産鑑定士?
281名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 18:20:07.69
食えない「非認定」司法書士
282名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 18:56:51.39
過払いや少額訴訟やらないなら認定いらない

不動産一本で食ってる司法書士いくらでもいるだろ
283名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 21:00:45.88
>>280
シホショ
284名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 22:06:05.73
279は年収いくら狙ってる?
285名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 14:24:34.89
>>275
補助者ならただ忙しいだけですぐやめればいいだけだけど、登録するととんでもなくやばい責任がのっかかるから怖いね。
事件が膨大だとミスが起こる確率がでかくなるから、やたら仕事やらす事務所はいくら金もらっても御免。
286名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 08:59:13.59
10年前は、有資格者の年収は、事務所に雇われでも500万円
だったのに、給料が比較的高いファミリアでも雇われ調査士は
年収400万円の時代か

仕事の単価自体が下がっているからしょうがないのかな
287名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 23:44:56.46
ファミリアは手を広げすぎとの批判があるが、あっちゃこっちゃに広げてるわけじゃなくて、東海一円だけだろ
試金石になるかも
288名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 00:01:46.36
>>287
手を広げすぎとの批判…
取扱業務のことじゃなくて、地域の話!?
289名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 03:29:51.91
20年も前から、東京、名古屋で事務所を出して
住宅ローンもやって、弁護士も雇って、なんて
事務所は既に存在している。事務所を複数持っているのは
複数ある。所詮二番煎じ、ただ違うのは、過払いからの
業務転換ではなかった。
ここで、どうしてファミリアが話題になるのか、解らない
この業界知らない人が多すぎる。
290名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 06:57:58.28
ファミリアがドンドン規模拡大するにはか銀行の融資が必要
業界人ぶってる人が多いけどファミリアの決算書、確定申告書見たわけでは無いだろう
銀行が厳しい目で審査してるんだから、短期的な部分では問題ない無い
ただ、長期的に見ると不透明なのは確かだが
291名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 09:09:20.02
>>289
ここ見てる人は若手が多いはず。
20年前の話なんて知らないし、世代が違う人なんて興味もない。
二番煎じと言っても金子さんも知らないんじゃない。
若い世代の成功者は金子さんしかいないから話題になるんでしょ
292名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 11:21:25.85
うちの先生38だけど言ってたよ。繰り返しって、おれも
知ってた。
293名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 13:02:07.25
これだけ書かれれば立派なもんだ。
294名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 14:15:28.79
このHP 年収ラボ 調査士、司法書士無くて結構ショック
 ↓  だけど 参考になる がんばろっと
 ↓
http://nensyu-labo.com/


295名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 17:03:03.28
>>289
なんて事務所?今でもあるの?
296名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 21:14:03.44
昔から存在してて東京にも支店出してるなんて、柴山くらいしかわかんない
297名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 21:21:27.87

昔!?司法書士(個人事務所)って事務所を複数持って良かったの?
法人化が許容されてからあっちこっちに支店出してるとこあるけど…
298名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 21:36:45.43
東京は息子の司法書士
299名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 08:54:15.68
司法書士や調査士だけやってたら
将来の見通しは暗いと思う
よくなる理由が見当たらない
そういう意味でファミリアのやってることは
すごいなと思う
二番煎じでもいいじゃない
みんな二番煎じも出来ないんだから
300名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 06:27:06.95
ファミリアの過払い関係の年間広告費いくらなんだろう
301名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 09:36:41.15
この業界は事務所が大きくなるほど売り上げは上がるが利益はさがる
と言われているけど、そのジレンマは解消できるのかね。
継続的に仕事をもらうコネクション作りに腐心すれば・・
それもいつか来た道のような・・
302名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 10:11:16.33
6人で売り上げ5000万だったら
一人で売上1000万のほうがいいからな。
新参だったら1000万ぐらいが限界だろ、このご時世
303名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 20:33:21.56
調査士業務だけでは裕福な生活がおくれない時代になった
304名無し検定1級さん:2011/05/04(水) 21:05:17.54
最近思う不思議なこと、仕事をしていると
いろんな事務所の権利証のカバーを見る。
爺さんの事務所いい取引先とやってるな
なんて、あの人こことやってるのか。とか、
でも一度もカバー見たことのない事務所、それが
この板で何かと盛り上がってるファミリアなんですよ。
不思議なんですよ。
305名無し検定1級さん:2011/05/04(水) 22:27:24.59
大平あるけどファミリアないね
306名無し検定1級さん:2011/05/05(木) 11:19:07.90
権利証のカバーは長くやってる事務所がやはりよく見かけるからじゃない。
新築したばかりや買ったばかりの不動産はあまり売ったりしないから。
ファミリアってまだ3〜4年でしょ。
目にすることは少ないんじゃない。

307名無し検定1級さん:2011/05/05(木) 14:00:48.56
やはり柴山がよく見るな。歴史が違うからだな。
308名無し検定1級さん:2011/05/05(木) 14:21:57.83
不動産屋がお抱えの調査士に確定させて、それをディベとか
ビルダーに売却して、今度はディベやビルダお抱えの調査士
とか司法書士が分筆、権利とかやったりするからね
ファミリアは調査士メインでは無いでしょ
これから伸びてくるにしても、目にする機会なんてそうそう
ないでしょ
調査士4人しかいないんだし

柴山、大平良く見るね
あとはカタカナの調査士法人とかね
309名無し検定1級さん:2011/05/05(木) 22:02:33.08
ここ見てるとファミア裏山士が多いて感じでOK?
310名無し検定1級さん:2011/05/05(木) 23:59:31.20
羨ましいし、動向が気になる

今の法人脱退して調査士法人ファミリアにいつか入れてもらいたいぐらい

しかし業界ナンバーワン狙うみたいだから関西関東に進出するさいに飛ばされそうだな
311名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 00:15:11.23
実際どの事務所がいいかなんてよくわからないっつうこと
312名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 07:33:05.24
確かに

短命な事務所であってもしっかりスキルが蓄積できて給料も良かったなら、良い事務所
いつかは独立するんだから
313名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 09:05:17.21
>>309
みんな羨ましくて、妬ましくて、ダメになって欲しくてしょうがないww
314名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 09:47:52.42
たぶん、みなさん羨ましいとは、思っていないよ。別にHP
見る限りでは給料いいとは思えないし。ただ注目しているん
でしょうね。これからどうなって行くか、短期間である程度の
人数になった事務所がこれからどうなっていくか、今のところ
を。
315名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 19:45:39.69
ファミリアの魅力は給料じゃない
ちゃんと休みがとれること
316名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 22:36:25.99
本当にファミリアの社員の書き込みが多いね!315さん〜
休みがとれるって・・・
休みも取れます!給料もそこそこ良いです!先生も凄い人です!
事務所もでかいです!宣伝したいならHPでやれよ!
317名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 22:41:45.66
ここで登記の相談をしてもよかですか?

ttp://www.chunichi.co.jp/k/soudan/familiar/
318名無し検定1級さん:2011/05/08(日) 06:46:19.15
もっとスケールの大きい、事務所から見れば
どこの職員かをわかるような、書き込みを
しているのが、滑稽に見えるのかな。
アドレス貼り付けして手の内見せすぎ、
しかも過払いのHPだと、みっともないので
相続もやってますよのHPを見せている。
319名無し検定1級さん:2011/05/08(日) 08:59:55.93
2ちゃんで宣伝って(笑)これが先生や事務所の指示なら笑える〜
320名無し検定1級さん:2011/05/08(日) 12:06:37.41
あと4年で、独立行政法人住宅金融支援機構が抵当権者となる
抵当権設定登記は無くなる。
321名無し検定1級さん:2011/05/08(日) 12:16:44.79
と、思う。たぶん
322名無し検定1級さん:2011/05/08(日) 14:28:34.37
ファミリアの宣伝はあきた!!
他の事務所の話題ない?
323名無し検定1級さん:2011/05/08(日) 16:17:06.18
事業仕分けでフラットなくなっちゃうんだね
324名無し検定1級さん:2011/05/08(日) 16:25:58.35
イデアって知ってる?
325名無し検定1級さん:2011/05/08(日) 18:31:40.48
筧事務所ですね。昔から岩本司法合同事務所とのつながりあり。
結構堅実で大きなデべのマンション、戸建かなりの表題登記を
している事務所かな。
326名無し検定1級さん:2011/05/08(日) 18:32:52.84
イデアはどっちかって言うと司法書士よりも調査士がメインな気がするグループだよね
327名無し検定1級さん:2011/05/08(日) 18:37:39.21
司法書士はやってないよ!
328名無し検定1級さん:2011/05/08(日) 18:39:13.66
土地の測量業務は別として、建物表題登記のシャアは、あいき 柴山 
の次、イデアか中西って位置づけですかね。
329名無し検定1級さん:2011/05/08(日) 21:47:26.59
イデアは司法書士募集してなかったか
330名無し検定1級さん:2011/05/08(日) 23:28:14.01

ドラゴンズが弱いと野球がつまらんorz
331名無し検定1級さん:2011/05/09(月) 08:58:59.11
中西?イデア?そんなに表題やってんの?
332名無し検定1級さん:2011/05/09(月) 09:26:41.67
シェアなんて誰も分かんないよw
あいきや柴山だってマーケットの1%くらいしかやってないんだから
333名無し検定1級さん:2011/05/09(月) 10:34:15.48
だよな〜イデアなんて聞いたことないし!
334名無し検定1級さん:2011/05/09(月) 10:47:42.17
最近は大平、あいきの関係者こないな〜
335名無し検定1級さん:2011/05/09(月) 11:52:30.76
イデアはちょくちょく見るよ
うちの取引先の不動産屋さんが贔屓にしてるからかもしれんが
336名無し検定1級さん:2011/05/09(月) 20:40:35.48
一筆測量より、表題特に区分がおいしい。
例えば一戸6マン、100戸のマンションで600マン
337名無し検定1級さん:2011/05/09(月) 20:46:31.72
マンションの登記なんて、数年に一回来るかどうかだろ
338名無し検定1級さん:2011/05/09(月) 20:57:32.91
愛知県ここ二、三年の新築戸建4万戸弱、新築分譲マンション7千戸強
戸建ては地元地元の調査士でも可能だが、マンションは7千の内、4千強は
名古屋の数社の調査士事務所でこなしている。
339名無し検定1級さん:2011/05/09(月) 21:20:43.74
マンションやってる調査士事務所ってどこだろう

あいき
イワモト

ぐらいしか思いつかない
340名無し検定1級さん:2011/05/09(月) 21:26:05.37
4万、7千は年間の新築件数
341名無し検定1級さん:2011/05/09(月) 23:40:15.53
金子さんのブログ、
固定金利
のとこで流れが固定しちゃってるよw
342名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 09:05:59.08

ドラゴンズが弱いと野球がつまらんorz
343名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 09:10:00.59

こんなスレ立てとるから

いっつまでも受からんのだわー

書式の対策せんといかんでしょう?
344名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 21:31:35.51
勤務司法書士で年俸1000万円越えている人、名古屋にいるのかな?
345名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 22:53:18.82
いねーな
346名無し検定1級さん:2011/05/11(水) 08:51:27.17
個人でやってる司法書士だと
売上1200万
だと利益(収入)は700万から800万ってとこ?
347名無し検定1級さん:2011/05/12(木) 10:32:50.89
司法書士、調査士で一人とか二人事務所運営してる人います?
親、親類のコネ無しの開業で、週に2日きちんと休む生活可能でしょうか?
年収500万円ベースで
348名無し検定1級さん:2011/05/12(木) 13:20:02.35
測量士補にさえも受からんくせしてなに言っとるのw
司書ベテは引きこもりのままでええんだわ
349名無し検定1級さん:2011/05/12(木) 18:46:33.22
司法書士とってから調査士とる

調査士とってから司法書士とる

どっちのパターンが多いんだろ
350名無し検定1級さん:2011/05/13(金) 12:02:06.93
司法書士とってから調査士が多い
351名無し検定1級さん:2011/05/13(金) 21:27:13.87
司法書士とれば調査士チャレンジは挫折しにくいが、調査士とった人は司法書士挫折さしやすいのかな
352名無し検定1級さん:2011/05/15(日) 22:49:53.34
司法書士とってから調査士とる人は、後々も測量やらない人が多いな
353名無し検定1級さん:2011/05/16(月) 00:13:39.59
調査士兼業したら登記しかする暇ないな
354名無し検定1級さん:2011/05/16(月) 07:51:01.67
業務内容が把握出来るなら他の土地家屋調査士に仕事を振っても良い
と言うのもおかしな話だよな
実際のところ、司法書士、調査士登録者は測量関係は他の事務所に丸投げだろう
で、調査士業務がわかるかと言えば、測量もロクにわかんない
業務を把握できているとは思えないが
申請書や地積測量図には自分の名前だしておいて、いざ補正となれば依頼した調査士に行かせる
最初から依頼した調査士との共同受任で、申請書等にはその調査士の名前出しておけば良いのに
そんなに、形だけのワンストップサービスにこだわりがあるのかな
測量事務所に測量させてるやつもおんなじ
355名無し検定1級さん:2011/05/16(月) 10:35:09.53
アイリスってどうなん
356名無し検定1級さん:2011/05/16(月) 18:43:18.00
アイリスオーヤマ?
357名無し検定1級さん:2011/05/16(月) 23:47:36.43
よく忙しい時期、つれの書士に決済を頼むということを聞く。
現実いいの? 委任状には、依頼を受けた司法書士名、立会いの
アルバイトの司法書士名これっていいの?事故が起きた場合、
お互い逃げあうのかね。形式だけ整っていて、合同事務所でも
あるまいし。復代理でも同じかな、お客はよくわからないから
いいだろうが。
 また、立会いの時、消えていく書士、事務員を残し次の立会いが
あるのだろうが、お客に対してご無礼極まりない。
358名無し検定1級さん:2011/05/17(火) 10:03:36.38

最近、カハラ朋美って聞かないけど、
どうしてるんだろう…
359名無し検定1級さん:2011/05/17(火) 20:34:30.94
復代理や、共同代理とかもっと多用すれば良いのに
なんで、自分一人の名前でやろうとするんだろ

連名で受任しても、特別の定めが無い限りは個々人で動けるから良い事づくめなのに
責任の所在に関しては、委任状に細かく書いておけば良い
360名無し検定1級さん:2011/05/17(火) 21:57:52.36
つまらん話するな
361名無し検定1級さん:2011/05/18(水) 09:39:25.44
今日の中部経済新聞にファミリア出てた
住宅ローンの店舗10店舗まで増やすって
362名無し検定1級さん:2011/05/18(水) 09:45:45.81
つまらん話じゃないだろ

司法書士法
土地家屋調査士法

の問題だろ

資格制度で商売してるんだから、もっと敏感になれ
363名無し検定1級さん:2011/05/18(水) 09:46:40.04
新聞も注目のファミリア

しかし、銀行も良くそんなに金貸すねえ
364名無し検定1級さん:2011/05/18(水) 09:47:07.26

まったく岩瀬はハラハラさせてくれるよな…(;´∀`)
365名無し検定1級さん:2011/05/18(水) 09:55:19.99
司法書士はコスパ悪杉
366名無し検定1級さん:2011/05/18(水) 11:37:12.80
>>363
貸金業だから銀行は貸さないよ
自己資金でやってるんじゃない
367名無し検定1級さん:2011/05/18(水) 12:38:45.72
新聞みた
金子さんは相変わらず大ぼら吹きだなw
10店舗なんて無理だろ
368名無し検定1級さん:2011/05/18(水) 19:53:35.95
貸金業には銀行は貸さないんだ?
気にしたこと無かった
369名無し検定1級さん:2011/05/18(水) 21:54:50.29
10店舗出すのですか、すごいと思うけど、あと4年くらいで
住宅金融支援機構自体が、なくなってしまうけど、いいのかなあ。
370名無し検定1級さん:2011/05/18(水) 22:34:05.52
住宅金融公庫の役目が終わって4年、建て替えしたばかりの
旧住宅金融公庫の名古屋支店は今、スカスカ状態である。
どの銀行も自行ローンに力を入れ、名古屋で住公最大取扱の旧東海銀行
ローン業務センターも昨年4月廃止、この4月大阪ローン業務センター
も廃止、残るは東京ローン業務センターのみ、仕方なく幹事行の「みずほ」
ぐがいがいまフラットを扱っている。三菱東京UFJは保証型(これが手数料
、ランニングコストが安い)をやっているがほとんど利用されていない。
残るは一般企業が代理店となってフラットをかなりの数を扱っているが、
あと、2、3年で手を引いて行く、ただ住公の残党を守るため、住構に
「ちょうらかされて」店舗増やすのかな。
371名無し検定1級さん:2011/05/19(木) 08:17:10.45
SBIが自分とこで銀行なみに資金を集めて来るんじゃない?
372名無し検定1級さん:2011/05/19(木) 16:21:06.25

電話代行会社を利用したところ
もしホムペや広告の営業の電話ばっかりだったら
逆に電話代行会社に申し訳ないよね(m´・ω・`)m ゴメン…
373名無し検定1級さん:2011/05/19(木) 20:55:23.54
372は利用するつもりなん?
374名無し検定1級さん:2011/05/19(木) 23:30:33.38

地元名古屋で愛される事務所を目指すと良いよ。

タレントで例えるなら、カトウハルヒコ、モリシタチサト、シーモ、ホームメイドカゾク、メガリュウ辺りかな?
あえて東京進出しない。全国区とは言えないけど、地元じゃ負け知らず。
375名無し検定1級さん:2011/05/19(木) 23:46:00.29
代ゼミの偏差値表が貼ってあったんで
俺の母校南山法の偏差値見てみたら
明治法と一緒になってた
なんでこんなに上がってるんだろ
これも偉大な南山OB金子先生の御力だろうか
376名無し検定1級さん:2011/05/19(木) 23:58:21.48
>>375
長年の不景気で地元の頭の良いやつが関東関西に行けなくなっただけ
377名無し検定1級さん:2011/05/20(金) 07:29:15.64
最近は地元志向が強いね
好き嫌いじゃなくて、そうせざるを得ないんだろうけど
378名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 00:07:19.11
名古屋はもともと地元志向強いよ
379名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 11:34:20.31
法学部偏差値ランキング一覧(私立大学/2011)
(ランキングは50位まで掲載)
________________________________________
偏差値ランキングの見方
順位 大学・学部 代ゼミ 河合塾 駿台 平均偏差値
1 早稲田大 政治経済 政治 69 72.5 66 69.2
1 慶應義塾大 法 法律 67 72.5 68 69.2
1 慶應義塾大 法 政治 69 72.5 66 69.2
4 早稲田大 政治経済 国際政治経済 68 72.5 66 68.8
5 早稲田大 法 67 70 65 67.3
6 慶應義塾大 総合政策 66 72.5 59 65.8
7 上智大 法 法律 65 67.5 63 65.2
7 上智大 法 国際関係法 65 67.5 63 65.2
9 中央大 法 法律 65 67.5 62 64.8
10 上智大 法 地球環境法 65 65 61 63.7
11 同志社大 法 法律 64 62.5 60 62.2
12 中央大 法 国際企業関係法 64 62.5 57 61.2
13 明治大 政治経済 政治 64 62.5 55 60.5
13 立教大 法 法 62 62.5 57 60.5
15 中央大 法 政治 64 60 57 60.3
16 同志社大 法 政治 62 60 58 60
17 明治大 法 62 60 57 59.7

39 南山大 法 法律 61 55 52 56

[情報元サイト] 大学受験合格.COM http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/siritu/hougaku.html#ixzz1Mwy0lMzG
380名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 11:47:20.73

ちょっとマジレス希望

資格取得できないとクビって法律違反になる?
プレッシャー半端ないんだけど。
381名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 13:29:29.02
何年も給料を上げないといけない、
経緯者が、ばばちいから。
資格持っていれば、そろそろ君も
独立だなで、クビ。
なんかかんか、理由をつける。
そんな事務所多い。
382名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 13:32:34.31
書士の保険屋が言ってたけど、
そろそろ君も独立だねでクビを切る事務所が
多いと、特に過払い主体の事務所が。
383名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 21:22:52.89
司法書士試験に傾ける力の1割ぐらい傾けて
早計法出て新卒で就職しておけばよかったと思うのは俺だけか
つっても早計法出ても司法書士受けてるやつらもいっぱいいるけどな・・・
384名無し検定1級さん:2011/05/22(日) 00:10:03.22
>>383
大学受験は今だから簡単に感じるだけかと
385名無し検定1級さん:2011/05/22(日) 00:22:06.03
受験頑張って、都銀なんかに普通に就職していたら、
かなりの年収があったろうな
386名無し検定1級さん:2011/05/22(日) 10:21:22.30
チミたちには総計法は無理だぽ
387名無し検定1級さん:2011/05/23(月) 01:44:10.43
都銀に入ってても
「司法書士って儲かるし気楽だよな。」
って言ってるだろな
388名無し検定1級さん:2011/05/23(月) 18:44:49.05
都銀なんて支店長クラスでも1500ぐらいだろ?大したことないじゃん、ツブシ効かねえし
389名無し検定1級さん:2011/05/23(月) 19:50:50.42
司法書士で年収1500万以上の人なんて、周りにそんなにいないぞ
年商1500万だと年収1000万軽く切るし
390名無し検定1級さん:2011/05/23(月) 20:13:56.92
380は何県の事務所の社員?
391名無し検定1級さん:2011/05/24(火) 12:25:13.68
資格取得出来ないとクビ
っーのは法に抵触するが、資格なきゃできない仕事もあるわけで
配置転換先が無いなら、そりゃあ自分から辞めるべきでしょ
392名無し検定1級さん:2011/05/25(水) 21:09:06.50
資格無い場合、この業界は何年やっても年収399以下なんだっけ?
393名無し検定1級さん:2011/05/25(水) 21:48:38.60
補助者と言うが、ようはサラリーマンで年齢にあった
普通の給料を貰ってる事務所もあれば、4,5人の事務所では
普通の給料は払えないでしょう。資格者であれは、
最初いきなり400マンてのは、25歳とすれば非常に
いい給料といえますがこれが30台半ばで400マンと
すれば気の毒な給料でしょう。
400万ですと20代後半の一般的なサラリーマンの
給料でしょう。
394名無し検定1級さん:2011/05/25(水) 21:54:57.23
大人数の事務所では書士より補助者の給料の方が
確実に多い。同じ年齢にしても。
書士は2、3年で仕事を覚えて開業を目指すでしょうし、
雇い主は板前さんのように回転させる訳ですから。
395名無し検定1級さん:2011/05/25(水) 23:21:20.93
名古屋の調査士は全く仕事しねーらしいよ。
誰でもできる書類運びくらいしかしてねえみてい。
資格者のすることかよ。。。ぷー。どこぞの代表調査士さん。
396名無し検定1級さん:2011/05/25(水) 23:27:15.82

ボキは一人司書事務所で今月は売上−経費で70万くらい手元に残る見込みだお。
従業員は不要だお。
397名無し検定1級さん:2011/05/25(水) 23:31:28.76
それが一番だと思いますよ。
398名無し検定1級さん:2011/05/25(水) 23:42:55.13
ある先生が銀行系の不動産屋のいつも売りの仲介なのに
所有権移転の登記をしていた。案外大きな不動産会社(仲介)の
サラリーマンがバックを要求することが多く、こちらは融資側なのに
設定のみってなことが、よくあった。その先生はいまに二人いた
従業員に辞めてもらって、銀行オンリーで一人で一人でやっていると
言っていた。また、安心して仕事ができると言っていた。
弁護士でも徒党を組んでやっているところより、一人で本業の
刑事、民事の訴訟法廷に立つ仕事をしている弁護士がさすがと、
思うところがあります。裁判外などで弁護士は債権者に対して
過払いにして話をまとめることがある。みんなが喜んで和解する
なんてこともある。
399名無し検定1級さん:2011/05/26(木) 07:33:34.01
395 どこの先生?
400名無し検定1級さん:2011/05/26(木) 07:40:22.34
万年補助者の方が年収良いなんて

そんなもんかな?

しかし、資格とったら事務所追い出されるのかな
401名無し検定1級さん:2011/05/26(木) 08:42:53.63
○○○○○○よ
402名無し検定1級さん:2011/05/26(木) 09:35:14.74
>>398
意味分からんなあ
1人のほうがいいってこと?
依頼者に満足してもらう仕事してたら
仕事増えて一人でできないだろう
仕事ないやつは自分勝手な仕事ってことだろう
それか仕事断ってるかどっちか
403名無し検定1級さん:2011/05/26(木) 10:05:03.29
仕事断る程案件増えてるなら、それは普通の感覚なら人増やすだろ
そうせずに、一人でやってんなら、ヤバい案件に手を出しているんじゃない?
404名無し検定1級さん:2011/05/26(木) 10:14:26.01
401 だれ?
405名無し検定1級さん:2011/05/26(木) 12:36:59.23
>>398
日本語でOK
406名無し検定1級さん:2011/05/26(木) 13:24:33.78
日本語が不自由な人がいるね
407名無し検定1級さん:2011/05/26(木) 17:21:44.53
仲介って儲かるんかな?
そんなに儲かるんなら、司法書士とか税理士がもっと宅建業界に進出してそう
408名無し検定1級さん:2011/05/26(木) 17:43:30.06
法学部偏差値ランキング一覧(私立大学/2011)
(ランキングは50位まで掲載)
________________________________________
偏差値ランキングの見方
順位 大学・学部 代ゼミ 河合塾 駿台 平均偏差値
1 早稲田大 政治経済 政治 69 72.5 66 69.2
1 慶應義塾大 法 法律 67 72.5 68 69.2
1 慶應義塾大 法 政治 69 72.5 66 69.2
4 早稲田大 政治経済 国際政治経済 68 72.5 66 68.8
5 早稲田大 法 67 70 65 67.3
6 慶應義塾大 総合政策 66 72.5 59 65.8
7 上智大 法 法律 65 67.5 63 65.2
7 上智大 法 国際関係法 65 67.5 63 65.2
9 中央大 法 法律 65 67.5 62 64.8
10 上智大 法 地球環境法 65 65 61 63.7
11 同志社大 法 法律 64 62.5 60 62.2
12 中央大 法 国際企業関係法 64 62.5 57 61.2
13 明治大 政治経済 政治 64 62.5 55 60.5
13 立教大 法 法 62 62.5 57 60.5
15 中央大 法 政治 64 60 57 60.3
16 同志社大 法 政治 62 60 58 60
17 明治大 法 62 60 57 59.7

39 南山大 法 法律 61 55 52 56

[情報元サイト] 大学受験合格.COM http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/siritu/hougaku.html#ixzz1Mwy0lMzG

409名無し検定1級さん:2011/05/26(木) 18:21:12.93

純粋に私大法学部法律学科だけで比較しましょうよ。

1 慶應義塾大 法 法律 67 72.5 68 69.2
2 早稲田大 法 67 70 65 67.3
3 上智大 法 法律 65 67.5 63 65.2
4 中央大 法 法律 65 67.5 62 64.8
5 同志社大 法 法律 64 62.5 60 62.2
6 立教大 法 法 62 62.5 57 60.5
7 明治大 法 62 60 57 59.7
8 南山大 法 法律 61 55 52 56
410名無し検定1級さん:2011/05/26(木) 18:29:38.93
南山OBにとってはもはや代ゼミだけが頼り
今年は61から63にアップした
411名無し検定1級さん:2011/05/26(木) 18:37:09.93
出身大学なんて社会に出てから気にする奴いるのかww
ダメな奴くらいだろ、そんなの気にするのは
412名無し検定1級さん:2011/05/26(木) 21:03:54.08
学歴は一生もんだからね
413名無し検定1級さん:2011/05/26(木) 21:09:47.69
くだらん
414名無し検定1級さん:2011/05/26(木) 21:18:49.57
くだらなくはないでしょう
415名無し検定1級さん:2011/05/26(木) 21:44:12.02
司法書士は訴訟家であつて登記家ではありません。
以下の表で確認してね

訴訟と裁判所手続の2専門家
1.司法書士(最高裁判所の裁判事務も司法書士の重要な業務)
2.弁護士 (昭和8年までは,弁護士の独占業務は,法廷弁論業務のみ)

登記手続・法務局手続の6専門家
1.土地家屋調査士(表示登記)
2.弁護士(表示登記と権利登記,表示登記については弁護士側と通達で意見の食い違い有り)
3.公認会計士(商業登記,外国においては,商業登記は公認会計士の独占業務のところ多い)
4. 海事代理士(船舶登記)
5. 司法書士 (権利登記,表示登記は出来ないので登記の専門家と呼べない,しかし,「権利」登記の専門家とは呼べる)
6. 行政書士 (帰化手続,法務局手続の一部はできる,しかし,登記手続はできない)

416名無し検定1級さん:2011/05/26(木) 21:50:22.96
弁護士が訴訟やりゃいんじゃないの背伸びしないで登記だけで
417名無し検定1級さん:2011/05/26(木) 21:55:18.31
簡裁代理できるからと言って、お勉強のつもりで
法廷に出ちゃいけないよ。弁護士はイソ弁やって
何年もかけてから法廷に出るわけですから、
勉強とか一度は経験したいなんて心の中に少しでも
思っていたら、依頼人が可哀そうだよ。
418名無し検定1級さん:2011/05/27(金) 08:28:32.90
簡裁専門でやってる司法書士さんいるの?
あんまり儲かる感じがしない
419名無し検定1級さん:2011/05/27(金) 09:22:59.46

いつも法務局に 土 を置いてくのはどこのどいつだ?
お 土 産置いてかないで〜
420名無し検定1級さん:2011/05/27(金) 18:26:49.47
資格取れない事を理由に首になった人がいたら知りたい

資格とったために首になった人なら知ってるが
421名無し検定1級さん:2011/05/29(日) 16:36:18.05
勤務司法書士はいくらぐらい貰えるのが相場?
422名無し検定1級さん:2011/05/29(日) 19:01:32.75
400
423名無し検定1級さん:2011/05/29(日) 22:08:14.20

ドラゴンズが強いと野球が面白い!!
424名無し検定1級さん:2011/05/30(月) 10:33:40.73
400万円が高いのか安いのかわからんね
425名無し検定1級さん:2011/05/30(月) 18:05:53.47
勤務書士だけど、月26万とボーナスほんの少し
残業多いけど、残業代は出ない
それでも仕事あるだけましだと思ってる
収入だけで見たら勤務書士より民間で働いたほうが全然ましだよ
あんだけ勉強したのに、普通のやつより給料低いのが悲しい
426名無し検定1級さん:2011/05/30(月) 19:28:54.59
過払い系の事務所?
427名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 01:39:10.64
>>426
不動産登記メインで過払いはやってない
残業代でるなら月30万超えるけど、まさか法律を扱うところが法律をやぶってるなんて皮肉だよな
口頭試験の時に答えた、品位が〜のくだりがむなしい
他のところはちゃんと残業代でてるのかな?
428名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 07:38:14.80
司法書士事務所は労働三法のエキスパートではありません

司法書士会に申し立てても、
指導の範囲外です
と言われるだけ

労働基準監督署に通報すれば動くだろうけど、労基署にガザ入れやられた事は懲戒事由にあたらない
司法書士業界には自浄作用無し
補助者に本人確認やらせてる事務所だらけなのを野放しにしてるんだから
調査士業界も、補助者に立会いやらせてて問題多いが
429名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 09:35:13.02

今日からソフトバンク戦だぞー!!
430名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 12:55:44.95
大平先生はドラゴンズファンですか
431名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 14:45:04.48
たくさん稼ぎたければ独立しろ
432名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 20:21:45.75
独立したら収入下がったとかあるんかな?
433名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 20:37:55.92
>まさか法律を扱うところが法律をやぶってるなんて皮肉だよな

自称法律家なんてそんなもんです。
世間的な一般常識は平均以下しかありません。
労働環境について言えば、底辺レベルです。
434名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 22:01:38.45
町の身近な法律家というのは予備校ぐらい。世間ではそうは思っていない。
学校卒業して、アルバイトしながら何年もたっていて雇ってくれるだけ
まだまし、普通そんな人間は一般企業は不要である。
435名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 22:12:54.56
そうだよな、給料安いのは仕方ないのかな、
でも開業してまともにやっている書士はほんの
一部だからな。
436名無し検定1級さん:2011/06/01(水) 06:52:13.67
他の書士は?
あくどいことやってるとか?
437名無し検定1級さん:2011/06/01(水) 10:03:46.74

昨日ドラゴンズ負けた…



       #/:::|Xト、::::::::::::::::::::::::::::::人メl::::::ヽ
      /ソ::::::ix|::::\::::::::::::::::::::::/:::::iX|:::::::丶
      /メ::::::::K|:::::,..へ、_;;;;;_,..へ;::::::::Kl::::::::::::i
     Ki:::::::::::じ:/,,,,,,,,、`´´ ,,,,,,,,,,ヾ;;:じ::::::::::::l
     ゞハ::::::::::/ノ ,二、ヽ ' ,二,ゝヽ:::::::::::::ノ
      ヾ:_:::{  < (;;),> } :{ <,(;;)_>  ヾ::::/
        }ヾ.   二´ノ ヽ `二   リイ
        lノ     /r.、_n丶    しj  /⌒) _ i⌒ーヽ f_ヽ、,、           /7
        ひ    i  _,,,,,,_  i    ト'┌-`‐   ̄ノノ /7. 〉 {, ヽj/ ! r--┐r‐‐―┐ / /
         ヽ、  .|lF-―-ヵl|   :/ └ー7 ./ ̄ し"/ /  `/ /  r三 |└‐―┘/_/
          .ヾ   {.ト、_ノ} i   .:/    //    ヽ_/  {_ ノ.  匚_」     ◇
        _ ハ  ヾ┴┴'ソ   イ _
      /ヽ\ヽヽ  ` ニ ´ ノ  ノ )  \
438名無し検定1級さん:2011/06/01(水) 17:30:53.88
このご時世になっても
労働基準法違反が懲戒事由にならないのかどうかは知らんが、
そんなバカ事務所はネットで実名さらしちゃえよ。
439名無し検定1級さん:2011/06/01(水) 17:37:17.80
独立して安定成長する方法はあるよ。
創価学会に入っちゃうことだよw
弁護士については、名古屋に学会専門の大事務所があるから、
新規参入は難しいかもしれないが、
司法書士ではっきりと色がついたところはないと思うので、
「うちは学会員の皆様と共に歩みます」と宣言しちゃえば、
それなりに行けると思うぞ。
440名無し検定1級さん:2011/06/01(水) 18:49:35.44
それも怖いな

長い目で見れば良いのかな?
441名無し検定1級さん:2011/06/01(水) 22:24:57.56
>>440
長い目で見れば、そのうち自分のスタイルが出来てくると思うけど、
商売と割り切れれば、学会員になるのが早くて良いと思うぞ。
仕事してると、弁護士も本音では商売と割り切っている人が多いと実感する。
まあ、商売が上手くいってないと、格好いいことも言えなくなっちゃうよね?
442名無し検定1級さん:2011/06/02(木) 00:34:06.04

昨日ドラゴンズ負けた…



       #/:::|Xト、::::::::::::::::::::::::::::::人メl::::::ヽ
      /ソ::::::ix|::::\::::::::::::::::::::::/:::::iX|:::::::丶
      /メ::::::::K|:::::,..へ、_;;;;;_,..へ;::::::::Kl::::::::::::i
     Ki:::::::::::じ:/,,,,,,,,、`´´ ,,,,,,,,,,ヾ;;:じ::::::::::::l
     ゞハ::::::::::/ノ ,二、ヽ ' ,二,ゝヽ:::::::::::::ノ
      ヾ:_:::{  < (;;),> } :{ <,(;;)_>  ヾ::::/
        }ヾ.   二´ノ ヽ `二   リイ
        lノ     /r.、_n丶    しj  /⌒) _ i⌒ーヽ f_ヽ、,、           /7
        ひ    i  _,,,,,,_  i    ト'┌-`‐   ̄ノノ /7. 〉 {, ヽj/ ! r--┐r‐‐―┐ / /
         ヽ、  .|lF-―-ヵl|   :/ └ー7 ./ ̄ し"/ /  `/ /  r三 |└‐―┘/_/
          .ヾ   {.ト、_ノ} i   .:/    //    ヽ_/  {_ ノ.  匚_」     ◇
        _ ハ  ヾ┴┴'ソ   イ _
      /ヽ\ヽヽ  ` ニ ´ ノ  ノ )  \
443名無し検定1級さん:2011/06/02(木) 01:36:06.29
633 :非公開@個人情報保護のため:2011/06/02(木) 01:27:09.76
元法務局職員が印紙窃盗「5千万円以上」と供述

登記申請時の収入印紙を盗んだとして、愛知県警は31日、
元名古屋法務局刈谷支局職員で岐阜県各務原市鵜沼羽場町、
会社員高野倫行(ともゆき)容疑者(32)を窃盗容疑で逮捕した。

 高野容疑者は「昨年9月までの約1年間に、
数百回にわたって5000万円以上の印紙を盗んだ」と供述しているという。

 発表によると、高野容疑者は2009年8月下旬、
大手家電量販店が愛知県安城市の店舗の不動産登記を申請した際、
提出された278万円分の印紙を、貼り付けた用紙ごと抜き取って盗んだ疑い。
印紙の不足分は電子納付されたように内部データを書き換えていたという。

 高野容疑者は「印紙はインターネットを通じて売り、
自宅のローンや高級自転車購入などに充てていた」と容疑を認めているという。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110531-OYT1T00980.htm
444名無し検定1級さん:2011/06/02(木) 11:07:16.36
会社員つーことは、転職に成功してるって事か
法務局の息のかかった企業に勤めていないか、誰かチェックしてくれい
刈谷法務局内、さっき行ったらみんな精気の無い顔つきだったな
445名無し検定1級さん:2011/06/02(木) 17:37:08.86

政治を私物化するなー!!!
446名無し検定1級さん:2011/06/02(木) 17:45:14.23
>>444
家は各務原市鵜沼羽場町か・・・。
あのあたりは不動産会社もあるが、家の近所で働いてるとは限らないしな・・・。
447名無し検定1級さん:2011/06/02(木) 18:59:58.65
国家二種受かって法務局勤務かな?
キャリアとかで、修行中とかなら面白いがw
5000万円の使い道とか自白してないん?
448名無し検定1級さん:2011/06/02(木) 19:59:28.04
法務局の職員は、表向きは、外部委託会社に勤務先してるからだろ?
449名無し検定1級さん:2011/06/03(金) 10:32:12.90
5千万もかよ
もっと少額なら他にもやってる奴いそうだな
450名無し検定1級さん:2011/06/03(金) 10:45:59.98
外部じゃなくて、この騒ぎ方は公務員だからだろ
外部の人間なら、所属会社とか名前出るだろうし
451名無し検定1級さん:2011/06/04(土) 00:51:14.18

昨日ドラゴンズ負けた…



       #/:::|Xト、::::::::::::::::::::::::::::::人メl::::::ヽ
      /ソ::::::ix|::::\::::::::::::::::::::::/:::::iX|:::::::丶
      /メ::::::::K|:::::,..へ、_;;;;;_,..へ;::::::::Kl::::::::::::i
     Ki:::::::::::じ:/,,,,,,,,、`´´ ,,,,,,,,,,ヾ;;:じ::::::::::::l
     ゞハ::::::::::/ノ ,二、ヽ ' ,二,ゝヽ:::::::::::::ノ
      ヾ:_:::{  < (;;),> } :{ <,(;;)_>  ヾ::::/
        }ヾ.   二´ノ ヽ `二   リイ
        lノ     /r.、_n丶    しj  /⌒) _ i⌒ーヽ f_ヽ、,、           /7
        ひ    i  _,,,,,,_  i    ト'┌-`‐   ̄ノノ /7. 〉 {, ヽj/ ! r--┐r‐‐―┐ / /
         ヽ、  .|lF-―-ヵl|   :/ └ー7 ./ ̄ し"/ /  `/ /  r三 |└‐―┘/_/
          .ヾ   {.ト、_ノ} i   .:/    //    ヽ_/  {_ ノ.  匚_」     ◇
        _ ハ  ヾ┴┴'ソ   イ _
      /ヽ\ヽヽ  ` ニ ´ ノ  ノ )  \
452名無し検定1級さん:2011/06/04(土) 12:39:25.60
調査士資格持ちだけど、ファミリア雇ってくれないかな
453名無し検定1級さん:2011/06/04(土) 15:21:16.64
ファミリアがバリバリに調査士業務やってるとは、思えない。
過払い以外の司法書士業務も。
454名無し検定1級さん:2011/06/04(土) 16:05:06.43
ツレがファミリアにいるけど毎日測量行ってるよ
455名無し検定1級さん:2011/06/04(土) 16:42:44.72
営業部隊があるんだからそりゃあやってるだろ
やってなきゃ調査士四人もいらねえんじゃねえかな
バリバリってどのレベル?
あいきや大平レベルはすぐには無理でしょ
456名無し検定1級さん:2011/06/04(土) 16:55:04.14
仕事を覚えるためなら年配の調査士事務所。
金のためなら、やっぱりファミリア安いん
じゃないの。年齢相応の給料プラス資格手当
がもらえる。給与体系を取っている事務所。
457名無し検定1級さん:2011/06/04(土) 17:08:10.74
今って、調査士業界結構厳しいですよ。
建物表題は既存の爺さんが仕事取っていくし。
調査士レベルの1筆測量は値段のたたき合いだし。
測量士レベルの広大な土地の測量はツレに頼んで
でもできるわけないし、調査士試験の受験者減るは
最近情けなくなってきちゃいます。
458名無し検定1級さん:2011/06/04(土) 20:53:31.19
司法書士の求人多いよね、最近
なんで?
459名無し検定1級さん:2011/06/04(土) 21:10:09.69
この前大平の事務所の人間と話したけど4班あって1班当たり30現場持ってるって!
460名無し検定1級さん:2011/06/04(土) 22:03:12.44
それは過剰だ

仕事が雑になるだろ
461名無し検定1級さん:2011/06/04(土) 22:35:18.31
雑なら仕事こないでしょ〜
ちゃんとこなしてるんじゃない!それかウソか!
462名無し検定1級さん:2011/06/04(土) 22:40:00.79
1筆測量で60マン貰ってたら、大したもんだ。
30万台、またそれ以下でやってたらそんなに仕事して気の毒だ。
建物やれば、身体楽なのに。
463名無し検定1級さん:2011/06/05(日) 08:51:40.26
452,454 ファミリア従業員 最近ファミリアネタないので
455,459 大平従業員 最近大平ネタないので
464名無し検定1級さん:2011/06/05(日) 09:38:41.03

このスレ地味で過疎ってるのな。
妙な調査士厨のカキコばかりだし。
スレタイ「名古屋の〜」と装って結局は特定の事務所の狙い撃ち攻撃。
ドラゴンズネタに切り替えて早いトコ埋めて糸冬わらせよう。
465名無し検定1級さん:2011/06/05(日) 12:18:05.57
今時、一筆確定で30万とるなら上出来だろ
466名無し検定1級さん:2011/06/05(日) 12:59:28.92
30万円か、値が下がってるんですね。
中々50万円以上、今取れないもんね。
467名無し検定1級さん:2011/06/05(日) 13:43:39.85
十年くらいか前、県外の書士と調査士持ってる人が
書士の資格無くなって名古屋に移って来て、1筆測量
15万円でやるとか、ビラをまいて会に呼び出しくらって
逆に会には、キチンと説明して黙らせた。ってのを
先輩から聞いたことがあるます。
そのころから、報酬の下げ合いが激しくなったとも。
468名無し検定1級さん:2011/06/05(日) 14:15:25.71
それって山陽地方の人?
469名無し検定1級さん:2011/06/05(日) 15:53:28.71
何処から来たかは知らないけど、昭和出張所の近くと聞きました。
470名無し検定1級さん:2011/06/05(日) 18:16:01.26
今の会長が告発したと聞きました。
471名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 06:37:21.58
467は十年前じゃなくて最近の話じゃない?
472名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 06:54:04.80
6,7年は経ってると思いますが。
473名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 06:55:44.29
何年もの間に、繰り返されているのかもしれません。
474名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 23:56:48.44

交流戦、中日が大健闘!!

中日vs日ハム斉藤佑が見たかった。

星野監督、楽天の監督業が身体に悪そうだ…
475名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 09:09:46.65
459に関して疑問あり
四人以上本職いたっけ?
ボスは現場に出てるの?
無資格者のみで現場まわしてたりしない?
476名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 07:00:32.59
行政書士資格、測量士資格あります
愛知で雇ってもらえそうな事務所ありますか?
477名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 16:32:21.47
111 :名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 18:53:47.68
司法書士vs調査士という見方で言えば、調査士の方が息は長いと思う。
なんといっても現場(測量)があるからね。これは無くせないでしょ?

司法書士こそヤバイと思うよ。登記に関する現在技術ならもう必要ないでしょ?
法務局に電子マネーの決済機能を持たせて登記情報を操作すれば、もう司法書士
を介在させる意味はないと思うが?


113 :名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 19:22:17.33
早くそういう合理的な社会になってほしい
例えば100万円以下の物件はそういうやり方してもいいんじゃね?
株の信用取引とかFXはかなりの金額をオンライン決済で動かせるのに
土地や建物だけは特別扱いというのは変だ
478名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 01:05:20.59
金子さん、またブログ更新とまってるよ〜
479名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 16:45:17.95
司法書士の補助者が本人確認やっても良いのは、愛知のローカルルール?
多くの事務所がやってるみたいだけど
銀行で補助者が本人確認やってる横で平気な顔して銀行員が話すすめてるけど、銀行には責任ないのかな
480名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 17:22:02.92
補助者どころか、税理士が本人確認して免許証のコピーを司法書士に渡して登記が進む静岡県
481名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 19:12:35.46
役員変更の登記依頼、辞任する人本人確認するひと、いらっしゃいます。
482名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 19:59:15.29
調査士に関しては、他の調査士が本人確認してもダメ
補助者が本人確認してもダメ

だけど、司法書士は県によってバラつきあるんかな
483名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 20:47:23.78
東京包茎のホームページの中の、事務所の求人案内面白いな

2ヶ月ごとに求人出してる、
あじさい
道明
あたりの事務所は、そんなに業務拡大スピード早いのか?
それとも、人がすぐ辞めてる?
484名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 21:27:13.01
調査士からもらった所有権保存て本人確認必要?
485名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 00:19:18.92

今や景気のバロメーター ビホードー があぼーんする時代だから、
この地方も景気悪いねぇ…栄枯盛衰
486名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 06:45:38.17
調査士が表題やるときって、ロクに本人確認してないでしょ?
487名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 13:10:49.91
>司法書士の補助者が本人確認やっても良いのは、愛知のローカルルール?

愛知でもダメだよ。
司法書士会か法務局にチクればアウト!
488名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 06:36:46.09
でも、口頭注意くらいで終わりでしょ?
補助者や第三者による本人確認で業務停止になった人は聞いた事がない
489名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 13:10:33.96
口頭注意では終わらないから、
早くチクりなさい。
490名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 15:40:54.93
だから、懲戒例とか司法書士名出してよ
公にしても良いんでしょ、懲戒に関しては
491478:2011/06/14(火) 23:50:43.45
やったー!
金子さんのブログが更新された!!
本当にここ見てくれてるんだ

ありがとう!!!
492名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 00:06:28.15

>>491
だからさぁ、>>464を読め。
493名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 07:36:05.94
491
身内か
494名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 21:39:29.31
弁護士が成年後見で1500万着服だと
今日の中日新聞に顔写真入りで出てたし
この弁護士も終わりだろうな
苦労して法科大学院出たのに1500万ぽっちで
すべて水泡とか・・・
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308194352/
495名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 14:03:14.53
大平事務所、前のスレッドで事務員の離職率たかいって書いてあったけど
今は若い子いないの?
496名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 00:56:19.04

東北地方で調査士のバブルが起こるとか不謹慎なこと言ってる輩がいるけど、
当然 ボランティア or 格安 でやるんだろ?
497名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 18:55:34.67
やるわけねえだろ。どうせ税金なんだから
498名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 21:48:40.37
>>496
プロは仕事を無料でやらないんだよ。
ある程度の割引はするだろうが。
499名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 17:59:00.53
500名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 21:47:41.35
タダほど後で高くつくものはない。
501名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 19:38:14.88
せっかくのスレッドタイトルなんだから

補助者だけに測量・境界立ち合い
やらせてる土地家屋調査士

補助者に本人確認
やらせている司法書士

事務所を暴露していこうぜ
5分の1の事務所は懲戒くらうんじゃない?
502名無し検定1級さん:2011/06/26(日) 19:33:42.13
>>501

自分から出しなよ

でも懲戒のソースが二ちゃんとかw
有り得ない
503名無し検定1級さん:2011/06/27(月) 13:58:06.13
ファミリアの金子さんが酔っ払って社員をレイプ
社員は退職して訴えた
示談成立しなければ懲戒だよね
504名無し検定1級さん:2011/06/27(月) 15:39:13.22
>>503
アウト

親告罪だけど名誉毀損
505名無し検定1級さん:2011/06/27(月) 15:48:40.96
>>503
金で解決
506名無し検定1級さん:2011/06/28(火) 16:23:01.30
レイプ犯の金子
507名無し検定1級さん:2011/06/28(火) 22:10:44.95
司法書士資格者で年俸四百万円は普通?
508名無し検定1級さん:2011/06/29(水) 10:56:33.12
>補助者に本人確認
>やらせている司法書士

稲垣事務所

509名無し検定1級さん:2011/06/29(水) 12:09:09.61
>>499
調査士業務じゃんか。
510 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/29(水) 14:13:31.97
本人確認を行なっていない土地家屋調査士を紹介してください。(三重県会をのぞく。)

511名無し検定1級さん:2011/06/29(水) 16:53:11.22
依頼者の指示した点を筆界として地積測量図を作成してくれる土地家屋調査士を
紹介してください。(三重県会を除く。)
512名無し検定1級さん:2011/06/29(水) 16:55:40.97
筆界調査を行わない土地家屋調査士を紹介してください。(三重県会を除く。)

513ninja:2011/06/29(水) 20:05:30.88
>507
>司法書士資格者で年俸四百万円は普通?
年収or年商。
年俸は×

514ninja:2011/06/29(水) 20:25:12.26
名古屋で測量会社を設立し、その自らが代表を務める測量会社(非調査士)に、
土地家屋調査士業務を取り扱わせている土地家屋調査士を列挙しなさい。
515ninja:2011/06/29(水) 20:26:41.66
岡崎、豊田で、測量会社を設立し、その自らが代表を務める測量会社(非調査士)に、
土地家屋調査士業務を取り扱わせている土地家屋調査士を列挙しなさい。
516ninja:2011/06/29(水) 20:31:31.94
職務上請求書の不正使用を行なっている司法書士を5名挙げなさい。
517名無し検定1級さん:2011/06/30(木) 07:30:03.92
514に関してだが、線引き難しいよな
確定業務と、敷地調査同時にやる場合とか
後者は調査士でなくとも良い
しかし、さすがに分筆、地積更正出すに際しての立ち会いは調査士業務だろう
518名無し検定1級さん:2011/06/30(木) 21:40:01.40
何を命令口調で書いてるんや!知りたかったかったら自分で探せ。
人の粗を探す前に自分の能力不足を直せ
519名無し検定1級さん:2011/06/30(木) 21:51:23.94
>>517
境界確定業務で、図面を作成するのならば、行政書士業務。
測量業者の業務ではない。
520名無し検定1級さん:2011/06/30(木) 21:52:37.13
岐阜で、測量会社を設立し、その自らが代表を務める測量会社(非調査士)に、
土地家屋調査士業務を取り扱わせている土地家屋調査士を列挙しなさい。
521名無し検定1級さん:2011/06/30(木) 21:54:24.10
岐阜で受託した業務を、他の土地家屋調査士に再委託し、
自分の名で成果品を提出している土地家屋調査士で、悪質な者
を1名挙げなさい。
522名無し検定1級さん:2011/06/30(木) 21:58:26.55
筆界調査能力を欠く常況にある土地家屋調査士を5名挙げないさい。
筆界調査能力が著しく不十分な土地家屋調査士を5名挙げないさい。
筆界調査能力が不十分な土地家屋調査士を5名挙げないさい。
523名無し検定1級さん:2011/06/30(木) 22:00:54.02
「筆界クリエーター」と呼ばれている土地家屋調査士を1名挙げなさい。
524名無し検定1級さん:2011/06/30(木) 22:07:52.67
豊田市で測量会社を設立し、その自らが代表を務める測量会社(非調査士)で
雇用した測量士補を、土地家屋調査士の補助者として登録し、当該測量会
社が補助者の給料支払っている土地家屋調査士を5名挙げなさい。
525名無し検定1級さん:2011/06/30(木) 22:10:15.14
豊田市で測量会社を設立し、配偶者をその代表者とし、
土地家屋調査士業務を取り扱わせている土地家屋調査士
を列挙しなさい。
526名無し検定1級さん:2011/06/30(木) 22:14:18.22
名古屋で、測量会社に雇用され、測量会社が受託した土地家屋調査士
業務を処理している土地家屋調査士を5名挙げなさい。
527名無し検定1級さん:2011/06/30(木) 22:17:34.50
岡崎で、測量士、行政書士との、いわゆる合同事務所を設立し、受託した業務を、補助者
として登録していない測量士、行政書士に取り扱わせている土地家屋調査士を
1名あげなさい。
528名無し検定1級さん:2011/06/30(木) 22:21:38.31
自分でかけ
529名無し検定1級さん:2011/06/30(木) 22:23:17.17
筆界調査を行わず、あるいは筆界を特定できるに足る資料がないにもかかわらず、
地権者に「土地の境界はどこですか?」、「土地の筆界を決めてください」と、
地積測量図を作成している土地家屋調査士を5名挙げなさい。
530名無し検定1級さん:2011/06/30(木) 22:29:12.55
名古屋で、測量業務における測量と調査業務−筆界確認業務における測量との
区別のできない土地家屋調査士を10名挙げなさい。

531名無し検定1級さん:2011/06/30(木) 22:32:33.74
測量会社を設立し、その自らが代表を務める測量会社(非調査士)で
雇用した測量士補を、土地家屋調査士の補助者として登録し、当該測量会
社が補助者の給料支払っている、名古屋市の土地家屋調査士を5名挙げな
さい。
532名無し検定1級さん:2011/06/30(木) 22:37:15.14
豊田市で、本人以外の者から業務の委託を受け、本人からの依頼を受け
ずに、表示の登記に必要な調査・測量を行っている土地家屋調査士を
1名挙げなさい。
533名無し検定1級さん:2011/06/30(木) 22:40:55.44
>ファミリア以外の調査士、司法書士事務所を語ろう〜
スキル問題については、ファミリアを含め検討しなさい。
534名無し検定1級さん:2011/06/30(木) 22:45:55.81
同感!他でやってくれ!
535名無し検定1級さん:2011/06/30(木) 23:03:19.60
岐阜で、本人確認義務違反、登記申請意思確認義務違反の懲戒処分歴
のある司法書士のうち、現在も本人確認を行なっていない司法書士を
1名挙げなさい。
536名無し検定1級さん:2011/06/30(木) 23:11:00.29
岐阜で、懲戒処分歴のある司法書士のうち、業務停止期間中も表札を掲げたまま
であった司法書士を1名挙げなさい。
537名無し検定1級さん:2011/06/30(木) 23:51:58.30
以下の条件を満たす土地家屋調査士を挙げなさい。

・職務上請求書を用いて、本人・相続人調査を行ったことがない。
・立会時に、本人確認を行なっていない。
・本人以外の者が立会に来ても、代理権の有無を確認したことがない。
・隣接地権者から、復元すべき筆界点とその根拠を説明するように求
 められても、説明できない。(当事者で決めてくださいなどと意味
 不明のことを言う。)
538名無し検定1級さん:2011/06/30(木) 23:59:42.72
自らが代表を務める測量会社のHPで、測量会社の業務として表示登記業務を紹介、
誘致している土地家屋調査士を挙げなさい。
539名無し検定1級さん:2011/07/01(金) 00:09:11.98
協会の仕事が多忙なため、本来の業務ができず収入がないため、司法書士事務所
に雇用されて給料をもらっている土地家屋調査士を挙げなさい。
540名無し検定1級さん:2011/07/01(金) 00:21:14.96
筆界確認書への署名・押印を、委託者に行なわせている、豊田の土地家屋調査士
を1名挙げなさい。(委託者が本人ではないケース)
541名無し検定1級さん:2011/07/01(金) 00:29:03.94
契約は土地家屋調査士名で行なうが、報酬額の振込先銀行口座を、
測量会社名義の口座として請求書を作成している土地家屋調査士
を挙げなさい。

542名無し検定1級さん:2011/07/01(金) 09:33:52.68
権利の登記の受託は司法書士が行うが、報酬の振り込みは、土地家屋調査士
の口座に入金させる「合同事務所」は愛知にあるな。
543名無し検定1級さん:2011/07/01(金) 10:36:52.41
測量コンサルと調査士事務所の線引きしっかりしてないところと言えば、愛知会内だと北支部が一番酷いだろ
確定測量図に
●●測量設計
とか入れて客に渡すなよ
調査士名出せないやましい事でもあるのか
544名無し検定1級さん:2011/07/01(金) 18:48:42.92
>>543
> 測量コンサルと調査士事務所の線引きしっかりしてないところと言えば、愛知会内だと北支部が一番酷いだろ
名古屋北支部の何市の土地家屋調査士が、特に酷い?
545名無し検定1級さん:2011/07/01(金) 18:50:32.91
>>542
その「合同事務所」では、振込先口座名義は、土地家屋調査士の個人名ですか?
546名無し検定1級さん:2011/07/01(金) 19:20:51.48
岐阜で、本人確認義務違反、登記申請意思確認義務違反の懲戒処分歴
のある司法書士のうち、最近めでたく日本司法書士会連合会HPでの公表
期間が満了した司法書士を1名挙げなさい。
547名無し検定1級さん:2011/07/01(金) 20:06:15.81
>>545
> >>542
> その「合同事務所」では、振込先口座名義は、土地家屋調査士の個人名ですか?
捕捉。合同事務所名義の口座も考えられるので、念のため確認の趣旨の質問。
(新規には、法人ではない合同事務所名義では口座を開設できないが、昔はそのような
口座名義も可能だった。)
548名無し検定1級さん:2011/07/01(金) 21:19:54.09
土地家屋調査士の兼業のうち、品位保持義務に抵触する
おそれがもっとも強い行為はどれか。
1 ドカタ
2 AV男優
3 司法書士
 
549名無し検定1級さん:2011/07/01(金) 23:09:09.65
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011070190223516.html
ミレニアム司法書士法人が倒産
東京商工リサーチ名古屋支社は1日、ミレニアム司法書士法人(名古屋市)が6月22日付で名古屋地裁から破産手続き開始決定を受けたと発表した。
負債額は2億3000万円とみられる。
2006年設立。不動産登記申請の代理業務を中心に手掛け、08年3月期のピーク時には3億8000万円の売上高があった。
リーマン・ショック後の景気後退で不動産取引が減少したことから業績が悪化。
10年3月期は売上高2億円、純損益が4700万円の赤字に転落した。
550名無し検定1級さん:2011/07/01(金) 23:42:01.46
司法書士法人の破産の場合はどうなる?
代表司法書士は連帯して債務弁済?
使用人たる司法書士は?
551名無し検定1級さん:2011/07/02(土) 00:23:06.23
試験で覚えた司法書士法知識レベルでだが

使用人司法書士はセーフ
社員司法書士は……む…げ…ん…れ…ん…た…い…せ…w

でもたくさん社員司法書士いれば、薄まるし
552名無し検定1級さん:2011/07/02(土) 00:35:22.29
社員の連鎖破産もあるかな
破産したら欠格だし、なやましいだろいな
553名無し検定1級さん:2011/07/02(土) 00:54:35.74
ここって、もしかして旧稲●?
554名無し検定1級さん:2011/07/02(土) 01:04:08.52
伏せ字を逆にして再カキコよろ
555名無し検定1級さん:2011/07/02(土) 01:24:55.07
>>552
破産者こそ、代書屋の本来の姿なのに。
556名無し検定1級さん:2011/07/02(土) 01:34:56.24
>>549
司法書士は何にそんなにお金を使うのですか?
557名無し検定1級さん:2011/07/02(土) 01:48:36.44
>>552
「破産者で復権を得ないもの」
復権を得るので問題ない。

558名無し検定1級さん:2011/07/02(土) 12:01:41.71
あの大口叩いてた稲垣は今頃何を…
559名無し検定1級さん:2011/07/02(土) 12:23:30.80
違法で稼いだ金でないなら売上2、3億出す経営と気概はすごいとも思う。まあ俺が超ビビリ〜なだけか。
560名無し検定1級さん:2011/07/02(土) 12:41:00.52
>>558例えば、どんな大口?
561名無し検定1級さん:2011/07/02(土) 15:46:47.78
ピークが三年前なんて凄いな
四億近くあったなんて
利益がどれくらいあったのかも知りたいが
562名無し検定1級さん:2011/07/02(土) 18:51:38.76
利益率がないから破綻
563名無し検定1級さん:2011/07/02(土) 20:16:31.37
司法書士法人に社員じゃない勤務司法書士ってありえるの?
勤務司法書士のつもりで働いてたのに
いつの間にか社員になってた場合でも人的会社と同じ責任負わされるの?
人生終わるよね…
564名無し検定1級さん:2011/07/02(土) 20:19:20.90
無限責任だから終わったぽ
565名無し検定1級さん:2011/07/02(土) 20:59:23.69
四億で利益ないってどういうこと?教えてエロイしと。
法人に残さずみんな給与?
566名無し検定1級さん:2011/07/02(土) 21:02:49.74
四億の時は利益あった
最近売り上げ下がったから利益消し飛んだんだろ
567名無し検定1級さん:2011/07/02(土) 21:13:50.26
借り入れもあったんかな。
568名無し検定1級さん:2011/07/02(土) 22:03:55.02
社員司法書士
使用人司法書士

明確に違うだろ
569名無し検定1級さん:2011/07/02(土) 22:26:28.01
>>565
広告と人件費だろ
570名無し検定1級さん:2011/07/03(日) 00:01:16.23
ちょっと手を広げすぎちゃったのかな。
廃業はわかるけど、破産っていうのはびっくりだね。
571名無し検定1級さん:2011/07/03(日) 00:28:17.47
ざまあみろ
ちゃんと代表社員は弁済しろよなw
572名無し検定1級さん:2011/07/03(日) 01:10:50.03
うちのボスも稲垣破産ざまあとか言ってた
何がダメだったんだろ
573名無し検定1級さん:2011/07/03(日) 01:21:14.92
なんで稲垣ザマァーなの?
名前聞いたことある程度なんで???なんだわ
574名無し検定1級さん:2011/07/03(日) 04:27:39.42
>>573
過去の成功者だから。溺れる犬は叩くべし。
575名無し検定1級さん:2011/07/03(日) 09:29:42.53
稲垣は広告費そんなにかけてないだろ
576名無し検定1級さん:2011/07/03(日) 18:10:11.81
稲垣のメインの顧客ってどこ?
営業かけにいくわ

バック要求してくるかな?
577名無し検定1級さん:2011/07/03(日) 19:22:55.56
負債の主な原因は代表者の散財と社員の数回に渡る持ち逃げですよ。
あと主な取引先はすべて元社員が別の事務所に移って引き継ぎしてるから無理です
578名無し検定1級さん:2011/07/03(日) 19:29:10.23
資格者が持ち逃げしてるとは思えないが
そんなに金に執着ある代表者なら、管理しっかりしてたはずでしょ
579名無し検定1級さん:2011/07/03(日) 19:47:48.81
信用しないならそれでいいですよ。事実を書いただけです
580名無し検定1級さん:2011/07/03(日) 20:04:40.79
管理も何も、ノルマ制で社員の尻を叩いて売上を上げているだけで、
アホ稲垣自体は、ほぼノータッチ。

取引先もアホ稲垣の顔すら見たことのないところがほとんど。
引き継ぎとは聞こえがいいが、得意先を引っ張って独立しただけ。
581名無し検定1級さん:2011/07/03(日) 20:07:49.88
>>574
成功者だからではなく、汚いやり方で業績を伸ばしてきたから
嫌われているんだよ。

まともなやり方をしていたら、あそこまで嫌われることはない。
582名無し検定1級さん:2011/07/03(日) 20:15:47.24
本当に資産の持ち逃げがあったなら、これから債権者による追及が始まるでしょ
頭良い人間だろうから、うまく逃げるかな
583名無し検定1級さん:2011/07/04(月) 10:04:37.80
逃げ切るのが得なのか、
それとも全て清算して1からスタートした方が得なのか、
負債額からして微妙なところだ。
584名無し検定1級さん:2011/07/04(月) 10:58:51.60
>>577

>負債の主な原因は代表者の散財と社員の数回に渡る持ち逃げですよ。

もう少し詳しく教えて下され。
出来る範囲で構わないので。
585名無し検定1級さん:2011/07/04(月) 16:13:56.60
稲垣は無資格の番頭さんとかいたの?
資格者だけが幹部の事務所構成?
586名無し検定1級さん:2011/07/04(月) 17:10:59.43
資格者もいたけど、実務を回していたのは無資格営業マン。
587名無し検定1級さん:2011/07/04(月) 17:55:35.40
決済に無資格者が来るのはヤバい事務所
本人確認ミスっても保険おりないだろ
588名無し検定1級さん:2011/07/04(月) 18:25:38.28
変り種で、土地家屋調査士と司法書士が関わっているホームページがあります。
http://www.jibundetouki.com/

今月、出版する予定みたい。
589名無し検定1級さん:2011/07/04(月) 19:11:14.88
講習会で稼ぐパターンか。
講習費用が31,500円で滅失登記を学ぶぐらいなら、
プロに丸投げした方が楽じゃねw
590名無し検定1級さん:2011/07/04(月) 19:33:42.02
>>587
> 決済に無資格者が来るのはヤバい事務所
> 本人確認ミスっても保険おりないだろ
保険だから、過失があってはじめて適用となる。
無過失のときは、おりない。
故意のときも、おりない。
591名無し検定1級さん:2011/07/04(月) 19:46:21.27
補助者決済は違法じゃない(らしい)から保険は下りるんじゃないですか?
もちろん補助者も保険に入ってることが条件で
592名無し検定1級さん:2011/07/04(月) 20:24:03.02
司法書士が関わっていないと思われるホームページがあります。
ttp://bricksuk.biz/judicial/service/realestate.html
593名無し検定1級さん:2011/07/04(月) 20:29:17.62
>>592
責任者のところに司法書士の名前が書いてある
594名無し検定1級さん:2011/07/04(月) 21:40:57.81
>>593
> >>592
> 責任者のところに司法書士の名前が書いてある
念のため県会のHPで確認したが、事務所名もその名称だった。
595名無し検定1級さん:2011/07/04(月) 22:11:32.79
>>591
> 補助者決済は違法じゃない(らしい)から保険は下りるんじゃないですか?
> もちろん補助者も保険に入ってることが条件で
ミス、過失があってはじめて保険がおりる。申告するときは、いかに過失があったかを書く。
補助者で行なわせた=過失があった→保険がおりる。
596名無し検定1級さん:2011/07/04(月) 22:13:34.89
>>595
> >>591
> > 補助者決済は違法じゃない(らしい)から保険は下りるんじゃないですか?
> > もちろん補助者も保険に入ってることが条件で
> ミス、過失があってはじめて保険がおりる。申告するときは、いかに過失があったかを書く。
> 補助者で行なわせた=過失があった→保険がおりる。
逆に、
補助者に行なわせた=善管注意義務を尽くした では、保険はおりない。
597名無し検定1級さん:2011/07/05(火) 00:22:52.15
補助者に本人確認させるなんて、故意だろう
重過失ですらない

資格で独占業務あたえられてる業界なんだから、資格者で最低限の仕事やりなよ
客先まわりなんて、番頭とか事務員で良いんだよ
本人確認、書類の最終チェック、登記に関する相談は資格者がやれよ
598名無し検定1級さん:2011/07/05(火) 00:45:00.61
>>597
> 本人確認、書類の最終チェック、登記に関する相談は資格者がやれよ
それは司法書士法上の問題。懲戒処分の問題。

損害賠償保険の給付要件の問題ではないだろう。
599名無し検定1級さん:2011/07/05(火) 07:41:27.40
調査士だけど、保険の細かい約款見たことないな
補助者いないし
他の調査士に手伝ってもらった場合の免責事項は調べておくか
600名無し検定1級さん:2011/07/05(火) 10:34:57.42
経理の男が同僚の不倫相手の女と組んで売り上げ金をちょろまかして数千万
ネコババして逃げたらしいよ。
601名無し検定1級さん:2011/07/05(火) 10:49:01.48
>>600
1000年事務所のこと?

だったらザマァ。自業自得。
602名無し検定1級さん:2011/07/05(火) 13:07:39.28
数千万持ち逃げしたぐらいじゃ破産なんてならんだろ
603名無し検定1級さん:2011/07/05(火) 13:32:47.86

この地方の住不販の決済ってどの書士がやってるの?
新人が入る余地ある?
604名無し検定1級さん:2011/07/05(火) 14:13:18.97
>>592
調査士業務が書いてあるからHP作成に司法書士が
関わっていないのでは、ということ?
605名無し検定1級さん:2011/07/05(火) 14:56:38.23

追加で
この地方の三リハの決済ってどの書士がやってるの?
新人が入る余地ある?
606名無し検定1級さん:2011/07/05(火) 15:39:27.61
>>603>>605
店毎に異なる。
店によっては営業毎に異なる。

住友はよく知らんが、三井はフランチャイズだろ。
全店同じ書士なんてことはあり得ん。

新人が入り込めるかどうかは知らん。

607名無し検定1級さん:2011/07/05(火) 16:09:33.11
両方とも登録制度だからまずはそれから
608名無し検定1級さん:2011/07/05(火) 18:33:44.66
>>604
> >>592
> 調査士業務が書いてあるからHP作成に司法書士が
> 関わっていないのでは、ということ?
司法書士事務所のHPに、
「新しく登記簿を作る土地表示登記、一筆の土地を分割した際に行う分筆登記、隣接地をまとめる合筆登記、
土地の現況が登記簿の記載内容から変更があった際に行う地目変更登記、建物を新築したときに行う建物
表示登記、建物の増改築や取壊しの際に行う変更登記・建物滅失登記など、あらゆる不動産登記に対応し
ます。」
となっている。「対応します。」だから、調査士に斡旋します、ということだろう。
609名無し検定1級さん:2011/07/05(火) 18:40:52.51
違うよ
610名無し検定1級さん:2011/07/05(火) 18:55:15.85
>>609
どう違うの?
611名無し検定1級さん:2011/07/05(火) 18:56:25.86
司法書士が対応しちゃだめ。
612名無し検定1級さん:2011/07/05(火) 19:00:00.51
>>611
> 司法書士が対応しちゃだめ。
それを承知で「対応する」のでしょ?
実務は、調査士とか測量会社におろすのでしょうね。
司法書士 井上恵介 に、測量ができるとは思えない。
613名無し検定1級さん:2011/07/05(火) 19:09:12.37
確かに調査士業務ばかり並べてるのは変な印象を受ける
そのHPを作成した人が良く分かってないのかもしれない
614名無し検定1級さん:2011/07/05(火) 19:12:21.12
>>613
> 確かに調査士業務ばかり並べてるのは変な印象を受ける
> そのHPを作成した人が良く分かってないのかもしれない
司法書士 井上恵介のHPには、他の箇所にも、他の士の業務に関係することが記載してある。
615名無し検定1級さん:2011/07/05(火) 21:41:43.56
行政書士のホームページなんかだと、そう言うの多いよ
検索されやすいキーワードとか並べておくとか
司法書士には測量無理だろうけど、不動産関連で検索されればラッキーでしょう
筆界特定なんて、調査士じゃなくて司法書士でも申請とか相談受付可能なんだから
債務整理がらみで、司法書士は一般人に知られる存在になったんだから、法律相談の総合窓口として打って出るチャンスだろ
相続を窓口にして稼いでいる行政書士いるが、司法書士こそこの分野のエキスパートだ
不動産に関しても、役所に丸投げ可能な筆界特定制度があるのだから、司法書士が窓口にして売り込める分野でしょ
616名無し検定1級さん:2011/07/05(火) 21:48:31.32
>>615
> 相続を窓口にして稼いでいる行政書士いるが、司法書士こそこの分野のエキスパートだ
それは完全な間違い。相続なら、税理士、不動産鑑定士、弁護士、行政書士 最後に司法書士。
司法書士は登記だけ。
617名無し検定1級さん:2011/07/05(火) 22:13:29.76
確かに司法書士は最後の締めだろうけど、行政書士や税理士なんかよりは家族法の知識あるだろ
618名無し検定1級さん:2011/07/05(火) 22:22:08.52
>>617
> 確かに司法書士は最後の締めだろうけど、行政書士や税理士なんかよりは家族法の知識あるだろ
それは資格の問題というよりは、各人の知識の問題だろう。
相続については、相続税問題が金になる。下って、1番に節税対策に明るい税理士。節税に必要なのは資産
の評価。これは不動産鑑定士。争いがあれば弁護士、予防でよければ行政書士。
司法書士は登記。司法書士は登記以外の分野については、立位置と報酬が中途半端。

619名無し検定1級さん:2011/07/05(火) 23:12:31.94
土地家屋調査士 尾崎康弘氏は、自らが代表を務める非調査士である有限会社尾崎事務所に
土地家屋調査士業務を取り扱わせている。といわれても仕方がない。

==================
事務所名 有限会社尾崎事務所
代表土地家屋調査士 尾崎 康弘
住所 〒504-0912
岐阜県各務原市那加桜町3丁目52
電話番号 058-383-8658
FAX 058-383-0611
営業時間 平日9時から18時(土日、祭日は休業です)
ホームページ http://www.ozaoza-web.com
E-mail [email protected]
土地家屋調査士会 岐阜県土地家屋調査士会 登録番号903 (S60.6.14 登録)
岐阜県行政書士会 登録番号 85204098
ADR手続代理認定 120017
====================================================
620名無し検定1級さん:2011/07/06(水) 06:47:48.52
なんで実名出すの?
懲戒食らったん?
621名無し検定1級さん:2011/07/06(水) 07:47:05.04
ミレニアムの破産で話の流れが変な方に行ったなw
ファミリアのブログ、あからさまにここ意識してるな
バックマージンうんたらかんたらと
そりゃああの人は身内が税理士なんだから、バック払わなくても良いだろう
他の弱小零細事務所はそんなわけには行かない
何々測量設計なんていう看板も出さないと稼げない人間なんて調査士やらなくて良いと思う
そんなに税金対策が必要なら、調査士集まって法人にすりゃあいいのに
622名無し検定1級さん:2011/07/06(水) 09:00:21.15
なんか知ったかぶりして書いてる(笑)
623名無し検定1級さん:2011/07/06(水) 09:14:07.07
>>616お前アホだろw
恥ずかしくないのかw
624名無し検定1級さん:2011/07/06(水) 13:23:38.03
>>616=>>618は行書

行書(特に専業)は、ほぼキチガイ確定だから、
恥じるという意識すらない。知識もないが。
625名無し検定1級さん:2011/07/06(水) 14:47:21.11
行政書士程度にむきになるのやめようぜ!
626名無し検定1級さん:2011/07/06(水) 18:33:21.50
>>620
本人がホームページで堂々と「有限会社尾崎事務所」で広告を出しているから。
懲戒は食らってはいない。
627名無し検定1級さん:2011/07/06(水) 19:08:34.17
>>624
よく考えてほしい。「相続」で司法書士が必要とされるのは、登記だけだろう。
628名無し検定1級さん:2011/07/06(水) 23:26:23.61
その相続まで無事に行けるかが重要だろう
行政書士や税理士に、そのあたりの流れがわかるとは思えない
確かに司法書士には相続税の事なんてわからんと思うが
629名無し検定1級さん:2011/07/06(水) 23:44:58.11
>>628
実体が重要だろう。税理士・鑑定士は他に代えがたい。
弁護士・行政書士・司法書士は代替性がある。

事件性がなければ、

相続関係書類、分割協議書は行政書士で収集・作成できる。

司法書士には登記申請書類だけを作成してもらうのが、安上がりだと思う。






630名無し検定1級さん:2011/07/06(水) 23:49:57.02
>>624そうだな
なら、わかるわ
631名無し検定1級さん:2011/07/07(木) 00:42:55.73
後見や相続、それに伴う権利変動は登記が絡むので司法書士が本命っしょ。
弁護士よりも適任ぐらいだ。
むしろ、行政書士の出番はどこにあるんだw
632名無し検定1級さん:2011/07/07(木) 07:15:11.22
相続前の遺言なら権利に関する文章だから行政書士の仕事だろ
相続が開始したなら、遺産分割協議書のまとめまでは行政書士
紛争性があるなら弁護士
締めに司法書士は必要
相続する不動産や会社があるなら司法書士か
633名無し検定1級さん:2011/07/07(木) 09:54:10.79
>相続前の遺言なら権利に関する文章だから行政書士の仕事だろ
>相続が開始したなら、遺産分割協議書のまとめまでは行政書士

これが行政書士の独占業務とは初めて聞ききますな。
634名無し検定1級さん:2011/07/07(木) 11:11:22.42
>>608
><610

下記のサービスが司法書士事務所Bricks & UKが提供する不動産登記の詳細です。
不動産登記
新しく登記簿を作る土地表示登記、一筆の土地を分割した際に行う分筆登記、
隣接地をまとめる合筆登記、土地の現況が登記簿の記載内容から変更があった際に
行う地目変更登記、建物を新築したときに行う建物表示登記、建物の増改築や
取壊しの際に行う変更登記・建物滅失登記など、あらゆる不動産登記に対応します。

って書いてあるけど・・・
635名無し検定1級さん:2011/07/07(木) 11:15:11.11
粘着している行書ちゃんは、今年の司法書士試験も駄目だったんだろうねぇ。

キミにはもうムリだから諦めな。
636名無し検定1級さん:2011/07/07(木) 11:33:09.03
>>634
司法書士も合格者が増えたからか、行書化してきたな。
嘆かわしい。
637名無し検定1級さん:2011/07/07(木) 13:12:29.88
>>634
あらゆる不動産登記に対応しますっていうのに、どうして
権利の登記に触れていないんだよ。

638名無し検定1級さん:2011/07/07(木) 13:41:29.74
内容そのものが表示登記だな。
司法書士事務所じゃなくて、調査士事務所の間違いなんじゃないのか?
639名無し検定1級さん:2011/07/07(木) 18:37:25.72
>>634
> >>608
> >>610
>
> 下記のサービスが司法書士事務所Bricks & UKが提供する不動産登記の詳細です。
> 不動産登記
> 新しく登記簿を作る土地表示登記、一筆の土地を分割した際に行う分筆登記、
> 隣接地をまとめる合筆登記、土地の現況が登記簿の記載内容から変更があった際に
> 行う地目変更登記、建物を新築したときに行う建物表示登記、建物の増改築や
> 取壊しの際に行う変更登記・建物滅失登記など、あらゆる不動産登記に対応します。
>
> って書いてあるけど・・・

だからね。
「司法書士 井上恵介 が、あらゆる不動産登記に対応」するんだよ。
640名無し検定1級さん:2011/07/07(木) 18:41:20.25
>>633
> 相続前の遺言なら権利に関する文章だから行政書士の仕事だろ
> >相続が開始したなら、遺産分割協議書のまとめまでは行政書士
> これが行政書士の独占業務とは初めて聞ききますな。

遺産分割協議書は、行政書士の専管業務であり、司法書士の場合、付随業務といえる程度だろう。

司法書士も、登記を受託していればそれに付随して作成できる。


641名無し検定1級さん:2011/07/07(木) 22:56:53.49
稲垣は不動産登記しかやってなかったの?
642名無し検定1級さん:2011/07/08(金) 07:10:55.75
遺産分割協議書の作成は行政書士や弁護士の独占業務じゃないって言ってる人たまにいるよね
そう言う人は、定款の作成は司法書士が普通に出来るとでも思ってるんだろうね
関係業務という事でつくらせてもらってるだけなのに
行政書士が商業登記やるのは完全にアウトだが
643名無し検定1級さん:2011/07/08(金) 09:46:33.11

最近、登記の完了遅くない?
普通の簡単な登記申請から1週間以上経ってるが。
完了証の様式変更の影響か?
644名無し検定1級さん:2011/07/08(金) 15:52:15.08
>>640=>>642=行書
645名無し検定1級さん:2011/07/08(金) 15:58:23.51
>>641
商業もやってたよ
646名無し検定1級さん:2011/07/08(金) 18:34:04.50
>>644=補助者
647名無し検定1級さん:2011/07/10(日) 03:05:16.35
ミレニアム情報追加まだー?
648名無し検定1級さん:2011/07/10(日) 14:48:06.16
★住宅ローン「フラット35」の金利優遇、継続へ 国交省

 国土交通省は、独立行政法人の住宅金融支援機構が手がける長期固定金利型住宅ローン
「フラット35」の金利優遇措置を来年度以降も継続する方針だ。
現在1%としている金利の優遇幅は縮小し、利用者の必要額に対して実際に借り入れられる比率を圧縮する。
先行きに不透明感のある住宅投資を下支えする狙いがある。

 フラット35は最長35年の長期固定金利の住宅ローンで、機構が民間金融機関から住宅ローン債権を買い取り、
証券化して機関投資家に売却して資金を調達する。住宅ローンの新規融資全体のうち、2割程度のシェアを占める。
昨年2月から省エネや耐震などの条件を満たした住宅向けの「フラット35S」で、
政府は当初10年間の金利を通常より1%引き下げた。
利用者は年1%台前半と、民間の3%前後より割安な金利で借りられる。

 継続措置を取らないと今年12月末以降に申請した場合は金利の引き下げ幅が0.3%に縮小され、
来年3月末には0.3%の優遇もなくなる。予想以上に利用者が多いために当初の予算枠のほぼ上限に達しつつあり、
1%の優遇金利の申請期限を早ければ今年9月末か10月末に前倒しする可能性が大きい。

 一方、5月の住宅着工戸数は約6万3700戸と、5月としては過去3番目に低い水準にとどまった。
国交省は景気にも広く影響を与える住宅投資を下支えするため、金利優遇措置を継続する。
数百億円から1000億円程度の必要経費を第3次補正予算案か来年度予算案に計上する方針だ。

日経新聞 http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E2EAE2E7E28DE2EBE2E5E0E2E3E39F9FEAE2E2E2
649名無し検定1級さん:2011/07/10(日) 23:02:38.30
ウチの本職が役員やってんだけど
懲戒まではいかないけど本人確認を司法書士にやらせてなかったっちゅーのを繰り返してた悪質な事務所が内々に警告受けたらしい
どの県かは内緒
役員の中にも以前やらせてたのがいるから、大きな声では警告できんのだろ
土地の飼い主が、異変に気付いたみたい
大地主なんて、そりゃ昔から司法書士と付き合いあるから、無資格かどうかなんてわかるだろうからね
650名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 10:38:35.98
名古屋の岩○事務所のことかい?
651名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 13:17:47.54
ちゃう
名古屋市内やない
652名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 15:03:29.31
春日井の野○事務所?
653名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 16:09:30.00
ちゃうちゃう
そんな都会やないわ

都会は自浄作用ないから内部規定違反での警告なんてないやろ
654名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 16:57:52.42
ちゅーても、春日井なんて知らんがなw
調べたら人口多い感じか?
655名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 18:31:48.19
>>652
> 春日井の野○事務所?
あそこは兄弟の調査士さんが・・・・?
656名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 20:16:23.28
調査士が司法書士の補助者やってるケースあるの?
通達的には無理だろうけど
657名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 21:37:31.55
土地家屋調査士で、司法書士の登録済(届出済)補助者になっている人は知らない。
しかし、土地家屋調査士で、司法書士から給料・報酬をもらっている人は複数しっている。
当然、土地家屋調査士業務の報酬の振込先は、土地家屋調査士名義の個人口座ではない。
測量会社名義(法人)名義の口座等になっている。
658名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 22:06:18.77
>>649
> 懲戒まではいかないけど本人確認を司法書士にやらせてなかったっちゅーのを繰り返してた悪質な事務所
誰が司法書士に本人確認をやらせるのかな?司法書士の上に誰かいる事務所?
659名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 22:37:04.26
組織のトップが司法書士じゃないなんて珍しくない
トップが司法書士なのに、司法書士以外に本人確認など、最重要業務やらせてるとしたら、そいつは司法書士失格だろ
それか、司法書士会社や法務局にバレても見逃してもらえるように賄賂送ってるか
660名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 22:38:46.08
それか、司法書士業務辞めるまで逃げ切れると踏んでいるかだな
昔はコンプライアンスなんていう意識は低かったが
最近はそうもいかない
綱紀も厳しくなってる
661名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 23:01:47.40
>>659
>トップが司法書士なのに、司法書士以外に本人確認など、最重要業務やらせてる
そんな司法書士はザラにいる。
というか本人確認を行なっている司法書士は極わずかしかしらない。当然補助者もやってない。
先般も、某司法書士に、A司法書士は自ら本人確認を行なっていると話したら、声を裏返して驚いていた。
662名無し検定1級さん:2011/07/12(火) 07:16:05.09
本人確認なんて不動産屋がやれば良いという考えか
宅建持ってる人間も国家資格者だからな
663名無し検定1級さん:2011/07/12(火) 07:42:10.52
しっかし、考えてみたら、なんで本人確認は司法書士がやらないと駄目なんだ?
664名無し検定1級さん:2011/07/12(火) 10:30:09.10
>>655
兄弟の調査士が何?教えて。
665名無し検定1級さん:2011/07/12(火) 11:38:22.43
愛知県の司法書士で、土地家屋調査士から給料・報酬をもらっている人をしっている。
当然、司法書士業務の報酬の振込先は、司法書士名義の個人口座ではない。
土地家屋調査士個人名義(屋号つき)の口座になっている。

いわゆる特認は、懲戒にはならないのかな。
666名無し検定1級さん:2011/07/12(火) 12:59:44.82
>>665
さらしてあげなさい。
667名無し検定1級さん:2011/07/12(火) 15:11:07.22
>>665

天誅を下しておやりなさい。
668名無し検定1級さん:2011/07/12(火) 19:00:35.63
>>665
特認について懲戒の申立てをする調査士はいないのか?
669名無し検定1級さん:2011/07/12(火) 19:08:26.34
>>663
各士、各者が、やる。
670名無し検定1級さん:2011/07/12(火) 20:18:16.59
671名無し検定1級さん:2011/07/13(水) 07:49:21.33
補助者にどこまでやらせて良いかというのは通達の問題じゃない?
法律としては、そこまで細かく決めてないでしょ

しかし、業界の司法書士、調査士使い捨て体質ひどいな
経営者から見れば、修行させてやってるつもりなんだろうけど、なかにはその組織でずっとやりたい人間もいるんだから
司法書士資格者はトップ一人で残りの10人は無資格者とか、そんな零細事務所が増えるんじゃない?
無資格の人間ほど組織にしがみつくから、人数的には問題ないだろうけど
672名無し検定1級さん:2011/07/13(水) 12:46:44.29
無資格者が番頭となり幅を利かせ、有資格者を虐げる構造は昔からかわらない
673名無し検定1級さん:2011/07/13(水) 19:16:45.97
>>671
>司法書士資格者はトップ一人で残りの10人は無資格者
それは、かなり大きな司法書士事務所
674名無し検定1級さん:2011/07/13(水) 19:54:49.96
>>671 資格者はトップ一人で残りの10人は無資格者

こないだ脱税で捕まった日本海側にある事務所も
そんな構成だったような
675名無し検定1級さん:2011/07/13(水) 22:49:40.34
バルサンでも焚きますか
676名無し検定1級さん:2011/07/14(木) 08:20:48.19
司法書士事務所で働いていて、いつまでも司法書士資格とれない人は将来どうするの?
先生が引退したら、自分より若い司法書士は言うこと聞いてくれるの?
ブローカーに転職するぐらいしか道なし?
677名無し検定1級さん:2011/07/14(木) 16:26:08.52
じいばあ事務所や特認事務所で、番頭としてこき使われる。
678名無し検定1級さん:2011/07/15(金) 06:18:28.61
金子先生、稲垣の事ブログに書いてるね
しかし、名古屋で一番だった時期なんて無いっしょ
岩本超えた時期も無いんじゃない?
679名無し検定1級さん:2011/07/15(金) 10:48:55.67

んなことより、関東や関西から弁護士法人や司法書士法人がどんどん名古屋に流入してることに
オマイらは危機感ないのか?
680名無し検定1級さん:2011/07/15(金) 13:11:15.94
>>679
そんなもん、前からいくつもあるだろ。名駅周辺。
681名無し検定1級さん:2011/07/15(金) 13:34:51.08
余所から来た法人でも、名古屋人の資格者採用してるけど、扱いかなり酷いね
イナゴ作戦みたいなもんだな
682名無し検定1級さん:2011/07/15(金) 22:10:21.79
683名無し検定1級さん:2011/07/16(土) 14:02:17.42
全国展開してる法人は、社会貢献じゃなくて金儲けが目的なだけだろ
そう言う法人に対しては、労基署は遠慮なくガサイレ入っていいよ
地元の警察は、他県ナンバーの違法駐車をバシバシ取り締まるような感覚
余所の都道府県から出て来て、蟹工船のごとく地元民をこき使うなんて、尋常な感覚じゃないだろ
司法書士試験、調査士試験には労働法関係ないからしょうがないかも知れんが、コンプライアンス重視せんといかんだろ
曲がりなりにも法律職なんだから
サービス残業休日出勤させまくっても刑罰無しなんて、それ自体がおかしいだろ
684名無し検定1級さん:2011/07/16(土) 14:12:21.63
>>683
> 司法書士試験、調査士試験には労働法関係ないからしょうがないかも知れんが、コンプライアンス重視せんといかんだろ
> 曲がりなりにも法律職なんだから
> サービス残業休日出勤させまくっても刑罰無しなんて、それ自体がおかしいだろ
調査士法人、書士法人の社員に労働法関係の適用はないでしょ。役員なんだから。
何時間働こうが構わない。
685名無し検定1級さん:2011/07/16(土) 14:21:50.40
社員はな
686名無し検定1級さん:2011/07/16(土) 14:37:40.30
>>685
調査士法人、書士法人も組織なんだから、内部組織の問題として管理職はいる。
管理職については、労基法は適用されない。
687名無し検定1級さん:2011/07/16(土) 14:41:49.53
>>686

>>683は社員じゃなくて、補助者や使用人たる書士のことを
言っていると思うんだ。あなた、ピント外れているよ。
688名無し検定1級さん:2011/07/16(土) 15:09:18.82
>>687
いや、補助者や使用人調査士、使用人書士は、士法上の概念であって、
彼らが組織上の管理職である場合も当然にある。

 更に言えば、社員たる調査士・書士も、組織上は補助者よりも階級が下の
場合も当然にある。
689名無し検定1級さん:2011/07/16(土) 18:41:17.47
使用人は従業員だから、労働法の網にかかる?

690名無し検定1級さん:2011/07/16(土) 18:43:43.22
>>689
企業を想像したらわかるが、使用人にも管理職はいる。
管理職の場合、サブロク必要ない。
691名無し検定1級さん:2011/07/16(土) 21:39:24.77
名ばかり管理職問題が、司法書士事務所や調査士事務所にも波及w
692名無し検定1級さん:2011/07/17(日) 00:47:22.14
>>691
土地家屋調査士法人、司法書士法人が生み出したのは、名ばかり「執行役員」という問題だろう。
693名無し検定1級さん:2011/07/17(日) 11:45:10.32
零細企業の哀しい事情ですなw
694名無し検定1級さん:2011/07/17(日) 15:04:07.84
確かに、名ばかりだな
ミレニアム破産により、そのリスクが一気に顕在化した
無限責任司法書士、無限責任土地家屋調査士
ガクブル状態
695名無し検定1級さん:2011/07/17(日) 19:06:19.60
規模がでかくなると、それだけ大ポカやらかす人間も増えるわけで、
そいつらの尻ぬぐいを無限責任でやるっていうのはちょっとな・・・
やっぱり個人事務所がいいのかねぇ。
696名無し検定1級さん:2011/07/18(月) 10:55:42.12
◇ 「有限会社ロイヤー事務所」についてお伺い
  (昭和五十四年十月二十三日 山司発第一七二号 山口県行政書士会会長宛 山口県
 司法書士会会長照会)
 一般に企業の合同化を唱はれるようになって年月を経ますが、経済状況の変動に伴い、
或いは合理的な措置であるのかも知れません。
 司法書士業界におきましても、他会にはその類例を見るようになりました。
 ところで、いわゆる「合同事務所」の論議は置くとして、過日当会宇部支部長から、次
の二会員が取締役である「有限会社ロイヤー事務所」が設立され、司法書士事務所に本店
を置き、司法書士・土地家屋調査士行政書士の各業務に付随関連する業務目的を掲げ、更
にこれらの受付窓口の様子を呈しているとの報に接しました。
 事 務 所   宇部市松山町○丁目○○−○○
 住   所   宇部市大字宇部○○○○−○
 登録番号    ○○号
 司法書士    何某
 事 務 所   宇部市松山町○丁目○○−○○
 住   所   宇部市昭和町○丁目○−○○
 登録番号    ○○○号
 司法書士    何某
 右記二会員につきましては、昨年「ロイヤー事務所」とする、いわゆる「合同事務所」の表示方法
につき審議し、勧告処分をしたのでありましたが、今回のように、このような
有限会社の設立となると、単に企業合同の是非、或は事務所表示方法・嘱託誘致の禁止条
項への抵触問題に留まらないとも考えられるのであります。

697名無し検定1級さん:2011/07/18(月) 11:34:29.45
吉田 匡宏 794 H03/1/10 宇部市松山町二丁目3番1号 225014
平成23年7月7日から業務停止2年


脱税:元司法書士に有罪 事務所に罰金判決−−山口地裁 /山口

 過払金返還請求の代理人報酬を過少申告するなどし、約6100万円を脱税し た
として、所得税法違反などの罪に問われた元司法書士、吉田匡宏被告(64)=宇
部市五十目町=らの判決公判が13日、山口地裁であった。長倉哲夫裁判長は
「計画的かつ悪質」として吉田被告に懲役1年執行猶予3年、罰金400万円(求刑
・懲役1年罰金400万円)を、被告が代表を務めていた「ロイヤー事務所」に罰金
1300万円(求刑・1400万円)を命じた。

 判決によると、吉田被告は07、08年度の確定申告で、過払金返還請求の代理
人報酬のうち所得税約1400万円を脱税。事務所も法人税約4700万円を脱税した。
 弁護士によると、吉田被告は7月6日付で、山口地方法務局から司法書士と土地
家屋調査士の業務停止(2年間)の懲戒処分を受けているという。
698名無し検定1級さん:2011/07/18(月) 12:56:34.00
雇われの無限責任社員は、法人の財務状況とか把握してるのかな?
莫大な借金抱えてる人間と結婚するようなもんでしょ
699名無し検定1級さん:2011/07/19(火) 21:21:15.36
まだまだ過払い請求儲かるな

乗り遅れるな!
このビッグウェーブに!!
700名無し検定1級さん:2011/07/20(水) 21:40:06.26
測量会社
設計会社
と調査士事務所がくっついているのの、何が悪い!
愛知県のどこぞの支部長だって測量会社の看板デカデカだしてるぞ
701名無し検定1級さん:2011/07/20(水) 23:04:50.93
>>700
何号線沿い?
702名無し検定1級さん:2011/07/21(木) 01:15:01.27
野田でしょ。
703名無し検定1級さん:2011/07/21(木) 01:25:03.02
>>702
野田満 氏のこと。
あそこは、もう1人調査士がいたね。
704名無し検定1級さん:2011/07/21(木) 01:54:37.61
>>703
アウト
705名無し検定1級さん:2011/07/21(木) 07:49:44.92
いいんじゃね?
完全に別会計でやってるんでしょ?
グレーだったら、支部長なんかになれないだろうし
706名無し検定1級さん:2011/07/21(木) 11:30:09.14
確定測量図に会社名書いて来るやつなんなの?
そんなに、調査士業務の報酬と会社の会計を別にしたいの?
疚しい事がないなら、全ての図面に調査士名前載せて、職印押せば良いのに
707名無し検定1級さん:2011/07/21(木) 11:46:38.18

オイラは司書だで調査士業務ことはよく知らんが、
調査士と法人で別会計にすると何がマズイのか教えてくれ。
708名無し検定1級さん:2011/07/21(木) 15:01:38.87
測量会社の業務と調査士の業務は別個にしろってこと
確定測量の分は測量会社の会計でやって、分筆登記は調査士の名前でやってる
それは非調査士による調査士業務の取り扱いに他ならないから、駄目って通達でてる
709名無し検定1級さん:2011/07/21(木) 19:34:19.54
>>708
> それは非調査士による調査士業務の取り扱いに他ならないから、駄目って通達でてる
あるいは、土地家屋調査士が、非調査士・非調査士法人である測量会社に、土地家屋調査士
業務を取り扱わせたことに他ならない(名義貸し、名板貸し)。
710名無し検定1級さん:2011/07/21(木) 19:52:45.15
>>700
 測量会社を兼業しながらも、「○○○○土地家屋調査士事務所」と
いう大きな看板を掲げている事務所がある。
 彼は、過去に懲戒処分を受けている。
711名無し検定1級さん:2011/07/21(木) 20:08:41.86
5月31日 神戸新聞

兵庫県警生活経済課と篠山署などは30日、司法書士法違反と土地家屋調査士法違反
の容疑で、篠山市本郷、自称測量士武富玄昌容疑者(77)を逮捕した。逮捕容疑は、
2008年10月〜09年6月、司法書士や同調査士の活動資格がないにもかかわらず、
業として、50〜80代の男女4人の依頼で、不動産売買に伴う所有権移転登記や
土地の表示登記の代理手続きを計6回、神戸地方法務局篠山支局(現・柏原支局)に
した疑い。

「業としてやっていない」と容疑を否認している。同課によると、武富容疑者は兵庫県土
地家屋調査士会に登録していたが、07年に無登録になり資格を失ったという。同会は
08年、同容疑者に活動しないよう警告していた。昨年4月から、登記申請書に司法書
士らの職印押印が義務づけられており、同法務局は「申請段階で不正をより厳しくチェ
ックしたい」とする。
712名無し検定1級さん:2011/07/21(木) 20:58:55.02
名前を並び替えると武富士になるなw
713名無し検定1級さん:2011/07/21(木) 21:18:08.21
職印のチェックは厳しいのか、最近は

この前、決済で立ち会い確認書に丸丸測量設計と言う名称があって、職印無いのがあったな
分筆登記出すときは、立ち会い確認書を添付するだろうし、地積測量図には測量設計の名前は無しで、調査士の職印が押されるだろうし
法務局はそのあたりをチェックする権限や義務は無いのかな?
714名無し検定1級さん:2011/07/21(木) 21:24:39.15
それがんがえると、測量士が作って署名した境界確定書もオーケーになるな
絶対に添付しなければならないものでも無いんだから
地積測量図や申請書は本人申請を装って
715名無し検定1級さん:2011/07/21(木) 22:51:34.60
710 それって野田事務所じゃん!
懲戒受けて、堂々と測量会社の看板掲げて支部長?
なんか最低な支部ですな〜
716名無し検定1級さん:2011/07/21(木) 23:04:13.88
>>713
>>714
 登記申請をする際に添付する筆界確認書、立会確認書は、土地家屋調査士が作成し、受領したものに
限定されない。
 調査・測量実施要領もそれを前提に他の士業が作成した筆界確認書の扱いが記載されている。
 調査・測量の結果、既存の筆界確認書が正しいこと認める場合には、そこに土地家屋調査士が、
記名・職印すればよい。例えば、行政書士、測量業者の印がある筆界確認書に、土地家屋調査士
が記名・職印を押印することになる。
 数枚の筆界確認書を調整・綴じて、封印し、一括して記名・職印も可能。

 もともと、土地家屋調査士は表示の登記に関して必要な調査・測量を業とするので、表示の登記に
必要ない調査・測量は、行政書士法に規定する書類の作成(実地調査を含む)に該当する場合が
多い。
 行政書士法、土地家屋調査士法の適用を受ける行為でなければ、測量士が行なうことも可能。さらに
言えば、何らの資格も不要で、誰でも調査し測量することができる。

 そのように調査・測量が行われた土地につき、土地家屋調査士が表示登記を受託すれば、調査・測量
の結果、既存の筆界確認書に誤りがないことが確認されれば、新たに筆界確認書を受領する必要はな
い。

 
717名無し検定1級さん:2011/07/22(金) 00:43:02.10
愛知県岡崎市に事務所のある調査士で過去に
表彰されたのは誰?
718名無し検定1級さん:2011/07/22(金) 06:12:09.33
みんなやってるから良いんだよ
719名無し検定1級さん:2011/07/22(金) 06:45:48.76
結局はダブルスタンダードか
調査士が測量会社の代表兼ねてて、登記に必要な測量は測量会社に扱わせては駄目との通達があるに
実質的にザルだよな、法も通達も
調査士会とか必要無いんじゃない?
懲戒喰らっても痛くも痒くもないから、みんな守らないんでしょ?
720名無し検定1級さん:2011/07/22(金) 19:32:25.08
>>715
> 710 それって野田事務所じゃん!
どこの野田事務所?野田違いか?
721名無し検定1級さん:2011/07/22(金) 20:56:25.50
ちくちく通報しとけばいずれ動く時がくるだろ。
その時に全てを失うような行動をとっていたか、
リスクを考えてそうしなかったかで人生が変わる。
722名無し検定1級さん:2011/07/22(金) 21:19:16.67
支部長になると、どんな特典があるの?
公職とかの情報が入りやすくなる?
723名無し検定1級さん:2011/07/22(金) 21:48:48.42
>>722
好色と県会は別組織。好色の仕事が欲しいなら好色で男色する。
724名無し検定1級さん:2011/07/23(土) 07:52:41.78
過去に懲戒受けたって?
どんな懲戒?
725名無し検定1級さん:2011/07/23(土) 11:53:56.98
>>724
誰の懲戒を聞きたい?
726名無し検定1級さん:2011/07/23(土) 13:42:19.67
支部長
727名無し検定1級さん:2011/07/23(土) 13:48:13.45
1 どこの県か
2 県会か公嘱協会か
728名無し検定1級さん:2011/07/23(土) 18:39:57.29
どの県の支部でも、支部長じゃなくても役員クラスの懲戒例ききたい
729名無し検定1級さん:2011/07/23(土) 19:03:19.63
懲戒事例集あるからそれ見たらどうよ
反面教師にして、自分がそうならないようにすれば・・・
個人特定して面白いかな??
あんたらレベル低すぎ
730名無し検定1級さん:2011/07/23(土) 20:45:33.69
>>729
この掲示板が匿名だと思ってるんだろ
ここまで派手にやっちゃったらもう遅いけどね
731名無し検定1級さん:2011/07/23(土) 21:25:56.51
個人特定も何も、官報で公開されてる情報なんだから、
別に書き込んでもまったく問題ないよ。
いかなる不法行為に該当するか教えてもらいたいぐらいですな。
732名無し検定1級さん:2011/07/23(土) 22:15:08.37
訓告、戒告
程度でも官報に載るの?
業務停止
業務禁止
なら分かるけど

懲戒処分事例集って、名前とか出るもんなん?
733名無し検定1級さん:2011/07/23(土) 22:39:52.79
>>732

第四十二条  調査士がこの法律又はこの法律に基づく命令に違反したときは、
その事務所の所在地を管轄する法務局又は地方法務局の長は、当該調査士
に対し、次に掲げる処分をすることができる。
一  戒告
二  二年以内の業務の停止
三  業務の禁止


(懲戒処分の公告)
第四十六条  法務局又は地方法務局の長は、第四十二条又は第四十三条の
規定により処分をしたときは、遅滞なく、その旨を官報をもつて公告しなければ
ならない。

以上から、戒告、業務禁止、業務停止は官報に実名で掲載される。

また、懲戒処分書も実名で公表される。但し、個人の住所は、一部○○とふせて
公開される。
734名無し検定1級さん:2011/07/23(土) 22:42:34.44
>>732
懲 戒 処 分 書 (写)
事 務 所 東京都荒川区町屋二丁目21番9号 セジュール好彩1階
住 所 東京都○○区○○△丁目△番△−△△△号
土地家屋調査士 遠 藤 友 子
生 年 月 日 昭和○年○月○日
上記の者に対し,次のとおり処分する。
主 文
土地家屋調査士法第42条第1号の規定により,戒告に処する。
735名無し検定1級さん:2011/07/23(土) 22:46:48.72
土地家屋調査士懲戒処分公告

下記の者については、土地家屋調査士法(昭和25年法律第228号)第42条第1号
の規定に基づき、平成23年7月1日に戒告の処分を行ったので、同法第46条の規
定に基づき、公告する。

平成23 年7月13 日仙台法務局長浅井琢児

氏名                高]砂男  
所属する土地家屋調査士会 宮城県土地家屋調査士会
登録番号            宮城第620号
事務所の所在地        宮城県仙台市太白区八木山東一丁目11番28号
違反行為             本人確認及び登記申請意思の確認義務違反
736名無し検定1級さん:2011/07/23(土) 23:01:54.59
戒告事例

土地家屋調査士懲戒処分公告
下記の者については、土地家屋調査士法(昭和25年法律第228号)第42条第1号の規定に基づき、
平成23年5月19日に戒告の処分を行ったので、同法第46条の規定に基づき、公告する。
平成23 年5月30 日 佐賀地方法務局長石丸邦彦

氏名 末永哲也
所属する土地家屋調査士会佐賀県土地家屋調査士会
登録番号佐賀第436号
事務所の所在地佐賀県杵島郡江北町大字山口1445番地1
違反行為 不十分な現地測量
737名無し検定1級さん:2011/07/23(土) 23:03:56.17
業務停止事例


土地家屋調査士懲戒処分公告
下記の者については、土地家屋調査士法(昭和25年法律第228号)第42条第2号の規定
に基づき、平成23年4月16日から3週間の土地家屋調査士業務の停止処分を行ったので、
同法第46条の規定に基づき、公告する。平成23 年4月26 日 名古屋法務局長堀部哲夫


氏名 牧原徳充

所属する土地家屋調査士会  愛知県土地家屋調査士会
登録番号              愛知第2161号
事務所の所在地         名古屋市千種区池下一丁目11番21号ファースト池下ビル4階
違反行為              登記申請意思確認義務違反
738名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 09:33:13.89
>>734
東京会 被処分者の違反行為について考える。
 
処 分 の 事 実 及 び 理 由
第1 処分の事実
2 被処分者の補助者○○○○(以下「補助者A」という。)は,平成○年○月ころ,○
○○○(以下「B」という。)から,同人が所有する○○区○○△丁目△△△番△の土
地(以下「本件土地」という。)の位置が,地図と現況が相違しているので地図訂正を
したいと相談を受けた。
被処分者は,補助者Aから,本件土地と西側で隣接する同所△△△番△の土地(以
下「本件隣接土地」という。)との境界(以下「本件境界」という。)の上にBが建て
たブロック塀と,本件土地の南側で隣接する同所△△△番△の土地(以下「本件南側
土地」という。)の境界上にあるブロック塀が接する位置が,現地では,地図よりも西
側に位置していると報告を受け,法務局備え付けの地積測量図の調査をした。
調査の結果,被処分者は,地図に示された筆界線の位置が誤っていることを示す確
証は得られなかったが,現況に合わせて,本件境界を西側に移動させる地図訂正をす
ることにした。なお,被処分者は,現地調査を行っていない。
被処分者は,平成○年○月○日,補助者Aをして,本件隣接土地の所有者である有
限会社○○○○(以下「隣接土地所有会社」という。)と本件境界の確認のための現地
立ち会いを行わせた。隣接土地所有会社の代理人として同席した土地家屋調査士○○
○○(以下「C調査士」という。)の補助者は,本件境界を確認したが,本件境界を西
側に移動させる地図訂正の申出については,本件土地及び本件隣接土地の地積測量図
の辺長と地図上の距離は,地図にスケールを当てても合致しており,本件境界を移動
させて地図訂正をする根拠がないとして,承諾しなかった。
739名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 09:35:21.30
>>738
第2 処分の理由
以上の事実は,当局及び東京土地家屋調査士会の調査並びに被処分者の供述から明
らかである。
土地家屋調査士は,依頼された事項に関し,筆界に関する専門知識をもって十分な
調査を行う職責があり,地図を訂正することについて隣接する土地の所有者に承諾を
求める場合には,地図が誤っていることを根拠付ける資料を収集し,説明をする必要
がある。
被処分者は,本件土地に関して自ら現地調査を行わず,地図が誤っていることを根
拠付ける資料も収集しないまま,業務を進めたものであり,当局及び東京土地家屋調
査士会の調査において地図が誤りと判断した根拠について問われても,全く説明する
ことができなかったことからも明らかである。
740名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 10:59:51.41
地図訂正の申し出、ってそんなに沢山の事例ないでしょ
741名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 12:10:38.21
>>740
地図訂正の申し出は件数自体が多くはない。
 しかし、マイラー化の公図は、マイラー化の委託成果品について土地の形状のチェックが
行なわれていないので、結構誤りがある。
 また、地図訂正という形式を取りながらも、その実態は、単に現状に合わせたものという
ものも多い。

地図訂正にかかる懲戒処分事例については、少ないと思う。 
742名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 09:51:55.32
>>737
牧原は懲戒を受けたかw
もともと汚い事務所だからな。

>>726
死者の委任状添付しての滅失登記で、業務停止じゃなかったっけ。
743名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 11:34:04.14
死者の委任状添付は名古屋市内の調査士じゃないの?

登記の意思確認違反なんて、星の数ほどいるっしょ
不動産屋さんからの資料のみとかね
下手したら、飼い主には一度も会わずに表題登記してるでしょ、みんな
744名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 11:56:57.42
そういえば、父がヘーベルハウス建てたけど、表題登記の書類は
営業マンとのやりとりしかしてなかったな・・・
これは普通のことなんだよね。
745名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 12:44:48.66
業界では普通ですが、本来であれば問題になるでしょう
調査士が本人に会いたくないのなら、まず不動産屋などの建て主名義で表題登記すれば良いだけ
その後、司法書士が保存登記して移転登記すれば良い
746名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 16:53:20.34
昔はそれでもよかったんだけど、最近は厳しくなってるからなぁ
747名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 17:28:13.66
駄目になったのはなんで?
748名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 18:48:47.85
>>747
原始取得者に虚偽があるから。
749名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 19:02:56.76
愛知・岐阜の行政書士会から警告書を受領した方はいますか?
750名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 20:08:54.13
原始取得者かあ
しかし、そう言ったケースや利便性を考えて、中間省略があるんじゃないの?
751名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 20:09:38.01
なんの警告書?

農地転用
開発許可

あたり?
752名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 21:05:05.18
>>751
警告書に、行政書士法違反行為が具体的に指摘されている。
行政書士会監察部は、非行政書士(具体的には土地家屋調査士)の違反行為を
行政文書の開示請求を行い調査している。

土地家屋調査士の行政書士法違反行為で多いのは、貴兄のご指摘の事項では
ないかと思う。特に、農地転用許可申請書の作成だろうね。連絡先が土地家屋調
査士になっているのは、如何にも土地家屋調査士が作成したことがミエミエだろう。
一応、依頼者本人にも事情を確認しているらしい。
753名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 21:06:45.57
>>750
無断ではできないよ。
754名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 21:18:14.66
>>742
>>743
 どちらも、死者の委任状を添付したわけではない。それでは、有印私文書偽造に
なってしまう。もっと些細なこと。
755名無し検定1級さん:2011/07/26(火) 00:22:33.52
本人申請で行なったのか、代理人として登記申請を行なったのか?
後者とすれば、登記申請自体は受理され却下事由もないので登記されるということでしょうか?
その場合、登記官は公務員として法令違反を告発しなかったのだろうか?

==========================================
無資格で不動産登記の申請手続きを請け負ったとして、札幌地検は14日、土地家屋調査士法違反
の疑いで、札幌市東区の測量設計会社社長、桑原正寿容疑者(65)を逮捕した。
逮捕容疑は昨年4月〜今年6月、土地家屋調査士の資格がないのに顧客から依頼を受け、札幌法務
局白石出張所など3カ所で、土地分筆など不動産の表示に関する登記申請をした疑い。
不動産表示の登記業務をするには国家試験に合格した上で、地域の土地家屋調査士会に入会する
必要がある。札幌土地家屋調査士会が札幌地検に告発していた。
756名無し検定1級さん:2011/07/26(火) 06:55:19.68
死者名義の委任状であるとしたら、親族に死者名義の判を貰うとかかな?
日常的に行われている脱法行為に対して、摘発される件数は少なすぎるよね
757名無し検定1級さん:2011/07/26(火) 06:59:02.79
測量士が本人申請で登記出すのは珍しい事ではない
調査士だって本人申請で農転申請してるし
摘発されるなら、調査士の方が多そうだ
そう言えば、行政書士会から告発された調査士って聞いた事ないよね
758名無し検定1級さん:2011/07/26(火) 07:30:05.67
ファミリアの金子さん正直だなw
過払いの鈍化ペース、予想よりも早かったんかな?
不動産関連の業務伸ばしたいなら、他の業者の足を引っ張りまくれば良いのに
超過勤務、サビ残繰り返してる事務所は名古屋市内には腐るほどあるぞ
ある日突然踏み込まれて監視されはじめたら業務停滞するはずだからね
759名無し検定1級さん:2011/07/26(火) 10:22:37.09
行政書士会って、自分たちの違法行為は黙認しているくせに、
警告書なんか出してるんだ。

司法書士会の非司調査のパブコメには、反対意見を大量に提出したくせに、
行政文書の開示請求をして調査してるんだ。

まさにダブルスタンダード。
相変わらず汚い団体だねぇ。

760名無し検定1級さん:2011/07/26(火) 10:43:58.90
そうでもしないと喰えないからな
仕事がないから必死にならざるを得ない。
761名無し検定1級さん:2011/07/26(火) 12:40:25.13
行政書士が他の士業の業務やってる例だと
商業登記
あたり?
あとは弁護士法違反か

バシバシ取り締まられてるじゃん、普通に
762名無し検定1級さん:2011/07/26(火) 13:08:53.59
取り締まられてるのなんて氷山の一角。

弁護士法違反、税理士法違反、社労士法違反、司法書士法違反
まさに何でもあり。

行書会自身にも自浄能力無し。
かえって違法業務を推進している。
763名無し検定1級さん:2011/07/26(火) 13:19:32.17
>>761
あれだけバシバシ取り締まられてるのに、
一向に減らないという事実から推測するとなぁ
764名無し検定1級さん:2011/07/26(火) 18:49:48.28
>>757
 2,3年前に、高知県土佐市の土地家屋調査士が、県会の告発により、起訴
され、罰金20万円となったようだ。
 愛知・岐阜では、(今のところ)警告書止まりだと思う。

 福岡県博多の司法書士が、弁護士法・行政書士法違反で懲戒処分となった
事案はある。(日本司法書士会連合会のHP)
765名無し検定1級さん:2011/07/26(火) 18:57:26.98
>>761
非行政書士が逮捕される数よりは、行政書士が逮捕される事件の方が多いだろう。
非土地家屋調査士が調査士法違反で逮捕される事件よりは、土地家屋調査士が
逮捕される事件の方が多いだろう。
行政書士は他士法違反(弁護士法違反)で逮捕されるが、土地家屋調査士は、
士法以外で逮捕されているイメージが強い。
766名無し検定1級さん:2011/07/26(火) 19:39:19.78
愛知県行政書士会はお偉いさんが調査士だから仲間意識があって、強く出ないんだろ
767名無し検定1級さん:2011/07/26(火) 19:57:18.63
調査士は業務の性質上、弱みを握られやすいから悪事に手を染めてたりしそう
境界損壊なんて日常的じゃない?
768名無し検定1級さん:2011/07/26(火) 23:14:54.92
ないわw
769名無し検定1級さん:2011/07/26(火) 23:44:24.64
農地転用の届けは調査士の提出オーケーにしている農業委員会あるけど、農林水産大臣からはオーケー貰ってるん?
開発に関しても、協議に調査士が出てくるのおかしくない?分筆からむから、少しは関与しないといけないけど
行政書士調査士両方もってるけど、どんどん遠慮なく取り締まって欲しいよ
770名無し検定1級さん:2011/07/27(水) 07:15:56.18
開発=造成設計 なので
行政書士って造成設計や排水計算・構造計算できる技術あるの?
無い場合は単に書類まとめて役所に持っていくだけ?
役所の訂正事項があっても、「いや〜設計士や調査士が図面描いてるので私は図面の内容は分かりません」
って言うの?
開発=行政書士 っていうのがどうも理解できん
771名無し検定1級さん:2011/07/27(水) 07:50:53.38
法律でそう規定されてるんだから
調査士は開発許可の申請書に代理人として署名できるの?
調査士の誰しもが構造計算できるわけじゃないんだが
その逆もしかり
行政書士の中にも計算、作図可能な人間いるぞ
772名無し検定1級さん:2011/07/27(水) 09:52:28.15
行政書士に専門知識を求めることが
そもそもの間違い(兼業・特認を除く)
773名無し検定1級さん:2011/07/27(水) 15:02:54.99
だからと言って、他士業のシマ荒らしちゃいかんだろ
開発やりたいなら、素直に行政書士登録すれば良い
もしくは行政書士と組めば良いだけ
行政書士だって真面目な奴は会社設立に関しては定款作って、登記は司法書士にバトンタッチ
登記を本人申請の形で出してるやつは犯罪者
774名無し検定1級さん:2011/07/27(水) 18:57:14.30
>>770
法律上の専管業務だからといって、その士のすべてができるわけではない。
例えば、土地家屋調査士のなかにも、筆界調査のできる技術力がある者と
全くない者がある。行政書士も同じ。
要は、法律上の専管業務だからといって、無闇に受託するのではなく、
できない者は依頼を断り、できる者が受託すればよい。
なお、開発許可申請については、行政書士のうち、できる能力のある者は、
測量士の資格をもつ者に限定されるだろう。
775名無し検定1級さん:2011/07/27(水) 19:47:46.86
行政書士プラス測量士だね
実務がしっかりしてれば行政書士、測量士補でも良いけど
分筆からむから、そこだけは調査士にまわせば良い
776名無し検定1級さん:2011/07/27(水) 23:21:40.57
本日某市役所開発担当者との雑談の中での話
「行政書士さんが開発申請?あぁ簡単な分家の場合は、図面に関しては設計士の図面を付ければ
良いから行政書士さんがたまに出してみえるけど、宅地分譲や複雑な造成がある場合は殆どいませんね。
行政書士さんて代書屋さんでしょ」
777名無し検定1級さん:2011/07/28(木) 13:59:21.77
その役人の何パーセントかは行政書士になるわけだが
代書人なんて言い方は古過ぎる
代理人として認知されているだろう
778名無し検定1級さん:2011/07/28(木) 18:41:47.32
>>776
代書屋だからこそ、依頼者本人に代わって、図面を作成するだよ。
測量は代書するための技術の問題に過ぎない。
測量士を補助者として雇用してもよい。
779名無し検定1級さん:2011/07/28(木) 19:36:19.61
ファミリアのローン事業、うまくいってるの?
銀行と範囲かぶったりしない?
780名無し検定1級さん:2011/07/28(木) 22:21:33.55
ローンの代理店業務、うまくいってるケースあんの?
ファミリアみたいに、測量業、司法書士業、不動産業、ローン事業をまとめてやれば大儲け的な方法、うまくいくん?
781名無し検定1級さん:2011/07/29(金) 08:38:54.14
ファミリアもうヤバイらしいよ。
金子さんが金策に走り回ってるらしいし
自宅も売却したらしいよ
782名無し検定1級さん:2011/07/29(金) 10:44:00.63
風評被害
783名無し検定1級さん:2011/07/29(金) 11:25:57.58
大平事務所が人の募集だしてた
784名無し検定1級さん:2011/07/29(金) 11:38:22.56
こないだファミリアの金子先生が司法書士会に呼び出されて会長と怒鳴りあいしてました。
外まで丸聞こえだった。
785名無し検定1級さん:2011/07/29(金) 12:04:33.42
あれだけイケイケドンドンでやっとれば、そりゃ潰れるわファミリア
稲垣と一緒の運命だな
786名無し検定1級さん:2011/07/29(金) 12:12:46.35
大平、人辞めたの?
787名無し検定1級さん:2011/07/29(金) 12:19:18.18
ファミリア、そんなに急に財務悪化するわけないだろ
788名無し検定1級さん:2011/07/29(金) 13:49:46.61
>>787
もと銀行の経験で言わせてもらうと、
銃成長してる会社ってのは、借金もすごく多いんだよ。
789名無し検定1級さん:2011/07/29(金) 14:41:01.70
>>784
怒鳴りあいの内容を教えて!
790名無し検定1級さん:2011/07/29(金) 15:02:56.04
新興企業は急成長してる間は銀行もどんどん貸すし、
本業も利益がでるようになるまで、資金繰りはギリギリ状態だよな。
だから何かの事情で悪化し始めると一気に倒産する。
そうやって生き残ったのがソフトバンクのように急成長の旗印となる。
791名無し検定1級さん:2011/07/29(金) 15:26:04.89
>>789
ファミリアの広告に関して
792名無し検定1級さん:2011/07/29(金) 15:48:43.69
過払いだけだったら良かったけど、一気に不動産登記にシフトしようとしてたのかな
793名無し検定1級さん:2011/07/29(金) 17:07:17.08
元銀行の関係者の方に質問
どのタイミングで貸し剥がしスタートするん?
794名無し検定1級さん:2011/07/29(金) 17:41:17.33
>>793
売り上げに陰りが出始めたとき。
不動産担保を追加すれば回避できるかもしれないけど、
そうは言っても不動産担保なんてものは最終的にポシャった時のものなので、
肝心の売り上げが減ってくると厳しい対応になるだろうね。

家賃の高いテナントビルからは退出したり、
無駄な人員を減らしたりといった、縮小均衡策をとる必要があるね。


ここまで書いて気がついたけど、
どこかの急成長した事務所に当てはまっちゃうな。
795名無し検定1級さん:2011/07/29(金) 19:18:37.46
もろファミリアじゃねーかよwwwwwww
796名無し検定1級さん:2011/07/29(金) 22:45:47.33
>>791
もう少し詳しく!

気になって眠れないじゃないかw
797名無し検定1級さん:2011/07/29(金) 23:44:00.67
債務整理の業務が減るのはわかってたんだから、原因は他にあるのでは?
従業員、どれくらいいるんだっけ?
798名無し検定1級さん:2011/07/30(土) 00:04:30.28
ファミリアの広告に、なんか問題あったの?
普通の過払い事務所の広告じゃない?
799名無し検定1級さん:2011/07/30(土) 00:18:17.83
781はどこからの情報なんだ?
事実かどうかすらわからんが
内部関係者なら、そんな事は逆に知らないだろうし
仲介?
800名無し検定1級さん:2011/07/30(土) 00:20:43.34
ミャーですな
801名無し検定1級さん:2011/07/30(土) 03:34:46.93
ファミリアの3調査士は、「どこですか」調査士だと思う。又はその亜種である。
調査業務と測量業務の区別ができていない。
802名無し検定1級さん:2011/07/30(土) 06:45:48.69
調査士経験少ないっちゅうことかいな?
803名無し検定1級さん:2011/07/30(土) 07:24:56.63
ファミリアには三人調査士資格者いるの?
資格三人いるなら、まあまあの規模といえない?
ボスも調査士もってるから四人か
804名無し検定1級さん:2011/07/30(土) 08:44:00.21
大平や柴コンは激務と聞いたけど
まったりとした事務所ないかなあ
調査士資格の持ち腐れ
805名無し検定1級さん:2011/07/30(土) 10:26:03.98
>>803
彼を含めて3人。
806名無し検定1級さん:2011/07/30(土) 12:06:13.32
ボスを含めて四人です
807名無し検定1級さん:2011/07/30(土) 12:11:01.65
金子さん怒鳴りあいなんてするんだ
温厚なイメージだけどねえ
事務所が大変だからカリカリしてんのかなあ
業界の風雲児も終わりかもねww
808名無し検定1級さん:2011/07/30(土) 12:41:41.03
県会名簿によれば、金子、金林、藤田の3人
809名無し検定1級さん:2011/07/30(土) 12:52:06.13
結局柴コンや大平みたいにコツコツやってるところが残るのかな?
810名無し検定1級さん:2011/07/30(土) 14:34:34.22
コツコツなの?
仕事は丁寧?
811名無し検定1級さん:2011/07/30(土) 16:41:01.41
そうでしょー手抜きの仕事してたら次が来ないでしょー
812名無し検定1級さん:2011/07/30(土) 18:26:17.62
民間を相手にしている柴犬は、子犬名義で領収書をだしていますか、
親犬名義で領収書を出していますか?
振込講座は親犬名義or子犬名義?
813名無し検定1級さん:2011/07/30(土) 19:02:21.42
調査士が測量会社に雇われちゃいけないっていう規定をまともに守のは馬鹿だ
814名無し検定1級さん:2011/07/30(土) 20:44:37.95
しかし、その馬鹿な規定を守らず、
処罰されて全てを失うのは一番愚かなこと。
ルールを破った場合は、99回助かっても残りの一回で全てを失うこともありうる。
815名無し検定1級さん:2011/07/30(土) 23:02:11.63
柴コンの司法書士業務はいい加減だよ。
816名無し検定1級さん:2011/07/31(日) 11:01:27.01
全てを失うってw

懲戒程度で全てを失った人間みたことない

柴山はベテラン司法書士いるの?
人が定着しないイメージだけど
817名無し検定1級さん:2011/07/31(日) 11:42:47.03
>>816
業務禁止
業務停止2年
818名無し検定1級さん:2011/07/31(日) 12:20:50.16
補助者任せ、測量事務所に調査士業務依頼
とかは、ともに非調査士による取り扱いだけど、それで業務禁止くらった例無いでしょ?
819名無し検定1級さん:2011/07/31(日) 15:57:56.34
その記念すべき第一号になったらどうすんの?
一旦業務禁止になると、今まで積み上げてきたものが全てパーになるよ。
信頼が重要な職種の上、企業でもコンプライアンス重視の流れになってるから、
他士業でも業務禁止に一度なると、次から全く依頼こなくなってるし。

実際俺もサラリーマン時代に、一度懲戒喰らった司法書士に、
今まで通り依頼しようとしたら、
上司から「何か問題があったらお前が責任取れるのか?」と言われて、
ストップかけられて、結局変えたことがあったしな。
820名無し検定1級さん:2011/07/31(日) 16:01:29.16
821名無し検定1級さん:2011/07/31(日) 16:09:40.57
昔から小銭稼ぎに行って人生壊す馬鹿な奴っているよね
犯罪者になるにはどう見ても割に合わないなw
822名無し検定1級さん:2011/07/31(日) 19:04:56.13
>>820
こーゆーの見ちゃうとなぁ
こんな自分の姿を子供や家族に見せると思うと、
ヤバイ橋渡っちゃいかんと痛感するな。
823名無し検定1級さん:2011/07/31(日) 20:37:44.99
どんな動画なん?
824名無し検定1級さん:2011/07/31(日) 21:42:39.08
ミレニアム破綻寸前でも、かなりの売り上げあったことにおどろき
825名無し検定1級さん:2011/07/31(日) 22:05:18.63
名古屋の司法書士調査士事務所で、残業代未払いで訴えられたとこある?
826名無し検定1級さん:2011/07/31(日) 22:31:39.78
>>823
測量会社社長を土地家屋調査士法違反で逮捕の報道。
アナウンサーの「土地家屋調査士」のイントネーションが変。
827名無し検定1級さん:2011/07/31(日) 23:46:24.73
逮捕された静岡の「土地家屋調査士 前島晴久」のような事例は、静岡には多いと思う。
静岡県会の調査士には、調査士としてのスキルのない者が多い。
828名無し検定1級さん:2011/08/01(月) 07:32:19.47
調査士としてのスキルってなんだろうね
境界立ち会いにおける交渉能力?

交渉能力うんぬん言う人がいるけど、もめてる境界に関して調査士が出来ることってか 限られてくると思う
この調査士だったから解決できた
みたいな事例なんてあるんかな?

調査士として最低限の機械の操作方法なども持ち合わせてないようなのは、仕事を他に振ってしまうでしょ
829名無し検定1級さん:2011/08/01(月) 18:29:33.72
>>828
> 調査士としてのスキルってなんだろうね

 筆界調査の能力。資料調査、現地調査、基礎測量の範囲の決め方、測量方法、座標変換(最小二乗法等)
ができるかということだと思う。

> 交渉能力うんぬん言う人がいるけど、もめてる境界に関して調査士が出来ることってか 限られてくると思う
> この調査士だったから解決できたみたいな事例なんてあるんかな?

ある。

> 調査士として最低限の機械の操作方法なども持ち合わせてないようなのは、仕事を他に振ってしまうでしょ

お金が欲しいからやる。
830名無し検定1級さん:2011/08/01(月) 19:27:15.45
調査士の能力は、スムーズに印鑑貰えるか?が全て
831名無し検定1級さん:2011/08/01(月) 20:11:10.49
司法書士の良し悪しは?
832名無し検定1級さん:2011/08/01(月) 20:13:45.09
間違えずに登記できるか?司法書士は行書と同じ代書や。
833名無し検定1級さん:2011/08/01(月) 20:34:36.73
行政書士も交渉能力必要だぞ
届け出は代書業務だけど、許可、認可案件はヘマするとアウトな場合があるからね
そのあたりは調査士の境界確認に近い
多少数字が怪しくても、何とか許可おろしてもらえる粘り強さが必要
司法書士も登記出す前に打ち合わせ行くこともあるだろうけど、行政書士も同じだよ
登記絡みで言えば、定款を作るとき、業務内容がこれで登記できるか、と打ち合わせに行くのも行政書士の交渉の一つでしょ
834名無し検定1級さん:2011/08/01(月) 20:39:02.08
そんなもんは交渉とは言わない
835名無し検定1級さん:2011/08/01(月) 20:42:38.74
>>833
土地家屋調査士に交渉力は要らない。交渉というのは、主張すべきことがある者が行なう。

土地家屋調査士の場合は交渉しているのではなく、お使いに行っているのだ。

土地家屋調査士に必要なのは、

境界を教えてください。
決めてください。
(ご指示のとおり測量したので)ハンコください。

ということだけだ。
836名無し検定1級さん:2011/08/01(月) 23:18:31.88
>>835
実務の経験の無い輩もしくは、いい加減な業務をやっている輩は発言の権利無し!
もし調査士をそんな考え方で行っていたら、後々大変な目に遭いますよ
837名無し検定1級さん:2011/08/02(火) 00:47:26.33
>>835

>境界を教えてください。
>決めてください。
>(ご指示のとおり測量したので)ハンコください。

明らかに現場を知らない書き込み
知ったか乙
838名無し検定1級さん:2011/08/02(火) 01:05:34.75
>>836
調査士の実態を語ったもの。
所謂
・測り屋さん
・どこですか調査士
と呼ばれる者の業務実態を語ったもの。
839名無し検定1級さん:2011/08/02(火) 01:08:01.77
>>837
君が「どこですか調査士」とは言わないが、どこですか調査士の
業務実態は上述のとおりである。
840名無し検定1級さん:2011/08/02(火) 08:25:16.37
ファミリアが店舗増やすっていう話、どうなったの?
841名無し検定1級さん:2011/08/02(火) 12:18:59.36
ファミリアはそれどころじゃないみたいだよ
リストラ始まったみたい
842名無し検定1級さん:2011/08/02(火) 13:26:01.12
>>841
だけど、今のところ岐阜や三重になかったっけ?
843名無し検定1級さん:2011/08/02(火) 14:30:37.59
三重には無いんじゃない?
ローン専門店が大曽根と金山
リストラ?
この前司法書士募集してたのに
844名無し検定1級さん:2011/08/02(火) 16:09:09.44
ファミリアがダメなら、過払いは本格的にダメなんだろうね
845名無し検定1級さん:2011/08/02(火) 18:24:16.38
次のドル箱はなんだろうね。
ちょっと司法書士も景気悪くなってきたよな。
846名無し検定1級さん:2011/08/02(火) 20:19:39.36
【司法書士懲戒処分 岐阜県司法書士会 小島清弘】

平成13年の事件で懲戒処分を受けています。相手方とは平成17年に和解
しています。

わずか1週間の業務停止で、登記申請意思確認義務を履行できる体制は構築できたのでしょうか?


司法書士懲戒処分公告

小島清弘
岐阜県司法書士会 岐阜第164号
岐阜県本巣郡北方町北方3219番地

違反行為 登記申請意思確認義務違反
平成21年6月24日から1週間 司法書士業務の停止
847名無し検定1級さん:2011/08/02(火) 20:48:16.94
司法書士一人と補助一人でやってる司法書士の所得はどれくらい?
クレサラやらずに登記だけで
848名無し検定1級さん:2011/08/02(火) 21:22:52.21
所得(年商ではなく)
35,000円×365×(5/7)
849名無し検定1級さん:2011/08/02(火) 21:29:58.36
今年払う市民税は約40万円です
850名無し検定1級さん:2011/08/02(火) 22:30:19.11
まじ?じゃ、年間200万の仕事を振る俺は神様じゃないか
851名無し検定1級さん:2011/08/02(火) 23:05:15.93
リストラって
資格者をリストラしてるの?
事務員をリストラしてるの?
852名無し検定1級さん:2011/08/03(水) 00:30:47.11
 思うに資格者をリストラした方が、効果は大きい。
 実務は補助者で十分。
853名無し検定1級さん:2011/08/03(水) 00:57:24.73
資格はボス一人で充分だよね

854名無し検定1級さん:2011/08/03(水) 06:30:25.58
過払いって、銀行からしてみれば敵じゃない?

いきなり銀行に営業に行って不動産登記の仕事とれるの?
855名無し検定1級さん:2011/08/03(水) 08:34:45.54
取れるわけねえだろwガキ
856名無し検定1級さん:2011/08/03(水) 09:32:39.31
>>847
法務局の田舎出張所前に陣取る世襲事務所だ。

そんなところが強烈な制裁受けるわけがない。

もっとも、その出張所は廃止されたがw
857名無し検定1級さん:2011/08/03(水) 20:14:59.56
ファミリアも終わりだなw
858名無し検定1級さん:2011/08/03(水) 22:11:07.94
名前をエクセラに変えたらしいよ。
859858:2011/08/03(水) 22:13:22.02
アクセラの間違いだった。

てへっ。
860名無し検定1級さん:2011/08/03(水) 23:40:24.23
ファミリアがダメになると夢がなくなるなあ
短期間でのし上がった事務所の代名詞みたいなもんなのに
861名無し検定1級さん:2011/08/04(木) 00:01:00.65
過払いの司法書士事務所が苦しい理由は何?
弁護士に仕事とられてるの?
862名無し検定1級さん:2011/08/04(木) 00:19:03.93
正直債務整理法人は潰れてほしいわ
ハイエナだよあいつら
863名無し検定1級さん:2011/08/04(木) 00:52:52.45
しかし、そのハイエナがいないと助からなかった債務者多いんじゃない?
バンバン広告打ったから過払いが認知されたのかも
情報弱者、意外に多いよ
864名無し検定1級さん:2011/08/04(木) 01:46:39.22
>>861
単純に仕事自体がないからでしょ。
アコムやプロミスなどのサラ金の株関係のニュースを見ると、
「過払いブームが収束しつつあり、黒字転化」とか書いてあるよ。

つまり、ここの金脈はもう全て掘り出してしまったので、
新たな金脈を見つけないといけないってことなんだろうな。
それができない事務所は潰れるのも増えるだろうね。
865名無し検定1級さん:2011/08/04(木) 02:03:21.75
過払いで人気過剰になってた司法書士もブームが終わりつつある。
866名無し検定1級さん:2011/08/04(木) 06:43:58.64
登記主体の事務所が生き残るんかいな
しかし、登記が急激に伸びるってわけでもないから、これから司法書士が稼ぎまくるのは難しいかもね
867名無し検定1級さん:2011/08/04(木) 08:57:48.35
ファミリアはここで踏ん張って債務整理以外を伸ばしたら名古屋の天下取るね
多分ポシャると思うけどwww
868名無し検定1級さん:2011/08/04(木) 10:37:52.46
>>867
別にポシャっても構わないしw
869名無し検定1級さん:2011/08/04(木) 11:48:08.55
債務整理っていうドーピング薬が切れたんだから、
新しい薬を開発して打たないと廃人だな。
870名無し検定1級さん:2011/08/04(木) 11:58:41.53
Fの代表ってほんとにもんもん彫ってあるんですか?
871名無し検定1級さん:2011/08/04(木) 12:20:58.08
背中に彫ってあるだけだから脱がないと分からんよ
若いときにちょっと事務所出入りしてたみたい
準構成員ってやつじゃない
872名無し検定1級さん:2011/08/04(木) 12:44:26.68
過払いで儲けた金で手術して消してるよ。
1千万掛かったって
873名無し検定1級さん:2011/08/04(木) 15:08:29.90
東海テレビがやらかしちゃったようですね・・・
874名無し検定1級さん:2011/08/04(木) 15:27:53.65
8月4日の東海テレビ放送(放送エリア:愛知県、岐阜県、三重県)「ぴーかんテレビ」
において、本県産米を誹謗中傷する内容の静止画が23秒間放送されました。
東海テレビ放送に強く抗議するとともに、詳細について引き続き確認してまいります。
http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?cd=33867

一方、
http://tokai-tv.com/whatsnew/45/45163.html
「・・・視聴者の皆様に不快な思いを与えたことに対し、深くお詫び申し上げます。」

視聴者より、岩手に向けてお詫びすべきでは?
875名無し検定1級さん:2011/08/04(木) 15:36:05.66
JA全農いわて

東海テレビの放送に対する本会の見解
2011/08/04

本日(8月4日)、東海テレビの番組「ぴーかんテレビ」で放送されました「岩手県産ひとめぼれ」プレゼントにかかる放送内容については、まったくの事実無根であります。
現在、流通している「岩手県産米」は22年以前に生産されたものであり、福島原子力発電所事故発生以前に収穫をされたものです。
23年産米については、これからの収穫期に合わせて、国が定めた検査基準にもとづき検査を実施し、安全を確認した米を流通させることとしています。
このことから、安心して岩手県産米をご購入くださいますようお願いします。
なお、東海テレビに対しては厳重に抗議を申し入れる予定です。
多くの皆様からご心配・ご配慮をいただき誠にありがとうございます。

http://www.junjo.jp/brand/index.php?key=koho&page=1&p=917
876名無し検定1級さん:2011/08/04(木) 19:28:17.28
【判例】

 司法書士法2条,23条,愛知県司法書士会会則82条の各規定や,不動産登記
法23条,不動産登記規則72条などの各規定から,懲戒処分の対象となる違反
行為を,対象者が内容虚偽の本人確認情報を提供する認識を有していた場合に
限る趣旨を読み取ることはできず,むしろ対象者に内容虚偽の本人確認情報を
提供する認識がなかった場合も懲戒処分の対象行為に含まれると解される。
877名無し検定1級さん:2011/08/04(木) 22:41:12.21
で、次の飯のタネは何なんだい?
不動産バブル
過払いバブル

未払い残業代バブル?
878名無し検定1級さん:2011/08/04(木) 23:41:21.32
HPみたけど内容がずさん
879名無し検定1級さん:2011/08/04(木) 23:54:47.06
未払い残業代バブルは手続きがちょっとめんどいんだよね。
過払いのような手軽さがない。
弁護士業界ではB型肝炎訴訟バブル、もしくは原発の東京電力バブルが来るとか、
噂になってるけど、司法書士だと金額の問題で参入できなさそうなんだよな。
880名無し検定1級さん:2011/08/05(金) 08:00:52.52
未払いに関しては、弁護士と社労士に旨味があるんかな?
881名無し検定1級さん:2011/08/05(金) 09:50:07.97
>>880
俺は社労士も持ってるんだけど、
社労士には特にうまみはないよ。
基本的に社労士は経営者のことしか頭にないし、
訴訟に打って出られる能力があるわけでもないから。
882名無し検定1級さん:2011/08/05(金) 10:39:57.29
ADR社労士にも旨味無い?
883881:2011/08/05(金) 11:55:06.45
>>882
ADRが儲かると思うかい?
君も司法書士なら分かるでしょ?

社労士で何らかのうまみを感じたいなら、
法律職とは思わず「単なる商売」としてやること。

労働事件だって、結局は訴額が大きくないとおいしくないよ。
884名無し検定1級さん:2011/08/05(金) 16:40:57.89
基本的に訴訟は弁護士以外は旨味がない。
過払いは特別なケースだったな。
885名無し検定1級さん:2011/08/05(金) 20:44:42.07
司法書士専業で行くのは難しいから、不動産投資と兼業したほうが良いな
法律の素人でも不動産で稼げるんだから、専門家である司法書士なら余裕でしょ
886名無し検定1級さん:2011/08/05(金) 21:49:59.93
法律の素人でも稼げる=稼ぐのに法律は関係ない

彼は東大出身だからラーメン屋でも成功するよ、というぐらい無理がある。
887名無し検定1級さん:2011/08/05(金) 22:06:44.78
>>886
法律の素人でも稼げる≠稼ぐのに法律は関係ない

法律の玄人でなければ稼げないというわけではない。
事業において法律知識は然程重要ではない。
代理人制度は何のためにある?
888名無し検定1級さん:2011/08/06(土) 01:09:58.91
司法書士懲戒処分公告
下記の者については、司法書士法(昭和25年法律第197号)第47条第3号の規定に基づき、平成
23年7月26日に司法書士業務の禁止の処分を行ったので、同法第51条の規定に基づき、公告する。
平成23 年8月3日
静岡地方法務局長菅谷久男

氏名             寺田誠志
所属する司法書士会   静岡県司法書士会
登録番号          静岡第307号
事務所の所在地     静岡県静岡市駿河区曲金三丁目4番32号
違反行為          業務外行為
889名無し検定1級さん:2011/08/06(土) 15:59:27.04
積和に入り込んでる司法書士って、どこの事務所か知ってる人いる?
中区と守山の書士らしいけど。
890名無し検定1級さん:2011/08/06(土) 18:12:48.16
なんでそんなこと知りたいの?
891名無し検定1級さん:2011/08/06(土) 19:03:31.82
大手仲介はバック払わないとなかなか入れない
892名無し検定1級さん:2011/08/06(土) 19:26:16.15
積和ってメーカーじゃないん?
仲介なん?

バックはどれくらいやったら懲戒になるん?
893名無し検定1級さん:2011/08/06(土) 19:51:25.54
うちの事務所、バックやりまくりなんだけど
どうやってチクったら良い?
証拠が残らないようにやってんだけど
司法書士事務所
894名無し検定1級さん:2011/08/06(土) 21:00:43.70
>>893
法務局又は司法書士会の調査が事務所におよぶようにする。
そのためには、死人の名で申請するのが良い。
895名無し検定1級さん:2011/08/06(土) 21:02:47.05
>>892
バックであれば金額の問題ではない。
896名無し検定1級さん:2011/08/06(土) 22:51:30.52
故人でも良いから、実在した人間じゃないと駄目なんだ?
897名無し検定1級さん:2011/08/06(土) 23:51:29.26
>>890
不正らしきものを嗅ぎつけたのでね
898名無し検定1級さん:2011/08/06(土) 23:56:12.87
>>896
実在しない=登記簿の名義と違う

そこまでのミスは考えがたいし、符号が一致していない。
899名無し検定1級さん:2011/08/07(日) 00:04:18.95
測量業者が分筆測量し、調査士が登記申請のみ行なう。

その場合、調査士は登記申請の報酬額だけで受託することになるが、
割に合わないので、調査士としては、測量業者が依頼者から受領した報酬の
還元を求める。

今は何割程度の還元(分配)が相場?
900名無し検定1級さん:2011/08/07(日) 04:04:59.49
まだそんなことやってる奴いんの?
最近懲戒増えてんのによくやるねぇ。
901名無し検定1級さん:2011/08/07(日) 11:53:29.21
どこぞの支部長がアレなのに、測量業者による分筆測量で懲戒なんて無いだろ
902名無し検定1級さん:2011/08/07(日) 16:59:34.09
>>897
仲介たくさんやってる事務所なんてほとんどバックやりまくりじゃん
やってないほうが珍しい
903名無し検定1級さん:2011/08/07(日) 17:58:55.11
愛知県豊田市に事務所を設置している土地家屋調査士で、その配偶者が代表を
務める測量会社の名で契約を締結し、請求書を送ってくる土地家屋調査士を挙げ
なさい。
904名無し検定1級さん:2011/08/07(日) 18:03:26.42
>>902
バックじゃないんだよ。

ちなみに積和に入り込んでる書士は、バックもやってるの?
だったら、なおさら事務所名を教えてちょうだい。
905名無し検定1級さん:2011/08/07(日) 19:16:35.03
一見、バックやってなさそうな事務所でも、意外にやってるよ
ある期間で締めて、まとまった金額を接待に使っている
906名無し検定1級さん:2011/08/07(日) 22:00:21.98
>>905
通常の接待なら、交際費の範疇。
交際費の支出もダメか?

接待を受ける側が一流の企業の場合、その企業側内部の問題としては
ダメだろうけど。
907名無し検定1級さん:2011/08/07(日) 22:59:34.61
積和っていったら河野事務所でしょ?住友林業も河野事務所だし
全部バックマージンでしょ!
908名無し検定1級さん:2011/08/07(日) 23:10:29.31
901 野田事務所?
909名無し検定1級さん:2011/08/07(日) 23:34:09.36
 調査士が測量会社を設立し、その代表を務めること自体は違反ではない。

 しかし、調査士業務をその測量会社が取り扱うことは、他人による業務の取扱い
として違反。

 会社を持っていると、税金上の問題からどうしても会社で経理したい誘惑に駆られ、
法令遵守の感覚が麻痺してくる。

 
910名無し検定1級さん:2011/08/07(日) 23:41:54.61
決済の時の本人確認は司法書士資格者がやらないといけないよね?
名刺に肩書き無い人が銀行で本人確認やってる場合、司法書士法違反で110通報したら逮捕してもらえるかな?
普通、司法書士なら名刺に
司法書士
って入れるでしょ?
この場合、その事務所の責任者である司法書士が
911名無し検定1級さん:2011/08/07(日) 23:44:51.99
>>907
天白 、講師
912名無し検定1級さん:2011/08/07(日) 23:47:15.19
>>910
現行犯逮捕は誰でもできるので、君がまず逮捕してから110番すればよい。
913名無し検定1級さん:2011/08/07(日) 23:55:02.49
 愛知県土地家屋調査士会の名簿をみると、事務所の住所に「○○測量内」というパターンが
あるが、業務上知りえた秘密や個人情報は保護されているのかしら。
914名無し検定1級さん:2011/08/08(月) 00:00:45.96
>>901
愛知県会の執行部の顔ぶれをみてると、別に測量会社を持っている人が多い。
中には、測量士として派遣されている人もいる。(自らを派遣しているという言い方が
妥当かもしれない。)
915名無し検定1級さん:2011/08/08(月) 00:04:54.35
愛知県土地家屋調査士会の事務員、役員は天下りの人?
それとも、元調査士?
916名無し検定1級さん:2011/08/08(月) 00:08:35.45
>>915
Fさんは、前者ではないかと思う。
917名無し検定1級さん:2011/08/08(月) 00:51:21.10
岐阜県土地家屋調査士会は、公文書を偽造しているだけではない。


感謝状:スピード検挙協力、鈴木さんに ひき逃げで海津署 /岐阜

 海津署は27日、ひき逃げ容疑者のスピード検挙に協力した海津市平田町今尾、
土地家屋調査士、鈴木一平さん(31)に署長感謝状を贈った。

 鈴木さんは21日午前10時50分ごろ、自宅近くの事務所駐車場で、わきの県道を歩いて渡ろうとした
近くの中学3年の女子生徒(14)が車にはねられたのを衝突音で知り、逃走する大型トラックのナンバー
の一部を確認するとともに119番通報。署員に逃走車両のナンバーの一部や特徴を知らせ、容疑者の
即日検挙につながった。生徒は顔にすり傷を負うなどの軽傷ですみ、鈴木さんの姉が道路横に避難させ
たという。

 開元忠昭署長から感謝状を受け取った鈴木さんは「けがが軽くてよかった」と話した。【子林光和】
918名無し検定1級さん:2011/08/08(月) 01:14:06.24
岐阜のコモンヒルズ事件の判例を読むと、問題の根本は、筆界確認書があれば
地積更正・地図登記ができてしまうという岐阜地方法務局の体質にあるのだと思う。
さらに言えば、そのような業務を行なってきた岐阜県土地家屋調査士会会員に
問題がある。

 そのような業務実態があったからこそ、会社経営者もそこに目をつけて、
形式を整えて、登記申請におよび、法務局も却下できなかった。

 一度そのような登記ができれば、次の事案も却下できなくなる。

919名無し検定1級さん:2011/08/08(月) 07:42:58.82
測量会社にすると、そんなに儲かるん?
920名無し検定1級さん:2011/08/08(月) 08:12:55.57
調査士会に匿名の告発文送るから、誰かテンプレート作って
だけど、それを放置してきた調査士や法務局からしてみれば握りつぶしたい案件か
921名無し検定1級さん:2011/08/08(月) 12:49:33.34
>>920
自分でやれ、アホか
922名無し検定1級さん:2011/08/08(月) 14:18:07.62
>>910
その場で、愛知県司法書士会と名古屋法務局長宛に、
苦情の電話を入れなさい。

しかるべく調査が入るでしょう。
923名無し検定1級さん:2011/08/08(月) 15:46:45.09
>>920
調査士会では意味ないでしょ。
名古屋法務局か法務省じゃないと。
あとは、意外なところとして、
総務省の行政相談も良い(メール可)
「違法行為をやっている奴がいるのに、法務局が見逃してる」とかで十分。
924名無し検定1級さん:2011/08/08(月) 16:41:28.63
懲戒狙いなら、監督機関だから法務局だな。
925名無し検定1級さん:2011/08/08(月) 18:53:24.72
>>920
法務局に懲戒処分申立書が置いてある。そのとおりでなくても構わない。

以下のHPを参照

http://www6.ocn.ne.jp/~igon/choukai-moushide.html
926名無し検定1級さん:2011/08/09(火) 14:00:16.92

ちょっとー!!
怪しいお米 セシウムさん って超失礼じゃないですかー!!
この件、名古屋の先生たちはどう思ってるんですか?
927名無し検定1級さん:2011/08/09(火) 19:46:00.49
怪しいお米 セシウムさん
怪しいお米 セシウムさん
汚染されたお米 セシウムさん

と、個人が考えること自体は仕方がない。
928名無し検定1級さん:2011/08/09(火) 19:47:43.25
というか、本音はみんなそうじゃねーの。

対外的には
「福島をみんなで支えよう、福島産は安全だから買おう」
といいつつ、
実際は産地確認して福島は避けてるし。
929名無し検定1級さん:2011/08/09(火) 19:53:06.28
・平成22年産米か平成23年産米かを、知らなかったのだろう。

・平成23年産米でセシウムが検出されたが基準値以下の場合、それで良しとする人と
検出されたことから避ける人がいるだろう。

=========================================================================
岩手県のお米を始め、全国のお米は安全です。

 現在流通しているお米は平成22年産米で、原発事故発生前の昨年秋に収穫されたお米であり、
岩手県の場合、低温倉庫、準低温倉庫に適切に保管されているものが流通しており、安全なお米です。
 また、平成23年産米についても、これからの収穫時期に合わせて、国が定めた検査基準に基づき検査
を実施し、安全を確認したお米を流通させることとしています。
 消費者の皆様、安心して岩手県産米をご利用願います。
930名無し検定1級さん:2011/08/10(水) 10:05:15.40
俺の頭の中では、

宮城、岩手・・・・かわいそうだ。なるべく助けてあげよう。
         ただし、食品の検査については、厳格にやるべし。

福島・・・・・・・お前ら、原発マネーで潤っておきながら、
         今更政府の批判するなよ。自民党政権が相手なら黙ってるくせに。
931名無し検定1級さん:2011/08/10(水) 18:37:19.10
社員の雇用を守るのが会社の使命だ

みたいに言ってたけど、絶賛リストラ中の事務所は何処?
932名無し検定1級さん:2011/08/10(水) 19:00:36.67

何かよんだかい?
933名無し検定1級さん:2011/08/10(水) 19:10:48.97
リストラ順調?
934名無し検定1級さん:2011/08/11(木) 07:43:13.92
愛知県の司法書士って不倫が横行してるんでしょ!?
狭い世界でよくやるわ
935名無し検定1級さん:2011/08/11(木) 09:11:59.50
測量会社設立するのは税金だけの問題じゃないよね
接待とか、調査士事務所名義で領収書もらうとまずいでしょ
936名無し検定1級さん:2011/08/11(木) 11:55:12.67
>>933
社員半分リストラされました
937名無し検定1級さん:2011/08/11(木) 12:59:36.03
どこの事務所のこと?
938名無し検定1級さん:2011/08/11(木) 13:29:02.63
社員は、法人の社員の事?
それとも従業員?
939名無し検定1級さん:2011/08/11(木) 19:23:34.64
>>935
なぜ、交際費支出の領収書が調査士事務所名義だとまずいのでしょう?

リベート、バックは拙いが、接待費、交際費あるいは食事代・会議費は
OKでは?
940名無し検定1級さん:2011/08/12(金) 06:50:43.07
食事代も何百万と出すと、目をつけられるよ
941名無し検定1級さん:2011/08/12(金) 09:52:36.64
ファミリア、最近新聞広告出してる?
942名無し検定1級さん:2011/08/12(金) 10:43:00.78
943名無し検定1級さん:2011/08/12(金) 22:43:44.97
ミレニアム、ファミリア

次は何処?
944名無し検定1級さん:2011/08/14(日) 08:54:44.28
あいき?大平?
945名無し検定1級さん:2011/08/14(日) 09:37:23.73
まだファミリアはパンクしてないよ
946名無し検定1級さん:2011/08/14(日) 09:38:46.15
なんとか生き延びるんじゃない!
947名無し検定1級さん:2011/08/14(日) 19:33:46.19
金子さんの司法書士としての力量は、どんなもんなん?
948名無し検定1級さん:2011/08/14(日) 21:35:02.36
司法書士に力量なんかいるのかよ?
949名無し検定1級さん:2011/08/14(日) 22:49:34.62
ミレニアムの営業を大量に雇ってるとこってどこ?
950名無し検定1級さん:2011/08/15(月) 09:36:53.04
siranai
951名無し検定1級さん:2011/08/15(月) 14:25:31.60
たしかリーガル
952名無し検定1級さん:2011/08/15(月) 15:24:44.09
リーガルオフィス?
953名無し検定1級さん:2011/08/15(月) 17:37:25.77
稲垣の営業は優秀だったん?
954名無し検定1級さん:2011/08/15(月) 18:33:41.81
優秀だよ
司法書士の業務全てやれる
955名無し検定1級さん:2011/08/15(月) 21:02:35.81
資格持ってたん?
それとも、単なる従業員?
956名無し検定1級さん:2011/08/15(月) 21:12:07.12
資格なんてもってないよ!
957名無し検定1級さん:2011/08/15(月) 21:14:58.55
リーガルオフィスじゃないでしょ
958名無し検定1級さん:2011/08/15(月) 21:39:42.41
登記の業務は、有資格者なら誰がやっても変わらんから、
あとは営業力だなー。
959名無し検定1級さん:2011/08/15(月) 22:11:36.53
無資格者がやったって、変わらんでしょ
960名無し検定1級さん:2011/08/15(月) 22:20:16.82
独占業務だから無資格者はできない。
961名無し検定1級さん:2011/08/16(火) 07:39:47.33
無資格が、名刺に変な肩書き入れて、その独占業務とやらをやってるよ
なになに司法書士事務所主任
なになに司法書士法人支店長代理
とかね
962名無し検定1級さん:2011/08/16(火) 08:08:37.71
司法書士有資格者じゃない人間を決済に行かせてる事務所、どんな感覚してんだ?
銀行さんは、仕事さえできれば何も言いません
と思ってるの?
土地、不動産の買い主売り主に
アナタは司法書士さんですか?
と聞かれたらなんて答えるの?

無資格ですが、仕事は出来ます!
じゃなくて、やっちゃいけないだろ
これだから司法書士法勉強したことない馬鹿は、、
963名無し検定1級さん:2011/08/16(火) 10:03:40.02
むしろ無資格者のほうが仕事バリバリできるよ
964名無し検定1級さん:2011/08/16(火) 10:04:22.17
>>962
そういう事務所を見かけたら、
俺はすぐに法務局のポストに手紙入れるけどね。
965名無し検定1級さん:2011/08/16(火) 10:34:15.85
>>962

補助者をしていたときは、どこの銀行での決済でも「甲野司法書士事務所の乙野です」
としか言わなかったし、「司法書士さんですか」なんて聞かれたこともない。

銀行としては、司法書士が来たかどうかはどうでもよく、「司法書士事務所の人」
が来たのであればそれでよいのだ。
966名無し検定1級さん:2011/08/16(火) 11:50:30.12
元稲垣の営業が登場?

稲垣の営業なんて全く優秀じゃないよ。
かなり低レベルな仕事ぶりだった。

優秀だと思っているのは本人だけ。
967名無し検定1級さん:2011/08/16(火) 12:39:39.89
なんで優秀かどうかが気になるの(笑)
968名無し検定1級さん:2011/08/16(火) 12:43:52.06
一生懸命勉強して難しい試験に合格したんだから、
「司法書士は優秀」と言ってもらいたい気持ちもわからないでもない。

しかし世間は・・・
969名無し検定1級さん:2011/08/16(火) 12:58:27.21
>>068
貴君の身分が分からないのでどうしようもないが・・・
俺も司法書士という仕事は大した仕事ではないと思っているのだが、
一般の人たちの相談に乗ると、意外に司法書士への評価が低くないことに驚く。
まあ、まじめに仕事をしてれば評価してもらえることは、
資格そのものとは関係ないのかもしれないが。


970名無し検定1級さん:2011/08/16(火) 13:00:47.61
無資格者の僻みは、みっともない
971名無し検定1級さん:2011/08/16(火) 16:08:33.13
稲垣の営業が優秀かどうかは知らないが、
営業がいないと全くやってけない事務所があるのも事実でしょう
972名無し検定1級さん:2011/08/16(火) 16:51:21.17
そういったたぐいの事務所があることは否定しないが、
一部の違法事務所を基準にして、業界全体を判断するのは
いかがなものであろうか。
973名無し検定1級さん:2011/08/16(火) 17:25:35.05
営業は資格いらんから、それこそ営業の才能がある奴が取ってきて、
それを有資格者に回すサイクルがいいと思うんだよね。
お互いに役割分担ができて。
974名無し検定1級さん:2011/08/16(火) 17:30:50.56

事務所に木下藤吉郎ばりの優秀な人材がいてくれたら…orz
975名無し検定1級さん:2011/08/16(火) 17:54:15.22
お前が信長だったらな
976名無し検定1級さん:2011/08/16(火) 20:01:39.86
無資格者に、司法書士業務やらせてる事務所は、違法事務所であるという自覚が無いんだよ
司法書士は雇われの身だと給料が安い、と嘆いているけど、それは自業自得
無資格者を業界からどんどん追い出さないと
独占業務の意味が無くなってしまうよ
977名無し検定1級さん:2011/08/16(火) 22:42:11.53
参入障壁が高いからまだ大丈夫だと思うけどなー。
社会保険労務士とか、毎年4000人以上合格者出してるけど、
こんなにあふれさせてあとあと困らんのかね。
行政書士も似たようなもんだが。
978名無し検定1級さん:2011/08/16(火) 23:05:57.25
参入障壁が高い割に、実際する仕事は大した事ないから無資格者が司法書士業務をするんですよ。
979名無し検定1級さん:2011/08/17(水) 01:07:07.02

ロンブゥのアツシは政治家になりたいのか?
だったらハメ撮りビデオとかマズイだろ?
それに日本全国に一夜限りの竿姉妹が散らばってるウワサもあるし…
どこの党が彼を公認するのか?身辺整理が先決だ。
980名無し検定1級さん:2011/08/17(水) 09:42:56.51
無資格者(大事務所の補助者含む)は、調査すれば直ぐ分かる様な事も
法務局にお伺いを立てて業務をしているのに、
仕事は大した事ないとはこれいかに?
981名無し検定1級さん:2011/08/17(水) 09:45:19.38
基本書の民法177条に関する所すら、ろくに読んだことのない様な奴らが
仕事は大した事ないとは。

無知って最強!
982名無し検定1級さん:2011/08/17(水) 10:26:26.81
仕事は大したことがないけど、万が一のケースでは責任は重い。
無資格者はその自覚がないから怖いもの知らずだな。
一番怖いもの知らずはそんな補助者を使ってる有資格者だが。
983名無し検定1級さん:2011/08/17(水) 11:20:32.65
マンションを購入した際、登記手続は業者指定のため、岩○事務所だった。

登記原因証明情報と委任状への署名押印の際、対応したのは無資格
補助者だったので(あそこの事務所も仕事は全て補助者任せ)、
書類の内容についていくつか質問したところ、しどろもどろになっていた。

仕事は大したことないだの、補助者が優秀だのって主張しても、
所詮こんなレベル。
984名無し検定1級さん:2011/08/17(水) 11:48:20.72
>>983
ぜひ、事務所の名前を法務局に通報してください。
あなたの勇気が大きな世直しにつながりますので。
985名無し検定1級さん:2011/08/17(水) 11:54:39.00
法務局も見逃すよ
同じ穴のムジナ
前例の無い事はやりたくない
前例の無い処分はしたくない
986名無し検定1級さん:2011/08/17(水) 12:31:01.78
>>983
n○rで偉そうに憲法云々言ってるセンセイも所詮その程度なんだろうな。
987名無し検定1級さん:2011/08/17(水) 13:02:31.11
>>986
それには反論出来ませんw
988名無し検定1級さん:2011/08/17(水) 13:59:53.60
次のスレッドは、

リストラ

違法事務所
についてだね
989名無し検定1級さん:2011/08/17(水) 14:02:25.74
補助者任せの事務所ならいくらでも挙げれる
990名無し検定1級さん:2011/08/17(水) 14:25:39.24
具体名を挙げて下さい
991名無し検定1級さん:2011/08/17(水) 14:27:28.54
次な
992名無し検定1級さん:2011/08/17(水) 14:32:43.93
早く次スレお願いします

993名無し検定1級さん:2011/08/17(水) 15:15:54.01
埋め
994名無し検定1級さん:2011/08/17(水) 17:15:33.35
995名無し検定1級さん:2011/08/17(水) 17:51:03.93
996名無し検定1級さん:2011/08/17(水) 18:15:58.31
その前に早く次スレ立ててくれよ


997名無し検定1級さん:2011/08/17(水) 18:16:38.29
次スレたっても
絶対具体的な事務所名は書くなよ
大変なことになる
998名無し検定1級さん:2011/08/17(水) 18:20:47.00
うん
999名無し検定1級さん:2011/08/17(水) 18:26:35.53
みんな和気あいあいと
ほどほどに高収入でやって行ってるのが司法書士じゃんか

ごく一部が無茶苦茶(普通のボンクラ司法書士の10年分を1年で)儲けているからって、そこを陥れるようなことは絶対するなよ
1000名無し検定1級さん:2011/08/17(水) 18:44:24.17
a
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。