不動産鑑定士(笑)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
身分を隠し、街を徘徊する汚いオッサン。
その正体は不動産鑑定士という怪しげな職業。
業界の重鎮に「学生から毛嫌いされる負け組資格」とまで酷評された
不動産鑑定士のリアルな姿をとらえた目撃談である。

ttp://fudousannotsubo.web.fc2.com/omoshironeta/chika.htm
> ある日、ヘンなオッサンが分譲地に来て
> 「この辺の地価を教えてくれや」と偉そうに言ってきた。
> 当時、私もイケイケ営業マンだったので、
> 汚いオッサンに命令口調で 「教えろ!」と言われても
> 「ハイハイ」と下手に出る気などサラサラない。

>「ここの分譲価格をライバルに教えるワケにはいかないんですよね〜。フフフ」
> すると、そのオッサンは、ようやく身元を明かした。
>「実は私は不動産鑑定士なんだけど・・・。 この辺りの地価を調べているんだけど、
> 売買事例がないので調べられないんだよ。  このままだとマズイ事になるから
 ひとつ・・・何とか・・・教えてほしいんだけどね・・・」

> と、観念して名刺を出し、下手に出てきたので、土地の値段を教えてやることにした。

> 但し、今後の分譲がやりやすくなるように、15〜20%高い値段を言ってやったんだけどね・・・。
> その後、地価公示で新聞に掲載された地価は、 私が教えた値段そのままでした!
2名無し検定1級さん:2011/03/18(金) 19:08:52.64
存在意義がよくわからない
3名無し検定1級さん:2011/03/18(金) 19:24:20.56
民間資格はどれもこんなもんだよ。
4名無し検定1級さん:2011/03/18(金) 22:40:10.88
あいうぃっしゅあいうぃっしゅあいうぃっしゅふぉーゆー
5名無し検定1級さん:2011/03/18(金) 23:50:09.35
バカンテイ
6名無し検定1級さん:2011/03/19(土) 03:31:39.89
ほんとギャグみたいな資格だなw
7名無し検定1級さん:2011/03/19(土) 09:19:37.38
>>3
○○鑑定士ってのは民間資格だけじゃなく国家資格にもあるんだよ。
ひよこや不動産。
そうでないのは、敷金。
8名無し検定1級さん:2011/03/19(土) 17:13:41.54
不動産鑑定士などと名乗る不審者が出没
警戒されたし。
9名無し検定1級さん:2011/03/19(土) 20:56:42.30
>>1〜7
試験にも受からないカスww
10名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 00:12:09.93
>>9
一昨年受かりましたが何か。
11自衛隊の気象予報士:2011/03/21(月) 01:31:25.31
不動産鑑定士又は宅地建物取引主任者
を対象とする、
財団法人不動産流通近代化センターが実施する
不動産コンサルティング技能試験
に合格し、同センターに登録することにより、
「不動産コンサルティング技能登録者」
と名乗ることができます。
12詮索好き:2011/03/21(月) 03:15:40.88
不動産コンサルティング技能登録者
って
民間資格です。(プププッ)
でも、
「不動産鑑定士」よりも、言葉の響きがカッコイイ。
宅地建物取引主任者のひとたち
でも
不動産コンサルティング技能登録者
になり得るのです。うふふっ。
13名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 05:35:51.40
「不動産コンサルティング技能登録者」
たしかに、肩書きとして名詞に載せといても格好がつく。
1414:2011/03/21(月) 08:12:33.17
13 の書き込み
に激烈に同意致します。
不動産業界の悪党ども
の巣窟
のひとつ

財団法人不動産流通近代化センター
です。同センターが
不動産コンサルティング技能登録者
なぞという、甚だしくいかがわしい民間資格
をつくりだしました。
同センターに火を放ち、灰燼に化さしめたいです。
15詮索好きの人物:2011/03/21(月) 10:58:21.58
財団法人不動産流通近代化センターが実施する
不動産コンサルティング技能試験
に興味を抱きました。
同センターや同技能試験
についてさらに教えてください。m(__)m
16名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 18:56:41.89
津波が襲った公示ポイントとか
どうなるんだろうな?
17名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 19:40:18.39
この際一気に削減してしまえ
18名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 19:46:10.20
こいつら低学歴w
19名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 19:59:33.13
ドカタ資格だからな。
20名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 05:30:10.24
>>19
ドカタは測量士や建築士じゃないか?
会計士試験や税理士試験からの撤退組から宅建あがりまで
いるからまぁ、基本、低学歴ばかりよね
21氏名黙秘:2011/03/22(火) 13:20:20.92
地価公示とかは、統一された書式の鑑定評価報告書とかあるのでしょうか?
22名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 20:58:26.45
>>10
なにか〜、は古杉ww
あと、一昨年受かったくらいで一人前の顔??
23名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 21:13:35.32
>>20
どさくさに紛れ税理士とかw
24名無し検定1級さん:2011/03/23(水) 06:49:16.96
あ?
25焼津の半次:2011/03/23(水) 07:00:34.78
不動産鑑定士という資格

CFPや1級FP技能士
との相性がよい。
26名無し検定1級さん:2011/03/23(水) 17:35:01.96
この資格、とる価値あります?
27名無し検定1級さん:2011/03/23(水) 19:17:30.32
>>26
君には絶対取れないので、まるで無意味な質問、と答えておくね。
28大阪の辻元清美です。:2011/03/23(水) 20:03:58.62
>>26>>27
なかようせなあかんよ。ケンカしたら、あかんよ。
誰かがカキコしてはったやんかあ。
不動産コンサルティング技能者
になりはったらええやんかあ。
29名無し検定1級さん:2011/03/24(木) 06:37:01.92
>>26
君が宮廷や早慶中央法ならある程度専念できれば2〜3年でとれる

その他マーチにっこまとかは3〜5年
30名無し検定1級さん:2011/03/24(木) 22:40:19.35
>>29
早慶の後ろにごみが…
おまえだろw
31名無し検定1級さん:2011/03/24(木) 23:45:46.39
中卒です
32名無し検定1級さん:2011/03/24(木) 23:55:53.21
>>30
ようっ、低学歴w
33名無し検定1級さん:2011/03/25(金) 00:40:13.90
僕も中卒です
34政界詮索好き:2011/03/25(金) 01:05:26.97
元執行猶予の代議士で、
大阪の、屋台のうどん屋のオーナーの娘さんの
辻元清美ちゃん
(元国土交通副大臣)
は、現在、
宅建主任者、マン管士、管業主任者、不動産コンサルティング技能登録者
であり、
不動産鑑定士試験合格をめざして
猛勉強中ですのや。
国土交通省のキャリア官僚

清美ちゃんの受験指導の家庭教師
を務めてますのや。
せやから、清美ちゃんは
内閣総理大臣補佐官の仕事
には全く励んではれへんわけでおます。
35名無し検定1級さん:2011/03/25(金) 01:24:18.44
介護ヘルパー2級やて
36>>35:2011/03/25(金) 03:11:28.95
>>35
ヘルパー2級
と同様に、
社会的存在意義
が甚だしく高い資格
が、まさに
不動産鑑定士
なんですわ。
不動産鑑定士のせんせいら
を大阪では、
お不動尊さま
と言うて、敬意を払いまんねん。
大阪府富田林市にある
瀧谷不動尊
のご本尊さん

不動産鑑定をつさかどる仏さん
でおます。
37拝みます→不動産鑑定士せんせい:2011/03/25(金) 06:20:55.66
不動産鑑定士せんせいら

お不動尊さま
として、毎朝、
拝みます。拝み倒します。
38名無し検定1級さん:2011/03/27(日) 09:59:21.62
運気が下がります。
39名無し検定1級さん:2011/03/27(日) 14:22:36.15
ttp://blog.livedoor.jp/daiyooshima/
不動産鑑定評価をめぐる諸問題 その1固評の作業でバタバタ、実務修習の指導でバタバタ・・・。
現状の鑑定業界についての論文を匿名ですがいただきましたので、UPします。
40 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/03/27(日) 18:03:57.06
おま
41 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/03/30(水) 22:41:21.65
んこ
42名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 13:52:40.21
名前からして微妙で、駄目っぽさが伝わってくるな。
横文字にすれば多少人気は出るかもよ。
43名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 18:40:15.67
就職もない糞ガキが一人前の発言できていいな2ch
44名無し検定1級さん:2011/04/08(金) 13:10:51.23
みっともない資格だなw
45名無し検定1級さん:2011/04/08(金) 16:25:37.36
とニートがもうしております
46名無し検定1級さん:2011/04/08(金) 17:14:31.11
と学生から毛嫌いされる負け組資格さんが申しております
47名無し検定1級さん:2011/04/08(金) 19:09:05.26
と高卒無資格が2chラーが申しております
48名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 17:03:08.93
ニートも鑑定士も人には名乗りたくない
みっともなさという点では共通するところがあるなw
49名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 19:38:34.56
みっともない資格だなw
50名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 22:48:12.96
と鑑定士試験挫折者が申しております
51名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 04:01:28.50
何はともあれ、今資格の中では一番難しい=不動産鑑定士。
52名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 05:09:07.71
370 :名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 01:09:57.39
試験を難しくする意味がほとんど無い資格。

どう理屈を付けてみたところで、最後はどんぶり勘定、さじ加減。

価格決定のための理屈を付ける意味が、本当にあるかどうかすら
疑問視される。
裁判所の裁判官あたりは、みんなそう思っている。

371 :名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 01:14:42.91
比準価格を重視するなら、この際、市場に不動産価格決定を任せても
いいのではないかという意見も多数。
相場に詳しい不動産屋は、鑑定士を馬鹿にしている。
53名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 17:19:33.44
寄生虫みたいな資格だなw
54名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 10:22:14.99
と正露丸野郎が申しております
55名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 16:44:52.32
国に寄生するサナダムシ資格
56名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 16:47:32.71
と難関に恐れをなして撤退した負け犬が申しております
57名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 16:49:44.01
会計士・税理士になれないやつが取る資格が
難関なわけないだろ。
58名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 04:01:08.79
と撤退者が申しております
59名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 19:15:12.40
ほんとに耐え難いなあ 自分が挫折した資格の非難をするなんて
まあそうしないと貴方自身の精神状態が問題をきたす可能性があるんで
同情はしますがね あなたは男ですか 女だったら失礼しました 男だったら
男としては最低ですよ まあどうでもいいですけどね
60名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 19:22:44.32
税理士を勉強中の不動産鑑定士です。
ぶっちゃけ、内容は税理士の方が難しいです。
ただ、税理士は1科目ごと取れるので、そういう意味では、
不動産鑑定士試験の方が難関だと思います。

会計士はそのワンランク上、といった所でしょうか。
61名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 19:26:44.18
そうだと思います
62名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 20:04:28.30
敗退した負け犬が必死すぎるwww
63名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 09:56:05.58
撤退カスは100%人生敗北者w
生きてて寂しいだろな〜。
64名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 11:16:50.05
>>63
お前の口癖「カス」
65名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 16:38:25.33
>>64=ゴミクズ
オマエって現実社会では相手にもならん屁のような奴だろ?
66名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 16:48:27.41
無職首吊り
67名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 01:29:14.21
>>1
試験には受からず、
世間に見捨てられ、
親にも見捨てられ、
ただパソコンの前でセンズリだけの人生w
で、一人つぶやく、「不動産鑑定士(笑)」
68名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 01:40:25.73
63=65=67
69名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 01:48:10.04
>>1=時給700円w
70名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 00:54:21.84
国に寄生する玉ムシ資格
71名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 08:31:38.05
>>1の釣り堀スレw
72名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 09:42:47.54
>>1
自己紹介しろよ、オマイの爆笑人生w
試験12回連続で落ちて、月給13万円の派遣。
4万円の小屋に住んでチャリで通勤なんだろ?
73名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 10:11:49.02
63=65=67=69=71=72
74名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 10:50:00.55
>>1の人気に嫉妬したwww
75名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 11:48:03.35
>>72=68=1
オマイの母ちゃんが逝ってたぞ、
「頭のいい息子です」ってwww
76名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 12:33:02.75
おっさん補助の怨念すごし
どーでもいいなら無関心
執拗に書き込まない
77名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 13:15:02.89
2chで鑑定士に毎日粘着してるアンチって禿げてるよねwww
78名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 01:49:35.62
みっともない資格だなw
79名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 02:49:19.30
粘着アンチ
80名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 09:39:17.74
>>76
「鑑定士先生」と言え、このゴキブリ
81名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 09:43:13.21
70 名前:サンユウマン[] 投稿日:2008/08/09(土) 19:49:40
俺は、鑑定士だ(第80●●号)
止めたほうがいいよ。
受験するの。
費用対効果が悪すぎる。
英語がビジネスレベルなら、やっていけるが。

お前ら、TK鑑定の下請けがいくらか知ってんの??
TKやスリーフレンズ(スリーダイヤじゃねーからな)の下請けやりたくて、
順番待ちしてるやつがごろごろいんだぞ。
開業は無理!

かといってサラリーマン鑑定士は・・・
サラリーマン中心の上場ファンドの末路見てみろ。
最近のことだから知ってるだろ。

鑑定士なんてつぶしが利かないから、
いくとこなくて、スーパーやホームセンターに転職したやつもいる。
給料300万。

そんなもんなんだよ。鑑定士。
俺も騙されたから首くくるよ。
来月あたり、鑑定のひろばの死亡欄ににでるかもな。
お前らもこうならないように、悪いこといわないから
大東●託とかレオ●レスとかア●マンに、いっとけって。

82名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 11:50:25.72
はいはいw
83名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 11:51:11.72
160 名前:サンユウマン[] 投稿日:2008/08/10(日) 17:05:18
ここは、親切な先輩が多いな。みんな仕事なくて、暇だからだよ

おまいらの最後の希望=企業内鑑定士についても教えてやるよ。

モル●ン(モルモンじゃねーからな)、メ●ル、ゼ●ァー、ダ●ドー住販
にいた鑑定士は、今どうなっていると思う??

全員首!!!!
そして行った先が、アパ●ン・ミ●ミニ・エイ●ル・・・
うまく行った奴で、住●不動産販売だ。
年収?聞くのはかわいそうだな。プロパーの3分の2(こんな企業のプロパーもどうかと思うが)

もう分かったろ、エンド相手の賃貸の仲介やりたくなければ、
基準なんかゴミ箱に捨てろw


84名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 11:52:56.40
屁〜
85名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 11:53:11.96
鑑定士になった者にしかわからない
なってからが本当の地獄なんだよな
86名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 11:53:44.29
オマイはただの 護・機・部・利
87名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 19:11:40.00
首都圏はそうかもね
88名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 09:02:03.75
ゴキブリみたいな資格だなw
89名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 10:41:00.67
>>88
たまには外の空気吸えよ
90名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 11:36:52.17
>>89
オマイはただの 護・機・部・利
91名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 11:58:01.09
>>90
悔しそうだな。
わが身を嘆け、チンカスw
92名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 12:03:09.43
>>88-91

お前らが鑑定士じゃない事を切に願う。
レベルが低すぎる
93名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 12:48:58.71
>>1-92
暇な奴だな…
94名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 15:33:34.28
>>92
・件でもしてろ、比準爺
95名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 17:11:28.79
調査のポイント激減&報酬カットざまぁ
96名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 18:37:44.35
こんな業界やめてよかったよwww
沈め沈めwww
97名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 22:47:39.34
と業界で通用しない落伍者(現タクシー乗り)が叫んでます。
98名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 04:48:46.80
てかマジ生活苦しい。
もう自殺まで考えだした。
まさか鑑定士になりこんな惨めになるとは思わなかったわ。
高校の同窓会で誇らしげに不動産鑑定士になったと言ってた昔の自分がまじ恥ずかしい。
人生やり直させてくれ
99名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 07:47:35.31
昼夜逆転無職死ね
100名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 10:27:31.12
業界の重鎮に「学生から毛嫌いされる負け組資格」と評されてしまう
この職業
数ある進路の内から不動産鑑定士を選ぶんでしまうそのセンスのなさ
はいかんともしがたいな。
101名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 10:28:28.91
鑑定は仕事も待遇もクソ過ぎ。どうやって生きていくのか本当に。
開業無理だし退職金ゼロ。

102名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 11:21:07.37
地下工事入金まだ?
103名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 11:21:35.55
みっともない資格だなw
104名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 12:04:10.61
>>103
箸にも棒にも引っかからない奴発見w
105名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 18:27:23.57
競売評価を研修付きで鑑定業界全体に解放できないものか
東京や大阪なんかの大都市圏は特に
106名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 00:10:25.04
却下
107名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 04:31:31.05
鑑定士の、お仲間職業。
えっ?こんな資格あったの?評価の職業たち。

http://www.stat.go.jp/index/seido/shokgyou/pdf/nai_h21.pdf
○通訳;指紋鑑識員;海事鑑定人;計量士;検数員;農薬検査員;肥料検査員;生糸検
査員;教育委員会指導主事;鑑定人(書画・骨とう);行政書士;馬調教師;犬訓練士;
調律師;アナウンサー(ラジオ・テレビジョン);漁業監督官;電気工作物検査官;原子
力施設検査官;航空工場検査官;衆議院常任委員会専門員;社会教育主事;人形浄るり
の人形着付師;文楽技芸員;不動産管理士;不動産鑑定士;産業管理士;産業管理士補;
探偵;気象予報士;宝石鑑定人;事故損害査定員;労働基準監督官;鉱務監督官;船員
労務官;商業施設士;ヘッドハンター;速記者;通関士

108名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 04:40:46.96
行政書士と気象予報士とアナウンサーくらいしか聞いたことないな
この3つは知名度も存在意義もある資格なのに
そんなところに押し込められて可哀想
109名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 13:28:29.73
鑑定士受験生の特徴
 @おっさん ・・・学生から毛嫌いされる負け組資格 by業界幹部
 A不動産は無知 ・・・馬鹿だから考えなしに衰退産業に飛び込んでしまう(笑)
 B低学歴 ・・・高学歴の会計士試験、税理士試験断念組は華麗にスルー
 Cパソコン苦手 ・・・思考力が減退し始めたおっさん向けの単純暗記お手軽資格(笑)
 Dコミュ苦手 ・・・そりゃあ、鑑定士のような薄気味の悪い資格に手を出すのだから(笑)

頭の表面も中身も枯れたような薄気味の悪いオッサンばかりが集まる
110名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 14:20:05.00
コピペ乙
何がそんなに悔しいの?w
111名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 14:51:25.45
みっともない資格だなw
112名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 15:18:44.22
乙w
113名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 15:25:56.54
鑑定業界の重鎮「学生から毛嫌いされる負け組資格」

機関紙で鑑定士達「役人のケツを嗅ぐだけの価値。
民間仕事の90%以上が言いなり鑑定。今にも廃絶しそうです。」

FPスクール代表「不動産鑑定士?知名度ゼロ。あまりいいイメージでない」

不名誉な職業だなw
114名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 15:39:27.53
>>1
短答落ち乙w
115名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 12:36:33.25
>>108
行書に存在意義?w
116名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 12:25:28.89
◎第二講座
「あなたも税金を払いすぎてるかも!?
ビルオーナー様必見! 固定資産税“適正化”とは?」」
ゲスト講師:日本総合鑑定株式会社 代表取締役 駒井誠司氏
第二部では、急遽日本不動産鑑定株式会社の駒井社長に無理にお願いして
「固定資産税の軽減スキーム」について講演いただきました。
GPC会員の皆様も自分自身の資産状況と照らし合わせて真剣に聞き入る様子が印象的でした。
http://jmac-web.com/company.html
その年の固定資産税が軽減されるだけではなく、過去5年から10年に渡って還付が受けられるというのは大きいですよね。
セミナー後も名刺交換も兼ねて多くの方々が熱心に質問されていました。
http://www.global-president-club.com/seminar/100721/index.html
>>>ニセ税理士の証拠をインターネットで残すのはマズイだろ

117名無し検定1級さん:2011/05/20(金) 17:14:44.81
少なくとも開業は無謀だな
企業内で生かす道を考えないと
118名無し検定1級さん:2011/05/20(金) 23:48:49.88
不動産鑑定士は、日本最高峰のプロフェッショナルである。その影響力は、不動産業界のみならず、政財界にまで及ぶ。
119名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 00:57:48.16
>>1=試験落後者乙w

君の失敗人生に、、、、

             「乾杯」w
120名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 08:36:08.69
>>1
かわいそうに。試験受からないんだね。
たぶん、一生受からないよ。
なぜなら、バカだから(笑)。
121名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 12:12:05.68
この程度のものにすら受からないやつはどうしようもないアホだけど
こんな低価値な資格を得るために1年以上勉強してるやつは
それに輪をかけて酷いアホ
122名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 18:31:20.41
それは言えてる。
123名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 20:22:03.63
>>121>>122
挫折者が言っても説得力ないね。
カスは何言ってもカスw
124名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 20:49:48.90
お前、「カス」って言葉好きだな。
余程、小さい頃から言われ続けて、
トラウマになってんだな。
やっと辿り着いた居場所が不動産鑑定士か。
お似合いだよ。
125名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 20:51:06.42
>>124
そういうお前は試験にすら何年たっても受からない究極のヘタレ。
126名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 21:11:54.12
でも1年とまでは言わないけど2年あったら十分受かる試験だよ
127名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 23:58:43.38
>>126
受かってみろムッツリ野郎
128名無し検定1級さん:2011/05/22(日) 13:23:46.60
>>124
カスはカスw以上(オマエのこと、な)
129名無し検定1級さん:2011/05/22(日) 14:40:10.79
>>127
むしろ2年以上かかる方が理解に苦しむ それで無職だったらアホ
130名無し検定1級さん:2011/05/22(日) 15:18:11.92
論文受験生から新試験以降500人以上も抜けてるのに
母集団スッカスカw
131名無し検定1級さん:2011/05/22(日) 16:28:47.02
不動産鑑定士って不動産業にとっては最高のツールになる。
目的じゃなくて手段だよ。
132名無し検定1級さん:2011/05/22(日) 18:23:13.18
>>131
はい実務知らない人来ました〜
不動産業界ではむしろ鑑定士は嫌われてるぞ。適当なこと言いやがって、位にしか思ってない。
わりと有難がってくれるのは金融関係。
ただし雇用してくれるかと言ったら話は別。
133名無し検定1級さん:2011/05/22(日) 19:53:24.00
ま、不動産業界はほんの一部の高学歴エリートと、その他の低学歴バカで構成されてるからな。
金融業界は基本的に高学歴エリートだろ。
それで鑑定士は金融業界から好まれ、不動産業界から嫌われるということは、、、
どうだ?もう分かるだろ?
134名無し検定1級さん:2011/05/22(日) 20:00:42.88
ごめん、分からない
135名無し検定1級さん:2011/05/22(日) 22:20:16.11
>>132

売買仲介5年、今も重説作成と説明バイトでやってます。
最高の不動産マンになるには最高のツールと思ってます。
136名無し検定1級さん:2011/05/22(日) 22:49:47.27
>>135
名義貸?
137名無し検定1級さん:2011/05/22(日) 23:52:43.18
貸してませんよ。
確かにその会社は名義借りてますけど
自分はクリーンに依頼を受けて判をおしてます。
138名無し検定1級さん:2011/05/23(月) 00:16:46.81
>>137
専任の主任者?
139名無し検定1級さん:2011/05/24(火) 06:53:28.21
>>138
いや専任ではないですよ。
140名無し検定1級さん:2011/05/25(水) 11:55:23.13
なかなかやるなあ、
俺には折衝過程を把握するの無理だから、
契約書類は作れない。
141名無し検定1級さん:2011/05/28(土) 20:25:00.51
どう思われてもいいけど
食えるか食えないかがいちばんの関心事。
142名無し検定1級さん:2011/05/29(日) 18:11:46.52
こんだけ食えないってカキコあんのに信じたくないだけってことよね
思惑とか勘ぐるだけ無駄ですよ
143名無し検定1級さん:2011/06/04(土) 17:06:30.89
食えないなら転職すりゃいいじゃん
144名無し検定1級さん:2011/06/04(土) 22:15:57.55
食えないのは事実だが、食えるのも事実。
俺は運がよかった。おそらく同期の中ではかなり稼いでる方だとおもう。
145名無し検定1級さん:2011/07/06(水) 01:38:51.96
転職すりゃいい
146名無し検定1級さん:2011/07/13(水) 15:57:30.45
生き残っていく職業は何ですか?
少子高齢化になって増える「技能職」
――熊野 英生・第一生命経済研究所 経済調査部 首席エコノミスト
ttp://diamond.jp/articles/-/13108?page=3

不動産鑑定士のプレミアム評価マイナスwwwww

147名無し検定1級さん:2011/07/14(木) 05:23:58.81
鑑定士は糞資格だなw

148名無し検定1級さん:2011/07/15(金) 19:25:55.31
まさに糞ですたwwwww

ttp://www.asahi.com/national/update/0713/OSK201107130213.html?ref=goo
旧かんぽの宿の土地、評価水増し容疑 元会社会長ら逮捕関連

他に逮捕されたのは、東京都渋谷区の共立不動産鑑定事務所の代表横田 隆浩容疑者(36)ら。

149名無し検定1級さん:2011/08/03(水) 23:58:18.73
食えないなら撤退すればええやん
150名無し検定1級さん:2011/08/30(火) 10:36:38.78
>>146
ちょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
151名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 00:25:45.26
>>146
これはへこむ
152名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 13:36:47.12
鑑定士の評価なんてそんなもんだw
153名無し検定1級さん:2011/09/14(水) 00:25:17.61
154名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 04:37:15.50
所詮ヒキ
155名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 18:32:51.29
402 :名無し検定1級さん:2010/09/27(月) 20:15:33
タグポートにPCをさして実験してたら
N管に怒られました
奴らのスキルはすごいわ

405 :名無し検定1級さん:2010/09/27(月) 20:29:44
>>402
奴らのスキルじゃなくてMIBソフトの機能で検知してるとかじゃないの?
資格も持ってないN管なんてただのマニュアルどおりにやってるだけの
クソの場合も多いと思うよ。

                    / ̄\
                    |     |
                    \_/
                    __|_
     _,, -ー ,,          / ⌒  ⌒ 丶
    /   " `..,:.      <●>  <●> 丶
 :/       :::::i:.      |  (__人__)   |   MIBソフト?の機能で検知?Trap?
 :i        ─::!,,  ハッ   \  |∪|    、____ どうやるの、説明できないの?
   ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::● ハッ    / ヽノ      ___/
  r "     .r ミノ~.   ハッ   〉 /\    丶
:|::|    ::::| :::i. ゜。         ̄   \/⌒_)
:|::|    ::::| :::|:                } ヘ /
:`.|    ::::| :::|_:               J´ ((  トントン
:.,'    ::(  :::}:                   ソ

   ↑MIBソフト厨
156名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 23:15:04.38
>>144
食えてる方で手取りは?
450位で納税申告したとか言わんでくれよ。
売上でなくて手取りでお答えしてよ。
157名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 02:22:21.96
TEDORI
158名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 02:38:39.47
ひきこもりホイホイ
159名無し検定1級さん:2011/12/14(水) 19:15:05.92
不動産鑑定士と似たような名前の資格が多い
160名無し検定1級さん:2011/12/19(月) 19:56:26.57
>>159つ不動産賃貸管理し
161名無し検定1級さん:2011/12/21(水) 23:03:43.02
宅地建物股引主任者
162名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 16:09:18.57
不動産鑑定士試験公式学歴発表ソース
※現在は、国土交通省の学歴公表廃止

平成12年旧2次
http://www.mlit.go.jp/tochimizushigen/tocchi/121019.htm
平成14年旧2次
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha02/03/031016_.html
平成13年旧3次
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha02/03/030123_.html
平成14年旧3次
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha03/03/030129_.html
163名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 12:34:11.51
>>146
どういうこと?
164名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 14:05:26.11
まったく評価されない資格だってこと。
165名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 14:12:01.86
鑑定士やーめた
ttp://sys0trade.blog82.fc2.com/blog-entry-582.html
あまり言い訳も格好悪いのですが、鑑定業界の事を知れば知るほど、やる気がなくなってきたわけです。

開始前にも調べてたつもりだったのですが、今思うと完全にTACのパンフレットや本なんかに踊らされてたかも。
現状は地方でも仕事激減。不動産鑑定士の数は増加の一途。
実際に、地方に将来性がないと見極め、REIT関連の仕事を求め東京に戻ってくるケースが多いらしい。
今後は、地方でも廃業者もでるだろう。との事。
166名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 14:28:33.30
貴重な分母が減ったじゃないか!
167名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 14:37:19.34
>>163
実務をやれば分かるが、専門性があまりない資格なんだよ。
早い話が誰でも出来る程度の仕事だってこと。
だから、資格のプレミアム評価はマイナスとなる。

入札で報酬単価の暴落が止まらない。
168名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 14:39:09.87
>>167
でもお前はまだ合格してなんでしょ?
169名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 14:54:50.89
鑑定士やーめた
ttp://sys0trade.blog82.fc2.com/blog-entry-582.html
あまり言い訳も格好悪いのですが、鑑定業界の事を知れば知るほど、やる気がなくなってきたわけです。

開始前にも調べてたつもりだったのですが、今思うと完全にTACのパンフレットや本なんかに踊らされてたかも。
現状は地方でも仕事激減。不動産鑑定士の数は増加の一途。
実際に、地方に将来性がないと見極め、REIT関連の仕事を求め東京に戻ってくるケースが多いらしい。
今後は、地方でも廃業者もでるだろう。との事。
170名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 18:26:02.28
2008年www
171名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 04:14:17.18
生き残っていく職業は何ですか?
少子高齢化になって増える「技能職」
――熊野 英生・第一生命経済研究所 経済調査部 首席エコノミスト
ttp://diamond.jp/articles/-/13108?page=3

不動産鑑定士のプレミアム評価マイナスwwwww
172名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 06:19:46.42
宅建もってるけど鑑定士は欲しいとは思わんわ。
173名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 14:04:05.39
鑑定士資格なんぞを欲しがっている一点で人物評価としてマイナス判定だからなw
174名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 14:06:31.85
それは言えている。
175名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 18:02:31.24
ネット情報に振り回されるヒキヴェテ
176名無し検定1級さん:2012/01/26(木) 04:10:29.43
地方鑑定士は何とか食えるよ
競売や固定や裁判所依頼もあるしね

問題はどの仕事もミスあれば訴訟されるリスク
177名無し検定1級さん:2012/01/29(日) 02:50:35.39
自宅開業で年400万
なんとかなっているけど長くは持たないと思う
178名無し検定1級さん:2012/02/12(日) 11:28:02.28
金融・不動産分野

不動産鑑定士講座は、受験者減少に伴う市場の縮小に直面しており、
現金ベース売上高は同19.3%減となりました。

http://211.6.211.247/tdnet/data/20120203/140120120118066756.pdf


TAC、今期一転、経常赤字に転落へ 2012年02月03日16時00分
http://kabutan.jp/news/?b=k201202030359
179名無し検定1級さん:2012/02/13(月) 01:30:36.80
田舎の地価を尋ねたら

取引事例がないので よく分かりません
180名無し検定1級さん:2012/02/15(水) 04:28:01.93
生き残っていく職業は何ですか?
少子高齢化になって増える「技能職」
――熊野 英生・第一生命経済研究所 経済調査部 首席エコノミスト
ttp://diamond.jp/articles/-/13108?page=3

ダントツのマイナス・プレミア
181名無し検定1級さん:2012/02/15(水) 09:58:52.83
弁護士会計士でも相当厳しい時代に突入してるのに
鑑定士程度で食えるわけがないだろww
世の中うまい話などないのだよ。それがわからんアホが
こんな資格に手を出すだけさ
182名無し検定1級さん:2012/02/15(水) 10:22:02.18
>>178
2割減か。
資格取っても就職できないし、食えない資格ってことが浸透してるんだろうな…
183名無し検定1級さん:2012/02/15(水) 10:47:00.91
逆張りだ。
順張りで資格を取るより、簡単だから良いと思うけど。
日銀も資金を供給して円安に振れてきたし、これで日本経済も浮上しそうだな。
184名無し検定1級さん:2012/02/15(水) 12:05:10.77
>>169
やめる奴は何かにつけて理由を拾って止めていく。
185名無し検定1級さん:2012/02/15(水) 13:14:50.66
絶滅しかかっている資格を目指してる俺らは変人なのかもな。
そういう人から見たら。
186名無し検定1級さん:2012/02/15(水) 13:48:17.41
変態と呼べ
187名無し検定1級さん:2012/02/15(水) 15:01:55.60
不動産鑑定士試験を現在受験中の方や、これから受験を始める方のためのプチアンケートです。
不動産鑑定士試験をどのようなご職業で受験されていますか?

プチアンケートです。ご意見(理由)も一緒にお聞かせください。
なお、連続投票はできません。有効回答:718件

順位 項目 得票数 割合
1 無職 165 23.0%
2 アルバイト・パート 82 11.4%
3 主婦 81 11.3%
4 学生 75 10.4%
5 不動産鑑定士事務所 58 8.1%
6 不動産関連の会社 55 7.7%
7 都市銀行、信託銀行、保険会社、証券会社などの金融機関 52 7.2%
8 総合商社 45 6.3%
9 鉄道会社 38 5.3%
10 公務員 30 4.2%
11 その他の一般企業 23 3.2%
12 その他 14 1.9%
http://www.kanteishi-community.com/questionnaire2/questionnaire.cgi
188名無し検定1級さん:2012/02/15(水) 15:47:59.45
無職フリーターで受けてるやつらはとびっきりの奇人変人だな
189名無し検定1級さん:2012/02/17(金) 23:05:12.68
無職、フリーター、底辺大、窓際族。
まともなのは主婦だなw
190名無し検定1級さん:2012/02/25(土) 21:50:39.70
ttp://d.hatena.ne.jp/tochikan/20100930/p1
はっきり言って、県内の不動産鑑定士は、人数的に、もう飽和状態なのではないかと思うし、
仕事だって多くはないというか仕事は確実に減っている。
最近は本当に自分に合っているのかどうか疑問を感じているし、
鑑定だけでは食っていけないとも思っている。
191名無し検定1級さん:2012/03/04(日) 19:29:07.41
うん
192名無し検定1級さん:2012/03/05(月) 08:17:05.27
?
193名無し検定1級さん:2012/03/30(金) 02:10:35.98
ttp://www.fudousan-kanteishi.or.jp/japanese/VisionHP/iken20110104.pdf

不動産鑑定士って何のために存在してるのかわからなくなってきたよ…
社会的なニーズがあって、それに対応するように仕事が生まれているんじゃなくて、
社会的なニーズを無理やり創りだして、なんとか資格を維持しているんだね…
(必要のない)制度作れ〜って大騒ぎしてるのみると悲しくなってくるな…
194名無し検定1級さん:2012/03/30(金) 04:34:27.83
廃止したらいいのにね。
195名無し検定1級さん :2012/04/01(日) 02:26:07.43
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1202/29/news055.html
2013年就職予定者の人気1位三菱UFJ信託銀行、2位公務員


不動産鑑定士
あなたたちのライバルは、三菱UFJ信託銀行内定者のさらに選抜された社員です。
その選抜社員ですら、内定時から猛勉強して、入社後も勉強専念しても落ち
たりするわけです。

196名無し検定1級さん:2012/04/19(木) 01:57:22.55
TACの10−12月申し込みで、
不動産鑑定士は15.2%減、証券アナリストは7.3%減だった。
鎌田取締役は「関連する業界の環境が悪化したり、
合格しても就職や転職が厳しかったりする資格は敬遠されている」と話す。
(2009/02/11-15:11)



  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ


ちょ、TAC自ら鑑定士が不人気資格だと認めてるよwww

197名無し検定1級さん:2012/04/19(木) 08:05:34.72
信託の選抜組でも大半は受からない資格。
198名無し検定1級さん:2012/05/02(水) 11:00:43.13
鑑定士の受験生離れが止まらないwww

> 不動産鑑定士講座は、受験者減少に伴う市場の縮小に直面しており、
> 現金ベース売上高は同19.3%減となりました。

http://211.6.211.247/tdnet/data/20120203/140120120118066756.pdf


TAC、今期一転、経常赤字に転落へ 2012年02月03日16時00分
http://kabutan.jp/news/?b=k201202030359


199名無し検定1級さん:2012/06/13(水) 11:38:32.05
土木事務所で高卒公務員にペコペコ ペコペコ
加えて、企画競争(笑)
タダの実績競争
競争でもなんでもなく独占じゃねーか

年間5件の評価依頼もなく、公示の要件を備えるため、事業実績を改竄
1360円の精通者に大喜び

自殺 タクシー、派遣工への転職
これがメインストリーム

俺の知っているだけで10人が廃業

不動産鑑定士は、最底辺の資格
もうこの資格は、廃止したほうが良い。人生を台無しにしてしまう

200名無し検定1級さん:2012/06/13(水) 11:53:40.69
2chでごちゃごちゃ言ってねぇで テメェもさっさと廃業しろよ
201名無し検定1級さん:2012/06/13(水) 14:06:03.13
まわりで廃業したのいないんだが、類は友を呼ぶってやつかな
202名無し検定1級さん:2012/06/23(土) 21:53:49.13
地方都市は地価公示で、コンビニのバイトレベルの収入あれば実家暮らしでやっていけるからな。
年収100〜200万程度か。転職もできず奴隷的な立場から抜け出せない不幸。
203名無し検定1級さん:2012/06/23(土) 22:05:30.81
信託の選抜組エリートでも大半が受からない。
俺の友人も二度受けて諦めたよ。
地帝出だったけど。
204名無し検定1級さん:2012/06/23(土) 23:49:28.48
>>202
地方在住の鑑定士の方
そちらの街の競売評価候補人の募集は何年停止してますか?
こちらでは5年以上も募集がなされていませんが、これって異常に長くないですか?
205名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 00:15:11.54
ホント大卒の肩書きなんて社会じゃほぼ無意味だからな
重視されるのは経験な
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
206名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 00:35:36.79
>>205
フランスに渡米したんだ・・・
207名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 12:26:49.04
アホやな
208名無し検定1級さん:2012/07/03(火) 07:41:33.21
公的評価作業員なんて言われてるのか。
入札ね・・
競売なんて書記官にマニュアル渡してやらせれば済むのに。
209名無し検定1級さん:2012/07/05(木) 09:20:43.10
鑑定士であることが
みっともなすぎて涙が出てくるぜぇ・・・

ttp://ameblo.jp/abc-partners/entry-10536013317.html

「ウチのパパは不動産鑑定士だよ」

と娘が言うと、クラス全員

「?????????????」

誰も知らない!!

おかげで娘は「パパの職業」を誰にも言わなくなったんですよ。
210名無し検定1級さん:2012/07/05(木) 09:39:04.81
じわじわくるな
211名無し検定1級さん:2012/07/05(木) 09:40:37.06
父親の職業を恥ずかしくて名乗れないってのは
家族に申し訳ないというか、
人生を考え直してしまうレベルだな。
212名無し検定1級さん:2012/07/05(木) 09:44:33.45
>>211
中小企業診断士を取って肩書きに箔をつけ
「不動産コンサルタント」として人生の出直しw
213名無し検定1級さん:2012/07/05(木) 15:38:13.17
ゴミクズ鑑ヒキ氏ね
214名無し検定1級さん:2012/07/16(月) 01:13:21.57
業界の重鎮にまで、「学生から毛嫌いされる負け組資格」と評された
不動産鑑定士

◆鑑定士業界の重鎮も認める、学生に敬遠される負け組資格
受験者の減少が続き、合格者年齢も高く社会人向けの資格となっている。
学生には全く魅力のない資格となっており負け組である。
このままだと不動産業界自体が衰退の一途をたどっていく。
(「不動産鑑定業の教科書」215ページより)

◆現役不動産鑑定士がジリ貧状態の鑑定業界を危機的状況と指摘
近年の平年における鑑定士業界報酬総額は約450億円。
これはPWHC監査法人1社の売り上げより少なく、
また1件あたりの報酬額の伸び悩みと鑑定業界の縮小傾向は
実は大問題なのだが、これに対する日本不動鑑定協会首脳部は
認識が無く、ノーコメントとしている。
(財界展望2009・9月号/不動産鑑定士H・H氏寄稿)
215名無し検定1級さん:2012/09/15(土) 14:35:24.04
おまえらほんとうに勉強視点のカ?
216名無し検定1級さん:2012/09/25(火) 23:36:17.14
鑑ヒキ氏ね
217名無し検定1級さん:2012/10/14(日) 14:41:39.28
     /     \
   /::::::::::::::::    \ _
  /::::::::::::::::       || |    もしもし、貴社の計量士の求人を拝見しまして応募したいと電話したのですが
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ _  年齢は39歳なんですけど… 試験合格して登録講習も終了しました。
  \::::::::::::::::       | ー ノ      いや、今は特になにもしてないです
   | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|   ハイ… 難しいですか… そうですか、わかりました…
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i    ありがとうございました 失礼します…
   |  ::::::::::     /      /
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ
  /  ,_/  ___ノ    /
  `ー'  `ー'       /
218名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 00:10:03.18
>>709
そうだね。だからピュアさを求めるのは当然アリなんだけども、
どーも、JPカメラマンの場合は撮影会方向へとベクトルが進んじゃう傾向があるだよ。見てると。
シンプルなのもいいけど個人的な思い入れで、
撮ってるなら少し考えたほうが良いかもしれぬ。淘汰も一つの方法だろうけど、
ある程度の割合でキチンとした人達が集まってきたら、ちーとずつご遠慮か新規では入れない様にしていくなど
今後、立て直しのチャンスかも。

オープン当初のモデルのための情報サイト、リアルタイムぽーとふりお!てのがサイトの主旨だったんだから。

219名無し検定1級さん:2012/12/29(土) 20:58:29.85
な・る・ほ・ど・おおおおお
220潔癖な江戸っ子:2013/03/06(水) 07:12:09.26
↑ここは皆少し書いてる内容がおかしいよね。
だってタイトルからして妙な様子だよ。
何か皆が集る目の前に明らかに異様な置物が置いてあるのに、
「えっ? 別に何も無いでしょ皆!!」って平然と話してる感じ!?..
正直、陰気臭いよここは。負け犬バンザイは結局無意味で虚しいだけ。
221名無し検定1級さん:2013/03/09(土) 01:18:58.95
それなら くるな
222名無し検定1級さん:2013/06/28(金) 14:55:06.34
222
223名無し検定1級さん:2013/10/08(火) 20:29:03.96
  あああ

  いいい

  ううう
224名無し検定1級さん:2014/02/28(金) 14:54:37.60
鑑定士事務所が入ってる建物

見ろこの資格相応の貧相な外観を
一階の行書と並んでお似合いじゃないかw
ttp://web.archive.org/web/20071030051857/www.nc-21.co.jp/dokodemo/docodemo/whatnew1/t-yumi/imeges/zimusyo1.jpg
225名無し検定1級さん
代行でスレ立てました。
発案主は後程トリップつけて書き込みます。

以前に一度議論はされたようですが、
当時は投票所板がなかった為か
ここで投票しようとした所fusianasanさんが出来なかったようで
途中で頓挫したみたいです
しかし2年経った今でも相変わらず自演が絶えないため
再度意見を募ろうと思います。
資格全般板では強制ID制を望む声がありますが、
このスレッドで強制ID制導入についての皆さんのご意見を伺いたいと思います。

★全ての板住人にとって重要な変更なので、上げ進行をデフォルトとします
★意見を提出する時は、その意見を出す理由を添えて簡潔に述べて下さい
★同じ意見を繰り返す必要は有りません。

細かい議論を望む場合はトリップを付けることを推奨します。
運営にも見てもらうことになるスレですので、建設的な議論を心がけましょう。

★スケジュール
2014年6月23日〜6月27日 23:59 議論期間
2014年6月28日 0:00〜20:00
投票所板にスレを立ててこのスレを初め勢いのあるスレにURL投下、
投票板で指定時間まで投票受付

前スレはこちらです
【自治スレ】資格全般板強制ID制導入議論
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1335868110/