開業社労士統一スレ54

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
各種社会保険料完納者のみで御願いします。

過去スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1296053207/-100
2名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 19:58:08.40
貧乏人を喰う奴らを暴く!著者:夏原 武
狙われる低所得者 貧困ビジネスの正体!「年収300万円以下」が狙われる!!
いま「小金持ち」ではなく「貧困層」がブラックマーケットのターゲットとなっています。
経済的に困窮している状況や、法知識のなさにつけ込み、甘い言葉で貧困層からさらにお金を搾り取っているのです。
生活保護受給者はもちろん、低所得サラリーマンも狙いうちされている「貧困ビジネス」の実態をルポする一冊です。



貧困ビジネスとして社労士の資格取得のことも載ってますねwww

3名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 20:02:04.67
確定申告の時期

毎年だが恥ずかしいな

4名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 20:06:25.29
貧困ビジネスとは行政書士のことを言うんだぜ

ttp://xmslkb8rog.jugem.jp/?eid=16
捜査関係者によると、行政書士は中国人ブローカーの男(33)=
同法違反罪で起訴=から依頼を受け、「平成20年4〜12月ごろにかけ、
約200件の中国人の在留資格変更を申請した。報酬は1件あたり約1万円だった」と供述。
延楽はブローカーの仲間が経営する人材派遣会社を通じて、中国人を受け入れていた。
同課はブローカーらが大規模な不法就労にかかわっていたとみて調べている。




申請取次の報酬1件たった1万円のために違法に手を染めるとは、貧困ビジネスにもほどがある!w

5名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 20:09:09.99
【愛知】雇用助成金詐取、社労士ら逮捕
1 :ワオキツネカフェφ ★:2011/02/03(木) 22:48:48 0
国の緊急雇用助成金をだまし取ったとして、愛知県警は2日、名古屋市守山区鳥羽見、
社会保険労務士の所公昭容疑者(34)ら3人を詐欺容疑などで逮捕した。

ほかに逮捕されたのは、同県東海市加木屋町、土木建築設備会社社長、小川順一郎(32)、
同県春日井市白山町、会社役員柴田憲吾(35)両容疑者。発表によると、3人は2009年6〜8月、
小川容疑者の会社が労働者を一時休業させたとの事実に反する内容の申請書を愛知労働局に提出、
同年5、6月分の中小企業緊急雇用安定助成金として計約530万円をだまし取るなどした疑い。
調べに対し、所、柴田両容疑者は容疑を認めているが、小川容疑者は「正当な申請をしただけ」と否認しているという。

ソース:(2011年2月3日 読売新聞)
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/110203_3.htm
6名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 20:10:20.88
>>2
結局この程度の資格では食えないと言うことが書いてあるね。
まあ、サラリーマンが務まらない連中だから仕方無しとするかw
7名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 20:12:25.47
なんというクソスレ
8名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 20:13:14.26
>>6 現実は食えてるようですね

2010年 職種・資格別年収ランキング
職種 万円
弁護士 1269.27
航空機操縦士 1111.17
大学教授 1109.3
医師 1030.21
大学准教授 858.24
公認会計士、税理士 820.18
社会保険労務士 742.76
大学講師 735.25
高等学校教員 696.06
自然科学系研究者 621.02
記者 575.25
不動産鑑定士 572.88
歯科医師 569.43
獣医師 543.16
一級建築士 520.94
システム・エンジニア 499.67
各種学校・専修学校教員 489.88
薬剤師 488.79
診療放射線・診療エックス線技師 469.28
技術士 450.46
臨床検査技師 437.33
旅客掛 427.34
看護師 426.87

年収=(きまって支給する現金給与額×12)+年間賞与額
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001028607&cycode=0
9名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 20:14:45.43
そうそう、現実は社労士は食えてるし
当然サラリーマンも勤まる人たちです


行政書士とは大違いですw

10名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 20:17:21.94
妄想社労士が必死ですな
11名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 20:18:35.94
>>10
現実の統計を否定したい妄想無資格者が必死ですなw
12名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 20:20:04.32
>>8
この本だと年収300万程度になってる。
13名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 20:21:36.13

社会保険労務士で長者板付け出た人っていますか?
14名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 20:21:58.63
>918 :名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 21:49:36.65
>  年齢 給与 賞与
>弁護士 40.9 956.4 1231.5
>公認会計士、税理士 40.1 597.2 1243.0
>社会保険労務士 45.3 400.1 2795.6

>>弁護士    44.2 1099.0 1099.0
>公認会計士、税理士 39.3 617.9 1283.9
>社会保険労務士 46.1 413.8 3127.0

>弁護士 32.1 563.1 1592.5
>公認会計士、税理士 42.4 468.1 1122.7
>社会保険労務士 38.5 163.6 144.5

>社労士だけ不思議な給与
15名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 20:23:13.61
>>8
http://plaza.rakuten.co.jp/netnomirai/

これはなんですか?
16名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 20:24:31.14
社会保険労務士 平均年齢38.5才 平均給与16万3600円 平均賞与14万4500円
厚労省データ
17名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 20:24:52.92
それは心の病気の人のブログでしょw
あんなコピペばっかりやってる奴がまともに見えるか
お前も変だなw
18名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 20:27:45.01
とある社労士さんって前の職場を虐めで辞めた為開業したらしい。
そこに書いてある前の職場が本当なら凄い収入ダウンだね。
前の職場の悪口書いたり、子供の自慢話を書いたり、自分の母校は今より難関だったとか・・・
結局現状に不満なのがヒシヒシと伝わってくるw
19名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 20:28:59.57
>>17
懸賞ブログって意外と当たるんですね。
夜間バイトより懸賞の転売の方が儲かりそう
20名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 20:31:10.29
>>17
心の病気、社労士も多いよね?
理由は社労士の仕事が原因?他の原因?

煽りじゃないからまともに答えてくれ!
21名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 20:32:51.09
>>20
経済苦でしょ。
22名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 20:32:53.02
元から変人だっただけだろ
23名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 20:34:30.36
元から変人でも開業はできるの?
24名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 20:35:26.51
お前ら朗報だ!これで飢えが凌げる!!!


外食各社・春の安売り合戦!

マクドナルド
2/11〜17 チキンナゲット 100円
18〜24 フィレオフィッシュ 100円
25〜3 ビックマック 200円

やよい軒カツ丼祭り
630円→390円
2月23日10時〜26日14時

松屋
2/14(月)10時〜2/16(水)15時 牛めし 240円
2/16(水)15時〜2/25(金)15時 牛定 490円
2/25(金)15時〜3/7(月)15時 カルビ定 540円

すき屋 おろしハンバーグ定食 390円 2/17〜3/4 9時まで

ケンタッキーフライドチキン
ロングセラーの定番サンド「和風チキンカツサンド」や
「チキンフィレサンド」のセット価格を140円値引きし、
それぞれ500円にするキャンペーンを 2月3日から23日まで実施すると発表した。

25名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 20:39:37.11
ダイヤモンドだと社労士の年収は400万以下だねw
26名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 20:41:23.89
>>25
今年は700万超えに変わります
27名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 20:42:46.56
行書は某本で平均年収150万だったなw
28名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 20:46:17.38
年収の事欠かれると凄い過敏反応だ

>>27
結局行書よりはマシ、これが生命線なのねw
29名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 20:46:28.37
>>26
変わるわけがない
全産業を通じて社労士が平均賞与額ナンバー1になりました
とでも言ったらどうだ?

30名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 20:49:35.98
高収入なのは勤務社労士で、開業社労士は悲惨だよ
31名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 20:50:52.68
悲惨なのは無職万年受験生のおまえじゃまいか?
32名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 20:51:28.57
1、開業者に国民年金未納、免除者がいても業界は黙認

2、社会保険を扱う仕事なのに、正規雇用の従業員が健保等に未加入


人並みに稼げる業種ならこんなことありえないでしょ?

33名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 20:59:53.25
そんなこと言っても統計上は社労士は食えてるわけでw
34名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 21:21:09.17
>>33
生活保護でも食える
35名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 21:21:48.53
>>32
社会保険の専門家として恥ずかしいだろ?
36名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 21:22:24.57
大体食えないとか言われても弁護士や三井物産の社員なら反応しない
37名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 21:23:57.63
>>36
比較対象にするな
38名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 21:28:05.50
ある社労士の自慢

学生時代司法試験に挑戦した・・・
39名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 21:30:04.19
★年金未納の社労士処分 業務停止を検討

 社会保険庁は八日、長年にわたり国民年金保険料を納めていない社会保険労務士に
業務停止など重い処分を科す方針を固めた。年金未納の医師や歯科医師の保険医
取り消しも検討する。今国会提出予定の社保庁改革関連法案に盛り込む方針だ。

 処分対象は再三の督促にも応じない悪質なケースに限る。社労士の場合は業務停止や
新規登録の不認可のほか、免許取り消しも検討。医師や歯科医師は保険医登録の
更新(3年ごと)を認めない方向。登録が更新されないと開業医としての仕事が
事実上できなくなる。
 社保庁が悪質な年金未納者に厳しい処分を行う方針を固めた背景には、現状では、
63・6%の国民年金収納率(平成16年度)を19年度末までに80%に引き上げる
目標の達成が困難と判断したためだ。同庁幹部は「社労士は企業や個人から
年金相談を受ける以上、厳格な規範意識が求められる。医師も社会保険を扱う仕事で、
高額所得者が多い」としている。
 ただ、政府の有識者会議が求めていた運転免許証の更新やパスポートの発行
制限といった全国民を対象とする処分は「年金と無関係な分野の規制は国民の
理解が得られない」(同庁幹部)と見送る方針だ。

 これに対し全国社会保険労務士会連合会は、「筋違いだ」と強く反発。←☆

日本医師会の 植松治雄会長も「とんでもない話が平気で出てくるようになり、人権無視だ」と批判する。
与党内にも「悪質未納者がどれだけいるか疑問」「特定職種のみに懲罰を与える
やり方は不平等だ。法的にも問題が多い」(自民党医療関係議員)との懸念の声があり、
曲折が予想される。

40名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 21:31:23.10
誰か
>>13
>>32
に答えてよ
41名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 21:33:36.63
前スレ998って元社保職員?
42名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 21:34:25.47
>>38
そして今日もまた、年金事務所に目ちゃくちゃな苦情を入れる吉宗であった。
43名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 21:44:01.23
おい、クズ共、年金払え
44名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 21:52:48.58
>>2
>貧乏人を喰う奴らを暴く!著者:夏原 武
>狙われる低所得者 貧困ビジネスの正体!「年収300万円以下」が狙われる!!
>いま「小金持ち」ではなく「貧困層」がブラックマーケットのターゲットとなっています。
>経済的に困窮している状況や、法知識のなさにつけ込み、甘い言葉で貧困層からさらにお金を搾り取っているのです。
>生活保護受給者はもちろん、低所得サラリーマンも狙いうちされている「貧困ビジネス」の実態をルポする一冊です。

>貧困ビジネスとして社労士の資格取得のことも載ってますねwww

本を買ってまで読む気になれないし、近くに書店もないんで、良かったら
どんな事が「社労士の資格取得=貧困ビジネス」として書かれていたのか教えてくれないかな?
あなた手元に本を持ってるんでしょ
45名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 21:58:53.83
誰か
>>13
>>32
に答えてよ

46名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 22:02:23.09
>>44
とっても無駄とか資格予備校にカモられるとかでしょ
47名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 22:07:12.37
>>44
本を買う金が無いの間違いだろ?

アフィリエイトで月100万円確実に稼ぐ方法 [単行本(ソフトカバー)]

社労士先生のアフィ成功事例が載ってるからあんたも真似すれば?
稼げるかもよ(プッ
48名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 22:16:37.10
>>47
真面目に質問しているので、教えてください
まさか嘘で記述がない等という事はないんでしょ?
49名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 22:18:10.07
年金どころか税金も払わない非課税社労士
国民の3大義務って知ってるか
50名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 22:28:48.99
>>48
てめえで買って読め、カス
51名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 22:37:25.12
>>41
遊星じゃないの?
52名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 22:55:49.36
確かに開業社労士で喰っていこうなんて
野球少年がイチローになろうってくらい無理な話だね
53名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 23:07:25.58
社労士が教える講師養成講座って何?
54名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 23:14:20.91
>>50
あなたのレスを読んだ方の多くは
恐らく社労士ネガキャンの為の嘘だったと判断されると思いますが
それで宜しいんですか?
55名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 23:23:38.32
資格が誘う下流社会の章
買ってみな
56名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 23:30:43.15
>>55
そんな事を書いても意味はないと思いますが
買って読まない事を想定して、本に書いてあると思わせるよう
ここにそれらしき事を書き込んだと思われるだけですから

事実であれば内容を書けばいいんです
57名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 23:41:38.29
そう思いたいのはわかるが買えばすむ話だろうが
アマゾンでも500円出せば買えるだろ
58名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 23:48:23.30
>>57
内容を書かないなら記述はなかったものと判断します
無駄な出費をしたくありませんし
59名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 23:50:40.30
そうしな
貧乏人を喰う奴らを暴かれると都合悪いだろうから
60名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 23:52:14.94
>>59
書けば済む事なのに、なぜ書かないんですか?
まさか出版社や作者が本を買わせる為に書き込んでるわけじゃないでしょ?
61名無し検定1級さん:2011/02/24(木) 00:01:34.79
う……ん……(笑)
この状況で黙ってしまうという事は
本を買わせたい出版社の回し者か
あるいしは著者本人だった
という事になりかねないんだけど
62名無し検定1級さん:2011/02/24(木) 00:01:49.69
詐欺が最初に行われたのは、「士商法」に代表される講座ビジネスである。
これは、資格取得を名目にした通信講座で社会保険労務士などの
資格が多いことから、この名が付けられた。
63名無し検定1級さん:2011/02/24(木) 00:15:29.90
>>62
それだけだと単なる資格商法(典型的な詐欺)なんだけど……
社労士関連だと労務管理士資格がそれとして有名なわけで

まさかそんな内容しか書いてないんですか?
64名無し検定1級さん:2011/02/24(木) 00:18:08.41
どこまで貧乏?
買うか周りの社労士に聞きなよ
65名無し検定1級さん:2011/02/24(木) 00:26:00.88
>>64
62は肝心の内容が書いてあるようにはとても思えないんだけど
それとも「資格取ったら年収○○万円」と資格予備校が
煽ってる事について批判しているだけの本なんですか?
もしそうならここは開業者のスレッドですし
この世界(士業族)が徒弟制である事は
ここの人達は普通に知ってますよ
66名無し検定1級さん:2011/02/24(木) 00:42:51.45
>>15のブログに合格証書も破りましょうとコメントしたら削除されたw
資格は否定しながらも、合格したという栄光の過去は捨てられないらしい。
なにがプライド捨てただよw
6765を書いた者ですが:2011/02/24(木) 00:58:52.68
無反応だった所を見ると、図星だったんですか
68名無し検定1級さん:2011/02/24(木) 01:51:59.80
>>39
税理士は税金滞納すると懲戒なのに、社労士って…w
69名無し検定1級さん:2011/02/24(木) 10:46:03.99
>>68
社労士は所得税全額還付がスタンダードですから
70名無し検定1級さん:2011/02/24(木) 16:54:18.50
ブログ、ツイッター、フェースブック
無料に目がない社労士、たくさんいますよー
周りが冷たいので社労士同士で仲良くしています
71名無し検定1級さん:2011/02/24(木) 20:35:16.44
やっと運用3号の煩わしさから解放される
72名無し検定1級さん:2011/02/24(木) 20:55:00.96
68 :名無し検定1級さん:2011/02/24(木) 01:51:59.80
>>39
税理士は税金滞納すると懲戒なのに、社労士って…w

  社労士は滞納する税金すらありませんが
73名無し検定1級さん:2011/02/24(木) 21:06:02.14
社労士は無税
74名無し検定1級さん:2011/02/24(木) 22:28:01.58
社労士は治外法権
75名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 14:53:31.47
P●R会員がしきりにセミナー勧めてくるから気をつけないとな
76名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 16:47:42.96
税理士の話はすんなって税ベテ
税理士になれないお前らには関係ないw
77名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 11:07:12.26
>>75
社労士ごっこしている集団か
よくやるわ
78名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 11:31:28.22
勤務の方が収入は安定するのになんで開業なんかするかね
79名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 11:36:11.89
>>78
無職がどうにもいかなくなって資格を取ってるから
80名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 14:06:39.76
>>79
行政書士と社労士はそんなのが多そう
81名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 14:17:55.50
行書は関係ない    一緒にスンナ   嫉妬シャロウよ
82名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 15:00:40.95
え?なに言ってんのこの人
83名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 16:50:48.01
>>78
会社が潰れるとか、リストラとか色々ある。

うちの会社だってそろそろ危ない
今年度の赤字額は資本金以上確定
このままだと、あと1年ちょっとで債務超過
入省したときは、れっきとした公務員だったのにorz

開業しても食えなさそうだし、佛大の通信で数学の教員免許取得しようかな?
84名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 17:46:33.70
まだ郵便局総務課張り付いていたのか
民間零細よりずっとましだろw
民間人のくせに年金は共済年金のままだし。
85名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 19:31:11.29
>>75
P●R、L●Gはライバルなの?
会員集めてセミナー商法は同じだよね

86名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 20:05:03.89
>>84
郵便事業株式会社の支店の業務企画室です。

どうも一般の方には、持株、郵便事業、郵便局、ゆうちょ、かんぽの会社の区別が
難しいらしい。親もいまだに私がどの会社に勤めてるのか分かっていない様子w
87名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:27:19.83
開業したら親は泣くな
88名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 23:14:46.60
開業するにはいくらくらい資金が必要でしょうか?
俺は40で34万しか貯金ないよ、ぎりぎりバッチはもらえそうだけど。
もう自宅開業しかない、できれば自立してアパートでも借りて仕事したいんだが、
親の年金にすがって生きてます。
89名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 23:31:04.40
社労士にさせるために大学いかしたんじゃないと思う
90名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 23:37:01.95
>>86
企画科受かって行ったか?それとも二種で郵政局採用?
91名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 06:16:04.78
同一人物による最低の一行レス


87 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:27:19.83
開業したら親は泣くな

89 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 23:31:04.40
社労士にさせるために大学いかしたんじゃないと思う
92名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 13:13:29.82
>>90
企画科合格者やU種が行くのは支社(昔の郵政局)

支店の業務企画(昔の普通局総務課)は、V種で入省して
部内公募や一本釣りで行く。

まあ例外はあるけど。
93名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 15:29:38.82
行政書士、社労士、診断士
いいトリオだな
94名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 16:02:51.61
行書は公務員の退官後の小遣い稼ぎ用。
社労と診断は一般企業で定年迎えたオッサンが下請へ顧問として天下りするための資格。
どれも専門性とかじゃなく、金もらうための「口実」なんだよ。
若いうちからの開業を想定してない資格だよ。

例外もいるが、こんなもんで生計を維持しようなんて世間知らずも甚だしい。
まあ、一部の成功者を引き合いにお手軽資格で儲けようとした予備校の責任もあるが、
投資詐欺みたいなもんだ。引っ掛かる方が悪い。無知とは怖いものだね。
95名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 16:34:02.98
>>94
本気でそう思ってるなら煽りでこのスレに常駐してるわけだよね
2ちゃん運営のクソ馬鹿野郎は本気で死ね
このスレは貴様の落書き帳じゃねえんだよ
てめえのせいでまともなレスがつかなくなるじゃねえか
スレ見てみろ
テメエの書いたネガキャンだらけで貴重なレスゼロじゃねえか
邪魔なんだよ貴様は
96名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 16:49:32.64
社労士は大卒とか言ってる人いるけど開業は大卒以外の人多いよ
高卒、専門、短大卒で合格後の開業率は高いのかもしれないけど
多くは未経験ばかり
業界が荒れるのも仕方ないよ

97名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 17:04:26.95
いい大学過ぎると社労士では恥ずかしいよ
98名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 17:08:56.13
>>96-97
いい加減に荒らすなっつってんだろゴミ運営
死ね
99名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 17:12:19.93
96だが荒らしたつもりはない
ゴミ運営と決め付けないでくれよ
100名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 18:37:06.11
>>86
昔でいえば普通局の総務課か。
101名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 18:40:44.21
悪徳商法にしろ士商法にしろ、一度引っ掛かってしまうと、
その人は「騙しやすい人リスト」に掲載されていると思わなければいけない

なにしろ「騙しやすい人を騙す」わけだから、「顧客」を新規開拓するよりも、
リピーターを作ったほうが簡単という理屈なのである。

「赤の他人に儲け話を教える人はいない」という、詐欺から身を守る格言があるが
同じように「赤の他人を助けてあげようと持ちかけてくる人間もいない」のである。
102名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 21:21:08.35
「人生草露のごとし、辛艱(しんかん)何ぞおそるるに足らん」
103名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 21:48:27.78
昔、社労士という資格あったよね
となって介護の資格と合体しそう
104名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 13:35:34.93
/|∧_∧|
|| (・ω・`| 喰えてる僕が来ましたよ
||oと.  U|
|| |(__)J|
||/彡 ̄ ガチャ




105名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 15:18:23.99
悪徳社会保険労務士及び事務所を晒す

95 :名無し検定1級さん:2011/01/05(水) 13:34:37
ここまで
シ○ノ社会保険労務管理事務所
K○インテリジェンス
ブ○インサプライ
経○福祉センター
フ○スコ社労士
長○社労士事務所
赤○社会保険労務士事務所
P○Rに関係している社労士事務所
106名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 15:56:14.93
フ○スコ社労士は悪徳じゃないだろ。
ちょっとだけ腹が出てて頭の毛が薄いだけだ。

長○社労士事務所も悪徳じゃないだろ。
かつての面影はないけど昔はそこそこ可愛かったと思う。
まー双子を生んだ女なんかに興味はないが
107名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 16:11:17.06
>>106
とニート仲間の自己弁解スレでした

108名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 16:20:57.21
フ○スコ社労士
社会保険労務士事務所、人事コンサルタント会社に勤務したことないのに
嘘をついてセミナーの人集め
前に聞いたら登録、即開業だったぞ
109名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 16:40:08.74
>>108
お前の話のほうが嘘くさい
110名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 16:43:00.39

当時、すでに結婚しており、妻から1日1000円お小遣いをもらって過ごす毎日。
めざましテレビ見終わってから就寝、昼過ぎからドトールに通うのが日課。

職でも役割でも肩書きでもなんでもいいから世の中とつながってる感が欲しいと思ったのでしょうかね、
通信教育で僧侶になれる講座とか資料請求してみたり。2ちゃんの無職ダメ板に常駐したり。

ドラマで「カバチタレ」やった頃だったのかな。行政書士という職業を知り、
興味本位で本屋に行ってみた。恵比寿アトレの有隣堂。

小学校の頃は天才的にかしこかった!という思い込みが燃料になり、
行政書士受験基本書を衝動買い。その夜妻に謝る。

1週間もたないと思っていた勉強も、他に何もやることがないので案外と楽しくなる。
気がつけば1ヶ月ほど経過。行政書士受験生が集まる
ネット掲示板で「過去問」の存在を知り、妻にねだって購入。



111名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 16:52:30.16
ニートの逆転一発資格が行書と社労士なのかぁ
終わったなこの資格
112名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 17:01:23.61
社労士は当てはまらないから関係ないですね
113名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 17:07:20.76
ニートから行政書士、社労士とって開業
30過ぎまで仕事していないのに
社会保険労務士事務所、人事コンサルタント会社にいけるか?
114名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 17:08:45.73
誰の話だよ
115名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 17:09:35.28
116名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 17:14:31.84
>>114
108が書いてる
117名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 17:25:10.53
でっちあげ話でじゃん
118名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 17:26:31.83
119名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 17:32:34.12
>>118
ふつうの記事じゃん
それがなんなの?
120名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 17:35:38.81
>>119
本人必死
がんばれよ
121名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 17:46:49.41
>>120
本人違いますよ
ふつうの記事に見えたからそういっただけ
どこか変な問題ありましたかね?
教えてくださいよ
122名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 18:34:06.18
社労士の開業はこれがふつうなのか
すご
123名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 18:42:38.11
>>122
だからどこが問題あるのか聞いてるのに
なんで言わないの?それを言えばいいじゃない
124名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 19:18:42.87
74 :名無し検定1級さん:2011/02/24(木) 22:28:01.58
社労士は治外法権

何言っても無駄
125名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 19:21:54.10
具体的な事が何も言えないという事は
ただ意味も無くネガキャンしたいだけだったわけか
暇人だな
126名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 19:36:13.81
思考力ゼロ
127名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 22:36:59.54
行政書士になりたいじゃと?
              ,、:'"    `` ..、
          /          \
         i             ヽ
       !               ';
        |                `!
        ヾ'::::::::::;;;              
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/     
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /      
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛
わーはっはっはっはっ!

128名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 23:47:14.26
思考力ゼロ
129名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 00:17:15.77
現在、社会保険労務士事務所を経営しているのは、
乱暴に言えばなりゆきの結末。

よく、「なぜ社会保険労務士になろうと思ったのですか?」
と聞かれることがある。
答えは「いまだかつて社会保険労務士になろうと思ったことはありません」。

でも、ひよこ商売しています
130名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 10:27:29.63
社労士登録した年に紛争解決手続代理業務試験うけた人いる?
よしんば落ちたとしても開業セミナーにカネ払うよりは有意義だとおもうんだが
131名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 10:46:40.46
>>110 >>129
これフ○スコ社労士?
132名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 15:55:27.83
○樫晶○の社労士とハローワーク職員が作った失業保険教本

ハロワの職員は副業できるのかよ
133名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 17:08:56.28
ブラック社労って
北村
桑野
斎藤
長沢
富樫
西塔
松崎
カッパ
ってあたりで桶?
134名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 17:43:41.15
北○の博士は横浜北支部で自宅が事務所?
135名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 18:45:43.01
>>133
フ○スコ社労士は違うの?
障害年金のおばはんも
136名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 19:30:47.32
底辺の開業社労士が考えるブラックの定義を教えてください
137名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 19:36:09.96
>>136
ブラックにされてしまった最底辺の社労士さん
稼いでいるのに春夏物のスーツはやめてください
見ていて寒そうです
138名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 20:05:18.30
139名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 20:24:12.02
ttp://jyukyumanu.seesaa.net/

違う社労士 石川弘○の名前になってるけどリンク先は同じ
どうなってるの?
140名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 20:26:34.80
ハローワーク職員が作った失業保険教本 とググると凄い数ある
141名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 22:08:40.27
>>133
N○S○も入れてくれ。
142名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 22:34:12.70
(1)ハロワ職員が関与していたら、
公務員の兼業禁止でアウト!

社労士も関与しているから県会から懲罰動議!

(2)ハロワ職員が関与していなければ、
社労士が虚偽で特定商取引法、社労士法違反でアウト!

いずれにしても、シャロウはアウトじゃないですか?

倫理研修を根底から覆す事件ですね。
143名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 22:52:37.22
ttp://www.kokoro123.com
障害年金受給マニュアル
これは?
144名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 23:14:53.06
>>137
すでに売り場は春夏物に置き換わりましたよ
先月は前半が冬物の最後、後半が春夏の最新です

春夏は裏地がないので室内用
あとは外出時に上にコ−ト着れば十分です
145名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 23:21:15.98
P○Rの社労士先生訪問記事見たけど特殊な先生多いね

記事になりやすいからか、あるいはプロゼミか
あるいは知り合いで固めてるような…

顔見知りも何人かいるけど異色に感じるな
146名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 23:47:01.08
P○R系とL○G系
異色ぞろいだ

147名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 13:26:59.22
>>146
本出して社労士向けのセミナー勧誘だろ

148名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 20:07:40.17
開業6ヵ月で確実に稼げるようになる
社会保険労務士“スタートダッシュ”営業法

田中 実(たなか みのる)
社会保険労務士。田中社会保険労務士事務所 佐野新都心オフィス代表。
簿記の専門学校卒業後、大手老舗メーカー2社の総務・経理部にて約14年間勤務。
日商簿記1級等の資格を活用し、日常業務から決算業務、資金繰表作成、
各種銀行交渉等のさまざまな実務経験があり、総務・経理部長代理職を経て、
2010年2月に独立開業。総務・経理の実務をわかりやすく説明できる社労士として、
コンサル業務や各種助成金手続き、また第一種衛生管理者としても活動中。

新たな共食い社労士現れる
149名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 20:39:55.37
簿記の専門学校卒業、日商簿記1級
税理士挫折組か?
150名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 20:52:18.11
こいつも可笑しいぞ。人事の軍師だってさ
ttp://www.bear-con.jp/profile.aspx

シャロウって怪しげな電波出してる香具師大杉www
151名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 20:55:56.36
お前って行書については触れないんだなw
152名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 21:15:03.48
>>150
経歴ワロタ
営業 消防士試験挫折 で社労士
派遣で人事の事務にいたんだろうけど軍師
153名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 21:22:13.74
相変わらず行書については触れないw
行書という資格をかばってるのかw

社労士より行書をかばう奴って朝鮮人ですか?w

154名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 21:23:14.94
>>148
アフラックの保険代理人もしてるな
155名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 21:24:51.84
いろんな挫折組の吹き溜まりが社労士か
156名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 21:29:08.55
挫折者はお前だろ大阪ocnの無資格ニート
157名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 21:31:54.76
人事労務のプロというよりは
人生経験のるつぼな資格だな
158名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 21:36:19.52
>>151
ホムペみたけど行書については素人の匂いがぷんぷんする。
実務はからっきしなんじゃね?
社労士を前面に出して行書はおまけなんだろう。
何しろ軍師だよ。軍師www
159名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 21:41:13.94
人事労務も派遣仕事だけだろ
消防士受験浪人して正社員で人事にいくのは無理
160名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 21:43:19.85
道路のリサーチとは通行料をカウントしてるアレか?
ってバイトだったんかwwww
161名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 21:47:39.94
経歴がHPとブログで違うぞ
消防士受験の受験浪人が消えてるのだけど
162名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 21:47:48.00
アナグマ先生はアクセスが増えて大喜びでつ
163名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 21:53:25.51
アナグマ先生の経歴だと会社はどこも採用はしてくれないな
だから開業しますた
164名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 22:23:53.24
興味があるからこのスレ覗いてみたんだけど
社労士の給与計算とかニーズあるの?

30人規模の会社の総務やってたんだけど、
ソフトあれば全員分でも3時間もかからん仕事なのに・・・。
165名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 22:48:46.60
ニーズはあっても社労士に仕事が来ない現実
166名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 23:03:55.54
社労士宛に仕事ばんばん来ますけどw
167名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 23:28:29.13
給与計算がないと喰えませんよ。
168名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 23:34:26.17
>>148
ただぼんやりと過ごしてきた総務じゃん
何かしら持ってるように見せる紹介文書くのって大変だなぁ
169名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 23:40:12.50
>>166
貧乏暇なし乙
170名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 23:46:34.25
tcn052173.tcn-catv.ne.jp
試験落ちの無資格者乙
171名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 00:25:40.97
58-190-1-240f1.osk2.eonet.ne.jp
172名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 07:59:21.24
2004合格だけど当時とおなじことをずーっとこのスレでは繰り返してるな

受かって実務始めた人はこずこの資格含め新たに受験志した人が参入し
世代交代しながら維持してるのかな

173名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 10:50:43.19
3月は社労士界の新陳代謝期、年度末大量廃業期です
174名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 12:10:33.83
官報、会報等に名前晒されずに廃業する方法ありませんか
175名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 12:22:47.54
フリ○コ社労士
ブラックリストですか?
176名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 13:09:31.78
>>174
>>174
ないよw
俺は官報をネットで金払ってるから、廃業者リストをいつでも検索可能になってる
たまに検索すると廃業しただけでなく破産してたのも分かったりする・・・
177名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 16:21:51.77
>>175
みりゃわかるだろ
毎日ネット三昧
178名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 20:51:27.63
負け犬のたまり場かよ
馬鹿共が
179名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 20:55:11.67
人事の軍師がOKなら俺は人事の将軍にしとこう
180名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 20:56:25.41
>>178
P○Rのメンバーが申しております
181名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 21:02:46.20
>>180
顔真っ赤ww
182名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 21:18:13.20
軍師様は帝京の星
183名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 22:06:50.89
いじめでやめた前の職場に未練満々w
社労士開業で後悔・・・
未練がましいブログを毎日更新
184名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 22:14:27.25
アフィリエイトで月100万円確実に稼ぐ方法

副業で成功した人が出てるねw
サッサく注文しようw
185名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 22:33:47.77
開業して会社でいじめた奴らを見返してやるんだ
186名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 22:40:51.90
労働問題をどうにかしたいなら労働相談員をやりなさい
187名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 22:49:36.20
>>186
公務員辞めた人みたい
188名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 22:52:08.17
ダイヤモンド社
宝島社の資格ガイドによると年収300万円台
189名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 22:54:35.33
国民年金免除w
190名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 22:58:02.12
>>148
そんな立派な経歴なら会社にいればいいとおもうが?
191名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 23:19:39.82
>>148
資金繰作成1万回以上の実績に裏付けされた資金繰

経理の派遣レベルがやる仕事ですから事務のおばさんレベルだよ
しかしドンだけ資金がきつい会社にいたんだ?
単なる中小にいたとしか見えん


192名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 23:56:27.75
社内イジメでうつになって辞めて社労士に
193名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 01:39:34.40
>>192
お前自覚ないだろうが、お前のレスは間接的にいじめの被害者を中傷してる
ハッキリ言ってやる
イジメをやるような奴や肯定する化け物は害虫だから死ね
お前らのせいで毎年どれだけの損害が出て人間が不幸になってると思ってる?
いい加減にしとけ、サイコパスのプロ固定野郎
194名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 01:41:56.42
>>185
>開業して会社でいじめた奴らを見返してやるんだ

お前も
本気で生きる価値も資格もないって思うわ
居酒屋で酔客相手にそれを言って半殺しにされて来いよ
195名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 01:48:39.88
>>148-149
>簿記の専門学校卒業、日商簿記1級
>税理士挫折組か?

お前148の経歴見てそんな事しか言えない馬鹿なのか?

>日商簿記1級等の資格を活用し、日常業務から決算業務、資金繰表作成、
>各種銀行交渉等のさまざまな実務経験があり、総務・経理部長代理職を経て、

普通に税理士よりスペック上だろうが
お前まさか大手老舗メーカーの総務・経理部長代理職より税理士を格上とか思ってんの?

>>191
今更になって税理士より部長代理は格上と気づいて中傷始めたんだろうが
無駄だからとっとと消える事だな
税理士を連呼してる馬鹿が部長代理より税理士が格上と書く間抜けなのは理解したから
196名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 02:04:49.45
本人登場
197名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 02:33:26.60
本人でなければ書けない情報か?
198名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 02:51:58.07
>>196
バカw
199名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 07:02:18.12
>>196
お前ってさ、これまで散々このスレで自分が何書いてきたのか忘れたのか?
社労士はサラリーマンの落ちこぼれがなるもの、と言ってきたんだろ
総務・経理部長代理職まで進んだ人間のどこが落ちこぼれなんだよ
サラリーマン的に見たら十分すぎるほどの出世をしてるじゃないか
おまけにこの人はリストラとは無縁の人だろ
そういう人を相手に「税理士挫折組」とレッテルするのが
ただのアホ以外の何者なのか知りたいところだよ

しかし、このスレを荒らしてる奴というのは
部長代理より税理士が格上だと本気で思い込んでるのかもな
200名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 08:48:29.59
196じゃないけど地方の工場の現場経理部長代理とかだろ
リストラはないことないぞ
代理は形だけだからね
201名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 08:55:13.55
税理士より格上の部長代理を辞めて、なぜ社労士なのか
よくわからん
202名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 08:58:12.93
>>201
ずっとそう思ってたよw
203名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 08:59:48.70
>>199
出世してるとはいえない平リーマン
リーマン経験ないからわからないのか?
204名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 09:16:22.69
うちの支部
上場企業や通名企業の部長だった人とかたくさんいるよ
みんな定年後の趣味でほとんどなにもしてないけど
たまに総会とか出てきて、「こういう場合、私が前いた会社では・・」
とか偉そうに講釈たれるが
205名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 09:26:29.06
大手老舗メーカーってどこだよ
具体名書けない時点で一部上場もしてない2流企業だろ

しかも高卒か?どこが高スペックだよ
開業社労士の平均以下の経歴だろ
206名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 09:30:13.52
2流企業の部長代理のほうが開業社労士より格上ですよ
207名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 09:36:15.68
>>206
2流企業の部長代理より稼げてない社労士=年収1千万以下
ならそうだろうな
そもそも1千万も稼げないやつが開業するのが間違いだが
208名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 09:52:51.77
本出したり、開業セミナーやってる社労士は自称年収1千万と言いますが
まわりいる社労士で1千万稼いでるような先生はいません
どうすれば1千万稼げるようになりますか
209名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 10:26:15.64
>>208
人に聞けば誰でも出来るようなことなら
競争社会なんて成立たないだろう

社労士試験はバカでも勉強さえすれば受かるが
社労士の仕事に必要なのはコミュニケーション能力や人望、
提案力、説得力、行動力etc・・・
人に聞いてすぐに身に付くようなものじゃない
210名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 11:32:19.96
コミュニケーション能力や人望、提案力、説得力、行動力があれば別に社労士でなくても稼げる
211名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 13:08:23.90
>>203-205
いい度胸してるよね、お前
実名つきの相手を中傷したら普通に名誉毀損だぞ
何なら本人に通報してやろうか?

法的手段取られたらアウトだろうな
今は即独で食い詰めてる弁護士が腐るほどいるから
無理筋の事件でも引き受けるし、そうなればお前の人生はおしまいだ
212名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 13:41:55.35
本人乙
213名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 13:58:17.77
>211
どぞどぞー
やっちゃってくださいwww
214名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 15:58:56.51
>148
http://srminotanaka.homepagelife.jp/03.html
笑うぞ、こりゃ基地外だ
215名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 16:57:12.60
>>211

バーカ、通報すれば
216名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 17:16:27.40
>>210
当たり前だろ、
社労士は稼げる奴のための資格

稼げない奴が社労士をとっても無駄無意味
217名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 17:28:47.54
コミュニケーション能力や人望、提案力、説得力、行動力がないので社労士になったのですが
218名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 17:32:12.84
本当に本人にメールで教えてやろうかな、こいつらw
今の仕事であぶれてる即独弁護士なら無理筋でもマジで動くし
219名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 17:32:28.51
>>217
そもそもが間違い

料理が下手な奴が調理師免許取るようなもんだな
220名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 17:40:45.29
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
  |     |r┬-|     |      俺?俺は総務・経理部長代理 お前は?
  \      `ー'´     /
   /` ‐- __ - ‐‐ ´ \
  / .l        _,,ヽ ___ 〉、
  | l       / ,' 3 `ヽーっ
  ヒト- _    l   ⊃ ⌒_つ
.   !__   ̄, ̄ `'ー-┬‐'''''"
   L  ̄7┘l-─┬┘
    ノ  ̄/  .! ̄ ヽ
  └‐ '´   ` -┘
221名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 18:46:59.12
貧乏人を喰う奴らを暴く! (宝島SUGOI文庫) [文庫]

行書と社労仲良く掲載おめでとうございます
222名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 20:00:55.35
>>214
なんかなぁ・・・
こんなレベルの低いやつが同じ社労士語ってるとは。
情けね〜。他人なんかどうでもいいじゃん。
223名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 20:55:42.48
>>220
僕は人事の軍師ですが何か?
224名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 21:00:17.70
年金未納
225名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 21:03:20.14
年金未納を問題視しないクソ業界
226名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 21:06:14.76
社労士とハローワーク職員が作った「失業保険」情報サイト

これでも問題ではないですから
227名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 21:26:25.39
ここはどんな人がカキコしてんのかな
ちょっとでも喰えるカキコしたら全力で叩くし。
免許も取れない、挫折したカスと喰えないウンコが暇を潰してんの?

所詮にちゃんだけどもうちょっと建設的な話できたら良いのにな
228名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 21:59:54.02
助成金が最大の収入とかブログに書くなよwwwはずかしいだろ
229名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 22:02:36.99
>>227
どうすれ社労士の年金未納が防げるか建設的な意見を述べよ
230名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 22:18:24.36
終了
231名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 22:23:49.32
>>230
開業社労士を禁止するw
232名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 23:20:23.36
一切建設的な話できないのも仕方ないな
まあ、人生詰んでる人とかなにかの試験に一向に合格出来ない人のハケ口として存在価値はあるか
233名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 23:54:15.01
軽くスレ見たが
部長代理がどうとか税理士云々とか
なんだここw
234名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 01:13:48.69
>>232
貧乏で苦しいから他人の知恵がほしいのかい
235名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 02:16:19.25
>>234
うん
そうやって頑張って罵るといい
ここはそのためにある
236名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 12:00:00.06
>>222
難しい試験でもないからこんなのはたくさんいる
237名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 12:16:49.79
だいたいこういう怪しげな人は学歴書いてないし経歴が曖昧なんだよねw
238名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 12:54:50.41
まだマシなほうだろ
正社員経験ゼロのフリーター、派遣社員、パートが
この資格取って独立しているのははもっと酷い

手軽に開業できるから学歴、職歴が怪しい奴は多い
239名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 13:12:03.73
>>238
>正社員経験ゼロのフリーター、派遣社員、パートが
>この資格取って独立しているのははもっと酷い

俺の支部ではこういう人のほうが若手で補助者を雇えるくらいに儲けているな
逆にそれなりの企業の正社員だった人は、プライドがあるのか、下請け感覚で働けないようだ
いつまでたっても1人事務所のまんま、会費すら滞納している奴がいる

一番アウトなのが、40代で企業の正社員だったのに独立した人だね
企業では出世コースから外れている人ばかりで、やむなく独立しちゃった人ばかり
60代は元総務部長だった人とかいるけど、40代で独立した人間はプライドが邪魔しちゃって、
とにかく食えてない現状があるね
240名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 13:31:31.75
正社員経験ゼロのフリーター、派遣社員、パートは低所得でもやっていける
40代で企業の正社員、今までの年収に見合わないからやらないし食えない
60代は年金生活前の悠々自適

が実態だろうけどね

241名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 18:24:20.84
会社の人間関係に悩み、すがる思いで資格学校に駆け込み
社労士資格を取り開業しました
しかしお客さんがとれずに悩んでいます
お客さんを取る方法を教えてくれる学校のようなところありませんか
242名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 18:38:50.47
地域によってビジネス手法が違うし、何をやって稼ぎたいのかわからないのに無闇に学校にいっても金の無駄遣い。
243名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 19:00:14.51
営業代行や紹介会社とかありませんか
244名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 19:00:44.43
開業者の平均年商って200万ないだろ? 物凄く低くて廃業率高いような気がしたよ
245名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 19:06:33.17
いまごろ気づかれたんですか
246名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 19:19:52.79
生活保護と同レベル=健康で文化的な最低限度の生活なので喰えているんです。
247名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 19:30:19.35
>>243
弁護士、会計士、税理士はあるけど社労士は
割りにあわないのでどこもやっていません
248名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 20:14:55.04
国民年金の免除申請に行く時って職業聞かれますか?
249名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 22:34:40.35
>>239
誰でも出来る仕事って言ってるようなものだな
250名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 22:36:58.00
みんなルサンチマンのカタマリだな
他人を低めようとしても自分の位置は変わらんよ
251名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 22:42:24.57
そう思わないと社労士はやってられないでしょうな
252名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 22:44:58.99
>>250
年金未納の塊
253名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 23:12:07.66
行書、社労、診断士

喰えない仲良し三兄弟
254名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 23:16:51.11
>>253
FPは?
255名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 23:22:47.53
>>253
事務所勤めの税理士も独立困難らしいから
実は税理士もそのお仲間なんだよ
社労士でいえば勤務社労士みたいなもの
256名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 23:32:16.77
事務所勤めの税理士は社労士事務所の勤務社労士よりは
給料貰えているから下手に独立しない
257名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 23:35:38.64
>>256
な・ぬ?
俺が独立前に勤務していた事務所は、勤務税理士で月24万程度だったぞ・・・。
高いかなあ?
社労士の俺は23万だったから、確かに高いねw
258名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 23:37:00.94
>>256
あんたももう言ってる事が滅茶苦茶になってきたなw
勤務社労士と言えば普通は企業勤めの方を指すだろ?
自分の都合に合わせるなよ
259名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 23:40:24.51
税理士に雇われてる社労士も結構いるよ
260名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 23:43:46.85
>>258
それなら税理士も企業勤めにしたほうがいいだろ
そうなるともっと高くなるけどな
261名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 23:52:27.19
>>259-260
社労士は企業勤めの勤務社労士が多いとのデータがあるが
税理士は全然違うだろw
いい加減、自分の都合に合わせて変えるなって
税理士も食えないって現実を認めろよ
262名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 23:53:39.82
税理士になりたかったな
263名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 23:54:51.81
税理士法人の求人 
社会保険は全加入だから

〔有資格者の支給例〕(成果分配含む)
税  理  士(課長) 37歳(勤続年数12年) 年収 797万円
公認会計士(係長) 29歳(勤続年数 3 年) 年収 490万円
〔経営管理職(非資格者)〕(成果分配含む)
       平均年齢52.7歳(平均勤続年数29年) 平均年収1,003万円

社会保険全加入 (健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
その他の制度企業年金制度、所得補償制度、定年退職者再雇用制度
264名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 23:56:08.89
>>263
税理士で勤続年数12年?
独立しないでよくやるねえ
265名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 00:07:39.27
>>263
あなたも粘るねえ
平均持って来ないと意味ないだろw
266名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 00:11:30.49
あれ?シャロウシは?
出せないよな
267名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 06:33:29.72
社労士法人の求人
月給20万円以上
※経験・能力に応じて、加給優遇いたします。

モデル年収例
28歳 経験 3年 年収 330万円
33歳 経験 5年 年収 400万円

交通費支給(上限3万5000円/月)
時間外手当
役職手当
各種祝い金制度
268名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 07:19:43.53
>>267
予想外に悪くないな
269名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 08:23:31.41
>>253
ワロタ、俺みんな試験受かってる
270名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 08:25:30.35
>>267
普通の一般企業の求人広告と同じかそれ以下じゃんw
271名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 08:44:23.81
試験は受かったけど食ってくのが難しいです
272名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 09:38:59.46
>>268
SATOの求人だからだよ。求人の中では平均以上だろう
273名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 09:54:04.52
パッとしないサムライ資格三兄弟
中小企業診断士、社会保険労務士、行政書士
ttp://www.planbiz.info/blog/images/shikaku_toyokeizai.gif
274名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 10:51:59.54
開業社労士辞めるかどうか悩ましいとこです。
理由は、喰えないからです。
昨年はシャロウでの年収は150でした。
275名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 13:40:19.60
うちは税理士事務所だが、税理士あきらめた職員に社労士取らせて
労務部門作っているよ。

去年の労務部門の売上800万。俺が営業しているわけだが、なかなかやるだろ?
そいつは一応辞表を出させて独立って扱いで、労務は8割を家賃と管理費等として俺に払い、
従来の税理士事務所の仕事は会計法人の役員にして月25万出してる。
社保も加入してるし、勝ち組じゃね?
276名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 13:42:09.70
頭の悪い行書の作文そのもの
煽りにもならない
277名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 13:43:09.05
http://www.tbc-school.jp/sub/sindansitowa.html

診断士予備校の評価です
超難関:旧司法、会計士
難関:弁理士、税理士、鑑定士、診断士、社労士、調査士、司法書士




6 :名無し検定1級さん:2010/11/25(木) 00:33:04
http://sikakugetta.cocolog-nifty.com/blog/2010/01/post-637f.html

はい、公認会計士、ITレベル4取得者からみた難易度です。
私怨抜きの正当評価だとおもいます。





5 :名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 11:39:30
資格難易度ランキング
http://sikaku.way-rich.com/

行書は5段階中難易度2

278名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 14:28:46.04
マークシートがどんだけ難しいか受けたものにしかわからんよ
279名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 15:59:18.42
センター試験受けたことあればマークシートは足きりの
一次試験としか思わないけど
280名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 16:02:50.58
社労士はマークシートでトップレベルの難しさだよ
281名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 16:27:07.76
救済があるのでそれはないよね
マークが簡単とまでは言わないけれども
記述、論述に比べれば簡単です
282フー:2011/03/06(日) 16:31:19.71
283名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 16:59:37.30
マークシートでも足きりがあってかなり難しい
284名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 19:22:11.78
論文試験を受けた事があるオレからしたら
社労士のマークシートはホントにエグイw
論文試験て難しいイメージがあるんだけど
実は論文試験に0点はないんだよな。
マークシートは0点が有り得るんだけど論文試験は何か書けば
点数が貰えるし、白紙の答案でない限り部分点がある。
しかも予備校に通ってればこういう問題にはこう答えるみたいなのを覚えるから
結局は論文試験もマークシートも暗記なんだよな。
部分点がなくて1点差で落とされる社労士試験はキツイ。
285名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 19:23:41.17
税理士試験は単なる記述
3〜5行程度の暗記
こっちのほうがエグイ脚きりより容易いのは当たり前
286名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 19:31:21.66
社会保険の専門家ですが、健康保険未加入の事務所って?
287名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 19:36:26.50
社会保険の専門家ですが、国民年金未完納ってありなの?
288名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 19:41:27.33
税理士試験は基本計算能力試験
社労士のほうが高度な法的思考能力が問われる
289名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 19:53:06.08
高度な法的思考能力が問われる

法的に社労士の年金未納に付いて語って
290名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 19:59:26.40
低所得者の年金免除制度により社労士の年金はほとんど免除されています
また憲法の生存権により社労士の最低限の生活は保障されています
291名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 20:02:06.91
健康保険無しなんてネタみたいやんw
国民健康保険納める社労士事務所勤務www
292名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 20:03:17.90
>>290
社労士って最強の超安定型資格じゃないか
293名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 20:04:26.91
マークで救済あり+実務なしで開業できる資格

最強資格だな


294名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 20:06:05.84
憲法の生存権の規定により国民健康保険も免除されていますが
295名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 20:52:30.48
おいお前ら、社労士の営業が妨害されてるぞ!!

ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110306-00000000-diamond-bus_all
296名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 21:02:18.91
だ か ら

年金未納と健保なしについてどうなの?
297名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 22:22:13.10
行書は警察に目をつけられ、社労は消費者センターに目をつけられ
298名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 22:26:01.73
恐らく私も含めて社労士試験に合格した人は、マークだから簡単なんて
絶対に思っていないはず。午後の3時間半の択一は集中力との勝負だし、
何より、各科目の足切りを全てクリアするのがどれだけ大変か分かってるはず。
私は去年、国年選択2点救済で合格できたが、これだけ足切りという落とし穴が
ある試験より、記述の方がよっぽど楽。マーク=簡単、記述=難関という発想しか
できない人は、多分社労士試験に合格できない。
私は、地方の国立大卒だが、関関同立のマーク主体の試験より、記述の国立大の
2次試験の方がはっきり言って楽だったし。


>>295
激ワロス
299名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 22:36:24.40
救済がある時点で試験として体を成していない件
300名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 22:53:15.14
だ、大学受験と資格試験は別物ですが・・・
それに将来的に選択式を廃止して記述式にすると検討されてますが・・・
救済で合格ってなんか変な気がしますが・・・
301名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 23:18:04.84
センター試験だって、科目間で平均点の差がありすぎたら、得点調整するでしょ!!

救済が変って、合格最低点も毎年変わるわけだし、日商簿記のように、回によって
合格率が全然違う方が変じゃない?
302名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 23:21:48.33
37歳、有資格者、実務経験1年
仕事がないから開業登録した方が良いのかどうか?
実務経験積むために派遣やバイトで働くべきか?
事務所で奉仕するか?
困ったもんだ。
303名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 23:24:29.74
大体、何科目も救済科目出る資格なんてないわ
しかも飽和しているのにね
簿記検定としか比べられないから仕方ないか
304名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 23:35:29.96
確かに、天下の国立医学部も
センター試験9割行けたら
地方の医は全部入れる
2次はそれほど問題ではない
特定社労士試験みたいなもの
305名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 23:41:08.34
定年者以外で国立、上位大学でこの資格で開業は少ないよね
306名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 23:42:57.37
現役時代、センターで9割取れた人は、このスレには絶対に来ないだろうな
307名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 23:45:25.85
知ってる開業者・予定者は
京都大工
同志社経
上智法
中央?
関学?
福井工
産業医
龍谷
早稲田政
これらが上位大でないなら少ないな。
308名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 23:47:35.53
俺の地域は関西大卒社労士が8人いるけど
この大学は上位になるのかにゃ?
309名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 23:54:31.82
社労士だとあまりいい大学すぎると恥ずかしいよ
310名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 23:56:36.87
んなことはない
KKDR以上で釣り合う
さすがに京大阪大は釣り合わないな。
税理士は高卒が多いし
行書は中卒資格

ん?何か?
311名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 23:59:25.22
前原を辞任に追いやった先生と同じ大学学部卒だけどKKDRとどっちが上かな?
312名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 00:01:23.17
と、ドキュン大卒が必死に仲間に入れてほしいとさ
313名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 00:02:25.58
社労士に登録してから
東大京大の理系か
国公立の医学部再受験しようと思うけど

これってかっこよすぎだよね?
314名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 00:02:49.56
少なくとも社労士よりは上だろ
315名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 00:03:39.85
税理士は高卒だもんな
316名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 00:05:16.74
高卒税理士と大卒社労士はどっちが上
317名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 00:05:57.32
>>316
余裕で大卒社労士
318名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 00:06:05.71
ぶっちゃけマーチKKDR程度だと社労士落ち捲くってるよ
3年目で受かるパターンが多い
319名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 00:06:46.16
>>311
滋賀大卒が、京大卒を引きづり下ろしたか GJ
320名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 00:06:55.46
中卒行書なんかかすりもしねーー
321名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 00:09:59.84
>>316
リーマンなら大卒社労士だけど開業は高卒税理士

322名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 00:10:00.47
大卒は、マスター免除狙うから、まともに5科目受ける人は少ない
5科目そろえるくらいなら、公認会計士狙った方が楽
大学の同期に、ダブルマスター4科目免除で親の後継いだ奴がいる
323名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 00:11:37.58
高卒は高卒
Fラン行書>高卒税理士
324名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 00:17:06.64
マーチ卒税理士の俺が見下してるのわかってる?
325名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 00:20:09.56
税理士程度で見下すのはまだ甘い
税理は見下される資格。
326名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 00:20:56.90
   日本人のお年寄りを大切にしよう!!

       【 日本人おばあちゃんの知恵袋 】

        ,,.---v―---、_        日本人はな、お互い様やねん。
     ,.イ" | / / / /~`'''ー-、    相手に一回譲ってもうたら、
    //~`ヾ、;;;;ソ'''''''''ヾ、   ,.ヽ ヽ   今度は自分が譲るねん。
   /:,:'       ,....  ゞ 彡 彡、ノ )  そうやって、うまいこと回っていくねんけど、
   !/  ~`ー'",..- ...   〉     ! (  『 あの人ら 』は違う。
    i   ̄~`        !  彡  |ノ   一回譲ったら、つけこんできて、
   ,i ,.- 、 ゝ " '" ~ ~`  ヾ ,,--、 |    こっちはずっと譲らなあかん羽目になる。
  /         _    ヾ"r∂|;!   それでも『あの人ら』は平気なんや。
  ヾ` '⌒` ;::   "~ ~` 彡  r ノ/     カドたてんとことおもて譲り合うのは、
   i    ノ           _,,.:'     日本人同士だけにしとき。
   ヽ ノ"( 、_,..:ー'"ヽ、 : : :   ,i /      そうせんと、『 あの人ら 』につけこまれて、
   ヽ、 ,. :: ::  ヽ      ノ:|ラ:)`ヽ、  『 ひさしを貸して母屋を盗られて 』
     ヽ、`''''"""''''" '  ,,..-'" //   \-、  日本がのうなってしまうからな。

  嫌われることばかりをしてる人を嫌うのは、差別やない。
  差別、差別と印籠のように突き出してくる人間こそ 卑怯者の差別者なんよ。


327名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 00:22:29.50
資格試験の難易度

http://www.sikakunanido.com/cat0004/1000000009.html

公認会計士・・・・・難易度9
ーーーーー超難関の壁ーーーーーー
司法書士・・・・・・難易度8
税理士・・・・・・・難易度8
弁理士・・・・・・・難易度8
社会保険労務士・・・難易度7
中小企業診断士・・・難易度7
一級建築士・・・・・難易度7
ーーーーー難関資格の壁ーーーーーー
行政書士・・・・・・・・・難易度6
土地家屋調査士・・・・・・難易度6
マン管・・・・・・・・・・・難易度5
宅建主任者・・・・・・・難易度5
管業主任者・・・・・・・難易度4
貸金主任者・・・・・・・難易度3
ビジ法2級・・・・・・・・難易度3
ビジ法3級・・・・・・・・難易度2

328名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 00:23:42.33
大東亜帝国卒の社労士はこれを受けろ

軍師アカデミー 凄そうだぞ
ttp://www.k-gunshi.co.jp/gunshi2010.html
329名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 00:24:17.24
司法書士が、公認会計士より簡単なわけないだろ
330名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 00:57:19.24
マーチでて社労士ではもったいないな
331名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 01:24:15.74
お前は人間やめろもったいない
ゴミ虫が
332名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 19:39:54.56
深夜まで低レベルな話題でにぎわってますねぇ
333名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 19:46:52.85
333
334名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 20:01:06.95
>>323
高卒公務員の方があんたより上じゃろ?
335名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 20:04:05.26
F井に800万くらい払ってコンサル支援してもらおうかな・・・。
3年もあれば回収できそうな感じだ。
しかしHP関連のサーバーや維持費がなんか高いな。
大丈夫なんだろうか。
336名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 21:18:48.15
1日4回もブログ更新ってどんだけ暇なんだよ
337名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 21:45:13.94
プログ 集客に役に立ちますか
更新するだけで仕事したような気にはなりますが
338名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 21:58:48.12
ひとつ仕事が入るとブログでオオハシャギ
339名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 22:02:10.08
ブログの更新頻度度と暇さは比例
340名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 22:05:22.36
年金未納と収入は比例する
341名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 22:08:24.25
342名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 22:31:48.57
>>341
そんな長文書くほど社労士に憧れてるんだなww
343名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 22:37:01.54
また馬鹿馬鹿しい言い合いをしてたんだな

・高卒、大卒は学歴

・行書や税理士は専門家資格

難易度を考えてご覧よ
大卒でも取得が容易でない難関資格の税理士試験
それにパスして税理士バッジつけてる高卒が
大卒行書以下なわけないでしょうが
大卒行書と高卒司法書士がいた場合
大卒行書の方が上だなんてのたまう馬鹿がいるか?
極端な話、三振法務博士の東大卒のロー卒行書と高卒司法書士がいた場合
どんなに東大卒・ロー卒の学歴であっても、司法書士には勝てない
それは司法書士という資格が高度な専門性を保障する資格である為
344名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 22:39:07.72
>>343
たかがネットで本気になるなよ
345名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 22:46:08.79
>>329
というか327のランキングはそもそもが出鱈目としか言いようがない
学習時間が5000h〜3000hの司法書士と1800hの社労士が難易度1しか違わないなんて
実際はこんな感じでしょ?

新司法試験・・・・・難易度10
司法書士・・・・・・難易度10
税理士・・・・・・・難易度10

公認会計士・・・・・難易度9
―――――最難関の壁―――――
弁理士・・・・・・・難易度8
中小企業診断士・・・難易度8
―――――難関資格の壁―――――
社会保険労務士・・・難易度5
行政書士・・・・・・・・・難易度5
346名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 23:17:47.48
ここは開業社労士専用なのに、いつまでたっても
出身大と資格の難易度の話ばかりだよね

客観的に見て学歴or資格コンプあるいは
過去の出身大か保有資格にしか頼れないかの
どちらかでは?

いずれにしてもスレ違いなので開業して食えてる
内容以外は書き込まないでください
347名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 23:23:32.64
付け加えると税理士難易度10は愚かすぎだよね
試験合格者4に対して裏口入学6の割合で登録するからね
辛らつな言い方をすれば国家試験の体を成してない試験なんだが・・・
348名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 23:26:28.83
中小企業診断士と社労士なら
実際の合格は社労士の方が難しいだろ。
349名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 23:42:22.08
>>348
それはない
350名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 23:52:52.60
ここって、司法書士と診断士受験生が多いな。
勉強しないと今年も落ちるぜ。
351名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 00:24:55.90
社労士も診断士も難易度は同程度
352名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 00:25:53.71
http://www.sikakunanido.com/   (個人サイト)
http://www.newtongym8.com/Nanido.htm (Newtonジム)
http://www.tac-school.co.jp/kouza/idx_m.html (TAC)
http://veeschool.com/rank/ (VeeSCHOOL)
http://www.matsuyama-u.ac.jp/campus/syoreikin/syoreikin.htm (松山基準)
http://sikaku.jpn.org/main/use/kokka.html (パーフェクトガイド)
http://www.studytime1.com/cat3000h/ (資格取得時間)
353名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 00:26:44.09
2011年資格難易度ランキング & トピックス
【S1】:旧司法試験 
・合格率は0.45% 旧試験の実施は今回で実質的に終了
----------------------------------------------------------------------------
【A1】:新司法試験 公認会計士試験 不動産鑑定士試験
・司法試験予備試験が開始されると難易度が大幅UPするとの指摘がある
・公認会計士試験に16歳が合格 最年少を更新
・受験者減少歯止めがかからず短答試験受験者は2600人にとどまるが最難関クラスの不動産鑑定士試験

【A2】:司法書士試験

・司法書士は難易度及び受験者ともに変化なし
----------------------------------------------------------------------------
【B1】:税理士試験 弁理士試験
・税理士受験申込者数は微増、試験科目の酒税廃止と受験資格撤廃を検討中
・弁理士は近年易化著しく、文系弁理士大量生産により下降トレンド

【B2】:社会保険労務士試験 中小企業診断士試験 土地家屋調査士試験
・出題ミスが過去最多の計5問の社労士試験
・養成逃げ、他資格免除、時限科目合格制度など抜け道の多い中小企業診断士試験
・測量士補、宅建の延長で、数1までの内容で十分対応できる土地家屋調査士試験
---------------------------------------------------------------------------
【C1】:行政書士試験 
・隔年現象により昨年よりやや難化の行政書士試験だが、所詮分母は低学歴。

【C2】:宅地建物取引主任者試験
・簡単試験といわれるが、法律科目は行政書士より
354名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 00:28:55.48
資格試験の難易度

http://www.sikakunanido.com/cat0004/1000000009.html

公認会計士・・・・・難易度9
ーーーーー超難関の壁ーーーーーー
司法書士・・・・・・難易度8
税理士・・・・・・・難易度8
弁理士・・・・・・・難易度8
社会保険労務士・・・難易度7
中小企業診断士・・・難易度7
一級建築士・・・・・難易度7
ーーーーー難関資格の壁ーーーーーー
行政書士・・・・・・・・・難易度6
土地家屋調査士・・・・・・難易度6
マン管・・・・・・・・・・・難易度5
宅建主任者・・・・・・・難易度5
管業主任者・・・・・・・難易度4
貸金主任者・・・・・・・難易度3
ビジ法2級・・・・・・・・難易度3
ビジ法3級・・・・・・・・難易度2

355名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 00:41:29.23
開業者にとってランキングとか必要ない
あっちこっちに張られて本当に迷惑してる

受験生とか開業してないやつは来るなよ!
356名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 00:45:04.98
>>349
それはない
357名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 00:55:13.35
http://www.tbc-school.jp/sub/sindansitowa.html

診断士予備校の評価です
超難関:旧司法、会計士
難関:弁理士、税理士、鑑定士、診断士、社労士、調査士、司法書士




6 :名無し検定1級さん:2010/11/25(木) 00:33:04
http://sikakugetta.cocolog-nifty.com/blog/2010/01/post-637f.html

はい、公認会計士、ITレベル4取得者からみた難易度です。
私怨抜きの正当評価だとおもいます。


358名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 01:07:44.35
マークシートがどんだけ難しいかわからん奴が多すぎる
359名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 01:22:03.89
司法書士もほとんどマークシート
360名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 07:06:03.70
>>355
その通り

だがここに来ているのはそれにすがるしか
生きられないかわいそうな人たちなんですよ
361名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 11:38:00.98
食っていく難しさはトップレベルのランキングだよね
362名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 16:09:32.65
テsト
363名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 16:10:36.84
お、かけた。

最近軌道に乗ってきて
業務ソフト入れたんだけど
ドットプリンターっている?

離職票も今夏から電子申請だし・・
364名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 18:18:28.93

開業社労士ってコテが暴れまくり
365名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 20:07:47.03
ドットプリンターなんて気にしてる暇があったら働けよ
366名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 20:40:50.92
367名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 20:42:52.21
お前ら主婦の年金救済うれしいだろ?
どうせお前らも納めてないだろ?
368名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 20:52:41.80
↑夫の方が納めてなければ意味がない
369名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 21:07:25.88
確定申告今年もゼロ
370名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 21:19:04.10
社労士のwebpageってバーナー広告だらけじゃんw
いったいどっちが本業なんだよwwww
371名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 21:55:45.19
アフィリエイト
372名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 22:03:34.78
社労士のなかにはマルチ商法、キャシュフローゲームを熱心にやってるのがよくいるな
373名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 22:15:42.06
年金未納の社労士と専業主婦
救済バンザイ
374名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 22:20:07.77
食えないんですけど どうしたら生活できますか
375名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 22:52:08.87
行政書士とればいいよ
376名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 22:57:58.24
ネットで副業w
377名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 07:37:29.17
行政書士落っこちました、特定社労士より難しかったです
378名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 08:03:52.26
ネタだろうけど、特定社労士は社労士合格後の勉強量はたいしたことない。
さすがに行書のほうが勉強は必要でしょ。
379名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 08:44:06.93
特定はすでに社労士本体の資格者として認定されており、
個別労働紛争解決に関する不足部分を補うためのもの

行書試験はゼロからなので範囲は広いし、難しいのは
当たり前
380名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 08:46:03.90
リアル社会なら自分が食えるかどうかだけだと思うけどw
ベテさん達がそれを生きがいに試験を受けるならまあ許すけどさ
381名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 09:01:46.88
特定社労士試験は試験と言うより研修みたいなもんだからな
382名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 09:05:38.79
社労士2次試験と考えれば
総合で5.6%の合格率になる
恐ろしい試験
しかも論述
383名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 09:39:31.27
社労士試験合格率×特定合格率
平均10%×平均80%=8%
5.6%って計算が合わないんですが
384名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 09:41:54.13
救済のある試験で合格率とかバカだろ?
385名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 09:58:20.66
>>383
これの方が良いね。

社労士試験過去10年間の平均合格率
8.83%
紛争解決代理業務試験過去5回の平均合格率
70.642%

8.83%×70.642%=6.23%
386名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 10:05:42.82
そんなの言い出したら税理士はもっと恐ろしい試験になるじゃん
10%×10%×10%×10%×10%=0.01%
387名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 13:28:04.12
二次試験的な要素ないからそれはない
388名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 13:42:08.05
税理士試験は5次試験だろ
389名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 13:52:28.05
同時並行が可なんだから5次にはならんわ
390名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 15:22:55.83
行政書士ダブル合格者も恐ろしい
8.83%×6.6%=0.528278%
391名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 19:57:29.66
年金救済策白紙


シャロウ涙目wwwww
392名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 20:24:08.75
さてと、コンビニ夜勤にいくか
393名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 20:26:38.88
若いもんにまぎれてのバイト精神的にキツイです
394名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 20:29:02.77
青汁で合格できるのが社労士

マスかいて2科目免除できるのが税理士
395名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 20:40:38.90
年金未納の社労士
非課税所得の税理士
396名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 20:42:40.76
397名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 20:57:52.15
>>396
自分等の会員の年金は未納だがそれはモラルハザードじゃないの?
398名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 21:02:52.13
まず年金を納めてからじゃないと偉そうな事は言えない
399名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 21:07:06.50
>>396
鬼の首でもとったつもり?実に低レベルwww
400名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 21:08:53.60
会費未納でも勧告〜会員資格の停止が殆んどだろ
自主的にというか、当然というか社労士業務を停止してる連中からすれば痛くもない。
俺の感では未納率は40〜50%位だと思う。月刊シャロー死に載ってたっけ?
401名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 21:27:02.88
 プ、プ、プギャープギャプギャプ♪
    \    ププププギャプギャププギャプギャ/
       ♪  (^Д^) ♪
        _m9   )>_ キュッキュ♪
      /.◎。/◎。/|
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
402名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 21:28:01.08
会では免除を薦めているわけだが
403名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 21:28:05.98
>>400
会費でなく国民年金と国民健康保険が未納なんだよ
404名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 21:32:28.27
社労士のほとんどは免除を受けているから現実未納問題は発生しない
405名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 21:49:11.43
社労士じゃないから分からないけど
下の動画って社労士が観たら面白いの?

http://www.youtube.com/watch?v=3GxdYZvyLWo
406名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 09:03:19.42
>>403
国民年金と国民健康保険が未納、社会保険労務士会の会費も滞納
おまけに自治会費も払えませんが何か?
407名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 09:42:41.62
>>405
源泉徴収票社労士が作成したら税理士法違反で逮捕だろ
408名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 10:13:12.10
税理士が税金滞納したら懲戒でっせ
409名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 11:06:03.57
社労は年金未納でも不問ってことで、税と保険の重みの違いを感じるね。
保険料なんてNHKの受信料みたいなものだからな。
410名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 11:16:19.70
不問?
社会保険料の滞納処分を受けると、社労士登録が出来なくなる訳だが。
411名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 11:20:09.19
>>408
自身の申告を期限後申告してる税理士知ってるがな・・・
それもシャアシャアと65万の青色申告控除をして否認されてたわ(笑)
412名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 11:59:25.21
☆☆ 全 額 免 除 の 所 得 基 準 ☆☆
経済的な理由等で国民年金保険料を納付することが困難な場合には、
申請により保険料の納付が免除・猶予となる「保険料免除制度」や
「若年者納付猶予制度」があります
前年所得が以下の計算式で計算した金額の範囲内であること
(扶養親族等の数+1)×35万円+22万円
例:単身世帯の場合57万円まで

413名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 14:35:02.78
今、国民年金全額免除受けてるんですが、登録は可能でしょうか?マジレスお願いします。
414名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 14:37:00.75

たとえ非弁行為だ,と言われても俺はやる

http://sr-partners.net/archives/51708637.html


415名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 14:51:05.09
>>414
俺もそのブログ記事を読んだぜ
この人、福岡で一番問題になっている人だ
弁護士会や司法書士会が検察と一緒にそのうち動くと思うよ?
416名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 14:55:16.86
相当長期間にわたり、裁判所への書類を本人サポートとして作成している人だな。
本人サポート部分は無報酬でやっていると思っているようだが、それで逮捕されている人もいるんだが。
しかも司法書士法では無報酬での裁判所関係の書類作成でも違法なんだが、知らないんだろうな。
ブログでも長期間、堂々と非弁行為を書いている。
3月7日のブログで、故意であることを堂々と表明したね。
そのうちブログ記事が削除されないように、魚拓取っておかなきゃ。
417名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 14:59:16.01

いつでも受けて立つ

http://sr-partners.net/archives/51709084.html
418名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 15:02:09.91
>>417
凄いね
非弁で逮捕された行政書士のブログが、まさにこんな感じだった
同じような感じなんだよね
419名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 15:58:13.38
罰金刑ならヒーローで禁固以上で廃業だね。
420名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 16:12:03.98
>>419
福岡は厳しいからな
罰金刑ってことはないだろうよ
執行猶予が付くかどうか・・・

なんせこの人、労働審判で毎回同席するように求めているからね
裁判所でも相手方弁護士の間でも話題なんだろうな
非弁の取締委員会が動いていると思うけど・・・
言い訳は「本人が書いてます」「協力弁護士がやってます」なのかな?
421名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 16:15:36.99
こういう同業者がいる以上、簡裁代理権付与や労働審判権付与はもちろん、
ADRの140万以下単独権も獲得厳しいよなー。
弁護士会が絶対に反対するわ。
勘違いしている同業者のおかげで、こういう労使紛争の権限拡大が出来ないことに気付いて欲しいね。
業界の洗浄化のためにも、福岡の弁護士会や地検は頑張れ。
422名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 16:36:15.40
年金が全額税方式になったら社労士は年金に関与出来なくなるの?
教えてケロ
423名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 16:41:57.59
>>422
国保は税方式を選択している市区町村が大部分だが、社労士の業務内。
財源の問題よりも、請求方法がどのように変化するのかが重要な問題。
424名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 16:43:13.17
>>423
ありがとうケロ
何年かかるか分からないけど頑張るケロ
425名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 16:51:47.24
>>424
頑張ってケロ
応援するケロ
426名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 17:41:40.95
非弁行為に経歴詐称のまがい商法、同業者喰い

何でもありだな
427名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 17:54:57.94
年金が全額税方式になったら
社会保険は税理士にとられて労務士になります
428名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 18:20:24.18
資格図鑑!2012-厳選!まる見えガイダンス
世間に踊らされたず、人生をムダにしないために欠かせない一冊

これ見ると社労士の脱サラで開業は収入減、年収300万だったな

429名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 18:22:38.08
>>427
財源と制度運営は別と考えた方がいいよー。
430名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 19:06:59.63
大丈夫歳入庁ができると徴収は税理士、受給は社労士と住み分けが行われるから
社労士の生存権は保障されるよ
431名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 19:15:41.72
>>430
基本的な事がわかっていないようだけど、社労士が社会保険料を徴収している訳ではないよ。
社労士が行うのは、保険料の算定に係る書類を作成しているだけで。。。
432名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 19:21:50.79
基本的なことが分からないんですけど
租税債務確定のためには税理士は社労士法27条但し書きにより
提出はできないけど、保険料算定書類作成はできるんですよね
433名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 19:27:31.66
>>432
それが租税債務の確定に関わると、主張出来る範囲ならね。
ただ、難しいところは社会保険取得喪失書類の確認を以て保険料を徴収するわけではなく、要件に該当するなら当然に被保険者であり社会保険料の徴収も始まります。
434名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 19:38:46.27
ありがとうございますよく分かりました
では社労士の年末調整業務の法的根拠は、憲法の生存権以外にないのでしょうか
435名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 19:44:08.18
>>434
実際、税理士が行うことが出来る社労士業務が極めて
僅かということを理解していただけて良かったです。
436名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 20:40:18.24
士業合格サロンを荒らしまわる、精神分裂極貧ベテドキュメント。

      ___  ________ ____ __ __ ____          __
      |  .|   |   |─ .||─ .|     /  .`"O|    | ─┐    .i─i|  |
  |  ̄ ̄    ̄ .|┌i .|─ ||─ |──i l    ┌ 'ニニニニ, |  .|| ̄|   .| ||  .|
  |__    ._| ~ |フ Γフ r_″  } ,l/!  !, .|   .| | |"   ̄ ̄l ||  .|
    丿 ,   ヽ .|  |/  ̄. _.|  ./ <  'i   ! ──┘| ┌ .┌ ラ | ||  .| ノ|
  ┌ '″ ,i|  it `| Π|  . ̄, __| '"   `i  'i  .!__,,ノ  | |  |i~ _ノ .||  '″ |
  |   ノ |  |ヽ .|  |~| ニ  ニ|   人  .l  i  .|     丿 |  ||__|  ./|    |
  |_./  |_| ヽ.,_i ̄ |___.|,,/  .ヽ,,|   i__|___,,./  .|_|  |__ノ |_,,='

437名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 20:40:25.96
お前ら、何のために政連あると思ってんだよ?
薬剤師とかもそうだが、既得権益ってデカいんだよ。

まあ、ベテには分からないだろうが。
438名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 20:49:39.28
社労士の生存権を守るためにある?
439名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 21:01:47.93
税吏は優秀なのでシャロウ死ごときの法定業務は当然行うことができます。
これは周知の事実であります。
440名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 21:45:03.88
>>417

7. 資格マニア2011年03月10日 19:03
先生、2ちゃんねるの開業社労板でリンクが貼られ、
大変なことになってますよ。

う○こ以下のベテや引きこもりは意外と
性質が悪いので、要注意です。
441名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 21:49:28.80
非弁先生、がんばって!!
442名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 21:56:31.44
この社会保険労務士は、自分が非弁行為やってないって言ってるけど
本人に書類書かせて本人名義で全部やってると書いているのに、報酬は取ってないわけ??
だったら社会保険労務士としての会社顧問を辞めろよ
労働弁護団みたいに、労働者支援だけやるべきだろ
1円でも金を取れば非弁行為になるんだから、完全無報酬で全部やってくれるわけだ
それでいて、よく社会保険労務士法人として成り立つね
443名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 21:57:12.59
非弁しながら、社労士法27条違反で税理士法人告訴って
444名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 21:59:59.08
なんか逮捕された行書と同じ言い訳なんだよな。
依頼者は喜んでくれている、って言うんだよ。
で、そのまんま何年も続けて、ある日刑事告発されて逮捕されると。
社会保険労務士も行書みたいに堂々とブログでこういう行為を書く奴が出てきたね。
なんとかなんねえかな。
445名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 22:02:56.31
たとえ非弁行為だ,と言われても俺はやる

http://sr-partners.net/archives/51708637.html

これまでたびたび私は,「あんたのやっていることは非弁行為だ」と言われてきました。
ブログでも,社労士会の中からも,講演後にも。。

それでも私がめげずに続けているのは,相応の覚悟があるからなのだ,ということを今夜は書きたいと思います。

すでに私が裁判所の労働審判所において本人申立ての支援を行っていることは,言わずもがなであろう。
今後は簡易裁判所の訴訟や地裁の訴訟事案も支援したいと考えているが,今のところなかなか機会がない。

特定社労士ではなく,「訴訟社労士」という概念を創造できればと,近頃思います。

私は元々,品行方正な人間ではない。いわばワルだった。ルールなんか糞くらえ,という青春時代を過ごした。反抗期が20代後半まで続いたとでもいえばいいのか。とにかく,あの頃の学生の大部分がそうだったのかもしれないが,「反体制」だった。

あの頃は私は法律を破ることには何の抵抗感もなかった。(ま,しかし,他人を傷つけることだけはしなかった。)

当時よく読んでいた本は,坂口安吾や太宰,檀一雄,織田作など無頼派や破滅型の文学だった。

446名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 22:04:41.09
そんな私がいつ頃から,(表向き)品行方正に,法を守りましょう,と言うようになったか。
それは社労士試験に合格し,開業したころが始まりだったと思う。
他人に法を守るように指導する立場であることを意識し,がちがちの石頭に近くなっていたからなのかもしれません。

そのように小さく纏まろうとする私をこっぱみじんに打ち砕いたのが,
昨年スタッフたちと一緒に読んだ小林多喜二の「蟹工船」であり,「党生活者」であった。

多喜二は,社会はこうあってほしいという自らの信念に基づき主張,活動し,当時の政治権力に反抗する。
そして,逮捕され獄中で拷問死する。若干30歳前半だった。

法がすべて正しいわけではない。それは日本国憲法でさえそれは言える。
人間が作ったものに絶対はない。批判され鍛えられてこそより良いものになっていく。
矛盾や不条理に満ちた時代遅れのルールは,ある種の勇気をもった人間が,力ずくで抵抗してこそムーブメントになるのである。

エジプトがそうであり,リビアも今やそうなろうとしている。

いや,他人の生命に危害を与えるような行為をしてはいけないが,世の中がこうあってほしい,という多くの市民の声をバックに,
公の利益になると私が信じる道を突き進みたいと考えている。

たとえ何があったとしても,だ。

それでも,「あんたのやっていることは危険だ」と人は言うだろう。
そんな言葉で私を抑えることはできない。

先ほど,京都から帰福しました。
京都でのことは私のツイッターhttp://twitter.com/sinojimu/に書きました
447名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 22:06:27.04
いつでも受けて立つ

http://sr-partners.net/archives/51709084.html

裁判所は社労士の仕事をする場所ではないから,とは私は考えない。

労働局や社労士会のあっせんや調停(ADRという)で解決しなかったのなら,
次のステップに行くのが当然である,と申し上げている。

おのずと現行社労士法では裁判所における代理行為は禁止されているのだから,その制約は受ける。
ならば,代理行為をせずに依頼者を支援することを模索するべきである。

裁判所の労働審判は私たちの分野ではありませんから,と支援を打ち切るなら,
最初から事件を受諾するべきではない。

依頼者は,あなたに解決のための手続きやアドバイスを求めているのだから,
あなたは最後まで面倒をみるのがプロだと言える。
契約は自由だから,といえばそれまでだが,少なくとも途中で道端に放り出すことは倫理にもとる。

代理行為をせずに労働審判や本訴を支援することは難しいことではない。

相手方当事者との直接交渉をしないこと。(本人同席で本人だけへの助言役としてならよい)

裁判所への提出書類は最終的に,本人に,本人名で書いてもらう。

本人に,本人申立てであることを十分説明し,理解させておく。

これらのことを私はいつも注意しています。他にもありますがここには書ききれません。

それでもって,「あんたは弁護士法違反をしている」,と私を誹謗中傷するなら,
正々堂々と実名で私に挑んでほしい。いつでも受けて立つ。
448名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 22:09:20.30
この人・・・自分は弁護士法72条違反の自覚ないのか?
なのに税理士法人の社労士法27条違反について書くとか・・・類は友を呼ぶね
449名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 22:12:18.29
以前から福岡会では問題になっていたが・・・。

ブログに切羽詰まって?書き込むあたり、
社労士会だけではなく弁護士会や警察も動いているのかな?
ブログ記事の反論が支離滅裂だけど。
450名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 23:18:43.41
九大中退の地頭なら、放送大学で単位とって法科大学院行けばいい
451名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 23:28:03.92
>>450
司法書士資格があれば中退でもブログに書いてある内容は合法的に全部できるわけだが・・・
彼は司法書士に合格していないんだから・・・分かるよね?
452名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 23:28:04.05
九州の社労士って、熊本の西南学院大卒?元公務員の労務者とか変なのが多いな
453名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 01:45:27.66
日本国民には生存権があります。
非弁シャロウ、非司法書士シャロウ、非税理シャロウ、非行書シャロウ…何でもありです。
そもそもヒヨコ喰いという営業の自由もあります。
勤労及び納税の義務は果たせなくとも罰則の定めは各法の規定に拠る他は制約されないと思います。
憲法は国民を直接規律するものではないと考えられているからです。
だから喰えなくても懲役を強制されることはないのです。
シャロウは永遠に自由であるのです。
454名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 04:29:17.01
非弁行為って本人は否定するだろうなぁー
455名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 08:32:30.20
>>414
信頼できる弁護士に引き継げば済む話
だと思うが…
456名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 09:30:27.78
>>452
社労士は男も女も変な奴が多いと言われていますけど
457名無し検定1級さん:2011/03/12(土) 03:36:41.55
>>456
変人のお前が言うなw
458名無し検定1級さん:2011/03/12(土) 20:11:10.13
未納は否定できません
459名無し検定1級さん:2011/03/12(土) 23:10:39.18
460名無し検定1級さん:2011/03/13(日) 09:06:31.51
地震対応について各人ができることを考え
行動しましょう!
461名無し検定1級さん:2011/03/13(日) 10:11:02.89
節電のお願い 関西電力 中部電力
462名無し検定1級さん:2011/03/13(日) 11:57:14.17
俺はいつもの空き缶拾いだな。実益を兼ねて
463名無し検定1級さん:2011/03/13(日) 12:27:30.50
>>462
こんなときに本当に最低だな

いつもの大阪 税理士事務所の
職員みたいなコメントに感じる
464名無し検定1級さん:2011/03/13(日) 20:15:06.71
>>462
阪神・淡路大震災の時のACのCM思い出したわ。
中野浩一と増田明美が出てたな
465名無し検定1級さん:2011/03/13(日) 20:53:27.47
労災申請しますって売り込んだら仕事になるかな?
466名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 09:11:56.71
>>465
就業中の地震による災害って労災の対象になるんや。
知らんかったわ。ま、クズ社労士と発想が被らなくってよかったけど。
とっとと被災地に乗り込んで袋叩きにあって来い。
阪神大震災のときに賞味期限切れの弁当を一個3000円で売ってたやつと
同じくらいのクソや、お前は。
467名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 09:53:05.26
ほぼ労災無理だろうな
468名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 10:11:04.62
遺族年金で稼げる?
469名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 10:19:02.33
ダイワハウスの株金曜に損切りしたのに今日に来て急上昇してる・・・マジやるせない
470名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 10:20:33.69
社労士ってハゲタカしかおらんのか。
ネタにしても恥ずかしいと思わないの?
471名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 10:24:23.99
津波被害とかで企業活動はストップ、さらに電力不足・燃料不足で休業が増えるぞ
助成金がチャンスだ!
472名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 10:25:01.91
なんだ?当たり前のことなのに。
キレイごとで飯食おうとしてる廃業寸前の馬鹿にはわからんか、社会の厳しさが。
473名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 10:25:59.92
自主休業中
474名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 10:27:15.92
電車が止まってるらしい。
でも毎日が正月休みの社労士(俺)には関係ないな。
475名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 10:29:17.15
くそっ!中小企業緊急雇用安定助成金のFAX−DM送ろうにも停電じゃ駄目じゃん。
476名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 10:30:03.37
マルハ日露も売りか?
477名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 10:58:36.99
1. くらのすけ2011年03月12日 19:24
ところでしのづかさんは労働安全衛生関係の事案は担当されたことはあるのですか?労働安全衛生法違反に対する精神的慰謝料の請求の仕方とかも研究してもらいたいものです。
おそらく労災の被害にあってないとなかなか慰謝料はとれないでしょうけど・・・?

2. しのづか2011年03月12日 20:18
いちいちおまえのくだらん質問にここで答えるヒマはない。今度書き込んだら削除する。今回までは消さないでおこう。

478名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 12:24:47.37
なにこれ???
当局が動いているのかね?

1. くらのすけ 2011年03月12日 19:24
ところでしのづかさんは労働安全衛生関係の事案は担当されたことはあるのですか?
労働安全衛生法違反に対する精神的慰謝料の請求の仕方とかも研究してもらいたいものです。
おそらく労災の被害にあってないとなかなか慰謝料はとれないでしょうけど・・・?

2. しのづか 2011年03月12日 20:18
いちいちおまえのくだらん質問にここで答えるヒマはない。今度書き込んだら削除する。
今回までは消さないでおこう。

3. しのづか 2011年03月12日 20:29
くらのすけさん 先ほどはかっとなって口汚くなってしまって申し訳ありません。
コメントはご自由に書いていただいて結構ですが、
わたしへの直接の回答を求めるのはいかがなものかと考えています。

4. くらのすけ 2011年03月12日 20:44
それはすみませんでした。気分を害されたようですね。
必要なパートナーズさんに今後役立つコメントだけ残してあとは削除してもらってかまいません。
ただあなたみたいな社労士はなかなかいないと思いますし、貴調な存在だと思ったから、
応援コメントをしたつもりだったのですが、誤解されてしまったようです。頑張ってください。
479名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 12:26:24.32
>>475
迷惑&FAX用紙の無駄なので平時でも送ってこないでください。
by勤務社労士
480名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 15:22:51.93
原付バイクのガソリンが切れた。
これでバイトも9尾だな
マジに生活保護でも受けないと暮らしていけない。
社労士なんてなるんじゃなかった。トホホホ
481名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 15:55:28.92
>>480
お前は何やってもやってけないと思うぜw
482名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 16:20:09.02
>>479
勤務社労士w
483名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 20:20:18.38
そういや明日は特定の合格発表だな。
ネット官報にアクセスできないんだが地震の影響か?
484名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 20:55:24.58
お前ら義捐金送る余裕ある?
485名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 20:57:39.14
ない。
486名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 21:42:40.73
会で義捐金の話し出てるか?
487名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 22:08:28.20
年金払え
488名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 02:54:44.66
普通に払ってますが
489名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 09:34:26.04
俺自身が毎日被災してる感じだから義捐金は無理ぽ
490名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 09:41:11.42
特定社労士の発表あったな。
過去最低の合格率。きびしぃ〜
491名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 10:38:42.12
節電でネット官報、完全にシャットダウンしてたな。
それを知らず40分アクセスし続けたオレ!orz

・・・まぁ、合格してたから良かったけど。
合格率の低さには驚いた。合格基準は下げてるのに。
受験者の質が落ちたのか、それとも採点を厳しくしたのか。
492名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 10:55:16.45
何%くらい?
493名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 10:57:29.67
>>491
こちらも9時前からインターネット官報リロードしまくり。
連合会サイトでで合格確認できたから良かったが。
494名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 11:55:59.38
>>492
120%
むしろ、受験してない輩にも合格証が届く
495名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 12:11:38.91
ADRに関わったことない率100%
あっせん・調停に関わったことない率92%
すげー高確率でしょ?
496名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 13:17:47.85
特定合格証 今日届かないのかなぁ?@東京

外出したいんですけどおお
497名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 13:24:10.18
きっと今日発送だろ?
498名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 13:29:46.45
>>497
社労の時は、当日の11時に来た。
特定は遅いのかな。



499名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 13:40:06.37
怖くて、発表見れません・・
そんなに合格率低いの???
500名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 13:44:42.23
特定社労士試験発表合格!

50%

難関化決定速報

501名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 13:47:25.00
>>499
2人に1人は受かってる。

ただ、俺の前後の合格番号

〜01
〜02
〜03
〜04
〜05
〜06 ← 俺
〜07
〜09
〜10

ほんとに50%??wwwwwww
502名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 13:49:32.97
それはたまたますごいだけ。
おれのグループは結構落ちてるよ。
受かったから良かったけど、なんか寂しいな。
503名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 13:52:57.12
一昨年の社労士試験7.6%
そして特定者労使試験50%

つまり、一端の社労士=3%台=司法書士並みといえる
504名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 13:54:28.90
もう、あんなプレッシャーの試験は受けたくない。
なんでボールペン(黒ペン)なんだよ。意味が分からない。
505名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 13:56:11.66
>>503
だったら、簡裁代理もオマケで付けて欲しい。w
506名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 13:57:31.69
ボールペンなの!?
それ消せないの?
俺体質上誤字脱字がどうしても発生してしまうんだけど・・・
507名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 13:59:19.81
>>506
字数制限の上、ボールペンで書く。消す時(訂正)は、二重線訂正のみ。
答案用紙の差し替えはなし。


ほんと意味分からない。いや、マジで。
508名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 14:02:44.02
>>502
他のグループメンツの合格可否は、どの様に情報入手してるの?
ひょっとして各人、自己申告制?
509名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 14:08:47.34
>>506
うまく訂正できて2回までだな。途中で論旨を変えちゃうと、かなり辛い。
場合によって致命傷にもなる。
510名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 14:18:41.24
九州なのに米なくなってるーーーーー!!
他の食料普通にあるのに!!!
住民馬鹿すぎだろ。九州は知恵遅れが多いがここまでとは。
511名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 14:42:07.71
>>508
メンバーが自分の回りだったからわかったのと連絡も来た。
飲み会やる予定だけど気が重い。。。
512名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 16:01:25.22
>>511
気が重いのは、落ちた方だろ。俺だったら適当な理由を付けて欠席しそうorz
513名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 17:11:57.57
twitterで某社労士(関西圏)が「毎日毎日1日中地震の報道ばかりやっているからうんざりする。早く通常報道に戻してほしい。見たい番組あるねん。」みたいなこと書いてあってドン引きしたが、被災地以外はこんなのが本音なのかな
514名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 17:18:57.86
>>513
東京在住の折れは放射能汚染に怯えている
515名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 17:42:54.02
>>513
俺もそんな感じ。宮城の奴らの人命より俺の娯楽の方が正直大事だし。
今日スーパー言ったらチンするご飯売り切れてたわ。ショック。少したりとも被災者にメシを回したくない。
516名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 18:47:53.30
来年から消費税がかかってしまう・・・・・・・ちょっとショック
517名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 19:00:31.71
>>516
俺は国年の3/4免除を拒否られたときのショックがでかかった。
マジで異議申し立てしようかとオモタ
今じゃそんな俺も法人を設立して標準報酬10マソ+カミさん3号にして共済も積んでる身の上だ。
法人800マソ+個人700マソで消費税は免税業者なんだな。
518名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 20:02:30.77
お前らドサクサにまみれて火事場泥坊するなよ
519名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 20:17:34.35
今年も非課税社労士、年金免除確定だ
520名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 21:33:55.14
つーか
なんで平日昼間の書き込みが多いんだ?
おまえら開業してるの?w
521名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 21:38:15.78
開業しても仕事無いんです!
522名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 21:39:53.35
嫉妬に狂った馬鹿行書と飽和税がいるな
523名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 21:42:02.19
>>520
ブログアフィリエイトのついでに書いてる
524名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 21:50:07.66
>>522
虚しくないか?
525名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 22:02:19.92
つまらん運営のほうが虚しいな
526名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 22:28:05.44
確定申告終わった〜。
今年は売上2400万に所得800。
所得税還付250万、消費税は納税38万。
法人使ってるが、この辺が限界だな。
事業税払わなきゃならんのが痛いね。
527名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 22:39:22.18
特定社労士の代理業務試験が難関化してる・・・
528名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 00:03:21.55
来年は、へたすると4割代に絞り込まれるだろうね
529名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 00:06:56.51
仕事もないので難化してもあまり意味はないのだが
530名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 00:48:20.93
>>506
受けたことはないが税理士試験もボールペンらしい
しかも科目によっては問題はたった2〜3問で要点を網羅しないといけないらしい
国公立大学理系の2次試験みたいなものだと思う

まぁ難関試験の雛形みたいな感じ?かな
531名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 00:59:51.38
いや、税理士試験は暗記の写経だから書きやすいよ。紛争解決試験は倫理のように、法的に論理的な文章を書かないといけない。答えがないのがしんどい。
532名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 01:02:53.64
せやな
税法みたいな暗記馬鹿とは違って論理的思考や法的思考が問われるからな
533名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 07:33:52.56
>>532
たかだか3月やそこら勉強した位で論理的思考だの法的思考だの
一人前の口きいて、ごりっぱなことで・・・(笑)
534名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 08:09:57.94
>>533
まぁ、ご立派だからしょうがないww
535名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 08:33:46.16
論理的思考や法的思考が問われても、仕事がないのでしょうがないよ
536名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 09:21:07.38
社労って特定になっても馬鹿なの?
理論理論ってwwww
君らは何にもできないでしょうにw
社会的地位を見てごらんよw
537名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 10:02:30.93
社会的地位は高度専門職ですね
そのレスは代書屋にするように
538名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 10:06:19.00
社会的地位?
年金全額免除だろ?
それがどうした
539名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 10:27:37.60
これが士業の社会的地位だ!

弁護士のオマケではないが実質オマケ:司法書士
弁護士のオマケ:税理士、弁理士、社労士、行書、海事
弁護士の一部オマケ:不動産鑑定士、公認会計士

公認会計士のオマケ:税理士、行書
公認会計士の一部オマケではないが実質オマケ:司法書士(商業登記)

税理士、弁理士のオマケ:行書

行書の一部オマケ:弁理士

540名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 10:30:49.08
どんぐりの背比べだな。
社労も行書どちらも地位は低い。
541名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 10:34:38.58
そう思ってるのはお前だけ
国ははっきり高度専門職の社労士と
ただの代書屋の行書と区別してる現実は否定してもしきれない現実
542名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 10:42:17.63
どんだけ背伸びしても社労士叩いても
行書の地位は上がることは無いよ
むしろ下がるw
こんな簡単なメカニズムも理解できないから行書しか選択肢が無い。
可哀想な脳な子w
543名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 10:43:05.22
高度の専門的知識なんて厚労省すら思ってないだろ
544名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 10:44:36.50
悔しかったら受かってみろばーか
545名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 10:45:11.10
これが士業の社会的地位だ!

弁護士のオマケではないが実質オマケ:司法書士
弁護士のオマケ:税理士、弁理士、社労士、行書、海事
弁護士の一部オマケ:不動産鑑定士、公認会計士

公認会計士のオマケ:税理士、行書
公認会計士の一部オマケではないが実質オマケ:司法書士(商業登記)

税理士、弁理士のオマケ:行書

行書の一部オマケ:弁理士

546名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 10:46:52.69
資格試験の難易度

http://www.sikakunanido.com/cat0004/1000000009.html

公認会計士・・・・・難易度9
ーーーーー超難関の壁ーーーーーー
司法書士・・・・・・難易度8
税理士・・・・・・・難易度8
弁理士・・・・・・・難易度8
社会保険労務士・・・難易度7
中小企業診断士・・・難易度7
一級建築士・・・・・難易度7
ーーーーー難関資格の壁ーーーーーー
行政書士・・・・・・・・・難易度6
土地家屋調査士・・・・・・難易度6
マン管・・・・・・・・・・・難易度5
宅建主任者・・・・・・・難易度5
管業主任者・・・・・・・難易度4
貸金主任者・・・・・・・難易度3
ビジ法2級・・・・・・・・難易度3
ビジ法3級・・・・・・・・難易度2

547名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 11:22:14.36
実社会でコウド専門職の社労士ですなんて言ったら失笑もの。
仕事内容は高度でもなんでもない。
パートの仕事の請負。
行書よりかは若干マシ程度。
548名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 11:26:55.66
国が認めてるからいいんだよ
お前みたいなゴミの戯言なんかどうでもいいから
549名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 11:38:43.31
ワタシハ コウドセンモンショク ト クニ ガ ミトメテイル シャロウシ デス。
キュウヨケイサン ノ テイケイギョウム ヲ オコナイマス。
ツマリ パートサン ノ シゴト ヲ ワタシガ オコナウノデス。
パートサン ヨリ ヤスイ ホウシュウ デ スミマスヨ。
550名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 12:18:24.33
>>548
お前のような仕事のねえ一部社労の仲間内のみ通用
する戯言だな!
知り合いの社労に「高度な専門職なんだってねえ」って聞いたら
真顔で「品の悪い冗談はよせ」って言われた(失笑)
551名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 12:25:28.11
と高度専門から外された行政書士が悔しくて書き込んでいますw

552名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 12:35:57.27
外されたというより
はなっから選考対象すらされてないよ
外されたのは診断士。
行書は議題にすら上ったことが無い。
(笑)
553名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 12:45:57.05
つまりパートが高度専門職ってこと?
んなアホな。
554名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 12:50:28.13
バイト医でも高度専門職

パートのおばちゃん>>>>>>>>行書

惨めに成るだけだから辞めとけバーカwwww
555名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 12:53:40.94
>>554
いや、俺社労・・・登録はしてないけどさ。こんなみじめな資格で威張られても・・・。
レベル低いんだね。周りにいる人もそう?
パート=社労士なのか。
556名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 12:59:58.65
またゴミ運営のワンパターンか・・・
レベル低すぎ
毎回煽りレベルが落ちてきてるな
557名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 13:02:41.90
正直、私は高度の専門的知識を有してますとのたまう社労士を見てみたい。
558名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 13:03:05.15
★士業からは排除され・・・・
ttp://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20110205ddlk22040054000c.html
生活・しずおか:静岡など3市で8士業種相談会−−きょう /静岡
 相談に応じるのは弁護士、司法書士、税理士、公認会計士、不動産鑑定士、社会保険労務士、
土地家屋調査士、弁理士の8業種。それぞれの会場に各業種が2人以上出席し、相談に応じるという。

★行政からは監視され・・・・・
ttp://gyosoken.sakura.ne.jp/ron2.html
4.平成21年10月11日警視庁・東京都・東京入管の3者合同で「行政書士対策連絡会議」を設置するとの報道がなされた。
  謂わば、反社会的集団としての位置づけがなされてしまったわけである。今年1〜3月の毎週の不祥事報道は、
  この延長線上の出来事と受け止めなければなりません。

★2ちゃんでは嘲笑され ・・・・・・
オマケ資格(笑)

★市民からは興味さえ持たれない・・・・・
行政書士会調べ
綾瀬市市民アンケート(回答122人)
「知らない」と回答した人が46.4%と半数近く、周知度は低い結果であった。
また、「知っているが利用したことがない」と回答した人の96.6%が「相談する必要がない」と回答した。

★経営者も見向きもしない・・・・・
D弁護士以外の法的課題を相談する相手
  ※行政書士:名前もあがらず

★踏み台資格といわれる・・・・・
東京法経学院 ttp://www.thg.co.jp/gyou/index.htm
司法書士や社会保険労務士をめざす人のワンステップの資格としても、人気が高まっています。
559名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 13:04:10.89
これが士業の社会的地位だ!

弁護士のオマケではないが実質オマケ:司法書士
弁護士のオマケ:税理士、弁理士、社労士、行書、海事
弁護士の一部オマケ:不動産鑑定士、公認会計士

公認会計士のオマケ:税理士、行書
公認会計士の一部オマケではないが実質オマケ:司法書士(商業登記)

税理士、弁理士のオマケ:行書

行書の一部オマケ:弁理士

560名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 13:05:40.86
確かに税理と行書が飛びぬけオマケ資格だなw
ダサいw
561名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 13:07:18.20
この場合社労士もオマケでしかないんだから、オマケ要素の多いほうがいいのではないか?
562名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 13:09:24.33
行書ってオマケ資格のオマケなんだな・・・
生き恥、コンプ、運営、・・・
おまえ、自分で生まれてきて失敗と毎日思ってるだろ
563名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 13:30:11.12
行書から生まれた社労士www
564名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 13:32:02.02
行書が馬鹿すぎて対応できないから
高度な専門知識が必要となった
ゆえに社労士が誕生した
565名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 13:51:44.67
カエルの子はカエル。
高度な知識と言っても一般のおばちゃんでも余裕で習得できるレベル。
いわゆる単純作業従事者。
言葉でかっこつけても現状は変わるまいて。
566名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 13:56:29.98
まあこの外基地は社労士じゃなくて社労ベテだからね
社労士の評判を下げてるだけだよね
567名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 13:58:22.30
いつだったか、社労士取ったころに友人に社労士取ったよと言ったら、ふーんって言われ鼻で笑われた。
もっとレベル低い会社に入っておけばよかった。
社労が認められるのって中小まで?
568名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 13:59:20.72
それが違うんだわな

社労士には高度な専門性が認められて
行書には認められてない

そして

国は社労士には代理権を認め
国は行書には代理権を却下した


お前らがどんなに2ちゃんで社労士叩いたところで
この明らかな現状は変わるまいて

569名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 14:05:34.93
見かけ上はそうだけど、実際は

社労士の仕事=パートの仕事
ADR→弁護士から苦情殺到

いくら行書を叩こうとも社労の価値は上がらないでしょ。

しかしパートより低賃金で働くんだよなぁ。
570名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 14:09:15.71
>>569
それなら代理権すら貰えなかった行書は更に低い価値になるわなw
571名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 14:12:08.31

行書の仕事はパートにも劣るということですねw

572名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 14:17:46.34
>>570
行書の価値は社労より低いよ。
その社労もカスだけどね。

しかしパートの仕事奪ってきて更なる低賃金で働いて何がしたいの?ってね。
大卒のやる仕事じゃねーだろ。
573名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 14:19:20.63
社会保険労務士は馬鹿ですか?

私が仕事上付き合った社会保険労務士も概ねバカでしたね。
この職業は、大企業の総務などで長年仕事してきた、どちらかというとうだつの上がらない窓際おじさんが、老後の備えに一念発起して資格を得た、などが割と多く、正直言って「余り仕事ができない」人が多いようです。
やってる仕事も社会保険料や、雇用保険の手続きとか、厚労省の出先機関と会社の総務との連絡係みたいなもので、弁護士ほどの法権力を持たない、ただの事務屋さんです。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1338125188
574名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 14:22:08.97
士業とは名ばかりの貧乏みじめ資格。
宅建、行書、社労の3馬鹿トリオ
575名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 14:23:02.63
>>572
行書のほうが価値低いとわかってればそれでいいや
576名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 14:24:24.63
社労士に何が出来ますか?

労務相談?無理無理。実践的知識なし。
税務相談?全く知識なし。
給与計算?OKです。パート並みの仕事をしてみせましょう。
トイレ掃除?OKです。きっちり磨いときましょう。
敷地内のゴミ掃除?OKです。社員の方に挨拶をしながらゴミを拾いましょう。

577名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 14:24:36.57
>>574
宅建を士業としてる時点でお前が馬鹿だとわかるww
578名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 14:27:25.51
>>577
あの文で宅建が士業だと言っていると思うあなたはよっぽど自分の都合のいいように考える方なのですね。

こういう意味です。

社労士は、士業とは名ばかりの貧乏みじめ資格。
宅建、行書、社労の3馬鹿トリオ資格。
579名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 14:28:09.10
>>574
その3つに社労士を入れるのは無理があるな
社労士だけ国から代理権を認められてる
社労士だけ合格発表の際には官報に掲載される

国からの良い扱いされる社労士と
それ未満の行書、宅建とでは差がありすぎるw

580名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 14:31:30.47
役立ち度から言うと

宅建>>>>>社労≧行書だな

使えない代理権と何の誇りかわからない官報掲載w
581名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 14:33:16.26
宅建と行書だったら宅建のほうが社会的地位高いよ。
行書なんて人に言えないし実社会でもほぼ使えないじゃんw
叔父が公務員で行書もらえるが、登録なんてするわけねーべって笑われた
かっこ悪い資格だと思った。
これで士業面してるやつってすんごい神経してるよね。
582名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 14:35:59.50
まあ3馬鹿であることに変わりはない。
その中では宅建が頭一つ飛びぬけてるけど。
行書社労は特に必要ないからなぁ。
583名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 14:36:09.35
社労士が大事にされてることが
国の扱いにはっきり現れている

宅建はただの不動産屋の雑用w
行書は士業とはいえない扱いw

お前がどんなに社労士叩いても社労士が一番格上だ
584名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 14:36:54.73
ここ見てるといつも思う。
社労ってやっぱり暇なんだなと。
高度な知識を持ってしても仕事ないんですか。大変ですね。
585名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 14:38:13.70
★士業からは排除され・・・・
ttp://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20110205ddlk22040054000c.html
生活・しずおか:静岡など3市で8士業種相談会−−きょう /静岡
 相談に応じるのは弁護士、司法書士、税理士、公認会計士、不動産鑑定士、社会保険労務士、
土地家屋調査士、弁理士の8業種。それぞれの会場に各業種が2人以上出席し、相談に応じるという。

★行政からは監視され・・・・・
ttp://gyosoken.sakura.ne.jp/ron2.html
4.平成21年10月11日警視庁・東京都・東京入管の3者合同で「行政書士対策連絡会議」を設置するとの報道がなされた。
  謂わば、反社会的集団としての位置づけがなされてしまったわけである。今年1〜3月の毎週の不祥事報道は、
  この延長線上の出来事と受け止めなければなりません。

★2ちゃんでは嘲笑され ・・・・・・
オマケ資格(笑)

★市民からは興味さえ持たれない・・・・・
行政書士会調べ
綾瀬市市民アンケート(回答122人)
「知らない」と回答した人が46.4%と半数近く、周知度は低い結果であった。
また、「知っているが利用したことがない」と回答した人の96.6%が「相談する必要がない」と回答した。

★経営者も見向きもしない・・・・・
D弁護士以外の法的課題を相談する相手
  ※行政書士:名前もあがらず

★踏み台資格といわれる・・・・・
東京法経学院 ttp://www.thg.co.jp/gyou/index.htm
司法書士や社会保険労務士をめざす人のワンステップの資格としても、人気が高まっています。



つまり行書は社労士のことが羨ましくて仕方が無いというこった
586名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 14:40:16.22
パート資格である社労士をうらやむとは行書も大変なんだな。
さすが3馬鹿。
宅建外すか。宅建は給料いいしな。ブラックだけど。
587名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 14:42:12.64
行書が宅建引き合いにして
必死だが
よそでやれよ
588名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 14:44:03.79
http://www.tbc-school.jp/sub/sindansitowa.html

診断士予備校の評価です
超難関:旧司法、会計士
難関:弁理士、税理士、鑑定士、診断士、社労士、調査士、司法書士




6 :名無し検定1級さん:2010/11/25(木) 00:33:04
http://sikakugetta.cocolog-nifty.com/blog/2010/01/post-637f.html

はい、公認会計士、ITレベル4取得者からみた難易度です。
私怨抜きの正当評価だとおもいます。





5 :名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 11:39:30
資格難易度ランキング
http://sikaku.way-rich.com/

行書は5段階中難易度2

589名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 14:45:58.79
■資格・能力取得奨励金■
ttp://www.matsuyama-u.ac.jp/campus/syoreikin/syoreikin.htm
1.300,000円
旧司法試験第二次試験、公認会計士試験、不動産鑑定士試験
2.200,000円
国家公務員採用 I 種試験、司法書士試験、税理士試験(全科目合格)、
中小企業診断士試験
3.100,000円
CFP(ファイナンシャルプランナー)全科目合格、証券アナリスト(4科目合格)
社会保険労務士試験、ドイツ語技能検定 1級等の語学関連
実用英語技能検定 1級、TOEIC 860〜990点、TOEFL(iBT) 100〜120点
4.70,000円
ITストラテジスト試験、情報セキュリティスペシャリスト試験、プロジェクトマネージャ試験
ネットワークスペシャリスト試験 、データベーススペシャリスト試験
エンベデッドシステムスペシャリスト
5.50,000円
日商簿記検定 1級、通訳案内士、応用情報技術者試験
6.30,000円
税理士1科目、通関士試験、行政書士試験、甲種危険物取扱者試験、基本情報技術者試験、宅地建物取引主任者資格試験、漢語水平考試 6級・7級、中国語検定 2級・準1級

590名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 14:47:02.08
    /\___/ヽ
   /    ::::::::::::::::\
  . |  ,,-‐‐ 社 ‐‐-、 .:::|
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::| うわぁ……
.   |    ::<      .::|
   \  /( [三] )ヽ ::/
   /`ー‐--‐‐―´\
平成22年度合格率  行政書士6.6% 社労士8.6%
試験 難易度 http://www.takkensiken.net/cat0007/1000000023.html
行政書士58>>>>>>社労士54>>>宅建50

 _| ̄|_    //ヽ\
 |      '|/ / ノ  "´ ̄ ̄''''‐-...ノヽ
 |__|'' ̄!  !    /            丶 |
   ,‐´ .ノ''   /  ,ィ           社 \
   ヽ-''"   7_//         _/^ 、 `、
┌───┐  /          / 、_(o)_,;j ヽ|
|┌─,  .|  /.           -   =-{_(o)
└┘ ノ ノ   |/        ,r' / ̄''''‐-..,>
   //   {         i' i    _   `ヽ
          ̄フ       i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
   n      / 彡       l  /''"´ 〈/ /
   ll     _ > .  彡    ;: |  !    i {
   l|       \ l 彡l     ;. l |     | !
   |l      トー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :l
   ll     |彡     l    ; l i   i  | l
   ll     iヾ 彡     l   ;: l |  { j {
   |l     { 彡|.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n  l 彡   ::.   \ ヽ、__     ノ
  |!  |!  |!   l彡|    ::.     `ー-`ニ''ブ
  o  o  o   l      :.         |
591名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 14:47:02.28
2010年資格難易度ランキング & トピックス
【S1】:旧司法試験 
・合格率は0.45% 旧試験の実施は今回で実質的に終了
----------------------------------------------------------------------------
【A1】:新司法試験 公認会計士試験 不動産鑑定士試験
・司法試験予備試験が開始されると難易度が大幅UPするとの指摘がある
・公認会計士試験に16歳が合格 最年少を更新
・受験者減少歯止めがかからず短答試験受験者は2600人にとどまるが最難関クラスの不動産鑑定士試験

【A2】:司法書士試験

・司法書士は難易度及び受験者ともに変化なし
----------------------------------------------------------------------------
【B1】:税理士試験 弁理士試験
・税理士受験申込者数は微増、試験科目の酒税廃止と受験資格撤廃を検討中
・弁理士は近年易化著しく、文系弁理士大量生産により下降トレンド

【B2】:社会保険労務士試験 中小企業診断士試験 土地家屋調査士試験
・出題ミスが過去最多の計5問の社労士試験
・養成逃げ、他資格免除、時限科目合格制度など抜け道の多い中小企業診断士試験
・測量士補、宅建の延長で、数1までの内容で十分対応できる土地家屋調査士試験
---------------------------------------------------------------------------
【C1】:行政書士試験 
・隔年現象により昨年よりやや難化の行政書士試験だが、所詮分母は低学歴。

【C2】:宅地建物取引主任者試験
・簡単試験といわれるが、法律科目は行政書士より難しい


592名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 14:48:24.21
並べてみました。


「ちなみに、行政書士が、弁理士法違反、弁護士法違反、司法書士法
違反、税理士法違反等々あらゆる士業法違反を繰り返しているのは何
故だろうか。多分その制度本来の「専門性」が希薄化ないし消失した
結果、制度として社会的需要が喪失し、業務として成り立たないこと
によるものであろう。政治はこの不正義と不合理を直視するべきであ
る。」
(弁理士政連会長談)

「とりわけ行政書士に関しては、既に述べましたとおり専門性もなく、
法律生活の公正・円滑な営みを阻害しかねないおそれがありますので、
国民の権利擁護の観点から、これに代理業務を認めることは到底許容
されるべきではないと考えます。」(日弁連談)

593名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 14:50:47.56
>>591
ランキングスレのテンプレ改竄して行書叩きするとか狂ってるなw

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1291786510/l50
594名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 14:52:28.93
http://www.sikakunanido.com/   (個人サイト)
http://www.newtongym8.com/Nanido.htm (Newtonジム)
http://www.tac-school.co.jp/kouza/idx_m.html (TAC)
http://veeschool.com/rank/ (VeeSCHOOL)
http://www.matsuyama-u.ac.jp/campus/syoreikin/syoreikin.htm (松山基準)
http://sikaku.jpn.org/main/use/kokka.html (パーフェクトガイド)
http://www.studytime1.com/cat3000h/ (資格取得時間)
65:公認会計士 医師(国立) 新司法試験 (上位ロー)
63:TOEIC990 不動産鑑定士 弁理士(理系)
62:ITストラテジスト 税理士(5科目制覇) 医師(私立) 認定司法書士
61:1級建築士 弁理士(文系) 電験1種 アクチュアリー 司法書士 特定社会保険労務士 技術士(上位)
60:中小企業診断士 社会保険労務士 国税専門官 税理士(免除組)
59:土地家屋調査士 英検1級 技術士(下位) 一総通 空間情報統括責任者
58:簿記1級 獣医師 通訳案内士 一陸技 環境計量士 米国証券アナリストレベルV
57:証券アナリスト 電験2種 気象予報士 労働安全・衛生コンサルタント
56:応用情報技術者 年金アドバイザー2級 行政書士
55:測量士 マンション管理士 電気通信主任技術者 火薬類製造保安責任者甲種
54:電験3種 エネルギー管理士 通関士 FP1級(CFP)
53:管理業務主任者 二総通 一冷 ボイラー特級
52:宅建 管理栄養士 TOEIC700 米国公認会計士 工事担任者総合種 技術士補、JABEE 危険物甲
51:基本情報技術者 2級建築士 一般計量士 ケアマネージャー 電工1種
50:TOEIC600 簿記2級 税理士(Wマスター) 測量士補 二冷 社会福祉士 一種作業環境測定士
48:FP2級(AFP)ボイラー1級 歯科医師 薬剤師
46:看護師 理学療法士 年金アドバイザー3級 三冷 保健師 助産師
44:エックス線作業主任者 栄養士 作業療法士
43:介護福祉士 精神保健福祉士 電工2種 一種衛生管理者
40:登録販売者 浄化槽管理士 貸金業務取扱主任者 ボイラー技2級
39:ITパスポート 簿記3級
38:普通自動車免許 危険物乙
37:原付免許 ホームヘルパー2級
595名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 14:52:37.98
真ランキングスレのテンプレ

【S1】:旧司法試験 
合格率は0.45% 旧試験の実施は今回で実質的に終了
----------------------------------------------------------------------------
【A1】:弁理士試験 司法書士試験 公認会計士試験
公認会計士試験に16歳が合格 最年少を更新


【A2】:税理士試験
受験申込者数は微増
----------------------------------------------------------------------------
【B1】:新司法試験
合格者の4割が就職できず 生活苦で廃業する若手も多数

【B2】:行政書士試験 社会保険労務士試験
隔年現象により昨年よりやや難化の行政書士試験
出題ミスが過去最多の計5問の社労士試験
---------------------------------------------------------------------------
【C1】:宅地建物取引主任者試験
596名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 14:54:05.61
テンプレ?公式に作ったものでもないしそんなもの存在しないぜ
597名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 14:54:40.76
http://www.sikakunanido.com/   (個人サイト)
http://www.newtongym8.com/Nanido.htm (Newtonジム)
http://www.tac-school.co.jp/kouza/idx_m.html (TAC)
http://veeschool.com/rank/ (VeeSCHOOL)
http://www.matsuyama-u.ac.jp/campus/syoreikin/syoreikin.htm (松山基準)
http://sikaku.jpn.org/main/use/kokka.html (パーフェクトガイド)
http://www.studytime1.com/cat3000h/ (資格取得時間)
65:公認会計士 医師(国立) 新司法試験 (上位ロー)
63:TOEIC990 不動産鑑定士 弁理士(理系)
62:ITストラテジスト 税理士(5科目制覇) 医師(私立) 認定司法書士
61:1級建築士 弁理士(文系) 電験1種 アクチュアリー 司法書士 特定社会保険労務士 技術士(上位)
60:中小企業診断士 社会保険労務士 国税専門官 税理士(免除組)
59:土地家屋調査士 英検1級 技術士(下位) 一総通 空間情報統括責任者
58:簿記1級 獣医師 通訳案内士 一陸技 環境計量士 米国証券アナリストレベルV
57:証券アナリスト 電験2種 気象予報士 労働安全・衛生コンサルタント
56:応用情報技術者 年金アドバイザー2級 行政書士
55:測量士 マンション管理士 電気通信主任技術者 火薬類製造保安責任者甲種
54:電験3種 エネルギー管理士 通関士 FP1級(CFP)
53:管理業務主任者 二総通 一冷 ボイラー特級
52:宅建 管理栄養士 TOEIC700 米国公認会計士 工事担任者総合種 技術士補、JABEE 危険物甲
51:基本情報技術者 2級建築士 一般計量士 ケアマネージャー 電工1種
50:TOEIC600 簿記2級 税理士(Wマスター) 測量士補 二冷 社会福祉士 一種作業環境測定士
48:FP2級(AFP)ボイラー1級 歯科医師 薬剤師
46:看護師 理学療法士 年金アドバイザー3級 三冷 保健師 助産師
44:エックス線作業主任者 栄養士 作業療法士
43:介護福祉士 精神保健福祉士 電工2種 一種衛生管理者
40:登録販売者 浄化槽管理士 貸金業務取扱主任者 ボイラー技2級
39:ITパスポート 簿記3級
38:普通自動車免許 危険物乙
37:原付免許 ホームヘルパー2級
598名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 14:55:43.00
★士業からは排除され・・・・
ttp://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20110205ddlk22040054000c.html
生活・しずおか:静岡など3市で8士業種相談会−−きょう /静岡
 相談に応じるのは弁護士、司法書士、税理士、公認会計士、不動産鑑定士、社会保険労務士、
土地家屋調査士、弁理士の8業種。それぞれの会場に各業種が2人以上出席し、相談に応じるという。

★行政からは監視され・・・・・
ttp://gyosoken.sakura.ne.jp/ron2.html
4.平成21年10月11日警視庁・東京都・東京入管の3者合同で「行政書士対策連絡会議」を設置するとの報道がなされた。
  謂わば、反社会的集団としての位置づけがなされてしまったわけである。今年1〜3月の毎週の不祥事報道は、
  この延長線上の出来事と受け止めなければなりません。

★2ちゃんでは嘲笑され ・・・・・・
オマケ資格(笑)

★市民からは興味さえ持たれない・・・・・
行政書士会調べ
綾瀬市市民アンケート(回答122人)
「知らない」と回答した人が46.4%と半数近く、周知度は低い結果であった。
また、「知っているが利用したことがない」と回答した人の96.6%が「相談する必要がない」と回答した。

★経営者も見向きもしない・・・・・
D弁護士以外の法的課題を相談する相手
  ※行政書士:名前もあがらず

★踏み台資格といわれる・・・・・
東京法経学院 ttp://www.thg.co.jp/gyou/index.htm
司法書士や社会保険労務士をめざす人のワンステップの資格としても、人気が高まっています。

つまり行書は社労士のことが羨ましくて仕方が無いというこった
599名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 14:59:09.43
社労士って行書叩き好きだな
600名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 14:59:36.51
開業スレなのに異常者が・・・
601名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 15:03:46.36
http://www.tbc-school.jp/sub/sindansitowa.html

診断士予備校の評価です
超難関:旧司法、会計士
難関:弁理士、税理士、鑑定士、診断士、社労士、調査士、司法書士




6 :名無し検定1級さん:2010/11/25(木) 00:33:04
http://sikakugetta.cocolog-nifty.com/blog/2010/01/post-637f.html

はい、公認会計士、ITレベル4取得者からみた難易度です。
私怨抜きの正当評価だとおもいます。





5 :名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 11:39:30
資格難易度ランキング
http://sikaku.way-rich.com/

行書は5段階中難易度2

602名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 15:04:54.96
社労士スレなのに
社労ベテと行書と税ベテしかいないなんて・・・
603名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 15:05:39.58
本職は行書のみ(笑)
604名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 15:16:14.57
>>581
そういや、税理士にオマケで行書がついてくるが、宅建はついてこないw
605名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 16:10:12.49
君ら大丈夫?本当に仕事ないんだね。
606名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 16:10:24.28
>>567
心配するな、お前は人間社会では認められないから。
607名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 16:55:11.72
高度な専門的知識を用いて給料計算をします。→そもそも資格すらイランやろ。
高度な専門的知識を用いて手続き業務をします。→誰でも簡単に手続きできるとかの本読めば済むやろ。
高度な専門的知識を用いて人事労務のコンサルをします。→1〜3日の講習で聞きかじったもんやろ。
高度な専門的知識を用いてヒヨコ喰いをします。→流石は行書から生まれた犬猫シャロウ士www
608名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 17:03:13.08
社労士って行書しか叩けないの
609名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 17:06:38.66
3大古事記資格といえば、行政書士・社会保険労務士・中小企業診断士
610名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 17:06:50.23
>>608
おまえは叩ける資格は沢山あるのかい?
じゃあまずゼイリシを叩いてみてくれ
611名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 17:14:19.64
社労士の人にまじめに聞きたいんだが労基法14条を根拠に高度専門職とか言ってて恥ずかしくないの?
612名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 17:17:19.79
規定されてもるのだから恥ずかしいわけないだろ
613名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 17:19:10.82
労基法14条の趣旨理解してる?
614名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 17:25:41.95
期間契約の上限規定だろ
お前にとって社労士が高度専門職だとなにか不都合かあるのか?
615名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 17:30:24.15
博士、医師、社労士、弁護士、会計士、年収1075万の上級リーマン
のなかに社労士があったら何か行書にまたは司法書士や診断士、調査士らになにか不都合でもあるのか?
616名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 17:32:27.49
行書みたいなオマケの格下の受験資格は高度専門職に太刀打ちできないけど
司法書士レベルなら社労士とタメ張れるのにそこに列挙されてないのが気に食わない。
617名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 17:34:26.22
代書屋は高度専門にはなれませんw
代書は代書
618名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 17:35:15.40
俺は労基法に定められているんだぞ!ってかw
実際の収入見てみろよw
619名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 17:37:52.19
医師、博士号、弁護士、社労士、会計士、アクチュアリー:高度専門職

行書、宅建、司法書士、海事代理、調査士:ただのおっさん

それだけの違いだろ
一々目くじら立ててるんじゃねーよ
収入で勝てば逆転できるだろ
620名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 17:39:30.86
http://www.tbc-school.jp/sub/sindansitowa.html

診断士予備校の評価です
超難関:旧司法、会計士
難関:弁理士、税理士、鑑定士、診断士、社労士、調査士、司法書士




6 :名無し検定1級さん:2010/11/25(木) 00:33:04
http://sikakugetta.cocolog-nifty.com/blog/2010/01/post-637f.html

はい、公認会計士、ITレベル4取得者からみた難易度です。
私怨抜きの正当評価だとおもいます。





5 :名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 11:39:30
資格難易度ランキング
http://sikaku.way-rich.com/

行書は5段階中難易度2


621名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 17:40:22.93
勤務社労士みたいな形態の勤務司法書士とか勤務行政書士というのがそもそもあり得ないの理解してる?
622名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 17:41:44.90
行書ってリーマンにすらなれないからニートの隠れ蓑として取る資格なの?
623名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 17:44:39.12
そうでつ、上級資格の受験資格がなかったり能力が足りなかったりで
仕方なく行書とったけど悔しくて怨念だらけでせめて社労士でも道連れにしてやろうとおもってる
624名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 17:45:33.35
>>621
彼らはその部分が完全に抜け落ちてるよw
625名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 17:47:28.51
なんだやっぱり高度認められてない代書屋がゴチャゴチャ言ってただけかw
悔しいのおwww
626名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 17:48:27.52
勤務行書w
そもそも社員もむり、学歴もない
最終手段で代書屋選択だもんな
高度なんて永遠に無理w
627名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 17:51:35.60
博士号、弁護士、社労士、医師、会計士と
宅建、行書、FP、簿記検定、法ビジ、英検との違い

解かりやすいだろ?ん?
628名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 17:52:18.10
やっぱり荒らしにはまともな回答が出来るような人はいないんですね
629名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 17:53:04.40
社長、社労士は高度の専門的知識を有しているので5年の契約期間が可能です。

うちのバイトは6か月更新だよ。キミ
630名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 17:54:19.21
労基法以外に憲法の生存権の規定により高度専門職と定められている

631名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 17:57:57.35
>>628
大丈夫。彼らはあなたの発言で気付いてるはずだよ。
そして知らなかった恥を隠すために顔を真っ赤にして荒らしてる。
632名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 17:58:52.10
■資格・能力取得奨励金■
ttp://www.matsuyama-u.ac.jp/campus/syoreikin/syoreikin.htm
1.300,000円
旧司法試験第二次試験、公認会計士試験、不動産鑑定士試験
2.200,000円
国家公務員採用 I 種試験、司法書士試験、税理士試験(全科目合格)、
中小企業診断士試験
3.100,000円
CFP(ファイナンシャルプランナー)全科目合格、証券アナリスト(4科目合格)
社会保険労務士試験、ドイツ語技能検定 1級等の語学関連
実用英語技能検定 1級、TOEIC 860〜990点、TOEFL(iBT) 100〜120点
4.70,000円
ITストラテジスト試験、情報セキュリティスペシャリスト試験、プロジェクトマネージャ試験
ネットワークスペシャリスト試験 、データベーススペシャリスト試験
エンベデッドシステムスペシャリスト
5.50,000円
日商簿記検定 1級、通訳案内士、応用情報技術者試験
6.30,000円
税理士1科目、通関士試験、行政書士試験、甲種危険物取扱者試験、基本情報技術者試験、宅地建物取引主任者資格試験、漢語水平考試 6級・7級、中国語検定 2級・準1級


633名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 17:58:56.65
だからさ〜現実にパートの仕事をしている人達がなにを言うのってことさ〜
いつどこで高度な仕事したんだよ〜w
634名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 17:59:35.95
先輩方、本当に暇なんですね。社労士になろうと思って資格取ったのに、現状はやはり辛いようですね。
635名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 18:01:12.02
行書もせめてこれらに列挙されるようになってから高度に噛み付こう

高度人材とは

分  類 範  囲
経営戦略の企画を担当できる人 人事管理、経理、財務、販売、商品開発、生産管理など経営戦略企画業務について高度の専門的知識を有する人(具体的には、課長職または課長職相当以上のポストに3年以上経験のある人)
経営戦略企画を行うため、高度な管理責任を有する職階に相当の待遇で受け入れられる人(具体的には、課長職又は課長職相当以上のポストに年収420万円以上の報酬で受け入れられる人)
製品、技術の開発を担当できる人 科学技術の専門的知識を融資、製品・技術開発、生産管理、技術指導の業務に3年以上の経験のある人
経営戦略企画に必要な高度の専門知識を有する人 弁護士、弁理士、公認会計士、中小企業診断士、税理士、社会保険労務士の資格を有する人

636名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 18:01:12.44
>>634
はやく社労士になれよw
637名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 18:04:26.92
行書もせめてこれらに列挙されるようになってから高度に噛み付こう

(社)日本経営士会の登録会員数は、約2,400名。
専門の経営コンサルタントはもちろん、企業の経営者、企業・団体・官公庁の
専門職、大学教授・公認会計士・税理士・中小企業診断士・社会保険労務士・
弁護士・弁理士などの士業専門家が登録されています。

638名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 18:06:30.07
くやし〜〜社労め!
今に見てろ〜〜〜クキーーー
639名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 18:07:05.66
>>636
いや、やめときます。登録はしません。
パート並みならやる必要ありませんので。
頭使わない単純作業もイヤですので。知名度も案の定なかったですしね・・・
640名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 18:09:48.80
>>639
そうかじゃあ資格はいらないのか?
641名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 18:10:53.85
>>640
はい。何のブランドにもなりませんしね。
642名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 18:11:33.64
受かっても無いから登録もできないし
お金も無いから会費も払えない
これが真実です。
643名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 18:12:46.81
じゃあ合格証を破けよw

644名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 18:14:08.77
宅建と行書だったら宅建のほうが社会的地位高いよ。
行書なんて人に言えないし実社会でもほぼ使えないじゃんw
叔父が公務員で行書もらえるが、登録なんてするわけねーべって笑われた
かっこ悪い資格だと思った。
これで士業面してるやつってすんごい神経してるよね。


あーこれに反応したのかw
行書ってすさまじくアフォだなw
645名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 18:14:32.99
>>643
やぶきません。それなりに努力して合格したので。

>>642
なんか開業社労士の現状を見ているようですね・・・
646名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 18:19:21.24
残念ながら社労士はそこそこ食えるんですよ
だから行書が嫉妬して荒らしているわけです
馬鹿ギョウショ君お疲れw
647名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 18:22:16.71
2010年 職種・資格別年収ランキング
職種 万円
弁護士 1269.27
航空機操縦士 1111.17
大学教授 1109.3
医師 1030.21
大学准教授 858.24
公認会計士、税理士 820.18
社会保険労務士 742.76
大学講師 735.25
高等学校教員 696.06
自然科学系研究者 621.02
記者 575.25
不動産鑑定士 572.88
歯科医師 569.43
獣医師 543.16
一級建築士 520.94
システム・エンジニア 499.67
各種学校・専修学校教員 489.88
薬剤師 488.79
診療放射線・診療エックス線技師 469.28
技術士 450.46
臨床検査技師 437.33
旅客掛 427.34
看護師 426.87

年収=(きまって支給する現金給与額×12)+年間賞与額
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001028607&cycode=0


648名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 18:24:07.76
>>646
食えるのは食えるでしょうけど、パート並みですから・・・
しかもパートの仕事外注ですからパートより金はもらえないですし・・・
649名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 18:24:46.47
行書は独立したフリータだから年収150万くらいかな?wwww
650名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 18:26:07.50
>>649
いや、最近はウンコ煮たり、賽銭ドロが主流らしいよ
651名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 19:20:47.45
>いや、最近はウンコ煮たり、

これは中野の司法書士
行政書士みたいな馬鹿じゃねえぞ
652名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 19:54:23.65
社労は年金全額免除だから年収はいくらになるんでしょ
653名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 20:30:00.82
平日昼間に多大な書き込み
654名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 20:46:36.75
社労士の生存権は最低でも行政協力により保障されています
655名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 20:55:43.55
特定の合格証書届いた。
付記申請用紙入ってないけどオレだけ?
656名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 21:36:18.58
昼まっから行書叩きばっかりwww
657名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 21:38:23.44
社労士がブログで震災批評
相変わらず頓珍漢だけどw?
658名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 21:41:14.41
結局「行書より上」・・・これだけだべ
659名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 21:43:48.67
あまりにもレベルが低すぎるから、せめて行書にだけは勝ちたいといったところだろうな。
高卒50代のパートのおばちゃんより下なんだもん。
大卒受験資格というのがみじめさに輪をかけてるな。
660名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 21:53:05.94
pa27a2d.kmmtnt01.ap.so-net.ne.jp

昼間からの社労士批判してるコイツのほうが痛いけどなw
661名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 21:56:21.44
昼間から社労士擁護している仕事のない開業社労士w
662名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 22:00:29.85
熊本ってどいつもこいつもろくな奴いないんだなwww
663名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 22:05:49.94
お気に入り社労士のブログ、最近子供の自慢になってきた。
664名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 09:19:17.91
1日目              ・・・
  __.  .__         __   __   __   __
  |-....-|. .|-....-|        | l::::l |. .| l l│ | l l│. .| l l│
  ┷┷┷ ┷┷┷        ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
  6号機 5号機       1号機 2号機 3号機  4号機
2日目
     パチッ           /|          ・・・
  __.  .__         |/.__ 煤Q_   __ 煤Q_
  | l l│ | l l│  ハーイ>ヽ| l l│ |l l ..;.|. .| l;;;;l |.. ..|l l ;.|.
  ┷┷┷ ┷┷┷        .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
  6号機 5号機         1号機 2号機 3号機  4号機
3日目                      \ ハーイ /
                   /|      ・・・ /|    
  __.  .__        |/ __   __ |/ __ __
  |...; l l|. .|.; l l|      .ヽ| l l│ | l::::l | ヽ| l l│ ..|l l;.|.
  ┷┷┷ ┷┷┷      .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
  6号機 5号機         1号機 2号機 3号機  4号機
今日                  \ ハーイ /
                   /|     ./|        ☆  ガッ
  __.  .__        |/.__ |/__   __ ヽ./|___
  |.;..l l|. .|;.l l|       .ヽ| l l│ヽ| l l| |l l |/|/ x x;|
  ┷┷┷ ┷┷┷       .┷┷┷..┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
  6号機 5号機       1号機 2号機 3号機  4号機
                                   \ ファイ /
   ・・・   ・・・        /|    ./|     /|          人
  __.  .__         |/ __ |/ __ |/ __   __(()) 〜〜放射能
  | l::::l |. .| l::::l |         ヽ| l l│ヽ| l l│ヽ| l l│. .| l l│
  ┷┷┷ ┷┷┷      .┷┷┷..┷┷┷..┷┷┷ ┷┷┷
  6号機 5号機         1号機 2号機 3号機  4号機

665名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 18:49:30.77
>>655
折れも入ってなかった。
たぶん別途郵送なんだと思うけど、いつ届くんだろ
4/1付記に間に合わせたいんだよな〜
666名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 20:40:23.04
>>665
同じく1日付記にして、名刺に刷りたい。
連合会に問い合わせたら、今週中には発送する予定らしいよ。
667名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 21:23:28.20
>>666
情報 thanks
668名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 21:31:14.14
>>666
おお!問い合わせる手間が省けた。さんくすです!!
ただ、今週中に発送となると、手続きがバタつくなーー。orz
669名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 23:27:58.46
おいら、しゃっかいほっけんろーむし
おいら、しゃっかいほっけんろーむし
おいら、しゃっかいほっけんろーむし
おいら、しゃっかいほっけんろーむし
670名無し検定1級さん:2011/03/18(金) 00:27:45.87
まだ特定社労士試験ってあるんだな
何年か前にとったが、実務では仕事もないし役にたたないわけだが
671名無し検定1級さん:2011/03/18(金) 00:30:00.76
何年か前にとったのに特定社労士試験があることすらわからないんですね
672名無し検定1級さん:2011/03/18(金) 08:17:55.47
給与計算ソフトは弥生給与とか給与奉行とか多いのですか?
673名無し検定1級さん:2011/03/18(金) 09:12:53.56
先生方に質問です

今回の交通の影響で
会社が先に「来なくていい」というと休業補償が必要で
従業員あら先に「行けません」と言われたら無給でいい
ということでOKですか?
674名無し検定1級さん:2011/03/18(金) 09:43:23.95
基本的に労働力の提供は持参債務、天災事変は不可抗力の問題、出勤停止命令は休業補償の問題
675名無し検定1級さん:2011/03/18(金) 09:54:31.36
お前ら今日も単純作業かい?
676名無し検定1級さん:2011/03/18(金) 10:00:54.27
673ですが
674さん
意味がわかりません
677名無し検定1級さん:2011/03/18(金) 10:47:29.27
今日も2ちゃん三昧です
678名無し検定1級さん:2011/03/18(金) 12:30:41.44
東京電力福島第一原子力発電所の事故を巡り、米政府が原子炉冷却に関する技術的な支援を申し入れたのに対し、
日本政府が断っていたことを民主党幹部が17日明らかにした。
この幹部によると、米政府の支援の打診は、11日に東日本巨大地震が発生し、福島第一原発の被害が
判明した直後に行われた。米側の支援申し入れは、原子炉の廃炉を前提にしたものだったため、
日本政府や東京電力は冷却機能の回復は可能で、「米側の提案は時期尚早」などとして、提案を受け入れなかったとみられる。

読売オンライン

断った香具師を懲戒解雇にできませんか?
679名無し検定1級さん:2011/03/18(金) 12:34:14.43
>674は典型的な受験生か喰えない奴だな
客から聞かれてそう答えるのか

顧問先あれば停電休業や出勤不能者とかの相談そこそこ来るだろ
これからガス欠とかいろいろ出てくるぞ
680名無し検定1級さん:2011/03/18(金) 12:34:57.39
高齢者残し、医師ら避難か=原発圏内の病院−福島
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011031700997&j4
事故が相次ぐ福島第1原発(福島県大熊町)の10キロ圏内にあり、
避難指示が出た同町の双葉病院で、患者を避難させるため自衛隊が到着した際、
病院内は高齢の入院患者128人だけで、医師や病院職員らがいなかったことが
17日、分かった

こんな医療従事者どもを懲戒解雇できませんか?
681名無し検定1級さん:2011/03/18(金) 12:53:47.89
>>679
社労士にそんなこと相談してどうすんだって感じだね。
682名無し検定1級さん:2011/03/18(金) 12:56:25.52
>>679
馬鹿だなぁ
お客からの質問と2ちゃんの質問と答え方が同じだと思うのか?
683名無し検定1級さん:2011/03/18(金) 15:24:44.64
暇だね
684名無し検定1級さん:2011/03/18(金) 15:31:04.68
自宅警備員兼社労士の俺はトイレットペーパーやカップラーメンの買い溜めで結構忙しい。
685名無し検定1級さん:2011/03/18(金) 15:47:13.49
年金未納
686名無し検定1級さん:2011/03/18(金) 15:51:00.86
社労士は当然免除の規定がある。
687名無し検定1級さん:2011/03/18(金) 16:05:59.90
ロッカーのバイト暦
http://www.youtube.com/watch?v=-L_YQMrrLTc
688名無し検定1級さん:2011/03/18(金) 16:14:43.58
>>674
おまいさんは3月15日付の通達を見ていないのかっと。
基本的に、でなくちゃんと具体的に出てるのだから。
689名無し検定1級さん:2011/03/18(金) 16:19:45.56
>>688
つ、見なくても常識で分かるもんだろ
通達はメールで引用するときに便利な程度www
690名無し検定1級さん:2011/03/18(金) 16:34:18.22
字年金未納は常識?
691688:2011/03/18(金) 17:49:39.68
>>689
いやまぁそうなんだけど、一般の人が具体的事例に対して質問してて、
その内容に関する具体的通達が出てるんだからそれに沿って
回答するのが親切なのでは、と思ったまで出。
692名無し検定1級さん:2011/03/19(土) 11:58:27.15
KYな社労士と捏造社労士が増殖しててワロタ
693名無し検定1級さん:2011/03/19(土) 15:20:14.67
このスレに読むほどの空気なんかないやろ
694名無し検定1級さん:2011/03/19(土) 15:59:31.42
また暇な行書や食えない飽和税が荒らしてるのか・・・
695名無し検定1級さん:2011/03/19(土) 16:06:50.10
3月いっぱいで廃業する奴いないか
696名無し検定1級さん:2011/03/19(土) 17:43:03.37
ちゃんと寄付、募金しましたか?
697名無し検定1級さん:2011/03/19(土) 17:54:54.06
廃業して浮いた会費寄付しようかな
698名無し検定1級さん:2011/03/19(土) 23:43:39.67
>>696
支部研修の時に1000円いれた
これマジレス
699名無し検定1級さん:2011/03/20(日) 09:01:07.54
廃業届けって紙1枚郵送で送ればいいだよな
入会のときはいろいろ手間かかったけど、辞めるときは簡単だな
700名無し検定1級さん:2011/03/20(日) 10:09:57.16
付記申請用紙来たよー
火曜日には行けるな
701名無し検定1級さん:2011/03/20(日) 10:11:23.76
特定社労士ってなんか社労士より下に感じるよね。
業務が制限された社労士のような。
702名無し検定1級さん:2011/03/20(日) 10:32:57.26
>>701
だなw
オレも以前はそう感じた

特定より特認や認定がよい気がするよ
あと、社会保険労務士は社労士にして欲しい
覚えさすさって大事
703名無し検定1級さん:2011/03/20(日) 11:31:30.10
世間じゃ普通に社労士とか労務士とか言われてるんで
わざわざ社会保険労務士です」って俺は言い直してねえが
なんの不足もねえよ・・・
704名無し検定1級さん:2011/03/20(日) 13:59:05.97
俺の友人は特定社労だけど、いつちゃんとした社労になれるんですかと聞かれてたよ。
ちゃんとした社労ってww
そんなのいねーってw
社労は皆馬鹿だからw
705名無し検定1級さん:2011/03/20(日) 14:26:06.70
行書や税ベテほど馬鹿はいないよ
706名無し検定1級さん:2011/03/20(日) 17:41:38.90
いつになったらちゃんと食える社労士になれることやら
707名無し検定1級さん:2011/03/20(日) 17:42:03.93
>>701
ウチの場合は逆だなーw
普通の社労士より特定社労士の方が格が上だと思って、、、と相談に
来られることが多い。
結局、顧問契約に結び付くから有り難い勘違いではあるのだが、
なんか気分的にしっくり来ないww
708名無し検定1級さん:2011/03/20(日) 18:07:39.98
特定社労士>社労士だろ
資格だけで言えば
709名無し検定1級さん:2011/03/20(日) 18:19:22.12
まあどっちにしても食えないわけだが
710名無し検定1級さん:2011/03/20(日) 18:21:06.47
客は資格に金を払うわけではなく、結果に金を払う。
711名無し検定1級さん:2011/03/20(日) 18:25:24.64
税理士に頼んでも結果は同じなんですか
712名無し検定1級さん:2011/03/20(日) 19:33:37.17
社労士ってなんか色物って感じだからな。行書と同じく。
713名無し検定1級さん:2011/03/20(日) 19:42:44.36
>>712
色物だったら、色物らしく 歌舞くだけ
714名無し検定1級さん:2011/03/20(日) 20:07:59.38
実社会では社労士の法定業務を税理士がサービスでやってるというのが常識だよ。
シャロウごときが高度な専門的知識とは笑わせるじゃねーの
715名無し検定1級さん:2011/03/20(日) 20:24:16.92
勝手に笑ってろ低脳
716名無し検定1級さん:2011/03/20(日) 20:39:10.64
高度な専門的知識??
わっはっはっはっはーーー

特定シャロウシ??
なんだそりゃオマケのシャロウシ??
ADRの実績がある単位会なんて全然なし
わっはっはっはっはーーー
717名無し検定1級さん:2011/03/20(日) 20:42:21.21
またいつもギョウショか・・・
ま、枯れ木も山に賑わいか
718名無し検定1級さん:2011/03/20(日) 20:45:18.21
行書は高度専門職に永遠に列挙されることが無いもんなw
なぜ高度専門職・高度人材に列を成さないか、手を胸に当てて考えてみるといい
719名無し検定1級さん:2011/03/20(日) 20:47:50.28
行書の専門的知識って何よ
つうか人に聞かれたら何て答えるのよ?
720名無し検定1級さん:2011/03/20(日) 21:04:20.24
>>719
どうやったら行政書がスムーズに受け入れられるかという公務員研究
721名無し検定1級さん:2011/03/20(日) 21:05:16.99
税理士>特定社労士>社労士>行書でOK?
722名無し検定1級さん:2011/03/20(日) 21:18:48.75
君ら高度な専門的知識を持ってると思ってるの??
俺は社労士合格しただけの者だが、それでも登録すればそうなっちゃうんだよね。
自分でも笑っちゃうよ。ただ法律をナナメ読みしただけなのにさ。
723名無し検定1級さん:2011/03/20(日) 21:19:58.57
国に言えよ
724名無し検定1級さん:2011/03/20(日) 21:22:00.67
>>722
全く思ってませんが p
725名無し検定1級さん:2011/03/20(日) 21:37:56.69
特定社労士>税理士
だろ
726名無し検定1級さん:2011/03/20(日) 21:42:04.12
ま、とにかく下位資格の行書が出る幕じゃなかったなw
結局社労士貶めたら行書はもっと貶めてたでござるの巻
727名無し検定1級さん:2011/03/20(日) 21:46:48.93
>>725
簡裁代理を獲得できれば、それに近付くかもな
728名無し検定1級さん:2011/03/20(日) 21:58:27.15
ここも全く妄想スレになったね
ガイキチが一人でもいるとスレは崩壊する
729名無し検定1級さん:2011/03/20(日) 22:00:18.35
社労士が税理士を超えるのも妄想じゃなくなる
730名無し検定1級さん:2011/03/20(日) 23:53:58.23
今は社労士>税理士とか言ってる妄想バカばかりだからな。

税理士が片手間にパートにやらせてる業務でメシ食えると本気で思っているみたいだし。
オマケにもならん仕事だ。
あんなもんで金取る方法を逆に教えてほしいわ。
731名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 00:02:28.81
税理士も飽和状態で顧客サービス向上のため社労士業務を取り入れてきている
732名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 00:20:37.04
牢記署の調査で権限が無いので立会いできないから
「ひっこんでろ」て言われて悔しがったた税理士がいたな
立会えると思ってノコノコ出かける無知さに敬意を表したいがな・・・
733名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 00:22:20.22
牢記署なんてわざわざ変えなくても嘘だってわかるよ
734名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 00:23:23.30
このスレ見てて思った。
韓国が日本を馬鹿にする構図と似ているなと。
下の身分である韓国(社労)が上の身分である日本(税)を馬鹿にするという。
735名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 00:28:40.84
税理も韓国だろ
当然行書なんかは奴隷だがなw
736名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 00:32:49.35
士業の序列
弁護士のオマケではないが実質オマケ:司法書士
弁護士のオマケ:税理士、弁理士、社労士、行書、海事
弁護士の一部オマケ:不動産鑑定士、公認会計士

公認会計士のオマケ:税理士、行書
公認会計士の一部オマケではないが実質オマケ:司法書士(商業登記)

税理士、弁理士のオマケ:行書

行書の一部オマケ:弁理士


737名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 00:33:53.54
別に税理士は上でも下でもどっちでもいいよ。

資格じゃなくて収入でしょ。
738名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 00:34:43.11
この社労士スレでは北朝鮮に近い、食えないと本当のことを書くと
税理士や行書に話をそらす
739名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 00:36:14.09
行書よりは食える
税理よりはやや食えない
この辺だろ
740名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 00:38:13.10
ダブルタイプのオマケ資格:税理士
トリプルタイプのオマケ資格:行書
ただし公務員特認除く
(笑)
741名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 00:41:35.02
資格の上下ばかり言うんじゃなくて
食えない現実を隠蔽してはいけないと思う
742名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 00:45:52.21
独立すれば食えない奴はいるだろ。
税理士でも社労士でもな。
743名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 00:49:48.83
弁護士 食えない奴もいる
税理士 努力すれば食える
社労士 食える奴もいる 
744名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 00:50:20.83
食えない税理士はほんま人生無駄だったなw
税ベテなんか引っ込みつかないから惰性でやってるんだろうなw何年もw
745名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 00:51:38.80
弁護士 税理士 社労士 努力すれば食える

代書屋 努力しても食えない
746名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 00:52:52.44
弁護士 税理士 社労士
これ一緒にならべるの無理があると思う
747名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 00:54:25.21
弁護士
オマケ:税理士 社労士 行書 弁理士

会計士
オマケ:税理士 行書

税理士のおまけ:行書
748名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 00:58:11.44
社労士おまけ業務 税理士
違法年調業務 社労士
749名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 01:00:19.38
またぞろ喰えるの喰えねえのやってるのかよ
どんな資格であろうと己の能力のねえ奴(人脈も含めて)
は食えねえだけだぜ!
750名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 01:03:18.44
最近は税理士になったら食えるとかいうヌケ作も激減したし
税理の親玉の会計士先生もこのザマ
ベテのモチベ崩壊だ
751名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 01:08:19.10
確定申告の指導をする為に、あんなに頑張って資格を取られた

税理士さん達は、色んな意味で凄いと思う。いや、ほんと。w
752名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 01:10:20.13
7割がオマケでもらえるのに何年もかけて苦節ん年・・・
そして受かって腕かばーして申告書類相談員w
753名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 01:18:34.10
遠縁が横浜で税理士事務所を経営してるんだが(マジで)、自分の
生活を維持するので精一杯と、泣き言 身内に漏らしまくってるみたいで、
こっちまで被害が及んでいる。
士業は喰えない、ダメだとか、散々の言われ様だよ。
こちとら安泰だっつーの。

万年不合格の補助者息子の尻引っ叩いて、さっさと合格させて、
親子で死ぬ気で頑張れ! と、ほんと説教してやりたい。
754名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 01:22:03.51
税理士事務所はコンビニ並みに多い
歯医者と同じ敗者の道を辿るであろう。
755名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 07:32:14.11
おまいら喰えないからって税理士に八つ当たりすんなよ
756名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 08:00:16.02
しかし税理士よりやや食えないとか甘っちょろいこという奴絶対に社労士どころか
社労士の資格すらもってないただのベテだろ

リアルに社労士で開業してたり開業しようと一度でも思ったら
社労士の現状を見てすごい絶望するはずだけどな(勤務社労士は除く)
757名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 08:25:16.58
食えない現実から逃げてはいけないと思う
758名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 09:32:03.47
いくら社労士叩いても行書や税ベテじゃ話にならない
759名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 09:42:48.23
行や税に話をそらしたいほどの現状なんだろな
760名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 09:49:32.27
喰えないのはどの業界もいるだろ

勤務経験なくて開業したら人脈が形成されていないので、営業に行き詰まるのが多い

資格が原因じゃねーよ
761名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 09:50:10.45
現状はそこそこ食えてる
762名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 09:53:39.63
社労士は別に叩かれてないし、
ベテが行書や税理に粘着してるだけ
763名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 09:54:05.59
社労士が食えようが食えまいが
叩いてるやつが食えてないことは確実だな
764名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 09:55:39.45
行書や税理の現状が悲惨そのものなのがよく伝わってくるスレですな。
765名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 09:57:33.58
シャロウベテは行書や税理士より喰えますか?><
766名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 09:58:49.07
税ベテって自殺寸前や糖質が多いのッホント?
767名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 10:04:04.41
社労ベテは現実から全く離れてる2ちゃんだけの
無職の生活保護者だから何を行っても無駄
768名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 10:04:26.12
よ、パート共。
769名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 10:05:57.96
このスレには社労士もいるよ
社労最高、税理士や行政書士なんて格下とかアホなこと言ってるのが
社労ベテってことだろ
770名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 10:06:14.46
生活保護者に嫉妬する
行書と税ベテ(笑)
771名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 10:07:18.16
やっぱりガイキチのチョソさんでしたか
いい加減国に帰ればいいのに
772名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 10:09:12.68
>>770
資格板で生活保護者に嫉妬するってどういうひとなんだよ
お前みたいなおかしな奴がいるから資格板がまともに機能しなくなる
773名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 10:11:42.94
税理士が飽和とか言っても需要のパイがあるからそのパイを奪うことに専念すればいい
社労士にはそもそもそのパイがないから俗にいう構造不況なのよ
高卒の社労ベテさんにはその意味理解出来ないだろうな
774名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 10:19:45.01
社労士は税や行が気になって仕方ないらしい
775名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 10:20:11.98
>>770は資格板で朝から晩まで税理や行書叩いてる奴でしょ
776名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 10:30:27.09
食える奴は別に社労士じゃなくても食える奴だよ
今食えないんで社労士で食っていこうという奴は食えない
社労士という資格はそういう資格だよ
777名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 10:39:55.82
ただ、開業しても絶対に行き詰るだろうな、という雰囲気の輩が
若い登録者に多いのも事実w
あんまにこーいうこと書くのは心苦しいのだが。

頭はいいんだろうけどね。それだけじゃ金に結び付かない。
778名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 10:43:01.75
で開業セミナーのカモにされる
779名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 10:44:01.06
>>773
初めから既存のパイなんて当てにしてないから
780名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 10:45:48.13
ちゃんと食えてますか?
781名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 10:48:45.03
>>780
お蔭様で
782名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 10:50:28.50
3月は廃業する奴多いんだろな
783名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 10:57:57.03
税理や行書の廃業も多いらしいね
数値だしてみ?
ベテには無理かw
784名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 10:59:15.12
明日からまたパート仕事の外注作業だね。
785名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 11:00:16.12
確か行書は
新規登録の50%以上が廃業
入れ替わり激しい
786名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 11:02:25.33
なんで行や税に話をそらすんだよ
他のスレでやってくれないかな
787名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 11:02:56.92
開業して一年。
そこそこ喰えてる。
紹介で、今の社労士に不満があって来るお客がほとんど。
パイとか言ってるのは現実と乖離してる。
788名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 11:06:39.32
社労を叩きたいだけのつまらん奴がどっかいけよ
おまえ意味無いからw
だからベテるんだよ
789名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 11:17:39.11
社労士の現実を書き込むと社労士叩きとかやめようよ
妄想でなく社労士の現実に正面から向き合うべきでは
790名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 11:56:26.22
>>789
お前がきちんと向き合えば良いだけ
791名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 12:21:33.80
>>787
そのうちお前にも不満が充満するだろう。
792名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 13:39:10.01
ややでもないだろ。
月2万の顧問料で毎月訪問する社労士とか、引くわ。
793名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 13:59:38.72
今日も社労ベテの妄想は続きます
パイの意味は無資格者の社労ベテには一生わかりません
794名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 14:02:15.21
社労ベテさん一度でいいからコテ張って社労士って言ってレスするか
ホームページでも作ってちゃんと社労士だって言ってよ
社労士が元気がいいのは2ちゃんだけで現実はタウンページすらほとんど社労士の事務所ないよw
795名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 14:02:39.10
社労ベテっているのか?
こんな簡単な試験受からないなんてありえないだろ。
簡単だからしょうもない社労士しか生産されないしさ。
796名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 14:08:47.77
なんか行書を叩きたい人が脳内社労士になって資格板を荒らしまくってるみたいだね
797名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 14:15:25.27
タウンページに社労士のホームページって少ないよ(行書よりも遥かに少ない)
開業社労士の70%以上は数年で廃業していきます(現役の社労士がブログで告白)

それに対する社労ベテ(無資格者)の回答レス

行政書士のほうがもっとくえない、なぜADRが取れないのか胸に手を当ててかんがえればいい


・・・・頭がおかしいか知能指数がとてつもなく低い(本人は何がおかしいのかすら理解出来ないほどアホ)
798名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 14:15:25.20
そっくりお返しw

なんか社労士を叩きたい人が脳内ゼイリシになって資格板を荒らしまくってるみたいだね
799名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 14:16:52.90
>>798
お前は無資格者なんだから黙ってろよw
恥ずかしい人間だな
800名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 14:18:21.09
タウンページ?そんなもの自慢してるの行書だけでしょ
あんな公務員が毎年無試験でオマケで貰えるんだから飽和するのは当然じゃんw
801名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 14:20:47.51
>>800
無資格者はだまってろ
802名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 14:21:43.79
>>800
やっぱりドアホだな
803名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 14:23:58.19
高卒で無資格者でちょんさんで自分が馬鹿であることすらわからない真性のアホ
それが社労ベテ(メンヘラ)
804名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 14:24:18.34
>>799
>>801
お前はなんの資格者ですか?www
社労士無関係なくせに
粘着してくるお前の持ってる資格て何?
805名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 14:28:07.50
真性のドアホとは会話になりません
なぜ自分がドアホと言われるのか胸に手を当てて考えればいい

コテ張って社労士だって言ったら勝負してやるよ無資格者さん
どうせいつものように逃げるんだろw
806名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 14:28:17.96
>>802>>803
オマケ資格の行書がそんなに大事なの?
あんなクズ資格大事にするって相当な底辺でしょw
807名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 14:29:05.26
808名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 14:29:13.67
無資格者さん
高卒の無資格者さん
しかもちょんw
809名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 14:31:17.41
高卒に大人気
チョンに大人気
これがオマケ資格の行政書士の姿w
810名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 14:35:16.74
高卒の無資格者が行書をたたきながらあげようとする社労士

それは日本を下げるしか自分の地位を確立できない某国及び日本に潜むヒトモドキと全く一緒

811名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 14:38:49.47
↑それ日本語になってないw
おまえが行書持ち上げるチョンそのものw
812名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 15:13:44.19
社労士って結局行書しか叩けないんでしょ
813名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 15:18:22.40
社労士じゃなくて社労ベテだって
社労士の人に失礼だよ
814名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 15:18:57.59
社労士の顧問に不満があったら普通は解約だろ。
労務の相談なんて毎月ねえし、くだらねえメルマガで求人動向とか労災認定・
サビ残の判例出たとかやってるだけだから顧問イラネってなるだけじゃん。

顧問税理士に相談すれば、「じゃあ手続きはうちでやりますよ。」って話になるだけ。
815名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 15:23:45.93
>>814
そんな本当のこと言っても社労ベテには馬耳東風だよ

マジレスするとそれが社労士業界にはパイがないってことで。
だからなんとか食えてる人は実際に需要のある給与計算(本来は税理士の業務)
をメインにしてるんだよ

ぶっちゃけ言っちゃうと税理士から仕事貰える人が一番食えるんだよね
816名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 15:24:14.83
行政書士や税理士を叩いてるのはベテラン社労士受験生ですね。
数年前からこの板見てますけど、ずっと同じことやって荒らしてますし。

○○の資格なら食える、○○の資格は食えないとか言うことはないです。
実際の開業者なら食えるかどうかは自分次第ってことは肌身に染みてわかりますよ。要は個人のセンスと努力だけです。

他資格を叩く前にせめてスタートライン(資格取得)してから食える食えないの発言して欲しいですね。
817名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 15:26:53.19
食える奴は社労士じゃなくても食えるって
818名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 15:29:22.92
昔は税理士も給与計算なんて百姓仕事は受けなかったが、最近はソフトも充実してるから、
手放さないよね。
数増えたら社労士雇って社労士業務としてやってる事務所も多いし。

給与計算やアウトソーシングを窓口に顧問取るツールにしている事務所もあるからなあ。
819名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 15:30:46.99
>>815
お前さぁ、実務やったことないだろ?
給与計算が税理士の業務とかバカじゃね?
820名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 15:31:36.61
社労士って60才以上なんでしょ?
しょぼw
821名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 15:38:55.48
社労士っていい若いもんがやるんもんじゃないよ
822名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 15:42:21.92
社労士は人事制度のエキスパートです。
高度な専門的等知識を有しているのでたった2日の講習でプロになります。
なお、賃金制度の設計コンサルについては1週間程度が必要です。
823名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 16:09:53.36
難しいマークシートと講習で高度専門職と認めらられた国家資格です
824名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 21:09:12.24
社労士って主婦開業本が多いのはなぜ?
しかも自称美人ばっかり
825名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 21:15:56.22
>>819
お前さー
社労士の試験に簿記会計あるのかよ
本来習って書いただろ 基地外かよ
826名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 21:16:59.65
>>825だけど
本来習→本来ならに訂正ね
827名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 21:21:00.20
会計記帳は3日程度かけてDVDを見ればおKです。
給料計算も1日〜2日の研修でおKです。
ちなみに両方とも資格は必要ありません。
社労士には高度な専門的知識があるので半日の研修で年末調整もおKです。
828>>827:2011/03/21(月) 21:24:37.31
>>827
税務じゃないから給与計算に資格が必要じゃないことぐらい誰でも知ってるだろ
ただ給与計算には源泉徴収や年度末には年末調整があるから本来は
税理士の業務だって書いたんだよ
すごい低レベルの会話だな
829>>827:2011/03/21(月) 21:27:18.77
>>827
早い人で半年で一発で受かる試験で高度な専門知識があるだってw
妄想も大概にしろよ

合格体験記にのってる聞いたこともない大学や短大の奴で一発で合格した奴が
高度な専門知識・・・w
830名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 22:50:02.41
>>825
給与計算実務で「簿記会計」ですかw

>>828 >>829
どんだけ827が好きなの?w

でさ、その「早い人」てのにお前が入ってないんだろ?ん?
しかも合格体験記をご丁寧に読んじゃって受験生?w
831名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 23:02:33.48
去年の試験に完全合格した俺が言おう。
高度な専門的知識は無い!去年の試験の完全合格は例年に比べ難しかったにも関わらずだ!
832名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 23:09:19.70
マークシートがどんだけ難しいか受けた者しかわからんわ
833名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 23:26:10.36
>>831
どんな士業であれ試験に受かった位で高度な専門的知識はないよ!
834名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 23:37:28.91
社労士では食えないという人に言っておきましょう。
あなたは社労士だろうが税理士だろうが、食い扶持を稼げるようにはなりません。
なぜならそれは、「あなた」だからです。あなただから稼げないんです。
資格のせいにしないでください。
835名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 23:53:58.05
社労士で食えるのはどのような人ですか
836名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 23:58:14.23
ちゃんと勉強してて
相談しやすい人じゃない?

837名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 00:00:16.96
くえなくてもいいじゃないか
きみのせいじゃない
みんなくえないから
あんしんしろ
   しゃろう
838名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 00:12:19.13
p4002-ipbfp2702osakakita.osaka.ocn.ne.jp
くえなくてもいいじゃないか無資格者だもの
引きこもりの自分の人生を悔やんで西成へ行けw
839名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 00:19:35.25
>>833
なのに登録したら高度専門職なんだぜw
既に登録してる奴のパート仕事なのに高度ってw
840名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 00:48:43.91
>>839
>既に登録してる奴のパート仕事なのに高度って

へたな日本語だなw
九州の在チョンはどっかいけよw
841名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 01:11:58.33
>>825
給与計算はパートの仕事だよ。
税理士事務所だろうが一般企業だろうが、パートが普通にやってる。
しかも出納や請求の片手間に。

最近は起業する前に本読んだりして「社保は社労士?」とか聞かれるが、「もったいないよ。
教えてあげるから自分でやってみな。」って言ってやり方教えてやっても、
得喪や月変なんかも1回でできる。

こんなもんに人生かけてんのは社労士だけだろ。
表にあてはめていくらって話だけじゃん。
つか、ソフトにデータ入れたら自動で計算してくれる。

こんなもんのどこに専門性があるのか説明してくれよw
842名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 08:09:24.75
給与計算はやってみれば専門性
のある仕事だとわかる
843名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 08:14:34.59
給与計算は労働保険 社会保険 労働基準法
所得税 住民税と知識が多岐にわたるから
ややこしい
844名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 08:33:39.87
お前ら給与計算が専門的とか正気か?
簿記も知らないうちの嫁が昔やっていたってさ。
845名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 08:33:54.99
841は税ベテだな。

記帳なんて最近の税理士事務所ではパートがやってるし、簿記持ってない社長の奥さんでもすぐできるようになる。
でも、ルーチンが出来るようになるだけで、突発的な事には対応できない。
例えば車両購入の仕訳すらまともにできない。

給与計算も同じでルーチンの計算はすぐできるが、今回の計画停電時のように労基法と就業規則から適切な処理が出来るパートがいるかって話。

846名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 08:39:08.97
それと、今のソフトは自動的にBSPLも出来るが、表示箇所もわからん奴が作った決算書が完成品とは言えない。
847名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 08:39:31.63
停電で税とか社保とか変わるのか?
848名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 09:22:51.54
842 名無し検定1級さん [] 2011/03/22(火) 08:09:24.75 ID: Be:
給与計算はやってみれば専門性
のある仕事だとわかる


クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
849名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 11:07:16.11
零細企業の事務員は高度専門職ってことでOK
850名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 11:47:07.01
>>842
給料計算もキチンと法令通りにやろうと思えばそれなりに難しい。
だけどちゃんとやっていないのが現状だしニーズもない。
社労士の法定業務は賃金台帳の記載だよね。
高度な専門的知識が必要なwww
851名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 12:46:09.66
関東の西村社会保険労務士事務所の評判知ってる人はいませんか?
852名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 13:05:11.82
>>851
入ってみればわかるよ。ひひひ
853名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 13:10:23.84
>>852
お前、知らないんだろw紛らわしいアホだな
俺も知らんけどw
854名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 17:32:49.54
社労士は大卒がほとんど、税理士は高卒中心ww
855名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 17:58:12.07
それはでたらめで、そして社会人にもなって大卒か高卒かで語るなんてよっぽどアレなんだねw
開業社労士は低所得者が中心。年金免除者。
856名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 18:26:51.47
いや、最近の税理士は院卒が多いんだよ
857名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 19:54:34.01
税理士に対する嫉妬が渦巻いてるように見せる税ベテの罠か!?
858名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 22:23:36.64
大卒か高卒ってのも国家資格と考えればスレの趣旨と違わなくも無い
ちなみに社労士は国立大卒も多し
859名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 22:28:41.98
国立大でて社労士では肩身がせまいだろ
860名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 23:21:41.89
いや、国立大卒は単に仕事の片手間に資格取ってるだけ
普通に上場企業の課長だったりする
昇進ネタの一つらしい
861名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 23:24:18.33
税理士の院卒って自慢されても・・ただの免除組だろ・・・
862名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 23:26:02.22
つまり社労士より上場企業の肩書きが上ってことだよね
863名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 23:41:57.51
会社員として通用しない人が資格を取る努力するよりも
会社員として1流になる努力するほうが賢いってことだよね
864名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 23:51:32.12
会社員が通用しないから社労士になったんだろが
865名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 23:56:51.60
p4002-ipbfp2702osakakita.osaka.ocn.ne.jp
コイツまだ常駐してるのかよ
会社員も通用しなくて資格も取れないお前はどうなるんだ?w
引きこもってないで西成で仕事探してきたのか?おいw
866名無し検定1級さん:2011/03/23(水) 00:01:47.98
やっぱダメダメっすね先輩達。ショボすぎるよ。
867名無し検定1級さん:2011/03/23(水) 11:58:35.69
上場企業の正社員なら資格取ってもやめずに残ったほうがいい

>>866
そう、その通り。
ショボいから違う道を選べ。
868名無し検定1級さん:2011/03/23(水) 14:50:35.51
質問

コンビニでバイトしてる学生です。
給与計算ってレジの機能でできそうですが?
869名無し検定1級さん:2011/03/23(水) 14:53:24.84
>>867一部上場企業に勤めてたら辞める訳ないじゃんww
870名無し検定1級さん:2011/03/23(水) 14:57:05.07
俺一部上場企業っす。売上高1兆5000億円超えっす。
先輩達いつまでパートの仕事してるんすか?
どんどん差がついてますよ。
871名無し検定1級さん:2011/03/23(水) 14:57:53.05
生活保護受給者でも社会保険労務士にはすぐに受かるようですねw



ETV特集「大阪“非常事態”宣言〜生活保護・受給者激増の波紋〜」
http://d.hatena.ne.jp/alpha_c/20101226/1293372125


就職に有利な資格を持っていても保護を抜け出せない。
社会保険労務士の保護受給者、100社以上も応募しているが不採用となっており、保護受給生活が3年目に入ろうとしている。



872名無し検定1級さん:2011/03/23(水) 15:21:31.78
>>861
年金免除の社労士だが?
873名無し検定1級さん:2011/03/23(水) 15:29:22.03
おま、税理士の大学院の科目免除と意味違うだろw
税理士資格とるために大学院行っての免除って意味でしょ
874名無し検定1級さん:2011/03/23(水) 15:35:42.54
 m9 三 9m
     彡  ∧∧  ミ
    m9  (^Д^)  9m プギャプギャプギャプギャー!!
     ヾヽ\ y  ) 彡
      m9/三 9m
       ∪ ̄ ̄ ̄\)
875名無し検定1級さん:2011/03/23(水) 15:47:51.13
こいつガチ無職くせぇ
震災ボランティア行って人の役に立ってこいや
876名無し検定1級さん:2011/03/23(水) 16:58:23.18
>>869
一部上場企業に勤めてたけど辞めましたよ・・・・・10年程前に

一部上場っても色々だからなぁ
そりゃ総合商社とかメガバンク、大マスコミに勤めてたら当然辞めてなかっただろうけど
877名無し検定1級さん:2011/03/23(水) 19:08:02.03
一部上場企業辞めて社労士開業して
当時の3倍以上の年収あるけど質問ある?
878名無し検定1級さん:2011/03/23(水) 19:30:32.40
何ペソですか?
879名無し検定1級さん:2011/03/23(水) 20:04:08.76
3,000万ウォンです!
880名無し検定1級さん:2011/03/23(水) 22:53:14.68
社労士って「武士は食わねど〜」みたいな見栄っ張りが多いよね
881名無し検定1級さん:2011/03/24(木) 05:33:40.58
>>880
武士は食わねど高楊枝って見栄を張れって意味じゃないぞ

412.【ふ】 『武士は食わねど高楊枝(たかようじ)』
『武士は食わねど高楊枝』
武士は、仮令(たとえ)貧しさで物が食えなくても、満腹を装って楊枝を使うものだということ。武士は生活に窮(きゅう)しても不義を行わない。また、武士の気位の高さを喩えた言葉。
類:●鷹は飢えても穂を摘まず●渇しても盗泉の水を飲まず
*********
http://www.geocities.jp/kurogo965/kotowaza10/page29.html
882名無し検定1級さん:2011/03/24(木) 05:35:42.90
ただし『武士は食わねど高楊枝』のこうした言葉の意味から
士業従事者はかくあるべしと唱えれる士業族の方がおられるのもまた事実
どの職業も公的な色合いの強いものばかりだからね
883名無し検定1級さん:2011/03/24(木) 11:21:03.10
報酬規定撤廃の時点で公的な色合いなんて無くなったよ。
国も公的な色合いなんて考えてないから報酬規定撤廃を良しとしているわけでしょ。
業務独占はあるが、それは資格試験合格しないとできないんだから当然の話。

昔は確かに公的な色合いがあったが、今は法の抜け道を駆使していかに資格を
金に替えるかって勝負でしょ。これはどの資格も同じだ。

弁護士が以前言っていたが、破産者を客として扱わなきゃならん今の世の中はおかしい。
昔は破産者には説教から入ったもんだ。って言っていたね。
884名無し検定1級さん:2011/03/24(木) 11:51:37.05
いくらどの資格も同じって言っても
弁護士と社労士を比べるのはかなり無理があるな
885名無し検定1級さん:2011/03/24(木) 11:59:00.17
弁護士と社労士を比較するって、医者とあんま師を比較するようなもんだろ
886名無し検定1級さん:2011/03/24(木) 12:42:21.69
p4002-ipbfp2702osakakita.osaka.ocn.ne.jp
こいつの常駐率は異常ww
887名無し検定1級さん:2011/03/24(木) 14:08:16.22
>>886
その人って社労士の資格に何か恨みでもある人なの?
888名無し検定1級さん:2011/03/24(木) 14:20:00.70
ほんとクズなスレだな
見て損だわ。
もっとまともな話ないのか?
889名無し検定1級さん:2011/03/24(木) 18:13:43.75
>>888
開業(≒乞食)社労士スレでまともな内容を求めるのが無理。
喰っていけないなかで、行政書士よりレベルが高いと言う思い込みを
吐き出すことのみが生きがいなやつばっかりだから。
890名無し検定1級さん:2011/03/24(木) 19:52:49.37
未納
891名無し検定1級さん:2011/03/24(木) 20:01:00.05
892名無し検定1級さん:2011/03/24(木) 20:07:38.00
シャロウブログ
毎日更新ご苦労さん
893名無し検定1級さん:2011/03/24(木) 20:15:19.96
マジレスして、最近この資格の基本書をよんだものだが・・・
各種健康保険厚生年金の充実度を考えると、独立なんて選択できないねw
894名無し検定1級さん:2011/03/24(木) 20:52:01.80
お前らミネラルウオーター買い占めて転売するなよ
895名無し検定1級さん:2011/03/24(木) 21:44:51.57
社労士で1000万稼ぐ本

うちの近くの勤務医さん30後半で1500万だって
社労士で10000だと相当凄いのかな?
896名無し検定1級さん:2011/03/24(木) 22:47:09.31
社労士で10,000円稼ぐのは11.7時間は必要だね。
897名無し検定1級さん:2011/03/24(木) 22:53:01.67
今日、トクダネで禿小倉が東電に切れとった
なんでも郵送でみんなに通知しろとよ藁
オマエの禿をみんなに通知しろとオモタ
898名無し検定1級さん:2011/03/25(金) 00:22:16.27
>>895
>うちの近くの勤務医さん30後半で1500万だって

その代わり高額な専門書の購入で大半の金が消えて行くから
実際の生活水準は年収から想像される水準の数段下というのが実情
専門書を購入して自己研鑽続けていないと先端医療から取り残されるし
誤診のリスクまで向上するから、勉強から逃れられないある種の地獄
開業医にならないと金にならないっていうのはそういう背景があるから
899名無し検定1級さん:2011/03/25(金) 00:24:33.03
>>895
もう一つ付け加えておこうかな
勤務医で裕福そうに見える人は、本当に年収の大きい人
地方私立病院の勤務医だと年収が5000万を超える事も普通にある
地方だからという理由でみんなが来たがらない事が原因だけど
書籍代の嵩む医師で高水準の生活を送ろうとしたら
1500万程度では無理だって事さ
900名無し検定1級さん:2011/03/25(金) 08:43:44.23
>>899
書籍代とかアホか・・

社労士でもまともに事業やってるなら
売上1500万だと600万以上は経費に消えるぞ
901名無し検定1級さん:2011/03/25(金) 13:43:36.94
>>900
>書籍代とかアホか・・

やっぱ何も知らずに1500万と聞いて高額だと思い込んでたわけか
902名無し検定1級さん:2011/03/25(金) 19:30:15.00
でもさあ、社労士より収入、勤務医の方が上でしょ?
労働条件含めて社労士のほうが上なの?
903名無し検定1級さん:2011/03/25(金) 19:36:14.40
>>898
行書の次は医者に噛み付く低能シャロウ
904名無し検定1級さん:2011/03/25(金) 22:09:10.92
未納
905名無し検定1級さん:2011/03/25(金) 22:34:19.21
特定社労士業務だけで食べていけると確信します

http://sr-partners.net/archives/51718341.html
906名無し検定1級さん:2011/03/25(金) 22:39:10.76
>>905
たとえ非弁行為だ,と言われても俺はやる
http://sr-partners.net/archives/51708637.html
907名無し検定1級さん:2011/03/26(土) 00:57:48.79
>>902
勤務医は厚遇されてる人以外は上とも言えない

>>903
噛みつかれてるのは医師でなくあんただろw
908名無し検定1級さん:2011/03/26(土) 20:00:16.53
634 :名無し検定1級さん:2011/03/26(土) 18:59:56.05
社会保険労務士 『ZAITEN 2009.6号』

「ニーズがないのには驚いた」
「企業内社労士も求人がありません。 思っていたより役に立たないみたいです。」
「失業給付で食べている社労士もいます」
「ADRに関しても弁護士からバカにされています」
「同業で顔を合わせると決まって、愚痴と悪口しか出てこない」
「後進を育てる環境が全くなく、社労士どうしでシマの奪いあいというのが現状です」
「弁護士や税理士などのメジャー資格に対してコンプレックスを持っているため
  同じ社労士同士で ”先生 ”と呼び合っている。 コンプレックスを払しょくするため。」
「社労士は年金のプロとして専門性を高めないと生き残れません」



909名無し検定1級さん:2011/03/26(土) 20:07:46.60
「失業給付で食べている社労士もいます」
910名無し検定1級さん:2011/03/27(日) 11:04:35.16
厚生労働省のホームページ見やすくなったような
気がする。
911名無し検定1級さん:2011/03/28(月) 09:04:17.27
912名無し検定1級さん:2011/03/28(月) 09:36:16.62
119 名前:名無し検定1級さん :2011/03/27(日) 21:01:00.02
行政書士は他の国家資格でも受験要件の一つとして扱われてるよな。
または試験科目の一部免除として・・・・
弁理士とかはその典型w


120 名前:名無し検定1級さん :2011/03/27(日) 22:20:34.27
社会保険労務士は生活保護の受給用件の一つとして扱われてるよな。
または各種社会保険料の一部免除として・・・・
国民年金とかはその典型w
913名無し検定1級さん:2011/03/28(月) 12:22:11.26
朝からつまんねー書き込みして何が楽しい?
914名無し検定1級さん:2011/03/28(月) 13:02:11.70
おい、おまいら
仕事ないのか?

停電や通勤がらみの相談多いだろ
実家が被災した社員とか、出先が被災とか・・

顧問先がないのか?
915名無し検定1級さん:2011/03/28(月) 13:14:50.40
社労士なんかに相談しないだろw
何ができるっていうんだよw
916名無し検定1級さん:2011/03/28(月) 13:26:17.39
>>915
無資格者or非開業者?
スレ違いだよ失せろよ低能
917名無し検定1級さん:2011/03/28(月) 13:31:12.76
一流企業の社労士資格持ちです。
社労なんかに相談とかありえんwww
918名無し検定1級さん:2011/03/28(月) 13:36:35.90
俺は先週、顧問先の水戸にある営業所の修復手伝ってきたぞ
顧問料は3万だが
919名無し検定1級さん:2011/03/28(月) 21:55:57.70
>>917
実際、相談している人がいるから事務所が成立しているのですが。
あなたに誰も相談しないからって、一緒にしないで下さい。
920名無し検定1級さん:2011/03/28(月) 23:02:34.64
俺も勤務社労士だが実務経験がほとんどないような開業社労士に相談とかマジでありえん。


921名無し検定1級さん:2011/03/28(月) 23:15:18.19
>>920
そんなど素人の社労の事だけを語ってもしょうがないだろう
どんな士業でもピンキリなんだから
922名無し検定1級さん:2011/03/28(月) 23:32:40.27
>>921
社内の総務部門にいてこそ社労士の資格は価値があるんだよ。

開業社労士と中堅大手以上の総務部長のどっちが人事労務に詳しいかと言うと圧倒的に総務部長だよ。
手に負えないトラブルなんかあれば顧問弁護士に話しを持って行くから、間違っても開業社労士に入り込む隙間はないよ。

中小企業だって就業規則とか給与計算とか税理士がサービスで教えてあげてるのが現実でしょ?
923名無し検定1級さん:2011/03/28(月) 23:47:19.75
>>922
低所得の社畜のくせにひでー妄想だなw

924名無し検定1級さん:2011/03/28(月) 23:51:36.01
>>922
>>中小企業だって就業規則とか給与計算とか税理士が
サービスで教えてあげてるのが現実でしょ?

それであとで問題になって依頼してくる税理士が
多いのです!
925名無し検定1級さん:2011/03/28(月) 23:55:40.40
>>914
うちも震災後から問い合わせが多くて
簡単なマニュアル表作って配布したよ

問い合わせ来ない方がむしろおかしいと思う
926名無し検定1級さん:2011/03/29(火) 00:42:19.72
社労士法人以外で本当に実力のある勤務社労士に会ったことない

そもそも勤務区分じゃなくてその他だろ
927名無し検定1級さん:2011/03/29(火) 06:53:24.52
開業社労士のみなさん!!!
自分の社会保険料払いましょうよ
928名無し検定1級さん:2011/03/29(火) 07:55:13.52
開業だけど法人作って社保払ってますが?
929名無し検定1級さん:2011/03/29(火) 08:23:06.35
>>928
便乗質問なんだけど
株式会社なんかを個人事務所に併設する場合、収入や経費はどう配分するの?
会費、1〜3号業務の扱いとかさあ
930名無し検定1級さん:2011/03/29(火) 09:08:35.22
給与計算やコンサル分は会社でやるのが基本
ただ客が混乱するので、事務所から会社に仕事を出す形だな
931名無し検定1級さん:2011/03/29(火) 09:22:30.49
シャロウは臭い 931
932名無し検定1級さん:2011/03/29(火) 09:59:12.49
>給与計算やコンサル分は会社でやるのが基本

社労士業務って、事実上名称独占ってことですねw
933名無し検定1級さん:2011/03/29(火) 12:31:44.17
社労士の名刺を見ると何故か「年金コンサルタント」「人事コンサルタント」
「退職金コンサルタント」「助成金コンサルタント」っていう怪しい肩書きがついてる。
行書は「相続プランナー」あたりだね。
結局、そんだけ専門性が認知されてないってことでしょ。

934名無し検定1級さん:2011/03/29(火) 13:28:08.39
相続コーディネーターとかいう司法書士もいるな
935名無し検定1級さん:2011/03/29(火) 13:54:01.60
バー店長やってる税理士もいるな
936名無し検定1級さん:2011/03/29(火) 13:55:01.49
開業者のスレかと思いきや他士業の悪口ばっかり
なんで?
937名無し検定1級さん:2011/03/29(火) 13:56:49.06
どこが悪口なんだよ
938名無し検定1級さん:2011/03/29(火) 14:14:39.95
自称「ナントカコンサルタント」って、開業本や開業セミナーといった開業支援が充実
しているお手軽資格ならではの現象だよな。
ま、士業の営業として最前線というのは認める。
でも、こういう怪しい肩書や広告等の露出で敷居が下がると資格の価値が下がって
仕事の単価が下がり、自らの首を絞めるのも事実。

合格者が増えて新規参入が食えないと資格の価値なんて無視して、薄利多売の
マスプロ系が増える。
社労士・行政書士はまさにこの状態。
税理士もその傾向が出ている。
BtoBメインの司法書士ではあまり見ない。弁護士は食えないと言いながら、まだなんとか。

さて、資格の価値とマーケティングのどちらに軍配が上がるんだろうね。
939名無し検定1級さん:2011/03/29(火) 15:15:10.81
〇〇コンサルタントといった肩書の名刺を10種類以上持っていて渡す人毎に変えている社労士を知ってます。
4年もの間、顧問先が2件しかなくて日雇い派遣で凌いでる社労士を知っています。
顧問先の商業登記や決算書類の作成をしてる社労士を知っています。
940名無し検定1級さん:2011/03/29(火) 16:53:38.26
今日は退職金コンサルタント、明日は年金コンサルタント。

さてその正体は、
















輪番社労士
941名無し検定1級さん:2011/03/29(火) 17:01:35.53
で、何が言いたいの?
942名無し検定1級さん:2011/03/29(火) 18:08:18.14
>>938
おれにはお前が社労士の価値を下げたいように見えるが?

司法書士がBtoBとか言ってて、司書ベテだろ?
むしろ司書は代書屋だからコンサルもなにもないだけ。
司書で顧問とか聞いたことあるか?
一方、もともと社労士は顧問報酬メインのコンサルタント資格なんだから専門分野のコンサルタントを称するのは当然だろ。

943名無し検定1級さん:2011/03/29(火) 23:50:48.99
今度は司法書士相手にケンカか?

忙しいやつだなぁ〜
944名無し検定1級さん:2011/03/30(水) 00:01:14.76
上位資格司法書士にケンカしても相手にしてもらえないよ
社労士が同じ土俵でケンカできるのは、やはり行書くらいじゃないか
945名無し検定1級さん:2011/03/30(水) 00:08:16.92
同じ土俵とか興味ないけど…行書はカンベンして
946名無し検定1級さん:2011/03/30(水) 00:44:03.00
簡裁代理が欲しくて仕方ないんだなぁ。

と思う。
947名無し検定1級さん:2011/03/30(水) 01:00:09.19
司法書士に合格できないのは単に勉強(知識)が足りないだけ

以上、一発で受かった姉の話
948名無し検定1級さん:2011/03/30(水) 01:01:47.53
ちなみにここに司法書士なんていない

いるのはベテだけ
949名無し検定1級さん:2011/03/30(水) 01:03:00.82
司法書士合格者なんて都市伝説だろ?
950名無し検定1級さん:2011/03/30(水) 01:26:30.75
社労士が食えるなんて都市伝説だろ?
951名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 06:58:51.37
>>947
東大に現役合格できないのは単に勉強(知識)が足りないだけ
以上、一発で受かった兄の話

と言われてるのと同じ
自分の姉の話を自慢気に語られてもね

で、君は何の資格を持ってるの?
952名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 07:27:17.12
他の士業でさえ食うのに大変なのに
なぜ社労士はこんなに合格者を大量に輩出するのか?
953名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 07:59:53.68
>>951
ベテ釣れましたw

いや、暗記型の試験といってるんだよ
働きながら取得していたが、直前の4ヶ月は無職になってとにかく回転して知識の維持定着をしたらしい
ちなみに姉のスペックはマーチ

開業板に来て、人の資格聞く前に自分の資格名乗ろうね
954名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 08:15:23.83
>>953
お姉さん法学部?働きながらは素直にすごいわ
俺の知り合いの司法書士2人とも2年ぐらい無職で勉強してたよ
税理士は働きながら取った人は周りにいるけど
955名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 08:42:33.90
駒大の俺が働きながら4ヶ月で一発合格できるのが社労・・・
956名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 09:07:57.27
みんな、ヒマだろ?
相談は多いけど手続少ないな
HW飯田橋行ったがガラガラ

まあ、事務組先生はこの時期忙しいんだろが
957名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 09:09:51.79
何で事務組合って新規に作れないんだ?
どっかの既存事務所の傘下に入るしか方法ないわけ?
958名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 09:26:23.93
事務組合の専門書も、事務組合をやって行くうえでの問題になる手続き論ばかりだよな。
そんな本ばかりだった。

新規に事務組合に参入したいのに、その参入方法だけはどの本にも一切書かれていない。
本当に知りたい情報は、専門書には書いてなかったわw
959名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 09:37:36.75
自分で考えることもできないのが社労士の特徴。
マニュアルがないと何も対応できない。
情報を与えてもらわないと行動できない。
上の人のように。
960名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 09:40:22.61
>>958
そういう時こそ社労士お得意の情報商材じゃねえかw
961名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 09:43:28.79
今日駆け込み廃業登録する奴いる?
962名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 12:17:07.16
事務組、買えばいいだろ
500万で売りに出てたことがあるぞ
963名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 12:18:22.24
社労士試験の合格者の6人に1人はユーキャンの受講生、そのユーキャンによると標準学習期間は、
宅建取引主任者(6ヶ月)、行政書士(6ヶ月)、社労士(7ヶ月)、簿記2級(6ヶ月)、ファイナンシャルプランナー(6ヶ月)
はっきりいって自己啓発か主婦の取る資格だよね。
高度な専門的知識とか笑わせるよwww

964名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 12:25:22.57
救済制度があるからだよ。
この目安も救済を前提で、完全合格を目標としていないでしょ
救済制度を無くせばいいんだけどね
965名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 12:28:38.22
救済がなくても高度専門とはいいがたいな。
試験制度そのものを変えないとな。
やはり論述は必要。マークシーターは使えん。
自ら知識を引き出すことができないから。
966名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 12:31:44.83
高度に喰えない資格であることに間違ないんだがな。
967名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 13:17:35.90
食うのは難関資格であることは間違いない
968名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 17:20:43.61
社労士会は社労士を食わせる救済制度をなんとかしてもらいたいものだ
969名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 17:31:59.50
このスレの開業者の人に聞きたいんだけど

補助者とかいない一人でやってるひとで
去年の年収(売上−経費)っていくら?

教えてケロ
970名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 17:35:40.01
資格で食うとか言ってる時点で大間違いなんだがな
971名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 17:43:27.01
>>969
ざっくりというと
現在補助者3人
売上1600−経費800

補助者雇う前のマックス
売上900−経費400

経費って言っても色々含められるから
売上の7掛けくらいが年収の感覚
972名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 18:17:31.72
補助者が3人になって経費が400万プラスに…
レジのパートさんと同じ位しか払えないんだな。
閉店寸前の個人商店レベル
973名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 18:35:23.02
>>954
いや、経済学部だった

民法が苦手だったらしい
よくわからんが結局、登記で点を稼ぐ試験なんだろうね
974名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 18:44:22.63
>>968
子供並のレスはやめてとっとと廃業しなよ!
975名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 18:59:13.42
今思うと安易な資格でなくて、努力して食える資格を選ぶべきだった
976名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 19:01:35.20
すいません、このスレ初心者ですが、社労士試験における「救済」って何ですか?
977名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 19:45:27.84
無職で試験に落ちたどうしようもない奴が
優先的に生活保護を受けられる制度だが
978名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 19:48:40.49
>>976
生活保護を受けながら何年も受験を重ねること=救済
979969:2011/03/31(木) 20:14:00.13
>>971
ありがとうケロ
会社員で年収が280マソくらいだからやる気出てくる!!!

来年の試験に向けてがんばるケロ
980名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 20:27:41.08
その程度だったら開業しても廃業でしょ
981名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 20:40:06.69
>>980
収入もない奴がなにいってるんだ?(笑)
982名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 21:32:33.03
>>981
25歳年収620万です^^
いいほうでしょ。
983名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 22:33:41.07
>>982
へぇー働いてるんだ。
こんなとこに書き込んでないで頑張って働いてくれ。
984名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 22:35:46.62
>>983
あなたとは違うんです!
985名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 23:11:51.41
>>984
残業なし&有給ほぼ消化して800万だったから確かに君とは違うな
986名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 23:22:49.96
>>972
雇ってるのはパートの事務員だから
旦那の扶養の範囲内で働きたいってだけだよ
時給はレジのパートより高い

>>979
あまりやる気出されても、、
ただ資格取っただけでは食えないよ
俺はこれでもキャリアと運もあってかなり稼げてる方

資格が無くても自営で同じ位稼げる自信が
あれば大丈夫だと思うけどね
987名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 00:54:04.39
食えないんですけど、どうすれば食えるようになりますか
988名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 01:22:15.79
次スレ

開業社労士統一スレ55
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1301588493/
989名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 08:52:21.73
>>987
生まれ変わると食える様になるかもしれませんよ?
990名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 11:26:20.09
うめ
991名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 12:37:15.97
>>987
バイトすればよい。
992名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 13:14:28.60
そこでこうすればヒヨコが喰えるセミナーですよ。
993名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 14:25:31.92
食えるようになるセミナーありませんか
994名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 16:59:09.96
>>993
来た村のブレ〇ンだな。やっぱ
995名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 16:59:58.59
相馬塾は?
最近きかなくなったなあ
996名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 17:56:22.79
社労士って気持ち悪い人多いね
997名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 18:22:17.30
今日はハロワに電話してもつながらないね。
新適2件出したんだが、質問しようにもつながらないから
俺の税理士の名刺つけて「連絡はここへ」って書いた。

問題無いよな?
998名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 18:55:08.85
【民主党】避難所で子供餓死寸前!それより「子供手当」が先だとこだわる民主党!

3月25日、菅政権がこの大災害におよんでも被災者救済予算の政策を放置して、ひ
たすら民主党が野党に求めている内容が、なんと増額「子供手当」法案を、つなぎ法
案で通すことしか頭にないという。野党からは被災者の声を聞いて、一刻も早く被災
者救済予算に早く取り組むべきだとの声が上がるなか、民主党は全く被災者救済な
どは目もくれず、ひたすら増額「子供手当」を、つなぎ法案で通せ!通せ!と要求して
くるだけの酷い状態だと言う。もっとも、「子供手当」について永田町では「外人用子供
手当」と呼ばれており、なんでも民主党は外人と約束があり実現しないとヤバイそうだ。
999名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 18:55:41.39
999
1000名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 19:20:56.71
1000なら福島原発メルトダウンでお前ら全員死亡
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。