【国内】情報処理技術者LV5【最難関】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
■最難関時代の制度(開発側の主な受験の順序 ○次試験 的扱い)
↑LV5 システムアナリスト 7% 併願不可
│LV5 アプリケーションエンジニア 7% 併願不可
│LV4 テクニカルエンジニア 7% 年1回 併願不可
│LV3 ソフトウェア開発技術者 13% 年1回 併願不可
│LV2 基本情報技術者 17% 年2回 併願不可
│LV1 初級システムアドミニストレータ 28% 年2回 併願不可
│その他 検定一級クラス 20% 年2回〜3回 併願可

■旧制度の公認会計士の受験の順序モデル
↑会計士三次試験 60%
│業務経験
│会計士二次試験 7%
│会計士一次試験 13%
│日商簿記1級 10% 年2回 併願可

あきらかに、情報処理LV5の上位(シスアナ・シス監)の方が難易度は上である。

情報7次的試験 システムアナリスト 平均年齢39歳
会計4次的試験 公認会計士 平均年齢26歳

技術士?とんでもない技術士は2次試験制、科目合格もある。
弁理士?とんでもない弁理士は3次試験制、科目合格もあるし、ソフ開合格者のうち10%は合格してる。
2名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 04:31:03
序列
システムアナリスト>公認会計士
公認会計士>テクニカルエンジニア
テクニカルエンジニア>技術士
テクニカルエンジニア>弁理士
技術士>ソフトウェア開発技術者
弁理士>ソフトウェア開発技術者
ソフトウェア開発技術者>日商簿記1級
日商簿記1級>基本情報技術者
基本情報技術者>初級シスアド
初級シスアド>日商簿記2級
3名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 04:59:11
ビルゲイツ「オタクには親切に。あなたたちは、いつか、彼らの下で働くことになるでしょうから。」
4名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 05:01:45
■弁理士 国家試験
ソフトウェア開発技術者の内10%が合格者
※ただし論文合格者は次回から免除される科目合格制がある。

■テクニカルエンジニア 国家試験
ソフトウェア開発技術者の内7%が合格者
※午前免除を受けても7%しか合格しない
5名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 05:03:20
弁理士も地に堕ちたもんだw
6名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 05:06:56
会計士が使いたい、会計ソフトは、技術者によって管理されている。
7名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 05:10:33
情報技術の多様化が進んでいるので、会計士や弁理士より難しい試験が出てくるのは仕方の無いこと

いままで、よく技術系資格の頭を押さえ込んできたものだ。

しかし会計情報システム(ERP、SAP)等のクラウド時代の到来にて会計士は不必要になりますた。
8名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 05:12:28
会計士調子こきすぎ。

企業財務会計士なんて資格を作ったところで、付け焼刃だよ。

財務会計なんて、財務ソフトが瞬時にやってくれるもの。

監査も監査ソフトが瞬時にやってくれる。

どう考えても、シスアナ・シス監の完勝だろう。
9名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 05:14:13
弁理士と会計士って難易度雲泥だろ
会計が圧倒的上
10名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 06:04:26
競争率で言えば、10倍は会計士の方が難しいよな。
11名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 06:10:54
システムアナリストとかソフ会とか昔の試験のこと出されてもねえ・・・
12名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 12:44:49
高校理系でPC弄りは好きなんですけど、現在は文系です
基本情報技術者試験を受けようと思うのですが、勉強期間はどのくらい必要でしょうか?
にわかなんで0からの勉強と思ってください。春休みなんで時間はそこそこあると思います。

本格的に考えたのが今日なので、春季試験日が2ヵ月後に迫っていて間に合うかなと
秋季に焦点を合わせたほうがいいでしょうか?
13名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 14:34:50
2ヶ月じゃ間に合いません。
ベンダーひとつ取るのがやっとでは?

累積平均が1X%の合格率の試験で、ガチンコでやってる専門学校生に勝てると?

普通1年はかかるよ。
14名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 14:37:34
マーチの情報系学部の学生だと3年時に合格している人で少し優秀な方。
2年時に合格している人は優秀な方。
1年時に合格している人はかなり優秀。
高校時に合格している人は非常に優秀(特待・推薦あり)



15名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 14:39:44
初学者なら、まずはIパスと検定2級を通してからだと思うけど。
16名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 14:43:34
オラクルブロンズSQL
簿記2級
情報処理技術者能力認定試験2級以上
ITパスポート
CCNA
C言語関連の検定
表計算関連の検定
に合格し

過去問題
初級シスアド、基本情報、情報2種
をそれぞれ学習してからじゃないと合格できないと思います。
17名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 14:47:09
昔は良かったスレ?
18名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 14:49:04
■最難関時代の制度(利用側の主な受験の順序 ○次試験 的扱い)
↑LV5 システム監査技術者 7% 併願不可
│LV5 上級シスアド 7% 併願不可
│LV4 テクニカルエンジニア 7% 年1回 併願不可
│LV3 情報セキュリティアドミニストレータ 13% 年1回 併願不可
│LV2 基本情報技術者 17% 年2回 併願不可
│LV1 初級システムアドミニストレータ 28% 年2回 併願不可
│その他 検定一級クラス 20% 年2回〜3回 併願可
19名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 15:05:25
■公認システム監査人(CSA) 受験資格
情報処理システム監査技術者またはシステム監査技術者(ASA)として、システム監査人補に登録し3年の監査業務を行うこと。
また、下記2試験以上の合格者も、システム監査人補に登録できる。
1試験しか合格していないものは所定の認定講習を修了しなくてはならない。

◎●公認会計士
▲−公認情報システム監査人(CISA)
●−ISMS主任審査員
●−システムアナリスト
●−プロジェクトマネージャ
●−アプリケーションエンジニア
●−特種情報処理技術者
▲●テクニカルエンジニア情報セキュリティ
▲●情報セキュリティスペシャリスト
▲●情報セキュリティアドミニストレータ
▲●中小企業診断士
▲●ITコーディネータ(税理士などのキャリアアップ)

以下の印の認定講習を受講すること
◎情報システム認定講習
●システム監査認定講習
▲プレゼンテーション認定講習


20名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 15:10:08
補足
●−ITストラテジスト
●−上級システムアドミニストレータ
●−システムアーキテクト
●−技術士(情報工学)
21名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 15:24:16
ネスペはどれくらい難しいのかな
アーキテクチャやプロジェクトマネージャーより簡単?
2212:2011/02/14(月) 01:06:58
みなさんありがとうございます
試験内容がどれほどのものかわかりかねていたものですから参考になりました

今日参考書を見てきてITパスポート受験を決めました
検定2級とは日商PC検定でしょうか?
そちらと合わせて取得してから、挑戦したいと思います
23名無し検定1級さん:2011/02/15(火) 01:34:36
いくらレベル高い人材を想定した試験でも、業務経験なしで、ほとんど国語力だけで受かっちゃう試験はねえ…
実務を重視すればするほど、国語力有利になっちゃう。
かといって実務経験で切るのも時代錯誤だしな。
24名無し検定1級さん:2011/02/15(火) 20:22:00
基本情報受けようと思うんだけど、これって別室受験ってできるの?
25名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 03:12:49
>>23
学生の合格数が0名の試験があるのは何でよ?(旧帝大生含む)

国語力だけで合格するのなら東大生なら合格できるんだろ?
26名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 03:20:27
>>21
ストラテジ、監査
〜学生で合格したら奇跡(神童)の壁〜

プロマネ、アーキテクト
サービスマネージャ
〜学籍で天才の壁 0名から10名程度〜

ネスペ、デスペ、エスペ
〜超難関の壁 150名〜400名程度〜

セキュスペ
応用
〜難関、数千名程度〜

基本
〜登竜門〜

パス
〜誰でも合格できる壁〜

検定レベル
27名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 03:26:04
>>22
新制度の基本情報技術者の午前免除認定試験です。
【サーティファイ】
試験名:情報処理技術者能力認定試験2級

旧制度の初級システムアドミニストレータの午前免除認定試験です。
【専門学校教育振興協会】
試験名:情報処理活用検定1級
(旧名称)情報検定準2級(J検準2級)
28名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 03:37:41
ちなみ国家公務員試験の人数

国家公務員T種 合格率7%前後(最低1.9%)
1000名〜2000名(内学生200名前後)

国家公務員U種 合格率10%前後(6%〜20%で推移)
5000名〜10000名(内学生2000名〜7000名)

国家公務員V種 合格率12%前後(6%〜20%で推移)
1000名〜2000名(900名〜1800名が学生の合格者)
29名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 03:56:33
ちなみ情報処理技術者試験の人数

■ITストラテジスト
(システムアナリスト) 
−合格率7%前後(最低約3%)
−100名〜300名(うち学生合格者数0名)
(上級システムアドミニストレータ)
−合格率7%前後(最低約5%)
−約150名(うち学生合格者数0名〜3名)※09年1名
■システム監査技術者(情報処理システム監査技術者)
−合格率7%前後(最低約3%)
−100名〜300名(うち学生合格者数0名)
■プロジェクトマネージャ
−合格率7%前後(最低約3%)
−約800名(うち学生合格者数0名〜3名)
■システムアーキテクト
(アプリケーションエンジニア・特種情報処理技術者)
−合格率7%前後(最低約4%)
−約500名(うち学生約0名〜7名)
30名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 04:06:11
■公認会計士(短答・論文試験)
−合格率0.7%〜1%
−100名〜300名(うち学生合格者数70名〜210名)
31名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 04:10:00
LV5なら、どの試験も確実に国家1種よりは難しい。
32名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 07:07:04
■その他の情報学に関する難関資格
情報セキュリティマネジメントシステム主任審査員
情報セキュリティマネジメントシステム審査員
情報セキュリティマネジメントシステム審査員補
公認システム監査人
公認システム監査人補
公認情報システム監査人
公認情報セキュリティマネージャ
情報システムコンサルタント
技術士(情報工学)
技術士(経営工学)
技術士(総合監理部門)
弁理士(情報通信工学)
上級医療情報技師
福祉情報技術コーディネータ一級
空間情報総括監理技術者
33名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 07:28:00
■新たな資格の提案
a.試験合格で認定する資格→情報処理技術者
 ※既存の情報処理技術者試験の合格で認定する制度
b.実務経験で認定する資格→情報処理実務士
 ※業務経験を証明することで認定する制度

a.情報処理技術者+b.情報処理実務士=c.公認情報技術士

例)
a.基本情報技術者+b.プログラミング実務士=c.基本情報技術者(公認プログラミング実務士)
a.基本情報技術者+b.営業実務士=c.基本情報技術者(公認営業実務士)
a.初級システムアドミニストレータ+b.経理実務士=c.初級システムアドミニストレータ(公認経理実務士)
a.プロダクションエンジニア+b.システム設計実務士=c.プロダクションエンジニア(公認システム設計実務士)
※旧制度の試験名称でも認定可能とする


情報処理技術者が民間での運営になったのなら、民間資格として新たに実務経験で認定する資格を作って、
合わせて取らせることにより、新たな資格を作ったらどうだろう?
34名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 07:41:42
()の中身は別名として認める。
1.プログラミング経験3年以上→プログラミング実務士(プログラマ)
2.システム設計経験3年以上→システム設計実務士(システムエンジニア)
※システムエンジニア職は、どちらでも申請できる

経理経験3年以上→簿記実務士(経理)
営業経験3年以上→営業実務士
企画経験3年以上→企画実務士
プロデューサー経験3年以上→プロダクト実務士(プロデューサー)
ディレクター経験3年以上→ディレクト実務士(ディレクター)
コンサルタント経験3年以上→コンサルティング実務士(コンサルタント)
※情報システムコンサルタント、ITコーディネータの資格でも代替可能

より職種が明確になる。
35名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 09:29:40
情報処理技術者は超難関なので、あとは自信だけだね。

それと多様化に合わせて新たな区分を設けて欲しいね。

何で行政刷新会議で勝手に最高責任者とオープンソフト技術者
の案が取り消されなければならないんだ。

民営化するのなら、できるじゃん。わけわかんねーよ。
36名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 15:07:26
>>25
東大生ったってピンキリなんだけど、できるやつが受けなかったんだろう
37名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 18:25:19
士法の裏付けがない、なんちゃら士は
新聞広告レベルの詐欺資格にしか見えないからしない方がいい
この区分で法規制するとは思えない
かえって評判が下がる
38名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 00:47:01
なんでこのスレ立ったのか背景が分からないな
39名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 20:07:04
>>37
情報セキュリティに関する法規制はすでに存在しており、例えば
システム監査技術者など、情報セキュリティの国家資格がなければ出来ない業務も存在してる。


>>38
それを言ったら、どのスレッドの立った背景も分からないわな。
すべてのスレッドの背景を気にしてるのか?
背景を気にする背景がわからないわな。w
40名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 20:10:30
>>36
それは、お前の都合のいい決め付けだろ?

出来のいい東大生でも合格してないとも取れる。

日本一、国語力のある奴らが受験して合格できないのに、国語力で合格できるって

勉強したことも無いアホだとすぐわかる書き込みww

一生簿記でもやってればいい。
41名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 20:16:44
情報処理技術者は、公的に認められる名称独占資格。

たとえば、情報セキュリティアドミニストレータになりたい場合は試験に合格する道しかない。

よって、法規制自体はすでに存在している。

でなければ、国家資格として、他の公的検定や民間検定などと差別化整備をしないだろ。
このご時世。

ほかの検定は国家レベルの難易度や範囲は2000年代後半に出さなくなった。
以前は国家レベルの難易度の試験もあったがね。
42名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 20:53:52
というのはうそだ。
情報処理技術者は、名称独占していない。
43名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 21:11:31
独法の法律に一行書いてあるだけのただの検定
44名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 05:40:02
法の縛りはあるみたいね

検定とは差別化されてる、IPAの職員も「●●検定とは違う」と誤解しないようしてる。

「きわめて難しい試験」として位置づけている。
45名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 21:44:14.28
そもそも国家試験の時点で「法の縛り」で出来た試験だろ。
46名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 21:54:05.03
ストラテジストと監査技術者は、企業監査も行えるようにしてはどうだろうか?


ストラテジスト+監査範囲の強化 → 企業監査の独占業務資格へ
システム監査技術者+監査範囲の強化 → 企業監査の独占業務資格へ
技術士(経営工学+総合監理)+監査範囲の強化 → 企業監査の独占業務資格へ

ストラテジストと技術士は単なるコンサルタントの試験と言うだけでなく、監査も行えるシニアの専門職とすることができるのでは?
会計士は、経験の浅い者が多いから、良いと思うのだが。
47名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 22:08:17.32
【監査、独占業務資格の拡大へ】
公認システム監査人(CSA)
システム監査人補(ASA)
システムアナリスト
ITストラテジスト
上級システムアドミニストレータ
情報処理システム監査技術者
システム監査技術者
特種情報処理技術者
プロジェクトマネージャ
アプリケーションエンジニア
システムアーキテクト
テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)
情報セキュリティスペシャリスト
情報セキュリティアドミニストレータ
オンライン情報処理技術者
テクニカルエンジニア(ネットワーク)
ネットワークスペシャリスト
テクニカルエンジニア(データベース)
データベーススペシャリスト
48名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 22:11:53.54
システム運用管理エンジニア
テクニカルエンジニア(システム管理)
ITサービスマネージャ
CCIE
ITILマネージャ
情報セキュリティマネジメント主任審査委員
情報セキュリティマネジメント審査委員
情報セキュリティマネジメント審査委員補
情報セキュリティマネージャ
公認情報システム監査人(CISA)
公認内部監査人
ITコーディネータ
ITコーディネータ補
中小企業診断士
公認会計士
企業財務会計士
税理士
米国公認会計士
米国公認管理会計士
情報システムコンサルタント
技術士(情報工学)
技術士(経営工学)
技術士(総合監理)
空間情報総括監理技術者
49名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 14:37:45.55
おそらく情報処理技術者の法規制は確実に行われると思うよ。

一つは、知的財産としての情報処理、
一つは、監査・セキュリティとしての情報処理

この二つはほぼ確実

システムアーキテクトやネットワーク、データベースなども行われてもおかしくない分野になると思うけど。

現在は情報システムによって、さまざまな業種が守られているわけだしな。

多様化著しい情報処理で難関試験や免許、業務独占などが出来てもまったくおかしくない。
50名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 21:08:30.51
監査が仕事してんじゃないのに嫌な流れ
ベンダー系が1番えらいのちゃう
51名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 14:24:44.95
多様化で法規制が強化されて業務独占資格となっても
会計士や弁護士や社労、技術士、診断士、弁理士などに権限が流れたらどうする。
52名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 14:28:54.99
知的財産→弁理士
監査・セキュリティ→情報処理
情報メディア知財のみ→WEB技能士・情報処理


だろうね。知的財産でも情報によるメディアデザインならば、

でもいいかもしれない。
53名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 14:31:03.28
中小企業診断士→独占業務なし
企業財務会計士→独占業務なし
税理士→税務
公認会計士→税務・会計監査
技術士→業務独占なし
情報処理→業務独占なし

情報処理技術者・診断士・財務会計士・技術士って何の意味があるの?

少なくとも、会計士に権限が集中しているのは問題かと。
54名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 14:37:34.12
>>50
しかしベンダが絡んでいると、
なかなか法的規制のある独占業務ってのは生まれないだろ

たとえば、ベンダの範囲を国家試験を運営したとしても
公的な法的規制はますますしづらくなる。

しかし、公務員もベンダを利用しているんだけどね。
55名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 14:39:40.13
そもそも、資本主義社会は、国が企業に頼ってるんだろ?
企業からの規制や技術力に依存しているわけだ。

じゃぁ情報処理の方向性って正解じゃないのか?

でも企業は国の法的規制を受けてる。

ということは情報処理ベンダによって、国を規制できるんじゃないのか?
56名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 14:41:11.04
規制スパイラル

国→企業→国→企業→国→企業
57名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 14:47:01.53
結局国が勝ちそうだな。
58名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 14:50:54.68
俺の自慢であるシステムアナリスト(いまのストラテジスト)がIPA最大の難関であり続ける限り、どうなってもかまわんよ
59名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 17:03:43.59
システムアナリスト
ITストラテジスト
システム監査技術者
技術士総監部門
税理士

この5試験を対象に会計士の会計監査の試験をやらせて合格したら企業監査の独占資格とかにできないかな。
60名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 17:17:55.70
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%A3%E6%9F%BB
■環境監査
▲会計監査
●情報セキュリティ監査
▽個人情報保護監査
▼税務監査

【該当資格の免除範囲】
■−−−−環境マネジメントシステム主任審査員
■−−−−技術士 総監部門
−▲−▽−公認内部監査人
−−●▽−情報セキュリティシステム主任審査員
−−●▽−公認システム監査人(CSA)
−−●▽−システム監査人補(ASA)
−−●▽−システム監査技術者
−−●▽−システムアナリスト
−−●▽−ITストラテジスト
−−−−▼税理士

参考
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%A3%E6%9F%BB
61名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 17:36:33.03
>>59
お前バカか?情報処理試験知らないなら恥ずかしいこと書くなよ
システムアナリストなんていま受けれねぇよ
62名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 19:46:02.02
>>61
システムアナリストは合格者対象って意味。まさか全員死んだわけじゃないだろww
63名無し検定1級さん:2011/02/24(木) 00:41:03.79
>>1

実際受験すれば結局、五次、六次になるよな。

会計士より難関とうたわれるのも分かるよ。
64名無し検定1級さん:2011/02/24(木) 22:55:08.82
いくらなんでも5時には終わるだろ
粘ってる奴はたいがい落ちる
65名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 16:56:59.94
五次的な試験、六次的な試験

って意味。
単体で受験できるが、下位試験に合格できない奴が、
ソフ開、高度と合格できるわけが無いって意味。

今の応用ならわからんが。それでも検定くらいはクリアしているだろ。
66名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 17:30:20.45
試験単体で見た場合、ITストラテジストやシステム監査を公認会計士より難しいという人間がいないのも事実
というよりストラテジストや監査って、300時間やれば合格する試験なんだが…
67名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 18:40:45.61
あっちは実務能力見るように試験時間で完答出来なかったり、
百点目指すようではない出題がされるらしいけど
つまり理解してるだけでは不十分

情報処理で試験時間内に題意がつかめなかったって話、聞いた事がない
あれのどこが難しいの

しかも足切り付き相対評価対絶対評価、
後者が一般的な意味で普通の試験と言えるのか
68名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 18:52:23.25
情報処理は年によって加点主義になったり減点主義になったりふらつくし
運よく受かったという人まで出て来てしまう相当アバウトな試験
69名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 21:31:10.54
>>68

アイパスや基本情報はそうかもしれんけど、
高度区分はそういうのはなさそうだけどね、情け容赦なく落とすw
70名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 23:04:07.42
>>68
それは、最近の話 特に2005年以降は、ふらつきが多い。

受験者減少のために、合格率を上げて受験者増やそうとしてアバウトになったよ。

IPA職員の汚職とともに苦情も結構いったよ。

2004年以前は、ほとんど一律の合格率だった。

情報二種、情報一種時代からもほぼ同じ確率で合格者を出していたよ。

71名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 23:07:23.07
>>66
公認会計士より難しいと言ってる人間はいるよ。
300時間じゃIパスすら厳しい奴が結構いるんじゃないの?

じゃ、なぜシステム監査が39歳で、公認会計士26歳なんだ?
まるで説得力無いじゃん。

どこぞの掲示板の情報を鵜呑みにしているようにしか思えないけど?
ちゃんと自分で計算できる目を持とうや。
72名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 23:09:44.45
300時間なんて発言は悪意としか思えないけどな。

東大生ですら合格しない試験が。

かたや16歳の通信生で合格できる試験(会計士)とも言えるわけだが?
73名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 23:10:44.30
俺は、公認会計士に20歳の時に合格したが、250時間で余裕合格したよ。
74名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 23:14:43.70
高度試験は午前T・午後Tの壁がかなりでかいらしいね。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1287331691/l50
75名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 23:16:48.95
公認会計士 
 ※最年少 16歳 通信高校生

アプリケーションエンジニア (ITSS LV5 最下級)
 ※最年少 17歳 工業高校生
76名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 23:18:48.01
ぶっちゃげて言うと、
公認会計士の範囲(企業会計)が
ITSS LV5に入ってるよね(´・ω・`)?
77名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 23:27:06.16
>>67
初級シスアドのリフトの問題は
結局時間が無さ過ぎて、題意すら掴めなかったが?

何か勘違いしてないか?情報処理は簡単とか何かの掲示板で読んだとか?
78名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 23:33:30.19
【公認会計士・論文(旧2次-会計士捕 試験)合格者データ】

〜20歳 0%
20歳〜25歳 44.5%
26歳〜30歳 42.4%
31歳〜35歳 10.4%
36歳〜40歳 2.1%
41歳〜 0.6%

会計士捕は良くてアプリケーションエンジニアレベルじゃんww
79名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 23:34:57.59
下手すると、会計士捕はテクニカルエンジニア クラス
弁理士とテクニカルが同等と言うのも分かる気がするが。
80名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 23:36:56.60
>>71
試験の性質が違うだろ
公認会計士は就職試験なんだからわかくてあたり前田のクラッカー
情報処理のキャリアパス通りならシステム監査、ストラテジストは超難関だけど、受験資格ない時点でキャリアパスの体をなしてない
実際高卒の元コード屋が大量にうかってる
81名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 23:37:11.65
ソフ開合格者のうち11%の合格率→弁理士
ソフ開合格者のうち07%の合格率→テクニカルエンジニア

情報処理 過小評価やん
82名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 23:39:03.46
>>80
高卒に関しては、会計士同様にほとんどいないわけだが?

それに、アプリ→25歳以上、
上級シスアド、プロマネ、監査、シスアナ→27歳以上の業務経験者が受験資格だったが?
83名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 23:41:34.98
っていうか、高卒でも、高度に合格したら早慶にAOで入れるわな。

例)

慶応AO(高度なコンピュータの資格)
http://www.admissions.keio.ac.jp/exam/ao_sfc.html
早稲田AO(情報処理技術者、合格者対象)
http://www.waseda.jp/accounting/nyushi/nyushi13.html
84名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 23:42:40.43
アンチ情報処理って自分で考える能力が極端に欠けてるよな?

適当にでっち上げ情報を都合よく信用するし。
85名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 23:43:33.46
>>82
いま受験資格ないだろ
そもそも願書のアンケートなんて白紙でだすよ
俺も白紙だし、まわりみんな白紙
そもそもストラテジストの講座いったらわかるが、ストラテジストとしての業務内容を理解してないやつばかり
論文は決め書き
だからIPAから趣旨にそってくださいってかかれる始末W
趣旨にそってなくても合格するんだから
なぜなら題意を大幅に外した俺が合格したくらいだからなW
86名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 23:43:56.13
sage進行でよろしく、ここまで言ったらスレッド削除でもかまわん。
早く削除して欲しいです。
87名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 23:46:42.12
>>85
そりゃそうだろ、25歳以上なんて枠を作ったら受験者が減って採算が取れないんだよ。

だから、lv5→lv4に表記変えしてるし。合格率も倍増キャンペーン中じゃん。

90年代合格率
http://www.rs.kagu.tus.ac.jp/~infoserv/j-siken/stat/H7.html
88名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 23:53:04.10
平成6年
ネスペ3.8%

情報T種合格者のうち3.8%ってのは、技術士・弁理士は軽く超えるけど。
89名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 23:53:20.97
>>87
90年代シスアナ時代は受験資格あるし、ある意味キャリアパス通りだろうね(とはいえ当時から趣旨にそってくださいって警告があったが)。00年代の資格なくしてからはもうむちゃくちゃ。
頭脳自慢が始めたらとったのがシスアナとかソフ開はアルゴリズム必須(応用からは必須ではない)で難しいからシスアナ受けましたってヤツが腐るほどいる
で、そんなヤツも受験勉強したら合格W
なにせ勉強量が少ない試験だからね
300時間は嘘ではない
現実にプロマネのみよちゃん本にはプロマネの合格ラインを250時間に設定してるW
90名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 23:55:41.51
>>89
でも、業務経験を合わせると、年齢どおり学部入学後20年はかかるんだろ?

そりゃ、LV2→LV3→LV4→LV5

と合格していけばそれだけの時間はかかるって事。
91名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 23:59:04.42
>>89
それは、誇張だと思うが。

LV5の受験者のうち、ソフ開合格できてない奴はほぼ0%に近い合格率だったはず。
LV4の受験者のうちですら、ソフ開合格できてない奴は1%以下って話。

つまり、基本→テクネで1%の合格率ってこと。

これは弁理士や技術士より合格率は低い計算になるけど。
92名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 23:59:45.74
>>90
想定するキャリアパス通りならね
現実は勝間がいってたけど勉強が得意な人間が受かる試験
あとキャリアパス通りに受ける人間は忙しくて勉強なんてほとんどしてない
つまり20でも勉強したら受かります
ただ20でシステム監査やストラテジストに興味をもつやつがいないだけ
93名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 00:02:10.11
>>91
だから〜、基本や応用なんて飛ばしていきなりストラテジストや監査にいくヤツ多いよ
そも下位資格の合格率を上位資格に合成するのはやめたほうがいい
単に恥ずかしい
94名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 00:04:26.34
>>93
それは嘘だね。

ソフ開合格しない場合、LV5合格率は0%だったはず。

そんなのは過去の統計で出てる。

そちらこそ嘘情報で合成かけるのはやめなさい。
それにソフ開受験者のうち85%は基本・二種などの合格者だよ。

都合よく考えるのやめなさい。
95名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 00:08:11.13
>>94
強情だねぇ。わくすたで美月先生にきいたらわかるよ。ソフ開が難しいから何人が高度に逃げたかを…
そもそも基本情報なんてやる気ない専門学校生の遊び試験だろうに
そんなん合成合格率に参入するなよ…
96名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 00:09:35.63
>>92
おいおい、システム監査の最年少は
平成5年で27歳だよ。
http://www.aramaki.com/home/license/LICENSE.HTM

こちらのページでは24歳
http://www.simulacres.net/arbeit_kuchikomi/result.php?rel_w=%BB%CA%CB%A1%BB%EE%B8%B3+%BA%C7%C7%AF%BE%AF


完全論破じゃん。300時間で合格するとか都合のいい嘘情報信じてるからこうなるんだよ。

システム監査で300時間で合格するなら、会計士も300時間で合格するわなww
97名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 00:11:41.59
>>95
おいおい、専門学校生は試験対策に一日10時間とか血眼だけど
それでもIPAで公開されてるとおりの合格率よ。
98名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 00:13:32.04
わくすた美月は京都大卒だろっつーの

情報処理ばかり対策方法を考えてるんだろ。

会計ばかり対策方法を考えてる奴だっているだろ。

会計士にとっては、試験合格なんて当たり前の試験なんだからよ。都合のいい勘違いしすぎ。
99名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 00:14:44.82
>>96
それは受験資格あった時の話
あと若い人はあまり監査に興味もたないよ。それが合格者の年齢が高い原因(業務経験ないシステム監査は価値がないからね)。
監査にしても、プロマネにしても、ストラテジストにしても、覚えることは極端にすくない。これが会計士との違い。
論文も立場をわきまえてかけばよいし、何が出るかすらわかっているW
みよちゃんがプロマネ合格時間250時間に設定してる時点でそんなもん
嘘と思うなら赤い表のプロジェクトマネージャみよちゃん本を確認してくれ
100名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 00:15:39.69
>>95
俺も、ソフ開のアルゴリズムが難しいから、セキュアド(高度)に逃げた口だが、
LV4ではなく、LV3なセキュアドは。。

高度の中でも序の口な奴だよ。
LV4、LV5は別だよ。
101名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 00:17:04.78
>>97俺講師したけど、みんな寝てるぞWやる気あるヤツは合格率90%だよ
>>98美月先生に会計士とシステム監査どちらが難しいですか?ときいてみ
卒倒するよ
102名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 00:17:07.78
>>99
あれれ?
ミレニアム改定の時に受験資格は27歳以上だったんだが。
24歳ってのは、受験資格がなくなってからの話だけど?

ダブル論破じゃん
103名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 00:18:33.84
>>101
三月先生は、会計が専門じゃないだろっての。

会計士にいきなり、システムアーキテクトとかプロマネみたいなガチ技術系を受験しろと言ってるようなもん
104名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 00:20:07.39
ソフ開LV3から逃げれる範囲は、セキュアドLV3しか無い事に気づけよ。

さっさとww 応用から逃げれるのはセキュスペしかないんだよ。

105名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 00:20:30.25
>>100
アルゴリズムが極端に難しいだけ。
>>102
沿革には詳しくないから少々の間違いは気にしないでくれ
ならみよちゃんがプロジェクトマネージャ250時間説をとってるのはどうなのよ?プロマネは情報処理最大の花形だぞ
106名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 00:23:01.97
>>103
プロマネのどこが技術だよW技術要素全くないし。
>>104
俺はストラテジストとプロマネしか知らないから。この2つには技術要素がない。
107名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 00:28:34.76
>>105
それは、下級試験に合格した上で250時間で合格できるコツ(美月氏による最短ルート)
を教えてるんでしょ。

ソフ開合格者のうち、LV5の合格者は0%だよ。
だから、東大生ですら合格しないんだよシス監、シスアナは。
ストラテジストだって院生で奇跡の1名合格だろ。
電験一種も昨年1名を院から出してる。

会計士は違うだろ。

>>106
勉強が足りない系か?
そもそもプロマネで重視されてるオペレーションズリサーチがすでにエンジニアリングの範疇だが?
ストラテジストも同様だよ。分析や解析が加われば技術だよ。

技術士も会計士も経営工学がかかわったら確実にエンジニアリングだろ。
トリプル論破だわww
108名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 00:31:59.81
経営工学(インダストリアル・エンジニアリング)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=lang_ja&rlz=1I7GGLL_ja&tbs=lr%3Alang_1ja&q=%E7%B5%8C%E5%96%B6%E5%B7%A5%E5%AD%A6&aq=f&aqi=&aql=&oq=
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%8C%E5%96%B6%E5%B7%A5%E5%AD%A6

プロジェクトマネジメント学会「経営工学学会協議会」
http://www.spm.or.jp/wp/%E3%80%8C%E7%B5%8C%E5%96%B6%E5%B7%A5%E5%AD%A6%E9%96%A2%E9%80%A3%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E5%8D%94%E8%AD%B0%E4%BC%9A25%E5%91%A8%E5%B9%B4%E3%83%BB%E7%B5%8C%E5%96%B6%E5%B7%A5%E5%AD%A6100%E5%B9%B4%E5%91%A8/

アンチ情報処理は、何が経営で何が管理で何が技術なのか分かってないみたい。
ぶっちゃげ全部言い換えですよ。w
109名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 00:33:06.52
>>107
みよちゃんって美月先生じゃないぞ
三好先生だぞWWW紛らわしくてすまんかったが。
きみのそれを技術というなら、すべてが工学とか技術になる
一般論で話をしてほしい
一般論でいうとストラテジストとプロジェクトマネージャは技術要素がない
しいていうなら午前1だけ
あとは文系試験でしょ
110名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 00:34:39.70
>>108
言葉遊びするなよ
それをいうなら数式だって文章表現だろう
逆もまたしかりだ
111名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 00:37:56.22
東京工業大学「経営システム工学科」より抜粋
http://www.me.titech.ac.jp/concept/introduction.html
オペレーションズリサーチは一般的な技術(エンジニアリング)だろww
施工管理技師とか建築士でも出題されるぞww

抜粋)
生産に限らず、より一般的なシステムを運用するための科学として、OR(オペレーションズ・リサーチ)という学問があります。
112名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 00:40:35.78

>>110
一般技術的には、数式は数値に変換され。
文章は、文字列に変換されるが?

4回も5回も論破されてるんだから↓もうだめぽでも書いてれば?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1297569179/
113名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 00:41:34.37
>>111
そんなもん知らなくてもストラテジスト受かるしな
あす詳しい教えてあげましょう
おやすみ
114名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 00:41:55.66
おまえらじゃ、ソフ開どころか、Iパスすら危ういだろ。

それが、高度余裕とかほざいてもね。

会計士でも合格してから来ればいいのに。
115名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 00:42:33.40
>>113
おう、教えてくれや、ストラテジスト欲しいんで。
116名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 00:42:43.24
>>112
明日論破してやるよ
おやすみ
117名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 00:44:38.60
>>98
京都大学大学院修士課程卒らしいけど学歴ロンダじゃないの?
学部も京大なわけ?
118名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 00:44:54.88
明日の夜またくるわ
ストラテジストが実は時間がかかない試験ってことをな
おやすみ
119名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 02:08:15.52
ストラテジスト本体より、別にかけてる時間の方が多いってカラクリ?
120名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 02:36:11.88
平成元年のデータ
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_07toukei/toukei.pdf
(旧)LV3 オンライン情報処理技術者 合格率2.0% 平均4.8%

※(現)LV4 ネットワークスペシャリスト
121名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 02:37:06.70
下級試験クリアしなきゃ、高度まで到達できないことを知らないバカが300時間で取れると大騒ぎ。

いいかげんにしてよ。
122名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 05:38:58.74
60点で合格ってそもそもおかしくね
123名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 05:39:49.23
出席点お情け付き
学校の試験レベルだろ
124名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 13:38:15.06
去年俺がしたストラテジスト対策(午前1は64.6、午前2は68、午後1は71、午後2はA)

知識前提基本情報午前55問レベルか
午前1
大滝先生の試験によく出る応用午前

午前2
アイテックのストラテジスト重点知識とアイテックのストラテジスト予想問題集

午後1
日経から出てる公認会計士が書いてるヤツ(タイトル失念したがシゲン塾やってる人)と午前2のアイテックのやつ2冊

午後2
アイテックの論文集2刷とアイテックの予想問題集(ただしアイテックの予想問題集は指針しか書いてない)。午後2は出る形式きまってるからネタを4つ用意して問題に可能な限り合わせた(22年の問1は21年の問1とほぼ全く同じだった)。
趣旨はかなり外したけどA。
合計勉強時間300時間
こんなもんですよ。
125名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 14:48:10.68
午前は応用情報技術者レベルだろ

ソース【鬼門は】高度試験共通【午前T】 part1
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1287331691/

基本情報レベルだったら午前あしきりの意味がないだろ。wwおまいら都合よすぎ

>>124 自演乙 何とでも書ける。

126名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 14:51:48.02
公認会計士250時間で余裕合格したぽ

出席点のお情けでかすぎ

>>124
それだけで対応できるわけねーだろ。特に午前Tは過去問からの出題なんてほとんどないぞ。
127名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 14:54:56.45
午前Tは応用の午前レベルではなくて、
旧制度からソフ開の意味を高めるために午前は高度試験範囲の難問が出題されてる。

●●時間で合格したとか、何とでも書ける。
128名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 15:00:54.44
下級試験の難易度が多段的にかかるから超難関なんだろ。

でなければ階層の意味無いよな。

情報国家試験の勉強やってないで発狂してる●●時間で合格するとかアホが一人いるのがわかるなww
129名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 15:06:46.64
謙虚になれよ
合格者の意見に耳をかたむけろよ
技術評論の大滝応用午前問題集だけで午前1なんて通過できるよ
君たち本当に謙虚になれよ
130名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 15:10:55.60
>>129
合格したとか何とでも書ける

ソース【鬼門は】高度試験共通【午前T】 part1
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1287331691/
応用の午前本一冊だけで対応できたら、鬼門とはかかれないわな

ちなみに、大滝先生の本は何冊か持ってるし良い本だともわかるが
131名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 15:12:01.54
情報処理技術者試験は多段階じゃない
多段階試験ってのは公認会計士みたいにタントウうからなきゃ論文いけない試験をいうんだよ
俺はいきなりストラテジストだから。この秋にプロマネ。基本情報すらもってない。
132名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 15:14:04.72
>>130
大滝応用午前でそのものズバリが去年の秋で5問くらいあったぞ。類似いれたら25くらい。俺は19で64.6だが、これでも悪いくらいだよ。
受からないヤツは真面目にやってないんだろ。
133名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 15:15:34.81
大滝応用午前から出た去年の秋高度午前1そのものズバリ問題を家に帰ったら俺がズバリ指摘するから。
夜にまた書き込みする。22〜23年版ね。
134名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 15:23:45.43
>>131
訂正
この春にプロマネね
昔は秋だったからまちがえた。
まあ覚える量が少ない試験ってのは短時間で合格可能ですよ。
135名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 18:17:45.63
>>131

情報処理は短答と論文だろ

論破+6回目

それに、一階層下の下級試験の合格者が85%以上の多段的試験だよ。
136名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 18:19:46.22
そりゃ、会計士や診断士などの合格者もいるんだから、
下級を受験してない奴だっているわな。

>>133
証明しようの無い自演はいいから
137名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 18:21:52.48
>>131-134

スレッド邪魔するだけの香具師はカキコやめてくれや。
138名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 18:24:35.41
>>131-134
情報処理は短答と論文だろ
短答に合格しなくちゃ、論文のスコアは無いわけだが。

論破+6回目
それに、一階層下の下級試験の合格者が85%以上の多段的試験だよ。
スレッド邪魔するだけの香具師はカキコやめてくれや。
139名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 18:36:05.75
IPAに統計出ちゃってるから、>>93>>106>>131-134は間違いなので無視の方向で

基本的に>>94>>96>>107-108>>135-138のカキコが正しい

140名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 18:39:09.84
>>93はdデモ理論なので無視の方向で

統計情報だと、学生のシステム監査受験者は各都道府県で0名〜3名程度

基本・応用・スペシャリスト飛ばして結構いるってどこが結構いるのか、答えられない香具師だからな。


試験易化でストラテジスト、システム監査、プロマネは1名〜3名程度の全国の合格者を出してる。
飛ばしてたら皆、ストラテジ、監査、プロマネから受験するだろ。
何十万人もの人間が、いるのだから、それくらいいてもおかしくないわけだが?

旧制度で一人しか史上シスアナ合格者はいないしシス監も数名だよ。
昔の上級シスアドで、現在のストラテジストと同じくらいの学生合格数。
アプリはあまり変わってない。
141名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 18:42:37.19
高度情報が、旧LV4で弁理士、旧LV5で会計士並の難易度だと言うことを社会的にあまり広く認知されていないのが問題。
142名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 19:09:31.05
弁理士や会計士は予備校に通わないと試験に受からなくて有名で予備校に通って当たり前だが、
情報技術者Lv5はほとんどの奴が独学で受けてるよな。
143名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 19:15:04.51
弁理士→予備校に通って合格率7%
情報技術者→殆どの奴が独学。所詮能力認定試験だから大半が本気で受けてない。
144名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 19:30:04.09
旧司法受けたことあるが情報処理LV5とは比べものにならないくらいキツイ試験だし範囲も桁違いに広い
また理解するのに必要なエネルギーも全然違う
会計士も旧司法に準ずる位置づけだったので情報処理と比べるのは失礼だろう
ちなみに現ITドカタ
145名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 20:16:53.41
>>143
俺は弁理士、独学で合格したが?
情報処理も同様だったが。

>>142
高度情報へいく奴がほとんどいないから専門学校も儲からないから開講しないだけ
高度情報の場合は独学と言う形でどこかの研修機関などで受講するパターンがよくある

弁理士は下級試験なしに受験が出来るから開講してることがよくある。


>>143
弁理士の方が本気で受けてると言う統計はどこにも無いし。
高度区分まで行く奴は同様だと思うぞ。

>>144
会計士は旧司法ほどの難易度は無い。
高度情報だって同等だろ。
よって司法と比べた覚えは無い。何勘違いしてんの。
146名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 20:18:40.29
>>144
情報処理でも高度試験の合格者への侮蔑はおかしいだろ。

それはどんな職業の難関試験合格者でも同じ。
147名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 20:19:21.98
すいません診断士レベルが難しいんで
会計士最高に見えます
高度はどうにかすれば受かりそうな気がします
148名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 20:19:58.99
簿記会計、建築、情報・・etc問わず、差別的発言はイクナイだろ
149名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 20:21:48.39
診断士と重複してるから勉強すれば高度へのステップアップは可能だろ。


高度のLV5時代なら会計士に合格するほうがぶっちゃげ早いわな。
受験条件が会計士の合格平均年齢(26歳)以上なんだから。
150名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 20:25:01.22
80年代の試験、ステップアップ(下級試験に85%以上が合格している)
↑情報処理システム監査技術者 5.2%
↑特種情報処理技術者 5.6%
↑オンライン情報処理技術者 4.8%
↑第一種情報処理技術者 13.3%
↑第二種情報処理技術者 15.5%×2回


まぁ、高度を多階層的に受験してる奴なら旧司法試験と比べられてもおかしくは無いな。
151名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 20:27:55.71
業務に関係ないトラヒック理論とか出してたおバカ試験だろ
152名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 20:52:22.26
情報技術者LV5を持ってないとできない仕事なんてないだろ。
弁理士を持ってないとできない仕事は沢山あるが。
153名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 20:56:32.62
>>152
難易度のスレッドね。

それに、採用条件に情報処理LV5や技術士の記載がある場合は
事実上その業務は独占して行う形になる。

そんなの当たり前じゃん。

>>151
モンテカルロシミュレーションは、大規模な上流肯定ならどこかしらに出てくるだろ。

下流乙ww
154名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 20:58:39.25
公認会計士の経営工学でもトラフィックやら在庫管理やらの
シミュレーションなんて出てくるだろ。


情報処理で業務に関係が無いなら、会計士でも業務に関係ないじゃんww
銀行のATM装置つくるのにだってトラフィック理論で設備投資を決めるのに・ww

脳みそ足りてる?(ちなみに会計士持ちです。)
155名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 20:59:07.05
昔みたいな特殊な人しか受けない試験やってると
情報処理試験の実施趣旨に反するし
IPAが仕分けされる
156名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 21:00:42.39
論破+8個め

トラフィックみたいな業務に関係ない範囲を出してる情報処理技術者
トラフィックみたいな業務に関係ない範囲を出してる公認会計士

と言うことで、どっちもどっちじゃん。
157名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 21:02:35.16
>>154
それで今実務に使ってるの?
158名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 21:04:13.74
トラフィックは技術士、弁理士、中小企業診断士、情報処理(応用以上)、会計士、税理士の出題範囲だが。

ほかにもアクチュアリー、証券アナリスト、FP一級、販売士一級なんかでも出題するだろ。

理工系の勉強をしてきたらいいのに。
完全に>>1に論破されるわこれは。
159名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 21:07:24.04
昔やったよ範囲じゃなくて出題されるの受けたからな
でも全然使わないので忘れるだろ
エラそーに言った人は
知ってるのではなく使ってんのか?
160名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 21:07:35.06
>>157
実務に使うどころか、とある小企業の社長なんだが。
トラフィックや在庫管理や線形計画とかオペレーションズリサーチは
情報処理のみならず経営の分析にだって使うよ。
事業初期は特に、分析にこだわるからね。

事業計画書に分析結果が必要なときは掲載するし、
必要が無くても、機密資料として窓口数や、設備数、需要、供給などの統計分析で利用する
161名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 21:08:36.10
コンサルさんか
162名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 21:09:21.77
つまり、情報システム導入時にすでに必要なんだよ。

つまり、情報処理技術者は単なる技術の勉強じゃなくて、上流向け、官公庁向けってこと。

下っ端みたいにコーディングとテストだけじゃなくて、全体視点から見れる人材のためにあるんでしょ。
163名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 21:12:28.50
何か試験センターの言ってる事と違うな
つまり、この試験詐欺って事か
164名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 21:13:56.06
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/saiyou/keisatsu/tokubetu.htm
警視庁の特別捜査官なんかで、
会計士、税理士、技術士、診断士、情報処理、なんかが同様に採用条件になってるのは

下っ端むけではなく、上流としての視点からってこと。
上流が下流の下請け会社に任せる時だって、投資効果などの説得力として必要ってこと。


ストラテジストや監査が会計士捕や税理士と同じなのは、それだけの規模や複雑性に耐える試験に合格してるからって事。

ソフ開なら国家二種よりそりゃ難しいわ。(国家二種受験者は国家三種の合格者をあまり含んでいない)
165名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 21:14:36.42
大学は学部生のバカのために教育やってるんじゃないみたいな理屈
これ受けた人は全員踊らされてると
166名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 21:15:34.91
基本情報のレベルだと主任プログラマ、SEメンバーレベルの知識だけどな。
確かに下流のための落とす試験ってイメージだが。
167名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 21:18:57.29
情報系学部で対策講義なんか受験してる奴らの中で、卒業までに基本ですら取れる奴は優秀で

取れば、ほぼ即刻内定が出る。
逆に、取れなければ、20社や30社うけることになる。

そういう意味では、かなり違う試験だよ。

情報系学部からプログラマが1割しか内定しないのはほとんどが基本情報の合格者か成績優秀者だから。
なるのに資格はいらなくても、それなりに優秀でないと職が無い。
168名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 21:20:15.17
1年中ほとんど同じカリキュラムでやってるのにバカなんだな
そういうレベルの話はしてない
169名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 21:24:08.17
>>168
ほとんどの学生は

関大卒論コピペ炎上 みたいなバカ↓ばっかよ
http://rocketnews24.com/?p=76312
こんなのが2人に1人はいるのが関関同立
だから、基本情報ですら、合格したらほぼ内定なんじゃん。

つまり、大学生は本当にバカばっかってこと。
170名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 21:32:56.37
だって基本情報って英検2級程度のインパクトしか感じないけど
171名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 03:49:08.03
>>170
難易度的にはそんなもん。
しかし大学生が取得して卒業する確率は基本情報と同様に低いけどな

つまり大多数が、栄検二級、基本情報だとかFP2級、宅建などに勝てないってわけ。

それより、卑下するのはいかんだろ。

ちなみに、予備自衛官の階級だと

ソフ開>外国語検定一級>基本情報≒外国語検定準一級>外国語検定二級
だよ
簿記一級などの公的検定は、たしか同等だよ。

一級建築士と一級施工管理は09年から、階級が一つ繰り上がった。
それまでは、ソフ開と同等。
172名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 04:01:43.08
>>170
基本情報なら、準一級程度じゃないかな。
英検は回数が3回あるよ。(簿記検も同等だが)

簿記なら全経上級と基本情報は同じくらい。
年2回だし下級試験も充実してる。

簿記二級と同等というなら、基本情報はかなり過小評価になる。
高校生でもゴロゴロいる検定二級クラス、高校生じゃ成績優秀者じゃないと出ないのが基本情報

それは高校の統計を見ても明らか。
173名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 04:05:23.33
こうみると、官公庁なんかの評価は結構当てになる。これで合ってる。
スマソ 基本情報が二級と同等なんて過小評価しすぎたわ。

ソフ開>一級>基本情報≒準一級≒全経上級>二級

予備自衛官などの階級制度と簿記の難易度


労働政策機構の投資対効果はアホだけどな。
174名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 04:37:55.78
その理屈でいくと、電験1種とソフ開はともに予備一等陸曹だから同レヴェルの資格ってことになるのかw
175名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 00:01:41.05
しかし、逆に、基本情報が英検二級程度と言うレベルの資格という証明にもならんわな。

なんだ、結局、アンチ情報処理か。

アンチじゃなければ、わざわざ下級試験までたたかんだろ。
176名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 00:13:16.26
難易度でいえば統計から見ると以下は硬いだろ。

電験一種≒シスアナ≒シス監≒公認会計士
>ストラテジスト≒アプリケーション≒プロマネ
>テクニカル≒弁理士≒技術士≒電験二種
>一級建築士>ソフ開>電験三種≒英検一級≒簿記一級
>二級建築士>基本情報≒準一級≒全経上級
>初級シスアド>英検二級≒簿記二級

177名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 00:14:34.79
何だろ。

新卒で、基本情報持ってたら就職遊離でしょ?
文系だったら宅建・簿記2級あたりが差別化の手段として使われるから、
そんくらいじゃね。

英検二級てのが、よく分からんが
TOEIC600相当ジャマイカと。
178名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 03:39:11.79
経理のボーダーと、プログラマのボーダーじゃまるで違うんだけどな。


宅建と簿記2級でも2・3倍は工期が異なるだろ。
基本と簿記2級でも2・3倍は工期が異なるよ。

簿記2級は1年やれば皆合格するけど、基本と宅建は1年でも半分が合格すればいいほうだろ。

だから、簿記2級を持ち上げるのやめてくれ。多分、基本宅建もちには一緒にされたいと思ってない。
FP2級だったらわかるが、簿記2級は高校生でも普通にやれば合格する。
179名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 03:54:48.10
この位の階層にはなってると思うぞ。

5.0FP1級、診断士
−−−−−−−−
4.5ソフ開発、社労士
−−−−−−−−
4.0日商簿記1級、ビジ法1級、英検1級
========
3.0全経簿記上級、宅建、基本情報、FP2級、英検準1級
−−−−−−−−
2.5初級シスアド
========
1.5日商簿記2級、ビジ法2級、英検2級、全経簿記1級、全商情報1級、全経情報1級、情報活用1級、CCNA
−−−−−−−−
1.0ITパスポート、英検3級、全商簿記1級、全経簿記2級、全経情報2級
========
0.0日商簿記3級、ビジ法3級、英検4級、全商簿記2級、全商情報2級、情報活用2級

これが分からなきゃ、資格の学習歴が少ないとしか思えない。
180名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 04:11:50.41
7.5旧弁護士
========
6.5公認会計士、司法書士、シスアナ、シス監
−−−−−−−−
6.0不動産鑑定士、アクチュアリ、税理士、アプリ、プロマネ、ストラテジ
−−−−−−−−
5.5テクニカル、技術士、弁理士、国家1種
−−−−−−−−
181名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 14:21:36.44
ソフ開>英検1級とか有り得んぞ

情報処理側の人間だがこのスレが情報処理を持ち上げすぎなのは認めざるを得ない
182名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 17:13:14.71
>>181

>情報処理側の人間だがこのスレが情報処理を持ち上げすぎなのは認めざるを得ない

アンチ情報処理 自演乙w

ソフ開は予備自衛官では、英検一級より階級は上だよ。
難易度も検定レベルとじゃ比較にならないってことじゃないか。
183名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 19:40:29.60
英検1級はTOEIC900超レベルだぞ
ひょっとして大学受験経験してないんじゃない
発想が専門卒ぽい

あまりとんちんかんな事言っていると
やはりITは底辺職の馬鹿だとナメられるだけだよ
184名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 19:58:53.97
毎年10000人合格する応用情報と、毎年2000人しか受からない英検1級が同じレベルなわけねーだろw
100歩譲って情報処理技術者の高度試験なら英検1級と比較するのは許したるw
ITストラテジとかエンベデッドとか累積合格者数が5000人で弁護士以下だしなw
185名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 20:18:43.51
応用、データベース、ネットワーク持ち。
but英語、コミュ力皆無で12年専門卒業見込みの俺はIT派遣土方以外の道はありますか・・・
186名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 21:11:21.81
簿記一級はネットワークスペシャリストより苦労したよ
187名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 00:31:32.41
ネスペ受験してから言え。

>>184
人数の問題じゃない。難易度の問題。

>>183
公的試験の一級と、旧国家一種(三級職)レベルじゃ、扱いが雲泥の差だなww
188名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 00:34:50.22

オンライン情報処理技術者(2.0%)

オンライン情報処理技術者の受験者うち90%が下記試験の合格者
第一種情報処理技術者(13%)
第二種情報処理技術者(15%)


どこが、簿記1級と同じなんだよ。情報二種にすら危ういな。WW
189名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 00:38:18.15
>>186
俺はネスペには受かったけど簿記1級は結局受からなかった。
ここは情報処理試験を過大評価しすぎ。
190名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 00:42:37.82
俺も、俺も!

商学部出身でソフ開持ちだけど、
結局、簿記3級取れなかったぜ。
191名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 01:13:56.97
>>190
ITパスポート受験者乙。またIパス不合格だったのか。

>>189
世間が情報処理を過小評価しすぎの間違いだろ。勘違いもほどがある。
192名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 01:21:02.71
>>190
簿記3級とれないのはやばいでしょ
193名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 01:44:33.80
>>191>>192

いやいや、マジ。
高度も持ってるが、簿記取れん。

194名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 05:27:36.52
簿記3級の学習時間 500時間
195名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 06:29:45.98
高度のネスペ、セキュスペ持っているが簿記は全くわからんな。
情報処理のストラテジ系っていうんだが、勉強する気も起こらないw
196名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 20:13:33.42
漢検1級
英検準1級
TOEIC750点
日商簿記2級
ネットワークスペシャリスト
データベーススペシャリスト
OracleMaster11g Silver
CCNA
と持ってるけど、英検1級だけは取れる気しねーわ。
高度情報処理試験は正直なんか書けば受かる印象。
わからないなりにそれっぽいこと書いておけば意外と点数貰える。
197名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 21:44:29.39
> TOEIC750点
英検1級語ってる場合じゃないでしょ?

ちょっとした名門の高卒でも休み暇つぶしで850くらいは取れるよ
198名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 01:55:09.78
口だけ君が沢山いますね。

「受かる」「受かる」って一つでも高度試験に合格してから言えばいいのに。

おまいらはまずは基本情報からだろ。
199名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 01:57:56.56
高度の勉強する根性があるなら、

簿記はマジ余裕

HTML検定とかオラクルブロンズと同等の難易度よ。

慣れか、会計システムを使いまわすだけで簡単に合格できる。

全経上級クラスでも余裕だったが。
200名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 02:01:13.71
簿記厨暴れすぎ
http://www.ichinomiya-ch.aichi-c.ed.jp/09sikaku/09sikaku2008.html
簿記は慣れで取れる↑

情報は慣れじゃなくて思考力で取るもの。

CCNA、オラクルシルバー、簿記二級
MOS初級、オラクルブロンズ、簿記三級

このくらい簡単
201名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 02:15:39.87
簿記二級の予想問題
http://www.boki-navi.com/journalizing/126-2-2.html
本気で簿記が難しいと思ってる奴がいてびっくりしたわ
基本情報の午前の脚きりレベルじゃん。何が難しいのか分からん。

簿記学生が荒らしまわっている様なので解説すると
http://cclip.clipper.co.jp/docs/h13a06.pdf
基本情報の午後って↑こういうレベル。
こんなもん天才ぐらいだが解けるの。(証拠) 
202名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 02:20:07.20
簿ッ記タン共にとどめ
http://cclip.clipper.co.jp/docs/h16a06.pdf
203名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 02:36:18.50
C言語選択時の合格率3%の時に合格した知人を呼んできてたずねてみたが

ポインタ慣れして、時間に惑わされず問題文をしっかり読解できる人なら
何問かは解けるそうだ。

プログラムの問題は8割解ければ万々歳らしい。
204名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 02:40:58.73
ソース
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2137887.html
>JAVAを選択した場合の合格率・・・3%
>Cを選択した場合の合格率・・・・・・6%
>COBOLを選択した場合の合格率・・8%
>CASLIIを選択した場合の合格率・・・20%
205名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 02:49:47.58
ここでアンチ情報処理で暴れてるのは、簿記の専門学生だということが判明しますた。

簿記ガキ生は、行書、鑑定士、FP、宅建、建築士からも疎まれてる(^д^)9m自演ウザすぎ
206名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 09:29:46.75
本の量でいえば
俺ネスペの時は8
嫁簿記1の時はTACの12プラス過去問2で14

税理士の勉強量は簿記1の三倍らしいし、公認会計士は嫁が受けるつもりないからよく分からん
207名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 17:59:24.03
ネスペ受験する前に、ソフ開・基本情報を受験するのが常識だから、

実に三倍じゃんww 高度を一つでも受験してから言え。自演乙!嘘がバレバレなんだよ。
208名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 18:01:50.18
高度情報を、下級検定並の試験と間違えてる馬鹿この辺で見ませんでしたか?


209名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 18:28:15.03
このスレッドで情報処理を叩いてる奴は、

情報処理が簿記のお隣の試験だって事を知らないのかな?

【電気通信無線】←隣→【情報処理経営工】←隣→【簿記会計販売物流】←隣→【不動産土木建築】←隣→【行政】

簿記学生はこういう体系的なこと知らんのだろうね。
210名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 18:32:09.39
範囲の重複イメージ

【電気通信無線】A,B
【情報処理経営工】B,C
【簿記会計販売物流】C,D
【不動産土木建築】D,E
【政治経済】 E,F

簿記会計の問題が出るのは、簿記試験のほかに情報処理や鑑定士くらいだよな。

なぜ同胞に叩かれてるのか不思議でならん。
211名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 18:59:42.06
>>210
近親憎悪というやつだ。
全く関係ないものはたたかれない。
お前ら100メートル11秒で走れるか?とか言われない。
212名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 21:39:54.74
情報処理の高度取ったて
それでそれでって言われる
簿記一級の方が難しいし、当方IT系だけど
そもそも重電系と違って誰でも出来るし
213名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 00:06:38.72
高度試験の方がずっと難しいよ、当方は会計士ですが


簿記1級持ってるって言っても、検定の一級を自慢する奴とバカにされる。

高度情報や税理士は簿記1級より10倍〜100倍競争率が高いのが高度試験。

会計士に合格してようやくはくが着いたかな。

高度のシステム監査を受験中だが、数年かかることを見越してる。

簿記1級の方が難しいということはまずありえない。社会に出てないアホ学生のたわごとじゃないの?
214名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 00:12:00.38
今の会計士って簡単になったんじゃないの?
215名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 00:34:37.45
一時期に比べたら簡単だよ
ただ旧試験の偏差値70が短答基準緩和時代には64に、基準緩和をなくしてから67になった感じだけど
まあ簡単といえでも相当に難しいけど
せいぜい簿記1は55くらいかね
216名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 01:52:51.25
>>214
簡単にはなった。

弁護士、税理士、診断士、建築士、弁理士、情報処理

に関しては簡単になってる。
難しくなったのは、明らかに医療系だろうね、

管理栄養士(学科免除がなくなる)、薬剤師、福祉系たしかに最低限必要な新米資格だけど
少しずつ難易度は上昇してる。
217名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 18:00:36.97
情報処理って難易度激高いのに、なんだかいじめみたいな試験制度だね。

業務独占無いけど、経歴の裏技が沢山あるのが情報処理
218名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 18:02:00.42
上の方で簿記1級が暴れてるみたいだけど、

何で、税理士や会計士や高度情報みたいなマンモス資格に喧嘩売ってるのかわからん。

FP一級でも太刀打ちできないだろ普通。
219名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 18:09:08.13
会計士≒シスアナ≒シス監>プロマネ≒アクチュアリ≒司法書士>アプリ≒税理士>テクニカル>弁理士≒技術士>FP1級≒診断士≒旧情報1種>ソフ開≒社労士>簿記1級≒応用情報≒調査士>FP2級≒基本情報≒全経上級≒宅建>初級シスアド>>簿記2級≒情報活用1級

220名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 15:37:27.82
理系最難関資格たる弁理士に受かってこそ理系と呼べり。
221名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 17:47:01.95
なにこのクソスレ
消えれば?
222名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 17:47:50.23
↓なにこの超低レベルな話?ヴァカばっかじゃねーの。

203 :名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 02:36:18.50
    C言語選択時の合格率3%の時に合格した知人を呼んできてたずねてみたが

    ポインタ慣れして、時間に惑わされず問題文をしっかり読解できる人なら
    何問かは解けるそうだ。

    プログラムの問題は8割解ければ万々歳らしい。
223名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 18:45:46.79
てかC言語を選択する奴って自殺行為だよな。

かなりのCマスターが趣味で受験するってパターン以外に無いと思う。
それでも落ちるわけだから。

それか、甘く見た素人が選択

して不合格ってパターン

>>222 お前じゃ無理。
224名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 18:47:33.91
挫折者 乙ww

>なにこのクソスレ
>消えれば?
225名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 18:59:59.49
>>220
その理系最難関より、テクニカルエンジニア、スペシャリスト、の方が難易度が高く、

オンラインや特種あたりだと、手も足も出ない現実を見てない弁理士受験者ですか?
226名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 19:25:48.21
簿記1級、無勉で合格しますた。

ITパスポート通らね!

3時間しか受験時間無いんですね。
227名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 19:30:17.63
俺は、基本情報の合格でいきなり、地方上級の公務員3級職になったぜ


228220:2011/03/06(日) 21:47:17.91
>>225

残念。俺はシステム監査持ってるぜw
余裕だったよw
弁理士は範囲が広すぎるし、問題も捻ってて難しいけど。
229名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 00:40:38.36
なんか弁理士とかMOTって事務方のイメージなんですが。。。
研究職に就いてナンボじゃないんすか?
230名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 05:07:47.79
>>228
システム監査持ってる奴が、↓"ぜw"こんな事書くわけねーだろ。

>残念。俺はシステム監査持ってるぜw
>余裕だったよw

w←中年がこんな記号の使い方はしない。(監査は記号一つにもうるさいしね)
231名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 06:51:01.81
システム監査は今年も、学生で1名しか合格してないだろww

>>228
>俺はシステム監査持ってるぜw
>余裕だったよw
232名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 06:58:15.71
国家公務員1種の母数のレベルは、

弁理士(情報通信工)、テクニカルエンジニア(ネットワーク)のどちらよりも低いらしいっす。

どっかの教育機関の調査で判明したらしいっす。

弁理士はソフ開合格者が60%、テクニカルエンジニア(ネットワーク)はソフ開合格者80%以上だそうです。
233名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 07:07:09.98
国家一種(情報技術系職員)の受験者に関しては、
下級試験である国家二種、地方上級などの合格者は合わせても2割以下だそうです。

234名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 07:12:46.18
ここでいう情報技術系職員とは、理工1の受験者で情報工学を選択している人のこと。
235名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 07:39:36.42
【キャリアアップ】
テクニカル←ソフ開←大卒 8割
弁理士←ソフ開←大卒 6割
国家1種←大卒 8割

なので、この中では、数値の上でテクニカルが最難関、ついで弁理士、ついで国家1種
となる。

やはり、国家1種は過大評価で、情報処理は過小評価だな。
236名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 11:55:54.92
だから、理系最難関資格である弁理士に合格してからほざけと(ry
理系最難関資格が弁理士なのは周知の事実だぞ。
情報系の資格を持ち上げたらキチガイ扱い
237名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 23:38:57.24
建築士はどうよ?
安藤忠雄は独学で合格ったらしいが。

ソースは私の履歴書。
238名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 05:23:17.04
お前の履歴書に他人の事書くな
239名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 09:18:32.69
>>238
「私の履歴書」という番組があるんだろ
240名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 09:43:43.88
20年前の本をブックオフで見つけたんだけど、

弁護士 難易度7
公認会計士 難易度6
情報処理システム監査技術者 難易度6
アクチュアリー 難易度6
特種情報処理技術者 難易度6
オンライン情報処理技術者 難易度5.5
弁理士 難易度5.5
税理士 難易度5.5
不動産鑑定士 難易度5.5
医師 難易度5
土地家屋調査士 難易度4
社会保険労務士 難易度4
第一種情報処理技術者 難易度4.5
第二種情報処理技術者 難易度4
宅地建物取引主任者 難易度3.5
日商簿記検定1級 難易度4
日商簿記検定2級 難易度2
1級建築士 難易度5
2級建築士 難易度4
木造建築士 難易度3
1級総合無線通信士 難易度5
2級総合無線通信士 難易度4
3級総合無線通信士 難易度3.5

とか書いてある。
241名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 10:22:35.18
理系最難関とかほざいてる弁理士って実質、技術士や原子炉にすら完敗じゃね?
242名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 10:31:08.97
原子炉>テクニカル>技術士>弁理士>情報1種>核燃料>
243名無し検定1級さん:2011/03/12(土) 21:57:48.99
>>238 >>239
おまえら莫迦か?
新聞すら読んだことないのか。。。
244名無し検定1級さん:2011/03/12(土) 22:39:15.29
>>243
お金がないから新聞は取ってない。
245名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 21:50:25.48
きさまら!試験が延期になったぞ!
246名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 13:56:12.25
age
247名無し検定1級さん:2011/03/19(土) 18:40:35.57
厚生労働省に質問したら、労働政策研究・研修機構の

アンケートを基にした難易度は実際の難易度とは関係ないらしい。

だろうな、明らかに傾きすぎだもんな。

248名無し検定1級さん:2011/03/19(土) 19:08:56.29
オンラインの平成元年 合格率2%って・・

電験・無線・情報 の3試験団体って不毛なくらいマニアックだよね。

オンラインがすでに司法書士より難関だからな。
249名無し検定1級さん:2011/03/19(土) 19:13:41.84
↑情報処理システム監査技術者(5%)△−△弁護士
↑特種情報処理技術者(5%)○−×会計士
↑オンライン情報処理技術者(4%)○−×司法書士、弁理士
↑第一種情報処理技術者(13%)△−△技術士、弁理士
↑第二種情報処理技術者(15%)○−×技術士補

250名無し検定1級さん:2011/03/20(日) 19:37:12.26
>>247
やっぱそうなのか。

アンケートだから、適当だったらしい。
251名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 08:30:39.96
情報処理の高度試験はことごとく、有名士業と同等の難易度だが、

社会的には知られていないみたいだな。
252名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 08:32:13.52
実際に弁理士登録している人も、

情報一種やソフ開までの人がほとんどで、高度まで合格してる人は一握りだな


弁理士取るより、アプリやデータベースの方が数値の上で苦労するわけだから当然なんだが。
253名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 09:13:34.71
弁理士て高度取るのが仕事じゃないからな
ここアホばかりだな
254名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 13:04:24.31
世間一般では高度情報より弁理士の方が格上だから、僻んでるんだろう。
ただのコンピューターオタクにしかみられないからね、情報系資格は。
255名無し検定1級さん:2011/03/25(金) 19:13:34.40
官公庁みても弁理士の方が格上ということは特に無いわな。


それより、技術士が2試験構成にもかかわらず高度並みというのはどうなのかと。

弁理士より技術士の方がスペシャリストのライバル的存在だと思うぞ。
256名無し検定1級さん:2011/03/25(金) 19:16:01.04
弁理士は簡単だよ、
一次 → 二次 → 三次 
と科目合格制があるからな。
ストレートの合格率が7%前後でも、実際は10%〜20%合格してる。

何が超難関なのかいまいち不明。
257名無し検定1級さん:2011/03/25(金) 19:21:16.62
弁理士を司法書士や一級建築士でクリアする場合と、薬剤師や電顕の免状でクリアする場合とじゃ

難易度は天と地の差だな。

どちらの合格証でも、合格率が10%前後だから、電顕の免許もって弁理士受けるのが得策。
それを考えると、

弁理士の合格は、電験3種の試験と同じくらいの難易度だよ。超難関でもなんでもない。

情報の高度試験の方が圧倒的に難易度が高い。
258名無し検定1級さん:2011/03/25(金) 19:32:36.70
■弁理士のキャリアアップ
弁護士→弁理士 高度より上
電験一→弁理士 高度より上
司書士→弁理士 高度より上
シスア→弁理士 高度より上
シス監→弁理士 高度より上
プロマ→弁理士 高度より上
アプリ→弁理士 高度より上
テクニ→弁理士 高度より上
行書士→弁理士 高度より上(試験合格者)
一建築→弁理士 高度と同等
電験二→弁理士 高度と同等
情報一→弁理士 高度より下
応用情→弁理士 高度より下
行書士→弁理士 高度より下(免許認定者)
薬剤師→弁理士 高度より下
電認一→弁理士 高度より下
電認二→弁理士 高度より下

キャリアパスに応じてまるで難易度が違う。
最下層で比較すれば、高度より格下だわな。
259名無し検定1級さん:2011/03/26(土) 00:23:48.40
■各キャリアパス(公務員との比較)
国家2種→国家1種 受験者の2割
国家3種→国家1種 受験者ほぼいない
無試験→国家1種 受験者の7割

情報2種→情報1種→スペシャリスト 受験者の9割
情報1種→スペシャリスト 受験者ほぼいない
情報2種→スペシャリスト 受験者の5%程度
無試験→スペシャリスト 受験者ほぼいない

情報1種に合格しスペシャリストを受験している者はほとんどが高学歴
国家1種の受験者はほとんどが高学歴

なので、学歴による母数の差はほとんど無い。
ただし、一つ下の下級試験に9割合格しているスペシャリストの方が圧倒的に母数のレベルは高い。


260名無し検定1級さん:2011/03/26(土) 10:37:47.63
コンピューターオタクの弁理士に対する嫉妬は根深いなw
261名無し検定1級さん:2011/03/30(水) 00:48:13.59
>コンピューターオタクの弁理士に対する嫉妬は根深いなw

弁理士は情報系からが圧倒的に一番多い。

「嫉妬」とか言ってる奴って墓穴掘ってることに気づかない。

その上、申請業務もソフトウェアがほとんど。何勘違いしてんのかと。
262名無し検定1級さん:2011/03/30(水) 00:49:02.21
弁理士=コンピュータヲタクだろうが。ww
263名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 00:00:34.79
手軽に、文系でも弁理士の選択科目免除を狙える
のが情報系資格だからだろw
墓穴を掘ってるのはお前だろwwwww
264名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 19:37:39.75
手軽に狙えるのは、電気だろ(電認1種・2)
情報系と電気系を間違えてる時点で、墓穴を掘ってるのはお前。


一級建築士、情報一種、司法書士などは、まったく手軽じゃないな。
選択論文をそのまま受験した方がずっと簡単。

弁理士の選択論文は、木造建築士、初級シスアド、ビジ法二級よりずっと簡単だもん。
馬鹿かと
265名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 19:42:15.93
特許事務所
http://www.hazuki-pat.com/staff_y.html

弁理士と一緒に記述してる資格は、
第一種情報処理技術者、ソフトウェア開発技術者、応用情報技術者がほとんどを占めてる。

まれにアプリケーションエンジニアがいる程度。
266名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 19:44:27.41
情報系や電子系企業でも、ほとんどが情報一種クラスには合格していない。

選択論文を通すだけなら、情報一種みたいな数%しか通らない試験は要らないってこと。
267名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 19:46:45.81
やっぱ
弁理士≒コンピュータヲタク じゃねぇかよ。
268名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 19:48:25.01
やばい 弁理士フルボッコ


情報処理が過小評価なのか、弁理士が過大評価なのか。
269名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 20:49:51.62
>>265

なんで天下の弁理士様がアプリケーションエンジニア
なんか受ける必要があるのかな?w
270名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 21:32:06.16
構うな。
大方、弁理士先生にいじめられたか、知財検定
2級にすら受からない痛い奴だろ。
271名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 21:34:48.01
アプリケーションエンジニアの業務プロセス構築は、弁理士の技術実現のプロセスに似てるよ。

論文の問題見る限りじゃ、アプリケーションの午後の方が難しいな。


弁理士の選択論文って、ITパスポートと基本情報をたして2で割った様な範囲だった。

アルゴリズム以外は、異常なほど簡単。

これは、薬剤師の免状でもおkな意味がわかったような気がする。
272名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 21:39:50.78
弁理士(選択論文:情報通信工学)
http://www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/pdf/fy20_ronbunshiki_s/mondai/04_01.pdf
↑これは余裕だろ。

アプリケーションエンジニア(午後T)
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/mondai_kaitou_2008h20_2/2008h20a_ae_pm1_qs.pdf
↑誰がわかんの?これ。
273名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 21:44:30.56
別スレの診断士フルボッコの意味もようやくわかった気がする。
274名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 23:35:06.46
検定2級受験者乙ww

>大方、弁理士先生にいじめられたか、知財検定
>2級にすら受からない痛い奴だろ。
275名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 23:40:31.44
>>222
情報2種のC言語の難易度わかってねーよ。

合格率2%なんてザラじゃねーか。
あんなキチガイみたいな問題、誰がわかるんだよ。

なんで基本クラスで2%しか合格しねーのよ。
276842:2011/04/01(金) 02:28:21.50
http://spysee.jp/%E5%B2%A1%E5%B6%8B%E8%A3%95%E5%8F%B2/1029090/ref_network
岡島博士(ネスペ+ISMS審査員補)を馬鹿にするなよ。
277名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 13:09:28.88
>>275
オレも、90年代に情報一種受験したころは、キチガイになりかけてた記憶がある。

情報処理が難しいってイメージは麻痺してたよ。
278名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 17:54:45.87
>>275
Cは当たり外れが激しいからな
279名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 20:03:28.96
博士が高度レベル4なんだから、しょうがない。
280名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 20:59:59.09
>>272

弁理士選択科目は受かって当然。
論文試験はキチガイしか受からない。
法改正もあるし、情報系と違って独学では取り辛いんだよ。
281名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 13:44:40.53
必修論文は30%以上合格してるが?
口述試験は50%以上

何が難関なのかわからん。
282名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 13:47:34.82
独学でやっても、10%は合格するんだろ?ww数字見ろよ


誰でも取れる電気・化学のどちらも科目免除でも、10%超えてるぞww
これもしかすると、電験3種と互角かもしれん。
283名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 13:59:53.99
短答式 20%〜30%(合格後2年免除・特許事務所に5年勤務する者免除)
必修論 20%〜25%(合格後2年免除)
選択論 55%(合格後永久免除・もしくは別制度の資格・認定試験合格もしくは、所定の大学院修士課程修了もしくはで永久免除)
口述式 60%

何だ、免除しまくりじゃねーかよ。
284名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 14:02:32.92
弁理士(合格率)
http://pate.shikakuseek.com/menjo.html
短答式(25%)→免除あり
必修論(23%)→免除あり
選択論(54%)→免除あり
口述式(60%)→免除なし

なんだこれ?行書と同等じゃね?
285名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 14:03:16.09
確実にアクチュアリー、システムアナリスト以下だな。
286名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 14:04:59.79
やばい、弁理士フルボッコ。オワタっぽい

診断士も激殺されたんだから、次は技術士だろうな。
287名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 14:20:31.38
科目 合格率(%)
■一次試験(5科目必修)
数学 22.8
生保数理 21.9
損保数理 36.6
年金数理 18.1
会計・経済・投資理論 27.1

■二次試験(2科目選択)
生保1 12.3
生保2 11.8
損保1 19.4
損保2 12.5
年金1 14.7
年金2 11.8

何が弁理士 理系最高なんだよ。アクチュアリーにもフルボッコじゃねーかよ。
288名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 14:28:41.58
情報処理技術者(各区分併願不可)
LV5 AN 7% シスアナ選択(受験者内LV5 90%合格)
LV5 PM 7% プロマネ選択(受験者内LV4 80%合格)
LV4 SM 7% シスマネ選択(受験者内LV3 90%合格)
LV3 SW 13% ソフトウェア選択(受験者内LV2 90%合格)
LV2 FE 17% 基本情報選択(受験者内他試験 80%合格)
LV1 AD 28% 初級シスアド選択(受験者内他試験 90%合格)

おのおの各階層の直下の試験には80%〜95%程度が合格している。
また、情報処理技術者試験の併願は認められないことから、技術士・弁理士をしのぐ超難関であることは間違いない。
289名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 15:09:18.23
>>282
情報系と違って、弁理士を独学で受かる奴はいねーよ。
290名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 19:21:22.75
>>288
その情報をどこから持ってきたのか知りたい。
内部情報?
291名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 21:43:29.43
>>289
情報系はほとんど関連学部出てる奴だけどな。

その時点で、独学といえるのか。さらに高度は40歳ぐらいの人も多くいる。
292名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 21:59:48.64
>>290
内部情報じゃないよ。過去に公開されてる情報だよ。
IPAでPDFかXLSを公開していて、それで公告した情報だよ。

ソフ開の受験者のうち80%以上は情報二種・基本情報に合格してる。
高度に関しては、種類が多くあり、シスアナクラスだと、他の高度試験にも合格しているパターンが多い。
また、テクニカルエンジニアの受験者のうち、ほとんどはソフ開・情報一種に合格している。

実際受験できたとしても結局、下から取っていかなければならないし知らない人が多いので損だという話です。

ちょ、まてその情報を仕入れてくる。できればIPAの公告を。数日かかると思うが。
293名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 00:30:06.13
>>291

俺も情報系だが、大学での勉強なんてたかが知れてるだろww
294名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 02:11:03.10
アンケートで理系の情報系と文系の情報系に分かれてるけど、
何が違うのか具体的な大学学部名を挙げて分かりやすく説明できる人はいるかい?
295名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 07:10:21.95
>>293
それを言ったら、他の業界だって同じだろ。

算数とか苦手なのか。
296名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 07:17:46.57
>>289
学生で合格するのが非常に困難だから高度試験は社会人向けだな。
>>293>>282の言うとおりヌルイ学生生活をいつまでもやってる方がレベルが低いという見方の方が強い。

現に、深い業務経験を要さないのが弁理士試験とも言える。


297名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 07:19:18.36
弁理士ってほぼ半数が情報系だよな。

なんで、弁理士が情報系をとやかく言ってるの?

ここで弁理士擁護してる奴って、少なくとも弁理士の非受験者だよな。
298名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 07:46:43.09
>>294
情報学・・・理工系
情報科学・・理工系
情報工学・・理工系
計算機科学・・理工系
システム工学・・理工系
ソフトウェア工学・・理工系
コンピュータ科学・・理工系
経営工学・・理工系
電子情報学・・理工系
データ通信学・・理工系
通信工学・・理工系
情報通信学・・理工系
ネットワーク情報学・・理工系
応用数学・・理工系
統計情報学・・理工系
数理情報学・・理工系
知識工学・・理工系
論理学・・・理工系
物理学・・・理工系
複雑系情報学・・理工系
情報エレクトロニクス学・・理工系
先端プラズマ科学・・理工系
医療情報学・・理工系
地理情報学・・理工系
栄養情報学・・理工系
環境情報学・・理工系
バイオ情報学・・理工系
品質工学・・理工系
生物情報学・・理工系
衛生情報学・・理工系
メディア工学・・理工系
299名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 07:47:36.04
経済情報学・・文理
会計情報学・・文理
流通情報学・・文理
販売情報学・・文理
サービスマネジメント・・文理
情報処理学・・文理
福祉情報学・・文理
経営情報学・・文理
映像情報学・・文理
情報メディア学・・文理
デザイン情報学・・文理
図書情報学・・文系
社会情報学・・文系
情報倫理学・・文系
法律情報学・・文系
国際情報学・・文系
情報政策学・・文系

いっぱいありすぎじゃ。理工系の方が多い。
300名無し検定1級さん:2011/04/05(火) 18:15:50.60
高度9区分に序列をつけるとしたら、現在の傾向はどうなってる?
最強はやっぱりアレか?
301名無し検定1級さん:2011/04/06(水) 21:11:32.88
弁理士という職業は理系の憧れだが、
SEというIT土方は避けられている。
就職活動に失敗した理系がSEの道を進んでいるのが現状。
また、事務職等に就職出来ないFラン文系がITなら俺でも
なれると意気込んで就職するのがSE。

そんな、頭の出来が良くない奴等が大勢受けるのが情報処理技術者試験。
302名無し検定1級さん:2011/04/06(水) 23:11:20.47
402 :名無し検定1級さん:2010/09/27(月) 20:15:33
タグポートにPCをさして実験してたら
N管に怒られました
奴らのスキルはすごいわ


405 :名無し検定1級さん:2010/09/27(月) 20:29:44
>>402
奴らのスキルじゃなくてMIBソフトの機能で検知してるとかじゃないの?
資格も持ってないN管なんてただのマニュアルどおりにやってるだけの
クソの場合も多いと思うよ。

                    / ̄\
                    |     |
                    \_/
                    __|_
     _,, -ー ,,          / ⌒  ⌒ 丶
    /   " `..,:.      <●>  <●> 丶
 :/       :::::i:.      |  (__人__)   |   MIBソフト?の機能で検知?Trap?
 :i        ─::!,,  ハッ   \  |∪|    、____ どうやるの、説明できないの?
   ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::● ハッ    / ヽノ      ___/
  r "     .r ミノ~.   ハッ   〉 /\    丶
:|::|    ::::| :::i. ゜。         ̄   \/⌒_)
:|::|    ::::| :::|:                } ヘ /
:`.|    ::::| :::|_:               J´ ((  トントン
:.,'    ::(  :::}:                   ソ

   ↑MIBソフト厨
303名無し検定1級さん:2011/04/07(木) 08:02:11.90
普通link up/downのSNMPtrapくらい拾ってるだろ
VLAN使えるL2SWくらいになれば
304名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 12:20:16.01
専門区分ではAUが一番難しい?
305名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 12:36:58.65
キャリアパス的には
ストラテジスト
プロマネ
アーキテクト
スペシャリスト

サーマネと監査は外部系なので除外した
306名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 02:39:47.89
>>301
情報の高度試験もSEの憧れだろ。

単なるSEと、高度合格者を一緒にするなよ。
307名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 02:42:21.84
↑ストラテジスト(戦略家)
↑プロマネ(大規模マネージャ専門)
↑アーキテクト(中規模SEリーダー)
↑スペシャリスト(技術専門リーダ)
308名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 02:47:32.16
自分のあたえられた仕事に集中するのがスペシャリスト
各部門のスペシャリストを監視しながら補助するのがアーキテクト
作業の進行具合をチェックするのがプロジェクトマネージャ
上記はシステムの作業の仕事だが、そのシステムを経営戦略を立て計画するのがストラテジスト


つまりストラテジスト>プロジェクトマネージャ>システムアーキテクト>各スペシャリスト


ただし純粋な試験の難易度が上記に比例するとはいえない。
309名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 02:47:54.25
>>304
ストラテジストは実質、旧上級シスアドと同等になってる故に、
システム監査が現在はNO1だろう。

全国学生の年間合格者ランキングでは
No1システム監査 1名
No2ストラテジスト 3名
No3プロマネ 3名
NO4アーキテクト 4名
となってる。

旧制度の平均だと
No1シスアナ 0名
No2システム監査 0名
No3プロマネ 1名
No4上級シスアド 3名
No5アプリケーション 5名

と成ってる。ちなみに別の業界だと
第一種電気主任技術者 昨年奇跡で1名合格・・例年はほとんど0名
一級総合無線通信士・・コレも例年はほとんど0名、合格しても数名。

コレを考えると、一級建築士や弁理士や技術士がどんなものかわかるだろ。 
310名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 02:51:25.44
そういや俺さカバチタレ読んでたら原作者が海事代理士最年少合格(23)と書いてた。
これって単に海事代理士を受けるヤツのレベルの問題で自慢にもくそにもならねぇ。
つまりだな、司法試験うけるヤツは海事代理士なんか興味ないってことよ
同じことが情報にもいえてな…
年齢が高いイコール難しいでは全くないんだな…
311名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 03:06:02.79
合格時の平均年齢ランキング(データが揃っているもののみで)
1位技術士総監部門 44歳
2位システムアナリスト(07年) 40歳
3位ITストラテジスト 39歳
3位システム監査技術者 39歳
3位技術士39歳
6位プロジェクトマネージャ 37歳
6位上級システムアドミニストレータ(07年) 37歳
6位ITサービスマネージャ 37歳
9位社会保険労務士 35歳
9位アプリケーションエンジニア 35歳
11位土地家屋調査士 34歳
11位中小企業診断士 34歳
12位不動産鑑定士 33歳
12位情報セキュリティアドミニストレータ 33歳
12位税理士 33歳
12位弁理士 33歳
12位宅地建物取引主任者 33歳
17位データベーススペシャリスト 32歳
18位ネットワークスペシャリスト 31歳
19位一級建築士 30歳
20位国家公務員一種採用試験 29歳
20位応用情報技術者 29歳
20位司法書士 29歳
23位ソフトウェア開発技術者(07年) 28歳
24位公認会計士 26歳
24位医師 26歳
24位二級建築士 26歳
27位国家公務員二種採用試験 25歳
27位日商簿記検定一級 25歳
27位基本情報技術者 25歳
312名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 03:13:47.19
技術士総監部門は、通常の技術士より簡単という人もいる。(資格博士の荒巻さんのサイトにて)

技術士・・7年経験 試験はこちらの方が難しいらしい
総監部門・10年経験

業務経験が必要というだけで、他の難関技術系よりハードルが少ない分楽だという意見もある。
313名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 03:17:23.82
>>310
絶対的に、年齢が高いと難関というわけではないというのは確かだが、
年齢が高いと難関である傾向は強くなる。

例えば、セキュアドとネスペのどちらが難関かと言われれば、ネスペだろう。
会計士と診断士どちらが難関かと言われれば、会計士だろう。
ストラテジスト、シス監、プロマネ、と基本情報がどちらが難関かと言われれば前者だろう。





314名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 04:11:54.27
会計士の合格者平均年齢は26くらい
実際は20前半ばかりだよ
診断士は35くらいじゃないの?
司法試験だって平均こそ28くらいだけど、比率からいうと若い人間ばかり
315名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 04:15:09.95
学生にとって魅力がある業界の資格は難易度が高い
業界は若くて優秀な層を欲している
まあ冷静に考えたら学生がストラテジストやシステム監査なんか受けないよな
316名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 05:10:09.85
>>315
もともと、システムアナリスト(27)、システム監査(27)、プロマネ(27)、上級シスアド(27)、アプリケーション(25)

の5試験は年齢制限があるため学生層の受験が禁じられていた。()の中は1999年までの年齢制限。
また、願書に実務経験を書かなければならなかったために、その時点で足きりがあった。


LV4に合格していないと、LV5に関しては、ほぼ必然的に落とされるため、9割の受験者は高度LV4に合格している。
中にはLV3程度の合格者で受験する者もいるが、シスアナ、シス監レベルだとほぼ皆無に等しく別のLV5(プロマネ、上級など)の合格者ばかり。
受けないのではなく、かなり優秀でなければ「たどり着かない」が事実。で無ければ実務経験なしと判定されてしまう。今はかなり改善されたが。
317名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 05:18:36.43
司法試験 29歳
診断士 35歳、最近だと34歳くらい
調査士 35歳位、最近だと年齢が若くなってきてる。

一級建築士と技術士だと、建築士がボコボコにされちゃった感がある。
診断士と技術士でも、同様に診断士がボコボコにされちゃった感がある。

同じ、コンサル系の名称独占資格だが、技術士のが格上というのも頷ける。
診断士は業務経験いらないしな。

技術士>一級建築士>診断士

318名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 05:46:48.61
http://www.appuczk.com/sikaku/hu/ju.html
>>316の意見だと、
簿記3級が最も魅力のある試験だな。www
319名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 05:49:11.16
しかも、初級シスアドとITパスポートは範囲と難易度が全く違う試験だし誤解を生むよなこの書き方は。
320名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 05:53:02.54
>>318
この内容を見る限りだと 1/90000しかシステム監査技術者は合格しないわけだが。
基本情報技術者の4割が学生ということを踏まえて。
321名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 05:55:50.99
宅建、簿記、情報処理技術者は非常に魅力のある資格ということになるな。WW
322名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 13:07:31.43
弁護士会計士→法学部商経学部メインで受かれば
       独占業務可だが受かりそうにない
       ので学生の大半は敬遠。
弁理士→知る人ぞ知る難関国家資格top3だが、理系は
    大学の勉強で忙しくて受ける暇無し。
情報lv4まで→大学の勉強の片手間で、予備校通わずに
      受かる事が可能なので人気。
情報lv5→知財検定1級のような実務的な試験であり
    机上の勉強だけでは歯が立たず、実務経験が
    無い学生にとっては不利なので受験する人は希少。
323名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 13:26:39.14
システム監査以外の多くは数年ごとに資格名を変更されてしまうのはね…。
気になるなら受けなおせということなんだろうが…
うちの職場で「オンライン」というのを取ったままの人がいる。
324名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 19:39:33.62
>>322 それは違うな
情報lv5→合格したら奇跡、前例がほとんど無い、業務経験が無いと脚きりされる
情報LV4→有名大学ですら合格者が出れば、成績は確実にトップレベル、官公庁では国家一種と同等の階級(99%の学生が不可能で超優秀者のみ合格している事実)
情報LV3→情報系の学部と予備校通って優秀者がようやく合格できる、平凡な大学なら成績はトップレベル
情報LV2→情報系の学部だけでは不合格者が続出する。合格するには大抵の場合1年以上、学部の勉強に費やし範囲を終えて、短期間予備校などで模試など受験する。
情報LV1→普通に範囲を進めれば誰でも合格できる。

325名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 19:41:21.45
>>323
オンライン時代の方が合格率が低い

平成元年は情報一種合格者のうち2%しか合格していない。
LV4の中では最難関の年。
326名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 19:43:39.02
>>322は文系OLにありがちな、都合のいい妄想だよ。

まるで数字を見てないし。ww

論理的・統計的思考ができてないので理系でないことはわかった。

口車でごまかしたいのなら営業でセールストークでも磨くといい。
327名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 19:47:50.67
本当に文系資格が最高峰なのか?

一説には、1総無通、電験1種、シス監、シスアナ という声がある。

東大卒の作家は会計士より税理士のが難しい時代とも言ってるし。

技術士より難関の理系資格がゴロゴロある方が自然だけどな。

原子炉は技術士より難関だと言われてるし。
328名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 22:09:26.61
>>326
論理思考が出来ないのはお前だろ。
池沼のくせにw
329名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 03:31:55.52
便秘のくせに
330名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 04:28:34.45
旧帝大卒の鈴木卓也 経営工学博士が、某大手の情報統括責任者(CIO)に就任したので
システムアナリストを5度も受験し続けた、昨年ストラテジストになり、ようやく合格したそうだ。

博士が合格してる試験は、
システム監査技術者、ストラテジスト、技術士(経営工学)、プロジェクトマネージャ、システム運用管理エンジニア、中小企業診断士、情報セキュリティアドミニストレータ、第一種情報処理技術者、第二種情報処理技術者
一級販売士、日商簿記検定一級と資格マニアぶりを発揮してるけどスゲーな。
331名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 23:01:37.98
ところで高度の合格者で、
母集団のメイン層ってどの辺だろう。

俺みたくマーチだと頑張ったね、って感じ?
332名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 10:30:43.22
高卒専門で3割くらいかな<高度
333名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 10:36:16.62
>>330
確かに資格マニアだ。
大体、情処みたいなマイナー資格を受けるのは
資格マニアばっかりだよ。同業者に自慢できる以外メリットなんてないし。
334あ ◆a82BRVCA0s :2011/04/13(水) 23:45:37.28
実験
335名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 09:55:58.81
>>332
ウソつくなよ。アンチ高度乙ww

高度←旧帝大・国立中位以上・早慶上理が多い。MARCH以下はほとんどいない。
ちなみに旧制度だと、会計士や診断士が専門性を出すために受験することも多かった。
旧LV5は、基本的に学生は合格しない。LV4が限界。
応用←一流なら1発、MARCHなら2発以上が相場
基本←一流なら1発、MARCHなら2発以上が相場、専門も多い。高校生だと比較的優秀な検定1級合格者がほとんどなので大学・専門よりレベル高い
パス←老若男女問わず。低学歴が2発以上受験する。

MARCHの4年生で応用まで行けば、まぁまぁ
昔のソフ開だと、MARCHの院生で合格すれば御の字。
旧帝大院生クラスだと、旧LV3がノルマでLV4で御の字。今は、LV3は当然。
旧帝大院生でもLV5は奇跡。
336名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 10:01:41.56
〜5年前〜
日東駒専・大東亜帝国院生→基本情報で御の字
MARCH・関関同立院生→旧ソフ開で御の字
旧帝大院生・早慶上理院生→旧テクニカルで御の字

〜現在〜
日東駒専・大東亜帝国→基本情報で御の字
MARCH・関関同立→応用情報で御の字
旧帝大院生・早慶上理→スペシャリストで御の字
337名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 12:38:50.61
>>335-336

統計でも取ったのかよw
実際は専門学校生でもネスペ程度ならゴロゴロ受かってるよ。
お前みたいな世間知らずが多いから、ITオタクって言われるんだぞ。
338名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 14:48:00.38
22年度NW合格者2263人中で専門学校生は33人で1.4%
これでゴロゴロ居ると言えるかどうかは知らん
339名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 18:53:27.75
学生も勉強したくなければ専門生もただ勉強したくない
ただそれだけだろ
持ってないと卒業出来ないとか就職厳しいとか言われてる訳でもないし
取得率が低いからってどうでもいい
340名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 23:31:59.88
いやいや、聞いてたのは
合格者のメイン層がどの辺かって言ってるだろ?

専門だろうと何だろうとできる人はできるよ。
そんなの、当たり前じゃねぇかよ。

学歴出すとやっぱり荒れるね。
341名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 01:49:59.64
大学中退だけどソフ開持ってるよ
342名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 04:12:11.33
>>338
1.4%は過去最高じゃないか?

昔は、0.7%とかそんなものだった。
専門学校で合格してる奴は、たいてい4年制の専門だよな。

オレが昔通ってた専門学校は過去20年間(約2万名中)テクネに合格したのは1名だけだったぞ。

ソフ開だって、卒業までに進学校から、なぜか入ってきた滅茶苦茶優秀な奴がチラホラ合格できる程度だよ。

ほとんどの奴は、基本情報どころか、初級シスアドやJ検2級すら合格できないで卒業していったな。

さすがにITパスポートはほとんどが合格して卒業していくけどな。
343名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 04:15:28.98
>>339
逆だよ、取れないからほとんどの奴は受験したがらない、挫折するわけだ。
だからシスコだとかベンダー受験に走る。
学校での合格率が低いのは単純に難問に耐えうる精神力とスキルが無いんだよ。

受験する奴はかなり、根気のある奴だ。

原作のブラック会社でもそんな風に書かれてるな。
344名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 04:18:43.20
>>337
専門学校で合格する奴なんて○万人中、数十名だろ。

受験者の数を数えてみろよ。基本情報やIパス受験してる奴がほとんどだぞ。
よくて応用情報だよ。
345名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 04:23:47.64
オレが一緒に仕事してた奴は、

信州大学(国立)の院卒で
テクニカルエンジニア・・30歳
ソフトウェア開発技術者・・24歳
第二種情報処理技術者・・20歳

スッゲープライド高かったな。
高度に合格してるから、早稲田か慶応の院、旧帝大の院どれにしようか
迷ったけど金が無いからやめたとか言ってた。
346名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 04:28:43.10
http://www.geocities.jp/pro_do27/
資格取得の画面を開くと、合格した試験名称が出てくる。


京都大学中退(ミュージシャンを目指すが27歳で挫折)
基本情報技術者 2003/10/19 GET!!
ソフトウェア開発技術者前編・後編 2004/04/18 GET!!
テクニカルエンジニア(ネットワーク)前編・後編 2004/10/17 GET!!
テクニカルエンジニア(データベース) 2005/04/17 GET!!
アプリケーションエンジニア 2005/10/16 MISS!!


国家試験4連勝なんて見たことが無い。
ちなみに俺が大学生の頃、俺ともう1人の奴が2連勝したけど。
他の約800名はよくて1個合格してる程度だったよ。
347名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 07:52:04.64
情報処理の国家試験の母数のレベルは、国家公務員より高いよな。

(最低限必要ではないため)やる気のある奴ばかりが受験している。
(一つ下級試験にはほとんどが合格している)技術系は絞られ方が異常。

国家公務員試験は、一種の受験者は二種にはほとんどが合格していない。
年齢層も低く20代前半の受験者ばかり。
348名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 07:59:13.35
それに加えて、医療系免許資格に関しては、
最低限必要なために、学部卒業者は、成績が悪くても受験する奴がほとんど

医師、歯科医師、獣医師、薬剤師、栄養士、看護師、管理栄養士
歯科衛生士、准看護師、保健師、作業療法士、理学療法士、診療放射線技士
介護福祉士、精神保健福祉士、社会福祉士、救急救命士、歯科技工士

この中で、難関といえるのは、医学部のある医師のみ、
管理栄養士、社会福祉士は、最近徐々に難易度が増してきているため
技術系の難関試験に近くはなってる、しかし、医療系は最低限必要な資格のために、落ちこぼれも合格させるため
全体的には、かなり受験者のレベルが低い。合格率以上にレベルが低い。
349名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 08:03:01.96
>>345
>テクニカルエンジニア・・30歳
>ソフトウェア開発技術者・・24歳
>第二種情報処理技術者・・20歳

国立でもテクニカルに春秋あわせて16回落ちた計算になるな。
ソフ開には4回、基本情報にも3回落ちてるな。
相当根性あるな。
350名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 08:08:59.47
18歳大学入学
第二種情報処理技術者・・大学1年(18歳)秋・・不合格
第二種情報処理技術者・・大学2年(19歳)春・・不合格
第二種情報処理技術者・・大学2年(19歳)秋・・不合格
第二種情報処理技術者・・大学3年(20歳)春・・合格

つづく
351名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 08:10:57.39
ネットワークスペシャリスト・・大学3年(20歳)秋・・不合格
第一種情報処理技術者・・大学4年(21歳)春・・不合格
ネットワークスペシャリスト・・大学4年(21歳)秋・・不合格
ソフトウェア開発技術者・・院1年(22歳)春・・不合格
テクニカルエンジニア(ネットワーク)・・院1年(22歳)秋・・不合格
ソフトウェア開発技術者・・院2年(23歳)春・・不合格
テクニカルエンジニア(ネットワーク)・・院2年(23歳)秋・・不合格
ソフトウェア開発技術者・・院2年(24歳)春・・合格

つづく
352名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 08:16:04.11
テクニカルエンジニア(ネットワーク)・・院3年(24歳)秋・・不合格
25歳大学院卒業
テクニカルエンジニア(データベース)・・職1年(25歳)春・・不合格
テクニカルエンジニア(ネットワーク)・・職1年(25歳)秋・・不合格
テクニカルエンジニア(データベース)・・職2年(26歳)春・・不合格
テクニカルエンジニア(ネットワーク)・・職2年(26歳)秋・・不合格
テクニカルエンジニア(データベース)・・職3年(27歳)春・・不合格
テクニカルエンジニア(ネットワーク)・・職3年(27歳)秋・・不合格

つづく
353名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 08:18:09.29
テクニカルエンジニア(データベース)・・職4年(28歳)春・・不合格
テクニカルエンジニア(ネットワーク)・・職4年(28歳)秋・・不合格
テクニカルエンジニア(データベース)・・職5年(29歳)春・・不合格
テクニカルエンジニア(ネットワーク)・・職5年(29歳)秋・・不合格
テクニカルエンジニア(データベース)・・職6年(30歳)春・・不合格
テクニカルエンジニア(ネットワーク)・・職6年(30歳)秋・・合格

こういうことだよな。
354名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 09:06:03.33
>>331
マーチで学生時代に合格してれば、超優秀。
俺の知ってる中央・情工→中大院卒の奴は、25歳までにソフ開合格してたよ。
そいつ基本情報は大学3年時にやっとこ合格してた。
ほかの中大・情報工学部の連中よりは、優秀だったよ明らかに。

大手メーカに入って、エンベデッドを受験してたが取れたのかは定かではない。
V○IOの設計に携わってる。
355名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 10:33:33.22
>>345
基本情報合格者平均年齢25歳
応用情報処理技術者合格者平均年齢30歳
高度情報処理技術者合格者平均年齢35歳
PM、ITストラテジ合格者平均年齢40歳

30歳で高度受かる人は平均より充分優秀だと言える
356名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 11:12:00.07
それはつまり24で高度持ってる高卒コミュ障ヒッキーニートの俺は勝ち組と言うことだな
357名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 14:25:09.32
高度もってれば、慶応の環境情報のAOほぼ合格確定じゃないか?

大卒なら、早稲田の会計院を簿記2級あたりをチャラリととればほぼ合格だろう。

高卒なんていいこと無いんだから、一流大でも合格しておけばいい。
358名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 14:28:53.40
>>355
35でも優秀だけどな。高度もちは。

合格者平均年齢の+5歳くらいまでは優秀。
+10歳でも高度であれば優秀。

応用と基本は+10じゃやってけない。
359名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 14:31:01.58
合格者の平均受験期間や平均受験回数を考慮しなさいよ
そもそも高度は受験を決意する年齢が高いだけだろ
それに2009のITストラテジストなんか合格者平均受験回数は1.0回だぞ
つまり合格者はITストラテジストに一発でみんな合格したんだよ
360名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 16:41:19.60
>>359
そら2009年に出来た資格なんだから2009年度はそうだろうよ
シスアナの受験回数入れたら5、6回ぐらいだろうけどな
361名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 16:44:03.08
>>359
受験回数が1回以下というのはないから全員1回以上のはず
平均が1.0回ということは全員が1回で2回以上は一人もいないということになる

そんなことはありえん
362名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 23:55:52.89
1.0499…なら1.0にされてしまうことはありうる。
363名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 00:09:34.26
>>360で結論出とる

全員1回に決まってる
1年分しかないデータを論拠にしちゃうやつがアホ
364名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 00:50:12.51
>>360
平均して6、7回だね。
しかしアナリストの受験者はシステム監査は併願受験することができないから、
多くの場合、システム監査の合格者が受験していることになる。

プロマネまで制覇すると
プロマネ合格後は、より上位試験への併願は完全に無理となるから、1年に1試験しか受験できないことになる。
つまり、シス監、シスアナへのステップアップには時間が倍要求されることになる

12年春プロマネ 不合格
12年秋シス監 不合格
13年春プロマネ 合格
13年秋シス監 不合格
14年秋シス監 不合格
15年秋シス監 不合格
16年秋シス監 不合格
17年秋シス監 不合格
18年秋シス監 合格
19年秋シスアナ 不合格
20年秋シスアナ 不合格
21年秋ストラテジ 不合格
22年秋ストラテジ 不合格
23年秋ストラテジ 不合格
24年秋ストラテジ 合格



365名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 01:02:11.52
>>359
下級の高度試験に合格する年齢は30代がほとんどだからだろ。
そしたら、上級の高度試験なら40代で合格でも全くおかしくない。
旧シスアナに合格するのが40歳前後。
旧プロマネに合格するのが38歳前後。
旧テクニカルに合格するのが33歳。
旧ソフ開に合格するのが29歳。
基本情報に合格するのが25歳。

大学で合格する奴は基本情報でも優秀なレベルだとわかる。
366名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 01:04:30.53
いきなり、高度から受験して合格する奴なんていまだに0人だよ

367名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 01:14:22.51
でも、俺に言わせると
昔のソフ開のほうが、今のスペシャリストとかよりも難しかったと思うんだが。

今の応用持ちと同じ扱いなのが許せん。
368名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 01:14:48.48
平均で6,7回っておかしくね?

合格率が7%の試験は平均で16回くらいじゃね?

さらに、シスアナクラスだと、テクニカルクラスはほぼ100%クリアしてきてるから相当なレベルだよ。
369名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 01:17:02.23
ちげーや、7回目くらいだね。
370名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 01:19:32.65
セキュスペとソフ開どっちがムズイ?


実際、ネスペ受験者だとソフ開合格者がいまだに多いでしょ。
371名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 01:28:17.25
ざっと計算すると
二種15%年2回
一種13%年1回→ストレート3.9%

基本20%年2回
応用20%年2回
セキ20%年2回→ストレート6.4%

現在のセキュスペで、2005年以降のソフ開と同等。
2004年以前のソフ開の方が難関だな。

ネスペ、デスペなどは、かなり格上。
372名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 01:30:49.47
それでも、セキュスペと別業界の試験を比較すれば
土地家屋調査士、社会保険労務士、気象予報士、中小企業診断士(科目合格あり)
上記のレベルの難易度はあると見られる

373名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 01:34:48.92
その前提がおかしい
それを簿記1合格で例えると
簿記4
簿記3
簿記2
全経上級
簿記1
をすべて合成してるようなもの。それなら簿記1の合格率はめちゃくちゃ低いがそんな話したら笑われるだろ
374名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 01:36:34.19
土地家屋調査士は建築士か測量士をまず受験するらしい
一番簡単な測量士補25%
調査士8%
だから調査士の合格率2%
↑こんな話したらバカと思われる以上にはずかしいよ
375名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 02:53:51.28
>>374
馬鹿かと。
測量士補は学部卒業で100%もらえる免許だよ。

こんなことも知らないの?
だから、調査士の合格率は8%前後だよ。
9割以上の受験者が、測量士補からの受験者よ。
376名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 02:56:07.39
その前提がおかしい
それを旧J検1級合格で例えると
J検4
J検3
J検準2
J検2
J検1
をすべて合成してるようなもの。それならJ検1の合格率はめちゃくちゃ低いがそんな話したら笑われるだろ
377名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 02:59:04.89
うん、ってか、

J検も、簿記も併願可能だろ。ww

簿記2級なんて1年で90%以上合格できてしまう試験だよ。

その上に国家試験があるんだから、簿記なんて引き合いに出すなよ。

税理士もアクチュアリーも5科目まで併願可能だよね。

ちなみにFP・情報処理技術者・建築士・無線従事者・電通は併願できません。
378名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 03:04:03.49
>>374
は本当にバカだね。

土地家屋調査士の午前免除を受けるために、測補を取ったとして、
受験すると、8%前後の合格率だけど、

測補取らないで午前免除を受けないと、合格率0%だよ。2%どころじゃないよ。

情報の高度も応用で免除受けないと、1%そこそこの合格率。午前Tが、応用情報以上の難問なのは当然でしょ。
379名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 03:40:38.35
5科目合格者税理士の合格率も12〜15%の5乗になるよなWWW
結論
合成合格率を出すやつはアホ
380名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 04:09:16.20
税理士5科目合格者の合格率(実際にはあり得ないが各科目20%と計算して)
0.032%WWWWW
あり得ね〜WWW
下らない概念出すなよW
381名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 05:19:13.59
税理士は5科目併願ありだろwww日本語読め。
>>379-380 頭悪 
>5科目合格者税理士の合格率も12〜15%の5乗になるよなWWW
なんねーよバカが!

税理士は5科併願ありなので、簿記一級から数えて7,8年目に結果を出す奴が多いんだろ。

税理士の平均合格年齢が33歳というのは妥当な数字なんだよ。

土地家屋の例といい、お前は極端なんだよ。
382名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 00:58:47.53
ぶっちゃげ、簿記検定は、旧J検同様に

公的検定の域を出てないよな。難易度に関しても。
383名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 05:26:59.00
高度受験者の皆さん、こちらで検定開催してます。↓肩慣らしにやってみください。
http://minna.cert.yahoo.co.jp/cxpae/718617
384名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 19:26:47.73
プゲラ

もはや情報処理の資格もゆとりだよな。
ストラテジーとか変な名前の資格も増えたし。
ますます価値下がったな。
もはや弁理士の足元にも及ばん。
385名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 23:15:25.90
だな、難易度下がりすぎ。

けど、なんで対比に弁理士持ち出すのか分からんわ。
弁理士は事務屋の資格でしょ?

情報処理は基本的にはエンジニアが対象だし、、、
386名無し検定1級さん:2011/04/21(木) 06:26:10.63
薬剤師(74%)や電認者(100%)でも10%も合格する弁理士以下なわけーねーだろ。

アンチストラテジストが痛すぎ。笑える。


>>385
情報1種・ソフ開・応用情報からの
弁理士国家試験の合格率が高く(10%前後)
スペシャリストの合格率が低い(7%前後)

という理由があるから。また、受験者のソフ開の取得率も
弁理士(情報通信工)・・・60%
テクニカルエンジニア・・・90%

と開きがある。合格率でも母数のレベルでも弁理士が理系最難関ではないという論拠となってる。

さしずめ良くて、スペシャリスト(テクニカル)程度のレベルってこと。まぁどちらも超難関なのは言うまでも無いが。
387名無し検定1級さん:2011/04/21(木) 06:48:18.08
「士業」だから難しいとか30年前の固定観念じゃね?

いまは、理系が大繁殖してるから、士業並の難関試験なんて山ほどある。

1級建築士も技術系の予備自衛官では、ソフ開・電通と同等だしな。
388名無し検定1級さん:2011/04/21(木) 06:51:51.88
>>386
その意見を弁理士スレのみならず普通のスレではなしてみな
笑われるからやめたほうがいいよ
389名無し検定1級さん:2011/04/21(木) 11:22:32.27
現に、弁理士を過大評価しないWEBサイトも増えてる。
390名無し検定1級さん:2011/04/21(木) 11:23:43.67
ちなみに、俺が、スペシャリストを受験しないで、弁理士に合格した理由もそれだけどな。

だから、>>386の言うこともわかる。
391名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 07:26:07.59
ソフ開合格者は高学歴が多い
392名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 07:51:25.57
理系最難関の資格たる弁理士に受かってこそ真の理系と呼べり。
393名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 09:52:38.30
合格率でも母数のレベルでも弁理士が理系最難関ではないという論拠は以下のとおり。


情報1種・ソフ開・応用情報からの
弁理士国家試験の合格率が高く(10%前後)
スペシャリストの合格率が低い(7%前後)

という理由があるから。また、受験者のソフ開の取得率も
弁理士(情報通信工)・・・60%
テクニカルエンジニア・・・90%

と開きがある。
さしずめ良くて、スペシャリスト(テクニカル)程度のレベルってこと。まぁどちらも超難関なのは言うまでも無いが。


そもそも、技術士、電験1種、1総無通、原子炉主任にどうあがいても勝てない。
394名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 09:59:24.35
弁理士は院卒が受けるから、わざわざソフ開なんか受けない。
文系は行書受けるが合格率2%だぞ。
395名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 10:10:01.27
まあ高度合格者で
高度は弁理士以上に難しい
という奴は一人もいないよね
高度区分全制覇くらいになれば別だけど
高度全制覇のミツキ先生も弁理士より数段各下の診断士にへぇへぇいってるレベルだし
つーかやけに高度を最難関といってるヤツは常駐者一人じゃねーの
396名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 23:17:44.44
高度全制覇と弁理士の資格のどちらが欲しいか?
となると悩みどころだが(情報を知らない人は弁理士一択だけど)、高度最高位4区分(ストラテジスト監査プロマネアーキテクトの高度四天王)と弁理士どちらが欲しいといわれたら、だれであっても弁理士一択だよな
397名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 01:22:27.72
そりゃ、知名度と独占業務の有無でしょ。
難易度は別の話
398名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 02:17:29.52
弁理士http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%81%E7%90%86%E5%A3%AB_(%E6%97%A5%E6%9C%AC)
合格者学歴に注意
399名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 02:25:08.75
合格者数上位5校中4校が国立大学という、司法試験とも異質な国立大学出身者(東大・京大・東工大・阪大)の多い法律系資格である。また、母集団の多くが理工系出身者で占められる。
なお、ここでは最終合格者の学歴別人数を挙げているが、受験者層もほぼ相関して、難関大学出身者が多くを占める。
発明を扱うという実務の性質上、物理・電気電子・機械・情報通信・材料や化学等あらゆる工学分野の高等知識が要求され、必然的に難関大学出身者程仕事が捗ることが一因であると思われる。
ちなみに、特許庁が毎年公表する「弁理士試験統計」によれば、弁理士合格者数の多い出身大学5校は以下の通りである。
東京大学京都大学大阪大学東京工業大学早稲田大学(常に変わらず)

400名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 06:54:01.53
東大卒の高度情報持ちってあんまりいないよな…。現場上がりがほとんどいないからなんだろうけど
401名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 08:10:55.26
>>366
おれ高度から受験したけど普通に合格したよ。
402名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 08:20:20.20
眠い
403名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 08:25:46.21
>>401
普通じゃない合格ってあるの?
404名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 09:19:42.50
弁理士合格者平成22年
1.東京大学 - 65名2.京都大学 - 55名3.早稲田大学 - 42名4.大阪大学 - 37名5.東京工業大学 - 36名

平成21年
1.東京大学 - 75名2.京都大学 - 67名3.大阪大学 - 45名4.東京工業大学 - 42名5.早稲田大学 - 39名

この10年間常にこんな感じやな。
はっきりいって高度情報とは比較にならない難易度かと
405名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 12:52:29.75
論文系の高度情報もそれなりに高学歴なんじゃない?
大手SIくらいでしょ、取るのは。
ITpro見る限りじゃ、応用でもなかなか取れてないみたいだしさ。
406名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 14:44:30.55
高度試験に合格する人は、高学歴多いよな。

学歴低くても、あとでついて来る。

何を勘違いしてるんだろうね。官公庁では会計士合格者並の扱いなのに。
407名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 14:49:15.62
公認会計士は3年業務経験必須だから、その3年分を認められてるだけで
試験合格だけだと、会計士補として4級レベルだろ。

いわゆるキャリア試験合格者ってのは、以下の試験のこと

国家1種、会計士2次以上、税理士、技術士、高度情報、博士

キャリアか準キャリアか微妙なのは、1級建築士。
構造設計や設備設計の認定者は5年分の経験が必要だから少なくともキャリアと同じ4級として任用する。

予備役の自衛官はソフ開・テクニカル・電験1種・1総無通・電通・1級施工と同等だからキャリア的扱いだろうけど。

旧LV5はそれ以上だからね。

408名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 14:55:04.42
【SSS】東京一橋東工東京医科歯科大
【SS】
【S】京都 
【AAA】東京外大 
【AA】北海道東北名古屋大阪九州
【A】 早稲田慶應
【BBB】筑波千葉横浜国立
【BB】首都大横浜市立神戸
【B】 東京学芸電気通信東京農工御茶乃水
【CCC】埼玉新潟金沢岡山広島名古屋工業熊本上智明治
【CC】信州京都工芸繊維 阪府立 名古屋市立 大阪市立 京都府立 気象大 防衛大 青山学院 理科大 関西学院
【C】岩手山形宇都宮 群馬 茨城 東京海洋 津田塾 中央 立教学習院 同志社 関西
【DDD】帯広畜産小樽商科弘前秋田福島 静岡富山山梨和歌山静岡県立兵庫県立岐阜神戸市外国語九州工業愛知県立滋賀 法政日本 東海 東洋 立命館 
【DD】北海道教育室蘭工業高経 都留 北九州 成蹊 明学 武蔵 亜細亜 専修 成城 南山 西南学院   甲南 龍谷
【D】島根 鳥取 下関市立 県立広島 長崎県立香川 三重大  北見工業山口 鹿児島 徳島 愛媛 大東文化  拓殖 國學院 近畿 
【D-】 福井高知 琉球 佐賀 宮崎 大分中京  北海学園 東北学院 獨協 
【E】鳴門教育 鹿屋体育駒澤 中部  京都産業 愛知 福岡広島修道 松山 関東学院 
【F】 東京経済 玉川 愛知学院 北星学園 大阪経済 大阪電気通信 明星
【G】帝京 東京国際 F】知名度の低い大学が目立つ
・石巻専修・流通経済・足利工業・上武・明海・尚美学園・聖学院・日本工業・中央学院・桐蔭横浜・東京情報・神奈川工科
・湘南工科・横浜商科・山梨学院・名古屋学院・流通科学 ・城西国際・西武文理・共栄・平成国際・ものつくり
東海学園、城西国際、豊橋創造、名古屋経済、大阪明浄、南大阪、福山平成、九州国際、名桜、西武文理、高岡法科、
岐阜経済、愛知産業、九州ルーテル学院、尚絅、プール学院、九州共立、高松、四国学院、苫小牧駒沢、桜花学園、倉敷芸術科学、くらしき作陽、
比治山、いわき明星、奥羽、帝京平成、東洋学園、常磐会学園
409名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 14:55:36.45
そういえば、会計士合格後に監査事務所に入ったあと、昔旧帝大の院に入学して高度のシス監に奇跡の合格した人が会社に。
2000年あたりの話だから、相当昔だけど。

会計士+システム監査+公認システム監査人+ISMS審査員

と無敵の資格取得者だったが。普通の人だった。
410名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 14:56:51.97
>>408

コピペは自宅サバでよろしく。
411名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 14:57:26.45
S:医学理学博士 教授 科学者 研究者(東大京大東工大)SS:ノーベル賞
69 医師 技師
68新司法試験(早慶明中上智) 公認会計士(東大一橋早慶)
67新国家公務員総合職(旧1種)(東大一橋京大)
65:アクチュアリー
64:歯科医(歯学部)
63:獣医師
62電験1種技術士 
62薬剤師(薬学部) 
61:電験2種
60: 1級建築士(一位日大2位理科大)
58司法書士(高卒多い) 税理士(高卒多い)     
57:2級建築士 国家2種審査官弁理士 米国パテントエージェント
54: 気象予報士
412名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 15:00:37.76
防衛大の難易度は正直、理科大以下
413名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 15:04:10.61
アメリカのエリートコースは、イェールロー、ハーバードローなどの超一流ロースクールのローレビュー編集者経験者か、ロースクール以外の分野の一流大学院でのPhD取得者か医師。
ヨーロッパのエリートコースは、フランスのENA(行政大学院)卒か、イギリスのオックスフォード、ケンブリッジ出の、PhD取得者、弁護士、医師。
日本のようにFラン出なのに弁護士自体がエリート視されているのは、世界中ほかに見当たらない。
414名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 15:04:45.02
いや、だから、薬学部や歯学部卒自体はぜんぜんたいしたことが無いんだが。

薬剤師しってるけど、試験自体は範囲が広いが、知ってれば、優秀者じゃなくても最低限合格できる

ただし、金がかかるから投資効果が低いだけだって言ってるが。

薬学関係で難関なのは、弁理士、技術士、博士、専門薬剤師の一部のみでそういう薬剤師じゃないと官公庁で採用されないんだってよ。
415名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 15:06:06.34
薬学部のランクによるだろ
416名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 15:06:39.15
>>低学歴はたくさん資格を取ってもゴミ扱い







そのとうり。
417名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 15:06:43.35
歯科医師がそんなに難関なら、歯科医不足になって、高齢者が医療を受けられないわな。

必要とされてるだけであって、その分、ボーダーは低い。
418名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 15:07:44.37
>>昔から弁理士は中大日大法学部がなるもの

そのとうり
419名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 15:09:17.47
アメリカのエリートコースは、イェールロー、ハーバードローなどの超一流ロースクールのローレビュー編集者経験者か、ロースクール以外の分野の一流大学院でのPhD取得者か医師。
ヨーロッパのエリートコースは、フランスのENA(行政大学院)卒か、イギリスのオックスフォード、ケンブリッジ出の、PhD取得者、弁護士、医師。
日本のようにFラン出なのに弁護士自体がエリート視されているのは、世界中ほかに見当たらない


そのとうり

420名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 15:15:42.54
妹が保健所に勤めてるので薬剤師の給与について聞いたら
公務員の階級に関しては、あくまで給与に対してのもので、

薬剤師の場合は、薬学部を卒業する分、普通の学部の4倍近くかかってるから
その分を認められているだけであって、それを考えると安いんだってよ。
女性が多いから元を取る前に退職する人も結構いるから、投資効果としてはむしろ低いらしい。
だから、医療に関しては公務員の階級は当てにならないそう。予備自衛官で破格なのもそのためだって。


↓以下が薬剤師の級職
http://www.pref.mie.lg.jp/JINJII/HP/kankoku/H21/h21_pdf_files/038.pdf
421名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 15:23:09.08
ここでアメリカの例挙げてる人って場違いな気がす。

1位アクチュアリー 2位システムエンジニア 3位システムアナリスト
http://www.i-mezzo.net/log/2010/01/10153706.html

アメリカのプログラマーは日本円で1000万円プレーヤーが沢山いる。
システムエンジニアの平均は800万円。
薬剤師も平均800万円

ソース
http://www.i-mezzo.net/log/2010/01/10153706.html

国内の難関試験のスレッドでしょ。国外出してる時点でスレタイと関係ないよな。
422名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 15:29:01.81
本当の難関試験の条件は

1.かかったお金に対する相対的な階級が高い。
2.多くの学習時間か業務経験による知識が必要。
※必須学部の偏差値が高いか下級試験自体の合格率が低い、つまり母数のレベルが高いこと。

だから、医師の収入が高いとか言ってるけど、医学部卒業するのに、それだけ金かかってるから
その分の元を取ってるだけってことだよな。さらに税率も高くなるし。
423名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 15:41:17.90
経験8年以上 公務員3級職 第三種電気主任技術者
http://comin.tank.jp/newan.php?id=13569

経験3年以上 公務員3級職 ソフトウェア開発技術者

電3種と情報1種だと
昇格に5年分も差があるんだよな。
424名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 15:47:18.60
http://www2.city.suginami.tokyo.jp/gallery/hataraku/news/index.asp?news=10405

3級職の資格の例
経験3年 ソフ開発、セキュアド、診断士
経験8年 電気三種
経験13年 無資格者


無資格者とソフ開、診断士とじゃ10年も昇格に差がある。
かつて国家1種が3級職だった意味もわかるわ。
425名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 16:33:05.51
>>419
禿同ィ
弁理士が過大評価なのはわかる。
426名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 16:44:32.23
合格の報奨金についてだけど

情報処理をlv1〜lv5まで合格すると、司法書士を抜くんだよな。
技術士・弁理士の裕に2倍。

確かにそのくらいあってもおかしくないと思う。
427名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 17:17:51.46
>>407
高度情報処理で警察入っても、キャリアではないよね?
428名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 23:10:18.84
ところで何故に情報試験の最高レベル5からレベル4になったかわかるか?もともとレベル7が最高位で試験ではかれるのはレベル5だったが、あまりにレベル5の技術者の程度が低すぎたからだよ
試験なんてお勉強すれば合格できるが、実務能力が低すぎた人間が多すぎた
ちなみに会社のレベル7(情報技術者の最高位)の人間は弁理士5回落ちてます
429名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 06:53:38.67
会計士や税理士、弁理士なとが高度とるのは専門性を出したいからじゃないかな。弁護士だって無登録で弁理士税理士できるけど、実務で特許や税金やる弁護士は弁理士登録税理士登録するからね
有名な丸山弁護士なんかは弁護士弁理士のW登録だよ
430名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 14:52:04.24
じゃぁ、会計士や税理士のレベルも低いってわけか。

試験合格だけだと、レベル4が限界ってことだろ。
431名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 14:54:04.25
>>427

国家1種が警視庁(地方公務員だが)に配属されても、4級からだよ。
昔は3級からだったという噂だが。
だからキャリア試験並であるとは言えそう。

中央省庁は何も国家1種だけじゃないからねぇ。専門職が入ることもある。
432名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 14:58:10.69


情報処理の場合、多様化がすさまじいから、誰を入れても大して変わらない(マッチしない)ということはある。

でもその分試験の範囲は広いから、会計士や税理士並の国家試験が出てきても全くおかしく無い。
むしろ古参の文系資格より難易度の高い試験が沢山生まれても全くおかしくない。

それは、ベンダ合格者であってもだよ。
むしろベンダだけの方がショボイよね。ベンダの真似する意味ワカンネ。

433名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 15:01:53.28
>>428

お前の文章から矛盾が多いことがわかる。

>>レベル7←専門家じゃないとわからない故にお前が知ってるわけが無い

そもそもレベル7の定義がわかっていない。

レベル7は世界でも有名レベル。例えば、ビルゲイツとかそういうレベル。

大嘘は対外にシロや。
434名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 15:10:07.03
レベル7 世界でも有名レベルの博士、ノーベル賞受賞者、超有名起業の経営者など
※弁理士を受験する意味が無い。
レベル6 日本でも有名レベルの博士や学者、超有名起業の経営者など。
レベル5 高度合格者の中でもトップクラスの学識者
レベル4 高度試験合格者で大規模プロジェクトチームのリーダ的存在
レベル3 小規模プロジェクトチームのリーダ的存在、もしくはサブリーダ、要件定義から導入までの工程すべてにかかわることができる。
レベル2 小規模プロジェクトチームのサブリーダ的存在、上司からの指示のもと分割された作業をこなすことが可能なレベル。
レベル1 一般的な教養レベル、エンドユーザとしては適当な知識をマスターしているレベル。
435名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 15:11:18.94
まぁ、高度合格者って一科目ほとんどの人が5回は落ちてるよね。
弁理士も5回おちるのは普通だよね。だから何?>>428
436名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 15:35:08.43
高度なんて基本的知識や多少国語力あれば受かるぞ?ハッキリ言って殆どの奴は受かると思う。
IT系なら過去問見ればそんくらい分かるだろ。
高校生でも頑張れば受かると思うよ。
437名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 15:58:57.07
ガクブル((((;゚Д゚))))


弁理士ボコるなんて、どんだけ難いんだよ>>1
438名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 16:01:16.04
弁理士マンセーが完全論破されてる。>>434

レベル7は、ノーベル賞モノとも知らずに、「自社にいる」とか書いてるし。
439名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 17:58:16.29
レベル7は神。
440名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 22:13:10.72
>>431
国家1と入ったあとも同じように出世するの?

それだと、高度情報処理は国1試験や会計士試験と同じように難関だということだね。
441名無し検定1級さん:2011/04/25(月) 16:00:09.57
難しい難しいと内向きにいっても説得力全くないからさあ
外部に会計士弁理士以上の難易度をアピールするなら、きちんと整理してかいてよ
俺は高度情報は難しいと思うよ。少なくとも行政書士や社労士よりは難しい。
診断士や調査士より難しいか?と聞かれたら五分五分かな。
弁理士や会計士と比較なんか出来ないと思ってる。
442名無し検定1級さん:2011/04/25(月) 16:17:38.95
高度情報だけじゃ意味がない
ただあら不思議、会計士にシステム監査やストラテジストがあれば、会計士にさらに高度な専門性を売りに出来る。弁理士はスペシャリスト系(アーキテクト含む)を取れば、ITにつよい弁理士に対外的にはアピールできる
これが高度情報の売り
443名無し検定1級さん:2011/04/25(月) 18:25:47.14
>>441
独占業務も名称独占もないからねぇ。

確かに会計士よりは簡単。
444名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 19:20:21.96
>>441
高度試験の科目にもよるだろう。
セキュスペ、セキュアドクラスとなら同等だろう、合格してる平均年齢も同じ位だし。

スペシャリストや旧テクニカルとじゃ警視庁にもあったように役不足だろうね。
やっぱ、1種合格者のうち、よくて1割しか合格しない試験とじゃ全く競争率が違う。
それが、ストラテジストや監査と同じくらいということはまず無いしアーキテクトやプロマネと同等ということもまず無い。

財務会計が税理士並かといえばそうでも無いし。中途半端すぎる。
技術か経営かよくわからないシスアド系と似てると言われるのも無理は無い。

>>442
ソフ開合格してる情報技術専門の弁理士は半分だよ。
選択の情報通信工学は基本情報より簡単だもん。初級シスアドより簡単だよ。
診断士の経営情報システムはIパスより簡単。

ただし、短答と共通論文はさすがに難関だけどね。
ソフ開自体が難関なので、合格させるメリットはあんまり無いと思う。
445名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 19:29:30.04
しかし、>>441
弁理士と会計士の難易度を知っているとは思えないな。

弁理士と会計士じゃ難易度が違うよ。会計士の方が一回り難関だろう。

会計士並の超難関があるのが、高度試験だろう。
数字じゃなくて「士業だから」とか評判あてにしたら先入観でしか、観れない。

知財1級より簡単だといわれてしまう弁理士が
幾多の試験を乗り越えてる会計士試験、シス監、ストラテジストに相手になるのかって話。

以上の試験に、まず診断士や調査士が同等ということは無い。
確かに応用だと役不足だが、さしずめセキュスペクラスだろう。

官公庁での評価は信頼できる。
446名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 19:38:17.00
>>440
たいていの場合、会計士、税理士、技術士、高度情報に関しては、同じ様に昇格してるよ。
むしろ、国家1種の方がこれらの試験より簡単だろうね。
受験者のうち二種や三種の合格者なんてほとんどいない。
つまり、母数のレベルは学卒のみ、と考えるとわかりやすい。
上記資格だと偏差値高い学部卒業してる勉強得意な奴がほとんどだよ。

税理士や会計士は、簿記1級クラスの検定に合格している人もかなりいる。
高度試験は、応用情報ということになるだろう。ましてや、高度試験は複数科目があるので、その分認められる。
だから、ネスペとプロマネ合格したら、もちろん昇格はしやすい。
公認会計士が1階級上なのは、3年間の業務経験を確実に認められてるだけだよ。
税理士との差でわかる。会計士、税理士は高度試験2科目合格と同じくらいだろうね。いわゆるLV5って奴。
LV5だと、LV4の合格者がほとんどだからね。
こうなってくると、最強資格は税理士の6科目以上合格者と
高度情報の3科目以上の合格者となるだろうね。
447名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 19:45:24.11

税理士7科目≒高度3科目>税理士6科目>高度2科目≒会計士≒税理士5科目>技術士≒高度1科目≒弁理士>国家1種

まぁこんなところだろう。
448名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 20:12:28.71
お前ら「役不足」の意味を辞書で調べて来い
449名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 22:25:45.09
>>446
なるほど…。
高度受かれば公務員と言うのも一つの選択肢ですね。
国家1種よりはなんとかなりそう。
450名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 22:55:14.55
■おおよその昇格
税理士(5科目分)11年で6級
会計士8年で6級(会計士補+3年で会わせて11年)
技術士11年で6級
高度情報(1科目分)11年で6級
ソフ開orセキュアドor診断士(2科目分)12年で6級

ちなみに、国家1種からでも警視庁に入ると局長止まり。
だから、他の資格とほとんど同じ。
451名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 22:57:29.20
まぁ、2chの情報はあいまいだからあんまり当てにしてはいかん。

大体こんなもんという程度。
452名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 23:01:58.73
国家1種でもいろいろだよな。

事務次官まで逝っちゃう人もいれば、地方警察とか逝く人もいる。

警視庁へ天下る人は、国1のトップ集団ではないね。負け組みだね。
453名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 23:05:26.09
行政職は国T
財務職は会計士・税理士
電気職は技術士・(電験1種合格)
情報職は高度情報・技術士

公務員に関しては最高位は行政職だから、何より国家1種だな。
まぁ、出世する人は国T以外にもなにかしら能力があるんだろうけど。
454名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 23:22:45.57
国土交通省の場合、事務次官になれるのは、技監経験者のみで
土木、建築、気象、機械、電気、電子、自動車、航空、砂防の中で最も強いのは土木の技監経験者だそう。

ただし、事務官(行政・法律・経済)からの差別を技術官は受けるそうで土木はその典型。

技術官でも最も事務官に近いのは(情報)だとか。
技術官でも優遇されやすいのは医師だとか。

戦前からの風習らしいが、最近は変化しつつある。
455名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 14:01:59.01
まあ情報試験はよくわからんが、会計士弁理士は平日5時間休日10時間を年単位が普通の世界
高度情報に平日の5時間休日10時間を年単位かけてるヤツがはたしているのか
456名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 01:45:21.33
>>455
それらとは位置付けが違うからねえ。
会計士や弁理士はそれがないと仕事が出来ないけど、
高度情報は仕事をしてきた証に取るものだから。
457名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 14:06:03.30
業務経験+勉強時間なら年齢にもあるように、
間違いなく高度の上位の方が会計士より多いだろう。
さらに、簿記会計職と情報技術職じゃ就業時間も間違いなく後者だろうね。
458名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 14:08:23.61
高度試験か技術士が取れてないと、仕事させてもらえない職場もあるけど。(官公庁とか)
そもそも、国家のひとつにも合格しない奴だとド素人も紛れ込んでいるからね。
そういうのは脚きりにあって当然だと思うけど。
459名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 14:14:33.51
取らないと出来ない資格と
出来てから取る資格
460名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 14:15:21.70
国家1種は、多めに採用してから、競争やらせて落とす仕組みだろう。
財務・情報・電気などの専門職に関しては、初めから最小限しか採用されないから、
大量にいる国家1種の中で出世する奴は一掴みいるけど、落ちる奴も数多くいるだろう。
だから、実際はあまり変わらない。
461名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 14:17:30.62
会計士の口述試験は出来てから取る仕組みだよね。
462名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 14:23:18.72
18歳から勉強して平均年齢で取ったとすると、
会計士(26歳): 勉強+業務経験=8年
システム監査(38歳): 勉強+業務経験=20年

この違いはでかいよな。

経理のバイトと、バリバリのSEとじゃ、1位日の業務量も1.5倍は違うだろ?
463名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 14:27:42.79
そう考えると、下済みの長い会計士は案外儲かってないのかもな。
464名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 17:08:30.33
とにかく情報処理が気にくわねーんだよ。

何が高度情報じゃ、弁理士様が一番じゃ。
コラ。何が論破されたじゃ。

弁理士のが合格率が高いから難関なんだよボケ。

確かにどちらも合格してねーよ俺は簿記2級すら合格しない。初級シスアドも8回受験して一度も合格しなかったわ。
開き直りじゃボケ。
465名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 17:27:20.41
などと意味不明な供述をしており
466名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 23:20:22.77
合格していない試験を評価しても意味ないよ
467名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 18:27:15.32
公認会計士の本見てきたが、一教科で1000ページ越えてた。
高度は午前1から合わせてそれくらいか。

範囲で比べちゃうと雲泥の差だね。
468名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 23:55:56.97
コンピュータエージ社
情報処理技術者スキル標準対応「基本情報技術者」
1.コンピュータシステム 217ページ
2.システム開発と運用 161ページ
3.内部設計とプログラミング − 実務コア知識 210ページ
4.ネットワーク技術 186ページ
5.データベース技術 160ページ
6.情報化と経営 217ページ
7.アルゴリズムとデータ構造 486ページ
8.基本情報技術者CASLU 382ページ

基本情報の教科書だけで2019ページあるんだが。
しかも1〜7はA4の本だし。この基本知識に加えソフ開・高度は1科目で2倍のボリュームはある。
469名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 00:04:39.75
CASLで400ページも何を語るのよ?文字デカすぎなんじゃね?
470名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 00:08:28.48
公認会計士は短答と論文に分かれてるだろ。
簿記1級を同時にやってる奴が何割かいるというイメージかな。

高度情報1科目の場合は
高度+ソフ開or応用+基本+ベンダor検定数科目
1科目クリアすると別の科目を受験している人が多いね。
勉強量からすると、明らかに高度合格者だと思うが。
471名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 00:10:55.47
>>496
それ合格対策の参考書。
基本知識を抑える教科書はまた別にあるわ。

2001年ごろの範囲はプログラムと設計は異常に多かったんだよ。だから基本情報合格しただけで大手行き決定だった。
472名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 00:14:24.85
400ページやっても、合格しねー奴が84%もいたな。

http://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/h6aki_h12aki/k2.html

これじゃ、ソフ開受ける前に萎えるよな。
午後問題を解いてると、高校の部活で強豪といきなりあたって、
前半だけで5点取られた気分になる。
473名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 00:25:34.00
コンピュータエージ社
情報処理技術者スキル標準対応
初級システムアドミニストレータテキスト 403ページ

こちらは、基本情報と重複してるテクノロジーはほぼ無視
主に経営学とマーケティング、簿記がちょろっと。

この簿記が癖もの。午後問題でいきなり簿記1級の教科書の範囲が出てくるという。
474名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 01:18:05.16
真のラスボス、ITストラテジスト
ラスボス、システム監査技術者
右腕、プロジェクトマネージャ
左腕、システムアーキテクト
五芒星、ITサービスマネージャ、エンベデッドシステムスペシャリスト、ネットワークスペシャリスト、データベーススペシャリスト、情報セキュリティスペシャリスト
中ボス、応用情報技術者
兵長、基本情報技術者
兵、ITパスポート

これでいいだろ。
475名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 06:01:07.60
>>441
■ネットワークスペシャリスト受験者の内訳
ソフトウェア開発技術者の合格者約80%
そのうち8%がネットワークスペシャリスト合格。
ネスペ合格者のほとんどが高学歴。(専門が多いとかすぐ合格できるとか大嘘ww)

■弁理士(情報通信工)受験者の内訳
ソフトウェア開発技術者の合格者約60%
そのうち11%が弁理士合格。
弁理士合格者のほとんどが高学歴。

この整理されたデータを無視してきたのがお前だろっつーの。
数値見ないで30年も前の噂で判断するのか?

そんな奴が弁理士になれるとは思えないね。
476名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 06:06:26.26
新米でも取れる薬剤師や電認が1割も合格する試験じゃな。
弁理士は話にならない。

その薬剤師が、いちから情報学を学んだら
Iパス、基本情報、応用情報、ネスペ とかなるんだろ。
下級試験を受けないで一度の試験でネスペ合格率は史上0%だってのに。
477名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 07:32:57.12
ITマスターが弁理士にフルボッコにされとる・・・
478名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 21:43:43.30
あー、確かに情報処理も一つずつ分けると、
基本情報クラスでも、数千ページになるか。
479名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 23:31:34.40

超難関の弁理士がスペシャリストにすら負けるなんて。
情報処理だけ何でこんなに異常な難関が多いの?

それは「業界が多様化してる」からだと。
しかもほとんどの試験がここ20年で出来た試験という。

古い考えの人じゃ到底情報処理に難関があることが理解できないんだろうな。
480名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 15:31:15.27
専門学校生で高度試験に受かってるのは、
夜間に講習を受けてる社会人が
団体申込みするときに社会人じゃなくて専門学校生として
申し込みさせられるというトリックがある
481名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 16:54:19.31
>>480
100人に5人は応用まで受かる。
その中の一人か二人はスペシャリスト取るよ。

482名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 19:53:31.62
相変わらず工作員乙だな。。

仕事しながら2,3ヵ月で合格する資格が、

すごいわけないだろ。おまえらみたいな底辺な環境が、


うらやましいぜ。
483名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 23:10:24.47
ITマスターのチューリングとかノイマンとかLV7クラスの博士が知財1級にすら勝てない弁理士にフルボッコにされることは無い。
484名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 23:12:59.39
資格予備校の生徒が4年かけたって通るのが一人しかいないのがネスペ。
俺が知ってる限り、テクニカルクラスに合格している人は1人しかあったことが無い。

専門学校の先生でネスペ、デスペ合格しているハゲ先生ならいたが、彼ですら、LV5はまだ合格して無い。
これからだという。
485名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 23:14:39.28
>>482
10年かかっても2,3ヶ月とのたまうのがSE。
486名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 23:19:28.61
>>449
ちょっと違うと思われ

例えば、ソフ開合格した人が、ネスペ受験するのと、国家一種受験するのとじゃ、前者の方が合格させやすいだろうが

国家二種・三種に合格した人が、ネスペ受験するのと、国家一種受験するのとじゃ、後者の方が合格が近いだろう

位置から別の分野を目指そうと思ったら、そりゃ難しく錯覚するだろう。
487名無し検定1級さん:2011/05/04(水) 02:38:55.18
>>486
いやぁ、公務員試験の範囲はちんぷんかんぷんなので、
高度情報処理で同じ評価なら、そっちから狙うのもいいかなと。
488名無し検定1級さん:2011/05/04(水) 03:04:08.14
国家T種の受験者ってほとんど二種に合格して無いよな。
たしか。
高卒用の三種なんて受験しない方が良い試験じゃん。

>>487
うーん、それは、どうかね。高度の年齢層見ても実際時間がかかるし、
民間ではそれだけの評価が無いからね、公務員を滑って民間に入ったら損じゃない?
公務員に合格すれば、伝統も知名度もあるし、女子からももてやすい。
たとえ難易度が情報の方が上でもだな。
さらに、技術系の公務員の枠は行政より少ないんじゃないかな?
情報なんてもともと無い枠だからね。もともと電気・電子だった。
技術系の地方上級を受験したけど国家+公務員試験だから2つ以上の試験を受験することになるよ。
そういう意味では、技術系公務員は超難関だろうね。
489名無し検定1級さん:2011/05/04(水) 03:13:24.52
国家公務員は日程が違うから一種と二種で併願できる。
毎年定期で採用試験がある。
合格後は行政職、ただし、一種の理工系専門というのはある。

技術系の公務員は臨時という形でしか採用を行わない。
枠自体が少ないから、チャンスを見逃すと次はいつかわからない。
専門職公務員として雇われれば、専門資格で階級制度がついて来る。

会計士試験合格、税理士5科目合格、高度情報(セスペ以外)試験合格、技術士合格
これらの試験なら、国家一種並の試験として認められる。
地方公務員の場合は警視庁など参照。おそらく警察庁と同様。
滑ると、国家一種と違い民間行き決定。

これより上の階級へは業務経験年数によって決定する。
また複数合格の方が評価が良い。
上記すべての試験で複数の科目を選択できる。

490名無し検定1級さん:2011/05/04(水) 03:19:13.72
各試験の利点

■就職
会計士・税理士・高度試験合格→多くは民間で、少ないが公務員で採用試験に役立てられる
公務員試験合格→すべて公務員のみで採用試験に役立てられる

■進学
会計士・税理士・高度試験合格→大学や院の推薦やAOにどうぞ、滅茶苦茶強い
公務員試験合格→普通学校へは行かない。


491名無し検定1級さん:2011/05/04(水) 10:09:34.47
資格持ってるから進学って聞いたことねぇよ
会計士・税理士・高度試験って高校生が受かるわけねーし
文系は院なんていかねーし、理系の院は推薦やAOなんてねーし
492名無し検定1級さん:2011/05/04(水) 12:48:46.33
>>491
早稲田の会計大学院は高度と簿記2級で行けるよ。

応用でも高校生が受かればいい大学に推薦で行けるだろうね。
高度とれば国立かな。
493名無し検定1級さん:2011/05/04(水) 14:32:09.33
国立大でも最近は工業高校推薦枠なんてのがあるからトンデモ莫迦が居たりする
494名無し検定1級さん:2011/05/04(水) 21:32:06.68
今税理士試験4科目持ってて(今年で合格したい・・・)
昔にソフ開を一発でとって、
その後にDBとネットワークを一回ずつ受けて、
不合格の人間なのですが、
そのうちITストラテジストかシステム監査?を受けようと思っています。
実際のところこの辺のテストは相当難しいですか?
まだ問題集も見てないで聞くのも申し訳ないのですが・・・
495名無し検定1級さん:2011/05/04(水) 21:48:56.06
>>494
税理士試験に比べれば楽だとは思いますよ。

職種が監査や上流行程なら、すぐとるんじゃないですかね。
職種が全く関係ないとイメージできなくて苦戦するかもしれません。

496名無し検定1級さん:2011/05/04(水) 22:10:10.01
>>494
税理士より確実に難しいと思います。
税理士の5科目は併願が可能で、しかもあと1科目合格すればよいだけです。
ボリュームに関しても、情報処理の1科目の方がどう考えても多いです。
上のスレッドで書いてるとおり、無弁だと基本情報ですら2000ページくらいやらされる試験ですから、
高度試験のボリュームを考えると半端無いですよね。また情報処理は併願できませんから。


高度の下級であるデータベースやネットワークが通らない人で、システム監査やストラテジストなどの試験を受験するとなると、
相当の苦労が必要になると思います。
まず、デスペかネスペに合格させるより、税理士の1科目を合格させることの方が絶対に簡単だと思いますので、
現時点では、さらに上の(シス監かストラテジスト)と税理士との差は雲泥だと思われます。
また、税理士は会計事務所に3年勤めれば、簿記1級を免除できますから、
そう考えると、あとの5科目併願ならば、そのうちどれか合格できるはずです。
497名無し検定1級さん:2011/05/04(水) 22:11:45.08
>>495
会計士合格者として職種が監査人だったとしても、システム監査の合格率は他より多少マシというレベルです。

情報処理の併願不能なレベル1〜旧制度レベル5を合格させるのと、併願可能な税理士5科目を合格させるのとじゃ
確実に前者の方が時間がかかってます。年齢にも現れてます。

システム監査39歳
税理士33歳
498名無し検定1級さん:2011/05/04(水) 23:07:58.95
>>497
SEや社内システムで監査や上流工程を担当してるのを想定してました。
でも、税理士4科目合格者がSEってのはないですね・・・。

ソフ開までは持ってるみたいですし、
まずは、税理士試験の残り1科目に全力で取り組んでから
スペシャリスト試験をうけてみるのがいいですね。
499名無し検定1級さん:2011/05/05(木) 11:55:17.06
>>493
オレそれで大学入ったわ
2年でやめたけど
500名無し検定1級さん:2011/05/05(木) 12:04:50.46
>495です。
だいぶ難しいみたいですね。
ところでスレはサラっと見たのですが、
基本情報ですら2000ページくらいやらされるとはどういうことでしょう?
私は基本情報は受けたことなくて、
ソフ開は問題集だかを1冊買って2,3カ月勉強しただけなのですが、
普通学校には通うものなのですか?
DBやNWも本を1冊見て2,3カ月という感じですが・・・
あと日商簿記の1級書きませんでしたが、
ソフ開の半年前だか後に取得済みです。

どっちにしろ情報処理は税理士が受かってからなので、
来年以降の話ですね。
501名無し検定1級さん:2011/05/05(木) 12:47:13.25
>>500
まあ、分かるひとには、600ページくらいの参考書一冊で十分なのですが、
アルゴリズムやjavaを一からやるとそれぞれ400ページくらいの本が必要になりますからね。

502名無し検定1級さん:2011/05/05(木) 12:55:47.29
>>501

ああ、俺そんな感じ。
必死で麻奈たん読んでたたな〜(遠い目)・・・

当時PC持ってなくて、
英文勉強するみたいにノートにロジック書いてたわ、w
503名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 01:16:05.90
>>491
会計士合格→監査事務所→旧帝大の院進学→2種・1種・運管・シス監合格→消息不明

↑2000年より前の話。
当時合格率も低かったし、学生で一人しかいなかったから有名だったそうな。

大学や専門でネスペやシスマネの合格者が出ただけでも宣伝になるのに、
学生でシステム監査まで合格したら宣伝どころか伝説になるよ。
504名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 01:25:04.06
>>498


>>500は基本的に高学歴
たとえば大学入試と税理士の知識だけで、数学的な問題は特に勉強することなく超えていけるのでは?
また、税理士で得た知識だけでも、相当ストラテジ・マネジメント・数学分野はマスターできてるんじゃないかな?
おそらく、ソフ開クラスの問題は、テクノロジーとアルゴリズムを中心に勉強すれば試験にも強くなってるし通りそう。
デスペ、ネスペだと、ベンダーから入った方が得策だと思われるが。
税理士で下地の勉強をやってれば、範囲重複しそうなサービスマネージャ、ストラテジストあたりは監査より通りやすいのでは?
会計士なら、アーキテクト、サビマネ、ストラテジスト、監査のどれかはいけると思う。
何より業務を知ってる人のが高度は強いと思われる。会計士の知識を知ってるなら、業務もピンと来るし。
505名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 01:29:42.42
>>504
情報処理で数学が必要な場面って少ないですよね。
僕は文系ですが、応用情報までは合格できました。

母が税理士なので、問題を見せましたが会計部分とストラテジは簡単みたいですね。

仰るとおり、
税理士ならスペシャリスト試験より、
サービスマネージャ、ストラテジスト、システム監査技術者の方が合格に近いかもしれません。
506名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 01:32:34.90
>>501
JAVAで2000年代当初の基本情報は、難関だったね。
JAVA選択で3%しか通らない基本試験って非難があったからな。

C言語5分目で追って、こりゃだめだと思い、自分はCASLで通したけど、
当時の先生は、絶対にCASL以外は選ぶなと言ってた。先生でもCやJAVAはキツイと。
その人は、テクニカルエンジニア(ネットワーク)まで合格して日産かどっかで仕事してた人だな。

400ページどころか1000ページ勉強してもJAVAやC言語は通らないのでは?
開成→東大(情報系学部)だったら通るかも知れないけど。
507名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 01:42:21.46
>>506
400ページというよりは参考書一冊ですね。
1000ページあるかもしれませんね。

自分は2009年の基本情報でJava選択して合格しましたが、
参考書に学校の授業に、新人研修とかなり事前にコーディングしてました。

プログラミングは簿記と同じように紙に理屈書いて覚えるより
実際に手を動かしていったほうが飲み込みが早いですね。
508名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 01:47:59.26
情報二種C言語「迷路アルゴリズム」
http://www.rs.kagu.sut.ac.jp/~infoserv/j-siken/H13b2/pm10.html
情報二種C言語「枚数計算アルゴリズム」
http://www.rs.kagu.sut.ac.jp/~infoserv/j-siken/H10b2/pm07.html
情報二種C言語「英文出力アルゴリズム」
http://www.rs.kagu.sut.ac.jp/~infoserv/j-siken/H11b2/pm11.html
情報二種C言語「円の内接多角形アルゴリズム」
http://www.rs.kagu.sut.ac.jp/~infoserv/j-siken/H10b2/pm11.html
情報二種C言語「画像データ文字列埋め込みアルゴリズム」
http://www.shunzei.com/book/kirifuda_c_old.html
509名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 01:51:50.50
>>507
2009年の基本情報は前代未聞の出題ミスのときですか?
プログラムの問題少なくなってましたよね。
ストラテジとマネジメントが多かったみたいなので、
税理士にはテクノロジーが減って説きやすかったのでは。
また、なんで表計算を取らなかったの?簡単だし。
税理士目指してたら表計算の方が使うのでは?

510名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 01:59:06.70
>>508は弁理士の選択論文(情報通信工)のアルゴリズムより難しいよね。
弁理士の選択論文(情報通信工)の問題は、すごい初歩的な暗記問題と
少し考えさせられるアルゴリズムだけど、さしたる難易度じゃない。
知ってさえいれば誰でも説明できる。
511名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 02:02:01.59
簿記の初歩は慣れが殆どってイメージだけど。
2・3級に関しては、いい加減にやって慣れで通した感がある。
フリーの会計ソフトも使ったな。加藤会計。
さすがに1級までは受験する気がしなかったが。
512名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 02:05:44.35
>>509
そうです。前代未聞の8点加点の時です。

表計算、分かる気がしないんですよね…。
個人的な難易度は、
Java>>CASL>C>=表計算って感じです。

税理士じゃなくてプログラマです。

513名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 02:14:57.77
税理士4科目持ってるなら、技術士(経営工学)が一番高度に近いのでは?
514名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 02:17:06.23
>>512
JAVA案件多いようだが、JAVA勉強して何年目?
環境はどんなのが得意?
515名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 02:18:39.43
>>513
>>494さんとは別人です。


>>514
運用保守に回されちゃってるのでJava経験は1年くらいですね…。
516名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 02:52:03.07
まぁ、新人なら運用保守が妥当。
そもそも開発や改修案件が今は少ないからね。

でもJAVAは、しばらく改修案件が多いからいいな。
PHPやスクリプトばかりやってたから、
JAVAは脳内陳腐化してもう案件に入れなくなってる。
プログラムやるならJAVAだよ。確実に。
517名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 19:24:34.52
>508
なつかしー。「円の内接多角形アルゴリズム」 って自分が二種受かった
時に選んだC言語の問題じゃねえか。当時は観た瞬間にボーナス問題だと
思ったので、CASL選んで落ちたやつ乙!とか思ったもんだ。この年は
すごく午後がめちゃくちゃ簡単で、合格率が20%近かったな。
当時はアホだったし、高度の論文試験に受かった今となっては雑魚問題...
と思って読んでみたら全然わからんw
518名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 00:00:58.10
俺は、セキュアドに何とか3回落ちて合格したが、
基本情報のプログラムか擬似言語みてもまったくわかる気がしない。
2008年からアプリ(システムアーキテクト)の勉強してるけど、ダメポだな。
プログラムの論理的手順はわかったが、全体を一つのシステムとして機能を集めることができない。
システムアーキテクトを勉強する前に、是非ともデータベースかネットワークかサービスマネジメントをお勧めするよ。
旧LV4を咬ませる方が絶対に旧LV5は合格しやすくなると思う。
情報処理はじめてあれから、10年たったな。
519名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 00:05:57.11
>>493
工業高校でも国立上位に入れるくらい修練積んでる奴は、できると思うよ。

うちの兄も偏差値50前後の高校だったけど、数学と化学がずば抜けて、理科大の経営工に入った。
文系科目捨ててたからな。総合で55くらいでも、理数が強く英語がそこそこであれば、難関学部に合格できる。

高専からは結構、国立入ってるね。電顕3種、基本情報とかで。
520名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 00:12:40.18
俺が、基本情報に合格した年は16.1%、情報二種時代からの平均合格率(16.2%)とほぼ同じ。
初級シスアドに合格した年は25%、セキュアドは12%、ソフ開時代に合格しなかった応用が26%
技術士補は30%ぐらい合格してたな。
基本試験はCASLで通して、初級シスアドは難しくて意味不明問題だった。基本の方が得意だったな。
セキュアドも難しかった。応用と技術士補は基本情報より簡単に感じたよ。
521名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 00:53:44.76
>>518
> システムアーキテクトを勉強する前に、是非ともデータベースかネットワークかサービスマネジメントをお勧めするよ。
517だけど、これは全く逆。論文系の試験は午前I〜午後IIまで出題の形式が統一されているけど、
テクニカルエンジニアは試験ごとに特色があって論文系とは関係性が薄い。

テクニカル系は暗記しないといけないことが多いけど、論文系はすごく少ない。
自分は暗記の勉強するのが嫌でテクニカル系は受けてない。論文系は論文系固有の
受験テクニックに重点を置きながら学習して合格。自分は先にプロマネとったけど、
アーキテクトはまったく勉強してない。でも一発合格だったよ。プロマネ先に
とってなかったら滅茶苦茶苦労したと思う。
522名無し検定1級さん:2011/05/08(日) 01:56:25.41
>>521
アーキテクトは、システム全体の構成や機能を説明させられるから、
予備知識にデータベースやサーバー、セキュリティに強い方が合格させやすいと思うよ。

プロマネはどちらかというと、開発計画全体の管理だから、機能や技術はあまり問われていないのでは?

システムの総括技術者みたいなのが、アーキテクトの様に思える。
予備知識がない方が強いってのはあんまり妥当ではないと思うけど。

セキュリティかネットワークとってる人は監査もとりやすいらしいし。
523名無し検定1級さん:2011/05/08(日) 02:03:43.81
それにしてもシステムアーキテクトって、結局職種が(SE)で変わらないから
損な試験だよ。

もっとも不毛な試験No1の様な気がする。
知名度も、プロマネ、監査、ストラテジに及ばないし
プロマネなら、マネージャに昇進するし。
524名無し検定1級さん:2011/05/08(日) 20:58:27.03
シス監を軽く受かる地頭があれば、弁理士への挑戦権が得られる。
525名無し検定1級さん:2011/05/08(日) 21:02:32.55
>>524
免除なら応用でとれるけど。
弁理士が高度情報取るのはいいけど、SEが弁理士目指すのは無いでしょ。

526名無し検定1級さん:2011/05/08(日) 22:09:54.64
現場がわかってるからいい明細書書くかもしれないよ?
527名無し検定1級さん:2011/05/09(月) 00:11:23.51
おまえら、一つだけ、無料でもらえるとしたら
何の資格?

おれはもちろん公認会計士と税理士だな。
528名無し検定1級さん:2011/05/09(月) 00:22:06.68
医師一択だろ
529名無し検定1級さん:2011/05/09(月) 01:41:25.01
>>525
弁理士はSEからの転職者が一番多いことも知らずにww

それに、資格による免除なんて受けない方が早く弁理士になれる。
選択論文は一度合格したら受けなくていいんだよ。制度くらい知ろうや。
530名無し検定1級さん:2011/05/09(月) 01:43:34.62
>>524
シス監より便利士のが上?

アホなことかくなよ。数字みろや。(ゲラゲラゲラゲラ!)

有名士業だけが難関なのは30年前の話だよ。
531名無し検定1級さん:2011/05/09(月) 01:46:51.61
>>527
妥当だな。弁護士がいい。
ただ責任制がでかそうだな。

会計士や税理士くらいがちょうどいいのかもしれん。

医師は勘弁。もらえるのはいいが、責任がでかすぎる。

学部出るまでに通常の7倍の金が必要だけどな。
532名無し検定1級さん:2011/05/09(月) 18:58:03.69
弁理士は理系の憧れ。
弁理士を制すものは理系を制す。
533名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 06:27:12.99
難関なのに便秘死フルボッコ
オワタ
534名無し検定1級さん:2011/05/12(木) 18:59:13.86
弁理士、シス官を華麗にフルボッコ。
世間の誰もが認める理系最難関資格、それは弁理士。
535名無し検定1級さん:2011/05/13(金) 18:06:53.67
便利死
理系と文系のハーフ
つまりウンコ資格
いつもフルボッコ
536名無し検定1級さん:2011/05/14(土) 04:59:27.88
シス監とシス管の違いもわからないなんて。

華麗にフルボッコされた感があるな。ww
537名無し検定1級さん:2011/05/14(土) 05:03:01.35
システム監査>テクシ>弁理士
シスアナ>上級シスアド>弁理士
プロマネ>テクネ>弁理士
アプリ>テクデ>弁理士

弁理士華麗にフルボッコwww
538名無し検定1級さん:2011/05/14(土) 05:06:19.12
なにも弁理士を苛めようなんて思ってないよ。
鑑定士>技術士>弁理士>診断士>社労士>簿記1級

だとは思うけどね。
539名無し検定1級さん:2011/05/14(土) 05:13:24.61
>>524
弁理士は、ほぼ誰でも受験できるだろww

>>525
スマソ誤爆
540名無し検定1級さん:2011/05/14(土) 18:02:31.60
理系資格最高峰たる弁理士、他の理系資格からは羨望の眼差し。
うらやまけしからん。
541名無し検定1級さん:2011/05/14(土) 20:54:29.53
>>540
知名度ないし、
今の総理のせいでイメージも悪い。
542名無し検定1級さん:2011/05/14(土) 20:55:15.19
便利死半分文系のバカ資格

常に涙目w
543名無し検定1級さん:2011/05/15(日) 10:49:27.51
難関かもしれんが弁理士がシゴク過大評価だということはわかった。

スペシャリスト系の方が母数のレベルも合格率も低いんだし。

情報処理の過小評価が直るといいんだが。

高度試験が3ヶ月で合格するなら弁理士は2ヶ月で合格するだろと。
544名無し検定1級さん:2011/05/15(日) 11:05:13.49
高度情報のオナニースレだな。
545名無し検定1級さん:2011/05/15(日) 12:53:09.44
情報処理系は世間一般から評価が低いが
過小評価でもなんでもない
546名無し検定1級さん:2011/05/15(日) 14:18:41.44
会計士試験、税理士とともに
官公庁で図れる限界の試験として位置づけられているが?

wwwwアンチ情報処理ww
547名無し検定1級さん:2011/05/15(日) 14:26:17.84
ププ

国の信憑性を知った上でのコメントか?w
548名無し検定1級さん:2011/05/15(日) 14:30:23.41
>>547
ププ

おまえ自身の信憑性を知った上でのコメントか?w
549名無し検定1級さん:2011/05/15(日) 14:34:07.35
チンカス君
オウム返しごくろうさんwww
550名無し検定1級さん:2011/05/15(日) 14:40:29.51
論破完了wwwww


士業だから医療だから難関だとか思ってる奴は、30年前に戻りなさい。
理系それも情報通信は特に多様化が著しいから文系士業より難関試験は多く生まれそして消えていく。
そのため、社会評価や知名度は定着しないが、国ではしっかり認められている。
551名無し検定1級さん:2011/05/15(日) 14:41:49.35
くやしいのう
くやしいのう
www
552名無し検定1級さん:2011/05/15(日) 14:56:35.54
■論理思考が苦手な人の癖その1
噂を基に考える。(自分で簡単な分析すらしない。課題はノートのコピーを提出。)
口癖「皆が言ってるから〜」
例)「アンケートの結果だから正しい」

■論理思考が苦手な人の癖その2
一部の局所データに惑わされ公正ではない。(多変量の価値を知らない)
口癖「○○が××だから」
例)「準備期間が短いから簡単!」
553名無し検定1級さん:2011/05/15(日) 14:59:02.37
■論理思考が苦手な人の癖その3
地位にこだわり自分に都合よく配役したり決め付けたり見栄を張る
口癖「士業だから偉い」「公務員の勉強してた」
例)「情報処理は世間一般からの評価が低いよねエッヘン」

■論理思考が苦手な人の癖その4
ヒステリーで都合よく決め付けたがる
口癖「○○が××なわけない!」
例)「情報処理だから難しいわけない」
554名無し検定1級さん:2011/05/15(日) 16:27:56.65
■論理思考が苦手な人の癖その1
噂を基に考える。(自分で簡単な分析すらしない。課題はノートのコピーを提出。)
口癖「皆が言ってるから〜」
例)「国の評価だから間違いない」

■論理思考が苦手な人の癖その2
一部の局所データ(まさに国のデータ)に惑わされ公正ではない。(多変量の価値を知らない)
口癖「国が言っているんだから間違いない」

■論理思考が苦手な人の癖その3
受験者の母集団を考えずに合格率だけで論じる人
口癖「レベル4はレベル3が受験して合格率がこれだけだから高いにきまってる」

■論理思考が苦手な人の癖その4
ヒステリーで都合よく決め付けたがる
口癖「国が決めているだから間違いないんだってば、キー!」


555名無し検定1級さん:2011/05/16(月) 14:35:12.07
>■論理思考が苦手な人の癖その3
>受験者の母集団を考えずに合格率だけで論じる人
>口癖「レベル4はレベル3が受験して合格率がこれだけだから高いにきまってる」


母集団のレベルたけーじゃねーかwwww
他の業界と比べて見ろ。

少なくとも公務員よりは高い。
1種受験者は殆ど2種に合格してない
556名無し検定1級さん:2011/05/16(月) 14:37:15.71
高度まで行ってる奴は殆ど高学歴か養成された奴だし。

会計士と税理士も簿記1級を通さなかったら負けるだろうな。こりゃ
557名無し検定1級さん:2011/05/16(月) 14:38:58.44
>>554
国が決めててもおかしなモノはあるけどな。

薬剤師や歯科医師の破格優遇。それでも莫大な金払ってるから仕方ないけどな。
558名無し検定1級さん:2011/05/16(月) 14:41:56.19
会計士の最底辺って高校生じゃね?

ぎゃははっははは。

ヤバイ、論破っぽい。
559名無し検定1級さん:2011/05/16(月) 19:48:06.86
情報厨うざい。
天下の弁護士弁理士会計士にかなうわけねえだろwwwww
合コンにすら呼ばれないぜ???
560名無し検定1級さん:2011/05/16(月) 19:52:00.44
>>559
難易度は高いけど、独占業務がないし一般における知名度も低いからね。
561名無し検定1級さん:2011/05/16(月) 20:11:33.22
日本愛国者同盟国士様が一番偉い
562名無し検定1級さん:2011/05/16(月) 20:31:10.25
無理やり弁理士入れなくていいよw
難緯度価値ともに暴落したからな。
563名無し検定1級さん:2011/05/17(火) 21:42:21.01
バインド機構ってなんだ?
564名無し検定1級さん:2011/05/17(火) 23:10:57.39
こっちのほうがレベル上の試験?同じもの?

【目標】高度情報処理技術者試験【合格】 1問目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1277540912/
565名無し検定1級さん:2011/05/20(金) 21:41:15.49
高度情報処理技術者ってのは、
LV5とLV4のこと。

試験で判定する限界ということで、
旧制度のLV5は新制度のLV4に組み込まれました。

だから、実質、現在の高度情報処理技術者は
旧制度のLV5とLV4のこと。
566名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 01:32:28.85
■情報処理教科書アプリケーションエンジニア2008翔泳社
>試験センターの出題趣旨
「4.3人材育成の観点からみた試験のキャリアパスの例示」に示しているように、
アプリケーションエンジニア→プロジェクトマネージャ→システムアナリストという
キャリアパスを想定したうえで、これら3つの試験区分の受験者には、同じレベルの
知識を習得していることを期待している
567名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 01:34:21.57
↑システムアナリスト(7%)
↑プロジェクトマネージャ(7%)
↑アプリケーションエンジニア(7%)

情報処理LV5、とにかくレベルが高すぎるんだが。
568名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 01:37:16.13
↑システム監査技術者(7%)
↑上級システムアドミニストレータ(7%)
↑テクニカルエンジニア(システム管理)(7%)
↑情報セキュリティアドミニストレータ(13%)
↑初級システムアドミニストレータ(30%)

システム利運用系ステップアップ。
企業会計・監査・簿記・販売・運営生産管理・企業法務・情報戦略などが主要になってくる。
569名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 01:39:14.04
事業仕分けで

旧特殊持ち内田勝也「無勉でとった」wwww
旧オンライン持ち勝間和代「専門性がない。私は実際ネットワーク引けない」www
570名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 01:41:40.81
↑システムアナリスト(7%)
↑プロジェクトマネージャ(7%)
↑アプリケーションエンジニア(7%)
↑テクニカルエンジニア(データベース)(7%)
↑ソフトウェア開発技術者(13%)
↑基本情報技術者(18%)

システム分析開発系ステップアップ
要件定義・基本設計・詳細設計・プログラミング・テスト・業務過程分析などが主要になってくる。
571名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 01:44:19.42
俺も、やっとこ税理士に合格したが、税務どころか簿記できないんだが。
572名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 01:47:29.14
http://fpjob01.com/74/75/000345.php
ところで勝間和代が合格してる

公認会計士・中小企業診断士・MBAってかぶってるだろ?
コンサルティングばかりやってるから、オンライン合格しても知識を使ってないだけじゃないのか?
573名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 01:54:00.73
勝間和代が合格してるオンライン情報処理は、勉強ができるだけ取れる
限界だからな。学生の限界点レベルってこと。

SEの業務経験がほとんど無いから、特種やプロマネも合格できないんじゃないか?

会計士合格してれば、重複馬鹿みたいに多い上級シスアドはいけそうだけど。

574名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 01:58:37.44
勝間が正しいよ
実際、インフラ屋は製品知識が全てだもん
ネットワークスペシャリストだったら
JP1、systemwalker、BIG-IP、WebLogic、Cosminexsus…
のインストール、環境設定ができんのかよ?
575名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 05:41:40.14
あのね、オンラインを合格する学力と時間があれば、それだけのツールは軽く動かせるようになるよ。
オンラインの平均合格率は4.8%ね。その下の情報1種で13%よ。
勝間は、SE自体の業務経験があんまり無かったんだと思うよ。もしあったらさらに上の試験も合格するでしょ。
会計士業務の方が魅力的だからね。一介の技術者を選択することはキャリア上損でしょ。
だから業務経験も必要な特種もシス監も上級シスアドも取ってないんじゃないの?それにそのメーカの製品を動かせるようになったとしても標準化されてないから生産性は乏しいだろうね。
会計士にとって生産管理は必須の考え方だからね。やる必要が無いね。
576名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 17:18:08.59
>>574
インストール方法や動かし方は説明書にかいてるでしょ。

問題はそれをどうネットワーク上で動かすかだから。
それを問うのが情報処理技術者試験。
577名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 17:34:56.82
勉強ができるだけでネットワークのスキルは低いとされてるけど、勝間のWikiに
>ITに詳しく、中学時代からパンチカードで付属の大学のコンピュータでプログラムを作っていた。
と書いてあるからホントはすごい実力者じゃないの?
578名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 18:09:37.81
パンチカードて。何歳だよ。パンチカードなんて50年前になくなっただろ
579名無し検定1級さん:2011/05/22(日) 01:24:00.90
弁理士先生にフルボッコにされたが、俺等には俺等の生き方があるよな。
580名無し検定1級さん:2011/05/22(日) 03:07:31.68
>>569
>旧オンライン持ち勝間和代「専門性がない。私は実際ネットワーク引けない」www

LANカードとかLANケーブルも取り付けられないわけか?会計士は?
PINGの一つも打てないとか?ホームネットワークの設定ぐらい、
素人の俺でもできるんだが・・・無線LANの設定もネットワークプリンタの設定も自分で全部したよ。
メーカにやり方が依存しているので面倒だったが。ネスペ取る方が圧倒的にムヅイと思われるが。

581名無し検定1級さん:2011/05/22(日) 03:10:35.93
そもそもベンダースキルを問う時点で下流技術者って感じ。
ベンダースキルなんて日進月歩だから振り回される奴ほど下流志向だよ。

上流技術者はもっとベンダに依存しない考え方をしっかり習得している。
クソベンダが、国家試験に喧嘩を売るなんて言語道断じゃん。圧倒的にベンダは簡単だし。
582名無し検定1級さん:2011/05/22(日) 03:13:30.05
国U種法務局→司法書士(17年間勤務すると付与される)
国U種特許庁→弁理士(7年間勤務すると付与される)

オマケ資格はどっちだよwww最論破完了。
583名無し検定1級さん:2011/05/22(日) 09:02:23.31
官公庁の案件だと、情報処理技術者の合格者が入ってるのが入札条件だっていうのを、
よく目にするけど、これを確かめられる資料無い?

セキュリティスペシャリストとかはひっすだとか。
584名無し検定1級さん:2011/05/22(日) 18:51:27.13
>>580
会計士と底辺情報資格を比較するのが間違ってるよ
独占業務の有無、知名度、難易度からしても簿記2級とタメ貼る位だろ
アホか
585名無し検定1級さん:2011/05/22(日) 18:55:46.77
>>567
母集団がアホだから合格率が低いだけなんだかw
586名無し検定1級さん:2011/05/22(日) 20:03:00.18
>>583
探してみる。

前年度自分でやってた業務が基本情報 or ソフトウェア開発技術者の在籍が条件だった。
入札告示に記載されてたりする。
587586:2011/05/22(日) 20:12:18.91
>>583

http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000022369.pdf
の2 競争参加資格の(7)、(8)
みたいな感じ。

セキュリティスペシャリストが必須はみたことない。
高度情報処理技術者の資格を有する者という記載はたまにある。

国交省の仕事ばかりしてるから経産省などはどうなのかはわからない。
588名無し検定1級さん:2011/05/22(日) 22:07:58.93
>>585
高度試験の受験者の母集団のレベルは、高学歴多し
さらにソフ開はほぼ確実に合格してる
ソフ開は、マーチなんか話にならないくらい難関。
むしろ、国家公務員などよりレベルは高い。

それに、情報技術は若い世代の方がレベルが高い側面もある。
589名無し検定1級さん:2011/05/22(日) 22:10:57.39
>584
簿記会計ほど、母集団のレベルが低いのも無いと思うが。w

簿記検定なんて高校生がそれこそゴロゴロ合格してる。
4割は普通に合格して卒業してる。
基本情報ですら、高校生だと全体の1%と合格しないで卒業する商業高校もあるくらい。
底辺簿記なんかと比較されたらたまらないのが情報処理国家試験
情報処理検定や下級ベンダと比較してくれ。
590名無し検定1級さん:2011/05/22(日) 22:16:20.74
>>587
とある銀行で、データベーススペシャリスト、テクニカルエンジニア(データベース)、テクニカルエンジニア(システム管理)、ITサービスマネージャ
の国家試験に合格していることでいきなり年収8〜900万があった。

旧帝大卒業して、その銀行入ってる奴で同じ経験年数(3年)で650万が妥当だと言われてるが。
下級高度レベルで3年で200万も差がつけられると言っていた。

どこの銀行かは教えられないが、業界No3に入る某銀行。
591名無し検定1級さん:2011/05/22(日) 22:19:01.42
あと、論文試験合格者対象の時給4000円〜5000円相場の勤務場所はあったよな。

それも官公庁のシステム改修らしいけど。10ヶ月で普通に1000万越えするからな。

どこが母数レベルが低いんだか。都合いい一部だけかいつまんで判断するのは幼稚だよ。
592名無し検定1級さん:2011/05/22(日) 22:21:41.14
高度試験合格者システムエンジニアの年収
長論文試験(旧LV5・LV4上位)・・・推定年収800〜1200万
小論文試験(LV4下位)・・・・・推定年収700〜900万

長論文試験合格者は、やはり会計士並だということがわかったが。
593名無し検定1級さん:2011/05/22(日) 22:24:21.46
母集団のレベル
高度情報処理技術者>国家公務員1種

学歴+下級試験の合格で明らかに上記だということがわかる。
ちなみに、公認会計士試験に関しては、下済みや見習いで業務経験乏しい
ものが多く、合格時の収入は高度情報処理技術者より確実に低い。
594名無し検定1級さん:2011/05/23(月) 00:35:10.95
>>588
>>589
無いないw
デマ流してんじゃねえよ
基本情報、ソフ開なんてアホでも受かる
情報系の資格はセンスも地頭も必要無いただの暗記
過去問の焼きましを繰り返すだけで学生、無職なら1ヶ月あれば余裕受かる
価値的、難易度的にも国家公務員の足元にも及ばない
595名無し検定1級さん:2011/05/23(月) 00:39:08.73
IT土方用の試験で資格にでも価値与えないとやってられんのはわかるが会計士、公務員と同列にあるとか飛躍し過ぎだろW

せいぜい簿記2、良くて宅建
596名無し検定1級さん:2011/05/23(月) 06:43:58.67
>>595
いや、簿記2、公務員の方がむしろ暗記だからww
問題ぐらい嫁。専卒低学歴乙www

デマ流してんじゃねーよ。自分の頭でもちっと考えろ。
597名無し検定1級さん:2011/05/23(月) 06:45:54.23
てか、俺、地方上級公務員だから。

技術系の難関とじゃ比較にならないくらい範囲は簡単。
ほとんどが暗記の社会学ばっかだし。
598名無し検定1級さん:2011/05/23(月) 06:51:07.83
>>594-595 デマ乙ww

完全論破の証拠
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AD%A6%E8%A6%96%E5%BA%81%E7%89%B9%E5%88%A5%E6%8D%9C%E6%9F%BB%E5%AE%98
4級職(財) 会計士補(会計士試験合格者)、税理士
4級職(科) 技術士[電気電子]、研究員[電気電子]
4級職(コ) システムアナリスト、ITストラテジスト、システム監査技術者、
プロジェクトマネージャ、上級システムアドミニストレータ、
アプリケーションエンジニア、システムアーキテクト、テクニカルエンジニア(※MSNDE)、
ITサービスマネージャ、ネットワークスペシャリスト、データベーススペシャリスト、
エンベデッドシステムスペシャリスト、技術士[情報工学]など


簿記?宅建?どこにあるの?ねぇ教えてww
599名無し検定1級さん:2011/05/23(月) 06:54:37.94
アンチ情報処理

瞬札wwww
600名無し検定1級さん:2011/05/23(月) 07:05:47.64
>>598
情報だけ極端にレベルが低いな
パソゴミ資格の取得は容易w
必死になってソース探してきたところで価値無いもんは無い

ソース元も情報に限ってゴミ資格羅列してるだけw
ゴミしか無いから
601名無し検定1級さん:2011/05/23(月) 09:11:00.36
>情報だけ極端にレベルが低いな

会計士試験合格者 平均年齢26歳
税理士試験合格者 平均年齢33歳
弁理士試験合格者 平均年齢33歳
ITストラテジスト合格者 平均年齢39歳
システム監査技術者合格者 平均年齢39歳

何で一番時間かかってんだよ?w
602名無し検定1級さん:2011/05/23(月) 09:13:53.52
国U種特許庁→弁理士(7年間勤務すると付与される)

オマケ資格www
603名無し検定1級さん:2011/05/23(月) 09:15:27.80
国Uのオマケって・・・プ(^^)9m
604名無し検定1級さん:2011/05/23(月) 09:19:31.36
>>600
出てくるたび瞬殺されてんじゃん。
605名無し検定1級さん:2011/05/23(月) 10:15:33.62
>>601
土方とか詰んだ奴しか受けんからだろw
606名無し検定1級さん:2011/05/23(月) 11:19:02.08
>>587
おお、ありがとう。
運用保守業務だから基本情報なのかも。それでもうちは俺以外持ってないから無理だけどwww

ストラテジストやセキュリティスペシャリスト指定してくる案件もあるって聞いたけど
一般に公開はされてないのかもね。
607名無し検定1級さん:2011/05/24(火) 02:29:14.75
情報処理促進法だと「情報処理技術者試験の意義」は、官庁、メーカの階級評価を行いやすくなるかららしい。

そりゃ公務員試験ほどの難易度があって当然という見解。
608名無し検定1級さん:2011/05/24(火) 02:32:48.09
自社で昇進試験の問題を作るより便利なのかな
609名無し検定1級さん:2011/05/24(火) 02:35:26.29
運用保守業務だとこんな構成か

■リーダー
ITサービスマネージャ(システム管理・運用管理エンジニア)×1名
■サブリーダー
応用情報技術者(ソフ開・情報1種)×1名
ITILマネージャ2名
■メンバー
基本情報技術者×4名
ITILファウンデーション5名
初級システムアドミニストレータ×5名

可能であれば、以下もリーダとなる。
公認会計士×1名(経営工学選択者)
中小企業診断士×1名
技術士×1名(経営工学:サービスマネジメント選択者)
610名無し検定1級さん:2011/05/24(火) 02:38:08.91
官庁の場合は、別の部署と評価を一致させ標準化しやすいというのがある。

611名無し検定1級さん:2011/05/24(火) 08:02:27.68
国家公務員3種と、ソフ開持ちIT業とでは、どっちが上かな?
612名無し検定1級さん:2011/05/24(火) 11:04:33.17
震災があって国家公務員一律減俸でも国家3種の方が上だろJK
IT業はブラックすぎワロタwwww














ワロタ・・・・
613名無し検定1級さん:2011/05/24(火) 16:47:32.56
>>607
野村総研も資格取得者数発表してるくらいだから、
会社の格付けとして大きいんだろうね。

614名無し検定1級さん:2011/05/24(火) 23:57:35.18
>>611
そりゃ、会社に寄るだろ。
新卒でソフ開持ってるやつは、ソニーとかメーカに入ってるよ。
メーカじゃなくても情報サービス業上位に十分狙える。
Fランだったので基本情報ですら、20名程度しか合格できなかった。現在は、1.5倍合格してるそうだが。
俺の会社は、ソフ開で公益事業法人(シンクタンク)だよ。
615 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/05/24(火) 23:59:57.82
だね!
616名無し検定1級さん:2011/05/25(水) 00:00:40.74
>>611
↓待遇全体で考えればこんな感じ。

官公庁SEソフ開発もち > 国家3種
メーカSEソフ開もち > 国家3種
国家3種 > 零細SEソフ開もち

ソフ開持ってて、零細入るやつが悪い。
617名無し検定1級さん:2011/05/25(水) 00:04:11.24
そもそも、国家3種じゃ、公務員は採用がほとんどない、
地方に回されて終了だろ。地方中級も微妙な数だよ。
採用の情報すらほとんど無い。
たいてい地方上級、国家2種から。
逆に、国家3種や地方中級に合格しても民間には就職先無いしね。
618名無し検定1級さん:2011/05/25(水) 00:49:51.46
619名無し検定1級さん:2011/05/25(水) 00:58:45.17
執着してるのはやっぱ学生かW
アホ過ぎる
620名無し検定1級さん:2011/05/25(水) 01:02:05.00
>>618
一流どころは半端ねーな。
621名無し検定1級さん:2011/05/25(水) 01:29:37.35
>>618
従業員が約1万人だから
8割は基本情報持ってて、半分は応用情報持ってるのか
622名無し検定1級さん:2011/05/25(水) 02:46:55.28
>>616
ソフ開持ってて、零細入るやつなんていないだろ
零細入ったあとにソフ開取るなら分かるけど
今なら応用情報だけど
623名無し検定1級さん:2011/05/25(水) 03:02:45.74
応用情報持ってて無い内定の人もいるっぽいけど
やっぱりそれなりに凄いの?
624名無し検定1級さん:2011/05/25(水) 04:19:18.06
なわけないじゃん、多少の基礎学力、計画性の証跡ぐらいの認識。
内定は人間性の問題。
625 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/05/25(水) 18:28:12.19
だね?
626名無し検定1級さん:2011/05/25(水) 18:40:35.27
応用ぐらい入社後指導すれば短期間で取れるものを入社前に求めたりはしない。
むしろ昨今そういったことでミス採用するほど企業には余裕がない。どうころんでも人材重視。
627名無し検定1級さん:2011/05/25(水) 21:49:00.15
国家3種>日立ソフト

だよな。
628名無し検定1級さん:2011/05/25(水) 22:09:33.64
底辺IT土方のゴミ資格持ち上げの必死さワロタw
629名無し検定1級さん:2011/05/25(水) 22:21:44.78
↑日本語弱そうwww
630名無し検定1級さん:2011/05/25(水) 22:26:28.59
情報処理技術者の資格持ってる社員が日本で一番多いのは>>618なの?
631名無し検定1級さん:2011/05/25(水) 22:29:32.69
ストラがいっぱい
632名無し検定1級さん:2011/05/25(水) 22:36:16.36
633名無し検定1級さん:2011/05/25(水) 22:44:06.14
野村総研なんかは早慶以上がわんさかいるだろうに、
数%しか持ってないから難易度高いのは明らか。
634名無し検定1級さん:2011/05/26(木) 00:49:35.01
住商情報システムってやっぱ基本までか。文系が多い。
これも入社直後の試験だよ。入社前研修で宿題化されてる。
635名無し検定1級さん:2011/05/26(木) 01:23:55.00
>>632にある2社が合併して>>618になったから所有者の数が多いのか。
636名無し検定1級さん:2011/05/26(木) 10:48:24.06
>>634
この試験、文理あまり関係がない気がする。
むしろ、論文や問題文の読解力問われるとかで文系有利かなと思ってる。
理系有利なのはネスペとデスペだって、くらいかな。
637名無し検定1級さん:2011/05/28(土) 02:01:55.47
>>618
日立ソリューションは国家試験を優遇してるからね。
専門学校卒ですら国家試験(基本情報・情報2種)にさえ合格してれば、採用がかなり有利になる。
初級シスアドじゃ弱かったけど。逆に、国家の一つも合格してないやつは1割と内定出ないよ。
ベンダならCCNP、オラクルゴールド以上だろうね。

あっぷあっぷしてる零細ほど、「資格より業務経験」だよとかほざく。
国家試験の価値知らないから。ww
638名無し検定1級さん:2011/05/28(土) 02:03:58.59
>>634
逆に国家に合格してる奴は、はじめの競争で頭一つ出てるから、研修でも上位の受験をさせられる。
高校で持ってれば推薦めちゃくちゃ強いし、卒業すれば、一流や官庁で優遇だから、無価値なんかじゃまず無い。
639名無し検定1級さん:2011/05/28(土) 02:10:59.09
>>637
そうそう、専門卒の奴でもそこそこの国立卒と同じ様に受験資格を得られることが結構ある。
基本情報+そのほか民間試験でも結構だった。
ソフ開、応用に合格して無くても高校時点で基本に合格してれば、相当有利だった。

さすがに簿記2級(87人)と比較するレベルではないよ。

基本情報5名、初級シスアド12名、ソフ開0名、全商1級48名
http://www.ichinomiya-ch.aichi-c.ed.jp/09sikaku/09sikaku2008.html
640名無し検定1級さん:2011/05/28(土) 02:14:24.90
>>636
三菱UFJはデスペ、サビマネなど高度合格者の収入が
同期の超一流大学卒(無資格)を完全にしのいでる。+200くらい行ってる。
セキュスペはセキュアドと同等だが。
641名無し検定1級さん:2011/05/28(土) 02:17:50.30
>>633
早慶上理クラスでも、旧制度の情報処理なら避けてる奴が多かった。
情報2種ですらね。

難関大学に入学してから、また勉強するのがいやなんだろうね。
理科大の理工・情報系は資格強いみたい。建築士も国内2位だし。
情報処理も相当強かったらしい。
642名無し検定1級さん:2011/05/28(土) 02:23:48.32
大卒無資格より
高卒応用持ちのほうが評価されるの?
643名無し検定1級さん:2011/05/28(土) 02:25:41.40
>>642
高卒応用もちなら、適当にやっても学歴ついてくるんじゃん。
少なくともマーチ以上は確実に入れるよ。

どうせなら、そこそこの国公立に入った方がいい。
644名無し検定1級さん:2011/05/28(土) 02:34:14.52
何の役に立つのよ
底辺IT業種の入社時にしか役に立たねえゴミ資格かwwwww
645名無し検定1級さん:2011/05/28(土) 19:50:48.33
>>644
資格の悪評流し、通報しますた。
646名無し検定1級さん:2011/05/28(土) 19:55:25.52
>>644
大企業・官庁では昇格制度で入社時点で完全にお前より上司だなw。
647名無し検定1級さん:2011/05/28(土) 20:50:32.22
直IT奴隷の馬鹿学生がIT資格至上wwwどの道奴隷で使い道無しwww
648名無し検定1級さん:2011/05/28(土) 22:21:28.85
>>647
逆じゃね、
資格とったら大手で勤めれるから、無資格者を奴隷で使いまわしちゃうんじゃない?
649名無し検定1級さん:2011/05/29(日) 17:46:50.06
>>647
そう言うことは取ってから言わないと。
650名無し検定1級さん:2011/05/29(日) 18:26:22.41
馬鹿学生が暇をもて余して取るのがIT資格。
優秀な理系が特許という理系憧れの業界に転職するために取るのが弁理士。
651名無し検定1級さん:2011/05/29(日) 18:54:10.42
>>650
弁理士の方が暇人じゃん。

それに論文の高度情報処理試験は弁理士よりも難しいんじゃない?
65231歳:2011/05/31(火) 19:27:00.45
>>651
なわけねーだろ。
653名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 20:40:20.90
研究職でも何でも無いし
知財なんて横文字に言われてるほどの価値はない
654名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 00:51:05.48
毎日の努力の積み重ねが、
未来を作っていくんだ。

振り返らないで、資格をこつこつと取っていこう!
655名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 20:39:22.20
あの、私、情報技術検定試験を今月の23日に受けるんですが(ちなみに三級です)、
プログラムの問題と基本知識の問題はどれ位の比率で毎年出題されるんでしょうか?
ここの方々なら知っていると思いまして。
(テキストは購入済みですが、過去問の本には未だお目にかかっておりません。)
656名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 20:41:38.86


S:医学博士 科学者 研究者(東大京大東工大)SS:ノーベル賞
69 医師 技師
68新司法試験(早慶明中上) 公認会計士(東大一橋早慶)
65:アクチュアリー
64:薬剤師(薬学部) 歯科医
63:電験1種技術士 獣医
62電験2種 国家公務員1種
60: 1級建築士(一位日大2位理科大)
58司法書士(高卒多い)弁理士 税理士(高卒多い)     
54:2級建築士  気象予報士


657名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 09:45:14.92
高度情報受かれば弁理士挑戦しても良いよな?
新司法試験より難しいらしいし、受かる気がしない。
6581 ◆ob60wHXQlc :2011/06/12(日) 20:47:27.14
ITパスポートが合格できなくても、弁理士の挑戦権はあるお。^^
認定制度で誰でも取れる電2や薬剤師の免状でも
選択論文の免除があるお。>>657

弁理士の宣伝は、スレ違いなので、禁止だお。スレタイ嫁。
>>656もスレの趣旨と異なるので、基地外決め付けランクは禁止だお。

医療厨は経済力の問題なので、難易度とは別物だお。
6591 ◆ob60wHXQlc :2011/06/12(日) 20:57:42.75

母数のレベルなら
高度(LV4以上・セキュスペ以外)>弁理士>国家1種ぐらいだろう。
よって弁理士を過小評価しているわけでもない。情報処理などの産業が多様で新しいものが理解されていないのは、勘違いしている人の過失だお。
6601 ◆ob60wHXQlc :2011/06/12(日) 21:02:00.72
テクニカルエンジニア・・合格率7%、90年代は5%
90%以上がソフ開・情報1種の合格者

弁理士・・・合格率は選択免除で11%
60%が、ソフ開・情報1種の合格者

学歴はどちらも比較的高学歴で構成されている。
専門学校からの合格者でも大学卒者が多い。
またどちらの試験も合格すれば、有名大学院や官庁の階級評価にひもづく。特に情報処理は。
661名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 07:45:48.68
倍率100倍〜200倍程度の2種公務員(衆議院参議院国会図書館裁判所等)と、高度情報(lv4,5)はどっちの方が難しいよ?
662名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 20:40:05.26
試験地柏希望なのに、埼玉キター!!
663名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 21:56:43.11
>>662
埼玉のどこ?電車で何時間?
664名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 22:43:48.14
草加市の獨協大学。
あ、今調べたら、意外に近かった。電車で40分程度。
松戸の人とかもココだったら大変だね。
6651 ◆ob60wHXQlc :2011/06/25(土) 20:11:05.18
試験だけの難易度だと

↑電験1種、高度LV5、衆参図裁1種、会計士、鑑定士、税理士、司書士
−−−−−−−−−−−↑いわゆる基地外↑−−−−−−−−−−−−
↑高度LV4、電験2種、衆参図裁2種
↑技術士、弁理士、国家1種、1級建築士
−−−−−−−−−−−↑いわゆる超難関↑−−−−−−−−−−−−
↑診断士、FP1、旧LV3(情報1種、セキュアド、セキュスペ、ソフ開)、予報士、調査士、社労士
↑電験3種、国家2種、応用情報、簿記1級
−−−−−−−−−−−↑いわゆる難関↑−−−−−−−−−−−−
↑国家3種、2級建築士、情報2種、宅建、基本情報、技術士補、全経上級、FP2
易ーーーー難←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←
6661 ◆ob60wHXQlc :2011/06/25(土) 20:21:32.30
衆参図裁2種の0.*%という合格率は、高度で見ればLV4
1種ならLV5.

公務員は1つ下の下級試験を意識しないで受験しているが、
技術系は、1つ下の下級試験をクリアしている母数のレベルだから、

公務員より、技術系の難関試験の方が明らかに母数のレベルが高い。
学歴は同等。
6671 ◆ob60wHXQlc :2011/06/25(土) 20:29:06.18
■手元の資料だと
1級建築士の受験者のうち2級の合格者は100%
2種電気主の受験者のうち3種の合格者は98%
セキュアドの受験者のうち基本・2種・初シスの合格者は100%(高度の合格者もいる)
ソフ開の受験者のうち基本・2種の合格者は92%
診断士2次の受験者のうち1次の合格者は100%
技術士2次の受験者のうち1次の合格者は96%
国家公務員2種の受験者のうち3種の合格者は、ななんと4%

はっきりといえば、公務員過大評価。w 技術系の圧勝。
6681 ◆ob60wHXQlc :2011/06/25(土) 20:30:15.78
表面的な合格率に惑わされてはいけないとはこのことだな。
6691 ◆ob60wHXQlc :2011/06/25(土) 20:41:24.16
>>618
日立は、国家合格者しか、採用させないんじゃないか?

変わりに、国家合格者であれば、専門からも通す。

逆に、そこそこの学歴でも持ってなければ落とす。マーチ出ただけとか論外。ww
670名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 21:14:01.33
応用情報、陸特1、ベンダ初級(CCNA,voipアド)持ち(28歳)だけど
工担、電通主任は受かる気しない
逆に周りの工担(総合)、陸技1、電通主任持ち(35〜45歳)は
情報処理系受かる気しないと
畑違いは難しいし、向き不向きがある
671名無し検定1級さん:2011/06/26(日) 01:49:07.00
>>666
応用情報 550ページ余りのテキストが まだ264ページ目までしか終わってねぇ

ガストで勉強中だが2時に閉店なので 帰ったら寝て 明朝は写真を取りに行く。

幸い 俺の実家のように 会場まで3〜4時間越え とかではなくて 自転車5分+電車10分+徒歩10分なので余裕。

どうせなら、会場の門まで徒歩1分の近所の大学だったらもっとよかったのに。
672名無し検定1級さん:2011/06/26(日) 05:39:33.05
弁理士>情報lv5>衆参図2種=情報lv4
なのはわかった。
673名無し検定1級さん:2011/06/26(日) 05:46:24.53
衆参図2種>国1も意味不

>>665
674名無し検定1級さん:2011/06/26(日) 08:10:26.38
写真どこ?
675名無し検定1級さん:2011/06/26(日) 09:38:37.19
写真がつり銭切れ。マックで並んで小銭作成。
自宅最寄り駅で乗車したのが09:31
676名無し検定1級さん:2011/06/27(月) 05:29:14.60
>>665
応用とか基本とかを難とかにして情報操作か?暇な奴だな
両方易だろ
初級シスアド〜簿記3級位だ
6771 ◆ob60wHXQlc :2011/07/01(金) 20:48:07.99
簿記厨 必死すぎ禿www
678名無し検定1級さん:2011/07/01(金) 20:50:04.10
>>665
上に行くほど難なんだろ。

その中で左に行くほど難なんだろ。

情報操作に見えるかよ。
679名無し検定1級さん:2011/07/01(金) 20:59:34.65
>>671

550ページで合格するのかよ。
テキスト・問題集あわせて2000ページは勉強する必要があるだろ。

実際の試験だけで120ページ近くあるんだからよ。
680名無し検定1級さん:2011/07/01(金) 21:14:12.89
情報技術検定試験サボった。
次の情報技術検定試験受ければいいか。
681名無し検定1級さん:2011/07/01(金) 21:20:23.92
>>680
それ、異様に検定料安いけど、高校生しか受けられないのか?
682名無し検定1級さん:2011/07/01(金) 21:47:46.09
>>681
いや、そうでもない。
683名無し検定1級さん:2011/07/02(土) 09:59:55.34
応用情報が難関とかはありえん
684名無し検定1級さん:2011/07/02(土) 13:29:45.26
電験3種は難関?
685名無し検定1級さん:2011/07/02(土) 15:14:08.93
股間かな。
686名無し検定1級さん:2011/07/02(土) 23:44:59.88
>>679
基本情報+応用の参考書600ページってところかね。

セキュリティ読本とか、IPAのHPとかも見ると情報量としては2000ページはくだらないかも。
687名無し検定1級さん:2011/07/03(日) 13:24:47.99
応用情報は数値的には簿記1級と同等。
ソフ開・情報1種時代なら、一蹴レベル。

アンチ情報処理がうざいな。


簿記検定は情報検定と比較していればいいんだよ。
688名無し検定1級さん:2011/07/03(日) 13:27:54.44
簿記1級がセキュスペと同等とかありえないし。
ずうずうしいにもほどがある。

情報検定1級とか販売士1級と同等なら話がわかるが。

ちなみに、販売士1級は日程が年間1回しかない、簿記1級は2回ある。
689名無し検定1級さん:2011/07/03(日) 13:30:48.48
技術士>弁理士>知財1級>診断士>セキュアド・セキュスペ>情報1種・ソフ開>FP1>予報士>社労士>調査士>販売士1級>簿記1級>ビジ法1級
690名無し検定1級さん:2011/07/03(日) 13:38:19.61
会計士、鑑定士、税理士、司法書士、高度LV5、電験1種、原子炉
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
国家1種、技術士、弁理士、高度LV4、電験2種
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
国家2種、知財1級、診断士、セキュアド・セキュスペ、情報1種・ソフ開、FP1級、予報士、社労士、
調査士、電通主、核燃、工担総合、国税官
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
応用情報、販売士1級、旧J検1級、簿記1級、ビジ法1級、英検1級、、電験3種、計量士、
工担1種、測量士
691名無し検定1級さん:2011/07/03(日) 14:12:28.88
>>687
>>688
池沼じゃしょうがないなw
692名無し検定1級さん:2011/07/03(日) 18:57:31.80
>>691
障害認定する人間が何言っても説得力無し。
彼らのランク付けが絶対正しいとは言えないけど、少なくとも君の様な人間の言う事、考えには同意したくない。
693名無し検定1級さん:2011/07/03(日) 19:50:48.94
きんもー☆
694名無し検定1級さん:2011/07/03(日) 20:32:40.83
>>693
古いネタ、化石かよお前。
漏れとか言い出しそう。
695名無し検定1級さん:2011/07/03(日) 20:33:33.57
>>693
ageんな、sageろ。
696名無し検定1級さん:2011/07/03(日) 21:05:28.30
>>692
いや、誤解と思われ。
情報処理必死にたたいてる奴は執着心旺盛の池沼みたいな奴だとは俺もそう思う。
そもそも、こんな板に執着しているということは、簿記の勉強もあんまり進んでいないんじゃないか?

もともと官公庁の評価試験である情報処理試験だから、公務員試験より難易度が高い試験がわんさかあって当然なんだが。

ちなみに、俺は、693ではないよ。
697名無し検定1級さん:2011/07/03(日) 21:07:29.69
官公庁での評価試験を民間企業や学術機関でも使えるようにしたのが、
情報処理技術者試験の大本だろ。

さすがに、情報処理の検定レベルと同等の簿記検定なぞと比較されたら、とんでもないだろ。
698名無し検定1級さん:2011/07/03(日) 22:42:09.73
情報処理試験は実質上ゴミ
IT土方認定テスト
699名無し検定1級さん:2011/07/06(水) 05:23:18.81
│LV4 テクニカルエンジニア de give
700名無し検定1級さん:2011/07/10(日) 01:30:40.67
応用情報はテキストを264ページ目までしか読まずに受験したが、

高校生との付き合いで受験するITパスポートはノー勉でなんとかなるだろう。
まぁ 俺 二種 と 初級シスアド 持ってるし。

と思ったら、予想問題のストラテジ系から全然解けねぇ やべぇ
701名無し検定1級さん:2011/07/10(日) 01:51:42.28
>>700
頑張れー!
702名無し検定1級さん:2011/07/10(日) 01:54:05.23
情報処理技術者試験って国家資格なだけあってお金や勉強期間が多く必要とされるな。
今年の内に取りたいな。
703名無し検定1級さん:2011/07/10(日) 01:57:04.30
>>702
お金は大したことないけど勉強に吸い取られる時間は多いな。
704名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 20:40:03.95
やべぇわ、勉強しまくっても、まったく合格出来る気がしない。
705名無し検定1級さん:2011/07/12(火) 19:16:16.59
>>700
大規模な範囲の改善があったので、下級試験でも油断するなよ。

ちなみに、俺、二種合格後に、情報処理能力検定1級(合格率8%)を受験したけど
見事に落ちたよ。ソフトウェア開発の範囲とか出てたのですれすれで落ちた。

再度受験したら合格した。その年だけ合格率が低かったんだそうな。

難関時代のJ検の1級はなぜか合格した。

706名無し検定1級さん:2011/07/12(火) 19:19:45.95
ソフ開、セキュアドのはしごは、学生の俺にとっては辛かったな。

開発者にとってソフ開は入りやすいけど、
特にセキュアドの勉強は、チンプンカンプンで。

結局、CCNA、リナックス技術者、MCP(winpro)など合格した後、
セキュリティ講習を受けて、さらにセキュアドの対策講義を受けて、
基本情報の合格後、4年目でなんとか合格した。学部へ入学してから7年もかかった。
707名無し検定1級さん:2011/07/16(土) 01:54:58.56
俺旧制度の、プロダクション、1種、2種持ってるけど

2種合格が大学の頃21歳、1種が新卒2年目25歳の頃

プロダクションに合格したのは、それから6年後
31の頃

いま、アルゴリズムなんて使わないんだな。どうすんのこの資格?
一応、高度の超難関なんだけどね。

とりあえず昨年アーキテクトを受験してきたが落ちたよ。トホホ
708名無し検定1級さん:2011/07/16(土) 02:12:22.92
>>707
プロダクションはレア資格。
具体的にどんな感じの資格だったの?
709名無し検定1級さん:2011/07/16(土) 14:50:03.05
しかし、J検/情報処理能力検定 って、しばらく
1級が廃止されて、2級までしか存在しない謎の資格だったけど、
ひさしぶりに見に行ったらさらに訳がわからなくなっていた(笑)
http://jken.sgec.or.jp/index.html
710名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 15:10:45.57
>>707
午後が死ぬほどガチゴリズム

そのプロダクションの詳細設計の範囲が、情報一種に組み込まれて、ソフトウェア開発になった

だから、2000年代前半のソフ開のアルゴリズムは超難問だった。

プロダクションの基本設計の範囲は、アプリケーションに組み込まれた。

いまじゃフローチャートなんて使ってないから消えて当然。
711名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 15:12:33.72
言い換えれば、

アルゴリズム・スペシャリストかな。

自衛隊とかだと、テクニカルエンジニアと同じ

論文試験よりは少し低評価
712名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 15:17:01.06
>>709
J検一級は、情報二種から一種へのステップアップ的な試験だった

よく簿記一級と合格率などもタメ張るとして専門学校でも特待扱いされてた公的試験。

今は、応用情報になって合格率が上がったので、国家試験との差別化を図るために

無くなってしまった。情報検定準二級が、情報活用検定一級として行われている。

初級シスアドの午前免除資格だったらしい。
713名無し検定1級さん:2011/07/30(土) 16:08:54.48
システムアナリストの見本の論文は本当に意味不明。

もうだめだ、プロマネ、シス監査、サビマネ、アーキテクトの論文は
読んでいて何をしてるのかイメージがつくけど、

アナリストだけは、もう本当に意味不明。
714名無し検定1級さん:2011/07/30(土) 16:10:34.62
とりあえず、会計士の論文を読んで回り道することにしたよ。
715名無し検定1級さん:2011/07/30(土) 16:13:32.48
プロマネ・・・いわば生産工学
サビマネ・・・いわば運営管理・品質管理
シス監査・・・いわばシス監査・セキュリティ
アーキテクト・・いわば基本設計・基本計画 全般
ストラテジ・・・意味不明・あぼーん・・会計学っぽい。
716名無し検定1級さん:2011/07/30(土) 16:17:58.90
論文の使いまわしが出来そうな分野をメモ

会計士、技術士(経営工)、サビマネ、シス監査、プロマネ、ストラテジスト

昔なら上級シスアドが確実に入ってくる、情報処理で一番会計学が出るのは、上級シスアドだったからな。
717名無し検定1級さん:2011/07/30(土) 18:08:24.78
ストラテジスト一発合格したよ。論文簡単じゃん。
718名無し検定1級さん:2011/08/01(月) 21:27:04.22
旧情報処理技術者試験の合格カードみたら取得年月日が91年になってるんだが
合格したのは間違いなく93年なんだけど
取得ってのは初めて試験受けたのが91年ってこと?
719情報廚氏ね:2011/08/01(月) 21:31:07.56
>648
>資格とったら大手で勤めれるから、無資格者を奴隷で使いまわしちゃうんじゃない?
 情報廚の末路w
 所詮IT土方の評価なんて最上級でもこんなもん。
 もちろん給与も残業代込み。
 サービス残業多し。
 発鬱率高し。
 弁護士、会計士、弁理士だったら、大手事務所のパートナークラスで3,000マソはいくのに。
 ブラック、底辺、乙
 ↓
http://consultant.en-japan.com/

システム アナリスト
会社名非公開(No. GLO71331) 掲載期間:11/07/19〜11/08/03
クラウド コンピューティングの推進にあたって、金融業務、及び鉄鋼、機械の製造業系クライアントの基幹業務を分析し、クライアント間の異同を切り分けてシステムの再編成設計を行う。
1.クラウドコンピューティングに勧誘するシステム営業。
2.金融業システム(生保・損保、・銀行、クレディットetc.)の基幹システムを分析し、他のクライアントとの異同を分析して、統合設計をする。
1.鉄鋼業界、または産業機械、軽機械業界の基幹システム構築経験5年以上で、MBA、"SA(システムアナリスト)資格保持者"、システム監査技術者、オンラインネットワーク技術者、アプリケーション技術者のいずれかの資格のあるもの。
システム SEとしてSI構築経験等をつんでいかないとこの職種の上級SEにはならない。この経験からチームをMANAGINGしていかねばならないので35才−45歳くらいの年齢になる。
【年齢を限定している理由】特定年齢層の特定職種の労働者が相当程度少ないため
正社員
東京都心
" 800万円から900万円 "
非公開
IT業界のコングロマリッド外資系、超優良企業です。クラウドコンピューティングを事業の柱として傘下の子会社、関係会社もあわせてグローバルな展開をはじめています。


720名無し検定1級さん:2011/08/01(月) 21:52:34.84
>>719
職業名と資格名は一致しないだろ。

弁護士や会計士、全員が3000万貰えるわけでないし。
721名無し検定1級さん:2011/08/01(月) 22:17:24.84
3000マソも貰えるの!?
伝説級じゃないか。
722名無し検定1級さん:2011/08/01(月) 22:18:16.41
>>719
        ∩___∩
. \     | ノ      ヽ
   \  /  ●   ● |
     \|    ( _●_)  ミ  そんなエサでおれが釣られるかクマー!
      彡、   |∪| ,/..
       ヽ   ヽ丿/  /⌒|
       / \__ノ゙_/  /  =====
      〈          _ノ  ====
       \ \_    \
        \___)     \   ======   (´⌒
           \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
             \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
              \
723名無し検定1級さん:2011/08/01(月) 22:18:38.19
復興宝くじ買う
724717:2011/08/04(木) 01:24:38.10
シスアナ時代に7回受験したけどな。orz
725名無し検定1級さん:2011/08/04(木) 01:25:56.66
弁理士・税理士の平均年収は800万でしょ。

無資格プロマネと同等じゃん。
726名無し検定1級さん:2011/08/04(木) 01:28:04.73
>>719のシステムアナリストってのは、

システムアナリストの試験合格者ではなくて、
自称システムアナリストのことでしょ。
日立コンサルとかだと、コンサルの下級職をアナリストと言ったりする。

実際に試験合格者は1000万、普通に超える人が結構いるし他の試験も沢山合格してるパターンが多い。
例えば会計士とか。
727名無し検定1級さん:2011/08/04(木) 01:30:08.84
ITストラテジスト合格する以前には、シスアナ、上級シスアド、システム運用管理など
高度は3つ合格してる。年齢は42だけど、アンチ情報処理は、数字を舐めすぎだよ。

ディジタルに弱い文系職って感じの書き込みな。

728名無し検定1級さん:2011/08/04(木) 01:35:07.54
そうそう、学歴はいちよ慶応義塾、
会計士、診断士、ストラテジスト、上級シスアド、システム運用管理
情報1種2種、J検1級2級、簿記1級上級2級、ビジ法2級、オラクルシルバー、CCNA

会計士、ストラテジスト、運用管理、情報1種はさすがに難しかったな。

上級シスアドは、会計士と運用管理の知識でかなりいけたので素でやれば超難関なんだろうけど、他試験に合格してれば取りやすいかな。
729名無し検定1級さん:2011/08/04(木) 01:39:57.73
会計士(かなりきつい)→診断士(余裕)→情報2種→1種(きつい)→運用管理(きつい)→上級シスアド→ストラテジスト(きつい)

全く別の分野の勉強を急にしだすと難しく感じるよ。

たとえば、会計や経営の勉強から、情報技術の勉強したり、その逆は難しいと思われる。

ただ、会計士で鍛えておけば、ストラテジと論文はかなり強くなる。

730名無し検定1級さん:2011/08/04(木) 01:45:29.94
同じ、大学の勝間さんの場合は

会計士一次(13%)→二次(6%)→三次(70%)→
診断士一次(20%)→二次(20%)→
情報2種(15%)→1種(13%)→オンライン(4%)


という順序らしい。ただし診断士は会計士でかなり免除が効いたはず。
ほとんど無勉で一次は突破できる。
731名無し検定1級さん:2011/08/06(土) 01:12:31.19
学校いかなくても合格するとか言ってる奴いるけど、
アホだよな。

ベンダー試験だったら学校いかなくても、業務経験がなくても合格できる
でも高度情報やソフ開レベルじゃ、さすがにそれはないだろ。

それに、学校より業務の方が厳しいし。
732名無し検定1級さん:2011/08/06(土) 01:48:38.33
>>731
なんで高度情報くらいで学校に行かなきゃならないの?
733名無し検定1級さん:2011/08/06(土) 01:56:19.76
>>731
学校行かなくても普通に高度情報持っていますが。
734名無し検定1級さん:2011/08/06(土) 01:59:06.18
>>733
なるほど、幼稚園卒か。
735名無し検定1級さん:2011/08/06(土) 02:01:59.36
>>732
情報系学部出ても、殆ど基本情報すら合格できないし、
1割しかPGになれない。

そのうち、経験積んで国家合格者は1年〜2年でSEに、合格してない奴は
PGもどきの仕事か下級サーバエンジニアをずっとする。

基本情報勉強してるころは大抵大学か専門で勉強してる頃だから基礎の時点で学校行ってる奴が殆どだよww
736名無し検定1級さん:2011/08/06(土) 02:03:57.61
ただし、卒業したら仕事中心にしなくちゃいけないから、高度を受験する頃は、
学校は卒業して、バリバリの業務をしてる頃が多い。

学校の勉強は業務と違いヌルイから、いかに学費がもったいないことか。

SEは常に新しいことを学ばなきゃいけないから、業界全体が、仕事上で学ぶのが一般通念となってる。
737名無し検定1級さん:2011/08/06(土) 09:49:46.64
ソフ開?
今あるの?
738名無し検定1級さん:2011/08/06(土) 10:48:05.94
>>731>>735
頭悪そうw
739名無し検定1級さん:2011/08/06(土) 11:37:14.63
>>705 :名無し検定1級さん:2011/07/12(火) 19:16:16.59
>>700
大規模な範囲の改善があったので、下級試験でも油断するなよ。

ちなみに、俺、二種合格後に、情報処理能力検定1級(合格率8%)を受験したけど
見事に落ちたよ。ソフトウェア開発の範囲とか出てたのですれすれで落ちた。

再度受験したら合格した。その年だけ合格率が低かったんだそうな。

難関時代のJ検の1級はなぜか合格した。


J検1級=情報処理能力検定1級?
応用、基本と比べると難易度はどう?
740名無し検定1級さん:2011/08/06(土) 13:42:45.87
>>1
レベル5って。2011年の時点で一番上はレベル4と公式にあるでしょ
741名無し検定1級さん:2011/08/06(土) 13:49:45.50
>>737
ない。今はソフト開発レベル2にあたるのは応用情報技術者試験
742名無し検定1級さん:2011/08/06(土) 14:27:01.86
>>740
でも、レベル5でやってきてる累積合格者数の方が多いんだから、
あと10年は、レベル5の考え方が残っていて妥当だろ。

レベル4に統一されても、合格数を見れば、1/25ぐらい旧レベル5の方が少ない。

アーキテクトで4人、プロマネで2人、監査で0人、ストラテジストで3人

こんな感じ。
743名無し検定1級さん:2011/08/06(土) 16:06:53.78
>>742
そうかレベル5の区分があったのか
申し訳ない、認識不足だった。それなら確かにその通り
744名無し検定1級さん:2011/08/06(土) 20:45:18.90
レベル6 全種制覇 絶対能力者 一方通行級
レベル5 ITストラテジ 超能力者 御坂美琴級
レベル4 高度 大能力者 白井黒子級
レベル3 応用 強能力者 固法美偉級
レベル2 基本 異能力者 重福省帆級
レベル1 ITパス 低能力者 初春飾利級
レベル0 無資格 無能力者 佐天涙子級
745名無し検定1級さん:2011/08/07(日) 03:19:41.08
>>1 は情報古すぎ。

■最難関時代の制度(開発側の主な受験の順序 ○次試験 的扱い)
↑LV5 システムアナリスト 7% 併願不可
│LV5 アプリケーションエンジニア 7% 併願不可
│LV4 テクニカルエンジニア 7% 年1回 併願不可
│LV3 ソフトウェア開発技術者 13% 年1回 併願不可
│LV2 基本情報技術者 17% 年2回 併願不可
│LV1 初級システムアドミニストレータ 28% 年2回 併願不可
│その他 検定一級クラス 20% 年2回〜3回 併願可

アプリケーションエンジニア、テクニカルエンジニア、ソフトウェア開発技術者
は全部なくなっている。
ソフトウェア開発技術者の代わりに応用情報技術者試験になってて、ただ難易度が下がった。
基本情報技術者は25%以上の合格率になっている、これも難易度が結構下がったの。
746名無し検定1級さん:2011/08/07(日) 05:32:39.14
情報ふるすぎも何も最難関時代の制度って書いてあるだろ。
公認会計士も最難関時代の制度をモデルに上げてる。

実際は、アプリ→プロマネ→アナリスト
の順でステップアップできるようになってる。
IPAもこのステップアップを念頭に入れて問題を作ってるから本当はもっと難しい階層構造。
747名無し検定1級さん:2011/08/07(日) 05:34:45.50
キチガイ系資格が、簿記一級とか証アナとか診断士と、比較されてもねぇ

会計士より実質母数のレベルが高いんだから。
748名無し検定1級さん:2011/08/07(日) 05:36:11.28
↑LV5 システムアナリスト 7% 併願不可
│LV5 プロジェクトマネージャ 7% 併願不可
│LV5 アプリケーションエンジニア 7% 併願不可
│LV4 テクニカルエンジニア 7% 年1回 併願不可
│LV3 ソフトウェア開発技術者 13% 年1回 併願不可
│LV2 基本情報技術者 17% 年2回 併願不可

ガチンコ開発系、階層モデル
749名無し検定1級さん:2011/08/07(日) 05:37:55.95
↑LV5 システム監査技術者 7% 併願不可
│LV5 上級システムアドミニストレータ 7% 併願不可
│LV4 テクニカルエンジニア(システム管理) 7% 年1回 併願不可
│LV3 情報セキュリティアドミニストレータ 13% 年1回 併願不可
│LV2 初級システムアドミニストレータ 17% 年2回 併願不可

ガチンコ利用・運用系、階層モデル
750名無し検定1級さん:2011/08/07(日) 05:46:25.93
民間資格で、新たに情報処理技術者の合格者対象の試験ができるかもしれないらしい。

プロジェクトマネージャ
特種情報処理技術者
アプリケーションエンジニア
システムアーキテクト

上記3試験の合格者対象の、"プロジェクトリーダー"試験

国家試験(筆記)→実務経歴書提出→成果物試験→口述試験
合格率は50%前後。年間回数は3回まで受験可能。
合格してる試験に応じて、受験する範囲が異なるのがポイント
プロマネ合格者→区分T
特種合格者→区分U
アプリ合格者→区分V
アーキテクト合格者→区分W
ちなみに、特種、プロマネ、2001年以前のアプリの合格者は、少し簡単に出来てるらしい。
751名無し検定1級さん:2011/08/07(日) 11:10:30.84
>>744
笑った!やっぱこのスレ好きだわ
752名無し検定1級さん:2011/08/07(日) 11:11:53.55
>>746
同意
753名無し検定1級さん:2011/08/07(日) 11:13:27.95
特種情報処理技術者・・・
754名無し検定1級さん:2011/08/07(日) 23:00:33.85

 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,                   _____
  _-'"         `;ミ、                /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ              /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ             |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。            |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {             |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 
  '|   /       レリ*              |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜  
+  i  (       }ィ'               |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +               \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__                  \_____/
     `i、-- '´   |ソ:     

↑                         ↑
    ベンダー資格所持者                 国家資格所持者
   
755名無し検定1級さん:2011/08/08(月) 06:43:09.94
世間一般的なイメージ


*  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,                   _____
  _-'"         `;ミ、                /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ              /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ             |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。            |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {             |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 
  '|   /       レリ*              |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜  
+  i  (       }ィ'               |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +               \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__                  \_____/
     `i、-- '´   |ソ:     

↑                         ↑
    IT以外資格所持者               IT系資格所持者
756名無し検定1級さん:2011/08/16(火) 18:45:58.00
ねたみすごい
757名無し検定1級さん:2011/08/16(火) 18:46:41.12
高度情報は年収1000万超えかなりいるからな。
758名無し検定1級さん:2011/08/16(火) 19:44:30.27
いつの時代の話やねん
759名無し検定1級さん:2011/08/19(金) 23:25:22.53
群馬から埼玉か栃木で受験したら、会場どこら辺になりそうでしょうか。
栃木は宇都宮だけ?
埼玉北部ではどこでやっていますかね?
ちなみに試験は情報セキュリティなど高度区分です。
760名無し検定1級さん:2011/08/21(日) 01:19:43.72
IT系は無駄に難しい資格多すぎ
実務が勉強になるから、あまりお金かからないけど

ITSS LV3とか4とかイッパイ取ったけど、
給料は、何も持ってない同期らと同じ

メリットと言えば、お客さんから信頼してもらえることと
自由に仕事できることかな

リーマンじゃ赤字だし、独立するのも不安

高度とったくらいじゃ年収1000万とは縁がないと思う
761名無し検定1級さん:2011/08/21(日) 06:06:45.63
>>760
そりゃ、仕事選びが失敗してるだけでしょ。
テクニカルエンジニア(DB)
DBスペシャリスト
システム運用管理エンジニア
テクニカルエンジニア(SM)
ITサービスマネージャ
この5資格のうちどれか持ってるだけで同期の旧帝大の院卒
より200万も年収高い銀行もあるくらいだよ。
そういうところに、応募していけばいいじゃん。

資格を役立てられないのは、チャンスを生かそうとしないからでは?
会計士も税理士も職が無い時代だから辛いかもしれないけど。
762名無し検定1級さん:2011/08/21(日) 06:28:23.40
あったあった2008年募集要項
〜某大手銀行・証券会社 勤務最寄駅 東京駅
年齢25歳〜30歳程度

■技術職T
テクニカルエンジニア(DB) 、DBスペシャリスト
システム運用管理エンジニア 、テクニカルエンジニア(SM)
予想年収900万円

■技術職U
ソフトウェア開発技術者 、第1種情報処理技術者 、オラクルプラチナ

予想年収750万円

■財務職V
有名大学・大学院卒、金融業界経験者
予想年収 600万円


◆参考年収
東京工業大学 大学院卒 電算室勤務 26歳 年収660万円
東京大学卒 電算室勤務 27歳 年収670万
早稲田大学卒 電算室勤務 26歳 年収640万
日商簿記検定1級合格者 電算室勤務  28歳 年収650万円
フィナンシャルプランニング技能検定1級合格者 電算室勤務 27歳 年収670万円
テクニカルエンジニア(DB)合格者 電算室勤務 26歳 850万円
763名無し検定1級さん:2011/08/21(日) 06:29:49.47
■財務職T
税理士、アクチュアリー
予想年収1000万円

■財務職U
フィナンシャルプランニング技能検定1級 、日商簿記検定1級、証券アナリスト
予想年収650万円

■技術職V
有名大学・大学院卒、金融業界経験者
予想年収 600万円
764名無し検定1級さん:2011/08/21(日) 07:04:15.65
情報処理って無価値だと思ってた

資格はI・II共にSM以外は要件満たしてる
てか、技術職の内容は十八番の分野だし、
ネットワーク、プログラム、セキュリティとかも
求められてもOKだ

このままじゃ、デスマのPLになりそうだし
転職した方がよさそうか

でも、資格が要件の募集はあまり見たことない気が
765名無し検定1級さん:2011/08/21(日) 08:04:28.69
銀行はおいしいよ。マジで
公務員よりいいかも。
766名無し検定1級さん:2011/08/21(日) 08:08:13.32
いずれかの一つでしょ。>>764
1区分でいいって、銀行行った奴(東工大の院卒)がいってた。

DB持ってるだけで、自分より200万も年収が良いから、
お前も取れとすすめられたよ。 他の区分じゃなくてDBがいいそう。
3年以上前の要件だから今はどうなってるかわからないけど。
767名無し検定1級さん:2011/08/21(日) 08:12:10.50
俺は、セキュアド持ってるけど、利用するシーンがほとんど無いよ。

システム監査を目指して勉強している。

会計士のシステム監査の範囲は異常に簡単。
768名無し検定1級さん:2011/08/21(日) 09:45:05.09
高度だけでも3つあるけど、Cランクの大卒じゃ
相手にしてもらえないんでしょ
769名無し検定1級さん:2011/08/21(日) 15:37:48.57
>>768
マーチなら十分じゃないの。
資格と業務経験とコミュ力あれば。
770名無し検定1級さん:2011/08/21(日) 21:17:19.86
この業界の人って転職先はどうやって見つけてるの?
ハロワ?転職サイト?
771名無し検定1級さん:2011/08/22(月) 03:36:50.76
特別試験で応用に受かりました。当方SE4年目です。

次なんですが、ネスペかセキュリティ、どちらを受けようか迷い中。
ネットワークは、実務ではほぼ触らない。普段は金融系のコボラーなので
応用の次に、若手が受けられそうな試験って何だろう。
セキュリティは汎用的な効果がありそうなのと、春秋二回受けられるのがメリット。
どっちにしたらいいんだろう。
772名無し検定1級さん:2011/08/22(月) 03:54:44.10
>>768
Cランクの大学でも高度もってりゃ、一流大学院に入れるだろ。
高度どころか、旧ソフ開でもそれなりにいける。
773名無し検定1級さん:2011/08/22(月) 03:58:07.36
ネットワークを触らないなら、別がいい。

CCNPなんてとったけど、全く役に立ってない。

ネスペの方が圧倒的にムヅイ。

CCNPなんて、基本情報とか初級シスアドと同等の工数で取れたよ。
ネットワークだけLV3でもIT業界では使えない。
774名無し検定1級さん:2011/08/22(月) 05:07:13.23
なにー、今はテクニカルあるだけで入試パスできちゃうのか…
他になんかメリットあんの?
4つもってるんだけど、今まったく生かせてない 31歳おっさん…
775名無し検定1級さん:2011/08/22(月) 19:56:04.85
IPAからの書留らしきものの不在通知が来てたんだが
これは合格証書的なものと考えてよろしいか?
776名無し検定1級さん:2011/08/22(月) 20:01:36.87
ごめん Webで確認したら合格してたわ
777名無し検定1級さん:2011/08/22(月) 21:54:39.01
働きながら資格の勉強とか普段どんだけ仕事してないんだよ
778名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 22:34:14.97
>>775
よろしい 不合格だと放置だしな。 俺のは、今日転送されて届いた。
俺が二種に合格した時は、封筒を二つ折りにして郵便受けに突っ込まれていたが
今は厚紙入りで簡易書留なんだな。

>>776ちゃんと受験票を無くさないでいたんだな。
779名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 13:31:05.55
>>774
大学、大学院入試と官公庁で有利。

780弁理士がいかにバカかの証明:2011/08/26(金) 15:05:55.18
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1312555894/l50

>776 :名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 21:32:39.57
>まんこ

>777 :名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 21:35:49.09
>膳場貴子のおまんこ

>778 :名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 21:38:07.15
>暑さでやられた面々か・・・
>せめて弁理士ではないことを祈ろう

>779 :名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 21:47:41.18
>綾瀬はるかのおまんこ
781名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 15:07:41.99
中小企業診断士と弁理士を一蹴
それが高度情報処理技術者
782名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 20:28:43.69
怪しい高度さんが
鎧袖一触でワロタ
783775-776:2011/08/26(金) 20:32:04.83
>>778
遅くなったけどありがと
無事回収してきた
NWとSCもそのうち頂くので、免状を今から用意しておきたまえ>海江田くん
784名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 00:33:04.15
>>774
昔からそうでしょ。
テクニカルどころか、ソフ開で一橋、
テクニカルなんて持ってたら、旧帝大の院行きだろう。
785名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 00:34:46.16
旧帝大クラスの奴でも、テクニカルでやっとだからな。
それより上の高度なんて、奇跡にもほど近い。
786名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 09:27:05.44
情報セキュリティスペシャリスト合格したので大学院にいきたい。

まあ、まずは大卒資格な訳だが…www

高度は業務経験あると有利だから、社会人になってからだと楽だけど、高学歴の人たちは激務で受けに行けないのかもね。
俺は閑職なので、時間だけはあった。

早稲田の会計大学院以外になにかあるかなー?
787名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 00:17:48.29
>>786
こんなところで宣伝するなよ。殺到すると困る。

ってか、そんなに合格者いないか。

大学とか院の推薦なんてセキュスペまで持ってれば、わんさかあるだろうに。
788名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 00:20:14.87
簿記二級か全経一級が必要なんじゃないのか

会計院は、それに2008年とかの要項だから今はやってるかわからないわけだが。

簿記は、情報と違い、覚え方が違うので難しく感じても慣れれば圧倒的に簡単になる。それが簿記
789名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 10:03:44.34
>>787
専門卒の社会人なのでね…。

通信で大学通いはじめたは良いが3年くらいかかりそうwww
会計院かMBAに行きたいなと考えてる。
790名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 13:54:06.89
10月の合格証書のサインは海江田くんじゃなくなるのですね。
791名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 15:32:17.20
>>789
専門からだったら、専門の単位を認めてもらえる場合もある。
その場合は、編入という形になる。

ただし、有名大学が認めることはあまり無いと思う。
資格推薦は89%の大学で行ってるから、セキュスペはいいと思う。
たいてい、応用情報、基本情報、ITパスポートとか書いてあるから高度は強い。
資格も総合的に見るから、簿記やら販売士やらFPなんかが利くときもある。
情報処理をさらに深めるのが効率的だと思うね。
もし大学に憧れてるなら、いいかげんな大学は絶対に選ばないことだよ。
年間100万もかかるわけだから。 俺なら一流を狙う。二流以下のMARCHとか高度合格してるなら絶対に行かないけどな。
MARCHの中央大は、基本情報が条件になってる。下手すると簿記二級とかでも条件になることがあるから、程度が低すぎる。
専修大学の入試は簿記二級の内容でレベルが低すぎる。なら、上位国立か早慶だろうな。
792名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 22:21:59.16
あ、申し込み色々間違えてた。
郷里で受験しなきゃなのに 今住んでる東京で受験にしてたし、
応用情報を受験したいのに 基本情報で申し込んでいた。
 
793名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 22:26:33.19
良かったな受験番号の書き間違えが起きる前に
被害が最小限で抑えられて
794名無し検定1級さん:2011/08/30(火) 08:34:51.21
その前に、受験日を間違えたうえに
会場に向かう電車を乗り間違えるのであった
795名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 22:25:51.41
ちょ…
昨夜、ローソンで支払いがうまくできず…
今日、電話で問い合わせたら電話番号とかは正しいけど、今日はもう期限切れだだと…
で、「昨夜、ちゃんとローソンの店員に言っていれば対応できた」と…
じゃあ、障害時にはコンビニ店員に申し出る旨を明記しておけ…とと思う!!!
796名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 21:54:11.41
>>774
4つも高度を持ってたら、警察にでも行けばいいよ。
797名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 17:45:14.69
デスペまた落ちますた。
798名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 23:28:48.40
テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)の第一回を受験したけど、
未だに、あの激ムズ感はトラウマになってる。

PHPエンジニアだけど、PERLがでちゃったね。バリデーションチェックの
正規表現はなんとなく理解できたけど、OSインジェクションがくるとはおもわなんだ。
799名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 09:51:36.63

 │                               
 │           ,〜((((((((〜〜、          
 │         ( _(((((((((_ )        
 │          |/ ~^^\)/^^~ヽ|        
 │          |  _ 《 _  |         
 │         (|-(_//_)-(_//_)-|)        
 │          |    厶、    |         
 │.          \ |||||||||||  /           .
                \_______/            
 
            Now Masashing....         

   このスレはたしろまさし) 覗かれています。
800名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 19:41:59.14
たしーろ
801名無し検定1級さん:2011/09/12(月) 08:05:14.27
ネットワークむずいね
たしろさんもビックリだ
802名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 20:47:35.80
国家とベンダー論争には決着が付いたという認識でいいの?
803名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 20:17:20.56
情報処理の試験制度が変わって、
今まで受からなかったレベルの奴らが急に合格しだした。

正直、失望してる。
804名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 21:32:42.42
今まで受からなかったレベルで悪かったなwwww
805名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 21:43:59.94
情報処理資格“5冠”達成 宇都宮の専門学校生
http://www.shimotsuke.co.jp/town/region/central/utsunomiya/news/20110908/606012
806名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 02:46:23.22
>>805
顔wwww
807名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 22:22:11.03
NW, DB, ES, SV, SU 持ってるけど、役に立ったことない。
寂しいから誰かほめてください。
808デビッド・ジョーンズ:2011/09/21(水) 22:42:06.28
>>807
ヒョウショウジョウ!あんたはエライ!
809名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 03:58:40.66
>>808
あんた、相撲ファンの爺さんだな?それとも婆さん?
810名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 17:18:13.87
ベンダーは今頃、IPAのITSS評価に関して苦情が入ってる頃。

俺も、苦情を一通入れておいた。

ベンダー試験なんて2科目あわせても、午前の短答レベルだろっての。
811名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 21:57:03.98
>>810
お前はカスだ
国家資格はいままででっち上げられ過ぎ
例えば
NWは実はCCNPの足元に及ぶ程度
DBはgoldの足元に及ぶ程度だ

812名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 07:18:37.87
自分取った資格を貶すなんて考えられない。
なんで、何時間で取った云々、全部嘘、
人もカスだ。
813名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 07:54:17.30
ccnp+ccnaは数ヶ月

基本+ソフ開+ネスペは10年
(それもベンダ取得も入ってる)

ベンダ勘違い厨房は早く消えるといいよ。
814名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 08:14:15.60
基本+ソフ開+ネスペは10年
(それもベンダ取得も入ってる)

お前は100じゃないの?馬鹿
815名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 08:14:49.35
基本+ソフ開+ネスペは10年
(それもベンダ取得も入ってる)

お前は100年かかったじゃないの?馬鹿

816名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 08:16:16.47
ccnp+ccna+ccieは15年
(それも国家取得も入ってる)
817名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 08:34:32.99
日本のIT国家資格は世界一難しい?
まあ、日本語ばかりですけど。

818名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 08:37:09.49
IT後進国日本のIT国家資格は世界一難しい?
ありえないですよ、日本語以外は全然普通じゃん。
難しくない。
819名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 12:23:40.75
CCNPは余裕で合格できたが、基本情報には中々合格できなかった。

制約の厳しい国家試験と、ゆるいベンダー試験を比較するなんてどうかしてる。

CCNPやMCSEがソフ開と同等なんて絶対にありえない。

>>817
日本のITの国家試験は、世界のIT試験の中でも有数だよ。
会計や法律もだけどな。

米国のヌルイ会計士試験を見れば明らかでしょう。
820名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 12:33:11.93
俺の取得順序だと
2000年 学部入学 情報処理の勉強開始 
2001年秋 初級シスアド 午前合格するも午後で轟沈!
2002年春  基本情報 午前合格するも午後で轟沈!
2002年秋 初級シスアド ギリギリで合格!
2003年春 基本情報技術者 骨折のために受験できず!
2003年秋 基本情報技術者 2年半年目にしてやっと合格
2004年春 ソフトウェア開発 不合格!まったく歯が立たず
2004年夏 CCNA、LPIC 新人研修で2ヶ月で早々に合格
821名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 12:35:13.68
2004年秋 情報セキュアド 不合格!激ムズ!
2004年冬 CCNP(旧) 6ヶ月で3科目合格 
2005年 経営悪化により退職
2005年 CCNP(旧) 最後の4科目めに合格
2005年春 ソフトウェア開発 午後Tで轟沈!
2005年秋 情報セキュアド 午後Tで轟沈!
2006年春 ソフトウェア開発 午後Tでまたしても轟沈、午後U自己採点で合格点!
・・・
822名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 12:38:52.11
2006年秋 ソフトウェア開発 3年目にして合格!!!!
2007年春 テクニカルエンジニアSC 完膚なきまでに轟沈!
2007年秋 情報セキュリティアドミニストレータ スレスレで不合格!
2008年春 テクニカルエンジニアSC 颯爽と不合格!
2008年秋 情報セキュリティアドミニストレータ スレスレで合格!
2009年春 情報セキュリティスペシャリスト 合格!
2010年秋 ネットワークスペシャリスト 健闘するも不合格!
・・・
823名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 12:45:31.18
2011年 ITILファウンデーション アホ合格! 
2011年 システム監査技術者 アホ不合格!
・・・ つづく
824名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 12:50:35.63
初級シスアド→基本情報(30ヶ月)→ソフ開(66ヶ月)
CCNA→CCNP (10ヶ月)
→セキュアド(84ヶ月)→セキュスペ(90ヶ月)→ネスペ次回取得予定(120ヶ月)

CCNPとネスペじゃ10倍は違うよ。
825名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 12:55:19.81
>>819-822
お前は論理力と日本語力には欠陥がある
としか言えないでしょうね。
たぶん開発系には不向きだと。
ずっとネット系でやってれば良いんじゃない?
826名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 12:57:58.98
>>825
ベンダにしか合格できないやつ登場w
827名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 13:00:50.34
基本情報(30ヶ月)→ソフ開(66ヶ月)

アホ過ぎw
数か月で取れるもんだけど
828名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 13:10:57.76
SS:ノーベル賞
S:医学博士・理学博士・工学博士 科学者 研究者(東大京大東工大)
69 医師 技師
68公認会計士(東大一橋早慶)司法試験(早慶明中)
65:アクチュアリー
64:薬剤師(+薬学部入試) 歯科医
63:電験1種 技術士
62 国家公務員1種
60:電験2種 1級建築士(一位日大2位理科大)
58司法書士(高卒多い)弁理士税理士(高卒多い)     
53:2級建築士  気象予報士
829名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 13:47:26.79
【国家試験】
プロでも合格が難しい、高度試験の受験者ですら基本情報の過去問にてこずる
数ヶ月で合格はデマ、どれも数年単位
情報処理技術者、電気主任技術者、建築士、弁理士、技術士、
無線従事者、電気通信主任技術者、中小企業診断士、社会保険労務士、
税理士、公認会計士、司法書士、行政書士など難関なものがほとんど
830名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 13:51:29.36
【ベンダー試験】
ド素人や新米が受験しても余裕で合格する、国家試験に合格できないやつが、
勉強したアピール+自己満足のために取得するお情け試験、大抵一科目2ヶ月程度で合格できる。
MOS、MCP、MCA、オラクルマスター、CCNA、CCNP、MCSE、XMLマスター、LPICなど1科目が簿記3級と同等
宣伝にドが過ぎているために、超絶過大評価。
ベンダーしか合格できない底辺厨房が必死に国家試験の風評を下げる下げる。
831名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 13:58:08.54
>>827
宣伝でムズイムズイ言ってる、CCNPが10ヶ月で余裕合格できたんだが。ww
勃起検定3級 難易度 0.2 ←注目!
CCNA 難易度 0.3
勃起検定2級 難易度 0.4 ←注目!
CCNP 難易度 1
初級シスアド 難易度 2
基本情報 難易度 3
ソフトウェア開発 難易度 7
情報セキュアド 難易度 8
ネットワークスペシャリスト 難易度10
832名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 14:11:12.41
「数ヶ月で取れる」ばかり言っている厨房は、ひとつも合格できないやつが

自尊心を保つために、呪文の様に「取れる取れる」言って劣等感をごまかす。
833名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 17:00:39.38
>>830
資格学校のお前は風評被害者か
834名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 17:06:04.85
>>831
CCNP 難易度 1
ネットワークスペシャリスト 難易度10

あのな、試験問題を見たけど、
正直、技術面での深さからすると、
ネットワークスペシャリストなんて
CCNPの足元に及ぶか及ばないかの程度だ、マジで。
835名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 08:25:41.03
ネットワークスペシャリストの低レベルゴミ問題で
「高度」なの?w
836名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 09:15:18.48
ネットワークスペシャリストの低レベルゴミ試験問題で
「高度」なの?ww

837名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 10:02:49.62
ネットワークスペシャリストの低レベルゴミ試験問題で
「高度」なの?w
LV4なの?ww
838名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 12:41:10.81
そんなレベルではLv5のおねーさまにはかないませんことよ
839名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 19:21:46.91
基本情報技術者を受けようとおもっています
いまのところ独学でIパスは合格しました
次は基本情報受けようとおもいます
午後のプログラミング言語は学校ではやらないし自信がないので表計算で攻めようかなとおもいます
今は午後問を中心にしています難易度はやっぱり高いですか??
840名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 21:19:13.73
>>839
「基本情報は糞」
で検索して

841名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 00:33:37.61
本間基本情報って糞やなw
842名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 04:44:38.59
180 名前:名無し検定1級さん :2011/08/31(水) 18:44:10.61
昔、鈴木土下座衛門なる人物がこのような事を言っていた。
「たとえDBを持ち高度な知識があろうとも、それだけではOracleやMySQLは使えない。
NWに頻出するDNSサーバやWEBサーバの技術を理解しようとも、ADやApache2の設計は出来ない。
逆もまた然り。製品知識だけでは全体は見えない。
概念知識と製品知識の両方を兼ね備えていなければ、技術者として欠けていると言えよう。
ただし基本情報は糞。」と。
843名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 12:38:19.61
オラクルマスターはデータベースが入っているサーバーを管理する
サーバー管理者のための資格だよね?
844名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 01:41:25.64
ベンダー試験は受験料が高い
受けない理由はそれだけ
845名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 02:55:51.86
その昔、二種しか持ってなかった時もう一つ資格がほしくて
ベンダならMCPのWindowsサーバーの資格がいいかなと思ってたけど
結局いまだに取ってない。
846名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 19:45:10.15
基本情報技術者を受けようとおもっています
いまのところ独学でシステムアナリストは合格しました
次は基本情報受けようとおもいます
難易度はやっぱり高いですか??
847名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 20:06:09.68
>>846
>いまのところ独学でシステムアナリストは合格しました
次は基本情報受けようとおもいます

大学受験に合格した、今度中学受験を受けたい
と同じだ、馬鹿。
848名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 20:34:40.36
ITパスポートを受けようとおもっています
いまのところ独学でITストラテジストは合格しました
次はITパスポート受けようとおもいます
難易度はやっぱり高いですか??

849名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 21:32:23.63
>>848
ITストラテジストに受かったくらいでITパスポートをうけるなんて
身の程知らずというかちょっと無謀。
850名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 23:01:10.70
気違いだ
851名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 21:21:53.82
852名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 08:19:27.22
>>834
そのCCNPの問題と解答は、流出してんだよ。

しかも、年間、何回でも受験できるし。www


どうせCCNAもITパスポートも不合格な馬鹿だろ?

ベンダー厨は論外。
853名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 11:33:35.55
>>852
あのな、試験問題を見たけど、
正直、技術面での深さからすると、
ネットワークスペシャリストなんて
CCNPの足元に及ぶか及ばないかの程度だ、マジで。
854名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 19:23:14.12
流出させてたくさん受験させる技術は、CCNPの方が高いよな。たしかに。

流出している時点でネットワークセキュリティに関して疑問がありまくる試験だけどな。w


まだ、知的財産スペシャリスト(弁理士)の方がマシだわな。
855名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 19:25:29.80
▼IPAに言わせると
中級システムアドミニストレータ = 中小企業診断士(情報)
テクニカルエンジニア(知的財産)= 弁理士(情報通信工)

856名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 20:58:49.97
2009年情報サービス企業IT関連資格ランキング(国家資格/新試験区分)
http://www.itkisyakai.jp/ranking0909/deta_f/QS0909F_shikaku_knew.html
857名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 21:11:49.18
あのな、試験問題を見たけど、
正直、技術面での深さからすると、
ネットワークスペシャリストなんて
CCNPの足元に及ぶか及ばないかの程度だ、マジで。

858名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 23:28:45.25
>>856
野村総研ですら、プロマネ取得者って1.3%しかいないのな。
野村って国家試験合格者か、一流大学しか採らないから、プロマネは相当な競争率だな。

ITパスポートも受験したことの無い>>857はスルーの方向で
859名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 13:49:59.84
あのな、試験問題を見たけど、
正直、技術面での深さからすると、
ネットワークスペシャリストなんて
CCNPの足元に及ぶか及ばないかの程度だ、マジで。

860名無し検定1級さん:2011/10/03(月) 19:59:48.34
システム監査受かったから、来年から弁理士目指す。
システム監査のように簡単には受からせてくれないだろうけど、頑張るよ。
861名無し検定1級さん:2011/10/03(月) 21:48:18.31
高校入試の数学の問題よりCCNPの方がみ易いのは十分理解した
未進学児も受験するのだから当然の事だ
862名無し検定1級さん:2011/10/03(月) 23:36:32.48
>>861
ゴミネットワークスペシャリストなんて(レベル4?ww)
vlanの設定さえもできないと思われているよ。
863名無し検定1級さん:2011/10/04(火) 05:38:13.50
>>860>>862
情報処理技術者試験の風評を落とすカキコ

実際に、システム監査も弁理士も受験して無いだろ?
864名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 16:54:39.82
ネスペの合格者のうち、95%がCCNAやCCNPの合格者だが、

CCNPの合格者のうち、3%とネスペに合格できない事実。
865名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 18:21:04.38
そろそろ勉強始めないとやばい
866名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 22:12:50.79
情報処理の資格は法的な必置資格じゃないからなぁ
40代未経験のおっさんが高度情報処理取っても
同年代のSEと同じ待遇で雇われる事はあり得ないし
新卒でこの業界入ってSE一筋の40代だと、取って当たり前と言われる

ホント努力が報われない資格だよな。こういうスレが立つのもわかるわ
867名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 23:33:17.42
>>864
お前の考え方が可笑しい
ネスペ取ってもCCNAやCCNPを取らないと、
また、CCNPの合格者はネスペを見下すから、あえて取らなくてもいい
って意味じゃないか
868名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 00:56:24.53
>>864
私はその5%です。
869名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 00:58:58.44
コマンド覚えないと使えないなんてバカだな
CCNPレベルなんて資格はいらない筈
WindowsやMACの世界ではいらない
Ciscoとその一味のネットワーク機器ベンダーがバカなんだよ
努力不足カイゼンくらいしろって事
870名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 05:47:18.37
>>869はド素人
日本のIT業界ではきみのようなド素人が多すぎるから
なかなかレベルが上がれないわけだ
871名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 11:30:54.76
メールソフトの設定とVLANの設定て
どちらが高貴なの?
872名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 11:45:57.13
>>867
基本→ソフ開→ネスペ 数年から10年以上かかる。
CCNA→CCNP 6ヶ月でおk

wwwwww
873名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 11:46:49.47
VLANの方だろ理解しないと無理だから
メールソフトの設定には資格いらないもの
874名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 11:48:20.54
エリート専用の特権コマンドを行使しないとVLANは設定出来ないからな
CCNPの独占業務だよ
875名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 11:49:26.21
それなら何で携帯が時々つながらなくなったりするんだ?
876名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 11:50:16.74
だから日本のITはダメなんだよ
CCNPではない奴が運用してるってこと
877名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 11:54:14.21
かっこいいとはこういうことさ
VLAN設定出来ないのはただの豚さ
878名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 11:59:05.21
>>877
わたしはひょろひょろです
879名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 13:18:54.62
vlanの設定っていつから資格が必要になったんだ?w
880名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 16:07:47.04
>>872
>基本→ソフ開→ネスペ 数年から10年以上かかる
それはただの馬鹿の言い訳。
CCNP所持者は取る気があるか否かは問題だ。
専門技術面ではネスペの中身はこうだ、
【午前】小問25問(40分)
【午後】大問3問(3時間半)
午前は浅い問題のみ、
午後はまるで国語試験のようだ。
また、PC操作もないし、英語もない、正答率は6割で受かる。
このぐらいでCCNPに勝てると思う?馬鹿。
ネスペ所持者は英語版のNA、NPを解いてみな。
881名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 16:14:01.36
>>872
あのな、お前は馬鹿だね。
ネスペなんてVLANの設定さえもできないと思われているよ、ネットワーク業界では。
882名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 17:42:44.90
というよりVLANの設定も出来ない人がネットワークの仕事してる訳無いでそ
883名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 17:53:02.12
>>882
で、学生さんも新卒さんも何の経験もない奴でも
ネスペを取れるよ
実際には何にもできないけど
884名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 17:57:11.35
ネットワークスペシャリスト試験(NW)の試験問題はここ
(=日本語試験)


平成22年度秋期試験 問題冊子・配点割合・解答例・採点講評(PDF)
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/mondai_kaitou_2010h22.html

 
885名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 17:57:51.64
>>883
資格は取れるだろうけど、そういう人は資格あるだけでネットワークの仕事には就いてないはず
886名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 20:43:24.19
CCNP/CCDPだったが、ネスぺは別の難しさがあった。
同列に語れないと思うけど。
CCNPは技術詳細とコマンド。ネスぺは浅いが広い知識と業務状況下での判断。

CCDPはいかにCiscoの奴隷として忠実かを主に測るw
887名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 20:53:29.05
VLAN設定なんてたいしたことないだろw
設定自体はな。
顧客要件をどう形にするか、や、無停止やms単位の許容断時間の条件下での切り替え作業立案や。
BGPのLong AS path問題みたいな、自分とこじゃどうしようもない問題発生したときどうすんの?とか。
そんな事情しったこっちゃない顧客へどう説明すんの?とか。
888名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 21:00:56.43
運用担当者はCCNPもってるほうがそりゃいいが、それより大事なことがあるわ。
オペさんだろ?
インシデント発生時の迅速な対応を、きちんとマニュアルに沿ってできること、とか。
フローを守って報告連絡相談。マニュアルの漏れをきちんと見つけて改善していける能力。
正確な引継ぎ。
CCNAも持ってないクラスの技術レベルだとつらいと思うが、CCNPまでは普通いらん。
それより上のトラブル対応技術部隊だとないとつらい事が多いだろうが。
889名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 21:52:46.16
>>886
お前はCCNP/CCDPを持ってないと思う。
持ってたら、別にゴミネスぺは要らないで済む。
890名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 21:58:28.81
>>886
お前は想像得意な資格学校の人間だと分かってます。
で、お前は英語でNAとNPを取ってみ。
NAは1試験、NPは3試験だぞ、分かってます?
891名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 22:02:23.11
>>889
ああ、今はもってないw意味ないしw
更新カネかかるからやめた。必要だったらIEとるわw

Ciscoの奴隷で一生食ってくならいるんじゃね?w
CCNPくらいで業務できると思うなよ☆
892名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 22:03:02.97
>>886

>広い知識と業務状況下での判断

「広い知識」(どのぐらいの広さが知らんけど)とはいえ、
どの分野でも精通に遠い。
だから実務では全然使えない人間だ。
893名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 22:05:58.95
>>890
NPは4試験だろ
お前ネスペカスだな
894名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 22:08:35.84
>>891
>CCNPくらいで業務できると思うなよ☆

CCNPくらいで業務できないと思うなら、
ネスぺはもっと駄目だ。
895名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 22:10:43.20
>>893
カスは調べてみな、
3か4か。
896名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 22:20:24.08
そんな事くらい自分で調べろよ
897名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 11:27:01.93
>>895
が、ごまかしているね^^
俺もNPは合格してるけど。(更新はしてない)
新制度 3科目
旧制度 4科目
おそらく一科目をCCNAのボリュームに合わせたんだと思うけど。
CCNAを合わせると、新制度では4科目になる。
一科目2ヶ月〜3ヶ月で9割が合格できるとなると、1年以内にCCNPに合格する割合も9割以上になる。
基本情報は1年以内に合格する率は、Iパスをかませると大体2割ぐらいなもん。
898名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 11:29:29.74
NPはIパスや簿記2級と同等wwww
難関に合格したと思って勘違いしているだけ。ww
下級シスコしか持ってないやつは、ゴミ中小零細で一生こき使われる始末。ww
そして一生、2chや知り合いにシスコを宣伝して回るゴミ蟲として生きる。
899名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 11:42:42.36
俺の知り合いに京大卒のやつがいるけど、
大学時代に取れたのは、テクニカル(ネットワーク)までらしい。
その上の上級シスアドは不合格だったので、
診断士や簿記会計・金融やら証券やらの勉強を1年して4回目でやっとこ合格したらしい。
900名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 12:26:48.05
>>897-898
>ごまかしているね^^
お前は認めたね、馬鹿

>一科目2ヶ月〜3ヶ月で9割が合格できるとなると
どこから聞いて来たの?想像?馬鹿。

>俺もNPは合格してるけど。(更新はしてない)
またごまかしてるね、馬鹿。
いつも嘘ばっかりで生き甲斐があるの?カス、馬鹿、池沼。
901名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 12:55:05.49
>>897
>>898
は1年2年かけても基本情報やITパスすら取れないカス
ここでNA、NPを貶して楽しいのか
はやくゴミ国家資格を取って高貴な生活を送りなさい
ちなみにIT失業者はみんな応用や基本を持ってるけどさ
902名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 13:19:05.01
だから、NPもオラコも持ってんの。
お前らが、1年2年かけても基本情報合格しないでNA受験してんでしょ。

そもそも、こぞって新人研修でNAや検定レベルとらせるのは、国家に合格できないからってのも理由なんだよ。
上司や人事にありがとうとでも言って来いよ。


>ちなみにIT失業者はみんな応用や基本を持ってるけどさ

国家試験に合格できないやつなら、たしかに失業&失禁しそうだけどな。
903名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 13:21:27.87
てか、CCNPが、旧制度から3科目で合格すると思ってる奴の方が
勉強不足なのは明らかだ。^^
>>900-901
一生シスコでスコシコやってりゃいいじゃん。

904名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 13:58:46.99
俺が、合格している主な試験

情報セキュリティスペシャリスト 2010年
情報セキュリティアドミニストレータ 2009年
中小企業診断士(一次)2007年
企業情報管理士 2007年
簿記3級 2007年
FP3級 2007年
情報セキュリティマネージャ 2007年
知的財産管理検定2級 2007年
WEBプログラミング能力認定試験上級
WEBサーバエンジニア能力認定試験上級
情報セキュリティ検定1級 2006年
ソフトウェア開発技術者 2006年
技術士補 2005年
オラクルシルバー 2005年
UMTP−LV2,LV3 2005年
905名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 14:01:24.65
つづき
LPIC−LV1,LV2 2004年
CCNP,CCNA 2004年
基本情報技術者 2004年
初級システムアドミニストレータ 2003年
WEBクリエイター能力認定試験上級 2003年
MCP ウィンドウズ2000プロフェッショナル 2003年
情報処理能力検定1級 2003年
MOS エクセル2000エキスパート 2002年
906名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 15:36:04.01
>>904-905
お前は資格マニア?じゃこっちどうぞ。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1316930390/l50
907名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 16:12:09.00
【SSS】東京一橋東工東京医科歯科大
【SS】
【S】京都 
【AAA】東京外大 
【AA】北海道東北名古屋大阪九州
【A】 早稲田慶應
【BBB】筑波千葉横浜国立
【BB】首都大横浜市立神戸
【B】 東京学芸電気通信東京農工御茶乃水
【CCC】埼玉新潟金沢岡山広島熊本 上智明治
【CC】信州京都工芸繊維 阪府立 名古屋工業名古屋市立 大阪市立 京都府立 理科大
【C】岩手山形宇都宮 群馬 茨城 東京海洋 気象 防衛 津田塾 中央 立教 学習院 青山学院 関西学院同志社 関西 立命館
【DDD】帯広畜産小樽商科弘前秋田福島 静岡富山山梨神戸市外国語九州工業愛知県立滋賀 法政 日本 東海  東洋  
【DD】北海道教育 室蘭工業 高経 都留 和歌山静岡県立兵庫県立岐阜北九州 成蹊 明学 武蔵 亜細亜 専修 成城 南山 西南学院   甲南 龍谷
【D】島根 鳥取 下関市立 県立広島 長崎県立香川 三重大  北見工業山口 鹿児島 徳島 愛媛 大東文化 芝浦工業 拓殖 國學院 近畿 
【D-】 福井高知 琉球 佐賀 宮崎 大分中京  北海学園 東北学院 獨協 
【E】鳴門教育 鹿屋体育駒澤 中部  京都産業 愛知 福岡広島修道 松山 東京電機 関東学院 
【F】 東京経済 玉川 愛知学院 北星学園 大阪経済 大阪電気通信 明星
【G】帝京 東京国際 F】知名度の低い大学が目立つ
・石巻専修・流通経済・足利工業・上武・明海・尚美学園・聖学院・日本工業・中央学院・桐蔭横浜・東京情報・神奈川工科
・湘南工科・横浜商科・山梨学院・名古屋学院・流通科学 ・城西国際・西武文理・共栄・平成国際・ものつくり
東海学園、城西国際、豊橋創造、名古屋経済、大阪明浄、南大阪、福山平成、九州国際、名桜、西武文理、高岡法科、
岐阜経済、愛知産業、九州ルーテル学院、尚絅、プール学院、九州共立、高松、四国学院、苫小牧駒沢、桜花学園、倉敷芸術科学、くらしき作陽、
比治山、いわき明星、奥羽、帝京平成、東洋学園
908名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 17:37:42.13
【食品】12時間性欲増強効果がある南米産キノコを食べた女子大生が路上で全裸、通報を受け逮捕
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/tropical/1316876578/
909名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 19:10:13.03
CCNPの話題が出てきたら、どうしていつもVLANの話題になるの
笑かすため?
910名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 20:30:23.62
家で、黒本でも見ながら、シスコシスコ。
911名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 00:47:00.58
ネットワークスペシャリストって絶対ウンコ
CCNAにも及ばない
912名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 18:09:38.94
長年謎のままだった待ち行列の考え方をついにマスターした
これで勝つる!!!
913名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 09:38:55.68
>>905
否定する気はないけど、
どれもちょっと勉強すれば取れそうなもの、、。
914名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 17:58:19.88
VRRPもっと勉強しとくんだった・・・
来年がんばろう
915名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 21:59:33.70
AAA:医者、弁理士
AA:薬剤師、技術士 (総監)、情報処理レベル5、電験1種(認定除)、原子炉主任技術者、情報処理LV4(長論)
A: 技術士(専門)、設計1級建築士(構造・設備)、情報処理LV4(小論) 、1級総無通
B: 1級建築士、電験2種、第1級陸上無線技術士、
C: 1級施工管理技士、土地家屋調査士、、情報処理LV3(ソフ・セキュ)、気象予報士、2級総無通、電通主(伝送)、核燃取主、環境計量士(濃度)
D: 電通主(線路)、情報処理LV3(応用)、工担総合種 、放射線取主1種、エネ管(熱・電気)、ボイラー特級、高圧ガス(甲種化学・機械) 、建築設備士、、環境計量士(騒音振動)
E: 工担1種、測量士、電験三種 、第2級陸上無線技術士、2級建築士、技術士一次、一般計量士、公害防止管理者(水1、大1)、作業環境測定士1種
F: 冷凍1種、放射線取主2種 、2級施工管理技士、 電工1種、高圧ガス(乙種化学・機械)、危険物甲種、情報処理LV2(基本)、3総無通、消防設備士(甲類)、、公害防止(ダイオキシン)


目指せ、情報処理LV5
916名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 22:11:41.53
>915
情報処理Lv5ってもう認定できる試験ねーよw
それからLv4も長論とか小論とかの分類ねーだろww
917名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 00:03:48.59
情報処理LV5

IT国家資格は全部ゴミ

918名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 01:33:50.90
Fランシステム監査なめるな。
919名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 06:28:58.34
>>912
勝てるわけねーだろ、お前終わったよ。
それ応用の範囲じゃんww
920名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 06:31:59.79
>>909
VLANの話が出てくるのは、今まさにCCNA(底辺)の学習中だからだろww

ネスペもシス監も否定したいのがわかる。www
921名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 07:22:13.04
>>920
ネスペっていままででっちあげされ過ぎってことを認めよう
ほかの国ではベンダーを見上げる
日本は逆だけど
922名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 07:40:05.43
外国のITエリート=VLANの運用者
923名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 08:35:43.72
ベンダーvsIPA。
ネットワークだけ盛り上がるないつも。
資格ランキングの行商シャロウ診断士宅建みたいでウケるw
924名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 15:51:39.56
>>923
OK。
でもすべてIPAの負け。
925名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 15:58:01.71
>>922

日本のIT技術者は非常に外国のIT技術者に馬鹿にされてるのも事実。
お前は知らないの?
926名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 21:18:48.55
VLANワロタ

NAマニアか。

ここでネスペたたきしてるのは、NA学習中のやつで、国家試験はまだ受験したことが無いらしい。
927名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 21:20:51.32
ITの上位資格は、税理士よりやはり難関だそうだ。
税理士は、抜け道がたくさんあるが、情報処理は抜け道がほぼ無い。
928名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 22:17:17.12
お前が抜ければ?
929名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 09:37:17.28
S 東医・京医・東医科歯科医
……240人……ここまでで0.014%…
SA 地底 医
……1180人……ここまでで0.07%…
SB 九大医筑波医千葉医金沢医岡山医神戸医慶応医
……2600人……ここまでで0.18%…
A+ 理1文一理2文2文3(3077)東工(1153) 一橋(1006) 京大(2679) 上記以外の国公立医獣医(4225)
……10641人……ここまでで0.74%…
A  旧帝歯薬(563) 私立医獣医(2549)
……18454人……ここまでで1.37%…
A−北大(2219) 東北(2307)東外大(813) 名大(2157) 阪大(2542) 九大(2439) 地方国公立歯薬(1727)
……38273人……ここまでで2.07%…
B+ 筑波(2257)千葉(2307)横国(1804) 神戸(2618) 慶応(6866) 早稲田(10548)
……52919人……ここまでで2.95%…
B  阪市(1515) お茶(514)










930名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 17:25:28.66
このスレッドってアンチが多いよね。スレタイに関係の内コピペ多すぎ。
931名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 22:18:52.81
IT国家資格まぬけ来ました
紙一枚の「資格」を持ってるけど
実際には何にもできないわ
俺はカス糞馬鹿か
932名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 01:55:34.70
すげー自演スレだな・・・

よく一人でここまで書けるもんだ


933名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 05:28:12.25
IT国家資格まぬけ
934名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 08:03:17.96
キャベツは人間の屑
935名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 11:13:00.02

IT国家資格所持者の間抜けが来ました
936名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 23:27:25.80
多分、
デスペvsオラクルプラチナ
じゃ、デスペの圧勝に終わるだろうし。
937名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 23:45:11.36
>>936
お前は面白すぎ
まずはブロンズに勝って
938名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 23:46:57.25

まあ糞IT国家資格なんて
こんなにでっち上げるのは日本だけ

939名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 19:55:54.84
様々な科学・工業技術において日本のモノは評価が高いが

ITは日本の技術は世界においてクソのレベルだ
だから国内で工作必死になるんだな
940名無し検定1級さん:2011/10/27(木) 04:00:20.42
基本情報不合格者が論破されてますな。>>939
あっちこちで荒らすなや
941名無し検定1級さん:2011/10/27(木) 08:55:54.06
>>940
基本的にIT国家資格なんて学生用、IT入門用。
就職してからベンダー資格、即ちプロ用の資格は価値がある。

942名無し検定1級さん:2011/10/27(木) 14:15:44.70
難易度ランキング 【決定版】
SS:ノーベル賞
S:医学博士・理学博士・工学博士 科学者 研究者(東大京大東工大)
69 医師 技師
68公認会計士(東大一橋早慶)司法試験(早慶明中)
65:アクチュアリー
64:薬剤師(+薬学部入試) 歯科医
63:電験1種 技術士
62 国家公務員1種
60: 1級建築士(一位日大2位理科大)
58司法書士(高卒多い)弁理士税理士(高卒多い)     
53:2級建築士  気象予報士
943名無し検定1級さん:2011/10/27(木) 23:46:56.38
インドどころか
姦国にも遅れをとる
日本のIT技術者(笑)
944名無し検定1級さん:2011/10/28(金) 02:33:17.71
コピペ荒しウザ

不合格者が言う中傷イラネ
945名無し検定1級さん:2011/10/28(金) 20:09:32.99
世界からのサイバー攻撃に対応しきれない、日本のIT技術者のレベルw
946名無し検定1級さん:2011/11/08(火) 12:16:38.34
>>941
就職したら、簡単お手軽ベンダー試験なのは国家試験に合格できないからです。はい。
947名無し検定1級さん:2011/11/12(土) 01:33:21.45
>>946
国家試験なんて全然興味ないわ
948名無し検定1級さん:2011/11/12(土) 01:36:06.04
医師免許
949名無し検定1級さん:2011/11/13(日) 03:59:50.37
test
950名無し検定1級さん:2011/11/13(日) 07:13:15.34
シス監受かったら思い切って弁理士目指すよ。
シス監で終わりたくない。
951名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 15:15:20.14
社労士、弁理士合格しました。

知的財産とと労務管理に強くなったんで、セキュリティスペシャリストに望みます。
合格したら、プロマネかシステム監査にしますわ。
952名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 11:10:35.13
テクニカルエンジニアの情報セキュリティ試験って無くなったの?
953名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 12:23:18.65
仕分けで民間団体が引き継いだ
954名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 15:05:55.92
955名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 18:29:32.52
>>952
今はセキュリティスペシャリストに包含。
956名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 07:39:25.79
>>712
また馬鹿が沸いてるわ
J検とかwwwお前の個人的評価をさも一般に該当するように書くなよ土方ww.
957名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 07:43:54.85
>>956
J検てなんだろ?
958名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 08:03:20.08
Youたち 資格とっちゃいなよ
959名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 12:33:18.29
>>957
昔、二種や基本が難しすぎて専門学校生のほとんどが受からなかったから
その人たちを救済するために作った試験とか聞いたことがある。
960名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 00:05:26.94
昔のJ検1級って言ったら、情報2種より合格率低かったよな。8%とか9%ぐらいだったよ。
J検1級が情報1種のスベリ止め、J検2級が情報2種のスベリ止め
みたいな形で、特待生要件だった学校が結構あった。
難易度は、
J検2級→情報2種→J検1級→情報1種
だったはず。昔の二種かなり難しかったからね。
今は、廃止された。
961名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 00:12:03.91
>>952
テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)は無くなったけど、
情報セキュリティスペシャリストより評価はいいみたい。
警視庁とかのサイトだと。
テクニカル→4級(ただし5年以上の業務経験で警部補)
セキュスペ・セキュアド→3級(ただし3年以上の業務経験で巡査部長)
962名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 16:08:15.94
J検は学生しか受験してないうんこレベルの資格のイメージするけどな
963名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 13:51:22.46
春までにはITパスポート、春に基本情報技術、秋に応用情報技術取る。高度試験全部取るには早くて5年?
964名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 13:53:12.08
あれ?スレ間違えた?
965名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 14:44:21.42
>>963
国家試験なんていくら高度って言っても
使えない
実際の業務にかなりギャップある


966名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 21:02:40.53
分かるが、スクリーニングの材料にされている以上、
取っとくのが吉。
967名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 21:14:49.60
NW何かの間違いで受かってねーかなー
無理かなー
968名無し検定1級さん:2011/12/08(木) 21:15:26.16
969名無し検定1級さん:2011/12/18(日) 16:58:58.45
とりあえずITストラテジスト合格できたよ
後は監査だけだ・・・会社の報奨金狙いだけできた受験ももう終わりだ
970名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 15:54:07.20

IT国家資格所持者の間抜けが来ました
971名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 16:25:55.45
内部統制的に
ストラテジと監査は同じ人が受け持たないから
不要じゃないの?
972名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 18:12:17.22
敵の手の内を知るという意味では有効でね?
973名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 04:20:17.48
資格ランキングを学歴ランキングと照合させてほしい
974名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 11:39:06.38
学生に取らせないように実務がないと解けないような問題にしてるっぽいけど、
あんな広い範囲の業務を経験したことある奴なんてほとんどいないだろ。
975名無し検定1級さん:2012/02/04(土) 07:58:32.13
逆にプログラムがほとんど出ないなんて何をやってんだか。
表計算マクロなんてどうでもいいよ。
976名無し検定1級さん:2012/02/05(日) 00:55:02.82
知識集約型産業で、学歴も国家資格もなければ、特定派遣か下流下請けしかないよ。
977名無し検定1級さん:2012/03/04(日) 13:53:02.12
ベンダー系資格とIT国家資格は
どっちが評価が高いのかね?
素人でわかりません。
978名無し検定1級さん:2012/03/04(日) 21:32:21.26
Aさん:東大院博士課程修了 博士(工学)
→一流企業に就職、実務経験→専門職大学院修了 MBA

Bさん:二流私大卒 学士(工学)
→奇跡的にAさんの同僚に→劣等感→でもどうしようもない
→そうだ、資格を取ろう!
979名無し検定1級さん:2012/03/04(日) 21:33:34.10
Bさんの収集した資格
技術士(情報工学)中小企業診断士
情報処理技術者試験各種
「ドヤっ!」

そのころAさんは部長になっていた
A「ああ、Bクン」B「ハ、ハッ。なんでしょう。A部長」
A「きみ、明日からこなくていいから」B「ガチョーン」
980名無し検定1級さん:2012/03/04(日) 21:34:36.34
B「ま、まってください!こんなに資格を持ってる俺が!?有能な俺が!?」
A「俺のターン!博士(工学)!」
B「くっ!技術士で対抗!」
→Aの圧倒的勝利
A「俺のターン!修士(経営学)!」
B「くっ!中小企業診断士!」
→Aの当然的勝利
981名無し検定1級さん:2012/03/04(日) 21:35:44.72
A「では、今日中に荷物をまとめるように。いいね、B元主任」
B「ブツブツ……これは夢だ。悪い夢だ……」

庶務「どうしたんですかぁ?Bさん?」
B「俺のターン!!」
庶務「(ビクッ)」
B「俺のターン!情報処理技術者試験!」
庶務「わたしのターン。普通免許」
→庶務の勝利
982名無し検定1級さん:2012/03/04(日) 21:37:39.74
ハローワークで求人を探して、面接を受けたBさん

面接官「リーダーシップを発揮した経験をきかせてください」
B「俺のターン!システムアナリスト!」
面接官「(ヒソヒソ)何を言ってるんだ?この人は?なんちゃらアナリストってなんだ?」
面接官「(目で答える)聞いたこともないね」
面接官「オホン。協調性はあるタイプだと思いますか?」
B「俺のターン!アプリケーションエンジニア!」
面接官「……結果は来週中にお知らせします」
983名無し検定1級さん:2012/03/04(日) 21:40:08.67
ころころ名前の変わる「試験」に価値はない

アンダスタン?
984名無し検定1級さん:2012/03/04(日) 21:50:43.73
>>977
基本情報以上なら国家試験。

ITパスポートはベンダーの中級と同格。
985名無し検定1級さん
うちの会社は旧名称の試験は、社員の技能資格DBから削除してるよ
アナリスト持ちの人が「アイゴー!!」って火病ってた

で、前回のストラテジスト受けて落ちてたw