【音声】行政書士白熱講義【予備校並】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 02:30:07.16
>>950
まあまあ
953名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 04:11:37.99
憲法DL終了っと。ペースメーカーにできるからガンガン行けそう。
先生、ありがとうございます!
954名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 04:35:01.64
そろそろ次スレ
955名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 09:03:21.18
>>949
言いだしっぺが先に披露しないと?
956名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 12:50:22.09
短期賃貸借について、個人的には重要だと思うんだけど
講義では思いの外あっさり通り過ぎた
957名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 13:26:57.87
勉強20日目にしてようやく追いついた
講義聞いてからだとスー過去もスイスイ進む
958名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 00:36:44.96
>>957
速過ぎだろ。
初学者じゃないな。
959名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 02:47:11.16
自由選択主義について、行政法第10回の51分30秒付近の解説をきいて

「行政不服審査と行政事件訴訟の自由選択主義は原則どっちをやることもできるし、両方やってもOKです」
というセリフ

行政不服審査法で、不作為の場合の自由選択主義が「異議申し立てと審査請求の好きな方を選べる」は理解できた
行政事件訴訟法で、「処分の取消の訴えと審査請求は両方をも使える」ことも理解できた

だけどセリフの前半の「行政不服審査」で「原則どっちをやることもできるし、両方やってもOK」ってどんな時でしたっけ?
960名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 07:31:14.74
だからその後者のこと
訴訟と不服申し立て両方できることでしょ
961名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 10:12:57.45
708号?
僕と話していた相手の7割は同一人物だったのか
962名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 12:28:18.54
生存権は
プログラム規定説、抽象的権利説どっちが通説?
963名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 17:30:13.47
民法も終わりそうなので、そろそろ問題集を買おうと思うけど
みなさんはどんなのを使ってますか?
964名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 19:23:14.27
白熱講義で詳しい事は大体わかるから、問題集の解説は詳しくても簡単でもいいよ
適当に一問一答と過去問があればいい
時間がある時は過去問、寝る前にちょっととかなら一問一答とか使い分ける

965名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 21:05:23.59
けいせこ
人・信・性・社・門!
ほりか
ほかんへん
ほこばい
合コンソーセージメン
他人のソーメン各自で負担
堤防損壊して車一台全壊
今日こそ日曜
ことみき
966名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 21:44:22.13
下命禁止?免除許可♪特許認可代理?確認公証通知受理? イエー

あと合コンソーセージメンは
「合コンソーセージメン○×△」な
967名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 09:29:54.93
民法の物権がようやく終わったけど難しいわ。
債権や行政法はもっと簡単なんだろ?
968名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 09:35:37.34
行政法が一番ムズイ気がする
民法は超簡単だった
969名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 10:25:02.94
個人的には、講義の民法は難しかった。けど過去問解いてみると簡単だった。
行政法は、講義は簡単だけど過去問が難しかった。
個人的にね。
970名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 16:13:45.03
民法が簡単といってるヤツはアホだと思う。
民法なんて底なし。
971名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 17:43:58.54
行政書士試験の民法の問題が、自分にとって他の科目より簡単だってことじゃないの?
そりゃあ、民法を極めようと思ったら底なしだと思うけど…
972名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 21:50:53.38
民法が簡単だと思えるような講義をしてくれた先生も、ある意味罪だな。
民法なんて10年やってる人でさえ底見えないってのに
973名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 22:50:15.36
おまえら何をセンチメンタル?それもプアなセンチで
974名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 22:54:41.60

プアはお前w
975名無し検定1級さん:2011/06/24(金) 00:59:51.50
今年の試験には関係ないが

連帯保証に関する指針の変更
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110623k0000m020159000c.html

来年から反映されるんでしょうね
もっとも「連帯保証人になれる人の範囲」まで聞かれる試験ではない気がしますが…
976名無し検定1級さん:2011/06/24(金) 12:01:54.78
>>970
>>972
同一人おつー
977名無し検定1級さん:2011/06/24(金) 12:13:32.33
いちいち煽るなよ
978名無し検定1級さん:2011/06/24(金) 12:20:06.57
実際に民法簡単だといってるヤツは浅いんだよ。
979名無し検定1級さん:2011/06/24(金) 12:32:40.51
行政書士試験の民法に限って言えば、コツさえ掴めばできると思う。
別に極めるとかじゃなく、試験で得点するって意味で。

人によって得手不得手もあるし、民法極めたって言ってるわけじゃないんだから、
底が見えないとか浅いとか言ってる人はそもそもちゃんとレス読めてないでしょ
980名無し検定1級さん:2011/06/24(金) 13:11:26.84
>>979
> 底が見えないとか浅いとか言ってる人
文章理解に難がある人でしょうね。
981名無し検定1級さん:2011/06/24(金) 13:17:41.97
>>975
> 連帯保証に関する指針の変更
> http://mainichi.jp/select/biz/news/20110623k0000m020159000c.html

法令、判例ではないから、行政書士試験の法令には関係ないと思う。
貸金業務取扱主任者試験、銀行業務検定には関係するかも。
982名無し検定1級さん:2011/06/24(金) 19:54:24.53
>>980
煽らないといけないノルマでもあるの?スレのノイズでしかないんだけど
983名無し検定1級さん:2011/06/24(金) 20:10:49.50
新スレ立てれなかった
誰か頼む
↓使ってくれ

【音声】行政書士白熱講義【予備校並】 2

前スレ
【音声】行政書士白熱講義【予備校並】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1297400612/

質問には真摯に答えてあげましょう
回答にはお礼を言いましょう
回答が無くても泣かない
お礼が無くても泣かない

紳士的な口調で進行しましょう
984名無し検定1級さん:2011/06/24(金) 20:26:05.73
>>982
ノルマと言えば708号君だろw
985名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 02:37:33.31
>>983あとは君がそれスレに書いて

どうぞ
【音声】行政書士白熱講義【予備校並】2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1308935537/
986名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 08:29:47.30
>>982
> >>980
> 煽らないといけないノルマでもあるの?スレのノイズでしかないんだけど
ノルマとかではなく、単なる事実の指摘では?
987名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 08:58:37.00
>>986
事実の指摘なら>>979で終わってるんだし、さらにのっかる必要はないんじゃない?
まさに余計な一言だし、それを指摘して誰が得をするのかわからん。ノイズって言われても仕方ないような。
988名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 09:10:35.90
>>987
貴方のようにさらに「さらにのっかる」人もいる。(笑)
989名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 15:38:18.07
あぁうざ
もう残り全部そうやって埋めとけよ
990名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 15:47:14.18
>>989
> あぁうざ
> もう残り全部そうやって埋めとけよ
まさに余計な一言だし、それを指摘して誰が得をするのかわからん。ノイズって言われても仕方ないような。
991名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 16:03:00.62
そうそう
そうやって埋めとけ埋めとけ
992名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 16:10:26.27
せっかく1スレ終わるのに
自尊心が高くて自制心がない一部の連中のせいで
最悪の終わり方だな

お前ら
この話題は次スレには持ち込むなよ
絶対だぞ、絶対持ち込むなよ
993名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 16:45:07.88
>>992
ありがとう。気を取り直して頑張りましょー!
協力し合ってみんなで受かろうず!
994名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 18:14:19.85
白熱講義とか言って
ずらずらと大杉て、無駄だろって思う。
行書なんだから、もっとコンパクトにしろよ
要点絞れない予備校講師って、実力無いって
ママが言ってたよw
995名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 19:18:14.58
無駄だと思いながらなぜ聞いてるんだろう。
そんなに暇なんですかね。
996名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 21:07:05.18
>>992
フラグですよね
997名無し検定1級さん:2011/06/26(日) 13:20:44.41
懐かしいな、LEC、そして行政書士試験。元カノと一緒に通ってたんだけど
よく行政書士の魅力について語られてウンザリだった。
で、付き合って一年経つか経たないかぐらいにその子が交通事故に合っちゃって
軽い顔面麻痺になった。結構可愛かったんだけどそれで台無し。
笑顔が上手く作れないからコミュニケーションも上手く取れないし
事故前は結構モテていたからそのギャップで精神的にヤバくなっていった。
しまいには俺にも当たる様になってきたから頭に来てぶん殴って捨ててやったw
そしたら、別れたくないと発狂されてストーカーされたのはマジトラウマ。
夜中の二時過ぎにふと視線感じて窓の外見たら
無表情でそいつが立ってて
リアルに殺されるかと思って戦慄したよ。
事故の影響でロンパリになってたから余計に怖いw
今は精神病院に隔離されているみたいだけど
たま〜に行政書士の魅力を意気揚々と語っていた可愛かった頃のあの子の笑顔を
思い出す。結局、俺は一発合格したからLECにはあまり長くは通わなかったし、行政書士にはならなかったけど、
LECと行政書士試験は一番思い出に残っている
998名無し検定1級さん:2011/06/26(日) 18:10:12.57
ume
999名無し検定1級さん:2011/06/26(日) 18:10:34.89
ume
1000名無し検定1級さん:2011/06/26(日) 18:10:52.42
ume
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。