【音声】行政書士白熱講義【予備校並】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
行政書士白熱講義
http://www.voiceblog.jp/misaking/


2名無し検定1級さん:2011/02/11(金) 14:21:10
たまに面白いこと言ってくれるのがいい
原稿読み上げるだけの音声と違って「講義」って感じがする
3名無し検定1級さん:2011/02/11(金) 14:30:21
他スレから
これ聞いてる人多いの?
参考書スレで初めて知った
4名無し検定1級さん:2011/02/11(金) 16:13:24
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    「代理作成」の呪文唱えてりゃ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   行書法19条を潜脱できるおwwwwwwwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

     【脱法司法書士 定款やる夫】


           .-´    ``ヽ  
          /  ヽー     `ヽ
         / ノ    (O )ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ  
        / (●) __)⌒/ ´`ヽ _  三,:三ー三,:
        | ::⌒(__ノ/  ノヽ--/ ̄ ,    `   ` ̄ ̄ ̄ んなわけねえだろ
       。ヽ 。   )(  }.  ...|  /!             常識で考えろボケ
          ヽo (__ン  }、ー‐し'ゝL _  
         人  ー   jr--‐‐'´}    ;ーー------
        /        ヾ---‐'ーr‐'"==
                    |
5名無し検定1級さん:2011/02/11(金) 16:22:17
これでipod行書使用するやついなくなりそうだな
ipodはただ読み上げてるだけだし
ただ、このサイトが有名になるのも少し残念
6名無し検定1級さん:2011/02/11(金) 18:46:58
ipod聞いてた人なら分かると思うけど
こっちが凄く聞きやすいし内容も深い
何より聞いててやる気にさせてくれる
7名無し検定1級さん:2011/02/11(金) 19:32:33
ipodの講師は宅建資格しかもってないし
8名無し検定1級さん:2011/02/11(金) 19:34:12
宣伝下手すぎ
9名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 02:04:53
実際判例の解説は詳しさが違うな
10名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 02:37:29
Y溝やM田の3倍位わかりやすい件
11名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 04:32:04
テキスト指定してくれたら良いと思う
12名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 04:42:20
講義予定を見ると行政法はやらないみたいだけど
ほんとにやらずに終わるのだろうか
13名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 05:55:09
>>12
びっくりして確認したら
行政法16回ってオリエンテーションの最初で言ってるやん
14名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 07:40:52
1週間に1トラック1時間くらいが前後半で2時間、それが週2回で4時間くらいか
聞くだけでそれだから復習や演習も入れたら
フルタイムで働いてる人間にはかなりギリギリだな
15名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 07:44:40
と、いうわけで早速勉強開始
まだ第2回前半だけど
16名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 08:36:20
勘違いで第1回後半からだったorz
テキストは1冊本を進めてたけど、2年目なんで個別に買おうと思ってWセミナーの憲法使ってる
マクリーン事件で、条件付きで外国人の政治活動がokなことまでは書いてたけど
「外国人の政治活動が在留の更新の際に不利に働くこともある」に関しては記載がなかった
早速書き込んでおく
17名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 11:00:36
この人ってLの講師してるんじゃないの?
予備校的にはダメなんじゃないの?
18名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 11:02:14
Lを辞めてるんじゃないの
商法は自分でやれってことなんだね
1コマは1時間くらい?
19名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 15:25:45
もう辞めてるのか。
ガイダンス聞いた限りでは、いい感じの講義してるね。
ボランティアでやるにはかなりの労力だと思うが。
20名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 20:30:36
スケジュール訂正
商法・会社法の日程が抜けていました(滝汗)。
念のためここにも再掲します。

原則毎週水曜・土曜の2回配信
2月2日〜憲法(8回)
3月2日〜民法(18回)
5月4日 基礎法学
5月7日〜一般知識(3回)
5月18日〜行政法(16回)
7月13日〜商法・会社法
7月30日配信完了予定

週2回、決まった曜日・時間に聞いて頑張って下さい!

21名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 20:36:30
みなさんどのテキスト使用してますか?
僕はLECの合格基本書を使用してます
22名無し検定1級さん:2011/02/14(月) 11:37:03
これ追いつくのにも苦労する…
23名無し検定1級さん:2011/02/14(月) 15:30:56
予備校並みをうたってるだけに
ついていくにもそれなりの勉強量がいるってことだろう
24名無し検定1級さん:2011/02/14(月) 20:19:48
だがそれができれば合格へ大きな一歩だ
25名無し検定1級さん:2011/02/14(月) 23:19:26
>>21
>>16で書いたけど、Wセミナーの憲法使ってる
まだ憲法だけだけど、講義が進んだら何かしら一冊本じゃないのを買い足していくつもり
でもWセミナーは左右の余白が大きいから講義を聞きつつ書き込みがしやすい
でも在監者に関する情報が載ってなかった

講義では第1回後半の、「よど号新聞記事抹消事件、最判昭58.6.22」と
判例名を言ってないけど「未決拘禁者の喫煙禁止事件、最判昭45.9.16」のとこ

むしろこの場合は「載ってない」ことが返って印象的で覚えたからよしw
26名無し検定1級さん:2011/02/15(火) 01:48:36
これって決められたテキストがあってもいいけど
決めてないならないで、講義を聞きつつ違いを発見しならが立体的な学習ができるから記憶の定着率がいい
相性のいいテキストを選べるし
27名無し検定1級さん:2011/02/15(火) 18:50:33
このおっさん「漢」だなアフィの収入だけでここまでやるなんて
28名無し検定1級さん:2011/02/15(火) 20:15:55
去年はipodの音声に世話になったと思って
ほとんど開かなかったけどお礼の意味を込めて本購入
こっちでもできるだけアフィから買おう
29名無し検定1級さん:2011/02/15(火) 21:24:01
伸び具合から見て、聞いてる人はまだまだ少ないのか
スレ自体の知名度もまだ低いだろうけど
30名無し検定1級さん:2011/02/15(火) 22:22:39
公共の福祉の
「ラメ入りの普段使わないようなやつを使ってみるチャンスです!」
はワロタw
時々笑わせてくれるのがとてもいい
31名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 00:20:49
「記念すべき最初の違憲判決」
32名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 01:04:55
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘) <誰が禿げやねん!!
 /   ノ∪
 し―-J |l|
    @ノハ@ -=3
      ペシッ!!


33名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 10:16:51
違憲マークの違憲ちゃんとかな
34名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 00:54:40
最初の方でまず吹いた
毎年憲法で誰が解けるんだという難しい問題が一問くらいでるという話で

「華麗にスルーしてください」

先生はねらーなのかな?
35名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 21:42:57
この先生ほんと親切すぎる
行書の六法として
判例セレクト六法はどうでしょう?
36名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 21:54:46
新行政書士六法使ってるんだけど
エホバの証人輸血拒否事件が載ってない(;´Д`)
でもだいたい知ってるのは去年ずっとipod聞いてたからかな
土台を作ってもらったことに感謝しつつ、白熱講義でしっかり内容も固めておこう

37名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 22:31:09
>>35
その六法安いよね
行書試験ぐらいなら十分な判例がのってるんじゃない
38名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 23:00:32
>>37
去年も使ってましたが特に不自由を感じたことはありませんよ
条文ごと関連する判例と過去問等から○×問題を出してくれるので

何かしらのテキストや音声→条文引き→判例→○×問題、と進むことができます
白熱講義の第2回前半までに22の判例が出てきてたんですが、載ってなかったのは>>36だけだったと思います
まぁ載ってないことを発見して覚えるって場合もありますし、バラバラの教材で勉強する利点とも言えそうです
39名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 23:02:47
って、>>37>>35宛でしたね(;´Д`)
勘違い君でした…orz
40名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 00:54:00
みんな第何回目まで聞きおわった?
41名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 01:23:15
もうすでにこのサイトを知っている情強ならほぼ完璧に
付いていってると思われ
42名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 01:49:31
聞くだけなら全部数回聞いてる
机に向かってテキスト広げて書き込んだりしながらは中々進まなくて2回前半
止めたり戻したりしながら聞くから3倍くらいかかる
43名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 02:42:09
Macなんでダウンロード手順を送ってあげようかと思うんだけど
サイトに連絡先等が書いてない気が…
44名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 14:08:58
コメントに書けばいいんじゃね?
45名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 15:00:40
フォーサイト買っちゃった・・・
ここの講座を勉強したほうがいいよな?

6万捨てるか!
46名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 18:55:18
>>45
音声?
DVD付けたなら映像あった方が更にいいんじゃね?
自宅でDVD学習しつつ、外では白熱講義を聞いてみるとかいいと思う
片方で聞いたことを別の言葉で解説されるとより深く理解できるし
片方では出てこなかったりする部分もあると思う
47名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 20:41:32
再生スピード2倍にして聞いてる、いい感じだ
もう少しノイズ少ないとありがたいけど、無料でそこまではな。
48名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 00:12:45
人・信・性・社・門!
人・信・性・社・門!
人・信・性・社・門!
49名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 00:43:49
>>46
DVDです。
どっちも勉強できるように努力します!
50名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 00:45:36
てか音声講義って片手間に聞いてるやつが大多数じゃないか?
腰を据えて聞いてるのは少数派だと思う
51名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 01:41:29
俺はウォークマンに入れて1.5倍で聴いてる
するとこのおっさんの声ってAMラジオで落語を聴いてるようだw
52名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 02:01:33
つかテキストなに使えばいいかな?
出来れば指定してほしいな

同じまように進んだ方が覚えやすそう
53名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 02:17:02
2倍って実は相当早いんだよな
ちなみにiphoneの2倍速は、実測1.5倍速くらいだった

そして「相当」と書き込んだ時に「相当な方法」と「相当補償説」が浮かんだ自分がちょっと嬉しかった
54名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 02:26:35
>>52

この講義、結構マニアックな判例にも突っ込んでくるから
一冊本では足りないよ
いちいちググるの面倒だから俺は択一六法使ってる
55名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 02:53:53
>>54
マニアックな判例なんか1つもなかったぞ。
勉強やり直した方が良いよ。

この音声は基礎の確認でしかない。忘れてないか。まあそれも大切な事なんだけど。
初心者向けだよ。
56名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 03:36:19
マニアックな判例とかかなりの法律勉強経験がないと区別できない気がする
数年くらいじゃ知ってるか知らないか
初めて聞くのが殆どなんだし
57名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 03:51:16
まあ、上から目線の自称中上級者で不合格者はほっとけw
58名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 08:27:49
>>25
おお、同士がいたっ!
おいらもWセミナーのAdvance憲法を使いながら聞いているよ。
この本は判例が他の本に比べて詳しいね。
書き込みし易いってのは、おいらも同感。
59名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 11:11:47
>>58
索引があるのもポイント高いです
判例がすぐに引けるし載ってないこともすぐにわかるので
音声で出てきた時にすぐに調べられます
同じテキスト使ってる人がどんな書き込みしてるのかちょっと見てみたいですねw
60名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 21:50:18.00
マニアックな判例なんて出てないし
合格基本書を使ってるけど
ハガキを送って貰える判例集が意外に相性が良いと思うのが俺だけ?
61名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 05:02:52.57
ボリュームがあり過ぎて、4月頃に勉強始めたら追いつくのは無理だと思われる
62名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 09:57:34.71
我が国における職業に関する資格の分析
(労働政策研究報告書121-@,2)から(p29)
・取得必要期間値
http://www.jil.go.jp/event/ro_forum/2010072829/resume/0729/nishimura.pdf
6 税理士、司法試験
5 弁理士、公認会計士、司法書士、[MBA]
4 中小企業診断士、社会保険労務士、[土地家屋調査士]
3 [フィナンシャルプランナー(CFP)]、日商簿記1 級、[同2 級]
2 「フィナンシャルプランナー(AFP)]、ビジネス実務法務検定2 級、[行政書士]、[マンション管理士、管理業務主任者]
1 [ビジネス実務法務検定3 級]
(注)取得必要期間
0:1 週間未満
1:1 ヶ月未満
2:〜半年未満
3:〜1 年未満
4:〜2 年未満
5:〜3 年未満
6:〜4 年未満
7:〜5 年未満
8:5 年以上
63名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 12:25:03.16
税理士とかありえないでしょ
こんな天下り資格の飽和市場
64名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 14:01:47.70
例えばどんな判例がどんな理由でマニアックなの?
65名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 20:00:42.13
>>61
初期に見つけた俺たちならやれる!!
66名無し検定1級さん:2011/02/21(月) 00:03:17.32
>>63
でも行書がオマケでついてくるじゃんぬ
67名無し検定1級さん:2011/02/21(月) 00:22:57.61
>>66
これは行書スレ関係なく
税理士と司法試験が同列に並んでいることへの批判だと思われる
弁理士会計士司法書士の上になっちゃってるからね
68名無し検定1級さん:2011/02/21(月) 02:35:23.06
やっと2回後半まで終わった
テキスト開いて書き込んだりノートとりながらやると凄く時間かかっちゃうね
じわじわ差が開いていく…
仕事の都合上、聞くだけなら何度も聞けるんだけど机に向かえる時間は限られてるもんなぁ
69名無し検定1級さん:2011/02/21(月) 03:14:24.69
やっと2回後半まで終わった
テキスト開いて書き込んだりノートとりながらやると凄く時間かかっちゃうね
じわじわ差が開いていく…
仕事の都合上、聞くだけなら何度も聞けるんだけど机に向かえる時間は限られてるもんなぁ
70名無し検定1級さん:2011/02/21(月) 03:30:43.28
やっと2回後半まで終わった
テキスト開いて書き込んだりノートとりながらやると凄く時間かかっちゃうね
じわじわ67さんや68さんとの差が開いていく…
仕事の都合上、聞くだけなら何度も聞けるんだけど机に向かえる時間は限られてるもんなぁ
71名無し検定1級さん:2011/02/21(月) 11:52:23.35
連投してた
スマソ…
72 冒険の書【Lv=8,xxxPT】 :2011/02/21(月) 13:03:27.62
ドンマイw
73名無し検定1級さん:2011/02/21(月) 13:29:56.45
国会色とが議員色とかワンピースみたいなこと言い出したなw
74名無し検定1級さん:2011/02/21(月) 13:31:05.77
ここでは「議院」か
漢字も気をつけよう
75名無し検定1級さん:2011/02/21(月) 16:15:34.59
ジミンガー
コクミンガー
中心ノミガー
76名無し検定1級さん:2011/02/21(月) 23:18:24.03
どれくらいの受験生に広まっているかわからなけど
いずれは社労の山川みたく支持されるんだろうな
テキストがないと図が出てきたとき上手くイメージ出来ないから苦戦してしまう
想像力がないと言われてしまえばそれまでだけど・・・
なんかいい方法ありません?
77名無し検定1級さん:2011/02/21(月) 23:46:36.96
自分で描いた図をうpして見てもらう

誰かが自分で描いた図もうpし始める

他人と比べることができる
78名無し検定1級さん:2011/02/21(月) 23:55:44.36
あれだな、正直iPodのダミ声は聞くのが辛いし
ほどなく、この人の講座がメインになっていきそうだな
テキストだしたら買う人多いだろ
79名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 00:19:34.61
去年度のだけどipodは憲法全部合わせて6.1時間

白熱講義は出てるだけで12時間

こりゃボリューム違い過ぎだわ
そういう意味でも住み分けられそうだが
個人的な意見では、時間が長いこと以外は全てにおいてこっちがいい
80名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 00:24:03.94
みんなどこまで進んでるんだ?
書き込みとかしてる?
81名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 07:29:45.10
82名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 15:11:17.67
空知太
83名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 23:00:04.05
>>81
イメージとだいぶ違ったw
84名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 23:03:43.43
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘) <誰が禿げやねん!!
 /   ノ∪
 し―-J |l|
    @ノハ@ -=3
      ペシッ!!



85名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 23:38:14.86
もっとイケメンだと思ってた…
ラジオDJや声優の顔見てショック受けた時と同じ感覚(;´Д`)
86名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 23:45:32.36
そのLECは過去のになるのかな
講師紹介には並んでないみたいだけど
87名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 17:12:51.96
分かり易いから見た目なんかどうでもいいんだけどね
こんな良い講師がLECの看板じゃなかったのかな?
88名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 17:14:52.89
どのテキストを使用したら相性いいですか?
今、LEC・うかる!・ユーキャンと悩み中
89名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 19:46:02.90
明日こういうのも出るみたいなので更に悩んでください
ttp://book.dai-x.com/shop/6/3268.html
90名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 20:08:51.71
>>89
熟テキストの後継かね?熟テキストはかなり良いからなあ
91名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 21:13:32.99
熟テキストは良いと思うが
出すの遅いよな
一番遅いんじゃないの
行書テキストから撤退しかと思ったよ
もう既に他を買っちゃったし
92名無し検定1級さん:2011/02/24(木) 00:58:35.57
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘) <誰が禿げやねん!!
 /   ノ∪
 し―-J |l|
    @ノハ@ -=3
      ペシッ!!


93名無し検定1級さん:2011/02/24(木) 10:55:09.75
空知太神社の説明のとき
箕面忠魂碑の判例をちょっと話してから

「これは目的効果基準を使っていないことが大事」

って言ってるんだけど

空知太神社 → 目的効果基準を使っていない
箕面忠魂碑 → 目的効果基準を使っている

っで合ってるよね?
94名無し検定1級さん:2011/02/24(木) 17:56:22.24
>>93

正解
95名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 03:31:42.26
>>94
さんくす
96名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 11:16:14.18
>講義のテンポは速いと思いますが、なるべく止めないで聞いてみて下さい。

俺に言われてる気がする(;´Д`)
97名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 17:33:32.82
>>96
俺も同じだw
98名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 19:28:16.23
止めまくってる俺が勉強開始しますよ
3回後半の32分から
99名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 21:46:24.29
この講義を聞いた後に、憲法の問題解くとスルスル解けるわ。
目的効果基準とかも意味わからないまま暗記してたけど、講義のおかげで
意味がわかった上で解けるようになった。
感謝感謝

100名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 23:00:15.84
100
101名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 23:01:32.18
これを来てから「目魔法瓶 行政書士」を聞くと
なぜか( ´,_ゝ`)プッってなっちゃう(www
102名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 00:42:41.27
第8回ダウンロード中
これで憲法は終わりか…
明日から第4回に入ろうってとこなのに(;´Д`)
103名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 17:20:54.57
>>99
問題集は何を使ってる?
104名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 00:24:12.13
99じゃないけど
Wの肢別で基本を固めたいと思う
105名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 00:53:51.21
4回前半終わり
もっと進めるつもりだったんだが…orz
やっぱ音声止めながらテキストに書き込みながら六法を引きながらルーズリーフをとるやり方じゃ時間が足らん(;´Д`)
今日だけで5枚(10ページ)書いた
106名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 01:33:08.60
音声、テキスト、六法、ルーズリーフで4回インプットしてる訳だ
107名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 01:36:09.28
n
108名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 10:28:30.87
>>106
考えてみればそうだ
時間がないと言っても、まだ何かと誘惑に負けてる部分もあるから
もっと高い覚悟でやっていこうと思う
本当に時間が足りないか判断するのは甘えを無くしてからだ
今日は午後から確定申告なので、それまで勉強
109名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 11:05:04.22
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYy4vUAww.jpg
4回後半で言ってる図ってこんな感じでいいのかな?
どうしても薬局距離制限と小売市場距離制限の判例と同じページに書きたくて小さくしたけど
110名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 11:14:25.46
なんか違う気が…
「審査基準が緩やかになるということは、規制自体が厳しくなる」
ってのがこの図からはあまり読み取れないような
111名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 11:38:13.99
>>103
問題集っていうか、合格道場の憲法を1周したよ。
もうすぐ有料になるらしいから、無料の今のうちにコピペしてからやったわ。
有料になったら、もう道場は使わない。
別の市販問題集を買うつもりなんだけど、俺も迷ってるとこなんだ
112名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 11:50:07.82
今まで「国会は国権の最高機関である=政治的美称説」っていうのは
意味なんかわからずとにかく丸暗記と思ってたけど
「よぉー!社長!よぉー!大統領!」みたいな、その程度の意味だって
バシっと頭に入ってきて、ある意味感動したわ
こんなことは、どのテキストにも書けないもんなw
113名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 11:59:52.67
>>109
「規制自体・規制そのもの」のところにも、両反対方向に矢印して
左側に「ゆるやか」右側に「きびしく」を書くんじゃなかったかな

厳しい  ←  審査基準  →   緩やか
緩やか  ←  規制じたい →  厳しい

あとはあってるんじゃないかな

114名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 12:02:42.57
あ、ごめん。よく見たら、
「厳しい  ←  審査基準  →   緩やか」
の部分は、立体矢印の中に書くんじゃなかったかな
115名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 15:07:11.88
>>103
新スーパー過去問ゼミ2 憲法 (改訂版)
116名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 17:37:44.15
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYvvzTAww.jpg
こうですか?
わかりません><
117名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 19:00:57.40
道場有料化後の活用は料金にもよる
118名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 19:33:16.27
>>105
とりあえず憲法第八回の冒頭五分を聞くんだw
119名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 19:57:21.12
>>116
うん、あってると思うよ。
@                   二重の基準
        精神的自由               経済的自由
  厳しい ←←←←←←←←  審査基準 →→→→→→→→→ 緩やか  
    内容規制 内容中立規制       消極目的規制  積極目的規制
                           (厳格な合理性) (明白性)

  
A 緩やか ←←←←←←←← 規制そのもの →→→→→→→→→ 厳しい

                          B薬事法違反事件
                           ・厳格な合理性の基準
                           ・より緩やかな規制

うまく書けてるかどうかわからないけど。
それで@の部分が、大きい矢印内だと思うよ。
そしてその下に、例えばBみたいに判例を書いていくんだと思うよ
120名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 21:42:51.95
>>118
聞くだけなら全部聞いてる
>>105のやり方で終わらせてるのは4回前半までという意味でとってくれ

>>119
サンクス
「厳格な合理性」と「明白性」を書き足しとく
てか2回も描いてだいぶ覚えたw


関係ないが中学の同窓会の幹事になってて、いきなり同窓会やってくれと連絡がきた
飲み会の幹事と比べ物にならないほど大変そうなんだが…
121名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 22:05:32.34
>>120
そうだったか、全部聞いてるとは失礼しました。
その上でそのやり方で学習進めてるって、がんばってるな。俺もしっかりやるわ
122名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 22:17:49.86
>>121
いやぁ本当に聞いてるだけで頭に入ってるかは別なんだ
やっぱ片手間に聞き流したのとじっくりやったのでは比べ物にならん
時間かかるけど…
123名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 00:33:28.05
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYrY_VAww.jpg

六法に載ってる判例なんだけど
最判平14.6.11は土地収用の判例で完全補償説のはずなんだが
説明文は農地改革の文章になってない?
124名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 01:03:45.58
>>123
最判平14.6.11はこっちの方だよ。

土地収用補償金請求事件
ttp://www.hiraoka.rose.ne.jp/C/020611S3.htm
結論としては、土地収用法の合憲性が争われた事案について相当補償説を採用した。
最近の判例はこっち寄り
125名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 01:23:08.18
>>124
第4回後半の38分10秒あたりでは
「『農地改革』ときたら相当補償」「『土地収用』ときたら完全補償」と言っていますが
最近の判例では土地収用に関しても相当補償ということなんでしょうか?
126名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 02:56:45.47
おまいら今どき一冊本がどうだとかどんだけ情弱なんだよw
それじゃ合格できないのはある意味定説だぞw

それに一通り聴いてみたがあまり初心者向けに作られた講義ではないね
少なくとも手持ちの予備校テキストか択一六法あるいは簡単な学者本
を使って独学の補助的あるいはペースメーカー程度にしないと

あと基本書を指定しろとか言ってるバカがいるけど
元LECの講師だぞ?
いろんな意味でそれもできないだろw

せっかく善意か趣味かわかんないけどこんな事
やってくれて費用が浮いてるんだからもう少し
教材にお金をかけましょう。
127名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 05:49:47.99
頭良くない自分のような初学者にも十分理解できるんですけど(非法学卒)
元LECの講師だからって何?って思うけどw
「元」でしょ「元」
択一や行書レベル以上の予備校本や学者本を他受験生がやってくれることには大いに賛成だけどねw


128名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 11:03:46.48
5回前半の14分半まで終了
判例が少ないと進むのが速くなりますね
さて仕事の準備
129名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 20:12:41.09
声若いな
30代くらいに聞こえる
130名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 21:29:13.10
5回前半の31分50秒あたり
「質問検察権」って聞こえるんだけど「質問検査権」だよね?
131名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 21:34:30.30
あ、33分付近では「質問検査権」って言ってた
てか細かいとこ言い過ぎかな
スレ汚しすまん
132名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 21:59:13.54
この人なりの意図なり、思惑があってほぼ予備校並の講義が無料で聴けるんだし、
自分らはその恩恵を目一杯享受するだけだわ。次からの民法をどう進めてくれるか楽しみ。
133名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 00:29:36.89
白熱講義がある今、ipodのメリットってなにもないw
134名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 00:31:39.76
>>133
ごめん、誤爆しました・・・
135名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 01:38:37.73
8回後半まで聞いた
「上乗せ条例」について説明してたけど「横だし条例」の説明ってしてたかな?
聞き流した程度なんで間違ってたらごめん
136名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 12:48:31.50
わからねぇ・・・
これは大変そうだ
137名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 19:27:02.00
明日からいよいよ民法だな。楽しみだ
この先生は、声も若いし話し方のトーンが明るいし、
なによりもおもしろいから、講義も楽しんで聞けるわ
138名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 23:10:50.16
5回後半まで聞き終えた
ここまででルーズリーフ30枚(60ページ)
徐々にペースをあげて、1日1音声こなせるようになった
これなら来週一杯くらいで追いつけそうだ
追いついたら逆に余裕ができるから問題演習に回すつもり
139名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 23:18:48.10
>>138
すげぇノートに書いてるな
テキストより細かくかいてそう
140名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 23:49:51.92
>>139
一時期はすごい小さい字で書いてたんだけど
その反動か、今はでかい文字で行も開けて空間を贅沢に使った書き方してる
量は嵩張るけどかなり見やすくなった
1ページに判例1〜3つくらいしか書いてないよ
でも指先に細かい血豆ができはじめた
141名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 00:21:19.88
民法うpされてるぞ。
142名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 01:00:19.00
ダウンロード中
聞き流しだが早速明日聞く
みんなはPCで聞くのが中心?
ちなみに自分はihponeで持ち歩いて、自宅ではitunes
143名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 09:04:48.40
行書の後に司法書士も考えているんだけど
司法書士もお願いしたいくらいだ
144名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 10:21:00.53
6回前半の初っぱなの判例、郵便法免責規定違憲判決の説明なんだけど
音声では
「軽過失まで免責するのは違憲」
って言ってるんだけど、Wセミナーの解説では
「故意又は重大な過失過によって損害が生じた場合に、
 不法行為に基づく国の損害賠償責任を免除し、又は制限している部分は、
 憲法17条が立法府に付与した裁量の範囲を逸脱したものであるといわざると得ず、
 同条に違反し、無効である」
って書いてて、軽過失については何も触れてなくて
むしろ「重大な過失」なんですよね
これはどう解釈したらいいのでしょう?


145名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 10:58:35.32
>>143の訂正

「故意又は重大な過失過によって」→「故意又は重大な過失によって」
146364:2011/03/02(水) 11:53:33.55
>>144
書留郵便の場合は、故意又は重過失に基づく不法行為の場合を免責するのは違憲。
特別送達郵便の場合は、軽過失を含む不法行為をすべて免責するのは違憲。

http://www.cc.kyoto-su.ac.jp/~suga/hanrei/67-3.html
147名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 15:18:55.46
>>143
同意
教え方上手いし聞きやすいし
今後こういう音声講義が増えていきそうだね
148名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 16:28:12.62
この人、いいね。
すばらしい。
合格でその心意気に応えたい。
149名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 18:35:31.57
合格した暁にはみんなでこの先生にヅラをプレゼントしてやろぜ
150名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 19:08:35.87
>>145で訂正のレス番間違える…orz

>>146
にゃるほどー
どこの364さんか存じませんがありがとう!
151名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 19:36:35.94
ipod行政書士と両方聴いてるぜ。
152名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 20:19:45.30
「ケイセコ」!とカスタードのないシュークリームは笑かしてもらったぜ。
介護も大変そうだなあ。色々がんばれー俺もやるぜ
153名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 20:21:46.82
このスレの人は真面目で勉強熱心な人が多いのに感心したよ。
すごく好感が持てる。

上から目線ですまん。
154名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 22:49:33.64
6回前半42分あたり
衆議院にしかないもので「予算先議権」のはずだけど「予算しんぎ権」って言ってる
基本的なとこだけど、ほっとくのも不安だからみんなに確認したいんだけど「予算先議権」ていいんだよね?
衆議院が優先されるけど、参議院だって予算会議するよね?
155名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 23:04:45.86
>>147
無料講義なので、アフェ収入だけでは、きびしいだろうな。

直筆色紙なんかを売り出せば、いいのに。
156名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 23:12:41.45
>>154
たんなる言い間違いというか、たまたま滑舌が悪かったんだと思うよ
基本書出したら売れるよ
今年の試験には間に合わないだろうけど
157名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 23:25:56.72
>>154
江戸っ子なんじゃないの
「せんぎけん」を「すぃんぎけん」と。

〔1〕衆議院にのみ認められるもの
@内閣に対する法的効果を伴う不信任の決議権(69)
A予算先議権(60条1項)

〔2〕衆議院の方が議決権の価値が高いもの
@法律の議決権(59条)
A予算の議決(60条2項)
B条約の承認(61条)
C内閣総理大臣の指名(67条)

引用(Wセミナー・アドバンス行政書士憲法・基礎法学135頁)

上の〔1〕Aと〔2〕Aを、併せて読むと
・衆議院には予算先議権がある
・衆議院も参議院も予算について議決権を持つ 
・衆議院の議決の方が参議院の議決より価値が優先される
ということが分かる。
158名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 23:38:38.06
ipodみたいに専用テキストを出せば売れるだろうにね。
実際、欲しいよ。
159名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 23:57:08.12
6回前半終了、いつも11時くらいに終われるんだけど、今日は取りかかりが遅かった

てか>>130あたりに引き続きまたやっちまった
51分40秒で「予算先議権」って言ってた…orz
聞きながら書き込むのはもう止めて、せめて1講義聞き終わってから書き込むようにするよ(;´Д`)
まぁ聞き始めた誰かがこれを見て余計な混乱を防げたと思えばいいや

>>156
言い間違いの方だと思われ
「しんぎ権」は短い間に2回言ってて、後からはちゃんと「予算先議権」と聞こえたから

>>157
使ってるテキストまで同じですね
この辺は2年目ってこともあり、土台があった上の今回の講義でかなり記憶に残りました

>>158
将来的にどう考えてるかわからないけど
テキストには個人の好みもあるし、専用を作らないことで、音声で最低限を確保しつつ、より幅広い学習に繋がると思う
去年はipodでやってたんだけど、あのテキストは個人的に合わなかった。
買う前からそう思ってたけど、音声の方でかなり世話になった義理のつもりで読む気もなく買ったよ
今はたまに開いて解説の違いとか見てる
160名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 01:15:05.42
>>159
ipodと比べて講義はどう?
161名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 01:25:59.37
クリックだけでも利益でるのかなぁ
買わないとだめ?
162名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 01:49:14.40
>>160
去年はかなり世話になったipodのことをあまり悪く言いたくはない
あの音声を何週回したことか…、それほど世話になった
だが当時から音質と音量は残念だと思ってた
勉強を始めたのは2009年の11月で、その時はまだ21年度の音声を聞いてて、しばらくして22年度版に変えた(最新版はちょっとだけ聞いてこっちに来た)
21年度は昭和ラジオ音質、22年度で音質が改善されたと思ったら音量が低くなった、23年度は音量はでかくなったけど音割れするほど音質が劣化
正直最新版は聞くに耐えなかったんだ…
配信もナンバーがちょっとズレたり、ホームページとpodcastの配信時期がズレたり、何かと安定しない感じがあった
その点、白熱講義は音質も音量も文句ないし、配信も今のところ水曜土曜で安定してる
まぁそのせいで持ち運びのスピーカーの電池が2〜3日で切れてしまうようになったのには驚いた(ipod時代は5日くらいもった)
あとipodの配信はまとまった量が一気にくる
これは各々の好みだろうけど、個人的には白熱講義形式で配信される方がモチベーションが保てる
一気に配信されるとずっと聞く方に意識が言ってインプットばかりになっちゃうんだけど、週2回なら終わらせて問題演習もできる(今はまだ追いついてないからできないけど)
ってまだ内容には触れてないのに長々書いちゃったな…

まぁ去年受からなかったのはipodのせいじゃないよ
勉強の仕方がまだまだ全然比べ物にならない程心の底から甘かった
それをやる気にさせてもらった白熱講義でもあるんだけど、私生活でも友人ら色々刺激を受けて今はモチベーションを保ってる
163名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 01:54:25.35
>>161
クリックだけじゃでない。
アフィやった事ある人ならわかるが、そこからの利益は全く期待していないと思うよ。
一日万単位のアクセスあるサイトならいざしらず、行政書士受験生相手だもの。
先生のジュース代程度になるかなって感じ。
164名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 02:46:52.33
水崎先生が、これほどの内容の講義を、無料で配信してくれているおかげで、
3年目でモチベーションの持続のしんどいところを助けてもらった気がする。

このスレも良スレだしね。
165名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 11:03:04.52
6回後半を40分残して午前の勉強終わり!
さて仕事だ、てか寒いよ、6度だよ
みなさん体にお気をつけ下さい
166名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 12:03:29.15
>>162
なるほど。
ipodの基本書を買ったので参考になりました。
でも、やはり何周回しても一発合格は厳しい試験なんだね。
勉強の仕方が変わったというのはやる気の問題なのかな?
167名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 14:09:29.34
>>152
親が陸上関連の仕事な俺は
「イケセコ(行け!瀬古!)」
にした
168名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 16:29:57.25
このサイトの音源って、どうやってダウンロードするの?
169名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 18:06:32.95
>>168 firefoxであれば、音声の隣にある「DOWNLOAD」を右クリック「名前を付けてリンク先を保存」。
IEであれば右クリック「対象をファイルに保存」でダウンロードできると思います。
170名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 18:12:12.94
>>169
おぉ、本当だ!ありがとうございます!
171名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 21:33:17.24
勉強の仕方で何か工夫してることありますか?
172名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 23:03:40.67
6割とれれば合格の試験なので、多少わからないところがあっても、スルーして聴くのがコツだと思う。
173名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 23:28:50.67
6回後半終わったー
25分50秒で「50条、議員の不逮捕特権」と言ったが
実際に条文を読んで説明したのは「51条、議員の免責特権」についてだった

もしや50条が抜けたことに気付かずそのまま進むかと思いきや
27分25秒で「で次の50条、これが大事でいわゆる不逮捕特権ってやつです」ときてビックリしたw

でも全部流して聞いてるから一度は聞いてるはずなのに
不逮捕特権の説明してたかとか覚えてなかったよ
説明されたら思い出すけど、これが先生がいう「本当は分かっていない」状態なんだろうな(;´Д`)
いや、ちょっと違うな…

44分あたりでも、いきなり「波線」って言われてこれまたビビったけど青線引いといたよ
174名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 23:41:02.60
工夫というか、やっている勉強の仕方だけど
朝からの勉強で1講義の残りを40分くらいまで減らす(ルーズリーフ、テキスト、六法使って)
仕事中に一人の時間が多いので、そこでiphoneから音声流して2〜3時間聞ける(流して聞くだけ)
帰宅、食事後に朝の残りの40分を片付ける(ルーズリーフ、テキスト、六法使って)
終わったらルーズリーフをスキャン、その際に一度読み直す
スキャンの合間にやった範囲のテキストを読み直す
終わったら風呂だけど、そこでも防水のBluetoothスピーカーで1講義聞く
ちなみにスキャンしたルーズリーフはPCのデスクトップに5分ごとにランダムで切り替わるよう設定してる
175名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 23:46:05.36
面白いのが、朝の20分の講義は止めつつ書きつつ1時間弱くらいで終わらすのに
帰宅後の残り40分は3時間前後かかる
明らかに集中力が続かずに休憩が多い
なので生活サイクルをちょっと早めて朝の時間を長くしようと計画中

連投スマソ
176名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 00:49:10.38
これから少しずつ暖かくなるし、朝起きるのも楽になるよね
177名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 02:05:12.72
>>174
風呂1時間も入るのかよw
防水Bluetoothについてkwsk頼む
178名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 02:22:38.41
このスレの人たち、凄すぎるね。凄い刺激的だわ。
真摯な態度、応援したくなります(上から目線ですみません。
大昔にまだ試験が易しい頃に受かったものです)。

>>174さん 素敵です。
179名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 02:37:42.25
お!変なのが湧いてきたなw

って事は新興宗教である我等が「水崎教」が
ボチボチと拡がりを見せ始めてきた証拠か

おまいらもお布施しろよw
180名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 02:53:02.73
>>172
この音声が試験範囲じゃないから。
この音声は全部分かって当たり前な。
実際ごく初歩的な基礎しか言ってないし。
181名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 03:53:53.34
>>180
だよね

一冊本を開いてこの講義を聴いて
解った気がしてる初心者オナニー野郎は
「憲法」の講義を全て聴いた後ここ5年間の
憲法の「過去問」を解いてみたらいい

たぶん半分も正解できない
絶対にこれだけじゃ足りない!

まだ時期的に間に合うから早く気が付いた方がいい
別にこのサイトの主が悪い訳じゃない
無料なんだからそこまで望むのが酷
182名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 10:05:30.01
まず口が汚い
183名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 13:12:58.82
>>174
一部でいいのでスキャン画像みたいです
184名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 15:15:10.07
>>173
そういう細かい指摘って誰もしないね
気付くような聞き方してる人って案外少ないのかな
それとも皆さん心が広いのか
かくいう俺は聞き流し派だが
185名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 16:12:53.75
            /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁ…
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
186名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 16:26:06.27
聴き始めたけど、どういう勉強をしたらいいのかわからん。
マクリーン事件だとかの判例は参考程度に知っておくだけでいいのか
きっちりと暗記する必要があるのか。
187名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 16:33:39.72
同じく勉強の仕方が分からない・・・
どうやればうまく出来ますか?
188名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 16:47:08.59
それこそ>>174を参考にすればいいんじゃないか?
189名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 17:03:38.44
問題集や一問一答で、みなさんのお薦めありますか?
こんなコピペをよく見ますが。

【テキスト】 ※は、おすすめ
「※iPod行政書士」 「まる覚え」 「うかる!」 「うかるぞ」 「行政書士教科書」
「サクセス行政書士」 「TAC基本書」 「DAI-X」 「土日で合格」 「らくらく」 「LEC合格基本書」…等々

【問題集】 ※は、おすすめ
「※合格トレーニング」 「ウォーク問」 「うかる!総合問題集」
「うかるぞ5年間過去問」 「サクセス行政書士」 「DAI-X」 …等々

【一問一答】 ※は、おすすめ
「※デル問」 「うかるぞ」 「TAC」 「Wセミナー」 「らくらく○×チェック」 …等々
190名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 19:04:10.28
やっちまった
7回前半から始めたつもりが後半をやっていた(;´Д`)
まぁいいか…、後半終わったら前半やろう…
191名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 19:41:58.20
>>167
ケイセコは取得する順番も大事なのでは?
192名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 19:59:43.43
>>191
大丈夫だ、問題ない
イとケを入れ替えたことも覚えてるからな
193名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 20:24:16.51
なんだかセミナーの中の人みたいになるけど、
分量が丁度いいんだよね。

>>186
WセミナーのAdvance行政書士の憲法基礎法学の判例は丁度よいと思う。

「こういう判例があるなあ」というだけではダメ。
しかし、暗記する必要はぜんぜんない。
やるべきことは事案と判旨の「骨子」を把握すること。

事案は、
外国人にも人権が保障されるか(正確に言えば政治活動の自由が保障されるか)
ということが問題になった事件であること、

判旨は
一般論として「権利の性質上、日本国民のみを対象としているものを除いて、外国人にも保障される」こと、
政治活動の自由は外国人にも保障されるが、それには限界があること
その限界とは、我が国の政治的意思決定又はその実施に影響を及ぼさないこと

これ位を押さえればかなり上級の方だと思う。


>>189
WセミナーのAdvance行政書士は、お勧め。

194名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 23:12:55.00
>>193
どうも、参考になります。
195名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 00:23:00.81
FP2級(5月に受ける)と行政書士の勉強をしてると知人に言ったら
どちらも宅建の勉強分野とかぶってるから宅建も受けた方がいいと
言われたんだけど、本当にそうすべきかな?
二兎追うものは〜ってなりそうな気もするが。
196名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 00:51:23.37
既に二兎追ってるじゃん
三兎だろそれw
197名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 02:55:00.44
誘惑に負けまくって、今7回後半終了(前半を飛ばした)
朝がいつもの半分しか進まなかったのと、明日が休みな安心感と余裕と油断で誘惑に対する防御が緩んでいました(;´Д`)
さらに前半を飛ばしていた事実の追い打ちを食らってモチベーションが…orz
それでもなんとか終わらせました
明日は前半します

>>176
明日は(もう今日だけど)朝の気温が0度らしい
最高気温は12度とか言ってた
既に症状が出てるけど、暖かくなったらなったで今度は花粉が…(;´Д`)

>>177
座ってて背中が痛いから休まる時間は必要だってw
http://s-max.jp/archives/1190693.html
アマゾンで見たら1万超えててワロタ
ヤフオクで3000円くらいで買ったよ

>>178
ありがとうございます

>>183
時間があるときにでも…

>>184
あんまり細かいとこ突っ込んで嵐と思われたくもないしね
単に誰かが聞く時の注意点になればと思うよ
198名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 03:06:16.73
そして民法第2回をダウンロード中
驚いたことにWセミナーのアフィが貼ってる!こりゃここから買うしかない!!
評判いいらしいけど、先生まさかこのスレ見て言ってないよねw
「華麗にスルー」とか2ch用語も言ってたし…
てか「ワセミ」って俗称初めて聞いた
ついで買いで鉛筆と消しゴムのカス用に卓上クリーナーも注文しよっと
199名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 07:16:02.13
これとユーキャンってどうかしら・・・
200名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 07:22:32.67
DPw
201名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 07:25:48.49
この先生、相棒の課長に雰囲気が似てるね。
202名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 07:32:25.49
ディープパープルがどうした?
203名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 12:47:48.50
ああ見えて結構35才くらいかもしれんな
204名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 13:14:56.91
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘) <誰が禿げやねん!!
 /   ノ∪
 し―-J |l|
    @ノハ@ -=3
      ペシッ!!

205名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 14:12:10.52
鉛筆・・・だと・・・?
206名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 23:46:42.63
>>196
FPは1月に試験があるので行政書士の勉強を始めるまでのつなぎで受けたんだが
いざ受かると知識のあるうちに2級も取っておきたくなった。
宅建はやめとくかな。
207名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 14:27:55.75
富山大学単位認定事件(最判昭52.3.15)について
講義では「単位の認定は司法審査が及ばない」ってことでしたが
Wセミナーを読んでみると、同時に「専攻科修了未決定」に対しても判示していて
こっちについては司法審査が及ぶようです

単位の認定 → 司法審査、及ばず
専攻科修了未決定 → 司法審査、及ぶ

ってことかな?
詳しい方、よろしくお願いします
208名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 15:02:36.92
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_Y7WAww.jpg

Wセミナー民法キターー!!
ipodの時は商法は会社法と同じカテゴリだったけど、Wセミナーは民法と一緒に載せてるのね
消しゴムカスクリーナーもきた
鉛筆は別便みたい
ま、民法使うのはもうちょっとだけ先だけど、スムーズに移行できそうだ


>>205
短くなるほどやる気が出てくる
削った分だけ頑張ったんだと思える
ちなみに鉛筆削りは小1かそれ以前から使ってるのを探してきた
電動が欲しい気もするけど、これも捨てがたい
209名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 15:59:10.45
鉛筆はハイユニがお勧め
高いけど書き味が違う
210名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 16:48:02.43
>>207

>単位の認定 → 司法審査、及ばず
>専攻科修了未決定 → 司法審査、及ぶ

>ってことかな?

そのとおりです。

富山大学単位認定事件(最判昭和52年3月15日)
 単純な単位認定については、特段の事情のない限り、対象とならない。
富山大学専攻科修了認定事件(最判昭和52年3月15日)
 専攻科修了認定については司法判断の対象となる
211名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 21:12:18.97
民法の勉強にあわせて
憲法の復習も重ねる
212名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 01:00:11.12
>>208
なんかよさげだね、
オレもipodのテキストでやってるけど
ipodだけだと物足りなくなった?
213名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 02:03:36.48
土日は結局休んでしまい、7回前半は今終わりました

>>209
Wセミナー民法と同時注文したのに、鉛筆はまだ届きません(;´Д`)
ちなみに三菱の9800という品番の物にしました
家からかき集めた鉛筆が数種類あり、その中でメーカーや品番と特定できる物ので一番書き易いのを選んだつもりです

>>210
サンクス!
講義では言ってなかったけど、むしろ言ってないから印象に残るんだよね
テキストを指定してないメリットの一つだと思う

>>212
ipod時代はとにかく聞きまくって刷り込み効果を狙った感じが強かったです
本気で苦労して覚えようというより、音声だけ聞きまくって自然に覚えようというスタイル
それでも問題集は一問一答を3週くらいしましたが、やはり試験では勉強不足が否めませんでした
しかし何週も聞いた効果はあったようで、白熱講義で言ってることもだいたいは一度は聞いたことがあったり覚えていることが多くて進めやすくなってます
まぁ先生が言う「実は分かっていない」レベルのものが相当あると思いますが…
214名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 02:10:25.12
個人的な話ですが、机を買うことにしました
今は小学校入学時に買った勉強机を使っているんですが
部屋のレイアウトの関係で、引き出し部分に向かって座るしかない状況で
足の置き場が非常に窮屈になり、椅子の上に胡座をかいて座っています
そのせいか、背中が異常に痛くなってしまって、よりよい勉強環境の為に普通の事務机に買い替えです
もうすぐ26歳になりますが、約20年もこの机にはお世話になりました
感謝感謝

いやぁ…
子供ってのは後先考えずに思慮が浅いもんで、コンパスで机刺して穴あけたりするんですよねぇ…
215名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 11:09:13.09
78条に「裁判官の懲戒処分は、行政機関がこれを行うことはできない」とありますが
弾劾裁判所は三権分立の図だと国会から裁判所に対して持ってる力でしたよね?
立法機関からならいいということでしょうか?
216名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 11:12:27.61
>>214
お前さんと同い年だが、俺はコンパスで机に穴をあけたりしなかったぞ。
俺も子供のころの学習机があるが使っていない。椅子だけ買い換えて使おうかな。
217名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 12:08:15.07
>>215
行政は断崖裁判所を設置できる権利があるだけで裁く事はできない。
だっけ?
あってる?
218名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 12:48:58.77
>>213
>講義では言ってなかったけど、むしろ言ってないから印象に残るんだよね
>テキストを指定してないメリットの一つだと思う

ていうか、210はとんでもなく初歩的なことだぞ。
印象に残るって・・・。
知ってなきゃいけないレベル。
合格以前に試験受ける資格もない。

楽して受かろうとしてる奴らって、ほんとに楽しようとして勉強さえしていない。聞くだけでいいのが楽だからって、実際勉強してないんだよな。してる気になってるだけ。

受験生で210を知らないってありえないだろ。
219名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 13:26:27.90
>>215
憲法78条は、行政機関が裁判官を懲戒処分できないことを定めていますが、
これは、裁判官分限法(つまり立法機関である国会の定めた法律)に基づいて、
司法機関が懲戒処分するという意味です。
なので、>>215さんのお考えの「弾劾裁判所は三権分立の図だと国会から裁判所に対して持ってる力」となります。

「裁判官の懲戒処分」と「罷免」の違いは↓こんなかんじです。

裁判官分限法 第2条 懲戒には、
「裁判官の懲戒は、戒告又は1万円以下の過料とする。」
となっています。

裁判官の独立を保障するということから、“ 罷免 ”される場合は以下の3点に限定されています。

@心身の故障のために職務を行うことができないと決定されたとき(裁判官分限裁判)
  司法機関がする。
※懲戒処分は、裁判官分限法に基づき、最高裁判所の大法廷又は高等裁判所において裁判により行われます。

A公の弾劾によるとき (64条 弾劾裁判所)
  立法機関(国会)が弾劾裁判する。
そして弾劾裁判所による裁判官の罷免事由は下記の二つだけ
1.職務上の義務に著しく違反し、または、職務を甚だしく怠ったとき
2.裁判官としての威信を著しく失うべき非行があったとき
※罷免事由に至らない非行は、懲戒処分の対象となり得ます。

B国民審査において、投票者の多数が罷免を可とするとき(最高裁判所のみ)
220名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 14:18:15.20
また口が汚いのがいるな
221名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 14:28:00.97
>>218
確かに。
222名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 16:06:57.49
>>218
どや顔で言われてもな
自分が甘かったって趣旨のことも言ってたし
一部を抜き出してマスコミみたいなことすんなよ
223名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 16:31:20.53
>>218
おまえに受験資格をどうこう言う権限などない
224名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 17:17:08.03
まぁあれだ

ス ル ー 推 奨
225名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 20:12:15.91
>>219は合格者
226名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 21:12:23.54
>>225
219本人ですが、私は昨年の不合格者ですよw
質問者に答えるとなると、正確に解答しなきゃと思うので
あらためて調べたり、自分自身の学習の確認にもなりますから
227名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 00:43:47.92
>>207
ほとんど10割近くが答えられる事を聞くなんて・・・・・・・勉強してないのかよ。
228名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 00:51:58.76
と言っている間に民法第3回うpされましたよ
しかも今回は先生手書きの表付きだぞw
229名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 01:19:13.10
へ〜、10割ね〜、ふ〜ん・・・
230名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 01:30:59.95
まあ行政書士入門用の初心者テキストにさえ載ってるから、ほぼ誰でも答えられるよな。
英語で言えば、リンゴって英語でなんって言うの?レベルやね。

質問すな!
231名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 01:37:01.64
よっぽど玄人向けのテキストでも読んでるんだな
つまり初心者はくるなということか
叩きたがり屋さんなんだな
232名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 01:39:28.29
>>231
横レスだが、受験やめた方が良いよ。どんなに頑張っても受からない。
233名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 01:47:45.23
>>230
は?
簡単な質問するなって言いたいの?
234名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 01:55:10.53
↓まとめるとこういう事なんだろう。禿同!

楽して受かろうとしてる奴らって、ほんとに楽しようとして勉強さえしていない。聞くだけでいいのが楽だからって、実際勉強してないんだよな。してる気になってるだけ。

ていうか、210はとんでもなく初歩的なことだぞ。
印象に残るって・・・。
知ってなきゃいけないレベル。
合格以前に試験受ける資格もない。

受験生で210を知らないってありえないだろ。
235名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 01:57:12.05
いや、まだ講義聴き始めたばかりの初学者もいるから。
236名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 01:58:34.61
横レスとかまとめるととか
どうせ自演だろう
極端な思想の奴が多いな
237名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 02:00:15.17
>>236
と言ってあんただけが自演なんだろう。私怨で自演するあんたはとても醜いよ。
238名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 02:04:11.22
>>237
ところであなたは>>234? それとも>>232>>230
239名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 02:11:39.56
白熱講義 wiki ってないのですか?
240名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 02:20:46.05
都合が悪くなると人格攻撃に移るのは嵐のパターン
241名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 02:39:35.41
スルー推奨
ヴェテか予備校関係者だろ

せっかく気のいい人が多いんだから、楽しくやろうぜ
242名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 02:39:47.97
勉強不足を指摘されて、私怨で自演してる馬鹿がいるのか。
243名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 02:41:22.40
勉強不足を指摘されて、「人格攻撃だ」と現実逃避をしている、私怨で自演してる馬鹿がいるのか。
244名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 02:43:10.95
見かけたレスに適当に噛み付いたら引っ込みがつかなくなったんだろ
>>210だけ読まずに前後も読め
どんだけ重箱だよ
むしろ>>1から読んでこい
245名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 02:43:30.36
確かに勉強不足を指摘したら、人格攻撃と言われたら、たまったもんじゃないな。

このお馬鹿さんは、「不合格通知」も人格攻撃と言うんだろう。
246名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 02:45:07.73
224 :名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 17:17:08.03
まぁあれだ

ス ル ー 推 奨
247名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 02:46:20.76
>>244
批判してる奴らは、前後どころか全部読んだ上での批判だよな。お前が全部読め、アホ。
207の質問を207以前から読め、ってアホかいなw  

227 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2011/03/09(水) 00:43:47.92
>>207
ほとんど10割近くが答えられる事を聞くなんて・・・・・・・勉強してないのかよ。
248名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 02:48:22.78
>>244
ちょっと興奮しないで。流れを教えて。
あなたが言いたい事はなんですか?前後って何が言いたいの?
あなたが言いたい事よくわからない。
249名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 02:51:20.20
>>244
210ってなんですか?批判されてるのは207なんですけどwwwwwww
207とそのレス達以外に何を読めば良いの?

想像を超えた馬鹿なんだな、おまえ。
250名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 02:58:11.11
ほんとだ。210って何言ってるんだろ、こいつ(244)。
207と213じゃん。話題になってる当事者は。

当事者である207と213の前後を読んでないから>>244みたいなアホ丸出しの書き込みをする事になる。
スレ住人達に馬鹿にされて、頭がカーッとなって、引っ込みが付かなくなったんだろう。

スルー推奨ですわ。
251名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 03:03:52.73
まあまあ。落ちつけよ。

勉強の内容のことは、それがどんなに初歩的なことでも
このスレでは聞き易い雰囲気を作っておいた方が良いと思う。
だから、「簡単だろバカ」とか言うのは止めようよ。

きっと、その方がみんなのためになる。
質問者も回答者もねそれを見る人も。

252名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 03:10:11.83
手書きの表ワロタ
なんかの裏紙に走り書きしたんですね、先生www
253名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 03:22:07.06
こんな時間に沢山のアンチの人達が同時に集ってるんですね
254名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 07:47:16.96
>>247-250の自演に胸が熱くなるな・・・
255名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 10:07:08.44
沢山居たのか一斉に居なくなるパターンですね
わかります
256名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 10:49:12.27
>>252
暖かい感じがいいな。アクセス数が増えて責任感を改めて感じたりしていて。
何の義務もなく、無償でやってるのに。
体調管理に気をつけて欲しいね。

俺もブログやってて、アクセスが増えてきたら責任感感じちゃって・・・
257名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 10:50:59.33
あーあ、なにこの粘着
いい雰囲気のスレだったのに
258名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 10:54:24.40
そんな風に取られるとは・・・
259名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 11:00:38.70
>>258
>>257>>256宛てじゃないから安心汁
260名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 11:07:28.22
関西人はほんと気が短いな

先生の手書きいい
ここまでしてくれんだから頑張りなくちゃと思えて来るよ
261名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 12:54:47.50
本屋で迷った結果、LECの出る順合格基本書を買ってきた
元LEC講師だけあって、LECの教え方をベースにしているようなので
262名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 18:21:21.66
民法第3回後半の最後のほうで出てきた判例で、最判昭和63.3.1
父と母が、無権代理人の息子を相続して・・・というもので
@無権代理人である息子が亡くなり 
A父が亡くなり
B母がまず無権代理を相続し、次に本人を相続した

という判例は、今まで私は「なぜ、母は追認を拒絶する余地がないのか」
よくわからないまま無理やり詰め込んでいました。
それで、先生の説明とこの判例を照らし合わせると、すごくわかりやすく
理由も理解できました。
なので、(既に理解されている方にはおせっかいなんですが)実際のものと
先生の今日の説明を比較すると記憶の定着に役立つと思うので、
一応はっておきます。

「無権代理人を相続した者が本人と本人以外の者であった場合においても、
本人以外の相続人は、共同相続であるとはいえ、無権代理人の地位を包括的に
承継していることに変わりはないから、その後の本人の死亡によって、
結局無権代理人の地位を全面的に承継する結果になった以上は、たとえ、
同時に本人の地位を承継したものであるとしても、もはや、本人の資格に
おいて追認を拒絶する余地はない。」(最判昭和63年3月1日)
263名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 20:57:13.33
>>262
thanks

国家U種・地方上級公務員/民法の問題集なんか、
『判例は、当該相続人は、本人の資格で無権代理行為の追認を拒絶する余地はなく、
本人が自ら法律行為をしたのと同様の法律上の地位ないし効果を生ずるとしている』
ってこれだけだぜw
さすが元講師の解説は違う、確かに解説は重要だなと思ったよ。
これを無料でやってくれてるんだから、ほんと感謝だ。
264名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 00:23:28.98
>>262
郷原の講義生中継 民法だとその部分がすごく良く理解出来るから、
立ち読みでもいいから、機会あれば目を通しておくといいかも
265名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 00:46:59.14
>>261
スクエニからLECのDSソフトも出てるよね。
http://www.square-enix.co.jp/dsstyle/gyouseisyoshi/

AMAZONだと結構評価高いんだけど、どうなのかな。
こちらの先生、ゲーム好きみたいなのでこのソフトの感想も聞きたい。
266名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 02:00:29.71
>>264
262です。ありがとうございます。
267名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 20:55:49.80
DSは同じく気になってる

代理の表をiTunesでアートワークにして
iPhoneで再生時に表示されるようにしてみた
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY3azbAww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYg97UAww.jpg
268名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 01:09:34.52
iPhoneなら法令別で色んなアプリがあるから探してみ
手軽さならDS以上だろうし
269名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 01:29:02.52
DSのはLECの問題集2冊分だから、書籍で買うのとどっちが得なのかな。
270名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 01:53:50.70
もはや紙ベースか電子化させたいかの好みの問題かも
DSでしか見れない、できないのは、逆に使いにくい面もある
271名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 10:43:43.05
後見人の同意権に関して、先生は
「後見人に同意権はなしで覚えてください」って言ってるけど
テキストには
「成年後見人の同意を得て行った行為も取り消すことができる
 同意を得たとしても、必ずしも同意を与えた成年後見人の指示通りに行為を行うとは限らないからである」
という同意権がある前提の書き方をしてるんだけど
先生はより簡単に説明する為に「なし」として、厳密にはテキストの説明の方が細かいってイメージでいいですか?

272名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 13:02:45.13
>>271
それは同意権がないって事です。
同意権がある前提の書き方をしてないですね。
273名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 13:33:21.34
>>271
「同意そのもの」はでできるが、それは法律行為を確定的に有効にしない
実質的には「同意権」ではない

であってる?
274名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 14:46:20.88
実質的もなにも、法的効果を生むから〜権なんだろ。あんたの論理だと、無権代理人も代理はできるけど、実質的な代理権はないとか、わけわからないことになる。
275名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 15:01:08.04
>>274
>無権代理人も代理はできるけど、実質的な代理権はないとか、わけわからないことになる。

実際に「勝手に代理」はできるけど「代理権」はなくね?
276名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 15:55:59.21
この辺、俺も有耶無耶なんだけど
説明が難しいと言うか
言葉選びが難しいのか答者側が論争になりやすいよね
まだ全部聞いてないけど、白熱講義でしっかり理解しなければ
277名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 16:26:23.86
>>275
>実際に「勝手に代理」はできるけど「代理権」はなくね?
これを成年後見人の同意権にそのままあてはめたらいいよ。
実際に「勝手に同意」はできるけど「同意権」はなくね?
278名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 17:01:21.14
>>271

>テキストには
>「成年後見人の同意を得て行った行為も取り消すことができる

この意味は、成年後見人の同意があろうがなかろうが関係なく
取り消すことができるわけですから、同意は無意味ですよね。
なので、「成年後見人には同意権はない」となります。
(先生の説明のとおりです)

>同意を得たとしても、必ずしも同意を与えた成年後見人の
>指示通りに行為を行うとは限らないからである」

これは、なぜ成年後見人には同意権がないのかの理由づけを説明
してくれているだけです。
なので、
>厳密にはテキストの説明の方が細かいってイメージでいいですか?
まあそういうかんじですね^^ わざわざ理由まで書いてくれてるんですから。

ところで、水崎先生は神奈川ですよね。地震の被害は大丈夫でしょうか・・・
みなさんは、大丈夫ですか。  by神戸
279名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 20:48:39.49
ニュースが気になって勉強どころじゃない
280名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 03:21:26.53
ニュース気になるけど、やはり勉強もしないといけないので開始した

とある問題にて

「未成年者の営業を法定代理人が許可するには、一種又は数種に特定することが必要であって
 一個の営業の一部に限定したり、一切の営業を許すことは認められない」

答え ○

なんだけど、「営業の一部に限定」って認められてるんじゃないの?
講義で言うと、「仕入れで目利きができないから、安い魚はいいけど高級魚はダメ」って説明
281名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 11:34:15.06
280> う〜〜〜ん わからんーー;;
282名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 01:42:41.25
>>281
問題が悪いのか…、僕の頭では判断できませんorz

他にも
問題集「沈黙も詐術にあたる場合がある」
白熱講義「沈黙は詐術にならない」
としてます
まぁこれは問題文が「〜ことはあり得ない」という極端な文章だったので何となく正解は読めるんですが
深く学習すると厳密な意味で変わってくる部分があるのかもしれませんね

まぁこういうことがあったことは覚えておいて…
講義を進めて主物、従物
主観ですが、ここの例え話はipodの方が分かりやすかったです
白熱講義「DVDディスクとDVDケース、母屋と離れ」
ipod「テレビとリモコン、ガソリンスタンドと地下のタンク」
283名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 02:00:40.86
>>282
>まぁこれは問題文が「〜ことはあり得ない」という極端な文章だったので何となく正解は読めるんですが
ちがうちがう。

聞かれなかったから言わなかった場合は詐術にならない。
あえて言わないことによって相手を誤解させる意図がある場合は詐術になる。
284名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 02:07:28.13
>>283
あぁ!そういうことでしたか!
ありがとうございます
285名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 20:43:46.68
QBは詐術にならず、
ほむほむは詐術になってしまうってことでいいですか?
286名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 21:04:46.10
>>285
それで完全に合ってる
287名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 21:27:05.24
>>285を誰か訳してくれ
288名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 00:21:03.76
行政書士教材で数千万脱税している人を一緒に告発しましょう!

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/cocopops337

この方とは、某アフィリエイトセミナーでの知り合いですが、
彼はこのビジネスで莫大な利益を稼いでるのにも関わらず、
ヤフオクでの所得の申告を一切しておりません。
(評価数以上に教材は売れており、1日1万円程度の収入)

ネットビジネスは、告発による調査がほとんどだそうです。
「ヤフーオークションID:cocopops337 所得無申告につき調査お願いします」と
大阪国税局へ告発の程、お願いいたします。
(もちろん、私は告発いたしました)
https://www.nta.go.jp/osaka/suggestion/templates/input_form.html

調査されれば、過去5年間に渡り遡及課税され、
さらに重課税(税率40%)により数千万の納税義務が生じることになります。
公平な課税の為にも、ご協力お願いいたします。
289名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 01:36:39.38
HP繋がらない
290名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 05:19:51.37
東日本大地震で被災された方々に対し、心からお見舞い申し上げます。
また、一日でも早く通常の生活に戻れますよう、お祈りしております。

水崎先生も神奈川なら、計画停電や昨夜の地震などは影響があると思いますが
それでもきちんと水曜、土曜に間に合うように講義を更新してくれてて、本当に感謝です。
291名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 20:10:25.78
初めてくぐりましたが、ここはタイトル通り白熱してますね。
みんなまじめで、荒らしもないし他の行書サイトより優良です。
以後お世話になります
292名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 01:58:21.24
民法第2回の前後半とも終了
やっぱニュースが気になってどうしてもペース落ちる…

要素の錯誤の例
これはどっちがよかったって訳じゃないけど
読んでる人がよりピンとくればいいと思って書いておきます

白熱講義「ダイヤと思ったらダイヤ(風)ガラス玉」だった
ipod「円と思ったらユーロ」だった

白熱講義聞きながらipodの音声講義を思い出すことがしばしばあります
これが知識が立体的になるってやつですかね
落ちても1年目はそれなりの礎になっているようです

そして風呂で5回前半を流して聞いたんですが
>>280に関する訂正が入ってたw マジびっくりw
なんか先生と勉強してる感じがしてきてちょーうれしい
がんばろう
293名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 11:52:04.03
先生はこの掲示板を見てるかどうかわかりませんが、、、、

花粉症の辛さはわかります、
なのに定期のアップ、本当に有難うございます。

6条、未成年者の営業許可の再説明も助かりました。

今後ともよろしくお願いします。 
294名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 18:53:36.54
民法5回前半は特にギャグの回だったな
295名無し検定1級さん:2011/03/19(土) 02:24:27.95
なんでここのブログこんなに重いの?
ダウソするのに時間かかりすぎ
296名無し検定1級さん:2011/03/19(土) 09:46:03.52
297名無し検定1級さん:2011/03/19(土) 13:53:12.06
>>296
結局金とるし、なんか胡散臭い
298名無し検定1級さん:2011/03/19(土) 18:50:33.53
会社法 第2版 (LEGAL QUEST) [単行本]

販売開始ですね
299名無し検定1級さん:2011/03/19(土) 20:23:30.35
>>282
講義でも「単なる黙秘は詐術にはあたらないが、
他の言動とあいまって誤信を強めた時は詐術にあたる」と言ってましたよ

>>295
iPhoneでストリーミング再生できるほど軽いですが・・・
300名無し検定1級さん:2011/03/20(日) 00:13:16.13
質問させてください。mailにsageって入れる人多いけど、これって何か意味あるんですか???

301名無し検定1級さん:2011/03/20(日) 00:54:19.91
行政書士より前についにフリー講義の小泉司法書士予備校が出来たな
俺は行政書士はやめて、来年司法書士目指すよ
小泉司法書士予備校でな
302名無し検定1級さん:2011/03/20(日) 01:05:56.33
>>300
あるよ。FXばりに死亡遊戯的投資ができるよ。つけてごらん?自己責任で。
303名無し検定1級さん:2011/03/20(日) 16:03:11.88
>>302
すみません。意味が分かりません。詳しく教えてください
最近2ch始めたものです。
304名無し検定1級さん:2011/03/20(日) 17:37:45.80
講師の事例とスー過去の事例を比べると
スー過去ではダメとあり、講師は良いと
していることがあるな
305名無し検定1級さん:2011/03/20(日) 20:21:52.03
>>304
ここに書いてたら訂正or解説してくれるかもよ
306名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 01:45:20.76
>>305

本人乙!
307名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 10:14:11.88
a
308名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 18:28:21.71
>>304
スー過去ってアフィリ貼ってたやつ?
気になるからどの問題か教えてくれ
309名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 19:23:19.68
>>304だが、あちこち調べたら
納得できたから、もういいや
310名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 19:28:47.28
講師、最近地震の影響で
配送が平時より遅延らしいので
推薦図書のアフィは前寄りで
是非是非お願いします

講師経由で買いたいのですが
講義開始までに配送されない
可能性があるみたいです
311名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 21:20:54.93
え?アフィだと届くの遅くなるの?
312名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 21:51:06.93
>>311
アフィだからじゃない
震災の影響で配送関係が軒並み遅れてる


無権代理の相続について質問です
「追認拒絶できる」って表現は、「追認も拒絶もできる」って意味で捉えていいのかな?

講義では、本人が追認を拒絶した後に亡くなって、無権代理人が本人の立場を相続した例
「この場合は追認拒絶できるかっていうとできます」って言ってる
「追認拒絶」ってセリフは「追認の拒絶」を言っているのか、「追認も拒絶も」という意味で言っているのか…
主観だと拒絶しか出来ないような気もするんだけど、どっちなのでしょう?
313311:2011/03/21(月) 23:58:02.42
>>312

本人が追認を拒絶して亡くなった場合→その場合契約の効果は確定しているので
その後無権代理人が本人を相続しても契約の効果に何ら影響を与えない

本人が追認も拒絶もしないで亡くなった場合→無権代理人は信義則上、効果を拒絶
する事ができない。
314名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 12:20:58.28
「追認の拒絶」 じゃないんかな?
315名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 13:00:59.01
「追認の拒絶」でおk
316名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 18:45:23.39
そこって
「追認の拒絶ができる」というより
「追認の拒絶しかできない」ってこどだよな?
317名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 19:20:49.11
違うよ、正しく言うとすでに本人により効果が確定させられてるのでもはや追認も拒絶もできないって事、って言うか基本的な所だろ?契約の効果を始めからやり直せよ。


318名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 19:52:29.17
本人の追認拒絶後に無権代理人が本人を相続したとしても、
無権代理行為が有効になるものではなく、
無権代理人が本人の追認拒絶の効果を主張することがそれ自体信義則に
反するものとはいえない(最判平10.7.17)

だからまあ、>>317の言う通りだが、
無権代理人は、(本来なら信義則違反の)追認拒絶(の主張)ができる
ってこと。
319名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 22:47:47.14
地上国Uレベルで9割とれるくらいなんだけど、憲法・民法・行政法に関しては十分かな?
320名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 23:12:04.34
>>319
むしろ教養勉強して公務員になった方がよくないか?
321名無し検定1級さん:2011/03/23(水) 00:11:32.30
>>320
いや、試験自体は合格したよ
ただ、せっかく勉強したんだから、今後のキャリアアップも含めてそれを活かせないかと
322名無し検定1級さん:2011/03/23(水) 00:18:43.84
民法125条は、124条をそのまま読んで、例示列挙ではなく成年被後見人に限った話のようですが
これは125条についても「成年被後見人から行為能力者になったあと」という意味ですよね?
また、後見人が法廷追認の行為をした場合も、追認したものとみなす、と考えていいですか?
それと、補佐人や補助人が法廷追認の行為をした場合はどうなんでしょうか?
323名無し検定1級さん:2011/03/23(水) 00:24:45.97
>>321
合格したんなら、実務は別として行政書士試験に関しての法廷科目は十分だろ
キャリアアップの為って…、司法書士や新司についても「十分かな?」って聞いてるとしたら全然足りないと思うが
何について十分って聞いてるのか主語がないから分からないよ
324名無し検定1級さん:2011/03/23(水) 00:40:51.59
いや、これから地方公務員としてやっていくんだが
仕事の幅を広げるためにまずは行政書士とろうかなと
言葉足らずですまん

記述対策は別として、択一はスー過去でカバーできる?
やっぱり行政書士用の問題集買うべき?
325名無し検定1級さん:2011/03/23(水) 00:49:36.38
自己啓発の意味での勉強ね
公務員してれば自動的に取れる資格だし、必死になる必要は何もないな
スー過去は基本的に公務員の過去問でしょ
既に9割取れるんならもっと難易度高いのか、行政書士の過去問で実力試してみては?
326名無し検定1級さん:2011/03/23(水) 01:59:13.40
>>319

地上国Uレベルじゃ今の行書には全然足りない
肩慣らし程度

かと言って国Tとは若干方向性が違うけどそれと同等のレベルと
思ったほうがいい。
327名無し検定1級さん:2011/03/23(水) 02:10:45.94
>>322

何とか答えてあげたかったけど
君の質問を理解する事の方が
新司の「民法」の問題を解くより難しいので

もう寝ますzzz
328名無し検定1級さん:2011/03/23(水) 02:47:26.08
国Tレベルったって別に択一なら難しくない
組み合わせ問題が多いだけ
329名無し検定1級さん:2011/03/23(水) 03:04:59.38
>>327
>>322を書いた後に、3行目の質問に関しては自己解決したので他の二つに関して

講義では124条の「状況が消滅した後」とは
「未成年から成年になった」「成年被後見人から行為能力者になったあと」「詐欺・脅迫の状況から脱した後」と説明しており
加えて「条文には成年被後見人と書いていますが、これは例示列挙で未成年、被補佐人、被補助人も含みます」と説明していています

次に125条の法廷追認になる行為の説明では
「ここは124条をそのまま読んで(例示列挙ではなく)、成年被後見人にだけ適用する」
という説明をしています

つまり125条の法廷追認になる行為は
「成年被後見人が行為能力者になったあとにした場合、追認したとみなす行為」となりますが
この行為を「被補佐人、被補助人から行為能力者になった場合」や「後見人、補佐人、補助人」がした場合は、法廷追認になるのでしょうか?
それとも法廷追認とは、あくまで「成年被後見人が行為能力者になったあとにした場合」限定の法律なのでしょうか?
330名無し検定1級さん:2011/03/23(水) 03:37:54.61
>>326
マジ?
地方上級の方が専門の難易度低いのか…?
中高時代にもっと勉強して教養身に付けておくべきだった…orz
331名無し検定1級さん:2011/03/23(水) 04:34:13.14
>>330
ないない
新試験になったことを差し引いても行政書士の方が易しい
332名無し検定1級さん:2011/03/23(水) 19:32:53.51
スー過去キターー!!
もちろんアフィで買ったよ
今日の分の講義を終わらせたら早速手を付けよう

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYlvbiAww.jpg
333名無し検定1級さん:2011/03/23(水) 23:38:25.02
>>330
行政書士の過去問じゃ、最近の急激な難化傾向に対応出来ないから
スー過去レベルをドンドンといていこうぜ!ってのが最近の流れだから
すでにそれを9割取れてるなら、余裕かと。
334名無し検定1級さん:2011/03/23(水) 23:46:07.83
>>324
勿論、興味のあることならどんな勉強もやった方がいいかと。
あと、個人的には中小企業診断士はバランスとれてお勧め。
公務員の仕事としても絶対役に立つよ〜ん!

>>329
追認が有効になるには
@未成年者と成年被後見人は行為能力者となった後に追認したとき
A被保佐人と被補助人は元々追認権あり。従って行為能力者にならなくても有効。
後見人、補佐人、補助人がした場合も勿論有効。

補足説明
Aの被保佐人と被補助人は@よりしっかりした人だから、初めから追認権が認められる
@に追認させるのは危なっかしいから、行為能力者となった後だけ追認できる

君はなかなかの学者タイプ。でも問題集をこなせば、自然と分かるよ〜ん!
六法だけで考え込まず、問題集もこなすべし!
335名無し検定1級さん:2011/03/24(木) 00:15:16.97
>>334
疑問が解けました
ありがとうございます
もっと長文でお礼したいとこですが、自分なりにかなりギリギリの時間でやっているのでこのくらいで
またよろしくお願いします
336名無し検定1級さん:2011/03/24(木) 00:37:11.84
>>335
長文は必要ないぜ!
Simple is best!
337名無し検定1級さん:2011/03/24(木) 01:20:53.31
気持ちのいいやつだなw
338名無し検定1級さん:2011/03/24(木) 10:36:29.72
このスレはバカはかりだな
339名無し検定1級さん:2011/03/24(木) 10:51:01.74
いい意味でな
粘着や荒らしよりいい
340名無し検定1級さん:2011/03/24(木) 11:43:45.49
馬鹿ではなく、行書挑戦初心者が多いだけ
ここのスレは皆真面目でいいと思う。
他の行書スレは荒らしや捻くれもの多いけど、ここは皆一生懸命
341名無し検定1級さん:2011/03/24(木) 12:04:55.17
初心者は嘘を教えられても鵜呑みにするからこわい。
342名無し検定1級さん:2011/03/24(木) 12:49:59.84
では正解お願いします
343名無し検定1級さん:2011/03/24(木) 13:16:35.22
民法三大ビックリの残りが気になるぜ
・即時取得

344名無し検定1級さん:2011/03/24(木) 13:20:14.47
確かに嘘言ったみたい
被保佐人と被補助人は元々追認権あり。従って行為能力者にならなくても有効。
      ↓
訂正。被保佐人と被補助人も追認権はなく、行為能力者となった後追認できる
従って、質問の
この行為を「被補佐人、被補助人から行為能力者になった場合」や「後見人、補佐人、補助人」がした場合は、法廷追認になるのでしょうか?
      ↓
  
その通りです。嘘言ってごめんね!

Aの被保佐人と被補助人は@よりしっかりした人だから、初めから追認権が認められるのでなくて、
@より【取引範囲】が広いだけです。つまり13条などは保佐人の同意が必要で、保佐人しか追認できない

>>341
これでいいですか?先生?


345:2011/03/24(木) 13:37:09.62
我叫李冬梅。第一次写。我是中国女人。我找電話的朋友。我喜歓日本人
我不会説日語。所以会説漢語的人、請給我打个電話。

0108613478423743
010→国際電話 86→中国号 13478423743→我的号

346名無し検定1級さん:2011/03/24(木) 15:47:01.10
>>341
解答をお願いします
347名無し検定1級さん:2011/03/24(木) 16:39:59.07
地震以来、勉強が手に付かなかったが今日から再開します。
348名無し検定1級さん:2011/03/24(木) 16:43:30.75
毎日何時間テレビ漬けだった?
349名無し検定1級さん:2011/03/24(木) 19:54:41.87
>>346
341は知識を他人のために使おうとしない心の狭い奴。
相手にしてもしょうがない
350名無し検定1級さん:2011/03/24(木) 21:25:31.06
去年合格した者です。合格するための必要勉強時間について私見を述べます。
ご存じのとおり、最近の試験は難化しています。
法律初学者でかつ1年で合格するためには、最低1500時間必要と思います。
2年目以降の方であれば、最低1000時間です。
従って、仕事をお持ちの方は2年計画が妥当と思います。
行書試験が難化した理由はロー生が多く受験していることなどが考えられます。
あくまで推定ですが合格者の約半数はロー生、司書受験生と思われます。
つまり去年の合格率6.6%ですが、行書1本の受験生は3%前後ではないかと思います。
従って、上記の時間は最低確保する必要があります。
是非、ロー生達に打ち勝ってください。



351名無し検定1級さん:2011/03/25(金) 00:31:46.83
ありがとうございます。合格出来るよう頑張ります!
352名無し検定1級さん:2011/03/25(金) 19:01:54.74
A:俺が1万円で買った絵、濡れてしまったぜ。お!Bの野郎に直させよう。
B:修正完了。でも我ながらうまく描けたな〜。この絵A君にもらえるか頼んでみよう
A:だめだめ。俺の絵なんだから俺のもの。
B:いいじゃん。友達だし。俺この絵気に入っているんだ。
A:知らないのか!民法246条見ろ。
【他人の動産に工作を加えた者があるときは、その加工物の所有権は、材料の所有者に帰 属する】 分かったか!
B:仕方ないか〜。諦める

一週間後・・
B:でも俺の絵素晴らしいよな〜。いくらぐらいの価値あるか、鑑定してもらおう
鑑定士:あなたの絵は100万円の価値あります。
B;え〜!俺って天才じゃん!!?? ということは、A君1万円で買った絵だから僕の ものになるじゃん!
 A君、やっぱり絵くれる?
A:何度言ったらわかる。所有権は元の持ち主にあるんだよ。
B:でも246条但し書きに、【工作によって生じた価格が材料の価格を著しく超えるときは、加工者がその加工物の所有権を取得する】ってあるよ。
A:あっそう。でもお前の絵がどこにそんな価値があるんだよ。
B:じゃ〜ん!この鑑定書が目に入らぬか〜〜!!
A:うっ。仕方ない
353名無し検定1級さん:2011/03/26(土) 00:45:46.00
↑なかなかわかりやすい^^
ありがと〜
354名無し検定1級さん:2011/03/26(土) 18:19:53.56
巷では、小学生に「辞書をひかせて
勉強させる」方法が流行しているようで・・・

私もそれを真似て、条文を一生懸命ひきます
355名無し検定1級さん:2011/03/26(土) 18:45:49.49
私もWセミナー大宮校で合格出来ました。
講義はライブ受講で山本と雄一郎には大変お世話になりました。
特に山本のすべての講座は、本当に丁寧で分かりやすかったです。
答練も記述式の行政法と民法の二問目完璧的中でしたし、山本最高!!でした。
なくなったのが本当に未だに信じられませんし、残念でなりません。
法律科目の資格試験予備校と言えば、Wセミナー大宮校でしたのに。
とにかくありがとうございました。このご恩は一生忘れません。
356356:2011/03/27(日) 16:06:47.02
私は今年3年目なんですが、第8回後半の中で出てくる法定地上権について、
(先生も言ってたけど)本当に微妙で、昨年まで、この法定地上権に関する
問題をやるたび、混乱していました。(法定地上権の問題が苦手でした)
ところが、先生が法定地上権の判例についてかなりくわしくやってくれたので、
感謝しきりです。
そこで、「試験対策講座/物権法」と合わせてカンペを作ってみました。
先生の講義の補強に使ってください。
※ 先生が講義した順番にそって、判例等をあげてみました。

《講義 1つ目》〜更地だった場合
更地に抵当権設定後に建物を建てた場合、法定地上権は成立するか?
成立しない。(最判昭36.2.10)
更地のほうが基本的に価値は高い。抵当権者は更地として土地を高く評価している。
抵当権者は、それを見越して設定しているはずなので、後から建物を建てても
法定地上権は成立しない。

《講義 2つ目》〜再築された場合
大判昭10.8.10
同一人所有の土地・建物が存在し、土地のみに抵当権が設定されたが、その後
土地上の建物が滅失したり取り壊されて新建物が再築された場合、
旧建物を基準(同一の範囲)とした法定地上権が成立する。

最判昭52.10.11
新建物が鉄筋コンクリート造りのような堅固のもので、負担が大きく土地の価値の
下落幅が激しいと予想されるものであっても、抵当権者の利害を害しないと
認められる特段の事情がある場合は、新建物を基準として法定地上権が成立する。
357356:2011/03/27(日) 16:08:07.72
《講義 3つ目》〜共同抵当権が設定された場合での再築
最判平9.2.14
所有者が土地及び地上建物に共同抵当権を設定した後、建物が取り壊され、
新たに建物が再築された場合には、新建物の所有者が土地の所有者と同一であり
かつ、新建物が建築された時点での土地の抵当権者が新建物について
土地の抵当権と同順位の共同抵当権の設定を受けたとき等の特段の事情が
ないかぎり、新建物のために法定地上権は成立しない。
これと抵触する限度で、『大判昭13.5.25』を変更すべきものとした。

大判昭13.5.25
土地建物に共同抵当権が設定された後、旧建物が焼失したため妻名義で
新建物が再築された事案において、法定地上権の成立を認めた。


《講義 4つ目》〜抵当権設定当時は所有者は別人、競売時には同一人所有の場合
抵当権設定当時は、土地と建物の所有者は別人であったが、競売の時には、
土地と建物の所有者は同一人所有となった場合、法定地上権は成立しない。

《講義 5つ目》〜4つ目の逆の場合
抵当権設定当時は、土地と建物の所有者は同一人所有であったが、
競売の時には、土地と建物の所有者は別人となった場合、法定地上権は成立する。
358356:2011/03/27(日) 16:08:58.66
《講義 6つ目》〜1番抵当権・2番抵当権etc
最判平2.1.22
土地について、1番抵当権が設定された当時、土地と地上建物の所有者が異なり、
法定地上権成立の要件が充足されていなかった場合には、土地と地上建物を
同一所有するに至った後に、後順位抵当権が設定されたとしても、その後に
抵当権が実行され、土地が競落されたことにより、一番抵当権が消滅するときには、
地上建物のための法定地上権は成立しない。

《講義 7つ目》〜1番抵当権・2番抵当権etc
最判平19.7.6
土地と地上建物の所有者が異なる段階で土地に1番抵当権を設定し、
相続により土地と建物の占有者が同一となった段階で、土地に
2番抵当権を設定したところ、1番抵当権が設定契約の解除により消滅し、
2番抵当権が実行され、土地と地上建物の所有者が異にするにいたった
という事案において、法定地上権は成立する。

《講義 8つ目》〜共有の土地の場合
例えば、土地がA・Bの共有で、建物がAの単独所有のときに、Aが自己の土地
の持分についてのみ抵当権を設定した。
この場合、抵当権が実行されて、土地の当該持分をCが買い取り、
土地がC・Bの共有、その上にAの建物が存在するということになったとしても、
法定地上権は成立しない。
この場合、建物(Aの単独所有)に設定された場合も、同様に成立しない。

※なぜなら、この場合に、もし法定地上権が成立してしまうと、Aの抵当権とは
まったく関係ない土地の共有者であるBに法定地上権の負担を強いることに
なってしまうから。
359356:2011/03/27(日) 16:09:39.55
《講義 9つ目》〜共有の建物の場合
例えば、土地がAの単独所有、建物がA・Bの共有の場合、土地に抵当権を設定し、
それが実行された場合には法定地上権が認められる。
また、建物のAの共有持分に抵当権が設定され、これが実行された場合も、
やはり法定地上権は成立する。

※なぜなら、建物の他方の共有者であるBにとって法定地上権が成立するということは、
かえって利益になると考えられるから。

《講義 10》〜土地・建物双方がA・Bの共有の場合
例えば、土地・建物双方がA・Bの共有の場合は、土地共有という部分があるため、
Bの負担になるという点を考えて、法定地上権は成立しない。

《先生のまとめ》
土地共有の場合 : 法定地上権は成立しない
建物共有の場合 : 法定地上権は成立する
土地・建物共有の場合 : 法定地上権は成立しない
360名無し検定1級さん:2011/03/28(月) 01:41:27.03
民法5回前半まで終わりました
もしかしたら後半とかで説明してるのかもしれないけど
時効に関する部分でipodで聞いたことを補足しておきます

占有の時効完成前の、時効完成後の第三者の話で
占有者は、時効完成前の第三者には、登記なしで、対抗できる
占有者は、時効完成後の第三者とは、登記を取った方が、勝ち

としていますが
この占有開始の時期について「ずらせない」という決まりがあったと思います
占有者が、時効完成以降もずっと占有していた場合、占有開始の時期をずらすことで「時効完成後の第三者」が現れなくなります
占有者が常に第三者を「時効完成前」に持っていくことができてしまう
占有開始の時期がコントロールできれば、相手方を「時効完成前」に調整することで
占有者は登記なしで第三者に対抗できる状況を意図的に作ることが出来てしまう

ipodではそういう状況が生まれないように
占有の開始時期についてはずらすことができないという説明をしていましたが
詳しい条文や判例などは、ちと覚えていません…
361名無し検定1級さん:2011/03/28(月) 08:43:47.62
>>356>>360
お二方とも、ありがとう

ココは良スレだな
362名無し検定1級さん:2011/03/28(月) 18:39:46.68
>>356>>360は今年の合格確定第1、2号
363名無し検定1級さん:2011/03/28(月) 19:12:08.76
>>360について訂正
民法5回前半じゃなくて、後半でした

今6回前半やってます
364名無し検定1級さん:2011/03/30(水) 04:21:06.33
ゴールデンウィークって更新何回分くらい休むんだろうか?
俺にとっちゃ更新に追いついて復習するチャンスなんだが
365名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 00:36:48.57
第9回前半で、法定地上権について、先生から追加されたものを
あげておきます。

《講義 追加》〜1番抵当権・2番抵当権etc
土地と建物が抵当権設定当時、別人所有であり、建物に1番抵当権が設定されたとする。
その後に建物所有者が土地を買い取って、土地と建物が同一人所有となった後に、建物
につき2番抵当権が設定された。そして、その2番抵当権が実行された場合は、法定地
上権が成立する。

理由:この場合、法定地上権の成立を認めることは、建物の所有者や建物の所有者や
建物の抵当権者にとってみると、かえって利益になることだからである。
366名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 00:42:24.15
9回後半の根抵当権の先生のメモは、「根抵当権の変更」と「根抵当権の譲渡」
についてでしたが、「根抵当権の設定」とあわせて書き写してみました。

《根抵当権の設定》
<必要的約定事項>  ※必ず設定しなければならない  
@担保債権の範囲
A債務者
B極度額
       
<任意的約定事項>  ※設定してもしなくてもいい
・元本を「確定すべき期日」を約定するかどうかは任意的約定事項
「確定期日」とは、根抵当権の担保する元本が確定することとなる日を
特定の日をもって定めた場合のその期日をいう(398条の6)。
・元本確定期日が定められていない場合、根抵当権設定者は、根抵当権の設定
の時から3年を経過したときは、担保すべき元本の確定を請求することが
できる。この場合において、担保すべき元本は、その請求の時から2週間を
経過することによって確定する(398条の19)。
・根抵当権者の方からは、いつでも、担保すべき元本の確定を請求することが
でき、担保すべき元本は、その請求の時に確定する(398条の19第2項)。
367根抵当権の変更:2011/04/01(金) 00:43:21.34
《根抵当権の変更》
@被担保債権の範囲の変更・債務者の変更(398条の4)
・元本確定前
・根抵当権者と設定者の変更の合意
・利害関係人の承諾は不要
A極度額の変更(398条の5)
・元本確定の前後を問わず
・根抵当権者と設定者の変更の合意
・利害関係人の承諾必要
増額につき→後順位抵当権者,第三取得者
減額につき→転根抵当権者
B確定期日の変更(398条の6)
・元本確定前
・根抵当権者と設定者の変更の合意
・確定期日は、設定・変更から5年以内に限られる
・利害関係人の承諾は不要
368根抵当権の譲渡:2011/04/01(金) 00:44:04.62
《根抵当権の譲渡》
@全部譲渡(398条の12)・・・根抵当権者の変更
元本確定前に譲渡人(根抵当権者)と譲受人の合意、及び設定者の承諾を得て行う
A分割譲渡(398条の12)・・・極度額を分割
元本確定前に譲渡人(根抵当権者)と譲受人の合意、及び設定者の承諾、
   利害関係人(ex転抵当権者)の承諾を得て行う
B一部譲渡(398条の13)・・・根抵当権の準共有
元本確定前に一部譲渡人及び一部譲受人の合意及び、設定者の承諾を得て行う。
利害関係人の承諾は不要。
369名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 02:18:01.53
6回後半で「保存行為」の説明をしてるところで
「現状維持や妨害排除請求」と言っています
「現状維持」では雨どいの修理等を挙げていましたが、「妨害予防請求」の方も含むのでしょうか?

それと、重要ではないようですが261条の「分割における共有者の担保責任」について
これは共有物の分割後(分割した後は「共有者」ではないですが)
元々の共有者たちは、それぞれ分割後の共有者に対して
互いに売った場合と同じような担保責任を負う
ということでしょうか?
講義の「崖に面した土地」の話ではイマイチ分かりませんでした
370365:2011/04/01(金) 09:03:17.26
>>365の訂正を・・・
×理由:この場合、法定地上権の成立を認めることは、建物の所有者や建物の所有者や
     建物の抵当権者にとってみると、かえって利益になることだからである。

○理由:この場合、法定地上権の成立を認めることは、建物の所有者や
     建物の抵当権者にとってみると、かえって利益になることだからである。

>>369
>「妨害予防請求」の方も含むのでしょうか?

共有物の利用関係には、保存・管理・変更(ホカンヘ〜ンとフランス語風
に覚えるw by水崎先生)とありますよね。それで、テキストを見ますと、
保存:共有物の現状を維持する
   ex共有物の補修、妨害排除請求、保存登記
・・・となっています。
この中の「共有物の現状を維持する」という部分に当てはめると、
おっしゃるように「妨害予防請求」も含まれそうですね。
ただ、どのテキストを見ても、「妨害排除請求」しかあげてませんので
「妨害予防請求も保存に含む」とは覚えないで、
素直にex共有物の補修、妨害排除請求、保存登記と覚えておけば
いいんじゃないでしょうか。

>元々の共有者たちは、それぞれ分割後の共有者に対して
>互いに売った場合と同じような担保責任を負うということでしょうか?

そのとおりです。共有していたものを分割するというのは、売主→買主と
見立てることができ、仮にABCの3人の共有者が共有土地を分割したものの、
Cさんのあてがわれた土地だけが「崖に面した土地」だった場合に、
分割しちゃったら元共有者たちは、「え?Cさんの土地だけ崖に面してたから
弊害がおきたの?そんなの知らない。もう何も関係ない」ではなく、
売った場合と同じような担保責任を負うということです。
371名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 03:15:45.14
7回前半までおわった…、しんど(;´Д`)

>>370
レスサンクスです
そうですね、変な覚え方をせずに、素直に覚えようと思います
売主と同じ担保責任に関しては、理解できてたようで、確認できてよかったです

372名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 03:34:20.04
チラ裏

ルーズリーフ200ページ超えましたウフフ
373名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 08:03:29.66
>>372
何をそんなに書くことあるの?
自分の場合、前半後半で1.5〜2ページ位しか使う事ないし、講義の中でメモ書きみたいな感じになっちゃうんだけど
逆にどの程度書き込めばいいのかわからない位なのに…

先生の言葉を一字一句書く位の勢いで書いてるの?
判例も実際の原書並に書き込んでるとか
374名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 09:59:50.28
んにゃ、字がでかくて2〜3行使いつつ
行間も開けてるからすぐ埋まる
ページはやたら使うけど、自分にはこれが合ってる
375名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 11:05:43.17
しかしここのスレは凄い!他の行書スレは人の悪口ばっかだぜ。
白熱講義スレの諸君は、将来行書会を背負って立つ人間ばかりだ!
376名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 18:00:25.43
>>372
オイラもどんどんルズリを消費

特に講師の話す事例を書きとめて、
条文と一緒に纏めている
377名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 20:02:12.26
>>374
問題演習してから、既存のカキコミを
補充する方法でしょうか?

王道ですね
378名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 00:35:15.98
民法7回後半の内容について質問です

336条でいう「特別担保を有しない債権者」とは、具体的にどんな債権なのでしょう?
講義では「質権、抵当権とか」と言ってて「とか」には何が含まれるのか疑問に思いました

また、353条で「質物の占有を奪われたときは、占有回収の訴えのみ」しか使えない点について
物件的返還請求は、質物の占有を奪われた時点で、動産質の対抗要件の「継続して占有」を失っているから、使えない
ということでしょうか?

それと、362条についても質問です
債権質の設定に「譲り渡しにはその証書を交付することを要するものは、その証書を交付することによって、その効力を生ずる」というのは
質権設定者が持っている証書を、質権者に引き渡さないといけない、という意味でしょうか?
それとも新たに証書を発行して、質権者が持つということでしょうか?

あと、初歩的なことなのですが…
「指図禁止の債権」「指示禁止の債権」「指図禁止の債券」「指示禁止の債券」
どれが正解でしょうか…?
379名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 02:01:55.52
>>378

一段落目
大丈夫、そんなとこ試験にはでません。

二段落目
君の言うとうり。

三段落目
363条ですよね?
原則→不要(平成15年改正)
例外→必要な場合もある

※設定者が持っている証書です

四段落目
意味がわかりませんが・・
おそらく法律用語的には
債権○
債券×

あと、君は初学者っぽいけど、ここでしか問題を解決する
術が無いのなら素直に「予備校」に行ったほうがいい
絶対試験日に間に合わないよ?

「時は金なり」

380名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 11:09:39.48
>>378  379さんに少し補足します。

>336条でいう「特別担保を有しない債権者」とは、具体的にどんな債権なのでしょう?

336条をくわしくすると、
一般の先取特権例えば、(2)雇用関係では、『会社が倒産してもその従業員の給料は
先に取れる権利』があるが、この場合の従業員たちは、登記をしなくても、
『特別担保(=抵当権や不動産質権など)がない債権者』=『無担保の債権者』に
対抗することができる。
ただし、抵当権者や不動産質権者など、登記をした第三者に対しては、対抗できない。
・・・となります。
「登記をする」という特別担保としては、先生の言うように、抵当権や不動産質権が
代表例なので、「質権、抵当権とか」って言い方にならざるおえないと言うか・・・
なので確かに、>>379さんの言うように、そういう問われかたはしないと思いますが、
覚え方としては、
『ただし、抵当権者や不動産質権者など、登記をした第三者に対しては、対抗できない。』
・・・と覚えるといいと思います。
381380 続き:2011/04/04(月) 11:11:05.50
>物件的返還請求は、質物の占有を奪われた時点で、動産質の対抗要件の「継続して
>占有」を失っているから、使えないということでしょうか?

ここで、一つ>>378さんに確認しておきたいのは、
所有権に基づくものは「物件的請求権」で、占有権に基づくものは「占有訴権」です。

所有権に基づく「物権的請求権」→→→占有に基づく「占有訴権」
@物権的返還請求権      →→→@占有回収の訴え
A物権的妨害排除請求権   →→→A占有保持の訴え
B物権的妨害予防請求権   →→→B占有保全の訴え
・・・となり、別物だということをまず確認してください。

そして、質権の場合、質権者が継続して占有することが質権を第三者に対抗するための
要件とされており(352条)、質権者が質物の“占有を奪われたとき”は、
“占有権に基づいて”「占有回収の訴え」によってのみ返還請求できますが、
質権は所有権ではないので、“所有権に基づく”「物権的返還請求権」はないわけです。
物権的返還請求権はあくまで、所有権があってこそですから。質権ではダメです。
なので、質権に基づく「物権的返還請求」はできないわけです。
あとは、379さんのとおりです。
382名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 13:11:41.06
381さん
>物権的返還請求権はあくまで、所有権があってこそですから。質権ではダメです
これは違います。質権も物権ですから物権的請求は可能です。
ただ、おっしゃる通り動産質では占有を奪われると「質権を第三者に対抗できない」
ので、第三者に対しては占有回収の訴えしかおこせないことになります。

だから、もし「質権設定者」(当事者)に質物を奪われた場合には、
質権に基づく返還請求も占有回収も可能です。
383381:2011/04/04(月) 14:50:54.28
381さんへ
そうなんですか。私はまたてっきり、物権的請求権というのは
所有権特有のものと思っていました。
ありがとうございます。378さん、すみませんでした。

では、混乱させてしまいましたのでお詫びに
例題と解答解説をあげておきます。

問 動産質権者は質物の占有を奪われたときに、当該質権に
  基づいて質物の返還を請求することができる。
×
質権の場合、質権者が継続して占有することが質権を第三者に対抗する
ための要件とされており(352条)、質権者が質物の占有を奪われたときは、
占有回収の訴えによってのみ返還請求できるだけであり、質権に基づいて
返還請求はできないことになっている(353条)。
384381:2011/04/04(月) 14:51:56.52
↑すみません(^_^; 「382さんへ」でした
385名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 23:48:57.47
他スレ見てからここにくると
このスレ本当に真面目に勉強してるね

先生がここ見てるか明らかじゃないが
このスレだけ異様に真面目なの見たら嬉しいだろうな
これだけ質問があると、講師としても勉強になるだろうし
「あの教え方だとこういう伝わり方をするのかー」みたいな
今後の教え方の工夫の参考になるんじゃね?
386名無し検定1級さん:2011/04/05(火) 00:11:07.81
これ、今日見つけて過去の音声を落とそうとしてるけど
重いな。凄まじく重い。
387名無し検定1級さん:2011/04/05(火) 01:00:39.89
>>379-383
とてもとても参考になりました
仕事しながら独学で勉強しており、周囲に法律に詳しい人もいないので、聞ける場所は限られています
予備校は通学できる距離にはなく、通信では結局独学のようなものなので、白熱講義の方がその他諸々の理由でいいと思っています
もちろん自分で調べもしますが、法律は複雑で中々疑問をピンポイントに解決してくれる解説は見つからず…
皆さんの親切には感謝しきれなません
もし迷惑でしたらスルーしてもらって構いませんので、どうかよろしくお願いします
388名無し検定1級さん:2011/04/05(火) 01:04:53.74
そして、早速で申し訳ないのですが、民法8回前半を終わったので、質問をまとめました

民法372条の「留置権等の規定の準用」の条文によると
351条の「物上保証人の求償権」を抵当権にも準用ということですが
通常のお金での「保証人」の求償権は当然あると考えていいのですか?

それと、代価弁済は抵当不動産の「所有権又は地上権」を買い受けた者ができるとのことですが
「所有権を買い受けた者」→第三取得者
「地上権を買い受けた者」→第三者
ということでよろしいですか? 

また、AがBの土地に抵当権をうち、Bがその土地の「地上権」をCに売り、AがCへの代価弁済をする場合
講義では「第三者との関係で抵当権が消滅する」と言っていますが
AC間の抵当権だけが消えて、AB間での抵当権は消えていないという意味でしょうか?


質問ばかりのお詫びと言っては何ですが…
この抵当不動産の第三取得者について、ipodで言っていたことを補足しておきます
AがBの土地に抵当権をうち、Bがその土地をCに売った場合
C(第三取得者)は、抵当権が実行されてA(抵当権者)に目的物を取られてしまった場合
その損害をBに求めることができる
これは「約束は守るのが当たり前」というのが大前提にあり
Cは、「BがAに、借りた金は返す」という世の中のルールが守られることを前提に取引をしているので
そこから生じた損害はBに求償できる
というものでした
389名無し検定1級さん:2011/04/05(火) 01:41:38.71
見てる方も勉強になるから適度に質問は続けてほしいんだが
スラスラ答えられる人らも凄いな
390名無し検定1級さん:2011/04/05(火) 01:48:26.44
あまり推奨されるものじゃないかもしれないけど、
webで質問した事や、逆に自分なりに調べて回答したものって記憶に残りやすい
まあ、限度はあるだろうけどね。
391名無し検定1級さん:2011/04/05(火) 02:42:33.24
まじめ過ぎて雑談がないから重苦しく見えるんだよ
先生の講義みたいに息抜きを入れよう

というわけで雑談なんだが
勉強初めてアルコールの量が極端に減った
以前は深夜にニコニコ見ながらビールとツマミがっつりだったけどw
勉強の集中力がなくなるからって夜飯の時すら、金曜の夜ですら飲まなくなった
家族が飲んでても「勉強があるから」って断るようになった
おかげで食べる量自体も減って、体重が3kg減ったw

みんなは勉強始めてから変わったことってある?
392名無し検定1級さん:2011/04/05(火) 03:11:06.12
>>391

確かに俺も飲みに行く回数は減ったねw

あとM崎先生みたいに何気に人の役に立ちたいなとは思う
393名無し検定1級さん:2011/04/05(火) 13:08:46.95
>>388
>通常のお金での「保証人」の求償権は当然あると考えていいのですか?
そうです。求償権はあります。
442条:連帯債務者間の求償権
459条:委託を受けた保証人の求償権
460条:委託を受けた保証人の事前の求償権
462条:委託を受けない保証人の求償権
463条:通知を怠った保証人の求償の制限
464条:連帯債務又は不可分債務の保証人の求償権
465条:共同保証人間の求償権
・・・あたりです。先生の言い方をすると、「泣き寝入りはしない」となりますw

>「所有権を買い受けた者」→第三取得者「地上権を買い受けた者」→第三者
>ということでよろしいですか? 
・代価弁済(抵当権者から話を持ちかける場合)では、
所有権のみならず地上権を買い受けた人にも、抵当権者は代価弁済を持ちかけること
ができるので、「第三者」という言い方をします。
 なので、「第三“取得者”」と言い方をせず「第三者」という言い方になります。
・抵当権消滅請求(抵当不動産を買った人から話を持ちかける場合)では、
 第三取得者=抵当不動産を買った人からしかできないので、「第三取得者」という
 言い方になります。
まとめますと、
代価弁済の場合→「第三者」=所有権を買い受けた者、地上権を買い受けた者
抵当権消滅請求→「第三取得者」=抵当不動産を買った人(所有権を買い受けた人)
394393 続き:2011/04/05(火) 13:14:47.48
>>388

>また、AがBの土地に抵当権をうち、Bがその土地の「地上権」をCに売り、
>AがCへの代価弁済をする場合、講義では「第三者との関係で抵当権が消滅する」
>と言っていますが、AC間の抵当権だけが消えて、AB間での抵当権は消えていない
>という意味でしょうか?

これについては、私もちょっとよくわからないです。こういう問題も見たことがないので・・・
ただ、普通に考えて「AC間の抵当権だけが消えて、AB間での抵当権は消えていない」
っていうのはおかしな話だと思います。なので、こういうことかと↓
地上権者Cが、抵当権者Aから代価弁済を持ちかけられて、CはAに代価を弁済した。
ならば、Aは自分が持ちかけた言い値で弁済を受けているのだから
この上、「しめしめ、まだBに対する抵当権もある。イヒヒヒw」はないわけですから、
抵当権は消滅するはずですよね。

>>391
私は、レンタルとかで映画や海外ドラマをよく見てたんですが
最近ほとんど見なくなりましたね^^
「プリズン・ブレイク」はようやく終わってくれたのである意味ホっとしてるんですが
「24」が次のシーズンが始まったら、見たい!見てる場合じゃない、勉強しろ!の
葛藤がはじまりそうで・・・(^_^;


395名無し検定1級さん:2011/04/06(水) 01:01:32.55
>>394
地上権者がする代価弁済の場合は抵当権は消滅しません。
そもそもこの場合の代価とは地上権の「全期間分の地代」であり、
被担保債権に較べると少額でしょう。
で、これをすると「抵当権者が地上権に対抗できなくなる」というわけです。
もちろん抵当権が実行された場合の買受人も、地上権者に対抗できません。
つまり、地上権付きの土地を買うことになります。
しかし、こんなことを望む抵当権者がいるとは思えませんね。
396名無し検定1級さん:2011/04/06(水) 01:49:32.43
>>393-395
いつもありがとうございます
アドバイスを頂いたことは、ルーズリーフに書き足してメモしています

スレがマンネリしちゃうので、できれば数日は空けて質問したいのですが
毎日1講義消化してるので、小出しにしていかないと返って溜まるので毎回疑問に思った部分を質問させてもらっています
僕の疑問解決 ー 回答者様の復習、及び間違いの修正 ー ロム専の方の勉強
のwin-win-winの関係ができれば何よりも嬉しいです
397名無し検定1級さん:2011/04/06(水) 01:54:55.55
そして、民法8回後半を終えました
週に4時間更新されますが、目標は最低週5時間以上を設定しています(平日だけで消化できる量)
それプラス、土日でもう1時間くらい進められればというペースです
1講義に3〜4時間かけるので結構しんどいですが、ちょっとずつ追いついてくるとやる気が増してきました

今回の質問です
法定地上権の共有の話なんですが、講義では

「AC共有の土地の上に、AB共有の建物があり
 土地に抵当権が設定、実行された場合
 法定地上権は成立しない」

という説明をしていますが
ACどちらかの持分に抵当権を設定、実行された、という意味ですか?
それとも、どちらかの持分じゃなく
土地全部に抵当権を設定、実行された、という意味でしょうか?

「土地に抵当権が設定」としか言っていないので、知識不足の自分では判断ができず困惑してしまいました
398名無し検定1級さん:2011/04/06(水) 02:00:41.18
雑談ですが、生まれて初めて「ペンだこ」なるものができました
しかも二カ所
一個目は中指の鉛筆が当たる部分に、二つ目は人差し指の爪があたる中指の部分
僕はペンの握りで変に力を入れてしまうようで、人差し指が反った形で鉛筆を握ります
なので人差し指の爪が中指に押し付けられてしまうんですね
中指にタコが二つ並んでますw

この勉強量をもっと若い頃にこなしていれば…orz
399名無し検定1級さん:2011/04/06(水) 03:24:52.01
>>397

Aの債務を担保するために、ACが土地の各持分に共同して抵当権を
設定した場合→建物のために法定地上権は成立しない

※もっとも、他の共有者が法定地上権の発生をあらかじめ容認していたと
みることができるような特段の事情がある場合には、法定地上権が成立しうる

ここは判例そのまんまなので丸暗記しとけばOKのような気がします
このようなケースの横断的知識を「事例式」で問われるというのは
司法書士や新司法試験クラスの問題レベルになってきます
結構ややこしいところです。
400393,394:2011/04/06(水) 07:44:55.52
>>395
いつもありがとうございます。
そうなんですか、地上権者がする代価弁済では抵当権は消滅しないんですね。
新たに勉強になりました。

>>397
質問していただくと、私もちゃんと答えるために、もう一度条文を読み直したり
知識の確認になりますし、私が間違えた答えを出すと、訂正して下さる方もいて
これほど私自身の勉強になることはないです。
390さんの言うように、印象に残りますから記憶の定着に役立ちます。

>>385>>359のうちの《講義 8つ目》〜《講義 10》が、共有の場合の
法定地上権についてですので、参考になさって下さい。
399さんのおっしゃるように、ここは判例ですから、丸暗記しかないですね。
401393,394:2011/04/06(水) 07:48:40.00
すみません、訂正
>>385じゃなくって、>>358でした。
402名無し検定1級さん:2011/04/07(木) 01:05:53.05
民法9回前半
あぁ…、原発ニュースが気になっちゃってこんな時間になっても三分の一以上残ってる…orz
目が離せなくなるから見ないようにしてたんだが…
根抵当を残して風呂入ろう
403名無し検定1級さん:2011/04/07(木) 01:30:34.05
講義のうしろでかすかに聞こえてくる、夕方5時か6時のメロディが哀愁を誘うよねっ
404名無し検定1級さん:2011/04/07(木) 01:50:03.53
>>402
まだ、そんなにニュースやってる?
もうチラホラしか聞かなくなった
毎日変わる数字には飽きてきたし
405名無し検定1級さん:2011/04/07(木) 20:54:45.19
民法11回終了。
大便、覚えたよ先生!
今まで郷原で覚えてたけど、水崎式で覚えなおすことにしたよ
406名無し検定1級さん:2011/04/07(木) 22:30:11.52
>>405
その代・弁のところは、声あげて笑ってしまいましたw
ほんと、試験中に思い出し笑いしそうですw
ところで、郷原での覚え方は、どういう語呂合わせなんでしょうか?
407名無し検定1級さん:2011/04/08(金) 00:18:58.87
>>406
郷原の講義生中継だと
完全絶対効は「Ben 後悔 性急 早婚」
Benさんは早く結婚して失敗したなと後悔しているって話
制限絶対効は「他人のソーメン自己負担」って感じでした
408名無し検定1級さん:2011/04/08(金) 02:10:38.08
初学者です。
この講義のテキスト代わりを、一冊本で使ってる方に質問。

私は「出る順 合格基本書」と「うかる!」と両方照らし合わせながら使ってるけど、
民法入ってから「うかる!」はとても使いづらくなってきて。。
例えば、「うかる!」には講義の、「総説」「債権の効力」そのもの載っていないよね。
でも初学者には「うかる!」の方が読みやすいと感じているのは私だけでしょうか?

409406:2011/04/08(金) 06:19:22.09
>>407
どうもです。
それも結構笑えますねw
410名無し検定1級さん:2011/04/08(金) 11:48:25.36
あれ?もう民法12回前半が出てる
とりあえず落としとく
411名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 02:13:29.34
ここのブログ深夜だとメチャメチャ重い時がある
サーバーが重いのか?それともIEだからかな?
一コマ落とすのに一時間位かかる
412名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 16:11:36.74
スピードテストでもやってみ
http://www.musen-lan.com/speed/

こっちは5〜10分あれば前後半2本とも落とせる程度

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2011/04/09 16:06:21
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 2370.764kbps(2.37Mbps) 295.82kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 1909.443kbps(1.909Mbps) 238.58kB/sec
推定転送速度: 2370.764kbps(2.37Mbps) 295.82kB/sec
413名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 21:02:10.06
うんこ
414名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 21:27:31.86
しっこ
415名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 02:09:23.37
民法10回前半が終わりました

質問です
414条2項と3項にある「債務者の費用で」について
講義を聞きつつ赤線を引きつつ「当たり前やん」と思ってしまったのですが
よくよく考えてみて思い当たったのが
「もともと債権者が負担するはずだった場合でも、債務者の負担ですることになるのかな?」
というものでした
この認識で合っているでしょうか?
416名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 10:58:09.64
>>415
代執行の根拠になっている条文だから、手順としては債権者が第三者に費用をだして
債務を執行させる。その後にその費用を債務者に請求するっていう形をとる。
そういった意味を明示するための、「債務者の費用で」って事。
債務者の作為、不作為を目的とする債務についてだから、
「もともと債権者が負担」って状況はないと考えるのが筋なり
417名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 11:47:42.64
ころすけ?
418名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 17:32:34.29
いきなり甲高い声で「ハイえーーーっ・・・」っていうのは何とかなりませんかセンセイ
419名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 17:58:26.29
もう定番だね
「成年 被!! 後見人」とかw
420名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 20:50:29.02
皆様、今日から勉強開始します。
参考書と過去問とこの講義のみで今年は頑張ってというか、
どこまでやれるかわかりませんが、頑張ってみます。
よろしくです。
421名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 20:59:11.81
>>418-419
完全に脳内再生余裕でした
俺は嫌いじゃないw
422名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 11:58:49.37
今年初受験ですが、過去問はダイエックスとtacはどちらがいいでしょうか?
御存知の方、ご教示ください
423名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 13:42:41.72
マルチやめろ
424名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 22:42:38.19
民法11回前半が終わりました

「合コンソーセージ麺」って「麺」だったんですね
流して聞いた段階では、てっきり「Mens」のメンだと思ってた

合コンで馴染めずに淋しくソーセージ食ってるメンズかと…

425名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 23:17:15.97
>>416
>債務者の作為、不作為を目的とする債務についてだから、
>「もともと債権者が負担」って状況はないと考えるのが筋なり

ここを読んで納得しました
ありがとうございます
426名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 00:03:55.22
>>425
ほーい。お互いがんばりましょ
427名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 10:08:33.57
>>425
イケメンを憎んでヲタを愛す!

君たちの味方!!

我が名は…

合 コ ン ソ ー セ ー ジ メ ン !!(シャキーン ←成年被!!後見人から回復する音



って感じか?
428名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 09:59:33.28
>>427
すばらしいスレストですね

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY89HpAww.jpg
使わないルーズリーフに描いて見た
429名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 10:48:42.89
そして合コンソーセージメン達の中でも
相、免、時(他人のソーメン各自で負担)(負担部分のみ絶対効)と
更、混、請の熾烈な派閥争いか繰り広げられている…
430名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 12:08:39.58
>>428
おまえのせいで忘れないwwwww
431名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 14:18:06.78
この質の高さで無料って逆に申し訳なくなる
合格講座も会員制にして使用料を取るようになったから
先生も少しくらいとってもいいと思うんだが
面倒なのかな
432名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 15:07:37.15
433名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 15:28:57.61
>>428
「メン」がしっかり複数形で合ってるなw
434名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 18:00:29.70
先生、参考書出したらいいのに
その方がアフェより儲かるでしょ
分冊でもみんな購入すると思う
435名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 18:24:12.88
サンダガまで知ってるとは先生多趣味すぎる
個人的ブログのほうちょっとのぞいたけど、マジで知識広すぎだわ。
人生楽しんでるね、この先生
436名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 18:53:30.79
>>435
俺には「サンダラ」に聞こえたガ
437名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 22:23:56.21
>>436
ああ、ガ系じゃなくラ系か。雷魚にかけると回復されたのは良い思い出
438名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 22:59:41.67
>>436
語尾をカタカナにするなw
439名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 23:40:07.37
雷平原でサンダーで無効攻撃しながらターン重ねて
改造でAPを経験値に付けて無限AP稼ぎしてた
440名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 00:27:00.68
>>439
俺合格したらFF5やるんだ・・・
441名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 02:55:35.42
民法12回前半まで終わりました

11回前半から新しい勉強法を取り入れたのですが、講義を聴きつつとったルーズリーフを
自分なりに講義形式で読み上げて録音、時間があるときに聞くというものです
だいたい20〜25分くらいの音声になりますので、自分なりの要所だけを抜き出した
言わば音声ノートのようなものになります
自分で書いたノートを読んでるので、音声を聞くとノートのイメージをそのまま思い出せます
ノートを見て復習する時間がない時でも、耳だけ空いていれば使えますよ

ただし、扁桃肥大持ちの自分はその程度の時間しゃべり続けただけで喉が痛くなりますが…
442名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 17:31:58.98
よく半笑いしながら喋るよねこの人
443名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 19:54:30.79
せっかくの講師の講義を聞きっぱなしに
しないように、GW中も計画的に
復習に取り組みたい
444名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 20:16:58.83
>>432
どうもありがとう。メモしました。

>>442
あの半笑いがまた笑いを誘うw
つられて笑うから、楽しい気分で講義受けれてイイ
445名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 01:29:03.58
民法13回前半が終わったのですが
59分付近で「97条に線引いてますよね?」と確認されて
自分の六法を見てみたのですが、線は引かれていませんでした

僕が見逃していたのでしょうか?
皆さんの六法には線引いてますか?
446ぷりぷりぷりん:2011/04/19(火) 01:59:49.89
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r76910708

ここで海賊版講義DVD売ってるよ。
447名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 00:42:23.08
民法13回後半を終わりました

危険負担では「売主が債務者」「買主が債権者」だと今頃理解…(;´Д`)
448名無し検定1級さん:2011/04/21(木) 00:00:12.08
ブログにコメ欄ないからこっちでお礼を言わせてくれ
無料でこんな質の高い音声講義ありがとう
まあこのスレ見てるわけないと思うがw
449名無し検定1級さん:2011/04/21(木) 02:09:29.80
「行政書士 白熱講義」で検索するだけで上位に表示されるから見てる気もする

民法14回前半終わりました
「負担付贈与」について
講義では例がありませんでしたが、ipodで聞いた時の例を書いておきます

「この土地あげるけど、月に1回は草刈りしてね」
「この家あげるから、ワシの老後の面倒を見てくれ」

と言った感じです
皆さんのイメージの助けになれば幸い

それと質問です
講義では、この負担付贈与の条文(553条)では「双務契約の規定を準用」の方を重視してましたが
条文には「この節の規定」とあもあります
これは、例えば定期贈与(552条)の「死んだら効力は消える」を準用して
「負担付贈与」も「各当事者が死んだら効力は消える」ということだと思いますが
これは「負担付贈与」の「負担」が消えるのでしょうか? (草刈りだけ、老後の面倒だけ、が消える)
それとも「負担付贈与」の全体が消えてしまうのでしょうか? (土地、家の所有権が消える)

まぁ受贈者の方が死んだら全部消えるのが当然でしょうけど
贈与者が死んだ場合は「負担」の内容によるので…
「負担」が老後の面倒なら、むしろ贈与者の死亡まで全うしてますしね
450名無し検定1級さん:2011/04/21(木) 02:17:34.96
考えてたらよく分からなくなってきた…
受贈者が死んだ場合、所有権は相続されるのかな?贈与者に戻るのかな??

これって先生がいう杞憂ですかね
気にしないでいいことが気になってるっていう
451名無し検定1級さん:2011/04/21(木) 20:40:11.94
先生の言う「モノリス」は2001年宇宙の旅のほうだろうか
自分はエヴァだったわ。しかし、テレビや映画好きだったり英語得意だったり
予備校講師だったり、行政書士法人で働いてたり、今は事務所開いて車買ったり
楽しそうだなw
452名無し検定1級さん:2011/04/21(木) 22:40:44.49
俺はニコニコのゲーム実況で見たモンスターファームだった
壁が一枚あるだけのモンスターw
453名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 01:30:11.78
民法14回後半まで終わりました

まさかの漢字間違いを発見
損害の「損」を、「てへん」に「負」と書いてた
先生がアップした画像で気付いたよ

手付金倍返しについて
ipodで言ってた解説でピンと来たのがあったので書いておきます

「売主側は手付金を返すだけではプラマイ0なので
 買主と同じリスクを負うには手付金と同額を損するように倍額」

もうちょっとで遅れてる分の講義に追いつく…
454名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 10:51:55.44
>>449
負担付贈与の例については第1回で言及されていましたね。

負担付贈与で「この節の規定」が準用されるのは贈与の一般規定だけですよ。
「特殊」な贈与である定期贈与の規定は原則準用されません。
負担付定期贈与なら別ですが・・・。
455名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 19:41:38.60
>>454
あれ?そう言われると…
記憶違いでipodで聞いたと思い込んでたのかもしれません(;´Д`)
456名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 09:12:09.09
GW中に、一気に民法の復習を画策するも
「臨時講義」となり
計画変更

講師って、マジ凄い

少々でも金を受け取ってくれないのかな〜

一生懸命アフィします!
457名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 16:01:59.72
第16回前半の事務管理のところで、
犬の飼い主が、エサを忘れて旅行に行っちゃったってところで
犬の鳴き声の「ワンワンワンワン!!」あたりから
だんだん犬が弱った泣き声まで、先生が真似てたあたりで
死ぬほど笑ったw
笑いすぎて涙出てきたw

おかげで事務管理がどういうものかよく理解できたw
458名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 18:23:42.88
>>456
俺たちも先生に負けないくらい白熱しようぜ!
459名無し検定1級さん:2011/04/25(月) 10:06:19.42
>>456
>GW中に、一気に民法の復習を画策するも
>「臨時講義」となり
予定通りじゃね?

>>20
20 :名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 20:30:36
スケジュール訂正
商法・会社法の日程が抜けていました(滝汗)。
念のためここにも再掲します。

原則毎週水曜・土曜の2回配信
2月2日〜憲法(8回)
3月2日〜民法(18回)
5月4日 基礎法学
5月7日〜一般知識(3回)
5月18日〜行政法(16回)
7月13日〜商法・会社法
7月30日配信完了予定

週2回、決まった曜日・時間に聞いて頑張って下さい!

460名無し検定1級さん:2011/04/25(月) 10:21:28.37
音声のどこかで
「GWとかは休みたいので〜」
みたいなこと言ってた気がする
461名無し検定1級さん:2011/04/25(月) 17:50:04.32
予定通りでしょ、勝手にGW休むなw
462名無し検定1級さん:2011/04/25(月) 22:02:42.87
>>459様及び>>461氏に
負けないように
講師の指導に追尾します
463名無し検定1級さん:2011/04/26(火) 03:03:22.65
民法602条の短期賃貸借は
「行為能力の制限を受けた者」と「処分の権限がない者」が
貸主になるパターンのみに適用されるんでしょうか?
借主のなる場合はどうなんでしょう?
464名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 00:10:36.00
賃貸借だから両方
465名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 11:41:57.64
メルアドまで出してきましたね

揚げ足を取るつもりはないけど
民法16回前半の16分30秒付近、665条の説明で
「653条の3項は準用されてない」って言ってるけど
「650条の3項は準用されてない」だと思う
466名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 12:17:59.00
その前に650条の3項って言ってるじゃん。ほんと揚げ足・・・
467名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 13:48:44.12
>>465
ちゃんと、650条の3項って言ってるみたいですよ。
それに、少々言い間違いがあったとしても
完全にはっきり間違ったまま言ってるのでなければ
ほんと、465さんが揚げ足取ってることになってしまうよ
きっと465さんは、そんなつもりはないんだと思うけど。


それはそうとして、メアド張ってくれてたから、
感謝メール出した^^
ちゃんと先生にはお礼言いたかったから
468名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 17:34:53.65
これだけの講義が無料で聞けるってホント凄いね
あとはこの先生が途中でアホらしくなって止めたとかならないことを祈るw
469名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 20:52:32.66
来年はどこかから声かかって専用テキストでそうだな
iPodは名前インパクトあるけど、ちと内容薄いしな。
470名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 21:01:43.74
ウォークマン行政書士ですねわかります
471名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 01:26:45.56
来年もやるつもりないだろ
何故なら講義の合間にタイムリーな話題をちりばめている
普通、通信って毎年全部録り直すことはしないからね

元予備校の講師ならそれくらいわかってるはず
472名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 02:19:08.56
>>471
いや、今年はお試しみたいな感じじゃないの
テキストがあれば、今みたいに漢字の説明とかしなくてすむし。
図解も口頭で話すから、その分時間とってるしね。
473名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 07:16:49.13
まあとにかく、今年白熱講義を見つけることができた私達は
ラッキーだってことだね
同じ先生の講義でも、LEC時代の先生の講義なら
数万円かかってたわけだし
474名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 16:36:36.57
今月からこの白熱講義始めました。
やっと憲法がおわったところ。
ところで、皆さんは民法の問題集は何使っていますか?
自分はwの過去問とデル問の一問一答、プラス憲法はスー過去を使っていました。
民法はボリュームあるから、スー過去もタクティスもどうかなと思ったり、
法検はちょっと毛色が違うかなと思って迷っています。
475名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 18:32:28.39
俺も講義と並行して問題集解こうかなと思ってるけどどれにしようか迷ってる
完全な過去問集だと今の試験には太刀打ちできそうにないからオリジナル問題が入ってるのにしようかな
476名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 19:46:19.82
>>474>>475
今年になって購入したのが、

行政書士合格トレーニング TAC出版                2,400円
国家U種・地方上級公務員 民法 東京アカデミー 七賢出版 1,500円
タクティクスアドバンス 民法 2011 商事法務           3,800円

です。
477名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 23:28:12.86
右手人差し指に全治3週間の怪我…
鉛筆が…
478名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 02:20:18.55
>>474
スー過去やってる。とりあえずこれ完全にするまで回転させてみる。
479名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 19:44:04.32
親族関係の条文って具体的に勉強したこと
ないから、意外に復習が大変だった

せいぜい知っているのが相続くらいだし・・・
480名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 23:19:48.07
先生がこの講義のきっかけになったって言ってた
相続と親族は、交互にどちらか1問ってことから
過去問の出題を確認してみました。

昭63     親族      平12 なし
平元 相続           平13 相続
平2      親族      平14      親族
平3      親族      平15 相続
平4  相続          平16      親族
平5  相続 親族      平17 相続
平6  なし           平18      親族
平7  相続          平19 相続
平8      親族      平20      親族
平9      親族      平21 相続
平10 相続           平22 相続  親族
平11 相続

ってことでした。
・・・ま、昨年の例もあるし、どちらもやっとけってことですかねw
481名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 12:28:45.07
法則通りなら今年は両方でない可能性が!
482名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 13:46:49.34
どこからどれが出るか予想できて全員合格!
483名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 21:56:34.53
民法って難しいけど問題解けたときは面白いな
先生の言うとおり数学に近いね
484名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 00:01:44.66
でも一問解くのにすげー時間かかって焦る。
例え正解だとしても、決定的にスピードが足りない。なんとかなるんだろうか
485名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 03:00:53.94
>>484
私は本試験では時間が全然足りなかった。
思ってた以上に本試験では、できなくてショックだったよ。
本試験独特の緊張もあるし。
今から思えば、「勉強時間は毎日3時間はやってるんだし・・・」と
自己満足してたけど、本試験までにやった問題量が圧倒的に少なかったと思う。
ある合格者の方は、一日に100問解いてたと聞いて、
最初はびっくりしたけど、そこが合格者と不合格だった私との差だな・・・と思い
やってるよ。
このゴールデンウィークを利用して、
1日は『ユーキャン過去&予想問題集』の民法全部
2日は『合格トレーニング TAC』の民法全部をやったよ。
明日から国家U種の民法とタクティクス民法全部を1周はしようと思ってる。

484さんのことを本当に思って言うんだけど、
484さん、「なんとかなるだろうか」って、今の状態ではダメだと思う。
でも今からやれば、今年の本試験に、間に合うとも思う。
今は1問1問時間がかかってしまうなら、なんとか時間を作って
もう1時間でも2時間でも時間を増やし、同じ問題集でいいからそれを
3周は絶対やるぞ!ぐらいに決めて繰り返してください。
そしていきなり、1日100問は厳しいと思うけど、1問解く時間を少しずつ短縮して
1日に30問、1日に50問、1日に100問・・・というように
問題量をこなすようになってください。
大原の期間限定無料講座(今年の3月で終了してます)の講師が言ってました。
「とにかく問題量、質より量。量が質に変わる瞬間が必ずきます」

お互いにがんばろう。そして、今年いっしょに合格しよう。
486485:2011/05/03(火) 03:17:53.50
>>484 
追記
最初は解説読みながらじっくりやるべきだと思うし、だから時間もかかると思うけど
繰り返しやってるうちに、理解もして、だんだん1問解くスピードがあがってきて
気がついたら、30問、40問、50問・・・と、こなせるようになっていくと思います。
487名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 08:51:40.50
さ行、た行、ら行が言い難そう。
488名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 09:44:53.44
>>485
俺は484じゃないけど、ありがとう
質より量か
489名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 09:57:11.55
>>485
合格トレーニングは俺もやった。
オリジナル問題も結構あるし解説も丁寧なんだけど、ちょっと簡単な感じがして。
これだけじゃ不安だからちょっと難しいのにも手を出そうと思ってるんだけど。
タクティクスってどう?
490名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 10:35:37.10
>>489
自分は485じゃないけど、タクティクスはやってる。
問題内容は、法学4級、3級、2級、新司法試験の過去問なんだけど
4級は簡単だけど、あとはけっこうむずい。
まあでも、理解は深まると思う。
まったく知らなかったことまで出てくるんで
解説読むのに時間がかかるわ〜

質より量は、自分も同感。

話変わるけど、講義の基礎法学はさすがに専用テキストほしいなw
491485:2011/05/03(火) 12:47:30.31
>>489
合格トレーニングを簡単と感じるなら、タクティクスはお奨めです。
492名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 13:08:45.95
>>490-491
サンクス
覚悟を決めて一段上の問題でコテンパンにされてみるかw
493名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 15:50:50.43
それなりにポイントを押さえてある問題集なら3周もすれば一冊でも十分
1周目でしっかり時間をかけて理解すれば、2、3周目はそんなに時間はかからないはず

色々な問題集に手を出してひたすら量だけをこなそうとするのは愚の骨頂
他の試験の問題やったって傾向違うから大して役に立たない
494名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 16:19:23.33
>>493
もちろん初学の人は、一つの問題集を1周目じっくりやって
2,3周するのもいいと思うけど、
基礎法学後半講義の中で、先生も言ってたけど、
2年目の人や余裕があるなら、色々な他資格の問題集も
やったほうがいいと思う。
俺は、今年2年目で、実際に他資格の問題集をやってみて思ったけど
問われ方の違う問題をやることによって、あるいは解説の表現の違いで
「あーそういう意味だったのか」みたいなことは多々あったよ
495名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 17:21:36.27
一年どころか三ヶ月もあれば余裕で受かる試験なのに
二年目は〜とか言われても説得力皆無

普通に考えて、他資格の過去問やるのは遠回り
解説の不十分な問題集も自分が使ってただけのこと
496名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 17:57:42.56
>>495は公然と無視し
オレは>>485のデシべるになる
497名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 18:16:39.87

>一年どころか三ヶ月もあれば余裕で受かる試験なのに
これ言ってる時点で、495のほうが説得力皆無

498名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 18:28:52.33
>>493>>495
人のやってることに『愚の骨頂』とか
『三ヶ月もあれば余裕で受かる試験なのに』とか
そういうこと書けば、荒れる。それぐらいわかるだろ。
だから、もうやめてくれ。ココぐらい良スレのままでおいといてくれ。
499名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 19:02:04.58
その甘さがダメなんだっての
この程度の資格は1発で取れよw
500名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 19:29:36.04
>>495=499
あなたは合格してるなら、なぜ白熱講義を受講してるの?
アドバイスのためにこのスレにきてるのなら、水崎先生がしてくれるから
あなたは必要ないです。お疲れ様でしたw
501名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 19:35:35.86
基礎法学は、確かに専用テキストないと
やりようがないってかんじだね
502名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 20:40:25.29
故意に荒れさせようとしているのは
無料の良質講義に客足を奪われた
無能の悪質講師( ´,_ゝ`)プッ
503名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 21:57:12.61
半年で合格してyる!
いまこそ自営の時間自由の出番だ!

一日5時間がんばるぞ!
504名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 22:08:08.14
民法の問題集は皆何使っています?
自分は一問一答と過去問はwのアドバンスを使っていますが、
不足しそうなので。スー過去かタクティスか迷っています。
後何かお薦めあればお願いします。
505名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 22:10:05.78
受からない勉強法をしてる奴が仲間を増やそうとしてる訳か
506名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 22:23:56.18
>>505は自滅破滅型人格崩壊( ´,_ゝ`)プッ

いやはや、復習していると、憲法を聴講していた時期の
ノートと、民法のそれとの違いが大きく、我ながら愕然とした
憲法のノートがスカスカだ〜
こりゃダメだってんで、再生スピードを上げて復習中

だから先生は「復習」を再三唱えるんだな
507名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 23:58:43.01
初めて聞いたんですが
これって
テキストはないんですか
508名無し検定1級さん:2011/05/04(水) 00:29:32.66
>>507
ない。各自で用意する。
第一回の配信の前にオリエンテーションを配信しているから聞くといい。
テキスト、参考書、六法の選び方、勉強の進め方のアドバイスがあるから。
509507:2011/05/04(水) 00:48:49.05
ども
音声を聞いてメモするんですか
まぁ只だからいいですが

ipodo行政書士を聞いてます
510名無し検定1級さん:2011/05/05(木) 01:41:49.23
講義ではまだ、行政法はやってないわけで
問題集をやるにしても
まだ、行政法をやってないからいい…。
全科目の講義を聴いてからやるべきなんだ。

と、自分に言い訳して問題集を一周どころか過去の試験問題すら手を出さない。

やばい…やばい…

行政法が終わる頃には試験3ヶ月前だというのに
511名無し検定1級さん:2011/05/05(木) 02:06:34.83
俺なんかまだ民法の6日目が終わったばかりなのだが
512名無し検定1級さん:2011/05/05(木) 22:50:52.46
このスレの住人に煽られて
一生懸命GWも勉強しましたゾ!

ようやく講師の指摘した
民法の記述・暗記の条文をピックアップした

これから虫食いにして暗記シート作成
513名無し検定1級さん:2011/05/05(木) 23:18:55.13
公務員試験のスー過去使ってるんだけど後々問題ありますかね?
今憲法やってるんですがとりあえず不満はないです

民法も流用しようとしてるんですが、
行政法はさすがに行政書士用のじゃなきゃ無理ですか?
514名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 22:08:39.59
>>513
基本的には大丈夫だと思います。
ただし、行政書士の過去問もやった方がいいと思います。
最近は癖のある問題も多いので。あと、一般知識も。
515名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 22:19:23.30
>>514
ありがとうございます
うかるぞ行政書士過去問5年を注文しました
516名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 22:41:54.96
STAR WARS見ながら
県民SHOW(憲民商)の復習ガンバリます
517名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 18:21:34.91
講師の講義を聴くまでは、「入門〜」が
最も良い参考書だと思っていた

法律の条文なんぞはろくに目を通さず
只管(ひたすら、と読む。某・無能首相のことではない)
問題演習に取り組んでいた

講義を聴き、問題演習で知識を安定化させ
それから「司法協会」や芦部先生の
本を読んだら、すっきり頭に入った

やはり安直な勉強方法はダメだな
518名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 20:11:42.24
「要介護5の実母」の世話をしながら
これだけの無料の講義・・・

これを聞いて、それでもアフィリエイトしない人は
「悪意」の受講生とみなされても
仕方ないだろう

ま、そんな人はここの受講生に
限っていないと思うが・・・
519名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 21:47:34.57
アフィの収入なんて微々たるものだから、そんな心配しなくても
先生は十分にやってけるから大丈夫。フォロアーを装ったお前みたいなアンチが一番の害
520名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 21:58:26.63
そんなことより、「おかげさまで合格できました」ってメールできるように頑張ろうぜ
521名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 22:24:21.70
長崎だけど合格祝賀会行きたいわー
522名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 22:37:52.43
>>519みたいな「THE ゆとり」の
新人が来るようになろうとは・・・( ´,_ゝ`)プッ

>>5119、オマエさぁ〜
February 8, 2011, 11:43 pm
憲法第3回後半
の記事読める?

もしかして朝鮮人?
( ´,_ゝ`)プッ

>>519はシネよ( ´,_ゝ`)プッ
523名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 22:39:43.51
>>519はその実、
客足を取られてあたふたしている
他校の乞食「子牛」( ´,_ゝ`)プッ
524名無し検定1級さん:2011/05/08(日) 00:00:37.12
>>522-523
横からだけど、お前がアフィやったことないのだけはわかった
525名無し検定1級さん:2011/05/08(日) 00:10:23.81
俺もできるだけ先生の所から買いたいと思ってるけど
アフィって実際どの程度もらえるんだろ
例えば3000円の問題集が売れたとして
526名無し検定1級さん:2011/05/08(日) 00:23:58.54
>>524>>519はとりあえず
恥ずかしくもアフィする金銭が
ないことがわかった

こりゃ単なる「たかり」の
輩かよ

講師も気の毒だな
( ´,_ゝ`)プッ

527名無し検定1級さん:2011/05/08(日) 00:29:14.62
>>525
5%だから150円だな
528名無し検定1級さん:2011/05/08(日) 00:33:18.39
>>526
公平にみて君が一番このスレにいらないってことに気がつけ
少し煽られた程度で、情けない
529名無し検定1級さん:2011/05/08(日) 00:57:38.88
>>519,>>524>>528はとりあえず
受からんな
( ´,_ゝ`)プッ

530名無し検定1級さん:2011/05/08(日) 00:58:44.75
>>519,>>524>>528
ipod行書すら理解できないだろう
( ´,_ゝ`)プッ

531名無し検定1級さん:2011/05/08(日) 01:05:28.74
>>519,>>524>>528
行書に手も足もでない
○武みたいな身障
( ´,_ゝ`)プッ
532名無し検定1級さん:2011/05/08(日) 01:38:12.77
民法737条2項の
「他の一方の同意だけで足りる」というのは
「父若しくは母の、どちらかがOKすればいい」という意味で
「夫側の親の同意、若しくは嫁側の親の度同意」という意味ではないですよね?

「夫側の父母のどちらかの同意」と「嫁側の父母のどちらかの同意」があれば未成年の婚姻は可能
という意味でいいでしょうか?
一瞬頭を過って不安になったのですが、確認の意味も込めての質問です
533名無し検定1級さん:2011/05/08(日) 01:39:47.87
誤字、訂正します

誤 「夫側の親の同意、若しくは嫁側の親の度同意」という意味ではないですよね?

正 「夫側の親の同意、若しくは嫁側の親の同意」という意味ではないですよね?
534名無し検定1級さん:2011/05/09(月) 02:19:06.93
民法17回後半終了
特別養子縁組がかなりハイスピードだった…

質問です
817条の6にある「養子となる者の父母の同意」とは「実父母」のことでいいのでしょうか?
但し書きを読むと「父母による虐待、悪意の遺棄〜」とあるので
実父母から虐待等があれば、実父母の同意がなくても特別養子縁組ができると読んでいますが間違いないでしょうか?

初めは疑問に思わなかったのですが、817条の10では条文で「実父母」という言葉を使っているのに
817条の6で「実父母」じゃなく「父母」と表記してるのが気になりました
535名無し検定1級さん:2011/05/09(月) 21:53:29.79
公務員試験 新スーパー過去問ゼミの
買い直しをするか否か
迷う・・・
536名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 17:17:45.85
>>532
民法737条2項前段の「他の一方の同意だけで足りる」というのは、未成年者である「自分の」父母
のどちらか一方の同意だけで足りるという意味になります。

男性の一方が未成年の場合
原則:「自分の」父母の同意必要
例外:「自分の」父母のどちらか一方の同意で足りる

女性の一方が未成年の場合も同様
原則:「自分の」父母の同意必要
例外:「自分の」父母どちらかの同意足りる

男女共に未成年の場合も上記と同様ですが、男女それぞれ「自分の」父母の同意か「自分の」父母
どちらかの同意、といった男女側それぞれの同意が必要となります。
537名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 17:24:47.64
>>534
『817条の6にある「養子となる者の父母の同意」とは「実父母」のことでいいのでしょうか? 』

まずは、「実父母」の事と考えていただいてOKです。
ただし、この条文で「父母」とあるのは、「実父母」に限った事ではないからになります。

例えば
1普通養子が今度は特別養子縁組される場合
→「父母」とは「実父母」と「養親」の事を指し、これらの者全ての同意必要

2特別養子がさらに特別養子縁組される場合
→「父母」とは「養親」のみの事を指し、「養親」の同意のみで可
 「養親」の同意のみで可となるのは、一旦特別養子となっており、実父母との血族関係
 が無くなり、実父母の同意を求める必要が無くなるためです。

『但し書きを読むと「父母による虐待、悪意の遺棄〜」とあるので実父母から虐待等があれ
 ば、実父母の同意がなくても特別養子縁組ができると読んでいますが間違いないでしょう
 か?』

これらの場合は、(実)父母の同意が不要となります。
特別養子となる子の保護のためと考えられます。
538名無し検定1級さん:2011/05/11(水) 15:12:09.30
行政書士レスに参加する人は若いですよね。
20代、60%以上。30代30%。40代以上1〜2%ぐらいですかね
どう思うか意見聞かせてください


539名無し検定1級さん:2011/05/11(水) 17:43:35.09
>>493>>495の意見も一理あり
色々な問題集に手を出してひたすら量だけをこなそうとするのは愚の骨頂
他の試験の問題やったって傾向違うから大して役に立たない
てのはつまり、他資格の問題をじっくりやらず食い荒らすだけならそうでしょう。
2年目以降の人で基礎があるなら、他資格の問題もじっくりるのも有効かと。
ただ三か月で受かる試験というのは聞くに絶えない。
確かに司法試験や司法書士試験合格者なら、行政法だけ3か月やれば受かるでしょう。
>>538
俺も大体そんなもんかなと思う。
皆はどう思う?


540名無し検定1級さん:2011/05/11(水) 19:45:17.24
>>539
毎年落ちてるオマエが言うなよ
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
541名無し検定1級さん:2011/05/11(水) 19:50:47.09
>>538
マルチはよせ
542755:2011/05/11(水) 19:57:40.60
>>540
いろんなところで荒らすな。。
ワンパターン荒らし君
543名無し検定1級さん:2011/05/11(水) 20:01:05.10
でもマルチの方が情報集めやすい
544名無し検定1級さん:2011/05/11(水) 21:40:01.02
>>541>>542

おいおい、オマエ
本当に落ちるぞ、

まぁ〜自覚してるだろうが
( -д-) 、ペッ

市ねよ
545名無し検定1級さん:2011/05/11(水) 21:46:49.65
>>544
お前まともな奴かそうでないのか、わからん奴だな〜
546名無し検定1級さん:2011/05/11(水) 21:46:57.15
今日から聞き始めたんだけど本当に分かりやすくてワロタ
547名無し検定1級さん:2011/05/11(水) 21:48:10.34
先生の知識量は半端じゃないね。かつ性格も腰が低くて凄い。
548名無し検定1級さん:2011/05/11(水) 22:05:08.75
他資格の問題集やるくらいなら同じ問題集を反復して理解を完璧にするべき
何のための過去問だよ
549名無し検定1級さん:2011/05/11(水) 22:06:52.61
>>545
オマエさ〜
あちこちスレを見てないで
たまには勉強しろよ

自演も超ウザイし・・・
(∩´∀`)∩「市ね!」

550名無し検定1級さん:2011/05/11(水) 22:08:10.89
はは!お前はどうなんだ。
551名無し検定1級さん:2011/05/11(水) 22:32:14.79
>>545とか>>550が来る前は
マトモだったのに・・・

ま、こいつが落ちることは
確実なので、ミセシメには丁度かと・・・
(∩´∀`)∩ ざまーみろ
552名無し検定1級さん:2011/05/11(水) 22:35:26.96
こういうのは見えないものとして
質問とか答えとか書いてる方がいいよ
相手にしないのが一番の対策
553名無し検定1級さん:2011/05/11(水) 22:41:22.35
>>552
あ?
なにそれ?
構って欲しいんだったら
そういえや

>>545とか>>550>>552は自演だろうがっ!
( ´,_ゝ`)プッ ビビリ?
554名無し検定1級さん:2011/05/11(水) 22:49:03.97
>>553
やっぱ訂正します。
お前まともじゃなかったわ。

555名無し検定1級さん:2011/05/11(水) 22:49:50.96
>>553
やっぱ訂正します。
お前まともじゃなかったわ。

556名無し検定1級さん:2011/05/11(水) 23:05:43.68
>>553
しっかり翻訳に時間かけてください。

557名無し検定1級さん:2011/05/11(水) 23:14:22.56
皆さん俺が時間稼ぎしときました。
彼は翻訳に手間取って暫く来ないでしょうが、来るのも時間の問題。
>>552さんへ
で対策としては、『こういうのは見えないものとして質問とか答えとか書いてる方がいいよ
相手にしないのが一番の対策』ということも書き込まないことです。
私も彼を相手にするのは、ここでは最後にします。本気で勉強してる皆さんの邪魔はしません。


全く書き込まないことです
558名無し検定1級さん:2011/05/11(水) 23:22:09.88
>>545>>55>>552>>554>>555>>556>>557
@自演で粘着
A講義について行けずいらつく真厨
B当り散らしの落第者

以上で要約はよろしいでしょうか?

わかったから荒らさないでね、坊や
(´・ω・)カワイそっ!

559名無し検定1級さん:2011/05/11(水) 23:29:45.29
民法終了!
なんとか追いついてきた。
一番問題数の多い行政法…そろそろ大ボスが近づいてきたな。

で、行政不服審査法って改正予定になってて宙ぶらりんになってるって聞いたけど、やっぱり出題されるのは間違いないのかな?
560名無し検定1級さん:2011/05/12(木) 10:48:34.49
タレント上原美優さん(24)が12日、
東京都目黒区の自宅マンションで首をつって死亡したことが分かった。
関係者によると、午前2時ごろ、知人が自宅のドア付近で
首をつっているところを発見。病院で死亡が確認された。
561名無し検定1級さん:2011/05/12(木) 17:10:53.96
問題集のことで話題になっているが、ガイダンスで言われているように、
一問一答式、過去問は必須だろうね。
ただ、過去問も試験範囲の変更後だけでいいと思う。
多分、それだけだと足りないから、スー過去かタクティスはやっておきたい
562名無し検定1級さん:2011/05/12(木) 18:41:02.57
>>559
俺は明日民法終わる予定
どんなペースでやってる?
563名無し検定1級さん:2011/05/12(木) 19:11:02.74
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-6b_Aww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-ND-Aww.jpg

アフィから買った「現代用語ほ基礎知識」が届いた
分厚くて笑った
564名無し検定1級さん:2011/05/12(木) 19:11:59.06
間違った
「現代用語の基礎知識」ね
565名無し検定1級さん:2011/05/12(木) 20:24:03.49
素敵な机ですね
)^o^(
566名無し検定1級さん:2011/05/12(木) 22:46:37.49
タクティって★はいくつまでこなしたら
良いでしょう?

4つ★は理解できず大変きつく、いまは2つ★までです
567名無し検定1級さん:2011/05/13(金) 01:25:46.36
そろそろ答練を申し込もうと思う、lecの2011年合格目標:
答練・模試パックってのにしとけばいいんだろ?
568名無し検定1級さん:2011/05/13(金) 14:31:32.14
LECは最近問題の質が悪くなっている気がする。的外れな問題も多いし。
TACか伊藤塾がお薦めかな。
569名無し検定1級さん:2011/05/13(金) 14:50:01.65
ipodテキスト買ってしまった
音声もDLした
これでOK

なわけねーだろ糞俺
570名無し検定1級さん:2011/05/13(金) 19:46:02.91
TACの解答は「○○条によれば違う、これは△△のためである。」と、
絶対といっていいほど趣旨や理由がかかれています。


571名無し検定1級さん:2011/05/13(金) 19:48:09.71
でも難しい・・・
572名無し検定1級さん:2011/05/13(金) 20:29:12.80
勉強開始
573名無し検定1級さん:2011/05/14(土) 00:41:14.23
勉強終了w
興味ないときつい
574名無し検定1級さん:2011/05/14(土) 10:54:59.69
家の車がプジョーだからちょっと親近感ww
575名無し検定1級さん:2011/05/15(日) 09:04:57.34
菅ちゃんが浜岡原発を停止させたのは、行政指導と考えていいのかね。
それとも何らかの法に基づく要請なんだろか。
576名無し検定1級さん:2011/05/15(日) 17:52:04.32
>>575 首相曰く行政指導みたいね
>菅首相は13日の参議院予算委員会で、静岡県の浜岡原子力発電所の
>全面運転停止を要請したことについて、「法的根拠がない」と指摘されたのに対し、
>「政治判断で評価は歴史の中で判断してほしい」と述べた。
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00199361.html

でもって行政指導だと言っている
>静岡・浜岡原発:停止決定 菅首相「停止は行政指導」 
>保安院関与せず−−参院予算委
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20110514ddm005040159000c.html
577名無し検定1級さん:2011/05/15(日) 19:56:57.14
>>576
スレチ気味なのにレスありがとです。
時期的に仕方ないとはいえ「行政指導」とはいえ、後々問題になりそうな事案のような。
一段落したら、原発や震災関連の行政行為について訴訟ラッシュになる予感。
行政法を勉強してると、現実の行政にもかなり興味わくなあ
578名無し検定1級さん:2011/05/15(日) 19:59:12.48
>>577
間違いました、すみません。
×時期的に仕方ないとはいえ「行政指導」とはいえ、
○時期的に仕方ないとはいえ、「行政指導」で済ますと、後々問題になりそう
579名無し検定1級さん:2011/05/15(日) 20:15:02.51
スレチ
よそでやれ
580名無し検定1級さん:2011/05/15(日) 22:28:18.11
債権各論や親族・相続は
対比の表を作成してくれている弁護士等が
結構いるな

おかげで、
「消費貸借、使用貸借等」
「遺贈、死因贈与」等々が一度に纏まった




581名無し検定1級さん:2011/05/16(月) 11:50:23.55
昨日から始めた
なかなか聞きやすい講義でびっくり
582名無し検定1級さん:2011/05/16(月) 12:10:42.91
ipod買って後悔
言い間違いスルー、滑舌悪すぎ、テンポ速すぎ、基本書の文章読んでるだけ
それに引き替えこの講義は良いと思う
しかしipod期待してただけに残念すぎる
なんであんなに持ち上げられているのだろうか
583名無し検定1級さん:2011/05/16(月) 12:40:26.12
>>582
ネーミングだけだと思うわ。質悪いし、聞きにくいし。他を貶めるとはどうかと思うけど、あれはちょっとひどい
584名無し検定1級さん:2011/05/18(水) 02:09:57.07
民法のラストがハイペース過ぎる
詰めまくってるな
585名無し検定1級さん:2011/05/18(水) 04:53:06.26
ラストどころか制限行為能力者過ぎたあたりから俺にはハイペース
586名無し検定1級さん:2011/05/18(水) 11:51:14.01
何度も聞ける音声講義だからだろうね
ライブ講義だったら確実に着いて行けない
587名無し検定1級さん:2011/05/20(金) 02:53:38.12
最近聞き始めました。
判例六法がどんどんくしゃくしゃになっていく。
重要条文をメリハリ利かせて解説してくれるので、なかなかいいですね。
588名無し検定1級さん:2011/05/20(金) 11:30:53.52
授権代理の法律の根拠について

講義では「不要」と言っていたけど
Wセミナーのテキストでは「争いがある」として必要な場合と不要な場合の説をそれぞれ説明している

まぁ参考までに…
589名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 00:03:55.87
試験対策的には不要で全く問題ないでしょ
590名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 00:07:33.79
通説は「不要」だからね
591名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 01:03:32.26
そしてそのWセミナーに「公物」の説明がまったくなかった…orz

俺の見落とし?
持ってる人いたら確かめてみてくれ
592名無し検定1級さん:2011/05/22(日) 02:15:58.65
やっと憲法が半分終わった
593名無し検定1級さん:2011/05/22(日) 03:57:29.13
アチョー
594名無し検定1級さん:2011/05/24(火) 00:51:24.24
人減ったな
595名無し検定1級さん:2011/05/24(火) 19:53:46.64
行政法第2回後半で説明してる「個人タクシー事件」の判例の年月日はいつですか?
596名無し検定1級さん:2011/05/24(火) 20:03:05.85
最判昭46.10.28
その質問書き込む労力以下で調べられるだろ
597名無し検定1級さん:2011/05/24(火) 23:49:51.91
近日中に憲法削除か
あとから見つけた人涙目だな
598名無し検定1級さん:2011/05/24(火) 23:54:06.23
あれ?
行政法第2回と3回の画像同じじゃね?
まだ聞いてないんだけど同じの使ってるの?
599名無し検定1級さん:2011/05/25(水) 00:58:25.11
画像訂正されてます(^-^)/
600名無し検定1級さん:2011/05/25(水) 18:30:38.27
こちらの講義と合っているテキストはどこのでしょうか?
601名無し検定1級さん:2011/05/25(水) 19:33:19.05
Wセミナーしか使ってないけど
憲法では良かったよ
民法では主に六法しか使わんかった
行政法に入ってまた使いだしたけど、憲法の時同様に使いやすい

他のテキストがどんなのか詳しくないけど
判例や簡単な目次の索引があると使いやすさが大きく変わる
602名無し検定1級さん:2011/05/25(水) 22:51:18.83
>>601
Wセミナーのを使ってる方が多いようですね。
書店で見てみます。
603名無し検定1級さん:2011/05/26(木) 09:54:20.32
LECの先生だったのなら、「出る順行政書士 合格基本書」がいいのかな。
「U-CANの行政書士速習レッスン」も評判いいみたい。
604名無し検定1級さん:2011/05/26(木) 19:03:13.11
音声講義が聴けるというのでipodのテキスト買ったんだけど、
なんか内容的に足りてるのか不安。
白熱講義を知っていたら、別のを買っていた。
今からでも合格基本書を買うべきか。
605名無し検定1級さん:2011/05/26(木) 19:23:20.46
うかる!もかなりいいよ。
民法は飛び飛びだけど、その他はよくリンクしてると思う。
606名無し検定1級さん:2011/05/26(木) 20:06:01.09
すでに他のテキストも持ってるなら
LECの総まとめテキストもよいよ。

余白あるから書き込みもできるし。
607名無し検定1級さん:2011/05/26(木) 20:36:53.76
>>604
iPodも一冊本だからそれで白熱講義聞いてやったらいいんじゃね?
608名無し検定1級さん:2011/05/26(木) 20:40:04.95
ちょっと遅れて行政法第二回を聴いた。
まさか先生のラップが聴けるとは思わなかったぜ。多分これで忘れない自信あるわ。
609名無し検定1級さん:2011/05/26(木) 21:37:26.07
行政法のいい参考書ってあまり聞かないよね。
一番の重点科目なのに。
610名無し検定1級さん:2011/05/26(木) 21:49:01.76
>>606
LECの総まとめテキストはipodに似てない?
611名無し検定1級さん:2011/05/26(木) 22:00:26.36
>>609
サクハシ一択だから話題にならないだけじゃないの?
612名無し検定1級さん:2011/05/26(木) 22:26:14.91
なんだかんだ言っても
日本には「死刑」と「原発」は
必要不可欠なんで、引き続き勉強します
613名無し検定1級さん:2011/05/26(木) 22:38:42.57
>>610
iPodは書店でみただけなんだけど、LECまとめの方が細かい知識までカバーしてる印象です。
先生の授業があればこれだけでも理解可能かと。
LEC基本書の方はマーカーが滲みそうな紙なんだよね。
まとめの方は水性サインペンで書き込んでも大丈夫。
614名無し検定1級さん:2011/05/26(木) 23:30:41.75
>>611
サクハシって、みんなやってるのかな?
行書試験なら藤田の行政法入門で十分かなって思ってたけど。
615名無し検定1級さん:2011/05/26(木) 23:32:03.42
>>614
どう考えても足りないでしょ。過去問解いてる?藤田だけじゃ解けないよ。
藤田はおおまかな流れを理解するものであって、試験対策的なインプットには足りない。
616名無し検定1級さん:2011/05/26(木) 23:32:57.40
>>606
>>613
LECの総まとめに先生の講義を書き込めばちょうど良さげだね。
617名無し検定1級さん:2011/05/26(木) 23:35:32.43
>>615
もちろん、試験対策にはテキストと問題集。
その前段階として藤田のを読もうかと。
618名無し検定1級さん:2011/05/26(木) 23:38:15.18
>>617
ああ、それなら大丈夫かな。テキストあれば対応出来るね。
藤田だけで挑むのかと思ったから。基本書は好みもあるし、サクハシじゃなくてもいいんじゃないかな
619名無し検定1級さん:2011/05/27(金) 12:10:11.18
今日から始めようと思ってますが時間的にギリギリかもしれないので
重要な民法、行政法から始めるべきでしょうか?
それともちゃんと憲法から聴くべきでしょうか。
ちなみに法律初学者です。
620名無し検定1級さん:2011/05/27(金) 13:47:13.73
今年はあきらめましょう
621名無し検定1級さん:2011/05/27(金) 17:24:23.51
>>618
すでに60時間分以上と、これからもリリースされる講義の消化と
さらに演習までできる自信なければ
白熱講義を始めるには遅すぎじゃないかな
622名無し検定1級さん:2011/05/27(金) 17:53:21.70
付いていくの無理だお@民法
死にたいお・・・
623名無し検定1級さん:2011/05/27(金) 18:00:15.94
>>622
私も全然理解できませんw
お互い頑張りましょう
624名無し検定1級さん:2011/05/27(金) 18:55:35.97
止めずに頑張って聞いてくれって言ってるけど
完全に置いていかれる

みんな止めずに聞いてる?
625名無し検定1級さん:2011/05/27(金) 20:16:14.25
止めずに2倍速で2回聞いてます
626名無し検定1級さん:2011/05/27(金) 21:00:02.01
二倍速て実は相当早いぞ
ちなみにiPhoneの二倍速は、実測1.5倍速程度
それでも時々聞き取れない
627名無し検定1級さん:2011/05/27(金) 21:04:58.78
二倍速で聴くと、ちゃんと頭もそれに対応してくれるらしいよ
むしろ集中力上がって、時間も短縮おすすめ。等速を一回聴くなら倍速を二回聴くといい。
628名無し検定1級さん:2011/05/27(金) 21:07:06.73
普段からアニメとか2~2.5倍速で見てるから余裕
VLCプレイヤーが2倍にしても聞き取りやすくてオススメ
629名無し検定1級さん:2011/05/28(土) 00:42:09.06
実務で面白い記事だってので紹介
ttp://www.gyoseishoshiblog.com/kunibon/item_15678.html
630名無し検定1級さん:2011/05/28(土) 01:03:26.69
オレはちょこちょこ止めたり聴き直したりして
一つに3時間はかかる。
631名無し検定1級さん:2011/05/28(土) 01:27:31.30
>>630
同じく
ノートもとる?
632名無し検定1級さん:2011/05/28(土) 01:31:47.65
テキストの余白に書き込む。
633名無し検定1級さん:2011/05/28(土) 12:18:16.48
過去問も24年分が解説付きで合格道場にある以上、買う必要ないよね。
白熱講義といい、今は独学者にとって恵まれた環境だよ。
634名無し検定1級さん:2011/05/28(土) 13:40:56.95
ほんと環境は恵まれてるよな
でも、それに甘んじると受かるものも受からないけど
635619:2011/05/28(土) 19:47:04.33
厳しいと言われましたけど、一気に憲法を4回まで進めましたよ。
でも、民法、行政法はこんな簡単にいかないんでしょうね。
636名無し検定1級さん:2011/05/28(土) 19:55:03.84
>>635
理解するのと、問題を実際に解けるようになるのとはまた別だからね
順調に進むといいね
637名無し検定1級さん:2011/05/28(土) 23:14:57.11
講義聞いただけで解けると思ったら大間違いだな
落ちる奴の典型的な思考パターン
638名無し検定1級さん:2011/05/28(土) 23:25:37.48
俺のことだなwww
講義聞いただけで合格して喜んでる姿が目に浮かぶ
この思考回路のせいで様々な資格で挫折してる
どうやったら変えられるだろうか?
639名無し検定1級さん:2011/05/29(日) 04:43:51.82
自分みたいな凡人は絶対受からない
合格率低すぎる上にロー生が増えて難易度も上がってるし…
と、常に絶望してる俺よりポジティブでいいと思うw
640名無し検定1級さん:2011/05/29(日) 09:10:25.25
ロー生が増えると難易度が上がるのか?
絶対評価なんだから自分がどれだけ出来るかだろ
641名無し検定1級さん:2011/05/29(日) 09:12:22.02
実際は合格者が増えると困るから調整されて相対評価っぽくなってる。
642名無し検定1級さん:2011/05/29(日) 09:16:47.40
>>640
ここ二年の記述の採点基準をみたらそんな事言えないんだわ
記述の調整ハンパないからな
643名無し検定1級さん:2011/05/29(日) 19:27:46.97
モチベーションが上がらない…
みんな土日は8時間勉強するって言ってる人がいるのに、そんなに何を勉強して良いのかわからない。

とりあえず、一問一答方式の問題を解きまくってるだけ…間違えたところをチェックして100問位しかヤル気が出ない。
それ以上やればやるほど覚えなきゃいけない事も増えて間違えたところを記憶できてるのか不安になる。
644名無し検定1級さん:2011/05/29(日) 20:20:06.82
デル問100問解いて正解20問くらいだわ
何から手付けていいかわからん
645名無し検定1級さん:2011/05/30(月) 21:55:13.03
12時まで勉強開始!
646名無し検定1級さん:2011/05/30(月) 23:39:52.50
先生の講義を聞くと今までどれだけあやふやな知識だったか痛感させられるわ
647名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 00:29:12.18
「代替的作為義務って言葉書いてますかね〜、これ大体のテキストに書いてると思いますが」

さらっと言ったけど確信犯だろうな
648名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 00:53:40.88
試験日、11月13日に決定
649名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 01:27:14.63
あと166日な
650名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 02:39:04.67
>>647
確信犯の使い方がおかしい
651名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 04:16:24.39
「確信犯」について調べてきた
なるほど、俺は「知っててわざとやる」みたいな意味だと思ってたわ
652名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 07:55:11.17
>>651
言葉は変わっていくもの。今はほとんどその意味で使うからいいんだよ。
>>650みたいに頭ごなしに否定しちゃうほうがヤバイ。
本来の意味は知った上で使ってれば問題ないわけでね。ら抜き言葉しかり。
ちょっと知った程度の知識で何かを否定すると、恥ずかしいねって好例。
653名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 11:29:01.81
行政上の強制徴収と民事上の執行の判例の年月日
2回繰り返して言うときの2回目間違って言ってた

てかその時は気付かず2回目の年月日をメモして、画像を見て気付いた
654名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 22:31:04.31
商法の参考書は何がいいですかね?
行政書士の範囲は商法Uの分野ですかね?
655名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 22:41:06.80
商法て何問出たっけ
基本的には入門書と条文か
656655:2011/05/31(火) 22:54:41.93
よくわかる会社法
自由国民社
657名無し検定1級さん:2011/06/01(水) 00:52:46.06
商法会社法合わせて5問。
択一六法もいいよ
658名無し検定1級さん:2011/06/01(水) 01:13:03.06
行政書士試験なら、六法と判例集はなくても
分厚い基本書とネットがあれば大丈夫。
659名無し検定1級さん:2011/06/01(水) 14:22:34.90
やっと憲法終了
民法に入ります
660名無し検定1級さん:2011/06/01(水) 18:51:03.77
ほぼ同じペースだな。
ただ、オレは憲法の2回目を聴いている。
民法は来週からだな。
661名無し検定1級さん:2011/06/01(水) 20:05:19.56
今からやっても間に合いますかね?

憲法、民法、行政法、テキスト一周しただけだけど。
662名無し検定1級さん:2011/06/01(水) 20:41:28.04
>>661
間に合わせろ。
663名無し検定1級さん:2011/06/01(水) 22:02:05.66
ツイッターで「行政書士」「行政書士試験」「行政書士の勉強」とかで検索すると
宣伝も多いけど頑張ってる人のツブヤキもみれます

ちょっと励みにしてみてはどうでしょう?
664名無し検定1級さん:2011/06/01(水) 22:37:13.54
変態がいた
665名無し検定1級さん:2011/06/01(水) 23:02:06.33
>>661
ある程度テキスト読んだのなら、問題といた方がいいかも
666名無し検定1級さん:2011/06/01(水) 23:11:40.11
>>664
多分見つけた
真面目なことも言ってて余計に笑えたw
そういや本スレにも変態がいたな
667名無し検定1級さん:2011/06/01(水) 23:28:58.26
>>661
そんだけやってるなら余裕で間に合うだろw
668名無し検定1級さん:2011/06/01(水) 23:30:12.27
>>666
だれのことだ?kwsk頼む
669名無し検定1級さん:2011/06/02(木) 00:13:52.46
「行政書士の勉強」で検索すれば、どう見ても浮いてるアイコンがあるぞw
670名無し検定1級さん:2011/06/02(木) 18:49:10.77
毎回必ず自己紹介してくれるのは、
予備校で教えていたなごりでしょうかね。
671名無し検定1級さん:2011/06/02(木) 18:53:51.43
担当ったって一人しかいないもんなw
672名無し検定1級さん:2011/06/02(木) 20:18:49.15
勉強開始2日目。とりあえず一日2講ずつやっていこうと思う
2週目を2倍速で聞いて、過去問をやるということで一日4〜5時間
一般的な勉強量としても甘いですかね?
673名無し検定1級さん:2011/06/02(木) 23:24:03.18
>>672
それを3〜4ヶ月前からやってれば良かったんだけど
法律知識0からなら今の次期からがギリギリのラインだと思う
油断せずに頑張れ

>>669
もうツイート流れた?
見つけきれん(;´Д`)
674名無し検定1級さん:2011/06/03(金) 00:49:42.17
検索表示を「トップ」で見てんじゃね?
「全て」にしてみ
675名無し検定1級さん:2011/06/03(金) 22:07:19.46
>>613
マーカーの滲みが気になるなら
「ステッドラー テキストサーファーゲル」っていうクレヨン状の蛍光ペンがおすすめ
クレヨン状だから小さい字は書けない。ライン引き専用になるけど、薄い紙でも滲まない
676名無し検定1級さん:2011/06/04(土) 01:26:26.05
LECの合格基本書を買ったけど、白熱講義用はどうもこれみたいだね。
ただ、このテキストは言われているように確かに紙質がペラペラ。
汗っかきの自分が長く持ってるとクシャクシャになる。

あと条文がしっかり書かれてないので、六法が必要。
その点、ipodのテキストは条文がしっかり載っている。
677名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 01:44:12.13
今回行政法6回目の講義、先生何か元気なかったなぁ
忙しくて疲れてたり、人間いろいろ気分の乗らない時も
あるだろうから
無理をせずにたまには休んでもらいたい。
678名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 02:06:35.32
水崎先生って、どういう経緯で行政書士になったんだろう
かなり頭も切れるし、何だか行政書士で終わるのは勿体無い人じゃないかと思う
679名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 02:35:18.27
後半が一日遅れたのは収録が間に合わなかったんだろうね
体は大事にしてもらいたいけど、俺らには気を遣われるより勉強の方に力を注いで欲しいと思ってるんじゃないかな
恩返しは合格でしよう
俺九州の田舎県だけど、受かったら合格祝賀会マジで行きたい
680名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 02:41:05.39
>>678
行政書士は稼げる
口開けて待ってるだけじゃだめなだけ
681名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 11:28:29.88
況や(いわんや)って言葉、初めて聞いたよ
682名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 11:42:02.00
えっ
683名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 16:35:13.68
それはないわ
684名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 17:25:50.65
俺も一瞬方言かと思ったが
685名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 19:02:48.22
こういう人たちがいるから2ちゃんで行書がコケにされるんだよな
一般知識対策のためだけじゃなく、もっと本を読んだ方がいいよ
686名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 20:10:18.00
いわんやってしらんのか・・・。

さすがゆとり。

誰でも知ってるLV。
687名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 20:53:25.83
まぁまぁ。知っててほしいことではあるかもしれないけれど、いろいろな経歴・学歴の人がいるわけだし。
仮に、高卒だろうと底辺大学卒だろうと、今行政書士試験合格に向けて頑張ってるってことが凄いと思う。
馬鹿にするんじゃなくて、その姿勢を見習いたい。
688名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 20:55:27.58
とは言っても、これからさき先生と呼ばれる立場になるわけだから、法律に関わらずいろいろなことにアンテナを張り巡らせて
幅広い知識を身につけていかなきゃいけないとは思う。
何が言いたいのかよくわからない長文になってしまったけど…

僕が言いたかったのは、みんなで頑張ろう!ってことです。
689名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 23:45:33.85
実際口語で滅多に使わないし、若い人が知らんでも不思議じゃないよ
個人的には古い言葉だと思うし、若者でも「なおさら〜」「ましてや〜」って言葉なら使うでしょ
今は違う言葉が主流なだけ
690名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 23:48:10.55
いや、そこらの若者ならともかく
行政書士試験を受けるレベルじゃそれは困る。
いわんやくらい知ってないと、一般知識の文章理解も厳しい。
691名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 23:51:10.73
まぁ、知らなかったら一つ一つ覚えればいいんだけどね。
692名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 23:54:57.15
ゆとりゆとりって言ってる人の「誰でも知ってるレベル」ってのは
オッサンオバチャンなら知ってるレベルってことだ
693名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 23:59:00.20
>>690
この試験を受ける若者は「そこらの若者」なんだよ
法学部とかを除けば試験の為に法律の勉強始めた人がほとんどなんだから
694名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 00:04:14.88
おいおい、先生も古語のノリで使ってただろ?いとおかし、みたいに。
それより、知らないって言ってるやつ、親鸞の悪人正機説って、中学高校で習ったろ?
695名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 00:23:07.97
俺、中学2年の時に登校拒否してたからなぁ…
3年では皆勤賞だったんだけど
696名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 00:45:34.38
むしろ登校拒否してた奴が3年生で皆勤できた訳を知りたい
697名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 01:15:11.03
いわんやは法律用語っていうより中学や高校の古文で習うよな。
698名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 01:42:30.33
最近では厨二病的な漫画やラノベで目にすることもあるな
699名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 13:46:32.69
めんどくさいやつらだな、お前ら
700名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 20:36:43.97
>>696
精神未発達の女教師との対立
担当したクラスから登校拒否が毎年数人でる教師だった
3年では担任も良かったし、2年の時の教師への当て付けの意味もあった
701名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 00:16:21.66
行政手続法14条が争点となった判例が出ました

災害弔慰金と最高裁判決。
http://www.gyoseishoshiblog.com/asahihoumu/item_15747.html

今年の試験には関係ないけど、ちょうどやってるとこだから興味深く読めるね
702名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 19:36:16.10
抵当権の量多いなあ
民法は今のところ(第8回)憲法と違って判例を覚えるって感じじゃなくてつまらない
703名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 12:04:34.67
憲法のように判例の年月日とか言わないからわかりにくいけど、民法もちゃんと判例に沿った説明してるよ
704名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 15:18:26.34
俺は民法はわかりやすいけどな
憲法、民法は理解できる
問題は行政法
これは覚えないと全然わからん
705名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 15:26:11.44
行政法マジ意味不明だわ
これわからんと受からんつーのに
706名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 16:07:04.56
オレも行政法の入門書を買って読もうかと思ってるんだけど、どれにしようか迷ってる。
藤田のが無難なのかもしれないが、出たのが5年前っていうのがひっかかる。

行政法入門 藤田 宙靖
http://www.amazon.co.jp/dp/4641130205/
行政書士講義生中継 行政法 (行政書士一発合格シリーズ)
http://www.amazon.co.jp/dp/4813241441/
伊藤真の行政法入門
http://www.amazon.co.jp/dp/4535518300/
707名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 20:42:18.29
アホばっかりだな
708名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 21:37:25.88
揉めてる間に憲法のデータ消えるぞ
709名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 23:11:38.68
突然のHDDあぼんとかでデータ無くなっても取り返しがつかないからな
DVD等にバックアップしておくことをお勧めする
710名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 00:09:36.25
3000円もするMP3プレーヤーに入れてるから大丈夫だよw
711名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 00:11:44.95
クラウド使えばいいでしょ、SkyDriveでもDropBoxでも便利な時代だわ
712名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 01:10:07.80
FF7の人?
713名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 01:36:43.90
>>712
クラウドって講義の中でもちょっと言ってなかったか?
俺の勘違いかな…?
714名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 01:41:15.64
クラウドってのはねっとから アプリ落としたりする技術だ。
ローカルにインストールしない。
715名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 01:43:38.31
>>710
電子データが壊れるときは一瞬だぞ
それ以前にMP3プレーヤーなら落とす無くすことだってある
716名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 08:02:23.51
ローカルPC、スマホ、SkyDriveにそれぞれ保存している俺に死角はなかった
717 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/11(土) 09:59:20.52
みんな勉強はすすんどるか?
718名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 11:29:17.37
やっと基本書一周目
白熱講義は行政法2回まで追いついた
719名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 11:30:11.47
ごめん日本語が…
基本書一周目終わった
720名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 12:20:40.09
6月から初めて今民法12回終わった
一周目は等倍速で聞いてるから時間かかる
721名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 15:03:22.66
模試の情報誰かまとめて
722名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 16:19:53.69
模試なんてぐぐって出てきた近所であるやつでいいんです
えらい人にはそれがわからんのです
723名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 16:30:04.04
>>718
自分は基本書と白熱講義を同じペースで進めてるけど
そういうやり方もあるんだ
724名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 20:06:00.71
>>718>>723過去問やってない時点で対して変わらん
いるんだよなー、基本書や講義だけでやった気になるやつ
725名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 20:15:36.23
4条で出された「宿題」って、答え合わせみたいなことやるのかな?
それとも自分でやって終わりかな?
726名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 20:16:07.21
あ、↑は行政不服審査法の話ね
727名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 23:58:21.22
過去問をやるのは基本を抑えて8月からで十分だろ。
728名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 00:05:50.29
過去問中心じゃね?
8月じゃ遅いわ。
729名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 00:31:21.44
>>727は根本的な所を勘違いしてる
過去問中心が基本だろ
730名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 02:18:26.66
過去問中心かどうかは人によるだろ
基本書・講義・過去問・模試
を全部やるのは共通としても、どれに比重を置くといいかは個人次第
(勉強時間・地頭・大学入るまでの勉強法etc)

そもそも行書の基本書やこの講義だって過去問意識は十分されてるわけだしな
そういった意味で過去問中心ってんなら別だが
731名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 03:10:14.12
ちょっとした訂正がアップされとるじょ
732名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 09:35:43.10
何のために過去問やるか分かってなさすぎ
733名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 11:22:41.79
過去問こそがすべて。
基本書なんて数年前のでいいわ。
734名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 12:35:55.01
>>730は受からない奴の考え方
735名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 13:35:01.03
訂正部分に気付いてた人は挙手ノシ
736名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 14:14:34.56
そのやり方じゃ受からない、とか批判してる奴が多いけど、まだ受かってない人が多いでしょ?
9割は落ちる試験なんだから笑えるよねw
737名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 15:55:23.82
マジれすでテキストと過去問 記述対策の三冊だけで22年合格できたよ。 教材費8000円で釣りがきた。
全部じっくり15回以上は廻したけど 学者本とか司法書士問題集や六法なんか使用したら短期一発合格は無理。
738名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 15:57:56.57
再だが 過去問は8月からで充分だと言ってる人がいるけど自分は9月中頃ぐらいだったよ。 テキストは時間をかけて考えてながらじっくり読まなくちゃ 過去問の値打ちが薄れるし 本試験でメッキが剥がれる
739名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 16:03:01.43
まあこのスレの言うこと聞くより予備校講師とかの方がまだ信頼できるわな
2CHの時点で信じる信じないかはてめえ次第
740名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 17:08:11.61
インプットばかりでアウトプット疎かにしてたら結果は見えてる
741名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 17:19:17.71
>>735
逆を聞いた方が多いと思われ
742名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 17:19:28.03
アウトプットなんか直前2カ月に集中してやれば十分。
基本が疎かなのにアウトプットなんてやっても同じ問題しか対処できない。
743名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 17:31:29.36
どんな勉強でもインプットは飽きてしんどいからね アウトプットに逃げたくなるのを我慢して勉強したら『過去問全部覚えちゃったよ〜』みたいな意見はでない。
実は過去問は奥が深いから初受験組みは特に今はまだ過去問をする時期ではない。 本試験の問題はあくまでもテキストの知識から出題されるから
744名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 17:39:37.92
結局行書程度の試験は過去問が全てなんだけどね。
過去門しないとかありえない。
745名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 17:52:00.12
過去問やらんなんて誰も言ってないからw
746名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 18:06:54.43
合格者の良かれと思っての効率のいいまともな意見は叩かれるみたいですね 撤退します
747名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 18:22:21.19
この程度の試験なら過去問やる方が効率的なのにな
748名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 18:25:28.21
馬鹿すぎだろ
テキストから出題されるんじゃなくて、過去問を基にテキストが作られてることも分かってないとは
749名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 19:29:03.31
730で、過去問を基に作られてるんだからテキストをまず読み込めば大丈夫って言ってんのになんか筋違いなこと言ってる人いるね。

よくそれで合格したもんだ。
まぁまぐれでも合格は合格だよ。
おめでとう >>748 www
750名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 19:31:22.57
>>746
そうみたいですね!さようなら!
751名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 23:11:10.90
>>746
>>750
いや、もっといろいろやってみてよかったと思うことを披露して下さい。
752名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 19:33:20.07
行政法9回がもう来てる!
はや!!
753リングと宝石 part1:2011/06/13(月) 22:43:51.24
《リングと宝石》

昔々、貧しいがとても心優しいBさんがいました。おじいさんが病気で毎日毎日面倒を みていました。しかしおじいさんの寿命は尽きようとしていました。

B:おじいさん!死なないで!おじいさんが居なくなったら悲しい。
おじいさん:悲しまないでおくれ。今までありがとう。お礼にこのリングをあげるよ。手 紙はリングのことで困ったら開封しなさい。と、言い残し・・
  ≪プラチナリングと封筒≫ を差出しました
B:うん。ありがとう。おじいさん。

part2へ続く
754:2011/06/13(月) 22:58:30.50
>>352の作者です。新しい物語つくったんで、シリーズでお届けします
755名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 00:42:49.32
つまらないから、もういいよ
756名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 00:48:58.22
前作分かり易かったじゃん
757名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 00:59:59.99
良かったとは思うが・・・
758名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 01:10:04.64
みなさん、どんどん披露して下さい。
759名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 01:20:46.24
続きが気になります
760名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 07:08:08.26
ふと思ったんだけど、
>>352の話って修理を依頼する契約だと思うんだけど。
例えば、1万円の絵が濡れてそれを修正してもらうってことは、
元の絵の状態に回復させるんでしょ?

俺は「工作」に当たらないと思うんだが。
勉強中の身なのではっきりわからなくて申し訳ない。

こういう話してると先生に怒られそうだw
761名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 11:13:50.83
先生は忙しい人は時間の無駄だから余計な事を悩まないでって言ってるんだから
2chやってる暇人達を対象にしてるとは思えないよw
762名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 11:30:43.54
勉強中のくせに何言ってんだか
763名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 17:41:02.37
憲法削除されている
聞きたかった
もう聞けないのかな 聞く方法ないのかな

それとテキスト 伊藤塾はどうだろう?だれか意見ください
764名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 18:16:51.92
>>763
??
まだ削除されていませんよ?
ttp://www.voiceblog.jp/misaking/?il=10&io=80
いつ削除されるかわからないので、早めにダウンロードしておくといいと思います。
765名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 18:21:44.10
>>763
テキストに関しては好みもあると思うのでわかりませんが、
LECの出る順行政書士合格基本書は
割と講義に沿っている(先生がこのテキストに沿って説明している?)ので、
結構講義を進めやすいかもしれません。
766名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 18:24:55.81
>>764
データは消えてる
767名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 18:29:55.28
>>764
憲法だけは消えているようです
768名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 18:31:47.38
>>763
消したばかりなのに運わるいな
再してあげたいけど、音声のどこかで配布しちゃダメよみたいなこと言ってたからなぁ…
769名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 18:41:58.68
>>766
>>767
そうだったんですか。気が付きませんでした。
>>763 さん 力になれずごめんなさい。
770名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 22:45:25.60
>>760
だから元の状態どころじゃないじゃん。
条文素直に読めよし
771リングと宝石part2:2011/06/15(水) 10:03:11.72
>>753続き
数年後〜
Bの家はとても貧しく、辛く苦しい生活の日々でした。ある日、心優しいBは、お母さんの誕生日にこのリングを指輪にしてプレゼントしようと思いました。しかし、加工費用もありませんでした。

それを見ていた悪徳詐欺師Aが、金儲けの種を考えました。この詐欺師は何人もの人々は泣かせてきましたが、法律を悪用し、捕まったことはありませんでした。

A何々・・。第243条 【動産の付合】
 【所有者を異にする数個の動産が、付合により、損傷しなければ分離することができな くなったときは、その合成物の所有権は、主たる動産の所有者に帰属する。分離するの に過分の費用を要するときも、同様とする。】

 お!これ使えるぜ!あの子のリングを俺のものにしてやろう。
 つまり、俺の100万円のダイヤとあの子のリングを符合させたら俺のものさ。あのプラ チナリングは30万円ぐらいだから、主たる動産はダイヤでリングも俺のもの。しかも 俺様のテクは分離不可能。ぐふふ

part3へ続く
772名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 11:40:58.27
記述対策テキストと一般知識テキストと模試問題集を買う事にしたんだけどこのスレ的にどんな本がいいのかな?

定番は
記述は鳴海堂の40字記述対策
一般知識はwセミナーのアドバンス 一般知識編
模試は 3回分+問題を切り離せるLEC

で、行こうと思ってるんだけど
みんなはどんなの買ったの?

773名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 14:51:01.29
記述対策はいろいろあって悩むよね。

ここも気になるけど評判をあまり聞かない。
http://www.amazon.co.jp/dp/4415210538/
774名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 20:26:39.43
>>771
ごめん、ホントにつまらんからやめて。
なんでここでやるんだ?本スレなり自分のブログにでも書いておいてよ
775名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 20:30:58.42
>>772
一般知識はDAI-Xの行政書士基礎テキスト 一般知識編
去年までの熟テキスト、通称コアラ本の評判がいいけど自分もまだ買ってないw
776名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 20:41:31.68
レックのDS行政書士、極めた

今、予想問題ガンガン解いてる
777名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 20:46:14.40
面白ろそうじゃん!続きがみたい
778名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 20:51:48.20
>>774
相当切羽詰まってて余裕がないのは分かります。
しかし余裕のない男は、女にもモテません(-.-)
779名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 21:27:32.73
空気の読めない男もモテないよ
場違いなことをいきなりしちゃうやつは男からも嫌われる
780名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 22:29:17.81
>>771
動産の付合は条文そのまま理解できるからテーマとしては不釣り合いじゃない?
文章とか構図とか考えるのは大変な事なのに善意でやってくれてるのは、みんな感謝してると思うよ。

転貸借に関しての賃貸人の先取特権行使における転借人の動産の差し押さえ
または、賃借人の動産の代理占有物に対する先取特権の行使とか分かりにくいのをテーマにしてくれると、スゴイ助かるかも
781名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 23:10:51.62
教えて君は謙虚ならいいけど
教えてあげる君で謙虚さがないと目もあてられない
782名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 23:32:07.70
やっと憲法2回目・・・1講義が2時間近くあるの知らなくて後回しに仕立てけど、間に合わんかもorz
783名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 23:46:25.01
憲法なんて講義聞かなくても、過去問やれるだろ
時間がないなら尚更
784名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 00:14:10.16
やっぱやらんでも過去問でなんとかなるかね?
飛ばして民法から聞こうかな
785名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 00:41:57.29
>>780
勝手に「みんな」って言葉使うのよそうよ。根拠ないでしょうに。
>>781の人も言ってるように、教えてあげる君はちと痛い。
なにより、ここでやる意味がわからんというのに同意。他でスレ立てれば?
786名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 00:42:11.15
憲法よりは民法だろうね

一般知識はあんま聞く意味ないな〜と思った
元から理解の助けがいる分野じゃない上に単語の羅列というか

第一回で切ったから2回目以降は神講義なのかもしれんけど
787名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 00:46:11.80
無料でここまでやってくれてるのに、何この上から目線
788名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 00:53:02.09
一般知識はあんまり時間かけられないと最初から言ってるのに
足切り避けるだけならあれで充分
789名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 03:06:36.65
まぁ批判も承知で公開してるでしょうからいいのでは?
憲法のどこかで自己実現の話してましたね
790名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 03:09:57.44
今年の 一般知識 は

地震でるよ
791名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 03:12:07.98
1.次の[  ]に入る適語を答えなさい。(6点×10問=60点)
 地下の地震が発生した場所を[  @  ]、地表面上で、[  @  ]の真上の地点を
[  A  ]という。地震はともに[  @  ]、[  A  ]のそれぞれを中心に[  B  ]
に伝わる。
 地震のゆれのうち、最初の小さいゆれのことを[  C  ]、[  C  ]の後に起こる
大きなゆれのことを[  D  ]といい、[  C  ]は地震波の[  E  ]がとどくときに
起き、[  D  ]は[  F  ]がとどくときに起きる。
 初期微動が続いた時間のことを[  G  ]といい、震源距離は[  G  ]に[  H  ]
する関係がある。
 大陸プレートの下の斜めに沈みこんでいる海洋プレートが動き、
大陸プレートが引きずり込まれ、耐え切れなくなると反発して、
地震を発生させる考え方を[  I  ]という。
792名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 19:57:42.17
SkyDriveだと25GBものオンラインストレージが無料で使えるわけで。
ファイルを公開する場としては結構いいと思うんだ。
自分は第一回の講義から全部聞いて保存してるからいいけど
憲法のファイルが消えて困ってる人は先生にメールとかでダメもとで掛け合ってみては?
793名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 21:33:57.54
>>778
彼は憲法勉強しても実際の私生活に応用できない愚か者と思われます。
ほっとくのが賢明かと
794名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 22:02:59.46
横からで悪いが、あきらかなスレチを指摘してるだけで
愚か者呼ばわりって感覚はおかしいわ。法律勉強してるんだから、もっとバランス良い考え方したらいいのに
795名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 22:23:05.82
どこが明らかなスレチ?説明できる?
796名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 22:48:03.75
荒らしでもない限り、興味ないレスはスルーすればいいだけ。
797名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 22:51:45.66
>>794
説明できないのなら初めから言わないことだよ。
もっとバランス良い考え方したらいいのにとは、君自信の事!
>>796
それなら分かる


798名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 22:58:20.41
過去問は合格道場のやってるけど、みなさんは別に買ってるの?
分野ごとに整理されてるから勉強するのに便利なのかな。
799名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 22:59:09.71
今年は

貞観地震 でるぞ
800名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 23:04:34.74
800号!そう思わせて出ないのが行書の読めんとこ
801名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 23:53:15.33
地震関連出るなら
震度は何段階?みたいなのも出るのかな?
802名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 02:03:03.97
誰も望んでいない文章をタレ流すのは、荒らしとかわらん。
せめてコテつけれくれ、NGにするから。
803名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 02:05:38.53
>>797
根拠もないのに勝手に人を愚か者って呼ぶ人はバランス悪いだろw
だいたい、憲法を私生活に応用って意味わからないよね。
804名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 02:09:01.02
まあまあ、お互いそのへんにしておこうか。
どっちも荒らしと変わらん。
805名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 02:13:06.82
ねちこすぎ
もうやめれ
806名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 05:38:36.16
試験問題で「ネットにおいて何人も書き込む権利を有する」って出たら当然○にするよね。でも実生活では×にしちゃってる。笑っちゃうね。
勉強ばかりしてるから、卑屈になるんだよ。切羽詰ってるからだろうが資格受験者はそういう奴多い。脳ばかり鍛えず運動もしなよ。精神的なバランスとれるから。

>>803は≪リングと宝石≫の作者に対し、スレ違いと提訴。一審二審とも棄却。そこで803は上告。
判決:上告棄却
表現の自由は、外部に表明され他者に伝達されて初めて社会的効力を発揮する。
その意味で経済的自由や他の人権に比べ、とりわけ重要な権利である。
しかしながら、その極めて重要である表現の自由も無制限に保障されるというわけではなく、公共の福祉による制限を受ける。
原告人は、「場違いなことをいきなりしちゃうやつは男からも嫌われる」という、いわゆる公共の福祉を主張するが、被告人の書き込み対して通常一般人の感覚に照らし、
不特定多数の住人が多大な精神的苦痛を被ったものとは認定できず、更に被告人が個人情報を掲げて特定人の保護されるべき権利を害するという重大な不法行為もない。
また、原告人は「あきらかなスレチ」というが、被告人の書き込みを見るに、民法に関連する書き込みであり、行政書士スレにおいて《あきらかなスレチ》とは到底認定することができない。
従って、原告人の主張は自己の主張を正当化するための強弁、あるいは事実精神的苦痛を被ったとしても、それは自らの狭量がなせるものであると言わざるを得ない。
故に、被告人の表現の自由を制限できるものと認定されず、保障されて然るべきと解するのが相当である。
そうすると、「なんでここでやるんだ?本スレなり自分のブログにでも書いておいてよ」との原告人の被告人に対する主張は撤回すべきである。

P.S
愚か者呼ばわりしたことは、撤回します。深くお詫び申し上げます。<m(__)m>
807名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 05:47:30.87
追加
>>803
おたがい頑張ろう!今年の試験落ちたらぶん殴る!
808名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 07:15:59.24
2ちゃんで表現の自由てw
809名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 07:56:00.62
ユーキャンの一問一答が楽勝にスイスイ解けるもんだから天狗なってたら
道場のオリジナル問題が難し過ぎてほとんど解けなかった。

過去出題レベルの問題だけ解けてればいいのか
難しいレベルの問題が解けなければダメなのか…わからん。
810名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 11:08:27.66
反論側も長文書き出したよ
両者うざい
811名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 12:33:10.51
ナニワ金融まで見てるのか
カバチタレも含めて、良くも悪くも行政書士は意識せざるを得ない漫画
812名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 12:36:11.43
意識したらダメなものだろw
あれは完全に弁護士
813名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 19:03:13.21
上手だね。判例を読み込めばこんな文章が作れるのか
814名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 20:16:38.44
いや、内容メチャクチャだろw
大丈夫か?そんなレベルで。
815名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 20:25:28.41
え!そうなん?
どういう風に?
俺よくわからん?
816名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 20:54:11.65
音読してみれば、ひどい文章だってわかる。読む以前に気がつくけどね。
すくなくとも>>813はいわゆる褒め殺しだろw
817名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 21:01:17.59
だからどういう風にひどいのか、説明してくれなければ分からないんじゃ?
ちゃんと説明して下さい



818名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 21:13:24.10
不毛な争い
まるで本スレを見てるようだ
819名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 21:28:50.73
もういいです。
単なる腹いせで、何の考えも無かったんですね!
がっかり
820名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 21:49:01.83
>>819
もういいから、消えてくれ
821名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 23:01:02.05
俺は先に書き込みをやめた方を賞賛する
822名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 00:03:04.90
>>819 より >>820 が鬱陶しい。
どっちも止めて仲良くしてくれ。
823名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 00:59:40.31
民法から聴いてみたけど、スゲーわかりいい。
憲法から聴きたかったな。
あと1週間早くこの講義の存在に気づいていればと悔やまれる…

824行政書士 兼 法務博士の:2011/06/18(土) 03:16:01.58
行政書士 兼 法務博士の
川曽 賢児 です。
エッチ系の性風俗店で遊ぶときには、
射精する際、
「ああっ。いくっ!!」
なぞと口走ってしまうね。
性風俗嬢も、手慣れたもので、男性客の陰茎や睾丸を愛撫しつつ男性客をことば攻めし、
「キモチがいいの? いっちゃいそうなの?
あっ、いっちゃいそうだね。あっ、これ、もういっちゃうね」
なぞと男性客を茶化している。
男性客が射精する瞬間、
男性客の乳首を舐め、
男性客を、極楽の境地へと導く。
825824について:2011/06/18(土) 03:34:17.28
>>824に激しく同意する。
826『蹴りたい背中』綿矢りさ:2011/06/18(土) 06:33:39.34
行政書士兼法務博士の
川曽賢児君
の背中
を強く蹴ってやりたい!!
827ルパン君が暴れまくりか?!:2011/06/18(土) 07:02:36.42
↑ルパン君が暴れまくりか?!
828TACがよい。:2011/06/18(土) 07:20:38.82
資格試験予備校なら、
間違いなくTACがよい。
TACがいちばんよい。
829週刊住宅新聞社の発行物が:2011/06/18(土) 07:22:35.73
行政書士試験対策本についていうと、
週刊住宅新聞社の発行物が断然よい。間違いなくいちばんよい。
830819:2011/06/18(土) 07:37:07.10
>>820
きみは行方不明になりなさい。
もう出て来なくてもかまわない。未来永劫に消え失せなさい。
831820:2011/06/18(土) 08:09:45.55
どついたろか。(−_−メ)
832名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 08:13:59.89
>>819>>830
彼は自分を恥じてもう死んだと思う(チ〜ン♪)
833チーン♪は楽しそうだ。:2011/06/18(土) 08:16:37.64
チーン♪(鐘の音)はいかにも楽しそう。
834名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 08:43:32.39
>>829
六法でそれ使ってるよ
835名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 08:47:38.23
どっかのレヴューを写したようなことを書いてもしょうがないような
836名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 10:02:22.42
罵り合いよりはテキストのレビューでも書いてる方がいい
837名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 11:14:53.23
ここも本スレ並みに荒れてきたな
838名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 13:41:58.92
名前欄が意味不明の書き込みする、おかしな人の自演ばかりだけどね
839名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 17:49:00.04
負けず嫌いが2人いると荒れるのは必然。
その気持ちは試験に向けましょう。
840名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 21:13:53.52
憲法再UPして欲しい。
841名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 21:15:15.16
>>839
僕は負けず嫌いとかそういう意味で質問したのではありません
色々な人の知識を吸収しようと思ってるだけ
842名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 22:04:44.58
気持ち悪いやつ
迷惑だって気がつかないのかな
843名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 22:06:54.52
負けず嫌いがね〜二人もいると〜もう疲れる〜♪
弱さを見せあい〜かばいあえた時〜それを愛と言うんだ〜♪

「眠りの森」
http://www.youtube.com/watch?v=GLTDPWmeiGc

冨田恵一、松本隆による隠れた名曲です。
試験勉強の合間にどうぞ。
844名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 22:23:26.22
>>843
いい曲だな!
845名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 22:54:14.32
>>842
迷惑とかいう前に>>817の質問に答えるのが男じゃねえか?
卑怯な奴見てると胸くそ悪い
846名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 23:21:14.71
>>845
いや、君がしつこすぎてキモイ
847名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 23:29:04.95
もう終わりにしよう。
どっちもどっち
848名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 23:40:42.30
>>841の書き込みは好戦的でないけど??
何故反応する必要ある?
849名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 23:45:39.30
先生の趣旨に従って嫁に法律相談あるか?って聞いたら、以外に難しいのが来たぞ〜!頭のエクササイズ、息抜きに答えてくれると助かる。
じいちゃんが死ぬ前に知り合いに土地の一部を貸して家庭菜園やらしてたんだって無償で。
で、その契約から10年後位にじいちゃんが死んだんだけど、ばあちゃんが相続しておじさんが後見人になった。
で、多分10年以内くらいに後見人が土地を返して。って言ったんだけど時効で返してくれないんだって。時効の援用はしてないんだけど、どういった手段で返せって言えばいいでしょう。
使える条文は使用賃借の貸主の死亡による契約の終了?で、不法行為で損賠かな?
850名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 23:51:29.39
足を引っ張り合うんじゃなくてお互いを高め合わないと。
頑張りましょう。
試験が終わって、ここが合格報告スレになればいいなと思う。
ほんと、水崎先生には感謝したい。
851名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 23:53:05.76
846先生お願いしま〜す
852名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 23:54:59.42
>>850
そうだね!ありがとう
853849:2011/06/19(日) 00:01:47.62
もう一個、相続の話。じいちゃんはN村家です。
おじいちゃんが死んでばあちゃんが財産を相続しました。ばあちゃんには四人の子供が居ます。
嫁のお母さんは未婚の母で父親は分からず嫁は認知もされてない模様。さらに他にも嫁の兄弟姉妹は摘出子で4人います。最近、おかあさんがY田家と再婚して、嫁は成年だったが養子縁組で一緒にY田家になった。
が直ぐに自分と結婚しておいらのK田家に嫁ぎました。

ばあちゃんが死んだ場合
法廷相続で嫁がもらえるのは1/Xでしょうか?

よく、問題集とかやると配偶者が存在する問題が多いけど非嫡出子と配偶者が居ない場合と養子縁組の問題って無くね?おいらも混乱しちゃってる。
854849:2011/06/19(日) 00:09:54.86
ごめん。849の補足。
知り合いに土地を貸していて、土地を借りている知り合いは時効の援用はまだしていない。そもそも占有者に該当するのか?土地は貸しているが、ずっと固定資産税は持ち主が払い続けている。
固定資産税を払っているって事は所有権の物権的保存に該当するのかも問題だよね?

持ち主が固定資産税を払っている場合は相手方は時効の援用はできるのか?裁判上の請求が必要なのか?
855名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 00:10:18.10
先生にお答えねがいます
856名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 00:21:40.19
金髪ねぇちゃんの下着はシミがあり臭!が多い
蘭、英、仏各1にメキシコ、米が3
中が10位に韓が5位。
ベトに比が10以上
タイが50程
日本でウクライナ、ルーマニア、ハンガリー各1
中に韓と比が複数程度
特に良かったんメヒコ娘で中田氏は七割位。
買った女は八割以上で後は成り行き。

857名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 01:08:16.49
もうね、あなた、すでに荒らしだから
858名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 01:30:05.26
やっぱID欲しいな
かなり荒らし減りそうだし
いてもNGできるし
859824:2011/06/19(日) 04:18:47.81
>>824
的を射た書込みだ。
かくの如き書込みを熱烈に望む。
860不届き者を排除せよ!!:2011/06/19(日) 04:33:36.70
>>858
おまえの如き不届き者
を排除しなければならないからな。
(^O^)
861名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 04:35:00.25
>>824
824の続編を書き記してくださいまし。
f^_^;
862842様机下。仕置人・中村主水:2011/06/19(日) 07:22:39.86
>>842様机下
冥土(あの世)ゆきの舟
のご用意ができております。
三途の川のほとりまでは
拙者がお供つかまつります。
なお、842様のゆき先は
地獄
と承っております。
863名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 07:31:06.04
もう、このスレは諦めた方が良さそうだ。

でも、人間が荒らしに変貌するまでの過程がリアルに見えて良かったね。

荒らしになる人間は自己顕示欲が強過ぎてネオ麦茶みたいな性格がなりやすいんだろうね。やっぱり、空気が読めない。かつライトノベルみたいな剣と魔法の若年層向けな展開が好きみたいな。
フェアリーテールってタイトル見た時はこっちが恥ずかしかったが、荒らしとかはカッコいい!ってなる感じ。
結果は
俺は…親切に教えてあげようとしたのに!
許さん!許さん!!あああああああ!ってなったんだろうね。

匿名で顔が見えないからこそ、言葉の捉え方が人によって変わってくるからね。デリケートに扱わねば。
864名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 07:37:34.25
863君は
人生をもう諦めたほうがいいね。
あっはっはっ。(^O^)
即刻にも出てゆきさらせっ。
865863:2011/06/19(日) 08:12:16.26
>>864
げんき?今何してるの?
ひぐらしの鳴くころにってアニメ見たんだけど、あれは面白かった。
最近は毎週見ちゃったよ。
ホンマでっかTVも面白い。
最近のオススメはある?マシューズTHEベストヒットTVってのも昔あったね。もう此の手の番組はやらないのかな?
866名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 08:39:45.27
>>849>>854
それはまだ法的に取られてないんじゃないの?
そもそも、その人は家庭菜園をやってて、そこに住んでるわけじゃないんでしょ。
867名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 08:44:33.64
皆様にお詫び申し上げます。
裁判官殿が指摘したように>>816こと、我が息子は狭量な人物でいつも逃げてばかり、質問にも堂々と答える勇気がありません。
勉強は努力すればできますが、こればかりは・・
ただ、これ以上息子の話題には触れないで下さい。皆様のお情けを賜りたいと存じます。

親族一同:情 賜夫(なさけ・たまお)
868名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 09:09:33.43
>>842
三途の川には橋、浅瀬、激流の深い川がありますが、
激流をご用意しております
869名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 09:18:50.94
相当、恨らまれてるね。
荒らしの方も非を認めてもいいんじゃないか?素晴らしい映画でも絶賛する人もいれば非難する人もいる。

面白いって言ってくれた人もいるじゃん。
自分を否定した人間を完全に敵って捉えてたら合格しても仕事がうまくいかなくなるぞ。
870名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 09:36:29.88
質問に答えなくて逃げてるのを揶揄してるんじゃねえ
871名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 09:48:05.49
それぞれ興味ないレスや気に食わないレスはスルーすればいいんだよ。

それができない人は耐性の無い子供。
872869:2011/06/19(日) 09:53:06.74
>>870
じゃ、代理で…無権代理だけど

ある程度、大人の集団の中で思考が幼い人がいたら、子供同士の場合バーカとか言いたいこと言えるじゃん。だけど大人の場合はオブラートに包んだり直接注意できないじゃん。

レス読み返してごらん。
回りとの共和を考えて気を使ってくれてる人とかもいるじゃん。

このスレは大人の人が多かったのは見てわかるでしょ。荒らしくんだけだよ幼いのは
みんな荒らしくんを心配しているよ。

顔も名前も知られてないんだからこんなの止めるいい機会にして勉強しようぜ。まだ試験まで間に合うって
873名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 09:53:18.46
まさにその通りです!
874ヤマアラシ:2011/06/19(日) 10:14:52.55
ヤマアラシ
875名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 10:28:23.14
次スレはあるの?
876名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 10:35:22.26
>>867
二日前のレスに食いつくとか、はたからみて君が一番しつこいって自覚ある?
877名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 10:37:19.00
>>876
結局最後に書きこんだほうが負けなんだし、ほっときな
878【謹告】町内会長より:2011/06/19(日) 10:40:12.69
このスレはまもなく終幕となります。 謹言
町内会長 拝
879名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 11:03:10.72
↑ おまえ、誰や?
880LEC は?:2011/06/19(日) 11:18:17.37
LEC は
過去問重視の資格試験予備校なんですか?
881売れない経済学者:2011/06/19(日) 12:34:44.67
既に荒らしは複数人に拡大。
荒らしが荒らしを呼び、2ちゃんにおけるデフレスパイラルに陥っています

882名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 12:54:22.51
増えたんじゃなくて自演
883名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 14:12:24.15
>>879
行政書士 兼 法務博士の
川曽賢児
でちゅ。(^O^)/
884名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 14:24:17.92
みんな川曽賢児さんの様な、行政書士を目指そう

885名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 14:31:41.16
886885様机下:2011/06/19(日) 14:36:41.58
885様机下
冥土(あの世)ゆきの舟
のご用意ができております。
三途の川のほとりまでは拙者がお供つかまつります。
なお、885様のゆき先は
地獄
と承っております。
(-_-)
887あげ太郎:2011/06/19(日) 14:40:06.91
あげ太郎が参上しました。
888名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 14:49:08.48
>>886
遅い!待ちかねたぞ!
橋まで頼む。
まあ、観光ついでに地獄とやらを見てくるか・・・

889名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 14:50:26.00
おまえらレックの工作員?
日曜日にご苦労様w
890名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 14:54:23.78
私はレッカーです!(^^)!
891名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 15:38:30.35
消されちゃった。。。
892名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 18:06:15.41
>>886
六文銭を忘れてきちまった
これじゃ三途の川も渡れんから
しばし待たれよ!
893名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 18:44:05.00
>>886
机下ってなんて読むの?

あと、もう、記述対策とかやってる?
さすがに参考書あった方がいいよね?
何使ってる?
894名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 19:45:00.85
>>872
こんばんは。建設業関係に努めるものです。あなたは社会人若しくは経験者ですよね。
弊社は外国人研修者が多く、行書を目指した一因ですが、3年も合格してません。
色々勉強したいことがありすが、行書がすんでからと思ています。
行政書士を勉強するきっかけは何ですか?
流石に受験勉強は孤独なもんで、思わず書き込みました。
不躾な質問お許しください。



895名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 19:48:01.27
慇懃無礼ってのが一番痛いな。丁寧な口調なら許されるとでも思ってるんだろう
896893について:2011/06/19(日) 20:25:56.26
>>893について
机下は きか と訓(よ)む。
「脇付け」であり、
「(御)侍史」は「机下」とほぼ同じ意味だ。
製薬会社や医薬品卸会社のプロパーなどはお得意先の医師に対し
郵便物や宅配物を送付するに際し、例えば、
田中太郎先生机下
鈴木一郎先生御侍史
なぞとあて名を書き記す。
897名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 20:31:30.41
侍史は知ってたが机下は知らなんだ。
記述対策の参考書何がいい?
898896:2011/06/19(日) 20:32:00.43
>>896の続きを書き記す。
記述式対策としては、
大原出版の
「トレーニング問題集」シリーズ
に、
行政法記述式、民法記述式の問題集
があり、おすすめだ。
ダイエックス出版、
週刊住宅新聞社
からも、記述式対策本
が発行されている。週刊住宅新聞社のほうを私は推奨するが、ダイエックス出版のものも悪くはない。
899名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 20:43:15.00
今年の合格率8%と予想。ここの過半数は初学者だから全体で3%合格すれば大成功

900名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 20:56:41.23
一人ずっと大原推しの荒らしがいるね。
あまたある中からマイナーな本選ぶってすげーな。全部比較したとしたら、どんだけのベテだよ
901名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 21:09:42.83
↑ ぼこぼこに殴り倒し 蹴り殺してやりてえ気分だぜ。
明らかに殺意を覚えた。
902[故]900様 告別式 式場↓:2011/06/19(日) 21:13:35.44
故人の意思により、
ご香典並びにご供花の儀は
固くご辞退申し上げます。
謹言
[故]900 遺族代表・
鬼沼 鬼吉
903872:2011/06/19(日) 21:14:14.08
>>894
どうもです。
28歳になって、気が付けば社会人10年目ですよ。
色々、バイトやら正社員やったりフラフラしてて今じゃトラック運転手。
やっぱり安い仕事には安い人間が集まるようで、アレな感じの人が多くて…
年上の役職者でさえ中高生がそのまんま大きくなったような奴らに囲まれて
俺もこんなやつらの内の一人か…って虚しくなってきまして…
世の中には悪い人間がいっぱい居て、真面目に生きてる人間にも迷惑かける。
助けたくても力が無い。キックアス的な感じ?見たこと無いけど
だけど法律があれば懲らしめる事はできるかもしれないってのが法律を学び始めたきっかけ
最終目的はちゃんとした会社への転職。
ただ転職しようとしても、職歴で人間を判断されそうで学歴も無いから自分自身の思想をPRするつもりで資格取得目指してます。
904名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 21:20:24.42
>>903
おまえは 上から目線で物事を語るなよ。
おまえが 今、下人階層に身を置くのは、
おまえが 下人階層向きの輩だからだろ。
いちど おまえに きつい気合いを入れてやりてえぜ。
おまえは刑務所で服役するタイプだな。
(-_-)
905名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 21:32:51.52
>>900
誰に向かって言っている。控えろ!!
彼は合格者で俺の予想だがその豊富な知識からして、知識とユーモアを兼ね備えた俺たちより遥かに上の存在だ。
俺は前から彼の書き込みを見てきたから分かる。
906名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 21:43:30.75
>>895
お前が言うなよ。死ねよ ( ´,_ゝ`)ペッ

907872:2011/06/19(日) 21:53:27.97
>>904
その通りだと思います。あなたの言葉の使い方を見るとしっかりとコツコツ学ぶ事を続けて来たのでしょうね。

しかし、今の環境があるからこそ本気で生き方を考えるキッカケができたのだと思います。
だから今は見下す事は止めません。どんどん見下して行きます。それは自分の気持ちを高ぶらせる為であり、勉強の意欲につながります。

自分が会社の人間を見下して904さんには何の影響があるでしょうか?怒っても今の自分に何を与えられるでしょうか?

心配しないでも大丈夫ですよ。時間が経って、もっと人生経験を積んだら、今のあなたと同じ考えに近づく事ができるかもしれません。
7年前の自分の行動は幼稚だったな…と理解出来る様になりました。
あと7年経てば、人に優劣つける事が幼稚な思想だなと思う様になれるかもしれません。ならなければ成長しなかった…その時は自分の負けです。

[年上には敵わない]毎回思い知らされます。それを感じた時が人生のチェックポイントだと思ってます。

ケンカしません。議論しましょう。
908名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 23:02:40.51
てかスルーしろよ、、、
909名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 23:04:44.03
>>903
誠実なお答えありがとうございました。あなたの話を聞いて思い出しました。
学生時代に解体屋のアルバイトしてた時、親方が昼休憩にいつも花札で負け、給料払ってくれませんでした(笑)
親方は元ヤクザでしたが、顧客には気を使うが従業員には全く。
まあ、そういう人だから今は仕事ないでしょうが・・
あと4か月お互い頑張りましょう
910名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 23:26:28.60
なにこの自演ばかりのスレはw
せめて大原推しの基地害は口調変えような
911名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 23:39:00.23
2ちゃんとは自分を演出する所だよ。
何を今更・・
まあ、君のような才能のない奴には無縁だが。
オナニーでもしてなさい(-_-)
912名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 00:21:34.30
>>911
自分を演出(笑)
脳内設定を人に押し付けるな、だからお前は嫌われてるんだぞ?
大体、なにをもって才能がないって判断してるんだ、才能溢れる人よ
913妄想君へ:2011/06/20(月) 00:33:32.95
君のチンチンは何センチ?太さは?カリ首の大きさは?
女の子に何て言われる??
俺には負けるだろう
これが才能かつ現実というもの

妄想の政界しかしらない妄想君には分かるまい



914名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 01:27:44.71
誰と闘ってんのw
915名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 01:37:01.31
ホント、負けず嫌い同志がケンカすると泥沼になるな。
周りはいい迷惑だよ。
916名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 01:42:02.52
憲法再upかあ、感謝
簡単に2倍速で聞ける方法ないかな?
917妄想君へ:2011/06/20(月) 01:43:22.11
その見方は違う。遊んでいるだけだ
918名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 02:01:34.14
今日はスレが進みましたね(^_^.)
919名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 02:08:07.23
916さん

iTunesで属性をオーディオブックにするといいらしいよ
920週刊住宅新聞社の発行物がよい。:2011/06/20(月) 06:34:42.01
行政書士試験対策本としては、週刊住宅新聞社の発行物がよい。
921名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 07:48:08.47
700号ホームラン達成!
一人で700本目の書き込み達成!
最後はネタ切れで荒らしになったけど、充実感。
最後だけ自演がバレタけど、途中ほとんどきずかれなかったからなかなかでしょ。
何役も一人でこなすのは大変だけど、頭の体操になった)^o^(
922名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 07:55:17.67
お前馬鹿じゃね
923919君へ:2011/06/20(月) 08:36:49.08
>>919君の属性

賎民階層 だね。
出てゆきさらせっ。
貴君の氏名は
和気汚麻呂(わけのきたなまろ)
に決定だ。
924名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 08:37:55.65
バカにバカっていってしまうのはあまりかしこいことない
925[故]922様のご冥福を....:2011/06/20(月) 09:01:41.81
[故]922様のご冥福
を衷心よりお祈り申し上げます。 合掌
チーン♪
(祇園精舎の鐘の音)
926名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 10:14:41.05
お前馬鹿じゃね
927名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 10:33:10.68
>>919
ありがとうございます
ただあれは1.5倍が限界みたいで、講義で2倍速で聞いてる強者云々〜
の下りがあったので・・
928名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 10:57:46.68
foobarなりwinampなりで余裕じゃないの
929名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 13:19:18.45
vlcとかも出てたけど、みなさんのお薦めのプレーヤーはどれですか?
930名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 13:37:24.84
>>927
WMPでも十分きれいに聞けるし、VLCでもきれいに聞けますよ〜
931名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 13:42:26.07
WMPでも速聴できるんですね。
速くし過ぎると若干ノイズが入りますが。
932名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 13:55:58.44
これは再生速度を0.5〜2倍まで調節できるので愛用している

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002QC8LXS/ref=oss_product

1回目に聴く時は1.25倍、2回目以降は1.75倍が自分にとってベストな速度
933名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 15:25:03.22
>>923
何でもよく知ってるけど一流大学でしょ?
934名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 15:56:43.55
>>923
俺も思ったw
マジであんた何者なの?
40代半ばで権威ある人でしょ?
公務員やってて定年後の事を考えて行政書士の資格並びに、この板にやって来たとか?
935名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 16:01:49.13
行政書士 兼 法務博士の
川曽 賢児 です。

彼は某有名大学です
936名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 16:04:27.79
先生!憲法復活ありがとうございます!
937名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 16:07:26.05
こちらこそ。
合格願っています。
938名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 16:10:11.71
>>922
ばかじゃ、700も自演できんだろw
939名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 16:26:54.93
>>932
それいいですね。
PCで聴いてるのですが、そういうのも欲しいなぁと思ってました。
940名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 18:54:51.78
ちなみにPCだと、GOMプレイヤーってのが速度とかちょっだけ戻るとかできたと思う
年末年始頃にMacに変えたからちょっと記憶が曖昧けど
941名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 19:28:09.48
今まで出てきた語呂合わせって何があったかな?

けいせこ
ほりか
ほかんへん
合コンソーセージメン
他人のソーメン各自で負担
堤防損壊して車一台全壊
ことみき

他に何かあった?
942名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 19:38:08.77
WMPの1.7倍速でも大丈夫だった。
これだとかなり時間短縮できるね。
もっと早くやっとけばよかった。
943名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 20:04:34.27
>>941
イタリアコンマ
944名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 20:09:24.76
ホコバイ(不動産先取特権)
945名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 20:21:55.35
先取特権と聞いて思い出した

今日こそ日曜
946名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 20:41:29.12
獅子氷河(精神的自由な中身)
947名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 21:04:38.46
>>943 >>946
そんなの出てきたっけ?
948707号ホームラン!:2011/06/20(月) 21:16:58.93
獅(思想良心の自由)
子(信教の自由)
氷(表現の自由)
河(学問の自由)
>>943は反対から読んで!?これは冗談)^o^(

2ちゃんねる会、前人未到の707号ホームラン達成!!
ヒーローインタビュー
「707号おめでとうございます。最終目標は?」
「いや〜、もう年なんで後5.6本ぐらいと思います」
949名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 23:10:24.50
みんなが独自に編み出した語呂合わせを披露しよう。
950708号ホームラン!:2011/06/20(月) 23:52:03.10
打った〜!大きい!入るか??見送った〜!入りました708号です!!

刑事は素行がどエライ不法だ(人身の自由)
刑(刑事被告人の権利(37)
事(自白強要の禁止(38)

素(遡及処罰の禁止、一事不再理(39)
行(拷問・残酷な刑罰の禁止(36)

ど(奴隷的拘束・苦役からの自由(18)
エライ
不(不法に逮捕されない権利(33)不法に抑留・拘禁されない権利(34)不法な住居侵入・捜索・押収の禁止(35)
法(法定手続きの保障(31)


巨財(経済的自由)→ん〜金持ち!
巨(居住・移転・職業選択の自由(22)
財(財産権(29)

インタビュー
「連夜のホームランですね」
「いや、これもファンの皆様のおかげです!」
951名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 00:43:31.05
>>941を解説付でまとめ頼む
952名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 02:30:07.16
>>950
まあまあ
953名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 04:11:37.99
憲法DL終了っと。ペースメーカーにできるからガンガン行けそう。
先生、ありがとうございます!
954名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 04:35:01.64
そろそろ次スレ
955名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 09:03:21.18
>>949
言いだしっぺが先に披露しないと?
956名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 12:50:22.09
短期賃貸借について、個人的には重要だと思うんだけど
講義では思いの外あっさり通り過ぎた
957名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 13:26:57.87
勉強20日目にしてようやく追いついた
講義聞いてからだとスー過去もスイスイ進む
958名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 00:36:44.96
>>957
速過ぎだろ。
初学者じゃないな。
959名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 02:47:11.16
自由選択主義について、行政法第10回の51分30秒付近の解説をきいて

「行政不服審査と行政事件訴訟の自由選択主義は原則どっちをやることもできるし、両方やってもOKです」
というセリフ

行政不服審査法で、不作為の場合の自由選択主義が「異議申し立てと審査請求の好きな方を選べる」は理解できた
行政事件訴訟法で、「処分の取消の訴えと審査請求は両方をも使える」ことも理解できた

だけどセリフの前半の「行政不服審査」で「原則どっちをやることもできるし、両方やってもOK」ってどんな時でしたっけ?
960名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 07:31:14.74
だからその後者のこと
訴訟と不服申し立て両方できることでしょ
961名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 10:12:57.45
708号?
僕と話していた相手の7割は同一人物だったのか
962名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 12:28:18.54
生存権は
プログラム規定説、抽象的権利説どっちが通説?
963名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 17:30:13.47
民法も終わりそうなので、そろそろ問題集を買おうと思うけど
みなさんはどんなのを使ってますか?
964名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 19:23:14.27
白熱講義で詳しい事は大体わかるから、問題集の解説は詳しくても簡単でもいいよ
適当に一問一答と過去問があればいい
時間がある時は過去問、寝る前にちょっととかなら一問一答とか使い分ける

965名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 21:05:23.59
けいせこ
人・信・性・社・門!
ほりか
ほかんへん
ほこばい
合コンソーセージメン
他人のソーメン各自で負担
堤防損壊して車一台全壊
今日こそ日曜
ことみき
966名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 21:44:22.13
下命禁止?免除許可♪特許認可代理?確認公証通知受理? イエー

あと合コンソーセージメンは
「合コンソーセージメン○×△」な
967名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 09:29:54.93
民法の物権がようやく終わったけど難しいわ。
債権や行政法はもっと簡単なんだろ?
968名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 09:35:37.34
行政法が一番ムズイ気がする
民法は超簡単だった
969名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 10:25:02.94
個人的には、講義の民法は難しかった。けど過去問解いてみると簡単だった。
行政法は、講義は簡単だけど過去問が難しかった。
個人的にね。
970名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 16:13:45.03
民法が簡単といってるヤツはアホだと思う。
民法なんて底なし。
971名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 17:43:58.54
行政書士試験の民法の問題が、自分にとって他の科目より簡単だってことじゃないの?
そりゃあ、民法を極めようと思ったら底なしだと思うけど…
972名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 21:50:53.38
民法が簡単だと思えるような講義をしてくれた先生も、ある意味罪だな。
民法なんて10年やってる人でさえ底見えないってのに
973名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 22:50:15.36
おまえら何をセンチメンタル?それもプアなセンチで
974名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 22:54:41.60

プアはお前w
975名無し検定1級さん:2011/06/24(金) 00:59:51.50
今年の試験には関係ないが

連帯保証に関する指針の変更
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110623k0000m020159000c.html

来年から反映されるんでしょうね
もっとも「連帯保証人になれる人の範囲」まで聞かれる試験ではない気がしますが…
976名無し検定1級さん:2011/06/24(金) 12:01:54.78
>>970
>>972
同一人おつー
977名無し検定1級さん:2011/06/24(金) 12:13:32.33
いちいち煽るなよ
978名無し検定1級さん:2011/06/24(金) 12:20:06.57
実際に民法簡単だといってるヤツは浅いんだよ。
979名無し検定1級さん:2011/06/24(金) 12:32:40.51
行政書士試験の民法に限って言えば、コツさえ掴めばできると思う。
別に極めるとかじゃなく、試験で得点するって意味で。

人によって得手不得手もあるし、民法極めたって言ってるわけじゃないんだから、
底が見えないとか浅いとか言ってる人はそもそもちゃんとレス読めてないでしょ
980名無し検定1級さん:2011/06/24(金) 13:11:26.84
>>979
> 底が見えないとか浅いとか言ってる人
文章理解に難がある人でしょうね。
981名無し検定1級さん:2011/06/24(金) 13:17:41.97
>>975
> 連帯保証に関する指針の変更
> http://mainichi.jp/select/biz/news/20110623k0000m020159000c.html

法令、判例ではないから、行政書士試験の法令には関係ないと思う。
貸金業務取扱主任者試験、銀行業務検定には関係するかも。
982名無し検定1級さん:2011/06/24(金) 19:54:24.53
>>980
煽らないといけないノルマでもあるの?スレのノイズでしかないんだけど
983名無し検定1級さん:2011/06/24(金) 20:10:49.50
新スレ立てれなかった
誰か頼む
↓使ってくれ

【音声】行政書士白熱講義【予備校並】 2

前スレ
【音声】行政書士白熱講義【予備校並】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1297400612/

質問には真摯に答えてあげましょう
回答にはお礼を言いましょう
回答が無くても泣かない
お礼が無くても泣かない

紳士的な口調で進行しましょう
984名無し検定1級さん:2011/06/24(金) 20:26:05.73
>>982
ノルマと言えば708号君だろw
985名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 02:37:33.31
>>983あとは君がそれスレに書いて

どうぞ
【音声】行政書士白熱講義【予備校並】2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1308935537/
986名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 08:29:47.30
>>982
> >>980
> 煽らないといけないノルマでもあるの?スレのノイズでしかないんだけど
ノルマとかではなく、単なる事実の指摘では?
987名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 08:58:37.00
>>986
事実の指摘なら>>979で終わってるんだし、さらにのっかる必要はないんじゃない?
まさに余計な一言だし、それを指摘して誰が得をするのかわからん。ノイズって言われても仕方ないような。
988名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 09:10:35.90
>>987
貴方のようにさらに「さらにのっかる」人もいる。(笑)
989名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 15:38:18.07
あぁうざ
もう残り全部そうやって埋めとけよ
990名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 15:47:14.18
>>989
> あぁうざ
> もう残り全部そうやって埋めとけよ
まさに余計な一言だし、それを指摘して誰が得をするのかわからん。ノイズって言われても仕方ないような。
991名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 16:03:00.62
そうそう
そうやって埋めとけ埋めとけ
992名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 16:10:26.27
せっかく1スレ終わるのに
自尊心が高くて自制心がない一部の連中のせいで
最悪の終わり方だな

お前ら
この話題は次スレには持ち込むなよ
絶対だぞ、絶対持ち込むなよ
993名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 16:45:07.88
>>992
ありがとう。気を取り直して頑張りましょー!
協力し合ってみんなで受かろうず!
994名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 18:14:19.85
白熱講義とか言って
ずらずらと大杉て、無駄だろって思う。
行書なんだから、もっとコンパクトにしろよ
要点絞れない予備校講師って、実力無いって
ママが言ってたよw
995名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 19:18:14.58
無駄だと思いながらなぜ聞いてるんだろう。
そんなに暇なんですかね。
996名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 21:07:05.18
>>992
フラグですよね
997名無し検定1級さん:2011/06/26(日) 13:20:44.41
懐かしいな、LEC、そして行政書士試験。元カノと一緒に通ってたんだけど
よく行政書士の魅力について語られてウンザリだった。
で、付き合って一年経つか経たないかぐらいにその子が交通事故に合っちゃって
軽い顔面麻痺になった。結構可愛かったんだけどそれで台無し。
笑顔が上手く作れないからコミュニケーションも上手く取れないし
事故前は結構モテていたからそのギャップで精神的にヤバくなっていった。
しまいには俺にも当たる様になってきたから頭に来てぶん殴って捨ててやったw
そしたら、別れたくないと発狂されてストーカーされたのはマジトラウマ。
夜中の二時過ぎにふと視線感じて窓の外見たら
無表情でそいつが立ってて
リアルに殺されるかと思って戦慄したよ。
事故の影響でロンパリになってたから余計に怖いw
今は精神病院に隔離されているみたいだけど
たま〜に行政書士の魅力を意気揚々と語っていた可愛かった頃のあの子の笑顔を
思い出す。結局、俺は一発合格したからLECにはあまり長くは通わなかったし、行政書士にはならなかったけど、
LECと行政書士試験は一番思い出に残っている
998名無し検定1級さん:2011/06/26(日) 18:10:12.57
ume
999名無し検定1級さん:2011/06/26(日) 18:10:34.89
ume
1000名無し検定1級さん:2011/06/26(日) 18:10:52.42
ume
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。