司法書士試験のテキスト・参考書・問題集Part62

このエントリーをはてなブックマークに追加
561名無し検定1級さん
民法って条文やる人いる?
条文からはでないでしょ?
562名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 14:35:57.41
会社法と商業登記がラスボスだよ
この試験は。
563名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 14:46:41.25
会社法商登法に関しては
司法試験受験生も良いテキストがないと嘆いているが
結局ある程度までは覚えるしかないのだよ
564名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 14:49:04.03
できてる人がいるのに出来ないのを良いテキストが無いせいにしてる見苦しい人たちの戯言。
565名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 14:51:43.51
>>562
>>563
ですね。
566名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 15:59:25.74
>>561
条文から出てるじゃん
567名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 16:21:52.62
>>566
マジすか
よく民法はほとんど判例からって言いません?
568名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 16:24:20.09
過去問にあるだろ
条文まんま
569名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 16:31:43.04
そのまんま条例
570名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 16:34:12.66
     ,,wwww,,
    ;ミ~    \
    :ミ       |
    ミ  -=   =-|
    rミ <・>  <・>|
    {6〈     |  〉
   ヾ| `┬ ^┘イ|   
.    \ | -==-|/
    /|\_/
   /  |\/|\
  |   「,只|  |
571名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 16:34:46.71
>>568
少しでしょ?
条文か判例の二者択一なら判例優先じゃないですか?
余裕がある人は条文も読みなさい的な
572名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 16:54:56.40
そう思うなら自分の思うとおりやれよ・・・なんて言って欲しいんだ
573名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 16:56:26.71
>>572
自分は理解できないんですけど条文ひく人が多いんで、その有効性を説いてもらおうとしています
574名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 16:59:44.95
スレタイ100回読め
575名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 17:11:43.87
講義で六法ひくことはほとんどありません。
byれっく
576名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 17:37:21.10
LECは模範小六法だっけ?
577名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 17:41:46.99
>>575
講義中に全部引いてたら時間なくなるからね。
578名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 17:43:26.39
民法で条文に馴染んでおけば
後の会社法が楽じゃないか
バカドモめ!
579名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 17:57:28.24
会社法の前では民法の読みやすさが神レベル
580名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 19:13:02.31
>>567
条文なんて宅建じゃあるまいし。
宅建 条文
行政書士 判例
司法書士は判例学説だろ
司法試験 高度な学説の論文(難)
だろ。
581名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 19:38:24.88
姫野さんは判例六法だった
582コテハンZ ◆E7r.Blpx0nz9 :2011/03/05(土) 20:24:45.20
>>555
そうだよ
講義で喋ったことをそのまま文章化した感じの本
583名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 21:31:03.05
電車で登記はかなり良いと思う。
もう別の問題集やっているから買えないけどね。
ブリッジもそうだけど登記法関連の問題集類はかなりマニアックなものや
試験範囲には入るのだけどそれをとことんやるみたいなものが目立つ気がする。
584名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 22:36:21.54
ブリッジは全然マニアックじゃないだろ。
あれでマニアックって言ってたら予備校の答練受けたら、ちん○が縮み上がるぞw
585名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 23:01:49.85
裁判所による条文の適用・解釈が判例だろ。
条文知らないのに判例もへったくれもないと思うんだが。
586名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 23:52:50.10
基本書と過去問出来ればブリッジ理論編って読んで解るけど、理論編読んで実戦編やった場合結構すぐ解答できたりするの?
587名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 00:21:35.03
>>586
頭の中ではイメージできます。
ですが書式の場合それ自体に慣れてないとなかなか手が動かないんですよね、自信もって書けないと言うか。
588名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 01:08:17.78
完全択一六法を素読してるやつがいたんだけどあれは有効なのか??
テキスト代わりになるのかな
でもあれ司法試験用だろ
ちょっと的外れな感じになるんじゃないかな
589名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 01:10:20.43
>>588
マルチするからレスが俺しかないんだぞ、覚えとけよ
590名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 01:58:11.39
有効じゃないな。民法であってもあれは辞書として使うもの。
591名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 09:13:05.65
一通りべんきょうが済んだ人が一気に攫うには良いかもしれない
でも司法書士に関しては判例六法のほうが良いかもしれやい
592名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 10:55:59.59
>>588
司法からの転向者じゃないの?
一通り基礎がわかってる司法組にとっては超便利。あれ1冊で過去問も不要。
593名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 13:52:29.54
みんなは民法過去問がしっかり終わった後はどう補充していく?
テキストの読み込みやったり、答練やったり、
条文を引きながら過去問を解き直したり、
この3つのやり方が主流なのかな?
594名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 15:15:10.81
>>593
マルチ禁止、略してマル禁。
595名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 15:23:09.53
司法試験組は自作のノートとか単語帳持ってるもんだけどな。
まあ俺のことだがw
情報の一元化が出来ないと不便だからね。
ノートとかじゃなく、本の空いたスペースに書き込む派も結構いたけど、
択一六法は書き込むスペースもなければ年に1回買い直しだから
そういう使い方をする人はあまりいないと思うよ。
596名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 15:44:44.08
>>595
まあ人それぞれって言ってしまえばそれまでだけど、
俺は完択に書き込んでるよ。下の3行と細かい余白にちらほらと。
判例で出るのは百選レベルだから結論と大まかな要旨はわかってるし。
司法時代も択一は完択のみでいけてた。
597名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 16:01:29.36
>>583ー584
ブリッジって簡単なのか?答練は出ている予備校全ての問題をみたことないからわからんけど。
ブリッジは↓でとりあげられたコテハンのように、法律初学者で
択一の問題を1つも解いたことの無い人でも楽勝なの?


596:G◆g4Vy1pXIaM :2011/02/24(木) 12:28:19.56 [sage]
やっともうすぐ、デュープロセス、ブリッジ、の全部の講義も復習も終わる!

残り3,4ヶ月のアウトプット楽しみだー まだ一問も択一解いてないから
608:G◆g4Vy1pXIaM :2011/02/26(土) 20:01:27.22 [sage]
ありがとうございます。みんな頑張ってますね。

>>604 定期テストはさらっと解いて提出したくらいですよ。
過去問分析はまだ一つもやってません。これからです。

今日昼にTACのぞいたら、ステップアップ?という模試かなをやってて、廊下でみんな難しいことしゃべってた。焦る

612:名無し検定1級さん :2011/03/01(火) 23:50:01.76 [sage]
>>596
ブリッジは択一問題があるはずなんだが。

初心者限定 2011年司法書士合格 3問目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1289485694/596ー
598名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 16:10:04.25
>>582ー587
ブリッジが簡単ってそんな使い方しているからだろ。
そんなでたらめな使い方をしていたら問題集なんて何冊もやったことになる
だろうなあ。最後のブリッジの書き方はコテハンZに似ている。
ブリッジの理論編は問題としては○×問題なんだから、
やろうと思えば1日でできるだろう。
だけど、記述のためのものなんだから申請書を自分で作成してみなきゃ
意味無い。そういう作業をやらないでただひたすら問題をこなしている
だけだから何冊もできるのだろうなあ。

こういう方たちが大量に講座答練問題集をこなすからわけのわからんものが
大量にあふれているんだろうな。
599名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 16:12:54.74
完択はあの薄さであの情報量
完全整理の名に恥じない出来だ
択六の中では最強だよね
いまから乗りかえることをお勧めする
600名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 16:14:33.10
601名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 16:24:02.46
>>599
司法書士試験には傾向が的外れなんですよ^^
司法書士試験用のテキスト読んだほうがいいっす^^
602名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 16:24:26.99
つーか、補充はいらないと思うんだが
603名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 16:25:29.58
>>597
虚言癖のあるコテハンだな。まらや2世かもしれん。

612:名無し検定1級さん :2011/03/01(火) 23:50:01.76 [sage]
>>596
ブリッジは択一問題があるはずなんだが。

613:名無し検定1級さん :2011/03/02(水) 01:01:43.62
もぉええやないか
本人がやってないって言うてるんやから

他人に迷惑掛けてるワケやないんやし

617:G◆g4Vy1pXIaM :2011/03/03(木) 23:37:43.81 [sage]
お互い最後まで頑張りましょう!
受かる年ってのは、結局こういうラストで本気だせるかどーかだと思います!
604名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 16:28:43.05
>>601
賢明な判断だと思う
ま、しかしネタにはネタで返してもらわんとだな・・・
日曜日の午後、俺のせっかくの息抜きタイムがw
605名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 16:30:36.37
スタートアップ商業登記法使ってる人いますか?
読みやすいですか?
あっさりした基本書に肉付けしていきたいです
BTやってると胃が気持ち悪くなってきます
606名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 16:35:43.74
BTをみるとついBLTサンド食いたくなる
607名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 16:41:02.54
しかしBLTサンド食べてもBTで勉強したくはなりません
608名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 16:41:27.74
>>593
レベルの低い奴だな
同じ受験生と思いたくない
609名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 16:51:22.71
↓297が他でまた繰り返す。
司法書士の大部分がFランニッコマ高卒ってホント?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1296312428/

297:名無し検定1級さん :2011/03/05(土) 10:00:10.02 [sage]
ここ司法書士スレだから新司法試験はスレチだったか
話に流れにのってついつい書いちまった
すまん


司法書士試験のテキスト・参考書・問題集Part62
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1297206080/
592:名無し検定1級さん :2011/03/06(日) 10:55:59.59 [sage]
>>588
司法からの転向者じゃないの?
一通り基礎がわかってる司法組にとっては超便利。あれ1冊で過去問も不要。
595:名無し検定1級さん :2011/03/06(日) 15:23:09.53 [sage]
司法試験組は自作のノートとか単語帳持ってるもんだけどな。
まあ俺のことだがw
情報の一元化が出来ないと不便だからね。
ノートとかじゃなく、本の空いたスペースに書き込む派も結構いたけど、
択一六法は書き込むスペースもなければ年に1回買い直しだから
そういう使い方をする人はあまりいないと思うよ。


604:名無し検定1級さん :2011/03/06(日) 16:28:43.05 [sage]
>>601
賢明な判断だと思う
ま、しかしネタにはネタで返してもらわんとだな・・・
日曜日の午後、俺のせっかくの息抜きタイムがw
610名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 16:55:00.29
まいど〜
611604:2011/03/06(日) 16:59:40.29
592と595は俺じゃねーよw
変なこと書いてしまったのは悪かったよ
612名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 17:01:34.63
>>608
もう教えてやれよ
613604:2011/03/06(日) 17:03:49.43
言い忘れたけど、297も俺じゃないから
もういいって?w
614名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 17:22:54.16
過去問を一通り解いたんなら、そのあとはどれが一番効率がいいかは
その人との相性もあると思う

条文をまったく引かずに合格する人ももちろんいる
条文を引くのが嫌ならテキストの読み込みでもやればいい
答練の問題形式で補充しても良いだろう

試験範囲から外れてるわけではないから
どれをやってもそんなに差はでないだろう
とりあえず勉強をしなさい
615名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 17:25:45.50
ガッキーが可愛すぎて勉強に集中できない
616名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 17:39:14.22
617名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 17:53:02.58
ガッキーデケーーーーーーーーーー
今頃は2メートルだな
618名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 17:56:11.49
オカマじゃないだろうな
619名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 18:02:24.45
たしかにこのドラマは館ひろしと中身が入れ替わってしまうやつではあった。
きっと役作りのために身長のばしたんだな。
620名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 18:16:09.27
沖縄出身だろ
オカマの本場タイに近いね
621名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 18:44:53.46
>>593
教えてやろう。民法がしっかり終わったら、こんどは内民という魔法の書を読むのだ。
君の民法の理解が実に表面的だったかが分かるだろう。
622名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 19:31:41.59
>>621
されはさすがにかわいそう
623名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 19:37:46.60
ま○○って合格者は確か民法完全択一六法の素読やってたよ
624名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 19:39:36.61
いわゆる普通の六法を読むよりは択一六法読んだ方が良さそうだな
625壬生狼 ◆30WaI3AvZ6 :2011/03/06(日) 20:04:04.79
せやな
30代無職職歴なし童貞のワイらにとって
まらや様は唯一絶対ネ申すなんやで〜〜〜〜〜
626名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 20:14:47.57
干拓はコンメンタールみたいなもんだろ
初学者が手を出すもんじゃないと思うけどどうだろう
直前チェック回したほうが効率はいい気がするが
627名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 20:37:02.78
そういえば皆コメンタールとか買ってるの?
628名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 20:44:49.30
干拓民法のおかげで去年の午前は31点とれたで。マジで。
629名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 20:56:00.55
カンタクを勧めるのがネタと言われていた状態から一転
カンタクが一番との声

皆さんちゃんと勉強してますか?
630名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 20:58:38.60
>>626
過去問や直チェをやって既出ができた後に何やるかって話ですよ
631名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 21:00:05.78
干拓に根質載ってるの?
632名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 21:50:06.00
>>631
のってる
633弥七:2011/03/06(日) 21:50:12.90
なるほど、そう言うからくりかい……
634名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 22:12:18.11
予備校で知り合いになった女性に、マラヤのブログ見てみろよという意味でメールを送ったのだが
なぜか、「ヤ」が抜けており「マラ見てみろよ」になっていた。
その日からメールが途絶えたまま。
なぜかと思ってマラの意味を検索してみると、驚くべき意味が出てきていた。異常者かよ、俺。
635名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 23:09:18.36
司法試験に受からないとこうなってしまう良い例が今日は多かったみたいだな
636名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 02:34:11.22
もはよ〜
637名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 04:30:56.85
みんな起きるの遅いなw
638名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 08:22:11.73
ところでみんな憲法の教材はどうするよ?
俺はBTと他の憲法が主題される試験の過去問で行こうと思ってるんだけど
どうも分量が少ない気がする。

しかしあまりやりすぎてもパフォーマンスが高くないような気がする

本試験じゃ知識は基本的なことだけど、聞き方が高度な日本語で聞いてくる、
みたいな現場思考型が問題がクセ者だと思う

今から国語力を高める作業なんてできないし、
どうしたものか

今出てる司法書士試験用の憲法のテキストって薄いよな
でもこれ以上やるのはやり過ぎなのか
他の憲法の基礎みたいな割と厚めな本とかあるけど
あういうの読もうかなーとも思った

一応基本はできてるので(重要判例の結論程度)
このまま試験受けるのが無駄がないのかあ
639名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 09:54:50.52
憲法は実は行書も司書も司法(短答)もレベルが大差ない
やりすぎるのは無駄
640名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 10:06:53.94
憲法は完択か新標準でいいだろ
641名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 11:24:13.58
>>639
司法試験の憲法の過去問をみたことはおありですか?
あきらかかに別物です
司法書士試験の教材として使うのはあまりに遠回りです
642名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 11:26:08.51
>>640
新標準はありえると思います。
しかしカンタクはありえません。

去年の憲法をカンタクで何問取れるか検証しましたか?
643名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 11:54:50.94
問い方が違うだけで実質は一緒だよ
表面だけ攫ってる奴には別物に感じるだろうけど
644名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 12:37:41.14
すいません、親切な方教えてください
不動法プログレス、新刊買ったけどまだ読んでいません。
新刊って、旧版と比べて、半ライン申請と最新過去問が追加されただけ
という理解でよろしいでしょうか?
645名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 13:09:02.01
>>638
プログレス
伝説の憲法師が書いた実践の書だからな!
646名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 13:34:37.10
憲法刑法についてはオーバースペックだよ
647名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 13:53:05.41
今年の憲法は簡単になるんじゃない?
648名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 15:26:44.99
>>645
2008年度版を最後にもうでてないだろ
649名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 15:29:57.86
>>645
DPとボリューム変わらないでしょ?
どっちも薄い
650オニオン ◆LRMQWGL0UU :2011/03/07(月) 15:34:45.97
>>640
新標準は刑法と一緒になってて憲法部分に関しては
他のテキストと変わらない 薄い
651名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 18:32:17.60
成川さんはまたなんか始めたみたいだよ。択一六法も新刊出してた。
ついでにWの択一六法も復活したもよう。
652名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 18:41:29.29
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w60463195

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b121132675


このFumiya053って奴懲りないな、2010年版を15回以上も複製の上出品
今度は2011年版を2度目の出品、俺の知り合いの法総研(中野)の奴に言ってLECの上層部に通告すべきかな
ちなみに俺も中野で行政書士の教材作ってたから、直でお偉いさんに連絡できるし
落札するやつも気をつけてくれ
653名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 18:56:43.63
オニオン
654名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 19:14:16.49
>>641
それは旧試験だろ。
確かに別物だよ。
655名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 19:28:26.66
21年の憲法は笑いが出るほど簡単だったのに22年で鬼になった。この傾向は続くと思うから
司法試験の過去問を買ってきて、頭の体操が出来るようにするよ。はっきり言って、問題文自体が意味不明なものが多いけど
憲法怖いから、しっかりやっておきたい。
656名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 19:35:06.13
メイン科目でやることなくなった人は
それも有りかもね
657名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 19:37:34.02
憲法は基本的に日本語を素直に読めば解けると思うけどな
国1国2地上の過去問も案外いいような気がする
658名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 19:38:55.99
憲法ってどの資格試験も難しい。
行書の問題見て縮み上がった。
659名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 19:56:19.29
そんなおまえらは、登記法で9割取るんだから凄いよ。マジで。
660名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 20:01:20.03
去年憲法楽に出来た自分としては難しいってマジかよって思う
661名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 20:04:20.71
>>655
山本は一時的だと言ってたぞ
理由は知らんw
662名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 20:07:18.48
憲法は、司法試験を除いて、司法書士も行書も変わらん。
出題のされ方がちょっとずつ違うだけ。
基礎知識を固めるなら、
WセミナーのAdvance行政書士憲法がいいぞ。
知識が整理されいくのが実感できた。
判例も丁度よい程度にまとめられている。


663名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 20:10:21.53
天才の集うスレはここですか??
664名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 20:18:57.21
司法、司法書士、行書、すべての試験を把握してるってすごいな
665名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 20:25:49.06
凄いだろ
666名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 20:28:26.19
立ち読みしただけ
667名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 21:27:00.32
民法は過去問に限る
668名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 22:21:01.48
民訴でたまに難問が出るのが悩ましい。
669名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 22:23:59.22
憲法は司法書士の過去問では、問題数が不足するので、公務員試験の問題集がおすすめ。

公務員試験 新スーパー過去問ゼミ2 憲法[改訂版]¥ 1,890 が1番人気
670名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 22:26:59.58
司法学院に何があった
671名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 22:31:03.73
スー過去いいね
足りない部分あるけど
672名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 23:32:51.15
書士の憲法は難しいんじゃなくて、予備校がハズしてるだけだと思うよ。
憲法に馬鹿みたいに時間を割くわけにもいかないから仕方ないんだろうけどさ。
学者本読んだ方がいいんじゃねーかと思う。
673名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 23:53:43.67
憲法は、ノーコンピッチャーが相手なので、との分野から出題されるかわからない。

予備校の予想も外れることが多い。
674名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 23:58:42.23
憲法は易しいじゃん。範囲が狭いもの。芦部一冊でおkなんよ?
675『和』:2011/03/08(火) 00:00:21.65
憲法か!
俺、初学者からチョット勉強進んだ程度だからまだ考えも及ばないな
で、そんな初学者の俺の質問なんだが、記述式ブリッジの実戦編チョットやってみたんだが、
どうにもコレ、あらゆる範囲からの複合問題だから、理論編何回か読んでからやるべきなのか?
試しに商業登記法の設立について、理論編の設立読んでから実戦編の設立やってみたが、
まるで答えられなかったので・・><
676名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 00:19:04.50
そもそも理論編って必要か?
テキストやってれば必要なさそうなんだけど
677名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 00:21:50.27
択一できれば必要ないんじゃない
678名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 00:23:38.61
俺もそう思うんですけど、Wセミナーのカリキュラムおよび竹下流合格ロード読んで、一応購入しときました

679名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 00:25:24.40
書士法改正大綱の気になるところ

業務範囲
簡裁代理権の拡張(140万枠の撤廃)
家事代理権の付与

資格に関するもの
司法書士の資格を有するもの
本試験合格+特別研修修了+認定考査合格

つまり、何年か後には本試験に合格しただけでは
登録出来ないことになる。

680名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 00:27:49.96
>>676>>677
一応必要じゃないの?
多分この理論編こそ竹下師曰くの「択一と記述に『橋』を架ける」部分だと思うし
681名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 00:47:09.09
一応 で手を広げる人って落ちるタイプだよね
682名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 00:49:42.84
>>681
スンマヘン
その認識を持つ前に買っちゃったんでさあ><
683名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 00:52:11.04
山本浩二が本にまずは民法と不動産登記法だけやれって書いてたからそうしてるけど
記述とかマイナー科目とかまったく手付けてないとちょっと不安になるなw
684名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 00:54:11.19
>>683
この時期からなら
マイナー科目と記述の雛形暗記ぐらいしか出来ないと思う
685名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 00:59:38.69
同時に学ぶシリーズのうち民法・不動産登記法・書式のほうはいい本だと思うんだけど
愛用してる人いなさそうだね
686名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 01:50:44.53
竹下のCD直チェ、
メイン4科目は良かったけど、
マイナー7科目は、あまりにも上っ面だけで、いまいちの出来だった、、、、
民訴系で3枚、憲刑供書士で5枚というのは少なすぎだろ、マジで。
687名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 01:53:18.52
>>メイン4科目は良かったけど

TACで試聴する限り
ほとんど流してないか
688名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 01:58:37.92
ウルトラマンA
689名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 02:14:25.63
記述式を大方でも出来るようになるアベレージは相当なもんだろ!
この時期からだから、マイナー科目と記述の雛形暗記ぐらいをやるか、
翌年受験することとして、年内概ね11月下旬頃まで主要4科目の択一と記述式を徹底するか?
2択だな
690名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 03:06:49.46
>>675
あれは簡単な方では?設立って第一問目でしょ?
難しくなるのは、10問超えてくらいからだよ。ブリッジ商登法。
691名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 03:25:59.88
>>690
>>675だが、そうだよな
確かに模範解答視てそう思った
但、記述式で改めてあーゆー形で聞かれると戸惑ったとゆうか、
なんとなく解るけどなんだったっけなあ?と、いう感じだった
実際、後で設立について、ソレに対応する理論編の設立読んでもう1回実戦編やったら、取り敢えず設立は解った
で、その10問越えていよいよ複合問題になってくるだろ?
だから理論編を何回か読んどいたほうが良いのか?と、いう質問だった
692名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 05:10:21.41
もはよ〜
おめーら、起きるの遅いなw
693名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 07:17:11.57
ブリッジ理論編もやらなきゃ受かりませんから
694名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 13:03:30.09
>>693
いや、むしろやったほうが受かりやすい気がする。
695名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 14:17:37.21
商業登記法ではブリッジ実戦編とオートマ記述ではどちらがいいですか?
他にも良いものあったら教えてください
696名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 17:11:11.43
>>695
択一山あてなら神告の一択
697名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 23:51:45.04
>>669
なかなか良さそう。教えてくれてありがとう。
698名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 00:13:41.51
ブリッジで手を広げ過ぎるとか
ワケワカメ
必要最小限の事しか本にしてないのが竹下だろーに
699名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 00:17:01.56
ブリッジで手を広げよう
700名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 00:22:42.25
実践編の後半の方は完ぺきにこなせなくてよいらしいよ。本人が言ってた。
701名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 00:22:44.34
今のうちにあらゆる問題を解いておかないと本番で
太刀打ちできないよ。
新作問題をバンバン解こう。
702名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 00:25:48.27
添付書面

703名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 00:38:57.39
>>700
竹下は初学者には甘い言葉を吐き、
試験終了後の分析会及び合格発表後には、毒を吐くw
704名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 00:40:56.75
どんな毒吐くの
705名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 00:59:51.51
>>704
択一基準点行かない人は、人として終わっているとかだったかな?
706名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 00:59:53.26
合格してないんだから知るわけないだろ
707名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 01:07:31.65
それ言うなよ
708名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 01:09:18.27
そうか・・・
合格率考えると受験者の9割は人間として終わってるということにw

叱咤激励なのかな。そこまで追い込まないといけないんだろうね
709名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 01:12:45.98
実際の専業の合格する回数って何回よ?
一日7時間位の勉強で

4回くらいが平均かな?
710名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 01:19:12.88
>>709
理想ぬきだと4回が多数かな
711名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 01:25:54.81
専業で7時間て短くね?
712名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 01:43:30.43
書士じゃないが
元フジの菊間さんは一回紳士に落ちたあと
朝6時起きで一日17時間ぐらいやってたそうだ
想像つかんけど
713名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 03:00:09.94
普通は一回で合格するもんだけどね
714名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 03:11:10.70
新司法試験は一回で受からない人間は適性がないと言われるらしいな。
落ちれば落ちるほど、三振の危険性が増すらしい。
715名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 03:56:17.61
いや、司法書士試験の専業の回数を・・・・・・・
716名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 04:15:31.20
その話題をスルーしたいベテの気持ちがわからんのか?
717名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 05:44:18.50
貴様らおはよ
早起きは昼ねしちゃうからするもんじゃないぜw
718名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 08:38:45.12
( ゚д゚ )
719名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 09:46:56.75
とりいの合格講座のプレ音声講義を聞いたんだけど
大藤サロンがめっちゃ気になる
貸し自習室みたいなもんなのだろうか?
720名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 09:57:56.03
>>710
やっぱ、そんなもんか。2.5年目くらいで、急に登記法が面白くなった。それまで、砂を噛むようで苦しかったが。
721名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 11:06:22.87
>>703
そうですか^^
ヴェテさん
722名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 11:34:01.24
>>695
多分、初学者から中級者の途中だと思うけど、俺はオートマ記述式でやろうと思う
理由としてはオートマの記述(記述式という意味じゃなく本編の内容という意味)の解り易さという点だけでなく、
コスト上の問題でもある
俺は1番最初に買った基本書はDPの民法@の中古だが、コレを1回読破してソッコーで挫折した
しょうがないから民法はオートマを使い、内、総則編と債権編はDP@を『辞典』として併用している
よくよく「オートマは情報量が少な過ぎ」と批判を受けたり、
「オートマ読んで解る気になってる奴が多過ぎw」と、オートマ学習者がDISられたりするけど、
効率良く勉強するにはオートマの容量で十分だと思うし、
確かにオートマしかやってない時点では「解る気になってる奴」だろうけど、
過去問をやってみてばその効力を実感できるし、
オートマと過去問の連動で「解ってる奴」になれると思うんだよね
なんにしても解り易い教材を使い、
「取り敢えず解った気がする」ことの効果って塑像以上に大きい気がする

もっとも、>>539が言うように、
予備校通ってんのにその予備校の基本書使わないでオートマ読んでんのは問題だと思うけどな
それじゃあ予備校通ってる意味無えだろうし
723名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 11:37:44.56
訂正 

○『想像以上』 ×『想像以上』
724名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 11:38:59.52
再訂正 

○『想像以上』 ×『塑像以上』
725名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 11:39:49.45
人それぞれだが
俺は予備校の本よりオートマの方が頭に入ってきやすいのよね
正直オートマ使ってる講座取ればよかったとも思ってる
726名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 11:45:27.93
学校のテキストって初学者に教えるために相当レベル低くしてあったりするから
実際それで試験に立ち向かうとなると結構不足があるよ
行書を某資格学校で受けた時がまさしくそうだった
あくまで資格学校(とテキスト)は最低限を補う所だ
727名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 11:55:44.02
テキストで科目の本質をおさえて、その上で過去問等で細かいこと入れていくんじゃないの?
細かいこと全部載せたテキストなんて、相当の速読力読解力がないと使いにくいと思うのだけど、私だけかな?
728名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 12:15:34.13
>>727
いえ、実にそういうことだと思いますよ
そうやって基本書に書き込んでいくんでしょ?
細かいこと全部載せたテキストというのが、所謂『辞典』使用なわけでしてね
でも、その書き込みにしたってやがて減っていくでしょ?
過去問で入れていく細かいことにしたって結構限られてくると思いますし
現にオートマの記述されている大部分は各出版社の過去問の『A』に対応してます
それに過去問の全部を解ろうとすると、時間的に膨大なる無理が生じますし、
第一、細かいことを突き詰めて行ったらそれ即ち「知らないことの撲滅」に繋がってしまいかねませんよね
そういう姿勢こそが所謂「ヴェテw」の原理ではないでしょうか?

729名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 12:27:55.26
>>727
学校のテキストで埋められない過去問の論点だったりを
他のテキストで調べるんじゃねーの
730名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 12:44:15.64
あくまで資格学校(とテキスト)は最低限を補う所だというのなら、テキストが解らないと過去問なんてまるで解るわけ無いわな
実際にはテキストでなんとなく頭に入れるか取り敢えず暗記するかして、過去問と往復してテキストが解ることになるんだろうけど
731名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 12:52:10.93
>あくまで資格学校(とテキスト)は最低限を補う所だというのなら、テキストが解らないと過去問なんてまるで解るわけ無いわな
最低限だから最低限の問題は分かるけどテキストだけじゃ問題集解けないぞ
実際今やってるけど問題集で初めて知る内容が本当に多い
後でテキスト見直しても載ってないからな
シケタイとかに分かりやすく載ってるからそれ参照して補完してる
732名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 13:22:05.13
>>731
>>730だけど、
俺が言いたいのはテキストに書かれている最低限のことは過去問においても超重要な論点であって、
そこさえも押さえてないことには・・と、いうことなんだよね
そして、そういう「実際今やってるけど問題集で初めて知る内容が本当に多い」所をテキストに書き込んでいくわけでしょ?
けど、問題集で初めて知る内容をとことん書き込んだらキリが無くなるからシケタイを参考になさっていると
ところでシケタイって試験対策のことだろうけど、お勧めってありますか?
俺、テキストと過去問しか持ってないんで
733名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 13:25:57.31
山本ぴっかり大ご本尊さまーッ!!
734名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 13:36:36.16
>超重要な論点
超重要な論点ってそこまでひねくれた解釈してないから
よっぽどじゃなきゃ素直に理解出来るし学校のテキストもそのあたりを広げて載せてるけど
幹と枝はあって葉が無い状態
>そして、そういう「実際今やってるけど問題集で初めて知る内容が本当に多い」所をテキストに書き込んでいくわけでしょ?
書き込んでも1行2行程度だし、一度理解すれば要点だけ書けばすぐ思い出せるからなぁ
とことん書き込んだら っていうかそこまでしないよ無駄すぎる
よっぽど興味があれば別だけど
735名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 13:49:27.87
ごめん>>734だけど俺頭悪いから
>>732の言いたい事ちゃんと分かってないかもごめん
持ってるのはシケタイとリークエ会社法くらい
担保物権法IIIもあるけど好みだと思う
736名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 13:57:25.10
予備校に通っていて苦手科目があったときに、
オートマに切りかえてみると、よかったりするな。

737名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 14:04:49.48
説明の仕方が自分に合ってないって事もあるよね
物凄く悩んだ挙句に他の参考書を本屋で立ち読みしたら
スポーン!と抜けた時凄い快感
738名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 14:06:24.54
新しく知ったことを全部テキストに書き込んでいくと、ヴェテ仕様のテキストになるんじゃね?
739名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 14:09:20.69
合格講座の詳細なテキストに
講義中の話しを書き込んでイクとオリジナルのテキストになるよ
740名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 14:10:37.52
オートマって整理されてないよな
一般のテキストがイ、ロ、ハの順で説明していることをイの中でハを説明したりしてかなりごちゃごちゃしてる
あの記述はどこだったかと探すときにかなり不便
索引がしっかりしてればそれでもいいんだけど貧弱だから不便
それでも使う価値はあると思うけどさ
741名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 14:13:03.63
>>740
索引だけで言うならBTとかプログレとか合格講座がいいんじゃないか?
742名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 14:14:55.24
一般社団・財団法人法ってこれ出るの
なんか嫌いなんだけど
743名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 14:16:43.69
>>742
今年はやらんとマズイだろ。受かりたいなら。
744名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 14:17:53.64
>>743
ありがとう
受験は来年なんで適当にテキストだけ攫っておきます
745名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 14:18:44.78
模範六法分冊してる人いる?
法律何に区切って分冊してる?
746名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 14:20:24.43
>>745
おれは6分冊にしてるよ
747名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 14:25:42.04
>>746
レスthx
その6分冊は何法で区切ってる?
748名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 15:40:28.28
六法分冊は何気に難しい。

はやく、各法律ごとに、PDFダウンロード販売してほしい。こっちで大きくプリントアウトして綴じるから。
749名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 15:43:19.02
>>747
主要4科目、憲法刑法、その他マイナーだよ
厳密に科目別に分冊すると薄くなり過ぎる科目とかもあって
使い勝手が悪くなるんだ・・・
750名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 15:50:44.03
>>748
電子模範六法があったような
>>749
なるほどー
民法
商法・会社法・商業登記法
刑法・非訟事件訴訟法
不動産登記法・区分所有法
民事訴訟・保全・執行
あたりで分けようと思うんだけどイマイチこれでいいのか不安で
751名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 15:59:37.73
判例六法にしとけ
752名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 16:45:44.79
民法商法・不動産登記法・区分所有法民事訴訟・保全・執行

会社法・商業登記法

刑法・非訟事件訴訟法

じゃないと駄目だろ。全分冊机に置くならなんでもいいけど。
753名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 16:45:49.61
>>751
判例六法の使いやすい方は
登記法の規則関係や司法書士法とかのってないんだよね
みんなはのってない条文をネットからコピーとかしてるのかい?
754名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 16:46:30.48
>>752
刑法・非訟事件訴訟法だとペラペラしてて引きづらいぞ
755名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 16:48:58.11
六法を引かない俺に死角は無かった
756名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 16:57:04.83
>>752
1行目の厚さが物凄い事になる
Kinkosが無理って言っちゃう厚さ
757名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 17:08:14.97
司法学院の黄色のヤツは、昔は一番人気だったんだが今は時代遅れなのか?
時代はかわるもんだな
758名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 18:16:33.62
>>753
司法書士法載ってるよ
plaza.rakuten.co.jp/sakuralaw/diary/200612310000/
759名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 19:12:51.71
>>713
ヴぇテのくせに。お前は一回で受かったのか?
違うだろ?だからダメなんだ。
760名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 19:26:07.52
オートマ会社法はダメだろう?
もっとかっちりとして書かないと、いつまでも点数が伸びないぞ。
オートマ不登法も、初学者には到底分からない記述も散見される。
はっきり言って、オートマシリーズは、山本の頭の中にあるものをそのまんま書いただけのような
適当な本のような気がするよ。
761名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 19:30:24.68
他にいいのあるのかよ
762名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 19:32:17.41
法律には要件というものがある。
山本氏の本は要件の記述が不十分な気がする。
択一には致命傷だと思うんだがな。
763名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 19:37:55.95
>>762
お前には料簡がないけどな。
764名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 19:40:06.17
オートマ中心で合格した人っているの?
765名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 19:42:27.82
山本クラスはオートマ中心だろ
766名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 19:57:50.75
>>762
なんか具体例ある?
なんでもいいよ
767名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 20:15:33.04
相変わらずオートマって賛否両論激しいなww
が、俺は賛成派だ!
山本氏の本は要件の記述が不十分な気がするとかあるが、敢えてそこがまた良いんじゃないのか?
極力堅苦しさを取っ払って柔らかい言い方した方が頭に入ってきやすい
気になるなら条文を視れば良い
オートマにも「各自条文参照のこと」とか書いてあるし
いや、やっぱああゆう口語体の方が絶対入ってきやすいよ
少なくとも俺はオートマで随分と出来るようになった
因みに民法はオートマと過去問と択一条文六法でかなり力が付いたと実感出来てる
決して頭が良い方ではない俺だし、他の基本書じゃこうはなってなかったろう・・
768名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 20:23:17.70
否の方が圧倒的に激しいだけで賛の方なんか滅多に見ないが
769名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 20:28:25.56
ま、でも賛だって良くね?
山本さんだって「オートマをちゃんとやってれば本試験で勝負出来るレベルになる。」みたいなこと言ってるんだし
合格させるのが仕事の人が無責任なことも言えまい
でも、民法だけは過去問やれとか言ってるけど
770名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 21:23:25.73
模範小六法と登記六法でいいんじゃね??
771名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 21:36:09.38
>>758
あれ??
有斐閣の判例六法でしょ?
おいらのは23年度版なんだけど載ってないよ・・・
772名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 21:36:52.39
うんやっぱり載ってない
法令名索引に載ってないよ・・・
773名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 21:56:20.16
>>760
会社法はまだいいんだよ
商業登記法、こちらはよ本当にごちゃごちゃしててまとまってない
でももしかしたら、わざとこういう不親切な構成にして
受験生が自分の頭を使うように仕向けてるのかもしれない
774名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 22:27:42.26
>>759
うるせーフォーティーズ
775名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 22:28:27.58
>>773
え?
オートマ会社法・商業登記法の内、商登法って、あれでほぼ完璧じゃないのか?
商登法の過去問が鬼のように正解しまくるワケなんだが・・?
まあでも基本的に会社法なんて実体法だけど実質は手続法みたいなところがあるしな
オートマの他の教科のに比べたら質的に劣り、1番勉強時間を要するかも知れない
因みに俺は、商登法の過去問が鬼のように正解しまくる状態になるのにオートマ5回読んだ
776名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 22:31:54.33
>>766
具体例も何も、30もページ読めば分かる
777名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 22:48:34.37
>>775
そうですか
778名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 22:59:12.83
オートマは、悪くはないんだけど

@表現に難がある箇所が多い。
読解力がなければ読み詰まってしまうだろう。

Aそれと、安易に書いている(大筋はいいけど、正確に言うと間違い)ところが散見される。
力のある人が読めば、それなりに読めるが、初学者が読むとかえって分からなかったりする。

B見出しや項目のレベルが安定していないので、話の境目を意識して読まざるをえなくなる。

C初学者が躓くのは「そこじゃないだろ」という箇所を素人に語るように書いている。
そこじゃなくて「こっちだろ」という個所については、論理を省略して誤魔化している。

まあ、そんなところかなw

779名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 23:00:53.73
wセミナー以外の本も語れよ
780名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 23:06:20.12
択一商業登記の過去問やったら負けだよね
でも他に教材ないしなあ・・
781名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 23:06:39.07
LECの本は引用条文の誤りが多い
782名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 23:07:33.12
>>778
結局良くも悪くも東大頭が書いた本なんだよ
だから合う合わないの差がでかい
783名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 23:09:06.40
これは「国語の問題」。
784名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 23:09:33.41
>>780
小党の過去問はしないと
785名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 23:10:39.10
オートマは
供託>>刑法>>民訴>>>その他
786名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 23:14:28.83
でもさ、オートマ批判しても
司法学院のテキストには戻れんでしょ?マジで
あのなんでもかんでも詰め込んで分かり易さだとか
全く考慮されなかった時代のテキストと比べたら・・
787名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 23:16:08.24
wセミナー以外の本も語れよ

788名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 23:16:57.47
自分のレベルに合わせたテキストを使いな

以上
789名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 23:17:25.84
>>787
オートマの話をしてるだけだよ
790名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 23:18:06.78
>>785
アマゾンレビューによれば
791名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 23:18:06.55
小党の過去問からは重複した出題されてるだろ?
792名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 23:19:10.32
それより君たちは勉強したらどうかね
793名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 23:19:57.67
馬鹿に何言ってもやらないから無駄
794名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 23:24:07.09
小党の添付書面一覧みたいな表があるテキストないの?
795名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 23:26:33.87
>>794
問題集繰り返し照れば自ずと分かってくる
796名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 23:32:23.36
Wセミナー以外の本だと辰巳の電車でライブと書式かな
797名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 23:33:09.96
>>795
問題集ってWしかだしてなくない?
問題数すくないでしょ
798名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 23:33:50.93
>>796
タイトルの時点でだめ
799名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 23:41:47.22
電車いいけどマジでタイトルやばいわ
800名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 23:42:35.44
しかもどう考えても電車でできねぇんだよな
801名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 23:43:16.22
>>799
電車でライグ♪
802名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 23:44:25.87
頼むから過去問と問題集は区別してレスしてくれよ
803名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 23:44:54.48
俺が講師になったら受験生がダサくて
恥ずかしくて口にだせないような良書だしてやるよ
804名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 23:45:49.23
wセミナー以外の本も語れよ


wセミナー以外の本も語れよ


wセミナー以外の本も語れよ


wセミナー以外の本も語れよ


805名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 23:45:49.32
>>802
そんなのも判別できんの?
806名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 23:46:12.59
>>804
電車でてきたろ
807名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 23:48:29.56
>>800
電車以外でやるのはルール違反だろ
808名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 23:50:06.20
http://www.lec-jp.com/victor/
パンツじゃないから恥ずかしくないもんっ
809名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 23:52:49.07
地方自治ワロチ
810名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 23:55:38.41
>>808
なん・・・・だと・・・・・・・?
811名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 23:56:09.45
つーか弁護士位になると悪ノリもできるんだな
812名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 23:57:12.48
弁護士っていうかLのボスの息子さん
813名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 23:58:49.59
電車超え成功wwwwwこれは勝てないwwww
814名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 00:04:33.01
>>812
リーガルダンクの人じゃね?
815名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 00:08:08.68
ゾーンや模試の収益が彼のポッケに入るわけですね。
816名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 00:13:36.38
息子は親父のリーガルチェックを受けて司法試験にうけったわけか
しかし矛先を彼に向けないほうがいい
長いものには巻かれろ
817名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 00:15:51.02
息子が弁護士で〜っていう話は知ってたけどもっとやせっぽっちなのを想像してたけど
こんな鉄人28号並のガチムチだったとは
818名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 00:20:10.52
判例六法使ってるやしで司法書士法はどうしてんだ?
819名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 00:26:06.90
載ってる六法使ってるけど別に見ないよ
820名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 00:27:12.03
オートマ記述は解いて解説を見ると、後ろからナイフで刺されたような気分になる。
注意深くなるから良いと思うけど、商業登記法がむずかしすぎる
正直やりすぎだろwwww
不登法については相続分の計算とか根抵当とか受験生がメンドクセェと思う論点が一杯あるから良いと思う。
解説が少なすぎるのが難点

ブリッジ理論編は、正攻法ってかんじだな。
間違えても正面から切り捨てられたような後味すっきりな感じで間違える。
難易度については、10問目くらいから普通に難しい論点になってると思う。
821名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 00:48:09.12
みるみるわかる基礎固めに最適
822名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 00:51:00.51
すみません。先輩方、教えてくださいませ。
不動産登記法で「オートマ記述」という本と「オートマ不動産登記法T・U」(オートマチックシステム4)という本とは
別物なのですか? プレミアムという本とは違うということは分かりますが。

823名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 00:58:03.09
>>822

違う本。前者は、記述に絞った内容。
824名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 01:02:32.62
記述と択一の差を知らずに来るのは凄いな
825コテハンZ ◆E7r.Blpx0nz9 :2011/03/10(木) 01:04:30.60
この試験は極めると「択一も記述も同じ」という結論に達するらしいよ
マスタークラスなのかもしれん
826名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 01:05:25.46
合格の肢
827名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 01:06:38.64
wセミナー以外の本も語れよ


wセミナー以外の本も語れよ


wセミナー以外の本も語れよ


wセミナー以外の本も語れよ


828名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 01:07:06.92
寝れないので
大藤さんの合格講座を
ダラダラ聞かせていただいてます^^
829名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 01:13:21.77
>>823
ありがとうございました。
830名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 02:24:53.12
今からん民事訴訟法供託法をマスターすることはできますか?
831名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 03:15:38.75
余裕
832名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 04:57:03.29
2科目だけ?全然余裕でしょ
833名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 06:57:44.25
>>830
民訴わかってないということは、民執民保わかってない。
民執民保わかってないなら、不登法も怪しい。

無理だな
834名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 06:59:30.64
マスターすると言ってるが完全に初めてとは書いてないからな
835名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 08:30:07.60
記述に関しては、オートマよりも
記述式マニュアルの方が確実に良さそうな
気がするけどな。
836名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 08:32:45.36
>>761
不登法だったら新プログレス。
会社法は、、、他にないかなぁ。
837名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 09:58:27.99
一問一答式重要論点チェックカードシリーズは使える?
838名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 10:02:11.95
今から初めて勉強する我は・・・・・無謀
みたいですねwwwwwwwwwwwwwwwww
839名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 10:02:59.39
LECのスタッフの人が使えるって言ってた
840名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 10:24:24.29
>>837
予備校に利用されないようにな

ロー出身者だけ7割引で一般司法書士受験生は3割とかあるぞ
【スタ論】スタンダード論文答案練習会【辰巳】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1286290029/900

900:氏名黙秘 :2011/03/10(木) 02:52:47.84 ID:??? [sage]
辰巳で答錬の優秀者の発表していたけど、最大で50パーセント割引なんだよね。
提携ロー生は70パーセント割引きで受講できるのに対してw

だから、辰巳は絶対受講しませんw
すべてコピーで済ませてますw
841名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 10:25:57.93
精撰択一問題集が品切れっぽいけどオークションにはよく出る?
842名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 10:39:13.38
>>840
だけどさ。提携ローが学生の受講料の割引分をいくらか負担してんだろ?
そのローに在籍していないんだったら
割引がなくても仕方がないじゃん。

どんなものにだってあることじゃん。
区民は割引率3割だとかさ。
株主は5割割引だとか。

区民以外、株主以外は仕方がないじゃん。

843名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 10:45:35.54
精撰択一問題集といえば・・・
当時のことは知らないけど、
答練の受講生が減ったから、出すの止めたんだよね?たぶん。
その点、セミナーはえらいと思う
844名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 10:52:42.29
でおまいら商業登記の過去問は
他に教材もないからって理由でやるんでしょ??
でも最近の本試験で過去問やってればできたって問題少ないよね
845名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 11:15:07.77
Wセミナーの答練問題集は使える?
846ハセヲ:2011/03/10(木) 11:39:52.55
誰か司法書士の独学テキストとしてシケタイ使ってる人いますか?デュープロセスやオートマ使えばって言われそうですが。それらだと範囲はカバーしてると思うのですが、説明が詳しくないので使いづらいんですよね。独学だとやっぱ無理なのかな(>_<)
847名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 11:48:15.80
>>846
中上級講座で、詳しい理由を述べてくれる。
市販の本の説明が詳しくないのは、中上級講座を売るためかよ、と思った。
なんでもかんでも1冊に詰め込むとパンクするからかもしれない。
848名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 12:05:03.01
WセミナーとTACの最近出た予想模試が
かなり難しかったのですが、やったひとどうですか?

今年いけると思っていてちょっとだらけてきた人のモチベーションアップには
とても役立ちます。

本試験レベルをかなり超えてる内容であることを
祈っているのですが。。。
849名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 12:12:40.35
オートマチックシステムプレミアム 6 第2版 憲法・刑法

山本 浩司著
税込価格: \2,100 (本体 : \2,000)
出版 : 早稲田経営出版
サイズ : 19cm / 305p
ISBN : 978-4-8471-3344-2
発行年月 : 2011.3
850名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 12:43:29.42
Wセミナーの問題はクセがある。
851名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 12:55:40.25
辰巳の後悔模試の評判が良かったららしいが、冊子にして販売してくれないか。
852名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 12:58:46.39
予想問題本屋でたちよみしたけど…

なんであんなに高いの…500円くらいで売ってもいいんじゃない??
853名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 13:52:15.66
>>850
答練問題集は買意だと思いますか?
854名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 13:58:29.95
>>853
今からは模試を受けた方がいいと思う。
855名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 14:01:22.89
>>846
シケタイ使っているってことは民法商法は2回くらいは読んでいる
ってことなんだろ。なら、挙げてあるどんな本を使ってもかまわない。
だいたいわかるから。

それと中上級は合格には関係ない。
856名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 14:32:05.26
WセミナーとTACの最近出た予想模試が
かなり難しかったのですが、やったひとどうですか?

857名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 14:54:42.10
スルー
858名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 16:18:32.10
モデルノート不登法やってる人いる?
859名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 16:20:42.50
スルー

860名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 16:22:48.08
精撰択一問題集が品切れっぽいけど
オークションにはよく出る?

861名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 16:23:37.05
スルー


862名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 16:26:32.17
これからは分厚いテキスト読むよりアウトプット重視でしょ。
薄めのテキストさっくり読んだらひたすらカコモン問題集繰り返す。
あと4カ月で出来ることなんて限られてるからね。
863名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 16:32:17.74
スルー

864名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 16:32:35.96
テキスト軽視すると本番で泣くよ
865名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 16:33:08.84
スルー
866名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 16:42:43.40
ブルー
867名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 16:56:48.55
ブレイク
868名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 16:58:30.95
させずに
869名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 17:25:49.01
会社法110、111、219、322、324条なくならないかね。頭痛いわ。

あと、組織再編、合併、分割、交換移転もなくならないかね。
これらは、解散、設立、債権譲渡、売買等で処理したほうが楽じゃないかね?ここまで条文が複雑だと。
870名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 17:28:48.24
いまの時代で、あえて独学でいるのは経済的な理由からなのかな?

ネットを調べてみるとアイシスやカメのゼミ?合格研究ゼミなんかは
20万も出せばオールインワンな感じなんだけど、純粋独学者は申し込まないのはどうしてなんだい?
871名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 17:32:13.30
商業登記法択一で過去問が通用しないと言われる今日この頃ですが
皆さんに使用教材アンケートです

(※複数回答ありです)


1、過去問

2、テキスト

3、答練、模試
872871:2011/03/10(木) 17:32:45.48
すみません間違えました
873名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 17:33:37.68
13
874名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 17:34:10.89
123
875名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 17:35:15.70
876名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 17:38:07.04
12
トウレンはいらんと何度言えばわかる
予備校にお布施してな
877名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 17:52:09.41
1、3
そもそも2は存在しないじゃ
878名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 17:52:11.95
予備校答練こそいらないよマジで
879名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 17:59:46.44
23
テキストは新標準キリッ
880879:2011/03/10(木) 18:03:00.49
過去問をしないのは
去年の本試験を過去問で
何問解けるかみたいなやつで
結果、ほとんど解けないって
誰かブログでしてたような
881名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 18:05:09.16
とあるブログで(複数)本試験は直チェだけで対応できるって検証してたけど、
やっぱそれだけじゃねぇ。。。
882名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 18:17:59.76
>>870
私の場合は、講師のレベルが低すぎるからです。
自分よりレベルの低い講師に教えてもらう気はありません。

教えてもらう価値があるのは不登法くらいでしょうかね。
憲法は、全予備校の講師より私の方が上だし、
民法・商法等実体法は、教えてもらう必要がないし・・。


あと、予備校の講義は初学者を対象にしているので無駄が多すぎます。
下手糞な例え話はいらないし。

じゃあ、答練はどうかというと、
不登法をやってないので(今取組み中)、受ける意味が半減するし
択一は、自分よりレベルの低しスタッフが作成したものを受ける気はないし。
過去問集の解説を見ていても「アホな解説」をしているし。
そんな連中がバイトで作成した択一は要りません。

883名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 18:20:47.66
過去問やりこんでも合格するとは限らないが、
過去問やりこまない人は合格はないですよ。
てか、本試験うけるのに土俵にもあがってないといえます。
884名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 18:25:31.50
スレ終盤にきてでかい釣り針がきたな
待ってたよ(はぁと
885名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 18:25:41.39
学校の授業で不動産登記法が始まったので
参考になるような物を1冊傍に欲しいのですが
オススメありますでしょうか?
今日本屋で新プログレス不動産登記法見てきましたが
ある程度読んだ感じだと学校のテキストと余り差が無かったので一度見送りました
学校のテキストの分からないところを噛み砕いて読めるような本があると嬉しいです
886名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 18:31:48.07
>>884
どうしてそういう目でしかものを見れないんですか
887名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 18:39:15.94
>>886
まあ、君みたいに人間ができてないんだと思う
888名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 18:46:32.36
888
889名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 18:49:15.47
889
890名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 18:50:00.33
900
891名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 18:55:30.02
1000なら今年の試験は8月7日
892名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 19:23:02.78
楽学商登法は結構良いけど持分会社とか抜けてるのが痛い
これ一冊を軸に出来ないのが残念
893名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 19:31:06.06
>>885
学校のテキストってどんなのですか?
学部で学者が教える感じなのかな・・・?

おいらは登記法は大学でやらなかったけど
憲法や民法なんかはある程度みっちりやって・・・
それで大学の講義と司法書士試験は傾向が明らかに違う。

なので、大学の講義のサブテキストに
書士のテキストを使うって発想が良くないと思うんだけどなあ・・・。
894名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 19:39:22.92
不動産登記法の講義がある大学はたいていFラン大だろw
895名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 19:52:24.83
あえて不登法選択するって
よほど単位とり易かったのかな?
896名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 20:00:06.82
商業登記法の過去問より
会社法の過去問は大丈夫なのか知りたい
姫野は18年以前のものは不要と言ってるが
木村は改定してるから使えると言っていた

過去問やらずにテキストと条文でいいのかな
897名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 20:14:21.22
>>896
合格者はみんなやってる
合格したけりゃやれ
姫野もやったほうがいいと言ってた気がするが
898名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 20:14:48.90
>>896
17年以前でしょ
899名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 20:14:57.30
>>885
みるみるわかる不動産登記法
楽学不動産登記法
900名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 20:15:05.97
18年は必要だろ
901名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 20:15:53.40
姫野はH18以前は不要なんていってないだろw
902名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 20:16:51.64
>>897
セミナーの合格体験記にやらないで合格した人載ってたお
903名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 20:18:18.67
商業登記法のテキストって何がいいのよ??
904名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 20:20:28.65
>>897
そうなのか
過去問題を改定しまくって
使えるようになってるのかもしれないね
905名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 20:22:15.46
906名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 20:25:25.43
自分の著作の宣伝じゃんw
907名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 20:25:35.83
>>905
GJ!
908名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 20:27:09.42
でもあの本は分析といいつつ、
コンパクトに解説書いてるだけの本のような気が・・・
立ち読みの感想だけど
909名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 20:28:48.92
オートマの参考問題にはH18以前のもけっこう載ってるよ
やっぱやったほうがいいんじゃない?
910名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 20:29:20.67
やっぱ、独学の人は情弱という印象を否めないな。講座受ければ瞬時に解決することをここで議論している。
911名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 20:31:28.30
誰も独学かなんていってないじゃんw
912壬生狼 ◆30WaI3AvZ6 :2011/03/10(木) 20:31:48.57
リークエ会社法改訂で30代無職職歴なし童貞のワイも
不得意の会社法を克服してやっと合格りそうやで〜〜〜

会社法 第2版
LEGAL QUEST
リーガルクエスト会社法,いよいよ改訂!
伊藤 靖史 (同志社大学教授),大杉 謙一 (中央大学教授),田中 亘 (東京大学准教授),松井 秀征 (立教大学教授)/著
2011年03月25日発売
A5判 , 502ページ
定価 2,940円(本体 2,800円)
ISBN 978-4-641-17911-0
会社法の基礎をコンパクトに凝縮した,好評のスタンダードテキスト。
基本的な事項や重要判例をおさえつつ,
条文や制度の平板な記述を避け読みやすさを追求。
買収防衛策など,実務上のトピックも充実。
初版刊行後の法令改正や重要判例も織り込んだ最新第2版。
http://www.yuhikaku.co.jp/books/detail/9784641179110
913名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 20:35:35.40
会社法がラスボスってのは同意
予備校上がりのくせにもっとわかりやすい条文構造にできなかったのか
914名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 20:35:37.99
>>908
同意
915名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 20:37:43.56
18年以前っていうのは18年も含むから
お前らは19年からのをやるって議論してんの?
916名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 20:45:40.47
>>915
俺含めてもう2回指摘してるんだが、
外に牛めし食いに行きやがったw
917名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 20:46:54.68
今年の本試験の商登記述は

本命 解散継続
対抗 委員会設置会社
大穴 特例有限会社
918名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 20:50:33.99

商業登記法はコンプリートのがいいよ。
919名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 20:53:14.99
>>917
本命は合併だお
920905:2011/03/10(木) 20:56:03.17
すまん訂正

姫野はその後こんなこと書いてた
過去問やっとけww

ttp://hiroyukihimeno.blog42.fc2.com/blog-entry-1598.html
921名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 20:59:14.28
>>920
姫野とかいいから
922名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 20:59:17.02
ズコーw
923名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 21:00:24.40
>>920
ちょwwww

つーか、旧商法下の過去問のエッセンス講座って3回くらいやって
自然消滅したんじゃなかったっけ?
まだやってんの?
924名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 21:01:51.85
カテゴリみたらやっぱ3回しかやってねーなw
925名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 21:04:34.32
H17以前の問題をやらずに合格したのはラッキーな人だったんだなwww
926名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 21:04:55.38
このスレの統一見解で会社法17年以前もやるって前に決まったじゃないか
927名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 21:09:14.81
>>926
統一見解がでたのか
テンプレに貼ってくださいw
928名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 21:10:13.05
リーガルクエスト会社法読んでる人いる?
929名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 21:11:17.30
H17以前やりたくない人はやらなくていいじゃん
強制じゃないんだからさ
930名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 21:21:50.20
>>842
そうはならない。国からローに助成金その他で流れ込んできているから。
それから特に提携した集団が金銭を負担していなくても
意図的に辰巳は特定の集団を安くして釣ることは多い。
931名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 21:39:15.47
底辺が払った金で上の人が楽をするのはこの国の基本中の基本。憲法と同じくらいの重要なシステム。
932名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 21:41:28.08
>>930に補足すると
>>842の区民税云々という例はお話にならないということがひとつ。

ふたつ目は
まらやというHNハンドルネームの人は、司法試験の受験経験者だった。
昨年平成22年の辰巳の司法書士講座は新旧司法浪人受験経験者には
大変安い価格で講座を提供していたのは皆様ご存じの通り。
何も提携していた=耐火を支払ったということではない。
933名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 21:46:58.83
>>932
え?まらやちゃんそうなの?
初耳だ〜
934名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 21:47:30.07
>>931のようなキ印がまらや氏と全く同じで大量にいるということ。
でも、通常の頭があればそういうキ印は>>840にケチをつけることは
不可能だと気付く筈だが、本当に頭がおかしいので気が付かない、
あるいは全く無視をする。

上の方で、情報弱者だの情弱だの言ってた方もおられたが、
頭、いや根性の曲がっている人間をなんとかしないといけない。
935名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 21:48:45.16
得体のしれん雑魚が作ったトウレンの問題をやるより17年以前の会社法過去問を
やるほうがいいのわかるでしょ
936名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 21:57:16.46
>>932>>934
司法浪人目立つよな・・・。昨年の司法試験が終わった後、
大説明会を繰り返していた。
初めは「簡単です。モニターを募ったら0勉強でも受かりました」
という実験データを出していた。パンフレットやビラで点数入りで出していた。
3ヶ月たつと、
「司法書士はこれだけ勉強時間が必要です。何千時間必要です。」

話がどんどん変わっていく。ほぼ司法試験一本のたちみだったからなあ。

ちなみに、セミナーがタックに吸収されて渋谷のタック本部に
移転が進むと高田馬場の学生を取り込もうとして「早稲田なら司法試験に
一番受かります」キャンペーンをはじめた。
937名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 21:58:21.12
wの択一式問題集の会社法やらないんですか??
938名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 22:08:31.49
>>935
そらそうや
>>937
過去問が10周終わってから
>>936
新司法試験の制度自体が明らかにおかしいから詐欺じみた商法も暗躍する
さっさと法科大学院を廃止して誰でも新司法試験一本で受けれるようにすればいい
もちろん、法律だけじゃなく変な教養試験とかも入れればいいだけだと思う
939名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 22:19:31.22
で、シケタイのオススメはどれですか?
940名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 22:20:06.45
>>898
17年はまだ旧法でしょ。
17年合格組はギリギリ新会社法勉強してない人達って聞いた。
941名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 22:32:04.38
18年の問題は、新法の会社法だよ。

会社法の施行日は平成18年5月1日だった。

司法書士の試験は、その年の4月1日現在の法律で出題するのだけれども、
18年春に通達?省令?みたいのが出て、会社法に限り新法で出題しますと、アナウンスされた。
942名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 22:39:34.93
>>933
ま ら や 先 生 は
司法試験受験時代から数えると
10年以上(おそらく15年以上)法律のお勉強をしてきたスーパーヴェテ

司法書士試験に転向し、
さらに6年間も様々な予備校に大金をお布施した変わり者(上客)だよw
943名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 22:41:48.76
まらやセンセ年いくつなの?w
944名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 22:45:27.85
昭和不詳年○月○日生まれ 
945名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 22:50:26.51
30半ば
946名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 22:54:54.11
>>941
分かりやすい説明どうも
947名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 23:00:50.77
>>945
40overだろw

98 :名無し検定1級さん[sage]:2008/06/10(火) 15:57:39
まらやんってドリフ世代って話だけど、つまり35前後のおっさんでしょ?
それであんななの?


まらや ドリフ世代 でググれw
948名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 23:07:43.05
>>942
スミマセン
まらや先生って、どなたですの? w

どこぞの学校の先生?
949名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 23:12:25.27
スレチガイ
950名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 23:16:32.29
>>947
うるせーフォーティーズ
951名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 00:05:14.77
35才で合格したまらやさんのほうが、サラリーマンの平均生涯年収を上回るのだろうか???
952名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 00:06:54.99
Lの海野は会社法は18年以降だけやれと言ってた
その代わりにLの問題集を配られた
Wの基本問題集よりちょい上のレベルの問題100題
953名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 00:07:19.71
登記法を解りやすく書いてあるテキストをオートマ以外で教えて下さい。
954名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 00:55:54.06
最初から勉強するなら新プレでいいんじゃない
955名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 00:58:29.16
皆は不動産登記法で行う登記毎に必要な添付情報とか全部書き出して覚えてるの?
956名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 00:59:15.71
ぷりぷり
957名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 01:03:24.72
>>955
不登記述のコツはね
添付書類を書かない事なんだよ
958名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 01:13:30.23
>>957
mjd?
959名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 01:16:40.51
添付書類かけよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
960名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 01:18:45.12
目的、原因日付、申請人

ここだけ正確に書けてれば合格点ゲット
点数に余裕が欲しければ登録免許税も計算しろ

添付書く暇あったら商登にイケ
よっぽど時間あまったら不の添付書け
961名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 01:22:49.61
ごめん書き方悪かった
添付書面で必要な物書き出してる?
所有権保存登記なら 住所証明情報 相続証明情報 とか
962名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 01:30:06.32
問題練習の時は略して書いてる
登原、住証、委状、登識、資証、印、etc
963名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 02:47:43.61
直チェCDか紙子出版企画のCDどちらか購入を考えていますが、視聴できるサイトはないですか?
964名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 03:19:48.90
今年の合格者から秘訣を聞いた。
丸覚えシリーズを記述も含めて、暗記しまくることだと。
それで必ず、合格点はオーバーするそうだ。
965名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 08:06:42.79
>>953
不動産だったら新プログレスでしょ。
966名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 08:12:27.98
>>952
海野さんは商業登記は17年以前過去問やれって言ってた?
967名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 09:04:59.90
>>951
> 35才で合格したまらやさんのほうが、サラリーマンの平均生涯年収を上回るのだろうか???

そりゃそうでしょ。
968名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 09:16:49.25
>>965
商業登記法だったら?
969名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 09:48:11.68
丸覚えシリーズってそんなにいい?
アマゾンの評価がかなり低いみたいだけど
970名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 09:51:39.50
アマゾンの評価って、全受験生の1/10000くらいのデータ数じゃね?
971名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 10:59:00.13
寝過して、さっき起きたよ
昨日は商登法の過去問51問終えるのに8時間以上かかってしまった
毎度毎度痛感するけど、問題読んで逐一解説を読むやり方だとやっぱ時間かかるし、
進みも遅く、なかなか勉強終らなかったりするよね><
もっとやり方を検討する余地が在るが、今日か明日で組織再編やれば取り敢えず1回目の完遂
ときに思うに、基本書は1つにシリーズに統一したほう良いけど、過去問は個別で吟味すべきだな
例えば、俺はW出版の過去問使っているが、会社法は俺的に購入失敗>< だが、商登法は満足^o^
商登法のこの分量ならば、最終的には遅くても2日、
やりよう次第でもしかしたら1日で終えられる気がする
やっぱ解説は1ページの4分の3以内で纏めてくれって思う!
972名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 11:02:45.30

スマン、1ページの4分の3以内は言い過ぎかもしれん
やっぱ解説は1ページ以内でヨロ^^
973名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 11:37:58.78
>>966
商業登記法はやれって言ってたお〜
974名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 11:50:57.41
>>952
ああ、そういうのいいなあ
>Wの基本問題集よりちょい上のレベルの問題100題

この試験、小学生のドリルみたいに基礎的な問題を数多くこなす問題集がもっと欲しい。
なんだかんだで暗記メインなんだし。
975名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 12:51:41.82
>>974
いいよね〜
売ってほしいわ
97622年合格者:2011/03/11(金) 14:02:28.90
おまいら、合格したら楽しいぜー
同期の女とやれるからなwww

つーかさ、同期の人妻が俺に夢中なんだよ・・・
旦那とセックルレスみたいだ。
手コキも最高に上手い女だよ\(^o^)/
977名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 15:02:33.98
てめwww
地震てめwww

俺のテキストが醤油まみれにwww

・・・・orz
978名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 15:04:27.64
試験中に大きな地震が来たらどうなってしまうのか
979名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 15:21:02.80
テキスト醤油まみれは酷いな・・・ 近くに醤油がある事自体どうかと思うけど
頑張れ宮城
980名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 15:27:10.35
お前らよくパソコンなんていじってられたな
俺なんか10分以上外で柵にしがみついてたぞ
981名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 15:33:44.13
これじゃ勉強に集中できない・・・
つか避難したほうがいいくらいだ・・・
怖い・・・ また余震が・・
982名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 15:38:23.82
今年の試験は中止かな
西側と東側で受ける人に凄い差が出るだろう
983名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 15:43:46.50
お前らがビビってる間に俺は勉強するっ!!!@東京 本棚崩れた
984名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 15:47:24.59
なんかマンホールから水が噴き出してんだけど
985名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 15:47:53.82
そりゃ穴があれば潮は吹くだろう
986名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 15:52:52.91
ちょっと気分転換にサーフィンしてくる
987名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 15:52:56.75
もう5回ぐらい揺れとるぞ
988名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 16:12:24.43
これで円高は元に戻り日本経済も元に戻るのか。自然の力を借りなければどうにもできないなんて
989名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 16:22:01.25
仙台で走ってる車が津波に飲み込まれるところ見て
ぞっとした
nhk見ろ
990名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 16:29:59.13
映像を見て興奮したのは分かるがそういう話はそういう場所でやれよ
テレビ見て書き込むスレがテキストスレって悲しすぎるわw
991名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 16:32:04.90
すいません以後禁止で
992名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 16:41:12.60
毎年、手を変え品を変え出題される新問・珍問・奇問への対応力、センス、応用力が必要。

993名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 17:21:30.50
司法書士試験のテキスト・参考書・問題集Part63
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1299831667/
994名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 19:13:00.28
地震で今年の受験は見送ることとしました。
995名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 19:26:50.79
今年は受験者減るからある意味受かる可能性あがるのかな・・・
996名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 20:09:53.03
こういうときでも
直チェ、オートマの読経、過去問答の修行を欠かさない
記述式の理解のためうかる記述式を買った
997名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 21:36:36.55
今年は1万減って2万だろ
合格者も5~600人
998名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 22:21:20.16
七月になれば回復するから今年は4万人になるよ
999名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 22:28:35.75
999
1000名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 22:28:56.72
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。