30代職歴なしから就職できる資格 Part61

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 03:06:48.51
クズ未満のお前が言う資格なし
953名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 03:07:44.41
>>943
お前はしつこいな

>>941 >>934
どうして今まで職に就けなかったのかを考える時間はたくさんあったはず。
もちろん「今まで何やってたんだよ?」とか「職を選んで逃げてたんだろぅ?」なんて
言うつもりはさらさらないよ。俺の身近にもそういう人間がいるし。
結局その人はどうしたかというと、1級施工管理士みたいな土木の資格を取って、
個人事業を始めたよ。
この先どうなるかはわからんが、その人も、退路がないから頑張ってるよ。

>>949
俺は三河(愛知)だけど、都心のほうが大変だろうなぁ・・・
もし、離れてもいいのなら、三河の求人みてみたら?
954名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 03:07:58.47
>>950
良かったね。
酷いのだと無知をいいことに、
社員どころか取締役まで肩書きを付けてくれて、
会社を倒産させて、なにも知らない無知な人に負債まで負わす場合もあるよ。
955名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 03:09:54.32
>>943
まあ866は特別。そこまでみんなバカじゃない。
956名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 03:11:26.75
>>949
俺は高校卒業してから自由に生きてきた。友人も同じようなもん
親のせいにするわけではないが、働かなくても生活が保障されてるので甘えすぎたのかもな
遊ぶ金だけは自分で稼いだけど
家は実家なので家賃の相場はしらんが、高すぎるなら少し離れた所から通勤するのは?
957名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 03:13:45.54
>>949
今ハロワに介護福祉士の訓練追慕(東京)あるから応募してみれば?
俺は応募した

とりあえずウンコこねるのできるかできないかわからんけど
やってみることにしたわ
958名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 03:14:32.12
今まで時間は十分あったのに何もしなかったが文句あるか?
大事なのはこれからどうするかだろ
959名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 03:15:01.46
自作自演しつこいw
960名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 03:16:43.23
対人恐怖症とまではいかなくても、人付き合いが苦手な奴多いよな?
難しい話をしなくても、ただ単純にコミュ力があれば就職できるんじゃない?
961名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 03:19:05.81
>>950
その後はどうしておられるのですか?
962名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 03:23:54.28
>>961
俺もどうしようか悩んでる
似た業種を探してもう一度働いてみようと思うが
一度会社を辞めてからどうも怠け癖がついてしまって、今はゲームや漫画の毎日ですわ
車輪の国とG線上の魔王が面白すぎてな……すまん
963名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 03:24:28.30
>>956
いいね、都心に親が住む家あるだけでうらやましいよ。
あこがれる。でもすごい参考になる。どの変が安いのかな?あまり23区から極端に離れた八王子のほうはちょっと。
どこか風呂付で4万前後のところありますか?

>>957
あの、釣りなの?本気なの?君の書き込みから、うんことかいってて、本気かどうか信用できない。
本当に介護やるつもりなの?俺は本気で考えてるんだが。
964名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 03:24:57.12
>>962
ゲームや漫画する暇があるなら簿記でも勉強しておけよ。
就職に有利とかじゃなくて、何か始めるのに会計の知識は必要。
965名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 03:26:47.65
>>962
生活費はどうしてるの?
966名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 03:27:19.06
まとめると
一番人気の司法書士は難しすぎて非現実的
税理士は飽和状態
会計士は就職難
弁護士は無理

残る難関資格は弁理士と鑑定士か
この2つって世間ではどう評価されてるの?
967名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 03:28:20.09
>>962
自分で辞めたの?
辞めさせられたの?
968名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 03:29:40.10
>>964
そうかもしれないが、使わないと猛烈な勢いで忘れていくでしょ?結局意味ないよ。
969名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 03:31:19.22
弁理士は難関資格じゃない
税理士も単なるオマケ資格

弁護士 会計士 鑑定士までが難関資格
2011年のスタンダード
970名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 03:31:25.31
弁理と鑑定は旧帝早慶とかじゃないと採用がない。
971名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 03:31:55.63
>>963
家賃を含めて生活費は12万はいるとか聞くが、一人暮らしはしたことがないからなー
寮がある所もあると思うしそういうのも探してみたら?

972名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 03:33:20.12
精神障害者とか扱う施設だったら男の介護も必要だろう。
973名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 03:36:20.59
>>971
ありがと。12万もかかるのか・・・むりだな・・・
>>972
それはよくきくよね。精神科は確かに男性が半分以上だよ。かといって業務がヘビーでもない。
ただ、突然暴れだす人を取り押さえるのが仕事だと聞いたよ。
974名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 03:36:27.66
弁理士は理系でないと意味が無い
文系が最近わんさか受けて、そして受かってるが
滑稽な話
975名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 03:36:49.90
>>968
そんなことはないよ。今のあなたにはゲーム漫画のほうが意味がない。

>>966
別に“難関”資格を取らなくてもいいだろ。
試験難易度はステータス度に比例はしてても、生活安定度に比例してるわけじゃないのだから。
976名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 03:37:28.83
国立の薬学部か歯学部って
どっちがお得?
977名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 03:38:05.28
>>964
簿記は2級を勉強しただけで気が狂いそうになりました。適正がありません
以前の仕事では財務会計の知識は全く使いませんでした

>>965
貯金があるので2年くらいは暮らせます
しかし日々目減りしていくので精神的につらい

>>967
潰れました
978名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 03:42:32.20
少し調べてみたけど車関係の工場は待遇がかなり良さそうだな
リフトの資格とかを取って、仕事のスキルを増やしたい
979名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 03:42:36.66
>>977
生活2年もできるほど貯蓄してたなんてすごいね。しっかりしてる。
大体一年間の生活費はどれくらいかかりますか?住居費込みで。
980名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 03:47:21.90
>>963
風呂付で4万はないな。23区周辺でも6-7万円はする。
981名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 03:49:06.27
介護はきついから歳とった時にどうするかだな。
982名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 03:49:27.14
>>979
はっきりとはわからないけど250くらいかな?
副収入が月10程度あるので、貯金とこれで生活してますが2年、節約しても3年が限度でしょう
983名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 03:49:43.31
>>978
じゃあ三河も検討してみては?
正直言うとここの製造業ですら、派遣切りが激しいらしい。
でもトヨタは今までは下請け孫請けは守ってきたから、正社員として、
トヨタに仕事をもらってる会社に入社できれば、すこしは安定してくるかもしれないよ。
984名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 03:50:35.59
>>983
下請けじゃなくてトヨタに就職は難しいかな?
985名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 03:51:56.82
>>982
副収入ってなに?
986名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 03:53:09.95
>>981
そうなんですよね・・・・精神科の介護しとかしようかなとも思ってるのですが。
>>980
そんなにするんんだ・・・大宮辺りならありそうですか?
>>982
なんの副収入ですか?
987名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 03:55:10.68
>>869
世の中には18の時に親が事業失敗夜逃げして
アルバイト掛け持ちで生計を立てて、さらに父親が大腸がんで倒れ
30歳になってようやく就職活動ができるようになったフリーターもいるんだぞ。
988名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 03:57:47.68
世知辛い世の中です。
989名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 03:58:18.62
>>984
中途でトヨタは無理だと思うよ。
「難しい」じゃなくて「無理」。中途採用の広告を観たことがないし、
毎年ローカルニュースでトヨタの入社式の様子を観るけど、
だだっ広い会場で入社式して、そこから一斉に社員教育していくだろうし。

トヨタ本体や子会社等に勤められなくても下請け孫請けあるよ。
ただ、聞いた話ではそういう会社・・・例えばマフラーを作ってる会社は、
いきなり正社員からの登用はなくて、最初は期間工からのスタートとなるらしいよ。
その点は面接のときに話し合えばいいと思う。
990名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 03:59:15.02
>>985-986
スワポだよ、ランド100枚と羊20枚です
ただ適当な所でリカクするけど
991名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 04:02:19.33
スワポ【SWAPO】の意味 - 国語辞書 - goo辞書スワポ【SWAPO】の意味は?
国語辞書。 《 South-West African People's Organization 》
南西アフリカ人民機構。南アフリカ共和国の支配下にあ...
992名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 04:09:29.99
なんかもう絶望だわ。
百円ショップで買った一個百円の木炭。これは練炭とは違うの?
安すぎて心配なんだが。
993名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 04:24:18.88
>>986
浦和辺りから5万円台はある。
994名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 04:24:59.94
>>990
スワポってなに?
995名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 04:25:25.35
マジでスワポがわからない人いる?
一応説明すると、FXのスワップポイントといって
外貨を買った場合に払い出される金利のこと

例えば南アフリカランドの通貨を買った場合
1枚で月4500円もらえるので、100枚だと45000円になる
金利は円が0.1%、ランドが6.5%なので、円でランドを買えば、差額の6.4%分の金利が貰えるってわけ
わかるかな?
996名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 04:26:44.77
間違えた1枚で450円、もしくは10枚で4500円ね
当然リスクはあるので素人にはオススメしない
997名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 04:30:59.20
>>995
お前バカだろ?外貨は税金がかかるんだよ。あほすぎる。
998名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 04:35:40.64
>>997
分離課税なら20%かかるね、だから?
999名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 04:36:31.34
次スレはまだかね?
1000名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 04:37:45.29
1000だったら弁護士、会計士、鑑定士、税理士、司法書士、弁理士、受かりたい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。