1 :
名無し検定1級さん:
2 :
名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 21:19:24
3 :
名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 21:20:08
【 繰延・見越の考え方 】
決算仕訳時に記入する貸借は、以下の通り。
資産 負債
前払 ○ 来期の費用を前もって払っちゃってる→費用の繰延→前払費用(資産) 支払費用(今期の費用減額)
前受 ○ 来期の収益を受け取っちゃってる→収益の繰延→受取収益(今期の収益減額) 前受収益(負債)
未払 ○ 今期の費用を払ってない→費用の見越→支払費用(今期の費用増額) 未払費用(負債)
未収 ○ 今期の収益を受け取ってない→収益の見越→未収収益(資産) 受取収益(今期の収益増額)
また、問題に、
・「繰り延べる」という用語が出ていれば、問答無用に、前払or前受。
・「見越計上する」という用語が出ていれば、問答無用に、未払or未収。
4 :
名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 21:28:32
■■■■3級 合格率■■■■
第125回 27.9%
第124回 18.8%
第123回 49.5%
第122回 41.2%
第121回 56.5%
第120回 40.2%
第119回 29.5%
第118回 38.2%
第117回 31.2%
第116回 42.5%
第115回 35.2%
第114回 45.2%
第113回 35.0%
第112回 46.4%
第111回 21.9%
第110回 40.8%
第109回 31.8%
第108回 42.7%
第107回 13.7%
第106回 49.5%
第105回 40.9%
第104回 30.0%
第103回 27.8%
第102回 32.5%
第101回 54.0%
5 :
名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 21:32:45
■2ちゃんねるは本当に匿名なの?
2ちゃんねるは、現在、全てのIPアドレスまたはホスト情報を記録しています。
ですが、利用者さん同士では、基本的に接続情報などが知られることはありませんので、匿名と考えていただいても差し支えありません。
なお、荒らしなど迷惑行為があった場合、接続情報等を公表することもあり得ますのでご了承ください。
また、警察や裁判所からの要請など以外に、取得した接続情報等を流用することはありません。
管理者以外にそれらの記録が知られることはないので、もちろん運営ボランティアさんたちでも見ることはできません。
★ ワンポイント
運営系の一部の掲示板や、名無しさんがホスト表示の設定の掲示板では、ホスト表示がされる場合がありますのでご注意ください。
荒らし対策のため、一部の板または一時的にホストを表示させる場合もあります。
http://info.2ch.net/guide/faq.html#A2
6 :
名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 21:33:41
■お願い
☆質問はテンプレを読んだ上でお願いします。
☆荒れる原因となりますのでコテはご遠慮下さい。
☆荒らしはスルーが鉄則です。反応した時点であなたも荒らしです。
7 名無し検定1級さん sage 2010/11/02(火) 04:31:14
【 呪文 】
くまのみみ
繰り延べは前受前払
見越しは未収未払
しーくり・くりしー (売上原価を “仕入勘定” で算定)
期首 (借)仕入 / (貸)繰越商品
期末 (借)繰越商品 / (貸)仕入
浮く・牛・食う (売上原価を “売上原価勘定” で算定)
期首 (借)売上原価 / (貸)繰越商品
当期 (借)売上原価 / (貸)仕入
期末 (借)繰越商品 / (貸)売上原価
※仕訳の意味を理解しているのが前提
7 :
名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 07:56:47
過去問をやってるんだが、
126回から115回まででOK?
9 :
名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 14:26:48
OKだよ。
10 :
名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 14:57:48
十分だろ
ありがとう。
今は、124回〜120回だけど。
試験一週間からネットスクールのラスパをします。
間違えた。
試験、一週間前からね。
2月27日の受験票いつ送ってくるの?
会議所に尋ねろ
第124、2回目やっても80点に採点上は4点足りない
よぉ〜く見れば出来そうなんだが難しく感じてしまう
>>15 あまりこだわってもしょうがないよ。同じ問題は出ないわけで。他の回やっとけ。
17 :
名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 16:32:28
124より107の13.7%が気になるw
うちのとこは申し込み時に受験票貰う
ずっと勉強してるけど未だに申し込み方法が分からない俺
もう締め切り過ぎてるだろ
前回簡単だったので、今回は普通くらいでわ
24 :
名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 19:15:27
俺のところは40人ぐらいしか受ける奴いないんじゃないかな。
25 :
名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 20:22:47
素朴な疑問です。
合格後、数十年後に再就職する段になって、簿記の合格証明書を取得したい場合、申請すれば商工会議所は合格証明書を発行してくれるものなの?
数十年経って住所は変わる可能性あるが、名前と生年月日で照合して発行してくれるものなんでしょうか?
>>1の最初のリンク先へ飛んで
合格証明書についてを読むんだ
27 :
名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 20:48:11
発行してもらえないよ
前スレの300時間勉強ってすごいな
中級資格ならもうちょっとってところじゃないか
3級で300時間もかかる人じゃ中級資格なら2000時間ぐらいかかるんじゃね
司法試験でさえ1500時間で受かると言われてたのにな
司法試験はもっとかかる
新司法でも6000-10000位
1500時間とかで見積もってるところは
信用できない
32 :
名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 03:45:25
2週間、勉強しなかったからほとんど忘れている。あと20日でどこまでできるか。
33 :
名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 09:27:34
貸倒引当金について質問。
1.貸倒引当金は5勘定のうちどれに該当しますか?
2.以下の時、こういう仕訳であってますか?
東京商事に対し100万円の売掛金がある。
他の取引会社は無い。
貸倒償却に備えて100万円の5%を貸倒引当金にした。
(借)貸倒引当金 50,000 (貸)売掛金 50,000
東京商事に対する売掛金100万円が現金で支払われた。
(借)現金 1,000,000 (貸)売掛金 950,000
貸倒引当金 50,000
こうやって仕訳すると、貸倒引当金は資産勘定?
3級では仕訳的には負債っぽく考えてれば良い
実際には減累と同じく資産をマイナスさせる特殊な勘定
B/Sにするとその意味が分かりやすい位置に来るね
35 :
名無し検定1級さん :2011/02/06(日) 09:37:13
>>33 1.どれにも該当しない。資産の控除勘定(評価勘定)
2.見たことない取引だな。特定の取引先に
貸倒を見積もる??貸倒の見積りは
貸倒引当金繰入/貸倒引当金で
まだ貸倒が確定していないのに
直に売掛金を控除する処理はしない。
ちなみにその仕訳は間違い
貸し倒れた時の処理と決算以外では使わない
37 :
名無し検定1級さん :2011/02/06(日) 09:50:42
>>33 仕訳で使用する勘定がすべて5分類されるとは限らない。
現金過不足、減価償却累計額、貸倒引当金、引出金や
2級で出てくる備忘仕訳のための対照勘定などは
資産・負債・資本(純資産)収益・費用に該当しない。
38 :
名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 10:01:43
5勘定じゃない勘定があるのか・・・。
実務を知らんから、貸倒引当金のイメージが全く分からん。
本を読んだだけのイメージでは、
100万円の売掛金のうち5%は資産として蓄えておいて、破綻したらその5%の資産が無くなるというイメージだった。
高校の教科書見ても2ページしかなく、市販本だと貸倒引当金の説明は半ページ。
ネットで検索してくる。
39 :
名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 10:05:23
簿記って楽しいな。
簿記って奥がふけーな。
2月に合格しなくても、これからも関わっていくぜ。
簿記3級という名のモンスターをハンティングするために
俺は家でテキスト開いて地道に勉強というかアイテムを調合したり弱点やモンスターの
動きを調べて対策している。
あーモンハンやりすぎて簿記があまり勉強できねー!
41 :
名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 10:35:03
もうだめかも…
ヤル気でない・・・
とりあえず机に向かうけどTV見ちゃうよ〜
トレーニングは、精算表のとこできてないし
過去問なんてまだ開いたことすらない。
後3週間くらいしかないのにこんなに進むの遅くて大丈夫かな。
43 :
名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 11:15:42
そもそも引当金にイメージとか必要なのか?
俺なんかは「へぇ〜、そうなんだぁ〜」とか思ったがね。
>>33 貸倒引当金は「資産のマイナス勘定」だから資産です。
それから仕訳だけど、貸倒の評価(設定)は期末にするので期中ではやらない。
あえて仕訳をするとこんな感じかな。
期末(貸倒引当金を売掛金の5%に設定)
(借)貸倒引当金繰入 50,000 (貸)貸倒引当金 50,000
(翌)期中(お金を支払われた。売掛金の減少)
(借)現金預金 1,000,000 (貸)売掛金 1,000,000
(翌)期末(貸倒引当金の削除)
(借)貸倒引当金 50,000 (貸)貸倒引当金戻入 50,000
でも、実際こんな問題はないよ。
貸倒引当金は期をまたいだ売上債権(売掛金、受取手形)に設定するものであって、
期中に売掛金が発生して、期中に支払われたら、そもそも貸倒引当金の設定じたいしない。
貸倒損失との違いをもっと理解するば、言ってる意味が分かってくれると思う。
>>42 書くのがダメだったらゲームでやればいいんでない?
あのソフトかなり使えるよ
姉があのソフト1本で満点合格果たしたし
因みに姉は高3農業科のアホ
>>44の
>でも、実際こんな問題はないよ。
補足。
実際ないのは
>>33の問題で、あるとすれば44見たいな問題になるということ。
47 :
名無し検定1級さん :2011/02/06(日) 11:53:27
>>44 >貸倒引当金は「資産のマイナス勘定」だから資産です。
どういう理屈なんだよ。
B/S上資産の部に載せるのは表示の問題で
売上債権から貸倒引当金を控除した残額のみ載せて
貸倒引当金は注記する表示の仕方もある。
貸倒引当金が資産ならそんな表示の仕方はないだろう。
“資産のマイナス勘定だから資産”なら
減価償却累計額も資産になるのかな。
たしかに、貸し倒れ引当の説明は簡素になってるよね。
貸倒れ引当金というのは、実際にお金が減るわけではなく、積立金なんで
まちがいなく「資産」になります。
ただ、いずれは使う(減少する)であろうお金なんで、資産としては加算せず
決算時には減算(マイナス)されます。
資産のマイナス勘定というのはそういう意味。
>>38 貸し倒れ引当金として、積み立てるのは売掛金そのものではなく
手元にある現金預金ということなんだよね。
あくまでも、社内で積み立てているお金ということ。
ここを勘違いしていそう。
相手側に支払うという性質のものではなく、
取引先が破綻するか、何らかの事情で債権(売掛や手形)の回収を諦めた場合に
積立たおいたお金(引当金)を取り崩して、売掛金を回収したことにするわけ。
皆さん過去問は何回分されますか?
51 :
名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 13:34:37
勘定記入のとこと決算仕訳のTバックの穴埋め問題って簡単なの?
なにか攻略法ってない?
52 :
名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 13:36:46
そもそも引当金の理屈とか納得する必要がないような気がするんだけどね。
そういうルールなんだから「へぇ〜、そうなんだ。」これでおk。
>>50 パタ解きやってる
>>31 新司はロースクールという無駄な回り道が必要だから。旧司時代には1500時間でもおk
予備ルートなら新司でも2000時間あればおつりが来る。
55 :
名無し検定1級さん :2011/02/06(日) 13:47:46
57 :
名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 14:10:38
>>49 貸倒引当金=貸倒時の備えの預金 という事でしょうか?
これで納得がいきました。
その説明が、商業高校の教科書にも市販本にも、またネットの説明にも載っていませんでした。
常識的な事柄として省略されてしまってるんだと思うけど、初心者には何のことだか全く分かりませんでした。
>>52 そう思って飛ばし読みしてたんだけど、寝る時になって貸倒引当金って何だ?と疑問に思い寝れなくなった。
それで、理解してない部分を飛ばし読みするの辞めて、また戻って勉強してます。
58 :
名無し検定1級さん :2011/02/06(日) 14:42:42
>>57 >商業高校の教科書にも市販本にも、またネットの説明にも載っていませんでした。
載ってないならその説明がおかしいと考えてもいいのでは。
貸倒引当金の計上は会計学の本には
費用収益の対応として説明されています。
貸引を預金と理解していいのかな…
かなり違和感あるな
ごっちゃにしないようにわざわざ評価勘定と名付けてるのに
それも資産ですと初心者に教える意図が分からない
>>58 費用収益の対応の意味を理解してるのかな?
費用収益の対応というのは、債権(売掛金とか手形)をもっている場合、
全額を回収できるという前提で利益を計上するのは適当ではないので
常識的な範囲で、予想される損失を予め計上しておきましょう。
ということなのね。
資産としてもっている現金預金の一部分を、貸倒にそなえてプールしておく。
これが貸倒引当金なわけ。
まあなんだ、
6月がんばれ
わからないところはスルーして先に進んで後でまたやればいいだけ。スピード命だよ。
64 :
名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 17:54:55
そうそう
そんなところこだわっても点数にはつながらないよ
振り出し手形が戻って来たら、支払手形を借方にして相殺する
が、裏に捺印をする場合は受取手形で処理するであってますか?
67 :
名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 18:51:02
今月に受けるんだが、簿記3級を舐めてたな。
意外に難しい。
というかめんどいな。
>>61 費用収益対応のところは保守主義の説明が混じってるし、
貸引は単に会計上の話なのに、実際に現金をプールするとか滅茶苦茶・・・
つまり、お前ばか
>>67 だね。理解はできるのだけど処理に時間がかかりすぎる。早くやるとミスが増えるし。
厳しい。
費用収益対応の原則とか3級かじった段階では訳わかめでしょ。
見越し繰り延べ、しーくりくりしーは何のためにするのかなんて全然知らなくても、
問題を解けたら3級は受かるよ。
72 :
名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 21:04:52
いまから27日の試験間に合う?
テンプレに50時間で合格できるって書いてるから頑張ってみればいいんじゃないかな
申し込みの方だったら無理だけどな
75 :
名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 21:16:56
しーくりくりしー
平野ちゃん(*´Д`)'`ァ'`ァ
>>71 費用収益の対応原則というか、それ以前の問題だと思うけどねえ。
個人的には、貸倒引当金が資産じゃないと力説している奴が
どんなバランスシートを作るのか非常に興味があるw
ちなみに、貸倒引当金と減価償却累計額は資産!!!
と、覚えておけば、貸借対照表の穴埋めをする問題が出たときに
いくらか点数が稼げると思われ。
>ちなみに、貸倒引当金と減価償却累計額は資産!!!
ぷぷぷ
教え方が下手な講師ならそう教えそうではある
素直に評価勘定として特殊だと覚えれば良いだけなのに
やっぱり貸倒あたりはみんな苦手なんだな。俺も難儀してるよw
貸倒引当金やら減価償却累計額って名称初めて聞いた!
俺やべえええ
精算表、貸方と借方の合計がいつも合わない。
仕訳の間違いはあまりないんだけど
0が一つ多かったり貸方に書くものを借方に書いてたり
合計あわせようとすると時間が・・・
83 :
名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 00:31:42
ようやくすっきりのday6 帳簿まで来た。明日から平日3時間休日10時間のペースで頑張る
>>80 大丈夫か。いったいどこまで進んでるんだw
>>78 どこで習ったのかしらないけど、
貸倒引当ても、減価償却累計も、元々から資産なわけで
だからこそ、貸借対照表の資産の部に集計される。
特殊というのは、表記の方法が特殊ということであって、
資産ではないのに、資産の部で集計しているわけじゃないからね。
86 :
名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 00:37:53
Tフォームの推定問題わけわからん
コツとかないの?
88 :
名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 02:09:39
>>85 現金支出を伴わない費用の相手勘定ってことでしょ。
3級レベルでそこらまで求めないよ…。
簿記は入口は難しくないはず。奥は入り組んでるけどw
何このスレw
>>85は散々間違いを突っ込まれてるのに
誤りを認めないあほ。
何言ってもムダだろ。
タックテキスト半分終了。
三日くらいで残りやる。
その後は本番まで過去問の反復。
93 :
名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 07:09:45
ほんだーってことか
95 :
名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 09:42:28
やっと貸倒引当金の意味を理解した。
決算にあたって法定割合に応じた貸倒引当金を確保しておかなければならない。
だから法律で決まった資産の減少という事で、貸方に書くのか。
ここだけで3日かかった。
96 :
名無し検定1級さん :2011/02/07(月) 09:44:59
>>85 まだいたのか
自説に自信があるなら
1級のとこでヤレ。
97 :
名無し検定1級さん :2011/02/07(月) 09:52:46
>>95 >決算にあたって法定割合に応じた貸倒引当金を確保
>法律で決まった資産の減少という事で、貸方に書く
残念ながら勉強不足の俺には???だ。
そもそも法定割合って何?貸倒実績率のことですか。
貸倒実績率は法定ではなく各企業によって差があるはずでは。
一括貸倒引当金
一括貸倒引当金の繰入限度額の計算方法には、
「貸倒実績率」による方法と、「法定繰入率」による方法があり、
有利な方(繰入限度額が多い方)を選択することができます。
法人税法の範囲だから簿記では法定割合については
たぶん問われない
>>95 3級スレでなんで法人税法の話してるんだよw
知ったかがネットで調べたにわか知識をわざわざ3級スレにレスしてるんだろ
わかります
3級には関係ないなw
貸倒引当金と減価償却累計額は、評価勘定という特殊な勘定
資産ではない
資産を間接的に控除する性質を持つ勘定
仕訳帳や勘定では、評価勘定は負債のような扱いになる
増えたら貸方、減ったら借り方だから
しかし、負債ではない
あくまでも評価勘定 便宜上負債のような扱いをするだけ
しかし、最終的な決算書(BS PL)では、
資産の間接的な控除として表示される
なお貸倒について、繰入率を求める問題は出題されない。
ちなみに貸倒引当金を設定する目的は二つある
一つは貸倒に関する費用を売掛金を出した期間に計上するため
ようするに損益計算書のため
もう一つは、債権の回収可能額を表すため
ようするに貸借対照表のため
なぜ評価勘定を使い、直接売掛金を減額しないのかというと、
まだどうなるかわからないからだ
引当金というのは見積額の事だ
ちなみに、高校の先生とかは、とんでもない無知が多いから、
あてにしないほうがよい。簿記が全くわかってないのがほとんど。
中にはマシなのもいるけどね。
当方関係者。
まあ資産って丸暗記しておけば、3級の試験では困らないのかもな
>>101 ちゃんと分かってますよ
>>95があまりにも知ったかなんで笑ってただけです
あなたのおっしゃるとおりですね
昔は貸倒引当金も減価償却累計額も負債項目でも問題なかったけど
近年は厳密にBS上資産の評価勘定として表示することになったんですよね
貸倒引当金や減価償却累計額の意義なんて1級の会計学や
税理士の財務諸表論で問われることで3級には無縁
3級には理論も出ないからただ資産から控除すればいいだけですごく単純なこと
それをまあよく難しげにレスしてくるなぁ
106 :
名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 10:57:56
>>95 そんなのに3日かけてどーすんの?
激しく意味ないと思うんだけど。
点数に結びつくのかね?
もうよせ
これ以上恥をさらすな105
受けようと思ったら申し込み締め切りすぎてたZE!
いくら正しかろうがしつこいのはうぜぇw
3級スレって一人の変なのがいるみたいでちょっとだけ面白い
あと講師みたいな人も一人か二人いるね
でも飽きたから笑うのは今日だけでいいや
112 :
名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 11:13:33
しめ切りすぎてるの当たり前だw
知人に小中学校の先生になったの多いが生徒の1割より賢い程度でいいんじゃないの
3級簿記も3級持ち程度が教えると自身の難儀した所とかをうまく説明できそう
114 :
名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 12:10:39
そういえば俺の大学の手形小切手法の教授、本物の小切手・手形を扱ったことが無いそうだ。
約束手形は人生ゲームでしか使ったことないな
116 :
名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 12:56:03
すっきりの後半、帳簿や決算が分かりにくいけど、それらが分かりやすく解説されてる参考書教えてください
ここのみなさんの最終目標って何ですか?
自分は来年の公認会計士合格を目指しています。
118 :
名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 14:26:02
小枝
119 :
名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 14:33:08
ちょんちょんをペロペロするのが目標かな
120 :
名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 17:17:12
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
121 :
名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 17:22:30
簿記2級まで。
この分野の知識はそれで十分と判断した。
どうも苦手分野だし。
サクッと一通りTVで見たけど
あれだけでは一つも表は作れない…
今から表作成に良い勉強法なんかありますか?
124 :
名無し検定1級さん :2011/02/07(月) 20:51:06
最近の出題をアレンジして仕訳問題を考えましたのでよろしく。
日商商会にパソコン10台(原価@80,000円、売価@98,000円)を掛売り
していたが、そのうちの2台に液晶部分にキズがあって返品されてきた。
2台のうち1台は店主が自家消費しもう1台は店の事務用に使用することにした。
>>113 それはない
良い講師は豊富な知識を身につけたうえで、
さらに初学者にわかりやすく説明する
知識と教える能力
2つともないとだめだ
そんな人が居れば良いんですけどね〜
※1(売上)196,000 (売掛金)196,000
※1(引出金※2) 80,000 (仕入)160,000
(消耗品費※3※4)80,000
※1 三分法と仮定
※2 資本金でも可
※3 問題の指示に従い科目変更(例:消耗品、事務用消耗品等)
※4 @当たり10万円未満であるため備品等の資産にはしていない(一括償却資産でもない)
引出金はもう認識されてるし、また別の不意打ちを狙ってるんでないかな?
って3級じゃ不意打ちしようにも弾がないかな?
よお!俺に用はないか?
試算表終わって、やっと決算だ
これ二日で終わらせてあとは過去問だー
131 :
名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 22:03:08
133 :
名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 22:22:06
>>129 エッチなお勧め動画のURLはりつけろ
早くしろよ
3級はやさしいからスレがほのぼのしてますね><
>>114 日本は欧米と異なり、手形や小切手の時代をジャンプして
一気にクレジットカードの時代になってしまったので
個人が手形や小切手を使う機会が無かったのです。
有価証券法の教授といえども、実際に使った経験がないのは
仕方がありません。
137 :
名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 00:25:09
みんな過去問何点取れてる?
確かに手形って、今時使ってるとこ少ないよね
二回で不渡りだし、そもそも一回で会社として終了だし。
貸倒引当金の理屈って考えすぎると難しいんだね
ただ会社としては、元々そういう前提で取引してますから
その分の損失は問題ありませんよーっ
って言えるもんだと思っておりました。
過去問をやってますが、貸借対照表でその分を売掛金と受取手形を引いておくタイプのものがあったんで、成る程なぁと思いました。
やり方自体はなんとか覚えましたが、ケアレスミスが多くて合わなかったり、ちょっとひねられると焦っちゃいますね…。
あともうちょっとがんばろう。
えええええええええ?
141 :
名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 00:35:24
二回で不渡り→二回で銀行取引停止な
142 :
名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 00:38:31
みんなは過去門何回分やってるの?
143 :
名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 00:39:49
>>141 訂正ありがとう。
不渡りは不渡りだもんね、失礼いたしました。
>>142 過去問は10回分を自力でこなせば、なんとか合格ラインに乗るかな。
一般的に、過去問10回分を2週して、2週目全部で70点以上とれれば
高確率で合格と言われている。
再振替仕分けってよく分かりません。
なぜ前払い保険料と未払い家賃なんですか?
第118回、第三問です。
149 :
名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 07:21:17
150 :
名無し検定1級さん :2011/02/08(火) 10:34:45
>>147 再振替はお約束の仕訳なんです。
前払費用、前受収益、未払費用、未収収益と
消耗品を購入時に費用処理している場合は
決算時の逆仕訳を期首にする。
何故再振替仕訳をしなければいけないかは
アンチョコテキストには載ってないが
例えば会計期間が暦年で毎年4月1日に保険料を1年分払っている場合
精算表問題では15ヶ月で計算する・・・なんてことも再振替仕訳で簡単に理解出来る。
151 :
名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 11:25:42
ほーほけきょ
やべえ・・・正月から1ヶ月ぐらいサボってる・・・
今日から再開するか
やらないと間に合わないね。
154 :
名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 14:57:00
>>45 >書くのがダメだったらゲームでやればいいんでない?
あのソフトかなり使えるよ
姉があのソフト1本で満点合格果たしたし
因みに姉は高3農業科のアホ
なんのゲームソフト?
買おうと思う
155 :
名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 16:08:04
ミスタードリラー
156 :
名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 16:26:21
ミスタードリラーはアクションゲー
>>923 TACのテキスト
やっと12まできた
この調子で頑張るぞ
>>157 ずいぶんと未来予想図なアンカだなw俺は合テキ20合トレ19まで終了。
これでも間に合うか?って感じ。決算めんどいw
>>158 ここまでで10日かかった
時間がつまる毎に燃える男だから問題ない
と思う(´・_・`)
過去問もあるからな。あと予想問題集も買おうかな?今なら1冊でも送料無料だし。
161 :
名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 17:14:14
ずいぶん送料無料強調するなぁ
そんなにTACの買わせたいのかね?
簿記はTACが一番よさげだから
私的にはDSのやつが良かった
3級だったら知識のインプットとしてはDSのでも十分だろ
ただし詰めのアウトプットは実際の問題と同じ形式の問題用紙と解答用紙で
やった方がいいね
当たり前だけどw
インプットも大事だけどアウトプットのほうが重要だね。時間かかってしょうがない。
これじゃ本番で解けるのに時間不足になりそう。
>>163 メガネの講師きもかったよな
変態みたいで
私女だけど女性講師でやった
あの声が好き
フツメン講師だと必ず点数が採れなくなった不思議
>>154 LECの日照簿記3級ってソフト
3000円程度で買えるよ
私は姉の借りてやってる
3人の中から好きな講師選べるけど女性がオヌヌメ
ただ6日目以降からややこしくなる
168 :
名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 17:45:54
↑女とは思えないんだが
ネカマ乙
誤爆
DSのソフトです、、
>>168 思えなくてもいいが
私は正真正銘女だぞ?
大体何故ここで演じなきゃならないんだよ、くだらない
誰か
支払前払わからないとか書いてなかった?
『みしまうま』って覚えると楽だぞ
未払支払前払…
うって何だっけな
みし・しま・まう・うまって括ればすぐ出来る
174 :
名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 18:06:47
>>170 わかった。
とりあえずうんこしてくるわ。
>>147 再振替が必要なのは
前払費用
未払収益
未収費用
前受収益
の4つ
最振替仕訳する理由は、楽をするためだ
4つそれぞれに異なる理由がある
面倒なので前払費用だけ説明する
例えば、前払費用はこうだ
前期12/31 前払保険料100 支払保険料100
とやったとする
この前払保険料を再振替する
1/1 支払保険料100 前払保険料100
こうすることで、
@去年の支払った保険料のうちの今年分を、今年の費用として計上できる(費用の計上が目的)
A前払費用としての資産価値は、どうせ今年中になくなるが、それを認識する方法が面倒。
だから期首に一気に消滅させる(資産消滅が目的)
が図れる
ほかの三つも再振替する理由があるが、聞きたければまた教えてやろう
>>173 スマンがよくわからん
詳しくおしえてくれ
>>176 そう、再振替の覚え方
1年前に自分が編み出したんだが何だったかな…
未払支払前払受取未収?
すまん、ちょっと吊って来る
180 :
名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 18:31:51
>>173 それはごろ合わせで覚える必要があるのか?
意味を押さえれば語呂合わせで覚える必要なんてないと思うんだが。
語呂で覚える人は普通に覚えられない人。俺
>>180 自分もそう思った
アホなのか?3級だけに
当方講師だが 同感
まみみまとか
まみちゃんがブスとか、
語呂合わせを覚える理由を知りたい
>>183 基本がわかってないんだろ
費用を増やすとか減らすとか
それしか理由が思いつかん。
>>177 君さ、例えば未払〜や支払〜
未収〜はどれに当てはまるかわかるか?
186 :
名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 18:40:18
語呂合わせみたいに覚えるところといったら
しーくりくりしーだけじゃないかしら?
私は女だけど、他は必要ないと思うわ
んなもん語呂いらねえだろw
さっきからスレsageてない奴同一人物だろks
語呂合わせが趣味なんでしょw
どうでもいいから勉強しろよお前ら
どんだけ余裕かましてんの
落ちたら爆笑してやるからな
受けるの6月だし
>>191 そうか、お前は頑張れよ
6月ならとことんやれるしな
>>190 水をさす様で悪いが一人で笑う事を爆笑とは言わん。
いうなれば大笑いである。
194 :
名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 18:56:32
てぃんてぃんがかゆい
>>194 病院いかないと大変なことになるぞ!!!
>>188 たぶん下げ進行をしらない&携帯しかもってない未成年
>>196 ゲインバッカー
損得勘定食らわすぞ!
198 :
名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 19:07:41
趣旨がずれすぎだよ貴様ら
簿記の話しよーぜ
いつも思うんだけどまともな話になりそうになると
急にすごい速さでスレチのきもいレスが並ばない?
一人が連投してるんだろうけど・・・
>>199 流石に一人はないでしょ
制限あるんじゃなかった?
まあ、多くて3人程かなとは思うけど
それより先入先出の書き方がよくわからない
誰か助けて
201 :
名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 19:24:25
先入れ先出しとか簡単だろ・・・
考え方が理解できないのか?
202 :
名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 19:26:53
俺が会計学学んでいたころは
後入先出法というのがあったが
アレはないのか?
203 :
名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 19:41:07
先入れ先出しとか、なんか語感がいやらしいんだよね。
204 :
名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 19:45:10
気のせいだろ。
よほど一方が太いか他方が狭いのだろうな
>>201 かれこれテキスト28回読み直してみたが
先入先出法のやり方がわからない
それだけがわからない
今回の試験に出なきゃいいけど
207 :
名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 19:58:58
28回とか嘘こけタコ
テキスト読むか問題集の解説読めば理解できるだろ
209 :
名無し検定1級さん :2011/02/08(火) 20:07:21
先に覚えたことを先に忘却しているのでは。
決算まで来ると最初にやったことも覚えてないとキツイよ
>>207 > 28回とか嘘こけタコ
> テキスト読むか問題集の解説読めば理解できるだろ
>>207 えー…
努力を嘘認定されても困るよ……
真剣に悩んでるのにさ…
213 :
名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 20:44:18
先に仕入れたものから出していくってだけ
他に説明のしようがないだろ
講師っぽい人ならうまく説明してくれるんじゃね
>>212 アウトプット繰り返せよ。答え覚えるくらいに。28回問題演習したか?
>>213 生鮮食料品でイメージすればわかりやすいんじゃないか?
二級セット申し込んだ。
六月用。
今回は三級。
電卓はシャープのからキャノンに乗り換えた。液晶デカくて見やすい。
電卓はキャノンがいいね。
218 :
名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 21:00:42
>>218 自演じゃないんだけどwシャープ推しのTACの講師でさえキャノンの愛用してるぜ。
220 :
名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 21:07:41
ほう
学校指定の俺は以前Egなんとかってやつ買ったんだか、キータッチが好きになれなかった。
>>220 別にどうでも良いから下げ進行はマナー。
カシオの連続計算の仕方は慣れないな…
ダイソーのじゃダメ?
225 :
名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 21:22:18
むしろダイソーの方がいいよ
test
キャノンの千万シリーズ使ってるが、これ最強
叩くと電卓グラつくってアマゾンレビューにあるんだが
私はやっぱりシャープかな
コンマも表示されないらしいじゃないか
tacから出てる過去問題集の118回の問3で減価償却のとこ
どうして0.9をかけるのかよくわからなくて。
TACはさりげなくシャープ推しあるよねw
好みもあるかもしれないけど自分もカシオのほうがいいと思ってカシオ使ってる。
先に言っとくけど自演じゃないよw
問題見てないが 建物3000 残存価額10% 耐用年数10
(3000−300)÷10=270
を
3000×0・9÷10=270
で表せるってこと
今頃定額法の残存価額について理解してないならさすがに2月の試験は無理なのでは?
でも学生さん等で期末試験終了後始めたばっかりで試験日まで勉強に費やす時間が取れるなら
まだ余裕で間に合うと思うけどね
236 :
名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 23:02:01
書店で手に入る物でお勧めの教本あったら教えてください
>>231 勉強始めて3日目だけど、すぐ理解できたよ。
思ってたよりすごく簡単。
6月に3級と2級受ける予定。
238 :
名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 23:12:15
233 234さんありがとう。
わかりました。
239 :
名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 23:36:33
以前にみなさんに教えて頂いた質問なんですが、いまいち理解できないうちに
スレッドが変わり読むことが出来なくなってしまいました。
迷惑でなければもう一度質問させてください。今度は画面メモ保存します。
問題
現金の実際有高が帳簿残高を5500円超過していたため、現金過不足勘定で処理していたが、
本日、手数料の現金受取額9000円と水道光熱費の現金支払額4700円が記入漏れであることが判明した。
残額は原因不明のため、雑損または雑益として処理する。
答え
現金過不足5500 / 受取手数料9000
水道光熱費4700 / 現 金1200
私がこの問題を解く際にした仕訳は、
現 金5500 / 現金過不足5500(←これが以前の仕訳ということは理解してます)
現金過不足9000 / 受取手数料9000
水道光熱費4700 / 現金過不足4700
現金過不足1200 / 雑 益1200
です。これをまとめても解答の左上の現金過不足5500が理解できません。
雑益1200の反対には借方現金過不足1200がくるので
現金過不足勘定は全て消えてしまうと思うのですが・・・
詳しい説明をよろしくお願いします。
>>239 解答は以下のとおりじゃないの?
現金過不足5500 / 受取手数料9000
水道光熱費4700 / 雑 益1200
答えの貸方は現金1200じゃなくて雑益1200じゃないの
>>239 三つの決算修正仕訳にある過不足勘定をまとめると
借方・過不足5500になるのでは?
現金過不足9000 / 受取手数料9000
水道光熱費4700 / 現金過不足4700
現金過不足1200 / 雑 益1200
期中に計上した貸方・過不足5500
期末に計上した借方・過不足5500 で貸借ゼロでは
>>239 あんたきっと、貸倒引当金も理解できてないだろ
240が正解
245 :
名無し検定1級さん:2011/02/09(水) 00:22:17
1日A支店より20仕入れ、約束手形を振り出す
5日A支店より当店を名宛人とする為替手形10の提示をうける
この仕分けは
仕入れ20、支払手形20
支払手形10、支払手形10
でおkですか?
247 :
名無し検定1級さん:2011/02/09(水) 00:27:34
簿記の簿の字も知らずに2月から始めますたW
あっそ
後ろが違う
支払手形10 買掛金or売上10
問題の説明が足りないから貸方は予想で書いた
>>249 為替手形の名宛人は支払する役割だっけ?
約束手形の名宛人は受け取る側だよね?
251 :
名無し検定1級さん:2011/02/09(水) 00:35:53
>>249 約束手形を振り出すって支払手形じゃなく買掛金なの?
>>251 約束じゃなく為替だろうよ
約束と為替は別物
>>250 為替手形も約束手形も債権者は受取人。為替手形の債務者は引受人、約束手形は振出人。
自分が振り出した支払手形を後に自分宛に為替手形として受け取るんだろ?
支払手形を減らせばいいだけ
255 :
名無し検定1級さん:2011/02/09(水) 00:48:13
>>239 現金5500 / 現金過不足5500(期中の仕訳)
現金過不足5500 / 受取手数料9000 (現金過不足の処理)
※現金3500
水道光熱4700 / ※現金4700 (記入モレ)
※現金の部分を相殺して
現金過不足5500 / 受取手数料9000
水道光熱費4700 / 現金1200
あれこれ聞く前にちゃんと問題文読めよ
>>256 かってに問題作り直すなよ
知識がないというか勝手に変な解釈で問題解いてるでしょ
260 :
名無し検定1級さん:2011/02/09(水) 03:14:37
過去問はやらん。れっくの光速マスター問題集のみ!こんなんで合格は無理かな。
合格率高いときならそれでも大丈夫
262 :
名無し検定1級さん:2011/02/09(水) 03:47:13
261さんありがとう、もう時間的に過去問に没頭する時間が、ニートじゃないからないんだよ。合格率45%以上を祈ります。ちなみに本業は不動産で宅建、管業持ちだけど簿記、会計は素人。
263 :
名無し検定1級さん:2011/02/09(水) 03:55:01
みんな試験のどれくらい前から勉強し始めてるの?
264 :
名無し検定1級さん:2011/02/09(水) 04:53:45
明日から
>>262 簿記3級>>>>>>>>>>>>>>>>>>>宅建
これに異論はないよな?
難易度は簿記のが簡単だからそれでOK。
社会の通用度は逆
>>266 就きたい職によっても変わるだろ
一般事務員になる為に宅建持ってても意味ない
事務に必要なのは簿記
逆に不動産関係は必ず宅建
>>212 残高を省スペースでくくるタイプか?
それだったら悩むな。
残高はあとから{括るんだよ
残高
1/2 100個 100円 10,000円
1/5 {100個 100円 10,000円
{200個 120円 24,000円
これだとスペースがもったいないから、
1/2 {100個 100円 10,000円
1/5 {100個 100円 10,000円
前回の残高を使うわけだ
ちがうなら具体的になにがわからんか書け。
俺は去るが、だれかが答えてくれるだろうよ。
難易度
簿記3級>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>宅建
これに異論はないよな?
相手にするな
271 :
名無し検定1級さん:2011/02/09(水) 11:09:17
過去問をやるとき、紙に書くのがめんどくさくてExcelに打ち込んでたんだが
紙に記入して3問目の試算表をやったら時間がかかりすぎてワロタ
試算表をやるだけで1時間半くらいかかるぞ・・・
何でそんなに時間がかかるの?
謎なんだが。
273 :
名無し検定1級さん:2011/02/09(水) 11:20:22
T字フォームに書き入れていくだけで30分くらいかかる
そこから足したり引いたりして試算表に書き入れるので1時間弱かかったわ・・・
FP2級持ちだけど、
簿記3級の勉強の方が苦手。
取っつきにくい!
ティーフォーム作らなければいいよ
仕訳→計算の方が早くね?
問題による
Tフォームは数が多い時には便利
少ないなら仕訳から直接書き込んだ方が早い
277 :
273:2011/02/09(水) 14:45:47
第124・123・122の第3問目、Tフォーム作るやり方で解いたんだけど
それぞれに1時間半弱かかっちまう
お前らの所要時間がどのくらいか教えてくれ
全部Tフォームで作ってないか?
勘定科目もなるべく省略したらいいぞ
仕訳して、試算表の上から直接計算する
所要時間早くて20分、かかって30分くらい
勘定科目は自分なりにわかる方法で省略
売上ならS、現金ならCとか
280 :
名無し検定1級さん:2011/02/09(水) 15:00:34
なるほど
やっぱみんな工夫してたんだな
俺が馬鹿正直にやってるだけだったわありがとう
>>277 1級勉強中の身で参考にならなくて申し訳ないが
123回の第三問やってみた
8分で仕訳終わった
転記しても15分あれば終わりそう
282 :
名無し検定1級さん:2011/02/09(水) 16:17:48
簿記の簿の字も知らないで2月から勉強始めますた
全体的なものは大体分かりました。
あら、おめでとう
>>282 自分もそうだけど、3級は簡単だね。
簿記は自分には向いてるみたいで勉強していても楽しい。
現金の取引がいっぱいあったとして、略すにせよ「現金」と一回しか書かなくて良いT字の方が速いと思うが
個人的には10〜15分程速くなった
>>267 変わりません。3級は英検3級並に持ってても意味ありませn。せめて2級からです。
現金=C 当座預金=当ヨ 減価償却=DEP
売掛=UX 備品=び 貸倒引当=引
売上=U上 備品累計=びるい 引当繰入=引入
略し方によってはT字と時間はほとんどかわらない
数が多い勘定のみ集計が楽なTを使う
どの勘定にTを使うかをざっとみて
後は全部仕訳
集計するときはチェックを入れて漏れをなくす
そのCやU×すらT字なら各一回しか書かなくて良いという意味です
先入れ先出し
原価は仕入れた価格で変わらず、先に仕入れたものから先に売っていく(出していく)
だから先入れ先出し。2つ以上のときは{で結ぶ
たとえばA商品を50個200円で仕入れているとします
そこに今日またA商品を100個210円で仕入れました
このときは{数量50 単価200 金額10000
{ 100 210 21000
と記入受け入れ側ね
翌日A商品が120個売れました
そうしたら
古いものを先に出して、足りないものを前日に仕入れたものを出していくってことです。
記帳方法は受け入れた時と同じです。
平均法はOKなのかな?
290 :
名無し検定1級さん:2011/02/09(水) 18:36:14
取引の記載が項目別ならTフォーム
日付順なら仕訳
291 :
名無し検定1級さん:2011/02/09(水) 19:04:44
>>284 自分も3級の時はそう思ってた。
でも2級の銀行残高なんちゃら表?の仕訳なしってやつでつまづいた。
簿記がパズルみたいで楽しいって言ってるやつが
普段どんな生活をしてきたのか知りたい。
他に楽しいことなかったのかね?
>銀行残高なんちゃら表?
なんて言ってる時点で・・・・
そ
れに理解しちゃえば銀行勘定調整なんて商簿で簡単な部門だよ
どこが難しいのか分からない
>>291 何事においても楽しみを見つけられる人間こそ、勝ち組
うむ
3級で詰まりまくりの俺萌え
ヒットしたネット情報見てたら、再振替仕訳は2000年頃は2級の範囲だったとか
2級かじった程度だけど、残高試算表についても2重計上防止に◎つけるとこになってるし
トヨタが徹底的にミス防止、生産の合理化を進めているのと対極の日商に思える
再振替仕訳が苦手な人は期間損益計算についてよく理解していないのではないかな
まあ個人商店の場合は税法上は現金主義と発生主義が選択できるから
そこまで知ってた上で混乱するならまだ分かるけどね
2重仕分けについて実務上伝票を扱った事ある人なら当たり前にやってることだから
すぐ理解できるかもね
ただ現在はソフトに勘定科目と金額さえ入れれば自動的に2重仕訳も控除されるし
残高試算表から月次損益計算書・貸借対照表まで勝手に作成してくれるから
実務経験あっても簿記の試験になると出来ない人はいっぱいいるかもね
やっと過去問買って来た
125回から117回まで付いてるやつ
全然わかんねえw
事務職経験なし
主な資格特になし
それでいてかつ偏差値の低い学校の出身者
こういう人は通常の人の1.5〜2倍はやらないと厳しいね
301 :
名無し検定1級さん:2011/02/09(水) 21:23:58
当たり前のことをえらっそうに
誤爆
304 :
名無し検定1級さん:2011/02/09(水) 22:54:17
>>292 独学だと理解するまでに時間がかかる人もいるんだよ。
楽しみながら勉強が一番だよな。
苦痛に感じたら簿記は合わないんだろうね。
第二問、苦手。
損益に振り替える?がよくわからない。
問題解いて慣れていくしかないんだろうなぁ。
自己宛為替手形だったっけ?
なかなか問題に出てこないから忘れちゃう。
多分本番で問題出されても解けないよ。
売上や経費といったPL科目は期ごとに締切る(区切る)
どこかで区切りを入れないと、当期の売上や経費の額がいつまでも確定しない
そこでPL科目を損益勘定にまとめて、その期の利益額を確定させる
これが損益振替
ここは慣れじゃない
理解だよ
307 :
名無し検定1級さん:2011/02/10(木) 00:34:28
239です。
みなさん御指導ありがとうございました。
もうすぐ試験ですが頑張りましょう!
もうすぐってまだあと2週間以上もあるよ
そう、まだ2週間もあるんだ・・・
309 :
名無し検定1級さん:2011/02/10(木) 00:44:29
パターン学習で
ものすごくたくさん問題やったら
理解してなくてもできちゃうんじゃないか?
理解すればわざわざ必要以上にたくさん解かなくてすむ
パターン脳の人は少し角度を変えて問われるとたちまち立ち往生するので、そういう学習法はお勧めしない
同じ10日しか勉強してない人でも、ざっとテキスト読んで過去問ばかりしてる人は合格率低いと落ちる
テキスト理解に7日かければ3級ならまあ落ちない
3級受かるだけが目的なら過去問重視で合格できるよ
2級やそれ以上の資格を目指すなら3級合格なんて当たり前だと思って
しっかり簿記のしくみ及び一順を理解しておいたほうがいい
俺は偉そうじゃない、偉いだけ
解答用紙のダウンロードがダルい
財務諸表出るのかな
316 :
名無し検定1級さん:2011/02/10(木) 16:29:24
有田課長がでる
合格率が安定してないんだね
3月から1日三時間勉強してみるか
319 :
名無し検定1級さん:2011/02/10(木) 16:46:56
決算整理仕訳わからん……
320 :
名無し検定1級さん:2011/02/10(木) 17:53:38
第126回の合格率は?
順調に勉強してきて繰延と見越しで初めてつまずいた…何かいい覚えかたありますか?
「み」越しなら「み」払い
324 :
名無し検定1級さん:2011/02/10(木) 21:05:08
前期以前の取引きなら原価償却累計額、
今期の取引きなら、原価償却費、
でもなんで今期の取引きで
減価償却費/原価償却累計額
になんの?
325 :
名無し検定1級さん:2011/02/10(木) 22:09:16
>324
その年の決算のために、
今期だけで、減価償却費を
計算しているからです。
前期以前は減価償却累計額に
なりますが、今期のも、それに
加えて、次期には今期分が前期
扱いになりますから、今期の取引で
減価償却費/減価償却累計額
という仕訳になります。
>320
50%近くあったと思います。
126回の難易度が低めだったから今回はキビシメと考えた方が良さそうだな
過去問1回解くのに半日費やしてしまう
このままだと時間内に終わらないw
仕訳がひとつでも間違えば表は完成しないと思うとなあ
かといって一から見直して計算し直す時間なんてないし、ああ…
無理に完成させようとしなくてもいいよ
一つぐらい間違えて合計が合わなくても埋めていけば部分点で十分7割は取れるようになってるから
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ 「代理作成」の呪文唱えてりゃ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) 行書法19条を潜脱できるおwwwwwwwwww
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
【脱法司法書士 定款やる夫】
.-´ ``ヽ
/ ヽー `ヽ
/ ノ (O )ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ
/ (●) __)⌒/ ´`ヽ _ 三,:三ー三,:
| ::⌒(__ノ/ ノヽ--/ ̄ , ` ` ̄ ̄ ̄ んなわけねえだろ
。ヽ 。 )( }. ...| /! 常識で考えろボケ
ヽo (__ン }、ー‐し'ゝL _
人 ー jr--‐‐'´} ;ーー------
/ ヾ---‐'ーr‐'"==
|
考え方は理解してるのにアホな計算ミスで合計あわなかったりすると泣きそうになるね
まだ受験票?こないけど皆さんはどうですか
>>331 まだ届いてない。
概ね試験の2週間ほど前に発送すると書いてあったから、5日以内には届くんじゃなかろうか。
1週間前には届いてたんだけど…
335 :
名無し検定1級さん:2011/02/11(金) 11:46:18
>>328 時間短縮のためにはいろんな工夫が必要。
例えば、試算表が出たら、仕訳したあとにすぐ両端(月合計or月残高)から書き込む。
真ん中の月中取引高の欄は空欄でも十分合格点は取れる。
あと、仕訳の際にも、現金→G、買掛金→K、売掛金→U、支払家賃→Y
として極力簡素化する。これ、みんなやってるよ。
ついでに言うと、伝票仕訳問題は、前回でたから今回は出ない・・・よね?
336 :
名無し検定1級さん:2011/02/11(金) 12:02:01
前回の試験では、精算表は満点だったが、試算表は試験の独特の雰囲気の中、二重仕訳まで気がまわらなかった。
第2問、第4問で満遍なく得点して助かった。試算表、精算表で満点取れたら合格圏内に入るが、第2問、第4問も軽視出来ない。
前回の問題どっかにないかな
買った問題集、125回からしかない
問4の117-4,119-4,124-4のような期首振替が出ると問題の意味さえ判らず0点、
わかる人は満点だろうけど。テキストにはこの部分の記述がほとんどない気がする
家賃1000現金で支払う
の場合の借方は
支払家賃?家賃?
それともどっちでもいいの?
支払家賃
過去問124回〜117回、1周目なんだが、
一回も合格点届かず。
ふぅ〜〜〜〜〜〜〜
そんなもんよ
>>340 ありがとう
独学だと聞く人いないから助かります
(^o^)
344 :
名無し検定1級さん:2011/02/11(金) 16:01:40
五飛やで
>>343 支払家賃が正しいと思うけど、
試験では勘定科目は指示されているはずだから、注意しておいた方が良いかと。
>>343 345で書いてあるけど、試験では「指定された勘定一覧」から選びます。
だからあまり決め付けないほうがいいよ。
ちなみに現金も「現金預金」(現金+当座預金)なんて科目になってる場合もあるから
何も考えないで「現金」なんて書いたら×もらうよ。
仕訳の走り書きがグシャグシャ過ぎて試算表の数値が悉く狂う
時間限られてるから焦るんだよゴミがあああああああ!!
仕訳帳と総勘定元帳の勘定毎の記載とがごちゃまぜになってる、T型はかなわん
化学で究極の略-の末端がCH3を表すみたいに業界人はいいかもしれんが
349 :
名無し検定1級さん:2011/02/11(金) 18:48:03
>>337 大原で『ご自由にお取りください』でありそうじゃない?
昔3級を28点で落ちた馬鹿です。
今回こそ受かったる!!
351 :
名無し検定1級さん:2011/02/11(金) 20:32:02
>>339 家賃、地代、利息、手数料、これらは支払、受取の両方のどちらも
考えられるから支払、受取をつけるのが良いのではないですか。
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ 「代理作成」の呪文唱えてりゃ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) 行書法19条を潜脱できるおwwwwwwwwww
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
【脱法司法書士 定款やる夫】
.-´ ``ヽ
/ ヽー `ヽ
/ ノ (O )ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ
/ (●) __)⌒/ ´`ヽ _ 三,:三ー三,:
| ::⌒(__ノ/ ノヽ--/ ̄ , ` ` ̄ ̄ ̄ んなわけねえだろ
。ヽ 。 )( }. ...| /! 常識で考えろボケ
ヽo (__ン }、ー‐し'ゝL _
人 ー jr--‐‐'´} ;ーー------
/ ヾ---‐'ーr‐'"==
|
スッキリ一冊だけじゃ合格は難しいかな?過去問買うべきか・・・時間があまりないねえ
なんでこう毎日時間無いって焦るのに3日前〜前日にならないと勉強しないんだ俺は
355 :
名無し検定1級さん:2011/02/11(金) 23:00:00
今日テキスト買いました。
これから勉強して受かるかな。。。
簿記初心者。
3級なめてました。。。
356 :
名無し検定1級さん:2011/02/11(金) 23:04:43
>>355 最初から難しいテキスト、買ったんちゃうん?
未だにどの項目が貸借でどの項目が損益なのか分からん
オワタ
どんな試験受けてもう合格しないだろうから早めに撤退しろ
やっぱ大事なのは仕訳だな
ここがスムーズに出来ないと話しにならん
360 :
名無し検定1級さん:2011/02/11(金) 23:31:47
為替手形いみふ…
361 :
名無し検定1級さん:2011/02/11(金) 23:46:57
343です
レスくれた人ありがとう
でもこんな頭いい人ばっかなのに
はたして俺は合格出来るのかな
あー今日は寝て、明日は8時くらいから喫茶店とかで粘ろう
サボってた付けがまわってきたぜ
そんなに難しくないのが救いだわ
試験では易しい問題キボンヌ
>>360 宛だの刺だのこっちからこっちとか
いろんな言い方の質問来るからわけわかめだよな
半分以上の確率で受取手形で絶対に一つは売掛金があるのはわかったw
手形は半ば感覚だけでやってるわ
366 :
名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 00:22:42
為替手形は分からなくても、出るとしたら第1問の仕訳の一つ。
第3問、第5問の決算仕訳には出ないだろ。
試験対策としては捨てるのも選択肢の一つ。
どうせ2級でもやらないし。
今すっきりテキストの帳簿まで行ったが、このペースでは駄目かもしれん
369 :
367:2011/02/12(土) 00:40:51
なんかすっきりのテキストはDay6からいきなり解説が駄目になりますね。
こりゃ駄目だと思ってすっきりのトレーニングと過去問買いましたが。
来週から過去問やっていこう
371 :
367:2011/02/12(土) 00:49:26
372 :
名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 00:51:51
普通簿記3級に合格しようと思ったらどれくらい勉強するものなんですか?
あと繰り越しの時に試験で赤使いますか?
実際どんどん忘れてくから50時間じゃ無理だけどな
375 :
名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 00:57:38
4級3級の範囲なら大体2週間あればいける。
会計ソフト使ったりしたら3週間、
ただし4ヶ月に1度の試験なので、
試験までに1週間問題演習すれば通る
よって3週間が妥当だよな。
その後は2級のテキストを1ヶ月かける
さらに問題演習で1ヶ月かける。
よって、2・3・4級の合格には大体3ヶ月で十分。
1級は半年くらいは範囲を抑えるのにかけて問題演習で半年以上かける。
なので、大体2年制の専門学校でみっちり勉強すれば普通は1・2・3・4級すべて通る。
ゆえに国家レベルの資格とじゃ比較にならんほど簿記は簡単。
もうすぐ終わるけどサクッと1冊読むのに1日1時間ちょい読んで3週間かかりそうな勢い
トレーニングはやる暇がない気がしてきた
なるほど、
どんだけ合格率が高いときでも6割に満たない理由が
なんだか解った気がする。
難易度と合格率が比例しないのは、危険物取扱丙種で
実感はしてたけど
ぶっちゃけ言っちゃうと地頭がそこそこある人は簿記3級については
薄いテキストあるいは市販本を暇な時間にさらっと読んで終わり
そして2級からちゃんとテキストを精読し問題演習を行って2級の試験を受ける
スッキリのテキスト終えて過去問取り掛かったらほとんど忘れてて吹いた
>>375 お前きちんと働いたことある?
期間に意味はない。
それと、国家試験なんてピンからキリまであるからな。
382 :
名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 01:34:10
>>367 私も今帳簿のところやってますよ!(サクッとうかるテキストDay6)ギリギリのスケジュールかもしれませんが、お互い頑張りましょう☆
1月中旬から勉強し始め、仕事休みの土日のみの勉強時間でやっとここまできた…。
来週土日は問題解いて試験慣れ出来るように、今週でテキスト終わらすぞ−!
合格したいので頑張る!
…と勉強の休憩中に独り言で自分に気合いを入れるw
383 :
名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 02:12:35
>>380 全く関係の無い者だけど、1回も働いた事の無いニート(極上の引きこもり)です。
とっても意味は無いけど、何か本を読んでる姿を親に見せると安心するので。
だから居間へ行く時は必ず簿記3級の本を持っていって、一応読んでます。
でも誰も居なくなったら放置して、足音がしたら手に持って読んでた振りをします。
はたから見ると虚しい行動ですが、これをやり始めたら親があまり色々言わなくなった。
これで合格したらどうなるか楽しみだけど、とったらとったで働けって言うんだろうな・・・。
そう考えると嫌だけど、合格したら2級へ行くつもり。
間違って税理士まで合格したってずっとニートのつもりだけど。
384 :
名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 02:21:46
3級しっかりやり込んだら2級は大分楽になるらしいが本当なの?
それ2級スレで聞いたほうが良いと思うけど。3級スレで実際3級持ってるの比率的には少ないだろうし
386 :
名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 02:31:50
工業簿記はまったくの別ものだけど、商業簿記は確かに3級の延長線上と言える。
3級の知識がないと凄く苦労する。(あっても苦労するけど)
と言うより、2級のテキストは3級レベルという人を前提に作ってるんじゃないのかな?
>>384 決算整理は3級の延長なんで、精算表がしっかり作れるようなら
2級でも少しは楽ができる(試験勉強する量が減る)。
減価償却、貸倒引当金、利息計算、未収未払、前払前受、
この辺は2級でも基本は変わらないので。
勘定科目が倍くらいに増えるので、3級の範囲をきちんと理解できない
ようだと、2級はまず受からないと思っていい。
それにしても受験票届かないね(@東京)。
初めてだから受験会場がどのへんになるのか検討もつかない。
遠くだったら嫌だなぁ。
受験票は通常は1週間前
会場どこになるんだろう
3月中旬から始めれば6月試験には受かりそうみたいだね
6月合わせの人は2級との併願考えた方が良いかもしれぬ
393 :
阿呆:2011/02/12(土) 05:07:08
飲み屋のママなんかは、どんな帳簿の付け方してんのかな。有効に補助簿なんか記帳してるんかな。俺のツケなんか売掛金元帳に記入してるんかな。893に取り立て依頼して、半分が893の分なら貸し倒れ引き当て金?
394 :
名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 05:09:03
パタ解きやっておけば大丈夫だよね。
予想試験問題とかやってる?
395 :
名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 08:37:26
いまからやるwww
3級どうだかな
実教出版の
日商簿記検定模擬試験問題集3級商業簿記
という問題集を使っている。
今日と明日でスッキリのテキストを終わらせるぜ
あとは過去問やっておけばいけるべ
スッキリを2周したけど仕訳しかできない
もうダメかも
やっぱり三級は確実に受かりたいから二級との併願はやめとく
二級は夏休みにひたすら勉強して11月試験を受けてみる
>>393 白色申告だと複式帳簿つけなくてもいいんで、
仕訳なしで家計簿みたいに、売り上げと支払いを同一欄で計算してると思われ。
>>399 3級の勉強が一通り終わったら、2級をちょっとかじって見ると、
3級の知識の意味をより深く理解できたりする。
401 :
名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 11:46:34
3級難しい><
簿記を始めて勉強するんですけど6月試験に向けて勉強するのでどの本を買えばいいのでしょうか?
さくっと、10日で合格るぞ、すっきり、のどれかを買おうと思っているのですが
>>402 サクッとスッキリどちらも内容的には変わらないと思うから好きなほうを
購入すればいいんでない。イラストがかわいいのはスッキリのほうだけど・・・。
>>402 さくっとは、説明が足り名部分が結構あるんで、
スッキリのほうがいいんじゃないかな。
合格する為には、過去問をこなさないといけないので
TACの過去問題集も買ったほうがいい。
過去問しかない問も多い。メジャー(しかないけど)テキストは省きまくり
みなさんありがとうございます
とりあえず書店で見て来ます
407 :
名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 14:51:53
質問です
前受金 6,000 売上 6,0000
受取手形 20,000
売掛金 3,4000
発送費 2,000 現金 2,000
こういう状態のとき、
売上(収益)を相殺するのに前受金(負債)を反対側に持ってくるのはわかるんですが
受取手形、売掛金は資産ですよね?資産を貸方に書くと上昇するってイメージなんで、
売上げを相殺できないよな気がするんです・・・。
売上げ↑ 前受金↓ で相殺なら、受取手形↑ 売掛金↑で相殺できてないんじゃないかって感じがするんです。
どういうイメージをもったらいいんでしょうか?
?
3月4月はテキスト読んで5月は過去問をやるか
>>407 60,000円を売上げました。
↓
得意先の店からは既に6000円貰っていたので(負債としての前受金が減りました)、
それを差し引いて残り54,000円貰わなければいけません。
↓
得意先から手形を20,000円貰いました(資産として受取手形)が増えました。
残りは34,000円貰わなければいけません。
↓
得意先から残りの34,000円は掛けにしてと言われました(資産として売掛金が増えました)
>>407 何ていうか・・・全て間違って理解してるね
テキスト読みな
>>407 お買い物ごっこから始めたら?
現実を理解してない
413 :
名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 15:13:51
資産は借方で+、貸方で−
収益は借方で−、貸方で+って聞いてたので、
収益+60,000なら、
売掛金や受取手形で-60,000を作って、+60,000 + -60,000 = 0で相殺するんじゃいかと思っていたんですが・・・。
売掛金、受取手形は資産で借方が+、貸方が−。
借方に書くと+54,000になって、+60,000と相殺できないんじゃないかって
思うんですけど、そういうことじゃないんでしょうか?かなり混乱してます。。。
>>407 >受取手形、売掛金は資産ですよね?資産を貸方に書くと上昇するってイメージなんで、
正しくは資産を「借方」に書くと上昇する
>売上げ↑ 前受金↓ で相殺なら、受取手形↑ 売掛金↑で相殺できてないんじゃないかって
これで合ってると思う
前受xx/売上xxはたしかに相殺(負債の減少と収益の増加)
受手・売掛xx/売上xxは相殺ではなく、資産の増加と収益の増加(貸借どちらも増加)
407はまさか今月受験するんじゃないだろうなw
>>413見るとイメージのとらえ方は正しいけどな
「相殺」という言葉の意味がわかってないような気がするわ
417 :
名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 15:55:11
ひょっとして「貸」「借」の意味を勘違いしてるのでは?
貸しがあるから資産、借りがあるから負債とか思ってない?
まあ、簿記の初心者にありがちな勘違いなわけだが
左右でバランスを取るわけだから
プラスマイナスで考えないほうがいいんだよな。
その仕訳に相殺など無い
420 :
名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 16:09:36
(借方)資産+ (貸方) 収益+
みたいな時もあるから±0にならないこともおおいよ
まあテキストの読み方たらんなW
5大要素をきちんと理解しないと、
最後までゴチャゴチャになるぞ
それで俺は昔失敗したからなw
仕入れがあれば借方にとか言われたから、なんで右にくるんだとか切れてたわw
422 :
名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 17:07:10
117〜125 日商ワークブック3回分
2回分を除いて3周目に
来週、再来週のどっかで残りの2回分をテスト本番のつもりで臨む
やっと過去問に取り掛かる。
遅いよな・・・頑張ろう。
過去問っていくらするの?
あー過去問やんねえと
スッキリあと100ページ!
問題集はやる時間ねえ!
貴重な休みがあと一日・・・追い込みかける!
尼で調べれ
俺、集中力無さ過ぎワロタ
家でやるより図書館とか外でやった方が集中できるかも
だね
図書館だと1時間とかあっという間
家でやってたら無意識にチンコ弄ってたりするわ
あるあるw
同店の引き受けを得て渡した
って文がある場合支払い手形じゃなくて売掛金にするでおk?
おk
433 :
名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 20:57:30
同店の引き受けを得て渡した
が、しかし頼んだが掏り取られた挙げ句拒否られた為仕方なく銀行から手形を借り入れた
434 :
名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 21:03:27
今月の試験は飛び切り難しいって聞きましたがどうですか?
前が合格率いいって聞いたものですから。
どうと言われても・・・
124回合格から2級までやったが
飛び切り難しいといわれている124回でさえ
そう難しいとは感じなかったがな
あれが難しいと感じるなら勉強不足だ
説教しに来たんすか
438 :
名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 21:20:52
合格率と難易度は比例しない
並の地頭があれば
439 :
名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 21:30:50
減価償却について質問。
10月1日に買った場合、決算まで6ヶ月しか経ってない。
ということは、減価償却する場合、半年分だけ計上するんでしょうか?
例えば、90万円の軽自動車を買って、手数料10万円だとする。
耐用年数5年、残存価格は取得原価の10%とした場合、
丸一年経っていれば、
(100万円−10万円)÷5=18万円
半年しか経ってなければ、この半分なので9万円。
(減価償却費) 9万円 (車両運搬具) 9万円
間接法なら
(減価償却費) 9万円 (減価償却累計額) 9万円
>>439 それでおk
決算日が3月31日って表記されてればな
2002年(x)や2007年(有価証券)に統一されたのがあるらしいが、消耗品と
消耗品費はどっちかにしてもらいたい。減価償却も間接法1本にならんかな
詳しくないが、実際の世界は残存価値0の動きがあるとか
動きというか既に試験でも残存価額0で出る可能性はある
それは問題として不完全。
どちらとでも受け取るれるので出題ミスだよ。
446 :
名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 22:35:07
>>441 税法上平成19年4月1日以後に取得した固定資産は
残存価額ゼロで計算している。欧州などでは残存ゼロ
なのに何故日本ではそうさせないかと経団連が国に
要望したのを国が受け入れたようで、これも減税の一種。
オレの使っている問題集は残存ゼロで計算する問題は
「新定額法」と表示している。
447 :
名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 23:04:55
残存価値0円になると、保有していても費用が計上できないから、新品を買うように促してるってこと?
現金過不足が難しいお
前払いだ未払いだってのも難しい
全部難しいお。
451 :
名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 00:28:41
ってか3級難しい
人生難しい
死のうか
初の過去問撃沈...
時間ぎりぎりで見直しできず
絶対正解しなきゃいけない1問目でなぜか不正解を連発
5問目は半分近く不正解で66点だった。
合格できそうにないぞ。
455 :
名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 00:43:26
ホントに難しい><
でも絶対諦めない
イキロ
457 :
名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 00:56:52
トイレが近いのが問題・・・
>>457 わかるw
2時間も我慢できるかな。
試験会場寒かったらどうしよう。
ひざ掛けって持って行っちゃ駄目かな〜。
459 :
名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 01:04:35
トイレくらい行かせてくれてもいいのに
460 :
名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 01:12:28
とりあえず、ゴーカイジャーの為に寝よ
461 :
名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 01:13:34
ホンマやな〜
同性の試験監視員が付き添いで行くことを認めたらいいのにな。
そら、試験中、屁をこく奴いても攻められないぞ。
125回って意外と難しい?
過去問と模擬をこなして覚える・慣れるが基本だからな
3級は確定申告で役立ちます
>>458 俺は土曜の朝から断食するつもりw
水は飲むがな
466 :
名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 04:55:46
さっきから隣の人お腹なりまくりプークスクス
467 :
名無し検定1級さん :2011/02/13(日) 09:58:29
>>447 例えば10億円で買った機械設備の償却が
残存1割なら9億円までしか償却できないが
残存0なら10億円まるまる償却(費用)できて
税金対策上有利になるでしょう。
>>458 朝すっきり出したいけどそう簡単にはいかないよねw
朝ごはん食べようか食べまいか迷う。
食べたら1〜2時間後くらいにトイレ行きたくなるからな
でもお腹鳴るのも恥ずかしいし・・・
それ以前に朝起きられるだろうか。
俺は当日は水分を断つ予定。
コップ一杯飲んだらその後10回以上トイレ行かないとならないので。
2級も併願だからなかなか大変そうだ。
470 :
名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 12:26:21
引出金って資産?
471 :
名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 12:28:13
余談だけど、合格後も腕だめしで何回も受験して、高得点を狙ってる人いる?
472 :
名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 12:47:27
やっぱ腐っても10人中6人落ちる試験だな
難しい><
諦めないけど心が折れそう
2chの資格の「簡単だよ」にはウンザリ
簡単だよ。勉強疎かにしてる人には難しいだろうけどね。
2時間くらい我慢出来ないひとって、大学の講義とかどうしてたんだ?
475 :
名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 12:55:08
宅建だって普段は「簡単だよ。あんなの暗記」って言っといて
試験直後は誰も回答を言えないでブルブルしてた
宅建は国家資格なんだから難しいのは当然。簿記でしかも3級程度でry
大学の講義は平気だったけど
資格試験とかになると、緊張のせいか尿意が頻繁に訪れてしまう
コーヒー、ビールは利尿作用があるので当日いっぱい飲むのはやめたほうが良い
真昼間からビール飲みたくなってきた
国家試験としては簡単な部類の宅建でも、簿記3級よりは難しい。
とても簡単な国家試験の電工2種の筆記も簿記よりは…
いや過去問だけで受かる電工の方が簡単だったな
483 :
名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 13:44:40
再振替仕訳わけわかね…
期中において、
貸倒引当金の残額がゼロの場合、
貸し倒れだ売掛金は
全額貸倒損失で
よろしいでしょうか?
うむ、よろしい
ありがとうございます!
487 :
名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 14:39:16
27日の試験に申し込みだけはしたけど、
まだ全く勉強してない、これから勉強始めても間に合うかな?
488 :
名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 14:42:32
1週間前からでも間に合うよ
489 :
名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 14:45:35
>>448 ありがとお、
一週間でもいけるのか、
まあ頭悪いからどうなるかわかんないけど、
来週から頑張って勉強します!
1週間で受かっても何にもならんがな
まあ3級だけほしいんなら別だが
1週間かかっても参考書読み終わらないっす
売上原価の算定の頁で面倒になったのでちょっと休憩
493 :
名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 14:56:23
やってるとわかんない所でてくるけど
時間はかかるがやってればその内わかるようになってる
再振替とかしーくりくりしーとか
いつのまにか分かってた
この時点でサクっとのテキスト最終章までしか行ってないからあきらめて6月試験受けようかな
6月の直前でもそれと同じことを言うんじゃね
バカだから問題の解き方は理解してても
実際の問題見るとまったく手が動かない…
なんでこんなにバカなんだよう!><
持ってないから知らんけど、何で気づいた人はこんなとこで愚痴ってて通報せんの?
誤爆すみません
>>497 それが普通だから。
テキスト基礎問題を100%近く理解していても、過去問には歯がたたないのが普通。
(応用の仕方がわからないはずだから)
過去問10回分を、答えをみながら解いていって、
二週目に80点平均くらいが出るようなら合格ライン。
502 :
名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 17:01:06
しーくりくりしーって何ですか?
>>495 まだ2週間あるぞ諦めんな
俺もようやく今日読み終わるところだ
過去問やってて自分なりに気づいた事。決算明けの再振替仕訳はあっても
小口現金を除いて、前期繰越・次期繰越を問う問題がない。赤い字で問えないせいでしょうか
>>502 仕入 繰越商品
繰越商品 仕入
頭文字
分からなかったらテキストを
仕訳のメモで0の数を間違えてたりする
俺は池沼なのかね?
ちゃんとカンマつけて書いてる?
いや、カンマは付けてないな
付けたらミス減る?
減ると思う
>>500,501
ありがとう
みんなも同じなんだね…
あと二週間解いて解いて解きまくる!
ちゃんと
「,」の形で書かないと不正解になるだろうか。
癖で「,」「、」みたいに書いてしまう。
カンマ付けると見易くならないか?
1,000,000なら右端から
「一、十、百、千(でカンマ)、万、十万、百万(でカンマ)」って具合に
仕訳後の金額を試算表転記する時も
カンマがあった方が
数字が整列されてて良いと思う
514 :
名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 19:24:27
問題によっては下3桁省いて計算すると早い
515 :
名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 19:30:39
残高試算表では現金29630、実際手元には30000
調査すると配当金領収の記入漏れが800、旅費の記入漏れが600
この場合どう決算処理したらいいでしょうか?
516 :
名無し検定1級さん :2011/02/13(日) 19:33:27
>>515 現金370 受取配当金800
旅費600 雑 益 170
517 :
名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 20:03:49
保険料は毎月12月1日に払っている、毎期保険料は一定である
9月30日の残高試算表では支払い保険料7840
いったいどうすればいいの?
毎月12月じゃなくて毎年12月だろうけど
前期からの繰り延べ2か月分(10月、11月)と12月1日に支払った1年分の計14か月分が試算表の保険料
12月に支払った保険料のうち最後の2ヶ月(10月、11月)は来期の分だから前払保険料として繰り延べる
7840*2/14で1120が前払保険料
519 :
名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 20:56:26
決算日による
>>517 いつ始まりのいつ締めかによるんだが・・・
おそらく518の通りじゃないか?
時間ないから過去問1日2回分ずつしていこうと思ってたけど
1回2時間×2はきつい。
もっと計画的に勉強するんだった〜
あと2週間あるじゃないか
焦りは禁物
俺なんかまだテキスト終わらせてない。
過去問集も1週の途中までしかできないだろう。
今回は記念受験になりそう。
6月がんばる
524 :
名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 23:01:46
テキストよりも過去問やれば?
3問、5問はなれれば大体は取れる。お決まりのパターンならw
124回と125回しかまだやってない
推定問題のコツってありますか?
決算仕訳のなさそうなものはそのまま貸借や、損益に持って行ってOKなのかなと
不安になってしまいます。
出題回数自体が少ないから、解き方解説もあまり見ません。
コツをご存知の方いたら教えてください。
527 :
名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 23:38:46
なんで3級取ってるやつらがこのスレに住み着いてんの?
>>526 推計問題は、まず修正仕訳から取り掛かる。
未収利息→受取利息
前払保険→(支払)保険料
とか、
消耗品→消耗品費
減価償却費→減価償却累計額
などなどの、組み合わせを拾っていく。
次に、
繰越商品を、仕入、繰越
期末商品を、繰越、仕入
で計算していくんだが、期末残高が空欄になっている場合が多いので
ここは計算で求める感じ。
推計問題は、手形とか資本金が空欄で、縦の計算で数字を拾わなきゃいけない場合が
あるんだけど、出題傾向に慣れていないと、ちょっと苦戦するかも。
ただ、推計の場合は、修正仕訳の部分と、しーくりくりしーの部分が拾えれば
20点以上は確実なので、他の問題で点が取れそうなら、あまり時間を掛けず
割り切ってもおK。
530 :
名無し検定1級さん:2011/02/14(月) 00:32:39
むずいぞ3級
>>528-529 かなり詳しく教えていただいてありがとうございました♪
今日は初めて解いて、面食らったのですが教えていただいたことを基にもう少し練習してみます。
まず、修正仕訳から取り掛かるようにします^^
532 :
名無し検定1級さん:2011/02/14(月) 01:48:23
電卓って何処で買った?
100均の使ってるけど変えたい。00ボタンあるやつが良い
533 :
名無し検定1級さん:2011/02/14(月) 01:50:17
伝票のギセイ?の意味がわからないのですが教えて下さい…
貸倒引当金の金額をいつも間違えてしまう。
修正した金額じゃなくて元の金額で設定してしまうのが原因。
原因がわかってるのに何故できない、自分w
それとやっぱり 損益やら振替やらが苦手なキーワードだ。
ちゃんと理解できてないんだろうな。
>>532 ヤマダ電気でシャープの買ったよ。
シャープかカシオ買っとけば間違いないんじゃないかと思う。
>>532 キヤノンのHS-1210TU
液晶デカイので見やすい。
2000円で買える。
タッチはキーボードのテンキーに似てる。
536 :
名無し検定1級さん:2011/02/14(月) 03:24:17
テンキー型はうるさいよ
539 :
名無し検定1級さん:2011/02/14(月) 04:00:30
高っ よく似たの使ってるけど、定価それの半値くらい
検算が高いのかな...検算って何だろ
>>533 擬制
1枚の伝票でいけないときにとりあえずというか便宜的に2枚で仕訳して帳尻あわせること
こんな感じか?
542 :
名無し検定1級さん:2011/02/14(月) 05:29:03
さすがのニートでもこの時間まで寝れんのは久しぶり。
だからと言って全く本を読む気にもならん。
ニートが長かったせいで、集中力が無く、本を読んでも3分であきる。
3分読んでグター、そのまま1日終わりってよくある。
今日も1ページすら読まずに終わりそう。
この1週間でたった5ページ読んだだけか・・・。
普段強気のニートだけど、冷静に過去11年を振り返ってみると、脳細胞が死んできてるな。
とても税理士になんてなれんわw
543 :
名無し検定1級さん:2011/02/14(月) 05:52:08
ここは簿記3級のスレです。税理士スレじゃないですよ。
544 :
名無し検定1級さん:2011/02/14(月) 06:03:30
いえ、税理士を目指してたというだけで、今読んでるのは簿記3級ですw
しかしもう挫折したw
ニートから脱出するためと思って1月からやったけど、所詮ニートだった。
この1ヶ月で学んだ事は2つ。
1.これが簿記か。
2.ニートは頑張れない。
545 :
名無し検定1級さん:2011/02/14(月) 06:10:26
簿記3未受験なのは重々承知の上の皮肉だよ
1 挫折してるくせに簿記について全てわかったかの様に書いてるのは何故?
2
>>542は頑張れないの間違い
甘ったれた文章から推し量るに、背中を押してもらいたいんだろうけどさぁ…
ま、頑張れよ。
簿記3級で挫折した奴が税理士目指してたとかよく恥ずかしくもなく言えるなw
野球の有名高でもないのにレギュラーにもなれない奴がプロ野球選手は無理だと言ってるようにしか見えん
漫画の嫌われキャラみたいな奴だなw
547 :
名無し検定1級さん:2011/02/14(月) 07:17:20
>>542 >>544 11年の生き方を1日2日で変えれるわけない
徐々に変えて行けばいい。怠け癖を治し勉強する習慣を付ける
職業訓練に行けばお前みたいなクズジジイばっかだぞ
急がないと年齢で不採用になる
やらないでやらない言い訳をする
やり方が間違っている
努力しない
挑戦しない
我慢しない
クズの相場は決まってる
諦めるのはいつでもできる
548 :
名無し検定1級さん:2011/02/14(月) 08:02:53
4級に11月合格したから、3級の勉強してるけど4級の試験の時に算盤使ってる奴がいたけど、なんか慣れてるみたいで佇まいに恐怖感じたよ、
会計士目指してる僕でも、3級には勝てなかった
3級舐めたらあかんぞ
550 :
名無し検定1級さん:2011/02/14(月) 08:43:28
会計士も税理士も最初は皆、無資格だよ。最初の一歩が肝心。
551 :
名無し検定1級さん:2011/02/14(月) 09:55:22
5年前あなたは何をしていたか? その答えが「いま」である
過去は変えられない でも未来は変えられる
いい言葉だな 紙に書いてドアに貼り付けてる
さて今日も3級頑張りますか
552 :
アサミタツヤ:2011/02/14(月) 09:59:43
自分の明日ぐらい変えようぜ
>>554 また諦めるのか
普段強気のニートってどんなだw
「俺はやればできるんだ」
「ヤル気を出せば」
「育った環境が悪かったんだ」
なんて言ってるやつに限って普通の人以下の実力。
こんなので諦めてたら一生ニートのままだぞ。
いつまでも環境や親のせいにしてんじゃねーぞ。
今自分がこんななのは自分の努力不足なだけだぞ。
と、フリーターのまともな就職できなさそうな私も
頑張ってるから頑張ろうよ。
アンカーミス・・・
長文書いてる暇あるなら、
問題解け。
みんな。
557 :
名無し検定1級さん:2011/02/14(月) 12:13:59
落ち込む時もあるけどさ、好きなもんでも食って元気出そうぜ!
558 :
名無し検定1級さん:2011/02/14(月) 12:16:53
>>542 最初は3分でいい 大事なのは勉強する事を覚えること
10分 1時間 3時間と増やしていき勉強すればいい
大人になれば怒られたり指導されたりする機会がなくなる
自己管理が問われてくる
図書館にでも行ってみろ
女子高生でも必死に勉強して頑張ってて刺激になる
最初はみんなわからないし初心者だ
困難を乗り越えた人間が勝者の側にいる
困難から逃げて歩みを放棄した人間は敗者の側だ
自ら敗者の側を選んだお前を誰も助けてはくれない
そして年齢だけが増えて足切りが待っている
残された生きる道は誰もやりたがらない底辺労働者
559 :
名無し検定1級さん:2011/02/14(月) 12:18:08
さて私も頑張りますか
残り2週間
誰か頭の良い人オフ会でもしておせーて
ただし可愛い女の子に限る
みんな頑張ってるんだとここ見て励まされるよ
連休中勉強した割に為替見越し繰延も未だに理解できないが二週間で理解できるようになるんだろうかorz
やるだけやってみよう
562 :
名無し検定1級さん:2011/02/14(月) 13:06:13
絶対諦めない
今月でこのスレ卒業しよう
初受験だけどがんばる
みんなもがんばって
やっと貸し貸倒引当金まできた
その場その場は理解してるんだが、以前やった事が次々と忘れて行くw
残り一周間までに全部終わらせて、
最初からやり直しだぜw
565 :
名無し検定1級さん:2011/02/14(月) 14:06:41
決算整理仕訳で、
仕入 繰越商品
繰越商品 仕入
となるのは何故?
566 :
名無し検定1級さん:2011/02/14(月) 14:29:36
>565
私もわからない
シークリクリシーで、覚えた
>>544 勉強でも人生でも楽しくやれるポイントがなければ辛かったり面倒なことは続きません。
税理士が目標であれ、やる気を出すために達成感を得られる小目標をつくることが重要です。
まずは第一問の仕訳のプロを目指してみるとかが良いかも知れません。
他は捨ててそれだけを徹底的に極めましょう。
滅多に間違わないくらいになれば、間違えた際に「おっ、この問題やるじゃん。フフフッ」
などと、間違えた際の答え合わせがむしろ楽しくなってくるようになります。
まずはこれくらいやり込んでみましょう。
このように達成感を得られて楽しくやれる得意分野を作ったら、
あとは横に展開してゆくだけです。
この要領でジャンルを拡大してゆくと何事に関しても辛さを楽しめるようになってきます。
こうなってくると人生面白くなってくると思いますよ。
人生、苦労して何も得ないことなど絶対にないですから…
./⌒\
(;;;______,,,) < れっつえんじょい!!!
ノ゚Д゚!
(__,,,,丿
売上原価を仕入で仕訳した時
前前期末の繰越分を仕入に戻す
これが、期首にある仕入分
その後に仕入れやら売上があって、期末に
残ってある仕入れ分を繰越に戻す
これによって、
試算表の仕入れの修正記入に借方貸方の記入ができる
これに期中の仕入れ分含めれば
その仕入部分の計算で損得計算のできあがり
要するに
最初に繰り越された分と期中の仕入れ分の総合計から期末に繰り越した分を引けば
その期の売上分になる
仕入勘定で当期の売上原価を計算してるから
余った在庫は繰越商品に振り替えて来期に改めて仕入に再振替するんだよ
単なる暗記で誤魔化してるとちょっと問題をひねられただけで分からなくなるから
ちゃんと理解した方がいいよ
うまい棒でいうと、
前期の繰越分10本あるので仕入れに戻す
うまい棒 10本 繰越商品 10本
3本残ったので次期に繰り越した
繰越商品 3本 うまい棒 3本
精算表
修正記入 損益計算書
うまい棒 10本 3本 7本
7本売った ウマ〜wwww
まだテキストも読んでないからスレの話がよくわからんw
うまい棒は買って食べた消費者も ウマ〜w
ってとこは試験に出ないということだけ覚えておけばいいと思う。
573 :
名無し検定1級さん:2011/02/14(月) 15:44:28
昨日は高熱で寝込んで勉強できんかったorz
インフルはシロだったから、予防接種しててもみんな気をつけろよ
売上原価の計算は理屈でわかっていても仕訳に書けと問われる問題だとできないんだ
仕入れで計算がほとんどだけど4で売上原価で・・とか出たことがある
過去問を丸暗記しとけば受かるよ
っていってた人いたけど
可能性としてどのくらい?
ラスパ模試(127回3級)使用している人に質問です。
第1予想の問3で
(a)の仕訳に
支払家賃102,000 前払家賃102,000
が有ると思います。
しかし、残高試算表には前払家賃の勘定項目はありません。
今まで練習問題を解いてきて仕訳した勘定項目を使用しないということはありませんでした。
これは、問題の設定ミスですか?
それとも仕訳した勘定項目を使用しないということはよくあるのですか?
よろしくお願いします。
>>574 確か117回の過去問の4であった気がする
わからなくて仕入で仕訳したら全部間違えてたよ・・・笑
売上原価 繰越商品
売上原価 仕入
繰越商品 売上原価
損益 売上原価
>>574 売原の数値を計算する場所が仕入なのか売原なのかというだけ
科目が違うだけでやることは同じなのだが…
問題の指示を見落とさなければ大丈夫
分からないところはパスすればおk
581 :
571 :2011/02/14(月) 17:43:05
>>576 前払家賃その他経過勘定は再振替仕訳で
貸借一致して残高ゼロになりますから
“残高”試算表には必要ないのです。
582 :
名無し検定1級さん:2011/02/14(月) 18:28:25
試算表と精算表、頻出仕訳をみっちりやる。80%の力を注入!!
あとは、手形帳、商品有高帳、伝票など。過去問を見て、次は出ないだろうと思われる分野を捨てて勉強する。
スッキリ3級と問題集を1冊買おうと思っているのですが、同系列のTACさんから購入したほうがよろしいでしょうか?
これから勉強を始めて、6月試験に臨むつもりです
3で「*前払い保険料、*未払利息など該当する期首再振替をしてから残高試算表を作れ」
*は明示されずに。124回のパターンだった
585 :
名無し検定1級さん:2011/02/14(月) 19:38:26
>>583 私はTACが一番、合います。教材の解答説明が自分にぴったりするからです。
スッキリを通読してやっていけそうだったら、同じTACの合格テキストの設例、基本例題をやって、過去問で実践感覚を養えば十分だと思います。
>>585 ありがとうございます
合格テキスト、というとVer〜と書かれているものですよね
まずはスッキリを一通り頭に入れたら、合格テキストと過去問を購入する方向でいきます
587 :
名無し検定1級さん:2011/02/14(月) 21:33:20
ブックオフで100円で買った漫画で覚える簿記が面白い。
先生と生徒の顔が数パターンで延々と簿記の説明してるw手抜きすぎw
ラストスパート模試って信用出来るの?
>>527 経験者が居ないとアドバイス受けられないだろ
TACの厳選問題集6回分終了。
最終回は100点だった。
これの難易度はどれくらいなんだろ?
簡単すぎて逆に不安になる。
おまえは受かるよw
122回めっちゃ簡単だなコレ
82点取れたなら充分ですな
合格点はどのくらい?
70点だよ
独学でやってるけど119回の3問が理解できない
118回で合格点越えて浮かれてた後でこれはショック
この手の問題出たら終わりだな
>>598 他のタイプの試算表でも、問題やりこめば
「ここはこれしかないだろー」って勘で何とかできる
っていうか勘だけで正解できた
>>598 他のと違って逆推型だからちょっと戸惑うよな
でも、ちゃんと理解出来てれば、落ち着いてやれば大丈夫だから
602 :
名無し検定1級さん:2011/02/14(月) 23:29:39
仕訳、伝票、精算表、商品有高帳…
独学で理解できたけど、どうしても損益計算書、貸借対照表、あたりが難しい。
みなさんはどうですか?
損益振替仕訳とか難しくないですか?
捨ててます?
拾ってます
慣れだよ慣れ
いっぱい問題解いてたら要領掴めて来る
605 :
名無し検定1級さん:2011/02/14(月) 23:33:27
TA○の人気簿記講師が
3級は回によっては2級よりも受かりにくいことがある
問題も2級より難度高いのが出ることもある
3級落ちて2級受かったのも稀にいる
らしいけどそうなの?
606 :
名無し検定1級さん:2011/02/14(月) 23:38:01
3級持ちだけど、2級より難しいってのはあるかも。
商簿が細かいとこ付いてくるし、得点源の工簿もない。
>>605 典型的な2級の問題練習ばっかりしてる人が、そのままズバリ出題されたら
たまたま合格できることはあると思う。
実際、伝票集計と精算表の練習ばっかりしてた知人がそれで合格した。
3級の場合、2番と4番に難しい勘定記入問題が出題されることはあるけど
仮に捨てても各10点だけ。1と3と5番さえできれば3級には合格できる。
分記法と三分法の勘定記入変換問題は定期的に出題されてるし、
119回のように繰越試算表から決算整理前試算表を逆算する問題が
まれに出てたりするから、3級とはいえそこそこ難易度高い問題は出る。
配点は少ないから、できなくても合否にあまり影響ないと言えるが。
609 :
名無し検定1級さん:2011/02/14(月) 23:47:11
圧倒的に2級のほうが難しい
2級合格して3級不合格になった人は、3級試験中に腹がいたくなって集中できずに運悪く不合格になったんじゃないかな
2級試験が午後からなので便所いってスッキリしたから、実力発揮できて2級合格できたんだろう
610 :
名無し検定1級さん:2011/02/15(火) 00:52:23
121回初めてやってみたが満点がとれなかった
これはヤバイ
>>605 その通りだねえ。
3級は出題範囲が狭い分特殊な問題が出てくる時があるし
試算表、精算表で、転記や計算のボリュームが多い回に当たると
70点割っちゃう時があっても不思議はない。
2級の範囲は、3級の3倍あるけど、工業簿記をしっかり勉強すれば
工簿の配点40点の、満点は狙えるので、
仕訳で20点取れれば、よほど苦手分野が出ない限りは合格できる。
2級は合格ラインに乗るまで、毎日2時間以上勉強しても
2ヶ月から3ヶ月必要だけどね。
試算表つくるのに
貸借対照表で資本金と当期純利益に分かれてたら
資本金+当期純利益しなきゃいけないから
貸借対照表の資本金欄と試算表の資本金欄の合計が違うんだね・・・
引出金とか以外で資本金が減るなんて知らなかったから
過去問せず本番で出てたら絶対間違えてたよ。
614 :
名無し検定1級さん:2011/02/15(火) 03:09:04
>>611 友達も3カ月で2級とったね
1級は次元が違うそうで諦めたみたいだけど
615 :
名無し検定1級さん:2011/02/15(火) 09:46:06
>>605 初めて受けた時2級受かったけれど3級落ちた。
時間切れで。
616 :
名無し検定1級さん:2011/02/15(火) 10:42:37
今回、次回は124より難易度高めだよ
合格率おそらく10%切るかもね
617 :
名無し検定1級さん:2011/02/15(火) 11:09:55
半分以上が落ちる資格なんだから難しいよね
バカにできんよ3級も
また3級受かって2級落ちたという馬鹿が戻ってきたね
そんなレアケースわざわざレスする奴は間違い無く3級しか持ってないだろ
619 :
618:2011/02/15(火) 11:19:04
間違えた
また3級受かって2級落ちた→また2級受かって3級落ちた に訂正
しかしこういうレスが一番馬鹿っぽい
世間的にはどう転んでも2級のほうが3級より上。簿記に限らず級がある
資格なら全てね
同時受験で2級取る自信があれば、3級の試算表とかボリュームがありすぎたら、面倒で投げ出すかもしれない
独学ほぼ半年で会計士合格の人は、
1級2級同時受験したとき、1級90前後、2級73だったみたい
求められてるものが違うみたいだね
622 :
阿呆:2011/02/15(火) 13:08:34
広島市、受験票到着。
623 :
名無し検定1級さん:2011/02/15(火) 13:18:50
簿記むずい 3級でも
でも何で簿記持ってると評価されるのかもわかる
辛いが頑張ろう
624 :
名無し検定1級さん:2011/02/15(火) 13:27:03
俺はもうダメだ・・・
2・4問は捨てて1・3・5問に賭ける
骨は拾ってくれ
625 :
阿呆:2011/02/15(火) 13:39:44
どんな資格でも、3級は入門編といった感じで努力すれば、結果は出るもんだが簿記は違うわ。仕事が営業だから、基本の知識の刷り込みがない。こんなに難しいとは!
まあ営業でも最低3級の知識くらい無いと馬鹿にされちゃうからな
>>625 自分は製造業の工員で、簿記の簿の字も知らなかったけど
地道にやってきて、時間はかかったが何とか知識を蓄えてるよ
テキスト読み終わった後、過去問やると全然ダメだけど
はなからわからん所は悩まずに諦めて
解答見ながらやった方が効率が良いと感じている
どーせ考えても答え出てこないっつうことは理解していないってことだろうから
資本金 200万|損益 200万。これは赤字の時で良かったでしょうか
単純に資本金が減る感じがするので。たしか一ひねりのが最近の1で出た気がします
TAC 合格テキスト持っている方で、
194ページの説例の1に
期末商品棚卸し100円である。 売上原価は仕入の行で計算する事。
の仕訳欄が
仕入 200 繰越 200
って、どこから分かるんですか?
2行目の
繰越 100 仕入 100
は理解できるのですが
お願いします、おせーてください
(^人^)
解決しました
スンマソン(^^)
>>628 当期純利益が出た場合
資本金勘定の貸方に
費用 900 収益 1,000
資本金 100
損益 100 資本金 100
当期純損失が出た場合
資本金勘定の借方に
費用 2,000 収益 1,500
資本金 500
資本金 500 損益 500
精算表の損益計算書の合計差額の足りない借方分が当期純利益なのは分かるのですが、
その時同額を貸借対照表の貸方に記入するのは何でですか?
633 :
名無し検定1級さん:2011/02/15(火) 18:25:58
俺が最近間違えた問題を出す。
個人事業主の店主が、自分で使うために商品10,000円分を消費した。
× 引出金 10,000 商品 10,000
○ 引出金 10,000 仕入 10,000
商品ってあるからそのまま商品勘定でやった。
そうしたら「仕入」だってよw
だまされたw
27日初めて簿記を受験しますがA4白紙は1枚だけですか?
635 :
名無し検定1級さん:2011/02/15(火) 18:28:15
>>632 俺もまだ未受験組なので正しいか分からんが、貸借対照表の貸方には、資本金勘定の増加だからだと思う。
当期純利益=資本金増加 だから。
>>635 あーそっかそっか
資本だからプラスは貸方かww
資本の事あんまり触れてなかったから、
ぽっかり抜けてたわw
>>633今の時点でそれはまずいだろw
基本的に、分記法で答えなさい。となってない限り商品と商品売買益は使わないよ。
あと、引き出し金が勘定科目になかったら、何を借方に持ってくるかは大丈夫ですか?
>>634 そうです。
机の上に出せる筆記具は鉛筆、シャーペン、消しゴムだけです。
定規、色ペン等は使えません。
引出金 売上 と間違えた事ならあるな
周りの電卓カタカタ音がプレッシャーと焦りとストレスになりそうだから耳栓持っていきたいが駄目かなw
640 :
名無し検定1級さん:2011/02/15(火) 18:56:30
>>637 項目を見てから選ぶけど、多分、資本金かな。
決算まで引出金でまとめておいて、最後に、引出金と資本金を振り返るように覚えてる。
>>639 おいおい、もう電卓使うとこまでいってんのかよってなるよなw
643 :
名無し検定1級さん:2011/02/15(火) 19:30:02
>605
前回合格者で元TAC生ですが、
自分のまわりではそういう話は
聞いたことがありません。
自分が入学したのは、125回
終わって1か月近く後でして
しかも他人より3週間以上遅れての
6月入学でしたので125回の受験日前後
や合格発表日の雰囲気すら
わかりませんでした。
でも2級の合格率が3級の合格率より
高い回だったらそういうことも
あるかもしれないですね。
>>625 >>627 自分なんか、生化学系の研究員だ
それでも一月から始めて大方理解できたし
過去問題でも8割は取れるようになった
問2の仕訳で用紙片面使いきるのは確定として、
もう片面で間に合うだろうか・・・
>>645 問3じゃなくて問2で片面使い切るのはやばいだろw
過去問2周目、121回
約1時間、100点満点だったお。
648 :
名無し検定1級さん:2011/02/15(火) 22:20:18
とある価額のレールガン
ヤバイ物を売った後の仕訳で毎回左右逆になる
売上は右だっちゅうのに
650 :
名無し検定1級さん:2011/02/15(火) 22:35:46
121回みたいなボーナス回で満点とったと言われてもなぁ・・・・
問4は前回伝票が出たから、今回は分記法と3分法の換算とか売上原価勘定の
決算仕訳とか、新種の問題とか。英米法の決算・繰越記入の2級に近い2.5級の問題とか
問2は帳簿が出るのはガチだろうけどヒネらずに過去問をグルグル回していってもらいたいわ
たしかに121回は楽勝だったな。
花粉症で、鼻水が心配です。
試験中、ティッシュかハンカチを使うことはできますか?
655 :
:2011/02/15(火) 23:18:53
126回もボーナスだっらが
656 :
名無し検定1級さん:2011/02/15(火) 23:26:05
>>645 計算用紙を縦半分に折ればとっても使いやすい
>>647に対抗して同じく一時間で121回をやってみたが・・・
いかん、ケアレスミスで90点だったorz
慌ててやるもんじゃないね
>>656 仕訳派だね?
>>658 じゃあ自分も、って言いたいところだが、
持ってる過去問題集がパタ解きなので、回数ごとにやるのは面倒だorz
俺はすばる舎のだぜ
661 :
名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 01:28:43
パタ解きまとまってるのは良いけど、紙が大きいのと解説が離れてるのが不便
662 :
名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 01:48:22
>>661 そうなんですよね。
計算根拠が上にあって、解説が下の方にあるのが慣れなくて見にくい。
受験票きたぜ。
664 :
名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 05:34:25
苦しい
泣きたい
みんなよく頑張ってる
凄いぞ
665 :
名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 07:00:23
楽しい
おもしろい
みんな何でこんな簡単なことが
理解できなくて苦しんでるんだろう
666 :
名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 08:54:03
簿記は美しい。
過去問買わなきゃダメ?
テキストとトレーニングと問題集やってるだけで過去問はやってないんだけど
自分は応用力がある、と断言できるなら過去問はいらない
買ってどんな問題か見ておく必要もあると思うよ
あと大原の無料のやつならある
予想問題かこれ
>>668 ですよねー
とりあえず書店で立ち読みしてきます
>>667 過去問を解くのは資格、検定試験では必須かと。
簡単な回ならそれでも合格できるけど、過去問やらないと
かなり厳しいと思うwww
672 :
名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 10:36:52
あの複式簿記、あれがどんなに商人に利益を
与えてくれることか。
あれこそ人間の精神が発明した最も立派な
発明のひとつだよ。〈ゲーテ〉
「ウィルヘルム・マイステル」岩波文庫より
予想問題までやろうと思ったけど無理だわ。過去問すら全部回せるか疑問。
3級恐ろしい子w
674 :
名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 12:35:35
過去問題117〜125
日商テキスト模擬3回分
3周目は合格ライン少し引き上げて各回75点
最終平均点80点以上ノルマでやってます
675 :
名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 17:22:43
そろそろ有高帳の先入れ先出し法での作成くるだろうな
過去問1周目。
時間ぎりぎりで見直しする時間なんてないお。
2周目いけば時間短縮できるようになる?
でもその時間短縮って同じ問題してるからじゃないの?
と不安で仕方ない。
ってかもう受験票きてるひといるの?
677 :
名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 17:41:14
簿記は回を増すごとに時間かからなくなるだろ
どこの部分にどれだけ時間がかかっているのか計ってみて
それに対する対策を打って下さい。
勘定項目を省略して書くとか、精算表、精算表に時間がかかっているのは
本人がそうは思っていなくても、場数をこなしきれていないのかも
数をこなしていく内に、どこをどう省略すれば速くできるとかが浮かんでくるとおもう
問3で時間食うよな。これ以外を1時間で解ければ楽勝。
最初は時間いっぱい使ってたけど、
慣れてくれば1時間くらいで終わるようになった。
680 :
名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 18:06:07
俺もえー4のコピー紙1枚で足りるのかなってちょっぴり不安な感じ
電卓忘れていって筆算でもしない限りA4一枚で足りるよ
125回を受けて華麗に落ちた者だが、
色々忘れてて全く分からん。
もう回答見ながら、地道に埋めれるトコ埋めて
分からないトコは答え見ながら覚えるしか無いのか…?
決算関連が全く分からん…
683 :
名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 18:21:13
確かに2周目の後半に取り掛かった回から3周目あたりになると時間は多少は早くはなる
但しあくまで埋めるだけの話だけどw
ただそれでも123の2周目で一応1時間15分くらい
超合格率の高い121の初回では1時間35〜40分の間
118の3周目で1時間45分
685 :
名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 18:27:49
k
686 :
名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 18:37:40
ラスパやったが、全予想問題余裕で8割以上いってた
下見て優越感に浸るより、上見て努力したほうがよいよ^^
それが本当ならよほどアクシデントない限りまず合格だろうから
2級スレに行ってください。お願いします。
688 :
名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 18:42:38
>>686 過去問の119回やってみてよ。泣きたくなるから。
合格テキ&トレ終わったから過去問立ち読みしたら
あまりのレベルの高さに吹いたw
今からやって間に合うかな…
>>689 基礎が出来てれば大丈夫でしょ。せいぜい合トレの★ひとつレベルの集まりだよ。
691 :
名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 19:14:40
簿記
ビジ法
販売士
英検
の4つの3級を持つ俺だが、この中で簿記だけは難易度が数ランク上だと思った。
今日休みだったのに1秒もまだ勉強してない
俺はアホなのか
>>689 私もそう感じた内の1人
焦って早くから過去問に取り組んでおいてよかった
申込締め切り終わってたお^^
英検2級より簿記3級がむずかしいと感じる。しばらく放置してたら英米式ちょっと理解できた
高校の進学校のときは数Vまでを2年で終える、めちゃくちゃな進度で脱落した
第1問から第5問まで速くて1時間から1時間半位ってとこか?
698 :
名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 20:08:14
俺もラスパ買おうと思ってたがやる時間ねえなw
過去問かためてLECの無料模試で挑むか
699 :
名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 20:10:11
俺今日初めて過去問(117回)やってみたけど20点しかとれなかった…けど頑張る
700 :
名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 20:12:12
トレーニング本とかいらないな。
過去問やったほうがはるかに良い
>>696 違うよ。全部で1時間くらいってことw
2級併願するんだけど2級の勉強した後、3級の問題解くと
めちゃくちゃかんたんに見える。
理解度がかなり上がってる。
>>691 3級は行書、宅建に匹敵すると思う。簿記2級持ちのおばちゃん尊敬するわ。
703 :
名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 20:17:48
簿記3級>>>>>>>>>>>>>>>>宅建
これは常識だよな?
東京23区で申し込んだ人
場所はどこになりました?
過去問119回で死んだ・・・w
時間オーバー+意味わからなかった
点数知りたくないお
さくっとなんちゃらをブックオフで450円で買ってきた
改定二版てので大丈夫?
早めに申し込んだが、
家の近くだった。
テキスト解くと自信がついて
このスレ見ると不安になる
709 :
名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 21:24:49
試験会場アワビだらけらしいから集中できないかもな〜
そういえば試験のときにメモ書きできるスペースってどれくらいあるの?
A4
過去やってて、第5より第3のほうが時間かかるという事がわかった
第3で個別の売掛と買掛の明細作るとか、めんどくさいわ…
713 :
名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 22:11:01
大原の有料模試受けるひといますか?
今週から過去問開始
125 51点
124 53点
123 79点
122 80点
>>4の合格率の低い回に当たったら死ぬようだ。
明日は121回を飛ばして119回と120回をやってみよう…。
なんでこんなに合格率低いんだ?
問1問3問5で80点取れるだろ?
問2問4を足せば90は取れる
何問かポカミスしても70は楽勝だろ?
>>715 おまえが合格確実なのはわかったから1級スレとかいけば?
みんながみんな同じ理解力があるわけでもないし、勉強時間が十分とれない奴もいるの。
そんなこともわからないなんて本当に頭が悪いな。
3級スレでだと吹き放題で楽だねーw
718 :
名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 22:22:44
簿記3級、2級独学で合格したけど
3級は精算が出来れば大丈夫
仕分けは直前に無理やり覚えた
1ヶ月ありゃ十分間に合います
仕分けに1週間、精算書に1週間
あとは過去問をたくさん解けば大丈夫
頑張って!!
719 :
名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 22:24:27
第1問 16
第2問 6
第3問 20
第4問 8
第5問 20
こんな感じでとれるだろうから余裕だわ
720 :
名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 22:25:40
仕分けじゃなくて仕訳な
721 :
名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 22:25:50
あと、家賃、減価償却この辺はしっかり押さえて下さい
PLができないと精算も出来ないので無理矢理でも理解して
精算書が出来るようになると楽しくなってくるよ
722 :
名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 22:32:01
>>720 すまん受験したの5年以上前だから忘れてるわw
皆さん頑張って3級→2級とステップアップして下さい
ちなみに俺は2級は3ヶ月かかったw
>>717 別にお前が馬鹿だとは言ってませんが?
問3・問5は普通に理解していたら満点狙えるぞ
逆に問2問4が奇問が出てくるときがあって難しい
だが配点が少ないから助かる。
配点の多い所は得意にするべきこれ当然
724 :
名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 22:46:10
お前らエビフライでも食べて落ち着けよ
,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,,_ /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゛:.::'':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、... :.、.:: _;... .;;.‐'゛ ̄  ̄
ヽ(´・ω・)ノ
| /
UU
>>718 その精算がやっかいなんだよ。特に推定逆進で見越し繰越しとかコンボでこられたら
撃沈必至w
727 :
名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 22:51:24
>>724 あぁもうダメだ…
ごめんね度々('A`)
ROM徹します
皆さん頑張ってね
728 :
名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 22:56:39
2級スレもそうだが、仕訳ではなく仕分けと書いているレスが多すぎてイライラする。
何故、仕訳と書かないんだ?
過去問120回、1時間10分、83点だったお。
730 :
名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 22:59:18
ビジネスの基本は簿記3級だと思ってるが、何故、こんなに難解なんだ――
絶対、取得したいのに!!!!
121回やってきた
噂通り超簡単だったw
732 :
名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 23:14:58
>>730 全体の流れが見えて、自分がどの位置でつまづいているか分かれば一気に理解出来るようになります。
心配いりません。
ふと分かる時がきます。
733 :
名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 23:15:19
123回79点だった
ヤバイ?
123回の精算表
前払利息、支払利息。
未収利息、受取利息とか意味解らない。
どうやって相手勘定科目を判断すれば良いのですか?
過去問ってWebにないの?
736 :
名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 23:33:50
宮城商店に対する買掛金¥100000を支払うため、同店受け取り、埼玉商店宛(引き受け済み)の為替手形を振り出した。
という文章があるのだが、
(買掛金・宮城)100000 (売掛金・埼玉)100000
という答えになるらしい。
なぜ手形の勘定科目を、使わないのですか?
為替手形苦手のものより
737 :
名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 23:37:27
得意先って書いてない?
>>736 >>同店受け取り、埼玉商店宛(引き受け済み)の為替手形を振り出した。
この言葉が出てきたら貸方には売掛金が来る。
埼玉商店に対して存在していた売掛金を減らしてあげる代わりに
宮城商店の代金を支払ってもらうから。
埼玉商店からしたら
買掛金 100,000 支払手形 100,000
となる。
自己受か自己宛じゃない為替手形を振りだせば大体そうなる
742 :
名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 23:50:26
うにゅうううううう!
うんこでりゅううう!
743 :
名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 23:50:30
>>736 埼玉商店に売掛金があると推定。(なければ引き受けてもらえない)
宮城商店に対して
買掛金 100,000 / 支払手形 100,000
この支払手形を埼玉商店が払うと考えて
支払手形100,000 / 売掛金 100,000
この両方を相殺。
744 :
742:2011/02/16(水) 23:51:32
↑
誤爆
約束手形は超簡単
為替手形は振出人・名宛人・名指人がどういう役割か
一回覚えちゃえばいいだけなのに・・・
高校の数学の公式一つ覚えるより全然簡単だぞ
>>708 世の中、思ったより馬鹿が多いってことが実感できる
もっともらしく書いてるけど別に相殺してるわけじゃないでしょ
>>746 数学の公式だったら、伝統的な語呂合わせがあるもんだが
問1なんて20万円仕入れて10万は現金残額は掛けとした
とかだろ?
間違える方がむずかしいよ
ここで20点は確実
でもイメージをもつにしても、売掛金の相手は受取手形で支払手形と相殺じゃないの?
752 :
名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 00:35:14
約束手形を振り出して\200,000を借り入れ、その全額が当座預金の口座に振り込まれた
>>750 30万円については札幌商店振り出し、秋田商店受け取り、当店あての為替手形を提示されたのでそれを引き受け、残額については札幌商店あての約束手形を振り出して支払った。
とかなると、ちょっと戸惑う
754 :
名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 00:46:24
手形は名宛人で考えれば簡単。
約束手形の場合は→受けとる
為替手形の場合は→支払う
受けとる人と支払う人がいる場合は買掛金か売掛金の減少
高校の数学の公式に伝統的な語呂合わせなんてほとんどねーよw
公式覚えたからって即問題解けるわけじゃないしそれ以前の簡単な
公式レベルの暗記も出来ないのかなって思っただけw
>>743は
イメージの仕方がかえって問題を難しくしてる感じ
つうか変w
>>753 その事例だと為手のキーワードは「引き受け」ですね
約手は「振り出し」
これは当座預金と当座借越の科目を使うんだな!楽勝!(キリッ
選択肢の中見たら「当座」しか無い事に答えあわせで気付く
>>747 傲慢乙w金持ちの大馬鹿にこき使われてろw
これ1週間くらい勉強すれば取れるもんだってイメージあったんだけど無理?
単に3級取るだけならいけるかもしれないけど、まったくの初学者では結構難しいと思うよ。
その先目指すならなおさら、テクニックだけでなくしっかり理解するべき。
これができてないと2級に行ってから苦労するんだよね。
よく、1週間でOKとか言うのが好きな人いるけど、ちょっと難しい回に当たったら落ちるような人が多いと思う。
>>759 実務経験があるならともかく、まったくの初心者が一週間で合格するのは
まず無理だわな。
合格ライン(合格する可能性が高い)とされる過去問10回分2回転に
50時間は必要で、問題集に入る前の基礎トレーニングに
短く見積もっても30時間はかかる。
(50時間で合格というのは、問題が簡単な回に当たった場合)
3級は知識もそうだけど、表作成のスキルも身に付けないといけないので
難しくはないけど、合格にはそれなりの努力が必要。
764 :
名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 02:43:26
もし3級1ヶ月程度で受かったら、ある程度簿記の才能あると思っていい?
まだ甘い?
765 :
名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 05:18:18
「簡単、簡単」って統計はその主張を裏付けてはくれない
「簿記1級なんて半年」「税理士なんて時間かければ誰でも取れる」
「司法書士は暗記で2年」
やっぱ2chは便所の落書き
766 :
名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 07:26:25
乙4よりは難しいな
同レベとか聞いてたんだが
マークシートの試験よりは大変だよな
本試験でも計算ミスとかしないように気を使わないといけないし
マークシートの試験がいかに楽であったかがわかったよ
理解もそこそこに過去問ばかりやって、それで覚えるやつが難しい回で落ちるんだよ
手形苦手な奴に教えてやるよ
「かねてより売掛金のある得意先ネラー商店」
この時点で売掛金の減少だと思えば良い
逆に「当店宛ての為替手形を〜」
の場合は支払手形になる
簡単だろ
769 :
名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 08:55:21
はい、すみませんでした
770 :
名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 09:47:07
マークシートの試験なら本番でもてぃんてぃん触りながら
合格できそうなんだけどな〜
簿記の場合はそうはいかないな
漢字検定が一番最強ってことですねかな
あと小学校の算数のテストとかさ
煽るわけじゃないけど3級で難しい難しいと連呼するくらいなら
その時間勉強してればまだまだ余裕で間に合うよ
高校レベルで偏差値50くらいあれば楽勝です
772 :
名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 10:48:07
てす
773 :
名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 10:52:54
誰かレックの高速マスターの応用26の9と27の9を馬鹿な私に回答解説をさらに噛み砕いて教えて下さい。
全く理解できません(泣き)
素直に資格学校に通えばいいよ
今からやってるところがあるのか知らないけど
775 :
名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 11:18:24
>>773 男か女かによる
おにゃのこなら教えてあげるお
776 :
名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 11:21:33
>>771 高校偏差値40ない学校に行ってましたがダメなのれすか?
777 :
名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 11:38:28
ダメです
高校偏差値42
大学偏差値54
30代前半
今回落ちそう。
偏差値は関係ないんじゃないの
偏差値は関係ない
高校の普通クラスの頭があれば十分今からでも間に合うって言ったんだけどね
レスの意味をよく読め取れてない人がいるね
第124回より第125回の方が難しいと思うのは俺だけか?
学生は今暇ですよw
社会人でも今週末頑張ればマジで行けますってw
786 :
736:2011/02/17(木) 13:40:12
為替手形のまとめ
振り出した
買掛金 売掛金
受け取った
受け取り手形 売掛金
引き受けた
買掛け金 支払い手形
どうでしょう?
簿記3級 一週間 でぐぐれば情報はいっぱい出てきますよ
普通の地頭かつ働いてる人でも十分可能なのは
10日で合格る!日商簿記3級最速マスター 第3版 (最速マスターシリーズ)
あたりかな
788 :
名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 13:49:16
勝手にまとめてんじゃねーよ
789 :
名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 13:53:29
>>786 振り出した
買掛金 売掛金 →借方が仕入の場合有り
受け取った
受取手形 売掛金→貸方が売上の場合有り
引き受けた
買掛金 支払手形→借方が仕入の場合有り
>>788 この時間にレスできるんだから時間はそれなりにあるんじゃないの?
怒ってる暇あったら勉強すれば?
前向きな意見を言ってるつもりなんだけどな
11月の3問目みたいに変に現金、売掛金とかまとめてくれるな。日毎の羅列なら
老眼用メガネかけてても若い頃のように精細に見えないから二重を見つけにくいわ
793 :
名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 14:15:01
試算表の仕訳でTフォームつくるとやりやすい?
仕入とか現金とかたくさん出てくる場合はやりやすい
車両とか1回しか出ないようなのは普通に仕訳した方がいい
簿記3級が難しくて死にそうみたいにレスばっかりしといて
前向きな意見言うと切れるとかどんだけ馬鹿ばっかりなんだよ
2ちゃんにレスするのやめてさっさと勉強しとけよ
796 :
名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 14:24:50
797 :
名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 14:30:38
俺が騙された問題シリーズ
A商店は、B家具屋から業務用机100,000円を買い、そのうち40,000は現金で支払い、残りは月末に払う事とした。
これをA商店、B家具屋の両面から仕訳しなさい。
【A商店】 ×
備品 100,000 現金 40,000
買掛金 60,000
【B家具屋】
現金 40,000 売上 100,000
売掛金 60,000
間違った場所は、
B家具屋は商品の販売なので「売掛金」になるが、A商品は備品なので「未払金」になる。
この問題では「業務用机」と書いてあるからいいけど、似たような問題で、単に「備品」と出た場合注意。
卸問屋と間違えた。
試算表が合わないときどこが間違ってるのか見つけられない
頭痛い
>>798 仕訳間違い
転記間違い(「0」が抜けていた、「,」が抜けていた)
計算間違い
どれかしらに該当するでしょう
一つずつどこの箇所が間違ったのか当たって行きましょう
リハビリみたいw
801 :
798:2011/02/17(木) 15:07:03
やっぱりひとつずつ見ていくしかないのか
うまい話はないんだね
2か9を掛ける
左右間違いか0のつけわすれなどがわかる
803 :
名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 15:31:47
>>798 試算表の貸借差額を出してそれが9で割り切れれば桁誤り。
804 :
名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 15:52:19
オマエら天才
>>793 項目別ならいきなりTフォームが早いとオモタ
本に載ってたり予備校で教えてるテクだよ
位取りができない小学二年生レベルだな!
>>793 仕訳→Tフォームでやってたけど
仕訳がほぼ完璧にできるならいきなりTフォームでOKだと思う。
仕訳がおぼつかないなら一つずつやったほうが見直しやすいしいいと思う。
809 :
802:2011/02/17(木) 15:55:51
ごめん、割り算だったわ^^;
810 :
798:2011/02/17(木) 15:58:45
>>802 >>803 おお、そんな技が
桁を間違うと1/10になってその差が9/10になるからかな
今度やってみます
繰越商品は資産だから期首再振替の対象にはならないと理解できたがテキストに
日付がないので勘定記入、合ってるのかな(期首に400、期末棚卸高300の例)
繰越商品
--------------------------------
前期繰越1/1 400 |
12/31 |400仕入
12/31仕入 300 |300次期繰越
-----------------------------
700 | 700
===============================
1/1前期繰越300 |
合ってると思うけど、ずれてて見にくい…
813 :
名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 16:36:02
贅沢言うなタコ助
そうだな、すまないイカ娘
未払い・未収の何所が難しいんだ?
未払い→払っていない→負債
未収→貰っていない→資産
前払い→払っている→資産
前受け→貰っている→負債
簡単じゃねーか?
ん?いきなりどうした?
問5と問3さえ半分ぐらいしか正解しない俺、マジでピンチ
過去問丸暗記して、予想問題集買ってこよう
時間がないから焦って余計に覚えづらくなってる
3は半分でもいいが5は満点をめざせ
820 :
819:2011/02/17(木) 19:30:43
↑誤爆
822 :
名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 19:52:45
試験会場ちょっと遠いし、女子大だと…
これは罠だw
女はあんまり香水して来るなよ
臭くてたまらん
824 :
名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 20:51:20
122回初めてやって簡単だと思ったら合格率4割か・・・w
意味ねえw
今回は2割後半から3割前半かな
3級、今回はヤバイらしい。
合格率10%くらいかな。
826 :
名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 21:00:46
はいはい
>>825 そりゃねーべw10%台なんて出題者の首が飛ぶよ。
問5を完璧に理解しないといけないのに、
テキストの時点で躓いてるおれは今回の試験に落ちたのかもしれない・・・
829 :
名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 21:09:40
1,3,5で点を取れない限り合格はない。
肝に銘じよ!
俺的には第1、2問で30点、第3、5問で50点で悠々合格の予定
2 4 はそれほど難しいの?
832 :
名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 21:23:52
>>827 むしろ一桁台と思うがね
今無職者が増えて何か資格でもと思いつくのが簿記であって
合格者を極力出さないでお金をどんどん徴収する事によって商工会議所にとっての収入も得られるし
それによって税金も入ってくるから国としても合格者を阻止しなければいけないんだよ
そういう人たちをどんどん路頭に迷わせて人口減らせればニート問題を解決できる手っ取り早い方法なんだからね
833 :
名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 21:25:23
はははワロス
今過去問1周目で1,2,3で50点前後取れるけど大抵5で躓いて微妙なライン
1周目はいろんなパターンと解き方を理解して2周目でどれぐらいできるかで決まるな
>>832 たいていそういう連中は申し込まないよ。2500円でパチンコしたり飲んだりしちゃうw
過去問2週目、
119回 約1時間、86点
第一問で語群の中に借入金ないのに、
借入金書いちゃった。
正解は手形借入金。
過去問二回分を一回ずつやったが充分だと感じた。
3級ってそんな毎日頭抱えるほど難しくないだろ
みんな何時間くらい勉強してるの?
841 :
名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 21:36:34
問1で20点
問3 24点
問5 24点
あと問2・4でそこそこ取れば合格できるだろ?
843 :
名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 21:45:29
問2と4は、当たり外れの差が大きすぎる
新種の問題がでればお手上げや
844 :
名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 21:46:36
毎日第3問と第5問を1問ずつやれば
貸借が一致するようになるんだろうか
いつまでたっても完璧にできんわ
まー部分点稼いでりゃ24点ずつぐらい取れるんやけど
もう伸びそうにない あとは本番のコンディションにまかせるか
こう考えてみると問1の20点はサービス問題だな
絶対に落とせない
>>843 だから1,3,5で稼いで2,4はおまけなんだよな。
847 :
名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 21:58:33
124回も損益・貸借表でなく普通に精算表だったらもう少し合格率あがってただろうな
今度の日曜日って東京マラソンじゃん
面倒くさそう
849 :
名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 22:02:40
122回初めてやった俺だが○つけしたら97点だった。
計算ミスで1問落としてた。
40分ぐらい余って見直しなしだからまずまずかな。
ここのところ2級商簿ばっかりやってたけど、結構点とれてた。
まぁ、合格率4割の回だからあまり意味ないが。
だいたい合格率4割くらいが良問らしいな。1割2割台は明らかに悪問。5割オーバーは易しすぎ。
前回3級取れて調子こいて今回2級にチャレンジするやつは痛い目に遭うだろうな。
はいはい、君も完全に合格圏だから2級スレにもどってね
97点でまずまずとか自慢以外の何物でもないよw
わざわざ40分余ったアッピールとか、本当にこういうやつってスレの空気何も読まないのなw
単なる自慢ならちら裏しとけ ゴ ミ
853 :
名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 22:08:24
完全じゃねーだろw
完全だと思ってねーわw
合格率4割の回だぞ?
2級受けるの6月の予定だしw
849は自分の文章読み直して書き込んだことを反省した方がいい
煽りならそれはそれで構わんが
855 :
名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 22:16:56
はいはいすごいすごい
856 :
名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 22:19:08
煽りじゃねーし反省しねーよ
事実だからしょーがねーだろ
>>856 ぼくちゃんよくできたんでちゅねwいいこ、いいこw
858 :
名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 22:24:07
反省する必要はないだろ
書き込みが気持ち悪いくらいで
賢いと人生でこのスレ利用出来るのは10日程だからな
ついつい書きこみたくなるのは仕方ない
が、自慢は程々に
数字に強いのと賢いのとはレベルが違うけどね
気分転換に録画してたプロレスを今見まくってるぜ!
863 :
名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 00:19:05
過去問122回第1問3
売掛金が貸方に来てる意味が解りません。
当店が為替手形を振り出したら売掛金を減らすでおk?
>>863 得意先との債権の増減取引で、特に指示がなければ売掛金の増減だと覚えておけ。
仕入先なら買掛金だ。
最近だと124回の合格率が悪いけど
どこがポイントだったの??
3に期首再振替から入った、4に前期繰越から入った。1、2、5はぼちぼち
867 :
名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 00:47:13
問5だろうね
精算表じゃなかったから書き方がわからなかったんじゃない
穴埋め多いし
この前やったけど特殊な知らない帳簿だと思い込んで丸々捨てたら、ただのT字の元帳だった
後、離れた所に書いてある耐用年数に気付かす長時間悩んだ
が、72点は取れた
>>865 第2問の小口現金出納帳の仕訳問題は過去出題実績なし。
第4問の再振替仕訳は苦手な人が多いと思われる。
さらに第5問が財務諸表作成だったのがネックなんだと思う。
ほとんどの受験生は、精算表作成は練習してても財表作成までは
練習していなかった可能性が大。
たしかに問5はめんどかったかも。
でも仕訳する過程は一緒なんだけどな。イメージの問題か。
>>863 為替手形を振り出したら貸方売掛金って、基本項目だと思うんだが。
財務諸表は珍しいね
要は仕訳け命ってことで
このスレの中でさえ同じ質問を故意だかなんだかしらんが繰り返し聞く奴って
学習能力がないか頭おかしいから簿記に限らず勉強に向いてないと思う
特に為替手形とか同一スレの中で何回質問すれば気が済むんだよw
3級で為替手形について聞くのは挨拶みたいなもんだろ?
>>837 自分は、何を思ったか「手形貸付金」と書いて
1時間半で93点
とはいえ、第3問はたまたま配点のあるところが
合ってただけだから、まあ80点てとこだなぁ
えっ…受験票…?
と思ってバッグを見たら、受験票兼領収書というものが入っていた
878 :
名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 01:15:39
質問。
3級の勘定科目って、一覧から選択するの?
それならかなり楽になるんだけど。
そういう問題もある。
過去問みてこいよ。
880 :
名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 01:54:28
君たちもちろん合格後2級そして1級目指すんだろ?
1級は考えてないけど、うかったら2級は受験するよ
既にテキスト買っちゃったし
882 :
名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 02:43:31
ちょうど明日二級のパタ解きを買おうかと
1級は試験範囲半端ないなwあれはきつい
>>878 3級も2級も仕訳の科目は一覧から選択する形式。
884 :
名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 07:03:55
>>880 別に、仕事とは全く関係無いし
いまのとこ、上を受けるつもりは無いけど
2級と同時受験だが結構いけそうなので、3級はパスして昼から行こうかと考えてる
せっかく申し込んだんだったら受験料がもったいないから受験しとけば?
いいウォーミングアップになると思うよ
122回 96点!
問1の(5)の減価償却累計額の計算ミスった
4問は科目が出てないよ、金庫を開けて現金の過不足を調べたみたいなのが出て
期日の来た国債の利札を受取利息とか自分で書く問題
神戸商店へ商品10,000円を販売し、代金は大阪商店が振り出した
神戸商店宛の約束手形を裏書譲渡された。
(借)受取手形 10,000 (貸)売上 10,000
(借)受取手形 10,000 (貸)売掛金 10,000
この場合、掛けで売ったって書いてないから
(借)受取手形 10,000 (貸)売上 10,000 だよね?
イエス
>>888 それは国債の利札は現金として取り扱うってだけでしょ
現金勘定の最初のほうで市販の本に載ってたよ
ちなみに受取利息ではなくて有価証券利息だけど科目指定によっては受取利息かもね
>>764 二週間でとれたらセンスあるって感じかな
未だに第5問が解けない…orz
第4問までならなんとかいけるんだが…
894 :
名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 10:27:19
5問って精算表かね?
3問も5問も似たようなもんだと思うんだが
>>893 問5なんて、仕訳がキチンと理解できてさえいれば
あとは売掛金と受取手形の増減に気をつけて貸倒引当金の額を算出したり
当座預金なくて当座借越ある場合で預金口座に入金あるなら借越分減らすの忘れないとか
売上原価の計算で期末繰越の額に変動ないか気をつけたりとか、まあそんな感じじゃないか
122回で分記法から三分法に読み替えよ、と出たけど化石法じゃないの
分記法が現実に役にたってるのか古典の意味での出題なのか、めんどくさ
897 :
名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 10:50:32
3、5はオーソドックスなタイプの問題ならなんとかなるけど推定型は苦手
2、4も当たり外れがあるしどの手の問題が出るかで明暗別れそう
>>895 その場合
当座借越 xxx. 当座預金 xxx
でok??
今回のテストの予想問題とかえるけど、
当たるの?
900 :
名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 11:31:42
>>896 いちいち意識しないけど
有価証券や固定資産の売却は分記法だよな。
>>895 第5問で清算表に書くとき修正記入はかけるんだが、それを貸借対照表に書くのか損益計算書に書くのか曖昧なんだ…
第3問は仕訳して後は計算さえ間違えなければなんとかなってるんだが…
902 :
名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 12:25:07
推定型は好きだ
穴埋めパズルみたいで
>>901 >
>>895 > 第5問で清算表に書くとき修正記入はかけるんだが、それを貸借対照表に書くのか損益計算書に書くのか曖昧なんだ…
勘定科目が資産、負債、収益、費用のどれにあたるのか
まだ覚えきっていないということか
やっていく内にパッパとこれは資産、これは費用って感じで
スラスラ出来るくらいまでやりこまないと厳しいね
>>901 精算表は、一番上から売上前までの勘定科目が貸借対照表科目。
あと下の方の決算整理事項の見越し・繰り延べも貸借対照表科目。
売上から見越し・繰り延べの間の勘定科目が、損益計算書の勘定科目と覚えておけば、
たぶんまちがいないと思うよ!
消耗品勘定も気をつけないとね…
907 :
名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 13:52:21
いまだに、第5問の精算表で詰むな…
>>898 例えば未記帳事項で売掛金回収して当座預金口座に振り込みあったってんなら
当座借越 xxx 売掛金 xxx
当座預金 xxx
でしょ。借方に当座預金書いたら預金口座の額減っちゃうよ・・・
仕訳がきちんと理解ってのは、他の人も言ってるけど資産負債純資産費用収益利益
のどれにあたるかってのがわかってることだから、まず根本的なとこからだね
>>907 解く順番変えてみれば?1→5→3→2か4とか。
とりあえず1ヶ月半、参考書よんで問題解き理解したと思い
過去問やったら50点いかない…
仕分けは出来るが問5がボロボロ。
過去問やるより参考書読みこんだほうがいいですか?
911 :
名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 14:25:02
うんこでそう
>>910 参考書や解答見ながらでも何回も繰り返すしかないよ。
この時期は参考書読むより問題演習でしょ
間違ったところはテキストに戻って確かめる
たんに読んでわかることと問題を解けることとは違うから
914 :
名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 15:00:18
過去問1週終わりました。平均76点です。
過去問を2往復するのとラスパを徹底的にやりこむのとどちらがよいですか?
あと自己受為替手形と自己指図為替手形の考え方がよく分からないのでどなたか教えてください。
>>915 914じゃないけど、よく理解できた。
すてきなサイトの紹介ありがとう。
愛しとーと(*´3`)chu
>>910 独学だと、精算表でつまづくのはよくある話。
というのは、テキストの説明だけだと、記入する場所の理解が難しいから。
解決法としては、TACの厳選過去問集みたいなものを購入して
解説みながら、一つ一つ埋めていくといいよ。
(理解できるまで何回でもやる)
修正仕訳を記入する時に、
一個ずつ貸借の一致(要するに左に記入したら、同額を右に記入する必要がある)を
意識しながら埋めていけば、そんなにむちゃくちゃにはならない。
現金
当座
受取手形
:
: 貸借対照表
---------------------------
売上 損益計算書
仕入
給料
:
:
合計 ( )
---------------------------
---------------------------
貸倒引当金繰入
原価償却費
:
;
それぞれを個別に判断
----------------------------
※清算書の、売り上げより上は貸借対照表
売り上げ以下〜合計までは損益計算書
合計欄より下は、期末に修正する部分なので、
○○繰入、○○費は原則的に(費用なので)損益計算書
未収未払、前払前受は、資産なので貸借対照表
919 :
名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 17:25:31
>>918 訂正
原価償却費→減価償却費
清算書→精算表
未収未払、前払前受は、資産→未収・前払は資産、未払・前受は負債
920 :
名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 17:40:26
>>917 俺独学だけど精算表問題ナッシングだったんだが。
そうですか、すごいですね。
わざわざ書きこまなくても結構ですよ。
922 :
名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 18:06:21
そんな斜に構えたコメントせーへんで
さっさとおれらに追いつけるように勉強せえや
簿記の内容は簡単だが、いかにミスしないように処理できるかが
難しいのだ
923 :
名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 18:07:10
記入する場所の理解も問題なかった。
精算表なんてただの作業じゃん。
つまづくのはおそらく資産負債純資産収益費用があやふやなのと、仕訳をきちんと理解してないからじゃね?
あとはBS転記かPL転記かだけ気を付けて慣れるだけだと思うぞ。
925 :
名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 18:16:16
>>910 今回は鬼回濃厚だから過去問で8割は出来てないとヤバイ
テキストからして簡単な仕訳のご説明と決算整理仕訳で6割以上割いてるんだから
とにかく仕訳理解してなきゃ簿記3級を理解してることにはならないのでは・・・
精算表なんて書き方の問題だけで、仕訳で学んだ貸方借方のルールをそのまま当て込めるだけだよ
>>925 急激には難化させないよ。今回は4割くらいだろ。その次や次々回に来るはず。
逆に2級は今回易化だろうね。
>>926 仕訳けはともかく決算整理仕訳けはムズイからな。それに精算表は計算間違いも多発するし。
>>904 過去問で、何回だか忘れたけど
清算の欄が入り乱れていたから、それは間違い
精算表の推定問題の方が金額を計算しなくていい分だけ、自分は楽に感じる。
推定苦手だったけど123回過去問で初めて推定タイプの清算表クリアした
仕分けがsin,cos,tan並に生理的に合わない事に気付きました
答案を埋めるを目標に頑張ります・・・
サクトレしか買ってないのに不景気で今月給料もらえなかったorz
問3、問5の過去問、ネットで拾えな・・・いや、なんでもないw
934 :
名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 21:14:12
簿記が得意=理論力がある
すなわち数学が得意
簿記は文系だが理系っぽい試験?
文章題かな
937 :
名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 21:18:27
>>915 とても分かりやすかったです!ありがとうございました!
数学が比較的高レベルな日本では、
簿記は文系だよ、経済学部と同じようにね
>>936>>938 数学のレベル云々よりも国語力だろうな。算数できれば数字や計算の部分は簡単。
しかし、問題文が意味不明だったら終了w
940 :
名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 21:33:37
国語力って最も地頭要求される分野じゃんか・・・
数学は暗記で乗り切った口だもんでw
>>935 そう思うならそうなんだろ、
お前の中ではな。
文章をよく読む読解力
サクッとの後半が弱いって
今さらながらに実感・・・。
知らんうちに受験票が到着していた
945 :
名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 22:36:17
じゃあ算数+国語ということで
算数も国語も義務教育で済ましとけよw
プラス論理的思考力が簿記には必要
>>941 算数以外の何ものでもないだろう。実際、小中学生だって3級受かるわけで。
948 :
名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 22:55:31
公認会計士も高校生が受かるわけで
特別だからニュースになるわけなのに、それを基準に考えてしまう人って・・・
そういえば1級も高校生が前回受かったな
3級に論理的思考なんて無くても受かる
それを言い出したら1級も2級も論理的思考なんていらないかと。
高校生が1級に合格するのは珍しくないだろう。
公認会計士には驚いたけど。
ほとんどの合格者がそうであるように、毎日12時間程度の勉強を
2年近く続けたらしい。
問1 仕訳けるだけ(笑い)
問3 仕訳けて計算するだけ(笑い)
のサービス問題
50点貰っているような物
実質問2・4・5を50点満点で
20点で合格出来るお手軽資格
955 :
名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 23:25:51
ただ独特の雰囲気の中で全問2時間でやらないといけないけどね〜
956 :
名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 23:26:07
>>955 雑音が苦手な人はキツイかもね。回り中電卓の音だらけでw
俺は耳栓使ってた
>>958 使っていいの?最近の資格試験では耳栓禁止が多いけど。
試験前に「耳栓つかっていいですか?」って聞いたらおkだった
センター試験では駄目だったなぁ 耳栓
>>954何で3級スレにいるの?
自分より下見て優越感に浸ってる時点でたいしたことない奴なのは間違いないけどねw
たいていこういう奴って、自分が下に見てた(しかし地道に頑張ってた)奴に抜かれて発狂するんだよなw
>>960 そうなんだ。禁止とは書いてないから一応持って行こう。
合格TV最高や
965 :
名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 00:37:30
テレビ見ながら問題解いてる俺にとっては雑音など楽勝
966 :
名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 00:41:56
貸借対照表で、金額欄が横に長く、数字も左寄せだったり右寄せだったり
するのはなぜなんですか?
例えば、借方が商品勘定で、左寄せに数字が入っていた場合、
それを合計試算表に写す問題では貸方に記入しています。
ご存知の方ご指導お願いいたします。
具体的には、日商簿記3級光速マスター問題集のP49です。
解説よんでもそこんとこには一切触れていないので。
967 :
名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 00:42:45
俺早稲田だけど簿記を甘く見てたWW2月から始めたがいまもう死に物狂いで過去問やってる。
俺東大だけど〜〜〜〜あ〜下らないし、アホ丸出し
いろんな人がいますね
自慢厨に、誰も聞いてもいないのに大学名出してくる奴とかさw
資格試験に学歴は関係ないから。やったか、やらなかったか、只それだけ。
>>968 中学かもしれないぞ!早稲田は大学だけじゃないしな。
早稲田アカデミーとかな。
早稲田予備校もあるなw
>>965 自分でコントロールできる音と他人が出す雑音は質が違うぞ
973 :
名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 01:02:38
ふう、ハーバード大の俺も引き続き頑張るか
>>966 今更その質問って6月受験かな?
長くして左右にかけるようになってるのは、貸倒引当金と減価償却累計額の分を
減らして計上できるようになってるからだよ
そもそもが借方なんだから右も左もないのに試算表で逆に書いちゃうとか面白いな君
まあ問題解けば一発でわかるからとにかく過去問やりなさい
眠気覚ましに耳栓の匂いかいでいたら臭すぎワラタ
しかし過去問やるたびにわからないことだらけで
20点取れればいいほうとかおわっとる・・・
977 :
名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 02:03:31
診断士の資格を持ってます。会社の社内選考経由で。
来週の3級の試験、思いっきりプレッシャーかかっています。
難しいですね。吐きそうです。
979 :
名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 03:23:27
こんな簡単な資格落ちる奴は勉強不足か馬鹿だけ
981 :
名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 07:30:02
もういいよ便所の落書き
982 :
名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 09:09:47
>>968 東大でも就職難でざまあ
2流大で8年卒のわたし勝ち組
償却債権取立益の勘定科目が覚えられない
何か覚えやすいゴロ合わせ無いですか?
電卓のM+やM−は使いこなせるようになったが、
GTが使いこなせない
検算機能は付いてないが、やっぱりあると役に立つのかな?
986 :
名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 09:44:46
過去問124回やった
第4問
前払い地代勘定、支払い地代勘定の記入
第5問
財務諸表
できなかった
第127回は、でないでほしい
>>986 第4問ハァ?って感じだよね
あんなん出たらお手上げだわw
988 :
名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 10:32:10
>>975 受取手形・売掛金から貸倒引当金、備品から減累を差し引いたものを右に書く、
というのは解るんです。
具体的には↓の貸借対照表です。
借方 金額
受取手形 40,000
売 掛 金30,000
貸倒引当金 1,400 68,600
の場合に、解答では合計残高試算表において、貸倒引当金勘定について
貸方合計1,400、貸方残高1,400になっているんです。
問題の貸借対照表の貸方欄には、支払手形、買掛金、資本金しかありません。
なぜでしょう?
989 :
名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 10:48:53
>>983 もう覚えてるじゃんw
ゴロ合わせなんて使う必要ねえだろがw
990 :
名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 10:57:42
>>980 どんな試験でも、勉強不足とバカが落ちる人の全部だと思うが。
>>990 そうでもないよ。試験なんて時の運もあるから。交通事故に遭うような感じで落ちる人もいる。
ちょっと傲慢じゃね?
>>986 >>987 あれはサービス問題じゃないのかよ?
仕訳して元帳記入するだけだろ。
精算表でやってることじゃん。
問1・3・5で70点取るつもりでいないとキツイぞ
問2・4は何問・奇問が出る可能性があるからな
過去問にほとんど無いパターンが出されて落ちるのは勉強不足
交通事故で30点以上落とすのは運も実力も無いよ
995 :
名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 11:39:33
次スレは
996 :
名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 12:19:09
試験会場アワビ多いらしいから磯のにおいが充満するのかな
997 :
名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 12:29:52
磯のにおいはしない
30歳過ぎのおじさん、おばさんが以外と多い
>>991 受験みたいな相対評価ならそれも言えるけど、
こういう絶対評価の試験では、あまり擁護出来ないな。
体調不良は、自己管理の甘さ。
「苦手な問題が出た」って、ニガテを残してる時点で、勉強不足。
きびしー
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。