■□■ 大検 高認スレ86■□■

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し検定1級さん:2011/05/12(木) 14:11:38.54
今回から出願時のアンケートって強制になったの?
953名無し検定1級さん:2011/05/12(木) 14:16:23.19
>>951
まず全員が全員大学行くための試験じゃないぞ
その為大検から名前が変わったんだと思うし
高卒又はそれ同等の学力が必要な専門学校に通う人や、高卒程度の学力が必要な会社に就職したい人や、
大きな会社だと学歴で役職の限界(中卒は係長、高卒は課長までなど)が決められてたりするのでその為とか

仕事してて全日制はおろか、通信制にも通う時間が無いって人は高認しか選択肢が無いわけだし

通信制+高認はある意味保険だよ
高認である程度合格して、どうしても受からない科目は通信通って単位を取って卒業
その逆で通信制である程度単位を取り免除を受けて、残った科目を高認で取って高認合格

通信制は早くても3年、遅いと4年は卒業にかかるから、それまでに高認に合格できればより短縮できるわけだし
高卒がほしいならそもそも高認って選択肢は無い
954名無し検定1級さん:2011/05/12(木) 16:25:10.89
>>953
ありがとうございまし
955名無し検定1級さん:2011/05/12(木) 16:58:21.09
956名無し検定1級さん:2011/05/12(木) 17:13:46.06
>>955
わざわざどう
957名無し検定1級さん:2011/05/12(木) 17:17:49.15
958名無し検定1級さん:2011/05/12(木) 19:45:00.78
地理と日本史の問題ってどんな感じの問題か教えてくれませんか?
959名無し検定1級さん:2011/05/12(木) 19:53:39.68
ここで昔、地理をオススメされて受けたけど、地理は無勉でA判定楽勝だった
グラフ見て答えるだけって問題が多い
正直日本語読めたら誰でも受かるような気がする
 
日本史は受けてないのでよくわからん
高認のHPいったら過去問見れるから、どっちも一回目を通してみたら良いんじゃない?
960名無し検定1級さん:2011/05/12(木) 23:15:57.99
去年も受けたのに願書危うくポストに入れるところだったw
961ブル公 ◆XQ9CmyZLHDma :2011/05/13(金) 00:08:07.03
5月12日(木)

英語1.0h 生物1.0h 地学1.0h


>>947
年は30半ばです。アラフォーまではいってません。
性別は男です。
職業は会社員です。
趣味は広範囲に及びます。
高認取得したらやりたいことがあるのですが、この固定ハンドルは公認取得までのストーリー上の人格とさせてください。
めでたく一発合格となったら、私が次にやりたい事の関連スレに名無しで現れることもあるかもしれません。
962名無し検定1級さん:2011/05/13(金) 00:17:48.12
>>961
中卒でも会社員になれるんだな…
963名無し検定1級さん:2011/05/13(金) 00:21:38.68
頑張り次第でなんとでもなると確信した
ブル公さん勇気をくれてありがとう
964名無し検定1級さん:2011/05/13(金) 00:52:38.18
ブル公さん数学一通り終わったの?
965名無し検定1級さん:2011/05/13(金) 04:55:50.81
ブル公さん毎日頑張ってますね
俺は落ちてもいいから
ブル公さんには受かってほしいw
966名無し検定1級さん:2011/05/13(金) 06:22:05.46
まだ願書書いてない奴はそろそろ書き始めた方がいいと思うぞ
いよいよあと五日だ
967名無し検定1級さん:2011/05/13(金) 10:02:56.49
今から願書取りに行くけど県庁なんて行ったことないからちょっと緊張
単位取得証明書2枚もらったんだけどこれは2枚とも入れるべきかな?
968名無し検定1級さん:2011/05/13(金) 11:36:29.58
2枚とも同じ物なら一枚は控え用にくれたんじゃない?
969名無し検定1級さん:2011/05/13(金) 14:20:25.27
開封したら使えなくなるから、一枚はそのまま送ってもう一枚は自分で中身を確認する。
970名無し検定1級さん:2011/05/13(金) 14:44:41.24
世界史B過去問やってみたが100点連発で糞簡単だな
日本史のほうが好きなのに世界史のほうが簡単だぜ
971名無し検定1級さん:2011/05/13(金) 16:06:27.95
願書提出&過去問買ってきた
地学の参考書いらなかったかも
972名無し検定1級さん:2011/05/13(金) 16:08:49.29
>>970
まだ知識が抜けてないからだね。いいなあ…

22歳の俺は無勉では50〜60がいいとこだった(世界史A
973名無し検定1級さん:2011/05/13(金) 16:13:11.02
地学は宇宙とか解りやすい問題多いからね
解る問題はしっかり答えて、後は適当にマークしちゃうだけで40点は取れちゃうサービス科目

不安なら地層の勉強は多少しといたほうが良い程度
大気は勉強しなくておk
試験に出たとしても割合が少ないし、大気の問題が出なかった年もあるし
974名無し検定1級さん:2011/05/13(金) 16:27:53.37
>>973
情報ありがとう、どうせ一科目だけだし満点目指すわ
975名無し検定1級さん:2011/05/13(金) 16:31:53.08
他免除で1科目だけなら現代社会か地学オススメだね
A判定ガンバ
976名無し検定1級さん:2011/05/13(金) 16:32:46.49
生物のワークブック一通りやったから過去問解いてみた
76点だった・・・まぁこんなもんか
977名無し検定1級さん:2011/05/13(金) 17:00:32.64
>>972
こっちは無勉じゃ無いんでw
978名無し検定1級さん:2011/05/13(金) 18:37:27.72
無知で申し訳ないんだが、合格したら合格証書?みたいなやつに判定が書いてあるの?
979名無し検定1級さん:2011/05/13(金) 18:55:02.93
判定は別
合格した人全員に配ってるわけじゃなくて、欲しいって言わないとダメ
合格証書貰った後、また別に送ってもらわないといけない

判定は正直自己満足みたいなもので、判定を誰かに見せるってものはあんまりないの
就職や資格とったりするのに必要なのは高認の合格所くらいだし
980名無し検定1級さん:2011/05/13(金) 19:14:17.30
そうなんだ >>978じゃないが参考になった
981名無し検定1級さん:2011/05/13(金) 19:34:46.97
噂で騙されてるのがたまに居るが判定と奨学金とかは基本関係無いからな
982名無し検定1級さん:2011/05/13(金) 21:18:16.71
>>979
そうなのか
合格したら一応もらってみよう
ありがとう

>>981
前に違うスレで「A判定だったらメリットあるの?」って聞いたら「奨学金の審査に通りやすくなる」って返事きたから、てっきり判定が良くないと奨学金は貰えないもんだとと思ってた
ありがとう
983名無し検定1級さん:2011/05/13(金) 22:36:15.64
世界史の勉強の仕方教えてください
984ブル公 ◆XQ9CmyZLHDma :2011/05/14(土) 01:15:43.06
5月13日(金)

英語1.0h 生物1.0h 地学1.0h


>>962
なれます。私は正規雇用社員です。
私が高校中退時に就職(正規雇用)した会社は、今とは比べ物にならないほど高待遇でした。
一流企業しか視野に無い人には難しいかもしれませんが、そうでない限り努力で道は拓けると思います。

>>963
2ちゃんねる的には大卒でもMARCH以上じゃないと人生オワタみたいな風潮があるようですが、はっきりいってただの世間知らずです。
MARCH以上に食い込めなかったからと悲観するのは愚の骨頂。自分の身の丈にあった人生設計をすれば良いのです。
高認合格レベルの学力があれば、あとは自分次第でそこそこ満足のいく人生が送れるはずです。世間的にはそのくらいのレベルがマイノリティーで、大多数の方はその水準で普通に結婚し家庭を持って慎ましいマイホームをもつなどの普通の生活を贈っているのです。
>>963さんも一緒に頑張りましょう。

>>964
数学はひと通り終わりました。過去問に挑んだ結果はあまり良いものではなかったので、5月6月中に何度か忘れた頃に過去問をやって、復習と知識の定着を図りたいと思っています。

>>965
有難うございます。>>965さんも一緒に合格しましょう。
985名無し検定1級さん:2011/05/14(土) 01:54:53.29
986名無し検定1級さん:2011/05/14(土) 02:09:08.10
>>984
あんた歳とってる割にあんまり世間知らないんだな

「自分の身の丈にあった人生設計」
就職まではプロセスが大事なのに、そこを自分でブレーキかけたらダメなんだよ

就職は頑張れば誰だってできる
しかしその仕事に満足してるかが、人生にとっての課題なんだ
987名無し検定1級さん:2011/05/14(土) 03:35:43.94
>>984
ところでブル公さんって毎日何時くらいまで勉強してるんですか?
よかったら教えてください
988名無し検定1級さん:2011/05/14(土) 09:59:43.95
時計ないんだけど、試験の日に別にいらなくね?
989名無し検定1級さん:2011/05/14(土) 10:10:37.87
英語で何かいい教材はありますか? 
990名無し検定1級さん:2011/05/14(土) 10:44:03.86
色々あって、高校中退したくないけどしなくちゃいけない確率が高くなった。

もし高認取れたら、程度はあれど全日制卒業と同じ大学受けれるようになるのか?
(犯罪歴ありの場合)

17で高認とったら18までは暇ってのは虫がよすぎると思うのだが…
なら初めから高校行かずに高認でよくないのかな…

回答たのんます
991名無し検定1級さん:2011/05/14(土) 10:58:00.88
>>990
大学行きたいなら高認くらいさっさととって受験勉強しろ
大学によってはどんな犯罪をしたか申告する必要がある
詳しくはぐぐれ
992名無し検定1級さん:2011/05/14(土) 11:02:58.76
>>991
17で取ったら18までは受験勉強ですか。
なるほど
その間の暇な時間使ってバイトとか出来れば…

高校通うより初めからこっちのが良かったんかな…orz
993名無し検定1級さん:2011/05/14(土) 11:40:02.81
>>984
マーチと言うか日東駒専ぐらいは大学行くなら最低ラインではあるとは思うな
不況や高認などのハンディを考えればマーチぐらい行っておきたいってのも
ありがちおかしな評価でも無いぜ
994名無し検定1級さん:2011/05/14(土) 12:16:50.47
素直に高校行ってりゃよかった。
その大学によるだろうが大学入試よりよっぽど難しいし。
2ちゃん信じて試験なめすぎてたよ。
995名無し検定1級さん:2011/05/14(土) 12:22:41.39
> 大学入試よりよっぽど難しい

アホかw
996名無し検定1級さん:2011/05/14(土) 12:32:47.96
高認て高1修了してたら2年でとれるか?
997名無し検定1級さん:2011/05/14(土) 12:39:43.05
早く次スレ立ててくれよ


998名無し検定1級さん:2011/05/14(土) 13:14:11.66
むりだった
誰かお願いします
999名無し検定1級さん:2011/05/14(土) 13:17:16.95
立てられた
テンプレ貼っていくけど、どこからどこのどれがテンプレか分からないから、不備があったら補完よろしく

■□■ 大検 高認スレ87■□■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1305346566/
1000名無し検定1級さん:2011/05/14(土) 13:19:49.00
中卒W
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。