815 :
名無し検定1級さん:
マンション管理適正化へ NPOなど6団体に補助 国交省
国土交通省はこのほど、マンションの適切な維持管理促進に向けた
相談体制などの構築を目指すNPO法人などに最大1000万円を補助
する「マンション再生環境整備事業」として、6団体を採択した。
3〜4月にかけて募集し、33団体が応募。学識経験者などからなる
評価委員会での議論を踏まえ、決定された。
採択された団体は、
NPO法人マンション再生なび
一般社団法人団地再生支援協会
一般社団法人マンション再生協会
NPO法人集合住宅維持管理機構
NPO法人東北マンション管理組合連合会
一般社団法人日本マンション管理士会連合会
816 :
名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 22:52:26.15
登録済者から
マンション法案内(勁草書房)法令分野の最終確認
知識で設備関係の知識の再確認
問題集は、正答感覚を維持するために、既存の問題集を解き続ける。
君は、分子になれる素養ある。理解無き暗記は、マン管試験では通用しないから。
これから、暗記に走り出すと、分母組逝きだよ。
817 :
名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 22:53:55.42
今年宅建とマン管と管業の三冠狙ってるけど
マン管取る意味ってなにがあるの?
不動産系の資格だから宅建と一緒に勉強すれば効率いいよなーって思って申し込んだんだけど
一般の人に認知されてるって言える資格じゃないから肩書きとしても使えるとは思えないし
818 :
名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 22:55:13.01
主任者止まりの低脳でないことの証明
業界内では”とりあえず”一目おかれる
くらいじゃないの?
士業からはまったく眼中に置かれてないのが現状。
(そもそもマン管は官公庁と関わる独占業務がない時点で士業ではない)
それから同年度3冠は逆に評価されない。
(通常の社会人にはスケジュール的に厳しい=3冠達成は無職、ニートの確率高い)
819 :
名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 22:57:59.54
820 :
名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 22:58:53.93
マン管なんて簡単だね
821 :
名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 02:36:18.72
そうだね
822 :
名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 02:37:53.56
申し込む
分母になるため
申し込む
823 :
名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 02:39:27.88
マンション管理員に変更
824 :
名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 02:52:44.09
警察組織で例えると
キャリア:マンション管理士
準キャリア:管理業務主任者
交番勤務の巡査:マンション管理員
くらいの差があるな
まさに顎で使われる存在
825 :
名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 02:56:45.24
うつ
826 :
名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 03:41:04.15
マンカン合格をもぎ取りましょう。そして、自分の人生を変えましょう。人生は変える事が出来ます。まず、絶対宅建合格です。
絶対に、絶対に、絶対に合格しましょう。
827 :
名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 03:42:08.85
住宅新報社でさっそく震災ネタ問題あるな
828 :
名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 03:43:21.96
分かる人誰か教えてくれ〜
マンションの定義が「2名以上の区分所有者が存する建物で、人の住居の専有部分のあるもの」
って事なんだけど、例えばたまたま、全部の部屋に入ってるが事務所とか店舗とかで使われていた場合
どう見てもRCのマンションなのに住居として使われている部屋がないからここはマンションとは言えない!
って事になっちゃうの?
マンションでないなら何になっちゃうの??
829 :
名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 03:44:30.28
日本の諸悪の根源と言われる不動産業界と金融業界
金融業界は難しい資格など皆無だが
不動産資格はラスボス鑑定士、裏ボス司法書士、中ボス家屋調査士
宅建、マン管、管業はいたって普通
830 :
名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 03:49:07.46
来る9月25日(日)に第1回検定試験を実施させて頂く『マンション管理員
検定』試験ですが、初回の不動産系民間資格としては、異例の1,352名か
ら受験のお申込手続きを頂いております。
試験会場並びに受験者数・性別・年齢・地域などの詳細につきましては、
下記の通りとなります。
(1)受験者数 1,352名
(2)男女別
男性 1,204 (89.1%)
女性 148 (10.9%)
合計 1,352(100.0%)
(3)年齢別 ( 最高年齢 79歳 / 最少年齢 20歳 )
〜29歳 32 (2.4%)
30歳〜39歳 167 (12.3%)
40歳〜49歳 245 (18.1%)
50歳〜59歳 340 (25.%)
60歳〜69歳 508 (37.6%)
70歳〜 60 (4.5%)
合 計 1,352(100.0%)
(4)地域別(全国5都市)
札幌 27 (2%)
仙台 25 (1.9%)
東京 915 (67.7%)
大阪 316 (23.3%)
福岡 69 (5.1%)
合計 1,352(100.0%)