司法書士試験のテキスト・参考書・問題集Part61

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
※司法書士試験対策用の教材について語る雑談スレッドです。

前スレ

司法書士試験のテキスト・参考書・問題集Part60
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1289382855/

2名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 18:28:30
うめ
3名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 18:51:41
埋め
4名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 18:03:42
ポケット判 択一過去問肢集

会社法・商法(SL10068)<第10版> 2010年12月24日発送開始予定
商業登記法(SL10069)<第10版> 2010年12月24日発送開始予定
民訴・民執・保全法(SL10070)<第11版> 2011年1月上旬発送開始予定
供託・書士法(SL10071)<第11版> 2011年1月中旬発送開始予定
憲法・刑法(SL10072)<第11版> 2011年1月中旬発送開始予定



5名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 22:56:20
【荒らしに注意】

加藤ミニヤ ◆2LEFd5iAoc

スルー推奨、NG推奨
6名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 10:08:01
司法書士新・標準テキスト 7 憲法・刑法

姫野新刊。
俺は使わんけどね。
ところで前スレとどっち使えばいいんだ?
7名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 10:20:05
禅スレをとりあえず消費者sろ
8名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 01:05:41
http://www.saga-kaisha.com/
登記が安い行政書士
9名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 19:34:17
age
10名無し検定1級さん:2011/01/01(土) 03:56:31
辰巳 東京本校

元旦の誓い   予約不要・無料
http://www.tatsumi.co.jp/shihou_shosi/pdf/101229_sisho_gantannochikai.pdf
11初学者:2011/01/01(土) 13:24:00
みなさんの使っているテキスト・過去問集、書式テキスト、書式問題集を
教えてもらっていいですか?
12名無し検定1級さん:2011/01/01(土) 14:32:47
ブレークスルー
ゾーン
書式ベーシック
13名無し検定1級さん:2011/01/01(土) 14:35:41
新しい書式ベーシックは、紙が丈夫になった。

14名無し検定1級さん:2011/01/01(土) 15:49:43
新発売のポケット判 択一過去問肢集は、どんな紙ですか?
15名無し検定1級さん:2011/01/01(土) 15:53:29
http://zeirisi.beauty-t.com/
まあなんていうか結構むずかしそうですね
16弁護士3年目:2011/01/01(土) 16:34:05
新スレ建てたのか
ごくろう

コメントしてやってもよいが・・ぷっ!
17名無し検定1級さん:2011/01/01(土) 17:38:06
16
じゃあさ、刑法の因果関係で分からないとこがあるから教えて。
近時の判例や山口刑法は危険の現実化を因果関係の判断基準にしてるけど、
具体的な適用において客観的相当因果関係説と違う結論になることはあるの?
判断基底の問題から相当因果関係説を批判してるのは分かるんだけど、
両説を当て嵌めた場合の違いがよくわからないんだ。
18名無し検定1級さん:2011/01/01(土) 17:48:29
な・な・なんと!

商業登記業務と報酬一覧(行政書士事務所)

http://www.saga-kaisha.com/html/gyomu-annai.html

司法書士はすっこんでろ
19名無し検定1級さん:2011/01/01(土) 17:55:38
>>18
通報しました
20名無し検定1級さん:2011/01/01(土) 18:19:44
>>17 すっこんでろ
21名無し検定1級さん:2011/01/01(土) 18:22:51
>>17 おまいの場合は単なる勉強不足・理解不足だと
  思われます。すっこんでろ
2217:2011/01/01(土) 18:25:49
たしかにおおせのとおりかもしれません。
すっこんでます。
23名無し検定1級さん:2011/01/01(土) 18:40:42
>>22

おーよしよしよしよし素直じゃないかぁあああ飴ちゃんやるよ飴ちゃんよぉおお
24名無し検定1級さん:2011/01/01(土) 20:23:27
>>17
山口は客観的相当因果関係説を辛うじて維持してるよ、
ほとんど、客観帰属論になってるけどね。
まず、用語から、危険創出・因果連関・危険実現の3段階で結果が発生すると考える。
行為無価値なら実行行為である危険創出段階中心に考え、
結果無価値なら結果発生である危険実現中心に考える。
山口は結果無価値から出発するので危険実現から考えはじめ、
因果連関を遡及禁止(故意行為により因果関係は断たれるという考え)などで制限し、
危険創出を実行行為という抽象的な概念でなく、
構成要件的行為という具体的危険創出行為として考える。
具体的に考えるために、判断基底が行為の前後でがらっと変わるような
客観的相当因果関係説をそのままの形では維持できない。

その先は司法試験板へ行こうね。
25弁護士3年目:2011/01/01(土) 21:00:33
>>24 一生懸命考えたんだろうけど、
  まったくおこたえになってないところが・・すごい

 2chレベルって、結局こんなもの  ぴっ!
2624:2011/01/01(土) 21:01:32
ごめんなさいね ぷっ!
27名無し検定1級さん:2011/01/01(土) 21:02:20
>>24 すっこんでろ ぺっ!
2824:2011/01/01(土) 21:03:29
わかったよ ぽっ!
29名無し検定1級さん:2011/01/01(土) 21:06:22
>>17は「違う結論になることはあるの?」って聞いているのに>>24はまったく答えてない
コピペの香り
30弁護士3年目:2011/01/01(土) 21:09:47
>>29 君は気付いたようだね
   今年、受かるよきっと
31弁護士3年目:2011/01/01(土) 21:14:00
29 は 優秀

24 は すっこんでろよ
32弁護士3代目:2011/01/01(土) 21:20:24
3年目弁護士とは違って
めちゃくちゃお金があります。
33書士ヴェテ15年目:2011/01/01(土) 21:22:51
生活ホゴッテます
34名無し検定1級さん:2011/01/01(土) 21:23:41
>>32,>>33 すっこんでろ
35名無し検定1級さん:2011/01/01(土) 21:24:41
お寿司たべたい
36名無し検定1級さん:2011/01/01(土) 21:25:43
>>25,29
その指摘は正しいよ。
その前に、用語を説明しないと
資料となる基底が変われば判断が変わることが自明だとわからないからね。
37弁護士3代目:2011/01/01(土) 21:27:20
>>36 そうだな
38弁護士3年目:2011/01/01(土) 21:33:24
24 のようなやつが
過失の器物損壊罪を論じる場合に
構成要件にそもそも該当しないのに、

違法性→責任といったふうに、平気でえんえんと論述を展開して
結局<0点>答案をとってしまうのですね!

24 は 司法書士にはまぐれで受かるかも試練が
     司法試験論文突破はまずありえないのです

  ぷっ!
39名無し検定1級さん:2011/01/01(土) 21:38:00
>>17が求めているような具体的あてはめで結論が異なる例としては、
大阪南港事件:加害者の加害後何者かがさらに加害を加えて死期が早まった例
があげられるだろう。
典型的な客観的相当因果関係説からなら、
一般人の認識からさらなる何者かの加害は相当性はないから因果関係なし。
判例では、
若干早まったが、加害者の加害に起因するものとして因果関係あり。
40名無し検定1級さん:2011/01/01(土) 21:41:02
>>38
珍しい体系を採られてますね。
違法責任構成要件の順ですか。
41弁護士3年目:2011/01/01(土) 21:43:13
>>40 おまいはバカか
42弁護士3年目:2011/01/01(土) 21:45:52
構成要件に該当しないなら
それでおしまい。

わかったか >>40 バカ!
43名無し検定1級さん:2011/01/01(土) 21:47:38
不動産登記法のはなしをしよーや
44名無し検定1級さん:2011/01/01(土) 21:48:49
有賀さん、本を書かないのかな?
45名無し検定1級さん:2011/01/02(日) 01:56:11
みんな区分建物とか得意か?
「建物のみに関する旨の付記登記」の論点が苦手なんだけど・・・
46名無し検定1級さん:2011/01/02(日) 02:03:57
>>45
何で?
47名無し検定1級さん:2011/01/02(日) 02:13:06
>>45
まずは絶対的な記憶を一つ作るべし

例えば
敷地が借地権の区分建物に対して設定した抵当権の効力は
当然にして敷地に及ばないので建物のみに関する付記登記は不要

ここから少しづつ知識を増やしていけ
48名無し検定1級さん:2011/01/02(日) 02:24:05
判例まんが本を買いたいけど、種類がたくさんありすぎてイミフ
49名無し検定1級さん:2011/01/02(日) 02:28:42
>>48
読みたい分野、新しいものから買えば?
50名無し検定1級さん:2011/01/02(日) 02:28:50
>>45
コンメンタールマンション区分所有法を購入して読んだら間違えなくなったよ
もっとも時間もお金もかかるベテ用のテキストだったけどね
51名無し検定1級さん:2011/01/02(日) 02:31:25
>>45
もはや内民しかないね
52名無し検定1級さん:2011/01/02(日) 02:43:38
>>51
内民ってなんですか?
民法総則や物権法のとても詳細な体系書なんでしょうか。
53名無し検定1級さん:2011/01/02(日) 02:54:01
読んでみればわかる
54名無し検定1級さん:2011/01/02(日) 02:54:12
>>45
登記の意味というか目的を考えるといいよ。
そして>>47が書いてくれたような確かな知識
から原則例外と広げていく。
55名無し検定1級さん:2011/01/02(日) 02:57:10
定番のテキスト教えてくれ
56名無し検定1級さん:2011/01/02(日) 11:16:05
>>55
内民
57名無し検定1級さん:2011/01/02(日) 11:32:42
定番ならDPだろ
58名無し検定1級さん:2011/01/02(日) 11:39:22
すっこんでろ
59加藤ミニヤ ◆2LEFd5iAoc :2011/01/02(日) 16:49:52
ちょろっと 顔だし
60名無し検定1級さん:2011/01/02(日) 16:51:33
>>59 すっこんでろ
61名無し検定1級さん:2011/01/03(月) 04:32:26
柴田孝之先生の機械的合格法を語ろうpart45
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1293778626/
62名無し検定1級さん:2011/01/03(月) 16:58:40
司法書士どうなっちゃうの?
http://www.nga.gr.jp/news/cyuukannhoukoku0318.PDF

22/12/28に閣議決定で24年をめどに移譲をはじめるって菅総理が言ってた
ぷぎゃーwwwwww
63名無し検定1級さん:2011/01/03(月) 18:49:10
試験が民営化って行政書士試験みたく偉い大学の先生が試験委員になるのか?
だったら問題ミスがなくなってちょっとは楽になりそう
64名無し検定1級さん :2011/01/03(月) 18:49:14
司法書士&調査士

仲良く地獄行き?
65名無し検定1級さん :2011/01/03(月) 18:56:21
地方に移管、権限委譲ということはもう
これ以上職域が広がることも社会的地位が上がることも
完全になくなったということ。

地方地方で市役所(移管後の)の事務処理は違うから
全国的な登記業務(移管後の)の統一性もなくなるということ。

お前らこの意味分かってんの?
66名無し検定1級さん:2011/01/03(月) 19:10:57
>>65
それ言ったら、医者や歯科医師も同じでしょうに。
ttp://www.nga.gr.jp/news/cyuukannhoukoku0318.PDF

弁護士と公認会計士以外の士業は全部、地方に移譲されちゃうからね(笑)
67名無し検定1級さん:2011/01/03(月) 19:13:17
これみんな地方へ移管されちゃうの?
どうして医師まで入ってんの?


医師、歯科医師、保健師、助産師、看護師、診療放射線技師、臨
床検査技師、理学療法士、作業療法士、視能訓練士、管理栄養
士、薬剤師の国家試験

司法書士、土地家屋調査士
68名無し検定1級さん :2011/01/03(月) 19:15:07
医師は社会的地位も存在価値も確立されているからな。
発展途上の司法書士とは比べられない。
69名無し検定1級さん:2011/01/03(月) 20:36:03
いよいよ司法書士資格の没落が決定的になったな
70名無し検定1級さん:2011/01/03(月) 21:42:24
社会的評価の現実


68 医師
66:司法試験
65:公認会計士 アクチュアリー 国家公務員1種
64:歯科医
63:獣医師 
62:TOEIC990 技術士 電験1種 米国公認会計士
61: 1級建築士 司法書士 税理士弁理士薬剤師    
60:電験2種 気象予報士 環境計量士  2級建築士
59:社会保険労務士
71名無し検定1級さん:2011/01/03(月) 21:43:25
SS:ノーベル賞
S:教授 博士 科学者 研究者
68 医師 新司法試験 新国家公務員1種総合職
66:公認会計士 :開発 技師
65:アクチュアリー
64:歯科医
63:獣医師 
62:技術士 電験1種 米国公認会計士
61: 1級建築士 司法書士 税理士  薬剤師    
59:電験2種 気象予報士 環境計量士  2級建築士 国家2種審査官弁理士
72名無し検定1級さん:2011/01/03(月) 21:43:53
本スレでやれ
特化されてる意味がないだろが
73名無し検定1級さん:2011/01/03(月) 21:47:50
38 :弁護士3年目:2011/01/01(土) 21:33:24
24 のようなやつが
過失の器物損壊罪を論じる場合に
構成要件にそもそも該当しないのに、

違法性→責任といったふうに、平気でえんえんと論述を展開して
結局<0点>答案をとってしまうのですね!

24 は 司法書士にはまぐれで受かるかも試練が
     司法試験論文突破はまずありえないのです

  ぷっ!

とか言うけど極端すぎるよww
構成要件自体というか法規定のないものまで出して論述しないと思うがw
まして過失器物損壊なんてこの手の授業で有名すぎる故意犯のみの罪名でw
74名無し検定1級さん:2011/01/03(月) 21:49:35
>>72
了解!!
75名無し検定1級さん:2011/01/03(月) 21:54:43
>>たとえば分譲マンション(区分所有建物が)そうでない賃貸アパートとどう差別され設計が行われているか、建築士に図面見せてもらい、いろいろ話するとつかみやすいかも。
76名無し検定1級さん:2011/01/03(月) 22:10:04
直前チェックの会社法、情報量が足りなくない?
絶対に覚えておくべき基本ってこの程度なの?
77名無し検定1級さん:2011/01/03(月) 22:19:13
充分じゃないか?
これ以上やると知識が曖昧になってしまうよ
78名無し検定1級さん:2011/01/03(月) 22:35:59
そうなのか
テキストではかなり細かくやってるから足りないのかなと思ってた
まずはチェックの知識を押さえることに力を入れます
ありがとう
79名無し検定1級さん:2011/01/03(月) 22:38:16
旧直前チェック
を持っているんだが

大幅に改定されたところとかあるかい?
80名無し検定1級さん:2011/01/03(月) 22:43:40
>>76
その程度だよ
ただし、直チェの物凄い細かいとこまで注意して読めば
結構な分量だと思うぞ
81名無し検定1級さん:2011/01/03(月) 22:45:37
書式本たくさんありすぎて困ってるんですが
お勧めの無いですか?
82名無し検定1級さん:2011/01/03(月) 22:51:01
>>81
不なら
ファーストステップ(後半の応用編の10問だけでも値段分の価値あり』
ブリッジ理&実(定番 みんな使ってるから使った方がいい)

商なら
ブリッジ理&実
オートマ記述

83名無し検定1級さん:2011/01/03(月) 22:58:27
>>81
手に入るものは全て手に入れろ
全てをモノにせよ
84名無し検定1級さん:2011/01/03(月) 23:03:17
>>81
実を言うと
包茎の問題集は使える
85名無し検定1級さん:2011/01/03(月) 23:05:55
>>82
ファーストステップ後半いいのか
さっき20問目までやったが温すぎて買って少々後悔してたところだ
86名無し検定1級さん:2011/01/03(月) 23:14:30
早速の回答ありがとうございます。
ここは面倒見の良い人が多いですね。

>>82
ブリッジ評判いいみたいですね。
ファーストステップとオートマも検討してみます。

>>83
時間とお金の関係で、私のような者には無理なんじゃないかと思います。

>>84
包茎はずっと気になっているんですが、マイナーイメージが拭えず
実際テキストを買うときには食わず嫌いしていました。

でも根強いファンの方がよくいらっしゃいますね。

本屋さんで解説を読んで見ます。
87名無し検定1級さん:2011/01/03(月) 23:16:19
>>85
その人のレベルによる
初心者なら前半の問題の答えを書き写すだけでもいいと思うが
中級者なら前半は添付書類等の細かいミスとかを無くすのに使うとか
人それぞれ勝手に使えばいい

ある程度の人なら
後半の10問から始めるべし
手ごたえはあると思う
ブランクがあると結構間違えると思うよ
88名無し検定1級さん:2011/01/03(月) 23:20:18
書式は過去問が糞だから予備校オリジナルの問題集をやれと、以前知人から
教わったのですがどう思いますか?
89名無し検定1級さん:2011/01/03(月) 23:20:57
>>86
包茎の不動産法律セミナーって雑誌
実を言うと
直前期に発売される号の記述問題で
2年連続でズバリ的中してるんだぜ
去年は不の特別縁故者関係
その前は新株予約権関連の登記事項
90名無し検定1級さん:2011/01/03(月) 23:22:13
>>88
18年〜22年までは比較的マトモだと思うよ
それ以前のは問題外の糞だけど
91名無し検定1級さん:2011/01/03(月) 23:46:41
713 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2011/01/03(月) 23:44:18
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f99738047
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r73883255

こいついい加減通報すべきだろ、俺は運営に連絡した。
LECにも連絡すべきかね、同じ講座のテキストだけ10回目の出品。





Fumiya0531 やばすぎ。訴えられたらどうすんだろこのオバサンw
92名無し検定1級さん:2011/01/03(月) 23:59:30
>>91
オマエの通報も
威力業務妨害になるのでは?
訴えられたらどうするの?
93名無し検定1級さん:2011/01/04(火) 00:01:14
麻薬の販売ってワケでもないのに
明らかに違法とまでは言えない商売だろ
それを邪魔したら威力業務妨害だな
94名無し検定1級さん:2011/01/04(火) 00:10:39
>>89
お詳しいですね。
包茎って意外と凄いみたいですね。
95名無し検定1級さん:2011/01/04(火) 00:12:23
92 名前:Fumiya0531[sage] 投稿日:2011/01/03(月) 23:59:30
>>91
オマエの通報も
威力業務妨害になるのでは?
訴えられたらどうするの?

93 名前:Fumiya0531[sage] 投稿日:2011/01/04(火) 00:01:14
麻薬の販売ってワケでもないのに
明らかに違法とまでは言えない商売だろ
それを邪魔したら威力業務妨害だな
96名無し検定1級さん:2011/01/04(火) 00:14:52
>>95
wwwwwwwww
97名無し検定1級さん:2011/01/04(火) 00:16:20
>>93
コピー販売しててもその台詞吐けるなら受験やめろ、登録要件満たさないから無駄。
98名無し検定1級さん:2011/01/04(火) 00:18:03
>>91
という事はオリジナル問題集を見て回らないとw
ありがとうございました。
9998:2011/01/04(火) 00:19:23
申し訳ありません。
>>98>>90さんへのレスです。
100名無し検定1級さん:2011/01/04(火) 00:53:59
合格者だけど、まず過去問完璧にして、その後直チェを完璧にするだけで商法は八割以上は担保されるよ。
今年は難しかったけどてをひろげないほうがいい。
質問あれば受け付ける。
101名無し検定1級さん:2011/01/04(火) 01:15:38
>>100
なるほど、過去問は大切なんですね。

では、合格までに使った参考書&問題集を教えてください。

あと手を広げるなという事ですが、それでも過去問に加えて直前チェックをやると良い
というのはどういった効果が期待できるからなんでしょうか。

その他、受験生へのアドバイスがありましたらなんでも教えてください。

どうぞ宜しくお願いします。
102名無し検定1級さん:2011/01/04(火) 01:19:41
最も重要な事は
100が合格者だって事が担保されてない事だな
103名無し検定1級さん:2011/01/04(火) 01:57:04
>>101
問題集は使いませんでした。
参考書もATを基本につかっただけで、過去問以外は直チェだけですね。

効果は基本の定着と精神的安定を図れる点です。誰もが持っているので不安ですよね、やらないと。

アドバイスはこんなとこ受験生の時は見なかったよってことかな。
104名無し検定1級さん:2011/01/04(火) 02:13:50
>>103
100ってコテにして。

予備校?独学?学歴は?法律の勉強、仕事はしてたか?
105名無し検定1級さん:2011/01/04(火) 14:28:22
>>103
ありがとうございます。

>アドバイスはこんなとこ受験生の時は見なかったよってことかな。

これ大ウケです。教材が全部決まったら、2ちゃん見ないで勉強することにします。
106名無し検定1級さん:2011/01/04(火) 16:42:27
俺は独学だから情報は必要だから見るけど・・・時間を控えるようにする(キリッ

過去問と直前チェックで受かったとは・・・
107名無し検定1級さん:2011/01/04(火) 17:39:01
竹下「よく過去問は完璧にしましたーって言ってくる方おるんですけどねー
そんなことできっこないっすよ(笑)。だって私だって20年以上やっても
完璧にならんのですからー(笑)。」
108名無し検定1級さん:2011/01/04(火) 20:43:45
>評価: 非常に良い出品者です。 評価者: asaichirou884(376)
>司法書士■2011体系基礎力完成講座 問題・解説冊子16冊□LEC (終了日時:2010年 11月 21日 22時 56分)
>コメント : 評価遅くなり申し訳ございません。商品無事に届いております。ありがとうございいました。 (評価日時:2010年 11月 29日 15時 15分)


このように売って評価を受けているにもかかわらず、
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d114710839

…ふーん、何回も受講してるんだね…お金持ちだね…
しかも、的中書式や体系書式は最低10回も受講してるんだねwww
本当にこのオバサンにはお灸をすえないといかんかもね。
109名無し検定1級さん:2011/01/04(火) 21:38:24
このスレでやることじゃないだろ
オクで直接言うなりオク板で晒すなり他でやってくれ
110名無し検定1級さん:2011/01/04(火) 21:41:22
司法試験用ですが
S式択一条文問題集 民法と商法は司法書士試験対策に有効でしょうか?
111名無し検定1級さん:2011/01/04(火) 21:45:08
>>108
なんやこれ、オレも通報するわ
112名無し検定1級さん:2011/01/04(火) 21:50:26
>>110

柴田孝之先生の機械的合格法を語ろうpart45
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1293778626/
113名無し検定1級さん :2011/01/04(火) 21:51:25
>>108
俺も通報するよ。

114名無し検定1級さん :2011/01/04(火) 21:52:41
>>108
俺も通報するよ。

115名無し検定1級さん :2011/01/04(火) 21:54:51
>>108
僕も通報するよ。

116名無し検定1級さん:2011/01/04(火) 21:57:41
>>113>>114>>115
先越されたので、僕は君らを通報するよ。
117名無し検定1級さん:2011/01/04(火) 21:58:41
>>112
俺も通報するよ。
118名無し検定1級さん :2011/01/04(火) 22:00:05
>>116
じゃー私は、君を。
119名無し検定1級さん :2011/01/04(火) 22:07:27
中小企業診断士と社労士どっちに進むのがいいかな?

120名無し検定1級さん:2011/01/04(火) 22:12:34
>>110
有効っちゃ有効だろうけど他にやるべきテキストはいくらでもあるような気がする
普段六法見ないから強制的に見る癖をつけたいというならば使ってもいいかも
121名無し検定1級さん:2011/01/04(火) 23:35:09
ファーストステップ40問目までやったが感想は変わらないな
応用編の10問を残すところだが明日やったら神本に変わるだろうか
122名無し検定1級さん:2011/01/04(火) 23:45:54
変わらないと思われ

さっさとブリッジ実戦編にワープしよう。
123名無し検定1級さん:2011/01/04(火) 23:54:52
オートマは情報量が足らなすぎでしょ。
特に会社法。あれを押すのはいくら合格者でもいかがな者かと思うな。
124名無し検定1級さん:2011/01/04(火) 23:55:57
神本って言うより
難問系の問題10問だな
125名無し検定1級さん:2011/01/04(火) 23:56:51
答練10回分の記述問題って考えれば
値段的には相当安い
126名無し検定1級さん:2011/01/05(水) 00:07:37
別紙式かい?
127名無し検定1級さん:2011/01/05(水) 00:11:47
>>126
別紙とか1,2問やれば十分だろ
128名無し検定1級さん:2011/01/05(水) 00:12:31
>>123
じっくり読み込むとそうでないことに気付くよ
129名無し検定1級さん:2011/01/05(水) 00:12:33
別紙略式だな
130名無し検定1級さん:2011/01/05(水) 00:21:27
>>125
何をいっているんだ。 ほめごろ紙ってヤツだな。
131名無し検定1級さん:2011/01/05(水) 00:23:07
答練なんて受けなくていいよ
この前L○Cに行ったら事務員が全員女性だったから怖くなって引き返したし
132名無し検定1級さん:2011/01/05(水) 00:27:39
答練スレは、ここじゃないよ
133名無し検定1級さん:2011/01/05(水) 00:31:22
>>131
それ全然関係ありませんやん
134名無し検定1級さん:2011/01/05(水) 00:37:41
神本→直チェ、ブリッジ、六法
問題集→ファーストステップ
ある程度のレベルの奴が読み返すとやっぱり凄い本→DP

135名無し検定1級さん:2011/01/05(水) 00:40:49
神本→オートマチック
問題集→ゾーン
合格した奴が読み返すとやっと理解できる本→内民


136名無し検定1級さん:2011/01/05(水) 00:51:34
内民の凄さはその効果が実感できないとこだな
いつのまにか天才レベルになってる
137名無し検定1級さん:2011/01/05(水) 02:02:24
>>93
どこに「威力」があるのかkwsk
138名無し検定1級さん:2011/01/05(水) 02:17:37
>>134
>ある程度のレベルの奴が読み返すとやっぱり凄い本→DP

いや、これ、マジで本当だよな・・・
俺、2010年に落ちちゃったけど、択一足切り突破して書式との総合落ちだった
民法満点だったけど、未だに答練やって間違えた論点について、民法のデュープロに戻ると書いてあってびっくり
何回もデュープロ読んでるくせに、実際に答練とかに出題されない限りは、かなり記憶に残ってないようだ
軽く流し読んじゃってるのかな?
答練で、「こんな肢は知らんだろ?」って思ってて間違えた問題が、デュープロにはごろごろ掲載されていた
そういう肢は、デュープロでもほんの1行あるかないかの掲載率なんだけど、ちゃんと掲載されている
デュープロを極めるというのは、たぶん合格者でも無理なんじゃないかな?
ケケも過去問を20年以上講師やっているくせに、未だに発見があるって言ってるくらいだからな
ケケ自身も、まだまだデュープロを進化されるつもりなのかも?
姫野以上に未出論点がデュープロは多いような・・・
139名無し検定1級さん:2011/01/05(水) 02:34:59
過去問集といえばLECの合格ゾーンばかりが人気ありますが、
セミナーの過去問集はなんで人気ないんですか?
自分はこれを使ってるんですが、肢の理由づけもしっかりしてるし、
何ら問題ないと思うんですが?
ゾーンは見たことないんですけど何か特別によい点があるんでしょうか?
140名無し検定1級さん:2011/01/05(水) 02:53:54
>>139
1年目セミナー・2年目ゾーンで両方使ってるよん
セミナーで問題ないよ
ゾーンのほうが詳しいと聞いたから2年目はゾーンを購入したけど、セミナーのほうが全科目で解説が分かりやすいよ
ゾーンは説明が長いけど決して分かりやすいわけではない
ゾーンには図表が掲載されているけど、普通に市販のテキストでまとめられているものを利用しているならば不要だよ
値段がセミナーのほうが明らかに安い分、ゾーンがなんで人気あるのか俺も疑問だ
問題数で言っても、司法書士法はセミナーが昭和時代から掲載しているから、セミナーのほうが全科目で問題数多いんだけどさ
141名無し検定1級さん:2011/01/05(水) 02:58:05
ご丁寧な解答ありがとう。
では迷いなくセミナーでいかせてもらいます。
お互いがんばりましょう。
142名無し検定1級さん:2011/01/05(水) 03:01:42
それと追加でもう一つ教えてもらっていいですか?
択一はオートマと過去問、条文でいこうと思ってるんですが、
書式は過去問だけではしんどいと聞きました。
インプットテキストと問題集のお勧めってあるでしょうか。
何度もすいません。
143名無し検定1級さん:2011/01/05(水) 03:03:00
>>141
あとはゾーンだと過去問の重要度がABCで目安があるんだけど、実はこの目安、どうもおかしい
約30年分の過去問からの出題頻度で分けられているみたいだ
だからここ10年くらいで頻繁に出題されている論点なんかでも全体で問題数が少ない場合は、一番下のCランクになっている
ここ5年くらいは毎年出ているような非典型担保でも、常時Cランクだよ
明らかにランク付けが単純な過去問数における出題頻度で決定しているみたいだから、問題そのものの重要度ではないようだ
だからランク付けがあると勉強が惑わされるんで、逆にランク付けのないセミナーのほうが使いやすかったりする
年度ごとの過去問番号とは別に、LEC体系順の番号付けのほうが優先されている構成も使いづらい
LEC受講生以外はセミナーのほうが使いやすいぞ
144名無し検定1級さん:2011/01/05(水) 03:08:31
>>142
俺は2年目はLECで答練受講しているから、ゾーン買ったけど、セミナーのでいいと思ったよ
で、書式とか択一関係はLECの講座受講しているから、市販の買ってないよ
デュープロと直前チェックと条文は利用しているけど、択一はとりあえずこれで十分のようだ
あとは答練の問題で結構いける
ゾーンには図表書いてあるけど、LECの答練解説だと図表がもっと大量にあるんで、
特に市販のテキストでは利用していないのが本音
デュープロと直前チェックは図表が一切ないんで、自分で覚えられないところだけ図表作って簡潔にまとめているよ
1論点につき20分くらいで簡単に図表化出来るね
図表重視で覚えたいなら、LECの完択六法がいいと思うよ
ただ俺はオーバースペック過ぎて使ってない
自分で困ったところだけ小まめに本屋で立ち読みして、掲載してある図表をぱくって直前チェックに記入してるよ
145名無し検定1級さん:2011/01/05(水) 03:10:35
なるほど。
独学なんで情報があまりなくて・・・
ありがとうございました。
参考にさせてもらいます。
146名無し検定1級さん:2011/01/05(水) 03:16:37
>>145
俺は1年目は独学だったけど、2年目は答練受講するようになった
だけど思うのは、1年目こそ初学者コースを受講したほうがいいということ
逆に2年目の答練って、なくてもいいような感じがする・・・
書式だけは採点してもらえるから助かってるけどさ
何事も最初が重要だよ
1年目で独学だったもんだから、今さら初学者コースに大金払って申し込む勇気がない・・・
引くに引けなくなったわ
独学良くないと思うよ、1年目独学の俺が言うのもなんだけどさ
147名無し検定1級さん:2011/01/05(水) 03:19:37
そうですね。
書士初学者なんでほんとは予備校いくべきだとは思うんですけど
諸事情ございまして・・・
直前の答練は受けようと思ってます。
148名無し検定1級さん:2011/01/05(水) 20:28:00
予備校なんていらんて。。。何十万もかけて取る価値のある資格やないやん。。。
理由づけや説明にこだわりたいなら、司法学院の基本書買うといい。全部書いてあるよ。
答練も20万も出す価値無いよ。。。先例集でも繰り返し暗記したほうがよい。
149名無し検定1級さん:2011/01/05(水) 22:46:29
ファーストステップ終わった
オートマ記にするわ
150名無し検定1級さん:2011/01/05(水) 23:15:39
ほぅ
151名無し検定1級さん:2011/01/05(水) 23:21:55
>>148
そう言うこと言ってる奴ってだいたい万年ヴェテだよね
152名無し検定1級さん:2011/01/05(水) 23:29:38
やっぱり登記六法の完全なる暗記しかないんやで…
登記六法掲載の全判例のマスターこそ択一の鬼になれる基礎条件やで
153名無し検定1級さん:2011/01/05(水) 23:40:02
>>152
こう言うこと言ってる奴もだいたい万年ヴェテだよね
154名無し検定1級さん:2011/01/06(木) 09:10:15
自分はDPはイランかった。資格学校いってれば、もっとガッチリ教えてくれる。
上にかかれてたけど、後で見直したら載ってたレベルなんて駄本。
155名無し検定1級さん:2011/01/06(木) 15:16:51
それで責められるべきは本でなくて勉強の仕方だろ
156名無し検定1級さん:2011/01/06(木) 15:34:41
ATはどうですか?
157名無し検定1級さん:2011/01/06(木) 15:42:30
>>149
あなたは何を求めているの?
@これから記述に取り組みたい
A記述の経験値をアップさせたい

@の場合
ファーストステップは雛形覚える以外に意味はない
ブリッジにするべきだ
あれの解説は神だと思われる
Aの場合
ファーストステップの後半10問は使える
158名無し検定1級さん:2011/01/06(木) 16:01:39
>>155
イミフ。勉強を助ける為の本だろ。
DP絶賛の書き込みを見て信じた人の裏で、受講生はもっと詳しい知識を得てるとしたら、数行説明あったレベルなんて合格を目標にするのであれば駄本と呼ぶべき。
159名無し検定1級さん:2011/01/06(木) 16:15:43
ケケクラスだけど、ここはやってください、ここはやらないでください、っていう程度の講義だよ
解説はデュープロの記載以上のことをしてくれるけど、知識・結論はデュープロと全く同じ
つまり独学とやっていることは受講生でも全く変わらないよ
どこが重要でどこをやらなくていいかが分かるので、受講生はメリハリがあるからいいけどね
160名無し検定1級さん:2011/01/06(木) 22:19:55
迷ったら予備校に行くべき。
値段相応の価値はあるよやっぱ。
指導ノウハウの蓄積があるから、
学生がどこで躓くか、どこから教えるべきかっていうのを分かってる。
ペースメーカーとしての機能もある。

俺は本を読むのが好きだから完全独学だがw
161名無し検定1級さん:2011/01/06(木) 22:24:49
新版でたよ。

司法書士直前チェック 5 新版 第2版 会社法・商法・商業登記法
162名無し検定1級さん:2011/01/06(木) 22:54:50
ISBN:9784847133015
163名無し検定1級さん:2011/01/06(木) 23:42:51
買ったばかりなのに・・・
164名無し検定1級さん:2011/01/06(木) 23:51:59
それ程、大した変更点は無いよ
多分ね
165名無し検定1級さん:2011/01/06(木) 23:56:22
おそらく
添付情報とかの部分に
新しい先例を反映させただけだと思うでゲソ
166名無し検定1級さん:2011/01/07(金) 10:32:35
これも新版

司法書士過去問マスター 2011年版7 商業登記(記述式編)
167名無し検定1級さん:2011/01/08(土) 01:02:55
age
168名無し検定1級さん:2011/01/08(土) 13:34:01
>>163
その気持ちよくわかるよ。誰でも経験あるだろうね
本屋によっては、改訂版が出ても引きあげずにそのまま売っているところもある
さすがに予備校関係の書店ではないけど
169名無し検定1級さん:2011/01/08(土) 19:35:06
奥付の発行日をよく見よう。

むかし、水道橋の○沼書店で、そんなことに一度あったよ。
たまたまの、偶然だろうけど。
奥付の発行日を見るようになったのは、それからだな。



170名無し検定1級さん:2011/01/08(土) 19:35:51
俺も必ず見る
「これいつの本だ?」って
171名無し検定1級さん:2011/01/08(土) 19:44:12
小説などは、奥付の発行日なんてみないよ。

しかし、法律関係の本は、生モノなので鮮度がたいせつなので、奥付をみる。

初版第1刷と初版第3刷とで、記述がマイナーチェンジしていることもあった。(例 商業登記ハンドブック)
172名無し検定1級さん:2011/01/08(土) 19:45:02
わかりますわー
でも過去問とか一年に一回出る本は全部が初版本だよなくそったれ
173名無し検定1級さん:2011/01/08(土) 19:46:01
商業登記法で一般法人法の登記って毎年のようにきかれてるのに
なかなかいいテキストがないんだけど
お前らはどんなテキストでマスターしてんの?
174名無し検定1級さん:2011/01/08(土) 19:46:23
ネットで最新は何版かをチェックしてから買うもんだろーに
175名無し検定1級さん:2011/01/08(土) 20:36:45
法律関係の本はかならず発行日見ないとダメだろ
176名無し検定1級さん:2011/01/08(土) 21:52:42
>>173
DPあるじゃん
177名無し検定1級さん:2011/01/08(土) 23:15:20
別に直チェは旧版でも大丈夫でしょ。
変更点そんなに無いと思うし
178名無し検定1級さん:2011/01/08(土) 23:25:19
直チェの会社法だと
法人に関するチェックポイントとか追加されてる可能性がある
新しいの買わないと
179名無し検定1級さん:2011/01/08(土) 23:26:22
本の買い替えに金がかかるのは
落ちた本人に重過失があるからねぇ〜
自業自得
180名無し検定1級さん:2011/01/08(土) 23:28:22
>>177
どうせ同じ金払うなら、新版を買いたいって話だろ
旧版を持ってる人が買い替えすべきかどうかとは、また別論
181名無し検定1級さん:2011/01/09(日) 00:24:01
新版ていつ出るか分からんからなー。
182名無し検定1級さん:2011/01/09(日) 00:30:19
改訂⇒本試験終了から次の本試験の間に改訂されるのが一般的
183名無し検定1級さん:2011/01/09(日) 00:44:25
>>182
それはそうだろう・・・
184名無し検定1級さん:2011/01/09(日) 13:01:27
>>182はもっとクリエイティブな仕事が向いている
185司法書士を目指すAさん:2011/01/09(日) 13:03:18
私は司法書士を目指す者です。司法書士試験は筆記試験です。これがなかなか難しくて合格率も低いです。
ところが法務局の退職予定者には「特認制度」があって、在職中に簡単な面接試験のみで、合格率ほぼ100%で司法書士試験に合格します。
面接試験の前には「特認制度」が国民に知れると社会問題になるので、絶対に他言無用と試験官に口止めされてから面接試験が始まります。
設問は20問で試験官には同じ法務局の後輩職員が当たります。試験は一人づつ行いますが
最初の人の設問から最後の人の設問まで全て同一内容で行われます。身内同士の受験者ですから、設問内容は携帯電話等で次の面接者にも教えることは十分可能です。
これが全国の法務局・地方法務局で、今まで過去何十年と繰り返し行われてきました。
そして今年もこれからも行われるでしょう。公務員の天下りと言っても過言ではないと思います。
一義的責任者は法務局長・地方法務局長ですが、その後ろで認可するのは、法務省民事局長、しいては法務大臣なのです。
一般国民の受ける司法書士試験とは大きな差別なのです。
人権擁護では差別をなくそうをスローガンの法務省が聞いて呆れます。
そこで抜け道の「特認制度」を廃止して、一般の司法書士試験に統一するべきだと思うのですが、
義憤に駆られ、皆様の貴重なご意見を賜りたいと思い投稿した次第です。


186名無し検定1級さん:2011/01/09(日) 13:06:53
では一緒に頑張りましょう!
制度に文句があるなら国会議員か法務省の官僚か、司法書士になって司法書士会の役員になりましょう!
187名無し検定1級さん:2011/01/09(日) 15:28:38
>>186
>>185はマルチだよ

五大商社(総合職)part3のスレにも張り付いてあった
188名無し検定1級さん :2011/01/09(日) 19:44:49
べつにいいじゃん代書屋の肩書なんか
なりたいなら人はどうぞ


189名無し検定1級さん:2011/01/09(日) 19:48:48
柴田孝之先生の機械的合格法を語ろうpart46
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1294568558/
190名無し検定1級さん:2011/01/09(日) 20:20:02
特認っても、公証人とかになれたり、天下りできるのに
いまどき書士になりたいやつなんてあんまりいないよ。。。
191名無し検定1級さん :2011/01/09(日) 20:34:26
そうだねそうだね
べつにいいじゃん代書屋の肩書なんか
なりたいなら人はどうぞ

192名無し検定1級さん:2011/01/09(日) 20:57:18
オートマ会社法、出るのは稀だから力を入れるなと2ページしかないんだけど
過去問で補充しておけば大丈夫?
193名無し検定1級さん:2011/01/09(日) 21:44:56
日本語がおかしくて意味不明
194名無し検定1級さん :2011/01/09(日) 21:53:49
X&RT-2でしょ
特教なんて役に立たないよ。
195名無し検定1級さん:2011/01/09(日) 22:08:33
ゴメン、まともに書き込みできてなかったw

オートマ会社法に社債の記述が2ページしかないんだ
出るのは稀だから突っ込んだ学習はしなくていいと書いてあったんだけど
2ページの他に過去問やっておくだけで足りるかな?
196名無し検定1級さん:2011/01/09(日) 22:15:59
>>195
そういうことか
よく分らんけどセミナーはそういうスタンスのようだ
ケケも社債はやりたい人だけやってくださいだった
だけど社債は過去問結構出ているんだよ
でDPやATじゃ解けない
捨て問にするならやらなくてもいいんじゃないか

逆にLECだと社債のことは過去問レベルは解けるくらいのテキストと講義をしてくれてるんだが
197名無し検定1級さん:2011/01/09(日) 22:58:20
社債か・・・
レックの答練では、株式、新株予約権との比較
で出題されることがあるかな。

ただ、本試験で出題された場合、合格者は大体
正解するみたいだよ。根岸が言ってましたw
198名無し検定1級さん:2011/01/09(日) 23:07:24
>>188
またコンプ?
199名無し検定1級さん:2011/01/09(日) 23:08:04
>>190
バカ?
200名無し検定1級さん:2011/01/09(日) 23:23:50
>>196-197
やっぱりやっておいた方がいいんだね
C-BOOKを持ってるからそちらをやっておくことにするよ
アドバイスありがとう
201名無し検定1級さん:2011/01/09(日) 23:40:15
株主総会と社債権者集会の比較問題もな。
202名無し検定1級さん:2011/01/09(日) 23:42:54
DPには株券喪失登録も出ないからやらなくてよろしいみたいな事書いてあった
まぁ確かに出ないと思うけどね。でも苦手な人多そうだけどな。
203名無し検定1級さん:2011/01/10(月) 01:15:39
『司法書士7ヶ月合格法
204名無し検定1級さん:2011/01/10(月) 01:51:50
>>203
今、話題の指南書だね 

今の状況と読んで得られた教訓は「朝型が無難、完全な夜型は寿命を縮める」
205名無し検定1級さん:2011/01/10(月) 01:54:03
え、何突然
206名無し検定1級さん:2011/01/10(月) 02:07:50
>>203
俺は本当に金返せ!と言いたい
受験生の心理に付け込んだ最低の書籍だった
207名無し検定1級さん:2011/01/10(月) 02:22:00
司法書士7ヶ月合格法   柴田 幸 (著), 柴田 孝之 (監修)


柴田孝之先生の機械的合格法を語ろうpart46
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1294568558/
208名無し検定1級さん:2011/01/10(月) 02:57:17
そりゃ朝型の方が良いのは当たり前だが
それだけの為に本1冊か
209名無し検定1級さん:2011/01/10(月) 04:57:58
著者は亡くなってるから、夜型は怖いということだろうね 合掌
210名無し検定1級さん:2011/01/10(月) 09:53:47
司法ヴェテも下司だな
211名無し検定1級さん:2011/01/10(月) 13:45:24
>>190
法務局には天下り先はほとんどないし
公証人になれるほど出世した人は登記経験ないから逆に特認になれない
212名無し検定1級さん:2011/01/10(月) 20:46:09
>○政府参考人(房村精一君) 昭和五十九年以前の統計がないものですから、
>昭和六十年から平成十三年までで申し上げますと、
>この間に司法書士となった者のうち司法書士試験に合格した者が約六九%でございます。
>それから、法務大臣により認定された者が約三一%でございます。
ttp://www.geocities.jp/miyakeitoffice/homepage68

昭和六十年から平成十三年までの間に司法書士になった人のうち、
得認で司法書士になった人の割合は約31%。
こいつらが特認なんて不正な手段で司法書士にならなかったら
司法書士試験の合格率はもっと高かったはずだ。
213名無し検定1級さん:2011/01/10(月) 20:54:36
1999年3月29日現在、司法書士の総数17,073人を
資格取得事由別に分類すると次のとおりです。

国家試験合格者6540人(38.3%)
法務大臣認定組3159人(18.5%)
法務局長認定組7374人(43.2%)
ttp://homepage3.nifty.com/k-896g/newpage7-1-10.html
214名無し検定1級さん:2011/01/10(月) 21:23:32
専用スレ立ててそっちでやれ
全力で政治運動やるんだぞ
勉強なんぞ二の次で良いから帰ってくるなよ
215名無し検定1級さん:2011/01/10(月) 21:28:51
美味しい餌がないと法務省も本気で守ってくれないだろ
216名無し検定1級さん:2011/01/10(月) 21:57:56
                        _  -=─、‐─-
                    /フ⌒           `丶
                   /〈/  /           \
                     / /   / .:/  :/    |    ヽ: `ニ=ー
                 / /    〃 /  :/ ..::/  :j  .:i: ': ヽ
                  i    ii .:i:―/-.::::/ .::;ハ .:| .:!:  ! :i
                / / |    i| .:i:|.::/|.:::/::ヽ:/ i.::|.::j::i:. | ::i|  
       __.. -:::‐一'"// .:j i /^|i ::!斥卞ミ::::// /|⌒/::::::;:::::リ
     /'⌒   ̄ ̄ / .:::,   {. (|i.::i:代:.cソヾ   ィ尓Y:/::/:::/゙|
.   //       /   .:::/ ,′ ヽ|:八| "      ,ヒ:.ソイ:::::// |
   ,':: /   __/   ..::::/ /   ::ハ::V           "厶イ⌒  ′
.  i::::{/.:;;___/  .:::/ / /  .:/::∧::', \   `’  ィ 八   〈__ >>ワイの人はどこ?
.  |/:/  /   .:::   /     ::::/\i::|   `ァ: -<i::i:|  \_/∧
 /乂{ /  ..:::::/  //    .:: ∧  |.:|`ー介トV._ ノノi:|  〈└─´  〉
/.::/  ∨ ..::::::/   /  / ..:/ ヘ |:リ\{爪\ \八  {_____∧
i.:::'   / ...::/::/  ./   /..::イ⌒   V:/  》《い ∨ `}:ト、_ ∨   ∧
|.:i    |.::: /::/  /     //:::|   \// ̄〃 }}Vヾマ |:|    ̄∨   ∧
|八  :|/|:::i /    /:/:::::/|   //ヽ 《_\リい. l》 |:|    ∨   ∧
217名無し検定1級さん :2011/01/10(月) 22:14:57
日本語がおかしくて意味不明

218名無し検定1級さん:2011/01/11(火) 16:20:13
たった今、直前チェック会社法・商法・商業登記法(第2版)を買ってきた。
30ページ増えているが、新しく法人登記に関するテーマが追加されていて
そこがまるまる30ページある。
それと22年度の過去問が追加されてる。
219名無し検定1級さん:2011/01/11(火) 16:28:40
ワイの人の消息予想

@ 勉強を真剣に始めたのでここの事は忘れた
A 規制中
B 機械的勉強法のスレで暴れている
C パソコン・ケータイが強制競売
D 韓流スターに会いに渡韓中
220名無し検定1級さん:2011/01/11(火) 16:30:29
>>219
あまえバカか?
バイト中だからだよ
221名無し検定1級さん:2011/01/11(火) 16:36:54
>>219
正月だぞ
餅が咽喉に詰まって死んだんだよ
222名無し検定1級さん:2011/01/11(火) 18:58:44
寒流スターってw
キモすぎる
そういう発想が出るのがキモすぎる
223名無し検定1級さん:2011/01/11(火) 19:36:24
>>219
雇い主が追い詰められて、タイムチャージが貰えず休業中
224名無し検定1級さん:2011/01/11(火) 20:02:25
>>218
あれ、もう発売してんの?
直チェが今月末で、ブリッジが来月末じゃなかったのか?
225名無し検定1級さん:2011/01/11(火) 20:34:57
>>219
ワイさんのツイッターによると
MacとiPhoneとハロプロにはまってて勉強はほとんどやってないようやで
226名無し検定1級さん:2011/01/11(火) 20:47:14
そうか。ワイさんは脱落したか。
227名無し検定1級さん:2011/01/11(火) 20:56:25
せやな。これがほんとうの行くも地獄戻るも地獄なんやでOTL
228名無し検定1級さん:2011/01/11(火) 21:09:32
ワイさん、その輝きは終生忘れません
229名無し検定1級さん:2011/01/11(火) 21:11:57
直前チェック不動産登記法の改定はいつですか?
230名無し検定1級さん:2011/01/11(火) 21:28:15
改定するならその差し替え分をネットで配布して欲しいな
231名無し検定1級さん:2011/01/11(火) 22:57:12
パンツ脱げよ
232名無し検定1級さん:2011/01/11(火) 23:49:27
(゚*゚)
233名無し検定1級さん:2011/01/12(水) 02:46:12
1月11日発表の平成22年度司法書士試験の追加合格者だが、これって新人研修とか出られるのか?
今頃発表ってことは、どうなってるんだ?
既に追加合格自体は平成22年度12月までに決定してたのか?
234名無し検定1級さん:2011/01/12(水) 02:50:39
日本語になってないクソ問題、ボツ問、複数解、空気読め問題ときて、
得点計算誤りによる追加合格とか・・・
たるみすぎじゃねーか?試験委員おいボケ
235名無し検定1級さん:2011/01/12(水) 02:52:15
受験生馬鹿にするにも程があるな
236名無し検定1級さん:2011/01/12(水) 03:01:56
伊藤塾の蛭町先生もブログで怒ってたね。
だいたい記述式での採点ミスって言ってるけど、採点基準とかもよくわからないし、どこをミスしたのかも発表してない。
今回の試験委員は本当にひどいよ。
司法書士側の試験委員である内藤先生や赤松先生なんかはブログやってるのに、一言も今回のことに触れていない。
発表が1月11日にあったのに、1月11日のブログは全く関係ない記事を更新している。
なんのための司法書士側の試験委員なの?
あまりにもひどいよ、せめて文句くらい法務省に言って欲しい。
試験委員なんだから、ちゃんとブログで書いてコメントして欲しいよ。
237名無し検定1級さん:2011/01/12(水) 04:43:22
>>234
行政書士の試験委員も頭おかしいからな
司法書士レベルの問題とか出してくるし
238名無し検定1級さん:2011/01/12(水) 05:23:51
>>237
今はそれが普通。受験生はその現実をすでに受け入れてる。
早く目を覚ませ。現実から逃げるな。
239名無し検定1級さん:2011/01/12(水) 08:20:21
http://gyoseisyoshi-shiken.rdy.jp/modules/practice/index.php?content_id=1

これ見る限りでは、民法と会社法に関しては司法書士だと常識レベルの問題しか出てないと思う。
240名無し検定1級さん:2011/01/12(水) 14:37:25
>>236
内藤さん、本当に今日も触れていないな
あの人は会社法・商業登記法でははだま以上だと思う
試験委員なら一言くらいは触れてほしいな
241名無し検定1級さん:2011/01/12(水) 17:52:17
過去問と書式本で迷ってるんで助けて下さい。

LEC教材ばっかやって解答解説を「覚えて」しまったので今は直前チェックをやり始めた。
過去問も併せてWに買い換えようと思ってるんだけど、合格ゾーンあるのにわざわざ買い直すのは無駄かな?
ゾーンでも解説読んで理解は出来るんだけど、慣れ過ぎで最早頭に入って来ない…。

書式は、今まで雛形覚えて問題解いて解説読んで…という流れをLEC系の問題でぐるぐる。実は過去問解いたことない。
この方法ではどうやら頭打ちなので底上げしたい。
インプットというより、解きながら雛形暗記の叩き台になるようなのが欲しい。
何かオススメがあれば教えて下さい。やはりブリッジ?
242名無し検定1級さん:2011/01/12(水) 19:08:15
>>236
試験委員なら守秘義務とかあるんでないの?
243名無し検定1級さん:2011/01/12(水) 20:36:07
>>229
直前チェックやるより、「試験によく出る先例」がお勧め。。ただの
先例集だと思われてるが、それだけじゃないし、完成度は高い。
プログレスと同じ筆者で、プログレスの圧縮本だと思っていい
244名無し検定1級さん:2011/01/12(水) 20:45:06
>>241
択一問題を書式にする作業やってみれば?
「この論点が書式で出題されたらどうなるかなー」って感じ。

あと以外に忘れがちなのが、条文の読み込みですよ。
書式の過去問は、時間があればやればいいと思います。

245名無し検定1級さん:2011/01/12(水) 20:56:01
ダイエックスの見るだけ書式だっけ?これはどうなの?
246名無し検定1級さん:2011/01/12(水) 22:12:58
>>241
>実は過去問解いたことない。

やれよwww
247名無し検定1級さん:2011/01/12(水) 22:32:44
申込人数×2.8%=合格人数 (★実受験者数ではないので注意)
例)3万×2.8%=840人、5万×2.8%=1400人

ベテランが不安煽りをすると、合格人数が経るので、自らの首を絞める
ベテランが不安煽りをして得する期間は、申込人数が減らずかつ実受験者数を減らせる期間(申込満了日の翌日から試験当日)だけ
ベテランは宅建スレ、行書スレ、その他(vip、ニュー速)など、あらゆるスレに司法書士の申込人数が増える書き込みを繰り返すこと
248名無し検定1級さん:2011/01/12(水) 23:30:29
>>243
プログレスは情報羅列式で頭に入りにくい
もっとこう読み物的なものが欲しい
249名無し検定1級さん:2011/01/12(水) 23:51:27
最近の試験委員は司法試験参入組や、予備校オンリーで勉強してる受験生を嫌い
補助者に有利な問題を出していると聞きました。やはり実務をしないと厳しいような気がします。
ブログを書いてる人も、補助者の人が結構いますし
たとえば、戸籍謄本の厳しい問題も出してきそうです。
250名無し検定1級さん:2011/01/13(木) 00:13:27
>>249
安心しろ。
うちの事務所の補助者は高度な仕事なんてやってないからw
法人の補助者の友達は司法書士と同じ仕事をやらされてるらしいが、
そんなの一部だよ。
251名無し検定1級さん:2011/01/13(木) 00:25:21
都内の事務所では補助者決済やってるところがかなり未だにあるけど
252名無し検定1級さん:2011/01/13(木) 00:26:34
それ新手のネガキャンだよ
253名無し検定1級さん:2011/01/13(木) 01:56:58
平成22年度司法書士試験の追加合格者について
http://hiroyukihimeno.blog42.fc2.com/blog-entry-1688.html
254名無し検定1級さん:2011/01/13(木) 02:09:27
>>241
別紙形式の書式問題を事例式の実体法の問題として、
「○の事実は○法の○にあたるのではないか問題になる、
○法の解釈から○として○の事実は評価され○の効果が発生する」
とか書き出していく、
登記法の問題として、
「○は○の登記をすべきか、○の理由から○の登記をすべき(でない)」
インプット時期のノートを思い出して楽しいよ。
255名無し検定1級さん:2011/01/13(木) 02:20:45
司法ヴェテさんの勉強方法が万人に当てはまるわけではない。
256名無し検定1級さん:2011/01/13(木) 10:36:33
司法書士本試験予想論点表 2011年
出版 : 早稲田経営出版
サイズ : 26cm / 130p
ISBN : 978-4-8471-3313-8
発行年月 : 2011.1

オートマチックシステムプレミアム 2 第2版 民法 2
出版 : 早稲田経営出版
サイズ : 19cm / 223p
ISBN : 978-4-8471-3296-4
発行年月 : 2011.1
257名無し検定1級さん:2011/01/13(木) 21:57:19
>>243
サンクス。
早速買ってきた。
不動産登記法の方だけど、リーサルウェポンとなり得る予感がする。
隠れた名著かも。
でも、商業登記法の方は、いまいちかな。
安かったので衝動買いしてしまったけど、素直に直前チェックにすればよかった・・・


258加藤ミニヤ ◆2LEFd5iAoc :2011/01/14(金) 00:40:06
こんな試験受かっても

 うふふ・・
259名無し検定1級さん:2011/01/14(金) 05:35:34
>>257
先例は覚えれば覚えるほど書式の点数が上がるよ
試験に出る先例が登記六法の先例よりも使いやすいので各段にレベルが上がる
なお試験に出る先例とプログレスの著者は同一人物なんで記載も全く一緒だから相関性が非常に高い
便利過ぎるよ
デュープロよりもオススメです
260名無し検定1級さん:2011/01/14(金) 12:30:02
オートマチックシステム 1 第4版 民法 1
出版 : 早稲田経営出版
サイズ : 21cm / 317,3p
ISBN : 978-4-8471-3319-0
発行年月 : 2011.2
261加藤ミニヤ ◆2LEFd5iAoc :2011/01/14(金) 16:40:40
ちょろ
262加藤ミニヤ ◆2LEFd5iAoc :2011/01/14(金) 16:42:58
某事務所
2011年度司法書士試験最終合格者募集

 認定なし 時給770円弱

 認定あり 税込み15万8000円弱

 応募者:17名 採用実績:4名
263加藤ミニヤ ◆2LEFd5iAoc :2011/01/14(金) 16:44:02
>>262
2010年度最終合格者のまちがいだったわ

 うふふ・・
264名無し検定1級さん:2011/01/14(金) 16:48:30
>>263
うp
265名無し検定1級さん:2011/01/14(金) 17:38:49
まだ勉強の真似事やってんのか無能どもが。
266加藤ミニヤ ◆2LEFd5iAoc :2011/01/14(金) 17:40:08
>>265 >>264

 受かってもいない

 ポンスケ ばかりね  うふふ・・
267名無し検定1級さん:2011/01/14(金) 17:41:15
総理大臣や内閣や与党の真似事している無能どももどうにかならんかな。
268名無し検定1級さん:2011/01/14(金) 19:56:51
>>262
この資格最悪ですね
269名無し検定1級さん:2011/01/14(金) 20:19:11
>>268
自演失敗してますね。スーパーヴェテのミニヤさん。w
270名無し検定1級さん:2011/01/14(金) 23:50:13
>>269
はあ?
ミニヤさんはとっくに合格して稼ぎまくってるよ。
過払いブームに間に合わない雑魚とは違うのwwww
271名無し検定1級さん:2011/01/15(土) 04:15:11
自演ひどすぎ
272加藤ミニヤ ◆2LEFd5iAoc :2011/01/15(土) 04:25:20
>>271 あなたはそこらへんの
   チンピラですね

    うふふ・・
273名無し検定1級さん:2011/01/15(土) 08:34:28
チンピラと自演ボンクラですね

うふふ・・
274加藤ミニヤ ◆2LEFd5iAoc :2011/01/15(土) 09:13:31
>>273 あなたは前科者ですね あはは・・
275加藤ミニヤ ◆2LEFd5iAoc :2011/01/15(土) 09:18:13
某司法書士事務所求人

補助者 11万0500円
  バイトなら、時給720円

司法書士(認定なし)14万5800円
  バイトなら、755円

認定司法書士  15万3800円
  バイトなら、828円


応募者13名、採用3名
276加藤ミニヤ ◆2LEFd5iAoc :2011/01/15(土) 09:20:42
吉野家 求人

 バイト 840円

 店長候補  19万6800円
277名無し検定1級さん:2011/01/15(土) 09:23:49
もういい加減自演やめろよ、そんなことしても受験辞めるやつ増えないし、
お前のライバルはとっくに勉強開始してるぞ。
卑しい行動しか取れない人間はそれなりの報いしか受けられないし、
自分の言動は自分に返ってくる、貴方は自分を見つめなおすべきかもしれないよ。
278加藤ミニヤ ◆2LEFd5iAoc :2011/01/15(土) 09:24:14
ミニヤ投資法人 トレーダー求人

 時給 1330円

 正社員 32万7000円
279加藤ミニヤ ◆2LEFd5iAoc :2011/01/15(土) 09:25:23
>>277 お勉強なんかもうとっくのむかしに終わってますので
    うふふ・・
280名無し検定1級さん:2011/01/15(土) 11:00:08
本職とは思えないヴァカレスwww
281名無し検定1級さん:2011/01/15(土) 12:25:10
司法書士試験テクニカル分析講座 2011年版
出版 : 早稲田経営出版
サイズ : 21cm / 458p
ISBN : 978-4-8471-3300-8
発行年月 : 2011.2
282名無し検定1級さん:2011/01/15(土) 17:28:19
阿呆ベテもウザいが、自称合格者兼成功者のミニヤの書き込みが非常にウザい。
自己愛人格障害・演技性人格障害の二つは患ってらっしゃる。
母親が淫売でネグレクトされて育ったのでしょうね。頑張って生きてね。
283名無し検定1級さん:2011/01/15(土) 17:33:57
エロ本とメンヘラ板見過ぎだな。
284名無し検定1級さん:2011/01/15(土) 18:00:31
ナンバーズ3スレ入りびたりのボンクラw
勉強しろよ

うふふ・・
285名無し検定1級さん:2011/01/15(土) 19:10:29
ヤフオクで47冊セット4900円で販売してるよ。プロセスやらゾーンやら。
286加藤ミニヤ ◆2LEFd5iAoc :2011/01/15(土) 22:20:36
>>284 ばかやろう
287名無し検定1級さん:2011/01/15(土) 22:26:53
>>286
今年の答練はどうよ?
288名無し検定1級さん:2011/01/15(土) 22:55:06
かわいそうな奴www

118 :加藤ミニヤ ◆2LEFd5iAoc :2010/12/14(火) 17:33:46 ID:xVJM79y6
*16, *37, miniya

119 :加藤ミニヤ ◆2LEFd5iAoc :2010/12/15(水) 18:09:03 ID:VEFHG5Gd
*16, *37, miniya
289名無し検定1級さん:2011/01/15(土) 22:58:02
はやくミニヤの親が死んで
ミニヤが貧困で自殺しますように
290名無し検定1級さん:2011/01/15(土) 23:13:48
どこまでがクソコテの自作自演か分からん。
291名無し検定1級さん:2011/01/16(日) 07:09:31
学位・資格

法学士・法学修士
司法書士・行政書士

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A7%AB%E4%BA%95%E7%94%B1%E7%BE%8E%E5%AD%90
292名無し検定1級さん:2011/01/16(日) 13:05:19
LECとWセミナーのアウトプットはどっちが合格率高いんだろう
293名無し検定1級さん:2011/01/16(日) 14:30:35
そういう消費者に役立つ明確な情報は出るワケがない。
294名無し検定1級さん:2011/01/16(日) 19:26:38
早稲田セミナーは今年の合格体験記出してないな。
伊藤塾はさっそく大量の体験記を掲載してるというのに。
なぜだ?受験生が伊藤塾に流れてしまうぞ。
295名無し検定1級さん:2011/01/16(日) 23:22:56
前スレ?だったかに書いたんだが、俺は模範小六法+登記六法を11月から利用していた。

大学時代は模範六法を分冊で使ってたんで、司法書士試験でも同じように三省堂の模範六法を分冊にしようとも思ったけど、
登記六法を午後科目で利用するから、司法書士試験では模範小六法を利用することに決めていた。
この組み合わせで勉強して2ヶ月経過したが・・・想像を絶するほど模範小六法の掲載判例が少なすぎる!!
模範六法と模範小六法の両方に掲載されている判例でも、記載が非常に短くなっていて、
テキストに書いてある知識部分すら模範小六法では短く削除されていた。
たとえば、共同抵当の最判昭53.7.4は掲載されているけど「登記も差し押さえも不要」ってところは全部削除されてるし、
大連判大15,4,8も掲載されているけど「代位附記の仮登記をすることができる」ってところも全部削除されている。
他にも大量に判例が掲載されてはいるけど削除されている。
とても司法書士試験で使い物にならない!!

三省堂の模範六法愛用者だったけど、非常に残念だった。
登記六法は絶対に午後科目で使いやすくて必須だったんで、
同じくコンパクトなものとして、午前科目用に有斐閣の判例六法を今日買ってきた。
判例六法はコンパクトだけど模範六法と同じだけの判例がきちんと記載されている。
模範小六法みたいに、掲載されていても中身を大量に削除してあるようなひどさはない。
296名無し検定1級さん:2011/01/16(日) 23:25:22
続き


結局、俺は判例六法+登記六法に切り替えた。
金を無駄にした、模範六法と同じだけの値段を模範小六法・判例六法に使ってしまった。
竹下先生が言うように、始めから模範六法を買って分冊すれば良かったか・・・orz
ただ司法書士試験では登記六法が午後科目では非常に使いやすくて良かったんで、
模範六法買って分冊にするくらいなら、コンパクトな午前科目用の3000円前後の六法を買う2分冊作戦にしてみたんだが・・・。
マジで金無駄にした・・・orz

登記六法で2分冊作戦をする人は、午前科目用は判例六法を強くオススメします。
平成23年度版はオレンジ色で凄く変な感じの六法だけど、判例六法にしたほうがいい。
もしくは模範六法を素直に分冊にして使ったほうがいい。
ただ、登記六法は本当に使えるんで、登記六法はなるべく買っておいたほうがいい。
模範小六法・・・こいつだけは本当に判例が足りない・・・司法書士試験との相性が悪すぎ・・・orz
素直に竹下先生の話を聞いて模範六法を買って、分冊しながら登記六法も買っておけば良かったか・・・。
金をこんなに六法で無駄にしたのは初めてだ。
模範六法分冊ユーザーが模範小六法に切り替えたら、2ヶ月で挫折しました・・・orz
297名無し検定1級さん:2011/01/16(日) 23:57:34
低学歴でも一発で受かる試験だよ〜
そんなに六法ばかり買いそろえて自己満足でしょ
298名無し検定1級さん:2011/01/17(月) 00:03:08
久々に真面目なカキコだなw
俺は自転車で図書館通いだからとても重い六法は持ち運べない。
だから午前科目は択一六法を使ってる。
割高かも知れないけど、学説も詳しく載ってるし満足してる。

299名無し検定1級さん:2011/01/17(月) 00:05:07
模範六法に掲載されてある判例は非常に素晴らしい
全部読み込むべき。
300名無し検定1級さん:2011/01/17(月) 00:12:25
>>298
択一六法は割高だね。
ただテキスト使っているから買わなかったけど、直前チェックとか買うくらいなら択一六法がいいかも。

>>299
模範六法は本当に良かった。
素直に分冊して使ったほうがいいよ。
掲載判例は全部テキストにも掲載されているくらい重要なものばかりだったし。
ただ判例六法にも同じだけ判例が掲載してあったから、
登記六法を買うなら模範六法じゃなくて判例六法にしたほうがコンパクトで何度も六法を引くことになるよ。
二色刷りかどうか?ってのは別にどうでも良かったな、個人的には一色刷りでも三省堂のほうが読みやすいんだけど。
模範六法は素晴らしいのに、模範小六法はひどすぎ!!
編纂委員の人、本当にちゃんとしてくれよ!!
細かい判例とかまで無くてもいいけど、有名で司法書士試験に出題されているくらいのメジャー判例の記載を何で短く省略してんの?
マジで勉強にならんよ。
301うなぎじる ◆30WaI3AvZ6 :2011/01/17(月) 00:19:21
せやな
30代無職職歴なし童貞のワイも使ってる
iPhoneアプリの模範六法のほうがもっとコンパクトやで〜〜〜〜
302名無し検定1級さん:2011/01/17(月) 01:33:04
結局、六法を1つで使うとしたら登記六法か模範六法を使うしかない?
登記六法だけだと厳しいの?
303名無し検定1級さん:2011/01/17(月) 01:40:24
判例六法プロ版がいいんじゃね。
模範とか分厚すぎだろ。
304名無し検定1級さん:2011/01/17(月) 01:44:09
判例六法の去年の奴持ってたわ
青色の奴
確かにこれいいけど判例数思ったより無かった
305名無し検定1級さん:2011/01/17(月) 02:41:25
模範六法読むとか司法修習生気取りかよw
306名無し検定1級さん:2011/01/17(月) 04:15:54
加藤ミニヤ ◆2LEFd5iAoc

ナンバーズ3スレに来て荒らしなんかしちゃダメよ
私の収入源なんだから


うふふ・・



307名無し検定1級さん:2011/01/17(月) 04:46:09
新プログレスに出てくる人名で
前田晶、高田延雄、安生洋一って出てくるんだけど、
完全にプロレスネタだよなコレw
どうでもいいことだけど、こういうのスゴイ和む
308名無し検定1級さん:2011/01/17(月) 06:39:36
模範六法そしすらも、なら便利だよ。
309名無し検定1級さん:2011/01/17(月) 07:29:12
書式のテキストですが、オートマチックシステムの記述式は駄目でしょうか?
尼で不動産は、誤植だらけとレビューされていますが・・・
これか、ブリッジにするか迷っています。
あと、民法と不動産登記の基本書はデュープロセスで大丈夫でしょうか?
310名無し検定1級さん:2011/01/17(月) 13:51:04
>>307
新プロ☆レスかw
311名無し検定1級さん:2011/01/17(月) 14:09:14
旧プログレス持ってるけど買い換えたくなったw
312名無し検定1級さん:2011/01/17(月) 15:29:50
日明を晶にするのはなかなかw
313名無し検定1級さん:2011/01/17(月) 16:55:33
プログレス不登法、とても解りやすくて、いいんだが、内容的にはどうですか。この本だけで本試験で合格点
とれるだけの内容を備えてますか?この本で合格した人、て、ここ見てる人、合格者はおらんか。
この本で本試験、受験した人、大丈夫でしたか?
314名無し検定1級さん:2011/01/17(月) 17:05:36
>>313
当時は、
伝説の憲法師!成川学院長のプログレス憲法が一番人気じゃったぞ!
プログレス不動産登記法は二番人気じゃ

ちなみに、プログレスの民訴系は、今ではキィーワードと民訴の礎だったかに進化を遂げたのじゃ
315名無し検定1級さん:2011/01/17(月) 17:31:56
>>310
そういう事だったのかw
新プロは約1000ページでボリュームあるように感じるけど、
実際は理由付けの文章が多くて、かぶってるとこも多いから知識の量としてはどうなんだろうか
過去問にまともに手を付けれてない状態だから、どれだけ太刀打ちできるかワシも分からんぞい
316名無し検定1級さん:2011/01/17(月) 18:34:05
>>313
旧版のものを使っているが、16問中14〜15問は確実に採れる。
まぁ過去問もやってる前提だけど、問題ないと思う。
俺は昨年の午後は32問で全国48位だったけど、プログレスしかもってないし、
模試は受けたけど答練もうけたことない。
もちろん条文はテキストに出てきたものは全部引いてるし、いまだに引く。
317名無し検定1級さん:2011/01/17(月) 18:44:32
初学がワシとかウザケンナ
318名無し検定1級さん:2011/01/17(月) 19:11:56
「択一の基準点未満の人は受験生ではなく、
お金を払って試験会場に遊びにきた暇人ちゅーことですわ」
「今の段階で、こんなことも分かってない人は、受験料が勿体無いので今年の受験は諦めてください」
「かれこれ20年以上過去問をやっている私でさえ過去問は完璧ではないのに
 たかが1年勉強した受験生が完璧ですなんて
 私の頭は脳が錆付いておかしいですと言ってるのと同じですよねぇ。」
「世の中に完璧なことなんて何一つないんっすから、
 完璧だと思った瞬間が堕落していく一歩手前なんっすよ。」
「私の対応が冷たいと言ってる人がいますが、冷たいのはそう言ってるあんたの脳ミソっすわなぁ」
「この試験をキツイと抜かして逃げるようでは、
この先の人生を生き抜いていけないっすよね?人生はもっと厳しいですからね」
「推論問題なるものが出ると抜かしている人わぁ〜、まず受かりませんですわなぁ」
「要は、国語の問題っすよ。さすがに講義で日本語の面倒までは見切れませんので
日本語が出来ない人は困ったなあ、ちゅうことなんですわ。」
「日本語がわからない人は、小学生からやり直してください。」
「算数がわからない人は、人生をやり直してください。」
「試験に受からないちゅーのは、やるべきことをやっていない不誠実な性格の現れです。」
「本試験には書式は出ないちゅーとるのに
 書式の勉強をしたい人は一生本試験を受け続けてください。」
「ブリッジを読めば、書式の勉強するちゅーのは合格から遠のくことだと
 小学生でも分かることっすわなぁ」
「明日やるちゅー言ってる人の明日は一生ないっすよ
 今日できることは今日やらんと社会では通用しないっすよ、えぇ〜」
「予備校の講師ちゅーのは、毎年、毎年、同じことの繰り返しで生きてる気がしないっすよ」
「もう試験のためだけに勉強するなんて、こんなくだらないところに帰ってこないようにしてください」
319名無し検定1級さん:2011/01/17(月) 20:21:31
>>316

何で落ちたんだ?
320うなぎじる ◆30WaI3AvZ6 :2011/01/17(月) 21:20:38
ふぅ〜〜
これでやっと30代無職職歴なし童貞のワイも受かりそうやで〜〜〜〜

・司法書士 ブリッジ 不動産登記法 理論編  第4版 3,150円 02/25 A5 改訂
・司法書士 ブリッジ 不動産登記法 実戦編 <第4版> 3,780円 03/25 A5 改訂
321名無し検定1級さん:2011/01/17(月) 21:24:33
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r74072528
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f94759134


このおばさんこの講座の販売既に13回目、コピー販売は違法です。
例えそれがPDFからであってもいけません。
LECに高いお金を払ってる皆さん、ヤフーへの違反商品の申告にご協力ください。
322名無し検定1級さん:2011/01/17(月) 22:14:32
不登法はプログレスと過去問でがんばるとして、商業登記法はコンプリートでやろうと考えてるんですが、
どうですか。
323名無し検定1級さん:2011/01/17(月) 23:05:23
森山は本当に素晴らしい
324名無し検定1級さん:2011/01/17(月) 23:12:43
>>323
というファンタジー
325名無し検定1級さん:2011/01/18(火) 07:47:01
>>316
使っていない旧版持っているんですが、そのまま使っても問題ないんですよね。
改正関係ないらしいし。
こまめに自分でアップデートしていないのなら新版買ったほうがいいってのなら
新しいの買うんですが、やっぱお金がねえw
326名無し検定1級さん:2011/01/18(火) 07:48:51
旧版は特例方式とか載ってないんじゃないの?
その辺を自分でチェックできるのなら、使っても問題ないだろうね
327名無し検定1級さん:2011/01/18(火) 08:12:42
>>326
レスありがとうございます。
一応先例18.6.2-1322で紹介はされていますけど、一部の登記所で限った
扱いで、実験であると書かれているます。
勉強から遠ざかっていたから、こういうのが他にもあると怖いな。
やっぱり、新版買うかw
328名無し検定1級さん:2011/01/18(火) 16:22:53
センター試験という択一試験であなたがたはどれくらいの点数をf出していましたか?
329名無し検定1級さん:2011/01/18(火) 16:24:50
630くらいだった気がするな
330名無し検定1級さん:2011/01/18(火) 16:30:15
コンプリの小当方の著者は森山ではない
ちゃんと確認した方がいいぞ
331名無し検定1級さん:2011/01/18(火) 17:32:56
>>330
いまさら森山もどうかと思うが…
332名無し検定1級さん:2011/01/18(火) 17:47:26
商登法の勉強がまったく分かりません
まず何から手を付けたら良いんでしょうか?
333名無し検定1級さん:2011/01/18(火) 17:55:11
まず会社法から
334名無し検定1級さん:2011/01/18(火) 22:48:52
会社法といえば直前チェックの新版が出てる。
直前に旧版買った俺は・・
335名無し検定1級さん:2011/01/19(水) 00:39:30
>>295です・・・orz

俺、本当に自分が嫌になってきた・・・。
有斐閣の判例六法を買って再び六法での条文・判例チェックやってたんだが、
三省堂の模範小六法と比較してたのが民法だけだったので、全然気づかなかったことが・・・。
なんと、民事執行法と民事保全法がとてつもなく文字が小さい!!
ほとんど目がチカチカするほどの小ささ、掲載判例に至っては小さいうえに青字なもんだから、非常に見づらい!!

登記六法だと民訴系の判例がほとんど掲載されておらず、完全に条文チェックだけになるし・・・orz
登記六法は不動産登記法・商業登記法・供託法・司法書士法の4科目には一番いい六法なんだけどなあ。
民訴系はちょっとダメかも。

しかし・・・まさか民事執行法と民事保全法があんなに小さいなんて・・・とても勉強できないレベルの文字だわ・・・。
小さすぎて線を引いたら次の文字が全部かぶっちゃうから、線すら引けないよ。

結局、竹下先生が正しかったんだな・・・。
模範六法を分冊して使って、それに加えて登記六法の組み合わせが最強だと分かった。
模範六法+登記六法で12000円なんだが、
最初にそれをケチって模範小六法or判例六法+登記六法の9000円の組み合わせにしたのが馬鹿だったよ・・・。
最終的に、模範小六法は掲載判例が相当短くなっていて使い物にならない、判例六法は判例いいけど文字が小さすぎてとても読めない。
だから、模範六法の分冊が正しかったんだよ。

模範小六法・判例六法・登記六法に加えて模範六法・・・合計18000円也・・・。
どんだけ俺って馬鹿なんだ・・・六法ヲタクになりたいわけじゃないのに・・・終わってるなあ・・・。
文字の読みやすさ・掲載判例の多さと正確さ、これらを兼ね合わせているのは模範六法だけだった。
悔しい・・・本当に金の無駄遣いで悔しい・・・学生時代を信じて、竹下先生を信じて模範六法の分冊すりゃあ良かった。
登記六法はとても素晴らしいから、登記法科目はこれで行くからいいんだけどさ。

完全に安物買いの銭失いでしたorz
336名無し検定1級さん:2011/01/19(水) 00:54:11
あーもーなんだこのめんどくさいの
337名無し検定1級さん:2011/01/19(水) 00:55:45
余程悔しかったらしいな。
338名無し検定1級さん:2011/01/19(水) 00:56:25
>>335
俺は君の気持がよーく分かるよ
なんせ俺もそれで失敗したクチだからさw
それ以来模範六法の分冊しかやってねえよ
判例六法Proも文字小さいまんまで使えねえぞ
ちなみに俺は模範小六法買ってアウトだったw
339名無し検定1級さん:2011/01/19(水) 01:00:07
>>335
かわいそうだなぁ
まあ登記六法とのセットは外せない
9千円でコンパクトな判例六法セットにするか、分冊しなきゃならない模範六法セットで1万2千円も払うか?
当然普通は前者選ぶよな〜
模範六法選ぶ奴は登記六法買わない人多いもんな
ケケが模範六法だけで十分ですって言ってるから
340名無し検定1級さん:2011/01/19(水) 01:07:26
>>338
>>339
うぅ・・・おっしゃるとおりですわ・・・orz
模範六法は偉大でした・・・orz
金、すげえ無駄だった。
情けない。
341名無し検定1級さん:2011/01/19(水) 01:51:40
模範六法そしすらむ
342名無し検定1級さん:2011/01/19(水) 02:16:38
やっぱり模範六法くらいは完全に暗記してないと厳しい試験ってことか
よし、憲法からポツダム宣言まで読み込むぞ。
343名無し検定1級さん:2011/01/19(水) 03:05:40
ネットの条文をA4サイズにプリントアウトして
自分のやりやすいようにファイリグして使ってる。
憲法5ページくらいで民法50ページくらいに詰め込んだけど
薄くて持ち運びやすい。
それに自分でまとめた判例のノートを一緒にとじてる。
344名無し検定1級さん:2011/01/19(水) 04:17:07
質問があるのですが、詳細登記六法は、条文と判例・先例は分冊になっていますか?
それとも、模範小六法みたいに一冊に条文も判例も先例も付いているのでしょうか?
一冊で全部ついてると条文ひくときにどれくらいページめくれば目的の条文にたどり着けるか分からないから不便ですよね。
345名無し検定1級さん:2011/01/19(水) 04:22:08
>>344
詳細登記六法
判例や細かい先例は、
判例六法とおなじくそれぞれの条文のすぐ後にその条文の注釈のように。
基本先例は別冊になっています。
346名無し検定1級さん:2011/01/19(水) 04:31:03
実物を見てから買おうぜ!
347名無し検定1級さん:2011/01/19(水) 05:12:57
一冊についてるんですね。
ありがとうございます。
スピード重視するなら、場合によっては、ポケット六法、判例六法、登記六法の3つが必要かもしれませんね。
当方法学部の学生で、ロー目指してシケタイや学習本読んでましたが、やはり在学中に司法書士を取って女の子にモテたいと思い、1年半後の受験を検討しております。
「司法書士取ってもお前じゃモテねぇよw」とかは言わせません。僕はイケメンです。KOFのアッシュ・クリムゾンに似ています。
348名無し検定1級さん:2011/01/19(水) 08:22:08
分かりました
次の方どうぞ
349名無し検定1級さん:2011/01/19(水) 08:22:17
>>340
民訴系だけが問題ってなら、完択の民訴を買えばいいじゃん。
確か2000円程度だし、民訴は必要十分な内容。
執行・保全はほぼ条文のみだけど、別にDP等のテキストも持ってるならそれで十分。
350名無し検定1級さん:2011/01/19(水) 08:42:04
くだらん質問ですが
皆さん 早起きして勉強型?それとも夜型?
朝型にしたいけど、ならなくて困っている…。
351名無し検定1級さん:2011/01/19(水) 08:50:41
早起きしたけりゃ早く寝れば良いんだよ
どうしても寝れないなら初日は次の夕方まで起きとけ
それすら出来ない意志薄弱なら諦めろ
352名無し検定1級さん:2011/01/19(水) 10:51:04
不眠症が勉強でこんなに役に立つとは思わなかったw
353名無し検定1級さん:2011/01/19(水) 11:28:44
登記六法と
昨年度の判例六法買ってる俺はどうしたらいいんだろう
模範六法かい?
354名無し検定1級さん:2011/01/19(水) 12:32:17
六法野郎しねよ
355名無し検定1級さん:2011/01/19(水) 13:33:14
岩波基本判例六法でいいじゃないか。
356名無し検定1級さん:2011/01/19(水) 14:35:17
>>353
判例六法使ってみて、どうだったんだ?
それによるぜ

>>295の体験談、かなり本当の話だぞ?
判例六法は民訴法執行法保全法が本当に文字小さいから嫌になるぜ
しかも規則が掲載されていないから勉強しづらいし
模範六法の分冊がやっぱりオススメだろうな
自分は最終的には登記六法と模範六法で毎年買い替えているが
357名無し検定1級さん:2011/01/19(水) 17:31:33
判例六法Proだと一冊で済ませられないのか?
358名無し検定1級さん:2011/01/19(水) 17:36:49
判例六法Proってそもそも2分冊だからな。
1冊で済ませることは出来ないね。
しかも判例六法Proってのはなぜか判例六法と同じく民事執行法・民事保全法の条文が小さいぞ?
あの小ささに我慢出来るのであればいいんじゃね?
さらに民事執行規則・民事保全規則になるとそれよりも小さくなってて虫めがねが必要になるねw
ルーペで勉強している人には違和感がないだろうよw
359名無し検定1級さん:2011/01/19(水) 17:37:53
利用者にとっては全然プロ仕様になっていない判例六法Pro
360名無し検定1級さん:2011/01/19(水) 22:02:46
うなぎマニアが新刊の報告してるのにみんな無視?
361名無し検定1級さん:2011/01/19(水) 22:14:38
>>358
字が小さいとかは、持ってないから知らんけど、
2分冊だからって話は、分冊前提の模範六法と変わらないんじゃないの?
362名無し検定1級さん:2011/01/19(水) 22:43:27
今シーズンは模範小六法を買ったけど、たしかに物足りなさはあるね
でも、判例を勉強するなら、普通に判例集や教科書があるじゃん
判例つき六法は、判例学習のきっかけになりうる物であれば、どれでもいいでしょ
模範六法を分冊にする時間を判例学習に回すのが合理的
ただ、まあ、出版社には模範六法を分冊にすることを考えてほしいね
売れると思うけどな・・・
363名無し検定1級さん:2011/01/19(水) 22:53:04
登記六法だけで十分だと思う
テキストだけ抑えれば判例六法とかの判例はあんま意味ねえよ
登記研究のバックナンバー図書館でコピったのトイレに置いて
毎日読む方がいいよ 
家族には不評だが7月まで我慢してもらうw
364名無し検定1級さん:2011/01/19(水) 22:55:53
勉強が進んでない人に限って六法の話しはじめるよな
あれって一体何なんだろw by 竹下クラス受講生
365名無し検定1級さん:2011/01/19(水) 23:04:47
>>364
笑ってるの?
366名無し検定1級さん:2011/01/19(水) 23:13:53
ああ
367名無し検定1級さん:2011/01/19(水) 23:26:58
>>362
判例集やテキストで判例を勉強するために六法使うんじゃないだろ?
条文をチェックして、その条文で出題されたりテキストに書いてある未出の判例に○を付けて、確認するために六法があるんじゃ?
そのためには、>>295みたいに、

>共同抵当の最判昭53.7.4は掲載されているけど「登記も差し押さえも不要」ってところは全部削除されてる

ってのは非常にまずいんじゃないか?
模範小六法は去年使ってて、使い勝手がとても悪かったから今年からは模範六法(分冊)に切り替えたけど
判例集で別に判例だけを勉強する余力はないなあ
一元化したいから六法に掲載判例があるほうが楽なんだよ


368名無し検定1級さん:2011/01/19(水) 23:28:24
>>349
完択の民訴?
あれこそ判例六法以上に文字細かいじゃん
しかも規則が一切掲載されてねえし
なんで2000円もかけてそんなもん買うんだよ
369名無し検定1級さん:2011/01/19(水) 23:39:13
>>368
完択は民法・会社法・憲法くらいだな
民訴は司法書士試験では話にならんほどだ

民訴に関してはよくても執行法や保全法がNG過ぎる
規則が掲載されていないのはもちろんだし登記法との関連もない
条文を掲載して趣旨が書いてあるだけで終わってるようなものだったからとても使いづらい
完択の刑法・民訴は司法書士試験には使いづらいね
370名無し検定1級さん:2011/01/19(水) 23:40:19
民訴系は干拓買うくらいなら、キィワードの方がまだよい
371名無し検定1級さん:2011/01/19(水) 23:40:53
あと本当に完択の民訴は判例六法と同じくらいかそれ以上に文字が小さい
しかも用紙も薄いし書き込むスペースもない
趣旨だけで終わらせている条文が多すぎて司法書士向けじゃない
372名無し検定1級さん:2011/01/19(水) 23:41:39
模範六法そしすらも
373名無し検定1級さん:2011/01/19(水) 23:42:41
>>370
なるほど
キイワードがあったな
あれってまだ販売されてんのか?
民訴の礎だったら条文学習用に使いづらいから不要なんだがな

判例六法・登記六法・キイワードなら問題はないだろう
ただキイワードって最近見かけないぞ
374名無し検定1級さん:2011/01/19(水) 23:45:04
>>370
>>373
名著だなキィワード
完択の民訴とは比較にならないだろう
しかし本屋では全く見ないな
新版とかも出てないみたいだ
375名無し検定1級さん:2011/01/19(水) 23:58:36
もう販売してないよ「キィワード」
キーワードじゃなくて「キィワード」
2006年が最後の出版だった
以降は「民訴の礎」になったみたい
残念
376名無し検定1級さん:2011/01/20(木) 01:04:23
分冊は手間がかかるんだよな・・・
6000円出して模範六法買ったはいいけど、バラすの失敗すると凄くもったいないし
だけど分冊した模範六法は紙面も見やすいし文字がちゃんとしているし規則ものってるし
しかも司法書士のテキストや過去問に出てきた判例は全部要点が掲載されているし
こんなにいい六法は他にないよ
だけど分冊が面倒なんだよな・・・
自分は地方で勉強しているんで東京みたいに分冊を綺麗に250円で製本してくれるような店がないんだよね
自作で分冊は意外と挑戦だったりする
377名無し検定1級さん:2011/01/20(木) 04:17:22
分冊は手間がかかるけど、模範六法は条文・判例ともに見やすいし理解しやすい内容だ

特に判例が省略されずにちゃんと掲載されている点で、模範小六法よりも遙かにいい
条文が大きくて見やすい点で、とても小さい文字の判例六法よりも遙かにいい

模範六法以外では登記六法しかないね
判例六法proは条文小さいし2分冊になっていて使いにくく読みにくい
模範六法の分冊が最強だが、値段の高さは否めない
あと分冊に万一、失敗したら終わりだ
378名無し検定1級さん:2011/01/20(木) 05:19:53
去年版の完択民訴は民訴73条が抜け落ちていたぞ?
模範六法のほうが正確であることに一票です。
379名無し検定1級さん:2011/01/20(木) 05:43:35
誰も突っ込んでないから書くけど、判例六法の民事執行法と民事保全法は、なんと参照条文はない!!
話になんないよ
買ってから分かることだけどね
二度と買うことはないけど
380名無し検定1級さん:2011/01/20(木) 05:48:29
そこまで細かい事気にしてるから受からないんだよ。
381名無し検定1級さん:2011/01/20(木) 07:57:26
何年やっても受からないヴェテどもの判断なんざ糞にすぎんからな
一発合格者の体験記でも周回するべき
382名無し検定1級さん:2011/01/20(木) 08:37:30
初学者なのですがデュープロセスが難しいです。お勧めの基本書を教えてください。
383名無し検定1級さん:2011/01/20(木) 08:40:50
デュープロセスおすすめ
384名無し検定1級さん:2011/01/20(木) 08:45:01
>>381
おまえは何年やったの?
385名無し検定1級さん:2011/01/20(木) 10:09:23
ついこの間は六法不要論が賑わってたのにw
386名無し検定1級さん:2011/01/20(木) 10:20:21
民事執行法と保全法なんて参照条文が必要か?
民法や会社法みたいな巨大法典じゃないし、よく整理もされてる。
387名無し検定1級さん:2011/01/20(木) 10:27:26
これは不思議と誰もレビューしないけどどうなの?

司法書士受験六法
http://www.tokyo-horei.co.jp/career/sihou/
388名無し検定1級さん:2011/01/20(木) 10:45:38
>>386
法律一本のサイズと体系性で参照の要否を語るおまえは労組専従並のヴァカ。
389名無し検定1級さん:2011/01/20(木) 15:59:29
>>386
>民事執行法と保全法なんて参照条文が必要か?

必要だが某六法には参照条文ないよ
390名無し検定1級さん:2011/01/20(木) 17:07:55
>>387
横書き 中途半端な過去問掲載 圧倒的に少ない判例数 

これらの点でパスした
391名無し検定1級さん:2011/01/20(木) 17:57:34
ヴェテのオススメって本当に薦められるのか難しいところだ
392名無し検定1級さん:2011/01/20(木) 18:09:22
>>387
1年棒に振るのにはうってつけって聞いた
393名無し検定1級さん:2011/01/20(木) 19:05:18
マイナー科目は過去問によく似た論点が出てくるけど、時々、未出の条文から出てくる。
こういう場合にもバッチリ得点するためには、登記六法の暗記しかないだろう。
394名無し検定1級さん:2011/01/20(木) 21:01:10
>>307
プロレスより浦和レッズの選手を模した人名の方が多いよw
395名無し検定1級さん:2011/01/20(木) 21:04:58
>>394
まだレッズの選手名やってるのか?w
昔から変わらんなー大島さんはw
396名無し検定1級さん:2011/01/20(木) 21:12:01
誰か>>382に答えてくだしあ・・
397名無し検定1級さん:2011/01/20(木) 21:17:12
>>396
デュープロは難しい
しかし一番マシ
オートマはじめ他の書籍はさらに分かりにくいし誤植もある
だからお勧めの基本書はない
ケケの講義受けるのが一番
金ないなら我慢してデュープロと過去問と条文繰り返せばいつかは記載が分かってくるぞ
398名無し検定1級さん:2011/01/20(木) 21:23:49
>>397
ありがとうございます。ブレイクスルーはどうなんでしょう?
399名無し検定1級さん:2011/01/20(木) 21:27:54
>>398
ブレイクスルー?
値段とんでもなく高いぞ?
あとデュープロよりも遙かに分かりにくい図表だったり記述になってるから買うのは止めたほうがいいと思うが
400名無し検定1級さん:2011/01/20(木) 21:39:39
伊藤真さんはどうなんでしょ?
401名無し検定1級さん:2011/01/20(木) 21:40:55
>>400
やりたければどうぞ
司法書士に傾向あってない感じだったけど
402名無し検定1級さん:2011/01/20(木) 21:44:04
あらら、デュープロ以外でギリギリお勧めとか無いんですかね・・
403名無し検定1級さん:2011/01/20(木) 21:45:48
>>402
デュープロは記載が結論ばかりで理由付けや解説がないから分かりにくい
とりあえずどこまで勉強したんだ?
404名無し検定1級さん:2011/01/20(木) 21:47:12
会計受験者なので会社法商法はOK。あとはほぼ初心者ですw
405名無し検定1級さん:2011/01/20(木) 21:48:21
>>404
じゃあ金あるのか?
どこぞの予備校行くのが本当に一番分かりやすいんだが
デュープロの会社法は見たか?最強に分かりにくいぞ
406名無し検定1級さん:2011/01/20(木) 21:50:09
>>405
確かにわかりにくいですねw もうこれ以上金かけたくないのでここで聞いてるんですw
407名無し検定1級さん:2011/01/20(木) 21:54:08
>>406
まあはっきり言ってどれも初学者向けのテキストなんてないのよ
確かに入門用テキストはあるけど説明しにくいところは掲載されてないし分量も足りないよね
デュープロが合わないってんならオートマ・コンプリート・姫野のシリーズがあるからここからフィーリングで選ぶしかあるまい
デュープロ以上に姫野は分かりにくいけどな
コンプリートは森山抜けて改訂がちゃんとされるか不安だし
コンプリートはデュープロよりも上級者向けって感じだ
408名無し検定1級さん:2011/01/20(木) 21:57:08
ありがとうございます うむむ・・ 
409名無し検定1級さん:2011/01/20(木) 22:08:12
>>390>>392
ありがと。
ど田舎の人間だから近所の本屋でチェック出来ないんだよね。
410名無し検定1級さん:2011/01/20(木) 22:13:17
午前科目は学者本が良いよ。
独学なら特にね。
411名無し検定1級さん:2011/01/20(木) 22:29:20
デュープロの会社法、解りにくい?どの部分?
412名無し検定1級さん:2011/01/20(木) 22:30:33
司法試験と重なる部分は伊藤真のシケタイとかその他司法試験用の参考書問題集で大丈夫かな。
413名無し検定1級さん:2011/01/20(木) 22:31:01
プログレス不登法はほんと異色だな
遊び心もあって分かりやすい
他の科目あれくらいレベル落として説明してくれると
助かるんだけどな
414名無し検定1級さん:2011/01/20(木) 22:31:26
学者本は何がいいのでしょう?
415名無し検定1級さん:2011/01/20(木) 22:35:33
>>413
プログレスは憲法以外、最終的には民法も含めて一番初学者にも分かる基本書だった
今は不動産登記法だけになってしまったな
416名無し検定1級さん:2011/01/20(木) 22:38:26
正直合格ゾーンを買ったことを後悔している。
たとえば、20年の30問を検討したいと思って該当箇所を探そうとすると・・・
最悪だ。
なんでこんなに検索しづらいんだ。
編集者アフォ過ぎだろ。
LEC独自の番号なんてどうでもいいから、もっと検索しやすくしろよ。
417名無し検定1級さん:2011/01/20(木) 22:38:51
DPが読めない・解らないという方なら学者本はもっと無理。
先ず公務員試験用の民法だけをやりなされ。
再度、DPに当たって、民法と登記法の話の区別が付かない様なら諦めなはれ。
418名無し検定1級さん:2011/01/20(木) 22:43:14
>>416
目次の直後の索引が使えないって、おまえ、無茶苦茶知能が低いぞw
419名無し検定1級さん:2011/01/20(木) 22:43:21
>>416
あ、ちなみにゾーンの解説も長いだけでもっともらしく書いてあるだけよん
セミナーの短い解説と何ら遜色ないです

ゾーン高いから俺も参ったわ
あの検索システムはL受講生の俺でさえも使いにくいし意味不明だ
ついでに解説の図表も使えないものだし
なぜかアマゾンなどではスタンダードして評判いいんだがな
セミナーのほうが安くて短くていいよ
司法書士法も昔の過去問掲載してあるしね
420名無し検定1級さん:2011/01/20(木) 22:43:44
プログレスはほかの科目は出る予定ないのけ?不登法だけ?民法だけでも出して欲しい。
421名無し検定1級さん:2011/01/20(木) 22:44:04
>>417

404 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2011/01/20(木) 21:47:12
会計受験者なので会社法商法はOK。あとはほぼ初心者ですw
422名無し検定1級さん:2011/01/20(木) 22:45:23
>>420
デマが出るくらいでしたが、不動産登記法以外は一切出版予定がありません
423名無し検定1級さん:2011/01/20(木) 22:46:40
>>421
だからなんだよwDPが読めないんだろ?w
424名無し検定1級さん:2011/01/20(木) 22:52:39
プログレスは憲法が絶賛されていたよな
425名無し検定1級さん:2011/01/20(木) 22:53:38
>>419
LECの解説が特に優れているわけでないなら、セミナーでよかったな。
安いし。
ネットの評判だとゾーン一押しみたいな感じだったからな・・・
426名無し検定1級さん:2011/01/20(木) 22:58:37
初学者さんへ

セミナーから「初学者のための記述式入門」ってのが、不動産登記法と商業登記法の両方出てる。
記述式云々とあるけど、登記法の入門書として読むのもいいと思う。
予備校に行けない人にはおすすめ。
かゆいところに手が届く良書。
427名無し検定1級さん:2011/01/20(木) 23:00:47
>>414
好みによるとしか。
個人的には芦部憲法、山口刑法(青い本)、龍田節の会社法あたりかな。
民法はホントに初学者なら大村民法がオススメ。
最近はリーガルクエストっていう法科大学院の教科書を想定した本がある。
リーガルクエストは教科によって評価にバラつきがあるけど、
会社法と民法の物権はかなりいい。刑法は読んでないけど評判はいい。
428名無し検定1級さん:2011/01/20(木) 23:01:07
>>425
俺はL受講生だからゾーンにした
ゾーンとセミナーだと改正に対応した問題の文章がだいぶ違っている時が多い
司法書士法の再導入以前の問題もセミナーは収録しているがゾーンは収録していない
あと問題の選択肢をゾーンはちょこちょこ変えていて選択肢(1)のものを(ア)と表記したりしている
解説自体は短いセミナーのほうが分かりやすいし簡潔でいい
ゾーンは学者の基本書や判例の記載を多用しているので小難しい文章になっており分析しまくっているけど
解説の要点は非常に分かりにくくなっている
解説の要点は短いセミナーと同じ

オンラインで割引で買ったけど明らかにそれでもセミナーより高かった
ゾーンの良さって何だろうか?
ついでにゾーンの重要度だけどかなりいい加減だよ
最近頻出の分野でもCランクになっていたりして信用しちゃいけないね
429名無し検定1級さん:2011/01/20(木) 23:05:39
そもそもゾーンの解説って、やたらと判例を掲載しているよな。
ああいう分析作業に金かけてるんじゃね?
そういう判例の大半が模範六法にも掲載されていないからびっくりだw
民集とかに掲載されている判例の年号かかれてもね・・・模範六法にさえ掲載していないものだったらスルーしたいよ。
430名無し検定1級さん:2011/01/20(木) 23:07:05
>>428
解説に近江の著書から引用したりしているね。
近江とか早稲田の授業以外で読む人いないだろ?
解説に金かけるところが間違っているよ。
431名無し検定1級さん:2011/01/20(木) 23:08:38
ゾーンの判例はあくまで過去問を解くために必要な判例でしょ。
432名無し検定1級さん:2011/01/20(木) 23:10:54
ゾーンは参考文献が山の如く列挙されているからね。
個人的には伊藤塾セレクションと合格の肢の解説が分かり易い。
解説の良し悪しは殆ど趣味の問題かも知れないね。
433名無し検定1級さん:2011/01/20(木) 23:14:08
>>430
それは言い過ぎ。
内田が出るまでは民法基本書のトップシェアだったらしいし。
全教科カバーしてるのは他に大村、川井、ダットサンくらいしかない。
近江は物権が専門なのもポイント高い。
434名無し検定1級さん:2011/01/20(木) 23:17:21
>>432
いや、解説が何より重要だ。
結論のみならず理由も書いてあること。
結論に至る思考過程も書いてあること。
関連知識の整理もなされてあれば、言う事なし。
435名無し検定1級さん:2011/01/20(木) 23:21:19
当方田舎者なのですが地元の大型書店に行きますと年中置いてあるのは
オートマ、直前チェック、合格ゾーン、ブリッジだけです。
他の本は新刊が発売された時だけ2,3ヶ月程度置かれるという感じです。
436名無し検定1級さん:2011/01/20(木) 23:24:33
ここでゾーンを否定してるのは、姑息なライバルへの印象操作。
セミナーの自習室や伊藤塾の自習室に行ってみれば現実が分かる。
なんでこんなにも人間の器が小さいのか理解できない。
というか器が小さいから因果応報で万年ヴェテなのか知る由もないが。
437名無し検定1級さん:2011/01/20(木) 23:26:34
>>435
あのな
それは売れ残りなんだよ
残りの書籍は2〜3ヶ月で全部売れちゃうんだよ
438名無し検定1級さん:2011/01/20(木) 23:28:35
>>436
だから合格ゾーンは過去問で一番使われているってことなんでしょ?
でもWの過去問のほうが解説が分かりやすいんだよね。
使用率が高いから評判がいいと思って合格ゾーンを買うんだよ。
実際に使ってみろよ?
439名無し検定1級さん:2011/01/20(木) 23:35:16
>>437
そうでしたか。
4部がいつも置いてあるのは受験者なら誰もが目にする有力誌だからだと思っていました。
440名無し検定1級さん:2011/01/20(木) 23:37:16
>>439
デュープロはすぐ売れちゃうよby田舎
441名無し検定1級さん:2011/01/20(木) 23:49:42
>>438
一部の科目で両方もってるけど、ゾーンの方がいいと思うわ。
最初に安さで釣られて失敗したと思った。
442名無し検定1級さん:2011/01/21(金) 00:16:43
人それぞれだな
俺はWの過去問の方が良いと思う
紙ペラペラなのが難点だが、解説自体はぐだぐだ書いてなくて良い
443名無し検定1級さん:2011/01/21(金) 00:33:48
伊藤塾セレクション
民法と不動産登記法は良い
444名無し検定1級さん:2011/01/21(金) 00:57:43
大原通ってるけどなんかもう授業要らない気がしてきた
グダグダ説明してる割に中身無いしテキストも微妙
シケタイの方が分かりやすく書いてる事が多いし
もうなんか「学校行って勉強して無いと独学だと辞めそう」だから行ってる感じ
445名無し検定1級さん:2011/01/21(金) 01:08:13
とりい書房にしろ


元旦に大藤先生から年賀状が来たぞ
来た年賀状がこれだけなので嬉しいぞw
446名無し検定1級さん:2011/01/21(金) 01:36:31
>>445
また来年も楽しみだね
447名無し検定1級さん:2011/01/21(金) 04:53:29
中・上級者向けの新・標準テキストって評判どんな感じ?
448名無し検定1級さん:2011/01/21(金) 04:57:34
講義ようだな

たんに読んでも、ぬかにくぎでしょう。
449名無し検定1級さん:2011/01/21(金) 09:56:22
教科書じゃなくて参考書。
450名無し検定1級さん:2011/01/21(金) 10:35:37
新標準はベテ用だろ
未出論点だらけでチェックに時間かかる
直前チェックの拡大版みたいなもんでとても基本書としては使えない
しかも紙質悪いから直前チェックとは比較にならないほど使いづらい
451名無し検定1級さん:2011/01/21(金) 11:08:59
くく450

まとめ

たっくは
ベテ用ですよ
452名無し検定1級さん:2011/01/21(金) 11:09:39
なにこの携帯厨は?>>451
453名無し検定1級さん:2011/01/21(金) 11:59:47
プログレシリーズの成川憲法師のプログレス憲法は
古書店でプレミアム価格で売られているな・・・。
伝説の書籍が欲しいが高すぎて変えない・・・。

この書籍を利用した合格者が今、TACの一線で講師をしている。
454名無し検定1級さん:2011/01/21(金) 12:04:33
>>453

午前某のアホなツリに、引っ掛からないようになると、このスレも卒業ラインだな

455名無し検定1級さん:2011/01/21(金) 13:08:43
成川プログレ憲法をブックオフで見たことがあるが、触らぬ方が吉。
プレミア価格なんて冗談だろw
105円だったが買う気にもならなかった。
456名無し検定1級さん:2011/01/21(金) 13:53:23
ご本尊さまは成川を認めているねw
ご本尊さまが認める講師は、ケケと成川のみw
457うなぎじる ◆30WaI3AvZ6 :2011/01/21(金) 14:00:03
成川は司法試験も司法書士試験も受かってないで
458名無し検定1級さん:2011/01/21(金) 16:23:57
成川本を使うなら芦部憲法か高橋「立憲主義と日本国憲法」を読んだ方が◎
後者は読み易く、直ぐに読了可能

ただ、70を過ぎて司法試験を受けようとする成川の意気や良し
459名無し検定1級さん:2011/01/21(金) 17:06:43
六法は詳細登記六法で十分。
民法等実体法の判例も、試験対策としちゃ十分だろ。
コンパクトだし、憲法に続いてすぐ民法あるし、
ごちゃごちゃ行政法関連が挟まらなくて使いやすい。
何より、皮の表紙の感触がたまらん。
460名無し検定1級さん:2011/01/21(金) 17:44:54
>>459
実体法は干拓使っているから
手続き法は登記六法が個人的にはベストなののだけど、
なーんか手触り間がよくない・・・orz
その点、判例六法は使いやすい
登記法の規則はのっていないが
461名無し検定1級さん:2011/01/21(金) 17:45:46
まぁ細かい事気にしてたら受からんわな。重箱の隅をつつくような知識を覚えるくらいなら登記六法で十分。司法試験と重なる科目はその対策してきゃ怖いもんなしだからな。
462コテハンZ ◆E7r.Blpx0nz9 :2011/01/21(金) 17:47:08
みんな余裕あるなあ
過去問潰すので精一杯だよ
細かい先例とか無理
直前期にできるかどうか
463名無し検定1級さん:2011/01/21(金) 18:49:26
>>462
答練で山ほど出てくる
>細かい洗礼
464名無し検定1級さん:2011/01/21(金) 19:29:45
>>462
そこで非常識合格講座ですよ!
465名無し検定1級さん:2011/01/21(金) 22:21:36
なぜ
うなぎマニアを相手にしない?
せっかく書き込んでるのに
466名無し検定1級さん:2011/01/21(金) 22:34:52
>>457
うなぎじる師
今年の目標はあるー?
467名無し検定1級さん:2011/01/22(土) 16:10:49
直前チェックのCDはマイナー科目は出ないのかな?
468名無し検定1級さん:2011/01/22(土) 16:19:02
音声で勉強できるようなのってありますか?
毎日1時間ウォーキングしてるんですが
時間が勿体無いので
469名無し検定1級さん:2011/01/22(土) 16:20:00
ゥォーキングを止める。
470コテハンZ ◆E7r.Blpx0nz9 :2011/01/22(土) 18:18:52
>>463
過去問マスターになれば「これは応用先例だね」と区別もつくだろうし今年は細かい先例を気にしてみるかな

>>464
なんかそれ、以前読んだアホな受験指導ギャグマンガで見たようなw
471名無し検定1級さん:2011/01/22(土) 22:18:28
デュープロセス民法の旧版(4,6.7版)て、今使っても大丈夫?
472名無し検定1級さん:2011/01/22(土) 23:16:38
5年以内なら大丈夫だとは思うが、
新判例もあるし、著者も文章を改善している部分があるだろう。
買い直すのが常道。
473名無し検定1級さん:2011/01/22(土) 23:57:00
1年に1度の試験なのに買いなおすとかどうとかで悩んでるって逆に凄い
474名無し検定1級さん:2011/01/23(日) 01:10:55
普通のオートマテックとプレミアムはどう違うの?
475名無し検定1級さん:2011/01/23(日) 01:17:34
>>428
これはショック。

一式そろえちまった・・・・・orz
476名無し検定1級さん:2011/01/23(日) 01:18:54
>>474
オートマは初心者にも分かりやすく説明されている。
プレミアムはある程度理解出来ていることが前提で説明されている。
477名無し検定1級さん:2011/01/23(日) 01:19:04
>>475
それ出鱈目だから。
478名無し検定1級さん:2011/01/23(日) 02:33:50
WでもLでも自分の好きな方を買えばいいだけ
479名無し検定1級さん:2011/01/23(日) 09:43:01
>>477
それ>>428とグルだから。
480名無し検定1級さん:2011/01/23(日) 11:54:21
>>477
>>479

慌ててゾーンの自演かよw
481名無し検定1級さん:2011/01/23(日) 12:10:15
匿名掲示板の情報は、デタラメばっかし。
482名無し検定1級さん:2011/01/23(日) 12:13:23
ミンスのマニフェストみたいだなw
483名無し検定1級さん:2011/01/23(日) 12:31:10
実践択一カード、午前・午後ってよいですか?
何か情報いただけたら=
484名無し検定1級さん:2011/01/23(日) 12:38:36
>>483
過去ログから判断しろよ。
人それぞれだろうけど、俺は図表が全くないテキストつかってるから役立ってる。
まずは何故何版も版を重ねているかってことを考えろ、それなりに需要はあるってこった。
485名無し検定1級さん:2011/01/23(日) 12:44:33
実践択一カードは買いですよ!!
よくまとまっています。
486名無し検定1級さん:2011/01/23(日) 16:01:05
悪くはないし、よくまとまっているが、確かに抜けてる箇所もある。
午前科目より午後科目の出来が良いと思う。俺は愛用している。

ボロカスに書いてるブログを見たが、落ち続けている人なので無視すれば良い。
連続不合格者がテキストの決め撃ちをするのは、見苦しい。
487名無し検定1級さん:2011/01/23(日) 16:04:01
テキストの決め撃ちが許されるのは一発合格者だけ
488名無し検定1級さん:2011/01/23(日) 16:37:17
赤く印刷されているのが不便だ。気に入ったページのコピーもきれいに出来ないし。

緑シートは使わないので。
489名無し検定1級さん:2011/01/23(日) 18:07:37
「決め撃ち」ってどういう意味だよw
490名無し検定1級さん:2011/01/23(日) 18:19:08
芦辺憲法よりも高橋のほうが読みやすいな
憲法は高橋のほうが良いぞ


491名無し検定1級さん:2011/01/23(日) 18:23:13
>>490
両方いらねぇよ、この複数回受験生やろう
492名無し検定1級さん:2011/01/23(日) 18:40:36
さ、さ、差別や〜 
493名無し検定1級さん:2011/01/23(日) 18:44:21
>>491
時期におまえも
494名無し検定1級さん:2011/01/23(日) 18:50:52
>>493
漢字もわからないからベテランさんなんだなこの退役軍人野郎
495名無し検定1級さん:2011/01/23(日) 19:04:53
何この気持ち悪い
496名無し検定1級さん:2011/01/23(日) 21:23:59

キムチ
497名無し検定1級さん:2011/01/23(日) 21:41:58
小僧っ子めらが わしは40連敗75歳じゃ
498名無し検定1級さん:2011/01/23(日) 22:46:28
>>491
芦部を参照してねー予備校本なんてねーよw
499名無し検定1級さん:2011/01/23(日) 22:49:30
この複数回受験生やろう
500名無し検定1級さん:2011/01/23(日) 22:50:17
>>498
憲法に、時間かけんなよ
501名無し検定1級さん:2011/01/23(日) 23:17:48
>>499

おまえにはヴェテになる呪いをかけた。
3〜4回じゃ受かんないから
覚悟しておけ
502名無し検定1級さん:2011/01/23(日) 23:41:56
やはり内田民法の精読しかなかろう
内田民法の物権部分はちと足らぬ気もするが
このおかげで不動産登記法の心髄が分かった。
ふむ、こうだったのか。
503名無し検定1級さん:2011/01/23(日) 23:48:39
やはりデュープロセスの民法・不動産登記法の精読しかなかろう
このおかげで不動産登記法の真髄が分かった。
ふむ、こうだったのか。
504名無し検定1級さん:2011/01/23(日) 23:53:00
やはり司法書士合格講座(とりい書房)の精読しかなかろう
このおかげで不動産登記法の真髄が分かった。
ふむ、こうだったのか。
505名無し検定1級さん:2011/01/23(日) 23:53:53
真面目な話
不動産登記法は書式精義なんかよりも山野目の本が飛躍的に役立った
山野目は毎年新人研修の担当講師だから素晴らしいね
506名無し検定1級さん:2011/01/24(月) 04:32:38
午後の民民民の規則までのってる六法を誰か教えて頂けませんか?
507名無し検定1級さん:2011/01/24(月) 10:01:54
ほいよ。

六法全書 平成22年版
2010年03月発行
菊判上製箱入 , 6488ページ
定価 12,180円(本体 11,600円)
ISBN 978-4-641-10470-9
http://www.yuhikaku.co.jp/six_laws/detail/9784641104709
508名無し検定1級さん:2011/01/24(月) 11:15:10
やさしすぐる・・・
509名無し検定1級さん:2011/01/24(月) 12:08:36
不登法の書式ベーシックと基本問題集の違いはあまり感じ無い。
ベーシックの方が多少連件申請が多い程度でしょうか。
ベーシックを絶賛してた人がいますが、なぜでしょうか?
以前の版は申請骨格とか載ってたのかな?
いずれにしろ、雛形の練習はどちらでも変わりないように感じました。
これらどちらかを完全にして、オートマ問題集に移るのがいいのでしょう。

ところで商登法の方はどうなんでしょうか?
510名無し検定1級さん:2011/01/24(月) 16:09:55
>>509
むしろ今の版は登記の骨格がないのか?

商業登記法のベーシックは手続きモデルが役に立った。
511名無し検定1級さん:2011/01/24(月) 18:07:36
>>295です。

模範六法+登記六法の組み合わせはとても素晴らしいです、とても使いやすいし読みやすい!!
さすがはセットで12000円もするわけですな・・・。

判例六法・模範小六法も試してみましたが、最終的にはやっぱり模範六法の分冊と登記六法の組み合わせが一番です。
やっと六法で悩むことがなくなりました。

「安物買いの銭失い」

まさに今回の六法選びではこれになってしまいました・・・orz
皆さんは俺のような馬鹿なマネはしないでください。
模範六法+登記六法の使いやすさと読みやすさは尋常ではないです。
お騒がせしました。
512名無し検定1級さん:2011/01/24(月) 18:16:57
>>511
ちゃんと勉強していると、確かに模範六法が一番いいね
登記法関係は登記六法だろうな
両方買ったほうがいいだろうが金がかかるね
ケチらないならば、1万以上払ったほうがいいだろう
513名無し検定1級さん:2011/01/24(月) 18:54:08
書式ベーシック不登をやってるんですが、登記の目的、原因とかは
なんとなくわかるのですが、 
これを完璧にかけないと話にならないんですよね・・・。
う〜ん、先はながいな=
514名無し検定1級さん:2011/01/24(月) 18:56:28
模範六法の民法部分と商法部分の判例を読み込んでると
答練だろうが何だろうがスイスイ解けるようになってマジ気持ちいい
515名無し検定1級さん:2011/01/24(月) 19:13:15
去年の午後の基準点は25。しかし一問は没問だから実質24が基準点。
516名無し検定1級さん:2011/01/24(月) 19:46:42
プレミアム読み込んでるとスイスイ解けるようになってマジ気持ちいい
517名無し検定1級さん:2011/01/24(月) 20:08:23
>>510
手続きモデルがあるんならベーシックの方が良さそうですね

>>513
ベーシックレベルは解答で要求されてることを理解して、
暗記しなきゃ話にならない。お互いがんばりましょう。
518名無し検定1級さん:2011/01/24(月) 20:20:40
プレミアムは確かに良い。過去問が気持ちよく解ける。
合格者の多くが使っていたと某ブログで読んだが成程と思っている。
519名無し検定1級さん:2011/01/24(月) 21:49:33
プレミアムってなんですか?
520名無し検定1級さん:2011/01/24(月) 22:00:32
>>519
額面以上に上乗せされた金額という意味だ、ジャパンプレミアムって言葉くらい知ってるよな?
あれは上乗せされた金利って意味だけどな。
521名無し検定1級さん:2011/01/24(月) 22:01:05
オートマティックシステム・プレミアム
522名無し検定1級さん:2011/01/24(月) 23:09:18
>>518
過去問はデュープロでも解けるやん
523名無し検定1級さん:2011/01/24(月) 23:15:44
直前チェックをしっかり読み込んで、さっき手に入れた答練の問題やってみた。
直前チェックには到底載ってないような知識問題が沢山出てきたぞ!
やっぱり直前チェックは情報量不足なんじゃないの?
524名無し検定1級さん:2011/01/24(月) 23:34:21
その答練の問題が…

竹下はアンチ答練だからな
525名無し検定1級さん:2011/01/24(月) 23:39:58
竹下は受けるのと受けないのはどっちがいいかって言えばそりゃぁ受けたほうがいいですよって言ってるけど?
526名無し検定1級さん:2011/01/24(月) 23:44:17
それはこいつは大丈夫そうだとかこいつは受けてもしょうがないとかで
人見て答えてんじゃないかなたぶん
527名無し検定1級さん:2011/01/25(火) 02:16:27
答練を受ける人がいますけどそういう気が知れませんな
意味あるのかと
って授業中に言ってたけど
528名無し検定1級さん:2011/01/25(火) 02:17:43
足りない知識は必要に応じて書き込め
何でも載ってるテキストなんか無いし、まして直前チェックは辞書的に使う本でもない
529名無し検定1級さん:2011/01/25(火) 02:28:35
答練はどうでもいい知識が普通に出るからな
でもそう言ってたらベテさんに怒られたことがある
答練は重要だと
530名無し検定1級さん:2011/01/25(火) 02:35:05
そういう知識の問題の正誤それ自体はどうでもいい、
そういう問題にあたったときに、
いままでの確実な知識からどのように推論したか、
確実な知識と思っていたものに間違いなどがないかを検証することが、
とても大事。
531名無し検定1級さん:2011/01/25(火) 02:53:14
ほんとそうよ
あとは「これは過去問知識。これは違うね」って確認
532名無し検定1級さん:2011/01/25(火) 02:54:54
>>528
竹下自体が直前チェックだけやれば大丈夫なんて言ってないからな。
過去問やって足りないと感じたところは直前チェックに書き込んで、それに加えて六法で条文を丹念に読み込む。
これの繰り返しをやるしかない。

直前チェックだけやっているなら>>523のように情報量不足が著しいだろう。
過去問と条文読み込んでみて、それでも答練で全く歯が立たないんだったら、ほかの受験生も歯が立たないはず。
答練やるだけ無駄だぜ。
533名無し検定1級さん:2011/01/25(火) 02:58:02
>>532
Wの答練は条文問題中心でその条文を深く突っ込んだ問題が数多く出題される
たとえば先取特権のあたりなんか条文をちゃんと読んでいるかどうかがよく問われている
直チェに六法を使いまくればWの答練は歯が立たないってことは結構なくなるもんだよ
534名無し検定1級さん:2011/01/25(火) 03:43:20
というか、>>523は、Wの答練だとは明記していないのに、
暗黙の前提でWの答練の話になってるのがなんだかなあ。。。
535名無し検定1級さん:2011/01/25(火) 04:52:04
また変な記述がでんだろ
536名無し検定1級さん:2011/01/25(火) 05:27:26
答練は、午後科目答練しか価値がないよ。



537名無し検定1級さん:2011/01/25(火) 09:33:25
直前チェックって過去問が使えない会社法は役に立つだろうけど、
その他の科目は使う価値あるの?
538名無し検定1級さん:2011/01/25(火) 09:54:34
>>537
ないよ
539名無し検定1級さん:2011/01/25(火) 10:04:40
>>537
ないあるよ
540名無し検定1級さん:2011/01/25(火) 10:17:24
直チェ飛ばして過去問やればいいのに直チェを挟む理由とはなんだろう
541名無し検定1級さん:2011/01/25(火) 12:21:11
直前チェックって過去問に比べてぬる過ぎるな
542名無し検定1級さん:2011/01/25(火) 12:43:52
直前チェックは過去問の簡単な部分をまとめたもの。
543名無し検定1級さん:2011/01/25(火) 13:44:06
直前チェックは民事訴訟法とか役立つだろ
憲法は意味ないけど
544名無し検定1級さん:2011/01/25(火) 22:57:52
直前チェックは絶対に正解しなきゃいけないレベルのチェック。
545名無し検定1級さん:2011/01/25(火) 23:09:16
合格ゾーンやりまくるのがいいとか
546名無し検定1級さん:2011/01/25(火) 23:50:02
商業登記法の択一がどうやっても出来ない…
平成20年と21年の問題、文章長すぎんだろ、m、これ。。。
547名無し検定1級さん:2011/01/26(水) 00:19:31
>>546
真剣にやってる証拠
548名無し検定1級さん:2011/01/26(水) 00:37:57
ワシは暗記でやってるから難易度がわからん
549名無し検定1級さん:2011/01/26(水) 07:56:11
合格すら出来ないクセに「ワシ」とか
550名無し検定1級さん:2011/01/26(水) 08:27:35
ワイ?
551名無し検定1級さん:2011/01/26(水) 22:19:23
不合格請負人うなぎマニア
552名無し検定1級さん:2011/01/26(水) 22:46:46
プログレス不登法は評判がいいけど、プログレス民法はどうですか?不登法の流れで民法も
良いのかなと考えてしまうんですが、使ってた方、感想きかせて。
553名無し検定1級さん:2011/01/26(水) 22:55:50
>>552
とっても使えるよ
誤植多かった初版でさえ十分使える
個人的にはデュープロやオートマよりもすばらしいと思った
古本屋で買ったやつだけど未だに初版本で使えるから民法いいよ
一応全部シリーズでそろえたけど憲法は問題外でした
憲法以外は素晴らしい
特に不動産登記法・民訴民執民保・供託法司法書士法が秀逸
民法・刑法がその次くらい
554名無し検定1級さん:2011/01/26(水) 22:57:00
プログレスは不動産登記法以外ふるいんじゃないの
改定の予定はないらしいぞ
でも、ほんとは改定の予定があって、オクで売り抜けようとしてる奴が
改定の予定なしって言ってるだけかもしれない
555名無し検定1級さん:2011/01/26(水) 23:02:49
プログレス民法って、古そうだけど今買っても全然問題ないってこと?
556名無し検定1級さん:2011/01/26(水) 23:05:09
プログレス民法、条文ベースで書かれてるらしいけど、どんな書き方してるんですか。
557名無し検定1級さん:2011/01/26(水) 23:09:57
>>554
出版社のHPに「新プログレスシリーズ」って書いてあったから
いずれは出るんだと思うよ。
来年の受験に間に合わないのは間違いないだろうけど。
558名無し検定1級さん:2011/01/26(水) 23:16:23
>>555
めちゃくちゃ問題ないです
むしろ当時では未出論点だったものがその後の試験に出題されたりしているのでかなり網羅されているよ

>>556
まず該当分野の条文が20条くらい枠に書いてあって
次に該当分野の論点・判例・学説が書いてあります
昔のセミナー択一六法みたいな感じ
出版当時までの問題肢が全部該当論点ごとに掲載されているし
セミナーの過去問と同じ解説が使用されているんで過去問との相性がとてもいいです
2分冊だよ
最後に重要判例が200くらいまとめて巻末にあるんだけどこれは六法使っているんで読まなかったよ
ちゃんと該当分野ごとに判例はそれぞれちりばめられています
未出論点がかなり掲載されていて姫野新標準みたいな使い方も出来る
ただプログレス民法には図表がほとんどないので新標準に近い形式です
初学者には使いづらいかも
デュープロよりも論点が明確なんでセミナーの過去問や答練との繰り返しがとてもしやすいのが特徴です
559名無し検定1級さん:2011/01/26(水) 23:18:20
こんばんは。

プログレスもいい本ですが、新標準はもっといいですよ。
今年の試験は、新標準から出ます。
試験委員もチェックしてるみたいなので。
お勧めです。

では、また。
560名無し検定1級さん:2011/01/26(水) 23:22:20
民法の書士用のテキストってあるようでない。
司法試験用とか学者本に手を出したことあるけど
はっきり言って混乱した。
561名無し検定1級さん:2011/01/26(水) 23:22:33
新プログレスを出すとなると
伝説の憲法師、成川師の再登板があるのか?
562名無し検定1級さん:2011/01/26(水) 23:23:18
>今年の試験は、新標準から出ます。
>試験委員もチェックしてるみたいなので。

んなアホなことあるかいな
563名無し検定1級さん:2011/01/26(水) 23:24:31
>>559
もしも試験委員がチェックしてたら
論点外しされるのでは?
564名無し検定1級さん:2011/01/26(水) 23:31:06
新標準は標準とか言ってる割には未出知識が沢山載ってるらしい
セミナで調べたら中上級テキストらしいし。
試験委員に買って読まれたら姫野涙目だね。確かにw
565名無し検定1級さん:2011/01/26(水) 23:33:59
やっぱり自分の本当になりたいもの=法曹を目指すよ。金は無いが今年から予備試験
を出来るし、俺は登記やクレサラがしたくて法律家を目指したのではない。刑事事件
の冤罪で苦しむ人を救いたいと心から思ったからだ。「司法権の独立」やっぱり素晴
しい言葉だ。そしてあの天秤の向日葵バッジを付けてみたい。「先生お願いします」
と依頼者から頭を下げられ。「やってみましょう」と答える私。テレビのニュースで
被告人〇〇の担当弁護士ですと紹介される。これは司法書士ではありえない人生だ。
566名無し検定1級さん:2011/01/26(水) 23:37:00
>>565
素晴らしい。ぜひ新司法試験に合格してください
司法書士よりも合格者が多く合格しやすいですから
567名無し検定1級さん:2011/01/26(水) 23:43:22
>>565>>566
似てる
568名無し検定1級さん:2011/01/26(水) 23:47:30
似てるね
569名無し検定1級さん:2011/01/26(水) 23:48:48
>>561
なんか成川は別ん所から出し始めたよ。
570名無し検定1級さん:2011/01/26(水) 23:56:20
>>569
どこどこ?おしえて!
あの伝説の憲法師再びか・・・?
571名無し検定1級さん:2011/01/27(木) 00:05:54
つか本屋行けば並んでる。
んで今、本の表紙に載ってたとこググってみたら少人数制の新司予備校みたい。
先々司法書士講座もも始めたりして竹下先生とか引き抜いたら笑う。
Amazonで成川で検索したら出てきたよ。知られてないみたいだし
新司予備校みたいだからとりあえず名前は出さないでおくわん。
572名無し検定1級さん:2011/01/27(木) 00:23:29
やっぱりアマゾンは貴重だよね
レビュー良く見ときます
573名無し検定1級さん:2011/01/27(木) 01:15:28
やっぱり自分の本当になりたいもの=法曹を目指すよ。金は無いが今年から予備試験
を出来るし、俺は登記やクレサラがしたくて法律家を目指したのではない。刑事事件
の冤罪で苦しむ人を救いたいと心から思ったからだ。「司法権の独立」やっぱり素晴
しい言葉だ。そしてあの天秤の向日葵バッジを付けてみたい。「先生お願いします」
と依頼者から頭を下げられ。「やってみましょう」と答える私。テレビのニュースで
被告人〇〇の担当弁護士ですと紹介される。これは司法書士ではありえない人生だ。


574名無し検定1級さん:2011/01/27(木) 02:02:02
↑ありがとう俺も自分の心偽って安易な方へ流されるところだった。1度きりの人生
だもんな俺も予備試験受けてみることにする。
575名無し検定1級さん:2011/01/27(木) 02:11:53
昨年12月に予備試験申し込んだんだろう、白々しい。
択一の自己採点が不調だったら司法書士試験申し込みするんだな。
576名無し検定1級さん:2011/01/27(木) 06:57:29
デュープロセス、オートマチックシステム、プログレス・・・
司法書士試験向けのテキストって色々あるけど、結局どれがいいんだろうね・・・
自分に合ったのが一番いいんだろうが、気になるなぁ・・・
577名無し検定1級さん:2011/01/27(木) 07:00:23
今日学校行く帰りに本屋で民法の問題集買おうと思うんだけど何がいいかな
大原に行ってて学校で出してる問題集は一通りやっちゃったんだけど
解説が分かりやすいのって何があるんだろう
2012年受験組みなんで今年の7月以降の購入した方がいいのかな
578名無し検定1級さん:2011/01/27(木) 07:45:09
>>573
何か考えさせられるなぁ。
俺は流石にお前みたいに単純な動機ではないけど、自分のやりたい事は司法書士じゃできないと思ったる。
ただ、法曹になれるまでの年数を考えると、先に司法書士を取っておきたきもなる。
まだ大学2年生だし、在学中は司法書士に挑戦するのもありかと思ってる。
579名無し検定1級さん:2011/01/27(木) 07:46:32
コンプリートの商業登記や不動産登記はいいんかな。評価見ても悪くないみたいだし。
580名無し検定1級さん:2011/01/27(木) 07:47:35
>>576
全部同じ会社だ。
581名無し検定1級さん:2011/01/27(木) 07:57:19
スタートアップ
582名無し検定1級さん:2011/01/27(木) 09:30:39
俺は小学生の頃から司法書士になるのが夢だったよ。さすがに司法書士という名称
まではしらなかったがおやじの工場が不渡りを出しおやじが土下座をしていた相手
が権力者の銀行員やノンバンクの人間だったそんな彼らの手足となって働ける仕事
仕事だし、見返してやりたいし。
583名無し検定1級さん:2011/01/27(木) 09:34:42
楽学読んで基本を押さえたら
あとは過去問3度回せば択一は余裕で足きり突破できる。
択一カードに情報を集約しておいて試験前に1日で総復習するのがよい。
584名無し検定1級さん:2011/01/27(木) 11:10:13
Wセミナー=TAC 以外の株式会社・特例有限会社は、
テキスト・参考書・問題集をあまり出版しないよな。
585名無し検定1級さん:2011/01/27(木) 14:15:37
>>584
だから司法書士講座ではセミナーが一番儲けていてシェアが高い
セミナーを擁するTACなんか司法書士講座だけが増収でそれ以外の講座は全部前年よりも減収した
教材を市販している威力は強いな
586名無し検定1級さん:2011/01/27(木) 15:04:11
>>585
流石、伝説の憲法師成川師!
587名無し検定1級さん:2011/01/27(木) 15:10:58
書式のネ申

森の書式か、書式の森か
588名無し検定1級さん:2011/01/27(木) 15:20:06
  ┏━┳━━┳━┓
    ┣ヽ ̄ / (・ω・)┫
    ┣━━╋━╋━┫
    ┣、ハ,,、 \(.\ ノ┫ズコープラモ
    ┗┻━━┻━┻┛
589名無し検定1級さん:2011/01/27(木) 15:25:59
ここでは直チェって評判悪いな
590名無し検定1級さん:2011/01/27(木) 15:38:49
>>589
直チェはレジュメをさらにそぎ落とした・・・
なんつーか勉強出来る人用の仕上げ??
かつてカコモン分析の第一人者だった
ぽっくり先生も大絶賛している書籍なんだがな
591名無し検定1級さん:2011/01/27(木) 17:40:26
直チェってさ
試験範囲をギリギリ網羅した書籍
これを使いこなせば合格間違いなし
592名無し検定1級さん:2011/01/27(木) 18:09:08
>>589
使い方による
593名無し検定1級さん:2011/01/27(木) 19:01:37
一流大学出て司法書士目指そうとか考えているものは、勉強する前に一寸考えてみろ。
将来、依頼者から裁判業務を受けたとき、相手方に弁護士が付いたとする。
もしその弁護士が母校の先輩後輩だったとすると考えるとどう思う。
594名無し検定1級さん:2011/01/27(木) 19:16:16
>>593
そんな啓蒙して
いったい何の意味があるの
自分の所有する時間が無意味だって思ってるなら別に止めないが
お前臓器でも売れば?
そっちの方がずっとためになるよ
595名無し検定1級さん:2011/01/27(木) 19:21:39
仕方ないじゃん、弁護士には到底勝てないんだから
596名無し検定1級さん:2011/01/27(木) 19:31:04
>>595
虎の威を借るって言葉知ってる?w

お前が旧司の弁護士なら土下座するけど
お前自身資格何持ってんの?w

ま、どうせだんまりするんだろうけど一応聞いてやるよww
597名無し検定1級さん:2011/01/27(木) 19:33:42
新司法でも司法書士より格段の差があるよ
分かったら登記法でも暗記してろ
ローにして良かったわw

598名無し検定1級さん:2011/01/27(木) 19:37:27
>>597
ローって確かFランあるんだよねwwwww
ちなみにどこの院なの?wwww
599名無し検定1級さん:2011/01/27(木) 19:38:46
>>597
はいはいローでもないニートですね
がんばって行書の資格取得してくださいねw
600名無し検定1級さん:2011/01/27(木) 19:40:19
>>599
いや行書ベテとかありえないだろww
そんなの漫画の中だけだよ
だろ>>597?wwwwwwwwww
601名無し検定1級さん:2011/01/27(木) 19:51:11
>>597は東京大学放火大学院のロー生だよw
おまえら何言ってんだ?w
ですよね糞行書じゃなかった>>597さんwwww
602名無し検定1級さん:2011/01/27(木) 20:00:36
>>597はやく降臨しねーかなw
せっかく馬鹿にできるベテ行書がまたでてきたのに
こちとらストレスたまってしょうがねーんだ
さっさっと下位資格行書の万年ベテの馬鹿さをここで披露してくれww
優越感もたさせてくれww
603名無し検定1級さん:2011/01/27(木) 20:11:16
>>597
おいつまんねーんだよ
はやく出てきて芸みせろよこの屑がw
604名無し検定1級さん:2011/01/27(木) 20:21:43
伝説の憲法師成川師!
605名無し検定1級さん:2011/01/27(木) 22:03:19
司法書士ってバカだらけだなwwww
606名無し検定1級さん:2011/01/27(木) 22:13:29
いやぁ…それほどでもないっすよ♪ 照れるわ〜♪
607名無し検定1級さん:2011/01/27(木) 22:17:55
YOU達ここに書き込む手間を過去問つぶしにあてたほうが人生のため
608名無し検定1級さん:2011/01/27(木) 22:26:14
過去問解くのは楽過ぎるけどやらんよりはマシですね
609名無し検定1級さん:2011/01/27(木) 22:41:34
商法総則・商行為法対策って何やればいいんだろ。
いい問題集ある?
610名無し検定1級さん:2011/01/27(木) 22:54:52
マジスレしたいけど、このスレの空気を読んでスルーしときます。
611名無し検定1級さん:2011/01/28(金) 09:04:07
オートマチック民法2,3の改定版っていつでるんだろう?
そろそろ買いたいんだけど・・・
612名無し検定1級さん:2011/01/28(金) 13:41:58
>>609
過去問だけすれば良いのでは?
どうしても対策をしたければ、公認会計士試験の企業法をチェックしたら良い。
司法書士試験にとってはマニアックな論点が散見される。
基本書読みなら。リーガルマインド商法総則・商行為法が吉。直ぐに読了できる。
613へぴどし ◆t3QYTpSb5o :2011/01/28(金) 15:07:35
>>611
昨日電話したら、民法2は2月8日に問屋におろすから15日前後に買えるんだってよー
変更点は過去問の追加くらいらしいけどw

民法3は知らん
614名無し検定1級さん:2011/01/28(金) 16:07:46
京橋のキン○ーズで六法の分冊・製本やってもらったけど、
結構雑だし、何ページか折れ曲がってるよ。
615名無し検定1級さん:2011/01/28(金) 16:13:03
>>614
ダメだった?
分冊には楽なんだけどね
俺は自分で分冊してるけど
616名無し検定1級さん:2011/01/28(金) 16:20:01
判例六法を6分冊で3000円くらいかかるみたいだねー
でもきれいに製本されると愛着沸きそうで気になるな
617614:2011/01/28(金) 16:44:20
2800円でした。これなら自分でやったほうが愛着沸くと思うな。
オーダー時に店員のページのめくり方がちょっと雑だったんで、なんとなく嫌な予感はしてました。
まあ、ボロボロになるまで使い込みます。
618名無し検定1級さん:2011/01/28(金) 16:48:14
>>617
自分で分冊しないで店員にやらせたの?
自分で模範六法を分冊してからあそこで製本頼むと6分冊で1500円くらいだよ
折り目もなくきれいに製本されてくる
分冊を店員に任せると折れてたりする
619614:2011/01/28(金) 16:59:20
そうだったのか〜。
八重洲ブックセンターからそのまま持ち込みました。
でも、折れてたのが海商のページだったのが不幸中の幸いです。
620名無し検定1級さん:2011/01/28(金) 17:08:37
>>619
ちなみに模範六法自体は30ページくらいの分冊が何十冊にも重なって出来ている
だから自分で分冊する時はその小冊子ごとにカッターで切りこみを入れて大まかに6分冊にするといいよ
そうするとたとえば民法だったら民法編の目次よりも前の不要な法律ページを
六法の保護カバー代わりに20ページくらい余分に利用できるんで多少折れても民法本体には全くダメージがなくなるよ
製本の時は表と裏に表紙付けてくれるからさらに補強される
店員は小冊子ごとに何十冊にも重なって作られていることを知らないから結構適当に切っちゃうんで強度が弱くなるよ
模範六法だと小冊子のかたまりを糸で綴られて補強もされているんでなるべく小冊子ごとに切るのがポイント
会社法に必要な非訟事件訴訟法だけが唯一民訴編に編入されているんでこれだけは別に分冊して店員に会社法編と一緒に渡さないといけない
模範六法の分冊のために法学部の友人が持っていた5年くらい前の模範六法を3冊分解して研究した結果これが一番いいよ
分冊は自分で
製本はキン○ーズで
621614:2011/01/28(金) 17:18:56
なるほど!ありがとうございました。

分冊は自分で
製本はキンコー○ですね。
622名無し検定1級さん:2011/01/28(金) 17:50:19
>>613
レスありがとう。
15日か、TACの通販サイト使うけど早くならないかなあ。
623名無し検定1級さん:2011/01/28(金) 22:24:49
オートマプレミアムの改訂を少しでも多く頼む。
特に不登法ね。
624名無し検定1級さん:2011/01/29(土) 02:29:12
司法試験予備試験を再受け付け 法務省「初めての試験、不慣れ考慮」

 法務省は28日、法科大学院修了者以外にも受験資格を与える司法試験の予備試験について、いったん締め切った出願を
再度受け付けると発表した。2月3日からで、インターネットは9日、郵送は16日まで。

 法務省は「予備試験は初めてで、希望者が不慣れなことも考慮した」と説明している。

 同省によると、昨年12月1〜14日まで受け付け、7906人が出願。しかしその後も、「例年2月だった旧試験と同じ時期だと思った」
との問い合わせが約100件あった。

 司法試験は、法科大学院修了者が対象の新試験が平成18年に始まり、受験資格に制限のない旧試験は22年が最後だった。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110129/trl11012901160010-n1.htm
625名無し検定1級さん:2011/01/29(土) 07:31:04
プレグレスの他の科目は、いつ出す予定なんだろう?
間を置き過ぎじゃないか?
626名無し検定1級さん:2011/01/29(土) 07:44:11
> 同省によると、昨年12月1〜14日まで受け付け、7906人が出願。しかしその後も、「例年2月だった旧試験と同じ時期だと思った」
>との問い合わせが約100件あった。
こんな適当なのが受けるのか
絶対任せたくない
627名無し検定1級さん:2011/01/29(土) 08:03:05
確かに思い込みで動く様なのに弁護とか任せたく無い罠
628名無し検定1級さん:2011/01/29(土) 08:15:14
>>625
確か去年の秋に負当方が出て
それから数ヶ月たつのに1冊も発刊ないよな
629名無し検定1級さん:2011/01/29(土) 08:24:08
Wに問い合わせてみるか
630名無し検定1級さん:2011/01/29(土) 09:18:24
プログレスは会社法になってから、
商法・会社法・商業登記法を1度も出してないんだろ?
そのことだけで信頼はもう無いだろ。

ケケDPやLのBTの実績はもう疑う余地はない。
好きならハゲATやLの択一カード使えって感じだし。
631名無し検定1級さん:2011/01/29(土) 09:40:20
DPとプログレスの違いを知りたくてテキストスレに来たらテンプレがなくなっていた件
もう貼るのやめたのかアレは
632名無し検定1級さん:2011/01/29(土) 09:45:42
<全般>
【デュープロセス シリーズ】中上級者向き
・講義で使用するレジュメをまとめたような講義用テキスト
・必要最小限のことを簡潔にまとめている。その分、無味乾燥で図表や制度趣旨、理由付けを省いている。
・著者とされる竹下貴浩本人が「講義を聞くなり、他のもので調べるなりしてテキストの行間を埋めることが必要」と述べており、独学には向かない
・民法と不登法を一緒にしているのは分かりにくいという声多し。(特に初学者には分かりにくい)
・簡裁代理権付与の影響で傾向が変化していると指摘されてる民訴は弱い?
・法改正対応の改訂は早い。

【プログレス シリーズ】初学者〜中上級者まで
・デュープロセスシリーズとは異なり、自主学習にも配慮している。
・過去問の肢の番号が書いてあり、過去の出題例を参照しやすい。
・不登法をはじめ、午後の部の手続法は評価されている。
・民法は条文毎に逐条式の解説。
・成川著の憲法は、多用されている図表がわかりにくいかもしれない。(憲法以外は司法書士答練問題対策委員会が編集)
・商法・商業登記法は、旧法に引きずられている感が否めない。(参考文献も予備校出版物や旧法時代の書式精義と手抜き感が否めない)
・全巻が絶版となっていたが、新プログレスとして不動産登記法が改訂され再出版された。

【オートマチックシステム シリーズ】
・山本の講義を前提としてる面は否めない。
・民法は著者の独自配列。
・口語体や文章の記述など著者の癖がある。
・適宜、確認問題を挟んでいる。

【新・標準テキスト】早稲田経営出版
・中級者以上向けが対象の基本書
・1科目に1冊でコンパクトにまとまっているが図表などはなく、紙質が薄い
・2010年以内に全科目刊行予定。
633名無し検定1級さん:2011/01/29(土) 09:47:25
【司法学院 基本書シリーズ】初学者〜中上級者まで
・説明は多い。その分厚い。
・無駄にフォントが大きいのが不評。
・全般的に試験範囲を逸脱してる部分もある。
・民法や会社法については説明が多いのが良いならば、シケタイのほうが分かりやすく値段も安いとの声もある。
・マイナー科目でも分量が多いのはやり過ぎとの声多し。
・基本書民法・不登法、必修書式不登法・商登法が市販されている(他科目書籍も司法学院HPで通販可能)
・会社法については、元司法学院講師・上田雅憲が執筆の体系書会社法が他社より出版されている。

【LEC ブレークスルー シリーズ】中上級者向き
・豊富な図表。説明も詳細で分かりやすい。
・分量が多いかもしれない。誤植も多い。
・テキストなので講義を前提としてる面は否めない
・一般書店では市販されておらず、LECオンラインストアで購入できる。
・主要科目についてはスタートアップという書籍が市販されている。

【東京法経 コンプリート シリーズ】
・森山著の科目は評判は良かったようである。
・全科目が市販されているオーソドックスなテキスト。

【東京法経 最強の会社法】中上級者向き
・他のテキスト等で一通り学んだ後、知識の整理定着用に使うのに向く
・テーマごとに、チェックステージ(図表によるまとめ)とチャレンジステージ(若干の正誤問題)とで構成
・制度趣旨等の説明は、問題の解説以外にはほとんどない。薄く、携帯に便利。

<住宅新報社 楽学司法書士シリーズ>
【富田太郎(著) 楽学司法書士 不動産登記法】初学者向き
・不動産登記法の全体像を図表や具体的事例を用いて、講義体の口語体で平易に解説
・初心者の入門書、不登法の難解さを払拭には最適だけど、この本だけでは本試験レベルには到達しない。
・同シリーズで民・憲・刑・民訴・商登法などがある。供託法は出ていない。
・同社から他にも表解というシリーズで司法書士テキストが出版されている。
634名無し検定1級さん:2011/01/29(土) 09:48:27
<過去問>
【LEC 合格ゾーン】初学者〜中上級者まで
・解説は詳しく、時折図表で整理。全8巻で、その分値段は高め。
・収録年数は最も多い。その分、分厚い。ただし、司法書士法は最近の数年分しかない。

【Wセミナー過去問集】初学者〜中上級者まで
・解説は短めで、登記法の解説は関連する通達だけ載せて解説していない箇所も多々ある。
・記述式の過去問も出版している。
・収録年数は合格ゾーンに1、2年分足りない程度。司法書士法は古い問題も収録。

【法経 過去問マスター】初学者〜中上級者まで
・平成5年以降からの問題を収録
・@民法上 A民法下 B憲・刑・商 C不登法 E商登法・民訴執保・供託・書士、の全5巻

【法学書院 伊藤塾セレクション】
・@民法 A不登法 B商法(会社)・商登法 C憲・刑・民訴執保・供託・書士、の全4巻
・B5サイズで、問題はかなり厳選されており収録数は少ない

【合格の肢 シリーズ】中上級者向き
・過去問の肢別問題集。逐条式に配列されている。
・収録が過去10年分なのでどうしても漏れが多い。

【LEC ポケット判択一過去問肢集 シリーズ】中上級者向き
・会話問題、学説問題等、問題文がないと成り立たない問題は問題自体掲載方式に修正。
・昭和時代から問題を収録。LEC各校、オンラインの限定販売で価格が高め。

【LEC 司法書士試験 一問一答式 重要論点チェックカード】
・過去問の肢別問題で重複して出題された論点は1つにまとめられ出題年度が掲載されている。
・問題ごとに切り離して単語カードの様にすることができる。
・上記のポケット判択一過去問と異なり一般書籍として市販されていて、全4巻にまとめられている。
635名無し検定1級さん:2011/01/29(土) 09:49:23
<問題集>(過去問以外)
【Wセミナー司法書士 新・基本問題集】初学者
・プログレスシリーズの姉妹版
・本試験より易しい基本的な問題を豊富に揃えている。
・記述式は、基本事項が網羅されており、問題数も豊富で基礎固めによい。

【Wセミナー司法書士試験択一式問題集】初学者〜中上級者まで
・昨年度版は「早稲田合格答練択一式問題集」という名称だった
・過去の早稲田合格答練問題から選出した問題集
・傾向は試験に準拠。年度によって論点の入れ替え有
・2009年版は科目別出版
・過去問を優先すること。

【直前チェック シリーズ】中上級者向き
・デュープロセスシリーズの記述を設問式にして、身についたことを確認・整理するツール。
・直前チェックに入る前にテキスト、過去問を一通りやっておくこと。
・憲法については行政書士、司法試験が収録されていたり、チェック事項も収録問題も
 司法書士試験と傾向に合ってないとの声もある。

【LEC地方上級・国家II種ウォーク問本試験問題集】初学者〜中上級者まで
・憲法は司法書士試験と傾向が似ている。
・解説が詳しく、判例が整理されていて便利。

【ダイエックス 司法書士 厳選!本試験攻略問題集】
・科目別の択一問題集。全9巻。
636名無し検定1級さん:2011/01/29(土) 09:50:19
<記述式対策>
【択一・記述ブリッジ シリーズ】中上級者向き
・理論編が択一対策と問題に関連する雛形を記載、実戦編が記述式の問題集。
・記述式問題集として比較的早くから市販され、利用者が多い。
・記述式対策として問題をこなしたいのであれば実戦編からで構わない。
・後半の数問は試験の傾向を逸脱してる問題であったり、添付情報が省かれてたりする点に注意!

【不動産登記記述式マニュアル】
・不登法の記述式問題の具体的な解き方を解説
・記述式で間違えやすい点、別紙の読み取り方も言及されている。
・実戦問題は2問のみ

【うかる!記述式対策入門編 シリーズ】初学者向き。
・記述式をどう解くか?という視点の数少ない参考書。
・方法論が独特なので合う合わないがわかれやすい。
・ちょっと理屈っぽ過ぎるので説明がくどいかもしれない。
・入門レベルなのでこれだけでは試験レベルには達しない。

【うかる!記述式答案構成力 シリーズ】中上級者向き
・【うかる!記述式対策入門編シリーズ】の発展的内容
・講義形式で説明が長い分、問題数は少ない。
・市販されている中では最も本試験の問題に近い。

【省エネ「見るだけ」書式集 シリーズ】中上級者向き
・気軽に持ち運びできて、電車などの中でも見られる携帯サイズ
・雛形集なのである程度の予備知識は必要

【書式征服システムノート】中上級者向け
・申請情報の雛形を約160件掲載して網羅的。
・全部覚えるのは非効率。辞書として使うのが吉。
・雛形集なのである程度の予備知識は必要
637名無し検定1級さん:2011/01/29(土) 09:51:20
<新刊書籍>
今年に新しく出版された書籍や、新規テンプレ追加案を一時的にこちらに掲載します。
その後、スレの意見に応じて上部に移動または削除します。

【Leverage商業登記法】辰已
・論点集約書式集、過去問レベルの知識をコンパクトに収録・解説

【まる覚え司法書士 書式】
・コンパクトなサイズの書式集
・見開き2頁で1項目を掲載し、2色刷りで赤シートが活用できる。
・まる覚えシリーズの初版は誤植が非常に多く不評であった。

【とりい書房 司法書士合格講座】
・出版社のWEBサイトから音声講義がダウンロードできる。
・テキストに少々の誤字や引用条文の誤りがある。講義もよく噛み言い間違えも多少ある。
・講義の質については賛否両論ある。

<六法>
【三省堂 模範六法】
・竹下講師の推薦。司法書士試験に必要な法令は概ね収録されている。

【有斐閣判例六法】
・2色刷りで判例部分が青字になっており、条文と判例との区別をつけやすい。

【東京法経学院 登記六法】
・登記令・細則なども収録され、先例も掲載されている。

【桂林書院 登記小六法】
・憲、民、不登法、商法会社、商登法、民訴等、税法、供託、その他法令の8部門に分類し、総数262件を収録

【東京法令 司法書士受験六法】
・法令・通達・判例・先例が1冊にまとめられ、過去問の出題例も掲載されている。
638名無し検定1級さん:2011/01/29(土) 09:52:30
司法書士試験独習法 (ただの勉強方法の一例であり、これで合格できるわけではありません)
1 テキストを読む  ⇔ 2 択一過去問を解く (科目別に1・2の順、または1・2を並行)
    ↓
3 書式の雛形を覚える ⇔ 4 書式問題を反復
    ↓
5 過去問以外の答練問題・予想問題など

1 テキスト
デュープロセス、オートマ、新標準テキスト
スタートアップ、ブレークスルー、C-BOOK
楽学、コンプリートなど、どれか1シリーズを好みで統一、または科目ごとに取捨選択

2 択一過去問 (最終的に不足分を5で補うのであればどれを選んでもよい)
合格ゾーン、Wセミナー過去問、過去問マスター、
伊藤塾セレクション、重要論点チェックカードなど、どれでも好きなものを適当に選択

3 書式集
書式ブリッジ、オートマ記述式、必修書式、システムノート、
設例&図解式「見るだけ」書式、電車で書式など、どれでも好きな(略

4 書式問題
書式ベーシック、セミナー記述式問題集、書式シュミレーション、書式演習など、どれでも(ry

5 (以下、すべて市販書籍) 
W本試験予想問題、法経直前模試、成美堂予想模試など、何冊でも好きなだけやれ

不合格になる人
@ どのテキストがいいですか?などと人に聞く。人それぞれの能力や好み・相性で異なり正解はない。
A テンプレを見ない。自分の足で書店に本を見に行かない。アマゾンや出版社サイトで情報を調べない。
B 金が無い、頭が悪い、努力もしないで合格できると思ってる。テキストを読んでも理解できず、過去問が解けないなら予備校の講座を受講した方がよい。
C はじめから人をあてにして自分の頭で考えない、他人の話を鵜呑みにする、情報の真偽を判断できない人。
D よく考えず本を買っただけで満足する積読。無駄に手を広げすぎる消化不良。自分の無能を棚にあげて本や著者に責任転嫁する人。
639名無し検定1級さん:2011/01/29(土) 09:53:47
640名無し検定1級さん:2011/01/29(土) 09:57:32
おお、貼ってくれたのか どうもどうも
641名無し検定1級さん:2011/01/29(土) 10:00:41
懐かしいな
642名無し検定1級さん:2011/01/29(土) 11:06:54
法務省のサイトに繋がらない
643名無し検定1級さん:2011/01/29(土) 11:12:09
これが本来の型です。
644名無し検定1級さん:2011/01/29(土) 11:16:00
司法書士年度別過去問 平成18年〜22年度
伊藤塾編著
高城 真之介編著
税込価格: \4,620 (本体 : \4,400)
出版 : 法学書院
サイズ : 21cm / 1037p
ISBN : 978-4-587-42088-8
発行年月 : 2011.2
645名無し検定1級さん:2011/01/29(土) 11:17:08
六法全書 平成23年版

税込価格(予価): \12,180 (本体 : \11,600)
出版 : 有斐閣
ISBN : 978-4-641-10471-6
発行年月 : 2011.3
646名無し検定1級さん:2011/01/29(土) 11:29:24
司法書士用に限らず、法律のiphoneアプリで使えるものって
ないね
647名無し検定1級さん:2011/01/29(土) 12:30:32
テンプレ改訂項目

伊藤塾セレクションは改訂版でB5からA5にサイズが変わった。
楽学供託・書士法が出版されて楽学シリーズから全科目が揃った。
電車で書式のテンプレ案コメントがどこかにレスがあった。
新標準テキスト ・2010年以内に全科目刊行予定。 → 全科目7巻刊行済み

・オートマ記述式
・初学者のための 記述式入門
・楽学司法書士 記述式
・みるみるわかる 不登法 商登法
の書評募集中
648名無し検定1級さん:2011/01/29(土) 12:35:17
学校のテキストよりもシケタイの方が分かりやすくて困る
649名無し検定1級さん:2011/01/29(土) 12:40:10
>>648
LEC中上級講座のテキスト>>>シケタイ>プログレス>DP>オートマ>>>>>>>>>>>LECのブレークスルー
650名無し検定1級さん:2011/01/29(土) 12:50:49
6種類比較できるほど読んでも落ちるんだからもう諦めろってば
651名無し検定1級さん:2011/01/29(土) 12:58:51
>>650
ご心配なく
平成21年度の試験にようやく4年目で合格しましたんで
652名無し検定1級さん:2011/01/29(土) 13:07:05
母さん:「よけい心配になりました。」
653名無し検定1級さん:2011/01/29(土) 14:05:35
記述式対策何を買うべきか悩む
654名無し検定1級さん:2011/01/29(土) 14:23:22
勉強して知識増えてく以上、本の比較って偏向するよね
655名無し検定1級さん:2011/01/29(土) 16:19:56
ん?
656名無し検定1級さん:2011/01/29(土) 16:24:35
初学の時に読んだ本とベテに堕ちてから読んだ本で
読む順番違えば印象も変わるって事か
657名無し検定1級さん:2011/01/29(土) 17:56:06
ブックオフ で 22年度版の模範六法、合格ゾーン民法上下を各100円で手に入れました(^_-)19年度版の方が2800円ってどういうこと?ともかくラッキー。
心おきなく分冊きりきざみます。
658名無し検定1級さん:2011/01/29(土) 17:56:51
超羨ましい
659名無し検定1級さん:2011/01/29(土) 18:54:54
>>649
シケタイとかww
話にならん脳内合格者やのうw
660名無し検定1級さん:2011/01/29(土) 19:22:33
オートマとか21年向けのは誤植たっぷりの初版のが1、2巻くらいしか出てなかったような
661コテハンZ ◆E7r.Blpx0nz9 :2011/01/29(土) 19:27:24
誤植ってホントイラだつよね
解答が不自然だったり、解説読み込んでも意味が通らない場合に「これ誤植か?俺の大きな勘違いか?」って悶々としちゃう
誤植がHPにあがってると、相対的に誤植じゃないだろうという予測が立つので「俺の勉強不足だな。色々調べてみよう」とか行動にうつせるけど
662名無し検定1級さん:2011/01/29(土) 19:34:07
漢字とか助詞とかならどうでもいいけど、内容とか正誤が間違ってんのは勘弁してほしいところ。
そもそも内容の間違いは誤植じゃなくて著者の勘違いなのでは・・・・・
663名無し検定1級さん:2011/01/29(土) 19:42:27
著者のレベルの低さを露呈してるってわけだな。
664名無し検定1級さん:2011/01/29(土) 21:55:53
23年度版の登記六法判例索引P5に平成29年とかあるんだけど・・・
こういう誤植まとめたページってないのかな
665名無し検定1級さん:2011/01/29(土) 22:11:44
666名無し検定1級さん:2011/01/30(日) 00:00:14
旭日旗と言わず軍艦旗といわんか
667名無し検定1級さん:2011/01/30(日) 00:26:16
何亡→何某
668名無し検定1級さん:2011/01/30(日) 15:09:23
究極のヒアリング!?聴覚をシ☆ゲ☆キする ドラマチック憲法

たかはし智秋と反町雄彦
税込価格(予価): \2,500 (本体 : \2,381)
レーベル : ビクターエンタテインメント
669名無し検定1級さん:2011/01/30(日) 15:22:01
これは必修だな
670名無し検定1級さん:2011/01/30(日) 15:32:01
書式ベーシック商登買おうか迷っているんですが、買いですか?
誰か情報ありませんか。
671名無し検定1級さん:2011/01/30(日) 15:37:34
>>670
不要
みるだけ書式の方がマシ
672名無し検定1級さん:2011/01/30(日) 16:18:03
>>668
これの民法が欲しい
声優はどうでもいいから
673名無し検定1級さん:2011/01/30(日) 19:09:10
憲法ならセクシー姉さん達が条文読み上げるDVDがあったきがする。
674名無し検定1級さん:2011/01/30(日) 19:30:49
>>668
水月、こんな仕事してるんだ・・・w
民法か会社法か民訴出してくれ
675名無し検定1級さん:2011/01/30(日) 20:06:17
大島デンカーッ!が読み上げる
ギャグ満載の合格講座音声編はまだですか?
676名無し検定1級さん:2011/01/30(日) 20:33:58
>>653
Wの記述式マニュアルがおすすめ。
677名無し検定1級さん:2011/01/30(日) 22:45:23
基本書を読んでる分には楽しいが、これから、過去問を解いてと進んでいくと、しんどくなるんだろうな。
みなさん、どのあたりから苦痛になり始めましたか。
678名無し検定1級さん:2011/01/30(日) 22:54:03
>>677
全科目終わってみて
最初にやって簡単だと思ってた民法が一番深くて一番分量があることに愕然としました
いかにいい加減に民法を勉強していたかが分かると苦痛以外のなにものでもない
679名無し検定1級さん:2011/01/30(日) 23:02:52
本試験の後から
680名無し検定1級さん:2011/01/30(日) 23:46:43
せやな
30代無職職歴なし童貞のワイらは年中精神的に苦痛なんやで・・・Orz
681名無し検定1級さん:2011/01/30(日) 23:52:43
>>680
ワイさんは童さだ歴何年なんですか?
682名無し検定1級さん:2011/01/31(月) 02:38:57
>>680
ピアキャストの神、佐々木健介さんですか?
683名無し検定1級さん:2011/01/31(月) 02:48:20
司法書士の大部分がFランニッコマ高卒ってホント?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1296312428/
684名無し検定1級さん:2011/01/31(月) 03:26:13
ワイさんのツイッターおしえておくれ
685名無し検定1級さん:2011/01/31(月) 09:43:14
この時期の

書き込みの少なさをみて

俺も頑張ろうと

勇気付けられる
686名無し検定1級さん:2011/01/31(月) 13:02:54
憲法で指紋押印制度の件はふれている?
廃止にはなっているけど、テロ関係の法律で復活してるよね
687名無し検定1級さん:2011/01/31(月) 16:01:06
【政治】小沢氏を強制起訴 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296453140/
688名無し検定1級さん:2011/01/31(月) 20:54:43
男性諸君、気をつけろ! 美人アナウンサーが読むニュースは男性の耳に届いてないらしい
http://rocketnews24.com/?p=69848


>今回400人の男女に、その二つの番組のうち一つを見てもらい、アナウンサーの外見と
そのアナウンサーが読み上げたニュースについて質問をした。
すると、女性はセクシーなアナウンサーが読み上げたニュースの方をより覚えていたのに対し、
男性はセクシーではないアナウンサーのニュースの方を圧倒的に多く覚えていた。

>この結果を見て研究員たちは、視覚的に情報を処理する方が私たちにとってより容易であり、
そして男性の脳はセクシーなイメージを提示されるとそれでいっぱいになってしまうと結論付けた。

689名無し検定1級さん:2011/02/01(火) 08:11:18
690名無し検定1級さん:2011/02/01(火) 11:46:20
新司法試験は合格率40%超えるのになんで司法書士受けるの?
691名無し検定1級さん:2011/02/01(火) 13:05:46
山があったら登るのと同じ感じ
692名無し検定1級さん:2011/02/01(火) 13:05:57
なるほど
693名無し検定1級さん:2011/02/01(火) 13:25:05
プログレス買ってくる
694名無し検定1級さん:2011/02/01(火) 13:36:13
ワイさんは髪の毛は大丈夫なの?
30代になるとだんだんやばくなるじゃん
695名無し検定1級さん:2011/02/01(火) 13:43:54
>>693
これからの時期、新しいテキストに手出すのは我慢しないと・・・
696名無し検定1級さん:2011/02/01(火) 15:38:28
まだ150日もあるぞ
697名無し検定1級さん:2011/02/01(火) 17:24:41
まだ500日ある
698名無し検定1級さん:2011/02/01(火) 18:54:59
>>690
40%とかいつの時代の話してるんだよ。
もう司法の合格者は絞って減少って決まっただろ。
699名無し検定1級さん:2011/02/01(火) 19:39:20
えっ合格者3000人まで増やすって
法科の目玉だったのに撤回したの?
ほんと迷走してんなー
700名無し検定1級さん:2011/02/01(火) 20:09:29
>>689
学習プログラムを最後まで終了して本試験で不合格になることが
返金の条件だけど、到底クリアできない内容になってる。
申請書の雛形を入力させる問題を何度も何度も苦行のように
繰り返すとか、一度でも間違えると3回はやり直さないとならない。
択一過去問も当然のごとくパーフェクトにならないと合格保証を得られない。
ちゃんと正解した問題でも記憶忘却曲線にもとづいて数日後にまた出題される。
本試験に合格するのと同じくらい返金条件が厳しく、ほとんど返金してもらえる人はいない。
701名無し検定1級さん:2011/02/01(火) 20:16:05
そりゃそんな考え方してたら落ちて当たり前だわ
記憶忘却曲線を考慮とかありがたい話だろが
702名無し検定1級さん:2011/02/01(火) 20:33:49
やれと言ったことをやらずに落ちたやつに返金するシステムが成り立つわけないざますっ
703名無し検定1級さん:2011/02/01(火) 20:44:49
むしろそれくらい本気で教えてくれる学校があってもいいと思う
704名無し検定1級さん:2011/02/01(火) 20:47:28
あったところで牽引されないと出ないやる気なんてどうせすぐしぼむ
705名無し検定1級さん:2011/02/01(火) 20:48:54
そんな個人的主観のみで語られても
706名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 01:46:19
過払い終了で、業界全体としての司法書士募集は激減。さらにリストラの開始。
司法書士業界でやっていくための選択肢が独立という選択肢に絞られていく人が激増することは自明。
過払いバブル期に債務整理事務所で貯蓄できた数年前の合格者であればこのあと2,3年は
独立しても耐えしのげるかもしれないが、それでもその先についてはまったくの不透明。

今年からの合格者で、開業資金、運転資金、そして人脈がまったくがない人は、本当に大変だと思うよ。
異業種への就職、アルバイトは真剣に検討しておかないと危険。

707名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 02:00:22
大島デンカーッの合格講座はどうですか?
それから大島デンカーッの
過去問題演習講座を購入された方いましたらどうでしたか?
708名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 03:32:05
>>699
そんなにニュースに疎いようじゃ、宅建にも落ちるな
709名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 04:01:02
ニュートンの学習ソフトは完全に丸暗記だよ。
機械的に条文や申請書の写経を繰り返し、
過去問の○×の答えをひたすら覚えさせるシステム。

意思表示は、表意者がその[ ア ]ではないことを知ってしたときであっても、
そのためにその効力を妨げられない。ただし、[ イ ]が表意者の真意を知り、
又は知ることができたときは、その意思表示は、[ ウ ]とする。

普通の予備校のように
難しい概念を講義で分りやすく解説してくれるわけでもなく、
ひたすらこのような穴埋め問題などに取り組んで暗記をしても、
心裡留保の意味など理解できるようになるわけがない。

そもそも、合格保証ではなく「返金保証」しているだけにすぎず、
元から合格できるようなプログラムになっていない。
合格保証とれる自信があるならやってみろカスども。
710名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 05:03:55
合格ゾーンの電子図書ってどうですか?

使っている人の感想を希望します。
711名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 07:04:05
質問なんですが、LECの合格者の方はちゃんとBTテキストを読み込んでるんですかね??
特に会社・商登法のBTはきついと思うのですがやっぱり合格者はやってるんですかね〜。
私は時間的にあの量を熟読するのは難しいです・・・。
712名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 07:19:16
しかし、ペーパーメディアと同等の値段で電子書籍を売るってwww

日本らしいなwwwwww
713名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 07:42:42
>>689
今年落ちたらやってみようかな。
今年はチェックしてある間違えた過去問のやり直し
に加えてLECの実践択一カードというのを読んで
試験受ける予定だけど。
714名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 08:14:11
>>711
ある程度はしっかりよんでるんじゃないか。
どこに何が書いてあったかくらいは覚えてると思う。
715名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 10:59:50
BTテキストで十分だし、しっかり使いこなせれば得意科目になるよ。
716名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 12:30:18
BTテキストはあくまで参考書だよ。問題といて解説よんでわからないところを
BTで確認する。
けして読み込むものではない!!
717名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 12:59:32
シケタイみたいなもんかいね
718名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 13:54:13
BTと講義レジュメあわせれば、会社・商登法はDPの5倍くらいあるんじゃない?
それを読み込むよりは問題解きまくった方がよくない?
719名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 17:44:05
デンカーッ!
720名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 19:38:18
会社法は条文につきる。
721名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 19:44:19
最終的にはそうなる
722名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 19:48:18
とか言ってると、発起人による法律行為の効果帰属がどうとか、
理論問題が登場する悪寒。昨年まではなかった悪寒。
723名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 20:16:28
>>722
全然怖くないだろ、そんなの問題文の定義づけさえ分かれば解ける。
基礎が抜ける方が数倍怖い。
724名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 21:51:12
せやな
30代無職職歴なし童貞のワイもずっとアク禁やったから
この伊藤塾の新刊本でなんとか合格りそうやで〜〜〜〜
725名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 22:00:38
アク禁中やから分けて書かせてもらうで
・「うかる!司法書士 必出3000選/全11科目」
  民法・不動産登記法編 3月,商法・商業登記法編 4月,憲法〜司書法編 4月
726名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 22:04:56
>>723
判例・学説来るよって言ってんだろ。
727名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 22:35:57
実践択一カード使ってるけど版も重ねてるのに結構間違いがあるね
728名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 22:44:11
はなっから間違いのない物を出そうなんて考えてないんだと思う。
長い校正期間を取るくらいならさっさと出して回収したいのが人情。
受験生の側だって間違いが少ないからって1年以上前に校正し始めた本なんて買わないでしょ。
729名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 22:49:36
>>725
どこの出版社ですか?
名前からすると伊藤塾かな?
730コテハンZ ◆E7r.Blpx0nz9 :2011/02/02(水) 22:51:03
訂正情報を公開してくれれば大丈夫
ちょいちょいHPチェックして訂正してるよ
ほんで、本の「第1版」とか書いてあるページ(ほぼ最後のページ)に「10月6日発表分修正済み」とか書き込んでる
こうしないと複数回にわたって訂正情報が発表された場合にわけわかんなくなりかねない
731名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 23:11:14
>>711
BTくらい読めないと、本試験の記述式問題も読めないぞ
本試験の記述式問題見たことあるか?なんだよ。あの殺人的な文字数は。
732名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 23:19:28
>>731
うるせー
733名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 23:20:42
そんなだから落ちるんだよ
734名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 23:37:08
平成19年の注意書きに比べれば別紙形式なんて屁みたいなものでござる
735名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 23:41:42
別添FDとか書くなとか言う奴?
736名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 23:44:40
ござる君じゃなくて、さん。
737名無し検定1級さん:2011/02/03(木) 11:57:21
司法試験予備試験を再受け付け

2月3日からで、インターネットは9日、郵送は16日まで。

738名無し検定1級さん:2011/02/03(木) 13:14:26
デン,カァーッ!
739名無し検定1級さん:2011/02/03(木) 22:27:03
基本書にオートマ使ってる場合でも
直前チェック使ってる人いる?
740名無し検定1級さん:2011/02/03(木) 22:30:32
両方使った方がいいと思うので
741名無し検定1級さん:2011/02/03(木) 22:37:15
早いレスありがとう
直前チェックというのは、デュープロセスの中の「直前期における確認部分」を抽出したものらしいのですが
オートマを使っていた場合でも、直前のチェックのために単独で使えるようになってるのですかね
742名無し検定1級さん:2011/02/03(木) 22:40:10
オートマチックプレミアがあるじゃない
743名無し検定1級さん:2011/02/03(木) 22:45:00
直前チェックって何気に年間通して使う価値ありますよね
744名無し検定1級さん:2011/02/03(木) 23:53:19
>>741
オートマ使わずDP使えばいいじゃん
だって直チェってDPのまとめバージョンでしょ?
745名無し検定1級さん:2011/02/03(木) 23:57:18
直チェは完璧過ぎるから
やり込んでしまうと
オートマとか読んでられなくなるかもね
746名無し検定1級さん:2011/02/03(木) 23:59:50
>>745
いやそれはない
747名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 00:23:34
直前チェック、オートマ、実戦択一、これらがスイスイ頭に入ればいいんですけどね
748名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 00:28:00
オートマ全部読破したら合格できますか?
749名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 01:02:29
読書感想文じゃあるまいしあほか
750名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 01:07:47
♪しょう、しょう、しょうじょう寺、しょうじょう寺の庭は

フォ、フォ、フォーティーズ、フォーティーズの会話
2,2,2ちゃんねる、みんな出て来い来い来い
751名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 10:48:21
模範六法は3年くらい前のでも判例見るだけなら大丈夫かな?
登記六法は今年のなんだけど
752名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 12:24:34
六法買える事が必要最低条件って言ってるひといた
753名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 13:01:57
>>752
六法分割できない人は法律家になってほしくない、と知恵袋で回答している合格者もいた
754名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 13:20:58
知恵遅れ袋がなんだって?
755名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 13:31:26
六法の話題はあきたお
756名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 13:49:29
Yahoo知恵遅れ
757名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 17:43:41
民事保全法のニュース


<仮処分決定>浜松の私立高が無視 女子生徒の復学拒否
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110204-00000009-mai-soci

758名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 22:27:07
教職員は傲慢なクズだからな。
759名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 23:05:04
> 浜松市内の私立高校が、3年の女子生徒(18)に対する退学処分の取り消しを命じた静岡地裁浜松支部の仮処分決定を無視し、
復学を拒んでいることが分かった。生徒は男性講師と性的関係を持ったとして昨年12月に退学になったが、復学を申し立てていた。
生徒は入試を受けられないなど、進路にも影響が出ている。同校は「退学に値する行為で現時点では決定に従えない」としているが、
専門家は「学校が法の決定に従わないのはおかしい」と問題視している。

>生徒は成績優秀者に認められる特待生として入学し、寮生活をしていた。昨年10月上旬、同校の男性講師=懲戒解雇=の自宅で
講師と性的関係を持ったことが発覚し、同月下旬から自宅待機処分とされた。生徒は一時寮に戻ったが、授業への出席は認められず、
12月下旬に正式に退学処分となった。生徒は専門学校進学を目指していたが、卒業のめどが立たず、進路は決まっていない。

> 生徒側は11〜12月、自宅待機と退学の処分取り消しの仮処分をそれぞれ申し立てた。同校側は「反省がなく、自主退学の
勧めにも応じなかったので退学処分とした」と反論し、自宅学習による卒業認定などの和解案を提示したが、生徒側は「同級生と
一緒に最後まで高校生活を送りたい」と拒否した。

>  地裁浜松支部は決定で退学処分について「重大な措置であり、生徒に改善の見込みがなく、教育上やむをえない場合に限って
選択されるべきだ」と指摘。今回のケースでは「(性的関係を持つ前に)十分な教育的指導が行われたとは認められないうえ、最初の
処分で事実上2カ月近い停学になっている」とし、「退学は社会通念上妥当性を欠いている」と判断した。同校側は1月25日に異議を
申し立てたが、法務省によると、異議申立期間中も決定は有効。

>  一方、同校の校長は「処分をうやむやにしては学校の秩序が保てない。(異議が却下されるなどして)最終的に裁判所の判断が
確定すれば従う」と話している。




760名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 23:12:23
ヴァカだから仮処分の意味が解らないんだなw
どうせ団塊校長だろw
761名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 23:14:25
アホでもソメイできる仮処分
762名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 23:14:48
相手が校長だったら退学にならなかったのにばかだなぁ
763名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 23:17:30
「私立高校」というのが論点だな。
764名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 23:20:03
社労士合格して、その勢いで去年11月から勉強を始めたのだが、量が多くてもう嫌になってきた。社労士は出る順一冊で
合格できたのに。こんなことを合格するまでせないかんのか。何年も続けてる人の精神力というか、尊敬するわ。
765名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 23:24:26
人間コンピューターにならないと受からない試験なんやお…この試験はお。
766名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 23:31:53
>>764
社労士と比べて勉強量はどれくらい違う?
767名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 23:49:47
せやな
30代無職職歴なし童貞のワイらは司法書士試験に合格する鹿内んやで・・・Orz
768名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 23:51:00
中小企業診断士とか社会保険労務士は、中小企業の余力がなくなってくると、仕事が減ってくるよ。

中小企業が自分で勉強して、自分でやるようになるから。
769名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 23:54:32
>>766

まだ始めたばかりだから、はっきりとはわからんが、30倍ぐらいかも。
770名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 23:59:10
書士の試験は司法試験より量が多いみたいだから
771名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 23:59:21
>>768
いやすでに総務(一般事務の女性)の人が
ほとんどやる。社労士はコンサル的な業務ができないと
難かしいよ。成功している人は元職が大手商社マンとか
メーカーの管理部門にいた人とかかな。
知り合いに1人いるけど。
772名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 02:47:56
770
アフォか。
773名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 07:58:05
者労使なんて総務を渡り歩いてる派遣の元おねーちゃんは大抵もってるがな。
社長のやってくれの一言で、2,30人規模の企業なら
1人で社保関連とルーチンの経理全部やるとか普通にいるぞ。
774名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 10:38:38
他人のことはどうでもいい
775名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 18:11:36
>>772
司法書士の方が暗記量は多い。
知らないのはお前だけ。
776名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 18:20:28
ちょっと疲れたよ。この量に。
777名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 18:21:10
777
778名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 18:40:47
絶対的な暗記量としては大して変わんないんじゃないかな

ただ、司法試験は学生時代にやってる科目ばっかりで
その延長線上でいけるけど、司法書士はそうじゃないから
普通の法学部の人が勉強始めると司法書士の方が暗記量多くなる

まったく法律知らない人が0から始めるならどっちも変わんないと思う
779名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 18:55:56
>>775
井の中の蛙だなお前w
民法会社法ですら司法試験に比べたら覚える量なんて知れてる。
何しろ条文と判例の立場だけ知ってりゃ全問解けるんだから。
論文もないしな。
憲法刑法民訴に至ってはナニコレってレベル。
780名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 18:57:22
他の資格試験のことはどうでもいい
781名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 19:35:32
いい加減にスレタイ嫁よ
782名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 21:34:20
>>775

変人だな
783コテハンZ ◆E7r.Blpx0nz9 :2011/02/05(土) 21:43:03
スレ違いでもうしわけないが、司法試験の講師(伊藤塾の呉という先生)が「司法試験より書士のほうが暗記量が多いです。てか、あっちのほうが難しいです」って断言されてた
784名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 21:44:18
>>783
塾生だったんだ!
角刈り王子知ってる?
785コテハンZ ◆E7r.Blpx0nz9 :2011/02/05(土) 21:46:49
>>784
ごめんわかんない
通ってたの結構前だからかな
786名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 21:58:24
>>784
東京校?
787名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 22:26:36
>>786
そう、
ちゃんとした名前は小山って講師なんだけど・・・
小山節で有名な角刈りの講師、教室では角刈り王子って呼ばれてる
知ってる?
788名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 22:30:20
>>787
プロレスとか好きな人。無料ガイダンス聞いたけど、前日にビール飲みまくって二日酔い・・・って世間話して、みんなヒイてた。
789名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 22:31:07
伊藤塾スレでやれ
790コテハンZ ◆E7r.Blpx0nz9 :2011/02/05(土) 22:32:45
スワセン
791名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 22:49:01
>>779
ワロタwwww
せいぜい司法書士にも三振したまえwww
792ハセヲ:2011/02/05(土) 22:54:53
結局、独学の市販テキストは何がお勧めなの?
793名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 23:01:01
どれでもおk
794名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 23:09:45
>>792
入門から中級までは、殿下の合格講座
中上級からは、とんち師匠の新標準
795名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 23:12:34


>>851
とんち師、答えて曰く
「練りに練られてます。」
796名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 23:19:50
日本一難しい試験は司法書士試験だな。
この試験が一番難しい
司法試験など下位資格でしかない。
797名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 23:24:27
>>779
ははっヮロス。司法試験には登記法がないよな
登記法の暗記量は司法試験の憲法刑法を越えるよ。
民事訴訟法も供託や執行保全法を加えると、司法試験を越える。
おそらく民訴供託執行保全=司法試験の民訴、刑訴だろう。
798名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 23:34:03
行政書士のスレにも、行政書士が客観的に一番難しいって言ってる人がいるよ。
799名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 00:00:09
ある弁護士の先生で、
先に司法書士に合格したあと、何年か勉強して旧司法試験受かった人がいるんだけど、
司法書士の勉強の方が暗記量が多くて大変だったと言ってたらしい。
でも先に書士に受かったあとなら、その分の積み重ねがあるから
司法試験の勉強量はそれほどでもなかったのだと思う。
あと司法書士へのリップサービスも含まれてる。

司法試験の方が簡単だと思う人は、司法試験を先に受検して勝手に弁護士になればいい。
人それぞれ受けたい試験を自由に受ければいいだけのことだから、
蛤と鴫が喧嘩してるのはバカみたいだぞ。
800名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 00:04:28
800
801名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 00:16:08
司法書士は覚えることは異常とも言えるくらい多いが、全部覚えれば必ず受かる。
新司法試験は覚えることはかなり多いが、全部覚えたとしても受からない。
802名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 00:44:31
うちの事務所に司法試験組がいるけど、
断念した理由は「二度と論文試験を受けたくなかった」からだって(笑)
803名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 00:46:34
Vaider,came to Japan. ganbattekudasai. ganbatte, ganbatte
804名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 02:01:31
司法試験の受検を諦めて就職し受検勉強しなくなった人=撤退組
司法試験の受検をやめて司法書士受検に転向した人=司法崩れ
司法試験の勉強を続けている人=司法試験組
805名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 04:09:26
>医療費補助は生活保護総額の約半分を占める。
>医療費補助は生活保護総額の約半分を占める。


後発医薬品利用の指導強化=生活保護受給者対象、費用を抑制―厚労省

 厚生労働省は5日、2011年度から生活保護受給者を対象に新薬より低価格のジェネリック医薬品(後発医薬品)を
利用するよう指導を強化する方針を決めた。11年度からレセプト(診療報酬明細書)のオンライン請求が義務化されるのに伴い、
受給者の医薬品の利用状況を把握。特別な理由なく新薬を使っている場合、医療機関や地方自治体を通じて
後発医薬品を使うよう指導する。
 厚労省は後発医薬品の利用促進により、増加傾向にある生活保護費の抑制につなげたい考えだ。生活保護受給者数は
長引く不況の影響により、昨年11月時点で約197万7000人。09年度の支給総額は3兆72億円と初めて3兆円を超えた。
医療費補助は生活保護総額の約半分を占める。
 しかし、現在は生活保護受給者がどれだけ後発医薬品を利用しているか正確に分かっていない。そのため、レセプトの
オンライン請求を通じ、受給者にどういう薬が処方されたか実態を把握することにした。同じ効能の後発医薬品があるのに
新薬を使う場合、主治医の意見を聞いた上で後発医薬品を使うよう受給者に理解を求める。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110206-00000008-jij-pol




806名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 04:23:20
司法書士って就職厳しいんじゃ?
例えば公務員になりたいと思った時に
資格持ってたら優遇されるとかあるの?
807名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 05:18:43
商登法の記述問題て、登記すべき事項日付順に書いても問題ないの?
商号とかから最初に書かないと減点とかあんの?
面倒だな
808名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 14:53:59
.>>806

優遇など何もない。単に司法書士を開業できるだけ。その後の保証など何もない。そんなもの欲しい奴は会社員か
公務員になりゃいい。
809名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 16:41:18
何年もかけてようやく取っても人脈や営業力がない奴がとっても全く食ってけないよ
受験勉強費用すら取り戻すのに何年かかるか
810名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 16:48:03
独学だろ
811名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 16:57:05
独学でも費用はかかるんだぜ
812名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 17:10:22
司法書士とりたいなら行書から って言われたけど
この手順て何かいいことあるんですか?
時間浪費するなら最初から司法書士目指した方がいい気がするんですが
813名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 17:12:04
>>812
その通りです
誰に言われたのか知りませんが
おそらく予備校関係者に言われたのでしょう
それは商売として言ってるだけです
そのような予備校は胡散臭いのでスルー推奨します
814名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 17:14:24
>>812
ある程度科目がかぶるし、まったくの法律初心者なら基礎もつく
それに行書で手こずるようだと司法書士はとても無理なので
自分のレベルを計るためにもいいんじゃない
815812:2011/02/06(日) 17:21:32
なるほど…
やはり行書と司書じゃレベル全く違うんですね…
816名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 17:22:16
行書は●暗記で乗り切れるけど、その私製が身に付いて司法書士に朝鮮すると、覚えることが棒大すぎて苦しむことになるだろう。
817名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 17:39:00
過去問を肢別にした問題集ってLEC以外にも出してる?
818名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 17:50:42
>>817
うん、売っているよ
819名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 17:56:01
そしてほとんどの資格試験のように6割とればまぁ合格ってわけじゃなく
8〜9割近くとらんといけないのがキツイ
分量増える上に精度をかなり上げないといけないのがほんと厳しい
820名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 18:10:41
丸暗記で行書といえば・・・
アイポッド行政書士を使っていた人なんかは
司法書士受験に入ったらまるっきり手も足も出ないだろうな・・・。

行政書士受験時にどんな姿勢で勉強していたかによって
その後は雲泥の差が付くかもしれんね。
821名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 19:07:16
>>819
でも司法書士試験で六割ってのは21問正解だからな。
21問なら宅建より簡単になる。誰でも半年やりゃ取れる点数だ。
822名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 19:48:11
独学で半年??
823名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 20:48:57
姫野のアンカーってどうですか?
使った事ある人いたら感想を聞きたいのですが。
824名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 21:16:49
>>823
会社法、民法、不登法を初版だと思うけど、使ったよ。

会社法ー過去問の解説だけって感じ。直近の会社法、商登法は手薄だったので過去問集として役立った。

民法ーウリが過去問からさらにもうひと論点、周辺論点をって感じだけど、判例の数、論点の広げるポイントが中途半端な印象。これを一生懸命やってもいつでるかわからない論点に道草くいそう。

不登法ー自分はTUNEUP講座を見てたので、それの簡易版って感じ。自分は不登法苦手だったので目を通してよかったレベルだけど、本試験で不登法が簡単と感じる人には不要だと思う。

あくまで個人的な感想(一応合格者)
825名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 21:45:36
>>824
ありがとうございます。
レスを見る限り、本当に時間が余ったら読むレベルで、
これを何度も潰すよりは過去問、最新の答練をつぶしたほうがよさそうですね。
ちょっと購入は考えます。
826名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 21:53:36
>>824
たまには図書館に顔出せや
827名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 21:56:00
>>822
24,5点なら偏差値50の私立大法学部でも独学で行く。
そこから上がらないのさ。

828名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 22:13:35
>>827
ふざけんな いかねーよ
829名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 22:20:37
>>825
自分がアンカー買ったのは過去問が少し言いまわしが変わるとわからなくなるから違う視点からの解説で理解を深めたかったから。その意味ではアンカーは価値があったよ。

自分に何が足りないのか考えて、答練から得るものが必要ならそうでいいし、アンカーが優先すべきなら買ったほうがイイと思う。もう一つ言うなら、答練、過去問はみんながやってるし、やるべきもの。あともう一つ何をするかだと思う。
830名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 22:35:16
>>829
なるほど。
とりあえず、余裕があったら買ってやってみようかと思います。
あまり手を広げすぎてもしょうがないかなぁと思い。
短期合格者を見てるとあっちこっち手を広げてやってる人ってあまり見かけない気がするので。
831名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 23:22:44
>>829
過去問の肢の言い回しが変わると分からなくなるのは、過去問の肢が何を言っているのか理解できてないからだと思うよ。
832名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 23:42:31
過去問の肢って間違いが多いからね
アレが腹たつ
833名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 00:03:53
>>831
ゴメンゴメン。上手く言えないけど、過去問と言いまわしが変わった問題がつながらないってこと。論点自体は理解してるから問題は解けるが過去問自体の分析が弱かった。上手く言えない・゜・(ノД`)・゜・
834名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 00:08:35
合格ゾーンの平成22年度の27問のウの解説に「なぜ印鑑証明書が不要か」が書いて無くていまだにわからん
835名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 00:10:41
せやな
30代無職職歴なし童貞のワイらは過去問をやるのが一番の得策なんやで〜〜〜
せやから合格ゾーン全科目買う鹿ないんやで〜〜〜
836名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 00:11:48
刑法は無勉でも取れるような問題が多いね
837名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 00:15:14
>>834
教えてやるから問題書きな
838名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 00:17:09
>>834
ほんとだ。印要るよねコレ
839名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 00:21:03
仮登記所有権に対してする抵当権の設定の仮登記
この申請において「登記義務者の印鑑証明情報」は必要か
解説によると不要となってる
840名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 00:22:21
ちなみに次の選択肢エの解説には「所有権に関する仮登記名義人は、所有権の登記名義人に準じて印鑑証明書の提供が必要」とあって大混乱
841名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 00:30:05
登記義務者の承諾書を提供して単独申請すれば
イランじゃん
842名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 00:31:21
後出しですまん
問題文の注意書きに「仮登記の申請は共同申請で行います」って書いてある
843名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 00:32:20
その本は不合格ゾーンなのでは?
844名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 00:33:28
座布団あげるから黙っててくれ
845名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 00:37:15
法務省のHPで正誤確認してこい
846名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 00:40:17
いやそれが印鑑証明書の要否にかかわらず、選択肢としての正誤は「誤」として完結してしまうんだ
別な部分で選択肢を判断できてしまうわけよ
休みの日に他社の過去問解説読みに本屋いくわ
847名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 00:47:49
確認した
印証は必要
根拠は
不動産登記令16条2項または18条2項、
不動産登記規則47条3号イ(1)、48条1項5号

やっぱり不合格ゾーンだな
848名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 00:49:59
丁寧にありがとう
念のため他社も確認してくるよ今度
報告するわ
849名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 00:50:45
LのHPに誤植情報出てないか?
850名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 00:57:43
チェックしたよ
民法の問題の訂正(2010年10月10日訂正分)しか載ってなかった

ちなみに「印鑑証明書は不要」と断言されてるわけではない
が、そうとしか読めない文章になってる
851名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 00:58:17
>>812
ほんとうに時間を節約したいなら、
予備試験の入門講座を受けて、中上級の登記法の講座を付け加えるほうが
行政書士の講座から司法書士の入門講座へステップアップするよりも、
講師やテキストも良くて安くて速い。
852名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 01:02:07
合格ゾーンの解説って誰が作ってるの?
さすがにそれは間違いようがなくね?
853名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 01:07:36
バイトだろ
854名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 01:09:23
問題自体が印鑑証明書に触れてないから
わざわざ解答に印鑑証明書のこと書かなかったんじゃね
855名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 01:13:51
>>854
すごく善意解釈するとそう読めなくもないけど
「したがって、添付すべき情報はAのみであり、ウは誤っている。」とかいとる
「添付すべき情報はAのみであり」と言われてしまうとなあ

A 登記原因証明情報
B 義務者の登記識別情報
C 義務者の印
D 住所証明情報
856名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 01:15:12
>>854
A…原 B…識 C…印 D…住

「添付すべき情報はAのみ」って書いちゃってあるから苦しい
857名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 01:24:19
他の肢の解説には正しい添付情報全部書かれてるの?
858名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 01:30:46
>>856
問題文の肢の中に書かれてる添付情報の中では
添付すべきなのがAのみって意味だな
859名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 01:34:34
なんにせよわかり辛すぎる
860名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 01:35:06
>>858
やめな、LECの工作員

そのミスはありえねえよ
861名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 01:38:00
こういう本は1個のミスが命取りだから怖いなー
慎重に選ばないと
862名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 02:15:19
仮登記所有権に対してする抵当権の設定における仮登記の添付情報は、
登記原因証明)情報(不登法61条)及び登記義務者の印鑑証明情報(不登令16条2項)であり,
登記識別情報を提供することは要しない。 (不登法107条2項、22条)。
よって、添付すべき情報はA・Cとなる。従って、本記述は誤っている。
863名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 02:16:38
こんなんたいしたミスじゃないだろ。
空気を読めばわかるミス。誤植がたくさんある某予備校の教科書に比べればまだ
可愛いもの。
864名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 02:18:34
>>862
理想郷じゃあ
865名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 02:21:49
>>863
lecってこういうところが嫌だ
866名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 02:26:49
LECテキストって誤植だらけなの?
867名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 12:35:51
より良いものを出版するとか直そうとかいう気がないようにしか見えない。
コストと発売日を考慮するとあれがLECの限界なのでしょう。
でもわかる範囲の誤植にぶつくさいうのはなんなんだよ
どうせなら内容間違ってるやつの本を糾弾しろよ。
868名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 12:40:43
>>867
誤植表をHPアップしているだけレックのほうがマシだな。
869名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 12:42:00
辰巳ってHPに載せてないよな
10冊くらい本買ってるんだが
870名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 13:43:12



644 :名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 12:06:14
受験生で実情全然分からないんですが、司法書士は税理士等よりも資格取得後即独立しやすいし
そういう方も多いと聞いたのですが本当ですか?
収入は低くてもなんとか自営でやっていけるというのは魅力なので


645 :名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 12:27:11
独立前提の資格なので独立は簡単
ただ実情は収入は低くて自営でやっていけない新人も多い


871名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 16:59:52
司法書士で儲かるのは高度成長期やバブル期に開業した古参だよ
コネがある人や2世とかじゃないと食いこんでいけれないよ
古参が登記はがっちり握ってるよ。
872名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 17:27:54
>>871
生ポに頼らず生きていければ別に構いません
873名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 17:29:56
>>868
あれは全ての誤植をカバーしてるわけじゃないんだよな。
874名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 17:50:14
あれは誤植ではない
858の読解が正しい
しかしながら
問題文より読解力を要する解説の存在意義が理解不能
875名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 17:52:39
仮にも司法書士を目指そうという人間のほとんどが読み解けない文章は読解力が必要なんじゃなくて文章が失敗作なんだよ
俺なら「なお、Cの印鑑証明書も必要である」を絶対書くよ
876名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 17:57:58
合格者は3%程度なんだから
ほとんどの人が読めなくても宜しい
877名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 17:59:46
つまらない
878名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 18:46:02
暗記力よりも読解力が必要なんですね!
センター国語130/200でも可能性ありますか?
まだ大学受験生なのでこんな質問ですみませんが…
879名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 19:06:27
十分です
880名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 19:22:03
でもさ、一番大事な能力は、テキスト過去問等の個々の知識の重要度を見分ける能力だと思う。
881名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 19:48:13
参考書もいらないものは捨てないとね
882名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 20:32:34
>>878
最低でも法政法学部くらいに入れる脳みそ持ってないとやばいと思う。
883名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 20:44:36
たまに専門、高卒でも一発合格っているけど、
あれってホント、イチローとか松井並みのメジャーリーガーだよね。
まあ予備校からしたら、「こういう人たちでもうちの予備校通えば一発合格できます」
てこれから試験受けようとしている人達に夢見させられるからな。
だからなのか、高学歴の合格体験記って予備校で見ないよね・・・・
884名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 20:55:25
でも、高卒、専門卒でも、「好きな事に関しては熱中出来る」って人にはこういう試験向いてるのかも。
勉強は興味なかったからやらなかったけど、例えばスポーツに関してはすげぇ打ち込んできたとか、
遊びに凄い力入れたとか、とにかく過去に何かに熱中してやり遂げた実績みたいなの。
小さい頃から努力することが出来なくて、なおかつ無気力で好きな事すら全部中途半端で
大学も適当に勉強やってマーチの法学部にいった俺のような駄目人間より、
上記のような人たちのほうがこういう試験は受かる可能性が圧倒的に高い。
885名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 20:55:45
7 名前:学生さんは名前がない[] 投稿日:2011/02/02(水) 23:37:53 ID:pTKBvoAX0 [3/3]
司法書士の進路も考えて合格体験期みたら
去年の試験に37歳で15回目で受かった中央法卒の人が載ってんのな

886名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 21:00:39
>>884
ま、マーチじゃねw
887名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 21:01:18
>>885
そういう人は働いてる場合が多い。
神戸大卒の人でかなりの回数受けて受かった人も確か働きながらだったし。
888名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 21:03:10
理解までは出来るんだよね9割の人が
889名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 21:04:15
>>886
高卒とマーチじゃ学歴的に変わらないとかいう2ちゃん脳はやめよぜ。
お前がどこの大学出てるのか知らんけど、このスレ見てるてことはまだ試験に受かってない人間だろうし、
同じ穴のむじなだろ。
それに俺は学力の話じゃなくて、別の面での比較をしてるわけだし。
まあダラダラ勉強するよりも、講師がやれって言った事を短期間詰め込みでやったほうが良いって事だ。
890名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 21:04:30
Fランク出身者で勉強が苦手な人でも沢山合格されてますよ?
旧帝大、早計、中央明治地方国立…卒業
それなのにあなたは何故受からないんですか?
891コテハンZ ◆E7r.Blpx0nz9 :2011/02/07(月) 21:10:04
こっちにもたたり神様がいらしてる
おそろしや
892名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 21:11:06
>>888
理解できるんならいいじゃん。
893名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 21:15:07
>>890
気持が弱いから法改正や誤記がやたら気になるんですよ
覚えたことに自信が持てないというか
894名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 21:25:18
実際働いて子供もいると日々集中して勉強できる時間なんて平均1〜2時間ほどだぞ
できない日もけっこうあるし
15年続けてきた事に敬意を表すべきだな
895名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 21:33:23
仕事に打ち込んで下さいませ
こんなスレご覧にならずに
896名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 21:54:59
せやな
30代無職職歴なし童貞のワイらは集中力がせいぜい1〜2時間しか持たへんから
集中力の重要性を痛いほど感じてるのやで・・・Orz
897名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 22:19:44
ワイらってなんだよw
一くくりにすんなよw
898名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 22:31:14
確かにw
でも実際そんなもんなのかもw
899名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 22:41:42
サラリーマンだと、もしもリストラされた時に路頭に迷わないために、
なにか資格を取っておきたいというのがあるだろうな。

法学部卒なら、司法書士の試験を受験したい気持ちは理解できる。
900名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 23:11:19
みんな希望を持て。今年合格された、「ぽ」先生は、受験七回目で、一日多くて三時間。
図書館で全く関係ない本を読みふけるという勉強スタイルでも合格されたんだぞ。
心強いじゃないか。司法書士試験なんぞ、その程度のものなんだよ。
901名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 23:25:24
司法書士取らないで司法試験受ける人は野心家?
902名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 23:27:49
いやいや司法書士なんかとる必要ないって判断でしょ。
旧帝大法学部や早計法学部、中央法の連中は通常司法試験を目指すよ。
司法書士に行く奴は登記が大好きな変わり者か、少し自信がない奴かそのどちらか。
903コテハンZ ◆E7r.Blpx0nz9 :2011/02/07(月) 23:28:49
弁護士より「手に職」って感じはするけど普通は上位資格目指すよね
904名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 23:38:48
最近行政書士試験の問題が難しくなっている。
行政書士試験の民法は、司法書士を越えているという声も一部だがある。
905名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 23:43:47
906名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 23:43:53
2割しか受からんのだよ数年かかっても
たいていの者は一生受からないんだ
馬鹿に出来んよこの試験
907名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 23:48:46
>>878
やめとけw
国語力ないと民法で死ぬだけだ
908名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 23:51:41
せやな
30代無職職歴なし童貞のワイらは「手に職」を得るために合格する鹿ないんやで〜〜〜
909コテハンZ ◆E7r.Blpx0nz9 :2011/02/07(月) 23:52:43
目指せ!登記職人!「工賃」という概念を持て!
910名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 23:55:26
刑事訴訟なんて、事件をおこした犯人と付き合わなくてはならいし、
民事訴訟でも、勝っても負けても、恨まれることもあるよ。

弁護士は、収入のワリに合わない商売だよ。(アメリカだと損害賠償額がケタ違いだから、当たれば大きい)
911名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 23:56:11
ベテラン受験生は相当細かい論点までバッチリ押さえてる。
だから答練で凄まじい点数を出してきたりするんだ。
それを見て、初学者は、言いようのない絶望感に襲われる。
ベテランには勝てっこない。そう思うんだ。
912名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 23:57:06
刑事訴訟なんて、事件をおこした犯人と付き合わなくてはならないし、
民事訴訟でも、勝っても負けても、恨まれることもあるよ。

弁護士は、収入のワリに合わない商売だよ。(アメリカだと損害賠償額がケタ違いだから、当たれば大きい)

913名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 00:02:31
刑事訴訟なんて、事件をおこした犯人と付き合わなくてはならない。
(被告人は窃盗のベテランもいるし、大手フランチャイズ組織の○員だったりすることもある)

民事訴訟でも、勝っても負けても和解しても、どっちかに恨まれることもあるよ。

弁護士は、収入のワリに合わない商売だよ。(アメリカだと損害賠償額がケタ違いだから、当たれば大きい)



914名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 00:07:33
何度も書き込まんでええわ
915名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 00:27:39
錯誤訂正でつ
916名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 00:27:56
917名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 01:24:40
>>913
趣旨に同意
918名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 01:34:30
オートマティックシステムが解りやすくて感動的なのですが
独学でこのシリーズで戦えますか?
919名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 01:38:41
オト魔はまとまり感が無いので
試験対策には使い難い
920名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 01:44:01
>>918
中卒の人がそれで合格してるから大丈夫
「中卒 司法書士」でググってみ
921名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 01:44:15
試験対策には何がお勧めですか?過去問や模試系以外でお願いします。
922名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 01:46:29
勉強
923名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 01:47:24
いやオートマ以外でw
924名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 02:06:14
ありゃ、まd@でぇ
925名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 02:18:03
中卒ってどうせ中央大学法学部法律学科卒って意味だろ
926名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 02:27:38
中京大学かもしれない
司法書士的には中京くらいが多いでしょ。
927名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 02:37:26
中卒は最終学歴が義務教育って意味だろーに
928名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 02:41:38
929名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 02:41:41
中卒が合格してると大卒で受からない自分がゴミに思えるから認めたくないんだろう。
930名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 02:53:08
中卒合格ってありえるの?
931名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 02:54:40
ナンボでもおるやろ
932名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 02:57:07
中卒だからって脳細胞の数が少ないわけでもあるまい
大卒なんてのは名義代として多額の代金を大学に払っただけの人なんだし
933名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 02:58:05
中卒ってところじゃなくって
5ヶ月が眉唾だろ
934名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 02:59:37
>>848
規制が解けたようなので、亀レスだが書いとく
セミナーの解説には印鑑証明書も必要と明記されている
935名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 03:17:42
中卒5ヶ月
十分に有り得ると思う
昔と違って条文も現代語だしね
936名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 03:36:25
参考書選びですが、アマゾンなどのレビューはあてになりますか?
937名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 03:40:34
それはアマゾンに質せばよろしい
938名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 03:41:19
えっ?
939名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 03:44:30
田嶋陽子と森永卓郎って同一人物なんですか?
940名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 03:50:03
941名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 05:53:01
良く気づいたね
942名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 06:04:47
>>935
細部をみてるとわかるが、
あいつはクソヴェテだよ
943名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 08:07:41
またあいつが来てるのか…
944名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 08:13:47
姫野寛之のアンカー過去問分析の方法論4民訴等は発売延期に次ぐ延期だったが、
とうとう発売予定からも消えているが、どうなったんだ?
945名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 08:16:56
>>942
年齢が物語ってるよねw
946名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 08:17:16
ブログではなんて言ってるの?>姫野
会社・商登ユーザでこれだけは気に入ってるから、
民訴等も見て良ければ買いたいいとは思うのだが。
947名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 12:38:42
>>934
ありがとう!
948名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 14:47:03
すれ違いのレスどうにかならんのか
949名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 14:50:47
スマートにいこうぜ
950名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 14:55:11
過去問のスタンダードは合格ゾーンって雰囲気があるが
実際にそれとWの過去問を読み比べると
なぜ合格ゾーンが選ばれてるのか疑問に感じる
951名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 14:59:33
そげですね
952名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 15:05:43
俺も姫野アンカー気になるんだけど。
何で商法以降出ないの?
講義とか他ので忙しいから執筆を処理する能力がおっつかなくなってなかった事にしてんの?
楽しみにしてたのに。
953名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 15:23:33
>>950
いい物が売れるっていうのは単なる思い込み
954名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 16:21:56
オートマチックシステム 2 第4版 民法 2
山本 浩司著
税込価格: \2,100 (本体 : \2,000)
出版 : 早稲田経営出版
ISBN : 978-4-8471-3320-6
発行年月 : 2011.2

オートマチックシステム 3 第4版 民法 3
山本 浩司著
税込価格: \2,940 (本体 : \2,800)
出版 : 早稲田経営出版
ISBN : 978-4-8471-3321-3
発行年月 : 2011.2
955名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 16:23:34
過去問はLとWだったらどっちがいい?
Wの方が解説詳しくないか?
956名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 16:33:33
過去問の話題が出てたんだからログ読めよ
957名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 16:34:48
不合格ゾーンはやめておけ
958名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 16:40:35
ケケの過去問分析ノートで十分じゃん。
お前らあんな分厚い過去問集やってんの?
だからベテるんだよ。
俺なんて12年連続で基準点突破中だからな。
959名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 16:57:03
解説のできは一長一短

Lは長い。その分詳しく感じる人もいれば、ダラダラうざいと思う人もいる。
Wは簡潔な記述が多い(特に平成一桁台辺りはそう)。テンプレにも載ってたけど、先例の記述を繰り返して終わりになってる解説もある。

どちらを使うにしても、一度テキストの参照ページを書き込んでおけば、解説に足下すくわれることも無いんじゃないかと思うが。
960名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 17:16:40
売れない本を次々に発売する程、TACは甘くないだろーに
受講生の好みがあるにせよ
竹と山の2種類程度に絞るべきだと思う
961名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 17:30:13
会社法、商業登記法、民法、司法書士法は没問をなるべく改問して解けるようにしてあるので絶対にW
その他はどちらも大差なし。個人的にはこっちはゾーン使ってる。
962名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 19:03:33
民主党が事業仕分けに関連して、登記と供託業務を地方自治体に移管しようとしてるらしいな。
つまり市役所で扱うようにするということだ。
と、言うことは、「行政書士」が登記業務が出来るようになると言うことだ!!

民主党は、行政書士にとってはヒーローのような存在だ。
司法書士を諦めて行政書士に転向した私としても
民主党に一生日本国の政治を任せたい。
963名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 19:45:30
>>962
それが本当なら、今年の司法書士試験が終わったら、行政書士の講習を受ける手配をするわ。
964名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 19:58:37
俺はローに行く
965名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 20:12:32
仙谷の息子って司法書士だったと思う
だとするならそんなこと民主は出来るかな
966名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 20:13:27
東大の文系なんて、東大理系から見たら支那畜生。蟲獄人みたいなもんですよ。

・独創性ゼロ。
文系学部は明治時代の洋学輸入システムからほとんど進歩が無く、外国の有名な学者の研究の紹介と要約しか出来ない。
国際的に名が知られた学者なんて文系全体で本当にごく数人しかいない。
理学系、工学系なら東大は世界の一流大学なのに、文系だと三流無名大学。

・マナーが悪い、非常識。
理系の方が変人が多いとか言われてるが文系のバカ学生の多さにはかなわない。
大教室の授業中にPSPやDSで遊んだり携帯電話で喋ってるのは大体文2とか文3の下層。
教養の文理共通総合科目なんて文系の数が増えるほど授業の雰囲気が悪化する。

・人治主義、コネ蔓延の無法地帯。
どんなアホでも教授の印象さえ良ければアカポスゲット。
文系は未だに共産党やら左翼団体やら新興宗教を通したコネ採用の悪習が生き残っているため、
姜S中みたいなわけの分からない朝鮮ペテン師でも教授になれる。
また、文系のロンダ大学院生は理系に比べても恐ろしく学力レベルが低い。MARCH卒でも簡単に東大大学院に合格出来る。

・金の亡者。
文系の方が理系より学内政治で権力持ってるだけでなく、研究上理系より圧倒的に
金がかからないくせに同じ給料貰ってて理系の予算減らせだ節約しろだのと文句付けてくる。
文系の教員は内閣の顧問だ教育審議会だのを口実に学生指導を頻繁にサボリ、給料とは別に国から数千万円を受け取っている。
既に日本のGDPを超えているのに日本にODAよこせと恫喝してくる中国とそっくり。

・とにかく自己中心的、嘘吐き、恥知らず、無反省。
理系で実験データ捏造したら即クビが飛ぶが、
文系は論文や雑誌に嘘や間違った予想を書いても罪に問われない。
「それでも小泉純一郎は総裁選に出馬する」とか
「2010年に日経株価2万円代まで回復」とか書いてた教授どもはさっさと自殺しろ。
967名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 20:15:49



962 名前:名無し検定1級さん :2011/02/08(火) 19:03:33
民主党が事業仕分けに関連して、登記と供託業務を地方自治体に移管しようとしてるらしいな。
つまり市役所で扱うようにするということだ。
と、言うことは、「行政書士」が登記業務が出来るようになると言うことだ!!

民主党は、行政書士にとってはヒーローのような存在だ。
司法書士を諦めて行政書士に転向した私としても
民主党に一生日本国の政治を任せたい。


963 名前:名無し検定1級さん :2011/02/08(火) 19:45:30
>>962
それが本当なら、今年の司法書士試験が終わったら、行政書士の講習を受ける手配をするわ。


968名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 21:42:48
>>965
その息子が莫大な利益を得るには、自治労に移管だろwww
勿論、息子が自治労にKB

陰に陽に嫌がらせとローカルルールを作出しまくり、
自治労の言うことを聞く自治労OB代書屋だけ儲かるようにするんだろ。

目に見える様だwww

カス自治労
969名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 22:18:12
コンプリート商登法の退屈さは一体何なんだ。プログレス不登法の対極にあるぞ。
みんなは商登法は何の本、使ってる?解りやすくて合格点のとれる良い本はない?
970名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 23:03:52
とりい書房の本のダウンロードできる講義を聴いてみたら
蝉の鳴き声が入ってた。
どこで収録してんだwwwww
971名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 23:09:47
>>969
コンプリート商登法?もしかして丹波の?と思ったが
包茎の奴か。それなら納得。条文と申請書羅列してあるだけでしょ。
972名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 23:10:09
>>970
殿下の宮城です。
973名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 23:11:58
スタートアップ商業登記法ではダメかな

憲法、会社法・商業登記法にはいいテキストがないね
974名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 23:13:59
>>973
憲法はプログレス
会社法と商業登記は合格講座が評判いいね
975名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 23:18:31
同時に学ぶ会社法・商業登記法・書式
976名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 23:44:37
合格講座なんですか?
977名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 23:49:16
合格する講座。大藤陸軍大将が懇切丁寧に教えてくれるらしいよ
978名無し検定1級さん:2011/02/09(水) 00:01:03
ネ申のゼミと言う予備校の主幹
大藤陸軍元帥が個人指導的面倒見主義で
ネットを使い無料で主要4科目まで教えてくれる期間限定企画です!

ちなみに元帥の指揮するネ申のゼミでは
全教科のカコモン集に音声講義付きで5万円もしないから
合格ゾーンや大手のカコモン集を買うより財布にやさしいぞーッ!
979名無し検定1級さん:2011/02/09(水) 00:04:10
でも合格ゾーン買う
980名無し検定1級さん:2011/02/09(水) 00:04:38
殿下から元帥へw
981名無し検定1級さん:2011/02/09(水) 00:06:49
合格講座破格だけど
講義自体がイマイチ理解できん
982名無し検定1級さん:2011/02/09(水) 00:09:30
アレか
983名無し検定1級さん:2011/02/09(水) 00:10:40
大藤デンカァーッ!
984名無し検定1級さん:2011/02/09(水) 00:11:56
>>981
そうですか
やはりイマイチですか
985名無し検定1級さん:2011/02/09(水) 00:30:27
>>984
いいえ!
殿下の覇気ある講義は必聴ですよ!
986名無し検定1級さん:2011/02/09(水) 00:36:56
柱書をかつらがき、と読むところに一抹の不安を感じてしまう
987名無し検定1級さん:2011/02/09(水) 00:46:26
デンクワァーッ!
988名無し検定1級さん:2011/02/09(水) 00:49:24
叫んでるの?
989名無し検定1級さん:2011/02/09(水) 01:03:37
a
990名無し検定1級さん:2011/02/09(水) 01:13:29
もうすぎ1000ですね
991名無し検定1級さん:2011/02/09(水) 01:31:50
992コテハンZ ◆E7r.Blpx0nz9 :2011/02/09(水) 01:32:33
1000
993名無し検定1級さん:2011/02/09(水) 01:41:30
994名無し検定1級さん:2011/02/09(水) 01:49:05
995名無し検定1級さん:2011/02/09(水) 02:14:28
大藤デンカーッ!で1000get!
996名無し検定1級さん:2011/02/09(水) 02:23:32
大藤先生は西郷隆盛に似た風格を持つ豪傑なのでやはり大藤陸軍元帥か、大藤陸軍大将と私は呼びたい。
殿下は、皇太子などの皇族であって、どうも雰囲気に合わない。
997名無し検定1級さん:2011/02/09(水) 02:32:43
大藤陸軍大将ーッ!
大藤陸軍元帥ーッ!
大藤殿下ーッ!
大藤陛下ーッ!

どれがしっくりくるだろう?
これ以外でも提案可だ
998名無し検定1級さん:2011/02/09(水) 02:55:13
   _  _  _ _   _    ___   _    
  ./ / /_//_// /  / /__/_/_/  / /
  / /       / /  / //   _  /_/ /____
. /   ̄ ̄ ̄/  ./ /  / /  ̄ ̄/ / /        /
/ / ̄/ / ̄  / / ./ /    / /    ̄( ○ / ̄ ̄ 
 ̄  / /      ̄  / /     |  |      ン /
   / /       / /      \ \   //
    ̄         ̄          ̄    ̄  


          :∧_∧:   (⌒─⌒) :
         :(;゙゚'ω゚'):   .((;゙゚'ω゚')):
         :/ つとl:    :/ つとl :
         :しー-J : ..: しー-J



999名無し検定1級さん:2011/02/09(水) 03:00:03
試験中のピーピーは俺も恐れる
1000名無し検定1級さん:2011/02/09(水) 03:09:21
┃                 (´・ω・`)┃
┃                 (´・ω・`)┃
┃                 (´・ω・`)┃
┃          (´・ω・`) (´・ω・`)┃
┃(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)       ┃
┃(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)       ┃
┃(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)       ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━┛

┃                      ┃
┃                      ┃
┃          (´・ω・`)(´・ω・`).┃
┃(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`).┃
┃(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`).┃
┃(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`).┃
┗━━━━━━━━━━━━━━┛

┃                      ┃
┃                      ┃
┃                      ┃
┃                      ┃
┃             (´・ω・`)(´・ω・`)┃
┗━━━━━━━━━━━━━━┛

┃                      ┃
┃                      ┃
┃                      ┃
┃                      ┃
┃             (*´・ω・)(・ω・`*)┃
┗━━━━━━━━━━━━━━┛

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。