【ボーナス】弁理士統一スレPart162【出た?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
前スレ
【合格者も】弁理士統一スレPart161【不合格者も】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1290247162/
2名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 16:45:11
今年はボーナス無しですorz
3名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 16:50:09
ボーナスなんてあるのか
4名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 16:50:26
稲森 謙太郎
1970年東京都生まれ。弁理士資格を持つ科学技術ジャーナリスト。
米国公認会計士でもある。横浜国立大学大学院工学研究科博士前期課程修了
(工学修士)。大手電気機器メーカーに入社し、ソフトウェア関連発明の権利
化業務、新規事業領域における戦略的提携の立案、グローバル研究開発の企
画推進などに携わる。2001年から2008年にかけて米国カリフォルニア州(シリ
コンバレー及びロサンゼルス近郊)に居住。執筆活動のほか、大阪大学や立命
館大学にて講演を行うなど、技術・法律・会計・語学の知識を生かして活躍し
ている。弁理士試験・米国公認会計士試験ともに、わずか1年半の学習で最終
合格した難関試験突破の達人でもある
5名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 17:09:02
頑張った甲斐がありボーナス250万越えました。
6名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 17:11:11
ボーナスを手にこれから千束に向かいます。
7名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 17:20:25
ボーナスなんて都市伝説やろ
8名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 17:31:30
ボーナスで焼き鳥食うんだ
9名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 17:31:44
>>5
単位は?(ウォン)ですかw
10名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 17:42:27
イェンです。
11名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 18:17:03
はー、これから一年で一番ウザい、クリスマスと正月がやってくるのか
12名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 19:39:23
実務修習の課題見ていきなりやる気なくしたわorz
こんな言葉遊び仕事にしてる奴ってある意味尊敬できるわw
未登録で行く決心がついた
13名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 19:50:38
>>12

乙!
14名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 20:13:33
>>6
おー、盆暮れ入浴っすか旦那。
どこに登楼しましたか?
15名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 21:11:20
コスプレのとこです。これから別のところに行きます。
16名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 21:46:37
>>12
きみは、どんな職業に就いてもそういう文句ばかり言うだろうね。
17名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 21:49:23
インターン ボーナス時給1000億円
18名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 21:54:57
俺達って、実務修習受けなくても、今すぐ行政書士登録できるの?
弁理士になるより行書登録した方が、収入に困らなさそうだな。
19名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 22:01:55
行政書士って儲かるんか?
文系で弁理士をやるよりはマシそうだけど
20名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 22:02:50
お前らテレビ見てるか?リオンが捕まったぞ!
21名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 22:22:40
海老蔵の方が悪人面だな
22名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 23:34:14
わいわ国から(毎年)2億円もらってるんや、
23名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 23:35:39
特許事務所は、ボーナス年3回やで。
24名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 23:36:51
弁理士取れば年収一億円、
25名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 00:52:42
>>23
1回いくらもらえますのん。計3回で1000万円いきますか。
26名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 01:22:29
去年の短答ってよ。
レベル低いでしょう。前年
前前年に優秀なひと免除とっちゃったし。
来年は最初の免除者もどってくるからさ、
めっちゃ競争すごいよ。
口述二度落ちのひととかで短答受験なんてひとは短答合格しないねたぶん。
少なく見積もって、初回免除者1000人はもどってくるから。
そのうち合格700人くらいだから、かなりな競争になるね。
去年ボーダー39だけどさ、残りのレベル低い人たちだからさ。
らいねんは45くらいいかないとアウトかもね。
27名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 07:29:45
e-ラーニングたりい・・・

講師が平成19年を「昨年」とか言ってたから、
この動画は2年前からずっと使い回ししてるんだな
28名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 07:54:45
>>5
手取りでですか?
私も額面は同じくらいですが
手取りは150万くらいです。

年金と税金などで100万!
なんでこんなに取られにゃならんの。

手取りで250万だと450万くらいもらっているということですか。
29名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 08:11:15
>>26
4法、条約、著作権は例年並みだが
不正競争が難しくなった気がする。
30名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 08:26:50
>>18
登録できるけど、兼業でやる場合でも事務所名に特許とか弁理士とかの名称を使ってはいけない
都道府県によってはいいところもあるようだけど
31名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 08:49:41
>>15
コスプレのソープなんてあったか?
32名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 09:30:40
Gugurecus
33名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 13:39:40
ローマ時代の哲人登場ですな。
34名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 14:36:53
>>28
企業勤めからすると無茶苦茶羨ましいな・・・額面で100ちょい無い位程度だからな・・・
35名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 14:47:09
>>26
来年は、免除が切れた人間の枠が開くから
初回受験者や非免除者にとってはむしろ有利になる。
免除切れ制度がある場合とない場合を考えてみれば分かる。
その意味では今年(H22)の短答が最も競争が激しかったといえる。

某予備校の某先生を皮肉っているのだったら、マジレスごめん。
36名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 14:50:08
>>34
30代会社勤めで額面50万、手取り40万。
早く逃げたいわ
37名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 15:25:10
>>36
少ないね。資格は?あるなら事務所へGo!
38名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 15:37:39
額面が増えても、手取りは額面通りには増えません。。
39名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 16:30:07
>>37
合格したのでそのつもり。
明細書書いたことがないから年収は落ちるけどね
40名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 16:31:15
事務所勤めのオレ

額面200万弱
手取110万くらい

がんばったつもりなのに半分近く行政にもっていかれる

ちなみに昨年の働きはそこそこだったので

額面140万くらい
手取100万ちょい

だった

がんばっても疲れるだけだね 

事務所には文句ないが、行政が労働意欲を低下させる
41名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 16:38:06
>>39
それ以上落ちるって事務所はどれくらい給料提示してるの?
42名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 16:38:36
俺も早く行政にたんまり持って行かれる辛さを味わうぐらい貰ってみたい。
43名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 16:41:33
合格者はどこで転職活動してるのですか?
すべての求人数足しても100人くらいしか空きがなさそうな気がする
44名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 17:39:52
明細書書いたことがないやつは年収うんぬんする資格はない。
45名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 17:41:51
>>40
全く。
ひどいよね。
額面はあがっても実収入はほとんど増えない。悲しくなった。
46名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 17:50:30
合格者の殆どは特許事務所員か知財部員たから転職活動はしません
47名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 19:33:49
>>41
今は基本給が安くて残業代が多く
次は基本給が高くて残業代が無いので比較できないな。
一応500万円台
48名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 21:22:28
>>35
といことは、ひょっとして、1500ー2000人くらい合格なるの?
あー、めっちゃ厳しいと思って今からがんばりすぎたー。
ぜんぜん余裕じゃん。ということはボーダー、36もありかね。
優秀なひとは合格しちゃったでしょう?
49名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 21:38:53
短答くらい余裕で40とれないと論文口述受からないよ
50名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 21:39:36
えー、そうなの?
論文は厳しくなると思うんだ。
どんな問題でるかわからないし。
昔みたいな一行問題とかでると思う。
51名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 21:59:21
残業でなけりゃ定時で帰る。
52名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 22:07:32
>>49
確かに。
短答に手応えあって合格した年は必ず40以上取れたが
1度だけ油断して落ちた時は40届かなかった。
53名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 22:28:20
>>52
>短答に手応えあって合格した年は必ず40以上取れたが
>1度だけ油断して落ちた時は40届かなかった。
って何回短答受けた?
ベテランであると宣言しているようにしか聞こえないのだが…。
別にいいんだけどね。
54名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 23:45:16
なぜ来年の短答の合格率が下がるとわかるのか?俺に説明してくれないか。
55名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 23:47:58
弁理士の標準年収500万円だとしたら、ボーナスは60万台かな?
56名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 23:54:41
弁理士スレなのにボーナスとかほざいている>>1は、社蓄ですか?wwwwwwwwwwww
57訂正:2010/12/11(土) 23:55:46
弁理士スレなのにボーナスとかほざいている>>1は、社畜ですか?wwwwwwwwwwwwwwww
58名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 00:12:23
>>54
来年、論文の試験委員の数を減らすとかいう噂は聞いた。
59名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 00:20:01
>>18
行政書士法2条
>(資格)
>第二条  次の各号のいずれかに該当する者は、行政書士となる資格を有する。
>一  行政書士試験に合格した者
>二  弁護士となる資格を有する者
>三  弁理士となる資格を有する者
>四  公認会計士となる資格を有する者
>五  税理士となる資格を有する者
>六  (略)

を見る限り、実務修習を受けないと無理な気がする。
60名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 01:08:21
戦車を用意しなければ、ニワトリと戦ってはいけない、みたいな感じ、
61名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 06:56:06
弁理士でボーナスとか
62名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 06:56:40
弁理士試験に関しては去年今年とボーナスステージが続いたけどな
63名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 08:06:11
口述七割合格でボーナスステージとな
64名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 08:30:40
800人近くも最終合格すれば十分ボーナスだろ
65名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 08:43:19
受験生が多いんじゃないの?
66名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 09:00:22
>>53
短答は4回受けたよ。
67名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 10:40:19
>>64
全くだな。あの劇的V字回復年度以前の年度のペースで合格者減っていたら、
いまころ400人位かもしれない。
68日本特許技術者組合:2010/12/12(日) 11:49:39
今年の新入りは例年に増して使えないな。11月に入所した新人2人のうち1人には早速辞めてもらったわ。
辞めてもらったっていうかブッ飛ばしたら次の日に辞表出してきたんだけどな。
とにかく若手弁理士どもは実力も無いくせに頓珍漢な屁理屈ばっか捏ねて口答えしやがる。
日本の知的財産、ひいては日本の産業を支えているのが誰かということを奴等の体に叩き込んでやらんとな。
69名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 11:55:41
ニワトリが戦車をどついて歓喜、みたいな感じ、
70名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 13:08:12
お、組合さん久しぶり!
71名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 13:21:00
アニキには悪いがあんまり大量合格なんで受かってしまったw
72名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 13:34:54
クレームの作成解釈の起案って、ガチでクレームだけで良いの・・・?
1頁にもならない気が
73名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 13:41:18
俺5行しか書いてないよ
74名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 13:41:55
だめだったら再提出すればいいだけのこと
あんまり気にすんな
75名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 14:19:26
内容より、とりあえず期限厳守でしょ。
76名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 15:20:51
機械の明細書の作成の図面の符合って何書くの?
77名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 16:25:34
>>72
最初はそれでいい。次の明細書作成から阿鼻叫喚になる。
78名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 17:13:42
>68
それはよかった。その新人も、お前見たいな奴がいるクソブラック事務所辞めて、人生幸福と思うわ。
しかしお前気色悪いな。釣りだろ?実際は。
79名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 17:29:38
2chネタとしちゃ面白い部類に入ると思うけどな・・・
80名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 17:50:13
>>68
支えているのは企業であり発明者
弁理士のような代書屋ではありません
身の程を知りましょう
81名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 17:59:48
>>68
 大変結構なことです。
 現場ではその調子でどんどんやってくださいな。
 バカみたいに合格者を増やした結果が
どういうことになっているか、
 荒井とか相沢とか弁理士増員を主張した
バカな御用学者どもにぜひしらせてほしいw
82名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 18:59:37
弁理士:代書屋
特許技術者:代書屋の代書屋※違法
83名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 19:03:38
特許業界は変わった人が多いと思うが
それでも人に危害を加えなければ個人的には別に構わない。
84名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 19:05:37
違法であるが可罰的違法性を欠く為刑罰法規の構成要件に該当しないので問題なし
85名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 19:46:01
>>83
IT業界よかまし。
チームプレー必須で変人に当たるともうね
86名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 20:11:18
>>68
>>81

「雇用」のなんたるかを知らんバカなんだな
そもそも使えない奴を雇ったほうの目が腐ってるんであって、責任転嫁も甚だしい
いっちょ前に理屈こねられたらそれをうまくコーチングするのが職場の先輩であり上司だろう?
人を一人前にする力もないうちから投げ出している時点で、おのれの無力さをさらけ出しているんだよ。
まあしようがない。偏差値天才のコミュ下手連中の巣窟だからな(w)
87名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 20:18:37
使えない奴を試験に合格させる方にそもそもの責任があるのだよ。
88名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 20:31:26
弁理士取れば年収一億円、
89名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 20:37:46
>>87
試験制度を変更すべきだよな
他の国みたいに実務経験○年以上とか(どこだったっけ)
そうすれば、文系だろうが理系だろうが、仕事できないやつはおのずと外れるかも
90名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 20:38:28
代書屋の代書屋にしばかれる代書屋、
91名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 20:46:26
>>86
人を雇うのって結構難しいのでは?
いくら履歴書で飾っても
面接ではなかなかその人の素性が計り知れない。
92名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 21:09:39
しょうもない奴がしょうもない連中面接するんだよ。
93名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 21:32:08
笑っちゃうほど経営能力のなさ。
さすが理系とおもうわ。
一人前の明細書書けんくせにとかうるせーこというとこほど、しょうもないとこおおい。
廃業になるのわかるわ。
94名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 21:33:04
http://www.asahi.com/national/update/1211/SEB201012100063.html
いろいろ突っ込みどころがありますな。
95名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 21:44:35
>>94
それって逆に自分が罵声浴びてるように感じないか?w
96名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 21:49:55
特許とってどうすんだろうな・・・実用新案の間違いか?
オフィスアクションの内容が見たいなあ。
97名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 23:18:50
>96

特許4560097

一発特許査定

(参考文献)
実開昭60−006485
特開平09−028929
特開平11−000247
特開2002−186792
98名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 23:20:16
>>97
thanx!
明細書みてみます。
99名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 02:06:05
くるまにつけるんでしょう、
車多いから世界中のにつけるとたいへんなものだね。
100名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 05:50:04
これが悪名高きテキスト棒読み講義か
101名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 08:21:51
テキスト棒読みはどうでもいいんだけどさ
試験範囲とかぶる講義の多さにはウンザリだよ
102名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 11:49:44
>>96
PCT出願もしている。金持ちだなあ。

国際調査報告を利用して早期審査をかけて一発特許査定。
103名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 12:30:34
道理で査定早いワケだ
104日本特許技術者組合:2010/12/13(月) 13:43:24
おっし、今週もキビキビ働くか。
おい若造ども!お前らひよっこは殴られて殴られて殴られて一人前になるんだからな。
俺の仕事は弁理士試験に合格していっちょまえに育ったお前らのプライドを完膚なきまでに叩き潰すことだ。
徹底的に罵倒して人間としての個性を否定し、明細書作成マシーンへと改造することだ。わかったか!!

ちなみに俺は空手5段、拳法3段だからな!逆らおうと思うなよ?
105名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 14:52:06
コンサルティングうめぇ!

>>104
 俺、剣道上手いんでヨロ!
刀も竹刀も竹光も要らないアル、手刀で十分アルよ!
106名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 14:59:49
拳法て何?
少林寺拳法のことかな?
107名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 15:09:53
日本拳法かも
108名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 15:34:52
先日の土日、
我が北斗神拳は霊王の北斗孫家拳と張大炎の北斗曹家拳にコテンパにやられマスタorz
109名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 16:08:42
資格取ったのに就職活動大変。。
110名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 16:14:13
選ばなきゃ何とでもなるんじゃね
111名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 16:35:35
早稲田の医学部を出てフランスに渡米した経験を生かし
破産の翌日から早くも、年収4000万〜5000万円の生活に入った
俺に死角はない
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292206817/
112名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 16:40:47
>>109
未経験?
二ヶ所落ちて三ヶ所目で滑り込んだ。がんがれ
113名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 16:45:01
採用の可否は事務所のニーズに一致してるかどうかが大きいから諦めずに頑張りましょう
114名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 16:51:21
>>96
あんな発明じゃ引例自体少ないでしょ。
115名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 19:01:06
資格取って就職大変なら一次試験合格や二次試験合格程度じゃかなり難しそうだね。
116名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 20:01:43
>>115
そういう者を欲しがる事務所もある。色々な意味で。
117名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 20:12:30
>>116
どんな意味?青田買い?
118名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 20:22:14
>>117
ホワイト事務所:青田買い
ブラック事務所:使い捨て(それなりの知識がある人間を無資格の給料で雇える)

ブラックに入った後に合格した場合、登録と同時にクビになる。
119名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 20:24:29
それは双方に取って望ましいことである
120名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 20:31:13
無資格でも大量に採用あるのに
弁理士で採用されないとか
年齢いくつなの?おまえら
高齢ならそのまま大人しく会社員を全うしろ
121名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 20:40:55
64歳ですが何か?
122名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 20:47:19
35以上で未経験で特許事務所に転職するのはほぼ無理だろ
40代は絶望的
もう未経験のまま独立(笑)しちゃえよ
12355才のブラック所長:2010/12/13(月) 20:48:07
いつもここは参考にしているよw
12464歳:2010/12/13(月) 20:56:35
老後の趣味兼小遣い稼ぎとして弁理士資格を取りました。
私自身は書けませんが、私が仕事を取ってきて私の名義で補助者に書かせます。
ブラック所長さん私と組みませんか?
125クマ:2010/12/13(月) 21:10:03
>>122
特許出願が初めての中小企業の社長とか、
小銭持ってる主婦とかだったら
未経験独立弁理士でも誤魔化せるんじゃねww
126名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 21:12:41
あとはデタラメに書類作成して出願しとけw
127名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 21:15:10
弁理士一人にアパートの一室を割り当てるバイトでも可の事務所?はどうよ
12855才のブラック所長:2010/12/13(月) 21:16:05
>>124
悪いが段階はお断りします
理由はお解りでしょうなw
12964歳:2010/12/13(月) 21:20:05
ほう、私が40年間企業人として培ってきた人脈も甘く見られたものだ。
まあよいでしょう。チャンスの神様には後ろ髪がないことを思い知りなさい。
130名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 21:22:13
前髪はあるのか?
131名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 21:27:31
スネオヘアーだよ
132名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 21:28:48
50でハゲは採用ですか?
133名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 21:30:34
どのくらいの経験で経験ありですか?
134名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 21:30:44
40の未経験弁理士を厳しく指導する20代の弁理士の図は辛いよ
プライド保てるか?おっさん
135名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 21:33:24
50です。20代には負けない。
オーケーですか?
136名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 21:33:38
そんなもん最初からないよ
137名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 21:34:03
年配の人ほどプライド高いから
上司の言うことを聞いてくれない。
出願人と問題起こされると事務所の存亡に関わるし
雇う側は神経質になりがちかも。
138名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 21:35:05
わたくし酷い事いうらしいです。
周りの人はわたくし相当酷い事いうとか、
こういうかんじですけど。どうですか?
未経験50代です。
139名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 21:36:42
お金いっぱいあります。
50億くらい。
この場合オーケーですか?
140名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 21:38:13
問題はおこしません。
わたくしがいるとお客が増えます。
141名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 21:39:05
給料は高望みしません。
300万あたりからどうですか?
142名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 21:42:58
団塊はこういう在宅勤務事務所にしなさい

http://www.tateishi-ip.com/scouting/
http://www.urban-pat.com/725/72505/
143名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 21:59:36
特許事務所の面接倍率ってどのくらいなの?
二倍くらいですか?
144名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 22:00:50
ミニスカの女の子であれば1倍です。女の子になるために女装する人もいます。
145名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 22:12:44
>>142
在宅ですか。のぞむところです。理想的ですね。
苦節20年ようやく合格ですけど、オーケーですか。
ようやく合格したノーベル賞受賞の田中耕一ですけど。
だめですか?
青色発光ダイオードの青木修三?は、弁理士試験断念アメリカ逃亡。
ノーベル賞鈴木教授は、またしても弁理士試験不合格。
最近は弁理士試験受験してたことひた隠しにしてるとか。
優秀?な自分が合格できなかったということががまんできなかったんでしょうね。
146名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 22:13:20
ハルヒの犬になりたいです(´Å`U)
147名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 22:14:34
鈴木教授ノーべル賞授賞式のインタビューでかなりなご満悦、
だったそうですけど、弁理士試験のことに言及されるや突如不機嫌に。
148名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 22:15:44
青木修二?だったけか?
149名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 22:17:02
修一やろ。有名人や。
150名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 22:17:29
35歳以上になると頭固くなるから
教えても教えても全く学習しないや
151名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 22:19:50
あ、わかんなくなった。
とにかくわたくしお雇いなさい。
50歳職歴無し、ええやろまっさらで。犯罪はしません。
152名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 22:21:29
倉木麻衣とかきいてるぜ。
AKBはやらないです。
どうですか?
採用にあたってなんかわたくしに質問あればお答えしますよ。
どうぞ。
153名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 22:26:12
チャコちゃんケンちゃん、
四方晴美、宮脇健一?なまでみてました。
いのきvsアリもなまでみました。高校のときです。
いろいろ詳しいです。
ドリッピーします。
154名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 22:27:52
著作権を扱っている弁理士というのはいないんですか?
155名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 22:34:38
いるんじゃないんですかね?少しは?
著作権は無方式主義ですから。
創作と同時に著作権発生ですね。
ですから、あとは契約交渉とか、侵害訴訟交渉とか。
そういうとこですかね。
発明特許は、方式主義というか、設権的というか、出願して、
特許登録ではじめて権利発生なんですよね。
ですからね仕事として成り立つんじゃないんですかね。
著作権だと交渉契約とかですよね。弁理士にはむずかしいんじゃないんですかね?
156名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 22:36:52
著作権担当は汚物を消毒できないと務まりませんね。
157名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 23:11:23
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|
        i|:!ヾ、_ノ/   {:}//ヘ  
        |リ   }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人         くにへ かえるんだな
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ 
    ,゙  / )ヽ iLレ    | | ヾlトハ〉       おまえにも かぞくがいるだろう・・・
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ 
    // 二二二7'T'' /  __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ 
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ 
158名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 23:26:18
こんなとこ見たり、書き込みしてるのって、
弁理士なんていないんでしょう?
受験生か、ただの事務所員だけでしょう?
どうなのよ。おれは受験生ね。
159名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 23:42:22
おれは受験生
ただし書士受験生
160名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 23:44:13
未経験でも登録前義務研修おわれば
弁理士会が認めたんだから
一人前の弁理士名乗って独立しろ
勤務弁理士は甘え
161名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 23:54:21
そやな、どくりつするわ。
ベテランがいい明細書書いてるわけでもないだろうしな。
才能あれば初心者でもすぐ追い抜けそうですね。
おれ今からいろいろ出願明細書見て回って研究しとくわ。
へたくそなのといいの見分けつけられるようなら未経験でもいい明細書書けるやろ。
いいとこから仕事ももらえれば、月3件ー4件で50ー80万くらいいくやろ。
丸々儲けやしな。いっけん数時間として、多めに見て2日としても、
四件なら8日労働/月でけっこうな収益や。これええな。
162名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 23:56:20
どくりつや、クライアントめぼしいとこピックアップしとこう。
163名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 23:57:30
マスター模試受けたが・・・

損害賠償請求(民709)やら不当利得返還請求(民703,704)やらが商標法上の措置に含まれるとは、目からうろこが落ちた。受けてよかった。
164名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 23:57:47
旧帝大とか東工大とかに営業に行けばアホな教授から
しょうもない発明一件30万〜で仕事とれるぞ
最近は大学は出願増やしているから
165名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 23:57:48
またお前かw
166名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 23:57:59
たいがいの奴は、事務的手つずきのこまい面倒なのできないこと多いんや。
機械的な手つずき、コレキッチし研究しとかんとな。
167名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 23:59:28
>163
あいかわらずマスター説だなw
168名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 00:01:33
この業界って弁理士資格より英語力が必要だな
英語力がないやつはどうしようもない
169名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 00:02:17
>>164
ついでに非常きん講師の仕事ももらっとくか。
名刺に書いとくとええしな。
東京理科大学知財講師とかな。
170名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 00:04:31
>>155
なるほど。
現在、業務で契約交渉、契約書作成をしているので、
その延長線で仕事ができればと考えていたんですが。
著作権、不正競争防止法、商標はそれなりに詳しいので、弁護士よりは近道かなと。
泥まみれの交渉には慣れていますので。
171名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 00:05:34
英語はドリッピーで勉強中や、けっこうええで。
172名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 00:10:31
特許業界で重要な要素

実務経験>>>英語力>日本語力>弁理士資格
173名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 00:28:40
日本語力>>>実務経験>英語力>弁理士資格

こうだろw
174名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 00:35:49
技術的バックグラウンドも重要
175名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 00:38:50
こうか?

日本語力>>>実務経験>技術的バックグラウンド>英語力>弁理士資格
176名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 00:47:21
おまえ
弁理士資格を舐めてんのか?
177名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 00:54:21
おまえこそ英語力や技術的バックグラウンドを舐めてるだろ
178名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 01:17:01
おれは弁理士で英語もやってるしバックグラウンドというか現役だし。
179名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 01:20:56
弁理士資格なんていらんわ
180名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 01:21:15
おれはいるよ。
181名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 01:23:48
来年合格する。
来年から厳しくなっていきそうだから。
来年合格しないと。
あとになるほどまた厳しくなりそう。
合格者減らすね絶対に。じゃなきゃ口述落とす必要ないんだし。
182名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 01:29:18
来年合格400ー500人だろうね。
さらいねん300にん、
最終的には200前後で安定になるんじゃないか?
レベル高い奴が溜まってない来年合格しないと。
183名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 01:35:28

ボブ・バックグラウンド
184名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 02:16:14
来年弁理士取ったらどうするかな、留学するか。
もう一度大学いくかな。院いくか。
185名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 03:02:14
院いく、
186名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 07:19:16
>>184
あほか
このニートが
187名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 08:06:29
>>168
英語力とは?一口には語れまい。
188名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 08:11:11
一口に語れるような能力なら苦労せんわ
189名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 08:24:30
一口に語れる能力でも苦労するものは多々あるぞ
190名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 08:27:28
じゃあぜひ英語力を一口に語ってみてくれ
191名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 09:11:57
>>187
英語力=英訳和訳の能力
192名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 14:07:17
S賀ってけっこう評判悪いんだね。
超大手がそれではこの業界自体がブラックと評価されるのも致し方ない。
193名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 15:19:04
S賀は国内メインだから給料安い
194名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 15:27:50
>>186
うらやましいのか?
195名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 17:45:09
特許事務所なんてオンラインでほとんどできるし、丸の内にオフィスを借りることもないのにね。
たまに東京に行ければ充分。新青森駅前でOK。
196名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 18:08:07
>>195
青森は仕事が沢山あるんだね
197名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 18:38:49
稲森謙太郎ってペンネームだったのか。
弁理士ナビで出てこないわけだ。
198名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 19:13:09
>>195
おい、青森県じゃなくて大分県にしろよw
199名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 19:17:21
大分は小倉でソニックに乗り換えないといけないだろ

宮崎よりはマシだが
200名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 22:08:10
>>193
国内はあまりよく知らない。
努力した分だけ貰えるのは確かだが
てんこ盛りで貰えるってほどでもない。
茄子は安い。

>>195
外内で翻訳と中間がメインの場合
ほとんど在宅でいいと思うのだが
何故か出勤しなきゃいけない。
ま、定時で帰れるからいいんだけど。
201名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 23:06:57
半分は一言も会話しない日々
202名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 23:37:45
お前は一日の半分も会話し続けるのか?
203名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 00:21:06
一応(自分の中で)面目保てて良かったねオバチャン
204名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 00:22:13
あらかじめキープを作っとく。
ちょっと本命とけんかした時でも
気分転換にいいよ。
205名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 00:25:38
比較的容易に転職出来るのに人気がないこの業界って
206名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 00:41:57
文系と落ちこぼれ理系には敷居が高い
207名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 01:05:13
ブラック事務所が多すぎるのが原因かと
208名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 01:25:27
    __
  ./    \
 /       ヽ
 |  ―   ―|
 | .( ゜)  ( ゜)!
 |    , _|  .|
 ヽ   ィ=ァ /
  ヽ.  `´ ./
  /\   /\         .∩
/   \/   \        | |
|      \   . ̄ ̄ ̄|二二_」
|       \  .___|
|         \|
209名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 01:51:33
オシャレ坊主なら似合いそうだけどな

フリカケはやめとけよ…
210名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 02:07:06
ながれぼしすごいよー、
211名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 04:17:13
ぜんぜんみえへん
212名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 06:53:07
流れ星とかつまんね
213名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 08:02:09
事務所の方に質問です。男からみて特許事務所の女性はどんな感じですか?
事務の方と特許技術者の方と先生方と、それぞれ教えて頂くと嬉しいです。
付きあって金かかるのは逆の順かしら、、、とか思ったりしてますが・・・
狙っている子が、今事務なんですが、いずれ先生になりたいと考えている模様です。
214名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 08:23:09
きれいな女性ならいい感じです。
そうじゃないならどうでもいい。
215名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 09:43:06
モンハンやろうぜ〜
俺は勉強忙しくて無理だけどw
君らが時間を無駄にしている間に、俺が皆を出し抜いてやんよ!
216名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 10:30:18
高校出てからゲームなんてやったことないわ。
GT5欲しいが我慢して英語やってる
217名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 11:55:44
>>213
状況がよくわからないんだけど、事務の女性はもちろんアリだよ。
技術方の仕事の大変さを理解して接すれば好感度急上昇。
218名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 12:27:49
一応、某士業です

異業種交流会でお誘い頂いて、「法律特許事務所で弁理士をしております」と
挨拶され、「そんな難しい試験によくお取りになって」と話を続けてお名刺を
見ると、「○○事務所 弁護士○○」様とのことだった。弁護士さんは弁理士
を登録だけでできるんですよね。ただ発明品や工業製品とか技術にはお詳しく
ないとか。まあ、「結局理系さんの司法試験」の所以ですから、企業など開発
とかの深い理系知識がプラスαの世界の様な感じdす。
219名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 12:55:48
>>218
ええそうです。実際登録してる方もいますよ。
弁理士は理系のどちらかというと、おちこぼれの方の業界ですね。もともと。
それが10年ほど前、弁理士は収入がいいということで、脚光浴びまして。
けっこう学生さんとかの受験も増えまして、最初から弁理士めざす人も増えまして。
まだ知名度マイナーですけどね。まだ収入いい業界ですよ。
220名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 13:08:52
弁護士さんも弁理士の仕事できるんですけど、あまりやる人いないですね。
理由としては、弁理士の仕事しなくても弁護士の主流の仕事で、
やっていけるというのあるんじゃないんですかね?
弁護士さんも最近は仕事ないみたいですの、
弁理士業界参入の方も増えるんじゃないんですかね?
どうなんでしょう?
221名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 13:26:38
まぁ新司法試験受験者は大半が文系な気はするけどね
222名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 13:29:28
理系のわたくしからすると、
弁護士というのは、訴訟、交渉、契約、こういう仕事のイメージですね。
こういうのわたくしにはむずかしくて出来そうもないです。
同じように、
弁理士の仕事むずかしくてできそうにないという弁護士さんおおいんじゃないんですかね?
弁理士の仕事は文章書きですね.法律に則って文章書くわけではないんですよね。
枠はありますけど、枠内に何書いてもいいんですね。自由なんです。
だからうまいへたは当然あります。
弁護士さんの訴訟とかで提出する文章もそうなんでしょうけど。
実際やってみないとどうかわからないですけど。
弁護士の仕事範囲は広いですからね。
自分の得意分野というか専門みたいな分野あるんでしょうけど?
技術と法律駆使してとかいう話もありますけど。
文章書きていうのが一番ちかいんじゃないんですかね。
小説家とかルポライターとか新聞記者さんとか、いろんな文章書きいますけど。
文章かきの一種なんじゃないんですかね?弁理士て。
223名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 13:41:26
来年合格するから、わたくしやといなさいよ。
英語もドリッピーがんばってます。
224日本特許技術者組合:2010/12/15(水) 14:05:18
最近の若手はブン殴ったたけで慰謝料だ刑事告訴だと吠えやがる。
そういう態度だから殴られることに何故気が付かないのか。
225名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 14:05:41
度りっぴーやってトイックはいくつ取れた?
226名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 14:10:06
といっくうけたことない。
ドリッピーのせつめいみたいなのだと750とか書いてあったかな?
れべるてきに。このあと、残りの3つの話ぜんぶやれば900以上になるそうな?
だったかな?はじめたばかりだから、ドリッピー入れてあと4年はかかる。
227名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 14:44:01
>>224
釣りだろうけど暴力ふるっている時点でアンタは負けだよ
審査官がアホな理屈述べてきて殴るか?
まあ、告訴されてクサイ飯でも食べてきなさい。一人同業者が減るだけだから。

と、暇だから釣られてやった
228日本特許技術者組合:2010/12/15(水) 16:15:41
殴られる方が悪い。俺達の世代はみんな殴られて罵倒されて殴られて一人前になった。
軟弱な精神でライバルとの競争に勝てるわけがない。特許がどうのではなくどんな職場でも通用しない。
229名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 16:36:04
ちなみに俺は空手5段、拳法3段だからな!逆らおうと思うなよ?
230名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 16:38:52
>>228
あんた、ガンダムの観すぎだよw
アムロが「親父にも殴られたことない」って言った後の、ブライトさんの名台詞じゃん、それw
 あの台詞は、軍隊の、しかも超ヤバイ状況下で、たんまりと軍事機密詰め込んだ戦艦を殆ど素人が運用しているという特殊な状況下だからこそで
少なくとも、あんたみたいなネット弁慶が吐く台詞じゃないな

まぁさ、今度、俺と会ったとき、気に食わなかったら殴ってみなよ?
どうせできないんでしょ?オタクさん?

 ちなみに、日本に徴兵制度導入するんであれば大賛成
理由はわかるよな?あんたみたいなのが真っ先に鍛えられるからだw
231名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 16:43:29
>>229
どこの会派か言ってみて
232名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 17:53:20
こんなに簡単になった試験さえ受からない奴って笑わすぜ
こんなに簡単になった試験さえ受からない奴って笑わすぜ
こんなに簡単になった試験さえ受からない奴って笑わすぜ
233名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 18:08:24
>>232
空手5段にぶん殴られても知らんぞ。
234名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 18:13:12
>>230
ぶん殴られても知らんぞ。
235名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 18:14:22
>>231
ぶんなぐられっど。
236名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 18:33:52
なにこの暴力スレ
237日本特許技術者組合:2010/12/15(水) 19:59:01
>>230
もし俺の職場にお前みたいな若造がいれば即鉄拳制裁だな。
ウチの事務所はこのとおり軍隊みたいなものだし、お前はぬるま湯の事務所でせいぜい頑張ってくれや。
238名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 20:33:19
補助者は搾取ソース兼サンドバッグ要員で使い捨てが基本だからな
日頃の鬱憤をネットで晴らしてるわけだ
239名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 20:40:19
    ∧∧
  ./    \
 /       ヽ
 |  ―   ―|
 | .( ゜)  ( ゜)! 北斗熱弁中
 |    , _|  .|
 ヽ   ィ=ァ /
  ヽ.  `´ ./
  /\   /\         .∩
/   \/   \        | |
|      \   . ̄ ̄ ̄|二二_」
|       \  .___|
|         \|
240名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 20:40:31
>>238
おまえどんだけブラック事務所で働いてんだよw
使い捨てが基本って
241名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 20:58:03
弁理士でもブラック事務所所員なら
非弁ホワイト所員より収入能力学歴社会的地位全てにおいて格下だわ
何か反論とかある?
242名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 21:11:39
こんなに簡単になった試験さえ受からない非弁ホワイト所員って笑わすぜ
こんなに簡単になった試験さえ受からない非弁ホワイト所員って笑わすぜ
こんなに簡単になった試験さえ受からない非弁ホワイト所員って笑わすぜ
243名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 21:30:02
初めて答案添削アルバイトやった(W or L)。
受験生時代に自分も適当な添削受けてたなと思ったけど、
単価安いし、マニュアルないし、
本部のイチャモン多いし、
アルバイトとしてはいかに添削している風に見せるか
ってのが大事なだけだな。
244名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 21:31:36
    ∧∧
  ./    \
 /       ヽ
 |  ―   ―|
 | .( ゜)  ( ゜)! S林流は認めない。常に三段論法で書け。
 |    , _|  .|
 ヽ   ィ=ァ /
  ヽ.  `´ ./
  /\   /\         .∩
/   \/   \        | |
|      \   . ̄ ̄ ̄|二二_」
|       \  .___|
|         \|
245名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 21:41:31
>>228
で、お前弁理士なの?
ただの補助者だとすると軟弱な精神でライバルとの競争に既に負けてるんだけど
246名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 21:43:02
添削って下請け作っていいの?
仕事で暇なのいてるから是非やらせたいわ。
247名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 22:00:27
添削は資格まったく関係ないよ。
好きなようにしたらいい。
248名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 22:01:24
精神論か。古いな。
249名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 22:14:39
ゆとりは消毒されとけ
250名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 22:21:48
ゆとりが弁理士になる時代か
251名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 23:07:59
ゆとりに試験で負けたおっさんは思い切り終わってるけどなw
16歳が会計士に受かる時代だから等言い訳しても惨めになるだけだしね。
252名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 23:28:10
高年収弁理士になりたいぜ
253名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 00:59:14
弁理士取れば年収一億円、
254名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 01:29:57
とりあえず年収一億になる方法を教えてくれないか
255名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 01:47:34
弁理士取れば年収一億円、
256名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 01:49:47
>>254
弁理士取れば年収一億円、
257名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 01:51:11
弁理士取れば年収一億円、
258名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 06:59:08
とっても年収一億円にならないぞ
259名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 07:59:42
1億はいらない。2000万あればパラダイス。
しかしリーマンには夢の夢。役員になれるはずもなく。
非正規社員増加→浮いた人件費は株主と役員へ→平社員は死ぬまで奴隷。
260名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 08:04:30
とりあえず独立しない限り一億はありえんな
とにかく人脈開拓するこった
261名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 08:21:42
弁理士専業で一億とか無理無理
262名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 08:22:17
2000万貰っても手取りはちょっぴりですよ。

ボーナス約250万だったが、控除が100万以上あったのには痺れた。

稼いでも稼いでも、なお我が暮らし楽にならざり、じっと手を見る。
263名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 08:31:09
近所の弁護士さんでサイドビジネスやってる人いるわ
264名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 08:31:38
民主党の目玉政策

金持ちイジメが始まったからね

もう海外弁理士になろうかと思うわ
265名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 08:55:42
>>264
ホドホドがいいんだよ、ホドホドが。
266名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 10:47:39
>>262
何にそんなに持っていかれるの?所得税?
267名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 11:20:34
現状でこんなに税金やら社会保険やらで持っていかれて
さらに1500万以上は増税かよ。
あり得ない。
マジでリスクは承知で独立するしかないな…
ひでぇなこの国は。
しかも首相が弁理士という…
268名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 12:00:55
稼げば稼ぐほど持っていかれちゃう
269名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 12:14:14
  V /  / _,, ァ=ニニ:}       _
   .V  /,.ィ"f= <r'ニ三{        |_    ┐   _l_ l
    'vf^<''"  弋z.ミ'テtフ       |_ Х □_ 匚 L | У
    〉!ト _ i{ ´ ̄r' =|'
   ./ェ゙‐ェi.    、__`_ヤ 
   ./iュ.Hヽ.、   ゙,ニ/
  -^ ー'-.、,i._`ヽ,.仁リ
  ー - .、     /、
270名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 12:29:40
実務修習ガイダンス私服で出席の人おらんかね?
メーカーだからスーツで会社行きたくね。
271名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 12:43:48
メーカーならメーカーらしく
作業着で来いよ
272名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 12:46:09
>270
俺、ガイダンスどころか、実務修習全日程私服で行ったぞ。
周りがスーツだからちょっと浮くけど、スーツである必然性が
感じられなかったから私服で通した。
273名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 12:50:27
>>272
土曜日の実務修習もやっぱスーツがデフォなん?
274名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 13:20:33
なんでもいいだよ。上下ジャージの奴もいたよ。
275名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 13:21:06
月曜の朝までに納品しろとの指示を金曜の夕方に事務所に出すことを特徴とするアブソリュートブラック知財部
276名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 13:27:24
弁理士独立すれば十億円、
277名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 13:28:34
弁理士独立すれば年収十億円、
278名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 13:29:28
理科大弁理士独立すれば年収十億円、
279名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 13:32:51
>>273
予備校答練とおなじだす。
280名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 13:46:20
ブラッククライアントとは付き合わない
281名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 13:48:59
研修は私服でもそれなりならいいと思うけど、ピンクのバスローブみたいなのを着てるおばさんがいてびびったわ。
いでたちも発言も明らかに変人だった。講師にくってかかるような質問をしてたし。
それとは別に、鼻をかんだティッシュを皆でディスカッションしてる机の上に置いて干してるヤツもいた。
ホントに変なヤツいるよね。
282名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 13:50:22
なにその基地外
283名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 13:54:59
東京って怖いな
284名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 14:30:49
実務研修のなかでディスカッションが一番めんどくせーんだよな
285名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 14:54:22
なにそれ?そんなのあるの?
なにはなすの?今後の業界のこととか?
286名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 14:55:30
ココに書いてるようなこと話せばいいの?
287名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 15:03:51
話し合って請求項作るのとかあったな。
模造紙で発表とか。
3秒で無効にされそうなのとかあって結構面白かった。
288名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 15:11:31
話し合うって、他の方と?
そういうのできるかな?ひっきーだし、
なんか発言しないといけないんですか?
289名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 15:18:31
ひっきー弁理士は今後どうするの?
290名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 15:37:36
アニメ見ながら自宅で仕事します
291名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 16:01:26
いいヤツと一緒ならディスカッションも楽しいけど・・・
292名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 16:26:50
>>288
ヒッキーにとっては、見知らぬ他人とコミュニケーションとる練習にはなるわなw
293名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 16:32:23
オレは途中参加(特実免除)だから仲間に入りずらかったよ
294名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 17:47:45
>>290
どこから仕事が来るの?
誰から実務教わるの?
295名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 18:16:06
親父から
296名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 18:21:03
>>272
会社から金出してもらっている奴は普通スーツじゃね?
あと勤務時間内の受講(=受講時間の残業代がでる等)もスーツだろう。
必然性ある場合は当然ある。というか、常識を疑う。
君は無職かね?
297名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 18:23:17
威勢がいいハゲだな
298名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 18:33:34
>>297
君も無職かね?
299名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 20:19:57
服装は自由ですよ。
300名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 21:01:52
規定上はどんな服装をしようと自由だが
講師陣はあなたがたの弁理士登録を1年先延ばしにできる権力を握っていることをお忘れなく
301名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 21:21:09
登録する意思なんか初めからないので寝巻きで行きますw
302名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 21:34:18
登録する気がないなら行くなよw
303名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 21:36:25
まぁ弁理士取っても、全員特許事務所で働くわけでもないしね。
資格だけ必要とか、知識を身につけるために受けた人もいそうだし。
304名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 21:45:16
平均合格年齢35歳だからな
大半が中年男の集まりか
若さのない資格だ
305名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 21:49:01
そもそも知財部以外の会社員で登録する奴なんかいるのかよ
会社は何もペイしてくれんぞ
報奨金みたいなのはあるけど
306名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 23:32:26
今年度合格者の8割が実務修習を受講しているみたいですよ。(^-^)
日本弁理士会、まるもうけ!f(^^; 特許庁の天下りした人、うはうは、ですね。
307名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 23:36:01
さっさと弁理士登録料を下げろ
月1000円位が妥当だろ
308名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 23:37:36
特許庁の天下りした人の給料を確保しないといけないので、上がることはあっても、下がることはないです。(^o^)
309名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 00:17:56
クダは何してんだ
糞役人が考えた利権構造をぶち壊せ
310名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 01:10:07
特許庁なんぞの底辺官庁は天下りを禁止しろ
311名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 02:21:06
弁理士会のギャルとやった猛者いる?
意外とかわいい子多いよね
312名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 07:02:15
「とりあえず何か書いてくれ、それ見れば発明思い付くから」

某個人発明家の名言
313名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 07:45:30
>>306
逆に2割も受けていないんだな。時間も金もかかるしなあ。。
実力試しで合格したエンジニア等には無用の長物かもなあ。。
わしは研修受けたけど登録していないから合格したことすら忘れてるわ。。
合格証書もコーヒーこぼしてえらいことになってるし。まあ、インクジェットの証書なんてありがたくもなんともない。
314名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 08:58:43
実務修習を3カ月監禁にすれば合格者の登録率30%くらいになるんではないか?
315名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 09:55:30
登録しないのに受ける意味ってあるの?
会社の手当を期待して受けるってことか
316名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 12:03:55
終わった資格
317名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 13:28:31
あまり意味ないよね弁理士試験も弁理士 登録も
318日本特許技術者組合:2010/12/17(金) 13:30:34
オラオラオラオラァッ!今週も鉄拳が火を噴いたぜ!!
仕事のできない若手弁理士に社会の厳しさを教えてやる!!
319名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 18:26:57
>>317
だったらわざわざこんなスレみないでよねw
あんた、ツンデレなの?
それとも、ちらガン見してんの?
320名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 20:50:50
>>315
将来登録するつもりなんだろ。
とりあえずいつでも登録できる状態になっとけば事務所は弁理士待遇で採用してくれる。
321名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 22:12:16
>>311
吉田ゼミの女の子は正直かわいいと思った。
322名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 22:49:32
画像もなしに
323名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 22:57:27
おまいらが、こんなところで、服装の話を話題にするから、バカ女が実務修習の
開講式で、「ドレスコードを教えてください」とかいうこと聞いちまったじゃねーかよ…

パーカーとかで行こうと思ってたのに、余計なことを全員の前で聞きやがって。
てか、ドレスコードってなんだよwww パーティかなんかのつもりか?w


その女、「昼飯時間が少ないんだが、飯はどこで食えばいい?」とか聞いてて、
オレも周り連中も失笑してたわw

こんなのと実務修習のグループが一緒になりませんように…。ナムナム
324名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 23:26:29
独立する意思のない者は試験を受けないことが望ましい
325名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 23:40:05
会社員とか実務修習やってるじかんないんじゃないの。いそがしくて。
おれとしてはいいと思うんだけどよ。研修期間将来6ヶ月とされちゃうぜ。
そのうち、というか来年から。料金も二倍、一年かもな?
料金4倍。おれは即終わらしてしまいたい。
326名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 00:00:21
ドレスコードwww
327名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 00:35:05
国民の敵が弁理士首相
328名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 00:38:26
>323
で、事務局はドレスコードはどうだって答えたの?
329名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 00:43:45
それにさ、いまのところ研修すればほとんど全員、修了できる状況だけどさ。
口述がさ大量不合格されたみたいに、研修も、
課題とか試験とかで何割も落とすようにされる可能性もありそうだしさ。
試験も含めてはやいとこ終わらせてしまわないと何があるかわからないよ。
330名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 00:50:37
H20年度なら、
提出起案を相談しながらやってもいいですか?
なんて聞いた有名ブロガーもいたけどなw

しかも、だめって言われたのに、BBQグループwで起案回して、
マドプロ起案を同じ誤字したのでばれたwというオチまでついた。

奴らは合格取り消しでよかったと思うよ。ほんとに
331名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 00:55:06
>>322
口述の練習会に行ったときに窓口やってた子だった。
それ以外にもう1人居たけど結構若くて気前のいい子をそろえてる感じがした。
332名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 00:56:32
>>330
あれなんで通したのかいまだに理解できん。
倫理のカケラもないじゃん。
333名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 00:59:29
>330
そのブロガーって誰?
弁理士のブロガーなんて、まぁちゃんしか知らんw
334名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 01:19:19
弁理士でブログやってるヤツなんているのか?

相当つまらなそうだなw
335名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 01:34:44
ここ五年くらいは独立したなんて殆ど聞かないな
下手に独立するより事務所の幹部やってた方が美味しいのか?
336名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 01:42:06
>>328
担当の先生は休日返上で講義しているのだから失礼の無いようにとのこと。
しかし昼飯だとかドレスコードだとか、お子ちゃまじゃあるまいし、
こんなこと普通聞くかね??なんかとほほな感じだったよ。

また起案を郵送する際は配達記録すべしと。。
万が一郵便事故があったときの挙証責任は受講生側にあるためらしい。
あと持参も常識的な時間であれば受け付けるとのことでした。


337名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 01:47:46
>>330
それ例の口述落ちの人?
338名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 01:58:10
> 担当の先生は休日返上で講義しているのだから失礼の無いようにとのこと。

こっちは一年を棒に振るかどうかの勝負なんだから
服装ぐらい好きにさせろって思うがなあ
339名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 02:14:29
>>330
BBQ懐かしすぎて眠れなくなったw
340名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 06:54:30
>>339
BBQってなに?
341名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 07:51:57
バーベキュー
342名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 10:34:39
>>338
棒に振る?
勉強できる貴重な機会じゃないの。
できる奴は受かってもノテっと惰性で暮らしてないよ。
343名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 11:20:35
>>342は何を言っているんだ
344名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 11:37:39
>>338は仕事ができない椰子だと思う
というか口述に受かったのが不思議だ
345名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 15:01:39
サンダルで口述行って受かりましたが何か?
346名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 18:39:08
幼稚園児かw
347名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 19:39:04
>>344
そりゃそうだ。
口述は半分運だもの。
348名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 21:27:11
化学は全然求人ないな
機械電気は大量に求人あるのに
349名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 21:27:32
        /´・ヽ      主婦とニートが 力をあわせて
       ノ^'ァ,ハ             口述自主ゼミを〜♪
       `Zア' /
       ,! 〈              ハ,,ハ
       /   ヽ、_          ( ゚ω゚ )
      l        `ヽ、        /    \
     .   ヽ       ヾツ))   ⊂  )   ノ\つ
         \        /      (_⌒ヽ
           ヽ rーヽ ノ       ヽ ヘ }
           __||、 __||、       ノノ `J


              ハ,,ハ
             ( ゚ω゚ )       BBQ同好会にしようぜ
              ,! 〈
              /   ヽ、_
             l        `ヽ、
            .   ヽ       ヾツ
               \        /
                ヽ rーヽ ノ
                  __||、 __||、

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < また口述落ちかよ!
/|         /\   \__________
350名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 21:43:56
>>348
俺化学、企業勤め
よって転職が困難
351名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 21:49:31
優良特許事務所で求人有るとこは全部落ちたわ
俺工場勤務だからいい加減脱出したかったのに
糞が
352名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 22:21:16
>>351
実務経験無い奴雇う余裕があるとこなんて今あるかよ。おめー歳もとってるだろ。
自分の会社の知財部ないの?そっちいけよ先に。
353名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 22:36:45
まだ30代や
どっか実務経験出来るとこないの?
354名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 22:44:59
未経験だが500万で転職したぞ。
バックグラウンドは電気系
運がいいだけなのかなぁ
355名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 22:50:19
機械電気ならいいよ
化学はもうどうにもならん
356ぽつり:2010/12/18(土) 23:28:28
化学は内製するから事務所に仕事は出さない。
357名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 23:57:28
        /´・ヽ      主婦とニートが 力をあわせて
       ノ^'ァ,ハ             口述自主ゼミを〜♪
       `Zア' /
       ,! 〈              ハ,,ハ
       /   ヽ、_          ( ゚ω゚ )
      l        `ヽ、        /    \
     .   ヽ       ヾツ))   ⊂  )   ノ\つ
         \        /      (_⌒ヽ
           ヽ rーヽ ノ       ヽ ヘ }
           __||、 __||、       ノノ `J


              ハ,,ハ
             ( ゚ω゚ )       BBQ同好会にしようぜ
              ,! 〈
              /   ヽ、_
             l        `ヽ、
            .   ヽ       ヾツ
               \        /
                ヽ rーヽ ノ
                  __||、 __||、
358名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 00:01:55
>>348
>>350
うちは化学の募集をしている。化学の仕事が多すぎる。

>>351
>>353
未経験で雇ってくれる残念な事務所があるとでも思ったか?
359名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 01:04:41
>>355
化学は技術が解れば誰でも明細書が書ける(と企業は思っている)から、
事務所では仕事が少ない。
化学でやっていくなら、外内の事務所か企業しか仕事がないと思った方が
よい。
360名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 01:46:00
化学内製してるのってどこよ?住友化学くらいしか思いつかない
361358:2010/12/19(日) 02:49:07
>>359
変だな。いっぱいくるけどな。

>>360
カネカとか。
362名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 06:48:51
祝賀会で喋った事務所の人には
「うちは化学の人が欲しくてさ、電気の人は今は採用できないんだよね」
と言われたことが多かった気がする

隣の芝生は何とかってやつなのか
363名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 06:51:32
面接で落ちまくった場合何が原因なの?
志望動機を言えてないからなのか?
364名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 07:07:40
優良企業からわざわざブラックな業界に来るなよという親心。
365名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 07:09:08
>>364
俺がスンナリ面接に通ったのは
非優良企業出身だったからか

納得した
366名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 07:43:22
2ちゃんねるニュース・Twitter bot・RSSサイト

2ch ニュース速報をフォローすると時事ニュースがとんでもなく面白く読める。
タイムラインにニュースタイトルが出てきて難しそう気になるタイトルに飛んでみると、記事に対する2ちゃんねらー達の面白い書き込みによってニュースの内容があっという間に理解出来る様になる。

おれは今まで半ば義務感でニュースをサイトなどに目を通していただけなのだが、ツイッターの2ch速報のお陰で仲間の誰よりも時事問題の先端を行く様になってしまった。
もはや中毒気味になる位にニュースが楽しくて仕方ない。

このbotを知るまでツイッターにイマイチ魅力を感じなかったがこれらをフォローしてからツイッターが生活のメインになってしまった。2ちゃんねる掲示板に行ってニューススレをを巡回するのも見るのも悪くない。
しかしTwitterには絶え間なく立てられる新着スレが次々とタイムラインに届く。これは掲示板巡回するだけでは出来ない。まさにツイッターならではの便利さ。

2ch、2ちゃんねる、news、ニュース、まとめ、bot、などの単語の組合せで、他にも多数の2ch botの検索が可能だがワンタップで2chに飛べる下のbotが特に使いやすい。

また最新ニュース速報を次々と配信してくれるサイト2NN、2ちゃんねるニュースナビゲーターも紹介する。
ここでは敢えて二つしか取り上げないが、2NNサイト内であればどの掲示板でもRSS生成が可能。サイトを覗くだけでも良いがRSSリーダーで情報収集する人ならばこちらがオススメ。

367名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 07:43:34

●2ちゃんねるツイッターbot
ニュース速報+ https://twitter.com/#!/2ch_newsplus
ニュース二軍+ https://twitter.com/#!/2ch_wildplus
ビジネスニュース+ https://twitter.com/#!/2ch_bizplus
科学ニュース+ https://twitter.com/#!/2ch_scienceplus
ニュース国際+ https://twitter.com/#!/2ch_news5plus
東アジアニュース+ https://twitter.com/#!/2ch_news4plus

芸スポ速報+ https://twitter.com/#!/2ch_mnewsplus
ほのぼのニュース+ http://twitter.com/#!/2ch_femnewsplus
痛いニュース+ https://twitter.com/#!/2ch_dqnplus
萌えニュース+ https://twitter.com/#!/2ch_moeplus

ニュース実況+ https://twitter.com/#!/2ch_liveplus
ニュース速報VIP https://twitter.com/#!/2ch_news4vip
お詫び+ https://twitter.com/#!/2ch_owabiplus
Walker+ https://twitter.com/#!/2ch_ticketplus
2ch 地震速報 https://twitter.com/#!/2ch_namazuplus

●2NN 各板新着ニュースbot http://twitter.com/#!/ryoma_nakashima/status/15988843583

●2NNニュースサイト(RSS生成可)
2ちゃんねる情報サイト ニュース速報ナビ 新着http://www.2nn.jp/latest/
2ちゃんねる情報サイト ニュース速報ナビ トップページhttp://www.2nn.jp/
2ちゃんねる情報サイト 今日のニュース http://www.2nn.jp/ranking/today/
2ちゃんねる情報サイト 祭級ニュース http://www.2nn.jp/matsuri/

●その他(RSS不可)
全板縦断勢いランキングhttp://2ch-ranking.net/index.html?board=zenban
2MM 今日の人気ランキング http://2ch-m.info/index.php?page=click_linklog_view.daily_ranking&
2ちゃんぬる過去スレ閲覧ツール http://2chnull.info/
368名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 08:32:34
>>361
他にも多いよ、化学は
中程度の企業は殆どじゃね?
369名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 09:02:53
>>368
俺が知ってる会社の人も、化学系企業で確か1000人くらいかな?
やっぱ全部内製だったよ。大変そう。
370名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 09:07:33
だから化学の求人皆無なのか
371名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 09:41:30
化学の人間はどこ行けば?
372名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 09:46:43
昨日池袋のスタバで起案やってるヤツがいたな。お疲れさん。
373名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 16:46:47
> 335 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2007/08/26(日) 10:41:23
> 妹(28 独身 理系私大卒)が弁理士になると言いだした。
> いまの会社では昇給の見込み無く、それ以前に倒産の恐れもあるそうだ。
> この板を見ていると弁理士も将来性見込み無く厳しいと書き込み多いのだが・・・
> そもそも弁護士や公認会計士は受かりそうも無いからと早々に諦め、弁理士なら受かりそうだという情けない理由で受験するようだ。
> 妹を止めなくていいのでしょうか?
374名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 17:04:13
今頃は主婦か、主婦が空き時間に仕事してサラリーマンより稼げる資格は他にあまりないからいんじゃねの、
375名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 17:04:29
起案の2つ目、発明者の説明書のテキストファイルもくれればいいのに。
全部書き起こさなければならないのは大変だ・・・。
376名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 17:16:07
スキャン→OCR
377名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 17:42:30
主婦の内職でサラリーマン給与を上回る仕事とかすごいわ
378名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 17:47:03
公認会計士 合格しても就職難
一般企業への就職増を見込んで門戸を広げ、合格者が急増したが、
需給のミスマッチで会計士浪人が増えているそうな。

379名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 17:57:30
なんですべての士業資格が合格者激増してるの?
380名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 18:32:36
団塊世代が死んだから
381名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 20:02:23
そのうち資格取得より内定getのほうがステータス高くなったりしてな
382名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 20:27:38
これか、暗いニュースばっかりだな。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101219-00000501-san-soci
383名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 20:33:44
求人数は
機械>電気>>>>>情報>>化学>>バイオ>>>商標
384名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 21:09:36
>>264
金持ちイジメか・・・
年収300万時代に、年収500万円なんていう
高給もらいの弁理士には、たまったもんじゃねえな。
石でもぶつけられそうだ。
385名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 21:14:34
>>379
それだけ日本の不景気が深刻ってことだよ。
まともな就職口が狭き門になっていて、
そこからあぶれだした難民救済の受け皿として、
士業資格の間口を広げているってことだ。
386名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 21:16:47
>>384
ハァ?高齢合格文系弁理士さんですか?
387名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 21:16:57
会計士は単なる増やしすぎだろ。

弁理士もまぁちゃんのような「絶対に合格しない」層は、いることはいるが、
会計士は、Fラン学生が多くて1回の受験で諦める連中が多数。

そんな中、H18からの4年間で、13000人も合格者を出してしまい、
10年前まで、年間7〜800人(これでも大杉)だったのを、4倍の合格者
で毎年受からしつづけたため、完全飽和。

で、学生直あがりで調子に乗りまくってて、通り一遍のことしかできず、
監査受ける会社は大迷惑。
388名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 21:20:28
違うよ弁理士はまだ無資格の余白があるからだよ
そもそも弁理士試験受ける奴の九割は事務所勤務か企業勤務だし
その反面、無職やら学生が主に受ける公認会計士は増やした分だけあぶれる
389名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 21:28:53
著作権で食って行く弁理士を目指します。
これぞ我が国の知的財産立国方針に忠実な生き方。
390名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 22:25:54
食えるかww
中国行って摘発前に金脅し取ればw
391名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 22:29:31
てか、俺の場合、知財法についての知識があるという証明だけの為に取るつもりなんだが?
392名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 22:38:23
>>375
あんなもん全部ベタ打ちでつくっても1日かからん。
393名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 22:40:41
>>391
あんなつまらん試験の受験目的なんかなんでもいいんだよ
ボーナスステージに当たればあっけなく合格する
ただ、次の改正前には受からないとボーナスステージが来ないかもしれないな
394名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 22:55:30
>392
そんなことに半日でもかけるのムダじゃないですか。

>376
ナイスなアイデアありがとう。さくっとテキスト化できました。

しかし起案の課題をよく読むと、実施例までは書く必要がなかった・・・。俺ってアホ。
395名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 00:10:37
弁理士取れば年収一億円、
396名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 07:17:00
特許事務所就職は大手の方が良いですか?
大手の方が入りにくいんですか?
397名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 08:11:56
>>396
大手のほうが門戸は開いている(業務拡大が一つのミッションだから)。
ただ、大手は本当に高学歴者が多い。Dラン大出の俺にはまぶしすぎる。
また、高学歴者=仕事ができる、とはいわんけど、できる人はやはり多い(効率がいい)。
しかし大手とはいえ今は不景気、人を育てる余裕がないことも確か。
だから貴方が三流大学で実務経験もなければ、大手には採用されないのではと危惧される。
もっとも、”こいつは採用したいな”という”かわいさ””コミュニケーション力”があれば別かも。
少なくとも社会人である以上それらのスキルは必須だから(特に”かわいさ=素直さ”ともいえるかな)。
結局は、受けてみないと解らないってのが本音。頑張って。
398名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 09:26:12
重視されるのはコミュニケーション力ですか?
筆記試験の英語ですか?志望動機ですか?自己PRですか?
399名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 10:00:30
動機やPRが通用する甘っちょろい世界じゃない

いい明細書や意見書などを書けること=金になること
謙虚で文句を言わない=金をせびらず言いなりになること
400名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 10:38:23
はぁ
401名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 12:53:08
黙って明細書書いてりゃいいんだよ。
402名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 13:16:47
入所初年度400万の給料がつぎの年700万そのつぎの年1000万なったりする世界や。
がんばりや。
403名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 13:19:28
事務所入ったあとは、年齢も学歴も関係ない世界や。
黙って明細書書いてりゃいいんや。
404日本特許技術者組合:2010/12/20(月) 13:29:10
オラァッ!きびきび明細書仕上げろや!
405名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 14:48:08
>>402
1.1〜良くて1.2倍くらいだと思うけどうちがケチなのか…?
406名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 15:06:02
弁理士いいなあ、儲かって、いいなあ弁理士、儲かって、いいなあ、いいなあ、いいなあ、
407名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 15:10:48
事務所に採用されないorz
死にたいorz
408名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 15:25:35
>>407
specは?
409名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 15:26:23
弁理士資格おとったらまず、独立開業する。
形式的に国際特許事務所開設、なにもしないで二年ほど、寝かせておく。
その後事務所閉鎖、
その後二年の実務経験ありで大手に応募。
こういうのはどうですか?
410名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 15:33:50
少々ブラックでよければどこかしらはあると思うよ。
いきなり大手ホワイトにいけるとは限らないし。
411名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 15:37:23
募集してるとこ、そのうち限られてくるから、
同じとこ二度も三度も履歴書送っちゃうよね。
412名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 16:14:18
>>409
面接と実務試験で余裕で見破られて
落とされます
413名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 16:24:47
うー、実務経験三年でもだめですか?
414名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 18:31:15
>>409
寝かしておかないでちゃんと業務やれよwww
415名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 18:53:06
この業界は案外いい業界だと思う。
いい意味で実力主義の世界である。
きちんとした仕事が出来るならお客さんクライアントも正当に評価してくれる。
きちんとした仕事が出来るなら収入もきちんと得ることが出来る。
仕事が個人完結型である、ので自由裁量の余地が大きいと思う。
仕事が出来れば、わがまま(お客さんクライアントにたいしてではない)もゆるされると思う。
こういうイメージですけど。どうですか?
416名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 19:28:24
>>415
そのとうりですね。
417名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 20:17:00
年収もそれなりにいいしね
高齢合格者と特許庁天下りはどうしようもないけど
418名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 20:29:31
無資格未経験で雇ってくれるような
有り難い事務所はありませんか?
419名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 20:31:04
スペックはAラン博士です
420名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 20:51:14
>>417
企業勤めはよくないんだよね・・・退職金だって出るかどうかわからんしね。

>>418
学歴は?東大京大でていたら、そういう連中が多い事務所には、見習いで入れるかも。
Fラン大ならもうどうしようもないね。弁理士試験、早いうちに諦めたほうがいいよ。
421名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 20:52:49
420です
>>418
Aラン博士って書いてありましたね。その大学出が多いところ狙ってみたら?
貴方のいうAランがどの程度かしらないけど。。。
ただ、博士→特許事務所という話はよく聞くけどね。
422名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 21:03:27
○○○ンとか、○TT○とか見てると、
弁理士が年収1000万円もらってるようにはとても思えんのだが。
423名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 21:08:05
              /⌒ ̄ ヽ ‐‐ 、_
              (           ヽ― 、
              ヽ              ̄ヽ、
               ヽ 、             ヽ
                  ヽ― 、_         )
                   /  | |ヽ―、_  /   ________
                (● ̄ヽ-、| |   |      /インターン3ヶ月と
                \__ )| | ,― 、     /YS級超絶ブラック3ヶ月、
    ▲             |   | | (● )   <  キャリアアップになるのはどっち?
    | )             ヽ  | |  ̄ |     \__________
     ヽヽ             ヽ (二)  /      
      ヽヽ、            ヽ | | /           / ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ
       ヽ、⌒ヽ       /⌒  ⌒\        ⌒/       ○ |
        |   |       /        ヽ       | >     (二つ/
        |   |ゝ     /         ヽ       | ヽ― 、_○ /
        |   |      /          ヽ      /   |
        |   ヽ     /           ヽ    /   /
        ヽ   \_/             \_/   /
         \       /       \       /
424名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 21:12:08
出願減ってるのにわざわざ未経験を採用する事務所あるのかね?
425名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 23:09:25
426名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 23:53:11
>>424
うちでは増えているがw
427名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 00:05:12
弁理士ええな、もうかってええな、弁理士もうかってええな、弁理士もうかってええな、
428名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 00:28:53
メーカーの研究開発給料安すぎ
余程の好きな奴以外は
研究開発なんてやってられないわ
まぁソニーとか給料良いんだろうけど
それでもたかが知れている
理系軽視をどうにかしないとどんどん理系離れはすすむよ
いいのか?来年こそは弁理士とって
逃げてやる
429名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 00:30:38
430名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 00:37:50
>>421
博士は視野が狭い。
431名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 00:45:32
研究開発の人間も視野狭いがな

>>426
俺を雇ってくれないか
432名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 00:46:35
研究で金儲けしたけりゃ、アメリカ行けばいいんじゃね?
弁理士で金儲けしたけりゃ、韓国弁理士になれば長者番付級でウハウハだぞ。
日本から逃げようという発想はないのかね?
433名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 00:53:44
韓国の弁理士よりアメリカの特許弁護士の方が稼げるだろ
アメリカの特許事務所なら日本の弁理士として高額報酬で雇ってくれるかもしれない
434名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 00:58:08
特許事務所弁理士の給料500万円で高過ぎ。
余程のパソコンとお友達な奴以外は
パソコンと会話して明細書書きなんて高給でウハウハだわ
まぁ事務婆とかの方が給料良いんだろうけど
それでもたかが知れている
研究ドロップアウト組の受け皿をどうにかしないと
どんどん理系離れはすすむよ
いいのか?来年こそはデイトレーダーの環境整えて
逃げてやる
435名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 01:07:20
弁理士もうかりすぎ、べんりしもうかりすぎ、べんりしもうかりすご、
ええな、ええな、ええなええな、ええな、
436名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 01:31:52
弁理士ええな、ええな、弁理士もうかって、ええな、ええな、ええな、ええな、ええな、
437名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 01:34:40
ここは所謂東京の豚骨風ラーメンで
横浜の家系同様に油っぽいけどスープにコクがないよね
普通中盛り大盛りの値段が同じなのがいいところかね
438名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 02:31:13
実際アメリカや韓国の特許弁護士だとか弁理士はそんな儲かるのかな?

儲かるけど、日本よりも税金取られるとか、物価が高いから収入高くても金持ちとは言えないとか、そんな感じじゃないのかな?
439名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 07:58:56
>>436
もしかして、Tもっち?
440名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 11:05:50
>>438
韓国は社会インフラが日本の半額くらいだから確実にいい暮らしできるな
年収税込みで3800万円だっけ?半分税金持ってかれても2000万か
441名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 12:46:29
弁理士独立すれば年収十億円、
442名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 12:47:45
日本弁理士取れば年収一億円、
443名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 13:39:25
超ウォン安の時代に年収3800万とか
勝ち組杉だろ
444名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 18:08:40
日本の弁理士は給料安すぎ
年収2000万から3000万くらいが妥当だと思う
違うかね?
445名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 18:49:51
弁理士取れば年収一億円、
446名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 19:43:23
>>444
文系?それとも仕事できないの?
447名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 19:49:27
ホワイトなら普通にいるよな
448名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 21:27:19
Fラン
449名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 21:28:16
S:博士教授  科学者 研究者(東大東工大京大)SS:ノーベル賞
69 医師:開発 技師
68新司法試験(早慶明中上智)
67新国家公務員総合職(旧1種)(東大一橋京大)
66:公認会計士(東大一橋早慶) 65:アクチュアリー
64:歯科医(歯学部)
63:獣医師
62電験1種技術士 
62薬剤師(薬学部) 
61:米国公認会計士
60: 1級建築士(一位日大2位理科大)
58司法書士(高卒多い) 税理士(高卒多い)     
57:電験2種 環境計量士  国家2種審査官弁理士(日大理科大多 
54:2級建築士 気象予報士
450名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 21:45:50
74    │  ||早稲田   慶応   |          ←0.02%
73    │   ||  │         明治                   ←0.04%
72    │               上智 || ─┐←0.2%
71  ┏┿━━━┿━━┓||   |||
60  ┃|    ||   理科大          ||  ||     |
59                 ||     ||     |
58  ┃|   ┏青学  | 立教┃ |||←0.5%
57  ┃|┃┏━中央  |┃  学習院  ┿┿┏━━┓   ━━━┛┃   ||
56  ┗┿━━|| 
55   日大┗法政┛┃  |||←8%
54  ┏┿━━┃| | || |←10%
53  ┃|┃|成城|   |||┓|武蔵 成蹊 ┿━國學院━━━ |       
52    専修 亜細亜 東洋 東海|||←15%
51  ┗┿━駒沢 ━┃ ━━ ┗━┿ ||
50    │ 拓殖 |国士舘 大東|  麗澤 獨協━明学 |||||←25%   
49   └神奈川 都市大─└工学院─ 芝浦工業||
48 二松学舎 ┌─玉川─立正──── ||||←35%
47     | |東京工科 東京電機 ||
46   大正  |             └───┘└───┘
45     |帝京以下700校   ├────────┐
38
451名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 21:52:21
>>447
ホワイトって2000万3000万が普通にいるの?
452名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 22:33:26
そういう事務所のことをホワイトというのだ
453名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 22:33:53
弁理士取れば年収一億円、
454名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 22:42:40
つかえない弁理士
どんくさい弁理士
455名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 22:46:41
D級資格
456名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 23:04:38
低能なくせに年収大台越えている弁理士
457名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 23:25:03
どこが大台なのかわからないが
自分的には2000万は大台超えだと思う。
一応、会社勤めだから
これ以上は望まないようにしている。
458名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 23:29:28
大台がたった2000万てサラリーマンかよ
459名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 23:49:22
サラリーマンです。
30代なので、これ以上は望みません。
460名無し検定1級さん:2010/12/22(水) 00:17:51
ほどほどが一番だよな
461名無し検定1級さん:2010/12/22(水) 00:47:52
>>457
会社勤めで2000万超え?30代で?
役員にでもならんと普通は無理っぽいが…
458のような低サラリー野郎は別として、あなたすごいです。
462名無し検定1級さん:2010/12/22(水) 01:15:23
30代で2000万円越える会社ってどこ?
国内メーカーでそんな所ないよね?
外資系メーカーですか?
463名無し検定1級さん:2010/12/22(水) 02:14:05
K円酢?
464名無し検定1級さん:2010/12/22(水) 02:18:52
謙虚を装いつつ、自慢だよな。いやらしい物言いだ。
そしてうらやましいw。
465名無し検定1級さん:2010/12/22(水) 07:09:35
Kエンスって30代で2000万到達するの?
466名無し検定1級さん:2010/12/22(水) 08:34:15
寿命は縮まるけど
30代で1000万
残業代いれて1700万
ボーナスいれて2000万
467名無し検定1級さん:2010/12/22(水) 09:15:01
>>466
残業代だけで俺の年収超えてるし・・・いいな・・
468名無し検定1級さん:2010/12/22(水) 13:06:02
【SSS】東京一橋東工東京医科歯科大
【SS】
【S】京都 
【AAA】東京外大 
【AA】北海道東北名古屋大阪九州
【A】 早稲田慶應
【BBB】筑波千葉横浜国立
【BB】首都大横浜市立御茶乃水神戸
【B】 東京学芸電気通信東京農工
【CCC】埼玉熊本新潟金沢岡山広島名古屋工業上智明治
【CC】岩手山形信州京都工芸繊維 阪府立 名古屋市立 大阪市立 京都府立 青山学院 理科大 関西学院
【C】宇都宮 群馬 茨城 東京海洋 防衛大 気象大 津田塾 中央 立教学習院 同志社 関西
【DDD】帯広畜産小樽商科弘前秋田福島 静岡富山山梨和歌山静岡県立兵庫県立岐阜神戸市外国語九州工業愛知県立滋賀 法政日本 東海 東洋 立命館 
【DD】北海道教育室蘭工業高経 都留 北九州 成蹊 明学 武蔵 亜細亜 専修 成城 南山 西南学院   甲南 龍谷
【D】島根 鳥取 下関市立 県立広島 長崎県立香川 三重大  北見工業山口 鹿児島 徳島 愛媛 大東文化  拓殖 國學院 近畿 
【D-】 福井高知 琉球 佐賀 宮崎 大分中京  北海学園 東北学院 獨協 
【E】鳴門教育 鹿屋体育駒澤 中部  京都産業 愛知 福岡広島修道 松山 関東学院 
【F】 東京経済 玉川 愛知学院 北星学園 大阪経済 大阪電気通信 明星
【G】帝京 東京国際 F】知名度の低い大学が目立つ
・石巻専修・流通経済・足利工業・上武・明海・尚美学園・聖学院・日本工業・中央学院・桐蔭横浜・東京情報・神奈川工科
・湘南工科・横浜商科・山梨学院・名古屋学院・流通科学 ・城西国際・西武文理・共栄・平成国際・ものつくり
東海学園、城西国際、豊橋創造、名古屋経済、大阪明浄、南大阪、福山平成、九州国際、名桜、西武文理、高岡法科、
岐阜経済、愛知産業、九州ルーテル学院、尚絅、プール学院、九州共立、高松、四国学院、苫小牧駒沢、桜花学園、倉敷芸術科学、くらしき作陽、
比治山、いわき明星、奥羽、帝京平成、東洋学園、常磐会学園、
469名無し検定1級さん:2010/12/22(水) 13:39:06
ん?初心者かな?(´・ω・)
Wii版と同じ日にオンライン専売でGC版が出てて、リンクの構えが左右逆ってのは有名な話なんだが(´・ω・)
470名無し検定1級さん:2010/12/22(水) 14:30:44
>>469
どっからの誤爆だよw
471名無し検定1級さん:2010/12/22(水) 18:47:07
電機関連製品だが亡国日本のシェアが極端に落ち込んできている。
特許の出願件数も落ち込んでいるかは・・・、総理に聞いてくれ。
472名無し検定1級さん:2010/12/22(水) 18:57:34
下らないゴミ出願が減って結構なことだ
473名無し検定1級さん:2010/12/22(水) 19:31:55
>>465
30で家が建つといわれているが、
40で墓が建ってしまう。
474名無し検定1級さん:2010/12/22(水) 19:32:54
露助
475名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 00:52:08
今や誰も口にしなくなった「知財立国」ww
476名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 00:59:50
>>444
「給料」と言ってる時点で弁理士としては底辺なのかな?
年収200万から300万くらいが妥当
477名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 06:53:30
モウダメカモワカランネ
478名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 07:57:08
>>473
建つ→立つ、だろう。
>>476
そんなんで知的生活は送れない。弁理士は普段の勉強も必要だからな。
>>477
そう言う奴から消えてゆく。サイナラー
479名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 11:38:04
金の亡者みたいなやつが多い業界だよな
480名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 11:57:01
金融業界よりゃマシ
481名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 12:49:55
(1段階選抜の職)
高卒→公務員試験役所・警察・消防署員  
看護専門学校→看護士国家試験        
中卒・大原専門学校→税理士試験
中卒・大原専門学校→弁理士試験
中卒・大原専門学校→司法書士                
選挙→議員   
                         
(2段階選抜の職)
高卒→医学部→医師                 
高卒→大学→→地方公務員                
高卒→大学→一流企業                
高卒→6年制薬学部→薬剤師         
高卒→大学建築学科→建築士            

(3段階選抜の職)
高卒→東大一橋→商学博士→テニュア審査→大学教員        
高卒→東大一橋→大学院→国家総合職              
高卒→大学商学経済学部→会計大学院→公認会計士
高卒→大学法学部→法科大学院→司法試験         
482名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 15:08:45
>>466
残業で過労死しそうだな。
483名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 15:31:13
弁理士取れば年収一億円、
484名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 15:43:21
C級資格
485名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 16:39:30
2000万にこれ程反応あるとは。
開業している人はサラリーマンの自分よりもっとかせいでいると思ったけれど、
それほどでもないのかな。
486名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 17:10:09
社内回覧でどの会社が多く出願しているか、また、その会社が
どこの事務所を使っているか、という書籍が回ってきた

東芝のパトロンが鈴榮とか、シャープの多くを深見が扱っているとか
当たり前のことも書いてあったけど、各事務所の取扱件数って
ものすごく多いわけじゃないんだな

パチンコメーカーの*百件の出願を一人弁理士の特許事務所が
扱ってたりとか面白かったけど
487名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 17:13:47
十人規模以上の事務所経営者でしょうね。
実際手取り2000万以上とか。
数十人規模、数百人規模ともなれば億でしょうけど。
実際はなかなかそうはならないでしょうね。
こんなとこじゃないんですかね。
仕事のたいへんさからいったらそれほどのことしなくても、
それなりというあたりではないんですかね。
わたくしも激務こなして、高額報酬というタイプではないので。
それなりに余裕もって、1000万いけば十分てとこですね。
488名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 17:17:33
自分も手取りで2000万ではありません。
額面です。
実際の手取りは1350万くらい?かな?
きちんとは把握してませんが。
489名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 17:26:52
行政書士法第二条三号で、登録している香具師もいるだろ。

>行政書士法

>(資格)
>第二条  次の各号のいずれかに該当する者は、行政書士となる資格を有する。
一  行政書士試験に合格した者
二  弁護士となる資格を有する者
三  弁理士となる資格を有する者
四  公認会計士となる資格を有する者
五  税理士となる資格を有する者
六  国又は地方公共団体の公務員として行政事務を担当した期間及び特定独立行政法人(独立行政法人通則法
(平成十一年法律第百三号)第二条第二項 に規定する特定独立行政法人をいう。以下同じ。)又は特定地方独立行政法人
(地方独立行政法人法 (平成十五年法律第百十八号)第二条第二項 に規定する特定地方独立行政法人をいう。以下同じ。)
の役員又は職員として行政事務に相当する事務を担当した期間が通算して二十年以上
(学校教育法 (昭和二十二年法律第二十六号)による高等学校を卒業した者その他同法第九十条 に規定する者にあつては十七年以上)になる者



490名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 17:28:33
単純計算で一件20万で年100件、月10件
これで2000万、雇用者1人、経費引いて、
残り、いかほど?
491名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 17:37:50
>>489
最近は登録してる人あまりいないんじゃないかな?
選択免除にするため登録して試験受けてる人少数はいたみたいだけど。
今は選択一度合格すれば永久免除ですから。あまりいないんじゃないかな?
492名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 17:39:12
ああそれは、違いましたね。
>>489
いないんじゃないかな?
493名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 18:26:11
弁理士取れば年収一億円、
494名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 18:31:45
>>490
>年100件、月10件

一年は12ヶ月です。。
495名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 18:36:38
>>494
むずかしいだろそうすると。
一件30万なら3000万てはなしだよ。
一日2ー3件こなして、実働週休五日制みたいな話だよ。
496名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 18:39:09
弁理士儲かっていいな、いいな、いいな、いいな、いいな、
497名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 18:39:54
しょせんC級資格
498名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 18:46:33
弁理士取れば年収一億円、
499名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 19:13:54
>>495
一日2−3件って、どんだけ粗雑なんだよ(w)
特許事務所の連中の起案、基本的に殆どダメだな。
日本語からやり直してくださいといいたい。ほんと。
500名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 19:18:59
Fランだからしょーがないだろ
501名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 19:22:00
2ちゃんクオリティーだから、
502名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 19:22:18
事務所に書かせるからだよ。
サボらないで自分で書いて送信作業だけやってもらえ。
503名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 19:23:15
うちは優秀な事務員がきちんとしたものお届けします。
504名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 19:26:52
権利化および権利化後のこと考えて、
特殊な日本語でハイクオリティーな明細書めざしてるんですよ。
505名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 20:07:45
ハイクオリティーな36条違反の明細書?
506名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 20:14:30
どのあたりですかね?36条四項あたりですかね?
一号、
あるいは、六項あたりですかね?
こういったあたりがおかしいともう修復完全に不可能ですね。
うちの事務員は優秀ですからそんなへまはやらないです。
507名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 20:19:34
事務員に明細書書かせんなよw
508名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 20:28:24
>>506
あんた無職だろ?なんか同じ口調でうっとおしい。
それに修復不可能って・・・何のための補正だよ。
早く合格しろよ。
509名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 20:31:30
はいがんばります。
2ちゃんなんかで、うっとおしいとか、気分害するなんて、
あまり賢明ではないと思うです。ごきげんよう。
510名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 20:34:47
以下禁止ワード

ね?
ね。
意味不明な平仮名
511名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 20:35:22
>>508
補正できないと思うです。
お宅も早く合格しましょう。
ごきげんよう。
512名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 20:47:52
74    │  ||早稲田   慶応   |          ←0.02%
73    │   ||  │         明治                   ←0.04%
72    │               上智 || ─┐←0.2%
71  ┏┿━━━┿━━┓||   |||
60  ┃|    ||   理科大          ||  ||     |
59                 ||     ||     |
58  ┃|   ┏青学  | 立教┃ |||←0.5%
57  ┃|┃┏━中央  |┃  学習院  ┿┿┏━━┓   ━━━┛┃   ||
56  ┗┿━━|| 
55   日大┗法政┛┃  |||←8%
54  ┏┿━━┃| | || |←10%
53  ┃|┃|成城|   |||┓|武蔵 成蹊 ┿━國學院━━━ |       
52    専修 亜細亜 東洋 東海|||←15%
51  ┗┿━駒沢 ━┃ ━━ ┗━┿ ||
50    │ 拓殖 |国士舘 大東|  麗澤 獨協━明学 |||||←25%   
49   └神奈川 都市大─└工学院─ 芝浦工業||
48 二松学舎 ┌─玉川─立正──── ||||←35%
47     | |東京工科 東京電機 ||
46   大正  |             └───┘└───┘
45     |帝京以下700校   ├────────┐
38
513名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 20:57:58
追加禁止ワード

ドリッピーw
訳のわからない脳内妄想
514名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 21:02:43
このすれには私とあなたしかいないんですから、
そんなこと書いても意味ないんじゃないですかね?
515名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 21:05:16
弁理士取れば年収一億円、
516名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 21:08:38
日本弁理士会関東支部の支部長:吉田芳春、無能なくせに続投を願い出た。オドロキ!!
517名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 21:11:13
こいつFラン?
518名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 21:11:20
無能は資本主義下では常に不況ですからね、不況だ不況だ言ってる人は自分の無能を宣伝してるだけですね、やめた方がいいですね、
519名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 21:54:50
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/igakubu/
芝浦工業
http://www.shibaura-it.ac.jp/career/2010/ranking.html
武蔵工業
http://www.tcu.ac.jp/recruiting/result/annual/index.html
東京電機
http://www.dendai.ac.jp/shushoku/for_jinjitantou/company.htm


見ろ
東京電機大の就職の良さ
しかも学部卒にしてこの就職の良さ
偏差値40台のアホ私大でもこれ


低偏差値理系は私立理工系機電に行け
教授推薦で大手行ける
520名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 22:03:09
そのとうり、偏差値なんかに騙されてはいけない。
将来のこと良く考えて、大学も、資格も選ぶように。
あとになって泣くことのないように。
ドリッピーはですね第二巻きました、まだきいてないんですけどね。
テキストとかいいですよ。たいしたことじゃないんですけど、英語の曜日の解説とか、
気が利いてますよ。
521名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 22:04:22
だいたい偏差値とは何なんだ?
受験予備校がかってにつくり出しただけで実態なんて何もない作り物。
522名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 22:07:35
>>512
理系のやつは文系の大学受験しないし、
文系のやつは理系の大学受験しないし、
ごちゃ混ぜにしてもなんだかな?
523名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 22:07:58
理工学部と言えば利口賢いと思っているけど、私大の9割の大学は理数が出来なくて
簡単に入学できる大学だろう。早慶は指定校推薦で4割入るからアホばっかだし
履歴書に資格並べて喜んでる奴

薬学部志望だったが落ちて化学科に流れそれでも医薬品業界で働きたい
と思ってたが内定なんか出ず
524名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 22:08:21
>>518
前から思っていたが、おまい受験生のふりしたヅラタクだな。確信した。
525名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 22:16:08
>>523
となると
電機大学>早慶理系>>東大文系>>>>>そうけい文系>>>>その他私立文系、
こんなだとでもいうのか?
526名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 22:17:20
電機大学>早慶理系>>東大文系>>>>>その他私立文系>そうけい文系>>>、
こんなだとでもいうのか?
527名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 22:18:15
うん。そういうとこはある。就職のとこまでいくと。
528名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 22:21:56
こんなとこやってるもともとエリートの人はわからないだろうけどさ。
それに事務所あたりにいるとわからないだろうけど。
東京大学の人とかでもいま就職ないんだよね。何十社も受けて。
内定ゼロ。こういう人が何割も、
529名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 22:25:35
こんなんなると誰が予測できただろうか?
530名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 22:45:42
文系弁理士なのに年収一億越えてるズラタク先生尊敬してます!
531名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 22:50:44
F乱便器市舐めるな
532名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 22:58:31
中央はfランじゃないだろ
533名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 23:46:42
しょせんC級資格

534名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 03:24:44
電気の起案3、難しい。
そもそも引用例1だけで進歩性否定出来てしまう気がしてしまうし・・・
535名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 03:26:57
化学生物の起案4、難しい。
536名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 06:54:13
>>511
お前ほんとに受験生か?or有資格者か?
17条3〜6項の要件に違反しさえしなければ、一見36条4項1号、6項に反するいい加減な明細書、クレームでも補正できるんだよ。
何でこんなド基礎を説明しなきゃいかんのかね。。。要件事実の考え方をもう一度勉強しなよ。ドゥリッピなんかする前によ・・・
537名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 08:21:33
ハゲが馬鹿を演じてるだけ
538名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 10:19:40
9倍か
大丈夫大丈夫行っとけw
539名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 10:47:14
結婚しない若者が増えている――。国勢調査の結果を見ると、未婚率は右肩上がりで伸びている。
540名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 11:08:06
オレが教えてやるよ。
貯金するコツは資産があるのを忘れること。
財布にも最小限しか入れておかない。
俺も資産はそれなりにある(郵貯23万・銀行8万・信金5万)けど、
資産のことはあえて忘れてる。
そうすると無駄づかいしなくなって、結果的に資産が貯まる。
541名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 11:24:09
電気だけ妙に起案の課題のページ数が少ないと思ったら
機械と化学は引用文献が全部添付されてるんだな
542名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 11:27:20
年収公務員程度に低くて良いから
週3日か4日休める事務所ない?
もちろん夕方帰りで

最近ふと思ったんだが
お金より時間が大事だと思うんだ
日本人は働き過ぎなんじゃないかと思うんだ
543名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 11:28:35
自分で作れば?
弁理士なんだし
544名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 11:46:15
理科大卒が弁理士取れば年収一億円、
545名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 11:48:44
>>540
これが万華鏡車輪眼ですか
546名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 11:51:52
観光地の定義であたまが一杯(笑)
547名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 12:12:56
2010年は、24(金)、27(月)、28(火)の駆け込み出願を期待します。
548名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 12:23:38
>>536
朝はやくからそんないわれても。
なんでドリッピーやってるのばれたんだろう?
549名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 12:24:19
補正しても全部補正却下なると思うです。
550名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 12:25:58
ハイクオリティー明細書の末路です。
551名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 12:27:30
もう暮れも押し詰まって、もうお休み気分なんでしょう?
552名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 12:35:53
審査基準かわったの知ってます?
弾性体おつる巻きばねにほせいとかいうやつ、
明確かつ一義的ではだめなんです。(そんなときもありました)
さていまはどんなんなったでしょう?
553名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 12:36:55
ハイクオリティー明細書の本質的欠陥、
554名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 12:38:07
いいてんきですね。みなさんもうお休み気分なんでしょう?
555名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 12:46:17
S:博士 教授  科学者 研究者(東大東工大京大)SS:ノーベル賞
69 医師:開発 技師
68新司法試験(早慶明中上智)
67新国家公務員総合職(旧1種)(東大一橋京大)
66:公認会計士(東大一橋早慶) 65:アクチュアリー
64:歯科医(歯学部)
63:獣医師
62電験1種技術士 
62薬剤師(薬学部) 
61:米国公認会計士
60: 1級建築士(一位日大2位理科大)
58司法書士(高卒多い) 税理士(高卒多い)     
57:電験2種 環境計量士  国家2種審査官弁理士(日大理科大多 
54:2級建築士 気象予報士



556名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 12:49:39
>>555
俺の一番好きなコピペ、
557名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 13:08:34
【SSS】東京一橋東工東京医科歯科大
【SS】
【S】京都 
【AAA】東京外大 
【AA】北海道東北名古屋大阪九州
【A】 早稲田慶應
【BBB】筑波千葉横浜国立
【BB】首都大横浜市立御茶乃水神戸
【B】 東京学芸電気通信東京農工
【CCC】埼玉熊本新潟金沢岡山広島名古屋工業上智明治
【CC】岩手山形信州京都工芸繊維 阪府立 名古屋市立 大阪市立 京都府立 青山学院 理科大 関西学院
【C】宇都宮 群馬 茨城 東京海洋 防衛大 気象大 津田塾 中央 立教学習院 同志社 関西
【DDD】帯広畜産小樽商科弘前秋田福島 静岡富山山梨和歌山静岡県立兵庫県立岐阜神戸市外国語九州工業愛知県立滋賀 法政日本 東海 東洋 立命館 
【DD】北海道教育室蘭工業高経 都留 北九州 成蹊 明学 武蔵 亜細亜 専修 成城 南山 西南学院   甲南 龍谷
【D】島根 鳥取 下関市立 県立広島 長崎県立香川 三重大  北見工業山口 鹿児島 徳島 愛媛 大東文化  拓殖 國學院 近畿 
【D-】 福井高知 琉球 佐賀 宮崎 大分中京  北海学園 東北学院 獨協 
【E】鳴門教育 鹿屋体育駒澤 中部  京都産業 愛知 福岡広島修道 松山 関東学院 
【F】 東京経済 玉川 愛知学院 北星学園 大阪経済 大阪電気通信 明星
【G】帝京 東京国際 F】知名度の低い大学が目立つ
・石巻専修・流通経済・足利工業・上武・明海・尚美学園・聖学院・日本工業・中央学院・桐蔭横浜・東京情報・神奈川工科
・湘南工科・横浜商科・山梨学院・名古屋学院・流通科学 ・城西国際・西武文理・共栄・平成国際・ものつくり
東海学園、城西国際、豊橋創造、名古屋経済、大阪明浄、南大阪、福山平成、九州国際、名桜、西武文理、高岡法科、
岐阜経済、愛知産業、九州ルーテル学院、尚絅、プール学院、九州共立、高松、四国学院、苫小牧駒沢、桜花学園、倉敷芸術科学、くらしき作陽、
比治山、いわき明星、奥羽、帝京平成、東洋学園、常磐会学園、
558名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 13:15:52
(諸事情により細部は実際の話から変更してあります)
559名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 13:20:58
名前の由来は漬床に塩、麹、米をそれぞれ容量で3:5:8の割合いで使うことである。
560名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 13:32:30


74    │  ||早稲田   慶応   |          ←0.02%
73    │   ||  │         明治                   ←0.04%
72    │               上智 || ─┐←0.2%
71  ┏┿━━━┿━━┓||   |||
60  ┃|    ||   理科大          ||  ||     |
59                 ||     ||     |
58  ┃|   ┏青学  | 立教┃ |||←0.5%
57  ┃|┃┏━中央  |┃  学習院  ┿┿┏━━┓   ━━━┛┃   ||
56  ┗┿━━|| 
55   日大┗法政┛┃  |||←8%
54  ┏┿━━┃| | || |←10%
53  ┃|┃|成城|   |||┓|武蔵 成蹊 ┿━國學院━━━ |       
52    専修 亜細亜 東洋 東海|||←15%
51  ┗┿━駒沢 ━┃ ━━ ┗━┿ ||
50    │ 拓殖 |国士舘 大東|  麗澤 獨協━明学 |||||←25%   
49   └神奈川 都市大─└工学院─ 芝浦工業||
48 二松学舎 ┌─玉川─立正──── ||||←35%
47     | |東京工科 東京電機 ||
46   大正  |             └───┘└───┘
45     |帝京以下700校   ├────────┐
38
561名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 16:22:19
>>546
17歳男子、高校3年生です。部活の後輩に恋しています。彼女は1年生です。
その人のことを頭に思い描く時間が日に日に増え、気づくと日中ずっと考えるようになっています。
562名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 16:59:29
>>542
特許庁の審査官って夏休みとかどれくらい取れるの?
うちの事務所の夏休みなんか3日しかないんだが(笑)
563名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 17:05:27
彼は、ジーンズメイトでそろえています。

ジーンズはエドイン中心です。
564名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 17:06:17
エドイン(笑)
565名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 17:31:08
キモォタ
566名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 18:51:41
弁理士登録番号っていちばん若いのでも5000番台なのな。
歴史長いなぁ
567名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 19:06:25
しょせんC級資格
568名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 19:12:52
【プルーフの要否】って何ぞな
569名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 20:46:03
>>568
(proof)っての見たことないのか?
570名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 21:06:17
天下の理科大卒、弁理士取れば皆年収一億円、
571名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 21:08:28
>>569
すみません、実務未経験なもので。
572名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 21:13:42
要ってしとくと、特許庁側で受け取ったデータをそのまま送り返してくれる。
送ったものと照合すればちゃんと送信できたか確認できる。
573名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 21:30:37
>>562
>うちの事務所の夏休みなんか3日しかないんだが(笑)

うちの事務所には、夏休みなんてないよ(激笑)
元弁理士会会長の事務所だが
574名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 21:52:11
夏休み3日はどう見ても平均以上
575名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 22:00:44
>>572さん、あざーす☆
576名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 22:30:10
>>574
悪徳市ねよ
577名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 22:32:34
特許庁ロゴマークの新設について 〜産業財産権制度125周年を記念して〜
http://www.meti.go.jp/press/20101224005/20101224005.html
http://www.meti.go.jp/press/20101224005/20101224005.pdf

【お知らせ】特許印紙のデザイン変更について
http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/torikumi/hiroba/inshi_design.htm

特許庁もヒマなんだな
578名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 22:47:01
>>573
有給はあるの?
579名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 22:56:37
悠久の残業ならあるぞ
580573:2010/12/24(金) 23:05:36
>>578
有給休暇 略して「有休」だろ。
有休ってのはあるかないかじゃなくて、労働基準法で最低基準が定められてる。
入社6ヶ月後から、10日/年、翌年の同じ日から11日/年・・・のようにな。

ただ、労働基準法には、これは最低基準を決めたにすぎないので、よりよい条件に代えて行きなさいとも書いてある。

もっとも、うちの所長はこの最低基準をしっかり遵守して、うちの事務所は労働基準法を守っていると自慢しているが。
よくある馬鹿自慢ってやつだな。

まあ、おれはそろそろ逃げるがね。
581名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 23:27:31
未経験の俺を雇ってくれる事務所はないのか
582名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 23:57:21
とりあえず起案が期限内に到着したようで安心した
583名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 23:58:46




悪徳は内部告発してやろうか
584名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 00:00:06
> 有休ってのはあるかないかじゃなくて、労働基準法で最低基準が定められてる。

だから、労働基準法を順守してくれるかって質問じゃないの。
585名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 00:09:58
付記試験で質問だが、どんな教材使ってどれだけ起案を書いた?

どうも自分の特性上、問題をたくさん解いてパターンを覚えて
臨むのが適切な気がする。
そこで、試験に出るレベルの民法・民事訴訟法、および起案で
答え付きの問題を多数探している次第。
586名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 00:22:37
>>582
修習の起案ってIPDLググれば元ネタ全部出てくるんだけど。
これでいいの?
こんなの猿でも出来るんだけど。
587名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 00:57:07
>>586
君がいいと思った方法でやればよろし。
588名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 01:23:52
今から勉強始めます。
今度の短答合格をめざします。無謀でしょうか?
589名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 01:30:56
全く無謀でない
このくらいからやって受からないやつは辞めたほうがいい
590名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 01:59:13
悪徳は内部告発してやろうか
591名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 07:21:13
>>589
辞める必要はない。常に”何故”を繰り返す奴は結構時間がかかる。また、そいう疑問点は仕事でも活きる。
但し、そうやってズルズル落ち続けるといずれ”さっさ暗記しよう”という気になる
そうであるなら初めから暗記したほうがいい。よって、無謀ではない、という点は賛成。

592名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 07:37:04
>>588
無謀だけど、本当に合格しようと思って
やらんと、いつまでも合格しない。
593名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 08:02:36
ドゥーン!!  -=・=-  -=・=-

ようこそ、呪いのスレへ。
実は今君に呪いをかけたんだ。
このレスをみてしまうと君はもう一生、異性を拝めなくなる。そんな呪いだ。
もちろん童貞なら一生童貞のまま人生を終える。処女もしかり。
災難だと思って諦めてくれたまえ。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
だけど一つだけ呪いを解く方法があるんだ、それは・・・

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bath/1283686653/l50
このスレに行って

「 >>1はぶっさいくなジジイだな 」
ってコピペでいいから書き込むんだ。

では、健闘を祈るよ
594名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 08:27:44
仏の顔の意味がわからない
595名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 08:35:58
天下の理科大卒、弁理士取れば皆年収一億円、所長になって搾取すれば年収十億円、
596名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 08:53:49
弁理士と司法書士を平行受験したいと思ったんだが、試験日被ってね?
597名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 09:13:30
弁理士だけでおまけ資格と代書屋資格の両方をカバーできるから代書屋司法書士はやめときなさい。
598をいをい:2010/12/25(土) 09:13:57
>>584
>だから、労働基準法を順守してくれるかって質問じゃないの。

有給休暇を認めない事務所なんて存在しないぞ ww
あったら言ってみな。
事実なら実名を挙げても全く問題ない。
599名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 09:23:38
こんなところで
アンタに問題ないって言われても
信用できるわけねーだろ
600名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 09:44:03
>>599
馬鹿?
601名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 09:55:20
大阪といい、sengoku38といい
輪を乱す内部告発は告発者自身が懲戒されます

602名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 09:56:24
ばれないように告発すればいい
603名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 10:05:21
>>601
sengoku38の場合、その輪は守るべきか?君は中国人か?(だろうな)
604名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 10:14:21
小規模ブラックは必然的にばれてしまうので告発できない。晒してやりたい気はあるが、どうすればいいんでしょう。
605名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 10:20:54
>>604
そういうところはいずれ潰れるだろうから、
貴方がわざわざ手を下す必要はないのでは。
606名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 10:35:04
何が悲しくてそんなブラックに勤めてるんだ?
607名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 11:14:07
告発する暇あるならさっさと別の事務所に移れ
608名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 11:26:22
もちろんよそに移るけど次にここに来る人がかわいそう
609名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 12:11:21










悪徳は内部告発してやろうか


610名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 12:24:04
残業代の出る特許事務所なんて少ないと思うが
労基法違反でちくったらどうなるんだろうか
611名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 13:54:39
どうにもならんよ>労基法違反

もしかして、日本が法治国家だと思ってる?w
612名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 14:02:23
残業代なんて出したら誰も昼間仕事しないわ
613名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 14:27:28
>>611
お前の事務所を告発してやろうか?
614名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 14:37:21
入室すると、面接担当者が声をかける。
「それではお名前と所属をお願いします」
 左端の学生から自己紹介だ。
「はい、東京大学経済学部の…」
「一橋大学商学部の…」
「早稲田大学商学部の…」

 みんな緊張しながら話をしている。次は私の番だ。
「はい、帝洋大学社会学部の豊沼奈江と申します。本日はよろしくお願いします」
 よし、普通に話せた。話せたはずだ。
 何もおかしくないはず、そうでしょ? あれ?さっきまでの緊張感がない。
 ふと、隣の早稲田の子を見てみる。さっきまでがちがちに緊張していたのに、今はリラックスすらしている。他の子も、だ。
 東大の学生など、うすら笑いすらしている。「帝洋なんて低偏差値大のヤツがよく受けに来たよな」
 といわんばかりだ そう言えば、他の学生が自己紹介しているとき、顔を上げなかった面接担当者の一人は私が大学名を言ったときだけ顔を上げた。珍獣でも見るかのように。
615名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 15:12:47
Fランのぶんざいで生意気なんだよ
616名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 15:29:22
略してFBN
617名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 17:37:22
1.企業知財部
・開発部門や事務部門で使えない人間の左遷部署。特許事務所と開発部との事務連絡が主業務。誰でもできる仕事。
2.特許事務所員、特許技術者
・企業の組織に馴染めず企業を辞めた人間の集まり。企業で問題起こした人間が多い。
・就職活動の負け組が多数存在。奇人変人が多いことは通説。
・弁理士試験ベテラン受験生が多い(受験歴10年以上ザラ)。 いろいろな事情で人生を棒に振った人間が多数。
3.弁理士
・なまじ頭だけは良かったから弁理士試験にたまたま受かったが、性格悪が多く、問題多し。実態は上記2に同じ。
・子供の頃からあこがれてなる職業ではない、地味な仕事。仕方なく、妥協して選んだ職。
・金のことしか考えていない人間が多い。クライアントと審査官に頭を下げて、自尊心がズタズタ。
・弁理士増で、食えない弁理士、夜逃げ弁理士が増加中
4.国T審査官
・ノルマが課せられ神経衰弱。精神病多い。痴漢・暴行等の犯罪でしばしばマスコミに登場。
・東大院卒で高卒並の給与。本省に対し劣等感あり。
5.任期付き審査官は、上記2と4の該当箇所に同じ。
6.特許庁
・現職総理大臣の特許庁訪問は、2006年の小泉元総理と、2009年の麻生太郎の、たった二人のみ。
 小泉総理は、 「辞任12日前」 に訪問 (特許庁訪問日2006年9月14日、辞任日2006年9月26日)
 麻生総理は、 「辞任2日前」 に訪問 (特許庁訪問日2009年9月14日、辞任日2009年9月16日)
 いずれも辞任直前で、仕事が無くなって時間つぶしで庁を訪問したとの説あり。特許庁は中央政府から馬鹿にされているのがミエミエ。
7.特許庁長官
・経産省次官レースの敗者のポスト、在職期間は平均して約1年。短期在職で何もできていない。
8.予備校講師
・1と2と3の該当箇所に同じ。使えない文系弁理士が多い。こずかい稼ぎでゼミの講師をしている人間多い。脱税疑惑あり。
・目立ちたがりが多く、性格が悪い。公の授業(ビデオ講座等)で特許庁や審査官の悪口を言っている某講師等。
618名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 18:17:18
(1段階選抜の職)
高卒→公務員試験役所・警察・消防署員  
看護専門学校→看護士国家試験        
中卒・大原専門学校→税理士試験
中卒・大原専門学校→弁理士試験
中卒・大原専門学校→司法書士                
選挙→議員   
                         
(2段階選抜の職)
高卒→医学部→医師                 
高卒→大学→→地方公務員                
高卒→大学→一流企業                
高卒→6年制薬学部→薬剤師         
高卒→大学建築学科→建築士            

(3段階選抜の職)
高卒→東大一橋→商学博士→テニュア審査→大学教員        
高卒→東大一橋→大学院→国家総合職              
高卒→大学商学経済学部→会計大学院→公認会計士
高卒→大学法学部→法科大学院→司法試験
619名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 18:39:57

をい、学歴厨、おまえ2ちゃんやめたんじゃねーのか?

辛抱足らんヤツじゃのうw

だから、おまえはいつまで経っても









wwwwww

620名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 19:37:11
と、Fランが申しておりますwwwwwwwwwwwwwwwwww























621名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 19:50:07
天下の理科大卒、
弁理士取れば皆年収一億円、
所長になって搾取すれば年収十億円、
622名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 20:53:49
弁理士で年収700はざら?
623名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 21:00:39
年収700万を出すために年間どの程度の売上が必要かを考えれば自ずと答えは出るよ
624名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 21:16:50
>>622
一日一件できるとして、だとして、一件20万、700わる20は35、
ねん35、わる12は、つき3件、
一月3日仕事して、いける。
必要経費考えれば、、月5件、一月5日仕事して、ねん60件、いっけん20かけると、
1200万、必要経費ひいて、も余裕なんじゃないか?
625名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 21:17:23
経費が500万としても1200万出せば十分でしょ?
ざらだよ
626名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 21:18:25
と、Fランが申しておりますwwwwwwwwwwwwwwwwww
627名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 21:21:00
一日3件やるやつなら、60件やるのに、20日。
年休、345日でいける。
628名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 21:21:52
どうやええやろ。
629名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 21:24:02
大手事務所で出世するのがいいのか
独立を狙うのがいいのか
今の時代どっち?
630名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 21:24:34
あとは各自判断するように。
弁理士取れば年収一億円、
631名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 21:26:27
独立自分の城を持て



632名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 21:27:29
>>629
それは本人の資質能力によりけりでしょう。
出来上がった組織でうまくやるひとと、一から作り上げてうまくやるひとと、
いろいろいますから、
633名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 21:29:53
>>629
自分の城おもて、だそうです。
まずは一本や。
634名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 21:34:08
弁理士取れば年収一億円、
635名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 21:47:16
一日6件やるやつなら、60件やるのに、10日。
年休、355日でいける。どうやええやろ。
636名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 21:47:56
1日六軒とかwww
637名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 21:48:37
天下の理科大卒、
弁理士取れば皆年収一億円、
所長になって搾取すれば年収十億円、
638名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 21:49:12
1日何件仕事するとか考えるよりも、
月に何件仕事をもらえるかを考えた方がいいのではあるまいか?

そんな簡単に仕事来ると思ってるのか?w
639名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 21:50:39
>>638
激しく同意
640名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 21:54:51
ひとところに仕事は集まる。
集まるところにはどんどん集まる。
ハイクオリティー明細書作成お標榜するところになぜ仕事がこなくなってしまうのか?
641名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 21:56:45
仕事が集まるには何か理由があるに違いない。
642名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 22:13:04
>>629
大手で出世できるなら絶対そっちのほうがいい。
643名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 22:13:11
クリスマス・プレゼントをすれば仕事が集まるw
644名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 22:21:36
>>629
大手で出世がいいそうです。
645名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 22:24:46
気色悪い禿だな。
646名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 22:43:00
零細企業たる特許事務所に出世など無い
647名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 22:55:01
しゅっせなんてどうでもいい、かね、かね、かね、かね、かね、かね、かね、かね、、、、、、
648名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 22:56:07
弁理士取れば年収一億円、
649名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 22:58:50
最近独立する人すくないよね
新規開業毎年50人くらいか
650名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 22:59:43
74    │  ||早稲田   慶応   |          ←0.02%
73    │   ||  │         明治                   ←0.04%
72    │               上智 || ─┐←0.2%
71  ┏┿━━━┿━━┓||   |||
60  ┃|    ||   理科大          ||  ||     |
59                 ||     ||     |
58  ┃|   ┏青学  | 立教┃ |||←0.5%
57  ┃|┃┏━中央  |┃  学習院  ┿┿┏━━┓   ━━━┛┃   ||
56  ┗┿━━|| 
55   日大┗法政┛┃  |||←8%
54  ┏┿━━┃| | || |←10%
53  ┃|┃|成城|   |||┓|武蔵 成蹊 ┿━國學院━━━ |       
52    専修 亜細亜 東洋 東海|||←15%
51  ┗┿━駒沢 ━┃ ━━ ┗━┿ ||
50    │ 拓殖 |国士舘 大東|  麗澤 獨協━明学 |||||←25%   
49   └神奈川 都市大─└工学院─ 芝浦工業||
48 二松学舎 ┌─玉川─立正──── ||||←35%
47     | |東京工科 東京電機 ||
46   大正  |             └───┘└───┘
45     |帝京以下700校   ├────────┐
38
651名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 23:06:35
>>650
いらない、ココは東大とかしかいいないんだから。
ココにいるのは東大か理科大かどちらか。
二者択一なんだよ。
あとさ、
いつも気になってるんだけど、縦横の棒みたいなのなんなの?
652名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 23:08:53
東大弁理士か、理科大弁理士、どちらかしかいないんだよ。
653名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 23:14:45
気色悪い婆だな。
654名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 23:15:28
東大非弁コミュ不全と理科大弁理士体育会系で
どちらがほしいですか
655名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 23:16:57
書ける方
656名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 23:17:51
非弁て事務員だろ。
657名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 23:18:55
技術者採用で
658名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 23:23:55
うやうやしく、それまでの職歴とか、研究成果とか、
所員紹介にでてるとこあるんだよな。なんなんだよあれ。
恥ずかしくないのか、あんなのやだろ、うちはあんことしないから、
秘密主義だから。うちきなさい。
659名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 23:28:59
うちは弁理士歓迎や。
うちのとこは、
六割支給や、こんなとこあらんやろ。
660名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 23:38:11
六割支給?経営成り立ってんの?
661名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 23:38:22
うちはかなり自由やで、拘束しないというのがわいの方針や。
仕事やってくれればオーケーや。
662名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 23:39:33
四割はわいのもんや。十分や。
優秀な諸君おまってますよ。
663名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 23:40:05
>>658
そうそう、
それから格好つけてブサイクな顔写真とか平気で
載せてるとかあるよなw
所長の趣味とはいえ、職員が気の毒ッスw
664名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 23:40:51
採用試験受けに行くから事務所名を
665名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 23:45:25
ヒマラヤ国際特許事務所、
666名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 23:46:11
六割支給事務所は至急事務所名を晒すように
繰り返す
六割支給事務所は至急事務所名を晒すように
667名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 23:49:21
>>665
きゃー、
668名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 23:54:58
あー、どっきりしたよ。セーフ。
669名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 23:59:19
うちは自宅勤務のみの経費削減事務所や、
670名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 00:13:30
ユアサハラ
671名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 00:18:28
自宅じゃ絶対仕事がはかどらない
だから事務所勤務が常識なんだろ
672名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 00:26:25
観光地の定義であたまが一杯(笑)
673名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 00:29:58
タレントの麻木久仁子さん(48)の不倫問題で、民法733条1項の女性は離婚後から
半年間は再婚できないという点が、新たな争点として浮上している。

  だから


      弁理士

                     1919
674名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 00:41:09
理工学部と言えば利口賢いと思っているけど、私大の9割の大学は理数が出来なくて
簡単に入学できる大学だろう。早慶は指定校推薦で4割入るからアホばっかだし
履歴書に資格並べて喜んでる奴

薬学部志望だったが落ちて化学科に流れそれでも医薬品業界で働きたい
と思ってたが内定なんか出ず
675名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 00:53:06
今は大手製薬は2010年問題で採用無いからね
676名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 01:05:35
どっかで見たコピペだな
どこだったんだろう
677名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 01:33:16
国家2種審査官弁理士(日大理科大多
678名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 01:36:59
>>663
所員「こういう写真で・・・」
所長「バカ!ここのブツブツを修正して消しとけ!それと肌をもっと白く修正しろ!」
679名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 09:43:53
>>678
エロDVDのパケ写真と同じ手口ですな。
680名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 09:59:13
>>663
あれはあれでいいと思うけどな、事務所の雰囲気わかるし。
前職の会社名とか、付記以外の資格表示はいらんと思うけど
681名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 10:09:11
10年開発にいたとかならわかるけど、2、3年で辞めてるのとかマイナス
事務所を数年ごとに変わってる経歴とかも載せないほうがいい
その事務所も腰かけでどうせ辞めるって印象しか与えない
うちは大学しか出してないよ
682名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 10:23:18
>>681
採用情報ページならそれでいいけど、
顧客は職歴・経歴を気にする。
683名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 10:31:35
>>682
いや、性格でしょ。
684名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 10:36:58
性格をホームページで宣伝して信憑性あると思うかね
685名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 11:04:08
>>680
ある事務所なんか、危険物まで資格欄に記載していたよ。
あと得意分野が著作権法とか不競法とか、事案扱ってないのに。
686名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 11:08:50
>>685はアリな気がする。
危険物処理関連のクライアントだっているだろうし
今は事案扱ってなくても書いとけば客がつくかもしれないし
687名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 12:09:08
顔写真だけは勘弁して欲しいw
インテリイケメソも少なからずいるけどな。
688名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 12:23:59
やたらど派手な、つーかウザイだけのflashを使ったり…
単に業者に踊らされてるだけ、っていう事務所もあるぞ

いくら金使ってんだか知らんが、その分職員に還元してやれよw
689名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 12:28:45
>エロDVDのパケ写真と同じ手口ですな。

確かにあの技術はすげーなwwwwww

690名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 12:50:21
弁理士会関係の経歴をひけらかしてる事務所はブラック
学歴も職歴もさらしてない事務所は低学歴文系ブラック事務所
691名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 13:14:46



低学歴理系もブラック事務所
692名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 13:20:29
このキャリコネってところが全責任負ってくれるなら盛り上がりそうだが
693名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 13:34:54
無職未経験雇ってくれる事務所ないの?
694名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 13:51:24
>>680
>前職の会社名とか、付記以外の資格表示はいらんと思うけど

付記もいらないよ。載せるんなら、侵害訴訟代理を何件やったかも乗せないと意味がない。
695名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 14:32:52
侵害訴訟は弁護士に頼め
696名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 14:35:47
Fラン便器士を雇ってくれる事務所ないの?
697名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 15:00:59
来年3回目の受験で合格しそうだけど、
弁理士で食っていけるか心配になってきた。
ここまで来たから、資格だけは取得しておくけど、
企業辞めないで、研究者のままの方が生活が安定の気がする。
698名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 15:19:43
>>686
危険物とか大型とか学生のとき取ったなぁ
たまにタンクローリー運転したくなるw
699名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 15:21:41
安定wを求めるなら正解
野心があって歩合制がお好きならカモン
700名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 15:37:12
ただ、会社にいても評価されないし、転職が遅くなると実務ができない期間が
増えるんでやはり評価されない。
701名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 16:45:05
金が欲しければ事務所だが、その分、拘束時間がすごく増えるから
(繁忙期に休日はない)、要検討。
おっさんが休日返上で徹夜して明細書書くのは体力的にも精神的にも持たん。
702名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 17:41:16
S:博士教授  科学者 研究者(東大東工大京大)SS:ノーベル賞
69 医師:開発 技師
68新司法試験(早慶明中上智)
67新国家公務員総合職(旧1種)(東大一橋京大)
66:公認会計士(東大一橋早慶) 65:アクチュアリー
64:歯科医(歯学部)
63:獣医師
62電験1種技術士 
62薬剤師(薬学部) 
61:米国公認会計士
60: 1級建築士(一位日大2位理科大)
58司法書士(高卒多い) 税理士(高卒多い)     
57:電験2種 環境計量士  国家2種審査官弁理士(日大理科大多 
54:2級建築士 気象予報士
703名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 20:32:33
>>697
>企業辞めないで、研究者のままの方が生活が安定の気がする。

研究者のままって、知財部員じゃないのかよ。
一体何を考えてるんだか。
704名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 20:55:06
知財部w
705名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 22:39:22
>>703
自分の発明を自分で明細書書いて審判までこなす
研究者兼弁理士って超スゴイと思うぞ
聞いたことないけど、これからはありえる
706名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 22:48:32
すごくねえよw
707名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 22:50:10
そんなことはどうでもいい、お金ですよ、お金、お金、おかね、
弁理士の魅力はお金、
708名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 22:58:53
>>705
それは弁理士の資格とる必要がないんじゃね?
709名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 23:07:34
Fランには何か資格が必要
710名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 23:35:28
>>708
取る必要なくても興味があって勉強すれば楽に合格する時代じゃね
総務の社労士みたいなもん
711名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 23:39:34
ミカエルとネイチャーを比べる辺り、変な感じだな。
712名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 00:05:46
>>710
そんな簡単ではない。
713名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 00:11:47
日大卒弁理士ですけどどうぞよろしく!
714名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 00:16:44
>705
研究者にとって代書・代理業務などという下請業務なんて、
全然興味も魅力もねぇだろ。
興味を持つときは、そいつが研究者として限界を感じたときだ。
715名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 00:16:59
┏y=√|x|+√(6-x^2) ┗y=√|x|-√(6-x^2)
716名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 00:41:12
お金に興味おもったときです。
弁理士はおかね、
717名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 00:42:24
弁理士取れば年収一億円、
718名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 01:41:33
>>714
バッカだなwww
金銭的魅力があるんだよwwww
薄給研究者で人生終わらせんのか?おっさん?
アメリカとか行けば大手企業の研究者は平均年収2000万だっけ?
日本じゃあ営業も研究者も総務もどこの部署も平均年収800万前後だろ?
719名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 09:33:17
>>711
ウィキによると、出店元はゲームじゃなくて漫画の著作者のようです。残念!
720名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 10:07:10
鶏肉は英語でバードな
覚えとくといいぞ
721名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 11:23:40
ここは、マンモス2ちゃんセンターです
かわいそうなお友達が大勢集まっていることが、わかるだろう?
でも、みんなくじけずに、元気に頑張っているんDA!
722名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 11:24:42
ごめんなさい、誤爆です
Go back!でとっとと退出します
どーも、すみませんでした
723名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 11:38:46
資格とったけど高卒な41歳
専門は電気、電子、無線、光学あたりだけど、どこか使ってくれないかな
724名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 11:51:52
高卒の分際で専門名乗るなバカヤロウ
725名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 12:15:40
資格とったけど中卒な23歳
専門は、自宅の警備あたりだけど、どこか使ってくれないかな
726名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 13:10:47
いつ恒久化したんだ?
727名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 14:36:16
(1段階選抜の職)
高卒→公務員試験役所・警察・消防署員  
看護専門学校→看護士国家試験        
中卒・大原専門学校→税理士試験
中卒・大原専門学校→弁理士試験
中卒・大原専門学校→司法書士                
選挙→議員   
                         
(2段階選抜の職)
高卒→医学部→医師                 
高卒→大学→→地方公務員                
高卒→大学→一流企業                
高卒→6年制薬学部→薬剤師         
高卒→大学建築学科→建築士            

(3段階選抜の職)
高卒→東大一橋→商学博士→テニュア審査→大学教員        
高卒→東大一橋→大学院→国家総合職              
高卒→大学商学経済学部→会計大学院→公認会計士
高卒→大学法学部→法科大学院→司法試験
728名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 14:43:03
>>713
日大かくしとけ、弁理士であることと、専門分野だけ公表しとけ。
大学きかれたら、
わたくしなんて、たいしたことないですよ、
まあ、そのへんのだいがくですよ、とかいっておけばいい、
相手は、東大?京大?どっちだろう?といつまでもおもいつずけることだろう。
729名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 14:44:27
理科大?まさか?こう思うかも?
730名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 14:51:52
俺が中学卒業する5年後まで、弁理士達には頑張ってもらいたい
頼む
731名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 14:52:59
>718

>アメリカとか行けば大手企業の研究者は平均年収2000万だっけ?
>日本じゃあ営業も研究者も総務もどこの部署も平均年収800万前後だろ?

何が「だっけ?」「だろ?」だよ。
よくそんな脳内知識で「バッカだなwww」とか書けるな。学生か?

研究やってて金に不満があるからって、余所に移って研究やるならともかく
弁理士やるなんて発想する奴なんて滅多にいねぇよ。
732名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 15:56:33
>>731
おまえは学生じゃないの?
>>718と同じ低レベルに見えるのはおれだけ?
同一人物なのか?
733名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 16:52:21
>>720
とうとう完成したな・・・・ククク
734名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 17:21:22
>>731
でなんでおまえここにいんの?
事務所が気になってしょうがないんだろ?
735観光地の定義であたまが一杯(笑):2010/12/27(月) 17:26:13
観光地の定義であたまが一杯(笑)
736名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 17:50:29
2010年は、27(月)、28(火)の駆け込み出願を期待します。
737名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 18:11:17
やっぱり年末と期末はどの事務所も炎上するの?
738名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 18:38:28
年度末は大変だよ
特に今年は
739名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 19:57:35
俺の所は特段炎上してない。
つか時期に関係なく炎上する時は炎上する。
740名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 20:07:10
何炎上って(笑
741名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 21:08:42
こんなこともあろうかと思って
出願準備完了してる案件を5万件ほどキープしてあるから
明日一斉出願するわ

これで40万件回復は確実
742某弁理士:2010/12/27(月) 21:09:42
クライアントの研究所に行って、発明者と面談したときのことはよく覚えてる。
発明者と名刺交換しようとしたら何と言われたと思う?

「私は、特許担当じゃありませんから。」

そう言って名刺交換を拒否したんだよ。
クライアントの知財部員もそこにいたけど、へらへら笑うだけだった。

その発明者は、米国留学から帰ってきたばかりと聞いた。
研究者から見た特許の世界ってこんなもんだ。
743名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 21:12:59
はじめて見るコピペだな
744名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 22:26:19
理工学部と言えば利口賢いと思っているけど、私大の9割の大学は理数が出来なくて
簡単に入学できる大学だろう。早慶は指定校推薦で4割入るからアホばっかだし
履歴書に資格並べて喜んでる奴

薬学部志望だったが落ちて化学科に流れそれでも医薬品業界で働きたい
と思ってたが内定なんか出ず
745名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 22:28:30
>>741
やめて特許庁が潰れちゃう
746名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 22:29:53
>>745
いや、案外余裕あるかも。
747名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 22:32:56
>>742
被害妄想
748名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 23:06:13
>>747
スルー汁
749名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 23:21:37








日大法学部卒弁理士ですけどどうぞよろしく!

750名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 09:04:20
>>713
”相手は、東大?京大?どっちだろう?といつまでもおもいつずけることだろう。 ”
専門分野のマッチング、理解度、対応能力、だろう?って思うのだが。
>>731
確かにそうだ。研究が好きなら、場所を移しさえすれど、知財に移ろうという発想は希薄だな。
>>742
それ以前にその研究者の社会人レベルが疑われる。
名刺拒否とか、普通の感覚ではない。貴重な一枚、減らずにすんだと思うよ。
>>744
簡単に入れたとは思わんけど、俺も化学で、理数はさっぱりだった。
ただ、結局必要って解ったんで、恥を忍んでブルーバックスとかチャートからやり直したよ。
おかげである程度実務には役に立っている。数学的思考ってやつが。
751名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 09:49:33
早稲田卒って、やっぱ地方国公立ディスってんの?
752名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 09:52:43
>>751
早稲田はスパフリみたいな変態性犯罪者集団を生んだ大学だから逆にディスられてるって。
まあ、世紀末みたいな偉大な(コミック)バンドを生んだし著名人も多いからその点ではリスできるが。
753名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 10:12:25
>>742
単なる弁理士コンプだろw
笑ってやれよwぷっリーマン会社員ってさぁw
よくいるよwそういうクライアントw
一人の研究者かそうだったからって何なの?
755名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 11:08:24
俺達の満足はこれからだ!
756名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 12:14:45
よー、みんなもう休み?
朝から暇そうですね。
757名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 12:21:44
弁理士コンプ多そうですね。
758名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 12:26:24
弁理士になりたくても年齢的に手遅れな研究者(笑)
759名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 12:37:41
研究者といってもいろいろいますからね、
成果だせないひとも多いでしょうし、
研究者とかいって研究者にくっついて雑用とかのひとも多そうですし。
研究者とかいってるから、何研究してるのかと思ったら、営業だったとか。
理系のひともいろいろ使い道ありますね。
760名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 12:39:39
弁理士というのも研究者にくっついてる、雑用係ですかね。
761名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 12:45:14
会社とかは実績成果ださないといけないでしょうから。
研究者とか不安定な仕事ですね。
そういうの耐えられないひとも多いんじゃないんですかね。
弁理士ならやることきまってるので、仕事すれば必ず成果でますから。
762名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 12:46:06
>>757
弁護士コンプ多そうですね。

…に見えた
763名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 12:50:22
弁護士なんて雑魚資格は興味なし
764名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 12:54:49
学生さんは、学歴だとか、誰が優秀だとか、そういうことが気になるんでしょうけど、
就職してしまえばそんなことはどうでもいいばからしいことになるんじゃないんですかね。
わたくしの学生のころも、理系ですけどね、すでにおちこぼれ学生とか大勢いましたし。
試験のために一やずけ、みたいなひとも多かったですね。
講義内容とか本の内容理解できないで、
過去の問題と誰が解答つくったんだか?
それお丸暗記、式丸暗記とかバカみたいなことしてたひともけっこういましたよ。
理解してないこと覚えるというのはけっこうたいへんなんじゃないかと思うんですけどね。
大学の試験なんてだいたい毎年おなじ問題ですからね。
こんな感じでまったく何も理解しないで卒業とかも多いと思います。
765名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 12:57:04
コンプ

研究会社員→弁理士→弁護士→?

766名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 13:00:47
弁護士とか虚栄心の塊
稼げないのにプライドだけ高いw
767名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 13:00:51
結局大学の講義理解できないで、
大学自慢とか、高校のときのお勉強自慢に、はけ口もとめてるひととかも
いくらかはいたみたいですけど。
そういうひともひっくるめて、
卒業して就職してしまえばそんなことどうでもよくなってしまいますね。
今は理系修士は普通でしょうけど、会社はいってしまえば、
研究職になるにしろ営業職になるにしろ、学生時分のようにはいかなくなりますし、
価値観もまったく変わってしまうんじゃないんでしょうか。
768名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 13:06:21
弁護士は資格としては使えないが、その格調の高さから合格証書を眺めて楽しむことは出来る。
弁理士がペリカンとするなら弁理士はモンブラン。
769名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 13:08:57
コンプレックスの固まりみたいなひと、おおいですよ。
理系のとくにいい大学のひととかそういう人多いですね。
東京大学とかですね、エリートの頭がいい人間だと自分のこと思ってる人多いですからね。
大学入って、落ちこぼれですよ、そういったひとが、プライドだけは高いですから、
そのギャップでコンプレックスも相当なものあると思いますよ。
770名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 13:10:08

コンプ

研究会社員→弁理士→弁護士→公務員




 
771名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 13:11:39
弁理士も弁護士も落ちこぼれがなるものだからな。
エリートは研究者や官僚になる。
772名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 13:12:06
コームインはねぇーよ
773名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 13:14:12
をいをい工務員とはわけが違うぜ
774名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 13:14:15
弁理士は、心技体の一致で一本だから
当てりゃ良いってもんじゃないから
分かる?
775名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 13:15:05
研究者もピンからキリまであるし
弁理士も弁護士もピンからキリまである
官僚もピンからキリまである
単純比較できないわ
776名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 13:15:19
就職してしまえば、そんなことどうでもよくなってしまうんですけどね。
そんなこと気にしてるような状況ではなくなりますからね。
就職する会社部署によっても違いますけど、とにかくいそがしくて、
休みがほしいと、こういうひとからとにかくお金、みたいな。
価値観が、ですね、サラリーマンの収入から、仕事から、
なにから現実知ってしまうわけですから。
1000万なんて学生さんはちょろっと、
エリートならそんなの簡単に稼げるダロウみたいな。サラリーマンとなって現実知って、
価値観かわるんでしょうね。
777名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 13:16:25
公務員は社会の底辺
778名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 13:18:21
工務員が底辺ならおまいは地底で暮らしてるのかい?w
779名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 13:21:20
なにやら公務員が湧いてるな
そんな給料でまともな生活できてるのか?
弁理士スレに現れるってことは特許庁職員か?
780名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 13:21:40

私は 地デジ迷子
781名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 13:21:53
今学生さんでこんなとこみてる人たちは、
年収税込み手取り300万もらえればいい方なんじゃないんですかね。
50歳になっても1000万なんてもらいえるようなひとはほとんどいないでしょうね。
一生、年収1000万なんてみなさんには無理だと思いますよ。
782名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 13:24:08
収入面で官僚以外なら公務員は底辺
783名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 13:24:19
弁理士取れば年収一億円、
784名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 13:33:38
公務員は弁理士試験なんて受けなくても弁理士になれるんだぜ
なんせ特許法なんて委任立法の最たるものだからな
自分達で決めた決まりを知ってるかなんて愚問だから当然だわな
受験生は逐条解説を聖書のごとくありがたがってよく読めよ
785名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 13:38:16
弁理士コンプ丸出し、
786名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 13:40:15
弁理士取れば年収一億円、
787名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 13:40:35
特許庁出身弁理士なんて誰も仕事頼まないわ
788名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 13:41:35
官僚に対抗できる資格としては医師弁護士くらいだな
天下り用に用意されてるおまけ資格も当然使わせてもらうけどな
789名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 13:42:15
S:博士教授  科学者 研究者(東大東工大京大)SS:ノーベル賞
69 医師:開発 技師
68新司法試験(早慶明中上智)
67新国家公務員総合職(旧1種)(東大一橋京大)
66:公認会計士(東大一橋早慶) 65:アクチュアリー
64:歯科医(歯学部)
63:獣医師
62電験1種技術士 
62薬剤師(薬学部) 
61:米国公認会計士
60: 1級建築士(一位日大2位理科大)
58司法書士(高卒多い) 税理士(高卒多い)     
57:電験2種 環境計量士  国家2種審査官弁理士(日大理科大多 
54:2級建築士 気象予報士
790名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 13:43:07
天下り弁理士が明細書書いてるとでも思ってんのか?w
791名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 13:47:24
意匠と商標の起案って特実みたいに(テキストとは)別に付属してる?
どこにも見当たらないんだけど
792名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 13:56:01
ダンボールの下の方に特許の課題と一緒に入ってたでしょ?
793名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 14:07:52
あのー、一応いっておきますけど、
話にならないほどのおちこぼれはだめでしょうけど、
大学で優秀なひと、はすぐれた研究者、ということではないですよ、
おちこぼれのほうがすぐれた研究したりしますから。
大学のお勉強、とかって、すでに出来上がった解決ずみの話ですから。
成績いいひとっていうのは、いかに早くうまく真似ができたかということであって、
そういうひとは頭のいいひとというんでしょうけど。
頭悪すぎではだめでしょうけど。研究というのは未知の領域ですからね、
未だ解決されてないこととか、新しい発見とかですからね、
大学とかでお勉強できるとかいうのとはまた別の能力ですね。
794名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 14:09:26
【SSS】東京一橋東工東京医科歯科大
【SS】
【S】京都 
【AAA】東京外大 
【AA】北海道東北名古屋大阪九州
【A】 早稲田慶應
【BBB】筑波千葉横浜国立
【BB】首都大横浜市立御茶乃水神戸
【B】 東京学芸電気通信東京農工
【CCC】埼玉熊本新潟金沢岡山広島名古屋工業上智明治
【CC】岩手山形信州京都工芸繊維 阪府立 名古屋市立 大阪市立 京都府立 青山学院 理科大 関西学院
【C】宇都宮 群馬 茨城 東京海洋 防衛大 気象大 津田塾 中央 立教学習院 同志社 関西
【DDD】帯広畜産小樽商科弘前秋田福島 静岡富山山梨和歌山静岡県立兵庫県立岐阜神戸市外国語九州工業愛知県立滋賀 法政日本 東海 東洋 立命館 
【DD】北海道教育室蘭工業高経 都留 北九州 成蹊 明学 武蔵 亜細亜 専修 成城 南山 西南学院   甲南 龍谷
【D】島根 鳥取 下関市立 県立広島 長崎県立香川 三重大  北見工業山口 鹿児島 徳島 愛媛 大東文化  拓殖 國學院 近畿 
【D-】 福井高知 琉球 佐賀 宮崎 大分中京  北海学園 東北学院 獨協 
【E】鳴門教育 鹿屋体育駒澤 中部  京都産業 愛知 福岡広島修道 松山 関東学院 
【F】 東京経済 玉川 愛知学院 北星学園 大阪経済 大阪電気通信 明星
【G】帝京 東京国際 F】知名度の低い大学が目立つ
・石巻専修・流通経済・足利工業・上武・明海・尚美学園・聖学院・日本工業・中央学院・桐蔭横浜・東京情報・神奈川工科
・湘南工科・横浜商科・山梨学院・名古屋学院・流通科学 ・城西国際・西武文理・共栄・平成国際・ものつくり
東海学園、城西国際、豊橋創造、名古屋経済、大阪明浄、南大阪、福山平成、九州国際、名桜、西武文理、高岡法科、
岐阜経済、愛知産業、九州ルーテル学院、尚絅、プール学院、九州共立、高松、四国学院、苫小牧駒沢、桜花学園、倉敷芸術科学、くらしき作陽、
比治山、いわき明星、奥羽、帝京平成、東洋学園、常磐会学園、

795名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 14:10:39
>>792
特実関係(クレームと電気とか)しかなかった・・・
まさかの添付忘れか。電話してきます
796名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 14:11:34
日本のやりかただと、他の国でも同じでしょうけど、
成績悪いひとはほとんど研究者としての門戸閉ざされてますけどね。
まあどっちにしろ、世界お驚かすような、ことっていうのはなかなかないですから、
たいしたことできないで、みなさんモノマネで、だいたいおわってしまいますね。
797名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 14:32:07
ノーベル賞
798名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 15:13:56
2010年は、28(火)の駆け込み出願を期待します。日本は空き缶と没落か?
799名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 15:26:58
国家二種弁理士
800名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 15:36:55
弁理士取れば年収一億円、
801名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 15:39:05
国がもうすぐ消えるのに法律の勉強する馬鹿、
802名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 15:39:10
>>755
あれは威嚇と声を出すとリミットが切れやすくなって力が出やすいから
学術的にも検証されたこと
803名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 15:44:13
韓国弁理士取れば年収3800万円&韓国内どこでもVIP待遇、
804名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 15:47:03
ワンレングスの時代錯誤なOLがいるような気がするんだが…
805名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 15:49:15
上智出身の翻訳スタッフかわいいな
http://www.hazuki-pat.com/staff_y.html
806名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 16:24:19
あらー、頭の良さそうな優秀な大学出身者の方がゾロゾロと。
これだからこの業界いやなんだ。
807名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 16:28:16
そのどちらかなら秋刀魚
だが一番は、ほっけ
808名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 16:30:36


74    │  ||早稲田   慶応   |          ←0.02%
73    │   ||  │         明治                   ←0.04%
72    │               上智 || ─┐←0.2%
71  ┏┿━━━┿━━┓||   |||
60  ┃|    ||   理科大          ||  ||     |
59                 ||     ||     |
58  ┃|   ┏青学  | 立教┃ |||←0.5%
57  ┃|┃┏━中央  |┃  学習院  ┿┿┏━━┓   ━━━┛┃   ||
56  ┗┿━━|| 
55   日大┗法政┛┃  |||←8%
54  ┏┿━━┃| | || |←10%
53  ┃|┃|成城|   |||┓|武蔵 成蹊 ┿━國學院━━━ |       
52    専修 亜細亜 東洋 東海|||←15%
51  ┗┿━駒沢 ━┃ ━━ ┗━┿ ||
50    │ 拓殖 |国士舘 大東|  麗澤 獨協━明学 |||||←25%   
49   └神奈川 都市大─└工学院─ 芝浦工業||
48 二松学舎 ┌─玉川─立正──── ||||←35%
47     | |東京工科 東京電機 ||
46   大正  |             └───┘└───┘
45     |帝京以下700校   ├────────┐
38

809名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 16:34:11
Fラン内でどこが一番かランキングなんてどうでもいいんだよ!
810名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 16:38:39
東大出身の特許事務所所長の事務所てどういうとこある?
私立の所長の事務所てけっこう大きいとこあるけど。
なんかあるのか?
東大てこの業界最大派閥でしょう?
811名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 16:47:05
ここ数年はな。もともと日大理科大の業界。
812名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 16:50:42
私立出身のひとはけっこう楽しくやってるのかもね。
おちこぼれ研究者のなれのはて、研究者にもなれないで、
理系のおちこぼれとしてコンプの塊、東大出身。
この業界、こんな感じなのかもね。
813名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 16:53:41
もう20年も前から東大がおおいよ。
814名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 16:55:04
30年前も東大が多かった。
815名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 17:01:12
昔は、60人とか70人だったからね、毎年合格者。
こんな仕事誰も知らないしね。
本当に研究者崩れのおちこぼれドロップアウト、こんなのばっかり。
企業も会社も、相手にしない窓際部署。
というか、合格できなしね。おちこぼれになっても、むかしは。
永久に合格できない特許技術者と少数の弁理士。
816名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 17:11:45
いまさらな質問だけど、弁理士試験最終合格の累積人数って今年で何人?
今年で5桁達成したとは聞いたけど
817名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 17:28:20
コピペ爺さん、ドリッピーは順調か?
818名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 17:44:05
むかしはどろどろだよ、永久に合格できない、怨念、人生棒に振った無念さ、みたいなのが、
そういった、連中の怨念で重く暗く、覆われて。
最近は努力すればだれでも合格できる状況つずいてるから、
特許事務所も雰囲気もかなり変わって、明るい所多いですね、
昔みたいなドロドロ、重苦しさないとこ多いですね。
ドリッピーはチャプター2きたけどまだきいてない。
まだチャプター1だけしかきいてないけど、何度もきいてると聞き取りできるようになってくる。
ちょっとしかまだやってないんだけど。
テレビとかの英語とかも聞き取りできるようになってる。
かなり有効だとおもう。あのー、まえにも書いたとうり英会話の教材ではないですよ。
819名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 17:46:46
英会話にも結局は役立つだろうけど。
820名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 17:57:02
爺さんは弁理士の勉強は毎日どれくらいやってるの?
821名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 17:59:08
ほとんどやってないよ、こんなの書き込みしてるくらいだから。
ココ数日はまったくやってない。
来年合格するけど。
822名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 18:01:17
先週は、条文ひととうり読んで、著作権とか条約とかも含めて、
あと、青本読みと、後藤パリ講義読んで、代々木サブノート読んで、
いま受験しても、短答合格だと思うけど。
823名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 18:02:36
一週間あれば、条文、青本、改正法解説書とか、
ひととうり読んできちんと準備できちゃうんだけどね。
824名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 18:05:49
だから数回に分けて書くなって
825名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 18:07:44
来年は厳しくなりそうだしね、短答も、論文も、口述も、
問題レベル同じとは限らないしね。むずかしくされてもいいようにしとかないと。
短答昔、多枝とかのとき、問題公表とかなかったとき、
みょうにむずかしいときあって、受験機関とかでだしたボーダー33点だったかな?
今は36が最低だから、それだと不合格になっちゃうね、36以上とってればいいけど、
急にむずかしくなったりすると、口述二回おちのひととか、短答でアウトなっちゃうね。
そういったことあってもいいように今年はこれでもかなり勉強してるけど。
826名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 18:13:32
論文とか昔みたいに一行問題でるんじゃないの?
全科目はないだろうけど、一科目くらい。
こういったときみんなできないからさ、それなりにできてれば上位で合格になるね。
最近趣旨とかでてるでしょう、おととしあたりは一題だったのが、去年2題、今年3題?
だんだん増えてきたでしょう。
来年は一科目一行問題だね。
827名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 18:13:49
爺さんは短答受けるということは三振?
828名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 18:15:08
そうです。
829名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 18:17:52
一週間で一通り準備できるのになんで受からないの?
830名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 18:18:23
三振者どれくらいいるんでしょうね?
1500人くらい?
3000人くらいですよね。初回免除組、
700人合格かける3でも2100ですから、
合格全員初回免除組なんてことないでしょうから、
半分以上、おそらく1500以上が三振組ですよね。
831名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 18:21:07
なんでなんでしょうね?おかしいですよね。
もう青本とか内容こまいとこまで、覚えてしまってますけどね。
832名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 18:24:40
字が汚くて採点されてないんじゃない?
833名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 18:28:44
去年さ、きれいじゃないのがまずいんじゃいかと思ってさ。
今年はけっこうきちんとやったのよ、完成品かなりそれでもひどかったんだけど。
一応自分でかいたの読める程度には、書いたんだけど。
おととしとか自分で読み直しても何書いてるんだかわからなかったりしたんだけどさ。
今年論文合格できました。
834名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 18:30:27
S:博士教授  科学者 研究者(東大東工大京大)SS:ノーベル賞
69 医師:開発 技師
68新司法試験(早慶明中上智)
67新国家公務員総合職(旧1種)(東大一橋京大)
66:公認会計士(東大一橋早慶) 65:アクチュアリー
64:歯科医(歯学部)
63:獣医師
62電験1種技術士 
62薬剤師(薬学部) 
61:米国公認会計士
60: 1級建築士(一位日大2位理科大)
58司法書士(高卒多い) 税理士(高卒多い)     
57:電験2種 環境計量士  国家2種審査官弁理士(日大理科大多 
54:2級建築士 気象予報士
835名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 18:34:14
口述落ちなら主婦と口述ゼミやるのがいいよ
836名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 18:34:18
内容あんまり完璧にするのに時間食うくらいなら。
文字おきれいにすることに時間つかう方が重要だと思う。
837名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 18:36:41
文字汚いひとは文字きれいにしただけで合格というのはけっこう正しいと思う。
838名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 18:36:52
万年筆?ボールペン?
839名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 18:38:54
給料は思ったより貰えるじゃん  普通の上場よりは少し多いかな
それに30代半ばまでなら就職すること自体は余裕かなって感じやで
840名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 18:40:01
答練受ける金があったらマイスターシュテュック149に回した方が合格に近づくと思う。
841名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 18:48:01
木軸黒檀加賀高蒔絵万年筆(秋野)に汁
842名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 19:10:29
ボールペン、昔のさ、一行問題量で勝負、みたいなさ、
それで文字なんてきれいにとか考えてなかったんだけどさ。
むかしももじきれいにとかいわれてたんだけさ、
むかしは、すいせいのさらさらー、ていうようなかんじでやってたけど、
けっこうきっちしカリカリ、て感じにして、今年は文字きれいに書くこと意識しました。
ヨッくり書いてもいま時間余裕あるんだよね。
書く量少ないから。丁寧に書いて、時間けっこう余った。
もっと早くきれいに書けばよかった。まあいいです。
843名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 19:13:13
超高級万年筆がやはりいい。
844名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 19:15:32
万年筆とか、高級なのほしいですね。
万年筆とか、買おうと思ってるんだ。
受験にはもう使わないだろうけど。
けっこう余裕できたからさ、精神的にも、いろいろ鞄だの靴だの、
とか、見て回ってるんだ。
845名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 19:20:29
一行問題の頃から受けてんのかよw
846名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 19:21:16
インド特許法をやれ
847名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 19:23:37
              ハ,,ハ
             ( ゚ω゚ )       BBQ同好会にしようぜ、
              ,! 〈
              /   ヽ、_
             l        `ヽ、
            .   ヽ       ヾツ
               \        /
                ヽ rーヽ ノ
                  __||、 __||、
848名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 19:54:48
>>844
就職したときのために、って言って
就職先決まってもないのに
ブランド物のキーケースと折り畳み傘買った
まあちゃんみたいだなwwwww
849名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 20:16:27
>>847
BBQんときのログってPartいくつだったっけ?
850名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 21:09:15
モンブランは速く書くのにあってなかったから、
最後は三菱ユニの0.38mmゲルインキボールペンにした
851名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 21:16:33
ボールペンwダサッ
852名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 21:35:30
74    │  ||早稲田   慶応   |          ←0.02%
73    │   ||  │         明治                   ←0.04%
72    │               上智 || ─┐←0.2%
71  ┏┿━━━┿━━┓||   |||
60  ┃|    ||   理科大          ||  ||     |
59                 ||     ||     |
58  ┃|   ┏青学  | 立教┃ |||←0.5%
57  ┃|┃┏━中央  |┃  学習院  ┿┿┏━━┓   ━━━┛┃   ||
56  ┗┿━━|| 
55   日大┗法政┛┃  |||←8%
54  ┏┿━━┃| | || |←10%
53  ┃|┃|成城|   |||┓|武蔵 成蹊 ┿━國學院━━━ |       
52    専修 亜細亜 東洋 東海|||←15%
51  ┗┿━駒沢 ━┃ ━━ ┗━┿ ||
50    │ 拓殖 |国士舘 大東|  麗澤 獨協━明学 |||||←25%   
49   └神奈川 都市大─└工学院─ 芝浦工業||
48 二松学舎 ┌─玉川─立正──── ||||←35%
47     | |東京工科 東京電機 ||
46   大正  |             └───┘└───┘
45     |帝京以下700校   ├────────┐
38

853名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 21:52:45
0.38mmって細すぎじゃなイカ
854名無し検定1級さん:2010/12/29(水) 00:01:53
理工学部と言えば利口賢いと思っているけど、私大の9割の大学は理数が出来なくて
簡単に入学できる大学だろう。早慶は指定校推薦で4割入るからアホばっかだし
履歴書に資格並べて喜んでる奴

薬学部志望だったが落ちて化学科に流れそれでも医薬品業界で働きたい
と思ってたが内定なんか出ず
855名無し検定1級さん:2010/12/29(水) 00:42:46
大手の特許事務所は
高学歴ばかりなんですか?
856名無し検定1級さん:2010/12/29(水) 01:54:32
中華特許法をやれ
857名無し検定1級さん:2010/12/29(水) 10:16:38
858名無し検定1級さん:2010/12/29(水) 11:00:04
インド特許法をやれ
859名無し検定1級さん:2010/12/29(水) 11:36:55
中国弁理士って実質的に中国人しか無理って聞いた
860名無し検定1級さん:2010/12/29(水) 12:11:40
>>857
十何回目の正月がしりませんが受験勉強ご苦労さまです。
861名無し検定1級さん:2010/12/29(水) 12:16:45
キムチ特許法をやれ
862名無し検定1級さん:2010/12/29(水) 12:25:23
これまでの定番はスーベレーンM400だったが今月からはこれだな
http://item.rakuten.co.jp/shoptate/11-3544/
863名無し検定1級さん:2010/12/29(水) 12:51:42
>>861
マジレスすると日本と法体系がそっくりだからかなり覚えやすい
864名無し検定1級さん:2010/12/29(水) 12:51:43
そんな玩具でなく、ひろっぴーと同じモンブランの149にしろ
865名無し検定1級さん:2010/12/29(水) 12:58:08
ねらーの笑える書き込みで難しいニュースも簡単理解出来る。
2ちゃんねるNEWS速報+ナビ (RSS生成可)http://www.2nn.jp/
※ 2ch ニュース Twitter botもあり。検索キーワード2ch・Bot
866名無し検定1級さん:2010/12/29(水) 13:30:14
意匠の1つ目の起案って問題文は態様を挙げろだが会話文では出願は1件だけになってるなあ
関連意匠は除外されるってことか・・・?
867名無し検定1級さん:2010/12/29(水) 13:46:51
      
     ★
  ★
        ★

     ★

     ★

   ☆  ★

        ★
868名無し検定1級さん:2010/12/29(水) 14:53:25
50    │ 拓殖 |国士舘 大東|  麗澤 獨協━明学 |||||←25%   
49   └神奈川 都市大─└工学院─ 芝浦工業||
48 二松学舎 ┌─玉川─立正──── ||||←35%
47     | |東京工科 東京電機 ||
46   大正  |             └───┘└───┘
45     |帝京以下700校   ├────────┐
38
869日本特許技術者組合:2010/12/29(水) 15:12:26
昨日は弁理士の殴り納めに入所3年未満の若手を一人ずつ扱き倒してやった。さすがに疲れたわ。俺ももう歳だな
870名無し検定1級さん:2010/12/29(水) 15:38:44
入室すると、面接担当者が声をかける。
「それではお名前と所属をお願いします」
 左端の学生から自己紹介だ。
「はい、東京大学商学部の…」
「一橋大学商学部の…」
「早稲田大学商学部の…」
 みんな緊張しながら話をしている。次は私の番だ。「はい、帝洋大学社会学部の豊と申します。本日はよろしくお願いします」
 よし、普通に話せた。話せたはずだ 何もおかしくないはず、そうでしょ? あれ?さっきまでの緊張感がない。 ふと、隣の早稲田の子を見てみる。さっきまでがちがちに緊張していたのに、今はリラックスすらしている。他の子も、だ。
 東大の学生など、うすら笑いすらしている。

「帝洋なんて低偏差値大のヤツがよく受けに来たよな」
 といわんばかりだ。 そう言えば、他の学生が自己紹介しているとき、顔を上げなかった面接担当者の一人は私が大学名を言ったときだけ顔を上げた。珍獣でも見るかのように。
 総合商社を私のような低偏差値大の学生が受けるのはそんなに悪いのだろうか。 この後の面接では「なんで帝洋ごときの学生が受けに来たの?」と言われないだろうか?それ
とも私自ら「帝洋という低偏差値大ですが」と自虐ネタに走るべきだろうか?入室前にあった自信は面接担当者の視線と東大生のうすら笑いで雲散霧消してしまった。
871名無し検定1級さん:2010/12/29(水) 16:58:08
合格した実務修習生のみなさんは、いかがですか?
もう、ここに来る余裕も無いんでしょうね。
872名無し検定1級さん:2010/12/29(水) 16:59:19
>>858
特許庁が4つあるし、法律整備されてないから無駄。
873名無し検定1級さん:2010/12/29(水) 17:05:12
私大文系用資格ですが何か?
874名無し検定1級さん:2010/12/29(水) 17:47:04
・恋愛対象内

官僚
東京都庁
外交官
裁判所事務官
国会職員
特別区職員



・恋愛対象外
地方の県庁政令市職員
地方上級
市役所
国税専門官
国U



私ならこうかな。
875名無し検定1級さん:2010/12/29(水) 17:53:27
代書屋風情がw
国2>>>代書屋便利
876名無し検定1級さん:2010/12/29(水) 18:55:42
877名無し検定1級さん:2010/12/29(水) 19:09:19
下等便器市
878名無し検定1級さん:2010/12/29(水) 19:21:26
秋葉弁理士
879名無し検定1級さん:2010/12/29(水) 21:16:33
・恋愛対象外

>>874
880名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 01:47:02
患者に何にも問いかけず不安な独り言いながら指を震わせて診療する
某地方ミニ駅ビル勤務の30代位の歯医者に当たって行くの辞めたことあるけど
もしかしてあなたですか?
ちなみに詰めたとこはすぐとれた。
881名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 01:50:44
きのうさ、著作権の本と不正競争の本と短答過去問の本、買ったんだ。
今年中にどんどん読んじゃわないと。
882名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 01:54:12
法学書院の弁理士本みるとさ、おれがはじめた頃と違って、
かなり基本的能力の高さ要求されるようなこと書いてあるんだけどよ。
英語なんてあたりまえ、院卒あたりまえ、みたいなさ。いまそうなのか?
883名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 02:07:22
S:博士教授  科学者 研究者(東大東工大京大)SS:ノーベル賞
69 医師:開発 技師
68新司法試験(早慶明中上智)
67新国家公務員総合職(旧1種)(東大一橋京大)
66:公認会計士(東大一橋早慶) 65:アクチュアリー
64:歯科医(歯学部)
63:獣医師
62電験1種技術士 
884名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 02:17:46
弁理士としての能力というか、この業界に入るにあたっての基礎能力みたいな話で、
要するに、無資格者がこの業界に入ろうとして事務所入るにあたっての、
基礎能力みたいなことなんだけど。
885名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 03:10:12
そんなもの無い。高卒でもFランもいる
886名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 05:56:34
院卒あたりまえ×
理系=院卒○

英語なんてあたりまえ×
英語できないでPCTどうやってやるの○
887名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 06:44:00
>>857

>すなわち,駆け出し時代の2002年は原告がいうとおり月額21.3万円(12か月とすると年俸255.6万円)であったが,2003年には勤務弁理士として年俸450万円で契約(追加年俸を入れると478.6万円)し,2003年12月には,2004年の年俸として約22%アップの550万円が提示されていた。

10年近く前とはいえ、給料安すぎですね。
弁理士試験に通れば薔薇色の未来を考えてる人も多いのに、こんなの公表して良いのでしょうか。
888名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 08:12:30
>>887
安いなあ。
本格的ブラックを垣間見た気がした。
889名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 12:08:43
弁理士取れば年収一億円、
890日本特許技術者組合:2010/12/30(木) 13:45:13
甘えんな。弁理士の給料が安いのは授業料みたいなもんだ。
891名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 13:58:13
弁理士でも

目細い
デブ
ハゲ
短小包茎

だったら恥ずかしくない??
892名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 13:58:52
【SSS】東京一橋東工東京医科歯科大
【SS】
【S】京都 
【AAA】東京外大 
【AA】北海道東北名古屋大阪九州
【A】 早稲田慶應
【BBB】筑波千葉横浜国立
【BB】首都大横浜市立御茶乃水神戸
【B】 東京学芸電気通信東京農工
【CCC】埼玉熊本新潟金沢岡山広島名古屋工業上智明治
【CC】岩手山形信州京都工芸繊維 阪府立 名古屋市立 大阪市立 京都府立 青山学院 理科大 関西学院
【C】宇都宮 群馬 茨城 東京海洋 防衛大 気象大 津田塾 中央 立教学習院 同志社 関西
【DDD】帯広畜産小樽商科弘前秋田福島 静岡富山山梨和歌山静岡県立兵庫県立岐阜神戸市外国語九州工業愛知県立滋賀 法政日本 東海 東洋 立命館 
【DD】北海道教育室蘭工業高経 都留 北九州 成蹊 明学 武蔵 亜細亜 専修 成城 南山 西南学院   甲南 龍谷
【D】島根 鳥取 下関市立 県立広島 長崎県立香川 三重大  北見工業山口 鹿児島 徳島 愛媛 大東文化  拓殖 國學院 近畿 
【D-】 福井高知 琉球 佐賀 宮崎 大分中京  北海学園 東北学院 獨協 
【E】鳴門教育 鹿屋体育駒澤 中部  京都産業 愛知 福岡広島修道 松山 関東学院 
【F】 東京経済 玉川 愛知学院 北星学園 大阪経済 大阪電気通信 明星
【G】帝京 東京国際 F】知名度の低い大学が目立つ
・石巻専修・流通経済・足利工業・上武・明海・尚美学園・聖学院・日本工業・中央学院・桐蔭横浜・東京情報・神奈川工科
・湘南工科・横浜商科・山梨学院・名古屋学院・流通科学 ・城西国際・西武文理・共栄・平成国際・ものつくり
東海学園、城西国際、豊橋創造、名古屋経済、大阪明浄、南大阪、福山平成、九州国際、名桜、西武文理、高岡法科、
岐阜経済、愛知産業、九州ルーテル学院、尚絅、プール学院、九州共立、高松、四国学院、苫小牧駒沢、桜花学園、倉敷芸術科学、くらしき作陽、
比治山、いわき明星、奥羽、帝京平成、東洋学園、常磐会学園、
893名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 14:01:35
弁理士取れば恥ずかしい、
894名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 14:25:35
日大法学部卒弁理士ですけどどうぞよろしく!
895名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 14:31:28
>>805にもいたな
896名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 16:53:25
S:博士教授  科学者 研究者(東大東工大京大)SS:ノーベル賞
69 医師:開発 技師
68新司法試験(早慶明中上智)
67新国家公務員総合職(旧1種)(東大一橋京大)
66:公認会計士(東大一橋早慶) 65:アクチュアリー
64:歯科医(歯学部)
63:獣医師
62電験1種技術士 
62薬剤師(薬学部) 
61:米国公認会計士
60: 1級建築士(一位日大2位理科大)
58司法書士(高卒多い) 税理士(高卒多い)     
57:電験2種 環境計量士  国家2種審査官弁理士(日大理科大多 
54:2級建築士 気象予報士
897名無し検定1級さん:2010/12/31(金) 01:09:21
H22論文不合格。
後がないから思い切って申し込んだよ。
レポいる?
http://nozomiseminar.seesaa.net/
898名無し検定1級さん:2010/12/31(金) 07:55:03
>>897
よろしく
899名無し検定1級さん:2010/12/31(金) 10:53:39
>>897
講師4人全員文系。
やっぱ文系弁理士は講師やらんと食えないのかなぁ。。。
900名無し検定1級さん:2010/12/31(金) 11:51:54
Fラン理系弁理士も
901しかし:2010/12/31(金) 12:26:43
受験機関の講師が試験委員になる時代になったとは。
とにかく、弁理士試験合格者を増やしたいだけか。
誰が絵を描いてるんやろ。
902名無し検定1級さん:2010/12/31(金) 13:02:52
74    │  ||早稲田   慶応   |          ←0.02%
73    │   ||  │         明治                   ←0.04%
72    │               上智 || ─┐←0.2%
71  ┏┿━━━┿━━┓||   |||
60  ┃|    ||   理科大          ||  ||     |
59                 ||     ||     |
58  ┃|   ┏青学  | 立教┃ |||←0.5%
57  ┃|┃┏━中央  |┃  学習院  ┿┿┏━━┓   ━━━┛┃   ||
56  ┗┿━━|| 
55   日大┗法政┛┃  |||←8%
54  ┏┿━━┃| | || |←10%
53  ┃|┃|成城|   |||┓|武蔵 成蹊 ┿━國學院━━━ |       
52    専修 亜細亜 東洋 東海|||←15%
51  ┗┿━駒沢 ━┃ ━━ ┗━┿ ||
50    │ 拓殖 |国士舘 大東|  麗澤 獨協━明学 |||||←25%   
49   └神奈川 都市大─└工学院─ 芝浦工業||
48 二松学舎 ┌─玉川─立正──── ||||←35%
47     | |東京工科 東京電機 ||
46   大正  |             └───┘└───┘
45     |帝京以下700校   ├────────┐
38
903名無し検定1級さん:2010/12/31(金) 13:07:35
無限加筆してくれる事務所を探しています。
904名無し検定1級さん:2010/12/31(金) 13:57:21
いいけど無限に来るならこっちも無限に
引き伸ばして最初から書かないぜ?
905897:2010/12/31(金) 20:43:39
>>898
了解

>>899
さすがにA村特許事務所の皆さんは違うんじゃない?
906名無し検定1級さん:2010/12/31(金) 20:53:55
>718 :名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 01:41:33
>>714
>バッカだなwww
>金銭的魅力があるんだよwwww
>薄給研究者で人生終わらせんのか?おっさん?
>アメリカとか行けば大手企業の研究者は平均年収2000万だっけ?
>日本じゃあ営業も研究者も総務もどこの部署も平均年収800万前後だろ?


弁理士も特許技術者も事務婆も総務もどこの部署も
平均年収500〜600万円前後という合理的な業界ですが、
日本人の平均的収入に比べれば金銭的魅力にあふれていて、
最低限の社会生活は保障されるぐらいの収入なので、
アメリカ(平均2000万円)に比べて薄給の日本の研究者から見れば非常に魅力を感じます。
907名無し検定1級さん:2010/12/31(金) 21:03:50
お前は研究能力が無いから特許屋をやってんだろ
908名無し検定1級さん:2010/12/31(金) 21:09:55
研究能力ない方が稼げてしまうこの皮肉w
中国様に乗っ取られてしまわない限りこのままやろな
909名無し検定1級さん:2010/12/31(金) 21:26:47
研究者に寄生する弁理士に寄生する文系悪徳所長、
910名無し検定1級さん:2010/12/31(金) 22:56:01
45     |帝京以下700校 
911名無し検定1級さん:2011/01/01(土) 00:05:25
eラーニングもだいぶ片付いてきたな
912 【末吉】 【667円】 :2011/01/01(土) 00:06:06
てすと
913名無し検定1級さん:2011/01/01(土) 12:30:47
弁理士って稼げるの?
研究者って言っても日本の会社は
研究者を冷遇するから
金にはならないからな
しかも、所詮会社の駒、従業者
914名無し検定1級さん:2011/01/01(土) 12:41:39
うん、
下は200まんからうえは40億くらい。
915名無し検定1級さん:2011/01/01(土) 12:42:36
弁理士取れば年収一億、
916名無し検定1級さん:2011/01/01(土) 12:44:04
弁理士取れば年収一億円、
917名無し検定1級さん:2011/01/01(土) 14:04:13
日大法学部卒弁理士ですけどどうぞよろしく!
918名無し検定1級さん:2011/01/01(土) 14:21:40
平野「○○までお願いします。これは道路運送契約の申し込みの意思表示である」
タクシー「はい、わかりました。これは同契約の受諾の意思表示である。意思が合致したので契約は成立した」
平野「何でカーナビに設定しないんですか!?」
タクシー「あぁ、すみません調子悪いんですよ・・・」 ブロロロ
平野「同契約の要素に錯誤があったので無効を主張する」
タクシー「え・・・?お客さんどうかしましたか?ここで降りるのは危ないから落ち着いて下さい!」
平野「契約は既に無効なので、速やかな停車を要求する。当方に債務はないので念のため」
タクシー「な、何やってるんですか!危ないですからやめて下さい!!」
平野「停車しないのであれば、民事の範疇を超えて、監禁罪=刑事である。警察に通報した」
タクシー「け、警察ですか?警察に行けばいいんですか?とりあえず落ち着いてくだ」

どうみても、平野氏が適法。
運転手が違法。
919名無し検定1級さん:2011/01/01(土) 15:04:34
>>914
誰だよ40億稼いでる奴ってwww
920名無し検定1級さん:2011/01/01(土) 15:20:01
理科大 
921名無し検定1級さん:2011/01/01(土) 15:21:15
理科大卒弁理士年収40億、
922名無し検定1級さん:2011/01/01(土) 15:38:54
文系弁理士年収100万円、
東大卒弁理士年収1000万円、
理科大卒弁理士年収一億円、
923名無し検定1級さん:2011/01/01(土) 15:46:30
日大法学部卒弁理士ですけどどうぞよろしく!
924名無し検定1級さん:2011/01/01(土) 16:00:05
恋愛対象外
925名無し検定1級さん:2011/01/01(土) 16:05:55
    |:::::::::::::::::   ____________    :::::::::|
手  |::::::::::::: ,. '":::::::::::::::::::::::::`ヽ.  ::::::::| 頭  ど
遅  |:::::  /::::::::く:::::::╋::::::::>:::::::::\  :::| で.   こ
れ  |:::: 〈:::::::::;:::--- 、─ァ -- 、:;:::::::::〉 :::| す   が
で. .|:::::  ,〉'"      `'´     `ヽ!  :| か  悪
す  |:::: /   /  ハ  ハ ヽ ヽ 、  ',  |  ゜  い
ね. |:::: i  ,'  /!__i_, !' ! ,_ハ__ハ ',  ! ',    ん
  ゜/::  ノ.! ! /,ィ-ァ!、! レ',ィ-=!、! i ハ  〉    で
´\|::  〈 ノ Yレヘ''ゞ-'     ゞ-''/レ' ン ∠、    す
::::    〈 ハ  !ハ."  ______  "ハ ハ !   !    か
::     ノ、 `ァ'_」>、._`ー' ,,.イ/イ、ノ    ヽ.  ?
     / `ァ''´ ',   ヽ干´ン::::::::::::`ヽ.   `''ー─
    ! ヽ/   ,y ヽ、. .,!':::::::::.y::::::::::::',
    〉r〈_,.-、7-、  Y十::::.::::::i::::::::::::::〉
:    レ^iY⌒ヽ,イ'ヽ-! .|::::::::::::::;ハr、::::Y
::      '! ,ィ〈 `y'´`ヽ!::::::::::::/´⌒'/'
:::      Y´ヽ、)-'、___ノ、::::::::/   /
926名無し検定1級さん:2011/01/01(土) 18:09:05
知財関連でぶどう酒が特別扱いされすぎでイラつくんですが、なんなんですか?
927名無し検定1級さん:2011/01/01(土) 18:27:40
猿孤児に聞きなさい
928名無し検定1級さん:2011/01/01(土) 19:04:37
条約の関係で条文作っただけでしょ
929 【小吉】 【1742円】 :2011/01/01(土) 19:11:43
今年の時給でも占ってみるか
930名無し検定1級さん:2011/01/01(土) 19:40:59
入室すると、面接担当者が声をかける。
「それではお名前と所属をお願いします」
 左端の学生から自己紹介だ。
「はい、東京大学商学部の…」
「一橋大学商学部の…」
「早稲田大学商学部の…」
 みんな緊張しながら話をしている。次は私の番だ。「はい、帝洋大学社会学部の豊と申します。本日はよろしくお願いします」
 よし、普通に話せた。話せたはずだ 何もおかしくないはず、そうでしょ? あれ?さっきまでの緊張感がない。 ふと、隣の早稲田の子を見てみる。さっきまでがちがちに緊張していたのに、今はリラックスすらしている。他の子も、だ。
 東大の学生など、うすら笑いすらしている。 「帝洋なんて低偏差値大のヤツがよく受けに来たよな」
 といわんばかりだ。 そう言えば、他の学生が自己紹介しているとき、顔を上げなかった面接担当者の一人は私が大学名を言ったときだけ顔を上げた。珍獣でも見るかのように。
 総合商社を私のような低偏差値大の学生が受けるのはそんなに悪いのだろうか。 この後の面接では「なんで帝洋ごときの学生が受けに来たの?」と言われないだろうか?それ
とも私自ら「帝洋という低偏差値大ですが」と自虐ネタに走るべきだろうか?入室前にあった自信は面接担当者の視線と東大生のうすら笑いで雲散霧消してしまった。
931名無し検定1級さん:2011/01/01(土) 19:50:18
今年も合格者統計「その他」; 底辺大学卒弁理士や高卒弁理士が400人誕生ww
932名無し検定1級さん:2011/01/01(土) 21:00:35
>>931
と、その他のしかも合格できない輩が年始早々漏らしています
ガンガレ!
933名無し検定1級さん:2011/01/01(土) 21:53:38
>>926
昔日本がシャンペンお商標登録した。
中国がいまコシヒカリひょうひょう登録するみたいな話、
934名無し検定1級さん:2011/01/01(土) 22:24:58
Fラン大卒弁理士ですけどどうぞよろしく!

935名無し検定1級さん:2011/01/01(土) 22:35:41
理科大弁理士や、年収一億や、
自分がんばれや。
今日は正月早々いうのに特許法勉強しとた、条文読みや。
おまえら正月そうそういうても勉強せなまたおちるで。
来年はサービス期間終了や、終了過渡期、年度や、うまくやれや、
こういうときはまんべんなくやっとく必要あるんや。
936 【大吉】 【1189円】 :2011/01/01(土) 22:39:27
今年まではまだサービス期間なのか
937名無し検定1級さん:2011/01/01(土) 22:44:37
うん、がんばりなさい。
来年は短答合格500人、論文合格300人、口述?
今年は短答合格1000以上、論文500人、口述?
938 【ぴょん吉】 【49円】 :2011/01/01(土) 22:54:31
大吉なら今年は大ボーナス
939 【小吉】 【798円】 :2011/01/01(土) 23:00:14
でるか、
940 【大吉】 【1491円】 :2011/01/01(土) 23:00:57
しょうきちー、でるか、
941 【吉】 【960円】 :2011/01/01(土) 23:02:28
きゃー、だいきちー、
みなさんやるように、
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1293815658/
942 【吉】 【29円】 :2011/01/01(土) 23:05:39
まじか
943今年の年収:1万× 【991円】 :2011/01/01(土) 23:07:55
てすてす
944名無し検定1級さん:2011/01/01(土) 23:08:50
【発明の詳細な説明】とか出て来たらいいのに
945 【吉】 【1871円】 :2011/01/01(土) 23:13:47
きゃー、代々木から新年あいさつのメールが、本年も講座申し込みよろしくて、
論文合格しちゃったんだよな、著作権不正競争、講座やるかな。
946名無し検定1級さん:2011/01/01(土) 23:19:01
S:博士教授  科学者 研究者(東大東工大京大)SS:ノーベル賞
69 医師:開発 技師
68新司法試験(早慶明中上智)
67新国家公務員総合職(旧1種)(東大一橋京大)
66:公認会計士(東大一橋早慶) 65:アクチュアリー
64:歯科医(歯学部)
63:獣医師
62電験1種技術士 
62薬剤師(薬学部) 
61:米国公認会計士
60: 1級建築士(一位日大2位理科大)
58司法書士(高卒多い) 税理士(高卒多い)     
57:電験2種 環境計量士  国家2種審査官弁理士(日大理科大多 
54:2級建築士 気象予報士
947 【大吉】 【273円】 株価【19】 :2011/01/01(土) 23:35:19
大吉なら菅総理辞意
948【弁理士時給】【1000円】:2011/01/02(日) 00:12:52
草食系資格の最高峰
949名無し検定1級さん:2011/01/02(日) 01:08:45
Fラン大卒弁理士ですけどどうぞよろしく!
950名無し検定1級さん:2011/01/02(日) 02:35:15
肉食系主婦最高
951名無し検定1級さん:2011/01/02(日) 04:11:49
祝★殿堂入り★

純綿
レッド
ダファー
952名無し検定1級さん:2011/01/02(日) 05:19:17
国家2種審査官弁理士(日大理科大多
953名無し検定1級さん:2011/01/02(日) 21:12:10
ホワイト事務所は、コミュニケーション力重視
954名無し検定1級さん:2011/01/02(日) 22:46:37
事務所でコミュニケーションwwwww
955名無し検定1級さん:2011/01/02(日) 23:33:16
逆にコミュニケーション能力ないほうが採用されるかもね。
独立の心配ないし。
956名無し検定1級さん:2011/01/03(月) 00:49:01
独立せよ
957名無し検定1級さん:2011/01/03(月) 01:03:34
これほど楽な仕事はないんだよね。収入もいいし。
958名無し検定1級さん:2011/01/03(月) 01:25:45
弁理士取れば年収一億円、
959名無し検定1級さん:2011/01/03(月) 01:28:39
お前は研究能力が無いから特許屋をやってんだろ

960名無し検定1級さん:2011/01/03(月) 09:38:01
>>959
おめールサンチマンまみれだな
研究より特許がおもしろければそちらへ行くのが当然
しがみつくなよ〜しんどいぜ〜
961名無し検定1級さん:2011/01/03(月) 09:45:33
会社のやつらはアレを強制的に拝まされてるころだなwwww
弁理士になってよかったと思う一日だぜ
962名無し検定1級さん:2011/01/03(月) 10:01:14
研究って言っても社畜に変わりない。
そういうのがいやな場合もあるな。

人生短いから、地位の高いと言われる職業
に捕われている時間はない。辛くても、
周りに何言われようと好きなことを
やらんと。
963名無し検定1級さん:2011/01/03(月) 10:40:03
他人の価値観の中で生きるな。
964名無し検定1級さん:2011/01/03(月) 10:50:27
ぼくはだいしょがだいすき
965名無し検定1級さん:2011/01/03(月) 11:56:30
>>953-954
テレホン・アポインターとしてのコミュニケーション能力だろ。
クライアント様や審査官とテレアポ出来なきゃ事務所でやっていけないよ。
966名無し検定1級さん:2011/01/03(月) 12:00:08
>>957
事務婆乙w
漫画読んで井戸端会議してネットやって拘束時間を消化するなんて、
ほんとホワイト業界だよな。
967名無し検定1級さん:2011/01/03(月) 12:12:58
特許の仕事が面白いって感じている人がうらやましいよ。

事務所で磯便やってるうちは所畜のままだし、
独立したところで下請け畜の身分は変わらん。
標準料金表が廃止された今となっては、収入だって客の会社の言いなり。
大企業だったら社畜といっても、俺らより収入も福利厚生も恵まれてるんだろうなあ
と思いつつも、飼い犬としてせっせと仕事をこなしてるよ。

まあ、特許も研究も仕事と言う時点で面白くないんだろうけどね。
面白いことやりたいんだったら趣味でやれってことだろうね。
968名無し検定1級さん:2011/01/03(月) 12:19:07
ぼくはだいしょがしゅみ、
969名無し検定1級さん:2011/01/03(月) 12:47:48
>>966
事務員はこんなとこ見ないだろw
そんなに弁理士に興味あると思うか?w
970名無し検定1級さん:2011/01/03(月) 14:08:46
箱根駅伝オワタ

自分の母校はいつも予選落ちなので
どうでもいいけど
971名無し検定1級さん:2011/01/03(月) 16:35:46
S:博士教授  科学者 研究者(東大東工大京大)SS:ノーベル賞
69 医師:開発 技師
68新司法試験(早慶明中上智)
67新国家公務員総合職(旧1種)(東大一橋京大)
66:公認会計士(東大一橋早慶) 65:アクチュアリー
64:歯科医(歯学部)
63:獣医師
62電験1種技術士 
62薬剤師(薬学部) 
61:米国公認会計士
60: 1級建築士(一位日大2位理科大)
58司法書士(高卒多い) 税理士(高卒多い)     
57:電験2種 環境計量士  国家2種審査官弁理士(日大理科大多 
54:2級建築士 気象予報士
972名無し検定1級さん:2011/01/03(月) 20:27:03
>>970
おれのところ理科大だから、対象外。
973名無し検定1級さん:2011/01/03(月) 21:13:05
早稲田、三冠達成!
974名無し検定1級さん:2011/01/04(火) 01:35:10
明大、五冠達成!
975名無し検定1級さん:2011/01/04(火) 01:46:52
理科大、七冠達成!
976名無し検定1級さん:2011/01/04(火) 02:47:08
セールの売れ残りをつめるから遅いってマジなん?
977名無し検定1級さん:2011/01/04(火) 11:57:20
弁理士も福袋売り出せばいいな
明細書10本セットで100万円、中身はお楽しみとか
978名無し検定1級さん:2011/01/04(火) 13:34:16
弁理士って頭悪い人がなるんだよね?
979名無し検定1級さん:2011/01/04(火) 13:35:50
不使用商標10個100万円とか
980名無し検定1級さん:2011/01/04(火) 13:49:45
高いわ。30個ぐらい入れとかんと売れんぞ
981名無し検定1級さん:2011/01/04(火) 13:55:10
>>978
そうだけど、頭悪い人達の中ではトップクラスの人がなるんだよ。
982名無し検定1級さん:2011/01/04(火) 14:05:36
>>弁理士って頭悪い人がなるんだよね?


そのとうり
983名無し検定1級さん:2011/01/04(火) 14:26:29
弁理士取れば年収一億円、
984名無し検定1級さん:2011/01/04(火) 14:42:51
おれは頭がいい弁理士です。
985名無し検定1級さん:2011/01/04(火) 15:24:41
負け犬チャンプ資格、
986名無し検定1級さん:2011/01/04(火) 17:08:30
この仕事楽だよね、本当のとこ、
一件数ページ作るのに、一日かからないでしょう。
月四件もやれば十分だよね。一件20万としたら80万
これだけやれば、もういいわ。まえは一億とかかんがえてたけど、
最近は疲れるし、もう月四件ペースでいいです。
(ある開業弁理士)
987名無し検定1級さん:2011/01/04(火) 17:15:44
お前は研究能力が無いから特許屋をやってんだろwwwww
988名無し検定1級さん:2011/01/04(火) 17:22:37
理工学部と言えば利口賢いと思っているけど、私大の9割の大学は理数が出来なくて
簡単に入学できる大学だろう。早慶は指定校推薦で4割入るからアホばっかだし
履歴書に資格並べて喜んでる奴ばか
薬学部志望だったが落ちて化学科に流れそれでも医薬品業界で働きたい
と思ってたが内定なんか出ず
989名無し検定1級さん:2011/01/04(火) 17:35:09
楽な仕事だからやってる人多いと思う。
研究開発て、青色発光ダイオード?
それとも3Dテレビ?、みたいなの?
たかがそんなことのために、ほとんどの時間つぶれるのやだよ。
セレブは、仕事のために徹夜はしない。
990名無し検定1級さん:2011/01/04(火) 17:40:07
貴族とかセレブというのは仕事しないんだよね、
下層民一般平民が仕事して、それお見て回るんだよねセレブとかって。
研究者とかが作ったの見て回って、おもろいじゃないか.みたいなのがいいよやっぱし。
991名無し検定1級さん:2011/01/04(火) 17:52:17
74    │  ||早稲田   慶応   |          ←0.02%
73    │   ||  │         明治                   ←0.04%
72    │               上智 || ─┐←0.2%
71  ┏┿━━━┿━━┓||   |||
60  ┃|    ||   理科大          ||  ||     |
59                 ||     ||     |
58  ┃|   ┏青学  | 立教┃ |||←0.5%
57  ┃|┃┏━中央  |┃  学習院  ┿┿┏━━┓   ━━━┛┃   ||
56  ┗┿━━|| 
55   日大┗法政┛┃  |||←8%
54  ┏┿━━┃| | || |←10%
53  ┃|┃|成城|   |||┓|武蔵 成蹊 ┿━國學院━━━ |       
52    専修 亜細亜 東洋 東海|||←15%
51  ┗┿━駒沢 ━┃ ━━ ┗━┿ ||
50    │ 拓殖 |国士舘 大東|  麗澤 獨協━明学 |||||←25%   
49   └神奈川 都市大─└工学院─ 芝浦工業||
48 二松学舎 ┌─玉川─立正──── ||||←35%
47     | |東京工科 東京電機 ||
46   大正  |             └───┘└───┘
45     |帝京以下700校   ├────────┐
38

992名無し検定1級さん:2011/01/04(火) 17:55:17
理工系ならやはり科学者か宇宙飛行士、医師な。
993名無し検定1級さん:2011/01/04(火) 18:35:38
医者なんかやだよ、病人相手の仕事だよ、みんな群がるのは収入多いからだよ。
収入が少なかったらやる人激減の仕事だよ、一生病人相手に仕事するんだよ。
宇宙飛行士もおれは遠慮する。
科学者はいいよ。どのへんまで科学者なのかむずかしいけど。
994名無し検定1級さん:2011/01/04(火) 19:02:30
医学部に受からんだろw
995名無し検定1級さん:2011/01/04(火) 19:05:03
入室すると、面接担当者が声をかける。
「それではお名前と所属をお願いします」
 左端の学生から自己紹介だ。
「はい、東京大学商学部の…」
「一橋大学商学部の…」
「早稲田大学商学部の…」
 みんな緊張しながら話をしている。次は私の番だ。「はい、帝洋大学社会学部の豊と申します。本日はよろしくお願いします」
 よし、普通に話せた。話せたはずだ 何もおかしくないはず、そうでしょ? あれ?さっきまでの緊張感がない。 ふと、隣の早稲田の子を見てみる。さっきまでがちがちに緊張していたのに、今はリラックスすらしている。他の子も、だ。
 東大の学生など、うすら笑いすらしている。 「帝洋なんて低偏差値大のヤツがよく受けに来たよな」
 といわんばかりだ。 そう言えば、他の学生が自己紹介しているとき、顔を上げなかった面接担当者の一人は私が大学名を言ったときだけ顔を上げた。珍獣でも見るかのように。
 総合商社を私のような低偏差値大の学生が受けるのはそんなに悪いのだろうか。 この後の面接では「なんで帝洋ごときの学生が受けに来たの?」と言われないだろうか?それ
とも私自ら「帝洋という低偏差値大ですが」と自虐ネタに走るべきだろうか
996名無し検定1級さん:2011/01/04(火) 19:07:29
受かると思うよ。
弁理士試験合格するようなエリート軍団は、
医学部合格できるやつ多いと思う。
大阪大学医学部三年時編入学とかも十分合格できるやつ多いと思う。
997名無し検定1級さん:2011/01/04(火) 20:09:30
Fラン弁理士じゃあ絶対無理
998名無し検定1級さん:2011/01/04(火) 20:19:57
Fラン大卒弁理士ですけどどうぞよろしく!

999名無し検定1級さん:2011/01/04(火) 20:48:05
2011年こそ結婚したい! 独女・独男の婚活事情
1000名無し検定1級さん:2011/01/04(火) 20:52:10
広島修道 松山 関東学院 
【F】 東京経済 玉川 愛知学院 北星学園 大阪経済 大阪電気通信 明星
【G】帝京 東京国際 F】知名度の低い大学が目立つ
・石巻専修・流通経済・足利工業・上武・明海・尚美学園・聖学院・日本工業・中央学院・桐蔭横浜・東京情報・神奈川工科
・湘南工科・横浜商科・山梨学院・名古屋学院・流通科学 ・城西国際・西武文理・共栄・平成国際・ものつくり
東海学園、城西国際、豊橋創造、名古屋経済、大阪明浄、南大阪、福山平成、九州国際、名桜、西武文理、高岡法科、
岐阜経済、愛知産業、九州ルーテル学院、尚絅、プール学院、九州共立、高松、四国学院、苫小牧駒沢、桜花学園、倉敷芸術科学、くらしき作陽、
比治山、いわき明星、奥羽、帝京平成、東洋学園、常磐会学園、
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。