よく覚えているね 全然覚えてない
スレに上がった問答だけで自己採点したら8割だった
受かってんのかこれw
答えで1と2が少なかった記憶しかない
センター前で試験対策の講習のチラシ配ってた連中は無許可かな?
五井駅降りたところでなんか配ってたが、チラシの講義とかテープ高すぎる。
乙4類特別コース10万3000円ナリww
にしても皆さんよく問題覚えてるね。
自信はあったが、蒸気ドラム間違ったな。火炎検出器もわからなかった。
皆さん受かったら1級どうするの?知識あるうちに取るのがいいのかなー、
免状取得不可でも。
隣の奴がさぁ 問題解くたびに ふぉ〜 ふぇ〜とか言いやがって 集中できなかった
959 :
945:2011/04/21(木) 20:17:15.95
>949
あぁ。なんとでも言ってくれ。
しかし、あんな教本で理解できるヤツなんているのかね?
あれはボイラーに精通してるヤツだけが判るもので
まるっきり素人には厳しいだろ?
「ころ広げ」なんて目次探しても載ってないし
ネットで調べたら判ったほどだし。
「石鹸水を塗る」なんて記述があったけど
どうして塗るのかなんて意味までは書いてない。
あんな判りにくいモンに2500円なんて高すぎる。
加古川だったけど、受験者は200人超で4つの教室に分散。
俺の入った教室では20〜60代くらいまで満遍なくいたな。
女は一人もいなかったが。
961 :
名無し検定1級さん:2011/04/21(木) 20:50:20.51
免許きた-
>>959 俺もそんな風に思ってたころがあったわw
教本には、まだ解説されてない単語、用語が注釈なしで
序盤に登場するところがちらほら見られるし、
似たような言葉があって憶えにくいし。
でもガマンして、とりあえず最後まで読んで、
それからネットで見れる過去問をやりながら
また教本読んで〜〜ってのを繰り返してるうちに
なんとなく分かるようになって、合格ラインに
乗るようになった。
「石鹸水」は漏れの判別かなんかだっけ?
なんで石鹸水なのかとか、いちいちひっかかってたら進まないぞ。
気になったところはメモっておいて後からネットで調べるとかして
まずは全体像を把握するようにした方が効果的。
節々で箇条書きになってるところは出題傾向にあるから要チェック。
確かに不親切な点はあるけど、試験は結局のところ
教本準拠で出題されてるから、こいつに八つ当たりしてもしょうがない。
>>903 3日目の工場見学って、帽子って書いてたんですが いりますか?
全面腐食が間違えのやつは解ったけど、
燃焼安全装置のやつがわからんかった。
966 :
名無し検定1級さん:2011/04/21(木) 22:51:56.13
他に試験問題何があったかな?私ボイラー詳しくないから覚えてもない…
>>963 いらないと思うけど、場所によるのかもね。
書いてあったなら持っていくといいよ。
>>967 ありがとうございます。何か被るもの持っていきます。
協会のテキストが分かりにくいのも
図鑑と法令とそれぞれ別冊になっているのも
す べ て カラクリ があるのだよ
オ ト ナ のカラクリがね
970 :
名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 02:21:44.20
ほとんど役に立たない資格だけど、資格的にはそそる要素が多いね。
免状じゃなく免許証だし、最高ランクが一種や一級ではなく特級というのもいい。
特級でも交付権者が労働局長ってのは納得いかないけど。
冷凍機みたいに大臣免許じゃないと箔がつかないよね。危険物甲種も知事免状だけど。
問題を正確に覚えてないけど、
ボイラー室及びその周囲の状況、ボイラー及びその[ ]の配置状況、ボイラーの据付基礎並びに燃焼室及び煙道の構造…
の抜けたところが「配管」の問題と
選択肢の中の誤りが「空気予熱器」ってのもあったなぁ。。。
>>969 いかに数多く購入させて、やる気を失せさせるか。
これが狙いなんだろ?
なんたって、廃れてく一方の資格なんだから。
素人相手に巻き上げれるだけ巻き上げないとなwww
こんな糞みたいな使い道の無い資格、1日で取得出来る技能講習に
成り下がればいいんだ。
1日も必要無いだろう技能講習さえ不要
>>972 糞だって肥料になるから使い道あるぞww
じゃこの資格は糞以下か?ww
YES
今勉強してるのにモチベ下がるじゃないか
気にするな。
酸っぱいブドウだと思い込まないとやってられない人たちなんだろう。
979 :
名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 13:39:07.73
>>977 スマンな。
でも本当の事だし、試験会場だって辺鄙な所なのに、公共交通機関使えとか言うし、極めつけは平日に試験だから仕事休んで行かなきゃいけないんだし、普通に考えれば、いかに無駄か良く解ると思うよ。
980 :
名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 14:56:54.98
くっそー書き込み規制で家から書けん。
試験終わったー。受かってなかったら試験協会の不正だな。
試験は見たことない問題でてきたが、確実に合ってるといえる問題は23問。
辛口に見てね。まぁ、いけたと思う。
981 :
名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 15:09:36.10
俺にとっても他の人にとってもクソみたいなレベルの試験だけど、
あまり頭のかんばしくないやつでも、勉強をやりさえすれば受かるレベルだから、ちゃんとやんなよ。
オススメは書いて覚えることと、過去問をひたすら解くこと。
わからない用語はネットでググればわかるっしょ。
982 :
名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 15:13:55.33
人間は書くことと覚えることが脳で直結してるから、最初わけわかんないような内容や、用語も時間それなりにかけて
毎日書いてれば覚えてくるよ。ま、がんば。俺は27日を待って離脱する
983 :
名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 17:55:43.65
何をあまくだり資格に翻弄されているのだい
984 :
名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 19:07:52.38
年に何回も試験があったり、級別にオフィシャルのテキストがあるのは親切だよね。
実務経験必須は免許申請で足枷になってるけど、裏を返せば実力証明にもなってる。
車はペーパドライバーでも大型を取れるわけだし、
できればボイラーも実務経験ではなく取得後年数に緩和して欲しいけど。
高品質版とかいう参考書買ったけどムダだった
>>962氏も言ってるが、オフィシャルの教本さえ
解説されてない単語、用語が注釈なしで
バンバン出てくるし、目次にも載っていない。
二級ボイラー技士試験標準問題集に至っては
解説さえ載っていない。
これはもう大問題で、反復すれば、なんとかなるとか
そんなレベルのモンじゃない。
暗闇の中で手探りでモノを探すようなモノ。
で、皆が最後に思うこと・・・
「失 敗 し た」
987 :
名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 23:14:53.20
それ、大げさだろ。普通に教本と標準問題集で受かってるヤツも多いんだから。オレもそう、しかも素人。
>>986 標準問題集の解説は協会で別冊で売ってるよ
教本と標準問題集をくまなく覚えれば完璧に合格するだろ
別に満点取る必要はないんだしさ
2級合格に関して言えば、ボイラを理解しようとすると失敗する。
あくまで過去問、問題集を中心に市販参考書で十分。
1級を視野に入れるなら、2級受験時から1級教本+2級市販参考書で。
6割で合格なんだから割り切って勉強しろよ。
そろそろ次スレ立ててくれ
991 :
名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 00:57:10.37
統一ボイラーすれ人来ないから統合したら?
>>989 やっぱりそうなのか。
理屈で覚えようとしたらだめなんだな。
今勉強してるけど、ボイラーのことなんて何も知らないから、ちんぷんかんぷん。
993 :
名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 10:32:16.73
994 :
名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 10:44:06.76
>>989 確かにそうだな。
割り切った方が絶対にイイw
俺もこのスレで教えられたとおりにやって1発で合格した。
おまいらに感謝、そしてさよなら。ノシ
996 :
名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 12:04:16.97
>>989 1級受験なのに2級参考書を使う理由は?1級用の市販本もあるよね?
それと、教本と標準問題集は当然として、公表問題はどれがいいかな?
年度前期後期を全部揃えたら結構な出費になる(22年前期〜17年前期で5500円)
2級は合本が人気で売り切れみたいだけど、1級も合本(14年〜12年)で十分?
内容が古くて参考にならないとかない?
ちなみに法規は「わかりやすいボイラー及び圧力容器安全規則」でいいかなと。
1級対応だし、わざわざ安全規則原本を買っても読まないと思うし。
>>996 最初から2級受験と言ってるだろ?
一級まで視野に入れてるなら、最初から1級教本
使った方がいいと言ってるだけ。
それと、どうしてそんなに協会発行図書に拘るんだ?
市販本の方がよっぽど判りやすいのに…
早く次スレ立てろよ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。