社労士■予備校・講師・参考書・問題集■オススメ.part13
952 :
名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 16:05:35
951
さすがベテラン。
953 :
ハセヲ:2011/02/05(土) 16:06:30
結局、テキストと過去問やりこんで直前に法改正と白書の講座、あと模試受けて復習すればOKでしょ?
ファイナルアンサー
954 :
名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 17:05:55
また運とかww
お前が落ちたのは運のせいじゃないよw
そこで合格のツボですよ。(択一に限る)
957 :
名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 19:13:26
>>955 落ちたことないです。
初学なんで。
これだけ多くの人が運と語っている以上、それは払拭できないでしょう。
落ちてから、君は落ちてから、やっぱり運だったという典型的な人だと思う。
958 :
名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 19:16:02
>>951 サンクス。
久々に納得のいく説明だった。
俺はIDEでいく。
>>957 私は去年の完全合格者です。
今のうちから運だと逃げ道を作っているのですね。
受けてもいないうちから運が必要と言い切るのはやめましょう。
ま、おそらく去年の激甘救済にもひっかからなかったのでしょうがw
>>960 だから初学というのはウソだと暗に言っていることに気付かない?
>>960の3行目見ればわかると思うのだが。
文盲かよw
人より余計に圧倒的に努力をして
運や不運なんて突破してやるぜ!
で、TACの独学道場はどうよ?
965 :
ハセヲ:2011/02/05(土) 22:48:21
俺は山川聴いて過去問解いて、間違ったら出る順テキストで確認するという一連の流れで勉強してるんだが、勉強方法大丈夫かな?
966 :
名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 23:49:18
完全合格者だと自慢する奴より、救済でも必要最低限の時間で
合格した奴のほうがすごいと思うけど。
勉強も効率よくやらないとね。仕事しながらだと時間がないんだよ。
できればあまりお金もかけたくないし。
967 :
名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 23:50:37
効率という名の楽な道。
その効率というのは運もたぶんに絡んでいるのだろうな。
落ちれば結果的に超非効率。
968 :
名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 01:13:13
まずは過去問
力の3000題かいいみたい!
970 :
968:2011/02/06(日) 01:23:10
>>969 ふぁいっ! ふぁいっ! ふぁいふぁいふぁい! えいとまぁーん!
971 :
にせ59:2011/02/06(日) 07:03:58
勉強方法で質問なんだが、山川講義聴いて過去問解いて、間違えた箇所をLECの出る順テキストでフィールドバックするという一連の勉強方法でOKですか?
>>971 横断学習は?模試は?白書対策は?法改正対策は?
973 :
名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 09:03:46
>>971 なぜにせ59なんですか?
5月までは過去問(択一)+選択の問題集と山川テキスト・講義を回転でいいんじゃない。
6月から総まとめと横断・模試・白書/法改正を短期講座か市販本で詰め込む。
U-CAN、今年度は初めて一問一答問題集を出したね
左で○×、右の解説で選択式の穴埋め対策という今までなかった形式
主要論点を抑えていてポイント解説ページもよくできてる
問題の量がちと少ないのと値段が1900円と高めなのが気になるけど
基本書、問題集にU−CAN使ってる人ならいい教材じゃないかな
975 :
名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 12:49:15
あなどるなかれ、U−CAN受験生の平均点の低さを。
U-CANのシカクTVで、社労士の‘講師’たちが「‘講師’の講師」による研修受けてるシーン配信されてるけど
「‘講師’の講師」には是非ならってみたいけど、‘講師’には絶対ならいたくないね。
一問一答カード、バラバラにすんの面倒くせええええええ
泣きながら全部やったけど。
978 :
にせごくう:2011/02/06(日) 16:52:11
山川のテキスト見づらくて過去問での復習の際に使いづらいです。
他に代用出来るテキストありませんか?
>>978 金に糸目をつけなければ、LECのメインテキスト
山ちゃんが所属していたところだし通達のチョイスとか完全に底本になってる
そのうえ
ふんだんな図解で、テキストだけは他予備校生からも一目置かれている
でも山川予備校選んでる時点で、お金かけたくないということなんだろうなー
>>965 >>971 その勉強法で問題ないよ
全部の科目が終わって過去問3周目くらいになったら効率良く覚えるために横断で日数や金額を覚える
模試はTACとLECは受けた方がいい
白書対策と法改正は5・6月以降で平気
>>978 普通は過去問と同じ出版社のテキスト使った方が過去問との照らし合わせは楽だと思う
俺は講義は山川、過去問はIDE、テキストは新標準と色々使ったけど
公認会計士受かった知り合いにテキストは何でも網羅してるものを使って、重要な部分に線引いて覚えた方がいいって言われてそうした
>>980 2ちゃんが世界のすべての人間にはそうかもな
個人事業じゃないんだから複数の講師がいればピンからキリまでいるよ
まあ受験界ではLECのOBはよく見るよな
うかる!の富田先生、Web予備校の山ちゃん、過去問のとしみ先生 iPodやってた栗澤先生とか
983 :
名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 21:19:18
マーカーは引きまくりましょう。マーカー引いたところだけ読み返すようにしましょう。
理解段階に応じてマーカーの色を変えましょう。次からは色を変えたマーカー部分だけを読みましょう。
ノート作りはやめましょう。テキスト該当ページに書き込みましょう。
984 :
名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 21:31:24
マーカーなんて引かねーよ。
カラフルなテキストになると、最終的には、全部大事なところになる。
要は最初から全部大事なところなんだよ。
マーカー代がもったいないだけじゃないか。
だから色変えるんじゃねーの?
まあ一切マーカー引かないのはどうかと思うが。
>>984 テキストに載ってるからって全部同じ重要度だと思ってるなら馬鹿としかいいようがない
マーカー
黄色→赤→青
最初は本が黄色だらけ
試験直前は青だけ見る
なお、フリクションマーカー使えば完璧
>>977 ミシン目もあるし、全カード、大きさがきれいに統一されてるし、
河野の数字のでる単に比べたら、100倍楽。
俺は
オレンジ→青→ピンクにした。やっぱり3段階くらいになっちゃうな。
最終的にはマーカーだらけになったが、逆に読みやすい。最後はピンクだけを見ていけばいいから。
ちょっとした表現などをピンクでマークしてたな。
でも青系基調の方がいいかも。イライラしないから。
マーカー、今黄色だけ使ってる。
先生が「アンダーライン」って言ったとこは赤鉛筆で引いてる。
もう少し直前期になったらグリーン、ピンクとか使おうと思ってる。
今は色で塗りたくてもぐっとがまん・・・w
マーカー引くとページごとの特徴が出ていいよね。
検索もしやすくなる。
マーカー以外もフリクションのペン使ってガンガン書き込んでる
これで完璧(な気分)
次スレpart14よろしくお願い
994 :
名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 00:53:25
頭の中ガンガン鳴ってる山ちゃん節
MAXハイテンション
995 :
名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 01:22:32
力の3000題一日20問
996 :
にせごくう:2011/02/07(月) 02:00:23
981さん
アドバイスありがとうございます。参考になりました。
997 :
名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 10:22:27
高額療養費難しい。
998 :
名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 11:01:09
マーカー引くのに順番とか見やすさとかチマチマ考えるな!
気分次第でガンガン引け!
マーキングは爆発だ!
>金に糸目をつけなければ、LECのメインテキスト
予備校系も含めた基本テキストの中ではいまだトップランナーなのは確かだが
去年版の大改訂で優位性は落ちてきた。
特に、ごうかく社労士 ユーキャン速習あたりの市販がメキメキ実力をつけてきて、
逆に情報量を確保する為に、うかるぞやコレらにメインテキストのレイアウトや内容が近づいてきた。
昔のメインテキストは、さすが「法律のLEC」と思える論理一環性高いもので、合格後に実務でも使えた。
しかし、受験生にとって一番使用を躊躇する理由は価格だろう。
テキストだけだと7〜9万は高過ぎるし、良い講師が少ないので講義部分の付加価値の効用低いし。
ただ廉価版でと出る順を次候補にするぐらいなら、ごうかく社労士 ユーキャン速習の方が良い。
1000 :
梅:2011/02/07(月) 12:40:53
梅
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。