社労士■予備校・講師・参考書・問題集■オススメ.part13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
オススメ統一スレです
学校から本の話も含めて、受験に関するオススメを
このスレで凝縮させて受験者の為の良スレにしましょう
人が不快に思うような長文あるいは特定の予備校に偏ったレスは控えましょう

前スレ
社労士■予備校・講師・参考書・問題集■オススメ.part12
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1289417459/
2名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 14:06:05
立て乙
3名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 16:24:33
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /.  ミ  | 彡 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵.|  \___|_/| <糞スレ発見
   \|   \__ノ /   \____
     \___/
4名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 18:14:27
ついにLECも1問1答過去問題集を発売するんやね
5名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 20:19:19
華々しく復活した真島社労士塾について語りましょう。
12月12日、無料ガイダンス。1月8日、労働基準法からスタートです。
6名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 20:24:59
来年受からないと人生的に後がない。
7名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 21:25:56
みなさん今晩も営業活動ならびに布教活動ご苦労さまです
8名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 21:41:45
本屋に行きそびれた><
今度のiPod社労士はどう?
9名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 22:52:39
合格するには、美人社労士の家庭教師が一番。
10名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 01:30:52
iPOD社労士や宅建て毎年全部録音し直してるの?
特に改正とかないとろは使い回してるとかは無いの?
11名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 08:31:31
>>4
ここの評判が最高なLEC選択式マスターはまだか?


一発合格したいから、他は買わずに待ってるのに。
人気問題集だと自負しやがって出し惜しみしてるな。
12名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 11:56:05
>>10
2011年度は録り直しだよ。2009年度2010年度の音声データも別個に
ダウンロードできるようになってる。

2010年度は入門講座、合格必修講座と2段階で順次アップしていたが
今回は1周だけにしてその代わり既に全科目聴けるようになってる。

ブログも昨年度は解説ブログと一問一答ブログが別れていたが
今年は一問一答のみ、しかも解説薄くなった。

2011年度は省エネでボリュームが減ったな。
13名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 11:58:59
入門と合格分ける意味なかったからな。
せっかくこれから突っ込んだ話が聞けるかと思ったら続きは合格必修講座でって・・・。
合格必修講座聞くと中途半端なところから飛び飛びで聞かなくちゃいけないから時系列めちゃくちゃ。
14名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 16:38:51
今、iPOD見てきたけど、問題は変えてるみたいだけど
数字とかは変えてるだろうけど、本編のレイアウトはほとんど同じに見えた。
作者が変わった意味ないような

それと、図表もネットで見てくれだから、ちょっとパラパラ見るて勉強に向いてないんだよなぁ〜

今年は作者の病気云々は置いといても出版社の対応があまりにも遅かったからね

今年は買うことないか
15名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 17:42:00
今年の試験が終わってから中断していたiPod社労士の一問一答が
12/1から再開してるよ。ケータイにブックマークしとくと吉。

iPod社労士 厳選!本日の一問
http://mentor-diamond.jp/blog2/syaroushi/
16名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 17:45:09
iPod社労士 一問一答の出題スケジュール

日曜 健保
月曜 国年
火曜 厚年
水曜 一般常識
木曜 労基・安衛
金曜 労災・徴収
土曜 雇用・徴収
17名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 22:00:48
加藤の合格レッスン相変わらず真っ赤っかで見づらいな
18名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 23:47:02
俺も加藤のやつ見た。
真っ赤っかだな。
こういうのは全然ダメだ。
19名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 04:22:42
どこの何色のがいいの?
20名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 08:17:09
色合いはLEC出る順の冴えた青色が群を抜いて見やすいな。
次点で社労士V。北村横断も同じ色合い。

ひどかったTACの新標準だが今年度は随分改善されたな。
現時点で見やすさの最低ランク教材は大原の選択式。これはひどい。

赤シート派には反論あるだろうけど。
21名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 09:26:29
真島は青でかなり見やすかったなぁ。
赤ってイライラするからホント良くないよ。
22名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 12:14:26
確かに、赤は興奮させる色で、青は気持ちを抑える効果があるんだっけ

こと受験に関してはどっちがいいのか
23名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 12:15:03
iPodで受かとか宅建かよ
で、選択はつぼがいいってことかな
24名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 12:54:59
何かお仕着せがましいな
色なんて個人の好みの問題じゃないのか?
25名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 13:12:38
>>24
内容がいい悪いとも使え使うなとも書かれてないし。
井戸端会議で俺はこの色が好き、この色が嫌いって感想挙げてるだけだろ。

別に人気が上位の教材使ってないからって君の人格責めてるわけじゃなし。
何を被害妄想しているんだか。
26名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 14:34:55
>>24
だから個人の好みの話をしているように見えるが。
お前が何かを押し付けようとしてるんじゃないの?

お仕着せがましいってどういう意味?押し付けがましいの誤用として捉えたけどいいの?
27名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 17:13:25
レインボー使いの俺は余裕な件
28名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 17:44:57
>>27
最もレインボーな社労士テキストはフォーサイトだな。
オールカラーの社労士基本書はここだけ。
29名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 19:09:57
>>28
ずいぶんと詳しいんだな
関係者?
30名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 19:34:13
俺は、レ・インポ。
31名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 19:36:35
見づらいといえば、
ヅラの本全部。
32名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 19:48:49
社労士予備校講師参考書問題集のスレでは社労士予備校講師参考書問題集のことをレスする。
煽りなら別スレがたくさんありますよ。

スレ違いですよ。
何度言ったらわかるのかな。
33名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 20:36:15
>>29
前のスレでも書きこんだけど10社以上片っ端から資料請求したんだよ。
フォーサイトは労働基準法のCDとDVDが1枚づつとテキスト見本が
ついてきた。

ここ加藤光大が主任講師なんだけど、住宅新報の合格レッスンはなんで
あんな真っ赤になったのかね。
34名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 20:53:41
ユーキャン、出る順と並べてみると合格レッスンは使ってる紙がオフホワイトで
だから活字のピンクや裏映りが目立つような気がしたな
差別化かな?脇注釈をあえて使わないとか

35名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 20:55:36
>>33
でちなみにどこの教材使い始めたの?
36名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 21:04:59
真島のフルスロットルに決まってんだろ
37名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 22:55:23
TACの通学生なんだが、講座で配布されてる基本テキストが
微妙だったんで山川(有料)始めてみたんだが、これいいなwww
38名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 23:01:12
>>37
山予備のテキストは山ちゃんが講師していたLECのメインテキスト
から通達とかのチョイスを踏襲しているしね。
これでLECの合格メインテキストくらい図表がふんだんにあったら
更にいいんだけどな。

ところでTACの通学用テキストってどこが微妙?
39名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 23:05:35
TACで十分。
40名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 00:33:51
落ちる→あらす→落ちる→あらす ∞
41名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 01:16:54
一人教材色覚診断士みたいなのがいるな
42名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 16:44:38
カラーコーディネーターって呼んで><
43名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 20:17:01
としみ IDE
過去問はどちら買うか迷うんだけど、
時間的余裕あるなら7年分より10年分のほうが
いいに決まってるもんね。
IDEを選んだ人は、どうしてそっち選んだの?
44名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 20:33:54
>>43
解説が段違いで、問題に対する精度があがるから。
45名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 20:51:35
つーかっ
どんだけ暇で自演好きなんだよ(笑)

46名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 21:02:11
>>44
>解説が段違い
そんなに違う?
47名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 22:11:39
全然違う。
48名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 22:13:54
22年度版の健康保険法のIDEと佐藤もってるけど
大してかわんねーよ
49名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 22:37:11
解説なんて好みでいいんじゃない。
IDEやとしみ以外にもスピマスとか使ってる受験生もいるんだから。
50名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 22:58:56
IDEって一冊1000円くらいのやつではないよな?
あれの解説は少なすぎだろjk
51名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 22:59:09
IDEは一問理解すると10問くらい対応できる感じ。
としみは3問。
総合的にIDEのほうがちょっと上かな。手に持って勉強できるサイズも高評価。
52名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 22:59:10
去年としみで今年IDEの俺は、解説に違いを感じない。変えたのは気分の問題でそれ以上でもそれ以下でもない。
しかし、としみ&IDEとTACその他の過去問を比べると、段違いだ。
TAC過去問の「○ 条文のとおり」という解説にならない解説のいかに多いことか。
資本力、人的資源では圧倒的にTACなのに、何なのこの差は?
やはりTACは財務会計資格以外は使えない。

ミスターズラの過去問解説もいいんだけど、いかんせん5年分しかない。
53名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 23:07:02
法学書院の条文順一冊本(過去5年)はどう?
54名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 23:09:23
解説量は同じだけど解説の質が違うということ?
55名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 23:16:58
うかるぞ基本書+うかるぞ過去問

の組み合わせにするか、

問題集をIDE過去問にして
基本書を うかるぞorユーキャンor出る順で悩んでる。


どれがいいかだなんて、人それぞれだからわからんかもしれんけど、
各誌の長所・短所を教えてくれないかみんな・・・

初めてスレひらいたやつにもわかりやすいだろうし。

いや、ごめんホントは俺が知りたいだけなんだ。
56名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 23:25:10
予備校の講義を受講しているならIDEの解説はむしろウザい。
としみ、スピードマスターで充分。

としみは10年分あるが、同じ問題が数問並び、
それに対応した同じ解説が並んでいることがよくあるのが残念。

独学ならIDEを勧めるが、消化不良を起こさないように気を付けないと
その膨大な解説に圧倒されて途中で嫌気がさしてくる。
問題と解説の行がずれているのもIDEの欠点。
57名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 23:35:12
>>56
ためになるレスだ、d
58名無し検定1級さん:2010/12/07(火) 00:00:02
IDEの解説はズバリの解説に続けて関連情報は[参]のアイコンの
後にまとめてあるだろ。
サクサク進めるのもじっくり読みこむこともできるってば。

大体がこれぐらいの量で音を上げてるようだと駄目だろ。IDEの塾生
に至ってはあの過去問集の全論点をテキストにプロットしてるんだぞ。
59名無し検定1級さん:2010/12/07(火) 00:01:03
結局は山予備初級インプットの有料テキスト購入に落ち着くのか
60名無し検定1級さん:2010/12/07(火) 01:38:34
今日、富田の総合問題集(2010年度)ちょっと立ち読みしたけど、
解説に図表とかも多くて良さげだったけど、どうなんだろ?
問題数が少ない?
61名無し検定1級さん:2010/12/07(火) 06:35:31
>>58
ホントそう思うわ。
わざわざ解説を2段構成にしてあるのになぜそれに対応できないんだとw
馬鹿すぎて泣けてくるよw
62名無し検定1級さん:2010/12/07(火) 07:44:13
>>60
うん、問題数が少ない。分かりやすいだけに、もったいない。
63名無し検定1級さん:2010/12/07(火) 19:10:58
本屋に行ったら
2011年版ごうかく社労士 攻略テキスト
が売ってた
64名無し検定1級さん:2010/12/07(火) 19:19:20
>>63
本屋に行ったら
2011年版ごうかく社労士 攻略テキスト
を〜@〜が売ってた

@の部分を日本語で頼む。(「を」は暫定でいれている)
65名無し検定1級さん:2010/12/07(火) 19:41:41
IDE厨うぜー
66名無し検定1級さん:2010/12/07(火) 19:43:19
IDE批判厨には触れないということは批判厨の部類か・・
67前981 ◆NcUa8YpFnQ :2010/12/07(火) 19:50:01
ideの過去問は解説多いというが9割以上正解するレベルになってから文句を言えw
やり始めたばかりじゃ問題によっては解説読んでも分からないレベルでしょ
何週もしたらだいたい解けるようになって解説なんて読まなくて済むようになるよ
選択で落ちたベテには不要かもしれないね
68名無し検定1級さん:2010/12/07(火) 20:03:10
解説理解できてないから何度も読むんだろうがw
それがお前の現在の実力だよw
なのに解説読む時間かかりすぎるってw
理解できたら解説読まずにすむんだよw
69名無し検定1級さん:2010/12/07(火) 20:38:50
>>64
社労士の後のスペースが見えないの?

本屋に行ったら
2011年版ごうかく社労士[を]攻略テキスト
が売ってた

だろJK
70名無し検定1級さん:2010/12/07(火) 20:47:42
本屋に行ったら、「2011年版ごうかく社労士 攻略テキスト」が売ってた 。じゃないの?
71名無し検定1級さん:2010/12/07(火) 21:15:13
>>69
まるほど、

本屋に行ったら
攻略テキストが2011年版ごうかく社労士「を」
売ってた

だね
72名無し検定1級さん:2010/12/07(火) 21:19:44
>>64
馬鹿。自分の無知によって他人が間違っていると思い込む2重の馬鹿。恥を知ったほうがいいぞ。
>>69>>71

http://www.amazon.co.jp/%E3%81%94%E3%81%86%E3%81%8B%E3%81%8F-%E7%A4%BE%E5%8A%B4%E5%A3%AB%E6%94%BB%E7%95%A5%E3%83%86%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%83%88-2011%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E7%89%88/dp/4847132769

これ見とけ。「ごうかく!社労士攻略テキスト」というものがある。
ググるくらいしようぜ、恥かく前に。
73名無し検定1級さん:2010/12/07(火) 21:21:42
で、このスレでは基本テキストはどれがいいことになってるの?
そこそこ法令に詳しい俺が個人的な感想をいうと
加藤のがいい。今年は一冊本だね
今から選ぶ人は候補に入れときな
押しつけはしないが
7473 :2010/12/07(火) 21:33:35
理由はね、さっき四〜五冊立ち読み、いや座り読み
(大型書店にはよくあるイス)してきたんだが
何冊かは
ちょwwwww
あれをスルーかい?ww
てーのがあった。
で、加藤のはかなりいい線いってた
ただそれだけ
(偉そうに言うわけではないが、この判断は知識がないできないはず)

色が赤とか青とかくだらない話が多いので一石を投じる意味で書き込ませて
いただいた。
参考までに
75名無し検定1級さん:2010/12/07(火) 22:10:48
レックの洗濯式マスターまだ〜?


76名無し検定1級さん:2010/12/07(火) 22:10:50
加藤本は紙が薄いのが致命的。
裏の文字がスケスケで読んでるうちに裏の文字を読んでたことがあったw
書き込み必須なのに紙が薄いからそれも無理だし。アンダーラインも無理。裏に移りまくるから。
蛍光ペンでライン引こうものなら裏はもうメチャクチャw
赤々しててイライラも倍増。
77名無し検定1級さん:2010/12/07(火) 22:23:00
>>76
俺に一番合わなさそうな本だ。裏映りはホントきつい。
78名無し検定1級さん:2010/12/07(火) 22:30:55
加藤光大の著書で最高峰は「まるわかり社労士」だと思う。
真島わかるシリーズとともに消えてしまったのが残念だ。秋保のまる覚えと同じサイズに詰め込まれた情報は並の基本書を凌駕していた。
79名無し検定1級さん:2010/12/07(火) 22:36:02
iPod社労士の音声講義、無料なので聞いてみたがこりゃ自分には駄目だ。
滑舌が悪いうえにボツボツ切れて聞き続けているとむしろ嫌悪感が沸いてくる。
音質が悪くても昨年の栗澤先生の講義の方が断然いい
80名無し検定1級さん:2010/12/07(火) 23:06:24
>>72
結局>>63が間違っているだろ?

本屋に行ったら
2011年版ごうかく社労士 攻略テキスト
が売られてた

が正しい。
81名無し検定1級さん:2010/12/07(火) 23:45:29
比べてみた。

■うかるぞ
○簡潔、結論から書いてある
×索引が国民年金法・厚生年金法など分けられていて項目が見つけづらい
特徴 文字が大きい

■出る順
○索引が分類されていないため素直にあいうえお順で探せる、索引にフリガナつき
○条文が項まで書いてある
×簡潔でない

次は、ユーキャンとごうかく社労士を見てくる。
ごうかく社労士って同じ秋保なのにうかるぞと違うんだろうか?

ケンカなんてしてないで情報交換しようぜ。
仕事が忙しくてなかなか見に行けないぜ(´・ω・`)
82名無し検定1級さん:2010/12/07(火) 23:52:00
>>80
>>63は間違ってないよ。
83名無し検定1級さん:2010/12/07(火) 23:54:08
うかるぞ レック物 富田 ユーキャン
このあたりはみんなマーカー裏映りしちゃうような紙質かな?

しないのはiPODくらいしか知らないけど、他にあるかな?

俺もマーカー引くから裏映りは嫌なんだよね
84名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 00:30:17
>>82

「が」売ってた

と「が」を使う場合が間違っていないと?
仮に「が」を使用する場合は「売ってた」とするのは日本語として誤っている。
85名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 00:32:27
>>84
minataku先生乙
86名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 00:40:07
>>85
人違いだ。

オレ、minatac(`ェ´)ピャー
87名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 01:45:16
193 :名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 16:14:22
皆んな iPhoneとかiPod touch、iPadとかアンドロイド携帯 持ってるかな。
いわゆるスマートフォンやタブレットPCだが、ソフトバンクの後をドコモやauまでも追いかけ
新規売上台数では7〜8割がスマートフォンになりそうで、この年末年始には爆発的に普及する。

その上にアップルのiTunes Storeでは映画の販売やレンタルも始まった。
映画をiPhone等にダウンロードし、販売は、データそのものを売切るタイプで
レンタルは、最初に見始めた48時間以内に見切らないとデータが消えるしくみだ。

これは社労士受験産業界にとってビッグチャンスであるとともに、痛し痒しだ。
去年はiPod社労士とか、本を買わせて音声メディアを聴いて勉強するタイプや
山川予備校みたいなFREEフリーミアム戦略を取るところも定着したが
来年は、スマートフォンを使って多様な勉強方法が提供、提案されるかも知れない。
例えば
講義は、アップルのiTunes Storeからパッケージで買い 受講することもできそうだし
法令集は、アプリをApp Storeから買う。 既に2種類の社労士六法が販売中だ。
質問があれば、スマートフォンでメールもできるし、もちろん電話も使える。
書くのが面倒だったり、強調して話しておきたい事項があればボイスメモをメール送信してもいい。
また高度な質問への回答で、図を使って説明する必要がある場合、説明した動画ファイルの
送受信や、相手の顔を見ながらテレビ電話したければFACETIMEとかも使える。
電子データ化された板書や問題集を添付して、メール受信やPDFダウンロードもできるし
紙で見たければプリンターで印刷可能。屋外ならセブンイレブンのプリンターでも可能だ。
また、答案を予備校に向けて発信するのも、五肢択一や選択式試験なのでデータ化も簡単だし
紙答案からスキャナーでファイル化してメール送信することも可能。
従来どおり、パソコンでできることは大体スマートフォンで可能で
無料体験講座をYOUTUBEはもちろんUStreamで流し スマートフォンで見ることも可能だ。

こんな状況変化の中、社労士受験産業は単なるコンテンツ提供だけでは生き残れないだろう。
88Smart社労1:2010/12/08(水) 01:49:19
皆んな! まさか まだスマートフォン持ってないなんてことないよね。
今年のヒット商品番付最上位だし、iPhoneに加えAndroid機の大量投入で年末年始には
もうハンパない急カーブ右肩上がりで爆発的に普及していくよ。

従来からの(テレビ)電話・メール・ネット・公開動画閲覧・Eコマース・音楽ビデオプレーヤー
カメラの機能以外に 様々なアプリを追加していくことで色んな仕事をさせられる。
だから>>87に書かれている他にも、試験対策に多様な展開が期待できるさ。

社労士の勉強でも、CDから変換したり DLした音声ファイル講義を聴いたりICレコーダーとして
講義録音に使用するだけのスマートフォンの使い方だと効率はウンと下がり他人に負けてしまう。
高度なストップウォッチ機能やタイムキーパー機能アプリを使えば、択一式3時間半のうち
7回アラームを鳴らすことで時間配分の強化訓練が可能だ。
また新聞を電子版でとっていれば厚生労働行政に関する記事を次々とDLスクラップし、
自動的にテーマごとに分類するアプリもある。
こうなると各白書をまとめたアプリが発売されるかも知れないね。
社労士でもPodcastも音声だけじゃなく、英会話学校GABAのように無料の一貫カリキュラムの
VideoCast配信増えて番組に厚み出てくれば、従来の音声のみのPodcast番組は色あせること必至。
また勉強の進度をTwitterに流し、つぶやいてモチベキープもできる。
89Smart社労2:2010/12/08(水) 01:51:42
でも受験生にとって最大の勉強革命と言えるのは、大容量メモリ搭載とOSの高性能化によるマルチタスクが可能にした
本・テキスト・レジュメが、PDFなどtext系ファイル化され、専用アプリ登場で操り易くなった点だ。
各書物のPDF化も自炊ブームで簡単に可能になったし、予備校がPDFでも教材を配布し始めて更に背中を押される思いだ。

例えば、電車での通勤時間にビデオ講義を見ながら、社労士六法のアプリを開いて法条文・通達・規則を確認し、同時に
PDFテキストやレジュメに色のついた電子マーカーを塗り、電子ペンで書き込んだり、付箋を貼りつけることもiPadでは既に可能。
後で、その書き込みだらけのテキストやレジュメを一冊の200枚レベル書籍PDFに纏めることも、統合した一冊本としてプリント
することも含めて、他のスマートフォンでも近々可能になるのは時間の問題。

更にスマートフォンのカメラ機能やスキャナーはもちろん、日本語OCRの精度も目を見張るくらい改良が進んでおり、
自分の弱点だけを纏めたMy Ownテキストや、法改正部分を加除訂正し反映させたパーフェクトテキストの編集も簡単にできそうだね。
自分流に作ったテキストの、指示した必要部分だけを朗読するアプリもあるし。
当然ながら、既に宅建・行書・簿記でLECやTACが販売中のような学習用アプリも社労士はどこが最初に出すか、う〜ん楽しみだね。
    
昔 デジタルデバイドという言葉があったけど、こんな激流時代に、各受験生がスマートフォンを使いこなせるか否かで
成果に大きな差がつくとともに
予備校や出版社も対応が遅れると、業界地図が一気に塗り替わり、失地回復できなくなろう。
90名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 02:57:54
そんなことはないよ
91名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 04:32:21
暇?
92名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 08:33:07
真島を始め、力のない予備校が自前の教材を用意できず、市販のテキストを使って講義をしている。
そこで使われているのが、知る限り「秋保」と「富田」。この二冊が一応他の講師が認める本ということになるのだろうか…
93名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 09:02:08
>>84
間違ってないよ。正確な日本語勉強しておいで。
94名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 09:05:26
>>92
その2冊は比較的新年度版が早く出るというのもあるかも
95名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 09:22:28
>>92
自前の教材を用意できず、市販のテキストを使って講義をしている予備校って
メジャーどころでどこがある?
96名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 11:41:56
>>93
あの場合は「が」ではなく「を」を使用するのです。
小学生でもわかることです。
97名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 12:24:50
>>96
がでも間違いではないよ。無知だなぁ。
98名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 12:36:16
がを…
99名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 12:37:59
がだと間違いっぽく見えるけど間違いではないでしょ。
100名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 12:54:34
>>98
美鈴っ!
101名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 13:38:36
>>99
正しいのは「テキストが売られてた」
ないし「本屋がテキストを売ってた」だろ。
「テキストが売ってた」だと、
テキストは何を売ってたんだ?

 
102名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 13:42:40
>>101
ベテに構うな
103名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 13:44:56
>>101
がでも間違いではないよ。もちろん君が挙げた文章も間違いじゃない。
104名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 14:46:46
>>103
で、テキストが何を売ってたんだ?
テキストは商売しないだろう、普通は。
105名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 14:50:30
>>104
テキストがものを売っていたんじゃないよ。
日本語を深く勉強しておいで。表現方法を知らない無知を自らアピールしているようなものだぞ。
106名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 14:57:59
>>103
貴方は国語の教師ですか?
107名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 14:58:02
>>105
「・・が売ってた」に他にどういう意味があるんだ?
108名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 14:58:42
>>105
貴方は国語の教師なのですね。
109名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 15:04:45
>>100
もうゴールしてもいいよね?
110名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 15:06:27
>本屋に行ったら
>2011年版ごうかく社労士 攻略テキスト
>が売ってた

語尾の「た」を「いる」に置き換えてみた。

>本屋に行ったら
>2011年版ごうかく社労士 攻略テキスト
>が売っている

「2011年版ごうかく社労士 攻略テキスト」が何を売っているの?
111名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 15:10:50
国語の勉強スレ
112名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 15:11:46
社労士試験自体が国語の試験でもあるからな。
113名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 15:32:00
>>110
そうなるとさ、「本屋に行ったら2011年版ごうかく社労士 攻略テキストが売っていた」になるんだけど。
なぜ「いる」にしたの?「いた」じゃなくて。
114名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 15:33:31
>>113
過去形か現在進行形の違い

115名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 15:37:05
売ってたは過去形じゃないの?売っていたも過去形でしょ?
売ってるに対しては売っているだろうけどさ。
116名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 15:39:39
>>113
おお、そうなると不自然さはなくなるな。原文でも正しかったのかなやっぱり。
「が」とか用法難しいよな〜
117名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 15:40:39
>>115
>>113 の「なぜ「いる」にしたの?「いた」じゃなくて。 」に答えたんだが?

118名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 15:41:52
>>116
万人向けは、「本屋に行ったら2011年版ごうかく社労士 攻略テキストを売っていた」だな
119名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 15:43:30
>>117
うん知ってる。だから>>115のコメント書いたんだが。
元が過去形なのにさ。
120名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 15:44:15
>>118
本屋に行ったら
2011年版ごうかく社労士 攻略テキスト
が発売されていた。

もしくは

が売り出されていた。
121名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 15:45:30
>>119
整合性を確かめるには過去形を現在進行形などに変更しても通じるかどうかを確かめた方がわかりやすい。
122名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 15:47:22
「テキストが売る」が正しい訳がない。
123名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 15:51:12
>>122
日本語の試験である社労士試験に落ち続けている人に何を言っても無駄だよ。
124名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 15:53:52
>>121
一つ言えること。
「本屋に行ったら2011年版ごうかく社労士 攻略テキストが売っている」とするのなら「行ったら」も変えるべき。
「本屋に行くと2011年版ごうかく社労士 攻略テキストが売っている」これは正しい。
125名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 15:56:10
>>124
その文章が正しいか国語の先生に聞いてみろよ。
126名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 15:56:19
ごめん、わからないんだけど、「本屋に行ったら2011年版ごうかく社労士 攻略テキストが売っていた」の文章のどこが変なの?
売ってた=売っていたでしょ?
個人の感想ではなくて国語的説明をお願い。
127名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 15:57:06
正しくないといってる奴は自演でしょ。
128名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 15:58:41
>>126
AがBを売る
129名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 15:59:53
>>126
本屋に行ったら○○が売っていた
130名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 16:01:08
>>129
「本屋に行ったら」は無くても良い

○○が売っていた

この文と>>128を比較すればわかる。
131名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 16:02:13
>>130
>>128では不味いな。

○○が売っていた



AがBを売っていた
132名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 16:03:36
つまり「本屋に行ったら2011年版ごうかく社労士 攻略テキストが売っていた」は正しい文章ではないということ?
133名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 16:05:09
>>132
「が売っていた」の「が」何に掛かっているのかと言うこと。義務教育で習う範囲です。
134名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 16:05:11
○○が売っていたの「が」は「本屋に行ったら2011年版ごうかく社労士 攻略テキストがあった」の「が」と同じ用法でしょ。
135名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 16:07:07
>>132
当たり前だろ。
136名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 16:08:59
>>134
「あった」と「売ってた」では「が」に続く単語の意味が変わってきます。

例えば、「が売っていた」「が売られていた」では異なるでしょ?
この違いが分からない場合は貴方に国語を教えた先生の責任です。貴方は悪くありません。
137名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 16:12:46
>>96-134>>98>>100>>109を除く)
おまえら全員minatakuだな。
138名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 16:13:34
日本語は自由度が高いから良いんだよ。「が」でも「を」でも。
相手が違和感を感じても相手が貴方のことをどの様に思っても「我道を行け!」
139名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 16:14:55
ふたつとも正しいよ。なにをもめてるんだか。
140名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 16:16:13
>>137
人違いだ。

オレ、minatac(`ェ´)ピャー
141名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 16:16:19
「本屋に行ったら2011年版ごうかく社労士 攻略テキストが売ってあった」これは?
142名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 16:20:55
>>141
国語としては成立してないな。
143141:2010/12/08(水) 16:24:04
>>142
なるほど。あなたは無知でデタラメを言っているものだと確信することができました。ありがとうございました。
144名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 16:28:39
>>143
まあ、いいけど、
「売ってある」なんて聞いた事ないだろ?
145名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 16:30:51
146名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 16:42:00
>>145
完璧な解説だった。
147名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 17:14:55
今年って能登本発売されたの?
148名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 17:27:42
とりあえず思ったこと。
「本『が』売っている。」を「本『を』売っている。」でなければおかしい、とわめいているやつは、たぶん、正しい日本語を使えても、人とコミュニケーションが取れないやつなんだろう。
だからニートなんだろうが(ニートと推測する理由:投稿時間)。
彼が引きこもる前は、きっと、会話の最中に「お前の言っている日本語はおかしい」と何の脈絡もなく言って場をしらけさせた経験があるのだろう。
149名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 17:30:52
大原の選択買おうと思ってるんだが
大原のオンラインショップしかかえないの?

他の予備校みたいに大原行けば買えるんの蚊?
150名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 17:33:22
>>148
まあ日本語苦手な奴だからな。自業自得だよ。
151名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 17:39:52
>>148
便所の落書きの2chなんざ誤字脱字だらけ
察してやるのが、大人というかマナーだろ
携帯で長文乙
152名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 17:51:04
>>148
ここは資格全般であり社労士スレ。日本語として正しい正誤をすることが出来なければならない。
また、ニートであると言い、その根拠が投稿時間だという無知。
土日営業の業種では水曜日が休みなのは多いし、またシフト制でたまたま休みであることもある。
ちなみに私は前者。
153名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 17:53:37
>>152
自演バレバレwwwwwwwwwwwwww
154名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 17:56:02
>>152
正しい日本語を使えてない奴が何を言ってるの?
155名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 18:00:50
自演のオンパレードだな
156名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 18:01:11
>>152
ここは2ちゃんねるだよ?わかってる?ヤフー知恵袋か教えてgooに引越しなよ
157名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 18:07:59
>>149
京都の大手書店ではIDE過去問と一緒に並んでたけど。
158名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 18:10:25
さすが2ちゃんクオリティw
159名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 18:11:46
日本語として正しい正誤をすることが出来なければならない。
160名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 18:41:40
>>159
ワロスwww
161名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 20:17:34
選択で落ちる奴が多いはずだ。まったく。
俺もその一人だけどなw
162名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 20:18:26
>>161
択一で落ちたオレはどうすれば?
163名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 20:25:03
>>159
これはwwwww
164名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 22:21:15
なにくだらん話してんだ?
さっさと勉強開始しろタコww
165名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 00:23:37
>>63が正しいと言ってる奴は
「テキストが(自らを)売ってた」
だとでも言いたいのかね
まぁ>>64が言いたいことを
最初に読み取れない時点でレベル低すぎだが
166名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 00:43:05
http://jairo.nii.ac.jp/0025/00007723
http://dlit.huu.cc/papers/TJAL2002.A_Derivation_of_Pseudo_Intransitives.pdf

一応誤用ではあるけれど
研究者もテーマにするくらい頻繁に使われている表現で
一概に間違いだと決め付けられるほどのものではない
というところのようですね

平安時代のやつに現代日本語を聞かせたら、誤用だらけとかいうのだろうか
やつらは古文みたいな日本語なわけだし。


ところで、ごうかく社労士とごうかく!社労士ってまぎらわしいな
167152:2010/12/09(木) 00:52:22
わかった。じゃあ、身も蓋もない真実。

言葉に正しい文法があると思う輩は素人。
168名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 01:02:48
二度とくんな


                   以上
169名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 01:03:41
しかし、何の疑問も持たずに「正しいよ?」とか言うのはただのアホだろw
170名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 02:19:39
このスレの結論

つぼ、暗記、大原トレはやるな
国語から始めろ
基地外は失せろ
171名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 03:13:34
昨日ここに書き込んだ奴はみんな馬鹿
172名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 03:46:48
IDEと佐藤としみの両輪でいくぜ。
173名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 04:13:46
つぼはなぜか叩かれ。
あまり売れてないくせに大原の
選択式を推す工作員なぜか多いな。
174名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 07:15:01
オナニー好きはぴんくへGO
175名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 09:06:21
どれでもいい…誤植が少なければ。
某本はあまりの訂正の多さに怒りを通り越し呆れてしまった(真島の本ではない)。
もっとも誤植があっても訂正の告知をしない「売り逃げ」の本もあるがな。
176名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 09:09:52
↓wwwwwwwwww

「日本語として正しい正誤をすることが出来なければならない」

↑wwwwwwwwww

日本語不自由な人が何かいってらぁwwww>>152
177名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 09:11:36
暗記試験だから仕方がない
178名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 09:19:15
日本語できない奴が間違っているとか言ってたのかよ。
根拠もなかったよな。自分なりに違和感を感じたからって間違いだと指摘すると恥じかくべ。
179名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 09:58:15
まあそういう奴って基本馬鹿だからな。
自分が正しいと思い込んじゃってるんだよ。そして他人を批判する。根拠は自分の思い込み。
最終的に恥をさらす。カッコ悪いよな。
180名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 10:39:18
馬鹿を馬鹿っていう人間もなんとかっていうから。
賢いひとは華麗にスルーですよ。
181名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 15:42:17
LECとIDEと山予備の通信講座が徐々に棚を占領してきた…

時間が欲しい><
182名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 15:47:40
バカにバカと言って何が悪い
ベテにベテと言って何が悪い
ニートにニートと言って何が悪い
寄生虫専業主婦と言って何が悪い

183名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 16:06:20
>>182
アホ
184名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 19:39:54
選択は大原で決着したか
185名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 20:01:12
IDEなんかに拘るから落ちるんだよ
186名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 21:08:36
早稲田の攻略テキスト見たけど、いまひとつだな。
紙面の構成が辞書的な感じで基本書として使うのはちょっとつらいな。
187名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 21:51:00
近時、「私の内閣で憲法を改正する」として、憲法改正を内閣の重要課題とした内閣総理大臣がいましたが、
内閣総理大臣には憲法を改正する権限など憲法上どこにもなく、そればかりか憲法尊重擁護義務が課されています。
そうであれば、一人の政治家として憲法改正を志向したとしても、内閣総理大臣に就任した以上は憲法に従うべき
であり、それにもかかわらずあのような態度を取ることは立憲主義に反するものであって許されるものではありません。
平気で憲法違反をしてしまうような者を内閣総理大臣とした日本の危うさ。
188名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 21:55:33
まだ日本語どうとかケンカしてたの?おまえらいつ働いてんだよ(´・ω・`)
俺が仕事やってる間に何かいい教科書の情報でないかと期待してたのに。
食料とスレは無駄に消費するクセにつくり出すものはウンコだけかよ。
仕事帰りに教科書見てきた。タイトルうろ覚えだからなんとなくで察してくれ

うかるぞと比べて・・・

■ごうかく
中身・・・わかりにくい
索引・・・単元ごと

■ごうかく!
中身・・・うかるぞととんとんくらいのわかりやすさ
索引・・・単元ごとじゃない
○・・・余白多い
○・・・ページの端に自分がどこをやってるのか書いてある

■ユーキャン
中身・・・わかりやすくてよくまとまっている
索引・・単元ごと
○・・・索引の重要語句が太字になっている
×・・・余白がぜんぜんない

■加藤光大合格レッスン
中身・・・うかるぞととんとん
索引・・・単元ごとじゃない
○・・・余白多い

■加藤光大の2冊本
索引がなかったので読む気なくした
189名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 22:01:28
続き

■ナンバー1
中身・・・普通?
索引・・・単元ごとじゃない
○・・・余白多い

■うかる!
すっきりして見やすい。
うかる!行政書士の時は同じ内容が2個あったり情報がなかったりしたので不安。
内容見てない。

■ダイエックス
文字ばっかりで初学者の俺には理解できなかった。


初心者の俺はどれがいい教科書かもわからん。
ベテにとってはんなことわかってるよと言われそうだが、受かってるやつはどれ使ってるんだろうな。
すべり続けてるヤツの意見って大事なんだろうか?

チラ裏レベルの書き込みすまん。ジャマしたな。
190名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 22:02:06
索引ないとかアホすぎるよな。能登本もなかった。しかも目次も死んでた。
191名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 22:20:11
>>188
すみません。

■ごうかく
■ごうかく!

は、どちらがどちらか分からないので正式名称を教えてください。
192名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 22:21:26
おまえら本の批評だけは立派だなw
いっそのことおまえらが本書けよ

「落ちる人の社労士参考書の選び方」とかww
193192:2010/12/09(木) 22:24:43
○○は索引がどうのとか
○○は紙質が悪いとか
○○はページ数が少ないとかww

まさに落ちるための決定版w
194名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 22:26:47
>>191
多分、■ごうかく →うかるぞ だと思われる。
195名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 22:27:49
人の批判ばかり書き込む猿よりよほどまし
196192:2010/12/09(木) 22:31:19
マジレスしてやろう
索引や目次なんてページ隅のちっこい字があれば充分 例:遺族厚生年金とか
基本、条文の順に並んでるから規則性があって勉強してる奴ならそんなに困らないはず
初学者でもそんなに気にすることはない
197名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 22:46:53
初学者は条文の順序なんて知りません。また条文の順序どおりに基本書は書いてないのでやはり気にする必要があります。
ま、非効率的な勉強してる人には関係ないだろうけど。
198192:2010/12/09(木) 22:51:59
>>197
>初学者は条文の順序なんて知りません

勿論。だから順にやっていけばいいんだよ、それで覚えていく

>また条文の順序どおりに基本書は書いてない

はぁ?ならこう言えばいいのか?
基本的には法○○条の順にならんでる、施行規則や施行令などは
その都度関係してるとこに書いてる
違う本があればお目にかかりたいw
199188:2010/12/09(木) 22:57:13
>>191
■ごうかく→うかるぞの作者の秋保が監修っぽい本。表紙はメガネがエンピツもってる。
■ごうかく!→はWセミナーの教科書。Wセミって有名(?)な会社。

>>192
これって立派なの?自分で書いておいてなんだけどさ、
索引の形と、初心者の俺がわかりやすいかわかりにくいか書いただけだぞ。
あ、そもそも俺の書き込みに対してのコメントじゃない?スマソ

>>194
ちがうぞー。
今回書き込んだのは、うかるぞを基準にして、それと比較してみたんだ。
でも作者は同じ秋保だよね。

>>196
うかる!のページ隅のちっこい字は超見にくかったぞ。
とくにこのレスに意味ないけどな!
200名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 22:59:59
テキスト通りに暗記すりゃいいんだよ
民法とは違うんだから
201188:2010/12/09(木) 23:07:43
>>191
ごめんごめん、正式名称忘れてた。
■ごうかく社労士(秋保)
■ごうかく!社労士(Wセミ)
まあ。>>199の内容でわかると思ったけど一応ね。
202名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 23:11:25
社労士勉強内容質問スレってないの?
203名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 23:24:56
>>198
能登本読んでごらん。条文順に並んでないから。
もしかして「基本的」に意味をこめてる?
例外あったら索引ないと意味ないんだが。施行規則や施行令もそのつどなら索引がないと無理。

>勿論。だから順にやっていけばいいんだよ、それで覚えていく

覚えるまでが索引必要なんだけど。馬鹿なの?
204名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 23:25:36
明日早朝に走るからもう寝るよ。
205188:2010/12/09(木) 23:27:56
>>203
ケンカに混ざるつもりはないが横レスごめん。
能登本ってどんなやつ?使った感想とか、簡単に教えてくれんかな?
206名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 23:29:58
>>205
能登本、それは正誤表で改正前に戻そうとした過去に類を見ない失態を犯した本。
207192:2010/12/09(木) 23:44:50
>>203
世話の焼ける奴だな…
その「ノート本」てのは知らんがたいていは俺の書いたとおりだ

>覚えるまでが索引必要なんだけど。馬鹿なの?

馬鹿は間違いなくおまえw
あのな、人の話は取り入れられるとこは取り入れた方が自分のためだぞ

本に書いてる順で勉強していればおおまかな条文の流れはつかめてくる
で、具体的に、例えば「資格喪失後の継続給付」を確認したければ
>>196で言ったようにページ隅のちっこい字で探せる。

ただそれだけの話
208192:2010/12/09(木) 23:50:23
>>206
ちなみに、今市販されている基本書でも箇所によっては改正点が記載されてるのと
そうでないのがある。
ここで特定の本の名前を出すと間違いなく叩かれるだろうから名前は伏せるw

まあおまえらとケンカするつもりはないから
頑張って勉強してくれ
そろそろ始めたほうがいいぞ
209名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 23:51:10
索引使用せずに該当ページを探せるように成ったとのに不合格では悲しすぎます。
210名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 07:02:36
>>207
ページ隅のちっこい文字で探せるってどういうことだ??
ページ隅に索引に準じるものがあるというのか??
まさかページ数表記?w  じゃないよなw
結局ひとつひとつ見ていかないとダメなのね。積もり積もって膨大な無駄な時間。
一枚一枚めくっていけば馬鹿でも探せるよ。それが手間がかかり無駄だと言ってるの。
211名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 07:26:42
終わった話にいつまでも拘るなよくそガキが
212名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 07:28:10
>>210
それは本にもよるけどページ右下とかに
「労働時間」とか「年次有給休暇」とか書いてるやつのことでしょ
213名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 07:40:56
初学者なら何冊も手にとって使いやすそうなのを選べばいいと思う
どうせ基本書一冊では足りないし
大差なし

市販ならLEC基本書が受けがよさそうな気はする
他が悪いという意味でなく
214名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 07:48:20
条文順にならんでいないと言えば真島もそうだったな。
つか条文順に並んでる本なんてあるのか?
他のなんだかという本も前後して書いてあったが。
結局条文うんぬんじゃなくて、そのテキストに書いてある順序を暗記しろと言ってるだけじゃないか。
まあページ数まで暗記するわけないから索引は必要だけどね。
ページ隅の文字を見つけるためにパラパラページめくらないといけない。
あの単語はこのページに書いてあったなぁと当たりをつけられるなんて勉強がかなり進んだ者だけ。
そしてすべての単語で当たりをつけるのもまた無理。よって索引は必要。
彼は該当ページを見つけるために一体どれだけの時間を無駄にしたのだろうか。
215名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 08:20:05
新標準索引なかったら死ぬるなw
216名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 08:27:10
いや、索引がどうたら言ってる時点で厳しい

>>214
厳しい言い方で恐縮だが
きみの書き込みを見る限り、あまり勉強してないと思う
初学者なら真島がどうだったとか知るはずないし…

ちなみに六法だって引き慣れれ早くなるんだよ?

とにかくがんばってください
217名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 08:33:22
>>216
あ、合格してます。引きなれれば早くなるとか言ってるんじゃないんだよ。
218名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 08:33:38
>>213
LECはいい

俺は
合格者の意見を参考にして、選択式マスターだけで頑張るつもり
219名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 08:35:02
>>217
だったら索引なんかそんなに使ったか?目次はまあ分かるけど
220名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 08:39:17
>>219
ガンガン使った。社労士試験は似たような制度が多いから単語から追っていくとき索引ないと困るから。
当初はどの制度の単語かすらわからないし。
いちいちパラパラページめくってこの辺に書いてあったなぁとか探せないから。
時間の無駄。テキストを全把握する前の問題。
221名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 08:39:17
基本書一冊では足りるよ。
222名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 08:41:31
>>220
ふーん
俺は索引なんかないテキストでやったからな
あっても使わなかったと思う
まあ、人それぞれだな
223213:2010/12/10(金) 08:49:12
>>221
書き方が悪かったかも
基本書以外にも必要な本がいるって意味
224名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 08:49:48
目次・索引は必須条件だなぁ。これが充実してないと横断にクソ時間かかる。
何度能登本をやぶろうと思ったことか・・・
育児休業給付金すら改正前の情報載せて、しかも誤植情報すら流してない!しね能登本!!
225名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 08:51:06
重要なのは過去問。過去問の解説が合否を決める。
その通り正しいとか論外。5行ほどの解説はほしい。
226名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 09:04:58
>>225
>5行ほどの解説はほしい

択一の選択肢それぞれにか?
そんな本はないと思うw
227名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 09:30:36
市販本もいいけど
おすすめ予備校を
228名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 09:43:58
メディアファイブからでるDSの学習ソフト
買う方います?
229名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 09:45:28
>>227
山予備。講義の質はピカイチ。
230名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 11:11:36
>>228
正直、投げ出したくなると思うが。無骨に加工しない条文そのもの→解説の流れはよい。

メディア5使うならPCソフトの社労士GOLDででがっつりやろうぜ。
231名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 21:07:59
IDEのマスターテキスト最強
232名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 23:14:37
ダイエックスの横断本うまくまとまってて読みやすい。
233名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 23:34:05
>>206
サンクス!なら絶対それには手を出さないことにするよw

真島本もなんかめちゃくちゃ誤植やらかしたらしいよね。
234名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 23:45:30
まあなんだ
ここの情報は参考程度にしとけよ
あれもこれも手を出すのは危険

つーか本が多すぎるから初学者が迷うのはわかる
昔はこんなになかった
235名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 23:57:12
LECの選択、分厚いだけで
右側は穴埋め解答だけでムカついて投げた

ツボは今年は徴収法捨てやがった
同じく右側穴埋めた回答だけ

ページ数水増しして値段も水増し
もう嫌です。守銭奴大国我が日本
236名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 05:59:28
選択は大原にしとけと、あれほど・・・
237名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 07:46:03
落ちて来年もこのスレ見たくなかったら、選択はLECにしとけ
238名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 07:47:27
>>234
過去最高の受験申込者数という人気上昇中の資格なんだから、参考書も増えるだろ
239名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 12:29:59
>>238
ベテニートと暇な専業主婦のバカ共が支えているんだよ。
まさしく養分。
240名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 16:22:59
選択問題集はどれもたいして変わんねーよ
どれやっても絶対大丈夫という保証はない
241名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 17:07:00
給与計算などしてる総務課が支えている。社会保険労務士資格を
242名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 17:32:28
選択は基本書の太字を抜いてるだけだからな
243名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 18:02:00
選択の穴埋めを回答群から選ぶのではなく、直接書き込むタイプのがあっても
いいと思うんだがけどな。
高校の世界史問題集で山川出版みたいなやつ。
手を動かすことで記憶にも定着しやすいし、まさかの記述対策にもなる。

この形式のは社労士GOLD(PCソフトなのでタイピングだが)と
IDEの答練ゼミの一部くらい。
244名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 18:04:48
>>243
山予備の穴埋め式対策講座
245名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 18:46:16
山予備なるものを初めて見たが
学校に行けない人には便利だと思うし、面白い存在ではあると思う

が、俺が受験生なら普通の資格学校に通うけどな
この板ではやや過大評価な気はする
246名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 18:48:03
大原よりはマシ
247shiritai kannpoki:2010/12/11(土) 19:33:23
gと名私は思い出したが100年目きろ 助けての差が分かるようになったのは86生まれのこのひとのころなのでわhhhないか 説にそう想ったしだいだ」
たsだbの注意は印落ち鳥である きずくためにまちがえを 他人にはwwwじゅうようせいはwっうぁかれない被害トモのすれ どうかかみであるとのぞみ来るってはいけない人生のはずや
248shiritai kannpoki:2010/12/11(土) 19:44:26
249名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 20:27:01
基本書選ぶなら無駄に解説の詳しい本は避けたほうがいいよ。
試験では満点ではなく7割取れば受かるんだから。
無駄に知識を増やすと選択式で思考力を必要とする問題に対応できなくなり、結局はギャンブルに頼るしかなくなる。
おまいら、選択式はガラポンだと言い訳するようなベテにはなるなよ。
250名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 21:09:51
そのガラポンだと主張してるベテが詳しくない本を読んでるんだよ・・・
知識量が少ないから細部の問題に対応できず、運の問題だと言う・・・
しっかりとした知識をもってすれば選択なんて落ちない。
251名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 21:30:36
2ちゃんだから仕方ないけどどいつもこいつも痛い書き込みばっかw

あのな、択一も選択もこれは基本書に載ってないだろうてな
問題が毎年いくつかは出るんだよ
つーかわざとそういう問題を出してると思われる。
それができなくてもいいように基本を固めるべきってことだ。
難しい問題は他の人もできない。

エラソーに言うわけでないが
試験に出るとこ以外の知識もある俺みたいなのが問題見ればわかる
252名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 21:39:01
だいたい基本書うんぬんほざいてる奴がいるが
おまえ、基本書ホントに理解してるの?と言いたくなる
どんな基本書でもホントに理解してればかなりの得点取れるはず
253名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 21:54:30
本当だよなw
キホンショキホンショで半年過ごす
後の半年ゃスレ荒らす。


過去問メインで、それを補うのに基本書で読み返して確認する方が
効率もいいし、実力も上がる。
もっとも、ここに書きこんでいる連中は
多数が再来年も受ける人たちだろうし。
254名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 22:37:54
俺は今年受かってるけどね^^
君らは3年後も受けてそう^^
255名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 22:58:30
ふ〜ん。すごいでつね〜。(棒読み)
256名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 23:01:34
合格者が一人もだせなかった「基本書」「予備校」があったら教えてください。
257名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 23:15:25
基本書と過去問で受かるからな
258名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 23:44:33
大原選択奉ってる基地外がいるな
259前981 ◆NcUa8YpFnQ :2010/12/12(日) 01:46:01
新標準押しの俺だけど索引は使いにくい
何条までは書いてあるけど何条何項までは書いてなくて、
該当ページが複数あるとしか書いてないので自分でこのページは何項って書き足す必要がある
他のテキストは見てないから知らないけどテキスト読んでどうしても分からなかったり納得できなかった時に問い合わせられるやつがいいと思うよ
俺はツボの問題とか、自分の理解不足や勘違いのせいでおかしいと思った所を問い合わせたけどきちんと返事くれたし
260名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 01:49:47
俺はAB蔵推し
261名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 07:39:39
つぼと大原、両方やればいいじゃん。
262名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 07:47:51
推し変
263名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 09:19:06
今の年金制度は本人の払った保険料+国庫補助+運用益のみを原資にして、
65歳〜平均寿命+数年まで支給できる。

という制度設計になっています。
つまり、老齢年金の支給に他人(若者)のお金を使わないのです。

逆に言うと、もし年金保険料を納めなければ本人の支給額が減額されるだけで
他人の年金や制度自体は影響を受けないようになっているわけで
事実上「自己資金積み立て型年金」に移行しているのです。


というのがあったんだけどホント?
年金納めなくても年金制度自体が困るということはないの?
264名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 10:40:39
>>263

どこにあったんだ?そのデタラメ説明文。


265名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 11:15:22
>>264
とある掲示板です。どこがデタラメなのですか?
266名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 12:39:19
>>265
公的年金制度の根本だぞ。
もし釣りでないなら基本書の最初の1ページ読んでから出直すんこと。
267名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 14:18:56
>>266
で自分の意見では指摘された時怖いから述べることはできませんと。
情けない。
268名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 15:28:54
りかちゃんブログにりかちゃんの顔出てる
269名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 15:48:11
>>268
URLはってちよ
270名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 16:05:27
いや、スレチだしいらない
てか、そんな書き込み気にしてる奴は受験生ではないだろw
271名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 16:09:12
まあなんだ
この本はダメとかこれとこれの三点セットがどうとか
決め付けたこと書いてる奴は安心しろ
うかる奴はこんなイカサマ掲示板気にしてないからwww
272名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 16:13:25
もっと言うならば
うかる奴は本もある程度絞ってるので
自分が使わなかった本のことはよく知らない

いろんな本にやたら詳しい時点であれなんだよwww
273名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 16:25:16
ある程度絞った上で使えなかった本を批評してるんだろ。
馬鹿か?
またそのある程度の基準もわからないしな。
274名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 16:28:24
>>273
それは本が使えないのではなく
そいつが使えないんだろw

判断の基準?
少なくとも一般的な基本書や問題集に大差ねーよ
くだらないのは初心者が楽して勉強できると勘違いさせるような本だよw
できない奴ほどそういうのに手を出したがるw
275名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 16:33:21
ついでに言うと
基本書や問題集を真剣にやればかなりの時間が必要になるはず
あれこれ手を出す暇ねーんだよ

しいていえば直前の一般常識対策ぐらい
276名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 16:43:31
「ある程度」の基準がわからんというので答えてやろう

・基本書
・過去問集
・問題集

5月ぐらいまではこれで十分、いや十二分w
どうせほとんどの奴はこれすらまともにやらないだろうけどw
277名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 16:49:53
>>274
だからあくまで個人の意見だろうが。個人的。
お前もくだらない本とか言ってるじゃないか。
278名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 16:50:43
>>276
すみません、成績表を見せてもらえませんか?
あと合格証も。
279名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 16:52:19
>>277
まあそうだな

>>278
アップの仕方がわからんが
合格してない奴が書き込んでると思うならそれでけっこう
280名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 16:53:12
言い方はともかく>>276の言うとおりなんだろう
これだけ底辺層多くて教材も百花繚乱の中で
使えそうなのは書き込みの中で各々判断するしかない
2ちゃんなんだから差し引いて見させてもらってるよ

281名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 16:56:30
>>279
ここで簡単にうpできます。
「参照」ボタンを押して、うpファイルを決めて、「uproad」を押せば完了です。
あなたは合格してると思いますよ。

http://iup.2ch-library.com/
282名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 16:57:05
>>280
うんうん、それでいいと思う。
あとひとつ、反論あるのわかってて言うと
条文集=つまり社労士受験六法、労働法全書等は
買って見る癖はつけたほうがいい。特に時間のある奴は

以上、もう書き込みませんw
283名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 16:57:31
uploadでした・・お恥ずかしい・・・
284名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 16:59:58
一つ言えるのは、個人個人の意見がとても参考になった。
どれでもかまわんというのが一番得るものがない意見。
やっぱりそれぞれいいとこ・悪いとこあるからね。
285名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 17:01:42
六法関係は必要ないと思う。基本書で十分だから。
細かいところまで知りたいなら新標準買えばいいだけ。
六法は全て載ってるから取捨選択を誤る可能性大。そうなったらヴェテの仲間入り。
286名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 17:14:24
受かった人って六法いらないって言うよね。
287名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 17:22:06
288名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 17:40:28
多くの人の言うように基本書を丸暗記できればほぼ確実に合格点をとれる。

でも基本書だけだと過去問で不明点があったときに調べても載ってなくて
結局分からないままっていう、あまりにも無駄な時間が発生する。

だから安心料として新標準は一通りそろえていた。
六法は、理解してないものを調べて理解できるようになる気がしなかったので買ってない。
289名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 17:52:40
>>285
もう書き込まないと言ったが気になったのでひと言

>六法は全て載ってるから取捨選択を誤る可能性大

それは間違ってる。
一般的な受験用六法である社労士受験六法、あるいはもっと分厚い労働法全書でさえ
すべての(勿論社労士出題範囲の、という意味)法令は載っていない。
だから最低限、社労士受験六法ぐらいは用意しとけという意味。

基本書では条文をそのまま再現していない場合もあり、(わかりやすくアレンジしてる場合がある)
択一や選択でそのまま出された時に戸惑うこともあるからだ。
もうひとつ、過去問や問題集では基本書に載ってない問題があったりする。
そのときに六法がなければ参照できない。(参照できなくてもいいという人もいるだろうが…)

要するに六法はあくまで参照用。六法にかじりつく必要などないが
ないよりはあったほうがいい、というのが俺の意見。

>>286
2ちゃんはともかく俺を含め俺の知ってる範囲では全然そんなことはない。
まあ、そこで争うつもりはない。答え出ないのが分かってるから

>>288
使わずにうかる人もいるとは思う
たぶん俺より頭がいいと思う
290名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 17:58:35
>>289
合格証と成績表のうpはまだですか?
291名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 18:02:29
>>289
君が一番決め付けているように見えるのは俺だけか。六法不要説を否定して。
前からいるひとでしょ?
成績表・合格証UPしろっていったらいつも退散しようとするよね。
大した点数とれなかったんだろうなぁ。
292名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 18:04:44
>>290
合格してない奴扱いでいいよ、面倒だし
ちなみに、きみは知らないだろうけど昔は成績表なんか送らなかったんだよ

とにかく嘘は書いてないつもり
293名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 18:05:29
六法はいらん。合格者のブログでもそうだし、予備校の講師も言っている。
またそこまでの試験ではない。
294名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 18:06:47
>>292
勝手に自分への扱い決めちゃったね。
295名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 18:12:35
まあとにかく、俺が何者扱いでもいいから
とにかく反骨精神のある奴がうかってこの業界を変えてほしい
296名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 18:14:28
成績表っていつまで送られていなかったの?
そのとき点数の判断はどうしていたんだろう。
297名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 18:18:11
うかる奴はこんなイカサマ掲示板気にしてないからwww といいながら、気にして駐留していらっしゃる。
298名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 18:20:17
>>297
それもそうだなw

>>296
自己採点しかなかったよ
問題は持ち帰れたから自分で印つけてさ
299名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 18:25:49
で、各学校の解答速報と見比べる。
それがまた学校によって答えが違ってたりするw
結局は合格発表を待つしかなかった
300名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 18:27:16
ま、今も合格発表を待つしかないんだけどさ。
何年合格ですか?今は開業ですか?
301名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 19:35:45
>>289
参照用に使うなら基本書の方が全然使えるよ。
社労士六法なんて受験中に一度も使ったことなんかなかったよ。
あんなのただ条文が出ているだけだから分かりにくいよ。
302名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 20:08:08
基本書は参照用じゃなく読み込むもんだよ
303名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 20:52:32
>>302
参照にも使うでしょ。読み込みにも使う。過去問の該当ページ参照したりするもんだがな。
304名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 20:53:51
みんなに聞きたい

障害基礎年金の併合認定で、後発の障害基礎年金が
支給停止の場合、その停止の間、従前の(併合しない)障害基礎年金が
出る、ってあるだろ?(国年法32条A)

これについてみんなのテキストにはどう書いてる?
その支給停止は労働基準法の障害補償によるもの(つまり国年法36条@による支給停止)
であることは明記されてる?

たまたま見た市販のテキストでそれに触れてないのがあったんで聞いてみた
305名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 21:01:45
>>304
まずは勉強しなおしてこい。話にならん。
306名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 21:03:12
>>305
具体的には?
307名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 21:07:42
>>305
他のテキストでどう書いてるか聞いてるだけなのに
何言ってんの?
308名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 21:13:41
>>306
なんでも人に頼るな。制度を理解するにはどうしたらいいか自分で考えて行動しろ。
309名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 21:18:04
>>305=308はどうみても下手な煽りだろ
304は制度がわかったうえで書いてるのに
310名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 21:23:32
>>305はそれが書いてない本の関係者ですか?w
311名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 21:26:00
>>308
いやいや、制度は理解してるから
お前以外は
312名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 21:28:14
>>311
いや、彼は理解してないよ。理解してたらあのような質問はしない。
それがわからないあんたもまた制度を理解していない。
313名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 21:43:34
>>312
だから具体的に言えよ
>>304は本によってそれに触れてるかどうかの違いを確かめてるだけなのに
なんで制度の理解うんぬんの話になるの?

わけがわからなくても煽れるスレに行けば?w
314名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 21:53:32
>>305=308=312は未熟な煽りだろ
>>304を見て意味がわからないまま煽っちゃったんだよw
315名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 22:12:12
>>304 
年金苦手な自分がマジレスしてみる

えーっとこれは法32条、36条1項
期間を定めて支給されている障害基礎年金の受給権者に対して
更に障害基礎年金を支給すべき事由が生じた時は(中略)
支給する前後の障害を併合した障害の程度による障害基礎年金は、
従前の基礎年金の支給を停止すべきであった期間、その支給は停止され、
その間、その者に従前の障害を併合しない障害の程度による障害基礎年金が支給される。

上記とは別に、労基法の障害補償によるものについても書いてあるよ。

ちなみに某予備校テキスト。
って、もういないかな?
316名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 22:17:27
315です。ごめん、間違えた。

2行目
期間を定めて支給されている〜 ⇒ 期間を定めて支給を停止されている〜

です。すみません、訳わかんないよね。
317名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 22:17:52
少なくとも以下の1冊本の基本書には該当部分の説明にそれが「国年法36条@」であることは書いてないが
「労基法の障害補償である」旨の記載はあり、もちろん支給停止(36条)部分の解説は別途ある
・ユーキャン
・出る順
・社労士合格レッスン

318名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 22:27:46
>>315-317
ありがとう
書いてる本は書いてるみたいだね
319名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 22:29:03
>>304
>>317の続き
能登本にすら記載あり
ない本てどんなだ?

ちなみにここで評判悪い能登本
今年の国年選択の論点がほぼ完全に載ってて少し驚いた
320名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 22:36:09
>>317
三冊も持ってるのか
321名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 22:44:48
>>320
いやもっとあるw
ここの意見を参考に立ち読みでは評価しきれないから
去年のを古本屋やアマゾンで100円単位で買い叩いた
わからん論点の辞書がわりに今のところ捨てずにとっておいてる




322名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 22:44:51
>>313
制度の理解ができてないからあの質問をするんだよ。
それに気付かないなんて君もまだまだだね。
何がわからないかもわからない状況で、それにイライラして相手(俺)を煽ってるのが面白いw
323名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 22:45:55
↑どうでもよいから消えろ!
324名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 22:46:29
>>322
だから制度の理解の話じゃないだろ
325名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 22:51:44
>>321
それはすごい
326名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 22:57:55
>>324
制度理解してるとあのような質問文は出ないんだよ。
327名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 22:59:25
↑まじめに気持ち悪いからでてけ
328名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 23:05:24
>>325
予備校みたいに聞けないから自分で読んで理解するしかない
毛色の違うやつ読んでると光が差すこともある
329名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 23:05:59
>>328
完全独学?
330名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 23:12:47
>>329
どうなんだろう
一応安物の通信オクで買ってw聞きながら
じっくり基本書→過去問やってるとこ

331名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 23:15:34
真島のQ&Aいいよ。知識が明確になる。是非買ってね。
332名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 23:19:05
年金の本はもう出ないんですかね
333名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 23:23:28
予備校で年金科目が始まる前に何か薄くて分かりやすいの読んでおきたいんだけど
真島ってやつがいいの?
334名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 23:25:30
>>331
俺も以前買ったわ。あれはいい。
論点ばかりをまとめた感じで試験前とか特にいいな。
335名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 23:41:40
なんか…


本人?
336名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 23:45:39
上位1割には入らないと落ちる試験だぜ
さっさと勉強せんかい!
周りはみんなライバルだ
年が明ければ既に一定の差はついてるはず

秋にはうまい酒が飲めるように今は苦しむんだ!

うかったら大きなこと言いたがる奴が多いが
楽してうかった奴はいない
337名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 23:52:35
はっ
わかりました真島先生
338名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 00:01:13
工作活動お疲れ様です
339名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 00:09:54
>>337
違うよw

それとな、勉強期間中は色恋沙汰はほどほどにしとけよ
この試験は根性、粘り強さが必要。
邪念は遮断する限る。

近頃のガキは電車の中でまでイチャイチャしやがって…

この前な、本屋の社労士参考書売り場でイチャイチャしてるバカっぷるを見た。
それがまた男には不釣合いの可愛い女で悔しかったでやんのww

勉強なんて孤独にやるもんだっての

ブサ面だろうがデブだろうが包茎だろうが試験は受かったもん勝ちだァ!

俺は孤独に頑張るやつを応援する。
あんな奴らに負けるんじゃねーぞ!!



どう、気合入った?w
340名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 00:16:56
何も包茎までカミングアウトせんでも…
341名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 00:18:10
何も童貞テンガ使用までカミングアウトせんでも///
342名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 07:16:07
>>267
はあ?自分の意見もなにもないだろ。
自分の払った保険料が年金として戻ってくると思ってるのか?
343名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 09:09:18
ニートベテのオナニーが始まったw
344名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 09:16:22
>>342
文意が読めてない人・・・
345名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 10:06:47
社労士になっても仕事できなさそー
346名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 13:20:14
知恵袋の馬鹿を見るとあおりたくなるな
347名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 13:22:02
「新・標準じゃないとダメですか?一冊本ではダメなんですか?」(蓮舫風)
348名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 16:13:28
2011年度は能登本でないの?
349名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 19:13:04
IDE過去問なんとか、年内全巻発売だねぇ。
しかし12月23日って…
22日に買いに行くか…
350名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 19:23:24
>>347
「新・標準」では合格ゾーンの入口。
2倍の量の「真・標準」で合格圏内。
4倍の量の「神・標準」で合格当確。
351名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 20:01:31
寝・標準では不合格
352名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 22:08:30
「珍・標準」最強説
353名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 23:27:38
ベテの連投つまんね、
354名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 23:33:26
救済合格者の連投だろw
355名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 01:11:04
俺には合格は必要ありません。
べテになりたいのですが、どうすればよいでしょうか?
356名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 01:13:30
何もしなければいいよ
357名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 01:26:29
>>347
やべぇwワロタ
レンフォォオオオオオw
358名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 13:43:05
古本で前の年度のもあるけど結構コレクションたまった。
UCAN、富田うかる、秋保うかるぞ、加藤合格レッスン、秋保ごうかく、TAC、LEC出る順

そろそろ絞らないとな
359名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 14:51:55
社会保険労務士試験合格後に、
全国社会保険労務士会連合会の主催する事務指定講習に約7万円支払えば、
たった3回のレポート提出と、4日間ただ聴くだけの講義受講で、
実際には、1日も実務訓練を全然受けることなく、
実務経験2年以上の代替として、社会保険労務士会会員登録できます。

今年度も、社会保険労務士試験合格者で、実務未経験又は実務経験が2年未満の方に伝言!
そこで、実務経験2年未満の皆様方を対象とする、
全国社会保険労務士会連合会の主催する事務指定講習を受講される方が、
受講料等が約7万円と高額投資にもかかわらず、とても多いと予想されます。

そこで、社会保険労務士事務指定講習受講する予定の皆様に、素晴らしい画像を
紹介します。

最初に、グーグル検索にて「社会保険労務士 事務指定講習」の語句を使って検索します。
次に、左上の「ウェブ 画像 動画 地図 ニュース 書籍 Gmail その他 ▼」の「画像」をクリック
すると、一番に最初「imgde74f354zik9zj.jpeg」の素晴らしい画像が見つけられます。
おそらく、社会保険労務士登録後の夢と希望に満ち溢れた未来像を浮かべながら、
3回のレポート提出と4日間の講義に頑張ることと、予想されます。
そして、社会保険労務士の事務指定講習修了証を受領した後、喜んで地元社会保険労務士会に
会員登録される人が、毎年各県何十名と、とても多いです。

でも現実は、http://plaza.rakuten.co.jp/netnomirai/diary/201006210000/の
imgde74f354zik9zj.jpegの画像のように、
社会保険労務士業界の、あまりに実務未経験者に対する冷たい現実に失望して、
短期間で社労士会を退会して、宅配便宅急便の深夜作業や運送業・介護など、深刻な人手不足の
肉体労働の業界へと、「社会保険労務士」から「社会保険」に加入した労務者
として転職して行く人々も多いです。
360名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 17:00:04
>>355
毎日、他資格スレを荒らす
毎日、社労士試験は難しい、と書く。
毎日、社労士に合格するには3年かかる、と書く。
毎日、年金が難しい、と書く。
毎日、テキスト1000ページ以上もある、と書く。
毎日、論点がー、と書く。
毎日、選択は運しだい、と書く。
361名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 17:02:28
追記。
毎日、新聞を読まない。
毎日、テキストと過去問の突き合わせをやる。
毎日、分からないところで止まって、次にに進まない。
362名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 17:09:57
一冊本で十分だと言う
363名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 17:11:42
>>358
もう2〜3年頑張れば積み上げれば基本書の高さが1m位になるな
楽しみがあっていいな・・・
364名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 20:25:12
見やすさなら断然富田
内容が詳しそうなのは秋保ってとこでしょうか。
迷います。
365名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 20:56:40
>>364
一般常識科目が24ページしかない秋保で本試験に挑むとか…
366名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 21:54:37
何でもいいよ
一般常識対策は別に必要だし
367名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 22:26:47
>>361
追記は全部当てはまるがベテでも荒らしでもないよ
368名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 22:46:58
ベテなんてのは存在せず
2ちゃんならではの煽りだろ
そういうのがいることにしたほうが何かと都合がいいんだろ
バレバレなんだよwww
369名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 22:56:05
ベテの存在は都市伝説です
370名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 23:26:29
古本マニアなら、1回出版しただけで絶版になったやつも集めないと…
日建とかいうところの「私が教える社労士」なんていうのがあったような。
あのide も選択対策本1回出してるんだよな。
371名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 01:58:27
うかる!社労士総合テキスト買いました。
問題集もシリーズでそろえた方がいいのかな?
372名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 10:06:17
このスレを読ませてもらったのですが、スコーレ国家資格指導センターに
関する情報が見あたりませんでした。

評価はどうなのでしょうか?
373名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 11:58:44
物価スライド特例措置って社労士Vに載ってる?
374名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 16:17:24
中学の頃メチャクチャ虐めてた奴が結婚してた・・・ショックだった・・・
375名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 20:09:30
>>368
さっぱり意味がわからない
誰にとって都合がいいの?
何がバレバレなの?
376名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 22:56:41
おまえら
苦手科目作るなよ
この試験はそれに尽きる

他に質問があれば受け付ける
377名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 07:38:08
>>375
なんでなんでって、子供かw
暗記ばっかやってると思考力なくなるぞ
378名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 14:37:35
新標準を全部揃えると結構な金額になるな
379名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 15:13:55
全国のTAC・LECの他資格学校や社労士会等、インチキ資格商法業者の宣伝によれば、
「開業社会保険労務士が顧問先になっている事業所の割合はまだ約30%と少なく、
残り約70%が未開拓なので、とても豊富に、顧問開拓への夢と希望の世界が広がっている。」
と、イカにも将来有望な資格のように説明してあります。
デモ裏を返せば、約70%の事業所から不要なことを、意味しているのです。

おそらく、開業社会保険労務士の誰でも、例えば「商店街の全部を営業しまくった。」
「市内全地域営業して歩き回った」ような経験があります。
だから、私の地元では、社労士会会員が東西支部合計して250名位いると推定されます。
新人会員はもちろん、たとえ10年、20年以上のベテランでも営業を続けています。
仮に、市内中心部の商店街を例にとると、仮に東西支部会員の3分の1が「商店街全部の店を営業した」
と推定すると、単純計算で既に80名〜100名位が営業済みと仮定されます。
(実際はもっと多いカモ知れない。)
つまり、その商店街の7割は、新人会員はもちろん、労務・年金実務経験が長く、人事賃金制度・セミナー講師など過去に実績があり、
営業経験豊富で人脈や社会的信頼など豊富なベテラン会員でさえ、顧問開拓に失敗したことを意味します。
なぜなら、労務や社会保険にて、わからないことがあれば、官公庁や専門サイトをネット検索すれば良く、
手続書類は、直接官公庁サイトからダウンロードすれば良く、相談事があれば、
官公庁サイトにメール送信すれば無料で出来ます。
そして、具体的に官公庁から事業所にアクションして頂きたい段階になって、
初めて直接官公庁に行けば良いので、社労士を顧問にする必要がないからです。

だから、もし新しく開業した会員が、営業しようと考えなら、まず近い場所に開業している、
ベテラン社労士会会員の顔を、思い浮かべましょう。
ベテランの先生方でさえ、顧問開拓に失敗した残り約70%の世界だから、ましてや、
実務経験なく、職業実習訓練すらなく事務指定講習だけで、会員登録しただけの者が、
顧問開拓のできるワケないですよね。

それでも、将来の社会保険労務士としての、顧問開拓の夢を見ますか?
380名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 15:15:58
社会保険労務士の世界に、夢と希望の未来を描く気持ちは良くわかります。

だからといって、社会保険労務士業界では有名な、開業塾など、開業セミナーや
顧問開拓の講座やテキストみたいのは、高額な受講料を支払ってまで、
受講しても、何もメリットはありません。
なぜなら、社労士会など資格商法業者が、声高に宣伝する未開拓約70%の世界は、
その開業塾などのリーダーなど、自称顧問開拓の名人と自慢している社労士が、
その独自の顧問開拓理論を、自ら営業活動を実践して、セミナー講演開催など過去の実績や、
労務・年金など顧問開拓の実績を、自慢のプレゼンテーションやパフォーマンスなどを最大限
発揮して・・・、にもかかわらず顧問開拓に失敗した世界なのです。

だから、自分が成功した約30%の開拓済みの自慢話を聴いたって、意味ないのです。
なぜなら、これから開業社会保険労務士会員登録する人々が、顧問開拓にチャレンジ
するのは、その自称「開業・顧問開拓の名人」でさえも顧問開拓に失敗した、
約70%の世界だから、自分が失敗しているクセに、新人を成功させることが
出来るワケないじゃん。

つまり、顧問開拓を成功させるには、既存のベテラン会員を含めた社会保険労務士
並みかそれ以下の能力では不可で、既存の会員の誰よりも優れた顧問開拓術が必要です。

ハハハ、文句あるのなら、顧問開拓やれるものならやってみな!

こんなアホなインチキ社会保険労務士開業セミナーなど受講するよりも、
もっと現実的に安定した収入を得ることを考えた方がベターです。

労基署の労働相談員みたいな非常勤の行政協力でさえ1人募集に対して、20名位応募の、
猛烈な人余り現象の開業社会保険労務士になるよりも、これから年末商戦御歳暮配達の時期だから、
宅配便・宅急便の配達・区分作業など、「社会保険」に加入している「労務者」方が、
直ぐに就職できて、はるかに楽に稼げますが、いかがでしょうか?
(大量に求人募集しているものの、肉体的にかなりの重労働なため、応募者が、あまり集まらない、
猛烈な人手不足の業界なので。)
381名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 21:24:47
コピペ乙
ウザイよw
382名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 21:37:48
徴収法関係の計算問題対策はどうしてますか?
383名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 21:45:09
>>382
TACの計算問題演算セミナー
384名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 22:09:42
でもお高いんでしょう?
385名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 12:40:36
ベテに限って計算問題が気になるようだ
386名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 17:09:46
そうか?初学こそ気になると思うが
387名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 18:45:07
合格率1割ってことは、ベテの方が多い試験。
388名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 19:07:48
来週から本気出す
389名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 20:33:36
ベテは今年の救済で消えていきました
390名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 20:37:20
救済でも救われないべテがまだ大量にいる。
391名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 20:47:01
あそこまで大甘の救済があったのに?
冗談でしょ
392名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 20:58:45
択一で63点を取ったのに、国年0点で散ったベテさんを知ってるw
393名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 21:21:06
>>391
お前がいるじゃんw
394名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 21:44:20
お前だろw
395名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 22:20:41
簡単だった今年に受からなかったら、いつ受かるんだよw
396名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 22:31:39
>>391
あれ?wお前は?w
成績表うpできないでしょ?wwwww
397名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 02:54:44
社会保険労務士開業・勤務会員登録の効果に関しては、期待しない方が良いです。

なぜなら社会保険労務士本試験は、実際に受験された方はもちろん、TAC・LECなど
資格予備校に通学・模擬試験を受験された方なら御存知ですが、
あの試験は、社労士の法制度や概要など、一般論の抽象的な世界の知識を学んでいるか、
確認・判断するための試験であるのです。

本当に、社労士として実務を行うための、具体的な実務の世界の知識・能力を確認・判断する試験ではないのです。
だから、社労士法1号・2号業務、算定基礎届や就業規則等書類の作成・手続方法や
3号業務の相談業務、つまりカウンセラーやコンサルタント等としての実務能力を確認判断するための問題は1問も出ません。
また、マークシート方式なので、断片的であいまいな知識でも解ける問題なのです。

だから、社労士試験に合格して、事務指定講習修了して、開業・勤務社労士登録しても
その社労士を、会社や官公庁等事業所の顧問又は採用しようとしても、社労士試験の合格証書等は、
即戦力として期待できる証明には、ならないのです。

率直に言えば、実務経験ほとんどないのに、社労士試験に合格して、3回だけのレポート提出と最後4日間先輩社労士会員の体験談を聴くだけの事務指定講習を修了して、
社労士登録した者は「裸の王様」です。
さらに、マークシート方式の試験に合格した者は、膨大な知識を有しているものの、
その知識が断片的でバラバラに分散して暗記しているため、いざという時、
自分の考えを時系列に順序良くまとめて表現できない致命的な急所があるのです。
例えば年金について相談受けた場合、相談相手にどんなことを聞きだしてよいのか、
どの順番で説明して良いかわからず、挙句の果てに「結局私は、いつからどのくらい年金をもらえるのですか?」
と聞かれても、どう答えてよいのか迷うなど、仕事を任せられにくい急所があるのです。

つまり、全国の官公庁や会社等事業所をはじめ、世の中の誰もが、その急所を見抜いているから、試験合格資格・登録しただけの者に、
社会保険や労働問題の手続・相談等、重要な仕事依頼をしないのです。
(デモ、その人のプライドを傷つけないように、言葉にしないだけです。)
398名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 02:55:43
だから社会保険労務士試験に合格して、事務指定講習修了証受領して、開業・勤務社会保険労務士登録しただけの者は、
総合労働相談員・通勤災害指導員・年金相談員など、官公庁へ行政協力でも、
高度な相談手続の業務には、たとえ何十回応募しても当選しません。
(満足に仕事が出来ることが、期待できないからです。)
でも当選するのは、社会保険未適用巡回説明、労働統計調査員みたいに、単にパンフレット配布して簡単な説明するだけの仕事や、社会保険労務士試験監督、
労働保険の臨時集計員みたいな、軽易な業務だけです。
(官公庁や会社、社労士会からみれば、安心して任せられるという意味でなく、軽易な仕事ならやらせても差し支えないという意味です。)

料理人で言えば、包丁をロクに使ったこともない人間で高級料理のレシピを6割以上暗記しただけの人が、高級レストランのシェフとして採用されるようなものです。
(注:実際は調理師試験では、実際に料理経験のない者を、安易にペーパーテストにて
高得点挙げただけで「調理師」の称号を与える有害性を事前に防止するため、
食堂・ホテル等にて2年以上実務経験があったと事業主の証明が必要。)

だから、全国社会保険労務士会連合会にお願いしたいことは、全国社会保険労務士会連合会主催の事務指定講習の方式を、
弁護士養成の司法修習生制度が実際に修習生を本物の裁判に参加させるように、長期間実務を体験させる方式に改正して頂きたいです。

だから、労基署の総合労働相談員のような官公庁への非常勤の行政協力でさえ1名募集に対して、
20名位応募するような猛烈な人余り現象の地元社労士会へ、登録時20万円〜30万円・年会費開業8万円・勤務4万円(+消費税)
と高額投資してまで開業・勤務会員登録するメリットには、ほとんど期待しない方が良いです。
むしろ、深刻な人手不足業界である、宅配便・宅急便、運送・配達、スーパー・コンビニ・酒屋販売など
肉体労働系の仕事探した方が、簡単に仕事を見つけることが出来、かつ稼げます。
つまり社労士資格の場合、社会保険「労務士」よりも、社会保険に加入した「労務者」としての方が、
稼げるという、奇妙な怪現象が、発生しているのです。
399名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 03:08:19
>>398
なげーよ
三行でまとめろや
400名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 03:22:21
396=ベテ
401名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 10:11:56
基本書選びにはまりベテなのに一向に択一の点数が上がりません
解なし全員正解は今年もありますか?
少なくとも10点はそこで確保したいです


ベテより
402名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 20:24:21
うかるぞシリーズやっときゃ受かる
俺は独学9ヶ月一日2〜3時間で受かった
ちょっとでも理解が薄いようなところはググレ
403名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 14:30:36
>>253
その方法だと体系的に理解できないんじゃないかな?
404名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 15:31:00
>>401
簡単だった今年に合格できなかったらオワw
5点ももらえたんだぞ
405名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 16:15:56
>>403
俺は253ではないが、彼の言っていることはもっともなことだ。
この試験は過去問の攻略で十分勝負できる。
合格点を取るのに、体系的な理解は必要ないよ。
基本書を何度も読み返すより、過去問を回した方が断然いい。
ちなみに俺は基本書は一切やらずに、秋保の「まる覚え」を
頭の中に叩き込んだだけ。
基本書にこだわっていたら、ベテになるぞ。
民法、民事訴訟法が追加される前に合格しないと
もう受からないぜ。
406名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 17:15:13
基本書読まずに過去問で受かれるほど簡単な試験なんですね。
407名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 17:18:58
最小勉強時間を謳ってるクレアール予備校は過去問メインだよ
408名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 17:28:00
過去問やっときゃってのは過去問とその周辺知識を含めってこと
まったく同じ問題は出ないとしてもその関連から出題される可能性は高い
409名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 17:36:00
受かれば良いんだよ。受かればね。
ただ、落ちればドツボにはまるパターンだけどね。(オレが見本w
410名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 17:43:55
過去問と周辺知識がいるなら基本書読まないとダメなのでは?
411名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 17:53:26
基本書はいるよ
うかるぞは基本書と問題集がリンクしてるからおススメ
本人に合う合わないがあるけど合わせろ
今から2chブラウザアンインスコして勉強に集中すればうかるぞ
検討を祈る
412名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 17:54:31
健闘を祈るの間違いね
413名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 18:30:36
やはり基本書読まずに合格したというのは嘘だったわけね。
414名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 20:42:54
見栄っ張りはどこにでもいるよね
415名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 23:19:25
基本書と過去問で合格
416名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 23:37:52
別にうかるぞじゃなくても、大抵は基本書と問題集リンクしてね?
出版社別々にそろえるなら別だけど。
417名無し検定1級さん:2010/12/22(水) 04:51:51
司法書士のケケ下先生は
基本書読んでる時間があるかちゅーことですよ
私は止めませんからね
418名無し検定1級さん:2010/12/22(水) 13:12:28
基本書にこだわるバカ → ベテ一直線
ということだよ
419名無し検定1級さん:2010/12/22(水) 14:34:25
タックはリンクしてない
420名無し検定1級さん:2010/12/22(水) 16:11:04
真島先生は秋保先生の本ではなく、加藤先生の本を使って講義をするくらい、器の大きいところをみせて欲しい。
421名無し検定1級さん:2010/12/22(水) 17:22:09
>>417
司法書士で「基本書」というときは「学者本」のことを指す場合があるようで
その先生が言っているのは、専門書読まずに、予備校のテキストだけ読んでおけばいい
ってことかと
422名無し検定1級さん:2010/12/22(水) 18:53:05
過去問の日本語わかりにくい。
妙に主語が長かったりして。
423名無し検定1級さん:2010/12/22(水) 19:29:41
>>422
それ含めて、法律の理解力を試すための試験だもの。
本気で法令まんま出されたら、もっと大変なことになるよ。
424名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 02:16:05
>>421
察しろよだからヴェテなんだよ
425名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 11:09:26
426名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 11:36:24
来年の厚生年金はこの覚え方で決まりっ!!

160.58 イチローオメコやらせて
166.96 イチローシックスナインで剥けた
427名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 12:04:45
>>423
頭の悪い、日本語不自由なお役人様が作ってるんだからしゃーないw

428名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 12:33:14
法律作ってるのは文系最高峰のスーパーエリートだろ?
429名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 12:47:47
>>425
久しぶりに見た気がする
430名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 14:41:48
>>425
なんか懐かしいな。
昔はDAI-Xから出していたんだよな。
431名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 15:18:16
>昔は

何年ヴェテやってるんだよw
432名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 16:05:02
>>426
他のも含めて携帯サイズに特化してるのかな?
433名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 16:21:51
だから過去問メインで基本書は補助でと・・、
基本書を何べんも読み回すくらいなら、過去問を10回
回せと。
連合会にお布施を毎年貢げるお金持ちの人たちに言うても分からないかw
俺は貧乏だから、一回で受かったよ。
434名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 17:59:21
初めは基本書メイン、中盤は過去問メイン、終盤は基本書メイン。
このサイクルだな。問題に慣れたら基本書読むだけで力がつくようになる。
435村田 ◆zCS1o.kilU :2010/12/23(木) 19:34:50
村田社労士合格塾を開業いたしました。
是非お越しくださいまし。

http://127.0.0.1:8823/thread/http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1293097838/l50
436名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 19:42:59
127.0.0.1って、、、、
取り敢えず、最低限ITパスポート通ってからインターネットデブ−してくだちぃ
437名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 08:18:45
>>419
リンクしてるだろ
438名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 21:56:04
横断本は必要ですか?
439名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 22:54:00
DS買います買っちゃいます
440名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 23:31:05
今から勉強しても途中で息切れするから
来年の4月頃から勉強しようとしてる。
441名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 00:13:34
テキスト読みにこだわるのはあきらめて
過去問グルグル回してみたらようやく択一伸びてきた。
・・・やっぱりこの試験って「暗記と要領」なのか?
442名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 04:03:52
択一はみんなとれんだよ
443名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 06:07:09
>>438
社労士Vので十分じゃね?
444名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 12:50:27
>>441
そう言う事だよ
運がよけりゃ選択に救済入るし
おれも今年国年救済されて合格できたでよ
445名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 16:05:53
大原の選択式トレーニングで本当に選択問題解けるようになるの?
446名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 16:26:08
>>445
どうだろ? 微妙だね。俺は今年買ったけどあまり使わなかった。
でも、受かったよ(ちなみに国年2点)。
他の選択式の問題集に比べると、格段に難しい。
こんなの本試験に出されたら誰も出来ないような
問題も結構あるよ。時間があったらどうぞ。


447名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 16:55:08
>>445
本試験レベルの選択式問題集は大原だけだよ。
真剣にやれば未知の問題に対応する力がつく。
選択式の練習とはつまりそれが大事だから。
同じ問題が出たとかじゃなくてね。
448名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 20:41:04
大原の選択式買ったんですが、いつぐらいから始めたら良いでしょうか?
テキストと平行?それともテキストを理解してから?
はたまた全テキストを完了させてから?
一番良いタイミングが分からない。
449名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 20:46:21
選択式の勉強は今すぐ初めたらいいですよ。
分からなくても、毎日少しずつでも目を通して下さい。
来年の本試験ではおおきな力になっていることでしょう。
450名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 21:09:42
おいおい、自演そろそろやめろ
451名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 21:37:05
私は大原の選択式を使ってました。
内容が良いからではなく、分冊で薄く持ち運びに便利だからです。
452名無し検定1級さん:2010/12/29(水) 01:35:00
本気になったら大原
453名無し検定1級さん:2010/12/29(水) 01:42:38
やっぱ、通学の方が合格早いですかね
454名無し検定1級さん:2010/12/29(水) 01:46:45
工作員になりたかったら大原
455名無し検定1級さん:2010/12/29(水) 07:44:18
選択式はLECの選択式マスターがいいよ

これ一本に絞って、楽勝合格
456名無し検定1級さん:2010/12/29(水) 08:47:02
択一はIDE、選択は大原。これが一番かね。
457名無し検定1級さん:2010/12/29(水) 10:16:10
>>453
初学で時間とお金が十分ある方なら通学がいいのでは。
一周するまでに挫折しちゃう方も多いだろうから 少々お金をかけて
勿体無くて止めれなくするって手でしょう。
458名無し検定1級さん:2010/12/29(水) 11:16:39
>>453
無理なく通える範囲に校舎があるなら
通信よりは通学の方がいいと思う。
独学でもできるんだろうけど、何年かけてもダメなのか
という挫折を味わうのが嫌だったので、漏れは時間を金で
買ったつもりで予備校に行った。そして合格できたよ。
459名無し検定1級さん:2010/12/29(水) 13:18:27
>>456
通学・通信してる人達でも問題集はIDE5冊(択一)、大原4冊(選択)で
勉強してる人が多いのだろうね。
5月ゴールデンウィークまでに各3周目指して進めています。
460名無し検定1級さん:2010/12/29(水) 18:05:14
相変らずうかってもないくせに特定の本を薦める奴が多い

安心しろ、どんな本を使おうがうかる奴はうかるし
落ちる奴は落ちる
大半は後者w
461名無し検定1級さん:2010/12/29(水) 19:08:24
>>460
はいはい それではあなたはどの教材で勉強してるの?
462名無し検定1級さん:2010/12/29(水) 21:41:39
>>460
まぁ、ここはそういうタイトルのスレだからいいのでは?
使う使わないは人の勝手。

463名無し検定1級さん:2010/12/29(水) 21:43:43
TACの暗記カードは秀逸。
受講生用の教材なので非売品だが。

あとはツボ択一。
464名無し検定1級さん:2010/12/29(水) 22:19:46
>>463
たぶん暗記カードは通販で買えるよ。22年は買えたから
465名無し検定1級さん:2010/12/29(水) 23:45:03
おいおい、フルスロットル講座、まだ40人しか受講者が集まってなかったのか。
466名無し検定1級さん:2010/12/29(水) 23:49:38
>>465
2010年フルスロットル講座もキャンペーン価格でしたよ。
467名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 00:00:57
山ちゃんのフル講座セットよりも安いな
468名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 00:15:01
>>467
時間も短いし、某市販テキストを読んでるだけだけどね
469名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 01:15:34
ヴェテは選択大原と
テキストは新標準
過去問はide
これが一番かな。
470名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 10:34:48
>>463
俺は全く使わない。というか使いづらい。
俺のでよければ、2万ぐらいで売りますよ。
471名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 10:45:23
>>470
20円の間違いじゃねえの?
使わなければ唯の紙クズじゃん!
472名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 10:59:59
TACの暗記カードは労働編、社保編それぞれ3000円くらいで
学校窓口か通販で買えた。今年度もそのうち入手できるんじゃない?
実物見せてもらって自分には合わないなと買うのやめたけど。
473名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 15:57:34
字が小さい
474名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 16:04:09
>>472
高いね。
オレは今年の2月にTACのHPで2冊セットで3,000円(消費税・送料込)で購入したよ。
475名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 16:46:57
>>471
煽り抜きのマジレスで、ブックオフに売るとそのくらいの値段。
ちなみに社労士Vの1年分12冊の買取金額は50円でした。
476名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 17:51:09
>>472
>TACの暗記カードは労働編、社保編それぞれ3000円くらい

それぞれって労働編、社保編のバラウリしないで2冊で3000円だろう。


俺もブクオフに新標準の健保売ったが300円やった。
としみ過去問一冊も150円。
やはりブクオフは本を売りにいく場所じゃなく、本を捨てに行く場所や。
社労士Vみたいな雑誌は、内容関係なく古紙扱い。
でも暗記カードみたいな非売品扱いのブツを買取価格はともかく
店で売る時に、どうやって値付けするんだろうね。
477名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 18:23:22
>>476の買い取り価格は見栄のガセネタか店員の勘違いだと思う。
今年でたばかりの新標準持って行っても100円つくかどうか。
将来105円の棚に並べてもペイするように100円を越えた査定をすることは稀。

ブックオフの査定は出版年と綺麗さだけなので本の価格や厚さは関係ない。
2万5千円の技術書が50円だったのはくらくらきたな。
478名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 18:57:14
TACの暗記カードはTACのe受付からネットで買えますが
持ち歩くには少し大きいのと2分冊であること、本来受講生用であることが
気になります。
代わりに秋保のまる覚え社労士は使えますか?
うかるぞを使ってる人でないと使いにくいですかね・・・
479名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 20:10:24
暗記ではなくて、立法趣旨というか理屈で分かる基本書はないですか?
宅建でいうナカノとかいう人が書いた基本書のような感じで
480名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 20:16:42
自らヴェテになりたいのかw
481名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 20:36:39
ヅラのまるはげ社労士は新書判だから、かさばらなくていい。
通勤電車の中でおさらいするのに便利だよ。
ただ、うかるぞ!ほど詳細に書いていないから、併用したほうがいいかも。
482名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 23:16:38
>>479
そんなもんある訳ねえだろう?
暗記がいやなら勉強止めるしかねえな
483名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 23:31:46
>>482
暗記が嫌じゃないよ。
裏付けがないと覚えられないんだよ。
コンメンタールみたいなのないかな?
484名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 23:36:41
>>479
富田のうかる!社労士は制度趣旨が分かると書いてありますが・・・
485名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 23:45:01
いいじゃないか、ベテラン受験生が一人増えたw
486名無し検定1級さん:2010/12/31(金) 00:37:37
お前もそうなんだw
487名無し検定1級さん:2010/12/31(金) 00:42:08
市販の教材はだいたい出そろってきたな。
新しいまる覚えが出てたから早速購入したよ。
基本書と併用するつもり。
488名無し検定1級さん:2010/12/31(金) 08:06:23
理屈で覚えられるほど甘くねぇんだよ
489名無し検定1級さん:2010/12/31(金) 21:55:30
http://www.kenteishiken.gr.jp/

年金アドバイザー3級が年2回実施になったんだ。
銀行でも年金のこと色々聞かれる事・説明することが増えてるってことか?
490名無し検定1級さん:2010/12/31(金) 22:46:43
来年が真島先生にとって良い年になりますように。
491名無し検定1級さん:2011/01/01(土) 00:37:48
>>489
銀検のHP新しくなってるな。
年アド3級が年2回か。
毎回似たような問題出てたから年2回でも妥当だな。
492 【大吉】 【1531円】 :2011/01/01(土) 08:45:19
これから本気出す
493名無し検定1級さん:2011/01/01(土) 11:41:14
>>492
これからと言っている人は、実際は自分に甘く、常に逃げ道になる理由を考えている。
もし、そうでなければ、今、この時点から本気を出すだろう。
494名無し検定1級さん:2011/01/01(土) 11:48:17
そうだそうだ、元旦から2ちゃんねるに入り浸っている時点でr
495名無し検定1級さん:2011/01/01(土) 13:19:20
このスレで寒いマジレスを発見してしまった・・・
496名無し検定1級さん:2011/01/01(土) 20:27:17
正月三が日は勉強しない(キッパリ
497名無し検定1級さん:2011/01/02(日) 14:17:13
>>479
謹賀新年。 気持ちは解かる。
俺も宅建で、住宅新報社の定番基本書を使ってた時は「なぜ、どうして」が疑問なまま丸暗記していた。
でもナカノの本を読んで、制度ができた裏話の経緯とかが もの凄く良く理解できた。
そのおかげで、その年に合格でけた。

同じような本は、社労士試験の基本書では残念ながらない。
富田は絶対に薦められん。
強いて言えば、真島のアッという間にシリーズか、
井出塾やとしみ塾みたいな カリスマ私塾の講義くらいしか無い。
498名無し検定1級さん:2011/01/02(日) 17:32:21
あるよ
499名無し検定1級さん:2011/01/02(日) 18:12:43
俺は、正月三が日すべて勉強する。
逆算すると絶対、時間が足りなくなる。
500名無し検定1級さん:2011/01/02(日) 19:43:24
過去問アプリ使ってる人いますか?
501名無し検定1級さん:2011/01/02(日) 20:41:36
既にユーキャン基本書熟読中の俺は、勝ち組だな。
502名無し検定1級さん:2011/01/02(日) 21:05:16
>>500
何それ。もう発売されてるんですか?
503502:2011/01/02(日) 21:07:50
解決
アンドロイドなのね。
504名無し検定1級さん:2011/01/02(日) 21:23:00
http://www.horei.co.jp/svapp/

ああこれね。
505名無し検定1級さん:2011/01/02(日) 21:38:42
まだ発売されてませんね
506名無し検定1級さん:2011/01/03(月) 00:23:43
>>89

おい。日本法令が最初に出したぞ。
507名無し検定1級さん:2011/01/03(月) 19:28:50
質問

・ツボの択一とスピードマスターを両方買ってやるものなのか。どちらかなのか。
・横断式の問題集でお勧めのものは
508名無し検定1級さん:2011/01/03(月) 20:57:52
横断式の問題集なんて聞いたこと無いな
509名無し検定1級さん:2011/01/04(火) 00:05:11
>>507
北村先生のがおすすめ、てかこれしかない。
演習問題のあとに横断整理という構成になってる。

社労士V 横断・縦断超整理本〈23年受験〉
http://www.amazon.co.jp/dp/4539745379/
510名無し検定1級さん:2011/01/04(火) 23:45:02
合格のつぼ 選択式 ってちょっと問題数少なくないですか?
やっぱり大原の買おうかな・・・
511名無し検定1級さん:2011/01/05(水) 00:33:15
>>510
だからツボの選択式は意味がないと何度も言ってるだろうが!!
選択問題集のくせに択一の解説とかいらないんだよ!!
選択だけに集中しろ!!
択一は他で十分にトレーニングできるんだからよ!!
クソTACが!!

1年目ツボを使い不合格。2年目大原を使い合格。選択35点。
法改正資料を2部請求できるから1部を売れば2000円入手できる。
試験後問題集ともう一部の法改正資料を売れば掛かった金は全て取り戻すことができる。
512名無し検定1級さん:2011/01/05(水) 00:54:18
>>511
そうなんだ、ありがとうございます。
参考になりました。
513名無し検定1級さん:2011/01/05(水) 00:58:57
選択は、ツボも大原も両方買えばいいじゃん。
俺は、買った。
514名無し検定1級さん:2011/01/05(水) 07:17:57
今年の大原の選択、分厚くなってるな
選択の過去問まで収録してる
515名無し検定1級さん:2011/01/05(水) 15:22:32
社会保険労務士 『ZAITEN 2009.6号』


「ニーズがないのには驚いた」
「企業内社労士も求人がありません。 思っていたより役に立たないみたいです。」
「失業給付で食べている社労士もいます」
「ADRに関しても弁護士からバカにされています」
「同業で顔を合わせると決まって、愚痴と悪口しか出てこない」
「後進を育てる環境が全くなく、社労士どうしでシマの奪いあいというのが現状です」
「弁護士や税理士などのメジャー資格に対してコンプレックスを持っているため
  同じ社労士同士で ”先生 ”と呼び合っている。 コンプレックスを払しょくするため。」
「社労士は年金のプロとして専門性を高めないと生き残れません」
516名無し検定1級さん:2011/01/05(水) 15:49:04
>>507
過去問を他の問題集でやるんだったらツボ択一だけでよくね?
517名無し検定1級さん:2011/01/05(水) 17:42:38
TAC暗記カードと大原選択トレで完璧?
518名無し検定1級さん:2011/01/05(水) 19:04:22
暗記ばかりの勉強でつまらなく、
心が折れそうです。
519名無し検定1級さん:2011/01/05(水) 19:23:33
暗記と思うからつまらないんやろ。
興味もって学べば、面白いよ。
520名無し検定1級さん:2011/01/05(水) 19:39:23
そうですね。
2年計画で頑張ってみます
521名無し検定1級さん:2011/01/05(水) 20:57:12
>>517
どれだけやっても完璧はないけど
所詮試験委員は裏をかきたがるもんだから
自信にはつながると思うよ?
522名無し検定1級さん:2011/01/05(水) 23:41:25
暗記だけじゃ落ちるよ
523名無し検定1級さん:2011/01/06(木) 00:02:58
丸暗記学習で合格した人達はほとんど開業失敗組。
急がば回れだよ。
理解こそ大切。
524名無し検定1級さん:2011/01/06(木) 08:29:09
なんじゃそりゃw
ベテの言い訳か

暗記試験は短期間で受かるもんだよ
525名無し検定1級さん:2011/01/06(木) 09:42:45
>>523
それはホントに思う。
受験生の頃から制度の仕組みをしっかり理解しとかないとあとで後悔する。
条文暗記だけとかとんでもない。
資格だけがほしいのならそれでもいいが、資格を活かしたいのなら実務書も読んで突き詰めること。
暗記試験だからと暗記に頼っていては必ず後悔する時がきます。
526名無し検定1級さん:2011/01/06(木) 12:05:00
>>525
どんなに理解しても合格しないとね。
527名無し検定1級さん:2011/01/06(木) 12:22:04
資格試験、初心者なんだろうね
勉強の方法知らないのかな
528名無し検定1級さん:2011/01/06(木) 12:34:33
>>526
僕は合格してるけどね。だからこその文章なんだけどね。わからなかったかな?
資格試験の勉強法だとほとんど身に付かないということ。
529名無し検定1級さん:2011/01/06(木) 12:41:29
逆に、これだけの量を暗記できる方がすごいと思う。
俺は、理由付けをして覚えているがね。
それでも完全ではないんだよ。
530名無し検定1級さん:2011/01/06(木) 12:51:56
>>528
登録した?
会の研修いくと「先生」って呼ぶので恥ずかしい。
531名無し検定1級さん:2011/01/06(木) 13:52:53
今年の試験は記述式なんですか?
532名無し検定1級さん:2011/01/06(木) 14:02:14
8割がた
533名無し検定1級さん:2011/01/06(木) 16:42:34
嘘つきばっかだな
534名無し検定1級さん:2011/01/06(木) 16:46:45
>>529
出るところ決まってるんだから暗記する量は限られている。
そんなことも分からないで受けるのか?

535名無し検定1級さん:2011/01/06(木) 17:08:40
>>534
出るところ決まってるってw
536名無し検定1級さん:2011/01/06(木) 18:13:18
決まってるよ?なに言ってんの?
537名無し検定1級さん:2011/01/06(木) 18:35:15
そりゃ決まってるわなw
労基〜厚年までの範囲だもんw
資格試験は全て範囲は決まってるわなw
538名無し検定1級さん:2011/01/06(木) 18:59:59
このスレには1人、性格が悪い奴がいるな。
どいつかは言わないけど。
539名無し検定1級さん:2011/01/06(木) 20:00:08
お前のことだろ?
540名無し検定1級さん:2011/01/06(木) 20:15:55
試験範囲は決まっていても出るところは決まってない。
試験範囲が決まっていない試験もないが、出るところが決まっている試験もない。
541名無し検定1級さん:2011/01/06(木) 20:17:50
今年は憲民だけ追加らしいな。
来年民訴だって。
なんで2年に分けるの?
542名無し検定1級さん:2011/01/06(木) 20:41:37
社労士受けるレベルが低いから、急に変更したらみんなついてこられなくなるから。
543名無し検定1級さん:2011/01/06(木) 23:54:06
>>540
だから出るところはだいたい決まってるってば…。その数が若干多いだけだ。
544名無し検定1級さん:2011/01/07(金) 02:28:05
若干w
545名無し検定1級さん:2011/01/07(金) 07:05:07
だいたいとかwwww
じゃあ来年の範囲教えてくれよwwww
予備校でさえそれを知らないから、商売になるよそのノウハウwwww
546名無し検定1級さん:2011/01/07(金) 07:34:49
憲民で出せる所なんて、行政書士・司法書士の試験問題みれば分かりそうなものだが
まあ民法初歩は宅建で固めるのがいいかもね
547名無し検定1級さん:2011/01/07(金) 09:21:06
>>546
行書、司書の憲法とかマジ無理

俺は宅建もってるけど
宅建レベルの民法が出されたら逆にバカにされると思う

まあ今年は例年通りで落ちつくでしょ
548名無し検定1級さん:2011/01/07(金) 14:51:48
>>541
それ本当??
549名無し検定1級さん:2011/01/07(金) 17:08:29
>>548
憲法出るって言っても、関連部分しかないからたいしたことないよ。
550名無し検定1級さん:2011/01/07(金) 20:14:36
出る出る詐欺は去年のIDEで飽きたw
551名無し検定1級さん:2011/01/07(金) 20:34:37
>>550
講義CDでも「記述式で問われるとしたら」という解説多かったしね

答練ゼミも試験要領の発表が出る前の科目は記述対策の予想演習あった
552名無し検定1級さん:2011/01/07(金) 20:47:48
制度変更なんていきなりその年の試験要領で発表されるもんなの?
前年に法改正が必要じゃないの?
553名無し検定1級さん:2011/01/07(金) 22:17:01
受験生の増加が見込まれるのに記述式なんてw
発表まで3カ月かかる試験だぞ。
554名無し検定1級さん:2011/01/07(金) 22:28:54
記述式にするには採点を公務員にしないと、受験料に跳ね返って青天井になる。
555名無し検定1級さん:2011/01/07(金) 23:47:54
資格学校のTAC社員、過労死 労基署が労災認定
http://www.asahi.com/national/update/0107/TKY201101070396.html


なにやってんだよw
是非授業でこの話に触れて欲しい
556名無し検定1級さん:2011/01/08(土) 00:30:13
>>552
いや改正はもう済んでて、昨年度が記述式でも文句は言えなかった

「とはいえ前の年度には予告するだろー」という考えは甘い
旧記述式が現在の選択式に変更になったときも発表は5月だった
しかも当時、社労士の試験は7月最終週という
557名無し検定1級さん:2011/01/08(土) 01:38:41
憲・民・民訴は、労一で出題されるのか?
558名無し検定1級さん:2011/01/08(土) 01:43:17
>>557
労基法に絡めても出題される可能性がある。
559名無し検定1級さん:2011/01/08(土) 08:24:12
条文と重要判例程度でしょ
個数問題は出ないだろうし、楽勝だろう
560名無し検定1級さん:2011/01/08(土) 10:00:52
択一では楽勝かもしれんが、選択・・いや記述式があるから苦労はかなり増える。
どちらにせよ去年合格できなかったのは痛いと思うぞ。ま、頑張ってくれや。
561名無し検定1級さん:2011/01/08(土) 18:59:08
だから、全問マークで科目も増えませんから。
再来年は知らん。
562名無し検定1級さん:2011/01/11(火) 09:00:20
本屋行って、としみの過去問のでかさに負けた、IDE買った
大原の選択トレは空欄が改行されて分断されてたので、つぼ買った
563名無し検定1級さん:2011/01/11(火) 11:46:14
いい選択だ。合格おめでとう。
つーか、今から勉強するのか?
すでに法律資格持ってるならば、ギリギリ間に合うかってとこだな。
564名無し検定1級さん:2011/01/11(火) 12:35:47
選択ツボはダメだろ。
難易度低すぎて何の練習にもならん。
565名無し検定1級さん:2011/01/11(火) 12:41:11
無職、ニート、主婦、・・・

暇人なら今からでも楽勝に間に合うな
566名無し検定1級さん:2011/01/11(火) 14:36:42
いや、ツボは以外といいよ。理由は言わん。
567名無し検定1級さん:2011/01/11(火) 14:49:41
ツボの問題なんて基本過ぎるからな。試験ではサービス問題として出るもの。
選択問題集といいながら択一の解説とかしてるし。しかも半分が択一のものだし。
TACの教材は新標準以外ダメですわ。
568名無し検定1級さん:2011/01/11(火) 21:47:38
とide信者のヴェテが申しております。
569名無し検定1級さん:2011/01/11(火) 22:00:58
>>567
ツボは、あくまでも基礎力をつける問題集だと思う。
でもTACの講師は、ツボと暗記カードを回せと言っているよ。
それで合格最低点はとれるのでは?


570名無し検定1級さん:2011/01/11(火) 22:17:54
選択の基礎なんて誰でも出来る。選択の基礎で困っている奴はそもそも受験しないほうがいい。
571名無し検定1級さん:2011/01/11(火) 23:56:43
ベテには簡単すぎだろうが初学者にはツボで基礎的な部分を覚えるのに十分
572名無し検定1級さん:2011/01/12(水) 08:19:59
選択問題集
これから始める人ならTACツボでいい
大原は消化不良になる

TAC暗記カードは意味ないような気がする。
573名無し検定1級さん:2011/01/12(水) 09:48:43
基礎的な部分なんて選択でおさえる必要ない。
その部分は択一やれば身に付くから。
ツボをいくらやりこもうが選択クリアできる実力はつかないという不思議。
574名無し検定1級さん:2011/01/12(水) 12:41:44
ツボも暗記カードもいいですよ。
合格していない人が意味ないと言うのはみっともない。
575名無し検定1級さん:2011/01/12(水) 12:52:11
合格してるから言ってるんですが。合格してない人が絶賛しても意味ないよね>ツボ
576名無し検定1級さん:2011/01/12(水) 15:21:07
社会保険労務士 『ZAITEN 2009.6号』


「ニーズがないのには驚いた」
「企業内社労士も求人がありません。 思っていたより役に立たないみたいです。」
「失業給付で食べている社労士もいます」
「ADRに関しても弁護士からバカにされています」
「同業で顔を合わせると決まって、愚痴と悪口しか出てこない」
「後進を育てる環境が全くなく、社労士どうしでシマの奪いあいというのが現状です」
「弁護士や税理士などのメジャー資格に対してコンプレックスを持っているため
  同じ社労士同士で ”先生 ”と呼び合っている。 コンプレックスを払しょくするため。」
「社労士は年金のプロとして専門性を高めないと生き残れません」
577名無し検定1級さん:2011/01/12(水) 21:11:24
>>575
合格している人の発言とは思われませんね。
ツボをやらない人はツボの良し悪しは語れません。
つまり、ツボをやったことがあるということです。
そして、合格しているならツボが役に立ったということです。
しかし、あなたはツボが役に立たないと言っている。
そう、合格していないんです。
万が一、合格しているのであれば、ツボを知らずして役に立たないと言っていると言う事になる。
そうなった場合、ツボの良し悪しを語るのは間違っている。
578名無し検定1級さん:2011/01/12(水) 22:38:20
>>577
ツボをやってダメだったから大原に乗り換えただけ。
色々シミュレートしたんだろうけど抜けがありすぎ。

で、君は合格したのかい?
579名無し検定1級さん:2011/01/12(水) 22:38:28
そりゃ屁理屈だw
580名無し検定1級さん:2011/01/12(水) 22:39:58
屁理屈は577のことね
581名無し検定1級さん:2011/01/12(水) 23:22:37
社労士の勉強初心者ですが、
ツボは選択と択一、どっちをやったほうがいいですか?
または、両方やれという場合は、どっちを先にやったほうがいいですか?
582名無し検定1級さん:2011/01/12(水) 23:29:03
どっちでも。ご自由に。
583名無し検定1級さん:2011/01/12(水) 23:32:16
択一対策を嫌というほどやりこんでから、選択対策やるのが基本。
選択対策本の問題など、基本ばかりで、救済あるような問題には対応不可。
去年の問題での選択対策本の役立ち度はこんな感じ。
労基安衛×、労災△、雇用○、労一△、社一×、健保×、厚年×、国年×
選択対策を徹底的にやり込んだほうが、合格につながるよ。
584名無し検定1級さん:2011/01/12(水) 23:33:17
選択やると気付かなかった細かいところに気づくんだよな。
585名無し検定1級さん:2011/01/12(水) 23:34:53
他の法律資格を持ってる
資格の勉強方法を知っている

当てはまるなら、両方並行してやればいいんじゃね
でも、社労士試験は過去問が通用するから、最初に過去問を完璧にすることだな
586581:2011/01/12(水) 23:37:50
>>582-585
ありがとう。
参考になりました。
587名無し検定1級さん:2011/01/12(水) 23:57:34
>>583
最後の一行は
「択一対策を」の間違いなの?

>選択対策を徹底的にやり込んだほうが、合格につながるよ。
588名無し検定1級さん:2011/01/13(木) 00:37:32
>>578
またおかしなこと言っていますね。
ツボをやらずに大原だけをやったのであれば、大原が良かったと言えるでしょう。
しかし、あなたはツボをやってから大原をやっている。
ということは、大原をやる前の段階でツボの知識があるということになる。
もし、あなたが本当に合格したのであれば、それは、ツボと大原をやったためとなる。
決して、大原だけで受かったとは言えない。もちろんツボがダメだったとも言えない。
この場合、ツボをやっている以上、どう転んでもツボがダメだとは言い切れない。
もちろん、あなたが不合格者の場合でもツボがダメだとは言い切れない。
ツボをやっている以上、ツボによる知識があることが前提となるから。
そうなんです。どちらに転んでもあなたは、ツボがダメだとは言えないんです。
ちなみにツボがダメだと言える人は、ツボをやっていない人のみです。
ただ、その場合はなんの根拠もなくダメだと言っているだけとなる。
589名無し検定1級さん:2011/01/13(木) 00:41:06
>>588
それを言っちゃうと、1年目U-CAN、2年目IDE、3年目やま予備だと、すべてが役に立っていると言うことだよね。
590名無し検定1級さん:2011/01/13(木) 00:44:10
ツボマニアかよ
591名無し検定1級さん:2011/01/13(木) 01:04:43
1年でやま予備とツボとIDE過去問使って受かった俺がいるからツボ使っていいよ
択一合格点取れてるベテには不要で、初学者と択一満足に取れていないベテへの話ね
592名無し検定1級さん:2011/01/13(木) 01:33:44
>>588
ツボって何回言った?
593名無し検定1級さん:2011/01/13(木) 05:32:24
ツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボ
ツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボ
ツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボ
ツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボ
ツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボ
ツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボ
ツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボ
ツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボ
594名無し検定1級さん:2011/01/13(木) 07:37:49
はい、ボツ
595名無し検定1級さん:2011/01/13(木) 08:30:36
結論

ニートのベテはツボが嫌い
596名無し検定1級さん:2011/01/13(木) 09:19:16
>>588
ツボの知識ではダメだったからツボはダメだと言ってるんだが。
あなたの理屈では全ての教材において良し悪しを語ることはできませんね。
つまりあなたの理論は崩壊しているということです。
そして自らの理論を無視して、なぜあなたはツボは良いと語っているのでしょうかw

で、あなたは不合格になりがらもツボを推しているのかい?w
一向に答えてくれないね。


>もちろん、あなたが不合格者の場合でもツボがダメだとは言い切れない。
>ツボをやっている以上、ツボによる知識があることが前提となるから。

これの意味教えて。ツボによる知識ではダメだからツボは使えないということなんだが。
597名無し検定1級さん:2011/01/13(木) 09:46:40
彼はツボおしだけど、もちろん受かってから言ってるんだよね?
証拠うpしてと言っても逃げるんだろうな。
まさか本試験受けてないのにツボツボと言ってたりして。まさかね。
TACの経営も厳しいのかね。
598名無し検定1級さん:2011/01/13(木) 12:51:40
>>596
全ての教材において良し悪しは語れないという理論です。
崩壊なんてしていません。
それを踏まえたら、ツボを推しているのかどうかも分かるでしょう。

不合格者の場合にツボがダメだとは言い切れない理由は、
ツボをやったことにより、その知識がどのように影響しているかの実証ができないからです。
実際は、経験したことは必ず影響しています。
ですから、あなたの、ツボによる知識ではダメ、そして使えないという考えを導き出すことはできないんです。
599名無し検定1級さん:2011/01/13(木) 12:59:40
>>598

つ はい、どぞ

574 名無し検定1級さん [] 2011/01/12(水) 12:41:44 ID: Be:
ツボも暗記カードもいいですよ。

良し悪し語ってますねぇ。
600名無し検定1級さん:2011/01/13(木) 13:02:44
わろたww
自爆w
601名無し検定1級さん:2011/01/13(木) 17:19:06
ツボツボ言うから立ち読みしてきたら、選択式問題集としては×だな。
ほぼ基本事項のみ。サービス問題ばかりを載せたという印象だったな。
選択式問題集というのは、ズバリ当てるというよりも、見たこともないような問題を文章から探って解くという練習をするものだと思うんだ。
ズバリ当てるのは模試の役目だと思う。
602名無し検定1級さん:2011/01/13(木) 17:32:47
LECも秋保も選択問題集は基本中心だよ。
作りようないんじゃない。
603名無し検定1級さん:2011/01/13(木) 17:39:47
となると大原一択かよ。
604名無し検定1級さん:2011/01/13(木) 18:00:41
あれかな、
ベテランさんほどあれこれ
手を出したがるってやつなのかな。
605名無し検定1級さん:2011/01/13(木) 18:02:18
壺は択一だけでいいでしょう。
606名無し検定1級さん:2011/01/13(木) 18:44:49
>>591だけどツボの選択から本番の問題が全て出ると思って勉強するのが間違ってるんだよ
ツボの選択のレベルは初学者用と言ってもいいくらいだから選択対策の初めの一歩の部分とも言える
そこが簡単にクリアーできないようなら当然本番レベルの選択なんて解ける訳ないので、最終的にはテキストの条文丸暗記が最後の選択対策
択一合格点超えで選択で落ちたベテはひたすらテキストの条文丸暗記してろ
607名無し検定1級さん:2011/01/13(木) 18:47:06
そう。だからツボは不要となる。
608名無し検定1級さん:2011/01/13(木) 22:00:50
痰壷
609名無し検定1級さん:2011/01/13(木) 23:11:16
基本をおろそかにする奴はベテになる。
610名無し検定1級さん:2011/01/14(金) 00:28:04
>>587
その通り、間違いでした。
なお選択対策で絶対欠かせないのが、法改正部分。
選択対策本は、その部分も手薄いのが致命的。
611名無し検定1級さん:2011/01/14(金) 02:54:18
>>609
うむ。そのとおり。
一発で合格した人の話を聞くと
やる事がいたってシンプル。
612名無し検定1級さん:2011/01/14(金) 07:05:43
2,3発合格の人もやる事はシンプル。
てか社労士試験はやることがシンプル。
基本書、過去問、選択式問題集を読むだけ。
613名無し検定1級さん:2011/01/14(金) 07:58:29
>>612
3発目に合格とか、自慢できるもんじゃないぞw
私はバカですって事じゃん

2、3行目は同意
614名無し検定1級さん:2011/01/14(金) 08:26:08
どこに自慢すると書いてるんだ?
615名無し検定1級さん:2011/01/14(金) 11:44:09
択一の過去問から選択作られるパターンもあるので、常にどこが空欄になっても
いいように、基本書、問題集したらいいと思うよ。
616名無し検定1級さん:2011/01/14(金) 13:01:53
じゃ、基本書はまっ白なのがいいねw

617名無し検定1級さん:2011/01/14(金) 13:46:14
勉強に取り組む姿勢は真っ白なほうがいいよ。
618名無し検定1級さん:2011/01/14(金) 15:50:25
あと7カ月しかないぞ。
グダグダいってないで、勉強しろよ。

タイガーマスク
619名無し検定1級さん:2011/01/14(金) 17:36:38
>>618
その通り。
過去問集数冊読んだが
別にどれでもいいよ。
ここで評判のいいIDEも読んだが、いちいちそんなこと触れなくていいような
点にも触れてたりして、特に優れてるとも思わなかったけど
別に悪くもない。


さて試験問題に関してだが、あいかわらず
ちょwwwそんなとこから出すのかいww
みたいな問題もあるな。ネタ切れで仕方なく作ったような問題。
あんなの勘で答えて正解したところで実力が測れるのだろうかと…

それと去年のだったか出題文のミス、けっこうひどいな
怒る気持ちがわかった

まあ頑張れ
620名無し検定1級さん:2011/01/14(金) 17:53:47
ヴェテである>>619さんがそうおしゃってるんだ。あとはわかるな?
621名無し検定1級さん:2011/01/15(土) 08:18:28
大原選択トレーニングを買えってか?
622名無し検定1級さん:2011/01/15(土) 10:20:50
>>621
択一を完璧にしてからでいいよ。
623名無し検定1級さん:2011/01/15(土) 11:37:12
ヴェテさんの言うことと逆のことをしましょう。
624名無し検定1級さん:2011/01/15(土) 11:42:29
ヴェテの人もいるかもですが、救済希望スレ見てた名残で、合格して暇な人が書き込んでる割合多いと
思うよ。
625名無し検定1級さん:2011/01/15(土) 11:50:44
ヴェテはいい反面教師。
彼らの言葉に惑わされなければ受かるよ。
626名無し検定1級さん:2011/01/15(土) 12:29:49
ヴェテが他スレを荒らしまわってるな〜
おつむだけでなく、性格まで悪いんか〜
627名無し検定1級さん:2011/01/15(土) 12:36:20
ヴェテは人を不合格に誘うからな。
自分の失敗談を成功談かのように話してさ。
628名無し検定1級さん:2011/01/15(土) 13:00:00
問題の質問ここでしてもいい?
629名無し検定1級さん:2011/01/15(土) 13:26:59
いい訳ねえだろう?
ただで教えてもらえるなんて甘いこと考えてんじゃねえよ・・・
630名無し検定1級さん:2011/01/15(土) 13:30:52
ヴェテは本能的に自分たちの仲間を増やそうとするからな。


631名無し検定1級さん:2011/01/15(土) 13:43:38
まいいや、質問なんだけど
治癒後に行うのは生涯保険?
632名無し検定1級さん:2011/01/15(土) 14:08:48
終身保険w
633名無し検定1級さん:2011/01/15(土) 18:00:12
>>618
タイガーマスクさん
伊達直人さん

ランドセルは要らないから
恵まれない私に図書券50,000円分贈って下さい。
それでTAC新標準一式と、井出&としみの過去問買って独学しますから
よろしくお願いします。
もしもそれで合格でき、晴れて社労士になれたら、
私も世の中に恩返ししたいと思います。
634名無し検定1級さん:2011/01/15(土) 22:06:49
>>630
クレアールかwww
635名無し検定1級さん:2011/01/15(土) 23:02:28
http://www.media-5.co.jp/ds/dash/maru09.html

こんなの使ってる人います?
636名無し検定1級さん:2011/01/15(土) 23:08:00
>>635
全く使えない。内容しょぼすぎるよ。そもそもDS携帯するのなんて恥ずかしいしね。
未だにゲームじゃないと学習できないってやつもおるまい。
637名無し検定1級さん:2011/01/16(日) 15:27:53
社労士勉強内容質問スレってないの?
638名無し検定1級さん:2011/01/16(日) 16:04:23
>>637
独学スレかなぁ。ここでしてもいいんじゃない?
俺でよければ答えるよ。合格者だよ。
639名無し検定1級さん:2011/01/16(日) 16:09:11
>>636
なんで知ってるんだよww
640名無し検定1級さん:2011/01/16(日) 17:34:44
過払い請求の次に、残業代未払いが来ると耳にしたことがあるのですが
これに社労は絡めるのでしょうか?
641名無し検定1級さん:2011/01/16(日) 21:04:46
できない。
代理権ないし。
つーか民訴知らないし。
642637:2011/01/16(日) 22:26:59
>>638さんへ

お言葉に甘えて。

「石綿による・・・一般拠出金」は、労災保険料の一部なのかそうでないのか?
そもそも労働保険料の一部なのかどうか?


法改正もあったし、↓のような問いが出題される気がするんですよね。

労働保険料は、「一般保険料」「特別加入保険料」「印紙保険料」「特例納付保険料」で
構成されている。○か×か?
643名無し検定1級さん:2011/01/16(日) 22:50:53
労働保険料だよ。労災保険料ではないけど。
644名無し検定1級さん:2011/01/16(日) 23:04:24
>>643
一般拠出金は労働保険料じゃない。

保険料だとすると、集めた金を労災と無関係な
一般市民の石綿被害救済に使えなくなってしまう。
645名無し検定1級さん:2011/01/16(日) 23:08:42
一般拠出金は労働保険料で雇用保険料の名目だよ。
646名無し検定1級さん:2011/01/16(日) 23:30:56
>>645
手元にある、去年の新標準の徴収法のテキストの93ページには、
明確に、
ATTENTION
一般拠出金は「労働保険料」ではない。
と書いてあった。
647名無し検定1級さん:2011/01/16(日) 23:36:13
一般拠出金は労働保険料のうちの労災保険料だよ。
648名無し検定1級さん:2011/01/17(月) 00:43:26
釣りに引っかかるな。
649名無し検定1級さん:2011/01/17(月) 02:17:37
http://www.youtube.com/watch?v=w-2BELDshM8&feature=related
士業で独立・開業! 社労士・税理士・公認会計士編
みんな頑張れ。
650名無し検定1級さん:2011/01/17(月) 07:40:08
2011年版 うかるぞ社労士SRゼミ 一般常識対策講座 秋保 雅男 (単行本 - 2011/1/21)

もうそろそろ売ってそう
買ったらどんなもんか教えてくれ
651名無し検定1級さん:2011/01/17(月) 10:38:14
一般拠出金が労働保険料じゃないってことは、一昨年あたりの計算問題で引っ掛ったおバカは骨身にしみてるから忘れないのさ。
652名無し検定1級さん:2011/01/17(月) 10:49:47
一般拠出金は労働保険料であり、労災保険・雇用保険のどちらにも含まれてるよ。
653名無し検定1級さん:2011/01/17(月) 14:06:53
ここの奴ら本当に勉強してなさそうだな
少しアドバイスしてやるとベテ扱い

どうせう落ちる連中だからまあいいか
つか受験生かどうかも怪しい
654名無し検定1級さん:2011/01/17(月) 14:15:17
その辺がやらせ掲示板の限界だわな
なにがヴェテだよw
存在しない者をさもいるかのように…

複数回受験者はいくらでもいるだろうが
本気で受かろうとしてる奴なら2ちゃんに入り浸る暇はない



顔を真っ赤にして怒る2ちゃん脳のバカを待ってますw
655名無し検定1級さん:2011/01/17(月) 14:22:48
うかる人はどんな本を使ってもうかるし
落ちる人もどんな本を使っても落ちる
これ真理
656名無し検定1級さん:2011/01/17(月) 14:26:28
で、お前は落ちてるとw
657名無し検定1級さん:2011/01/17(月) 14:35:04
うかった人間の話がどうせ落ちる奴に通じるわけがない(笑)
658名無し検定1級さん:2011/01/17(月) 14:42:12
自分のために買う本を選ぶのに他人に左右されるバカを見て笑うスレ
659名無し検定1級さん:2011/01/17(月) 18:07:41
で、基本書はどれがいちばんいいの?
まじレス頼む。
660名無し検定1級さん:2011/01/17(月) 19:04:09
だから量でいうなら新標準だって
2ちゃん入り浸っても受かる奴は受かるよ
2ちゃんやんなくたって勉強しない奴はしないし、2ちゃん見ててもそれ以外の時間を勉強に費やせばいいだけだし
661名無し検定1級さん:2011/01/17(月) 19:51:03
俺は去年2chで聞きまくって受かったよ。
来年がんばれとか相当煽られた。
でもそいつらよりいい点数とったと思うし、そいつらは落ちたと思っている。
662637=642:2011/01/17(月) 19:56:57
>>643-652
正しい解答もデマ回答も含め、回答ありがとうございました。
>>646さんの回答がもっとも確からしいのでしょうね。。。
663名無し検定1級さん:2011/01/17(月) 23:00:37
>>660-661

ニートベテは暇だしなw
664名無し検定1級さん:2011/01/17(月) 23:02:19
おまえら参考書談義もいいけど
もう1月半ばだぞ
3月に発売される本を基本書にして勉強?
サブというなら解からなくもないが、そこまで余裕ある奴は少ないと思う
665名無し検定1級さん:2011/01/18(火) 01:07:40
>>663
この資格は毎日3時間くらい勉強すれば1年で受かるからニートとか関係ないよ
逆に時間に余裕がある人ほど、時間あるから…って他の事して勉強しないと思う
大事なのは勉強時間の確保と毎日勉強するという習慣付けと強い意志、あとそれなりの地頭

俺は去年一発で受かってもう社労士登録してるから
666名無し検定1級さん:2011/01/18(火) 01:21:48
www
667名無し検定1級さん:2011/01/18(火) 18:06:48
地頭+他資格持ってる人=一発合格は簡単

これが正解。

バカと法律無知には無理、ベテ一直線。
668名無し検定1級さん:2011/01/18(火) 21:51:50
毎日3時間程度じゃ無理だと思うがね。
669名無し検定1級さん:2011/01/18(火) 22:17:43
社労士試験に受からない行書なんてくさるほどいるがなw
他資格持ってればとか全く関係ねーな
670名無し検定1級さん:2011/01/19(水) 11:57:54
【社労士V】月刊誌で受かろう【社労士受験】
スレッドが消えていることに
気付いた
671名無し検定1級さん:2011/01/19(水) 17:35:50
>>669
おまえ病気だろw
なんでそんなに行書にコンプレックス持ってんだ?
そんなんだから社労士さえ受からないんだよ
1日3時間で受かる人もいる
バカは6時間でも受からない
672名無し検定1級さん:2011/01/19(水) 18:14:15
>>671
お前が病気
行書にコンプ持つなんて発想は朝鮮にコンプ持つと同じようなものだわ

673名無し検定1級さん:2011/01/19(水) 20:04:41
DS合格社労士が地味に使える。

寝る前に10問ずつ問題演習する習慣がついた。
674名無し検定1級さん:2011/01/19(水) 20:54:07
問題集で問題ないな。わざわざDS起動させてとかメンドイ。
画面も小さすぎるし。
675名無し検定1級さん:2011/01/19(水) 22:14:43
673じゃないが、布団入って眠るまでの間にちょこちょこっとやるのがいいんだよ。
676名無し検定1級さん:2011/01/20(木) 00:32:20
布団に入って寝るまでの間ちょこちょこっと問題集やって寝てる。もちろん本。
寝る前に必死で考えたことって忘れないんだよね。
そしてわからなかったところも、寝てる間に脳が勝手に整理してくれて、朝になったらわかるようになってる。
677名無し検定1級さん:2011/01/20(木) 02:49:10
力の3000題
678名無し検定1級さん:2011/01/20(木) 08:13:00
>>672
必死だなw
行書に虐めれたのか?
679名無し検定1級さん:2011/01/21(金) 02:17:48
行書ってw
680名無し検定1級さん:2011/01/21(金) 08:31:35
行書の方が難しいからな〜
681名無し検定1級さん:2011/01/21(金) 09:36:00
去年は完全に行書の年だったね。
社労士は簡単すぎた。あの激甘救済。
682名無し検定1級さん:2011/01/21(金) 10:37:34
今年は、合格率5%ぐらいにするんじゃねーの?
683名無し検定1級さん:2011/01/21(金) 11:04:47
みんな勉強やろーよ
684あぼ〜ん:2011/01/22(土) 00:31:51
あぼ〜ん
685名無し検定1級さん:2011/01/22(土) 12:35:05
真島って
大誤植で書籍あぼーん

サンシャインの塾も人集まらずあぼーん

開業社労士で頑張るつもりが客なしであぼーん

サンシャインで塾復活

こんな流れでおK?
686名無し検定1級さん:2011/01/22(土) 14:21:46
激甘救済入っても落ちた奴って何なんだよwww
負け惜しみしている暇があるなら勉強しろよ。
687名無し検定1級さん:2011/01/22(土) 14:27:55
>>686
だから真性のクズだって言ってるじゃん。
去年落としたヴェテはもう終わり。それは去年初受験でも同じこと。
つまり本試験経験者で落ちた奴は馬鹿。
688名無し検定1級さん:2011/01/22(土) 15:12:38
確かに選択23点、救済1点、2点
択一、5点サービス問題

落ちた奴は相当やばいぞ、(初受験者除く)
問われてる事は難しくないんだからな
689名無し検定1級さん:2011/01/22(土) 15:16:30
暗記ができないベテのおかげで7ヶ月で合格できました!(TAC生)
ありがとう、ベテ!
690名無し検定1級さん:2011/01/22(土) 15:23:03
去年落ちた奴はもう無理だろ。
容易い試験だが、落ちた奴のレベルは更に下。
さすがにそのレベルにまで下がることはない。
691名無し検定1級さん:2011/01/22(土) 15:32:17
ベテは余計な知識が多いからな
士業試験は余計な知識をつけないことこそが最短の道
692名無し検定1級さん:2011/01/22(土) 15:58:20
その余計って誰が判断するんだ?
試験で出る場所わかってるの?
ベテは知識の幅も深さも狭いから落ちるんでしょ。
693名無し検定1級さん:2011/01/22(土) 16:22:29
河野先生のハンディ本が良くできてるな
基本書これで十分なくらいだ
社会保険編がこの時期まだなのが残念
10月とかに全科目出てたらキラー教材になったかも

電車でおぼえる社労士
http://www.amazon.co.jp/dp/475230192X/
http://www.amazon.co.jp/dp/4752301938/
694名無し検定1級さん:2011/01/22(土) 19:38:18
独学は無理って主張しているサイトのリンクが全部フォーサイトなのはどうして?
695名無し検定1級さん:2011/01/22(土) 21:57:02
>>693
河野先生。
バレバレの自演はやめてください。
696名無し検定1級さん:2011/01/23(日) 08:07:30
>>694
F受講生がばかだからでしょ
697名無し検定1級さん:2011/01/23(日) 12:11:37
佐藤の過去問4の出版はまだですか・・・?
698名無し検定1級さん:2011/01/23(日) 15:10:04
IDEにしろ
回転数が上がるぞ
699名無し検定1級さん:2011/01/23(日) 15:17:23
頭に入ってなきゃ何回転しても時間の無駄だがな
700名無し検定1級さん:2011/01/23(日) 15:33:27
>>698
初めての過去問としてIDE買ってみたけど
網羅性(もうらせい)の観点では優れてますか?
知っておくべきことのほんの一部って感じですか?
701名無し検定1級さん:2011/01/23(日) 15:57:47
過去問だけでは合格はできない。
選択式の奇問にはどう対応する?
702名無し検定1級さん:2011/01/23(日) 16:17:33
選択式の奇問?
100%救済があるじゃないの!
703名無し検定1級さん:2011/01/23(日) 17:53:54
>>700
秋保は5年間分、iDEは7年間分、秋保で十分合格っていう人も
いるから網羅性の点では大丈夫じゃね。
704名無し検定1級さん:2011/01/23(日) 17:55:17
過去問は法改正とかどうやってんだろ?
法改正に即した問題改良してんのかね?
705名無し検定1級さん:2011/01/23(日) 18:36:13
>>700
網羅性? テキストの範囲のことかな
そりゃ、どこの過去問でも無理

でも社労士試験は過去問で60%取れるから(統計、白書、改正除く)
まずは過去問を完璧にすることだね。
706名無し検定1級さん:2011/01/23(日) 19:21:02
今年ダメだったら予備校逝きます。
707名無し検定1級さん:2011/01/23(日) 22:35:24
>>706
大学受験の予備校ですか?
708名無し検定1級さん:2011/01/23(日) 22:42:09
>>704
>過去問は法改正とかどうやってんだろ?

その辺は本による。
IDEとTACを比べてみると違いが顕著
IDEは補正できないからそのまま掲載しました、見たいなのが多い。
個人的には改正前のままで問題載せても意味ないと思うから
それについてはTACの方が好き。
しかしこのスレでは解説文が短いから嫌だという奴が多い
ま、大差ないと思っていいだろう
709名無し検定1級さん:2011/01/23(日) 22:46:22
言っておくがIDEについてはすべての改正が改正前の問題で載せているわけではないぞ。
問題の問うている趣旨が改正によって無意味になった場合に、改正前の問題をそのまま載せている。
ほとんどの改正はキチンと対応している。
710名無し検定1級さん:2011/01/23(日) 22:58:15
>>709
IDEがダメだとは言ってないぞ
ただ、IDEは補正せずそのまま載せてる問題を
(ただし「補正できないため、出題当時の内容で掲載しています」てな断り書きはある)
TACでは改題して載せてたりする。

補正するかそのまま載せるかの判断が違うんだろ
711名無し検定1級さん:2011/01/23(日) 23:00:35
>>710
ああごめん、そういう意味ではなくて、補足としてね。
712名無し検定1級さん:2011/01/23(日) 23:11:14
人それぞれでしょうが

テキスト : 秋保 うかるぞ・横断&丸覚え 併用
択一   : IDE過去問5冊
選択   : 大原

5月ゴールデンウィークまでに独学で上記を3回転目標で進めています。
FP2級、宅建持ちですが社労士は暗記項目が多いですね。
713名無し検定1級さん:2011/01/23(日) 23:17:24
「国家資格」社会保険労務士は、就職・転職に有利になるどころか、逆に著しく不利になるので、
履歴書に書かない方が良いです。

現在、既に「国家資格」社会保険労務士をはじめ、ペーパーテストとレポート・講義だけで
特別な職業教育訓練・実務実習なくして取得できる資格を、お持ちの皆様又は受験勉強中の方に提言します。

なぜなら、ペーパーテスト等だけで取得した国家資格等は、官公庁や企業の採用する側から見れば、
決して好印象は持たないからであり、履歴書に書くと、かえってマイナスになるからです。

そもそもペーパーテスト等だけで取得できる国家資格等は、引き篭りやオタク・フリーターなど
内向的な人間に有利な資格であります。
(一日中家に閉じこもっているか、就職しても長続きせず転々とする人間は、勉強する時間が豊富で、
合格しやすく、逆に仕事熱心で、遅くまで働く頑張り屋さんには、疲れて勉強するのに、不利だからです。)
さらに、特別な職業教育訓練・実務実習が1日もなくて、資格取得できることが、採用する側からみれば、
どのような印象を受けるか想像出来ますか?
「ハハ〜ン、わかった! この履歴書を書いた人物は、結局厳しい修行が嫌いな人間何だな!
心身ともにきつい仕事から逃げたい人間だろう? 
こんな奴雇っても、上司や先輩から厳しく指導されたら、直ぐに仕事を辞めるだろう・・・
初めから雇わない方がベターだな!」

私は、就職や転職などに有利な資格と信じて、「国家資格」社会保険労務士を取得したのに、
受験勉強中から合格後事務指定講習を経て、5年間の開業社会保険労務士登録期間中を合わせて
約7年半の間に、社会保険労務士資格を活かせそうな正社員募集の求人はもちろん、
派遣・契約社員募集にも応募、労働基準監督署の総合労働相談員や、当時の社会保険事務局の年金相談員
などの行政協力など、長期雇用の約50回もの官公庁や企業に応募して、全部失敗しました。
その内過半数は、履歴書等の書類審査だけで返送されてきました。

なぜ、就職や転職などに有利なハズの資格なのに、どの官公庁や企業からも嫌われるのか
理由が理解できませんでしたが、最近やっと理由が、理解できかけました。
714名無し検定1級さん:2011/01/23(日) 23:20:46
つまり、近頃官公庁や企業が求めている人材は、ペーパーテストの知識に頼る人材ではなく、
本当に仕事の現場で役に立つ人材になってきているのです。
知識などは、インターネットの時代、ネットで簡単検索できますし、仕事上で疑問があれば、
その都度上司や先輩、同僚に聞けば良いのであり、知識だけの人間は、もういらないのです。
それよりも、厳しい職業訓練を乗り切り、心身ともにきつい仕事にも積極的に立ち向かう頑張り屋さんを
採用する傾向に、なってきているのです。
それに、体格の良い者、肥満体型の者なら、社会保険や労務関係の事務系、デスクワーク系の仕事に面接に行くと、
資格名などにはあまり関心を示さず、歓迎するどころか、軽蔑の表情や口調で対応されがちです。
「そんな立派な体格するなら、こんな仕事に面接に来るなよな、一日中椅子に座って書類を扱うのは、みっともねえぞ!
それよりも、そのカラダ活かして、汗水垂らして働けよな!」それが顔に出ています。

そこで、昨年6月、ついに履歴書から「国家資格」社会保険労務士を外し、
社会保険労務士資格が活かせそうな仕事への就職をあきらめ、宅配便区分け作業のように、
深夜勤務の肉体労働系の仕事に応募することにしました。

そして、面接時に、次のようにPRしました。
「私は、過去の学歴や職歴などのプライドは全て捨てます。もし宜しければ、今晩からでも働きたいです。」
それを聞いた採用担当者と担当課長は、大喜びです。
「そうだ、こんな労働意欲の高い人を待っていたんだ。」
いうような態度で、笑顔で、もう決まったかのように、採用後の説明を行いました。

そして、職場では、いつも先輩から「わからないことがあったら、先輩や同僚にどんどん聞いてくれ、
そして、急いでいる人がいるなら、積極的に手伝うように!」
これが大事です。

結論:「ペーパーテストの資格は、履歴書に書くとマイナス!
それよりも労働意欲の高いことを、PRすることがプラスで大事!」
715名無し検定1級さん:2011/01/24(月) 01:23:20
IDEの補正できない問題って飛ばしていいよね。
それをやることによって、知識に迷いが生じる可能性があるから。
みんなはやる?
今労働保険科目終わって、社会保険科目を勉強中なんだが、
労働保険科目ってツボ選択、大原選択やっていればいいですか?
716名無し検定1級さん:2011/01/24(月) 03:26:38
時間の都合上2年計画で攻略するつもりです。

とりあえず今年8月迄の目標が概略だけを押さえたいので、概ね2点ありまして。
・社労士の合格水準の知識のうち2〜4割を各分野それぞれ理解する(=択一の肢のうち2〜4割は確実に潰せるレベル)
・大改正・中改正・重要判例の変更の少ない分野があるなら特に重視する(民主党や自民党が大改正・中改正を唱えていない分野に限る)

お勧めの書籍や導入本はありますか?
別に社労士テキストに限る必要はありません。

ただ、昔受験した公務員試験だと、シケタイJrのようににかなり詳しくそして論理的に書かれた方が好みではありますが
社労士で概略が掴めるかどうかは別問題なので。ちなみに労働法や社会政策の法令は全く勉強していません。

あと、年金以外の分野で法改正など起きた場合、旧知識があると生きる例ってあったのでしょうか?
また年金は大改正が起こりそうな雰囲気ですが、
仮に起きた場合でも今までの例だと今から現在の社労士レベルの年金を学ぶ必要性は感じられるでしょうか?

長文ですいません。
717名無し検定1級さん:2011/01/24(月) 09:28:12
人に頼りきり
718名無し検定1級さん:2011/01/24(月) 10:50:37
選択は当日に記憶が曖昧になってしまうと、いろいろ手を出しても消化できないと思います。
結局不安なところは選択、白書、一般常識科目になると思います。
僕は、住宅新報社のTMNの科目別総まとめの労務管理・一般常識加えました。
719名無し検定1級さん:2011/01/24(月) 12:46:05
労一や社一って勉強するだけ無駄ですよね。
みんなやらなければ、救済を待つだけです。w
720名無し検定1級さん:2011/01/24(月) 13:02:39
>>719
わらた
とりあえず買った本にのってる部分くらいはやっとこーよ
721名無し検定1級さん:2011/01/24(月) 13:08:03
一般常識は新標準買ったほうがいいよ。
今年の問題って1冊本には載ってないところが結構出たからね。
なぜか一般常識は手を抜いていいという考えがあるようだが絶対にそんなことはない。
他の科目と扱いは同じなんだから。むしろ足切りに会いやすいところだから力を入れるべき。
722名無し検定1級さん:2011/01/24(月) 13:19:44
各テキスト、問題集の訂正ってもう出てる?
「社会保険庁長官」ってまだ存在するの?
723名無し検定1級さん:2011/01/24(月) 13:22:02
択一の労一や社一の救済期待はしないほうがいいよ。
724名無し検定1級さん:2011/01/24(月) 14:05:01
必勝基本書って今年から出さなくなったの
2011年版が未だに出てない・・・・
725名無し検定1級さん:2011/01/24(月) 15:19:00
23年度版過去問買ったけど、22年度版と大して変わりない
買わんかったら良かった
726700:2011/01/24(月) 15:37:15
皆さんレスありがとうございます

ということは、結局、市販のテキストは過去出された問題に関わる部分(条文、制度)について
試験の後追いで記述されていくという感じでしょうか?
つまり結局は、その法律のどの条文から問題が出るかが勝負どころで、過去問から推測して

A.よく出されている条文 と
B.まだ出されてない条文 があって

Aはともかく、Bをどのように対策するかという勝負ということでしょうか?
727名無し検定1級さん:2011/01/24(月) 16:11:00
そういう対策が必要なんだろうなあと思いましたが、時間とか記憶の関係で
まだ出されてない条文までいけなくても、合格できたよ。
728名無し検定1級さん:2011/01/24(月) 16:27:08
受験回数が多くなると、重箱のスミつつきだすけど、合格には遠回りだと思います。
みんなが出来ないところは出来なくていいのが、この試験の特徴です。
729名無し検定1級さん:2011/01/24(月) 16:45:13
>>725
そう思う。あくまでも過去問だから新しい問題があるわけではない。
去年受験したのなら、去年の問題は持っているわけだし。
730名無し検定1級さん:2011/01/24(月) 18:49:55
あのな
煽るわけではないが
もう一月下旬だぞ
おまえらの会話は如何にも落ちそうな奴のスタートダッシュw

本なんてもう決めてテキストと過去問・問題集の往復をしてる時期だろ
とりあえず5〜6月まではそれを鬼のようにやれ!
731名無し検定1級さん:2011/01/24(月) 18:57:59
テキストは新標準ですか?
732名無し検定1級さん:2011/01/24(月) 18:59:35
それとな、今の時期にお気軽暗記本はオススメしない
まあ電車の中で補助用としてならわかるが、結局は基本書のほうが詳しいわけだし、
知識が表面的になる恐れがある…

はっきり言ってやろう、基本書と過去問・問題集を鬼のようにやれば
5〜6月にはかなりの力がついてるはず
それを試すのが6月ごろの模試なんだよ
これでとんでもない点数なら受かる望みは低いと思っていいだろう。
それまではあれこれ手を出すべきではない
73321年度合格:2011/01/24(月) 19:02:01
>>702 奇問でも救済されない場合がある。20年度の労災は通達からの出題で、当時のテキストには載っていなかったが救済されていない。(今は後追いで載っている。)
下っ端の試験委員の作問なら救済しやすいが、重鎮の作問は救済出来ないとかいう内部事情もあるみたいだから、最後は運頼みになる。
734名無し検定1級さん:2011/01/24(月) 19:14:21
>>731
どうかな?
このスレでは人気のようだが
あれは選択式向けというのが俺の見解。
普通の基本書をやったうえでやるならべつにいいと思うが
初学者がいきなりあれを基本書にするのはどうかと

それと救済なんてあくまで結果だぞ
そんなもん初めから考えてるようじゃダメだな
何度も言うが模試で上位一割には入らないと…
仲良しごっこしてる場合じゃない

受かる奴は今持ってる本をしっかりやったうえで次を考える
735名無し検定1級さん:2011/01/24(月) 19:25:38
>受かる奴は今持ってる本をしっかりやったうえで次を考える

同感
736名無し検定1級さん:2011/01/24(月) 19:35:36
>>733
あれはひどいよね。
他にも過去問やっててゾッとする問題がある。
737名無し検定1級さん:2011/01/24(月) 19:57:28
>>730
>>732

うむ、そのとおり。
その勢い好きだなあ!


738名無し検定1級さん:2011/01/24(月) 22:01:05
>>724
河野の必勝基本書は廃刊になったよ
来年度は著者を変更して出版する予定とのこと
739名無し検定1級さん:2011/01/24(月) 22:10:11
20年度の労災選択って脳内出血の労災死の通達だっけ?
あの年は健保の選択式も難問で1点救済がかかったはず・・。
740名無し検定1級さん:2011/01/24(月) 22:56:10
>>738
それで河野さんは、あの小型で内容が中途半端な基本書を出版したのか…。
741名無し検定1級さん:2011/01/25(火) 00:01:24
佐藤としみの条文別国年・厚年の発売日知っている人いますか?
1月予定とは書いてあるけど早く欲しいです。
742名無し検定1級さん:2011/01/25(火) 00:02:27
>>741
Amazonには、1月26日発売と書いてありました。
http://amazon.jp/dp/4539745417
743名無し検定1級さん:2011/01/25(火) 00:08:32
>>742
これ以上ないと言うくらいの即レスありがとうございます!
744名無し検定1級さん:2011/01/25(火) 12:25:46
じゃTACの一般常識の本でもあとでかおうっと
745名無し検定1級さん:2011/01/25(火) 22:28:06
大原か大栄の映像通学で迷っています。

大栄は徒歩で通えるので便利なのですが、
パンフレット、ネットともに情報が少なすぎてよくわかりません。
話を聞きにいってもいまいち良さが伝わってきません。
講義のない日の自習場所の確保の点では大栄が良いのですが、
それ以外の魅力が見あたりません。

どちらが良いか教えてください。
746名無し検定1級さん:2011/01/25(火) 22:29:51
社労士Vから、iPod用の過去問題集が出たね。
過去8年間からチョイスとHPには書いてある。
まだ労働科目のみだけど。んで、2300円と少し高め。ポチってしまった。
まだ解いていないから、解説がどんな具合かはわからないけど。

んで、収録情報。(起動後のメニューから見ることができた数ね)
労基法、309問(★★★202問、★★96問、★11問)
安衛法、203問(★★★105問、★★85問、★13問)
労災法、232問(★★★176問、★★53問、★3問)
雇用法、302問(★★★222問、★★73問、★7問)
徴収法、213問(★★★160問、★★53問、★0問)
※★は重要度を示す。詳しくはhttp://www.horei.co.jp/app/sva/

一応比較(自分の正答率のために以前数えておいた数。選択は除く)
・TACのツボ択一 労基180問、安衛80問、労災183問、雇用176問、徴収158問
・TACのスピマス 労基244問、安衛105問、労災229問、雇用233問、徴収189問
数え間違えてたらスマン・・・

例えば、ツボ択一+IDEorスピマスorとしみをやってる人には、不要と思う。
しかし、通勤時に、本を持ち歩く必要が無いという点で、買ってしまった。
747名無し検定1級さん:2011/01/25(火) 23:08:24
>>738
マジっすか・・・・
2年目ですが使い慣れた基本書変えたくないので社労士Vで
補完しながら2010年版をそのまま使いたいと思います。
情報トンクス!
748名無し検定1級さん:2011/01/26(水) 09:01:34
>746

乙。
続けて解説のレポも宜しくお願いします。

自分はipod持ってないので、これを機会に買おうかなと。
あくまでも忘却防止用として、ですが。
749名無し検定1級さん:2011/01/26(水) 15:30:11
社労士V立ち読みしてきたけど(健保)
こまか過ぎてイライラしたw
自分大雑把にやりすぎなのかなあ
750名無し検定1級さん:2011/01/26(水) 16:02:24
力の3000題
751名無し検定1級さん:2011/01/26(水) 16:32:34
>>749
更年期じゃないか?
752749:2011/01/26(水) 19:20:30
>>751
どきー
三十路突入したからあながち否定できん
鋭いねw
753名無し検定1級さん:2011/01/26(水) 19:32:38
>>752
熟女かw
754名無し検定1級さん:2011/01/26(水) 19:48:56
熟女いいねえ
755名無し検定1級さん:2011/01/26(水) 21:41:32
もうこんなに濡れてるなんて、本当にスケベでいやらしいオバさんだな

とか言いながら攻めたい!!!
756名無し検定1級さん:2011/01/27(木) 00:03:04
今から勉強始めようと思うんですが
ざっと教材について調べてみて

社労士V
山川予備校初級テキスト(19800円)
IDE過去問5冊
大原選択4冊

このくらいで勉強量としては合格にギリギリたっするくらいでしょうか?
基本書のオススメありませんか?
757名無し検定1級さん:2011/01/27(木) 00:10:13
達するくらい漢字で書けやクズ
758名無し検定1級さん:2011/01/27(木) 00:16:39
>>756
IDEの代わりに私はとしみにした。
それ以外は私と全部同じでした。
基本書は山川の内容に似ている富田を科目ごとにばらして
使っています。あと富田の一問一答も確認のため使用。

必要以上に増やしても消化不良をおこすだけと割り切って
います。
759名無し検定1級さん:2011/01/27(木) 00:26:16
>>758
レスありがとうございます。
基本書は山川だと色刷りじゃなく単色だろうし、なんか字がビッシリという指摘もあったものですから
なんか他にメインというか併用できるものがないかと思ってたのです。
参考になりました。
760名無し検定1級さん:2011/01/27(木) 01:42:25
講師学歴

岡根 慶応
井出 明治
秋保 学習院
真島 立教
加藤 中央
北村 中央
山川 立命館
761名無し検定1級さん:2011/01/27(木) 07:59:35
国立がいないな
俺は旧商だが
762名無し検定1級さん:2011/01/27(木) 08:15:03
やっぱり東京ばっかりだね。
地方は山ちゃんだけか
763名無し検定1級さん:2011/01/27(木) 12:44:44
力の3000題
764名無し検定1級さん:2011/01/27(木) 17:12:46
力の3000題
技の800題も忘れんなよ。
765名無し検定1級さん:2011/01/27(木) 23:59:36
江戸川大学はどうですか?
766700:2011/01/28(金) 00:28:09
なにげにipod社労士って良くない?
良くない点を教えてくれ
767名無し検定1級さん:2011/01/28(金) 01:04:22
>>766
宅建だと一冊で合格できるみたいだけどね。
768名無し検定1級さん:2011/01/28(金) 01:35:54
なにげにTACの横断整理は持ち歩き用にいいのでは。
769名無し検定1級さん:2011/01/28(金) 12:17:59
宅建は六法を使わない
770名無し検定1級さん:2011/01/28(金) 21:18:07
  /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
       (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::) 最初からこうなる事が決まってたみたいに・・
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::) 君と僕が出会う事は運命だったんだね?ダーリン、ねぇ、
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::) ボクの目を見つめてよ、君の綺麗な瞳に反射して、僕がキラキラしてるのが
    | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ=== 見える。君のせいだよ、僕がこんなに魅力的になったのは。
    |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ   君と僕が出会えた奇跡を祝福したい、だってこんな素晴らしい事がほかにあるかい?
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |   結婚しよう、必ず幸せにしてみせる。約束しよう。二度と離れたくない
   .(         .(●  ●)         )ノ   君を誰にも渡したくない。君しか見えない、君こそ女神、あぁたまらなく好きなんだ
   (   ・     / :::::l l::: ::: \         .)   愛してる、互いに深く愛し合おう、ひとつの純粋な結晶になろう。
   (       // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.       .)    それが僕らの子供なんだ。僕が君を幸せにする、信じてほしい、君を幸せにする、
   .\     : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(:     /..   僕はそのために生まれてきたんだと今、確信している。
    \ :::   :::::::::\____/  ::::::::::   / 愛があふれて止まらない。君の為なら死ねる。今こそ誓う、全身全霊をこめて、
      ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ ・・・結婚しよう。?
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    /
771名無し検定1級さん:2011/01/28(金) 23:01:24
音声教材でオススメはありますか?
CD付きの書籍とかで。
772名無し検定1級さん:2011/01/28(金) 23:28:26
l
773名無し検定1級さん:2011/01/28(金) 23:59:39
>>771
山川予備校の講義のPodCast。
あの品質、量の講義が、なんと無料です。
774名無し検定1級さん:2011/01/29(土) 00:04:33
講義だと
ipod社労士とか山川とかあるのはわかるんだけど

よく宅建でありがちな
重要項目とかだけ読み上げていくようなのがないかなと思ったんだ。
775名無し検定1級さん:2011/01/29(土) 00:06:33
山川のオプションでこれだけは買っとけなんてものある?
776名無し検定1級さん:2011/01/29(土) 08:22:55
>>774
社労士の重要項目を単に読み上げるだけで、
最低でもCD5枚はいきそうな気がする。
777名無し検定1級さん:2011/01/29(土) 12:17:38
しゃーない
じゃあ、まる覚え集みたいなのを全部自分で読み上げるか・・・
778名無し検定1級さん:2011/01/29(土) 17:24:08
力の3000題
これと一冊本だけで受かった
779名無し検定1級さん:2011/01/29(土) 18:02:00
>>778
河野先生。
バレバレの自演はやめてください。
780名無し検定1級さん:2011/01/29(土) 20:24:12
問題集と過去問を出品しましたので、見てみてください。

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g94348290
781名無し検定1級さん:2011/01/29(土) 20:36:46
>>778
論点が同じ問題はダブって入れないでください。
勉強の効率が悪いです。
782名無し検定1級さん:2011/01/29(土) 21:27:54
>>780
一問一答カードを
きれいにリングに通してから出直したまえ。
783名無し検定1級さん:2011/01/30(日) 01:09:51
>>775
去年の講座全て受けたけど特にいいと思ったのは一般常識・白書関連
出題範囲が広いわりに得点につながりにくいから、膨大な資料の中から選んでもらった部分だけを覚えればOK
784名無し検定1級さん:2011/01/30(日) 02:13:36
マニアックな質問ですみませんが、
障害基礎年金について教えて下さい。

1.同一の傷病による障害について、
 旧国民年金法や旧厚生年金保険法による障害年金の受給権を有したことがある場合、
 事後重症による障害基礎年金は支給されない。その理由は?

2.障害基礎年金の受給者(60〜65歳)が、
 障害基礎年金の繰上げ受給の請求をした場合、どうなるのか?
 障害基礎年金を失権し、老齢基礎年金に切り替わる?
785名無し検定1級さん:2011/01/30(日) 05:01:45
独学者の質問は別スレで頼むわ
786名無し検定1級さん:2011/01/30(日) 05:07:34
787名無し検定1級さん:2011/01/30(日) 05:51:35
そういえば独学者の質問スレってないよね
788名無し検定1級さん:2011/01/30(日) 09:08:53
ユーキャンの一問一答集、アマゾンだと入荷遅延になったんだけど
本屋にはもう並んでいるのかな?
買った人おらんかな?
789名無し検定1級さん:2011/01/30(日) 10:06:42
>>788
昨日買ってきた。
最近の過去問、昔の過去問、予想問題、バランスよく入ってる。
紙質が軽いから携帯に便利。
790名無し検定1級さん:2011/01/30(日) 12:02:55
>>789
thx
791名無し検定1級さん:2011/01/31(月) 00:30:32
ユーキャン
792名無し検定1級さん:2011/01/31(月) 00:37:02
>>784
大まかに言えば、旧法の障害年金の方が給付が手厚いから。

障害基礎年金の繰り上げ制度は存在しない。
障害の程度が軽減していなければ、老齢基礎と障害基礎の
一方を選択。普通受給額は障害基礎>老齢繰り上げだから、
形だけの請求になると思うが。
793名無し検定1級さん:2011/01/31(月) 01:09:55
>>786の画像をこっそり保存したやつ手をあげなさい
794名無し検定1級さん:2011/01/31(月) 04:15:11
大手予備校以外の選択問題集って出てる?
795名無し検定1級さん:2011/01/31(月) 08:16:07
>>793
はい
796名無し検定1級さん:2011/01/31(月) 12:07:04
過去問アプリ使ってる方いますか?
797名無し検定1級さん:2011/01/31(月) 12:33:00
大原選択式って本屋で売ってるの?
798名無し検定1級さん:2011/01/31(月) 12:44:02
売ってる。買った。
799名無し検定1級さん:2011/01/31(月) 23:47:56
大原選択式は良いとは思うが今の俺にはちょいとボリュームがきついかなぁと思ってます(初学、TAC通学)
800名無し検定1級さん:2011/02/01(火) 00:13:26
とても重宝してます大原選択(5年目ヴェテ職歴なし44歳)
801名無し検定1級さん:2011/02/01(火) 00:26:57
大原選択って発売のペース遅いすね。
802名無し検定1級さん:2011/02/01(火) 00:28:51
ベテランの方のためのだから
既に去年の所有してますので
遅くても問題ないらしいです。
803名無し検定1級さん:2011/02/01(火) 00:32:30
しかし本屋に行くたびに新しい本がリリースされてるな、つい目移りしてしまいそうになるが新しい物に手を出さない事がこの試験の大事なことかも。

・TAC基本テキスト
・TAC暗記カード
・合格のツボ択一
・IDE5冊

もうこれでいく。
804名無し検定1級さん:2011/02/01(火) 00:34:24
そんぐらいでちょうどいいと思うわ
過去問極めてからだな全ては
805名無し検定1級さん:2011/02/01(火) 01:36:03
2月から半年間ガッツリ勉強して今年受かりたいのですが、
おすすめの参考書・問題集をご教示いただけますでしょうか?
806名無し検定1級さん:2011/02/01(火) 03:48:25
ガッツリ勉強したいならテキストは
TACの新標準テキストしかないやろ
807名無し検定1級さん:2011/02/01(火) 04:53:01
消化不良でまた来年
808名無し検定1級さん:2011/02/01(火) 08:18:23
>>803
俺と同じパターンだ
809名無し検定1級さん:2011/02/01(火) 08:25:00
ユーキャン速修
LEC一問一答
TAC選択のつぼ
IDE過去問 
今日から始めます
810名無し検定1級さん:2011/02/01(火) 09:05:01
ブックオフの買い取り金額って、安いな・・
まあ資格本は、本当はあまり価値がない本だよ。
811名無し検定1級さん:2011/02/01(火) 10:02:24
しかも売る時は半額で年度落ちのとか誰が買うんだろうな
812名無し検定1級さん:2011/02/01(火) 10:13:30
>>811
半額?
普通の古本屋なら、定価の5%いけば良い方だろ。
813名無し検定1級さん:2011/02/01(火) 10:25:50
普通の古本屋のことは知らんがブックオフの話だろ
814名無し検定1級さん:2011/02/01(火) 10:31:08
>>811
古本を買うときは、高いね。
古本屋に売るときは、めちゃくちゃ買い叩かれるね。
815名無し検定1級さん:2011/02/01(火) 13:31:09
初学なんだけどちょうどいい勉強量ってのが分からない
立場は>>805と同じで情報集めてんだけど

たとえば富田のうかる!シリーズを全部そろえて、それで合格に達する実力はつくの?
それともなんか欠陥あるんだろうか?

勉強期間半年で仕事もしてるからできるだけ合格ギリギリの実力養成でいいんだけどな。
ipod社労士一冊とか無謀だよね?w
816名無し検定1級さん:2011/02/01(火) 13:44:18
無謀です
817名無し検定1級さん:2011/02/01(火) 15:23:34
>>815
まずやってみなよ
なめてると結構痛い目見るよ・・・
818名無し検定1級さん:2011/02/01(火) 17:28:00
択一だけならいいんだ択一だけなら・・・・
問題は選択式だ
819名無し検定1級さん:2011/02/01(火) 17:38:59
大原の選択式トレーニングやっているが、できない問題ほどワクワクする。
ここにこの言葉があるからこうなんだとか、こういう意味だからこの選択肢は入らないとか考えるのが楽しい。
それが外れたら、何でかを考えるのがまた楽しい。
こんなのでいいのか???
820名無し検定1級さん:2011/02/01(火) 17:57:47
>>815
富田本を全部そろえてやっても、問題演習量が不足すると思う。
とくに一問一答は基礎的な問題が多いので、これはできて当たり前の
問題ばかりだ。

>>819
いいんじゃないの。
大原を完璧に覚えても選択式の足きりを
クリアできる保証もないしね。
選択式は実力+運だから
821名無し検定1級さん:2011/02/01(火) 18:54:42
大原ので選択勉強してて国年0点でした
822名無し検定1級さん:2011/02/01(火) 18:59:50
労働法とか年金とか興味あったからチャレンジしようと思ったけど
結構大変なんだなぁ・・・
宅建とは違うってことか・・・あれは楽勝だったな。
823名無し検定1級さん:2011/02/01(火) 19:45:39
力の3000題で十分だね!
824名無し検定1級さん:2011/02/01(火) 20:01:06
>>821
数字の奴は出来なくても
漢字の奴は出来るだろ。
あれを3点で切るならきついと思うけど。
825名無し検定1級さん:2011/02/01(火) 22:01:13
大原は初学ではいらないと思う。
TACの基本テキストにチェックペン引きまくればそれが選択対策になる。
あれこれ手を出さずに最低限の過去問をやってあとはテキストに集約するのが最善。
826名無し検定1級さん:2011/02/01(火) 22:16:31
>>810
あそこは本を売るところではない、おいてくる所。
でもって105円均一で向うは売る。
827名無し検定1級さん:2011/02/01(火) 22:39:32
>>822
そう変わらんぞ、宅建と。量だけは宅建より多いけど、質的には宅建以下かも。
思考能力がいらんのよ社労士は。応用力がなくてもすむところが大きい。
828名無し検定1級さん:2011/02/01(火) 23:53:20
>>827
たしかに社労士試験は基本的には暗記だ。
それなのに、理解が大切とかいう奴がいる。
去年の国年の選択、あれは理解が必要ですかね?
知ってるか知らないかだけだろ。
俺は昨年、試験場であの問題を目にしたとき、
また1年勉強するのかとマジで思った!? なんとか2点とれて、合格できたけど。
まあとにかくこの試験は暗記が苦手は奴は無理だと思う。
はっきりいって社労士の勉強はつまらない。
829名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 00:17:07
>>828
俺は行書よりラクだと感じる
ただ覚えれば良いなんてラクだよ
830名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 00:18:28
暗記は本試験が楽だよね。安定して点取れるから。
それまでの勉強はつまらんけど。
831名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 00:19:56
突起物の展示も暗記しれれば解けたしな。
基本はこの試験は暗記の要素が強い。
832名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 00:23:31
だが選択式はそうはいかない
833名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 00:26:29
828だ。
計算が必要なのは、労働保険料の計算だけだよ。
俺は計算が苦手で税理士狙いから社労士に変えて
ほんとに良かった。
やっぱ社労士は暗記だ。秋保のまる覚えを完璧に覚えれば、それでOkよ。
あとは過去問つぶすして、選択が運よく知っている問題が出れば合格する!!
iPodとか力の3000題、大原本はやらなくていいと思うけど。
反論ある方どうぞ。
834名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 00:26:38
>>830
不確実性が少なくて良いよね
835名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 00:31:18
>>833
人生のビジョンがめちゃめちゃだな。
まあ、いいけど。
836名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 00:33:36
俺は、初学だが勉強していて楽しいんだが。。。
こんな制度にしたら、こういう場合やこういう場合に問題になってくるとか、
こういう理由でこういう流れになったんだなとか。
頭の悪い制度考えやがってとか。笑。
分からないことが出てきても、なんとかして理解して、自分ならこうすると考えてしまう。
実際、暗記と言っている人も、大前提に理解があると思います。
暗記だけではキツイ部分があると俺は思う。
837名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 00:35:17
>>833
反論とかじゃなくてアドバイスください
使った参考書教えてくださいよ。

これから勉強するんでミニマムかつ十分な量をおしえてください。
あと勉強のコツとか
838名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 00:35:20
ダメだと思ったら、さっさと見切りをつけることも大事。
暗記苦手なら社労士は無理よ。覚える量が10分の1くらいの宅建でも取るんだな。
839名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 00:52:13
>>837
まじレスしてあげよう。
まる覚え社労士  ぶ厚い基本書はいらない
富田の1問1答   全部正解できるまで繰り返せ
DAI-Xの1問1答   これも全部正解できるまで繰り返せ
iPodの過去問   音声は聞かなくていい。時間の無駄
選択はLEC    大原買ったけど、やらなかった。必要以上に難問多し。
         こんなの覚えても試験に出るのって感じ?  
労一と社一    社労士Vを買え。この2月はCDも買うべし

ざっとこんなところだ。あくまでも俺の例だけど、問題集は1問1答、
選択はLEC、過去問はどれも同じなので1問1答のiPodをやった。
しかし、いまからでは間に合わないと思うぞ。
840名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 01:12:37
>>839
一発合格ですか?
過去問をipod使うのはなんか理由があるんでしょうか?
IDE過去問だと量が多すぎるとか?
一問一答集が2冊あるのは要するに問題沢山解けってことですよね?
独自色が強いので参考になります。
841名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 01:42:08
暗記って言っても健保と厚年とか、かぶってるとこ結構あるし
横断とか使えばさほど大変でもないんじゃない?
どうしても覚えられないところは語呂合わせで押さえ込むw
842名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 03:17:47
丸暗記だけで簡単に受かるなら予備校利用する奴もいないわな
新標準を完ぺきに丸暗記すればみんな合格だw
843名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 06:44:27
>>840
この科目は暗記の要素も多いが、理解が前提としてあった方が知識が有機的に結び付いて、定着しやすい。数字などを除いて無理に丸暗記などはしないほうが良い。
844名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 07:31:12
ここにきて良スレの予感
845名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 08:13:10
ハッキリ言って、去年IDEの過去問ゼミメインで受かった。
基本書は辞書代わりに使っただけ。
模試は5回受けた。
テキスト読み込みとか、時間の無駄だよ。

中学校の定期試験とは違うからね、資格試験は。
846名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 08:27:31
>>845
世の中には君みたいな賢い人ばかりじゃない。
問題解くだけで頭の中で基本書を作れるような賢い人は。
847名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 10:48:05
845は強がってるだけだと思うよw
848名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 11:18:40
>>840
839だ。
再びまじレスする。
2回目で合格した。1年目は選択式を秋保の本しかやらなかったため問題演習が足らなかった。
1問1答の問題集を多く使ったのは、5択の問題集よりも知識が定着しやすいからだ。
過去問をiPod使った理由は、1問1答形式で難問奇問もなくちょうどよい量だからだ。
iPodの基本書よりずっとよくできているし、結構いい問題を選んでいると思う。
力の3000題は数が多いだけで類似問題のダブリをなんとかしてほしいね。
力の2000題くらいにすればいいのにと思ったりする。
最後にもう一度いうけど、俺はぶ厚い基本書はいらないと思う。あんなぶ厚いの
読む気がしない。ぶ厚い基本書を1回読むより、まる覚えを5回繰り返したほうが
ずっといいし、効果ある。まる覚えを一通り覚えれば、富田の1問1答、DAI-Xの
1問1答は8割方正解できるようになる。
過去問はたしかに大切だけど、過去問だけの知識では本試験で7割とるのは
難しいと思うね。あまりに過去問偏重の勉強はおすすめしないな。
以上、少しはためになったかな? 
849名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 11:41:12
1発合格

基本書 労働編/能登本 社会保険編/新標準
過去問 IDE
選択式 大原
講義 山予備 iPod

ここまでやればかなり余裕で受かるよ。選択式で怯えてるのはしっかりやってない奴。
850名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 12:12:49
>>848
合格者ならではの実践的なアドバイスですごく参考になりました。
仕事もあるんで半年くらいの勉強で本気で合格できるとは考えてはいないのですが
合格者のかたの効率というか急所をついたような勉強法は参考になります。
851名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 12:18:06
>>849
鉄板ですね。運に頼らない受かり方、素晴らしいと思います。
効率的という言葉を借りた「楽」とは無縁ですね。
852名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 12:50:39
これから独学で勉強をしようと思っています。(司法書士資格所持)
市販の基本書でオススメはありますか?
今のところ富田のうかるかユーキャンか、秋保のうかるぞを考えています。
853名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 12:53:48
社労士なんかとったら司書の価値落ちるべ
854名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 12:58:28
>>852
つ一歩背伸びして不動産鑑定士
855名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 13:02:30
>>854
個人的には不動産鑑定士より司法書士のほうが上だと思ってます。
総務部に異動になるので社労士を勉強して業務に生かせたらと考えてます。
市販の基本書はどれも同じですか?
856名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 13:19:56
司法書士受かるような人間がこういうところで質問するこの滑稽さ・・・・
おどろきだ。
司法書士なんて北斗の拳にたとえるなら第3の羅将くらいの強さなのに
社労士なんてやっと名前がゆるされた修羅くらいだろw
857名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 13:26:55
社労士は殺される側の村人だよ・・・
858名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 13:41:02
>>850
仕事も勉強も頑張れ!
まじレスするからね。
資格試験の勉強は、合格した人が使っていた参考書、問題集をやるのが王道。
その中で自分に合ったものをチョイスする。
TACの新標準はいいテキストかもしれないけど、あれ全部読み込んでいたら
8月までにはとても間に合わない。
今年受けるなら、半年間でもできるだけのことはやるべし。
試験制度が変わったら、かなり難しい試験になると思うぞ。

859名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 13:44:44
楽して運でうかりたいなら一冊本
安定した実力で受かりたいなら新標準
860名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 14:14:30
面白いスレだなw

社労士スレは行書スレよりはるかに面白い

行書合格したから社労士勉強始めて俺もここに参加するわ
861名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 15:52:59
とりあえず力の3000題やっとけ!
862名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 16:54:19
たった一問のために一年を無駄にしてしまうことほど悲しいものはない
863名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 17:01:41
気長にやろうぜ。意気込んだ人ほど落ちるような気が・・・。
864名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 20:42:12
宅建や行書と比べてどうたら とか
暗記か理論理解か とか
一問に泣くバクチの試験 とか

すべて不毛な議論。
人間である以上完璧はないし、完璧主義は墓穴を掘る。

だからと言って、今の国家試験は宅建・行書も含め真剣に勉強しないと、
ギリギリアウトで合格出来ないようにイヤラシく作ってある。
だから過去問潰しは完璧に丁寧にやり、発射台を限界まで高くしておく。
あとはプラスαの知識を肉付けし、本試験当日に今までの蓄積を素に考え抜くことだ。



865名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 21:09:33
長文ご苦労だがイマイチ刺さらないな
866名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 21:12:27
絞れば絞った分だけ合格の可能性が遠のくというのに・・・
867名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 21:23:25
運で受かった奴の話は参考にしない方がいい
868名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 21:24:29
合格者の意見は点数を聞いてからにしましょう。
選択式は科目ごとの点数を。
869名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 21:29:51
>>865
禿同。
>>868
だから選択式の足きりを確実にクリアできる問題集なんて市販されていない。
選択式は実力プラス運なのだよ
870名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 21:32:15
まだ運だと言ってる奴がいるのか。まあ運でも受かるのは確かだが。
落ちた奴が運とか言うと腹が立つよな。
871名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 21:38:43
運も実力もない
872名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 21:49:27
>>869
問題集はなくても足切りにあわなくてすむ基本書はあるよ。
問題集で全てをカバーできるわけないじゃん。
873名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 23:34:33
厚生労働白書っていつ発売なんですか?
今年の受験は、22年度のものを勉強すればいいのですか?
874名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 23:37:05
新標準でも過去7年くらい出てきた箇所に絞って今から1日平均3・4時間以上やれば十分受かるよ
ソースは昨年一発で受かった俺
875名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 23:37:41
>>873
厚生労働白書 平成22年版 (2010)
http://amazon.jp/dp/4904260686
# 大型本: 440ページ
# 出版社: 日経印刷 (2010/08)
876名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 23:56:44
だから力の3000題をやればいいんだよ!
877名無し検定1級さん:2011/02/03(木) 00:36:53
初学でTAC通学してるが、このスレはためになるな、面白い。
878名無し検定1級さん:2011/02/03(木) 00:45:56
>>875
去年の8月に発売されてんの!?
本試験の時期じゃん!!
本試験の時期には廃れる情報を勉強しなくちゃならんってこと!?
全然使えない数字を!!!!!
879名無し検定1級さん:2011/02/03(木) 00:49:45
>>878
普通こんなの買わない


880名無し検定1級さん:2011/02/03(木) 01:23:07
>>876
それで合格するの?
その本、紙薄くて嫌なんだよね。
おまけに結構高いし。
881名無し検定1級さん:2011/02/03(木) 01:54:00
加藤光大の合格レッスンを使ってるわたしが、来ましたよ。
882名無し検定1級さん:2011/02/03(木) 03:38:12
LECのカード型のやつもっと早く買っておくべきだった
あれは過去問の前に終わらせておくべきもの
883名無し検定1級さん:2011/02/03(木) 07:29:09
>>881
そこ、大事ですよ
884名無し検定1級さん:2011/02/03(木) 10:45:49
俺はとしみの過去問ひたすら回転させてるだけで8月になる予感
885名無し検定1級さん:2011/02/03(木) 10:52:02
ちゃんと過去問正答率出してるか?
正答率あげるように回していかないとダメだぞ。
95%は正解するようにしとけ。それで択一基準はなんとか超えられる。
その年の問題にもよるが。
886名無し検定1級さん:2011/02/03(木) 11:36:03
>>873>>878
例年、予備校の白書対策講座が本試験直前に開催されたり、雑誌の特集が組まれるが
あれは予備校側の営業戦略上で直前期になってるだけ。

直前の7月でないと拾えない数字や内容なんて無い。
百歩譲っても択一の肢1つ程度。
昔は労働経済白書の数字がギリギリ最新号から出たこともあったが、今はない。
厚生労働白書については皆無だし、厚労省ホムペからは全てフォローできる。

餅は正月に食いたい、
鰻は土用の丑の日に食わなきゃ、
サンタクロースは赤い服を着てる、
恋しい人にチョコをあげるのはバレンタインデーだけ
と同じく、予備校コマーシャリズムのムードに踊らされてるシーズナリーなイベント。

「ここまで頑張ってきて、何が出るか分からない一般常識の中でも、
掴みどころのない白書対策に金を惜しんで後悔するほど悔しいことはない」と
振込み詐欺グループ顔負けの勧誘を、直前期になると講師が決まって口にする。
887名無し検定1級さん:2011/02/03(木) 11:46:21
↑まっ、そういう面も確かにあるな。
でも、口角泡を飛ばすほどのことじゃねぇ。
888名無し検定1級さん:2011/02/03(木) 15:39:20
社労士試験って運に左右されるようですが、運をよくするにはどうしたらよいですか?
一応、末広がりということで888にレスしてみました。
889名無し検定1級さん:2011/02/03(木) 16:38:28
>>888
選択式で自分の知ってる問題が出ることを祈るのみ。
択一は他の問題で挽回できるけど、選択式はそうはいかない。
言葉、数字を正確に知らなければならないのだから。
だから俺は選択式は運だと思うのだ。
運が悪いと、去年の国年のような年に受験してしまうのだ。
数年前には健保の高額療養費の金額が問われたりした、
重箱の隅をつつくような問題が出題される年もある。
まあそうでもしないと、ふり落とすことができないのだろう。
本試験がTACの本レベルの問題だったら、みんなできちゃうもんな。
890名無し検定1級さん:2011/02/03(木) 17:08:44
あれのどこが重箱の隅なんだよ。実力のない奴は運を口にするという。
891名無し検定1級さん:2011/02/03(木) 17:17:28
設問まるごとを運とか言う奴は論外だわ
テキストをろくに読まないで過去問ばかりすると889みたいになる
892名無し検定1級さん:2011/02/03(木) 17:21:43
国年は重箱の隅じゃないだろ。普通は年金勉強する上で知るものなんだけど、受験生は予想以上に馬鹿だったみたいだね。
講義で触れなかったら勉強しなくていい、基本書の参考部分は勉強しなくていいとしてるからあんな結果になったんだろうね。
年金アドバイザー2級の人が苦笑してた。
1点救済ということを見てもレベルが落ちたものだと実感できるね。
893名無し検定1級さん:2011/02/03(木) 17:36:54
>>889
高額療養費なんて出たら俺は泣いて喜ぶんだが。
894名無し検定1級さん:2011/02/03(木) 17:43:31
>>888
まず先祖の墓参りをしなさい。
それから、
天神さんでもお不動さんでも何でもいいから、
自分のひいきの神さんを一つ決めてお参りしなさい。
そんなことからだんだんと運気が身についてくるものです。
これホントです。
信じなくてもいいですよ。
895名無し検定1級さん:2011/02/03(木) 18:15:11
去年の国年は
1点で良かったんだから
結果的には楽な問題だよな。
896名無し検定1級さん:2011/02/03(木) 18:43:50
そういえば、
今年、年金額が下がるみたいだけど、
あれは物価が下落して
上回ってた0.3%がなくなるから、
0.985が下げられるって事?
独学だとそういうのが
聞けないんだよな。
897名無し検定1級さん:2011/02/03(木) 19:43:12
>>891
俺、去年合格したんだけど。
昨年の国年の選択は悪問だと思うから、率直な意見を言っただけだ。
どこの出版社のテキストに、あの数字がすべて出ていた?
昨年版の基本書の類で、もしあるなら教えて欲しいね。
ほとんどの受験生ができないから1点救済になったんだろ。
ああいう問題を出すから、896さんみたいな人が悩むわけだ。 
898名無し検定1級さん:2011/02/03(木) 20:04:30
救済合格者か。俺から見ればアホの部類。
新標準に数値出てるね。
899名無し検定1級さん:2011/02/03(木) 20:17:26
>>897
改正事項・年度固有の数値は時期的にしょうがないんじゃないか?
たいていは改正情報みたいなのでフォローしてるけど。
900名無し検定1級さん:2011/02/03(木) 20:19:11
>>898
救済なしで、2点取ったよ。あなたは何年度の合格者?

新標準以外の参考書に出ていたのか? あの数字
社労士Vでも、あの問題は難問・奇問だといっていたぞ。
901名無し検定1級さん:2011/02/03(木) 20:21:11
俺から見ればw

おなじ試験を受けてるんだからどんぐりの背比べだろ
902名無し検定1級さん:2011/02/03(木) 20:31:02
社労士Vっていいの?
白書対策って何月号ですか?
903名無し検定1級さん:2011/02/03(木) 20:31:53
去年救済なしで受かったけど、何で受かったかって勉強してたから
運が良くて受かったか奴はその通りなんだろうけど、真面目に勉強してればちゃんと受かるから
第一国年の問題なんてTACの模試がバッチリ当ててたし

>>900
2点じゃ本来の3点っていう基準点満たしてないよね
904名無し検定1級さん:2011/02/03(木) 20:37:40
仮に難問でも
1点でいいんだから
問題ないだろうよ。

905名無し検定1級さん:2011/02/03(木) 20:53:46
「2点で救済なし」とドヤ顔でのたまう奴がいると聞いて飛んできましたよ。
906名無し検定1級さん:2011/02/03(木) 20:53:47
>>872
その基本書って何?
よかったら教えてください。
907名無し検定1級さん:2011/02/03(木) 20:54:34
過去に大原講義とか能登本とか年金事務所のパンフに載ってたって書いてあるな
まあ大手模試を受けないとか他人と差を作るようでは合格は難しいな
908名無し検定1級さん:2011/02/03(木) 21:08:46
ここらで、1回締めようではないか。

で、市販の基本書と過去問をグルグルしているだけでは、
去年の国年の選択のような問題が出たら、
もうお手上げってことだよね(新標準には載っていたみたいだけど)。
推す人多い、大原の問題集にも出ていなかったのだし。

TACの模試はそんなに的中率いいのか?
次のテーマは、模試にしようぜ。
参考書論議は飽きてきたよ。

それから、去年の国年選択で満点取った人いる?
やっぱTACの模試受けたの?

909名無し検定1級さん:2011/02/03(木) 21:54:48
>>900
救済無しで2点取った??つまり救済合格者ってことでしょ?アホだな。
俺は去年の完全合格者。あなたとは違うんですよ。
新標準以外ってなんで?w
能登本にも載ってるけど。

>>906
新標準
910名無し検定1級さん:2011/02/03(木) 22:08:39
>>908
うかるぞの場合、
1.7と17年は本に載ってるでしょ。
0.3と下落は追録(請求するかネットで落とす)にある。
2.2は足し算しないと出来ない。
まあ、あやふやでも1点は取れるけど。
911名無し検定1級さん:2011/02/03(木) 22:19:49
本当に運が勝敗を決めたのは、平成18年の選択、特に労災の様な問題。

去年の選択国年は、全然運不運じゃなく、一昨年の天王山的な大ヤマだった箇所。
一昨年出なかったから、もう出ないと判断し軽く触れた程度の予備校と
TACみたいに危ないと考えて模試に出したり、完全無欠直前本に解説した予備校で
少しだけ対応が分かれただけ。
912名無し検定1級さん:2011/02/03(木) 22:22:39
救済だろうが、完全だろうが
合格なんだからいいじゃねぇの。

あんな数字覚えていても、すぐに意味なくなるのだし。
何点取ったとかの自慢はもういいよ。

行書スレみたいだぞ
913名無し検定1級さん:2011/02/03(木) 23:30:30
救済で受かった奴は運が良かった
救済なしで受かった奴は実力で受かった

これから勉強して試験受ける奴に「社労士試験は運だよ」なんて言ったら勉強する気なくなるだろ
しっかり勉強すれば必ず受かるはずだから頑張れって話だよ
914名無し検定1級さん:2011/02/03(木) 23:45:24
そう。その通り。どちらにせよ、実力のない奴が運を口にする。
あいつが受かったのは運が良かったからだ、俺が落ちたのは運が悪かったからだ。
これじゃ成長せんわな。
最後のもうひと踏ん張りの努力を、運がからむからと言い訳してしないという。
915名無し検定1級さん:2011/02/03(木) 23:59:11
>>914
実力のないやつは、
結果が出ないと運が悪かっただけと言う。
実力のあるやつは、
結果がでると運が良かっただけと言う。
916名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 00:07:45
運が良かったといってる奴は真の実力がない奴。
917名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 00:16:40
救済なしの合格者は指定講習免除で良いよ
918名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 00:28:46
運と言ってますが、実際、東大卒の人とか落ちたことあるんですかね。
919名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 01:12:54
社労士は、東大入試に受かる頭が活かせる試験ではないだろ

英語も数学も物理も得意なやつが、日本史だけの私大入試に挑むようなもの
920名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 01:23:29
なんかこのスレいいねえ
921名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 11:09:50
俺は運もあって合格したと思ってる。
実力がない?試験合格の実力なんて知れてるよ。
要は「合格すること」これが全て。
922名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 11:24:26
>>921
禿同。
勝負事に運はつきものだ。
とくに働きながら勉強している者は時間的な制約がある。
出そうなところ、毎年出ているところを重点的に勉強する。
細かな数字を気にしている人ほど、落ちるなんていう講師もいるし。
救済合格者をバカにして何になるの?
923名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 11:30:09
社労士試験って、やっぱ暗記だよな。

なかなか数字が暗記できないし、いろんな制度が入り組んでてこれまたなかなか暗記できない。

どうすりゃいいんだ・・・
924名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 12:18:11
数字は河野の数字のでる単使ってる。
切り離してカード形式になってるから、隙間時間を利用してめくってる。
月刊社労士受験買ってる人は必要ないだろうけど。
925名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 12:27:26
>>923
理解して土台をつくってからじゃないと無理に暗記しても意味ないし非効率(すぐ忘れる)。

仕組みを理解してからなら
細かい数字なんて語呂でいける。

あとは横断で串一本刺せばいい。

926名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 13:09:19
>>908
新標準だけが対応できたの?
だとしたら新標準で勉強すると言う結論だよな
普通に考えて
927名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 13:19:02
社労士試験は、理解、理解言ってても、結局、わかったような気になるだけで点に結びつかないと思うが。
928名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 13:20:33
語呂本は数字までカバーしてくれてるのか。
2011年度版はいつだろう。
929名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 13:42:17
去年の国年選択満点だったが、新標準の読み込みとTAC模試はやってた。
930名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 14:21:40
>>921
救済合格者はこれだからw
931名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 14:25:19
>>908
能登本にも載ってたし、真島本にも載ってたよ。
他にも載ってるのはある。
自分の使っていたものに載っていなかったからといって問題を責めてる人も過去にいたが、あれは非常にナンセンス。
出る箇所を大幅に絞った基本書が悪く、それで楽をしようとした自分が悪いのだ。
また大原選択式が推されているけど、ズバリ当てるというのを期待するものではない。
本試験に近い難易度で、未知の問題に対する対応力を養うためのもの。
もちろんその仮定でズバリ当たる問題もあるけどね。去年もあった。
932名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 14:28:30
社労士試験は、歴史的な経緯を理解しないと難しい面もあるべ。
例えば障害基礎年金なら

初期:一回だけ受給できる、一時金的みたいな年金
(回復したら、障害年金自体が受けれない。再発しても、一切ダメ)

中期:回復後3年目までに再発したら、年金を復活させましょう
(それ以降に再発しても、年金はダメ)。

最近:65歳になるまでか回復後3年までは、障害基礎年金を何回でも認めましょう


とか・・
933名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 14:30:21
>>930
救済でも合格は合格。
934名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 14:37:42
お情け合格。人数合わせの実力不足者。
935名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 14:38:22
>>932
馬鹿
936名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 14:42:56
>>935
昔は、3年で失権してたんだろ。
それが65歳まで伸びたんだろ。

違うの?


937名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 15:25:33
>>936
そういうこと
938名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 22:34:59
>>924
あれはカード形式になっているとは言わない。
ただページに穴が空いているだけ。
読者ががんばって、ようやくカード形式にまとめられるというだけ。
自分でハサミで丁寧に切り取って、綴じる必要があり、
しかも、上段、中段、下段でそれぞれ穴の位置が異なる。
よほどの暇がないと、使えるカード形式に整えることができない。

あんなクソ教材、廃刊になればいいのに。
939名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 22:50:14
力の3000題買ってきたよ
これ、いい!
940名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 22:54:16
カード形式:好みだろうけどあんまり勧められないね。
カードにマッチする内容のものもあるだろうけどそうじゃないものもあるし、網羅できないからね。
941名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 23:08:16
>>939
としみと比較すればクソ
942名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 23:53:27
としみってIDEよりさらに
問題数多いよね・・・
943名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 00:07:09
それが、7年分にはない10年分のパワーでもあるが、多すぎるという話もある。
使いこなせる読者なら、強力な武器になるが、使いこなせない読者なら、
無駄な買い物になる可能性もある。
944名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 01:02:26
マンガはじめて社労士の雇用保険法、内容酷すぎ
初代の8科目カバーしてる無印本や労基あたりは入門書としては悪くなかったのに
945名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 02:31:52
>>943
7年も10年も、まったく変わらないじゃん。
基礎は同じだからね。
つーか、本読みの独学が無理なら、早めに方針転換した方が良いよ。
分からない項目は、何時間かけても結局わからないからな。


946名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 07:36:38
>>945
7年も10年も同じだと思うんなら10年物は使わなければいい。
違いがわかる人だけ10年物を使えばいい。
947名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 13:23:22
違いが分かる人=慣れ親しんだH13〜H15年の過去問が
7年分には載ってないことに物足りなさを感じるベテの方達のことですね
948名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 15:00:33
3年分のためにとしみ買い足すか・・・
949名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 15:01:48
スピード突破買っとけ。平成6年からの問題が載ってる。
950名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 15:49:15
過去問20年分ならクレアールですが何か?
951名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 15:57:54
井出の7年と としみの10年は狙うところが違う。
だから、多分量じっくり勉強し問題数をこなしたい人がとしみで
少ない分量で濃く勉強したい人が井出というわけじゃないだろう。

としみは、10年分問題を掲載していても全部を真剣に繰り返せとは言ってない。
どれぐらい同じ内容が、どの位の周期で繰返し出ているかを実感してくれ、
また、古い問題については問題をやるというより 問題文自体を読んでみろと言ってる。
特に、選択で出た問題が救済かかるほど、殆どの受験生が回答不能だった場合でも
大半の問題が10年以内に択一・選択どっちかで既出という点
11年前までは追いかけてこないだろう点を力説している。
これに対して
井出は、5肢択一の場合の過去問演習は3年分かせいぜい5年分でいいだろう、でも
1肢1肢潰していく勉強は、5年分では不足。
では10年分までやるかというと、社労士試験の場合 制度が7年以上経つと変化していて
論点や質問のフォーカスのあて方がボケたり、実情に合わなくなった問題になるので
問題としては7年分に留め、派生解説や別の機会で8〜10年分を触れるという方針。
これに近いことはとしみも指摘していて、
その年にしか出てないマイナーでマニアックな問題も多く、法改正直後だから出た
また法改正が迫っているからその年出た問題は、その年だけ意味があり
過去問としての重要度は低いという。

井出もとしみも、過去問最重要視主義だけども
やみくもに何回もまわすことや、何でもかんでも何年分やることを推奨していない。
過去問にはやり方がある、それを教えるのが自分達の仕事と主張している。
952名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 16:05:35
951
さすがベテラン。
953ハセヲ:2011/02/05(土) 16:06:30
結局、テキストと過去問やりこんで直前に法改正と白書の講座、あと模試受けて復習すればOKでしょ?
ファイナルアンサー
954名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 17:05:55
>>953
プラス運が必要。
955名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 17:27:06
また運とかww
お前が落ちたのは運のせいじゃないよw
956名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 17:38:03
そこで合格のツボですよ。(択一に限る)
957名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 19:13:26
>>955
落ちたことないです。
初学なんで。
これだけ多くの人が運と語っている以上、それは払拭できないでしょう。
落ちてから、君は落ちてから、やっぱり運だったという典型的な人だと思う。
958名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 19:16:02
>>955
ハセヲは黙っていろ!
959名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 20:31:03
>>951

サンクス。
久々に納得のいく説明だった。
俺はIDEでいく。
960名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 20:33:23
>>957
私は去年の完全合格者です。
今のうちから運だと逃げ道を作っているのですね。
受けてもいないうちから運が必要と言い切るのはやめましょう。
ま、おそらく去年の激甘救済にもひっかからなかったのでしょうがw
961名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 20:43:17
>>960
初学って書いてあんじゃん
文盲かよw
962名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 21:39:53
>>960
だから初学というのはウソだと暗に言っていることに気付かない?
>>960の3行目見ればわかると思うのだが。
文盲かよw
963名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 22:22:33
人より余計に圧倒的に努力をして
運や不運なんて突破してやるぜ!
964名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 22:38:38
で、TACの独学道場はどうよ?
965ハセヲ:2011/02/05(土) 22:48:21
俺は山川聴いて過去問解いて、間違ったら出る順テキストで確認するという一連の流れで勉強してるんだが、勉強方法大丈夫かな?
966名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 23:49:18
完全合格者だと自慢する奴より、救済でも必要最低限の時間で
合格した奴のほうがすごいと思うけど。

勉強も効率よくやらないとね。仕事しながらだと時間がないんだよ。
できればあまりお金もかけたくないし。



967名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 23:50:37
効率という名の楽な道。
その効率というのは運もたぶんに絡んでいるのだろうな。
落ちれば結果的に超非効率。
968名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 01:13:13
まずは過去問
力の3000題かいいみたい!
969名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 01:17:44
>>968
そう、よかったね。
970968:2011/02/06(日) 01:23:10
>>969
ふぁいっ! ふぁいっ! ふぁいふぁいふぁい! えいとまぁーん!
971にせ59:2011/02/06(日) 07:03:58
勉強方法で質問なんだが、山川講義聴いて過去問解いて、間違えた箇所をLECの出る順テキストでフィールドバックするという一連の勉強方法でOKですか?
972名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 07:49:37
>>971
横断学習は?模試は?白書対策は?法改正対策は?
973名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 09:03:46
>>971
なぜにせ59なんですか?
5月までは過去問(択一)+選択の問題集と山川テキスト・講義を回転でいいんじゃない。
6月から総まとめと横断・模試・白書/法改正を短期講座か市販本で詰め込む。
974名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 12:00:13
U-CAN、今年度は初めて一問一答問題集を出したね

左で○×、右の解説で選択式の穴埋め対策という今までなかった形式
主要論点を抑えていてポイント解説ページもよくできてる

問題の量がちと少ないのと値段が1900円と高めなのが気になるけど
基本書、問題集にU−CAN使ってる人ならいい教材じゃないかな
975名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 12:49:15
あなどるなかれ、U−CAN受験生の平均点の低さを。
976名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 12:57:56
U-CANのシカクTVで、社労士の‘講師’たちが「‘講師’の講師」による研修受けてるシーン配信されてるけど
「‘講師’の講師」には是非ならってみたいけど、‘講師’には絶対ならいたくないね。
977名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 13:30:50
一問一答カード、バラバラにすんの面倒くせええええええ
泣きながら全部やったけど。
978にせごくう:2011/02/06(日) 16:52:11
山川のテキスト見づらくて過去問での復習の際に使いづらいです。
他に代用出来るテキストありませんか?
979名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 18:24:08
>>978
金に糸目をつけなければ、LECのメインテキスト

山ちゃんが所属していたところだし通達のチョイスとか完全に底本になってる
そのうえ
ふんだんな図解で、テキストだけは他予備校生からも一目置かれている

でも山川予備校選んでる時点で、お金かけたくないということなんだろうなー
980名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 19:44:10
>>979
LECって講師がひどいんだっけ?
981名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 21:12:27
>>965 >>971
その勉強法で問題ないよ
全部の科目が終わって過去問3周目くらいになったら効率良く覚えるために横断で日数や金額を覚える

模試はTACとLECは受けた方がいい
白書対策と法改正は5・6月以降で平気

>>978
普通は過去問と同じ出版社のテキスト使った方が過去問との照らし合わせは楽だと思う
俺は講義は山川、過去問はIDE、テキストは新標準と色々使ったけど
公認会計士受かった知り合いにテキストは何でも網羅してるものを使って、重要な部分に線引いて覚えた方がいいって言われてそうした
982名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 21:16:00
>>980
2ちゃんが世界のすべての人間にはそうかもな
個人事業じゃないんだから複数の講師がいればピンからキリまでいるよ

まあ受験界ではLECのOBはよく見るよな
うかる!の富田先生、Web予備校の山ちゃん、過去問のとしみ先生 iPodやってた栗澤先生とか
983名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 21:19:18
マーカーは引きまくりましょう。マーカー引いたところだけ読み返すようにしましょう。
理解段階に応じてマーカーの色を変えましょう。次からは色を変えたマーカー部分だけを読みましょう。
ノート作りはやめましょう。テキスト該当ページに書き込みましょう。
984名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 21:31:24
マーカーなんて引かねーよ。
カラフルなテキストになると、最終的には、全部大事なところになる。
要は最初から全部大事なところなんだよ。
マーカー代がもったいないだけじゃないか。
985名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 21:42:33
だから色変えるんじゃねーの?
まあ一切マーカー引かないのはどうかと思うが。
986名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 21:47:42
>>984
テキストに載ってるからって全部同じ重要度だと思ってるなら馬鹿としかいいようがない
987名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 22:15:10
マーカー
黄色→赤→青

最初は本が黄色だらけ
試験直前は青だけ見る

なお、フリクションマーカー使えば完璧
988名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 22:21:51
>>977
ミシン目もあるし、全カード、大きさがきれいに統一されてるし、
河野の数字のでる単に比べたら、100倍楽。
989名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 22:26:38
俺は
オレンジ→青→ピンクにした。やっぱり3段階くらいになっちゃうな。
最終的にはマーカーだらけになったが、逆に読みやすい。最後はピンクだけを見ていけばいいから。
ちょっとした表現などをピンクでマークしてたな。
でも青系基調の方がいいかも。イライラしないから。
990名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 22:33:33
マーカー、今黄色だけ使ってる。
先生が「アンダーライン」って言ったとこは赤鉛筆で引いてる。
もう少し直前期になったらグリーン、ピンクとか使おうと思ってる。
今は色で塗りたくてもぐっとがまん・・・w
991名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 22:35:18
マーカー引くとページごとの特徴が出ていいよね。
検索もしやすくなる。
992名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 23:14:49
マーカー以外もフリクションのペン使ってガンガン書き込んでる
これで完璧(な気分)
993名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 23:29:00

次スレpart14よろしくお願い

994名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 00:53:25
頭の中ガンガン鳴ってる山ちゃん節
MAXハイテンション
995名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 01:22:32
力の3000題一日20問
996にせごくう:2011/02/07(月) 02:00:23
981さん
アドバイスありがとうございます。参考になりました。
997名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 10:22:27
高額療養費難しい。
998名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 11:01:09
マーカー引くのに順番とか見やすさとかチマチマ考えるな!
気分次第でガンガン引け!

マーキングは爆発だ!
999名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 11:38:39
>金に糸目をつけなければ、LECのメインテキスト

予備校系も含めた基本テキストの中ではいまだトップランナーなのは確かだが
去年版の大改訂で優位性は落ちてきた。
特に、ごうかく社労士 ユーキャン速習あたりの市販がメキメキ実力をつけてきて、
逆に情報量を確保する為に、うかるぞやコレらにメインテキストのレイアウトや内容が近づいてきた。

昔のメインテキストは、さすが「法律のLEC」と思える論理一環性高いもので、合格後に実務でも使えた。
しかし、受験生にとって一番使用を躊躇する理由は価格だろう。
テキストだけだと7〜9万は高過ぎるし、良い講師が少ないので講義部分の付加価値の効用低いし。
ただ廉価版でと出る順を次候補にするぐらいなら、ごうかく社労士 ユーキャン速習の方が良い。
1000:2011/02/07(月) 12:40:53
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。