第一種電気主任技術者part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
72名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 11:38:53
「ベクトルポテンシャル」を知らないということは、
「外村彰」も知らないんだろうなぁ。
73名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 17:51:25
>>72
電子線フォトグラフィーの大家ですか。。。
無知で失礼しました。

「電力」の問題も、衝突で発生するエネルギー
とか、原子の世界みたいですね。
74名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 18:58:43
俺は高卒1種持ちだけど、正直ダイバージェンスとか、そのへん全く分からないと言っても過言じゃない
75名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 19:08:09
>>74
実務一本で来られたのですか?
あの二次の記述式を突破されたのは凄いですね。
76名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 20:06:32
HE対応で理解していればベクトルポテンシャルは必要ないかも知れない
あと、「極零相殺」を知らなくても2種は受かるようだ
77名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 20:14:11
>>75
いまの1種はスピード重視ですし、電力屋からしてみれば問題自体はそれほど難しいわけでもないので。
ただ、見た瞬間に解き方をイメージできる問題を選ばなきゃ落ちますね。
78名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 20:03:39
イメージできる問題しか選ばねーだろ、普通w
79名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 21:47:49
>>78
解けそうな問題選ぶケースも多いだろ普通に
それで失敗するやつもたくさん居るが?
受けたこともないのか?
80名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 22:18:29
俺も高卒1種試験合格。
ダイバージェンス?
ベクトルポテンシャル?
ぜんぜん知らん。
つーか、1種合格にそんな知識は不要。
勉強し続けて、毎年受験し続けて、自分が得意な問題が出た年に
確実に得点を稼ぐ。これが原則。
初めて1種の問題を見ると面食らうけど、大事なのは慣れだ。
81名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 09:24:12
俺は大卒一種合格だけど
全て忘れた
82名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 23:00:23
電験の勉強をきっかけに数学や物理学にも興味が持てるようになれば
素晴らしいことだと思う
83名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 02:36:28.23
皆様、御教示ありがとうございます。

問題の質感が、Heavy duty=ヘビーrotAションです。

divA=∇Aとか、∂とか、2ちゃんのアスキーアートに
出てくる文字が実際に問題で出ますしね。
84名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 02:45:50.67
教えてください。
電験一種 二次試験の完全対策 (なるほどナットク!) 新井 信夫 (単行本 - 2005/4/25)
新品: ¥ 5,985

電験一種二次試験の徹底研究 (LICENCE BOOKS) 新井 信夫 (単行本(ソフトカバー) - 2010/5/21)
新品: ¥ 5,985
の二つは、中身はどう違うのですか?
85名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 16:39:00.17
出版年月の新しい方が新しい過去問が例題として載ってる。
今年合格したけど、この本は良かった。
これと過去問の2冊あれば十分って感じだわ。
86名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 23:01:57.25
二種スレが荒れてる
今年は特にヒドイ
87名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 23:08:04.43
>>86
鹿の骨に荒らされると掲示板は焼け野原になる
放置するのが一番だが鹿の粘着はなかなかのものだからどうなることやら
88名無し検定1級さん:2011/02/21(月) 16:33:56.99
>>85
回答有難う御座いました。
その所有されている本は、
・過去問ばかりのっている
・色々な例題+解説があり、所々過去問がある
どちらのタイプでしょうか。
すいません、本屋に行ってもなかったもので。
宜しくお願いします。
89名無し検定1級さん:2011/02/21(月) 17:26:34.34
この中で、労働安全コンサルタントの
資格所持と実務をされていらっしゃる方は
いますか?
90名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 01:17:17.10
>88
全部過去問です。だいたい過去10年分くらい。
過去問集との違いは、問題の種類ごとに
編集されているので、効率よく勉強できるところ。
6000円くらいしますが、他の本よりはずっといいと思う。
91名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 00:04:50.92
ああ難しいwwwww難しいwwwwwww
さっぱり分からんwwwwwwwwwwwwww

わろ〜たwwwwwwwwwwwww

疲れたから寝るwwwwwwwwwwwww
今年も猛勉強wwwwwwwwwwwwwwwww
92名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 23:46:35.83































93名無し検定1級さん:2011/02/24(木) 20:03:31.54
(つд⊂)ゴシゴシ
94名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 21:24:36.18
一種一次試験まであと半年位wwwwwwww
期間短すぎwwwwwwwwwwww

わろ〜たwwwwwwwwwwww

一種一次試験は二種二次試験よりも難しいねwwwwwwww
範囲が広すぎwwwwwwwwwwww
95名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 21:44:55.09
こ、こ、こ、こんばんは
96名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 01:56:41.85
>>94 退院したんだ。。。ゲロだいじょうぶ?
97名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 01:13:14.83
>>86-87
とりあえず日付を確認することだな
試験問題が出て馬鹿の骨が手も足も出なくて泣き出した 
その翌日か翌々日の図だから模範解答はまだ出て無い

馬鹿の骨はあれからちっとも進歩が見られないが もうすぐ還暦
あとは進歩どころかずるずると落ちるだけだ

給電所の見学すらままならない馬鹿の骨に間違い箇所が指摘できるとでも?
一つだけ確かなことは
馬鹿の骨は2007年のこの問題が出た日にこの簡単なスケルトンが理解できなかったという事実
悔しいだろ この絵が描ければ 今頃はまぐれ一種だったかもしれないが 永遠にチャンスは去った

+++++++++ 馬鹿の骨 哀れ +++++++++
98名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 01:44:33.07
>>50

1種が難しい国家試験なのは同意だけど、『一番難しい国家試験』ってのはどうかな?
99名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 10:04:26.52
>>98
「電気系の資格の範疇で」って事でしょ。
100名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 01:35:52.85
理論B問に毎年電子回路(FET,OPアンプ、エミッタ接地TRのどれか)がありますが
お勧めの参考書を教えてください。
101名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 15:35:23.87
電子回路は捨て
102電子回路:2011/03/07(月) 20:55:20.33
過去問見る限り これで20点いただきはおいしい。。。
103名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 05:31:27.24
電子回路を中心にですか
難しいですね
大抵の電子本では範囲が浅すぎるか深すぎるかの二択になってしまいますのでw
私も教えてもらいたいものです
104名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 08:58:37.98
昭和5年あたりの1種だと、
マクローリン展開とかあるのな。

ストークスとかラプラシアンなんかも
出てきそうだ。

可制御・可観測と聞いただけで、最初は
気絶しそうになった。。正規直交基底、
固有値までやるのかよと。
105名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 01:53:47.85
>>104
知っている単語を並べれば良いという事は無いよ。
ちゃんと中身の有る事を書きなさい。
106名無し検定1級さん:2011/03/12(土) 01:26:40.85
わかりました。何せ経験不足なもので。
もうちょっと精進してから来ます。
107名無し検定1級さん:2011/03/12(土) 14:38:29.47
おい、ちょ、一種、
教えてくれ!
本気でやばくねえ?
108名無し検定1級さん:2011/03/12(土) 14:39:23.23
てか、いねえか
二種いってくる
109名無し検定1級さん:2011/03/12(土) 14:45:12.98
>>108
一種持ちですよ。
けど、そんなの分からん、直接携わってる人じゃなきゃ。
個人的な予想では大丈夫
110名無し検定1級さん:2011/03/12(土) 14:59:36.20
ほんとですか
今めちゃブルってますw
111名無し検定1級さん:2011/03/13(日) 00:59:33.76
>>110
電気磁気学は電験ではそんなに重要じゃ無い。
だから捨てても一次理論はちゃんと受かるし二次試験には無関係。
あんなものを勉強する時間があれば行列式と対象座標法や4端子計算などを理解した方が時間の有効活用になる。
112名無し検定1級さん:2011/03/13(日) 04:20:20.67
行列式とかならともかく四端子とか大学の一般教養以来使ってないから
さっぱり忘れて逆にできないお
113名無し検定1級さん:2011/03/13(日) 14:11:34.00
>>112
じゃぁ諦めて落ちろ
114aaa:2011/03/13(日) 20:55:31.82
輪番停電のこと教えてしてください。
東京電力の説明では、66kvの変電所で落とすということですが、逆に一斉立ち上げ時は大丈夫なんでしょうか?
二種お持ちのみなさまなら、原理など、どこの説明よりもあてになります。

あと、東京23区は、一部を除いて停電リストから外れているようですが、なんで?
115名無し検定1級さん:2011/03/13(日) 21:25:32.04
>>114
66kVを一斉に立ち上げても6.6kVは順に投入していくから突入電流はそれほど大きくない
116aaa:2011/03/13(日) 23:08:26.50
なるほど、落とすのは66kvだけじゃなくて、配電用変電所(6.6kv)も落とすんですね。

保護協調は担保されて、大丈夫なんですね。
117名無し検定1級さん:2011/03/13(日) 23:14:41.59
>>116
配変のCBを順に操作するかどうかは運用しだいだが
配電線は区間ごとに自動的に順序送電していくから1本の配電線が全負荷になるまで1分程度が必要
118aaa:2011/03/13(日) 23:57:19.78
ありがとうございます。

東京電力のテレビでの説明がなく、本当に大丈夫か不安でしたが、安心しました。
119名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 20:19:22.49
あの、さすがに今回やばくないっすか?
燃料棒全むき出しらしいっす
120:2011/03/14(月) 22:02:58.41
オマエはいくつになってもチンポの皮は全むき出しに
ならねえけどな

後輩口調で甘えてんなカス!

グヒヒ
121
けっ
使えねぇ先輩だな








イコウゼ、イコウゼ