【司法書士】早稲田セミナー竹下貴浩 Vol.28

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
前スレ

【司法書士】早稲田セミナー竹下貴浩 Vol.27
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1280031434/
2名無し検定1級さん:2010/11/27(土) 01:38:28
<<<竹下貴浩講師の見解>>>

「この試験は、1回で受かるのが当然っすからねぇ〜」
「これだけ受かるちゅーのに、落ちるほうがおかしいって感じですかね」
「一生懸命勉強していて1年で筆記試験に受からなかったつー人は、
 私、十数年講師してますけど1人もいないっすよ、えぇっー」
「択一の基準点超えられないってのは、全く勉強してないちゅー感じですかね」
「やりゃーいいだけの話ですよ」
「講義で触れたところをもう忘れているような方は来年の試験は諦めてください」
「基本書を読んだほうがいいですか、と質問されたんですけど
 そんな暇があるのか、ちゅーことですよ
 やりたい人は、やってもいいんですよ、私は止めませんからね。」
「受かりたい人は受かる試験っすよ。受かりたい人は60以上は最低限取ってください
 私から言わせると、その程度も解けない連中は、本気で受かりたいとは思っていないんでしょうな」

主要科目→2問までは間違えてもいい
マイナー科目→1問も間違えてはいけない
3名無し検定1級さん:2010/11/27(土) 01:40:04
「択一の基準点未満の人は受験生ではなく、
お金を払って試験会場に遊びにきた暇人ちゅーことですわ」
「今の段階で、こんなことも分かってない人は、受験料が勿体無いので今年の受験は諦めてください」
「かれこれ20年以上過去問をやっている私でさえ過去問は完璧ではないのに
 たかが1年勉強した受験生が完璧ですなんて
 私の頭は脳が錆付いておかしいですと言ってるのと同じですよねぇ。」
「世の中に完璧なことなんて何一つないんっすから、
 完璧だと思った瞬間が堕落していく一歩手前なんっすよ。」
「私の対応が冷たいと言ってる人がいますが、冷たいのはそう言ってるあんたの脳ミソっすわなぁ」
「この試験をキツイと抜かして逃げるようでは、
この先の人生を生き抜いていけないっすよね?人生はもっと厳しいですからね」
「推論問題なるものが出ると抜かしている人わぁ〜、まず受かりませんですわなぁ」
「要は、国語の問題っすよ。さすがに講義で日本語の面倒までは見切れませんので
日本語が出来ない人は困ったなあ、ちゅうことなんですわ。」
「日本語がわからない人は、小学生からやり直してください。」
「算数がわからない人は、人生をやり直してください。」
「試験に受からないちゅーのは、やるべきことをやっていない不誠実な性格の現れです。」
「本試験には書式は出ないちゅーとるのに
 書式の勉強をしたい人は一生本試験を受け続けてください。」
「ブリッジを読めば、書式の勉強するちゅーのは合格から遠のくことだと
 小学生でも分かることっすわなぁ」
「明日やるちゅー言ってる人の明日は一生ないっすよ
 今日できることは今日やらんと社会では通用しないっすよ、えぇ〜」
「予備校の講師ちゅーのは、毎年、毎年、同じことの繰り返しで生きてる気がしないっすよ」
「もう試験のためだけに勉強するなんて、こんなくだらないところに帰ってこないようにしてください」
4名無し検定1級さん:2010/11/27(土) 09:16:57
>これだけ受かるちゅーのに、落ちるほうがおかしいって感じですかね

落ちたやつに受講料たたき返すなら感心するけどね。
5名無し検定1級さん:2010/11/27(土) 12:23:48
かなり個性的な人だよね
6名無し検定1級さん:2010/11/27(土) 16:20:14
そもそも司法書士なんて変わりモンじゃなきゃしないだろ
7名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 08:49:21
TACの無料公開講座に、
2011年度過去問分析講座の案内が追加されたね。
択一で合格レベル(午前30午後28位)とれる人が
記述で基準点超えないはずがないという持論は健在。
記述は白紙で出してるのかと思ったら、ちょろっと書くのね。
で、その結果から、ちょろっと書いただけで●点来るんですよ、
というのは、説得力があった。
過去問廻すだけだと7割どまり。分析してこそ9割とのことだが、
その「分析」が難しいんだよ、素人には。
関連事項ったって、全然出題されない関連事項に手を伸ばしても
無意味無駄なんだから。
過去問分析講座を受ければ、そのあたりの疑問も解消されるのかな?
8名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 09:06:54
このオッサンの指導はもう時代遅れ感全開だな
学説問題が国語の問題、なんて平成10年頃の問題を想定して言ってるとしか思えんよ
1発合格しなきゃおかしい、なんて強気なだけの論調も、もう破綻して久しい
強気に比して結果が伴わない分、自作のテキスト流し読む凡庸な指導と
合間の、陰険な厭味だけが際立つこととなっている
一昔前と違い優秀な講師がたくさんいる現状で、わざわざ小男の嫌味を聴きたいと誰が思うのか

まあパイオニアとして勝ち逃げはできるんだからもう隠居でもすればいんでね
9名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 12:31:47
時代は山本だよ

LECの海野もいい

辰巳の海老沢じゃ、役不足
10名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 14:10:17
役不足って、褒めて言ってることなん?
11名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 14:24:27
過去問分析講座ってどんな感じで進むの?

過去問分析→関連事項も調べる→でも無駄に手を広げない

というのは、どういうことなんだろうか?

例えば、模範六法に載ってる判例で、
過去に出題された判例の隣に掲載されている判例は
関連事項になるのだろうか?
そうやって関連事項を広げていったら、
もう際限なく広がりそうで怖い。
12名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 22:12:23
受講しないとわからないよね…

実際は半分くらい精神論っぽい
13名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 08:44:08
山ハゲの過去問講座、今年からオリジナルテキストでしょ?

ちょっと期待。
14名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 09:02:32
山本のは過去問分析というより受験するまでの心構えみたいのを説く講座
15名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 10:05:16
またベテが嘘を言いふらしてる
訴えられるぞ?

はっきりいうが、竹下は神だ
16名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 13:45:06
ほう受講されたベテランですかw

竹下過去問分析が神だとなぜわかる?

その神の受講したのに不合格だったってことか
17名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 13:51:25
信心が足りなかったんだよ
18名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 17:07:06
勉強なんて、自分で何とかできるのは精神論と方法論しかないよ。
あとは地頭と運だけ。
やることきっちりやって3年ダメだったら諦めたらいい。
19名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 18:04:39
六法で丹念に確認しながら過去問やると、
本試験の問題って、結局条文と判例から出てるんだなぁって
納得出来る。

当たり前といえば当たり前だけど。

判例は、判例要旨そのまんまで出題されてるのが多いね。
判例の考え方に従えばこういう結論だろうってことで
シチュエーションを変えちゃうと、
万一違う判断になったらマズイからなのかね。



20名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 20:53:28
>>19
だから、司法書士の試験は覚えることが多いだけで
たいして難しくないと言われている
21名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 19:36:05
竹下
22名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 08:55:34
はい
23名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 12:08:27
竹下先生は、事務局員に対しても偉そうなの?

それとも、普通に対応してるの?

「答練の問題なんて、ずーっと受からないような人が作ってますからね」
とか言ってたような気がするが・・・・・
24名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 14:00:08
受からないつーか…

答練には懐疑的だよな
最近はTACからの圧力か知らないが、一般的には答練うけたほうが望ましい発言してたけど…

予備校も商売だから…
25名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 14:29:54
タケ坊も立ち回りうまいじゃん。
過去の発言とは齟齬有りまくるけどなw
26名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 14:32:34
セミナーの頃は言論が自由だったんだろーな
TACは駄目だな
カリスマが育たないだろーに
27名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 14:49:15
セミナー時代はヤツが築いたみたいなもん…

経営がうまくいかなくなったので身売り

そんで魂も売ってしまったんだよ…
だから答練は一般論として受けるのが望ましいと発言

今でも本人は答練は受けないほうがいいと思ってる
28名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 14:50:52
セミナーは司法書士以外の分野が駄目駄目だったんだろーに
29名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 15:01:44
でもさ、竹下先生の孤高の精神というか、
一匹狼的なところが受験生にとっては魅力だったんだよね。

TACが圧力とかいっても、もし竹下先生に辞められたら
集客上は大変なダメージではないのか?

もし、竹下先生が移籍したいと言うならば、
多分どこの予備校でも三顧の礼で迎えるんじゃないかな。

デュープロの版権どうするとか、少々面倒なことはあれど、
竹下先生ならどこに所属しても通用するでしょ。
30名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 15:05:31
Lは駄目だろーに
人が偏ってしまう
Lは平凡講師で統一してるから成り立ってる
31名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 15:06:32
辰巳も駄目だろーな
あそこは利益無視なトコだから
32名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 15:14:10
竹下かWやめたら自分で学校作りそうだけど…

Wの講師ってほとんど竹下の教え子なんじゃないの?

なかなか竹下みたいな超一流はでてこないな
33名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 15:17:34
wは行政も悪くはなかったが…

司法試験のはダメっぽ
34名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 15:23:17
ちなみに、竹下が受験するとき通った予備校はどこよ?

35名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 15:42:09
本にはどこかに通ったって書いてあったが…

日本司法学院かLか…

伊藤はなかっし、辰巳もまだ司法書士はやってなかったぽい…
36名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 15:57:36
たまに東武池袋で見かけるよ
37名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 19:38:55
なぜ東池袋…
38名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 19:51:41
ケケと飲みたいんだが、、誘ったらOKすると思う?
39名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 20:18:00
合格したらOKだろう
40名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 22:33:14
池袋だったらうな鐵か千鳥か
41名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 22:38:43
コップに指紋つけるなヽ(`Д´)ケケ
42名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 22:42:31
東武だったか西武の地下街で売ってる
地鶏の焼き鳥が絶品だったぜ
43名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 22:56:53
ふーん
44名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 23:38:02
>>37
事務所は東池袋だった気がするが?
45名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 23:47:44
いま実務やってないでしょ
46名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 15:10:47
飲みに行くのもいいが、
酒席で>>2 >>3のようなことを言われ
あげくに、
「お前は何回目で合格だ?」
「5回目? カスだな。この灰皿でテキーラ飲めヽ(`Д´)ケケ」
とか言われたら嫌だなぁ・・・・・。
47名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 10:47:09
独学者です。直チェを丸暗記して記述対策したら合格できますか?
48名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 11:27:31
できます。
49名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 12:08:08
>>48
証拠だせ
50名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 13:06:21
51名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 17:53:37
できないことはないかもな
52名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 20:00:05
竹下先生、こんなところに・・・・・・
http://www.youtube.com/watch?v=Rnxtk53KJ1g&p=FC5DD0203567108C
53名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 05:54:33
>>52
つまらん
54名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 07:39:56
>>52
下司なヴェテだな。
勉強しろよ。
55名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 18:46:28
人に使われるのが嫌だ、といいながら
よくWセミで続いてるよな。

56名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 19:13:03
>>55
そう言われてみれば!!!
57名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 19:21:47
>>55
使われてる感覚ないでしょ
58名無し検定1級さん:2010/12/07(火) 13:05:43
>>57
そう言われてみれば!!!
59名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 13:32:24
しかし、塾を開いてそれなりに親の信頼も得て、
著書に拠れば「他の子とうちとけられない子」を気遣って
他の子に溶け込めるように配慮したりしてるのに、
自分は集団社会に溶け込めないとか人に使われるのが嫌だとか、
この人はよく分からん。

医者が自分の手術を出来ないようなものか?
60名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 00:30:57
>>59
そこまで言うなら、自分で受験・補習用の学習塾を開いておきながら
「親が点数結果を求めすぎる。」って教育問題を語るのはおかしい。
カレー屋を開いて「客がカレーを注文しすぎる。」ってのと同じようにおかしい。

それがいやなら、別の方向で教育に取り組めばいいのに。中学校の教師とかを
目指す甲斐性もなかったんだろうな。

自分は引きこもりで外に出ようと決意しないで
「最近はオタクばかりで気持ち悪い。みんなは表に出て潮干狩りをすべきだ。」
と言うようなもんだ。
61名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 00:51:36
59と60の文章の癖が同一な件について・・・・・
62名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 01:01:48
      ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  ブリッジはええんや
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   
  .しi   r、_) |  わいは一発合格やで
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i






6359:2010/12/10(金) 09:30:02
俺は60じゃないよ。
というか、60の言うことには賛成できない。
ケケが親に言ったのは、「早急に結果を求めるな」
「早急に結果を求めると、結局は遠回りになる」
ということであって、それは今の受験指導にも当てはまるだろう。

確かに短期合格を推奨してはいるが、
「はじめのうちは過去問が解けなくても気にするな」
とも言っている。それと、
「完璧に理解してから進もうとすると、進めなくなる」
とも。
過去問を最初の段階で完璧にしようとしたら、
結果的に遅れるからね。
64名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 12:02:47
別に竹下の性格は…
65名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 14:28:01
デュープロセスは図解がなく文章だけで理解が進まないので、
カバチタレ、特上カバチ全巻を何度も回しました。
暗誦できるぐらい、セリフやそこに出てきた法律知識は頭に入ってます。
後はどのように対策すれば、本試験合格望めますか?

66名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 14:43:30
そうね。
ロースクールに行って学者の講義を聞けばいいんでないの?
67名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 14:48:20
今では分析力に優れた優秀な講師も多数存在するというのに
>>2>>3みたいなことをわめいて自分の優位性を保てると思ってるのだと
したらただの老害だな
参考書作りの作家として一線を退くべきだろう
68名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 16:25:52
>>67
>分析力に優れた優秀な講師も多数存在

例示して下さい。
69名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 17:28:24
>>67
オレも知りたい

Lの根本はかなり分析してるけど
70名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 20:23:41
現受講生だけど、>>2>>3みたいなことは言ってないよ。
今度はやろうの今度は二度と来ないとか、2回までに受からないとねくらいかな。
今は。昔は言ってたのかもしれんが。
71名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 00:21:43
で、身長何センチなの?
72名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 02:12:36
>>2>>3はヴェテ伝説だよ
73名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 18:21:52
ちょめっ!
74名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 09:14:19
ハゲより竹下の言うことの方がハッタリに聞こえる。
択一30+30取れる実力があれば、記述は絶対書ける、
基本的な書式のルールさえ分かってれば書ける、
というのは、竹下がさんざん言っていることだけど、
それは基礎知識に加えて竹下並みの広い視野があらばこそ。
実際には択一基準点突破者、まぁ30+30には及ばなくても
28+27位以上の奴らが受けて、半分が肢きりされるんだから、
択一出来れば記述は出来る、はかなり眉唾。

ハゲの言う「記述式はバクチに近い」のほうが
実態に合っていると思う。
75名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 10:33:06
禿げ同
ケケは記述の採点受けてるやつの約半分が記述の基準点で落ちてることを知らないのか??
76名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 10:49:34
>>75
それは明らかに嘘
択一の積み上げ不足で落ちてるのが殆ど
77名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 10:53:00
記述は過去問がとけるようになると
自然にどんな論点かがふっと浮かぶようにはなるが

それを書式として時間内に書き上げるのは
時間かけて訓練しないと基準点なんてとれないよなー

論点だいたいわかって枠が全部正解でも
細かいミスなどでやっと基準点いくかなってぐらいだよ自分
78名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 12:03:22
>>76
いや、確かに択一が基準点ギリギリでは
総合点で合格点を超えることは難しいだろうが、
今言ってるのは、少なくとも択一の基準点を超えた人の
約半分が記述の「肢きり」にあっているという事実だ。

79名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 13:59:52
俺は、記述の採点対象で、記述脚切にかかる人の大部分が、
時間配分の失敗(択一に時間かけすぎ)か、
問題文の読み違えなどで不要な時間を使った結果、
焦ってしまって正常な判断力・思考力を失ったか、
あるいは完璧主義者で小問のひとつでも不確かな部分があると
それに囚われて、結果的に簡単な部分も間違えたり時間が無くて
記載しなかったり、そういうことで落としていると思う。

午後は択一の時間短縮も含め、戦術は重要だよね。
80名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 14:23:29
択一が分かってくると、記述の過去問を読んでも分かってくる
これは経験者だけが知るステージ
81名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 15:38:46
>>76
お前、記述の基準点も知らないなんて大丈夫かwww
82名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 16:54:10
基準点つーか6割とれればアシキリにはひっかからない

ブリッジ講座がある時点で竹下が言う理論は…
83名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 18:20:39
>>78
だから
記述で足切られてる奴の殆どが
択一ギリギリの奴なんだろ
84名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 21:09:50
択一の知識と
記述で点数とれるかってイコールじゃなくないか?
少なくとも書式のテンプレ覚えてないと書けないし
それと最近の問題文の分量をこなすのは
やっぱり練習しないと

ちょいちょいっと
余裕で書式かける奴なんていねーよw
午後の部で時間余ったなんて話聞いたことねーし
85名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 01:38:10
時間余った
86名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 02:59:46
余りすぎ
午後は2時間半で十分だ
87名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 10:45:35
時間余った人は合格できたの?

択一で午前・午後30点とれる人間は書式の脚切りにはかからない

それが持論

択一で脚切りをギリギリクリアーできる人間はたまたま突破した可能性もある。合格できないのは択一で合格点を稼いでいないから

30・30とって合格できない人間は書式が苦手と言ってもいいかもな
88名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 12:24:21
ふっ
89名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 17:15:38
ケケは化石なんだよ
90名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 18:53:49
でも今年も司法書士試験受けて
わざと書式で答え書かなくわざと不合格になったっていってたお

まあ、ケケの蓄積された知識が
択一過去問だけから導き出されたのかは多いに疑問だけどな
だって会社法が新設された時ケケどうしたの?

過去問で勉強するわけにもいかんだろあれわ
91名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 20:48:41
新会社法のDP書くときは
いろんな本読んで調べたって
講義で言ってたじゃん
92名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 01:03:10
DP最高だぜ
93名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 07:55:41
竹下クラスはDP使って毎年一発合格者を大量に出しているからな
感心するよ

背と器量は小さいけど
94名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 08:01:55
今年は一発合格者何人でたの?
95名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 08:48:10
直前チェックってあれだけ完璧なら
合格できる?
96名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 08:57:51
プラスオートマ(記述用)で今年合格した。
97名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 09:01:03
合格者の直前チェック使用率は異常に高いよな
98名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 13:10:35
直前チェックの内容がしっかり頭に入っていれば、
基本的に択一で合格ラインはいけるだろう。
いきなり「権利能力の定義をいえ」だから、
基本的な法的思考態度も身に付くと思う。
直チェしっかりやってれば、推論問題でも
ケケの言う「多分これかなぁーが当たるのが合格者」
というとこまでいけるんじゃないか?

ただ、出題形式に慣れるためには過去問、
過去問分析ノートの5年分ぐらいを解いておくといいと思われる。
99名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 13:41:38
ケケは嫌いだが直前はすごい
100名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 13:52:19
やっぱDPだよ
直チェをこよなく理解できたらDPで総仕上げするんだ
101名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 16:39:13
確かに直前チェックの場合、直接試験問題とはならない、
「権利能力の定義」とかからチェックポイントになっているのは良い。

DP準拠なんだろうが、どんなテキストの使用者でも、
一通り全範囲を学習した後なら使用可能と思う。

択一基準点前後で不合格になったのであれば、
次年度下手に学習範囲を広げたりしないで、
直前チェックを完璧にすることに全精力を注ぐのが
賢いんじゃないかな?

難を言えば、チェックポイントと解答を上下にせず、
左右見開きにしてもらいたいのだが、そうするとページ数が増えて
難しいんだろうね。
102名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 16:59:05
>>101
デュープロがどんだけ詳しいことか?
ただ解説が全くと言っていいほど省略されているので独学せざるを得ない貧乏人は辛いだけ

たとえば民法の代理で109条の代理権授与表示の表見代理について
デュープロでは表示の相手方は不特定多数でもよいとだけ書いてある
これの意味は「新聞広告でもいい」っていう論点なんだが普通の人はスルーしてしまう

直前チェックも全く同じようなもの
デュープロと直前チェックは秀逸なのは間違いない
ただし貧乏人にはすこぶる勉強しづらい
講義ないとね
103名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 17:04:59
109条のそんな超マイナー論点は出ないと思うが・・・
104名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 17:29:59
背後理念がちゃんと書いてあるんだから、それで解決できるだろ

105名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 22:48:38
ってことは、独学者はまずAT読んで理解固めてから
直チェで暗記しつつ過去問やれば完璧だ
106名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 23:00:08
オートマと直前チェックの組み合わせは案外いいかも。

テキストはあれこれ手を出すと、混乱を生じるというが、
直前チェックのようなポイント集なら問題あるまい。

別の角度から知識の確認ができていいのでは。
107名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 23:01:49

         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                    ヽ
     l    \                  l
    .|    ●          /     |
     l  , , ,           ●     l    にゃんだばかやろぉ〜
    ` 、      (_人__丿    、、、   /
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
        ./        ___ l __
         l   ./    /  |/ |
         `ー-<    /  ./  ./
           `ー‐--{___/ゝ、,ノ
108名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 23:17:13
ケケ御大と山本ご本尊様と同年代の県庁勤務だけど、この2人に心から惚れました
とにかく凄い。少し早いけど、自分も退職後の社会貢献のため是非合格したい
地上試験なんか比べ物にならないくらいたいへんで、社会人なら、さらに大変だけど、
帰宅後、仮眠して10時から2時間、DVDを早回しで、半講義聴き、昼休み30分程勉強し、
3年後に合格する力をつけたい。
AT、DPは民法・不登法、直チェ、合格の肢いい
109名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 04:29:29
>>103
LECだと初級コースでも中上級コースでもやっている論電だよby新聞広告
110名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 12:50:21
アマゾンマーケットプレイスで会社法のベストレクチャー新品を出品している
「ゆりゆり」とかいう出品者、注文しても出荷せず、それでも
新品表示して売り続けている。アマゾンなぜ許してるのか神経疑うわ
111名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 14:37:36
DP
112名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 02:01:39
竹下先生もプログ始めれば面白いのに
113名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 13:21:44
竹下先生がブログとか
そんなくだらないものに手を出すはずがない。

114名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 18:12:29
どーだかね
115名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 18:35:56
竹下先生はブログとかツイッターとか嫌いだから。
本人に聞いてみ。
116名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 19:09:09
まぁ、ブログだのやってる講師もいるらしいけど、
ご苦労なこっちゃと思いますね。
ま、そういう講師と受験勉強ごっこしたい人は
一生やってろって話ですよ。
117名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 00:29:42
118名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 02:00:33
毎日竹下先生の顔みてるや
119名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 15:54:46
口調が似てきたら、合格が近い
120名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 16:45:01
不動産登記法ブリッジ講座の前列付近に、はげのおっさんいてるな。

講義でれるってことは、夕方以降フリーなのか
121名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 18:33:21
勤め人でフルタイムの仕事をしながら、
直前期も普通に残業せざるを得ない状況だと
どうやっても丸3年は学習期間が必要だな、と個人的には思う。

主要科目をひととおり学習(基本書&過去問3回転位)するのに、
まず1年から1年2ヶ月は必要。
その後、主要科目を過去問で復習しながら、マイナーを終わらすのに
ま、10ヶ月は必要だろう。
一応全範囲の学習は2年で済むとは思うが、専業者が行う直前3ヶ月の
「嵐のような学習」を、1年かけてやらねばならん。
それでようやく、竹下先生の言う「受験資格のある人」になれるかどうかだ。

竹下先生にしてみれば、「3年もかけるのはアホ」ということなのだろうが、
フルタイムの勤め人にとって「1年で合格するのが当然」という前提は
正直つらいものがある。

たとえ1日2hの勉強でも、仕事の疲れを振り払い、3年間の間毎日、
コンスタントに学習を続けていくのはかなり根気のいることなので、
先生にも分かって欲しい。
122名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 19:00:46
竹下先生は働きながら勉強してる人に対してそんなこと言ってない。
むしろ、働きながら1年で合格するのはかなり困難と言ってる。

ただ、働きながら1年で一発合格した人は間違いなくいる。
しょせん中卒が専業・五ヶ月で合格可能な試験だ。
123名無し検定1級さん:2010/12/22(水) 09:06:22
働きながらの1年合格は、困難でも可能という認定ですか。
自分にはハードルが高いっす。

定時で終わる仕事だったら兎も角、
毎日出勤〜帰宅がセブンイレブンだもんなぁorz
土曜もたいてい出勤になるし・・・・・。

通勤の行き帰りと、帰宅後の僅かな時間、
3年かけて必死で直前チェックを脳味噌に刷り込み、
仮に4年目に合格に手が届いたとしても、
竹下先生に報告したら
「4年もかけて、随分気が長いですね、へっ」
とか鼻で笑われてしまうんですね。
124名無し検定1級さん:2010/12/22(水) 10:37:29
直前チェックのCDはマイナー科目も出るのですか?
主要科目を使っていて、導入と復習にとても役立つので、
マイナー科目も欲しいのですが。
125名無し検定1級さん:2010/12/22(水) 11:28:34
>>124
TACのWEBでごく一部を試聴した限りでは、あまり解説がなく、
「何番から何番はよく見ておいて下さい」といった感じで、
独学の孤独感からは開放されるだけがメリットかな?
と思っておりました。

実際にお使いになった感じを、もう少しレポートして頂ければ幸いです。
また、それぞれ何枚位のCDで構成されているのでしょうか?
CDですと、1枚70分程度とは思うのですが、何枚組みなんでしょうか?
早稲田経営出版のページでもそのあたりは分からず、当方田舎住まいで
近所に大型書店がなく、現物確認できません。
ご教示いただければ幸いです。
126名無し検定1級さん:2010/12/22(水) 12:21:15
>>121
そうなんだよね。わかってます。
たぶんそうなるでしょうね。僕そういう環境です。

わかってるんですけど、3年とかじゃモチベーションが続かないんですよね。
仕事でもいろんなことありますし。だから、目標としては来年めざして頑張ります。

ただ、121さんの言うとおりのペースですね。ほんと正確。
127名無し検定1級さん:2010/12/22(水) 12:25:46
>>125
僕は親族相続の3巻目を購入しました。
車とかできけるかと思いましたが、基本的に直前チェックの説明みたいなものなので、本を横においてきかないと意味がありません。

おっしゃるように、「七つ並んでありますので覚えておいてください。これは重要です」みたいなのばかりです。

DPの講義でいってるところばかりであまり意味がないとおもいます。
128名無し検定1級さん:2010/12/22(水) 12:27:41
直前チェックCDは、注意しなちゃならない所は
それなりに説明してる

別にどうでもいいと竹下が思ったところは、DP読めとか
直前チェックで確認しろと言う

まあ、買って損はないと思うよ
4枚組だと4200円、5枚組だと5500円ぐらいだったかな?
一枚1000円だと思えば安いかな

マイナー科目はやくだせよ
129名無し検定1級さん:2010/12/22(水) 12:50:58
DP買ってないけど直前チェックだけやれば
ほぼDPの重要部分だけ網羅できたと考えていいの?
130名無し検定1級さん:2010/12/22(水) 14:55:26
直前チェックは、直接試験問題にはならない
用語の定義みたいな部分もあるからねぇ。

ただ、その定義の理解度が、後々ボデーブローのように
効いて来るのかも知れない。

「ここ重要です」って言われても、
重要だからチェックポイントになっとるんじゃないの?
という疑問も湧く。

131名無し検定1級さん:2010/12/22(水) 15:36:58
>>130
ありがとう
他の予備校のテキストあるんだけど
かなり分厚くて直前期に回すのがむずかしいそうなんで
直前チェックどうかなと思ったんですけど
悩むな
132名無し検定1級さん:2010/12/22(水) 16:12:25
DP準拠、というだけで、基本書は何を使用していても、
直前チェックは活用できると思う。
何度か廻した部分であれば、運転中に聞いても
概ね「あのことだな」と分かるんじゃないか。

ただ、電車は兎も角、運転中はあくまでも聞き流す程度にして、
潜在意識に染み込んだら儲けもの、というぐらいがいいと思う。

注意力散漫で重大な人身事故を起こして刑事責任負ったら
元も子もないからね。
133名無し検定1級さん:2010/12/22(水) 16:52:45
>>126
フルタイムの勤め人が、仕事の後で(あるいは出勤前に)
2時間の勉強を数年間、欠かさずに続けられたとしたら、
そういう生活習慣を継続したという実績を作れれば、
本業にも良い影響があり、上手く回るようになりませんかね?
総務系の部署に所属しているのであれば、業務知識としても
直接役に立つ内容を学習する訳ですし。

宮仕えの苦痛から逃れるために何とか短期合格しなければともがくと、
かえって精神的にも宜しくない様に思います。

勤め人の場合は、良いところ取りで、
「合格しなくても、割り切って吉外上司に
ハイハイと頭を下げておけば、生活は維持できる」
という気持ちを持っていたほうが、背水の陣で臨むより
結果的には良いのではないでしょうか。

想像ですが、専業受験で何年も費やす人は、
「なんとしても今度で合格して社会復帰しなければ」
という気持ちが強すぎるために、逸脱問題とかを
捨てることが出来なくなっちゃうからじゃないでしょうか。
134名無し検定1級さん:2010/12/22(水) 19:49:38
ことし受かった人のブログ見てみたら?
みんな直チェ使ってるよ
135名無し検定1級さん:2010/12/22(水) 21:22:52
やりたい人だけやれば良い。
我々一人一人顔が違うように
勉強方法など星の数ほどある。
私は直前チェックは民執・民保・書士法以外はやらなかったが
2回目で受かった。
136名無し検定1級さん:2010/12/22(水) 22:32:11
2版 新版直前チェック 5 会社法・商・商登01/25
直前チェック改定されるよ・・・。CDもなくなるのかな
137名無し検定1級さん:2010/12/22(水) 22:43:54
>>135
合格者は受験生板には現れない
ソースは俺の嫁
138名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 08:12:23
直前チェックやるくらいならその分過去問回した方が良いと思うんだが
なんでこんなに直前チェックって評判良いんだ
評判につられて直前チェック買ったけど結局過去問ばっかやってるわ
139名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 10:54:24
俺は、過去15年分の過去問廻して3回目以後でも
正誤が判断出来なかったり、あやふやだった肢について、
自分で直チェもどきを作り始めた。

例)他人物を自己の物と偽って売却した場合に、
 @売却後、売主が権利者から所有権を取得したとき
 A売却後、権利者が売買を追認したとき
のそれぞれについて、買主が所有権を取得する時期はいつか?

  →@は売主が所有権を取得したときに、買主に所有権が移転する。
    Aは116条の類推適用により、売却のときに遡って買主が所有権を取得する(判例)

俺、総則しかやってなかったときは、この問題間違わなかったんだけど、
債権やった後に再度解いたら、Aについて、権利者の追認=売主への所有権移転と考えて
この問題間違ったんだよね。

お恥ずかしい。






140名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 13:31:05
>>133
まさにその通りです。
仕事の後にサイクルつくって、毎晩勉強してます。
生活習慣も変わりましたね。今まで酒だの麻雀だのしてましたのに、試験勉強始めてからすっかり綺麗になり、今じゃ家でホットミルク飲む生活です。
仕事も今は生活を維持するレベルでやってます。おっしゃる通りですね。

びっくりですね、僕をしってる人みたいだ。
141名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 16:59:55
>>133,140
全く同感。帰って仮眠するなどして、1日2時間弱の勉強でも充実感が違う
竹下御大の直チェ、肢などを使い、決して無理せず着実に進むことが大切
合格平均年齢からみても社会人合格者は相当多い

DVD講座を購入したり、完全独習したり、この辺りは人それぞれだけど無理せず2年ほど継続れば
意外に早く受験資格のある受験生になれると思う

辛口の竹下合格ロード、山本ご本尊様の最短合格法、マンガ司法書士開業入門は強いモチベーションを与えてくれる良書
この試験、手を広げるのはダメだけど、Wセミ以外では、伊藤塾の登記記述の講座に少し浮気するのもいい
142名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 20:09:00
>>141
ありがとうございます。
今のところ手はまったくひろげてないですが、伊藤塾の登記記述教えてくださりありがとうございます。

頑張るぞ〜
143名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 20:28:22
>>142
お互い合格目指して頑張りましょう!

社会人だと必ずしも計画どおりにいけないけど、決して無理せず、計画のずれなど決して気にせず
しかし、強い信念を持ちながら継続すれば合格間違いないでしょう。

Wの竹下御大、山本ご本尊様の講座はもちろん、伊藤塾の蛭町講師の記述講座は定評あるので、DVD等で受けたほうがいいと思います
144名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 22:35:20
意志は強いです。

実は、この試験はじめたきっかけが、7,8ヶ月でダイエット30キロ成功したからなんです。
いろんな誘惑などにも勝ち、食欲そのものに勝ちました。
もちろん今も綺麗な食生活が続いてます。
その後、タバコもやめられました。貯金もできるようになりました。

目標定めれば、何でもできる。
強い意志をもち、継続すればなんでもできることがわかりました。
もちろん、勉強もできるだろうと。

モチベーションの継続は大事ですね。
頑張りましょう!
145名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 01:55:45
直チェ会社法の新しいの出るのか
146名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 09:43:03
合格ロードの最後のあたりのQ&Aには、
「きちんと仕事を継続しながら合格した人は
5年以上かかっていても十分評価できる」
と書いてあるからね。

ケケがさかんに毒はいてまで短期合格を強調するのは、
専業受験生が何年も受験ばかりの生活をしていると、
社会性を失ってしまうことと、いい歳で仕事をしてないことを
「自分は難関試験の受験生なんだ」ということで正当化して
しまいがちなことに警告を発しているんだと思う。

俺から見れば自分で塾経営して自活してたケケは、
十分社会人として成立してたと思うけれど、ケケ自身は
塾経営時代、自分を肯定できていなかったんだね。
147名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 12:33:48
バルドスカイシリーズ
http://www.web-giga.com/baldrsky/


巣作りドラゴン
http://shchara.co.jp/04develop/dragon/index.htm


ランすシリーズ
http://www.alicesoft.com/rance7/


3作品とも
コンプした時の達成感と費やした時間に対する絶望感は業界トップレベル!
148名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 17:06:00
>>146
辰巳のハイローヤー増刊号で、会社を辞めて司法書士試験に合格した合格体験記が掲載されているが、
そこの注釈には、司法書士試験は非常にリスキーな試験だから会社を辞めるべきではない、ということが書いてあった
会社を辞めてまで受験するべきではないということだ
合格レベルまでに約4000時間はかかるとも書いてある、だからこそ会社を辞めて社会人でなくなることはすべきではないと

ケケも同じように、人生かけてまでやる試験ではない、とも言っている
司法書士法終わった頃の最終講義には、司法書士試験撤退も選択肢の一つだといつも言っている
命を取られるわけじゃないんだから、また気が向いた時にやることだって出来る試験だと言っている

もし会社を辞めて無職が1年以上続くと、試験に合格すればいいけど、実際は甘い試験ではないので不合格者が多いので、
再就職が無職歴から阻害されるだろう

社会人受験生は、とりあえず辰巳にあるように、初学者で合格レベルまでに約4000時間かかることを念頭に置いて、
1日6時間の勉強でも約2年ほどはかかることを肝に銘じて、約2年間は合格レベルに達するまで勉強していいんじゃないかな
急いで1年間で仕上げてしまうと、不合格になった翌年以降に修正効かずにアウトになるよ
ケケも20ヶ月コースの有用性を認めていて、20ヶ月〜24ヶ月で社会人は完成するように勉強するのも一つの手と言っている

モチベーションを考えても、約2年は社会人受験生にとって必要だろう
149名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 17:36:31
実際に講義を受けていないと、ケケのそういう発言というか
社会人に向けた助言って聞けないよね。
過激な毒吐きだけが強調されてるので、そういう言葉は知らなかった。
「最初から5年計画で、5年で合格した人など、一人も知りません!」
とか、そういうのばかり耳に残るからね。
150名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 17:49:34
社会人の場合は、
「直前3ヶ月で嵐のように学習し、詰め込んで駆け抜ける」
方法が使えないから、必要知識をいかに『長期記憶』にするかも
工夫が必要だね。
151名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 18:20:53
なんだか良い意見ばっかりだ。

>>150
わかる。
152名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 01:27:06
社会人は多いと思うけど、ある意味保険かかっているから
よほどの理由づけが無い限り仕事はやめないほうがいい

自己研鑽の一環として取り組むと考えるべき
しかし、完全な独学はきついから予備校のDVD等を手に入れ
ペースメーカーにしたほうがいい。1日半講義の1時間半を少し早回しで聴くとかがいい
153名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 06:42:33
3月末で辞めれない人は初めから受けないほうがいいし、受ける必要もないのではないか
154名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 10:45:54
3月末でって仕事を?
155名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 10:55:08
底辺受験生の中から毎年900人も受かるんだから
社会人はコツコツやってりゃそのうち受かる
こんなとこでいちいち質問すんな
156名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 11:05:14
シネカス
157名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 11:16:42
うちの士業法人はその点恵まれているな
働きながらでも合格できるよう予備校の学費貸与してくれるし、時間も考慮してくれるしね。
実際、2、3年目で合格が多いな
中には5年かかる人もいるがね
158名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 12:50:49
>>156

おまえの自然薯でぐちょぐちょ、ぬるぬるの糸引いてる
ひだひだの蜜壺の中を出し入れ出し入れしまくって、
とどめにホワイトソースを中に出しちゃいな。

ケケも喜ぶぜ。
159名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 18:00:02
>>156

ケケ。

ドピュッ!!
ドックン、ドックン、ドックン。

ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
160名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 21:19:45
>>158 >>159

今年は派遣村ないらしいぞ。

来年まで行きてたらいいね。
161名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 22:25:27
>>157
釣れますか?
162名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 08:54:18
>>125

124ですがCDは「民法」で3巻「不登法」で2巻「会社法商法商登法」で2巻出てます。

それぞれ5枚〜4枚組みで、1枚70分程度です。

CDの解説が詳しいかどうかについては人それぞれだと思うのですが、
直前チェックの本を持っている前提で言いますと、
テーマの中の《》でくくられた項目には
必ず(全部聴いてないのでまだなんともいえませんが、今のところ全部)
触れるようにはなっています。

自分はDPに書いてあることははしょってもらって結構なのでかなり使い勝手がいいです。
理由は導入で聴くときは、そのはしょっている部分はDPを参照しなければいけないと分かるし、
復習で聴くならば、大まかな解説であるため短時間で回せるからです。

マイナー科目のCDの刊行をTACに問い合わせたところ、
1月下旬予定だそうです。

こんな感じでよろしいでしょうか。
163名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 09:07:58
良い流れになってる「社会人受験生」にとっては、
文字だけじゃなくて、声が聴けること自体が
意味があるのかもね。
164名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 11:56:52
働きながら、隙間時間も使って学習しているが、
過去問集を1回廻すのに、1ヵ月半ぐらいかかる。
ケケは「1回やったら正解覚えちゃいますからねぇ」というが、
俺は4回目になってもまだ、ほぼ全てが初めて見る問題に見える。
だから、同じ問題集繰り返しているのに、いつも新鮮な感覚だ。
確かにほとんど正解するし、正解を導くのに不要な肢も含め、
理由付けもほぼ出来るのだが、これでいいのだろうか?
165名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 13:34:11
>>162
有難う御座います。
どの科目が出ているかはネットで分かるのですが、
それぞれで何枚のCDで構成されているか、
言い換えれば、例えば民法だと何分(何時間)で
ひととおり聞き終わるのかが知りたかったのです。

仮に1巻あたり70分CDが5枚として、
民法総則・債権、物件・担保物権、親族・相続で
70分×5枚×3巻=1,050分=17.5時間

不動産登記法で
70分×5枚×2巻=700分≒12時間

商法・商業登記法で
70分×5枚×2巻=700分≒12時間

というあたりで間違いないですか?
166名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 15:10:45
>>164
>働きながら、隙間時間も使って学習しているが、
>過去問集を1回廻すのに、1ヵ月半ぐらいかかる。

民法の講義を全部聞いて、六法で条文を確認しながら過去問30年間分を1回やるのにかかった期間
約6ヶ月間
社会人受験生で勉強時間が平日4時間、休日が10時間での勉強
1ヶ月で全く勉強しない日が約4日間ほどしかなかったが、それでも約6ヶ月間かかった
1ヶ月間あたりの総勉強時間が平均130時間なので、約780時間ほどかかっている

1ヶ月半で1回やれるレベルったら、猛スピードだと思う
自分は全然終わらないから、再来年の受験前提で勉強してます
167名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 15:41:50
え?そんなに時間かかる?

つか、まず直近5年分を全科目やったほうが要領よくねーか?
168名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 15:46:38
今更、廻してたのは「伊藤塾セレクション」だとは言えない私orz

民法236問、不動産登記、商法商登法、マイナーが各210問位。
全部で900問位しかないのよ。だから、量にすれば12年分位。

まぁ、ケケがガイダンスで「10年分でまず大丈夫」と言ってたので、
そういう都合の良い部分だけはすぐに取り入れたんだな。

同じ10年分の分量なら、直近10年よりも、
平成以降の過去問約20年分から、
なるべく重複なし、逸脱問題排除でセレクトされた
伊藤塾のがいいかと思ったんですよ。

許してけれーーーーーーーーーーーー
169名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 16:00:40
基礎をぐるぐる回した教科は、過去問トイレと湯船に入ってる時間だけで、余裕に2週間でまわせるぞ。

一ヶ月もかかるようなら、基本がまだおろそかで、基本書読み返したりしてるからじゃね?
新鮮さを感じてしまうってことは、それ分時間がかかってしまうんだから要領わるいとおもうぞ

もう絶対わかった問題なんて、バッテンつけて2回目以降はやらないし。
170名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 16:28:37
そっかぁー。

俺、絶対間違いないと思った肢でも、
その都度解説読んで条文引いて判例読むから
相当ロスしてんのかな・・・・。
171名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 16:34:05
>>170
時間に余裕があるなら、いいんじゃん?
僕は仕事しながらで時間ないから、できないなあー。
まあ時間があっても、その都度ひくのは要領わるいかもね。

僕は条文は、テキストでわかりにくいところか(以外と条文ひくと頭に入る)、範囲決めて(たとえば会社法の株式の章)、一気に読む。
172名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 16:35:03
ま、僕まだ初学者だから、なんともいえません。
生意気に要領とか言ってすみません。
173名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 16:40:25
>>170
そういう肢は飛ばしていいと思うよ
ただ初学者で講義聴きながら1回目の過去問をやる場合は、>>166くらいの時間は絶対にかかるよ
俺もそんくらいかかったし
ケケなんて、自分が受験生時代は1問解くのに4時間かかったことだってあるって言ってたよ
周辺論点や条文をチェックしていれば時間がかかるのはしょうがないことさ
2回目以降はそういう作業を減らすために、ちゃんと自信を持って解けた問題はやらないほうがいい
山本は5回連続で正解した肢は二度とやらなかったそうだ
ただ山本は3年分くらいしか過去問やってないようだがw

過去問は伊藤塾セレクションが分量少ないから人気あるけど、あれやっても周辺論点が整理できないから、
デュープロにきちんと書いてあるのに伊藤塾セレクションに掲載されていない過去問やると全く解けないことが数多くある
切り口を変えたら問題が解けないレベルであれば、やはり昭和57年以降の過去問は1回は全部解くべきだろうな
2回目以降はもうやらなくていい奇問や易問もあるから時間の省略はかなりできるよ
セミナーやLECの合格者は、みんな過去問を1度は昭和57年以降から解いているよな
174名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 16:57:36
山本3年分のソースは??
175名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 16:58:21
>>590
>今更、廻してたのは「伊藤塾セレクション」だとは言えない私orz

>民法236問、不動産登記、商法商登法、マイナーが各210問位。
>全部で900問位しかないのよ。だから、量にすれば12年分位。

平成元年以降の過去問から厳選しているために、22年分から選出している。
しかしながら、実質的には>>173が言うように切り口変えた問題はほとんど重複掲載されていないので、
本当に掲載されていない問題については、これでもかってくらいに引っかかって間違ってしまう。
運よく1年目で合格できればいいけどね・・・。
そうでない受験生にとっては、2年目・3年目の時に問題少ないから伊藤塾セレクションで省略した勉強時間が、
そのままのしかかって逆襲してくるので、1年目で合格する自信ない人にはオススメできない過去問戦術だね。
176名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 16:59:16
>>174
山本の本に書いてあったよ、過去問は直近数年分しかやってないって
3年分くらいだったような
177名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 17:00:12
>>174
山本浩司の司法書士「最短最速」合格法に書いてあるよ
178名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 17:20:00
>>177
さんくす
それ読んでなかった
179名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 17:25:32
>>178
出版されたばっかりだからね
ただ山本みたいに数年分しか過去問やらないで1年未満で合格できる人はごく少数のはずだ
180名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 17:31:58
ごく少数かもだけど、最初の1年で受かろうとおもったら、そういうやりかたしかなく、かつ、それが翌年にも響く一番良い勉強方法じゃない?


つまり、薄く最低限を、どれだけ試験までに回していけるか (人によって相対的)
181名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 17:32:46
最初っから、再来年などを見据えて、過去問30年分やったり、他のテキストかってみたり、ノートまとめてみたり

そんな完璧主義が一番失敗する原因だとおもう
182名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 17:33:35
ご本尊は超合理的だからな
183名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 17:34:34
完璧主義?
普通の受験生が普通に受験する資格を持つためにはやるのが当たり前でしょ?
過去問30年分やらない受験生がケケクラスでいるんかいな?
184名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 17:34:41
ま、なによりも勉強だね 横やりごめん
185名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 17:36:10
>>183
あんたはそれでいいじゃん30年やりなよ。

僕はそんな時間ないし、優先的に5年分やる。それできたら、次の5年分。
そんだけで十分だろw 分析するには。
186名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 17:38:39
つか、パソコンつけてるとだめだね。 意志が弱いと、すぐにあれこれ見ちゃったりする。

1ページでもやったほうが得だ。がんばろうね!じゃ!
187名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 17:38:56
171 名前: 名無し検定1級さん [sage] 投稿日: 2010/12/27(月) 16:34:05
>>170
時間に余裕があるなら、いいんじゃん?
僕は仕事しながらで時間ないから、できないなあー。
まあ時間があっても、その都度ひくのは要領わるいかもね。

僕は条文は、テキストでわかりにくいところか(以外と条文ひくと頭に入る)、範囲決めて(たとえば会社法の株式の章)、一気に読む。

180 名前: 名無し検定1級さん [sage] 投稿日: 2010/12/27(月) 17:31:58
ごく少数かもだけど、最初の1年で受かろうとおもったら、そういうやりかたしかなく、かつ、それが翌年にも響く一番良い勉強方法じゃない?


つまり、薄く最低限を、どれだけ試験までに回していけるか (人によって相対的)

181 名前: 名無し検定1級さん [sage] 投稿日: 2010/12/27(月) 17:32:46
最初っから、再来年などを見据えて、過去問30年分やったり、他のテキストかってみたり、ノートまとめてみたり

そんな完璧主義が一番失敗する原因だとおもう

185 名前: 名無し検定1級さん [sage] 投稿日: 2010/12/27(月) 17:36:10
>>183
あんたはそれでいいじゃん30年やりなよ。

僕はそんな時間ないし、優先的に5年分やる。それできたら、次の5年分。
そんだけで十分だろw 分析するには。
188名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 17:41:02
30年分もやる必要あんの?
189名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 17:44:18
Wセミナーの過去問使わないんだな・・・

ケケは過去問全部やるように講義中に言ってるけど
それに加えて直前チェックで抜粋して整理してあるから直前チェックを使って市販過去問を凝縮して勉強すると便利だと
ただ直前チェックだけやっても過去問やったことにはならないって強調しているけどね

なんで5年分???
過去問って奇数番号だけ解くとかして全分野満遍なく穴を作らないようにしないといけないのに
5年分だけやるんだったら穴だらけじゃん・・・
190名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 17:45:27
>>189
答えは簡単

竹下クラスじゃない人間がこのスレに出入りしているからw
講義を受けていれば5年分とか絶対に竹下が言ってないことがよー分かるじゃんw
191名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 17:49:46
>>188
WとLの過去問は30年分じゃん
30年分もやる必要ないと思ったらしなきゃいいじゃん

それぞれの試験範囲網羅する最低限の知識として酒井出版の10年分の肢くらいはやれよ
192名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 17:50:54
>>185

>僕はそんな時間ないし、優先的に5年分やる。それできたら、次の5年分。
>そんだけで十分だろw 分析するには。




なるほど。
これは間違いなく過去問演習足りないね。
答練やるからいいんかな?
193名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 17:54:13
>>191
酒井の合格の肢は一応、全範囲が網羅されているね。
それ買ったほうがいいかもね、受講生ならば。
伊藤塾セレクションはないと思う。
194名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 18:10:05
ケケは過去問は10年分で充分と言ってるが
30年分やれなんて講義中に一回も言ってない。
本当にそんなこと言ったか?
195名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 18:12:36
竹下のガイダンスでは、
「過去問は10年分やればまず問題ない」
というフレーズを頻繁に聞くが、
金払って講義を受けた者にだけ、
30年分全部とか言ってるのか?
196名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 18:14:29
>>194
10年分で充分なんてことは一言も言ってないよ。
そういう嘘は止めなさい。
過去問は検討するために、一通り全部やるように言っている。
もちろん30年分やれとは言ってないが、やってない人はやってる人よりも遙かに劣っているとは言っているけどね。
その意味が分かれば、少なくとも受講生ならセミナーの過去問30年分は目を通すだろ。

ちなみに竹下は、記述式の過去問は、ブリッジ以外には「10年分はやりましょう」と言ってるけどな。
197名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 18:16:25
>>195
だからガイダンスでしょ?
1年間だったら、1年間のコース受講して、全部の講義聴いていれば過去問の話も何度も言うからわかるでしょ?
金払って受講しているんだから、知りたきゃ金払って受講すればいい。
ガイダンスしか聴いていないんだったら、それを信じて10年分やればいいってだけでしょ。
記述式だったら10年分でいいわけだし。
198名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 18:18:00
姫野って講師は過去問10年分でいいんですか?って
質問してくる人がいるけどなんで10年分でいいと思えるのか
わからないっていってたぞ
199名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 18:19:07
>>194
合格者は過去問全部やってますよ〜と言っているけど?
傾向は平成6年くらいから変わっているけど、昭和の良問も多いからやらない人はそれだけ覚悟してくださいね〜と言っているよ
200名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 18:19:46
ガイダンスと講義で違うこと言ったらおかしいだろ。
ケケはそんないい加減な人間じゃないだろ?
201名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 18:20:02
>>196
嘘だというなら、ホームページに逝って、
ガイダンス聴いて来い、このタコスケ!

202名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 18:21:53
まあ俺は今1年総合コースを通信クラスで受講しているけど、少なくとも今の時点では10年分でいいなんて話は一回も聞いてないぞw
過去問は一通り全部当たるように、とは何度も言われているな。
過去問で手を抜いて分量多いから省略してる人は、どうなっても知りませんけどね、と言ってるくらいだから。
203名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 18:22:59
>>201
だから嘘じゃないでしょ?
過去問10年分でしょ?
ガイダンスでは択一の過去問10年分なんて話してないでしょ?
記述式は10年分というのを講義でたまに言ってるから正しいでしょ?
204名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 18:29:57
>>201
このタコスケの人は口は悪いけど嘘はついてないな
205名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 18:30:40
しかし、マジで驚きだな。
ケケの受講生で、本気で5年分とか10年分とかしか勉強していない人がいるとはな?
ガイダンスだけの奴は問題外としても、本気で講義聞いているのか??
授業中にWの過去問持ってきている奴すらいる教室なのになあ。
なんで伊藤塾セレクションとか10年分とか決めてるんだ?
それも講師本人が10年分でいいとかさあ。
わかんねー。
206名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 18:33:44
ま、確かにタコスケの人が言うように、ブリッジの講義なんかではブリッジをやったら、
とりあえず記述は両登記法とも過去問10年分くらいは目を通せってことは言ってるよな。
だからガイダンスは間違ってはいないぞ。
207名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 18:35:55
だけど、択一の過去問を10年分なんてことは一言もおっしゃってない。
勝手に伊藤塾セレクションとか10年分とか決めつけて受講生が勉強しているだけだろ。
しっかしな、このスレではついに5年分の受講生まで現れたか?
わかんねー。
208名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 18:39:26
5年分でいいって先生が言ってただろ
209名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 18:41:16
昨年の過去問分析講座では、10年分でまず大丈夫と言ってたぞ。
かつて択一が午前午後で80問だった話から入ったからだが、
「10年分でも、肢の数は4000でしょ」
「しかも、これ、同じ趣旨だろう、ってのいっぱいあるでしょ」
「だから、せいぜい2500ぐらいで、その正誤分かればいいんですから」
と言っていたが、これが記述の話なのか???
210名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 18:41:18
30年分もやる奴は過去問分析の仕方を知らないって言ってるようなもんだなw
211名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 18:41:36
>>208
ああ、別の先生かw
212名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 18:42:19
>>209
昨年のは知らんね
なんせ今年はその講座ないんじゃないの?
213名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 18:43:14
10年分で十分
30年分やる奴はアホ
214名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 18:45:44
無職が多いスレッドは荒れるねぇ・・・・

栄養状態悪いと特に、性格に出るねぇ・・・・。
215名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 18:52:26
ケケは会社法の過去問は2006年以降しか使えない
と言ってたが。
過去問は10年分で十分という発言も覚えている。
不登法はもっと古いのやってもよいとは言ってたが
必須とまでは言わなかった。
216名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 18:57:07
竹下先生は司法書士受験界の絶対王者
217名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 19:03:25
しかしかなりのチビスケなのであった。。。
218名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 20:36:24
>>215
10年分でまず大丈夫、と言った後で、
まぁ・・・不動産登記なんかは15年とか20年分やってもいーかなー
とは思いますけどね。

だったね。
219名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 21:52:15
http://vod.w-seminar.co.jp/player/?courseId=001&contentsId=109030619-901

32分以降、「概ね10年分でまず問題ありません」
220名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 22:11:01
30年分厨どこに行った?www
もしかして30年間試験勉強してる人だったのかな?www
221名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 22:16:41
要領のいいやつなら10年分で
人海戦術しか脳のない中国みたいな奴は30年分って事でおk?
222名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 22:25:49
>>221
司法学院派のやつは30年ってことね
223名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 00:24:19
10年やって、きちんと体にしみつけたら、さかのぼっていけばいいじゃんw
30年ってどんだけ昔だよ?

あと、過去問がそのまま出ることはないだろ。確かに重要だけども、それはあくまで次の試験の参考にすぎないんだよ。
直近からやるほうが方向性つかめるだろ。

自分が試験委員だったら、30年前の資料ごったがえすか?どうやって問題だす?

そんな基本的なこともわからないのか。
224名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 00:25:02
あんまり教えると、俺の枠がなくなるな。

だまっとこう
225名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 09:41:35
伊藤塾セレクションの是非はさておき、
前に無駄だと言われていた人の
「何回目でも、その都度解説見て条文と判例を確認してる」
というのは、案外的を射ているかも知れないと思えてきた。

10年分VS 30年分議論では、「切り口を変えられたら対処できるか」
ということを30年分派が主張してたけど、何年分やろうが、
過去問を何年分やろうが、それと違った切り口(出題方法)はあり得る訳で。
切り口、いいかえれば聞き方のパターンを予測し尽くすことは無理だから、
まずは出題者がどの条文、どの判例に重きを置いているか、ということを
ちゃんと掴んで、それをきちんと記憶しておくことが重要だということか。
無駄といわれてた人がしてるように、いちいち条文・判例を見ていることは、
案外それに適っている気がしてきた。

もちろん、その上で本番では応用力や思考の柔軟性を求められるから、
その意味で30年分やるのが無意味だとは言わないが・・・・。
226名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 09:59:41
ケケは、今年度の試験結果分析のガイダンスでも
そんなこと言ってたよね。
教授と学生の会話みたいな問題、
ケケに言わせれば、設問の意味が取れない「悪問」に該当する問題で。

「ここに挙げられてる判例は、これは絶対知ってなくちゃいけないの。
だから判例だけは、しっかり確認しておいて貰う必要はあるんだけど、
この問題じたいは二度とやらなくていいですから」
227名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 09:59:51
>>225

まず、オマエの長文が無駄
存在も無駄、受験も無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄

228名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 10:17:54
>>225
当たり

>>227
そんな心もってると、滑るよ?
229名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 11:48:08
もう人生滑ってる
230名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 11:51:39
30年分を全科目ひととおりやれば
10年分だけなんてありえないことがわかる
30年分ぐらい1年でできないのは勉強時間足りないか処理能力が遅すぎ
最長でも3ヶ月あればとける
知識定着のために2回目回すと1ヶ月ぐらいでとける
試験本番は2週間か1週間ぐらいで30年分軽く回せるぐらい
知識定着してやっと合格レベルと戦える

ケケは分析分析というけど
実際ほとんどの受験生は知識定着させるだけで手一杯だろ
一度覚えた知識もすぐぽろぽろこぼれ落ちてく
だから分析という名の素人目算知識拡散で時間を費やして
肝心の重要論点知識忘れていったら話にならないと思うがな
実際それって典型的なマイナー論点だけはよく知ってる
でも肝心の重要要論点知識がすごいあいまいな
万年ベテの姿そのものじゃん
231名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 11:53:21
この>>230の文章は、
読んだ方がいい?
232名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 12:00:57
何も反論できなきゃ
別に何も書かなくていいんじゃない?

自分で何をすべきか考えられない馬鹿は正直どうでもいいけどな
233名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 12:08:32
>>231
2ちゃんは3行まで
コノ程度の常識も無い奴の書いた文章
234名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 12:09:27
>>232
(キリッ
235230:2010/12/28(火) 12:16:09
ああ、受験生じゃないなこいつ
受験生で反論あったらよろしく
236名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 12:17:19
>>230さん
コテつけてくださいよ
分かりにくいっすよ
237名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 12:27:25
>>236

>>230さんのコテ案をだせ
238名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 12:28:22
>>237
まず自分が出さなきゃ
239名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 12:42:45
受験歴30年、でいいだろ
240名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 12:55:41
10年分派は過去問はセミナーorゾーン以外のものでみんな勉強しているの?
それともそれらを買うけど10年分しかやらないの?
もったいないね
241名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 13:01:02
俺はamazonで昔の過去問分析ノートを買った。
過去問10年分ケケの解説
242名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 13:01:12
1年目、時間が本当になくて10年分しか解かなかったとかならわかるけど
2年目入っても10年分しか解かないとかありえなくね?
243名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 13:03:34
>>240
俺はセミナーの過去問を買って30年分やってるよ。
10年分でいいと竹下は言ってるけど、10年分だとデュープロに書いてある内容が全く理解できないわ。
講義で触れないところがデュープロ多いんだが、デュープロの中身って過去問がほとんど掲載されているんだよ。
それこそ上で書かれているように、切り口が変わってるんだけど、その切り口が10年以上前の過去問ばかりで、
中身が答えられないものが多い。
会社法とか商業登記法はしょうがないとしても、それ以外は大改正があった不動産登記法を含めて、
やれるんだったら30年分やったほうが安心だよ。
でも、10年分で勉強している人が多いみたいだから、それはそれでいいと思う。
244名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 13:04:42
たぶんチビだからコンプレックス強いんだろうなあ
チビで馬鹿にされないようにしてるから教え方がうまい
245名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 13:05:22
>>242
1年目って言ってもさ
竹下クラスだったら、4月からスタートした人は試験まで15ヶ月あるでしょ?
それでも10年分しかやらないんかな?
自分は今受講しているんだけど、30年分普通に解いているから、異端児みたいだ・・・
246名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 13:06:40
異端児w
247名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 13:07:27
ケケは答練を否定している
受講する必要ないと
でも過去問は10年分でいいと言っている
だったらどこで問題演習の不足を補えるんだ?
通学の人たちはみんな30年分の過去問やってるけど
デュープロに肢番号書き込んだりして
248名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 13:09:02
この試験って根性試験だからね
10年しかやらないって意味が深層意識でも
楽だからとかにつながってるならまず受からないだろ
「10年しかやらなくてもいい」って捉えたら終わり
249名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 13:09:49
>>247
だよね?
通学だと、Wセミナーの過去問持っている人とか結構いて、全部解いてるよね?
だったら30年分に普通になっちゃうんだけど?
ここのスレ住人は、ガイダンスの話ばかりで、受講生いないのかな?
去年の過去問分析講座の話されてもさ、結局10年分やって落ちたわけだよね・・・
参考にならん気がする・・・
250名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 13:14:16
なんかうぜーw

で、実際ケケは、30年分やれっと
授業では言ってるの?

それともガイダンスの通り10年なの?

会社法は?
251名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 13:16:57
>>250
ガイダンスだと10年分と言ってるけど、講義では言ってないよ
会社法とかは改正後のものだけしか使い物にならないから、直前チェックとかで新作問題やったほうがいいって
252名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 13:18:20
>>251
その直前チェックの新作問題自体が旧法の過去問ベースなのは内緒です。
253名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 13:23:49
こら、ばらすな
254名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 13:27:08
>>252
それは30年分派にはわかってることw
Wの過去問は全部法改正で使えるものしか掲載しておらず法改正対応になっている
それと同じものが直前チェックに載ってるけどねw
10年分派にはわからんことだ
ケケも会社法は改正後のものだけでいいと言っておきながら以前の過去問を手直しして載せている
それってWの過去問と同じものだったりするんだが
255名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 13:33:28
10年分とりあえずやってさっさと合格しろよ
社会人で20ヶ月コースの俺は再来年まで受験しねえから30年分普通にやるわ
さすがに20ヶ月コースなのに10年分しかやらないって社会人受験生はいねえよ
256名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 14:09:24
>>245
かなり10年分派が多いんだな〜。
30年分派は異端派だなw
自分も30年分派ですw
異端派はむなしくなるね〜。
257名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 15:32:33
10年でも、ケケの言うのは「分析」だから。
実はその「分析」が良く分からないのよ。
関連事項まで手を広げて調べるというけれど、
その手を広げた関連事項が出題可能性のない部分だったら、
ただの非効率だしね。
例えば、模範六法に載ってる過去に出題された判例の
隣に載ってる判例は関連事項なんだろうか?
姫野は過去に出た判例が、間にひとつ判例挟んで2つあるときは、
その挟まれた判例が出る可能性大とか言ってるけど、そんな、
模範六法編纂者の並べ方で出題可能性決まるんかい?
258名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 15:47:12
30年やれればそれに越したことはないでしょう。
ただ、フルタイム勤労者等で時間的に困難なら、
過去10年分に絞るなり、ZONE使用者なら
Cの全部と10年以上前のBは省くなりして、
全体が数回廻せる範囲でやればいいんじゃないの?

それでダメなら翌年に残りを解いてみて、
出来なかった本試験問題と比較してみて、
過去30年〜10年(or C&古いB)もやってたら
正解出来てたな、と思ったら、10年分を復習しつつ、
それらの古い問題を廻せばいいじゃん。
逆に、古い問題をやったかどうかじゃなく、
別のことが合否を分けたな、と感じたら、
それに応じた対処すればいい。

時間的に間に合わないんであれば、手が付かない科目があるよりは、
直近10年だけでも複数回廻しておいたほうがいいというだけで、
誰も30年やるのが悪いとは言ってないさ。

というよりも、専業かそれに近い人は、多分やってるんでしょ。

無職はその程度やらないと、納税者に失礼ってもんだ。
259名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 15:49:34
>>198でも書いたが姫野は過去問全部やるのが当然ってスタンスだぞ
昔のだからって馬鹿にせずにやれって言ってた
260名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 15:56:00
姫野(笑)
ケケとは能力差がありすぎる
261名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 16:08:27
wセミナーでもlecでも過去問30年分出してて
本屋に平積みされてるのに10年分でいいとするのは
自分に甘すぎるんと違うかな
262名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 16:21:39
30年分やったから3倍やったと単純計算して
自己満足できるなら、それでいいじゃん。
263名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 16:25:10
>>262
じゃあ実際は何倍やったことになるんですか?
複雑に計算して答えを出してみてください
264名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 16:27:49
姫野は三流講師。

ケケは超一流講師。
265名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 16:38:20
姫野が「全部やれ」というその根拠は
「もし出たら後悔するでしょ?」
というものでした。
266名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 18:04:24
ここいらで俺が結論を言ってやるよ。
上位3千人は30年分を100%やり込んだ
うえで、それぞれの勉強を深めている。
お前らは、上位1万人にも入らないヘタレ
なんだから最初から問題外の存在なんだよ。
上記3千人の中でも3人に2人は落ちると
いうのが、司法書士試験だ。
267名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 18:07:28
と5年間30年分をやり続けても受からないベテランが申してます
268名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 18:25:25
3,000人に聞いてきたのか?

ご苦労だな。

269名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 18:27:22
30年分を5回廻すのと、10年分を15回廻すのと
忍耐力と言う点では、後者のほうが必要じゃないか?

分かってると思っても解説を確認し、
条文判例を参照しながらやるんであれば、特に。
270名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 19:00:58
>>269
10年分を15回って頭おかしいだろJK
そんなんだったら30年分1回でも回せよ
そこまで10年分にこだわるのはもはや精神病だろw
271名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 19:02:45
>>269
ちなみにケケは一回やれば答え覚えちゃうでしょ
だからそれ以上やっても意味ないって言ってたぞ
俺は凡人の記憶力しかないから1回回したぐらいじゃ知識定着しないけどな
272名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 19:09:19
姫野はどこの学校卒業してんのかなーww
竹下は一橋法学部だけど
273名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 19:14:43
>>272
竹下一ツ橋らしいけど
伊藤塾の魔コツいわく
「一回見ただけで金輪際知識を忘れない天才は確かにいますよ
私もまだ2〜3人ぐらいしか会ったことないですけど
そんなに天才なら司法試験なんて受けなくて他のことやればいいのにと思いますけどね」
って言ってた
ちなみに魔コツは東大法学部で現役学生で旧司法試験受かった人ね
274名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 19:23:49
その魔コツは
竹下が小さすぎて見えないんだろうな
かわいそうな魔コツ
275名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 19:24:52
>>274
魔コツでかいよなw
276名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 19:25:56
魔コツ会えるよ
「受かったら」司法書士研修でだけどなw
277名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 19:26:32
竹下だって態度はでかいぞ
伸長と器量は小さいが
278名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 19:26:38
まこつ188センチ
ケケ155センチ
身長差33センチ
279名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 19:27:33
人間の器
ケケ>>>>>>>>>>まこつ
280名無し検定1級さん:2010/12/29(水) 00:08:26
10回以上まわさないとダメなんて集中力が無いに等しい
3〜5回もまわせば必要十分だろ
どんな解き方してんだよw
281名無し検定1級さん:2010/12/29(水) 00:18:05
だいたい30年前の過去問なんて売ってねーだろーに
尤も、10年ヴェテなら
10年前の合格ゾーンとか持ってるだろーから
30年分の過去問の蓄えがあるのかも知れない
282名無し検定1級さん:2010/12/29(水) 00:55:22
なに言ってんだこいつ
その合格ゾーンに約30年分のってるんだろ
283名無し検定1級さん:2010/12/29(水) 04:50:08
281 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2010/12/29(水) 00:18:05
だいたい30年前の過去問なんて売ってねーだろーに
尤も、10年ヴェテなら
10年前の合格ゾーンとか持ってるだろーから
30年分の過去問の蓄えがあるのかも知れない




10年分でいいって連中の脳みそはこうだったんか・・・
284名無し検定1級さん:2010/12/29(水) 08:38:36
>>280
毎回全肢について、その都度根拠条文を引き、判例要旨を読む。
ときどき、隣の判例や根拠条文にも目が移り、根拠条文を引き
その条文でチェックしてある判例要旨もつい読み、さらに関連条文、
という無限ループに・・・・。最後は意志力で六法閉じる
285名無し検定1級さん:2010/12/29(水) 15:05:02
>>284

それヴェテ化
286名無し検定1級さん:2010/12/29(水) 15:24:42
>>284と竹下の言う「過去問の分析、関連事項も含めた検討」の
どこが違うのか説明してくれ。

確かに、ベテと短期合格の分かれ道なんだろうと思うが、
どっちの道も同じ景色に見えるから。
287名無し検定1級さん:2010/12/29(水) 15:49:18
ようは予備校でやってる試験に出そうなところを
自分でやるのがケケ流ってことなんだろ?
288名無し検定1級さん:2010/12/29(水) 16:04:43
ケケとともに良いお年を
289名無し検定1級さん:2010/12/29(水) 18:00:55
馬場校無くなるんすね。竹下先生は何校に移るんだろう
290名無し検定1級さん:2010/12/29(水) 18:47:16
渋谷にうつるのですよ
291名無し検定1級さん:2010/12/29(水) 19:17:23
馬場校って辛気臭いよね
なんかじめっとしてるっつうか暗いっつうか
風水的にもなんか悪そう
292名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 00:07:20
馬場は建物が古かった。馬場LECも汚かったな。辰巳も受け付けのとなりの校舎もかなり・・・・
293名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 00:29:23
しかしこんなに難化した試験なのに、法務局や裁判所職員は勤務10年で資格者になれる
現状はどう考えてもおかしい。

国Uや裁事Uなんて司法書士試験と比較にならないくらい易しい
これは理不尽すぎる、絶対問題だよ
294名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 08:59:31
司法試験の超格下資格だから仕方ないだろ(笑)
295名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 09:56:37
>>293
勉強会か研修か忘れたけど
そこで出会う特認組は民法の基礎さえまともにわからない人がいるらしい

この人たちが本当に司法書士になれるのか
逆に心配したって話聞いたな
296名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 10:11:47
>>295
誰から聞いたの、そんな話。
297名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 10:20:28
>>296
予備校で聞いた
確か黄色いとこ
298名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 10:21:23
昔は特認から司法書士になる人は多かったけど、今は少ないと竹下さんが言ってたけどな。
299名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 10:27:39
>>295

俺も聞いた
300名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 11:27:19
こんなとこで10年、30年とか議論してる暇があるんですかーちゅうことですよ
301名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 12:45:56
国U、裁事UどころかV合格組も特認でいいのはおかしい
別に高卒合格組が能力が劣るというのでなく民法、会社法も知らないのは
問題だろう。U合格レベルでも話にならん。
法務局職員がする形式審査だけならマニュアル見ればわかるけど、権利変動は
民法上の権利関係や会社制度の基礎が出来ていないとたいへんなことになる。
302名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 12:56:49
税理士の特認と違って司法書士の特認なんて主たる職業として事務所開いてるのなんて居ないだろ。
303名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 14:02:24
今の司法書士特認は試験合格者の10%に抑制されているため、約90人〜100人しか認定されない。
で、裁判所書記官や簡裁判事までやったU種組でさえ、認定されない人が多数だよ。
法務局でも首席登記官以上のクラスじゃないと認定されないようになってしまった。
V種が特認になるのは今はもう完全に不可能で、U種でも特認になれるのは毎年最大でも約90人〜100人しかいない。
U種レベルで法務局職員・裁判所書記官・簡裁判事・副検事になっても認定されない人が毎年多い世界だよ、特認は。
もちろん毎年これらの人たちが特認として必ず何人かずつ司法書士になっているのも事実だが。

そして、>>295の話もマジで事実だよ。
根拠は俺。
受験生の俺は今は補助者の仕事やっているんだが、前にいた別の事務所の時に特認の人が所長の知り合いだから採用されたんだよ。
その時に、補助者の俺が書類作成して最終チェックや職印とかをその特認の本職に渡して提出するんだが、
抵当権の設定で、借地上の建物の敷地権が賃借権だったんだが、その特認が滅茶苦茶怒るんだよ、書類に。
「お前さ、なんで賃借権にも抵当権設定してねえんだよ!?ふざけんなよ!!」って・・・。
俺はびっくりしたけど、あんまりにもこいつ分かってねえと思って、「すいませんでした。」とだけ謝ってたら、
見かねた先輩の本職補助者さんが「賃借権ですよ、先生・・・」って言ってくれた。
なのに、その特認の本職は「賃借権にも抵当権設定しなきゃ、買い受けた競落人がダメになるだろうが!!」って。
「先生、賃借権ですから抵当権設定が出来ないんですが・・・」「なんでよ!?そんなわけないだろ!!」って・・・。
これ、本当の実話だからな。
今は独立して事務所構えたようだけど、司法書士としてやっていけてるんだろうか?
俺みたいな無資格補助者は権限が全くないんで、早く受かりたいよ、もう。
304名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 14:25:16
>>303
給料いくら?生活していけてんの?
305名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 14:31:45
>>304
生活はしていけるよ。
セミナーの答練や模試の費用も賄えるよ。
ただ無資格だから権限ないんで、いつまでも下っ端だ。
額面で月17万〜18万くらい、残業は月10時間くらい、手取りで14万5000円くらい。
都内だけど、普通に生活できている、多くを望まなければ生活は可能。
講座費用やテキスト代は全部ボーナスで賄っているよ。
ボーナスは年間2.5ヶ月分、40万程度、これが勉強代になる。
前の事務所でも、今の事務所でも、本職の人は無資格補助者よりはずっともらっているよ。
306名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 14:38:57
>>305
俺も都内だけど、手取り14万はちと厳しいな・・
でもボーナス出るのか
正社員やめて派遣で年380万くらいなんだけど、補助者にした方がいいんかなぁ・・・
307名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 14:47:31
>>306
受験勉強始めてからもう3年目だけど、合格できていない。
俺は年収は280万ないよ。
補助者だと年収300万未満がほとんどかな。
ケケも言ってるけど、補助者になっても受験には全く有利にならないよ。
実務の申請書は書かせてもらえるけど、試験の申請書と違うしね。
たとえば、抵当権の設定だったら、試験だと抵当権者がA銀行で・・・って形で権利者書いたりするけど、
実務だと求償債権保証で子会社が抵当権設定を必ずするようにしている。
累積式の共同抵当権なんて設定で存在してないし、稀に仮登記では見るけど。
根抵当権の極度額も、銀行・消費者金融・闇金で額がそれぞれ決まってたり、とか実務的なところは詳しくなって面白い。
だけど、試験では全然関係ないんで、意味ないと思う。
ただ、年収280万くらいでも都内で生活できるし、セミナーの答練パックとかちゃんと購入できるよ。
308名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 15:01:04
家賃が67000円だから厳しい
家賃に住民税に年金に健康保険に・・・・

どんだけ搾取すんだろ
309名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 15:11:25
>>308
俺は23区内には住んでないよ。
23区外で、築30年以上のアパート、最寄駅から徒歩20分。
ユニットバスで、1ルーム、家賃45000円だよ。
月収17〜18万の俺にとっては、家賃6万以上はさすがに無理。
月収はこれに加えて通勤手当が出ているんで、これは本当に助かるよ。
通勤手当のない事務所も多いからね。
310名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 15:13:40
>>303
うわぁ
それで司法書士は登記さえまともにできないとか
世間に思われたら嫌だな…
311名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 17:06:21
>>303
特認の件、詳しくありがとさん。認定も人数制限があるんだね
しかし能力的にはやはり一般試験合格組より相当劣るだろうね

やはり我々はケケ御大を仰ぎひたすら合格をめざしましょう
312名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 19:58:30
http://www.w-seminar.co.jp/shisho/koza/pdf/2012_1y_takesita2.pdf
「基礎講座」は2011年目標「1年コース」を収録した内容となります。
313名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 20:07:15
>>312
なんでだろ?具合悪いの?
314名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 20:13:29
具合悪かったら最初からやらないはず
ビデオ収録は時間の融通が利くからだろ
都合のいいときに収録できるしな
315名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 20:25:02
このスレ良スレだな
316名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 22:18:56
馬場以外でやりたくなかったんじゃないの。どこいったってそこの講師は食われちまうだろうし。
317名無し検定1級さん:2010/12/31(金) 02:04:57
>>312
これって、今年の12月までに収録した講義を、また来年の4月から12月まで使いまわすってことでしょ?
当然、今年の7月までの収録講義は平成21年度試験までしか検討されていないし、
来年もその状態で来年の12月まで使うってことだよね?
行政書士の時も社労士の時もそうだったけど、TACって講師オリジナルの講座をやらないようになるんだよな
統一講座ばかりになる
竹下先生がこんな収録で翌年も使いまわすなんて考えられない
体調不良とかではなく、普通に竹下先生はセミナー辞めちゃうのかな・・・
司法試験では千葉先生とか辞めてLECに流れたよね
行政書士だと酒井先生が辞めたし
318名無し検定1級さん:2010/12/31(金) 02:10:24
>>317
大分前に姫野がなんか、竹下先生がらみで凄い話を聞いたってネタをブログにあげてて、
結局何も語らずにお蔵入りってのがあったから、もしかすると…
319名無し検定1級さん:2010/12/31(金) 02:23:15
314 名前: 名無し検定1級さん [sage] 投稿日: 2010/12/30(木) 20:13:29
具合悪かったら最初からやらないはず
ビデオ収録は時間の融通が利くからだろ
都合のいいときに収録できるしな




少なくともこういう理由では絶対にないはず
なぜならばビデオ収録が今年の講義内容であってそれを来年度のコースでそのまんま使うという方法だから
ようは年度落ちの講座をそのまんま来年度の講座として利用するってこと
どうもセミナーは事業譲渡をしてから劣化しているな
大日本印刷・TACとたらい回しになって自由に講義も出来ない感じだ
今年のTACで唯一のドル箱が司法書士講座だったのだが・・・
ケケ先生もどうなることやら
あと考えられるのは体調不良くらいしか思いつかないな

320名無し検定1級さん:2010/12/31(金) 05:28:03

おっ、お前は〜っ。
321名無し検定1級さん:2010/12/31(金) 11:59:01
>>318

オマエのレスはバカしかないな
322名無し検定1級さん:2010/12/31(金) 12:17:19
303
特認組の情報ありがとうございました。
323名無し検定1級さん:2010/12/31(金) 13:32:04
ケケだったら独立して司法書士受験校立ち上げても充分やってけるんだよ。
324名無し検定1級さん:2010/12/31(金) 14:10:32
辞めてから何年かは競合する職種に就かない契約があるんじゃないかな
325名無し検定1級さん:2010/12/31(金) 15:02:21
>>324
講師みたいな個人事業の請負契約でも?
そもそもあれって職業選択の自由との兼ね合いがあるし、どこまで有効なのかね?
326名無し検定1級さん:2010/12/31(金) 15:04:21
金があったらセミナーは俺が買って
好きなようにやらせてやるのにな
327名無し検定1級さん:2010/12/31(金) 15:28:19
>>324
ないよ、そんなの
というのも、セミナー買収後に講師流出して、ライバル校に行った人はもちろん、独立して個人塾開いた人もいるから
あらゆる講座でね

ケケは酒井出版があるから、全部酒井出版から出せばライバル校でも個人でも十分やっていけるはず
328名無し検定1級さん:2010/12/31(金) 15:29:38
請け負いなのかな。
329名無し検定1級さん:2010/12/31(金) 15:37:12
>>321
なんだいきなり、一つしか書き込んでないのにバカしかないって?
どんだけ妄想膨らませたらそうなるんだ、基地外こわいw
330名無し検定1級さん:2010/12/31(金) 16:29:52
相手すんなよ
331名無し検定1級さん:2010/12/31(金) 19:21:02
竹下先生いなくなるのか
今年受かるから関係ないけど
332名無し検定1級さん:2010/12/31(金) 19:31:51
>>324
Wじゃないけどもう一個有名なとこで宅建講師やってたけどそこはあったよ。
本も書いちゃダメだった。引き抜かれたと思ってる連中はクビを切られたから他校や独立してやってる
だけなんじゃないかな。自分の場合は自ら辞める場合はできない契約だった。Wもそうなのかは知らないけど。
333名無し検定1級さん:2010/12/31(金) 20:39:01
竹下先生いなくなるの?じゃあ竹下先生の参考書使っている他のクラスはどうなるの?
334名無し検定1級さん:2010/12/31(金) 22:56:29
>>333
姫野本になる
335名無し検定1級さん:2010/12/31(金) 23:08:11
それは無い
336名無し検定1級さん:2011/01/01(土) 12:36:15
Wって買収後は講師の待遇悪いのかな?そもそも講師ってどの位もらえるの?
337名無し検定1級さん:2011/01/01(土) 13:57:11
時給二万以上はもらってるはず。宅建の講師(無名)で八千円だった。
338名無し検定1級さん:2011/01/01(土) 14:01:01
ええ!
じゃ3時間で6万以上!?

俺にも講師やらしてくれ
339名無し検定1級さん:2011/01/01(土) 14:17:30
竹下だからね。無名司法書士だと一万スタートじゃないかな?
340名無し検定1級さん:2011/01/01(土) 15:59:57
時給8千円って言っても準備があるから実際は3千円ってところ。
宅建は校内だけが生徒じゃなくて企業や肩叩きにあう人向けとか
年齢で公務員を辞める人向けとか仕事が沢山あるけど、司法書士や弁護士の講師の人は
生徒が校内とわずかに大学くらいしか仕事先が無いからかなり貰わないと本当にきつそう。
これは予想だけど有名な講師の人は報酬の代わりとして株でも貰ってたんじゃないかな?
341名無し検定1級さん:2011/01/01(土) 16:30:35
>>340
もらえるわけないじゃん、夢みんな正月だからって
友達が大手で司法書士講師だったけど
15ヶ月と中上級やって手取りで40いってない
知りもしいこと適当に書くのは良くないよ
当初はテキスト執筆の家での労働、およびページあたりのギャラもなかったんだから
今は恵まれてるとのこと
342名無し検定1級さん:2011/01/01(土) 16:56:51
>>341
どんだけ予備校講師って搾取されてんだ?
大手の講座で15ヶ月って一人頭20万とか余裕でいくだろ?
それで通信を合わせれば〜百人は必ずいるわけだから…
343名無し検定1級さん:2011/01/01(土) 18:11:30
そういえば成川時代の幹部達が株持ってたっていう書き込みは大日本に売られた頃によく見かけたね。

344名無し検定1級さん:2011/01/01(土) 20:48:50
>>342
そりゃ多少は予備校の取り分が多いのは事実だったけど搾取と騒ぐほどではなかったよ。
賃料と広告費とこれから伸びるかもしれないマイナー資格の講座の負担分とかを差し引けば
講師の取り分は妥当なんじゃないかとは思う。よその会社じゃ考えられないような出張手当が
付いたりとかしてたよ。移動に1時間程度かかる場所への出張講義とかで。@はなんだかんだの
キックバックがあった。まぁでも年収が予備校講師を超える算段がついたら講師業が天職でも
ない限りらさっさと辞めるのが吉かと。
345名無し検定1級さん:2011/01/02(日) 14:01:13
竹下、山本、姫野のように本出してる講師と
他の講師を一緒くたに論じるのは良くない
346名無し検定1級さん:2011/01/02(日) 15:37:42
それがおまえらになんか関係あるのか?
347名無し検定1級さん:2011/01/02(日) 15:40:12
あるに決まってるだろアホ
348名無し検定1級さん:2011/01/02(日) 16:18:29
正月ぐらいヴェテが夢を語ってもエエじゃろ。
349名無し検定1級さん:2011/01/02(日) 18:56:28
明日までな!
350名無し検定1級さん:2011/01/03(月) 17:17:04
司法書士試験は国家資格でなくなります。

地方移管で、登記は市役所で行われるので、
行政書士も登記が可能になります。

残念でした。
351名無し検定1級さん:2011/01/03(月) 18:50:02
行政書士資格馬鹿にしたがこれが現実
http://www.nga.gr.jp/news/cyuukannhoukoku0318.PDF
司法書士資格地方資格へ格下げwwwwwww

22/12/28に閣議決定で24年をめどに移譲をはじめるって菅総理が言ってた
ぷぎゃーwwwwww

登記申請はやってやってもいいかぐらいだけど

簡裁代理は重宝しそうだ
ぷぎゃーwwwwwwww
352名無し検定1級さん:2011/01/04(火) 20:58:06
今も法務局では民間が委託されて事務やってるんだが?w

試験自体の事務だろ

ちゃんとよめよ
353名無し検定1級さん:2011/01/04(火) 21:00:35
つか、先生の給料とか、おまえら算出の仕方が素人すぎ

時給??www 

もっと世間しれw
354名無し検定1級さん:2011/01/04(火) 21:07:06
民間委託で、大学教授とかが問題作って
実務とかけ離れたものになるのかな?
355名無し検定1級さん:2011/01/05(水) 00:56:28
心配しなくてもシステム的にはそんなに変わらないと思う
例えば不動産鑑定士なんかも、試験の受付は主に事務は県がやっているし業法も県知事登録は県が担当している

何も心配いらない。心配する暇があれば勉強しよう
356名無し検定1級さん:2011/01/05(水) 18:31:49
行書でも登記が出来るようになります。
357名無し検定1級さん:2011/01/05(水) 18:38:55
チクゲ
358名無し検定1級さん:2011/01/05(水) 18:40:03
?メ隠????
359名無し検定1級さん:2011/01/05(水) 23:36:49
心配しなくても
民主党滅亡まで数週間だから大丈夫
360名無し検定1級さん:2011/01/06(木) 22:16:12
ファーストステップの商登法って発売されるのかな。
361名無し検定1級さん:2011/01/06(木) 22:58:02
ISBN:9784847133015

362名無し検定1級さん:2011/01/07(金) 17:41:07
CD直前チェックでも毒吐いてるの?
363名無し検定1級さん:2011/01/08(土) 00:24:57
Lの答練 良問揃い
Wの答練 悪問揃い

この差は歴然としている
364名無し検定1級さん:2011/01/08(土) 11:37:25
よく逸脱問題云々と言われるけど、
最初から「過去問の焼き直しです」という前提で
過去問ほぼそのものか、設定だけちょっと変えてるか、
2〜3問を組み合わせて別の問い方にしてあるとか、
逸脱の肢は入っているけど、過去問で問われた肢の
正誤が判断できれば組み合わせで正答できるとか、
そういう答練をどっかやってくれないかな?

ベテの要請に応える為に逸脱問題を出さざるを得ないとか
予備校の事情が説明されてるけど、
答練不要論の根拠はほとんどが「逸脱問題」だから、
「逸脱問題、無駄な問題は出しません」というのが
むしろアピールになると思うのは俺だけか?
365名無し検定1級さん:2011/01/08(土) 11:42:33
辰巳に過去問アレンジ答練っていうのがあるよ。
しかし過去問の改造なので当たり前だけど簡単すぎて33点以上が大量に居るという結果。
30問いかない人も居るにはいるけども。
366名無し検定1級さん:2011/01/08(土) 16:53:10
>>363
Lの精撰実力良かったよ。
過去問10年分だけやって肢レベルで全部見てもほとんどわかった。
過去問ベースの問題が好きな人はオススメ。
367名無し検定1級さん:2011/01/08(土) 17:55:54
>>365
それこそ35点を目標にやればいいんでね?

アレンジ問題で間違うとすれば、知識に曖昧な部分があるか、
あるいは読み違い、勘違い、ケアレスミス。

どっちも、きちんと対策する必要があるからね。

特に後者は、知識はちゃんとあったから大丈夫、と考えやすいけど
ケアレスミスでみすみす3点を失うことになるから、本番対策として
集中力要請、読み違い排除の対策は、非常に重要だと思う。
368名無し検定1級さん:2011/01/08(土) 21:19:22
>>365
過去問が出来ても受からない説の貴重なサンプルデータでつね。
369名無し検定1級さん:2011/01/08(土) 21:27:48
年度別の過去問で30以上取った事ないけど
基準点は超えてるよ
370司法書士を目指すAさん:2011/01/09(日) 13:04:58
私は司法書士を目指す者です。司法書士試験は筆記試験です。これがなかなか難しくて合格率も低いです。
ところが法務局の退職予定者には「特認制度」があって、在職中に簡単な面接試験のみで、合格率ほぼ100%で司法書士試験に合格します。
面接試験の前には「特認制度」が国民に知れると社会問題になるので、絶対に他言無用と試験官に口止めされてから面接試験が始まります。
設問は20問で試験官には同じ法務局の後輩職員が当たります。試験は一人づつ行いますが
最初の人の設問から最後の人の設問まで全て同一内容で行われます。身内同士の受験者ですから、設問内容は携帯電話等で次の面接者にも教えることは十分可能です。
これが全国の法務局・地方法務局で、今まで過去何十年と繰り返し行われてきました。
そして今年もこれからも行われるでしょう。公務員の天下りと言っても過言ではないと思います。
一義的責任者は法務局長・地方法務局長ですが、その後ろで認可するのは、法務省民事局長、しいては法務大臣なのです。
一般国民の受ける司法書士試験とは大きな差別なのです。
人権擁護では差別をなくそうをスローガンの法務省が聞いて呆れます。
そこで抜け道の「特認制度」を廃止して、一般の司法書士試験に統一するべきだと思うのですが、
義憤に駆られ、皆様の貴重なご意見を賜りたいと思い投稿した次第です。


371名無し検定1級さん:2011/01/11(火) 11:37:31
竹下は受験仲間を否定してないね。
無論仲間によりけりだが、ゼミも否定してない。
実際、自分が通った予備校は受験の役には立たなかったが、
受験仲間が出来たのが収穫だったと本に書いている。

その受験仲間は全員同時に合格したらしいが、
中には60歳を超えた人も混じっていたそうな。

合格バイブルにも57歳の人の合格体験記が載っていたし、
口述受験者のブログとかにも高齢者がいたって書いてあるのがあるけど、
50歳超え、まして60歳超えの受験者って確かに結構な数いるんだけど、
合格して何をするつもりか考えてしまう。

補助者しているなら兎も角、普通の会社勤めしてた人が、55歳で合格して、
それからどっかの事務所に勤務して実務覚えてから開業するってあるのかね?

商売道楽としてやるなら兎も角、生活を支える仕事としてやれるのかな?
372名無し検定1級さん:2011/01/11(火) 11:49:32
他人の人生気にする暇があるなら過去問の一つでも解けっちゅーことすわなぁ。へっw
373名無し検定1級さん:2011/01/11(火) 13:12:03
でもさ、「自己啓発」というには高すぎるハードルだし、
司法書士として独立する前提で受験するとしたら、
限度は何歳までかと思った訳っすわなぁ。
374名無し検定1級さん:2011/01/11(火) 13:39:58
自営業に定年はないわけですわ〜
375名無し検定1級さん:2011/01/11(火) 16:52:09
開業年齢の限度はあるんじゃないか? 常識的に・・・・
376名無し検定1級さん:2011/01/11(火) 17:09:37
デーモン小暮が司法書士の資格を得ても開業できないな
377名無し検定1級さん:2011/01/11(火) 19:04:38
あそこは年齢が10万とか平気で越すからなかなか相続もないしね
378名無し検定1級さん:2011/01/11(火) 19:08:44
ケケの年収って2000万くらいかな?
書士専業より講師業のほうが儲かるから
講師に専念してるんだろうし。
379名無し検定1級さん:2011/01/11(火) 19:42:29
なんだかんだでケケは講師業が好きそう

本当にやる気ない講師はすごいよ
やる気ないオーラがでてる
380名無し検定1級さん:2011/01/11(火) 19:52:30
なぜ来年度の基礎講座をしないのかが気になる
381名無し検定1級さん:2011/01/11(火) 22:56:30
Lの「ポケット判 択一過去問肢集」と酒井の肢別どっちをやってます?
382名無し検定1級さん:2011/01/11(火) 23:00:31
肢別に木間っとります。
383名無し検定1級さん:2011/01/12(水) 10:11:38
来年は今年の講義を使いまわすって本当?

ガイダンスの予定は普通にライブで組まれてたと思うけど、
講義はDVDだけなの?
384名無し検定1級さん:2011/01/12(水) 12:41:56
20ヶ月コースは昔から前年の使ってたような気がするが
385名無し検定1級さん:2011/01/12(水) 16:42:29
でも、メインの1年コースの使い回しはなかったろ?
386名無し検定1級さん:2011/01/12(水) 16:47:46
>>378
印税だけでそれ超えてると思うね
387名無し検定1級さん:2011/01/12(水) 18:14:44
直前チェックって、他の予備校に行ってる人も使ってるかな?
388名無し検定1級さん:2011/01/12(水) 18:45:42
ケケって結婚してるの?
書士試験に関しては結構煽るような口調で言ってるけど、
そうじゃない時は普通な感じするし、
親孝行でまじめで根は良さそうで、超高学歴高収入だったら
モテそうな気もするんだけど。
しかも年齢の割に全く禿げてないし。
389名無し検定1級さん:2011/01/12(水) 18:52:57
教え子と結婚したって過去スレにあったが。
過去スレぐらい読んでこい
390名無し検定1級さん:2011/01/13(木) 00:14:22
>>388
池袋の東武とか西武とかの百貨店でたまにケケを見るんだけど。
その時にいる女性が奥さんなのかな?
普通の夫婦みたいな感じだったけど。
391名無し検定1級さん:2011/01/13(木) 02:46:52
Lの答練 本試験問題に近い
Wの答練 本試験問題から逸脱している

この差は歴然だ!
392名無し検定1級さん:2011/01/13(木) 02:50:20
だがWの答練は条文とかを理解するためには非常にいい問題ばかりだ
もちろんWの答練は難しすぎて全く解けない問題が多いわけだが
そういう解けない問題の解説を読むと条文の理解が非常によく出来る
そういう意味ではWの答練もなかなかだぜ・・・
市販の年度別合格答練集は間違いまくるけど条文や基礎知識の深い理解には素晴らしかった
393名無し検定1級さん:2011/01/13(木) 11:13:38
ケケの事務所(今もあるのか?)の補助者は
毎日毒を浴びているのだろうか?

394名無し検定1級さん:2011/01/14(金) 02:26:44
竹下、今年のDVD講座での「代理」で受動代理と能動代理とを
いい間違いしてる…
395名無し検定1級さん:2011/01/14(金) 17:14:11
田舎者で、本屋で確認できないので教えて下さい。

主要4科目のCD直前チェックですが、
CDだからどれも1枚70分位だろうと勝手に推測してますが、
民法TUV、不登法TU、商法商登法TUの7巻について、
各何枚組なんでしょうか?

TACのオンライン書店で詳細を見ても、
民法TのみはCD5枚と記されていますが、
他は枚数が記載されていませんので、
お持ちの方、ご存知の方にお尋ねする次第です。
396名無し検定1級さん:2011/01/14(金) 17:17:26
>>395
通信講座申し込めばいいじゃん
397名無し検定1級さん:2011/01/14(金) 17:36:34
カネありませんorz

多分、直前チェック書籍とCDなら
費用は1/10位かと・・・・・・・・。
398名無し検定1級さん:2011/01/14(金) 17:38:10
ですから、竹下先生の遺影を写真立てに入れて机に飾り、
その前でCDを聴きながら、直前チェックを読もうと思って・・・。
399名無し検定1級さん:2011/01/14(金) 18:11:54
遺影× ご尊影○
400名無し検定1級さん:2011/01/14(金) 18:17:36
>>397
直チェだけで2万とすると
CD全部でナンボだ???
他に六法、ブリッジ、過去問、揃えるから
それで10万だろ
独学だと1〜2年は余計に見なきゃならんから得べかりし利益を考えると
結局損してるぞ
401名無し検定1級さん:2011/01/14(金) 21:36:31
非常に余計なお世話だな
402名無し検定1級さん:2011/01/14(金) 21:47:31
っていうかそんな金すら稼げない人が士業とかぜったい向いてないから早めにあきらめるのが一番お得
403名無し検定1級さん:2011/01/14(金) 21:57:15
一番損しているのは予備校に50万以上テキストに5万以上つぎ込んだのに合格できない連中だろ?
404名無し検定1級さん:2011/01/14(金) 23:16:18
でもさ
大学に何百万も取られて
アホになった奴だって五万といるし
405名無し検定1級さん:2011/01/14(金) 23:26:49
竹下先生の一年講座、半額で売ってやるのに
406名無し検定1級さん:2011/01/15(土) 10:11:05
司法書士の資格は法務局の利権であり
天下り資格。そのおかげで司法書士資格
者が受けるメリットは大きい。
要は司法書士有資格者は法務局に利権を
守られているということ。
法務局を敵に回したら司法書士は食って
は行けない。
407名無し検定1級さん:2011/01/15(土) 10:19:15
馬鹿っているんですね。
408名無し検定1級さん:2011/01/15(土) 11:12:24
合格の肢って、不動産登記法も「条文順」なんでしょうか?

409名無し検定1級さん:2011/01/15(土) 12:04:48
うん
410名無し検定1級さん:2011/01/15(土) 23:10:54
体はこども、顔はカマキリ
これなーんだ?
411名無し検定1級さん:2011/01/16(日) 07:22:57
鳩山由紀夫
412名無し検定1級さん:2011/01/16(日) 15:44:22
かまきりの子供じゃないの
413名無し検定1級さん:2011/01/17(月) 10:35:07
現物、本屋でも見たこと無いけど、
合格の肢の評判はいいみたいだね。

単なる肢ばらしの問題集だと思うけど、
評判いいのはどうしてなんだろう?

全部の肢が拾われてるとすると、頻出箇所では
同じ趣旨の問題がずらーっと並ぶことになるのかい?
414名無し検定1級さん:2011/01/17(月) 11:50:43
昨日ここのスレみて、合格の肢買ってきたよ!

会社法の条文を読み込めってことだったんで、それに合わせて会社法の合格の肢を買った。

一問一答でさくさくすすめられるし、条文読みする科目ならきれいに並んでるから、やりやすいかも。

ただ直チェのほーが、頭ひねって、きっちり考えそうだけどね

415名無し検定1級さん:2011/01/17(月) 14:47:12
初学者なんですけど・・・
竹下先生の1年コースと、土屋先生の1年コース。
どちらが、初学者にはよろしいでしょうか?
アドバイスお願いします。
竹下先生に決まってるだろって、言われそうですが・・・。
真面目に検討しているんです。
このサイトに書き込めば、情報頂けるかと思いまして・・・。
416名無し検定1級さん:2011/01/17(月) 14:52:17
竹下に毒吐かれても、まぁ当然だな、と納得できるが、
土屋に同じこと言われると、黙れ若造! と思ってしまう。

違いはそれだけだ。
417名無し検定1級さん:2011/01/17(月) 14:52:43
ケケ一択
418名無し検定1級さん:2011/01/17(月) 16:11:39
竹下先生しかしらないけど、やる気あるなら竹下先生を一人信じてやればOKだと思う。

今おれ終盤。ついていけてよかったなと思う

喜怒哀楽がでるんで、勉強のメリハリがわかるよ
419名無し検定1級さん:2011/01/17(月) 17:27:58
不動産登記法、初学でとりあえず一通り読んだけど、訳ワカメ。

とりあえず、理屈であれこれ考えることを止め
「合格の肢」の問題、正誤、解説を
九九を覚えるときのようにひたすら繰り返し
50回転位してから基本書を読み直せば、
ちっとは理解ができるのだろうか?
420名無し検定1級さん:2011/01/17(月) 18:11:49
不動産登記法の
基本書なんてあったんだ・・・
421名無し検定1級さん:2011/01/17(月) 20:44:38
竹下クラスで最後まで受講続けられているって、スゴイ!
一番こけるのって、不登法からですか?
なんか、ついていけそうにないなぁ・・・。
そんなこと言っていると、そんな人は、そもそも勉強する資格なんてないんですよ!
って、先生に言われそう。
LECのブレークスルーと、デュープロ、どっちがいいんすか?
このサイトで聞くのは、愚問か。。。
WセミナーとLECってどっちが、短期合格者多いんだろう?
デュープロって、過去問番号ないんだね。
なくても、自分で過去問やれと言う事か。
422名無し検定1級さん:2011/01/17(月) 21:09:00
>>421
受講生の数が同じじゃないのに比較してもいいなら全予備校含めてもそりゃ竹下クラスが一番多いよ
落ちる人数もぶっちぎりだけど
423名無し検定1級さん:2011/01/17(月) 21:10:36
WであれLであれ無料講義聴いて自分に合う講師がベストとしかいいようがない
個人的には竹下はいいと思うがな
424名無し検定1級さん:2011/01/18(火) 09:27:01
ケケの生講義の受講生は年明け時点で何割ぐらい生き残ってるの?

425名無し検定1級さん:2011/01/18(火) 09:42:37
8割〜9割くらい。っていうかたぶん誤差程度しか減ってない
426名無し検定1級さん:2011/01/18(火) 11:26:59
ほんとかな?
427名無し検定1級さん:2011/01/18(火) 13:03:09
会社勤めの俺は09年11月から20ヶ月総合コースをWebで受講しとるんだが、
ペースについて行けず15コマ程遅れてるけど今年の合格をまだ諦めてないぜ!
428名無し検定1級さん:2011/01/18(火) 13:26:25
結構みんな頑張ってるんだね。
6割ぐらいになってるのかとおもた
429名無し検定1級さん:2011/01/18(火) 14:41:25
実際は、4割ッスよ

430名無し検定1級さん:2011/01/18(火) 16:13:31
>>427

はやいペースだね。
俺も会社つとめでweb、6月からだけど、10コマくらい遅れてるよ・・

まあ復習もちゃんとしてるけどね

>>419
訳わかめでも、3回まわしてみ。すーっと見えるようになったよ
431名無し検定1級さん:2011/01/18(火) 18:04:50
>>428
黄金律みたいのあるらしいよ
通学限定だけど
3分1は脱落するらしい
432名無し検定1級さん:2011/01/18(火) 19:01:10
鼻っから毎回来れない予定で申し込んでるのとか通信で行ける日だけ乗り入れする人も
いっから見た目だけじゃわからんね。ちなみに自分は乗り入れ組みだった。
433名無し検定1級さん:2011/01/18(火) 19:34:15
通学、通信ともみんな頑張ってるだね。社会人だから十数コマの遅れなど遅れのうちに入らないのでは
むしろそのくらいの遅れで危機感を持つのは素晴らしい
自分は始めたばかりで公務員だけど、2012年7月の初回受験時には一応受験生レベルになれるようがんばります。
できれば3回以内に受かりたい。自分もみんなの後に続き合格するよ
それにしても今思えば、地上なんか司法書士試験に比べれば楽な試験だ
434名無し検定1級さん:2011/01/18(火) 19:42:58
俺、民法途中で挫折中。今年から始めたんだが・・・。
撤退したほうがいいのか、踏ん張ったほうがいいのか、
自問自答。なんか、一気にやっつけたかったんだが、
2週間でこの有様。なんだかなぁ・・・。
みんな、講義についていけるのって、すごいよな。
10コマ遅れは、遅れにならんよ。
すげ〜っ!
だから、あなたは、受験資格すらない人間なんすよって、聞こえそう。
435名無し検定1級さん:2011/01/18(火) 21:19:05
法律のほの字もしらないずに10月から遅れて受講し始めて1発で抜けてったおばちゃんとか居たらしいぞ
436名無し検定1級さん:2011/01/18(火) 23:54:55
>>434
民法の何が分からないかな?
おじさんに言ってみなさい。
437430 :2011/01/19(水) 01:28:13
禁煙もダイエットも勉強も同じ!

つらいときは皆同じ。そこをがんばって続けよう!
続けたらあとは時間が流れるのを待つだけ
438名無し検定1級さん:2011/01/19(水) 07:48:13
434です。
民法債権からです。
条文大事だから、読み込むようにしているのですが、
DPテキストにラインマーカー引いたら、ほぼ、マーカーで
埋まってしまい、全部重要になってしまいました・・・。
1日経つと、昨日の条文、忘れてる。
直チェは、何となくしか出来ない。
アドバイスお願いします。
講義の聴き方、復習の仕方、基本的なことを教えて下さい。
お願いします。
439名無し検定1級さん:2011/01/19(水) 09:49:11
板塀にペンキ塗るのと同じだ。
まず、下地が見えてもいいから、全体を塗りたまえ。
一部を繰り返して厚塗りして、それが仕上レベルになるまで
隣を塗らないなんて愚の骨頂だぞ。
実際、不動産登記法やって根抵当権の霧が晴れたり、
民事保全法やって先取特権の概念が明確になったりするんだから。
何となく直チェが出来る、なら、今の時期上等。
多少復習が不十分でも、進めばいい。
胃袋と同じで、脳味噌も消化に時間がかかることはあるの。
学習が進めば、消化能力も向上して消化時間も短くなるから、
今はなんとなくでいいから、進みなさい。
440名無し検定1級さん:2011/01/19(水) 11:09:54
あと、マーカーじゃなくてシャープとかで引いたほうがいいんじゃないか。
マーカーで線引いたの多すぎると読み直すとき意味不明になっちゃう
441名無し検定1級さん:2011/01/19(水) 13:13:51
やっぱりまずは講義を最後まで消化することですね。
でも、いまだに会社法はしっくりこない・・・。
442名無し検定1級さん:2011/01/19(水) 13:18:26
会社法の条文、他の条文の引用が多すぎ。
長いわ、二重括弧ありだわで、苦戦。

引用条文その都度引けば、記憶には残るだろうが、挫折しそう。

付箋に引用条文の要点書いて貼ったりしてる人いるのかな?
でも、そうすると六法が無茶苦茶厚くなりそうだ・・・・・・・・鬱だ詩嚢
443名無し検定1級さん:2011/01/19(水) 14:59:28
>>442
ふせんではなく、参照条文に線を引くんだよ。
で、ある条文を読んで引用されているのが分かったら末尾の参照条文を見てその参照条文を引く。
その繰り返しさ。
得点は上がるよ。
444名無し検定1級さん:2011/01/19(水) 17:04:22
一般論として、都度引用条文を引くのが
記憶の定着にはいいのかも知れませんが、
会社法では余りに非効率じゃないでしょうか?

ま、不動産登記法も似たようなもんですが。

445名無し検定1級さん:2011/01/19(水) 17:10:57
>>444
会社法はもちろん、不動産登記法や商業登記法でも条文を規則までちゃんと読むと、飛躍的に点数が上がるよ。
俺は初学者でまだ試験受けていないけど、年内の答練や市販の問題集なんかでは点数が9割未満ってことはなくなってる。
まだ記述式の問題演習はやってないから総合で落ちるかもしれんけど、択一は自信あるよ。

ケケは不動産登記法や商業登記法は条文を読むことはしなくてもいいみたいなことを言ってたけど。
会社法は特に商業登記法だけでなく商業登記規則まで読み込むと、とんでもなく理解力が上がって点数が上がるよ。
商業登記法で過去問はもちろん、問題集なんかでもほぼ完全に解ける。

ただ時間はかかるから、俺みたいに無職じゃないと無理だろうけど。
非効率だと思ったら、そこまで条文学習しなくていいんじゃないかな。
点数は確かに上がるんだけど、非効率だと考えるなら回避したほうがいいね。
446名無し検定1級さん:2011/01/19(水) 19:01:37
不登法の規則はごちゃごちゃすぎて読みにくすぎる。
447名無し検定1級さん:2011/01/19(水) 20:09:17
>>434
決して手を広げることをお勧めしませんが、DPはコンパクトにまとまっている分、
初学者の方には難しく感じるかもしれません。(予備校本版のダットサンか)

まず、該当箇所を、TACの「行政書士 講義生中継 民法」をサイドリーダーとしてお読みになることをお勧めします。
民法全体が350ページで、ですます調でコンパクトにわかりやすくまとまっており、決して負担にならず読めると思います。

コメンタールとして、「楽学司法書士 民法 総則・物権・債権」山本有司著(住宅新報社)を使用するといいでしょう。
あと、これはあくまで勉強の息抜きとして「ゼミナール 民法入門 第4版」道垣内弘人著(日本経済新聞社)の該当箇所を読むといいでしょう。
民法が好きになると思います。amazonの古本で十分でしょう。
448名無し検定1級さん:2011/01/19(水) 23:24:03
ほらほらほら

悩んでるけど、結局は勉強不足なだけ

もう一回回してみ わからんかったとこがわかるよーになるよ
449名無し検定1級さん:2011/01/19(水) 23:51:50
1回目ならわからなくてもいいし、そこで立ち止まればスピードが落ちるから悩むより進めだけど、
一方で理解不十分なまま先に進んでも不安もあると思うので、薄く、わかり易い、また興味がわく本があれば
手を広げすぎないよう、参考程度でいいから理解のため読んだほうがいい

450名無し検定1級さん:2011/01/20(木) 00:04:59
合格の肢何回も廻してると参考書読んでも理解できるようになるよ
451名無し検定1級さん:2011/01/20(木) 00:16:08
DPであれなんであれ、本のべた読みを防ぐ意味からも、また重要事項を深く理解する意味でも合格の肢はいい

452名無し検定1級さん:2011/01/21(金) 10:31:20
>>450
不動産登記法、基本書を2回繰り返して読んだが、
以前、霧が晴れない。
このまま、3回、4回と読んでも、霧が靄になる位で
「分かった」という状態にはならない気がする。

ここでは、3回目の基本書読みに進むより、
合格の肢を、とにかく何度も回して、
「こういうときは、とにかくこれが正解なんだ!」というのが
身体に染み付いてから、改めて基本書を読んだほうがいいのであろうか?
453名無し検定1級さん:2011/01/21(金) 10:35:08
過去問の話になると、
「10年では足りない、30年分だ」
という奴が出てきて必ず板が荒れるのに、
平成10年以降の問題、しかも全問掲載でない
「合格の肢」について、批判が少ないのはどうしてだ?
454名無し検定1級さん:2011/01/21(金) 15:00:34
ギャーギャー言うわりには口だけで結局はこっそりカットされてる事にすら気づかない程度しか過去問やってなかったとか
455名無し検定1級さん:2011/01/21(金) 16:12:57
より即効性を求めるなら合格の肢
これは過去問を制する過程には有用だが、やはり過去15〜20年分は必要条件
456名無し検定1級さん:2011/01/21(金) 18:59:01
>>452
っていうか、まだ不登法の基本理論が身についてないだけ。
不登法なんか慣れたら後は覚えるだけで、択一記述ともに九割取れるようになる
457名無し検定1級さん:2011/01/21(金) 20:38:09
記述が9割ねぇーw
458名無し検定1級さん:2011/01/21(金) 22:20:36
31.5点も取れるのなんて本当にほんの一握りだわな
459名無し検定1級さん:2011/01/21(金) 22:33:52
合格の肢は問題文が簡略化されてるから読み続けやすいし
なにより解説の説得力が他のより断然いい
460名無し検定1級さん:2011/01/22(土) 15:05:55
問題文簡略化た問題を解いてたら、本試験のレベルの問題できないだろ?
461名無し検定1級さん:2011/01/22(土) 19:12:38
>>459
えー、どうなんだよ?
462名無し検定1級さん:2011/01/22(土) 19:45:25
>>459
できないだろ?って聞いてんだよ、へたれ
463名無し検定1級さん:2011/01/22(土) 19:48:39
合格はあきらめてくださいw
464名無し検定1級さん:2011/01/22(土) 19:54:52
合格のアシと、直前チェック、やるならどっち優先?
465名無し検定1級さん:2011/01/22(土) 20:02:30
>>464
肢やらなくていいよ
過去問やるなら不要
過去問やらなくても不要
直前チェックと六法使うなら肢は不要
466名無し検定1級さん:2011/01/22(土) 20:08:04
どろろんおどろんねろねろばあ×2
467名無し検定1級さん:2011/01/22(土) 20:12:32
>>465
なるほど! ありがとう
468名無し検定1級さん:2011/01/22(土) 20:15:16
合格の肢は分野別に分かれているが10年分の過去問オンリー
直前チェックは分野別に分かれていてなおかつ過去問の論点と未出論点が両方まんべんなく全科目に渡ってちりばめられている

直前チェック買うなら合格の肢はいらない
てか過去問を素直に買いなさい
469名無し検定1級さん:2011/01/22(土) 20:16:44
>>468
ありがとう! みんな助かる!
470名無し検定1級さん:2011/01/22(土) 20:17:44
>>459
やらなくていいってよw独りで崇拝してろwへたれw
471名無し検定1級さん:2011/01/22(土) 20:19:42
肢は条文別になってるから便利だけどなぁ
予習復習時のチャックに役立つ
472名無し検定1級さん:2011/01/22(土) 20:24:03
直前チェックも同じことだよ
竹下自身が直前チェックと六法は必ず往復するように言っている
クロスリファレンスとして六法は常にチェックしなければいけない
過去問やってる時も肢ごとに条文を六法でチェックする

どうも六法を毎回使ってない人間が六法でいちいち条文を確認するのが嫌だから
合格の肢で手抜き出来ると勘違いしている感じだな
473名無し検定1級さん:2011/01/22(土) 20:27:52
>>459
472様のラスト2行読めよw
474名無し検定1級さん:2011/01/22(土) 20:28:08
合格の肢のメリットはそんなところにあるのではなく、条文順に整理してある点だろJK
直前期には条文読み込みでテキストに帰ってる暇ないから、高速で論点確認するのには役立った。
475名無し検定1級さん:2011/01/22(土) 20:29:17
>>472
ケケが模範六法を分冊して、ヨレヨレになるまでいつも手元に置いて確認しなさいよ、って言ってるのに、
講義クラスでは六法すら持ってきてない連中いるよ。

ケケほど六法の大切さを言っている講師はいないのにね。
受講生はもったいないことするなあ。
分冊すらしないでコンパクトな六法を持ち込んでくるなら分かるけど、六法も無しで講義に来ている連中なんなの?
直前チェックだけやっても、六法をその都度参照しなかったら、直前チェックの効力は半分もないよ。
直前チェックに出てこない条文だってあるんだしさ。
ケケはそういう条文対策のためにも模範六法で分冊して、常に見ろって言ってるのに。
せめて合格ロードくらい全部立ち読みして、勉強方法を確認してから合格の肢でも直前チェックでも買うべきじゃない?
合格ロードでは、相当直前チェックと六法の繰り返しを説明しているよ、何回も。
476名無し検定1級さん:2011/01/22(土) 20:30:15
>>474
直前チェックだってそうだろ?って他の人間は言ってるんだが・・・
477名無し検定1級さん:2011/01/22(土) 20:30:22
>>472
ちがう、お前のレス見てなかったけど六法は当たり前として、
そこからの論点喚起に必要なんだと思うよ。
そもそも論だけど、六法引かないとか論外。
478名無し検定1級さん:2011/01/22(土) 20:31:46
>>477
生講義では、六法すら持ってこない受講生が1月なのに未だにいる・・・。
479名無し検定1級さん:2011/01/22(土) 20:36:15
>>476
多分お前とは直前期のスタイルに違いがあるんだと思う。
俺は六法中心でそれに附随して間違えた過去問と合格の肢。
合格の肢を使うのはつまんないとこでミスしないため。
別に基本書的な正確のある直前チェックでも全然構わないと思うけど、
六法中心にそえると条文順で検索できるので楽だってだけ。
ちなみに俺のカキコは474と477だけ、他の断定厨とは混同されるのは嫌だ。
480名無し検定1級さん:2011/01/22(土) 21:11:14
ケケのいうことを素直にきかないやつは、遠回りするだろ。

受験にとっては、大先輩なんだから、例え人格がおかしくても100信じたほうが得だね
481名無し検定1級さん:2011/01/22(土) 21:48:09
合格の肢は科目によるかな。とりあえず上三法はダメ。他はいいかも。
482名無し検定1級さん:2011/01/22(土) 21:59:57
>>480
そうだよな
例え人格破綻の小男でも司法書士受験界では重鎮だもんな
483名無し検定1級さん:2011/01/22(土) 23:31:30
合格の肢やってればブリッジ理論編はやる必要ありませんよね?
484名無し検定1級さん:2011/01/22(土) 23:38:42
はっきり言って、
直前チェックは絶対にいらない。
合格の肢もいらない。

無駄なことやってないで過去問やりなさい。
六法はそんな見る必要なし。
司法試験と違って本番では六法参照不可。
485名無し検定1級さん:2011/01/22(土) 23:41:43
>>484
ゾーンでいいですかね?
486名無し検定1級さん:2011/01/22(土) 23:56:37
おお
487名無し検定1級さん:2011/01/22(土) 23:58:21
>>484
>司法試験と違って六法参照不可
理由になっていない。くだらない煽りだ。
488名無し検定1級さん:2011/01/23(日) 00:06:21
>>484
本番で参照不可だからこそ受験勉強中に何度も何度も読み込むんだろタコ。
489名無し検定1級さん:2011/01/23(日) 00:27:45
へっ w
490名無し検定1級さん:2011/01/23(日) 00:50:43
なんだかんだいいながら、みんな友達で楽しいよ
491名無し検定1級さん:2011/01/23(日) 02:55:39
おまえら、去年の答練の午後の解説講義やってた男知ってるか?
名前に鬼が付く講師だよ。
あれ21年合格者だろ?

21年合格者サロン19に書き込みしてるみたいだぜー
同期の児童買春でパクられた男を誹謗中傷してるみたいだしな

中野で開業してるみたいよー
東京会のホームページで検索してみな。
名前わかるからさwww
492名無し検定1級さん:2011/01/23(日) 09:03:49
そいつを落とし入れて君はどーしようというんだ?
493名無し検定1級さん:2011/01/23(日) 09:30:08
他人の不幸は蜜の味ですから
494名無し検定1級さん:2011/01/23(日) 14:24:14
>>491
鬼塚さん?
495名無し検定1級さん:2011/01/23(日) 16:53:50
あー、ちひろさんね
496名無し検定1級さん:2011/01/23(日) 18:17:37
はあ?勝也だろ?
497名無し検定1級さん:2011/01/23(日) 18:22:16
ちげぇよ幹彦だろカス
498名無し検定1級さん:2011/01/23(日) 20:10:05
鬼六
499名無し検定1級さん:2011/01/23(日) 21:47:56
肢はいいと思うけどね。

机では六法を傍らに置いて、条文確認しながらじっくり1問1問やる、
2回目以降、特に電車やすき間時間では、早廻しで繰り返す。
500名無し検定1級さん:2011/01/23(日) 22:29:32
不動産登記法、会社法・商業登記法
両方とも書式イメージするといいみたいね
前書きによれば
501名無し検定1級さん:2011/01/24(月) 07:46:04
>>475
今の時期講義に六法持って来ない奴なんていなくね。秋くらいに平成18年の判例六法持ってるオジサンいたけど。ちなみにその人消えた。
502名無し検定1級さん:2011/01/24(月) 11:15:59
午後の民民民の規則までのってる六法を誰か教えて頂けませんか?
503名無し検定1級さん:2011/01/24(月) 11:19:27
マルチ氏ね
504名無し検定1級さん:2011/01/24(月) 12:02:40
>>502
有斐閣のポケット六法
505名無し検定1級さん:2011/01/24(月) 12:37:12
>>502
模範六法と登記六法
ちなみに有斐閣の判例六法は文字が非常に小さくてしかも規則掲載されてないので要注意
506名無し検定1級さん:2011/01/24(月) 13:48:50
オークションで買ったんだけど
買ったのがDVD-R見たいんだけど
(読取り面が青色)
WセミナーのDVDって元からDVD-R
ですか?
507名無し検定1級さん:2011/01/24(月) 13:51:46
読み取り面は青だね

DVD-R対応プレイヤーが必要となります  と書いてある

目の前にあるんだが、元からDVD-Rかどうかってどうやってわかるの?
508506:2011/01/24(月) 14:04:21
>>507
私もはっきりと見分け方は、わからないです
509507:2011/01/24(月) 14:08:11
えぇぇぇ

じゃあ何が知りたいの
510506:2011/01/24(月) 14:09:18
海賊版かどうかが知りたいです
511名無し検定1級さん:2011/01/24(月) 14:20:54
司法書士に短期合格するためのDVDが偽物だったら嫌だもんね。

よし、海賊版かどうか調べるために1年くらい調査しようぜ!
512名無し検定1級さん:2011/01/24(月) 14:50:10
誰や?
わしのコピペ爆弾22年合格者サロンに投下した奴は・・・

てゆーか、ナイスプレー!
513506:2011/01/24(月) 14:58:51
最初っから
DVD-Rなら、Wセミナーに、見てもらわないと
海賊版かどうかはわからないわけってこと?
514名無し検定1級さん:2011/01/25(火) 00:02:07
山岡「今日は『最強のテキスト』を教えてやるよ」
栗田「ここがWセミナーね。わぁ、すごい人。全然座れそうにないわ」
受験生甲「よーしパパ、ジャンプ受けちゃうぞー!」
受験生乙「ワシはホップで」
山岡「まったく、情けない連中だ。答練如きで普段来てないWセミナーとは」
乙「何だと!? 失敬な!」
山岡「オートマやるから、その席空けてくれないか」
栗田「山岡さん!」
乙「ワシは答練を申し込んだんだぞ」
山岡「アンタはそれを本当に受けたいのかい?」
乙「うっ・・・」
山岡「単に答練って言いたいだけじゃないのか」
乙「な、ならお前はどうやって勉強するつもりだ」
山岡「まぁ見ててください。親父、過去問分析ノートだ」
栗田「えぇ!?」
山岡「過去問分析ノートというのは、ケケのコメントが多めに入ってる。そのかわり解説が少なめなんだ」
甲「バカな・・・そんなもので成績が上がるがない!」
乙「過去問の主役はあくまで解説、コメントは脇役に過ぎないということを知らんとは」
栗田(受験生たちの言う通りだわ。それも過去問分析ノートだなんて。。。山岡さん、どうしてしまったの?)
山岡「ご高説は十分です。まずは解いてもらいましょう。」
乙「まったくバカバカしい。。。(本を開いて)。。。こ、これは!!」
栗田「山岡さん、推定正解率が高過ぎるわ! これが最強のテキストなのね!」
甲「おどろいた。。。これが同じ過去問なのか?!」
山岡「最強だが、これを使うとハゲにマークされる危険も伴う諸刃の剣だ。まぁ初学者にはお薦め出来ないね」
雄山「これが最強のテキストだと? 士郎、お前はどこまで情けないやつなんだ」
山岡&栗田「海原雄山!!」
雄山「お前は今、重大な過ちを犯してしまった」
山岡「何だと!?」
515名無し検定1級さん:2011/01/25(火) 10:05:29
直前チェックに情報の一元化をしている合格者が多いということなんだけど、これに載ってない過去問とかを
追記して覚えていけばいいということ?
それが王道なのか?
516名無し検定1級さん:2011/01/25(火) 10:18:42
458 名前:加藤ミニヤ ◆2LEFd5iAoc [sage] 投稿日:2011/01/24(月) 23:57:11
>>457 試験であがったことなど、人生において1度もないわよ
  ちなみに、あがるとは、英語で<ステージ・フライト>といいます。

  英検1級合格者、の、ミニヤ姉さんからでした。

  あと、3分だわ!

459 名前:加藤ミニヤ ◆2LEFd5iAoc[sage] 投稿日:2011/01/25(火) 00:02:02
また復活したのかこいつ

517名無し検定1級さん:2011/01/25(火) 10:37:05
加藤ミニヤって何様だよ
518名無し検定1級さん:2011/01/25(火) 10:38:00
こんにちは。

新・標準ですが、自分で言うのもなんですが、アラが目立ちますね。
すぐにでも改定したい気分です。
我ながら、お恥ずかしい・・・
でも、しょうがないんですよ(笑)。
なにせ、本格的なテキストの執筆は初めてなので。
完璧なテキストを完成させるには、最低5回は改定しないと。
そんなわけで、今ある大量の在庫をなんとかしたいんです。
現状では、とても改定なぞ、言い出せないくらい売れてないです(涙)。
そこで、みなさんにお願いがあります。
買ってください(笑)。
すぐに改訂版をだしますから。
そしたら、また買ってください(笑)。
第3版もすぐに出します。
あっ、こんなこと言ってると、新車購入計画がバレバレですね(笑)。
まあ、とにかく、買ってください。

では、また。


519名無し検定1級さん:2011/01/25(火) 10:41:33
オートマチックで概略をつかみ、過去問実施。
直前チェックに情報を集約してこれを覚え込む。
わからないところはBTを辞書的に活用。

これで合格間違いなし。
520名無し検定1級さん:2011/01/25(火) 11:17:03

一生やってろ!
521名無し検定1級さん:2011/01/25(火) 11:19:29
532 :名無し検定1級さん:2011/01/25(火) 02:54:54
>>528
竹下自体が直前チェックだけやれば大丈夫なんて言ってないからな。
過去問やって足りないと感じたところは直前チェックに書き込んで、それに加えて六法で条文を丹念に読み込む。
これの繰り返しをやるしかない。

直前チェックだけやっているなら>>523のように情報量不足が著しいだろう。
過去問と条文読み込んでみて、それでも答練で全く歯が立たないんだったら、ほかの受験生も歯が立たないはず。
答練やるだけ無駄だぜ。

533 :名無し検定1級さん:2011/01/25(火) 02:58:02
>>532
Wの答練は条文問題中心でその条文を深く突っ込んだ問題が数多く出題される
たとえば先取特権のあたりなんか条文をちゃんと読んでいるかどうかがよく問われている
直チェに六法を使いまくればWの答練は歯が立たないってことは結構なくなるもんだよ

534 :名無し検定1級さん:2011/01/25(火) 03:43:20
というか、>>523は、Wの答練だとは明記していないのに、
暗黙の前提でWの答練の話になってるのがなんだかなあ。。。
522名無し検定1級さん:2011/01/25(火) 12:42:16
ミニヤ姉さん、レス全て英語でお願いします。
523名無し検定1級さん:2011/01/25(火) 13:55:32
>>515
どこで聞いたのか知らないけど追記する内容は載ってない過去問
ではないと思うよ。Wの合格者が来るガイダンスとか行けば
なんかご丁寧に使った教材持ってきてくれてたりするから、実物を
見れるよ。
524加藤ミニヤ ◆eLl226/Us. :2011/01/25(火) 14:32:29
You are really stupid.

Though I am enough if there is one year, as for such examination, what I suffer from for years is stupid.

However, only the young boy forgives it.
Because I pour me the hot passion.
525名無し検定1級さん:2011/01/25(火) 14:52:43
>>523
合格者の直前チェックはめちゃくちゃ膨れ上がってそう
自分は遠方なもんで、ガイダンスは無理っぽい
526名無し検定1級さん:2011/01/25(火) 14:55:25
527名無し検定1級さん:2011/01/25(火) 14:58:13
すまん、誤爆した
528名無し検定1級さん:2011/01/25(火) 15:13:52
竹下の一年コースはビデオになるの?生講義ないの?
529名無し検定1級さん:2011/01/25(火) 16:17:05
>>524
全然駄目、1年あればにif there is one yearが論外www
機械翻訳ですらもっとましな英語で書くよ。
ここは一流大学卒業生が大勢いるから恥かくよ。
530名無し検定1級さん:2011/01/25(火) 21:19:16
情報の一元化なら実戦択一カードとも思える今日この頃
531名無し検定1級さん:2011/01/26(水) 09:14:52
実践択一カードは他のスレでもっぱら評判が悪いんですが
532名無し検定1級さん:2011/01/26(水) 09:33:59
直前チェックに実践択一の表をペタペタ貼れば万事OK
533名無し検定1級さん:2011/01/26(水) 10:06:56
ミニヤ姉さんが降臨しないかな
534名無し検定1級さん:2011/01/26(水) 19:02:26
>>533
みんながブラウザで>>529を見えない設定にすれば現れるヨ。
535名無し検定1級さん:2011/01/26(水) 23:00:47
仙台中央署は1日、タクシー運転手の男性(62)に
つばを約20回吐きかけたとして、
暴行容疑で仙台市若林区6丁目柳堀、会社員、
竹下憲法容疑者(32)を現行犯逮捕した。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110120/crm11012002470044-n1.htm


536名無し検定1級さん:2011/01/26(水) 23:04:11
すごい名前だ

ケケ下憲法w
537名無し検定1級さん:2011/01/26(水) 23:06:48
冷やっとしたら暴行と教えられたが
唾で暴行?
538名無し検定1級さん:2011/01/26(水) 23:44:55
暴行っしょ

常識から考えて、多少なりとも人を威圧してるんだから
539名無し検定1級さん:2011/01/27(木) 01:41:41
その唾液には謎の病原菌が含まれていて
その病気が発生すれば傷害罪
540名無し検定1級さん:2011/01/27(木) 06:21:36
サスペンダーおばさん受かったらしいよ
541名無し検定1級さん:2011/01/31(月) 15:45:14
rstn
542名無し検定1級さん:2011/01/31(月) 15:47:39
民訴CD直チェの感想が聞きたいです
543名無し検定1級さん:2011/01/31(月) 17:41:38
526 :いそじマニア ◆UvLNoBJD0k :2011/01/30(日) 11:25:43
まいどぉ〜! ひさしぶりぃ〜!
ワシや! いそじやぁ〜!
みんな勉強してるかぁ〜!

梅田での磯自慢の講義も民訴に入って、残り20回切ったでぇ〜!
その後はファイナルが始まるし、試験までの半年、全開で突っ走るでぇ〜!

527 :イソジマ首席:2011/01/31(月) 04:32:04
お久しぶりです
・・・・もうダメボ

不動産登記法の書式やイヤでイヤで。。。。
↑↑
wwww
544名無し検定1級さん:2011/01/31(月) 22:54:51
>>528
竹下の基礎講座はビデオ受講
あとは生講義・・・・らしい
545名無し検定1級さん:2011/02/01(火) 03:48:57
546名無し検定1級さん:2011/02/01(火) 16:54:54
547名無し検定1級さん:2011/02/01(火) 16:58:48
伊○塾合格体験記には、前年に択一は足切り突破してたが、記述で落ちたってやつが多いな。
記述の大切さをやたらと強調してるというか。
ケケに言わせれば、そんなの択一もまぐれっちゅーことですな。
548名無し検定1級さん:2011/02/01(火) 17:04:31
>監査法人の就職が厳しい状況が続いていることによる公認会計士講座の極度の不振

大変やねえ


>子会社の株式会社早稲田経営出版は、Wセミナー系司法書士講座が順調に伸びていることもあり、
>連結相殺消去前で4億5千2百万円(連結相殺消去後は3億5千5百万円)の売上獲得に寄与しております

>司法書士を除くWセミナーの法律系講座の不振等

結局俺ら書士ベテばかりのWセミナーが大活躍してるってことか・・・orz
549名無し検定1級さん:2011/02/01(火) 18:26:45
司法書士は最後のオアシス
550名無し検定1級さん:2011/02/01(火) 18:53:08
>>548
ヴェテは初級講座うけねーだろ
答練模試の売り上げはほかの資格講座と変わんないでしょ
551名無し検定1級さん:2011/02/01(火) 20:30:18
ケケは択一できれば記述はできるっていう単純な考えだから困る。
択一と記述は別物。
552名無し検定1級さん:2011/02/01(火) 22:16:35
>>551
伊藤の山村乙
553名無し検定1級さん:2011/02/01(火) 22:22:51
択一が合格レベルにない受験生は記述をやる資格すらないんすから
554はげ:2011/02/02(水) 00:04:41
おおむね
納得
555名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 00:04:46
>>551
確かに別物だな
記述は、毎年のように形式が変わる

10年以上前の合格者は、最近の記述問題解けるのか?
556名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 00:28:06
この試験やれば受かる試験だが
ワシのような普通のあたまの人には
かなりの時間を投入しないとダメだね
と実感



557名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 00:30:44
書式はインク書きだから間違えないようにと凄い神経使う
558名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 13:57:23
やっぱなんだかんだ言っても竹が1番なんだよな。
そしてやっぱりデュープロがいいんだよ。
559名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 15:25:38
試験日前日に親友の結婚式があるかもしれない…
えーと普通に断ってもいいんだよね?
2、3時間出席するくらいはできるだろ!って
いうのが、一般的な感覚なんだろうか?
どう思う?直前模試があるとかなんとか理由つけた方がいい?
560名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 16:28:02
>>559
昨年試験前日に結婚式行った。
本当に親友なら行くべきじゃないかな、
どうでもいい奴なら行く必要全くないけど。
結婚式行く必要があるからって自分に発破をかける材料になればいいんじゃんない。
561名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 17:51:54
不登、民訴系、供託、書士法、商登は大丈夫なんだけど
民法と会社法と憲法に自信が持てない
562名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 18:02:45
記述なんて所詮は択一の延長線上だしね
これが理解できない奴の合格は遠い
563名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 20:03:42
択一は、基本的に向こうが内容を提示してその正誤を聞いてくるから
それで記憶喚起されるので、知識が正確なら間違えない。

記述は、自分で事例から必要な知識を思い出さなければならない。

 ア.名義人の住所に変更があっても、所有権抹消登記の前に変更登記をする必要はない

とあれば、×つけるけど、記述でさりげなく住所変更があると見落とすとか、そういうことだよね。



564名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 20:40:31
>>559
友達が死にそうな時以外は行く必要なし
「親」友ならむしろ試験頑張れと言って招待しないはず
565名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 21:53:36
LやIはテキストバインダーだが
デュープロセスの本の方が使いやすいよな?

書き込みスペース少ないけど・・・
566名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 21:58:57
バインダー云々よりなんでも載ってないと点が取れないもしくは気がすまない人はBT
多少載ってなくても最小限の情報で高得点を取れる人もしくはそうしたいと思う人はDPだとおもふ
567名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 22:44:17
>>563
そんなの間違えるよーな奴は合格しなくていい
568名無し検定1級さん:2011/02/03(木) 00:18:08
ブレイクスルーの略かよ
569名無し検定1級さん:2011/02/03(木) 09:09:48
GZ
570名無し検定1級さん:2011/02/03(木) 14:13:00
記述でさりげなく書いてあって見逃すって、基本が染み付いてないんすよ
試験を受ける資格すらないっつーことっすよ
571名無し検定1級さん:2011/02/03(木) 14:48:04
なんと難しい試験なんだ
572名無し検定1級さん:2011/02/03(木) 14:50:08
元年の問三の1の解説だれか教えてくだせー
573名無し検定1級さん:2011/02/03(木) 16:36:36
調べるのめんどい
答えてほしかったら問題と肢かけ
574名無し検定1級さん:2011/02/03(木) 17:19:29
(ハゲスレより)

先日、朝のワイドショーを見ていたら、
「小沢一郎は、所有権移転請求権の仮登記という
極めて特殊な登記を間に挟んでから本登記をし、
不動産の取得時期を 形式上遅らせることで、
不動産取得したことが、登記簿を見ても分からないように
巧妙に画策した疑いがあるのです。」
と、コメンテーター役の弁護士が解説していました。

仮登記は、このような特殊なものであれば、
「基本」の範疇を外れるものとして、
試験対策としては無視しても良いものでしょうか?
575名無し検定1級さん:2011/02/03(木) 17:30:33
乙は甲の所有する絵を盗んで、事情の知らない丙に修復を依頼した。丙が修復を終えた所、甲から返還請求を受けた。

1 丙は甲が占有回収の訴えにより返還請求をする場合、甲に絵の返還を拒める。
解説お願いします。
576名無し検定1級さん:2011/02/03(木) 17:52:07
笠智衆は物権 対世効のある物権

577名無し検定1級さん:2011/02/03(木) 18:20:09
>>575
まず占有回収の訴えは善意の特定承継人に対して主張できない
で、丙はその善意の特定承継人にあたる
なお特定承継人には他に賃借人、受寄者、質権者などがいる

これは理屈じゃなくて誰が特定承継人にあたるか覚えるところ
578577:2011/02/03(木) 18:24:18
>>575
一応、新たな占有秩序が形作られているので
占有回収はもはや主張できないのがこれの趣旨なんだが
そんなこといわれても判断できないので
覚えるしかないってことね
579名無し検定1級さん:2011/02/03(木) 18:35:56
ありがとです。特定承継人を覚えます。特定承継人がそんなに一杯いるなんて!単純に売買の譲受人だけかと思ってた。
580名無し検定1級さん:2011/02/03(木) 19:20:58
推論って一個もわからないんだけど、なんかやり方とかあんの?
581名無し検定1級さん:2011/02/03(木) 20:34:15
わからないならこれだと思った物以外を塗っておけ
582名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 17:39:29
ブリッジ 不動産登記法 実践編の改訂版の発売はいつなんでしょうか?
583名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 18:17:27
TACのHPに載ってる日付しか知らない
584名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 18:57:03
来年合格目指してる人、抗議最近受けてないんだけどどこまでいってるん?
585名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 01:22:54
>>583
TAC STOREですか?どこに載っていましたか?
586名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 01:37:24
>>580
推論がわからないのは基礎知識不足
基礎知識が増えれば単なる国語問題に過ぎない
587名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 08:30:23
ハゲの受け売り
588名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 14:06:29
ところで講義はどこまでいってるんだ?
589名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 14:10:31
はじまってない
590名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 15:40:24
いつから始まるんじゃい
591名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 18:42:12
総合本科だと
30万円代だな
さようなら竹下
592名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 02:05:10
追加合格者の肩書がようやくわかったよ!
冷静に考えてみろ
普通、法務省が照会に応じるわけないよな

実はね・・・・
593名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 05:01:06
>>592
元裁判官だそうで。
594名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 12:57:52
竹下先生は、全くの初学者にも本当に理解できるような丁寧な講義されるんでしょうか?
595名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 14:26:04
初学者にも種々あってだな…
596名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 15:58:31
全くの初学者の定義
せいぜい高校卒業程度で
ロクに勉強した事もなく
他の法律系の資格もなく
それらの勉強もした事がない
597名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 16:08:24
>>596
じゃぁ無理じゃない。本当に高卒の馬鹿には辟易とすることが多い。
漢字が読めないし、日本語が通じない。偏差値63〜65の学校卒でその程度。
598名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 21:32:07
勉強したことないっていうのは未知数だから先々どうなるかわからないけど
並みの知能くらいにまではあげないとお話にならないと思う。
599名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 21:59:32
中卒で超短期で受かった人は地頭が◎だったと…
山本御本尊も東大法卒だし、七ヶ月に至っては慶應法卒で司法書士で二回、
旧司で一回、挫折したとはいえチャレンジしてるから簡単に考えては×

でも一回目は短期合格するつもりで燃えまくらないと二回目以降に受かるのは
殆ど永遠に不可能となる(と某司法書士に言われた)
600名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 22:10:02
しょせんマークシート試験

中卒が5ヶ月で受かる試験

「中卒 司法書士」で検索

一橋でて司法書士は恥ずかしい、法曹にならないと。
601名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 22:34:24
大変だな
いろいろコンプレックス抱えてる奴も
602名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 22:49:35
>>594
初学者にもわかりやすい説明してくれると思いますよ
受講生に伝わったかどうかを意識して講義進めてくれるので
きちんと講義さえ受けてれば分からなくなることはないと思います
(初学者 中卒 15ケ月1発合格)
603594:2011/02/07(月) 00:59:51
>>602
ご回答頂きまして有難う御座いました。
とっても個性の強い先生ですので、「理由付けなんか、どうだっていいんだよ!
とにかく、覚えておけ」式の暗記型講義だったら嫌だなーと思いまして・・
教科書もあんな感じですし。
他資格の他校ですが、棒読みで酷い講師に当たったことが以前ありまして
雰囲気も似てるので、どうかなーと不安でした。
ありがとうございました。
604名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 14:44:55
弁護士はねぇー、登記知らないっすから

867 :名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 09:27:14
朝のワイドショーを見ていたら、
コメンテーターとして出演していた弁護士が
「我々も訴訟の前に『仮差押』や『仮処分』はしますけど、
『所有権移転の請求権の仮登記』なんて手段は、
普通の仕事をしている限り、聞くこともないですからね。
ごく一部の、まぁ、何ていうかそういう人たちが
よからぬ目的でするものと考えていいんじゃないでしょうか」
と解説してました。

そのようなよからぬ手段なら、
司法書士試験には出題されないと思いますが、
なぜオートマに書いてあるのですか?


605名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 23:23:59
>>575
これって単に丙に留置権が成立するからじゃ駄目なの?
教えて賢い人
606名無し検定1級さん:2011/02/09(水) 00:15:12
留置権を勉強し直せ
607名無し検定1級さん:2011/02/09(水) 01:03:58
>>606
留置権って他人の物にも成立するんでしょ?
乙が甲の絵を丙に修復依頼
代金債権発生
乙が代金未払い
留置権発生

どこがダメなのか教えてくれ。
「勉強しなおせ」だけじゃわからんだろ。そんな事誰でも言えるし。
608名無し検定1級さん:2011/02/09(水) 01:34:57
>>607
乙が代金債権未払いって
575のドコに書いてる?
609名無し検定1級さん:2011/02/09(水) 01:41:13
>>608
真実の所有者に返還拒むってそれ以外になんか理由でもあんの?
まさか、本当に所有者かわからんから拒んでるとか言わないよね?
それも書いてないけど。
610名無し検定1級さん:2011/02/09(水) 01:46:11
丙は乙から依頼されて修理したわけだ
そこへ甲なる人物が俺が真実の所有者だから
丙の占有する絵を寄越せって言い出したわけだ
その方法として『占有回収』なる手段は使えるのかって問題だろ
正解は使えない
611名無し検定1級さん:2011/02/09(水) 01:55:12
>>610
問題の趣旨としては占有回収の特定承継の話しってのはわかるけど、
留置権だと問題解決出来ないのかなって事が疑問なのさ。
>>606で留置権勉強しなおせって言われたから
自分の理解のどこが違ってるのか教えて欲しいだけ。
612名無し検定1級さん:2011/02/09(水) 02:57:02
オマエは問題文にない部分を勝手な妄想で作り上げて考えるのか?
613名無し検定1級さん:2011/02/09(水) 10:19:25
丙が履行期になっても修理代金弁済を受けていないなら、丙は留置権を主張出来るお。
甲が所有権に基づく返還請求をした場合、丙は留置権の抗弁をしてその返還請求を拒絶出来るお。

甲が占有回収の訴えを提起しても、丙の留置権の抗弁を待たず、甲の訴えは却下ないし棄却されるお。
その理由は上で再三指摘されてるお。
614名無し検定1級さん:2011/02/09(水) 10:32:00
つまり、留置権で解決すべき問題じゃないの。
題意の認識が間違ってる。

それから、キムチの煽りに一々乗ってるのも間違ってる。
615名無し検定1級さん:2011/02/09(水) 16:29:46
超初歩的なんだがぁー
抵当不動産の第三取得者は抵当不動産について有益費を支出したときは、その不動産上に不動産保存の先取特権を有する。

これ×なんだがなんですか?
616名無し検定1級さん:2011/02/09(水) 16:33:28
>>615
391条があるから先取特権いらね
617名無し検定1級さん:2011/02/09(水) 16:54:49
有益費の償還請求は先取特権と呼ばれてない
618名無し検定1級さん:2011/02/09(水) 16:56:55
自治厨っぽくてアレだが、おまいら質問スレに情報を集積した方がいいぜ。
619名無し検定1級さん:2011/02/09(水) 17:17:29
>>615
有益費は不動産の保存に必要な費用じゃないから、先取特権は成立しない。
620名無し検定1級さん:2011/02/09(水) 17:26:43
ありがと
みんなスゲーなすぐに条文数字でるなんて!
俺がショボいのか
621名無し検定1級さん:2011/02/09(水) 17:31:25
DPは条文数字から探すのは大変だ
622名無し検定1級さん:2011/02/10(木) 00:35:34
>>575
普通に留置権が既に発生してるから誰にでも対抗できるって話じゃん。
簡単だよ
623名無し検定1級さん:2011/02/10(木) 01:31:43
真夜中の問題
AのBに対する債権(以後甲債権と呼ぶ)の保証人であるCが甲債権の一部を弁済して
甲債権に一部代位した。
甲債権がAとBの準共有となった後、Cの債務不履行よる甲債権契約の解除をする場合
AとBは共同してCに対する意思表示をしなければならない。
○or×
624名無し検定1級さん:2011/02/10(木) 01:36:37
真夜中の問題A
A所有の登記された船舶を目的として
BのAに対する債権の担保として
Bとの間に質権設定契約がなされBは船舶の引渡しを受けた。
この場合、Bは船舶を使用収益する事ができるが
特段の定めがない限り利息は請求する事ができない。
○or×
625名無し検定1級さん:2011/02/10(木) 01:50:42
>>623
人物関係がおかしいぞ
626名無し検定1級さん:2011/02/10(木) 01:52:57
なんだかよくよくわからないけれど、新しいフォルダを作っておきますね

  __
/   \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|              |
|              |
|              |
|              |
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 新しいフォルダ                              .exe



627名無し検定1級さん:2011/02/10(木) 02:01:14
真夜中の誤植だな
628名無し検定1級さん:2011/02/10(木) 02:10:20
真夜中の問題 (623の訂正版)
AのBに対する債権(以後甲債権と呼ぶ)の保証人であるCが甲債権の一部を弁済して
甲債権に一部代位した。
甲債権がAとCの準共有となった後、Bの債務不履行よる甲債権契約の解除をする場合
AとCは共同してBに対する意思表示をしなければならない。
○or×


629名無し検定1級さん:2011/02/10(木) 02:14:00
チクショウ。中上級講座とるしかねえぜ。。
630名無し検定1級さん:2011/02/10(木) 11:20:45
>>629
中上級は結構細かいですよ。初級をマスターしてない人がやると、とんでもない災難に遭うかもしれません。
631名無し検定1級さん:2011/02/10(木) 18:56:59
チクショウ、もう一回基礎講座からやり直すしかねえぜ。。
632名無し検定1級さん:2011/02/10(木) 22:50:55
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    「代理作成」の呪文唱えてりゃ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   行書法19条を潜脱できるおwwwwwwwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

       【脱法司法書士】


           .-´    ``ヽ  
          /  ヽー     `ヽ
         / ノ    (O )ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ  
        / (●) __)⌒/ ´`ヽ _  三,:三ー三,:
        | ::⌒(__ノ/  ノヽ--/ ̄ ,    `   ` ̄ ̄ ̄ んなわけねえだろ
       。ヽ 。   )(  }.  ...|  /!             常識で考えろボケ
          ヽo (__ン  }、ー‐し'ゝL _  
         人  ー   jr--‐‐'´}    ;ーー------
        /        ヾ---‐'ーr‐'"==
                    |


633名無し検定1級さん:2011/02/11(金) 23:18:17
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    「代理作成」の呪文唱えてりゃ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   行書法19条を潜脱できるおwwwwwwwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

     【脱法司法書士 定款やる夫】


           .-´    ``ヽ  
          /  ヽー     `ヽ
         / ノ    (O )ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ  
        / (●) __)⌒/ ´`ヽ _  三,:三ー三,:
        | ::⌒(__ノ/  ノヽ--/ ̄ ,    `   ` ̄ ̄ ̄ んなわけねえだろ
       。ヽ 。   )(  }.  ...|  /!             常識で考えろボケ
          ヽo (__ン  }、ー‐し'ゝL _  
         人  ー   jr--‐‐'´}    ;ーー------
        /        ヾ---‐'ーr‐'"==
                    |

634名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 17:37:39
>>592
やっぱり法曹関係者だったんだね!
法務省が照会に応じるわけだ

てか、追加合格者の経歴凄すぎ
635名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 21:46:57
竹下先生も引退なのかな。少し残念だな。
過去問分析講座は鋭いですが今年でおしまいか。

>>634
経歴わかるん?
636名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 21:48:00
追加合格者の名前をググレ
637名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 21:50:42
ジ・ウインガー
638名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 22:09:53
元裁判官だもんなぁ
ケケも真っ青だぬ。
639名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 22:22:23
>>634
それガセだから
640名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 22:33:23
>>635
秋からの20ヶ月コースで基礎講座の生講義をやるんじゃないかな?
それか、スクール東京に電撃移籍か?
ttp://www.schooltokyo.jp/
641名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 23:05:14
642名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 18:33:20
連帯保証人の求償ってDPにのってる?連帯債務を準用しろってことなの?
643名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 19:47:58
主債務者に対する求償の問題に関してなら、
通常、「保証人」は単純保証人に加えて、
連帯保証人、物上保証人を含む。
501条みたいに明らかに含まないと解される条項もあるけどな。

そもそも、(連帯)保証人間の求償なのか、主債務者との関係での求償なのか、
そこを特定しないで質問してるおまいは初心者すぐる。

DPでいいんだから全部読んでとっとと過去問に進め。


644名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 19:54:19
スマヌw偉そうに言ってズバリの答えがなかったw

保証人は連帯債務の規定を準用してる。
(連帯)保証人には、保証人の(連帯債務を準用する)規定を適用する。
459条以下にいくつかあるだろ。
先ず459条と463条だ。

事前求償権は多分おまいにはまだ理解できない。
645名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 21:56:45
竹下先生の講義受けてるかたいますか?

ぶっちゃけデュープロセスは使いやすいですかね?
初学者向けの講座でしょうか?
646名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 22:17:48
他の教科書使ってないから比較はできないが、特に困ることはなかった。

むしろ初学者以外は受ける必要のない講座。
647名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 01:20:38
>>645
竹下先生の主張は、合格者以外は全員初学者。だから、初学者を対象にした
講座以外は受験対策のものとしてあり得ない。

DPの出来は参考書収集家ではないのでよくわからない。
自分にとってはちょうどいい。ただ、竹下先生の過去問のテキストで
「平易な問題である」の解説がないときがある。過去問の解説で
補充しなきゃいけなくなる。

他書との比較はわからない。合格者も含めて、
例えば過去問集はこれが良い。という評論を一年中繰り返していたひとがいた。
同じ過去問で問題は変わらないのに。何冊も同じ問題を買ってきたようだ。

そういう人達は合格から遠ざかっていた人か商売かコネ作りの一貫に
やっている人達なので無視して良い。

だから、テキストはこれが良いと言う人を相手にする方がおかしいし
そのような質問をする人も少しズレている場合がある。
648名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 03:14:29
みんな商業登記法の登録免許税どうやって憶えてる?
あれまじ憶えられなくないか?
不動産登記法があんなに簡単なのに何で商業はこんなにめんどいの?
区分とか意味わかんねぇし。
649名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 04:03:05
>>648
役員の変更1万か3万
○○会3万
資本金1000分の7か1.5
その他3万

最初はコレだけ覚えろ
650名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 19:32:59
民法DPだけで学説推論 対応ってできるの?
抗議では学説論も説明してくれるの?
651名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 19:41:53
>>650
答えようかと思ったが、お前の日本語がひどすぎて萎えた。
652名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 21:39:04
この先生まだやってたんだね。
653名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 21:40:31
>>649
サンクス!!
とりあえずそれから憶えてみるわ!
654名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 21:44:00
よし覚えた!
次に覚えるのはなんだ?
ばっちこいや
655名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 22:55:30
>>640
1年勉強では一発合格は物理的に不可能だと認めたのだろう。どうでも良いが。
それにしても今年の4月からの1年コースや単価の講座は
3割引以上してくれんと困る。ヤフオクでも1年前のは
それ以上の割引があるから。基礎講座も10万円台にならんとおかしい。
656名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 13:51:29
講義に頼るくらいなら値段にいちゃもんつけんなおw
657名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 19:11:53
>>656は頭がおかしい。どうおかしいか自分でもわからないようだ。

講座に頼らない人は受講することがないのだから価格を気にしない。
気にすることなどあろう筈がない。

講座に頼る可能性がある人間だからこそ価格を気にすることがあり得る。

もうこの段階でおかしさがわかるだろう。

本当に頭がおかしい。
658名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 19:19:09
今年の4月からの1年コースもしくは基礎講座をとると、
価格は昨年10月スタートの講座20ヶ月よりも高くなる。
基礎講座そのものは1年前のコピーそのものなのに。

ヤフオクが繁盛することになる。

ただ、>>655-659でわかるように>>656のような人間にはわからないだろう。

頭がおかしいから。同じような程度の人間には受けるのだろうか。
659名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 19:44:53.01
そんなこと考えてるよりも、その時間勉強についやすやつが一番賢い。

金は手段だ
660名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 20:07:08.93
ケケ下御大のDPで、受講生以外でもいいのは、民法・不動産登記法、刑法でしょうか
661名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 20:13:03.58
刑法と供託かな。
受講生以外っていうのが他でクラス取ってたような人のことを言うのであれば
どの教科でもいけるんじゃないかと
662名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 08:39:43.98
ワセミ以外の人は?
663名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 14:35:37.64
デュープロセス毎年改訂しないんだな。

山本オートマチックは毎年改訂しているのに・・・

改訂しろや〜〜
664名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 20:48:45.09
オートマはまだ完成度が低いからよく改正するんだよ…

DPは法の改正に合わせて改訂される
665名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 22:46:22.31
>>664
それなりの法改正なら改訂する感じかな?

細かい改正ならわざわざ改訂はしないですよね?
666名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 22:56:52.00
独学者の受けがいいオートマは毎年改訂できるほど売れてるってこと
667名無し検定1級さん:2011/02/21(月) 00:11:11.85
実際ATとDP…どっちのほうが売れてるんだ?
売れてるから改訂できるって理屈がおかしい気がする…

売れてても別に内容がしっかりしてるなら、改訂不要じゃない?
版重ねればいいだけ
668名無し検定1級さん:2011/02/21(月) 01:04:51.08
3万の受験生がいる
DPのシェアが20%だとすると6千人が使ってる
669名無し検定1級さん:2011/02/21(月) 21:12:59.34
>>639
本当にガセなのか?
追加合格者と同姓同名の人物が
4大ローファームにいるんだが・・・

しかも、根抵当権の債権の範囲に関する
文献とかだしてる。
670名無し検定1級さん:2011/02/21(月) 22:15:19.63
>>669
情弱だから受からないんだよw
671名無し検定1級さん:2011/02/21(月) 22:45:45.99
>>669
それは偶然、同姓同名なだけ
だっていかにもありそうな名前だし
俺は本人知ってるから絶対違うよ
672名無し検定1級さん:2011/02/21(月) 22:50:12.99
>>667
受講生は竹下先生が多そうだけどそれ以外の人は
みんなオートマ買うでしょ?

ケケの授業聞かないならDP良くないでしょ?
673名無し検定1級さん:2011/02/21(月) 22:53:13.20
人の噂ってすごいな
それにしても司法書士試験ってなんでこうも毎回ネタ提供するんだろう
試験委員はみんなに飽きられちゃいけないとか思ってるのかしら
674名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 00:09:50.60
なにーー
CD直前チェックって
テキスト別売りかよ
ハメられた!
675名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 16:21:37.51
一昨年だったか、代表権のない取締役が
登記を依頼に来た件は、代表者の委任状を
持参してきたということでFA?
676名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 18:03:36.73
んや、問題不備だけど空気読んで書けっていう暗黙の了解な問題。
677名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 18:18:49.46
逆に代表権ねーから全ての登記無効とか書いた奴は0点なのか?
そんなこと書いた奴いないだろうが
本当に書いて0点の奴いたのかねー
678名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 14:15:30.05
マンゴー王国の前株後株の間違いは認めたけど、
この代表権のない役員が委任した件はスルーだったんだっけ?

まぁ、零細企業以外で、
代表取締役社長が自ら司法書士事務所に赴くなど
実際にはあり得ないから、現役司法書士の試験委員は
誰も気付かなかったのだろうか?

これ、「登記できない場合は理由を書け」という設問だったら
その理由を書いて全部出来ないとすることも可能だったろうが、
ただ「斜線を引け」という設問の場合は、その斜線が
「代取じゃないからダメ」という理由によるのか、
あるいはぜんぜん分からん受験者が逆ギレして斜線を引いたのか
試験委員にも分からないし、自分が斜線を引いた理由を伝える術が
ないからなぁ・・・・・・・・・・・・。



679名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 14:24:14.72
でたマンゴー王国w
今その名前見てもムカムカする
680名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 16:36:36.80
しょせん○×しか解けないマークシート頭なものですから・・・
681名無し検定1級さん:2011/02/24(木) 12:54:26.94
受かったら竹下先生に会える
受かったら竹下先生に会える
受かったら竹下先生に会える

これだけでモチベーションあがって、一日勉強できる
682名無し検定1級さん:2011/02/24(木) 23:31:36.76
マンゴー王国を知ってるとは…

ベテ
683名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 01:31:02.43
676参考になる
本試験の問題は間違いが多いから空気読まなければ・・・
それが難しいんだけど。
いいかげんなもんだって思ってかかった方がいいね
684名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 13:33:49.54
素直に書くのが秘訣と言ってたのは、
ケケかハゲかどっちだったかな?

試験委員は基本が出来てるかどうかを見たいので、
あまり気を廻しすぎると、知識の多い人ほど
ドツボにハマるとか・・・・・。

今年の問題も、知識の多い人ほどあれこれ考え、

  この契約書の求めるのは及ぼす変更だろうか?、
  いや、物件法定主義の観点に立ち返れば……やはり違う…

とか考え込んで、時間は喰うわ、誤答をするわ、
ということになったみたいね。

ケケみたいに、択一の誤植問題でも

「イヤー私、試験中は何も気付かず、
 債権者を債務者と読み替えてましたわー」

とか、記述も

「及ぼす変更で、こんな契約書は使わないよなー
 とは思ったけど、それ以上考えませんでしたねー」

とか言ってる位がちょうどいいのかね?
685名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 14:06:12.32
>>669
そこまで言うなら実名出せよ。ローファームに名前だして弁護士会にも
出しているんだから出しても問題はなかろうよ。偶然同名かもしれないが。
686名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 14:07:22.26
>>656
割高なのは講師陣も認めている。
687名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 18:36:07.46
具体的に誰だよw そいつの報酬減らせばいくらか安くなんだろ。
688名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 19:54:41.74
>>687は頭がおかしい
689名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 19:59:03.48
>>687
>>659の言うように
そんな詮索をするよりも、仕事を探して働く時間に費やす人が一番賢い。


金は手段だから。
690名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 20:17:32.32
もっと10倍くらい高くして貧乏人が来れなくなればいいのに
691名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 20:31:53.62
>>687
>>659の言う通り、金は手段に過ぎないんだから>>657-の主張に従って
受講料を下げてかまわないんじゃないかな。
グダグタ詮索しても時間がもったいないだろ。そう働きかけろよ。
692名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 20:56:16.96
>>684
俺なんかいろいろ覚えられないから択一は過去問と直前チェックだけ
記述はブリッジ理論編とATだけ
答連、模試はやらずに去年ぎりぎりで受かった
もちろん記述では細かいところなど全然気づかずパターン通りに書いただけ
頭がいい人はいろいろ考えるんだなぁと感心した

693名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 21:31:28.15
>>690
10倍はともかく値上げして客減らしをしつつサービス向上させてしてほしい。混みすぎ@渋谷校
694名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 22:00:50.68
そんなに渋谷は人いるんだ…

地方はそうでもない
695名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 00:52:51.35
渋谷混みすぎってのは
竹下のせい?
696名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 01:07:16.58
知らない
697名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 01:51:07.06
ブリッジ理論編4版は久々のヒット作だな。
昨年に、このバージョンで出してほしかったとつくづく思ったわ。
3版がどれだけ読みにくかったことか。
試験4ヶ月前だから泣く泣く買わずに、
3版で勝負するけどね。
698名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 01:52:13.00
渋谷なんて司法書士受講生なんかほとんどいないし、
都内では空いてる方

…つーか、渋谷は姫野の総本山なのに中上級のやつらは全く見かけないんだが。
山本の総本山の水道橋もオートマ使ってるやつを全く見かけないけどね
みんな司法書士の受講生はどこで勉強してるの?
馬場はやる気のねーやつらしかいないし…講義だけ聞いて帰るやつらばっかり
699名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 03:14:58.49
>>697
具体的に
700名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 04:54:02.74
ズバリ初めて講座利用する奴には竹下か山本のどっちがいいんだ
どちらもよくできてるから決めかねる
701名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 10:09:30.28
702名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 10:59:18.47
703名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 11:11:04.48
704名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 11:14:13.00
705名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 12:23:38.08


701 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 10:09:30.28



702 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 10:59:18.47



703 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 11:11:04.48



704 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 11:14:13.00


706名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 20:18:40.70
つかさw
自習室いったらTACの女の子達(簿記関係)のレベルの高さと人数の多さにびっくりしないか?

それだけで自習室いくきになるぜ。
707名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 20:28:53.42
女は看護婦になるか簿記やるかのドッチかやってれば食えるしね
708名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 20:30:13.89
変な短大出ただけの女が一番駄目だよな
売春婦になるかAV女優になるしかない
709名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 20:38:46.60
英文学部とかな
710名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 21:36:43.72
本当に模範六法が最適な六法か?

模範小六法と詳細登記六法がベストだろケケ先生よ〜
711名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:16:48.91
>>706
仲良くなった人に聞いたけど簿記は明日試験みたいだから次の試験までしばらくその人たちはこなそう
712名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 23:03:57.13
司法書士目指してる女ってカリカリして理屈っぽいと思うんだけど
やっぱり女って「はいはい」って感じでおっとりしてるのがいい
俺って古いか
713名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 23:12:19.16
>>712
古いな
714名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 00:14:29.30
で会社法の過去問が使えんのは分かるんだが
みんな商業登記法の過去問は17年度以前のもやってる?
会社法と同じく若干無理がある問題が多いと思うんだが
715名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 00:18:04.31
>>714
俺は全部やってる、やらなければいいじゃんそれでいいのなら
716名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 01:07:54.03
条文読めよ
717名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 03:18:27.79
商業登記法の条文は読まないだろ
過去問至上主義という言葉に踊らされて17年以前の商業登記の過去問やっちゃう人いるんだよね
実体法が別物になったんだから17年以前の過去問が使い物にならないのは当たり前
718名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 03:41:31.21
>>717
実務に影響のない範囲の解釈がとられていることを
ハンドブックも読まない>>717はご存じないようだwww
719名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 04:48:47.30
>>718
あなたは17年以前の会社法の過去問もやるおつもりですか?
720名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 05:13:47.71
>>719
やらないよ、商業登記はやってるけど
話の脈絡から分かりそうなものだが…
721名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 05:20:50.76
>>720
会社法 は17以前はやらない
商業登記は17以前もやる
これ宜しいでしょうか

会社法の過去問もね
施行後に合わせて編集してるからね
お忘れなく
722名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 07:23:33.03
会社法と商登法は答練中心で勉強するのが最近の合格者の主流で過去問なんか一切やらないだろ
やべっライバル増やしちまったな。
723名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 08:19:18.81
>>722
わざとらしいですけど、司法書士試験では答練主流なのは確かですね
合格者のブログをみればわかるように
724名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 08:28:25.97
商業登記法の法人は昭和はやらない…

特例有限会社は全部やったほうがいいかな?
725名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 09:50:54.35
>>714
「みんな」がどうしているのかはわからん。
想像だが、過去問全部やっている人は0人だと思う。
全部と言うと戦争が終わって日本に主権が戻ってしばらくしてからの
過去問だろうがやりきれる人は凄いと思う。
1年の勉強でブリッジととうれん模試を半分以上解けるようにするのと
同じくらい凄いと思う。大したものだ。
726名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 09:53:46.76
>>723
アフィリエイトがつくし、ベテランは奨学生やらなんやらで
かなり安く受けられるからなあ。
ま、司法書士に向かない人が多いんだろう。
727名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 11:46:57.89
最近、口酸っぱくして朝昼からの勉強、朝方にするように
言ってた意味がわかった。
予備校に通う受験生は夜型が多すぎる。社会人正社員で平日昼間に
勉強する時間がとれない人はしょうがない(とは言っても
そういう人はなぜか土日も完全な夜型のみが多い)けども、
専念している人やバイトで夜型はないや。
計画を立てて勉強していないんだろう。
まともに計画を立てたら朝昼の時間を有効に使わないはずがないから。
無計画な人で受かる場合は本当に毎年予備校に死ぬほどお布施して
ベテランの上合格する場合しかあり得ない。
728名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 11:51:48.19
>>727
とてもお詳しいんですね、複数回受験生の方ですか?
729名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 11:56:12.72
自分が夜型が適してるのか朝方が適してるのか簡単に調べられるよね。教えてあげないけど。
科学的根拠もなく無意味な妄想して今年も無駄にするんですね。
730名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 12:25:50.05
>>729
ソースがあるんならだしてもらえますか?
あるんなら
731名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 12:28:48.71
>>724
ハンドブックがどうとか言われてた方がおりましたが
商業登記法の過去問と
現在の本試験の出題傾向が違うのは感じ取れますか?
732名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 12:30:37.20
>>729
NHKでやってたやつかw
733名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 12:56:49.79
来年度からは過去問分析講座はないっぽいな。一番の売りだったが。
734名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 16:51:30.73
特認が今年の特別研修で暴れてるらしいぜー
22年合格者の間で噂になってるw
735名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 20:17:47.27
>>725
あほか。そんな昔の司法書士は、公務員辞めるオッサンオバサンが手を挙げただけでもらえる資格だったんだよ。
736名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 23:21:29.97
久しぶりにガイダンスみようと思ったら違うページに変わってしまったな。
レジュメアップしてないし、映像がちっさくなった。
ドヤ顔の迫力が無くなってしまった。
隠れ家的な雰囲気だな。
737名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 01:49:22.13
♪早稲田セミナー(高田馬場)のテーマ曲

http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/shouka/akushudekonnichiwa.html

738名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 08:18:48.48
会社法の過去問使えない説を流すのはやめろ
ちゃんと新法に沿う形に改定してあるだろ
何も考えるな、ただ会社法の過去問をやれ
739名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 08:47:52.82
俺は17年から前はやらないけど…

でも商法、持分会社、社債なんかはやるよ

株式会社が過去問使えない
740名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 09:40:09.49
>>739
商業登記は17年からしかやりませんよね実際?
741名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 10:26:33.59
>>740
お前がそうすればいいじゃん、誰も強制してないんだから
何が不満なんだ
742名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 17:39:52.71
>>729
そういう言い分は朝方夜型に関わらず勉強方法でもよくみられる
言い方だろうけど、色々な問題がありますなあ。
729がNHKで今までの自分のやり方は全て×だったという番組をみたとしたら
「俺は本当にバカで間違っていました。改心します」と言うかといったら
ならない人がかなり多いように見えるなあ。

本人が「このやり方が自分に適しているから」この方法を選びました
ってわけではなく、単に「楽だから」「惰性で」だらだらやっている
ことがままみられる。その後付けが色々な情報であったり受験仲間のやり方。

その性質は、受験勉強を開始する時分からみられますな。
司法書士なら「司法書士になりたいから」司法書士試験の受験勉強をする
んじゃなくて、極端に言うと単に「何もやりたくないから」
「人と話す職業につきたくないから」難しいらしい資格をとりますって人に
始まるわけですよ。

だから、朝昼夜型、特に夜型の人の言い分はなんとも言いようがないです。

夜型なら昼に不動産会社でパートタイムに勤めたりできるわけですよね。
そういうことをやっているかと言ったらやってない人が案外多いですから。
ただ、怠けたい理由に色んなものをくっつけているだけだから
勉強が続かないし、運良く続いて受かっても食えなくなってしまう。

挫折者にはかなり多いパターン。

本当にその試験に受かろうと思っていたら、効率性の有無を
自分で検証して処理していくだけだから。
743名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 17:59:09.00
w なんだこの無職ばっかり。

普通に朝おきてご飯たべて自習室いって最後まで勉強してりゃいいだろ。
それ以上の議論をするくらいならテキストよめよ
744名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 22:36:02.86
自習室って何時から何時まで開いてんの?
745名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 22:52:57.93
1か月たったら直前期に入るから朝型夜型を議論する暇はない。
敢えて言うならば、
真剣な受験生は全員強制的に朝方にならざるを得ない。

今年で決めたくない・真剣でない受験生にとって、朝型夜型の議論は役立つが
今年で決めようとする人間は直前期に入ったらひたすら本番に
合わせた準備をするだけ。9時30分からすぐ問題を解く体制を作るのみ。
746名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 22:53:07.01
知らない
747名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 22:55:10.60
司法書士は銀行、不動産屋のつかいぱしりで相当消耗すると思うぞ。
高いコミュニケーション能力も求められる。
話さないで済む仕事とでも思っていたら、
さっさと目を冷ました方がいいと思う。
748名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 23:20:13.01
知らない
749名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 00:16:29.75
銀行員であり実家が不動産屋の俺に死角はなかった
750名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 00:27:36.12
商業登記法は全部やるよ過去問

でも法人は平成から
有限会社は…どうしよう
751名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 00:56:46.42
知らない
752名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 02:10:17.73
会社商登法は答練だろ
753名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 03:35:14.80
17年以降の過去問で17年以前の過去問を参考として作られている肢はありますか?
挙げれる方はおりますか?
754名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 15:39:06.20
知らない
755名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 21:04:18.02
>>749
あとは合格するだけだな。
756名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 23:11:02.07
民法は合格の肢2冊だけ9割いけるのかなあ?
757名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 23:52:38.94
無理
758名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 00:04:23.98
なら民法は合格の肢だけで8割は可能ですか?
759名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 00:10:54.51
竹下理論では合格の肢だけで合格は可能
余裕があるなら不動産登記法だけはもう少し必要かもしれない
竹下いわく民法は20問中18問とりたい
これらを総合すると民法は合格の肢だけで9割とれるのでは??
760名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 12:54:56.62
会社法総則って商法総則・商行為の枠ででてないか?
761名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 05:13:43.89
↓みたいな話って結構あるのか。一定期間基礎講座や1年コースを受けた
受講生が、値段を正規の受講生より割り引いた他校の講座や模試を
受けたら他校他講師の合格実績になっちゃうんだろ。

予備校の間では話はついているかもしれないが、真面目にテキスト作って
15ヶ月以上講義をして教えた講師の合格実績1人と少しの期間の1人が
同じになったら真面目に教育をやろうとした講師が報われないぞ。

ファイナル・チャレンジ 司法書士試験塾 アイシス
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1251184658/39
辰巳の取締役の方が当塾に来校されました。
そして、答練及び全国模試を半額で受講して頂きたいがどうかとの申出がありました。
そんなことをすれば正規の受講料を払ってる人から苦情が来るんじゃないですかといったところ、
それでも受講生を増やすことを優先したいとのことでした。
762名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 14:25:11.73
民法って条文やる人いる?
763名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 14:27:11.26
やるというのは具体的になんなのかっていう
764名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 14:41:47.93
>>763
過去問から参照条文をひいたり、条文の素読みたいなの
765名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 14:47:38.53
知ってるならやらないが知らなきゃやるだろ普通。
次にまたその周辺から問題出たらどうすんだよ。
テキスト参照するよりは楽。
766名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 14:52:07.27
>>765
条文を直接読むより、その単元のテキスト(判例)を読んだほうがいいかなと
条文そのままってでないじゃないですかー
767名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 14:57:37.10
条文ひいてもその周辺には対応できないでしょ
768名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 16:09:12.66
条文を読むんじゃなくて
読み込むんだよ
769名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 16:18:00.55
そーそー
その通り
770名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 16:23:47.99
>>768
平読みを反復するって事ですか?
読み込む=判例も拾う みたいな拡大解釈をするんでしょうか
771名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 16:52:41.22
条文見ながら過去問解いて基準点いかないタイプの人は読んでも無駄だから
他の方法を取るべき。
772名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 16:54:46.15
>>771
条文ひく人要領わるいッス!
問題の数あたったりテキストそのまま読んだほうが合理的ッス!
773名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 17:00:03.30
それで成果が見えてるならそれでいいじゃないか
774名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 18:03:20.21
>>773
見えてないんです
民法条文はやらなくていいと言って下さい
775名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 18:44:18.81
司法書士の中で一番難しいのって民法?今民法からやりはじめてこれから登記法なんだけど
776名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 18:52:30.53
基準点を見ればわかるように少なくとも午前科目は難しくないと思われ
777名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 19:02:45.80
777げと
778名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 01:08:58.56
完全択一六法を素読してるやつがいたんだけどあれは有効なのか??
テキスト代わりになるのかな
でもあれ司法試験用だろ
ちょっと的外れな感じになるんじゃないかな
779名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 03:06:37.85
知らない
780名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 10:56:26.77
>>778
本屋で見てみればいいのに。
書士向けじゃないけど、よくまとまってるとは思う。
物権は記述が薄いし、債権は試験的には濃いかも。
781名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 13:51:41.26
みんなは民法過去問がしっかり終わった後はどう補充していく?
テキストの読み込みやったり、答練やったり、
条文を引きながら過去問を解き直したり、
この3つのやり方が主流なのかな?
782名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 20:06:33.42
やりゃーいいだけの話ですよ
783名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 20:24:12.10
とにかく過去問とテキストだけやってればよい
784名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 20:56:57.66
そういやレックと違ってケケは条文読めとか言わないよな
78522年合格者:2011/03/07(月) 02:50:28.03
やっと研修終わったよ^^
とりあえず認定考査対策やらないとね
去年は請負が出たんだよ。 セミナーの考査模試も受けるつもり

あれさー
合格した俺から言わせてもらうけど、条文の読み込みが甘いと
いつまでたっても知識が曖昧なままだから。
ぶっちゃけ、会社法なんて合格レベルにある人は、条文だけで
勉強出来てるからね。

もっと言ってしまうと、組織再編とかの条文読んで復習出来ない
人は、絶対に合格出来ません。民法もそう。
試験官は、条文を基に問題を作成してるわけだから。
そこから派生的に判例を絡めている。

成績が伸び悩んでいる人は、勉強のやり方を見直すべきかな。


786名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 06:15:52.73
>>785
条文の読み込みというのは素読する事でしょうか?
その都度引くという事でしょうか?
787名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 08:02:08.03
ケケだって条文軽視してないでしょ
788名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 08:09:25.75
>>787
軽視はしてないと思うけどレックみたいに講義で使う六法も指定しないし
ケケは条文引きながらの勉強は本人もしてなかったみたいだし
789名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 09:10:07.44
>>785
条文読んだ方がいいですか?はマルチ。3ヶ所以上やっているから。
民法の過去問やったあとはどうしたらいいですか?
LECの完全整理択一六法(略して完拓)の民法という司法試験対策の参考書の
話題も司法書士スレッドに大量に出ている。
司法浪人がネタでしつこく書いている。色んな崩れがあるけど
司法崩れが一番病んでいるなあと実感する。ロースクールが出来て
こういった人達を排除できただけでも司法制度改革の意味はあったと思う。
790名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 09:12:40.37
>>788
俺の大学の法学部の教授も六法を指定しなかったな。。
過去問も推薦しなかったな。
791名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 09:18:31.98
>>789
ソースは?おたく物事を断定的に考えすぎだよw
792名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 09:18:47.21
>>785
↓一番有名なのはこれ。あとケケクラスの受講生を騙っていた奴も
他のスレでいた。一年コースだった記憶がある。

司法書士試験のテキスト・参考書・問題集Part62
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1297206080/561ー


573:名無し検定1級さん :2011/03/05(土) 16:56:26.71 [sage]
>>572
自分は理解できないんですけど条文ひく人が多いんで、その有効性を説いてもらおうとしています


580:名無し検定1級さん :2011/03/05(土) 19:13:02.31 [sage]
>>567
条文なんて宅建じゃあるまいし。
宅建 条文
行政書士 判例
司法書士は判例学説だろ
司法試験 高度な学説の論文(難)
だろ。
793名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 09:21:39.45
IP出しちゃった方がいいかもな。
司法書士の大部分がFランニッコマ高卒ってホント?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1296312428/

297:名無し検定1級さん :2011/03/05(土) 10:00:10.02 [sage]
ここ司法書士スレだから新司法試験はスレチだったか
話に流れにのってついつい書いちまった
すまん


司法書士試験のテキスト・参考書・問題集Part62
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1297206080/
592:名無し検定1級さん :2011/03/06(日) 10:55:59.59 [sage]
>>588
司法からの転向者じゃないの?
一通り基礎がわかってる司法組にとっては超便利。あれ1冊で過去問も不要。
595:名無し検定1級さん :2011/03/06(日) 15:23:09.53 [sage]
司法試験組は自作のノートとか単語帳持ってるもんだけどな。
まあ俺のことだがw
情報の一元化が出来ないと不便だからね。
ノートとかじゃなく、本の空いたスペースに書き込む派も結構いたけど、
択一六法は書き込むスペースもなければ年に1回買い直しだから
そういう使い方をする人はあまりいないと思うよ。


604:名無し検定1級さん :2011/03/06(日) 16:28:43.05 [sage]
>>601
賢明な判断だと思う
ま、しかしネタにはネタで返してもらわんとだな・・・
日曜日の午後、俺のせっかくの息抜きタイムがw
794名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 10:05:25.53
司法試験から司法書士に転向してきた奴って結構いるんだな
795名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 10:36:36.26
関係ないすっよ
796名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 11:17:14.34
>>792
私にはその作業をやって君になんの利益があるか分からんのが
結局何がしたいの?
797名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 11:19:41.28
>>793
その君の書き込みは、君自身、そして他の利用者にとって利益をだすものですか?
798名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 12:52:49.99
懐かしの旧司法試験だな。

旧司の短答式試験は、憲法民法刑法の三科目で、終わりの約1〜2年を除いて
刑法は難問が続いていた。憲法は難しくはないが満点はとりにくい。
そうなると、民法がポイントになる。逆に言うと、民法でとれれば
短答式試験は合格ラインに付近に届いてしまう。

毎年直前期だけ民法を勉強するベテランが結構いた。
おかげで他の科目をやらなくても受験生面ができた。
6科目全部をやろうとすると短答式に受からなくなってしまうこともある。
しかし、本気で合格を目指す受験生は全科目やる。

その結果、武運つたなく旧司法試験に受からなかった人は
既修者コースのロースクール入試や予備試験、司法書士に望みが
かけられるかもしれない。
ところが、真面目に受験生をやらないで旧司短答式民法しかやらなかった
人間は短答式試験に合格した実績があっても転進は不可能。
ロースクール入試既修者コースでさえ6〜7科目が主流になっているから。
予備試験に至っては民法も要件事実がでているから思ったような点数を
とることは不可能になっている。

真面目に新しい科目に取り組む気力がない人間はもう何やっても駄目。

惰性で生きてきただけ。
真面目に取り組んでいれば予備試験も可能だったかもしれないし、
司法書士試験でぶつかる新しい科目にも対処が可能だったかもしれないのに。
799名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 13:20:59.90
親族は条文からモロ出るけどな。
テキストでも載っていれば代用可能。
800名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 19:35:04.84
ケケも条文軽視してないな
ただ組織再編とか一部については
条文を読むよりもデュープロセスのほうが
よくまとまってるから、そっち読んだほうが
理解しやすい、とか言ってるけど
801名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 02:17:15.90
そりゃね
802名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 04:28:22.88
おまえらはやることもやらず竹下叩いて
そりゃあ落ちますわな

直チェの説明を何も見ないで言えるようになったら受かりますよ
過去の合格者がそうでしたから
803名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 14:54:14.51
たとえ直チェ完璧にしても受からない人は受かりませんよ
804名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 15:06:16.44
どいうこと?
完璧にしてないから受からないのはわかるけど
完璧にしても受からないってのはどいう理由なの?
805名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 19:09:09.85
>>804
本気できいてるのか?
806名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 19:36:27.25
>>805
完璧にしても範囲が足りてないのか
他の要因なのかわからないから聞いているんですが
そのくらいの意味もわからないんですか?
807名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 20:03:23.92
>>806
マナーを学んでからきなさい
808名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 20:18:24.20
>>807
まともに答えられないから
マナーを持ち出しましたか
正直がっかりです
809名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 20:27:00.49
直チェ完璧にしても落ちる人は落ちるし、
まったく直チェせずに受かる人もいる。
810名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 20:39:03.09
>>808
マナーねマナー
811名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 21:11:40.44
じゃあ受験者全員が直前チェック完璧に覚えたらどうなるの?
812名無し検定1級さん:2011/03/10(木) 21:33:55.71
仮に1万人が満点で同着1位なら1万人合格。0.5点足らない1万1位の人は不合格
813名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 01:18:25.01
なんだそりゃw
814名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 13:43:42.39
同じことを何度も言わせるなよ、
おまえらは、猿以下だな。
直チェを完璧に理解して、反射的に出るまで繰り返してる受験生は、5000人以上いるんだよ。
その中からどうやって900人に入るのかが、この司法書士試験なわけだ。
前提として、記述はどんな問題でも基本的なことは絶対に落とさないということは当然としてな。
おまえら、マジでバカすぎ、、、ww
815名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 19:13:46.94
マイナー科目で直チェとか効率悪すぎw
816名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 20:48:23.90
今日マック行ったら、隣のおっさんが直チェ勉強してた。

817名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 21:02:24.18
直チェとかやってるから何度も落ちるw
818名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 21:15:08.03
>>817
あなたのオススメは?
819名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 22:14:44.50
オートマ
820名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 23:50:50.50
オートマは読み物
821名無し検定1級さん:2011/03/12(土) 11:45:04.98
オートマと直前のコラボが最高
822名無し検定1級さん:2011/03/12(土) 13:29:07.52
あ、それ俺
823名無し検定1級さん:2011/03/12(土) 13:33:17.72
個人的に、受験5〜6回目で合格した奴らが真正に優秀。
824名無し検定1級さん:2011/03/12(土) 14:46:58.87
チェックカードはだめですか?
825名無し検定1級さん:2011/03/12(土) 14:57:28.19
足りない知識を補えるなら何使ったっていいよ。
826名無し検定1級さん:2011/03/12(土) 16:58:32.93
チェックカードってなんですか?
827名無し検定1級さん:2011/03/12(土) 18:17:32.85
今年のかが、合格者に聞いたら、
丸おぼえシリーズが一番いいとアドバイスされた。
昔は誤植が多かったが、今のは素晴らしいのだと。
記述を含め、丸おぼえシリーズだけを完璧に覚えれば、必ず合格点は越えるそうだ。
それなのに、DPやATや直チェやブリッジなど、余計なモノをやるから落ちるのだと、、
828名無し検定1級さん:2011/03/12(土) 21:30:04.07
釣りだクマー
829名無し検定1級さん:2011/03/12(土) 23:42:51.40
丸おぼえシリーズ
ってどこの出版社?
830名無し検定1級さん:2011/03/13(日) 00:55:41.39
WセミナーTACも関東は全中止みたいだな。
しかし、校舎には今後の予定に関しては「HPをみろ」しか書かれていない。

あのな。電力が困って来週から停電になって関西電力からも
電力を借りて関西人も不便するかもしれんのに
なんでそんなことを言うんだ?

受講生全員PCからみちゃうじゃない。1000人いたら全員みてしまう。
みてデスクトップで1時間くらい探してしまう。私でさえ
モバイルでみたのだよ。

バカもいい加減にしろ。
一段落してからでもいいから
「こちらの方から連絡させて頂きます。」とだけやってればいいんだよ。
電力に限らない基本↑だよ。
オタク・2ちゃんねる脳・知恵袋脳だからなんだろうが
まともな頭をもたないといかんぞ。

本当に駄目だ。
831名無し検定1級さん:2011/03/13(日) 09:47:45.81
本当に駄目だ。
832名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 11:24:26.51
●覚えシリーズってなに??
833名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 17:13:25.12
ブリッジ講座って、どないですか?
834名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 17:37:50.92
わざわざ講座とらなくても自分でやりゃいいっすよ
835名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 17:42:24.95
過去問分析講座は、過去問分析ノートでの独学ではわからないことも教えてくれますか?
836名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 17:58:54.92
>>853
ライブなら講義終了後に先生の所に聞きに行けば答えてくれるよ。
多少心の強さが必要な場合もあるけど。
837名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 18:11:29.39
竹下先生みたいなカリスマ講師に質問しに行くなんて気が引けるぜっ
838名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 18:22:01.20
>>836
インターネットまたはDVDでの受講になります。
839名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 18:28:45.92
>>838
無理。
前は質問カード(通常有料)を受講生は貰えてそれを送れば答が返ってくるしくみだったけど
今もあるかはしらないし、試験が近づくにつれ返信は遅くなるらしく届くころには自己解決してる恐れ大。
自分もカードを沢山貰ったけど一度も使わなかったよ。
840名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 18:44:16.42
>>839
過去問分析ノートでの独学よりも、過去問分析講座を受ける価値は、ありましたか?
841名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 18:45:15.13
>>834
理論編読んで、実践編繰り返すだけで、いいの?
842名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 18:52:48.27
実践編の使い方を間違えると毒になるぞ
よーく記述の過去問の傾向をみておくことも忘れずに
843名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 19:00:09.29
>>842
薬にするには、受講すべき?
844名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 20:18:22.21
>>840
自分の場合はちょっと特殊な状況でうけたから参考にはならんと思う。
1月頃に予備校に無理言ってその年度の合格講座を受けさせてもらったから
過去問分析講座を受けたのは勉強開始から2カ月目の段階で受けた。しかもそれが講座の
最後のカリキュラムだったのでライブに乗り入れして受けた。
なので、実際の問題に早くからあたれたって言う意味でいえばとても良かった。
ただ普通に講座を受けて1年以上たった段階で受けて意味があるのかは人によると思う。
個人的には多くの人には不要だとは感じる。
845名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 00:11:41.44
ブリッジ講座や、過去問分析講座を受けた人、感想教えてください。
846名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 08:28:53.52
受けなきゃ落ちてたな、と思った
847名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 09:09:53.89
>>846
両方受けた人ですか?
848名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 09:56:02.08
今から過去問分析講座とブリッジ講座とか、受けて、本試験までに間に合うでしょうか?
849名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 10:27:15.52
>>848
余裕だよ
850名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 10:50:43.00
いまさらブリッジはないかな…

分析ならありだ
851名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 02:30:46.17
勉強頑張るけど原発気になるな・・・
852名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 14:51:44.20
ブリッジ不登4版やったひといる?
感想教えて
853名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 18:14:58.36
原発が気になって直チェが進まない・・・
854名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 18:18:45.80
直チェル
855名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 21:19:03.75
ノブイリ
856名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 21:23:47.73
いいんだよ。頑張らなくて。
もう日本は終わりぽ…。
857名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 23:47:23.45
いや終わらないぞ日本は
858名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 12:18:40.67
直チェ<過去問<前田敦子
859名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 13:56:26.95
ブリッジやってるか??
860名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 14:56:28.15
AV「マン土手ブリッジ」で抜きました
861名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 15:40:02.76
http://news.nicovideo.jp/watch/nw42488


幼稚園児が『ニンテンドー3DS』の購入を我慢して被災地に寄付
862名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 18:01:17.95
感動したっ
863名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 07:34:18.22
計画停電で講義どうなっちゃうんだろ
864名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 10:53:18.83

黙殺しているところ悪いがあえて言わせてもらう
短期で合格したいなら、具体的な勉強に手を付ける前に


柴田の「司法書士7カ月合格法」を読んだほうがいい
865名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 20:47:42.23
パンフみても竹先生が見当たらないなんて・・・
やっぱりTACではだめなんですかね=
866名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 20:49:59.31
ttp://www.kankyo-hoshano.go.jp/01/0101flash/01010221.html
こうして見ると、今更ながらチェルノブイリって凄かったんだなあ。
867名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 21:37:27.73
教えて下さい
直チェ1の総則債権のP85のアは、判例で確認すると誤だと思うのですが。
868名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 22:18:57.83
代金を受領したことが黙示の追認、で判例も問題ないと思うんだけど。

本人が相手から代金を直接受領したら追認になるけど
代理人が相手から預かった代金を、代理人から本人が受け取ったら
追認にならないのではないか、とか思っちゃった?
869名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 22:27:11.87
代理人→無権代理人 念のため。
870名無し検定1級さん:2011/03/22(火) 22:55:17.77
>>868 解答ありがとうございました。
自分としては、最判昭54.12.14と過去問の解答で、誤だと思っています。
まだまだ参考書の読み込みが甘いと感じています。
871名無し検定1級さん:2011/03/23(水) 04:48:28.60
こういうとき、
「直前チェックを完璧にしてて当たり前。オマエラはそれすらもできていない。」
と吹いている人は出てこないよな。

>>867-870
あの問題はイとウが間違いだってわかればそれでいい。
アは誤だとも考えられるから。判断不能だから。過去問そのままじゃないから
しょうがない。過去問の改問ですらそんなんがでるから
答練とか予備校作成の問題がどれだけ信頼がおけないかわかるでしょう。
ちなみに、竹下先生も「アは誤りと考える受験生が現れても
しょうがない」と考えながら書いたと思う。
理由は、アの解説の末尾に「考えられる」と書いてある。
つまり、「黙示の追認にならないとも考えられる」という意味を含んでいる。

あと、ウもあのテキスト講義と直前チェックではわからんと思う。
やはり生の過去問を5〜10年も見通せば十分という竹下先生の主張は正しい
と思ってしまう今日この頃だな。
872名無し検定1級さん:2011/03/23(水) 04:49:28.88
>>870
その判例の中身は読んでみた?自分が知っているのは類推適用云々のみ。
873名無し検定1級さん:2011/03/23(水) 06:49:07.88
まだまだ、考え方の視野が狭いと感じました。
皆様、貴重な時間に解答してくれて、ありがとうございました。
874名無し検定1級さん:2011/03/23(水) 19:51:07.52
ほとんどテキスト棒読みの講義
ハゲとたいして変わらない?
875名無し検定1級さん:2011/03/24(木) 00:11:27.72
>>870
いや870の書いたとおりこれは判例に従うと「誤り」。

過去問集の解説(Wセミナー編)には「本論点については、
無権代理行為の追認については、民法125条の適用はないとする
判例(最判昭54.12.14)があり、これに従うと本肢は「誤り」となるが、
他肢との関係上、「正しい」肢として出題がなされたものと考えられる」
と書いていますしね。

要は試験委員?が問題を作る時に、上記の判例を知らずに
作っちゃったってことなんだろうけど、まぁよくある話・・・
(なおアについては、原文のまま)
876名無し検定1級さん:2011/03/24(木) 11:01:19.72
>>875
アの肢で参照してるチェックポイント44には(大判大3.10.3)て書いてない?
113条の追認には125条の法定追認事由は適用されない。しかし
判例は113条の追認に履行の請求を含むとする、てことじゃないの?
877名無し検定1級さん:2011/03/24(木) 11:14:57.72
原発・・・・
3号機、4号機からの水蒸気はデフォ。
2号機もちょろちょろ。
1号機も良く考えりゃ建屋が吹き飛んでるから水蒸気出やすい。

逆に現在、ふくいちカメラ画像では、煙が見えない。
どちらかというと、ふくいちカメラでは煙が見えているときの方が多い。


この規模だと東京のみならず、九州までくるじゃまいかwww
トウレン・模試はマスクしようず。
878名無し検定1級さん:2011/03/24(木) 19:42:02.13
>>876
あと3年はかかると思うけど、頑張れ!
879名無し検定1級さん:2011/03/25(金) 11:13:07.07
過去問集は試験直後に出版するから
解説が練られてないなんてよくあること。

だけど竹下師もときどき私見で肢の正誤を変更するから気をつけた方がいい。
880名無し検定1級さん:2011/03/26(土) 22:51:03.48
択一1問だけをとっても色々な考えがあって面白いのが
上の書き込みを読んでわかった。
881名無し検定1級さん:2011/03/30(水) 20:30:29.49
実際にテキストとかを書いている人だから、棒読みにも意味があったよ。
去年1年コース受けて、201点で落ちたけど、敗因は分かっているから、今年は
イケルと思う。今思えばケケの授業中にほとんどノート取らずに、超真剣に理解しようと
思って授業受けてたのは俺だけだと思う。
最初の方で「基本テキスト丸読み」と思ったから、理解することに専念して、
家で直前チェックやると、これまた楽勝。だって直前チェックの内容をメインで話しているから。

で、その後過去問やるとこれまた9割取れる。勿論知らない肢が出てきたらそこで理解だけして覚えようとはしない。
疲れるから。その繰り返しで平日毎日3時間休日10時間で201点。
今でも覚えているのは、「こいつ気分屋なのかな?」って思う節があって、
その時に説明していた内容が鮮明に頭に残っているおかげで推論や登記関連は完璧だよ。

まさかケケ、それが作戦だったのかな。でも感謝している。去年の今頃、最初の授業受けて
「失敗したわ〜」って思っていた自分が嘘のようだよ。

みんなもがんばれよ!
882名無し検定1級さん:2011/03/30(水) 21:44:07.11
すごいヤツ登場(笑)!
883名無し検定1級さん:2011/03/30(水) 21:46:57.19
確かに説明しだして途中でいきなりコレは後で説明することにします、なんていう授業だったな。
でもそこの部分は確かに記憶に残っているのが不思議。
884名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 00:00:54.71
ん??でも、受かってないんだろ。
885名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 01:00:21.73
高田馬場は放射性物質に近いなあ

>>881によると真剣に講義を聞かないでノートとっている人から
1発合格者がでたのね・・・
886名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 07:54:13.09
>>801
201点の内訳にもよるなぁ・・・。択一の足切りは突破してるだろうけど。

887名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 13:13:27.62
不登記8割の消灯3割。午後の択一はキツイ印象があった。
888名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 19:17:16.40
>>887
君も新設分割でパニックったくちかぁ・・。
僕は210.5の不登25.5、商登8。
一年でそれだけできれば、確かに今年いけるかもね。午後はやれば伸びるよ。
ただ、最近ほんとに点数調整のために変な問題だしてくるから不安なんだよね。
おそらく会社法はかなり難しくなるだろうから、午前は死闘の予感。
お互いがんばりましょう。
889名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 22:20:49.42
>>881

>201点で落ちたけど、・・・超真剣に理解しようと
思って授業受けてたのは俺だけだと思う。

一番超真剣だった受講生が不合格者っていう
カミングアウトは勘弁してくれw

竹下先生に対するネガティブキャンペーン絶賛実施中?w
890名無し検定1級さん:2011/03/31(木) 22:37:44.71
例えば100人居たら合格出来るのは3人とすると、
竹の受講生はベスト10には入るがそこから上位3位に入るのが至難。

っつてもそこまでいけば勝負になるからな。他の予備校講師クラスに比べるとさ。特に暮れあールとか・・・
891名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 01:20:37.95
それだけ真剣に授業受けて勉強してたのにもかかわらず落ちるということは、
よっぽどのバカじゃねえのか?
あと10回受けても、受からないと思うぞ、マジで。
892名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 03:00:27.51
そこまで言う気はしないが、
>超真剣に理解しようと思って授業受けてたのは俺だけだと思う

そうなると、>>881によると真剣にやっていなかった人間が一発合格した。
つまり、昨年の一発合格者はマグレ合格ってことになってまうやな。

何となく881は試験後の講座で昨年の10月から20ヶ月コースを受けている
人達と合流しそうな気がする・・・
記述の問題ではなくて、択一が午前午後で足りないから。
893名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 03:23:23.58
>>890
入門クラス数十人から2〜3人合格者(それも全員一発ではない)がでただけで
「俺ってスゲー」と講師がブログで叫ぶんだからな・・・
いたたまれなくなって2ちゃんのスレも建たなくなった
894名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 09:04:17.23
クレアールに1発合格者はどれくらいいたんですか?って聞いたら
「2、3人位でした」
って返答の後に、
「この試験を1発で取るのは厳しいです。勿論講座は1発合格できる様に
作成しているのですが、いかんせん毎年奇問が出るのでそこは運です。」

って返答があって辞退した。
895名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 12:20:13.69
>>894
本当なら、でっち上げられるよりはマシなので余裕があったら
模試か本を買うかもしれん。ただ、三枝さんはブログは一杯更新するが
本をなかなか書かないからな。
896名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 12:41:39.29
一発合格には運も必要だからな…
897名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 12:45:12.31
2,3人すら怪しいわけだが。だいたいそんな少ない人数ならはっきり人数わかるだろ。
898名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 13:07:40.07
>>881
択一とれたの午前午後で54〜55問でしょ。
記述の新設分割で落ちたんじゃない。竹下先生は言ってなかった?

「午前30問午後28〜29問を最低ラインで目指してください。
私は60問取りましたけどね。」
「記述で落ちたって言えば格好よく聞こえると思っているんですよ。」
「択一をしっかりとれば記述でよほどヘマをしなければ落ちることはない。」
と。
899名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 15:34:05.20
クレアールに詳細聞いたら、
「うちは他の予備校さんと違って少人数が売りなんですよ。それと10万円位安いから
安さと少人数で検討して下さい!」
って言ってたな。
しかもなぜか
「お名前とお電話番号教えて下さい」
「折角なので入学金0で上の人間に話通しておくので是非とも今日中にご入学手続きお願いします」

まるでマンション勧誘に似てたよ。必死なんだな。
900名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 15:38:22.43
竹下先生って教え方下手って噂は本当なの?
901名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 17:05:03.09
うまいかはわからないけど予備校講師にしては奥深い
902名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 20:52:04.73
>>898
僕受講生だけど、下の2つのコメントは聞いたことないや。
僕が聞いたことあるのは、
「択一の足切りラインを突破するのが約3,000人。
このラインに到達しない人は、試験を受ける意味がない。
何しに来たんでしょうなぁ〜。居ただけって奴ですよw」

「足切ラインぎりぎりだと受からないんで、
プラス2〜3問は欲しいですなぁ〜」
903名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 20:53:27.46
下から2番目のは八幡先生のだと思われ
904名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 23:06:55.87
俺は択一の足切りラインはここ2年突破してるんだが、3割が合格する試験に
2年間落ち続けてることになるんだなぁ・・・。
905名無し検定1級さん:2011/04/01(金) 23:07:03.51
「そぉおおおおおんんんんなもんんんん、
ふざけんなぁあああって話でしょ!?」


                       BY竹
906名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 06:33:57.30
>>899が本当のことを言っているかわからんな。
何か言いたいならくれあーるスレをたててるべきだし。
907名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 06:47:16.28
>>898>>902が違うようにみえるのは
結論は同じだけど、言い方変えているんだろうなあ。

一年コースのようなパックだと、各講座のガイダンスを聞かないで
講義を受け続けてしまう人が多いからわからないんだろう。

>>898は昨年のブリッジガイダンスか分析会らしきもので言ってた。

>>902は基礎講座とそのガイダンス(1年コースガイダンス)

じゃないか。共に意図や結論は変わらない。
1年コース基礎講座だと
とにかく成果を得させれば受験を続ける気力が沸くし、
出来ない子に自信をもたせるために低めの目標を設定する。
挫折する人間も多数いるから当たり前のこと。

ブリッジのガイダンスになると、1年コースでブリッジを受ける人間は
ガイダンスなんか受けないから、ベテラン向きにきついこと、本音を言う。

専業で2年目以降の人は後ろの方を重視して聞いた方がいい。
908名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 14:31:25.61
>>898
もう7年前に撤退した者だが
竹でも択一10問落としてるってことだろ…。
この資格恐ろしいな。
909名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 18:31:52.42
910名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 20:50:36.54
死にたい
だれか殺してください
自分では死ねません
911名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 22:53:19.72
竹下語録を追加しとく

「私は質問は受け付けません。皆様方の質問は、
『だから言っただろっ』とかね。『だから書いてあるだろっ』
というものしかないんですよ。自分で調べてくださいねぇ〜って
話ですよw」(1年講義の初回にて)

「記述式は、皆様方は心配する必要がないっちゅうか、
心配する権利がないんですよっ。択一でまぁ6割7割取れるように
なってから、心配しろっ!て感じですわぁ」(1年講義の6月位にて)

「私も民訴(平成20年?21年?)の第一問は間違えましたわ。
あれは出来なくてもしょうがないですなぁ〜」
912名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 01:37:00.42
ソフトバンク孫正義
「震災孤児が18歳になるまで携帯電話を無償提供する」

913名無し検定1級さん:2011/04/05(火) 16:23:03.05


------------------------------------------------------------


東電のカネに汚染した東大に騙されるな!   by Univ-Prof.Dr. Teruaki Georges Sumioka



水俣病のときも、東大の学者を利用して世論操作を行い、被害を拡大させてしまっている。

一方、長崎大学は、その買収的な本性に気づき、東京電力の寄付口座受け入れを取りやめ、

すでに大学側に振り込まれていたカネ全額 を東京電力に突き返した。

1956年に水俣病が発見された際、東大教授たちに病研究懇談会、通称「田宮委員会」を作らせ、

『腐った魚を喰ったせいだ』 等という説をでっちあげ、当時のマスコミも、東大教授たちの権威を悪用した 世論操作に乗せられて、被害を拡大してしまった。
   
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1301321462/

--------------------------------------------------------



チェルノで被曝したウクライナ人のナターシャ・グジーさんの意見

http://www.youtube.com/watch?v=ry_WACFd8Ds


914名無し検定1級さん:2011/04/06(水) 18:44:09.77
東電が悪いというよりマスゴミが悪い
マスゴミが押したミンスは反日カス政権
915名無し検定1級さん:2011/04/06(水) 21:32:13.23
↑その通り

反日ミンス政権を応援したのは、反日マスゴミ
916名無し検定1級さん:2011/04/07(木) 20:12:40.07
   -ーー ,,_
   r'"      `ヽ,__
   \       ∩/ ̄ ̄ ヽつ
  ノ ̄\ /"ヽ/ "   ノ   ヽi
 |  \_)\ .\    >  < |\
 \ ~ )     \ .\_  ( _●_)\_つ   限界じゃああ
    ̄       \_つ
917名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 08:00:28.93
平成23年度願書配布中

受験申請受付期間
5月9日(月)〜5月20日(金)
918名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 13:00:30.32
独学できると
思ってった
オートマの
「わかりやすさの」
檻のなかで
もがいてるならー♪

誰だってそう
僕だって、そうなんだ
919名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 19:43:16.99
>>911
竹下は書面なら質問を受け付けるの?
920名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 23:28:15.83
ケケに書面で質問すると
目の前でびりびりに破られるよ
921名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 00:28:08.38
まじ嫌なやつだなw
さすが資格試験の講師。
狭い世界で生きてるだけあるわ。
922名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 20:17:37.60
>>919
マジレスすると、「質問は一切受け付けない」と宣言していた癖に、
少なくともブリッジ講座以降、毎回質問してる人はいたが、
ちゃんと丁寧に答えていたみたいです。

ただ、いつも質問していたのは、若い女性だけだったので、
むさくるしい男の人の場合はわかりませんw
923名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 21:21:39.17
一橋出て司法書士しかも今のように難しくなかった時代の合格者
そらコンプレックス抱えるよ
司法書士と言う狭い世界でしか威を張ることができないから講師業しかできないだろ
924名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 21:33:32.04
>>923 2ちゃんねるでしか威張れない奴が何を言う!
925名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 10:44:45.16
関西の校舎では竹下クラスの基礎講座のパンフレットは置いてない・・・
926名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 14:38:33.85
直前チェックとブリッジを完璧にして本試験受けたら、
午前22午後20記述基準点以下だった。
竹下本では受からないよ。
927名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 14:47:38.33
>>926


本番で問題処理能力がなかっただけでしょ。
本のせいにしてるようじゃまだまだだね。
928名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 14:48:55.91
というか、「記述基準点以下」ってなんだよ。
しょせん択一肢切りの分際で、
さも部分点をとってきたかのように語るな。
929名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 16:42:30.11

「択一で基準点も取れないような受験生は
記述の勉強をする資格すら無いんです。えぇぇ」

byケケ
930名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 19:22:20.91
直チェも科目による
民法民訴法あたりは結構カバー出来てるけど
商法商登法あたりは過去問やらんと話にならないっぽい
931名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 19:33:33.56
実際講義受けてる人は少なそうだね
本や音声利用してる人は多そうだけど
932名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 19:35:51.26
>>931
自分が講義受けてるからってwww
受からなかったら講義受けても水の泡だよwww
933名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 14:19:28.85
貧乏人がひがむなよw
934名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 16:42:28.84
テキストのどこを覚えるべきか自分で判断できれば直チェはいらないわけだが
935名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 09:14:13.83
ヴェテのおれが懐かしく回想するんだが

平成20年に主要科目ケケ、マイナー手塚、
演習問題ほとんど手塚に丸投げされたあの年は
最悪だったな

翌年にはDプロ全部改定されるし
手塚の棒読みには参った次第
金返してもらいてえわ
Wセミナーの詐欺の被害者だよおれは
936名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 09:46:52.31
そんでヴェテのおまいは合格したのか?
937名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 12:30:58.08
合格してないからヴェテなんだよ
おぼえておけ
938名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 20:37:10.76
だから手塚はクビになった訳で
939名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 20:51:38.93
>>935 それは災難だったなw
おいらは、H19だったから、手●は書士法と憲法だけでまだ
傷は浅かったんだけど、Wセミには、金返せって言いかけたよ。

遵守をそんしゅと読む
板曼荼羅の何たるか毎年疑問に思うが調べない
五現業は現場で作業する人
合祀は一緒に埋葬すること
DPの間違い箇所で嬉しそうに説明する以外は棒読み などなど

つくづく伝説の講師だよな
940935:2011/04/17(日) 22:04:02.76
>>939

書士法と憲法か。ブリッジも手塚じゃなかった?
H20は、ケケは主要4科目と、ブリッジを担当してた。

そういえば「板まんだらってなんなんでしょうね」とか
言ってたような気がするわ

手塚って首になったのか
首になるような講師の授業に金を払ってたのかおれは。

手塚は一発合格だし、受験生としては優秀だったことは認める。
また、ちゃんと開業して食ってる点も認める。
941名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 22:07:37.57
でも、ものを教える「講師」としては
悪いけど最低だったよ。

ちなみに当時は教育訓練給付を受けるつもりで
最後までちゃんとやらないと修了認定でないから
クレームもいれずにいちおう真面目?に受けておいた。
942名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 22:33:34.09
すまんが教えてください
根抵当権の順位変更は登記識別情報が必要なんですか?
デュープロセス2の304ページには、共同申請ではないが登記識別情報の提供が必要とされる場合が5つ書かれています。
ここに根抵当権の順位変更は含まれてないのですが、なぜ必要なのでしょうか?
デュープロセスには何ページにのってますでしょうか?
943名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 22:49:51.54
過去問と直チェとオートマ記述だけで
受かっちまったわ

944名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 22:54:01.10
>>943
それならば942の質問に答えて下さい。
945943:2011/04/17(日) 23:45:26.25
>>942
必要でしょう。
よくわかりませんが、とくに断りがない限り抵当権は根抵当権を含んでいるのでしょう。
ちなみに、不登法第三条でも根抵当権や根質は入っていません。
946名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 06:04:27.27
>>945
本当ですか?
拡大解釈しすぎじゃないですか?
根抵当権の順位変更は合同申請ですよね?
たしかに根抵当権の順位変更は、抵当権の順位変更と同様に、
申請者全員が義務者的立場にあると思うので、登記識別情報は必要のようにみえますが、
デュープロセス2の304ページの共同申請ではないが登記名義人の登記識別情報が必要なには含まれてません。
そして、デュープロセス3の217ページの申請例74は、根抵当権の分割譲渡後の順位変更の例ですが、
登記識別情報が必要だという根拠法令について触れられていないのです。
明文で書かれていないのに必要なのはしっくりしないのでどこかに書かれているか、あるいは、
先例でそのような取り扱いがされているのかもしれませんが、その辺りについて知っていたら教えてください。
もしかすると見落としているかもしれないものですから。
947名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 06:14:31.70
条文で「抵当権の順位変更」としか書かれてなくても
順位変更するときは根抵当権(分割譲渡後でも)などを含めて
登記識別情報の提供を要する、って覚えておけば
それでいいでしょ。

条文がおかしいことだってたまにはあるよ。
もう気にしないで、「順位変更=合同申請だから必要」って
覚えておけばそれでいいじゃん。
948名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 06:22:08.85
>>947
刑訴法なんかはかなり厳格になってて書かれてなければ完全アウトなんです。
しかし、しっくりしなくてもそのように処理して先にいこうと思います。
949939:2011/04/18(月) 06:59:55.88
>>948 司法崩れさんかな? 刑事法基準で考えると、役所の通達で
いかようにも解釈される運用の登記法は居心地が悪いだろうな。

>>945氏の言う通り。拡大解釈も何も、根抵当権は特殊な抵当権だぞ。
根抵当権も379条の消滅請求ができる、と書いたら拡大解釈と言われそうw

>>940 ブリッジ手●だったから受けなかった。俺は一発合格については
受験生としては優秀だと思うけど、実務を積んでからなった人以外は、
講師としてはあまりよいとは思っていないんだ。
950名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 08:58:54.60
>>949
最初から司法は目指してないので崩れ?ではないですw
とりあえずそのように理解しておきます
951名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 13:02:08.07
>>941 FACEBOOKでは大手予備校の人気講師で合格者多数輩出!
と書いてあったので結構信じてた
952名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 21:14:32.07
今日、ケケの授業を受けにいく途中
高田馬場で目撃した事故画像です

http://pita.st/n/cehrtw16
953名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 14:56:11.80
ケケの授業ってあいかわらずDPの内容を棒読みしてるの?
954名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 20:08:37.26
>>953
その書き込みを2ちゃんで見かけたことはあるけど、
いつの話なの?
少なくとも今年の受講したけど、棒読みとは一切僕は感じなかったです
955名無し検定1級さん:2011/04/21(木) 17:47:16.23
竹下先生最高!
受かって、じっさいに会いたいなー
956ケケ下:2011/04/21(木) 21:39:03.84
私のチンコは、講義で使ってる指し棒なみに細いっすよ。
ちゃんと機能しさえすればいいっちゅーことですわな、ええ。
957名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 01:36:29.53
誰か今年の早稲田セミナー(TAC)1回目の公開模試の記述基準点教えてください。
昨日解いたけど不動産登記法が難しいかった・・・セミナーの不動産登記法はいい。
958名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 10:16:32.41
基準点は不登商登合わせて34.0点。
959名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 11:22:59.55
>>958
ありがとう。
960名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 11:27:19.54
ちなみに平均点は不登21.6点、商登13.2点。
961名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 14:33:25.50
デュープロセス3の221ページ申請例76の登記記録例権利部乙区の一番下
「根抵当権者Bにつき」は「根抵当権者Dにつき」の間違いですよね?
962名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 20:37:10.44
>>960
なるほど・・・けっこうみんな目的・事由はずしたのかな?
今年は守りの答案を書く。それが難しいんだけど。
963名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 21:47:49.11
>>962
記述は簡単だった気がする。
レックのファイナル答練のが鬼畜
964名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 09:40:52.52
>>961
うん。あと余計なおせっかいだけど、司法書士関連の出版物は
ほぼ確実に誤植があるから、買った日にサイトで調べた方が良いよ。
過去問集の間違った答え覚えると泣くはめになるw
ttp://bookstore.tac-school.co.jp/pdf/errata/waseda/52915.pdf
965名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 12:15:26.13
>>964
おおなるほど
こういうのがあるのか
サンクス!
966名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 20:01:04.47
もうTACでは大々的に竹下クラスを宣伝、押すことはないんでしょうか?
967名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 20:35:16.38
2012で最後だからな
968名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 20:56:07.26
えっ、ほんとなんですか?

竹下塾とかができて、オールインワンでテキストも込みで10万とかで
やってくれないかな〜」
969名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 21:02:43.78
2012年で最後とか
確かな情報なの?

970名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 22:44:20.42
ガセだろう

もし本当なら逆に宣伝して客を集める

971名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 23:34:59.90
2012の基本講座は全部DVDで2011の流用だから本腰入れてないだけ
972名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 18:47:55.36
もうライブ講義してないの?
973名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 18:52:08.29
手塚?とか別の講師が一部やるよりいいじゃん
974名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 19:02:10.78
手塚先生のブリッジ講座よかったよ。
だってテキスト代わりに全部読んでくれるんだもん。
975名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 19:08:55.20
はやく竹下塾開講してほしいな!
976名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 20:17:44.83
独学ならCD直前チェックを買えばいいじゃない
977名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 20:32:52.05
直前チェック 内容朗読CD
講師 手塚先生

聞いてるだけで、直前チェックを「読めます」

絶賛予約受付中!
978名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 21:01:42.54
DPの解説CDだしてくれないかな〜
全部そろえても3万円くらいで。
979名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 02:27:08.84
塾の白鵬もいいよ
けど精神論は優しすぎてケケのほうがいい
980名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 02:58:17.96
手塚ってだれ?
981名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 09:59:58.82
982名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 12:08:27.48
マイナー科目も手塚?って人だったんでしょ?
今の方がいいや
983名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 12:30:42.07
vol29スレ早めにお願い

984名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 20:23:50.37
ケケが高田馬場駅で刺されたぞ

http://pita.st/n/bcpru046
985名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 20:42:19.67
白黒シャツがケケかぁ
若いな
986名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 22:15:27.61
その写真はなんなの?

手塚ってもう講師やらないの?

ブログはやってるみたいだが…
987名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 00:52:50.91
やっぱりなんだかんだ言っても竹先生がよかった。
あの時もっと、もっと勉強しとけば・・・
こんなことには・・・
988名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 01:05:05.64
989名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 01:20:16.54
早くvol29を
990名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 12:36:33.12
教育訓練給付金制度が使えない点に何かがある!?
991名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 19:47:39.91
ケケのお毛毛
992名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 18:40:20.24
次スレはやくお願いします!
993名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 22:22:50.60
993

くっ、くっさ〜
994名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 22:23:31.04
スレがもうすれすれだわこれwww
995名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 22:53:50.84
996名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 23:30:24.79
0.9
997名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 23:31:05.66
997

くっ、来んな〜!
998名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 23:31:45.91
くっ、くわっ!
999名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 23:32:42.47
999

くっくっく・・・w
1000名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 23:34:28.99
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1304346828/

次スレお待たせしてすみま1000
荒らしはもうしま1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。