【調査士】測量士補受験 11【測量士】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
【前スレURL】 
【調査士】測量士補受験 10【測量士】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1271657939/


受験案内(国土地理院)
http://www.gsi.go.jp/LAW/SHIKEN/siho-siken.html

参考サイト
http://www.kinomise.com/sokuryo/index.html
http://www.jsurvey.jp/q&a.htm

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*

来年の合格をめざして、がんばりましょう 

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
2名無し検定1級さん:2010/11/26(金) 13:05:29
このスレに書き込んだ奴は、全員落ちる。
3名無し検定1級さん:2010/11/26(金) 13:14:27
このスレに書き込んだ奴は、全員合格。
4名無し検定1級さん:2010/11/26(金) 13:49:40
           ,.-ァ‐-、_
         _,.-',ィ ァ ァ ニ≧ーヘ
       / ノ / //,ィ// ///,ィヽ
      r' ノ / /,//,ィ_ ///1ィノハ
      ノ////ィ´〃 /ノ' 彡' |ヾ ハ
     ノ // 川/ノ-‐‐く ,.-┴.! ハ
     7 / 彡'_,r_,二`TニF二`L ,リ  
     ┤  三ノ  ヽ 二ノ ヾ二.ノ!ハj
     フ彡'ノ='    〃-:、 ,:- 、 ! ノ
      イ ヾ-、   { i-rrrrrrrァ} }ノ   
      ノハ、ーヽ  ヽヾ='='='/ /、
     _} ノヘ\ \_     ,ィ'ノ ト-、
5名無し検定1級さん:2010/11/26(金) 20:17:06
今週から測量士補をめざして情報を集めていてここに辿りつきました。
宜しくお願いします。LECの資格案内を見てところ、宅建と同程度の時間で
合格できる旨の記載があったのですが、本当でしょうか?

宅建だと、過去問を10年繰り返せば、ほぼ受かりますが、
測量士補の場合も、過去問を10年程度をマスターすれば受かりますか?

合格率25%前後ですが、測量関係の知識がゼロなので、
どう勉強すべきか、手探りの状態です。アドバイス宜しくお願いします。
6名無し検定1級さん:2010/11/26(金) 20:24:56
数学好きなら2ヶ月でいける。らいし
7名無し検定1級さん:2010/11/26(金) 20:26:29
過去問やりこめば余裕で合格できるよ
8名無し検定1級さん:2010/11/26(金) 20:35:29
>>5
U-canは初心者にもわかりやすいテキストがあってお勧め。
数学苦手な人のことを考えているしね。
9名無し検定1級さん:2010/11/26(金) 20:37:17
>>6>>7
早速、ありがとうございます。

数学は高校レベルまでです。高校の数学は得意な方でしたし、好きです。

過去問ベースの勉強で受かると聞いて安心しました。
ちなみに、最初からいきなり、下の10年分の過去問をひたすら解いて受かるでしょうか?
> 測量士補過去問マスター〈2011年版〉 [単行本]
> 東京法経学院出版部 (編集)
Amazonで探しても、あまり良さそうな参考書が見つかりませんでした。あっても、年代が古くて心配です。
10名無し検定1級さん:2010/11/26(金) 20:42:04
合格率の低さの原因は、工業高校の生徒が学校行事としてやる気もないのに受けに来るから。
多分、コイツ等抜きで考えると、合格率は80〜90%といった所。
つーか、コレは宅建なんかより遙かに簡単な試験だ。
11名無し検定1級さん:2010/11/27(土) 01:09:38
>>5
俺には宅建の方がムツカシかったなあ。

テキストは自分にあったのを探して、繰り返しやり抜くこと。

ちなみに使った主なテキスト
・測量士補過去問セレクト
・測量士補図解問題解説集 (←メイン)

この測量士補図解問題解説集は計算問題のやり方がややこしく
感じて自分には合わないことがよくあった。
そういうときのために測量士補過去問セレクトで調べて解く。
こちらの方が計算問題の解法や図がシンプルでわかりやすい。

ただ、測量士補過去問セレクトだけでは問題数が少なく演習不足となるので、
メインを測量士補図解問題解説集にしてひたすら解いた。

どうしてもイメージしにくいところは
・測量士補受験の基礎―基礎知識と問題解説
で調べてみるといい。わりと役に立ついい本だった。

振り返ってみると結局は何をしてるのかよくわからないことの方が多かった。
試験問題は一見、難しそうなことを聞いてるように見えて
よくよく読むと公式にあてはめて終わりという問題も意外と多い。
だから測量とはなんぞやというのをよく知らなくても、解法さえ覚えていれば
あらま不思議と解けてしまう。
なんだかおかしな感じだが、測量を詳しく知りたいのならとりあえず先
受かってから。
12名無し検定1級さん:2010/11/27(土) 01:10:50
で、今までのスレ内でちらほら登場してるマンガでわかる測量だが、
高低差を測ることと、(もう試験にはでないけど)アリダードの使用方法を
イメージするのには役立った。
それ以外はさぶいマンガというイメージしかない。
(シビレ?王国の王子の苦悩を知りたい人はどうぞ)

U−CANは使ってないけど、そこまで高い金かけなくてもいけると思う。
わからないところを質問できるというのはいいけどね。
ヤフオクでビデオだけ落札してみたが、内容はテキストの棒読みという印象。

写真測量とか、航空測量など実際の作業場面を見られるのでは
とワクテカしてたのに全くの期待ハズレだった(今は知らない)

絵とき測量はカラーでもないし、イラストも古い感じだが、読み物としてはなかなか
面白かった。伊能忠敬とか測量の歴史の背景にも触れている。
まだ勉強始めて間もない頃、正反対回観測のイメージがどうにも
わからないところ、これでイメージをつかめた。

測量士補重要アイテム105はなんだ105問さえがんばれば受かるんだ(σ・∀・)σ
なんて軽く考えてたけど、本屋で手にして、その厚みに自分にはミリorzとやめた。

自己紹介は以上です。
13名無し検定1級さん:2010/11/27(土) 20:54:48
>>1おつ
14名無し検定1級さん:2010/11/27(土) 22:02:19
>>1
15名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 01:16:11
>>1
おつ
16名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 08:48:23
「絵とき測量」で基礎を付ける。これを土日で読んで2日間。
「測量士補図解問題解説集」を10日間みっちりとやる。
最後に、「測量士補過去問セレクト」を10日間で仕上げる。

以上、22日間で測量士補で合格点はいく。
17名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 09:04:39
宅建独学でフツーに合格したんだけど測量士補の独学は
難しいの?
18名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 12:13:16
なもんぐらい過去スレと過去問読んで
自分で判断しろ
19名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 13:12:18
過去問の量は宅建より無茶苦茶少ないみたいなんですが
難易度的にはどうなんですか?
20名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 10:39:30
>>19
今年、独学で、士補満点、宅建(39点)ですけど。
難易度は、宅建よりは楽だと思うが、
数学が苦手で、計算問題を捨てると、文章問題だけでは合格点に達しにくい。
文章問題は、宅建業法くらいの難度で8〜9割は取れる。
実務を知らなければ、理解しづらいところはあるけど・・・。
21名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 14:14:27
>>20
お勧めのテキストと過去問ある?
22名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 14:27:54
独学なら、
http://www.kinomise.com/sokuryo/index.html
で、十分だと思うが?
23名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 16:15:32
>>21
22さんと同じです。
このHPの○×問題や、過去問とその解説で、十分合格可能です。
足らないところは、テキスト(読みやすいもの)で補えばいいと思います。
あと、過去問に出てきてない内容の補完の為、
国土地理院のHP,作業規程の準則や、
レーザー測量なんかを数回読んでおけば十分です。
宅建程のボリュームは無いので、
半年もあれば、十分合格圏内可能です。
24名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 20:56:45
宅建ほど分かりやすいテキストがないよね?
問題集ベースばかりだと丸暗記になって消化不足にならない?
25名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 21:04:05
三角関数がネックになる予感…
26名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 11:52:44
測量士補や測量士って以前は合格率かなり低かったんですね。
合格率上げたみたいなんですが、何かあったんですかね?
27名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 13:41:30
正確な理由はわからんけど、過去問対策するのが普通になった(昔の人はあんまりやらなかったし問題もあんまり出回ってなかった)
コンピュータ技術が取り入れられて、そっち方面の解きやすい問題が増えて、難しい計算の割合が減った。。。

ってのはあるかもしれん。あとは、合格人数絞る必要が薄れたか。

>>24
丸暗記が一番確実な合格のための準備方法なんだけどな。
でも、疑問点を参考書で調べると実力アップするから、やったほうがいいけど。
何がいい参考書化は人によるけど、確かに文系資格の、予備校が作ったみたいなかゆいところに手が届く本は少ないカモナ。
もっともそういう本は、「わかった気にさせる」のが上手いだけってのも多いが。
28名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 14:30:11
問題数少ないから受けてみようかな来年
しかし数学出来ないしどうすればいいんじゃw
29名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 23:34:58
測量士補といいつつ、実態は調査士0次試験だもんな。
30名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 11:45:55
>>10
>>11
禿同
特に10さんの「工業高校抜きの合格率80%〜90%」は
ホントにそうだなと思ったのが今年受けた俺の印象。
初の国家試験で気合入れてやったんだけど、
蓋開けてみたら気合入れすぎたなぁ〜って感じ。

数学得意とか不得意とか関係なく、勉強不足だった奴が落ちる試験だね。
他の国家試験は難易度よくわかんないけど、一番簡単な国家試験な気がしました。

まぁ受かってるからこうやって言える訳だけどW
これから受ける人はとにかく過去問やって絶対に落とさないように
頑張ってもらいたい!!
31名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 18:59:25
受かった奴いる?
32名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 02:50:04
>>25
三角関数は図形によって使い分けできるように
ならないといけないからね
でも正弦定理を使って解く図形なのに
公式に用いる辺が教科書で習ったのと
違うという問題を見たことある
何か理由があるんだろうけど謎のままw
あとは後視、前視で角の扱い方、公式の
プラマイがビミョーに違うとかイライラしたw
33名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 16:46:31
頑張っている皆さん、願書もらった?
俺近くに貰いに行く所無いので、月曜日に願書請求を郵送するよ。
34名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 02:46:17
試験いつ?
これから勉強を始めても間に合う?
35名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 12:28:39
ぶっちゃけ、3月くらいからでも余裕な気がする。
俺は12月くらいから準備してたけど。
36名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 15:02:35
ゴールデンウィーク終わってからでも全然おkだよ
37名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 15:26:21
いくらなんでも遅すぎだろw
38名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 01:01:59
>>37
可能。
本人のやる気次第。
自分は、士補試験直前の約7日間の勉強で合格したが、
相当つらい思いをした。
39名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 02:50:10
>>38
士補→調査士の同年合格目指す身としては
たとえ可能だとしても大きな賭けだよな
士補落ちたら元も子もないし
40名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 12:49:15
男子高校生の中に混じって、オッサンたちが受験する試験なんだ。
オッサンの中に混じって受験する宅建などどは大違いだ。
41名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 12:52:07
たしかに、三角関数も微積も、ろく知らない高校生には難易度は高いのかもしれない。
それについてはオッサンたちは大きなアドバンテージだな。
これ、相対評価じゃなかったっけ?
42名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 12:57:55
オッサン達もそんな昔の知識とっくに忘れてるだろ。
43名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 13:15:43
テイラー展開忘れたとかならわかるけど、三角関数忘れるなんてことはないでしょ。
高校生レベルなんだし。忘れたとしても、1、2分で思い出せるはず。
思い出せないひと……がんばれ。
44名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 13:18:24
測量試補ってカンタンカンタンっていわれるなら、金にものを言わせて獲ろうとするんじゃなかったかな。
まあ、確実に合格するためには金の力を使うにかぎりけど。
45名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 13:27:21
大して難しくないでしょう。
自分は1週間の学習期間で合格したくらいだからね。
旧帝理系の学生としては1週間でも長いほうだけどね
46名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 14:09:29
旧帝理系の学生が測量士補や測量士なんて受けないだろ…。
Fランクの理工系大学でも…
理系は学歴重視だから資格取るなら大学院目指すだろう。
普通の人は四則計算とか簡単な因数分解、方程式以外は忘れてる人が
大半だと思うよ。普段使ってる人ならともかく
三角関数って結構ややこしいから。一般の人は
カンを取り戻すまでにそれなりに時間はかかると思う。
47名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 15:00:39
確実に取りたい身としては、その言葉をうのみにはできないけれど、すこし安心した。
旧帝理系の学生でも、一般教養として受けるんじゃないかな。
宅建も一般教養で受けたっていうひともいるくらいだし。
48名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 16:07:21
確実に取りたいなら出来るだけ早く勉強を
始めればいいだろ。上の方にレスあるけど
過去問をしっかりやりこめば数学が苦手とか
関係ないみたいだし
49名無し検定1級さん:2011/01/05(水) 21:12:15
願書受付はじまったのに過疎ってるな。
50名無し検定1級さん:2011/01/05(水) 22:47:52
明日、近くの土整事務所にいって貰ってくる。
51名無し検定1級さん:2011/01/06(木) 10:03:48
12/中に測量協会へ願書請求出したんだけど、未だ願書を送って来ない。
県庁の所轄部署へTELしたら配布している様なので、
万が一の事を考えて、直接取りに行くわ。
52名無し検定1級さん:2011/01/06(木) 12:32:36
>>51
願書配布開始は、1月5日からだから今日か明日には届くと思うよ。
5350:2011/01/06(木) 14:37:57
意味もなく何故か3部貰ってきました。
ところで収入証紙ではなく収入印紙なんですよね。
間違わないようにしないと。
54名無し検定1級さん:2011/01/06(木) 14:56:06
>>53
逆に間違えるケースは結構あるみたいだけどね。<収入ナントカ
郵便局で購入すればまず大丈夫かと。
55名無し検定1級さん:2011/01/07(金) 04:05:33
何で願書本屋に置かないの?
56名無し検定1級さん:2011/01/07(金) 08:41:18
都庁に願書あるよ。
57名無し検定1級さん:2011/01/07(金) 13:10:52
何階?
58名無し検定1級さん:2011/01/07(金) 14:09:57
各都道府県の土木関係部局(東京都は都市整備局)の主務課  
って書いてあるけど
東京都の場合は何課なんだか分からないよな
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/shigoto/index.html
59名無し検定1級さん:2011/01/08(土) 03:41:05
>>57
受付
60名無し検定1級さん:2011/01/08(土) 04:44:41
あるスレで測量士補と測量士が統合されるというのは本当ですか。
61名無し検定1級さん:2011/01/08(土) 07:23:07
学校卒+実務経験のみによる測量士取得制度は廃止など、抜本的な試験制度変更の検討はされているらしい。

数年前に「国土地理院時報」という専門誌に、”諸外国に比べ、我が国の測量士制度が極めてレベルが低い”
という論文が提出され(執筆者は国土地理院の職員)、一気に機運が高まってきてるという話を聞く。
ただ、10年前からそんな話は毎年のように聞いていたから、すぐにかわるかは誰にもわからない。

62名無し検定1級さん:2011/01/08(土) 13:09:02
昨日(1/7)に、郵送で願書が届きました。
さっそく、来週中には願書提出したいと思います。
63名無し検定1級さん:2011/01/08(土) 15:58:48
昨日測量協会支部に行って過去問差分買って願書貰ってきた。
志保と士って試験日同日で重複出願できないんだな。
調査士の免除用に滑り止めで志保も受けようかと思ってたんだが。
64名無し検定1級さん:2011/01/09(日) 04:20:31
>>61
ありがとう。
65名無し検定1級さん:2011/01/09(日) 15:21:48
調査なんて年々受験者減って
第二の鑑定士みたいに没落していってるもんなw
難易度は鑑定>>>>>>調査
だが落ちぶれっぷりは鑑定=調査w



66名無し検定1級さん:2011/01/10(月) 00:03:27
実際、ゆーきゃんの補講座はどーなの?
67名無し検定1級さん:2011/01/10(月) 00:16:24
計算問題を全問棄てても合格できます?
68名無し検定1級さん:2011/01/10(月) 00:19:39
>>66
私はとりあえず申込み、
教材は到着しました。
初心者なので感想をいえません。
69名無し検定1級さん:2011/01/10(月) 09:33:18
>>67
宅建資格で満足しなさい。
70名無し検定1級さん:2011/01/12(水) 22:55:57
毎年このスレで議論になるんだが、
合格点は18点で十分だというのが
常識になっている。
追々関係するから、覚えといてくれ。
71名無し検定1級さん:2011/01/12(水) 23:22:07
初受験者は「測量士補試験対策Web」に挨拶を!
一度はお世話になるHPだからね。
掲示板では丁重な対応を。
72名無し検定1級さん:2011/01/14(金) 22:01:23
測量士よ食糧費って似てるよな
そくりょうしって言ったつもりが
しょくりょうしって言ってたみたいで
最初伝わらなくて自分でも何て言ってるのか何が正しいんだか分からなくなって
2度言い直して伝わった
73名無し検定1級さん:2011/01/14(金) 22:02:14
書き込みも間違えてる
74名無し検定1級さん:2011/01/14(金) 23:21:53
士補の受験料安いね。証紙ってのも珍しい。国家試験では最安?
他の国家試験でもこのぐらいの水準にして欲しいところ。
75名無し検定1級さん:2011/01/14(金) 23:41:39
>>74
証紙じゃなくて(収入)印紙ね。
試験手数料だけなら危険物丙種2,700円てのがある。
委託してないから安いのかな。でも登録免許税15,000円かかる。
76名無し検定1級さん:2011/01/15(土) 00:08:18
調査士免除に使うだけなら登録っていらないよね?
77名無し検定1級さん:2011/01/15(土) 00:17:48
>>76
免除条件に「…、測量士補、…となる資格を有する者」ってあるから
試験合格だけでいいっぽいね。
78名無し検定1級さん:2011/01/15(土) 00:21:10
なるほど登録は必要なさそうですねありがとう
79名無し検定1級さん:2011/01/16(日) 14:04:45
http://books.rakuten.co.jp/rb/6357065/
測量士補を取りたいなら、このテキストが一番だな
他の本は薄くて中身スカスカで必要な解説がのってない。
テキスト読んで過去問をやっておけば余裕で合格できる。
80名無し検定1級さん:2011/01/17(月) 12:38:14
測量士補は合格通知も登録証もショボイ。特に登録証。
81名無し検定1級さん:2011/01/17(月) 23:06:57
リサイクルペーパーっぽいよね
82名無し検定1級さん:2011/01/17(月) 23:09:13
>>80
もらったのは登録証じゃなくて登録通知書では?
83名無し検定1級さん:2011/01/17(月) 23:38:59
数学科卒業してれば、士補の登録ができるだけで
調査士免除条件の「…、測量士補、…となる資格を有する者」に該当はしないのかな?

まぁ、計算問題は好きだし試験受けるのはかまわないんだが。
84名無し検定1級さん:2011/01/18(火) 01:14:23
士補を通信で取りたいんだけど
どこがベターですか?
85名無し検定1級さん:2011/01/18(火) 02:38:31
ttp://gyao.yahoo.co.jp/player/00728/v08001/v0800100000000539618/

プロジェクトX
日本にしかない住宅地図、壮絶制作秘話
86名無し検定1級さん:2011/01/18(火) 04:11:46
理学部卒にも士・士補登録資格あるのかw
知らんかった。↓見ると本当にそれでいいのかと(ry
ttp://www.gsi.go.jp/LAW/SHIKEN/sikentoroku-kijun.htm
ttp://www.gsi.go.jp/LAW/SHIKEN/sikentoroku-beppyo.htm
しかしなんつうか教員免許取るときの履修案内みたいだな。
87名無し検定1級さん:2011/01/18(火) 06:07:46
>>83 >>86
何と! オレ登録資格あるじゃん。w
教えてくれてマジサンクス。危うく受験するところだったぜ。
88名無し検定1級さん:2011/01/18(火) 23:05:03
CASIOのFX-993ES-Nって測量士の試験でも使える?
89名無し検定1級さん:2011/01/19(水) 10:24:50
>>55
おいおい、置いてもらうためにどれだけ経費かかると思ってるんだよ。
そんな金無いわ。
90名無し検定1級さん:2011/01/23(日) 12:21:12
>>87
仲良く談合しようぜって
天下りのオッサン共が言ってるぜ
91名無し検定1級さん:2011/01/25(火) 01:20:55
何で受験資格に関係ない学歴とか職歴とか書かせるの?
書かないとダメなの?
92名無し検定1級さん:2011/01/25(火) 01:41:54
>>91
去年まで記載欄があったけど、今年は斜線で消されてるから記載不要になってるでしょ?
93名無し検定1級さん:2011/01/26(水) 22:07:13
>>80
測量士も登録証は一緒だけど?

>>92
学歴の欄は斜線になってないよ〜(汗)
9493:2011/01/26(水) 22:09:04
>>92
ゴメン。
士補の受験スレと思ったら、調査士だったのね。。。
95名無し検定1級さん:2011/01/31(月) 02:03:00
行政書士に合格し、それをさらに活かすために土地家屋調査士も視野に入れています。
そのステップ(科目免除)のために、測量士補の取得を考えています。
数学が超苦手なのですが、独学で合格できるでしょうか?
高校時代は数学がかなり苦手で、定期テストは暗記で何とかなりましたが、
全国模試の偏差値はひどかったです・・・。

96名無し検定1級さん:2011/01/31(月) 02:15:02
>>95
士補の数学はたぶん問題ないと思う。
測量の知識ゼロからでも独学合格は可能。自分も独学でした。

ただ、士補願書の締め切りが2月16日までだから、
調査士の過去問でどのくらいの数学の知識が必要か
確認してから受験するか決めればいいと思う。
97名無し検定1級さん:2011/01/31(月) 02:17:40
測量士補の受験料って、やけに安いよね
98名無し検定1級さん:2011/01/31(月) 12:28:14
>>95
苦手の程度による。
高校の教科書の三角関数のとこを読み返してみて、苦にならなければ大丈夫。
(教科書に書いてある問題を今すぐさっと解けなくても、それはそれで大丈夫)
問題なのは、ひどい数学アレルギーで理解しながら読み進めることが
出来ないというような人。
99名無し検定1級さん:2011/01/31(月) 12:31:12
最悪、図形を直角三角形に切り分けてピタゴラスする手も無いワケではない。
100名無し検定1級さん:2011/01/31(月) 16:24:31
>>95
とにかく、三角形の面積を求める計算は必須だと思う。
底辺かける高さ割る2ってやつね。
私は、計算はそれだけで受かったぞw

裏技?で、計算問題だけど正確に製図して定規で計って解ける問題もある。
101名無し検定1級さん:2011/01/31(月) 16:26:36
>>99
それ補の試験ではかなり役に立つ。
それほど厳密な解を出せなくても、近似値で充分解答できるしな。
途中式とかなくてもいいから、選択肢から選べればいいわけで。
102名無し検定1級さん:2011/01/31(月) 22:18:50
選択肢には近似値という【ひっかけ選択肢】があったように思う。
これが正解!と飛びついたら痛い目に合うこともあるから注意した方がいい。
きちんとした数字を出すクセは必要。
近似値だけじゃなく公式を逆に覚えてしまった場合に出した答えも
選択肢に盛り込まれてたような気がスル。試験中に相当迷った経験あり。
103名無し検定1級さん:2011/02/01(火) 16:07:26
まあ2択まで絞れば50%当たるわけだ。
で、6割で合格。なので、本当に自信のあるのは半分も無くても余裕で合格ってわけだ。
運も重要。怪しい選択肢を選ぶ嗅覚も実力のうち。
104名無し検定1級さん:2011/02/03(木) 18:18:21
俺は数学が苦手。というか学生時代に勉強した記憶がない。
士補の勉強を始めたときはその難しさにぶったまげた。
司法書士試験より難しくねえかとまで思えた。

それから2ヶ月たった今はどうか。

はっきり言って士補の数学ひいては士補試験はかなり簡単である。
これが正直な心境です。

要するに試験範囲が狭く、パターン化しているので慣れればどうってことない。
初学の人はネガキャンに惑わされず気軽にチャレンジすれば吉だと思います。
105名無し検定1級さん:2011/02/03(木) 19:08:58
ちなみに何ヶ月あれば初学でも大丈夫ですか?
106名無し検定1級さん:2011/02/03(木) 22:59:36
これ受験する香具師ってどんな職業が多いの?
107名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 00:23:08
半月でも合格可能。
無職なら。
108名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 00:24:06
俺旅行業者ね。
109名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 00:25:53
俺は駅員だぽ
110名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 22:49:08
俺はホスト
111名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 03:06:13
九九と割り算ができりゃ余裕で合格する。

測量なんて小学生の算数の応用だよ。
112名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 12:19:44
>>111
一応有名私立中学受験クラスの問題は出るぞ。
(小学の範囲に収まってるか微妙な応用問題)
113名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 14:39:44
>>105
俺は週3回(1回5時間)のペースで今ちょうど2ヶ月経過。
この段階でほぼ仕上がってる状態。あとは過去問を回しまくって
穴を潰すくらいだから、ガチで3ヶ月やればまず大丈夫な試験だと思う。
114名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 16:46:32
願書まだまにあうかな><
神奈川だけど、どこいけばいいんだ
115名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 17:12:41
願書受付期間 2月16日(水)まで

↓ここにもらいにいくか
http://www.jsurvey.jp/8-3.htm

↓郵送で送ってもらえ
http://www.jsurvey.jp/gansyo.htm
116名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 18:04:16
>>115 ありがとうございますm(__)m
117名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 18:38:39
測量士試験に合格すると、どんな職業になれるん?
118名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 18:42:32
測量会社で測量士or自分で開業or測量機器の営業
119名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 19:11:01
>>118
公共測量の仕事が中心かの?
120名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 19:19:07
4億だって。4億あれば
資格なんかとらねぇよな
http://allgaitamefxcfdrank.blog24.fc2.com/
121名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 20:11:59
>>118
測量機器の販売営業だったら、ぜひ補くらい取っておきたいねー
客と知識面でも資格でも対等なのは、話がしやすくていい。

技術者ってのは、「口の上手いだけの営業」を極度に警戒するもんだからな。
122名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 20:12:47
>>120
そんだけあったら、仕事辞めて資格取りまくりますが?w
123名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 20:33:52
ユーキャンやってるが、今日やっと2冊目(多角測量)が終わるぜ…
間に合うのかなw
124名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 20:51:02
今日から勉強始めるつもりなんだが
125名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 21:18:45
>>123
ユーキャンには数学の入門書付いてるようですが、
中学の関数でつまづいたくらい
数学苦手な人でも読めそうなレベルですか?
まあ自分なんですが。
126123:2011/02/05(土) 21:40:48
>>125
つまづいても投げ出さなければ大丈夫でしょ。
三角関数も、ラジアンも、問題解くレベルに達するのは大変じゃないです。
中学・高校で勉強する範囲のごく一部しか使わないしね。

入門書は、教科書よりは読みやすいと思う。
127125:2011/02/05(土) 21:47:09
>>126
ご丁寧にありがとうございます。
書店で普通の参考書を購入して独学は不安だったので
ユーキャンで挑戦してみます。
128123:2011/02/05(土) 22:26:59
>>127
共に頑張りましょう。試験まであと3ヶ月半…!
129名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 23:20:38
三角関数もラジアンも使わなくても合格は十分できます。
ただし、使ったほうが簡単に合格できます…
130名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 23:30:12
測量数学には微分積分や行列も必要ですか?
131名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 23:37:44
>>130
要らない
132名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 12:31:10
>>121
現場ができない資格だけの人間こそ、「口の上手いだけの営業」だと思うけどね
133名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 14:41:37
>>132
口だけの営業のすごさを知らないようだな
奴らは、営業だったらどんな業界だって渡り歩けるんだぜ。
なにしろ知識はカタログ上の物だけで、あとはほんとでまかせで契約取ってくるから。

最近は素人にも情報が行きわたってきてるので、口だけでは食っていくの難しそうだけどな。

たとえ頭でっかちで半端な知識でも、その業界のこと少しでも理論的に勉強しただけで違うわ。
134名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 20:29:45
独学で5月の試験を受験しますが
お勧めのテキストと問題集を教えてください!
これは鉄板だぞ!っていう評判の良いものを。
自分の見た限りでは、東京法令のものがよさげに思えたのですが
平成23年版ってもう出てます?それとも今販売されてるのでも
今年の試験に使えるのかな?
135名無し検定1級さん:2011/02/09(水) 17:52:45
自分は西日本(中国地方)在住で、速達で願書請求の封筒を送り、明日の午後に
日本測量協会に届きます。
願書が返送されてきて、それに必要事項を記入、収入印紙、証明写真を用意しなければなりませんが
来週16日までに、測量協会に届くようにできますでしょうか?
金曜日が休みであることを忘れていまして・・・
136名無し検定1級さん:2011/02/09(水) 18:02:00
>>135
16日までに協会に届かなくても大丈夫だよ。
16日までの消印が有ればOK。
137名無し検定1級さん:2011/02/09(水) 18:07:47
>>136
そうなんですか、ありがとうございます!
それであれば間に合う可能性も出てきましたね。
明日の午後に到着すれば、金曜は休みですし、協会が願書を送ってくださるのが
月曜日になってしまえば、かなり厳しくなりそうですが・・・。
138名無し検定1級さん:2011/02/09(水) 19:54:58
この資格は、申請してからの勉強開始で、十分合格できるから。
まあ、おせらず、ボチボチとやりな。
139名無し検定1級さん:2011/02/09(水) 19:58:45
出願は電子申請でもOKよ。その代わり電子証明が必要だが、取っていても
損はしないよ。
140名無し検定1級さん:2011/02/09(水) 19:59:24
a
141名無し検定1級さん:2011/02/09(水) 20:41:59
>>138
ぼちぼちしてたら、問題集一回も開かないまま試験前日でござる。
142名無し検定1級さん:2011/02/10(木) 14:54:01
試験申し込んだ。今から勉強する。
143名無し検定1級さん:2011/02/10(木) 19:14:12
今日の午後に測量協会に願書請求の封筒が到着したんだけど
受験申請間に合うかな?
ちなみに中国地方在住です・・・。
144名無し検定1級さん:2011/02/10(木) 19:20:00
16日消印有効言ってるがな
145名無し検定1級さん:2011/02/10(木) 19:34:20
>>144
簡易書留だと、16日消印でよいのですが、
明日休みでしょう?それを考慮していなくて・・・
協会が願書を送ってくださるのは、早くて月曜になると思うので
何とか来週火曜日か、水曜日の午前中に届けば、ギリギリ16日消印で
出せそうですが・・・
146名無し検定1級さん:2011/02/10(木) 20:03:09
今日向こうに届いたんなら、もう送ってくれてるんじゃないの
案外土曜日に届くかもね
147名無し検定1級さん:2011/02/10(木) 20:16:34
心配なら郵便局の夜間窓口に持っていけばいい
大きめの郵便局にいけばあるよ
窓口で受け取った日にちの消印になるはず
23時過ぎに持っていった時も、確認したら当日の日付を押すって言ってたよ
148134:2011/02/10(木) 21:58:22
どなたか質問に答えてください〜!
お願いします・・・
149名無し検定1級さん:2011/02/10(木) 22:06:26
>>148
テンプレサイトの事項集と市ヶ谷出版の過去問集。
この二つで突破できる。
事項集は、試験に合格するための知識に集中してまとめられているので、
他のテキストより遥かにわかりやすい。しかも無料。
150名無し検定1級さん:2011/02/10(木) 22:11:45
はーい。
151名無し検定1級さん:2011/02/10(木) 22:13:00
事項集見たけど、結構な分量があるなぁ
152名無し検定1級さん:2011/02/10(木) 22:13:10
試験で取ってないからわかりませんw
153名無し検定1級さん:2011/02/11(金) 12:27:34
測量士と補は無試験でとるのがスタンダード
154名無し検定1級さん:2011/02/11(金) 12:50:13
受験スレなのに、、、

1週間の勉強で行ける方法はないのか?
155名無し検定1級さん:2011/02/11(金) 13:11:01
>>154
マジレスすると、一週間の勉強で合格できたとかいう書き込みは
真に受けないほうがいい。
車の免許の学科試験みたいに年がら年中、受験できるわけじゃないよ。
余裕を持って合格した人が2chで気が大きくなって

「こんなのだったら俺、一週間の勉強でも合格できたぜ〜っ」
「俺は一週間の勉強で合格したぜ〜っ」

と書き込んでるだけだから。
受験するのは高校生だらけだから合格率が低くでるだけとかよく言われるけど、
実際には高校生って受験生全体の1割〜2割って感じだったよ。
試験会場によっても違うんだろうけど。
156名無し検定1級さん:2011/02/11(金) 13:15:30
頭良くて勉強のコツわかってて内容に興味持てれば1週間でも3日でも受かるけど、
そんな期間なんて人によって勉強方法によっていくらでも変わるし、
ぎりぎりだと落ちるかもだから、本気で取りたいなら短時間で取ろうとか思わないほうがいいってとこだな。
157名無し検定1級さん:2011/02/11(金) 13:17:19
>>155
東京の場合、試験会場の高校が測量の学校だから力入れてて
もうちょい多いかなーって印象だったな。
158名無し検定1級さん:2011/02/11(金) 20:06:18
縦6センチ、横4.5センチの証明写真って、コンビニとかに設置してある
スピード写真でも撮れるの?
このサイズ今まで撮ったことないよ・・・。
159名無し検定1級さん:2011/02/11(金) 20:22:56
撮れる機械と撮れない機械があるかも
大抵のスピード写真は、サイズが選べるようになってるよ
大判1枚+パスポートサイズ2枚 とかって
160名無し検定1級さん:2011/02/11(金) 20:26:39
そのサイズ撮れるスピード写真もあるよね
161名無し検定1級さん:2011/02/11(金) 21:01:21
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    「代理作成」の呪文唱えてりゃ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   行書法19条を潜脱できるおwwwwwwwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

     【脱法司法書士 定款やる夫】


           .-´    ``ヽ  
          /  ヽー     `ヽ
         / ノ    (O )ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ  
        / (●) __)⌒/ ´`ヽ _  三,:三ー三,:
        | ::⌒(__ノ/  ノヽ--/ ̄ ,    `   ` ̄ ̄ ̄ んなわけねえだろ
       。ヽ 。   )(  }.  ...|  /!             常識で考えろボケ
          ヽo (__ン  }、ー‐し'ゝL _  
         人  ー   jr--‐‐'´}    ;ーー------
        /        ヾ---‐'ーr‐'"==
                    |

162名無し検定1級さん:2011/02/11(金) 21:32:59
三角定規は用意しなくてはなりませんか?
普通の直線の定規で足りる?
163名無し検定1級さん:2011/02/11(金) 21:37:08
補なら三角定規は無くても十分解けるけど、解き方によっては欲しくなるかも。
持ってきてなかった人多かったよ。
164名無し検定1級さん:2011/02/11(金) 21:41:40
>>163
ありがとうございます!
中学の時に使ってたものがあるので、新調はしなくても大丈夫かも

みなさんはどんなテキストや問題集使ってるんですか?
法学書院の完全対策と過去問セレクトは評判どうなんですかね?
165名無し検定1級さん:2011/02/11(金) 21:57:59
測量士補って三角定規持ち込みできないんじゃないの?
http://service.lec-jp.com/faq/index.php?action=detail&tid=517097
公式じゃなくて申し訳ないが、LECのFAQに載ってた
受験の手引みたいなのを一度確認した方がいいよ
166名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 02:34:15
三角定規は持ち込み禁止だな。道理でみんな持ってないわけだ…
直定規は、計算問題を計算しないで製図で解くのに使えるし、
地図の距離を測らなくちゃいけないからほぼ必須
167名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 23:05:01
>>155
同意
会場によっては高校生が少ないところもある

計算のみでいうと小数点がまじってややこしいだけで
さほど難しくないかもしれないが
測量というだけあって、どんな操作をやっているのか
どういう方向でやっているのかという理解が必要で
それを踏まえた上で公式を利用するといった感じ
独特な部分があり安易に簡単とは言えない
168名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 23:43:32
>>154
ベタだが過去問を回す。正直この試験は受験テキストに無駄なことが書かれすぎて試験にいらないことばかりだから、試験問題をこなすことが一番の近道だと思う。
169名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 08:02:09
収入印紙ってコンビニで売ってましたっけ?
170名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 08:07:19
俺がバイトしてたローソンは200円のだけ置いてた
ほかもそんな感じじゃない
171名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 08:28:26
郵便局にいくか金券ショップに行けば200円以外のもあるよ
172名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 08:50:21
郵便局で買って貼ってそのまま提出してくればいい。
173名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 11:41:10
これの前に他の国家資格が三つも滑り込んでくるから
まだテキストすら買ってない状況だけど受験料安いし
申し込みだけしておいた。
174名無し検定1級さん:2011/02/14(月) 21:25:54
根っからの文系で、市販のテキストだと挫折しそうだから
テンプレ>>1にある事項集で勉強しようと思うのですが、
これで足りるでしょうか?ポイント解説の間にも問題もありますし
使いやすそうです。
それともユーキャンなどの通信講座が必要?
175名無し検定1級さん:2011/02/14(月) 23:41:16
油断せずちゃんと勉強すれば
ユーキャンなくとも受かる
176名無し検定1級さん:2011/02/15(火) 01:04:11
まじめに1から勉強しようとすると、以外に、かつ試験に不必要なほど難しいから、
とにかく過去問先にやって、なにを勉強すればいいか自分でつかんだほうがいいぞ。

勘が悪くなければ過去問さらっとやるだけでも受かるし。
177名無し検定1級さん:2011/02/15(火) 01:40:42
資格慣れしてる人ならそれでいけちゃうんだろうね
178名無し検定1級さん:2011/02/15(火) 04:23:45
俺は資格マニアで行政書士とか宅建持ってるけど、理数系全く駄目w
私立文系だし、算数レベルだと思うw
簿記は2級まで持ってるから数字には弱くはないんだけど、公式などを活かす
発想がないのか・・・
危険物乙種全類持ってるくらいだな、理系は
測量士補のテキスト見たけど、何書いてあるかさっぱりわからないw
179名無し検定1級さん:2011/02/15(火) 06:49:08
>>178
簿記2級あるなら
測量士補なら受かる

日商だろ

俺は、日商簿記1級も持ってるけど
測量士補は、過去問と測量協会のテキスト見てれば受かるよ

測量士補は、中学までの算数が理解出来ていれば
誰でも受かる

測量士は、高卒までの数学を理解していれば受かる

測量業界は、測量士が難易度が最高に高いと言っている
馬鹿の集まりだから他にする事があるなら
測量の資格なんて取らなくて良いよ
はっきり言って時間の無駄
180名無し検定1級さん:2011/02/15(火) 17:43:48
>>178
昨年、士補と宅建取った。
士補は少しは実務を知らないと、理解しづらいと思う。
宅建は、民法さえ嫌いじゃなければ大丈夫だと思った。
俺も文系なので、士補の計算問題辛かったけど、
過去問10回くらいしたら、自己採点で満点だった。
回数こなしたら、なんとなくわかってくるよ。
がんばれ!!
181名無し検定1級さん:2011/02/15(火) 17:53:52
三角関数解かるんなら文系じゃないだろ
182名無し検定1級さん:2011/02/15(火) 18:21:21
ここって、受験のスレなんだね。
時間ある人で、測専(測量専門学校)に行こうとかいう発想はないの?
写真測量や烏口とガラス棒で地図製図やメルカトル図法とか、実習が面白かったよ。
大学のあとに行ったけど、大学よりもワイワイガヤガヤ面白かった。
今はTS&電子平板での平面だけど、アリダートで等高線とか、やれたしね。
空港の水準測量とか思い出深い。
16年ぐらい測量業界で働いて、今は別の仕事しています。
専門学校といっても、卒業まで一クラス10人は脱落したけど・・・。
士は名刺に書けるけど、士補は書けないのが辛いね。

183名無し検定1級さん:2011/02/15(火) 18:30:03
大学2部の時に測量士養成専門学校にいった
入学資格は測量士補取得者で1年後に測量士になれる
その後別大学の昼間部に編入した
こういうのもありだと思う
184名無し検定1級さん:2011/02/15(火) 18:58:31
100万も学費払うのより試験受けたほうがいい。
認定は訓練指導員試験一部免除にならないし
技術士の一部免除もあやしい
ほか色々差別がある
185名無し検定1級さん:2011/02/15(火) 19:30:44
テキストはテンプレの事項集を使ってるんだけど、
過去問はどれを使えばいいかな?
東京法経学院とかでいい?
186名無し検定1級さん:2011/02/15(火) 19:39:30
>>182
本当か?

俺が聞いた話によると

専門学校の測量科の1年コースは、

実習の時に半分の人が遊んでいて

座学は、理解していない人も

その人に合わせたテストを出して

ドンドン卒業させていたと専門学校の学長から聞いたぞ

インチキ認定測量士を量産していたと言う事らしい
187名無し検定1級さん:2011/02/15(火) 19:42:35
>>181
三角関数が解らないなら
理系でも文系でも無いだろw
188名無し検定1級さん:2011/02/15(火) 20:18:27
>>186

大学(土木工学科)の場合は、文部科学省の管轄での認定だから
大学によっては市実習なく座学(測量概論)を履修したら、Okな場合がある。

国土交通大臣認定の養成施設(測量専門学校)の場合は、
軽く1000時間以上の実習等をこなして、卒業試験をクリアしないとダメ。
実習ばかりだし、卒業するには、河川にクロソイド曲線を用いて測量設計して完成しないといけない。
それと、計算数値にはクラス・出席番号の数値を入れることになっていて
級友と同じ成果になることなない!

最近は知らないけど、在籍していた測専は地理院の退職した技官が先生だった。
昔の人だから、罵声が凄いよ!
『辞めちまえ〜』が飛び交う学校だった。卒業までに机が半減!(笑)

ふつうの専門学校より、キツイよ!
試験だけでは出来ない、実習はフルセットだから、
行った者からしたら、良かったと思ってる。


189名無し検定1級さん:2011/02/15(火) 20:22:16

よく読んだら、誤字があるけど、老眼だから勘弁して
190名無し検定1級さん:2011/02/15(火) 20:46:40
>>184

大手コンサルとかで技術士とかの人は、京大院終了とかだとしても
測量はレベルぐらいしかしないけど、入社後一年で測量士になってるし、
技術士試験の免除は受けてるよ。
実際、登録簿に試験合格組は合格年月日が書いているだけで
登録番号も区別されない。


191名無し検定1級さん:2011/02/15(火) 23:41:12
お薦めの問題集教えてください〜!
192名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 05:35:21
>>188
俺は、職業訓練校の測量科だったけど
実習は、Y字のトラバー、水準は、3キロの3級水準、
アリダードの平板、シンプルカーブの丁張り出しだったと思う

座学は、測量士補の試験までは試験勉強で
終わったら公共測量の作業規程の勉強をした

今は、別の仕事をしているけど
測量は、仕事が無くて大変だな
193名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 07:46:16
>>181
よくある、数学理科得意=理系
数学理科苦手=文系
って分け方ならそうだけど、本来そうじゃないだろw

経済だって数学バリバリ必要だし。
194名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 08:11:39
文系理系は、得意不得意じゃなくて大学の学部で分けるだろ。
私立文系でも、得意な数学使って受験する人も居るだろうし。
195名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 08:40:19
そういう分け方なら、そもそも高校数学は全員わかっててもおかしくない。
三角関数をやらない人もいるだろうけど。
でもそれは大学理系でも居るかもしれないわけで。
196名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 10:16:08
>>193
いや経済だけどほとんど数学使わなかったよ
197名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 10:32:05
>>196
大学のレベルにもよる
198名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 13:14:48
経済理論は数学からできてるんだけど、それを証明したり数学的なものまで掘り下げるかどうかだな。
199名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 13:45:39
>>192

本当に測量は大変だね。
130万ぐらい学費を払って行ったけど、士補では資格手当付かなかったし
実務経験で申請するにしても、測量以外の補償系の調査業務もしていたから、
2年でなく4年半ぐらい掛かったよ!

いざ、測量士になっても5000円しか資格手当が付かなかったし、
約16年間で唯一の昇給だった。(笑)
まぁ、現場には資格なくても、現場バリバリの番頭さんもしてるし、
名刺の測量士と書けるかの違いだったね。

たまに今でも、現場飯が食べたくなるよ。


200名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 18:59:16
問題集は何を使おうか迷っているのですが、
東京法経学院の「過去問マスター」
法学書院の「過去問セレクト」
市ヶ谷出版社の「問題解説集」

これらの中でどれがお薦めでしょうか?
201名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 22:03:14
LECの室橋講師はなぜいなくなったのかな?
今、どうしてるんだ?
202名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 22:05:12
俺は、包茎の奴を使っているが、
比較してみて解答例の判り易いのが良いんじゃないだろか?
203名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 22:20:21
LECの場合は実績だせないとクビになる
後は安く使おうとするから嫌気さして辞める人もいる
204名無し検定1級さん:2011/02/16(水) 22:32:56
>>202
東京法経学院の「過去問マスター」は
解説が理解しにくいって聞いたんだけど、どうなの?
205名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 09:03:39
>>204
確かに、東京法経学院の「過去問マスター」の解説は
あまり丁寧に書かれていない。
所々、解説に省略されている箇所があり、何故そうなるんだと思う所がある。
ある程度、数学が出来る人向け(?)だと思う。
206名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 09:05:29
>>205
だよねぇ・・・読んでて思った
市ヶ谷出版社の問題集はどうなんだろ?
207名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 11:31:38
ごちゃごちゃ考えてないで暗記しちゃえば受かるよってことだろう。
きっちり理解するのは素晴らしいことだけど、それに気を取られて
簡単な暗記モノの問題落とす奴多すぎ
208名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 11:45:41
>>207
お薦めの問題集はどれでしょうか・・・?
209名無し検定1級さん:2011/02/17(木) 11:47:56
測量協会の過去問集
210名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 17:07:25
LECの過去問はどうなんですか?
211名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 17:34:29
お薦めの過去問教えてー?
212名無し検定1級さん:2011/02/18(金) 19:42:49
過去問はどこの会社の本も同じだとおも…

フォントや編集が違うから、速読する人には向き不向きがあるが。
解説のこと言ってるなら、これも向き不向きあるから、自分で本屋で見比べれ。
213名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 16:30:31
>>1テンプレの事項集と市ヶ谷出版の過去問題集を使ってるんだけど、
法学書院の「測量士補 完全対策」というテキストも必要かな?
214名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 16:54:28
ユーキャン
215名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 16:57:21
ユーキャンわかりやすいらしいけど、受講料がなあ・・・
最小の投資で成果を挙げたい
216名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 18:05:53
どこの会社の本でも、一通り試験に必要なことは網羅されてるんだから、
あとはそれを理解できるかどうか。
学校や通信教育は、強制されないと勉強する気にならない人、本だけじゃ理解できない人、そもそも本を選ぶことができない人のためのもの。
金のこと気にする人が学校とか考えたらダメだろ。
司法書士だろうが電験1種だろうが独学で行けるし。
217名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 18:29:24
過去問280問というのやったけど缶詰状態だと金土の2日間で1回転できる
ちなみに今週は2回転目 → 正解率 87%

最初はたしかに厄介だったけど過去問ベースで合格できる試験は仕上がりが早くていいな。
計算問題の公式を一通り網羅したあたりから劇的に簡単な試験に感じてきた・・・
218名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 18:39:39
「過去問セレクト」だと、分量足りてない?
219名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 18:48:43
>>217
日建学院のだね
解説はわかりやすい?
220名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 20:14:51.38
ちなみに過去問はどこのが一番分量多い?
221名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 21:19:28.17
>>217
それは速すぎ。理解できてないまま覚えてるだろ。
でも合格だけならそういうので充分かも。
222名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 21:22:50.94
シホのテキストと士の過去門で士試験挑むのは
無謀かどうか?
どーよ?
223名無し検定1級さん:2011/02/19(土) 21:45:20.76
地理院のテキスト・過去問は測量士と測量士補一緒になった本なの?
224名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 00:14:07.13
国土地理院は出してないと思うけど。
測量協会のことかな。
だとしたら、補と士一緒。
参考書のほうは、まさに電話帳。補では無駄に難しいから見ちゃダメw
士でもかなりオーバースペック。
辞書的に詳しく調べたい部分見るのにいい。
士は他にいい参考書が無いので、必須だとは思うけど。

過去問のほうは、補・士一緒で、ほとんど士でページを占めてる。
225名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 00:43:04.26
テキストのほう、オーバースペックかなあ。
なんつーか試験で問われることとずれがある気がする。特に士の記述試験。
他に試験本がないからとりあえず買ったけど、例題やりこんでも過去問が解けなかったりする。
幹が判然とせず枝葉ばかりが目に付く印象。
かといって実務的かというとそうでもないし。索引ないし。

過去問はなんとなく解けそうな気はするんだが
イメージが湧きにくいんで最近は「測量実技教科書」を眺めてる。
226名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 01:01:37.62
士も過去問から入ったほうがいいと思うよ。
幹が判然とせずってのは、そのへんはわかってる前提なのかもしれない。
227名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 18:36:12.63
>>219
そうだよ。解説はかなり端的で短い。
ほかの問題集の解説を知らないからわかりやすさの評価はわからない。

俺は理論を1ヶ月ほどみっちり勉強してから過去問に入ったから
この内容で十分足りてるし、逆にそれが良かった → 過去問回転の時短
228名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 21:04:22.24
「過去問セレクト」って分量少ない?
解説はわかりやすそうな感じだったんだけどなあ
229名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 21:45:26.13
士補は予備校も充実してるからいいんだよ。

士はどう攻略したらいいんだ?
合格者もいてるんだろ?
230名無し検定1級さん:2011/02/21(月) 12:13:54.07
よっしゃ、やる気出た
願書だす
231名無し検定1級さん:2011/02/21(月) 15:12:35.27
>>229
士のほとんどが士補とって実務年数で申請パターンらしいからな。
試験組がほぼ皆無だから予備校も攻略本もないに等しいだろ。


>>230
頑張って!勉強期間的に今がギリギリだと思う今年の試験は。
2ヶ月〜3ヶ月くらいは必要だから
232名無し検定1級さん:2011/02/21(月) 15:17:51.28
>>230
願書の受付期間は、平成23年2月16日(水)までですよ。
念のため。
233名無し検定1級さん:2011/02/21(月) 17:09:09.65
もう受付期間がオワットルがなw
230の知能と天然の空回り加減では来年以降受験してもまず不合格だろう。
234名無し検定1級さん:2011/02/21(月) 18:06:10.19
市ヶ谷出版の「問題解説集」買ってきた。
事項集を少しずつ読んでるんだけど、この問題集の反復で合格できるかな?
どなたかマジレスお願い・・・
235名無し検定1級さん:2011/02/21(月) 18:14:03.70
>>234
その問題集の内容がわからないからなんとも言えんが
士補は過去10年分の過去問を回せば合格できると思う。
236名無し検定1級さん:2011/02/21(月) 18:22:24.75
士も補も過去問10年分を5回繰り返せば合格できる。
士は測量協会の本しかねいけどね。
237名無し検定1級さん:2011/02/21(月) 18:32:21.06
市販の過去問題集で10年分も載ってるやつあったかな?
分野別に、重要な問題を集めたものならあると思うけど
238名無し検定1級さん:2011/02/21(月) 18:43:04.61
そこまで大量に回すことができれば、たいていの資格は余裕で受かるな…
だいたいは、そこまでできないもんだ。
239名無し検定1級さん:2011/02/21(月) 18:47:38.63
みなさんはどこの過去問題集を使ってますか?
240名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 09:51:04.44
10年分載ってるやつってどれ?
241名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 20:51:46.69
>>240
俺の脳みそ
242名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 21:52:50.25
ツマらないボケ不要
243名無し検定1級さん:2011/02/22(火) 22:43:24.48
いや、>>241 はこの10年間ずっと士補を受験し続けて、未だ合格できな(ry
244241:2011/02/23(水) 15:29:15.45
>>243
洒落だ
士補は、一回目で合格したわい
測量士は、3回目で合格したけど

前に居た会社に23回目で測量士に合格した爺さん居たけど
自分が馬鹿なのに気付いていないから
やたらと笑っていたな〜

作業規定は、守らないし
同僚とか上司とその事で何時もトラブル起すし
役所からもクレームの嵐w

日中に事務所で内業している時も
女性社員にチョッカイかけて1時間から2時間も
サボってその分を残業時間に仕事して
残業代を稼いでいたな

245名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 17:23:29.78
今日過去問題集買ってきた
数学分からなくても
丸暗記すればいいんだろ?
よし頑張るか!
246名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 17:28:36.84
パズル的な解き方で三角形の面積求めれば答えが出たりする。
正攻法でやらなくても合格するけど、無線の試験みたいな全文字完全丸暗記だけでは
きついぞ。測量の知識は暗記で良いけど、多少応用力が求められる感じ。
247名無し検定1級さん:2011/02/23(水) 18:46:54.80
>>245
どこの出版社の過去問題集?
248名無し検定1級さん:2011/02/24(木) 11:32:33.41
過去問題集には、その事が書かれておらず、
ただ問題文に ”巻末の関数表を参照の事” と書かれているだけだったので
ふと不安になり調べてみたら、
試験の時に関数表の配られるんだね。
安心・安心・・・。
249名無し検定1級さん:2011/02/24(木) 15:45:15.97
関数表使わなくても近似値は出せるから解けるけどな
250名無し検定1級さん:2011/02/24(木) 18:36:55.10
>>248
Good Job!ナイス情報提供!
それ疑問だった。問い合わせようか迷ってたとこ
251217:2011/02/26(土) 11:42:57.15
過去問280問を2日で1回転するって投稿したんだけど
正確には平板測量の大半を飛ばしてるので実際にこなしてる問題数は272問でした。

あと、2日で1回転ペースも毎週だとモチベーションが続かない・・・
今週は3日で1回転にしました。

3日間かけるとかなり楽なので毎週継続的に回すならこのペースがおすすめ。

ちなみに5回転完了(3月初旬)したら隔週にペースダウンして
レジュメ等の読み込みで知識の穴埋め填補に取り掛かる予定。

そんで試験直前2週間は毎日過去問鬼回しで当日を迎えます。
252名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 12:48:41.73
ブログでやれ
お前の日記腸ぢゃねーし
253名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 13:02:37.35
>>252
おまえの自演うざ杉www
そうやって自分のブログに誘導するって腹か!
254名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 13:13:55.91
255名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 15:42:14.89
もう異論のある方はいませんか?
それならば引き続き週1で日記を投稿します。
256名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 17:11:34.12
異議あり
257名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 17:36:51.74
>>256
うむ。申してみよ。
258名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 17:43:58.86
消えろ
259名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 18:16:51.56
245の者だけど、何も知識無い状態で過去問やるのは
大変だわ。>>1の参考サイトで
ある程度知識を定着させてから過去問やるわw
260217:2011/02/26(土) 18:56:48.95
>>259
確かに楽ですね。
私も参考サイトなどでレジュメを2回転くらいしてから過去問に入りました。

過去問は3日で問題集を1回転がいいです。
これが知識の維持とトレーニングのためにベストなインターバルだと思いました。
でも結局今日も私は2日間で過去問を1回転してしまいました・・・
261名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 18:57:44.82
最初から過去問解いても意味ないわな。
まず過去問やれって言うのは、わからなくてもいいから過去問「読め」ってことなわけで。
答えと解説も読み込んで、覚えるくらいになれば、アラ不思議、新問題でも解けるようになってたりするのですよ。
そこから得意なことの伸ばすため、あるいは不得意克服のため参考書で補強ってのが効率最優先の勉強の方法。

もちろん全員に合う方法ってわけではないが。(納得いかない方法でやっても記憶が定着しないからね)
262名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 19:26:49.61
>>260
消えろウゼー
263名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 19:29:13.51
まーた自演が始まった
264名無し検定1級さん:2011/03/01(火) 18:11:30.36
最近士補の勉強やってるんだが、士補の勉強って調査士よりも遥かに難しいんだが…
そんな俺ってもしかして詰んでる?
265名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 09:30:03.05
参考書で1からやろうとしないで、
参考書の最初の数ページしっかり読んで、序論だけ理解したら、
あとは過去問の答えと解説読み込め。
普通はそこで何となくぼんやりわかるし、
2周すれば半分くらい解けるもんだ。

それでも全然わからんなら向いてないかも。
向いてる人なら過去問数日読んだだけで受かる試験だ。
266名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 12:19:06.72
>>265
レスありがとうございます。
今はWebで落とした直前重要事項集55みたいなやつを覚えながら、類似の過去問を解いてます。
なんとか5月までに間に合わせないと…
267名無し検定1級さん:2011/03/03(木) 13:23:22.72
>>264
調査士の方が、かなり難しいだろ。
よほど数学が苦手化、あるいは頭の中がどうかしてる?
調査士は、測量士補に比べたら、覚える事が多すぎる。参考書の厚さで圧倒される。
268名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 01:39:53.86
>>264
ひょっとしてテキストが
これだけはマスター「ザ・測量士補」(弘文社)
じゃないですかね、このテキストを最初からやると挫折しそう
なんか、倒しても倒してもボス的強敵が現れるゲームみたいに
計算問題ばかり。つかれてしまいました。

それで少しそれを置いておいて「測量士補過去問280超速学習」
にテキスト変更、そうすると同じ系統の問題が連続して出てくる
ので「なんだ簡単!」と思い始めて、一巡後はまた「ザ・測量士補」
に戻ると言うやり方をしたらぐっと楽になった。

士にもそんな問題集が欲しいと思う今日この頃。
269名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 02:07:45.32
測量士と調査士の難易度は同程度
270名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 07:52:48.30
いや、調査士の方がむずいだろ。
271名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 09:16:27.31
測量士は数学苦手な人にとっては計算が難しく思えるみたいだな。
272名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 10:38:36.72
俺、大学への数学の学力コンテストで名前載せたことあるけど
超久々に三角関数を見たから難しく感じるわ。
273名無し検定1級さん:2011/03/04(金) 11:11:05.20
実際は、電車によくある塾の車内吊り広告で、難関中学の入試問題にあるパズル要素のある問題みたいにして
解けるのが多いw
274名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 10:51:21.04
去年試験受けるためにこのスレにお世話になってた。

今年も18問正解で不合格か合格の言い合いがありそうだ
275名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 11:58:36.78
自分も士補の勉強を始めて2ヶ月くらいは相当難しく感じました。
難しかったのは計算問題です。やってもやっても公式が頭に入らずチンプンカンプン・・・

難易度的に高くないという事前情報を踏まえて、なめて勉強にとりかかりましたから
勉強の進捗状況が悪いことを腹立たしく感じたりもしました。

しかし,最終的な感想では士補はかなり簡単です。超簡単と言っていいでしょう。

とにかく2ヶ月〜3ヶ月耐えて継続勉強してみてください。
あるタイミングを境に劇的に状況が変わります。

私は現在2日間で過去問272問を1周する勉強方法を毎週やっています。
実質週2日の勉強日数ですが9割超えは当たり前。
というよりもほぼ満点です。計算能力の維持はこのペースで十分です。

ちなみに私は司法書士・公認会計士・社労士に短期合格しており
今年は調査士受験を目指し、その前提で現在は士補ダブル受験生という立場です。
276名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 12:10:49.21
>>275
お前実はバカなんじゃねーの?
なんで補なんだよ。士受けとけ。
277名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 13:22:09.90
>>276
なんで?
難易度と手間が同じくらいって意味ですか
278名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 13:53:50.31
>>275
すごいねー
資格マニア?
279名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 14:19:50.25
奇遇ですね、自分も士補の勉強を始めて2ヶ月くらいは相当難しく感じました。
過去問をまわすうちに、どんどん簡単になって楽しくなりました
正直楽勝ですね
ちなみに、行書 社労 司法試験の短期合格者です
280名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 14:36:04.28
>>278
悪ふざけはやめてください。論旨は明らかにそこじゃないです。

難関資格の受験経験が豊富な人であっても士補試験の取っ掛かりは難しいと感じる。
つまり、難易度評価にかかわらず誰がやっても体感的に最初は難しく感じるもの
それが一般的ですと私は述べています。

また、底辺から劇的な速度で勉強が仕上がってくる時間的目安が3ヶ月間であること
よって、出鼻をくじかれても諦めずにまずは3ヶ月間継続的に勉強することが肝要ですと指摘しました。
281名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 16:57:02.50
ちなみに補で3か月は平均的な勉強時間位だな。
苦手意識有ってもそのくらいやればけっこうできるもんだ。
282名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 17:05:23.60
ここは試験直前直後・合格発表前後もずっとこんな感じで過疎ってるの?
283名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 18:25:45.05
このスレも最近は随分賑やかになってきたな
284名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 19:09:44.32
口論になって局地的なバトルが散発するくらい人が集まらないと賑やかとは言えません。
285名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 20:07:51.29
バトルは2人居れば余裕で成立するし、3人居ればカオスになって大爆発。
286名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 17:43:16.48
>>285
4人もいれば激しい動乱の中で、もはや内戦状態ということですか?
士補はほとんど中東情勢ですか?


287名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 22:39:40.76
測量会社勤めなんだけど、
全く勉強せず、3回目の受験で合格しました。
資格手当もつかず責任だけ重くなった・・・
測量士も合格しろと上司がうるさいが、
3千円の資格手当でこれ以上責任が重くなったらたまらないので、
調査士に転校します。
自由が手に入るかな?
288名無し検定1級さん:2011/03/07(月) 22:42:00.75
調査士のほうが責任重いだろ
ファストフードのバイトでもやってろ
289名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 05:45:40.77
>>288
そういう考えもありますね。
合格前はバイトだから、きっちり5時にあがって、小遣いが少なかったら、
パチ屋とかコンビニでバイトしてました。
今は正社員と引換に毎日サービス残業。
責任より自由かな。あとうるさい上司がいらない。
用地の仕事してるから、意外と調査士の勉強も簡単に感じる。
多分来年は合格してると思う。
そしたら、会社とバイバイする予定。
290名無し検定1級さん:2011/03/09(水) 19:07:06.62
tes
291名無し検定1級さん:2011/03/13(日) 12:47:20.74
>>286
5人もいると壊滅的な大津波が来るというわけ。
292名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 15:02:33.01
age
293名無し検定1級さん:2011/03/19(土) 18:15:43.08
過去問280(280問中272問だけ解答)で正解率98%キープ
これアベレージね。ほとんど毎回100%に近いです。

これより4月一杯までは2週間のうち2日間だけ勉強することにします(現在は1週間のうち2日間)

来年受験する人のために言っておきますが
目安としては3ヶ月もあれば勉強は十二分に仕上がる感じ。
あとは計算スキルの維持でいいと思う。

だたし、今年の本試験で65%クリアできずに落ちたら発言は全部撤回して謝罪します。
294名無し検定1級さん:2011/03/19(土) 18:56:27.95
補試験って過去問の焼き直しばかり出るの?
295名無し検定1級さん:2011/03/19(土) 19:29:46.49
過去問で対応できないのは
多くても1,2問
296名無し検定1級さん:2011/03/19(土) 20:12:18.67
同時観測の三角水準測量が理解できません。
なんで斜距離Dが正反で同じなの?
なんで反方向ではマイナスD*sinαBなの?プラスD*sinαBじゃないの?
297名無し検定1級さん:2011/03/20(日) 17:01:32.17
>>1のテンプレにある
参考サイト
http://www.kinomise.com/sokuryo/index.html
に、重要事項集がありますが、
これの「直前重要項目 55」だけでテキストとして足りるでしょうか?
それとも他のテキスト形式のものも読まなければならないでしょうか?
無料でダウンロードできますが、全部読もうと思えばかなりの分量になりますよね…
298296:2011/03/21(月) 17:16:34.62
自己解決しました。
測量士補難しいね。
299241:2011/03/23(水) 05:17:18.63
>>298
簡単だよ
お前が馬鹿なだけ
300名無し検定1級さん:2011/03/23(水) 12:39:47.13
自分を大きく見せようとしなくていいから
301名無し検定1級さん:2011/03/23(水) 22:37:59.58
弘文社の「測量士補受験の基礎」は使いやすいでしょうか?
302名無し検定1級さん:2011/03/24(木) 00:17:46.65
我打算5月1号到10号在家
那時候我們見面。在?里見面?
大地震害怕。没問題?
303名無し検定1級さん:2011/03/24(木) 04:26:26.25
原発問題が片づいたなら、片づかないかもしれないけど
測量士の仕事は相当増える、地積測量、路線測量、用地測量
などなど・・忙しくなるのと違うかな。本居宣長ぐらいの面積ある
と思う。意味不明でしたね。
304名無し検定1級さん:2011/03/24(木) 21:02:14.94
>>303
阪神大震災後の神戸は全く仕事なかったけどな。
305名無し検定1級さん:2011/03/26(土) 08:14:23.82
地震が落ち着いてきたから今日から勉強再開だぜ
ユーキャンのテキスト3 GPS測量までオワタ
306名無し検定1級さん:2011/03/27(日) 14:44:54.80
【平成23年度司法書士試験についてのお知らせ】

平成23年度の司法書士試験の実施方法については,
筆記試験は平成23年7月3日(日曜日)に実施される予定です。
法務省 http://www.moj.go.jp/shikaku_saiyo_index3.html
合格率 http://www.mentoragent.org/shoshi/trend/data/data02.html
年収 http://www6.ocn.ne.jp/~igon/nensyuu.html

年齢・性別に関係なく活躍ができ、
業務の幅も「登記」の他にも「簡易裁判所の訴訟代理権」や
高齢化社会でニーズの高い「成年後見業務」など
ますます活躍の場が広がっております。
市民に身近な法律家として、大いに活躍できます。
業務範囲は進化・拡大し、その重要性は増すばかりです。
まさに、やりがいのある将来性豊かな資格が「司法書士」です。
試験は、条件なく「誰でも受験」できます。
他資格と業務が連動していますので、複数資格を取得すれば
より「大きな相乗効果」を得ることができるでしょう。
また、他資格と試験範囲がかぶることが多いです。
願書は4月〜お近くの「法務局」又は「郵送」にてもらえます。
願書受付は「ゴールデンウィーク明け」です。
百聞は一見にしかず。まずは、実際に試験を受けてみましょう♪
307名無し検定1級さん:2011/03/27(日) 20:54:03.50
書士ヴェテの工作うざい
308名無し検定1級さん:2011/03/28(月) 21:52:35.05
しかし、試験が5月22日だけど、仙台での試験実施は困難かもね。
例年、仙台の試験会場になってる仙台育英高校の校舎が使用不能な
状態になってるようだ。
309名無し検定1級さん:2011/03/29(火) 11:11:47.38
会場だけの問題なら、いくらでも代わりはある
310名無し検定1級さん:2011/03/29(火) 11:40:42.55
受験票は、何日頃に発送されるんでしょうか?
311名無し検定1級さん:2011/04/02(土) 18:17:49.60
応用測量捨てていいよな!?
それ以外は大体大丈夫だ
312名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 21:04:44.50
2ch的に測量士(補がつかない)の人気がないね。
話題も独立スレも立ってないし、何でだろ?
313名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 21:35:08.08
測量試補は土地家屋調査士の事実上の0次試験だから人気があり、
測量士はそういうものが特にないから人気がないのでは?
314名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 21:51:00.72
まだ一切勉強してない…
過去問だけ買って、まだテキスト買ってもないし
市販の初学者向きで、読みやすいテキスト教えてください
315名無し検定1級さん:2011/04/04(月) 23:44:50.57
u-can
316名無し検定1級さん:2011/04/05(火) 00:31:24.34
>>314
来月受験するつもりなら、ふざけてるな
来年の5月に受験するつもり?
317314:2011/04/05(火) 03:23:56.62
>>315
ユーキャンは高いからダメだ

>>316
来月受験です…
318名無し検定1級さん:2011/04/05(火) 06:12:17.14
>>313
測量士も免除になるよ

資格の教材を売っている会社が
調査士の教材を売りたいから
測量士補の参考書を売っているだけ
319名無し検定1級さん:2011/04/05(火) 16:54:01.93
土地家屋調査士なら、自分て測量できた方が良いとおもうのだが…。
なぜ受験者は測量士補しか狙わないのだろうか。現実では、測量を士に
丸投げする調査士も多いけどさ。
320名無し検定1級さん:2011/04/05(火) 19:43:25.00
>>317

試験のレベル自体は、宅建と同じぐらいか
ちょっと低い感じだから今から過去問回せば大丈夫
数学が苦手な人でもそのまま丸暗記すれば
なんとかなると思う。
321名無し検定1級さん:2011/04/07(木) 20:57:26.49
>>317
今から0から勉強するなら
難しいと思うけど
とにかく過去問をできるだけこなして
解らなかったら
テキストを見て勉強する様にすれば
何とかなると思う

文章問題と計算問題が半々で
結構、文章問題が点数取りやすい
322名無し検定1級さん:2011/04/07(木) 21:36:34.02
測量士は技術士一次の科目免除くらいかな
323名無し検定1級さん:2011/04/07(木) 22:45:12.83
士補の写真測量が難しい
324名無し検定1級さん:2011/04/08(金) 00:31:00.79
測量士補試験の難易度>技術士補試験の難易度
325 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/04/08(金) 02:25:59.16
test
326名無し検定1級さん:2011/04/08(金) 03:59:33.18
質問ですが、測量士補の過去問は計算問題以外の文章問題はほとんど同じ文(焼き増しって言うのかな?)だから、内容を理解しなくても過去問を覚えれば合格できるような気がするのですがどうでしょうか?
私は資格の学校行ってるのですが、講師の教え方が下手で理解できずに困ってます。私以外の生徒も同様に困っています。
327名無し検定1級さん:2011/04/08(金) 04:03:53.12
>>326を書いた者ですが、過去問は過去問マスターという名前です。
328名無し検定1級さん:2011/04/08(金) 09:36:34.69
>>326
まったく同じ問題も出るみたいだけど
一応、テキストと見比べて理解をした方が良いかも

今回落ちるとまた来年受験料が掛かるから
もったいないよ

来年また受ける思いをするくらいなら
参考書を増やすとか
329名無し検定1級さん:2011/04/08(金) 10:52:16.71
講師が測量士(多分試験免除などの認定)クラスだから
人に教えるだけの技量はないだろ。
わかりやすいテキスト買って自分でやるほうがいい。
調査士狙いの連中なら容易いだろ
330 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/04/08(金) 11:52:18.96
test
331名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 00:15:19.41
すみません、過去問セレクトには何年分の過去問が入ってるのでしょうか?
332名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 21:17:48.15
今日から過去問まわし始めた。多角測量までは大体大丈夫だ
応用測量は、試験までに時間が余ったらやるわ
333 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/04/09(土) 22:14:55.28
応用測量はやらなくても、合格点取れますか?
334名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 00:54:02.88
応用測量4問(知識2計算2)
合格点は取れるね
計算は多くて12問だから(最近は少なく10問くらいかな)、知識16問中13問、計算12問中6問を目指すのが良いね
335名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 00:57:30.15
応用測量や写真測量の計算問題って数学駆使して面白い分野なのに勿体無い
336名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 01:14:03.20
偏心補正で詰まっているんですが、偏心補正より難しい計算問題ありますか??
偏心補正は必ず一問出るけど捨て問にするのが無難ですかね?
337名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 03:13:31.39
偏心補正の方がラク。公式的にもまだ素直な部類に入るのでわ。
338名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 07:09:33.05
>>331書いた者ですが、どなたかご存知ありませんか?
あと、過去問マスターは解説が少なく初学者の人には向かないと思うので買わない方がいいです。
東京法経しね。
339名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 07:38:35.72
測量士補に初学者もベテランもあるかよw
340名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 18:28:23.07
>>335
数学って言っても、私立中学校入試レベルだけどな
341名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 19:17:08.82
ユーキャンのテキスト一通り読んで、余りにも範囲広くて覚えること多すぎで諦めかけたが
過去問を解いてみると同じような問題ばっかりでワロタ。
やっとこ理解できた光の波長なんて1問も出ねーし  λλλ…

過去問解く→分からないトコだけテキスト開く  で十分かもなー
342名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 19:20:17.20
公式全部暗記しなくていいの?
343名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 19:25:36.01
>>342
過去問解くのに使うのは
テキストに書いてある公式の3割程度だと思う。
テキスト完璧にやろうとすると失敗するわ
344名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 19:26:05.98
去年、正味7日の勉強でギリギリの点数で受かった。
試験時間中に退出して良い時間がきたら速攻出て行ったw
数学の問題はよくわからんかったが、モノサシあてて計る問題やバネの伸びの問題はなんとかとった。
文章題をはずさなかったら数学の問題は捨ててもいけるはず。
>>297のサイトはかなり重宝した。
今年調査士に向けて勉強中だが、測量士補の知識があやふやでも
特に困ったことはない。
345名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 19:28:52.65
球差とか何の為に覚えたのか分からん。


万が一今後の試験に出たとき、
ユーキャンが責任問われないように公式載せまくってるだけだろう。
過去10年で出なかった公式は出ないと考えていいんじゃね?
テキストは出来るだけ開かず、過去問頑張るよ
346名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 20:02:24.79
ユーキャンって過去門付いてるの?
347名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 20:09:19.28
過去問付いてるけど、俺はあえて「測量士補過去問280超速学習」を買ったぜ
ユーキャンのテキスト・過去問は綺麗に使って、試験後ヤフオクで売るわ
348名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 20:42:28.98
>>347
日建学院のやつかな?

俺は市ヶ谷出版社の「測量士補 問題解説集」を使ってるけど
この問題集ってどうなんだろ?
349名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 00:53:10.97
一番わかりやすい市販の過去問集はなんでしょうか?東京ホウケイは計算問題は全く意味不明でした。
350名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 11:00:19.34
あれで意味不明じゃ無理だ
人生諦めろ
351名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 11:21:08.13
びっくりするくらい向いてない奴っているもんだな
勘のいい奴が習っても居ないことさらっと解いてる半面、
同じこと何十回やってもわかってないって言う。
352名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 20:29:39.63
ここに書き込めば誰か答えるだろ>意味
353名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 20:31:48.63
ああそっか、最初は基準点測量だっけ?
ある一点から角度を測って、度分秒で表すだよな。
354名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 00:45:09.71
ピタゴラスの定理の証明でないのか
あれは美しい
355名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 09:31:39.28
高校の時に受かったよ。自己採点したら写真全問落としてたけどそれでも受かってた。
測量の高校だったけどクラスの8割は受かってた。それ程度の試験。
その代わり相応の勉強はしたが。社会人なったらそもそも勉強時間がないのが難点。逆に言えば普通に勉強すればなんて事ない
356名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 11:39:22.33
いろいろあって、勉強開始が三ヶ月も遅れて、先週からはじめたが、
なんか、このスレを読んでたら、一ヶ月半の学習でも合格できそうな気になってきた。
357名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 13:11:56.03
受験票は、未だ送られてこないのか?
みんなの所には、来てる?
358名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 13:17:24.66
士補って、調査士の午前の部免除意外で
本気で受ける人っている?
359名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 15:06:36.03
数学入門として受けてますが
360名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 20:40:25.44
ユーキャンのはボリューム結構あるよね。
士のほうもコレと士の過去問でいけるんじゃないかと思うけど
甘いか?
361名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 20:47:05.24
これってそんなに難しいものなのかい
362名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 20:58:36.45
難しいというより面白い
363名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 01:43:22.05
つまらない。の一言
向き不向きがかなりあるかんじする。
364名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 11:06:57.93
士補は過去問をひたすらやれば
受かる気がするけど、
士は難しいんじゃないかな。

去年の士試験は過去問5年分を
やりこんで、同じような問題が出たら
余裕だろと思っていたのに
問題用紙を見て愕然とした。
365名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 12:47:05.80
やっぱり会社のために士補を試験で取得する人って珍しいみたいですね。
うちの社員の8割は専門学校卒での、取得組。
測量士を試験で取ったのひとりだけかなぁ。
測量士って、取得過程で頭の質に違いがありすぎません?
イメージとしては
大卒申請=試験合格>>>>専門校卒申請
366名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 13:11:37.15
>>364
もうすぐ申請でもらえる士は無くなるみたいだよ。
だから過去問よりも実務を問う試験になったようですね。
確かに去年より前の過去問はそんなに難しくない。

367名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 16:01:14.61
>>366
申請測量士が無くなるんだったら、申請できる人は早く士をもらった方がいいね。
368 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/04/13(水) 17:44:25.53
テキスト読むよりも、過去問回す方が合格に近づける気がする
369名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 20:24:52.30
度分秒の割り算ってどうやるの?
370名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 21:04:53.49
>>366-367
その先はどうなるの?
試験に合格しなければならなくなる?
371名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 23:00:28.16
その先は確か実務年数+試験合格の意見が多いはず。
なので、士補を飛ばして士を受験したい人も早目の方がいいね。
372名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 23:08:36.41
>>370
協会に受験テキスト買いに行ったときもらった測量の雑誌に、
>>371が書いているようなことが載ってたよ。
373名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 23:10:40.30
訂正
>>371さんが・・
374名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 02:03:51.52
けど申請測量士という
詐欺まがいの測量するボンクラが居なくなるのは、
まだまだ先の話だろ

もうキレソウダぞ
特にバブル前後の測専申請組みは、
全員死んでくれ
375名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 10:55:48.45
申請組は受験組と資格を区別して欲しい。
レベルが違いすぎる。
376名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 11:04:00.77
申請組ってそんなに使えないの?
一応学校の授業とかでやって、
仮にも実務経験あるんだろう?

自分は受験組の士だけど、実務経験が全然ないから
実測やれとか言われても途方に暮れるんだけど。
377名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 11:07:56.31
試験問題を見る限りは実務なんてすぐに覚えられそうなんだがね
無試験組はやる気ないだけだろ
378名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 20:18:22.86
>>371
士補→実務経験→測量士試験 になりそうってこと?
379名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 21:02:36.77
多分そんな感じかな。
実務経験→測量士試験は確実です。
380名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 22:12:34.38
100万で士を買うか、
1万ぐらいで士に合格するか
選んでちょ。
381名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 23:03:32.48
>>379
www.gsi.go.jp/common/000054020.pdf
このPDFにかいてるよ。
382名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 23:49:47.52
>>381
なるほどね。大学の測量士と測量士試験の間には、かなりの格差があるわけね。
実務経験は、雇用の問題にもなるから、実務講習でもいいかな。
383名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 07:43:02.63
過去問を解く際の確認用として、テキストを買おうと思うのですが
弘文社の「測量士補受験の基礎―基礎知識と問題解説」は役立つでしょうか?
384名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 14:29:00.40
ザ測量士補ですら立ち読みしたら難しかった
385名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 15:39:52.46
「測量士補過去問280超速学習」ってやつ全部解けるようになれば合格ってできる?
あれくらいなら1カ月あれば余裕をもって全部できそうなんだけど・・・

それともやっぱ本番では見たことがない問題がたくさん出たりするもんなの?
386名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 16:51:38.54
>>385
それ見るとわかるけど同じような問題が多いよ。
単純なコピペではないにせよ過去問レベルで全部解法できるはず。

試験の難易度的にそんなもんだと思う。

280(直近10年分)の過去問を網羅したのに
本番は未知の問題ばかりで太刀打ちできなかった
という試験なら難易度はもっと高い評価になるよね。

ちなみに私は280は1日(9時間)で1回転します。
現在の勉強は2週間に1日のペースですが正解率のアベレージは98%キープです。

解説までちゃんと読んでればこれ1冊でほぼ大丈夫だと思ってる。

試験当日2週間前になったら最後の追い込みで手を広げて
知識問題だけ穴埋めの勉強を併用するつもり。
387名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 18:24:39.50
388名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 18:27:24.65
>>386
ありがとう。それ聞いてちょっと安心した。
過去問繰り返して頑張るわ。
389名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 23:05:48.01
応用測量以外の過去問は何とかなってきたぜ
明日頑張って応用測量も解けるようにしよう。。
390名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 08:47:34.66
今日も過去問を解く作業が始まるお…
391名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 14:29:56.49
誰か東京法経の模試受けてこいよw
新傾向ばっか、過去問からの焼き増しは1問もなし。何だありゃ。
測量士補は基本的に焼き増し出さないと意味ないだろうよ。
1日で10年分の過去問を1回転出来るくらい(10回転はやった)繰り返しやりまくったから自信あったのに2割しか取れなかった。
392名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 17:25:13.12
何問できれば合格?応用捨てても受かる〜?
393名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 21:42:25.06
みんな簡単簡単というので1ヶ月前くらいから勉強始めようと思い、今日、初めて過去問に目を通しました。…???難しいじゃん!! 俺って頭悪いみたい
394名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 22:48:45.80
>>393
初めはどんな試験でもそんなもんだよ。
2週間やれば簡単に思えてくる。
395名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 00:25:04.19
実際の難易度はどうですか。
396名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 11:30:56.30
>>391
新傾向ってどんなの?
397名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 17:19:11.59
合格率が20%オーバーだから、難易度は「カンタン」に入るね。
398:2011/04/18(月) 17:20:52.30
399アリダード:2011/04/18(月) 17:22:05.17
いつから20%オーバーになったんだ?
俺が受かった頃は、45%超くらいの合格率で
落ちた奴は恥ずかしくて外を歩けなかった。
400名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 17:32:10.89
たぶん、まちがってないと思います。
2010年 26.5%
2009年 25.7%
2008年 22.4%
2007年 24.0%
2006年 23.5%
2005年 28.3%
2004年 24.9%
2003年 13.4%
401名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 17:44:04.68
普通に勉強すればほぼ大丈夫だね。
402名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 17:51:35.04
過去問題集やってれば、本チャンOKですか?
過去問90%以上クリアー出来るんだけど。
それとも、今まで出ていなかった難しい問題が、出る事あるんでしょうか?
403次課長:2011/04/18(月) 17:51:47.32
補を受けるのって土木系の脳ミの足りない
どヤンキー学生とズル賢いトカチョウ(土地家屋調査士)受験生くらいだから

分母の質が極めて低い。

その中で20%は相当合格率高いと思う。
404名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 18:41:22.65
28問中、18問正解で合格?
405名無し検定1級さん:2011/04/18(月) 19:36:43.69
京都大学医学部医学科の受験者250名、合格者110名
これだけで合格率と難易度がいかに関係ないかわかるよな?
406名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 09:36:43.37
士試験も補試験も、
会社や学校に言われたから来ただけの
まるで勉強していない人が多いからな。
407名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 21:03:54.27
実質はそれなりに勉強頑張ってるヤツだけの合格率だけみれば80%なくとも70%はあると思われる。
408名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 06:42:40.93
>>396
過去問に全く出てない問題ね。
オクで入手してやってみな。過去問で合格できると思ってる人は全然出来なくて絶望するから。
409名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 07:29:54.28
18問正解で合格
by1999年合格者
410名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 10:52:12.11
毎年自己採点18問正解だけど自分は受かりますか?って人が
たくさん出るよね。
去年も18問で受かったという報告をいくつか聞いたけど、
18問正解で落ちたって報告を聞いた年もあった気がする。
411名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 11:42:24.04
>>408
恐らく重箱の隅のような問題か。
法経で売ってないかな?
出来る自信はないが、一度見ておきたいな。
412名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 18:48:04.44
俺H13年位だったか16問で合格だった。
413名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 19:50:06.42
>>411
マジで過去問で合格できると思ってる人はやってみた方がいいよ。
調査士に比べたらクソみたいなテストだと思ってて、直前に少しやれば受かるとバカにしてた。でも、東京法経の模試やってから考えを変えさせられた。
これから一からやり直さないといけなくなって、調査士の方の勉強計画が崩れまくって途方に暮れてる。
これマジレスね。
414名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 19:53:23.43
模試で変な問題出すのは、
過去問だけじゃダメだ、本買わないと、直前講習受けないと
と不安にするためだよ
包茎商法に引っかかるなよ
415名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 20:05:08.96
士補は20年に受けたが過去問だけで26/28
うち一問はやったが覚えていなかった、もう一問は許容範囲の端数は
切り捨てずに四捨五入したため間違いだった。
ということで2冊ほど過去問やれば絶対受かる。

士は過去問95%理解ぐらいではダメだと思う。
416名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 20:05:55.58
つーか過去問マスターすれば、同じ問題しかないのに気付くだろ
お前に調査士は無理
417名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 21:51:02.21
確かに。
例えばH15〜20年の過去問をやった後にH21年の過去問をやれば、傾向と対策が練れるね。
超級な例外があるわけでもないと過去問でわかっているのに、やってもしょうがないな。
418名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 21:56:25.04
>>413
あわてすぎwww
過去問さえマスターしとけばこの試験は受かるよw

まぁお前に調査士は無理だな
419名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 23:37:31.12
>>413
測量士(補じゃない)の範囲じゃないかな?
420名無し検定1級さん:2011/04/21(木) 09:09:47.92
去年 18問でうかったよ。
試験終了をまたず、すぐ途中退室したため問題冊子は持ち帰れなかったが、
受験票のハガキに自分の答えた解答をメモして、しっかり番号を確認したうえで
退出したから自分の解答した番号のメモに間違いはなかったはず。
で、LECの講義とテキストをさーっと1回転しただけでロクすっぽ勉強してないんで
受かる予定も全くなかったけど、自己採点したらちょうど18問正解だったから発表当日まで
楽しみがあったぜw
421名無し検定1級さん:2011/04/21(木) 09:58:32.63
士補の試験で、ステンの15cm定規(裏側にインチ換算表が付いたやつ)
持ち込み大丈夫ですか?
422名無し検定1級さん:2011/04/21(木) 22:50:46.44
みんなすごいね
俺は数学なんて中一レベルまで退化してるし
年も四十前だし・・無理かな?
423名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 00:19:00.87
>>422
同年代だけど、去年士補の手計算はつらかった。
今年は計算機OKなので苦手意識が無い。
ちなみに士補は過去問で十分だよ。
まじめにすれば余裕で合格。
424名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 00:38:51.50
えぇえっ!?
今年は計算機オーケーなんですか?
ちょっと確認します。
425名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 00:59:36.60
願書にはそんなことかいてない
定規と筆記具だけ
デマいくないぞ
426名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 01:12:23.74
ですよね。
びっくりした。
427名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 01:37:39.28
電卓つかえるのは士ね
士補は手計算
偏心補正は楽勝だけど17の1のCは難しいね
全くわからんから捨て問だな
428名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 09:29:01.37
>>424
士と書かなくでごめんね。
>>425
デマじゃないよ。
士の試験だから。
合格してなきゃ、過去問で十分合格なんてかけないよ。
429名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 09:39:57.43
>>427
√(2000-30×con(60)-5×con(225))2乗+(30×sin(60)+5sin(225))2乗
でどうですか?
430名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 11:44:37.22
>>427
あれは、補助線を2本引けばわかるでしょ。
431名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 14:34:36.69
ある線と同じ平行線を引いて、角度を差し引きするらしい。
432名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 15:16:39.68
みなさん1日の勉強時間どのくらい?10問やったら疲れちゃうんだけど。
433名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 16:30:55.75
去年、過去問と測量協会の通信講座だけやってたけど
最後の1ヶ月は平日2〜3時間、休日は6〜8時間くらいやってた。
GWは家に篭りきり。

10問やって疲れるって、試験本番で最後までもつのか?
434名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 17:27:42.02
喝入れてくれてありがとう。見習って頑張るよ。
435名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 20:33:05.34
休憩なしの三時間って、意外と長丁場だよねw
436名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 09:37:36.85
1週間ぶりに勉強するお
437名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 14:59:50.19
>>435
アッというまに終わる
438名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 18:51:22.01
>>437
アッというまと一口に言ってもいろいろあるけど
だいたい何分くらいで終わる?
439名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 18:52:20.74
>>438
休憩なしでおおよそ三時間くらいかなぁ
440名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 16:05:51.05
まだ受験票こないんだが大丈夫かな?
441名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 16:52:17.66
俺んとこにも、未だ来ていない。
442名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 17:19:51.28
>>441
あーそう。
ちよつとホッとした。
443名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 23:35:30.11
実施年度:出願者数(A):受験者数(B):合格者数(C):合格率(C/A):合格率(C/B)

1989年(平成元年) 14,300人 非公表 457人 3.20% -
1990年(平成2年) 13,459人 非公表 451人 3.35% -
1991年(平成3年) 12,536人 非公表 440人 3.51% -
1992年(平成4年) 11,958人 非公表 430人 3.60% -
1993年(平成5年) 11,892人 非公表 442人 3.72% -
1994年(平成6年) 12,194人 非公表 499人 4.09% -
1995年(平成7年) 11,478人 非公表 554人 4.83% -
1996年(平成8年) 10,606人 非公表 583人 5.50% -
1997年(平成9年) 10,703人 非公表 600人 5.61% -
1998年(平成10年) 11,103人 非公表 616人 5.55% -
1999年(平成11年) 10,804人 非公表 611人 5.66% -
2000年(平成12年) 10,665人 非公表 604人 5.66% -
2001年(平成13年) 9,719人 非公表 618人 6.36% -
2002年(平成14年) 9,641人 非公表 610人 6.33% -
2003年(平成15年) 9,354人 非公表 591人 6.32% -
2004年(平成16年) 8,875人 非公表 566人 6.38% -
2005年(平成17年) 8,307人 非公表 527人 6.34% -
2006年(平成18年) 7,932人 6,523人 520人 6.56% 7.97%
2007年(平成19年) 7,540人 6,250人 503人 6.67% 8.05%
2008年(平成20年) 7,270人 6,074人 488人 6.71% 8.03%
2009年(平成21年) 7,234人 6,026人 486人 6.72% 8.07%
2010年(平成22年) 6,739人 5,643人 471人 6.99% 8.35%
444名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 23:40:43.92
誤爆失礼。
445名無し検定1級さん:2011/04/25(月) 00:31:42.27
うへー測量士補って、合格率ひくーw
だが測量士は、そのくらいらしいね。
446名無し検定1級さん:2011/04/25(月) 11:39:46.59
>>443
どこから持ってきた数字かわからないが、合格率違わないか?
http://sokuryou-shiken.com/tuite/nanido.html
447名無し検定1級さん:2011/04/25(月) 11:42:30.16
>>443
この数字は、調査士のスレに載っている、調査士試験の合格率ではないか?
448名無し検定1級さん:2011/04/25(月) 12:41:04.92
それで>>444の誤爆失礼に繋がるんだな。
449名無し検定1級さん:2011/04/25(月) 13:34:55.00
>446
ここに詳細な合格率があるぞ。

http://www.kinomise.com/sokuryo/shiho/hogide.html
450名無し検定1級さん:2011/04/25(月) 13:52:13.31
>>449
今、そこの出題傾向終わって過去問やろうと思ったけど
重大なことに気づいてしまった。。。三角測量出ないじゃないか糞
451名無し検定1級さん:2011/04/25(月) 19:49:45.27
三角測量って何だっけ?w
452名無し検定1級さん:2011/04/25(月) 20:46:37.21
>>451
そんなの知らなくても大丈夫じゃね?
俺も多角測量とか言われても何の事か知らないし。てか、測量の事何もわからないよ。
でも過去問はできるよ。
453 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/04/26(火) 01:36:25.82
>>452
正しい、士補の攻略方法。
454名無し検定1級さん:2011/04/26(火) 10:06:26.98
>>453
本当に>>452みたいな人が受かるんですか?
455名無し検定1級さん:2011/04/26(火) 12:00:01.44
>>454
去年合格するまでそう思ってたけど、
過去問繰り返し出題だから完璧にしておけば
十分合格できる。
456454:2011/04/26(火) 14:54:59.94
>>455
今、過去問セレクトという問題集をやっているのですが、重要アイテム105というテキストは補助用として必要だと思いますか?
それとも今からテキスト買わずに過去問をやりこんだ方が利口だと思いますか?
今まで使っていた変なテキストは一通りやってみたのですが、過去問の20%くらいしか出ていないので、相当無駄が多く今更そのテキストをやり直すのは無駄かと思いまして。
457名無し検定1級さん:2011/04/26(火) 15:42:09.40
>>454
これは何測量であるか?みたいな問題は出ないから、受かるよ。
ようは問題が解ければいい。問題に出ない、出る可能性の少ない知識は全捨ててでも受かる。
6割って、かなり捨てても受かるよ。
458名無し検定1級さん:2011/04/26(火) 16:48:07.16
>>456
合格するのだけが目的なら、過去問だけでいい。ってか、過去問だけをするのが最短。
テキストは過去問の解説がよく理解出来ない時に目を通す程度。

文章題で点数稼げる様にして、計算問題は
”なんだかよく分からないけど、公式に当てはめれば答えを選ぶことが出来る。”
程度の学習量でよし。

点を取る事だけに着目した学習方法なら、20時間から30時間で充分なくらいだよ。
そんなやり方で合格しても何も残らないけどねw
459名無し検定1級さん:2011/04/26(火) 19:33:52.53
東京法経の模試受けた人いませんか?
過去問完璧だったのに、40人中下から3番目だったのですが。
皆が出来てるって事は自分の力不足というのは分かるのですが、2ちゃんの皆さんの言う過去問を完璧にしたら合格出来るという説は間違いではないでしょうか?
460名無し検定1級さん:2011/04/26(火) 19:51:02.06
H21年でもH22年でもいいよ。
問題を何も知らないその年の受験生のつもりで、過去問をやってみてよ。
461名無し検定1級さん:2011/04/26(火) 20:03:47.69
過去問だけじゃだめだ、予備校の直前講座受けなきゃ
と不安にさせるのが目的だから、模試は
462名無し検定1級さん:2011/04/26(火) 20:07:18.97
>>460
それでは過去問を完璧に仕上げた私と、他の学生とでなぜ大きな差が付いたと思いますか?
皆さんは、「お前がバカだから」という理由を一番初めに考えるでしょう。しかし、真面目に取り組んできましたし、学歴的にも普通程度の頭はあると思います。
私は授業はそこそこに聞いて、皆さんを信じて過去問を集中的にやって参りました。
2ちゃんの皆さんに裏切られた気持ちで一杯です。
あの難解な模試を完璧に仕上げるのは、今から5月22日までに到底間に合うレベルではありません。
463名無し検定1級さん:2011/04/26(火) 20:09:57.76
過去問すてて、模試やってろよ
思いこみの激しいやつだな
464名無し検定1級さん:2011/04/26(火) 20:31:52.37
>>462
通信講座か通学講座専用で、講義に使われていたんじゃないか?>模試の問題
465462:2011/04/26(火) 23:09:33.72
>>464
違いますよ。私は基本授業も受けていましたので。
466名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 00:17:33.74
同じ模試を受けた人で、合格点に達した人を誰か知ってるかな?
467名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 00:33:08.69
>>462
過去問の答えの”番号”を完璧に覚えた所で意味はありませんよ。
というか、完璧なんていうくらいの学習量なら、なにが悪いのかも分かるだろうに。

どこをどう間違えたのか、模試の問題レベルが本試験レベルと比べてどう違うのか。
分析・自己評価出来るだけの頭はあるんでしょ。

馬鹿でなければ、嘘八百の自演アンチだとしか思えない。
468名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 09:06:51.99
>>467
いやいや、番号覚えた=完璧 なんて思ってませんよ。番号覚えて答えるのは逆に難しいと思います。
それに授業でやった問題が過去問に殆んど無かったので、過去問にある解説を読まないと理解できませんでしたし、答えられませんでした。
分析しろとの事ですが、もちろん考えましたよ。ですが、模試ではこんな問題授業中でも見た事ないというものばかりで、なのに他の学生は出来てる、というのが不思議で私の何が悪いのか本当に見当がつかないです。
過去問に出ている類似した問題が出てくるなら答える自信がありますし、こうして書かないです。
類似した問題が出る→答えられない→自分の努力不足 、とすぐに分かるのですが、最初の類似した問題が出るが全て「新問」でした。
469名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 09:14:39.48
司法書士が食えなくなるという恐怖から測量士補受験が増えてるってさ
マークシート頭どもが受かるわけないじゃんw
470名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 09:21:15.38
司法書士と行政書士はどちらも人気講座だけど、ユーキャンの難易度では、
・司法書士…★4つ半
・行政書士…★5つ
471名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 11:04:24.23
>>468
模試の問題が、過去問とも授業の問題とも全然違う、
類似すらしていない新問?
順位だけじゃわからないな。点数も悪かった?

他の生徒が解けているなら、新問に見えてもキチンと読み解けば
授業でやった問題や過去問との類似性が見出せたんじゃないだろうか。

わたしはあなたの
>過去問にある解説を読まないと理解できませんでしたし、
の一文が気になったよ。
過去問をやれば大丈夫っていっても、問題とそれに対する解答の文章を
丸暗記しただけじゃダメだよ。「なぜその答えになるのか」を覚えないと。
472名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 11:12:56.64
>>468
択一でも選択肢毎に○×の理由を理解してなければ無理だよ。
解説を読まないと理解できませんでしたってそれが試験勉強じゃん。
授業でやった問題なんて、本試験と何も関係ない。
過去問は完璧に、模試は新問対策だと思ってすればいいよ。
そこが他の人との違い。
25%の合格率。本気でやって落ちるなんてありえない。
473名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 12:44:30.44
そっち(過去問の理解)のほうか。
474名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 15:35:46.38
その新問と思われる問題ってどんな内容?
475名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 16:18:25.43
みんな受験票 届いた?
476名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 16:19:38.94
>>475
>みんな受験票 届いた?
未だ、来ない。
477名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 16:40:51.01
>>476
そうか、ありがと。
478名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 17:50:31.08
司書や行書じゃ受からない測量士補
479名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 00:18:15.30
>>478
どうした?だいぶひがんでんな。
480名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 23:32:08.12
受験票まだこない
481名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 09:47:16.12
俺も受験票こないな。
過去問2週して得意分野と苦手分野がわかってきたぜ

<得意>
法規、多角測量、GPS、地形、地図、

<苦手>
水準、写真、応用
482名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 10:29:48.14
測量士補試験は○×問題しか解けない司書や行書にはまず無理な資格とみた
483名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 11:34:43.49
>>480
俺んとこにも、まだ来ない。
書き込みなんか見ると、去年あたりは大体24〜25日頃みたいなので、そろそろ来る頃かと思うが。
484名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 12:31:49.49
受験票の交付→”試験日の約2週間前” と書いてあるので、連休明けかも知れませんね。
ttp://www.sokuryou.net/2006/08/post_10.html
485名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 15:53:59.48
路線測量は接線長と曲線長の公式だけ覚えとけば大丈夫だよな…
486名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 16:12:58.78
パターンさえ覚えておけばあまり数学とか
必要無い様だな。
それでもちょっとでも複雑なのは覚えれないがw
487名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 09:01:44.92
>>459
東京法経の測量士補の模試は、かなりやる気がない人間しか
受けにこない
受講している人間とかね
そのやる気満々な連中の中で受験しているわけだから、順位が
低くても嘆くでない
488名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 13:00:31.66
受験票がまだ届かない人へ

「5月上旬」だそうです(試験係電話回答)
連休明けと予想している人がたぶん正解だと思う。

私は今日も鬼の過去問回しです。
隔週ペースなのでこれもあと1回か2回で終わり。
不合格にならない限り、今後の人生でこの本を
開くことは永遠にないと思うとなんか寂しい気もします。
489名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 13:52:06.59
土地家屋調査士勉強しながら開くことも…無さそうだw
ユーキャンで4万以上したから、捨てるには惜しいが
490名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 14:05:55.40
今更だけど、測量士補の問題数って28問だったのか。
補正量計算で、出てきた数字を足すのか引くのかがいつも迷うわ
491名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 14:47:41.09
19問以上(65%)の正解で合格ですから9問捨てても大丈夫。

たとえば方向角、偏心補正、撮影高度等、曲線設置の計算問題は
思い切って捨ててしまっても合格点にお釣りがくるかもしれない。
492名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 17:10:16.52
どいつもこいつも得点源だぜ
493名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 18:36:04.87
5月になったら勉強始めるぜー
1日3時間として、試験まで約60時間で合格できるかな?
494名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 23:38:27.99
>>493
そんなに余裕あるなら1週間でもOK
495名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 08:07:21.82
18問正解でも合格できる
微妙だから一部除いて19問正解で合格といってるが
2008年当時は早稲田法科だけが18問正解で合格といってた
2007年に測量士合格したので噂が本当か確かめるため士補受けて18問だけ正解してみた
結果、噂は本当でしたよ
最悪18問だけ正解狙う考えもある
496名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 11:41:32.65
今日から応用測量の計算に入ります
曲線チラ見したけど難しそうだな。。
497名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 20:34:02.08
過去問解いてみた。
H22年 19/28
H21年 24/28
H20年 24/28

大丈夫だろ…
498名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 23:05:34.00
>>497
何度もといてすべて100%で大丈夫
499名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 09:47:11.97
22年19問はヤバくないか
500名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 13:55:19.41
>>499
18問でいいそうだから大丈夫じゃね?

それよりもこの直前期にこれだけスレが過疎ってるのはやばい。
当日の一会場には何人ぐらい受験生がいるのだろうか。
たった10人とかだとなんとなく気まずいんですけど・・・
501名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 17:19:05.18
直前期になってスレが随分盛り上がってきたな
意外と人いたんだな
502LEC生徒限定:2011/05/02(月) 17:27:48.01
LECオンライン本校で70%受講終了。過去問はまだ手付かず。間に合うだろうか?
でも平均で40%強ってどういうこと?みんな時間がないから過去問先にやってるのかな?
503名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 17:46:44.44
いろんな奴がいるんだよ
504名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 20:57:40.79
ここは高校生はこんなとこみないし、調査士受けたいおっさんばかりだろ
505名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 03:15:13.54
>>499
難易度によって
合格ラインが変動する

>>500
大量の書込みがある方がやばいだろ
506名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 07:05:41.99
過去問やって22年19問だった者だが
試験3週間前で合格点取れてるんだから多めに見てくれw
今日からラストスパートで勉強するから、本番では満点取る予定だぜ
507マジレス希望:2011/05/03(火) 08:10:40.64
この試験独学でも合格できますか?取得にかかる期間はどれ位ですか?
後、独学で受験する際、どの出版社の本を使用すればよいですか?
アドバイス宜しくお願いします。
508名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 09:17:25.14
>独学
独学で合格できるでしょ。
測量士補ごときで、予備校とか通信講座とかは馬鹿馬鹿しい。

>期間
向き不向きにもよるが、トータル70時間くらい勉強すれば大丈夫じゃないかな。
高校1年レベルの数学も怪しい人は100時間くらい見たほうがいい。

>本
過去問集は↓にした。
「測量士補過去問280超速学習〈2011年版〉日建学院教材研究会 (著) 」

テキストは何でもいいとおもう。厚みが薄いのをどうぞ

受験するのは来年かな?今から何かしたいなら別の試験を勧めるわ
509名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 11:56:01.23
『過去問マスター』4週目だが、きれいさっぱりと忘れている問題がかなりある。
なかには5回繰り返した問題も。特に計算問題。鬱。
510名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 12:03:02.84
スタジア測量って何ですか?
511名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 13:35:13.12
千葉ロッテや横浜ベイスターズの球場の広さを測ることだよ。
512名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 14:42:04.51
計算問題は捨てた
513名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 14:56:49.89
>>511
そういう事ですか、ありがとうございます。
514511:2011/05/03(火) 17:09:58.90
>>513
可哀想だからマジレスするが、スタジア線てなんだか判るかい?
515名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 17:16:36.10
わからんから聞いてるのだろうが。
早よう答えろや赤字コンサルの補欠測量士が!
516名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 19:13:27.27
選択肢だけ見て正答できるくらい文章問題は得意になった。
あとは計算少しやればいいかー
GWも勉強以外にやることないぜ
517名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 19:23:17.81
ちなみにみんな、測量士補取ったら次は何の勉強するの?
俺は…11月マン管、来年土地家屋調査士 の予定。
勉強嫌いだけど、勉強以外にやりたいこともないんだよなぁ…
518名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 19:57:07.76
去年士補のあと宅建取った。
今年は士のあと、来年の土地家屋の勉強する。
519名無し検定1級さん:2011/05/04(水) 12:57:27.31
単に腕試しや資格として取るならいいが、現実の社会では
名刺に宅建やマン管の肩書きがある調査士って胡散臭がられるぞ。
520名無し検定1級さん:2011/05/04(水) 14:04:22.06
>>519
仕事で必要な人以外はみんな腕試しでとってるだけだよ。
宅建すら取れない人のねたみじゃないの?
521名無し検定1級さん:2011/05/04(水) 14:40:05.95
名詞に入れなきゃいいじゃんw
522名無し検定1級さん:2011/05/04(水) 15:36:48.77
調査士で宅建、マン管を名詞に入れる人って
いないだろ?w
523名無し検定1級さん:2011/05/04(水) 15:40:54.27
つーか、わざわざ登録しないだろ…
524名無し検定1級さん:2011/05/04(水) 16:28:04.24
>522
なんで?
525名無し検定1級さん:2011/05/04(水) 16:32:34.72
>>522
どうして?
526名無し検定1級さん:2011/05/04(水) 16:34:22.36
・登録するのに金かかる
・名詞に「宅建合格者」とか載せるのは恥ずかしい
・宅建・マン管と調査士の業務は通常一緒にやらないから、
 調査士業務の業務をする人が宅建マン管を登録する意味がない
527名無し検定1級さん:2011/05/04(水) 16:43:17.30
そういえば調査士が鑑定士とったら、調査士は名刺からはずすみたいだな
司法書士は業務的にそのまま登録するみたいだが
528名無し検定1級さん:2011/05/04(水) 16:56:43.62
>>526
自身の名刺に取得した資格をつらつら書き込むやついるのか?
529名無し検定1級さん:2011/05/04(水) 17:19:35.74
>>527
表示登記は調査士の独占業務。
不動産鑑定は鑑定士の独占業務。

調査士は弁護士ですら名刺からは外さないよ。
弁護士があえて他資格とるなら調査士。

ネタじゃなくてマジ話。
弁護士資格で唯一できないのが調査士業務。
530名無し検定1級さん:2011/05/04(水) 17:44:55.24
つーか弁護士が調査士とるわけないし、調査士が司法うかったら調査士しないだろ
531名無し検定1級さん:2011/05/04(水) 18:04:01.19
>>530
これマジ話だよ。
俺は司法浪人で法律事務所でバイトしてるけど
もう一品とるなら調査士って考えの人が多いよ。
弁護士資格で唯一できない業務だから。

だから俺も士補受験のためにこのスレにいるんだよ。
532名無し検定1級さん:2011/05/04(水) 18:11:05.00
弁護士が出来ない仕事
公認会計士の監査
不動産鑑定士の地価評価
宅建主任者の35条37条書面
土地家屋調査士もそうだね


だけど、弁護士が土地家屋調査士なんて絶対とらねーよ
司法書士の間違いだろ
533名無し検定1級さん:2011/05/04(水) 18:22:09.36
知ってのとおり弁護士になると会計士試験は
大幅に科目免除になる。税理士もあれば管理会計と監査論の論文だけでいい。

弁護士と公認会計士があれば鑑定士もかなりの科目免除があるし
そもそもデフォの難易度でも調査士に毛が生えた程度。

宅建は1ヶ月あればいつでも合格できる。

本腰入れるのは調査士くらいになってくるんだよ。
534名無し検定1級さん:2011/05/04(水) 18:23:51.87
なんだつりか
相手して損した
それにそんなに資格とってどうすんだよ
535533:2011/05/04(水) 18:24:34.71
ちなみに司法書士試験は中位以下の院卒弁護士にはきつい。
だけど弁護士資格があれば登記も民事訴訟もできるから
司法書士は別になくても良い。
536名無し検定1級さん:2011/05/04(水) 18:36:29.55
余談だけど司法試験の問題に慣れてる俺でも
士補の計算問題みて最初はやる気なくした。
自分の適性では無理なんじゃないかと思った。

それから3ヶ月経過した今では
目をつぶって解いても正解できるくらいなんだけどね(笑)
537名無し検定1級さん:2011/05/04(水) 19:46:22.07
始めたばかりの頃は、どんな資格だってそう思うよな。
538名無し検定1級さん:2011/05/04(水) 20:39:48.28
士補の計算問題で難しいのってどれ?
539名無し検定1級さん:2011/05/04(水) 21:55:44.91
資格マニアの司法浪人かよ
こんなとこにいる暇があるのか?
540名無し検定1級さん:2011/05/04(水) 22:53:27.28
>>533
実際には一つも受けてない、かつ合格してないヤツがいっても全く説得力ないよ
資料みて書いてる資格図鑑よりレベル低い文章やな
541名無し検定1級さん:2011/05/04(水) 22:59:12.36
司法浪人かぁw
社会のゴミだな
542名無し検定1級さん:2011/05/04(水) 23:02:32.96
つりでしょ
受験回数あって必死な司法浪人が調査士なんて受ける余裕ないよ
543529:2011/05/05(木) 17:06:07.61
おいおい俺のネタしか話題ねえのかw
試験の直前期だぞ・・・
544名無し検定1級さん:2011/05/05(木) 17:50:48.05
同じ問題ばかり268問(平板12問あるから)あきた
はやく試験終了してほしい
10年やれば25問は類題だからな
545名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 09:13:55.68
仕上がり6割というところだが、
まぐれ当たりがあるかもしれないので受けてみようかな?
ところで途中退席は出来るのでしょうか?
546名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 11:30:47.88
>>545
まぐれ当たりは大いにあると思お。
文章問題は簡単だからちゃんと勉強して解いて
計算問題はすべて勘でやればいいよ。
547名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 12:54:23.12
>>545
貴様らを監禁罪ないし強要罪で
刑事告訴すると言えばたぶん途中退席できると思う。
548名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 15:12:50.64
自分が望んで入ってきた試験部屋で監禁も強要もあるか、アホ!
549名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 16:10:53.34
>>548
試験会場で受験中に立てこもり事件を起こしても監禁じゃないの?

拉致して強制連行するプロセスがなけりゃ監禁じゃないと…

稀代のアホですかチミはw
550名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 16:45:53.83
>>541
ドブネズミ君はクラスに好きな女の子とかいるの?
551名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 22:37:54.06
直線定規・分度器・三角定規は持ち込み可能ですね?
552名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 23:56:29.59
↑上履きを持たず入室不可になる例
553名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 07:16:29.56
受験票に書いてあると思う。
まだ届かないけどw
554名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 11:14:29.44
馬鹿は549。話が飛躍してますわ〜
555549:2011/05/07(土) 13:46:10.59
>>554
俺は今年こそ飛躍の年にして
冬の時代とはおさらばするのだ。
何か文句あるか?
556 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/05/07(土) 14:05:26.06
今日、受験票キターーーーーーー
557名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 14:38:49.94
>>556
どこ県民ですか?
558名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 15:08:14.44
同じく来た@都
559名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 15:10:12.42
全国同時多発的なのか
うちにはまだ来とらんが
560名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 15:12:59.20
相鉄線を利用している俺が王子へ池とは酷な試験だよ…
561名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 15:27:48.95
俺も受験票きた@栃木
中央工学校で受験だ
562名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 15:41:37.64
受験票は、震災があったから遅れているんじゃないか
何時もは、4月下旬くらいだろ
まだ結構、測量会社で働きたい人っているんだな

懐かしいな
測量士補は、10年以上前に受けたな
2回目で合格だったけど
測専出身の認定測量士に一発で合格できない奴は
使い物にならねぇだろがって罵倒されたな

その罵倒した人は、俺より先にリストラされたけど
それから5年後に会社は、倒産した

今は、違う業種だけど何処の業界も大変だな
563名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 15:43:12.06
>まだ結構、測量会社で働きたい人っているんだな
みんな調査士の為じゃないの?
564名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 16:26:41.84
調査士志願者なら測量士補に一回で受からない人間は、調査士はまず無理
受からない言い訳(勉強時間など)するヤツいるが、調査士はなおさら勉強が必要なわけだから、言い訳は一切必要ないくらいに無理
ただ今回の地震で家や家族を亡くされたなどの、極めて特異な場合はこの例ではない
繰り返し書く
測量士補に一回で受からない人間は調査士は絶対無理
勉強しなかった、時間がなかった、独学だっからなどの言い訳は一切認めない(もしそうなら調査士はなおさら無理)
565名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 17:22:10.79
何言ってんだこいつw
最終的に受かりゃ、その過程はどうでもいいだろ?
566名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 17:30:58.00
つーか測量士補で四苦八苦してるヤツが調査士うかるとは思えんが
一般論からして、偏差値50の大学が微妙なヤツが早稲田(60くらい)受けるっていったら笑われないか?
567名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 17:34:34.71
私文なら、偏差値50でも1年勉強すりゃ早稲田くらいなんとかなるんじゃね?
別に今年調査士受けるわけじゃねーんだから、3年5年かかっても受かればいい。
568名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 17:48:26.49
測量士補に3年5年って、調査士には20年かけるつもりかよ
569名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 17:49:25.36
さすがに測量士補は2ヶ月で十分w
3年5年かかっても…ってのは調査士のほうね
570名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 18:00:15.12
やれば受かる
真理だが
やってない人間に言う資格はない
やれない人間はいつも先伸ばし
571名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 18:13:19.51
やっとレスが増えてきたな。
とても来週が試験当日とは思えない過疎ぶりだったから安心した。
俺てっきり試験日を間違えてるのかと思ったぜ。
572名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 18:25:07.54
小林、今日戦えないヤツが明日戦えると言っても俺は信じない
573名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 18:32:24.09
>>570
今まで全部先延ばしせずにやってきたのか?
先延ばしにしたことくらい、誰にだって1つや2つあるだろう
574名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 18:38:39.58
>>573
いってろカスが
勉強やれよ
575名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 18:43:55.46
そうですか。
あなたもやってない人間ですか。
やってない人間に言う資格はない  
576名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 20:37:41.54
受験票来たぜ
勉強やる気になってきた
577名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 22:31:54.31
勉強し過ぎてやる事無くなってきた。
試験まであと2週間もあるのかよ…
調査士試験の解説本でも読んでみようかな
578名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 23:26:40.31
10年で280問といいつつ、実質140問以下だからな
水準測量のレベル調整なんか8問あるが実質1問だし、水準測量の最頻値も6問あるが実質1問
1日で全問こなせる
579名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 23:35:57.01
忙しくて一週間で3ページしかすすまんかった。オワタ
580名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 23:39:30.45
ややこしい曲線設置も余裕で解けるようになったぜ
接線長=r*tan(θ/2)
曲線長=r*(θ/3440')
581名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 23:56:21.31
曲線設置は去年出なかったから今年はほぼ確実に出るね
水準の最頻値も確実多角は方向角とスタンダードな偏心補正(サイン360−Φ)2×10の六乗あたりかな
写真は定番のあれね
582名無し検定1級さん:2011/05/08(日) 01:14:49.52
あれか。
583名無し検定1級さん:2011/05/08(日) 03:14:11.89
やはり、あれか
584名無し検定1級さん:2011/05/08(日) 08:15:07.70
大阪市内に住んでるんだが、まだ受験票届かねぇ…(・・;)
585名無し検定1級さん:2011/05/08(日) 08:53:24.49
士出願で大阪府だがうちもまだ来てない
586名無し検定1級さん:2011/05/08(日) 09:04:38.11
震災の影響で順延します。
587名無し検定1級さん:2011/05/08(日) 09:41:30.28
試験も二週間ほど順延してくれ
588名無し検定1級さん:2011/05/08(日) 10:42:28.94
まだ大阪が…
589名無し検定1級さん:2011/05/08(日) 11:36:35.34
秋田ですが、受験票未だ届いていません。
590名無し検定1級さん:2011/05/08(日) 12:52:04.26
震災の影響で試験が延期になったのかと思っていた私が来ましたよと・・・
受験票が来て試験日思い出したww
591名無し検定1級さん:2011/05/08(日) 15:45:28.56
いま0でも、いまからでも時間的には余裕で間に合うよ
ただ精神的にはキツいだろうが
時間的には俺は50時間やってないが余裕で合格ラインで、知識の維持しかしてない状態だから
592名無し検定1級さん:2011/05/08(日) 15:55:25.86
ニートなら、だろ
593名無し検定1級さん:2011/05/08(日) 16:07:32.73
50時間必要ないんじゃない?50と考えても4時間平均
充分に可能だろ
594名無し検定1級さん:2011/05/08(日) 17:12:15.55
僕は馬鹿だから4ヶ月ぶっつり勉強しました。
595名無し検定1級さん:2011/05/08(日) 17:27:18.71
測量士のその字も知らない俺がいまから測量士補の勉強始めるわ!
とりあえず過去問をやりまくれば合格できるんだろ?
596名無し検定1級さん:2011/05/08(日) 17:28:38.15
試験まであと2週間もあるのか…

>>595
だいじょーV
597名無し検定1級さん:2011/05/08(日) 17:29:55.17
>>595
今年受けるんですか??
598名無し検定1級さん:2011/05/08(日) 17:31:47.62
>>596
やはりそうかサンクス。
過去問で十分合格ラインに乗るってあちこちで見たから確信持てたわ!

今から過去問買いにいきます
599名無し検定1級さん:2011/05/08(日) 17:34:45.38
>>597
もちろん二週間後の試験だよ。
さいんこさいんたんじぇんを知ってるくらいだ!
600名無し検定1級さん:2011/05/08(日) 17:43:08.58
>>599
僕も受かると思いますよ。
お互い頑張りましょうね。みなさんの御健闘をお祈りしています。
601名無し検定1級さん:2011/05/08(日) 18:28:52.03
あんたら言っとくけど試験来週なんスけど
過去問の前に頭のネジは大丈夫っぽいスか先輩方よw
602名無し検定1級さん:2011/05/08(日) 18:30:05.63
ん? 日曜日を週の初めとカウントしても、再来週だろ?
603名無し検定1級さん:2011/05/08(日) 18:32:12.67
新設点の観測は永久標識の埋設後24時間以上て問題は出て欲しい。
604名無し検定1級さん:2011/05/08(日) 18:32:23.77
これ合格点取るだけならあまり数学とか関係無いね。
簡単なパターンさえしっかり覚えておけば
計算問題は半分は取れるね。あと文章問題
完璧にすれば20問前後は取れる。
もう少し早く勉強しとけば良かった。
605名無し検定1級さん:2011/05/08(日) 18:52:39.24
>>601
ぷっ
606 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/05/09(月) 01:32:24.14
ハードロック社製だ。
607名無し検定1級さん:2011/05/09(月) 11:43:24.59
とりあえず日建過去問280って本を三回回した。
これだけで十分だよな…
608名無し検定1級さん:2011/05/09(月) 12:29:54.28
回数じゃなくて、過去問10年分を9割とければ合格でしょ
逆にいうと解けなければ10回だろうが20回だろうがやれよ
609名無し検定1級さん:2011/05/09(月) 12:54:17.67
過去問10年分を9割とけたら、そのまま測量士の会場へ行け
610名無し検定1級さん:2011/05/09(月) 15:14:26.53
過去問は同じ問題ばっか
一応国家試験なんだろこれ・・
611名無し検定1級さん:2011/05/09(月) 16:08:27.04
今日から本気だす
612名無し検定1級さん:2011/05/09(月) 16:11:05.27
同じく、今日から本気出す。
613名無し検定1級さん:2011/05/09(月) 16:13:29.90
今から本気汁。
614名無し検定1級さん:2011/05/09(月) 16:49:52.67
やっと受験票キター(^○^)
今年の大阪会場は関西大やわ!
615名無し検定1級さん:2011/05/09(月) 17:08:58.54
愛知県はまだ受験票こない・・・
こういうプチトラブル勘弁して
トイレのトラブル8千円
616名無し検定1級さん:2011/05/09(月) 17:28:51.18
受験票きた@三重
617名無し検定1級さん:2011/05/09(月) 17:52:58.15
なにその全国続々入荷中みたいなノリw
うちにはまったく受験票が届く気配がない
街のゴロツキどもにポストから盗まれたのかな
618名無し検定1級さん:2011/05/09(月) 18:09:20.83
>>615
同じ愛知県だけど俺は今日届いたよ
619名無し検定1級さん:2011/05/09(月) 20:06:31.81
大阪府きた
去年の例でハンナン大かと思ってたら関大だた。
近くなったんでありがたい。
620名無し検定1級さん:2011/05/09(月) 20:37:55.99
>>619
僕も今日来ました。同じく関大です( ̄▽ ̄)
お互い頑張りましょう。
621名無し検定1級さん:2011/05/09(月) 21:19:31.84
やあやあ、頑張りましょう
622名無し検定1級さん:2011/05/09(月) 21:34:44.36
国土地理院、受験生、不安にさせんなよ。
全国一斉に届くようにすればいいのに。
さて、勉強、再開するか。
623名無し検定1級さん:2011/05/09(月) 21:47:19.89
来た。
速攻破り捨てた
624名無し検定1級さん:2011/05/09(月) 22:33:04.10
>>622

全国一斉に出してるだろ
625名無し検定1級さん:2011/05/09(月) 22:40:32.27
全国斉木に出しげるだろ
626名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 05:23:14.38
士補試験で
http://www.kinomise.com/sokuryo/index.html
このサイトの過去問を全部やろうと思ってるのですが
平成6年とか古い過去問やっても無意味ですか?
627名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 11:30:35.19
13:30〜16:30まで、ぶっ続け3時間だと途中でションベンしたくなりそうだな。
628名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 12:40:26.05
測量士補の学習時間=過去問丸暗記時間
これはガチ
629名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 16:29:21.11
士補試験も予備校とかから解答速報でますか?
誰か情報知ってたら教えてちょ
630名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 17:50:38.81
>>626
改正測量法に対応しているなら無意味ではないと思う。
未対応ならやめるべき。

それと平板測量は現行では試験範囲じゃなくなった点に注意。
631名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 17:56:31.02
情報サンキュ
   by 司法書士
632名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 18:32:18.83
>>629
LECが会場前でパンフレットを配っている
終わってから次の日くらいに
LECのホームページに解答速報が載っている
633名無し検定1級さん:2011/05/11(水) 00:19:49.07
翌日には合否がはっきりわかる
634名無し検定1級さん:2011/05/11(水) 00:31:05.99
19問以上100%合格
18問 ここ最近はこれが合格点だが18点で合格率30%とかになったら19問が合格点になるかも?
17問以下 100%不合格
635名無し検定1級さん:2011/05/11(水) 00:56:12.93
>>619
関大かー・・・昨年の土地家屋調査士の試験の会場が
そうだったんだけど、国家試験が実施されてるにもかかわらず
笛鳴るわ、バタバタうるさいわの部活動真っ盛りでかなりやかましかったわ
636名無し検定1級さん:2011/05/11(水) 02:42:32.84
>>630
>平板測量は現行では試験範囲じゃなくなった点に注意。

http://www.kinomise.com/sokuryo/shiho/homon/hono4/h12-4m.pdf
↑のH12-4-Cみたいな問題は出ますか?
637名無し検定1級さん:2011/05/11(水) 11:39:32.02
>>636
最新の過去問集では、平板測量は省かれていて↑のような問題は一切出てないぞ。
638名無し検定1級さん:2011/05/11(水) 14:46:52.33
実務じゃ廃れない業務なんだがな
639名無し検定1級さん:2011/05/11(水) 16:00:29.13
電子平板でやらんの?
640名無し検定1級さん:2011/05/11(水) 21:18:10.56
士を試験でパスしたいんだが
協会のテキストって何ページくらいあるの?
数学のレベルはベクトル解析や偏微分方程式やベジェ曲線やオイラーもでるの?
641名無し検定1級さん:2011/05/11(水) 22:39:29.55
ttp://www.jsurvey.jp/2-1b.htm
838ページらしい。
642名無し検定1級さん:2011/05/12(木) 01:04:17.91
数学はそんな高度なもんは出ない。
一番ハイレベルな数学でアフィン変換、確率論の1次結合で標準偏差が2乗和になるとか誤差の伝播位。
最小二乗法とか誤差計算で偏微分できれば楽というくらい。
ベジエ曲線は出ない。クロソイドつうハンドルを単位時間あたり何度ずつとか動かして走ると描く曲線は出る。
これは大昔の高校レベルの微分方程式で導出できるとくだらん暗記せずにすむ。
ただ、実際問題土方資格なんで特に記述式は実務よりの内容を問われるように素人目には見える。

協会のテキストはいまいちだけど他の選択肢が無い。こればかりは仕方ない。
643名無し検定1級さん:2011/05/12(木) 11:32:11.99
過去問280は正答率90%だったけど
測量士WEBの平成23年公開模試をやったところ
22問(78%)しかとれなかった・・・

いちおう合格点だけど自分ではいつでも9割超えは
いけると思ってたんでショックです。
今日から過去問以外の領域を猛勉強します。
644名無し検定1級さん:2011/05/12(木) 12:15:52.79
>>642
たかだかの土方資格について長々と講釈を垂れていただき
ありがとうございました。・・・・満足ですか?
645643:2011/05/12(木) 12:34:27.22
ちなみに口直しに平成22年度の過去問を
やってみたら正答率100%(28/28)でした。
所要時間は45分だったから2時間15分も余りました。

自分の勉強教材は過去問280だけなんで
これをほぼ完璧にしている人はたぶん試験当日も大丈夫だと思う。
646名無し検定1級さん:2011/05/12(木) 12:36:05.99
>>644
ひがみの受け付けは終了致しましたのでご理解の程よろしくお願いいたします
647名無し検定1級さん:2011/05/12(木) 13:52:15.85
>>643
測量士WEBの平成23年公開模試、俺もやってみた。
過去問では9割以上解けるが、それは自己満足だという事が分かった。
文章題も意外とミスしてた。
648名無し検定1級さん:2011/05/12(木) 14:19:45.29
>>647
あの公開模試は少し特殊かな。

過去問アベレージ9割オーバーのハイスペック受験生なら
8割超えは出せる内容の問題が実際の本試験では出題されると思う。
649名無し検定1級さん:2011/05/12(木) 14:53:58.47
ぶっ続け3時間の長丁場の試験は、今まで受けた事無いな。
回答時間→2H、分からない問題・計算チェック→1Hの配分かな。
650名無し検定1級さん:2011/05/12(木) 16:29:59.50
>>649
だいたい2時間もあれば足りる試験だと思うけど
解答の見直し1時間ってこれが一番精神的にきつくない?
651名無し検定1級さん:2011/05/12(木) 17:15:09.55
10日前なのに異常に過疎ってる・・・
当日ほんとに心配だ。試験会場で自分1人とかだったら生き地獄。
試験係とサシでどのようにふれあえば良いというのだ。

趣味を聞いてみたり世間話をしてみたり
そういうのマジめんどくさいから。
652名無し検定1級さん:2011/05/12(木) 17:38:26.44
>>651
名刺交換用に名刺くらいは作っておかないとな。
653名無し検定1級さん:2011/05/12(木) 17:50:09.28
測量士webの模擬試験難しい(;_;)
ここに来て自信が半減した
654名無し検定1級さん:2011/05/12(木) 17:52:46.61
>>653
合格点前後をとれてるなら本番は余裕で大丈夫だと思お。
655名無し検定1級さん:2011/05/12(木) 18:19:25.45
もしものために試験当日は財布の中に
コンドー○を用意しておいた方がいいかな?
試験ベイビーはさすがにきついだろうし・・・
656名無し検定1級さん:2011/05/12(木) 18:22:06.63
>>654
おぉ、まじですか
ちょっと安心しました。
ちなみにGPSがとてつもなく苦手なのが
よく分かりました
657名無し検定1級さん:2011/05/12(木) 18:33:54.81
>>656
公開模試はこれっていう肢がない文章問題が多かったでしょ。
本試験も未知の問題は出る可能性はあるけど
たぶん明らかに間違いだとわかる肢がまぎれてるから
解答はできると思う
658名無し検定1級さん:2011/05/12(木) 19:03:41.04
万が一、試験係とマンツーマンになった場合を
想定して質疑応答集を作ってる。
どうしても初対面の人だと話題に困っちゃうからね。
この過疎ぶりだとあり得そうだから。
659名無し検定1級さん:2011/05/12(木) 20:14:24.50
あたりまえだが、試験中に用もなく話しかけたら退場→不合格確定だ
660 ◆vYomKk4FPQ :2011/05/12(木) 23:12:15.72
いよいよ10日前。ゼロから測量士補受験の準備開始だ!
とりあえず今日は『絵とき 測量』を読了。
http://www.amazon.co.jp/dp/4274208877/

高校生でも受かる試験、いい年した大人が負けられん!
661名無し検定1級さん:2011/05/12(木) 23:29:59.89
これから本気を出すと書いたが、あれは嘘だ。
きょうあるかなしい出来事があった。
だからってこともないわけでもないが、オレはこれから本気で本気を出す。
もう株スレなんかに行かない。ギャンブルなんてしないと誓う。
662名無し検定1級さん:2011/05/13(金) 09:01:34.16
重量pは標準偏差mの2乗に反比例するらしいけど
これどういうことなの?
分かり易く解説してよ
663名無し検定1級さん:2011/05/13(金) 10:45:32.30
そのままじゃん
664名無し検定1級さん:2011/05/13(金) 20:52:58.89
20年測量士補  合格
21年測量士   不合格 午前の過去問はH14〜H20年だいたいできるようになったが。午前結果53点ぐらい
22年測量士 午前過去問99% 午後???  完全に飽きた、一応やるがうんざり。自信は全くない。
665名無し検定1級さん:2011/05/14(土) 05:58:47.33
>>662
結果のばらつきが大きいほど、数値の信用度(重量)が低い。
「M^2」に反比例ってのは、そう決めたから。
666名無し検定1級さん:2011/05/14(土) 12:06:14.07
基準値が10度として、11度、11度より、12度8度のほうが精度が低いというやつ?
平均は12、8のほうが精度が高いけど、二乗すると11度、11度のほうが高いってやつ。
667名無し検定1級さん:2011/05/14(土) 13:26:42.08
この試験に理屈はいらない。

テレビゲームの要領で攻略パターンを
感覚でおぼえて淡々と面クリすればいいだけの話。

知能(IQ)高い人はこのイメージわかるよね?

理屈で考える人は資格試験ではあまり良い点が
取れない人が多いというよ。頭を柔らかくいこう。
668名無し検定1級さん:2011/05/14(土) 14:10:49.12
俺は知能が低い事が分かりました
669名無し検定1級さん:2011/05/14(土) 14:16:42.95
やっと分かりましたか
町の法律家さんよw
670名無し検定1級さん:2011/05/14(土) 14:35:06.50
668

低脳乙!ニヤニヤ
671名無し検定1級さん:2011/05/14(土) 17:12:19.03
>>662
標準偏差σiの変数Xiを係数ciで1次結合させたΣciXiの分散はσ^2=Σ(ciσi)^2
ただし、Σci=1
この分散σ^2が最小となるのが最確値で分散が等しい場合の単純な平均を取ったものに相当
証明省略するが重さを1/σi^2に比例して取るとそうなる
672名無し検定1級さん:2011/05/14(土) 17:15:53.10
標準偏差が大きい=同じことやってるのに結果の数字がバラバラ→い加減な奴だから信用できん
673名無し検定1級さん:2011/05/14(土) 17:19:07.28
>>671
差し支えなければ省略した証明のうpをお願いします。
私の質問に対する回答で一番大事なところですから。
674名無し検定1級さん:2011/05/14(土) 17:31:33.97
分散を最小とするためにはラグランジュの未定乗数法によって
Σ(ciσi)^2-αΣciの極値を求める
各ciに対して∂σ^2/∂ci=2ci(σi^2)-α=0
Σci=1よりα=Σ{1/(2σi^2)}
よってci={1/(σi^2)}/Σ{1/Σj^2}としたときが分散最小となる一次結合でいわゆる重量平均に相当
675名無し検定1級さん:2011/05/14(土) 17:34:51.32
最後の1行訂正
ci={1/(σi^2)}/Σ{1/Σσj^2}
676名無し検定1級さん:2011/05/14(土) 17:35:24.11
σ←果樹園
677名無し検定1級さん:2011/05/14(土) 17:36:12.44
もういっちょ訂正
ci={1/(σi^2)}/Σ{1/σj^2}
678名無し検定1級さん:2011/05/14(土) 17:48:25.43
新準則のまだでてないところがでたらやばいな〜
午前80、午後50位でいけたらいいな
679名無し検定1級さん:2011/05/14(土) 17:49:38.89
士受験者はデテケw
680名無し検定1級さん:2011/05/14(土) 17:55:05.56
測量士は難しそうだな。
681名無し検定1級さん:2011/05/14(土) 18:02:03.60
技術士(測量系)と測量士はどっちが難しい?
682名無し検定1級さん:2011/05/14(土) 18:02:59.79
午後の試験って掴み所の無い設問があって答えを見ると
地元説明会を開くとか、作業員の健康状態をチェックとか
技術取得を奨励しろとか、なんだかなあって問題多すぎ。
683名無し検定1級さん:2011/05/14(土) 18:25:35.69
>>682
同じこと思ったけど、
何気にしてる実務そのものが答えだった。

684名無し検定1級さん:2011/05/14(土) 19:00:31.03
もう来週なんすけど大丈夫すか?
通常は試験会場で試験係に挨拶なんてしたことないが
マンツーマンになったらやはり挨拶して
ふたことみこと世間話でもすべきだろうか。
こんだけ過疎ってるとマンツーマンあり得ると思お
685名無し検定1級さん:2011/05/14(土) 19:15:20.83
686名無し検定1級さん:2011/05/14(土) 19:20:51.20
明日から予定埋まっててまともに勉強できるの今日までだったのに
まだ過去問280問のうち半分も行ってないわ オワタ \(^o^)/
687名無し検定1級さん:2011/05/14(土) 20:08:34.09
土木科で測量ならってる高校生なら簡単に取れるんかね?
688名無し検定1級さん:2011/05/14(土) 20:18:19.91
測量ならってる奴は、一年後に自動的に測量士補免状がくる。
高校はしらんw
689名無し検定1級さん:2011/05/14(土) 20:18:23.34
>>687
習っていてもマジメに勉強しているかは別問題だからな
690名無し検定1級さん:2011/05/14(土) 20:24:43.30
なんか落ちたら、恥って空気があるよな。
691名無し検定1級さん:2011/05/14(土) 21:07:58.03
準則14条2
計画機関が作業機関の機器の検査体制を確認し、妥当と認められた場合には、
作業機関は、国内規格の方式に基づき自ら検査を実施し、その結果を第三者機関による検定に代えることができる。

692名無し検定1級さん:2011/05/14(土) 23:22:32.81
技術士(測量系)と測量士はどっちが難しい?

難易度は同程度だが
技術士は作文があるのと面接があるから
総合的に勘案しなおしたら若干技術士が上。
693名無し検定1級さん:2011/05/14(土) 23:52:02.24
調査士の踏み台だからどうでもいい
694名無し検定1級さん:2011/05/15(日) 00:29:07.57
テキスト読まなくても、過去問回して理解できたらそれで大丈夫かな?
市販のテキストは余分な情報が多過ぎる気が…
695名無し検定1級さん:2011/05/15(日) 00:46:09.67
9割は同じ様な問題だから本当に理解しているのなら問題ないです
696名無し検定1級さん:2011/05/15(日) 00:47:45.19
平成21年と22年の問題しかやってないんだけど、まずいかな?
日建学院の280問の過去問題集もやるべき?
697名無し検定1級さん:2011/05/15(日) 01:00:23.43
もし、今回の試験が過去門焼直し率50%程度だったらほぼ爆死だろうな。
698名無し検定1級さん:2011/05/15(日) 01:06:46.11
応用測量捨てたら、ほぼ受からない?
699名無し検定1級さん:2011/05/15(日) 01:17:46.04
試験一週間前になって尋ねることじゃないんですけど
三角測量がなくなったって事は
http://www.kinomise.com/sokuryo/shiho/homon.html
↑の過去問のH20以前のNo.1の問題は全て出ないってことですか?
700名無し検定1級さん:2011/05/15(日) 01:19:34.37
>>699
そうです
701名無し検定1級さん:2011/05/15(日) 01:20:11.64
捨てるほどの難問は出題されていないけど…
702名無し検定1級さん:2011/05/15(日) 01:31:43.80
平板と違って、三角は多角に統合されただけで今後も出るっしょ
703名無し検定1級さん:2011/05/15(日) 01:34:25.37
あれ、多角じゃなくて基準だっけ。まどっちにしろ出る
704名無し検定1級さん:2011/05/15(日) 01:44:09.44
で、おまいら模試とか直近過去のやつを本試験形式で時間合わせて解いたんだろ?
何点くらいいけてるの?
705名無し検定1級さん:2011/05/15(日) 08:35:46.90
26点くらい。
時間なんて合わせる必要ないでしょ  45分ありゃ全問解けるし
706名無し検定1級さん:2011/05/15(日) 08:49:03.45
学校はどこでもいいので、測量士補の模試受けた人いませんかね?
模試ではオリジナル問題・語句多数で、焼き増しが無くされて脂肪しませんでしたか?
それとも理想通りとれましたか?
707名無し検定1級さん:2011/05/15(日) 11:40:03.67
応用の午後楽しいお
708名無し検定1級さん:2011/05/15(日) 12:51:31.08
東京ホウケイは去年は雑誌に模試あったけど、今年はないね
測量WEBの模試はかなり傾向からずれてるから意味がない
俺はユーキャンだからユーキャンの模試(添削第9回)は傾向通りで良かったよ
ちなみにユーキャン模試には18が合格とかいてる
709名無し検定1級さん:2011/05/15(日) 12:54:18.49
ユーキャン買ったけど一度も添削出してないな。
テキストも綺麗なままだし、DVDに至っては開封すらしてない。
売るか…
710名無し検定1級さん:2011/05/15(日) 13:02:42.87
>>709
問題集しかやってないの?
711名無し検定1級さん:2011/05/15(日) 13:06:45.00
>>710
ユーキャンテキスト一通り読んで、日建学院の過去問集をひたすら解いてる。
ユーキャンの問題集って必要以上に難しくない?
過去の試験に出なかったところもたくさん出てくるし。
712名無し検定1級さん:2011/05/15(日) 13:08:46.54
>>711
日建学院は280問のってるけど、これで十分なのかな?
713名無し検定1級さん:2011/05/15(日) 13:19:04.46
十分なんじゃないの? 落ちたら来年受けるさ
714名無し検定1級さん:2011/05/15(日) 13:52:45.76
社労士、宅建の暗記科目でも10年分やったら
十分だから測量士補でも十分だろ?
715名無し検定1級さん:2011/05/15(日) 14:26:43.42
今日の時点で
17年の過去問23点
18年の過去問19点
・・・
22年度の過去問17点・・・
やばすぎる・・・
716名無し検定1級さん:2011/05/15(日) 16:12:08.61
>>601は今日ちゃんと試験受けに行ったのか?
717名無し検定1級さん:2011/05/15(日) 16:24:14.69
直定規って方眼ついてても良いのか?
用地幅杭とかの作図の類がアバウトで良いのかということでもあるんだが。
718名無し検定1級さん:2011/05/15(日) 16:45:27.38
あれ、三角定規持込不可なんだっけ?w
719名無し検定1級さん:2011/05/15(日) 21:14:51.19
>>716
ばばばばばばバカヤーロ
マジで焦ったじゃねーかよ(笑)


来週だろ?(´・∀・`)
720名無し検定1級さん:2011/05/15(日) 21:19:45.29
いえ 今日かもしれなかったよ
中央工学校のあたり人たくさんいたから
721名無し検定1級さん:2011/05/16(月) 06:40:43.43
ネットワーク解析により最短経路検索には、一般にベクタデータよりラスタデータの方が適している。(平成18・平成21)
答え
両方×

ここからが問題
解説なんだけど、全く同じ問題(文字も全く一緒)なのに解説が違うんだよね。
1つは
『ベクタデータの方が便利。』
もう1つは
『両方を用いて検索するのが便利。』
だって。
混乱させるのいい加減にしろ。東京法経はゴミ。
東京法経の過去問マスターP394 P407に書いてある。
722名無し検定1級さん:2011/05/16(月) 07:53:37.49
なんで混乱してんの?矛盾してないじゃん
723名無し検定1級さん:2011/05/16(月) 10:58:06.29
>>708
信者乙
724名無し検定1級さん:2011/05/16(月) 11:22:12.37
今夜から本気出す
725名無し検定1級さん:2011/05/16(月) 11:57:04.88
>>722
ベクタデータとラスタデータどちらかを選べといえば、ベクタデータが有利。
両方って、それだけ負担が大きくならないかな。
計算に時間がかかりそう。
726721:2011/05/16(月) 12:31:15.12
>>722
そんなのわかってる
だが全く同じ問題(文字・文字数まで一緒)なんだから、解説もどちらかに統一するべき
若しくは両方載せるべき
各々が違う解説の内容というのは大問題
以上のように東京法経のテキストは解説読むのに余計な時間がかかるから使わない方がいいよ。
何年も受ける物でもないし、軽く一発で受かりたいなら尚更。
他の所がどうなのか知らないけどね。
727名無し検定1級さん:2011/05/16(月) 15:15:13.12
>>720
実習でたくさんいただけ、デマ反対
728名無し検定1級さん:2011/05/16(月) 15:45:35.18
日建過去問に平板測量載ってるけど
試験科目じゃなくなったから無視していいんだよね?
729名無し検定1級さん:2011/05/16(月) 16:23:38.59
おまえら答えの解説を議論して熱くなんなよ
この試験は理屈じゃなくて感性(知能)の試験なんでw
○か×かを感覚でわかればそれでいい。理由などどうでも良いわ。

>>728
完全無視で良い。
730名無し検定1級さん:2011/05/16(月) 17:28:07.43
>>726
おまえは解説を読むなタコ
そうすればたぶん合格できるよ。
731名無し検定1級さん:2011/05/17(火) 04:27:09.04
平成13年の過去問に出てくる勾配の計算問題(道路のやつ)って捨て問ですよね?
又は他の簡単な問題を極めた後とか余裕がある時にやるって感じの問題ですよね?
732名無し検定1級さん:2011/05/17(火) 08:31:03.86
図書いて考えりゃ初見でとけるだろ?
頻出問題じゃないから捨てても大した影響はないだろうけど
733名無し検定1級さん:2011/05/17(火) 17:04:23.87
弧の頂点と中心に補助線を引いて、角度から中心角を求めて、曲線の長さを求めるやつだっけ?
734名無し検定1級さん:2011/05/17(火) 17:24:44.38
違うか、
互いの平行線を弧の始点まで補助線を引いて、計算するやつだ。
180-60=120、360-(120+90×2)=中心角60°で、2:1:√3で直線を出して差し引きして、、
扇型の弧の長さを求めて、それをすべてたすと出るやつだ。
ポイントがあって、弧の半径が、円の中心と始点を結んだ長さなんだけど、必ず直角に接してるってやつだっけ?
735名無し検定1級さん:2011/05/17(火) 17:58:54.98
糞ロイド曲線?
736名無し検定1級さん:2011/05/17(火) 18:54:01.97
補でクロソイドでねーんじゃないか?
737名無し検定1級さん:2011/05/17(火) 20:56:05.86
クロソイド捨てて勉強しなくても、他で得点して合格する。クロソイドはサイコロで。
738名無し検定1級さん:2011/05/18(水) 00:26:32.80
やるだけやってみてよ。
両側が90°で、事実上I角=中心角で。
中心に補助線引いて、上手に三角形と三角関数とピタゴラスを使えば解答できるからさ。
739名無し検定1級さん:2011/05/18(水) 01:19:52.81
21年からちょっと難しくなるな
740名無し検定1級さん:2011/05/18(水) 03:25:24.70
水準点ってどのくらいの重要度にあるんですか?
三角点以下なのは分かってますが、道路以下建物以上くらい?
741名無し検定1級さん:2011/05/18(水) 08:05:31.23
「間違っているものを選らべ」とか、「正しいものはどれか」とかならいいけど、
「間違っているものはいくつあるか」なんて問題だと自信がゆらぐ。
742名無し検定1級さん:2011/05/18(水) 11:28:28.41
士の試験難しそーとか思ってたけど、最小二乗法とか使わなくても余裕で解けることがわかった。
記述だからしっかり覚えなきゃいけないけど、問題自体は補より解きやすく思えるわ。
変に重箱の隅つっついてない真正面な問題だから、レベルは高くても簡単に解ける。
途中式とか書けなくても、というか、式立てなくても答えさえ出ればいいんだからな。
(計算が多い選択問題は選ばない前提で)
743名無し検定1級さん:2011/05/18(水) 12:43:30.91
測量士の途中式を書かせる問題は、記述式であるぞ。
744名無し検定1級さん:2011/05/18(水) 13:21:58.56
だから極力選択問題の選び方で書かなくて済むようにして、最低限書かなきゃいけないことはパス、その他で頑張る
745名無し検定1級さん:2011/05/18(水) 14:19:59.60
50時間ほどu-canの問題集やって対策Webの○×で80%くらい。
計算問題が過去問の焼き増し風を祈る。
746名無し検定1級さん:2011/05/18(水) 14:54:55.48
俺も測量WEBの模試やってみて自信喪失したわ。
一応、ボーダーの19点だったが、正誤問題の
半数を間違えてしまった事がショック…。
本当に本試験はこれよりも簡単なのかなぁ??
747名無し検定1級さん:2011/05/18(水) 15:40:47.95
>>746
あんな超簡単なので19問しかとれないなら、東京法経の模試やったら10/28以下しかとれないな
748名無し検定1級さん:2011/05/18(水) 16:46:37.47
たださ、そこが、試験を実施するわけじゃないからな。
749名無し検定1級さん:2011/05/18(水) 17:11:21.87
初学者なのですが、今日から始めて試験日までにはたぶんギリギリで過去10年分の過去問を1周できると思うのですが、受かる確率何%ですか?
時間的に2周は無理です。
750名無し検定1級さん:2011/05/18(水) 17:31:45.52
>>749
75%くらい

10年分1周するくらいだったら、直近の3回分を3周した方が賢い
751名無し検定1級さん:2011/05/18(水) 17:41:09.45
>>749
テキストはもう読んでるの?
752名無し検定1級さん:2011/05/18(水) 18:55:22.06
>>747
超簡単といえるほど準備が出来てるとは羨ましい限りで…。

>>748
正誤問題だけもう一巡過去問集やってみるわ。

>>749
俺と同じような状況だぁ〜。
なか〜ま★。
753749:2011/05/18(水) 19:21:14.70
>>750
ありがとうございます
>>751
何も読んでないので、問題と解説を丸暗記します
調査士の前座で、理解は必要ないのでこれでいきます。
754名無し検定1級さん:2011/05/18(水) 19:31:07.89
>>753
俺と全く同じ状況でワロタ
今から過去問解き始める、無論基本書は読んでいない
755名無し検定1級さん:2011/05/18(水) 19:40:44.17
やる気が出ない。
756名無し検定1級さん:2011/05/18(水) 19:42:42.74
ぶっちゃけ、計算問題捨てても受かるよ。
757名無し検定1級さん:2011/05/18(水) 19:43:47.77
ぶっちゃけ、全部捨てたら落ちるよ。
758名無し検定1級さん:2011/05/18(水) 19:46:13.32
>>746
俺は16点…やべぇ
759名無し検定1級さん:2011/05/18(水) 19:47:37.35
>>746
俺7点、全部勘で解いた
760名無し検定1級さん:2011/05/18(水) 20:39:31.12
いまさら、どれを捨てる捨てないは自己責任で有りだと思うが、
たとえ、捨てた分野でも、試験では捨てるなよ。
時間は有り余るほどあるので、数学(算数?)・国語・常識・等の知識
および火事場のくそ力を総動員してやるべし。
761名無し検定1級さん:2011/05/18(水) 20:40:31.54
士の計算も捨てて受かりますか?
762名無し検定1級さん:2011/05/18(水) 20:49:55.58
>>758
まだ3日あるから最後の追い込みで
一緒に合格しようぜ。
763名無し検定1級さん:2011/05/18(水) 22:53:46.57
模試オレも16点オワタ
764名無し検定1級さん:2011/05/18(水) 23:13:31.88
あのなー自慢はやめてくれるかな。
あのハイレベルなつーか陰険な問題だらけで16ったら本試験では23〜25クラスなんだが・・
765名無し検定1級さん:2011/05/18(水) 23:28:28.39
>>764
65点以上取ればみんな合格なんだから、誰かをおとしめようとして嘘書いてる奴なんかいないだろ
本試験は誰も見た事ない新傾向の問題も混ざってくるし、自信ある人でもちょっと油断したら落ちる
あの程度の問題で16問しか出来ないようじゃ簡単には受からんよ
766名無し検定1級さん:2011/05/19(木) 00:52:16.02
相対評価じゃないってことはそれだけレベルの低い資格なんだよな。
それで落ちるだろうなと思っているオレって……。
もう明日からとか言ってられねぇ。
この瞬間から本気出す。
767名無し検定1級さん:2011/05/19(木) 00:55:56.10
この試験て文章問題も結構難しくね?
768名無し検定1級さん:2011/05/19(木) 01:03:31.50
文章問題って焼き増しでしょ?
ユーキャンの教材の過去問少ないから、覚えるの簡単そうだけど。
いまの自分の実力がどれくらいかわからないから、簡単と断言できないけれど。
769名無し検定1級さん:2011/05/19(木) 01:35:05.11
もう文章問題は解説読まないで結論だけ覚える。
770名無し検定1級さん:2011/05/19(木) 01:51:20.21
時間がないから、そうしている。
771名無し検定1級さん:2011/05/19(木) 04:17:38.96
この試験は高校生ばかりじゃないみたいらしいし、というか学生は20%もいないみたい
残り80%はやる気のない社会人とやる気のある社会人か? というか、やる気のない社会人なんて受けに来ないだろ 
2ちゃんは優秀な奴が多すぎるだけで、一般社会からしてみれば簡単な試験という事でもないのかな
772名無し検定1級さん:2011/05/19(木) 09:26:21.40
たしかに、2ちゃんはレベルが高い。
宅建落ちたヤツはバカ扱いさえされない論外扱いだし。
気を引き締めていこう。
773名無し検定1級さん:2011/05/19(木) 09:46:50.46
文章問題の選択肢が、過去問と全く同じとまで言わないが、ほぼ同一とは思えない。
選択肢の中に今まで出て来なかった文章があれば、迷わないか?
文章題とは言え、バカに出来ない、油断できない。
774名無し検定1級さん:2011/05/19(木) 09:49:31.57
数学得意なら、文章題より計算問題の方が、むしろ悩む必要無いではないか。
計算ミスしない条件が付くが。
775名無し検定1級さん:2011/05/19(木) 10:27:26.59
ご丁寧に、よくやりそうな間違いをした時に辿り着く答えが
選択肢の中にあるんだよなw
776名無し検定1級さん:2011/05/19(木) 10:45:08.13
>>761
午後は選択次第だけど、びっくりするくらい計算問題は少ないから十分受かるはず
簡単な問題も多いからあんまり捨てないほうが良いと思うけど。補より易しいのが多い気がする。
777名無し検定1級さん:2011/05/19(木) 13:32:37.98
未だにGPS衛星が4個か5個かわかりません。
778名無し検定1級さん:2011/05/19(木) 13:34:57.71
>>773
同一問題は昔いっぱいあったけど、最近は少ないな
答えだけ覚えても無駄っぽい
779名無し検定1級さん:2011/05/19(木) 14:44:41.95
まだ問題集で、160ページ以上やっていないところがある。
こんなんで、こんなんで……困難だ。
780名無し検定1級さん:2011/05/19(木) 14:50:18.25
>>779
普通の奴がやったら3〜6カ月かかる試験だし、今回は残念だが・・。
測量士補の資格学校の講師も2カ月合格が最短って言ってたわ しかもギリギリ合格らしいし
2ちゃんは早慶が普通でマーチは鼻で笑われるレベルの連中だからな
781名無し検定1級さん:2011/05/19(木) 14:56:44.97
今回はダメか……。
とりあえず、やれるだけやろう。
782名無し検定1級さん:2011/05/19(木) 14:59:26.82
>>777
スタティックが4個でRTK-GPSが5個だよ
783名無し検定1級さん:2011/05/19(木) 15:08:46.40
>>777
2009年12月現在の運用数は31基であり、衛星が増えることで測定精度が向上する。
(Wikipediaより引用)

地球全体で(予備含めて)30程度運用されていて、そのうちなるべくばらけた範囲でたくさんの衛星が捕捉できるほど精度が上がる。

>>780
早慶レベル、かつ試験慣れしていて超絶効率よい勉強方法が身についてるなら(単に過去問読んで覚えるだけだがw)
2、3日で受かるぞ。計算は半分捨ててな。文章とか、その場のパズルwで解ける問題が多いし60%でいいんだから。
数学得意ならもっと点数取れるので8割狙えるだろ。

捨てるべきポイントがわからずにやみくもに頭から全部理解しようとしてやったら、そりゃ最低数か月はかかる。
784名無し検定1級さん:2011/05/19(木) 15:10:50.73
過去問だけやれば受かる試験で二カ月が最短とかあり得ないんですけど
そのレベル以上の奴は恥ずかしくて士補の講師なんかやらないんじゃね?
三角関数とか相似ぐらいの数学が頭に残っていれば三日で受かる
785名無し検定1級さん:2011/05/19(木) 15:16:59.46
2ちゃんレベルと一般レベルの差はやはり開きがあるな。
いまはまだダメでもいつか追いついてやる。
786名無し検定1級さん:2011/05/19(木) 15:24:13.97
>>784
ちなみに司法書士・土地家屋調査士・測量士持ちの講師な。で測量士の元研究員。
ありえるというか事実。
バカが真似するから短時間で受かると言うな
そもそも脳ミソが違うんだから
787名無し検定1級さん:2011/05/19(木) 15:29:52.89
過去問和増田家の学習なら、1ヶ月で行けると思う
補であれば
788名無し検定1級さん:2011/05/19(木) 17:02:11.57
計算と文章の割合が気になる、というか死活問題。
789名無し検定1級さん:2011/05/19(木) 18:03:34.65
4:6 計算少なめ
790名無し検定1級さん:2011/05/19(木) 18:23:59.12
去年は計算が8問と少なく、18が合格ラインだったのに合格率は平年程度だったな
まあ計算は多くて10だろうが応用の座標とか水準のレベルの調整とかサービス問題だろ
17や21みたいの偏心補正だされたら捨て問だけど、計算問題なんて基本はサービス問題
写真の計算なんて
1/縮図=地図上の距離/実際の距離=画面距離/高度

塔高さ=塔の長さ/距離×高度距離
これだけだし
791名無し検定1級さん:2011/05/19(木) 19:12:21.49
補って、理論的に完璧にしようとするとかなり難しいから、ハマる。
何もわからなくてもいいから、とにかく過去問の問題と答えと解説をわからないなりに読めるなら今夜から勉強しても受かる。
792名無し検定1級さん:2011/05/19(木) 19:17:40.87
21,22年の過去問の解説を覚えれば合格できるかな?
793名無し検定1級さん:2011/05/19(木) 19:20:37.60
みなさんは過去問題集は何を使ってますか?
794名無し検定1級さん:2011/05/19(木) 19:36:12.81
簡単簡単言ってる奴いい加減にしろよ
初学者が3日で受かるわけねーだろタコ
それで受かるなら合格率20%ってないわ
初学者をハメるな
795名無し検定1級さん:2011/05/19(木) 19:42:14.72
>>794
初学者もピンキリ。
国立大卒の初学者も居れば、高卒・中卒の初学者もいるからな。
796名無し検定1級さん:2011/05/19(木) 21:02:58.03
ハメるとか意味わかんねえw
過去問みりゃ自分の能力でどれくらいかかるかわかんだろ
それすらわかんねーアホは半年くらい時間かけて勉強しろよ
797名無し検定1級さん:2011/05/20(金) 00:42:01.20
786で書かれているレベルの人なら、
数学適性にもよるが、3日で合格が不可能とは言い切れない。
ただオレみたいなバカはそれなりの努力をしなければ合格できない。
798名無し検定1級さん:2011/05/20(金) 07:25:21.27
>>795
(`・д・)ノオラも2月から始めた初学者

ちなみに院卒(32歳)
元地方私大研究所研究員
地理情報システム学会所属(マジwwww)


で、今年初受験orz

セオドライト触った事ないもんwww
799名無し検定1級さん:2011/05/20(金) 12:20:03.60
>>798
測量士補なら、それで無受験で登録できないのかな?
800名無し検定1級さん:2011/05/20(金) 12:22:22.47
>>797
範囲が広くて、それは無理じゃないかな。
測量法の独特の法律もあるし。
801名無し検定1級さん:2011/05/20(金) 15:07:39.30
法規分野なんて常識でわかるじゃん
802名無し検定1級さん:2011/05/20(金) 15:35:50.20
>>794
資格マニアの経験から言えば、過去問暗記で受かる試験なら、合格率40%あれば前日の夜だけで受かる。
20%あれば2,3日で受かる。
10%なら1週間。
それ以下は1か月。

ただし舐めてると合格率90%の試験でも落ちるが。
あと、過去問暗記だけではきつい奴は10倍かかると思う。

もちろん、勉強が下手な奴は数十倍〜数百倍の時間かかるから覚悟な。
だらだら勉強するより、勉強法の研究したほうが早いって言う。
803名無し検定1級さん:2011/05/20(金) 15:37:36.21
法律問題は、出るとこ決まってるからそこだけ重点的にできるかどうか。
法令集を全部読むのは絶対落ちる罠だから注意。
1条だけはさらっと全文書けるくらい完全に覚えるべき。
804名無し検定1級さん:2011/05/20(金) 15:41:45.81
?一般人向けも専門職向けも合格率20%なら一緒?
805名無し検定1級さん:2011/05/20(金) 15:48:24.90
受験する前の不安とか、終了してから言えることは、たくさんあるけどね。
806名無し検定1級さん:2011/05/20(金) 16:16:33.53
いま書き込みしてるのは合格済みか、現実逃避組
807名無し検定1級さん:2011/05/20(金) 17:18:10.21
>>802
マニアだから仕方が無いが、仕事に生かそうと思うなら大恥かくだろうな。
808名無し検定1級さん:2011/05/20(金) 18:09:00.98
>>804
試験慣れしてくると、専門職向けの国家試験のほうが受かりやすくなる気がする

>>807
そりゃ仕事こなすんなら、試験に落ちまくってる仕事に慣れてる奴>>>>>試験に受かった未経験、だからな。
でも経験あるのに落ちまくってるのはどうかと思うぞ。
未経験で試験受かったなら、仕事に就けさえすればその後の成長は早いし。現時点では経験値0でも。
809名無し検定1級さん:2011/05/20(金) 18:10:26.11
あと、未経験が恥ってんなら、全員最初は恥ずべき存在なのかよって話になる。

試験受かっただけで偉そうにしてればそりゃ恥ずかしい存在だが。
810名無し検定1級さん:2011/05/20(金) 18:18:57.82
未経験がシホ受かった場合
この資格があることでどのくらい就職しやすくなりますか?
年齢は40として。
811名無し検定1級さん:2011/05/20(金) 18:27:55.07
年齢40の時点で終わってる気がするのは恐らく気のせい
812名無し検定1級さん:2011/05/20(金) 19:03:06.42
>>802
だからさ、普通の奴を基準にしろよ
俺頭いいから2、3日でOKさ とか言って自分にうっとりしてるならさっさ死ね 気持ち悪い
みんなと同じ目線に立って考えないで、自分基準な時点で相当頭悪い
813名無し検定1級さん:2011/05/20(金) 19:16:16.84
まず普通とやらの基準を定立しろ
「みんな」とかいうあいまいな言葉でごまかすな
814名無し検定1級さん:2011/05/20(金) 19:33:45.97
中央工学校遠いわ
新宿らへんにしろよ
815名無し検定1級さん:2011/05/20(金) 19:41:26.91
各々の普通でいいじゃん。
それが自分の普通じゃなかったらスルーで。
816名無し検定1級さん:2011/05/20(金) 19:42:42.02
普通は半年くらいかかるだろ。
ユーキャンの基準もこうなってるしな。
817名無し検定1級さん:2011/05/20(金) 20:19:12.88
半年とか…  
週1日、2時間ずつしか勉強して無くても3ヶ月ありゃ十分だ
818名無し検定1級さん:2011/05/20(金) 20:39:23.57
>>817
寝ないで1日で合格っすか
宅建くらいだと2日くらいかな?
司法書士なら寝ないで10日くらいかな?
すごいねー(棒読み)
819名無し検定1級さん:2011/05/20(金) 20:41:03.12
宅建x5=司法書士
820名無し検定1級さん:2011/05/20(金) 20:58:07.69
受かってから言え
821名無し検定1級さん:2011/05/20(金) 21:39:48.94
>>817
そんな勉強をしてきてしまった。
あ〜ぁ、もっとマジメに勉強すればよかった。
一年に二度も一点足りずに落ちるのだけは勘弁してくれ。
822名無し検定1級さん:2011/05/20(金) 21:46:17.73
一度目は何?
823名無し検定1級さん:2011/05/20(金) 21:52:05.49
>>822
管理業務主任者。
824名無し検定1級さん:2011/05/20(金) 21:53:44.86
>>823
俺も35点で落ちたわ…
合格基準点は34点と予想してたから、ショックが大きかった
825名無し検定1級さん:2011/05/20(金) 21:55:51.79
念の為前日入りします。
試験会場が県外なもんで

皆さん頑張りましょう
826名無し検定1級さん:2011/05/20(金) 21:58:19.48
>>824
試験直後はボーダー33点とか言われていたのに……。
こっちは相対評価じゃないから……といっても、魔の18点があるんだよな。
18点で落ちるのが想像できるサイアクの結末だ。
827名無し検定1級さん:2011/05/20(金) 21:59:46.98
>>825
受験票を忘れずにノシ
828名無し検定1級さん:2011/05/20(金) 22:08:31.08
今日は準則読んで寝る。
明日は午後の過去問やって寝る。
明後日の朝はJPGIS関係を読む
829名無し検定1級さん:2011/05/20(金) 22:10:24.76
>>828
士か、ご苦労なこっちゃなぁ〜…
830名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 00:12:08.40
>>828
今日はとにかく寝る
明日朝は準則を読んで夜も準則を読んで
明後日朝は準則を読んで…試験場で開始
までの間準則を読む。
831名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 00:12:09.38
すみませんSINって何でしょうか? SIGNの間違いじゃないでしょうか?
832名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 00:14:08.28
三角関数じゃね?
833名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 00:37:19.66
三角測量・平板測量が出ないということをつい先ほど知ったorz
834名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 01:14:31.80
試験って私服でも良いんだろうか?
初めてで全くわからん…
835名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 01:41:01.18
普通はタキシード
無ければ紋付袴。
836名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 02:57:36.66
同時観測する場合に複数のGPS測量機で行う場合って、同一機種を使用しなくても大丈夫ですよね?
837名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 05:44:01.24
私服じゃなかったらどんな服で行くんだ?
838名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 06:24:19.53
>>818
実際それで明日の試験を迎えるんだが、大丈夫だろ。
過去問はほぼパーフェクトだし
839名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 06:25:49.86
>>836
ok
840名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 09:46:59.63
>>837
会社の服や学生服やスーツかと…
841名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 10:14:57.02
>>836
同一機種じゃないとダメだったような・・・
842名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 10:17:56.83
>>841
H19年の過去問見れ
843名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 10:39:02.31
過去問8年分で正解率9割の仕上がりになった
844名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 10:46:07.77
知識問題はともかく
計算問題は過去問の正解率なんて意味ないよ
ようは解き方をマスターしてるか否かだから
写真の1/縮図=写真上の大きさ/実際の大きさ=画面距離/高度距離
は必ず出る問題だが、新規問題なら間違えるやつ多いからな
845名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 10:55:59.70
曲線出ませんように。
846名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 12:08:22.17
本試験問題って試験終了後は持ち帰りOKですか?
ほかの国家試験は一般的に持ち帰りできるみたいですけど。
解速で答え合わせするときに必要だから持ち帰れないと困る。
847名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 12:15:43.98
おもちかえりはできなかったはずではなかったとあいまい
848名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 12:20:52.53
持ち帰りできないはずがない……測量試補試験初だからわからないが……。
849名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 12:22:24.73
>>845
3.14 と 直角に接する と X2+Y2=Z2 これだけ覚えてけ。

間違えるならいいけど、最初から捨てるなw
850名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 12:23:06.80
受験票に解答番号を写すんだ
851名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 12:46:50.38
28問しかないから頭で暗記しとくゎ。
君たち驫?と一緒にしないでくれる

どのみち正解肢はだいたいBかCのどっちかだよねw
852名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 13:11:58.15
測量士補試験は3時間です。
時間内に全て終え、途中退席する際
問題用紙を持ち帰ることはできません。
ですから、見直し等をしながら試験終了まで残り、
問題用紙を持ち帰ることをお勧めします。
そして試験当日、20:00前後にLECホームページにて解答速報が公開されます。
853名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 13:31:42.21
>>836の答えですが、どっちですか?
実際>>839>>841みたいに答えが割れてるし、君らも間違いますよ
854名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 13:37:52.19
>>852
これマジレスなら好プレー!

当日の流れはこれでいい?

1 13時 集合
2 13時30分〜16時30分 試験
3 16時30分まで会場にいれば問題用紙を持ち帰ることができる
4 夜8時前後にLECの解答速報で答え合わせする
5 このスレに合否報告を投稿する
855名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 13:39:54.62
一番多い答えは何番だろう?
全然分からない問題はその番号で揃えればいいわけだ
856名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 13:42:46.85
「合格したぁあああぁぁああ」って書きたい。
857名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 13:44:25.57
>>853
「平成19年の過去問を見ろ」ってレスがあるだろ
バカかおまえはw

「複数のGPS測量機を用いて同時に観測を行う場合は
同一機種を使用する必要はない。アンテナ高を統一する必要もない。」

ちなみに同一機種を使用するときは
位相特性誤差を消去するためアンテナの向きは統一する。

過去問280でいうと問題73(P114)な。
858名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 13:47:46.24
アホはお前
向きは全部同じに調整する
高さはすべてに統一しないだ
859名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 14:02:45.27
適当に据えて北向けて寝てれば観測終了
860名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 14:10:57.99
>>858
おまえの言ってることと俺の投稿内容はどこがどう違う?
知能指数が低そうだけど明日は大丈夫かw
861名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 14:15:39.87
>>858
ん?何言ってんのこいつ
862名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 14:23:45.07
>>861
たぶん高校生の受験生だからそっとしておいてあげて。
大人は大人でやりましょう。
863名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 14:57:10.86
>>858は鯉のぼりの話でもしてんだろ
864名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 15:10:28.62
>>863
いや、一度に複数の男優さんを立て続けに
昇天させるための技術的助言なんだと思う。
865名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 15:29:27.24
気分転換に散歩してて煙草買ったら五百円玉ドブに落としてしまった・・・orz
なにこの不吉な予感
866名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 15:30:56.38
今年の測量志保は何人くらい会場にくるの?

もしも会場で試験係と1対1になったら恐怖なんですけど。
まず名前と受験番号をゆってから一礼して着席。
しばし談笑しつつ、さりげなく自己アピールする。

こんなの絶対無理ですから!イラッ
867名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 15:34:43.98
>>865
お金を落とすのはOKだと思う。おさい銭だよ。
逆に拾うほうが不吉。
神様から不合格にした賠償金の前渡しという意味なんだと思う(笑)
868名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 15:36:23.66
来年(平成24年度)測量士補の受験を考えています。
数学や図形問題が苦手(立体的発想ができません…)なので、早めに学習を始めて
余裕を持って、本試験当日を迎えたいと思っています。

テキストを先に読むより、過去問を解かずに、解説を読んで、どんな問われ方をするのかを
最初に把握してから、テキストに移った方が効率的でしょうか?
また、おすすめのテキストはありますでしょうか?できれば市販のもので
学習経験者の方の意見をうかがいたいです
869名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 15:39:09.63
>>868
俺がユーキャンの教材セット売ってやるよ。
新品同様。3万でどうだ?
870名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 15:41:59.80
1カ月くらい気合入れて本気で真面目に勉強したら、過去問なんとか平均25点くらいは取れるようになった。
でも明日不安だ!
18点から19点が合格ラインだよね?
計算ミスに気をつければ取れない点数ではないと思うんだが・・・

ただ合格率20%前後ってとこがひっかかる。
みんな毎年過去問解いて準備して試験に望んでるのに8割落ちるんだものな・・。

もうちょいだ、みんなも頑張れよ!

871名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 15:44:20.38
>>869
ユーキャンのテキストはわかりやすいですか?
市販のテキストよりも
872名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 15:44:52.07
>>867
ありがとう。
ここまできたら何が起きてもポジティブに考えなきゃな。
あんたも頑張れよ!
873名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 15:47:08.10
>>871
数学初心者向けに、基礎数学のテキストが入っている。
測量士補テキストは8分冊に分かれていて、かなり読みやすかった。
図でイメージがしやすい
874867:2011/05/21(土) 15:47:33.86
>>872
おう!
500円分のツキが明日きっと回ってくるよ、お互い合格できるよう
頑張ろうぜ!!
875名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 15:49:34.59
ちなみにオマイラ、何の資格持ってるの?
876名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 15:51:41.00
MT車運転技術者
877名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 15:51:42.04
自宅警備員
878名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 15:55:03.84
宅建、管業、貸金、日商簿記2級、FP2級、証券外務1種、内部管理責任者、他
879名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 15:57:50.81
>>873
テキストは一応「測量士補受験の基礎」(弘文社)を買いましたが、図が細かくて
初学者の自分にとっては見にくかったりします。

あと過去問は平成23年度版ですけど、市ヶ谷出版社のものを買いました。
平21年と22年の問題しか基本的に載っていないのですが、過去問は10年分は
必要でしょうか?
880名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 15:57:59.02
>>868
最初から最後まで過去問だけやればいい。

俺はテキスト読んでから過去問やった。
そんで最後の仕上げに同じテキストをもう一回読んだ。
実体験の感想として士補試験の場合はテキストの通読は
基本的にいらないと思った。

テキストはあえて小難しく書いてあるから
読むと逆にチンプンカンプンになって頭に入らない。
881名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 15:59:36.71
>>878
宅建と簿記2級はどっちが難しいの?
882名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 16:03:03.55
>>881
求められる知識の幅が広いから宅建
883名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 16:05:08.65
>>878
おまいは俺か?!  最初の5つが同じ資格じゃないか・・・・。
測量士補、1週間でうかるかな???
管理業務は、1週間前に20年度過去問24点、本番21年度39点、ミラクルきました!
そのかわり、受かると思っていた行政書士に落ちたお・・・。

自己採点で測量士補受かったら、今年の調査士いきますお。
司法書士受験生なので、図面だけが心配だお。
884名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 16:08:49.61
>>883
自分は昨年マン管落ち。
測量士補受かったら、マン管受けずに来年調査士へ。
測量士補落ちたら、今年もマン管受験。その後、FP1級へいきます。
885名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 16:14:48.05
>>884
金融勤務ですか?
それともCFP持ち?
1級はCFP登録か実務経験ないとうけられなかったような
886名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 16:15:08.76
管業とマン管の違いがよくわからない。
どっちもマンションの管理組合関係の資格だよね?

宅建との違いはわかる。
887名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 16:16:20.21
宅建と測量士補、どっちが難しい?
数学に抵抗がなかったら測量士補の方が楽とは個人的に思ってるんですが
どうですかね?
888名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 16:16:43.42
>>884
去年は、マン管うけなかったたお。
行書−マン管−官業と3週連続はキツイお〜!

今年の理想は、夏の調査士合格。年末、行書必勝!!
そして来年の司法書士で開業しますお。

FP1級ですか?おいらは、受験資格ないんですお・・・。
お互いがんばるざますお!
889名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 16:17:50.54
>>885
金融機関に勤めて6年になります。

>>886
マン管は名称独占。難易度は高いが、取る意味はあまり無い。合格率7%くらい。

管業は一応独占業務有り。管理業者に設置義務が有る。合格率20%くらい
890名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 16:18:13.66
>>888
すごいっすね
司法書士受験生だったら、調査士の法律科目、行書は余裕でしょう
おいくつですか?
891名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 16:18:58.20
>>887
圧倒的に測量士補の方が簡単。
数学っつっても、問われる知識は高校1年レベルだ。
892名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 16:20:20.44
>>889
金融だったら、仕事も忙しいんじゃないですか?
銀検も受けていかなくちゃいけないし
それで自己啓発してるのはさすがですね
893名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 16:21:03.01
>>887
3ヶ月あるなら一般的に士補のほうが簡単。
でも1ヶ月の超短期勝負になると計算問題がたぶんだめだと思お。

逆に宅建は民法の知識がある人の場合
宅建業法中心に勉強すればいいので超短期でもいける可能性がある。

ちなみに僕は測量士補も宅建も持ってない。
894名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 16:22:40.51
宅建は宅建業法の問題数が多くなったから、勉強しやすくなったのかな?
自分が受験した時は、法令上の制限と宅建業法の割合が同じくらいだった
895名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 16:24:54.26
>>892
うちは銀行業務検定は法務3級のみ必須でした。
法務・財務・税務の各3級は取得済です。

仕事が急がしいので土日しか勉強できませんが、
他に趣味も無いのでだらだら勉強続けます。
896名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 16:25:05.35
>>882
簿記2級のほうが難しいんじゃない?
897名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 16:26:42.69
>>895
そうなんですか
自分のところは税法財2級は3年目までに取ることが一つの指標になってますね
昇進用件とか
他には融資だったら、関係する科目を取るといった感じです
898名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 16:26:46.08
>>896
両方受けた体験から言うと宅建だなぁ…
簿記と違って、年に1度しかないってのも大きい
899名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 16:26:51.67
>>890
888ですお。おー!888ならびは縁起いいですお!!

全然すごくは無いですお。
不動産屋をやめて、国家試験受験生になりましたお。
調査士の法律問題は、初見で満点にちかいかも?ですお。
でも、作図経験ゼロですお・・・・orz

年齢は・・・・いえないお。恥ずかしすぎる・・・まぁ、いわゆるナウなヤングですお。

まずは、みんなで明日の試験にうかるざますお!!!

900名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 16:27:38.97
>>889
宅建と管業はどっちが難しい?
901名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 16:31:01.87
明日の今頃はもう終わる時間だね。
終わる時間と言っても不合格確定という意味じゃないよ(爆

あ〜さすがにドキドキしてきた。
万が一、試験係と1対1だったときのことを
想定すると気が気でない。
3時間が3日間くらいに感じると思う。
902名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 16:33:46.26
>>900
個人的には管業の方がやや難しいと思った。
ただ、管業受験者は結構な割合で宅建持ちだから、
一般的には管業の方が簡単だと思われがち。
903名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 16:42:07.87
士補受かったら来年調査士目指すつもりだ。
今年の調査士試験も場慣れのつもりで受けてみたいが、
試験場の地元で無い為、新幹線往復代(もしかしたらホテル代も)必要になるので悩み中だ。
904名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 16:45:19.11
>>902
君自身は何ヶ月で管業とったの?
905名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 16:46:11.50
>>903
その金をテキスト、問題集代などに充てた方が賢いと思う
もしくはおいしいものでも食べに行ったりね
場慣れなら、明日の試験でもできるさ
906名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 16:47:11.28
>>904
宅建6ヶ月、管業5ヶ月。
勉強は土日のみ
907名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 16:54:02.78
>>906
実際の日数にすると2ヶ月くらいか。凄いね
簿記2級はどれくらいかかったの?
908名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 16:54:54.86
>>907
土日に集中してるからね。
簿記2級は2ヶ月ほど、これも土日のみ。
909名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 16:56:54.48
>>907
簿記は大学時代に取ったから毎日2時間×2ヶ月くらい。


>908誰w
910名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 16:58:58.20
>>909
もしかしてドッペルゲンガー??
911名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 17:08:33.44
>>910
マジンガー
ゼw−−ット!
912名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 17:11:46.74
なんで前日にこんな伸びてんだよw
913名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 17:13:22.05
現実逃避
914名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 17:18:43.36
>>912
ごめん99.9%が俺1人の投稿。
基本は俺1人でこのスレ回してる
915名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 17:43:14.50
>>910
ドッペルベンガーってなに?
916名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 17:50:40.01
前日になってやっとレスが増えたな。
917名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 17:51:21.78
>>915

ドイツの偉人
918名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 17:54:00.29
>>917
ドイツの偉人といえば
ブロッケンマンと若林源三しか思いつかないが
そんな感じか
919名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 18:01:49.73
フランケン
ヒットラー
ナスチ
ビール
双生児

たとえばこんな感じ?
920名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 18:07:01.40
意味不明なこと言ってんな
921名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 18:12:39.03
>>920
おまえがここまでの投稿を
うまくまとめて〆めろよ。
922名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 18:57:58.82
明日のために前ノリした子いたよね?
試験会場ってそんなに遠いところもあるのか
申し訳ないがうちは電車で16分くらいだが・・・
923名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 19:00:18.65
俺は中央工学校。栃木から
924名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 19:04:19.05
>>923
なほど栃木から東京ね。
県境またぐなら遠いわな
925名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 19:45:09.04
宅建とかみたいに大規模じゃないから
試験会場多くないんだよな。
他の資格試験は結構主要都市にまとめられてしまうよね。
例えでいうと特急で数時間かけて前ノリするだけでも
気が参ってしまうよ。
また数時間かけて家に帰る。
たった3時間の為だけに…そんな人も多いだろうな。
926名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 19:46:31.17
>>922

はい、それは私です。

高速バスで二時間のところなんですけどね。

現地を前日に確認したかったのと、万一電車等が止まった時のことを考えてですかね。


927名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 19:52:03.26
これを受ける人の平均年齢ってどれくらいなんだろう?
管業はオッサン率が高かった気がするけど、こっちは二十代前半かな?
測量試補は初受験だから、雰囲気がわからん。
928名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 19:54:18.70
俺、主要都市に住んでて良かった。
願書とかも気軽に取りに行ける場所だし
929名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 20:00:32.02
自分は長野から中央工学校へ行きます。
昔は地元長野市で受験できたらしい。
そのまま県内に会場設けておいてくれればよかったのにと思う。
930名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 20:04:32.81
調査士が平均年齢30後半だから、士補は30前半ぐらいじゃね
931名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 20:21:12.97
>>930
意外に高いんだ。
士補をとるなんて、高校生か、調査士コースの人だけだから、高くなるのか。
932名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 20:24:12.25
受かりたい調査士受験したい
933名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 20:25:42.90
俺は28歳だぜ。
30歳までには調査士取りたい
934名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 20:38:40.02
問題用紙持ち帰るために3時間費やすのは辛いものだな…
普通に勉強してれば1時間もかからんだろ。
残り2時間どうやって過ごそう
935名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 20:45:21.69
何十分後から退室OKになるんだろうか?
936名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 20:48:59.30
回答だけメモって帰ればいいじゃん
問題なんか後でいくらでも見られるんだし
937名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 20:54:07.88
どこにメモするんだ?
938名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 20:59:06.55
てのひら
939名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 20:59:17.78
>>935
1時間以上遅刻した人は受験できないって受験票に書いてあるから、
少なくとも、1時間は出られない。
それ以後になるんじゃないかな?
940名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 20:59:53.16
受験票
941名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 21:02:19.67
>>940
なるほど

関係ないけど計算用紙みたいのは配布される?
942名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 21:03:46.54
明日は全国的に雨っぽいな。
943名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 21:03:50.49
>>941
それ、オレも訊きたかった。
何枚くらい配布されるのかとかも。
だれか、知ってる人?
944名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 21:20:11.40
問題の空きスペースで計算じゃ駄目なの?
945名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 21:25:44.88
てす
946名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 21:28:08.93
何問正解したら合格確定ですか?
28問中19問くらい?
947名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 21:29:57.80
うん
948名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 21:31:25.43
>>946
ユーキャンに確認をとったが、
ボーダーは18か19問で、断言できないとのこと。
949名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 21:33:16.71
今までに19問の年があったの?
950名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 21:39:45.24
>>949
じゃ、今までは何問だったのですか?
951名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 21:48:05.30
19問は合格確定。自己採点報告だが、18問で合格しているケースは多い。
合格点の発表はされていない。

ユーキャン回答のニュアンスから、18点なら合格、と解釈できる。
ただ断言はできない。
952名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 21:48:41.19
問題用紙は、定時まで持って帰れないが、受験票は持って帰れるでOK?
953名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 21:50:32.57
受験票持って帰れないと、合格発表の掲示板見ても分からないじゃん
954名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 21:56:51.14
っていう事は、受験票に回答の番号を書いて持ち帰れば、答え合わせOk?
955名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 22:00:02.37
18問か。。。よし!今から過去問やってみっから!
10問間違えてもいいなんて!余裕過ぎるぜ!
956名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 22:00:06.71
>>941>>943
計算用紙は無い。もし書くなら空いてるスペースを使うしかない。
957名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 22:02:05.34
誰か次スレの用意たのむ
958名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 22:09:45.87
>>957

自分で立てろやボケッ!
959名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 22:26:31.68
アホな高校生ですが明日受けます。
だりーな〜
960名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 22:29:52.28
平成22年の地図の読図法の問題で、納得できない場所があるのですが、ご意見聞かせてください。
1、図書館より北側へ約300mの地点に裁判所が有る。
答え○
解説
市役所の南側に図書館があり、そこから北に図上1.4cm×0.86×25000=300m行ったところに裁判所がある。

聞きたい事
地図を実際に図ると9mmです。なので、9mm×縮小率1.14×25000=256m
となるのが正解ではないのでしょうか?
961名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 22:43:58.37
明日試験が早めに終わって途中退室したやつは
試験が終わる時間まではこのスレに答えを書き込んだりしないようにな!
962名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 22:44:14.83
地図記号は建物に対して上下左右の順で記載できる場所に書かれる。
なので図書館建物は記号下の建物になるから答えは○です。
963名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 22:47:19.40
上下右左です。間違い失礼…
964名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 22:50:03.32
>>905
いや〜、測量士補と調査士では試験会場の雰囲気は全然違うよ
士補は高校生も多いし、のほほんとした感じだけど、調査士の本試験は張りつめた雰囲気
女子率が低いのは共通してるけどな
まあそんなわけだから、オレは調査士試験初心者の段階でも場慣れのために受けておくのはいいと思う
刺激にもなるし、こりゃヤバい、勉強しなきゃという気になるから短期合格への動機付けになるんじゃない?
調査士試験の試験勉強に変に慣れちゃうと、あっという間に五年十年のヴェテラン受験生だ!
965名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 22:52:14.34
65点以上って要綱に書いてあるw
966名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 22:54:36.32
>>963
図書館と図書館下の寺院の間の4つの建物が全部図書館で、裁判所マークの左隣の逆にした『コの字』の建物が裁判所という事でよろしいでしょうか?
967名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 23:08:06.09
さあ、みんなもう寝て、明日のために鋭気を養おう。
起床後5時間後が一番アタマが働くらしいぞ!
昼飯は食い過ぎると試験中に眠くなるから、要注意!
自分を信じよう!!
968名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 23:09:54.27
>>966
裁判所記号の左側コの字型建物が裁判所は正解。
図書館は図書館記号直下の横長の建物。
印刷の関係にもよるけど建物中心で読むと13.5o〜13.8o位で読めるよね?
地図記号は建物中心に描かれるのがベストだけど実際には出来ないので、
建物形状の近傍の上→下→右→左の順で描かれるのです。

道路を渡った4つの建物が図書館なら、その左側に書かれると思う。
969名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 23:32:56.47
>>968
解決出来ました。
大変ありがとうございました。
970955:2011/05/21(土) 23:36:48.26
16点だった・・・
オワタorz
971名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 23:44:20.74
次スレ
【調査士】測量士補受験 12【測量士】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1305988965/
972名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 23:45:40.08
明日webの模試をやってから行くべきか、やらずに行くべきか
自信無くしそうだからやめとこうかね
973名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 23:55:48.47
まだ一昨年前の過去問やってねぇ。
……あした、やろう。
974名無し検定1級さん:2011/05/22(日) 00:21:15.47
平成14年の土地境界線の整正について聞きたいのですが、辺ABと辺BC その2辺に挟まれたSIN ?゚ を掛けて÷2をすると、三角形ABCの面積になるんですか?
これって公式ですか?
975名無し検定1級さん:2011/05/22(日) 00:28:16.16
976名無し検定1級さん:2011/05/22(日) 01:14:11.72
ABを延長してDまで補助線を引くらしい。
B-D線は、sin×30°、CーD線は、cos×30°
凾`BCの面積は、凾`DCの面積から凾aDCの面積を引く。
977名無し検定1級さん:2011/05/22(日) 01:16:10.62
補助線を分割したり、ただ○点○点を結んだりするだけでは×。
延長もありえる。
978名無し検定1級さん:2011/05/22(日) 01:17:25.85
ABを斜辺、BCを底辺と考えたら、ABsin∠ABCが高さ(BCの垂線)になる。

S=BC(底辺)×ABsin∠ABC(高さ)÷2=1/2AB×BC×sin∠ABC
979974:2011/05/22(日) 01:51:13.54
>>976
ありがとうございます。
その解法は僕の教科書に載っているものと違って、とてもわかりやすかったです。
辺AB×辺BC×sin120゚÷2=ABCの面積になると書いてあるのですが、これは公式なのでしょうか?
もし公式なら相当使える公式だと思うのですが。
980名無し検定1級さん:2011/05/22(日) 04:46:28.32
公式
高校一年の数学の教科書に書いてある
981名無し検定1級さん:2011/05/22(日) 07:44:20.16
試験まで時間あるから、昨日録画したパイレーツカリビアン観るわ
982名無し検定1級さん:2011/05/22(日) 09:24:45.87
65%で合格
983名無し検定1級さん:2011/05/22(日) 10:55:12.46
国土チリーン
984名無し検定1級さん:2011/05/22(日) 12:07:34.56
あと50分ほどで試験開始だね
985名無し検定1級さん:2011/05/22(日) 12:12:14.69
1時30分からでしょ
986名無し検定1級さん:2011/05/22(日) 12:30:33.88
さて出かけるかな
20分で着くけど
987名無し検定1級さん:2011/05/22(日) 12:32:55.42
sin120って関数表にない場合どうすればいいの?
988名無し検定1級さん:2011/05/22(日) 12:43:49.01
180からひく(180まで)
180をひく(270まで)
360からひく(360まで)
989名無し検定1級さん:2011/05/22(日) 12:52:59.22
アリガト
990名無し検定1級さん:2011/05/22(日) 13:04:12.83
ぎりぎりまで乙w
始まったね。がんがれ。
991名無し検定1級さん:2011/05/22(日) 13:51:37.37
少し早かったw半からだったw
がんがれ。
992名無し検定1級さん:2011/05/22(日) 17:52:45.42
終わった。
あとは午後8時からの解答速報だ。
993名無し検定1級さん:2011/05/22(日) 17:58:44.70
半端なく難しくなかったか?
994名無し検定1級さん:2011/05/22(日) 18:08:46.65
カンタンに感じたのはオレの気のせいだったらしい。
速報まで、あと二時間もあるのか。
995名無し検定1級さん:2011/05/22(日) 18:08:51.15
士受験だがなんか覚えてないところをねちねち聞かれたような
996名無し検定1級さん:2011/05/22(日) 18:09:51.38
計算問題は全部できたような気がするが、これも気のせいか?
997名無し検定1級さん:2011/05/22(日) 18:28:46.10
ぜんぜんわがんなかったべさ
998名無し検定1級さん:2011/05/22(日) 18:40:40.03
士の解答速報を載せてくれるサイトがあったら教えてん
999名無し検定1級さん:2011/05/22(日) 20:57:07.37
ume
1000名無し検定1級さん:2011/05/22(日) 20:57:39.57
補は一杯あるけど士は見当たらないね
午後見直し終わったら時間ぎりぎりで答え写す時間無かったよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。