2
3 :
名無し検定1級さん:2010/11/25(木) 18:02:31
3
4 :
名無し検定1級さん:2010/11/25(木) 18:20:12
4
マン管だりいなぁ
申し込まなきゃよかったなあ
6 :
マジレス希望:2010/11/25(木) 18:38:38
住宅新報社の予想問題集難しくないですか?
7割しか取れません。
7 :
名無し検定1級さん:2010/11/25(木) 19:12:02
■住友不動産建物サービス■
管理組合数(総合管理2,090+部分管理5) 管理部門従業者数1,499名
法定管業数70人 管業426名(保有率28.4%) 宅建210名(14%) マン管121名(8%) 区分所有管理士60名
■三菱地所藤和コミュニティ■
管理組合数(総合管理2,367+部分管理54) 管理部門従事者数637名
法定管業数81人 管業493名(保有率77.3%) 宅建110名(17.2%) マン管96名(15%) 区分所有管理士30名
■三井不動産住宅サービス■
管理組合数(総合管理1,974+部分管理0) 管理部門従事者数1,394名
法定管業数66人 管業497名(保有率35.7%) 宅建213名(15.3%) マン管127名(9.1%) 区分所有管理士234名
■大京アステージ■
管理組合数(総合管理6,330+部分管理0) 管理部門従事者数1,002名
法定管業数211人 管業974名(保有率97.2%) 宅建338名(33.7%) マン管157名(15.7%) 区分所有管理士513名
■日本ハウズイング■
管理組合数(総合管理6,476+部分管理0) 管理部門従事者数4,371名
法定管業数216人 管業700名(保有率16%) 宅建338名(7.7%) マン管187名(4.3%) 区分所有管理士148名
■東急コミュニティー■
管理組合数(総合管理4,459+部分管理1,197) 管理部門従事者数6,246名
法定管業数189人 管業1,414名(保有率22.6%) 宅建1,162名(18.6%) マン管456名(7.3%) 区分所有管理士531名
■長谷工コミュニティ■
管理組合数(総合管理1,795+部分管理277) 管理部門従事者数616名
法定管業数70人 管業399名(保有率64.5%) 宅建265名(43%) マン管122名(19.8%) 区分所有管理士75名
8 :
名無し検定1級さん:2010/11/25(木) 19:15:39
■日本総合住生活■
管理組合数(総合管理761+部分管理198) 管理部門従業者数1,183名
法定管業数32人 管業574名(保有率48.5%) 宅建151名(12.8%) マン管113名(9.6%) 区分所有管理士2名
■合人社計画研究所■
管理組合数(総合管理2,734+部分管理0) 管理部門従事者数3,910名
法定管業数92人 管業490名(保有率12.5%) 宅建210名(5.4%) マン管174名(4.5%) 区分所有管理士11名
■大和ライフネクスト(旧名:コスモスライフ)■
管理組合数(総合管理2,049+部分管理8) 管理部門従事者数2,335名
法定管業数69人 管業508名(保有率21.8%) 宅建247名(10.6%) マン管172名(7.4%) 区分所有管理士98名
■野村リビングサポート■
管理組合数(総合管理1,710+部分管理43) 管理部門従事者数2,576名
法定管業数59人 管業399名(保有率15.5%) 宅建181名(7%) マン管107名(4.2%) 区分所有管理士37名
■丸紅コミュニティ■
管理組合数(総合管理1,239+部分管理5) 管理部門従事者数1,995名
法定管業数42人 管業199名(保有率10%) 宅建106名(5.3%) マン管35名(1.8%) 区分所有管理士30名
■伊藤忠アーバンコミュニティ■
管理組合数(総合管理1,129+部分管理0) 管理部門従事者数1,506名
法定管業数38人 管業187名(保有率12.4%) 宅建195名(13%) マン管60名(4%) 区分所有管理士66名
■総合ハウジングサービス■
管理組合数(総合管理355+部分管理5) 管理部門従事者数638名
法定管業数12人 管業36名(保有率5.6%) 宅建27名(4.2%) マン管13名(2%) 区分所有管理士11名
9 :
名無し検定1級さん:2010/11/25(木) 19:17:30
■コミュニティワン■
管理組合数(総合管理2,123+部分管理86) 管理部門従業者数2,604名
法定管業数74人 管業307名(保有率11.8%) 宅建188名(7.2%) マン管73名(2.8%) 区分所有管理士43名
■日本住宅管理■
管理組合数(総合管理709+部分管理298) 管理部門従事者数773名
法定管業数34人 管業86名(保有率11.1%) 宅建29名(3.8%) マン管17名(2.2%) 区分所有管理士29名
■大成サービス■
管理組合数(総合管理766+部分管理0) 管理部門従事者数780名
法定管業数26人 管業199名(保有率25.5%) 宅建110名(14.1%) マン管28名(3.6%) 区分所有管理士80名
■ダイワサービス■
管理組合数(総合管理1,132+部分管理4) 管理部門従事者数1,763名
法定管業数38人 管業152名(保有率8.6%) 宅建79名(4.5%) マン管45名(2.6%) 区分所有管理士8名
■穴吹コミュニティ■
管理組合数(総合管理1,150+部分管理6) 管理部門従事者数1,720名
法定管業数39人 管業151名(保有率8.8%) 宅建132名(7.7%) マン管26名(1.5%) 区分所有管理士12名
■浪速管理■
管理組合数(総合管理503+部分管理73) 管理部門従事者数1,392名
法定管業数20人 管業60名(保有率4.3%) 宅建13名(0.9%) マン管21名(1.5%) 区分所有管理士27名
■エムエムエス■
管理組合数(総合管理559+部分管理311) 管理部門従事者数891名
法定管業数29人 管業62名(保有率7%) 宅建20名(2.3%) マン管12名(1.3%) 区分所有管理士7名
10 :
名無し検定1級さん:2010/11/25(木) 19:18:47
大手マンション管理会社 21社データ
管理部門従事者総数:39,831名
管業保有者総数:8,313名(保有率20.9%)
マン管保有者総数:2,162名(保有率5.42%)
宅建保有者総数:4,324名(保有率10.9%)
11 :
マジレス希望:2010/11/25(木) 19:49:35
住宅新報社の予想問題集難しくないですか?
7割しか取れません。
12 :
名無し検定1級さん:2010/11/25(木) 21:41:35
大丈夫V
人もどきで宅建しか持ってないネット弁慶ですが
今から勉強して間に合いますか?
14 :
名無し検定1級さん:2010/11/25(木) 22:03:15
今から間に合うって・・・
もうとっくに勉強してるんだろ?
15 :
名無し検定1級さん:2010/11/25(木) 22:15:26
管業はまだまだこれから逆転合格が充分可能だよ
あちこち散々かき回した
A,B及びCの3名が理事として置かれている管理組合法人において、理事Aと管理組合法人
との利益が相反する事項については、理事B又は理事Cが管理組合法人を代表することになる。
この問題について、前LECスレ主は自分のスレの所にだけその後の展開を書き込み、
住宅新報社の正誤表を参照しろとのことらしい。
普通の感覚なら、まずは管業スレ、その後LECスレに本スレに報告があってしかるべきかと思うが
前LECスレ主の見識を疑う。そんなにみんなの点数が上がるのが嫌か? あれだけかきまわしたんなら
ここ見てるみんなで情報を分け合うのが筋だろ!
17 :
名無し検定1級さん:2010/11/25(木) 22:22:41
ブイブイラリー打ちたい
18 :
マジレス希望:2010/11/25(木) 22:39:20
人もどきで資格板を荒らしまくるチョソ女です
去年31で落ちて今年は申込みしてないのですが奇跡で合格しますか?
20 :
名無し検定1級さん:2010/11/25(木) 22:58:29
>>16 それは住宅新報に連絡した人いたけど返信なかったみたいだよ。
っで、条文派は監事 LEC生は理事B又は理事Cっとなった。
っで、俺もLEC生と同じ見解だけど
住新の直線模試持ってる身としての意見は
その問題は肢3 でも、肢1が100%正解っとわかる。
本試験にまったく同じ問題が出たら、肢1を正解に選ぶ。
1が間違い3が正解はありえない。逆ならありえる。または1.3の複数解。
>20
いえいえそれが住宅新報から回答が来て、正誤表が掲載されたようですぜ?
具体的な問題や選択肢が分からないけど、理事→代表理事の訂正のよう。
>16じゃ無いけど、それならそれでちゃんと問題と選択肢をあげて、結局こうなったよって
教えて欲しいとは思うね。
22 :
名無し検定1級さん:2010/11/25(木) 23:09:02
マン管も受けるけど・・ 勧業の前にやる気無くしそう・・・
23 :
名無し検定1級さん:2010/11/25(木) 23:09:23
>>21 返答あったんだ
代表理事Aになったのなら監事だね。
マン管は区分所有法が苦痛だよね
25 :
名無し検定1級さん:2010/11/26(金) 00:14:45
よし!改正点をまとめて出撃だ!
26 :
名無し検定1級さん:2010/11/26(金) 02:01:38
--チラ裏--
よっしゃあマンション管理適正化法半分まで進んだ
具体的には楽学の560ページまで
俺勉強にノート使ってるんだけど、今日で180ページ使った
毎日手が痛くてしょうがないが、書かなきゃ覚えられない
明日楽学全部終わらせて、明後日から過去問回すぞー
--チラ裏--
27 :
26:2010/11/26(金) 02:02:49
×今日で
○管業の勉強始めてから今日までで
973 :名無し検定1級さん:2010/11/24(水) 23:06:03
問題。
民法の規定によれば次の記述のうち、正しいもの、有効なものはいくつあるか。
1 Aを賃貸人、Bを賃借人とする建物の賃貸借契約において、その期間を25年とした
2 AはBから敷金を受領して建物を賃貸していたが、その後Aの同意の上、BはCに
賃借権を譲渡した場合、敷金に関する権利義務関係は別段の合意の無い限り
Cに承継されない
3 AがBのために新たに借地権を設定した場合、借地権の設定から20年経過後に
AがBの建物を時価で買取り、契約は更新しないと定めた
4 AはBに建物の一室を賃貸していたが、Cにその建物の一室を譲渡することにした。
この場合、Bに承諾を得なかった。
回答(予想)
1.正しい
民法上の賃貸借契約は最長20年で、
これを超える場合、存続期間が20年となるだけで、契約は有効に成立する
2.誤り
別段の合意がない場合、敷金に関する権利義務は承継される
3.正しい
借地権の存続期間20年は民法上は適切
時価買取・更新無しも民法上有効
4.正しい
Bの行為は他人物売買に当たるので有効
答え 3つ
29 :
名無し検定1級さん:2010/11/26(金) 02:06:59
>>26 ちなみに、どんな勉強方法してるんですか?
楽学を読んで、大事な所ノートへ書き写して、やっぱ過去問?
それとも
楽額読んで、大事な所を書き写して、楽学の次のページへ進んでるの?
30 :
28:2010/11/26(金) 02:09:05
4の回答間違えたw
Bの行為は他人物売買に当たる
→Aの行為は他人物売買に当たる
Bは承認するか否かだなw
31 :
28:2010/11/26(金) 02:10:32
ちがった・・・ちょっと逝ってくる
32 :
名無し検定1級さん:2010/11/26(金) 02:11:02
>>29 楽学読んで、内容理解して、かみ砕き自分の言葉にしてノートに書く
そして次のページへ
過去問は楽学全部終わってからと思っている
33 :
32:2010/11/26(金) 02:17:31
だから基本的に全ての内容をノートに書いてる(常識的な内容以外)
時間掛かってしょうがないけど、これが自分的に一番合ってる勉強法
これで今年の宅建45点いったし
それにしてもマンション管理適正化法は宅建業法そっくりでニヤニヤしっぱなしでしたw
分かりやすくて困る
34 :
名無し検定1級さん:2010/11/26(金) 02:25:33
微妙に違うところあるから気をつけろよ
35 :
名無し検定1級さん:2010/11/26(金) 02:30:31
>>34 違うところはテキストにマーカー、ノートは赤ペンで書いてますがな
36 :
名無し検定1級さん:2010/11/26(金) 03:39:46
>>16 >>20 >>21 私はLECマン管スレの前スレ主です。
新報社からの返事が来たのは昨日の午前中でした。
この問題を最初に出したのは私ではないです。
だから、私はLECのスレのみ書き込みをしました。
LECマン管スレには性格の悪い住民がいて、
色んなのところに書き込みしたりするのがいるのです。
また、内容を改竄します。
よって、書かなかったのです。
また、新報社の著作権もあるので、問題も書かなかったのです。
予想問題集を持っていて、新報社にアクセスできれば、
わかることです。
37 :
名無し検定1級さん:2010/11/26(金) 04:30:05
>>33 今年の宅犬は例年より簡単だったらしいな。
管理業務主任者の試験を45点取れる受験者は稀だろう。
合格率を10%位にしてくれると資格の価値も上がるんだが…
38 :
名無し検定1級さん:2010/11/26(金) 05:04:26
昨年の合格者だが、試験主催者が方針変えて、合格率を下げてくるのは怖いよね。今年も20%である事を祈るよ。
>>28 2借主変更は承継されないんじゃないの?
3借地権って最低30年以上じゃないの?
たとえそれが建物譲渡特約付きでも
40 :
名無し検定1級さん:2010/11/26(金) 06:37:08
みんなどこで受けるの?
41 :
マジレス希望:2010/11/26(金) 09:16:53
今から勉強しても間に合いますか?
42 :
名無し検定1級さん:2010/11/26(金) 09:46:49
うるさい奴がいるから
A,B及びCの3名が理事として置かれている管理組合法人において、理事Aと管理組合法人
との利益が相反する事項については、理事B又は理事Cが管理組合法人を代表することになる。
但し、Aを代表理事、B、Cは代表権を持たないヒラ理事とする
○か×か
44 :
43:2010/11/26(金) 09:50:05
・・・ごめん違ったわ、スレ汚しスマソ
45 :
名無し検定1級さん:2010/11/26(金) 10:15:13
46 :
マジレス希望:2010/11/26(金) 19:17:12
今から勉強しても間に合いますか?
今年の広島会場は何処ですか
48 :
マジレス希望:2010/11/26(金) 19:41:11
今から勉強しても間に合いますか?
49 :
名無し検定1級さん:2010/11/26(金) 19:53:44
このスレの人でマン管スレを見てない人って多いの?
もう答え出されてたじゃん
>>28,43
1 ○ 民法604条により賃貸借の最長期間は20年だが、これは建物には適用されず(借地借家法第29条)、
借家契約では20年超の期間指定が出来る。よって25年と定めたらそれはOK。
2 ○ 賃借権が譲渡された場合、敷金の権利義務関係は新賃借人には承継されない。
3 × 30年以上の場合OKだが(借地借家法第23条)、20年はダメ。事業用定期借家でもこんな規定は無い。
4 ○ 賃貸物件の所有権移転に賃借人の承諾は不要。
はじめまして。
この試験は、4択ですか。5択ですか。
52 :
名無し検定1級さん:2010/11/26(金) 20:31:11
全部記述です。
>>48 > 今から勉強しても間に合いますか?
次の条件を充たす者は大丈夫です。
1 宅建試験に今年合格見込みである。
2 行政書士試験に今年合格見込みである。
>>52 回答ありがとう。
何問出題されるのですか。
初心者です。
この試験の名称は、管理業務主任者 というようですね。
何の管理をする主任者ですか。
管理業務取扱主任者っていいよね
自信がみなぎる感じがする
みんなもこちらへおいでよ
58 :
名無し検定1級さん:2010/11/26(金) 21:13:36
今日 図書館で7時間勉強してきたけど
団地・建替えあたりが記憶できてない
>>58 Q なぜ記憶できないのですか。
A 記憶の対象が整理されていないからです。
60 :
名無し検定1級さん:2010/11/26(金) 21:26:16
>>54 こいつ↓の管理
商社man ◆sGY6/VhboL8i
エレベーターのフルメンテ契約とPOG契約を比べた時、何の為にフルメンテ契約を
結ばなければいけないかがまるで分かりません・・・ どういうシチュエーションの時に
フルメンテ契約を結ぶの??
部品が壊れそうなときかな
>>61 なぜ契約の相違がわからないのかがわかりません。
>>61 そんな簡単な問題でねえよ。
一回テキスト見て両方のメリットとデメリットを理屈で考えりゃわかるだろ。
それよかEVを点検できる有資格者の種類とか点検の頻度でも覚えなよ。
POG契約をしておいて、何か不都合があった時に有償で修理・交換して貰った方が
遙かに安上がりだわな
>>61 フルメンテナンス契約の方が有利と判断したとき。
>>66 どちらの契約が、管理組合にとって、有利となるかはケースバイケースなので、
その的確なアドバイス能力も実務では重要ではないでしょうか。
この試験は、4択ですか、5択ですか。
フルメンテとPOGを比較した場合、前者は馬鹿が入り後者は賢者が入りますw
業界人ですが、素人が素朴な疑問を持つことこそ、真理に近いですよ
70 :
名無し検定1級さん:2010/11/26(金) 23:56:42
ボッタくりやすいのは当然フル
71 :
名無し検定1級さん:2010/11/27(土) 00:31:53
マンション管理業者の従業員は業務上知り得た秘密を正当な理由なく漏らした場合
1年以下の懲役または30万円以下の罰金に処せられる
○×
マンション管理士は業務上知り得た秘密を正当な理由なく漏らした場合
1年以下の懲役または30万円以下の罰金に処せられる
○×
72 :
名無し検定1級さん:2010/11/27(土) 01:14:52
誰か教えてください
業者の業務停止事由に
営業に関し成年者と同一の行為能力を有しない未成年者である場合において、その法定代理人が業務の停止を
しようとするとき以前2年以内に、マンション管理業に関し不正または著しく不当な行為をしたとき
これの意味がわかりません
法定代理人が業務停止させようとしてるのに「以前」とかもう
--チラ裏--
よっしゃあぁ楽学終わったぁぁぁ
後は条文やら規約やら読むだけだ
長かった…こんなに掛かるとは…
右手の小指が痛くてしょうがない
とにかく明日は条文と規約読んでから過去問回し始めるぞー
--チラ裏--
74 :
名無し検定1級さん:2010/11/27(土) 02:59:29
>>73 そんなに書いてるなんって・・・新品のボールペン、何日位で終わっちゃうんですか?
それと勉強開始してどの位なんですか?
どの位の期間で受験・合格を目指しているのかな〜と、思いまして。
75 :
名無し検定1級さん:2010/11/27(土) 03:01:03
あっ、それと質問ばかりですいませんけど、
そんなに勉強を一気にやれる時間があると言う事は、失礼ですが「無職」の人ですか?
76 :
名無し検定1級さん:2010/11/27(土) 03:38:27
本職持っててもやる気があればそれだけの時間作ることは可能だ。
やる気があるか無いか(有給使ったり仕事の合間休憩時間で勉強するとか)
それだけ。
己にはあるんか
78 :
名無し検定1級さん:2010/11/27(土) 04:05:31
学生だお
79 :
名無し検定1級さん:2010/11/27(土) 04:21:06
>>77 プライドじゃ喰っていけんのじゃー
いずれK-1ファイナリストになりたい
80 :
名無し検定1級さん:2010/11/27(土) 04:42:25
これ合格率が毎年ほぼ同じで合格点が変動するって英検方式だよな?
問題の難易度より受験者のレベルが試験の難易度を左右するわけだ。
理論上は0点を取るサクラをたくさん雇えば合格できるわけだが…
合格点を下げるアホが一杯受験してくれることを祈る。
81 :
マジレス希望:2010/11/27(土) 07:20:59
今から勉強して間に合いますか?
宅建持ちです。
82 :
マジレス希望:2010/11/27(土) 09:39:48
今から勉強して間に合いますか?
宅建持ちです。
83 :
名無し検定1級さん:2010/11/27(土) 10:21:46
今から勉強すれば来年7月のマンション管理員検定に間に合います。。。
この試験は、マンション管理員検定試験のスレですか。
この試験は、4択ですか、5択ですか。
85 :
名無し検定1級さん:2010/11/27(土) 11:43:42
申し込み順ではないみたいだよ
86 :
名無し検定1級さん:2010/11/27(土) 12:09:29
マンション管理員って管理人のこと?
管理業務主任者は、何を管理する資格ですか。
消防設備士とかの資格も一緒に取っておくと使えますか?
管理人さんといえば響子さん
申し込みしてないから無理だろ
>>88 消防設備士、危険物取扱主任者などの必置資格も取得しておく方が、
実際的だと思います。
合格率は何%ですか。
不合格者は、不合格通知を貰えますか。
93 :
名無し検定1級さん:2010/11/27(土) 15:19:14
不合格通知書は、何年間保管の義務がありますか。
96 :
名無し検定1級さん:2010/11/27(土) 16:13:21
>>93>>94 苦情の通報してください
甚だしい迷惑なのでアク禁にしてもらいましょう
97 :
マジレス希望:2010/11/27(土) 19:39:54
今から勉強して間に合いますか?
宅建持ちです。
98 :
マジレス希望:2010/11/27(土) 19:51:25
今から勉強して間に合いますか?
宅建持ちです。
99 :
名無し検定1級さん:2010/11/27(土) 19:51:57
こんどの管業試験の合格点は41点だって。
>>98 十分間に合うと思います。
但し、1日120分学習してください。
マン管だりいなあ
102 :
名無し検定1級さん:2010/11/27(土) 21:40:53
のんびりしてるな、試験近いのに、偉いね
103 :
名無し検定1級さん:2010/11/27(土) 21:56:48
11月28日マン管受験:12月5日不合格⇒管業受験:不合格⇒2011年7月31日マンション管理員検定受験:かろうじて合格
104 :
名無し検定1級さん:2010/11/27(土) 22:17:37
個数問題が10問に増えるらしいぞ
105 :
名無し検定1級さん:2010/11/27(土) 23:25:30
流れぶった切って申し訳ないが、主任者証は申請してどれ位で来るのかな?
もう申請して2週間ほど経つんだが・・・
>>102 試験日はいつですか。今から申請できますか。
区分所有法の規定によれば、議決権を行使できる代理人の資格について、
規約で別段の定めをしている場合以外、特に制限がない。
○ or ×
109 :
名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 00:11:40
去年は割れ問が多数出題されて、このスレは阿鼻叫喚だったけど、今年の試験後も全うな書き込みが増えるのか?
もしかしたら、数週間前に基地外が2人言い争いをしていたがそれが理由で過疎スレになったか…
110 :
107:2010/11/28(日) 00:31:32
>>108 オイラも×だと思ったんだが、ダイ●ッ●スの直前模試だと○だった。
解説には書いてなかったけど、どうも代理人に制限を与えているのは
マンション標準管理規約の方で、区分所有法では制限がないようだ。
--チラ裏--
んー今日はさぼっちゃった
楽学一通り終わらせて気が緩んじゃったか
規約と条文読んだだけ
明日はちゃんとやろう
--チラ裏--
113 :
名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 01:55:34
>>112 すいません、
お仕事はされてるんですか?
それとも学生さんですか?
114 :
名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 03:05:29
>>107 >>108 「区分所有法」には代理人の制限はありません
標準管理規約では組合員と同居する者や他の組合員などに限定されています。
管理者なんかも同じように区分所有法では置いても置かなくてもいいし、
何人置くかなどの決まりも全くありません。
区分所有法では重要なとこだけ定めて、後の細かい部分については標準管理規約
に任せてるんだとイメージしておけばいいかなと思います。
生意気にも講釈垂れて申し訳ございませんでした。
合格率は何%ですか。
不合格者は、不合格通知を貰えますか。
116 :
名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 04:22:23
うわさだけど、今年の管理業務主任者試験の合格点は、40点だって。
117 :
名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 09:09:21
マン管受けて勧業受ける人頑張りましょう!
118 :
名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 09:18:14
>>114 まだこのレベルで来週大丈夫だろうか?
区分と標準管理が混乱して困る
119 :
マジレス希望:2010/11/28(日) 09:24:53
今から勉強して間に合いますか?
宅建持ちです。
120 :
名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 09:29:15
マン管で出鼻をくじかれにいく
121 :
マジレス希望:2010/11/28(日) 09:29:46
今から勉強して間に合いますか?
宅建持ちです。
122 :
名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 09:43:51
マン管スレに今書いてる人たちには
勝てそうだw
いってきまーす
123 :
名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 10:17:34
>>114 非常に分かりやすい!
マン管じゃないから概念を抑えておけばなんとかなるさ。
只でさえ区分所有法はイメージが湧きずらい法律だからね。
124 :
名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 12:50:48
過去問はやり込んで、基礎は身に付いたのですが
市販の予想問題(4回分の模試が付いてる)などをやった方がいいでしょうか?
125 :
名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 14:46:39
>>124 過去スレ読んでもらうと分かるけど、予想問題は余り役に立たないよ
過去問を完璧にしたならやってもいいと思うが、全体的に難易度が高いので、のめり込まないほうが良い
126 :
名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 14:55:26
>>125 過去問は飽きるほどやった
あとはテキストの読み込み、予想問題演習、条文の読み込み・・・のどれかをやろうと思うけど
条文だけ読んでても、いまいち頭に入ってこないんだよなあ・・・
127 :
名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 15:16:22
一問一答がおススメ。これやって、試験日まで知識を維持しようぜ・・・
128 :
名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 15:20:04
>>127 一問一答形式の問題集は、過去問の選択肢で構成されたものがいいのかな?
それとも予想問題とか、条文で構成されたものの方がいい?
何かおすすめないかなあ?
129 :
名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 15:26:51
過去問でOK。予想問題もベースは過去問の焼き直し。
130 :
名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 15:30:03
>>126 去年の合格者だが…
管業の過去問を理由付けできて全ての選択肢を覚えることが出来れば、25〜30問を確実に取れる。
マン管過去問の「建築法令、設備関係全般、標準管理規約、適正化法」を廻せば5点の上積みがある。21年度ならば問20,23,27,29,44,48についてはマン管の過去問をやっておけば当然に解答できる。予想問題の優先順位は低い。
131 :
名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 15:38:46
昨年の合格者だけど、予想問題は手を出さなかった。レックのマン管併用の過去問をこなしたから、管業先願だったけどマン管の内容も理解したよ。個数問題の対策にはやはり、過去問の枝理解が一番。
難しさで言えば、こんな感じ。
行政書士=宅建+マンション管理士+管理業務+貸金+FP
司法書士=行政書士+社労士+簿記1級
133 :
名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 15:57:54
管業もマン管も最近できた試験だから予想問題は余り参考にはならない
去年は個数問題が8問もでるしね
宅建だと民法や業法はある程度予想はできるが
個数問題でたらシセルわまじで。
マン管もたぶん30点前後だしおわた。orz
>>121 余裕です。
但し、1日120分学習してください。
合格率は何%ですか。
不合格者は、不合格通知を貰えますか。
137 :
名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 16:49:00
今年は昨年難しかった分予想通り易化したね。
たぶん40点以上は確保したと思う。
ボーダーは37か38点になりそうだね。
139 :
名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 17:03:16
今年の予想か?
易化”した”って事は過去形だ
つまりスレ違い
141 :
名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 17:57:12
タイムマシンだな。
142 :
名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 19:36:06
満干サヨナラ勧業で挽回だ!
143 :
名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 19:36:52
今年のマン管は昨年より簡単だったらしい。
ボーダーは38位との噂だよ。
144 :
名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 19:38:13
管業の過去問しかやってないから、やばいなあ・・・・
大部分の人はマン管も受験してるだろうから
145 :
マジレス希望:2010/11/28(日) 19:40:07
今から勉強して間に合いますか?
宅建持ちです。
146 :
名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 19:41:57
大部分ってこたぁないだろ。多くて半分くらいでしょ。
147 :
名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 19:42:40
1週間で何とかなるかは貴方次第・・・・
148 :
名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 19:43:14
マン管の点数+10点と考えてよい。
マンション管理士本試験で30点不合格確定だとしても、管業では40点前後取ってくる。
マンカン試験で25点しか取れていなくても、来週の今日は35点は取ってくる。
そういうレベルだ。
149 :
名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 19:45:25
管業の過去問だけじゃ致命的かな?
みなさんは管用のみの受験でも、マン管の過去問もやってるでしょ
マン管29点だったorz
行書から2週間で管業の問題しかやってないから
やはり厳しいか・・・
151 :
名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 19:51:56
>>148だが、冗談よ冗談。
俺が2008年にダブル受験したときはマンカン点数+2点が管業の点数だった。
近年は管業の問題も難しいし、点数に大差はないだろう。良くても+5点くらいか。
いや、今でもダブルで勉強してる人なら
マン管+10点は普通だろ?
過去問、初年度の平成13年ってムチャクチャ簡単だな
現在の難易度になったのって何年くらいからだっけ
154 :
名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 20:12:45
>>153 一昨年くらいから難しくなってきて、去年さらに難しくなった感じ
14、15年の問題も簡単過ぎて、分野別でやってると安心感が出てくるから困る
>>154 一昨年、去年だけとは厳しい。もう少しサンプルが欲しい
歴史の浅い資格の苦しいところか
156 :
マジレス希望:2010/11/28(日) 20:17:29
今から勉強して間に合いますか?
宅建持ちです。
157 :
名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 20:34:16
マン菅全然あかんかった…
あと一週間、こちらでお世話になります。
9400円無駄にした友たちよ・・・
マン管はなんかイヤな予感して回避したけど正解だったかな
マン管では個数問題が1個しか出ませんでした
しかも適正化
管業は相当でるねこりゃ
161 :
マジレス希望:2010/11/28(日) 20:49:47
今から勉強して間に合いますか?
宅建持ちです。
163 :
マジレス希望:2010/11/28(日) 21:44:45
今から勉強して間に合いますか?
宅建持ちです。
164 :
名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 21:46:10
宅建と官業どちらが難ずかしいんですか?
マジレスお願い致します。
165 :
名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 21:53:22
>>164 個人的には管業。
理由は設備が難しいから。
ただ、民法や宅建業法は管業の方が簡単。
マン管,自信があったのに空回り.
たったの34orz
とりあえず,マン感でこけた所をすみやかに復習だな.
167 :
名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 21:58:46
まあ、宅建持ってる人が結構受験してるからな
168 :
名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 21:59:18
マンカンで26点だった
管理もダメそうだ
なにか逆転の裏ワザはないか
169 :
名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 22:07:03
>>168 俺は去年管業受けて、29点で不合格・・・
今年もダメな気がしてきた
設備とか正解できる気がしない
170 :
マジレス希望:2010/11/28(日) 22:08:50
今から勉強して間に合いますか?
宅建持ちです。
なんていうか、マン管駄目だったって人、宅建終わってから何時間勉強した?
50時間もやってないんじゃないか?
それじゃ無理だろ
マン管用の勉強はしておりません
集会の招集って、マンション標準管理規約では少なくとも2週間前、
区分所有法では少なくとも1週間前に通知ってことでOK?
区分所有法は捨ててOK
標準管理規約だけやればOK
175 :
名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 22:20:44
一応市販テキストを大体理解してマン管、管業の模試だけ受けてみた。
マン管全く歯が立たず。管業そこそこの点数。
案の定、今日のマン管もあっさり撃沈。
なんなの、マン管と管業の差って…。
俺の頭の良し悪しの問題じゃないだろこれって(泣)
試験までただひたすら過去問だけやる。
ひとつひとつの肢を○×でやっていく(そのときできれば理由付けもする)。
分からなかった部分はテキストを見てもいいけど、あとは一切見てはダメ。
空き時間は全て過去問をやる(それこそ風呂やトイレの時も)。
行書に落ちたショックでまだ全く管業の勉強してないわ
そろそろやるか
178 :
名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 22:24:16
>>177 行書は択一だけで190超え
今日のマン管は29点・・・
去年の管業は27点・・・
とことん設備系に向いてない
179 :
名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 22:24:19
行書の10倍の合格率だ
がんばれ
180 :
名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 22:29:46
マンション管理士31点だったんだけど、管理業務のほうが簡単だよね?
平成21年度の行政書士試験 合格率9.05%
つまり合格率90.5%!!
そんなわけねえだろボケ
182 :
名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 22:30:37
183 :
マジレス希望:2010/11/28(日) 22:36:57
今から勉強して間に合いますか?
宅建持ちです。
マン管38点でした。
来週の管業も受けますのでよろしくお願いします。
185 :
マジレス希望:2010/11/28(日) 22:40:08
今から勉強して間に合いますか?
宅建持ちです。
>>184は、これから1週間無勉強でも管業は38点以上取れる。
もう合格確定と言っていい。断言できる。
マン管も合格だろう。
マン管撃沈組。
とりあえず来週試験受けるみんなへ。
問題を最後までやって見直した時に、やっぱこっち!って直した問題の正解は
必ず直す前のやつ。これで間違っちゃって、ボーダーマイナス1点!とか
なっちゃったら立ち直れないので、見直しはしないこと。
俺これ3問やって、3問とも直す前が正解だったよ・・・orz
例えばマン管試験で35点取れる人間だと管業は何点取れますか?
プラス5点くらい?
190 :
184:2010/11/28(日) 22:48:29
アフターサービス、品確法、税務、業法など
マン管にでないところの勉強あるし、気は抜かないよ〜
でも今日有給つかって無理やり休んだし、来週も休むから
次の試験まで水曜以外ビッシリ仕事はいってるよぅ〜;
>>188 建築設備の運・不運があるからなぁ。
5点くらいだろう。
>>168 >なにか逆転の裏ワザはないか
「例の方法」が役に立ちます。
193 :
マジレス希望:2010/11/28(日) 22:57:36
今から勉強して間に合いますか?
宅建持ちです。
>>193 宅建の民法の知識が活性化していれば、十分間に合います。
195 :
名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 23:00:30
設備できる気がしないんだよなあ・・・
管業の過去問、テキストの太字の部分
これだけだと半分も取れないかなあ?
間に合う!
マン管散ったけど
TACの「今日一週間で仕上げる・・・」買ってきた
一週間で合格レベルまで行ってやる!
198 :
名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 23:18:27
>>195 設備で半分取れれば合格間違いなし。
マン管、管業の過去問だけで取れるよ。去年も窓のサッシの問題が設問に明らかな矛盾がありサービス問題だった。
問題は良く読むこと!
分からない…設備ってどこからどこまでの事いってんの?
マジで教えてくれ
エレベータ、消防、給排水、給湯・換気、浄化槽、電気、駐車場等その他
の事?
それとも耐震改修やバリアフリー、建築基準法まで入れての事?
荒らしじゃないんだ。教えてくれぃ
200 :
名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 23:28:56
>>192 有坂先生本人ですか?
あなた例の方法で管業を合格して実証してください
201 :
名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 23:30:19
>>199 一般的に宅建とまったく被らない分野だな
>>201 じゃあ耐震改修やバリアフリー、建築基準法は入ってないのか
よかった。建築基準法かなり難しかったから
ここから難問出たら結構キツイ
>>200 >
>>192 > 有坂先生本人ですか?
> あなた例の方法で管業を合格して実証してください
すでに、マン管、管業とも試験には合格済。
択一式で「未知」の問題が出てきたら、
@ 日本語(副詞・語尾)
A 選択肢(例の方法)
B 利益衡量(具体的妥当性)
C グルーピング(仲間外れ)
D 類推(アナロジー)
などを総動員して、本試験の「現場」で柔軟に考えていくことが大切です。
ユーキャンだけで受かりますかね?
マン管は見事に撃沈。予想解答で32問くらいだった。
>>204 うかります。といいますか、ユーキャンがなくても受かります。
>>205 そうですか。ありがとうございます。
明日から、ユーキャンテキスト、やり直します。
今日から、やるかな。とりあえず、特別決議11個覚えようかな。
207 :
名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 01:11:26
すっげぇ
管業業者がめっちゃ悪者にされてるw
TBS恣意的だな
208 :
名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 01:16:10
大京アステージ特集に移ったか
209 :
名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 01:32:37
>>198 去年は明らかな矛盾がありって?
正解肢は一つで、正解肢が2つある問題は1問もありませんでしたよ。
210 :
名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 01:34:04
>>207 その番組、Youtubeへ出てないかな?
211 :
名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 01:35:33
ガイアの夜明け、これ再放送なんだっけ?
212 :
名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 01:43:45
--チラ裏--
過去問13年度が41点
初年度は特別簡単なのかな
間違えたところと疑問に思った肢は全部チェックして
明日は14,15年やるぞー
出来れば16年もやりたいところ
--チラ裏--
>>207 > すっげぇ
> 管業業者がめっちゃ悪者にされてるw
だから、この資格制度が導入された。
214 :
名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 02:54:27
215 :
名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 03:24:05
言ってる意味がわかんね
41点っていってんじゃんか
そもそもチラ裏になに突っ込んでんだか
216 :
名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 08:10:51
ウルセーこのハゲ野郎が↑
217 :
名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 08:59:11
>>203 有坂誠人講師か?。代々木ゼミで習ったことがある。現代文だったけど。
笑える面白い講師だったな、今はマンカン・主任者の講師をされてるの?
218 :
マジレス希望:2010/11/29(月) 09:11:40
今から勉強して間に合いますか?
宅建持ちです。
219 :
マジレス希望:2010/11/29(月) 09:18:44
今から勉強して間に合いますか?
宅建持ちです。
220 :
名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 11:00:53
マン管38点説が有力なのか
官業もそんな感じになりそうだな
>>219 余裕です。但し、1日125分学習してください。
222 :
名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 11:24:21
50点満点で38点がボーダーって異常な世界だよな。しかもあんな難問だらけの試験で。
223 :
名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 11:51:20
>>222 やっぱりマン管の受験者層は優秀なのか?
224 :
名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 12:35:40
>>223 マン管の受験者層はハゲが多いですね
但し、合格者にハゲは少ないでしょうね
精神力の弱い人がハゲる場合が多いので・・・
225 :
名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 12:55:39
受験資格に制限なし
226 :
マジレス希望:2010/11/29(月) 13:11:27
今から勉強して間に合いますか?
宅建持ちです。
227 :
名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 13:37:02
>>118 レスが遅くなってしまって申し訳ないです。
後1週間しかないと思って勉強するより、後1週間もあると思って
毎日仕事終わって帰ってきてからでも勉強する。
区分所有法と標準管理規約は混乱しやすいし、管理実務とも混合しやすい
かもしれないから、ここらへんはきちんと押さえる。
設備は最低限だけすること。後の時間はみんなが点をとってくる区分所有法、
管理規約、管理実務、適正化法を勉強するに限ります。
それから試験前日にアフターサービスに関する過去問、適正化に関する指針には
必ず目を通すこと。それぞれ各1問必ず出るし、基本的なとこを聞いてくるから
点になりやすい。
諦めずに頑張って!!
228 :
名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 13:38:46
>>123 そうそう、マンカンじゃないからそこまで細かいとこは聞いてこないしね。
設備関係はマンカンとどっこいかそれ以上だけど・・・
お互い頑張りましょう。
229 :
マジレス希望:2010/11/29(月) 14:01:24
今から勉強して間に合いますか?
宅建持ちです。
230 :
名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 14:08:01
>>229 余裕です。但し1日126分勉強してください。
232 :
名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 15:07:05
>>202 設備に含まれるかは別として、試験としては建築基準法(単体規定、用語の意味)、
バリアフリー新法、省エネ法、耐震改修促進法、消費者契約法、
個人情報保護法、品確法なんかも出てるよ。
特に建築基準法なんて毎年出てる。
建築基準法、耐震改修促進法なんかは出来れば得点したいところ。
233 :
名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 15:20:41
区分所有法なら「実務区分所有法ハンドブック」山畑哲世著(民事法研究会)
がオススメです。
区分所有法の条文毎に解説され、標準管理規約との対比表もあり
過去問や模擬問解いて、この本で補強すれば、まさに一石二鳥です。
234 :
マジレス希望:2010/11/29(月) 15:41:39
今から勉強して間に合いますか?
宅建持ちです。
235 :
名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 15:43:28
236 :
マジレス希望:2010/11/29(月) 15:49:15
今から勉強して間に合いますか?
宅建持ちです。
237 :
マジレス希望:2010/11/29(月) 16:21:01
今から勉強して間に合いますか?
宅建持ちです。
238 :
マジレス希望:2010/11/29(月) 16:41:02
今から勉強して間に合いますか?
宅建持ちです。
>>238 君そのままやってたら試験日になっちゃうよ
>>238 十分間に合います。但し、1日127分学習してください。
この試験は、4択ですか、5択ですか。
242 :
名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 17:16:23
解りま千円
243 :
マジレス希望:2010/11/29(月) 17:17:22
今から勉強して間に合いますか?
宅建持ちです。
244 :
名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 17:18:07
解りま千円
245 :
名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 17:21:09
キ印の方が多く集まるスレッドはここですか?
>>243 十分間に合います。但し、1日128分学習してください。
この試験は、4択ですか、5択ですか。
248 :
名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 17:32:05
解りま千円
249 :
名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 17:32:38
建替え円滑法と
複合用途型のマンション標準管理規約
って捨ててもいいよなぁ?
>>249 捨て犬・・・負け犬
捨てない方がいい。
というか・・・。
この試験は、4択ですか、5択ですか。
254 :
名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 18:11:16
>>249 今更やったら大混乱するだけ。
捨てるしかない
心配しなくても官業には出ない。8割がた
何点で受かる試験?
256 :
名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 18:15:36
解り万円
オレ管理会社じゃないけど
月末〜月初めにかけては仕事が忙しくて全然勉強がはかどらないよね。。
まぁ残業の気晴らしに2ちゃんやってるワケだがwww
258 :
マジレス希望:2010/11/29(月) 19:04:15
今から勉強して間に合いますか?
宅建持ちです。
>>258 余裕です。但し、1日130分学習してください。
Why did you fall ?
261 :
名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 21:03:53
fallぅ?failureかunsuccessfulだろ、普通。fall は穴に落ちたりの「落ちる」だろ。
中学生レベルの英語力に容赦なく突っ込む所が素敵
263 :
名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 21:24:30
>>209 そういう意味ではない
常識的に考えれば、去年の設備の問題は知らなくても答えることのできた問題があったということ
質問。
管理委託契約を特段変更なく更新する時、管理業務主任者は記名押印した重要事項説明書を
区分所有者に交付しなきゃいけないですが、それって、例えば200世帯あるマンションなら、
200部の重要事項説明書に記名・押印しなきゃいけないのですか? それとも、コピーでOK?
>>264 ヒント 施行通達2(2)ハ
管理者に対しての説明書に記名押印 他は、コピーした原本でOK
管理者がいない場合どうするかは、自分でしらべるのがヨロシ
コピーに決まってるだろ
267 :
265:2010/11/29(月) 22:40:19
お、更新の場合か・・
だと文書交付だけだね 失礼しました
Why did you fall ?
269 :
名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 22:57:20
製造物責任についてなんだけど、
製造者(企業側)が、消費者に製造物を引き渡した時点では科学的・技術的水準では
認識できなかった危険を負う根拠って何なんだろう?
民法勉強しててふと思った
>>269 欠陥は、「当該製造物の特性、その通常予見される使用形態、その製造業者等が当該製造物を引き渡した
時期その他の当該製造物に係る事情を考慮して、当該製造物が通常有すべき安全性を欠いていること」
と定義されている。(2条2項)、
271 :
名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 00:31:17
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ|
|丶、 ;;; __;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,: ィ";;_|
ト、;;;;;;;;;;;;;;;` ` '' ー -- ‐ '' ";;;;;;;;;,:ィ;:;!
,';:``' ‐ョ 、 ,_ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; , - '"l;:;:;:;:l 宅建だけなら三流
l;:;:;:;:;:;:;ミ ` ` '' ー -‐ '" ,リ;:;:;:l
l;:;:;:;:;:;:;:ゝ く三) (三シ `ヾ;:t、
fミ{;:;:;:;:f'´ , -−-_,, _,ィ 、_,,ィ,.-−、 };f } 管業とあわせて二流
l トl;:;:;:;:l 、,ィ或tュ、゙:ミ {,'ィt或アチ l:l,/
゙i,tヾ:;:;:! `ヽ 二ノ ト ` ‐''"´ l:l:f
ヽ`ー};:l ,r'、 ヽ リ_) さらにマン管とあわせてようやく一流じゃ
`"^l:l ,/゙ー、 ,r'ヽ l
゙i ,ノ `'" 丶. ,'
゙l、 ′ ,, ィrェェzュ、,_ 〉 } /
',ヽ ヘヾ'zェェェッ',シ' //ヽ
} 丶、 ` ー--‐ '"'´,/ノ:.:.:ヽ ・・・・そなたらは一体、いつになったら
/l 丶、 ,.イ:.:.:.:.:.:.:.:丶、、
,r'"^l ! ` ー‐;オ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.,ノ ,}、 一流になるのでおじゃるか?
,. -ァ=く(:.:.:.l l //:.:.:.:.:.:., - '" ,/ ヽ、
, - '"´ / ,/`>'t、_」___,ィ'゙,ィ,.: -‐ '" ,. -‐ '" \
若葉は悔し涙を流しながら
厨房達の前で一枚一枚服を脱いでいった
273 :
名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 02:02:54
マンション管理適正化法
基幹事務の丸投げが駄目 これだけ
標準管理委託契約書
事務管理業務は一部であろうと再委託駄目
やっぱし標準の契約書読み込まないと駄目か
--チラ裏--
過去問2年分しかやれなかった
14年35点、15年36点
やっぱり標準管理委託契約書と標準管理規約、バッチリ読み込まないと駄目だな
ここでガッツリ点落としてる
明日はもう一回読み込んで3年分…厳しいけどやるしかない
--チラ裏--
275 :
名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 02:45:02
276 :
名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 02:46:15
すいません、どっかのサイトに法改正されてる所が、
分かりやすく説明してある所、知りませんか?
マジでお願いします。
荒らしうぜぇ
俺の二つ上のヤツがマジうぜぇ
早稲田出版の予想問題集で
区分所有者全員の共有に属する共用部分の物権変動は登記が無くても第三者に対抗することができるが
一部共用部分の物権変動は登記がなければ第三者に対抗することができない
って選択肢の解説で
共用部分であれ一部共用部分であれ、登記をしなくても第三者に対抗することができる
って書いているのですがこれは不動産登記法の共用部分は登記がないと対抗できないってこととは関係ないのですか?
>>278 君は法定共用部分と規約共用部分をごっちゃにしているね
>>279 この時間にレスがつくと思わなかったので遅くなりました
法定共用部分は登記ができなくて規約共用部分は専有部分を規約で共用部分にするんですよね?
それとこの問題はどうかかわっているのですか?
少しは勉強しろよ
整いました
使える資格とかけて、銀行と解く
第一は管業(勧業)です
283 :
マジレス希望:2010/11/30(火) 06:58:22
今から勉強して間に合いますか?
宅建持ちです。
マンション適正化法の質問なんですが、契約成立時の書面の交付って
契約更新の場合も交付しなくてはいけないんでしょうか?
285 :
名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 08:08:40
あたりまえじゃん
286 :
名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 09:16:32
>法定共用部分は登記ができなくて規約共用部分は専有部分を規約で共用部分にするんですよね?
その通り
規約共用部分は登記しなくても自由。登記が規約共用部分の成立要件となっていない。
が、登記しておかなければ、あとは省略
287 :
名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 09:35:15
>>282 使えない資格と掛けて、勧業と解く
その心は?
閑業=管理業務主任者…
288 :
名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 10:44:37
規約共用部 = 対抗要件として登記を要す
法定共用部 = 区分所有法第11条3の規定により、民法177条を排除、
対抗には登記不要
>区分法11条3 民法第177条の規定は、共用部分には適用しない。
>民法第177条
不動産に関する物権の得喪及び変更は、不動産登記法
(平成16年法律第123号)その他の登記に関する法律の
定めるところに従いその登記をしなければ、第三者に対抗
することができない。
289 :
名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 11:19:18
登記代も高いしな
>>283 十分間に合います。但し、1日140分学習してください。
291 :
名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 14:23:39
なんで区分所有法とマンション標準管理規約っこんなにも相違があるの?
どっちかに統一することができない理由でもあんの?
言ってしまえば矛盾だらけじゃん、この2つって…。
>>291 その疑問に気づくと合格に近い一方で
その違いがなかったらこの資格はホント簡単だとおもう
>291
全くだなw 俺もその違いに気がつくまで勉強してから1ヶ月かかった。
テキストを最初からやってたある時「あれ?これこの前違うふうに
覚えたはずだけど・・・?」とかがあって、ようやく気がついたw
統一したら問題、設備・建築ばっかりに
なったりしてw
今さっきワイドショー見てたんだが
エビゾーと相手側の言い分が双方食い違ってるってのに似てるわ
区分所有法とマンション管理規約双方は。
296 :
名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 14:45:11
標準規約
総会で占有者が意見を述べるときは、あらかじめ理事長にその旨通知しなければならない
理事長は、その旨を掲示して区分所有者全員にあらかじめ伝えなければならない
議決権もない、ただの意見を言うだけのものをここまで警戒(としか思えない)しなきゃいけない理由ってなんだよw
ここは、来年度の受験者の集まりでしょうか?
298 :
名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 14:53:27
煽りってワンパターンだねー
この板にあるスレ全部で使えるね
恥ずかしながら去年落ち今年また受ける俺がきました
300 :
名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 14:54:24
去年 ギリギリ宅建合格者で
今回管業初受験だけど
建築基準法何かで健ぺい率とか容積率とか
日陰制限及び地域地区制限なんからくらくで
覚えたゴロ合わせで覚えなおした方かいいのかな?
誰か教えてください?
301 :
名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 14:55:37
いやホラ、荒らしって頭のさみしい人がするもんだからさ
あ、頭が身体障害者だっけか
身障専用駐車場に堂々止めてる、見た目健康そうな感じで
>>300 そんな知識は忘れてください。色即是空。
>>300 集団規定はほとんど出ない。
つか宅建去年受かってるなら、勉強する必要ないくらい。
304 :
名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 15:09:16
>>300 勉強する必要あるぞ
騙されるな
今年合格組より
>>304 >
>>300 >今年合格組より
今年の合格者第1号の方ですか?
私の今年の合格者第2号です。
>>291 法律は最低限のものなんだから違いがあるのは当然じゃん。
違いはあっても、矛盾はないでしょw
>>306 >
>>291 > 違いはあっても、矛盾はないでしょw
同意。強行規定に反する規約は×。
308 :
名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 15:31:56
来年受験か と言われたやつに限って受かり
言ったやつに限って落ちる法則
309 :
名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 15:34:38
>>306 矛盾は言いすぎたかもしれませんが、
規約の内容が区分所有法に統一されない理由って何かあるんですか?
いっそのこと区分所有法改正しちゃえよと思うんだけど…。
総会召集の通知を2週間前までに発するって言ったり1週間て言ったり。
なぜこのような違いが出てくるのかさっぱり理解できない俺は
この試験はきっと向いてないだろうな…。
今年宅建とのダブル狙ってたんだが、あまりに趣きが違って苦労してる。
この試験は、4択ですか、5択ですか。
重要事項・契約成立時の書面交付・契約の更新・管理事務の報告
ここら辺は屁でもないと思ってたが意外と面倒くさいな
312 :
名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 15:37:49
区分所有法 全国のマンションに適用される。あまりガチガチだと使いづらい
標準管理規約 マンションごとに「変更」できる。細かいところまでそのマンションに合わせて変えられる
宅建やってた人間ならわかるとおもうんだが
313 :
名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 15:50:08
規約で別段の定めができる。
その規約の見本が標準管理規約だけのことでそんなに難しくない
じゃ、標準管理規約を理解するためには
「規約で別段の定めができる」ものを全部覚えておけば早いってこと?
315 :
名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 16:00:05
310と314は違う人間が書いています
317 :
名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 16:03:20
309だったな
すまんすまんw
>>310 次スレからこれはFAQに入れとこうず
あと今から勉強して間に合いますか?とかいう奴も。
319 :
名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 16:32:47
>総会で占有者が意見を述べるときは、あらかじめ理事長にその旨通知しなければならない
理事長は、その旨を掲示して区分所有者全員にあらかじめ伝えなければならない
総会のでの区分所有者の意見陳述権の確保が目的であって、警戒してんじゃない
やっぱりここはレベルの高い人が多いね〜
ここは、来年の受験者の部屋ですか。
322 :
名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 17:44:41
収納口座の名義を、
管理組合へした場合、
管理業者が通帳と印鑑の同時保管って出来るんですか?
問題集も過去問集もマン管のもので、マン管受験メインに勉強してきた。
マン管後に管業の一問一答を買ってやり始めたんだけど、異様にストレートな問題ばっかり・・・・
こんなもんなの?
324 :
名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 17:53:30
収納とか支払一任とかすぐごっちゃになるよな
325 :
名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 17:59:18
マン管は36点で物の見事に陥落。せめて来週の管業だけでも何とか受かりたい。
326 :
名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 18:01:04
>>323 そんなもんだ 去年マン管33で管業42だった
設備は問題集でよいが、標準契約書と標準規約は原文を読むことを勧める
327 :
名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 18:31:08
>>314 >「規約で別段の定めができる」ものを全部覚えておけば早いってこと?
定めができない強行規定は全部覚えておかなければ話にならんぞ
328 :
名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 18:45:59
管業の過去問しかやってないんだけど、完全にアウトかな?
329 :
名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 18:54:10
俺もそうだよ7年分だけ
>>328 > 管業の過去問しかやってないんだけど、完全にアウトかな?
過去問題のやり方が間違っていなければ、合格間違いありません。
331 :
名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 18:57:19
今日休みで勉強してたんだけど
ついつい飲んじゃってベロンベロン
これじゃあ ダメだね
332 :
名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 19:01:24
でも5人に1人しか受かんない試験なんだね
>>332 5人に1人も受かる試験。学習した者は受かる試験です。
合格できない者は自問してください。学習したのかと。
だが3人に1人は大して勉強してない試験でもある
335 :
名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 19:19:20
標準規約と標準契約書は宝の山だな
今まで過去問間違えてた部分殆ど載ってる
管業は合格率が高いけど
マン管より点が取りやすい試験じゃないぞ!
仕訳全く勉強してない・・・
仕分けは捨てた。
マン管でも両方2にして1問ゲットw
貸し方だの借り方だの意味ワカラン。
簿記なんて、めっちゃ簡単に覚える方法があるよ。
でも、分母様に知識を付けさせることは無いんだって、マン管の試験を受けて痛感した。
なので教えてあげない。
貸方、借方にはもともとは意味があったけど、
今は単に右側、左側ってことを表してるだけ。
現金が増えたら借方(左側)、減ったら貸方(右側)
こんぐらいでも覚えておくといいかも。
マン管はダメだけど管業はマジ341のだけで解ける
343 :
名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 20:14:58
管業の仕訳など過去問やるだけで楽勝だったけどな
税は苦手で捨てた
マン管が思いのほか良い出来だったせいか
管業試験前だというのに、気が抜けて勉強できねぇ〜
あれれ、なんだか寂れちゃってない??
問題です。
Aマンションの防火について、消防法により、政令で定める技術上の基準の遡及効果を
受けるものはいくつあるか。
A 泡消火設備
B 連結送水管
C 自動火災報知設備
D 非常警報機
1 1つ
2 2つ
3 3つ
4 4つ
346 :
名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 20:18:13
簿記はな、左手の甲に現金って小さく書いておくのがコツだ
347 :
名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 20:20:51
>>345 2
ってのがひっかけでマンションだから報知機は許してやる。Dのみで1.
Cだけじゃないのか?
>>344 258 :名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 14:36:14
先週のマン管は初受験で、何とか40点だったけど
直後から風邪が悪化して試験日以降は全く勉強していないなぁ。
本当は管業の方が大事なんだろうけど、体が疲れてて。。
259 :名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 14:54:46
>>258 大丈夫だ。
日曜日まで体調回復に専念しろ!君は受かる!
俺はマン管41点だったが、燃え尽きて勉強する気がおきない…
393 :名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 15:30:29
>>258を書き込んだ者だが、とうとう無勉で1週間過ごしてしまったよw
疲れと、合格範囲内という安堵で勉強する気が起きなかった。
394 :名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 15:33:07
マン管燃え尽き症ですか。来年5問免除で管業受けるのもいいもんですよ
395 :名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 15:45:02
標管規と委託だけK1みながらながせばいけるんじゃね?
399 :名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 16:01:27
マン管合格する力あるなら、ほぼ無勉で管業なんか受かるよ。
今日の夜に標準委託管理あたりをサラッと読み流せば40点超くらいで受かる。
俺は当時の258だが、1週間無勉強で試験会場に向かう電車の中で読み返したくらい。
結果、管業42点だった。
試験後に、書き込んでいる人たちの正確性に改めて驚いた。
あなたも大丈夫だろうw
352 :
マジレス希望:2010/11/30(火) 20:38:52
今から勉強して間に合いますか?
宅建持ちです。
353 :
マジレス希望:2010/11/30(火) 20:40:32
今から勉強して間に合いますか?
宅建持ちです。
>>353 十分間に合います。
但し、1日130分学習してください。
355 :
345:2010/11/30(火) 20:44:26
>347
オマイさん、すげえな。「こんな簡単な問題? ペッ」って言われながら、みんな2個を選ぶか、
>348
のように1個で間違えるかのどちらかと思ってたよw 347の書いた通り。
356 :
284:2010/11/30(火) 20:49:02
普通に去年マン管42問で合格、管業は落ちたよ。
宅建は6年前、一昨年は行政書士も受かったのに、管業だけ落ちたことある資格。
>>353 どんな資格でもそうだが
1日25時間勉強できたたら
3日で受かるよ
359 :
マジレス希望:2010/11/30(火) 21:12:44
今から勉強して間に合いますか?
宅建持ちです。
360 :
マジレス希望:2010/11/30(火) 21:14:46
今から勉強して間に合いますか?
宅建持ちです。
361 :
マジレス希望:2010/11/30(火) 21:17:45
今から勉強して間に合いますか?
宅建持ちです。
362 :
マジレス希望:2010/11/30(火) 21:18:58
今から勉強して間に合いますか?
宅建持ちです。
>>362 あなたは、どう思いますか?
是非、ご意見をお聞かせください。
FPのスレにもいたな
こういうキチガイ
宅建受かったことが、そんなに嬉しいのかな?
誰でも受かる資格なんだがw
今年のマン管41点の俺は管業には通りますか?
今年のマン管は易しすぎて且つ過去問で出たのも多く心配です。
367 :
マジレス希望:2010/11/30(火) 22:22:09
今から勉強して間に合いますか?
宅建持ちです。
368 :
マジレス希望:2010/11/30(火) 22:25:44
今から勉強して間に合いますか?
宅建持ちです。
ここは、来年の受験者の集いでしょうか?
371 :
名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 22:51:23
>>370 >十分間に合います。
マジレスの奴、今から精神病院に入院しても、こいつ、もう手遅れだと思わないか?
--チラ裏--
標準規約と標準契約やってから21年度
うはwwwひでぇwww
合格点に届かなかったwwwww
この時期やばいなー
もっと勉強しまーす
--チラ裏--
374 :
名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 23:37:48
官業も年々少しずつ難化してきてるらしいなw
4年前に合格した者だが。
まあ頑張ってくれ
建築基準法と設備等で約12問
これを適当にやったとしても3問くらい取れる。
あと残り38問は区分法や規約だしまず取れるだろし5問ミスっても
33点に設備等の3点足して36点だ。まず合格するだろうに。
376 :
名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 00:30:04
377 :
名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 01:13:02
宅建36点だったか
これは宅建の資格ランキングが1アップしたぞ
378 :
名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 01:17:54
官業にも響きませんように・・・焦ってきた・・・知識がごちゃまぜに。
・・・
380 :
名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 07:11:17
規約と委託契約書を中心にすればよい。
設備は捨てる。
会計は所得税法に絞る。
民法は簡単だから、過去問題の範囲でやる。決してそれ以上はやらない。
平成15年の問49なんですが
肢3も説明会1週間前までに掲示してないから
誤りじゃないんですかね?
382 :
マジレス希望:2010/12/01(水) 07:47:00
今から勉強して間に合いますか?
宅建持ちです。
383 :
マジレス希望:2010/12/01(水) 08:34:17
今から勉強して間に合いますか?
宅建持ちです。
384 :
名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 08:41:46
来年な。
385 :
マジレス希望:2010/12/01(水) 09:32:36
今から勉強して間に合いますか?
宅建持ちです。
今年宅建ギリギリ不合格者でした。
官業は取りたい。
官業じゃなく、管業な。
そんなこったから宅建ギリギリ不合格になるんだぞ。
典型的なあげ足取りを今見た
嫌な流れだな〜まともな流れに戻そう!
設備何が出るか予想しよう!
俺は水道が出ると思う
390 :
名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 13:28:58
>>386 時既に遅しですけれど、あなたの場合は宅建に絞ったほうが良かったね
管業は、宅建がボーダーの方には結構厳しいと思いますよ。
391 :
名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 13:48:13
>俺は水道が出ると思う
水道のどこかをもっと詳しく書きなさい!
392 :
名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 13:56:58
>>343 勃起は去年は1問難しかったけどね
過去問を抑えておけば、今年も1問はできるだろ
基本は勃起3級レベルの仕訳だけだからね
設備同様深入りしないことだね
394 :
名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 14:40:58
この時期に聞くことじゃないと思うんだが
30管理組合と管理委託契約を締結した場合
1人の主任者を置かなきゃいけないってのはわかる。
31管理組合と管理委託契約を締結した場合
2人の主任者を置かなきゃいけないってのはわかる。
じゃあ、100管理組合は?この場合も2人でええの?
395 :
名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 14:43:02
水道から出るっつったら水にきまっとろうが
>>394 4人じゃろうが
396 :
名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 14:44:42
>>395 ありがとう!
30-1
60-2
90-3
ってことか!解決!
何だよ
過去問の収納代行方式と支払い一任方式の問題間違えまくるから何でと思ったら
法の大改正で過去問が現在の法に対応してないからじゃんか
俺の考え方で問題なかったんだ
>394
釣りで無かったことに壮大に驚いた
399 :
名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 15:20:10
>>398 いやいや
今の時期釣りを楽しんでる
ヒマなんてないですってw
>>377 合格点上昇=難しい
は短絡的過ぎるだろ。
合格点が上昇する理由を考えると、
@受験者のレベルが上がった
A問題が簡単だった
の2つで、このうちのどちらかが肯定ないし否定される根拠がなければ
難化易化の議論は無駄。
そんなこと考えてないで勉強しろ。
平成18年の問16だけど
2 所得税法上、管理組合が受け取る預金利子や配当による所得には、所得税が課税される
↑これがなんで○か分からない。
管理組合は収益事業以外の所得(管理費・修繕積立金)は課税対象外(不課税)とされ、預金利息は非課税でしょ?
例外だわ。以上。
管理費等を銀行に入れておいて増えた利子
業者の利益を銀行に入れた増えた利子
この違いだな
>>401 所得税法と消費税法の課税趣旨の違いによるものですヨ!
あっという間にあと3日
じゃあ、問題を出してあげよう
○か×か
管理費の額について、各区分所有者の共用部分の共有持分及び使用頻度等を勘案して算出する
常識中の常識じゃないか
○
まじか
ウソ
×
おいおいーー;
○か×か
建築設備とは、建築物に設ける電気、ガス、給水、排水などの設備及び煙突、昇降機、避雷針をいい、建築物に含まれるものと、含まれないものに分けられる。
使用頻度って言葉が出たら間違いtだからあってても間違ってても×付けろ
いかした俺様からのサービスアドバイスだ
413 :
名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 16:11:12
>>406 使用頻度は勘案しないから、×だと思う。
試験前なのに、なんなのだこの微笑ましさ・・・
っていうか過去問そのまんまだなw
411は○?
○か×か 少し難しいよ
避難階について
住戸の床面積の合計が100uを超える場合、両側に居室のある共用廊下の幅は、1.5m以上としなければならない
昇降機の所有者又は管理者は、建築基準法第12条第3項に基づく定期検査に加え、使用頻度に応じて専門技術者に、おおむね3月以内ごとに、点検その他必要な整備又は補修を行わせ、その記録を2年以上保存することとしている。
419 :
名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 16:22:06
最後の問題
ポップアウトとは、コンクリート内部の部分的な膨張圧によって、コンクリート内部が破壊された状態をいう
>>416 411は× 建築設備は建築物に全て含まれる。
422 :
名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 16:25:46
単に平成20年の問題そのまんまじゃん。もっとひねったのを出してよ!
うん。俺が間違ったところだけ出してみたw
425 :
名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 16:36:24
連結送水官は、使用開始後十年を超えたら三年ごとの検査が必要となる
>>425 むむ、これは分からんwww
でもこういうのが本番で出るんだよなぁ
マンションの専有部分をABCの三人で共有している場合の次の記述の内、民法の規定によれば
誤っているものはいくつあるか。但し持ち分は等分とし、現在居住の用に供していない。
1 AはB・Cの承諾無く、Aの持ち分に抵当権を設定することができる
2 AはB・Cの承諾無く、当該専有部分に対する損害保険に加入した
3 AはBの同意を得て、当該専有部分をDに賃貸することにした
4 Aが亡くなり、B・C・EがAの法定相続人だった場合、BとCは当該専有分を優先的に相続する
今年のマン管28点だったぜ(泣)
管業直前模試TAC40→41→39
でも全く怖いね。
>>425 俺のテキストにはこんなの全く載ってない…
出題されたらカンで答えるしかないな。
>>428 1変更×
2保存○
3管理○
4×Eも相続する
435 :
名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 17:07:51
共有物、自分の持ち分の処分は単独おっけー
428の1は○だね
誰か専用水道とは何か簡潔に答えてみて
とすると428の答えは1だよね
このスレ、
例のキティさえいなければ
超優良スレなんだけどなぁ。
みんな穏やかだし親切だしw
440 :
名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 17:18:37
>437
100人を超える供給人口 または 一日使用料20立法bを超えるもの
除外規定
口径25_のラインが1500b以下、「かつ」水槽容量100立法以下のものを除く
442 :
428:2010/12/01(水) 17:21:06
はい、答えは123の3つでした。
じゃ次。
次の設備、それに類するものに関する記述のうち、正しいものはいくつあるか
1 エレベーターの定期検査は1ヶ月以内ごとに行わなければならない
2 マンションにおける騒音は、30dB(デジベル)以下が望ましいとされている
3 屋内消火栓のうち、1号消火栓は消防隊が専用に使用する設備である
4 ポリサルファイド系シーリング材はウレタン系より耐候性、伸縮性は劣る
明快だね〜
>437
簡単に言えば、辺鄙な所に工場や学校やらの寮やらを作りたい人達に対して
基本、水道は公的なものだけど、さすがに遠すぎたり一部の人のために金を
かけ過ぎるのもダメだから、「そんなとこに建物作りたいんなら、自分達で水道に関しては
面倒みてよ」っていう規定。
ついでに言えば、試験的には専用水道より簡易専用水道を勉強する方が良いよ
でもこんな寸前だとややこしいから水道は捨てて、管理規約の再復習の方が良し。
>>442 1○
2○
3× 一般人が2人で使う
4× 耐候性、伸縮性に優れている
40dB以下だと思ってた・・・
>>442 オレの回答
@ 検査は1年じゃね??→×
A 分からんが違うっぽい→×
B 2人掛かりのだから→○
C 分からんがウレタン最強説で→○
数があってりゃいいのよwww
449 :
名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 17:33:44
俺のテキストには45dB以下が
望ましいと書いてあるんだが違うのか?
だれか442の正解と解説頼む
>>445氏あたりは詳しそうだが
1○
2×
3×
4×
エレベータの検査1ヶ月ごとは鉄板
全部× だろ
点検は一ヶ月検査は1年
予定
今日:設備
明日:標準規約
明後日:標準契約
試験前日:区分所有法
じゃ一問だけ
被保佐人は消滅時効完成前の債務を承認する事は単独でなしえない
○か×か
ん〜×かな??
×
458 :
442:2010/12/01(水) 18:10:35
>450
あ、445も俺w
では正解。
ゴメン、全部×。
1 検査は1年
2 45dB
3 住民が使う
4 ウレタン系より耐候性・伸縮性は優れる
>455
難問だな・・・ この債務が大きい債務、例えば売買契約に基づくような
債務だったりなら単独でなしえないが、管理費くらいの債務なら○?
459 :
455:2010/12/01(水) 18:12:53
×で正解
消滅時効完成後であれば重要な財産上の行為とみなし単独ではなせないけどね
この辺は簡単だったかな
460 :
名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 18:19:11
455は○だと思ってた。多分今年も落ちるなこりゃ。
461 :
455:2010/12/01(水) 18:20:32
>>458 御免なさいそこまでつっこんだ事ははわからないけど多分×だと思います
自分のテキストでは消滅時効完成前の債務を承認する事は単独でなしえるとしか書いてないので・・・
>461
ちなみにどこのテキスト? 考え出したら分からなくなって来た。。
被保佐人が行った重要な行為は取り消せる→消滅時効完成前の債務の内容次第だよなあ???と。。
45dB以下ということは30dBでもいいんだよね?
変じゃない? 音がうるさい方が良くなってしまう
20dB 寝息 30dB ささやき声 40dB 閑静な住宅街
何が言いたいかというと、dBで以下という選択肢があったら、×だよね?
以上じゃないとおかしい
465 :
455:2010/12/01(水) 18:32:31
>>462 大原です
自分もそういわれて見ればそんな気もしてきたw
でも負担付贈与を承認するのにも負担額の大小を問う様な記述は見た事ないし・・
双務契約と片務契約の差でしょ
じゃあ、わりと武器になる問題を出そう!
問1 即時取得の条件を述べよ
問2 債権者代位権の条件を述べよ
468 :
名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 18:40:21
小ボケとまだらボケの差はどうだったけな
忘れた
ちなみに
被保佐人は消滅時効完成前の債務を承認する事は単独でなしえない
↑は○だよ。
民法第12条が定める制限行為
@元本の領収およびその利用
A借財、保証行為
B不動産、その他重要な財産の権利の得喪を目的とする行為
C訴訟行為
D贈与・和解・仲裁合意
E相続の承認・放棄・遺産分割
F贈与・遺贈の拒絶、負担付贈与・遺贈の受諾
G新築・改築・増築・大修繕
H山林につき10年、それ以外の土地につき5年、建物につき3年、動産につき6ヶ月を超える賃貸借契約
>3 屋内消火栓のうち、1号消火栓は消防隊が専用に使用する設備である
これ去年受けた俺でも○だと分かるわ!
嘘教えてるんじゃねーよ!
472 :
名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 18:49:11
>>470 1号消火栓は半径25m以下で通常2人以上の人員が必要で、2号消火栓は半径15m以下で1人でも消化可能。
消防隊が専用で使用する設備ではないから×じゃないの?
被保佐人は消滅時効完成前の債務を承認する事は単独でなしえない
↑は×だろw
>>473 保佐人の同意が必要だから、単独ではできないよ
時効の中断は、財産上の重要な法律行為に当たるから
>464
問題が悪くてスマンかった。単に「望ましいレベル」として45dB以下が過去問で
無かったっけな? dBで以下という選択肢自体はおかしく無いと思うぞ?
>465
あまり民法の深いところに立ち入っちゃイカンらしいから忘れようw
>470
連結送水管と勘違いしていないか?
民法156条:時効の中断の効力を生ずべき承認をするには、相手方の権利についての処分につき行為能力又は権限があることを要しない。
よって保佐人の同意は不要
>469
これから考えると、債務の承認は単独でなしえる→消滅時効完成前の
債務を承認する事は単独でなしえない→×
になるんじゃないか?
>476
すげっ!!! ありがとう。
>相手方の権利についての処分につき行為能力又は権限があることを要しない。
要は得する時はおkということ
↓は権利ではなくて債務だから、保佐人の同意がないと駄目なのさ
被保佐人は消滅時効完成前の債務を承認する事は単独でなしえない
要は得する時はおkということ
↑これは他の制限行為能力者でも同じね
ん?
結局時効前債務は保佐人単独承認OKでFAだよな
相手方の権利に債務は含まれるから×と思ったが○なのか・・・
そもそも民法第20条は
制限能力者を守るための法律なので
制限能力者が損をしてしまうのはダメさ
>>474 保佐人の同意を得ずに、時効完成前に被保佐人が債務の承認をした事例について、時効中断の効力を認めています。大審院判T7.10.9
つまり、被保佐人は単独で承認ができ、それに時効中断効が認められます。
そもそも時効前の債務の時効中断をそこまで保護する必要ないもんなぁ・・・
486 :
484:2010/12/01(水) 19:38:27
本来、履行すべき債務を承認することですからね、新たに債務を負うのとは訳が違うわけです。
この問題は司法書士や行政書士試験でも過去いっぱいでてるようです。
3,これに対して、被保佐人が保佐人の同意を得ずにした債務の承認は、時効中断の効力を有する(大判T7.10.9.
等)。
時効中断の効力を生ずる承認をするには、処分の能力又は権限を必要としないからである(民法156条)。
これは、承認がすでに得た権利を放棄するものではなく、また新たに義務を負担するものではなく、すでに存在
する相手方の権利を認めることによる不利益にすぎないから、処分の能力や権限を必要としないとしたものであ
る。
「基本書民法総則」(日本司法学院)
>>487 なるほど
時効後の承認ははすでに得た権利になるから駄目なのね
>487
非常にスッキリした!
最初に戻るが問題の答えはじゃあ「○」で、大原のテキストが間違ってたってことか?
今読み返した。×でテキスト通りってことやね。
答えは×だよ
大原は間違えていない
493 :
マジレス希望:2010/12/01(水) 20:02:01
今から勉強して間に合いますか?
宅建持ちです。
494 :
名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 20:02:38
6時から7時半迄バーボン三分の一飲んだけど
今から池上亮のテレビ見てから
勉強する。 みんなに負けないゾ^^
495 :
名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 20:06:29
今回初受験だけど
管業試験も宅建試験と同じで
後ろから解いた方がいいのかな?
なに・・・それ
始めて聞いたけど
どのみち時間余るから前から行ってもいいんじゃない
497 :
マジレス希望:2010/12/01(水) 20:18:39
今から勉強して間に合いますか?
宅建持ちです。
次の記述のうち、AのBに対する求償権が発生しない場合は、民法の
規定によればいくつあるか
1 物上保証人Aが債務者Bの債務を弁済した場合
2 債務者Bの意思に反してBの債務を保証したAがその
保証債務の弁済をした場合
3 A及びBがその共同不法行為により他人に損害を与え、
Aがその前損害額を賠償した場合
4 被用者Aがその過失により使用者Bの事業執行につき他人に
損害を与え、Aがその損害の補償をした場合
499 :
マジレス希望:2010/12/01(水) 20:25:54
今から勉強して間に合いますか?
宅建持ちです。
500 :
名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 20:33:38
↑
いくらなんでも無理だよ
>498
0個? 1個以上の前提があるとしたら・・・3かなあ? これを求償権と
呼べるものかどうかわからんけど。。
502 :
名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 20:44:58
管理業務主任者の試験てさ、宅建よりムズかしいよな。やっぱ。
>>498 1発生する
2発生する
3発生する
4発生しない
>>502 範囲は広いけど合格率は高いからなんとも・・・
>>499 余裕です。但し、1日138分学習してください。
506 :
マジレス希望:2010/12/01(水) 21:22:25
今から勉強して間に合いますか?
宅建持ちです。
507 :
マジレス希望:2010/12/01(水) 21:26:52
今から勉強して間に合いますか?
宅建持ちです。
たかだか宅建もちがくどい
俺は人間国宝だぞ!
>>507 今から学習すれば余裕で合格できます。
選択肢の半分を理解していれば、38点は取れます。
但し、そのためには、1日139分学習してください。
問題です。
設備に関しての次の記述の内、適切なものはいくつあるか。
1 浄化槽管理者は、浄化槽の使用開始後3ヶ月を経過した日から5ヶ月間に、
一定事項を記載した報告書を浄化槽を管轄する知事に提出しなければならない
2 流域下水道とは、主として市街地における下水を排除し、または処理するために
地方公共団体が管理する下水道のことである。
3 公共下水が共用開始になった場合、土地と建物の所有者が違う場合の
排水施設設置者は、建物の所有者である。
4 浄化槽管理者は浄化槽の保守点検または清掃の記録を作成し、
これを5年間保存しなければならない。
511 :
マジレス希望:2010/12/01(水) 22:19:18
今から勉強して間に合いますか?
宅建持ちです。
512 :
マジレス希望:2010/12/01(水) 22:39:50
今から勉強して間に合いますか?
宅建持ちです。
513 :
名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 22:46:48
>>510 2つ?
勉強してるつもりなのに、わからない問題が多かったりで凄い焦る(T_T)
ホントにこんな問題ばっかり出たらどうしようと不安です
>498
そろそろ回答を。。
516 :
マジレス希望:2010/12/01(水) 23:05:08
今から勉強して間に合いますか?
宅建持ちです。
517 :
マジレス希望:2010/12/01(水) 23:06:56
今から勉強して間に合いますか?
宅建持ちです。
519 :
518:2010/12/01(水) 23:15:46
4番は「しない」に変更
520 :
510:2010/12/01(水) 23:17:45
今から風呂入って寝るので回答を。
1 ×
2 ×
3 ○
4 ×
の1つでした。じゃ、おやすみ〜
>>514 おいらも2つと思う
ぶっちゃけ設備は過去問しかやってないw
不安だなぁ
>>498 多分
1:351条
2:351条
3:判例(最判昭41.11.18・最判平10.9.10)
4:発生しない
と思う。
宅建ならこんな問題出ないけど、
管業は歴史が浅いので出るかもしれない恐怖・・・。
AはBに金銭を貸し付け、この貸金債権を担保するためにB所有の土地の上に建っているB所有の建物に抵当権の設定を受けて、その登記を備えた。この場合に関する次の記述のうち、民法の規定および判例に照らし、誤っているものはどれか。
1. Aの抵当権が実行された場合、抵当権設定時に建物内に置いていたB所有の家電製品のテレビには抵当権の効力は及ばない。
2. 抵当権設定時にB所有の土地の登記名義はCであった場合でも、抵当権実行により買受人Dのために法定地上権が成立する。
3. 抵当権設定登記後にBが同抵当建物をEに賃貸した場合、BのAに対する債務不履行後に生じた賃料について抵当権の効力が及ぶので、抵当権の実行としてAはこの賃料から優先的に弁済を受けることができる。
4. 抵当権設定登記後にBが同抵当建物をFに賃貸した場合、対抗要件を備えた短期の賃貸借であっても、賃借人Fは抵当権実行による買受人Gに対抗できない。
5. 抵当権設定登記後にBが同抵当建物をHに賃貸してHがその旨の登記を備えた場合、抵当権実行による買受人Iからの明渡請求に対して、賃借人Hは、明渡しまでの使用の対価を支払うことなく、6ヶ月の明渡猶予期間を与えられる。
>>517 > 今から勉強して間に合いますか?
> 宅建持ちです。
現代文が読めますか?
そうであれば、余裕で間に合います。
宅建の有無は関係ありません。
38点以下だった場合、現代文の読解力に問題があります。
頑張ってください。
さて今から管業の勉強はじめるか。
残り80時間くらいかぁ ギリギリ間に合うかな
526 :
名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 03:14:53
>>517 最初で最後のマジレスするが、
過去問3〜4周すれば今からでも間に合う。
それができなければ落ちる。
管業は簡単な試験かもしれないが、
宅建同様、勉強せずに受かる試験ではない。
528 :
名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 03:53:05
--チラ裏--
今日書くの忘れてたわ
宅建合格確定フィーバーで午後4時まで勉強できず
16年17年の過去問やって終わり
初見で合格点以上取れてるのはいいんだけど
21年の難易度考えると全然安心出来ない
明日3年分やって金土曜日にもう1周しよう
2週目は全肢確認やらなくていいからガンガン回せるし
--チラ裏--
>523
5
朝なので頭があんまり働いていないけど
せっかくだから
絶対に出る問題について、みんなで話し合おうぜい
アフターサービス・・・これ絶対にでるでしょ。
さあ、次の人はアフターサービスについて、出題されそうな要点を記載してね〜
これで、住人全員、1/50を確保!
531 :
名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 09:21:08
宅建と官業どちらが難ずかしいんですか?
532 :
名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 09:28:13
宅建と官業どちらが難ずかしいんですか?
533 :
名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 10:47:17
マンションの分譲業者である売主が買主に対して負う瑕疵担保責任と買主に対して行うアフターサービスに関する次の記述のうち、最も適切なものはどれか。
1 瑕疵担保責任は、売主に故意又は過失がない場合には生じない。
2 不動産業者の団体が制定している「アフターサービス規準」により、アフターサービスに関する特約をしても、売主は民法上の瑕疵担保責任を免れるものではない。
3 瑕疵担保責任の内容として、宅地建物取引業法により、買主からの瑕疵修補請求も認められている。
4 アフターサービスの対象部位は、マンションの専有部分に限られ、共用部分は含まれないことが多い。
>>533 1 × 瑕疵担保責任は無過失責任。
2 ○ アフターサービスで生じるのは契約責任であり、法定責任である瑕疵担保責任とは別次元。
3 × 瑕疵修補請求は宅建業法では認められない(品鶴法では規定あり)。
4 × 共用部分も含まれる。
>>533 それは過去問だね
1.瑕疵担保は、無過失責任
2.アフターサービスと瑕疵担保は別物
3.損害賠償請求が一般的
4.共用部分もアフターサービスの対象となる
アフターサービスは1問絶対に出るから、やっておいて損はない
537 :
名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 11:07:23
>>536 なぜか平成14年は出てないけど
アフターサービスの正解率は高いし失点したら非常に痛そうだ
ただし、個数問題でアフターサービスがでたら、すこし不気味かも
1問づつ潰していこう。
アフターサービスで1問ゲット。
規約の変更関連も毎年出てるかな
今年は住宅瑕疵担保履行法も要注意だな。
540 :
名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 11:19:55
マンションの建物(鉄筋コンクリート造)に生じた劣化や不具合の現象とその原因について、適切でないものはどれか。
1 さび汚れは、コンクリートの中性化が原因の一つと考えられる。
2 ひび割れは、建物の不同沈下が原因の一つと考えられる。
3 床のたわみは、コンクリート強度の不足が原因の一つと考えられる。
4 ホップアウトは、コンクリートの乾燥収縮が原因の一つと考えられる。
住宅瑕疵担保履行法」
対象:建設工事の完了から1年以内で、人が住んだことのないもの
資力確保措置 保険への加入または保証金の供託のどちらかを業者が選ぶ
<保険の場合>
対象の住宅に瑕疵が生じて事業者が補修などをすれば、
“その事業者に対して”保険金が支払われる。
事業者が倒産などをしたために対応できない場合には、
新築住宅の取得者が保険法人に対して費用(保険金)を直接請求できる
<供託の場合>
事業者が倒産していて瑕疵の補修などができない場合には、
新築住宅の取得者が供託所に対して費用の還付請求をすることができる
542 :
名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 11:24:36
遅かったかw マン管はギリギリのラインだ、俺は。
マンション建替え円滑化法も必ず出るよ
546 :
名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 11:29:57
547 :
名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 11:38:15
宅地建物取引業者は、自ら売主として宅地建物取引業者である買主との間で新築住宅の売買契約を締結し、
当該住宅を引渡す場合、資力確保措置を講ずる義務を負う。
○か×か?
548 :
名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 11:39:18
×
549 :
名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 11:39:20
550 :
名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 11:43:35
>>549 ×
買主が宅建業者のときには,資力確保の措置は適用されません。
551 :
名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 11:47:22
>>550 買主が宅建だと、よく読んでなかった・・・
552 :
名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 12:05:26
共有物は分割請求出来るが、共有のマンション1室をどうやって分割するんだ?
553 :
名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 12:07:54
554 :
名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 12:16:09
マンションの設備計画に関する次の記述のうち、適切でないものはどれか。
1 自然冷媒ヒートポンプ式給湯機は、エネルギー消費効率が高く貯湯タンクも必要としないので、省スペースが図れる。
2 浴室等で使用する第三種換気方式は、必要換気量を確保するため、換気扇の運転時に十分に給気を確保できるように給気口を設置する必要がある。
3 特殊継手排水システムは、複数の排水横枝管からの排水を一つの継手に合流させて排水させる機能があり、排水立て管の数を減らすことができる。
4 高置水槽方式の給水方式では、一般的に、高置水槽の有効容量は、1日の使用水量の1/10程度を目安に計画する。
それ記憶に新しい問題だ・・・
しかもオラ間違えたよ・・・
556 :
名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 12:21:23
1
557 :
名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 12:23:46
>>555 今年のマン管の問題??
とりあえずオレは1だと思う
559 :
555:2010/12/02(木) 12:29:21
3にした!!!!!!
560 :
名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 12:29:37
>>554 この問題、試験のときに2・3・4が間違いって分かったからできた。
わかってなかったら、間違えたかも・・・
562 :
560:2010/12/02(木) 12:44:40
こんな問題も出た。
1 センチュリー・ハウジング・システムは、長期間にわたり快適に住み続けられる住宅を
提供するための設計・生産・維持管理にわたるトータルシステムの考え方である。
2 スケルトン・インフィル住宅は、建物を躯体と内装・設備に分離して計画する方式で、
維持・補修、交換・更新等の容易性が確保されるように配慮されている。
3 環境共生住宅は、地域の特性に応じ、エネルギー、資源、廃棄物等の面で適切な配慮がなされるとともに、
暖冷房設備を設置しなくても快適に生活できるように工夫された住宅をいう。
4 建物のコンバージョンは、既存のオフィスビルを改修してマンションとする等既存建物の利用目的を、別の用途に変えることをいう。
あーこれね
俺はこれ1にしてしまったよ。
外断熱住宅で暖冷房設備を設置しない実験住宅があってね
それが頭に浮かんでしまった
564 :
560:2010/12/02(木) 12:55:59
俺もあてずっぽうだった。
3の冷暖房がいらないってのがおかしいかなと。
565 :
名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 12:57:01
>>561 >4は明らかに正しいと思うが・・・
4は正しいよ。問題文は正しくないのを選べ
正しくないのは1です。
566 :
名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 13:29:39
マンションの供給方式に関する次の記述のうち、適切でないものはどれか。
1 センチュリー・ハヴジング・システムは、長期間にわたり快適に住み続けられる住宅を提供するための設計・生産・維持管理にわたるトータルシステムの考え方である。
2 スケルトン・インフィル住宅は、建物を躯体と内装・設備に分離して計画する方式で、維持・補修、交換・更新等の容易性が確保されるように配慮されている。
3 環境共生住宅は、地域の特性に応じ、エネルギー、資源、廃棄物等の面で適切な配慮がなされるとともに、暖冷房設備を設置しなくても快適に生活できるように工夫された住宅をいう。
4 建物のコンバージョンは、既存のオフィスビルを改修してマンションとする等既存建物の利用目的を、別の用途に変えることをいう。
適切でないには3らしい
環境共生住宅
地球温暖化防止等の地球環境保全を促進する観点から、地域の特性に応じ、
エネルギー、資源、廃棄物等の面で適切な配慮がなされるとともに、周辺環境と調和し、
健康で快適に生活できるように工夫された住宅及び住環境のこと。
567 :
名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 15:26:37
>>566 [暖冷房設備を設置しなくても快適に]
この辺が余分だな。
568 :
名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 15:40:57
いくら不景気でも、暖冷房設備を設置しなくて快適に???
絶対に日本では考えられないな
少し難しい問題 ○か×か
共有者全員が同意すれば、法定共有部分を専有部分とすることができる
570 :
名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 16:13:50
>569
可。
民法的に全員同意で法定共用部の廃止の方向で
>>569 共用部分は共有物分割請求権を行使することはできない
>>532 > 宅建と官業どちらが難ずかしいんですか?
どっちもどっち。
試験にでる内容が違う。個人の経歴も人それぞれ。
宅建がやさしいと感じる人もいれば、管業がやさいしと感じる人もいる。
ただし、「官業」は難しいよ。
575 :
名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 17:56:22
しかし、どんな知識を求めてるのか良く分からん試験だ。
ま、国土の天下り先に金を落そうとしているだけ
標準委託契約の改訂で原則・収納一任・支払い一任方式の別が無くなった?みたいだけど、把握してる?
イロハに変わったけど大した変更ないから大丈夫だよ
579 :
名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 18:45:46
>>578 ほんと?
原則・収納一任・支払い一任方式を知ってれば解ける?
580 :
名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 18:52:37
基本似てるからちょっと覚え直せば大丈夫という意味。
古いほうで覚えると間違える
581 :
:2010/12/02(木) 18:55:02
マンション管理士、落ちるのが決定だな。
管理業務の試験頑張らないと
マン管なんていらないよ。
管業受かればもう受けない。
583 :
名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 18:58:42
584 :
名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 18:59:27
>>575 確かに…
合格点が35点前後で合格率が20%程度の問題を作れば内容は特に問わないんだろう
今年、宅建がちょっと難化したから(合格率という点で)管業も難化したりしてw
>>583 気がするだけ! ホントにちょっとなのだ
みんな余裕あるな
587 :
名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 19:27:01
みんな どのくらい勉強してる?
俺は管業過去問のみ
去年 宅建ではそれで成功してるけど・・・
588 :
名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 19:29:08
今から勉強して間に合いますか?
寝坊しなければ間に合うと思います
591 :
マジレス希望:2010/12/02(木) 19:43:44
過去問は9割方仕上がってます。
このまま過去問だけで大丈夫ですか?
予想問題や模試まで手を広げるべきですか?
アドバイス宜しくお願いします。
592 :
マジレス希望:2010/12/02(木) 19:47:31
過去問は9割方仕上がってます。
このまま過去問だけで大丈夫ですか?
予想問題や模試まで手を広げるべきですか?
アドバイス宜しくお願いします。
この時期だからもう広げないほうがいいよ。
ただ今更だけど、この資格ってマンション管理士の
過去問やっとけば間違いなく受かるんだよね。
本試験が超簡単に思える。
594 :
名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 19:52:33
WARNNING!
分かっているとは思うが、「マジレス希望」は基地外だから決して触れないこと!
595 :
名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 20:14:31
過去問やってんだけど一言
設備問題 わかるかーー!!
なんじゃこの問題は!
間違えさせる事だけ考えた問題出すんじゃねぇ
先人達がみんな「設備は捨てろ」と言ってた事をまざまざと思い出されるぜ
このスレは、宅建をキーにあぼーん設定しておくと良いよ
597 :
名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 20:20:12
この試験、基本的に過去問だけで受かる試験なんですか?
この試験まだ9回しかやってないから
なんとも言えないがマン管でも
論点がほとんど出たとか言ってるぐらいだから
過去問でじゅうぶんなのかもしれない
>>597 そうです。当然、テキストを読んだ上で、過去問の各選択肢単位で理解することが前提です。
通常、42点は取れます。
去年は過去問3/4くらいしかやらなかったけど32点取れたから過去問だけで十分だと思われ
○か×か 基本的な問題です。
規約で定めれば、共用部分の持分と専用部分の持分を分離して処分できる
602 :
名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 20:39:13
自分は 設備屋30年近くやってて
大体の資格もってるけど
管業の設備問題できるかってきかれたら?
ぜんぜんできないよ。 かえって区分所有法
とか管理規約とか標準契約書のほうが覚えやすい
603 :
名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 20:43:34
頼む、誰か教えてくれ
管理組合法人で、理事以外に「管理者」を置く事が出来るか否か
平成17年度32問2肢
「理事長以外の者を管理者と定め、理事長は管理組合内部の職務を、管理者は管理組合の対外的職務を行うと定めること。」
答えは○
平成19年度36問3肢
「法人の業務執行及び代表機関として理事を置かなければならないが、これとは別に、管理者を置くことができる。」
答えは×
平成20年度36問3肢
「管理組合の理事長は区分所有者から選任するものとし、これとは別に、管理者は区分所有者以外の第三者を選任するものとする。」
答えは○
誰か、誰か教えてorz
>603
単にH17、H20は管理組合を、H19は管理組合法人だから。
>>603 そもそも管理組合法人に管理者は置けない。
管理者が置けるのは管理組合のみ。
それと、その扱いは区分所有法と標準管理規約で異なるから、
それぞれの問題がどちらでの話をしているのかで答えもちがう。
606 :
名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 20:49:30
自分は設備屋で30年近くやってて
大体の資格もってるけど
設備問題よくわからないよ
かえって区分所有法とか管理規約、民法のほうが
覚えやすい。
ただ、浄化槽は、一ヶ月前に試験うけたばっかり
だからよくわかるけど 他は?
607 :
名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 20:50:36
>>603 標準管理規約は非法人を想定した規約。
つまり、
>「理事長以外の者を管理者と定め、理事長は管理組合内部の職務を、管理者は管理組合の対外的職務を行うと定めること。」
の理事長とは、区分法言うところの管理者を指す。ゆえに何人定めても可。
対して
>「法人の業務執行及び代表機関として理事を置かなければならないが、これとは別に、管理者を置くことができる。」
は、法人の場合の規定を聞いている。ゆえに、×。
次の、
>「管理組合の理事長は区分所有者から選任するものとし、これとは別に、管理者は区分所有者以外の第三者を選任するものとする。」
は、平成17年度32問2肢に同じ。
それなりに頑張って努力もして来たけど、去年の難易度と同程度の問題だったら
ちょっと怖い・・・
>>603 標準管理規約と区分所有法の違いだよ。
標準管理規約=管理組合法人には管理者を置けない
区分所有法=管理者の資格と人数を限定する規定はない。誰でもなれる。
>609
何をウソ教えてるw
問題
マンションの敷地内にある専用使用権が設定されている駐車場の料金を値上げする場合、
当該専用使用権じゃの承諾を取る必要が無い。
○か×か△か
612 :
603:2010/12/02(木) 21:01:21
皆さんありがとう
法人に管理者は置けない。管理者は非法人のみ
私もそう思っていたのですが
「理事」は法人しか置けない。非法人は「理事」が置けない
と思っていました。
法人であってもなくても「理事」は置けるんですね
もしそうではないのなら
>>609さんの答えが一番しっくり来ます
614 :
603:2010/12/02(木) 21:03:08
続き
H17、H20 共に理事長となっているので「これは法人の話である」と頭の中で決めつけていました
なので「なんで管理者置けるの?」とパニックになったのです
皆さんありがとうございました
>>611 必要ない。○。 ていうか、承諾する人がいるわけないでしょw
616 :
500:2010/12/02(木) 21:22:19
× 区分所有法に特別な定めがないと
>613
ん??
標準管理規約は法人では無いことが前提の標準規約じゃん?
管理組合法人に管理者が置けないのは区分所有法からの読み取りというか、
解釈からでしょ??
>>611 >>615 第17条2項だな。
>共用部分の変更が専有部分の使用に特別の影響を及ぼすべきときは、その専有部分の所有者の承諾を得なければならない。
「専有部分の使用に特別の影響を及ぼすとき」だから、
「専用使用部分(つまり共用部分の専用使用)」について承認はいらない。
ってことだな。
619 :
名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 21:25:36
もうわけわかんなくなってきた。
>612
「もしそうではないのなら」では無いのら
621 :
名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 21:26:49
じゃあやめたほうがいいぞ
622 :
名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 21:29:32
>>620 わかりましたー
理事は法人・非法人問わず置ける
管理者は非法人のみ置ける
と覚えておきます
624 :
611:2010/12/02(木) 21:33:54
オマイら、冗談だろ・・・w
こんな問題、△に決まってるじゃん。通常、使用料の値上げをするのに
本人の承諾が不要なワケないだろ。
過去問で出てくるのは「増額の必要性及び
合理性が認められ、かつ増額された使用料が社会通念上相当な額である時」に
承諾不要なだけだw
そんな頭固かったら本番でも簡単にひっかけられるぞ。も一回問題をよく読め。
625 :
名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 21:37:16
宅建と管理業務主任者どちらが難ずかしいですか?
>>625 どちらが難しいか答えることが難しい
過去問やって自分で判断汁
>>626 マジレスしてる自演がウザイ
宅建であぼーんしてるから、宅建って入れてね、お願い。
1週間くらい前から過去問始めて
今設備やってるんだけど、ムリゲーすぎて笑った。
こんなんで個数問題だされたら失禁するわ。
まずは、管理者と管理所有者の違いを述べよ
平成20年度の問8
管理事務に関する次の記述のうち、マンション標準管理委託契約書の定めによれば、
最も不適切なものはどれか。
肢4 マンション管理業者は、災害または事故等の事由により、管理組合のために緊急に業務を
行う必要が有る場合、管理組合の組合員及びその所有する専有部分の占有者に対して、立ち入りの
請求をすることなく、専有部分に立ち入ることが出来る。
これは標準管理委託契約書の第13条からの出題だと思うのですが、第13条から「立ち入りの請求を
することなく、専有部分に立ち入ることが出来る」とどうして曲解出来るのかが分かりません。
どうして作問者はアホばっかりなんですか?
631 :
名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 23:21:15
管業の過去問しかやってないんだけど、設備や適正化法だけでもマン管の過去問やった方がいいかな?
それとも今更マン管の過去問やるより、管業の過去問を繰り返す方が賢いだろうか?
632 :
名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 23:24:57
>>930 ガス漏れとか、燃えるにおいがすると言った事態を想定してのことらしい。
なぜなら、区分法にも表管規約にも、強制的ニュアンスで入れるって条文はないから。
これだけ特別ってことで覚えろ。理屈は不要。
633 :
名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 23:26:12
管業は去年から急に難易度アップしてないか?
マン管の難易度にやや近づいた気がする
>>629 集会決議、規約の定めがなくてもできる行為
管理者 :保存行為
管理所有者 :保存行為、管理行為、軽微変更
選任方法
管理者 :集会の決議、規約の定め
管理所有者 :規約の定め
管理の範囲
管理者 :共用部分、敷地、規約共用部分以外の付属施設
管理所有者 :共用部分
>>630 >災害または事故等の事由
マンション管理業者でなくても、できる。
636 :
名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 23:36:14
そもそも・・・何で管理業務主任者こんなにムズイんダ???
設備。。。
637 :
名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 23:37:24
設備は誰得って感じだな
毎回テキストに書いてない聞いたことのないヨコモジが出てくるし意味分からん
638 :
名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 23:39:03
設備マジで解けないんだけど、明日、明後日で何をすればいいかな?
・テキストの太字部分覚える
・管業の過去問に出てる部分はしっかり覚える
これくらいしかできないw
やばい・・・
設備は設備屋の俺からすると逆に簡単すぎて笑えるんだけどな。
640 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 00:10:12
--チラ裏--
一通り過去問終わった
20,21年を除く年全部合格点より2点以上取ったのは良いとしても
20年が合格点ぴったり、21年は合格点より下……
これで今年が更に難化してたら終わりだな
それにしても疲れた
1回2時間+全肢確認2時間30分
これを今日3年分
--チラ裏--
641 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 00:12:39
住宅新報社の分野別過去問題集を6周しました。あとは運頼みです。
642 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 00:16:51
早めにはじめた人は良いね。過去問一杯回せて
燃え尽き症候群から復帰するの遅すぎた
合格点取れてるより
どの問題を取れてるかが大事
区分法、規約、契約書等が出来てないならヤバイ
過去門の各選択肢について、正誤の根拠が言え、「正文化」できることが大事。
645 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 00:33:10
マン管で精神ずたずたになった。やる気がしないがどうしよう・・・・
まぁあした一日頑張るよ、皆も頑張っていい勝負をしましょう!
マン管試験終了後、買ったまま我慢してた「Steins;Gate」をやったんだけど
月〜木ぶっ通しでやってさっきクリアした、賢者モードに入ってしまって
勉強に手がつかない、どうしたら良いんだ!
647 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 00:36:44
区分所有法の団地が難しい・・・
いまいちよくわからん
何がわからない?言ってみ?
団地なんて1問出るかどうかだから捨てろ
650 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 01:02:26
>>649 だよなあ
過去問に出てるとこだけ覚えるわ
どこ出るかわからない設備とかならいざ知らず
ほぼ出るであろう団地はやるべきだろ。
>>646 多分お前はこの一週間何度繰り返しても勉強しないわ
653 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 01:32:59
>>641 そんだけやってれば運じゃないだろ?俺なんか1回回しただけ・・・。
>>645 ホントマジ同感、なんなんだこの虚脱感は?
>>646 ホントそれも分かる。俺も見たかったAV見て、その残像ばかり覚えまくっちゃって、1日1回はそれで抜いてる。
654 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 01:34:13
皆の衆う、個数問題も侮れんぞ!
俺は今度の試験4問は個数問題出ると見た。
655 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 01:36:29
会計は2問とも3だな・・・。
みんな3へしたらどうしよう。。。
656 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 01:41:27
なんというか、管業試験は割れ問が多すぎる
問題が曖昧なんだよ
管理業務取扱主任者っていいよね
自信がみなぎる感じがする
みんなもこちらへおいでよ
658 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 02:17:36
電磁的方法による議決権の行使と
電磁的方法による決議
って違うもんなの?
前者はみんな顔合わせてるけど、自分だけメール等で投票
後者は誰も集まらなくて、全員がメール等で投票
みたいな感じ?
座布団2枚持っていきなさい!
>>658 だいたい理解できてるんじゃないか?
ポイントはどちらもそれがイレギュラーなことだってこと。
つまり、本来出席するべきなのに、それで済ましている、
本来集まるべきなのに、それで済ましているという。
だから、それぞれにそれを可能とするための要件がある。
661 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 02:32:32
>>660 成る程、この考え方で良いのか
で、
前者の要件は 集会の決議で「電磁おkよ」か、規約を改正して「電磁おkよ」 このどちらか
後者の要件は、その決議に関してだけ、区分所有者全員が「電磁おkよ」 と同意する
という理解で良いのかな
662 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 03:57:11
てす
>661
前者の要件は会議は開いてるけど賛否は電磁での投票おkよ
後者の要件は会議を開いていない。
664 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 08:19:45
今から過去問だけ回して勉強します。
665 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 08:45:44
今から過去問だけ回して勉強します。
666 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 09:08:26
オデコが去年より5ミリくらい広くなってた
Aが区分所有するマンションの占有部分に、
Aの債権者Bのために抵当権が設定されている場合、
BはAが本件占有部分をCに売却し、代金を受領した後であっても、
当該代金について抵当権を行使することができる。
→×
なんだけど、差し押さえをすれば○だし、答えが×ってのがなんだかしっくりきません。
なのに逆のパターンもあったりするし、正直わかりません。
受領した後だから?
過去問で、302号室をBが占有している。
問題はこれだけで、解答には、Bは所有の意思をもって
善意で、平穏に、かつ、公然と占有するものと推定する。
とあるけどそこまで読み取れないです
他の解答は違うから、正解はこれしかなかったんだけど…
国語力がないのだろうか(T_T)
合格点高くなってもいいから
今年の宅建みたいに難易度低目で頼むわ。
基本的な問題ならなんとか解けるから。
669 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 09:24:25
今から過去問だけ回して勉強します。
670 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 09:27:37
集会の決議事項について、電磁的方法により決議をする場合は、区分所有者全員の賛成がなければ、
集会の決議と同一の効力を有することはない。
○or×?
>670
×
670
○
書面決議(電磁的方法)は全員
673 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 09:54:22
674 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 09:56:05
今日明日しか勉強する時間がない
よっしゃあ後の時間は過去問回しまくったるでー
>>670ってほんとヤな問題。
かるーく読み流して解こうとすると
ひっかかる
676 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 10:18:50
「集会の決議と同一の効力」は全員出席せずに、全員が電子メールで投票
区分所有者全員の賛成必要
「電磁的方法による議決権の行使」はみんな出席してるけど、俺だけ電子メールで投票
事前にそれが出来るように環境整えとかないと、いきなり言われても無理だよ
677 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 10:24:51
678 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 10:51:46
679 :
672:2010/12/03(金) 10:54:14
ひっかけと思ったが、無難に○にしておいた。
この肢だけだと、
『予め全員の同意があった場合』
『区分所有法によると』
の記載がないと○でも×でも考えうる。
680 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 10:54:59
集会において決議をすべき場合において、区分所有者が1人でも反対するときは、書面による決議をすることができない。
○or×
その問題もさっきと同じで不親切な出し方になってまう
682 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 10:57:01
質問なんですが
「団地管理組合は管理所有を認めない」
で、あってますでしょうか?
684 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 11:03:40
今日は勉強のために有給とったから
1日中このスレに張り付いてやるぜー。
みんな有意義な質問&問題等よろしく!
686 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 11:07:32
どうせエロサイト見ておなるくせに
687 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 11:07:54
まったくの異業種ではありませんか・・・
>>691 最近SEもヒマになってきたので(僕だけかもしれませんが)
いろんな国家資格をとってみようかなと思って。
宅建、マン管、管業のトリプル狙ってたのに
マン管ダメっぽいので、せめてダブル狙ってます。
695 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 13:00:33
間違ってるところあったら指摘してください
業者と組合が契約締結するとき、管理者等が置かれている場合
重要事項説明
管理者等と、区分所有者全員
重要事項説明書の交付
管理者等
業者と組合が契約締結するとき、管理者が置かれていない場合
重要事項説明
区分所有者全員
重要事項説明書の交付
区分所有者全員
業者と組合が同一条件で契約更新する時、管理者等が置かれている場合
重要事項説明
管理者等
重要事項説明書の交付
管理者等、区分所有者全員
業者と組合が同一条件で契約更新する時、管理者等が置かれていない場合
重要事項説明
しなくて良い
重要事項説明書の交付
区分所有者全員
696 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 13:04:07
>>695 違うだろw
業者と組合が同一条件で契約更新する時、管理者等が置かれている場合
重要事項説明
管理者等
重要事項説明書の交付
管理者等、区分所有者全員
698 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 13:13:21
ダメだなこりゃ
699 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 13:22:48
<新規契約+条件変更更新>
説明会要
【管理者あり】
重要事項説明
管理者等と、区分所有者等
重要事項説明書の交付
管理者等と、区分所有者全員
【管理者なし】
重要事項説明
区分所有者等
重要事項説明書の交付
区分所有者全員
<同一条件で契約更新>
説明会不要
【管理者あり】
重要事項説明
管理者等
重要事項説明書の交付
管理者等、区分所有者全員
【管理者なし】
重要事項説明
しなくて良い
重要事項説明書の交付
区分所有者全員
○か×か
管理組合法人は何があっても、共用部分の管理所有はできない
703 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 13:49:46
区分所有法なら×
民法なら○
標準管理規約なら○
705 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 14:28:57
管業のみ受験する人で、管業の過去問しかやってない人いる?
706 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 14:30:24
>>704 標準管理規約に管理組合法人は出てこなかったぞ、あったけな?
702は○じゃない?
708 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 14:37:52
マンションの消防用設備に関する次の記述のうち、適切でないものはどれか。
1 連結送水管は、火災時に消防隊が到着するまでの間、居住者(自衛消防隊等)が消火活動を行うために使用される。
2 自動火災報知設備には、熱感知方式(定温式、差動式等)、煙感知方式(イオン化式、光電式等)等がある。
3 屋内消火栓設備において、易操作性1号消火栓及び2号消火栓は、火災時に1名でも操作ができる。
4 泡消火設備は、泡による窒息作用と冷却作用により消火する設備で、屋内駐車場等に設置される。
710 :
695:2010/12/03(金) 14:45:36
711 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 14:46:52
>>708は今年のマン感の問題だな。
「易」の字を見逃してたわ。3をマークしちまった。
姑息なヒッカケ出しやがってと思った。
712 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 14:49:14
713 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 14:51:15
>>700 <新規契約+条件変更更新>
説明会要
【管理者あり】
重要事項説明
管理者等と、区分所有者等
重要事項説明書の交付
管理者等と、区分所有者全員
【管理者なし】
重要事項説明
区分所有者等
重要事項説明書の交付
区分所有者全員
これの「区分所有者等」は「区分所有者全員」の事なの?
楽学20年度版には
「重要事項の説明の場合において、マンション管理業者は、当該説明会の日の1週間前までに、
当該管理組合を構成するマンションの ”区分所有者等” 及び当該管理組合の管理者等の 『全員に対し』、
重要事項並びに説明会の日時及び場所を記載した書面(重要事項説明書)を交付しなければなりません
(法72条1項)」
>> 712
連結送水管って消防士が使うんだっけ?
715 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 15:01:11
>>714 素人では無理だよ
消防車が来て連結する
716 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 15:06:59
マンション管理業に関する次の記述のうち、マンション管理適正化法の規定によれば、誤っているものはどれか。
1 マンションの区分所有者である管理者が、自ら当該マンションの管理事務を業として行う場合は、マンション管理業に該当しない。
2 2以上の区分所有者が存する居住の用に供する建物であるが、そのすべてが賃貸されている建物の管理組合から委託を受けて管理事務を行う行為で業として行うものは、マンション管理業に該当しない。
3 2以上の区分所有者が存する建物であるが、人の居住の用に供されていない建物の管理組合から委託を受けて管理事務を行う行為で業として行うものはマンション管理業に該当しない。
4 マンションの管理に関する事務であって、マンションの維持又は修繕に関する企画又は実施の調整が含まれないものは、管理組合から委託を受けて管理に関する事務を業として行うものであっても、マンション管理業に該当しない。
717 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 15:12:23
719 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 15:22:11
次の記述のうち、マンション標準管理委託契約書の定めによれば、適切なものはいくつあるか
ア) 基幹事務以外の事務管理業務の中に、マンションに係る設計図書、管理規約の原本等の保管に関する業務が含まれている。
イ) 管理業者は、管理組合から管理を委託されているマンションの設計図書を、管理業者の事務所で保管する
ウ) 管理業者は、管理組合に代わって消防計画の届出、消防用設備など点検報告を行う
エ) 管理業者は、管理組合に代わって消防法に定める防火管理者が行う業務を行う
○ア) 基幹事務以外の事務管理業務の中に、マンションに係る設計図書、管理規約の原本等の保管に関する業務が含まれている。
×イ) 管理業者は、管理組合から管理を委託されているマンションの設計図書を、管理業者の事務所で保管する
○ウ) 管理業者は、管理組合に代わって消防計画の届出、消防用設備など点検報告を行う
×エ) 管理業者は、管理組合に代わって消防法に定める防火管理者が行う業務を行う
722 :
719:2010/12/03(金) 15:46:06
ア) ○
イ) ×管理組合の事務所で保管する
ウ) ○
エ) ×補助
>>716 2も4も違うように見えるが・・
2が有力かなぁ
725 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 16:06:41
21年の過去問題初めてやったが38点。
しかし個数問題多すぎだろコレ…。計8個
今年10個くらい出してくるんじゃねーか?
○か×で答えて
区分所有法に、書面又は電磁的方法による決議の決議事項を制限する規定はない
727 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 16:10:00
↑○
728 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 16:21:02
区分所有者の行為差し止めに関して、訴訟を起こす場合、集会の普通決議によらねばならない
と区分所有法57条2項に書いてある
だけど、標準管理規約67条3項には
区分所有者が〜不法行為を行った時は、理事長は、理事会の決議を経て、次の措置を講ずる事が出来る
一 行為の差し止め、排除又は原状回復のための必要な措置の請求に関し、管理組合を代表して、『訴訟その他法的措置を追求する事』
行為の差し止め訴訟、普通決議いるの? いらないの?
>>728 そこなぁ過去スレでも同じ質問する人
見たことあるけど、ややこしいよなぁ。
>>728 共同利益に反する行為=集会の決議
規約違反行為=理事会の決議
規約違反で共同利益違反=理事会の決議
731 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 16:32:19
>>728 標準管理規約67条の前後を読み返せばわかるよ。
732 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 16:34:15
平成15年の問49肢2
「マンション甲は、人の居住の用に供する独立部分が5であるマンションであったため、平成15年6月、AはBとの管理受託契約を更新するに当たって、
管理業務主任者でないAの役員をしてあらかじめ重要事項の説明を行わせた。」
これ×なんだけど、楽学には
「居住部分5以下のマンションの場合、管理業務主任者に代えて、当該事務所を代表する者又はこれに準ずる地位にある者をして、
管理業務主任者としてすべき事務を行わせることができる(適正化法78条)」
って書いてある
○じゃないの?
区分所有者に特別の影響を与えるものって専用駐車場の例以外に
何がある?
735 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 16:39:06
>>733 重要事項説明って「管理業務主任者としてすべき業務」だよね
この「管理業務主任者としてすべき業務」の全てを、役員が代わりにやれるって意味じゃないの? 78条は
>>735 78条はそういう意味だよ。
だけど、平成15年の問49肢2の間違いは、
そもそも重要事項説明がいらない。
ちがうね。こういうことだ
○ 管理業務主任者として
× 管理業務主任者でないAの役員をして
○ 管理業務主任者でないAの役員を管理業務主任者として
あらかじめ重要事項の説明を行わせた
× 管理業務主任者でないAの役員として
あらかじめ重要事項の説明を行わせた
739 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 16:43:46
>>736 平成15年の問49に、「管理者が選任されていない」と書いてないけど
ここは「管理者いない」と推測しなければいけないところなの?
肢1に「マンション甲の管理者等に対して」って書いてあるのに
740 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 16:53:01
んー、法改正やら規約改正でもあって
問題が合わなくなったのかな
過去問はこういうところがあるからなぁ
ねえ、誰か
規約により行うことができること
集会決議により行うことができることを、まとめて
きっと役に立つよ
>>554
あれ?それって今年のマン菅のもんだいでしょ
すいません専ブラ更新忘れて亀レスしました
744 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 17:06:58
746 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 17:14:42
>>732 マンション管理業者は、第五十六条第一項ただし書に規定する管理事務以外の管理事務については、
管理業務主任者に代えて、
当該事務所を代表する者又はこれに準ずる地位にある者をして、
管理業務主任者としてすべき事務を行わせることができる。
当該事務所を代表する者又はこれに準ずる地位にある者
vs
役員
>>746 <両方>
@区分所有者のため被告又は原告となれる
<集会の決議のみ>
@区分所有者の行為差し止めに関して、訴訟を起こす
ここは、来年の受験者が集まる場所ですか?
751 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 17:28:23
できればマンション管理士、管理業務主任者欲しいな
752 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 17:37:23
753 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 17:45:19
>>752 >当方素人でしたがこの7冊のみで今年の宅建に43点で合格いたしました。
泣きながら書いたんだろうな
>>752 2007年から2008年、2010年もの。時間掛かったのかな?
755 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 17:52:10
〉〉719
ウは届出、報告は管理業者がするの?
補助にふくまれるのか?
756 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 17:55:01
TACの模試40点だったけど、主任者の過去問初めてやったけど、意外と難しいなぁ
ダイジョブかなぁ本番40点取れるかなぁ??心配になってきた
意外と平成18年のもやりごたえあると思うのは俺だけ??
758 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 18:30:11
>>752 7冊のみで合格しましたw
7冊も、の間違いじゃないか
宅建合格に7冊も必要無いだろ…
模試より過去問の方が難しいってどういうこと?w
普通模試って過去問より難しいのが普通だろうが!w
760 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 18:32:49
管業も去年は難易度高かったよね
761 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 18:50:54
平成19年だったら完全に不合格だな。
今年の模擬問集なら42点以上とれるのに・・・
762 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 19:06:32
いやいや、マジで住宅新報の直前模試買ってやってるんだが、難しくて35点だった。
マンション管理士うけてからかな、管理業務のほうが、細かいとこまで出てるから難しく感じる
763 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 19:29:22
>>755 標準管理委託契約書の別表第一(3)その他2の一 を読め
副理事長は、理事長を補佐し、理事長に事故があるときは、
その職務を行い、理事長が欠けた時はその職務を代理する。
○or×
765 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 19:46:38
764は×
766 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 19:51:09
>>717>>718>>724 716 :名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 15:06:59
マンション管理業に関する次の記述のうち、マンション管理適正化法の規定によれば、誤っているものはどれか。
1 マンションの区分所有者である管理者が、自ら当該マンションの管理事務を業として行う場合は、マンション管理業に該当しない。
2 2以上の区分所有者が存する居住の用に供する建物であるが、そのすべてが賃貸されている建物の管理組合から委託を受けて管理事務を行う行為で業として行うものは、マンション管理業に該当しない。
3 2以上の区分所有者が存する建物であるが、人の居住の用に供されていない建物の管理組合から委託を受けて管理事務を行う行為で業として行うものはマンション管理業に該当しない。
4 マンションの管理に関する事務であって、マンションの維持又は修繕に関する企画又は実施の調整が含まれないものは、管理組合から委託を受けて管理に関する事務を業として行うものであっても、マンション管理業に該当しない。
誤っているのは2です。遅くなりました。
767 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 19:51:31
過去問やってて
2時間の集中力がまったくない
もちろん 試験では必死でやるんだけど
768 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 19:53:17
今から勉強して間に合いますか?
宅建持ちです。
769 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 19:55:17
間に合うないだろ
バッカ
他人の妻って良く見えるよね。
隣の芝ってやつかな
771 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 20:07:10
今から勉強して間に合いますか?
宅建持ちです。
772 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 20:21:08
おまいらもちつけ、上から二割はどんな点が低くてもみんな受かるんだ
773 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 20:21:42
今から勉強して間に合いますか?
宅建持ちです。
774 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 20:23:52
>>760 去年は簿記の問題までは簡単すぎた。
軽く45点くらい取れるかなと…
その直後に設備の問題、大量の個数問題襲来で生きた心地がしなかった。
基本問題を確実に取ることがこの試験の肝だな。
775 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 20:36:38
>>774 俺は去年29点で不合格・・・
簿記も問14普通に落としたし、設備もさっぱりだった
今年は設備以外はそこそこ自信あるけど、設備は何と言うか・・・
解ける気がしない
>>773 > 今から勉強して間に合いますか?
> 宅建持ちです。
現代文読解できますか。そうであれば、間に合います。
777 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 20:50:52
今から勉強して間に合いますか?
宅建持ちです。
778 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 20:52:35
>>775 設備なんかだれも解けねーって。
設備以外が自信あんならそれでいけるって。
おれなんか民法も区分所有も標準管理規約も適正化法も何一つ自信ねーもん。
一応受けるけどね。今年で三回目だよ。
779 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 20:54:55
>>788 俺は去年設備まったくの無勉で全部適当にマークしたから
悲惨だった・・・
今年は・・・設備は管業の過去問しかやってないよ
今年のマン管の設備よく読めば常識でとけるものがあり
例年よりすごく簡単だったが
なぜか、管業の方はより難しくなりそうで怖い。
782 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 20:59:48
設備でも個数問題をいっぱい出してきそうだよな、今年は。
783 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 21:02:56
>>782 設備はどーせわかんないし、適当に2か3にするよ
宅建も合格率下げてきたし、マン管、管業も合格点上げて絞ってきそうだなあ・・・
19年の過去問やったら、34点だったOrz
785 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 21:25:22
やっぱ設備が鍵か?
でもな〜個数問題・・・やっぱし出るだろうな〜〜。
『ムズイ』
786 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 21:26:38
鍵は民法、区分所有法、管理規約、適正化法でしょう
これらは8割ほど正解しないと合格はないと思う
過去問やってる限り楽勝なんだが
ここ見ると不安になる
猛者と、煽りが中心だから
790 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 21:39:20
>>787 マジで!?
管業の過去問しかやってないんだけど、少しは望みが出てきたかも
TACの管業の過去問3回転したから、あと2回転はしてみようか
791 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 21:39:44
今から勉強して間に合いますか?
宅建持ちです。
ガーーーーーーーン! 明日の夜、急遽どうしても断れない取引先の忘年会が入ってしまった・・・・・・
いつもだと一次会→二次会→カラオケ→風俗orラーメンってなノリなんだが、さすがに明日は・・・・・
カラオケの最中にこっそりと帰れることを祈る・・・・・
うるせーよ毎度
俺は痔持ちだが、うかるぞ
ご愁傷様です…
あんまり遅くならないと良いね(>_<)
>794
ありがと!!!!!!!
お前、絶対に受かるよ! なんていい奴なんだ・・・
惚れたぞ!
日曜に臨時総会よりマシ
797 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 22:07:17
TACの管業の過去問完璧にすれば、合格点取れるかな?
今からではそれくらいしかできそうにない・・・
設備は過去問が役立つかどうかもわからんし・・・
798 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 22:13:07
もう 勉強するのイヤになっちゃって
バーボン半分のんじゃった
今帰ったけど今日は勉強する気になれないな・・・疲れた
明日やろ
>>791 > 今から勉強して間に合いますか?
> 宅建持ちです。
十分間に合います。
過去問を選択肢レベルで潰してください。
801 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 22:20:27
官業受ける人って、ほとんどがマン管受けてるんじゃないの?
しかし皆、元気だ!すごいよ、ほんとに、なんかマン管だけで疲れちゃったよ
する気がしない。官業の勉強したことないし、どうすればやる気でるかなぁ
明日一日だけでも・・・・
--チラ裏--
今日過去問4年分やったら頭溶けた
頭フル回転させたせいなのか眠くて仕方がない
点数は流石にバッチリ上がって43点以下は取らない状態に
それよりも問題肢読んで条文とかが頭に浮かぶようになったのが大きい
今日は後もう1回過去問やろうかと思ってたけど、厳しいかな
--チラ裏--
803 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 22:25:14
今から勉強して間に合いますか?
宅建持ちです。
804 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 22:36:10
>>802 そんなもん解答覚えてるだけでw
48点くらい取れよ
--チラ裏--
805 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 22:42:39
今から勉強して間に合いますか?
宅建持ちです。
過去問題で、満点とれないのは、単なる勉強不足。
読解力不足ではないことを祈る。
>>805 十分間に合いますよ。
頑張ってください。
808 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 23:06:39
もうひととうりやってすることないんだが
これってマン管の過去問もやっても
本番の点数に結びつくかな?
809 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 23:08:43
>>804 =
>>806 試験完全に諦めたから他人に嫌がらせか
ホント性根が腐ってるな
おっさんにもなってそれじゃあ一生惨めな生活だぞ
810 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 23:13:33
>>806 こいつ
>今から勉強して間に合いますか?
に似てるね
811 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 23:16:18
>>806 うわ、きめぇ
過去問でも50点取れるヤツなんかそうそういねーよ
812 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 23:17:57
一周目20点
二周目40点
三周目48点
普通これぐらいだろ?
813 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 23:24:38
去年宅建40点で取ったけど
昨日初見の官業20年21年で35、35点
一応ギリギリのボーダー越え
2ヶ月前ぐらいからコツコツ時間とって
ここまで計50時間ぐらいの勉強時間かな
宅建持ちだからってすぐにボーダー水準に到達するほど
甘くはない
814 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 23:26:30
>>792 俺もなんだよ!
こういう時に限って、断れないお得意様から誘われちゃったりするんだよな〜。
あ〜〜〜っ・・・
俺の場合はと曜日ゴルフ・・・。だもん終日だぜ。。。ホント参るよ
815 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 23:27:54
>>802 一回聞きたかったんだけど、チラ裏ってなんなの ?別にいいんだけどさ
ただの独り言だよって言いたいんだろ、きっと
だったら無理に書かなくていいのに
>>815 チラ裏
チラシの裏に書いておけばよいようなことを、わざわざ書いてる。
頑張ろう官業の試験まで
あと367日ある。
821 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 23:39:58
>>820 おいおい
ちゃんと調べて書いたのか?
試験は日曜日だぞ
単純に365+2日じゃ間違いだからな
ちなみに来年は12月4日日曜が濃厚だな
まあそんなことじゃ来年も無理だなw
--チラ裏--
なんか自分のせいで荒れたみたいですいません
チラ裏は無理して書いてないですよ。モチベ維持の為に書いてるんです
ちなみに今2周目です。始めるの遅かったから
--チラ裏--
いよいよ明後日っていうかもうすぐ明日になるのかねー。
みなさん、今年の締めくくりがんばりまっしょい!
825 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 23:52:06
燃え尽き症候群でやる気が出ない〜なんかいい方法ありませんか?
今から新しいことをやってもあせるだけ
明日は今までの総復習にあてよう
と、自分に言い聞かせてみる・・・
マン管落ちたの確定だったので、モチベ下がりまくりだったのが今日の夕方から
俄然テンション上がって来た。みんな頑張ろうな!
>>825 今の時期はそれでOK.
前日にテキストを軽く眺めて、早目に寝る。
829 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 00:05:18
財産の分別管理って今年から改正になったんだってな!
ブックオフで仕入れた古いテキストで勉強してた俺には寝耳に水だよ!
つーわけで今すぐ俺に改正法の出題されるポイントを分かりやすく教えてくれないか
830 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 00:11:22
ざっと調べてみた
まず簡単に言えば
@収納口座
A保管口座
B収納保管口座
に分けられたこと
@Aの際有効な保証契約を結んでなければいけない
印鑑通帳の同時保管は不可(管理者が置かれてない比較的短い間だけだったらおk)
名義は管理組合名義
これ間違ってる?
で結局@〜Bどの方法が言い訳?
Aは手数料がかかるとか書いてたとこがあったけど
俺もいい加減に覚えてるけど、こんな感じ。
原則方式・支払一任代行方式・収納代行方式がなくなりイ〜ハの方法になった。
イ、ロの方法の場合、収納口座に預入られる金額以上の額について
有効な保証契約を締結しておく必要がある。
収納口座に預入れられた金から管理費を支払う。残高は翌月末までに保管口座に預入れる。
イ、ロの方法の場合、収納口座の通帳を管理業者が保管しても良いが、保管口座の通帳はダメ。
ただし、印鑑・通帳の同時保管についての例外は従前のまま。
こんな感じだったか?
4つに口座のタイプが分けられたと習いました。
1 収納口座名義 組合
印鑑所持 管理会社
保管口座名義 組合
印鑑 組合
保証契約必要
2 収納口座名義 管理会社
保管口座名義 組合
印鑑 組合
保証契約必要
3 収納口座 組合
印鑑 組合
保管口座 組合
印鑑 組合
今後原則はこれ
4 今回追加された物
保管・収納口座 組合
(一緒で分けてない)
保管口座の印鑑は、理事長が決まるまで等の短い間以外は管理会社で保管する事はありません。
だったと思います。
833 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 00:33:27
金の流れはこんな感じか?
●イの方法
区分所有者等
|
|修繕積立金等金銭
↓
収納口座→管理費等
|
|修繕積立金等金銭から管理費等を差し引いた額
↓
保管口座
●ロの方法
区分所有者等
|
|修繕積立金等金銭
↓
保管口座
|
|管理費等に要すると思われる額の金銭
↓
収納口座
|
|管理費等に要すると思われる額から管理費等に支払った額の残高
↓
保管口座
●ハの方法
旧原則方式と同じ。収納・保管口座と名付けた。
みんな優しいのぅ
836 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 00:53:07
見ると収納保管口座を利用したほうが口座を移し変えなくてよさそうだけど
デメリットってあんのかな?
保証契約もしなくていいんでしょ?
今日一日で7年分一気に終わらせた
明日回せば大丈夫だな
>>836 収納保管口座だと、理事長の手間が増えるからじゃない?
毎月、支払い依頼書と銀行の振り替え伝票に理事長が印鑑を押さなきゃならん。
839 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 01:13:46
>>822 あっ、変にd気を遣わなくて平気ですよ!
別にあなた荒らしじゃないですし・・・。
みんな参考へなってるだろうし・・・。
840 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 01:15:55
>>832 結局でも、どんな問題で出題されるかが、改正されてから初めての本試験なんでわからんな・・・。
(イ)の方式によると・・・なんって出題へなるのかな?
今年は宅建からのトリプル落ち寸前の奴多そうだな
てかマン管にも予想通り出題されたし、
今から法改正対策って
今日はここまで明日がんばる
844 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 02:58:04
俺は今日は徹夜で頑張る
限界が来たら仮眠とる予定
845 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 02:59:11
が、眠いんでちと風呂行ってくる
846 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 03:56:44
さすがに今年は徹夜組はいないよな?
試験会場前で徹夜で並ぶの?
1年も待ったからね。
そりゃさすがに徹夜で並ぶ人もいるさ・・・
なんだかリラックスしてんなぁ(笑)
早く行かないと良い台なくなるよ。
楽しそうだよCRNINJA外伝
851 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 06:06:12
イロハ?
852 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 07:13:20
今から勉強して間に合いますか?
宅建持ちです。
853 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 07:50:02
今から勉強して間に合いますか?
宅建持ちです。
854 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 07:57:45
今から勉強して間に合いますか?
宅建持ちです。
こんな朝からってことはプログラムでも組んでるのか?
856 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 08:14:09
法改正の予想問題として、どういう出題が考えられますか?
マンション管理士試験では、どう出題されましたか?
難しいみたいですね。
857 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 08:21:50
今から勉強して間に合いますか?
宅建持ちです。
法改正でたの次の分別管理1問だけだったかな
大した改正じゃなかったからな
大きく変わったのは、
管理組合の保管口座の預金通帳・印鑑・カード類は
管理会社はその1方のみの保管も禁止された。
また、収納口座の名義は管理会社・組合名義でもよいが
1か月以内に修繕積立金等から管理に要した費用を差し引いて、
組合の口座に振り込む。
管理費のみ収納口座に入れて、修繕積立金のみ最初から組合口座に直行の方法もある
後は、以前の原則方式で、管理組合が全ての口座、通帳、印鑑等を持つケース
後、保証契約について、1か月の徴収金額分以上となったな
そんな細かいのは出ても1問だから捨ててOK
まあ、あなどるな。
こんな簡単な改正5分で覚えろや
862 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 08:36:19
管業試験は難しいって?
当然だ。昔ならともかく、近年ではマン管を超える問題難易と言われている。
特に、ここ3年内のW受験者の大半が「マン管理より管業の方が難しかった」だから。
864 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 08:42:07
管理業務主任者の受験者は、ほぼ全てが宅建所持者で、
今年の宅建民法さえも簡単だと言えるレベルの人たちだろう。
去年、宅建初受験47点だった俺は合格発表の直後から、今年のマン管・管業の為に勉強してきた。
今年の宅建問題を見てみたが、権利関係は14問中13問を即答できた。
また、各学校の模擬試験を何度か受けたが全て45点以上の得点。
これは自慢ではなく、他の受験者も私と同等レベルしかいないと思って勉強しているからである。
今ままでトータル1000〜1500時間くらい勉強してきたが、それでも受かる確率は50%だと本心として思っている。
865 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 08:46:31
そして今年のマン管は45点だった。
管業も全力で行かなければならない。
866 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 09:19:12
宅建に比べて素直な問題は多いけど
設備の給水排水だの電気・工事関係云々だの
見たことも触ったこともないから頭に入らないからきついよね
867 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 09:31:05
宅建が合格率下げてきたから要注意だぞ
現状では管業よりやや宅建上と言われていると思うが
試験実施機関としては、宅建との差を広げられないように20%以下の合格率を
既に考えているかも。最低でも37点以上取っておいた方がいいな
法改正のこと今日ここ見て初めて知った・・・
去年宅建受かったけど
今年は仕事が忙しすぎて管業のテキスト半分も読んでないわー
もうだめぽ
設備はビギナーズラックでいく
勉強してない詐欺ですか
871 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 09:48:26
>>862 ウソつけ!
>>864 管業の民法は簡単だからな
設備は点が取りづらいから、宅建と比べると合格基準点周辺の受験者は多いだろう
しかし、1000時間はオーバースペック
行政書士も狙えるレベル
因みに、私は宅建40点、管業39点で去年合格
学習時間は300時間弱だと思う
872 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 09:49:33
おはようございます
いよいよ明日ですね
まず顔を洗って残しておいた
直前模試第三回目をやりたいと思います
今日から管業勉強はじめようと思ったんだけど、
去年の過去問49問中41点だったからやめてもいいよね?
もちろん問題見るのも初めて。
874 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 10:12:49
>>874 多分管理組合の財産の分別管理についての問題だろ
俺もそこは飛ばしてる
やると今年の試験に影響するから
うおーもう問題ときたくねー
管業の過去問やっててこんな事思ったの初めてだ
疲れたとかじゃなく、余力があってもいやだと思うなんて
さっき、受験票みると、
「携帯デンワを試験場に持ち込めず、持っている人は
ビニール袋に入れて足もとにおくこと」
とある。
これ、入り口でチェックするの?
また、「電源オフ」してカバンに入れとけば済むのでは?
ベテの人、教えて?
878 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 10:34:11
>>877 今は知らないけど、3年前は白い紙袋が配られ
電源を切って、足元に置いて受験したよ
理由のいかんを問わず試験中に、少しでも携帯が作動したら、
即失格退場との説明があったぞ
入口でのチェックはなかった。
>>877 合格者です。
管理業務主任者試験の受験層は、非常にマナーが悪い。
大学の大教室で受験しましたが、後ろの席の人が、立ち上がって前の人の解答を
のぞきこむような光景が、再三見受けられました。
私の頃は、教室で紙袋(封筒)が配布され、その中に、電源を切った携帯を入れて、
足元に置くように指示されました。
880 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 10:35:21
明日の確認しようと思ったら時計が電池切れで動きませんでした
ダイソーで買った300円の時計だけが唯一動いたんで明日は
これを持参したいと思います
>>875 勉強するのも問題見るのも始めての奴がなんでそこだけ飛ばした方がいいって知ってるんだろう?w
>>880 特に時計が必要な試験ではありませんから、ご安心を。
1時間経過時点、残り10分、5分の段階で試験官が教えてくれます。
883 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 10:38:12
宅建は登録は一生で主任者証は5年ごとに更新だよね?
管業は登録は5年ごとに更新?
って事は主任者証の更新と一緒に登録も5年ごとにするって事??
884 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 10:38:13
白い紙袋に入れる作業は勿論自分でやる
今はビニール袋になったんだね
885 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 10:38:52
>>877 入り口でチェックはしない
別に電源を切っておけば良い
万が一、試験中に携帯が鳴ってしまった場合に、袋に入れておけば救済されるということだろう
>>871より
887 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 10:56:53
>>879 >管理業務主任者試験の受験層は、非常にマナーが悪い。
私もそれは感じた。というか呆れた。私も大学の大教室で受験したが、
開始から30分は、まだみんなマジメに試験を受けていた。
ところが、30分を経過したあたりから、さすがに、
>大学の大教室で受験しましたが、後ろの席の人が、立ち上がって前の人の解答を
のぞきこむような光景が、再三見受けられました。
ここまでひどいのは私は見かけませんでしたが、トイレに行く中高年が非常に多い。
試験官同行の上ではあるけど、通路を通りながら、カンニングしていますね。
しかもトイレにいく中高年が多すぎる。3人に1人は1回は行っている印象をもちました。
中には3回も行ってる半禿げのオッサンも見かけました。
私も1時間20分で解答終了したので、手を挙げてトイレにいってみましたが、
そこで中高年がくつろいでいました。さすがにタバコはいませんでしたが。
とても国家試験とは思えない行儀の悪さです。
888 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 10:58:55
>>883 宅建と同じ
管業も登録は一生有効
宅建よりかなり更新料は廉価
区分所有法→議事録は議長及び出席した区分所有者二人が署名押印
標準管理規約→議長及び議長の指名する二名の総会に出席した組合員が署名押印
今更だけどめんどくさいね…
今年初受験ですが、試験中に耳栓って使えるんでしょうか?
標準管理規約の定めによる
招通知は対象物件内に居住する組合員及び居住先不明の組合員に対しては、その内容を掲示場所に掲示すれば足りる
○or×
892 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 11:18:03
>>889 試験監督に耳栓可かどうか?聞いてみてください
許可がもらえる気がしますけど。
>>890 区分所有者と組合員
区分法には総会出席者の規定が無いからね
>>892 試験によっては、禁止されているものもあります。
理由:試験官の指示が聞こえない
カンニングの道具となるおそれ
試験要領に記載されていないなら、試験官の許可を受けるしかないでしょうね。
895 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 11:33:17
>>888 主任者登録と業者登録がごっちゃになってたわ
主任者が一生で、業者登録が5年に一度更新か
サンクス
噂の改正分別管理なんだけど
管理適正化法と標準管理委託契約書で
矛盾点あるよな?
例えば「収納・保管口座」の通帳
管理適正化法は、業者は保管してはいけない
管理委託契約書は、組合または業者が保管
・・・なんかここまできてわけが分からなくなってきたorz
897 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 11:37:51
ようやく、主任者証がきた。3週間かかったよ・・しかし、宅建のに比べる
とホント、ラミカ候っていう作りでショボい。写真もなんか傾いて貼ってあ
るし、全体的にぺラいんで、胡散臭さも感じるなぁ・・・
898 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 11:40:24
亀でスマンが
>>670が今だに分からん。
電磁的方法により決議をする場合は区分所有者全員の賛成があればできて、
その決議はいつも通りの過半数で決まるんだよね?
670はどっちの事を言ってる問題になるの?
>>898 そう
過半数で成立なのに、
問題文では全員の賛成となってるから×
それいまいち分からない
電磁的決議をするかどうかは、全員の賛成必要
電磁的決議をやることになって、実際の決議事項は、通常どうり過半数や4分の3でおkてこと?
だーめだモチベーション持ち直さない
問題文見て拒否反応でる
ここは敢えて
ゲームして遊ぶ。1時間くらい
残りの時間みんな何してるの?
テキスト見るか過去門やるか予想問題か
何をやるにしても不安だ
>>902 1 過去問題で間違った選択肢をチェックする。
2 テキストを読み直す。
3 数字等を暗記する。
904 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 12:07:26
あと25時間。
目を閉じて試験のイメージを妄想してみる......個数問題にパニックするおれが見える。
905 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 12:08:25
住宅新報社の直前模試三回目31点だたorz
オワタ
てかこれってむずめだよな???
頼む誰か俺を慰めてくれ。。
>>902 私も何だか今日は集中出来ないし、やりたくないです
住宅新○社の問題集やったら、おかしな問題ばかりで更にやる気が失せました…
今、音楽大音量で聞いてテンション上げようとしてます(^_^;)
知人でマン管受けた人いますけど、その人は前日は勉強しなかったそうです。
前日はやりたい事やってテンション上げとくと、
翌日良い感じで勘が働くと言ってました!
私がそれやったら惨敗な気がしますが…(>_<)
ここまできたら下手な応用問題とかやって混乱するより
暗記物だけ流し見して酒でも飲んで早く寝るかな
908 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 12:18:28
改正点は出ないよ。
多分。
いや。
909 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 12:20:15
消防法
共同住宅における収容人数の算定方法は居住者の数より算定する
↑
この意味が分かんないんですけど解説お願いします
>>909 消防法では収容人数が50人を超える共同住宅には防火管理者を置かなければならない
消防法で掲げる収容人数って数は実際に住んでる居住者数ですよってこと
だと思うけどあってる?
>>908 出ないわけないだろ。
出さなかったら試験としてどうかと思う。
912 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 12:34:08
914 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 12:53:00
>>900 この問題か
670 :名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 09:27:37
集会の決議事項について、電磁的方法により決議をする場合は、区分所有者全員の賛成がなければ、
集会の決議と同一の効力を有することはない。
○or×?
>>900 問題文が糞過ぎるんだよな
二重の意味に取れちゃう
不安に耐えられず直前予想模試やったら40点、
これを信じて今日は今までお世話になった参考書をのんびり読んで終わるわ
ここにもお世話になりました。試験後にまた来ます、みなさんがんばりましょう!!
「マジレス希望」ってやつ、あし東京の明治大学で受けるんだったらメシ奢ってやるから名札つけてこいやwww
917 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 13:05:05
>>911 どこの会社のテキストも改正点の集録が間に合わなかったので、
試験の作成委員会が、
「なぁ、今年は改正点はスルーしてやってもいいんでねーか?」
「だよなぁ。『おれのテキストに載ってねーー!!』とか難癖つけてくる奴いそうだしな。」
「よし!改正点は触れないで問題つくろう!!」
と、こんな感じなんじゃね。
>>916 よし、明日は「マジレス希望」って名札付けてくぞ。
100人くらいいるかもしれんけど。
920 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 13:16:07
思い余って会場に着いてしまった。
人、イナス。
気が早いな
明日まで待ってろ
俺も試験会場行こうかな
豊洲・・・
923 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 13:41:33
ちょっとマジレスするが・・・
来週の土曜日に友達の結婚式があって出席予定だが、改めて本日、招待状に目を通したら
新婦の名前が、昔に俺が抱いた女の中でもワースト3にはいるぐらい気持ち良くなかった女の
名前が書いてあった。しかも、その結婚する友達と俺の共通の友達にもその女の話を
面白おかしく話しをしてバカにしてしまった。
多分、同一人物だと思うのだが、友達とは仲が良いだけに何か気が重たい・・・。
もちろんその友達はその事を知らない・・・。
相手の女とおまえの友達は
おまえのことを今まで抱かれた男の中でワースト3と
面白おかしく話してたんだろうな
って管業とどのような関係が?
総会の決議が必要なものは、マンション標準管理規約の定めによれば、次のうちどれか。
1 理事会の責任と権限の範囲における専門委員会を設置すること。
2 開口部の改良工事の実施について細則を定めること。
3 法令違反の区分所有者の同居人に警告を行うこと。
4 規約違反の組合員に対して法的措置をとること。
2
929 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 13:57:51
>916
漏れは池袋の電子専門学校だった。東京会場はいくつもあるのかな?
930 :
925:2010/12/04(土) 13:57:53
早いわw
総会の決議事項には「義務違反者に対する訴えの提起」てのが
あったから、4も○かと思って悩んでたとこ。
どなたか解説頼む。
>>930 占有部等の差し押さえ、使用禁止、競売請求→総会決議
違反行為の停止等→管理者、理事会等
933 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 14:04:32
>>931 >>932 d
ただ、○か×で言ったら○にも取れるような気がするんだが・・・
理事長が出来る行為なら、総会決議は不要ってニュアンスかな・・・
935 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 14:14:40
住宅新報社の直前予想模試難しくないですか?
あれ、やる意味あるんですか?
936 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 14:21:29
住宅新報社の直前予想模試難しくないですか?
あれ、やる意味あるんですか?
>>935 やる意味はあります。
しかし、やらないと合格できない、ということはありません。
また、この時期に新しいことに着手すると、知識が混乱するおそれがあり、
悪影響を及ぼすこともあります。
938 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 14:26:48
難しいとやる意味ないのか?
甘えんなボケ。
多分おまえには意味ないだろう。
どっちにしろ落ちる人間
939 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 14:34:32
明日が試験日だというのに『組合員別管理費等負担額一覧表』の存在を今、初めて知った・・・
941 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 14:42:06
住宅新報社の直前予想模試難しくないですか?
あれ、やる意味あるんですか?
予想問題集やるくらいならマン管の過去問やるべき
943 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 14:43:53
明日初めて管理業務受けるが、会場の雰囲気ってどんな感じ?マンション管理士は、オッサンばっかりだったけど。
亜細亜大学は、駅から遠いんだよなあ
944 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 14:44:48
同じだよ。
目白大学も遠いす。
946 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 14:47:38
この大事な時期に身内が亡くなったわ。
明日は葬式出れないが精神状態に大きな不安を抱えてしまった…。
947 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 14:50:16
946
まじか・・・。うまく言えないが、ガンバレ
948 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 14:50:19
住宅新報社の直前予想模試難しくないですか?
あれ、やる意味あるんですか?
949 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 14:57:25
>>946 複雑な心境の中で挑む試験だと思うが、大丈夫だ。おまいなら。
950 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 14:58:27
951 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 14:58:29
>>947 サンクス
今まで覚えたこと確実に5割ほどぶっとんでそうだw
952 :
946:2010/12/04(土) 15:00:33
なんだよココ。優しい人多いな!みんなありがと。
953 :
949:2010/12/04(土) 15:04:32
そのかわりに、いい点たたき出してくれよ。
954 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 15:05:35
次のア〜エについて、管理組合(区分所有法第3条に規定する区分所有者の団体をいう。以下同じ。)の管理者にのみ該当し、管理組合法人の理事には該当しないものの組合せとして正しいものは、区分所有法の規定によれば、次のうちどれか。
ア その職務に関し、区分所有者を代理する。
イ 任期に関し、規約の定め又は集会の決議により自由に定めることができる。
ウ 数人の者を選任することができる。
エ 集会においては、規約に別段の定めがある場合及び別段の決議をした場合を除いて、議長となる。
1 アとイ
2 イとウ
3 ウとエ
4 エとア
来週日曜日いよいよか
感慨深い
956 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 15:08:35
2
957 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 15:10:21
大阪で受験する人いませんか?
片道2時間かかる・・・
上から見てると今年のマン管の問題ばかりだな。
管業受けてる人はマン管も同時に受けてる印象あるけど
問題知らない人も多そうだからそうでもないのかな?
959 :
949:2010/12/04(土) 15:10:52
>>954 ア その職務に関し、区分所有者を代理する。
イ 任期に関し、規約の定め又は集会の決議により自由に定めることができる。
ウ 数人の者を選任することができる。
エ 集会においては、規約に別段の定めがある場合及び別段の決議をした場合を除いて、議長となる。
オ 毎週サザエさんを見ると一週間の終わりと始まりをかんじる
960 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 15:11:32
961 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 15:12:18
962 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 15:13:22
>>960 そうです
最寄駅は寝屋川市駅ですね
まず大阪駅に出て、そこから乗り換えもあって大変なんですよ
九時過ぎには家を出ないといけないので、一日仕事になります
963 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 15:13:31
マン感はエロイ印象があるので受けたくありません
俺の脳がエフロレッセンスを起こしそうだ・・・
大阪商業大学だから、近い
966 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 15:15:37
大阪も数ヶ所あるのかな
967 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 15:16:05
試験当日、電車の中で参考書を開いてる奴がいると表紙がすごく気になる。
968 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 15:16:29
>>965 大阪会場は、大阪電通大と大商大の2つあるんですか?
969 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 15:18:38
>>965 大阪商業大学もけっこう遠いな
環状線、近鉄奈良線と乗り換えが面倒くさい
970 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 15:19:27
905だが住宅新報社直前模試みんなムズイって印象なんだな
ちょっと安心した
採点ミスあって結果32だったけど
これぐらいとれりゃギリギリ本番でボーダーいけるよな?
971 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 15:19:35
受けないからどこでもいい
972 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 15:20:31
採点ミスってなんだ?
973 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 15:20:53
>>970 合格できる可能性は確実にあるともいますが、管業は運の要素も強いですから
明日はいかに「つき」があるかですね
実力は申し分ないと思います
変な個数問題や、マニアックな設備が出そうでビビってますよ・・・
974 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 15:21:38
○なのに×にして立ってこと
まとめて採点した後
間違った箇所答え合わせしてたら気づいた
975 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 15:24:15
去年の仕分け問題の問14って基本問題なのかな?
977 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 15:26:21
TACの直前予想問題集ってのやったら
第1回:37
第2回:42
第3回:39
第4回:34
確かにツキで合ってた問題も多々あるから
当日も是非ツキを呼び込みたいもんなんだが…
978 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 15:26:53
そういうことねっ。
ただし、そのうっかりさが試験に影響しないようにねっ。
特にその直前模試での点数、1点はおおきいよぉぉ
979 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 15:27:52
エレベーター定期検査できる者
一級建築士 二級建築士 建築基準適合判定資格者 昇降機検査資格者
980 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 15:28:26
今年のマン感みたいな
仕訳問題がでたら確実にアウトだー
981 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 15:31:06
昔の仕分け問題はあほみたいに簡単だったけど、徐々に難化していくんだろうなぁ・・・
俺も大商大で受験。
つるっ禿げにしていくから
声かけてくれな
頼む
983 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 15:43:01
試験日前日ですが、J1最終戦始まりましたね
984 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 15:43:10
大阪電通大よりも大阪商業大の方が良かった・・・
985 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 15:45:40
987 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 15:46:27
明日名大で受ける人
がんばろうね〜!
988 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 15:50:40
早稲田で受験する
池沼っぽいピザがいたらそいつが俺だ
宅建は41とってギリギリ感を全然楽しめなかったから
明日は34あたりをとって合格発表まで楽しむとするか。
990 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 15:57:26
何をすればいいかわからん…宅建の時はもっと余裕があったんだけどな
991 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 15:58:59
>>989 34だと落選の可能性が高いんじゃない?
多くは宅建合格者、マン管も受けてる人たちだし
992 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 15:58:59
993 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 16:11:27
なんだよこれ。改正点のオンパレードじゃん。
995 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 16:19:17
改正なんてあるの?誰かまとめて〜
996 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 16:23:11
改正多いけど、試験に反省できる改正は
2つくらいしかないぞ
しっかり、禿げろや
999 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 16:27:18
住宅新報社の直前予想模試難しくないですか?
あれ、やる意味あるんですか?
改正なんか前日か当日やれば良いんだよ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。