基本情報技術者試験 Part306

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
■[公式]
http://www.jitec.jp/

■[おすすめの参考書一覧]
http://kihontech.web.fc2.com/

■[リンク]
のんびりやろう!情報処理試験!
http://www.shunzei.com/
■☆末広ページ 情報処理技術者試験☆
http://www.yscon.co.jp/j/
■一夜漬け 情報処理技術者試験
http://www15.plala.or.jp/gcap/data/
■実体験から始める情報講座(kayakaya)
http://www.jtw.zaq.ne.jp/kayakaya/
■情報処理技術者試験は俺に聞け 公式ページ
http://t_h_.nce.buttobi.net/
■情報処理合格街道
http://leo-lina.com/

■前スレ 基本情報技術者試験 Part304
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1289138932/
2名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 02:44:53
3名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 02:46:15
合格率の推移
平成18年秋から合格率が少し上がったのは、午前免除制度が始まったから。
21年春から新制度。21年春は1回目だから簡単。21年秋は出題ミスで全員に8点も加算された。
http://kabutomo.net/img.php?filename=dc_835636_1_1279062678.png
出題ミス http://kabutomo.net/img.php?filename=d_169766_1_1256217925.png

社会人と学生の比較
http://kabutomo.net/img.php?filename=dc_857729_1_1284776403.png

在学生の合格率 (大学生の4人に1人しか合格できない)
http://kabutomo.net/img.php?filename=dc_857698_1_1284742395.png
http://kabutomo.net/img.php?filename=d_200875_1_1280725473.png
大学生 http://kabutomo.net/img.php?filename=dc_862362_1_1286444151.png
専門学生 http://kabutomo.net/img.php?filename=dc_862836_1_1286612898.png

年齢別合格者数 http://kabutomo.net/img.php?filename=dc_836329_1_1279225132.png
都道府県別合格者数 http://kabutomo.net/img.php?filename=dc_835983_1_1279125044.png
4プロフィール書いてください :2010/11/18(木) 02:50:59
【.. 合否  .】  合格 不合格
【..受験回数.】  回目
【..勉強期間.】  ヶ月  週間
【.. 年 齢 .】   歳
【.職業or学生.】  大学 専門 高校 職種 無職 
【.使用テキスト.】 (わかりやすかった解説付き過去問の本タイトル)
【.選択した言語.】
【.過去問で何点?.】 午前  午後
【.本試験で何点?.】 午前  午後
【感想を一言】
5名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 04:03:41
チンカス資格
6名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 07:35:22
あと4時間…
7お知らせ:2010/11/18(木) 08:26:20
神様が午前7割以上ある方々には、平均8点加点しました。
8名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 08:28:53
そのテンプレさ、
【T●C配点で何点?】 午前  午後
【割り算で何点?】 午前 % 午後 %
の方がいいな。
9名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 08:31:49
まぁ後進のためにはそうかもね。
10名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 08:32:02
割り算で何点?
11名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 09:14:24
>>5
不合格お疲れ様でーすwwwwwwww
また次がんばりましょうねwwwwwwwwww
12名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 09:22:43
何かワクワクしてくるよな!!
13名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 09:26:45
このまま忘れてしまいそう。
14名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 09:47:51
ここ本スレだよね?
15名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 09:49:14
そうだったかな
16名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 09:59:59
なんか実感ないなぁ。受かってますように。まいう〜
17名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 10:01:15
あと2時間!!
18名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 10:03:34
【割り算で何点?】 午前 63% 午後 58%
だめかね〜わくわく
19名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 10:04:33
TAC ITアシスト
61.50 62.00 点

さてどうなる・・・
20名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 10:08:37
自己採点より下がったっていう話は聞かないから
自己採点OKな奴はほぼ大丈夫だろ。
21名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 10:09:47
itec64のオレは大丈夫だな





tac57だったけどな
22名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 10:09:54
>>19
多分合格だろ。いいな・・・
23名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 10:10:37
itecとITアシストは知らなかった。
採点サービスあったのかー。
24名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 10:11:32
【割り算で何点?】 午前 70% 午後 60%


でも点数にするとダメなんだよね・・・
25名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 10:14:02
ITアシストで59.3さてどうなるか
26名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 10:25:46
まだかね
27名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 10:28:42
どきどきしてヤバイ
ちょっと寝よう
28名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 10:33:12
あと1時間半だな。
29名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 10:34:30
dkdkwkwk
30名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 10:35:45
大丈夫だ。お前らは受かってる。ものすごく補正があるから。
31名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 10:36:33
12時から1時間ジョギングに行って、帰ってきたら
合否が分かる。dkdkwkwkdkdkdkdkdkdkdkdkdkdkdkdkdkdk
32名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 10:39:12
受験番号忘れた俺はどうすればよい?
受験表紛失おわた\(^o^)/

33名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 10:39:35
>>32
1時間で探せよ
34名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 10:39:37
>>32
郵送されてくるだろ
35名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 10:39:57
アイテック
午前 63.75 / 100 (64%)
午後 68.5 / 100 (69%)

頼む受かっててくれッ
36名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 10:40:27
>>35
合格確定じゃないか・・・
37名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 10:41:50
>>35
午前が危ないな。しかし、嫌味か?
38名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 10:43:13
嫌味な奴らが多いな
39名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 10:46:48
いいじゃないか
両方とも70点の俺も初受験なので緊張してるよ
40名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 10:52:03
18点補正があれば合格
41名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 10:52:51
>>40
そこまではねーよ。それのマイナス10くらいだろ。
42名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 10:53:59
>>36
『確定』 なんて、現時点では幻想に過ぎない。
だって、マークミスとか、マークミスとか、マークミスとか、マークミスとか、・・・
43名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 10:57:45
合格通知っていつ届くの?
44名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 10:59:50
自己採点60ジャストの俺は怖くて見れん・・・
余裕のある人、自己採点よりUPしてたら報告くれ
45855:2010/11/18(木) 11:00:38
あと1hだぜおまいら もっと震えろよ
46名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 11:00:51
あれ?見れた!
落ちてたwww
47名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 11:00:51
前回の発表のときは、このスレに合格者が過半数をしめてたけど、
合格率22%なんだから、ちょっと不自然だった。

なので、今回は落ちてても恥ずかしがらず >>4 のテンプレで報告してください。
4845:2010/11/18(木) 11:01:40
↑855いみなし。別スレのクッキーにやられた
49名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 11:02:57
>>46
ん?みれただと?
50名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 11:03:30
>>46
見れねーじゃねーか。一瞬、チンコと心臓がピクピクしちまった。
51名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 11:04:48
全員合格祈願
52名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 11:05:08
うん。まだ見れない。まだ見れない。あと55分。
53名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 11:11:38
神様、どうか受かっててください。大きな補正がありますように。。。
54名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 11:13:14
合格してたら焼肉
55名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 11:14:16
合格してたらシャンパン
56名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 11:14:40
どうか54さんが、受かってますように。
そして俺も。
57名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 11:15:53
どうか55さんも受かってますように。
そして俺も。
58名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 11:16:44
これ見て、心を落ち着かせてください。
http://jlab.tv2ch.net/3/s/132191.swf
59名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 11:21:52

     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)  落ち着け 落ち着け 合格通知で 『落ち』 着け
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
60名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 11:22:00
ボーダーの俺は見に行く勇気が出そうもない
自己採点より高くなったという報告があるようならみにいくことにする・・・
61名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 11:22:46
じゃあ代わりに見てやるよ
受験番号とパスワード晒せ
62名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 11:25:01
>>60
よっしゃ!俺4点高くなってた!!
63名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 11:27:30
とりあえず、先に昼飯を食べるの?
それとも発表を待ってて、合否しだいで食事内容が変わるのか?

合格してたら、今晩はどんなご馳走を食べようかな・・・。
64名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 11:32:37
>>63
まさお、Jリーグカレーよ。
65名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 11:32:40
午後から大学があるけど、合否次第で行く気なくすわw
66名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 11:33:55
これ合格したら親もビックリするだろうな
67名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 11:35:23
>>65
大丈夫だ。お前も合格してるから安心してイク準備をしろ。
そして俺も合格だ。
68名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 11:35:31
今回、もし落ちてたら、 IT には向いてないってことなんだよ。
早めに他の業種を探した方が賢明だわ。

さもなければ、何回も落ちて 就職も出来ず 昼間でもこのスレに住み着くようになるぞ。
http://mainichi.jp/life/job/news/20101113k0000m040145000c.html?inb=yt
69名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 11:35:47
30分きった!
やべええええええええええ
緊張してきたああああああああああ
70名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 11:36:10
大学受験スレみたいになってきたなw
71名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 11:36:32
>>66
逆にうちの親は俺が落ちてたらビックリするわ
72名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 11:37:17
合格したら、お母さんがカルビとロースでごちそう作るわね。
73名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 11:41:54
>>72
焼肉なのは嬉しいけど、手抜き料理っぽいな。
74名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 11:43:44
自己採点してないからホントにdkdk
75名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 11:43:44
受験番号ないと合否確認できないよね?
76お知らせ:2010/11/18(木) 11:44:07
息子からの評価の低さのショックでお母さんは倒れました。
77名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 11:44:45
後15分・・・
78名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 11:45:23
1ヶ月前の資格試験の受験票を探す簡単なお仕事です。
79名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 11:45:33
そろそろか
80名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 11:45:51
>>75
できないだろ。通知が届くのは翌日以降なんじゃね?
81名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 11:45:53
このタイミングで風邪ひくなんて

熱と緊張で死にそうだ
82名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 11:47:05
お母さん戦闘不能
83:2010/11/18(木) 11:49:18
お母さんよ、回復しなさい。そして皆よ、補正のおかげで合格しなさい。

その通りになった。

みんな「いえぇーーーーーーーーーーーーーーい」
お母さん「じゃあロースとカルビでごちそう作るわね」
84名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 11:50:47
>>81
受験当日に咳き込んでる奴よりはマシだろ。

つーか、この程度のストレスで体調を壊す奴らに、精神的に過酷な開発ができるわけがない。
85名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 11:51:07
ハラミもお願い。
86名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 11:52:16
>>81
奇遇だな
俺も風邪引いて喉痛い

なに、後10分で緊張からは
開放されるさ
87名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 11:52:36
きたあああああああ?
88名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 11:52:40
正午予定ですから、1時間遅れることだってありますわよ。
おーほっほっほ
89名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 11:52:47
今ジャパンブロードサポートってところから電話が来た
Toppaっていうプロバイダの勧誘やってるけど
絶対に契約しないようにね
90名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 11:53:07
専門と大学生の歴史的な和解を見に来ました


ここであってますか?
91名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 11:54:09
受かったらぜひPGになってくださいね。
俺と一緒に残業頑張ろう。
9230代前半:2010/11/18(木) 11:54:57
そろそろカウントダウン!!!

この結果しだいで人生が変わる!!!
93名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 11:55:09
俺NE希望なんだ・・・
94名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 11:55:21
wktk
95名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 11:55:44
>>93
そうかい、そうかい。
96名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 11:56:00
@5
97名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 11:56:40
>>95
創価創価
98名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 11:56:53
みんなと一緒にカウントダウンライブできる初めて。
あけましておめでとう
99名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 11:57:11
売れは受かる!!!!!!!!!!!
フォオオオオオオオオオ!!!!!!!
100名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 11:58:03
早くいいとも始まれ!!!
101名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 11:58:04
合格発表みてからジョギング行くわ
102名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 11:58:07
>>90
むしろ、専門と大学生と無職ニートによる熱烈バトルが繰り広げられる。
103名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 11:58:50
ニート参戦してたんですかw
104名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 11:59:37
F5緊
105名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 11:59:48
なんだ、高卒ニートのオレも参加していいのか
106名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 11:59:48
大学卒業してから就職活動始めて、現在内定持ちの俺は4月まで無職さ
107:2010/11/18(木) 11:59:52
ほら。受かっただろ。
108名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:00:01
東工大生だが無勉で受かってた
109名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:00:02
おんぎゃあああああああああああああああ
110名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:00:05
正午なったぞ
111名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:00:24
合格したああああああああああああああ
112名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:00:31
いいとも始まった!
で、まだか!?
113名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:00:31
中学生の私でも受かってた
114名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:00:34
で、更新されてないわけだが
115名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:00:36
F5連打はやめろよ
あれ?思ったより軽い?
116名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:00:47
合格できた〜!!!!
さらばwww
117名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:00:48
受かったああああああああああああああああああ
118名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:00:58
マジで受かった。補正あったのか。
119名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:01:06
あれ?正午?あれ?
120名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:01:09
自演激しいw
121名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:01:19
マヂで落ちた・・・・・・
122名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:01:32
発表まだ〜?
123名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:01:48
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
124名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:01:48
珍しいなまだupされてないし軽い
125名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:01:54
ヂを使う奴マジでイラつくわ。
126名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:02:02
受験番号 FE562-0614 の方は, 合格 です
午前得点 72.50点
午後得点 62.00点

127名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:02:03
受かってたああああああああ
128名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:02:13
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
129名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:02:19
誰か直接リンク貼ってください
130名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:02:21
受かったーーーーーーー
itec66点ぐらいだったけど77点だった
補正会ったのかな?
131名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:02:25
うお
ギリギリだったのに合格してた
補正あったみたいね
132名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:02:43
【.. 合否  .】  合格
【..受験回数.】  1回目
【..勉強期間.】  2ヶ月半
【.. 年 齢 .】  23歳
【.職業or学生.】  フリーター 
【.使用テキスト.】 『やさしい基本情報技術者』(SC)、『基本情報技術者のよくわか

る教科書』(技評)、『基本情報技術者 午後問題の重点対策』(iTEC)
【.選択した言語.】  表計算
【.過去問で何点?.】 午前 82.5%  午後 63.0% (H22春の分1回だけ実施)
【.本試験で何点?.】 午前 83.75点 午後 82.75点
【感想を一言】  午後はとにかく忍耐力と思考力勝負だ。みんな乙!
133名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:02:44
午前得点
77.50点
午後得点
79.00点





てめーらこの勢いで応用行くぞ!
134名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:03:08
受かってた
かなりの補正あったぽいな
135名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:03:20
受かってたー
応用情報な
136名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:03:33
いやいやリンク貼ってくれよ。なんにも変わってないんだがww
137名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:03:34
東工大生は掲載されて一秒で合否確認できたんだね
すごいでちゅねー^^
138名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:03:36
やったーうかった^
139名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:03:41
発表きた!
140名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:04:14
きてないよ。この場合は12:08パターンだ
141名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:04:14
こねー
142名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:04:19
マネジメント系3.75点wwwww
まあ受かったからいいんだけど
143名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:04:35
午前得点 65.00点
午後得点 84.25点

午前見直さなかったからなwww
144名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:04:41
午前得点 70.00点
午後得点 80.25点

午前は一律だから変わってないのはいいとして
午後は割り算/tac/itecの自己採点で最高70点だったんだけどwww上がりすぎだろw
145名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:04:45
午前得点

85.00点
午後得点

80.25点

受かったわ
146名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:04:46
高度な情報戦はここでも繰り広げられてたのかww
147名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:04:47
ニートの自演が酷いなwwww
148名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:05:05
いやきてるぞ?
149名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:05:08
あれ2回目いったんだけど見れなくなってる。
なんで?
キャッシュは消したぞ?
150名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:05:14
午前85午後75

午後は予想より5点も高かった
151名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:05:22
>>75
たぶんキミには通知が届かないと思う。

> ・合格者に対しては、経済産業大臣から「情報処理技術者試験合格証書」が交付されます。
> ・不合格者には、一切通知しません。
> http://www.jitec.jp/1_05goukaku/goukaku.html
152名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:05:28
こうどなじょうほうせんやめろwwww
153名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:05:31
つながらねーよ重過ぎわろた
154名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:05:50
外出先の俺は合格率と補正があったっぽいかが知りたいなー
155名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:06:12
リンクないんだが^p^
156名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:06:38
よしきた!!!
157名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:06:38
まだ更新されてないじゃん...。
158名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:06:38
自己採点
午前73.75
午後85.00(tac)84.00(itec)

実得点
午前73.75
午後91.50

あの出来で午後9割取れるはずがない
補正があったのかな
159名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:06:43
160名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:06:44
リンクどこだまじでww
161名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:07:02
出遅れたー
見れねー
162名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:07:11
更新まだかww
163名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:07:14
自己採点51.5なのに61で受かってたwwww
自己の差を考えても、かなりの加点あったな!!
164名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:07:35
Opera使いだけど更新されなかったのでFFでみたら合格してた。
合格していたことよりもF5押しても更新されなかったOperaの使えなさっぷりに泣けた。
165名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:07:43
午前得点

71.25点
午後得点

69.75点


キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!

自己採点よりずっと上がってたwwwwww
166名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:07:46
しかし、午後予測で71点が85点になるとか補正かかりすぎだろw
167名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:08:15
みれないボケステ
168名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:08:33
169名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:08:39
iphoneからだと更新されてた
なんだこれ?
170名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:08:39
うひょー受かってたぜ!
171名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:08:42
自己採点
午前78.75
午後63(itec&TAC)
実得点
78.75
73.25

午後10点も上がってるわ
172名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:08:43
午前はほぼ予想通りに行われているようだが
午後に大幅な補正がかかっている様子
173名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:09:01
【.. 合否  .】  合格
【..受験回数.】  2回目
【..勉強期間.】  10日
【.. 年 齢 .】   27歳
【.職業or学生.】  フリーター
【.使用テキスト.】 かやのき先生のなんとか  スーパー合格本 過去問題集2010
【.選択した言語.】 C言語
【.過去問で何点?.】 計算してない
【.本試験で何点?.】 午前 75 午後 73
【感想を一言】

C言語わからなすぎて、適当マークして寝てしまったが受かったお
過去問やっときゃ受かるぞ
174名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:09:16
>>168
マジでありがと!!
175名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:09:28
やたら高く補正されてね?
176名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:09:39
>>44だが

午前得点 73.75点
午後得点 64.25点

で受かってた!
うれぴぃーーーーーーーーーー
177名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:09:41
ITEC
午前:84、午後:64
実際
午前:86.5、午後:70.25

補正あったなwww
178名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:09:52
俺も午後は自己採点71だったが80.25だったわ
179名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:09:53
午前65点
午後93.5点だった。
自己採点で午後90点だったから配点がおかしいのかな?
180名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:09:53
>>164
オペラでさくさく見れましたが?
クソスペックおつかれさま^^^^^
181 ◆PA/HKvtMZw :2010/11/18(木) 12:09:55
自己採点より下がってるんだけど。
補正のせいか?


午前得点

78.75点
午後得点

86.75点

午前分野別得点
分野

得点(得点率)

満点
ストラテジ系

18.75点( 75.0%)

25.00点
マネジメント系

7.50点( 60.0%)

12.50点
テクノロジ系

52.50点( 84.0%)

62.50点
182名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:10:33
午前得点

65.00点
午後得点

75.25点

10点くらい午後補正されてるwww
183名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:10:40
午後
自己 61
結果71.25
上がりすぎwww


184名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:10:55
ボーダーの方々は選択問題を教えてください!
185名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:10:59
午前80.00
午後80.00

何というぴったり
186名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:11:11
itec 61.5
TAC 60.5

だけど57.75で落ちてた…
午前は自己採点通り75.00

あああああああああああああああああああああ
187名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:11:17
やった! やったよ母さん!
ホントなんか予想以上に高いよ、特に午後
188名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:11:31
午後59.5点てwww
189名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:11:35
合格率何%?
190名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:11:39
kita-
マジで補正強すぎw
191名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:11:40
リンク貼ってくれた人サンクス!

午前76.25点
午後79.75点(自己約64)

うっほw
192名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:11:45
これ合格率どうなるんだ
193名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:11:45
午後の点数は出ないの?
194名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:11:46
>>188
ざまあああああああああ
195名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:11:59
受かってた〜

補正があった場合って発表されるの?
あと、どういう時に補正されるの?
196名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:12:00
ガチで10点は補正されてんなw
午前得点
82.50点
午後得点
75.25点
197名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:12:18
やったー受かった!
午前得点
71.25点
午後得点
79.50点

大体自己採点通りだったかな?
198名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:12:18
合格率高そうだな
199名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:12:40
午後10点も上がってるんだけどwwww
200名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:12:41
合格率は23.4%
201名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:12:41
>>195
ITパスの時は余りに合格率が低くて補正されまくった。
202名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:12:51
【.. 合否  .】  合格 
【..受験回数.】  1回目
【..勉強期間.】  6ヶ月  週間
【.. 年 齢 .】   23歳
【.職業or学生.】  専門  
【.使用テキスト.】 学校の 過去問
【.選択した言語.】 こぼる
【.過去問で何点?.】 午前80  午後80
【.本試験で何点?.】 午前82.50  午後78.00
【感想を一言】 本番最後まで終わんなかったけど下駄あるぞこれ
203名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:13:03
合格率高すぎじゃね
死亡した人いないの?
204名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:13:17
自動採点で59点だったけど受かった!!やったああああ

ところでパスワードが思い出せないんだけど、
文字数とかどんな制限があったっけ?
パスワードないとやばい?
205名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:13:23
合格キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
206名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:13:43
ここまでで、『落ちた』 という報告が全然無いんだけど、

 おまえら、ネタとかウソの合格報告は止めろや!
207名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:13:45
午後74.25で受かってる
12点ぐらいitecよりあがってるwwwwwww
208名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:14:04
>>204
受験票の片割れ見ろ
209名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:14:06
だって最低10点も補正されて落ちる奴居ねーだろ・・・
210名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:14:34
合格率23.4%

春と1%ぐらいしか変わらねーじゃん
補正無しなら20%きってたな
211名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:14:37
落ちた奴いるよ!!上みてみろ!!俺は落ちたよ!!!
212名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:14:51
午後足りないって報告は2、3件
213名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:15:06
>>208
パスワードなんてあったっけ?
受験番号ならあるけど
214名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:15:18
合格した!!!!
午後が自己採点より10点も上だった!!!
215名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:15:20
午後問題を解く国語力があれば、2ヶ月半本気でやれば受かるってことがわかったわ

216名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:15:32
>>210
その率見れるページ貼ってくんね?
217名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:15:35
ここのスレみると、合格率23%が信じられない
218名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:15:50
>>213
一番下に数字8桁で書いてある
219名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:16:02
午後自己採点→55
結果→57

二点しか補正されてない・・・。
220名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:16:08
>>213
おまえさんの名前やら住所やらが載ってる方だ
221名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:16:12
>>180
スペックの問題というより読み込みのタイミングの問題だろ。
で、Operaが余計な気を効かせてキャッシュを更新しなかった。
222名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:16:34
一週間で受かったわwwwwwwwwww
223名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:16:39
俺の受験票、パスワードがバスワードになってる件
224名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:16:48
午後
TAC 65
結果 77.75
上がりすぎ吹いたwwww余裕でしたwwwww
225名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:17:04
午後は自己採点よりも10以上上がってて結構余裕で受かってるw
226名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:17:21
合格!

午後自己採点62
結果 64

選択した問題によって上げ幅違う?
227名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:17:33
受かったああああああああああああああ!!

午前得点  77.50点
午後得点  70.25点

午後の補正10点入ってて大爆笑したwwwww
228名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:17:44
午後得点上がりすぎワロタ
229名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:18:05
午後上がってた人って言語なに選択した?
Cやったが+12点だったwww
230名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:18:12
初受験だけど午前72.5午後93.5で受かったーー!!!
リンク貼ってくれた人ありがとう!
231名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:18:21
>>222
あれ、俺がいる。
232名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:18:23
早く不合格報告をあげるんだ
233名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:18:33
>>217
俺たちは優秀だからなwww
こんなん余裕すぎる







ごめんなさい補正で受かりました
234名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:18:34
>>218
地味すぎて気付かなかった!ありがとう!

自己採点65、自動採点59だったのに実際は
午前得点72.50点
午後得点72.75点
余裕じゃんひゃっはー
235名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:18:37
>>229
俺JAVAで一問間違いだった
236名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:18:50
多分、問の中の前半(基本的なとこ)の配点が予想より高い

俺は前半間違えて後半全部正解が二問あったんだけど、自動採点より下がった
237名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:19:08
なんかここまで合格報告があると
主催者のミスな気がしてならない…
大丈夫だよな俺……
238名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:19:09
どの分野を選択したら上がるんだ・・・チケットの問かな?
239名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:19:09
240名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:19:16
受かったー!

自己採点itec58 tac57.5

公式発表70.25   うれしいけど補正入りすぎだろ!!w

午後は
問1問2問5問6問7問8問13

問5は1問、8は2問しか合ってなくてオワタかと思ってたが
241名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:19:19
おそらくC言語に補正かけたな
242 ◆PA/HKvtMZw :2010/11/18(木) 12:19:36
【.. 合否  .】  合格
【..受験回数.】  1回目
【..勉強期間.】  1週間
【.. 年 齢 .】 29歳
【.職業or学生.】  農業
【.使用テキスト.】 過去問のみ
【.選択した言語.】Java
【.過去問で何点?.】 午前80  午後90
【.本試験で何点?.】 午前78.75  午後86.75
【感想を一言】応用は本気出す
243名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:19:41
午後自己採点では58だったけど62点で合格した!
244名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:20:07
さて、そろそろ専カスなりきり始めるわー
245名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:20:10
落ちたけど補正が半端ないな10点どころじゃない

来年の春目指してまた頑張るか・・・ 午前免除切れたけど
246名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:20:17
>>239
すげえくだらねえ統計が55Pもww
247名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:20:49
>>229
casl2で+10
でもcasl2は一問間違いだから他で上がったかな
248名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:21:20
なんで俺は自己採点より下がってるんだ?
補正があると下がる人もいるのか?
単にマークミス?
249名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:21:28
選択1,2,3,6,7
言語CASL

これで割り算では+10点、itecでは+11点、TACでは+13点のあぷ
250名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:21:41
>>229 表計算だったが上がった

上がったのってアルゴリズムのせいかと思ってたわ
251名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:21:44
落ちた人は悠々と発表できないんじゃないか?
合格受験者番号一覧では、かなり番号が飛び飛びだから相当落ちてるだろう

まあ合格率20%と言っても、バックレたり、午前で帰ったり、ノー勉のやつがいるしね
252名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:21:45
合格率半端無く高くないか?
253名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:22:06
自己採点 69
合格発表 70

問1〜7は間違い少なかったから補正働いたのはそこっぽいね
254名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:22:56
おーい落ちた奴でてこーい
慰めちゃる
255名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:23:02
>>245
どんだけ雑魚なんだよ
256名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:23:07
午後の後半壊滅状態なのにかなり上がったから、10点台補正は確かに前半かも
257252:2010/11/18(木) 12:23:29
すまん、ITパス含んだ数見てたwww
258名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:24:38
> http://www.ipa.go.jp/about/press/20101118.html
> 基本情報技術者試験は、
> 応募者数が100,113名、受験者数が73,242名、合格者数が17,129名で、合格率は23.4%でした。

なのに何で2ちゃんねるでは、合格したという報告ばかりなんだよ! 不自然すぎる。
2ちゃんねるは、ウソ書いてる奴しかいないように思えてきた。
259名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:25:15
>>258
落ちたんだな、創価創価。大作先生に慰めてもらいなさいwwwww
260名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:25:19
>>258
落ちたヤツは気落ちして書き込む元気がない。
261名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:25:20
>>258
受験者が皆2ちゃんねらということだよ
262名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:25:34
2ちゃんみてるのなんてコア層だからそういうの強いんだろ
263名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:25:37
報告するようなやつは合格者ばかりなんだろ
今、不合格者は息してないよ
264名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:25:37
>>258
わしは^^^^本当に合格しました^^^^^^^
265名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:25:54
誰かこの俺を慰めてはもらえないだろうか?
266名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:25:58
>>261
そういうことだよwww
267名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:26:05
俺の前に座ってたやつ
午前も午後もだいぶ早く退室してたから
こいつそんなに賢いのか?って思ってたが受験番号が無いwww
268名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:26:06
選択:2、3、4、6、7
言語:アセンブラ

itecより+7点、TACより+5点だったわ
269名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:26:38
午前得点 82.50点
午後得点 70.00点

午後の事前採点は
アイテックで 61.50
TACで    62.00

午後選択は
問1 ハードウェア
問2 データベース
問3 ネットワーク
問6 ITサービスマネジメント
問7 システム戦略
問8 データ構造及びアルゴリズム
問11 ソフトウェア開発(Java)

事前採点62くらいなのに実際は55くらいで午後おちたとか言うやつがいたから焦ったが、結果は大幅点数UPでございました。
もし追加点がないなら、各問題の前半が点数低く、後半問題はやたら点数高いことになるな。なぜか俺は後半ばかり正解だった。

ともあれ、専カスとかFランとか言って狂ってる吉外のスレをもう見なくていいのがすごく嬉しい。
応用スレに引越します。落ちた奴はあきらめずにがんばってほしい。
さようならおまえら。
270名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:26:48
12345C言語で自己採60だったが7点補正で受かった良かった
やっぱりあのC言語は補正はいるよな
271名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:27:17
>>265
よしよし
今回は残念だったが次があるさ!
272名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:27:33
そもそも17000人も受かってるのに落ちるわけねえwww
273名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:27:37
さ、飯食うか
274名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:27:44
>>258
多分、今2ch見て書き込みできる人は
リテラシーが高い、時間に余裕がある、とかで合格率が高いんじゃなかろうか
275名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:28:04
itecより+14点だわ
自動採点はクソだね
276名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:28:22
>>274
>時間に余裕がある
なに、俺に言ってんの?
277名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:29:11
自動採点は糞だって分かってたじゃん。何回か試したけど毎回点数変わってたしw
278名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:29:49
ねぇ、午後の点数が---.--なんだけどどうしてなのかな?ちゃんと出席して回答したし、エラーかな?
午前は合格してるんだ。どうして午後の点数が出て来ないのかな?
午後の問題選択分野に何も書かれてないんだけど何があったのかな?(´;ω;`)
279名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:30:01
社会人の合格率が非IT>ITなのはなぜなんだぜ?
実務にあんまり関係ないとはいえ得意分野なんじゃないか?
280名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:30:20
>>258
>2ちゃんねるは、ウソ書いてる奴しかいないように思えてきた。
だいたいあってる
281名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:30:28
自動採点は補正無しの最悪ケースってことが分かった
282名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:30:32
【.. 合否  .】  合格
【..受験回数.】  1回目
【..勉強期間.】  1週間
【.. 年 齢 .】 19歳
【.職業or学生.】  高専生
【.使用テキスト.】 猫本のみ
【.選択した言語.】C
【.本試験で何点?.】 午前76.25  午後83.25
【感想を一言】春には応用受けたい
283名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:30:42
>>278
受験番号の記入ミスとか、問題選択を塗ってないとかそんなんじゃね?
284名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:30:43
>>276
ニートってこと?ってかここに居るのは殆ど学生なんじゃないかな
285名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:31:10
>>279
この分野で飯喰えてるヤツはわざわざ受けない。
286名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:31:19
受かってたけど、物理的な合格通知とかはいつくるんだろう
287名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:31:25
合格したぜ
どっちに転ぶかわからなくてこの1ヶ月しんどかった・・・
午後問は自己採点59、ITEC61だったが実際は65.25点あった
288名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:31:32
ニート・・だと・・・
俺のことかー!!
289名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:31:41
2010年版「いる資格、いらない資格」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20091110/340307/

これみてテンション上がって勉強してたら受かった。
290名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:31:55
>>278
プギャ━━━━━━m9(^Д^)━━━━━━ !!!!!!
m9^Д^)m9^Д^)m9^Д^)ジェトストリームプギャー
マジで爆笑wwwwwいいともより面白い奴がいたwwww
291名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:32:27
>>278
公式から引用
>欠席された方,受験番号が未記入・誤記入の方,受験票に写真をはっていない方,30分以上遅刻 された方など,受験したとみなされない方の得点は表示されません。
292名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:32:28
自己採点77
結果87
選択2.3.4.6.7.8.12
うれしいけどなんなのこの補正w
293名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:32:29
>>286
確か要綱に発表後2週間程度で郵送するって書いてあったと思う。
294名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:32:39
>>278
どんまい・・・
295名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:33:07
>>279
午前は暗記科目
午後はアルゴ・言語以外は国語だから理系より文系のが強いからじゃね?
296名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:33:20
【.. 合否  .】  合格
【..受験回数.】  1回目
【..勉強期間.】  2〜3ヶ月
【.. 年 齢 .】 17歳
【.職業or学生.】  普通高校生
【.使用テキスト.】 基本情報受かる100講・100問
【.選択した言語.】C
【.過去問で何点?.】 午前70  午後70
【.本試験で何点?.】 午前76.25  午後87.25
【感想を一言】応用情報では本気出して勉強する
         基本情報とか参考書斜め読みでもいける
         あと、C言語そんな難しくなかった
297名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:34:11
あとは合格証の発送を待つだけだよね?
何かしないと合格取り消しとかいうルートはないよね?
もう勝ち確だよね?
298名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:34:36
>>279
IT関係者は、勉強してなくても受ける
非関係者は、勉強した人しか受けない
あと理系文系は関係ないだろ
299名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:34:51
235678 cobol
でTACとアイテックが75前後、結果は78だった
300名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:35:33
逆に補正無かったら合格率どうなってたんだろうな・・・。おそろしあ
301名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:35:40
おい、ボーダーの俺が10点補正で楽々合格ってなにがあったよ?w
凸組のおかげなのか?
それにしては合格率低すぎw
302名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:36:36
無事受かったからメシウマしようと思って財布を開いたら50円しかなかったでござる
ひもじいでござる
303278:2010/11/18(木) 12:37:03
みんなレスありがとう。
ショック過ぎて死にたい(´;ω;`)
本当だったら受かってたはずなのに…。
これが2回目の受験だし、就活で履歴書に書ける最後の機会だったから、家族も応援してくれてたんだ…。
合格の文字を見せてあげたかったよ…。

受かった人はおめでとう。
304名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:37:12
合格者平均年齢が下がってるな
305名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:37:28
合格率教えてくれ!
306名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:38:17
合格率低すぎって・・
まだ合格率わからんだろ
307名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:38:39
>>303
企業からは基本情報も取れないのか って思われるんだよなぁ。
来年も就活はひどくなるから頑張ってねwwwwwww
308名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:39:25
受かってたから焼肉
自己70採点77.50
補正あったな
マークミスなくてよかった!
309名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:39:45
>>301
俺もちょうど10点プラスされてたけど何ででゲソ
310名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:40:05
>>306
アホ、分布見れば一発
午前に落ちた奴は午後採点されないから
純粋に60以上の合格率掛けるだけでいい
311名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:40:38
>>303
なんか応援したくなるヤツだな
履歴書には「4月取得予定」って書いとけ
大人はプランがあるやつ、前向きなヤツが好きだ
資格のレベルはあんまり関係無い
312名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:41:21
>>303
本当にドンマイ
就活のSPIではしっかり記入しろよ!
313名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:41:47
午前71.25
午後60.25
まさかのギリギリ合格w
314名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:42:16
>>278 303
うわー、 選択問題をマークしなかったのか。
本当にマークミスするやついるんだな。

つぎは忘れるなよ?
次をうける気があればだが。
315名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:42:20
結局合格率はどれくらいなの?
316名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:42:28
>>303
まぁなんだ・・

入社してから取る人だって沢山いるからね
とある所は人柄を見るので、技術は関係ありません。
去年は100入社して情報の資格とってる人は6、7人でしたって言ってたし・・
泣くな
親が応援してくれたとか話されると弱い
317名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:42:52
>>303,311
いっそハッタリかまして応用情報取得予定とか。
318名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:43:49
>>278
マークミス・・・
次気をつければ取れるよ!頑張って!
319名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:43:59
>>306
HPに書いてあるよ
320名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:44:02
2回目で受かって本当よかった・・・
321名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:44:05
322名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:44:15
午後54点で落ちてたw
後ちょっとだったのに
323名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:44:45
>>303
次は絶対に受かるよ
今度はマークチェックを最低でも2回やるようにするんだ
俺は念には念を入れて3回もチェックした
324名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:44:45
>>303
お前は頑張った
一緒に泣いてあげるよ
325名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:44:55
>>303
実際この試験取ってなくても内定もらえてる人いるから
悲観するには早いぞ。
次こそ受かるといいな。
326名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:46:30
ITパスと時期ずらして欲しいよな
>>321の合格率で社会人61%だから釣堀状態だろw
327名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:47:47
テンプレにある配点計算エクセルファイルでの
午後自己採点 TAC53.50 ITアシスト52.90

実際 68.50
午後選択1・2・5・6・7 表計算

おそらく選択5補正
選択5は最初の1問だけしかあってなかったw
選択5を選ばずに他の問題まともに解いてたら
即死だったかもしれん。
328名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:50:21
問5選択しなかったけど自己採点より6点上がってた
各問の後半の設問がそこそこ正解してたからかな?
配点にかなりの偏りがありそう
329名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:51:16
午前 85.25
午後 93.5

応用行くぜええええ。
履歴書の資格欄に応用取得見込みって書いて平気?
330名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:51:26
やっぱ表計算っていいの?
ソースが無かったから勉強しないでアセンブラにしたんだけど
331名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:51:29
今までのスレの流れからなんとなくだけど、1とあとどこかで補正入ったんじゃないかな
俺が選択したのは12346表計算で、61→72.5だった
332名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:52:08
配点4点とか逆に0.25とかの偏りありそうだよな
333名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:52:14
1は無理と思って選択しなかったw
334278(303):2010/11/18(木) 12:52:17
皆ありがとう。
落ちたことより温かいエールの方に涙ちょちょ切れです。・゚・(ノД`)・゚・。
今回は人生を左右する程の失敗でなかったことを幸いとして肝に銘じます…。
335名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:52:41
俺も5は選択してないけど12点予想より上がってる。
選んだのは1,2,3,6,7,8,9。必須のアルゴリズムなのかなぁ
336名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:52:44
5選択者だけ補正ってわけにいかないから、
・選択の配点を高くする
・5選択者の中の回答率の高い問題の配点を高くする
この二つなんじゃないかな。
337名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:53:07
補正入らなければ合格率2,3%減ってそうだな
338名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:53:36
1.2.3.6.7.8,13で1,2満点だから、3,6,7,8,13で10点分補正だな
339名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:54:20
午後問
自己採点=67 → 結果=73
選択は1 2 4 6 7 Java だった
これ選択関係なく一律で補正点入ってるんじゃね?
340名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:54:48
アルゴリズムの配点いじくってそう
341名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:56:17
【.. 合否  .】  合格
【..受験回数.】  高校1年生からだから8回目
【..勉強期間.】  2〜3ヶ月
【.. 年 齢 .】 26歳
【.職業or学生.】  建築業
【.使用テキスト.】 福嶋先生
【.選択した言語.】C
【.過去問で何点?.】 午前80  午後86
【.本試験で何点?.】 午前72.50  午後62.00
【感想を一言】なんか一律補正とかいうより配点の問題じゃないかと思った
         自己採点では57.5点だったけど+4.5点
342名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:58:36
さて、基本の参考書ブックオフに売ってくるか
猫本だけはお守りとしてとっておこう
343名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:58:42
【.. 合否  .】  不合格
【..受験回数.】  12回目
【..勉強期間.】  ひと月
【.. 年 齢 .】 35歳
【.職業or学生.】  IT
【.使用テキスト.】 ネコ(かわいい!)
【.選択した言語.】Jaba
【.過去問で何点?.】 午前70、午後70
【.本試験で何点?.】 午前75、午後57
【感想を一言】おしい!次こそ合格!!
         自己採点では57.5点だったけど+4.5点

344名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:59:32
選択で4・5取ってないやつ多いな。
1・2・3・4・5・8・9の選択で正面突破しろよ
345名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 12:59:52
参考書はおそらく落ちたであろう友人に譲るか…
346名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:01:06
>>343
57.5+4.5なら受かってるだろ。書き直し。
347名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:03:04
しかし次どうするかな。分野に分岐するか応用行くか。
348名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:03:25
午前得点

57.50点
午後得点

54.75点
確かに
補正あるなら午後47だと思ってた
まぁ今回簡単だったからしばらく難しくなるだろうな
うわああああああああああああああああああああああああ
349名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:05:51
>>348
どうしても日本語が理解しずらいところがある。
350名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:07:29
>>348
でも最近の合格率はずっと平行線だから
一気に難しくなることは無いはず
351名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:09:14
解ったことは午前は48問正解できっちり60点で
一問1,25点ということ
352名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:09:36
合格証書発送は11月下旬予定か
待ち遠しいな
353名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:10:16
合格記念カキコ

午前:67.50
午後:69.75
(自己採点割算:61.3/TAC:64.0)
午後選択:1・2・3・6・7・表計算

正解への加点ではなく、誤答でも惜しい誤答に追加点くれているのでは?
例:表計算で設問1bでイと答えた(正解はカ)けど、同じ誤答でもアと答えた人よりはましだもんな
とりあえず、鉛筆転がしで受験は止めたほうがいいのでは?
354名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:11:10
【.. 合否  .】  不合格
【..受験回数.】  5回目
【..勉強期間.】  7ヶ月
【.. 年 齢 .】 25歳
【.職業or学生.】  製造業
【.使用テキスト.】 新星出版の奴
【.選択した言語.】Java
【.過去問で何点?.】 午前80、午後70
【.本試験で何点?.】 午前75、午後55
【感想を一言】もう5回も受けてるけど受からないなんて、
       俺には向いてないのかなぁ。
       今回仕事が忙しくて休日くらいしか碌に勉強できなかったけど。
355名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:11:24
受かってないと思ってたけど
なんか番号があった期待してなかったけど
356名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:12:57
落ちても次は応用受けようと決めてたが受かっててホッとした
これで心置きなく応用に進める
応用にもこんなデカイ補正あるのかな?
357名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:16:18
受かった!
午前得点
86.25点
午後得点
71.25点

うーん。午後は正解問題数6割ギリだったのだけど、いけた。
358名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:16:21
平成22年度秋期 基本情報技術者試験

応募者数 100,113
受験者数  73,242
合格者数  17,129

合格率 23.4%

21年春 27.4% 21年秋 35.4% 22年春 22.2% 22年秋 23.4%
21年秋は確実に一律加点があったから例外として平均2割合格だな。
359名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:17:39
補正発表無いなぁ。
360名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:19:33
>>359
多分これは補正じゃなくて配点の違いだよ。
361名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:20:19
【.. 合否  .】  合格
【..受験回数.】  1回目
【..勉強期間.】  2ヶ月
【.. 年 齢 .】 24歳
【.職業or学生.】  大学院生
【.使用テキスト.】 福嶋先生
【.選択した言語.】C
【.本試験で何点?.】 午前71.25  午後72.25
【感想を一言】C問題は一問も解けなかった・・・。TAC,ITECより+10点多い。
362名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:20:40
受かったあああああ泣いた

午後の自己採点58点だったのに
72点になってた、一体どういうこと?
363名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:21:30
>>362
それ上がりすぎだろ。おれは57→62
364名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:21:56
受かった人多いね
365名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:22:31
そりゃ名前書いて退席可能になったら即帰るような奴もいるし…
366名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:22:42
みんなの書き込み見てると今回補正なかったら相当数落ちてるような気がする
367名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:22:46
>>364
でもいつもと同じ合格者は2割。
ただ落ちた人は来ないのでは??
368名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:23:34
落ちた人はこのスレ開く気力もないでしょ
369名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:23:41
名前じゃねえや番号か
さっさと諦める連中とか本当に何しに来たのかわからん来ただけの奴とかもいるからね

でも合格者の番号一覧見てたらあの数十人いた教室で両手でも余るぐらいしか合格してないのか…
370名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:24:23
8割は泣いてるってすごくないか。
371名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:24:32
>>363
もしかしたら回答欄間違えたりしてそれが良い方に出たのかなぁ?
それでも14点アップは無いと思うんだけどねw
372名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:25:00
自己採点で55だった友達が落ちて,50だった自分が受かった。15点もアップしてた。自己採点が間違ってたのかな。
373名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:25:32
おい。Fラン大学生!結果を書けよwwwww
374名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:26:02
>>371
俺も14点アップ
配点の問題だろ
375名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:27:18
>>368
だろうね
俺は春試験に落ちたとき合格者の喜びの声を聞くのが辛くて一切このスレは見なかった
多分同じような心境の人が大勢いると思う
376名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:27:31
C言語の人みんな上がったんじゃないかな?
たぶん前半の配点を高くしたんだと思う
377名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:27:52
>>373
俺、名古屋の名城大学法学部出身なのでFランですよね?

午前得点 72.50点
午後得点 62.00点

午前分野別得点
分野 得点(得点率) 満点
ストラテジ系 21.25点( 85.0%) 25.00点
マネジメント系 6.25点( 50.0%) 12.50点
テクノロジ系 45.00点( 72.0%) 62.50点
378名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:29:58
>>370
学生編
8割「まぁ、あんま勉強してなかったし、そもそも大した資格じゃないし」

社会人編
8割「忙しくて受けに行けなかった」(もちろん行った)
8割「そんな資格なんの意味があるの?情報処理なら高度以上じゃないと」
379名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:30:42
IPAに電話して聞いたが、今回補正は無しだってさ

配点バランスは変わったかもね
380名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:30:47
>>373
東京理科大学応用数学出身なのでFランですよね
午前78.75
午後80.00
381名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:31:32
配点操作なら納得
俺は自己採点より点数下がってるから
382名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:31:36
どの部分に補正があったんだ?
俺は自己採点と同じだったぞ
1234689を選択して85.5
383名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:31:47
>>377
まさにFランwww
午前低すぎwww
午後も補正に救われてるくせにノコノコと出てきたwww

「受かればいいんだよw 専カスwww」なら不要ですよwww
384名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:32:15
無勉で受けて全く分からず終了一時間前に退出
なのに受かったw
なぜだ
385名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:32:18
>>379
だろ?補正あるなら俺はもっと高得点で受かってるよ。
ということは配点の問題なら、本当に俺の実力で受かったのか…。
386名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:32:45
>>380
特定した
387名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:33:00
【.. 合否  .】  合格
【..受験回数.】  1回目
【..勉強期間.】  1週間
【.. 年 齢 .】  20歳
【.職業or学生.】  大学 情報学部
【.使用テキスト.】 基本情報技術者 合格教本、猫本
【.選択した言語.】 C言語
【.過去問で何点?.】 午前  午後
【.本試験で何点?.】 午前 71.25 午後 61.00
【感想を一言】 午後選択1,2,3,4,6, 午後はアルゴリズムと言語選択からやったほうが絶対良かった
388名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:35:10
>>377
いや、あんまり高いとつまらないし、わざと間違えたから。
389名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:36:00
>>377
中退したけど俺も名城の法学部だった
午前得点 88.75点
午後得点 85.50点
390名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:37:58
・・・・へ?意味が分からない
なんで自己採点52点だった俺の友達が受かって56点だった俺が落ちるのさ
なんで?なんでなの?はぁ?
391388:2010/11/18(木) 13:38:00
>>383
いや、あんまり高いとつまらないし、わざと間違えたから。

>>389
あら。仲間由紀恵。意外と単位取るのって難しいよな。
39235:2010/11/18(木) 13:39:11
受験番号分かんないよ〜(´;ω;`)
393名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:40:27
>>392
今分からなくても合否は郵送で送られてくるさ。
394名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:41:14
【.. 合否  .】  合格
【..受験回数.】  2回目
【..勉強期間.】  2週間(1回目の受験は2か月)
【.. 年 齢 .】   19歳
【.職業or学生.】  大学 
【.使用テキスト.】 猫本、午後合格教本、ポケットスタディ、大滝みや子SQLドリル
【.選択した言語.】 C
【.本試験で何点?.】 午前68.75  午後 72.25
【感想を一言】itec自動採点最低や!!
395名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:41:56
TAC関係者出てこいやぁああああああ
396名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:42:06
一体何に10点以上も補正されたんだよ
2点しか補正されてない奴もいるしむしろ自己採点より下がった奴もいるらしいじゃないか
何が起こってるんだ?
397名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:43:18
【.. 合否  .】  合格 
【..受験回数.】  1回目
【..勉強期間.】  一夜漬け
【.. 年 齢 .】  21歳
【.職業or学生.】  大学生 
【.使用テキスト.】 基本情報技術者のよくわかる教科書
【.選択した言語.】 表計算
【.過去問で何点?.】 やってない
【.本試験で何点?.】 午前63.75  午後81.5
【感想を一言】TAC+9、過去問重要ね、応用はちゃんと勉強する
398名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:43:46
>>396
>>379

ヒント:配点
399名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:43:53
配点の問題
400名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:45:25
午前得点

58.75点
午後得点

89.50点

orz
401名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:45:32
402名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:45:35
合格と分かって、仕事する気が起きません。
今、部屋に誰もいないし。
403名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:45:52
どこが配点高かったんだ?
試験後問題になった問5とかか?
404名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:46:12
こんなの落とすとか人間?

1週間本気でやって余裕だったわ
40535:2010/11/18(木) 13:46:25
家帰って受験票探してくるノシ
406名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:46:59
10点もあがる配点とか謎過ぎるわ
407名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:49:56
あの公開されてる大問の配点から考えて
自己採点と大幅変わるなんてありえない。

みんなマークミスじゃねーの。
408名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:50:48
自己採点48点だった奴が受かったらしいぞ
409名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:51:09
補正厨しつけえな
不合格者か?
410名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:51:39
>>401
90点台このスレにいるんだよな
まあこの位になると応用受ける足掛かりに受けた感じなのかね
411名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:52:36
>>407
それは無い。確認してるから

自己:61(設問配点を正答率で均等肺腑)
ITEC:64
TAC:57

TACシネ!って話だったよな?
412名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:53:24
自己採点の配点予想はゴミってことだ
常に配点が変動してたし
413名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:53:30
>>411
で何点だったの?
414名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:54:21
>>413
あ、わりー70点だった
415名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:55:52
こういう自動採点って最悪の場合の配点を想定してるって聞いたけど。
だから低く出るのが普通なんじゃないか?
416:2010/11/18(木) 13:58:03
わたしが選んだやつに、適当に加点してやった。感謝しろ。
417名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 13:58:45
午後自己採点58→70
アセンブラ選択
選択問題かなり難しかったけど
諦めないで解いてよかった。
418名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 14:00:24
表計算は裏切り者
今回のでよくわかった
二度とやらない
419名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 14:07:05
TAC74.5→79.5
Java選択
応用行くわ、さよならみんな
420名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 14:07:21
なに?じゃあ配点で点数伸びなかったってことは運が悪かったから落ちたってのか?
なにそれ?運ゲー?意味分かんないんだけど
421名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 14:07:46
今秋やってるのか、俺春目指して頑張るわ
でもまだ何も勉強してねえ
422名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 14:08:43
itec:58
結果:68

午後+10とか補正すげー(C言語選択)
423名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 14:09:11
平成22年秋期基本情報技術者試験 合格者年齢別

年齢 受験者数→合格者数
10歳以下 0→0
11歳 3→2
12歳 2→0
13歳 3→0
14歳 10→4
15歳 10→3
16歳 450→70
17歳 1953→267
18歳 587→109
19歳 4330→688
20歳 4364→762
21歳 3067→629
22歳 5645→1408
23歳 7265→1628
24歳 6394→1565
25歳 4965→1239
26歳 3651→910
・・・あと合格者数どんどん減ってく。
424名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 14:10:20
>>422
だから補正はないって。配点
425名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 14:10:24
勢い無くなって来たな
さ、応用のテキストでも買ってくるかー
じゃあな、応用スレで会おう!
426名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 14:11:06
11歳とかすげーな天才ハッカーというやつか
427名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 14:11:39
合格者番号確認したら俺の後ろ30人が全滅してたw
結構出席率高かったのにどんだけバカが固まってたんだよw
428名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 14:15:27
>>425
うぜー
うぜー
うぜー
429名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 14:17:20
おれ午前27点午後64点で志望でしたあ
430名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 14:17:31
>>428
俺も応用スレ行こうと思うけど、キミ落ちたの?
431名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 14:19:19
落ちたからムカついてるんだろうが
分かってる癖に言うな
432名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 14:19:40
そいや午前の問60がおかしいて言ってた人は受かったのかなあw
433名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 14:20:00
>>429
どうやったらそんな凄い配点になるんだ?
434名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 14:21:53
>>433
自己採点と実際の点数と勘違いしてないかい??

午前と午後だよ。
43535:2010/11/18(木) 14:22:04
受験票が見つからなかった(´・ω・`)
まぁ、そのうち合格証書が届くだろう
436名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 14:24:02
>>431
福嶋先生の本を3回読むと午前楽勝。午後は読解力と頭の回転の速さを鍛える。
437名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 14:25:19
>>435
合格証書は来月だよ。
438名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 14:25:41
読解力と頭の回転の速さはどうやったら鍛える事ができるのか教えてくれ
439名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 14:27:03
午前は過去問3年分と福嶋本、午後はらくらく表計算と配点調整のおかげで受かった
+10点ぱねえっすww


春爆死してたからよかったです。
440名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 14:27:27
>>438
音読、簡単な計算をできるだけ早く解くようにする。
前頭連合野が活性化して頭の回転フル回転。

っていうのもあるけど、いっぱいいろんな問題解いてなれなきゃダメだよな。
441名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 14:27:31
家庭の裕福度合いと頭の良さはリンクしてるらしいよ
442名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 14:28:04
>>35
受験番号を失念された場合は、受験した試験地を担当する支部(中国・四国・沖縄地方は本部)に
電話でお問合せください(問合せ先はこちら)

だってさ
443名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 14:28:30
>>441
脳科学的に証明しなさい。
444名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 14:29:23
俺んちビンボーだから落ちたんだ・・・
445名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 14:29:23
受かった。
これで履歴書に書くことが増えた。
よかった。
446名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 14:32:00
10点補正のおかげで合格したw
なかったら59.25点でおちてたw
447 ◆Kanon.FKTE :2010/11/18(木) 14:32:55
去年に引き続き合格記念コテ真喜子
448名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 14:33:44
>>446
だから補正じゃねぇって。配点
449名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 14:40:12
午後0.5点足りなかった
450名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 14:40:52
>>449
自己採点は?
451名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 14:43:12
オレの教室の午前免除者12人いたけど4人しか合格してないw
452名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 14:44:24
>>436
午前は余裕で受かる
でもいつも午後があと2〜4点で落ちる
これで4回目
読解力と頭の回転の速さを鍛えるとかもう何十回も聞いたわ
死ぬほど勉強したのに受からないんだから人間的に脳が低レベルなんだろうな
あとその本はもう読んだ
453名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 14:45:30
>>443
ストレスが掛らないから余裕があるんじゃね?
454名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 14:46:12
>>452
君、脳科学を勉強して私生活を見直してみてはどうかい。
テレビやゲームを長時間してるとか、毎日同じことばかりしてるとか。。。
455名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 14:49:39
>>450
確か56ぐらい
456名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 14:50:26
>>454
コンビニバイトで毎日同じ事してるのがいけないんだろうか?
457名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 14:51:22
レジ打ちとかしてたら普通に頭の回転良くなりそうなもんだが?
458名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 14:52:08
毎日引きこもってゲームとかネットやってるけど受かった
459名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 14:55:43
これでもかというくらい落ちる奴はマジで脳が平均以下の人間だろ
勉強しても出来ないんだったらなおさら、病院行くか人生諦めるかどっちかにしな
俺は受かったけどな!
460名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 14:56:41
>>456
きっとあんまり何も考えずにやってるとか

>>458
いつも新しいゲームまたは大好きなゲームで刺激があるとか。
461名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 14:57:16
受験番号 FE233-0*** の方は, 合格 です

午前得点 70.00点
午後得点 67.00点

午後C言語といて玉砕していたのに合格きたー
勉強が間に合わず試験受けなかったことが3度、4度目にやっと勉強を真面目にして受かった
次は2月の簿記2級だ
462名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 14:58:05
専門、大卒じゃなくて
合格者が不合格者を罵るようになったな。
463名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 14:59:26
>>461
俺、簿記2級も持ってる。まぁ基本情報よりは
勉強しやすいし、合格しやすいよな。
464名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 14:59:44
合格証送付っていつ頃になるの?
465名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 14:59:50
頭の回転というより文章読む力な気がする。数学の文章題に似てる感じ
本読むとかゲームでもテキスト読んだりして文の理解力つけるのもいいかもな
466名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 15:00:31
>>465
小学生の国語をやり直すといいよ。中学とか高校の難しいのじゃなくてね。
467名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 15:00:45
午前自己採点通り、午後ほぼ自己採点通りで不合格だった。
468名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 15:01:13
オレ、専門だけど受かったよ
基本も受からない大学生なんていないだろw
469名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 15:01:26
>>467
俺がキスしてやるから泣くなよ。
470名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 15:03:40
うま味ファブレス試験に合格してはや1年
基本は2度目の受験でようやく受かった
応用はもっと手強いんだろうな・・・
471名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 15:04:37
自称中卒の俺でも受かったよ
大したことはない
472名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 15:04:48
午前得点 63.75点
午後得点 84.75点(C言語)

午前危なかった
勘で書いたところが結構あってて助かったw
473名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 15:07:30
文字を読んだり話を聞いたりして理解する力が本格的に不足してるんだろうな
まあ確かに1度言われたくらいじゃ覚えないわ
474名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 15:08:32
>>463
参考までに毎日どのくらい勉強していたか聞かせて
475名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 15:09:21
午後自己採点で53点だったのに実際は76点とかw
476名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 15:10:11
>>474
>>463>>473の間違いじゃないか。
477名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 15:12:38
>>476
簿記2級どのくらいの勉強で受かったのか聞きたい
478名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 15:13:11
午前得点

78.75点
午後得点

59.00点

これはねーだろ・・・TACで56.5で落ちてるとは思ってたけど・・・
問4の全滅問題じゃなくて午後の問1の1の6Eだっけ?それ選択しときゃよかった・・・
479名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 15:15:45
>>478
午前に力入れて勉強しすぎたんじゃないかい
来年は午後も真面目にやるように
480名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 15:16:36
午後のは予想より10点は高い。補正か。言語選択は表計算。
481名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 15:18:20
>>477
高校卒業のギリギリで受かったからほぼ3年かかって簿記勉強してきたのかな。
482名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 15:19:53
点数晒す人はよければITアシスト・TAC、アイテック予想の点数も参考に添えてくれないか
483名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 15:24:09
言語・アルゴリズム満点だった自己採点より+6点ってことは
選択でも容赦なく易問に高配点補正が入ったって事なのかな。
いまいちよくわからん採点システムだ

まあなんにしても受かってよかったあ
484名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 15:28:24
>>482
アイテック 76点
TAC     77点
実際の得点 82.25点

選択番号は1,2,4,6,7,8,9だよ
485名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 15:29:12
>>469
アッー!
486名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 15:30:24
>>482
アイテック 57
TAC 57
ITアシスト 57
実際 62
487名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 15:33:36
>>482
アイテック 57
TAC 59
ITアシストはやってない

で、本番は64.25点だった
選択は2、3、4、6、7
アルゴは2/7、言語(CASL)は3/6しか合ってなかった
488名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 15:34:19
TACしか採点してないけどほとんど同じ点数だった
489名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 15:35:41
落ちちゃったオチンチン丸が居るスレはここですかッッッッ
490名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 15:38:09
TAC 66
ITアシスト 67.4
アイテック 67

実際 77.5

http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan168356.png
491名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 15:40:13
受験番号なんてIPAでバリバリ晒されてるのに隠す必要あるの??
492名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 15:41:32
TAC 62.5 → 72
1,2,3,4,6 CASL選択
493名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 15:44:31
なんかまるで多くの人が自己採点より高い点数で合格したみたいな雰囲気だけど、
8割は泣いてるんだから自己採点より低い、同じ人もいっぱいいるんだろうな。
494名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 15:46:30
自己採点に加算されても届かない人たちでしょ、泣いてるのは
495名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 15:46:48
で前スレで酒飲んでテレビ見てたひとは受かったの??
496名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 15:57:15
>>495
497名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 16:00:21
>>493
その8割のうち半分以上は無勉か本番バックレだ
498名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 16:03:25
499名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 16:03:37
自己採点 <br> 午前:免除 <br> 午後:47点(TAC) <br> <br> 結果 <br> 午後:63.5点 <br> <br> 合格は嬉しいけど、 <br> +16.5点って…なに? <br>
500名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 16:05:50
落ちてたけど自己採点より無駄に配点高かったのがなんか虚しい・・・
501名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 16:08:16
表計算すごい補正かかってない?半分間違ったのに受かってたよ。
502名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 16:08:19
午後試験の順位が上位500位以内らしいけど、何か質問ある?
503名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 16:10:55
5位以内ならすげぇって思うが?
504名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 16:12:55
ぶっちゃけ午前とかどうでもいい
505名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 16:13:26
覚えゲーだもんな
506名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 16:15:27
午後は勉強時間30分で6割いったけど、残り全て使った午前で死んだ
落ちたの3回目だよ……
507名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 16:16:56
>>503
5位以内になる理由は何があるんでしょうか?6位じゃダメなんでしょうか?
508名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 16:19:08
>>506
午前免除受けたら?
509名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 16:20:46
午前で落ちるのはただの勉強不足
午後は知らん
510名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 16:23:42
午後は時間が気になりすぎてちょっと複雑な問題になると勘で答えてたなぁ
アルゴリズムに気取られすぎか
511名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 16:25:09
>>506
福嶋先生を3回読んで、福嶋先生の例題も解いたら
午前余裕で合格点だったよ。
512ルシフェル ◆K7Pc6JKOFc :2010/11/18(木) 16:25:21
 .ミミ川川川川川川彡彡彡彡彡彡彳
 ;ミr>川川川川川 ヽ' -、;彡彡彡彡;l
 .;;j r'"^ー-- '""'ヽル'  ';彡彡彡彡;;リ
 .;;j  ::           ;彡彡彡彡〈
 .;;j  ::          :;彡彡彡ミ;l/
 .;l  ::          ヽ;;ミ三三彳
 ..i' ー=:、   _,,ュ=-ー'    ヽ;ミミミミ;    ついに合格発表だが大丈夫か?
  !.弋i;。ュ、  ィ モ。iラ     kミ;;ー、      気分が重くなるけど自殺だけは絶対するなよ
  ;    :            ;j/ j
   ;   :;            :;;-;'
   ;  :;            / |
   ..;  `,-'          /   !、_
     : 'ー -―-'      /   !ノヽ、
     :; : ̄      .,/    /:::::::::i
     :〉、_____ , - '"    /::::::::::::::::!
   /;;;;;;j :::::: :: :    ,/::::::::::::::::::::::::!
513名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 16:26:20
アルゴとプログラム満点なら
あとは適当でも受かるな・・・
514名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 16:29:08
4点加算すりゃ合格率30パー越えする
515名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 16:35:36
配点は仕組みは非常に複雑で謎に包まれている。
IRTから素点に戻ったってIRTみたいなものじゃん。
516名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 16:38:00
>>495
受かったよ
お祈りありがとな
517お祈り女:2010/11/18(木) 16:40:16
>>516
詳細をプリーズ
あとお礼にほっぺにキスをプリーズ
518名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 16:55:54
パスワードも受験票に書いてあるの?
519名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 16:56:06
itec 67
tac 63
実際72点

専カスだけど受かって良かったです。
520名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 16:56:56
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_07toukei/seiseki_bunpu/fe22a_bunpu.pdf

これ見ると、午前の方が難しかったのかね?
90〜100点が92名しか居ないもんな
521名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 16:58:56
>>520
午前は範囲的に難しいのかも…
522名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 16:59:28
受かった専カス>>>>>>>>>>不合格ゴミ理科大、東工大生
523名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 17:01:15
よし専カスだが応用板にいってきます
524名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 17:01:58
>>522
全くもって正しい 結果がすべて
もう学歴の時代は終わってる いまは資格ないとカス扱い
525名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 17:04:12
午後自己採点57点で62点で合格してました。
526名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 17:04:33
>>498
ペイントで合格点に直してあげたよ。
527名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 17:05:54
tac 55.5
アイテック 54

結果 60.75点
(゚Д゚;)
なんか釈然としない・・・まぁ受かったからよしとするか
528名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 17:07:11
>>522
お前就活したことないだろ
529名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 17:07:15
>>525
俺も同じ。
問1、問2、問3、問5、問6、問8、問9
選んだけどなに選んだ?
530名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 17:10:50
高度取った所で有名大卒の学歴には勝てない
531名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 17:13:06
今日はかあちゃんの手作り焼肉カレーだよおおおおおおおおうえっへえへええhっへっへ
532名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 17:14:33
逆に、高度は職歴が伴って初めて高く評価されるものだと思うぜ
机上の勉強だけでとっても気持ち悪がられるだけと思うぜ
533名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 17:16:47
基本とったくらいで高度の話とか身の程知らずどもが
534名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 17:18:22
今回は専門でも受かってる奴おおそうだな
次のアルゴと表計算が見ものだな・・・
535名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 17:23:57
TAC配点より10点くらい高くなってるんだけど、どういう基準で点数つけられてるのか謎だ
今夜はみんなで情報集積して得点傾向を分析しよう
536名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 17:24:05
>>526
優しいなお前
537名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 17:26:15
>>531
肉入ってるカレーとは何か違うのか?
538名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 17:26:31
基本取ったから次は応用取ってそのあと3年スパンくらいで中小企業診断士だな
俺のキャリアが見えてきた(^ω^)
539名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 17:29:04
いや、合格率をみるとこの資格けっこう価値あるぞ
540名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 17:29:48
小学生も100人ぐらい受けてるんだな
541名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 17:32:30
専カスが東工大に逆転できる資格なんて司法試験くらいしかないだろjk
IT業界に限って言えば存在しないしな
542名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 17:33:57
生活保護受給資格ぐらいか
543名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 17:35:02
一発合格キタァァァーーー!!!

約5ヶ月間、勉強頑張った甲斐があったよ…

次は応用はにチャレンジするぜ

544名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 17:35:43
>>541
どういう流れでそのレスしたのさw
545名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 17:37:51
>>541
残念だけどもう学歴の時代じゃないんだよ
たとえ専門でもきちんと勉強した奴が評価される時代
東工大で遊んでた奴の末路は悲惨だよ
546名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 17:39:12
専門できちんと勉強する気あるなら大学行け
547名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 17:39:18
>>482
アイテック65
tac63
自己60
結果71.25
1 2 3 4 5 8 12
選択
548名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 17:39:48
大学行き帰り電車でテキストパラ見の2週間勉強で余裕でした。専門は物理です
549名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 17:41:44
俺50点だったけど見たら61点で受かってたwwwwなんでww
550名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 17:43:15
情報なんてかじってなかったけど5日前に友達のテキストコピって勉強したら受かったわ
午後の対策は一切してなかったからギリギリだったけどw
551名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 17:43:54
応用スレから出張してきました^^
最高20点も補正されてる奴いるけどそんなに午後難しかったの?
552名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 17:46:19
補正が2点しかされてねーぞ
電話で講義してくる
553名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 17:46:29
うえ…午前も午後も採点されてない…
俄かには信じがたいが両方マークミスしたっぽい…
554名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 17:47:41
基本情報のパスって試験会場の地図が載ってないほうだっけ
555名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 17:48:43
午後の結果
自己採点 57.5
結果 72.25

何これ……上がりすぎじゃね
55635:2010/11/18(木) 17:49:32
座席票に受験番号が書いてあった。
一応合格だったけど、点数は不明だ・・・
557名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 17:51:09
>>553
カンニングしてると思われたんじゃね?
558名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 17:51:40
>>531
うちも今日はカレーだけど親に見せる顔がないorz

>>553
('A`)人('A`)ナカーマ
午後の点数が--だったお( ^ω^)

>>554
そうですよ。
自分の住所が書かれている方の下部にありますよ。
559名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 17:53:04
>>558

チキショウ、そっち捨てちまったみたいだぜ
名前と生年月日の方じゃないのか(>'A`)>ウワァァ!!
560名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 17:54:15
世間の評価
有名大学>>>>>平均的な文系私大で遊びまくり>>>>>>
超えられない壁>>>>>>>>専門で必死に勉強>専カス
561名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 17:58:30
顔面偏差値を基準に点数に補正がかかります
562名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 17:58:34
>>560
世間からどう思われようが人事にさえ評価されれば問題ない

人事視点
大学で真面目に取り組む>専門でしっかり勉強>>>>>>
超えられない壁>>>>>大学で親の金で遊んじゃった(笑)>>>>専カス
563名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 17:59:58
1点足りずに落ちたのに向いてない言われたよ俺
564名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 18:00:11
>>557
カンニングしてないし、普通にやって普通に終えたつもりだった

>>558
次も頑張ろうな…('A`)人('A`)
565名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 18:01:09
真面目に勉強してきてるやつより面接上手い一発屋のほうが評価されるんですけどね
566名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 18:01:42
>>562
妄想乙
567名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 18:02:19
>>545
東工大なら資格無くても(というか高学歴は基本的に無駄な資格は取らない)仕事教えればすぐ覚える
対して専カスは資格持ってても地頭悪いから使い物にならない
東工大と専カスでは推定される知能も基礎学力も次元が違うから評価が逆転することは無い
568名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 18:05:22
業務独占系の資格以外は根本的に下流ビジネスだっての
569名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 18:06:07
なんで東工大が因数分解もろくにできない専門に負けるんだ?
570名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 18:11:34
いい大学でも成績悪いと切られるよ
不況のせいで企業も失敗できないから
大学名より成績を見て足を切るようになってきてる
採用担当と教授と話ししたときにそう言ってた
今に限って言えば優秀な専門>怠けた有名大
571名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 18:12:55
ねーよ、地頭に差がありすぎる
572名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 18:13:24
そこらのFランよりかは専門の方が上なのは確実だな
573名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 18:14:13
>>572
この業界に限ればそうだな、それは正しい
574名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 18:14:18
自己63
itec64
TAC 65
結果70
やっぱ上がってたか配点どうなってんだろうな
575名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 18:14:53
採点されてなかった
受験番号ミスった気がしたしそれかなあ
576名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 18:15:38
ここまで自己採点より下がったって奴一人も居なくね?
577名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 18:16:06
>>571
お前のあたまん中ではそうなんだろうな
でもこれお前がなんと思おうと複数の会社の採用担当の言ってたことだからね
578名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 18:16:08
【.. 合否  .】  合格
【..受験回数.】  1回目
【..勉強期間.】  1週間
【.. 年 齢 .】  19歳
【.職業or学生.】  情報系学生
【.使用テキスト.】 猫本、itec合格への総まとめ+午後の重点対策
【.選択した言語.】 C言語
【.過去問で何点?.】 午前  午後
【.本試験で何点?.】 午前 93.75 午後 82.75
【感想を一言】 がんばってよかった
579名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 18:18:09
>>578
午後ってどうやって勉強したの?
あんまテキスト売ってなかったけど
580名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 18:20:16
さて、今帰宅!
結果みるか!
581名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 18:23:16
これ補正はなくても下駄はありますよってオチ?
学校にいる奴総じて点数上がってんだが
ひどいので+14点とか
582名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 18:24:43
+2点くらいしかなかったんだが
583名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 18:27:50
ほぼ、自己採点と狂いはなかったなぁ。
受かってました。証書はいつくるか知ってる?
584名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 18:28:36
午後の加点がひどいんだが
自己採点より10点近く上だった。

とりあえず、ィヤッホー
585名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 18:29:32
スレパッと見た感じ今回は合格率95%ぐらいか
586名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 18:29:36
IPA修了試験を受ける香具師ってどれくらいいるの?
587名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 18:29:46
午後が自己採点45点だったのに62点で受かってたんだがどういうことだ?
こんな配点関係でこんなに点数上がるもんなのか?
588名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 18:29:49
【.. 合否  .】  合格
【..受験回数.】  2回目
【..勉強期間.】  2ヶ月くらい
【.. 年 齢 .】  22歳
【.職業or学生.】  文系大学生
【.使用テキスト.】 ITアシストのやつと過去問
【.選択した言語.】 C言語
【.過去問で何点?.】 午前 70 午後 60
【.本試験で何点?.】 午前 62.5 午後 82.25
【感想を一言】 午前は過去問ばかりやってて覚えたのにあんまり取れなかった
        今度は応用情報がんばります
589名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 18:32:12
>>583
細かい日にちまではわからんが11月下旬発送らしいからあと1週間くらい?
590名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 18:32:51
>>583
今月下旬とのこと
591名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 18:33:09
スキルレベル2

* 基本情報技術者試験:高度IT人材となるために必要な基本的知識・技能をもち、実践的な能力を身につけた者

スキルレベル3

* 応用情報技術者試験:高度IT人材となるために必要な応用的知識・技能をもち、高度IT人材としての方向性を確立した者
592名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 18:33:22
>>589
サンクス!
楽しみだ!
593名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 18:34:04
次の応用では、すぐさま申し込む
今回遅く申し込んだら、すごい僻地でやらされたからなぁ
594名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 18:36:15
自己採点より上がってて受かってたわ
どんな配点してんのかわからんね。

今回のアセンブラ簡単すぎたから23年春のアセンブラやばそうだな
595名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 18:37:34
今回COBOLが歴代最強レベルで簡単だったんだが、アセンブラも簡単だったんだ
596名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 18:38:21
>>563
今回、もし落ちてたら、 IT には向いてないってことなんだよ。
早めに他の業種を探した方が賢明だぞ。

さもなければ、何回も落ちて 就職も出来ず 日曜日の昼間でもこのスレに住み着くようになるぞ。
http://mainichi.jp/life/job/news/20101113k0000m040145000c.html?inb=yt
597名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 18:39:33
>>452
勉強には向いてないと思うから単純労働を勧める。

俺は2週間で受かったし。正直IQの差ってあると思う。
598名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 18:45:10
>>522>>524
受かろうが受かるまいが、どっちもカスじゃね?
まだ日本の上流は学歴社会だよ。下層民の事情は知らん
599名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 18:46:11
はぁ?合格率は20%だぞ
95もあるわけないだろ
600名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 18:46:46
IQと言うかPQだろ
601名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 18:53:47
>>598
もう学歴社会なんて、とっくに時代遅れだ!
日本という国は、明治時代から公務員が支配している社会なんだよ。

高卒の公務員>>>>>>>>>>>>>>>>高学歴のニート
602名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 18:54:28
>>599
ここのスレの合格率が95%ってことだろ
603名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 18:55:09
自己採点より下がった奴っている?
居なくね?
604名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 19:00:41
>>601
学歴社会なのは、それまでの努力を考えたらむしろ評価されないのは理不尽じゃない?
ただ、最近は学歴だけでなく実践でも使えるかってことも加味されるようになったから、下剋上も出て来たって感じかと。
605名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 19:01:48
もっと言えば、いくら高学歴でも民間に就職する時点でカス
高卒公務員にコスパで負けてる
9時5時残業なしで楽な仕事して年収800万行くからね
606名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 19:01:51
そりゃ落ちたことを態々書き込むのは受かったやつに比べると絶対的に少ないだろ
スレだけなら合格率上がるのも当たり前
607名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 19:02:42
生まれ(コネ)>学歴>実力

これじゃ日本が中国にあっさり負けるのも頷けるわ
608名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 19:05:46
日本のためを思うなら、優秀な奴ほどベンチャーに行くべきなんだよ
何が電力会社とか鉄道会社だよ あんなもん誰が経営してもうまくいくだろ
609名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 19:10:17
>>606
高度ですら合格発表直後は合格者だらけだからな
受験者の数が全然少ないからスレの速さは遅いけど
610名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 19:11:14
【.. 合否  .】  合格
【..受験回数.】  4回目
【..勉強期間.】  3ヶ月
【.. 年 齢 .】   18歳
【.職業or学生.】  高校
【.使用テキスト.】 福嶋先生の基本情報技術者集中ゼミ
【.選択した言語.】 表計算
【.過去問で何点?.】 やったけど忘れた(ギリギリ受かるか受からないかだった
【.本試験で何点?.】 午前 67.50  午後 73.50
【感想を一言】 午後はTACで採点したらギリギリだったから心配だった
611名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 19:12:12
高学歴は安定という名の自己保身に走るからうざい
そんなに優秀なら起業しろやと
優秀な奴が楽なルーチンワークする必要ねーわ こちらに回せカス
612名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 19:12:59
【.. 合否  .】  合格
【..受験回数.】  2回目
【..勉強期間.】  1日?
【.. 年 齢 .】  27歳
【.職業or学生.】  運用からOA事務へ
【.使用テキスト.】 なし(前回は猫本パラ読み、今回はFOMの小さいのと大きいのと
           3週間で〜みたいな本を揃えたはいいけどほぼ読んでない)
【.選択した言語.】 表計算
【.過去問で何点?.】 やってない
            (息子に教えた基本情報技術者試験の対策とコツってサイトの
            午前問題を前日に答え見ながらやってみた)
【.本試験で何点?.】 午前 70.00 午後 72.25
【感想を一言】 春は午前で1問間違えで落としたから今回は受かりたかった。
         自分にとって午後は文章読解力とクイズ力と運です。
         リベンジは果たしたからIPA資格はしばらくいいや。
         12346を選択したけど、結局今回は補正ってより配点調整?
613名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 19:17:02
>>612
2回も受けてるくせに偉そうですね
614名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 19:22:40
複数回受験の人もいるけどこのスレの人たちの合格率は平均より高そうだよね
もちろん落ちて書き込む人は少ないだろうけどさ
リテラシの違いかな?てか10点あがったーとかあったりしたけど公式で
補正発表されてないから配点の差ってことだよね
でも俺の場合配点高そうな問題取れてるわけじゃないんだけどな
615名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 19:23:42
言語はなにが多いんだ?
616名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 19:23:49
今度、基本情報を受験しようかんがえています。
1月に午前試験を免除する試験を受けるのですが、午前のお勧めのテキストと教科書
教えて頂けないでしょうか?
午後のもお願いします。午後の選択問題はExcelにしようと考えています。
617名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 19:26:59
>>616
テキストは何でもいいです
過去問を解いて間違えたところをググる
これを繰り返しましょう
618名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 19:28:32
午前免除
午後得点 81.00点 自己採点(62)

午後問題選択分野
問2 データベース
問3 ネットワーク
問5 ソフトウェア設計
問6 ITサービスマネジメント
問7 システム戦略
問8 データ構造及びアルゴリズム 問12 ソフトウェア開発(アセンブラ言語
619名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 19:28:57
参考書買ったけど結局一番役に立ったのは過去問だった
解いて覚えるという意味もあり、過去問がそのまま出てくるからという意味もあり
620名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 19:30:07
午前免除
午後得点 81.00点 自己採点(62)
1回目

午後問題選択分野
問2 データベース
問3 ネットワーク
問5 ソフトウェア設計
問6 ITサービスマネジメント
問7 システム戦略
問8 データ構造及びアルゴリズム
問12 ソフトウェア開発(アセンブラ言語
621名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 19:30:15
> http://www.ipa.go.jp/about/press/20101118.html
> 応募者数が100,113名、受験者数が73,242名、合格者数が17,129名で、合格率は23.4%でした。

合格者数が17,129名も居るのに、2ちゃんねるに書き込んでいる人が少なすぎる?!
そもそも2ちゃんねるって、世間では軽視されてるのか?
俺にとっては、もう生活の一部なんだが・・・。
622名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 19:32:35
>>621

高度の話になるがテクネ時代、合格者が1500人くらいなのに合格したって書き込みが200超えたことがあるがw
623名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 19:33:04
>>616
もう更新されてないのは残念だけど612の人が書いてるHPはわかりやすい
午前だけだったら参考書はいらない
あとは福島の午後本なりみや子のアルゴなり表計算のワークブックで弱点補強
624名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 19:33:31
アイテックおすすめ
625名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 19:35:07
20点近くに上がってるやつって自己採点間違えてるだけだろ。
626名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 19:35:22
>>620
点数上がりすぎわろたw
このスレで一番補正かかった点数はどのくらい?
627名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 19:38:01
>>621

合格率 23.4%にしたいがために得点調整したっぽくね?w みんな自己採点よりも上がりすぎてるw
会社の人が自己採点61点→71点だったけど
628名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 19:38:05
どうでもいいっちゃどうでもいいんだけど、
この資格って履歴書にどう書けばいい?
基本情報技術者って書いたらなんか資格っぽくないし。
629名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 19:38:18
パスワードわかんねー
申し込み時のメールでもらってる「受付番号」と違うの?
630名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 19:38:38
マネジメントにかかわることなんてないのに、マネジメントの問題やらされるのは参る
合格者の何割かは将来的にかかわるかも知れんが、ほとんどの奴は一生底辺で過ごすのに
631名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 19:39:15
【.. 合否  .】  合格
【..受験回数.】  1回目
【..勉強期間.】  1ヶ月
【.. 年 齢 .】   20歳
【.職業or学生.】  大学
【.使用テキスト.】 (スーパー合格本2009年版、パーフェクトラーニング過去問)
【.選択した言語.】Java
【.過去問で何点?.】 点数出してない
【.本試験で何点?.】 午前70  午後70.75
【感想を一言】iTEC、TAC、ITアシスト自己採点で午後60点ギリギリだったが+10点で余裕の合格でした。
配点調整おいしいです。
632名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 19:39:26
俺もパスワードの書いてる受験票なくて成績照会できない
たしか試験官に回収されちゃったと思うんだけど
633名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 19:39:28
>>626
自己採点で50,アイテックで48だったのに68で受かったぞ…実感薄いしドッキリかと思ったわ
話によると自己採点30点台で合格したやついるらしい
634名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 19:39:52
ipaはしれっと合格番号書き換えた前科があるらしいぞ!
一ヶ月くらいは毎日公式チェックしとけよ!
635名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 19:40:33
>>628
基本情報技術者試験合格 って書いてある
636名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 19:41:18
そういえば前スレで、先輩がカップラーメン食べてて、高度持ちが豪華弁当を食べるって話があったけど、
合否結果は、どうなったんだ?
637名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 19:41:38
>>621
むしろ3万人近くも出願して受けない奴がいることのほうが驚きなんだが。
マークシートなんだからダメもとでも受けとけって考えに普通ならないか?
他の資格試験もこんなもんなのかね。
638名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 19:42:45
>>633
自己採点30点台で合格って・・・
それは採点の仕方がおかしいか単純にマークしたところを忘れたんじゃないのか?
639名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 19:43:41
>>637

基本の欠席の奴らの試験代だけで1億5000万円かよw
640名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 19:43:44
>>634
マジかよ!?
641名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 19:46:13
>>634
なにそれこわい
642名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 19:46:41
>>637
俺もそれを自問自答したことがあるけど、、、
直前の土曜日に過去問やってみて、4割以下しか解けなかったら、
試験会場で6時間も拘束されることを想像しただけで、「また次に頑張ればいいや」ってサボる心理もわかってやれよ。
643名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 19:48:25
TECの自動採点で65付近だったのに
成績見たら78点だった
どんだけ甘いんだよ
それとも点数底上げしてんのか
644620:2010/11/18(木) 19:48:27
>>626
すみません。
補正かかりすぎて、2回書き込みました。(^_^;)
こんなに取れてたのが、ビックリです(゜ロ゜;
ちょっと前のレスで20くらいってあったような。

> 点数上がりすぎわろたw
> このスレで一番補正かかった点数はどのくらい?
645名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 19:48:43
【.. 合否  .】  合格 
【..受験回数.】  1回目
【..勉強期間.】  2週間
【.. 年 齢 .】   30歳
【.職業or学生.】  ドブラック零細企業のマ見習い 
【.使用テキスト.】 翔泳社の2010年秋期基本情報技術者問題集
【.選択した言語.】 Java
【.本試験で何点?.】 怖くてまだ採点してなかった
【感想を一言】 基本情報取って単価上がっても給料上がるとは限らない
646名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 19:48:51
>>616
あくまで俺の場合だが
午前:猫本
午後:アイテックの重点対策
それとふくろうの絵が描いてある過去問題集の計3冊で合格した
プログラムは学生時代にかじったCで受けたので専門書は買ってない(結果はズタボロだったが・・・)
647名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 19:49:09

午前 87.50点 午後 60.00点
(TAC60、itec61)

あぶねえ…。
選択1,3,4,5,6,8,9で地雷全踏みだったのに、補正が感じられない。

各問前半ケアレスで落として、後半を結構取ってたから
後半→前半の得点調整、それに加えて微加点とみたが、どうだろう?
648名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 19:52:05
>>303まだいるか?
ipaに電話すると採点されなかった理由を教えてもらえる場合があるぞ
俺は以前マークミスで落ちたとき受験番号の試験地がマークされていなくて生年月日が同じシートがあるので多分これだと言われた。

特定出来たから採点してもらえるわけじゃないけどな
今回はすごく見直しを念入りにして受かったよ
受かってたのにと思うと余計悔しいよな
同じ目にあった者として次は受かるように応援してる

649名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 19:52:14
午後、自己53点で採点59点
惜しい感じにしないで53で落としてくれ
また受けたくなるだろ

ふて寝だ今日は
650645:2010/11/18(木) 19:52:50
サイトで成績照会できたのね。
午前80点、午後88.75点だた。
651名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 19:53:52
>>616
やさしく学ぶ基本情報処理 大滝 みや子 (著)

クリーム色の表紙が目印
長所:結構分厚いけどその分ちゃんと学べる
短所:分厚いので途中で心が折れる場合も
652名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 19:54:46
午前得点 71.25点
午後得点 82.75点
受かった!!よかった!春は応用だな。
653名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 19:54:56
不合格
午前得点 67.50点
午後得点 59.00点

654名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 19:56:07
>>646
ふくろうの絵

かんたん合格!基本情報技術者過去問題集(インプレスジャパン)
だな
俺も持ってたけど、過去4回分載ってたけど2回分しか解かなかった
655名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 19:56:33
59.75点って居るの?
656名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 19:58:24
>>638
俺もそう思うが詳しくは聞かなかったな
しかし、こんなに補正かかると本当に受かってるのか心配になるわ
番号ずれてましたーwとかやめてくれよ…
657名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 20:00:30
受かってた、良かったー

でも午後SQLのALTERはどの参考書にも見たことなく初見だったし絶対に許さん
658名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 20:01:48
【.. 合否  .】  合格
【..受験回数.】  1回目
【..勉強期間.】  2ヶ月
【.. 年 齢 .】  28歳
【.職業or学生.】  ゲーム会社プログラマ
【.使用テキスト.】 絶対合格! 基本情報技術者
【.選択した言語.】C
【.本試験で何点?.】 午前 75.00点  午後 69.75点
【感想を一言】
受験勉強2ヶ月のうち、最初1ヶ月は月300時間勤務のデスマだったからこれ無理だろとか思ってた
それでもがんばって勉強したから、努力が報われてよかったわ
659名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 20:04:07
【.. 合否  .】  合格
【..受験回数.】 2 回目
【..勉強期間.】  2 週間
【.. 年 齢 .】  28 歳
【.職業or学生.】  無職 
【.使用テキスト.】 猫本
【.選択した言語.】 Java
【.過去問で何点?.】 午前 6〜8割ぐらい 午後 5〜6割ぐらい
【.本試験で何点?.】 午前 62.5 午後 65.75
【感想を一言】
だめだと思ってたけど大型補正のおかげで
プラス12点ぐらい加算されて何とか合格

午後問1のハードウェアのBCDコードのやつが全く分からずに
二つともウにしたら二つとも正解してたw
もしここ外して-6点されてたら・・・

とりあえず合格できて良かったです
660名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 20:06:14
情報処理技術者なれなかったら、もうこうなるしかないぜ…

http://www.youtube.com/watch?v=HLL5Y9iuzlI
661名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 20:06:33
自己採点で午後の正答率が50%だったのに
実際は午前67.50% 午後62.75%で合格してたわ。

必須問題とプログラム問題の正答率に至っては3割以下
どれだけ甘く見積もっても60%超えるわけねーのにマジ受けるわw
これ配点どうなってんだ。
662名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 20:06:35
合格しました
3回目

午前 72.5
午後 62.5

午後の自己採点:57.2
午後のTACだかiTACの採点は確か58か59だった

午後選択問題
1、2、4、5、6、7、アセンブラ

受験本
・栢木先生の平成21年度版 (第1回目用に買ったヤツをずっと使用^^;)
・CASL2の本 (サスガにムリかと今回購入)

勉強時間:2週間前ぐらいから1日1時間程度

年齢43歳 機械系専門学校卒 IT関連会社勤務
663名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 20:08:38
テラブラックw
664名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 20:08:58
【.. 合否  .】不合格
【..受験回数.】  2回目
【..勉強期間.】  3ヶ月
【.. 年 齢 .】  28歳
【.職業or学生.】  専門 職種 OA販売 
【.選択した言語.】 JAVA
【.自己採点で何点?.】 午前68 午後55
【.本試験で何点?.】 午前72.00 午後59.00
【感想を一言】人生甘くない
665名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 20:10:45
補正なしの素点で合格率出したら15%〜18%くらいだったので合格率調整した
ってかんじじゃね? アイパスとか51%とかなので既に国家試験の役目終了って感じだがw
666名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 20:11:14
>>659>>661
俺も大型補正配点(?)で受かったけど、どこが肝なんだろうね?
あんま上がってない人との違いはなんだろう
667名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 20:11:25
40代の専門卒のおっちゃん頑張ったな
中小企業だったら、これで社内のエリートコース入りだな
668名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 20:12:05
猫本ってやつこのスレじゃ有名なん?
669名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 20:13:24
>>664
午後おしーなーそれ
670名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 20:13:41
>>668
うん かやのき先生
671名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 20:15:09
>>665
ITパスは技術系以外の人にも幅広く受けてもらうのが狙いだから別に良いんじゃないの?
672名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 20:15:27
今回は合格率何パーかな?
673名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 20:16:06
午前の点数と午後の上げ幅は相関あるか?

なんかそんな気もする。
674名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 20:16:57
【.. 合否  .】  合格 
【..受験回数.】  1回目
【..勉強期間.】  午前免除も試験から含めると5カ月ほど
【.. 年 齢 .】   24歳
【.職業or学生.】  学生
【.使用テキスト.】 猫本、スーパー合格本
【.選択した言語.】 アセンブラ
【.本試験で何点?.】 午前免除 午後68.25点
【感想を一言】 補正ありがとうございます!無かったらおそらく落ちてた。
675名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 20:17:49
>>666
必須問題とプログラム問題は配点高いとか聞いてたから
完璧落ちてると思ったんだがな。

毎日適当に電車で午前問題読んで、午後はぶっつけ本番で受かっちまうんだから
補正されたか、配点ミスしたとしか思えない。

正直まぐれで受かったようなもんだから達成感は全く無いが、次は応用だな。
676名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 20:17:57
>>672
23%じゃなかった
677名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 20:18:35
次は応用かぁ
おすすめの参考書ある?
678名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 20:22:39
http://www.itec.co.jp/siken/library/pdf/2010a/opinion2010a_fe.pdf

アイテックの分析によると午前を通過した人が全体の30.9%しかいなかったらしい
午前で大量に死んだから午後の点数を底上げして調整するしかなかったみたいだな
679名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 20:23:26
午前免除受けといてよかったわー
680名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 20:27:05
>>678
やっぱ今回の午前難しかったもんね
俺も過去問で75〜80点が安定してたけど本番は60点代だった
問題にところどころ新傾向らしき時流を感じて、失点しまくったし危なかったよ
681名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 20:27:43
>>678
まじかよ。午後ならともかく午前で30%とか
今回は馬鹿ばっかりだったんだな。
午後はほぼ全部の問題の配点がUPしてると思ってよさそうだな
682名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 20:27:56
>>675
>毎日適当に電車で午前問題読んで、午後はぶっつけ本番で受かっちまうんだから
>補正されたか、配点ミスしたとしか思えない。

お前は俺か
683名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 20:28:56
>>680
そんな難しかったか?
確かにさらっと解いていける問題は少なかったが
684名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 20:30:48
>>678
あの午前で3割だと?過去問しっかりやってりゃ近年まれに見る簡単さだったろうに
あんま自己採点と変わらない人もいるし今回底上げってよりは
各問題内の後半部分の高配点そうな問題を正解した人が点数上がったんじゃないか?
685名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 20:31:37
>>680
俺も今回は午前は難しかったと思う
50問正解でぎりぎりだった
知らない用語連発された印象がある
686名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 20:35:05
午前免除試験受けといて良かった。
あの問題はマジで簡単だった。
687名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 20:35:06
>>678
午後よりも午前が低いとか考えにくいのでやっぱ補正してるんじゃね?
688名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 20:35:30
【.. 合否  .】  合格 不合格
【..受験回数.】  2回目
【..勉強期間.】  10時間くらい
【.. 年 齢 .】   28歳
【.職業or学生.】  社内SE 
【.使用テキスト.】 スーパー合格本過去問題集
【.選択した言語.】 表計算
【.過去問で何点?.】 分からない
【.本試験で何点?.】 60 65.15
【感想を一言】 うひゃああ ITEC59.5 もう1個58で午後で落ちてると思って諦めてたから嬉しいい

みんなああ 俺を褒めてくれ!!!
思わず家で雄叫び上げてしまった!
689名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 20:35:49
余裕で合格ってのは嬉しいんだけど
なんだろうこの達成感の無さは・・・
昔まだ学生の頃にうけた初級シスアドのときはギリギリ6割合格で小躍りしたもんだけど
690名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 20:36:21
CIWにあと2%で落ちた俺が基本情報の午前に受かるかな?
691名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 20:36:33
【.. 合否  .】 合格
【..受験回数.】3回目
【..勉強期間.】今回は4日間
【.. 年 齢 .】20歳
【.職業or学生.】大学(情報) 
【.使用テキスト.】基本情報.jpでひたすら過去問
【.選択した言語.】CASL
【.過去問で何点?.】 午前は4年間7~8割
【.本試験で何点?.】 午前68.75  午後69.00
【感想を一言】
itecの自己採点は午後54点くらいであぼーんだと思ったけど、一応発表みたら
メシウマだったからドヤ顔で書き込んだ
就活直前で受かったのはでかい
692名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 20:38:58
>>690
CIWってよく知らんがこっちの範囲に被ってるんでしょ?
IPAが午前免除の要件の枠に取り入れてるやつだし
勉強したらすぐ午前は受かると思うよ
693名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 20:39:07
>>690
CIWとかまたマイナーなw
俺持ってるけど、あれ受かっとくと特区で午前免除受けられるよね
でも問題に関連性なんてほとんどないぞw
694名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 20:41:11
底上げね、アイパス汚染がここまで来たか
レベルが違うから、バッファが働くかと思ったが
WBT後は制度崩壊だな
IPAは何考えてんだろ
695名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 20:41:18
【.. 合否  .】 合格
【..受験回数.】 1回目
【..勉強期間.】 59日(85時間)
【.. 年 齢 .】 34歳
【.職業or学生.】 法学部中退職歴なし無職パチプー
【.使用テキスト.】 猫本(平成19年度版)、C言語の切り札(旧版)、FOM過去問(22年度秋期対応)、
'10〜'11年度 やさしく学ぶ基本情報(大滝みや子)、平成22-23年度 試験によくでる午後問題集
【.選択した言語.】 C言語
【.過去問で何点?.】 午前80〜90 午後75〜95
【.本試験で何点?.】 午前88.75 午後85.50
【感想を一言】
ボケ防止のための脳トレとして受験。まだ大丈夫らしい。
合格を確信した後も勉強を続けたけどそこからあまり伸びなかった。
696名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 20:42:24
【.. 合否  .】  合格 
【..受験回数.】  1回目
【..勉強期間.】  午前免除も試験から含めると5カ月ほど
【.. 年 齢 .】   24歳
【.職業or学生.】旧帝理系院
【.使用テキスト.】 猫本、福嶋の午後、パーフェクトラーニング、みや子のアルゴ
【.選択した言語.】表計算()笑 
【.本試験で何点?.】 午前65 午後75点(自己採点より10点UP)
【感想を一言】応用も楽勝そうだなw
697名無しより愛をこめてさん:2010/11/18(木) 20:43:11
41点で14点上がっただけど、
もし、46点を初期段階で取ってたら受かったのかな?
698名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 20:44:18
>>648
まだスレに張り付いてますよw
情報・応援どうもです。そして、合格おめです!

自業自得だけど午後が苦手だから皆が羨ましい…。
699名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 20:44:53
午後の選択5問が各12点で、アルゴ言語が20X2って聞くけど、
もしかするとこれダミーかもしれんな。
たぶん得点の配賦の仕方になにかしらの偏重があるんじゃないかと。
10点上がった人とか、得点の傾向に思い起こせば心当たりあるでしょ?
700名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 20:45:07
>>671
レベル3までは全部そうだろ
701名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 20:45:20
>>697
基本の午前65じゃ応用の午前はかなり厳しいだろw
702名無しより愛をこめてさん:2010/11/18(木) 20:49:17
受かった人にとってみれば次の春の試験はすぐだと思うけど
落ちた人にしてみれば、また同じ勉強はしんどいなー
703名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 20:50:18
言語で大幅減点食らいつつ受かった俺は次は応用かネットワークどっちがいい?
704名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 20:51:32
すげースレチかもしんないけど旧初級シスアドとFE持ちが
来春ITパス受ける意味ってあるかな?
シスアドは答えをほぼ予想しながら色塗りで受かったし
今回のFEは配点マジックで受かった
だから知識が本当に定着してるか知りたい
そんなことするのって資格マニアくらい?ここで受かってる人たちは次は応用?
705名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 20:53:14
>>704
意味はないでしょ。
どうしても受けたかったら来年の11月のCBTまで待てばいい。

IPA仕分けされたら試験制度無くなるけどw
706名無しより愛をこめてさん:2010/11/18(木) 20:54:12
>>704
ITパスは正直、持ってても評価されない。

707名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 20:54:50
【.. 合否  .】  合格 
【..受験回数.】  1回目
【..勉強期間.】  4日 (試験前々日から48時間ぶっ通しで勉強)
【.. 年 齢 .】  21歳
【.職業or学生.】 情報系学部
【.使用テキスト.】 基本情報午前完全合格教本 2010年度版 、基本情報午後完全合格教本 2010年度版
【.選択した言語.】C言語
【.本試験で何点?.】 午前65 午後65点(自己採点より20点UP)
【感想を一言】 合格してなんか申し訳ない
708名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 20:56:13
>>703
春に応用で、秋にNWでいいでしょ
709名無しより愛をこめてさん:2010/11/18(木) 20:57:53
あああ、あと、20点あがってれば、受かったのに
ほんと、悔しいね。
710名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 20:59:52
ITパスはクソだろ
711名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 21:02:00
>>978
だったら午前のボーダーいじれよって気がするんだが
午後の意味がなくなる
712名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 21:02:47
>>705
事業仕分けに強制力なんかないでしょ
仕分けされたビジネスキャリア検定とかが普通に試験続けてる
713名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 21:04:20
【.. 合否  .】  合格
【..受験回数.】  1回目
【..勉強期間.】  50時間くらい
【.. 年 齢 .】   38歳
【.職業or学生.】  課内シスアド 
【.使用テキスト.】 情報処理教科書・かんたんアルゴリズム解法・基本情報技術者午後の集中学習
【.選択した言語.】 アセンブラ言語
【.過去問で何点?.】 きっちり採点してないが7割以上
【.本試験で何点?.】 81.25 62.50
【感想を一言】 表計算で受験したはずだが何故か成績照会画面ではアセンブラで受験したことになってた???

アセンブラ言語なんて何一つ知らん…もしかすると問題選択のマークミスかもw
ちなみに大原の自己採点では午後70点でした
714名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 21:06:57
【.. 合否  .】  合格
【..受験回数.】  1回目
【..勉強期間.】  1週間
【.. 年 齢 .】   30歳
【.職業or学生.】  SIer 
【.使用テキスト.】 過去問のみ
【.選択した言語.】 表計算
【.過去問で何点?.】 午前80前後 午後75〜85
【.本試験で何点?.】 午前76.25 午後76
【感想を一言】 補正に吹いた ちなみにアイテックだと午後67.5
715名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 21:07:01
>>713
なにそれこわい
まさか634が書いてるようなことが今回起きたりしないよな?
716名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 21:12:22
【.. 合否  .】  合格 
【..受験回数.】  3回目
【..勉強期間.】  試験の1.5ヶ月前(CASL2を1日2時間ほど)
【.. 年 齢 .】   30歳
【.職業or学生.】  社内SE
【.使用テキスト.】  福嶋の午前問題集、福嶋のCASL2本
【.選択した言語.】  CASL2
【.過去問で何点?.】  午前85前後 午後65前後
【.本試験で何点?.】  午前78.75 午後61.25点(自己採点より5点UP)
【感想を一言】  自己採点では不合格だったので驚いてます。
717名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 21:14:13
IPAのことだから補正は釣りでした、とか言い始めるよ
718名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 21:14:24
基本情報技術者受ける前にITパスポートをやっといたほうがいい?
719名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 21:15:46
>>718
お前誰だよ
720名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 21:16:30
>>718
別にやらなくてもいいんじゃね?
721名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 21:18:17
>>718
ITパスポートの過去問やってみ
合格ラインに達してなければITパスポートからやっとけ
達してれば基本を狙ってみてもいい
722名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 21:19:30
これだけ補正されると合格証来るまで安心できないw
月末くらいに届くんだっけ?これで釣りだったら暴動もんだなw
723名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 21:19:51
今回は午前が若干難しめだった気がするな。
過去問に軽くひねりが入った問題が多かった気がする
724名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 21:22:25
パスワードって本当にどこに書いてるの?
基本情報技術者試験 受験票@
ってやつに書いてる?
725名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 21:22:26
コレ、結局どこが補正されたんだ?
自分も自己(自動)採点より、5点くらい上がってた
726名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 21:24:55
>>724
@には書いてない
封筒の宛先とか書いてる方の面
727名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 21:25:55
なぜこの試験受けてIDとかパスワード発見できない注意力の奴がいるんだよ
紛失はともかく受験票にミスプリントでもおきてんのか
728名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 21:26:00
>>721
春の基本情報受かるのに現時点でITパスポートの合格レベルに達してる必要はないだろ
つうか>>718がどういう身分でどの程度時間使えるか等が分からなければ答えようが無い
729名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 21:28:08
>>727
受験と無縁な専カスが大量に受けてるんだから当たり前じゃん
730名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 21:29:20
【.. 合否  .】  合格
【..受験回数.】  1回目
【..勉強期間.】  試験の3週間前
【.. 年 齢 .】   26歳
【.職業or学生.】  SE
【.使用テキスト.】  柏木のやつと青いヤツ
【.選択した言語.】  COBOL
【.過去問で何点?.】  形式的に採点してない
【.本試験で何点?.】  午前81.25 午後61.00点(自己採点より15点UP)
【感想を一言】  100%午後で撃沈だと思ってたので本当にうれしい

ちなみにアルゴリズムは2問、言語は1問しか正解してない
おそらく選択5問の比重がかなり上がってるはず
731名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 21:30:05
>>725
補正は無く、配点の比重が違う。IPAの配点は公表されないから誰も判らん。

下記のようなデータが 100人分くらい集まれば、推測できるかもね。
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan168356.png
732名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 21:31:49
合格だが。。
パスワードがわからん・・・
733名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 21:31:56
【.. 合否  .】  合格
【..受験回数.】  2回目 うち1回マークミス そしてすっぽかし7回
【..勉強期間.】  してない
【.. 年 齢 .】   27歳
【.職業or学生.】  SI
【.使用テキスト.】 無勉強
【.選択した言語.】 Java
【.過去問で何点?.】 してない
【.本試験で何点?.】 午前91.25 午後79.5 (ITEC/TAC 74.5 ITアシスト72.4)
【感想を一言】補正があるというか多分IRTのように基本的な問題の配点が高いのだろう
       昔うけた初級シスアドのスキー場の問題がトラウマだったが全体的に簡単で安心した

734名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 21:32:25
落ちたやつの報告が足りねーよ
4人に3人は不合格のはずだろ?
もっとメシウマさせろや!!
735名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 21:33:10
配点の重みが違うにしてもこれほどの点数上がるほど
配点高いところ正解したんだろうか
見直してみたが全く検討つかん
736名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 21:34:19
>>734は受かったの?^^;
737名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 21:35:09
【.. 合否  .】 合格 
【..受験回数.】  2回目
【..勉強期間.】   2ヶ月
【.. 年 齢 .】 30歳
【.職業or学生.】 公務員 
【.使用テキスト.】  栢木先生の基本情報技術者、パーフェクトランニング、
          アルゴリズム解法(大滝みや子著)、らくらく突破表計算
【.選択した言語.】  表計算
【.過去問で何点?.】 採点していない
【.本試験で何点?.】 午前62.5  午後 61.0
【感想を一言】 午後の採点(ITEC)が58.5で諦めていたので、喜びも一入。
           共にギリギリの点数。午後の配点が知りたい。
738名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 21:36:16
>>732











739名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 21:37:30
自己採点が午後58点だったのに71点になっていた
間違えた問題たちは29点の価値しかないと?そんな馬鹿な
100点満点じゃねーなこれ
740名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 21:38:49
旧制度では少なくとも午前に0点の問題があったよ
741名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 21:40:01
俺自己採点とほぼ同じ点数だったんだけど何か損した気分だな
お前らみたいに爆上げ補正があったら満点取れてるかもしれん
742名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 21:41:04
この調子でIPAマジック(合格一覧に無かったはずの番号がある)とかないかなー。ないなー。
743名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 21:46:12
点数上がってるやつもいればそのままのやつもいるだけに
表向きはIRT廃止にしたくせに配点公表しないのをいいことに午後だけIRT採点してるとしか思えん。
あるいは壮大な釣り。この大幅補正があるのに合格率が23%なわけがない。
744名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 21:47:05
【.. 合否  .】 合格 
【..受験回数.】  (制度変わって)3回目
【..勉強期間.】   1ヶ月
【.. 年 齢 .】 19歳
【.職業or学生.】 学生 
【.使用テキスト.】  過去問+業者模擬テスト
【.選択した言語.】  表計算
【.過去問で何点?.】 忘れた
【.本試験で何点?.】 午前[免除]  午後 66.75
【感想を一言】 自動採点時点では、ボーダーぎりぎりで諦めていたが、合格できて良かった。
免除が今回までだったので、良かった
中には、12点上がったという人もいた・・・
745名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 21:47:43
来年からは採点を厳しくするようメールで注意しておくわ
746名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 21:48:14
>>743
そうとも限らないぜ?
今回の試験があまりにも難しすぎたか、今回の受験者があまりにもバカ過ぎたかってのもある
747名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 21:48:36
>>737
全く同じ教材の組み合わせで春に受ける予定の25歳公務員(国立文系プログラム経験0)ですのでアドバイスして貰えると助かります
748名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 21:48:52
帰宅厨だからまだ確認出来ない。 自己61、TAC59.5だったけど受かってるかな・・・
749名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 21:50:23
試験終了してからしばらくはやたら問題に抗議するような人たちがわいてたけど
この配点修正って少しはあの人たちのおかげだったりするんかね
みんなの選択問題を見る限り関連性は薄そうだけど
750名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 21:53:26
>>748
この合格報告の嵐の中その点数で落ちてたら申し訳ないけど笑うw
751名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 21:55:01
>>749
問5かと思ったら、問5選んでない人も上がってるっていう報告もあるしな・・・
752名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 21:55:17
午後itec採点49点が
実際は70点で合格したwwwwww

春の基本情報の勉強始めてたのに損した
753名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 21:55:23
問の最初の数問の簡単な点の得点が高く
後半の応用問題の配点が低い
もしくはIRTのように正答者の多かった問題ほど高得点となっている

TACやITECは難しい問題ほど高得点になっている
だから大体の人は得点が上がるが、適当にマークして
高配点の問題に多くヒットした人ほど差が少ないか低くなるのでは
754名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 21:57:08
ていうか合格者をたくさん出すメリットはないわけで(受験費用でビジネスしてるわけだし)
午後は難しかったから得点を上げたんだろ・・・
755名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 21:58:55
独立行政法人は営利目的ではないでしょ
756名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 21:59:43
>>753
うん、たぶんそんな感じでほぼ確定だろうね。
でもこんなことって例年ないよね?
あの問題でそこまで配点いじるほど今回の合格率って悪かったんだろうか。
757名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 22:00:33
つまり効率のいい午後対策は
全分野を満遍なくやって基本的なことをざっと理解しておき
どんな出題をされても数問は確実に解けるようにしておけばいいのか
応用にも生かせるといいが。。
758名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 22:00:47
今回IPに780で合格したから春の試験受けるつもりだけど
二ヶ月くらいしか勉強時間が取れそうにないけど大丈夫かな?
エクセルとかアルゴリズムは割と得意だけど、選択言語は未定。
759名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 22:01:01
来春受けるのですが言語はどれを選ぶのが無難でしょうか?
今後のことを考えるとCにするべきですか?
760名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 22:01:51
>>755
これからは税金に頼らず自分らの稼ぎで運営してねっていうのが独立行政法人
まあ実際は税金に頼っているが
761名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 22:02:04
>>755
君は営利目的って言葉の意味をはき違えてる
例えば非営利法人が金儲けしちゃいけないって思ってないよね?
762名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 22:03:07
>>756
こんな事書いたけど一応合格率の調整もしてると思う。
営利目的じゃなくても国家試験ってあんまり合格率にブレが無いしね
763名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 22:04:46
午前を難しくして、試験免除業者の営業支援した結果、今頃は、

越後屋:ありがとうございますた、これを、凸凸凸
悪代官:おぬしも、ワルよー、きゃははは

てなってんじゃねえの。
764名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 22:10:17
5500円*6回(学生時代・社会人含め3回バックれ)
受験代3万円+参考書代5000円くらい+これまでの試験での昼飯交通費とか加味して
約4万もコストかかってるけど、報われてワロタw 
最低限のコストで受かってる奴を見習いたい
765名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 22:13:46
合格者受験番号に自分の番号が
乗ってる人間は絶対合格なんだよね?

こんなに大型補正来てると
それに乗っかってる人間としては
合格証書届くまで安心できない

証書はいつごろに送られてくるのかな?
766名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 22:15:00
【.. 合否  .】  不合格
【..受験回数.】  1回目
【..勉強期間.】  1ヶ月  2週間
【.. 年 齢 .】   20歳
【.職業or学生.】  専門
【.使用テキスト.】 学校のプリント
【.選択した言語.】 Java
【.過去問で何点?.】 どっちも平均70〜80くらい
【.本試験で何点?.】 午前 40 午後 50
【感想を一言】 努力相応の結果だと思ってる。反省。
767名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 22:15:05
大学受験でも不合格者を合格にしてしまう事故はよくあるからなー
768名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 22:15:12
>>764
おめでとう!
俺も一回バックれてるから気持ちは分かるぜ
試験だけでも5時間拘束はきついから、受ける気起きないよな
しかも僻地だったらなおさら
769名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 22:15:56
自己採点では同じ点数だったのに片方は合格、片方不合格・・・なんだよこれ
770名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 22:16:09
>>747
ギリギリ合格した自分がアドバイスを書くのも気が引けますが、
@栢木先生の基本情報技術者の2〜3回読んで、用語等を理解する
Aパーフェクトランニングで過去問を1度解いてみる
B苦手の分野を理解、おそらく国立文系プログラム経験0であればアルゴリズム
 の理解難しいと思いますので、アルゴリズム解法(大滝みや子著)を読解して克服。
C表計算は、マイクロソフトのエクセルとは若干仕様が異なるのでらくらく突破表計算
 を読解。
D後はひたすらパーフェクトランニングの過去問を解いて、理解する。
といった感じでした。私の感想では、この4冊を勉強すれば受かると思います。
ギリギリでしたが・・・
771名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 22:16:58
今日はひとりで映画見に行って自分含め4人しかいなくて
そして、夕飯はカップ焼きそばでした^^^^^^^^^^^^^^
772名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 22:17:37
次は応用行くか
773名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 22:17:38
今回どうせ落ちるだろと思って本試験前に次回の午前免除を見込んで
CIW、J検、サーティファイとあらゆる前提条件資格を取得したが、
爆上げ補正のおかげでそれらは履歴書埋め用の資格と化した。
むしろそれだけこなしたから受かったんだろうか。
774名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 22:18:44
>>780
春は1ヶ月勉強して落ちたけど、今回は勉強時間1時間以下で受かった。
2ヶ月あれば問題ないと思うよ。まぁ、午後は問題の相性もあるから運も関係するだろうけど。
春の時は教科書は猫と基本情報午後完全合格教本使って、後は過去問かな
775名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 22:18:56
>>771
試験落ちたんですね、わかります。
776名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 22:19:40
>>774>>758ね。安価ミスった・・・
777名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 22:21:13
選択言語はexcelが安定
excelは問題を難しくすることに限界があるだろう
実務でexcel使ってればもはや言うことは無い
778名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 22:22:07
>>764
俺は受験料+交通費往復分で6千ちょい
昼飯は家からサンドイッチ持参
779名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 22:22:47
エクセルじゃねーよ!!!1111111
780名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 22:23:11
59.75だった・・・
死にたい
781名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 22:23:25
>>775
受かったけど友達一人もいないからこのスレ以外報告できず、
カップの力うどん食いながらこのスレ見てる俺にけんか売ってるんですね?
782名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 22:23:53
ウォークマン?ああ、ソニーのiPodね
みたいな感じだな
783名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 22:24:12
>>775
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^



(´;ω;`)ブワッ
784名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 22:24:17
>>780
プロレスのカウントみたいやな・・・
785名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 22:24:20
>>776
ありがとう、頑張るわ
786名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 22:24:33
787名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 22:25:30
>>758
アイパス受かってるなら2ヶ月で大丈夫。
むしろだらだら長くやるより効果的。
788名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 22:27:02
【.. 合否  .】  合格
【..受験回数.】  1回目
【..勉強期間.】  2週間
【.. 年 齢 .】   27歳
【.職業or学生.】  SE 
【.使用テキスト.】 猫本

【.選択した言語.】 C
【.過去問で何点?.】 未着手
【.本試験で何点?.】 午前 60点 午後 73.75点
【感想を一言】
まあ運が良かったんだろうね
789名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 22:28:28
>>777
エクセルでバリバリ実務やってて普通にVBAまで使ってて
今回表計算3問しか正解できなかったんですがw
いや、うかったからいいんだけどさ。俺今度からエクセル得意っていうのやめるわw
790名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 22:28:28
45歳からSEになろうと思ってこの資格取ろうと思うんですが
45歳でプログラム組んだ事ないとやっぱりきついでしょうか?
アイパスは持ってます。
791名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 22:30:17
>>781
あのな、18日にボジョレ・ヌーボー解禁だから、みんなで乾杯しているというのに、

             / ̄ ̄\
           /⌒   ⌒ \  
          / ≦゚≧,::,≦゚≧. \  
         |    (__人__)    |    おまえらときたら・・・
         \   ` ⌒´    /   
        ▼/ ̄      ̄ ̄)____  
      〃(⊥) ´/    / ̄ ̄/ /   〃 ⌒i
  ___i /⌒\./    /∧ ∧し' __|;;;;;;;;;;i
792名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 22:30:44
>>790
未経験で45歳は相当きつい。営業力とかアピールできればいいかも。
それか最初からITの営業にしたら??それなら全然OKだよ。
793名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 22:30:53
【.. 合否  .】  合格
【..受験回数.】  1回目
【..勉強期間.】  2か月
【.. 年 齢 .】   23歳
【.職業or学生.】  SIer 
【.使用テキスト.】 猫本+過去問
【.選択した言語.】 Java
【.過去問で何点?.】 午前70 午後やってない
【.本試験で何点?.】 午前72.50 午後78.25
【感想を一言】 私立文系のクソ文系脳でも何とかなるって分かって良かったです。
794名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 22:31:54
>>790
2年経験ある26歳の俺でも相当きついと思ってる。
(今は建築業界にいてSEに戻ろうと思ってる。)
795名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 22:32:02
【.. 合否  .】  合格 
【..受験回数.】  1回目
【..勉強期間.】  3ヶ月  2週間
【.. 年 齢 .】   32歳
【.職業or学生.】  リーマン 
【.使用テキスト.】 栢木本、大滝アルゴリズム、FOMテキスト
【.選択した言語.】  表計算
【.過去問で何点?.】 午前 採点したことない 午後 採点したことない
【.本試験で何点?.】 午前 86.25  午後 74.25
【感想を一言】
絶対ダメだと思ったけど、奇跡の合格
試験終わってから、来春に向けてリベンジの勉強をしていたので拍子抜け。
プラグラミングは一切やったことがなかったので、シミュレータとかで勉強した。
理解が浅かったので11月から本格的に勉強しようと思ってたら合格してたwww

796名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 22:32:50
>>790
SEになれるかはともかく
この資格に合格できるかについて年齢は全くハンデにならない
マネジメント、ストラテジ関連は実務積んでる方が理解しやすいくらいだし
797名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 22:33:44
>>790
SEって呼ばれる仕事の範囲は広いからSEと名のつく職種になるのは簡単だけど
まさか開発に行きたいとか?未経験でその年から開発はきついよー。運用ならともかく。
本気ならこの資格すっとばして応用→高度行くくらいじゃないと。
798名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 22:33:55
>>795
何でテキスト2冊使ってるの?
799名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 22:35:31
>>798

初心者だから栢木本で始めて、FOMので細かい式とか暗記ものやった。
栢木だけじゃ午前は無理だろ
800名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 22:36:23
>>790
このIT業界では、35歳までにSE経験が3年以上無いと転職できないよ。

45歳なら、介護とか警備とかビル管理とか清掃員とかタクシー運転手とか、仕事選び放題ですよ。
801名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 22:38:59
>>798
俺も猫本とFOM両方使ったけどさ、猫本ってざっとやってあとは過去問派の人に向いてるんだよ。
FOMは参考書で細かくしっかりやってから問題集解きたいって人にいいんだと思う。
802名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 22:39:51
猫本ちゃんとやれば午前ラクラクだよ
803名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 22:41:19
【.. 合否  .】 合格
【..受験回数.】 1回目
【..勉強期間.】 1ヶ月 2週間
【.. 年 齢 .】 16歳
【.職業or学生.】 高校 
【.使用テキスト.】 ITワールド
【.選択した言語.】 表計算
【.過去問で何点?.】 午前午後90程度
【.本試験で何点?.】 午前午後80程度、PW無くしたから自己採
【感想を一言】
マネジメントとストラテジが何言ってるかわからん
804名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 22:44:46
>>803
釣りだよな?
805747:2010/11/18(木) 22:45:48
>>770
参考にさせて頂きます
どうもありがとうございました
806名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 22:46:48
合格して、賞状に署名する経産大臣は誰だっけかと調べたら
…orz
807名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 22:47:32
>>805
モチベーションを維持して、
来春の試験頑張ってください。
808名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 22:48:47
>>804
まあ、高校なんで普通の社会人の1ヶ月2週間よりは勉強時間自体は若干長いかと
809名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 22:49:05
今はしょうがないさ
810名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 22:50:02
>>806
賞状に 『柳田法務大臣』 の名前が入る試験に比べればマシじゃん。
811名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 22:50:19
>>806
大畠章宏か・・・
調べてみたらロクなやつじゃねえな

日本アイスランド友好議員連盟
日韓議員連盟常任幹事
日立グループ連合顧問
日立労組顧問
日朝友好議員連盟
歴史リスクを乗り越える研究会呼びかけ人
恒久平和のために真相究明法の成立を目指す議員連盟
人権政策推進議員連盟

↑典型的な左だな
812名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 22:51:48
>>808
ちげーよ
自己採点で合格判定とかアフォかと
813名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 22:52:38
今は忙しいけど時間ができたら取りなおして古い書状は破り捨てて便所に流す。それでいいじゃないか
814名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 22:52:46
>>812
受験番号だけなら合否判定できんだろおい
815名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 22:53:09
>>814
え・・?
816名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 22:53:19
>>814
すいませんでした
817名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 22:53:22
818名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 22:54:21
>>813
一回合格したらもう受験不可じゃね?
819名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 22:55:49
ちょうどいま部屋の掃除してたら
坂口力って人の名前入りの賞状が出てきたわ
820名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 22:55:56
>>814
そんな情弱っぷりでよく合格したと言えるな
821名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 22:55:59
【.. 合否  .】  合格
【..受験回数.】  2回目
【..勉強期間.】  3日(前回は2週間くらい)
【.. 年 齢 .】   20歳
【.職業or学生.】  大学
【.使用テキスト.】 猫本
【.選択した言語.】 C言語
【.過去問で何点?.】 午前76  午後52
【.本試験で何点?.】 午前70  午後72
【感想を一言】
前回の午後は時間が足りなくて、大問2問勘で答えちゃったけど、
今回は何とか時間内に答えられて良かった。
前回も今回も勉強不足だったから、応用ではもう少し勉強しようと思う。
822名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 22:56:27
>>818
この試験は、合格後も何度でも受験できるらしい。
午後の問題は、過去と同じ問題が出ない。
823名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 22:56:27
なんか上の方で仕分けによって試験なくなるとかなんとかいう話があるが
マ ジ か ?

国家資格じゃなくなったらすげえ困るんだが
824名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 22:57:01
【.. 合否  .】  合格
【..受験回数.】  1回目
【..勉強期間.】  2ヶ月
【.. 年 齢 .】  34歳童貞オナニスト
【.職業or学生.】  中小企業事務(総務・経理) 
【.使用テキスト.】 かんたん合格!基本情報技術者過去問題集
【.選択した言語.】 表計算
【.過去問で何点?.】 過去4回分 午前平均正答率48% 午後平均正答率30% 
【.本試験で何点?.】 午前66.25 午後68.50
【感想を一言】 今時、中学生でもSEXしてるってのにオレは…
          と考えただけでフル勃起してしまう。
          IT:基本情報 財務:簿記2級ときて
          じゃあ、次ぎは法務で社労士か行政書士か…そこまでいくと
          ITを応用、財務を簿記1級で高バランスにして、マネジメントで
          中小企業診断士とお金が好きなんでFPいっときたい。
          ところでこの本番での強さはどうよ?本番したことないけど


825名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 22:58:15
>>824
受験料払う前にソープ池よ
826名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 22:59:22
簿記2級とれるなら少なくとも文章読解力はあるってことだろ
827名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 22:59:44
>>824
ハッキリ言えば、男として 不合格です。
828名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 23:00:07
>>824
先輩チーッス
俺もそのうち魔法使いになるんでその時にはメガンテのやり方教えてくださいっす
829名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 23:00:48
受験番号 FE***-**** の方は, 合格 です
午前得点 62.50点
午後得点 65.50点

ギリギリ合格ワロタwww
自己採点だと午後不合格だったんだけどなぁ。
830790:2010/11/18(木) 23:00:50
皆さんご回答ありがとうございます。
運用はやってたんですが、開発は一切やってません。
給料が安いので一念発起してSEにと思ったんですが
体力もないと駄目でしょうか?
831名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 23:03:19
アセンブラ、春と比較してどうだった?
832名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 23:05:33
>>824
金の話が好きなら、情報処理系じゃなく日商簿記1級だろ。
これはマジ強い。転職も楽々。
会計士のパスポートにもなるし。
833824:2010/11/18(木) 23:05:39
>>825
過去に受かった他の試験でも、過去問で合格ゾーンに
入ったこと皆無だな。
つねに全力で立ち向かうことでギリギリでクリアできる
絶妙な難易度のリアルRPGやらされてるみたいなもんだから
目の前の目標だけでいっぱいいっぱいなのさ。

>>827
wwwwwww

>>828
童貞は慣れればクセになるぞ
覚えときな(キリッ)

834名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 23:05:57
>>830
体力はどの職種でもある程度なきゃだめかと。
今何してるかわからないけど運用やってたならそっちでずっとやっていけばいいのに。
それこそ色々キャリア積みつつ資格とっていっていずれはマネジメントできる立場になればいいじゃない。
給料低くたってこの時代に稼ぎがあるだけまし。
835名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 23:07:28
>>830
体力ってゆう筋力はイラン。
寝不足と精神的ストレスに耐えられる正常な自律神経が必要だろ。
メタボとか抜け毛がひどいようなら無理だと思う。
836名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 23:08:05
>>832
あのね、簿記1級って取るのも考えもんなんだよ。
下手に実務経験が伴ってないとただの頭でっかちって思われる。
837名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 23:09:29
>>830
運用経験あるならITIL取得したほうが
経歴と合わせて強みになる気がする
838名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 23:09:44
>>830
ぶっちゃけ45歳でSEは相当キツイよ。
そもそも周りの風当たりがキツイだろ。45歳で未経験?はあ?つかえねーやつ来たなとかさ。
朝まで生開発、うつ病まっしぐら。
839名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 23:11:13
ITILは難しいV3になる直前にV2合格してITIL持ちってハッタリかましてるわ俺w
840名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 23:11:43
>>836
【.職業or学生.】  中小企業事務(総務・経理)

経理ジャン…
841名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 23:13:47
運用ならITILだなー。
運用からSEって結構大変だと思うが。
SEがそこそこいい給料貰ってるのって、それなりに大変だからだぞ。
そこらへんのリスク考えてる?
金に目がくらんで足踏み外すなよ。
842名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 23:15:38
>>840
例えば転職する際にその企業にとっての簿記1級像と
その人の経験がある経理実務の内容と隔たりがある場合ってことだろ
843名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 23:16:43
基本情報取ったらSEになれるって考えていいのって新卒〜25歳ぐらいまでだろ。
プログラムも組んだ事もない年寄りに仕事なんてない。
844名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 23:19:32
>>843
27はもうだめですか?
開発?え?HTML/CSSとかVBAは開発に入りますか?って知識レベルだけど。
845名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 23:20:55
>>843
応用情報持ってたら何歳までOKですか?
846名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 23:21:16
冷静に考えて自分が経験豊富なSEだったとしよう。
全く実務経験の無い基本情報(選択表計算)を持ってる40代が職場に来ました。
今日からSEとしてここで働かせて貰います。
って言われてどう思うよ?
それ考えたらおのずとして自分の進むべき道が見えてくんじゃね?
847名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 23:22:25
システムの運用or発注者側ならITILってのがいいの?
848名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 23:23:19
>>846
そうやって考えるともうすぐ三十路で無職の俺はどこにも就職できない気がしてきた・・・
849名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 23:23:36
あんま解けた気しなかったけど受かった。
勘が冴えてたのかな。

850名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 23:23:56
>>845
あんま資格関係ないって。
未経験SEは、新卒〜25歳くらいまでで、
あとは上級の資格とかじゃなくてどれだけの実務経験があるかだよ。
851名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 23:24:16
>>844
職場で血反吐吐くぐらい頑張ればいけるかと。ぶっちゃけ20代後半ならギリか?

>>845
応用も基本も最近は大差ない、つーか実務経験なければ20代まで。
852名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 23:25:50
>>844
まだ大丈夫かもライン
853名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 23:25:51
>>843
IT系営業とかもあるだろ。
854名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 23:26:49
>>824
おい俺に似すぎだろwwwしねよw

それらに加えて宅建も取りたい
社労士行政書士と応用なんか並べられる?高度マネジメントくらいじゃないか?
855名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 23:27:26
>>848
介護はきついが需要がこの先いくらでもある。
数年働かなくて平気なら看護師、これもあぶれないし給料がいい。
856名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 23:30:02
>>853
しゃくれでブサメン、視線がきょどる、友達ゼロでコミュ力ない俺は
営業さえ出来る自信ないし、この資格受かったけどIT系向いてないことが今日分かった。
857名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 23:30:48
資格取っただけで、45歳実務経験なしでSEにって・・・
頭大丈夫か?ってレベルだな。
858名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 23:33:04
>>857
かなり前のスレで劉備は40代でやっと国取ったしってレス思い出した
859名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 23:33:14
>>856
となると簿記やってITのわかる経理として売り込むくらいしか方法ないかも。
システム導入に悩んでる企業は多そうなのでそういう需要は割とありそう。
860名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 23:33:39
まあここで優しいこと言うのは本当の優しさではないからな
あえて厳しいことを言うのが本当の優しささ
861名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 23:35:14
情報処理試験が受かった≠プログラマーになれる

ちょっと冷静に考えれば分かるもんだけど…
862名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 23:37:36
>>848
IT企業への就職は当然無理だけど、介護なら就職できそうだね。
863名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 23:39:47
受かったけど喜びをぶつける相手がいない
864名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 23:41:21
>>863
資格取得は自己満足の世界。
自分で凄いと思っても周りは「へ〜」ぐらいにしか思わないから。
865名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 23:41:35
またギリギリで落ちた・・・今度は57点
前回は58点だったか・・・
これで4回目、もういやだ
いくら勉強しても受からない、毎日必死でやったのに
なんで明らかに俺より勉強してない奴が受かる?
おかしいだろ世の中
結局運なの?俺は運に見放されてるの?
もう勘弁してくれ・・・だれかたすけてよ
866790:2010/11/18(木) 23:42:28
皆さんありがとうございました。
考えが甘かったと思います。40過ぎると色々厳しいですね・・。
とりあえずITIL取ってみようかと思います。
アドバイスありがとうございました。
867名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 23:42:29
>>863
よう、俺
合格証届いてもきっとそれを見てほくそ笑むだけだわ
868名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 23:43:02
>>857
普通に考えたらそうだよね。
でもその45歳が起業して、資格ないけど
趣味で味のあるプログラム組んでる学生を
雇って、資格を持ってる自分が指揮して
仕事取ってこれれば、実質上のSEってことにならない?

利益でるまでの体力(資金力)がないと無理だけど、
45歳実務経験なしでSEになりたいならこれくらいの
離れ業で、誰も攻めない角度から強襲するような
やり方でないと厳しいねぇ。






869名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 23:43:08
>>863
そうゆうときこそ、ひとりカラオケボックスで

 「合格したぞー ィヤッホー」 って叫べよ!
870名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 23:43:11
>>865
あと2点や3点くらい次回でどうにかなるだろjk
871名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 23:43:23
時代はアンドロイド

ビッグウェーブに乗るしかない!
872名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 23:43:52
>>865
これも経験のうちだよ、あきらめないでね。
873名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 23:44:59
>>865
落ちたのが午後で本気で勉強したなら
足りてないのは国語力
中学〜高校の長文読解でもやりましょう
874名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 23:45:25
ITILはIT活用のベストプラクティス集
テクノロジではないから、資格とっても業務で生かせるかは別の話
875名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 23:45:26
>>865
毎回50点台後半だったら要するに選択見切るスピードが遅いんだろう。
勝負勘が悪い。
876名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 23:45:38
(⌒,_ゝ⌒)はいキター、はいお湯〜
877名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 23:46:28
>>865
こればっかりは向き不向きがあるからなんとも・・・
特に情報処理試験は向いてないやつは徹底して向いてない。
毎日やるのを辞めて1ヶ月前から集中してやってみたらどうだろう。
メリハリは大切だよ。
878名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 23:46:49
自己採点で午後試験不合格だったのに合格してたああああ!
早く合格証書濃いー
879名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 23:47:33
>>865
親切なお兄さんが教えてあげるよ♪

キミは運に見放されてるわけじゃない。ただ単に 『地頭が悪いだけ』 なんだ。
だから、FE試験を目指すなんてもう言わないでくれ。
キミにはもっとふさわしい仕事、単純作業を繰り返す仕事が向いているんだよ。
880名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 23:48:03
30歳超えてるなら、営業職を目指した方がいいと思うぜ
営業職なら40歳超えてもお払い箱にはならないからな
881名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 23:49:00
>>865
正直この資格試験は運ゲー要素もあると思うぞ。
まあ情報学生とか実務経験積んでるくらいになると実力勝ちできるのかもしれんが。
そうでない人の自己啓発の資格取得って部類で考えりゃ運ゲー域強し。

俺は基本取れてて、簿記2級の勉強もしてるが、簿記2級の方が安定化まで持っていくのが断然楽だった。
882名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 23:49:38
>>875
マークシートってその辺の差が出るよね。
資格マニアの知り合いはそういう能力が秀でてるのか
ほとんど知識ないのにIT資格とりまくってる。
そういう人って記述とか論文はずたぼろだろうけどw
883名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 23:50:18
【.. 合否  .】  合格
【..受験回数.】  2回目
【..勉強期間.】  3ヶ月
【.. 年 齢 .】  31歳
【.職業or学生.】  IT(運用系)
【.使用テキスト.】 猫本、午後の重点対策、IPAサイトに載ってた過去問を3回分
【.選択した言語.】 アセンブラ
【.過去問で何点?.】 午前 平均7割 午後 平均5〜6割
【.本試験で何点?.】 午前 73.75 午後 64.25
【感想を一言】
午後がアイテック、TACともに60点未満だったからほぼ諦めてたけど合格して良かった
春試験では無勉で臨んで惨敗したからやっぱり勉強しないとダメだね
80点以上取ってる人はマジで凄いと思う
884名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 23:56:05
なんだお前ら合格ばっかじゃん

【.. 合否  .】  合格
【..受験回数.】  1回目
【..勉強期間.】  2ヶ月くらい
【.. 年 齢 .】  20歳
【.職業or学生.】  Fラン
【.使用テキスト.】 猫本、過去問
【.選択した言語.】 C
【.過去問で何点?.】 午前 75%くらい 午後 80%くらい
【.本試験で何点?.】 午前 73.75 午後 83.25
【感想を一言】
1234589選択、自己採から10点くらい増えてた
応用がんばろー
885名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 23:57:11
>>881
基本情報午後問は勉強時間が得点に正比例はしないんだよな
こればっかりは得手不得手とか新出問題がどれだけ解けるかで明暗分かれる
それこそ国語力とか勝負勘だの、勉強だけで磨くのは難しい部分に依存してくる
886名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 23:57:46
午前は過去の問題が本文も選択肢も同じまま出てくる
過去問をやっておけば午前の合格率は飛躍的に上がる
午前は免除とかもあって出題が投げやりになっているんじゃないかと思う

午後は王道無しって感じだな
選択言語の勉強法については解決の糸口が見えないまま合格してしまった
887名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 23:58:50
>>884
ヒント:不合格者は書き込まない
888名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 00:01:01
>>885
国語力が勉強で身に付かないとか意味不明なんだが
お前今までの人生で何を学んで来たんだ?
889名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 00:02:34
>>885
そうかな?
午前がちゃんと解ける基礎が身に付いてて
しっかり午後対策してれば少なくとも6割は普通に取れそうだけど
IPAの資格はFEの他にITパスポートしか持ってないけど
合格者の大多数が日本語でおkな文章にめげずに勉強した人なんだと思ってた
890名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 00:03:17
>>865
勉強は総時間じゃなくて効率と密度が重要だよ。
一見、勉強してなさそうな人でも密度を濃くする
技術を持ってるもんなんだよ。

一見、関連性が無いように見える事柄から
法則性を見出してまとめるとか簡略化したり、
チェックすべきフラグを見出して
最小限の労力で分析したりとか、
裏ワザを編み出すような力が問われてるんだな。

今いる会社は、仕事ができて、さっさと終わらせて帰る人より、
遅くまでがんばって仕事している人の方を、
会社は最後には結果をだしてくれると「信じて」役職なり給与上げてるけど
業績ガタガタになってきたよw

がんばってる人が報われるべきというのは激しく同意するけど、
がんばってるって何?と聞かれたら迷わず
いかにがんばらずに済む方法を
心血を注いで探して、実行し続けられる人と答える。
891名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 00:04:30
午後不合格のやつって普段聞かないようなCOBOLやアセンブラを難しいもんだと思って
メジャーなC言語やJavaを選んでるんじゃないかと思う
この試験ではCとJavaは普通に難しいぞ
892名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 00:04:41
>>887
まぁそれも正しいとは思うけど、、、

不合格者ほど このスレに張り付いているはずだ。
来年春のためにどんな本を買って、どんな勉強方法が有効なのかを探ってるはず。
893名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 00:04:53
>>865
多分君の要領が悪いんだよ
君の勉強法を教えてくれ
894名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 00:05:52
>>890
怠惰を求めて勤勉に行き着くという雀士の言葉を思い出した
895名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 00:05:57
>>892
そんな計画的なヤツはそもそも落ちない
896名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 00:06:07
午後問題は勉強量ってより数学力だな
何度も落ちてるなら才能が無いからこの業界諦めたほうがいい
897名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 00:06:10
真剣に頑張ってもダメだったんなら刺身にタンポポを置く仕事でもやればいいじゃん
898名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 00:19:43
>>893
毎日必死で勉強やってるって時点でもう・・・。
899名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 00:22:34
確かに勉強表(笑)まで作って毎日コツコツ勉強してる人、今回落ちてたな。
ああいった量でやってる気になる残念なタイプの人は駄目だろなこの試験は。
900名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 00:22:38
【.. 合否  .】    合格
【..受験回数.】    1回目
【..勉強期間.】    1ヶ月
【.. 年 齢 .】    26歳
【.職業or学生.】   SE
【.使用テキスト.】   猫本
【.選択した言語.】  C
【.過去問で何点?.】 午前88.75 午後82.50 (22年春) ※ 午後は全問同点として計算
【.本試験で何点?.】 午前90.00 午後95.25
【感想を一言】 
使用テキストは猫本のみ。
過去問は、試験前日に22年春の問題を解いただけで基本的に使っていない。

午前は、猫本を一通り記憶・理解すれば事前知識がなくても8割は取れそう。
午後は、言語ができるなら対策不要。
901名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 00:22:38
よー おれきほんじょうほうとったんだよ

なんだそれ?

なんかあいてぃーのしかくだぜ

へー すごいのそれ?

なんてたってこっかしかくだからな

ほー なんかよくわからないけど よかったねー
902名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 00:27:38
>>900
SEなら無勉で受かれよ
903名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 00:29:17
ふと思ったんだけど、IPAの資格で満点取るのってどんな人なんだろ。
ITパスは普通にいるだろうけど、FE以上で今まで2ch内でそういう一歩飛びぬけた人っているの?
業界未経験の自分にとって全く想像できない。
904名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 00:29:52
【.. 合否  .】  合格
【..受験回数.】 1回目
【..勉強期間.】 1ヶ月 2週間
【.. 年 齢 .】 22歳
【.職業or学生.】  文系卒新人プログラマー 
【.使用テキスト.】 クレバーなんとかって猫の絵のやつ
あと、DSの問題集
午後問は「一夜漬け」ってサイトで22年春をやっただけ
【.選択した言語.】表計算
【.過去問で何点?.】 午前66  午後 正答率55%
【.本試験で何点?.】 午前66.25  午後62.25
【感想を一言】
自動採点で52点だったから詰んだと思ってた

午前問題はIPより若干難しいくらい
午前問題は1ヶ月でテキスト1冊読んでから問題集解けば、たぶん大丈夫
午後はよく考えたらわかる問題がけっこうあるから、時間が許す限りじっくり解くべき
数学嫌いで、半年前までプログラムのプも知らなかった自分でも大丈夫だったから間違いない
905名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 00:31:11
勉強中に理解したつもりになるのも大事な事なんだが
重要なのは後でその情報を取り出して使えるかって事
906名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 00:32:55
参考書や問題集の解説がスラスラ理解できる人なら、短期間での合格は可能だ。
しかし、過去問でアルゴリズムや言語の解説を各々1時間かけて読むような勉強法だと、
本番の試験では解説が無いから、初見の問題には対応できず落ちてしまう。

要するに、参考書や問題集の解説がスラスラ理解できる力 ≒ 試験問題の文章読解力
907名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 00:33:30
【.. 合否  .】    合格
【..受験回数.】    1回目
【..勉強期間.】    ゼロ
【.. 年 齢 .】    40歳
【.職業or学生.】   Webディレクタ
【.使用テキスト.】   なし
【.選択した言語.】  表計算
【.過去問で何点?.】 やったことない
【.本試験で何点?.】 午前81 午後62
【感想を一言】 午後が表計算、ストラテジ、マネジメント以外
さっぱりわからなかったので、まさか受かるとは思っていなかった
初級シスアドは5年前とりました
今の基本情報って表計算で受けられるって聞いたんで
記念受験のつもりだった
908名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 00:34:14
【.. 合否  .】  合格
【..受験回数.】  1回目
【..勉強期間.】  4ヶ月
【.. 年 齢 .】 48歳
【.職業or学生.】  SE、PG、PM 
【.使用テキスト.】 猫本、iTEC午後問題の重点対策、らくらく突破表計算
【.選択した言語.】 表計算
【.過去問で何点?.】 していません。
【.本試験で何点?.】 午前77.5 午後75.75
【感想を一言】 PM3回受からず基本受けました。次は応用です。
iTEC:60、TAC:59、ITアシスト:58.8だったので安心したというか、点数増えすぎです。
909名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 00:35:25
【.. 合否  .】 合格
【..受験回数.】  2回目
【..勉強期間.】  1ヶ月 1回目は3ヶ月
【.. 年 齢 .】  38歳
【.職業or学生.】  IT(通信系) 文系卒の技術系
【.使用テキスト.】 基本情報技術者合格問題集 翔泳社、スーパー合格本過去問題集 秀和システム
【.選択した言語.】 表計算
【.過去問で何点?.】 午前 平均7.5割 午後 平均5割
【.本試験で何点?.】 午前 62.5 午後 67.0
【感想を一言】自己採点午後 54.5点 補正祭りに参加できました。
       地雷の問5はまさかの全敗。1問もあっていないため
       ここでの補正は無いとあきらめて、不合格を覚悟したけどまさかの結果。
       表計算が前回真っ先に解いて、35分もかけてじっくり取り組んだにもかかわらず、
       7問中2問しか正解せず。会社でエクセルでのありとあらゆる業務をマクロ化し、
       エクセルマスターと呼ばれいい気になっていた自分の天狗の鼻が折れた。
       今回はJAVAにしようと思ったが、勉強間に合わず。
       で、今回の表計算は後回しにしたら時間が足らなく最初の4問しか解けず。
       結局正解も3問だけ。表計算を選ぶならやっぱり最初に解いた方がよいとおもいます。
【次の試験】 人生最後の試験のつもりで電験3種を受けます!
910名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 00:39:15
午前であまりに大勢の人が死んだのが良かったのか。
午前通過した人はだいたい受かってるのかな。
911名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 00:40:04
>>907-909
おまいらいい歳こいたオッサン連中が、ほぼ同時刻に書き込みしてるのは不自然すぎるんだが。

まぁ似たもの同士なんだろうけど。
912名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 00:40:35
試験の10日くらい前に午前だけ過去問集をチャチャッとやって勘を鍛えて
午後は自分の趣味なり守備範囲を活かして挑めばいい
午後は変に勉強すると効果がないどころかマイナスになる
913名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 00:44:28
合格証書はいつごろ送られてくるの?
今でもうれしいけど喜び爆発させるのはそのときにしたい
914907:2010/11/19(金) 00:45:38
>>911
いや俺も驚いてるくらいだよw
915名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 00:46:53
午前合格して午後不合格だった人、諦めな
916名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 00:51:58
午前通過率が30%くらいで全体の合格率が23.4%とかすごいなw
917名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 00:53:17
>>916
ほんとこういう事はやめて欲しい
カスはちゃんと落としてくれなきゃ
918名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 00:53:34
【.. 合否  .】  合格
【..受験回数.】  2回目
【..勉強期間.】  2ヶ月
【.. 年 齢 .】  21歳
【.職業or学生.】  理工系
【.使用テキスト.】 猫本、C言語の切り札、メルマガ2つ
【.選択した言語.】 C
【.過去問で何点?.】 さぁ?
【.本試験で何点?.】 午前 85 午後 78.25
【感想を一言】
C言語の切り札は店頭になくて、ここで知って購入。
この本の存在を知らない時点で負けだべって思うぐらいの良本でした。
919名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 00:53:39
【.. 合否  .】 合格
【..受験回数.】   1回目
【..勉強期間.】   2ヶ月
【.. 年 齢 .】  17歳
【.職業or学生.】   高校
【.使用テキスト.】 猫本
          基本情報(午後)完全合格教本
          C言語の切り札
【.選択した言語.】 C
【.過去問で何点?.】 午前 53 午後 43 (専門学校の模擬試験で)
【.本試験で何点?.】 午前 63 午後 59
(パス書いてある受験票失くしたため自己採点)
【感想を一言】
工業高校なんだけど情報系に力を全くいれてない学校で
情報系の資格は電気系などと違い補習がなく独学が辛かった。
自己採点で落ちていると思っていたので合格していて嬉しい
920名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 00:54:04
割とがんばって受かったのにどうして全然うれしくないのか今わかりました
わたくしには喜びをわかちあえる人間がおりませんでした…^p^

おやすみなさいませ^p^
921名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 00:56:43
>>920
おめでとう
おやすみなさい
922名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 00:59:58
>>126
同じ部屋で、しかも席が近いw
このスレで会うなんて地味に感動してる
923名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 01:05:53
>>919
あんた不合格だよ()笑
924名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 01:08:54
>>920
おめでとう。
2進数の神様が君に微笑んだよ。
おやすみなさい。
925名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 01:11:01
>>924
なんでか、タチコマが神について語ってた場面を思い出した
926名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 01:17:09
【.. 合否  .】  合格
【..受験回数.】  1回目
【..勉強期間.】  3ヶ月
【.. 年 齢 .】   28歳
【.職業or学生.】  無職 
【.使用テキスト.】  基本情報技術者 2004年度用 実教出版
            データベース基礎の基礎
【.選択した言語.】 表計算
【.過去問で何点?.】 午前 70 午後 60
【.本試験で何点?.】 午前 77.5 午後 77
【感想を一言】選択問題マークミスやらで爆死したかと思ったが意外にできてた。
         Javaから表計算に逃げたのが功を奏した。
927名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 01:29:15
【.. 合否  .】  不合格
【..受験回数.】  4回目
【..勉強期間.】  2年
【.. 年 齢 .】  19歳
【.職業or学生.】  専門学生
【.使用テキスト.】 学校の教科書、学校の模試、TAC模試、過去問7年分
【.選択した言語.】 表計算
【.過去問で何点?.】 午前 免除 午後 平均8割
【.本試験で何点?.】 午前 免除 午後 57.5
【感想を一言】
>>865です
不合格で書き込んでる人がいないようなので書いた
いろいろ教えてくれてありがとう
でももう受ける気力もなければ一生合格するとも思えないほどに追い詰められた
このままやり続けたらいつか血を吐きそう
だけど続けます、例え受からなくても
928名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 01:31:39
人生相当無駄にしてるな
929名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 01:34:04
平均8割ならもう試験勉強しなくていいじゃん
忘れずに申し込みして当日遅刻せず受けりゃいい
930名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 01:35:54
過去問でそれだけ取っておいてなぜ合格できない?
本番に弱いのか?
931名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 01:36:13
57点取れれば次回は絶対受かるなって気持ちになると思うが
932名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 01:41:24
そこまでいったらもはや運だ
933名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 01:42:33
合格できない理由は俺が一番知りたい
意味が分からない、特に俺より明らかに勉強してない奴が受かる事が

>>931
最初の2回はまだそう思ってた
3回目落ちたあたりからこれは越えられない壁だと感じた
毎回55〜58点じゃ吹っ切れる事も出来ず次こそはという夢見がちな思考になる
93420101118:2010/11/19(金) 01:42:36
【  合 否   】 合格
【  受験回数  】 ?回目
【  勉強期間  】 2週間
【  年 齢   】 37歳
【  職業学生  】 自営業 
【 使用テキスト 】 かんたん合格 基本技術者過去問題集平成22年度秋期 インプレス
【 選択した言語 】 アセンブラ
【過去問で何点?】  ?
【本試験で何点?】  午前83.75(修了試験) 午後67.0
【 感想を一言 】  午前は過去4回分の過去問反復で対応。
           午後はアセンブラ過去問で20分で1題を心がける。
           本試験時あとはあきらめずに粘る。
           数回受からずで基本受けました。次は応用技術者。
           正直発表まで少し不安でした。合格して安心はしましたが
           すごくうれしいという実感があまりない。
           iTEC    63.0
           TAC     62.5
           ITアシスト 64.5
           点数はだいたい近似値内だった。あまり補正は無かった。

935名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 01:45:01
>>933
勉強の仕方が悪いとしか言えねぇなそれ
ただ書いて覚えた気にでもなってんじゃね?
936名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 01:45:58
習熟度が勉強量に比例すると思ってる時点で理科系に向いてないよね
937名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 01:46:22
がんばれば良いってもんじゃない
938名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 01:47:52
覚えゲーだけやりたいんならベンダー試験でも受けてろよ
CompTIAやoracleとか難しい計算も読解力も大して必要ないぞ
939名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 01:49:54
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_07toukei/_index_toukei.html
『7.在学中の学校等 一覧表』 のデータを使って、まとめてみました。

http://kabutomo.net/img.php?filename=d_211644_1_1290098562.png
一見すると、専門学生の合格率が春に比べて上昇している。
940名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 01:51:14
来年の秋は宅建でも受けるわ
941名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 01:52:44
やっと受かった。
942名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 01:52:53
>>933
キミより明らかに勉強してない奴が受かる理由は >>906が答え
943名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 01:52:58
午前得点 58.75点
午後得点 80.50点
午前あと1問かよ。
まじかなしい、、、

944名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 02:05:11
ある時は午前595点/午後605点で落ち、
ある時は受けようと思ったら締め切りが過ぎてて受けられず、
ある時は午後のマークミスで大問1つやってないことになって落ち…
今回ようやく合格しました。長い道のりでした笑
945名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 02:06:39
>>939
高校生の合格率の高さに嫉妬
946939:2010/11/19(金) 02:09:27
専門学生の合格率が春に比べて上昇している理由は、
大学卒業しても就職できなかった人や大学中退した人が、専門学校に流れ込んだためかもしれない。(独断と偏見)
947名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 02:12:24
パスワード忘れた
何文字以上とか数字必須とかの条件あったっけ?
948名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 02:12:29
>>933
君参考書見ながらわかったつもりになってる問題も正解に数えて過去問8割って言ってるでしょ
949名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 02:13:01
【.. 合否  .】  合格
【..受験回数.】  1回目
【..勉強期間.】  3時間
【.. 年 齢 .】  23歳
【.職業or学生.】  理工系
【.使用テキスト.】 過去問
【.選択した言語.】 C
【.過去問で何点?.】 午前 70
【.本試験で何点?.】 午前 82.5 午後 97.5
【感想を一言】
午後の加点パネェ
950名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 02:13:13
まあ一番専門学校向けな教科だとは思うけどね情報って
951名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 02:14:29
>>947
パスワードはIPAが勝手に決めたもの
受験票の片割れに記載されてる
952名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 02:15:12
>>943
あれ、前回の俺がいる?
まだ心が折れてないならあきらめんなよ
半年苦汁を舐めたから今回俺の俺がいると思ってる
953名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 02:15:49
>>938
面白そうだから、A+受けてみようと思ったら3年ごとに更新がいるのかよ・・・
954名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 02:18:59
>>939
専カスが一番じゃん
955名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 02:19:44
>>953
再認定が必要なのは来年の新試験からだろ?
俺は今年取ったから対象外w
956名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 02:20:15
専門は午前の免除があるからじゃ?
957名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 02:31:47
>>951
ありがとう、探したら参考書に挟んであった。
自己採点より良かったし、今日は気分よく寝られそうだよ。
958名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 03:04:33
専門で午前の免除の恩恵を受けるのは
大抵春では
959名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 03:08:23
完全にウチの学校のせいだな。
960名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 03:35:58
情報系の大学でも7,8割落ちてんのか
961名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 03:37:59
>>920
同じ気分
合格者同士集まって飲み会でもしたい
祝い合いたい
962名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 03:42:24
午前 83
午後 TAC 59 ITEC 59
結果 69
選択 23467813
絶対落ちたと思っていたのにラッキーでした。
963名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 03:42:33
>>752
金持ちになれない奴の思考ってこうなんだろうな。
合格したけどもっと高得点取りたかったって思ったよ。
964名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 04:59:37
午後自己採点より10点以上増えてましたわ。87点でしたわ。
ノー勉で余裕で受かりましたわ。次は応用ですわ。
965名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 05:03:55
次スレは?

と、午前免除通過で落ちたオレが聞いてみる。
966名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 05:34:25
>>938
A+とNetwork+持ってるけど日本じゃ知名度なさすぎてあんまり意味ねーぞ
967名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 07:12:16
午後は採点サイト79点、正答率38/46≒82.6%、発表84.75点だったYO
やはり地球に優しい配点だったっぽいね
968名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 08:09:12
今回受かって良かったけど、午後が納得いかない。
受かったけど午後の勉強続ける。
午前は勉強しまくったから満足。
969名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 08:16:46
次はオラクルの試験受けよ。
基本情報で「SEとしての基本知ってます!」とアピールして
オラクルで「データベースの基本知ってます!」とアピールする。

一応実務経験2年あるけど、資格ないと説得力ないだろ。
970名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 08:33:56
>>939
大学生より専門学生の方が合格率高いというのは、何が起きてるのけ?
971名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 08:47:14
この早さなら言える
いつもエリナちゃんで抜いてる
972名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 09:14:10
>>970
午前が難しい場合は午前免除の専門が有利
973名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 09:15:21
【  合 否   】 合格
【  受験回数  】 1回目
【  勉強期間  】 2ヶ月
【  年 齢   】 22歳
【  職業学生  】 地帝4年(総合電機首位内定) 
【 使用テキスト 】 かやのき先生の基本情報技術者試験
【 選択した言語 】 表計算
【過去問で何点?】  過去問してない
【本試験で何点?】  午前67.5 午後81.5
【 感想を一言 】  午後がやばかったけど、合格できてよかった
974名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 09:27:17
こうも合格した奴ばっかりだと>>927がめちゃくちゃ希少種に見える
配点による恩義も受けられなかったんだってか?
呪われてるんじゃね?
975名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 09:30:00
>>974
はぁ?8割は泣いてるんだぞ。
976名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 09:31:02
>>969
情報処理試験LV4でデータベース系なかった?
977名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 09:33:49
落ちてここのスレに書くのは相当稀だろ
俺は春落ちて次にこのスレに来たのは10月になってからだ
978名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 09:36:52
というかどの資格試験でも受かったような人が次々と書き込み残していくから
ネット上じゃあ受かった人ばっかりになるんだよ

俺TOEICも受けてるけどネットで見掛ける報告は超高得点ばっかりだよ
979名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 09:38:17
【  合 否   】 合格
【  受験回数  】 6回目
【  勉強期間  】 1ヶ月
【  年 齢   】 33歳
【  職業学生  】 サラリーマン
【 使用テキスト 】 スーパー合格本過去問題集
【 選択した言語 】 表計算
【過去問で何点?】  午前90くらい 午後70くらい
【本試験で何点?】  午前68.75 午後68.5
【 感想を一言 】  10年越しでやっと合格。やっぱりまとめて勉強しないとダメだね。マックに一ヶ月籠った甲斐ありました。
980名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 09:39:00
合格者でここみてる奴が多すぎるだけだろw
そういう俺も合格してここに飛んできたんだけどな
981名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 09:39:06
勉強時間が0とか二週間程度の人って
もともと専門的な知識を持っているから実際の勉強時間はもっともっと長くなるよね?
982名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 09:39:50
>>945
まあそのうちの半分以上はまともに勉強してない奴らなわけで
983名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 09:40:46
>>975だった
984名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 09:41:43
2年もまじめに勉強して落ちる様な奴はまあ希少種だろう
985名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 09:42:38
22春 午前70以上 午後51点台(補正で+5点)選択問題のマークはあっていた
22秋 午前80以上 午後55点台(補正で-5点)選択問題のマークはあっていた
マイナスの補正するなよ。マイナス補正はipaにクレーム付けたからかな-
986名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 09:45:22

誰か解説よろ
987名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 09:45:26
>>985
だから加点、補正はないって。
配点。
988名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 09:45:49
>>985
なにをいっているんだ
989名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 09:46:24
こうやってやると下の点が5つに見えることに気づいてた。

点、
990名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 09:51:38
補正とか信じてる人本当にいるのかよ
午後はどの設問も後半のほうが配点高いはず
前半ばっかり正解してるひとはマイナスにもなる
専門の配点予想はあてにならない
991名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 09:53:00
>>990
前半ばかり正解だったのに+14点だったよ
今回は前半の配点を高くしたんじゃないかな?
992名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 09:54:16
>>991
はぁ?前半、後半関係ねーだろ。難易度とか正解率だろ。
IRTみたいな
993名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 10:04:45
次スレ

基本情報技術者試験 Part307
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1290128464/
994名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 10:05:17
マジ腹減った。
「飯食ったか?」
995名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 10:19:47
今親子丼作って食べた
そろそろ学校行って来る
996名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 10:26:37
点数の最小って0.25?
997名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 10:29:00
もしかしてこれは…
998名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 10:29:12
>>972
大学も午前免除あるけどね
999名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 10:29:41
1000をgetできる雰囲気・・・
1000名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 10:30:54
1000ゲット!!!!!!!!!!!!!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。