≫2筆なのか3筆なのかさえわからんかった
ぽきが2geppoo!!!
△ ¥ ▲
( 皿 ) がしゃーん
( )
/│ 肉 │\ がしゃーん
< \____/ >
┃ ┃
= =
3ゲットロボだよ
自動で3ゲットしてくれるすごいやつだよ
│ _、_
│ ヽ( ,_ノ`)ノ お前達は頭が悪いんじゃない。
│ へノ / 要領が悪いだけだ。
└→ ω ノ
>
過去問やるしか無いのか。
7 :
名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 14:57:12
8 :
名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 15:07:11
9 :
名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 15:10:29
予備校はLEC選びましょう
合格への最短距離目指すならばです
10 :
名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 15:21:45
11 :
名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 15:35:50
12 :
名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 18:01:35
13 :
名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 18:14:32
ゲッターロボは、3つに分かれるんだぞ!
3分割!
14 :
名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 18:31:46
ガンダムは、3つに分かれるんだぞ!
3分割!
15 :
名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 20:11:10
俺の御知りは2分割
16 :
名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 20:23:01
どうも法務大臣がクビになるような感じだね。
17 :
名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 21:14:44
>>14 しかもGパーツと合併できるんだぞ!
だから3分割して分合筆が正解!
18 :
tatsu:2010/11/18(木) 22:53:14
>>12 法令実務研究所…パンフを読むたびに怪しい臭いがプンプン。
だってテキストは「それまで自分が使ってたものを使ってください」だよ。
指導を受けるにはFAXか「葉書」で、だよ。
パンフってどこにあるんだyo
20 :
名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 23:10:58
だれが法務大臣になっても民主党はロクなのがいないからな
合格発表から授与式の間に法相変わればどうなるんだろう?
合格発表時の大臣が合格証に記載される大臣だろうね。
授与式は法務局が勝手にしてる式典だから、大臣は関係ない。
22 :
名無し検定1級さん:2010/11/18(木) 23:36:51
A3板白黒両面印刷のパンフがある。前に試験会場近くでジイサンが配ってた。
日本語的に不自然な箇所がかなり多かった。
ちょうど、外人の呼び込みみたいなイメージだったよ。
23 :
名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 08:29:52
>>22 ググると出てくる住所や電話番号で更にググると、個人経営らしき出版社がヒットするよね。
それなりに有名な詩人の詩集なんかも出しているらしいのに、日本語がおかしいとは・・
24 :
名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 08:53:27
法務大臣はもとすし職人かw
25 :
名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 09:05:19
合格証には柳田大臣の名前が入るんだよね・・・
26 :
名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 10:34:50
柳田、今日明日には辞任するだろうから・・・・
27 :
名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 13:05:28
誰になるの?
南野さんしかいないだろ
元法務大臣だしね
29 :
名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 13:52:09
スキャンティー アップして?
32 :
名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 15:26:11
>>31 じゃあ、次の指示!
その調子で己を貫いてくれ!
33 :
名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 15:39:12
>>31 2ちゃんねるでウダウダ言うのは大好きなようだね。
真剣に受けてるやつはどう勉強してる?
ひたすらがむしゃら?
35 :
tatsu:2010/11/19(金) 19:30:20
>>23 >>29 すみません、パンフ自体はもう破棄してしまいました。
自分もある意味、興味があったんで、そばらく保管していたんですが。
36 :
名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 14:48:31
>>35 それは残念だな〜
来年以降、試験会場に現れるかだね
ま、電話番号は分かるわけだから、電話してみれば正体が明らかになるんだろうが
37 :
tatsu:2010/11/21(日) 00:22:14
>>36 こういうのも資格商法っていうんでしょうか。
以前、どっかの団体?から電話があり、「情報システム管理者」という資格が新設されると連絡があった。
電話主曰く、この資格は数年後に国家資格に移行する。
その位置づけは、通産省(当時)の情報処理1種またはシステム監査のレベルとなる。
今ならこれが研修(30万円くらいかかる)を受ければ、有資格者になれる。
国家資格移行後は、システム監査試験並みの難関となるので、
今のうちに研修を受けておくほうがよい。
…てなことがありました。あれから20年、情報システム管理者なる国家資格はありません!
「法令実務研究所」は、こんなインチキ団体ではない!と思いたいのですが。
そんなマイナーなところ、知らんよ。
だから、君が最初に受けて報告してくれ。
39 :
名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 12:02:43
>>37 少なくとも資格商法とはちょっと違うと思うが
実在しない国家資格をでっち上げたり、「国家資格に将来なりますよ」なんてのが資格商法の典型的パターンだけど、そういうわけでもない
なにか教材を押し付けるわけでもない
お金だけとってドロンという可能性もあるが、今までの情報では積極的にそう思わせるものもない
本当に私塾的なものを考えていた可能性の方が高いかな
もっとも、先生が有資格者かどうかすら分からないわけだけどね
資格を持っていても、教える能力はまた別だし
最近はベテラン受験生でサークル作って勉強会ってあるのかな
そういうのから、受験生相手にやろうと考えるのが出てきても、おかしくはないな
>>37 将来の国家試験昇格を謳ってる時点で、一昔前の典型的資格商法に見えますが
41 :
名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 12:42:19
>>40 >>37は資格商法の例でしょ
法令実務研究所はどうか、という話で
調査士事務所相手にこの手の詐欺商法の電話ってかかってくるんかね〜?
42 :
名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 12:42:32
ここであーだこーだ話し合っても、何一つ解決しないだろ。
直接聞いてこい。
44 :
名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 13:01:44
興味がある。聞いた見たいから電話番号を教えて。
45 :
名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 14:57:14
ベランダ直下の土地って法定敷地だけど所在欄には記載しないでおK?
46 :
名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 15:40:59
>>44 チラシをもらった本人も捨ててしまったようだが、「"法令実務研究所"」でググってみてくれ(引用符で挟むのがポイント)
一番最初にヒットするHPに住宅と電話番号が出てるよ
47 :
名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 17:14:17
>>45 公示上記載するのが望ましい(昭和59年質疑応答)
でも、法令によって法定されたものではないよ
48 :
44:2010/11/21(日) 17:49:05
>>46 ありがと。今日は休みだから明日にでも電話してみるよ。
ちなみに引用符なしでも検索できたよ。
49 :
名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 18:01:16
>>41 さーんくす!書き込みの意図を勘違いしてたわよん
金子先生まだー
52 :
名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 09:06:44
柳田辞めそうだな
合格証書の法務大臣名はどうなるのかな・・・
53 :
名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 09:16:53
戦国が兼任か・・・
54 :
名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 09:43:28
30日が最終合格者の発表ということは、30日現在の大臣?
それとも授与式当日の大臣?
おめでとう、仙石の名前で証書がもらえるぞ
56 :
名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 10:40:10
発表の日じゃね?
式は単なるセレモニーだから
地域によって日時は違うだろうし
確か、去年も大臣は千葉??
違う誰かになるの??
そんな話題があったような気が・・・
ま、いろんな意味で印象に残ることになった
57 :
名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 11:17:21
58 :
名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 11:22:16
>>57 すまん。うっかり書き込みボタンをクリックした。
で、引用符を付けると、単語に分解されずに一つながりの語句で検索されるので、検索結果が絞り込まれるんですよ
59 :
名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 11:23:22
sengokuみたいだな・・・
60 :
名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 12:46:02
分からないな
1005区の首も危ないから
61 :
名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 12:46:34
民法っていくら勉強しても、頭に入んない。
登記法は手続き法なので暗記に依る部分が大きく過去問繰り返しである程度
頭に入るんだけど・・。
条文引く、判例・通説を理解する、問題を解く、この流れでOK?
62 :
名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 15:41:17
>>61 流れは間違ってないと思う
あとは、図解してみるとか
63 :
名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 17:09:14
せんごくの合格証書もらいたくないよな
>>63 緊急事態での大臣辞任じゃないから兼任はないと思う。
千葉元法相に負けず劣らずの左派の人が大臣候補に挙がってたと思うけど。
もし、官房長官が兼任するならsengokuの名前入り合格証は、
二重の意味での記念になりそうだ。
65 :
名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 20:57:18
2筆・3筆の話しだけじゃなく、最後までワクワクさせてくれるw
記念すべき年になった
66 :
名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 22:31:17
金子先生て奥さんの尻に敷かれてるの?
なあに
仙谷の合格証が嫌ならもう一度合格すればいいのさ
68 :
名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 23:54:02
仙石とは最悪だ…
三筆の大コケは歴史に残るな
民法を理解してる人は三筆です(キリッ
民法理解してないから間違えたのにw
70 :
名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 07:51:22
三筆です(キリッ
71 :
名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 08:15:49
2筆です(キリッ!
民法を正確に理解していれば、3筆と考えません(キリッ!
72 :
名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 09:36:05
負の無限ループに陥った3筆主張がまだいたんだな。
わかるよ〜悔しいね。ず〜〜と後悔してもいいんだよ
遺産分割協議無視して3分割する調査士か〜実務でこんな事したらどうなるんだろうね?
お〜こわいこわい
まだやってんのか
答案作成者は2筆を正解としていているけど、
3筆が正解だよ。
という、不合格者を量産するような教え方をしてるのがLECだよね。
仙谷とかもうね……
「sengoku」って書いてくれねぇかな……
76 :
名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 12:23:37
ところで、広島の試験会場はどこでしょうか?
ご存じのかた、教えてください。
77 :
名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 13:28:59
78 :
名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 13:46:58
問題は司法書士に弁護士まで動員して間違えたことだな
所詮は他資格、弁護士と言えど、調査士の業務は分からない、ということだな
79 :
名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 14:21:56
弁護士は不動産登記の申請のことなど知らんよ
調査士って土方でしょ
弁護士様がそんなこと知るわけない
81 :
名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 17:04:56
でも、間違えたのは確かですよね
82 :
名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 17:19:30
>>79 もちろん、弁護士や司法書士は表示に関する登記を業とできない(調査士の独占業務)から、分かる訳はないが、それ以外にも理由はあるかもね。例えば・・
弁護士や司法書士はどうしても権利に関する業務に目が向きがち
だから、第21問でも契約うんぬんとそれに伴う権利移転に気をとられてしまった
(筆界と所有権界の違いも分かっていないかも)
また、弁護士や司法書士は基本的に依頼人のために業務を行う
色々な調査をして、公益的観点から行動をする、という調査士の業務とはかなり異質である
だから、素直に市職員の話を丸呑みにした
83 :
名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 17:21:41
要するに、調査士試験のことを司法書士や弁護士に聞くのが間違い
(たぶん、L内部では弁護士>司法書士>調査士とでも考えていたんだろうね)
餅は餅屋だ、聞くなら調査士に聞け、ってことですな
おまいら土方のくせして何偉ぶってんだw
>>78が正解。
弁護士と一言にいっても各専門分野が違う。
その専門外のことについては間違うこともある。
心臓病を患ってる人が、眼科医に診断を受けるのと変わらんよ。
医者は専門分野がきちんと分業化してるが、
司法関係は弁護士なら全分野網羅してると錯覚しがちなんだよね。
調査士って司法関係なの?
87 :
名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 18:02:25
弁護士っていってもLECのでしょ。
司法試験講座も質のいい講師は他の予備校に流れてるから、
今のLECにはロクなのが残ってないよ。
司法試験受けてた人間からすると「やっぱりLECだな」と思ったわ。
>>86 法務省管轄。
上でも話題になってるが、合格者には時の法務大臣の名前が記された証書を貰う。
これが行政書士なら総務省。
社会保険労務士なら厚生労働省。
不動産鑑定士なら国土交通省。
つか、司法関係だからってことで、民法の問題を3問に増やしたんだよなw
89 :
名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 18:05:11
90 :
名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 18:06:26
91 :
名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 18:08:58
一行質問ヤローがうぜぇ
92 :
名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 18:10:16
>>91 ちょっとどうしたのいきなり噴火して?
ド短気なのもほどがあるんじゃない
93 :
名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 18:13:01
94 :
名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 18:34:27
とくに理由もなく吼えてみた91はだんまりか。
青春を謳歌しなさい。
96 :
名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 18:49:04
>>87 司法試験については全く分からんが、今、レックの司法試験講座の看板講師って誰なの?
>>95 自分も同じ。
司法試験後から2ヶ月半猛勉強して合格した。
司法試験は、不合格だったので来年再チャレンジです。
司法制度改革で法曹人口を増やし既に飽和状態だから、
他士業と重ならない・参入しない調査士資格を取ろうと思い受験しました。
98 :
名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 19:16:29
>>97 まあ、人それぞれだからね。
でも、本当に飽和しているの?弁護士過疎地域とか聞くけど(調査士も同じかもしれないけどね)
>>97 自分は2か月で合格したよ
司法試験受ける奴にとっては楽勝だよね
>>98 弁護士の飽和状態は始まりつつあるよ。
都市部では、飽和。地方では、弁護士過疎地はなくなりつつある。
「司法修習生、4割が就職未定」なんてことがニュースになるくらいだからね。
確かに調査士事務所も結構あるよね。
自宅周辺の調査士事務所を調査士連合会の検索で調べてみると
結構あった。登記所と役所の近くだからかもしれないけど。
101 :
名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 19:59:10
102 :
名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 20:09:42
>>95 ああ、自分も同じ。
司法試験後から2時間猛勉強して合格した。
103 :
名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 20:18:38
司法書士と調査士W合格した
調査士は法経、司法書士はTAC
意外にW合格は難しくない
104 :
名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 20:20:46
講義時間除き、1日10時間しか学習していないよ
だから大したものではないと分かるでしょう
105 :
名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 20:23:22
雇用保険2年(職業訓練受けて延長)と生活支援給付金(基金訓練連続受講)1年で食いつなぎました
106 :
名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 20:27:38
社労士と調査士W合格した
意外にW合格は難しくない
107 :
名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 20:28:53
斎木講師が日建に移らずにいたら、違う展開だったかな
108 :
名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 21:56:36
名古屋の合格証授与式って何日かわかる?
資格の天才とかいう資格一発合格を続けている早稲田セミナーの講師の本ためになるよ
要約すると勉強を趣味として毎日沢山勉強しなさい
司法書士を半年で合格した東大法学部卒の自分は失業して1日10時間勉強した
司法書士とて勉強すれば簡単だ
って内容
110 :
97:2010/11/23(火) 22:42:09
>>99 99さんは、凄いですね。
私は、全く楽勝ではありませんでした。
測量数学、関数電卓使用法及び図面書きにとても苦労しました。
独学では市販の教材が限られているので、様々なサイトから情報を収集して勉強しました。
111 :
名無し検定1級さん:2010/11/24(水) 00:31:36
司法試験受ける奴も調査士試験のためにワザワザ測量士補とか受けんの?
志穂からだと最短でも3ヵ月かかるから
午前午後一発勝負じゃね?
午前試験を通過したやつなんているのか?
そもそも司法試験受ける奴が調査士を取るなんてかなり嘘くさい
>>112 士補なら7〜10日あれば仕上げられる。
某有名サイトの試験対策を利用して去年それくらいで合格した。
今年それくらいのつもりで士を受けたら撃沈したがねw
午前は突破したけど、午後の記述が全然出来なかった。
今年の反省点をふまえ「作業規定の準則 運用と解説」を購入した。
116 :
名無し検定1級さん:2010/11/24(水) 11:50:06
Lは斎木講師を招聘すべきだと思う
117 :
名無し検定1級さん:2010/11/24(水) 13:32:34
sage
2008年の100講はまだ通用するのか
119 :
名無し検定1級さん:2010/11/24(水) 14:26:19
通用するよ。 とりあえず、熟読すべし。
後は、新しい問題解いて、解説熟読し、もし、変更してるとこあったら、
100講を朱書きで訂正すべし。
120 :
名無し検定1級さん:2010/11/24(水) 15:00:14
>>118 根本的なところは変わっていないからね
でも、その後の改正を自力で追いかけられないと
登記記録例も出たし
>>113 司法試験受験生が司法書士受験に結構な人数が流れてるのは知ってるよね?
んで、司法書士と調査士持ってると登記では最強だから、
司法書士から調査士に流れる形。
あと、午前、午後を通貨で合格は今年は0人だったと思う。
法務省のHPにでてた気がする。
まぁ、ここは2chだから、デマも多いよw
122 :
名無し検定1級さん:2010/11/24(水) 18:08:59
司法書士とって調査士業やる先生ってみたことないな
124 :
99:2010/11/24(水) 18:47:51
士補は大学卒業時に貰ったんですよ
125 :
名無し検定1級さん:2010/11/24(水) 19:09:08
旧司法試験うけてた兄貴に司法書士受けること進めたらそんな飽和状態の資格興味ねぇし、プライドが許さないらしい。
司法試験受験組→調査士試験に流れることは考えにくいな・・・司法試験受験生でもピンきり?
私も旧司玉砕組ですが、来年調査士目指しますよ
>>125 プライドかw
兄貴は司法試験に合格なさったの?
128 :
名無し検定1級さん:2010/11/24(水) 20:59:07
>>123 書士と調査士の兼業、俺の周りには結構いるよ。
同じフロアに事務所はあるけど
たいてい先生は作業着のおっさんだらけの調査士の事務所じゃなくて
女性補助者のいる司法書士の方の事務所にいる。
調査士はベテラン補助者任せなんじゃないかなぁ。
書士は銀行回りで実地調査どころじゃないだろう。
この時代単独だけでは食っていけないよ。
不動産登記なんて減少し続けてるし、浮上する兆しある?
若い人の兼業率は低いけど、40年ぐらい前まで遡れば司法書士も土地家屋調査士も法務局長の認定制度だったから、両方貰うなんて至極当然だった。
だから、年輩の人は大抵両方持ってる。
まぁ、調査士合格してから司法書士を目指す人は結構多いが、多くは断念してるけどね。逆も真なり。
131 :
名無し検定1級さん:2010/11/24(水) 21:11:40
ボキは調査士と医師を兼業しているぽ
132 :
名無し検定1級さん:2010/11/24(水) 21:24:30
125だが学生時代に旧司法2回受験して辞めたよ今はコンサル
おれが調査士とっても、へ〜ってな感じで全く相手にもされんよ。
>>132 コンサルって不動産コンサル?そういえば、父親が不動産コンサル試験受けてた。
ちなみにどれくらい稼げてるもんなの?
自営になったら学歴なんて殆ど意味を持たないと思う。問題は能力だよね。
134 :
名無し検定1級さん:2010/11/24(水) 23:13:18
ま、法科大学院行きながら司法書士?と思われるだろうけど、三振制度があるからね、今後は増えるよ
司法書士と調査士は隣接士業なので両方取ろうという人は多いね。予備校も盛んにそれを勧めるしね(儲かるよっていうけど、予備校は確かに儲かる罠)
もっとも、予備校で見ていると、
調査士に受かったから権利の登記も出来るように司法書士の勉強を始める人と、
司法書士になかなか受からずに調査士に流れてくる人
が多いね
当然、後者は調査士でもベテラン受験生になっている場合が多い(先例とかにやたら詳しい)
135 :
名無し検定1級さん:2010/11/24(水) 23:23:46
>>130 40年前もどちらの資格も試験メインだよ
資格が出来た当初は、認定でなった人もいるけど、その当時相当する業務をしていた人たちのための経過措置なんで、数年で廃止されたはず
今の調査士にも登記所からの天下り用認定制度があるけど、連合会との協定で機能させていないはずだよ
136 :
名無し検定1級さん:2010/11/24(水) 23:38:58
Lでこんなキャンペーンやってる
【ベストレビューコンテスト】本日終了!LEC専任講師についてのレビュー 投稿で、全員に100特典ポイント!
どんなポイントなんだろ?批判的な投稿しても貰えるの?
もうLECにはかかわらん方がいいんじゃね。
合格が遠のくよ。
138 :
名無し検定1級さん:2010/11/25(木) 00:48:19
調査士の民法って宅建レベルですか?
範囲は膨大なのにたった3問
やりきれんわ
140 :
名無し検定1級さん:2010/11/25(木) 01:10:59
合格証書
平成22年度土地家屋調査士試験に合格したことを証する
法 務 大 臣 仙 谷 由 人
141 :
名無し検定1級さん:2010/11/25(木) 01:41:46
来年は司法書士か行政書士を受けるのかな?
ま、保険をかけようと他資格を受ける時点で司法試験不合格は目に見えている罠
司法試験にかけている人たちは意気込みが違うからね
調査士はフルタイムで働きながら合格したが
司法書士はそうもいかないよな
何年か考えておこう
143 :
名無し検定1級さん:2010/11/25(木) 10:02:57
144 :
名無し検定1級さん:2010/11/25(木) 11:04:17
>>142 極力残業しないようにして、付き合いも最小限に、生活全部を勉強にすれば
2年で行ける気もするんだが…
一日5時間は取れるし、休日は12時間として、5000時間強でどうだろうか。
司法書士は友人が一日12時間勉強して8ヶ月で合格してるな。
司法書士も、基本暗記だから
短期間で集中的にやったほうがいいかもしれない
仕事しながらだとつらいな
147 :
名無し検定1級さん:2010/11/25(木) 16:53:04
測量補も含め今から始めて8月の試験に間に合うかな?
現時点で民法と不登法総論は問題ないけど。
148 :
名無し検定1級さん:2010/11/25(木) 19:14:41
>>147 大丈夫じゃない?
ところでみんな、THGのチャレンジ模試どうだった?
>>145 働かないで勉強できるってうらやましいな
仕事辞めて1年で合格するか、
5ヵ年計画で受けるか、人それぞれだね。
ただ、5ヵ年計画の人は大半が受からないのも事実。
151 :
名無し検定1級さん:2010/11/25(木) 21:11:08
資格は短期勝負でやらんと、気力が続かないよね
>>148 通信で申し込んだけどまだ送られてきてないような・・・
俺だけ?
過去問であったような気がするけど、登記簿上は宅地でなく雑種地であるが、現実は建物がある宅地である土地に隣接するテニスコート(あるいはプール)の土地の地目はどうだったでしょうか?
155 :
名無し検定1級さん:2010/11/25(木) 23:45:39
合格発表が近いのに、誰も話題にしないのはなんでだろ〜
合格発表なんて、ただの儀式にしか過ぎんのよ。
口述試験で終わり。みんな次に向けて行動してる。
THGは不動産セミナー無料配布してていいよな
>>144 去年の口述試験後から1年間、フルタイムで働きながら、
朝5時起夜12時寝で平日5時間休日10時間平均で
書士の勉強しているけど、正直このままでは来年の合格は
難しいと思っている。
4月からの直前期に仕事辞めて勝負かけるかそれとももう
一年かけてから勝負掛けるか…悩んでるよ。
調査士一発合格で調子に乗って書士目指しているけど、
「働きながら」なら合格レベルまでには3年、合格平均5年
という数字は頭の片隅に入れていた方がいいかも…
5年10年の人生計画を考えてから目指さないとお金と時間を
無駄にする可能性ある資格だと思うよ。
一昨年に司法書士受かったけど、
ここで話題にされてるほど難しくはないよ。
まぁ、適性の問題という気もするが。
俺からすると数学の問題解いたり、図面書く方がよっぽど難しいけどなぁ。
人それぞれだね。
難しくはないんだよ
ただ分量がものすごい
161 :
名無し検定1級さん:2010/11/26(金) 00:53:01
書式なんか簡単という人がうらやましい
泣きたくなるくらい書式ができない
一旦、計算は諦めた上で書式を解いてみれば。
過去問なら、コンパス使えば図面は書ける。
それでも書式がだめってんなら、択一程度の知識も身についてないって事だから、
択一からやり直すことをお勧めする。
163 :
名無し検定1級さん:2010/11/26(金) 09:14:56
そういえば、以前、講師が、作図求積がないからと司法書士を選ぶ人が多いけど、安易に考えてるんだよね、なんて話をしていた(その講師は調査士・司法書士兼業で開業している)。
調査士と違って暗記だけでいけるなんて考えてると、やっぱりベテラン受験生になっちゃうのかもしれないね。
兼業を目指す人は予備校の短期合格体験談(ネガティブキャンペーンならぬアクティブキャンペーンか?)に惑わされずに着実に頑張ってほしいと思う。
ネガの反対はポジじゃないかと思うぞな
165 :
名無し検定1級さん:2010/11/26(金) 10:44:48
仕事しながらの短期合格は環境とやり方次第だろうな
167 :
名無し検定1級さん:2010/11/26(金) 11:35:20
筆記合格者の中に、自分の番号を見つけることができなかったが、
もしかしたら、今月30日の最終合格者に自分の番号が出てるかもしれないと、
ひそかに期待しているお茶目な奴はいないか?
168 :
名無し検定1級さん:2010/11/26(金) 15:43:58
それ、おれのこと?
169 :
名無し検定1級さん:2010/11/26(金) 16:28:18
>>162 確かにコンパスと分度器、三角定規で大体の作図はできるね
座標は求まらないので、辺長は書けないケド
任意で測った場合って座標変換したほうがいいの?
171 :
名無し検定1級さん:2010/11/26(金) 21:07:04
冠婚葬祭、町内会、残業など、それなりの年齢の有職者でのチャレンジは、
大変だね。 尊敬するお
172 :
名無し検定1級さん:2010/11/27(土) 08:16:43
>>170 任意で測った場合って基準点等から観測していないってことですよね?
任意座標を座標変換する意味は何?
173 :
名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 07:34:32
おまいら、下げすぎ。 発表近いのに。
174 :
名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 07:39:03
>>172 街区に取り付けろと、法務局に言われたんじゃないの?
筆記試験の強烈な暑さが懐かしい。
もうすぐ、発表ですね
175 :
名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 09:41:17
街区www
176 :
名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 10:06:01
あ、街区基準点だ失礼
177 :
名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 10:28:39
>>174 >街区に取り付けろと、法務局に言われたんじゃないの?
規則77条1項8号。(基本三角点等・・・街区基準点も含む)
その他基本三角点等に基づく測量ができない場合は近傍の恒久的地物に基づく測量の成果
による筆界点の座標値(任意座標)を記録(2項)
178 :
名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 16:45:09
LEC大学のことを最近知ったのですが、大学が廃業すると予備校にも影響があるのでしょうか?
不安が・・
179 :
ラガー ◆WBRXcNtpf. :2010/11/28(日) 19:55:29
>>178 LECの土地家屋調査士講座を通信で受講していて
途中で潰れたりしないだろうかという事を心配しているの
でしょうが、それは誰にも分かりません。
心配なら講座を受けないことです。
私は実はLECのインプット講座を受講し始めたばかり
ですが、何も考えてませんよ。
180 :
名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 19:59:51
去年ぐらいまで、この種の前のスレでリーダーとかいう男がいましたが
最近見かけません もう調査士受験を諦めたのか、合格したのか
どちらでしょうか?
181 :
名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 20:05:58
リーダーとかいう男が大阪の法経学院に通学していたらしいですが、
消息を知りたいです
182 :
ラガー ◆WBRXcNtpf. :2010/11/28(日) 20:09:22
183 :
名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 20:11:22
どうして知っているんですか? 確かですか?
184 :
名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 20:11:38
>>180 リーダーは去年合格したよ
一級建築士資格者で事務所経営者
失礼だが、君とはレベルが違いすぎる
上を見てもきりがないから、これからは下を向いて行動するように
185 :
名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 21:57:10
いや、別に受験生じゃないよ 面白いからのぞいていただけ
高卒なんか虫けらとしか思っていないですからね
ハイハイごくろーさんwww
187 :
名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 22:11:34
>>185 虫けらに給料を貰ってありがたいですね。
受験生でもないのにマイナー資格のスレわざわざ覗くの?
189 :
名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 22:24:20
平成22年度 成績収集
■択一
[ 20=50.0 ] 1位 (6人)
[ 19=47.5 ] 7位 (60人)
[ 18=45.0 ] 67位 (147人)
[ 17=42.5 ] 214位 (277人)
[ 16=40.0 ] 491位 (367人)
---------逃切りライン-----
[ 15=37.5 ] 858位 (399人)
[ 14=35.0 ] 1257位 (436人)
[ 13=32.5 ] 1693位 (●人)
---------足きりライン-----
[ 12=30.0 ] ●位 (●人)
[ 11=27.5 ] ●位 (●人)
[ 10=25.0 ] ●位 (●人)
[ 09=22.5 ] 3341位 (●人)
[ 08=20.0 ] 3727位 (●人)
[ 07=17.5 ] 41??位 (●人)
190 :
名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 22:25:01
平成22年度 成績収集
■書式
[ 46.0 ] 2位 (●人)
[ 44.0 ] 10位 (●人)
[ 42.5 ] 24位 (6人)
[ 42.0 ] 30位 (●人)
[ 41.0 ] 48位 (9人)
[ 40.5 ] 57位 (14人)
[ 40.0 ] 71位 (14人)
[ 39.5 ] 85位 (8人)
[ 39.0 ] 93位 (12人)
[ 38.5 ] 105位 (17人)
[ 38.0 ] 122位 (15人)
[ 37.0 ] 148位 (11人)
[ 36.5 ] 159位 (18人)
[ 36.0 ] 177位 (12人)
[ 35.5 ] 189位 (●人)
[ 34.5 ] 224位 (17人)
[ 34.0 ] 241位 (32人)
[ 33.5 ] 273位 (8人)
[ 33.0 ] 281位 (20人)
[ 32.5 ] 301位 (28人)
[ 32.0 ] 329位 (22人)
[ 31.5 ] 351位 (34人)
[ 31.0 ] 385位 (29人)
[ 30.5 ] 414位 (●人)
[ 29.5 ] 478位 (33人)
[ 29.0 ] 511位 (●人)
-----足きりライン-----
[ 28.5 ] ●位 (●人)
[ 27.0 ] 670位 (●人)
[ 20.0 ] 1362位 (●人)
一級建築士なら調査士いらなくね
書式できるヤツはすげーよな
電卓の叩き方さえ覚えたら簡単みたいな
こというってたけど、そんなもんか?
うらやまし杉
>>191 開発とか位置指定とか・・・
かなり最強な組み合わせ。
195 :
ラガー ◆WBRXcNtpf. :2010/11/29(月) 07:25:21
>>193 書式の申請書じゃなく作図がうまく出来ないのでしょうか。
線を引く前、座標などの計算がうまく出来ないのでしょうか。
197 :
名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 12:39:38
>>179 Thanks!
万が一のことばかり考えても仕方ないと考えるようにします
198 :
名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 17:48:43
明日の発表を前に、緊張している小市民はいないか?
199 :
名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 18:39:08
200 :
名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 20:55:35
くそぉ〜、大臣名はsengoku38か・・・
201 :
名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 21:04:46
足掛け4年、長かったが、いよいよだな。
202 :
名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 21:11:41
大臣の肩書きはどういう風になるんだろう?
205 :
名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 23:39:14
>>205 土地家屋調査士は、官房長官の職務権限ではなく、
法務大臣の職務権限として行うことだから、兼務でも法務大臣だよ。
法務省のHP見てみると、肩書きは、法務大臣としか書いてない。
207 :
名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 01:02:49
>>206 そうか。。
どうせなら「法務大臣代行」とか「内閣官房長官兼法務大臣」と長い肩書きになれば、思い出に残るかと思ったのだが
208 :
名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 06:09:11
あらてめて、筆記試験の二日後午後二時以降の、このスレ見たが、
ドキドキの展開が懐かしい。
209 :
名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 09:04:25
たった今、sengokuが大臣辞任したらどうなる?
210 :
名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 11:19:38
まだ、4時間40分もある・・・
法務局は職場から近いので、ちょっくら行って来る予定。
211 :
名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 12:07:45
法務局近い人いいよね〜
後4時間、仕事に集中して時間つぶすことにする。
また、だれかカウントするのかな〜
212 :
名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 12:15:54
全国で2人落ちてるみたい
214 :
名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 12:38:59
>>103 官報で裏とるからな
PDFだから検索容易
ごめんなさいするなら、今のうちだぞ
215 :
名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 12:42:23
同年W合格ならスゲー
後数時間で判明するのか
217 :
名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 12:46:21
平成22年度司法書士試験合格者
官報11/19号外
保存した
218 :
103:2010/11/30(火) 12:49:16
ゴメンなさい。
嘘ついてました。
ホントは、両方おちました。
219 :
名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 12:49:35
12/17付の官報だ!
騙されるなよ!
調査士の官報掲載は12/17か
気になるから調べてみよう
研修で会えるかな?
221 :
名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 12:53:43
222 :
名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 12:56:06
223 :
名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 12:56:46
すまん、逆
句点を打たない
224 :
名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 13:00:29
法務局掲示板では、番号と氏名
法務省HPでは、番号のみかよ
名前が見たいのに・・・
225 :
名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 15:23:10
後40分ワクワク
同期のみなさん。
471人全員合格です。
平均年齢は、36.32歳
227 :
名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 16:30:43
471人って、
筆記合格者の数と同じ?
228 :
名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 16:37:41
法務局で名前見てきた
やっと、ほっとできた
法務局に名前のるの?合格番号だけでしょ。
ほとんど男wwwwwww
なぜに男ばっかなの?
夏は全身ヤブ蚊に刺されるから女は嫌がるんじゃね?
233 :
名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 17:41:46
お喜びのところ悪いが、登記業務が市町村に移管されるのが時間の問題だぽ
そうなると、試験制度も変わるみたいで、法務省管轄から市町村窓口での申請で調査士が
貰えるようになるぽ
ぼきは今更調査士辞めることできないけど、今から開業する人たちは考えた方がいいぽ
だいぶ前から言われてたけど、とうとう決まりそうなの?
>>233 その理屈だと司法書士も市町村窓口での申請で貰えるようになるね。
236 :
名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 18:11:04
司法書士法と調査士法の改正が必須になるから、
現実的に考えてまずありえない話。
現行の法改正のシステムを知ってれば、
行政書士の商業登記参入、測量士の表示登記参入はまず不可能。
ADRすら認めてもらえなかったのに。
今の民主党政権にできるとは思えない
238 :
名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 18:33:17
ぽっぽ君は、ちょっとウザイぽ
239 :
名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 18:40:00
>>236 ぼきもそう思いたいぽ
でも、市町村窓口はそこまで来ているぽ
具体的なソースあるの?
>>233 >登記業務が市町村に移管されるのが時間の問題だぽ
これは現実的な話
>試験制度も変わるみたいで
ここから妄想1
>法務省管轄から市町村窓口での申請で調査士が 貰えるようになるぽ
妄想2
>今から開業する人たちは考えた方がいいぽ
なんら根拠がない妄想からくるアドバイス
市町村窓口
→法務局解体
→調査士法、司法書士法改正という論理なのだろうけど、
冷静に考えて、法務局が解体されて、
調査士法改正の具体的な話が出てから、心配した方がいい。
そもそも法務局の解体とか簡単に言うけど、まずここが実現不可能だと思われ。
うざいぽ使いは気にするな。
昔から「測量士が登記業務可能になる」などこの業界はデマだらけだ。
最近では「ロースクール卒業者に司法書士と調査士の資格を与える事が検討中」なんてのもあった。
そもそも一元化の経緯を知っていれば、国から地方へ権限委譲することがあり得ないし、例えそうなったとして従前通り調査士しか代理業務を行えないことには変わりないだろう。
243 :
名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 19:05:34
>>240 連合会からメールがきたぽ
調査士業務の市町村移管へのメリット、デメリットについて
メリット
調査士が増えることによる登記申請費用の適正化がはかれる
調査士を乱立させて価格破壊を狙っている
244 :
名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 19:07:40
連合会からメールwwwwwwwwwwwwww
246 :
名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 19:11:07
地方公共団体は登記業務を簡単にできると考えている
登記閲覧手数料で地方公共団体の財政危機を乗り越えたい(地方分権をいいことに)
247 :
名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 19:13:58
>>245 連合会→調査士会→会員に訂正、昨日届いた
248 :
名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 19:16:14
ガセにしてももうちょっと現実的な話を混ぜないとつまらない
250 :
名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 19:24:09
,,--―'''""`ヽ'  ̄`ヽ、
/ ヾ / ~`ヽ
/ ヽ;: /"""ヾ ヽ
/ ;:;;:::'''' l /;:;;:::''' \ i
/ /;:;;:::''' ヽ ヽ
| | ヽ |
/ ;/ ヽ ヽ
/ ;:;:ヽ ,,,,;;::'''''ヽ |
i / ,,,,;;::::::::::::::: __ ヽ ヽ
| | " __ :::: '"ゞ'-' | |
| |. - '"-ゞ'-' ::::::.. |. |
| ;:| ::::::: | :|
| ヽ. ( ,-、 ,:‐、 | |
| /ヾ.. | |
| | __,-'ニニニヽ . | |
| `、ヽ ヾニ二ン" / |
| ヽ\ / |
| l `ー-::、_ ,,..'|ヽ./
ヽ. :人 `ー――''''' / ヽ
/;:;:;:;;:;:;: _/ `ー-、 ,.-'" \ー-、
,.-'" \: \ .,.-''" |
/. \ ~>、,.-''" |
,,..-‐'''"" ヾ ,.-''"| /――――、/
嘘は嘘であると見抜ける人でないと
(掲示板を使うことは)難しい
なあ、ウィキペディアで土地家屋調査士を見たら「名称変更の可能性」とかいう項目があるんだけど、あんなこといわれてる?
俺、本職なのに初めて聞く名称なんだけど…
253 :
名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 20:44:59
254 :
251:2010/11/30(火) 21:02:18
>>253 コピペしてこようと思ったら、既に消されてた…
一応、ウィキの履歴表示の所から消去された内容が見れるよ。
やっぱり、イタズラだったのかな?
まぁ司法書士が無くなっても調査士はなくならない気がするな
つか新司法試験はもう破綻確定なんだから
思い切って司法試験と司法書士統合しちゃえよ
>>254 調査士→検地士って,2回も編集されてんだな
調査士はまぁ分かるけど、検地士はないだろw
257 :
名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 21:20:13
ま、調査士には、図面の作成って重要な業務があるからなぁ。
なくならないお
調査士と司法書士は統合でいいんじゃね?
そういえば口述に行けなかったと言った自称公務員
やはり嘘だったな
260 :
名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 21:34:57
あたりまえ、2chだしぃ
口述に行けなかった(実は筆記に落ちてました)
検地士って何か強そう
265 :
名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 21:53:34
測量士、一級、二級建築士登録して5年経過を条件として調査士資格がもらえるようになるらしい
266 :
名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 21:57:19
うそいうな
267 :
名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 22:03:46
交付式の案内って数日中にくるの?
去年は、どうだったんでしょうか?
>>265 ありえんでしょw
建築士と調査士とじゃほとんど範囲かぶらないし。
午前試験免除はあくまでも測量に関してだし、
免除してもいい程度の重要度だから免除しているだけのこと。
270 :
名無し検定1級さん:2010/11/30(火) 22:55:32
>>268 東京地区だと、口述当日に希望の交付式場書いて出したが、
そこに日時が書いてあった。
案内が今日以降来るのかは、初めての経験なので知らない
271 :
名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 00:59:54
授与式に出なければ合格証もらえないんだったら出るけど、そうでなければ出ない。
ただのイベントには興味ない。
273 :
名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 06:34:39
まあ、そういうなよ。 良い経験だと思うが。
その土地の調査士会長の顔見とけ
274 :
名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 07:18:53
>>272 自営で始める予定だったら出た方がいいよ。
未経験で独立したいんだがやっぱり無理かなあ
276 :
名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 09:20:14
ぽっぽ君は、
「土地家屋調査士の超リアルな現状」に張り付いてろ。
「ぽっぽ、ぽっぽ」訳わからんことを言う調査士がいるというリアルな現状が一番悲しい・・・
そういえばおれも以前はこのスレの住人だった
この四角に期待してた時もあったんだよなorz
あ〜人生間違えた
278 :
山下 裕子 ◆sa5pVA/EH6 :2010/12/01(水) 10:26:47
>>275 私は測量コンサルタントで地籍をしていました。
いわゆる登記とかの仕事の経験は無かったですが
やってますよ。
279 :
名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 10:39:24
土地家屋調査士→表題部司法書士って名称にしたいらしいね
あと調査士無くして司法書士のオプション資格にしたいみたい
受験生が少ないのが要因らしい
280 :
名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 10:54:59
なんやこの試験w
最終合格率8.3%もあるやんw
年々易化、こりゃー行書にも抜かれたな。
行書>調査士
281 :
【大吉】 :2010/12/01(水) 10:58:29
今年最後の運試しだぞ。
名前欄に!omikujiだ。
調査士は法務省の管轄で、測量士は国交省だからなー。
測量士にも登記を解放するということは、
法務局などの法務省の天下りポストを国交省に開放するのと同義なわけで、
法務省が容認するわけがない。
各省庁の力関係からしても
財務省、外務省、法務省は3強なわけで、圧力もかけられないし・・・。
その辺の内部事情を知ってる人からすると一笑に付されるネタだから、
もうちょっとひねった方がいいね。
283 :
名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 11:20:59
>>282 測量士が表題部登記できるようになるわけなよね
でも司法書士は表題部登記もできるようになりそう
ADRみたいな誰でも取れる追加試験みたいなもんで
>>280 合格率は関係ないだろ
だったら公認会計士の試験は調査士試験より簡単なのかよ
285 :
名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 11:33:40
測量士が隣接の立ち会いとはんこをもらうって
いってたんだけど、測量だけならわかるが、法務局まで
出向いたり、当事者たちの登記記録を持ってたりする。
話聞いてると調査士の仕事そのものだった。
これってよくあることなの?
287 :
名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 12:57:15
行政書士が合格率低くなるのは受験生多いからだろ
289 :
名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 13:03:57
>>288 既存資格者がオーバーフローしてるから新規参入を減らすため
290 :
名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 15:12:21
291 :
名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 17:07:38
授与式の案内届いた人いる?
>>286 連合会と地元調査士会に通報。
札幌の事件では、調査士会の告発で逮捕された。
案内なんかこねー
297 :
名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 21:16:52
名古屋法務局から合格証書授与式の案内が届いた。「式」って、記念撮影とか代表挨拶とか、やるんですか?
298 :
名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 00:59:33
>297
名古屋の授与式の日程教えて欲しいのだが。
299 :
名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 07:30:01
>>286 「法務局まで出向いたり、当事者たちの登記記録を持ってたりする」
別に普通だよね。
300 :
名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 08:57:25
すみません、教えてください。
合格証書もらったら、次は
調査士として登録 → 事務所の登録
の順となるのでしょうか。
所要時間はどの程度かかりますかね・・・
年内にできるものでしょうか?
301 :
山下 裕子 ◆sa5pVA/EH6 :2010/12/02(木) 10:20:37
>>300 年内は無理だと思います。さっそく独立開業でしょうか。
頑張って下さい。
302 :
名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 12:53:27
案内きた
認印必要
参加料取るところはあるかい?w
>>299 測量士は登記記録を持って法務局でどんなことするの?
304 :
名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 14:40:40
>>303 法務局で登記簿を請求したりとか普通だろ。地図を取ったりとか。
305 :
名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 15:47:51
測量士が業として他人(官公署、個人を問わない)の依頼を受けて、不動産の表示に関する登記につき必要な土地または家屋に関する調査・測量をすることおよび
地積測量図を作製することは、土地家屋調査士法第68条1項本文の規定に抵触する。
知らずに違法行為に手を染めてる測量士が多いけど、
>>292の動画のように手が後ろに回ってからだと遅いね。
いきなり
犯罪者扱い+前科がついて回る+測量業務禁止+合計して5年程度は働けない
と、社会的な制裁も含めてかなり罰が重い。
事務所のボスだけが捕まるならいいけど、従業員も摘発だからなーw
案内が法務局から直で電話あってびびり
ブルトレとかウイングネオなどのCADソフト
値段が書いてないけどいくらするの?
ざっくりいって100万円くらい。ラスタベクタ変換、デジタイズ、オンライン申請などオプション付けると10万単位であがっていく。
リースだと月1,2万円程度。
>>309 リースと買うのではどちらが良いのですか?
CADもリースってあるの?
それなら毎年のように繰り返されるバージョンアップもリース代に含まれそうで
お得かもしれないね
312 :
名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 20:29:49
今日来ました。 誠におめでとうございますって書いてあった。
こちらの地区の授与式は、一時間で、入会案内もあるそうです。
合格を実感しました
313 :
名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 20:52:59
合格者の皆さん、就職は結構簡単にきまりますか?司法書士は割合簡単にきまるみたいですが…
>>310 >>311 最初は器械含めリースでしょ。開業したでいきなり償却資産持っても意味が無い。
ちなみにどこもUSBキープロテクトだから、リース終了→キー返却となり、ソフトは使えなくなる。
>>313 未経験でもあっさり決まるから、安心して勉強せよ。
316 :
名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 21:13:13
>>306 なんかオーバーに考える奴が多いけど普通にコンサル社員が
法務局で登記簿を取ったり地図を取ったりして仕事するのは
普通だろ。
登記簿を取ったり地図を取ったりは合法
>隣接の立ち会いとはんこをもらうって
これは違法
318 :
名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 21:25:03
つか、登記簿を取ったり地図を取ったりは誰でもできるでしょ。
そこらの中学生でもおk
319 :
名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 21:25:44
金もらって、登記簿とかの調査は、違法じゃないのか
320 :
名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 21:25:49
>>318 それを測量士がどうのこうのと興奮してる馬鹿の多いこと。
321 :
名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 21:26:38
>>319 公共の仕事とか普通に社員が登記簿取って
リストにしたり現地を確認したりするだろ。あほか。
みんな落ち着いて。試験を思い出して。
独占業務は、土地家屋調査士法に書いてあることのみだよ。
まぁ、その調査のあとの行動だな。
測量士だとそれ以上踏み込むとお縄頂戴になる。
民間委託だと調査して終了の世界はさすがにない。
324 :
名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 21:34:54
ま、ないわな調査だけは
第3条 調査士は、他人の依頼を受けて、次に掲げる事務を行うことを業とする。
1.不動産の表示に関する登記について必要な土地又は家屋に関する調査又は測量
2.不動産の表示に関する登記の申請手続又はこれに関する審査請求の手続についての代理
3.不動産の表示に関する登記の申請手続又はこれに関する審査請求の手続について法務局又は地方法務局に提出し、
又は提供する書類又は電磁的記録(電子的方式、磁気的方式その他人の知覚によつては認識することができない方式で作られる記録であつて、
電子計算機による情報処理の用に供されるものをいう。第5号において同じ。)の作成
4.筆界特定の手続(不動産登記法(平成16年法律第123号)第6章第2節の規定による筆界特定の手続又は筆界特定の申請の却下に関する審査請求の手続をいう。
次号において同じ。)についての代理
5.筆界特定の手続について法務局又は地方法務局に提出し、又は提供する書類又は電磁的記録の作成
第68条 調査士会に入会している調査士又は調査士法人でない者(協会を除く。)は、
第3条第1項第1号から第5号までに掲げる事務(同項第2号及び第3号に掲げる事務にあつては、
同項第1号に掲げる調査又は測量を必要とする申請手続に関するものに限る。)
又はこれらの事務に関する同項第6号に掲げる事務を行うことを業とすることができない
複合機って高いんだな
CADも高いし
327 :
山下 裕子 ◆sa5pVA/EH6 :2010/12/02(木) 21:38:16
>>308 定価は100万円くらいで実際は80万円程度じゃないでしょうか。
私は半値くらいにしてもらいましたが。
329 :
山下 裕子 ◆sa5pVA/EH6 :2010/12/02(木) 21:43:09
>>328 前にいた会社で測量ソフトを何本も買っていたんですが、
そのからみで。
登録に必要お金ってどれくらい
入会金だけ?
>>313 コミュ力がそれなりにあればあっさり決まることもある
活動する地域が一番でかいけどナー
都市圏は決まりやすい
333 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 07:23:24
>>313 >>315 >>331 ここでいう就職って学生が調査士とか司法書士を取って履歴書に書いて
どっかに就職するって事?それとも都会にある法律系の事務所に雇われ
るってこと?
334 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 07:26:36
合格者平均35超集団に学生がいるとは思えんから(何人かの例外はのぞくよ)、普通の転職かフリーターからの転職でしょう
335 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 10:25:03
>>334 しかし司法書士事務所にしても土地家屋調査士事務所にしても個人事務所
の方がほとんどだから就職って言葉は?って感じですね。
336 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 12:13:18
会社に雇われは違法じゃね?
338 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 12:40:03
>>337 すぐそんな方向に走る。試験に合格したからってどこに勤めても関係ないだろ。
339 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 12:40:57
>>336 独立したい奴ってこのスレでは少ないんですね。だったら土地家屋調査士の資格試験は
無駄に難しくて役に立ちませんよ。
340 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 15:39:52
登録して雇われは違法
登録してなければ大丈夫
履歴書には有資格者とでも書けばいいかな
独立開業する時点で登録すればいいんですよ
調査士は将来的には独立するんだから、
就職はあくまでも経験積むための修業期間でしょ。
調査士法人以外は雇われ調査士は不可なわけで。
>>323 つまり測量士だとダメで測量士補だとおkってことか
そう、だから補で止めている人も多い
344 :
名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 20:26:30
めちゃ稼ぐのはほぼ不可能だけど、食えない事はない
345 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 01:05:23
>>342 まじレスするけど、そういう意味じゃないからね
346 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 08:08:15
>>341 >調査士法人以外は雇われ調査士は不可なわけで。
調査士法人でも雇われは不可だよ。
347 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 09:03:02
こうして見ると、調査士法知らない奴が多いな
来年の口述の予想問題だな
348 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 19:32:05
測量法には公共測量は測量業者がやることになってる。
だから用地調査も測量業者がやってokってことか?
349 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 20:06:54
>>348 ていうか普通に測量コンサルが用地の業務をしてるだろ。
結局金子はブログの内容スルーなのか
351 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 21:31:38
調査士ってこの先、生きていけるんでしょうか
猛烈な不安感
352 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 22:07:15
問題なのは、測量業者が立会いして、丈量切った図面が嘱託で
調査士に回ってきた場合いだが、現地が図面通り埋標されているのは
テェックできるが、適正に境界確認がされたかは、全く分からない。
再度立会いするわけにもいかんし(その分の金が出ていない)
どうなのかね
353 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 22:08:24
調査士の仕事が無くなることはない
354 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 22:44:27
調査士法のどこにも
「調査士以外の者が境界の立会い確認してはダメ」
と書いてないんだが
「確認して杭を埋めるのは調査士の業務である」
というのは、あくまでも法務省の通達でしょ?
通達に違反しても、刑罰あたえられないよ
分筆、表題登記、地積更正
やるために測量するのは調査士の独占業務だが、
立会い確認書は、そもそも法定添付書類じゃないし、
立会い確認することは調査士の独占業務じゃない
調査士の作った測量図を基に、調査士以外の者が立会いして、
それで印鑑もらっても違法でも何でもないだろう
立会いを依頼した調査士自身は、綱紀とか内規でシバかれる
恐れがあるが
355 :
名無し検定1級さん:2010/12/04(土) 22:45:56
CADのリースは、アイサンで月2万ぐらいじゃない?
トータルステーション(トランシット)のリースは、月に4万
ぐらいなんだっけ? ソキアが4万だったような
トプコンの値段知ってる人いる?
合わせて6万だと、年間72万か
きっついな
>>355 >CADのリースは、アイサンで月2万ぐらいじゃない?
バージョンアップも付いてきてその価格なら激安だな
100万も出して買うのがバカらしいわw
357 :
名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 08:12:25
バージョンアップなんて、いらないんじゃない?
5年ぐらい前の機能と、今の機能で何か大きく違うところある?
よその事務所とデータのやりとりができないっていうんだったら、
その都度アパキャドでやりとりすればいいだろう
358 :
名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 08:27:26
>>354 352だが、このところ、法務局が調査書を重要視しているように
見受けられるが、どのように境界確認したかは、想像wして書くしか
ないように思われるのだが。
用地測量が測量会社に発注された場合、確実に分筆が見込まれるのに
これでもおk? 道路拡幅とか。
あ、今年の土地記述も、市職員が・・・・って長々書かれていましたね
>>357 たとえばアイサンだと現場ファイルをやりとりしたいときがあるから
そうもいかないんだよねえ
てかバージョン上がるたびに前バージョンの現場ファイルが使えなくなる
アイサンの糞仕様が問題なんだけどさw
360 :
名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 14:46:41
>>157 不動産法律セミナー定期購読してる受験生っている?
>>359 ブルトレならバージョンが違ってもファイルを開けるの?
ADRの特別研修の案内が入っていたんだけど、
皆さんは研修受けますか?
受講しておけばいいよ。
宅建レベルの民法が出来れば択一は合格点が取れるし、集合研修通して先輩とのつながりが出来る。
調査士に登録してないと2万円余計にかかるけどね。
364 :
山下 裕子 ◆sa5pVA/EH6 :2010/12/05(日) 18:26:04
>>360 私がこのスレを見なくなったときは不動産法律セミナーを見てましたよ。
>>361 ブルートレンドは古いバージョンを新しいのでは読めますよ。
365 :
名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 20:56:23
普通は読み込めるか、コンバーターで変換できるようにするよね
有料で商売してるソフトなら尚更だと思うけど、出来ないソフトなんてあるんだね
境界確認証に測量士がやった場合も書いてあるじゃんね
367 :
名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 00:01:52
ブルトレの料金表ってどこかにありますか?
1括払いだと、調査士用で80万ぐらいと聞きましたが
リース?というか月額払いだと、どれくらいになるのでしょうか?
368 :
山下 裕子 ◆sa5pVA/EH6 :2010/12/06(月) 08:46:21
>>367 ブルートレンドの説明書の中にありますよ。メーカーの営業に
頼んだら送ってくれるなり営業マンがきますよ。
不登法研究の第一人者って山野目先生の他、誰がいる?
面倒だから用地測量は測量士かつ調査士である者の独占業務化してしまえばいい。
それだったら役所側はどっちも納得だろう。
371 :
名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 12:31:44
>>370 調査士の政治的影響力を考えるとまずない。
調査士会のこと
超マイナー資格だから仕方がない
374 :
名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 19:22:13
>>364 ありがとう
調査士試験用の連載もあるし、定期購読検討してみます
不動産受験新報もリンク先見るとマンガがあったりして興味あるけど、季刊なのがちょっと
>>354 >分筆、表題登記、地積更正
>やるために測量するのは調査士の独占業務だが、
>立会い確認書は、そもそも法定添付書類じゃないし、
>立会い確認することは調査士の独占業務じゃない
1.不動産の表示に関する登記について必要な土地又は家屋に関する調査又は測量
不動産の表示に関する登記に付随する業務も1項に該当するから、
その後、調査だけで終わるなら問題ないけど、
登記まで持っていくなら、調査士法違反に該当する。
この辺は税理士法、弁護士法、司法書士法なども同じ趣旨で、
他資格に関してだが、判例もいくつかでてるよ。
行政書士が法律相談を行って摘発されるのは、この「包括業務」の部分で、
勘違いして踏み込んだケースが多い。
376 :
名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 21:59:59
個人的には
>>354に通達の有効性を法務省と争って最高裁まで行ってほしい
そうすれば全てスッキリする
377 :
名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 22:17:07
ムリムリ
法務省も裁判所も弁護士も同じ釜のメシを喰ってる仲だから、
冷静に考えて通らんよ。
それより政治家に圧力かけて、
連中が根拠としている調査士法を改正した方が早い。
378 :
名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 22:41:05
aaaaaaaaaaa
379 :
名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 22:46:13
だが、立会いを測量士とかがして調査士法違反で摘発された
という例を聞いたことがない
ということは、立会い確認書にハンコもらうのは、そもそも
独占業務じゃないのでは?
普通に測量士(コンサル)が立会い確認書に署名とか捺印
もらっている現場に出くわすけど、大勢の証人が見ている
割にはつかまったやつがいない
380 :
名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 22:46:42
>>377 だから調査士の集まりでは力にならないって。
骨接ぎ屋とか土建の集まりは強いけど。
381 :
名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 22:47:25
>>379 それつかまるわけないだろ。普通のコンサルの業務だよ。
不毛だなw
383 :
名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 22:50:06
>>380 裁判で争う場合は、骨接ぎ屋や土建の集まりなんかは関係ないから。
裁判所は適法であるかどうかを判断するだけ。
んで、今の調査士法がある以上、裁判所の答えは常にNo.
>>379 >>292に逮捕例がでてるよ。
>立会い確認書にハンコもらうのは、そもそも
>独占業務じゃないのでは?
登記業務に関係するなら独占業務。
単に調査してハンコ押してもらうなら独占業務じゃない。
何を目的として行動してるかで、独占業務かどうかが決まる。
385 :
名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 22:58:22
コンサルは登記はしないという建前で承諾書取ってるからね。
ただ、グレーゾーンだから当局や調査士会次第では摘発もありうる。
危ない橋を渡ってることは間違いない。
事実、大手測量コンサルは絶対に手を出さないし。
測量士も他に仕事がじゃんじゃんあるならこんなことはやらんよ。
苦しいから、仕方なくやってる。
おっかなびっくりやってるから、大丈夫という保証が欲しい。
いや、大丈夫だと信じたい。
いつの時代も危ない橋を渡らせられるのは弱者
国交省管轄の資格は登記が出来ないってどんな理屈だよw
国交省の管理する資格を全部調べてみろよ。
まぁ測量士はあくまでも技術屋であって法律屋じゃないから
登記が出来ないだけで。
390 :
名無し検定1級さん:2010/12/07(火) 00:07:25
発熱した議論中すみません。東京ホウケイやレックや早稲田などありましが、学費が高くて(25万くらいしますから)、ユーキャンを考えてます。ユーキャン講座(62000円)はいかがな感じでしょうか?
>>390 内容薄いとか言われてますが、私は申し込む予定です
392 :
名無し検定1級さん:2010/12/07(火) 00:45:52
質問に対する回答は通常10日前後かかるらしいぞ
393 :
名無し検定1級さん:2010/12/07(火) 00:56:19
普通は、いきなり20万以上の講座は申し込めないよなあ…
394 :
名無し検定1級さん:2010/12/07(火) 01:03:17
ユーキャンは測量士補講座は45000
調査士講座は62000
セット申込したら97000になるよ
ただしその場合は、添削延長期間は土地家屋調査士にあわされる
具体的に説明したらいま単体で申込したら、測量士補も調査士も再来年の試験までサポートされるけど、セット申込なら測量士補は来年まで、調査士は再来年までになる
あと製図セットも同時に申込したら81000。測量士補との同時セットなら116000円
価格は予備校に比較したら激安なのは間違いない
395 :
380:2010/12/07(火) 09:07:04
>>383 俺が言ったのは政治家に圧力を掛けてって部分だけど。裁判のことは
言ってないよ。
396 :
名無し検定1級さん:2010/12/07(火) 09:08:03
>>385 これに関しては調査士の方で文句をつけたりはしない。
逆にやられるから。大きさが違うよ。
397 :
名無し検定1級さん:2010/12/07(火) 09:09:06
>>390 まわりに受けた人を知らないので実際にどうかわかりません。もしかしたら
早稲田法科より受講生は増えてるんじゃないかと予想します。
ユーキャンやるなら独学とほぼ同じと思った方がいいな
独学にしては高いが
399 :
名無し検定1級さん:2010/12/07(火) 09:32:55
調査士の市販本って、独学に向いてないよな
司法書士くらい充実してたら、独学も可能だろうけど
400 :
名無し検定1級さん:2010/12/07(火) 09:54:00
ユーキャンは言われてるほど悪くないよ。
むしろ、最初のテキストはユーキャンが一番良いと思う。
図解がかなり多いからわかりやすい。
測量士が調査士法違反で摘発されるのは増加傾向にあるね。
2006年まで有名無実化して摘発されなかったのにな。
測量士は実務経験あれば無試験で簡単に貰えるから、
もし登記できるなら調査士試験なんて誰も受けないね。
402 :
名無し検定1級さん:2010/12/07(火) 10:03:20
>>400 ユーキャンがわかりやすいのはわかってるけど、講義形式じゃないから不安を感じる人もいるんだろうと思う
誰かが言ってたけど、通信といっても、解説講義があるわけではないから、ようは独学と同じなわけで
> ユーキャンは測量士補講座は45000
> 調査士講座は62000
便乗質問すんまそ。
これ測量士独学だと協会本2冊で6100円で取れそうに見えるので、
調査士独学だと100講1と100講問題集、書式合格演習ノートI IIの16000円くらいで
行けそうな気がするんだけど見通し甘いのかなあ。
(民法は昔趣味で買った内田I〜IVと100選がある。)
あと、「すいすいくん、すらすらちゃん」ってそんなにいい?
ウチダの縮尺付三角定規とバンコテンプレートのヘキサスケールの
組み合わせなんかに比べてそんなに作図で差がつくもんなんですか?
精度もまともな三角スケールと比べてどうですか?
>>403 過去その組み合わせで合格した人もいるよ。
とりあえずそれでやってみて、だめそうならまた追加を考えたらどうかい?
レスdクス
じゃあとりあえずこれでやってみて過去問解けそうなら
それで受けてみます。
406 :
名無し検定1級さん:2010/12/07(火) 10:47:03
そこで法令実務研究所ですよ
って冗談はおいといて、独学で受かる人がいるのも事実
ただ、毎日必ず勉強するという強い意志が必要だし、ペースメーカーもないし、質問する相手もいない。ユーキャンはじめ通信も同じ問題があるよね。回答まで時間がかかるし
最初はみんな、安く取ろうと考えているんだと思うが
407 :
名無し検定1級さん:2010/12/07(火) 10:51:14
となると結論は各予備校の通学講座になるんだよな結局
408 :
名無し検定1級さん:2010/12/07(火) 11:31:02
406だけど、要するに独学や通信が自分に合った勉強スタイルか、よく考えてみたほうがいい、と言いたかったんだ
初めから通学にしておけば良かった、という人もいるので、安易に考えない方が
ま、上に出たように、ある程度自分でやってみて、そのままいけるか通信・通学にきりかえるか判断するといいと思う
勉強のやり方は人それぞれだからね。
とりあえず試してみて、それで合うようならOKだし、
ダメそうなら切り替える。
万人に合う方法なんが存在しない以上、
結局のところ、自分に合うやり方を思考錯誤して見つけるしかないと思うよ。
410 :
名無し検定1級さん:2010/12/07(火) 11:59:41
>>403 定規は使い慣れたのがあれば、それで十分。THGのは縮尺を色分けしてあるのが特長というところか
精度はそれなりだと思うが、目盛りは要するに印刷なので、たまに不良品がある
すぐに取り替えてくれるけど
411 :
名無し検定1級さん:2010/12/07(火) 12:14:43
>>402 それを言うと早稲田法科の基本書が先生が話してる感じで書いてあるね。
412 :
名無し検定1級さん:2010/12/07(火) 12:17:12
>>403 その本で独学して合格するかしないかは誰も答えられない。あなた次第だから。
ちなみに私の知り合いは基本書に早稲田法科のをつかって独学で合格してます。
それと三角定規は私の場合はウチダのより東京法経学院のが使いやすいと思ったよ。
413 :
名無し検定1級さん:2010/12/07(火) 12:23:13
書式対策って、東京法経の市販の例の2冊の70問で大丈夫なのかなあ?少し足りないかなあ?
414 :
名無し検定1級さん:2010/12/07(火) 12:54:25
>>413 その70問を100%理解すれば合格レベルだと思いますよ。
時間あるなら独学でいけるけど
ないなら素直に予備校
それで受からないならがんばれとしか言いようがない
レスdd
東京法経の定規は色分けされてるんだー。写真見ただけだと分からなかった。
来年絶対一発合格とかそういう状況でもないので、
とりあえず独学から始めてみますお。
目先のはした金に目がくらんで奈落に落ちて行く瞬間を撮影した動画だ
私は完全独学合格ではない(THGの模試は受けたから)けど
独学でいけると思うよ
予算が判らないので優先順位書くね
1.THGの過去問集と定規セットとカシオのFX993ES系電卓
2.THGの合格ノート類(民法&調査士法はのなくてもいいかも過去問で十分)
3.不動産法律セミナー(予算に応じてバックナンバーも)
4.THGの申請マニュアル
5.宅建レベルの民法問題集
6.六法
コレだけあればいけたよ。
定規は土地は縦スライド、建物は斜めスライドでの書き方を覚えること
電卓は座標変換と2次関数(交点計算)が使えること
書式は申請書作成と土地の計算(図面は時間に応じて)と建物の図面作成は毎日どちらか1問はすること
以上
420 :
名無し検定1級さん:2010/12/07(火) 19:42:59
3年間無職で、調査士とりました
日本政策金融公庫の開業向けの融資は下りますか?
421 :
名無し検定1級さん:2010/12/07(火) 20:00:31
実務経験あるの?少なくとも3年ブランクで即開業なんてありえないのだが…
422 :
403:2010/12/07(火) 20:14:51
>>419 禿しく参考になります
予算は自宅の建物表題本人登記で浮かした8万円くらい?です。
それで測量士と調査士両方取って合格後も使える知識、技能、
実務本・製図用品が残るようなお金の使い方を考えています。
fx-993esいいですねこれ。昔買った安物関数電卓とは隔世の感があります。
定規セットはかなり迷ってますおw
定規セットは必須
書式は知識より正確さと時間が重要
ユーキャンかTHGの定規で書くと
正確で早く書ける
特に建物図面を書く時は斜めスライドが早いと思うので必須
424 :
名無し検定1級さん:2010/12/07(火) 21:01:36
俺は、完全独学での合格だったが、3年かかった。
定規の使い方が分からんかったし、計算機の使い方も自分で工夫した。
たまたまハイグレード答練が手に入った(数年前はレックで古くなった
ヤツを売っていた)ので、それを繰り返しやった。
楽学もやった。
もし、今からやるなら、通学を選ぶ。何年も辛すぎる><
完全独学っていうなら、六法と先例・通達、過去問だけで受かってろや。
予備校の教材使った時点で、完全なんて言うなよな。
なんのプライドだよ。
確かにw
完全独学ではないな
>>419 受験を考えていたので、大変参考になりました
>>424 定規の使い方、計算機の使い方は、やはり独学ではネックになるのでしょうか…
確かに予備校利用すれば、このあたりで余計な時間使わずに済みそうですね
使い方とかあるの?
ただうまく線ひけりゃ使い方みんな一緒じゃん
429 :
名無し検定1級さん:2010/12/07(火) 23:06:16
>>428 そう、うまくひけりゃね。ひけないから、色々考えるんだろよ
430 :
名無し検定1級さん:2010/12/07(火) 23:07:10
>>421 調査士事務所で約2年補助者やったあと、退職して
約3年程度日雇いバイトみたいなことをやって合格しました
確かに、今現在の基準点測量とかをやれといわれれば、すっとは
できないでしょう
プギャ
432 :
名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 00:39:13
>>428 製図やってた人ならともかく、最初のネックになると思うよ
時間制限もあるわけだし
433 :
名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 06:27:52
やれんのか!
434 :
山下 裕子 ◆sa5pVA/EH6 :2010/12/08(水) 11:52:58
>>427 私の場合は答練の時に他の人が書いているのを眺めて「なるほどぉ」と思うことが
ありました。このあたりは編み物と同じで本を見て理解できなくても出来る人から
教わるとすぐに理解できるのではと思います。
実務経験ある有資格者>実務経験ない有資格者>>>>越えられない壁>>>補助者
この世界の現実。
補助者はごみのように扱われ、使い捨てられる。
だから合格せにゃあかん。
資格者ですが、
調査士事務所に雇われることって可能ですか?
調査士法違反
すまんこ
登録していないって意味か
調査士が調査士を雇うことは調査士法違反なんだ。
事務所がハロワとかで募集してるのはどういうことなの?
あくまで会員登録してない有資格者でしょ
なるほど、登録しちゃうとだめなんですか。
司法書士なんかは勤務でもいけるみたいですけど、調査士は違うんですかね。
それは法人なんじゃね
詳しくはわからないけど
乙朗 「調査士が調査士を雇うことは調査士法違反ですよ、ボス調。」
ボス調 「だったら、、私と君が対等な立場で共同受任すればいいんじゃね?
なぁ、新人調査士の乙朗君。」
乙朗 「新人の私とボスが同じ立場・・・ゴクリッ」
ボス調 「ところで、仕事も少し出来るようになってきたし、来月の給料は少し上げるよ。」
乙朗 「ボス!一生ついていきます!!」
こうして調査士法には違反しない、雇用側と従業員の関係が続き、平和な日々が続きましたとさ。
444 :
名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 21:13:37
司法書士は使用人として司法書士雇えるけど
調査士は使用人って認められてないの?
司法書士法にもそれらしい条文があったような気がする
調査士法人でそんな単語出て来たような。
まあ好きにやればいいんじゃね。
捕まってから考えればいいよ。
>>444 昭和35年8月29日民事甲第2087号民事局長回答では、
司法書士相互を補助者とする事も認められてないんだけど、
なんか、先例・通達に変更でもあったの?
合同事務所あるじゃん
司法書士取ってから考えろよ
450 :
名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 21:45:47
それじゃ、測量会社に勤務しつつ、それとは全く別に、自宅を事務所として開業。
夜間・土日祝に調査士業務をする。近所から急ぎではない仕事を、来たらやる程度。
測量会社の仕事のついでに、調査もするw。
こんな調査士もいそうだが、これってまずいですか?
やってみればいいじゃんw
>>450 土日祝日、夜間は役所も法務局もやってないね。
法人じゃなくって合同事務所か。
でも、実態は
>>443みたいな形?
新人はどうすればいいんだろ。
454 :
名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 21:58:06
>>452 測量会社勤務だと、よく役所に行くのでw
>>450 調査士側としては、構わないと思うよ。
測量会社側からすれば、業務専念義務を果たしてないって事でNGだろうけど。
>>450 自宅事務所ってお客さんはどうやっておまいさんに依頼するの?
平日昼間はいないんだし、電話一本で引き受けますって商売なめてね?w
たしか電話番号は携帯に転送で業務をこなすって登録の仕方は
単位会にもよるんだろうけどNGだったぞ?
調査士法違反で逮捕って割とあるんだな
>>457 ほとんどないよw
ほとんどは懲戒処分。
>>458 わからないことはやってみる
それが一番
聞けばなんでも答えてくれるなんて社会人になって思うなよw
懲戒なんか受けたら仕事続けられるのだろうか。
登録取り消しになったら再登録は認められないだろうなぁ
◇ ミ ◇
◇◇ / ̄| ◇◇
◇◇ \ |__| ◇◇
彡 O(,,゚Д゚) /
( P `O
/彡#_|ミ\
</」_|凵_ゝ
【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
>>460 なるほど。
お前さんが「そんな法律知りませんでした」って後悔するタイプの学生って事は分かった。
懲戒っていっても、そうそう業務禁止にゃならんよ。
戒告が大多数。最近は業務停止もそこそこ増えてるけど。
>>464 ごめんね
一発合格組なの
記載されてる法務大臣教えようか?
有資格者で一人で仕事取れないならやってみなよw
467 :
名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 22:50:10
>>456 仕事は、あればうれしいが、無ければ無いでもいい。
会費はらっても一度は調査士を名乗りたいw
電話の転送が不可ってのは、初めて聞いた。これって、相手側に
分かるのか?
実際、こういう形態の調査士もいると思うのだが
>>466 合格者なら煽られるなよw
品位だせ!品位!!アハハw
素直に連合会なりに聞いてみりゃいいのに
。
受験生の板で聞くとかアホかと。
悪質だからねー。
最近は補助者任せの本人確認とかでの業務停止懲戒が多いけど、
品位や職責を意識した仕事してればそうそう最悪な結果にはならん。
良識ある人間たらん事を切に願う。
472 :
山下 裕子 ◆sa5pVA/EH6 :2010/12/09(木) 07:34:25
懲戒の内容次第では単位会から入会拒否されるのか。
登録だけしてても意味ねぇな。
無資格者と変わらないね。
474 :
名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 10:59:36
>>471 品位といえば飲酒運転で事故を起こしても処分がないってことは
別問題なのかもね。
475 :
名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 11:02:39
オクで25000ほどで買ったけど、ユーキャンの択一問題集って一問一答だね
これのほうが知識になりやすい
市販にはないわかりやすい参考書だけど、普通にかったら6万は高いと思う
U-Canのいいところ。
1.他と比べて割安
2.基本テキストが激わかりやすい。これで理解できなければTHGやLECのは無理
3.作図の仕方(三角定規の使い方など)のDVDがついてくるので何度でも見れる
4.書式問題集もむちゃ簡単な問題からできる。
楽学なんかの基本問題は初学者にはハードルが高い。
5.初歩的数学のテキスト、専用六法、電卓、三角定規、書式練習帳など
必要なものが全てセットで手に入る。
トータルでみても割安。
しかし質問という個々の疑問への対応は激遅というものw
だから6万でも激安ではなく、値段相応だろ
478 :
名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 11:38:58
代替品がない参考書(独学用って意味)はともかく、代替品がある作図セットはぼったくだと思うけどね
19000円は高杉晋作。せいぜい10000だよ。ユーキャンの手間賃が9000くらいかな
479 :
名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 11:47:27
このスレのおかげで、ユーキャンの調査士の申込が増えたっぽいなW
すみません質問です。
所有者を間違えて登記してしまいました。
正しい所有者に更正出来ますか?
所有者更正登記は可能。
482 :
名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 12:53:50
>>480 税務はよく解らないけど、
確か固定資産税の賦課期日は、1月1日だから早く更正登記しないと
ややこしくなるんじゃないか?
同一性ないからだめ
486 :
名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 13:27:42
>>482 そうだよ
ただ基本的には市販と変わらないけど
487 :
名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 15:13:46
>>486 Thanks
市販のというと、桂林書院の登記小六法と、東京法経の調査士六法があるけど、そのどちらかの表紙を変えたようなものなのかな?
488 :
kurokuro:2010/12/09(木) 15:27:49
試験まであと261日
一人で勉強しているので刺激のために書くことにした。
よろしく。
昨日勉強時間ゼロ
問題ゼロ。
これじゃー合格するわけないね(笑い)
489 :
名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 16:33:23
>>487 ユーキャンの六法は文字は比較的大きいと思うけどね
ただ内容は不動産登記法や民法がそのままだから、他と全くかわらないよ
490 :
名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 16:36:38
個人的にはユーキャンの調査士数学講座はかなり良い
数学知識0から調査士に必要な数学力がつくから
>>488 自分でブログ立ち上げてそこでおやりなさい。
ここは特定の個人の日記帳じゃないのと、2chのルールで禁じられてるので。
493 :
名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 21:00:55
>>472 経済的には、問題ないですが、名ばかり調査士って思われますかね
予備校の祝賀会ってあるのですか?
>>493 調査士名乗りたいから、損しない程度で出来そうなら、ちょっとやってみたいって事でしょ。
司法書士との兼業で、建物調査くらいの仕事量だと
>>450で出来るくらいの量。
それを考えると趣味程度でやって、会費+おこずかい程度の収入ならいけるかもよ。
496 :
名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 21:21:09
建物調査?って、建物の表題登記とか床面積変更とか?
ベテラン調査士でも、年に何件も無いよ
年に1件くらい来ても来なくてもいいんじゃないの?
調査士である事が重要なんであって、儲けは二の次。
調査士として相談にも乗ることが出来るし、その分選択肢の幅が増える訳だし。
生活の基盤が他にあるんだから、柔軟な考え方があってもいいと思うけど。
499 :
名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 21:43:47
>>497 そう、収入はあるし、実務経験もあるが独立は人脈無くムリなので考えた。
この手の登録がダメなら、あきらめるが
いったいなんの仕事が主なの?
501 :
名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 21:48:44
登録名簿見ると、住所が何某測量(株)内 での開業って、結構あるんだな
>>499 やってみればいいじゃん。法的には問題ないハズだよ。
後は会に相談して、一歩を踏み出そーぜー!
本職のスレかと思ったら受験生スレじゃねーか!
504 :
名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 22:41:22
THKのトウレン高いよな〜
目鞍か?
2010年資格難易度ランキング & トピックス
【S1】:旧司法試験
・合格率は0.45% 旧試験の実施は今回で実質的に終了
----------------------------------------------------------------------------
【A1】:新司法試験 公認会計士試験 不動産鑑定士試験
・司法試験予備試験が開始されると難易度が大幅UPするとの指摘がある
・公認会計士試験に16歳が合格 最年少を更新
・受験者減少歯止めがかからず短答試験受験者は2600人にとどまるが最難関クラスの不動産鑑定士試験
【A2】:司法書士試験
・司法書士は難易度及び受験者ともに変化なし
----------------------------------------------------------------------------
【B1】:税理士試験 弁理士試験
・税理士受験申込者数は微増、試験科目の酒税廃止と受験資格撤廃を検討中
・弁理士は近年易化著しく、文系弁理士大量生産により下降トレンド
【B2】:社会保険労務士試験 中小企業診断士試験 土地家屋調査士試験
・出題ミスが過去最多の計5問の社労士試験
・養成逃げ、他資格免除、時限科目合格制度など抜け道の多い中小企業診断士試験
・測量士補、宅建の延長で、数1までの内容で十分対応できる土地家屋調査士試験
---------------------------------------------------------------------------
【C1】:行政書士試験
・隔年現象により昨年よりやや難化の行政書士試験だが、所詮分母は低学歴。
【C2】:宅地建物取引主任者試験
・簡単試験といわれるが、法律科目は行政書士より難しい
B2あたりは勉強法で仕事しながらでもとれそうだが
B1あたりからは勉強時間によりけりって感じだな
税理士は試験オンリーで取ると確かに難しいんだけど、
試験オンリーは有資格者の4割のみで、残りの6割は免除で取ってるという現実。
無試験組も多い。
511 :
名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 11:43:53
>>510 税理士の話とかこの受験生スレでどうでもいい話はやめないか。
512 :
名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 11:59:29
調査士は手に職系だから、日本崩壊しても食える。弁護士先生以下、士業は基本的に海外互換性がないかは日本崩壊したら終わりだね。
日本崩壊しても医師と調査士は食える。
日本が崩壊すれば、登記も関係なくなるから生き残るのは測量士の方なのだが。
日本が崩壊すれば、公共事業もなくなるから生き残るのは何?
515 :
名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 14:05:23
ゴキブリ
ゴキブリになるための資格は何でつか!
行書あたりはゴキブリ並だがゴキブリになれる資格じゃないからな
登記は国民の権利保護と取引の安全と円滑が目的とか、
たいそうなお題目並べてるけど、
実際は固定資産税を取るための資料として必要だからやってるようなものだから、
なくなることはないよ。
国が崩壊して、税金がなくなるっていうのなら登記もなくなるだろうけど。
この点、調査士は国から保護されてるから安定(大きく稼げるかどうかは別)
測量士は国からの保護が弱いから、すでに死に体だし、将来的にも怪しい。
今年の大阪の筆記試験会場は、どこでしたか?
教えてください。お願いします。
測量士はなくならならいだろ
仕分けでも◯だったし
>>519 関大
国家試験をしてるにもかかわらず、
学生が普通に笛鳴らして部活してる
やかましい会場
調査士にGPSって必要?
>>521さん
ありがとうございます^^
524 :
名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 07:33:36
>>491 どれだけ上から目線なんだよ。
書き込み少ないから、どんどん書くべし!
525 :
名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 16:16:55
来週は、最後のイベント、授与式だぬ
526 :
名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 18:12:08
予備校によっては祝賀会があるね
>>523 いずれ必要になるかもな。
今のところはどうだろう。
528 :
名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 18:53:14
そうですね。祝賀会があった。
独学なので一人で祝賀会です><
529 :
shiritai kannpoki:2010/12/11(土) 19:01:43
なんえねんかまえのおまえw アンズ
530 :
名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 19:17:33
>>491 うぜぇからオナニーは自分の部屋でこっそりやってろ、カス
なんか急に池沼スレになったなw
532 :
名無し検定1級さん:2010/12/11(土) 22:57:51
東京ホウケイの択一問題集2冊、書式問題集2冊、宅建の民法問題集の計5冊で試験に挑むよ。
>>532 受かる受かる
参考書の数の問題じゃない
LECの一年落ちの講座はどう?
535 :
名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 00:49:32
まあこの試験は改正がほぼないから3年程度なら全然平気でしょ
測量技術もGPSでワンタッチのお手軽にできるように早くならないかなー
携帯電話サイズの機械で簡単に測量できたらいいのに。
537 :
名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 14:21:23
>>536 お手軽になったら仕事なくなるよ。測量、図面書き、申請と普通の人には
簡単にできないから土地家屋調査士に頼んで仕事があるのに。
これがアマゾンで物を買う程度に簡単に登記できるようになったら土地家屋調査士
の仕事はなくなる。
538 :
名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 15:32:28
でもいつかそうなりそうな感じだよな
テクノロジーの進化はすごいよ
調査士から食える資格だけど(食える士業→弁護士、公認会計士、不動産鑑定士、弁理士、司法書士、税理士、土地家屋調査士)、食えずに廃業してる人間めちゃくちゃいるから
テクノロジーの進化が激しい時代に士業なんて化石みたいなもんだな
境界の確認など、やはり一般では難しい。
車検だって簡単に個人で出来るのに、頼む人が多い。
危機感を持つのは大切な事だが、「仕事無くなる」と安易に結論出す人は、
思考力が乏しいと言わざるを得ない。
541 :
名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 18:01:43
>>541 今はその人、測量ソフトのネット通販を本業にしてるよ。
もともとそっちの方が向いてたみたい。
543 :
名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 20:41:25
>>540 思考力が〜と書くこと自体、何を言いたいのか分からない。
上のようになると仕事がなくなるのは間違いないから。
544 :
名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 20:43:18
大体、土地の境界を所有者本人が「ここです」って言ったもん勝ちの申請が通るわけないじゃんw
境界確認を隣地と取り交わすったって、素人が所有権界と筆界の違いをどこまで理解してるのか疑問だし。
登記官の現調率100パーになっちゃうだろうな。
実際、個人申請なら現調100%
となりゃー、現地調査の嘱託で食っていく事もあり得るな。
まったく、仕事なくなる仕事なくなる言ってる543辺りの奴らの浅はかさは終末論的なモノだな。
548 :
山下 裕子 ◆sa5pVA/EH6 :2010/12/12(日) 22:39:43
相変わらず役に立たないスレですよね。受験生の皆さんはこのスレから
離れるのが合格への近道ですよ。
俺はここにいたけど合格したけど
自分次第だろ
>>548 「まず無理ですね。」
くらいの下らないレスしか出来ないんでしょ。
合格してるの公言してんだったら、さっさとこのスレから離れてくれない?
受験生専用。「専用」って意味は理解してるよね。
またくだんねーレスつけやがって。
551 :
名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 02:59:08
>>540 おおむね同意するな
これまでもトランシットが出て、TSが出来て、GPSが出てきた、それで測量作業そのものの効率化に大いに役立っているけど、「どこを測量すべきか」の判断は素人では無理
結局それは道具の問題
調査士の仕事の本質が見えていないよね
552 :
名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 10:30:08
>>551 お前らどうでもいいことにこだわりすぎ。来年も落ちるね。
「来年も落ちるね。」
とかどうでもいい事書くなんて。なんの負け惜しみなの?
554 :
名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 14:56:41
>>553 こいつら馬鹿丸出し。何を競ってるんだよ。ww
どっちが馬鹿か競ってるんだよーん。
俺の方が馬鹿だよーん。
556 :
名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 15:46:28
>>556 いや、ここは私が馬鹿なのが筋でしょう。
き・・・筋
559 :
名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 18:30:22
岐阜か三重で、跡取りがいなくて困ってる事務所とかあったら紹介してw
560 :
名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 18:30:29
本年度合格者で特別研修を受講する人いる?
561 :
名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 19:22:12
3級TSしかないのだが
開業して問題ないと思いますか
身近に3級でやってる人はいるのですが
少数派らしいので
なんで受験生スレで聞くんだよ!
そんなのわかるか!
>>562 正論。
名残惜しいかもしれないけど、合格者はこのスレから巣立ちなさい。
>>560 俺はしない
とっても今現在仕事多すぎて意味ないだろうから
565 :
名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 21:51:48
>>560 それって、ADR講習でつよね? 給料安いもんで8万は・・・
566 :
名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 23:22:29
新人講習は今年じゃなくても登録してなければいつでもいいんだよね?
ここには受験生はおらんのか?
568 :
名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 06:27:17
やれんのか!
569 :
名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 07:44:48
570 :
名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 07:59:15
調査士の仕事って何なのか、受験生でも考えてないと、今年みたいな問題に引っかかるよん
勝手に遺産分割にない分筆して
代金請求した日には何やってるんだと言われるな
572 :
名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 12:58:36
最近は問題文が長文化するし、今年みたいに「調査士としての」判断を求められたり、傾向が変わってきたかな〜
昔みたいに土地の問題文が問題用紙1ページ分だけ、なんて時代には戻らないのかね
長文の練習にはどこの答練がいいの?
573 :
名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 14:07:52
>>572 LECのスーパー特訓講座が問題の読み方などのコツを教えてくれますよ。
問題の読み方なんて教えてもらうものではない
575 :
名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 16:38:09
>>574 まぁ、自分で出来る人はいいけど金を取るだけあってコツとかを教えてくれる。
自分はかなりありがたかった。
正直いうと人から教えてもらったことを
簡単に自分のものに出来る人はうらやましい・・
その頭がないから俺は苦労した
未だにLECを推奨する人間って関係者としか思えんな
そういえば今年の建物図面の方位と座標値
あれ、減点どのぐらいだったの?
579 :
名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 19:04:12
行政書士試験になれている人間は、長文とか読むの
得意だから、今年の土地の問題とかは楽勝
試験になれてるって要はベテランってことだろw
581 :
名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 20:27:39
土地書式は、3年くらい前から、ちょっと変化したかな
ただ、計算させるだけじゃなく、実務的っていうかね
三ヶ月前の、2筆3筆の議論って、何だったんだろうね
自分の答えを信じたいとんでも論だったわけだ
もう恥ずかしくてここはみてないだろ
>>581 毎年恒例の行事。
必ず何かで紛糾しなければならないんだよ。
584 :
名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 21:07:50
LEC通信受講してるんだけど
講師に質問って出来ないの?
なんでLECに聞かないの?バカなの死ぬの?
587 :
名無し検定1級さん:2010/12/14(火) 23:09:58
588 :
名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 07:48:00
さて、今日は♪九段下の駅をおりて〜だな
589 :
名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 08:12:49
授与式には実印と印鑑証明書(作成後3月以内)を忘れるな!
登記識別情報も必要だぞw
590 :
名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 09:33:41
夏からずっと調査士の勉強してて、初めて測量士補の勉強始めたけど、測量士補は意外に難しいことに気付いた
みんな測量士補なめたらヤバイよ
>>590 お前も受験会場いってみればわかるよ。
高校生ばっかだから。
んで、試験時間中も寝てる奴が1/3ぐらいいる。
つまり、やる気がない。
そんなやる気のない連中を相手にして、さらに合格率が20%前後ある。
はっきりいって士補は楽勝。
全く心配する必要はないよ。
俺は2ヶ月で取ったけど、そのぐらいで取った奴も多いと思う。
問題自体はちょっと難しいのもあるけど、60点取れればいい試験だからね。
592 :
名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 14:24:04
確かに専門科の高校生が学校に強制的に受けさせられるから、半分以上は終わったらアキバ行こうとか話しているな。
真面目に受けているのもいるけど。
だから実質的な合格率は相当に高い。
調査士のように合格者率が決まっているのではなく、19問以上正解すれば誰でも必ず受かる。
予備校に通ったり、
>>590位の危機意識を持って勉強すれば、合格間違いなしだよ。
調査士の数学とはまた違うから、ホントに甘く見て直前まで何もしなければ落ちるけどさ。
593 :
名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 17:08:39
マン管と宅建の知識しか持っていません
で今から勉強を始めて来年測量士補、調査士の
W合格は可能ですか?
目安の勉強時間を教えてください
みなさんはいつ頃から勉強を始めましたか?
>>593 同一年度に測量士補→調査士ダブル合格できるのは例年ヒトケタ程度に過ぎない。
貴方にそれが出来るかな。
どちらにしろ今からでは決定的に遅すぎる。
595 :
名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 17:51:43
>>594 去年は鑑定士実務修習生(一年コース)のブログで2月スタートで士補、調査士のダブル合格したブログあったよ。
奴等からしたら、俺たちの目標は簡単らしい
596 :
名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 18:01:46
>>594 管業とマン管のW合格とはレベルが違うんですね。
合格率からマン管と同じ600〜700時間ぐらいの
半年の勉強でいけるかなかな?と思っていたのですが
甘かったようですね
597 :
名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 18:06:52
>>595 司法試験、公認会計士、不動産鑑定士、弁理士の文系資格四天王ははっきり層が違うよ
わしらは調査士、せいぜい司法書士税理士レベルの人間
彼らを相手にしたらかなわないよ
ただ幸いに彼らは調査士なんて興味が全くない
だからわしらでも受かるのよ
調査士なんて、ニッチ産業だからね
598 :
名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 18:15:34
受験者層レベルが高い順と補則説明
弁理士(超高学歴軍団だが、加齢かつ職持ちが基本)
司法試験(制度的に原則無職)
公認会計士(学生や無職率高い)
不動産鑑定士(基本的には職もち)
ここまで別格
司法書士(様々な人間があつまる。わけあり人間の最後人生逆転カード)
中小企業診断士(意外に高学歴軍団だが加齢かつ職持ち)
税理士(加齢かつ職持ち)
調査士(加齢かつ職持ちかつ高卒率高し)
599 :
名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 18:20:17
現在、行政書士として仕事してます。調査士試験を2年計画で取ろうか
考え中。今の仕事も調子はまぁまぁ。
>>597,598
長々と説明ご苦労さんだけど
あなたは何者なの?
601 :
名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 18:23:58
602 :
名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 18:27:37
土地家屋調査士合格に必要な学習時間はズバリどれくらい?LECの講座コースを利用した学習計画の一例を示すと、次のようになります。LECの土地家屋調査士一次試験対策コースプラスの総講義時間は167.5時間(演習含む)です
これに講義と同じ時間復習したとして2倍の335時間。
さらに書式の練習を半年、毎日1.5時間したとして270時間。これを加えて605時間。
答練の受講、復習等を加えると、最終的には700時間程度の学習時間となります。
どれくらいと言われてもな
そいつの頭のレベルによりけりだろ
>司法試験、公認会計士、不動産鑑定士、弁理士の文系資格四天王
えらく情報が古いな。
かなり年配の人?
>>593 土地家屋調査士 勉強時間
勉強時間
土地家屋調査士の勉強時間、学習時間は予備校や専門学校の基礎講座、
特訓講座、答練 模試などで180回程度あります。
さらに、学校の勉強の他に自習を1:2程度では行わないと合格できないので、
最低1500時間程度の勉強は必要です。
予備校をフルコースで活用したときの学習時間で、
予備校をあまり使わなかったりすると、さらに倍程度の時間がかかるとみてください。
これが考えた結果、土地家屋調査士を最短で取得するための学習時間とみます。
勉強期間
土地家屋調査士の勉強期間は予備校などのカリキュラムによれば、
だいたい15カ月から20カ月程度でしょうか。
予備校のフルコースセットが1年以上かかるので、
プラスαを考えると最低1年半程度はかかります。
合格率
土地家屋調査士試験の合格率は5から7%程度です。
ランク
土地家屋調査士の難易度はかなり高いです。
5段階評価で4あります。地味に難しい試験です。
http://www.studytime1.com/cat1500h/1000000019.html
こいつのブログ全然あてにならないよw
LEC難易度/不動産系資格(説明TOPからLECのHPへ行けます)
●不動産鑑定士 難易度:A
標準学習期間:18ヶ月
業務も働き方も可能性の多い価値ある国家資格
不動産に関する総合コンサルタントとして幅広く活躍
動画を観る 説明TOPへ
●土地家屋調査士 難易度:A
標準学習期間:10ヶ月
高い専門性で、安定した独立開業にも適した資格!
土地境界問題と表示に関する登記の専門家
動画を観る 説明TOPへ
●測量士補 難易度:B
標準学習期間:4〜6ヶ月
土地家屋調査士への第一歩(午後の試験免除資格)
高い精度が要求される基本測量・公共測量を実行する専門家
動画を観る 説明TOPへ
●マンション管理士 難易度:B
標準学習期間:6〜10ヶ月
マンション500万戸時代に活躍が期待される国家資格
ストックマネジメント新時代のキーパーソン
動画を観る 説明TOPへ
●宅地建物取引主任者 難易度:C
標準学習期間:3〜10ヶ月
不動産業界で必須、就職転職に有利な資格
金融業界でも役立つ専門知識で自己アピールに差をつける
動画を観る 説明TOPへ
http://www.ed-supply.co.jp/lec/hudousan.html 測量士補+調査士だと最短でも14ヶ月必要になるというのがLECの見解。
609 :
名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 20:02:00
鑑定士ってのは難易度がいまいちつかめない資格だよなぁ。なんでA評価なんだろうね。
大阪の大ダコてなんで時効所得できないのですか
国の土地だから?
611 :
名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 20:16:19
>>610 時効が中断されて時効成立に至ってないから。
612 :
名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 20:17:05
えっ測量士補って宅建より難しいの?
平穏公然に占有していたとは言えないから
時効中断云々は関係ない
>>610 判例では公有地を時効取得するためには、その公有地が
現場で位置を特定できないほど機能を完全に失っていないといけない
(簡単に言えば、公図で「水路」と標記されてても、どこにも水が流れてないなんて場合をいう)。
だから時効取得は成立しえない事は専門家だったらわかっていた。
次に争点となったのは、大阪市が大だこに対して「(黙示の)占有許可」を与えていたのかどうか。
これについても最終的には否定されたのだが、調査士の試験範囲からは外れるからこのくらいにしておく。
ADRの特別研修になるとこれらについてもみっちり講義があるから、合格してから是非ADR受けてくれ。
615 :
名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 20:33:20
>>612 数学アレルギーを考慮したらどっこいどっこいかな
少なくても宅建は誰でも素直に学習にはいれるし、独学用の参考書も充実してる
>>616 どこが×なんだよ説明しろ
オイコラタココラ
たこ焼き屋の簡単な屋台を置いているだけでは占有していることにはならないってことじゃん
618 :
名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 21:37:16
>>593 三年前の今頃からでつ(キリ
ちなみに、測量士を10年前に取得しての受験。
619 :
名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 22:38:18
>>617 616じゃないけど、大だこが最初に使っていた市有地については普通財産なんじゃない?
行ったことないから、詳しくは知らないが。
普通財産なら基本的な性格は民有地と同じで、たまたま所有者が市であるだけなので、時効取得は可能。
今回は
>>617の考え方でそれが認められなかったのだと思う。
それで大だこが敗訴後に移転したのが市道でしょ?それで市道の不法占拠だと。
この場合、そもそも時効取得に必要な期間が経過していないけど、仮に経過しても現に公用に使われている時は時効取得不可。
それを時効取得するための要件は
>>614の通り。
以上、最近の報道を見ただけなので、事実関係間違ってたらスマン
たこ焼きは道路を占有してんだよね
道路は占有していても道路との機能を失ってないかぎり
時効取得はでいないと思うよ
621 :
名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 23:10:13
弁護士先生の範疇に調査士受験生が興味もったらベテラン化するだけ
年内くらいは少し脱線してもいいジャマイカ。
ベテラン化もなにも、思いっきり試験範囲ですがな。
今話題にしてるのって所有権の時効取得だよな?
タコヤキ屋が最初に「所有の意思を持って」占有するってことは、
常識的に考えてないんじゃね。
> 標準学習期間:4〜6ヶ月
調査士も含めて母集団的にそういう試験なのか
安心した
626 :
名無し検定1級さん:2010/12/15(水) 23:53:51
これで来年の土地書式でたこ焼き屋が出てきたら笑うな
ま、時効は民法で1問出てもおかしくない
>>625 測量士補についてはその通りだが、他の資格の所要期間については予備校の話は疑ってかかれ
短期間で取れるなんて甘い期待を持たせて入校させるための統計なんだから
誰だって初めは一年合格を目指してるんだぜ?
測量士補なんかネットで拾った過去問だけやっときゃ1ヵ月でも受かるぜ。
包茎から合格祝賀会の案内が届いたけど
通信だから知り合い誰もいないけど行って楽しめる?
参加無料だからタダ飯食いに行きたいんだが。
628 :
名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 06:46:51
祝賀会か、いいな。
俺は、独学だから家で一人で祝賀会だなw
ところで、当方今日が授与式だな
629 :
名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 09:39:38
>>628 おめでとう!
せめてスレ上祝賀会をやってあげよう!
>>628 ただ飯なんだから、行けばいいと思うよ
今からでも同期の仲間が出来るかもしれないしね
630 :
名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 09:40:30
631 :
名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 06:27:36
やれんのか!!
632 :
名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 09:10:31
今年合格のみんな、官報はDLしたかい?30日以内なら無料でできるよ。本紙5460号の11〜12ページだ。
今年残念だった人も、これを見て奮起しよう!
ついでに司法書士とのダブル合格チェックも誰かお願い
633 :
名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 09:31:04
同じページに海事代理士の合格者もでているな
あちらは番号だけなのか。国土交通省管轄だからか?
測量士補は官報に出るのだっけ?
634 :
名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 13:40:57
でねーよ。 でも、月刊測量に載るよ
635 :
名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 17:48:30
俺は、月刊ジャンプに載ろうといろいろ出してるけど、
なかなか載せてもらえないが・・・
>>633 船好きなので一級小型船舶操縦士(旧四級からのステップアップ)を以前取得し、
海事代理士も趣味として受験した。
今日の官報は、2つの資格の記念となったよ。
637 :
名無し検定1級さん:2010/12/17(金) 20:47:02
>>636 オマイ凄いな。おめでとう。
合格証書のsenngokuサンの名前がデカイw
証書入れる白い筒(金の桐入り)がカッコイイ( ゚∀゚)ノ
筒をくれたのか?
俺んとこの地方法務局は
中身が透ける薄っぺらい民事法務協会の茶封筒だったよ。
639 :
名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 06:27:51
>>638 そうだお、筒くれたお。
授与式は、調査士会入会説明もあって50分ほどだった
640 :
名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 08:22:21
筒なんてくれなかったぞ@東京
合格者数が少ない法務局の方が、一人あたりの予算があるのかもな
641 :
名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 08:42:34
>>636 好きこそものの、というけど、趣味で資格、それ最強
勉強も苦にならないし、好きなことだからどんどん頭に入るし
俺もそうして取った資格がある
あっさり取れたけど、調べたらそこそこ難しいとされるのだった
>>635 どちらもたゆまぬ努力が必要なんだよ、きっとw
642 :
名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 17:20:17
かんがえてみたら、祝賀会無料と言っても、学費に込みになってるようなもんだよな
早めに受かってタダ飯喰らったほうがお得なわけか
書式合格演習ノートが改訂中になってる
ちょww合格証書どっかいったwwww
俺アホスwwwwww
orz
645 :
名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 06:41:12
646 :
名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 11:05:48
今年の一級建築士に合格しました。
今から独学ではむずかしいですか?
全然おk
648 :
名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 11:22:50
全然おk と思いつつ三年かかったお(ノ∀`)
午前の部免除組なら頑張ればいけると思うよ。
ただ、難易度は一級建築士より上。
俺も一級建築士持ちだが、
周りを見ても一級建築士の受験回数+1〜2回で、合格してる人が多い。
あとは自分の能力と相談すべし。
一級建築士を比較的楽に一発合格してるならいけるかもしれない。
650 :
名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 14:39:30
姉歯以降、一級建築士は難関になったよ。慶応医、東大理1現役合格の菊川玲(東大建築主席卒業)も落ちたからね
菊川玲が主席卒業(笑)
一級建築士受験(笑)
どこのガセネタだよwwwwwwwww
ソース出せよwwwwwww
652 :
名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 15:07:14
653 :
名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 15:23:42
>>646 今年合格なら、まだ勉強の習慣残っているかな
午前免除の上に製図できるから、他人より有利か
それでも独学一発合格は3分の1ぐらいの確率だろね、根拠はないが
1年独学してダメだったら素直に予備校通わないと、はまるぞ
建築と調査士で兼業するつもりなら、多少金がかかっても、早く資格を揃えることをお勧めする
654 :
名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 15:26:01
>>652 「学科」どころか受験したとも一言も書いてないぞ?
2級建築士持ちであることはwikiに書いてあるが、
主席卒業も一級建築士もまったく書かれてないね。
656 :
名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 15:34:52
以前オールナイト日本で話してた
657 :
名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 15:40:18
○○は××だよ。
(ソースはないけど)以前オールナイト日本で話してた
このテンプレが流行るッ!
AKB48の前田敦子が調査士受けて落ちたらしい。
以前オールナイト日本で話してた。
659 :
あったあった:2010/12/19(日) 15:45:59
いやおれもそれは聞いたよ。慶応医学科合格、東大主席で才女といわれてるけど、一級建築士は製図で落ちたし、完ぺきなんかじゃないと言ってたよ。
菊川玲は学生時代から芸能活動が盛んだったから、首席卒業はないだろ。
東大はそこまで甘くない。
>>650の勘違いじゃね。
製図は地味な訓練が必要なものだから落ちたというだけじゃね。
座学の勉強だけで受かる学科試験なら大概の試験はさくっと通るんだろうが。
663 :
名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 16:00:20
やれんのか!!
664 :
名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 17:44:59
>>649、
>>653 レスありがとうございます。646です。
一級建築士より難しいんですか。
今年、学科から製図まで独学で合格したんで勢いでなんとかと思ったんですが。
今年30歳でこれまで宅建、管業、一級建築士、一級建築セコカンを取得しています。
調査士を最後の資格と考えています。
とりあえず、予備校の情報収集します。
665 :
名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 17:46:22
うそくせえな
そこまでの能力あるなら鑑定士いけよ
>>664 一級建築セコカンってなんだよ?w
一級建築施工管理技士のこと言ってるのかもしれないけど
普通は一建施(いっけんせ)っていうぞモグリくん
667 :
名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 18:19:57
>>665 鑑定士は能力的に無理で、興味もなかったです。
>>666 仕事上、いつもクセでセコカンって言ってるもんで。
癪に障ったみたいでなんかすいません。
菊川は馬鹿だって東大の友人言ってたが
669 :
名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 20:56:03
今年、一級建築士と調査士を同時受験して両方受かった俺が通りすがりますよっと
今年、司法試験と司法書士と調査士と公認会計士全部受かった俺が通りすがりますよっと
671 :
名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 01:25:21
建築士はしっかりした予備校あるし、大学、院で学んだ事と資格が直結しているから取りやすい
調査士は大学で学んだ事と資格が直結してないし、予備校もあまり当てにならないから建築士よりは取りにくいかもね
672 :
名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 01:42:59
調査士って難易度的には診断士と同じくらい、社労士行政書士より上な評価だよな
これって、ある意味お買い得な資格だよな
だって診断士や社労士や行政書士じゃ食えないもんなあ
こないだ電車に乗ってたら隣の建築関係者らしいおっちゃん2人組が
建築士が〜セコカンが〜って話してたからセコカンでいいような希ガス
肉体労働のガテン系だからな。
少なくともホワイトカラーじゃないから、それが嫌な人は調査士は受けない。
676 :
名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 21:09:32
それより食えないでしょ
678 :
名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 21:26:54
お前は何者なの?
夢見る調査士受験生に現実を知らせる者です
680 :
名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 21:43:13
職域が相当に狭いから、調査士だけでは厳しいかもしれんが
調査士でもない奴が言っても説得力ないお
営業力がなきゃどの資格だろうが食えないだろ
取ったら就職できるとか取れば仕事が来るとか思ってるやつらは何やってもダメだろうな
682 :
名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 01:13:52
とったら就職が約束されているのは司法書士くらいか
弁護士、会計士、鑑定士、弁理士、税理士もいまやある程度の前歴が問われる
どうして司法書士だけ約束されてるの?
はっきり言ってそんなことはないよ。
684 :
名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 01:43:09
司法書士は、単純に知り合いが38職歴なしだけど、あっさり決まったんだよ
運が良かったとしか言いようがないな
それか、債務整理専門の事務所とか。
686 :
名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 02:22:49
債務整理専門だろうが、あっさり就職決まるのはいいね
あっさり切られるけどなw
マジレスすると待遇をどこまで望むかによる。
経験積むためと割り切って激安でもいいなら、あっさり決まるよ。
家族を養うために最低〜円は欲しい、立地条件、労働条件はどうだ、
などとやってると、なかなか決まらない。
行政書士より難易度が高く、独占業務のある資格はどれも似たようなもん。
689 :
名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 15:48:51
需要と供給の問題だから単純な話じゃないよ
経験者はともかく、業界未経験は厳しい
690 :
名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 17:24:20
俺の受験生仲間だった連中で、今年4人合格者が出て、
そのうち二人が業界未経験だけど12月現在で全員就職決まってる。
確かにブログ見ても合格者で就職決まらないというのはみたことがない。
あるなら参考までにみてみたいね。
691 :
名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 17:29:00
690司法書士?調査士?
692 :
名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 17:35:18
調査士
喰える喰えないの話はよく出るが、
調査士や社労士は「飢えない」資格だよ。
腹いっぱい喰えるかどうか、旨いものが喰えるかどうかは本人の努力次第。
ちなみに行書は「飢える」資格。
>>693 最後は行書の悪口で終わるところで全く説得力なし
いつもの社労ベテにしか思えないな
695 :
名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 17:50:22
692年齢は何歳くらいの人?
>>695 お前人に質問する態度がなってねーよ。
うぜぇな。
お前が職が決まらないのはお前の人格と性格に問題があるんだよ。
早くそれに気が付け、クズ。
頭の悪そうな書き込みが多いな。
698 :
名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 18:10:31
696おまえもなー
>>690 調査士で「就職」なんてあり得ない話だ。合格したての未経験者を雇う本職がどこにいるんだよ。
もしくは「メ○ラ職印押すだけ」の仕事でもするの?
調査士が調査士を雇ったりするのはだめなんじゃ?
有資格未登録者を雇うのはおk
未登録者ならばいいのね
704 :
名無し検定1級さん:2010/12/21(火) 21:41:46
でも、調査士登録している者が、社員の測量会社ってあるけど、
どうやってんの?役員以外で
今年の合格者だと、まだ登録自体ができないので、
就職だと未登録という形になるね。
つか、このスレ、1から10まで説明して貰わないと理解できない低脳多すぎるなw
どんだけ馬鹿なのwwwwwwww
>>704 もしかして
その調査士が会社の人を雇っているようにしてるんじゃないの?
>調査士登録している者が、社員の測量会社
調査士法違反なのでできない。
したがって、測量会社内に事務所を立ち上げる形になる。
一般的な形態がこれ。
○○土地家屋調査士事務所(××測量コンサルタント株式会社内)という形。
宅建・管業・マン管を取得した学生なんだけど
将来土地家屋調査士も目指そうと思ってます。
試験に合格したとして、独立開業以外にはどんな道があるんですか?
710 :
名無し検定1級さん:2010/12/22(水) 07:52:11
>>708 >>709の言う通りだな〜
基本的には独立開業しかない。複数の調査士で法人化もできるがね
そのつもりがないなら自己研鑽としての意味しかないが
711 :
名無し検定1級さん:2010/12/22(水) 09:44:44
気楽な補助者に戻りたいぽ
712 :
名無し検定1級さん:2010/12/22(水) 09:55:16
調査士は零細でも自営したい人のための資格であって、就職とは全く違う資格なんだけどな
713 :
708:2010/12/22(水) 18:03:35
レスありがとうございます。
素直に就職することにします。
ここは、「どこですか?調査士」を目指すスレで間違いないでしょうか?
716 :
名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 07:26:50
趣味が調査士でつ
>>716 高尚な趣味をお持ちで..........。
>>708 雇用調査士として就職。印鑑のみ毎日出社すればOk。毎月一定の収入となります。
身体は、他の会社に就職してください。
719 :
名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 17:14:58
>>718 そして、いずれその実態がバレて、懲戒を喰らいます
懲戒で済めばいいけど、下手すると刑務所行き
てs
722 :
名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 20:44:31
民事法情報センターに民事法務協会、似たような名前の団体が色々あるな
>>718 県会会長候補ですな。但し、3代前までなら。
厚生労働省 第1回「精神障害者の雇用の促進等に関する研究会」議事要旨
土地家屋調査士の試験は、分裂病の人が受かる率が高い。弁護士にもいる。
一定程度統合失調症の方が土地家屋調査士試験に合格しているにも関わらず、
実際には欠格条項により土地家屋調査士登録ができないという事実に言及した
ものであり、土地家屋調査士の方が精神障害であるというようなこと意図したも
のではございません。
ご理解のほどどうぞよろしくお願いいたします。
厚生労働省 障害者雇用対策課
厚生労働省
第2回「精神障害者の雇用の促進等に関する研究会」議事要旨
分裂病患者で土地家屋調査士の仕事をしている者もおり、そういう
実態をきちんと把握するとともに自営業者の育成のための訓練を
真剣に検討する必要がある。
726 :
名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 09:14:20
ま〜た変なのをコピペして。原文は調査士じゃないよ
原文は行政書士だね。
728 :
名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 09:52:59
それも統合失調症(いまは精神分裂病なんて言葉は使わない)でも就労できるという事例の文脈だから、まるきり逆だな
ま、文脈無視して一部の言葉尻だけを捉えるとこうなるという、いい見本だな
行政書士の場合ならわかるわ
俺の身内が行書の数百万円レベルの報酬トラブルに遭って
弁護士さんにお願いして裁判も辞さない姿勢で返還請求したんだが、
そのときに「金は返す、でも妥当な金額だ」と言い張って、
弁護士さんも相当手を焼いて、頭が相当弱いかおかしいかそういう振りをしているか
分からないが日本語が通じない相手なんで、交渉にならない、ということをほのめかして
「このくらいの示談書で収めましょう」と言うことでほぼ全額返金、
以降双方とも何らの請求を行わない、という解決となったが。
ちなみにその行書を紹介して寄越した行書も頭おかしい行書で、
どこぞのプー対職訓のアルバイト講師を問題起こして速攻で首になってプーになったそうな。
弁護士さん曰く「こういうの多いんですよ。行政書士は関わりあいにならないのが一番。
(行政書士に依頼した)そういう内容なら弁護士で30万円前後が相場ですから
弁護士が一番ですよ」というててまさにそのとおり、と納得した。
>>729 頭が相当弱い調査士が書いた文章を発見しました。
731 :
名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 21:28:28
やれんのか!!
732 :
名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 04:37:14
測量士補からはじまる調査士の勉強って、士業の中で一番面白くない勉強な気がしてきた…。
733 :
名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 06:11:40
不動産鑑定士と何が違うの?
734 :
名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 07:29:37
>>732 別に、建築士からでもいいんだよ
>>733 土地、建物の表示に関する登記・調査等の独占業務
>>733 > 不動産鑑定士と何が違うの?
不動産鑑定士 ・・・不動産のストック・フローの価値の鑑定。当然、不動産の鑑定に必要な範囲で測量し、図面を作成できる。
土地家屋調査士・・表示の登記の依頼を受けて、関係者に土地の境界を聞き、測量し、図面を作成し、登記を代理する業務
最も大きな違い
不動産鑑定士 ・・・自らの意見
土地家屋調査士・・・人の意見(境界はどこですか?と聞く業務)
先日、A土地家屋調査士の方から、立会いを求められ、出かけていったところ、
「土地の境界はどこですか」と聞かれました。
B土地家屋調査士に、筆界調査を依頼してから回答することにしました。
>>736 A調査士にまかせれば自己負担かからないけど
自分からB調査士に依頼したら金けっこうかかるぞ
>>737 法務局に対して懲戒処分の申し立てをしないという条件で、A調査士が全額負担するという、記名・職印の
ある念書をもらっております。
739 :
名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 15:45:44
精神病にレスするな
ほっとけ
743 :
名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 16:23:00
>>738 A調査士が負担する理由がわからん。
懲戒処分の申し立てが問題になることでもあるまい?
先日、土地家屋調査士の方から立会いの依頼があり、出かけていきました。
私を含め、関係者が8名ほどおりました。
その土地家屋調査士は、土地の境界を話し合いで決めてくれというばっかり
で、自ら筆界を示そうとしません。
私も長い間不動産業を営んでおりますが、このような未熟な土地家屋調査士
は初めてです。
746 :
名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 18:29:06
>>745 調べ尽くした結果、そういうこともあるかもしれない。
ここは、一応 受験生専用スレなんで、そのような書き込みはネ
747 :
名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 18:32:47
相手が納得しなきゃ調査士はどうしようもないからしょうがないよ。
紛争になったらお手上げ。
頑張って鑑定士になって、大東建託の営業にせいをだすのがいいのか考慮中(鑑定士効果でじいさんばあちゃんをだまして、アパートたてさす)。
土地家屋調査士懲戒処分公告
下記の者については、土地家屋調査士法(昭和25年法律第228号)第42条第2号の規定に基づき、
平成22年12月10日から1週間の土地家屋調査士業務の停止の処分を行ったので、同法第46条の規定
に基づき、公告する。
平成22 年12 月22 日
大阪法務局長石井寛明
記
氏名 伊藤哲哉
所属する土地家屋調査士会 大阪土地家屋調査士会
登録番号大阪第2452号
事務所の所在地 大阪府堺市北区百舌鳥梅北町1`6ワイズアーク三国ヶ丘407
違反行為 現地調査確認義務違反等
平成20年7月11日 金曜日 官 報 第4869号
土地家屋調査士懲戒処分公告
下記の者については、土地家屋調査士法(昭和25年法律第228号)第
42条第2号の規定に基づき、平成20年7月2日に2年間の業務の停止の
処分を行ったので、同法第46条の規定に基づき、公告する。
平成20年7月11日
神戸地方法務局長 山野 幸成
記
氏 名 岡 田 卓 也
所属する土地家屋調査士会 兵庫県土地家屋調査士会
登録番号 兵庫第1773号
事務所の所在地 兵庫県姫路市船丘町305
違反行為 名称使用制限違反等
平成21年12月25日 金曜日 官報第5222号
土地家屋調査士懲戒処分公告
下記の者については、土地家屋調査士法(昭和25年法律第228号)第42条第2号の
規定に基づき平成21年12月15日から1か月の土地家屋調査士業務の停止の処分を
行ったので、同法第46条の規定に基づき、公告する。
平成21 年12 月25 日
高知地方法務局長 藤原基忠
記
氏名 橋清健
登録番号 高知第560号
事務所の所在地 高知県土佐市高岡町乙174番地
違反行為 会則違反、業務外行為
平成22年6月7日官報第5327号
土地家屋調査士懲戒処分公告
下記の者については、土地家屋調査士法(昭和25年法律第228号)第42条第3号の規定に基づき、
平成22年5月26日に土地家屋調査士業務の禁止の処分を行なったので、同法第46条の規定に基づき、
公告する。
平成22年6月7日 岐阜地方法務局長 谷 安生
記
氏名 熊谷茂
所属する土地家屋調査士会 岐阜県土地家屋調査士会
登録番号 岐阜第915号
事務所の所在地 岐阜県中津川市付知町4287番地3
違反行為 公文書変造及び同行使等
土地家屋調査士懲戒処分公告
下記の者については、土地家屋調査士法(昭和25年法律第197号)第42条第2号の規定に基づき、
平成21年2月5日から2週間の土地家屋調査士業務の停止の処分を行ったので、同法第46条の規定
に基づき、公告する。
平成21 年2月16 日
大分地方法務局長藤和博
記
氏名近藤正幸
所属する土地家屋調査士会 大分県土地家屋調査士会
登録番号 大分第555号
事務所の所在地 大分県豊後高田市御玉141番地
違反行為 本人確認・登記申請意思確認義務違反
不十分な現地確認調査
虚偽の実地調査書作成
753 :
名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 21:16:34
何だか、変な人が
先日、A土地家屋調査士の方から、立会いを求められ、出かけていったところ、
「土地の境界はどこですか」と聞かれました。
B土地家屋調査士に、筆界調査を依頼してから回答することにしました。
755 :
名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 23:23:52
>>755 岡田 卓也 姫路市船丘町305 079(293)2905
に確認されたい。
懲 戒 処 分 書 (写)
事 務 所 東京都世田谷区世田谷1丁目41番3−205号
住 所 東京都○○区○○△丁目△番△
土地家屋調査士 三 木 啓 二 朗
生 年 月 日 昭和○年○月○日
上記の者に対し,次のとおり処分する。
主 文
土地家屋調査士法第42条第2号の規定により,平成22年4月3日から1か月の業務停止に処する。
被処分者は,本件土地及び周辺の土地について登記所備付け図面その他の資料及び現地調査により,
本件土地と隣接する同所△番△の土地(以下「本件隣接土地」という。)の筆界を確認し,平成○年○月
○日にA及び本件隣接土地の共有者代表である○○○○(以下「B」という。)と筆界確認を行った。
被処分者は,Bに調査結果を基に筆界確認を求めたが,同意が得られなかったことから,同人が主張す
る筆界点が,真正な筆界点ではないことを認識しながら,同筆界点を基に土地境界確認書(以下「本件
確認書」という。)を作成し,同書にB及びAから署名押印を得た。
懲戒処分書 (写)
事 務 所 東京都江戸川区中央一丁目13番16号
住 所 東京都○区○△丁目△番△−△号
土地家屋調査士 阿 久 津 康 弘
生 年 月 日 昭和○年○月○日
上記の者に対し,次のとおり処分する。
主 文
土地家屋調査士法第42条第2号の規定により,平成22年3月6日から1週間の業務停止に処する。
被処分者は,平成○年○月ころ,建物の滅失,土地の地目変更及び合筆の各登記申請が図面を作製する
必要がない業務であると判断し,代理人に登記申請を依頼しない,いわゆる本人申請の形式による登記申
請書面の作成の依頼の誘致を意図するサイトを開設した(以下「本件サイト」という。)。
被処分者は,本件サイトにおいて土地家屋調査士であることを掲げ,登記申請書作成に必要な書類を依頼
者が収集し,被処分者が登記申請書を作成すること等を広告した。
759 :
名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 10:42:36
とりあえず東京会にはメールしといた
土地家屋調査士懲戒処分公告
下記の者については、土地家屋調査士法(昭和25年法律第228号)第42条第2号の規定に基づき、
平成22年5月19日から6か月間の土地家屋調査士業務の停止の処分を行ったので、同法第46条の規
定に基づき、公告する。
平成22 年5月27 日
横浜地方法務局長椿栄一
記
氏名 梶谷由古
所属する土地家屋調査士会 神奈川県土地家屋調査士会
登録番号 神奈川第1504号
事務所の所在地 神奈川県横須賀市日の出町1丁目5番地
違反行為 他人による業務の取扱い等
761 :
名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 12:23:29
懲戒内容も官報にでちゃうのか
きびしいなーw
>>759 HPに公開するときは、事実関係をもう少し開示するように、一言付け加えていただければ
ありがたい。
土地家屋調査士懲戒処分公告
下記の者については、土地家屋調査士法(昭和25年法律第228号)第42条第2号の規定に基づき、
平成22年7月9日から2か月間の土地家屋調査士業務の停止の処分を行ったので、同法第46条の規
定に基づき、公告する。
平成22 年7月23 日
さいたま地方法務局長 浅井琢児
記
氏名 高橋 建男
所属する土地家屋調査士会 埼玉土地家屋調査士会
登録番号 埼玉第1987号
事務所の所在地 埼玉県南埼玉郡白岡町大字大田新井1688番地の3
違反行為 非調査士との連携の禁止等
764 :
名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 15:27:38
765 :
名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 16:08:57
まぁ、少なくとも的中は嘘じゃないからね
LECは今年の本試験ではやっちゃってるから、
相当頑張らないと巻き返せないのも事実だし。
今からLECを選ぶのは情弱のみという状態をどれだけカバーできるかは知らんが。
766 :
名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 16:27:38
>>738 日本語になっていないよ。→意味が通じない。
>>766 >
>>738 > 日本語になっていないよ。→意味が通じない。
再掲します。これ↓でわかりますでしょうか?これでわからない場合には、調査・測量実施要領、基本実務叢書をよく
お読みください。
736 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2010/12/25(土) 12:06:19
先日、A土地家屋調査士の方から、立会いを求められ、出かけていったところ、
「土地の境界はどこですか」と聞かれました。
B土地家屋調査士に、筆界調査を依頼してから回答することにしました。
737 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2010/12/25(土) 13:31:08
>>736 A調査士にまかせれば自己負担かからないけど
自分からB調査士に依頼したら金けっこうかかるぞ
738 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2010/12/25(土) 13:56:14
>>737 法務局に対して懲戒処分の申し立てをしないという条件で、A調査士が全額負担するという、記名・職印の
ある念書をもらっております。
先日、A土地家屋調査士の方から、立会いを求められ、出かけていったところ、
「土地の境界はどこですか」と聞かれましたので、B土地家屋調査士に筆界調
査を依頼してから回答しようとしたところ、
B土地家屋調査士からは、「土地の筆界はどこですか?」と聞かれました。
先日、甲土地家屋調査士から立会の依頼があり、出かけて行きました。
甲土地家屋調査士は、私を含めた地権者に、乙土地家屋調査士が5年前に作成した地積測量図の写しをもとに、
「ここが土地の境界ですよ。」と非情に丁寧に説明してくれました。
それを聞いていた、おじさんが言いました。
「5年前はそこにしてもらったけど、今回は50cm程ずらしてくれ。そこはちょっと都合が悪いんだ。」と。
おまえら狭い業界なんだから
仲良くしろよ
774 :
名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 06:23:25
要するに、依頼者の希望する境界を筆界として測量したということか。笑
それでも日本語としておかしいですよ。
A調査士が全額負担する理由にならない。
775 :
名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 06:36:26
ホウケイの一問一答過去問データベースも発売したし、書式問題集は改訂中だから春すぎあたりか?
まだまだ買う参考書あるなあ…。
>>774 (不十分な)資料調査、現地調査→義務違反、説明義務違反
777 :
名無し検定1級さん:2010/12/27(月) 22:36:53
境界は何処ですか?って調査士が聞いて変ですか?
なぜ表示は申請主義なのか知らないんですか?
バカデスカ?
>>777 > 境界は何処ですか?って調査士が聞いて変ですか?
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
名言キタコレ。
旧態依然とした調査士ですな。もっとも、調査士らしいと言えばそれまでだが。
>>777 調査してますかあああああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁ?
先日、土地家屋調査士事務所に伺いました。昨年、土地の一部譲渡後の形状で地積更正を行なった図面を修正し
てもらうためです。
私が「隣の土地を買い戻したので、再度、地積更正をお願いします。本来の土地の形状で測ってください。」と
言ったところ、「筆界を動かすことはできないので、分筆が必要だ。」と言われました。
先日、甲土地家屋調査士に立会いを依頼され出かけていきました。私を含め、5人の立会者がいました。
甲土地家屋調査士は、境界を決めてくれというばかりで、調査内容を説明してくれません。
私は長い間不動産業を営んでいますが、このような調査士を初めてみました。
このような無能な調査士は即刻排除すべきです。
>>777 分割点はどこですかじゃないよ。土地の境界はどこですかだよ。
783 :
名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 00:35:51
>>776 >(不十分な)資料調査、現地調査→義務違反、説明義務違反
筆界はまずは所有者に確認するのが常道だよ。
784 :
名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 00:37:25
全ての法律事務を扱える法曹…弁護士
高度な専門分野と一部訴訟を扱える法律家…弁理士、司法書士
高度な専門分野のある隣接法律職…税理士、社会保険労務士
専門分野のある隣接法律職…土地家屋調査士、海事代理士
マンガのネタ…行政書士(笑)
785 :
名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 00:41:46
>>782 あなたは最初から「筆界はここです」として立会いしているのかな?
>>785 筆界はここを中心に誤差(標準偏差)どれだけです。
>>783 変な人。筆界聴取者ですな。で、その是非はどうやって判断するのですか。
789 :
名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 01:15:52
本来、筆界には標準偏差というのはないのだよ
>>789 そうなんだ。でも筆界って目に見えないでしょ。測量して図面と照合し、計算すれば、偏差は算出されるよね。
791 :
名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 01:18:14
「ここを中心に誤差がどのくらいです」
筆界を指示したことになるのか?
>>789 もしかして、筆界が目に見える能力がある人?
>>791 この前教えていただいたところが筆界です。とか言っているの?
795 :
名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 01:50:45
>>792 見えるのは所有者。
現地があって地図(図面)がある。
所有者はよく境界(筆界)を把握している。
796 :
名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 01:54:54
>>794 地図訂正はどういうときにするか理解していないだろ?
あなたの論でいけば地図(図面)は常に正しくないといけませんよ。
797 :
名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 09:01:21
ここは釣り堀じゃないよ
798 :
名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 09:34:09
THGの調査士本試験問題と詳細解説が出たね
昨年までよりちょっと値上がって\1200+税
冒頭から第7問、第21問についてのお詫びと経過説明が
THGって商売下手だけど、こういうところは誠実だな
巻末付録に合格者の合格学習法が載っていて、独学や通信の人のもあるから参考になるね
予備校の書籍に独学者の体験記が載るとは驚きだけど
普通は答練が役立ったとか、そういう内容でしょ
複素数よりも基礎が大事とか、そういう意見も出てて、すっげー異色な雰囲気
それでも敢えて載せたんなら、かなり懐の深い会社だな
>>798 >予備校の書籍に独学者の体験記が載るとは驚きだけど
むしろ載ってない資格の方が少ないよ。
LECの行政書士や司法書士テキストなんて下手すると、
単元ごとの合間に合格体験乗せてたりする。
それもパターンが決まってて
「〜することが大事。LECにいけばそこをきちんと学べる」という形。
予備校本の特徴になりつつある。
司法書士だけど
単元ごとの合格体験記なんて見たことねぇ
どのテキスト?
802 :
名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 18:17:09
(司法書士だけど)
(司法書士だけど)
はいここでますーww
今年受かって、来年調査士受けるんだけど
なんか、気に障った?
>>795 所有者に筆界がわかるなら、調査士いりませんなぁぁぁぁ。筆界という言葉を知っているだけでもすごい。
通常、所有権界を認識しているのでは?
>>796 そのような問題があるから、資料調査と現地事前調査を行なう。
先日、土地家屋調査士から請求書がきました。
「復元測量」という項目がありましたので、何を復元したのかと思い電話しました。
調査士曰く「ああ、それね。この前、立会いしたでしょ。そのとき筆界を復元したのよ。」
確かに、立会いで、私が測点を指示した覚えがあります。
先日、土地家屋調査士から請求書がきました。そこには「多角測量」と「面積測量」という項目が
あります。そこで、調査士に聞いてみました。
私「多角測量の業務内容と面積測量のための多角測量の業務内容をそれぞれ教えてください。」
調査士「・・・・・・」
未だ回答がありません。二重請求でしょうか?
809 :
名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 20:47:45
あぁ、ごめんね
どうでもいいことで煽ってくるなよ
まったく
811 :
名無し検定1級さん:2010/12/29(水) 06:53:07
812 :
名無し検定1級さん:2010/12/29(水) 07:06:39
みんな釣られるなよ
813 :
名無し検定1級さん:2010/12/29(水) 07:40:58
本職スレだと見事にスルーされてるな
やっぱあっちは大人だわ
とても大人の書き込みとは思えないレスばかりだけどw
814 :
名無し検定1級さん:2010/12/29(水) 08:51:11
>>808 >私「多角測量の業務内容と面積測量のための多角測量の業務内容をそれぞれ教えてください。」
>調査士「・・・・・・」
私も「・・・・」とするな 笑
>>811 ブブ。報酬額運用基準を見てください。
先日請求書を送ってきた土地家屋調査士に、「多角測量」と「面積測量」の違いについて問い合わせていましたが、
未だ回答がありません。
昨日、改めて問い合わせをしました。
私「筆界確認のための多角測量(基礎測量)と面積測量のための多角測量の業務内容について、それぞれたどのような業務
を行なったのか証明できる資料をご提出ください。」
調査士「・・・・・」
私「年明けの4日までに資料を持参してください。それまで検収できません。」
この調査士さんは、筆界確認のための多角測量(基礎測量)をやっているのでしょうか?面積測量だけをやっている調査士が
報酬額の架空請求をしているのではないでしょうか?
817 :
名無し検定1級さん:2010/12/29(水) 13:46:50
THG大阪校のM講師(男だよ)、やめさせろ
技術的に厳しさがある
>>817 予備校を頼る者の日本語理解力に問題がある。
819 :
名無し検定1級さん:2010/12/29(水) 14:13:13
>>818は、M瀬講師のこと、知ってるのか?
日本語理解力が相当あっても、聞いてると頭痛いぞ。
一言でいうと、へたくそ
先日、業務をお願いした甲土地家屋調査士から、請求書が届きました。
請求書には、「○○測量設計株式会社」となっており、振込先口座名も「○○測量設計株式会社」と
記載されています。
○○測量設計株式会社は、甲土地家屋調査士が社長になっている会社です。
他人の名義で請求し、そこの口座に振り込みを請求するなんて、法的知識に欠け、職業倫理とは無縁なところが、
とても土地家屋調査士らしくて好感が持てます。
社内で笑いの種とした後で、適正な請求書を作成するように一筆を添えて、土地家屋調査士倫理規程とともに、
請求書を送り返しておきました。
>>819 予備校に通っている時点で、お前の日本語能力に問題があるといっているのだ。
先日、甲土地家屋調査士から分筆測量業務の見積書が送られてきました。
見積書は、「有限会社○○測量設計」の名で作成されていました。
法的知識がなく、職業倫理を欠く常況にあるところが、とても土地家屋調査士らしく好感が持てます。
甲土地家屋調査士は、期日までに見積書の提出がなかったので、失格となりました。
823 :
名無し検定1級さん:2010/12/29(水) 14:45:46
>>821 ?
馬鹿すぎか、おまえ
本人か?
誰でも予備校ぐらい通うだろうに。BAKA
先日、土地家屋調査士と業務の打ち合わせを行いました。
先方からは、土地家屋調査士を含めて2名の方が出席されました。
自己紹介で名刺交換をしたら、土地家屋調査士の方から頂いた名刺には、
「株式会社○○○コンサル 業務課長 土地家屋調査士 ○○○○」と記載されています。
もう1人の方の名刺には、「株式会社○○○コンサル 代表取締役 専務 ○○○○」と記載されています。
委託先ではない者を会議に同席させるわけにはいかないので、遠まわしに次のようなやりとりをしました。
私 「土地家屋調査士としての名刺はお持ちではないですか?」
調査士「このような名刺しか持ち合わせていません。」
私「専務さまは、今日はどのようなご用件でいらっしゃたのでしょうか?」
専務「この度はお取引をさせていただけるとのことで、ありがとうございます。」
私「いや・・・・」
私「専務さんは、○○土地家屋調査士の補助者の方ですか。そうであれば補助者証を提示いただきたい
のですが。」
この後、土地家屋調査士の方には、土地家屋調査士法を説明し、バイバイしました。
法的知識がなく職業倫理に服することのない土地家屋調査士には、非情に好感がもてます。
>>823 予備校通うのは、自分で理解する能力のない者だけだよ。
>>823 あなたは、なぜ予備校に通っているのですか?
827 :
名無し検定1級さん:2010/12/29(水) 15:07:12
>>826 金払って教えてもらいに行ってんだよ
なのにあんな程度のひくい授業をするから頭にきてんだよ
ほかの講師もいるから比較もできるしよけいに腹が立つんじゃい
あほのおまえ、わかったか?
確かに金取るだけのレベルにない講師っているよね
まぁ、それが事実だとしたところで、文句は直接学校に言えば良いだけの話だ。
「校長先生の長話がうぜー」と、隣に愚痴る小学生と同じレベルですね。
>>827 >
>>826 > 金払って教えてもらいに行ってんだよ
> なのにあんな程度のひくい授業をするから頭にきてんだよ
> ほかの講師もいるから比較もできるしよけいに腹が立つんじゃい
あなたは、そもそも人の言うことが理解できるのですか?
小学・中学・高校と先生の言うことが理解できていましたか?理解できなかったから
いま、調査士試験を受けるはめになっているのではないですか?
そんなあなたに貶されても講師も迷惑なだけです。
831 :
名無し検定1級さん:2010/12/29(水) 17:00:08
調べたら一人でずっと書き続けてる根暗がいるね。
832 :
名無し検定1級さん:2010/12/29(水) 17:10:46
>>830さんのご意見、ちょっと的を射ていないような…
そのご意見ならどんな講師でもよくて、すべて受験生に問題があるような…
他のみなさん、そう思いません?
実にどうでもいい。
苦情があるなら直接いってくれ。
ここでやるな。
というのが大半の人間の本音だな。
一般論としては、
少なくとも結構な金払ってるわけだから、顧客がそれ相応の対価を求めるのは当然。
ラーメン屋で1000円のラーメンを頼んだら、
カップラーメンが出てきた場合など、愚痴りたくなるのもわかる。
ただ、繰り返すようだが、苦情は店に直接言うべきで、
ここで愚痴たらすんじゃねー。
>>832 講師の講義方法が悪いなどと愚痴る前に、まず自分の頭が悪いのではないか、理解に必要な
前提となる知識が欠けているのではないか、性格が素直ではないのではないかと考え反省し
講師の講義の理解に努めるべきだろう。
>>834 そもそも自分の頭で理解できないから予備校通ってるのだから、講師の言うことの理解に努め、
わからない箇所は何回も聴け。
836 :
名無し検定1級さん:2010/12/29(水) 17:41:28
講師でもあうあわないの相性の問題もあるんじゃないの
人気講師とそうでない講師はやはり相性以前にセンスの差がありそうだが
>>836 よく考えたうえで、学校にクラス替えをお願いすればよい。
クラスが変わってまた、同じことにならなければ良いがね。
調査士って開講してるとこ少ないよな
超ドマイナー資格の悲哀を感じるわ
>>833 ここは、受験生がどうでもいいことを発言する場だから、いいんじゃないか。
お前もどうでも言いこと、発言してるじゃん。
できないのを教師のせいにするのは小学生までにしておけ
842 :
名無し検定1級さん:2010/12/29(水) 21:00:46
まあ、予備校逝ったほうが早く合格できる可能性があることは
事実だしな。
>>842 という事は、独学のほうが早く合格できる可能性があることは
事実だという事だな。
何をそんなに必死になってるの?
どっちでもいいわ
845 :
名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 00:31:38
本屋にあまりおいてないですね…
と言うか初学者のなのでどれを買っていいのかわかりません。測量士補合格を前提にしたばあい
ひつよつな科目と書籍について教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
846 :
名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 07:02:39
士補は、まず過去モン集を一冊5回読んでればオッケー
調査士受験は、それからだお
847 :
名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 10:33:10
測量士補の基本書は測量協会発行の「受験テキスト」が一番いい。
測量理論を詳しく解説している。(ぶ厚いので参考書とするのがいい。)
市谷出版の本(4分冊?)は図解が豊富で初心者向きでわかりやすい。(お奨め本)
先日、A土地家屋調査士から、立会いを求められ、出かけていきました。
A調査士「土地の境界はどこですか?」
私 「あなた本当に調査士ですか?筆界確認の基礎測量の成果と、画地調整により計算した
復元点の計算結果を見せてください。」
A調査士「・・・・・」
850 :
名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 13:42:56
アホは放っておこう
>>845 士補を取った後のこと?士補は前にもあったように、過去問を何度も回すべし
調査士はTでもWでも基本書を一つ読んで完全に理解する
書式はTの書式合格演習を、択一は過去問を少なくとも10年分完全にマスターすればよろし
こう書くと簡単そうだが、なかなかできないんだ、これが
851 :
名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 13:50:39
民法は過去問の蓄積がないから司法書士、行政書士、宅建あたりの過去問の総則物権親族相続を
あるいは民法捨てて不登法で完璧目指すか
3問捨てるのは無謀すぎる
債権は出ないの?
民法は得点源だから
最低でも2問は取らないと
捨てると取り返しのつかないハンデだで
民法の過去問は少ないから
宅建の民法の問題をやるのがよい
854 :
名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 14:23:07
確かに無謀だが、残り17問完璧なら大丈夫。足切りが13問だからね
債権は今まで出てないから、出ても過半数は出来ないよ
855 :
名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 14:47:50
法務局の登記官になれば条件満たせばだが無試験で取れるだろ
856 :
名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 14:59:28
>>855 制度上はそうだが、連合会との協定で運用されてないはず
登記所出身の人も試験受けてるらしいよ
857 :
名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 15:06:40
>>856 俺の地域だけかもしれないが、たくさんいるんだが
特に司法書士
受験して合格するほうが早いし楽だろ
859 :
名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 15:58:29
>>857 調査士のスレで司法書士の話をされてもな
司法書士は登録者の30%強が特認。
逆に調査士は1%未満。
この違いは業務内容に測量があるかないかだと思われ。
ただし、登記官になるのがそもそも難しい。
どこ統計だよそれ?
>>856 登記官出身の特認調査士は、毎年いるよ。
登記官で年数要件満たせば誰でも特認になれるのではなく、絞りにかけられる。
調査士って何の仕事
>>863 マイラー公図の写しをとってきて、現地に行って、境界を聞いて
測量することを、補助者にさせる仕事。
865 :
名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 20:33:59
登記官あがりの司法書士が逮捕された事件どうなったの?
登記官だった時代に違法な地積更正を通してしまったという
案件
岐阜市あたりの話だったと思うけど
業界的には、センセーショナルな事件だったんじゃない?
その後の展開を知りたい
ここで聞くなよ
〜あがりじゃなくて、〜くずれな。
>>865 岐阜のコモンヒルズ事件のことだよね。
逮捕当事は岐阜県会所属の調査士だったね。(1名は三重県会所属の司法書士でもあったかな?)
2審も有罪だった。
>>865 ちなみに、数ヶ月前に公文書偽造で業務禁止になったと思う。
場違いかもしれないけどちょっと聞いて良いですか?
調査士が業務を行う時、
測量士の資格を持って登録してる人だと出来なくなる事があったりしてジャマなので
測量士補でとどめておいた方がいい
みたいな事がどこかで書いてあったんですけど
これって本当なんでしょうか?
>>870 測量士補であれば、その資格の程度から許容されることが、
測量士であれば、許容されない。
という意味ではないでしょうか?
法令上、測量士にできなくて測量士補にできることは、ありません。
872 :
名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 23:26:44
民法は今年も物権までだったから来年もそうなのか、いよいよ債権も出るのか、判断に迷うな
みんな、どっちだと思う?
873 :
名無し検定1級さん:2010/12/31(金) 09:14:03
本試験は同じ傾向を連続で繰り返さないから、
今年の土地書式で求積が簡単だったことを踏まえると、
来年は難易度が高いね、平成21年度とまでは行かないにしても。
21年は誰も解けない愚問だったし、おまけに建物は、逆に簡単すぎて
22年はその反動で登録免許税や方位など、ひねりが加わった。
試験委員の考えてることは、おおむねこんな感じじゃないかな。
土地は2筆3筆でもめにもめて、
平均点が低かったから、難易度は下がると思うよ。
難易度というより、もっと素直な問題になると思われる。
ちなみに某予備校勤務です。
11月の調査士講師の編成会議での結論がこれでした。
875 :
名無し検定1級さん:2010/12/31(金) 12:22:17
ユーキャンか
調査士講座って儲かるの?
877 :
名無し検定1級さん:2011/01/01(土) 08:33:29
>>876 海事代理士のように受験人口が少なくて予備校講座すらない資格もあるから、調査士講座はそれなりに儲かるんじゃない?
日建なんかテコ入れを図ってるし
まあ今の状態でパイを分け合っているというところか
大吉だったら今年合格
今年はいっちょやったるか
881 :
名無し検定1級さん:2011/01/01(土) 19:48:54
今年こそ、 やれんのか!!
882 :
【大吉】 【1805円】 :2011/01/01(土) 20:57:50
883 :
名無し検定1級さん:2011/01/01(土) 21:00:15
884 :
名無し検定1級さん:2011/01/01(土) 22:29:48
>>873 >>874 なるほど
確かに土地は2年連続変な問題だったから、もう少し素直な問題になると期待できそう
建物は合体と表題部変更の違いを問うあたりは良問だったよね。方位と税は別にして
このところ建物書式は土地の書式のオマケみたいだったけど、建物書式の比重を高める方向に行く兆候かな
民法は調査士に関係する債権がでてもおかしくないかも
契約なんかは土地書式でさんざん議論されたから、それをヒントに出たりして
885 :
名無し検定1級さん:2011/01/03(月) 00:03:42
886 :
名無し検定1級さん:2011/01/04(火) 20:33:56
やれんのか!!!
毎年難易度のバランス考えた問題傾向だよな
来年あたり今年は建物の難易度高い予感
やれんのかってなに?
阿部さん
890 :
名無し検定1級さん:2011/01/05(水) 06:35:36
やれんのか! 今年も!!
891 :
名無し検定1級さん:2011/01/05(水) 20:36:55
何? やれんのか!!を知らんのか?
過去スレ見て来い!
4月1日から登記印紙廃止で収入印紙になるらしいな。
登記手数料令は読みかえになる。
試験で問われる事もあり得るね。
893 :
名無し検定1級さん:2011/01/06(木) 15:53:27
先日、時計が壊れたので、A時計店に修理をお願いしてありました。
その後、A時計店から電話があり、修理済みの時計はどこですか、と聞かれました。
仕方がないので、隣のおじさんに修理してもらいました。
本日、A時計店から電話があり、時計修理確認書に署名・押印をしてほしいと言われました。
【1月】 初っ端から飛ばすと後でばてる。2月から本気を出す
【2月】 まだまだ寒い。これではやる気が出ない。3月から本気出す
【3月】 年度の終わりでタイミングが悪い。4月から本気を出す
【4月】 季節の変わり目は体調を崩しやすい。5月から本気を出す
【5月】 区切りの良い4月を逃してしまった。6月から本気を出す
【6月】 梅雨で気分が落ち込む。梅雨明けの7月から本気を出す
【7月】 これからどんどん気温が上昇していく。体力温存の為8月から本気を出す
【8月】 暑すぎて気力がそがれる。9月から本気を出す
【9月】 休みボケが抜けない。無理しても効果が無いので10月から本気を出す
【10月】 中途半端な時期。ここは雌伏の時。11月から本気を出す
【11月】 急に冷えてきた。こういう時こそ無理は禁物。12月から本気を出す
【12月】 もう今年は終わり。今年はチャンスが無かった。来年から本気出す
899 :
名無し検定1級さん:2011/01/08(土) 07:31:39
なぜか、6月頃からやる気出るよな
900 :
名無し検定1級さん:2011/01/08(土) 07:43:24
すいません。調査士の勉強を始めて2ヶ月、独学で一日5時間勉強しています。
択一は時間をかければ20問中15問ほど出来るようになりました。
まだまだ勉強が足らないのは分かっています。
現在、夜にバイトをするだけで一日八時間する環境を作りました。
書式に関しては全く分かりません。東京法経の作図講座ビデオ、法学書院の『測量計算と面積計算」で取り掛かろうとしています。
4・5月からは測量士補の勉強をします。
今年中に絶対に受かりたいです。今のままのペースで合格できる可能性はどのくらいでしょうか?
可能性は低いでしょうか?
901 :
名無し検定1級さん:2011/01/08(土) 08:16:15
可能性は低いな
自分がどれだけ頑張ったか、じゃなくて、他人よりどれだけ出来たか、で決まる試験だからねぇ
周りが出来てなければ、地積測量図ぐらい描かなくても合格できるような試験
幸運を祈る
>>900 可能性は低い。
この時期で書式に全く手をつけていないのが厳しい。
書式はミス0で完成させる+時間をどれだけ短縮させられるかの手際の良さを極める地道な練習が必要だから
さっさと勉強を始めたほうがいい。
択一と違って一問やるのにかなりの時間がかかる。
俺は死ぬほど書式の練習をしたが合格した年も時間が足りずに終わった。
複素数は必ず使うこと。極めれば計算時間が劇的に短縮される。
というより使っていない受験生のほうが少ないと思われるので
使わなければ相当なハンデを背負って戦うことになる。
独学であれば関数電卓の使い方を含め、複素数を勉強できる教材を利用したほうがいい。
択一過去問はを他の肢を見なくても一肢だけで正誤がわかるレベルにならなければ足きり通過も難しい。
20問を最低でも40分で解答しなければならないから、問題文は一度しか読まないような練習もしたほうがいい。
時間が足りずギリギリで受かった奴のマネしてもねぇ……
905 :
名無し検定1級さん:2011/01/08(土) 10:11:37
平時の出来じゃダメなんだよな
本番の緊張感で、図面を書き上げる力が必要。
A判定でも、落ちるヤツは沢山いる
書式は、訓練あるのみ。今からじゃなあ
来年も・・・・くらいの気持ちでガンガレ!
やれんのか!!
一年未満で士補とのダブルを狙うのかあ
志を高く持つのはいいことだけど
他の皆さんが言うようにそうとう厳しいぞw
907 :
名無し検定1級さん:2011/01/08(土) 12:35:38
>>900 択一と書式と測量士補の勉強を同時並行でやっていかないとダメ。
特に書式は、ほぼ毎日やるぐらいでないと合格は無理。
一般的には測量士補と調査士をW受験で一発合格する人はかなり少ない。
W受験の人は受験番号が違うから、かなり少ないと判明している。
もっとも毎日8時間集中力を保って勉強できる人は少ないし、
頭の善し悪しもあるので可能性うんぬんはあなた次第としかいえない。
>>907 > 頭の善し悪しもあるので可能性うんぬんはあなた次第としかいえない。
頭の善し悪しは関係ない。調査士で頭の良さそうな奴は見たことない。
頭が悪いから、調査士になったというのが正しい。
測量士の試験組みの調査士は例外だけどね。
909 :
900:2011/01/08(土) 16:05:48
みなさん、ありがとうございます。訳あって今年中に何があっても合格しないといけないです。
勉強時間によって合格が決まる訳ではないですが、自分を追い込むのと自信になると思います。
勉強を本格的にするのは初めてです。とにかく一日八時間、継続して勉強!!
がんばります!!
910 :
名無し検定1級さん:2011/01/08(土) 16:29:29
911 :
名無し検定1級さん:2011/01/08(土) 16:45:53
この試験はリキむとよくないよ
特に記述ね
>>900 私も勉強始めたばかりの者です(元旦開始!)。
一緒に頑張りましょう!!
まぁ、お前ら
これを3回声を出して読むんだ
【1月】 初っ端から飛ばすと後でばてる。2月から本気を出す
一日5時間の勉強で2ヶ月で択一が15問取れるなら相当できる人ですな。
1年で測量士補、調査士合格もいけるかもね。
あとは毎日書式を書くだけだー
がんばれー
918 :
名無し検定1級さん:2011/01/08(土) 23:30:44
<jbbs fontcolor="#ff0000">テスト
>>908 907は900で聞かれている「可能性」に対して答えたレスだぞ
まともな読解力を身につけてから書き込め、ヴォケ
それに、どんな調査士でもおまえよりはるかに格上
LECの分野別過去問集が出てるんだけど
書式って何年分だろ?去年は何年分入ってたかわかる人いますか?
921 :
名無し検定1級さん:2011/01/09(日) 16:09:54
>>919 やめとけ
万年受験生の阿呆はほっとけばいい
923 :
名無し検定1級さん:2011/01/09(日) 16:19:05
>>908 司法書士と調査士の両方を持ってる人がこの業界内じゃ最も賢そうだよ。
調査士で頭の良さそうな奴は見たことがない
って断言してる908の世界が狭いだけなのでは?
それよりも
>測量士の試験組みの調査士は例外だけどね。
これに突っ込む人間いないの?
俺なんてその1行読んだだけであとはスルーしたんだがw
926 :
920:2011/01/10(月) 17:54:42
自己解決した
※択一過去問集 収録年度 平成11年〜平成22年
書式過去問集 収録年度 平成12年〜平成22年
過去問集・テキストの販売ていうページに載ってた
928 :
名無し検定1級さん:2011/01/11(火) 09:12:39
>>923 > 司法書士と調査士の両方を持ってる人がこの業界内じゃ最も賢そうだよ。
賢そうなのは確かだ。しかし、賢くはない。
現地調査の必要な調査士の仕事はできない。
>>925 あなた、測量士試験に合格した測量士さん?
931 :
名無し検定1級さん:2011/01/11(火) 12:42:03
調査士って実際平均(公務員)くらいは生涯にわたって稼げるの?
932 :
名無し検定1級さん:2011/01/11(火) 14:49:59
>>931 質問自体がナンセンス。土地家屋調査士がどうかじゃなくて自営業だから
そんな答えは出ない。仕事がなければ0円で仕事があって稼ぐ人は稼いでいる。
>>929 調査士+αの実力があるぶん、調査士のみの人より賢いのは間違いないと思うけど。
僻みにしか聞こえない。
僻みかw
>>929 5年がかりでやっと書士に受かったやつ知ってるけど
お世辞にも賢くないな
本人は弁護士にでもなった気分でいるけどw
書士ごときででかい面されてもな
調査士はもっと下だけど
ペーパーテストや資格の難易度で人間の上下が決まるわけじゃない。
無資格で年間数千万稼ぐ不動産屋や、行政書士で数千万稼いでる人間の方が、
弁護士で年収二百万の人間よりよっぽど賢いわけで。
難易度でどうこういう幼稚な議論は学生だけにしとけって。
自分はバカだと公言してるようなもんだw
賢くなくても稼げればいいよ。
俺は、テストできるけど貧乏よりそっちがいい。
939 :
名無し検定1級さん:2011/01/11(火) 22:03:14
貧乏でも豊かな心で生活したいですね
いやなことも多いが、調査士の仕事は色々な人と出会える
>>936 はいはい、あなたはご立派ですよ
これでいい?
調査士という名称を変更した方がよい。実態と激しく乖離している。
>>941 言うまでもなく、「どこですか?」が一番実体にあっている。
天然しいたけ
天然まいたけ
地目に「池沼」と「ため池」との違いは分かりますが、
池と沼の違いが分かりません。
教えてエロい人。
光波測距儀でノンプリズムってどういう原理か教えてください
>>947 実際に色々なものを測量してみることをお薦めします。葉っぱとか。
それでOK。
949 :
名無し検定1級さん:2011/01/15(土) 02:13:40
光の反射
波数・波長と位相差から距離算出
原理はP・NPともに同じじゃないの?
950 :
947:2011/01/15(土) 06:13:32
>>949 ノンプリはレーザーが行ったきり帰ってこないんでしょ
それでどうやって波数がわかるのかなと思うのだが
951 :
名無し検定1級さん:2011/01/15(土) 07:15:45
>>945 「池」は人工的「沼」は自然」じゃないのか?
>>951 ブブー。自然の池もある。ちなみに人工池しかない県もある。
池の小さい版が沼な
お前らよく覚えておけ
小学校の社会の時間に、雑談で習ったな
ふと思い出した
河童がいる方が沼だろjk
957 :
名無し検定1級さん:2011/01/16(日) 19:34:10
今年の試験に合格できそうですか?
司法書士実務1年、四六時中、表示登記の申請書見てる。
測量士補昨年取得済み
調査士択一過去問正月から始めて一回転終了(法経の2冊)、傾向はつかめつつある。
今日から三角定規講座はじめて、書式はこれから。。。
>>957 去年それで受かった人がいるよ。
URL忘れたが、ブログも過去ログたどればある。
>>957 特殊事例だと思うけど自分の場合。
測量士補も土地家屋調査士もゼロからのスタート。
H21年度に士補取得、勉強時間がとれなく試験前、約1ヶ月勉強。
択一13問、土地0(解法閃かず)建物24
H22年度、勉強時間はあまりとれず試験前約2ヶ月半勉強。
択一18問、書式31(内訳忘れた)
正直つらかった。試験後、短期集中しすぎての無理がたたり、
体をこわし、自宅で倒れて救急車で運ばれた。
原因は、疲労。現在は、ゆっくり静養できたので全快しました。
コツコツと先ずは、択一からはじめて知識を詰め込んでから書式に入るのがいいと思います。
そして、ミスしたところを一つ一つつぶしていけば今からでも合格できると思います。
960 :
名無し検定1級さん:2011/01/17(月) 14:18:50
調査士試験の「午前の部」は士補に登録していれば丸々全部免除(択一+製図)ですか?
士補を取得しておけば午後の部だけの受験でいいと理解していますが
どうなのでしょう?
961 :
960:2011/01/17(月) 14:25:07
追記
法務省のサイトでは平成20年度を境に午前と午後の内容が
アベコベになっているみたいです。
962 :
名無し検定1級さん:2011/01/17(月) 16:43:53
a
963 :
名無し検定1級さん:2011/01/17(月) 21:12:49
やれんのか!!
964 :
名無し検定1級さん:2011/01/17(月) 21:16:54
「択一の基準点未満の人は受験生ではなく、
お金を払って試験会場に遊びにきた暇人ちゅーことですわ」
「今の段階で、こんなことも分かってない人は、受験料が勿体無いので今年の受験は諦めてください」
「かれこれ20年以上過去問をやっている私でさえ過去問は完璧ではないのに
たかが1年勉強した受験生が完璧ですなんて
私の頭は脳が錆付いておかしいですと言ってるのと同じですよねぇ。」
「世の中に完璧なことなんて何一つないんっすから、
完璧だと思った瞬間が堕落していく一歩手前なんっすよ。」
「私の対応が冷たいと言ってる人がいますが、冷たいのはそう言ってるあんたの脳ミソっすわなぁ」
「この試験をキツイと抜かして逃げるようでは、
この先の人生を生き抜いていけないっすよね?人生はもっと厳しいですからね」
「推論問題なるものが出ると抜かしている人わぁ〜、まず受かりませんですわなぁ」
「要は、国語の問題っすよ。さすがに講義で日本語の面倒までは見切れませんので
日本語が出来ない人は困ったなあ、ちゅうことなんですわ。」
「日本語がわからない人は、小学生からやり直してください。」
「算数がわからない人は、人生をやり直してください。」
「試験に受からないちゅーのは、やるべきことをやっていない不誠実な性格の現れです。」
「明日やるちゅー言ってる人の明日は一生ないっすよ
今日できることは今日やらんと社会では通用しないっすよ、えぇ〜」
「予備校の講師ちゅーのは、毎年、毎年、同じことの繰り返しで生きてる気がしないっすよ」
「もう試験のためだけに勉強するなんて、こんなくだらないところに帰ってこないようにしてください」
966 :
名無し検定1級さん:2011/01/17(月) 21:29:17
受験料がもったいないって、7、8000円だろ?
来年のために今年受けるとか、そういう人もいるし、オレは良いこと
だと思う。あの雰囲気になれることも重要だと思うよ。
記念受験大いに結構。
そんなに、受験生減らしたいのかよ
>>965 皮肉だって分かった上でのマジレスなんだろ?
調査士受験者は20年後には0
969 :
960:2011/01/19(水) 12:27:30
>>964 回答ありがとうございます。
午前の部(測量系)の製図だけで択一は免除にならないという
デマ情報があったので法務省にも確認したところ貴殿と同じ回答でした。
970 :
名無し検定1級さん:2011/01/22(土) 20:51:05
やれんのか!!
971 :
名無し検定1級さん:2011/01/23(日) 07:42:07
今の調査士は、年齢が高い人が多いので
将来的には、若者にチャンスが来ると
思います。
さあ、皆さん受験しよう!!
牌の数が変わってないんだからそれはチャンスとは言わないだろw
しかもその世代変わりの頃にはいまの若者は既に年配者になるというw
973 :
名無し検定1級さん:2011/01/24(月) 00:02:06
993ESと993ES-Nはどう違うんですか?
974 :
名無し検定1級さん:2011/01/24(月) 10:59:27
>>973 カシオの関数電卓の話だったら、まったく同じ機種だよ。
>>973 紛らわしいよね。俺も迷ったよ。
ところで、電卓講座って法経のしか無いんですかね。
これはお勧めってのがあればご教示を。
ちなみに機種はfx993es。
特に習得したいのは複素数モードでの交点計算。
976 :
名無し検定1級さん:2011/01/24(月) 12:34:05
>>975 複素数を扱う電卓講座のみってなら東京法経学院しかやってないと思います。
土地家屋調査士受験研究会が出してる「測量計算と面積計算」に複素数モードの解説も載ってるみたい。
持ってる方いらっしゃったらどんな感じか教えて頂けたら幸いです。
978 :
名無し検定1級さん:2011/01/24(月) 12:54:40
>>977 昨年不合格と思い、その本とカシオの電卓も買いました。
以外に合格してまして、本がいらなくなってしまった。
あなたに差し上げたい(もちろんただで)。
本気です。
今は高校で複素数平面とかやらないのかな。
それとも予備校とかの教材はさらにそれを超える技でも教えてくれるんかいな。
距離計算、角度計算、面積計算、回転・拡大縮小、
位なら聞かんでも出来そうなもんだが。
電卓使うということなら効率的にメモリを活用するのも有利だろうが。
>>976 やっぱそうですか。
lecにないのが意外だなあ。
>>977 俺もその本、気になってるんですよね。
図書館に買わせてみようかw
最近「関数電卓」って本買ったんだけど、理系学生向けの内容で調査士受験には使えそうもなかった。
981 :
976:2011/01/24(月) 13:17:15
>>980 複素数のみを扱った講座はないみたいですが、スーパー特訓講座という
総合講座みたいなのはありますね。
982 :
名無し検定1級さん:2011/01/24(月) 17:45:05
やっと規制解除
>>977 その本持ってる
複素数はオマケ程度の内容だった気がする
複素数に限らずよくできた本だよ
変な学校の講座よりこの本を理解してやりこめば絶対に力がつく
てか、この本だれが書いたんだろう
984 :
977:2011/01/24(月) 19:08:06
>>978 有り難うございます。お気持ちだけ頂きますw
>>982-983 教えて頂き有り難うございます。
内容も悪くなさそうなんで買ってみようと思います!
調査士のテキストと司法書士のテキスト
出来があまりに違いすぎるw
「測量計算と面積計算」はいい本だな。
でも、やっても本番で解けるとはかぎらないんだけど。
987 :
名無し検定1級さん:2011/01/25(火) 12:46:32
982だけど、自分はこの本を買った時点で自分の計算スタイルが出来ていたので、結局パラ見しただけ
でも、THGの求積テキストよりずっと分かりやすいと思ったな
複素数については期待したほど詳しく書いていなかったけど、初心者にはいい本だと思う
ま、あとは試験慣れも必要だわな
988 :
名無し検定1級さん:2011/01/25(火) 17:03:55
前に調査士と司法書士を今年ダブル合格した、ていう書き込みがあったけど、ホントだったのだろうか
そろそろ次スレ欲しいね
俺は規制で立てられないのでどなたかよろしく
991 :
名無し検定1級さん:2011/01/25(火) 18:26:09
( 嫌 が ね こ )
) だ .ま .む れ(
( お ん .い 以 )
) ! す .の 上(
,, -──- 、._ ( る .を )
-"´ \ .) .の . (
/ ヽ.( .は . .)
/ ヽ〜、_ _(
| _ノ ヽ、_ .| `,〜〜〜´
l o゚⌒ ⌒゚o l
` 、 (__人__) /
`ー 、_. ` ⌒´ /
/`''ー─‐┬''´
/ 丶. i |
./ 丶、_)|_ノ|_
.|  ̄ヽ._ ´ ヽ
ヽ、 _/´`ヽ /
-― ̄ ̄ ` ―-- _もうだめぽ・・・
, ´ , ~  ̄" ー _
_/ / ,r ` 、
, ´ / / ,ヘ ヽ
,/ ,| / / ● ,/
と,-‐ ´ ̄ / / r( `' く
(´__ 、 / / `( ,ヘ ヽ
 ̄ ̄`ヾ_ し ● _>
,_ \ `' __ -‐ ´
(__  ̄~" __ , --‐一~
-― ̄ ̄ ` ―-- _ もうだめぽ
, ´ ......... . . , ~  ̄" ー _
_/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
, ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
(´__ : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
 ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: : ●::::::::::::::::::::::: : : :_>
,_ \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
(__  ̄~" __ , --‐一~ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄
_.. ..‐::´/
_/::::::::::::/
_/:::::::::::::/ ____
,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
/:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/
/:::::::::::::::::::::|´|ヽ |/_:::.::/
_ .. -─':::::::::::::::、::|`' , .!::∠
`'' ‐-.._:::::::;-‐、`(●) (●) |::::`::-、オッス!オラ42歳土地家屋調査士!
=ニ二::::::::::::::::|6 \___/、| -──` 将来がやべえ状態だってのに
‐=.二;;;;;`‐t \/ ノ なんだかすっげえワクワクしてきたぞ!
/ ̄⌒⌒ヽ
| / ̄ ̄ ̄ヽ
| | / \|
.| | ´ ` |
(6 つ / 合体前の表題部の抹消及び・・・
.| / /⌒⌒ヽ
| \  ̄ ノ
| / ̄
__,冖__ ,、 /ヽ_/> / // ,. - ―- 、
`,-. -、'ヽ' > ヮ ヽ // / _/ ヽ
ヽ_'_ノ)_ノ (_(ノノ (o,> / / ,.フ^''''ー- j
__,冖__ ,、 [ ̄フ / ,ィ / \
`,-. -、'ヽ' << 7_// / _/^ 、`、
ヽ_'_ノ)_ノ (o_) / / / _ 、,.;j ヽ|
n 「| [_ _◎ /. | -'''" =-{_ヽ{
ll ||[ ] / ,-、 | ,r' / ̄''''‐-..,フ!
ll Lフ(o,_> / ハ `l/ i' i _ `ヽ
l| [´コ´> ̄フ.rソ i' l r' ,..二''ァ ,ノ
|l (oノ)_) / { ' ノ l /''"´ 〈/ /
ll __,冖__ ,、 > >-' ;: | ! i {
l| `,-. -、'ヽ' \ l l ;. l | | !
|l ヽ_'_ノ)_ノ トー-. !. ; |. | ,. -、,...、| :l
ll __,冖__ ,、 |\/ l ; l i i | l
ll `,-. -、'ヽ' iヾ l l ;: l | { j {
|l ヽ_'_ノ)_ノ { |. ゝ ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n l | ::. \ ヽ、__ ノ
|! |! |! l | ::. `ー-`ニ''ブ
o o o ,へ l :. |
/ ヽ :..
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
/ __,,__ ヽ
| | / \ | |
| | ゚ ゚ .| |
| | ム | |
| |( ̄ ̄ ̄\ | | やれんのか・・・
| | |(二二二) )| |
 ̄、\__// ̄
ー――一´
__,,,,.. --_─_一_-_-、-、、,,,,__ ギリ
ビキ ,r'´-_-_‐_‐_‐_‐_-_-、`-、ミ`ヽ ヾ`ヽ、
/,r',.-_‐_‐_‐_‐_-_-、ヾ ヽ ヽ丶、`ヾ 、ヽ
/(.'´_-_‐_‐_‐_-_-、ヾヽヾ ))) ), )) ) )),)))ヘ
l(i,i'´⌒ヾトヽ、ヾ ヾ ヾ ))_,ィ,'イ」〃川 jノjノjノ}
!iゝ⌒))}!ヾヘヽ ),ィ_'イ」〃'″ フ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l ビキ
ヾ、ニ,,.ノノ〃ィ":::::::::::::: /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
/ ノ'' ll ''ヽ ノ( |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
| (●) (●)⌒ .\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
| / ̄⌒ ̄ヽ |
| | .l~ ̄~ヽ | |
| ヽ  ̄~ ̄ ノ | !?
|  ̄ ̄ ̄ |
/::::::::::::::\
/─-,,,_:::::::::::::ヽ
/ ''-,::::::::::::i
i / \ /::::::::::::!
ノ●) (●> |:,r=、:/
l , (_,、)、_ ι/
ヽトtェェヨイ ) トr'
ヽニノ _,ノ
,r''"´l ̄´ ::ト、
/ r `ー'''" ヽ
L_,l 、_,!
| | | l
梅
梅梅
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。